日本って、んなに物価高いかぁ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
よく旅行先のユースなどで知り合った欧米人に
日本には来ないの?とか聞くと
日本は物価高いから行けないよー!とかいうんだけど
よくよく考えてみたら、アメリカやヨーロッパに比べたら
けっこう日本って物価安くないか?
確かにユースなんかにくる子は、世界一周とかしてたりするから
同じアジアでもタイとかベトナムとか行ってて、物価の安さに興奮してるけど
自分の国の物価の高さ考えたら、日本って安いほうだと思うんだけどね

どうよ?
2異邦人さん:02/03/10 18:33
不況でずいぶん物価が安くなった。生活しやすくなったのは確か。
東京・大阪のシティーホテルなんか、アメリカ大都市・ロンドン・パリに
比べればずっと安い。お得なパック料金を使えば半額くらいか。
3異邦人さん:02/03/10 18:59
パッカーにとって便利なシステムが整備されてない。
ベトナムやタイのツアーバスみたいな。
物価や宿泊費はそうでもないが、移動が高すぎる。
4異邦人さん:02/03/10 19:03
JRの外国人専用フリーパスがあるらしいぞ。
5異邦人さん:02/03/10 19:11
>>3
それはアジアに比べるとでしょ?
1が言ってんのは、アメリカやヨーロッパってことじゃないの?
あ、でも高いか
6異邦人さん:02/03/10 19:15
物価の問題だけかな。
欧米のパッカーが来て面白い国なのかな。
日本は…
7超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/10 19:15
北欧とかの比べたら、日本の物価の高さは北欧と変わらない。
北欧人に「日本は物価が高い」って言われると、「オマエ(ノクニ)モナー」って
言い返したくなる。
8異邦人さん:02/03/10 19:15
Japan Rail Pass。
2週間乗り放題で\30,000くらいだった記憶がある。
9異邦人さん:02/03/10 19:20
>>6
東京や大阪はそうじゃない?
ほかのとこはしらんけど
10異邦人さん:02/03/10 19:21
>>8
あ、じゃかなり安いんじゃない?
11超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/10 19:26
>>8 1ヶ月換算で計算したらユーレイルパスと大して変わらんのとちゃう?
ユーレイルパスの値段をど忘れたんでよくわからんが。

>>9
鎌倉とか鹿児島はけっこう人気あるみたいやで。
鎌倉は欧米バックパッカーの口コミでけっこう絶賛されてる。
12異邦人さん:02/03/10 19:26
>4 長距離は外国人専用があるけど、近距離って無いのかな?
全線共通フリーパスとか。
JR、私鉄、地下鉄、バスがそれぞれ別料金なので、ちょっと
しか移動してなくても、下手すると昼食1回分くらいかかる。
他の国でこんなに交通費かかるところってある?
13異邦人さん:02/03/10 19:29
単にダサダサな日本人パッカーみて
行く気おこらないだけでは(藁
14異邦人さん:02/03/10 19:31
>>13
それ君のことでしょ?(www
15異邦人さん:02/03/10 19:32
>>13
もっとまともな行動しろよ!おまえは(藁
16異邦人さん:02/03/10 19:33
東京にJR近郊区間フリー切符あったはずだぞ。彼女が買ってくれたからよくわからんけど、
自動券売機でフリー切符買ってた。
17異邦人さん:02/03/10 19:33
おい、誰かロンプラの掲示板で聞いてこいよ。(w
18異邦人さん:02/03/10 19:37
何を聞くんだよ?物価の高さか?極東アジアの掲示板(ロンプラ)でもけっこう日本に関する質問多いぞ。
19異邦人さん:02/03/10 19:44
Why not come here Japan?
Is it really expensive for you?

とか?




20乙女パスタに感動:02/03/10 19:49
マレーシア安かった。クアラルンプールだからまだ高い方かもしれないけど、
タクシー初乗り60円、地下鉄初乗り20円、ミネラル水1本20円、
ラーメン1杯60円、ホテルのデラックスルーム1泊7000円、
もう日本に帰りたくなかった。
21異邦人さん:02/03/10 19:51
大阪の道具屋筋でロンプラ片手の毛唐をよく見かけますが、、、
22異邦人さん:02/03/10 19:53
吉野屋で「oomori、negidaku、gyoku」でリーズナブルな食事ができること
書込んでやれよ。>>18
23異邦人さん:02/03/10 19:57
吉野家関連はもうロンプラで既出だったはずだぞ。WCに日本に行きたいのだが。。。ってなタイトルだったと思う。
24異邦人さん:02/03/10 20:28
25異邦人さん:02/03/10 22:07
大久保は物価高い。
これからは」、山谷をバックパッカーの町にしよう。
26異邦人さん:02/03/11 00:08
>>16
都内のフリー切符ってJRだけ、とか地下鉄だけ、とかだと
いまいち使い勝手悪いよね。乗り継ぐことが多いだろうし。
せめてパスネットが外国人割引とかで買えるといいんだろうけど。
27 :02/03/11 00:11
日本では、

たべものはそんなに高くないな。
普通のホテルは高いけど、出稼ぎおじさんと一緒で良いなら
安く出来る。

きわだって高いのは交通費だね。

28異邦人さん:02/03/11 00:12
物価が高い極東の島国にわざわざ逝きたくないってこった。
29異邦人さん:02/03/11 00:50
アメリカ人の彼が日本にくるときは、
いつも新幹線の外人専用チケットかってきてくれてる。

新幹線の指定席乗り放題だし、
この値段はヨーロッパのいろいろなパスより、
質や速さを比べても安いと思う。

ヨーロッパのほうがパスは高いけど、
単発で乗るなら向こうの方が安いね、遅いけど・・・。
向こうにあの値段で新幹線ほしい!

あとアメリカに新幹線あったら、めっちゃ便利だとおもわへん?
30異邦人さん:02/03/11 00:53
>>29
あれは本人(外人)しか使えないんじゃなかった?
31異邦人さん:02/03/11 01:08
衣料品は日本世界一安いと思う。

>>29
無理だと思う。昔それをやろうとしたが頓挫したことあった。
N.YからL.A.に行くなら飛行機使うと思う。大陸横断鉄道はよっぽどの
暇人じゃないと使わないと思う。

カナダの大陸横断鉄道は確か1週間か10日前後掛かったと思った。
鉄道が発達してるのは主に日本とヨーロッパのような気がする。
32超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/11 01:10
>>29 どうやら、のぞみには乗れないらしいよ。
33超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/11 01:12
>>31 電化製品も安いらしいわ。SonyとかPanasonicはやっぱ日本で買うのがいちばん!って
欧米人バックパッカーはみんな言ってる。
欧米人も、日本人がフランスとかイタリアでシャネルとかグッチ漁るように
秋葉原で電化製品漁るらしいで。
34異邦人さん:02/03/11 01:38
>>33
日本は製品が年々更新するからね。だからすぐ安くなるものもある。
外国じゃ一つの製品を本当に壊れるまで使い続けるからね。
だからあんまり安くならないと思う。ま、どっちがいいと断言できないけど・・・。

35異邦人さん:02/03/11 01:51
>>33
それでいつも思うんだけど、説明書とかどうしてるのかな?
日本語の説明書なんてあってもわけわからないと思うんだけど。
36 :02/03/11 01:57
秋葉原行けば輸出用モデルも腐るほど置いてます
説明書も、電源も、テレビとかビデオとかラジオのの電波の方式も
問題なしです。
厄介なのは、電子手帳とかのボタン型の電池とかの替えが現地ではないので電池までまとめ買い。
(かなりの途上国観光客)
3735:02/03/11 02:02
>>36
Thanx! なるほど、そうだったのか・・・。長年の疑問が解けたよ。

38異邦人さん:02/03/11 09:38
地下鉄の1日乗り放題パスとかないのかな?
大阪市営地下鉄の初乗り200円にはぶったまげた。
39異邦人さん:02/03/11 10:36
自分、旅行先で知り合ったフランス人パッカーに「日本には来た?」って
聞いたら「一度いったけど、アジアにしては物価が高いしあまり
エキゾチックじゃないからもう行かない」と言われた。
求めているものの違いってのもあるんだろうね。
40異邦人さん:02/03/11 11:32
>>39
私の友人も似たようなこと言ってた。
「日本はなんでもあって全てキチンと機能しててすごいけど、
ファンタスティックじゃなかった」とさ。
41異邦人さん:02/03/11 11:36
日本の物価は先進国中では最安だと思う。唯一高いのは交通費のみ。
極端に値段が安いもの(粗悪なサービスや粗悪な物)は無いが途上国と比べても
同程度の質であれば割安だと思う。
 ただ欧米人パッカーにとってはアジアにしては安い物がないと思うのは仕方ないか。
欧米人でもある程度の質を求める人にとっては日本の物価はタイと比べても高いとは思わない。
42異邦人さん:02/03/11 11:37
ホテル  日本<欧米
飯    日本<<欧米
女    日本<欧米
タクシー 日本>欧米
食料品  日本>欧米
電車   日本=欧米
電気製品 日本<欧米
たばこ  日本<<<<欧米
酒    日本>欧米
43異邦人さん:02/03/11 11:39
山形の酒田は、白人パッカー多かったなあ……。
街ぐるみで各所にレンタル自転車が置いてあったりして、
旅行者を受け入れる態勢を作っている感じがした。
安い(とは言っても5000円はするけど)民宿もあって、
なかなかいい街だと思いました。
44異邦人さん:02/03/11 11:43
日本はどうしてもホテルが高いんだよな。
安宿は極端に少ないし、ビジネスホテルクラスで1万円近く必要だろ。
そんでもって、部屋も狭いしね。
それと街の雰囲気も先進国と変わらないから、欧米人にとっては
あまり意味ないだろね。京都、奈良が人気あるのもそのためだよ。
45異邦人さん:02/03/11 11:43
この板では日本の物価が安いことを知ってる人が多いが
他の板で日本の物価が安いという話をすると叩きまくられる
普通の日本人は日本の物価は世界一高いと思っているようだ
46異邦人さん:02/03/11 11:53
物価は高くないが安くもない。
その上で行ってみたい国であるかどうかの問題では?
47異邦人さん:02/03/11 11:55
>>44
一万円出せば東京でもまあまあのビジネスホテルに泊まれるよ。
ニューヨークや香港で一万円だと相当酷いだろ。同じ値段で比べたらヨーロッパの
大都市でも東京より良い部屋に泊まれることは少ないと思う。
日本は極端に安い物が無いだけで同程度の質で比べたら途上国と比べても割安。
48異邦人さん:02/03/11 12:13
日本は、人件費が異常に高い。
タクシーなんかは人件費の塊、多分世界一じゃないか?
ホテルでも、高級になればなるほど人手が掛かるので割高。
レストランも同じ理論で高級になるほど割高。
安宿や大衆食堂、ファーストフードはこの限りでないが、
マッサージなんかも異常に高い気がする。
49ホテル:02/03/11 12:45
帝国ホテルのコーヒー一杯1200円!(数年前)
知人のアメリカ人が、「詐欺だ!」と思わず叫んだ
そうだ。因みに豆の原価、高くても45円(一杯分)。
50異邦人さん:02/03/11 12:58
>>48
半分同意。日本は正社員の人件費は確かに高い。ただし安いアルバイトを使うことが
できる職種は先進国中で最安。たとえばファーストフードのアルバイトを雇うための
雇い主側の支出は 
スペイン 1000円強
フランス、ドイツ 1500円前後
スイス、北欧   2500円〜3000円 くらい
日本は1000円前後、しかも1人で何役もこなす
欧米だと自分に割りあてられた仕事以外はしない
たとえばスーパーで商品を並べている人になにか質問すると「案内所で訊け」言われる
はず。
しかし専門性が必要な人件費は本当に割高。高級レストランや高級ホテルが高いのはこのため。
51異邦人さん:02/03/11 13:02
>>49
上海の高級ホテルで水を頼んだらエヴィアンが出てきて1000円くらい取られましたがなにか?
52異邦人さん:02/03/11 13:31
アメリカに住んでたけど、
買い値は向こうのほうが安いけど、
質をみたら、日本とかわらない気がする。
すぐ壊れるし使い勝手悪いし、でかいし。

日本はそれなりの質があるからこの値段。
電化製品に限ってはね。

タクシーなんて日本では乗らないし、別にいいや。
53異邦人さん:02/03/11 13:57
ビールが高い!
54異邦人さん:02/03/11 15:06
http://www.surutto.com/3day/3day01.html
関西の交通機関32社で5000円で3日間乗り放題だそうです。
一応関西一円はこれで周れるかな。
55異邦人さん:02/03/11 15:16
ちなみに大阪市営地下鉄は毎週金曜日と毎月20日は
ノーマイカーデーフリーチケットだったかの名前で600円で乗り放題です。
普通の日は850円で乗り放題です。
使ったことないけど特典もつくみたいです。
56異邦人さん:02/03/11 15:31
西川口の本サロとソウルの588あたりの値段もたいして変わらない。
十分安い。
57異邦人さん:02/03/11 15:36
バブル時代で高止まりしてんじゃねーの?物価情報が。
58異邦人さん:02/03/11 16:37
ロンプラJAPAN編に、ラブホテルが載ってる。
LOVE HOTEL HILL だったかなんだったか。
入ってから、部屋を選ぶランプの押し方まで解説してあった。
くつろぐ場所がない夫婦も利用しているとまで。

外人が一人でラブホとまれんの?
ラブホって一人でとまれんの?
59実家がラブホ経営:02/03/11 16:44
>58
お金さえ払ってくれれば一人でももちろん泊まれますよ。
ビジネスホテルすらろくにない場所だと、営業マンが長期で
泊まったりしている。自転車で日本を旅行している外人さんの
カップルもいたし。帰省シーズンは遠距離を車で帰省する
家族連れも多いよ。
60:02/03/11 17:10
まず、空港に逝く(成田・関西どちらでも)までに「高っ!!」て思う。
61ラブホテル推進委員会:02/03/11 17:12
>>59
そうやってもっと誰でも気軽に泊まれる風になればいいね。
アメリカのモーテルのごとく。
62異邦人さん            :02/03/11 18:46
何年か前の1$=100円ぐらいの時は、まだ日本の物価自体が高かった事もあり、
外国に行くと何でも異常に安く思えて、それだけでも外国は楽しかったなあ。
最近は、日本の物価もかなり安くなったよ。価格破壊で。やれやれドンドン。
あとは土地と公共料金かな?
63異邦人さん:02/03/11 19:06
>>62
東京の不動産価格や家賃はすでに安いよ。東京の家賃はニューヨークの約三分の一。
規模が東京の半分以下のヨーロッパの大都市と比べてもさほど高くない。
地方の地価や家賃は未だに割高感があるが。
64異邦人さん:02/03/11 19:40
今、東南アジアを旅しているが、本当にここらは物価が安い。
これが常識になると、日本は何でも高いと思えてしまう。
65異邦人さん:02/03/11 19:47
>>64
途上国と比較してもね....
絶対的な値段が安い物やサービスは日本には無い。日本でラーダやダチアが売れないのと
同じ理由で。
日本と同じ品質の物やサービスを東南アジアで買ったら日本と同じか日本より高いだろ。
例えば日本のファミレスと同じ程度の味、内装、清潔さ、サービスのレストランは日本より
高いだろ。
66異邦人さん:02/03/11 19:52
絶対的な安さか(途上国)
高くても魅力的か(ニューヨーク、パリ等)

日本はどちらでも無いような・・・
67異邦人さん:02/03/11 19:59
日本の物価は割安なのであって物価が安いわけではない
68異邦人さん:02/03/11 20:00
国連だかなんだかの統計で東京は毎年トップクラスだろ。
やっぱり高いんだよ。
69異邦人さん:02/03/11 20:03
東京に上京して来るやつの気持ちガわからん
70異邦人さん:02/03/11 20:23
ぶっかって、仏陀の事だろ?
71異邦人さん            :02/03/11 20:50
>70
つまらん。
72異邦人さん:02/03/12 00:06
物価も安いが賃金も安い東南アジアと比べて「日本は物価が高い」
って言われても・・。その物価高の国で稼げるからこそ旅行にも
行けるわけだし。
73異邦人さん:02/03/12 00:14
東南アジア、実は物価高いです。
車もパソコンもカメラも電化製品も日本の1.5倍はします。
こんな物価の高いところに、とてもじゃないが日本人は住めません。
74異邦人さん:02/03/12 00:20
24のURLのスレッドを見ると、どうも外人パッカーの多くは日本で安く上げる方法を知らないと見える。
どうもガイドには、ヨウカドーやダイエーとかのスーパーで、いろいろ買うといいみたいなことは書いてないような感じがした。

あと、太平洋側の大都市や京都・奈良は詳しく書かれているが、その他地方の小都市については余り詳しく掛かれていないのが、地方都市出身の自分としては残念だった。
北陸なら(出身地なので)、能登半島や立山なんかを旅してみればそれなりに楽しんでもらえると思うんだけど。
75異邦人さん:02/03/12 00:21
日本はアジアつっても飛び地の別格だからなぁ。
一応G8だし、国民総生産第2位だし。
やっぱりアジアでくくって比較しても意味ないじゃん。
76異邦人さん:02/03/12 01:33
あと、車本体の値段も安いよなぁ。
他の国みたいに関税もかかんないし。
維持費とか駐車場代は知らん。
77超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/12 01:37
>>74 北九州なんか「下らんので逝ってよし」って書いてるからね(藁
輪島とかはけっこうウケるんじゃないの?ダニエル・カールもベタホメのところ。
78異邦人さん:02/03/12 01:45
思うが、日本は他国からの観光誘致に消極的なんじゃないのだろうか?
実はあんまり来て欲しくないのでは??と時々思ったりする。

日本は外国にお金ばっかり落して行くんだから少しくらい宣伝してお金を
還元させないとますます空洞化するんじゃないの?すれば、慢性的な不況に・・・。

あと、物価の高安はそこの人の平均給料と物価の差額、相場をきちんと計算しないと
意味ないと思う。それを無視すれば例えば中国で買う青島ビールとかが激安に感じるのは当たり前。
日本人と中国人の収入そのものが違うんだから。

ちなみに今日本のビジネスホテルでも¥6000ぐらいで宿泊できる。かなり安くなったんじゃない?

日本の電化製品は安いと思うよ。長持ちだし高品質。ただ、機種が更新すると前の物が
故障した場合、その修理用代用部品がないのが難点。例えば¥1000の腕時計を修理に出すくらいなら
同じ新品のを購入した方が安くつく場合がよくある。
79超級王八蛋@( `ハ´)ノ<別胡言乱語! ◆UD9jRiwo :02/03/12 01:47
日本の外務省がアピール下手なんかなって、俺もずっと思ってた。
広州の総領事館は、けっこう日本のアピールしてたけど(俺も留学時代協力してた)、他はどうなんやろ?
日本の政府直属観光協会なんかあったっけ?
80異邦人さん:02/03/12 01:50
日本の物価は世界的に見ても割安なのは間違いない。
しかし日本人の生活は高コストなため欧米よりも生活にお金がかかるのは確かだ。
欧米人が図書館で済ませるところを日本人は本を買ってしまう。
同僚に誘い、カラオケ、ゴルフなど断れないものがある
流行が変わるとまだ着られる服でも着なくなる
冠婚葬祭などの付き合いに金がかかる
実用上は問題のない家電やクルマをつぎつぎに買い替える
その他いろいろ強迫観念による消費があるように思う

ヨーロッパではリーバイスのジーンズでも高級品、学生ではなかなか手が出ない
学生で自動車持ってる人なんて少数派
みんなで食事する時は外食ではなくだれかの家で
ソニー製品持ってるだけですごいと言われる
81異邦人さん:02/03/12 01:53
>>80
なっとく!
82異邦人さん:02/03/12 02:02
家のSONYのテレビは今年で20年目。画像が映るのに10分ぐらいからる。
ばあちゃんが「懐かしいねぇ」とか言ってた・・・。ぶっ壊れるまで使うつもり。
83異邦人さん:02/03/12 02:20
文化の違いです

何百年も前に建てて何度もリフォームして、ペンキ臭くて、窓からは隙間風
吹くけど、立て直すコスト安いからそのまま住み続けるか
ちょっと古くなると、その度耐久性の低いい建物、建て直して、比較的新しい家に住み続けるか、

日本人は、新しいもの、きれいなもの好きで、耐性にこだわらない、
欧米人は、みてくれより、耐性、コスト重視、生活費安く上げるには風呂にも入らない。
84異邦人さん:02/03/12 02:23
>>80
そうは思わなかったけど、よほど周りが節約家だったんでは?
親に買ってもらうばかりしてるのは日本人だって思ったけど、
それなりの暮らしはしてたような・・・

いつの時代?
85異邦人さん:02/03/12 02:33
日本は、コンビニ文化。
86異邦人さん:02/03/12 02:37
>>84
これはアメリカの話じゃなくてフランスでのこと
約十年前
一番安いカラーテレビが65,000円、リーバイス501が25,000円
ポルトガル製白黒テレビが25,000円、街の食堂のランチが2,500円
など物価の高さに驚きました。
87異邦人さん:02/03/12 03:15
>>83
それってフランスとかイタリアとかでしょう。
ドイツあたりだと古い家でも内装は新築同様にリフォームしてて、
外見と中身がぜんぜん違う。
88異邦人さん:02/03/12 03:31
>>83
日本がこだわらないんじゃなくて、こだわったら高くなるからでしょう
私は建築勉強してたけど、日本じゃあ無理無理。

向こうみたいに、外観をそろえて建てるとか、ぜんぜん法律もないし。
自分勝手な建物を好き勝手に建てて。

地震の有無も、建築構造上必要になる日本のほうが不利ね。
日本はみてくれにこだわる余裕はなし。
89異邦人さん:02/03/12 03:46
>>78-79
今までは、観光収入をあてにする必要がさほど無かった。
他に外貨を稼ぐ産業があったからね。
90異邦人さん:02/03/12 04:02
>>89
観光収入に頼らない国ってすごいじゃん。

アメリカなんて、なんだかんだいっても観光収入でもってるところあるし・・・
日本人が世界中を旅してくれなくなったら困る国いっぱいでしょ。
ハワイなんて、日本でもってるような国でしょ?
ハワイ出身の日系人の移民の子孫の知り合いがぼやいてた。
91異邦人さん:02/03/12 04:12
>>90  観光収入に頼らない国ってすごいじゃん。
でも、もうそろそろそんな悠長な事、言ってられなくなりそうだなぁ。
やっぱり、これから経済発展しそうな中国人観光客とか、
当てにしないといけなくなるのかな。

ディズニーランドは中国人でいっぱいになるとか……。
……ちょっとやだな。
92異邦人さん:02/03/12 04:25
>91
いくら成長しても、一般の中国人などが普通に旅行に来るのは
まだまだ不可能っぽいよ

それに、観光客を望めるような国じゃないでしょ?
なんでもそろってる、こんな便利な国、観光してなにが楽しい?
日本に来る外人(白人)の友達は、
女目的か電気製品買いあさりに徹してるよ。
まともな気持ちで寺を見ようなんて人は少ない。
たまーに熟年夫婦が来てるくらいじゃない?
あ、でも浅草って若い外人多いよね
93異邦人さん:02/03/12 04:31
日本の場合、外国人増やせば増やすほど、治安が悪くなってくから、
出来れば別の手段で、景気を回復して欲しい。
個人的に平和ぼけした日本が好きなんだが、
まあ、最後は、そうも言ってられなくなるんだろうけど...
94異邦人さん:02/03/12 05:06
日本の景気を回復する前に、
高速道路を無料同然にする、アメリカのモーテル料金並みの宿を増やす等
しないと来る外人もこないでしょ。新幹線もあほみたいに高いしさ。
喫茶店でジュース飲んでも高いし量は少ないし。
日本で豊かな生活ができない分、海外に行って使って楽しむくらいいいじゃない。
景気が悪いっていうまえに、狂った物価指数をなんとかせい、あほ小泉
95異邦人さん:02/03/12 05:08
そうでなきゃ、日本で消費せずに、ますます海外で浪費してやる。
悪循環だけどね。
いいの、別に日本の将来なんかに期待してないから。
あほな政治家ばっかり。
日本の恥よね・・・
こんな時に、ムネオなんかの証人尋問やってるし、まあなんていおうか平和ね
96異邦人さん:02/03/12 14:39
>>93
国別で差別した方がいいかも。観光ビザで潜入して出稼ぎするような不届きなヤツ、
貧困層は残高証明書などを追加して観光ビザでも移民・移住並に入国審査を厳しくするってのはどう?

