◆フランス旅行に関してのスレッド Part3◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
フランス旅行についてのスレです。

美味しかった店・不味かった店、嬉しかった事・ムカついた事、いい買い物・ボラれた買い物、
安宿・高級ホテル、etc.etc.フランス旅行に関してならば何でも書いて♪
過去ログは>>2
2過去ログ:02/03/03 22:24
3異邦人さん:02/03/04 01:21
今日、日本に帰国しました。初フランスだったけど、想像してたよりも
全然平和。メトロにも朝は6時半、夜は10時頃乗ったけど何もされなかったし、
話し掛けてもこなかったよ。しいて言えば、夜はローラーブレードで遊んでる(?)
黒人の少年集団がいたけど無害でした。物乞いの人たちもずーっとそこに座ってるだけ。
見てて可哀相なくらいでした。英語も話してくれたし、いい国民だったよ。

それに比べてマナーが悪いのは日本人。あいさつもできないのかと呆れたね。
バカみたいにブランド店の前に行列作ってさ。あれじゃ海外で日本人が嫌われるのも
分かる気がした。
4異邦人さん:02/03/04 01:30
文化の違いかもしれんが、日本を含め基本的にアジア人ってのは
見知らぬ人には挨拶もしないな。したら逆に懐疑的になる。何か企んでるのか?って。

お店だろうが散歩中、目と目があったら、人と人があったら挨拶。
これは西欧では基本中の基本。どっちがいいとは言えんが、挨拶されて悪い気はせんな。
5異邦人さん:02/03/04 01:48
>>4
そうだね。
日本で、コンビニなどで買い物するときも
無言で差し出して、無言で受け取って去るって感じだし
見てて感じ悪い通り越して、怖いよ。
6 :02/03/04 21:24
>>3
お帰りなさい〜!!
そっか、私も今月パリに行きますよ。
メトロとか危なそうなイメージあったけどそんなでもないんですね。
でも油断は禁物だから気をつけます〜。
7異邦人さん:02/03/04 21:38
>>6
メトロやRERはスリが多いから気をつけな。俺もダチもやられた。それぞれ3万円くらいの
被害。ダチはクレジットカードも取られて、すぐにカード会社に止めてもらったが、
すでに使われていた(パリで警察の調書作ってもらったので、
支払いの義務はなかった。)かっこわるくても、財布は持たずに貴重品袋持ちな。
パリ市民でさえかなり被害にあっている。金を取られるのも痛いが、旅行の気分が
台無し。
86:02/03/04 21:46
やっぱそうですよね...
旅行の本見てもメトロのスリには注意って書いてあるし
前スレでRERはB線が危ないって書いてあったけど...
財布は首からぶら下げてジャケットで覆っておきます。
93:02/03/04 23:58
>6
私もパスポートとお金は首からぶら下げてましたよ。
斜めかけバックにガイドブックとハンカチなどとられても
構わないものを入れてました。
何もなかったのは私の運が良かっただけかもしれないので
気をつけてください。
怪しげな人を見たら逃げる、これが一番です。
メトロの中ではいい人そうな人の隣に立つ方が
賢明ですよ。楽しんできてくださいね。
10異邦人さん:02/03/05 01:11
去年のクリスマスに、パリでスリと一戦交えました。
#一戦と言うほど大げさな物でもないですが・・・

ズボンの前ポケットに財布を入れ、ロングコートのボタンだけ
(ファスナーは開けたまま)下まで留めた格好で地下鉄に乗ったときのことです。
地下鉄に乗り込むときに、私にぶつかっても居ないのに
「パードゥン(失礼)!」って言いながら向かってくるおっさん登場。
なんか変だな・・と思ったら、車内で私の隣にくっついて、
コートの間から手を入れ、ポケットに手を伸ばそうとしてました。
おっさんは「パードゥン」を連発しながらコートをまくろうとしてたんですけど、
私がコートごと財布を押さえてたので、あえなく断念。
次の駅で降りていきました。(^-^)v

私の場合、ホームでジュースを買った直後だったので、
そのときに目を付けられたんだと思います。
みなさんも、人前で不用意に貴重品を出すのは極力控えましょう。(^-^;
11異邦人さん:02/03/05 02:24
私は店で会計する時に変なところに手を突っ込んでサイフを取り出したので
店の人に驚かれてしまいましたよ(W

12異邦人さん:02/03/05 02:40
危険だなぁ。財布とすぐに出せるポケットマネー(5ユーロやコイン等)は分離して
所持した方がいいよ。買い物するときでも滅多なことでは財布出さない方がいい。狙われるよ!
13異邦人さん:02/03/05 07:12
18歳の息子が,もうすぐフランスに行きます。
始めての海外旅行,ツアーとか使わず単独で1ヶ月ほどかけて
あちこち回るとか、親としては心配で心配で・・
パリ オルレアン リオン シャモニー等など。
ほんとに,大丈夫かなぁ・・・
14異邦人さん:02/03/05 10:05
>13
悪いことは言わないからカードは2枚持たせたほうが良いよ。送金は面倒だし
ばかばかしいよ。T/Cは田舎で不便だしね。スリ、置き引きわんさ。

オルレアンなんて何しに行くのかな。あまり治安が良いとはいえないよ。

パリもスリだらけだけどパっカーは心配は少ないかな。
15異邦人さん:02/03/05 10:31
>>11
それでいいんだよ。
16異邦人さん:02/03/05 12:30
>13
18歳でも28歳でも、危ない目に遭う人は遭うし遭わない人は遭わない。
田舎を中心に回ると危険度は減るよ。
17異邦人さん:02/03/05 17:33
>14 16
どうも、ありがとうございます。
アラスに、メール友達がいて最後の一週間はそこにステイーするけど
それまでは,まったくの一人旅 心配しても仕方ないけど・・
でも ご忠告本当に有雅ったかったです。
18異邦人さん:02/03/05 18:05
age
19異邦人さん:02/03/06 00:45
すいません!最近行った方にお聞きします。
気候はどうでした?コートいる?
2月に行った時は、なんか日本より暖かく感じたんだけど。
20異邦人さん:02/03/06 01:42
>4
んー、挨拶をしないのは、相手がなれなれしくしてきて、一緒に行動したら
やだなーってことなんじゃないの?
せっかく高いお金払って、自分だけの世界を作りにきたのに、
それを壊されたくないんじゃないの?

その点、西洋人はさっとお別れできるので、気軽に話せるんじゃないかな。
21 :02/03/06 21:07
現地発着ツアーでヴェルサイユ宮殿に行こうとおもうんですが
どこの旅行会社調べてもほとんどが所要時間3時間くらいなんですよね
そんな短時間で見れるものなんですか?<宮殿
自分で行ったほうがゆっくり観れるかな?と思ったんですがガイドが
欲しいからツアーにしようとおもうんですが
22異邦人さん:02/03/07 00:48
>19
私は2月26日から3月2日までパリに居ましたけど、コートはなくても
大丈夫でしたよ。綿のジャケットだけしか持って行ってなかったので
寒い日はババシャツ着て、タートルのセーター着てれば大丈夫でしたよ。

>21
ベルサイユ宮殿ですけど、多分、21さんが想像してるほど宮殿内部は広くないです。
庭は広いけどそこまで見どころはないと思いますし・・・。現地ツアーで十分だと思います。

余談になりますがルーブルやベルサイユ宮殿では写真撮影が許可されてますけど、フラッシュ
撮影は禁止ですよね。それなのに中国人はお構い無しって顔して平気で撮影し、しかも私が絵画を見てたら、
写真を撮るからどけ、みたいなしぐさをされました。中国人は大嫌いです。
23異邦人さん:02/03/07 01:52
個人的にはヴェルサイユ宮殿よりもフォンテーヌブロー宮殿(城)の方がお勧めだな。
最近はナポレオンが当時使用してた部屋も公開されていた。見所は前者よりも多い。
24異邦人さん:02/03/07 07:51
今日パリに到着しました。
案の定悪天候ですが、気温はそんなに低くないと思います。
25異邦人さん:02/03/07 15:34




成田 21:55分発のエールフランス機の使い勝手は
どうですか?
仕事を5時に終わって即成田に行く事が出来るので
便利みたいですが、疲れませんかね?
26異邦人さん:02/03/07 19:31
前スレでアンティークショップや蚤の市について質問したものです。
レス頂いた方、ありがとうございました。

また質問で申し訳ないのですが、初めてですし、ツアーで行くので
一応観光名所といわれる所を廻るのですが、フリーが1日あります。
その日に、ベルサイユ宮殿とルーブルを廻ることは出来ますか?
(ルーブルを全部見ようとは思いません、モナリザだけでも見たい)
また、平日なのですが蚤の市などはやっているのでしょうか?
また、現地でチケットは一般人の私でも気軽に買えるのでしょうか?

質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。
27異邦人さん:02/03/07 23:27
>25 どっちかというと、夜に乗って12時間くらいぼーっとして
寝てるうちに早朝着くってかんじなので、むしろ時差ぼけは出ない気が
します。飛行機ニガテな人はどうかわかりませんが。

>26 ベルサイユとルーブル一緒に一日は相当つらいのでは?
美術に興味がある人は絶対ルーブルから出てこられなくなりますよ。
どちらもディズニーランドの半分位の広さと思っておいたほうがよいのでは。

モナリザだけっていうなら、朝一番に並んで入ってそれだけ見て出てくるので
2時間くらいですむかもしれませんが、それでもお昼になってしまうかもです。
ところでチケットって、何のチケット?オペラとか?
2826:02/03/07 23:48
>27さん 
そうですか・・・美術は好きですけど宮殿も好きなので悩みます。
オルセーも行きたいんです・・・。むりかな。
チケットは、ベルサイユやルーブルに入るチケットのことです、すみません。
29異邦人さん:02/03/08 00:38
>>26さん
フランスにそんなに詳しい者ではないのですが…(汗
私は美大生なんですが、美術が好きならルーブルもオルセーも是非行った方が良いと思いますよ。
ただ、凄い絵がいっぱいで感覚が麻痺しますが(w
27さんの言うとおり、行ったら色々見たくなるんじゃないかな?
一日だと、美術館をちらっと見るだけでイパーイイパーイっぽいです。
チケットは、不安なら日本でカルト・ミュゼを購入して行くとか…
そんなに急がず、ベルサイユは次のお楽しみ。なんてダメですか?
あーこれじゃただの独り言ですねー。頼り無いsage
30異邦人さん:02/03/08 00:40
sageれてないし!(恥
3126:02/03/08 00:45
>29さん
次のお楽しみ!と行きたいですがなかなか行く時間もお金もないもので;;
それにまだまだ行きたい国も山ほどあるし〜でなんとか1日で廻りたいですね。。
美術が好きといってもシロウトですし、詳しくもないので・・・。
美術館も宮殿も24時間営業ならいいのに・・・シクシク。
3229:02/03/08 01:00
>26さん
その気持ちはよーく分かります。
美術は詳しくなくても、充分堪能できるかと…
むしろ、「わー教科書で見た絵がイパーイ!!」みたいな気持ちでした(ワラ
24時間営業の美術館&宮殿!
いいですねぇ〜。是非真夜中に行ってみたいです(w
33異邦人さん:02/03/08 02:03
>>29
>>感覚が麻痺しますが

禿同。ほんとに麻痺してくる。
こんなのをいつでも見れるパリっ子ウラヤマスィ・・・(´д`)
34異邦人さん:02/03/08 03:36
先月、パリへ行って来たのですが、あまり面白いと感じませんでした。
人々が集まって長閑に過ごしているような場所(ルノワールの「ムーラン・ドゥ・ラ・ギャレット」のような雰囲気)が憧れなのですが、
こんな私は地方へ行くべきなのでしょうか?
「のんびり」「ゆったり」が可能な所は、パリ市内にありますか?
35異邦人さん:02/03/08 03:40
>34
それこそ観光客のあまり多くない通りのカフェで道行く人を眺めてみたり、
リュクサンブール公園で噴水まわりの椅子に腰掛けて読書してみるとかどう?
あとはニース等の南仏の海岸沿いのカフェでも、34さんの思うような過ごし方が出来るかも。
あまりに田舎に行っちゃうと「人々が集まって長閑に過ごしている」ような雰囲気にはならないかも。
36異邦人さん:02/03/08 11:12
>>34
>人々が集まって長閑に過ごしているような場所

だったら絶対に夏場のコートダジュールですよぉ。
ニースやカンヌの海辺のカフェだと、34さんのイメージ通りのバカンスが過ごせそう。
あとはストラスブールみたいな超観光地の広場のカフェでもそんな感じに過ごせるかも。
37異邦人さん:02/03/08 12:24
フランス最悪
道は汚いし、スーパーマーケットの中で黒人にからまれるし
メトロでは白人の中学生ぐらいと思われる三人組に
背中に背負ってたバッグをこじ開けられそうになった。
財布なんかの貴重品は別のところにしまっておいたので
安全だったけど
いい感じしない
っていうか二度といかない
すぐロンドンに帰りたかった
あんな所住めない
38異邦人さん:02/03/08 12:25
パリ以外は良いらしいけど
最悪
39異邦人さん:02/03/08 13:14
多分パリ最悪っていうのは日本の渋谷、池袋、新宿最悪って
いうのと同じなんだろうなあ。
日本の都会が嫌いな人はパリも嫌いでしょう。
でもそんな都会にも意外にホットする場所があったりするもんです。
それを見つけるっていうのも旅の醍醐味ではないでしょうか。
40異邦人さん:02/03/08 13:51
都会は刺激的だけど危険。田舎は安全だけど退屈。でも田舎のそんな退屈さが
好きだなあ。

言っとくけど、パリって日本人だけでも2万人以上いるんだぞ。フランスが危
険なんじゃなくてパリが特に危険なんだ。田舎だからって安心は出来んがそれ
は日本も同じこと。
41異邦人さん:02/03/08 22:16
>26
オルセーは一日たぷ〜りかければ、十分回れると思う。
ルーブルは最低1週間ないと全作品見れないんじゃないか?
見たい作品を絞ってみればいいと思う。
42異邦人さん:02/03/08 22:21
映画の世界のフランスっつーイメージでパリに来るなよ。
黒人さんばかりだしな特にパリは、
KFCなんか店員、客の90%はアフリカディンだった。
43異邦人さん:02/03/08 22:38
色んな人種の人がいてフランス語が話されていて
パリの街という大きな器があって・・・汚い部分も含めて
パリって感じがする。綺麗な部分だけだったら魅力が薄れる。
44異邦人さん:02/03/08 23:37
パリの感想・・・
・おばちゃんも歩くのが速い!
・道路は犬の糞だらけ!
・便器(♂)が異常に高い!
・食ってるとなりでテーブルカバーをバサバサはたいて片付けるな!
でも好きだなぁ。。。
45異邦人さん:02/03/08 23:40
パリで好きなところは高級レストラン。美しいし、美味しいし、サービスもとてもいい。
パリはいい環境はお金で買うところというのがはっきりしている気がする。
日本は大概の所ではサービスがいいし、環境も良い。
46異邦人さん:02/03/09 00:23
某大使の公邸に遊びにいくよー。
治安だいじょぶだよねえ。。
てか運転手さんとかいるから平気かなあ。
47異邦人さん:02/03/09 00:24
日本人女4人組です。何かあるといけないので記念パピコ
48異邦人さん:02/03/09 00:41
>>41
ルーブルは一週間かれないとだめってよく言うけど
同じような絵も多いし、「見たいの絞って」1日とかでいいんじゃないかな。
せっかくフランスに来て美術館にしか行かなかったなんてのも悲しいし。
49異邦人さん:02/03/09 00:43
カルチェ・ラタンにある格安宿「○○ルス」の親父と口喧嘩した。
日本人を差別丸出しで対応する。

50異邦人さん:02/03/09 01:07
日本で美術館に行かないのに、フランスに行ったからって行く必要はないよ。
51異邦人さん:02/03/09 01:47
なんでそんな文句ばかりなんだろ。じゃ、行かなきゃいいのに。
それとも、過大な期待をしてたのか。
52異邦人さん:02/03/09 02:16
フランス人自体文句言いの民族だからね
53異邦人さん:02/03/09 02:22
他人に約束(義務)守れと言うのに自分は守ら(行為し)ない。これがフランス人の主傾向。
54異邦人さん:02/03/09 13:26
51です。
漏れは、10回フランス行って満足しまくりって自慢しようと思ったら、
今回は、Fauchonでお金払ったのに、品物が全部入っていなかった。
お土産のつもりだったので、帰国後開けたらはいってねーでやんの。
ホームページで文句言おうと思ったら、それすらなかった。
あー、人様のことばかり言ってられない。すまそ。

お土産で思い出したけど、気の利いた文房具も買おうと思って、
プランタンとか行ったけど、なんと日本製ばかり。残念。
55異邦人さん:02/03/09 17:34
>>54
プランタンは、高島屋と提携しているので、
日本製品が多くて当然なのでは?

フランスの文房具って言ったって、ゴツゴツしたデザインが多くて使いにくいし、
しかも高いので、日本人がお金を出す価値なんかないと思いますけど。

「不便なのが楽しい」「古くて汚くてもいい」と思わないと、フランスは楽しめないですねー。

56異邦人さん:02/03/09 20:28
まあ人それぞれってことで。
私は新宿も渋谷も苦手ですが、パリは大好きですよ。
57異邦人さん:02/03/09 21:33
>>46はムネオ。コンゴ大使公邸に行きたいらしいがそんなことより
11日に備えて首洗っとけよ。
58異邦人さん:02/03/09 21:40
>>54
日本製のものが、いちばん質がいいからだと思う。
St.Michelにある、
「Gibert Jeane」へ行ってみるといい。
59異邦人さん:02/03/10 00:12
ファーストフードやスーパーでキャッシュカードって使えますか?
60異邦人さん:02/03/10 00:29
文房具だったら、気の効いた高いのじゃなくて、モノプリとかの
安い系がいいよ。キッチュだけど楽しいものがある。
本当にいいもの買うんだったら私はスマイソンがおすすめだな。って
イギリスのメーカーだけど

あと、パリって移民の問題とかあるし、すごく貧しい生活を強いられている
人が住む地域もあるし、ノー天気でいられないとこもあるよ。そういうシビア
な面もあるくらいの気持ちでいかないと。私はそういう意味で旅行行く時の
方が気が張るから、多少人種差別的な扱いされても二度と行くもんかー
とかは思わないよ。

>59 マックでムニュ買うのにカードは使ってました
61>26:02/03/10 00:34
ベルサイユって、ヨーロッパの建築見慣れると、けっこうハリボテっぽい。
あんまり期待するほど超豪華!ってかんじでもない。(大理石の模様つけた
木の壁だったりとかね)

私はベルサイユ行くくらいだったら、シャンティーに一日かけていくことを
進める。城もいいし、中は美術館だし。庭ものんびりしていて綺麗で
ちょうど良い規模。
美術館オンリーにするならルーブルとオルセーを頑張って一日かな。
オルセーの印象派コーナーは最上階の奥なので気をつけてね!
62異邦人さん:02/03/10 01:23
>>55
セーブル・バビロンのボン・マルシェも、あの手のデパートとしては
文房具の品揃えはわりといいと思う。
バーゲン時にあたれば、女の子の喜びそうな可愛い文具が安く買える
63異邦人さん:02/03/10 01:58
先週初めてのパリから帰ってきました。
メトロでのスリは本当に多いです。幸い実害はありませんでしたが。
油断していたつもりは全くないのですが、すられまいとバッグに
注意しすぎているとかえって狙われるのではと思ったほど。

>>21,26
ベルサイユを半日以下でというのは難しいかと思います。
宮殿内の一部だけなら見られると思いますが、そこしか見ないなら
行かないも一緒という気がします。当時の調度や建築に特別の知識が
あれば別かもしれませんが、そうでない私の場合は宮殿内は他の城と
さして違いがわからず、あの広すぎる庭園や運河、王妃の農村の方
まで行ってはじめてその異様さ(と思える)を実感しました。

ルーブルは見たい絵だけに絞ればそんなに時間はかからないと思い
ますが、入場料もけっこうするので少ししか見ないのは勿体ない!
モナリザ以外にも有名な作品はいっぱいあるので、事前に調べて
行くか、入ったら早めにガイドブックを買って見たい作品に目星を
つけて回るのがいいと思います。それでも4〜5時間はかかりました。

チケットは窓口で問題なく買えると思いますよ。
欲張りたいのは私も一緒なのでよくわかりますが、そこは押さえて
どちらか一つにしたほうが絶対いい、と思います。
64異邦人さん:02/03/10 03:21
流通してるお金は全てユーロに変わったんですか?フランはもう使ってないんですか?
65異邦人さん:02/03/10 03:53
>>64
おまえなあ、新聞はテレビ欄だけじゃなく政治経済や国際面も
毎日しっかりと読めよ。
おまえは厨房じゃねえんだろ?
66異邦人さん:02/03/10 04:07
65に激しく同意‥‥けど、一応。
確か、2月の中頃に並行流通期間は終わったよ。
>>64
手元にまだフラン残ってるとか?
6754:02/03/10 10:56
みなさん、サンキュ。
プランタンは高島屋と提携していたのね。
10年前は、Tann'sっていうブランドの皮のペンケースを買ったら、よかったよ。
今回も探したけど見つからなかった。最近なのかな提携は?

St.Michelも行ってみたけど、本屋も見てておもしろいし、
土産になりそうなものもそこそこあったね。

ところで、美術館はチケットすら買うのに並ぶので、
時間がかかると思われ。
混んでいるときだと、ルーブルもベルサイユも2時間ちかく待つこともある。
しかも、ベルサイユ行きの電車が故障でもしてたりすると、大変です。
1日に両方は、厳しいけど、本当にいくだけなら可能。
でも、暖かくなって、ベルサイユの裏庭を一番端までいくと気持ちいいよ。
68異邦人さん:02/03/10 11:05
ベルサイユは、よほど混んでる時期でなく、朝一番に入るつもりなら半日で見れると思う。
留学してたときに日本人の友達が来ると、いつも朝一に入って一通り見て、
プチトリアノンの方も駆け足で見て、それからベルサイユ駅前で
昼ご飯食べてパリまで帰ってた。もちろん、かなり早足で見てるんだけど。
ベルサイユ駅の近くに市の立つ広場があるんだけど、その広場に面した
ちょっと可愛い外見の小さなレストランのランチがおいしかった思い出あり。
6963:02/03/10 11:38
今の時期なら、ベルサイユもルーブルも朝はほとんど並ばずに
入れると思います。
庭園などは春夏のほうが断然見ごたえがあるでしょうが、広さ
と暑さ・人いきれに加えて長時間待ちを思うと…体力要りそう。
70異邦人さん:02/03/10 12:32
6月〜7月にかけて一人でヨーロッパに行きます。
パリなどの都会は一人旅でもレストランの食事でも何でも一人は平気なんですか
海辺のリゾート地、例えばニースなんかは一人だとかなり痛いでしょうか?
回りさえ奇異の目で見られなければ、私自身は一人OKなんですが・・・。
71異邦人さん:02/03/10 13:56
>>70
その季節だったらオープンテラスのカフェでマターリすればよいでしょう。
72シノワ:02/03/10 14:33
>>37
そんなにスリいますか?
私はいまのところ全くその気配がないんですね。
ひょっとして中国人に思われてるからかな?
歌舞伎町みたいなところで
客引きに「ニイハオ」「ニイハオ」言われましたし。
ガイドブックを見てたら、おじさんに
日本語のガイドブックを持っているにも関わらず
「中国人?」と聞かれましたし。

>>42
KFCは本当に黒人多いですよね。
ちょっと驚きでした。

>>64
確かフランスの銀行では当面両替だけはしてくれるはず。
ちなみに私は先日の旅行でユーロ硬貨がちょっとだけ余ったんで
クイックに行ってメニュー表を見たら、ハンバーガー1個なら
買えると思って日本だったら恥ずかしくてとてもできないけど
ハンバーガー1個って注文をしたら、なぜかお金が足りなかった。
それで、「お金ないのでキャンセルします」って言ったら、
無表情のまま無言でハンバーガーをくれた。
最高に恥ずかしかった。でも中国人って思われてそう。
73  :02/03/10 15:47
来週からパリにいきます!
メトロがちょっと怖そうですね...
RERもメトロも同じくらいスリ多いんですか?
あと、パリヴィジットはRERの1等に乗れるって本に
書いてあったんですが1等車両なんてあるんですか?
74異邦人さん:02/03/10 16:23
もうRERに一等はないよ。RER・B線の北駅(Gare du Nord)でスリにやられた。
犯人は4人組。絶対に最初に乗り込まないように。個人旅行者でパリから市内へ
行く人(ツアーバスでない人)は、RER・B線使って市内に入らないよう。スリ・
置き引きだらけ。エールフランス・バスかRATPのパスで市内に入る方が安全。
もちろん、市内のバス・ステーションからホテルまではメトロを使わず、タクシー
利用のこと。
75  :02/03/10 16:29
>74
スーツケース持ってメトロやRER乗り込むってやっぱヤバイですかね?
76異邦人さん:02/03/10 16:39
>>75
でかい荷物を持っているとそれにどうしても注意がいって、警戒に目がまわりにくく
なるので、格好の標的にされる。5,6年くらい前だったら平気だったが、
今は全然状況が変わって、とても物騒。そんなヤバイことしないように。
メトロは安く上がるが、一両惜しみの百両損になりかねない。今はハッキリと
お金で安全を買う状況になっている。
77はじめてみたフランス刑事:02/03/10 16:46
北駅のRERは、いかにもスリとか多そうな荒廃した雰囲気です。
注意が必要でしょう。
バスチーユはオペラ座などが出来て再開発されていますが、駅の周辺は
要注意地域らしく、見知らぬ人に道など聞かれても、相手にしないほうが
いいみたいです。
というのは、3年前、バスチーユで白人の若者に道を聞かれ、「知らない」
などと立ち話をしていたら、刑事が二人やってきて、(身分証明書を出した)
「何を話していたのか。」
「何か、物をもらったか。」
「現金を渡したか。」
などと聞かれ、びっくりした
ことがあるからです。
どうやら、その白人の若者は、クスリの売買で警察からマークされていた
らしい。
78はじめてみたフランス刑事2:02/03/10 16:48
というわけで、見知らぬ人からクスリなどを買うのはやめましょう。
私服刑事のおとり捜査もあるそうです。
7976:02/03/10 16:48
>>75
ついでに言うと、2月に出張で行って、同僚と二人組で取引先から多量の
サンプルを市内までもってこなくてはならない状況になり、RER・C線で
サンプルを入れた大きなビニールバッグに色の黒い若者2人が手を突っ込んで
きて、サンプルの靴を一足とられた。連中は走って逃げたが、大荷物をほったら
かして追いかけるわけにはいかず、結局取られ損。日本では目の届く範囲の
ものを取られることはないが、連中は取っても追いかけらないと踏むと、
すぐに手を突っ込んで取りにかかってくる。はるかに悪質なので日本より
数段上の警戒が必要。まあ、少なくとも大荷物を持ったときは絶対乗らないことだ。
80異邦人さん:02/03/10 21:23
やっぱり大荷物を抱えてRERとメトロ乗り継ぐのは危険みたいですね。
路線図だけ見ていた時はそうするつもりだったのですが、
いざパリのメトロを数日経験してみるとどうもそれはよくないような
気がして、結局空港へはタクシーとエールフランスバスを使いました。
変なところでお金をケチらないでよかった。
81異邦人さん:02/03/10 23:59
少し前に、パリから帰ってきました。
1ヶ月滞在したけど、スリに遭遇したのは2回。(私ではなく友達だけど)
1回目はパリの北駅。2回目はバスの中。
どっちも、スリ未遂でしたが、堂々とスリをしてくるので、
かなりビックリです。
街の中は汚いし、フランス人同志の話しは長いし、
どこのチケットの窓口も長蛇の列だし、昼休憩は長いし、
レストランに入ったら1時間は出られないけど、
私は、フランスが好きです。
日本とは、まったく違って、好きです。
82異邦人さん:02/03/11 00:02
!!2年くらい前に旅行したときは、貧乏なので平気で地下鉄使ってユースまで
行ってたよ。
今はそんなに危ないの?
83異邦人さん:02/03/11 00:28
来週パリへ行かねばならないのに
チケットが取れない。。。アァ〜〜エアフラ〜〜〜
唯一私の希望の日程で取れるのがオーストリア航空。
乗り継ぎの時間とかはイイ感じなのですが・・
ウィーンで乗り継ぎ、、、うぅ〜〜ん、寄ってみたい衝動に駆られる!!!
帰りに1泊。ナ―ンテする必要ないかねぇ??

オーストリア航空使って、パリへ行った方の
感想キボンヌ!
8424:02/03/11 00:38
>>24で悪天候と書きましたが、到着した日だけで後は晴天に
ずっと恵まれております。

今日は美術館巡りをするつもりで出かけたのですが、見たか
ったものがことごとく閉館中とついてなかったです。
特にルーブル! 閉鎖エリア多すぎ!
(現在はルネサンス〜18世紀の工芸品エリアと、18〜19世紀
のフランス絵画、イスラム美術あたりが閉鎖中)
ついでにモードとテキスタイル美術館と広告博物館も閉館中
だったので踏んだり蹴ったりでした。

>83
オーストリア航空、昔パリからウィーンへ飛ぶときに利用しま
したが(エアフラとのコードシェア便)、割と良かったですよ。
ウィーン自体はそれほど大きい都市ではないので、またーり
できると思います。私は2泊しました。
85異邦人さん:02/03/11 01:22
パリ北駅周辺域は主に難民や貧困層の居住区。治安はあまりよくない。
駅周辺もガラス、瓶などが割れてて浮浪者が徘徊、アンモニア臭い。

以前RERで空港から北駅まで行ったことあるがその間の線上DQNが多いので警戒が
必要。
どうしても乗るなら各駅停車ではなくICなどの特急を利用した方がその確率も
下がる。

空港からパリ市内に行くならやはりエールフランスバスなどを利用する方が無難。
線上、地域にもよるが地下鉄もヤバイとこはヤバイ。

ちなみに、夜間モンマルトル周辺はなるべく出歩かない方が吉。
86異邦人さん:02/03/11 01:35
>>84
モードとテキスタイル美術館と広告博物館も閉館中

これってどれくらいの期間閉鎖するの?
改築してるのですか?
私も3月下旬に行こうと思ってたんです。
87異邦人さん:02/03/11 02:22
アメリ見た人にお聞きしたいんですが、映画に出てくる運河ってどこなんでしょうか?
東駅、モンマルトルなどは分かりのですが、サン・マルタン運河ですか?

話は変わるんですが、対ユーロ何フランになったんですか?
88異邦人さん:02/03/11 02:40
>87
たぶん、その運河ですよ!友人が言ってました。

私も、フランスでアメリ観ました。アメリがカワイかったです!
オランジェリー美術館も閉園中だった気が・・・。
閉園中だと聞いて、行かなかったんですか・・・。


89異邦人さん:02/03/11 06:44
>87
1ユーロ=6.55957フラン
90異邦人さん:02/03/11 10:34
ルーブル閉鎖っていつまでですか?
91異邦人さん:02/03/11 11:21
>>87,>>88
サンマルタン運河ですよ。11区のレピュブリック広場のホリデイ・インの
裏手にあります。2月に行って来ました。
9287:02/03/11 15:28
>>89,>>91
ありがとうございます。今度行って見ます。
93異邦人さん:02/03/11 19:30
今週中にパリに行きます。
今までは空港からパリ市内までRERを利用していましたが、
今回は到着が夜9時くらいのため、タクシーを利用したものか迷ってます。
前回はフランス人の友人が空港に迎えに来てくれたのでなんの心配もなく
RERにのりましたが、今回は一人なのでヤバイかな、と思うのです。
過去ログ読むと、間違いないく危険らしいのですが、実際どうなんでしょうか?
お金があまりないので迷っています。
どなたかアドバイスください。
94異邦人さん:02/03/11 21:02
パリ北駅はあまりよくない地区にあるのかも知れませんが、
個人的には駅舎はとても美しいので好きです。嗚呼パリに行きたい、フランスに行きたい。
95異邦人さん:02/03/11 23:42
>>93
エアフランス・バスがいいのでは?
行き先は何箇所かあるけど、モンパルナス駅までで
11ユーロ?くらいだった。タクシーよりは安いよ。
96異邦人さん:02/03/12 01:46
私も市内まではエアフラバスをおすすめです。
確か66フランだったので、それを6.55957で割るとユーロになります。
ってことは、11ユーロか。
RATPのバスならもう少し安い(3/4くらい?)ですが、
バスもグレードダウンします。

ところでルーブルは全体ではなく、一部が工事中って意味でしょ。
それならいつもどこかしら工事中。これはしょうがない。

オランジュリーは、年末まで閉館だったと思う。
昨年末までだと思って、いったらダメだった。
睡蓮の部屋はすごいけど、ほとんど日本人ばっかりだった。
睡蓮自体はほかでも見られるので、迫力を求める人以外は
いってもしょうがないと思うけどな。

97異邦人さん:02/03/12 01:53
ロワッシーバスだったけか?それだったら空港からオペラ座まで8ユーロで行けるよ。
ただ、こちらは行き先が限定されてるのでそれ以外の目的地だったらエアフランス・バス
がいいかも。
98異邦人さん:02/03/12 06:40
アメリ話が出ているので。
私、今旅行中でフランスにいます。アメリ好きなので舞台を回りました。
アベス駅、サクレクール寺院、コリニョン食料品店、カフェ・ドゥ・ムーラン、サンマルタン運河と。
歩き方とソニーマガジンズの「アメリのしあわせアルバム」(チョトタカイ)を手に。
アベス駅は見る所ないですが駅名の部分をパチリとしてきました。
サクレクール寺院には例の電話ボックスはありませんでした。
コリニョン食料品店は本で見ると5階建てに見えますが実際は4階建てだったような。
住宅地にあるので誰も見向きもしてませんでしたが。
カフェ・ドゥ・ムーランの舞台となった店もこれまた普通の店。混んでも無し。
ただ、店内に入るとアメリのポスターなんかが張ってあります。
ただ、クレームブリュレって無いのかねぇ。言っても通じない。
アメリの本見せたら笑ってたので通じたと思ったら「カフェオレ?」と聞くのでいいやとカフェオレ注文。
まぁ、確かにクレームブリュレってアメリが好きっていうだけの設定で
その店にある設定にはなっていないんだけどね。
あと、サンマルタン運河にも行ったんだけど、どこが撮影現場か分からなかった。
アメリが水切りしているような狭い所ってどこなんだろう?
9924:02/03/12 07:49
>86
広告博物館の方はもうちょっとしたら企画展の予定があるから
それにあわせて閉館中なんじゃないかと思うんだけど…
モードとテキスタイル美術館はいつまでお休みかはちょっとわか
らないです。オフィシャルサイト見てもリンク外してあるし。

ルーブルの方は96さんの言うように一部閉鎖中ってことです。
モナ・リザは一度見ているのでチェックしてないのですが。
閉鎖中といえばプティ・パレもだったかな?

