709 :
異邦人さん:02/04/25 20:54
ノルウェーは女きれいだよ。
でもノルウェーの女は日本男児より平均身長が高いから日本男児は相手にされないけどね。
710 :
異邦人さん:02/04/25 22:44
わーいわーい!!
ノル厨登場!!
711 :
異邦人さん:02/04/25 23:11
↑それしか言えんのか
チンカス野朗
712 :
異邦人さん:02/04/26 14:27
>>711 このスレは、○○厨がいないと盛り上がらないって。
ということで、ノル厨万世!
713 :
異邦人さん:02/04/26 17:30
日本人がぼられるのは英語力がないため、交渉できないから。
これ常識。
交渉が出来ないとわかっているなら
交渉が必要なことはしない。
これを守らないからボられる。
715 :
異邦人さん:02/04/26 19:09
>>713 相手が英語できなくてぼられることもありますが、何か?
ぼる・ぼられる のレベルでは英語というより現地語の能力が
大きな問題だと思われ。
716 :
異邦人さん:02/04/26 21:01
そんなことない!!
関西系のおばくちゃん集団なんて、
ディスカウント プリーズ 連発してまけさせるじゃん。
感覚的に高いと思われるモノは絶対買わない。
だいだい交渉して買うほど複雑なモノってあんまりないじゃん。
ビジネスの話じゃなくてあくまでも観光の話として。
717 :
異邦人さん:02/04/26 22:05
718 :
異邦人さん:02/04/26 22:39
>715
東南アジアなんかで現地語で商売してる人なんてあまりいないでしょう。
日本人相手にする人は片言でも英語をしゃべるようですが。
観光レベルで現地語で交渉できる人間なんてあまりいないと思われ。
719 :
異邦人さん:02/04/26 22:54
特に東南アジアなんてもろ日本語圏でしょ。
日本語話せなきゃ商売にならないからね。
みなさん片言の日本語で話しかけてくるでしょ。
台湾行ってびっくりしたのは、街中の免税店の土産やで
あまった台湾ドルを日本円に両替してもらったんだけど、
紙幣だけでなく小銭も含め日本円に替えてくれた。
海外における両替についての常識が覆された瞬間だった。
720 :
異邦人さん:02/04/26 23:41
ぼられるのはスケベ心をおこしたオヤジと思われ。
これは国内外問わずどこの観光地でも同じでしょう。
721 :
異邦人さん:02/04/27 01:40
日本人って言われたまんま払っちゃう奴い多いよね。
グアムとか日本人がメインの観光地って軒並み高い。
お茶のペットボトルが7ドル強の約1000円で売っていてビックリした。
買うバカがいるから上がるんだろうな。
722 :
異邦人さん:02/04/27 03:32
東南アジアはいったことないからわからん。
ヨーロッパでのはなしじゃ。
少なくとも俺がぼられたのは、むこうが英語できないか、できない
フリをしているケースが多いようだったよ。 現地語できないと話に
ならんとおもた。
724 :
異邦人さん:02/04/27 04:31
>>719 お前バカか?
なんで台湾とその他の東南アジア諸国を同一視するんだ?
台湾で日本語が通じる理由は歴史に関係してんじゃねーの?(w
725 :
異邦人さん:02/04/27 08:28
>724
台湾については確かにそういう歴史もあるけどそういうことではなく、
あくまでも観光地として日本人相手にビジネスしてるって感じ。
たしかに東南アジアでひと括りにはできないね。人種も違うし。
台湾だけじゃなく香港もそうだけど、特に日本人相手の現地ガイドは
ある意味優秀じゃなきゃなれないでしょ。それにとっても商売上手。
例えばツアーで廻るおみやげものやさんは確かに高いんだけど日本に帰って
からのアフターサービスがあるとか信用のおける店ですとか説明されると、
変な店にフリーで行ってまがいモノ掴や粗悪品掴ませられることに比べれば
しかたないかなって。それにあんまりモノ買わないし。
しかし、現地ガイドが店に対し露骨にそれも強引にバックマージンを要求してた
ことに驚きを通り越して感心した。まあ架橋はどこでもやり手って感じだけどね。
726 :
異邦人さん:02/04/27 09:53
>722
ヨローッパでぼるって言うとそれは南欧だね。西欧ではほとんど価格相
応のサービスが普通だと思う。ただし、一部の観光客集中地点は除くけど。
中欧東欧はぼられてもわからないほど安いし。
727 :
異邦人さん:02/04/27 17:49
ヨーロッパでぼられるモノって何がある?
