タヒチ ポリネシア

このエントリーをはてなブックマークに追加
246異邦人さん
日本のバスはもっとハイテクで便利だよ。
タヒチも、もっとちゃんとしたバスにしてくれるのが楽しみ。
いつごろだろうね。
247異邦人さん:03/01/18 17:59 ID:NT7RAm56
となりのイースター島で日本人ドキュン男発生。
「日本人男性観光客(28)がモアイ像に名前を彫り、地元警察に文化財法違反で逮捕された。
この男性は同島南西部のビナプ地区で、モアイ像に自分と友人の名前を彫り込み、
地元住民に現場を取り押さえられた。裁判官の尋問を 受けた後、釈放され
タヒチ島経由で日本に帰国した。傷は長さ40センチ、幅15センチで修復不能だという。
地元の市長は文化財や伝統文化に対する観光客の配慮のなさを嘆き、
イースター島の文化遺産審議会は政府に苦情を申し立てることにしている」だとさ。
以上ZAK2。
248異邦人さん:03/01/18 19:19 ID:qEDet325
相変わらずの日本人ぶりを発揮だね。
情けない。
金さえ払えば何をしてもいいと勘違いしているDQNだ。
249異邦人さん:03/01/18 23:10 ID:Bcu45SiU
がっくし。
なんでそんな事。。。。。。。してくれちゃったんだ!!!DQNすぎるぞ!
これからイースター島に逝こうと思ってたのにぃー。
250異邦人さん:03/01/19 04:06 ID:vGgrDDjE
前スレ(タヒチ)でも、日本人にマナーを守れない奴が多いらしいという議論から始まって「金さえ払えば何やってもいいんだ」と居直っているレスが多かったね。日本人ってそういうDQNなのがいるし、そういうのが変なことするから目立つんだよね。
251異邦人さん:03/01/19 04:10 ID:vGgrDDjE
自分のわがままでそういうことをやった結果、後で旅行する人達までもが地元の怒りをかって迷惑をこうむることがわかっていないお子様の大人がいるんだよ。
252異邦人さん:03/01/19 06:14 ID:lj5wFA12
>>242
昨年10月にホテボラに泊まったとき浜辺から見えましたよ。
時期的なものがあるかは分からないけど多分大丈夫ではと。
253異邦人さん:03/01/19 11:12 ID:Gn9GUWZm
イースター島といえば、以前、番組で倒れたモアイを元に戻したとかで、
感謝されてたよね。その努力を無にされた訳だ。
254怒れるモアイ ファン:03/01/19 12:43 ID:CBQsVO5r
イースターのスレは加害者に対する怒りで煮えくり返っている。
見てやってくれ。

http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1041955708/48-
255異邦人さん:03/01/19 13:54 ID:CBQsVO5r
これで日本人に対する悪い噂はもうタヒチや周辺のポリネシアの諸島にも広がってるんじゃないだろうか。もう!
256異邦人さん:03/01/20 10:57 ID:qjI+6A0i
結局、日本人観光客の汚名はぬぐえないね。彫り込んじゃったしね。関口だって、
日本テレビで映像があったよ。フルネームも言ってた。
257異邦人さん:03/01/20 13:04 ID:LFrqYVsq
関口、パスポートは永久にはく脱だ。
外務省もそれぐらいしろよな、日本の名誉にかけて。
258異邦人さん:03/01/21 21:21 ID:rCXsUiml
ほとぼりさめるまで行けないかな?
しかし、恥ずかしすぎ。
259異邦人さん:03/01/22 06:23 ID:+mN+lHAv
タヒチを含む周辺ポリネシア諸島でも、この件は有名になっているだろう。
日本人が行けば、日本人ってことだけで警戒されたり、うらみでボったくられそう。
260山崎渉:03/01/22 10:14 ID:lACeEO5s
(^^;
261異邦人さん:03/01/22 11:34 ID:u2GLu7OP
>242
私は去年の5月にタヒチ行きましたが、
モツのホテルじゃなくてもバッチリ天の川見えましたよ。
ちなみにボラボラ島のパールビーチとソフィテルモツに泊まりました。
うー、また行きたい。
あのマッタリ度、今までの中で一番贅沢な時間でした。
262異邦人さん:03/01/23 02:15 ID:G5dp6Krb
南十字星は見えました?
私は海の美しさにばっかり気をとられて、
すっかり南半球の星空を見るのを忘れてしまった、
大ばか者です(泣)
263異邦人さん:03/01/23 21:02 ID:a3zbsYf/
タヒチのベストシーズンっていつだと思う?
264異邦人さん:03/01/25 04:03 ID:Xd0c39MF
今はストーム(嵐)で悲惨だからやめた方がいいよ。
265異邦人さん:03/01/25 07:00 ID:Ii8fL/SR
タヒチアンダンスに興味があってタヒチの文化とか知りたいんだけど
1人旅ってほとんどいないですか?
長期滞在できるキッチン付き安コンドミニアムなんて無いですかね?
266265:03/01/25 11:29 ID:JRRyWGcO
過去ログ全部読んだんですけど「タ  ヒ  チ」の方は300番台までしか読めないんですけど
そこまでだったんですか?
あとタヒチでの目的はタヒチアンのCDを買ったりなどの買い物、タヒチアンダンスを見る
タヒチアンダンスを習うなどなんですがタヒチ島が一番便利でしょうか?
免許は持ってなくても1人で街を歩けますか?
267異邦人さん:03/01/25 15:32 ID:LAJxstzO
<<265

コンドミニアム以前に、まずエアタヒチのエコノミーで飛んで、
現地に1ヶ月以上滞在しようとすると航空運賃が倍以上に跳ね上がるそうです。
現地のエアタヒチの事務所で言われました。

<<265 レンタカーは高いし(日本並み。アメリカ本土みたいに24時間で19ドルとかは不可能)、
ガソリンも日本並み。
せっかく借りても島は2時間で全部回れちゃうから、あまり借りても醍醐味ないです。
ルトラックという凄惨なバスが安くて走っていますから、それで移動すれば十分でしょう。
ただし夕方5時を過ぎるとほとんど運行しなくなりますが。
268異邦人さん:03/01/25 21:16 ID:gMzftyOL
>>265
前スレは、日本人は挨拶しないとか
わけわからん逆ナショナリズムのムダレスに埋もれて、1000スレ終わりました。
sageっと。
269異邦人さん:03/01/26 12:31 ID:RHzm2IRb
>>266
タヒチアンダンスはどこでも見れるよ。習うのは、、、、
ちょっとさわりぐらいなら、モーレアのティキビレッジで。
ここは、ハワイのポリネシアン文化センターみたいな場所。
日本人はよく呼ばれるし、タイミングが合えば近くで習えるよ。
女も男も。夫婦で習いました。(気持ち、、、)
ダンスも見れるし、文化も見れる。規模は小さいけど、
観光レベルで楽しめる。
しかし、266さんが1ヶ月ステイしてダンスを習いたいというのなら、
ちょっと、分かりません。あしからず。逆に行って来たら、情報下さい。
CDはタヒチ島の方があると思います。
270異邦人さん:03/01/26 20:51 ID:DGZZJ96Z
おとなりのイースター島のモアイに謝りにいくOFF

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1043205536/
271異邦人さん:03/01/27 06:33 ID:FPhIqXOF
413 :朝まで名無しさん :03/01/26 21:13 ID:XCuozwHw
世界で名所と言われているところ
  日本語の落書き、本当に多いです。

日本の観光地も学校も同様。
  公共心ないもんな〜 電車の中も
272異邦人さん:03/01/27 06:33 ID:FPhIqXOF
416 :朝まで名無しさん :03/01/26 21:41 ID:2xDNA1A8
>>413
日本人は、その場所へボクやワタシが行ったという証を、
何かに残したり持って帰らないと気が済まない強迫観念でもあるのだろうか?
どこでも他人の迷惑顧みずに写真を撮りまくるわ、
山に行けば希少な草花や石を持って帰り、浜へ行ったら砂を無断で持って帰り、
高価なお土産も沢山買い込んで、その癖ゴミは、山でも海でも平気で捨ててくるわけだ。
273あぼーん:あぼーん
あぼーん
274異邦人さん:03/01/27 13:53 ID:SxlLDjbW
s<<266

<「タ  ヒ  チ」の方は300番台までしか読めないんですけど
そこまでだったんですか?

今確認したら、ちゃんと1001まで全部読めましたよ。
深夜時間帯の場合は一気に全部は閲覧できないので、少しずつ引き出したら全部最後まで読めますよ。
275異邦人さん:03/01/27 15:58 ID:Q6lNanoZ

>>271,272

”日本語の落書き、本当に多いです。”

どの程度多いのか具体的に述べよ。

あんたの論法は、ニュースになるくらい、ごくごく珍しい、一人の日本人の奇行を、日本人全てに当てはまるかのように言っているが、そんなことは断じてあり得ないのだよ。
圧倒的多数の日本人はまっとうだ。

あんたが憧れている、欧米の白人が、ポリネシアや、太平洋の楽園といわれた海で何をしたかをよく考えてみよう。

タヒチ本島で、道行く観光客に挨拶しまくるという(?)フランス人は、ムルロア環礁に死の灰のゴミを平気で捨ててます。

厨房なのはしょうがないけど、もっとよく考えてみよう。


276異邦人さん:03/01/27 17:50 ID:rtLRclr3
>あんたが憧れている、欧米の白人が、ポリネシアや、太平洋の楽園といわれた海で何をしたかをよく考えてみよう。

誰を指してるのかわからんが、代わりに答えておいて野郎。
その文面からして誰も欧米の白人には憧れていない模様。あんたの引用文の筆者は単に日本人のモラル(幼児買春、たばこのポイすて、電車の痴漢、etc)の荒廃の一例として、パブリックマナーの悪さについて言及したものと見られる。

日本もムルロア海峡にまけずおとらぬいろんな問題を起こしているのである。ちゃんと勉強しようね、275くん。

厨房なのはしょうがないけど、もっとよく考えてみよう。
277番組の途中ですが名無しです:03/01/27 18:56 ID:1W+dDnEz
富士山が世界のなんたら遺産に選ばれなかった理由は
ゴミのせいだったと、忌野清志郎が言っていたな
278異邦人さん:03/01/27 20:08 ID:sbIajr6C
タヒチウエディングしたいのですが、ベストシーズンはいつですか?
まだ時間はたっぷりあるので、一番いい時期にいきたいので。。。
経験者の方がいらっしゃったら、おすすめのホテルや教会もおしえてください。
279異邦人さん:03/01/27 20:10 ID:K5EqQAAV
<<277 良いこと言うにゃ〜
280異邦人さん:03/01/28 01:29 ID:q4jLKQEd
タヒチ行ってみたいけど、ビキニ環礁の核実験の残留放射能が
怖くて行けない。
ビキニ環礁とタヒチの間の距離って、東京と小笠原諸島の間の
距離とだいたい同じらしいんだけど、もしも小笠原で核実験が
行われた場合、東京湾や九十九里浜で泳いだり、そこで獲った
魚を喰ったりできるかなあと考えると、ちょっと腰がひけてしまう
281異邦人さん:03/01/28 01:52 ID:M+TXVp/z
〉〉280
え!!そんなに近いの?
知らなかった。
私も怖くなってきたよ
282異邦人さん:03/01/28 07:04 ID:O+UdIwh8
タヒチいかなくても大丈夫。
沖縄の方がきれいだよ。
283異邦人さん:03/01/28 11:32 ID:iRXBL8tm
>>282
確かに沖縄は海もきれいだし、食事も美味しいから年1で行くけど。
タヒチはなんにもなさ過ぎてホントに一日中マターリ出来る。
旅行代も贅沢だけど、時間の使い方も贅沢になれる。
もう一度、味わいたい。

核実験からは何年か経ったよね。
5年以上だったったかで影響はなくなるって聞いたよ。
284異邦人さん:03/01/28 11:33 ID:GxCgqht9
今どき東京より物価の高いところなんて、世界でもタヒチぐらいっしょ。
たかだか飛行機で7時間なのに、何でエコノミーで15万もするんだ。
そんなに払ったらロスやニューヨークに3往復半できるよ。
ホントにタヒチはぼったくりの島だ。
プラスチックのぺらぺらの皿にのった刺身数切れで何で1200円なんだよー。
何で普通の朝食セットが4200円なんだよー。
日本の一流ホテルでもそんなにとらないぜ!
285異邦人さん:03/01/28 11:36 ID:GxCgqht9
あんなに払うならアメリカの最高級ホテルで豪勢な生活ができるよ。
タヒチ1泊の、宿泊、食費でメキシコに2週間泊まれるな(宿泊費、食費)。

タヒチであれだけの高額料金払ってもそれに相応しい対価は得られない。
286異邦人さん:03/01/28 12:41 ID:jjeWsPFC
屋久島とかだと、タヒチより海はもっときれいだし、ほんとうに何もないよ。
タヒチは中途半端に分明があるからたちが悪い。
287異邦人さん:03/01/28 15:03 ID:uikR0atj
>>276

全然分かってないようなので、前スレ見てから物言ってくれ。

言ってる相手は、271,272 だよ。 ちゃんと書いてあるじゃん。

’パブリックマナーの悪さについて言及したものと見られる。’

これは好意的に解釈しすぎだな。

彼の意図は、ごくごく例外的なことを一般化して、(何故か分からないが)日本人を貶め、欧米の白人らに劣っていると印象付けることにある。

前スレの(彼と思われる)一連の書き込みを良く読んでから、書き込んでくれ。

ムルロア環礁(海峡じゃなく、環礁だろ)に負けず劣らずとは凄いいいざまだね。 
かの地では、1966年から1975年まで、大気圏中で60-70回の核実験が行われたのだよ。 割と近くに人間が住んでいるのに拘わらず、大気圏中でね。

ムルロア環礁から南よりの東端にレアオ環礁 があり、両島は300キロしか離れていない。 そこでは、白血病で亡くなる方が居るそうだ。
ムルロア環礁の大気圏核実験と、レアオ環礁で白血病で亡くなる方との因果関係の濃淡は分からないが、多分無関係ではないだろう。

例示されたような、幼児買春、たばこのポイ捨て、電車の痴漢などと負けず劣らずとはとても思えないし、そんなのフランス人も全てやっていることだしね。

厨房なのは君のせいだが、もっとよく考えてみようよ、ね。




288287はアホ:03/01/28 17:07 ID:cK57wGRD
287はすごい厨房だな。
幼児買春、痴漢は日本が世界一の市場です。フランスなんか比にもならんよ。
おまえ、かんぜんなアホ。
289287はアホ:03/01/28 17:08 ID:cK57wGRD
290異邦人さん:03/01/28 17:17 ID:EuNLcrlu
ああ〜、このスレも<タヒチ>スレみたくなってゆく〜
勘弁してくれ〜
291287はアホ:03/01/28 17:17 ID:cK57wGRD
292287はアホ:03/01/28 17:21 ID:cK57wGRD
293287はアホ:03/01/28 17:26 ID:cK57wGRD
世界の幼児ポルノの8割は日本発です。これ統計数字。
FBIもマークしてます。
294287はアホ:03/01/28 17:30 ID:cK57wGRD
295異邦人さん:03/01/29 09:04 ID:i3uWg6VL
296287:03/01/29 18:56 ID:uENU8jVz
>>288

ゴメンね、少しマジになっちゃったかな。

少し講評してあげると、

”日本が世界一の市場です。”
というのは、日本語として如何にも変だね。 よく考えてみようね。
もっと適当な言葉が見つかるよ。

それと、”アホ”の連呼は、如何にも中学生丸出しだから、もう少し考えよう。 
あと、大人相手に論争挑むときは、相手を見てからにしよう、ね。


>>290

申し訳ない。 

今回はこれで止めておきます。



297287:03/01/29 19:02 ID:uENU8jVz

少し前のカキコに、ビキニ環礁とムルロア環礁を混同しているような記述がありましたが、タヒチとビキニ環礁はかなり離れています。

かつ、アメリカの原爆実験の的となって沈没した、我が帝国海軍の戦艦長門が、沈船ダイビングのスポットとなっているようなので、放射能の影響も、きっと無いものと思われます。
298異邦人さん:03/01/29 20:27 ID:Q2w4cD8B
新婚旅行&結婚式のホテルを2つ探してます。
いいな、と思ったのはホテルボラボラ、ソフィテルモツ、ビーチコマー。
しかし3つとも高い。
見積もりにだしたら、7泊10日で50万円超えまつた。。。

で、代理店にパールビーチをすすめられたんですが、ここどうなんでしょ?
魚が少ないってほんとですか? 教えてチャンですまん。

299異邦人さん:03/01/30 08:19 ID:QAzSH6Ng
287はアホ。
自分で間違えたこと書いて訂正するなら、最初から人を凶弾する権利なし。
やっぱりアホまるだしだな。
300異邦人さん:03/01/30 08:41 ID:AbPOFSrK
>>298
普通に旅行に行っても50万ぐらいはかかるよ。専門旅行会社で30万ちょい。
結婚式付きならそれなりでは?せっかくの新婚旅行だし泊まりたいホテルに泊まる
ほうがいいのでは?足りない分は一生懸命働いてためましょう。
301287:03/01/30 09:38 ID:PUCSRGFj
>>299

自分が混同している訳じゃないよ。 読めば分かるじゃない。

>>280さんのカキコに対してだよ。
しょーもない言いがかりつけてないで、本当にタヒチ逝けるようにバイトして(学校で禁止されてなければ)金貯めときな。

>>298

ホテボラに関してのみですが、この価格で、宿泊代以外(航空券代などもろもろ)も含んでなら、安いです。
自分で調査した限り、ホテボラはほとんど割引していないようなので、7泊で50万円台なら、二人分の足代(日本ーパペーテーボラボラ)がおまけに付いてくる計算です。
間違いなく、「買い」でしょう。

他の二つに関しては良く分かりません。
302異邦人さん:03/01/30 13:25 ID:PFGH+NXT
280 私は既にタヒチに長期滞在したことがありますけど?
つまらなかったので、もういきたくありません。
たった7泊で50万円なら、ぼったくりです。
他のリゾートの方がずっと良いし安いです。
303異邦人さん:03/01/30 13:50 ID:PFGH+NXT
304異邦人さん:03/01/30 14:08 ID:AbPOFSrK
>302
長期滞在の余裕でしょうか?
価値観の違いなので、人によってはまた行きたいところでは。
ちなみに漏れはもう一度行きたい。
しかし、確かにぼったくりとは思う。ハワイ並みの値段にしろ!と言いたい。
305異邦人さん:03/01/30 14:13 ID:yJT/wXsR
行ったことないですがずっと行きたいとは思ってました。
それにしても何であんなに高いの?
近くのフィジーなんかけっこう安いのに。
バカ高い間接税のせいとかいう話を読んだことがあるけど
それにしても同じフランスの海外県のニューカレドニアと比べても高いよね?
306異邦人さん:03/01/30 14:36 ID:PFGH+NXT
287ってうざいね。
一人で何かんちがいしてんだろ。
ここの雰囲気が悪くなるから逝ってよし。
307異邦人さん:03/01/30 15:16 ID:PFGH+NXT
ハワイだってアメリカとして一番高い方の部類なんだけど、タヒチって世界で一番物価が高いんじゃないかな?
308異邦人さん:03/01/30 17:14 ID:klZAKDuw
「なんでこんなくだらないものがこんなに高いんだ」ってのが多いよね。
フランス系の国のくせして、売ってるDVDとかも超古いものしかない。
くだものと魚と卵以外は何もとれない島だから高いのかな。
くだらん食事でも最低1000円するし、くだらんサンドイッチでも400円。
日本やアメリカで安いマクドナルドも、タヒチじゃバーガーが350円ぐらいからだし、フザケンナ、だよ。
309298:03/01/30 17:29 ID:URKrei8J
ホテボラ3泊、ソフィモツ4泊で見積もりだしました。
結婚式代は別途、多分20万円くらい。。。
子供のころからの憧れなので、なんとしても行きたいんだけど、この
高さにはびっくりしました。
ニューカレドニアかモルディブで手を打つべきか、と悩んでますわ。。。
310異邦人さん:03/01/30 17:30 ID:klZAKDuw
モルディブの海って世界で一番透明度が高いって聞いたな。
311異邦人さん:03/01/30 17:37 ID:klZAKDuw
タヒチは金がありあまって使い方に困って、「ドブに捨てるよりは」っていう気持ちならどうぞ、って感じだね。

夕食は普通のレストランなら飲み物とか入れて最低4,000、5,000円ぐらいからだもんな。バイキングのディナーならドリンク代別途で6,500円ぐらいか。
1週間毎日飲み食いできるような値段じゃないからね。

あと、不便なことが多いんだよね。タヒチは。営業時間とかも超短いし。
スーパーとか郵便局とか昼休みが2時間と長いから、昼に買い物できないし。
安いバスは5時頃で全部ストップするし、週末は閉鎖してるし、悲惨だよ。
312異邦人さん:03/01/30 17:46 ID:klZAKDuw
タヒチの高級ホテルから日本宛てエアメールを投函したら日本に届いたのは21日後だった。
エアメールだよ!
料金も郵便局で調べたし、書き方に落ち度はなかったのにさ!
313異邦人さん:03/01/30 17:54 ID:AbPOFSrK
外食代もホントに高いよな。
旅行会社がホテルでの食べ物等の持ち込みはやめて下さい。とあったが、
ホテルの料理はまずいし高いし間違えるし、そのくせ下げにくるのは早い。
結果、スーパーでパンなど買込んで朝食べたよ。
今までこんな事をした事無くてもそのうち平気になるな。
パンは美味しかった。
314異邦人さん:03/01/30 18:01 ID:klZAKDuw
旅行代理店は現地と結託して観光客から儲けてるんだから、少し出も多く金を出させようとするよな。
だから「そのぐらいはリーズナグルな料金ですよ」とか平気で嘘つきまくる。
現地の人だって払えないような高いところばかり紹介するしな。
315異邦人さん:03/01/30 18:02 ID:klZAKDuw
俺はメキシコとかの方が、現地の貨幣価値が安いから、小額でも王様になったような待遇を受けられるんで好きだね。
安くて良い南国のリゾートは世界にいくらでもあるのに何でわざわざ「近くて高い」タヒチなんだろうか。
316異邦人さん:03/01/30 18:06 ID:klZAKDuw
俺もタヒチのスーパーに買い出しにいってアルミホイルにサランラップ巻きされた現地の炒め野菜みたいなのとか試してみた。
包装の仕方とかけっこう悲惨でこわごわだったんだけど、食ったらそう悪くはなかった。
でも観光にきてなんでこんな悲惨なことしてるんだ、って少し悲しかった。
やっぱり大金持ちでなきゃいくべきでない島だと思ったね。
大金使ってレストランで食っても、「何でこんなものがこんなに高いんだ」っていちいち頭にきたしな。
317異邦人さん:03/01/30 18:34 ID:klZAKDuw
でもスーパーの買い出しランチでも最低で600円はするんだよね。
800円とか1,000円もザラ。
しかもサランラップ巻きでだよ。
日本のコンビニ弁当ならきれいに包装してあって何十種類もあるし、安い。
本当に頭にくる島だな、タヒチは。
318287:03/01/30 19:14 ID:PUCSRGFj
>>280,302

少し構成が悪かったようでした。
「しょーもない」以下は前段と同じ、299に対してで、貴方に対して書いているわけではありません。

ところで、自分は物価が高いのを除けば、良いところと思いました(ボラボラ島)。

つまらないというのはタヒチ島のことですか? これには同感。

>>309

各ホテルのラックレートは、HPで確認できると思います。
他のリゾート地との比較は分かりませんが、ラックレートや、航空券を自分で用意することを考えると、決して高いとは思いません。

ひょっとして、一人頭50万という話ですか? それならちと高いですが、二人で50万円台でホテボラ3泊付きなら、かえって安いのじゃないですか?
319異邦人さん:03/01/30 19:15 ID:klZAKDuw
287=旅行代理店の人。
320異邦人さん:03/01/30 19:16 ID:klZAKDuw
商売熱心だね。
お土産売らないといけないもんね。
そうやって頑張って売り込んでな。
321異邦人さん:03/01/30 23:05 ID:HCoab7Te
物価が高いのは致命的。
もっと安い料金でもっと気分の良くなるリゾートはたくさんある。

タヒチにしかないもの、それは
自 分 が 金 持 ち で は な い と い う 現 実
に気付くこと。
322異邦人さん:03/01/31 00:06 ID:YxzEDa6b
タヒチアンダンスファンとしては、本物はタヒチにしかないかと。
323309:03/01/31 03:36 ID:5Gt3Ekif
>>318
その「ひょっとして」です。
一人50万円ですよ〜。タヒチ旅行にいった方のHPを観てみたのですが、それくらいは普通
みたいです。
ホテボラのHPみたけど、やっぱり普通に高いんですね。
1泊$900とは。。。 
世界一キレイな海が観たくてタヒチ行きたいのですが、モルディブの方がきれい
なんですかね??
324異邦人さん:03/01/31 04:51 ID:seacMowX
モルディブの海の方がきれいだって本に書いてあった。
325異邦人さん:03/01/31 07:01 ID:seacMowX
タヒチって湯水のように金をもっていないと、悲しくなる島だよな。
くだらんことに金が法外にかかる島、それがタヒチ。
326[]:03/01/31 07:05 ID:g9axAoaM
327異邦人さん:03/01/31 07:45 ID:seacMowX
金のなさを実感しにゆく島。
貧乏になりにゆく島。

それがタヒチ。

悲しい島だ。
328異邦人さん:03/01/31 09:17 ID:YxzEDa6b
>>327
そうとう、嫌なめにあったんですね。。。。
329287:03/01/31 10:41 ID:3koPCEmX

>>323

なんかそれじゃ手配旅行と差がないですね。
二人7泊で100万円は、確かに高い。
パッケージにする価格的なメリットはないような感じですね。
あ、飛行機はビジネスクラスだったりします?
それによっても変わるけれど。

手配旅行をするというのも一つの手でしょう。
安くあげたいなら、地中海クラブを利用するのも考えてみては?

http://www.clubmed.co.jp/

御存知とは思いますが、所謂タヒチ(フレンチポリネシア)には、かなり多くの島があります。
タヒチ島、モーレア島など、割と都会地の海はそれほどきれいに見えません。
しかし、ボラボラ島、ランギロア島などの環礁島は、世界一かどうか分からないけれど、大変きれいだし、魚も一杯見ることが出来ます。
自分の経験上、ボラボラ島の海は今まで見た海の中で一番きれいでした。

参考まで下記をご覧下され。 

http://www.appleworld.com/

330異邦人さん:03/01/31 11:43 ID:0MDKLCBB
287,商売に精が出ますね。
売り込み攻勢、必死です。
日本人がタヒチにきて大金落としてくれないと、君の食い扶持が減るからな。
ま、せいぜい金の価値を知らない日本人からぼったくって下さい。
331異邦人さん:03/01/31 11:48 ID:0MDKLCBB
モルディブなり沖縄近辺の孤島なり、タヒチより水が綺麗で透明で人の足跡がないところは沢山あるんだよ。
しかもタヒチより、遥かに金銭的に安くてね。

渋っている人に無理にタヒチを勧めることはないんだ。
あの島は、観光客に不当にふっかけて(間接税で)成り立っている経済システムなんだよ。タヒチ政府の方針なんだ。島民が貧しいから。

日本人が島民のしりぬぐいしにタヒチまで無理にでかける必要はないんだよ。

珊瑚礁の大きさなんて、沖縄はタヒチより遥かにでかいんだぞ。
332異邦人さん:03/01/31 11:59 ID:FeTzSQww
沖縄の海もたしかにきれいですよね。
でもタヒチのような設備の整った水上コテージがないんだよね。
タヒチ並におしゃれな水上コテージのあるのことって他にどこら辺かな?
フィジーもけっこういいと思うんだけど、水上コテージの立ってる海がイマイチのところが多いんだよね。
333異邦人さん:03/01/31 12:13 ID:0MDKLCBB
タヒチだって水上コテージ、下に魚が全然こないとか、暗いところが一般。
床は100%ただの床だったりするところも沢山。
それでも1泊数万円ですよ。
8万とか10万もザラ。
風や雨がびゅうびゅう吹きっさらしになることも珍しくない。
雨がふれば水面はざらざらで何も見えないし、風がふいても同じこと。
写真やテレビで見るほど、実際に泊まった感想はよくない。
334異邦人さん:03/01/31 12:26 ID:+b/xohpM
>>332
沖縄は珊瑚礁の保護とかがしっかりしてて、海沿いに水上コテージとかは
建てられないってことはないかな?