>>94
同意。日本の交通費は高い。新幹線より飛行機の方が安い場合がある。
50km以上往復割引(20%、5日間有効等)、家族割引など導入した方がいいと思う。
それと統一パス。ま、最近じゃパスネットとかできたらしいけど、もう少し頑張って欲しい。

>>95
そんなこと言わずにそこを何とか・・・。
97異邦人さん:02/03/12 14:46
外国人なんて来てもらわなくていいよ。別に困らない。
98異邦人さん:02/03/12 16:13
>>94
ガソリン代、高速料金、レンタカー代。
これはバカ高いですね。
99異邦人さん:02/03/12 16:51
>>98
ガソリン代、レンタカー代はヨーロッパに比べて随分安いです。
ヨーロッパでレンタカーを使う場合はなにがなんでも日本から予約していくべきです。
ヨーロッパ人が使うレンタカー代は日本の倍くらいでしょう。ガソリン代も高いです。
嘘だと思うならイタリアにでも逝ってレンタカーで旅行してみてください。

高速道路料金に関しては日本より高い国を知りません。日本の高速道路料金は日本人の
平均時給から算出されているそうです。
10098:02/03/12 17:27
>>99
ヨーロッパのことを考えてませんでした。
日本から予約しての経験は、フランス、スペインであります。
いずれもアフォーダブル料金です。
スペインは7日間借りて3.5万円で比較的安かったような気がします。
コンパクトカーのカテゴリーがなかったので、セアト・イビザ 1600ccでした。
フランスはプジョー305を5日間 金額は忘れてしまった。
ガソリン代は確かに日本が安くなってしまいましたね。
その他ではケアンズくらいです。
高速代は世界で一番高いですね。
アメリカで料金を払うのは、橋を渡るときくらいだったような。
101異邦人さん:02/03/12 19:38
ノルウェーは物価高いよ。日本は安いって思ったけどなー。
102どうよこれ?:02/03/12 19:48
103異邦人さん:02/03/12 19:59
だいたいよお、一括りに「欧米」って言ってもさ、
それに無理があるとは思わんのか?
それじゃ「ファランは・・・」と一緒じゃん。
104異邦人さん:02/03/12 20:36
>>102
一般的に言ってどこの国でも自国の物価は高いと言う人が多い。
日本語で検索したら高いという意見が多いのはあたりまえ。
>>103
途上国と比較しても仕方ないので比較する国をEUと北米に限ると
私の感想では
ポルトガル<ギリシャ<<<スペイン<アメリカ(除くNY)<カナダ<日本<ルクセンブルク<
オランダ<フランス(除くパリ)<ドイツ<ベルギー<イタリア<パリ<イギリス<NY<
スウェーデン<ノルウェー<フィンランド<デンマーク  だと思う
105104:02/03/12 20:46
注)
所得の多いルクセンブルクが安いのは税金が安いため
イタリアが比較的高いのは不動産価格や家賃が高いため
106異邦人さん:02/03/12 20:50
>>104
私の旅行の経験からの漠然とした印象とほぼ一致してる。
但しイタリアはスペインよりも物価が安く、ポルトガルよりも高い印象だった。
フィンランドよりもノルウェーが高い印象。
107異邦人さん:02/03/12 21:14
物価と言っても、単純にこの国は高いとか安いとかは決められるものじゃない、
家、土地、車、ガソリン、食べ物、飲み物、たばこ、衣料品、雑貨、
当然、それぞれに国によって関税やら消費税やら、酒税だとか掛かるし、
その国で生産されてるものなら、よその国より格安で買えるはず、
単純にこの国は物価高い、とか安いとかは一言じゃいえないよ。
108異邦人さん:02/03/12 23:50
旅行するのか、生活するのか等によっても変わってくるだろうね。ここでは、一先ず
旅行者から見ての意見に絞った方がよくないかな?
109異邦人さん:02/03/13 00:18
物によって物価の高い安いは違ってくるでしょ。
日本は住居費、交通費はやっぱり高いよ。
食料はまあ普通だろう。フランスくらい?先進国の中ではアメリカ、イタリアあたりよりは高い。
逆にイギリスやスイスよりは明らかに安いかと。
NYは高いね。というか高いのは主にマンハッタン。

意外と知られていないかもしれないけど、スイスは物価高いよ。
110異邦人さん:02/03/13 00:24
アメリカの食料品って何であんなに安いの?
111異邦人さん:02/03/13 00:29
飛行機の上から見ればわかるよ。
112異邦人さん:02/03/13 00:37
>>109
スイスは人件費が高いので全体的に物価は高めだが高率の税金がかかっている財は
EUに比べて安い。例えばオランダからイタリアへクルマで行く場合はルクセンブルクと
スイスで給油するのが普通だ。
113異邦人さん:02/03/13 01:40
スイス、確かに物価高いかも。マクドナルドは日本より高額。
キオスクでミネラルウォーター買うと¥300前後した記憶があった。
けどミグロで買ったら半額以下だった。
あと外食もけっこう高かったような気がする。

まぁ、時給¥2000の国だからねぇ・・・。高い安いはそこに居住、仕事、生活して
初めて、わかるんじゃないかと思う。

114異邦人さん:02/03/13 01:43
物によって違うけど日本はアメリカの物価の1.5倍程度かな。
特に高いのがタクシーの料金
115 :02/03/13 02:04
1ドル80円の時にスイスや北欧に行ったときは、
なんだか安く感じたなあ。
韓国やイタリアのヤツがブツブツ言っていたのを思い出す。

でも、その時でも、スウェーデンで
缶ジュースが2ドル、Bマックセットが6ドルぐらいしたのには、
参ったなあ。
116異邦人さん:02/03/13 02:09
スイスのマック、チキンバーガーとポテトS(ただし日本のMと同サイズ)、
コーラS(日本のM)でほぼ800円。高いよね。
スイスではマックで食費を節約という手は使えん。
スーパーのコープかミグロスが食料品はかなり安いからそこで食料手に入れて
、可能ならば自炊なり何なりと。
117異邦人さん:02/03/13 02:12
為替の変動でどうにでもなるさ
細かい比較は困難
118異邦人さん:02/03/13 04:43
>>104
ヨーロッパで食費で言われるたとえ話(いささか大げさだが)とぴったり一致だね。

パリの食費の半分がイタリアの食費
イタリアの食費の半分がスペインの食費
スペインの食費の半分がポルトガルの食費

・・・だそうだ。
119異邦人さん:02/03/13 05:10
所得水準と物価水準は必ずしも一致しないから不思議だ。
中南米は物(住宅費、交通費などは含まない)の値段に限って言えば食料でさえ
アメリカなみ。工業製品はアメリカの倍くらい。みんなどうやって生活しているのだろうか。
120異邦人さん:02/03/13 05:16
フランスって物価安くない?
121異邦人さん:02/03/13 05:19
東アジア地区の生活水準は、
日本≧香港=台湾=韓国>>>中国沿岸部>>>中国それ以外、北朝鮮。
くらいですか?
ちなみに韓国人や台湾人はアメリカあたりより自分の国の
物価のほうが高いといっていた。香港は意外と安いらしい。ホテルは高いが。
122異邦人さん:02/03/13 05:24
>>120
地方の不動産は日本に比べて安い。パリの不動産は東京並。
食料品は同水準。それ以外の物(服、機械製品など)も同水準。
安い外食はかなり割高。高級外食はかなり割安。
たばこ大幅に高い。ガソリンは割高。ビールは割安。強い酒は割高。
自動車はかなり高い。電器製品は倍くらい。
123異邦人さん:02/03/13 05:29
ドイツのほうがフランスよりも全体的に物価高いらしいけどやっぱそうなの?
124異邦人さん:02/03/13 05:31
>>123
フランスの田舎<フランスの都市部<ドイツの田舎<ドイツの都市部<ドイツの大都市<<<パリ
125異邦人さん:02/03/13 14:45
コーヒーだけに関して言えば日本は安い方じゃない?
フランスだとエクスプレッソで約¥300だし、量も非常に少ない。味は濃厚だけど。
韓国のコーヒーは日本より滅茶苦茶高いらしい。流行ってないからだろうか?
126異邦人さん:02/03/13 14:54
エスプレッソはフランス、イタリア並の美味しさのものを日本で飲もう
とすると300円だと無理かも。というかどこで飲めばいいんだろう。
フランスはワインは安いが、シャンパンは日本より高かったりする。
127異邦人さん:02/03/13 15:37
>>109
食料品は安いけど、外食は高いと思う。
マックでもビックマックセットで$4弱くらい。(日本と同じ位かな?)
デニーズなどのファミレスだったらチップがある分
日本よりも高くなる。
128Erika ◇5YmYrhuA:02/03/13 15:40
11
129異邦人さん:02/03/13 18:06
>>125
エスプレッソってもともとミニチュアカップに入っているような
超少量しか飲まないものでしょ。
量が少なくて、しかもそれなりの値段なのはある意味普通の事。
でかいカップで出てくる安いエスプレッソはまがい物。
130異邦人さん:02/03/13 18:30
日本って確かにタクシーは高いがボラれることないもんなぁ。
チップもいらないし小ぎれい。うちにホームステイに来た外人とタクシー
に乗ったら自動ドアなのに驚いていた。
131異邦人さん:02/03/13 18:47
日本の物価は高いが税金5%は安いほうじゃないの?
132異邦人さん:02/03/13 18:50
>130
成○空港にはボるタクシーがいるよ・・・
133異邦人さん:02/03/13 20:27
わかったわかった、日本は物価安いね。これ結論。
134異邦人さん:02/03/13 20:38
どうだっていいじゃん。
物価が高かろうが安かろうが、みんな生きていってるんでしょ?
海外旅行に行く余裕がある国の国民ってだけでもましとしたら?
135異邦人さん:02/03/13 21:03
外国人が日本に来ようが、来まいが、物価が高いだのって文句言おうが、
どうでもいい、文句あるなら来るなって感じ。
まあ、日本来るなら、日本語くらい勉強しといた方がいいね。
いきなり、英語で話しかけても誰も相手してくんないから。
136異邦人さん:02/03/13 21:05
>>135
外人みたら、英語を話すという思い込みもなんとかしないとね
137 :02/03/13 21:14
おれ、アジアで物価調べるときはコーラの値段で決める

日 本 120円
香 港 90
韓 国 75
中 国 40
タ イ 30
イラン 8
138異邦人さん:02/03/13 21:15
>>135
そうはいっても日本人でも外国行く時に
現地語を使いこなせるほど覚えていくような事は
滅多に無いしさ。どの民族も大半は現地語だけ、あるいは
それ+英語くらいしか話せない人間が大半なので、
そういう注文はまず無理であらう。

日本人とドイツ人がつたない英語でコミュニケーションとるなんて
結構ある話しだしさーあ。まあ英語を使うのは仕方あるまい。
139 :02/03/13 21:30
俺も全く同じスレを立てようかと思っていたところだ。
日本の物価は欧米に比べて安いよ。
イギリスなんてちょっと飯食うと2000円とかかかるじゃん。
吉野家みたいなのあんまりないし。
マックも日本の方が安い。
交通費も外人にはジャパンレイルパスがある。
だから外人が「日本は物価が高くていけない」
っていうのは日本が宣伝べたなんじゃないかな?
これから日本が生き残っていくためにはそういう
間違った認識を正す効果的な宣伝をしていくべきなのでは?
140異邦人さん:02/03/13 21:50
>>139
欧米でもトップクラスの物価のイギリスと比べるとそれはね。
アメリカやカナダは結構安い。中南米の多くの国は言わずもがな。
ヨーロッパでも国や物によっていろいろ。
「欧米より安い」とは一概には言えないところだね。

ガイシュツだけど、要はちゃんと生活(旅行)しようと思ったら日本のほうが高くつくが、
切り詰めて生活(旅行)しようと思ったら日本のほうが安く切り抜ける
方法が豊富にあるという事かな。

マックが大幅値下げしたのはつい最近の出来事。日本の物価を
測るうえでハンバーガー80円とかは例外かと。
141異邦人さん:02/03/13 21:55
>>139
日本の場合「物価が高くていけない」というより、
外国人がそれ相応の値段を出して満足るような観光地に乏しいところが一番の難点。

自然は山岳地帯を中心に豊富なんだけど、そういうのが好きな欧米人はヨーロッパのアルプスや
カナダに行ってしまったほうが手っ取り早いし。
肝心の日本の歴史遺産は崩壊しかけているし。

あと、やっぱり言葉の問題か。
142異邦人さん:02/03/13 22:09
宿は欧米諸国に比べると断然日本はレベルが低いと感じた。
高級ホテルなんかはどこも一緒だろうけどB&Bレベルはひどい。
欧米は4,5千円もだせばきれいなところに泊まれるけど
翻って日本の民宿は・・・
この前泊まった6千円の民宿は4畳半くらいのボロボロの畳の・・・
無論素泊まりでの値段。

あと海外旅行者むけのインフォメーションも不十分だね。
日本は物価の面だけじゃなくてそういったところも
旅行者に敬遠される所以なのかもしれない。
143異邦人さん:02/03/13 22:10
6千円も出せばビジネスホテルのほうが良かろうよ。
144異邦人さん:02/03/14 00:35
しかし不思議なのはなにかの統計がでると決まって東京が世界一物価の高い都市という
結果になることだ。それと日本の物価は世界一だと信じてる日本人が多いこと。
他の板で日本の物価が安いという話をすとる決まって袋叩きになる。
145異邦人さん:02/03/14 00:43
アイスランドなんて滅茶苦茶に物価が高くなかったっけ?
146異邦人さん:02/03/14 01:29
>>144
世界一ではないにせよ、同一のサービスやモノを受ける場合に
おいて物価がかなり高い部類に入るのは間違いないような気はする。
生活するうえで安く上げる方法が豊富にあるというだけのことかな。
ディスカウントの店とかがかなり充実しているからね。生活には便利な国だよ。

ただ、どことの比較で安いといっているかはわからないけど、国全体の比較で
考えた場合、日本は物価の高い国であるとは思われ。ロンドンやパリ、マンハッタンの様な
物価がトップクラスの場所と比べて安いからといって、「日本は物価が安い」というのはどうかな。
世界は先進国以外のほうが遥かに多いから。
147異邦人さん:02/03/14 01:32
ここで物価の高い低いを書いてるのはかなりばかばかしくない?
どうだっていいと思うんだけど。
マックがどうのこうのって書いてるけどさあ、
日本人の体にあれは非常に悪いってことわかってる?血管詰まるよ。
日本に不満がないわけじゃないけど、暮らしやすいと思ったけどね。
それだけじゃ駄目なのかい?
148異邦人さん:02/03/14 02:41
>>147
まあただの雑談だからいきり立ちなさんな。
日本の居住性の良し悪しの議論ではないようだから。
149異邦人さん:02/03/14 02:43
今の日本は物価高くないよ
150異邦人さん:02/03/14 02:50
>>149
それってだから先進国の中でも比較的物価の高いところと比較した
場合の話ではないのか?
151異邦人さん:02/03/14 03:14
生活スタイルによって高い安いは違ってくるのでは。
どんなヘビースモーカーでも日本だったら煙草代はほとんど無視できるけど
イギリスだと煙草代だけで月に5万円以上かかるかも。
北欧で自動車買うと日本の3倍高いけど学校、医療などは無料だから貧しい家庭
に生まれても高等教育を受けることは経済的には難しくない。最低限の物しか買わず
勉強したい人にとっては日本より生活費は安いかもしれない。
東京は物の値段は世界最安レベルだけど家賃は少し高めな気がする。
152異邦人さん:02/03/14 03:23
>>151
+東京は光熱費も高い。けど家賃は風呂なしトイレ共用で築30年ぐらいだったら
月2万5千円前後があると聞いたことある。
153異邦人さん:02/03/14 03:38
>>152
そうそう。東京は家賃が高いといってもぽろアパートという選択肢があるんだよな。
たとえ渋谷区、港区でもぼろアパートだと20uで5万円以下というのも無くはない。
これがマンハッタンの治安がそれほど悪くない場所だとバス、トイレ共同の10uでも800ドル
以下では難しい。
154異邦人さん:02/03/14 03:40
東京の物の値段が世界最安レベルは大げさじゃないのか?
物価全体で見ればアメリカやイタリアのほうがまだ安かったぞ。
155異邦人さん:02/03/14 03:42
このまえトイレ行ったら血が出た
どう思いますか?
156異邦人さん:02/03/14 03:44
>>153
だから>>146でも書いたけど、東京の物価水準が低いのではなくて
経済的な支出を切り詰めるための抜け道が
豊富だという事では?

つーかマンハッタンとかロンドンとかと比較して安いから
東京は物価が安いというような言い方をしている人が多いけど、
他のアジア諸国や中進国、発展途上国は最初から眼中に無いという事?
157異邦人さん:02/03/14 03:45
>>155
ぢ。香港のヒサヤ大黒堂逝きましょう。
158異邦人さん:02/03/14 03:48
>>154
品質にこだわらないならアメリカは安い物が多い。
しかしイタリアが安いとは到底思えない。中には安い物があるかもしれないが
電器製品は日本の倍、自動車は5割割高。500円以下の外食なんて不可能。
たばこは倍。それに国レベルで見るとイタリアはヨーロッパで最も地価が高い。
大都市はパリに比べてもそれほど安くはない。なによりも田舎に行っても家賃が
高いのが困る。
159異邦人さん:02/03/14 03:50
それにしても、なにかいいことない?
160異邦人さん:02/03/14 03:51
うんことおしっこがいっしょにでるって普通?
161異邦人さん:02/03/14 03:54
>>158
同意。イタリアが安いとは思えない。実際行ってみてもそう感じた。
スーパーで買い物してもフランスの方が遥かに安い。外食も高いと思う。
162異邦人さん:02/03/14 03:56
>>158
電気製品やら自動車は日本が安いに決まってる。ブランド品が
東京よりミラノやパリのほうが安いのと同じこっちゃ。

外食に関しては東京は便利だよね。しかし、吉野家松屋立ち食いそばや
のような激安系食堂があるから「便利」なのであって物価水準とは
必ずしも比例しているかどうかは・・・。
ミラノやローマでは無理だろうし、そういうのは。
まあ日本の物価水準世界一レベルという触書はどう考えてもオーバーだと思うけどね。
それでもアジア周辺諸国民からしたら「とてもやってられん」とのことですよ。
163異邦人さん:02/03/14 03:59
水虫がかゆいの
164異邦人さん:02/03/14 04:01
物価の高い安いはその国や土地の月収とその物価相場で判断できるのでは?
例えば国民の平均月収が20万円でコカコーラ等の清涼飲料水一つ600円、吉牛(並)1500円なら、
そこの物価は先進・発展諸国を問わずに高いと言えるのでは?
165異邦人さん:02/03/14 04:02
>>164
そんな国あるんかい?
166異邦人さん:02/03/14 04:05
単にイタリアっていっても地域によって経済水準まるで違うよ。
物価も。
167異邦人さん:02/03/14 04:10
>>165
内戦中の国はそれに近いよ。
サラエボとかは収入はほとんどゼロで物の値段は先進国の数倍だったらしい。
内戦以外でも経済破綻した国
ベラルーシやウクライナの年金生活者は年金収入は月に千円くらい。生活物資の
ほとんどが外国からの輸入品で値段は先進国と変わらない。
168異邦人さん:02/03/14 04:13
>>165
「例えば」ってこと。というより、みんな自国の金銭価値観と対為替相場の
差額を混同してると思う。だからタイやベトナムとかに行って日本より物価が激安だと
感じてしまうのだろう。問題は、そこの人たちの「月収」がその対価に相応しいかということ。
169異邦人さん:02/03/14 04:19
おしりの穴に毛がはえてるのって異常だとお思い?
170異邦人さん:02/03/14 04:19
>>169
普通そうじゃない?
171異邦人さん:02/03/16 19:08
所得高いのスイスだっけ? ならスイスが物価高いのは理解できる。
172異邦人さん:02/03/21 21:11
バックパッカーは中南米で比較的安く過ごすことができるけど普通の人が中南米に
行くと日本より物価高いと感じるんじゃないか?
173異邦人さん:02/03/21 22:05
直腸に毛がはえてる人とかっている?
174異邦人さん:02/03/22 00:13
>>171
そういや物価の統計ってよく聞くけど、給与の統計ってあまり
聞かない・・あっても良くない?つーかあっても発表してない?!
175異邦人さん:02/03/22 01:14
でもさ、その土地の人の収入は旅行者には関係無くないか?
前にも言ったんだけど、旅行の場合と生活の場合は分けて考えないと比較し難いん
じゃないかな?例えば日本と欧米を比べた場合、外食は比較的安く済ませられるが、
スーパーで買う食糧は結構高い日本と、その逆の場所(例えばNY)では、真っ向から
意見が分かれても不思議はないし、ある意味どちらも正しい。
更には為替レートまで影響するし。これを考慮に入れないというのは、ちょっと
無理っぽい。
176異邦人さん:02/03/22 01:28
外国人の旅行者も、出稼ぎも、要らない、
外国人増えたらどうなるか、よく考えてみろ。
177異邦人さん:02/03/22 02:08
>>175
なるほど。そういう場合は「旅行者の主観(自分の給料や自国相場など)から見て
対比判断した物価が云々」とした方がいいかも。

実際、現地で実生活して現地に就職、そこの給料で生活した場合、
日本に帰れなくなったと言ってる人、聞いたことある。
日本での貯金を使い果たしたらしい。
178異邦人さん:02/03/22 09:37
>>175
NYは食料は比較的安いが家賃を入れて生活費を考えるとやはり高いよ。
単身者がまあまあ満足できる住居は家賃3500ドルくらいから。日本のワンルーム
位の広さでも2000ドル以上する。家賃は東京の約3倍。東京より安い物は少ないよ。
>>174
日本人は 給料>生活費 と考えがちだが途上国の多くでは給料だけではとても生活できない
国がかなりある。例えば旧ソ連のベラルーシ、ウクライナなどでは一ヶ月の給料が20ドル以下で
電話、給湯、セントラルヒーティング、テレビ、ビデオのある生活をしてる人が大半だ。とてもじゃない
けど給料だけでは生活できない。だからこれらの国では外国にいる親族からの送金に頼っている人が多い。
179異邦人さん:02/03/22 09:42
じゃあ、親のスネかじってるおめえと同じじゃん。
だが、パラサイトの言い訳にはならねえぞ、厨房。
180178:02/03/22 10:16
 ウクライナ人、ベラルーシ人の名誉のために言っておくが外国の親族をあてにして
良い生活をしてるわけではない。ソ連崩壊前は給料だけで問題なく生活できたの。
電話も給湯もセントラルヒーティングも日本より早くから普及してたわけで子供の頃
から当然のように使ってたという点を考慮してね。
181異邦人さん:02/03/22 10:38
>>180は旧ソ連マンセーのアカ?
182異邦人さん:02/03/22 12:50
>>178
それはマンハッタンの場合の話じゃないの?て優香、アンタのレスって言ってる事
は正しいかもしれないけど、激しく的外れだと思われ。
183異邦人さん:02/03/22 18:39
多くの日本人にとってNY=マンハッタンなのさ・・・
184異邦人さん:02/03/29 22:11
ニューヨークとNYCとJFKとマンハッタンとビックアップルと摩天楼の違いはなんですか?
185名無しさん:02/03/30 09:56
随分前にバンコクに会社の旅行で行って思ったのですが、確かに
現地の安宿(失礼ながら、日本で言えば簡易旅館…ドヤレベル)に泊まってという
旅行ならいざ知らず、そこそこのホテルに泊まって、ガイドブックに紹介されて
いる(決して高級ではない)レストランに行ってみたりすると、それほど安くは
ないという事に驚かされました。
デパートでも、Made in Japanの電化製品が日本国内とそれほど変わらない値段
で並んでいて、勿論現地の一般的な収入でみれば、高値の花。
日本人が日本人として暮らすには、ある意味日本よりもお金がかかる、中庸と言う
もの自体が日本のそれとは全く違う…日本にしても上も下もみたらきりがないけれ
ど、私にはカルチャーショックでした。
186異邦人さん:02/03/30 10:07
>>185
それでもアジアは安いのです。
工業製品の値段に関して言うなら安い地域は
日本、北米、アジア、中東の産油国です。日本製品が日本国内とそれほど変わらない値段で買える
国はそうそうありません。
値段が高い地域は ヨーロッパ(特に北欧)、南米、アフリカです。
その中間くらいの値段の国は 旧ソ連、東欧、中東(産油国を除く)です。

日本人が満足できる生活を送るには日本より生活費がかかる途上国は多いです。
あなたの行かれたタイはかなり安い方です。中南米の貧困国ではタイの数倍の
生活費がかかると思われます。
187異邦人さん:02/03/30 11:02
このスレは勉強になるな。
188異邦人さん:02/03/30 14:37
age
189名無しさん:02/03/31 02:11
>>186
どうもありがとうございます
185ですが、私の認識不足で失礼致しました。
日本人が日本人として暮らす事のある意味での贅沢さやありがたさが、本当に
よく分かりますし、わが国に対して感謝もしてなくてならないと、改めて
思わされます。
190異邦人さん :02/03/31 02:41
知人のベトナム人が初めて日本に来たとき自販機のコーラの値段見て
「高い!1ヶ月の給料だ!」と言ってた。
けど日本でバイトするようになってから「まぁ、こんぐらいの給料貰ってる
んだから妥当かな」と言ってた。
191異邦人さん:02/03/31 03:50
ホーチミンで写るんです買ったら800円くらいしましたよ。ヨドバシの方が安い。
192異邦人さん:02/03/31 04:06
イギリス在住タイ人が一箱800円のマルボロをプカプカ吸っていた、
ケチの象徴ともいえるタイ人が...
私も見習いたい。
193名無しさん:02/03/31 21:22
治安の良さって、本当に大切なものですね。
日本もとにかく物騒になってきてしまって油断も隙もないご時世になって
しまいましたが、治安の悪い国では、セキュリティと言うものに対する
コストもですが、それが家賃やらなんやらと波及をしてしまって…結果的に
それが物価や生活費等を押し上げるのだと思います。

それから、今でもOECDでしたっけ?所得の再分配率が先進国では上位レベルに
入る程、公平であり所得格差が少ないと言う点なども勘案すべきなのでしょうか?
194異邦人さん:02/03/31 22:48
ニューヨーク:マンハッタン地区の家賃はべらぼうに高いが、他の地区はピンキリ。
       税金があまり高くないので生活費は以外と安くすむ。

トロント:税金バカ高い。モノ買うにしても消費税・地方税いろいろ合わせて
     15〜18%ぐらいつく。物価自体もかなり高いので消費が回転せず。

リオデジャネイロ:通貨危機のおかげでレアルの価値下がりっぱなし。
         朝起きたら輸入タバコ1箱が昨日の5倍に!なんてこともあった。

住んだ中ではN.Yが一番物価が安定。リオはその逆、トロントは税金がなけりゃ天国。
    
       
195異邦人さん:02/04/01 01:28
ニューヨークのホテルは一泊100ドル以下がほとんどないので1ドル130円
前後のこの御時世は相当つらい。唯一救いなのは地下鉄・バスが一日4ドルで
乗り放題のことだけか!
 日本がデフレ前まではアメリカの物価安いと感じたが、今はそうは思わなく
なった。
196異邦人さん:02/04/01 02:06
ニューヨークはアメリカでも特別。特にホテルとか家賃とか。
197異邦人さん:02/04/01 02:24
家賃は本当に高いね。NYCはおまけに市民税まであるし。。
198異邦人さん:02/04/01 03:32
とはいえほとんど日本人は東京が世界一家賃が高いと信じています。
人口密度から言えば東京の家賃はむしろ安いくらいだと思いますが。
四人家族で暮らす平均的な家賃は
  東京       20万
  NY       60万
ドイツの大都市    12万
イタリアの大都市   16万
  パリ       20万  くらいではないだろうか
       以下の都市を知ってる人は埋めてくれ
 ロンドン       ?
  香港        ?
  上海        ?
 バンコク       ?
 サンパウロ      ?
199名無しさん:02/04/01 03:36
>>198
ニューヨークってそんなに高いんですか?
確かに東京もピンキリですけれど、でも治安の事等を考えれば、
また大貧民街も存在しない…築年数や立地に目をつぶれば、もっと
安い物件を探せますものね。それに社宅や社員寮等がある会社なら、
住宅手当が支給される会社なら、負担はもう少し軽減されますし。
200異邦人さん:02/04/01 03:59
家賃はしらないけど、ロンドンはポンド高・円安のおかげで、かなり割高感が出てきたような気がする。
逆にユーロ圏はユーロが対円に対して安価で安定しているので、それほどでもないかも。
ロンドン中心部で250ポンド/泊の宿は結構あるしね。
もちろんNYC(特にマンハッタン内)は文句なくバカ高い。
201異邦人さん:02/04/01 04:00
追記

海外では貧富の差が想像以上に大きいのと、
「外食(レストランで食べること)=金持ち」という図式がある関係で、
レストランで食事をすると「飲食費が高くつく」と思ってしまう。

その点東京は、玉石混交ではあるが、割とリーズナブルな値段だと思う。

レストランガイドのザガットでは、東京はニューヨークの2-3倍の
レストランの値段と書いてあるが、どれを基準に比較しているのかは相当疑問。
ひょっとして、ザガットの編集者は「日本人は皆、高級寿司店や料亭で夕食を食べている。」
と考えているのか・・・と小一時間問い詰め・・・(以下略)。(苦笑)
202異邦人さん:02/04/01 04:10
>>201
同感だ。
そのガイドブックだけじゃなく、なんかの調査結果では決まって東京の物価が世界一
という結果がでる。いったいどういう基準で調査をしているのか不思議だ。
途上国も含めて日本ほど安い値段(500円くらい)で外食が出来る国は少ない。
ただ台湾、香港などは他の物価と比較して外食が安い。NYは家賃と外食が高いが
工業製品の値段は日本並みに安い。ヨーロッパは家賃は比較的安いが工業製品の値段
が相当高い。
203異邦人さん:02/04/03 03:10
ロンドン、物価が予想以上に高くて辛かったよぅ〜。
フィッシュ&チップス+コーラを頼んだら合計2,000円もしたよ!
日本で2,000円も払ったら、ホテルランチが頂けるのにぃ。
まぁ、勉強になりましたわ、いろいろ。
204異邦人さん:02/04/03 03:31
>>203
今度は北欧へ逝ってみ。同じような物たのんで4000円以上するで。
205異邦人さん:02/04/03 05:03
>>203
スイスも高いぞ
206異邦人さん:02/04/03 20:13
>>204,205
その分給料高いの?
みんな生活やってけるんだろうか?
207異邦人さん:02/04/03 21:47
>>206
給料は日本人ほど多くはもらってませんね。
もらってるかもしれないが税金で半分くらいもってかれてますから
手取りは少ないです。
普通の人は外食なんてしませんよ。
共稼ぎしなければ生きて行けませんので、
共稼ぎが当たり前で専業主婦なんていう概念じたいありません。
208異邦人さん:02/04/03 21:57
京都には東寺庵って1泊1500円のドミトリーあって
パッカーでイパーイだったぞ。
東京では、1泊1500円は不可能なんだろうか、、、
209異邦人さん :02/04/03 22:07
>>207
外食する人は少ないけどクルマ持ってる人はいっぱいいるで。
カローラやゴルフで400万〜500万や。どうやって生活してるんやろ。
210異邦人さん:02/04/03 23:08
なんか、ロンドンとかって日本人より収入少ないのに、
物価は異常に高くて、生活苦しそう、
外食は滅多に出来ないし、車も一度買ったら一生同じ車乗って、
電気製品とかも、一生同じ物使って、
服とかも、殆ど買い換えないんだろうな。
5本入りのタバコなんて日本じゃ売ってないぞ...
211異邦人さん:02/04/03 23:44
>210
だからイギリス人はケチで質素。古着屋も大繁盛。
真面目にオヤジの着てたコートもらって着てる奴けっこういるぜ。
仕立てがいいとはいえオレには考えられん。
212異邦人さん:02/04/04 00:30
>>208
 一泊2000円程度なら探せばある。
213異邦人さん:02/04/04 01:16
>>208
「朝どすえ」って起こしてくれるんだよ
214異邦人さん:02/04/04 09:30
ユースホステルが1泊4000円もする国だからなあ。
そのイメージなんだろうか?
215異邦人さん:02/04/04 09:47
私たちが暮らしていくには普通でも
外国人旅行者や不法就労者には高いんじゃろう
216異邦人さん:02/04/04 12:32
日本の物価は
一般の外国人旅行者や仕事で来た人にとっては安く感じる
外国人パッカーにとっては高くつく
217名無しさん:02/04/04 13:27
わが国は物価が高いですけれど、でも質の面で言えば、かなり均一であるのは、
素晴らしい事なのではないでしょうか?