ブランド品はユーロで価格が統一されたし、たいていのモノは価格表示があるし
日用品はスーパーで購入するので定価もしくはセール価格だし、
のみの市とか露天店とかのことならわかるけどそれって骨董品とかで
価格があってないようなモノのことでしょ。
思いつくとしたらイタリアの、観光客相手のベネチアングラスやカメオ
ぐらいかな〜。あとタクシー。
中欧は価格高いよ。東欧(もと共産圏)は安いけど。
728 :
異邦人さん:02/04/27 21:47
中欧って、ドイツとオーストリアを指してるの?
高いか?イギリスとかフランスに比べると、安いと思うけど。
あとふつう、中欧っていうと、もと共産圏のハンガリー、ポーランド、チェコ、
スロバキア、スロベニア、クロアチア、なども含めると思うよ。
729 :
異邦人さん:02/04/28 04:46
>>728 中欧論はやめれ!
いつものメンバーが来てまたもや同じ議論の繰り返しになる。
730 :
異邦人さん:02/04/28 05:03
>>725 やっぱりオマエ馬鹿。っていうか無知無学無教養。
ひと括りに出来ないとかじゃなくて、台湾≠東南アジアじゃないの?
あと最後の架橋(華僑では?)は台湾でのこと?だとしたら
外省人のこといいたかったのか?それでもちょっと違うんだけど。
731 :
異邦人さん:02/04/28 07:22
学校のイギリス教師が言ってたけど
物価高の順は
1 日本
2 EU(YOーっろぱ)
3 アメリカ
らしい。日本物価高いよ〜。と言ってた。
日本の不況は個人消費を増やすことで簡単に乗り越えれる。
物価を下げるべし。
世界一の旅行者だが先進国の中では世界一旅行しにくい国でもある。(交通費)
732 :
異邦人さん:02/04/28 08:06
>731
なんとも頭の悪い書き込み。はぁー。
733 :
異邦人さん:02/04/28 14:25
日本が物価高いというのは買い物ツアーやってる旅行会社の陰謀な気もする
734 :
ど根性ガエル:02/04/28 15:24
>>725 頭悪そう(w
台湾のツァーの土産物屋見て感心してる?
ほかの国には逝ったことないの?
台湾人が日本語習得するのはほかの東南アジア諸国のそれと比べて
遥かに容易いことだとわからない?
歴史や経済や政治や文化や宗教にも少しは関心持ったほうがいいよ
735 :
異邦人さん:02/04/28 16:46
いろいろな国に行ったことがあるから
初めて台湾に行ってみて本当に驚いた!!
ご指摘の通りアジアには興味がないからね。
736 :
異邦人さん:02/04/28 17:12
735に追加
台湾の土産物屋は感心したのではなく
両替が日本円の小銭も含めてできる
という事実に驚いたということ。
だっていままでそういうことができる
国(土産物屋)は皆無だったからね。
で734に質問
台湾以外の国で現地通貨→円単位で日本円に両替
してくれる土産物屋を知ってたら教えて!!
737 :
異邦人さん:02/04/29 02:17
その物価の高さ=(レートの高さ)のおかげで旅行させていただいてます。
738 :
東南アジア厨:02/04/29 14:57
>>736 東南アジアが日本語圏で日本語ができなきゃ商売にならないというなら
きっと東南アジアの国々でもあなたの予想通り日本円で小銭のお釣をくれますよ
私はそんな“日本語圏”の東南アジアへは逝ったことないので知りませんけど。
739 :
異邦人さん:02/04/29 15:55
>きっと東南アジアの国々でもあなたの予想通り日本円で小銭のお釣をくれますよ
だれが予想しているか知らないけど・・・っていうか738が勝手に憶測で書いてるだけだと思うけど
書き方が稚拙なんだよね。知らないんなら書かなきゃいいのに。嫌味ったらしい書き方だね。
素直じゃないね、性格が文面ににじみ出てるよ。
台湾以外で現地通貨→円単位で日本円に両替してくれる土産物屋のある国はないでしょ。
740 :
異邦人さん:02/05/01 16:27 ID:h9FPh3G+
741 :
異邦人さん:02/05/07 06:12 ID:NpM5r+/e
お前ら海外旅行もいいが日本旅行もしてみろ。
ホテル代、交通費、何から何まで高いぞ。
だから国内旅行するより海外行っちゃうだろ。
742 :
異邦人さん:02/05/07 06:43 ID:usti60TK
ロンドンと東京の物価の比較(安いほうに>マーク)
アパート 東京=ロンドン 設備の新しさでは東京が上
食事 東京>>ロンドン すべての上で東京が上、値段もロンドンは倍。
服 東京=ロンドン 大衆衣料に関してはやや東京が上だが欧米の
デザイナーものはロンドンのほうが若干安い。
食品 東京<<ロンドン 野菜などはロンドンが安い。
生活用品 東京=ロンドン ほぼ同レベル。
交通費 東京<ロンドン 1日券などを利用すればロンドンが若干安い。