>>333
いったいどこに泊まったの?
335異邦人さん:03/01/31 12:28 ID:0MDKLCBB
いろいろ。
336異邦人さん:03/01/31 12:36 ID:tvC8oHc/
>>335
みんながそこのホテルを避けたりできて参考になるので具体的いろいろ名前きぼん。
337異邦人さん:03/01/31 14:46 ID:YxzEDa6b
335さんはタヒチにいれこんだ結果、嫌いになったんですか?
確かに私もホテルでは嫌な思いもしました。
それは、選んだホテルが悪かったのかと思っていました。5星だったけど。
338異邦人さん:03/01/31 14:47 ID:mL/s7X1i
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
      ★こんなサイト見つけました★
339異邦人さん:03/01/31 18:06 ID:egyeUGCH
1/30午後 ID:klZAKDuw
1/31早朝 ID:seacMowX
1/31昼  ID:0MDKLCBB

連続カキコのアンチタヒチ。 その怨差の源はどこにあるの?
340異邦人さん:03/02/01 01:37 ID:BGVCLogN
伏字でいいんで、おすすめ&いまいちなホテル教えてください!
341異邦人さん:03/02/01 10:56 ID:gKfqUyqk
>>340
前スレの「 タ ヒ チ 」を見るといくつか出てるよ。
342異邦人さん:03/02/01 11:40 ID:w/IWEncj
343異邦人さん:03/02/01 19:45 ID:AT5APhhm
タヒチは高いから、遊びに使うお金の値段が気になる人には薦めにくいね。

仕事で途上国暮らしの経験が長いんだが、途上地域にしてはタヒチの物価は高い。

>あの島は、観光客に不当にふっかけて(間接税で)成り立っている経済システム
>なんだよ。タヒチ政府の方針なんだ。
>日本人が島民のしりぬぐいしにタヒチまで無理にでかける必要はないんだよ。

行った時はリッチに金を使える状況だったので
満足できる休暇を過ごせたが(ただし食べ物は高い割にまずい)
タヒチで気になったのは、そういう構造が丸見えなところだね。
あと、他の開発途上国とくらべて、嫌な感じをもつこともいくつかあった。
やっぱり、貧しくても独立しているところと、植民地に甘んじて平気な連中というのは
違いがあると、これは強く感じたね。
タヒチが天国なのは、宗主国の連中にとってだろうな。
344異邦人さん:03/02/02 00:07 ID:bRL+/N0b
>>343
確かに、植民地に甘んじてる感じはしたな、タヒチに住むフランス人は未だに
タヒチの人を奴隷のように思っている感じがかなりした。
逆にタヒチ人はフランス人気取りだったりして、シマツが悪い。
345異邦人さん:03/02/02 00:12 ID:6Js0aZsQ
モルジブも充分高く無い?
フィジーは安いけど、水上コテージだと
結局、値段変わらないみたい。

どういうホテルに泊まるかで値段が決まると考えたほうがよい。
ボラでもペンションとかで安くダイビングしてる人も
いるみたいだしね。
346異邦人さん:03/02/02 17:59 ID:5sTDDSQT
旅行代金ひとり30万円くらいでタヒチにいけるかな?(滞在費は別で)
ホテルのレベルは問いません。できればボラかランギロア島。
魚が多くいて海が綺麗なら他の事はあまり気にしないんですが。
ちなみに、以前ホテボラに泊まったのでボラボラの経験はあります。
347異邦人さん:03/02/04 11:49 ID:q4Me5GN+
>>346
専門旅行会社なら30万ぐらいで行けるよ。
348異邦人さん:03/02/04 19:58 ID:ZD4qY0oB
エアタヒチは旅行代金ひとり往復最低15万円ぐらいから。(成田〜パペーテ)
旅行代理店(HIS)とかのエコノミー切符l買えば。
確かに高いよね。
専門旅行会社よりは安いっしょ。
349異邦人さん:03/02/04 22:07 ID:WwSeCwPY
タヒチは食費が世界で一番ぐらい高い。
食事全然しないで空腹で平気ならいいけど。
350287:03/02/04 22:17 ID:eiTZZEGX

引き籠もり君がまた出てきたね。
351異邦人さん:03/02/04 23:05 ID:tbNnxmdw
346でつ。みなさんどうもありがとうでつ。
食費その他滞在費は覚悟してまつ。ハネムーンの時に思い知らされますた。
とりあえずエコノミー切符狙って、あとは空いてるホテルに確認してみまつ。
でもエアタヒチの最低料金15マソなら、ホテルじゃなくて民宿みたいなのでないと厳しいのかな。
352異邦人さん:03/02/05 13:01 ID:wskhJKt3
>>351
タヒチ専門の旅行会社(よくガイドブックに出ている)で
7泊10日タヒチ島4泊+島3泊。4〜5星ホテル、AIR、送迎で
丁度30万ぐらいだったよ。行ったのは7月。
353異邦人さん:03/02/05 15:18 ID:+vI7C9vv
最近、タヒチの島々のみを回るクルーズ客船が
いくつか就航してるみたいだが・・・・
354異邦人さん:03/02/05 18:12 ID:zjqQpVQI
>>352
ツアーですか?手配ですか?
かたっぱしから専門店に見積もりしてるけど、もっと高かった。。
値上がりかな。
355異邦人さん:03/02/06 00:55 ID:IP9fq9wF
>>354
手配です。前後2日づつタヒチ島に泊まり、中3日島に泊まりました。
希望のホテルやイベントのチケットなどをとってもらいました。
テクニック?としては、タヒチ島とその他の島のホテルを同じ系統にすると、
安くなったりするみたいです。
ちなみにいくらぐらいだったのですか?
356354:03/02/06 03:48 ID:IUbcog80
>>355
あ。メリ●●●●をタヒチ本島とボラボラ、あわせて4泊すると安くなる、と
言われました。
タヒチ島滞在を増やせば安くなるんですね。
今んとこ、ボラボラ5泊、タヒチ1泊で42万円ちょい程度です。
357異邦人さん:03/02/06 11:42 ID:J0pcJIF5
新しいリゾートはどう?
ボラボラヌイとかタハアパールビーチとか。
泊まった方いますか?
358異邦人さん:03/02/06 12:09 ID:7bIlej0P
タヒチ島は極力避けた方がいい。
はっきりいってタヒチ島に時間を少しでも取ることじたい、価値なし。
街は悪臭で臭いし汚らしいし、モノは何でも高いし、ろくな食事ないくせに高いし。
南の島の自然を楽しみたいなら他の島へいった方がまし。
359異邦人さん:03/02/06 12:19 ID:k+qgQ1Tn
東京タヒチの航空運賃を安く抑えるには、ロサンゼルス経由をお薦め。

成田ロス往復で買って(タイ航空かバリグが4万5,000ぐらいからで安め)
ロスタヒチ往復で買う(Corse Airが一番安くて5万5,000〜8万円ぐらい)

つまり成田-ロス-タヒチ-ロス-成田となり、ロス観光できるおまけつきで成田タヒチの直行便よりずっと安い。日本ータヒチ間直行は、エアタヒチの独占なので、エアタヒチにとって競合相手がなくディスカウントをほとんどしないため。
360異邦人さん:03/02/06 12:22 ID:k+qgQ1Tn
エアタヒチに乗っているのはほとんど全員日本からの新婚さんなので、はっきり言って海外旅行している雰囲気にならず、国内線に乗っているみたい。
361異邦人さん:03/02/06 12:27 ID:J0pcJIF5
ロサンゼルス経由だと、最短で時間はどのくらいかかりますか?
362異邦人さん:03/02/06 12:48 ID:TjwOyMqX
手配で頼んだら、島間のエアータヒチは正規料金しかないと言われたのですが、
そんなものなのでしょうか?
ちなみに一人、CFP30000でした。
363異邦人さん:03/02/06 18:20 ID:IP9fq9wF
>>356
なんか今、円安みたいですね。100ぱフランが114円ぐらいらしい。
さらに、タヒチは今バブルで価格が高騰してるらしいですね。(ただでさえ高いのに)
ダブルパンチで旅費も高くなっているという事でしょうか?
364異邦人さん:03/02/06 19:15 ID:ENN2tnFU
べつに飛行機で海外旅行気分を味わう必要はないと思うけどなー。
イタリアやグアム、サイパン行くときも日本人多かったけど。
しかし、タヒチ、どんどんあがってるのね。
今年4月〜9月までの料金、昨年と比べてひどい値上がり具合だ。
今年10月から旅行したいのだが、ますますあがったりして。。。
365異邦人さん:03/02/07 00:02 ID:OCxWgZ/3
確かに、今は海外旅行もみんな当たり前、国内旅行よりも海外旅行のほうが
かえって安い。
観光旅行なら日本人はどこに行ってもいるよ。日本人どうし仲良くやろーよ。
エアタヒチヌイでは、エコノミーでもシャンパン飲めるよね。
あれがささやかな楽しみ。
366異邦人さん:03/02/08 07:12 ID:wl8pTqSH
>>360
同感。機内は団体客様専用って感じで、
個人旅行のわれわれ(夫婦)にとって快適とはいえなかったな。
乗務員も、最初から乗客は団体ツアー客だという想定で
アナウンスその他のサービスをしてた。

日本人は、団体になると×××だからね。
いまでもそうだと、タヒチ旅行で思い知ったよ。

あれはよくないと思うね。
367異邦人さん:03/02/08 10:09 ID:DF6F4S7Q
タヒチは高い高いと思ってたけど、先日の新聞広告にでてたツアーは19万円台からだった。
以前はどんなに安いツアーを探しても30万切るのを見つけるのも大変だったのに。
安くなったんだね。
368異邦人さん:03/02/08 14:04 ID:CufZqpha
>>367
それはタヒチ島だけで、期間が短くありませんでしたか?
今は、飛行機が増便されて、前のように1週間は帰れないという状況は
無くなりました。だから、短いと土曜発で2泊4日から出来ますよ。
369異邦人さん:03/02/08 16:26 ID:R7Vkocvu
>>368
本当だ。よく見たら4泊6日でした。
シェラトンタヒチ滞在です。

でも同じ旅行社のパックで6泊8日のシェラトンタヒチでも21万円台。
モーレア島1日観光つき。3人で参加だと15万円台。
これでも以前よりはずいぶん安くなったと思う。

航空会社が増えたのが安くなった原因なのかな?
370異邦人さん:03/02/08 17:31 ID:CufZqpha
>>369
タヒチ経験者さんだったら余計な事ですみません。
個人的にはそのホテルはお勧めしませんYO。(いたいめにあった)
タヒチに逝った人の定番で、タヒチ島に来たらタヒチ島以外の島に絶対泊まれ!
というのがありますよ。それも、一日島ツアーにいった日には
「今度はこの島に泊まりに来るぞ」と誓いをたててしまう事うけあいだそうです。
でも、タヒチグッツを買いたい!レベルなら良いかも知れませんね。
余談ですが、タヒチ島の4WD1日ツアーは良かったです。海だけじゃ無いタヒチの
もう一つの姿が観れます。(半日はつまらないよ。)
あのホテルは嫌だけど、タヒチグッツ買いにそのツアーでサクッと行くのも
イイですね。行きたくなって来た!

371異邦人さん:03/02/08 19:19 ID:wVje6Ba/
>>370
タヒチの人たちの生活や文化に触れたいという動機だったら、
パペーテだけの滞在でもいいと思うんだがどうなのだろう。
そういう目的で行くなら、もっと市井にあるペンサシオンにでも
泊まった方がよさげだけど、そういう所に泊まるより、
もしかして>>369のツアーは安かったりするのだろうか。
372異邦人さん:03/02/09 16:24 ID:6fgzI1ul
パペーテの中華料理ばっかりのとこで葉っぱ売ってる人見た。
マッチ箱あけて見せられた。
あそこらへんの雰囲気恐くない?キッズ達のたまり場ぽくて。
土曜日だったからかな。
373異邦人さん:03/02/09 21:21 ID:Qw6gDNtj
>>371

パペーテは、汚くて臭くいのに高くて、がっかりする。
市街といっても小さいし、とてもお薦めできない。
374異邦人さん:03/02/09 21:26 ID:S++CjU0T
>>365

エコノミーでも普通の外国航空会社では、たいていどこでもシャンペンのめますよ。別にエアタヒチに限らず。
375異邦人さん:03/02/09 21:29 ID:S++CjU0T
ロスーパペーテの飛行時間は、恐らく5〜6時間と思います。
ちなみに成田ーロスは、行きが最短で6時間半(普通はだいたい8、9時間)、帰りは9〜11時間です。
376異邦人さん:03/02/09 21:31 ID:S++CjU0T
タヒチまでいって、タヒチ島だけってのは、いった意味がないと思います。
タヒチ島は乗り継ぎだけにして、他の周辺の島にいった方が海を堪能できると思う。
海にいくのが目的なら、ですが。
377異邦人さん:03/02/09 22:55 ID:D9z5UyCx
>>374
そうなんですか?!ちなみに、UAとNHをよく使うのですが、飲めますか?
378異邦人さん:03/02/09 23:33 ID:bT7vcgUy

全日空パリ線では、だめだった(スパークリングワインは無料、シャンパンは有料)、オーストリア航空はどちらもだめだった(オーストリア航空のエコノミーではそんなこと言える雰囲気無かった)。

エールフランスは、言えばシャンパンの小瓶をつけてくれました。
お代わりも出してくれました(無料で)。
379異邦人さん:03/02/10 22:22 ID:UjJ1mk1j
バリグ、マレーシアはエコノミーでシャンペンありましたよ。大平洋航路。
380異邦人さん:03/02/10 22:29 ID:UjJ1mk1j
>>365

知らないかもしれないけど、今、日本の国内旅行はかなり安くなってきています。すっごく豪勢なフルコースディナーがついて一泊1万円弱の有名温泉とか、ホテルとか。交通費は自腹だけど。
381異邦人さん:03/02/10 23:30 ID:YLM3aPtZ
>>376
同意!

できればタヒチ島には泊まらないツアーが欲しいです。
他の島はボラしか行って無いですが、
あまりの違いに同じ国?と思いました。

ラグーン不要で綺麗なビーチならカンクン(メキシコ?)が
安いと知り合いに聞きました。
でも私はラグーンが目的なのでやっぱりボラです。
382異邦人さん:03/02/12 04:20 ID:BvaKmiz5
でもTahitiは値段が高いといっても本当にいい所だと思います。
実はハワイ大学に留学していた時、タヒチの留学生と知り合って思ったのですが、
タヒチの人は美しいし、そしてなにより人がいい!
そんなタヒチ、他のビーチリゾートよりも絶対に行きだと思います!!
383異邦人さん:03/02/12 17:00 ID:ztipkYYD
メキシコとか沖縄とか言っているので、正直タヒチにいっても感激しませんでした。
384異邦人さん:03/02/13 09:47 ID:mP6sozeo

そりゃタヒチ島に行くからだよ。 他の島じゃなきゃ。
385異邦人さん:03/02/13 23:42 ID:0T7ZJ5TY
>>384
全くもって同意
386383:03/02/14 17:39 ID:6lgeesJg
ボラボラとモーレアにも行きましたが、やっぱり他の南のリゾートもいっているので、旅慣れてしまうと、タヒチ諸島は、かかるお金のぶん、いまひとつどうかと思ってしまいました。
387異邦人さん:03/02/16 21:59 ID:lSy3Qa4K
>>386
比べたらどこがお勧め?

個人的にはマターリと水コテ+綺麗な海ですごせて、
シュノーケリングを毎日できて、
なお且つ安いとサイコー!なんですが
388異邦人さん:03/02/18 13:28 ID:aj1JK1f8
タヒチに行くならどの旅行会社がお勧めですか?
389異邦人さん:03/02/18 13:38 ID:Za3ycruS
タヒチ旅行企画中なら、下記HPが結構役立つ。
ただし、あからさまにネガティブな書き込みはあまり無いので、
行間を読まなければならい。

http://home.att.ne.jp/red/bora/index.html#info
390異邦人さん:03/02/19 10:28 ID:gmyFry1Y
みなさ〜ん。モノイおいる固まってますか?(藁)
タヒチで蚊よけに良いと聞いて買ったんですけど、
日本の蚊にも聞くのかな?とくだらない事を考えてしまいました。
試した人いますか?
>>388
私はカラーパンフの大手旅行会社よりもガイドブックに出ている
専門旅行会社の方がお勧めです。イレギュラーな要望にも対応してくれるし。
現地では、大枚叩いた大手の旅行会社の客も、専門旅行会社のお客さんも
一緒の現地係員で、大差なしです。
391異邦人さん:03/02/22 00:02 ID:IXV2/8Jg
5月に新婚旅行でタヒチ(ボラボラで主に滞在します)に
行く予定です。今、メリディアン、パールビーチ、ビーチコンバーの
3つのホテルでどれにしようか悩んでいます。
メリディアンとパールビーチはここで見る限り良さそうですが、
3つの中で比べるとどこが一番お勧めでしょうか?
部屋は水上コテージが希望です。
392異邦人さん:03/02/23 15:26 ID:VqAbUXYR
タヒチメリディアンの水コテのところは、魚が少ないです
食事はメリディアンは高くて、ディナーもめちゃくちゃ高い。
よそで食事しようと思ったら、歩いて5〜10分ぐらいで隣の小さな商店街のあたりに2つぐらいまあまあのレストランと田舎のスーパー
(営業時間がすごく短くて、真昼は2時間しまっていて、夜は5時でしまり、日曜日もしまっている)が1つあるけど、町から離れているので他にはほとんど何もないです。
393異邦人さん:03/02/23 17:50 ID:cKpiOHSo
タヒチ島だったらビーチコンバーがいいんでないかい?
394異邦人さん:03/02/23 23:18 ID:VHdaKRNd
>>391
ボラならどこでも満足できるのではないでしょうか。
タヒチでは一泊ぐらいならどこでも大丈夫では?
ツアーだとボラとタヒチはいっしょで組まれちゃうでしょうから、
ボラ重視で決めれば良いと思います。
ボラの各ホテルの特徴は、
・ビーチコマー:買いだし、食事どころが周辺に多い。ホテルの食事はいまいち。
・メリディアン:買いだしが難しい。外の食事は要予約。ただホテルの食事は一番よい。
・パールビーチ:水コテの魚影が濃い。買い出しは多少むずかしめ。食事不明。

ちなみにタヒチの水コテは意味が有りません。高いだけ損です。御注意を。
395異邦人さん:03/02/24 09:55 ID:bamDUsDL
>>381-383
ご丁寧にありがとうございます。
旅行会社のパンフレットに掲載されている部屋や
ホテルの写真の雰囲気だけでメリディアンかパールビーチ
(共にボラボラ)がいいかなって思っていたんですが・・・
どうしても泊まる部屋の内装もすごく気になっちゃって
周囲の環境をあまり考えてませんでした・・・(^^;
総合的に考えてパールビーチかな?って気もしてきました。
何度も質問して申し訳ないんですが、383さんのコメントの
「魚影が濃い」というのはいいことなのでしょうか、
それともがっかりなことなんでしょうか・・・?
396異邦人さん:03/02/24 23:42 ID:dQaGedbM
魚影が濃い=魚が多い。=シュノーケリング最高!

って感じです。ホテルごとに別にシュノーケリングできるところが
ありますが、水コテまわりが全部ポイントってのは
それはそれで素敵かも。
メリディアンボラは水コテの場所にも寄りますが、
少な目のところが多くて、ちょっと残念。
でも眺めや雰囲気は素敵でした。絵葉書の写真でも一番綺麗!な気がします(独断)
パールビーチはサービス面で「若干」不安が有るような
話しも聞くことが有りますが、ちょっとお安め。(悪いわけでは無いと思います)
397異邦人さん:03/02/25 10:47 ID:mvsvdl48
>>385
早速のレスありがとうございます。
確かにパールビーチは他のホテルと比べて安いですよね。
メリディアンもおしゃれな雰囲気がとても惹かれます。
彼と相談して決めようと思います。ありがとうございました。
398異邦人さん:03/02/25 12:46 ID:O1OSftGb
ポリネシアネタです。
アメリカンサモア、ニウエに行かれた方いますか?
情報きぼ〜ん。

昨年、クック諸島のアイツタキに行きましたが、あそこのパールビーチは
いかがなもんでしょうか?
399異邦人さん:03/02/25 13:31 ID:mvsvdl48
ボラボラのシェラトンに泊まった方いませんか?
情報・感想聞かせてください。
400異邦人さん:03/02/25 16:02 ID:H/6iNTYE
タヒチ&ハワイ予定。
大手でも小さいとこでも金額は大差なかった。
でも、部屋の指定やら延泊やら、イレギュラーな要望にすぐさま対応して
くれるので、小さいとこにする予定。
ひとつ心配なのは。。倒産しないよね
401異邦人さん:03/02/26 17:27 ID:hFCbl0iN
昨年の8月終わりから9月にかけて、ボラボラ島に行ってきました。
ラグーンリゾートに泊まったけど、よかったよ。
ヴァイタペって所まで無料ボートが出てて、
すっごく便利だった。
部屋も良くて、掃除もマメにしてくれたし。
水上コテージに冷房があったのがうれしかったね。
ここなら、また行きたいなぁ。
402異邦人さん:03/02/26 17:45 ID:Hnp3M34E
ボラボラ島のボラボラ・ヌイ・リゾート&スパに
泊まったことのある方いませんか?
ぜひ感想情報をお聞かせください。
403異邦人さん:03/02/28 16:53 ID:xUBNcNql
ボラヌイ 3/4から逝きます。
404異邦人さん:03/02/28 20:02 ID:MCJnA3EE
3/8の不思議発見、タヒチだよ
405異邦人さん:03/02/28 20:33 ID:0NkEgM5R
ゴーガンは若い女性を求めてタヒチの奥へ奥へと
向かっていったんだよね。
12、3歳の出産前の女性は、この世で一番創造性のある
自然物だと彼は考えていて、好んでモデルにもし、同棲もした。
この前の読売新聞の文化欄に特集されてた。
ゴーガンのこの気持ちが良く分かるんだよね。
今でも可能なのかな。タヒチで、ゴーガンのような生き方。
406391:03/02/28 20:46 ID:qyCn/ZaP
>>392
是非、感想・情報を聞かせて下さい。
407異邦人さん:03/03/02 00:35 ID:fLYYq8eX
わたしは、石橋貴明と鈴木保奈美の新婚旅行先という噂を聞いて、
メリディアンにしました。

マッタリするには良かったっす。
(他との比較体験がないので参考まで)
408異邦人さん:03/03/04 22:59 ID:5UipU7al
>>403さん
いってらっしゃい♪
409 :03/03/05 13:02 ID:LbJnW9c1
>>404
いよいよ今週ですね。”世界不思議発見”。
渡航費・滞在費が高くつくせいか、ハワイやモルジブの旅行番組は腐るほどやってるのに
タヒチだけはこれまで殆どテレビで特集されてなかった気がする。

あげときます。
410異邦人さん:03/03/05 23:01 ID:Qt2cx3Xx
>>409
たのしみ!
411異邦人さん:03/03/07 22:30 ID:6uqZSesx
いよいよ明日だ、期待age
412異邦人さん:03/03/07 22:36 ID:xfNdeoaj
マイケルとかぶるな
413 :03/03/08 15:50 ID:UDhroVg/
本日21:00〜TBS系世界・ふしぎ発見!
「タヒチ謎の環状島!!どこまでも青きラグーン」巨大怪魚&楽園島誕生の秘密

予告編見るとモーレア特集みたいですな。ボラボラじゃないのがちと残念
414異邦人さん:03/03/08 16:34 ID:ZSpICLYE
>>413
えー、ボラじゃないのか。ちょっと残念。
でも、録画録画っと。
415異邦人さん:03/03/08 19:25 ID:RJLbZ95k
>>405
ロリオタがここにまで遠征してきたか。
416異邦人さん:03/03/08 20:31 ID:ayhlj8QT
ロリオタはフィリピンのセブ島にでもいって殺されな。
417異邦人さん:03/03/08 21:04 ID:XlZymHhm
ランギのグレートハンマーヘッドだな?
418異邦人さん:03/03/08 21:20 ID:uN0orsvH
タヒチ一帯はくだらないものでも高すぎ
419異邦人さん:03/03/08 21:23 ID:XlZymHhm
2人しか来てないか?
420異邦人さん:03/03/08 21:26 ID:N1JNc5vA
うん、あそこの町の悪臭と蚊と徘徊する巨大ゴキブリ、何とかならんのかね?
スラム街も何とかして欲しい。
物価が高いぶん、その金を働かないで酒をあびてる奴らの生活保護ばかりでなく、もう少し公衆衛生にまわして欲しいものだ。
421芸能界みな兄弟:03/03/08 23:58 ID:XlZymHhm
>>407
穂波タソは10年ぐらい前にもボラボラに逝っているのだが・・・。
ちなみに相手は江口陽介でつ。
422異邦人さん:03/03/09 13:31 ID:NCu8MjfN
>>421 川井チャソとはタヒチに逝ってるの?
423(ノ∀`)<タヒチ ◆WWkTvYxtEs :03/03/10 00:14 ID:h6VHpqh4
昨日の世界ふしぎ発見でタヒチ特集を見ながら
親を将来タヒチに連れて行くと約束してしまいまつた(;´Д`)

そんなこんなで記念パピコ(w
424アロハ:03/03/10 00:32 ID:BvE+tkTB
>>423
ヲレも連れてけ(w
425(ノ∀`)<タヒチ ◆WWkTvYxtEs :03/03/10 00:34 ID:h6VHpqh4
>>424
今回親戚は無理でつ(;´Д`)
ヒタチならいつでも(w
426アロハ:03/03/10 00:41 ID:BvE+tkTB
>>425
南国ファミリーなのに。・゜(ノД`)゜・。ウワァァァン(w
ヒタチなんか逝かねぇいYO!ヽ(`Д´)ノ
427(ノ∀`)<タヒチ ◆WWkTvYxtEs :03/03/10 23:03 ID:YYSmvz1u
>>426
自腹なら(・∀・)w
428異邦人さん:03/03/10 23:41 ID:S3NGpQlT
去年ボラボラ行ったんだけど、ガイドのおネイさんが、
ほてぼらに、大塚寧々夫妻が泊まったことあるって言ってた。 
429異邦人さん:03/03/10 23:47 ID:Yts+d6az
>>428 先代の夫? 今の旦那? どっちなのかな??
430異邦人さん:03/03/10 23:54 ID:S3NGpQlT
この前来てたんですよー、みたいな言い方だったから
今の旦那さんだと思う。
431異邦人さん:03/03/10 23:57 ID:Yts+d6az
田辺誠一の方か・・・。寧々タンとは一昨年、湯布院のビール園で厚かましく相席した漏れ。
432異邦人さん:03/03/11 21:15 ID:39KE28JZ
芸能人なんてどこにでもいくからな。
金には困ってないし。
433異邦人さん:03/03/13 09:28 ID:SWIsuoXU
>>408さん
帰ってきました。ボラヌイよかったです。♪
ちと高いですが・・・
又行きたいな。 これがボラボラ病なのか?
434山崎渉:03/03/13 14:52 ID:xtgLkzj6
(^^)
435異邦人さん:03/03/13 19:41 ID:Fr/khB5f
>>433さん
私も今度ボラヌイに宿泊しようと思うのですが、全面オープンしていましたか?12月の情報では全面オープンでなくサービスが行き届いていないとのことでしたがどうでしたでしょうか?
436異邦人さん:03/03/16 17:21 ID:xFdHm86z
ボラヌイ、微妙にサービスの評判が良く無いんだよな。
最近はほんとどうなんでしょう?