極論ですが、北朝鮮に滞在したジャーナリストの本を読んでみたら、地上の楽園
と言いながらも、物価の高さには驚く程…かの国は何から何までないないづくし、
自国通貨のウォンはとうに機能を停止して、外貨(勿論円やドルなどの西側主要国)
がなければ、何も手にする事ができない…共産圏自体、外国人旅行者にとって、
必ずしも安くつくというケースは少ないですよね?
今でもでしょうか?共産中国の場合、外国人価格と称して、同じサービスを受ける
のに数倍の料金を適用されたり(この場合人民元でしょうか、それとも外貨?)
する事もないのですから。一日あたりいくらを強制的に両替させられて、外貨
獲得に貢献させられたりする事等…ボッタクリとしか思えません。
(円の信用度はゆるぎないし、自国通貨の強さも勘案すると、住みやすい国と思い
ます)
218異邦人さん:02/04/04 15:24
旅行者の感じる物価というのは為替レートによって大きく左右される。
$1=80円のときと、140円のときでは75%も体感物価が違うんだ。
$100の高級ホテルに泊まって8000円とは安い!と感じた同じ人が、
14000円のときには高いな〜と感じるのである。
95年の円高のときに旅行した人は安かったと感じるだろうし、
98年や現在の円安のときに旅行した人は高かったと感じる。
219異邦人さん:02/04/04 15:38
>>218の言っていることはもっともだし、同意する点も多いが、
$100では高級ホテルとは呼ばないと思われ。
変な横突っ込みスマソ。
220異邦人さん:02/04/04 20:00
>>218
レートの問題は非常に重要。私が初めてヨーロッパ旅行した1990年頃はERMとかいって
欧州通貨を中央銀行の介入により事実上固定しようとしていた。その結果、庶民レベルで意味もなく
数カ月おきに小幅な値上げを行うイタリアやスペインの物価が異常に高かった。ドイツやオランダ
などの通貨が強い国は物価も安かった。当時の私の印象では
オランダ<ドイツ=スペイン<フランス<イタリア という感じだった
当時1フランが30円くらいで現在の倍くらいしていた。ヨーロッパの物価の高さは尋常じゃなかった。
221異邦人さん:02/04/04 21:19
今の日本はずいぶん物価が安くなって、時々アメリカ並みになったのかと
思うことがある。それで平均賃金はアメリカより高いんだから、それなりに
裕福。

でも、旅行者の一番気になる宿、交通、飯の3点、+見学費を考えると
はじめの二つは確かにまだ高いな。あとアジアどこかも回って来る奴も
多いから、つい比較しちまうんだろな。
222異邦人さん:02/04/04 21:38
日本は自動車と電気製品が安いという、世界でもまれな国なんだよな。
でも、旅行者には全く恩恵がないよな、上記商品が安くても。
223異邦人さん:02/04/04 21:44
いや、自分の国で高い税金払って買うよりも
飛行機代払ってでも日本で買った方がトータルで安くつくかもしれない。
一頃、日本の女が香港やシンガポールに買い物行ってたのも、
飛行機代払ってでもその方が安くついたから。

224異邦人さん:02/04/04 21:47
日本の男がタイに行って女遊びするのも
飛行機代払ってでもその方が安くつくからだしね。
225異邦人さん:02/04/04 22:23
>>224
そうか?
226異邦人さん:02/04/04 22:31
日本人の粗チンは、タイ女の小さい体しか満足させられないからさ(藁
227異邦人さん:02/04/05 04:58
ここまでの話では
@日本では交通費、ビール、不動産など比較的割高な物もあるが物価は全体的にみると
他の先進国より安い物が多い。
A世界中どこの国でも自国の物価は高いと感じている人がほとんどなので多くの日本人が
日本の物価を高いと言うのは当然である。
Bある程度の質を求めるなら途上国の物価は安いどころか高い場合が多い。
C外国人の生活は日本人に比べて質素である。
D物価の調査結果では東京が決まって世界一物価の高い街という結果が出るが、どんな基準
で調査しているのか甚だ疑問である。
E為替レートの変動により相対的な物価は著しく変動する。
228異邦人さん:02/04/05 14:27
>>227
更に付け加えるなら、

Fその国の国民一人あたりの平均給与受領額を算出し、
 それを物価の高低判断基準における要素とする。
229異邦人さん:02/04/05 14:40
>>227
さらにつけくわえると、

G外食する際に、欧米では必要な20%のチップを払わなくてよい分、
日本のほうが実際は安い場合が多い。
230異邦人さん:02/04/05 15:04
なんで日本は観光客が少ないの?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/geo/998713398/
231異邦人さん:02/04/05 16:50
ヨーロッパ人って公共のトイレ使うのに1月いくらくらい払ってるんだろう。
232名無しさん:02/04/05 23:02
>>227-228
確かにおっしゃるとおりですよね。
どこの国でも、収入は多くて物価と税金等は安い…そんなユートピアのような
事はありえない…産油国は別として。
自国通貨にしても、確かに円が強い通貨である分、余計に他国から旅行者が
訪れにくい、観光立国を国の施策としている訳でもないから、尚の事敷居を高く
感じるのでしょうか。

物価ですが、地上の楽園北朝鮮の物価って、日用品や食料などがとてつもなく
高くて、滞在してみると驚かされるとか。
でも、日本円や米国ドルがあれば、外貨商店でいくらでも購入できる、大多数の
国民よりも段違いに良い生活ができて、それこそ地上の楽園だとか…わが国も
わが国で多々の問題はありますが、やはり暮らしやすい国だと思います。
233異邦人さん:02/04/07 21:03
>>229 :異邦人さん :02/04/05 14:40
>G外食する際に、欧米では必要な20%のチップを払わなくてよい分、
>日本のほうが実際は安い場合が多い。

いまどき律儀に20%も払うやつなんてチップを払う習慣の無い国から来た外国人観光客くらいだよ。
234異邦人さん:02/04/08 00:07
>>224

回数によるね。

数多くヤったり酒池肉林を味わいたければタイの方がいい。
235名無しさん:02/04/08 03:56
物価自体もですが、質との関係はいかがでしょうか。
随分前の本ですけれど、ロングセラーで販売されている「黄昏のロンドンから/
著者:木村治美(大宅壮一賞を受賞)」の中に、ロンドンの八百屋さんについて
こんなくだりがありました。
とにかく、鮮度が悪い、ほうれん草など日本なら根っこつきできれいに洗って
そろえて見栄え良く売られているのが当然なのに、ロンドンでは茎と言うか
葉っぱだけをちぎって陳列されているからすぐにしなび始めている。
にんじんなども、そう…驚いた事に、自分で勝手にこれがいい、と手にとって
選べない、たまたまいい品質の野菜を見かけたからと言っても、店主はそこから
取るのではなくて、物陰からとんでもないくず野菜を袋に詰めて平気で寄越して
くる…長くなるので割愛しますが、イギリスでは野菜も輸入品が少なくはないよう
ですし、貴重品でもある事…こうした食材を調理していたら、料理だっておいしく
はないでしょうけれど…日本の場合、生産にしても物流にしても、また販売の際に
かかる手間隙とコストは膨大なものでしょうけれど、でも手にする事ができない
程高価な事もなく、またほぼ一定の品質(勿論有機栽培などは別として)が保たれて
いる事は評価しても良いのではないでしょうか。

化粧品については、ボッタクリのようですね。
アメリカだと、同じマックスファクターとかの製品が日本よりも格安で売られて
いて当然…アメリカ人はコスメティックにお金をかけない。でも日本では安い
化粧品はことにノーブランドだと売れませんものね。
それよりも、かの地アメリカでは、シミやそばかす、皮膚のトラブルが起きると
直ちに専門医のところで診察を受けて、処方箋をもらって薬局で薬を購入する…
日本では考えられないし、もしこれが一般化したら化粧品の値段の下落は起きても
医療費の増大になってしまったら、財政上由々しき問題になってしまう。
様々な側面からみて判断を下さなければ、ならないのでしょうけれど、でも日本
は間接税も低いし、品質が一定もしている、安いからと言って極端に低レベルと言う
事もない…暮らしやすい国であると思います。
236異邦人さん:02/04/08 04:17
>>235
全くそのとおりなのですが他の人(日本人)に日本の物価が安いという話をすると
嫌われます。多くの日本人は日本の物価が世界一高いと信じています。
例えば久米弘は日本の物価が安いことを知っているでしょう。しかし彼は決してそれを
口にしません。大衆に嫌われるからです。今までテレビで日本の物価が安いことを口にした
のは石原晋太郎くらいしか知りません。
237名無しさん:02/04/08 06:31
>>236
235です。レスありがとうございます。
失礼ですが、久米宏お好きでいらっしゃいます?
私は死ぬほど嫌いなので、ニュースステーション(テレビ自体もですけれど)全く
見ません。
だって、久米宏のギャラもですけれど、彼が率いるオフィストゥーワンが、テレビ
朝日に請求するギャラや諸々の要求…とてつもない事ばかりなんですってね。
それに応じるテレ朝の対応の是非をここで問うつもりはありませんが、いくらテレビ
局と言ったって、経営資源には限りがあるし、久米宏の要求をのめば、当然しわ寄せ
は他に行く…第一テレビ局だって、出入りの業者や委託先に対して、公明正大に
取引をしている訳ではないし、汚いやり方で経費削減をしているのですものね。
いくら大衆の要求するがままに、大衆の内面に潜むものを投影させて視聴率を
稼ぎ出さなくてはならないとは言え、最低の仁義を切るべき事があると思えて
なりません。

わが国自体の暮らしやすさを見つめると言う事は、戦争で全てを失って、灰燼に
帰した国土からここまで復興を遂げたと言うこと、世界でも稀有の成功である事
にもきちんと目を向け評価をさせないと、努力という大切な事を国民が失って
しまい、更に人心が荒むのではないでしょうか?
努力を認め、そして感謝をする事、関心が湧かなければ、相手を思いやったり
優しくしたりする事ができなくもなるし、欠落してしまった、動物のような人間
が出来上がってしまうと思います。
もう少し、テレビを始めとしてマスコミって、啓蒙的なことができないのでしょう
か?画面からあふれ出るバカが、国民にバカを移してバカを蔓延させるように
思えてなりません。
238名無しさん:02/04/08 06:40
237ですが、ひとつ書き忘れました。
日本の場合、海外旅行をする自由が全国民等しく享受できる、これって
中々にないことですよね。
外貨(米国ドルなどのハードカレンシー)の持ち出しは制限がないし、
国際線航空券はそれほど高い訳でもない…海外に出て、買い物三昧ができる
のも、世界有数の外貨準備高があること、またそれを成し遂げるために
国民も企業も国家も、必死になって働いてきた蓄積の賜物であるからです。

日本人以上に過酷な労働条件で日々働かせられながらも、海外旅行だなんて
夢のまた夢、それ以前に質の良い食料品や日用品ですら手に入れる事が至難
の技である国はごまんとあるのです。
自由と富、繁栄…享受できる事に感謝の念を忘れてはならないと思います。
239異邦人さん:02/04/08 06:47
日本人が自由に誰でも安く海外旅行いけるようになったのも、つい最近の話。
「日本って、んなに物価高いかぁ?」と他人事のように言ってられる日が続けばいいですな。
240異邦人さん:02/04/08 08:23
フランス逝った時にその時履いてた靴の値段を聞かれたんだけど、
「170ユーロくらい」って言ったら驚いてたよ。
食事とかは日本と変わらないけど、バッグとか靴・化粧品はたしかに高い。>日本
そのおねーさんも、ヤパーリ「日本は物価が高すぎてとても行けない」って言ってた。
241名無しさん:02/04/08 08:43
ヨーロッパですけれど、スイスの物価高はつとに有名ですが、スイスフラン
自体は常に強含みで推移していますよね。
例えば、ジュネーブあたりに住んでいる住民が、スイスフランを持って、
弱含みしているイタリアやフランスなどに国境をまたいで買出しに出る度
節約できた、と自国通貨の強さを享受しているものでしょうか?
同じ物価高の国でも、北欧は通貨が弱いですよね、インフレ等で。
ヨーロッパはどうなのでしょうか?

あと日本の場合、イメージとして物価が高いと言うのと、政府が観光立国
を標榜している訳ではないから、受け入れの為の施策がなっていないように
思えてなりません。英語はほとんど通用しないし…。
欧米人にしてみれば、常に温暖でリゾート気分も味わえる、タイやシンガ
ポール、香港等に惹かれるのが自然なのでしょうか?

国土は安全、戦争の心配もない、110/119番が完備していて、電話一本で
24時間安心も安全も、けがや病気の苦痛から救い出してくれる…良い国だと
思うのですが、多少の物価高は別として(高級ブランド品や化粧品なんて
なくても暮らしていけるし、安くても品質の良い物はいくらでもあるの
ですから)、ほとんどの国民が平等に享受できるシステムは、世界に冠たる
ものと思います。
242異邦人さん:02/04/08 09:34
>>240
私の靴は10ユーロですが。
化粧品はダイソーの100円ショップ。
うふ
243異邦人さん:02/04/08 13:17
>>240
>バッグとか靴・化粧品はたしかに高い
日本の場合革製品は特殊な事情があるように思います
化粧品や眼鏡が高いのは日本では安物が売れないからです
244異邦人さん:02/04/08 13:28
日本はクオリティや安全性を非常に重視しますからね。
日本の家(建物のみ、土地除く)が海外に比べ非常に高くつくのは、
建築基準が非常に厳しくてその基準に合格する材料とか工法のコストが
かなり高いから。
海外なみに安い資材を集めて安く作ろうとしても、
安全基準で不合格にされてしまいます。
245名無しさん:02/04/08 13:31
>>243
確かにおっしゃるとおりですよね。
でも、安いからと言って、極端に品質が落ちると言うこともないでしょうし、
品質が一定しているのもわが国の強みと思います。

自国の通貨の購買力(上の方のスレッドにも書き込みがありましたので、引用
させて頂きます)が、円は強い事、物資が豊富に流通している事…物価と言う
数値だけでの判断が悪いとは申しませんが、円貨の購買力と高い信用性を
勘案しても良いと思います。
(アジア各国が物価が安い、とは言っても、円のようにそのまま海外へ持ち
出して、通用できる通貨がどれだけあるのでしょうか?確かにドルやユーロ
等に比べれば、使い勝手は落ちるし場合によっては受け取りも拒否される
でしょうけれど、円の信用自体がない訳ではないのですから)
いや〜全く日本は便利な国だよ、24hコンビニ多いし
それにサ−ビスがいい、牛丼屋ぐらいの価格の店でも
味・サ−ビスや従業員教育がいいのは日本ぐらいなもんだ
工業製品の入手のしやすさは最高クラスだし
犯罪が増加したと言ってもまだまだ日本はいい国だ
あとは町並みに対して、景観を美しく保つ意識が国も国民も
もっとあればいいんだけどな。
247243:02/04/08 14:57
>>245
眼鏡、化粧品については理屈抜きに値段の高い物を買う人が多いようです。
眼鏡に関して言いますと値段が高い物と安い物の差は主にレンズの厚みに寄ります。
ですから安いレンズであってもよほど近視が進んだ人以外は安いレンズでも十分に薄いのです。
高いレンズは技術的に無理をして本来厚みのある物を無理矢理薄くしてる訳ですから
少なくとも目によくなるはずがないのです。にも関わらず私の両親や友人たちはとにかく
高いレンズを買いたがります。

円の国際化に関しては百円札を復活させてほしいです。
248 :02/04/08 15:05
スリランカ人を100円ショップに連れて行ったらいろいろ買ってったよ。
「いや〜、スリランカより安いですよ」だって。
249異邦人さん:02/04/08 16:40
教育費などはどうなんでしょうね。
国公立なら大学まで学費無料の国もありますが。
250異邦人さん:02/04/08 16:49
>>249
というか普通は大学まで学費は無料の国の方が多いでしょ。
251異邦人さん:02/04/08 17:47
>教育費などはどうなんでしょうね。
国公立なら大学まで学費無料の国もありますが。

ドイツや北欧などの先進国では大学も大学院まで無料。
そのため高校卒業後バッカパッカーやって
35くらいで大学に戻る人も多い。うらやましい


スッチーが花形職業なのは日本や中国のような貧しい国が多いが
今日の新聞に出ていたが米国の社長の年収が平均で20億円。
それでも昨年と比べると5パーセント減らしい。
優秀な社員は1億2億なんてザラらしい。
日本人もハーバードに留学してMBAの資格を取り
外資系に就職すれば夢じゃない。

これからは日本のサラリーマンもイチロー、佐々木のように外資系行って
リッチになったほうがいい。
252異邦人さん:02/04/08 17:52
調査によると日本の物価は世界2位の物価が高いニューヨークの2倍でダントツに高い。
しかし所得は先進国最低水準なので生活水準が非常に低い。
253異邦人さん:02/04/08 18:00
日本は物価が高いが社会保障が整ってないので発展途上国並の生活をしている。
イギリス、北欧などは社会保障が整っているのでプータローでも遊んでいる。

日本や中国のような貧しい国でスッチーが花形職業なのは仕事で欧米の先進国に行けるからである。
254おい:02/04/08 18:18
253は発展途上国にも外国さえも行った事がないヒキコモリです。

255異邦人さん:02/04/08 18:41
俺もそう思った。
イギリス、北欧の人たちがどんなに質素な暮らしをしてるか現実を知らないんでしょうね。
256異邦人さん:02/04/08 18:48
>>255
住宅環境はイギリス、北欧の勝ち!
でも洋服・グルメ食生活・遊び・ブランド品なんかだと、
日本のほうが勝つね。
257名無しさん:02/04/08 18:56
教育費について言えば、確かに日本は安くはないと思います。
しかし、学費が無料と言う国はありますけれど、それは当然税金から賄われて
いるのですから、当然回り回って国民が負担をする訳ですよね。
消費税が5%である事、また国民の租税負担率も低い方である事を勘案しても
良いのでは…。
しかし、調査調査と言っても、何が基準なのかさっぱり分かりません。
凶悪犯罪の増加等、問題は多々ありますが、でもセキュリティに関する費用は
一般的には不必要(資産家の方などはセコムしていなければならないのでしょう
けれど)ですし、また貯蓄率の高さはそれだけ国民に余裕がある、ということに
ならないのでしょうか。
大多数の日本人が、食べるものも食べず、切るものも切り詰めて、爪に火を
ともして貯蓄に励んでいる訳ではない。
政府に対しても信頼を寄せている証に、外貨預金や金の購入に皆が励んでいる
訳ではない。日本人はどこまでも円貨を信用しているのですから。
これが発展途上国や共産圏なら、機会さえあれば、米ドル等での蓄財に励む
訳ですけれど、わが国ではそれがない。
円がソフトカレンシーに成り下がる日がくることを予測してるエコノミストって
いるのでしょうか?
この国はこの国は、と言ってこき下ろす文化人達こそ、そんなに日本が嫌なら
北朝鮮でも中国でも行けばいいのだし、日本国が信用ができないのなら、
彼らこそ資産を人民元にでも替えて、貢献してみれば良いと私は思えて
なりません。
258異邦人さん:02/04/08 19:00
欧米のホームレスは物乞いするのに
日本のホームレスはなぜ物乞いしないの?
259名無しさん:02/04/08 19:08
米国などのCEOの年収が巨額とありますが、日本の場合、富の再分配が
先進国でもトップクラスであることを見ても良いと思います。
結局一部の人のみ富む事ができた(勿論努力は評価しなくてはなりません)
としても、結局購買力などが富める層のみとなってしまったら、お金は
回らない。
共産主義国よりも、経済面では平等なる日本…だからほとんどの人が
自由と富を享受できるのだと思います。
260異邦人さん:02/04/08 19:28
>258
ゴミ置場さえあされば食べ物でも着る物でもいっぱい捨ててあるからだよ。
捨てられた電気製品を乞食が拾ってきてそれをベトナム人やロシア人が買い取って
自国で売りさばくというビジネスもなりたっているようだ。
物乞いせずとも乞食が生きて行けるってのは豊かな証拠。
261異邦人さん:02/04/08 19:32
>>258
物乞いしなくても生きてゆけるから。
262異邦人さん:02/04/08 19:42
すれ違いスマンコだけどさ
前にカナダ人の友人を案内してたら、丁度新聞社の前に貼ってある
新聞読んでるホームレスがいて、なんでホームレスなのに字が読める
んだよ?って驚いてたよ。カナダは文盲率が50%だって言ってたよ。
本当かしんないけど。
263異邦人さん:02/04/08 19:46
なにげに>>252もおかしなこと言ってるぞ。
まあ>>251->>253だろうけど。
264異邦人さん:02/04/08 19:53
失礼、↑は>>253->>253です。
265異邦人さん:02/04/08 20:15
なんだか日本マンセースレになってますな・・・
266異邦人さん:02/04/09 08:50
age
267異邦人さん:02/04/09 13:25
日本の物価は確かに言われているほど高くないが、ここではちょっと欧州の
物価を高く見積もりすぎじゃないか?
スウェーデンでも街中の普通のレストランで、大盛(日本人の感覚で)刻みス
テーキとビールのセットが1,800円くらいで食べれるし、バーガーキングの
セット(ポテト、ドリンクL)も600円くらいであるぞ。
268異邦人さん:02/04/09 20:01
>>248
外人って100円ショップ好きだよね。
ブックオフも好きだって言ってたけど。
269異邦人さん:02/04/09 21:19
なんで日本のファーストフードのドリンクやポテトって
あんなちょっとしか入ってないんだろ。
270異邦人さん:02/04/09 21:23
LLセットをたのみなさい>269
271異邦人さん:02/04/09 22:15
>>270
アメリカのLargeは小ぶりなバケツだぞ
勝負にならん(w
272異邦人さん:02/04/09 23:18
パッカーが金を貯めるには日本はほんとにいい国だと思うよ。

・時給千円以上のバイトがたくさんあるし、交通費も支給される
・都内でも3万円程度から安アパートが借りられる
・税金が欧米にくらべてかなり安い、消費税も安い、チップも不要
・牛丼なら300円でおつりが来る
・日用品は100円ショップでだいたい揃えられる
・オフには航空券が非常に安く買える

俺は欧・米・豪で働いた経験があるが日本が一番楽に貯められると思う。
273異邦人さん:02/04/10 01:32
昨日読んだマンガで、トルコは食費は安いけど工業製品が
高い、って書いてあった。リンゴ1個20円に対して
紙オムツが1200円くらいだったかな?だから日本で
リンゴを買うと「高い!」と感じるようにトルコで紙オムツを
買うと「高い!」と感じるそうだ。まあパッカーには紙オムツは
関係無いけど(ワラ
274名無しさん:02/04/10 06:46
>>273
親日国家トルコですけれど、トルコリラって通貨としての強さはどのくらいで
しょうか。
トルコはかなりの食料品は自国で賄えるのでしょうけれど、もし工業製品を
輸入するとなると、それに伴うコストもですが、通貨の強弱に左右される側面
があるのではないでしょうか?
日本の場合、日本円自体の信用が高い事、安定しているから、原材料を安く輸入
でき、そしてそれを国内で加工して廉価に販売できるのが強みと思います。
トルコリラですけれど、かの地では、先行きを不安視して米ドルやユーロ、スイス
フランや金貯蓄などで備えている国民が少なからず存在するのでしょうか?
275異邦人さん:02/04/10 06:56
>>272
>・時給千円以上のバイトがたくさんあるし、交通費も支給される
>・都内でも3万円程度から安アパートが借りられる
>・税金が欧米にくらべてかなり安い、消費税も安い、チップも不要
>・牛丼なら300円でおつりが来る
>・日用品は100円ショップでだいたい揃えられる

まさに経済大国日本。
276異邦人さん:02/04/10 07:08
>275
お前、マジでアフォですか?今時、日本を経済大国なんて思ってるやつがいるとは、空いた
口がふさがらんよ。ニュース見てる?新聞読んでる?
牛丼が安くなったり、物価が安くなったりしてるのは「デフレ」なんだよ。ヴォケ。
277異邦人さん:02/04/10 07:26
いろんなスレに朝から投稿ご苦労
278異邦人さん:02/04/10 09:05
>>271
昔ハワイに行った時にコーラのS頼んだら店員に「日本人にはSサイズでは
ないけど大丈夫ですか?」と聞かれた。
279異邦人さん:02/04/11 07:11
>277
そういうお前も、朝からいろんなスレをチェックしてご苦労。
悪いけど、俺は海外に住んでるんで、朝じゃねーんだよ。
280名無しさん:02/04/11 08:53
何はさておき絶対必要なものである水って、諸外国ではどうなっているのでしょう。
わが国の水道水(特に都心部)はおいしくはないと不評ですけれど、でも安心して
飲めますよね。水道料金だってそれほど高くはないのですし。
外国ですと、一々ミネラルウォーターを購入していたら、やはり安からぬ出費
と思えます。
いかがでしょう。
281異邦人さん:02/04/11 09:02
外国でも日本との時差が1時間て国もあるケド・・・
282異邦人さん:02/04/11 09:06
都心部在住ですがミネラルウォーター買って飲んでます。
水道水なんて沸かして飲むならまだしもそのままではまずくて飲めません。
ちなみに日本のミネラルウォーターは高いと思います。
せいぜい2リットルボトルを半ダース単位とかでしか売ってません。
アメリカとかだと、タンクに20リットルとかで買えるので
リッター単位ではかなり安いと思います。
283異邦人さん :02/04/15 15:15
age
284異邦人さん:02/04/15 22:30
>>257
学費が無料の国の教育の質とか国民の教育に対するスタンス考えると一概に日本が高いとは言えない。
285名無しさん:02/04/16 03:34
これだけ高品質で厖大なインフラが安定して整備されていれば、物価が安い訳
ありませんよね。便利な生活を享受するには、当然それに見合った出費があって
当然なのですから。
諸外国から見て、円が常に強含みで推移している事も余計に物価高のイメージを
植え付けてしまうのだと思います。
286異邦人さん:02/04/16 04:18
>>280
え〜!!水道水飲んでるの?!
信じらんなーい。
287異邦人さん:02/04/16 04:29
>286
なにを気取ってんだよ。ヴォケか。
水道水くらい飲むに決まってんだろーよ。
私はいつもエヴィアンよ、ってか?
一回氏ねば。
288異邦人さん:02/04/16 04:42
>>287
でもわたしの周りには水道水飲む人いないよぉ。
体に悪そう・・・・
料理する時は浄水器の水、飲むのはミネラルウォーター、
シャワーにも浄水器だよっ。
289異邦人さん:02/04/16 04:47
こんな時間に起きてる方が体に悪いだろ>日本在住だったらね
290異邦人さん:02/04/16 05:00
安い
DSL回線、家具、家庭用品、カメラ
まあまあ
電化製品、外食
高い
電話料金、公共交通機関
291異邦人さん:02/04/16 05:09
安い
衣料品
まあまあ
宿泊費
高い
旅行用品
292異邦人さん:02/04/16 15:19
280,287はミネラルウォーター買う金もない貧乏人と思われ
293異邦人さん:02/04/16 15:39
日本は、マンハッタンより、物価安いよ。

それに、日本製は高品質だから、少々高くても
納得できる。
294異邦人さん:02/04/16 15:52
>>293
禿同。
日本ってなんでも高品質・高性能。
生理用タンポンなんて、日本と同じ品質のもの買おうとしたら
値段倍以上した。
295異邦人さん:02/04/16 16:00
>>252-253
確か日本って世界で一番エンゲル係数が低かったはずだけど?
296異邦人さん:02/04/16 16:55
>日本は、マンハッタンより、物価安いよ。

安い店で買えば日本は安い。
コーラ2リットル 99¢〜1.39¢
コーラ1.5リットル 通常300円 安い店169円か・・・。 
297異邦人さん:02/04/16 17:00
>>295
そりゃ欧米人はバカみたいに食べるからな。
298異邦人さん:02/04/16 17:13
>>295
え? そうなの。 私はものすごく高い。
299異邦人さん:02/04/16 18:28
日本だとゴルフの会員権が何千万もするけど
欧米人は聞いて腰抜かすよ。
欧米だとゴルフは10$でできるからね。

日本はスポーツクラブも高いな。テニスも高いな。

やっぱ日本は金使う場所じゃないね。
仕事する場所だよ。

日本に来る欧米人もほとんどが日本で金稼ごうとして
来てる。欧米で仕事ないプータローでも日本に来れば
白人というだけで英会話教師になって時給3000円もらえるからね。