>98
そういえばクレームブリュレ、無いところの方が多いかも。大抵
カフェでデザートといえばクレームカラメルかムースオショコラ
かその辺ですね。

明日は帰国の途に着きます〜次来れるのはいつだろう。
100異邦人さん:02/03/12 11:53
はいはい100ゲットずさー
明日から巴里じゃ。
101異邦人さん:02/03/12 16:33
26です。みなさんレスありがとうございます。
やっぱり欲張るとよくないですね。
クリニャンクールの蚤の市にも行きたいのに・・・
そんなに美術には詳しくないですが、イタリアでは本物にすごく感動したもので・・・
ヴェルサイユ、行くならプティ・トリアノンにも行ってみたいですし。
ルーブル・オルセーは諦めて、次回の楽しみにとっておきます。(いつ行けるか
わからないけど。。。)

ところで。。クリニャンクールはパリ市内から遠いのでしょうか?
ガイドブックには載ってなくて・・・
アンティーク雑貨の充実している場所をご存知の方いらしたら教えてください。
102異邦人さん:02/03/12 16:45
>>101
クリニャンクールの蚤の市は金・土・日のみ(日程は組まないと)。メトロ何番線か忘れたが、
Porte de Clignancourt行きの終点。(パリ市内) アンティーク家具、雑貨の店も
あります。ごちゃごちゃしてるところなので、自分の足でくまなく歩き回って。
出店はよそに普段店舗を構えているところがすくなくないので、気に入った店は本店の
住所をきいてあとで行ってみるのも手(パリ市内にあれば。地方の場合だってある。)

ヴェルサイユいくなら、食事はトリアノン・パレス(ミシュラン2つ星)ですると
いい(らしい。友人夫婦が行った。次回行くとき私も行きたい)よく言われることだけ
ど、ヴェルサイユは庭園散策するほうが、建物内見物よりいい。宮殿見学は程々(左右の
ウイングの片方だけ見るとかにして)にして庭園に時間を回した方がいいと思う。
103異邦人さん:02/03/12 18:27
>>98
コリニョン、あほにょん、まぬけにょんのコリニョン食料品店て実在
するんですね。
104異邦人さん:02/03/12 22:34
>>97
ロワッシーバスは帰るときには
すごくいいと思いますよ
空港のゲートまでちゃんと行ってくれるし
105異邦人さん:02/03/12 23:29
当方ロワッシーバスしか使ったことないけど、便利ですよ。
街を見ながらなので飽きないし。

あと26さん、蚤の市が遠くて駄目なら、パッサ-ジュ巡りはいかがですか?
ガイドにも出てるでしょうし、意外とアンティークショップも多く入ってる
ところもあるはず(たしか)
106異邦人さん:02/03/12 23:33
エールフランスの成田線、混みすぎ。
昼便の機材は新品で気持ちいい。でもシートTVのプログラムはあんま面白くない。
夜便の機材アリタリアに毛が生えた程度。シートTVもありましぇん。
107異邦人さん:02/03/13 01:25
CDG〜パリ市内のバスですが、
私は、1回目はエアフラのバスで、モンパルナスへ行きました。
料金は11.5ユーロでしたよ。
ガイドブックなどには10ユーロと記載されてましたが、11.5ユーロでした。
ちなみに、30分おきにバスが来るみたいでしたよ。
2回目は、ロワッシーバスでOPERAまで行きました。
8ユーロでした。これは、バスが2台くっついた様なバスでしたよ!
自分の行きたい場所によって、バスを使い分けるのが良いかもしれないですね。
どちらも、所用時間は、あまり大差なかったです。


108異邦人さん:02/03/13 01:52
>>107
同意。目的地によって自分なりに使い分けるのがイイね!

ちなみに俺は行きがエアフランスバスでモンパルナスまで。11.5ユーロ。
時間帯だったのか結構混雑してた。よくある観光バスタイプ。

帰りはオペラ座からロワッシーバスを利用して空港に行った。8ユーロ。
バスが2台連結されたタイプ。
注:間違えて隣の2階建て観光バスの停留所で待たないこと。家の親と白人女性がやった。
空港まで20ユーロ以上ってのは絶対おかしいって!

10977:02/03/13 15:10
>>93
>RERにのりましたが、今回は一人なのでヤバイかな、と思うのです。
>過去ログ読むと、間違いないく危険らしいのですが、実際どうなんでしょうか?
間違いなく危険、ってことはないです。みんな普通に使っています。ただ、時々、スリなどが
あるということです。
去年まで仕事で毎日乗っていたのですが(北駅から)、20回目ぐらいに頭のオカシイ奴に遭遇して、
ちょっとビビリました。
座席とか、スプレーでいたずら書きしているのですが、そこら中にあるので気にしないで
座っていたら、ある日背広にばっちり写ったことがありました。
11024:02/03/13 17:13
>>101-102
クリニャンクールはメトロ4番線ですね。
でもって位置的にはパリ市内をぐるりと囲む環状道路のすぐ
外側になるので、距離的にはそんなに遠くないです。

ただ常設アンティーク店はメトロの駅からはちょっと歩くんです。
蚤の市開催時は駅周りに並んだ露店(これは普通の生活雑貨
またはおみやげ物などのチープな店)がえらく混雑しますので、
スリには気をつけてくださいね。

ちなみに私のオススメはMARCHE DAUPHINE。旧い衣裳の店
があったり、書物関係が充実してます。もちろんアンティーク家
具もありますよ。
111異邦人さん:02/03/13 17:46
車でCDGからパリに向かうと夕方は割と簡単にバスチーユまでは
行けるんだよね。ところがそれからが大変。込むし迷うし、ロン
ポワンはきらいだ。

外周道路沿いのホテルを取れば良いのだけれど雰囲気悪いしさ。
パリ市内を眠いままさまよいたくないしね。

結局お手軽にCDG周辺の定宿を予約して飛行機の疲れを取ること
になる。他に良い方法あるのかなあ。
112異邦人さん:02/03/13 18:08
>>111
エールフランスバスのモンパルナス行きはリヨン駅(バスチーユが近いな)で
留まるから、割と早く着く。駅だからタクシーもいっぱいあるしね。
バスチーユから近いところにホテルを予約しておくとか。リヨン駅付近は
なにもないし。
113異邦人さん:02/03/13 18:16
パリ市内にバスで入るとき、ポルトマイヨーとかオペラ・ガルニエとかは、
タクシーを拾いにくいのが難点(ホテルがすぐ近くの人はいいけど)。
帰りはそこまでホテルからタクシーでゆく分には不便ないけど。
114異邦人さん:02/03/13 18:17
ポルトマイヨからエールフランスバスで空港へ行こうと思うんだけど
チケットってどこで買えばいいの?
115異邦人さん:02/03/13 18:28
>>114
運転手さんから買うんだよ。
116異邦人さん:02/03/13 18:48
フランスにおすすめの温泉ってありますか?
117異邦人さん:02/03/13 18:57
>>116
泉ならルルド
118114:02/03/14 02:36
>>115
ってことはバス停に並んでまってりゃ良いんですね。レスさんくすです。
119114:02/03/14 04:03
さっき、バス乗り場の位置を確認した。
スーツケース持ってた人そのまま乗り込んでったケド。
トランク(床下)開けてくれんの?
開けてくれたら係りが閉めてくれるの?係りの人もいなかったんだけど・・・
120異邦人さん:02/03/14 04:05
>>119
バス内部にスーツケース専用物置(小さい)がある。全部運転手がやってくれると思われ。
121異邦人さん:02/03/14 12:52
>>119
バスの下のトランク、係りの人が見あたらないので、ハッチを自分で開けて
カバンを入れていたら、どこからか係りの人がでてきてカバンを奥に入れてくれた。
122異邦人さん:02/03/14 13:36
ロワールの古城めぐりをする場合,前泊にロワール地方をもっていくのと、後泊にするほうとどちらがいいでしょうか?
連泊なら問題は無いような気がするのですが,パッケージツアーを予定しているので考えています。
経験者の方の情報をお聞かせ下さい。
123異邦人さん:02/03/14 15:21
>>122
状況がよくわからない(旅全体が自由時間の多いパックなのか城めぐりだけがパックなのか)
けど、城めぐりパックでトゥールに泊まることを考えているのなら前泊推奨。
(集合時間が9時とかだったと思うから)
124114:02/03/14 17:20
>>120>>121
なるほど。なんか凄い心配してまして。マジレスサンクスです。
125異邦人さん:02/03/14 19:49
トゥールの古城巡り・・・。
良いな〜。私も、行きたかったです・・・。
次回、フランス行く場合は、必ず巡りたいです。
トゥールに、行かれた方、感想を聞かせて下さい!!

126異邦人さん:02/03/14 21:52
空港からはいろいろバスとか出てるみたいだけど
私はユーロスターで入国予定なんで北駅からなんですが
それでもスーツケースだからタクシーの方が安全かな?
127異邦人さん:02/03/14 23:45
>>126
もちろんタクシーです。
128異邦人さん:02/03/15 01:36
>>124
もう遅いかもしれないけど、荷物を入れる際
どこのターミナルに行くかを言わないと、後で荷物が出てこないことが
あるから注意。
ターミナルごとに荷物を入れる場所が違うので、気をつけましょう。
私の場合は、乗せ忘れたのかと思って、大焦りした。

ポルトマイヨーの乗り場の裏にエアフラの支店があるが、
そこではバスチケットは扱っていないから注意。
そいえば、むちゃくちゃきれいな女性がいました。
129 :02/03/15 22:39
このスレはメトロやRERの治安の悪さが話題ですが
市バスはどうなんですか?
130異邦人さん:02/03/15 23:58
明日からパリに行ってきます!
JTBの安いエアー&ホテルのパックで、航空会社指定なしだったんだ
けど、JALの直行便がとれてちょっとラッキー。
ホテルについてから、周辺のお散歩くらいできそう。

今年は暖かいそうですね。なんでも桜が咲いてるとか??
せっかく荷造りしたけど、一番厚いセーターを入れ替えたよ。

131異邦人さん:02/03/16 00:06
フランス在住人です。
この前、フランスのテレビでアメリを特集していたのですが、それに
よるとアメリ以降、日本人女性がたくさんアメリのカフェに訪れる様に
なったそうです。大部分の観光客はそれでもお茶を飲んだりして
静かに他の客に迷惑をかけずにマナーを守っているようですが中には
店の中で大騒ぎをしながらフラッシュを焚きまくって記念写真を撮るは
他の客の迷惑も考えずに店の中を徘徊するは。。。 1部のアメリファンの
日本人女性が地元住人が普段、利用するカフェに迷惑をかけているという
話です。最低限のマナーは守りましょうよ。そのせいでモンマルトルの
常連客が徐々に離れていっているそうです。

>>129
今現在、パリでは市バスの運転手によるストライキが行われています。
ストライキの理由は「運転手の身の危険を1部の悪質な客から守るため」
だそうです。実際に客がバスの運転手を殺してしまった事件もパリで
あったと思います。
13224:02/03/16 00:34
あら、私が帰った後すぐですね>市バスストライキ
友人はマクドナルドとFNACスト目撃したらしいですけど。
133異邦人さん:02/03/16 00:45
アメリねぇ。。。まあかわいい映画だけど映画自体は別にみんなが絶賛
するほどすごい映画かな。まあでもあれみてパリにあこがれる人は多いだろうね。
134異邦人さん:02/03/16 00:53
アメリそのものの人気は日本だけじゃないらしいけど、
そんなふうに急に観光に押し寄せて、しかも迷惑を顧みず
はしゃぎまくる人まで多発しているのは日本人だけなのかな。
だとしたら何でなんだろう??

アメリに限らず、日本で何かがブームになると現地に日本人観光客が
押し寄せて地元民が引く…ってよく聞くよね。
135異邦人さん:02/03/16 08:06
コソーリ奸コックあたりの顰蹙まで転嫁されてたりとか言ってみるテスト。
136異邦人さん:02/03/16 09:17
>>126
大きなスーツケースだと、メトロも乗れないので、タクシー以外は無理でしょう。
>>129
市バスで何かというのは、情報不足なのかもしれませんが私はきいたことないです。
(がいしゅつかもしれませんが)最近は凶悪犯罪が増え、最近もマレ地区で一人歩き
の日本人女性が暴行されたという話と財布をとられたという話の両方をききました。
(女性は特に)一人歩きは十分にご注意を。
>>130
確かにあったかいです。
最近は長袖シャツにウールのジャケットで丁度いい感じです。
137ゆりえ:02/03/17 03:02
母がブランド専門のリサイクルブティックを始めた関係で、パリにルイビトン等のブランド品
を買いに行きたいんですけど。ツアーで10万円前後の物が有りますが100万円分位の
バッグ購入(10万円程度の物を10個)位でも旅費や税金払っても合うのでしょうか?
ある程度の金額を買うと15%位更に安くなるとも聞いたのですが(税金控除とかなんとか・・・)
どなたか詳しい方教えていただけませんか?
138異邦人さん:02/03/17 03:30
>137
こっちで聞いた方が詳しい人がいるかも。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/985084440/l50
139異邦人さん:02/03/17 12:17
>>134
>日本人観光客が押し寄せて地元民が引く
特にヨーロッパでの日本人観光客のマナーの悪さは
日本人の私でも引いてしまいます。
ショップでもそうですけど、これ以上海外で恥じをさらしてほしくはないですね。
アメリのカフェに押し寄せたい気持ちも解るけど、
「子供の国日本」に見られないよう行動して貰いたいです。

私はパリ市内は殆どメトロ地下鉄を利用しましたけど昼間は治安
問題ないと思いましたけど、甘いかな?
また逝ってきます。パリは初めてという連れと逝くので
モンマルトルには逝くことになりそうなので
アメリのカフェに群がる光景を目の当たりすることになるかも。
嫌だな、同じ日本人に間違えられるの・・・
あ、私日本人に見られないんで良かったです!
140異邦人さん:02/03/17 12:51
質問ですが
フランス人ってなんであんなに傲慢なんですか?
確実に向こうが悪くても最低開き直り、最悪だと逆切れするんですが。
141異邦人さん:02/03/17 12:59
フランス人だから。
フランス人はこういうもんなんだ!って、自分達で開き直ってる。
関西人と一緒。
「関西人だからしゃぁないねん。」って言えば許されると思ってる。
悪いところを指摘されても改善する気ゼロ。

両者の共通点。
世界中どこに行ってもマイペース。言葉も変えない。
相手に自分の言葉が通じなかったら、
「何で俺の言うことがわからないんだ?あほか?」で済ます。
142異邦人さん:02/03/17 13:39
>>140
>フランス人ってなんであんなに傲慢なんですか?
>確実に向こうが悪くても最低開き直り
フランス人同士でもそう。そういう生物だから。だけど文句はきっちり言うこと。
あとはすぐ忘れること。日本人の質だとムカッパラを引きずりがちだが、意識して
忘れる。90%のフランス人は精神的にも粗野で文明以前。上位10%が文明人。

高級なところにゆくとサービスはよく、そんなことはまずない。あの国では
サービスの良さにも金を払うことと理解している。そういう意味では、外国人は
日本が物価が高いと不満を漏らすが、どこへ行っても大概サービスがいいのだから
納得すべき。
143異邦人さん:02/03/17 13:48
>>139
中国人旅行者より遙かにマシ。
所かまわず喫煙ポイ捨て。
ベルサイユの裏庭とかまでポイ捨てお構いなしだったのには驚いたよ。
目くそ鼻くそ以上の差がある。
144異邦人さん:02/03/17 20:05
>>141 は、関西人に偏見を持っているか、でなければよほど酷い関西人の知り合いがいるかの
どちらかだと思われ。

少なくとも、「普通の関西人」はもっとマトモですよ・・・そりゃ中にはとんでもないヤツもいるけど、
そんなのはごく一部。

海外ネタじゃないんでsage。
145関西人:02/03/17 20:17
フランス人って傲慢とは思えないなあ。日本人、特に関東人は卑屈だなあ。
その割にはブランド信仰がきつくて建前論しか言えなくて、フラストレー
ションたまりっぱなし。人生楽しめよ。所詮ラテンは合わないんじゃない。

人生を楽しむすべを知っている人間にとっては問題なし。楽しいねフラン
スは。
146関東人:02/03/17 21:35
>>145
フランスって、好きか嫌いにはっきりわかれるよね。
中間っていうの、聞いたことがない。
ありのままのフランス人を受け入れるか、日本で作ったイメージから脱却できないかの違いか?
147異邦人さん:02/03/18 00:31
>>145
関東人より関西人の方がブランド信仰キツイじゃん。
女なんてみんな若い頃からシャネルマンセーだし。
148異邦人さん:02/03/18 00:39
>>145
関西人の方が卑屈だと思う。
一生東京コンプレックスを抱えてみじめに生きて
よく憤死しないものだと感心する。
149異邦人さん:02/03/18 01:32
来月南仏ツアーします。
最終日のニースでの自由行動、多分単独行動なのです。
スーパーなどでちょこまかしたものを買おうと思いますが
いいスーパーや雑貨屋さん、ありますでしょうかねー?
150異邦人さん:02/03/18 01:56
>>147
いつの時代ですか?
151異邦人さん:02/03/18 02:42
いや私も正直フランス人と関西人は似てるかもって
思うことある。ラテンなとこが。(私も関西人)
フランス人はそういうものって割り切るほうがいいよ。
こっちも「あっそう。しょーがないわねー」くらいの感覚
で。ついでに肩も竦めてみよう(藁

>>147
つかひとくくりにシャネルマンセーにしないでくれ。ありゃ
一部のヴァカ芸能人だけ。
それにシャネラーで鳴らしてる芸能人って関西人に限っ
てなかったかと思うけど。

ちなみにブランドはあんま興味ないし私。でもフランスの
ちょっとした小物は好き。デザイン可愛いの多いしね。

>>143
そうそう、今中韓系の旅行者が一昔前の日本の農協旅行
団体様状態なのよねー。美術館で絵の前でえんえん記念
撮影しまくってて笑えた。
まあ団体様ってどうしてもマナー悪くなりがちだけど。

>>139
あ、私も昼間のメトロとか一人でも平気でした。もちろん
用心するにこしたことはないけどそんなに怖がることも
ないと思います。
152異邦人さん:02/03/18 03:14
フランス人って関西人みたく値切るの?
153異邦人さん:02/03/18 03:37
>>150-151
今の時代の女子大生のことを言ったんだけど。
(東京と比べてシャネル信仰が強い子が多いから。)

つーかよく考えれば、ブランドに関しては両方同じようなもんだね。>関東と関西
フランス人と関西人が似てるとはあまり思いませんけど。
154異邦人さん:02/03/18 04:33
>153は関西の人?
155現地係員:02/03/18 10:05
私は子供の頃からずっとこちらで公平に見させてもらってるけど
関西人は勝手で気まぐれ、でも楽しんでるわね。

関東人は卑屈で引っ込み思案。何で上目遣いなんだろ。コンプレ
ックスが強いのか、でもやりやすい。

ブランド信仰はどっちもどっち。馬鹿みたい。似合ってないわよ。
156異邦人さん:02/03/18 11:14
>>148
>一生東京コンプレックスを抱えてみじめに生きて

いないいない、そんな関西人見たことも聞いたことも会ったこともない。いたとしても稀少。(藁

関西人は東京にライバル意識はあっても、コンプレックスは無いと思うけどなあ。東京と関西、
比較すればするほど「仕事するなら東京もいいかも知れないけど、住むなら関西」って傾向が
強くなっちゃうよ。

東京の人間って、ただ東京に住んでいるだけで地方を軽視するけど、人間的に優れているって
わけでも無いよね。プライドの高さに、中身が追いついてない感じかな?「東京コンプレックス」
なんてものは、プライドを満足させるための口実に過ぎないね。そんなものにしがみついても、
人間的に成長しないよ?

同じ東京在住者でも、そういったことを鼻にもかけない「江戸っ子」には共感を感じるよ。べらん
めえ口調もそうだけど、「粋」とか「いなせ」といった感覚を大事にする人たちだからだと思うけど。

だから関西人よりも東京人のほうが、自分の出身や言葉に誇りを持つフランス人が嫌い・・・と
いうより苦手なんじゃないかな?
157異邦人さん:02/03/18 11:50
>>149
住宅の多い地域(駅側か)には大手チェーンのスーパー、フランプリPFRANPRIXとかが
まずあると思うよ。はなしはそれるけど、駅のヨコのセルフサービス・レストランが
意外にうまい。
158異邦人さん:02/03/18 12:54
>>151,156
必死に長文で弁護するみじめな関西人ハケーン。
159異邦人さん:02/03/18 18:07
>>156
>「仕事するなら東京もいいかも知れないけど、住むなら関西」って傾向が
強くなっちゃうよ。

仕事で関西に住むぶんには割り切れますけど、
関西人はガラが悪い人が多いので、好んで住みたいとは思いません。
岸和田のように、警察権力が及ばない地域がある時点で嫌。
差別問題が大きく残ってるのも関西だし。

個人的には関西は海外なんだけど、フランスネタじゃないのでsage。
160異邦人さん:02/03/18 18:49
もう、ここはフランスネタなんだよ。いいよどっちだって。
私はフランス人に親切にされたのでフランス人大好きです。
フランス人がラテン?
それはラテン系フランス在住の人ではないでしょうか?
ラテンの人は食事の席で大きな声で話ますけど
フランス人はそんな感じではないです。
顔はブサイクな感じの人が多いような。
あと、日本人に対しての偏見や差別はあると思います。
私はスペイン人に間違われてたので大丈夫みたいでした。
髪が黒いのと、スペイン系も多いみたいですから。
皆混血だからフランス人っていないみたいなもんですね。
161異邦人さん:02/03/18 19:06
フランス人が傲慢なんて
別に21世紀にもなって新たに話すことじゃないだろ

んなもん昔からそう。
162異邦人さん:02/03/18 19:08
>>139
>あ、私日本人に見られないんで良かったです!

アフリカ人みたいなの?
163異邦人さん:02/03/18 19:13
ラテン系フランス在住の人とかそういうのじゃなくて
フランス人はラテンの精神みたいの持ってるなぁとは思う。

なんか刹那的ないい加減さみたいな。
肉体的なことじゃなくて。

タバコはポイ捨てするし車は洗わないし信号は無視するし。
自分にも他人にも甘いんじゃないの?
そういうところがラテン的って見えるのじゃ?
164異邦人さん:02/03/18 19:52
パリのフランス人と、それ以外の町や村のフランス人は
一緒には語れないほど気質が違う気がする。
165異邦人さん:02/03/18 20:16
なぜみんなお互いに侮辱したり批判しあったりするんだ?
いろんな人がいて当然。
こういう東西対決みたいなのってしょっちゅう勃発するけど
みんな自分の住んでる所や出身地に傾倒して当たり前。
何度繰り返せば気が済むのだ。
認め合うしかないのに。バカみたいだにょーーーん。
166異邦人さん:02/03/18 20:18
>165
認めあうとかけなしあうとか、そんなたいそうな感じじゃなくて
行ったことのある旅行先の人たちや自分の経験をサカナに
みんな色々だべくりあうのを楽しんでるだけと思うが。
167異邦人さん:02/03/18 20:32
自分の育った環境が「世界標準」だと思ってる「井の中の蛙」に対しての意見でしょ?

知り合い@関西人が、
 「関西人はグローバルスタンダードなんや!」
って言い切ったときには、正直閉口しました。
#少なくとも、私の地元では通用しません。:-P

あ、素朴な疑問。
フランス人って、フランス語圏以外の国に行っても、
フランス語で話すんですかね?
168異邦人さん:02/03/18 21:06
>>166
だったらなぜ関東はとか関西はってなるの?
楽しんでる?どこがですか?
みんなお互い嫌いで、ここぞとばかりに
煽りたいだけなんじゃないでしょーか?
いがみ合ってるでしょ?
言われたら言い返すって感じで。
169異邦人さん:02/03/18 21:14
>168
それが2ちゃん流の「心の交流」ってやつでさ。
いやなら2ちゃんになんか来ないさヾ(゚∀゚)ノ
170異邦人さん:02/03/18 21:27
>>167
少なくとも学会ではフランス人も英語を話します。
フランス人の英語はたいていフランス語風に訛っているのですぐわかります。
171異邦人さん:02/03/18 21:35
>>167
私は関西人だが、正直、そんな寝言をほざいてるヤツは関西でも通用しない。(藁
172異邦人さん:02/03/18 21:36
Σ(`Д´;≡;`Д´) ?
173異邦人さん:02/03/18 21:38
関西人はフランス人よりイタリア人に似ていると思う。

ところでフランスでイタリア語って通じますか?
フランス語はいまいち覚えられなくて、イタ語なら多少話せるんですが・・・。
174異邦人さん:02/03/18 21:38
>>173
田舎では英語よりは通じそうな気がする。
175異邦人さん:02/03/18 21:41
>173
少なくとも、イタリア寄り地域では通じるのでは?甘い?
176異邦人さん:02/03/18 22:47
4月上旬に会社の有象無象を引き連れてパリに行くんですけど、
ナニを着ていったら良いのでしょうか。日本より寒いの?


177異邦人さん:02/03/18 23:04
>176
日本より寒いと言い切れないのがなぁ…
こないだ行ったら桜咲いてたし。
178異邦人さん:02/03/18 23:35
朝晩は寒いと思う。
4月だと夏時間だから特に朝。
179異邦人さん:02/03/18 23:44
パリからトゥールまでTGVで行ってトゥール発のロアールの古城巡りに参加した人います?
パリ発のバスのツアーと比べて、どちらが安いんでしょう?
180異邦人さん:02/03/18 23:47
177 178 レスありがとー

社員旅行でスイス〜パリに行くことになりました。
なんとか山っつー富士山より高い山を見学しつつ行くので
セーターは持っていこうと思うんだけど、パリのまちなかで
毛糸のセーターってのも 変? って思って聞いてみました。

桜っつーことは、そんなに寒くないみたいですね。
181異邦人さん:02/03/19 03:46
>179
トゥールから参加したことありますけど、パリからのツアーと比較
したことがなくて…役立たずでスマソ。
182異邦人さん:02/03/19 09:08
>>170
実は英語しゃべれるのに、あえてフランス語しか
しゃべらないフランス人がたまにいる様子。
各国の人間が来ている学会でそんなことをやるのは
この国の人ぐらいかも。
183異邦人さん:02/03/19 09:21
>179
トゥールからどうやってお城を回るの?結局駅からバスツアーに乗る人が
多いよ。それなら費用はむしろ高くつく。

レンタカーならいっそパリからすっ飛ばした方が安くつく。

でもTGVはパリ市内を出入りしなくて良いから楽だし速い。そんなとこかな。
オルリー空港からなら文句なしにレンタカーで行くのを勧めるけどパリ市内
からならTGV+レンタカーってのが最良。でなければパリからバスツアー、つ
まんないけどね。
184JE:02/03/19 10:12
「聖霊降臨節」の前後にあたる5月19日〜20日はパリ市内の主要な
デパート、専門店、レストランなどは休業してしまうのでしょうか?
丁度この時期にフランス旅行を計画していますので・・・

どなたか教えてください。お願いします。
185異邦人さん:02/03/19 13:56
>184
カフェとかなら普通に開いてると思うけど、祝日はデパートとか
ショッピング関係は無理。
レストランはそのお店にもよる。超有名高級レストランなんかは
お休み取るところが多いみたい(ガイドブックに書いてあるよ)。
祝日は私美術館巡りもしくはお城巡りとかにあてちゃうなぁ。
186異邦人さん:02/03/19 14:03
おととい、母がいきなりパリに逝こうと言い出して
27,28,29,30出発のツアーを血眼になってさがしてるんですが
全然みつからん・・・。あってもキャンセルまちがいいとこ。
どうかな?いけるかな?
187JE:02/03/19 15:46
>185 異邦人さん

一般的には休業と思っていた方が無難なのですね。
そうですね、私も美術館巡りをする事にします。
どうもありがとうございました。


188異邦人さん:02/03/19 17:41
先週行ってきたけど日本人ばかりで安心してしまった。
スリには目もつけられなかったみたい。着いた初日はわけもわからず
パリ市内中歩いてしまいました(笑)
けっこう歩けるもんですね。
189185:02/03/19 18:07
>187
あ、でも中には祝日休みの美術館もあるから事前に調べて
おいたほうがいいよー。オルセーはやってるみたいだけど。
190186:02/03/19 18:34
ヤター!!!とれた。
191異邦人さん:02/03/19 18:41
>190
おめでとう。
10日くらいしかなくてもツアーは大丈夫なんだね。
卒業旅行のシーズンなのによかったね。
192186:02/03/19 19:38
>>191 (TДT)ありがちゅー。
でも直行になっちゃったからチョト高くなった。。。
193異邦人さん:02/03/19 22:22
<<162
祖父がイギリス人なので東洋人ぽくないけど何か?
ブサイク君。
194異邦人さん:02/03/19 22:39
>186, 192
そのほうがママのためにはいいよ
ウチもそうしてる。
195186:02/03/19 22:43
>194 そうなのか・・・(´Д`;)
ママンのことを思えば高くてもいいか。
ジュテーム>ママン
196異邦人さん:02/03/20 02:36
皆さんに質問です。ストラスブール市内でお勧めの中華料理屋はありますか?
ありましたら教えて下さい。
197nage:02/03/20 12:46
nage
198異邦人さん:02/03/20 23:57
>195
疲労の度合いが違ってくると思ふ。

ワカモンなら経由便、安宿も楽しいかもしれんけど、
親世代にはそのへん、ケチらない方がいいかと。
長旅なうえ、ママはそう身軽に出歩けないだろうと仮定すると、
少々の金でカタをつけられるならつけといた方が、長い目で
みると絶対いいよ。
「疲れた」って感想が大きくなったらかわいそうだし、
第一連れてく方も気をもむしね。


199186:02/03/21 10:26
でもママンまだ40代だよぅ・・・。
200異邦人さん:02/03/21 18:03
>>199
人間、30を超えると体力落ちるよ〜(と実感している私)。その日は大丈夫でも、後からドカッと
疲れが出たりするので、少し大げさなくらいにいたわってあげるつもりでGO。

あと、人間の体力は有限なんだから、行き帰りの便で消耗を防いでおけば、その分だけ現地で
遊び倒せるというものです。(藁
201186:02/03/21 18:10
>>200 アリガトゴザイマス。めるすぃ。

ジュテームママンxxx
202194,198:02/03/21 18:19
> 186
若くて元気で、体力と好奇心にあふれたママなら
まぁ、いいかもしれんが。
旅慣れてるか、も重要。

でもねぇ・・・思いもよらないことを後々まで
いいつのるからねぇ、ママンって種族は。
何万かで買えるラクさなら、ケチらんほうがヨイかと。

203194,198:02/03/21 18:22
あ、でも、私はママンと旅に出たいぞ。
大変だけど、毎日ぶちきれだけど、でもすごぉーく
よろこんでくれるからね。
204186:02/03/21 18:30
たまにはママンと旅行もいいですよね。
でも10日前にいきなり言い出されるとかなり迷惑しますが・・・。
205149:02/03/21 23:29
>>157
遅レススマソです。情報ありがとうございました!
駅のそばのレストラン行けたら行ってみたいですー。
206異邦人さん:02/03/22 06:04
>>186
あ、27日発でとれたの?私も29日からママンとパリに行くよん。どこかで遭遇するかな。

直行便の割に安いツアーだったので不安だったんだけど、案の定ホテルが街はずれだった…
しかもあまり評判が良くないホテル。ケチるんじゃなかった〜と悔やんでも後の祭りか。
207異邦人さん:02/03/22 07:59
>206 私は28日シュパーツだよ。ホテルはまだ分からないけど、Cランク・・・(汗
大丈夫かな。まあ安いからいいっか。
気をつけていってらっさーい。
208異邦人さん:02/03/22 22:30
私も26日からパリ行きます。
皆さん楽しみましょう!
パリはとりあえず綺麗ですね。ルーブル、オルセー、国立美術館は
かなりレベルが高いと思いました。しかもデカイ!!!

俺は昨日までヨーロッパにいって来ました(仕事で・・・)が、初パリだったんで
はしゃいじゃったんですけど、英語はそこそこ通じるし、メトロは分りやすいし
シャンデリゼ通りの料理屋は美味いし(かなり高いです)、かなり思い出に残りました。
ただ、日本人はブランドの店以外では殆ど見られないのが残念・・・。
210194,198:02/03/22 23:11
>204
クスクス
ママンてのはそういうモンさ
でもね〜、連れてってあげられるうちが花だよん。

こないだ初めてパリに連れてったらめちゃ喜んでた。
「まぁーー生きてるうちに凱旋門が見られるなんてー」
「(オルセーで)素敵な絵でおなかいっぱーい」ナンテネ
そーいう時は、ブチキレつつも一緒に来てヨカターと思うYO
お互いがんばろー
211異邦人さん:02/03/22 23:12
パリ、いいよね〜。
最終日にお金がなくなり、メトロを一度使った切符で試しに通ったら、通過
できたのには、驚いた。
今まで、切符を買っていたのはなんだったんだ?と思った。
212206:02/03/23 04:53
>>211
私は知らずにメトロの切符でベルサイユまで行ってしまった事あるよ...(汗
キセルがばれたらタプーリ叱られて高い罰金!らしいぞ。

>>210
そだね。母の世代は凱旋門、エッフェル塔などに憧れがあるから感動してくれるだろうなー。
ある意味友達と行くより楽しいかも。
213180:02/03/23 05:48
パリで3泊の予定なのですが、
どっかでインターネットできるところありますか?


214異邦人さん:02/03/23 10:28
>>212

メトロって降りるとき切符いらないですよね。
だからコートのポケットに切符が数枚たまったりするんだけど、
そんな時にたまたまラ・デファンスまで行ったら、
なぜか出口に自動改札があって焦った。
6枚ぐらいコートに切符が入ってて、切符どれだろうと思って
順番に入れてみたら、見事に全部跳ね返ってきて焦りまくり。

仕方ないから人の後ろにくっついて、一緒に出た。
こわかった。
215異邦人さん:02/03/23 10:37
216 :02/03/23 11:13
>>213

シャンゼリゼのヴィトンの近くのトヨタのショールームで
無料でネットができると友人が言ってた。
私はそれ知らなかったから、ポンピドゥーセンターのすぐ近くの
コピーやネットのできる店でネットをした。
日本語は読めました。でも日本語入力はできたのかもしれないけど、
私はわからなかったからコピペしてた。
217異邦人さん:02/03/23 11:30
>179
逆にパリからの現地ツアーしか行ったことが
ないから、比較できないんだけど、英語ツアーだと
だいぶ安く上がるからいいよ。
218異邦人さん:02/03/23 12:15
パリ→ロンドンと回りたいんですが、ドコかイイ航空会社を
教えて下さい。
219180:02/03/23 12:47
>215
ありがとー もひとつ突っ込んで聞いていいでしょうか。
1.このホテルだと部屋のテレビがそーいうふうになってる?
2.それとも、部屋にLAN回線があって、
  パソコン持参なら「可」ということなのでしょーか?
3.ホテル内にインターネットカフェがある。。。?

>217
>トヨタのショールーム
ですね。ありがとうございます。
そーーーか、現地にパソコンがあっても入力はフランス語なんですなぁ
220異邦人さん:02/03/23 14:08
パリで激安なホテル教えて下さい。
221異邦人さん:02/03/23 16:13
>218
私だったらヴァージンを選ぶ。ユーロスターとセットになったパックが結構安いし。

>220
どのエリアで?
222異邦人さん:02/03/23 16:26
来週ナンシーに一泊するのですが、宿泊する価値があるのでしょうか?
イースターホリデーの割に問題なくホテル取れたし。
これって観光客が少ないって事かな?
223異邦人さん:02/03/23 16:27
>221
全然知らないんです。何処でもイイから教えて下さい。
224異邦人さん:02/03/23 16:39
フランスのお土産って何がいいの?
225異邦人さん:02/03/24 00:13
>224
予算とか、あげる人とか(性別とか年齢とか)、行き先とかによって違ってくると思われ
226異邦人さん:02/03/24 01:35
>220 安いといえばユース以上に安いところはあんまりないと思うが…。
 予算にもよらないか?