まあ、行ければどこでもいいと言う気もする今日この頃。
あー、いきてー♪
437異邦人さん:03/03/16 18:51 ID:8LKpIbVa
3月18日20:00放送のテレビ朝日系「春だ!生です旅サラダ」内で、
タヒチやるよん。録画せねば。
438異邦人さん:03/03/17 10:47 ID:jUd+EJ6k
ボラヌイ、ほぼ全面オープンです。
スパも丘の上でやってるし。只、北側の山手の方はちょこっと工事してるみたい。

サービスは人によって感じ方が違うでしょうから・・・、従業員はとってもフレンドリー。
私は悪くないと思います。他のホテル知らないし。

でもあの広々した敷地と景色はボラヌイだけだと思います。

但し、5、6軒の水コテのバルコニーからしかオテマヌ山は見えません。
ほぼオーシャンビューです。

魚影はあまり濃くはありませんが、チョウチョウウオ・ツノダシ?はちゃんと居ます。

欠点も色々書きましたが、値段を別にすればいいリゾートです。
439異邦人さん:03/03/19 21:57 ID:vhKGwQWh
>>437
見そこなってしまいましたー!

どんな感じでしたか?
440異邦人さん:03/03/19 22:58 ID:ossu8P6R
>439
珍しく、ランギロア。
とても綺麗でした。
441437:03/03/20 01:11 ID:BG5i/Jcv
>>439
ボラボラにオープンした高級水上コテージ(一泊13万円以上する)と
エステ、ランギロアのダイビングが主でした。
440さんの言うように、とっても綺麗な海の映像でした。
そして、やっぱりタヒチは金がかかる、を実感した内容でした。
442異邦人さん:03/03/21 21:02 ID:JKZgCIPR
>高級水上コテージ(一泊13万円以上する)

高いなー!
そんなにすごい部屋なんですか?
443異邦人さん:03/03/22 19:16 ID:/J70HsB8
5月の後半に初めてタヒチに行くのですが、火曜日大阪発の飛行機は混んでいるものでしょうか?ペアシートプランを申し込もうかどうか迷っています。ご存じの方がいらっしゃいましたらレスお願い致します。
444異邦人さん:03/03/23 11:44 ID:EwmSC0SV
>>443
エアタヒチヌイは2-4-2のシートなんで,ペアがバラバラに
割り振られることはまずありえない。満席になる時期…年末
年始とかゴールデンウイーク?…とかならともかく,5月末
なら大丈夫でしょう。どうしても心配なら航空券先渡しにし
てもらって自分で空港のカウンターでチェックインする時に
「隣り合わせで」広々使いたければ「4人席の真ん中二つで」
とでも指定すればいい。

そういえば新婚旅行が多いのって何月頃なんだろう?6月?
445異邦人さん:03/03/24 22:43 ID:h62cLGa+
結婚式そのものは夏以外が多いらしい。
お客サンが暑くて大変だから。

エアタヒチヌイはいつでもほとんどがハネムナーでしょ。
446異邦人さん:03/03/24 23:33 ID:y0eDQQcL
エアタヒチってスッチー、スチュワードの制服もいまいちダサいんだよね。
何とかならねーのかよ。
447異邦人さん:03/03/24 23:37 ID:y0eDQQcL
タヒチの某ホテルのレストランでのディナー兼ダンスショーの時、タヒチ人の女ダンサーが、テーブルについて食事中の日本人新婚カップルの男を舞台に招き寄せてセクシーで誘惑的な踊りを一緒にしてみせたんだよ。日本人妻の前で、これみよがしに。
男もいい気になってダンサーとこれ見よがしに、いちゃついていた。
そしたらその新婚妻が席で泣き始めて止まらなくなって大変だったんだ。
448異邦人さん:03/03/26 20:11 ID:jSGYAOT6
相談なんですが、ツアー申し込みで、ホテルボラボラとシェラトンボラヌイ両方とも申し込み可能と言われました。
両方とも水上コテージなのですが、どちらにすべきでしょうか?値段が7万円違うので迷っています?
ご存じの方がいらっしゃいましたらレスお願い致します。
449異邦人さん:03/03/26 22:51 ID:Gj7jg4Ka
どうせ一生に何度も行ける場所じゃないんだから高くても
ホテボラの水上&快適サービス(過剰じゃなく物足りなく
もない,えぇ按配)を体験してみては?

ソフィテルモツって選択肢もあれば値段と照らし合わせて
考えてみる価値はあるかも。
450448:03/03/26 23:58 ID:XkVxTgyY
レスありがとうございます。
実はやっぱりホテボラかなぁ、と思っていましたので踏ん切りがつきました。
明日申し込みしようと思います。
ご意見ありがとうございました。
451異邦人さん:03/03/27 02:19 ID:RZgX4lD6
ホテボラのバンガローとソフモツの水上、どっちがおすすめですか?
ホテボラの水上がベストなんでしょうけど、そんな金はないので。。。
452異邦人さん:03/03/28 19:47 ID:T71oepy5
どうしてもホテボラがいいならホテボラ、水コテにこだわるならSモツで・・・。
Sモツもこじんまりしていい感じでしたよ。
少人数だし、頂上の眺めもいいし。
ただ、ホテボラの水上はなんといっても最高だと思うけど・・。
ディープは本当に魚も多いし。Sモツ水上より多いと思いました。
あとレストランはホテボラの方がいい。でもホテボラに食べに行くこともできるけどね♪
まあ、どちらをとっても楽しめるとおもいますよー。
453異邦人さん:03/03/28 23:18 ID:rHK2ESIt
452さん、どうもです。
水コテは別の島で滞在予定なので、ホテボラにこだわってみようかな。
ホテボラの水上、やっぱり最高なのかぁ。いいなぁ〜。
でも今ってディープ水上の指定ってできないらしいんですよ、
リクエストはできるんですが、もし通らなくて浅い方の水コテになっても
料金一緒らしいんです。
それが水コテに踏みきれない最大理由立ったりします。
454異邦人さん:03/03/29 13:09 ID:0uJKDSkX
>453
いい案があるぞ
泳いでディープのコテの下まで行って、そこの客驚かして帰って来い。
455メリディアン宿泊者:03/03/30 08:38 ID:kcdm5b86
>>453
ホテボラの浅い方の水コテってどれぐらい浅いの?
程度によるけど、胸元までの深さなら太陽の光をキレイに反射するんで
逆に深い水コテよりいいかもよ。

だってボラボラの中でも一番キレイなマティラ岬にあるホテルでしょ?
細かいことにこだわる必要ないよ!
456異邦人さん:03/03/31 04:58 ID:oU8D/xr8
またまた宣伝臭いな。
掲示板で売り込みはやめてくれ、店員さん。
457453:03/04/01 01:47 ID:EKGKnu/m
>>444,445さん
レスどもです。
浅いほうと深いほうの差はどれくらいかわからないのですが、今回どちらも
値上げになり、価格が統一されたそうです。
やっぱ厳しいのでバンガローにします。
そして水コテ付近で泳ごう。。。
458異邦人さん:03/04/01 14:29 ID:NdCZZnKS
>453
せっかくのタヒチなんだからたっぷり楽しんできてね

459異邦人さん:03/04/05 12:56 ID:CZTiTAuI
ホテボラ、デラックスバンガローもすごーく良かったよ!
寝室が別にあり、しかもマティラ側だしね。ベッドから海がみえる。
シュノーケルはディープ水コテ前辺りでも平気でしたよ。
ただ、バルコニーで休んでいる人がいたら悪いかもしれないけれど。
でもね、潜って泳いでいると、どの辺りにいるか自分でもわからなく
なっちゃうんだよw
うつぼもいてびっくりでしたわ。
460異邦人さん:03/04/09 02:40 ID:nCoc6sr7
みんな高いとこ泊まるんだな・・・
私はボラボラとマウピティにいってきたけど、
マウピティのほうがマターリしてて好きだった。
買い物もあまりできないし(土日だったので気にならなかったが)、
派手なアクティビティもないが、ほぼ無人のビーチでひたすら昼寝&読書。
本当のバカンスって感じ。

食事は、宿泊客全員(10人弱)と同じ食卓で食べた。
フランス人家族とフランス人老夫婦、デンマーク人のカップルがいたけど、
ヨーロッパの人はたいてい英語ができるので、会話にもそんなに困らない。
ロブスターとかパンの実のグラタンなど、実に美味。
夜の照明はランタンだけで、ムードもイイ!

水しか出ないシャワーとか、日本語通じない(英語はOK)とかヤモリとか
そういう不便に我慢できないならオススメできないが、
1〜2泊してみる価値はあると思う。
ちなみに泊まったのは、クリリビレッジというところ。

ボラボラより、マウピティにまた行きたいと思った。
461異邦人さん:03/04/10 00:46 ID:6TBVunXA
ボラボラヌイ水上バンガロー3泊+ホテルボラボラ水上4泊+パペーテで70万と言われました。
やっぱ、かなり高い代金ですよね?手配旅行だから?
462 :03/04/10 12:54 ID:2AFdVOyg
そんな高級ホテルの高級カテゴリーばかりに7泊もすれば普通の値段です。
463異邦人さん:03/04/10 15:38 ID:ZoCOvVZn
1泊10万くらいするもんね
464異邦人さん:03/04/11 19:54 ID:BpLMSR6I
えっ高いよね?他のタヒチ専門旅行会社もあってみては?
段々、全体的に値段は上がっているみたいですけど。
465  :03/04/11 23:50 ID:XlNB+pfU
高くないんじゃない?
季節にもよるけど、ホテボラの水上は10万するし、ボラぼらヌイはもっとするでしょ?

466異邦人さん:03/04/12 08:35 ID:+p/HvYsy
皆さんありがとうございます。
そーですか。最終値段は73万でした。他の旅行会社に試しに聞いてみたら同じ条件で63万。
新婚旅行で行きたかったので、去年の8月くらいに予約して値段が出たのが、4月5日でした。
今からじゃ変更きかないし、問い合わせた時との差額にびっくりして書き込みしました。
2人で20万差額がでるとなるとあーあって感じです。
467異邦人さん:03/04/12 22:43 ID:Q3gWe/so
>466
同情の念を禁じえない・・・
が、出発と同時にきれいさっぱり忘れて、存分に楽しんで来てください!
ちなみに、それぞれどこの会社?ぜひ参考にしたいと思って・・
468異邦人さん:03/04/13 01:14 ID:S5QTdbb7
モーレア島の水上コテージでシェラトンとパールリゾート、どっちがお勧めですか?
向こうでもインターネットできるの?
469異邦人さん:03/04/13 08:33 ID:MBg0FiEa
タヒチ島にはインターネットカフェがあるけど、日本語入力はできません。
日本語ソフトがコンピューターに入ってないから。
モーレア島には店があまりないから、ネットカフェもない筈。
470異邦人さん:03/04/13 13:51 ID:imyYi3jm
>469 ありがとう
自分のパソもってってホテルでってのはどうでしょう。
のんびりするための旅行に不似合いだとは分かってるけど・・
471異邦人さん:03/04/13 14:04 ID:s38nwUch
地元でつなげるプロバイダーがないと、ダメな筈だよ。
フレンチポリネシア領内でのローミングが可能か、今使っている日本のプロバ
イダーに聞いてごらんよ。
フランスが元宗主国だから、フランスのプロバイダーを使っているなら、ロー
ミングは可能だと思うけど。
ちなにみアメリカのプロバイダーではフレンチポリネシアでのローミングは使
えないよ。
472異邦人さん:03/04/15 02:39 ID:GnEgLesq
ニホンとアメリカは同じ電話回線システムだけど、タヒチってフランスと同じ
特殊な電話回線システムだから、ネットも繋ぎにくそうだね。
473異邦人さん:03/04/15 19:38 ID:LLGnhCFD
私はボラボラは1回でいいと思ったよ。高い割には満足度はそんなに。
水上バンガローはあんまり好みじゃなかったな。
豪華じゃないから。ていうかちょっとぼろいね。
私はアジアのホテルのが好み。安いのにホテル良いし、
レストランやルームサービスが充実してるし、
ビーチまで飲み物運んでくれるし。海汚いけど、のんびりできる。
ホテルから出ないから、ホテルとごはん重視になってしまう。
タヒチ好きの人ごめんね。

新婚旅行の人が多いっていうけど、どうして新婚さんってわかるの?
若々しいカップルそんなにいなかったです。
474異邦人さん:03/04/15 20:48 ID:29QDSo2D
え?ビーチまで飲み物運んでくれますよね・・・?
・・・っていうか
>>473さんの言わんとすることはそれだけじゃないとは思うけど・・・。
ホテルとご飯重視だったら確かに向いてないでしょうね。
好きなところに行った方がいいよね。
私はあの大雑把感と景色が好きで行ってます。

それから・・・若々しくなくても新婚さんだったりするかも(笑)
475473:03/04/15 22:15 ID:9Evj2gDf
あーそうなんだ。食べ物も運んでくれるのかな。
恥ずかしいこと書いちゃった。
ホテルによって違うのかもしれないけど、
ディナー好きな時間に予約が取れなかったりで、ちょっと縛られ感があったな。
メリに泊まったんだけど、嫌な思いしなかったしいいホテルだとは思うけど。

あとね、ラグーンってちょっと物足りなかったな。
波が立って、カラフルな鳥が鳴いてる方が雰囲気が出る、私の場合ね。

>>474何回かタヒチに行ってるんですね。すごいな。
うちにも予算があれば何の文句も言わないんだけどな。
476異邦人さん:03/04/16 23:57 ID:sPp6KZPs
466で書き込みしたものです。
旅行会社は名前は出したらまずいと思うので、ごめんなさい。
内訳教えてもらったら、航空券でかなりの差額が出ていました
ほんと旅行会社選びは重要ですね。
477異邦人さん:03/04/17 00:36 ID:y6ArSFvf
俺の場合もタヒチ周辺は値段の高さの割には、ホテルもモルディブとかに比べて見劣りするし、
もうタヒチはいいや、って感じです。
旅行会社かえても、結局ホテルの質とかサービスが変る訳じゃ無いからね。
ホテルに不満があったら直接ホテルに言った方が早いんだし。
478異邦人さん:03/04/17 00:37 ID:y6ArSFvf
高い金払ってるのにタヒチ周辺みたいないい加減なサービス受けるつも
りはないし。
479山崎渉:03/04/17 10:54 ID:BH8NRbGV
(^^)
480異邦人さん:03/04/17 22:24 ID:yDlbjgSw
>>477
ホテルに直接文句言ったら、大きすぎるXLのホテルロゴ入りTシャツ(売れ残りと思われ)と
ゼリーのおかしを渡され、後で2度と使いたく無いホテルのポイントをプレゼントすると
言われた。2度と使わない予定なので断った。
481異邦人さん:03/04/18 02:07 ID:yjZzq7L4
>>480
そんなので引き下がる日本人はおめでたすぎ。
482474:03/04/18 11:40 ID:ZjNrUi7X
>>473
たぶんホテルによって景色とかもいろいろ違うんでしょうね。
私はホテボラとソフィテルモツとインターコンチに泊まったことがあります。
どれも好きだけどなあ。
でも、何度もってほど行ってるわけではないんですよ。
なんせ自分で稼げるようになってからなんで(苦笑)。

それにアジアのリゾートは1回行っただけだから比較できてないかもね。
ボラボラに行くきっかけは、そのたった一度泊まったアマンのホテルで満足して
ホテボラの存在を知ったからなんですよ。
それまではボラボラとか行きたいとか思ってなくって・・・
行ってホテルのみならず場所と雰囲気が気に入りました。
お互い好きな旅行できるといいですよね。
483異邦人さん:03/04/18 18:17 ID:Na4Qt4g2
タヒチって湿度はどうなんですか?

むかーーーし逝ったハワイは湿度が低く、
木陰にいれば涼しかった記憶がありますが
タヒチもそうなんでしょうか?
484異邦人さん:03/04/18 18:51 ID:IBKsibLm
ボラボラのダイビングサービスでネモワールドはやめておけ。
スタッフに器材を潰されその時に謝りもせずに店に戻ってからようやく
「SORRY」と一言言っただけ。
日本人のガイドの人も謝りもしなかった。ガイドはヘタクソ。
海スポ版で書こうと思ったけどスレが無かったのでこちらに書きました。
485異邦人さん:03/04/18 23:13 ID:ZwqmU9x4
11月にいきました。
ハワイを想像していて、からっとした暑さなんだろうと
飛行機から出た瞬間・・・
むわっとした暑さが・・・。
雨季近かったためか、湿度はすごかったです。
でもあの景色、空気でそんなのもまたよかったです。
行ったことある方、
飛行機降りた瞬間のあの独特な香り、インパクトありません?
486異邦人さん:03/04/19 00:19 ID:RKdr5A4m
でも、アジア圏のリゾートは
もっとすごいらしいですよ>>485
487異邦人さん:03/04/19 02:04 ID:78Rtlu+c
モルディブが一番。
488異邦人さん:03/04/19 02:07 ID:Vk9tu/7X
3年位前にタヒチに行った。海がきれいだった事は強く印象に残っている。
ボラボラ島にしようかと思ったんだけど、いろんな島に行きたかったので、
モーレア、とファフィネ島(あってるかな)最終日タヒチ島に行ってきた。
行く前はどうでも良かったけど、また行きたい!。 しかし旅行代金高いね。
当時の旅行代金は12万円(1人)ボラボラは13万で水上コテージだった。
日本人も少なくて、20〜30人乗りの飛行機貸切で操縦席に座らしてもらいました。
上記値段は、旅行会社の航空券発券端末から、モニターで検索すると、出てきた物です。
旅行会社関係者の方は、個人旅行でも安く行けて得ですね。(ちなみに私は業界人ではありませんが、
ちょっとしたコネで行けました)
489異邦人さん:03/04/19 02:23 ID:78Rtlu+c
一番安いタヒチゆき航空運賃はエコノミーで一人往復16万円程度。
ってこれ、アメリカ行きタイ航空のビジネスクラスの値段だけど、
タヒチ行き(エアタヒチヌイ)はエコノミークラスの値段なんだよね。
水のきれいさならタヒチでなくてもきれいなところはある。
タヒチ諸島は水コテとかも質的にモルディブに負けてるし。
490異邦人さん:03/04/19 02:28 ID:du0TOraH
タヒチの巨大ゴキブリと蚊を何とかして欲しい。
町にいくと悪臭がするし。
他のもっと素敵な南の島リゾートと比べてコストパフォーマンス悪すぎ。
491 :03/04/19 11:22 ID:sB3nft89
>>484
何か、お前が悪いことしたんじゃないのか?
ネモのジュンさんはいい人だぞ。
うちの奥が初心者で、別のダイビング会社で息継ぎできずに潜らせてもらえなかった
次の日、親切に時間かけて教えてくれてたぞ。
まあダイブの技術やガイドまでは知らんけどさ。
492484です:03/04/19 19:15 ID:q1M1hmWM
詳しく書きます。
その日うちら夫婦だけで他のダイバーがいないため、フランス人のガイドと三人で潜りました。
一本目潜り終わり器材をセッティングしようとするとそいつが「やるからいいよ」
みたいな事を言ってやってくれました。そして2本目のポイントへ移動中にタンクが落ちて
マウスピースの部分が壊れてしまいました。そのガイドはタンクを固定するひもをつけていなかった。
前の日もタンクを落としていました。これでもおれらがわるいのですか?
493続き:03/04/19 19:19 ID:q1M1hmWM
そして次の日ジュンさんが来て「器材潰れたんだってー?」
「昨日はその件の電話がかかってきてゆっくりできなかったよ」
と言ってました。
日本人の感覚だと「昨日うちの〇〇〇が器材壊してしまってすいません」
って謝ると思うのですが・・・。
これでも謝罪済みということです。
494異邦人さん:03/04/20 02:27 ID:Uvq2wPVl
やっぱり
495山崎渉:03/04/20 05:26 ID:oY8jPcja
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
496age:03/04/21 17:24 ID:4AzYxzLE
あまり盛り上がらないスレですね。
値段が値段だけに、そうそうリピートして
行けない場所ですもんね。

タヒチ、ずっと行ってみたかったんだけど、
値段の割にイマイチ‥なんてカキコみると
気が引けてしまいます。
>>473さんも書いてますが、
アジアンリゾートなら、豪遊してもお釣りが来そう。
しかもホテルはタヒチよりずっと良いでしょうし。
う〜ん、悩む‥

参考までに、ランギのキアオラの水コテは
何号室(?)が水が綺麗で落ち着けますか?

497異邦人さん:03/04/21 19:52 ID:kuU77FmR
おまいら、某ラジオ局でクイズに答えてタヒチ旅行プレゼント中だぞ。
しかも、5島から選べる。
しかし、4泊6日。
498age:03/04/21 23:35 ID:Twk3BLo1
>>497
しーーーっ
当選率上げちゃいやん
499異邦人さん:03/04/22 00:19 ID:8UGgbPnF
俺も自分の経験からいってモルディブの方がいく価値があると思う。
500異邦人さん:03/04/22 01:07 ID:8UGgbPnF
501 :03/04/22 03:03 ID:WFflvFbT
こればっかりは人それぞれだからな。
私はもうすぐタヒチに行く。でも値段が高いから多分次回からはモルディブにする
と思う。
ハネムーンだからこそムリしていく価値あるとこだと思う。

でもアジアンリゾートはどうかな。
たしかに快適だけど、海があまりキレイでないところ、蒸し暑い気候
が私にはひっかかる。
ホテルライフだけなら文句なしなんだけどね
502異邦人さん:03/04/22 08:03 ID:DaEsHjH/
そう、人それぞれだよね。
友人には「値段考えるとモルジブ」「山の景観も加味してタヒチ」なんて人がいます。
(モルジブの値段はリゾートによって随分違うよね)
そういう私は今年は浮気?して初モルジブへ行く予定ですが、
海の美しさに期待しています。
ダイビングと海の景観にこだわるならモルジブなのかな?
比べてみないとわかんないなぁ。
比べたって「時期や天候・ホテル」でも印象変わるだろうし。
でも、ボラボラは本当に好きだよー。私は山も好きだし。音楽も好き。タヒチ語も心地よい響きだし。
チップ無いのは私的には気楽で◎
503473:03/04/22 17:43 ID:aFrG8i4I
>>496 行く気なくさせてしまってごめん。
ボラボラ島はトータルで見ていいとこだったし、たのしい旅行になりました。
ただ、値段がすごいからね。もう行けないと思ったらちょっと愚痴っぽくなっちゃいました。
うちは、ダイビングもアクティビティーもしなかったんだけど、
せっかく行ったのにもったいないことしちゃったのかな。
504496:03/04/22 18:15 ID:hIS0tn3m
>>503 大丈夫、気にしてないっす。たぶん行くと思います。

実はパンフ見たり、ネットで調べている時から
モルやバリのホテルの方がずっといいじゃんって思ってたんです。
だけどやっぱりずっと行きたいなぁ〜って思っていたし、
せっかくの新婚旅行なので、こんな時にしか行けない
タヒチ(ランギ)にしようと思います。

過去ログも見てきますが、ランギ情報を色々よろしくっす。
505異邦人さん:03/04/23 00:37 ID:XrP9jtIz
水コテの質と海の綺麗さなら、モルディブが一番だと思う。

506異邦人さん:03/04/24 02:58 ID:KMMYT/92
水コテに篭るならタヒチ
タンク背負って潜るならモルディブ

こんなとこでどうでしょうか?
水コテのテラスの先に広がる山と海からなる完璧なる楽園の風景は、
篭ってみて初めて真価を発揮するかとw
507異邦人さん:03/04/24 02:59 ID:EZPA7WYg
486 :のすたる爺  ◆SKXisBCEDY :03/04/23 19:47 ID:/H0QI4OK
>>484
左様、如何な言葉を用いてもあの美しさは表現できぬものよ。

しかし、貴殿はこれから世界中のビーチを訪れる度に
「モルディブに較べると・・・」
と、不満を覚える不幸な身になってしもうたようだ。
508異邦人さん:03/04/24 11:19 ID:zpfe5Ed6
>>507
こらこら、違う板から引っ張ってこないでヨ。
モルジブの板で書いてるんだからいいじゃん。
のすたる爺さんはそこの常連さんなんでしょ?!