それであいつら日本で金貯めてタイやバリ、インドなどへパッカーとして行くんだ。
日本のパッカーと一緒だね。日本人も欧米人も日本で金ためて
東南アジアにパッカーとしていく。
そう考えてみると日本という国は東南アジアに金寄付してるようなもんだね。
300異邦人さん:02/04/16 18:30
>やっぱ日本は金使う場所じゃないね。
仕事する場所だよ。

本国で仕事見つからない何のスキルもないオチコボレ欧米人や
日本パッカーにとっては日本のほうが金稼げるが
イチローや一流サラリーマンにとってはアメリカのほうがはるかに稼げる。
アメリカの社長の平均年棒は20億円と新聞で見た。
301異邦人さん:02/04/16 18:36
ここに来る連中は何のスキルもないやつばかりなんだし、
イチローと比較しても意味ないよ。
302異邦人さん:02/04/16 18:37
日本はバスも電車もタクシーも高すぎ
303異邦人さん:02/04/16 19:33
>>299
>欧米だとゴルフは欧米だとゴルフは10$でできるからね。

何処?具体的に教えて下さい。
安い米国のパブリックでも10$じゃ無理ですよ。
ゴルフした事無いんでっしょ。
304異邦人さん:02/04/16 19:43
日本は高速道路も高すぎるな。
欧米では高速道路はただだよ。
305異邦人さん:02/04/16 19:59
日本はCDも高い。
映画館も高い。
クラブやディスコも高い。
飲み屋も高い。
306異邦人さん:02/04/16 20:15
>301
イチローも2ちゃんねらーだよ
307異邦人さん:02/04/16 20:28
>>ALL

医療費は安い! vs 税金の話。
308異邦人さん:02/04/16 20:34
昔、イギリス人に
「日本はゴルフ、高いんだろ?会員権とか高いよね。
同じ値段でイギリスならコース買えるよ」と言われたが。
309異邦人さん:02/04/16 20:36
日本は物価が高いけど、
ヨーロッパを旅行するときのことを考えると
言うほど変わらないよね。
問題は宿泊費だと思う。
日本にはパッカー用の宿も少ないし。
3000円以下の宿がもっと欲しいところ。
310異邦人さん:02/04/16 20:46
いろんな観点があっていいし面白いけれど、近所にRalphsが1軒あれば
って思わないか? もちろんメインランドと同じ値段でドル握りしめて買い物に
行く。ダイエーも西友もつぶれるぞ。

311異邦人さん:02/04/16 22:18
>>304
欧米でくくらないでくれ、フランスやイタリアは安いとは言えただではない。

スイスやオーストリアも一応料金が必要。
312:02/04/16 22:30
みんな地方に帰ればすみやすくなる
313異邦人さん:02/04/16 22:44
>>312
地方だと収入少ないのに、都市と同じ値段で売ってるものもあるんだよー。
車とか・・、ビールとかタバコとか・・・
314異邦人さん:02/04/16 22:52
近頃ソウルの物価が上がってるような・・なんだか日本以上な感じ。
315異邦人さん:02/04/17 01:42
地方在住者ですが、上のほうで水道水を飲まないのが貧乏人と言ってた人がいましたね?
私は貧乏人ですが、水道水で飲んでます。たまにミネラルウォーターを飲むと
ココナッツ臭くて飲めないです。
地方に住んでて良かったのは、とりあえず、水道の水の美味さだと思います。
316名無しさん:02/04/17 02:21
水道の水が安心して飲める事って、大切な事だと思います。
多少カルキ臭くても、おなかを壊したりする危険性はないのですから。
インフラ面にしても、電気だって、狭い国土で周波数が二分されている不経済性
はあれども、常に安定した高品質な電力が存分に使える…国によっては、
しょっちゅう停電したり、電圧が一定しなくて変圧器が必要…これではPCは
おろか電化製品は何も使えやしない。
水も、ですけれど、下水道も普及している、使用済みのトイレットペーパーを
そのまま流せる…未だに下水管が細いから備え付けのくずかごに捨てる国だって
あるのですから。

道路や空港、それから燃油全般が高いのは残念ですが、でもそれだからと言って
生活が制限されたりする事がないのは、素晴らしいと思います。
317名無しさん:02/04/17 02:26
医療費ですけれど、実の所日本はどのようなレベルなのでしょうか?
以前イギリスや北欧では、医療費の無料化に伴って、収入が著しくダウン
してしまって、優秀な医師ほど海外へ流れてしまったと聞きましたが、
今でもそのような事はあるのでしょうか。
翻って考えるに、わが国ではドクターもですけれど、まずほとんどの国民が
他国へ出稼ぎに行く事も移民する事もほとんどない、常にお金も人も国内
を還流している…もしこれが人もお金も企業も全てのムーブメントが国外
へ向かってしまったらどうなるのでしょう?その時こそわが国の崩壊が
始まるのでしょうか。
318異邦人さん:02/04/17 02:29
確かイギリスの無料診療はどんな急病だろうが2週間くらい前からの予約が
必要とか聞いた。早く治療受けたきゃ金払えってさ。
319異邦人さん:02/04/17 15:23
日本の中華街は高すぎる。
海外の中華街は安いので現地の中国人が食事する場所だが
日本の中華街は高すぎるので日本人のための観光地になっている。
320異邦人さん:02/04/17 15:28
>>318
急患で救急病院にイギリスでいったら無料だったからビックリした。
けど、何年も前の話し。
321異邦人さん:02/04/17 15:47
日本では針、マッサージ、整体などの東洋医療には健康保険がおりないが、
カナダでは健康保険使えてただだったので週に3日くらい行ってた。
322異邦人さん:02/04/17 21:20
日本は物価が高いので日本人は海外旅行のさいに
ここぞとばかりに張り切って買い物する。
日本と外国の内外価格差があるからだ。
323異邦人さん:02/04/18 01:39
マンハッタンのパーキングは1時間8ドル。
都内のどこよりも高い!!。
324異邦人さん:02/04/18 04:08
>>320
海外旅行傷害保険入ってて、キャッシュレスサービス受けただけの話じゃないの。
325異邦人さん:02/04/18 04:21
日本が物価が高いのは何でも規制で値段が決められてて自由な価格競争ができないようになってるからだよ。
タバコ、酒、映画、タクシー、電車、バス、自動販売機のジュース、本、CD

だから日本は世界一物価が高くて国民がそのために貧しさにたえてるが
日本人はおとなしくて我慢強いのでこういう馬鹿な政府にも文句言わずにじっと耐えてる
ので日本は外圧でしか変われない

326異邦人さん:02/04/18 04:54
タバコ、ジュース、本は別に高くないんじゃないか

まーデフレの今が買い物時。これから高くなるよ。
327異邦人さん:02/04/18 06:27
>326

日本はジュース、本高いよ。
規制や法律によってどこでも同じ値段だからね。
欧米では郊外の自動販売機ではジュース1本25セントで買えるし
本もバーゲンやってる本屋で安く買える。

日本の購買力は先進国中最低レベル、アメリカの半分という統計があるよ。
しかし日本人は我慢してしまうのだ。

日本人はバブルの頃もアメリカ人に「日本人は世界一の金持ち」とか
言われてそれをまに受けてまんまとアメリカ人の作戦に引っかかり
骨抜きにされたくらい根拠のない楽観主義があるからな。

というか日本人は馬鹿だから自分に都合のいい事実だけを信じたいっていうか
馬鹿でロマンチストな日本人をだますのはラクというか
政治家も日本人相手ならラクだね。
328異邦人さん:02/04/18 07:24
>327

またすぐにわかったようなやつが、「欧米では」とか言ってひとくくりにする。
欧米では25セントって、どういうこと?
イギリスは「欧」ですが、セント使ってないよ。
329異邦人さん:02/04/18 08:06
タバコは安いよな。
本だって、安売りがほとんど無いので高く感じるが
海外の安売りの本なんて売れないものだから、古いのやつまらないの
ばっかり、全体でみればそんなに高くはない。文庫本だってあるし。

映画や交通費は高いな。
330異邦人さん:02/04/18 10:44
日本ほど本の安い国はないね。ブックオフ行けば100円で買えるよ。
アメリカでも1$で買える場合があるが、品数は日本が圧倒的に豊富だ。
缶ジュースもロヂャースに行けば19円で買える。
そもそも欧米にはジュースの自販機なんてあまりないはず。
タバコはとりあえずヨーロッパの半値以下でしょう。
電車は日本の場合、定期があるし、会社負担なら自己負担ゼロ。学生には学割もきく。
欧米には定期がなく毎回小銭を用意しなければならないし、トータルで高くつく。
酒も発泡酒あたりなら110円程度から買える。
タクシーは多少高い気がするが、ドライバーの人件費が高いのでやむをえない。
NYみたいに、外国からの出稼ぎ労働者を使えば、かなり安くできるはず。
331異邦人さん:02/04/18 12:49
日本は物価が本当に高い。
安いなどと言ってる人は
他の国のことを知らないのだろう。
まあ、国内で、日本人同士、
いつまで騙されつづければよい。
332異邦人さん:02/04/18 13:29
一般論で言えば日本の物価は高いだろ。
安売り店に行けば安いが、それは海外でも同じ事。

生活するとなれば、海外の方がお金はかからないでしょ。
逆に言えば、旅行だけならそんなに欧米と変わらないように感じるな。
333名無しさん:02/04/18 13:32
確かにCDなんてもっと価格破壊の洗礼を受ければいいのに…と思わなくありません。
特に、邦楽は。
くだらないJ-POPなんて、今の半額で妥当ではないでしょうか?
それはともかく、日本人の生活水準は低いとは私には思えません。
地上の楽園、この世にうらやむものは何もありませんと、国民に徹底して刷り込む
国では、なくてはならない食料品も日用品もべらぼうに高くて高くて、その上
自国通貨がとうに通貨としての機能を停止している(通貨自体に信用力も購買力も
ないから)為、米ドルや日本円がなければ何も手に入らない、という事もわが国では
考えられない。
水道にしても、消毒する為のカルキどころか運転する為の電力まで事欠く有様
で、外国人が口にすれば必ずおなかを壊すような水に頼らざるを得ないとか。

アメリカでしたっけ?
銀行の口座維持手数料が高すぎて、貧しい人はクレジットカードどころか
銀行のATMカードや小切手を持つことすらできない…わが国では、考えられま
せんよね。いくらお金がないとは言え、銀行に口座を有していない人はまず
いないでしょうから。
生活費に見合うだけの収入は万人等しく得られると思えば、いいのではない
でしょうか。
334異邦人さん:02/04/18 13:55
銀行の口座維持手数料は預金残高30万円以下の場合とる銀行も増えましたね。
日本でも。
335異邦人さん:02/04/18 13:56
日本で高いのは水道光熱費。
これは競争原理が働いてないため。
電話代がこれだけ安くなったのも独占が崩れたため。
水道、ガス、電気
これらに関しては競争させなければダメだな。
336異邦人さん:02/04/18 14:10
>銀行の口座維持手数料は預金残高30万円以下の場合とる銀行も増えましたね。
日本でも。

外資系じゃねーかよ
30万はcitiだろ?
それを増えてるというのか?
337異邦人さん:02/04/18 14:13
UFJのオールワンは50万円ですが?
338異邦人さん:02/04/18 14:21
総合口座とオールワン口座の2種類あって多用なサービスを受けたい人はオールワン
を選ぶテレフォンバンキングやインターネットバンキングets>オールワン

citiのように区別なく口座管理料をとるのとは違う
そもそも郵便局がある限り一般向けに高い口座維持手数料がとれるはずがない
339異邦人さん:02/04/18 15:10
>>333
共産圏の国と比べてもしょうがないだろ。
340異邦人さん:02/04/18 15:13
ジャパンネットバンクは口座維持手数料が月々105円取られます。
もちろん、使い方によっては免除されますが。
341異邦人さん:02/04/18 16:17
東京三菱のダイレクトは
口座維持費無料といいながら、ステートメント105円取りやがる
342異邦人さん:02/04/18 17:44
日本のネット専業とかモバイルバンキングと外国銀行の口座維持手数料を比較
するなよ店舗型の話しをしてんだよここでは。
343異邦人さん:02/04/18 18:56
海外に旅行で行くと観光地に行ったり観光客プライス払わされるし
安売りの店の情報など知らないので
海外も意外に物価が高いなあと錯覚してしまう、
しかし海外に住むと日本の物価がいかに高いかわかる。

統計でも日本の物価は段違いに高く世界一である。
しかし給料はアメリカより低いので
日本の生活水準は先進国最低レベルだ。

日本では過労死するくらいサービス残業しても、うさぎ小屋みたいな狭い
家のローンで一生終わる。

欧米では普通のサラリーマンがプール付きの家に住んでたり
自家用クルーザーを持ってたりする。

欧米でしばらく生活すると日本に帰りたくないと思うのは
欧米での生活水準を日本で維持しようとすると
金が2倍〜3倍かかるからだ。
344異邦人さん:02/04/18 19:04
343は海外に行ったことのないひっきーが妄想で書いています。
ビルゲイツか誰かのサクセスストーリーでも読んじゃったのかもしれません。(失笑
345343:02/04/18 19:12
>344

お前は馬鹿か?
俺は帰国子女だ。
346異邦人さん:02/04/18 19:15
冷静に話し合おう
347異邦人さん:02/04/18 19:16
>>344
いえ彼はマリファナのやりすぎで違う世界の住人になったんだと思います。
348異邦人さん:02/04/18 19:17
帰国子女?
ただたんに父ちゃんに食わしてもらってただけじゃん。
自分で働いてから言って見ろよ。
349異邦人さん :02/04/18 19:18
日本の物価は世界一高いってのは統計にも出てる事実を認めたくない人がいるようだ。
事実を事実として認められないっていうのは日本人の悪い癖だな。
350異邦人さん:02/04/18 19:19
世界一の所得と世界一の物価
あたり前の話
欧米では普通のサラリーマンがプール付きの家に住んでたり
自家用クルーザーを持ってたりするってププププププあほ?
351異邦人さん:02/04/18 19:24
>欧米では普通のサラリーマンがプール付きの家に住んでたり
自家用クルーザーを持ってたりするって

お前には信じられないだろうが欧米では郊外だと
2000万円でプール付きのい家買える。

>世界一の所得と世界一の物価

日本は物価は世界一だが、所得はちがう。
アメリカでは大企業の社長の平均年棒が20億だ。

アメリカの所得がいいからイチローも
一流サラリーマンも外資系目指すんだ。

日本とアメリカの実質生活水準は日本はアメリカの半分だ。
352異邦人さん:02/04/18 19:29
で君はいったいいくつなんだい?
もっと現実を直視しないとお父さんが悲しむよ。
君はイチローや大企業の社長にはなれないんだよ。
せいぜい時給8ドル程度の現地採用くらいしかないだろうね。
もっとも使えんとわかったら即クビだけどね。
353異邦人さん:02/04/18 19:32
厨房には夢をみさせてあげようよ。
アメリカンドリームだよな〜
354異邦人さん:02/04/18 19:33
アホ?お前がイチロー佐々木だったらアメリカでもいけよ
まともな医療もうけられない人間が何百万もいることくらい知らんのか?
お前が外国いってもスラムの人口が1人増えるだけだろ?(ワラ

ところで欧米ってどこだ?何十カ国もある国を1つにまとめて話すなよ
シッタカ君よ
355異邦人さん:02/04/18 19:35
欧米ではサラリーマンでもプール付きの家に住んでたり
自家用クルーザーを持ってたりするのは珍しくもなんともないことなんだが、
君たちには信じられないようだね。

欧米で10$でできるゴルフが日本ではゴルフの会員権に何千万もかかる国だからな。
356BUS2:02/04/18 19:37
>>352
自分の貧しい生活で、他人を判断しないように。
いまどき時給八ドルてなDQNな仕事あるのか?
どこに住んでるんだ?まあ時給で働くって世の中の底辺だろうけど。

日本は物価が高いのではなく、円のレートが以上に高く誘導されている
だけではなかろうか?
357異邦人さん:02/04/18 19:38
>欧米で10$でできるゴルフが日本ではゴルフの会員権に何千万もかかる国だからな。

いつの話しだよ?ゴルフの会員権に今時何千マンもかかんねーよ
んで欧米ってどこだよ?
358異邦人さん:02/04/18 19:45

今回算出された2000年の生計費ベースの購買力平価は、東京との比較で、131円/ドル(ニューヨーク)、198円/ポンド(ロンドン)、24.2円/フラン(パリ)、86.6円/マルク(ベルリン)、78.5円/スイスフラン(ジュネーブ)(図表1)。


購買力平価を為替レートで除して求めた内外価格差(総合)は、東京との比較で、対ニューヨークで1.22倍、対ロンドンで1.21倍、対パリで1.60倍、対ベルリンで1.71倍、対ジュネーブで1.23倍 (図表2)。


内外の景気情勢の相違もあって、購買力平価は改善したものの、円が増価したことにより、内外価格差はすべての都市に対して拡大した。

http://www5.cao.go.jp/seikatsu/2001/0612naigai/seikeihi.html
359異邦人さん:02/04/18 19:47
でも駐在員の子供が勘違いしてしまうのはある意味しょうがないかもしれない。
日本の給料+現地手当て+広い一戸建てを会社が用意してくれるしな。
住むところは安全性重視の一等地だから、
周りに住んでいる現地人たちもある程度成功している人ばかりだろう。
プール付やクルーザー持ってる人も当然いるでしょう。
アメリカでの生活は奥さんや子供達にとっては夢のようなひとときかもしれない。
でも日本に帰ってきたら現実に引き戻される。
しかし、アメリカにも現実があるんだけどな。
アメリカ人の多くが共働きで、貯金もなく、安い時給でこき使われてるってゆう現実がさ。
360異邦人さん:02/04/18 19:48
1988年以来、家計で消費される主要な消費財及びサービスについて内外価格差調査を行っており、
今回、内閣府では、2000年調査の結果を取りまとめた。

 東京と欧米5都市及び香港、シンガポールの調査結果は以下のとおり。

<調査内容>

1.調査都市 :東京、ニューヨーク、ロンドン、パリ、ベルリン、ジュネーブ、
香港、シンガポール

2.調査品目数:36品目

3.調査時期 :2000年11月

4.調査方法 :欧米、アジア各都市の価格は、内閣府委託調査
(ウイリアム・エム・マーサー株式会社調べ)。東京の価格は、
総務省「小売物価統計調査」及びウイリアム・エム・マーサー株式会社調べ。

5.為替レート:IMF“INTERNATIONAL FINANCIAL
 STATISTICS”による2000年平均レート。具体的には次のとおり。
1ドル=107.77円、1ポンド=163.38円、1フラン=15.14円、
1マルク=50.76円、1スイスフラン=63.81円、1香港ドル=13.83円、
1シンガポールドル=62.51円

361異邦人さん:02/04/18 19:48

 <調査結果>

○東京と欧米5都市(ニューヨーク、ロンドン、パリ、ベルリン、
ジュネーブ)
との比較

 食料品や被服履物の分野で、東京がかなり割高な品目が多い。
この他、映画観覧料、
ゴルフプレー料金でも、東京がかなり割高になっている。
個別品目毎の各都市の円換算価格、内外価格差は図表1、2のとおり。

○東京と香港、シンガポールとの比較

 食料品やサービスの分野で、東京がかなり割高になっている品目が多い。


http://www5.cao.go.jp/seikatsu/2001/0612naigai/shouhizai.html
362異邦人さん:02/04/18 19:56
なんかさ欧米では社長の給料が20億とかさ、ゴルフが10ドルとかさ、
この前からえんえん同じヤツがいろんなスレに書いてるよ。
飽きないやつだねえ・・・
363異邦人さん:02/04/18 19:57
>>351
住居についてはいろいろ思うところがあるんだが、日本の場合伝統的に
*比較的*狭い家に住み続けてきた。名主クラスならまだしも、武士階級
も含め賃金生活者や一般庶民の住環境は、「欧米」(という言い方も
ちょっと誤解産む?)に比べてかなり貧相で、今もそれを引きずっている
部分がある。

つまり消費者の価格に対する要求水準が低いまま、それが相場に
なってしまったんだね。漏れはサンディエゴの南にマジで家を買おう
かと思ったことがある。そのころのレートでプール付き2000万円台。
でもって、2,30分南に走るとメキシコ。遠くないところに原発も
あったな(w


364異邦人さん:02/04/18 20:14
統計によると相変わらず日本の物価は世界一高いが、
デフレで外国との価格差は縮小してきたようだね。

2.費目別の内外価格差の状況


費目別では、食料品、被服・履物、エネルギー及び家賃で、東京がかなり割高になっている。




費目別にみると、食料品、被服・履物及び家賃は、調査した5都市全てに対して東京がかなり割高になっている。
また、エネルギーは、ジュネーブ以外の4都市に対して東京が割高になっている。
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/2001/0612naigai/seikeihi.html
365異邦人さん:02/04/18 20:17
国土が広く土地が余ってるアメリカで住居が安いのはあたりまえ。
首都圏あたりで余ってる土地なんてないから、当然高くなる。
価格は需要と供給で決まるのは資本主義の大原則。マンハッタンは高いよ。
俺も都内の3LDKのマンションとアメリカの郊外のプール付戸建てが同じくらい
の価格なのは知っている。為替レートによっても変わるだろう。
しかし、一番の問題はアメリカで今ある収入と同じ報酬を得ていくのは難しいってことだ。
ビザの問題もある。犯罪の問題もある。
俺はアメリカで一時働いたことがあるが、多くは現地採用で安く使われていた。
もちろん、アメリカ人であっても同じく安く使われていた。将来の保証もなんにもない。
日本で地道にやってるほうがもっと確実に稼げることに気付き、帰国した。
俺がイチローならよかったのだが、残念ながらそうではなかった。
そうではない大多数の人にとっては日本の方が住みやすいのは事実である。
今は日本で稼いでオーストラリアあたりでリタイヤするのが夢だ。
366異邦人さん:02/04/18 20:34
製造業で働く人の1時間当たりの収入はドイツが3034
日本が2276、アメリカが2097

購買力平価だとドイツが3891、アメリカが3206、
日本が2276だ。
3891/2276=1,7
ドイツ人の時給は日本の1,7倍だ。
アメリカ人の時給は日本の1,4倍だ。

お前ら黄色い猿のジャップはゲルマン民族、アンングロサクソンには
永遠にかなわないということだ。
http://homepage2.nifty.com/go_tokyo/gaikoku103.htm
367異邦人さん:02/04/18 20:45
>366
その数字にはボーナスとか退職金とかは含まれてないのだろ?
住宅手当も、家族手当も、福利厚生も、通勤手当も含まれてないのだろ?
しかもドイツなんかは税金で半分持っていかれるぞ。
アメリカなんかはすぐに雇用調整を受けて将来が不安だぞ。
368異邦人さん:02/04/18 20:50
>>349
>>355
>>366

ハン板にいるチョンみたい。
369異邦人さん:02/04/18 20:53
>>356
>時給八ドルてなDQNな仕事あるのか?
ATMから入金された札の勘定。
370異邦人さん:02/04/18 21:00
>366

やっぱりドイツ人は頭いいね。ドイツ人は世界一短い労働時間で世界一の給料だもんね。
日本人は残業が多いから残業で稼げるけどそれでもドイツ人には遠くおよばないね。

ドイツ人は金持ちだし夏休みも1ヶ月取れるから海外旅行してる人の割合
が人口にくらべて多いね。
371異邦人さん:02/04/18 21:04
安い時に限って、欲しくなくなるのが人なんだよね。
372異邦人さん:02/04/18 21:05
日本人はダラダラダラダラ長時間労働してるけど1時間あたりの労働生産性は
先進国最下位だからね。効率が悪いっていうか要領が悪いというか馬鹿というか
劣悪な環境でも我慢してがんばってる馬鹿な日本人というか。
373異邦人さん:02/04/18 21:07
チョン増殖中?
374異邦人さん:02/04/18 21:07
ちょんうざいYO
375異邦人さん:02/04/18 21:15
自虐的な日本人も浮かれてる日本人と同じ。
昭和時代の屍。
376異邦人さん:02/04/18 21:21
ニダニダ
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) <  劣悪な環境でも我慢して
 (    )  │ がんばってる馬鹿な日本人
 | | |   \__________
 〈_フ__フ

377異邦人さん:02/04/18 21:29
生産性低いのはしょうがないね。日本は今まで共産主義だったわけだから。
そのかわり貧民もいなくていい国だったわけよ。
仕事のできない人の分もみんなでささえあって生きてきた。
でもジャパンモデルも崩壊したし、いずれ変わっていくんじゃないの?
とりあえず372や376が明日の大貧民ってのは間違いないね。
378異邦人さん:02/04/18 21:30
平均的日本人以下のやつ
379異邦人さん:02/04/18 21:51
>>377

>>376に対しては誤爆ぢゃない?
380異邦人さん:02/04/18 21:51
>>351
2000万円なら一番国民所得高いスイス、ルクセンブルククラスでもせいぜいビニールプールとゴムボートだろうな。
ついでに言うと欧米ってどこの話?旧ソ連、東欧諸国ならどこでも「人間」は格安でそういう家住んでたけどね(w
381異邦人さん:02/04/18 21:53
>>369
アメリカの最低賃金は職種によってちがうが大体2ドル程度だよ。
382異邦人さん:02/04/18 21:55
>>370
ドイツは3K労働は大体トルコ人任せ。
高待遇なのは旧西ドイツ地域のドイツ国民だけ。せいぜいオランダ、フランスあたりから通勤してくる連中が加わる程度。
383異邦人さん:02/04/18 21:57
>>370
でも俺は日本人で良かったなあ。
だってドイツは飯がまずいじゃん。
ビールとソーセージは旨いとはいえ
それで一生暮らせないよ。

・・・脱線スマソ
384異邦人さん:02/04/18 23:54
日本の物価は総じて高いが大企業が生産している量産品は安い場合が多い。競争力
が有ったということかな。でも付加価値に対して労務費が高くなりすぎて大企業は
海外に拠点を移しつつある。日本の物価で最も割高なのは住宅、中でも土地代では
ないですか。バブルの最盛期、日本全国の土地代を合計したらアメリカ合衆国を
5つ買える額になったとの記事が出ていて笑っちゃいました。現在土地代がバブル
の頃の半分になりそれが不況の一因だとの論調があるが、半分になったとしても
アメリカの土地代が変わらないとしてまだ2.5買えるレベルでありまだまだ下げる
余地は有る。感覚的には今の土地代の十分の一になっても良いのでは?
385異邦人さん:02/04/19 01:10
日本の電話料金は高いが
欧米では市内通話は何時間かけても基本料金(月に2000円くらい)
だ。
386異邦人さん:02/04/19 01:21
>>385
当たり前だが、それは国によって違う。
スイスにはそういう料金制度の電話会社はないな。
387異邦人さん:02/04/19 04:27
向こうにホームステイしましたが、普通にプールやスパ(温泉)テニスコートなどが付いている家が殆どでしたね。物価もバカみたいに安いし。
中流家庭でも普通にプール付きの家と
ヨットを持ってたりする。
日本の中流の生活レベル<<オーストラレアの中流生活レベル
388異邦人さん:02/04/19 04:31
>日本の電話料金は高いが
欧米では市内通話は何時間かけても基本料金(月に2000円くらい)

オーストラリアも電話代は固定料金ですね。月に2000円くらいでした。
389異邦人さん:02/04/19 09:43
日本は人件費が世界一なんだから、
物価が高いのはしょうがねえんじゃないの?
390異邦人さん:02/04/19 09:47
>>385

いいかげん、「欧米」っていう単語使うのやめたら?
391異邦人さん:02/04/19 09:59
日本でも辺鄙な郡部に行けば平方メーターあたり数千円で広い土地と家が
手に入るよ。

アメリカでもNYとアリゾナの砂漠では話にならんだろう。

欧米と言うがヨーロッパの都市は住居費が高いし、物価は安目かもしれな
いが税金が極度に高い。一面だけで比較するのは愚かだ。
392異邦人さん:02/04/19 10:03
世界一住みやすいと言われる(?)バンクーバーに行った
けど、モノがなかった・・・。

24時間or深夜営業してるスーパー、コンビニ、ファミレス、
ファーストフード、ビデオレンタル、ゲーセン、CD屋、本屋、
スポーツクラブがあって、最新技術が投入された電化製
品を利用できて、治安が良くて、携帯でメール&ネットで
きて、ブランド品が豊富で、ADSLを世界最低価格で利用
できるならね〜。
393異邦人さん:02/04/19 10:13
だから帰国子女とかホームスティとか現地で働いて生計をたてたことのない
人間がいくら安いといっても説得力がないんだな。
物価が安いだけの国なら他にもたくさんある。アフリカとかインドとか。
日本の所得水準と現地の所得水準も比較しないと意味がないのだよ。
394異邦人さん:02/04/19 10:15
住居も都心なら高いけど、地方なら安い。
車社会だし。
以外と、日本の地方に住むのが暮らし易いんじゃないか。
仕事ないけどね。
395異邦人さん:02/04/19 10:28
>>387

ホームステイで何軒滞在したの? たかが数件で中流
家庭を一般化してないよね? その家って、都市部にあ
るの? 田舎にあるの?
396異邦人さん:02/04/19 10:32
>>387
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) <  日本の中流の生活レベル<<オーストラレア
 (    )  │ の中流生活レベル
 | | |   \__________
 〈_フ__フ
397異邦人さん:02/04/19 10:39
タイに住みたいです
タイ人の話ではバンコクでも月3万円くらいで十分生活可能だそうです
田舎に行けば月2万
でもやる事なさそう
398異邦人さん:02/04/19 10:40
>>324
>>320で書いたようにまったく払っていない。
旅行中、足の裏が原因不明で腫れてしまって歩けなかった。
レントゲンやら特殊なレントゲンも取ってくれて、痛み止めもくれて、
松葉杖も貸してくれた。 救急病院の救急窓口では無料だった。
ヨーロッパでのバックパッカーは具合悪くなったら、這ってでも
ロンドンへいけ、といわれていたこともあったけど。 
今は昔の話でしょうか。
399異邦人さん:02/04/19 10:50
>以外と、日本の地方に住むのが暮らし易いんじゃないか。

日本の田舎モンは凝り固まった狭い価値観を押し付けようとするからダメ。
その点、海外にはいろんな人が集まっていて自由な雰囲気がある所が多い。
日本の田舎はまだまだ中世の考え方でついていけない。
400異邦人さん:02/04/19 10:52
400ゲット

>>399

アメリカの田舎に行ってみたら? すごいよ、ホント。
401異邦人さん:02/04/19 10:55
>>399
海外かぶれの初期症状・・・
402異邦人さん:02/04/19 11:08
>アメリカの田舎に行ってみたら? すごいよ、ホント。

同意。 カリフォルニアの友達はノースカロライナで大変な目に
あったといっていたよ。 同じ白人同士なのに。 よそ者というだけで。
403異邦人さん:02/04/19 11:08
誰もカンサスやネブラスカやアラバマに行くとは言ってないのだよ。
西海岸やハワイなんかでも十分に自分にとっては田舎の範疇だ。
404異邦人さん:02/04/19 11:09
田舎は田舎。 どこの国でも結構大変だよ。 住むのは。
405異邦人さん:02/04/19 11:17
どっか日本の田舎で在日外国人に参政権やったら
もの凄い抗議が殺到した地方自治体があったyp
21世紀にもなってこんな田舎も日本にはまだまだ残っている
406異邦人さん:02/04/19 11:27
アメリカでも永住外国人(グリーンカード保持者)に参政権はないよ。
参政権欲しければ市民権をとってアメリカ人にならなければならない。
407異邦人さん:02/04/19 11:28
>>403
「自分にとっての田舎」で意見を言われも困る。

>>405
そもそも外国人に参政権を与えるほうが稀。
外国人に地方参政権を与えている国があるなら、
全部教えてください。
408異邦人さん:02/04/19 11:37
>>405
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) <  どっか日本の田舎で在日外国人に参政権やったら
 (    )  │ もの凄い抗議が殺到した地方自治体があったyp
 | | |   \__________
 〈_フ__フ

典型的、在チョンorブサヨクの考えですな。
409405:02/04/19 11:42
テレビで見た地方自治体の参政権を与える対象外人は数人だったよ
数人では何も変わらないからそんなもんどーでもいいじゃないかと思ったわけ
でも頑固に反対する人はちょっと尋常じゃないウヨ坊だなあと藁ったよ

なんでもかんでもすぐチョンチョン言うなハゲ
私は国際人として>>408を軽蔑します。
410異邦人さん:02/04/19 11:54
>>409
数人だろうと法律で許してしまったんだから、問題。人数が少ないから
どーでもいいと言うが、法律上は人数の制限なんてない。
で、どこの国が外国人に参政権を与えているのだ? 国際人なら、諸
外国の状況ぐらい調べてるよな?