パニーニが食べたくなってきたー。旅行行って安くご飯済ませようとすると
絶対パニーニとダイエットコーラだったよ。日本ってどうしてあんなに小さくて
高いのか。コンビニとかで作って売ってくれ!
227異邦人さん:02/03/24 05:46
元祖マルセイユ石鹸、マリウスファーブルジューン社の石鹸を
お土産に買おうと思うのですがスーパーなどどこにでも
売ってるものですか?(パリ市内で)
228異邦人さん:02/03/24 13:32
>226
え、ダイエットコーラって普通のコーラより安いのか?
229異邦人さん:02/03/24 14:14
>228
そーいう意味ではないと思うが...
230異邦人さん:02/03/24 16:50
>213
一年前パリにいったときにそこを使ったことありますが
喫茶店みたいなとこで何か一品頼まないと使えなかったです。
231130:02/03/25 01:53
今日パリから帰ってきました〜。

楽しかった思い出も沢山ありますが、今日は不注意にもスリに遭ってしまった
私の体験が、これから旅行される方のお役に立てればと思い、カキコします。

地下鉄の改札でカルネを入れた後、バーを回してその先のドアを開けて入り
ますよね。慣れない人にとってはつい気がそれる瞬間、斜めがけにしてたバ
ッグを後ろに引っ張られ、あっという間にお財布を取られました。
追いかけようにも私は改札の中、犯人は改札の外。うまいやり方です。

被害は現金のみ50ユーロほどであきらめもつきますが、自分が狙われたこと
自体がショックだったし、気をつけてたつもりなのに一瞬の気の緩みを見抜
かれたことが恥ずかしくもあるし…何より「やっぱ日本人はいいカモだなー」
とスリに思わせてしまったことが悔しい。これから行く人に申し訳ない。

パリは思ってたより暖かくて、桜も咲いてました。
これから行かれるかた、楽しんできてくださいね〜。

232異邦人さん:02/03/25 03:43
>231
お帰りなさい〜
スリ大変でしたね。
メトロの扉を利用したスリは確かにうまくできてますね。
来月から行くので参考にさせていただきます。
233異邦人さん:02/03/25 13:11
>231 保険でカバーされないの?物だったら盗難保険きくのにね
234異邦人さん:02/03/25 15:26
海外旅行保険の約款に、現金はダメみたいなことが書いてあったような気がする。
235異邦人さん:02/03/25 18:38
明日シュパーツだよぅ。
>231
ありがと、参考になった。気をつけるよ。
236異邦人さん:02/03/26 09:58
>>235
いってらっしゃ〜い。土産話に期待。(藁
237異邦人さん:02/03/26 15:46
スリって、財布の中のお金が少なくても、とても気に入って使い慣れたのを
失うのもすごい腹が立つんだよ。(by大勢いる被害者のうちの一人
238異邦人さん:02/03/26 17:23
取られても良い様なサイフしか持っていかない。
取られても良い物しかなるべくカバンに入れない。
貴重品は服の下。(腹巻きか首から下げる)
小銭が少々(10ユーロくらい)のサイフをポケットに入れ
少額の支払いはそこから。あまりカバンからサイフを出さない。
カバンは斜めがけにしてファスナーには必ず手を添える。
またはコートの下にカバンをかける。(見た目は悪い)
メトロなどでは人の少ない車両、混んだ車両は避ける。
(ラッシュ時はしょうがない)

ぼーっとした性格なので心配だったのですが以上のような事に
注意して、無事に初めてのパリを満喫してくる事ができました。
また行きたい。今度はフランス語、いやせめて英語をもう少しは
話せるようにしてから。でもフランス人、英語で話してくれますね。
英語しゃべれませーん、って言われたのは1回だけでした。
239異邦人さん:02/03/26 18:24
お尋ねしますが、旅行するに当たって足を運んでおいた方がイイ
芸術に関する地を教えて下さい。
240異邦人さん:02/03/26 23:46
>>239
好きな芸術のジャンルによるむど、とりあえずルーブル。
241異邦人さん:02/03/27 09:14
>239
こりゃ困った。フランス国内だけでも全土。統治国合わせるとナイジェリアやタ
ヒチうわー何ヶ月掛かるやら。
242239:02/03/27 19:27
>240
ええとですね。ジャンルは特に無いんですが、映画音楽絵画に関する
事でお願いします。
>241
やはりそうですが、、、
243240:02/03/27 20:24
>映画音楽絵画に関する事でお願いします。
おいおい、範囲が広すぎるよ!
「映画のタイトルになったパリの場所」だけでもポンヌフ、ノートルダム、
モンマルトル、モンパルナス、ムーランルージュ、ヴァンドーム広場、
セーヌ、オペラ座、18区、凱旋門...
239が本当に芸術に関する地に訪れたいのか小一時間問いつめる...気にもならない...
244異邦人さん:02/03/27 21:00
来月パリに逝っちゃうんだけど
パリからユーロスターに乗ってロンドンに自分で行った方
チケットの買い方などなど教えてください。
あと完全ユーロ紙幣に変わったけど
使い勝手はどう?
おつりはフランで貰ったりしたら計算こんがらがらない?
暖かいって日中何度くらいかな?ブラウスでいいっすか?
245異邦人さん:02/03/27 21:09
>>244
逆はあっても、おつりをフランでなどということは絶対にない
246異邦人さん:02/03/28 01:09
でもイギリス行くならポンドに両替くらいはするかもね。

ユーロスターは出発駅のミドリの窓口みたいなところで買えるんじゃない?
たしかユーロスター発着コンコース的な作りになってた気がする。
ロンドン→パリしか行ったことないからわからないけど、前日に普通に
窓口行って買ったよ。選ぶのは時間とファーストかセカンドかくらいだった。
禁煙席も選べたかナー。忘れた。
247異邦人さん:02/03/28 01:14
北駅発ですね。
248異邦人さん:02/03/28 01:51
気多駅はコワイ
249異邦人さん:02/03/28 04:21
>>242
もう少し範囲を絞った方がみんな答えやすいと思う。
現代美術とか、バロック建築とか…
250異邦人さん:02/03/28 09:26
>244
日を選べるなら土日がいいよ。ウィークエンドティケットだとたしか2割安くなる。

時間帯も早朝ならユース割引があるよ。前日までに窓口に行っていろいろ聞いてみ
ると2,3千円は違ってくるよ。それで美味しい物でも食って。
251244:02/03/28 11:29
みんなありがとうyo
ロンドン着いたら入国カード書いたりパスポートは
提示するのかな?だよね?
北駅ってコワイのカヨ〜な、なんで?
パリは二度目(2年前)だけど怖いもの知らずで歩いてたけど
それから治安荒れてるのかな?

252250:02/03/28 17:44
もちろん入国カードもパスポート提示も必要。でも審査はヒースローよりは簡単。

2年前のパリとそんなに治安は変わってないよ。昼間なら北駅もどうってことは
ない。でも夜は・・・
253異邦人さん:02/03/28 17:44
>244
1ヶ月程前に、パリ→ロンドン乗りました。
私達は日本で購入していったのですけれど・・・
ユーロスター専用のチケット売り場は、北駅の2階にありました。
(因みにパリ国鉄のHPからも予約購入とかできたと思うけれど、
よく覚えてません。実際に使用はしなかったし。)

パスポートコントロールは、パリ北駅のユーロスター改札で。
フランス出国&イギリス入国窓口が、順に並んでました。
特に出入国カードを書く必要はありませんでしたよー。

北駅、確かに怪しげな(スリっぽい)子供や
物乞いの方々がいらして、雰囲気は“安全”とは・・・。
けれども 昼間に女4人で動いていた感じでは、
身の回りの警戒さえしていれば問題なさそう、と思いました。
254異邦人さん:02/03/28 18:08
う〜ん、去年ロンドンから日帰りでパリに行ったのを思い出します。
北駅でバス乗り場を探してうろうろしてたら、親切に何処へ行くんだと
声をかけてきたフランス人男性二人組。
一人が案内板に向かって説明しているスキにもう一人の男が
友人の隣についていました。
でも友人はバッグの口をしっかり脇にはさんでいたので何もとられる
ことも無く済みましたが、パリについたとたんスリに狙われたことが
ショックで、「やっぱりロンドンのほうがいい!」と言われてしまう始末。
結局私は来月一人でフランスツアーに参加します・・・。
私は好きなんですけどね・・・フランス。
255ゆめ:02/03/29 16:51
4〜5月あたりに5日程パリに行こうと思ってるんですが
HISより安いパックってあるんでしょうか?
友人はHISが一番イイよ!って言うんですがここを見てると
なんか信用できなくって・・・。ネットで予約できるとこってあるんでしょうか?

一応、考えているのは福岡空港→大韓航空のパックです。
学生なのでオカネなくって、安いの探してたらこのルートになりました
256ゆめ:02/03/29 16:52
書き忘れましたが、福岡の人間です。
何度もゴメンナサイ!
257異邦人さん:02/03/29 23:46
>255
友人や旅行経験者にアドバイスを求めるのも大切ですが、知らない事が多いと周り
の情報に惑わされますよね。
でも自分の判断で商品を選ぶ力もあるはずですよ子供じゃないのですから。。
(自己責任で・・・)

各社のパンフレットを見比べて具体的な旅程やホテルと自分の希望とをすり合わせ
ていけばわかってくると思います。同じ旅程でも出発日によって料金もだいぶ違い
ますよね。

帰りのパリ発が夜になるので最終日もしっかり観光に使える大韓航空は直行便の
無い九州人にとってはベストスケジュールのひとつだと思います。

(255はパリに何をもとめてるのかな? 何がしたいのかな??)
258異邦人さん:02/03/30 01:06
いずれにしろ現地滞在5日は短すぎるな。最低7日はいないと。7日と5日、
あまり差がないようだけど、日数で4割違う。到着・出発の慌ただしさを考えると
5割違う。全体の出費額は大差はないのだから、延泊して7日以上現地滞在を
すすめるよ。5日滞在ツアーはは割が良くない買い物。ばーさんなならともかく、
多感な年頃だから。
259異邦人さん:02/03/30 03:58
>>258
人によるよ。
パリ留学中に遊びに来た友達は、中3日で早朝から夜更けまで飛び回り、
本人は大満足で帰っていったよ。
付き合ったこっちはもうへとへとだったけど。
260異邦人さん:02/03/30 10:02
そだね、長く居るといやな目に会う確立も増えるし、人によっちゃ
日本食が恋しくなったり、3日がちょうど良い人もいるかもね。

もっとも個人的には258さんに同意したいが。
261あぼーん:あぼーん
あぼーん
262異邦人さん:02/03/30 10:51
>>258
同じ都市に7日間どうしてもいなきゃいけないってのは、いくらパリでも苦痛だな。
263異邦人さん:02/03/30 17:09
>268
そうかな?
ヨーロッパの中だと、一番長期でいても退屈しない町の一つだと思うが。
美術館や博物館を回ってるだけでも1週間なんてあっという間かと。
264異邦人さん:02/03/30 19:49
若いんだし、これが生涯最後のパリって訳じやないんだから
何日いないとパリの魅力はわからないとか、
滞在期間押し付けるのやめようや。
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 02:20
私も先日パリ旅行から帰って来ました。街中で大人も子供も
インラインスケートを履いた人がとてもたくさんいました。
彼等も気を付けているだろうけど、ぶつかられないよう用心してね。

ルーブルは水曜は夜9:45まで営業、オルセーも木曜は夜9:15
まで営業、その他大型デパートも木曜夜はいつもより遅くまで営業
しているみたいです。早目に夕飯済ませて見に行くこともできますよ。

どの店でも概ね親切に接してくれました。笑顔で「ボンジュール」
と入って行くのは大事だと思う。あとは静かに商品を見て、気に入った
物を買った時も笑顔で「メルシー」。買わずに出た店もあったけど
出る時に、見せてくれてありがとうの「メルシー」も小さく言った。
ほとんど英語で通させてもらったけれど不便は無く、英訳できない
部分を一生懸命フランス語で説明してくれようとした店員さんに
「判ればもっといろいろ話せたのに」とスマナイ気持ちにさえなりました。
266異邦人さん:02/04/01 22:58
パリに限らず、一つの街に長期滞在は学生みたいに時間のあるうちに
やっとくといいよ。旅の意識が変わるし。
パックツアーでは色々つまってて忙しいし、のんびり当日の予定は
当日決めるって旅も悪くないよ。最高のゼイタクだ。
267異邦人さん:02/04/01 23:40
>>266
長期ババア逝ってよし
268異邦人さん:02/04/02 22:20
ヴィトンの商品って日本で買うのと
どれくらい違うのか教えてください。
269異邦人さん:02/04/03 06:53
2月末にルーブルに行ったとき、バビロニアのコーナー(リシュリュー翼1F)と
古代エジプトのコーナー(シュリー翼1F)が閉まっていました。
近々また行こうと思いルーブルにメールで問い合わせたら、職員の配置上、日に
よって色々な所が閉鎖されることがある、との返事でした。
最近行った方、どうでした?ハムラビ法典見れました??
270異邦人さん:02/04/03 09:07
>268
少なくとも旅費分は安くない
271Super Menteur:02/04/03 09:10
スミマセーン、文化省への予算を削ってしまったのでルーブル全館
見せることがデキマセーン。1/4は常時どこかが閉鎖されてマース。

又来てクダサーイ。
272186:02/04/03 10:28
昨日帰ってきました。
>>271 それは本当ですか?あたしが逝ったときもやはり
閉まっていたのでしょうか?
でも重要なのは全部見れた気がする・・・。
273Super Menteur:02/04/03 14:34
Aucun problème! ドウセ重要なものを全部見ようと思えば3日あっても
足りまセーン。去年から1/4は常時どこかが閉鎖されてるのは本当デス。

モナリザやサモトラケのニケはウルサイので閉めマセーン。重要なもの
全部見たければどっちみち又来てクダサーイ。
274185:02/04/03 16:27
うわ…閉まってた理由ってそれなのか。

私の時はフランス絵画とルネサンス以降の工芸品エリア。
後者はその前行ったときにも閉まってたから悔しかったー。
275186:02/04/03 16:53
あ”!そういえば「ガブリエル・デストレとその妹」がいくら探しても
見つかんかったYO!
276 :02/04/03 19:33


>>268

結構安いと思うけど、免税範囲なら。
商品によっても違うんだろうけど、
私が買ったものは日本の定価5万円後半だが
だいたい3万円後半で買えたよ。
 
でも本店の店員はむかつくね。
 
 
277異邦人さん:02/04/03 19:55
ルーブルに何曜日はどこを閉めますって
掲示してあったよ。
278”管理”:02/04/03 20:22
テスト
279異邦人さん:02/04/03 21:46
>>269
ルーブル、3・28に行きましたよー。
その時はハムラビ法典(というか古代オリエント全部)閉鎖でした。
ついでに「マグダラのマリア」のある彫刻エリアも閉鎖。
(フェンス越しにマリアは見えたけど)
2階の一部も閉鎖だったような....
行くなら開館30分位に行った方がいいかもよ。すごい行列だから。

ちなみに私はロンドン→パリ(ユーロスター)でしたが、入国審査も
カードもなし。ウォータールーの駅の乗り場でパスポート見せただけで
OK.ちなみに北駅も降りたら出口。車内でも入国審査も乗車券拝見も
なかった。コレでいいのか?って感じでした。

ちなみに女の一人旅。夜(9時くらい)メトロ乗ったけどスリにも遭わず、
何事も問題なかった。言葉も英語できればほぼOK。
280186:02/04/03 22:15
うちのママンヴェルサイユ宮殿で現金5万とヴィザカードすられたYO!
ヴァカァァァァァァァァ〜!
もう一生一緒に旅行しないと誓いました。
281異邦人さん:02/04/03 22:19
>>289
パレード見学中か?
最もスリに狙われる瞬間だからな。
282異邦人さん:02/04/03 22:47
この間ユーロスターが、すげー遅れた。
10:19発が午後発に・・・。
疲れた。
283186:02/04/03 23:58
違う。ママンは平和ぼけだから上にチャックがついてる鞄を手にブラーンとぶら下げて
窓からお庭と写真を取ることに熱中してたの。
その日は土曜日で宮殿の中は押し合いへしあいだったし、
鏡の間の入り口の前で特に込み合ってたんだよ。
ワァァァンおかげでお土産も変えなくなったよ〜(`Д´)ノ
284186:02/04/04 00:00
ついでに言っとくとその後のH.I.Sの対応は(略)でした。
285206:02/04/04 01:32
>186
お帰りー。
私は昨日帰国。ベルサイユは日曜日に行ったよ。
家のママンも危なっかしいので、現金は常時20ユーロくらいしか持たせなかった。

ママンとの海外旅行は神経使うけど、やっぱり行ってよかったと思うよー。
286異邦人さん:02/04/04 06:11
>>271
やっぱりそういう理由があったんですか。しかしひどい話だ。フランスらしくもない。
ともあれ、情報ありがとうございました。

>>279
マグダラのマリアの彫刻は見れましたよ。でも古代オリエント部門が全部閉鎖は同じ。
残念。行列はそんなひどくなかったな。開館1時間後くらいに行ったけど。ちなみに
金曜日。
287Super Menteur:02/04/04 08:43
>282
ゴメンナサーイ。悪いのはユーロトンネルを無理やり突破してイギリスに
渡ろうとするクロアチア、アルバニア、その他旧ユーゴ系とアラブ系の人
たちのせいデース。

おかげでユーロトンネルの前での列車停止時間が延びる一方、急ぐなら朝
早めの便にしてクダサーイ。懲りないでネ。
288異邦人さん:02/04/04 09:04
>>287
トンネルを無理矢理突破って歩いて渡るの?
289186:02/04/04 16:22
>206 おかえり〜。また会えてうれしいよ。

うちのママンは22年ぶりのパリなんだよ。だからはりきって何から何までやりたがて
全部任せてたらこんなことに・・・。
でも掏られるまえにチョト高級なレストランで食べててよかったよ。

206さんはルーヴルは逝った?
私はハイヒールで歩き倒して足の小指が死にました。
290異邦人さん:02/04/04 18:11
どなたか、仏語の電子辞書イイのがあったら教えて下さい!
291異邦人さん:02/04/04 18:37
>>290
語学板で聞いた方がよいのでは。
292異邦人さん:02/04/05 21:38
l
293206:02/04/05 23:32
>186
ルーブル逝かなかったよー、オルセーで1日使ってしまい私も足が氏んだ。
日曜日はルーブルのお庭で市が出ていたそうだね。逝けばよかったなー。
294206:02/04/05 23:34
↑違った、市が出ていたのは月曜日だった。
295186:02/04/06 01:01
>294 えーーー!そうなの?日曜日逝ってたのにな〜。
 全然関係ないけど、おじさんが手にスズメを
 乗せて餌を食べさせているのを見たよん。
 
206さんて4泊6日逝ったんだよねぇ?

296異邦人さん:02/04/06 08:43
>>293-295
どこの街でも、週に2、3回は定期市をやってるもんでは?
ただし、日曜にやって月曜にやるということはないだろうけど。
日曜に生鮮食品を売る市が立つのは?な気がするので、
もしかして日曜の市はアンティークとかの市だったということはないのかな。
297異邦人さん:02/04/06 10:18
はじめてフランスに行った人は市を見て感動するけどマルシェはもっとずーっと
日常的なものでパリでは毎日どこかで市が立ってるし常設市もあるよ。

特に土曜や日曜日は普通の店が休んでる場合が多いのでマルシェはありがたいね。
298206:02/04/06 14:25
あー説明不足でごめん。年に2回だけルーブル前で開催される「市」。
内容を知らなかったので市としか書かなかった。

で、294でも書いたけど、開催されたのは月曜日のみでした。(4月1日の事)
299206:02/04/06 14:58
>295
そう、4泊6日。時間はたっぷりあったんだけど、母が高齢なのであまり歩き回れなかった...。
夕方4時にはホテルに帰り、夕食は私がスーパーへ買い出しに逝ってたという具合。
こんなんでパリを満喫できたのかなぁと、心配だったけど、
帰ってから母が「毎日パリの夢ばかり見るのよ」と言ってたのを聞いてジーンときた。
ぜひまた連れてってあげようと思うYO!
300186:02/04/06 15:13
>299 28日発4泊6日だったYO。
   っていうかこっちがママンに引きずりまわされて足の小指が真っ黒・・・。
   
   でもスーパーって現地の人の食生活がわかって楽しいよね。
301異邦人さん:02/04/06 16:08
フォーラム・デ・ザール周辺のスーパーは、なぜか激安の店が多かった。
観光施設の多い地区なので物価は高いのかと思ってたけど意外だった。
302異邦人さん:02/04/06 22:18
皆さんホテルに滞在中、スーパーで買いだしって書いてますけど
実際どんなものを購入するのですか?
ホテルには、お湯はあるかもしれませんがレンジなんてないだろうし。
そのまま食べれる加工パンとかですか?
303186:02/04/06 22:41
>302 いや〜、私はせいぜいお菓子とか果物だけど・・・。
304異邦人さん:02/04/06 23:56
パンとチーズとハム、切ってあるミックス野菜、でサンドイッチ。
あとビールとかあれば十分。

ユースは調理できるからパスタとか食べるけど。あと、テイクアウト専用の
中華っていろんなとこあって便利じゃない?
305異邦人さん:02/04/07 00:07
ガトー類、ケーキとか買って部屋でテレビ見ながら
ハイティー。お湯沸かす道具持って行くしコーヒー、紅茶も
持って行くので。どこの国行ってもやってマス。このチープさで
ハイティーって言うのが、なんか..ハハ。現地のカップ麺も
試したりしてます。あと、パリって本当に中華のテイクアウト多かったよ。
306異邦人さん:02/04/07 03:07
こないだはアパルトマン借りたので、肉料理とかも作って
みましたよ。
向こうは食材が豊富なので料理も楽しいです。
特に袋入りサラダは便利なんですよね。

ホテルの時はお菓子やパン、ヨーグルトくらいでしょうか。
307異邦人さん:02/04/07 11:29
あれ?フランスに限らずデリカ類ってスーパーやデリカやさんにいろんな種類
があるじゃないですか?あれ買ってホテルだけじゃなく公園のテーブルとかで
ワインと一緒に食べません?

それが楽しみでフランスに行ってるようなもんだけど。まだやった事が無いな
らぜひ試してみて。出来ればワイングラスがあれば最高なんだけど紙コップで
我慢してます。栓抜きは持参してますがナイフに困ります。

カトラリーはピクニック用品売り場で使い捨てのプラスチック製や紙ナプキン
類を利用、楽しいな♪
308305:02/04/07 11:39
日本のコンビニでよくお弁当類に付けてくれるプラスチックの
フォークとかスプーン、割り箸を取っておいて持っていくと
結構便利です。タダだしね。あと、よく現地のスーパーでポテト
チップスの小袋をいくつか買って、夕飯のデリ類の付け合わせに
したりしてます。バラエティあって楽しい。珍しい味のならオミヤゲに
することも。パリではなかったけど、部屋に朝食が配達されるホテルに
泊まった事があって、朝だけでは食べきれない量だったので、空き容器
に詰めてお弁当にして外で食べた事あったなぁ。寒い日だったけど。
309206:02/04/07 15:00
Casinoってスーパー、デリ類豊富で楽しかったよ。エスカルゴもあった。
つまみのソーセージ、チーズ、オイルサーディンなどと安いシャンパン(0.9ユーロ!)。
これだけで結構満たされた安上がりな私...。
310異邦人さん:02/04/07 15:04
ホテルの朝食のヨーグルトをコソーリ部屋に持ち帰って
冷蔵庫にキープ。で、夕食のデザートにした。
あと、関係ないけどホテルのクロワッサンは美味しかった
311306:02/04/07 19:14
パン屋とかチーズ屋(フロマジュリー)なんかもおすすめだよー。
朝から焼きたてのバゲットを買って帰る幸せ。

スーパー、私はSHOPIっていうスーパーに通ってた。
ワインはスーパーに安いのがてんこもりだよね。
しかも安いのに美味しいの。毎日一本は開けてたなー。

春は朝市でチェリーや苺の量り売りを買うのが楽しいです。
312異邦人さん:02/04/07 19:46
先週1週間、パリ行った。
モンテーニュのPRADAで桃太郎侍母娘が買い漁ってた。
>>276私はとても親切にしてもらえた。本店で売り切れになっていた
バックを他店に電話してくれて在庫を予約キープしてくれたよ。

313異邦人さん:02/04/07 19:47
私はワイン飲むと頭痛くなるの(ビール・カクテルはOK)
ひとつ楽しみ逃してるー。
314異邦人さん:02/04/07 21:34
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/2278/
上品なページだよ

ホント
和んだよ。
315307:02/04/07 21:36
>313
ワインは蒸留酒でしかも結構アルコール濃度が高いからね。ゆっくり
食事を楽しみながら飲むと、それも皆と飲むとどうも無いよ、試して
みてね♪
316異邦人さん:02/04/07 23:28
シードルもうまいよ。エールフランスでためしに聞いたら出てきたのを
残しておいて、ホテルで飲んだ。

あと、パリでアパルトマン借りたことある人いる?今度1ヶ月くらい
滞在するかもしれないんだけど、2人でいくかも。で、だったら割り勘で
部屋借りたらホテルよりや安あがりかなぁと思って。

場所は不便でもいいので、いくら位からあるのか情報持ってる方!よろしく。
317306:02/04/08 00:08
>315
ワインは蒸留酒じゃなくて醸造酒だよ…
318306:02/04/08 00:15
>316
私この前1週間滞在でアパルトマン借りました。
手続きやってくれたのは一緒に行った友達のほうなんだけど…
多分ホテルより安上がりになるかなとは思います。やりくり自炊
すれば。特に1ヶ月くらいになればさらに割安になるかも。
ただ部屋代だけ見て安いーと思っても、ガス・電気・水道代など
が別にかかってくるので、その辺きっちり明記しているかチェック
要です。
あとたまーに悪徳不動産業者もいるので気をつけてね。
319305:02/04/08 20:55
私はアルコール全然飲めません。きっと楽しみ逃してるクチ
なんだろうな。チーズとチョコレート、どっちも大好きなんだけど
私にはこれが頭痛を誘発する物なので3日に1回くらいしか楽しめない..

ワイン、小瓶があったら買って帰ろうかと思ったけど、大きなボトル
しか売られてなかった。1日1本空ける306さんて、けっこうスゴイ。
あ、大勢で飲んでるのかな?機内で出るようなちっちゃい瓶のワインが
欲しいよォ〜。
320>308=318:02/04/08 21:51
なるほど。一週間でいくら位かかりました?
321306:02/04/08 23:31
>319
ワインは二人で一本あけてました。

>320
実は諸経費幾らかかったかまだわからないのですが、
部屋代だけならそこは一晩100ユーロちょっとでした。
322異邦人さん:02/04/09 11:25
とにかくパリで安全に安く上げたかったらアコールチェーン(ノボテルやメルキュール
なんかだと知ってるでしょ?)の最低ランク、エタップホテルなら2人でも3人でもルー
ムチャージ47ユーロぽっきり。機能性と安全性は充分。

うるおいもムードも全くないし、場所も場末でパリ周辺だけどむしろホテル内は安全。
割り切れれば使えるよ。大きいから満室になることが少ないし。修学旅行の生徒なんか
がうるさい時はあるけど。
323異邦人さん:02/04/09 12:45
今度はじめていくんですが、何かここでロムってると
「危険」のイメージが非常に強いんですが、若者の一人旅はやはり
危険でしょうか?ならば何に気をつければ良いか、アドバイス下さい。
324異邦人さん:02/04/09 13:30
>323
若者の一人旅らしく貧乏臭ければ大丈夫!
325異邦人さん:02/04/09 16:49
>>323
私もビビりまくりで行ったんだけど
何も危険に巻き込まれなかったYO
最低限の注意をしてあとは楽しみなはれ
326異邦人さん:02/04/10 02:19
そーゆーこと。
327異邦人さん:02/04/10 14:12
6月に行くのでツアー探してるんですが、直行便と乗り継ぎではどれくらい
フライト時間に差があるのでしょうか?
今いいなと思ってるツアーはキャセイで香港乗り継ぎなんです。
夕方発の早朝ロンドン着なんですけど・・・(ロンドン・パリのツアーです)
328186:02/04/10 16:37
>327 何時発のフライトですか?
夕方発だとチョトしんどい。
329異邦人さん:02/04/10 18:25
>328さん

327です。それが夕方18:35発かなんかなんですよねぇ・・・
時差もあるし、いったい何時間乗ってればいいんでしょうか?!
ちなみに直行便では何時間で着きますか?
330異邦人さん:02/04/10 19:29
>>329
参考までに。
直行便だと、パリまで12時間でした。
乗り換えだと、待ち時間がそこにプラスされるわけですね。
去年、大韓航空でソウル乗り換えでしたが、帰りに5時間待たされました。
空港の外にも出れず、結構しんどかった。
直行便をおすすめします。




331異邦人さん:02/04/10 19:43
有名な話ならすみません。
この間友達とゲランのエステを終えてシャンゼリゼに出てきたところで
香港の人に声を掛けられました。若い青年だったのですが、
「ヴィトンの店は日本人にはいっぱい買わせるのに、香港とか韓国人は並ばないといけないし
1つしか買わせてくれず、お土産のカバンを2つ買わなければならないので困っているから
タックスフリーのお金は貴方たちにあげるから一緒に来て欲しい」
と言われて何だか気持ち悪くて逃げたのですが、これは業者なんですか??
何かおかしくないですか?
332異邦人さん:02/04/10 21:11
>>331
あたしもそれ、パリで二度ほど遭遇したよ!!
1度目は3年前の夏、モンテーニュのヴィトンの前で自称パリ在住中国人に
同じカバンを二つ買うことが出来ないから・・・って現金渡されて頼まれた。
その時はその様子をヴィトンの店員さんが店内から見てて
バレて買うことができなかった。
二度目は2週間前、同じくモンテーニュのヴィトンの前で中国人の親子に
800ユーロ渡されて何でもいいから財布を2個買ってきて欲しい。って
頼まれた。2度目となると気持ちが悪いので、時間が無いからごめんなさい。
って断ったけれど、本当に何なのでしょうかねぇ?
333異邦人さん:02/04/10 21:19
>331
>332

それは、日本で言う現金問屋みたいな業者の買い付け人です。
ヴィトンはそういったものにすごく敏感で、購入する人はパスポートで
身分を確認して、フランス滞在中に購入できる個数を制限しています。
もし、そういった人に頼まれてバレてしまうとブラックに載ってしまうこと
もあるので注意。
334異邦人さん:02/04/10 22:32
>>331,332
私も3月末に、サンジェルマン・デ・プレの前で声かけられた!
私も申し訳ないがお力になれない、と断ったけど。ヴィトンを
前にして、買わない日本人の方が珍しいのかな..。英語を話す
東洋人の母と娘風な人達でした。
335333:02/04/10 22:33
>334
日本人の方がまだヴィトンにとって信用があるからと思われ
336331:02/04/10 23:04
それにヴィトンのお店に入ったらそういう感じ(アジア系)の人たちが
キャッシャーからちょっと離れたところにズラリと並んでました。
並ぶ必要ないのに。
337306:02/04/10 23:30
私もプランタン(ラファイエットだったかな)の中で香港の人に
声かけられたよー。
どっちみちめんどくさいので「急いでるから」と断ったけど。
338ポス:02/04/11 13:18
おまえらカンヌの安宿教えろやゴルァ!
339異邦人さん:02/04/11 13:28
4月になっても航空券取れないよ!
夜便で行きたい...(泣
340異邦人さん:02/04/11 16:31
>>338みたいに態度の悪い人には、現地のホ○に襲われるような宿を教えてやって下さい(藁
341ポス:02/04/11 17:35
早く現地のホ○に襲われるような宿教えろやゴルァ!!
ったく使えねえやつらばっかだなぁ。このくそ版は。
342異邦人さん:02/04/11 18:01
マルセイユのソフィテルは朝焼けの港が見れて好きだった。
安宿じゃないけど対価格としてはかなり得した気分。
343244:02/04/11 19:16
カンヌにイビスホテルあるかな?
メルキュールよりサイテーだった。
お湯は出るしベッドも寝心地いいけど
冷蔵庫なくて蛍光燈だったのがガックシ。
激安で日本人一人もいなかった。
最低のHISにでも聞くといいよ。ボス君。
344異邦人さん:02/04/11 19:26
でもフランスってマジに食事がウマイよなあ。
高級店じゃなくて、そこいら辺のフツーの食堂とかの料理が超ウメーっての。
食い物だけでもフランスってハマルぜ。
イタリアもウマイけど、フランスの方が上だな。
345異邦人さん:02/04/11 19:36
イビスはベルギーでも小汚くて冷蔵庫なかったよ
346カンヌ:02/04/11 19:47
347186:02/04/11 22:36
私モンマルトル近くのイビスに泊まった。
冷蔵庫もあったし小汚くなかったよ。
でも黒人のねえちゃんたち接客態度がなってない。
348異邦人さん:02/04/11 22:41
ACCOR?グループのホテル ポルトデオルレアン
ドライヤーはフロントで貸出→滞在中一回も借りれなかった
いついっても「全部貸し出し中です」って、
いったい何個用意してあるのやら
349異邦人さん:02/04/11 23:19
>>344
 気は確かですか?
 三年住んだが、独と変わらん位マズイ!
 塩っぱい伊の方がマシ。
350異邦人さん:02/04/12 01:53
メルキュールって評判悪いの?
私今度メルキュールなんだよ。
いやだなー。中心地も遠そうだし
351306:02/04/12 02:23
>349
えーそうかぁ?
ドイツのほうが不味いって。イタリアは行ってないから知らんが。
352異邦人さん:02/04/12 06:27
>>331
それはマネーロンダリングをやっているんだ、ってヴィトンの店員にいわれた
どっかで得た不当な金を、貧乏な中国人にわずかな手当でそうやって日本人に声をかけさせる
で、高価なヴィトン商品を買ってきてもらい、それを他の国に持っていって高く売る
おまけにそいつら香港人とかいってるから、広東語で話しかけたら、しゃべれねーでやんの
もしかしたら、偽札でヴィトン買おうとしてるのかもね
353異邦人さん:02/04/12 06:44
いくらなんでもフランスよりイタリアの方がうまいとは思えないが...
354異邦人さん:02/04/12 09:11
どこの国の料理が美味いとかいうのは、主観が入って泥沼化する可能性があると思うので
それくらいにした方が。「自分の好みで○○○○料理が好き」とかいうのなら別にいいけど…
355酢キャベツ嫌い!:02/04/12 11:04
>354
客観的に見て上の書き込みでもフランス料理をけなしている者より
ほめている者の方が多い。ついでに俺も少なくともドイツと同等と
は思えない方に一票入れるよ。

344はきっとビールとソーセージしか食べない主義と思われ。
356異邦人さん:02/04/12 12:04
フランスツアーでぼろぼろに疲れた最後の夜に
ネクタイ必須のレストランに連れていかれて
御一行様全員同じメニューの給食を食べさせられて
いやな思いでもしたのではないかと<フランス叩き
357異邦人さん:02/04/12 12:45
>>350
メルキュールはまだマシ安心して
ラ・デファンス?ポルトドオルレアン?
ラ・デファンスの方はメトロまで送迎バスが出いて便利
ポルトドオルレアンは結構治安がいいと思った
でもどちらも移動に時間がかかるのでかなりロスになる
ホテルの対応は期待する方が間違っているような
日本人ってナメられるのかな?
常に「ボンジュール」を言ってから行動すればOK
先週行ってきたよっ メルスィー!
358ポス:02/04/12 13:44
うちのかあちゃんの料理が世界一だゴルァ。
359異邦人さん:02/04/12 17:39
ちょっと心配なのでお聞きしたいのですが、ヴィトン本店に勤めている
フランス人の店員さんにナンパで有名な人とかいますか?もしくは日本人の
女の子が大好きな人とか・・。
360異邦人さん:02/04/12 17:57
仮にそういう店員が居たとしてもあなたが心配する事ないのでは。
ものすごい美人だから買い物中しつこくナンパされたら困るってか?
361異邦人さん:02/04/12 18:38
359です。いや、すでに住所とか書いた紙渡されたんです。
気持ち悪い人ならすぐに捨てるのですが多少好みだったので・・。でも誰にでも
渡している人なら嫌だな、と思い。
362異邦人さん:02/04/12 18:58
むしろこのスレでは店員に冷遇された人が多いので素直に喜んでも
363359:02/04/12 19:11
じゃあ割と珍しいことなんですか?だったら良かったぁ♪
364ポス:02/04/12 19:24
あっ、そいつおれの弟子だけど、AV男優。
365異邦人さん:02/04/12 21:22
ディズニーランドパリ付近で
安くて良いホテルを紹介して欲しいです。
空港(シャルルドゴール)からは、レンタカーでホテルまで
行く予定です。
366異邦人さん:02/04/12 21:40
私の友達モロ糸目の日本人顔だけど
やっぱ住所渡されてた。
フランス人て麻呂顔好みなのかな?
それとも金ずる探してんのかな?
友達の場合モロそんな感じだったけど
それ喜ぶ方も相当なアホとちゃう?
私はブスとちゃうからね〜ニマッ
ネ、ブサイ子ちゃん!ブブッ
367異邦人さん:02/04/12 21:48
フランス行ってわざわざビトン買いあさる日本人って最悪
最高貧乏クサー恥じーダサー
フランスでは城に住んでお抱えシェフがいる婆さんが持つブランド
なのにさ、
これ以上日本人の恥じさらすなよな
368異邦人さん:02/04/12 21:51
ブサイ子ヤリたいの?
顔に書いてるよ〜
369異邦人さん:02/04/12 22:47
>>366
言いたいことはわかるが書き方がヒガミ女臭い
370異邦人さん:02/04/12 23:42
ブスにヒガンでどうすりゃいいの?
おせーて??ブサイク君!
371異邦人さん:02/04/12 23:48
accorグループホテルのカキコがありましたね。
私は今回メルキュール・ガールド・リヨンに泊まりました。
駅は近いし、部屋も清潔、各部屋にセキュリティーボックスもあり、
Bグレードのホテルとしては不満はありませんでしたよ。
(誰かも書いてたとおり、修学旅行関係がうるさかったけど…)