ここではタヒチのこと語ろうよ!
509異邦人さん:03/04/24 16:56 ID:1sfUeznB
金があったらボラボラさ
510異邦人さん:03/04/25 01:16 ID:E6XZq+dL
ボラボラはコストパフォーマンスが悪すぎる。
511異邦人さん:03/04/25 01:24 ID:qy98UnwP
コストパフォーマンスを気にしない連中の為のリゾートだからねぇ
512異邦人さん:03/04/25 20:51 ID:MV56temi
by ブルース? >>509

金があったらね。ほんと
513異邦人さん:03/04/26 02:39 ID:o7ey5Sl/
去年10月に新婚旅行でボラボラに行ってきました。
メリディアンの水コテだったけど、部屋のグラス床が大きくて○(開かないけど)
でも部屋から見えるのは地味な色の魚ばかり…しかもそれが夕食に出てた。
ホテルの夕食はバイキング形式で一人6500円位(飲み物別)!!
3日目位になると日本食がメチャメチャ恋しくなり、夫が成田空港で買っていた粉末味噌汁が
重宝しました。なんかあっちの食事って香り高いっていうか、「旨み」成分が少ない?
私はあまり美味しいと思えなかった。
514異邦人さん:03/04/26 03:23 ID:tJ3+QBE6
俺も同感。
あの辺の魚ってうまくない。
料理も日本やフランスで喰うフランス料理と比べてイマイチのくせに、
値段だけは法外に高いし。
515 :03/04/26 09:57 ID:QWO8Ztti
>>512
そのセリフって何て映画で言ってたの?
516513:03/04/26 10:14 ID:o7ey5Sl/
食事って旅の重要ポイントなのに、ちょっとガッカリですよね。
太るの覚悟で行ったけど痩せて帰ってきました(笑
ただ、ホテル内のラグーンでのシュノーケリングは最高でした!
放し飼いのカメと泳げて感動。。。可愛かった!時間忘れた!
日焼け止めクリーム念入りに塗ったのに水着跡くっきり!
517異邦人さん:03/04/26 11:09 ID:Pkg0/9cT
>>514
南国の白身魚は、日本の同じ種類のそれと比べて、脂がのっていない
しパサパサして、おまけに身がしまっていない。(白身でないまぐろ
なんかは例外だが)
やっぱ、魚は寒い地方がうまいのだ。
あとモルディブは鰹だね。ここは鰹しかないのかと錯覚するくらい。
518 :03/04/26 12:34 ID:AG1HatCR
つうかリゾート行って上手いもん食おうってほうが間違いジャン。
トン系のホテルでもはっきし言って東京や横浜の有名店行ったほうが遥かに美味いし。
519異邦人さん:03/04/26 12:38 ID:KrKxewvh
カリブでフランス領の島だと料理はうまいもんだけど、
南太平洋はだめなのかねぇ?
520異邦人さん:03/04/26 12:48 ID:xF1Ryi/Y
タヒチ(去年ランギに行きました)もう一度行きたい・・・・(行けるものなら)
高すぎる。とりあえず、飛行機代、ホテル代、次いでに食費も。
かなりけちったオイラ達でも、最低ひとり25万位つかったもんな。かるく。
お土産、アクティビティーを含めると30万なんてあっちゅう間。
今は飛行機もっとあがってるみたいだし。
でも、もう一度行きたいな....あの太陽と海の色が忘れられない...。

モルディブってそんなに良いの?行ってみたい。
521異邦人さん:03/04/26 13:53 ID:QGXSt670
>>515
http://www.ne.jp/asahi/bora2/tahiti/bora1.html

パルプフィクションのようです。
522動画直リン:03/04/26 13:54 ID:Q9goj8eU
523異邦人さん:03/04/28 06:18 ID:s/Po5s/g
>>519
値段が高い割には味がイマイチ。日本や外国のうまいものを食べつけている
と、フレンチポリネシアの料理はちょっと。
海外が初めての奴には何でも許せるんだろうけど。

>>520
俺なんて一人70万。タヒチ方面はもう行きたく無い。
524異邦人さん:03/04/28 16:44 ID:+w7qqAuM
4月中旬にボラボラへ行ってきました。
ホテルはボララグ。
料金のことでちょっとケチって、2泊をビーチコテ、3泊を
水上コテで予約してたら、チッェックインの際、5泊とも水上
コテに料金据え置きで変更してくれた。
ラッキーしたよ。
今回はハワイ経由で行ったけど、12日間で一人50万だった。
ハワイでもそこそこのホテルに泊まったけど、ボラの料金を考え
たら大したことないと、変に納得させてしまっていた。
でも、こんなもんでしょう。
525 :03/04/28 17:34 ID:uVtsVc9e
私はハワイ込み13日間で60まんです。
ホテル思いっきり贅沢して選んだのでしょうがあるまい。。。
526異邦人さん:03/04/28 21:49 ID:y+SO2go/
>>523>>525
もちろん食費抜きですよね。
527異邦人さん:03/04/28 22:25 ID:y+SO2go/
食事目当てでタヒチなの?
私も美味しいもの食べたい人間ですが、ボラボラに食べ物期待してなかったよ。
あれで満足ですが。
528 :03/04/29 01:36 ID:N5uJskW4
食費どころか現地費用は全部別ですよ。
食事はスーパーでパンかって、サンドイッチつくろうかな、と考え中。
アクティビティは高いので1こにしぼって、あとはのんびりします
529異邦人さん:03/04/29 10:15 ID:E5yrl/We
ボラボラ島に行くのに「これは持って行った方がよい」というものがあればいくつか教えていただきたいのですが。
ホテルはホテボラです。5月末からの予定です。
ボラボラ経験者の方よろしくお願い致します。
530異邦人さん:03/04/29 12:56 ID:Q/8caLYI
ポリネシア スレなんだから、
ミーハー観光地以外も語ってくれや。

パゴパゴのレインメーカーって泊まった人いますか?
感想きぼ〜ん。
531523:03/04/30 02:12 ID:jLTwB0j0
>>526
>>528に同じく。ばかばかしくてやってられなかった。
532異邦人さん:03/04/30 10:56 ID:5Zsz7xCq
>>529
日焼け対策グッズ(日焼け止め・帽子など)。こまめに日焼け止めは
塗り直すこと(1時間に2〜3回は塗り直す)。もちろん男性も。シュノ
ーケリングする時も濡れてもいいTシャツでガードしておいた方がいい。

虫除け。現地にもスプレー売ってるが肌に合わないかもしれないので
日本で用意しとくとよい。腰に掛ける電池式のミニ扇風機(虫除けシ
ート入り)みたいなタイプもいいかも。

ホテボラクラスならウェルカムフルーツ対策で折りたたみナイフとか
持っていくとよい。

使い捨てカメラ(写ルンです)は現地ではバカ高いので(ボラボラの
空港で3500CFPだった)日本で大量に買っていくべき。写真撮りたい
ポイントがいっぱいで,いくらあっても足りないと思う。水中仕様の
タイプもぜひ。

ビーチサンダルはできればカカトも固定できるしっかりしたタイプを。
ビーチで珊瑚のかけらとかはさむと痛いからね。足全体をつつみこむ
ようなやわらかい泳げるシューズみたいなの(何て名前だっけ?)も
便利。

あと,ボラボラ島でレンタサイクル借りる時,クレジットカードが必
要だった(どの店でも必要かどうかはわからん)。乗り逃げ対策なの
か,30000CFPくらいの請求額で一旦明細を作って,それを自転車返す
時に破り捨てるという。

クレジットついでに。向こうの年月日表示は日/月/年の順で表記され
ることが多いので明細を受け取ってギョッとしないように(ホテルに
よっては月/日/年という表記のところもあります)。
533異邦人さん:03/04/30 11:43 ID:mbu8c9+E
>>528 >>530
大手代理店さんですか?私は専門店でボラ7泊1人60万。
食事など入れると1人80万・・・
でも十分満足だったよ。ココは高いもんだって感じ。
モルとはまた別の良さがある(このスレで比べるのもなんだが)

>>530
すまない。行ったことない。
ところで良かったら>>530さんの行ったポリネシアの感想教えて下さい。
いつかゴーギャンの眠るビバなんとかっていう島とか行ってみたいけど
(またまたミーハ−ですが)
とにかく緑も存分に楽しみたいんだよな。
どこがおすすめですか?
534530:03/04/30 20:04 ID:099kw2Kj
>533
いえ。専門店ですよ。
ハワイ3泊+ボラぼら3泊、タハア3泊、タヒチ3泊。まあこんなもんです
ホテル高いとこばっかえらんじゃったしね。
535異邦人さん:03/05/01 02:47 ID:lnnuZwXU

コストパフォーマンスの意味が全然わかってない奴が多いようだな。
536NASAしさん:03/05/01 05:20 ID:IMQDlUSn
タヒチよりも、翌年に行ったお隣のクック諸島のほうが静かでよかった。
物価もずっと安いし、気取ったフランス人もほとんどいなかったし。
537 :03/05/01 13:42 ID:jyWIq3Ar
なんでタヒチいまいちだった、ていう話ばかりなの?ここは。
538異邦人さん:03/05/01 20:29 ID:aeJZvCda
いまいちであることが事実なんだから、仕方ない。
539異邦人さん:03/05/01 21:20 ID:ffqcnKCo
まだタヒチ行ってる人少ないと思うけどな。
私の周りの行った人はみんな結構満足してるYO。
ただリピーターはさらに少ないかも・・・。高いのは確かだし。
540異邦人さん:03/05/01 21:40 ID:aeJZvCda
>>537
海外に旅慣れた人が多いから、それで他のリゾートと比べてタヒチに不満なん
だよ。
初めていった南のリゾートがタヒチ、というおのぼりさんなら、比べる対象が
ないから、それでタヒチでも満足できるんだね。
541 :03/05/02 15:56 ID:TcTashmf
まあコストパフォーマンスの悪さゆえ、みんなハワイやモルディブにいく→結果
ビーチの人口密度が減って水は汚れないし占有面積は増えると俺は好意的に
解釈してるけど。
542異邦人さん:03/05/02 16:29 ID:+nfTusrx
>>541
その割には、タヒチ周辺のあの悪臭や蚊の軍団や巨大ゴキブリは困るな。
公衆衛生ばかりは、人が減っても改善されていないようだが。


543異邦人さん:03/05/02 16:34 ID:OzccluG1
本島は観光客以外で充分すでに人が多い。

やっぱりタヒチは離島に限る。
544異邦人さん:03/05/02 16:55 ID:+nfTusrx
離島にいっても蚊やゴキブリ問題は同じことなのだが...
有名な離島は観光客と従業員ばかりだし。
545530:03/05/02 23:39 ID:aM9zPV30
>>533
>>536
私がホントの530です。
私が行ったポリネシアは、サモア、トンガ、クックです。
クックは英語が公用語だし、左側通行だしバスの非常口も日本語で
書いてあるというより日本の中古。
但し、フランス人が少ないかわりに、英、伊、北欧の人もいました。
なんで、ここまで遠征してくるのか?です。
ランギロアと、アイツタキの青さを比べてみたいです。
次はアメリカンサモアとニウエに行きたいですが...
536さん、タヒチとクックの海は比べてどうでしたか?
546異邦人さん:03/05/03 00:50 ID:mxbIM211
皆さんはパッケージツアー利用?
私は自分で手配するほうがスケジュールの融通利くし同じ内容の
パッケージより安くなったから全て自分で手配してきました。
元代理店勤務で、AIRは同僚だった友人に安くしてもらったり。
ホテルはネット予約や、友人のとこで安ければそれで手配して。
タヒチの場合ってどうなんだろう?パッケージが楽でお得なのかな。
マニヒ・パールビーチリゾートの水上コテージに
泊まりたいと、お金貯めてます。

547NASAしさん:03/05/03 12:29 ID:IEl+zNCC
>>545
タヒチのランギロアとクックのアイツタキを比べた場合、海の青さは双璧ですね。
ただし個人的にはアイツタキのほうがいいです。ランギロアより人が少なく、静かで
物価が安い。環礁自体が小さくて、水深が浅いので、(毎年どんどん浅くなっているとか)
海の青さが際立っています。北部のマニヒキにもいきましたが、ヨーロッパ人が多いですね。
548異邦人さん:03/05/03 12:56 ID:lMa/J0CL
なんかこのスレにはアンチが常駐してそうね(W
549異邦人さん:03/05/03 19:27 ID:LiE3HuXC
どうでもいいがタヒチの美人は本当にすごいな。
スタイルといい、顔といい、非の打ち所の無い美人だ、
しかもそういう人が結構居た。
550異邦人さん:03/05/03 21:40 ID:OxsIhiI0
>>544
げ!?うそ、巨大ゴキはタヒチ本島だけなのかと思ってた…
水コテに出たらかなり鬱

>>549
ゴーギャンが惚れ込むくらいだからねぇ…
私♀だけど、キレイな人・美人さんを見るの好きなので
(そういう趣味があるわけではない)
来週タヒチ行くのでじっくり観察してきます。
551異邦人さん:03/05/04 02:53 ID:o9AQBvSb
>>549
タヒチの女は巨乳は多いので新郎には楽しめると思うが、鼻があぐらをか
いている女が多い。
552異邦人さん:03/05/04 17:59 ID:qiaBxePq
花嫁は部屋に残して、タヒチの巨乳と別の部屋でやったりして。
楽しみだ。
553NASAしさん:03/05/06 02:37 ID:oXCoCg5a
ゴッキーには幸い遭遇しなかったけれど、部屋にトカゲが出没。天井に張り
付いていて、夜になって気温が下がってくると”ケッケッケッケッ”と鳴くんだ
これが。
554異邦人さん:03/05/06 03:45 ID:p7PR0CoL
巨乳のタヒチ女がトップレスでビーチを歩くのを見ると、どうしても俺のチンコが
ぴょーんとおったってしまう。
妻が横で見ているのに。
現地の女と親しくなる方法はないのかな。
555異邦人さん:03/05/06 18:54 ID:OFM1SjT0
タヒチは貧富の差が少ないのでタイみたいにゴーゴーバーでお持ち帰りなんて
のは無理だろ。あったら絶対流行るとは思うけどね。
556異邦人さん:03/05/08 12:34 ID:jSluA0Qr
ボラボラの水コテの屋根(茅葺きみたいなの)に、
Gの卵いっぱいあったYO。
日本のGのより、大きさが1.5倍はあったYO。
557異邦人さん:03/05/08 21:15 ID:P6HIKhFQ
え?ゴジラでつか?
558556:03/05/09 00:10 ID:KGTNltp2
>>557 ( ´∀`)σ)∀`) カサカサスルヤツデツヨ
559異邦人さん:03/05/10 04:03 ID:aJpU82lk
タヒチって貧民が多いよな。
ゲットーってか、貧民街を見たことがあるよ。
多夫多妻の伝統がある文化だから、金を払えばセックスできると思うけど。
560異邦人さん:03/05/10 16:11 ID:V5ec/Zsr
貧民街がすきなら他の国に行ったほうがよいのでは?>>559

タヒチはやっぱりラグーンにあるリゾートだよ。
561異邦人さん:03/05/10 16:47 ID:ncF8Dw9D
>>560に同意。
タヒチが嫌いだからって何故そこまで粘着するかわからん。

562545:03/05/12 12:47 ID:S0ykmcnL
>>547
なるほど。私もランギロアに行って比較しないといけませんな。
どうもでした。

私は別にアンチではないのですよ。最後までとってあるんだけど。
というか男一人では行きづらいから(笑)
タヒチしか行ったことない人より、他と比較してタヒチのここが好き
とか書いていただけると、分かりやすいと思うのですが。

ちなみに、ニューカレは私も行ったこと有りますが、
街の雰囲気やフランス人の数とかは比べてどうですか?
563異邦人さん:03/05/13 00:18 ID:Fwz9gcAo
とにかくタヒチ島から出れないのならタヒチに行かない方がマシ。
パペーテなんてただの汚い町。
やっぱりボラボラかマニヒだろうな
564異邦人さん:03/05/13 03:40 ID:GtZXhZk5
しかもパペーテって、あんなくだらん物しか置いてないのに法
外な料金を取る臭くて不便な街を見る為に、高い航空運賃を払
って来たかと思うと怒り心頭!

565異邦人さん:03/05/13 03:54 ID:ahNvV6N5
タヒウチからイースター島迄のairfareきぼん
566異邦人さん:03/05/13 08:49 ID:bPp2ajQF
2年ほど前の情報で恐縮だが、正規の往復で15万円。
都内某所の代理店を通すと半額になりました。

自分で思いつく限りチェックした全ての代理店(含 JTB、HIS、MAP)ではディスカウント無し。

その代理店は、蘭地理の東京事務所で教えてもらいました。
567異邦人さん:03/05/13 12:12 ID:gdrUxlE5
何か、パペーテってヌーメアより汚そうですね。
なんか、マルセイユとニースの差って感じかな?
568異邦人さん:03/05/13 20:27 ID:P8c9D0E4
>>565やっぱりランチリのパシフィックサーキットを使って北米、南米周遊して
  イースター、タヒチ、ハワイへ来るとおもしろさも倍増でっせ
569異邦人さん:03/05/13 20:28 ID:P8c9D0E4
>>567ヌーメアってなんかねばねばしそうな感じ
570異邦人さん:03/05/14 12:38 ID:wTEySUTw
ツアーでボラボラに行くんですけど、
途中で泊まるパペーテでの
お薦めの過ごし方ありますか?
571異邦人さん:03/05/14 20:15 ID:Sf7PJEDe
>>570 レンタカー借りて島を一周。ヌイだけなら2時間くらいで一回り、反時計周りの方が道に迷いにくい
572異邦人さん:03/05/15 11:30 ID:MldFkV1B
ボラボラを午後4時頃発って、夜中に日本に帰る予定なのですが、
その間、空港に荷物を預けてパペーテに食事に行くことは可能でしょうか。
来月、行く予定なのですが。
573異邦人さん:03/05/15 23:50 ID:FXK/iWsm
>>572
よくやるのが適当なホテルに休憩だけで
出発まで部屋をかりるという手が有ります。
旅行代理店を通すと勧められます。

お風呂に入れて、くつろげる場所が確保できるのが利点です。
空港で大きな荷物を預けられるのかは不明。
詳しいかたフォロー下さい。
574異邦人さん:03/05/16 19:34 ID:C3J2WN1v
>>570 パペーテは港で毎晩やってる屋台(ルロットとかいうやつ)
お勧めですよ!ホテルで食事するより全然安いし、美味しい(・∀・)!!
575異邦人さん:03/05/17 00:06 ID:QPjNkYlw
>>573 どこのホテルでそんなサービス受けれるの?俺はずっとAPの硬〜い椅子の上で横になってたぞ。(ハワイアンのホノルル行き待ち)

>>574 そして下痢になり旅行がおじゃん!
576異邦人さん:03/05/17 01:14 ID:YslBSFzW
下痢になってたら勧めないから(w
>>575サンは運が悪かったのかな?
577異邦人さん:03/05/17 10:40 ID:ZzHA1iYK
571です。
個人手配なので、夕方から深夜までのホテル予約はいれませんでした。
空港の手荷物預かりが開いているかが心配です。
荷物を持ってルロットには行けませんよね〜。
ルロット、行ってみたいと思っていますが。
578異邦人さん:03/05/17 20:48 ID:GTZz/wnS
577>> 575です、俺もあなたと同じ故人旅行だったから、573の言うようなことは
   かんがえてもみなかったよ。だから荷物のお守しながらAPの硬くて一人一人にわける仕切りのある椅子で横になってたぜよ
579異邦人さん:03/05/17 22:48 ID:a62sekDy
>>578
個人なら別な曜日の便までのばして、
朝早いやつにしたほうが良いかも。
前日はパペーテで一泊というわけ。
580529:03/05/18 23:02 ID:466RpXKo
火曜日からボラボラ行ってきます。
ホテボラの宿泊ですので期待大です。
532さんアドバイスありがとうございました。
しかし、飛行機すいてるんだろうな、、、
581異邦人さん:03/05/19 01:39 ID:/7cRzGsi
>>529
いってらっしゃい!
582異邦人さん:03/05/19 10:18 ID:FD4XYF2A
うーん、私も空港で待つことになるのかも。
暇つぶし道具が必要ですね。
583異邦人さん:03/05/20 03:38 ID:iL6Kt4J0
あの殺風景な空港で時間をつぶすのはつらいね。
レンタカーでも借りて、軽くドライブしたら?
夕食かねてさ。
584山崎渉:03/05/22 01:24 ID:ScR8RF09
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
585異邦人さん:03/05/22 15:29 ID:sgAt988l
ランギロア(キアオラ水コテ)行ってきました!
あの海と空の色、心地よい風‥一生忘れられないと思います。

ただ、フランス人ってどこか日本人をコバカにした所がありますねぇ。
英語使いたがらないし。
初めてフランス系のリゾートに行ったけど、
アメリカやアジア系のリゾートと微妙にサービスが違うのに戸惑いました。
食事は濃い味付けでしたが、まあまあと言ったところでしょうか。
しかし何日も続くとさすがに飽きるたので、日本から持って行った
「緑のたぬき」の鰹だしがしみたなぁ〜
食費を浮かそうなんてケチな考えじゃなく、絶対に現地食に飽きるだろうと
思っていたので、わざわざ持っていって正解でした。

そうそう、最近ランギにもルロットできましたよ。
ここのシャオメンもおいしかったな。

あ〜、また行きたくなってきた〜
586異邦人さん:03/05/22 18:07 ID:SWl1mMqe
>>585 おらはぼらぼらしか行ったことねぇから、うらやましいべさ。
   らんぎろあみたいな環礁に行って見たいな。

>>579 おらはさらりーまんだからそんなよゆうないべさ

>>582 日本から持っていった週刊新潮、穴の開くほど10回以上読み直したべさ
587異邦人さん:03/05/23 13:55 ID:B+Nm3FTk
来月タヒチに行きます。
最終日パペーテに移動するのが日曜なんですが、やはり屋台とか
マルシェとか免税店みんな休みなんでしょうか・・・
最終日にお土産買おうと思ってるのですが。
588異邦人さん:03/05/24 03:17 ID:/3xVEbcw
ほとんど全部休みだよ。
でも世界的に最も物価の高い国のひとつだし、品揃えも悪いから
閉っていてもあまり損はないと思う。
589異邦人さん:03/05/24 13:11 ID:Q2XfsSx2
>>587
休みの店が確かに多いです。
でも、チョコやTシャツぐらいなら困りませんでしたね。

あとは「タヒチ君」と言う手が有るか。
ぐぐって見て下さい
590異邦人さん:03/05/25 03:55 ID:n9Jd5PhH
7月に出発なんですが、最近のエアタヒチヌイは混んでますか
最近行かれた方、どうでしょうか?
591異邦人さん:03/05/25 22:18 ID:UAMazBA7
ひやかし程度に行きたいひとと気弱なひとにはお勧め出来ません。
タヒチくん。
沢山まとめて買いたい人ビジョンのはっきりしている人にはお勧め。
592異邦人さん:03/05/26 05:56 ID:5hSYPPcy
やめよっと。
593585:03/05/26 14:46 ID:8WKW+Nav
>>590
飛行機空いていたよ。
ってゆーか成田ガラガラ。免税店も大打撃だろうなぁ。

機内は混雑してないから、離陸してベルト着用サインが消えたら
4席独占してる人もいたよ。

>>587
ルロットはやってるんじゃないかな。
曜日もだけど、タヒチは夜が早いね。
お土産はタヒチ本島に着いてすぐ購入した方が良いと思います。
空港でも買えますが、街中より高かったです。
594異邦人さん:03/05/27 12:33 ID:xvT6jBwB
12月か1月でタヒチに行こうかと思ってるんですが、
なんでも雨季だって聞きました。
実際どんな感じで雨がふるんでしょうか。
短時間にスコールがザーって感じ?
それとも日本の梅雨みたいな感じ?