「朝鮮人は強制的につれてこられたんだから、参政権を与えるべき」
と言うが、実際に強制的につれてこられた人たちとその子孫は、在日
全体の6%。勝手に居座ってるんだから、特権は不要。

とりあえず、外国人に参政権を与えている国を調べてきてくれ。逃げ
んなよ。
411国際人:02/04/19 11:57
>>410はもう少し世界情勢や国際政治学やグローバル経済を勉強したほうがいいですね

国際人として>>410を軽蔑します
差別用語を使う人や特定のメディアを鵜呑みにする無知な人は相手にしません
氏ね賎人
412異邦人さん:02/04/19 12:01
>差別用語を使う人や特定のメディアを鵜呑みにする無知な人は相手にしません

お前自身のことやん
413異邦人さん:02/04/19 12:05
>>411

>国際人として>>410を軽蔑します
ネタ認定。こんなこと、口が裂けても言えない。
414異邦人さん:02/04/19 12:08
>>410
おもちゃ(=>>409)は、大切に
415異邦人さん:02/04/19 12:15
>>387
オーストラレアという国は初めて聞いた。ぜひどこにあるのか、どうやったら行けるのかなどを教えてくれ。
416異邦人さん:02/04/19 13:13
>海外にはいろんな人が集まっていて自由な雰囲気がある所が多い。

また、曖昧な言い方だこと。
417異邦人さん:02/04/19 16:00
外国人に参政権与えるのは違憲です
418異邦人さん:02/04/19 16:03
      フアァァァ
     ∧_∧____ ネムクナッチャッタ
    /(*´o`) ./\
  /| ̄∪∪ ̄|\/
    |_しー__|/


     ∧_∧____ ネヨウ
    /(*゚−゚) ./\
  /| ̄〇〇 ̄|\/
    |_しー__|/


     ______ オヤスミナサイ,,,
    /∧ ∧/)./\
  /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
    |_しー__|/


   パタン!   タベナイデネ
      ____ミ
    /  /  /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄|. |
    |   しー  |/
419異邦人さん:02/04/19 16:41
>日本の田舎モンは凝り固まった狭い価値観を押し付けようとするからダメ。
その点、海外にはいろんな人が集まっていて自由な雰囲気がある所が多い。
日本の田舎はまだまだ中世の考え方でついていけない。

はげどう。
日本は都会はゴモゴミして狭すぎるコンクリートジャングルだし
田舎にいくと閉鎖的で文明がない、
そのてんカナダでは都会でも広々して緑もあっていい。
420異邦人さん:02/04/19 16:49
日本は国土が狭い割りに人口が多いから
国としては金持ちだけど国民1人当たりの生活水準はアメリカ、カナダ、ラリア、スイス、
ドイツ、スウェ−デン、北欧、ルクセンブルグ、などよりはるかに貧しいので、
この国土には2000万くらいの人口が適度だろう。
日本の人口が2000万になれば国としての力は落ちるが
国民1人当たりの生活水準は向上し北欧並の豊かな生活ができるようになるだろう。

だから日本人はもっと暮らしやすいラリア、カナダ、タイに移住したほうがいい。
そうすれば人口も減っていい。
421異邦人さん:02/04/19 17:11
>>419-420=粘着厨房
422異邦人さん:02/04/19 17:12
>>420
>スウェ−デン、北欧
はいはい・・・
423異邦人さん:02/04/19 17:16
>421

日本教の信者
424異邦人さん:02/04/19 17:23
>>422
嫌味っぽく書かないで
ちゃんと書け 暗いよ
425異邦人さん:02/04/19 17:28
>>417
ですよね。 海外に住んでいる日本人ももっていないしね。

定年後の移住はこれから増えるだろうけど。
働いていて、日本は暮らしにくいですか? 私は暮らしやすいです。
だから住んでる。 東京といっても住宅街の世田谷だけど。
426異邦人さん:02/04/19 17:32
>>419
「カナダ=自然があって、それを大切にしてる国家」は、嘘。
二酸化炭素排出しまくってるバカ国家。日本と比べて、国民
一人あたりでは2〜3倍、GDPあたりでは3〜4倍。アメリカより
ひどい。

それに、言っちゃ悪いけど、カナダにはモノがない・・・。

>>420
ソースきぼんぬ
427異邦人さん:02/04/19 17:43
>>419 >>420
三国人?
428異邦人さん:02/04/19 17:48
>それに、言っちゃ悪いけど、カナダにはモノがない・・・。

カナダは日本と違って都会にも空間があって広々してる。

日本の都会は空間ない、せまい、

余計なものだらけ。

日本の都市って外国つ比べて景観が汚い、ゴチャゴチャして、不統一で
電柱いっぱい、本当にきたない
429異邦人さん:02/04/19 17:49
先進国ではスッチーの身分は低いが
中国や日本などの発展途上国ではなぜスッチーが花形職業なのか?
430異邦人さん:02/04/19 18:01
>>428
国土の差&日本はアジアにある国。ごちゃごちゃしてるのが、アジア。
ま、日本の田舎にはちゃーんと景観が統一された場所もあるし、カナダは
歴史が浅いんだから、大胆な区画整理ができて当たり前。日本で言えば、
札幌市のようなもの。(=面積が大きくて移動が面倒だけど。)

それとモノっていうのは、空間じゃなくて、普段使ってるいろいろな製品や
サービスのことね。カナダのゲイクラブの多さは羨ましいとは思ったけど、
それ以外の娯楽が少なくて、ちょっと飽きたよ。

それと、そこまでカナダにこだわる理由は? 別にカナダがすべてにおい
て悪い国家とは言ってないんだよ。どこの国にも一長一短があるんだし。
431異邦人さん:02/04/19 18:03
>>429

今は契約が主だし、花形じゃないでしょ。一部の人(?)にかなり人気あるけど。
432異邦人さん:02/04/19 18:08
>>420
歴史的知識のかけらもない。
江戸の終わり1850年前後の日本の推定人口は4000万人。
しかも一人あたり所得は、産業革命をすでに迎えていたイギリス・フランス
の次に大きいんだ。ロシアと同程度の水準。
GDPの大きさに置いても、世界弟6位。
433異邦人さん:02/04/19 18:15
>それとモノっていうのは、空間じゃなくて、普段使ってるいろいろな製品や
サービスのことね。カナダのゲイクラブの多さは羨ましいとは思ったけど、
それ以外の娯楽が少なくて、ちょっと飽きたよ。

お前が知らないだけだろ。
娯楽あるぞ。日本みたいに金かからないぞ。かかっても安いぞ。

日本の大学生、高校生でも出かけるとき金持たないでいくやついないだろ。
カナダの大学生、高校生は出かけるとき金持たないで行く奴おおいぞ、
金がかからない娯楽が多いからな。

日本は金のかかる娯楽しか選択できないように、
供給者の金儲けの思うつぼにひっかかてるのに気がつけ
434異邦人さん:02/04/19 18:16
>>433

どんな娯楽よ?
435異邦人さん:02/04/19 18:17
http://allstar.sanyo.co.jp/vote/
去年の田代祭りにつぐ、新たな祭りです。ターゲットはサンヨーオールスター。
その晴れ舞台で、あのサッチーの息子、カツノリを見たいと思いませんか。
今年はネット投票ができますので、2ちゃんねるの力を結集させて、カツノリを1位にしましょう!

☆投票方法
上のアドレスをクリックします。
右上にある、登録選手一覧の中から「T 阪神」を選びます。
「捕手 50 カツノリ」を選びます。
守備位置選択→「捕手」を選びます。
個人情報を書き、投票します。これでオーケー!
また、野球場にいった方はその場で積極的に投票してきてください。

☆注意事項
一人一日5票まで。それ以上ははじかれます。
個人情報を省くと無効になります。
436異邦人さん:02/04/19 18:18
>>428
同じことの繰り返し。新しい論点持ち出して。飽きたよ。
437異邦人さん:02/04/19 18:20
>>434
たぶん大自然だと思われ。w
438異邦人さん:02/04/19 18:23
>>428
東京の中心地は結構、皇居や公園で緑が少ないほうではないと
思うけど。。。。 

地方の看板、田んぼや畑の中、駅前の派手な看板は色や大きさの規制が必要。 たしかに醜い。

小売店の外に商品を並べるのは道路交通法違反のはずだが、取締り
規制はほとんどないに等しい。 歩道で立ち読みもじゃまで危ない。 
警察もっと景観と安全のために働いてほしい。
439異邦人さん:02/04/19 18:23
金のかからない娯楽といえば


たとえばこの前
カナダ人の高校生のうちに遊びに行った。

最初家でプレステした。これは金かからない、日本でも同じだ。

それでそいつマンションに住んでるんだが
下にビリーヤード台があるのでビリヤードした。これは無料

それで公園に行ってテニスした。これも無料

マンションの中にジムがある これも無料
プールもある これも無料
高級マンンションじゃないよ。中流の下の家庭だったよ。

日本はモノモノって考えが時代遅れ 中国人みたい
これからはモノよりサービスの時代だ。
心の豊かさっていうか そういう考え自体日本に根付いてない
時代遅れな日本人 かわいそ
440異邦人さん:02/04/19 18:29
>小売店の外に商品を並べるのは道路交通法違反のはずだが、取締り
規制はほとんどないに等しい。 歩道で立ち読みもじゃまで危ない。 
警察もっと景観と安全のために働いてほしい。


日本はこれ野放しだよな それでヤクザが取りしまって金取ってるな。
中国と同じだな 発展途上国的だな。

カナダでは公道で物売るのが許可制になっていて市役所で許可取った業者だけ指定の
場所でモノ売れる。それ以外は警察にやめさせられる
441異邦人さん:02/04/19 18:30
>>439

それだけかい。
ちなみに、うちのマンション、ビリヤード台&卓球台&テニスコートあります。
でも、何の自慢にもならない・・・。子供のうちはそれで満足かもしれないけど。
プレステ、テニス、ビリヤード、プールでサービスを語られても、ちょっと困る。

もしかして、工房なの?
442異邦人さん:02/04/19 18:33
すげー粘着がいるな、このスレ。カナダ万世しとくか?
443異邦人さん:02/04/19 18:35
>441

子供が遊ぶには体使って運動した遊びが健康的でいいだろ。

日本の高校生、大人もそうだがパチンコ、風俗、競馬、ゲームセンターなど金がかかる遊び、
不健康な遊びに夢中だな。

日本は金のかかる遊びばかりで不健康なんだよ。
444異邦人さん:02/04/19 18:35
>>439
きみ痛いよ。
445異邦人さん:02/04/19 18:35
>439
あなたの言ってた娯楽ってこんなもの?
リアル厨房だったのかw
446異邦人さん:02/04/19 18:36
>>441
そんだけ?
私のマンションには、遊園地と滝がある
447異邦人さん:02/04/19 18:39
海外から帰ってきて逆カルチャ−ショック感じるのは
日本の満員電車みんな無表情でロボットみたい。
ぎゅうぎゅうに混んでいる。
職場に送られていくロボットだ。
非人間的だ。

日本人を馬鹿にした歌で
「どうもーありがとー MR,ロボット」って
スティックスが歌ってたな。そう日本人はロボットなんだ。
働くためのロボット 国を繁栄させるために
個人の自由などない すべてはお国のために

お前らも海外旅行行くと帰ってきたくないだろう。
帰ってきて日本人の無表情、ロボットぶり、
非人間的で驚くだろう。

しかし英語もできず根性もないので
我慢して日本に住んでるんだろう。

一生会社のためお国のために働いてろ
448異邦人さん:02/04/19 18:39
>>443
「子供が遊ぶには」って、私、大人なんですけど・・・。
パチンコ、競馬、風俗行かないし、ゲーセンは難易度
低すぎてつまんないし。

で、カナダの大人はどんな遊びに夢中なわけ?
449異邦人さん:02/04/19 18:42
>>447
イタタタタタタ、典型的な海外かぶれ。
単に自分の住んでいる国が叩かれたから過剰反応しただけか?
450異邦人さん:02/04/19 18:43
>>447
私は、帰国後自転車通勤で快適です。
満員電車に乗りたくない人は、工夫すればすむ事。
451異邦人さん:02/04/19 18:43
>>446
自慢してないです。なくてもいいから。
452異邦人さん:02/04/19 18:44
>で、カナダの大人はどんな遊びに夢中なわけ?

パーティとか。クルーザーでクルージングとか。

日本は家狭くてパーティーできない。日本人は非社交的なので
パーティーという習慣もない(そのためパーティーにあたる日本語がない
のでパーティーと言ってる)

クルーーザーなんか持ってる人いない。
453異邦人さん:02/04/19 18:46
>満員電車に乗りたくない人は、工夫すればすむ事。

カナダではローラーブレードで通勤してる人いるよ。

日本に帰ってきたら道が狭すぎてブレードできない。
454異邦人さん:02/04/19 18:46
>>447
に感銘
サラマンは生きてる価値なし
奴隷は奴隷らしく生きろ
奴隷に慣れると奴隷同志で繋がれているクサリを
自慢しだす
455異邦人さん:02/04/19 18:48
>>445
なんか、リアル厨房か工房っぽい。
>>439に出てくる娯楽にはワロタ。自爆テロで1名死亡。
456異邦人さん:02/04/19 18:50
なんか、コイツを煽りたくなってきた。
立派な電波になりそう。(w
457異邦人さん:02/04/19 18:52
>クルーザーでクルージングとか。

それは、もちろん中流の下の家庭なんだよな?
458異邦人さん:02/04/19 18:56
俺の家の庭にはヘリコプターがあるよ
それとトラ飼ってる
459異邦人さん:02/04/19 18:57
>>458
それは嘘だろ?
460異邦人さん:02/04/19 18:58
俺の家にはジェット機あるぜ。それとパンダ飼ってる。
461異邦人さん:02/04/19 18:58
>>458
warata
462異邦人さん:02/04/19 19:03
>>439飼ってるよ。
463異邦人さん:02/04/19 19:05
この間、戦車でナイアガラ
ドライブしたんだ わーい
464異邦人さん:02/04/19 21:40
カナダ人ってさ、本国で仕事がないからって、
ジオスやNOVAで働くためにたくさん出稼ぎに来てるよね。
6畳一間のアパートで我慢してでも日本がいいみたいね。
本国の方が暮らしやすいならそんなことしないと思うぞ(w
465異邦人さん:02/04/19 21:42
>>464
仕事があったらカナダに住むと思うけど?
466異邦人さん:02/04/19 21:50
>465
君はアホですか?
仕事がないから我慢して日本へ行って働かざるをえないほどカナダは失業率が高い。
カナダ人がカナダで生きていくのですら難しいということだよ。
そういう現実を無視して、カナダへ行けば日本人の誰もが
20万ドルの給料もらってプール付の家、クルーザーでパーティできる
と考えてる厨房がいるみたいだから笑ってるんだよ。
467異邦人さん:02/04/19 21:58
なんかリア厨をあんまりいぢるのも可哀相になってきたんだが
>>447みたいな発言は典型的な海外カブレだね。
若いときに海外にいくと陥りやすい。
海外に言って余計に視野が狭くなってしまうという罠。
俺の友達にも全く同じような奴いたなあ。
そいつもカナダだったがw
468異邦人さん:02/04/19 22:08
>>464
俺の知り合いにいるよ。教授目指してる26歳の白人でジオスで
働いてたよ。手取り26万円ボーナスなしで借金返してたみたい。
今、仙台のベルリッツ。

一緒に飲みに行ったときジオスの同僚を紹介されたけど、カナ
ダ人が一番多かった。
469異邦人さん:02/04/19 22:17
>>466-467

子供のころって、日本の悪いところばかり目に付くもんでしょ?
子供なんだから、許してあげましょ。まだ、そこまで理解できないんだし。w
470468:02/04/19 22:21
補足

「カナダには仕事ないし給料も少ないから、日本に来た」って言ってた。
471異邦人さん:02/04/19 23:15
age
472異邦人さん:02/04/19 23:19
>>466-467

ま た お 前 か
473468:02/04/19 23:19
>>420
国民が減ると労働人口が減る。GDPは減リ続けるな。
国民の生活水準以前に、その状態でどう国を維持していくかが問題だな。

もし仮に、2,000万人にたどり着き、そして豊かにもなれたとして、そんな
土地を放って置いてくれるとも思わないな。

日本国がなくなるか、日本人は絶滅するだろうな。
474468:02/04/19 23:21
>>473
経済板からのコピペでーす。w

で、結局わからなかったのが、人口が減ると国民の
生活水準が向上するという点。誰か、解説してよ。
475異邦人さん:02/04/19 23:24
447、454の将来
1 奴隷にはなりたくないと言ってカナダに行く
2 現地で仕事探すがなかなか見つからない
3 時給8ドルの日本食レストランのバイトにありつく
4 自分がカナダで奴隷やってることに気付く
5 とりあえず帰国
6 仕事しないで親元でパラサイト、ひきこもる
7 2CHでタイの物価が安いことを知り、渡タイ(旅費は親に出してもらう)
8 カオサンで似たような境遇の日本人の同士を発見。日本の悪口を言ってストレス
解消。
9 たまに女を買いにいくがしだいに金がなくなってくる。
10 現地採用に応募、月給1万バーツ(3万円)の職をみつける
11 自分がタイで奴隷やってることに気付く
12 仕事やめる
13 アジア雑貨が儲かると聞き、親に送金してもらい自分も商売をはじめる
14 とっくにブームが終わっており、借金だけが残る。とりあえず親の借金は踏み
倒す
15 日本に帰国
16 自動車工場でバイト(3たび奴隷として働く)
17 金を蓄え再びタイへ
18 金を使わないようにヤワラーの旅社でただたんに息するだけの毎日
19 あまりに貧乏なのでタイ人からもバカにされて相手にされなくなる
20 生きていくのがいやになり自殺を考える
21 急に日本が恋しくなり帰国
22 頼みの綱の実家からも勘当される
23 新宿西口でホームレスとなる
つづく・・・
476異邦人さん:02/04/19 23:26
>>472
みんなにしこたま反論されてるのに元気だな。
厨房なのか?工房なのか?
477異邦人さん:02/04/19 23:27
帰国子女らしいな
工房か厨房
478異邦人さん:02/04/19 23:29
>>477
採用で敬遠されるもの=中途半端な国際感覚を身に付けてしまった帰国子女
479異邦人さん:02/04/19 23:54
>>474
日本は資源もなく勤勉な労働力と貯蓄好きな国民性だけでここまでやって
きた国であるから、人口が減ったらGDPと預金額がダウンして
国際競争力を失いみんなが貧乏になるんじゃないかと思う。
オーストラリアとかノルウェー、スウェーデンみたいに天然資源が豊富に
あってそれを輸出するだけでいい国とは違う。
彼らの場合は人口が少ないほどひとりあたりの収入が増える。
資源のない日本とは違う。
480名無しさん:02/04/20 00:11
失業率が高まっているとは言え、海外に職を求めて日本人が出稼ぎに行ったり、
移民をする事態には陥っていないのですから、まだまだ日本人にとって日本は
住みやすい国だと思います。
481>>104:02/04/20 00:56
>>420
北欧、ルクセンブルグはEUの中でも所得水準は高いが物価は全然違う。
スウェーデンはEUの中で最も物価が高い国の一つだがルクセンブルグは工業製品価格
が最も安い国である。オランダ人が車でイタリアに行く場合はルクセンブルグとスイスで
ガソリンを入れる。

日本の不動産価格は世界一高いと思ってる人が多いがそれは間違い。NYや香港の不動産価格
や家賃を知らないで言っているのだろう。東京とアメリカの田舎を比べても無意味だと思う。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1018669442/-100
ここを見ればわかると思うが安い物件はいくらでもある。
東京の不動産は人口から考えればむしろ割安だと思う。地方の大都市も安いところが多い。
ミラノの不動産価格は札幌の5倍はすると思う。日本で地価が比較的割高に感じるのは
人口10万クラスの街くらいだと思う。

海外に住んでいた人で日本の物価が高いと言っているのは北米の田舎にいた人達だと思う。
ロンドンに住んでいる人は日本の物価が高いなどとは決して言わない。

482異邦人さん:02/04/20 01:01
例えば、日本に住む日本人の年収1000万円のサラリーマンが老後資金1億円を
貯めて60歳で定年を迎えたとします。余命30年と考え老後の生活を考えたとき、
広い空間、パーティ、クルーザー等のある優雅な生活を送りたければ、日本で調達
することに比べればカナダやオーストラリアのほうが安く手に入るということで、
もちろん貯蓄を取り崩して生活していくので最後には残高0円になるように計画支出
するとして、移住してそこそこの生活水準を保つことができると思います。
しかし、その年収1000万円のサラリーマンが今、会社をやめて海外に移住した場合
現地で年収1000万円はおろか生活費を稼ぎだすことさえかなり難しいと思われます。
もちろん能力には個人差があり海外でかなりの額を稼ぎだす人もいますが、
それは少数派でしょう。

物価を考えるとき、たいていの日本人は日本にいて日本で得る収入を基準に
相手国の物価を計るので物価の高低は相対的であるといえます。

どこの国であれ身ひとつで移住した場合、現地で得られるであろう収入を基準に
その国の物価を計れば、絶対的に物価が高いと感じるはずです。
483異邦人さん:02/04/20 01:16
日本は既に終身雇用が崩れて米国型の競争社会にはいりつつあります。
仕事のできる人間が億の年収を稼ぐ一方、これといった特徴のない大多数の
労働者は時給800円で働く時代がやがて来るのです。アメリカやカナダは既にそうです。
現在、日本には時給800円程度の仕事ならたくさんあるのですが、
護送船団方式、年功序列、右肩上がりといった過去の亡霊にとらわれて
未だに昔の経験則が通用すると勘違いし、
高年収の仕事が探せばあるはずだと、時給800円の仕事には目もくれず
毎日無駄にハローワークに通う失業者がたいへん多いのです。
しかし既に時代は変わったのです。
なんの才能も特徴もない者は例え以前の職場で年功序列のおかげで
年収800万もらえてたとしても、
現在の市場価値は時給800円しかないかもしれないのです。
時給800円でもありがたく働くべきなのです。
484異邦人さん:02/04/20 01:40
>>483の仰せの通りでしょう。

ただ、このまま米国型(アングロサクソン型)の競争社会に
ズルズルと入り込んで行くことが良いのかどうか、国民的な
議論をすべきです。しかし恐らくはいつもの通り、議論無しに
完全に突入して行くんでしょうね。

個人的には、欧州型(フランス、ドイツ、etc.)の競争社会の
あり方も(採用するか否かは別として)議論しておくべきだと
信じますが。
485異邦人さん:02/04/20 01:49
>http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1018669442/-100
ここを見ればわかると思うが安い物件はいくらでもある。
東京の不動産は人口から考えればむしろ割安だと思う。

2chのスレなんかソースになるかよ。馬鹿
これを見ろ

今回算出された2000年の生計費ベースの購買力平価は、東京との比較で、131円/ドル(ニューヨーク)、198円/ポンド(ロンドン)、24.2円/フラン(パリ)、86.6円/マルク(ベルリン)、78.5円/スイスフラン(ジュネーブ)(図表1)。


購買力平価を為替レートで除して求めた内外価格差(総合)は、東京との比較で、対ニューヨークで1.22倍、対ロンドンで1.21倍、対パリで1.60倍、対ベルリンで1.71倍、対ジュネーブで1.23倍 (図表2)。


内外の景気情勢の相違もあって、購買力平価は改善したものの、円が増価したことにより、内外価格差はすべての都市に対して拡大した。

http://www5.cao.go.jp/seikatsu/2001/0612naigai/seikeihi.html
486異邦人さん:02/04/20 01:50
1988年以来、家計で消費される主要な消費財及びサービスについて内外価格差調査を行っており、
今回、内閣府では、2000年調査の結果を取りまとめた。

 東京と欧米5都市及び香港、シンガポールの調査結果は以下のとおり。

<調査内容>

1.調査都市 :東京、ニューヨーク、ロンドン、パリ、ベルリン、ジュネーブ、
香港、シンガポール

2.調査品目数:36品目

3.調査時期 :2000年11月

4.調査方法 :欧米、アジア各都市の価格は、内閣府委託調査
(ウイリアム・エム・マーサー株式会社調べ)。東京の価格は、
総務省「小売物価統計調査」及びウイリアム・エム・マーサー株式会社調べ。

5.為替レート:IMF“INTERNATIONAL FINANCIAL
 STATISTICS”による2000年平均レート。具体的には次のとおり。
1ドル=107.77円、1ポンド=163.38円、1フラン=15.14円、
1マルク=50.76円、1スイスフラン=63.81円、1香港ドル=13.83円、
1シンガポールドル=62.51円
487異邦人さん:02/04/20 01:50
<調査結果>

○東京と欧米5都市(ニューヨーク、ロンドン、パリ、ベルリン、
ジュネーブ)
との比較

 食料品や被服履物の分野で、東京がかなり割高な品目が多い。
この他、映画観覧料、
ゴルフプレー料金でも、東京がかなり割高になっている。
個別品目毎の各都市の円換算価格、内外価格差は図表1、2のとおり。

○東京と香港、シンガポールとの比較

 食料品やサービスの分野で、東京がかなり割高になっている品目が多い。


http://www5.cao.go.jp/seikatsu/2001/0612naigai/shouhizai.html
488異邦人さん:02/04/20 01:51
2.費目別の内外価格差の状況


費目別では、食料品、被服・履物、エネルギー及び家賃で、東京がかなり割高になっている。




費目別にみると、食料品、被服・履物及び家賃は、調査した5都市全てに対して東京がかなり割高になっている。
また、エネルギーは、ジュネーブ以外の4都市に対して東京が割高になっている。
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/2001/0612naigai/seikeihi.html


489異邦人さん:02/04/20 01:52
時代の変化に議論は不要でしょう。
要は、緩やかに変化すれば社会的・経済的な混乱はなく
急激に変化すればかなり混乱するでしょう。
同時に少子・高齢化問題も急速に進行するので
状況はかなり厳しくなるね。
能力には個人差があるが要領の良さも能力のひとつだよね。
490異邦人さん:02/04/20 01:54
日本はいままで通りでいいと思うよ。
 
ただ国益を重視しない人たちが韓国や中国に無駄金をたれ流したのが、
今の不景気をも招いたと思われ。

日本は本当は特許料だけでも、生きていける国なんだよね。

韓国や中国から、しかーりと特許料をとるべし。
491異邦人さん:02/04/20 02:03
>>485-488
アメリカもそうだけど、欧米の極貧層の存在を忘れてはならない。

日本とは比べ物にならないぐらい、ハンパじゃなく貧乏です。

その人たちの生活は、乞食同然です。

また、韓国にも極貧層はありますが、国は面倒を看ません。いずれツケが回ると思われ。

極貧層からは、犯罪も生まれ、治安の悪化や病気の原因いにもなり、思わぬ国益の損失を招きます。
492異邦人さん:02/04/20 02:32
日本は礼金、敷金あるから引越しに金かかる。
欧米には敷金、礼金がないのでいい。
493異邦人さん:02/04/20 02:38
>欧米には敷金、礼金がないのでいい。

だから欧米でひとくくりにするなって。
ヨーロッパの国の中にも敷金・礼金に該当
する金を払わなければならないところもあるってば。
494異邦人さん:02/04/20 03:03
>>492
アメリカでも州によっては、礼金、保証金をとるところが多い。

敷金はないけど、支払いが遅れれば、裁判所から召集がかかるよ。

それに、家賃が年0〜5%くらいの範囲であがります。
495異邦人さん:02/04/20 03:18
>>466
だから、仕事があればカナダ人ならカナダに住むだろう?
けっして日本がカナダ人一般にとって暮らしやすいということではないよな?