ただし、歯ブラシやシャンプーはセットされていないのでご注意。
私は歯ブラシは飛行機で、シャンプーはスーパーで間に合わせた輩。

朝食をサービスしてくれるボーイさんの中に一人陽気な人がいて、
「コヒコヒコーヒー♪」と節つけて注いでくれたのが楽しかった…。
372異邦人さん:02/04/12 23:53
そこ冷蔵庫ありました?
373異邦人さん:02/04/12 23:55
パリのホテルの朝食はいつもセルフばっかだよ
メルキュールでも色々だね
374異邦人さん:02/04/12 23:59
オルセーも建物直してて特別展のみだったよ
ここで情報あったっけ?
375306:02/04/13 00:16
今回は行かなかったから知らんかったよ>オルセー
なんかあちこちだなぁ、見れないところ多すぎ。
376350:02/04/13 01:24
>>357さん
ごめんなさい、パリじゃなくて南仏です。
せっかく丁寧にお答えしていただいたのにすみません。
私の泊まるホテルはカンヌのはずれにあるメルキュール(空港の近く?)
はずれというだけでも気が重い・・・。
377371:02/04/13 01:45
>372さんは私へのレスかな?
冷蔵庫もテレビもありますよ。

>373さん
朝食はビュッフェ形式ですが、飲み物をサービスしてくれる
人って意味です。まぎらわしくてスマソ。

378異邦人さん:02/04/13 02:02
>374
3月30日にオルセー入りました。
確かに工事はしていましたけど1〜3階まで全部観られましたよ。
379異邦人さん:02/04/13 02:10
>371「コヒコヒコーヒー♪」
なんか想像したら楽しくなってしまった。

言われてみると朝っぱらからハイテンションな人結構多いな。>パリのボーイ
380江渡蘭じぇ:02/04/13 02:19
初めてのパリで、初めてのメトロで、黒人グループにかこまれた。ユニセフの募金を強制された。なきそうになった。
381異邦人さん:02/04/13 12:17
>>378
オルセー逝ったの4月6日です
入れなかったyo
382異邦人さん:02/04/13 12:24
ユニセフの募金ルーブル前でもやってた
黒人に限らず移民系の金くれ攻撃すごいよ最近
スリの女2人組みにもあった、愕然
メトロ乗り込むとき気をつけな
383異邦人さん:02/04/13 21:48
>>382
マジ?住んでるの?
先週、姉妹で旅行中
ヤバイ奴に声掛けられたり、近寄られたりは皆無。
ラッキーだったのかにゃ
384異邦人さん:02/04/13 23:17
地下鉄乗るとき入り口で奥に行く手を阻む奴等いたらスリ
その上今何時かって聞いてくる
もう一人がその隙にスカーフ巻いて隠した手でカバン狙うって奴
払いのけると逃げてくけど荒れてるよパリ
注意したら防げるだろうけどユニセフ募金強制って
そりゃ恐喝だろ
385異邦人さん:02/04/14 00:12
>>366
その麻呂顔のお友達はいったいどこで住所渡されたんですか〜?
386異邦人さん:02/04/14 00:27
あー私も去年オペラ座近くのマックで、募金箱持ったガキに
囲まれたよ。
トレーの上にお釣りのせてたから、それを募金しろと言われた。
最初は断ったんだけど、結局はあげてしまった。
お金にしてみたら百円もなかったけど、負けた気分だった。
でももっと嫌な気分になってたかもしれないし、そう考えたら
百円は安かったのかな。
でもあれってどうせあいつらの遊ぶ金になるんだろうな。
くやしー。
387異邦人さん:02/04/14 00:43
これからパリ逝く人は、そういった場合にピシャリと断る言葉を用意していった方がよいかと。
388異邦人さん:02/04/14 00:45
>>353
遅レスですが、両方いったけどイタリアの方がウマイと思われます
まぁ人それぞれですが・・・・。
389異邦人さん:02/04/14 00:51
確か現在のフランス料理って、
イタリアから嫁いできた王女が宮廷に持ち込んだんだのが始まりじゃなかった?
だったらどっちかが凄いマズイ!ってことは無いんじゃないの?
390異邦人さん:02/04/14 00:52
そりゃ好みの問題だって。
391186:02/04/14 01:47
>389 カトリーヌ・ド・メディシス?
   関係ないけどフォークもアイスもこの人がイタリアから持ち込んだ。
   
   いやしかし・・・正直フラソス料理は私の口には合わんかった。
392異邦人さん:02/04/14 01:53
>>391
そうそう。聖バルテルミーの虐殺した人。
いやね、イギリス料理とフランス料理とかよりは、
イタリアとフランスの方がまだ大きな格差は無いんじゃないかなーと思って。
393異邦人さん:02/04/14 07:07
パリ初日、国虎屋でうどん食ったよ。
普通にうまーいけど微妙に高い。
394異邦人さん:02/04/14 12:26
>>393
私も行きました〜!
うまいけど、日本で同じ値段で売る価値はないと思った。高すぎ。
でもお茶飲めて嬉しかった・・・。
395七味は入れた?:02/04/15 09:14
>393
交通費考えるととんでもなく高い
396異邦人さん:02/04/15 09:28
イタリアの食事なんてイギリスの方がましだよ
397異邦人さん:02/04/15 10:02
イギリスましー?
あのマズイで有名なイギリスがぁ?
その理由を述べよ
398異邦人さん:02/04/15 11:21
6月中旬か7月初めにプロバンスに行く予定。6月はワールドカップ見たい
けど、今年のフランスは暖かそうなので、ラヴェンダーは7月10日過ぎると
刈り取られてるかな? 誰か教えてください。 母が冥土の土産に見たがって
います。
399異邦人さん:02/04/15 11:50
若者にとっておきの観光地みたいなのがあれば教えて下さい。
400異邦人さん:02/04/15 14:55
イタリアは(゚д゚)ウマー
401異邦人さん:02/04/15 22:28
>399
キャフェ・ド・ムーランでアメリごっこでしょ、モンマルトルに行けば。
402異邦人さん:02/04/16 00:35
>398
プロヴァンスは4月に逝ったけど、今年のラベンダー刈り取り時期っつーのは
住んでいる人にでも聞かないとわからんでしょう。

やふーのフランススレッドで聞いてみては?(現地住人の書き込み多し)
403異邦人さん:02/04/16 04:44
>>275
超遅レスですが、現在ルーブルで一部閉館があるのは、1階のオリエント、エジプト、
エトルリア、メソポタミアなどの部門です。あなたが行った時期によるかもしれませ
んが、「ガブリエル...」があるのは3階で、しかも通路のようなわかりにくい所
にあるので、見逃してしまったのでは??
404186:02/04/16 12:03
>403 いや〜ありがとです。
   >>、「ガブリエル...」があるのは3階で、しかも通路のようなわかりにくい所
>> にあるので、見逃してしまったのでは??
そうだったのか(´Д`;)
405異邦人さん:02/04/16 22:14
>>402
有難う。早速のぞきました。色々面白そうでした。
406異邦人さん:02/04/20 11:42
丸の内のポール行ってきた。
めちゃ混んでた。
パリにイパーイあるけど、日本でも盛況するかなー
407異邦人さん:02/04/20 11:42
ageワスレタ(;´Д`)
408異邦人さん:02/04/20 14:03
>>406
えっ、paulってあのパン屋のpaul?
丸の内のどこにあるの?
教えてケロ
でもきっと高いんだろうなー
409異邦人さん:02/04/20 14:04
>>367

買い物板のヴィトンスレにも
あなたと同じようなことを書いている人がいたけど
どちらも「ビトン」って書いてるんだよね。

まぁ、興味がないだけなんだろうけど、「ヴィトン」だから。

あと、私、確かに金持ちではないのに買うけど、
本店にも若いフランス人が買い物してたよ。
410異邦人さん:02/04/20 14:17
1週間以上前の煽りに必死で反論書き込むのって
オバサンの多い板みたいでなんだかかっこ悪いよ
411異邦人さん:02/04/20 14:28
>>409
飛行機の中でヴィトン持ってる若い白人の女の子見たよ。
二人組で、両方とも持ってた。たぶんフランス人だと思う。
てっきり若い子で持ってるのは日本人だけだと思ってたから、チョト以外だったよ。

最近は日本でもヴィトンはチョット落ち目・・・な気がする。
412異邦人さん:02/04/20 14:30
413異邦人さん:02/04/20 18:53
>>409
全然関係ないけど、ヴィトンが嫌いだから「わざとビトンって書いてる」という人を知ってます。
買い物板には出入りしてないようなので、多分別人さんだと思いますけど。
414異邦人さん:02/04/21 11:08
ビトンなんて日本で買えるじゃん...
415異邦人さん:02/04/21 19:41
>414
アフォですか?
416異邦人さん:02/04/21 22:09
カンヌ映画祭に行く人はいないのか?
417異邦人さん:02/04/21 22:57
>>413

そうですか。
でもその人の考えって、ちょっと理解に苦しみますね。

>>414

もちろん。
でも日本未入荷の商品などもあることは御存知ですか?
418異邦人さん:02/04/21 22:58
最近、カコラックというココア飲料をもらったのですが、
フランス製でした。
これってフランスではポピュラーな飲み物なのでしょうか?
419異邦人さん:02/04/22 05:15
レンタカーでロワールの古城めぐりをしてきました。
この時期のフランスは最高だね。気候もいいし、人もあまり多くないし。
菜の花畑が一面に広がってて、めちゃくちゃきれいだったよ。
420異邦人さん:02/04/22 13:42
Orangina オランジーナ。
100%のオレンジジュースをその2割ほどの炭酸で割ったような感じ。
ファンタオレンジの100%版みたいでおいしい。
曲線の美しいボトルに入ってること多し。
42142@神様の妾 ◇bOiOT2g.:02/04/22 19:30
422異邦人さん:02/04/22 19:53
でも最近、缶入りが多いのよね・・・オランジーナ。
私もボトルタイプのがらしくて好きなんだけど。
423186:02/04/22 21:12
なんかフランスのオレンジジュースって水臭くないですか?
424異邦人さん:02/04/22 21:19
1ヶ月以内FIXチケットってどういう意味でしょうか?
425異邦人さん:02/04/22 21:23
>424
1ヶ月有効の航空券。帰りの日付はあらかじめ決めておかなければ
いけない。たいてい変更はできない。
426異邦人さん:02/04/23 12:04
5月の中頃にパリに行きます。
日本の4月頃の気候と思えば大丈夫ですか?
427異邦人さん:02/04/23 17:31
>426
それはむつかしい。去年はその頃雨続きで寒かった。でも突然半袖でも暑い
くらいにもなる。言える事はセーターや上着を忘れないことかな。

下旬は暑かった。

今は晴れると良い気候で半袖でも良いくらいだけど朝は一桁。雨が
降ると冷たそう。
428異邦人さん:02/04/23 17:40
>>427
今日本もめちゃめちゃだーよ。
真夏みたいな日もあれば、肌寒い日もあるし。
春はわかりにくいですね。
429異邦人さん:02/04/23 18:38
>>423
関西の方?
僕はそれほど水っぽいとは思わなかったけど。
430異邦人さん:02/04/23 19:17
>>420
先日、吉祥寺の伊勢丹で、懐かしのオランジーナビン入り
セールしてました。 思わず買いました。 ビン入りの方が
美味しく感じるのは、気のせいかな?
431異邦人さん:02/04/23 19:24
>427
え、中旬寒かった?
最初リヨンにいたからかなぁ…去年のフランスは中〜下旬にかけて
日焼けするほど暑かった記憶があるんだけど。
432異邦人さん:02/04/23 19:26
>>429
なぜ関西と思われたのでしょうか?
433186:02/04/23 19:31
>429 432さんと同じくどうして関西と思われたんでしょうか?
まぁ関西ですけど・・・ヽ(`Д´)ノ
434432:02/04/23 19:53
(´-`).。oO(むしろ薄味なのが関西だからのぅ…)

>430
私もビン入りの方が美味しいと思います。
435異邦人さん:02/04/23 20:53
       ( 関西って、それほど薄味でも無いぞ・・)
      (うどんと京料理と明石焼きくらい?)
     ( とりあえず、何にでもソースかけるのはやめて欲しい<大阪人)
(´-`).。oO

すれ違いスマソ。
436186:02/04/23 21:33
で、結局429さんはどうして関西人とおもったのYO!
437異邦人さん:02/04/23 22:40
「水っぽい」を「水くさい」って表現したからだと思われ。
438429:02/04/23 22:50
>>437
正解です。気を悪くされたらすんません。
439186:02/04/23 23:21
ま、マディカ・・・「水くさい」って方言だったのね。
440432:02/04/23 23:42
うひ、私も気づかなかったよ…>水くさいが方言
味付け濃いのは九州とかその辺かなというイメージがあったので
なんでかなと。

と、日本の地方ネタだけではスレ違いなので。
ボン・マルシェなんかの大きな食料品店(と書くと語弊があるな)に
クレーム・ブリュレなどのインスタントデザートがあるんですけど、
なかなかいいらしいですよ。友人が買ってました。
441異邦人さん:02/04/24 16:33
オランジーナ、もうちょっと甘みが少なければいいな、と思う。
442426:02/04/25 03:03
>427,428
レスありがとうございます。調節のききやすい服装で行こうと思います。

また質問ですみません。
日程の都合で、ルーブル美術館に月曜日(5/13)の午後、
オルセー美術館を翌火曜日の午後に行く予定なんですが、
やはり激混みは覚悟しないとダメでしょうか?

ああ〜もっとゆっくりパリにいたいなぁ・・・。
443異邦人さん:02/04/25 06:56
>442
月曜、火曜なら、別に激混みということもないと思いますが。
444異邦人さん:02/04/25 08:12
ルーブルもオルセーも日曜日にも行ったことがありますが、
あんまり激混みってのはなかったように思います。
チケット買って入場するのに少し並んだのと、せいぜいモナ・
リザの前に人だかりが出来てるくらい。
それ以外はガイドツアーにぶつからなければまたーり見学
できると思います。
445異邦人さん:02/04/25 10:37
ルーブルやオルセーの激込みといっても入り口と一部の名作の前だけで
あとはそれほどでもないからねえ。損を承知でカルトミュゼを買って早
く入ってしまえばこっちのものでしょ。
446異邦人さん:02/04/25 22:48
カルトミュゼって損なんですか!?
5/21〜7日間でパリ旅行予定で
便利だから買おうと思ってたんですけど・・・
447異邦人さん:02/04/26 00:18
>>446
何でそう思ったの?
でも一日券だったら行ける件数知れてるから、
料金的には損する場合が出てくるね。
あと25歳以下だと学割利く所もあるし、
曜日や時間によって無料のところもあるし。
448異邦人さん:02/04/26 01:01
>>446
損かどうかは本人次第だとは思いますよ、確かに便利だけど・・・。
でも7日間ですよね? そうすると、せいぜい4〜5つですよね、入館
できるの。気が変わって入りたくなくなるかもしれないし、損だと思い
ますよ、私は。
ルーブル・オルセーを押さえたい気持ちは分かりますが、オススメは
「マルモッタン美術館」。モネの作品を収めた美術館ですが、もう
最高ですよ!
449異邦人さん:02/04/26 06:51
>448
そりゃ美術館はそんなにたくさん入れないだろうけどさ、エッフェル塔とか、
凱旋門とか、ノートルダム寺院とかさ、美術館が閉まったあとでも行ける所
があるんだから、こういう所の入場料も合わせると得だと思うよ。
もしかして、美術館でしか使えないと思ってない?
450446:02/04/26 22:10
445さんが「損を承知でカルトミュゼを買って」と書いてあったので・・・
ルーブルと凱旋門とエッフェル塔は決定
ノートルダムやオルセーも行きたいです。
ヴェルサイユはこのチケットで入られないのでしたっけ・・?
入られると思っていたのですが、「るるぶ」に書いていなかった・・・

あー、楽しみ!行きたいところが沢山ある!
でも、時間足りないっぽいようーー・・・
蚤の市とかも見てみたいのになあ
451異邦人さん:02/04/27 03:45
ヴェルサイユは、基本コースの王の大居室コースと、大小トリアノンに
入場できますよ>カルトミュゼ
452異邦人さん:02/04/27 09:16
すいているときはいいけど、混んでいた場合、
美術館の中で身動きできないのではなくて、セキュリティチェックとか、
チケットを買うまでにも時間がかかるんだよね。
そうすると、カルトミュゼの威力っていったい???
それとも、入場券を持っている人用の別の入り口ってあるの?

>>444
ガイド付きツアーについていって、おもしろそうな絵の前だけ話を聞くってのも
いいと思うけどね。ずーっとついていったら、ただのただのりか。
453異邦人さん:02/04/27 09:44
マルモッタン美術館はカルトミュゼでは入れないので注意が必要です。

ガイド付きツアーは英語ツアーをつまみ食いするに限ります。まず咎
められることはありません。それにしても団体さんは大変だねえ、朝一
から観光バスが乗り入れてるのを見るとぞっとする。きっと朝早くから
たたき起こされてそそくさと食事して点呼を受けて来たんだろうねえ。
454異邦人さん:02/04/27 10:40
ガイド付きツアーはノートルダムで遭遇してびっくりした。
下車観光の時間が10分だけ。写真とったらバスにもどってきて
くださいね〜とか言われてた。
私は半日観光の料金がもったいなくて自力でパリ市内をくまなく
歩きまわってしまったけど。疲れちゃった。
455異邦人さん:02/04/27 10:46
>>454
結局ツアーが良いってことだ
456異邦人さん:02/04/27 12:31
地球の歩き方でフランス版とパリ版の2種がありますけど
どちらがイイですかね?パリを重点に歩こうとは思いますが。
でも田舎も逝ってみたいような、、2冊買うべきですかね?
457異邦人さん:02/04/27 13:13
>>454
それを経験せんといつまでたっても自由に歩けん。リピートするなら将来その経験は
いきる。オレの場合はそうだった。生まれつき土地勘がいい人もいるけどね。
458異邦人さん:02/04/27 21:53
>456
あなたが行きたいところは、あなたしかわかりません。
あなたどんな情報が欲しいのかは、あなたしかわかりません。








なんでもかんでも人に聞くんじゃない。
459異邦人さん:02/04/28 03:52
すみません、この中で読売さんの
ツアー逝った人、いませんかねー?

>ガイド付きツアーはノートルダムで遭遇してびっくりした。
下車観光の時間が10分だけ。写真とったらバスにもどってきて
くださいね〜とか言われてた。
↑こんなんだったらイヤだ…(;^_^)
せめて中に入りたい…。
460異邦人さん:02/04/28 08:35
>>456
一般的な事は言えませんが、あなたには二冊買うことを、できれば南仏版
も加えて三冊買うことを強くおすすめします。外を歩く際には三冊とも肌身
離さず持って行くのが良いでしょう。そのうち一冊はカバンに入れたりせず、
常に手で持っているのが良いと思います。

461異邦人さん:02/04/28 11:48
っていうか地球の歩き方自体オススメできない。
他のんにすれ。
462異邦人さん:02/04/28 18:00
>461
必ずいるな、こういうヤツ。通ぶってるつもりか。
だったら、他のって何がいいんだよ。そこまで言わないと単なる茶々だろーが。
「ロンプラ」とかいうなよ。
463異邦人さん:02/04/28 18:13
とりあえず、ページの端を水色にするのはやめて欲しい・・・<歩き方
464異邦人さん:02/04/28 18:15
>456
地球の歩き方を各種揃えるのもいいけど
同じ出版社だと情報にダブリがでるでしょ。
個人旅行とか、わががまま歩きとか、るるぶ
なんか買ってみてその中から2冊ぐらいを
選んでもっていけば?
読み比べると結構勉強になる。
ただしガイドブックを鵜呑みにしないこと。
465異邦人さん:02/04/28 19:56
>>463
日本人を見分けるのに便利だから、困って日本人に助けを求めたい時は
良いかも。同じ色使いで一回りサイズの大きいのを持ってるのが韓国人。
まあ、同じ理由で危険だという説や恥ずかしいという考えもある訳だが。

フランス編だけど、最新でも価格表示がフランじゃなかった?(持ってない
のでうろ覚え)些細な事かもしれないけど、換算がうっとおしい人はユーロ
表示になってるかどうかもチェックしてみては?
466異邦人さん:02/04/28 20:27
ろんぷらがいいよ。
とくにフランス編はよくできてると思ったよ。
467異邦人さん:02/04/28 20:37
ヴィトンで行列するのにガイドは要らないでしょ?
468異邦人さん:02/04/28 22:44
>462 ごめんそんなつもりじゃなくて・・・。
   この前地球の歩き方本屋で立ち読みしたらまだ通貨の表記が
   フランからユーロに変わってなくて。
   それでオススメじゃないって書いたの。ごめんよ。
469異邦人さん:02/04/28 23:47
パリのはまだ最新版出てないからねぇ>フラン表示
でもさ、ガイドブックなんてまず行き先大体決めてから欲しい情報
載ってるの買えば良いんじゃないの?
470放浪者:02/04/29 01:58
1.適当なガイドブックを1冊購入して予定を立てる
2.現地のTOURIST INFORMATIONで地図と案内をもらう

これでバッチリ!
471462:02/04/29 05:50
>>468
俺も言い方が悪かった。ゴメン。
でもさ、確かにフラン表示ってのは、めっちゃ面倒だけど、個人旅行をしようとす
るなら、なんだカンダ言われてるけど、「歩き方」は悪くないと思うよ。よくない
っていうなら、せめて、内容面での出来・不出来を言ってほしかったね。
472異邦人さん:02/04/29 09:26
フランスで買い物した物を日本に送りたい場合は、どうしたらいいんでしょうか?
473異邦人さん:02/04/29 12:32
お前らのパリ旅行目的教えて
ブランドなんかの買い物派?
ひたすら美術鑑賞派?
474異邦人さん:02/04/29 14:16
>>473

目的なくてもいい。
街、歩くだけでいい。
そんな街じゃない?
475異邦人さん:02/04/29 15:14
>473
食い倒れ派ですが、何か?
476異邦人さん:02/04/29 15:40
>現地のTOURIST INFORMATIONで地図と案内をもらう

それじゃこれで充分じゃん。とっても安上がり。
477異邦人さん:02/04/29 16:39
>473
買い物、美術鑑賞、散歩、食い倒れをまんべんなく派ですが何か?
478放浪者:02/04/29 20:19
>>476
あのー行く前に予定をたてるのにガイドブック要りますが・・・

まぁココではある程度なので最新版である必要は無くBOOKOFFなどので十分
それに歩き方とかみたいな本ってあれを
本当に元取った!と感じるにはかなりの期間を要するよ。

ヲレはあとルルドとかリモージュの近郊に未だ逝ってないが
歩き方は既に96年版でボロボロ
479異邦人さん:02/04/29 21:39
>>473
食いモンと、美術+建築物鑑賞と、マターリ。
買い物もするけど別にブランド物は興味ない。
480異邦人さん:02/04/29 22:22
今日帰ってきた。
モナコでぼられたような気がする。
エビアンとバドワ330cc位のを1本づつテイクアウトで買って
6ユーロしたよ。
モナコって物価高いけど、それにしても高すぎだと思われ。
481異邦人さん:02/04/29 23:21
ファーストフード系のお店で買うと、
スーパーの倍くらいの値段になりますよ。
安く買い物しようと思ったら、現地のスーパーに行くのが吉。
482異邦人さん:02/04/29 23:24
買い物というより買い出しって感じです。
普段使っている化粧品を補充するとか、輸入食品店で買って
美味しかったものを買いに行くとか。

>>480
それは高いかもしれない・・・。
おつりをごまかされることもよくあるよね。
「せこいな、フランス人」とか思うけど、むかつくもんはむかつく。
483475:02/04/30 00:25
たしかにミネラルウォーターを一番安く買おうと思ったら
スーパーの2リットルサイズですよね。
冷やしてある小さいサイズのはバカ高いです。同じ500cc
でもスーパーの6本セットの方が1本当たりやすいです。

あと、食い倒れだけではなく美術館賞も買い物もします(w
但しブランドショップは行かないけど。雑貨の可愛いのとか
多いんですよね。
484異邦人さん:02/04/30 03:54
1.警察官に「身分証明書を見せろ」「財布を見せろ」と言われ、
財布の現金を抜き取られた。

ニセ警察官にはどう対処すればいいんですか?

2.古い衣料をゴミとして捨てたら、忘れ物扱いされて持ってきた。

ゴミってどう捨てていますか?分別とかしてる??
485異邦人さん:02/04/30 04:17
ノーブランドの洋服ほしい。ワンピ。
私デヴなので、日本じゃサイズないの…。
カワイイのほしい。デパートでOK?
486異邦人さん:02/04/30 11:39 ID:pcnUgFoG
お土産でフォアグラの缶詰 1個 とコヒー豆 1袋もらった

コーヒーは香りも無く まずい アイスかカフェオレ用なのかな?
缶詰のフォアグラもバター焼きオレンジ味付けで食べるんでしょうか?

487異邦人さん:02/04/30 22:33 ID:p0/LhYUs
>486
フォアグラの缶詰って、すでにパテになっているやつじゃないの?
だとしたら、パンに塗って食べれば充分。
488異邦人さん:02/04/30 22:51 ID:Hi4gkz9r
近いうちにパリに行こうと思っていて調べて、
IACEという旅行会社がすごく安かったのですが、
評判とかどうなのでしょうか?
何か知っている方いましたら教えていただきたいです。
489異邦人さん:02/05/01 04:46 ID:wfZiT7E/
490異邦人さん:02/05/01 15:15 ID:xGAwZXw4
急にフランスに行きたくなって、航空会社に電話したら特典航空券の予約が取れて
しまいました。明日出発の6日帰国。予算は6万。
実質2泊3日で宿も何も予約してないんですが、1泊いくらぐらいですか?
それに空港に無料の日本語のガイドブック(冊子)ってありますか?
天気がよければ自転車借りて、パリ市内をウロウロしたいですが、レンタサイクルって
ありますか?

質問ばかりですいません。
491異邦人さん:02/05/01 15:31 ID:x5wPxDuc
>490
一泊30〜500ユーロ。レンタサイクルはある。
http://www.cyclopedie.com/
ここを見れば自転車に関する情報はばっちりだ!フランス語さえ
大丈夫なら。
492490:02/05/01 19:20 ID:DN2cMHV6
>>491
ありがとうございます。
100ユーロ以下の宿だとバスタブはないんでしょうねぇ。
ま、2泊だからいいですけど。
493異邦人さん:02/05/02 01:47 ID:LwFbp2a+
5日ぐらい前パリのメトロでひったくりに遭遇した。
これから行く人本当に気をつけて!!

私(20代後半、女)は何回かパリに来ていて、
地下鉄も普通に利用していて、今回も私は何もされなかったけど、
連れの祖父母(80代と70代)と母(50代)が
立っている人も結構いる多少混んだ車両のなかで
高校生ぐらいの女の子3,4人に狙われた。
私が大声で「やめてよ!」って叫んでも、
母や祖母のコート下に身に付けていたポシェットに堂々と手を伸ばし
実際口を半分くらい開けられていた。ゾンビのようだった。
フランス人じゃない旅行客らしき男性が見かねて大声で怒鳴ってくれて、
彼女らは他の車両に移って行った、、、
扉が閉じる寸前に乗ってきて、ぐいぐいと体を押し付けてくる奴には要注意!
結局何も盗られなかったんだけど、とても恐かったyo。無法地帯。
パリの空港からタクシーに乗ったら運転手さんから
地下鉄に乗ったらスリに気をつけてって言われたんだけど、本当にそうなんだって思い知ったよ。
ちなみに遭遇した路線は1番線chateau de vincennes逝きでパレロワイヤル付近だった。

この他にも祖父は2回スリにあいそうになりました。
ていうかパリに旅行したことがある人ってほとんどスリにあってるのかな?
494異邦人さん:02/05/02 04:22 ID:dk9d9EG1
メトロには、必ず居ます。いろんな手段できますよ。
彼らは1日中車両の中に居ると言っても過言で無いくらいに。
降りた振りして隣の車両に乗ったり、
乗り換えの時さり気なく後を付いて来たり、
狙いを定めると気配を消す様に普通の乗客の流れの中から悟られぬ様に見ています。
もしヤバイナと思ったら、相手の目を見ましょう。
495異邦人さん:02/05/02 05:00 ID:RaOVGZSp
男性向けでシモネタなんだけどこんな体験談を・・・・

モンマルトルを散策して、土産買おうと下町におりたら
なにやら怪しげな看板が・・、そうピガールっていう歓楽街に
でたのだった。しかたなくそこを歩いてたら、客引きがすごい
俺も暇だったし、客引きが20ドルオンリとしつこいので、20ドル払って
ライブショーなるものに入ったら、ランパブだった。フランスの
可愛い女の子が下着姿で横に座ってサービスしてくれるのだけど
たしかにライブショー目の前でエロい格好でおどってくれた、
いい気になっていると、なにやら知らぬ間にシャンパンがでてきた
隣を見ると女の子が勝手にカクテルまで飲んでいる。なにやら
不穏な空気だったが、やはり煩悩には勝てず、女の子の
体を嘗めたりさわりまくっていた。約束の1時間が来てビルなるもの
が俺のテーブルに、あれ20ドルオンリーっていってたじゃん
額面みるとなんと20万円!!絶対払わないというとヤクザみたい
な男が登場。すごんできた。こんな大金こっちも払うわけにはいかないので
テーブルですったもんだしたけど「警察を呼べ」「国際問題にするぞ」
と大声でどなって100ドルだったら払ってやるとこっちも折れたら
なんとかそれで脱出することができた(ヤバカッタ。オサワリバーでおさわり
し放題で10000円とられたと思うとまあこんなものかとの結果に
なったけどいい勉強になった。馬鹿フランス人のぼったくりは
ひどいねー。とのことでピガールの客引きには絶対応じないようにね
そのほうが身のためだよ。まともな店一軒もないよ(w
496異邦人さん:02/05/02 08:03 ID:ntEPi4D7
>>493
漏れもメトロ1番線でスリやってると思われるガキ2人を見ました。
昼間でけっこう車内は混んでる状態で、
日本人のカップルにWhat time is it?と叫んでました。
よくある時計を見たスキにぬきとる手口です。
時計見てくれないのでガキは逆ギレしてとなりの車両に移っていきました。
みなさんこんな手口にはひっかからないようにね。
「うるせぇ、このガキ!」ぐらい言ってやりましょう。
乗車するときは周りに十分気をくばってくださいな。
497異邦人さん:02/05/02 09:38 ID:b5qf5uzc
早朝着のAFでフランス到着。タクシーで6時くらいにはホテルに無事着いた
んだけど、そこで問題発生。
予約確認書をフロントに提示した所、チェックインは12時と言われた。
前夜から部屋とってるのに何で?って聞いたら日本やアメリカからの予約は
時差の関係で日付を勘違いしてる客が多い。この予約は前夜からじゃなくて
今日のアーリーチェックインだって言ってる。
予約確認書を見せて部屋はあるはずだし、もしないのであれば料金は払うから
別の部屋を用意して欲しいって言っても部屋はないの一点張り。
手配会社に電話してフロントに言ってもらってもらちがあかない。そうこうする
うちにフロントマンが怒りだししまいそのホテルに4泊する予定だったので
気まずいのもいやだし、外も明るくなってきたので荷物だけ預かってもらって
観光に出ました。
一緒に行った母には悪い事したなと思うけど早朝のパリも良かったです。
で、12時にホテルに戻るとフロントは平謝り。部屋にシャンパンが届けられたり
コンチネンタルスタイルの朝食がフルイングリッシュの朝食になったりで
それはそれで良かったかも。チップを渡しても受け取れませんって返してくれたり。
すんなり部屋に入れていたらたぶん午前中は無駄に過ごしていた気がする。
498異邦人さん:02/05/02 09:38 ID:wRwFb0R3
>予算は6万

ええ! そんなに低予算で逝けるの?フランス
499異邦人さん:02/05/02 09:48 ID:ZTEEpqdZ
チビッコスリ団に時間を聞かれたらしょぼいキティちゃんの時計とか
ディズニーウォッチを見せる。貧乏人だと思って相手にしてくれない
ので吉。

ひどい目に会いたくなければ持たないことでしょ。
500異邦人さん:02/05/02 21:14 ID:wzQWrXXr
メトロの回数券って有効期限あるんですか?
501異邦人さん:02/05/02 21:17 ID:wx8lu/rO
>>492
70EURぐらいの部屋でもちゃんとバスタブあったよー。
っていってももう出発してしまったか。
502異邦人さん:02/05/02 21:19 ID:8hW6ERWa
ないです。
503異邦人さん:02/05/02 22:41 ID:99bDxwBu
>>497どこのホテルですか?
504異邦人さん:02/05/03 01:33 ID:SgMaVqDR
恐いなぁ。スリならまだしも、ひったくり。。。
今月中旬にパリに行くんですが、ニュース見ても、なんか治安悪そうですね。
母親(50代、ちょっと足が悪い)を連れて行くんですが
メトロは止めた方がいいのかなぁ。
タクシーってあんまり捕まらないんですよね?
ホテルが7番線の終点から3つ目くらいで、メトロ駅目の前というので
メトロ使って移動しようと思ってたのですが。(夜は当然タクシー使いますが)
母がとっても楽しみにしているので、嫌な思いはしたくないです。
505493:02/05/03 02:17 ID:8D23tR38
>504
嫌な思いをしたくなければ、メトロ使うの止めた方がいいのでは?
悲しいことだけど、やはり、弱そうに見えるものが狙われるんだっておもたよ。
(か、お金もってそうに見える人か??w)
私の場合も足がチョト弱くなってる80代の祖父がまず狙われたし。
506異邦人さん:02/05/03 02:22 ID:ICkpwhGS
>504
>ホテルが7番線の終点から3つ目くらいで、メトロ駅目の前というので

Forest hill...かな? 確かに駅が目の前でメトロ使うのに便利なのですが、
なるべくタクシー使われた方が安全だしお母様も楽でしょう。
タクシー乗り場も街中には結構ありますし、10分も待たずに乗れる事が多かったです。
料金はオペラ座まで10ユーロ位です。

もしメトロ乗るのでしたらお母様の貴重品はあなたが預かってあげた方がいいかも。
そしてあなたのバッグは口の小さい(開けにくい)巾着タイプなどにしてみてはどうでしょう。
ちなみに私はそのようなバッグにて今の所難を逃れておりますが...
507異邦人さん:02/05/03 02:54 ID:iiKmLtKu
>504
漏れもフォレストヒルだと思う。あの辺って、昼間もそうだけど夜は2〜3軒の
ビストロみたいなとこしか開いてなくて寂しいところですね。
夜はタクシー利用に限るでしょう。
508異邦人さん:02/05/03 03:30 ID:AF8xotUq
海外でタクシーに乗ったこと無いなぁ・・・なんかトラブル遭遇率が高そうで。
メトロの場合は物だけ持って行かれるけど、タクシーは自分事持って行かれちゃうでしょ?
509異邦人さん:02/05/03 03:31 ID:oeAzNAH0
数年前ですが、ボーヌのあるビストロで「ブルゴーニュの郷土料理が食べたい」と言うと、仔牛の脳みそが出てきた。
510異邦人さん:02/05/03 06:38 ID:vrEXtIzl
市内の移動はメトロよりもバスのほうが安全かもしれないよ。
外も見渡せるし、ついでに観光気分も味わえる。
もちろん治安の悪い地区に行くようなバスとか、2連のバスは
後部座席のほう危ないけど、運転手に近いところにいれば
何か起こっても助けてくれるかも。

前、メトロで移動しようと思っていたんだけど
友人がエルメスで買い物してでかいオレンジの袋下げてたから
怖くてメトロは避けてバスで帰りました。
回数券ならメトロもバスも使えるから臨機応変に対応できますよ。
511異邦人さん:02/05/03 13:42 ID:qRXcI5bO
悪い事は言わないからパスポートと財布、カードは必ず別々に持って
いた方が良いよ。
5122月に行った:02/05/03 13:52 ID:0jtsLTcd
フランスは、スリと言うか、中学生ぐらいの子が、集団でやってきて、日本みたいに見つからないように上手くやる人はいない。
結構、大胆にそして、へたくそ。
地下鉄の何号線だったかな・・・クリニヤンクールに行くやつ。
あの線は特に、怖い。日本人はいいカモで、後を着けられたりする。
まあ、気をつけてね。
513異邦人さん:02/05/03 16:23 ID:ontZU1Vf
>>512
芸術的にうまいじじいスリにやれれた、俺は。
たしかにそういうヘタレ・スリもいるが、そういうのは、いっているとおり
多少の注意で足りる。
514異邦人さん:02/05/04 03:12 ID:g/gAdh3o
もちろんすげーうまいスリいるよ。神業というか。