体験者の方、教えてくらさい。
595529:03/05/28 00:23 ID:ooHyJzU+
ただいま、帰ってきました。
今まで、この掲示板でお世話になりましたので、今度からは私の見てきたこと報告しようと思います。
何か、質問等あればできる限りお答えしたいなと思います。
よろしくお願い致します。
ホテルは、ホテボラ、メリディアンタヒチに宿泊しました。
596 :03/05/28 01:19 ID:DFkmIcfC
529さん、おかえりなさい! 7月にホテボラに泊まります。
どのお部屋に泊まられたんですか? 
シュノケーリングのときはやっぱりラッシュガードとか必要ですか?
597529:03/05/28 09:47 ID:eHQwu2Nu
ホテボラは水上バンガローの宿泊でした。
シュノーケリングの際には、日焼け止めの処置をしていればラッシュは必ずしも必要というわけではないと思います。
ただし、あればあるで非常に便利でしょう。
実際、私もラッシュを着用してシュノーケリングしていました。
最終日に干していた物を飛ばされてしまったので、もしボディグローブのラッシュが漂流していたらたぶん私のです(笑)。
ホテボラでの滞在は非常に中身の濃いものでした。
なにか、困ったらナカノさんにすべてお任せすると良いでしょう。
質問等あればご遠慮なくどうぞ。
598596:03/05/28 13:24 ID:8ofHP9Nj
楽しい滞在だったんですね。
私はガーデンバンガローのほうですが、ホテボラは評判がいいのですごく期待しています。

ラッシュガード、飛ばされちゃったんですね(笑)
私も日焼けが気になるのでやっぱり買ったほうがよさそうですね
599山崎渉:03/05/28 16:13 ID:jmI5J69q
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
600529:03/05/28 17:08 ID:9oGB3359
>>596
ホテボラはガーデンバンガローでも十分に楽しめると思います。
火曜日18時からカクテルパーティー、水曜日19時からビーチでのバーベキューパーティーがあるのでその日の夜はホテルで食事をするといいでしょう。
また、毎日16時より、アクティビティセンターで、ティータイムになるので時間があれば参加するとまったりとした時間が過ごせると思います。
夜は、桟橋に行ってみると素晴らしい海がみれますよ。
運が良ければマンタに会えるかも?
会えなくてもものすごい数の魚に会えます。

ちなみにホテボラ内での食事については心配しなくていいと思います。
味はいいです。みなさん食事で苦労しているみたいですが私たちは全然苦労しませんでした。
ただ、量が多い事もあるので、一人前を二皿に分けてもらってそのぶん種類を多く頼みました。
問題なく受け付けてくれますよ。
バーのお兄ちゃんはとってもフレンドリーなので、いろいろ話しかけてみると面白いですよ。
601異邦人さん:03/05/28 17:43 ID:15b5KZOm
ボラボラ・ヌイ・リゾート&スパってどうですか?
10月にいくんですがホテルで日本語は通じますかね?
とまったことある人、情報キボンヌ
602異邦人さん:03/05/28 20:48 ID:H4Vf6rqi
私も6月にホテボラに滞在します。

>529さん
タヒチではチップの制度はないとのことですが、ホテボラでもそれでいいのでしょうか。
たとえば、ピローチップとか置かれませんでしたか?

ラッシュガード…私にはいるのがあるかしら。
603異邦人さん:03/05/28 23:15 ID:wnL170PM
シュノーケリングだったら、Tシャツでも大丈夫だよ。
604596:03/05/28 23:32 ID:n3AyAjxN
>>529さん
火曜日は滞在最終日なので、ぜひぜひカクテルパーティに参加したいと思います。
情報ありがとうございます。
ティータイムっていうのは、お茶とお菓子でのんびり出来るって感じでしょうか。それもチェックですね。
私は3泊だけなんですが、その間になんとかマンタに会いたい!

ホテボラはウワサどおり食事がおいしいんですね。
タヒチで食事にはあまり期待してなかったんですが、楽しみが増えました。
605529:03/05/29 08:16 ID:76+IjjKE
>>602
タヒチ、ボラボラにおいてはチップの必要性は全くありません。
チップを請求するようなそぶりは全くありません。
旅行会社からも説明があると思います。
ホテボラでもナカノさんから、チップは必要ありません、と念押しされます。

ラッシュはもちろん無くてもいいです。
ただし、Tシャツと比べると着用感が違うと思います。
泳いでいるときにじゃまにはなりません。
Tシャツだと少しじゃまですよね。
606602:03/05/29 10:07 ID:9YEVHF3k
>>529さん
チップの件、ありがとうございます。安心しました。
ホテルのアクティビティには何か参加されましたか?
お薦めがありましたら、教えてください。
今のところ、4WDでのドライブ(?)と体験ダイビングを考えているのですが。
607529:03/05/29 13:01 ID:S1hWhbcR
>>602
アクティビティには、あまり参加していません。
旅行会社の島内観光に参加しましたが、様々な方角から見るオテマヌ山は絶景でした。
4WDツアーには参加するつもりでしたが、諸事情により中止しました。
ホテルのいごごちがいいので、ホテルライフを満喫するのもいいものですよ。
608異邦人さん:03/05/29 15:34 ID:RXmIfZSv
プライベートモツピクニック。
少々高くても損はないと思いました。
609585:03/05/29 17:59 ID:WhzeV45U
>>607
私もはじめは、色々なアクティビティに参加予定だったのですが、
ホテルに着いて、あまりにもキレイでノンビリしているので
部屋での〜んびりしていました。
Cカードを持っているので、潜ったくらいかな。
しかも日本みたいに、何本も潜らず1日1本のみ。
ダンナは体験だったんだけど、
マンタ・ホワイトチップシャーク・ナポレオン・カメを見やがった。
ランギロアの海はスゴイですよ。


610異邦人さん:03/05/30 11:56 ID:OzYpWElH
エアタヒチヌイのビジネスはどうでつか?
タヒチいくのにファーストまでは必要ないかとおもいまつので。
ビジネスクラスに20万UPで乗れるみたいです。
やぱーりビジネスクラスですかね?
エコノミークラスで12時間は死ねますか?
611異邦人さん:03/05/30 11:58 ID:OzYpWElH
体験ダイビングとかって現地で申し込んだらいいでつか?
日本で先に予約したほうがーいいんかな?
612異邦人さん:03/05/30 13:58 ID:OzYpWElH
だれもビジネスのらないんか?
死ねるエコノミーでがまんしてタヒチにいったっぽぃ?

613異邦人さん:03/05/30 14:22 ID:K1Q0x7A4
>>610
お金に余裕があるようで、羨ましい限りです。
私はいつでも、どこへ行くときもエコノミー。慣れりゃ別に辛くない。
614異邦人さん:03/05/30 14:30 ID:OzYpWElH
わー五階よ五階。。。
余裕ないけど、新婚旅行だしがんばっただけ。
情報 ほしいだけよん
韓国 グアム あたりなら 普通にエコってますよん
615異邦人さん:03/05/30 14:31 ID:OzYpWElH
碁会です碁会。。。
新婚旅行だし、がんがりますた。
616異邦人さん:03/05/30 14:33 ID:OzYpWElH
と。2度も書き込んだ。。。。

タヒチついてぼらぼらまで国内線の時間3時間ほど
あくみたいだけど。いい席とるためにみんなならんでまってるって
ほんとーですか?
617_:03/05/30 14:43 ID:iU0WF6Un
618異邦人さん:03/05/30 17:02 ID:SV7Wc3w/
2週間後にはビジネスで行きますが。今は、なんとも言えない。
往復、ふたりで79万でした(日本国内込み)。
タヒチに着くのが3時だから、眠れないときついだろうなぁ。
で、その後3時間並ぶの?景色のためなら仕方がないのね。
619異邦人さん:03/05/30 17:41 ID:K1Q0x7A4
国内線は3時間も並ばなくても、搭乗するときに
列の前のほうに入り込めば大丈夫ですよ。
でも大人しく並んでると、現地の人に割り込まれるので注意!
620異邦人さん:03/05/30 18:32 ID:1erpTuvH
国内線、横に2席×2だから景色の心配はないと思いますけど
最後の方に行くとカップルでも別々に座る事になるかも。
でも1時間ちょっとくらいだろうけど。
621529:03/05/30 21:26 ID:oRof+8FZ
搭乗開始前には、ずいぶん並ぶけど搭乗口から実際の飛行機までは距離があるので、並ばなくても飛行機までがんばって走れば問題なく左側ゲットできますよ。
また、すべての人が左側をねらってるわけではないので、、、
私は搭乗開始後から並びましたが、問題ありませんでした。
帰りはもちろん右側ですよ。
よほどのことがない限りカップルが別々の席になるということはないと思います。

それと、聞いてもらいたいんですが。
ブラッディー・マリーで食事をしたんですが、
「かにのすり身のガーリックソース」みたいのものを注文したんですが、カニカマが出てきました。
かにのすり身って、、、カニカマか?
説明の時はきちんと「カニ」って言ってたのに。
だまされた感じでしたが、大爆笑でした。
同じような経験されて方いらっしゃいますか?
しかし、あの地では「カニ」より「カニカマ」の方がコスト的に高くつくと思うのですが?

622異邦人さん:03/05/31 00:42 ID:sgtSuB+o
ATRは翼が機体の上についているから眺めは良いね。
623異邦人さん:03/05/31 00:47 ID:KIQNsZwk
>>601

この間泊まりました<ボラボラ・ヌイ・リゾート&スパ
日本人スタッフは一人いたけど、全部の日本人宿泊客のフォローをしてて
忙しそうで、あまり細かい質問は出来ませんでした。
でも現地のスタッフは日本語出来ないけど、こちらの拙い英語を聞きとろうと
してくれますし、必要最低限の単語を並べれば、通じると思います。

スパを希望するなら、到着すぐに予約した方がいいかも。私はメニューを吟味して
翌日申し込んだら、すでに予約いっぱいで出来ませんでした。オープンして以来
初めて多数日本人が来たって時に行ってしまったせいかもしれませんが。
624609:03/05/31 01:41 ID:ba4eUfO8
>>611
うーん、うちは現地で申し込みしたけど、事前に日本から予約して
行った方が確実だと思いますよ。<ダイビング
一応、事前にもしかしたら潜るかも♪みたいな
メールを、ショップに送っていたのですが、
早めに予約して欲しい、遅くとも前日までに!との解答でした。

ぼらぼらに行かれるのでしょうか?
もし体験ダイビングをされたら、ぼらぼらの海の様子も教えて下さいね。
デジカメの水中ハウジングがあると結構楽しめますよ。

625601 610 611 612 614 616:03/05/31 09:12 ID:FQR4v50R
おぉいっぱい情報がキターーーーーーーー。
>>618 79万円っ!往復チケットだけで79万って他界・・・高いですな。
完全に個人旅行ですか?
ぼくはパック旅行でビジネスクラスでボラボラ4泊パペーテ2泊
ボラボラはボラボラ・ヌイ・リゾート&スパでパペーテは忘れた・・・
それで2人で約150万円だったよ
帰ってきたらまた情報くださいねん^^V
>>619 >>620 >>621なるほどっす。
横はいり。。。。猛ダッシュ・・・現住民の逆襲・・・なかなかスリリングだね
新婚なんで2席かっちりとれるようにがんがるよ。
3時間も並ばないでいい見たいだしよかーた。
じゃーなにをしてるのかな?店でかいもの?
おそくなったけど529さんお帰りなさい。
>>623一応。日本仁スタッフいるんですねー。
旅行者のガイドブックには×ってかいてたんで。不安アンアンですた。
ありがとうね。
>624なるなる じゃー日本で予約していくよん
ボラボラいくよー
文章力ないけどんもどってきたらかきこみますよ。
626異邦人さん:03/05/31 11:32 ID:e8WOjNzY
ブラッディ・マリーのカニカマはどこかの旅行記でも仰天されていましたねー。
有名だけれど、いまいちなのかなぁ。

昨日、水中デジカメ買いました。楽しみです。
627異邦人さん:03/05/31 11:34 ID:YjiTfHwA
ボラボラいくなら国内線の飛行機
行きは左側の席、帰りは右側が景色いいと思う
628異邦人さん:03/05/31 12:15 ID:Bn5sSogX
>>625
基本的に水・木曜日はお休みと言ってました<リゾート&スパ日本人スタッフ
忙しいと出勤(?)してるみたいだけど。ちなみに女性スタッフ。
629異邦人さん:03/05/31 12:35 ID:0TCP5gAx
625でっす
休みでつか。。火曜かんくー出発その日のうちにボラボラなんでついても火曜日かな?
チェックインの時にいてくれたらほっとするんだけどね。
情報あんがとねん。
630異邦人さん:03/06/01 18:43 ID:GMlL337k
>>627
俺の時は、ボラ直通国内便がいっぱいで、次のライアテア島経由のに
乗ったら、直通便と景色が逆でした。
631あぼーん:あぼーん
あぼーん
632異邦人さん:03/06/01 19:52 ID:q9nLovqt
ビジネスクラスネタが出たところで質問!
PPTのビジネスクラスラウンジってどうでしょう?
酒、食い物、シャワー設備など。
ビジネスクラス利用の、敗訴な方々教えてください!
私はためたマイルを使ってAKL経由NZです。新婚旅行でも切る腹はありません。
NZとTNはラウンジ一緒ですか?
TNはQF系だから別なのかな。
>>618
帰国後報告をお願いします。
633618:03/06/01 21:23 ID:KDHWR/Vh
>>632
ラジャー!
634異邦人さん:03/06/02 05:39 ID:T9rtCfic
>>594
12月か1月のタヒチだが、雨季といっても日本とはかなり違う。
スコールは毎日降るが、しとしとと、一日中ふり続くことはない。
それより、雨よりも困るのが、とんでもない湿度と、蚊だ。うんざりするよ。
皮膚がずーっとベタベタした感じだ。快適さとは程遠いぞ。
それにタヒチ島のような、森林、山のあるところは、スコールの影響で、茶色い川が海に流れ込むしね。
行くなら、蚊取り線香と虫除けスプレーは絶対持っていけよ。
635594:03/06/03 12:47 ID:8QfIOLb4
>>634
情報ありがとうございます!!
実は新婚旅行をタヒチかモルディブで迷っているところです。
雨季のタヒチがそんな感じだと、時期的にはモルディブのほうが
よさそうですね。
636異邦人さん:03/06/04 09:39 ID:s0IJxBSG
>>634
>>635
同感!
637異邦人さん:03/06/06 20:03 ID:i2MB4ilW
新婚旅行だったけど、ボラボラ→タヒチ本島の国内線で彼と離ればなれの
席になった(涙
と思ったら、隣に座っていた現地の女の子と友達になれた(・∀・)
カタコトの英語ながらも(向こうはペラペラ)楽しい時間が過ごせました!
638異邦人さん:03/06/07 00:56 ID:+zIumB5U
タヒチくんのHP 最近見れないんだけど私だけ?
ttp://www.tahitikun.com/index.html
639異邦人さん:03/06/07 09:40 ID:eZrIsuU0
>638
 見れたよ!南国のプロバイダだから不安定だって書いてあったから、
 ちょっと調子悪かったんでしょう・・・?
 ユウコさんて会ってみたかったよ・・・
640あぼーん:あぼーん
あぼーん
641638:03/06/07 16:05 ID:+zIumB5U
>639

レスありがとう.でも,もう3週間くらいずっと見られないんだ.
時間帯変えて何度も行ってるんだけど.私のPCが悪いのかもしれない・・・
タヒチ島行くのが日曜だけだから,タヒチくんに行こうと思ってたんだけどなあ・・・
642異邦人さん:03/06/07 22:49 ID:5iCOahCd
わたしも10月にタヒチに行きます
モーレアのシェラトンとボラヌイに泊まる予定。
いまは円安傾向なのがすごくが気になります。

>638

いまアクセスしてみたけど繋がったよ。相変わらず
重いけど(w ブラウザのキャッシュとかクリアして
みたら?
643異邦人さん:03/06/08 05:44 ID:tGGFaoli
>>632
パペーテのラウンジは期待はずれよん。NZなどと一緒です。
食べ物はフルーツ(りんご、キュウイが、皮もむかれずそのままごろっと)
チーズ、(NZ提供って感じ。)
コーンフレークぐらいしか記憶無いです。
シャワーブースも無いよ。
成田のラウンジも、エールフランス系初めてなのでわくわくでいったら
食うものはパン(クロワッサンと丸パン)くらいしかありませんでした・・・
644異邦人さん:03/06/09 02:37 ID:oPrqObEI
タヒチ島って科学技術が遅れているし、プロバイダーも限られていて競走力がないので、
つながり方がとても悪い。
電話や携帯もなかなかつながらなかったりするよ。
やっぱり後進国。
いろいろ不便なので、そこは覚悟した方がいい。
だから、コストパフォーマンスが悪いのだが。

645異邦人さん:03/06/09 09:17 ID:+pD/6Uuv
5月10日発のパペーテ行きビジネスクラスで、坂○憲○、乗ってました!
私は気づかなくて、だんなが最初気が付いた。
でも言われても、どこにでもいるふつーの男の人って感じで、
えーちがうんじゃないのぉって思って、
さりげなくちらちらチェックしちゃった。おんなじ列だったので。
プ○レイボーイ読んでたよーー!

チェックインのときも入国並ぶとき私の前だったんだけど、
本人かなー、本人かなーと、まだ良くわかんなかった。
荷物待ちのとき、タバコすってました。
646638:03/06/10 16:29 ID:Nw7xc/HP
>642,644

別のPC から接続したら繋がりました。お騒がせしてすみません。
私のPCだと、キャッシュ消去してもブラウザ変えても繋がらなくなったんです。
だからタヒチのプロバイダの所為でもないかも。

647異邦人さん:03/06/11 00:20 ID:MhwnpEP5
はげ
648異邦人:03/06/11 07:03 ID:YFDlYTKm
坂口憲二さんが行ったタヒチの様子はTVは7月に放映されるみたいですね。

フアヒネ、モーレア、ボラボラ、ランギロア、・・・
いろいろ行ったけれどランギロアがイチバンよかったかなぁ・・・
649異邦人さん:03/06/11 12:49 ID:rpFEQzvc
やっぱランギが一番いいの?
来月いくけど、ランギ→タハアに変更しちまったよ
650異邦人さん:03/06/14 19:20 ID:vn1quKzO
誰か何か書いてくれ。
651異邦人さん:03/06/15 00:03 ID:xFKqkibW
>>643
報告ありがd。
シャワーがないのは、これ最悪ですね。
夕方、夜の飛行機に乗るときは、ラウンジシャワーが使えると全然違うのにね。
HAのHNL乗り継ぎで、ホノルルのラウンジでまた〜りする方がよさそう。
AKLのラウンジは、まあまあ。RAR(ラロトンガ)は単なる暗い部屋でした。
652異邦人さん:03/06/15 02:21 ID:cIH/vQ5d
蚊がひどい!
何とかしてくれーっ。
653異邦人さん:03/06/15 05:21 ID:+2sWoMYa
>652

差し支えなければ、いつのことか、タヒチのどこなのか(本島かボラかモーレア等の離島か)
ホテルの立地(後ろが山とか水コテとか)とか教えて下さい
654異邦人さん:03/06/20 08:50 ID:3sxfneDl
9月に金曜夜発NZでAKL経由でクック諸島へ行こうと思っております。
国内ダイビング経験ナシの完全リゾダバです。

今のところ、ラロトンガだけでもいいかなとおもっておりますが、アイツタキ
も検討中。

ともあれ、マイレージでAKLまでは飛んで、そこからNZのパッケージもよいかなと。

同様の経験談があればお願いしまつ。
655異邦人さん:03/06/20 12:47 ID:OfmnUGbe
>>654
待ってました!クックの話題。
絶対、アイツタキまで行ってください。行かないと後悔します。
ランギロアと双璧と言われる美しさを見てください!
AKL-RARはNZでも安いチケット出てますので、HP参照してみてください。
去年までは、正規運賃しかなく、NZの安チケット屋FLIGHT CENTREでも、
10万円近い値段でした。
ちなみに私はLHのマイルを使いました。
656異邦人さん:03/06/21 15:47 ID:f/Rv4a5s
タヒチ以外で海がきれいな国ってありますか?
中南米のバルバドス島がいいって聞いたことあるんですけど
ほかにありますか?
657異邦人:03/06/22 18:23 ID:80EAO9jt
>652
 ニューカレドニアなんかどう?
 本島ではなく、離島。
 イルデパン、ウベアいいところいっぱいだよ
658異邦人:03/06/22 18:25 ID:80EAO9jt
↑まちがえた
 >656  でした
659異邦人:03/06/24 19:23 ID:DskbFCdX
パペーテのラウンジは、やはり何もありませんでした。
食べるものはチーズとクラッカーだけ。

成田のエールフランスのラウンジは巻きずしとサンドイッチはありました。
660異邦人さん:03/06/25 22:22 ID:QpFV9V9e
ボラボラあげ
661624:03/06/27 10:45 ID:F7K2CD/D
>>645
あら!
私たちと同じ飛行機だったんですね。
坂○○二と同じ飛行機だって事は、
タヒチくんのHPに出ていたので、結構知ってる人がいたようで、
成田やファアアの空港でソワソワしている人がいましたね。
私もその内の一人だったんだけど、
写真は一切断っていました。

ランギロア行きから早くも1ヶ月が経ったんだけど、
相変わらずあの海の色が忘れられない‥
仕事が手につかないよぉ

662NASAしさん:03/06/27 15:23 ID:OFLUyPi7
>>654
アイツタキに行ったら、One-foot island-Akaiami と Maina へのボートツアー
は絶対に忘れずに。ランギロアのブルーラグーンより良かったです。
One-foot islandに行く場合はパスポート持参。ここの島のスタンプを押してもらえます。
663異邦人さん:03/06/27 15:57 ID:i20BDME3
>>645
>>661

http://www.tv-tokyo.co.jp/endlesswave/

これのロケかな?
映ってたりして :D
664異邦人さん:03/07/01 05:28 ID:BDYyLexR
↑明日放映ですね
665異邦人:03/07/01 11:53 ID:AjnGq3SR
先週、ボラボラからパペーテに行く時、一番に乗って、右にすわった。
他の席も右から埋まっていった。
なのに、なのに天候が悪くってボラボラは左側の窓に。
わざわざ、そういう機長の放送が前にあって、みんな思い切りがっくり。
通路の反対側の外人さんのデジカメに映る画像に涙しましたわ。
666655:03/07/01 21:28 ID:Ne9niNwH
>>662
ワンフット島でスタンプ押してくれるの知らなくて、
パスポート持っていくの忘れました。
なぜか、日本語で会話ができる不思議な島ですね...
なぜかって?
それは行ったら、現地の日本語話せる人に教えてもらってください。
ヒント:千葉県
667mini:03/07/02 02:05 ID:3GKoEKCw

あー不安…

海外旅行の経験は一回(釜山)

そんなやのに

月末からボラボラ八日間の旅


ごっつ楽しみなんやけどその反面ごっつ不安…


んー



668異邦人さん:03/07/02 16:45 ID:TM6wsaG1
モーレアから帰ってきました。ずっとほとんど雨だった・・・。
前日便が欠航だったんだけど、こういうこと頻繁にあるんかな?
669異邦人さん:03/07/04 22:22 ID:iP8+0spt
ボラナビ復活!!
670異邦人さん:03/07/05 01:32 ID:Iklg7jeX
ランギロアあげ
671異邦人さん:03/07/05 11:52 ID:kuvGh4r7
ところで、タヒチにエアカラン(エア・カレドニ・インターナショナル)で行かれた方で、
ウォリス島に寄られた方いらっしゃいませんか?ヌーメアーパペーテ間の週一便の飛行機がこの島を
経由するんですが。
672異邦人さん:03/07/05 21:09 ID:4W/J1hDY
ルトラック走ってる?
ココグラッセってどんな飲み物?
教えてキボンヌ
673異邦人さん:03/07/07 04:23 ID:jZLiefMV
あぼーん
674あぼーん:あぼーん
あぼーん
675あぼーん:あぼーん
あぼーん
676異邦人さん:03/07/07 18:42 ID:n7qEpGPl
↑あぼーん
677異邦人さん:03/07/08 17:47 ID:ZkjMc1xc
ランギロアあげ
678異邦人さん:03/07/09 10:17 ID:NcBMCarR
ファカラバ環礁もいいらしい。フレンチ・ポリネシアって、ロシア以外のヨーロッパが入る
くらい広大で、でも、その中で観光客が通常訪れるのはほんのいくつかの島くらい。飛行機は
便数は減るもののちゃんと飛んでいるんだけれどね。
679異邦人さん:03/07/09 19:08 ID:Jdq5A10T
ファカラバ行きたいよぉ・・・
680異邦人さん:03/07/10 20:17 ID:y8PsP6Sn
もうすぐランギ
681異邦人さん:03/07/11 06:57 ID:YJ9e9fW2
ランギのキアオラのプールってできたの?
情報キボンヌ
682異邦人さん:03/07/11 22:38 ID:9FwbG/59
↑6月の時点ではまだです。
683異邦人さん:03/07/13 17:55 ID:MDat0XQc
もうできたらしい・・・
684異邦人さん:03/07/16 06:36 ID:tixQ5xAh
age
685異邦人さん:03/07/17 00:54 ID:FVmukLaL

22日からボラボラ島へ
メリディアンに8日間宿泊します。

過去にメリディアンに宿泊した事ある方にお聞きしたいのですが、
メリディアンボラボラの電源は何Vなのでしょうか?
100Vでない事はわかるのですが。
また、ホテルに電圧変換機はあるのでしょうか?
どこかのサイトに電圧変換機はホテルで借りれると
書いてあったような記憶が…

686異邦人さん:03/07/17 01:24 ID:hwiHG0cg
ボラボラあげ
687異邦人さん:03/07/17 03:04 ID:pLmoI1mC
>>685
普通、一流ホテルだとレセプションに変圧器がおいてありますよ。
他のホテルですが、充電したいものをもってレセプションにお願いに参上する方法でした。
変圧器自体が大きいので部屋に持ち帰ってというのはできなかったんです。
電圧は240ぐらいじゃないかな。
ひげそり用が110ってのもあるかも。
最近の電化製品は240ぐらいまで対応してますよね。
充電したいものの説明書を見てみるといいかも。
ではよい旅を。
ボンボヤージュ!!