ってつもりで書いたんだけど.....
カナダかぶれ厨房を対象に書いてたのね....
496異邦人さん:02/04/20 03:31
北米にいた人って北米を世界の中心と考えやすい傾向にあると思う。
他の国のことが見えなくなってるというか。

さっきまでのカナダ厨然り。
497異邦人さん:02/04/20 05:55
>>496
498異邦人さん:02/04/20 07:18
>>492
マジで、無知。何を根拠にこんなでたらめなこといってんのか。
俺、いまヨーロッパに住んでるけど、敷金預けてるぞ。
499異邦人さん:02/04/20 07:44
>>498はげどう
イギリスも敷金(depositとよんでいますが)必要です。
500異邦人さん:02/04/20 07:48
500
501異邦人さん:02/04/20 08:19
礼金はむかつくな
502異邦人さん:02/04/20 08:20
自動車教習所もバカ高いな
503異邦人さん:02/04/20 09:46
カナダからの電波←こんな歌あったよね?

で、カナ厨は、どこ行った? 難しい話になってきたから降参か?
504自称国際人のカナダ厨房の発言一覧:02/04/20 10:02
1.在日外国人に参政権やったらもの凄い抗議が殺到した地方自治体
があった。21世紀にもなってこんな田舎も日本にはまだまだ残っている。

2.日本は都会はゴモゴミして狭すぎるコンクリートジャングルだし田舎に
いくと閉鎖的で文明がない、そのてんカナダでは都会でも広々して緑も
あっていい。

3.この国土には2000万くらいの人口が適度だろう。日本の人口が2000万
になれば国としての力は落ちるが国民1人当たりの生活水準は向上し北欧
並の豊かな生活ができるようになるだろう。

4.カナダは日本と違って都会にも空間があって広々してる。日本の都会は空
間ない、せまい、余計なものだらけ。日本の都市って外国つ比べて景観が
汚い、ゴチャゴチャして、不統一で電柱いっぱい、本当にきたない

5.娯楽あるぞ。日本みたいに金かからないぞ。かかっても安いぞ。マンション
に住んでるんだが下にビリーヤード台があるのでビリヤードした。これは無料。
それで公園に行ってテニスした。これも無料。マンションの中にジムがある。
これも無料。プールもある。これも無料。高級マンンションじゃないよ。中流の
下の家庭だったよ。

505自称国際人のカナダ厨房の発言一覧:02/04/20 10:03
6.日本はモノモノって考えが時代遅れ 中国人みたい これからはモノよりサー
ビスの時代だ。心の豊かさっていうか そういう考え自体日本に根付いてない
時代遅れな日本人 かわいそ

7.日本の高校生、大人もそうだがパチンコ、風俗、競馬、ゲームセンターなど
金がかかる遊び、不健康な遊びに夢中だな。日本は金のかかる遊びばかり
で不健康なんだよ。

8.お前らも海外旅行行くと帰ってきたくないだろう。帰ってきて日本人の無表情、
ロボットぶり、非人間的で驚くだろう。しかし英語もできず根性もないので、我慢
して日本に住んでるんだろう。一生会社のためお国のために働いてろ

9.日本は家狭くてパーティーできない。日本人は非社交的なのでパーティーと
いう習慣もない(そのためパーティーにあたる日本語がないのでパーティーと
言ってる)クルーザーなんか持ってる人いない。

10.サラマンは生きてる価値なし奴隷は奴隷らしく生きろ 奴隷に慣れると奴隷
同志で繋がれているクサリを自慢しだす

11.日本は礼金、敷金あるから引越しに金かかる。欧米には敷金、礼金がない
のでいい。


今日もあなたのトンデモ発言を期待しています。
506異邦人さん:02/04/20 10:24
たかだが家賃の2〜4ヶ月分の礼金敷金すら用意できずに、
実家に引きこもってパラってる神奈中(カナ厨)は逝ってよし
507異邦人さん:02/04/20 10:39
>504
カナダは植民地だから街がゆったりしてるんじゃないの?
アメリカやカナダはほとんど人がいないところに計画的に入植したんだからそんなところと日本を比べちゃダメだよ。
比べるならヨーロッパの街だね。
北欧は寒いんだから人口が少ないのはあたりまえ。北海道はゆったりしてるでしょ。まあ、あそこも入植地だけど。
508自称国際人のカナダ厨房の発言一覧:02/04/20 11:32
>>507
カナ厨にそんなまともな意見は通用しない。
509異邦人さん :02/04/20 11:39

いろんな統計を例に出して日本の物価が世界一だと力説する人がいるがこのように人は
一度でも北欧に行ったことがあるのだろうか?このような統計では決まって日本の物価は
北欧よりも高いことになってるからね。北欧ほどでもないがニューヨークの物価も家賃を
入れて考えるとかなり割高。マンハッタンの家賃は東京都港区、渋谷区の3倍以上する
ところがたくさんある。大学の近くの治安のいい地区だと20uのワンルームでも家賃が
25万円くらいする。このスレの上の方で「ニューヨークの外食は東京の3倍という統計
データはおかしい」と言っていた人がいるが統計資料など全くあてにならないと思う。統計
資料を信じている人は北欧で一ヶ月ほど生活してから同じ事を言ってみてほしい。
510異邦人さん:02/04/20 11:42
>>509
ロンドンでさえ、高かったよ・・・それ以上に高い北欧って・・・
511異邦人さん:02/04/20 12:09
>>510
まあ北欧はムチャクチャ高い税金のかわりに
社会保障の充実を謳っているからね。
外人にはきついが国民にとってはその他のメリットがあるんだろう。
ただしこのシステムもそろそろ苦しくなっているらしいが。
512名無しさん:02/04/20 13:06
日本の場合、過剰サービス的な度合いも含まれると思うのですが。
資源がないとか省エネルギーとか言いながらも、ほとんどの店舗は客の出入りを
良くする為に、ドアの常時開放はもちろん、最初からドアを設けないオープンな
店舗設計…夏も冬も冷暖房垂れ流しってもったいないと思いません?過剰な内装
は別として、必要以上に照明をつけたりして。
JR等も、省エネ電車を開発、とか言いながらも、真昼なのに、蛍光灯を全部点灯
させていたり、エスカレーターも、センサー方式にして、必要に応じて運転させ
ればいいのに、利用者がいるいないに関わらず、全てのエネルギーが垂れ流し…。
外国もそうなのでしょうか?
513異邦人さん:02/04/20 13:33
>>512
>エスカレーターも、センサー方式
すでにある。ただ、東京では無意味だと思う。

>最初からドアを設けないオープンな店舗設計…夏も冬も冷暖房垂
れ流しってもったいないと思いません?
そんな店が一般的か? 「開放厳禁」とか「冷暖房中に付き必ずドアを
お閉めください」ってよく見かけるぞ。

日本が問題にすべきなのは、自動販売機。24時間営業のスーパー、
コンビニがある地域には、あまり必要のないものだし。(酒・たばこ購入
時の年齢確認もしづらい。)

エネルギー利用効率、資源活用の面を含め、実は日本は環境先進国。
(日本が完璧というわけではなく、ほかの国がお粗末なだけ。)
514異邦人さん:02/04/20 13:44
1ドルが80円になれば日本は世界一物価が高くなる。
1ドルが135円になれば日本より物価の高い先進国はたくさんある。
1ドルが200円になれば日本は中進国並の物価になる。
1ドルが360円になれば日本は発展途上国並の物価になる。
1ポンドが125円のときにロンドンに行った旅行者はロンドンは物価安いと感じるし、
1ポンドが250円のときに行った旅行者はロンドンは物価が高いと感じる。
ゆえにどこどこの物価が高い、安いというのは、
いくら統計を持ち出したところで毎年為替レートは変動するわけで、
あまり意味がないといえる。
515異邦人さん:02/04/20 13:55
それを言うなら
年収800万円を維持してる人は最近の日本はデフレで物価が安くなったと感じ
失業して時給800円しかもらえない人は生活が苦しくまだまだ物価は高いと感じるのでは?

同じ日本に住んでいても収入により物価は主観に左右されるね。
516異邦人さん:02/04/20 14:00
年収500万のサラリーマンの場合、
1ドル 80円の場合=年収62500ドル
1ドル110円の場合=年収45454ドル
1ドル140円の場合=年収35714ドル
1ドル200円の場合=年収25000ドル
1ドル360円の場合=年収13888ドル
あなたの年収は何ドルですか?
517異邦人さん:02/04/20 14:13
26才男年収500マソ・・・安すぎ???
518異邦人さん:02/04/20 14:38
>>517
悪くないと思う。300万から400万の人が一番多いはず。
519異邦人さん:02/04/20 15:23

日本は人口に対して土地が狭いから、ってみんな本気なの?
そりゃ確かに人口/面積の値は小さいけれどさ、それで納得させられ
ているのは悪いけれどお馬鹿さんにみえてしまふ。。
520異邦人さん:02/04/20 16:15
しかしまぁ、物価が高いというのは人件費が高いというのも
あるわけで、物価が高いからやだと言ってる人もその恩恵
をこうむってたりするわけだな。 ま、逆も真だが。
521異邦人さん:02/04/20 18:32
日本が世界第二の経済大国であることはよく知られている。事実、世界銀行の「世界開発報告」によると、日本の国民総生産(GNP)は約四兆ドル(以下数字はいずれも一 九九八年)であり、米国(七兆九千億ドル)に次いで世界第二位である。

 日本の一人当たり所得が米国を上回る世界有数のレベルに達していることもよく知 られている。事実、日本の一人当たりGNPは、三万二千ドルで世界七位、米国の二万九千ドルを約一割上回っている。

 しかし、この二つの一般常識は誤りである。経済規模や所得水準を通常の為替レー トでドル換算しているからだ。正しくは、購買力平価(一単位の通貨でどの程度の財 貨・サービスを購入できるかを基準としたレ一ト)を使うベきである。

522世界十四位の日本:02/04/20 18:33
界銀行の報告には、この購買力平価による国際比較が掲織されている。
これによると、まず、日本のGNPは二兆九千億ドルと大きく評価が下り、
中国(約四兆ドル)の 方が大きくなる。日本は「世界第二」ではなく「
世界第三」の経済大国なのである。  もっとも、このことは別に大きな問題にはならない。中国の一人当たり所得水準は 日本の七分の一しかないが、人口が日本の約十倍もあるのだから、経済規模が日本以 上になるのは当然である。

 次に、一人当たりGNPのレベルも二万三千ドルに下がる。これは世界で十四番目であり、米国(世界第三位)より二割程度低い。日本は、まだ米国のレベルに達していないのである。

 七位だった一人当たり所得が、購買力平価で見ると十四位に下がるのは
大問題である。この原因は、日本の場合、普通の為替レートと購買力平価
の差が大きいことにある。これは貿易財(製造業)と非貿易財(非製造業)の
生産性格差が他の国以上に大きいためである。それはまた、内外価格差が
大きいということでもある
523異邦人さん :02/04/20 18:49
日本人の給料は世界一高いとか言ってる馬鹿な奴がいるが
日本の一人当たりGNPは世界7位だ。

日本は物価が高いので生活水準のレベル(購買力平価)
だと世界十四位だ。

目を覚ませ 日本教の信者
会社の犬 国の犬 国や会社にいいように飼いならされた犬
524異邦人さん:02/04/20 18:57
満員電車で通勤して過労死するくらい働いて(先進国中最も長い労働時間)
で世界十四位じゃやりきれないよな。
525異邦人さん:02/04/20 19:09
購買力平価だと日本の賃金は高くない?

--------------------------------------------------------------------------------

 〈問い〉 日本の賃金は購買力平価で見ると欧米より低いそうですが、本当ですか。
購買力平価とはどういうものですか。(東京・一読者)


 〈答え〉 購買力平価というのは、それぞれの国のなかで同じ内容、
同じ量の商品やサービスを比較して、各国の通貨でどれだけのものが買える
のかを基準とした通貨の値打ちの比率のことをいいます。日米間で考えると
、米国において一ドルで買えるものを日本で買うといくらかかるかを表すも
のです。例えば、一杯のコーヒーがアメリカで一ドルのとき、日本が二百五
十円だとすると、購買力平価は一ドル=二百五十円となります。

 購買力平価は、それぞれの品目の品質や規格の厳密な調整が困難であるこ
とや、比較できる品目数などの限界はありますが、投機などによって大きく
変動する為替レートよりも商品価格を基準にするため安定しており、生活の
実感に近い値が求められるので、賃金水準や各国の経済規模の比較などに使
われます。

 政府が出資する日本労働研究機構は、一九九八年の製造業の時間当たりの
賃金を購買力平価と為替レートで比較した試算を出しています。

 その試算によると、為替レートでは、日本を一〇〇とすると、アメリカ
一〇二、イギリス七六、旧西ドイツ地域一四四、フランス一〇八となります
が、購買力平価で比較すると、日本一〇〇にたいし、アメリカ一四三、
イギリス八九、旧西ドイツ地域一七三、フランス一二八となり、
「生活の原資という意味での賃金は国際的にみてまだ低い水準である」
(『データブック国際労働比較2001』日本労働研究機構)とされていま
す。

 この他にも、賃金の国際比較には、日本の未払い労働の「サービス残業」
が考慮されていないという問題もありますが、財界などの“日本の賃金は
世界のトップレベル”という主張は成り立ちません。


http://www.jcp.or.jp/faq_box/01-10/2001-1004faq.html
526異邦人さん:02/04/20 19:12
>>525
??????
527異邦人さん:02/04/20 22:13
日本に有利なように1ドル164円で計算してるぞ。
インチキしやがって それでも一人当たり労働生産性で14位、購買力平価で世界7位だが
以下コピペ
--------------------------------

財団法人 社会経済生産性本部

会  長  亀 井  正 夫

 

 社会経済生産性本部はOECD加盟29カ国を対象とした1999年版労働生産性の国際比較をまとめた.
報告書では1997年のGDP(国内総生産)を97年の購買力平価1ドル=164円で評価し,
ドル換算GDPを就業者で除して得られた労働生産性を測定している.
同様な方法で測定した各国の生産性を比較したところ,1997年の日本の就業
者1人当り付加価値(労働生産性)は47,284ドル(775万円)で,OECD加盟29カ国
中第17位であった.ちなみに,昨年96年は第15位,91年(最も順位が高かった年)は13位であった.

 

主な結果は以下の通り.

1 97年の労働生産性で第1位はベルギー,第2位はルクセンブルグで,
大国では米国が第3位になっている.

2 主要7カ国中では第6位で日本よりも生産性水準が低いのは英国のみであっ
た.主要7カ国の1970年からみた生産性改善率では日本やイタリアで著しく,
日本の労働生産性水準は70年当時米国の47%でしかなかったものが96年にはの
81%(97年は79%)までになっている.

3 29カ国でみた生産性改善率では韓国がすばらしく,1971〜97年の年率平均
の労働生産性上昇率は6.35%で29カ国中第1位となっている.

4 国民の豊かさ指標である,購買力平価で評価した国民1人当りGDPは97年
で日本は24,574ドル(403万円)で29カ国中第7位であった.

ソース↓
http://www.jpc-sed.or.jp/pri/gaiyou/gaiyou40/gaiyou41.htm
528異邦人さん:02/04/20 22:29
>例えば、一杯のコーヒーがアメリカで一ドルのとき、日本が二百五
>十円だとすると、購買力平価は一ドル=二百五十円となります。

説得力ありそうで、ないね...
なんで、コーヒーの値段アメリカと日本で比較するの?
その時点でなんの信頼性もない。

そういえば、ロンドンで日本茶一杯1.5ポンドもしたよ。

まあ、単純にどこの国が裕福でどこの国が貧しくて、
どこの国が物価高いの安いのなんて、簡単に一言では言えないってことだね。
529異邦人さん:02/04/20 22:43
カナ厨、帰ってきたか? また遊んでやるぞ。w
530異邦人さん:02/04/20 22:43
 このスレには権威ある機関が発表している統計資料を否定して単なる旅行での
印象でものを言う厨房が来ているようですがここで問題です。
 彼らはなぜ日本の物価が世界一高いということを認めないのでしょう?
@世間一般で認められている説を否定することにより自分の旅行経験を自慢したいから。
A彼らが物価が高いと言う外国で生活したことで自分の経済力を自慢したいから。
B自分の生活水準の劣悪さを認めたくないから。
C日本マンセーのドキュソ右翼。
D単なる厨房。
531異邦人さん:02/04/20 23:09
>日本人の給料は世界一高いとか言ってる馬鹿な奴がいるが
>日本の一人当たりGNPは世界7位だ。

>日本は物価が高いので生活水準のレベル(購買力平価)
>だと世界十四位だ。

>目を覚ませ 日本教の信者
>会社の犬 国の犬 国や会社にいいように飼いならされた犬

世界に国って何ヶ国あったっけ?190カ国か?
それで生活水準のレベルは世界十四位で所得が世界7位か。

なにが不満なの?
ってか日本嫌ならさっさと出ていけよ
お前寄生虫?
532異邦人さん:02/04/20 23:46
>527
>まあ、単純にどこの国が裕福でどこの国が貧しくて、
>どこの国が物価高いの安いのなんて、簡単に一言では言えないってことだね。

同意

大体、「国際収支の概念と変動メカニズム」や「為替相場決定理論」なんて
金融系の勉強したことない人に簡単に説明できる程、やさしくないよ。

>527
>日本に有利なように1ドル164円で計算してるぞ。

使用する物価指数や基準時点の選択により、結論はかなり異なり得る。
また、ある特定時点の為替相場の水準が「適正」かどうか判断するのは
困難と思われ。


533異邦人さん:02/04/20 23:47
このスレには権威ある機関が発表している統計資料を否定して単なる帰国子女としての
印象でものを言う厨房が来ているようですがここで問題です。
 彼はなぜ日本の物価が世界一高いということを言いつづけるのでしょうか?
@世間一般で認められている説を否定することにより自分の旅行経験の乏しさを隠蔽したいから。
A彼が物価が安いと言うカナダでは生活できたことで自分の経済力のなさを隠蔽したいから。
B自分の生活水準の劣悪さを認めたくないから。 (日本では貧乏な公団暮らし)
Cカナダマンセーのドキュソ左翼。
D単なる厨房。
534異邦人さん:02/04/20 23:50
>>525のソース元は狂産党
ドキュソ左翼決定か?
535 :02/04/20 23:52
>世界に国って何ヶ国あったっけ?190カ国か?
>それで生活水準のレベルは世界十四位で所得が世界7位か。

>なにが不満なの?

世界第2位の経済大国だけど、生活レベルは低いということだろ。
190カ国中14位とか、7位じゃ問題だと思う。
536異邦人さん:02/04/20 23:59
権威ある機関=共産党
ですか?
真っ赤に燃え上がって、灰になって消えてしまえ!
537異邦人さん:02/04/21 00:05
>なにが不満なの?
>ってか日本嫌ならさっさと出ていけよ
>お前寄生虫?

彼はカナ厨と言って、このスレのおもちゃです。
カナダで暮らしたことのある帰国子女だそうで、現在は日本でヒッキーしてます。
日本ではいじめにあうつらい毎日で、暮らしも狭いアパート暮らし。
カナダ時代の暮らしが忘れられません。
自分をいじめる日本人になんとか仕返ししたいと思って、ここ2chで頑張って
書き込んでいますが、あえなく撃沈する毎日です。
538異邦人さん:02/04/21 00:08
でも、なんでカナダなんてマイナーな国引き合いに出すんだ?
539異邦人さん:02/04/21 00:18
ただたんにカナダしか行ったことがないからです。
彼のいう欧米とはカナダのことです。ご注意ください!
540異邦人さん:02/04/21 00:33
アメリカあたりでは10%の上位層が90%の富を持っていて、
中下位層90%の人間が残りの10%の富を分けあっていると聞いたことがある。
もしそれが本当なら国民ひとりあたりのGNPが仮に3万ドルだったとしても、
実際には一人だけが27万ドル、残り9人はひとりあたり3000ドルしかなくても、
平均では3万ドルということになる。
数字のトリックで同レベルに見えたとしても
アメリカ人の9割は平均的日本人より貧しいのが現実である。
541異邦人さん:02/04/21 00:49
カナダ厨よ、とっととエスキモーと犬の糞でサッカーでもして来い。
日本ではそういう遊びは金出してもできないからさぞ満足だろう。
542 :02/04/21 00:53
日本でもリーマンの平均的な生涯賃金は3億と言われているが
実際は一部の一流大卒一流企業出世コース天下り&退職金億単位の人が
平均値を吊り上げているだけに過ぎない。
こういう人が生涯賃金10億もらっててもホームレスが2人増えたら
平均3億になる
543異邦人さん:02/04/21 01:07
日本もホームレス増えたね。
544異邦人さん:02/04/21 07:36
日本でも小さい会社に勤めると悲惨だしね。
545異邦人さん:02/04/21 10:53
上場企業だって表向き対等合併、実際は吸収合併って話は結構あるよ。
だから、割増退職金で特に男性は残っても未来がないからどんどんやめて、
残った人は中堅以上の女性だって。もちろん役員は残ってるけど。
ちなみに若手はとてもじゃないけどいられない状態。
一応対等合併で倒産したわけでないのでニュースにはならないだけで事実上壊れちゃった訳だ。
転職はやっぱ要領でしょう。能力あっても大多数は時給800円の仕事きゃないよね。
巷には失業者うじゃうじゃいるよ。
546異邦人さん:02/04/21 11:27
中国や韓国が日本の生き血を吸っていきているんだよね。

日本株式会社は、中国と韓国も養っているから仕事がなくなっています。
547異邦人さん:02/04/21 12:14
だからちょっと円が安くなると中国をはじめとするアジアの国から
文句がくるんだよね。
548異邦人さん:02/04/21 12:53
カナダという国のイメージが超ダウンしてるね。
ったくひとりの厨房のために・・・
549異邦人さん:02/04/21 13:40
っていうか物価でいったら最低の部類じゃないの>カナダ

消費税も15%くらい取るんでしょ?

給料もアメリカの半分くらいしかもらえないので技術屋がみんな逃げ出すそうです。
550異邦人さん:02/04/21 13:45
カナダねえ〜。
10年ぐらい昔、ナイアガラをカナダ側から観に行ったことがあるけど
お土産物っていえば鮭の皮の財布とか大橋巨泉の店とかあとカウチンセーターとか
薦められたけど、はっきりいってださくて高かったぞ。税率も高いし。
あと関係ないけど夜にはナイアガラの滝がライトアップするんだけどすっごく地味な照明だった。
夕食は添乗員さんのお薦めのお鮨屋さんにいって鮭の握りを注文したけど、
脂がのってたしかに美味しいんだけど少しアレルギー反応がでて身体がかゆくなった。
たまに中とろでもかゆくなるが、鮭でかゆくなったのははじめて。
9月は観光には適してたけど、冬はやだな。超寒そう!!本当に暮らしやすい国なの?
別にナイヤガラの滝の裏に住みたいワケじゃないけど紅葉の季節が限度だな。
春は熊とかでそうだし。だったら北海道の湿原地帯でも良いのでは?
土地安いよ〜。建築材料の運搬費を加えても、プール、テニスコート付の豪華住宅が
建てられるよ。鹿やきつねやうさぎもいるし、空には大鷲が飛んでるし、丹頂もいるし
昔はオーロラも見えたって言うし、過去-50度まで落ちたこともあるそうだし
これってカナダと同じじゃん!!言葉の問題もないし。
あと自分の家の前のバス停は”○○亭前”ってなるし、これってなんかすごいよね。
551異邦人さん:02/04/21 13:51
>549
>消費税も15%くらい取るんでしょ?