二人(カップル含む)で話しとかしててボサーっとしてる時は要注意。
かえって一人だけでいる方がスリに遭わないかも。

あと旅行最終日も気が緩むので要注意。
515異邦人さん:02/05/04 11:33 ID:+N5nPU90
>>513
どこに財布とかお金入れててすられたの?
チャック+上にカバーとかついてる鞄にもかかわらず取られたとか?
516異邦人さん:02/05/04 13:19 ID:U4Y7dVGm
鞄は要注意だね。チャックとかカバー付いてても取られる。
デジカメとかも取りやがるし。(取った後どうするんだろう…)
517異邦人さん:02/05/05 00:11 ID:6tAtaOXW
心配ならお財布はでっかいの止めて、紐がついた小銭入れ見たいなのにしたら?
大金はもちろん分けて保管ってことで。紐をズボンとかのベルト通しに結んでポケット
入れておけばかなーり安心できるよ。
 アジア系雑貨で買った小袋が私は一番実用的で気に入っている
518異邦人さん:02/05/05 10:48 ID:QNz5eHCq
>タクシーは自分事持って行かれる。

わかる〜。先月、パリ行った時本当怖かったもん。空港から市内まで
お願いしたんだけど、いわゆるタクシーって感じの車じゃなくて
普通ぽっい車に乗ってから、しまったって思ったんだけど、どうする事も
できない。

「空港からタクシー乗ったの。今○○のあたり。ドライバーの名前は・・・」
って、圏外になってる日本使用の携帯で知り合いに電話してるふり。
誘拐したら足がつくぞって思ってくれれば大丈夫かと思って。

ばかばかしいとは思うんだけど。
519異邦人さん:02/05/05 13:26 ID:RsW4Gq4m
4月の中旬いってきました。
「地下鉄がこわい」ということは、
ここで学習しましたので用心して乗りました。
乗ったのは主に1番線と14番線ですが、
とくに恐い目にはあいませんでしたよ。

ただ、一緒にいった同僚はスリに遭遇しました。
が、ポケットに何も入れてなかったので実被害はナシだったとのことです。

私は車両内でアコーディオン弾いてる人に遭遇しましたが
「変わった人だなぁ」と思い、目を合わせないようにしてました。
(人前で弾くほどだから演奏は上手でして、耳だけは傾てた)
520異邦人さん:02/05/05 13:37 ID:K1dTqEI7
>519

ベルサイユ行きの列車の中で遭遇しました。演奏終わった後
チップを要求して車両をまわっていませんでしたか?
そういう生業の方みたいです。
521異邦人さん:02/05/05 13:42 ID:a4t646It
>519、520
そういう人々は普通にたくさんいるんだよ。ロンドンとかパリの地下鉄には
いろんなパフォーマーがいて、結構楽しいときもあるけど、うざい
ときもある。(他にも人形劇とか、バンドとか)
一応ロンドンでは本格的なのは認可制みたいだけど。でもちゃんとそれ
なりにお金上げる人がいるのがすごいな、と思う。
日本じゃ無視する人が
圧倒的だろうし。
522異邦人さん:02/05/05 18:53 ID:RWf55HmB
おれフランスで良い思いしかして無い。
長期滞在していたら(少しね)
クラブもただ、近所のパン屋と仲良し、
本当にいいとこだった。
また行きたいな〜。
今度は一ケ所滞在から様々な地方を巡るよ。
あっ一つむかついたのはアランデュカスの店。
移動に伴い、断わりも無く予約の順序を
ほんとざっくばらんに変えました。
523519:02/05/06 00:04 ID:9i+gRr/M
>チップを要求して車両をまわっていませんでしたか?
いや 来なかったです。
彼は1番線に乗って、リヨン(私と同じ)〜凱旋門の二つほど手前の駅で降りました。
最初はパリ風音楽CDの車内放かなぁと思いましたが違いまして
車両の半分ほど前に乗ったワカゾーが演奏してました。

>金上げる人がいるのがすごい
芸術的な側面を持った観光地だから成り立つのかもしれません
私自身、10分くらいは聞き惚れていましたので
帽子等を出されたら1ユーロくらいは出したかもしれませんです。
524異邦人さん:02/05/06 09:18 ID:CnwaspqO
>>521 パリの駅構内でも認可制です。
ただ、電車の中ではどうだったかな。
525異邦人さん:02/05/06 10:57 ID:PK4BwO3i
大道芸はそれなりに楽しみようもあるけど、
新聞?のようなものを口上と一緒に売り歩く人たちっているよね。
服装からするとホームレスっぽい人なんだけど。
うるさいだけで楽しくない。
あれってどんな新聞なんだろう?
宗教関係のようにも見えなかったけど。
買ったことある人っていない?
526519:02/05/06 11:28 ID:G65eSQ5M
>電車の中ではどうだったかな。
ですよね。
地元の人は迷惑かもしれません。
向かいに座っていた親子連れの子どもが(小学校3〜4年くらいか)
「おかあさんっアコーディオン弾いてる人がいるよ」
「バカっ 見てるんじゃないよ(と首を横に振る)」
といった風の会話をしてました。(見たカンジね。私の推測翻訳)
527異邦人さん:02/05/06 15:47 ID:P2ZU88iQ
そう言えば僕、地下鉄でスリ捕まえた。
正直生まれて初めて捕まえたので
こっちの方がドキドキした。
皆さんスリには気を付けて。
528異邦人さん:02/05/06 17:59 ID:GTudPept
アコーディオン弾きの子供はロンドンの地下鉄でも見た。
でもパリのメトロの方が出没頻度は高かったなあ...
529異邦人さん:02/05/06 21:46 ID:xtS+PtIr
メトロの流しのミュージシャン、4号線に多いよね。
ただ私も演説の人はうるさくて好きじゃないや。
530490:02/05/06 21:52 ID:kWwCchF7
帰ってきました。いずれもモンパルナス駅近くで
 1泊目 61ユーロ
 2泊目 106ユーロ
でした。どちらも三つ星、バスタブなし。1泊目の宿がなかなか良くて、
連泊したかったんだけど、2泊目は満室。
2泊目の宿、最近改装したらしくてきれい。でも45ユーロの価値の差は
見出せなかった。(w

メトロは何回も乗ったけど、スリやひったくりに遭いそうな雰囲気はな
かった...。
531異邦人さん:02/05/07 01:21 ID:Vc4KxSdw
>530
スリや引ったくりは、あわない人は全然あわないし、あう人は何度でもあうような面があると思う。
私は十数回フランスを旅行してるけど、なにかの犯罪被害にあったこともなければ
あいそうになったこともないけど、知人は5回行って引ったくりに2回、
スリが1回(財布を落としたという可能性もあり)ありました。
ちなみに彼女は日本でもスリにあったことのある人です。
532異邦人さん:02/05/07 02:39 ID:ERJRNeBl
ワールドカップの真最中に旅行に逝こうと思うのですが
もしも日本がフランスに勝ってしまったりしたら
フランス滞在は危険ですか?
533異邦人さん:02/05/07 02:50 ID:wcJz7xJT
>>532
まずあり得ないから安心して行っといで
534異邦人さん:02/05/07 03:10 ID:uqWr2aGD
>>531
韓国人だと言い張るニダ。
535異邦人さん:02/05/08 12:22 ID:H43r2B8h
AFチケット一杯でとれねーよ。
何とかしてくれよ。
536異邦人さん:02/05/08 20:28 ID:q9SH+6aK
エルメスのソルド、日にち知ってる人、いる?
537初めてのフランス:02/05/08 21:46 ID:ESzwm+qL
モンサンミッシェル良かった…
バスでいったんだがそこに行くまでのどかな風景(羊が沢山いる牧場や凄く広い菜の花畑)が
綺麗だった。
かなり遠いので丸一日かかったけど。
538異邦人さん:02/05/09 00:05 ID:odLEpTSj
>>537
自分、モン・サン・ミッシェルに行きたいんだけど、友人は興味ないみたい。
どう薦めたらOKしてくれると思う?良かったところ教えてください。
539異邦人さん:02/05/09 00:42 ID:KoQ5j8g2
「天空の城ラピュタ、見たくない?」
540異邦人さん:02/05/09 01:34 ID:qOZbzCqS
>>539
(・∀・)イイ!!
541異邦人さん:02/05/09 02:14 ID:aDVrJ8eL
フィリップもリスの1は売ってますか?
542異邦人さん:02/05/09 05:43 ID:Tch5abdI
>>538
俺のツレも興味いまいちそうだったけど、「巨大オムレツが名物」というと、
とたんに興味をしめした。
オムレツ自体は、いうほとでかくないし、うまくもないし、しかも高かったけ
どね。
543異邦人さん:02/05/09 06:00 ID:/9lhwb9X
>>542
禿同。
とりあえず、ちゃんと食事したかったら、
オムレツだけ注文するのはやめた方が良い。
単なるネタ作りなら良いけどね。
544異邦人さん:02/05/09 20:43 ID:JM/s38Yb
>>542-543
まあ、「1個の卵で作る」という前提では大きいと思うけど、単にオムレツとして見れば
やたらフワフワしてて、なんだか食った気がしないよね。
545異邦人さん:02/05/10 10:38 ID:nrA6Sz/C
基本的にあのオムレツはアントレだからね。それ一品で評価してもなあ。
546異邦人さん:02/05/10 17:07 ID:gawtNSjA
>>545
アントレ

[(フランス) entree]
西洋料理で、魚料理の次、ローストの前に出す主要料理。
主として鳥獣の肉を使い、野菜を添えて美しく盛り合わせる。

・・・なの?煽りじゃなくて、マジ質問。
547異邦人さん:02/05/10 20:31 ID:TDTP6Wxe
>546
??お前金持ちだなあ、いつも超豪華ディナーばかり食ってんのか。

普通のコースだとentreeは前菜、主菜はplat。魚料理がアントレにな
る時もあるし、プラが魚の事もある。これにちょっと贅沢して付き出
し(amuse)が最初に出て。後はチーズとデセール(dessert)で終わ
りだろう。(プティ・フールは別ね)

アントレとロティなんて出てくる全10品以上有るようなディナーもた
まには食っては見たいけど体が持たんよ。
548異邦人さん:02/05/10 20:39 ID:6Zl2pHF7
アメリカ辺りだとentree=メインディッシュだったりするからややこしい。
549異邦人さん:02/05/10 23:28 ID:OAantlQE
んじゃ、オードブル。・・・ちと違うか。
550異邦人さん:02/05/11 08:54 ID:23evPYdw
つーか日本の食卓でもオムレツ一品だけがおかずの食事って寂しいじゃん。
(ていうか朝ごはんみたい)
551異邦人さん:02/05/11 13:24 ID:/RxQaELg
ノルマンディー方面だったらプレ・サレ食べたい…
552異邦人さん:02/05/12 05:55 ID:FhrXo8yV
ツアーの予定が大ピンチ。
日曜に自由行動が入ってるではあーりませんか!
日曜ってデパートとか休み。
ノートルダム行きたいけど、休館。
ああ、どうやってすごせばいいのですか?
どうかお勧めを教えてください。場所はパリです。
553異邦人さん:02/05/12 06:39 ID:cyEhuX8U
>552
日曜に自由行動が入ったくらいで、天地がひっくり返ったようにうろたえてるアフォ
発見。何が「大ピンチ」だよ。
しかも、やること、行くとこ腐るほどあるパリでだぜ。あきれるよ。
これだからツアーでしか行動できないやつは駄目だって言われるんだよ。ホテル
にでも篭ってろ。
554異邦人さん:02/05/12 10:35 ID:y5gIPl6c
>552
確かにデパートとか専門店とかはみんな休みだな。
ノートルダムは教会だから、休みなんてない。
でも日曜の午前はミサやってるからね。
あと美術館系はみんな開いてます。
555異邦人さん:02/05/12 13:47 ID:QdxJkuYP
マレ地区か、ルーブルのショッピングアーケードだったら
日曜日でも買い物できると思われ。
556異邦人さん:02/05/12 21:19 ID:D7JH4icd
いや552はキャンセルした方が良いかと思われ。
557異邦人さん:02/05/12 22:08 ID:5EtsZWLG
市場に行ったら?<552
558異邦人さん:02/05/13 02:04 ID:m8+fNQy5
>>552
モンマルトルの丘にでも登れば?
去年(日曜)行ったけど楽しかったよ。
寺院と教会、あとダリ美術館オススメ。
559異邦人さん:02/05/13 18:41 ID:TaMcV1Vy
>>552
少々怖く感じるがモンマルトルの方を
夜散歩するのもおつよ。
在パリ時代はふらつきながらミュゼットに入ったり、
友達と飲んだくれたりしたものだった。
でもくれぐれも気をつけるのはわすれるべからずだね。
560異邦人さん:02/05/13 19:49 ID:ZYq2NNyP
上陸スレから移動します。

6月6日は連合軍がノルマンディーに上陸した日なんですが、
当日、模擬上陸の記念撮影をしたいんですが
今から、パスポート・航空券の手配をしたら間に合いますか?
また、どうやってオマハビーチに行くんですか?
561異邦人さん:02/05/14 00:31 ID:n5UdVpV6
リゾランジってパリから近い?
562異邦人さん:02/05/14 02:06 ID:rvZ5dVLO
552
皆さん、ご意見ありがとうです。
ところで地下鉄が怖いんですが、大丈夫でしょうか…。
563異邦人さん:02/05/14 04:59 ID:jEjlwPHP
>>552
地下鉄で殺されるとかレイプされるような事はまず無いのですが、
スリが多いので注意。

特に混雑してる車内は要注意。
しっかりとバッグと財布を押さえておきましょう。

夜遅くの地下鉄よりも昼の地下鉄の方が(スリに遭いやすいという意味で)危険。
564異邦人さん:02/05/14 20:16 ID:SlsUE/KV
ニースに行くのですが、ツアーの中にシャガール美術館には行くのに、マチス
美術館にはいけません。フリータイムで行きたいのですが、近くにある様子
ですが、どなたかいかれましたか?どの位離れてますか?
565異邦人さん:02/05/14 22:14 ID:sRanrKyO
>564
web空間にいるんだったら多少は努力もしろよ!ほらよ
http://www.musee-matisse-nice.org/
566厨房の厨房たる所以。:02/05/15 03:54 ID:5JydVyAO
10月あたり、パリを訪れようと思ってます。
2週間程の滞在で、航空運賃を含めて、最低で幾らくらい掛かるんでしょうか。
他の交通費や食事代、美術館等の入館料は別計算で。
教えてください、お願いします。
567異邦人さん:02/05/15 05:50 ID:6CZER52s
キッシュが食べたい
568異邦人さん:02/05/15 06:40 ID:g7G71SZJ
>>566
おおざっぱだけど、航空運賃8万、ホテル1泊1万×14日で22万ぐらい
じゃない?
1週間単位で貸してくれるとこを探すとかすれば、まだまだ工夫の余地は
あると思うけど...。
569異邦人さん:02/05/15 06:56 ID:UKtyT/Kr
>>562
おめーいい加減にしろよ。自由時間にどこに行ったらいいかわからないのでおしえてくれ。
で、おしえてもらったら、今度は地下鉄がこわい。
ご丁寧にレスしてる方もおめでたいぜ。こういうヤツは人に頼ることしかしらないんだか
らいい加減、放っておけ。そのほうがこいつのためだ。
>>553の言うように、ホテルにでもこもってろ、ヴォケ。
570564:02/05/15 09:51 ID:6/i/a3sv
>>565さん 有難う!でも行かれた人にききたかったのよ。
英語版の案内てやはり少し不親切なのよ あの国は!
571異邦人さん:02/05/15 09:51 ID:+wUuaUta
>568
2週間の滞在なら宿泊は13泊。計21万。航空運賃8万ってのは10月だと
直行便ではちょっときついかも。細かくてスマソ
572異邦人さん:02/05/15 10:06 ID:EJIBTP6s
日本の地下鉄の方がこわいよ
肩がぶつかるだけで殺されるし性的いやがらせは受けるし
ヨパーライは多いし
時々毒ガス撒かれたりするんだよ

そうでなくても、結構混んでるのに外国人の両隣の席だけ空いてて
「あら外人さんよ、ヒソヒソ」とか言われたり妙な視線を感じたり
自分が海外でやられたらかなりへこむ
573566:02/05/15 12:11 ID:3wpQydYH
>>568 >>571
レスをありがとうございます。
やはり30万円はくだらないようですね、雑費を含めたら一体幾らに・・・。
モンマルトル付近で安宿は無いでしょうか。
574異邦人さん:02/05/15 12:37 ID:zgSSUW2V
>>573
あるよ。けどそれは自分の足で探すしかなかろー。
575566,573:02/05/15 13:06 ID:3wpQydYH
>>574
他力本願で申し訳無いのですが、仏語も英語も不自由なもので・・・。
しかもパリ厨房どころか海外旅行厨房なので、足で探すと言っても何とも・・・。
宿に関しては、書籍の情報よりも、実際に泊まられた方の経験談のほうが実があると思って訊ねました。

皆さん、ご存知無いですか。
576575:02/05/15 13:14 ID:3wpQydYH
あ、573の書き込みで、”安宿”の前に”お薦めの”と入れなかったのが誤解を生みましたか。
577異邦人さん:02/05/15 13:27 ID:EJIBTP6s
>あ、573の書き込みで、”安宿”の前に”お薦めの”と入れなかったのが誤解を生みましたか。
正直、その言葉があってもなくても関係ない。
仏語も英語も不自由で「お薦めの安宿」を探すのは
現地に知り合いでもいない限り無理。
安宿の「よかった」「清潔」「安い」のレベルなんて人によって全然違うし。
それに、○区の○○がよかったってここに書いてあってもどうやって問い合わせる?
578異邦人さん:02/05/15 13:30 ID:EJIBTP6s
むしろ追加してほしい言葉は「安宿」の具体的価格帯。
1500円以下じゃなきゃ困るという人もいるし
7000円で御の字という人もいる。
前者なら処置無し、後者なら現地インフォメーションで手配しても十分。
漏れは安宿じゃないが、モンタボーに泊まる。
579異邦人さん:02/05/15 13:40 ID:3qnluzNI
30ユーロ/日ならYHでなくても探せばあるよしかし教えるのや嫌だ。

577も言っているように人によってレベルが違うので責任がもてない。
580異邦人さん:02/05/15 14:05 ID:zgSSUW2V
>>575
海外旅行初心者なら、多少高くても空港のインフォメーションで探してもらったら?
それぐらいの差額なら10月までに余裕で稼げるだろ。
581異邦人さん:02/05/15 14:08 ID:9iCdDq6A
フランス人は世界で一番H好きなんだジョ
582560:02/05/15 23:18 ID:9IDEqIBI
お願いします。どなたか教えてください
583名無し三等兵:02/05/15 23:36 ID:5y0LDj7W
悪いけど、軍事板の方が...
584異邦人さん:02/05/16 01:49 ID:w6Oihxqy
土曜日にモンサンミッシェルに行ったけど、自然以外はダメでした。
僧院の中は人多すぎでお土産物も変。
大きい鉛筆(宮島で見たことある)とか忍者ソード(英語表記)とか関係の無い物が多かった。
遠くから見てる分には綺麗だと思います。
お土産も近所でクッキーとかカルバドスとか売ってる。
あんまり中に入る必要は無いと思います。

ルルドなんかは涼しくて綺麗で良いとこですよ。
585異邦人さん:02/05/16 02:19 ID:SNUh8GdQ
>>575
英語、会話が不自由でも読み書きができるならWebで宿探してオンライン予約
してから行くという手も。「安宿」の定義にもよるけど、例えば、
http://www.francehotelreservation.com/
パリならかなり細かく地域を限定して選べるし、部屋の写真もある。20EUR台
の部屋も出てるよ。
586”安宿”の件の者です:02/05/16 02:59 ID:DG+XqoFD
何とも手厳しいお答えをどうもありがとうございます(藁。
文調に少々ムッときましたが、それが2ちゃんらしくもあり、皆さんのおっしゃることが当然とも思えます。
ま、苦労を避けて得をしようと思うな、ってことですね。
ではでは、失礼致しました。
587異邦人さん:02/05/16 03:44 ID:Pp85eUiC
> 文調に少々ムッときました
2ちゃんねるで聞かなきゃいいのに…
それより希望価格帯ってどの辺よ?
588 :02/05/16 05:43 ID:UDCumtad
「誰が聞くかヴォケ」て感じだろ、586は。(w
2ちゃんねるらしく、さもしい精神の板の住人たちに聞くのがまずかったな。
585は大人!
589異邦人さん:02/05/16 06:41 ID:y3PRJLvt
>>586
別に叩かれたわけじゃなし、マトモな回答ばかりじゃないか。
文調じゃなくて、望みの答えを書いてくれないことにムッとしてんだろ。
590異邦人さん:02/05/16 09:12 ID:PCeJVTIv
少し前の関東VS関西みたいに寒いツッコミしてんじゃねーよ(w
厨房なんだから少しくらい気を遣ってやればいーじゃん、表現とかさ。

588に禿同、ここは卑屈な人間が集まる場所(w、586は逝ったほうが良し。
591異邦人さん:02/05/16 19:47 ID:3X4/BQ/F
586さんへ、
>>585はブラクラ。踏むな。
592異邦人さん:02/05/17 05:11 ID:w8zouOfe
>591
嘘つくなやゴルア
593異邦人さん:02/05/17 05:44 ID:OAdeT62k
地下鉄のアドヴァイス、ありがとうございました!
(しかし、今海外に行くと顰蹙かいそうだなぁ。バツ悪い。
一方は命がけの逃亡なのにアンタらはとかって言われそう…。
フランス語わからんけどw。
なんかあったら外務省のせいだゾ!うらんでやる〜!!)
594異邦人さん:02/05/17 20:00 ID:PTmWOvbN
>>593
そう言われたら、「じゃあ俺に亡命しろって言うのかよ!」とでも言ってあげましょう(藁
595異邦人さん:02/05/18 01:44 ID:dl7RXaDA
>>593
むこうは朝鮮人も日本人も区別はつかん。
「私は北朝鮮から亡命してきた者ですがなにか?」という顔をしてればよいかと。
596パリの夏って暑いの?:02/05/19 02:58 ID:l4fWjdks
夏休みにパリ旅行を予定していますが、これって本当ですか?

−−−以下、個人の日記より無断で引用させて頂きました−−−
つい5,6年前まではパリは日陰は涼しいとか冷房はいらないといわれていたし、
実際に朝晩など肌寒い時も多かったと思う。
ところが今は毎年毎年暑い暑い。パリの地下鉄、バスなどの乗り物、レストラン、
ホテルなども安いところは冷房がないところがほとんどなのだ。
メトロの中も暑いし、レストランの暑いのには閉口させられる。
これから夏にパリに行く場合は、ホテルは冷房ありの所を選ぶのは絶対必要なことだ。
レストランもできたら冷房のあるところを選んでいった方がいいかも知れない。
597異邦人さん:02/05/19 10:14 ID:o9olG6Ou
過去ログ見てたら、パリ祭の花火の話!2000年の記念の年、パリにいた。
ヒルトンに泊まっていて、13日の夜遅く11時頃、花火の音がバリバリ!
見に行きたいと思ったけど、母が危ない!と騒ぐので諦めた。
あんなチャンスを逃すなんて、今でも、ハラワタ煮えくり返る!
窓からエッフェル塔のイルミネーションが見えて近かったのになー。
598かみ:02/05/19 10:20 ID:raijVf0m
597がもし花火を見に行っていたら、チンピラにボコボコに犯された上、
金目の物を全て盗まれ、放心状態でセーヌ川に浮かぶことになってました。

行かないで良かったね(・∀・)
599異邦人さん:02/05/19 10:54 ID:L6K9jaqA
>564
去年自力で行きましたよ。
シャガール美術館からリレーで行ったわけじゃないですが。
行きはプロムナードデザングレからタクシー、帰りは
ギャルリラファイエット近くまでバス。
自由時間の配分によりますが、シャガール美術館から直でいくなら
15番のバス(市内中心部ならギャルリラファイエット近くを通る)か、
タクシーにのればよいかと。ニースのタクシー高いけどね。
歩いて行けなくもないけど、上り坂だし、初夏の昼間でも歩行者が
あまりいなくて、危ないというほどではないが勧めない。
600異邦人さん:02/05/19 11:01 ID:FkFxrcK+
>>597
2000年ではないですが、パリ祭の花火を見にエッフェル塔に行きました。
そのときは一人旅でビビリながら行ったのですが、
エッフェル塔からホテルまでのルートは夜の12時頃までものすごい人手で、
スリ以外の治安の心配はあまり必要ありませんでした。
花火は…日本の方がいいです(笑)。
日本のような仕掛け花火はちょっとで、音楽などの演出は派手でした。
601かみ:02/05/19 11:08 ID:raijVf0m
>>600
馬鹿オレが折角……。
まぁ親を恨むなよ。孝行できるのは生きてるうちだけさ Σb( ゚∀゚)
602異邦人さん:02/05/19 12:03 ID:o9olG6Ou
その親と今年が最後〈毎年言う)のフランスへ。ニースのマチィスが見たいと
いっているのです。>>599>>600>>601ありがとう!
603599:02/05/19 17:18 ID:p6ri3fa4
それならヴァンスの礼拝堂にもぜひ、行かなくちゃ!
必ずニースでマティス見といてから行くべし。
ヴァンスに行かないツアーなら、ニースの長距離バスターミナルから
バスで約1時間。本数は結構ある。
ヴァンスのターミナルから礼拝堂までは、歩いて15分もあれば。
ただこっちも少し上り坂なので、親連れならタクったほうがラクかも。
シーズンならプチトランもあるんじゃなかったかな。
ただ、礼拝堂は曜日によって開いてる時間が細かく違うから、事前に
調べといたほうがいいね。
ヴァンスの旧市街もなかなかムードあってヨイよ。私は帰りのバス待ちの
間にフラフラしてた。物価はニース並だが。
604584 602:02/05/19 18:08 ID:OGkrOjMq
>>603
それが、悲しい事にツアーにはヴァンスの礼拝堂とシャガールの大聖堂と
ニースのシャガール美術館は入っているのに、どうしてかマチィス美術館
だけがぬけているのです。ニースでゴネるか、モンテカルロで3泊なので
フリーでわざわざ行くか思案中。良い方法があったら教えて下さい。
605先週のことだが…:02/05/19 18:28 ID:5bOGDPeW
>>331 332
ベルギーから特急タリス経由でパリ到着直後、メトロで会った日本人カップルにも
全く同じことを言われて不快になりました。 業者だろうか?
最新作は購入数が限られているので一緒に来てくれませんか?だって…

「他の日本人をあたったら?」と言うと、「シャンゼリゼで会う日本の方は
皆さんヴィトンを購入されているので・…」
そこまでして欲しいものなのか?ヴィトンって。

606異邦人さん:02/05/19 18:33 ID:4UWUMKYP
パリの59 Poincare に行った人いましたら、感想を聞かせてください。
野菜が多いというので、一般的な日本人(というのもあいまいですが)にも
なじみやすく、デュカスの他の店より気張らなくてもいいかなどと思案中。
607599:02/05/20 01:11 ID:8p2Rk6cd
>604
ごめん、モンテカルロは行ってないのでわからない。
でもできればヴァンスの前にマティス美術館は行っておくのが
おすすめです。感動の度合いがぜんぜん違うと思います。
どういう日程になってるのかな?そのツアー。
608599:02/05/20 01:22 ID:8p2Rk6cd
ごめん、モンテカルロについての感想を求められた返事のような
文章になってしまった。失礼。
609584 602:02/05/20 01:24 ID:d/YqU48Z
>>599さんたびたびありがとう。最初ニースからアルル、エクス・アン・ 
プロヴァンス、ルーアン、パリのコースだったが成立せず、やもなく
トゥールーズ、カルカソンヌ、アルル〈2泊)、エクサンプロヴァンス、モンテ
2泊)モンテカルロ〈3泊)のに変えました。
610584 602:02/05/20 01:49 ID:d/YqU48Z
ありゃりゃ、モンテ2泊)ではなくエクサンプロヴァンス〈2泊)の
間違いです。モンテカルロの名門?ホテルに3泊は少しもったいない
けど、母とゆったりしたいので、、、。セナンク、アンティーブに
いきます。マントンもいきたい!今度は友達と格安でと、諦め気分です
611異邦人さん:02/05/20 03:21 ID:mXRpAPWG
>>604
私はニースに滞在してモンテカルロへ日帰りで遊びに行ってたので、
もちろん逆も可能のはずです。
列車の他にバスも頻繁に出ていました。
612599:02/05/20 21:01 ID:bMHJzJTP
>584 602
えーと、
/1 トゥールーズ・カルカッソンヌ経由アルル泊
/2 アルル泊
/3 エクスに移動、泊
/4 エクス泊
/5 モナコに移動、モンテカルロ泊
/6 モンテカルロ泊
/7 モンテカルロ泊

ということでよい?
この感じだと、ニース観光は/5か/6 でしょうか?

モンテカルロからヴァンスの直通バスは・・・ないんじゃないかなぁ??
ニースで乗り継ぎになると思います。あっでもちゃんと調べてね。
適当に単語ほうりこんでもそこそこひっかかるネタだと思う。

現地でバスターミナルにいけば時刻表はすぐ入手できますけど、
ツアー催行会社に調べてもらえないでしょうか? 結構いいホテルに泊まる
なら、それなりにクラスが上のツアーだと思うんですが。
だめなら、観光局にメールを出すとか。
ヴァンスにさくっと行きたいなら、ツアーじゃなければモンテカルロ泊を
どこか一泊ニースに変えてもいいと思うけど、しかたないですね。

あと、ガイドブック見てもらえればわかると思いますが、ニースの駅と
長距離バスターミナルはけっこう離れてます。
モナコから鉄道で行かないように〜。
613446:02/05/20 21:37 ID:5LTzuCFe
明日出発です
天気予報見たら雨ばっか…
鬱…
寒いのかなあ…
614パリ南仏以外に行きたい:02/05/20 22:51 ID:rHXM3u5L
イルドフランス、南仏以外でおすすめの地域、街、教えて下さい。
615599:02/05/20 23:19 ID:d/YqU48Z
>>612たびたび有難う!モンテカルロ2日目にモンテカルローエズー
ニースーヴァンスーカーニュ・シュル・メールーモンテカルロです。盛りだ 
くさんの一日です。モンテカルロではエルミタージュで3泊です。全部で
11日なので、この頃、母はもうくたびれ果てているでしょう。
>>614さん北フランスのブルターニュとか、アルザスもお薦めですよ!
616異邦人さん:02/05/21 09:49 ID:CM/5hyig
>614
全部良いとしか言い様がないねえ。せめてどんな所に行きたいか
どんな物に興味があるか程度の情報がないと。

アルプの壮大な景色が良い人もいればボルドーでワインカーヴめ
ぐりをしたい人も居る。

西海岸でマリンリゾートやタラソテラピーなんてのもあるし。ピ
レネーで温泉も良いよ。
617異邦人さん:02/05/21 10:28 ID:Z38ijZK4
>>614
今出発するなら冬は観光しにくいブルターニュ、
アルザス・ロレーヌがおすすめ。
618異邦人さん:02/05/21 13:06 ID:XzNtacCy
ボルドーもいいが
>>617さんナイス!
619612:02/05/22 00:38 ID:FDnnp4KA
>599
すごい強行軍だねえ。
でも、そうか、そんなルートなら、私の提案は見当外れだった。
たぶんニースで旧市街とプロムナードデザングレ、シャガール美術館
をざっと流してヴァンスに行くんだろうから、そのツアーにいる以上、
ヴァンス訪問前にマティス美術館、というのはムリっぽいね。

カーニュ・シュル・メールに興味がなければ、ニースでツアーから離団、も
アリかもしれないけど。
あ、あくまでマティスに固執するならの話ね。
エズは連れてってもらったほうがよいと思う。路線バスの本数が少ないので。
620599:02/05/24 00:18 ID:lLJBtR7K
>>612さんいろいろありがとう! 今ツアー会社に寄るように頼んでいる
ところ。時間があれば---との返事。あとは現場でゴネル?あたって砕けろ!
ガイドとツアーコン次第かな?6月だけど帰ったら報告するね。それにしても
親がスポンサーだから辛いけど、本当はサッカー見たいよ!
621 614:02/05/24 00:44 ID:BXkSZ4EP
以前にフランスのおすすめの土地を質問したものです。
南仏は経験ないですがパリはあります。

町並みの雰囲気を愉しみたいです、旧市街のような。
食事の美味しい、そこそこ有名な土地で。
季節は、10、11、3、4、5月のいずれかを考えています。
1週間〜10日、マターリが希望。
おすすめありますか?

ちなみに普段は、欧州よりアジア中東好きです。
622617:02/05/24 01:25 ID:CC+jYHvK
>>621
旧市街はフランス中どこにでもあるよ。
その中で雰囲気のいい町並みとか食事の美味しいといっても
「全部にきまってるだろ!」と怒鳴りたくなるくらい、該当都市は多い。
アジア中東好きならマルセイユがいいかな。
(でも、ヨーロッパが好きでないならフランス滞在自体やめとけも思う)
1都市基点の旅なら秋はボルドー、春ならストラスブール拠点推奨。
623612:02/05/24 21:17 ID:xulHLEZ0
えーと、599は私だよん。>620

6月の南仏なんて素敵!あんど、スポンサーつきなんてうらやましー。
サッカーはまた4年後もあるけど、こんな大名旅行のチャンスなんて
そうないだろうから、ママ孝行もかねてめいっぱい楽しんでおいでよ。

かくいう私も6月にフランス行きます。
残念ながら南じゃないけれど、もし620さんがパリにも立ち寄るなら、
どこかですれ違えるかも・・・お互いよい旅になるといいですね。


624621:02/05/24 21:33 ID:249y9i/v
>>622
ヨーロッパ好きじゃないとフランスは楽しめない?
真意を教えてちょ。
ボルドー、ストラスブール各々の一押しは?
しつこくてスイマソ。
625620:02/05/24 22:05 ID:uDpVR9C6
>>599番号混乱してゴメンナサイ。最初の成立しなかったツアーはパリに
寄ったのだけれど、今度のツアーはパリはナシ!乗り換えだけでもと期待した
のに、ヒースローからエールフランスでトゥールーズ帰りもモンテカルロから
同じくヒースロなの。ヒースロでは、荷物が一人遅れて、中身抜かれた経験
ありでイヤな思い出あり!ボンボ・ヤージュ!
626317:02/05/25 06:09 ID:Z0MGLltf
>>624
真意というか、言葉通りなんだけど...
フランス本国はヨーロッパの中のヨーロッパという感じだよ。
ヨーロッパ自体がもし生理的に好きではないなら、正直、滞在型はつらいと思う。
もちろん、周遊型でいろんなところを回るなら飽きないし楽しいと思う。
地方都市の旧市街も端正な石造りで、スークの楽しさとはちょっと違う。
なので、強いていえば市場とかそういう雰囲気有りの港町マルセイユおよび
近郊の街めぐりとかの方がいいような気がした。
中東、アジアの異文化や歴史が溶け合ってごちゃごちゃした雰囲気が
好きなら隣国スペイン、ポルトガルや逆に旧ユーゴの方が落ち着けるよ。
ストラスブールとボルドーを押したのは「南仏以外」「そこそこ有名」の
条件に当てはまるから。ストラスブール旧市街自体が世界遺産であり、
ボルドーはワインの本場。(ワイン好きじゃないなら両都市とも楽しさ半減)
どちらも日帰りの範囲で中世の雰囲気のある美しい城や街や村やワイナリーが
点在するので、拠点にして観光できる。
繰り返すけど飯はどこに行ってもうまい。他意はないよ。
627317:02/05/25 12:47 ID:Z0MGLltf
追加スマソ。
地理的にボルドーよりそこから電車で2時間、トゥールーズ・ロートレックの
街トゥールーズの方がいいかも。
カルカソンヌ、ルルド等名所やアンドラに寄れる。
ややプロヴァンス寄りになるので「どうしてもフランスの南側がいや」なら
どうしようもないけど。
628異邦人さん:02/05/25 12:47 ID:Z0MGLltf
ていうか617の間違い。鬱死。
629異邦人さん:02/05/25 18:55 ID:xNJKGZ0g
Ris-Orangisってそんなに田舎なのかなぁ?
ホテルが見つからないよ〜。
630異邦人さん:02/05/25 20:06 ID:7l7szbG2
メルキュールやノボテルなんかだったらあるよ。それ以外にも小さなホテルならあるよ。

先に心配ばかりするのは体に悪いよ。
631異邦人さん:02/05/25 21:38 ID:6sDvyPxh
>>630
励ましの言葉ありがとう!
ネットで探してみてるんだけど、パリとか大都市ばかりで
小粒の街の情報が出てこないんだよね。
とりあえず教えてくれたホテルのサイトに行ってみます。
見つからなかったら夜中の電車でパリに帰ってこようかと思ってるんだけど、無謀かなぁ。
632624:02/05/25 23:19 ID:5QKaNQoe
>>317
丁寧に教えてもらってありがと。
確かに、、俺は、ヨーロッパのなかではスペイン派だな。
旧ユーゴは経験ないので行ってみたい。

フランス行きは考え直すことにします。
633異邦人さん:02/05/26 08:42 ID:9VC6z05p
>>624さん 
ポルトガルも良いよ!人は日本人みたいにわりと人見知りするけど、慣れると
素朴でとても良い。食べ物は言う事なし!スペインは治安が悪いから気を付
けて!
634317というか617:02/05/26 18:39 ID:IVgXRqpr
624さんは男性でしたか...じゃ旧ユーゴ行っちゃえ。
(印象的で飽きないし先進国同様に便利だけど、ドブロブニクでさえ内戦の
爪痕の残る場所だし、全体的にロマンチックという向きではないので...)
スペインもマドリード、バルセロナ以外はそんなにこわくないです。
というか、日本人ツアーで来ないようなスペインの田舎はリスボンより
ずっと安全でマターリ。気をつけて変なとこ行かなければ大丈夫。
フランスならラスコー、カルナック等自力で遺跡めぐりも楽しそうだけど。
635一人旅マニア:02/05/26 20:47 ID:5UH32G6v
>>537
>自分、モン・サン・ミッシェルに行きたいんだけど、友人は興味ないみたい。
>どう薦めたらOKしてくれると思う?良かったところ教えてください。
その日は別行動。時々別行動してみるのも面白いよ、
636異邦人さん:02/05/26 23:53 ID:IsT/oFiu
>>635>>537ではないけれど、モン・サン・ミッシェルに憧れていきました。
先に行った友人が「まあ一度は行って見れば」なーんてあまり進めなかった訳
が行って見てわかった。だから興味のない人には、あまり無理言わず別行動が
良いかも。あれは遠くから眺めるのが一番!行くならそこで泊まる事を進める。
皆が帰った島は最高!人が多くて、道が狭くて、階段が多くて、教会の中は
フランチェスコ派なので、地味で何もナシ。一番上から海を眺めると良い。
7月に行きましたが緑の中にタンポポが沢山咲いていてきれいでした。
637異邦人さん:02/05/27 13:39 ID:te7ex0YN
サクレクール寺院へ行った時、かっこいい男の人に声かけられました。
「アナタハ鳩デスカ?」ってね・・・。 鳩って・・・。
「いいえ私は鳩ではありません」ってフランス語で何て言うの〜?
おっかねーっ!!
638異邦人さん:02/05/27 14:49 ID:7BUi1n/v
Je ne suis pas une pigeonne.
639oswszk:02/05/27 22:46 ID:8j0FWxB/
私は9月(だいぶ先!)にパリに行く予定です。
このくらいの時期って、気候とかどおですか?