688異邦人さん:03/07/18 00:04 ID:wzUr7dMf

>>687

(ToT)なんと親切なレス
ありがとうございます。

ついこないだLOFTでCタイプのプラグ(変圧機能無し)を2個かったのですが
早速返品してきました。
どこのサイト調べても『電源に困った』的な情報も特に見当たりませんでしたし
電源に関しては丸腰で旅立ちます

後不安なのがヴァイタペまでの交通手段
食料やお土産等の購入に2回くらいは足を運ぼうかと思ってます。
やっぱりレンタカーですかね?スクーターの方が気持ちよさそうですが…。
ショップやレストランもイマイチ的が絞れず、ただただ漠然とガイド本を眺めるばかり。

なんやかんやとネットで調べましたが
やっぱ“ごくらく“ごくらくボラボラ”が一番情報豊富ですねぇ。
生の声が多いのが非常に参考になります。

さぁ出発まで後4日…
調べれるだけ調べて悔いの無いよう仕込みをしておこう。


           と、気合ガンガン。

689異邦人さん:03/07/18 05:48 ID:I8iESA90
>>688
お役に立ててなによりです。
ちなみに明日からタヒチです。
もしかしたら向こうであうかもしれませんね。
でも、ボラには行きませんが・・・。
わたしめはいつも小さな変圧器とCタイプのコンセントをもっていっています。
それで部屋で充電です。
ボラには7年ぐらい前に行ったきりなので・・・。

690あぼーん:あぼーん
あぼーん
691あぼーん:あぼーん
あぼーん
692あぼーん:あぼーん
あぼーん
693あぼーん:あぼーん
あぼーん
694あぼーん:あぼーん
あぼーん
695あぼーん:あぼーん
あぼーん
696あぼーん:あぼーん
あぼーん
697あぼーん:あぼーん
あぼーん
698あぼーん:あぼーん
あぼーん
699あぼーん:あぼーん
あぼーん
700あぼーん:あぼーん
あぼーん
701あぼーん:あぼーん
あぼーん
702あぼーん:あぼーん
あぼーん
703あぼーん:あぼーん
あぼーん
704異邦人さん:03/07/20 15:10 ID:HvjRWpEy
>>681
キアオラのプール、完成したようです。
写真は
http://www5e.biglobe.ne.jp/~navenave/VDE0703-.html
にありますが、あきらかに失敗ですね。
キアオラの景観が台無しです。
705 :03/07/22 13:51 ID:Leecr2kz
ホテボラ、タハアパールビーチ滞在してきました。
滞在期間のうち、半分はお天気が悪かったのが残念でしたが、それ以外は
気持ちよい日々でした。
ホテボラは水コテではなく、スーぺりあバンガローにしたのですが、
テラスから階段を下りるとすぐ海にいけて、いい部屋でした。
やっぱ素晴らしいホテルですね。
ちなみにアンリ選手にあいました
706ゴルァ!:03/07/24 01:18 ID:4z/PUMtz
ボラボラいけや、ゴルァ!
707異邦人さん:03/07/24 13:27 ID:JLSfzSi7
>>705
アンリ選手って誰ですか?
本当に知らない。
708異邦人さん:03/07/24 17:41 ID:OMtqP9hN
サッカーフランス代表の黒人選手でしょ?
709sage:03/07/24 18:48 ID:oAVW/m3j
そうですか、ご親切にありがとうございます。
710sage:03/07/25 16:58 ID:sNL8nIPJ
ホテルボラボラのレストランに居付いてる猫は
黒と灰色のトラ模様。
711sage:03/07/25 16:59 ID:sNL8nIPJ
下がってなかった、、
712異邦人さん:03/07/26 14:03 ID:+0GNfnGu
>>704
残念でした。
まだ完成していません。
貝の形っぽくかわいかったよ。
8月にははいれるかな?
713異邦人さん:03/07/26 14:48 ID:m7JrLfpa
家族4人(子供は1歳と5歳)で水コテなら、
どこがお勧めですか。
子供の行儀はいい方だが、フランス圏リゾートは初めてなので。
代理店の人は、4人で泊まれるのはボラボラ・パールビーチ・リゾートぐらい、と。
714異邦人さん:03/07/26 18:55 ID:j9juEQ/V
>>713
キンキンキアオラかな♪
オーバーフロートなら4人泊まれるはず。
大人4人なら分かるけれど、子供入れて4人でしょう。
その代理店が理解していないんじゃないの?
あとはそこを勧めるとバックマージンがすごいとか・・・。
715あぼーん:あぼーん
あぼーん
716キアオラビレッジ:03/07/27 00:48 ID:g0tFvASF
3年前の夏、ランギロアキアオラビレッジに行ったよ。
水上コテージは広くて快適。しかし、コテージ周辺のシュノーケルは魚も少なくつまらない。
ピンクサンドビーチへのビーチピクニックは最高!だが、昼食のバーベキューは食べ物がハエに埋もれ悲惨・・
ホテルでのディナーは高くて味もいまいち。島にある『ル・カイカイ』『○○マリオ?忘れた』へ行ったが
安くてなかなか美味。電話すればホテルまで送迎あり。
フィジーのガメア、ヤサワ、カレドニアイルデパン、ウベアなどいろいろ行ったがOPツアーの
ビーチピクニックとティプタパスのシュノーケリングはヤサワと甲乙つけがたい綺麗さだった。
717異邦人さん:03/07/27 21:37 ID:1SM6XMTs
>>716
キアオラホテルに名前変更になってますよ。
コテージ周辺、ちょっと沖に出るとウツボもいたりしますよ。
遠くまで行かなかったのかな?
遠くと言ってもすぐそこなんですが・・・
確かにハエは多いね。まぁ、しょうがないかな。
ティプタパスでのドリフトシュノーケリング、運がよければマンタ、イルカが見られます。
ブルー&ピンクの行き帰りも、運がよければマンタ、イルカが見られます。
漏れは全部で見られました。
718異邦人さん:03/07/27 23:58 ID:g0tFvASF
>>717
 私の場合魚と戯れたかったので、コテージ周辺では結構沖まで出ても物足りずで・・ウツボは島のハズレへ自転車で行った時、
防波堤周辺ににうじゃうじゃいたのを見ました。ピンクサンドビーチの往復では私もイルカの群れに出会え感動でしたよ。
 当時は日本人旅行者も他にいなくて、アメリカ、アルゼンチン、オーストラリアはじめ各国からの旅行者で異国情緒タップリだったのですが
トラベル英会話+アルファの語学力の私ではツアーのランチ時などコミュニケーションに苦労しました。
ビーチトリップで同船だったアルゼンチンからの旅行者はオンリースパニッシュで、全く英語が通じないのにはまいりましたね。
 でも、一番まいったのが出発時の国内線の乗り継ぎかなー、確かパペーテに現地時間の朝3時頃着いて、8時頃まで待ったような・・今は知りませんが。
でも、総合的に見て多少旅慣れた方には是非お勧めしたいリゾートです。

719異邦人さん:03/07/28 03:48 ID:UA2FFi2u
パレオあげ
720異邦人さん:03/07/28 04:09 ID:a7ym65mx
ボラ島の水コテって
普通、部屋から海に直接、入れるものなんでしょうか?
721異邦人さん:03/07/28 07:10 ID:H4yatg8Q
>>718
現在も同じようなフライトスケジュールです。どうにかして欲しいですよね。
去年は違ったのに・・・。
アクティビティは相変わらず外国人ばかりです。
一応、オーナーは日本人なんですが、日本のお客ばかり取ると不況の時に危ないので、日本人は1割程度だそうです。
また、外国人の予約が早いせいもあって、日本人が少ないようです。
722異邦人さん:03/07/28 18:38 ID:lq+mzS40
>>720
もちろんですよ。
去年、ホテボラのプレミアム水コテに泊まりました。
シュノーケリングに最適でしたよ。
723異邦人さん:03/07/28 22:22 ID:9Q1I8RMW
>>721
そうですかー、空港で待つのつらいですよねー。小さな土産物屋ぐらいしかないし。
大手代理店のボラボラツアーには専用の待合室があってフード、ドリンクサービス付き。目の毒でした。
でも、私はなるべく日本人がいないリゾートでのんびりしたかったのでキアオラ行きの飛行機に日本人がいないのを見て
安心しましたが・・・
当時は日本人旅行者を制限というより、希望者がいないって感じでしたよ。ハネムナーは圧倒的にボラボラが多いようで。
オーナーが日本人とは知りませんでしたね。日本人の味覚があるならホテルのディナーをもう少し考えて欲しいなー。
アメリカ人はオーナーのフィジーガメアリゾートは日本人の舌を充分満足させる程絶品だったのを思い出します。
ヤサワより料金安いけど食事は断然上でした。
724異邦人さん:03/07/28 23:02 ID:UA2FFi2u
ココナツあげ
725NASAしさん:03/07/29 04:43 ID:4Hwn5h+F
>>721
そうですねー。私が3年前に行ったときはニュージーランド航空を使いましたが、
パペーテ到着がやはり朝の2時くらい。タヒチに限らず、南太平洋の島に飛ぶ大型機は
なぜかとんでもない時間に離発着する便が多いですね。昼間は鳥の影響を受けるためだとか。
朝8時始発のランギロア行きを空港でてれーっと待ちました。成田のようにソファーがある空港を
期待していたのが大間違い。吹きっさらしで、椅子は”木”。寝れなかったですね。
2階に24時オープンのレストランがありましたけれど。
726異邦人さん:03/07/29 06:21 ID:xZU/61aZ
>>723
オーナー日本人と言っても、現地にはいないんですよ。
どこにいると思います。
日本です。
雇っているのがタヒチアンが主流なのと、日本人のお客が1割なので日本人好みに合わせると集客できないんでしょうね。
727異邦人さん:03/07/29 06:35 ID:CV+umNnl
       _,,,,、、、、、、,,_
      _、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,,
     ;":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i!
   ∩ |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
  (⊂)|:::|  ━、_  _.━   |.:.::|
   | | |/  ,-ェュ 、 ,-ェュ、  |.:.:|_
   | |(゙|   ´ ̄ ,/ 、  ̄`  |/,. |__
   |/\| ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/ノ:∧  < 呼 ん だ ?
  l`‐⌒ヽ\  `こニニ'´ _..┘丿(:./~ヽ
  \‐⌒ー |\___ _,∠|:.:.:.: < )|::| |
    \:.:.:.:.└-\-ー/ ┌‐┐:.:. :.:.:.├┤
     \:.:.:.:.:.:.:.::∨:.:.:.:`--':.:__,,,,,/(u_ノ
       \:.:.:.:.:.:¶ ¶.:.:.:.:.:.:,ノ゙  \
        \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ 、 ,,-'''''7
          `i、:.:.:.:.:../  ヾ(_  )`ヽ、
           └┬~ _..-'´`! `'-、.___)
            └''" `ー-┴┐  )
                    `''''"

728異邦人さん:03/07/29 11:17 ID:qajl+P/w
そんなに空港に待つなんて知りませんでした。
ハネムーンだとタヒチはちょっとキツイかな?
729異邦人さん:03/07/30 20:35 ID:rRjBwRfj
>>728
ボラボラは新婚さんいらっしゃーい状態ですよ
730異邦人さん:03/07/30 21:17 ID:D+t+/zM3
>>728
空港で待つのはタヒチ島からランギロア島へ行く人達だよ
タヒチ島からボラボラ島へは成田から行く分にはそんなに待たない
両替したらもう出発って感じ

>>729
全くその通り!って,こちらも新婚だったけどね(はぁと)

731異邦人さん:03/07/31 00:43 ID:rgMJvscm
いやぁ〜楽しかった
ほんっとに楽しかった
22日から28日まで全泊メリディアンボラボラしてきました

とにかくプライベート感が圧倒的で、ホントに素晴らしいホテルでした
景色や環境は言うまでも無く最高やったんやけど
色んな人と出会えて友達になれた事も
最高の記憶の土産になった

あぁ… また行けるかなぁ…

732異邦人さん:03/07/31 21:03 ID:mUoAbuJE
オテマヌあげ
733異邦人さん:03/08/01 22:50 ID:/gi5bnP+
ボラボラって、要するに
新婚さんが一生に一度の贅沢とか言って
金をみさかい無く使いまくり、
そういう奴らに群がる観光業者が
更に金を使わせようとする
なんか「楽園」とはほど遠い所みたい?
初タヒチにやっぱボラボラかと考えてたけど、
このスレぜんぶ読んでカナーリ行きたくなくなったかも。
普通の旅行者はランギロアあたりがいいのかな?
734異邦人さん:03/08/02 00:14 ID:kzmCw59t
>>733

ボラボラでも3つ星位のホテルなら新婚さんも少なくて
それほど高くもない
(タヒチ自体の物価が高いのであくまでも”それほど”)

金を使うのは宿と食事とアクティビティだから,それを贅沢しなければ
あの景色と海と夜空の星は十分「楽園」に値すると思う

ダイビングやるならランギロアの方がよいらしいが
735異邦人さん:03/08/02 01:57 ID:VevQ+dyP
>671
タヒチには行ったことがありませんが、
ウォリス島には行ったことがあります。
736あぼーん:あぼーん
あぼーん
737ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:33 ID:KaVZSqtw
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
738異邦人さん:03/08/02 12:03 ID:BUgh5zQp
はじめまして。
今度ランギロアのキアオラホテルにいくのですが、
ディナーの時の服装は皆様どのような感じなのでしょうか?
よくモルディブに行くのですが、そのときは、シャツに短パン、はだしで
食事しています。ドイツ人、イタリア人も同じような格好ですが、
フランス圏のリゾートはこれではまずいでしょうか?
739異邦人さん:03/08/02 12:45 ID:1BSAUQCy
>>735
ウォリス島のことを聞かせてください。
ホテルの設備や島内の交通手段、見所はどうですか?
日本ではほとんど情報がないので、オーストラリアで買った
英文のガイドブックで勉強してますが。
英語は全く通じないのですか?
興味津々党です。
740NASAしさん:03/08/02 13:14 ID:7eNxTc5w
ウォリス島age
741異邦人さん:03/08/02 18:07 ID:IimScboO
>>738
男性は襟つきシャツにスラックスぐらいは着ていったほうがいいよ。
フランス領のリゾートでだらしないかっこした日本人がお洒落した外国人の中で浮いているのを
よく目にするけど、やはり国民性というか習慣の違いなんだね。カレドニアあたりも昔に比べ日本人が
増えて、マナーを知らない連中の多さに店員も嫌気がさしてる感じがうかがえる。やはりその場の雰囲気を
壊さない為にも最低限のドレスコードは必要かと・・・

742異邦人さん:03/08/02 19:59 ID:vq9NrTTa
>>738
>>741
襟付きシャツにスラックスはいていた方が無難ですね。
でも、外国人の方がかえってラフな格好をおしゃれに着こなしている人もいましたよ。
しかし、あまりおしゃれしすぎても南国だから浮いてしまうのも事実ですが・・・
743738:03/08/03 00:08 ID:eo1ivsnS
>>741
>>742
どうも有難うございました。
ボラボラであれば、間違いなくシャツ、スラックスを持っていきますが、
ランギロアなので、ニューカレのメリディアンとマレ、リフーの
ネンゴネ、ドレフビラージュぐらいの差があるかな、と思い質問させていただきました。
とりあえず、スラックス持っていきます。
744異邦人さん:03/08/03 06:32 ID:u3ADfOBm
>>743
全部行きましたが、メリディアンほど高級感はないし、かといってネンゴネほどでもない。
その中間ってとこですかね。
745あぼーん:あぼーん
あぼーん
746異邦人さん:03/08/03 14:56 ID:UUT/T0w2
>739
島内の交通手段は、ないに等しいです。私の場合は、
ホテルのオーナーに相談して、島内ツアーをアレンジしてもらい、
車で島を半周したり、モーターボートで海に出て、シュノーケリングを
したり、近くのモトゥまで連れて行ってもらいました。
見所は、キキラ湖、マタウツ大聖堂、などと言えるかもしれませんが、
個人的には、「観光化されていない島全体」だと思います。
ホテルの設備は、「パリの経済的プチホテル」よりは良かったです。
内装もそれなりに凝っていますし、島の状況を考えると、あの設備で十分
だと思います。言葉に関しては、英語はほぼ通じません(唯一、英語を使う
ホテルのオーナーですら当時「英語を勉強中」とのことでした)。
島を歩いていると、すれ違う島民が皆"Bonjour!"と声をかけてくれるのが、
本当に新鮮でした。また行きたいです。







747異邦人さん:03/08/04 22:27 ID:QBZxXCBu
>>740
ランギロアge
748NASAしさん:03/08/05 17:04 ID:cO9bEiP6
>746
ウォリス諸島のウベア島、行ってみたいです。746さんは何泊されたんでしょうか。
又、ボートでモトゥに行かれたそうですが、ビーチはどんな感じでしたか?
又お時間がありましたらぜひ教えてください。
749異邦人さん:03/08/06 21:56 ID:bMyf3fop
エアタヒチsage
750異邦人さん:03/08/08 10:08 ID:lcyQFke5
>>726
ホテルキアオラは
キリンビールの資本と聞きましたが・・

去年12月にタヒチ行きました。
ホテボラ水コテ2泊、メリディアンボラボラ水コテ2泊、
キアオラ(ビーチバンガロー) 前泊1泊、キアオラソバージュ3泊、キアオラ(ガーデンバンガロー)後泊1泊

感想としては ボラボラよりランギが圧勝。豪華設備、洗練ということではボラボラ。
ボラボラの2ホテルでは圧倒的にホテボラ。レストランの料理もハイレベルだし、大人のリゾート。
メリディアンはなんかアメリカンぽい合理的さばかり目につくし、やたらと日本語アテンドが充実していて
日本人のハネムーナ団体ばかりで興ざめでした。あと「人口密度」がホテボラより高い!
アクティビティもボってる。「商売熱心」 レストランはホテボラのほうが良かったし。
海外のリゾートホテルで部屋に歯ブラシまでついてるのは初めてで かえって興ざめ。

ホテルキアオラはレストランは誰かも書いているように もうひとつ。
でも朝食ブッフェは悪くない。パンケーキおいしかったし。
ビーチバーで11時からバゲットサンドを売っているので 朝食と昼食をかねて食べてました。
マジ美味しい。

最大の目玉は キアオラソバージュでした。 ここは無人島に5棟のバンガローのみ。
バンガローに電気はなく、夕方にスタッフが ランプを2つずつ支給してくれる。
歩いて15分で一周できるような島。 フレンチとタヒチアンのスタッフが 毎日
アトランダムにアクティビティーに誘ってくれる。これらは全て滞在費に含まれる。
最低3泊から利用可能。キアオラで申し込む。
現実離れした楽園です。不便でもそれが楽しい。気ままにうだうだと過ごすパラダイス・・
水の綺麗さ、こりゃもうボラボラなんかの比じゃありません。
751739:03/08/09 01:17 ID:VnDmIikf
>>746
報告、ありがd。
私以外にも、748さんみたいな人いるんですね...
観光化されていない感じがイイ!
行ってみたい!
フトゥーナ島とかは、もっと素朴なんだろうな...
752異邦人さん:03/08/09 06:31 ID:g2qTKmiG
>>750
残念でした。コカコーラです。
753異邦人さん:03/08/11 12:02 ID:Z010shu3
笑点で、こん平さんが座布団10枚GETした。
特典でタヒチに行くらしい。
タヒチのどこにいくんだろ?
754 ◆E7yHu1m2hs :03/08/11 23:08 ID:cWUHQ/n2
>>11
ワロタ
755異邦人さん:03/08/15 01:20 ID:WW0AZE7t
boraboraあげ
756異邦人さん:03/08/15 10:55 ID:w9FPJZPN
CXのごきげんようで小堺が行きたいところがボラボラだった。
ゲストの西田ひかるがタヒチだった
757山崎 渉:03/08/15 20:57 ID:eNHogoJ7
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
758異邦人さん:03/08/15 21:05 ID:9fsREpOm
なるほど、ホテボラは料理もすばらしいとは。

メリディアンも他のホテルよりは
うまいと聞いていたので。
759異邦人さん:03/08/16 00:33 ID:LMWWKmxJ
age
760異邦人さん:03/08/16 07:39 ID:xvpXA9vL
人の舌は千差万別。
関西と関東では味付けも違うし・・・。
一概に他人の言うことを鵜呑みにするのも・・・
761異邦人さん:03/08/16 21:15 ID:bjUYr3gZ
モーレア島age
762異邦人さん:03/08/17 10:06 ID:7VjcV1u/
>>760
他ホテル&レストランとの比較等、文中から判断すれば自分の基準に合うかどうかは
おおよそ分かります。
763異邦人さん:03/08/17 11:49 ID:UONRLSJj
ランギロアのキアオラに行って来ました。
皆さんが書いているとおり食事はイマイチでした。
サラダを頼んだらかなり干からびたレタス、色が薄いトマト、不味かったです。
食材を輸入してるからしょうがないかな、とも思いましたが、その後空港近くの
レストランへ行ってサラダを頼んだらとても新鮮なサラダを出してくれました。
朝食はかなりボッタくりです。
それ以外はとても良かったです。
764異邦人さん:03/08/17 14:47 ID:OLoKGEbv
>>762
主体性のない香具師め。
人を当てにせず、自分の舌で確かめるべし。
うまいというラーメン屋で食べたが、まずかった・・・というように。
765異邦人さん:03/08/17 16:26 ID:jECodsqf
漏れもキアオラ行ったよ。
うまかったよ。確かに値段は高いが・・・。
シャオメン、焼き鳥のハツ、サンドイッチにココグラッセ・・・
766異邦人さん:03/08/17 20:50 ID:7VjcV1u/
>>764
は?760さんが言ってるのはあくまでもどこへ行くか自分が迷っている場合の参考情報として
活用できるかどうかって事でしょ?ある程度南国リゾートでバカンスしている人ならカキコの
内容に自分の行った事がある先、自分の持ち合わせている情報との比較ができる情報があれば
行き先決定の判断材料には成り得ると言いたいのだが・・勿論決定するのは自分だし、味覚には
個人差あるし食べたメニューにもよるだろうから、行ってみてマズくてもカキコに騙されたと
いう人はいないでしょ?

767異邦人さん:03/08/17 20:57 ID:7VjcV1u/
↑『行き先決定の判断』すなわち『自分の味覚に合うかどうかの判断』という事ネ。
768異邦人さん:03/08/17 21:08 ID:On+45+u9
ソシエテ諸島age
769異邦人さん:03/08/18 01:46 ID:zwyZ6VNv
今度、ボラボラ&タヒチ本島に行くんですが、
ファンカーって今でもあるんですか?
クルマ好きなんで、話のネタに乗ってみたいなぁ、
と思っているんですが。
あちこちのサイトによって、なくなった、とも
国際免許がいるだのいらないだの、なんだか
わかんないです。
最近、行った方で乗ったor見かけた方、情報をお願いします
770異邦人さん:03/08/18 03:41 ID:UqOkAQGK
マルケサスあげ
771異邦人さん:03/08/18 04:50 ID:Ef1/fh44
>>766
漏れはだまされたぞ。
もう行くもんかという店があった。
772異邦人さん:03/08/18 20:10 ID:2+PNbgNm
ルロットがいい例かな。
ジモティや現地在住の日本人はルロットのおいしいお店しか行かない。
でも、観光客はわからないから食べたいところに並んでおいしいと言って食べる。
そのお店の情報は知り合いがいない限り得られないものね。
おいしく感じるのもまずく感じるのも旅の思い出としていいんじゃないの。
だまされたと思う人もいるし・・・。
773異邦人さん:03/08/19 00:49 ID:VzMguSTa
>>771
ほらほら、人それぞれ味覚も違うんだから『騙された!』んじゃないって。
俺は国内の旅館選ぶ時も、雑誌を吟味して実際の食事の写真が生に近く
写ってるものを参考にするよ。書き込みの内容についても質問するなどして
自分の味覚にあうレベルかどうかよーく判断してから決断しましょう。
774異邦人さん:03/08/19 00:51 ID:yNIB6Dh5

>>769

ボラボラ島にファンカーはもうなかったですよ。
その代わりといっちゃぁなんなんですが『カブリオレ』なる
小型車がありました。電気自動車ぐらいの大きさで二人乗用です。
見た目はファンカーとさほど変わらずかなり可愛い感じです。
荷物があまり積めないのが難点ですが、特に大量にショッピングするのでなければ
これで十分かと思います。エンジンは4スト2気筒ってかんじでドコドコ可愛い音で走ります。

後、国際免許なんですが、必要なかったです。
出発当日にわざわざ早起きして試験場に足を運び交付してもらったのですが…
メリディアンボラボラから本島に渡ったところにあるアナウのレンタカーショップでは
『国際免許又は日本の運転免許証の提示』と言う事でした。
ボラボラ島全てのレンタカーショップがこうなのかどうかは定かではないですが。

あぁしかし素晴らしき八日間だったなぁ…
帰ってきてからかなりの日数になりますが、
まだあの青い海と白い砂浜が眼下に焼きついてはなれません(;_;)マタイキタイ
気をつけて存分に楽しんできてくださいね!
775異邦人さん:03/08/19 06:23 ID:F9+qaGv3
>>773
いや自分も騙されたことがあった。
確かに味覚が違うが、旅行雑誌にも取り上げられみんなおいしいとは言うが・・・。
それを信じていくとダメだと言うこと。
写真を見ても味はわからんしね。
味について質問しても答える人間と食べる人間が違うのであればまた違う。
信じるのは自分の舌だけだと言うこと。
776異邦人さん:03/08/19 18:58 ID:bdqI5y9w
776
777yyy:03/08/19 18:59 ID:vKH5FwG0
AVではなくその辺を歩いていたら間違いなく女子校生で通用しそうなロリフェース。
にもかかわらず乱れる乱れる。しっかりビラビラ周りを剃りあげたオマンコにバイブが入っていく様子は圧巻です。
3Pシーンでも乱れまくり喘ぎまくりの菜月ちゃんです。
無料ムービーを観てね。
http://66.40.59.78/index.html
778異邦人さん:03/08/19 18:59 ID:bdqI5y9w
777gets
むなしい・・・
779n:03/08/19 19:12 ID:GFTz3dst
■オマンコが無料で見れるのは独身貴族■
■2000人限定ですのでお急ぎ下さい■
http://www.yahoo2003.com/akira/linkvp.html
780異邦人さん:03/08/19 23:03 ID:VzMguSTa
>>775
>いや自分も騙されたことがあった。
だから『騙された』んじゃなくて『自分に合わなかった』んだって。
店の広告でもなきゃ、美味いと思ってる人だっているんだよ。

>確かに味覚が違うが、旅行雑誌にも取り上げられみんなおいしいとは言うが・・・。
>それを信じていくとダメだと言うこと。
食種の嗜好は別にして、あくまでも自分の舌と同レベルかそれを超えてる人達の意見
じゃなきゃ参考にならいよね。値段の割りにはまあまあといったニュアンスもあるだろうし。
>写真を見ても味はわからんしね。
でも、何となく想像つきません?盛り付け、食器とかで。あきらかに『ヤバソウ』ってのあるよね。
結構写真参考になるけどなー。特に情報誌の特集掲載用に撮影された食事写真とかは。旅行専門誌の
写真とかは宿側で用意してあるポジとか使ってるからあてにならないよ。

>味について質問しても答える人間と食べる人間が違うのであればまた違う。
難しいけどね。双方が共通のリゾートや店へ行った事があり、そこでの評価を
どう採っているかといったやり取りができればいいけど。よくグルメの掲示板で
見られる展開。

>信じるのは自分の舌だけだと言うこと。
あくまでもどうしようか迷ってる場合の事だから、自分は食べた事ないってーのが前提でしょ?
こういった場合に人の情報から選択をする判断基準は何か。というのが話の流れじゃなかったっけ?