同意
NYより高いんだよ〜。びっくりでしょう。
カナダじゃ何も買えない。
552異邦人さん:02/04/21 14:50
治安まで含めて考えると、
比較的日本は住みやすい気がする。
553異邦人さん:02/04/21 19:49
>550
10年前の話をここでされても。
大橋巨泉の店なんて、高くて当たり前。日本人相手なんだから。
カナダは物価やすいよ。何言ってるんだか。
それに、寒い国は、家の中とかがメッチャ暖かくて、冬は住みやすいよ。
日本みたいに、トイレや風呂に行って、ブルブルなんてことないし。
マジ、日本の家、何であんなに寒いの。
554異邦人さん:02/04/21 19:56
これは以前からいわれていることで全然変わってない。
日本は物質生活は豊かだけど、住環境と労働環境が非常に
貧しいということ。住宅って生活の基本だから、いくら車や
ブランドに囲まれていても、2DKのマンションじゃゆとり
ある生活はできないでしょ。あと休みの少なさもなさけない。
わたしはイギリスとドイツとシンガポールに在住していま
したけど、むこうの「労働者階級」のレベルでも平均的日
本人よりも立派な部屋に住み、数倍の長さのバカンスをと
ていました。もちろん貧困層もいますけど。中流を比べれ
ばやはり日本の生活は歪んでいるというのが正直な実感で
す。そうじゃないと反論するビジネスマンも多いですけど
ね。
555異邦人さん:02/04/21 19:56
上の方のスレでカナダを北海道に例えてた人がいたけど、
北海道の人が東京出てくると、決まって「東京って寒いですね」って言うんだよね。
なんでも、北海道では、冬は会社から石炭が現物支給されるらしく、
石炭使い切るために年中石炭燃やしてるらしい。
556異邦人さん:02/04/21 19:59
人間の生活は、住宅、労働、モノがバランスとれて総合的に高いレベル
にあれば豊かな生活であるといえる。日本は同レベルの所得水準の国、
すなわち欧米の高所得国と比較して、モノの豊かさは抜群だが住宅、労働
環境が貧しすぎるということ。ワンルームのぼろいアパートに住んでいる
OLがビトンのバッグをもってるという滑稽な姿が日本の生活のアンバラ
ンスさを象徴している。モノはもういいから、住宅と休暇をもっと充実さ
せるような政策が今後とるべき方向だが、80年代からいわれつづけてい
るわりにはそういう方向になかなか進まないのは日本国民が自民党という
利権政党を支持し続けているからである(それだけではないが)。
557異邦人さん:02/04/21 20:05
日本人がここまで豊かになったのは皆がよく働くからただそれだけ
狭く農業にも適しない国でどーやって土地を確保する?
558異邦人さん:02/04/21 20:08
土地 → 富
訂正いたします。
559異邦人さん:02/04/21 20:33
>555
なんでも、北海道では、冬は会社から石炭が現物支給されるらしく、
石炭使い切るために年中石炭燃やしてるらしい。

北海道出身だがそんな話は聞いたこともない。
だいたいいまどき石炭ストーブなんてものがあるのですか?
560異邦人さん:02/04/21 20:36
>559
たしかに!皆灯油をがんがん焚いてる。たしかに本州より暖かいと思う。
561異邦人さん:02/04/21 20:50
>日本人がここまで豊かになったのは皆がよく働くからただそれだけ

そのとおりなのだが、戦後の焼け野原のゼロ状態のときはモノがとにかく不足していた。
働くことによりモノを作り出し、慢性的なモノ不足を解消していった。
しかし、現在ではモノが満たされて溢れているような状態だ。
モノを欲しがる人などいない。
このような状態でみんなが今までと同じように働いてモノを生産したところで、
供給過剰をさらに進めるだけで、ますますデフレが進行するのである。
いったんみんなが仕事をストップすれば、供給過剰をなくし、
新しい需要を作り出すことができるかもしれない。
しかしながら、中国あたりの輸出攻勢の前には無意味かもしれないな。
562異邦人さん:02/04/21 21:03
日本も、そろそろヨーロッパのように凍り付くだろう。
とにかく働く時間減らして、物は買い変えず、最低限の生活で一生を暮らす。
働きアリもいいかもしれないけど、今更週休1日とかに戻されたら、かなわない。
563異邦人さん:02/04/21 21:07
>日本人がここまで豊かになったのは皆がよく働くからただそれだけ

はげどう。ドイツ人や北欧人は頭がいいので短い労働時間で高い生活水準だが
日本人が同じことしたら発展途上国になってしまうよ。
日本人には無理だって ハハハ
564異邦人さん:02/04/21 21:07
寒冷地手当て 石炭手当て 燃料手当て 北海道
とかで検索かけるとたくさん出てくるよ。
565異邦人さん:02/04/21 21:09
>562

日本人は働きアリみたいに働いてなんとか先進国になったんだから
(それでも1人当たりの生活水準は低いが)
頭のいいドイツ人や北欧人のまねして短時間労働にしたら
発展途上国になってしまうよ。
566異邦人さん:02/04/21 21:14
>544
>わたしはイギリスとドイツとシンガポールに在住していま

カナ厨もそうだけどおたくは帰国子女?それとも駐在?
日本の会社からのお給料で生活してたらどこの国に住んでも
快適な生活送れるでしょ?

シンガポール本当に良かった?
あそこは独裁政権で政府の悪口言おうものなら現地の人は鞭打ち刑になるでしょ?
観光用とそうでないところの落差が激しくいまだにバラックがあるよ。
日本の生活以上に社会そのものが歪んでいると思いませんか?
駐在はいいよね。プール付マンションにメイドもいるし。快適な生活できてあたりまえ。
567異邦人さん:02/04/21 21:22
シンガポールって意外と物価高いよ、タバコも酒も日本と変わらない、
駐在でも、プール付2ベットルームとかはあるけど、車付きは難しいよ。
568異邦人さん:02/04/21 21:46
>562

日本企業のほとんどが急激にいろいろな意味を含むリストラを断行中であり
とりあえず下から順々に行われ、最終形態として男女関係なく能力ある一握りの
正社員しか残さなくなるのは目に見えている。(現在過渡期であり現状に胡坐をかいている輩も多し)

少数正社員以外のその他の労働は外注され、例えば契約制、派遣制だったりして人件費を抑えるため、
割増残業代を払わないためにワークシェアリングが行われる。その場合週休3日とか10:00〜16:00勤務
もしくは請負制だったりする。しょせんは使い捨て、時給制なら定昇なんて言葉もなくなる。
これこそ欧米的だったりする。あえて欧米で括ってみました。

どうせ少子高齢化でそのうち土地が余りだすし、第一これからの新卒は使い物になんないでしょ。
というより正社員を避けてフリーターになりたがる傾向だし企業の思惑と合致してちょうどよいのでは?

で、一握りの正社員の方は高給が約束される代わりに今まで以上に仕事させられるだろうな。

一応労働経済的にはつじつまが合うようにできているので、小数派の管理者か多数派の使捨要員かどちら
に能力で分別されるだろうね。ヨーロッパと違うのは階級社会じゃないってこと。
まあコネや縁故はあるけどね。

結論、どこの国に住んだってパラダイスなんてないさ。現実は厳しい!!
569異邦人さん:02/04/22 01:11
>>563
>>565
ドイツや北欧の人間が日本人より頭いいという証拠を出してよ
570名無しさん:02/04/22 02:00
わが国も終身雇用制度が崩れていますけれど、将来的にみて、住宅ローン等を
組みにくくなるのではないでしょうか。
別段持家に固執しなくても、身軽な方が良い、先行きどうなるか分からないから…
となった場合、土地や家屋が値下がりし出す、と考えるのは早計になります?
(以前のように土地本位制度の風潮が復活するとも考えにくいし、良い意味で
身の丈にあったレベルの生活に落ち着くように思えます)
571異邦人さん:02/04/22 02:11
アメリカとヨーロッパじゃ違う気がする、
ヨーロッパの街並みを見ると、きっと昔は栄えてたんだなって感じ
アメリカだと、まだまだ生きてるなって感じ
日本は、その間くらいの気がする。
572 :02/04/22 02:12
俺も家なんか要らんね
家が2000万として、その金をBP旅行費に使えば
20年は軽く遊び暮らせる
俺って頭いいかな
573異邦人さん:02/04/22 02:42
>>572
頭悪すぎw
574異邦人さん:02/04/22 02:50
日本は不動産が高すぎるよね。終身雇用が崩れたから、これからは
価格も下がると思うけどさ。つまり、終身雇用の保証が低くなる→
それを見込んだ長期&高額のローンなんて組まなくなる→家のローンに
20年〜35年ものローンを組むのは自分で自分の首を絞めることになると
思うので。
575異邦人さん:02/04/22 02:52
カナダって日本人にとってはいいイメージがあるのに、カナ厨のせいで
イメージが悪くなった。学生の身分でカナダの生活を語られても、説得
力ないですね。(カナ厨って日本でも生きていくのが難しそうなぐらいア
フォっぽいし。)

北海道の話ですが、北海道ではガンガン灯油ストーブを焚くことと、家が
寒さに適した作り(二重窓、二重玄関、断熱材等)になっているから、暖
かいだけです。衣服で調節しようとしないので、省エネ・環境の面から
見るとあまりいいことではないですね。ちょっとぐらいの我慢は必要だなぁ
と本州に行って思いましたよ。

カナダの家はどこでも暖かいらしい(これ自体、ウソだけど。w)ですが、それ
がどういう結果を生んでいるか、分かっているのでしょうか? カナダは、
とんでもない量の二酸化炭素を排出している国ですよ。「カナダの大自然」
という言葉を聞くと、虫唾が走ります。
576異邦人さん:02/04/22 02:57
つ〜か、暖房方式の違いはあるけどなぁ。

日本は北海道とかでもなければ、部屋ごとの暖房が多いけど、
アメリカやカナダだと家全体あっためるような暖房方式のところが
多いようだし。 セントラルヒーティング。 ま、詳しくは知らんけど。
577異邦人さん:02/04/22 03:03
誰か、どうして人口が減ったら国民の生活レベルが上がるのか、教えてくれ。
さっぱり分からんぞ。(w もしかして、みんな当然のように理解してるのか?
578異邦人さん:02/04/22 03:11
トヨタ、ホンダ、任天堂、ドコモなどの優良企業が今までどおり
外貨を稼いできてくれて、人口が10万人くらいのルクセンブルグみたいな
小国なら国民はみんな億万長者に違いない。
内需は不要、外貨獲得あるのみ。
579異邦人さん:02/04/22 03:14
カナダのデパートってなんであんなに品数がないの? しかもそんなに安くないし。
誰だよ、物価安いとか言ってるの。アフターケアとか品質を考えたら、日本で買った
ほうがマシじゃねーか。ざけんな。
580異邦人さん:02/04/22 03:18
ノキア1社の稼ぎ出す外貨だけでフィンランド国民は食っていけるだろう。
LINUXもフィンランド製だし。
581名無しさん:02/04/22 03:28
家と言う物にこだわらなければ、そこそこゆとりある生活が楽しめ
ますね(もちろん持家が一番ですけれど)。
雇用が流動化してきて、住宅ローンの利用者が減り始めてくる→銀行
は由々しき事と眉をひそめるでしょうけれど。

わが国の土地が高いのは、言うまでもなく人口が多い事、平地が少ない
事等が原因ですけれど、一国で1億人を超える人口がある、それも富が
公平に再分配されている、という事は自国自体がとても安定した
マーケットである、これは素晴らしい事ではないでしょうか。
常に外需に振り回されていたら、どうなるのでしょう?
国内に安定した厖大な消費の基盤があることはかけがえのない事と
思います。
それから、国土にしても、確かに山ばかりで平地が少ない、古来から
地震や噴火などの天災に悩まされてもきたが、必ず訪れる台風は災害
のみではなく、水資源をもたらしてくれるし、8割の山地は豊かな水がめ
になってくれる。少なくとも土地の砂漠化や塩害等の深刻な悩みはわが国
にはないし、肥沃な土壌とあわせて考えれば恵まれているのではないで
しょうか。
582異邦人さん:02/04/22 03:29
スイスにはNestleがあるぞ
それと観光立国でスイス銀行もメジャーだから
外貨で食ってる
583名無しさん:02/04/22 03:35
581ですが、
デパートや商店に豊かな商品が溢れ出しているのも、それを消費しきれる
国内基盤あればこそ、と私は思います。

1億の人口にしても、そのほとんどが日本人で日本語を話すと言う均質
な面は、ある意味世界でも稀有な事に思えます。
言語や宗教、文化が原因の紛争もないし、国が分裂するような騒動も
ない…諸外国のように、通貨をはじめ公用語が複数になり、国連本部の
ようにあらゆる面で義務付けられていたらどうなるのでしょう?
ある意味すごく無駄と思えます。
また民族ごとに求める商品の価値観が違うとなれば、売り手も困惑する
でしょうし、おかしな言い方ですが、ある意味均質化された1億の人口
からなるスケールメリットにより内需はうまく支えられているのでは
ないでしょうか。

カナダですけれど、確か英語とフランス語が公用語の為、何から何まで
2ヶ国語での表示が義務付けられる、そして社会自体が負担するものは
決して小さくはないと思います。ある意味それが国力をそいでいるのかも
知れないし。
584名無しさん:02/04/22 03:41
スイスの場合には、観光立国に加えて、永世中立国という強みがありますよね。
常に強気を助け弱きをくじく事に徹しているから、厖大な資金を流入させると
共にそれを盾にして自国の平和を守り抜いているのですから。
外交上の施策と言えばそれまでですが、日本にはできない事ですね。
585 :02/04/22 03:58
永世中立国だから軍隊は貧弱、
強気を助けること弱きをくじくこともできないと思うけど?
地下資源に農産物にも恵まれず、他国が侵略する価値が無い
だからどこの国とも同盟を結ぶ必要も無く
それによって無益な第三国の戦闘行為に無関係で居られるというだけ。
資源が観光産業だけだったら他の国も
「あの国の観光資源を根こそぎいただこう」と思わないでしょ
観光産業は奪えるものでもないし。
中立は外交上の施策というより、本当にただ同盟の必要がないだけ
586異邦人さん:02/04/22 07:08
>585
おまえ知ったかぶりするなよ。永世中立国だからこそ軍事には
熱心で徴兵制もあるし国の大きさにしては強力だぞ。

もともとスイスと言う国は傭兵の供給国として勇猛果敢な国民
性で有名。同盟は必要が無いのではなく何度も裏切られてきた
のでもう信用しないと言うのが基本だ。だからEUにも参加しな
いのさ。
587異邦人さん:02/04/22 11:39
スイスの物価って日本より高いってホント?
588異邦人さん:02/04/22 13:00
UFJの株価とみずほの株価はどちらが高い?
っていう質問は意味がない。
毎日変動してるからUFJが高いときもあればみずほが高いときもある。
外国の物価と日本の物価を比べるのも同じこと。
589異邦人さん:02/04/22 13:28
この板の住人よ、日本はどうよ??
住みやすいか?住みにくいか?
いい国か?悪い国か? おせーて。
590異邦人さん:02/04/22 14:16
>585
ほんとお前知ったかだな。
スイスの軍隊は強い。
いざというときは町じゅうの道路が空港になるしな。
永世中立国だけに備えは厳重にしてるよ。
591異邦人さん:02/04/22 14:30
>>地下資源に農産物にも恵まれず、他国が侵略する価値が無い
>>だからどこの国とも同盟を結ぶ必要も無く

んなこたぁない。
スイスは東⇔西でも、北⇔南でも交通の要衝。 だから侵略される理由は
十分にある。 それでいて資源もない弱小国。 だからどっちかついても翻
弄されるだけなので中立、といったほうが正しいと思うよ。
詳しくは知らないが、過去の歴史みても周辺の大国(ハプスブルクとか)に随分
翻弄されてきた地域だと思うけど?
592異邦人さん:02/04/22 14:31
スイスの軍隊は精強。弱かったらとっくの昔に占領されてる。
第2次大戦で幾度かドイツ空軍と空中戦をしたことがある。
国境付近でいざこざもあった。
しかし、大国には中立という「会話の場」が必要。
つまり中立国はいわば大国に上手く利用されている。
そこがあるだけで戦略的に随分と軽減されるからだ。
あとスイスには各国の資金が貯蔵されてるので
そこを攻撃しようとする愚者はいない。
なぜなら自分の金庫を破壊すると同等の愚行だからだ。
593異邦人さん:02/04/22 14:36
カナ厨のつぎはスイ厨ですか?
594異邦人さん:02/04/22 14:40
>>593
おまえウザイ
595異邦人さん:02/04/22 14:45
>>589
少なくともこのスレッドは住みやすいとは言い難いな。
596異邦人さん:02/04/22 14:53
>>585
スイスは世界最強の軍隊です。 自国をまもるため、爺さんまでも
訓練されていて銃の扱いが上手。 
あんな最強な国は他にないといわれているのに、どこが貧弱? 
597異邦人さん:02/04/22 14:55
ついでに言うと、武器輸出もスイスの産業だったりする。
598異邦人さん:02/04/22 15:38
抽象的ですまんが、僕自身が世界数カ国に滞在経験があって他の国の
状況は他人から聞いた話しになるんだけど、体感的に日本の生活水準
及び環境は先進国の中ではかなり低いと思う。やはり物価は総体的に
高い。人口、住宅密集、大気汚染などから感じる水準の低さ。
ウサギ小屋とはよく言ったもんだと感心してしまうよ。
599異邦人さん:02/04/22 15:40
実質購買力で測った一人当たり所得はOECD諸国でも低い方。
間違いなく、日本人は平均的には「貧しい」生活をしている。
だが、先進部門が世界最高の生産性を維持しているのに、こんな
事態になると言うことは、経済が二重構造で、生産性の滅茶苦茶
低いセクターを抱え込んでいるから。消費者物価(やっと下がり
はじめたけど)が、卸売物価よりズッとインフレ率高かったこと
でもわかるように、国内流通やら食料生産、公共サービスの価格
がべらぼうに高くて、先進部門の稼ぎを、低生産性セクターが毟る
構造になってる。だから、馬鹿みたいに長時間労働しても、貧乏な
実感しかもてない堅気と、働いてる振り(本人はそうは思ってない)
してる人に分かれてる。

というのは、雇用が十分ある(失業率の低いとき)の効率性の話。
今みたいに、そもそも雇用すら無いときは、需要がでてくりゃ生活
水準は上昇する。ただし、財政赤字はいくら何でも大きくなりすぎ
で、ほっておくのは段々やばくなってる。

だとすると、民間投資が増えなきゃなんない。それには収益性の裏
付けが必要(損な投資は民間はしない)。その収益性と、さっきの
二重構造が絡んでくる。例えば、消費者物価下げれば、名目賃金を
一定にしても実質賃金は上昇するから消費者=勤労者はOK。企業
も、賃上げしないで済むから儲けやすくなる。これが、財界の言う
構造政策。

ところが、こうした議論は、為替レートとか一定の仮定がないと
成立しない。消費者物価下がって、円高になったら、製品価格が
下がって、結局もうからんもんね。

というわけで、適切な金融政策なくして、構造政策も機能しない。
ところが、日銀は、金融政策では構造問題は解けないから知らんと
いってゼロ金利解除した(多くの国民も支持した)。

すんげえ雑なスケッチで、ケチはいくらでも付くだろうけど、まあ
実態はこんな感じではないのかね?
600異邦人さん:02/04/22 15:53
スイス軍が強いという話がありますが、一言言わせてください。

たしかに、国民全体に軍事訓練が行き届いているという話ですが、
はっきり言いまして、現代の戦争では関係ありません。
近代兵器と物量には絶対にかないませんので。
601異邦人さん:02/04/22 17:00
カナ厨かもーん!
602異邦人さん:02/04/22 21:23
スイスは観光で訪れるにはいいよね♪
まあ、将来日本の人口が、がんがん減って億万長者になったらスイスに別荘購入しょうかな。
でもって、スイス銀行に口座を持つのもいいね。マネーロンダリングできるしね。

でも住むのはちょっとね。物価高いし、税金高いし、兵役あるし。
スイスも地下は核シェルターでしょ。物騒な国ではあるよね。
爽やかなイメージを売りにしてるだけに、裏ではかなりえげつないこと
やっててその落差にびっくりさせられる。
ほら584なんて完全にだまされている。
603異邦人さん:02/04/22 21:29
>600
また馬鹿なやつが出てきた。近代兵器と物量は穴倉のビン・ラディン
一人に翻弄されてるぞ。近代戦が近代兵器しか役に立たないと思うの
は愚か者。いざとなれば旅客機だって強力な武器になるのさ。
604異邦人さん:02/04/22 21:39
このスレのいったいどこが「海外旅行板」なのか。(藁
605異邦人さん:02/04/22 21:45

結論:カナダとスイスは観光に適してはいるが住むには不適。
606異邦人さん:02/04/22 21:51
理由:カナ厨とスイ厨が存在するため
607異邦人さん:02/04/22 22:29
>>603
お前はB29に竹やりで挑もうとしてるバカ
608異邦人さん:02/04/22 23:37
602は馬鹿丸出しの文章だな。

スイスのこと何も知らないのに知ったかしてる馬鹿な例が602
609異邦人さん:02/04/23 01:35

608はスイスのことバカにされて反論できない無知スイ厨とみた。

602のジョークを理解できないとは。ある意味事実であるのだが。




610エリ:02/04/23 01:41
なんか一人だけやたらスイス通を気取ってるウザイ人いませんか?
兵役がどーの観光がどーのといちゃもんつけて
知識を披露したいお勉強やさんなのか、ただの知ったか厨房なのか、
どっちなんですかぁー?
611sage:02/04/23 01:43
確かに。スイ酎うざいね
612スイスのことなら俺に効け:02/04/23 01:47

         ∩
         //
        //
        |:| Λ加Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |:|( ´Α`)< 先生、スイ蟲駆除しますた!
        |:|_):∵:(   \_______________________
        \:∵:∴:\
          |∴:∵ l::|
          |∵:∴ |::|
         /∴:∵/|::|
         |ii;∵;i/ |:|
         |llll||lll|  U
         |llll||lll| Λ||Λ
         /ll/ |ll| ( / ⌒ヽ
        /l/  |ll| | | スイス |
        /l/  |ll| ∪ / ノ
       /l/   |ll|  | ||
       ν    ν  ∪∪




613異邦人さん:02/04/23 02:00
608だけどジョークの部分はココ↓だけ
>まあ、将来日本の人口が、がんがん減って億万長者になったらスイスに別荘購入しょうかな。

>577、578 の人が減ったら生活レベルが上がって億万長者

ってあれを受けて書いてみただけ。億万長者になるかどうかはともかく
人口問題は深刻だよ。マジレスいくらでも書けるけど堅い話ばかりじゃ
つまんないでよ。それにここで経済について語るのもね〜。
金融経済って特に”風が吹けば桶屋が儲かる”って感じで
レベル的にはこんなもんで解りやすくていいんじゃない。

スイスについては全部事実でしょ
スイス銀行のマネーロンダリングは有名な話
第二次大戦のユダヤ人の預金も本人確認できないと言う理由で払出しに応じないし
物価高いし、税金高いし、兵役あるし、地下は核シェルターで銃も簡単に手に入る
昨年だっけ銃乱射事件が起こったの、スイスは一皮むけばかなりダーティなこと
やってるんだよ。 

で、608はスイスの何を知ってんの?是非伺いたいもんだ。

614スイスのことなら俺に効け:02/04/23 02:11
ほとんど間違ってると思いますよ

聞いた話だけ鵜呑みにするとあなたのように
スイスという国の細部が見えてこないのです
勉強しましょうね
615異邦人さん:02/04/23 02:15
>614
はいはい。スイスは清廉潔白です。アルプスの雪のように真っ白です。
616異邦人さん:02/04/23 02:34
>614
事実は事実として受け止めたほうがいいよ。
新聞ぐらい読んでるよね。テレビ見たことあるよね。

スイス在住?報道規制されてないよね?
617異邦人さん:02/04/23 02:39
>>614
>>聞いた話だけ鵜呑みにするとあなたのように
>>スイスという国の細部が見えてこないのです
>>勉強しましょうね

するってーとあなたは人に聞く必要もないほど、経済・軍事を含めスイス
すべての分野を細部にわたって体感してきたっつ〜わけか。 
ったく、おめでてーやつだなぁ。
618異邦人さん:02/04/23 02:54
くだらん。おまえら激しくスレ違い。
619スイスのことなら俺に効け:02/04/23 02:56
せいぜいガイドブックを読んでそれを真実のスイスと思ってなさい

本当の姿というものは旅した人間にしか見えてこないからな
620異邦人さん:02/04/23 02:59
>>619
ワロタ。
ここのスレでの経緯はどうでもいいんだが、旅しただけでそんな
こと言ってんのか。 つ〜か、煽りか。
621異邦人さん:02/04/23 03:24
俺もヨーロッパ旅行中、スイスに一泊だけしたことがあります。
スイスの経済・軍事を語る資格ありますか?
622スイスのことなら俺に効け:02/04/23 03:55
あ?君たちは文盲?かわいそうに。
誰が一泊してスイスの本当の姿が見えると言った?
最低でも1ヶ月は逗留することが不可欠だろうな
俺は約3ヶ月半、皿洗いのバイトや、観光地の郵便局の掃除バイトを
やったことがあるけど、本当のスイスはテレビやラジオで
美しい美しいといわれているだけのちっぽけなもんじゃないと悟ったよ
もっとも、一介の旅行者では見えてこないスイスの現実というものもあるけどね
623異邦人さん:02/04/23 04:55
>>610
エリはバンコク行ってろ。
お前、エリカの新バージョン?
624異邦人さん:02/04/23 06:47
>美しい美しいといわれているだけのちっぽけなもんじゃないと悟ったよ

だから誰もそんなこと一言もいってないでしょ。
反対に軍事国家だから住むのは嫌だねって意見の方が多いじゃない?

ってゆーか、誰かスイスに憧れて住みたい人いる?
625異邦人さん:02/04/23 09:14
住んでいるからこそ見えないこともある。灯台下暗しとはよく言った。

在住者だから全て正しいと言う論理を振り回すのはいかがなものか?
626異邦人さん:02/04/23 09:20
>俺は約3ヶ月半、皿洗いのバイトや、観光地の郵便局の掃除バイトを

たった3ヶ月半でスイスのことなら俺に効けって言ってる622の方がかわいそう。w
まさに帰国子女でカナダの労働事情を語るカナ厨と同レベル
627異邦人さん:02/04/23 09:52
スイスにも海軍あるんだよー。

何やってんだろ?
628異邦人さん:02/04/23 13:04
カナ厨、スイ厨・・・次はどこ?

>>612さん、これからも駆除よろしこ。
629異邦人さん:02/04/23 13:22
>>627
フランス、ドイツ、オーストリア、イタリアとの間にたくさん湖があるでしょ。
630異邦人さん:02/04/23 13:27
つ〜か、どう考えても >>622 はネタだろ。
マジで言ってるならかなり悲しい奴だと思わんか?
631異邦人さん:02/04/23 15:22
>>629
RE:マンコ?
632異邦人さん:02/04/23 18:08
製造業で働く人の1時間当たりの収入はドイツが3034
日本が2276、アメリカが2097

購買力平価だとドイツが3891、アメリカが3206、
日本が2276だ。
3891/2276=1,7
ドイツ人の時給は日本の1,7倍だ。
アメリカ人の時給は日本の1,4倍だ。

日本人は働き蜂みたいに残業してもドイツ人に負けてるんだね。
世界一少ない労働時間で世界一の給料もらうドイツ人はやっぱり頭いいなあ。
ソース↓
http://homepage2.nifty.com/go_tokyo/gaikoku103.htm


633異邦人さん:02/04/23 18:22
オーストラリアではラッシュアワーのピークが
9時半と4時半だが
日本では8時と8時。

なぜ1日に6時間しか働かないオージーが
1日12時間働いてる日本人よりいい生活をしているのか?
634異邦人さん:02/04/23 18:26
みんな、そんなに生活悪いの?
635異邦人さん:02/04/23 19:02
>>633
まぁ、確かに普段の生活はオージーの方が楽だろうが。
だからといって、じゃ普通のオージーが年に一回か2回海外旅行に
いけるか、というとかなり疑問じゃないか? 日本では珍しくはないけど。
636異邦人さん:02/04/23 19:59
>635

オージーは長期休暇取れるので日本人よりよっぽど長期海外旅行してる。
日本人みたいに4泊5日とかじゃなくて何ヶ月、何年単位で海外旅行してる
オージー多い。オージーの場合英語ができるので働きながら
長期で旅行するパッカーが多い。

日本では1年に海外旅行する人の割合は人口の10%だが
オージーは3人に一人は海外旅行してる。
637異邦人さん:02/04/23 20:03
>>636
その3人に1人という根拠はどこに?
それにオーストラリアの全階層を考慮に入れてる?