それから、私としては日本人丸出しで、パリの夜景をバッチリ
撮りたいと思っているのですが、実際撮った方、夜景はちゃんと
写ってましたか???
640異邦人さん:02/05/27 23:07 ID:kIz9jUIQ
エッフェル塔を全部おさめるのは三脚がないと無理。
函館みたいに「街全体を見下ろす夜景」みたいなのは無理。
(遠いものを撮るのにフラッシュたく奴はDQN。
 美術館内でフラッシュたく奴は殺す。)
良いデジカメで夕方薄暗い時期に撮るとかゴミ箱を3脚代わりに
比較的近いものを撮るとか、ぶれてもネオンの雰囲気を撮るとか、
逃げ道はあるにはあるので、カメラ板を参考にしつつ、
とりあえず地元で日本の夜景撮りで練習しては?
外国だから気をつけることといえば「自分も見られている」というのを
絶対に忘れないこと。

9月の気候は3月並みに「何とも言えない」
641異邦人さん:02/05/27 23:26 ID:N/D4JxHp
モンパルナスタワーの上からの夜景すごくきれいだったけど、写真には
何もうつっていませんでした。写るんです、じゃあしょうがないですね。
642異邦人さん:02/05/27 23:30 ID:fVbRMVwN
 
643異邦人さん:02/05/28 06:36 ID:i82B31M6
>>639
夜景を撮るなら、夜景モードかスローシャッターのあるカメラじゃないと無理。
それに三脚がないとブレる。
まあたいていのカメラにはついてる機能だと思うけど。デジカメでも。
644異邦人さん:02/05/28 16:10 ID:oQctensr
写るんですを持っていったことあるけど、やっぱり小型ばかちょんカメラにくらべて
も、明らかに画像がきたない。
645みにー:02/05/28 16:36 ID:h9CEc9+y
パリからモン・サン・ミッシェル日帰りは自力だと辛いですか?
当方、英語少々、フランス語カラッキシです。一人で逝きます。
バスツアーは高いので。。。考え中です。

それから、実際に行かれた方の感想が聞きたいです。
さほど感動しないのなら買い物巡りをします。
よろしくお願いします。
646異邦人さん:02/05/28 17:19 ID:F0GL0Ufh
>>645
ログ読め
647異邦人さん:02/05/28 18:27 ID:HLhENs5A
買い物といえば、そういえばもうすぐSOLDESのシーズンか。関係ないけど。
648異邦人さん:02/05/28 19:23 ID:t3a+AgAW
ベルサイユにあるミニアチュールはどうだ?あそこならモン・サン・ミシェル
どころか名所てんこ盛り、他にどこにも行かなくてすむぞ。

あ、それよか所沢のユネスコ村に行けよ。英語も要らない。
649異邦人さん:02/05/28 20:38 ID:f3tPbO/z
>>638
否定形の時はun, une desはdeになるのでは?
650異邦人さん:02/05/28 21:28 ID:+P6vkDKh
651異邦人さん:02/05/29 04:22 ID:9xiFeoSP
モンサンミッシェルはとりあえず逝った方がいいと思う。
帰りは、パラグライダーが有れば近くのレストラン位まで飛んでいけそうだ。
652異邦人さん:02/05/29 04:49 ID:tYJPHkdE
建物だけみて、がっかりとか言ってるやつがいるが、あそこは周りの風景も含めて
すばらしいのだと思う。あのめちゃくや遠浅の干潟とかね。
世界遺産にも、それらを全部含めて登録されているのだし。
653異邦人さん:02/05/29 09:00 ID:qUUWnw5J
>>649さん教えて!Je vaudrais aller au Frannce avec vous!
の訳。何となく想像できるのですが、、。
654異邦人さん:02/05/29 09:15 ID:bTXH6V/G
>652
有明海と水門の世界遺産ケテーイ!
655異邦人さん:02/05/29 09:55 ID:X1VM/lAK
649じゃないが、
「あなたとフランスに逝きたい」じゃないか?
656異邦人さん:02/05/29 13:22 ID:QqtdKDp9
パリから電車でレンヌ、サンマロと乗り継いで、サンマロから路線バスでモンサンミッシェルへ。
3日はかける必要あるけど、レンヌとサンマロを観光すれば、ブルターニュ北側の雰囲気を
楽しめると思う。
657異邦人さん:02/05/29 13:32 ID:YoENGJPQ
あぁそのコースもいいねぇ!
ホテルは狭いけど、モンに一泊するのもお勧めしたいな。
658異邦人さん:02/05/29 17:11 ID:nbaESfaq
>>653
のスペルが正しければ、「ボク(あたし)、あなた(方)とフランスに行く資格、
あるんじゃないかなぁ・・」

ってたぶんvaudrais →voudraisのスペルミスだと思うけど。
その場合、>>655さんでほぼ正解。
659異精人さん:02/05/29 19:00 ID:Ps+odzXZ
僕はパリクラブシーンの研究に出かけたいと思っています。
ここはお勧めってクラブありますか?(ダンスミュージック)
マッタリしたジャズのかかるバーなんかもおしえてくださいな。
660653:02/05/29 21:06 ID:qUUWnw5J
>>655>>659さんお答え有難う!voudraisでした。
何となく想像していたとりでした。voudraisが解らなかったのですが、、、。
どういう意味?
661異邦人さん:02/05/29 21:25 ID:ifEW9YD6
(私は)〜したい、という意味。そのあとに動詞の原形がくる。allerは「行く」という
意味の動詞の原型。voudrais allerで、私は行きたい。
662みにー:02/05/29 22:23 ID:UgaE8pI6
>>650-652
>>656-657
ありがとうございますた。
日帰りでモンサンミッシェル逝ってみます!
パスを買うので頑張って電車で逝こうかと。
2週間の長旅の終わりで疲れていて、
バスツアーになっちゃうかもしれないけど・・・。
言葉が通じないところだと大変ですよね。

ところで、パリのセールはいつからなのでしょう?
663653:02/05/30 09:10 ID:/30sYCxi
>>661
重ね重ねご親切有難う!
664異邦人さん:02/05/30 11:48 ID:+Zpx/MBO
パリ市内で、おすすめのレストラン(庶民的なのがいいです)があったら
教えて下さい!
旅先で夕食マックってのも悲しいので・・・。
665異邦人さん:02/05/30 11:58 ID:tji4Aljx
パリの夏季セールは6月半ばころからだね。7月も半ば近くになると
いいものはあまり残ってないと思う。
666異邦人さん:02/05/30 12:21 ID:e36zNFLF
免税の手続きて凄く面倒くさそうですが、ミナサンハやっぱフルに利用さ
れてるんですか?
667異邦人さん:02/05/30 15:41 ID:C7iF49OQ
フランス北部の夏のソルドは6/29〜8/9に決まったそうな
668異邦人さん:02/05/30 16:30 ID:Uh16JErj
6月半ばから一人でリスボンからミラノまで途中下車しつつ旅するんですが
モンペリエに2泊しなくちゃいけなくなったの。
観光とかあんましなささそなんだけど、
お勧め情報あったら教えて頂けないですか?
669異邦人さん:02/05/30 17:33 ID:pPLYwIZ8
モンペリエにミシュラン3つ星のレストランがあるよ。
スペインからの夜行で、女子大生5人組が全員リュック、パスポートなど
全部取られて、マルセーユの日本領事館に行くのに会ったよ。電車は1等に
のることおすすめします。(夜行なら絶対1等。車掌が1等車輌で見張りしてる)
670異邦人さん:02/05/31 09:56 ID:NWu2sez+
情報ありがとう。一等に乗ります。
それが、6月18日〜20日ホテルがどこも取れないんです〜〜。
フエスティバルだそーです。当日現地でも大丈夫でしょうか?不安・・・。
671異邦人さん:02/05/31 10:07 ID:bs2Hb6qV
>>670
>>585 に出てるサイトで見てみたら空いてる所あるみたいだけど、
条件に合うかどうか見てみては? ブラクラじゃないよ。
672異邦人さん:02/05/31 10:57 ID:NWu2sez+
うわ〜、ありがとう!予約取れました。
「歩き方』等ガイドブックに載っているホテルに電話する程度じゃだめですね。
一人旅ですが、心強くなったです。
673異邦人さん:02/05/31 21:19 ID:Eb0hjYF4
「アルル」の祭りについて、
今年の祭りは、6月23日にヨハネ祭り、6月28日〜7月7日が祭りの期間
でいいんでしょうか? (日本のフランス観光局のページで調べた)
アルルの観光案内書のホームページでは6月23日〜7月1日なので、おかしいな

で、この期間内は、安宿は全て埋まってしまうので、行ってはならないということ
でしょうか? (アルルに行きたいのなら、マルセイユやニームに宿を取れと)
674oswszk:02/05/31 21:46 ID:9RGw16sn
私は9月にパリに行く予定です。
ホテルはエッフェル塔近くの“ノボテル・パリ・トゥール・エッフェル”って
いうホテルになりました。旧ニッコー・ド・パリだそうです。
わざわざホテルをランクアップしたんですが、実際の所、このホテルって
どうなの!?どなたか情報を下さい!
675異邦人さん:02/05/31 21:55 ID:aYmzMufc
>673
意外とユースや安宿が空いてるんだよ。中クラス以上は絶対だめなんだけど。
676異邦人さん:02/05/31 23:15 ID:Eb0hjYF4
>>675
アルルにまず降り立ち、一通り安宿を物色した挙句、めぼしいやつが無ければ、
列車に乗ってニームへ。と言うとこですかな。
まあ、安宿を予約するやつもそんなにいないので、朝10時ごろが、チェック
アウト直後って事で、ちょうどねらい目! ってか。(いつも、俺はその線で
逝っている)
677異邦人さん:02/05/31 23:26 ID:PX2oqmpf
hisで予約したら、キリアドラビレットというホテルになりました。が、
どのガイドブックにも載っておらず、不安です。ご存知の方、いらっしゃいませんか??
678異邦人さん :02/05/31 23:55 ID:rXNQy+Js
はじめまして。パリ大好きです。
板違いな質問で申し訳ありません。
フランスのTVドラマについて知りたくて(海外TV板 他でも詳しいことが分からず)、
こちらにお邪魔しました。
パリ在住の方もいらっしゃるので、心強いかなと思って・・・。

1996年とちょっと古いのですが、タイトルは"ELISA TOP MODEL"という
フランスのTVドラマで、パリに住むリセエンヌたちのドラマでした。
日本でも放映されていたのですが、不人気?なのか放映打ち切りになっています。
フランス在住の方で このドラマをご覧になっていた方いらっしゃいませんか?
どんなことでもいいので、教えてください。

出演されていた中では、映画「101」にも出ていたAlice Evansという女優さんの
情報しかつかめないのですが、他の出演者の方についての、現在の活動状況など知りたいです。
よろしくお願いします。

また、このドラマによく出てきたカフェとか公園の場所が知りたいです。
ぜひ行ってみたい〜。
679異邦人さん:02/06/01 00:04 ID:s1FHVSqy
>>677
町の名前ぐらい書け ゴルァ 、
680異邦人さん:02/06/01 00:55 ID:TQIhe7K2
>>677
パリ市から、東に出たところ。不便。格安ツアーのホテルはほとんどパリ市の
外側です。
681oswszk:02/06/01 12:13 ID:J8zUtN6e
>>674の件、誰か教えて!!!
682異邦人さん:02/06/01 12:17 ID:gLcP/Nun
>674
可もなく不可もなくって感じです。わざわざランクアップする
ほどでもないかと・・・。
683oswszk:02/06/01 12:27 ID:J8zUtN6e
え〜。そうなの!?
でも、ランクアップしないとフォレスト・ヒル・ラ・ビレッテって
いう19区にあるホテルだったんだよね。
それよか良いでしょ???
684異邦人さん :02/06/01 12:27 ID:v2rd8zBz
ノボテルってエッフェル塔には近いけど案外中心部から外れた不便な
所にあるんだなあ、、。日本語通じないし、、。
けして部屋広いわけでもなく、、、。上の通りランクアップすべき
ホテルではないかと、、。
でももし泊まるなら朝食は少し追加料金払ってでも「弁慶」がいいよ。
パリまできて日本食、、でもおすすめです。
685異邦人さん:02/06/01 12:59 ID:9R2EDO15
ノボテルとフォレスト・ヒルってどっちもどっちだと...。
便利さだったらフォレスト・ヒルを取るなぁ。

>684
日本語は期待してないと思うが。(藁
686異邦人さん:02/06/01 14:25 ID:UIJ2tIH0
今月末に出国予定なんですが、結構込んでいますよね?もしもホテル
が取れなかった時の施設みたいなもんはありますでしょうか?寝袋は
用意しますが。
687異邦人さん:02/06/01 21:25 ID:kxNXp+7Z
>>686
パリで、本当に宿にあふれるとでも?
世界の観光地、パリには、大量の安宿・ドミがありますよん。
逆に、寝袋で公園に寝るほうが、よほど危険。(パリの危険度は、フランス随一)

それとも、ツアーで泊まったり、日本から予約するような中途半端な中級ホテル
のことを言ってるのかな?
688異邦人さん:02/06/01 23:54 ID:BRfUC4dN
>>674
昔、6年暗い前に泊まったけれど、エッフェル塔が見える部屋だとよいね!
近くに大きいスーパーがあったような気がする。ホテルにブティクもあり
日本語も通じたけど、今はどうなんだろう?街の中心に出るには不便。
タクシーでの移動でした。 弁慶は高いだけであまりお薦めではない。
689異邦人さん:02/06/02 00:50 ID:c7wh6hf7
>>674
おお、ニッコー!
なつかしいね。
セーヌ川の岸辺にたっててエッフェル塔の眺めが良いのは確か。
ただし、交通の便はかなりよろしくない。
鉄道も外画線だし、駅まで5分少々歩く。
たしかに中心地に行くのには乗り継ぎ多くて苦労する。
弁慶ではすき焼き食いました。
ベルギー牛で硬かったです。
スーパーは最近有名なエコスーパーですよね。
名前は失念した。
690674:02/06/02 02:08 ID:mXujD9/e
みなさん、レスありがとう!!!
みんなの意見を聞いていると、あんまりよろしくなさそうですな。。
まぁ、期待して行ってガックリくるよりは、マシなので。
691異邦人さん:02/06/02 02:11 ID:c7wh6hf7
ホテル自体は良いホテルだよ。
692異邦人さん:02/06/02 04:34 ID:ay1vcjIl
>>687
パリコレの時は本当に宿にあぶれる人がいますよ。
駅で途方に暮れていた日本人を連れて帰ったことがあります。
いざというときは、夜行列車に乗るという裏技もありますが。
693687:02/06/02 12:52 ID:61Y5BLxZ
夜行列車が嫌なら、TGV乗って、隣街まで…
何とでもなります。

(でも、パリコレに来る人で、ドミの安宿 (1泊100FF程度のやつ)に泊まる人
って、いるんだろうか?(話がずれてたらスマソ
694異邦人さん:02/06/02 13:22 ID:sBlAYftX
中級と書きながら(☆一つとか)洗面台しかなかったり
ドミと変わらないのも多いと思った。
だったらドミの2人べやとか大部屋で朝食付きのほうが
荷物が少なけりゃ安全でわ..
とりあえず男女別だし。

結構思ったよりドミ多いですよね。
お薦めドミがあれば是非教えてくだされage。
695異邦人さん:02/06/02 14:28 ID:zORBK7vF
>>674
私はニッコー好きだよ
部屋は普通だし、交通の便もあまりよろしくないけど、
観光するエリアによっては便利かもよ。19区に泊まるより治安もいい。
ホテルのすぐ裏にモノプリがあるのは魅力。
隣にPROMODっていう安くていい感じのブティックもあるよ。

696異邦人さん:02/06/02 15:50 ID:64+2OXlp
パリは中心、周辺、3つの空港周辺にそれぞれの価格帯のホテルがあるから
すべてが満杯と言うのは革命記念日くらい。下手に郊外の町に行ってホテル
にありつけず結局パリに戻って見つけたこともあるくらいだからきゃぱとし
ては十分だと思うなあ。

例えばパリ・コレや自動車ショーの時なんかは安宿は空いてるよ。
697異邦人さん:02/06/02 17:53 ID:61Y5BLxZ
7月8月の 真夏は、貧乏学生パッカーで市内中心部の安宿は満員です。
(いま、ユースの予約状況見たら、まだあいてるよね。どうしても、安くなきゃ
嫌だと言う人は、IBNのオンライン予約をどうぞ)
698貧乏学生パッカー:02/06/04 23:56 ID:D0WUkP8D
7/上旬パリで過ごします。4−5日はもうこんでますか?
699異邦人さん:02/06/05 01:28 ID:d57zR4Li
明日パリへ向けて発ちます。
オペラ近くのホリデイ・インてどうですか?
700異邦人さん:02/06/05 04:02 ID:GRwtPHF9
>>693
パリコレに来る人で安宿に泊まる人は多くはないだろうけど、
中級以上が混雑して、下へも流れてくるからと思われ。
701異邦人さん:02/06/05 19:36 ID:hAV5saKE
いきなり初歩的な質問失礼します。
来週から1ヶ月ほどパリ〜ロンドン〜ブリュッセルと行ってきます。
最近の現地の天気や気温、服装を教えて頂きたいのですが。
Tシャツで過ごせるとか、長袖のシャツは必要とか。

もしTシャツで過ごす場合って財布をどこに入れますか?
首からかけるにしても隠せないし、パンツの中?ズボンの内ポケット?
702異邦人さん:02/06/05 21:11 ID:oJnCbZK7
>>701
昼はTシャツで過ごせたとしても、ジャケットくらい持っていけ。
(レストラン等で恥ずかしいのと、夜少し寒くなるから)
それと、パンツの中に財布を入れた場合、買い物をするたびに
店員の前でズボンを下ろすつもりなの?
703異邦人さん:02/06/05 21:48 ID:dSp3M3pJ
タリスさっさと予約しておけばよかった。
二等が取れなかったよ〜ん
704異邦人さん:02/06/05 23:50 ID:0lPMYdOh
>>701
小さいかばんとか、そういうやつを持って逝け。パンフレットとか、ミネラル
ウォーターとか、カメラとか入れるのに便利。

ズボンのポケットには、1000円程度の小銭だけ入れとけ。(あとは、かばん)
705異邦人さん:02/06/06 07:24 ID:sbkk0Grg
>>701
海外で歩き回るのに手ぶらなの?
男の人なんですかね?
私はガイドブックやら会話集やらしょって、ショルダー
たすき掛けにしてるから、重くていつも肩がパンパンになる。
なので今度はウエストポーチにします。
706異邦人さん:02/06/06 10:33 ID:E4Ce9cNA
でもスリや引ったくりに一番あわないですむ格好って、やっぱ手ぶら。
必要な金は財布に入れずにポケットにくしゃくしゃっと入れとく。コレ最強。
カメラなどはスーパーのビニール袋に入れて持ち歩く。
おいら的にはパリ程度の治安ならそこまではしないけどね。
707異邦人さん:02/06/06 13:20 ID:L4IHNPRV
706に一票!
708701(男):02/06/06 14:02 ID:0rg/Gq6t
みなさん、たくさんのレスありがとうございます。

向こうでパソコンやらカメラを持ち歩く必要があるのです。
で、カギをつけたカバンは持っていくのですが、
いちいちそこから財布やら取り出すのはめんどくさいし、
人前でそんなカバンを開け閉めしているところを見られたくないのです。

財布はポケットに入れたらすられそうなのでどうしようかと思ってました。
基本的に小銭をポケット、大事なものはそのカギ付きカバンということにします。
しかし、カギなんか付けてたら、貴重品持ってますとアピールしているのと一緒ですね。
かえって狙われるという心配が・・・

なにぶん初めての海外で一人なので不安だらけです。
今からジャケットを買いに行ってきます。
709異邦人さん:02/06/06 21:16 ID:MbZBvVtl
週末からフランスに三週間程行くのですが
あちらでワールドカップの日本代表戦は放映されるのでしょうか?

旅行社に問い合わせても
「よくわかりません」と言われるし
ヤフーフランス行っても何処を観ていいのか
サッパリ判りません。
調べようがなくて困っています。
710異邦人さん:02/06/06 21:30 ID:Vkf3x/Gg
今週、来週と フランスほぼ全てで天気悪そう…
来週末に行くんだけど…
711異邦人さん:02/06/06 22:21 ID:3JkgK4Fl
712709:02/06/06 23:46 ID:MbZBvVtl
>>711
どうもありがとうございます。
とても助かりました。なんといっていいのか。
日曜日の14:30〜ですね。
わざわざフランスから日本の試合を観るというのも変な気分ですが楽しみです。
713ま〜坊:02/06/06 23:53 ID:jcygY6I2
>>712
13:30〜じゃないですか? 時差7時間だから。
714異邦人さん:02/06/07 00:16 ID:r14dHiIQ
>>712
>713が正解。(×>712)
TF1 dim. 09 juin 13h20
(55 min., 0, Japon, Football/Soccer) Ajouter à mon Agenda

Japon / Russie
Coup d'envoi : 13h30 en direct de Yokohama au Japon

715701:02/06/07 13:02 ID:3GONQpt2
パリの知り合いにホテルを取ってもらったのですが、
市内南部のRue de Tolbiacというチャイナタウンの中になりました。
この辺の治安はどうなのでしょうか?
地球の歩き方には移民が多いと書いてあったので気になるのですが。

さらに1泊35ユーロという値段も、相場から見たら安すぎるような気が・・・
716異邦人さん:02/06/07 17:27 ID:jez9noqG
先週パリから帰国しました。
約2週間だったけど、全く危ない事は無かったよ。
美術館や観光名所にある記念コインを集めるのに夢中になったけど、
中には偽者のコインで少し安い(本物は2ユーロ・偽者は1.8ユーロ)
のもあるので間違えないように。
elfのガソリンスタンドで、30リットル以上給油+7ユーロで買える
フランス代表応援グッズは中々良かったよ。
717異邦人さん:02/06/07 21:12 ID:LCYp2ENo
>>664
les fleurs de mai チャイナタウン某所
le coup de foudre マレ地区
le petit fer au cheval マレ地区
などなど。。。。
実はエスニックの宝庫との罠。
フランスのビストロ料理も良いが中華街の飯もまた良し。
718異邦人さん:02/06/08 09:43 ID:LKerl5s1
マレ地区はどちらかというとユダヤ料理の宝庫かな。うまい。
719異邦人さん:02/06/08 12:12 ID:V4xyJAxA
ロジェ通り辺りぐらいだよ。
いろんな店あるよマレ地区にも。
720異邦人さん:02/06/08 13:10 ID:tj5ohNWJ
ユースホステルなんですが、今月の末から来月の頭まで
利用しようと思っています。
予約は当日じゃ遅過ぎますか?
最低、野宿て事も考えられると思うのですがそういう
場合に適した場所等があったら教えて下さい。
721異邦人さん:02/06/08 13:40 ID:FoCK0BUJ
こっちにも遊びに来てみてよ
特に写メールもってる女のコ!
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1023506403/
722 :02/06/08 18:56 ID:tqWiVQX/
  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓ヽ
  _____________/?
  ΧΧΧΧΧΧΧΧ#|  ?
  ΧΧΧΧΧΧΧ#(⌒) ?      ゴォォォ???ル!
―――ΧΧΧ ∧_∧ \\       ウリナラの快進撃ニダ!!!!!
――――(⌒ー( ´Д`)|Χ\\    サッカーの起源はウリナラニダ!!!
―――(⌒) ⌒__つノつ""""\\
――― ` ̄ ̄           \         ∧_∧
     ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙                 <∀´>
                             (    |)
                            /へ  ) )
                           (_ノヽイ く
                                `ゝ 〕
                            ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
723異邦人さん:02/06/08 18:58 ID:tqWiVQX/

  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓ヽ
  _____________/ ‖
  ΧΧΧΧΧΧΧΧ#|  ‖
  ΧΧΧΧΧΧΧ#(⌒) ‖      ゴォォォーーール!
―――ΧΧΧ ∧_∧ \\       ウリナラの快進撃ニダ!!!!!
――――(⌒ー( ´Д`)|Χ\\    サッカーの起源はウリナラニダ!!!
―――(⌒) ⌒__つノつ""""\\
――― ` ̄ ̄           \         ∧_∧
     ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙                 <∀´>
                             (    |)
                            /へ  ) )
                           (_ノヽイ く
                                `ゝ 〕
724異邦人さん:02/06/08 19:00 ID:tqWiVQX/

  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓ヽ
  _____________/‖
  ΧΧΧΧΧΧΧΧ#|  ‖
  ΧΧΧΧΧΧΧ#(⌒) ‖      ゴォォォーーール!
―――ΧΧΧ ∧_∧ \\       ウリナラの快進撃ニダ!!!!!
――――(⌒ー( ´Д`)|Χ\\    サッカーの起源はウリナラニダ!!!
―――(⌒) ⌒__つノつ""""\\
――― ` ̄ ̄           \         ∧_∧
     ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙                < ∀´ >
                             (    |)
                            /へ  ) )
                           (_ノヽイ く
                                `ゝ 〕
725異邦人さん:02/06/08 22:19 ID:LNBC29K5
メトロの回数券(カルネ)って、ヴェルサイユまで使えますか?
ガイドブックを見ていたら、「カルネは地下鉄全線、パリ市内のRER
に使えます」って書いてあったけど?ヴェルサイユってパリ市内?
726異邦人さん:02/06/09 02:05 ID:+jhqOLBh
ヴェルサイユってゾーンが3か4じゃなかったっけ?
市内の基本料金では行けなかったと思うよ。
727異邦人さん:02/06/09 02:48 ID:Cr4rcyFd
>>726そうそう。確かゾーン4なんだけど、住所を見ると“paris”って
なってるから、「一応パリみたいだし、オッケーなのかな?」って思ってさ。
確かパリのメトロって、間違って切符を買っても精算とか出来ないんだよね!?
そうなると改札を強行突破するしかなさそうだから、
ここは大人しくベルサイユ行きの切符を買うことにします。。。
728異邦人さん:02/06/09 16:08 ID:jJzZxKpu
今週からパリに行きます。
1週間ほどの滞在なんですが、今年のここのところのパリの気候ってどうですか?
やっぱり長袖の上着は必須でしょうか。
729異邦人さん:02/06/10 10:39 ID:rq8CtnMY
雨が多くて肌寒い日が多い。どっちにしてもジャケットくらいはあったほうが良い
でしょう、行き先にも寄るけど。
730異邦人さん:02/06/10 10:44 ID:7mp04tAF
アメックスゴールド、ききます。日本から予約したホテルがあんまりひどくて(シングルに2人で寝ろといわれた)
近くで探したウィークリーマンションで最初、市内の不便なところを紹介されたが、
支払いの時に、ゴールド(ちなみにアメックス含めて3枚見せた)を出したとたん、
最初の3泊は不便なところしかないが、後の7泊、ここのマンションが開いてると
態度をガラリと変えた。あっちでホテルを探す時には絶対この手だと思います。
731上司:02/06/10 17:57 ID:kR9fxAau
>730
アメックス関係者がこんな時間に2ちゃんで遊んでちゃだめですよ。
732異邦人さん:02/06/11 02:01 ID:sreJabAW
>>730まず“アメックスゴールド”なんて持ってないし。
733異邦人さん:02/06/11 03:02 ID:LCHnvrxG
>>727
絶対ちゃんと買った方がいいよ。
外国人観光客だからといって、パリのメトロの検札は甘く見てくれない。
ヴェルサイユじゃないんだけど、CDGへ行くのに知らずにゾーンの違うチケットで
乗ってしまってた日本人がどこかに連れ去られてたのを見たことがある。
言葉がわからなかろうが容赦なしって感じだったよ。
734異邦人さん:02/06/11 17:04 ID:SKYdMj3B
フランス予選敗退!!
こりゃ暴動だな
735異邦人さん:02/06/11 20:26 ID:lprBeK/V
13日からフランスニース方面へ行きます。気候はパリより暖かいでしょうか?
温度はどうでしょう?教えて下さい。
736異邦人さん:02/06/11 20:51 ID:i6wgMnJz
18日にパリに行きます。
もしW杯関係の暴動が起こってもそれまでに収まることを祈るばかりです。
今はまだ起きてませんよね?
737異邦人さん:02/06/11 20:55 ID:5NOMa8Ja
BBCによれば、やっと高気圧が西より地中海に張り出してきた模様。
フランス南部は、かんかん照りで、暑くなるぞ。
738異邦人さん:02/06/12 00:24 ID:KBKb+niv
今月末からパリに行く予定なんですけど、
フランス負けちゃいましたね。暴動とかおきないといいんだけど・・・。
かなり心配です。しかも生まれて初めての一人旅。
不安だ〜〜〜〜〜!!!!
739ベルギー:02/06/12 00:53 ID:pPrX2b0y
>>738
ベルギーにもいきたいんだけど。ここも心配?
740異邦人さん:02/06/12 01:07 ID:3eb/nc4Q
誰かフランスで「アイアム KOREANニダ!」って言って反応を楽しんで見てください
741異邦人さん:02/06/12 02:01 ID:/UX8qRHA
>740
なんでフランスでアイアムなんだよ。それに別に韓国に負けたわけじゃねーだろ。
こいつバカ?
742異邦人さん:02/06/12 07:15 ID:Pl8sKowA
韓国との練習試合でタックルされた←示談 からと思われ。
743異邦人さん:02/06/12 12:58 ID:uwgQ4YR+
シャルルドゴール空港で、エアフランスバスって切符どこで買えばいいのですか?
744異邦人さん:02/06/12 14:35 ID:ZUFuNAL8
>743
切符売り場
745異邦人さん:02/06/13 03:15 ID:jOgZGeWs
>743
車内で運転手から買える。買ったあと「チン」するの忘れないように。
乗る前なら、空港のバス停への出口の手前に自販機があるよ。
画面の手前の銀色の筒みたいのくるくる回すと、英語表示にもできるから
買いやすい。
746異邦人さん:02/06/13 17:11 ID:ikbp1D+y
ドイツのフランクフルトで犬のふん放置に罰金1万8千円だって。
パリは・・・
http://www.zakzak.co.jp/top/top0613_3_16.html
747異邦人さん:02/06/13 21:01 ID:hFJVWhjK
>>740
Je suis Coree . か?