781異邦人さん:03/08/20 02:36 ID:dhHdNmVQ
パペーテage
782異邦人さん:03/08/20 02:39 ID:NP7FQgt+
結構お勧めなHPです 訪問を勧めますね
http://rakurakuhomupe.pranet.jp/i.php?NYANTOS
783異邦人さん:03/08/20 23:37 ID:atJTxQDs
>>780
いや私も騙された。
それ以来、参考資料としてしかみていませーーーん

784異邦人さん:03/08/20 23:47 ID:0c3scYls
>>780
結構騙されたって言う人多いよね。
それは違うと言うけれど、あなたの考えを人に押しつけるのはおかしいんじゃない?
本人が騙されたと言っているんだから、いいんじゃないの。
楽しくタヒチに行きましょう!!

785異邦人さん:03/08/21 03:14 ID:5UCOiShT
モーレアage
786異邦人さん:03/08/21 22:22 ID:3trKTN56
>>784
はい?自分の考えを押しつける?意味が分らんが・・・
情報求めている人の為に好意でカキコした人の気持ち考えて代筆したようなもんだけど。
なんか、784はいいかげんな情報流す超本人のような匂いがするのー。
どうせなら『楽しくタヒチへ行く』為の有益な情報でも提供したら?
787異邦人さん:03/08/22 17:58 ID:JW1suxmp
>>786
わかりやすく説明しますね。
「騙された」と思っている人に対して「それは違う」といっても
「騙された」とカキコする香具師がいるでしょ。
だから実際にそう思っている人がいるわけでしょ。
それに対してまた「違う」と言わなくてもいいんじゃないの?

これぐらいで意味が分かったかな?

なんなら「ふりがな」でもふろうか(笑)

まぁ、これ以上話してもせっかくの情報交換のココの板の意味がないし、
あなたと議論するつもりは毛頭ありません。
同じレベルになってしまぅぅぅぅ・・・


788異邦人さん:03/08/22 23:33 ID:Ge6hvcPy
>>787
なんだ、おりこうさんだったんだ。784の文面からはそうは釈れないけどね。
俺も別に議論なんかする気ないよ。どうでもいい話題でお騒がせしやした。
789異邦人さん:03/08/23 00:04 ID:632iFYuu
まあ、例えだまされても
タヒチは楽しい。
ボラはまったりするには最高だったなぁ。(遠い目・・・)
食って、シュノーケリングして、本読んで、散歩して、
また食って、寝る。

ちなみにレストランでは、
バンブーは好みに合いませんでした。
どうやら最近はパスタで安く食事を上げたい人用のようです。
790異邦人さん:03/08/23 00:08 ID:9usGP+n7
クック諸島はこのスレでOKでつか?
南太平洋にいっぺん行ってみたいけど、タヒチに行く金はねえしなあ、
と思ってて急浮上したのがクック諸島、特にアイツタキ。
過去行った方はいらっしゃいますか?
とにかくきれいな海と素朴な人が目的なのだけど、
行く価値あり?
791異邦人さん:03/08/23 07:41 ID:I/pmYmeC
>>789
ボラ行きたくなってきました。
5年以上行っていないとだいぶ変わったんでしょうね。
792異邦人さん:03/08/24 20:09 ID:brMu/uUT
ちょっとスレとはずれるかもしれませんが
タヒチのきれいな海なんかを写した写真集ってありますか?

別にタヒチでなくてもいいんですが、きれいな海の写真を集めたものなんか
ないかなーっておもってます

よろしくおねがいします
793異邦人さん:03/08/24 20:27 ID:MeMsF1kU
旅行雑誌が内容を騙すときは、裏で金が動いていたり、ひいきの知人がやっている店だった
りするから記事にしたりするから。
だますことは実際あるよ。
794異邦人さん:03/08/24 21:30 ID:MmmHDKTk
795異邦人さん:03/08/24 23:38 ID:RW1Dym9a
>>793
よくある話。こういうのを『騙された』という。
個人差のある味覚について人の情報を鵜呑みにし文句たれるのは、自分で情報収集能力もなく何でも人まかせ。
旅のマナーも知らず、海外で日本人の恥じをさらしているタイプに多いと思われ。
796異邦人さん:03/08/25 00:02 ID:4RPxJQMC
>>794
情報ありがとうございますー
想像してたのとぴったりです
さっそく購入したいと思います
797異邦人さん:03/08/25 05:41 ID:qmMW9Sjx
>>793
795みたいな香具師が騙すんだよね
業者なんだね

あーやばやば気をつけなくっちゃ
798異邦人さん:03/08/25 19:40 ID:2/ecDtxc
>>792
古いものならCDも出てますよ。
タヒチ、ニューカレドニア、フィジーの3つを紹介したものです。
ttp://www.synforest.co.jp/cdrom/sf-121/
5年前のものなのでご注意ください
799792:03/08/26 14:34 ID:uUJjTniO
>>798
こんなのもでてるんですねー
写真みましたけど、やっぱいいです〜

こんなとこに行ける皆さんがうらやましい
情報ありがとうです
800異邦人さん:03/08/26 22:05 ID:LA2fBQxZ
800ゲット
801異邦人さん:03/08/26 22:15 ID:93gYQ5me
>>800
ヲメ!
802異邦人さん:03/08/28 19:34 ID:ODL8gYwk
来年の2月上旬に行こうと思うのですが、天気はどうでしょうか?
スコールのように雨がたまに降る程度でしょうか?
803異邦人さん:03/08/28 21:42 ID:0LSEJjk6
>>790
アイツタキ最高でした。
過去レス読んでもらえればわかるけど、ランギロアと両方行った人から
言わせると海の青さは双璧らしい。
私は残念ながらランギロアは行ったことないけど、
モルジブや、カンクン、慶良間にはじめて行った時より感動しました。
クックまで行ってアイツタキ行かないのであれば、他の安い近場で十分
だと思いますよ。
人は、トンガ、サモア、フィジーと比べものにならないくらい良かったと
私は思いました。
804異邦人さん:03/08/30 17:35 ID:tkqq+GEC
アイタツキの写真なんかありますか?
805異邦人さん:03/08/31 22:06 ID:gpHsJdys
だれか焦点のこんぺいさん、タヒチの放送見ました?

見損なってしまいました・・・
806異邦人さん:03/08/31 22:17 ID:NJwMNK4Z
山田隆夫が踊っていたよ
807異邦人さん:03/09/01 10:28 ID:AGmPUppc
>>804
ま・・間違ってますわよ。
808異邦人さん:03/09/04 22:10 ID:WiPamps3
モーレアって、レンタカーなしでも大丈夫でしょうか?
809790:03/09/05 12:14 ID:AjnmPsks
あ。レスついてた。803さんどうもありがとう。
うーん、行ってみたい。
しかしこないだ糖尿病発病してしまい、しばらく旅行は様子見。泣。
810異邦人さん:03/09/06 10:34 ID:vAs/pBCn
↑早く治って行けるといいね
811異邦人さん:03/09/06 16:17 ID:ATwdFz6R
今度、タヒチの島々をクルーズする予定です。
日程上、どうしてもパペーテに1泊しなくてはならないのですが、
お勧めのホテルがありましたら教えて下さい。
とりあえず1晩寝られれば良いので、
安いところを考えています。
よろしくお願いします。
812異邦人さん:03/09/06 22:46 ID:EAM0vkA3
今日、12chで6時半から
タヒチのボラボラ放送してたよ!
ビーチコマーとホテボラとブラディマリー
が出てました。
島々を巡るクルーズも素敵そうでした。

来週はモーレアだそうです。
これも楽しみ。
813異邦人さん:03/09/10 00:59 ID:/JXSaicw
>>808
レンタカーを借りたほうが動きやすいと思うけど、
私たちはホテルで自転車を借りて島を巡りました。
と言っても、近辺を走っただけですが。
でも、天気は良かったし、島の人とふれあえたのもうれしかったしで、とても楽しかったですよ!

814NASAしさん:03/09/10 03:07 ID:R1mmFiyU
>>790, 800
アイツタキとランギロアが双璧、と過去に書いたのは実はこの私ですが、
よくよく考えると、もう一度行きたいと思うのは断然アイツタキの方です。
観光地化されていないし、物価もずっと安い、気取ったフランス人もいないので。
800さんのおっしゃる通り、ラロトンガまで来てアイツタキに行かないのは
実にもったいないです。私は北部のマニヒキにも行きましたが。
>>804
アイツタキの写真は、エアラロトンガのホームページttp://www.airrarotonga.com/
でも見れます。
815異邦人さん:03/09/13 21:16 ID:VZpW3UCV
水コテをはじめ、豪華リゾートには全く興味なし。
商業主義丸出しの観光地は大嫌い。
美しい自然に触れ、地元の文化に接するのが旅の楽しみ。

こんな私たちでも、初タヒチではやはりボラボラ行っておくべきでしょうか?
816異邦人さん:03/09/13 21:29 ID:Au7OujHL
>>815
あなたはウルルン人ですね。
ボラボラはウルルンするにはちょっと、、
817異邦人さん:03/09/14 10:27 ID:SvwjvZ1w
age
818815:03/09/14 20:14 ID:D+xaeR4e
ウルルンともちょっと違うかしら....

上記のような理由から、ボラボラを避けファヒネ、ライアテア、ランギロア(非キアオラ)
あたりを考えているのですが、あまりにも世間が「タヒチといえばボラボラ」という感じなので、
あまり食指はわかないけれど、やはり一度は行っておくべきなのだろうか?
(日本に行って京都に行かないようなもの?)と、ふと思ってしまったのです。

新婚さんでもなければ、特にこだわらなくてもいい?
819異邦人さん:03/09/14 21:43 ID:7LhbjNIf
>>818
特に興味が無いのなら行く必要はまったく無いと思いますが
820異邦人さん:03/09/15 07:33 ID:XTfp5+9a
>>819
同感です。
821異邦人さん:03/09/17 16:17 ID:RNmaa98h
>>819
>商業主義丸出しの観光地は大嫌い。
と決め付けながら世間の評価を気にするのってなぜ?
「人があんまり行かない所に行くのが良い」
「でも皆が行ってる所も押さえておきたい」ってことでしょうか・・・。



822 :03/09/18 00:41 ID:wI3YLJX4
age
823異邦人さん:03/09/20 08:52 ID:l1erz/qY
(´・ω・`)
824異邦人さん:03/09/21 17:09 ID:alPpeWXh
土曜日の夕方6時半から東京12チャンネルで
タヒチの案内を放送してます。
今週はタヒチ島特集でした(3週目)。
来週はライアテア島特集!

あの海の色はやっぱりいいなぁ
825異邦人さん:03/09/21 17:15 ID:WL7ifhGf
アイタペアペア〜〜
826異邦人さん:03/09/22 15:32 ID:GdoL7B+1
ボラボラって、有名なだけのことはあるよ。
とくに山とラグーンのバランスは他の島にはない。
アクティビティや施設の充実度も高いし。
でも「商業主義丸出しの観光地」であることは否定できない。
そういうところだと割り切って楽しむのでなければ
行く意味ないかもね。
やすいペンションとか公共のビーチとかもあるけど
大半は新婚さんや豪華リゾート客ばかりだからなあ。
いやでもそういう人たちが目に付く。
827803:03/09/23 00:51 ID:0sCoEOAF
>>814
すばらしい。北方諸島へも行かれたのですか?
このあたりの情報は全くと言っていいほどないですね。
海とか、素朴さ加減は、いかがでしたか?
828異邦人さん:03/09/24 17:20 ID:Oc+xXcay
エアータヒチヌイのポエラヴァファースト(Fクラス)と
クラブポエラヴァ(Cクラス)その差12万円・・・
やっぱりポエラヴァファーストがお奨めですかね?
クラブポエラヴァでも十分かな?
乗られた方感想をお聞かせください。
829異邦人さん:03/09/26 22:34 ID:xdI5Dzrg
明日の東京12チャンネル
PM6:30からは
タヒチの小さい島々の特集。

ボラボラやモーレア以外のタヒチ好きなあなた向けです。
830NASAしさん:03/09/28 00:37 ID:zaVgnl8q
>>814
ラロトンガーマニヒキ間の往復航空運賃だけで6万弱かかるので(しかも20人乗りの
ハエのようなプロペラ機で延々4時間!当時は週1往復のみ)お手軽に行くことは出来ませんが、
良かったです。絶海の孤島という表現がぴったりで、人々も本当に素朴です。ただ、
宿泊施設も一つだけ、レストランもなく、遊びに行くのであれば断然アイツタキを
お勧めします。海のすばらしさはいずれも一緒です。
831829:03/09/28 00:51 ID:l/40KrP6
ライアテア、タハア島特集でした。

やっぱりタヒチの海はきれいだなぁ・・・
832異邦人さん:03/09/28 12:45 ID:LFgleSWT
833異邦人さん:03/09/28 16:55 ID:tqQKboje
クック諸島は本当によさそうですね。
書き込みとご紹介いただいたエアラロトンガのサイト読んだだけでもう行く気になってます。
日本だと意外と情報が少ないようですね。
どなたか国内で取り扱いしてる旅行代理店などはご存知ありませんか?
834NASAしさん:03/09/29 10:06 ID:xrFQKNt/
クック諸島を扱っている旅行会社は皆無なような気がします。
私は日本からの往復のチケットだけを用意して行き当たりばったりでした。
航空運賃に限れば、まともに買うとタヒチ往復より高いかもしれませんね。
835異邦人さん:03/09/30 18:16 ID:/VtBvBfK
STワールドで取り扱ってたよm
836異邦人さん:03/09/30 21:14 ID:mO34dKI3
年末年始のタヒチって、どう?
カウントダウンとかもある?
837異邦人さん:03/10/01 18:10 ID:1tSgxXgW
>>833
あったような気がするので、わかったらカキコします。
私はAKL経由でRAR(ラロトンガ)まで飛んだけど、
今は、アロハ航空はホノルルからも週1便で飛ばしています。
もしかして、ハワイからのパッケージとか出ているかも知れないので、
アロハ航空に問い合わせてみるのも吉かもよ。
838異邦人さん:03/10/02 18:26 ID:cSdFlu96
私も来年、クック(アイツタキ)行こうと思っています。
ブイアイピーでも見積もりします。と書いてあるのを見かけました。

去年、ここを使ってタヒチに行ったのですが、いろいろ相談にものってくれて
良い印象を持っています。
>833さんは、いつ頃行かれる予定ですか?


839 :03/10/03 14:56 ID:FABPfW/+
パペーテ往復だけの航空券を買って、現地で手配して自由旅行した人いますか?
840異邦人さん:03/10/04 09:23 ID:0ZnDc6u4
行きましたよ、2回も
841833:03/10/04 11:31 ID:2igZ5w41
>>834,835,837,838
みなさん、ありがとうございます。
12月にラロトンガとアイツタキで8〜10泊するつもりです。
いろいろ調べてるのですが、フライトが難しい時間なので、
スケジュール組むのが大変です。
日本人がなかなか行かないってのはよくわかりますね。
さっそく見積もり取ってみます。
842 :03/10/04 12:51 ID:VrdesaSN
>>840さん
パペーテから離島往復の航空券を買う場合、
日本で全て手配するのより安いですか?
パペーテからのパッケージツアーなどはどうでしょうか?
843NASAしさん:03/10/05 00:55 ID:63qeqq6u
>>833
因みに、12月から1月にかけては、オークランドーラロトンガの飛行機が非常に
込み合う(ニュージーランド在住のクック諸島民がクリスマスで帰省するため)
早め早めのフライトブッキングをお勧めします。
844NASAしさん:03/10/05 02:45 ID:WrwupLbx
>>842
離島行きチケットに関しては直接エアタヒチ ttp://www.airtahiti.pf/index_uk.jsp
のホームページから買ったほうが安いです。日本のタヒチ専門の旅行会社を通すと
高いコミッションを取られます。
845NASAしさん:03/10/05 02:54 ID:WrwupLbx
>>844
E-mail です。[email protected]
846異邦人さん:03/10/05 10:27 ID:FTnEHgOI
>>845
有難うございます。
847異邦人さん:03/10/05 15:26 ID:eVyz65+g
>838さん
ブイアイピーですか。
こちらのウェブの「悪徳サーチ」でブイアイピーで検索して、
評判をお確かめください。
ttp://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/
848異邦人さん:03/10/05 20:25 ID:U2vBHKmh
>847さん
うまく検索できないのですが、どういうことがあったのですか?
簡単でいいので教えてください。
849847:03/10/05 23:57 ID:eVyz65+g
会員権商法で評判が悪いということらしい。
まあ所詮はネット上の噂話のなので判断はご自分で。
850異邦人さん:03/10/06 17:25 ID:/JKsueBv
>847

↑でも、ここの右上にスカラー波がなんたらかんたら…。
もしかして○装束か?

ここのがコワイ。
851異邦人さん:03/10/07 01:27 ID:qq/eVJV2
うんこくせー
852847:03/10/07 23:28 ID:AXn08F8j
>>850
確かに。。笑)
853異邦人さん:03/10/09 02:35 ID:naGTGwEy
ウケねらいのわざとじゃないの?
854異邦人さん:03/10/09 06:07 ID:/Z2NtRQY
>>836

634 :異邦人さん :03/06/02 05:39 ID:T9rtCfic

12月か1月のタヒチだが、雨季といっても日本とはかなり違う。
スコールは毎日降るが、しとしとと、一日中ふり続くことはない。
それより、雨よりも困るのが、とんでもない湿度と、蚊だ。うんざりするよ。
皮膚がずーっとベタベタした感じだ。快適さとは程遠いぞ。
それにタヒチ島のような、森林、山のあるところは、スコールの影響で、茶色い川が海に流れ込むしね。
行くなら、蚊取り線香と虫除けスプレーは絶対持っていけよ。
855異邦人さん:03/10/11 01:10 ID:LrfmAAmG
来年2月最初の週、JTBのツアーでタヒチ行きます。まだ予約も何もしてないけど。
856異邦人さん:03/10/11 13:40 ID:tN3s17ub
某社でタヒチの手配旅行の見積もりを取って、
同時に旅費とか宿泊費(正規料金ね)を計算したら、
15万円ほど抜かれてた。
手数料なんだろうが高いと思わないすか?
857異邦人さん:03/10/11 17:46 ID:DxbZ6Oqt
>>855
私も来年2月に行きます。予約はもうしましたよ
858異邦人さん:03/10/12 17:05 ID:+hWDiGj5
タヒチで手配?
パックでいいじゃん。
859異邦人さん:03/10/13 16:33 ID:y0IR4Z/h
>847さん
838ではないですが、URLありがとう。
今日この会社からかなりしつこい勧誘の電話がかかってきて、すげーあやしい
&失礼だったから、2ch全文検索かけたらここがヒットしたんだよね。
おいしい話には裏があるってことを実感しちゃったよ。
いやー、テレアポってほんとろくなことがない。
微妙にスレ違いスマソ。
860異邦人さん:03/10/13 18:08 ID:vJ8ZZe+J
美味しい話ってなによ?

ここって、ただの旅行代理店でしょ?
861異邦人さん 855です:03/10/14 21:06 ID:RbULWHk6
>>857 レスサンクス。もしかすると同じホテルになったりして・・・
申し込んだらここで知らせますので。
862異邦人さん:03/10/17 21:05 ID:lh51e9C0
東京都内でタヒチのポスター買えるとこ知ってますか?
863異邦人さん:03/10/18 11:33 ID:GblS8IB5
何かで読んだのですが、12月のタヒチは、台風と虫だらけと書いてあったのですが、
そうですか?
864異邦人さん:03/10/19 19:17 ID:AT1iyayf
台風、虫だらけ?12月に新婚旅行で行くのにぃ・・・。
865異邦人さん :03/10/19 20:29 ID:+kILifxF
虫だらけでも、構わないのでは?
新婚旅行だとベッドでの「格闘」がメインだから。
866異邦人さん:03/10/20 03:44 ID:jwIXBfk3
旅の恥は掻き捨てとばかりの屋外プレイに支障が出るじゃん
867異邦人さん:03/10/20 04:33 ID:nYa6i+uS
863は、>>854のスレ読んでないのかぁ?
868異邦人さん :03/10/20 21:53 ID:Kbu9GYZs
>>867 多分ベッドでの格闘に今から既に頭がいっぱいで妄想状態・・・
869異邦人さん :03/10/22 00:08 ID:MNvZHdE9
新婚旅行にコンドームは必需品。
870異邦人さん:03/10/22 00:39 ID:44X2d7AH
部屋の中でやってくれ。
871異邦人さん:03/10/22 01:04 ID:H15DMhew
ボラボラ島ってどーよ
872異邦人さん:03/10/22 01:14 ID:+PrdthVf
いいよ
873異邦人さん:03/10/22 06:58 ID:YyzVOSGF
先週の「誰でもピカソ」で坂東玉三郎がボラボラで素潜り
してた。同伴してた男二人、ちょっと怪しいと思った。
874異邦人さん :03/10/22 19:08 ID:aNzpdt73
>>870 砂浜の上で全裸でセックスすると想像した?
875異邦人さん:03/10/22 19:45 ID:yf33mj/6
>>871
最近は日本人が多いよ
876異邦人さん:03/10/22 21:09 ID:H15DMhew
>>875
てことはハワイのように海はもう荒れてますか?
綺麗な海で潜りたいと思っているけど、どこかお薦めありますか?
877異邦人さん:03/10/23 19:59 ID:QsXEGs5o
>>876
ダメ。潜るならランギロア等ツアモツ。
ttp://www.tahiti-explorer.com/ubb/Forum17/HTML/000202.html
↑この辺も参考にしる。ボラとランギの比較コメントなんかもあって
なかなかおもしろい。ボラ=ハワイ説とか。
878異邦人さん:03/10/23 22:51 ID:bUquYcHV
>>876
ちなみにランギのドリフトシュノーケル。
40mの海底までよく見えます。
イルカも見られるし、マンタもナポレオンも・・・。
潜らなくても楽しめますよ
879異邦人さん:03/10/25 02:35 ID:V2/8g/mM
グランバレエのショーってどこで見られますか?
コンサートとかやってるのでしょうか?
880異邦人さん:03/11/02 22:53 ID:gfC0HdnI
(´・ω・`)ノ
881異邦人さん:03/11/06 18:02 ID:vUx0iz1E
ボラボラに行ってきました。
思ったよりも良いところではなかったな。。。
多分二度と行かないと思う。
期待するほどのところではないよ。
882異邦人さん:03/11/06 18:49 ID:SzVe0fjo
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
例えばどこと比較して良くなかったですか?
ボラボラ行こうとしてるので・・・
883異邦人さん:03/11/07 18:48 ID:eZWM9jgs

>>882

ご心配なく。
むっちゃむちゃえぇとこやから。

永住しようかと計画中。
884異邦人さん:03/11/07 19:56 ID:zkOQVYDx
>>881 ほんとに?モルディブのほうが
いいのかな
885異邦人さん:03/11/07 20:32 ID:U5E4YU83
ボラボラに永住はさすがに暇をもてあますと思うがいかが?
病気や怪我したときを考えてももうちょっと設備が整っている
ところがいいな
886異邦人さん:03/11/07 20:40 ID:noBuEb3l
永住とまではいかなくても1ヶ月くらい滞在してみたい
できればホテルボラボラで(遠い目)

・・・と庶民の夢物語は置いといて2年後くらいに
リッツカールトンがボラボラにオープンするらしい
(島一周クルージングでガイドの人が教えてくれた 場所は失念)
ますます観光地化していきますなあ 
887異邦人さん:03/11/07 21:09 ID:OuyUn5oo
でも遠いからハワイのようにはならないでしょ。きっと
888異邦人さん:03/11/07 21:22 ID:0FW+Itfi
「ボラボラが良くない」っていうのはすごくわかる。
あそこだけ、いかにも観光地なんだよね。グアムとかハワイみたいな。
あるいは、「新婚旅行専用島」って感じ。FPではすごく異質。
周りはいかにも「お金使いに来ました」ってやつばっかり。
一泊70000円の水上コテージに泊まって、何番のコテージが眺めがいいとか。
地元の人も「あんた、お金使いに来たんじゃないの」って対応。
人も多く、海も荒れてるって言うし。
おなじ観光地化された島でも、モーレアのがまだいいよ。
なんとなく素朴さが残っているし、地元の生活文化が感じられる。
ボラがいいって人は、離島はそこしか行ってないんじゃないの?
あるいは、それだけ金使えばそりゃあいい思いはできるだろ、って感じ?
まあ、FPに何を求めるかだけどね。
「一生に一度の新婚旅行なので、お金に糸目は付けないから、演出された
”楽園”で極楽サービスを受けて悦に入りたい」みたいな人にはいいかも。
でもそうでなきゃ、何か違う、と思うんじゃないかな?
889異邦人さん:03/11/08 03:01 ID:qdkME8Za
ボラボラいってみたかったけど…
890異邦人さん:03/11/08 03:31 ID:g9YoYv0x
いまならまだ大丈夫じゃなえー
汚される前に行こうぜ、って駆け込みでもっと汚れるかも
891異邦人さん:03/11/08 08:45 ID:UAC177P+
ほとんどの日本人は、
フレンチポリネシア=ボラボラと
考えているからね。

確かに景色はいいし、
豪華ホテルがごまんとあって
満足なサービスが受けられるし、
アクティビティーもいろいろできるし、
オプショナルツアーもいっぱいあるし、
おみやげも揃ってるし。

旅慣れてない金持ち日本人がツアーで行くには
これ以上の所はないよ。
892異邦人さん:03/11/08 14:53 ID:umAFZYxu
881です。
ボラボラの海はもうだめ。人工ラグーンにもうんざり。
893異邦人さん:03/11/08 22:50 ID:tKvYNTY1
>>881
んー、
じゃぁ
ボラボラ以上であった美島はどこ?
881さんの逝った範囲内でいいです教えて?
894異邦人さん:03/11/08 23:11 ID:umAFZYxu
893みたいな人がわんさか来ると荒らされると思うので教えない。
ただ、そこには本物の自然、海が手つかずのまま残っていた。
海の透明度も見て分かるぐらい違う。
ボラボラの海をみて綺麗だと思う人は本当に綺麗な海を見たことが無い人だね。
そんな人に限ってタヒチを否定すると向きになってかかってくる。迷惑千万。
895異邦人さん:03/11/08 23:38 ID:tKvYNTY1
なんか…
どう言う性格してんだろコイツ…

もーどーでもえぇわ…

896異邦人さん:03/11/09 00:00 ID:mD17APHo
ヨエネマシナンソだろ?