娯楽 東京<<ロンドン 映画やコンサート・クラブなどは東京の半額。
電気・ガス代 東京=ロンドン ロンドンの場合家賃に込みの場合が多いが。
タクシー代 東京=ロンドン チップを含めたら同じくらい。
風俗 東京>ロンドン 東京のほうが充実している。価格も安い。
病院 東京?ロンドン 保険の仕組みが違うので一概に言えない。
743 :
異邦人さん:02/05/07 19:22 ID:RjYs6kcK
>>741 一度イギリス、スウェーデン、スイスなどを回ってきてもらいたいものだ
744 :
733:02/05/07 19:35 ID:G15hM4yY
745 :
異邦人さん:02/05/07 19:49 ID:zy+j7Qii
ヨーロッパのホテルは高いというが、アップルワールドとかを通せば
かなり安いよ。旅の窓口を通して手配した同価格の国内ホテルよりは
満足できることが多い。
746 :
異邦人さん:02/05/07 19:58 ID:a8uasTRR
>>742 同感です。イギリスの事情をよくご存じです。参りました。
747 :
異邦人さん:02/05/07 23:06 ID:hmBZNSw6
748 :
あのね:02/05/19 00:58 ID:9XLuvIZF
現地に住んでみた感想です。
りんご1個を例に問ってみると、
確かに北欧でも日本より全然安い。
でも日本の方がはるかに味や見た目などの品質が良いし、品種数も豊富。
同じ100円だしても品質の良いもの1個と悪いもの数個ではくらべられません。
日本の方が圧倒的にトータルで見て優れているとおもいます。
>>748 よその国で日本と同じ物探すこと自体がナンセンス。
外国人が日本に来ても多分同じ事言うだろ。
この梨まずい、このピーマン苦い、このかぼちゃ色が気持ち悪いって
>>742 タクシーは、チップ入れても東京よりかなり安い。
750 :
異邦人さん:02/05/19 08:50 ID:yR4mkfN9
>>749 同意
>>748 りんご・・・特に果物はね、日本は品種改良が進みすぎて、
糖度が高くて本来の野性味がなくなっていて、日本以外の国の人が
日本の果物を食べると”なんじゃこれ”って思うみたいよ。
品種改良が進んでいない外国の葡萄は限りなく味がりんごに似ているし・・・
751 :
異邦人さん:02/05/19 09:05 ID:c3bSd+Y6
>>749 ロンドンの市内は同じくらいだと思うけど(正規のキャブ)
二ガーやアラビアンの白タクなら安いだろうけど。
752 :
異邦人さん:02/05/20 11:00 ID:y+nF5cxX
わーい、わーい、今度はイギ厨だー!
753 :
異邦人:02/05/20 17:39 ID:+OUvASV9
パリから帰ってきた
タバコ(フィリップモリス)日本約250円〜300円パリ3,65ユーロ
*1ユーロ117円として427円
コーラ(喫茶店)日本300円前後パリ3,5ユーロ前後(410円ぐらい)
高いよ、パリの物価。
tesu
755 :
中立論:02/07/14 14:10 ID:KA5Qw4FP
ガイシュツかもしれませんが、
物価の高い低いは確かに給与所得の多い少ないで
考えた方がいいようです。
購買力平価という言葉があります。
物価の高さを考慮していくらの価値のものを購入できるかと言う基準で見ると、
↓
http://www.hhs.se/personal/Suzuki/a-Japanese/HongKong.html すでに日本は一人当たりGDP(購買力平価)では、
アジアではシンガポール、香港に抜かれています。
OECD加盟国の中でも13位なので、先進国の中ではそんなに裕福な国とはいえないのでは?
意外と知られていないことですが、
中国でも上海は一人当たりGDPは5000-6000jで
これを購買力平価で換算すると20000ドル程度になります。
あんまり日本と変わりません。
韓国も、一人当たりGDPだと10000ドルを超えませんが、
購買力平価だと16000ドルほど
台湾も購買力平価にすると18000ドルほど。
だからアジア地区においても日本が特にダントツで裕福な暮らしをしてるとは
いえないようです。
もちろん購買力平価を考慮しないGDPだと日本はダントツですが
(30000ドル超えてますもんね)
それは取りも直さず、“給与水準は高いが物価がそれ以上に高い”と言うことを示していると思います。
756 :
異邦人さん:02/07/14 18:03 ID:vLdgXtLL
NYでちょっと外人と話したんだけど 日本は物価が高いから
旅行に行きたいけど行けないって言ってたよ
757 :
異邦人さん:02/07/15 10:48 ID:j3GslQDa
非常に良スレ。
758 :
異邦人さん:
c9u[mcu900-mv生不和よひ