普通の人には、相手にもしてもらえないだろうな。
韓国の知名度が低すぎて、あまり印象に残っている人がいない。
ジダンに特攻攻撃かけてつぶした国といえば、反感買うかも。

旅行と関係ないので、sage

話は変わるが、パリの地下鉄って、まだ、「FORMULE 1」という1日乗車券
売ってるのかナァ?
748異邦人さん:02/06/14 00:38 ID:Q1ACG9XE
もう末には行くというのに全く勉強してないんですが
なにか特別覚えとく事とかあったら教えて下さい>フランス語
749異邦人さん:02/06/14 00:41 ID:qBbWtrNv
>>748
パルルブレアングレ(英語はなせますか)
750異邦人さん:02/06/14 06:57 ID:cgry5piE
>>748
しるぶぷれ〜
めるし〜
ぼんじゅーる
おるぼわ〜

こんだけでなんとかなる。
751異邦人さん:02/06/14 09:22 ID:wbwt+CTw
>>747
MOBILISって一日乗車券なら良く使うけど、それは見なかったなぁ。
752異邦人さん:02/06/14 12:45 ID:EPhUqMkI
>748
うっそん・れ・とわれっと(トイレどこですか?)
も、必須。
あと、
らでぃしよん しるぶぷれー(お勘定おねがいします)も
あると便利かな。
レストランはテーブルで勘定するんで。
753異邦人さん:02/06/14 14:35 ID:fdI8EJ08
>>748
買い物編(初級)

ぱるどん    すみませ〜ん
こんびやん?    いくら?
じゅ・ぷらん・さ   これ、ください
うぃ/のん      はい/いいえ
のん・めるすぃ    いいえ、結構です

あん/どぅー/とろわ 1/2/3
ぐらん/ぷてぃ    大きい/小さい

あとは身振り手振り+英単語(分からなかったら日本語)で
754異邦人さん:02/06/14 20:25 ID:4aHP+It4
びれっと・あ・○○○○・・しる・ぶ・ぷれ
  「○○○○ までの 切符をおくれ」
ぷらす・のん・ふゅめ・・しる・ぶ・ぷれ
  「禁煙席お願い」
755異邦人さん:02/06/14 22:34 ID:WqNtpZOZ
いいかげんにしろ、恥ずかしいから。
756異邦人さん:02/06/14 22:55 ID:4aHP+It4
ぱるどん・むっしゅ〜
757755:02/06/15 09:24 ID:rGSN5KCd
私は女よっ!
758異邦人さん:02/06/15 09:33 ID:Muk1A22R
>>756-757
禿しくワロタ。
759異邦人さん:02/06/15 16:22 ID:mgPfzQol
>753
コンビやん?って次ぎに返ってくるであろう
数字の読み方を知っていないと使えない罠。
760松本:02/06/15 17:38 ID:Fd1Eca5A
浜田、おまえ、俺のコンビやん?
761w:02/06/15 17:38 ID:jal+0TKo

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
762異邦人さん:02/06/15 21:51 ID:CtTNvtsv
>>759
大丈夫だよ。大体英語で言ってくるか値札見せてくれるか、
わかんなけりゃ指の数とか電卓とか紙とペンでも分かるし。
763異邦人さん:02/06/15 23:23 ID:7FFL1Rnj
初ヨーロッパでパリに行こうと思ってるんですが、
安くてかわいい古着屋さんとかないですかね?
あとフランス語も全く駄目ですが、女ひとりじゃ危険?
764異邦人さん:02/06/16 10:52 ID:2d7nOmwU
>>763
金を持ってなさそうな格好をしていれば大丈夫。
日本でのねーちゃんみたいな格好で、一人だとカモみたいなものかも。
ミュールなんかはいていたら、ひったくりの思うつぼだろうな。

>>743 もう遅いかもしれないけど
JALでいくなら、ターミナルの1階に切符売り場あり。
なくても運ちゃんから買える。他社便でも同じだと思うけど。
RATPバスなら、バス停のところに販売機あり。
765異邦人さん:02/06/18 12:09 ID:q5g1yVN7
749
750
752
753
754
ありがとうございました!
それで続けて質問なんですが、お勧めの語学ブックみたいなのあれば
教えていただきたいんですが・・最後なのでよろしくおねがいします。
766異邦人さん:02/06/18 12:59 ID:GWulqiEt
7/14パリ祭の日に日本に帰ります。
CDGを13:00発の飛行機です。
ロワシーバスは運行しているのでしょうか?
最悪地下鉄ですか?
経験された事がある方、情報お願い致します。
767異邦人さん:02/06/18 20:42 ID:KS0q4zm/
>>763
私も女一人でしたが地下鉄も全然平気でした。
でも油断は禁物ですよ。気をつけてください。
あと、語学はタクシーとか観光客の集まる場所は英語も通じます。
でも挨拶程度のフランス語は覚えていった方がいいかもです。
768異邦人さん:02/06/19 01:56 ID:z4AqvB9M
>>763
クリニャンクールか、マレ地区あたりで探してみては?
ただ、どちらも治安はよくないので、女性一人では・・・
財布と、自分の身には気をつけて。
そういえば、16区には、
ブランド物の古着、バック、靴などの店があるらしい。
 ほんとのお金持ちは買っても1,2回しか使わないからそういう店が
あるんだとか。
後、市場に出るような古着はたいてい洗っていない(普通そうか?)ので、
気をつけないと、ワキガもらっちゃったりする。
私の友人の知り合いは気がついたら、香水つけてないと
3m以内に人が寄ってこないくらい強烈で、
スパイシーな体臭になったらしい。
769異邦人さん:02/06/19 08:47 ID:1wulK7cM
>>766
パリ祭は経験したけど、CDGへは行ってないからなー。。。

ともかく地下鉄は支障無く動いてました。
バスもパレードの道筋を避けながら、一部路線を変更して動いてました。
休んでた路線もあったかも。

たいした情報じゃなくてごめん。
770[email protected]:02/06/19 23:15 ID:NUyVT/yM
もうすぐ帰るんですが、パリにチーズを真空パックして売ってくれる店知りませんか?
もし在ったら住所を教えてください。
それと真空パックするって単語もフランス語でお願いします。(ローマ字表記で)
771今日:02/06/20 00:28 ID:HcLSgL4p
帰ってきました!5日くらいです。
ホテルはインターコンチに2泊、プラザアテネに1泊
スクリーブに1泊です。アテネはすごくよかったです。
(接客、部屋に関して)ただやっぱり格式高い感じ
なのでお金持ちそうな人ばかりで緊張しました。
インターコンチは部屋が狭かったです。スクリーブは
日本語の案内が置いてあったり日本人にはとてもよいとおもいます。
フランス料理もおいしかったです。インターコンチとスクリーブ
は値段同じだけど断然スクリーブがおすすめです。

あととくに危険なめにはあいませんでした。電車は
ルーブル行くのにRERのったぐらい。
ただクーラーがついてないのですごく暑かったです。

気候はにほんより寒いときいたのにとんでもなく
暑かったです!30度くらいあったとおもいます!
真夏ってかんじでした!

フランス人はのんびりしてててきとーなかんじの(とくにカフェ)
人が多いと思いました。でも挨拶とかして感じはいいです。

ただ運転が乱暴!!クラックション鳴らしまくるし、
ちゅうきんおおいし、
ふつうにぶっかってこようとする。
左から車来るし交通事故にもきをつけたほうがいいよ!
772異邦人さん:02/06/20 02:04 ID:z0cYYkni
うん、私もパリで1時間に2回目の前で車がぶつかったよ。
773異邦人さん:02/06/20 03:19 ID:If5Ri74y
救急車よくサイレン鳴らして走っているよね、いろいろの人種がいてるので
注意しないといけない、パリの町並みはすべてが美術館だけど悪いことする
人が増えてパリも台無しだね、パリだけじゃないけど、イタリア程ではないが
らくがき多ね、パリなのだから芸術的に描いてほしいね。移民の方の問題も
多いしヨーロッパ内は簡単に移動できるので問題が広がってきてますよね
パリへ行く人、悪いことばかりじゃないので、おいしいワイン1ぽん300円
であるし、パンが安くて美味しいし、チーズが安いし、マルシェがいいよね
気をつけて行ってらっしゃい!
774異邦人さん:02/06/20 09:01 ID:46vlET5N
>>770
住所ははっきり覚えてないんだけど、メトロのVaneau駅近くの
キャトル・オムというチーズ屋さんは真空パックしてくれるらしい
です。(日・月休)
あとサンルイ島にあるチーズ屋さんも真空パックしてくれるところ
あったと思う。

でも頼んだことがないので真空パックのフランス語は分かりません。
775異邦人さん:02/06/20 11:54 ID:3HLpD5sp
たった今帰ってきました。
フランスの運転は急加速急減速ですね。それに歩行者優先の思想がない。

横断歩道上でオレに向かって突っ込んでくる(こっちが青信号)2人乗りの
バイクがいて、紙一重でかわしたら、後ろの嫁さんのバッグをひったくろう
としてたらしい。嫁さん転んで泣きそうでした。

夏至に近いフランスが夜が遅くていいですね。朝が辛いですが。
メチャ明るいのに「Bon soir」は最後まで慣れなかった…。
776異邦人さん:02/06/20 15:53 ID:x5wapBmZ
プランタンてもうセールしてるんですか?
777異邦人さん:02/06/20 20:39 ID:Ip/uL28I
パリで日本食が食べたくなったら・・
鰻の野田岩・ラーメンなら北海道。
これ、定番。
778異邦人さん:02/06/20 21:02 ID:/eSTGo+k
鮨太郎もおいしかったよ!
779770:02/06/20 21:10 ID:FvlWMmey
>>774
有難う御座いました。

三日前マルセイユに行ってきました。
アラブ系の人が多かった。
余りきれいではなかったけど安全でピザが美味しかったです。
海も綺麗、ただ日差しがきついので二日しか泳いでないのに背中が痛い。
安いホテルに泊まったら、トイレが和式みたいなトイレで紙の変わりにペットボトルに水が入れて置いてありました。

ブイヤベースはあまり好きじゃないです。
780異邦人さん:02/06/22 13:43 ID:AhJi/XMQ
持ち歩かないのが一番なのは分かっているのですが・・・

フランス(特にパリ)のガイドブックで
一番充実してるのって何でしょう?
やっぱ歩き方ですか???
781異邦人さん:02/06/22 14:24 ID:qJClTLYp
昨日帰ってきました。
昼過ぎ(2時近く)にシャンゼリゼ通りでお茶が飲みたかったのですが
どこのカフェも皆きちんとランチしてて、テイクアウトできるような店は大行列。
仕方なく1本入ったところにケーキショップを発見し
カフェオレとデザートを頼んだところ、「オンリーデザート!?」と
目を丸くして言われ、結局店を出ました。
ウィンドウにはケーキが並び、客もケーキを食べてる人が多かったので
安心して入ったのに。
昼にはランチ食べなきゃ駄目なの?
782異邦人さん:02/06/22 14:37 ID:Vhyl1xqw
>780
パリだけならガイドブックなんてやめてiに行ってパンフレットをもらって
くれば充分だよ。只だしかさばらないし。

>781
場所が悪いよ。あそこはおのぼりさんの溜まり場だもん。食事を出さない
本当のキャフェもあるよ。
783異邦人さん:02/06/22 16:12 ID:RyRWY6Js
>781
ダメってわけじゃないと思うよ。堂々と「デザートだけですが、何か?」
って感じで構えてればよかったのに。
784今日:02/06/22 16:29 ID:3uLjhQtg
喫茶と食事別々の席ってあるよね。
私はteaっていったらちがうとこすわらされたよ!
785異邦人さん:02/06/22 17:14 ID:0q+gSF0d
so what?
786異邦人さん:02/06/23 00:00 ID:L9CxLe8F
>>780
私は歩き方を愛用しています。
やっぱり内容は充実していると思うし。

それか「パリノルール」っていうのがオススメです。
見た目ガイドブックっぽくないし、歩き方と比べて文字が多いけど、
写真がオシャレで、読んでて楽しい。
787異邦人さん:02/06/23 03:46 ID:wq4pkDB2
フランス含めヨーロッパって、夏行くべきですか?冬行くべきですか?
788異邦人さん:02/06/23 04:36 ID:KrmBli9g
>>787
旅の目的によるかも。
ただ観光したいだけなら、日が長くて荷物も少なくてすむ夏がお薦めでしょうし、
オペラなどの舞台を楽しみたいなら、バカンスシーズンの夏は避けた方がよいかと。
789異邦人さん:02/06/23 10:01 ID:qeh5zwjA
>787
スキーなら冬か春

オーロラなら冬

バーゲンなら冬か夏

以下略
790異邦人さん:02/06/23 10:35 ID:yu9cFCzJ
野原に色とりどりの花が咲き乱れる光景が見たかったら5月から7月が最適。
791異邦人さん:02/06/23 13:00 ID:jA3YBgQ4
7月14日パリ祭の時期にパリへ行く予定です。
パリ祭の日はシャンゼリゼで軍隊パレード大統領登場、空軍ショウやトロカデロでの花火
様々な催しが行われると聞きますが
経験された方、オススメはありますか?
オペラ座が無料とのことなのですが、早朝から長蛇の列と聞きます。
並んででも見るべきでしょうか。

これは見ておけ!っていうのがあれば教えてください。
792異邦人さん:02/06/23 21:25 ID:GjNIVA81
>>791
軍事ヲタでなければ、パレードはそれほど楽しいものでもなかったです。
大統領も人垣の向こうに豆粒のようなそれらしい人物が見えたぐらいで。
でも人が山のようにくりだして、お祭りムードなのは楽しめますけど。

あと、花火はそれなりに見応えがありました。
でも降りる駅によってはメトロ3駅分くらい歩かされるハメになるので
あらかじめ、どこで降りればあまり歩かされずにすむか確認しておいた方がよいかも。
793異邦人さん:02/06/23 21:47 ID:LRxevxmx
>>789
さすがにフランスはオーロラはないだろ。

それよりフランスは季節で食い物が違う。
794620:02/06/23 23:05 ID:SylXwFc4
>>623さん帰ってきました!南仏は連日34度もう死にそうに暑かった!
高齢」の母も大変でした。でもでも マチィスの美術館いきました!
ツアー仲間に行きたい人がいて〈高齢の男性!あそこは好い!と言って下さり
二人してねばり)急遽翌日の予定に希望者だけ自費で入場になりました。
ヴァンスの礼拝堂の翌日でしたけれど、感激!でした!モナコから朝一10時
の開館をまってこ一時間でしたけれど、12人皆感動しました!
モナコでは、エルミタージュではなくオテル・ド・パリでした!カジノの横で
超高級でした。カジノも行きましたが、なかは映画で見たとうりでしたが、あ
まり感動しませんでしたが、トイレにはビックリ!アメリカ人も「オーディズ
ニーランド!」と叫んでました。言葉では説明しにくいのですが、自動便器
清浄機がとてもユニークなのです!私も目がテンになりました。話がそれまし
たが623はフランスからお帰りですか?パリも暑かったらしいですが、お
話お聞かせください!
795620:02/06/23 23:07 ID:SylXwFc4
慌ててメールしたのがみえみえ 読みにくくてごめんなさい!
796異邦人さん:02/06/23 23:08 ID:AsA8l6sd
797異邦人さん:02/06/23 23:40 ID:DnGAEKo7
『 韓国旅行はやめよう運動』

いいですかみなさん! 韓国へ旅行に行くってことは、
あの国にお金を落とすってことなんですよ。
そして、そのお金はワールドカップの審判買収の如く、
様々な悪に投資されるんですよ!

*賛同者は、自分がよく出入りしているスレへのコピペ希望。
798異邦人さん:02/06/23 23:57 ID:4x07tCZi
>>780
歩き方は迷い方。ダメ本だよ。ホームページで探した方よし。
後は地図と路線図のみでヨシです。
でも立ち読みぐらいはしておきましょう。行きたい地方やスポットを探すのは良いよ。御飯はミシュランです。
799異邦人さん:02/06/24 01:13 ID:KpxHq7Dg
>>798
そーいえば歩き方がらみで出ていた地図だけの本、バス路線が
間違っていたことがあったなー(w

というわけで、いろいろ読み比べて行きたいところの情報が載ってる
のを買ってみてはいかがでしょう?あくまで予習用って事で。>>780

地図は現地で。私は「PARIS PRATIQUE」という、ポケット地図を記念
も兼ねて買いました。2種類あって、スパイラルタイプのがクリニャン
クールのアンティークマーケット抑えてるみたい。私は中綴じタイプの
安いほうを買いましたけど(5.49ユーロ)。
800異邦人さん:02/06/24 17:00 ID:iqnjGMdy
来月頭に初めてパリに行きます。
最終日夜8時の飛行機なんですが、ホテルのチェックアウトは12時と
書いてあります。
3時ごろまでトランクとかホテルで預かって貰えますか?
801異邦人さん:02/06/24 17:57 ID:8MKpM/24
こんにちは。
今度の日曜日からパリに行きます。
時間がないので夜間延長日を使って、水曜の夜にルーブル、木曜の夜にオルセーに
行こうと思っています。
帰りはバスを使おうと思っているのですが、治安はいかがでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
宿はデファンス。めちゃくちゃ遠いです。
802異邦人さん:02/06/24 20:31 ID:gHmFFojy
シトロエンの跡地(?)での気球ってのはまだやってるのかな?
803異邦人さん:02/06/24 20:53 ID:gHmFFojy
>>800
たいてい預かってくれます。チェックアウトの時に言えばいいです。

>>801
治安がいいとは決していえないけれど、問題はないよ。
個人的には地下鉄の方が本数も多いからいいとおもうけど。
バスがすぐきたらバスの方が楽かな。
デファンスはめちゃめちゃ遠いってほどでもないよ。

ルーブルからなら、メトロ1番線に乗ってデファンスまで
行った方がはやいかも。カルネも1枚で乗れるし。
バスならConcordeまで歩いて、そこから73番にのる。
(Concordeのバス停は見つかりにくいかも。。広いから。)

木曜日のオルセーなら地下鉄だと
Solferinoから12番線でConcordeまでいって、
1番線に乗り換えてLa Defenseとか。
バスなら73番に乗って終点La Defenseまで。

ルーブルからだと地下鉄が便利。
1番線は観光客も多く、(その分スリもいるけど)
車内は明るいから大丈夫です。
804800:02/06/24 22:05 ID:TgZMkaEt
>803
預かって貰えるんですね。よかったー。
空港・ホテルの送迎の無い旅行は今回初めてなので緊張しまくってるんですが
これで少し安心できたかも。
805801:02/06/24 23:26 ID:rCkx4SWD
803さん、ありがとうございます。
水曜日のルーブルからの帰りを特に心配していました。
タクシーも治安が悪そうで乗れそうにないし、地下鉄はかなり厳しいしと。
ここの板を見ていたら、すられた、ひったくられたという方が多かったものですから、
更に心配していました。
書き忘れたのですが、女性2人旅です。
大丈夫ですかね?
木曜日の夜のオルセーの帰りは、美術館側からデファンスまで行くバス
(73番バス)が出ているので、時間を確認して乗ろうかと思っています。
806異邦人さん:02/06/25 01:02 ID:uTfijrFY
>>804
どのランクのホテルの泊まるのかわからないけど、安ホテルだと、
トランクルームへ泊まり客が自由に出入りできるような作りの所もあるから気をつけてね。
そういう作りのホテルで荷物を預けるときには、私はワイヤー錠でカバンを棚などに固定してます。
たいていのホテルは鍵がかかるようになってるけどね。
807異邦人さん:02/06/25 02:10 ID:TlAsYdqW
>805=801さん
市内中心部は遅くまでにぎやかなので、とりあえず人ごみの中のスリに
気をつければおおむね大丈夫だと思います。夏期の夜10時くらいまで
なら私もメトロ使いますし。

ただ、デファンス方面は行ったことがないのですが、あの辺りはオフィス
街というイメージがあるので遅いと人が少ないのでは?
駅やバス停からホテルが近ければよいのですが。むしろそっち側の治安
がどうなのかなとは思います。
808異邦人さん:02/06/25 02:53 ID:eEgIaI2T
先ず自分の身の安全を考えてください。

《マジで緊急事態!!》
http://fifaworldcup.yahoo.com/jp
日本人が投票したとわかるシステムです。
 『スケート以外に投票して下さい。』
現在、日本在住朝鮮人の投票なのか、なぜか日本の投票でもスケートが一位です。
このままだと日本人が世界の敵になります。

『世界が推薦⇒宙返りのジュリアス・アガホワ』
↑これが良いでしょう。だってあの宙返り、かなり凄かったし。

コピーして仲間を増やしてください 
マジやばいです、世界から非難されます    

809803:02/06/25 21:33 ID:hcbglws6
>>805
問題ないですよ!って手放しで言えないのがパリなんですけどw
でも用心していれば、それほど緊張することはありません。
確かに日本人女性二人連れでしゃべっていたりすると
狙われやすいですが、その分少しだけ注意していれば大丈夫。

かばんはできるだけ口の部分がファスナーで閉じられているもの、
そのファスナーの先の部分を注意する。
などなど、自衛策をとってみてください。
スキがあると、見事なまでに狙ってきます。

807さんもおっしゃてるように、デファンスはビジネス街なので
夜になると少し人通りが少なくなるところがありますので、
バス停からホテルまでの道順、明るい道があるかなど
あらかじめ確認しておくと、オルセー美術館をゆっくり見ることがみれますよ。
夏は10時まで明るいのでその点楽ですよね。
810801=805:02/06/25 23:07 ID:3kx+D6Hu
>>803さん,807さん
ありがとうございます。
時間がないので夜も有効に使いたいと思いながらも、治安がかなり不安でした。
地下鉄でも大丈夫そうですね。
駅からは約1km。大きい通りには面しているようです。
デファンスの駅からはホテルへのシャトルバスが出ているという話もあります。
時間にもよるでしょうから、最初にタクシー乗り場を確認しておいたほうがいい
かもしれませんね。

それから、もう一つお尋ねしたいのですが、サンジェルマン・デ・プレ界隈と
オペラ・ルーブル界隈で、早くて美味いお店ご存知ですか?
ネクタイ着用のような格式ばったとことではなくて、地元の美味しい料理店って
感じのところがいいのですが。
優先順位は、美味い>早い>安い です。
ハム、チーズ、エスカルゴが食べられれば、言うことなしです。
811異邦人さん:02/06/25 23:22 ID:rinIg2G/
早い、はあきらめろ
812異邦人さん:02/06/26 12:03 ID:y0cvQZg3
ヨーロッパで、特にヴァカンスの頃、早く食事をするなら、レストランは
諦めた方が良い。あちらの食事はだいたい2時間弱、ランチでも1時間半は
覚悟した方が良い。それもサービスだし、手順も日本人に比べれば悪い。
その上メーニューも少しは理解していくのをお勧め!水よりワイン、ビールが安い
し、ジュースがそこらへんのワインより一番たかいよ! 美味しいお店は、外に
地元の人が並んでいれば、ほぼ間違いなし。間違っても日本人の団体さんのいる
店は避けた方が良い。メニューは英語のもあるし、フランス語でも親切に教えて
くれるけど、あいまいな態度はやめたほうが良い。挨拶と有難うは常に忘れなければ
楽しく食事でけきます!
813異邦人さん:02/06/26 14:41 ID:hoLP9xJI
>サン・ジェルマン・デ・プレ界隈
よりは、サン・ミシェルから東に入ったサン・セヴラン教会界隈のが、
食い倒れ横丁という感じで安いレストラン沢山ありますよ。
でも>811-812の通りで、早さは期待しないほうがいいですね。
814異邦人さん:02/06/26 15:46 ID:w/eCk1Ou
パリだと屋台(出店?)のクレープ(甘くないほう)が(・∀・)イイ!!
ハムとチーズを挟んで、ちょっとコショウの利いたクレープはおいしいですよ。
815異邦人さん:02/06/26 22:51 ID:hAUMIfK6
>>780

パリだけに限定されちゃうんだけど「パリノルール」はおすすめかも。
数年前に買ってとっても重宝したよ。

んで、こないだ本屋行ったら、2002年版とかいうのになってて、内容もちょっと変わってた(値段がユーロになったり、おすすめの店が代わってたり)
ガイドブックブックしてないから、これだったら
広げててもそんなに観光客っぽくないからいいんじゃないかな。
816異邦人さん:02/06/27 00:17 ID:5wlnWnOS
「エスカルゴはよっぽどの高級店でなければ予約してから
仕入れるもので、いきなり行って食べられるものではない。
明治時代のパリ訪問記かなんかにエスカルゴの話が出てから
日本人はパリ=エスカルゴのイメージがあるが、フランス人は
死ぬまで食べたことがない人がほとんど」と、この前ヴェルサイユ
で付いてくれたガイドさんが言ってました。
817800:02/06/27 00:24 ID:Tp0HpV3P
>806
アドバイスありがとうございます。
昔買ったまま放置していたワイヤー錠発掘して持って行くことにしました。
中級レベルのホテルなんですけど行ってみないと作りは分からないですものね。

ところで荷物を預ける場合ってチップいるんでしょうか。
818異邦人さん:02/06/27 00:50 ID:mfmULsri
>>817
フランスだったらいると思う。
フロントまで自分で荷物を運んだ場合は預けに行ったときは渡さず、
受け取りに行ったときには渡してる。
鍵を渡されて、自分でトランクルームから荷物を出し入れするような
ホテルならもちろん渡さないけど。
819801=805=810:02/06/27 00:51 ID:Hx/5I7So
>>811さん,812さん,813さん,814さん,816さん
レスありがとうございます。
レストランに「早い」を期待するのは無理のようですね。
お昼はカフェで軽く取って、夜に行くことにします。

>812さんへ
 ワインやビールがお水より安いとは驚きです!
 フランスは酒税率が低いんでしょうね。
 日本は税金飲んでるようなものですからね。

>813さんへ
 パリ大周辺には美味しいクスクスのお店があるとか。 探してみます。

>814さんへ
 そば粉のクレープのことですか?
 日本にも羽田空港のエディアールにありますよね。

>816さんへ
 常時メニューにあるところを探してみます。
820異邦人さん:02/06/27 00:56 ID:mfmULsri
>>816
観光客の多い店なら、常時エスカルゴを置いてるとこ多いけどね。
821異邦人さん:02/06/27 08:14 ID:YgD036Xo
ハムとチーズなら、クロックムシューでOKでしょ。
エスカルゴなら、ポルトマイヨーの角の店で食べられたな。
822異邦人さん:02/06/27 09:50 ID:kQNzBvI7
フォーラム・デ・ザールの裏にも有名なエスカルゴ屋さんあるね。
大きなカタツムリの看板のお店。
よくガイドブックとかに写真の載ってる・・・名前は知らない。
823異邦人さん:02/06/27 09:59 ID:XThyRxgI
>822
L'escargot Montrgueil
レスカルゴ・モントルグイユ

ですね。
ちなみにエスカルゴはブルゴーニュ地方の名物で、地元では早食い
競争やってるところもあるとか(w
824異邦人さん:02/06/27 11:22 ID:WEZ+IrF1
かつてのフランス植民地だったコートジボワールでのこと。
「エスーカーゴー!エスカーゴー!」と呼び込みながら物売りしてるおねぃちゃんが頭に担いでる籠には、
サザエくらいの大きさの黒々としたカタツムリがうじょうじょと動いていた。
フランスで食べたエスカルゴ料理とはかなり趣の違う料理法で食べるんだろうな・・・
825800=817:02/06/27 12:27 ID:Gsz5BlNY
>818
ありがとうございます。
トランクルームを使用した事なかったのでとても参考になりました。
サービスのいい時に備えて、その分のチップ用小銭残して置きます。
826異邦人さん:02/06/27 12:43 ID:He2YJbSo
キャンプ ドゥ ダクト 逝った方います?
ヌードの村
827異邦人さん:02/06/27 23:24 ID:FrK6HbBQ
3月に南仏に行きたいんですが気候はどうですか?
6日間でPARISと南仏(ニース、モナコあたり)はきついですか?
PARISはもう五回くらい行ったので、無理なら南仏だけでも
OKです。
ちなみに南仏はいつ頃から泳げますか?
828801=810:02/06/28 00:13 ID:iQfULQ6b
>>820さん、821さん、822さん、823さん、824さん
情報ありがとうございます。
レスカルゴ・モントルグイユはエスカルゴ専門店ですよね。
エスカルゴしかなかったりして。。。
各料理店のメニューが掲載されている本を見つけましたので、
見繕って行ってみます。

>>800さんへ
オランジェリー美術館は2004年の8月まで改装のため閉館されているようです。
ご参考までに。
829異邦人さん:02/06/28 01:02 ID:RXRN0tiO
>>827
10年ほど前の異常気象の年に南仏に長期滞在していました。
ウールのセーターとコートは必需品という感じで、
日本の冬より多少暖かい程度でした。雪も降りましたし。
ただし現地の人たちによれば、その年は異常に寒いといってましたから
普通の年ならもう少し暖かいようでした。
3月はカーニバルの時期にあたるので、カーニバルの日程を調べて、
パレードのある日にニースやマントンにいられるようにするとよいと思います。
日本からパレードの観覧席の予約もできます。
830異邦人さん:02/06/28 01:09 ID:VEVPxy+x
>827
先々週、ニースに行ってました。日差しが強く気温的には
泳いでもよさそうで、実際泳いでいる人もいましたが、
水はとても冷たかったです。長時間は厳しいと思いました。
831異邦人さん:02/06/28 02:00 ID:mw4uX8bT
>>826
フランスのヌーディストビーチについてはこんなページを見つけた。
ttp://www.bekkoame.ne.jp/ro/ha15100/nd-03/uran-01.html
832827:02/06/28 06:27 ID:qIhBXWr6
829さん
パレードがあるんですね!観たいな〜。
いずれにしても日本よりは暖かいのかな?
こちら東京です。

830さん
もう今の時期泳げるのかと思ったら、
水は冷たいんですね。
南仏のビーチで泳ぐの、憧れです。
833623:02/06/28 08:53 ID:MrNR9v3u
>794 遅くなってごめんね。おかえりなさい!
楽しい旅行だったみたいで、よかったよかった。
マティス美術館は好みが別れるけど、ヴァンスに行くならって
ことで、あえて強くお勧めしてみました。気に入ってもらえて
一安心です。

私は半ば頃に帰ってきました。北フランスは寒かったよう。
その後イタリアにいったら、むちゃ暑くて閉口しました。
で、帰国したら日本はこの気候。カゼひきました。。。
834異邦人さん:02/06/28 19:52 ID:QBlS69EI
3年前だったか、ボルドーへ行ったとき、スーパーとか
魚屋さんでカタツムリ見たよ。
えっこんなにフツーに売ってるの?と思った。

>833
私もマチス美術館とヴァンスの教会へ行きました。
ヴァンスの教会にはほんとうに感激でした。
835794:02/06/29 00:51 ID:Zy4MpCIB
>>833
おかえりなさい!北フランスはさむかった!?風邪早く良くなるように!私も母も
東京の涼しさに、やっと体調が戻りました。私は荷物持ちで、体中見に覚えのない
アザだらけです。あなたのおっしゃるとうりハードスケジュールでした!
ピカソ美術館の上の部屋のニコラ・デ・スタールも最高でした。それに比べ
ルノアールのアトリエはなにか古びて、トイレも汚く彼が好きな母は大ショック
でした。セザンヌのアトリエは想像どうりで、満足しました。例の山もとても良く
みえました!余りに暑くて、水蒸気が蒸発?して紺碧の海は見れず鎌倉どまりで
した。残念!イタリアは何処に行かれたのでしょう?今友人はミラノです。
そちらも暑いのでしょうか?お大事に!
836異邦人さん:02/06/30 00:04 ID:U9IvzUXL
>>827
気温にもよりますが、友人はニースで泳いでました。
あと、ニースのカーニヴァルのころには、イタリアとの国境の町
マントンではレモン祭りをしてます。
レモンやオレンジでつくった張りぼてが登場。
なんてことはないけれど、町中なんとなく柑橘系の香りがして
楽しいです。
がんばって1時間弱ほど海岸線沿いに歩けばイタリアにいけます。
837異邦人さん:02/06/30 08:51 ID:y87z/ULz
ニースの海岸が砂利浜なのには驚いた。
白い砂浜だとばかり思ってたのに。
838異邦人さん:02/06/30 12:38 ID:X0msvS/i
パリに出張です。レストランで一人で食うって平気?
839異邦人さん:02/06/30 16:19 ID:5VEsYfVk
全然OKだと思います。私は一人でパリの高級レストランを予約し、よく大食いしますが
ちゃんとサ−ビスしてくれますし、お店の人も皆親切にしてくれますよ。レスカルゴモントル
グイユも一人で行ってたくさん食べましたが、何の問題もありませんでした。帰りにボ−イが
お店からわざわざ出てきてタクシ−を拾ってくれましたし、食後のデザ−トもサ−ビスしてくれました。
お勧めはオマ−ル海老のスフレと、グリルドカナ−ルです(これは2人前からなので頼むときに注意。
もちろん1人でも、2人前食べれるといえば作ってもらえます。)
あと、ココにきたらやっぱりエスカルゴは食べないと・・・ロックフォ−ル味とカレ−味は是非
食べてみてください。かなり、ジュ−シ−です。なので、フランス人でも嫌いな人がいます。
特に若い女性は、脂っこくて避けてるみたいです。
二−スに行くなら、ソッカを食べてみるのも良いですよ。目の前でジプシ−風のおばちゃんが
おっきい鍋に、ひよこまめの生地を威勢良く焼いてるのが、名物になってますから、
(味はさておき)一度食べてみることをお勧めします。まあ、味は素朴な甘くないクレ−プといったところです。
はあ、私もフランスに行きたくなってきちゃいました。パリなら甘い物の本場なので、甘味好きには
たまらないでしょう。マクドナルドのチョコシェイクすらカカオの香りがして、日本の10倍はおいしいです。

840異邦人さん:02/06/30 16:24 ID:ui1rlj2x
>>837
カンヌは砂浜ですよ。ニースの海岸が玉砂利だってこと、やっぱりあまり
認知はされてないみたいですね。
841異邦人さん:02/06/30 17:52 ID:X0msvS/i
>>839
マジすか? 高級レストランは財布的に許されないけど、普通の街角のちょっとオサレな感じならOKそうだね。
マックのシェイクも機会があったらトライしよう。。。
842異邦人さん:02/07/01 23:09 ID:VPUvgHtZ
パリのムーラン・ルージュ、正装じゃないと入れないらしいのですが、どのくらい
きちんとすればOKですか?
843異邦人さん:02/07/02 00:16 ID:+0eUYIxw
>>842さん男性か女性かわからないけど、私はリドの方へいきました。
男性はネクタイ着用女性はあまりうるさくない。ワンピースか柔らかい布の
服だとO.Kです。きたないジーンズやスニーカはやめた方が良い。でもあとから
外で次の回待ってる地元の人はわりとラフだったよ!
844異邦人さん:02/07/02 00:18 ID:ZmU8vm9K
>>842
Tシャツやジーパン、短パン、スニーカーやサンダルとかじゃなきゃ入れると思うよ。
ただ、変な格好をしてると居心地が悪いってだけで。
845842:02/07/02 00:22 ID:S4UMSurE
>>842
>>843
ご回答有難うございました。
あんまりシビアじゃなさそうなんで安心しました。
846異邦人さん:02/07/02 01:13 ID:OaYNu3t9
ニースの海岸、砂利だったので私も驚きました。
あと、近くを歩行者やクルマがばんばん通っているのに、
トップレスの女性がやたら多かったことも。
気にしないのね、みんな。
847異邦人さん:02/07/02 03:37 ID:y5sWjBeD
私もニースの海岸には驚いたクチです。
旅行会社のパンフレットとか見てると、白い砂浜が続いてるような気がするんですよね。
何でだろ。
それと前の方にマントンのレモン祭について書いてる人がいたけど、
あれは楽しかったです。
もちろんニースのパレードも。
桟敷席があらかじめ買えればその方が楽に楽しめるだろうけど、
立ち見でもけっこうよく見えました。
花をばらまきながら進むフラワーパレードではいっぱいミモザをゲットでき、
ホテルの部屋にずっと飾ってました。
848異邦人さん:02/07/03 19:58 ID:uGKQe3wF
>>827
問題ないと思います
最近帰ってきました
TGVでマルセイユまでは三時間、ニースまでは6時間位なので
パリから一日でいけます
TGVは予約を入れなくても結構あいてることが多く
あいてなくてもデッキに乗せてくれます
僕はセントマリードラメールが好きです
849異邦人さん:02/07/04 00:48 ID:dZgV3bjw
>>848
私もセントマリードラメールはわりと気に入りました。
いかにもな観光地ではありましたが、歩いて回るには手頃だし、
手頃な値段でおいしいものが食べられるレストランも見つけやすかったです。
ジプシーの祭が有名ですが、その時期に一度行ってみたいものです。
850異邦人さん:02/07/04 11:49 ID:9Ufep4Pa
サン・マリー・ド・ラ・メールのことだよね?
私もカマルグの湿地ツアーに参加したら連れて行かれた。
お昼ご飯の時間分の休憩時間しかくれなかったけど、
食事をちゃっちゃと食べたら、その残り時間で回れちゃうくらいの街でした。
それにしてもフランスの地名って、なんでいちいち「ド・ラ・メール」とか
「シュール・メール」とかつけちゃうんだろうね。
国内に同じ名前があっちゃまずいのかな?
そのわりには「山の中」とか「川べり」とかのついた地名って見あたらないような?
851異邦人さん:02/07/04 12:13 ID:5siecoFD
ド・ラと区切らずドイツ語のように長い単語にしろとでも?

ていうかサン・マリ(聖母マリア)はさすがにラメールをつけないと
どこの何のことだかわからないくらい多いと思う。
852異邦人さん:02/07/04 15:54 ID:7WiB2VWy
1週間パリにいて起こった怖い出来事。
・スリにあう。3回(夜中、警官と偽った3人組に150E、後2回は地下鉄)
・ぼったくり1回(エッフェル塔付近の絵描きに自画像200E)
・スリの現場を目撃2回(いずれも地下鉄内)
*地下鉄内のスリ2回の被害はお土産バックとポケット内の時計
きっと海外旅行は向いてないと思。

853異邦人さん:02/07/04 19:46 ID:v/TguOeP
>>852
お気の毒とは思いますが、あなたもすこし?イヤだいぶ油断しすぎ。
まず、夜中、ウロウロしない。ぼったくられる前に値段の交渉はすべし!
あとから、値段を上げられたら、断固抗議すべし。時計をポケットに
入れるなんて、とって下さいと言うようなもの!お土産バッグはどうして
スラれたか理解に苦しむ。私数回パリに行きましたが、今の所被害なし!
モチロン、ブランド品の紙袋なんて、すぐたたんで、他のなんでもない
袋に入れ替えます。気をつければあなたの被害ぐらいは、回避できると思う
ので、又、出かけてください!女の私には、ドアは開けてくれるし、人には
ぶっつかれないし、目が合えばニコットしてくれるし{若くない私でも}赤信号
でも道は渡れるし、食べ物は安くて美味しいし、楽しい国です。田舎はもっと
良いのでお勧めします。安全です!
854異邦人さん:02/07/04 19:55 ID:CMCuX+vm
ニース近郊の鷹の巣村「エズ」にて。

ニースからバスで行って降りた停留所に向かってすぐ斜め左手にあるレストランは
ムカツクところです。
はじめから接客態度が悪かったのですが、まぁいいやと思い、サラダとワインを頼みました。
で、お会計を頼みました。すると女性店員と男性店員がレジの前でニヤニヤしながら
話をしてそれで伝票を作って、男性が私の机において行きました。

すると伝票にはサラダ×2、ワイン分の合計額が、、、。
だからすぐに男性店員を呼ぶと、無言のまま伝票を持って行きました。
ねぜ呼び止めたのか説明する前にですよ!
それで、女性のところに行って「やっぱりバレバレだってぇ〜」とでも言っている
のか二人で鼻で笑って新しい正しい伝票を私の机に投げていきました。

ホントムカツク!呼び止めずに黙って正しい金額だけおいて出て行けばよかった!!
だから、バスの待ち時間で時間が余っても、ここには行くな!と言いたい。
855853:02/07/04 23:45 ID:v/TguOeP
>>854
エズで不愉快な目にあわれてお気の毒。田舎?あそこは結構この頃ブームで日本人
が押しかけるようになったらしい。きっとその店員、何も言わずにお金を払った
日本人に味を占めたんだと思う。あなたは正しい!あの国では、お金を払う時、しつ
こくレシートを見て納得するまで払わないのは、あたりまえで、恥じでもなんでも
ない。日本人は、変なとこ見栄っ張りで、まあいいかと払うので、あとから来た
私たちが迷惑をする。お互い、英語はトントンなんだから、抗議した方が良いと
思います。今度、行く機会があったら、皆さん行ってかたき?を落ちましょう!
過激かな?