今度クレアで取り上げるらしいからあっという間に観光地化するよ(w
897異邦人さん:03/11/09 00:16 ID:5AAZShOn
ヨエネマシナンソ キター(AA 略)
セブ島かモルディブのスレでも話題になってたよね♪
898異邦人さん:03/11/09 07:27 ID:7L1vZxr9
>>894
このスレの住人の大半は、
新婚旅行で大金はたいて
ツアーでボラボラ行った人たちです(w
899異邦人さん:03/11/09 07:37 ID:5aXyZd71
まぁ確かに金持ちの行くところだよ。
貧乏人は近場でOK牧場。
900異邦人さん:03/11/09 08:26 ID:kowITA8o
いやー、ボラボラ良かったっすよ。
新婚旅行で行ったけど。
888みたいに分かってるなら行かなきゃいいだけの話。
ボラボラ行く人は別に地元の生活文化を感じようと
思って行ってないだろうし。
あそこは888の言うように「演出された楽園」でしょ
みんな判ってていくんだから余計なお世話って感じ。
うどん屋行ってカレー注文して、
そのカレーの味に薀蓄たれてる自称カレー好きと
同じくらい滑稽だよ。>888のせりふ

901異邦人さん:03/11/09 16:47 ID:iAAf1NdL
なんだかんだ言って、イヤなら行かなきゃいいじゃん。
私は好きだよ。ボラボラ

今度はランギに行く予定
902異邦人さん:03/11/09 17:04 ID:84Jxweox
>>899
いやいや禿同ですよ。
私は新婚旅行じゃないけど、お金遣いまくって「演出」も十分楽しみました。

>>901
ランギも良さそうですね〜
我が家も計画中ですよ〜
903異邦人さん:03/11/09 18:54 ID:7L1vZxr9
新婚旅行でボラボラって言ったら
二人で100万以上はゆうに使ってるわけだし、
しかも自分たちじゃ、たぶん
「ハワイとかケアンズみたいな
俗化した観光地とは違うのよ」とか
信じて行ってるんだから、
「ボラボラは俗化した観光地」みたいな指摘は
そりゃ反論もしたくなるだろうね。

アメリカに行って、ディズニーリゾートから
一歩も外に出ないで帰ってくるようなものだけど。

でも本人達が満足なら
そっとしておいてあげるべきなのかな。

フレンチポリネシアの文化に接する機会も、
汚れていない手つかずのきれいな海も、
本当に静かでゆったりとした贅沢な時間も、
大切だと思う人だけが考えればいいこと。
お金で「演出」を買って十分満足してる人には
余計なお世話でしかないんだよ。
904異邦人さん :03/11/09 19:04 ID:KD+Akm/L
>>903 ですな。価値観の違いです。
905異邦人さん:03/11/09 23:17 ID:VfpK9oyA
いやー、ボラは俗化してるでしょう。
なにせリゾートなんですから。

でもリゾートとしてのボラ好きですよ。
アクセクアクティビティやるぞ!ってな
すごし方じゃなくて、静かで贅沢にもすごせます。
ビーチはあまり好きじゃなくて、
ラグーンが好き。
ならはランギといわれても、
快適さなんかも求めてしまうとまさに価値観なんですね。
とはいえ、ランギにも大変興味あり。
素敵そうですね。
906異邦人さん:03/11/10 00:11 ID:IeGwq3JK
894は何?
ボラボラ行って気に入らなかったのならこのスレ来んなよな。


『そんな人に限ってタヒチを否定すると向きになってかかってくる。迷惑千万』
これね。
お前みたいに人の心に土足で上がりこんで来るよなカス。

 迷 惑 千 万



905マンセー
907異邦人さん:03/11/10 11:24 ID:Lc3c+cpK
現在の、ボラの高級リゾート一辺倒の情報のあり方こそが問題。
行ってる人が実際多いのだから仕方ないというのはあるけれど。
でも、タヒチにはそれ以外の楽しみ方もあるってことが重要なのでは。
視野を広げてみるのはよいことだろう。
これからは、「あえてボラボラに行かない」というタヒチ旅行のスタイルも
どんどん増えてくるような気がする。
908異邦人さん:03/11/10 11:37 ID:HJXiTiZk
ボラがメジャーになってるからこそ
他の島が荒らされないですむと思うのだが・・
909異邦人さん:03/11/10 11:52 ID:LcHq/6N0
そうですね、
いろいろな人が手付かずの場所に行く事によって
そこもまた「手のついた」場所になる。
910異邦人さん:03/11/10 19:32 ID:8tIei67C
とりあえず、タヒチでは
ボラボラ=隔離施設
ってのは共通認識か?(藁
911異邦人さん:03/11/11 10:06 ID:k3+WHhL4
というか、ボラがあるからタヒチに行っているだけ、ともいう。
912異邦人さん:03/11/11 21:47 ID:0Zsek2ht
>うどん屋行ってカレー注文して、
>そのカレーの味に薀蓄たれてる自称カレー好きと
>同じくらい滑稽だよ。>888のせりふ

そうだろうか?
東京に来て、帝国ホテルのレストランや料亭でしか
食事をしていない人に対して、
東京には他にも安くて美味しい料理がたくさんあることを
伝えたい、という方が近いように思えるが。
913異邦人さん:03/11/11 22:20 ID:rwCTIQT9
まぁボラボラに行けない香具師は、沖縄で我慢してくれw
914異邦人さん:03/11/11 22:46 ID:nkyVgkKV
>912
タヒチに色々な良さがあるって言うのはみんな知ってると思うよ。
旅の楽しさ、目的っていうのはひとつじゃなくて
観光地で上げ膳、据え膳っていうのも良いし、
旅先で異文化に触れるのも素晴らしいでしょう。
だけどここでボラボラを向きになって叩いてる人は
912さんのいう帝国ホテルのレストランや料亭を否定して
認めないからみんなの反感買うんだと思うよ。
915異邦人さん:03/11/12 00:50 ID:QpvVZkQd
>>914 そうですね。
好きな場所・好きな旅のスタイル自慢は見てて楽しい。
たとえ「あそこはたいした事なかったな・・・」と思ってても、
それは価値観の違いと思える。
文句・難癖つけてるレスは、同じ意見だとしても、見てていい気しないな。
916異邦人さん:03/11/12 05:36 ID:Zsri4xfD

スタイルや価値観の違いの問題だけでしょうか?
「人が多くて俗化した」「海が荒れてしまった」
こういうことも「わかって行ってる」のですか?

これからボラボラに行こうと思っている人は、
そんなこと夢にも思っていないんじゃないでしょうか。
俗化していない地、美しい海を求めているから
ハワイでなくタヒチを選ぶのではありませんか?

そうした意味で、イメージに踊らされない
実体験にもとづく生の本音の情報は
歓迎すべきものであるという気がしますが。

ボラボラ批判がここで反感を買ったり、
文句・難癖呼ばわりされるのは、
ほとんどの人がボラボラにしか行ってなくて、
自分の美しい思い出を否定されるのが嫌だからでしょう。
917異邦人さん:03/11/12 06:36 ID:7QNc+JBw
いや他の海にも行ったけど、ボラボラは綺麗だったよ。
他の海って行ってもハワイやグァムなわけで、、、
918異邦人さん:03/11/12 08:06 ID:biBBHs1U
ボラボラ批判は「じゃあおまいの考える『俗化してない海』とやらはどこにあるのよ」
という問いに最初から逃げてるからね。

自らを安全な場所に置いておいて一方的な批判。
これじゃあ突っ込まれてもしょーがないじゃん。
919異邦人さん:03/11/12 08:06 ID:biBBHs1U
てことでおいらはイノキアイランドに一票
920異邦人さん:03/11/12 09:44 ID:2wnPMo+M
まぁいいじゃないの。

だいたい日本の海とかしか知らなきゃ、ボラボラでも十分感激するわけだし、
一回行って、もうダメと思えばその「俗化してない海」とやらを探しゃあいいんだからさ。
921異邦人さん:03/11/12 09:55 ID:OkPVfSZZ
>>916
かなり、ひねくれてるなw
勝手に俗化してない地を求めていると決め付けてるし
新婚旅行でそんなみじめな土地には行きたくないよw
922異邦人さん:03/11/12 11:06 ID:7+Er9cCD
>>918
少なくともこれまでの文脈では、
「ボラボラ以外のタヒチ」が
これに当てはまると思いますが。
また、「俗化」と「海」は
別々に語られていますよ。
923異邦人さん:03/11/12 15:05 ID:OxtB98eS
しかし・・・本当にいい場所を2chで教えるバカはいないと思われ
924異邦人さん:03/11/12 16:18 ID:el+tttiC
>>906
どっち側でもないけど、
>ボラボラ行って気に入らなかったのならこのスレ来んなよな。
つうのは思いっきり間違ってるんちゃう?
そしたら単なるマンセースレになっちゃうよ?
良し悪し混濁してるからこその2chスレでしょ?


925異邦人さん:03/11/12 19:36 ID:AANRo2Wx
タヒチに行って2日目。行きの飛行機で見かけた男が、さっそく肩にティキ神のタトゥー入れてました
926異邦人さん:03/11/12 20:35 ID:JxfGYyfQ
>>921
いやいや、
こういうのはひねくれてるって言うんじゃなくてさ、


  性格が悪い


こうだ 
927異邦人さん:03/11/12 20:56 ID:Zsri4xfD
ボラボラマンセー組からの発言も、
単なる子供の喧嘩レベルの反論ばかりで、
ものすごくレベルが低いですねえ。
ボラボラのリゾートには、こういう人たちが
さぞいっぱいいて楽しいんでしょうね(w

>ほとんどの人がボラボラにしか行ってなくて、
>自分の美しい思い出を否定されるのが嫌だからでしょう

どうやら図星だったみたいですね。
928異邦人さん:03/11/12 21:19 ID:OxtB98eS
2chでこんなにもめるとは・・
タヒチもバリ並みの俗化ってことかな。
929異邦人さん:03/11/13 01:12 ID:7lYbLosI
じゃあ他の国の島と比べるのやめて、
タヒチの中の島でどの島がいいか決めようぜ!!
930異邦人さん:03/11/13 09:16 ID:TMdQECHn
ボラに決まってんだろ、カス
931異邦人さん:03/11/13 13:35 ID:gzX79A3a
ボラ信者必死だな(藁
マジでカコワルイよ

来年の4月にタヒチ行く予定ですが、
ボラやめてランギロアにします
932異邦人さん:03/11/13 16:32 ID:JgF53y+V
ランギはめちゃめちゃ観光化されてますよ・・
933異邦人さん:03/11/13 20:48 ID:uggSJ7c6
んー、俺もボラしか行った事ないんだけど
やっぱタヒチだとランギが一番よさげ。 なぁんとなんく

嗚呼、けどまたボラいきてぇなぁ…
メリディアンですごした6日間が忘れられないョ
ビーチで弾いたギター気持ち良かったなぁ…
ジョエルは元気にしてっかなぁ…(´ー`)

934異邦人さん:03/11/13 21:09 ID:m81F2ocs
>933
いい過ごし方したようですね。
935異邦人さん:03/11/13 22:20 ID:db+Fl2BS
旅行会社倒産情報もおもしろいな。
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1052995926/l50
936異邦人さん:03/11/13 22:21 ID:db+Fl2BS
旅行会社倒産情報もおもしろいな。
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1052995926/l50
937異邦人さん:03/11/14 06:34 ID:Jj+FXQmk
ランギ行きたーい。
また、ドリフトやりたいなぁ・・・。
938底名無し沼さん:03/11/14 09:18 ID:5YhMYn1a
タヒチ逝くならファカラバかタハアかマウピティに逝きたい。
939異邦人さん:03/11/14 20:46 ID:E3sYXz6U
すいません、ドリフトってなんなんですか?
イニDではない事はわかるのですが…
>>937
940異邦人さん:03/11/14 23:13 ID:g7KlhEiq
わかんないときは、ぐぐればいいじゃんよ。
すぐにたくさんひっかかるぞ。
「ドリフトシュノーケリング」「ドリフトスノーケル」とか
やってみそ。
941異邦人さん:03/11/15 10:04 ID:LUf60SLq
ドリフトシュノーケリング
参考までにランギの場合です
ティプタパスというところで潮の流れに沿ってシュノーケルをします。
約40mぐらいの海の底が見えます。
運がよければマンタ、イルカ、ナポレオンなどなど見られます。
942異邦人さん:03/11/15 11:58 ID:3rpjtj3F
ドリフトって言ったらドリフトダイブだろ?
943異邦人さん:03/11/15 12:07 ID:vCxLCeYI
ドリフトシュノーケル、あんまり面白く無い。
もっと豪快に流されていくのかと思ったら、実際はみんなで手をつないで、
チャパチャパ流されていくだけ。
○ゼッタさんの「ウーウー」で何かいた!何処!ときょろきょろするが
「モンガラ!」がっくしです。
マンタ、イルカ、ナポレオンいますが遠すぎです。
シュノーケルでもっと近くで見れるところありますから。

944異邦人さん:03/11/15 23:11 ID:Q9ZF1KDN
タヒチは広いんだから、何度も行くなら毎回違うとこ行きたい。
マルケサス諸島とか行った人はいないのかなー
945異邦人さん:03/11/16 08:53 ID:318UlWZP
海は広いな大きいなぁ
ドリフトシュノーケリングでマンタ見たよ。
しかも近くでばっちり。
運がよかったねぇ。

946異邦人さん:03/11/17 00:31 ID:8YjWWO5x
え!どこの海でですか!?
>>945
947異邦人さん:03/11/17 00:48 ID:a3g1I4wj
>944
この年末、クルーズで行きます>マルケサス諸島
2島にそれぞれ9時間くらいしか、滞在しないけど。
できても、島内観光くらいかも。
948異邦人さん:03/11/17 01:23 ID:ZVC6EVqp
4月にボラボラかモルディブへ行こうと思うのですが
気候はどうですか
949異邦人さん:03/11/17 06:38 ID:0PiI6P1y
>>946
ランギロアです
運がよければですよ。
943みたいな香具師もいるからね
950異邦人さん:03/11/17 11:13 ID:p1a7xh6B
>>949
あのチャネルの形状、マンタの生態からしてそれほど上層に上がってくるとは思えないが?
ちなみに近くってどれくらい?
951異邦人さん:03/11/17 20:05 ID:8tdftRcX
>>950
ホント近くだよ。
マンタの生態に詳しいようで・・・。
ちなみにブルーラグーンピクニックやピンクサンドピクニックの帰りにも見ましたよ。
こちらは船上からですが・・・。水面に浮かび上がってきましたよ。
4〜5匹ぐらいだったかな。
イタリア人も「マンタ」と叫んでました。
952943:03/11/18 00:35 ID:jVM+ohbq
>>949
どうも、運の無い943ですw
距離感については人それぞれですしね。
はじめてみる人ならあの透明度なら10メートルでも超接近と思う人もいるだろうし、
何度も見てる人ならぶつかるくらいの距離でないと遠いと思う人もいるでしょう。
私的にはシュノーケリングに関しては期待ほどではなかったかなと思います。
まあダイビングの方では期待以上のものが見れたので満足してます。
ティプタパスのドリフトダイブもペリリュー並の流れで楽しかったです。
最後はラグーンに入るんで安心して流されました。
マンタが脇役になってしまうほどの大物揃いで贅沢な海ですよ。
>>946
まず、外しませんよ。ガイドさんが「困ったときのマンタ様」と言うくらいですからw
>>950
お詳しそうなので、ご質問させてください。
もうひとつのパスの方へは行かれましたか?
夏休みに行った時にはあちらのパスに行けなかったので。
ティプタパスと比べていかがでしょうか?
年末はもう他のところに決まってるので、3月当たりにもう一度ランギに
行く予定です。
953異邦人さん:03/11/18 06:31 ID:z08zCHnN
>>952
なんか変な思いさせてしまったようで、ごめんなさいね。
ダイバーさんにはかなわないですよね。
本当は潜ってみたいのですが・・・。
何せライセンスないし・・・。
シュノーケリングで満足していたんです。
今夏は外洋の方にクジラが来ていたとダイバーさんが話していたようです。

アバトルパスの方ですが、ティプタに比べるといまいちかなぁ・・・。
あくまでもシュノーケリングの話ですが。
ブルーラグーンピクニックの帰りにドリフトシュノーケリングをやらせてくれました。
954異邦人さん:03/11/18 07:49 ID:D2HGNjQM
>>948
4月のボラボラは熱いです。9時〜4時までの日差しは肌が痛い感じ
タヒチ本島はまだ蒸し蒸し。
ボラボラは湿度少な目、滞在中は雨無し(一週間)
955異邦人さん:03/11/18 08:00 ID:lOgaNxFQ
>948
ありがとうございます。
雨がないならとりあえず安心です
956異邦人さん:03/11/18 17:03 ID:96r+m/1z
ボラボラのダイビングって、どうよ?
957ダイビング初心者:03/11/18 19:15 ID:rWmWlFxw
体験ダイビングで潜ったけど、竜宮城実写版?

というくらい綺麗ですた。 身近で見るナポレオンフィッシュに感激。


上でいろいろ言われているが、たぶん大瀬崎の無限倍良いと思う。

しかし、ボラボラであれほど綺麗であれば、もっと綺麗なところとはどんなところなのだろうか? ランギロアとか逝ってみたい。


958異邦人さん:03/11/18 20:28 ID:Hg/pq+x2
ダイビングスーツってレンタルしてるの?
959異邦人さん:03/11/18 21:36 ID:N8doAtZj
ダイビングならランギロア、ってのはもはや定説?
960異邦人さん:03/11/18 23:02 ID:7fpGXJQ1
ランギはインストラクターが最悪
961異邦人さん:03/11/18 23:36 ID:lOgaNxFQ
ボラボラとモルディブの違いがよくわからない…
山があるかないかだけ?
962943:03/11/19 00:03 ID:KjYMar/4
>>953
こちらこそ、せっかくの楽しい思い出に水を差すような書き込みをしてしまって
すいません。
人間だんだん欲が出てきてしまうようで、始めて見たときは、
うっすらとしか見えなくても感動してたのに、一度に沢山見たい、もっと近くで
見たい、あれくらいでは満足できんというような書き込みになってしまいました。

>ダイバーさんにはかなわないですよね。
>本当は潜ってみたいのですが・・・。

なにが満足なのか人それぞれなので。
どうしてもダイビングがメインになってしまい、一日のんびりできないんですよ。
以前はのんびりコースでリゾートに行ってのですが・・・
だから、ランギロアタイムで過ごせた方が逆にうらやましいです。
3月に行くときは、ブルーラグーンやピンクサンドビーチ、ソヴァージュ
へ行ってのんびりするつもりです。

いつも朝早くの書き込みですのでお仕事に出かけるのが早くて大変でしょうが
明日からもお互いがんばって是非又ランギロアへ行きましょう!










963異邦人さん:03/11/19 00:45 ID:7U/0Sm7+
泳ぎは大得意で、大海原に放り出されても特に慌てたりってこともないんだけど…
自分がプカプカ浮いてるところを水中メガネで覗き込んで…
その水面下が40mもあって…

海底まで見わたせるよな透明度だったら…

((;゚Д゚)ガクガクブルブル…

941の人は平気だったんですよね?
あー想像しただけでオシッコが((((;゚Д゚))))

ボラのメリディアンのビーチ、
真っ青な遠浅の海がずーっと沖まで続いてるんだが
あるところを境に突如コバルトブルー色の海が出現する。

あのコバルトブルーの真下はやっぱ水深40mとかだったりしたのだろうか((((;゚Д゚))))コッエーヨ

そんな真上をウインドサーフィンでビュンビュン走ってたんだけど
落っこちなくてよかったなぁと(´Д`)

マンタとか見てみたかったけど、
やっぱあんなデカさの生物に水中で出くわすと
正直ちょっとこえーなー((((;゚Д゚))))

メリボラの(´Д`)ラグーンが漏れにはお似合い…
964953:03/11/19 06:23 ID:WHBmyjhI
>>962
恐縮です。
962さんのカキコをみていると行きたくなってきました。
行きたいなぁ・・・。

ボクは日本の夏にしか行ったことがなくて・・・。
キアオラのマネージャーからは日本の冬にくるのもいいよと勧められているのですが・・・
難しいなぁ・・・。
でも行きたいです。
まだ、ソバージュには行ったことがなくて、特に行きたいんです。

962さん、楽しんできてくださいね。
965異邦人さん:03/11/19 12:37 ID:GEDVxKP/
>>963
シュノーケリング初心者の私は去年ボラボラで、
シュノーケリングツアーに行ってしょっぱなにマンタポイントに連れていかれました。
メリディアンと本島の間。
ものすごく下の方にマンタが見えました。
ヘタレな私はずーっと現地ガイドさんとおてて繋いでました。
966ダイビング初心者:03/11/19 16:31 ID:42RaozY7
自分はホテボラで申し込んだ。

各ホテル出入りの業者で多少の違いはあるだろうけど、ウェットスーツなど必要なもの一切はレンタル可能。

強い近視なので、水中メガネは度付きを日本で買って持っていった。
これは大正解。 
聞いてみたところ度付きのメガネはほとんどないようです。
967異邦人さん:03/11/24 00:15 ID:XiBmGyjK
>>966
わたしも強い近視だったので、
度付めがねのかわりに、使い捨てコンタクトで
体験ダイブを申し込みました。
ボラのメリディアンでした。

さいあく流しても代わりがあるから安心ですね。
とうぜんすべてレンタルですよ。
968異邦人さん:03/11/24 21:29 ID:yhJwVbZp
ファンダイブ>>>>>>>>>>体験ダイブ>>>シュノーケリング
969異邦人さん:03/11/28 22:13 ID:+HwTujSZ
手軽さを考えればシュノーケリングも捨てたものではない。
970ダイビング初心者:03/11/28 23:21 ID:Qox50Pkr
でも、スキューバダイビングの方がよい。
971異邦人さん:03/11/29 10:11 ID:re2KvIYU
7月にタヒチ・ボラボラのメリディアンに泊まった者です。
海の綺麗さはビックリでしたし、行ってよかったと思うのですが、
一日中強い風が吹き、うるさい位でした…。
また行きたいなあ、と思うのですが、いつ頃に行くのがお勧めですか?
暑い、南の島が実感できる季節がいいです。
972異邦人さん:03/11/30 00:07 ID:EtjpelGo
>>970,969
いけば両方できる。両方楽しい。

以上!
(行きたい・・・)
973異邦人さん:03/11/30 00:43 ID:IDTuVqK3
>>969
つーかダイビングとスノーケリングは全然別物。
見える物がまるで違う。
974異邦人さん:03/11/30 12:06 ID:VPLtysdO
>>973
あなたの思っているスノーケリングは水面に浮いているヤツじゃないのかな?
真面目なというか、本格スノケーリングは普通に10〜15mぐらい潜ります
ジャックナイフ潜行と息堪えを覚えれば5m〜はそんなに難しくない。
975異邦人さん:03/12/01 00:00 ID:xs326/Y4
>>971
いつ頃いかれました?
私は23日(確か)からメリボラに一週間滞在しました。
976異邦人さん:03/12/01 00:19 ID:NGHOC7YX
うめるということ

5年4組 坂崎竜太

ぼくはうめるということが大好きです
いらなくなったスレとかをうめます
スレっていうのはスレッドのことです
他にもいらなくなったものはうめることにしています
スレッドじゃないものは土にうめます
スレッドの他にうめたのはノートとかブロッコリーとか
いもうととかです
土をほるのが楽しいです
ほった穴にうめるものを投げるのが楽しいです
入れたものに土をかぶせるのが楽しいです
うめ終わった後はぼくしか知らないヒミツが
できたみたいでわくわくします
これからもいろんなものをうめたいと思います

おわり
977ダイビング初心者:03/12/01 13:29 ID:0h5XMNzs
>>974

横レスですが、一般的にホテルのアクティビティーでいうスノーケリングは、水に浮かんでぱちゃぱちゃやるやつをいいます。

一般人は5メートルなど潜れません。
978異邦人さん:03/12/04 18:06 ID:5nQGr/xY
10月にボラボラ島 ヌイリゾートに5泊してきました。
とにかく最高でした。モツ ピクニック とてもおすすめ
です。行く前から評判は聞いていましたが、ウソでは
ありませんでした。景色・海・海中・ランチなど、満喫できます。
建設中のホテルがあったので、できしだい行く予定です。
パレオもいっぱい着ました。ボラボラ島大好きです。
979異邦人さん:03/12/06 19:20 ID:1EVI2QAX
西新宿にタヒチアンノニカフェ(だったかな?)がありました。いつからあるんでしょう。
タヒチ好きな方は行きますか?
わたしはマ○チ商法には係わりたくないので行きませんでしたが・・・
980わむて ◆wamuteW7DE :03/12/06 19:36 ID:duWQMouS


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


981わむて ◆wamuteW7DE :03/12/06 20:03 ID:duWQMouS


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


982わむて ◆wamuteW7DE :03/12/06 20:18 ID:9vsnsL7P


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


983わむて ◆wamuteW7DE :03/12/06 20:32 ID:aeeLWX77


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


984わむて ◆wamuteW7DE :03/12/06 20:49 ID:9vsnsL7P


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


985わむて ◆wamuteW7DE :03/12/06 21:06 ID:1Ci6Wve5


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


986わむて ◆wamuteW7DE :03/12/06 21:32 ID:aeeLWX77


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


987わむて ◆wamuteW7DE :03/12/06 22:12 ID:duWQMouS


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


988わむて ◆wamuteW7DE :03/12/06 22:46 ID:1Ci6Wve5


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


989わむて ◆wamuteW7DE :03/12/06 23:11 ID:aeeLWX77


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


990異邦人さん
990gets