オーストラリアなんて慢性的に失業率高いし、そんなにみんながみんな
外に出れるなんて思えないけどなぁ。
638異邦人さん:02/04/23 20:05
しかたなく、稼ぎに行ってる人の数が入っているんじゃないのかな?
639異邦人さん:02/04/23 20:07
今年の中国路線拡大は日本人の「しかたなく、稼ぎに行ってる人」の
増加の影響があるんじゃないかな?
640異邦人さん:02/04/23 20:07
オージーは、海外行かなくても国内で十分楽しめそう
641異邦人さん:02/04/23 20:28
今度はラリ厨か・・・。
642異邦人さん:02/04/23 20:33
あ、ドイツ厨房もいるんだね。
なんて呼べばいい? ドイ厨? ナチ厨?
643名無しさん:02/04/23 20:39
今更ですけれど、一億層中流意識って今でも健在ですよね?
超高級ブランド品は衰えるどころかどんどん売上を伸ばしているし、
猫も杓子も皆身に付け持ち歩き、と。
諸外国ではよく見られる光景でしょうか。

それから日本の場合、出稼ぎ労働者が諸外国のように多くはありません
よね?
欧米の所得の平均値には、その国の国民のみならず出稼ぎ労働者等も含めて
わが国よりも高い数値となるのでしょうか?
644異邦人さん:02/04/23 21:10
これ書くとまたなんか言われそーだが、オーストらリアは
ホテルのご飯はほとんど洗わないで炊くから農薬落ちないし、
泥つき野菜のサラダがでるし、皿きれいに洗わないし・・・
要は日本的感覚での洗い方はしないんだよね。
洗剤使わず環境にやさしいとか言ってるけど、これは国民性。

まあ、あれだけ広大な土地に住んでるんだからおおらかなのは
わかるけどね。

そういえばバブル全盛期に、シルバー移住計画みたいなものあったけど
どうなったんだろう。たしか定年退職後、気候の暖かなオーストらリア
に集団移住するって企画だったとおもう。

645異邦人さん:02/04/23 21:39
>632

それぞれの可処分所得は?
646異邦人さん:02/04/23 21:55
>644

オーストラリアはどの家庭にも自動食器洗い機があるよ。
647異邦人さん:02/04/23 22:03
■賃金の国際比較(日本、アメリカ、ドイツ) 製造業、生産労働者比較 日本 アメリカ ドイツ(旧西ドイツ)
93年実労働時間当たり賃金 日本=1,782円 、アメリカ=13.23ドル(1,471円) ドイツ=32.04マルク(2,155円)
93年購買力平価で換算 日本=1,782円 アメリカ=2,633円(148) ドイツ=3,057円(172)
資料/労働省政策調査部による推計
http://www.campus.ne.jp/~labor/rootseiri/toukei3.html#30
648異邦人さん:02/04/23 22:08
>>646
オーストラリアにはどの家庭にも自動野菜洗い機が必要。
649異邦人さん:02/04/23 22:09
>>647
もーいいから、可処分所得を調べてこい。
650異邦人さん:02/04/23 22:11
>>646
少量の食器を手で洗うことはあるだろ。
俺も見たことがあるが、食器の洗い方は雑だったぞ。宇多田並かも。
651異邦人さん:02/04/23 22:35
居酒屋バイトしてたけどあの皿洗いもたいがいだったな。
あと632よ、バカなコピペ繰り返すなよ
652異邦人さん:02/04/23 23:12
今度はドイツか?相変わらずマイナーな国引っ張り出してきて。
何十年前の統計なのか、何を基準に算出してるのか...
だいたいマルクなんて通貨もうないんじゃないの?
653異邦人さん:02/04/23 23:15
ドイツで思い出したけど、昔インフレでパン一個買うのに100億だか1000億マルクとかしたらしい。
燃料買うより札束燃やした方が安上がりだったらしい。
654異邦人さん:02/04/23 23:17
>>653
昔すぎます。
655異邦人さん:02/04/23 23:23
もっとデムパを!>カナ厨、スイ厨、ラリ厨、ドイ厨(登場順)
656異邦人さん:02/04/23 23:33
中厨希望!!
657異邦人さん:02/04/23 23:38
>>656
中国じゃ、ディナーに人間が出るんだぜ、羨ましいだろ?
ネット人口も日本を抜いて世界第2位だぜ!
658異邦人さん:02/04/23 23:41
中国人は2本足は親以外、4本足は机以外は食べるんだってな
659異邦人さん:02/04/23 23:54


ネタにしてもつまんねーよ お前
660異邦人さん:02/04/24 00:36
>653
おいおい、いつの話だよ(w


661名無しさん:02/04/24 02:07
>>653>>660
第一次世界大戦後のワイマール共和国時代では?

ドイツの収入の高さ等ですが、トルコなどからの出稼ぎ労働者をどうカウント
しているのでしょうか。
ドイツ人の嫌がる仕事を外国人にやらせて、ということの是非を問うつもりは
ありませんが、いざ不景気で失業者が多くなる、が、しかし、ドイツ人はかつて
の仕事をもうしたがらない…もちろん出稼ぎにきているトルコ人達も仕事も収入も
失えないから、固執するが、彼らなくして経済活動は成り立ち得ない…こうした
複雑な問題をヨーロッパはどうクリアしているのでしょうか?
(余談ですが、日本もバブル時代にさんざん労働の自由化を推し進めるべきだ、
アジア諸国から受け入れをすべき、と議論がありましたが、結果的には自由化
せずに済ませた事は正解だったと私は思います。もし中国等から受け入れていたら
今ごろどうなっていたのでしょう)
662武蔵:02/04/24 02:27
>>1
ベトナムの物価が安い安いと騒いでいるのは実は旅行者だけ。
現地で暮らしたことのある者から見れば高い、高すぎる・・
特にホーチミンシチィ(在住者は昔のままの呼び名でサイゴンと呼ぶ)
例えば、旅行に来た日本人が安い安いといいながら
サンダルやアオザイを買い求めるが、
現地に住んでいる人ならおわかりだろうが
アオザイは500円〜1000円、いいものでも2000円未満
だいいち現地人の収入は年収300ドルに満たない。
そんななかで日本人が買うような価格で売り手市場になってしまった
サイゴンは物価が急上昇してしまった
先日も日本人の女(学生のグループ)たちが
安い安いと連発しながら、アオザイを2着も3着も買い求めていた
私は思わず、え?そんな価格で買うの?バカみたい(苦笑
と心の中で思ってしまった
こういう連中がいるかぎり、私のような在住者を含めた
サイゴンの人々は物価の上昇に苦しむことになる



663武蔵:02/04/24 02:28
(続き)
私は思わず、「それは、ぶったくりだよ」
と教えてやると、女の子たちはキョトンとしていました
店の人にも、ベトナム語で「ぶったくりはやめなさい」
というと、店の人は「なんで日本人がベトナム語がわかるんだ!」
という顔をして悔しそうにしていましたね(笑
「これこれはいくら、これこれはこれぐらいが相場だろう?」
とベトナム語でまくしたてると、
やれやれという顔をしながら、諦めていました
どこの国でもそうだが、現地の相場、言葉ぐらいは
最低限予習してきて欲しい
住んでいる日本人の身にもなってみなさいっての
私がベトナム語で話していると、日本人旅行者は全く気付かず
私が現地人だと思うか、あるいは日本人だとわかると
ガイドをお願いできますかと申し出てくる
私も毎日暇なわけじゃないので
500ドルで1日ガイドしますよ、と言うと
日本人の女子大生グループがそれでも「安い安い、是非お願いします」
と言ってくる(苦笑
これはジョークのつもりなんだけどなぁ。。。
現地人の年収以上の金額を口にしても日本人にはそれが
ジョークとわかってもらえない。それどころか
ベトナムのプロにガイド頼んで500ドルは安い、とまで言っていたよ(苦笑
私もしぶしぶ?女子大生グループに1日ガイドをしてあげましたが(苦笑





664名無しさん:02/04/24 03:26
>>662-663
確かに、日本人が日本人として暮らすには、かなりのお金がかかり続ける
国なのでしょうね。
それからいくら現地の物価が安いからとは言え、現地に住む多くの人々
(平均年収300ドルでは)は海外旅行は夢の夢でしかないと思います。
それに引き換え、わが国の場合、外貨準備高も対外債権も増える一方ですし
円は強い通貨でもある、それに裏打ちされて海外旅行ができる自由も保証
されているとは、なんとありがたい事なのでしょうか。
665異邦人さん:02/04/24 04:43
>665
ベトナム語では「ぶったくり」というのか、メモメモ。
666異邦人さん:02/04/24 04:50
よちゃーん?
667異邦人さん:02/04/24 10:01
ベト厨?
668異邦人さん:02/04/24 10:04
べトチョン?
669異邦人さん:02/04/24 11:11
>>667
「ぶったくり」を除けば、ベト厨ではないと思われ。
670異邦人さん:02/04/24 17:39
なぜ日本人はどこ行ってもぼったくられるのに日本人より金持ちな
アメリカ人やドイツ人はぼられないのか?
671異邦人さん:02/04/24 17:52
>670

アメリカ人やドイツ人は金持ってるジャイアンなのでぼられない、
日本人は金持ってるノビタなのでぼられる。
672異邦人さん:02/04/24 18:02
>>670
なんでアメリカ人やドイツ人はぼられない、と言い切れるの?
673異邦人さん:02/04/24 18:07
670はどうせカナ厨かドイ厨かなんかだから相手にする必要なし
674異邦人さん:02/04/24 21:03
アメリカ人やドイツ人は日本人に比べ財布の紐が硬い
納得しないことには金を出さない。
675異邦人さん:02/04/24 21:25
いつもの女ですな
676異邦人さん:02/04/24 21:33
ぼられる場所は決まってるんだよね。ただアメリカ人やドイツ人は
そんな所に行くやつは少数だけど日本人は大挙して押し寄せてる。

結果、多くの日本人がぼられる。仕方ないね。
677異邦人さん:02/04/24 23:20
アメリカ人もぼられていると思うよ。
イタリアやオーストリアの観光地にあるボッタクリレストランには日本人とアメリカ人がわんさかいる。
678異邦人さん:02/04/24 23:30
いまさ、ワールドカップ観に行くドイツ人のホテル探し手伝ってるけど、
高いって!
インターネット上で予約すると安くなる!なんて言うけど全部日本語。
はっきり言って困ってます。



679異邦人さん:02/04/24 23:51
>>662
平均賃願がいくらかということを言ってもあまり意味がないのでは。
途上国では月収5000円以下の低所得者層が多いというだけで職業による
収入の差は非常に激しい。旧ソ連の多くの国では月収が2000円に満たない人が
多いが薬剤師、銀行員、一流ホテルの英語ができる職員などの収入は平均収入の
10倍以上だと思うけど。戦前の日本でも中学校を出たばかりの事務職員の給料は
一人前の職人よりもずっと多かったらしい。
たとえばモスクワでも英語ができるガイドを頼んだら一日300ドルくらいはする
と思いますが。
 あなたの一日のガイド料が日本語もできない普通のベトナム人の年収分以上の
商品価値があるのは当然のことだと思います。

 それにベトナムを含めてアジアの物価は現地の所得水準から言っても他の地域の
途上国より割安だと思います。中南米を旅行されたことはありますか?
680異邦人さん:02/04/25 01:40
>>670
アメリカやイギリス、ドル、ポンドが強いから金持ちかもしれんけど、
ドイツ人が日本人より金持ちってどっからでた根拠?!!!
去年からマルク、そしてユーロ、最悪だってば!
681異邦人さん:02/04/25 02:09
>680

製造業で働く人の1時間当たりの収入はドイツが3034
日本が2276、アメリカが2097

購買力平価だとドイツが3891、アメリカが3206、
日本が2276だ。
3891/2276=1,7
ドイツ人の時給は日本の1,7倍だ。
アメリカ人の時給は日本の1,4倍だ。

日本人は働き蜂みたいに残業してもドイツ人に負けてるんだね。
世界一少ない労働時間で世界一の給料もらうドイツ人はやっぱり頭いいなあ。
ソース↓
http://homepage2.nifty.com/go_tokyo/gaikoku103.htm

■賃金の国際比較(日本、アメリカ、ドイツ) 製造業、生産労働者比較 日本 アメリカ ドイツ(旧西ドイツ)
93年実労働時間当たり賃金 日本=1,782円 、アメリカ=13.23ドル(1,471円) ドイツ=32.04マルク(2,155円)
93年購買力平価で換算 日本=1,782円 アメリカ=2,633円(148) ドイツ=3,057円(172)
資料/労働省政策調査部による推計
http://www.campus.ne.jp/~labor/rootseiri/toukei3.html#30

682異邦人さん:02/04/25 10:51
>>681
おまえさあ、前から延々と同じコピペしてるけどさあ、その統計ってドイツ国内の全労働者対象なの?
ドイツは出稼ぎできている外国人労働者が日本に比べて圧倒的に多い(特に製造業などに多い3K労働に多数従事)ってことわかった上でそう言い張るの?
683異邦人さん:02/04/25 11:00
ドイ厨くんがいくらコピペしたところで
93年の一時的な資料でしかないよね。
89年バブル当時や95年円高時の資料もみせてくれよ。
684異邦人さん:02/04/25 11:20
きっと、自分の生活水準が低いのは、
社会のせいだと思ってんじゃないの?
685異邦人さん:02/04/25 11:21
>682

それはお前が調べろカスが
686異邦人さん:02/04/25 11:24
>>684
ドイツにもネオナチっていうドキュソがいるんだよね。
自分の生活水準が低いのは社会のせいだ、ユダヤ人のせいだ、
トルコ人のせいだって言ってる連中が。
681=685は日本版ネオナチなんじゃないの?
687異邦人さん:02/04/25 11:28
自分の生活水準が低いのは社会のせいだ、韓国人のせいだ、
中国人のせいだ!
688異邦人さん:02/04/25 11:30
>686

お前はドイツ行ったらネオナチにぼこられそうだな。
もうすぐワールドカップでドイツのフーリガン(ネオナチ)にぼこられる貧弱なお前
689異邦人さん:02/04/25 11:33
ドイ厨憐れ
690異邦人さん:02/04/25 11:33
>689

うぜーぞカス
691異邦人さん:02/04/25 11:34
>688
たぶんオマエより強いと思うが
692異邦人さん:02/04/25 11:36
>691

何言ってんだ?170cm65kgの貧弱もやし野朗が
やるか?
693異邦人さん:02/04/25 11:38
じゃあ俺をなぐってみろよ。
オマエの目の前にあるディスプレイを思いっきりパンチするんだ!
694異邦人さん:02/04/25 11:41
↑馬鹿だねこいつ
695異邦人さん:02/04/25 11:48
ドイ厨憐れ
696異邦人さん:02/04/25 11:52
170cm65kgの貧弱もやし野朗カモン
697異邦人さん:02/04/25 11:55
「ドイ厨ついにトップに踊り出る」(4/25現在)

ドイ厨 ★★★★★★★★★
カナ厨 ★★★★★★★
スイ厨 ★★★★
ラリ厨 ★★
698異邦人さん:02/04/25 11:56
170cm65kgの貧弱な体で海外行くからぼったくられんだぞ
ひ弱なもやし君
699異邦人さん:02/04/25 13:21
ここは、どうして厨房が集まるんだ?

楽しいか?>ドイ厨
700異邦人さん:02/04/25 13:28
ウリナラマンセ
701異邦人さん:02/04/25 13:35
民族の太陽であり祖国解放の救世主である金日成将軍と、
抗日の女性英雄である金正淑(김정숙/キムジョンスク)
女史の長男として、金正日書記が誕生したのである。

702異邦人さん:02/04/25 13:40
今度は半島厨房かい。w
703異邦人さん:02/04/25 16:00
やっぱ物価が高いのはノルウェーに留めを指す。特に酒がバカ高。

おまけに背が高い。鼻が高い。女がブサイク。まさかこれに反論
するやつはいないだろう。
704異邦人さん:02/04/25 16:13
女ブスなの?
北欧の女っていうと金髪美女っていうイメージがあるのだが。
705703:02/04/25 18:22
>704
金髪と顔の美醜には相関関係は全く無い。
706異邦人さん:02/04/25 18:27
日本は松屋とか吉野家があるけど
ロータスヨーロッパんっは
ないの?
707異邦人さん:02/04/25 19:10
キム・イルソンドウシマンセー
708異邦人さん:02/04/25 20:40
ドイ厨って何cm何kgなのかね?
ずいぶんと身体にコンプレックス持ってるようだけど。
158cmくらいかな?(w
709異邦人さん:02/04/25 20:54
ノルウェーは女きれいだよ。
でもノルウェーの女は日本男児より平均身長が高いから日本男児は相手にされないけどね。
710異邦人さん:02/04/25 22:44
わーいわーい!!
ノル厨登場!!
711異邦人さん:02/04/25 23:11
↑それしか言えんのか
チンカス野朗
712異邦人さん:02/04/26 14:27
>>711
このスレは、○○厨がいないと盛り上がらないって。
ということで、ノル厨万世!
713異邦人さん:02/04/26 17:30
日本人がぼられるのは英語力がないため、交渉できないから。
これ常識。
714異邦人さん:02/04/26 17:34
交渉が出来ないとわかっているなら
交渉が必要なことはしない。

これを守らないからボられる。
715異邦人さん:02/04/26 19:09
>>713
相手が英語できなくてぼられることもありますが、何か?

ぼる・ぼられる のレベルでは英語というより現地語の能力が
大きな問題だと思われ。 
716異邦人さん:02/04/26 21:01
そんなことない!!
関西系のおばくちゃん集団なんて、
ディスカウント プリーズ 連発してまけさせるじゃん。
感覚的に高いと思われるモノは絶対買わない。
だいだい交渉して買うほど複雑なモノってあんまりないじゃん。
ビジネスの話じゃなくてあくまでも観光の話として。

717異邦人さん:02/04/26 22:05
>>715は英語厨
718異邦人さん:02/04/26 22:39
>715 
東南アジアなんかで現地語で商売してる人なんてあまりいないでしょう。
日本人相手にする人は片言でも英語をしゃべるようですが。
観光レベルで現地語で交渉できる人間なんてあまりいないと思われ。
719異邦人さん:02/04/26 22:54
特に東南アジアなんてもろ日本語圏でしょ。
日本語話せなきゃ商売にならないからね。
みなさん片言の日本語で話しかけてくるでしょ。

台湾行ってびっくりしたのは、街中の免税店の土産やで
あまった台湾ドルを日本円に両替してもらったんだけど、
紙幣だけでなく小銭も含め日本円に替えてくれた。

海外における両替についての常識が覆された瞬間だった。
720異邦人さん:02/04/26 23:41
ぼられるのはスケベ心をおこしたオヤジと思われ。
これは国内外問わずどこの観光地でも同じでしょう。
721異邦人さん:02/04/27 01:40
日本人って言われたまんま払っちゃう奴い多いよね。
グアムとか日本人がメインの観光地って軒並み高い。
お茶のペットボトルが7ドル強の約1000円で売っていてビックリした。
買うバカがいるから上がるんだろうな。
722異邦人さん:02/04/27 03:32
東南アジアはいったことないからわからん。
ヨーロッパでのはなしじゃ。

少なくとも俺がぼられたのは、むこうが英語できないか、できない
フリをしているケースが多いようだったよ。 現地語できないと話に
ならんとおもた。
723異邦人さん:02/04/27 03:37
>>722>>715 の補足
724異邦人さん:02/04/27 04:31
>>719
お前バカか?
なんで台湾とその他の東南アジア諸国を同一視するんだ?
台湾で日本語が通じる理由は歴史に関係してんじゃねーの?(w
725異邦人さん:02/04/27 08:28
>724
台湾については確かにそういう歴史もあるけどそういうことではなく、
あくまでも観光地として日本人相手にビジネスしてるって感じ。
たしかに東南アジアでひと括りにはできないね。人種も違うし。

台湾だけじゃなく香港もそうだけど、特に日本人相手の現地ガイドは
ある意味優秀じゃなきゃなれないでしょ。それにとっても商売上手。

例えばツアーで廻るおみやげものやさんは確かに高いんだけど日本に帰って
からのアフターサービスがあるとか信用のおける店ですとか説明されると、
変な店にフリーで行ってまがいモノ掴や粗悪品掴ませられることに比べれば
しかたないかなって。それにあんまりモノ買わないし。

しかし、現地ガイドが店に対し露骨にそれも強引にバックマージンを要求してた
ことに驚きを通り越して感心した。まあ架橋はどこでもやり手って感じだけどね。
726異邦人さん:02/04/27 09:53
>722
ヨローッパでぼるって言うとそれは南欧だね。西欧ではほとんど価格相
応のサービスが普通だと思う。ただし、一部の観光客集中地点は除くけど。

中欧東欧はぼられてもわからないほど安いし。
727異邦人さん:02/04/27 17:49
ヨーロッパでぼられるモノって何がある?
ブランド品はユーロで価格が統一されたし、たいていのモノは価格表示があるし
日用品はスーパーで購入するので定価もしくはセール価格だし、
のみの市とか露天店とかのことならわかるけどそれって骨董品とかで
価格があってないようなモノのことでしょ。

思いつくとしたらイタリアの、観光客相手のベネチアングラスやカメオ
ぐらいかな〜。あとタクシー。

中欧は価格高いよ。東欧(もと共産圏)は安いけど。

728異邦人さん:02/04/27 21:47
中欧って、ドイツとオーストリアを指してるの?
高いか?イギリスとかフランスに比べると、安いと思うけど。
あとふつう、中欧っていうと、もと共産圏のハンガリー、ポーランド、チェコ、
スロバキア、スロベニア、クロアチア、なども含めると思うよ。
729異邦人さん:02/04/28 04:46
>>728
中欧論はやめれ!
いつものメンバーが来てまたもや同じ議論の繰り返しになる。
730異邦人さん:02/04/28 05:03
>>725
やっぱりオマエ馬鹿。っていうか無知無学無教養。
ひと括りに出来ないとかじゃなくて、台湾≠東南アジアじゃないの?
あと最後の架橋(華僑では?)は台湾でのこと?だとしたら
外省人のこといいたかったのか?それでもちょっと違うんだけど。
731異邦人さん:02/04/28 07:22
学校のイギリス教師が言ってたけど
物価高の順は
1 日本
2 EU(YOーっろぱ)
3 アメリカ

らしい。日本物価高いよ〜。と言ってた。

日本の不況は個人消費を増やすことで簡単に乗り越えれる。
物価を下げるべし。

世界一の旅行者だが先進国の中では世界一旅行しにくい国でもある。(交通費)
  
732異邦人さん:02/04/28 08:06
>731
なんとも頭の悪い書き込み。はぁー。
733異邦人さん:02/04/28 14:25
日本が物価高いというのは買い物ツアーやってる旅行会社の陰謀な気もする
734ど根性ガエル:02/04/28 15:24
>>725
頭悪そう(w
台湾のツァーの土産物屋見て感心してる?
ほかの国には逝ったことないの?
台湾人が日本語習得するのはほかの東南アジア諸国のそれと比べて
遥かに容易いことだとわからない?
歴史や経済や政治や文化や宗教にも少しは関心持ったほうがいいよ
735異邦人さん:02/04/28 16:46
いろいろな国に行ったことがあるから
初めて台湾に行ってみて本当に驚いた!!

ご指摘の通りアジアには興味がないからね。
736異邦人さん:02/04/28 17:12
735に追加
台湾の土産物屋は感心したのではなく
両替が日本円の小銭も含めてできる
という事実に驚いたということ。

だっていままでそういうことができる
国(土産物屋)は皆無だったからね。

で734に質問
台湾以外の国で現地通貨→円単位で日本円に両替
してくれる土産物屋を知ってたら教えて!!
737異邦人さん:02/04/29 02:17
その物価の高さ=(レートの高さ)のおかげで旅行させていただいてます。
738東南アジア厨:02/04/29 14:57
>>736
東南アジアが日本語圏で日本語ができなきゃ商売にならないというなら
きっと東南アジアの国々でもあなたの予想通り日本円で小銭のお釣をくれますよ
私はそんな“日本語圏”の東南アジアへは逝ったことないので知りませんけど。
739異邦人さん:02/04/29 15:55
>きっと東南アジアの国々でもあなたの予想通り日本円で小銭のお釣をくれますよ

だれが予想しているか知らないけど・・・っていうか738が勝手に憶測で書いてるだけだと思うけど
書き方が稚拙なんだよね。知らないんなら書かなきゃいいのに。嫌味ったらしい書き方だね。
素直じゃないね、性格が文面ににじみ出てるよ。
台湾以外で現地通貨→円単位で日本円に両替してくれる土産物屋のある国はないでしょ。


740異邦人さん:02/05/01 16:27 ID:h9FPh3G+
日本の物価は先進国中4番目
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1020084849/l50
741異邦人さん:02/05/07 06:12 ID:NpM5r+/e
お前ら海外旅行もいいが日本旅行もしてみろ。
ホテル代、交通費、何から何まで高いぞ。

だから国内旅行するより海外行っちゃうだろ。
742異邦人さん:02/05/07 06:43 ID:usti60TK
ロンドンと東京の物価の比較(安いほうに>マーク)

アパート 東京=ロンドン 設備の新しさでは東京が上
食事 東京>>ロンドン すべての上で東京が上、値段もロンドンは倍。
服  東京=ロンドン 大衆衣料に関してはやや東京が上だが欧米の
デザイナーものはロンドンのほうが若干安い。
食品 東京<<ロンドン 野菜などはロンドンが安い。
生活用品 東京=ロンドン ほぼ同レベル。
交通費 東京<ロンドン 1日券などを利用すればロンドンが若干安い。
娯楽 東京<<ロンドン 映画やコンサート・クラブなどは東京の半額。
電気・ガス代 東京=ロンドン ロンドンの場合家賃に込みの場合が多いが。
タクシー代 東京=ロンドン チップを含めたら同じくらい。
風俗 東京>ロンドン 東京のほうが充実している。価格も安い。
病院 東京?ロンドン 保険の仕組みが違うので一概に言えない。


743異邦人さん:02/05/07 19:22 ID:RjYs6kcK
>>741
一度イギリス、スウェーデン、スイスなどを回ってきてもらいたいものだ
744733:02/05/07 19:35 ID:G15hM4yY
http://www.xdcs.150m.com/nihongo.htm
無料で登録
バンバン広げてバンバン稼ごう
無料だから人が入りやすいし 
メールアカウント(YAHOO MAILみたいなやつ)ももらえるし
745異邦人さん:02/05/07 19:49 ID:zy+j7Qii
ヨーロッパのホテルは高いというが、アップルワールドとかを通せば
かなり安いよ。旅の窓口を通して手配した同価格の国内ホテルよりは
満足できることが多い。
746異邦人さん:02/05/07 19:58 ID:a8uasTRR
>>742
同感です。イギリスの事情をよくご存じです。参りました。
747異邦人さん:02/05/07 23:06 ID:hmBZNSw6
>>742
私も同感。
748あのね:02/05/19 00:58 ID:9XLuvIZF
現地に住んでみた感想です。
りんご1個を例に問ってみると、
確かに北欧でも日本より全然安い。
でも日本の方がはるかに味や見た目などの品質が良いし、品種数も豊富。
同じ100円だしても品質の良いもの1個と悪いもの数個ではくらべられません。
日本の方が圧倒的にトータルで見て優れているとおもいます。
749異邦人さん:02/05/19 04:13 ID:2TisJ7Cp
>>748
よその国で日本と同じ物探すこと自体がナンセンス。
外国人が日本に来ても多分同じ事言うだろ。
この梨まずい、このピーマン苦い、このかぼちゃ色が気持ち悪いって
>>742
タクシーは、チップ入れても東京よりかなり安い。
750異邦人さん:02/05/19 08:50 ID:yR4mkfN9
>>749
同意

>>748
りんご・・・特に果物はね、日本は品種改良が進みすぎて、
糖度が高くて本来の野性味がなくなっていて、日本以外の国の人が
日本の果物を食べると”なんじゃこれ”って思うみたいよ。
品種改良が進んでいない外国の葡萄は限りなく味がりんごに似ているし・・・

751異邦人さん:02/05/19 09:05 ID:c3bSd+Y6
>>749 ロンドンの市内は同じくらいだと思うけど(正規のキャブ)
二ガーやアラビアンの白タクなら安いだろうけど。
752異邦人さん:02/05/20 11:00 ID:y+nF5cxX
わーい、わーい、今度はイギ厨だー!
753異邦人:02/05/20 17:39 ID:+OUvASV9
パリから帰ってきた
タバコ(フィリップモリス)日本約250円〜300円パリ3,65ユーロ
*1ユーロ117円として427円
コーラ(喫茶店)日本300円前後パリ3,5ユーロ前後(410円ぐらい)
高いよ、パリの物価。
754異邦人さん:02/07/10 19:05 ID:iFx36HeC
tesu
755中立論:02/07/14 14:10 ID:KA5Qw4FP
ガイシュツかもしれませんが、
物価の高い低いは確かに給与所得の多い少ないで
考えた方がいいようです。
購買力平価という言葉があります。
物価の高さを考慮していくらの価値のものを購入できるかと言う基準で見ると、

http://www.hhs.se/personal/Suzuki/a-Japanese/HongKong.html

すでに日本は一人当たりGDP(購買力平価)では、
アジアではシンガポール、香港に抜かれています。
OECD加盟国の中でも13位なので、先進国の中ではそんなに裕福な国とはいえないのでは?

意外と知られていないことですが、
中国でも上海は一人当たりGDPは5000-6000jで
これを購買力平価で換算すると20000ドル程度になります。
あんまり日本と変わりません。
韓国も、一人当たりGDPだと10000ドルを超えませんが、
購買力平価だと16000ドルほど
台湾も購買力平価にすると18000ドルほど。
だからアジア地区においても日本が特にダントツで裕福な暮らしをしてるとは
いえないようです。
もちろん購買力平価を考慮しないGDPだと日本はダントツですが
(30000ドル超えてますもんね)
それは取りも直さず、“給与水準は高いが物価がそれ以上に高い”と言うことを示していると思います。


756異邦人さん:02/07/14 18:03 ID:vLdgXtLL
NYでちょっと外人と話したんだけど 日本は物価が高いから
旅行に行きたいけど行けないって言ってたよ
757異邦人さん:02/07/15 10:48 ID:j3GslQDa
非常に良スレ。
758異邦人さん
c9u[mcu900-mv生不和よひ