 

かけるようになって
856異邦人さん:02/07/05 00:14 ID:rQ1MDcWY
>>855
その店には行かないのが最も効果的な「かたき」と思われ。
しかしいったいあんた、いつの時代の人だよ。かたきって(笑
857異邦人さん:02/07/05 00:40 ID:id7jpQx+
>855
>今度、行く機会があったら、皆さん行ってかたき?を落ちましょう!

敵は討つものです。。。落ちてどうするよ
858異邦人さん:02/07/05 03:58 ID:fyepaLTL
宗教好きなのですが。
パリで宗教関係のものを観るには、美術館以外になにがあるかな?
教会のミサとかは旅行者がこっそり入ってもいいもででしょうか?
859異邦人さん:02/07/05 05:52 ID:uX9SRZSZ
>>854
私もほとんど同じような事をサンジェルマン・デ・プレの
レストランでされました。
初めはすごくフレンドリーだったのに「計算が違う」と言ってからの
豹変ぶり。私はあんな店二度と行くかって思った。
壁に日本語で「この店はぼられるから注意しろ!」とでも
書いてきたかった。
860PK:02/07/05 07:49 ID:R7Qha2SR
>858
パリ在住者です。
通常パリ市内のカトリックのミサは静かにしておれば、というか、誰も入る者を拒まないのが通常ですので、入れる(参加できる?)と思います。
若干のお布施(ほんとに1ユーロとか、2ユーロ)があればよいと思います。
ミサの終わりの方で隣の人と握手します。
861異邦人さん:02/07/05 11:07 ID:ok7NWX/J
私、日曜日は教会で他人の結婚式を勝手に鑑賞してます。

>>858
宗教関係ってどんなものがあるのかな?
お墓とかは?
そういえばディジョンには宗教博物館というのがあると聞いたことがある。
862異邦人さん:02/07/05 15:00 ID:g4TKJHql
今度初めてパリに行こうと思ってるんですけど、
東京・パリ直行便って、飛行時間ってどれぐらいですか?
パンフのツアースケジュール見たら
行きは数時間なのに帰りは十数時間かかります。
現地時間や時差とかの兼ね合いなのかな、と思って
方程式みたいなのを立てて計算してみたら
12時間ぐらいと出たんですが、あってますか?
海外自体初めてなので、見当が全くつきません。
863異邦人さん:02/07/05 16:17 ID:daDbuDra
>>862
日本との時差は7時間です
864855:02/07/05 22:26 ID:aWeblDiu
恥ずかしい!笑ってください。慣れない息子のノートパソコンのせいに
します。読み直しもしなくて、自分で見てアレレ!とおもっています。
本当に年がばれますね。ヤッパリ行かないほうが良いかもしれませんね。
それから、母はいつもジャパニズクリスチャンと言って(本当)ローマ
法王のミサでも前の方に行かせてもらっています。教会の扉はいつも開い
ています。必ずお金を入れる所がありますので、しずかにして1ユーロ
くらい入れて綺麗なローソクでも立てて旅の無事を、祈るのも良いですよ。
865異邦人さん:02/07/06 01:14 ID:S1Po9C2B
東京からパリへの直行便があるのってANA,エールフランス、JALだけですか?
866858:02/07/06 01:27 ID:iNdDmeq6
>>860,861
レスありがとうございます。
有名な博物館・美術館のあいまに、
こっそりと教会やお墓をたずねたいと思います(笑)
867862:02/07/06 14:30 ID:6Fni1gyl
>>863
時差7時間で計算したら、飛行時間12〜13時間と出ましたが、
これであってますか? 

パリではルーブルに入り浸る予定で楽しみなんですが、
布団やベッドにきちんと横にならないと眠れないタチなので
12時間も飛行機に乗っていたら退屈しそうです・・・
868異邦人さん:02/07/06 18:10 ID:A+YpxsOD
>>855の家族構成が気になる
リアルクリスチャンでフランスによく行く母親と
ノートパソを操る息子を持つ855って一体何歳?
869855ではありませんが、:02/07/06 21:02 ID:NAOvIZTt
>>868
私は38才ですが、ノートPCを操る高校生の息子と
しょっちゅうイギリスへ行く大学講師の母親がいますよん。
870855:02/07/06 21:05 ID:6BXjyZlZ
お答えいたします。私の母は80代。私は50代、息子は20代です。
母は60代から毎年、年一度のヨーロッツパ旅行をしています。夫亡き後、
70代後半から、高齢の為、息子達から手の離れた私が、荷物持ちとして
お供をしております。文字どうりの荷物持ちでソロソロお役御免を、願って
いる私です。
871855:02/07/06 21:23 ID:6BXjyZlZ
>>862
だいたいパリには夕方、または夜に着くと思います。着いてから寝る
ことにして、飛行機の中では、寝ないようにします。映画を見たり
ゲームをしたり、通路を歩いて散歩したり、今どこを飛ん出いるか、地図
を見たりしていると、行きはすぐ着きます。ルーブルに行くなら、絵の
場所を調べておくと良いですよ。美術館の中の人も親切で、見たい絵を言う
と、絵の前迄連れていってくれますよ。カルト・ミュゼ?を、前もって買っ
ておくと、すぐ入れて便利です。3日・5日?ぶんかうとほとんど見れて
何度でも出入りできるのでとても便利。カメラもO・Kの所が多いので練習
しておくと、自分だけのカタログができます!着いた夜は睡眠薬を飲むと
ぐっすり眠れて翌日からは元気一杯に歩きまわれます!楽しんで来てくだ
さい!


872異邦人さん:02/07/06 21:25 ID:pjkya+7D
>>867
大丈夫です機内映画が充実してます
それより帰りの時差ぼけがつらいです
ヨーロッパは夜10時頃まで明るいので一日が長く感じられますが
日本に戻ると一日が短くなかなか寝付けないということが
しばしあります
873868:02/07/06 21:29 ID:A+YpxsOD
>>870
ありがとう。
母ちゃんすげえ。
ってか、3代でコンスタントに海外逝ける金持ちなんだね。
874 :02/07/06 22:16 ID:KspJWt2p
>>867
JALだったらエコノミーでも一人一人のシートにモニターが付いてて、
ゲームが出来たり、映画が見れたりするみたい。ANAには付いてないみたいだけど。。。
エールフランスはどうなのかな?よく分かんない。
875異邦人さん:02/07/06 22:18 ID:KspJWt2p
パリの7区周辺で安くて美味しいレストランはありますか?
876異邦人さん:02/07/06 23:21 ID:srL9JE+d
エールフランスはなにもかも充実していません。(エンターテイメントはね)
映画に関しては、洋画は成田発着でも英語・仏語のみ。熟睡タイム(朝食の3時間位前)に
日本映画をやるが、しょぼい。幸せの黄色いハンカチとか、、、。しかも当然なんだけど
カットされまくりで、内容がよくわからないものになってる。
ちなみに「さなぎ」っていう三上博史主演の映画を見たんだけど、ベッドシーン多すぎ。
子供も乗ってるのに、、、と思った。

日本の音楽チャンネルは、TVのチャンネルと併用(なぜ?)になっているので
TVが作動している間は、強制的にその音声に切り替わる、、、。
よって、聞けるのはわずかな時間だけ、、、。
パーソナルTVは、当然ない。

日本発着の直行便で、日本モノをこういう扱いするのって普通なの?!
877異邦人さん:02/07/07 00:19 ID:O92iOW5N
GWに乗ったときは「ビーチボーイズ」だった
おフランスは変な映画好き...?
878異邦人さん:02/07/07 00:24 ID:O92iOW5N
スマソ、ウォーターボーイズの間違い
879異邦人さん:02/07/07 00:34 ID:prWHA5ro
エールフランス、機種(?)によってはエコノミーでもパーソナルTV付き
ありますよ。運が良ければ当たりますw
880異邦人さん:02/07/07 01:10 ID:ejzzhKYA
AFエコノミーでパーソナルTV付き(関空発)でした。
が、オセロが異常に強かった。初級でも全然勝てない…。
881異邦人さん:02/07/07 01:32 ID:46zN52s0
AFで大昔の「追跡」やってた。
行列の出来る店特集・・・。
フランス人に役立つ情報なのかこれは。
882異邦人さん:02/07/07 01:57 ID:tHG3w9de
先々月行って来たのですが、
帰りの飛行機で「アメリ」があってハマりました。
舞台になったお店に行ってみたかったなー

パリジェンヌは綺麗ですた。化粧濃い人は濃いけど、
オペラ座近くのレストランのウエイトレスのおねーちゃんは
すっぴん&眼鏡だったけど、えらいかわいかったです。
制服のミニスカートにも萌え〜

イケメンも多かったです。素敵ですた。
しかし、なんで若禿げの人が多いのですか?
ずっと気になってます(w
883異邦人さん:02/07/07 01:57 ID:Tw7RG3MA
どなたか、Tour de France見たことあるひといます?
パリで28日見られそうなんですけど、素人が見て面白いものですか?
884異邦人さん:02/07/07 04:26 ID:wvRKcLmS
遅くまで明るくてびっくらこいた。
885620  870:02/07/07 10:27 ID:+qHPTSKc
>>868 さん誤解のないように
私の母は夫の残したもので、ふだんはクリスチャンの常で、つましく暮らし
年に一度の旅を生きがいにしています。我が家は普通のサラリーマン家庭。
息子達も海外旅行は、自費で卒業旅行くらい。私はエコノミーでもよいから
友達と好きな所へ行きたいと願う専業主婦です。
886異邦人さん:02/07/07 14:21 ID:43e2DVVi
4、5年前までエ-ルフランスって機内に喫煙コ-ナ-があって、喫煙者にとっては
とてもありがたかったのに、久しぶりにこの前乗ったらもう廃止になっちゃってて
ちょっとショックだった。
異邦人さん、鷹の巣村”EZE”のレストランでぼったくられて残念でしたね。私は
毎年あそこに行っていて、同じレストランで食事しますが未だにそんな目にあったことは
ないです。そのレストランの女性もしっていますが(若くなくて、大きい声でしゃべる中年女性
じゃないですか?)、決してそんな事はされませんでしたよ。逆にとても親切にしてもらいました。
というのも、私が帰りの最終バスに乗り遅れてしまって途方にくれ、そこのレストランでコ−ヒ−を
頼み彼女に話したら、わざわざ電話でタクシ-を呼んでくれて、それまでここにいてかまわないと
言ってくれ、待たせてくれました。コ−ヒ−一杯分のお金しか払わずに、それ以上の親切に遭いとても
良い旅の思い出になりました。以来、毎年エズに行くたびそこを利用しますが、向こうも私を覚えていてくれて
とても朗らかに接してくれますよ。私個人としては彼女から”ボッタクル”なんてとても想像できませんが、
人って二面性があってわからないものなので、改めて自分も気をつけなきゃいけないんだな・・・と
身が引き締まる思いがしました。
887異邦人さん:02/07/08 01:06 ID:5V4aexln
明日から約3週間いってきます。

はじめは北上、その後Lyonへあとは北イタリアをうろつき
最後の週はNiceで過ごす予定。

パリの地下鉄は、大荷物持って乗らないこと。ですか.....
このスレ参考になりました。ありがと。

888異邦人さん:02/07/08 11:37 ID:9D+QPfmO
教えてチャンで申し訳ないですが
Valenceというリヨンの南にある街に行かなければなりません。
集合場所がValence-Villeという駅です。
しかしこの駅はTGVのValence駅とは違うようです。
この二つの駅の位置関係がどうなってるのか…
と言うようなことはどうやって調べればいいんでしょう。
政府観光局でしょうか。
それともパリの鉄道のインフォメーションで調べるしかないんでしょうか。
889異邦人さん:02/07/08 11:53 ID:Pcv+jTBB
>>888
もしかしてシュヴァルの理想郷に行こうとしてる?
だったらここがかなり参考になるよ。時刻表とかも載せてくれてる。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/nozomi/tabisaki/Hauterives/top.htm
890異邦人さん:02/07/08 12:26 ID:uOHlS//C
>>889
シュヴァルの…には行くわけではありませんが、ありがd。
TGVと普通の路線の駅って違う建物にあるもんなのでしょうか…。
日本だったら新幹線と在来線いっしょの建物にあるけど…。
891異邦人さん:02/07/08 13:44 ID:RM74lfIu
>>890
同じ建物。
日本の新幹線と違って同じホームであることが多い。
892異邦人さん:02/07/08 14:27 ID:WRmYPokT
Valence-Villeについては知らないけど、フランスで××という駅と
××-Villeという駅があったら、たいてい別の駅だけどね。
普通は同じ路線で隣に位置してることが多い。
どちらかひとつしか止まらない列車もあったりする。
893異邦人さん:02/07/08 14:36 ID:+0lj85qu
>888
MAPORAMA っていう、日本のマピオンみたいなサイトがあったはずだよ。
検索して調べてみたら?
894異邦人さん:02/07/08 14:45 ID:WdcwiasZ
SNCFもあるよ。
http://www.sncf.com
895異邦人さん:02/07/08 17:47 ID:hC+/70Ms
>882
>しかし、なんで若禿げの人が多いのですか?

サッカー選手のジダンもそうですね。
896854:02/07/08 19:54 ID:iyxjxHD9
>>886
そのおばちゃんはいい人だったよ。東洋人女一人の私にも笑顔で接してくれて。
悪いのは、若い男女。最初、席に案内したのが男。「あん?一人〜?」みたいな
感じに席に案内されて、次に女が無愛想にメニューをほっぽり投げていく。
「なんだここは!」と思ってると、おばちゃんが笑顔で注文を取りに来て
サラダと水だけじゃイヤな態度取られるかなぁ、、と不安だったけど、全然平気。
感じが良かった。でも、そのあとは854に書いた通り。同じお店かどうかははっきり
しないけど、詳細はこんな感じです。
897異邦人さん:02/07/08 20:37 ID:bsA8copT
>>892
Valence Ville と Valence TGV という駅名だったら、遠い可能性もある。
*** Ville は 町の中心近くで、 **** TGV は町から遠い野原の真ん中にある
ような新駅。
アヴィニヨンがそうだよ。
898882:02/07/08 21:32 ID:EvR9jzQv
>895
そうなんです!
ジダンみたいに若くて格好良いのに、
頭は地肌見えてる人がいよ〜に多かった!!
食生活ですかね?ワインの飲み過ぎ?(w
899異邦人さん:02/07/09 00:58 ID:S33T1M98
>>877
>>878
それって、たしか出演者に・・・
900888:02/07/09 09:43 ID:d7FGD1jv
遅くなりましたが、レスしてくださった皆さんありがとう。
トーマスクックをよく見てみたらVillとTGVは違う駅だとわかりました。
それではまた・・・
901異邦人さん:02/07/10 03:20 ID:NXnPtmgF
10年くらい前、パリの「フーケ」でのこと。
注文した後、フランス語のプリーズがわからなかったので、
「お願いします」と言ったら、通じた。
今度、行くときは、ちゃんと「しるぶぷれ」と言うね、ウエイターさん。
902異邦人さん:02/07/11 00:00 ID:Mze5tN/p
>>901
う〜みゅ。「S.V.P.」を知らなくて、よく料理か品物か知らないが注文が
通ったものだね。まあ、英語で通すのも可能だし。別にフランス語要らない
と言う風に割り切るのも旅行者の特権。
903異邦人さん:02/07/11 16:52 ID:JiOcdYu5
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020711i403.htm

スリ、強盗多発のパリに日仏合同で日本語版安全ガイド

 【パリ10日=池村俊郎】日本人のパリ観光客を狙うスリ、窃盗、強盗の多発に頭を痛めてきた
在仏日本大使館は10日までに、日本語で仏警察に被害届が出せるよう工夫した「安全対策ガイド」
を初めて作成し、パリ市内92か所の警察署などに10万部を配布することにした。
 パリ警視庁発行の安全ガイドのといえるもので、邦人被害者の多さに日本外務省が予算を割き、
パリ警視庁の協力を得て完成した。注意事項、被害にあった場合の対応措置、届け方など詳細な情報
に加え、万一被害にあい、フランス語ができなくても、基本事項を記入すれば、被害届作成依頼書に
なって、すぐ現地警察署に受理されるという“優れもの”だ。昨年、領事部に届け出た被害者は
1459人で、日本人被害の多さではパリがバンコクに次いで世界ワースト2位。
(7月11日12:39)
904引ったくりに遭いそうになった名無しさん:02/07/12 19:56 ID:ILL8coT3
>903
情報さんきゅ。

これから行く人も本当に気をつけてね。

905800:02/07/12 21:55 ID:ugFOhZ1P
その昔チェックアウト日のトランクの扱いについて質問した者です。
思ったより大きいホテルだったんで問題なくトランクルームに預かって
貰えました。自分で重たいの運んで行って収めたのでチップ無しにしましたが……。

しかし、ここのスレのお陰で色々勉強になりました。
幸いスリにも会わなかったし、道を聞いた人も皆親切だったし。
またフランス行ってみたいです。
906異邦人さん:02/07/12 22:51 ID:nTe3iiQf
>>883
ツールドフランス見たことあります。
レースが始まるまでが大変です。かなり待たないとみれません。
良い場所でないと選手の頭しかみえなので、場所とりは重要です。
一日つぶす気合があれば結構迫力あるレースがみれると思います。
907異邦人さん:02/07/13 08:39 ID:amwVie7m
でも、ジダンって生粋のフランス人じゃないよ・・・確か。アルジェリアかどっか
からの移民、というかフランス在籍のいわば外国人だから、フランス人からみても
外国人なんだよ。どだい生粋のフランス人ってあんなに大柄で馬面じゃないし・・・
皆がみんなそうとも限らないけど、もっと丸っこい顔してる気がする。
908異邦人さん:02/07/13 17:21 ID:w3hjQyXZ
ジダンはアルジェリア出身。
日本でいえば、在日朝鮮人が日本国籍を取得して帰化したようなもの。

スレ違いなのでsage
909異邦人さん:02/07/15 14:47 ID:idB0kKFs
ただいま。今朝帰ってきました。
パリは寒かった〜おまけに雷雨。
お天気不安定でした。
プランタンなど一掃セールをしていて更に20%OFF
になってました。
910異邦人さん:02/07/15 20:38 ID:tIAJCTv+
>>909パリさむかったんだ!どうしよう。暑い暑いと夫はチョウ薄着ででかけ
ています。昨日から--。

911異邦人さん:02/07/16 10:08 ID:5n4x7qnr
7月末から8月はじめプロバンスを回りたいんです。
やりたい事は海でリゾート、アビニヨンの演劇祭り、アルル、市場めぐりなど
5日位なんですが、一箇所に泊まって車か鉄道バスで回ることは可能でしょうか。
それとも各地に宿を取った方がよいか迷っています。
どちらが効率的でしょうか。
どなたか教えてください。
それから女2人で泊まれる安宿も教えてください。
912異邦人さん:02/07/16 11:38 ID:rD0UGzZe
>910
多分現地で長袖買っているでしょう。
私も半袖しか持っていなくて
(イタリアの南にその前に旅行していたので)
向こうで買いました。
913異邦人さん:02/07/16 12:41 ID:hHD3H/sO
>>911
>やりたい事は海でリゾート
とりあえず、海でリゾートだったら、消去法で行くと
−カンヌ(ビーチは最高級ホテル(マルチネスなどの1泊7万円位)のプライベート
 ビーチのみ)
−ニース(砂利の海岸で砂のビ−チが当たり前の日本人には不満ではないか?)
−サントロペ(交通が不便。レンタカーならいいけど。お金をいっぱい使えば
 楽しいところ、つまり基本的に高級リゾート)

文章からすると、サン・ラファエルあたりがお勧めか。

まあ、アラブ人が多いから、治安には十分気を付けて。
914異邦人さん:02/07/16 12:48 ID:ZZ7E4NGx
>>911
アルルに滞在としたらプロヴァンスは日帰りで楽勝としても
海リゾートはちょっとしんどいかも。不可能じゃないけど。
プロヴァンスへもニースへも中途半端に遠いけどマルセイユ滞在なら、
どちらも日帰りでも余裕を持って行動できる範囲かな。
915異邦人さん:02/07/16 20:56 ID:+avn0uvs
>>911
アルル 〜 マルセイユ : 50分 (30分〜1時間おき)
アルル 〜 アヴィニヨン : 20分 (30分〜1時間おき)
マルセイユ 〜 ニース :3時間前後(2時間〜4時間おき)
     Nice Ville 発 06:04, 07:21, 09:00, 09:22T, 10:17T, 10:31T, 11:14
     16:04T, 16:34T (T:TGV)
ニース 〜 マントン : 40分(10分〜1時間おき)
マルセイユ 〜 AIX EN PCE. :30分バス(10分おき)
アヴィニヨン 〜 ニーム : 30分(1時間おき)

以上、先月現地で入手した地域別のTER時刻表より

まあ、マルセイユを基点にするのが、最も便利。宿も安いし、食堂も多い。
とおもうが
(ただ、マルセイユの切符売り場は長蛇の列なので、アルルの空いている売り場
に比べたら…)
916異邦人さん:02/07/16 21:24 ID:1vUFIhP6
いちおうサント・マリー(以下略)も海岸リゾートだぞ。アルルからでも
楽勝だぞ。海岸狭いけど、広いと言えばすごく広い。
917異邦人さん:02/07/16 21:33 ID:NMPclH5Y
>>916
たしかに
セントマリードラメエールって
お金持ちが多いのかな?
918異邦人さん:02/07/16 22:31 ID:VtdvkPqu
サント・マリー・ド・ラメールとても綺麗な海でした。カマルグ地方にかけて
ピンクのフィラミンゴが、沢山いましたよ。白い馬もいました。
919911さんじゃありませんが、:02/07/17 19:24 ID:HTJdeQV3
サント・マリー・ド・ラメールで、海水浴はできるのでしょうか?
920異邦人さん:02/07/17 20:30 ID:SkTARDwM
>>919
ロンリープラネットからのコピー
Le Stes-Maries de la Mer

This coastal resort is known for its nearby beaches and fortified Romanesque church
(12th to 15th century), a pilgrimage site for centuries.
Les Stes-Maries is most animated during the annual Gitan pilgrimage on 24-25 May.
There is a Musee des Gitanes , also known as the 'Panorama du Voyage', next to
the Auberge de Jeunesse in Pioch Badet.

Beaches
The coast near Les Stes-Maries is lined with around 30km of uninterrupted fine sand beaches.
The area around Phare de la Gacholle, the lighthouse 11km east of town, is frequented
by naturalistes(nudists) .
921異邦人さん:02/07/17 20:38 ID:ZpY2l/F6
>>917
私的印象では、サントマリーは高級リゾートというより
庶民のバカンス御用達観光地という風情でした。
922異邦人さん:02/07/17 20:41 ID:ZpY2l/F6
>>915
ただしマルセイユの安ホテルはちょっと殺伐とした雰囲気の所は多いので、
安ホテルなりにでもリゾート気分を味わいたかったら
コートダジュールの小さめの街を狙った方がよいかも。
アルルはパリに帰る途中で観光するとかでどうよ。
923919:02/07/17 20:59 ID:3btKEImE
>>920
砂のビーチでヌーディストがいるということは、海水浴ができるということですね。
ありがとうございます。 庶民のバカンス御用達というのも(>>921さん)、かたが
こらず、(自分としては)リラックスできそうです(庶民ですから。)。
フランス語の先生(フランス人)が以前撮影して見せてくれたスライドが美しく、
行きたいと思ってました。みなさんありがとうございます。 
924911:02/07/20 08:07 ID:1/S86xsb
皆さんいろいろありがとうございます。
アルル、マルセイユで2泊ずつしようかと思います。
サン・ラファエル・・・もぜひ行ってみたいです。
もうひとつ質問なんですが、ミラノから行くにはリヨン経由か、ニースの方から行くのか、
どっちが効率的ですか?
帰りはベネチアに行きたいんですが。
できれば、お勧めルートを教えてください。
925異邦人さん:02/07/20 08:13 ID:KyCi/u92
リヨン経由で行ってニースから帰るわけにはいかんのか?
926911:02/07/20 08:32 ID:1/S86xsb
>925
私も、それがいいかなと思っていました。
そうすると、乗車券はどこまで買えばいいんでしょうか。
ミラノからリヨン、アルル、マルセイユ、ベネチアまで
通しで変えますか。
927異邦人さん:02/07/20 11:14 ID:LOruJPn1
>>926
往復全部を通し買いはやめた方がいい。
乗りたいときに降りたいところまで少しずつ買えばいいと思う。
928異邦人さん:02/07/20 13:03 ID:08nE2cbz
>>926
途中下車可能な切符を買えばいい。ただし、イタリアの切符は、イタリアで買ったほうが
安いぞ。(イタリア発なら、フランス国内まで買うと、ずいぶんお得)

ただし、途中下車後、戻る方向には行けないので、その場合のみ、別途切符を
買え。

でも、ミラノからベネチア行くのに、なぜ、マルセイユ通るんだ?往復?
周遊なら、ミラノ → ジュネーブ → リヨン →マルセイユ → ヴァンティミラ
→ ジェノバ → ミラノ。 周遊券買え。
その後、ミラノ → ベネチア 買え。
2つの切符を1枚にジョイントすると、途中の車掌が混乱して、「無効だ!」と
いわれ、もめること必至。

まあ、ミラノ中央駅のチケット売り場で相談してください。
929異邦人さん:02/07/20 13:18 ID:ccEpBoOI
座席予約するんじゃなければ途中下車可じゃないかな。
でも、一日でその行程全部行くわけじゃないから、
その日とか翌日くらいの分だけにしとけば?
切符売り場でいきなり「ミラノからリヨン、アルル、マルセイユ、ベネチアまで」
って言っても、相手も自分も混乱するよ。
930異邦人さん:02/07/20 20:30 ID:xU04749l
911さん、トータルで5日ならリビエラだけとかアルルだけとかにして
その周辺をちょろちょろしてるだけであっという間に過ぎちゃうよ。

欲張ると損。アルル近辺だけ(本当はアルルはやたら観光化した汚い
町ニームの方が居心地良いかな。)とかニース近辺だけで車で回るの
ってどう?凄く良い所いっぱいあるんだけどな。
931926:02/07/20 22:36 ID:1/S86xsb
>927
わかりました。
>928
ジュネーブとヴァンティミラ、ジェノバで乗り換えるんですね。
ルートがよくわかりました。ありがとうございます。
周遊券ていうのは、イタリア・フランスパスのことですか?
>929
周遊券でなかったらマルセイユあたりまでの片道をミラノで買って
途中下車できるんならそうしたいです。
または、一気にマルセイユまでいって
アルル、アヴィニヨンへはもう一度乗車券を買えばいいようですね。
切符の有効期限て何日ですか?
>930
そうですね。
向こうに行ってから考えます。

932異邦人さん:02/07/20 23:59 ID:6nCL24WK
>>931
インターネットで、列車の時刻と行き先調べたら、 (www.bahn.de とか)
そうじゃないと分かるはず。
ミラノ → ジュネーブ
ジュネーブ → リヨン
リヨン → マルセイユ
マルセイユ → ニース
ニース → (ヴァンティミラ) → ジェノバ
ジェノバ → ミラノ

周遊券はパスじゃないぞ。普通の切符だ。同一経路で往復しない、一筆書きで
戻ってくる切符だ。往復運賃でなく、全行程の距離で値段が決まる。
その距離で、有効期間も決まる。

駅で、逝きたいところの地名入りイラスト(白地図)でも書いて、切符を
造ってもらえ。たぶん、イタリアで買えば、100ユーロ以内で収まるはず。
ただし、予約必要のTGV、ETR500などに乗る場合は、座席指定
プラス 発着時間による割増料金払わないといけないので、自由に乗り降り
したいなら、EC,IC、IR,TER,R、D などを使え。

ところで、欧州の鉄道、今までに一度でも利用したことは?
それに、切符の購入を英語でしたことは?
(日本でこういった込み入った切符は買えないぞ)
933異邦人さん:02/07/21 05:24 ID:6BV2aYP0
とりあえず、「周遊券」って、英語&フランス語でなんて言うの?
934931:02/07/21 05:36 ID:ODFQKKWe
>932
ありがとうございます。
周遊券があるなんてはじめて知りました。

TGVは学校の研修旅行で1度だけ、個人で利用するのは始めてです。
トーマスは買いました。
電話でピザは注文したことはありますが、切符は初めて買います。
地図を書いて注文することにします。
周遊券ってイタリア語でなんていうんですか?

出発前に教えていただいて安心しました。
何とかいけそうな気がしてきました。


935異邦人さん:02/07/21 06:31 ID:CNyRjn1U
>>932
周遊券って言うか、単なる片道切符じゃないのか?
936934:02/07/21 08:03 ID:ODFQKKWe
トーマス・クックで調べたところ、
IR322、Geneve-lyon1452発ローカル(?)、17711で
アヴィニヨンかアルルまで行って泊まろうかと思います。
IRは始発だったら予約なしで座れますか?
自由席ってあるんですか?
937異邦人さん:02/07/21 10:15 ID:BoCAWK8m
>>936
Avignon Centre から Arles なんて、時刻表調べなくても
1時間に1本程度走ってるよ。
たいていは、マルセイユ行き。
国際的な列車番号は IR... かもしれんが、あの辺りではそんな番号いちいち
見てないぞ。
構内放送では "とれん・えくすぷれす・れじぉなる・あ・まるせいゆ・さんと・
しゃるる・  ありべー・ぼあ・とぅり・  あてんしょん・S.V.P."
としか放送していないので、その辺の人に聞くなら ”アルルに行く列車”だけで
通じる。(地元で配布されてる時刻表は TER としか書いてない)

座席指定、したいなら、すればいいが、指定しているやつなんて、ドキュソ団体
(たいがい、日本人団体か、欧米の老人団体か、地元学校の遠足)しかいないだろ。
座れないことは、まずない。
どうしても、窓際に座りたいなら、編成表をあらかじめ確認して、そのアルファベット
のところで待っていれば、確実にすわれるんじゃないかな。
※間違って、TGVに乗ってしまっても、デッキに座って、車掌に謝れ。
938みにー:02/07/21 12:24 ID:AySmULLE
ニームからリヨンまで、間違ってTGVに乗ってしまったので
デッキに座っていましたが、コントロールは来ませんでした。
ラッキー! つーか、デッキにもイスがあって感動!

でもね、本当は速攻コントロールの所に行ってごみんなさい、
って言って、お金払わないと罰金なんだって。
なんか、今フランスでは不良外国人に対して結構厳しくなっていて
ツーリストからも罰金取るんだって。
見逃してもらえる方が稀だってさ。
(現地在住の日本人からの情報ですた)
939異邦人さん:02/07/21 12:52 ID:UlBRZrex
9月にパリに行って来ます。
パリに行くのは3回目なので、
初めてディズニーランドに行ってみようかな?
って思っているのですが、どんな感じでしょう?
このスレッドはパート1から見ましたが、ほとんど話題に上がっていないので、
たいした所じゃないのかな?って思ったり・・。ちなみに、
・私は東京ディズニーランドには行ったことありません。(他の国も)
・パリのディズニーランドは、東京と同じだけのアトラクションがあるけど、
 並ばなくてよいと聞いている。
・ルーブルに行くのをやめて、その分、ディズニーランドに行こうと思っている。
 (ルーブルは2回、時間をかけて回ったことがあるので)
もし良かったら、ディズニーランドの感想をお聞かせください。
940936:02/07/21 13:18 ID:ODFQKKWe
>932>937
だんだん具体的にコースが見えてきました。
ほんとに助かりました。
明日からソウルにちょこっと寄って出発します。
無事帰ってきたらご報告します。
941NCE:02/07/21 13:27 ID:sstuRB4D
続きは、Part4 でよろしくね

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1027225522/
942異邦人さん:02/07/21 13:32 ID:fp9HvQtN
>939
今年の春Walt Disney Studioができてさらにでかくなってるよ。
泊りがけで行かないとだめなくらい。好きな人ならだけど。

私は個人的にはルーブルの方が良いけどどちらもというのは少数。
片方がよければ片方は・・・
943異邦人さん:02/07/21 14:18 ID:0EItPfYn
■■■■■■■■■■ このスレ終了 ■■■■■■■■■■■

ということで、新スレに移って下さい。
おん・むぶぇ・あ・ぬぼ・すれっど・しる・ぶ・ぷれ
944939:02/07/21 15:24 ID:UlBRZrex
>942
アドバイスありがとうございます。
まだ時間があるので、もうちょっと考えて見ます。
945異邦人さん:02/07/22 21:08 ID:paBFGy+v
>>941 乙鰈

「すれっど」はフランス語でもすれっどなのかな?
946異邦人さん:02/07/28 23:55 ID:j+U4neCv
ブローニュの森って近付いてはいけない所らしいですね。
数年前に行ったことがあり、草陰で男性があちらこちらに立っているのを見て
「なんだ、ここは?」と思ったのですが。
何なのか、ご存知の方教えて下さい。
947異邦人さん:02/07/29 19:11 ID:dVsftpQ7
948 :02/08/03 05:00 ID:H7gXvPFO
私は9月にパリに行く予定です。
最大の目的は観光(得に美術館巡り)なのですが、
ちょっとはブランドショッピングも楽しみたいと思っています。
でも、パリでヴィトンやらグッチやらの紙袋をぶら下げて歩くのは
危険だと聞きました。

そこで質問なのですが、パリでブランドショッピングを楽しんだ
後、そのまま観光も楽しむ場合、買った荷物はどうされていますか?
949異邦人さん:02/08/06 00:16 ID:Wn8CyN79
馬鹿って呼ばれてもいいんです。とにかくアメリツアーしたいんです。
あのカフェに行きたいんです。どなたか行かれたかた情報下さい。
冬にモンマルトルに行くのは鬼でしょうか?
950異邦人さん:02/08/06 00:24 ID:BTCkHEqc
>>949
冬のモンマルトル、いいですよ〜。寒々しい情緒たっぷり。あ、これ私は
褒めてるつもりですから。でも、マジ寒いっすよ。
951異邦人さん:02/08/06 09:33 ID:CqmEogYS
続きは、Part4 でよろしくね

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1027225522/
952異邦人さん:02/08/24 21:19 ID:cfRgL5k8
>>948
一度タクシーでホテルに帰って、荷物をおいて出かけましょう。
953異邦人さん:02/08/24 21:43 ID:p05g550H
>>948 
小物をお買いあげの場合 しょうもないカバンに詰め替えるのもいいかと思います
大きな紙袋になれば951さんの様に タクシー利用でホテルに帰った方がいい
メトロに乗ろうとは考えない方がいいと思います

954異邦人さん:02/08/25 23:24 ID:uUX/qNCH



◆フランス旅行に関してのスレッド◆
http://yasai.2ch.net/oversea/kako/980/980397979.htm



◆フランス旅行に関してのスレッド Part2◆
http://yasai.2ch.net/oversea/kako/1003/10033/1003341796.html


955異邦人さん:02/08/29 13:02 ID:vedn7b51
アナトミカの詳しい場所を教えて下さい。
956異邦人さん

☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  1000まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん.  |/