格安航空券をカードで購入できる代理店

このエントリーをはてなブックマークに追加
91異邦人さん:02/07/27 22:08 ID:2KJuIJR6
61以外は一人という罠
92異邦人さん:02/07/28 01:12 ID:ALGVcHvd
ばれた?
93異邦人さん:02/07/28 11:36 ID:qFvNQSQx
UAならユナイテッドバケーションでカード払い
それでまたマイルがたまる
94>>61:02/07/28 22:47 ID:ihLopT6z
頑張って、いろいろ世の常識を勉強してください。
無知の人が自分の知識の範囲だけで判断し、他人のコメントを全否定すること
が一番恥ずかしいことですから。
95異邦人さん:02/07/28 23:12 ID:F5f1xk55
>>94
アンタが無知だったんでしょw
96>>95:02/07/28 23:19 ID:ihLopT6z
悔しいからってムキになんないで下さいよ〜(www
97異邦人さん:02/07/28 23:21 ID:Uw3bPyLL
>>96
アフォ?
98異邦人さん:02/07/28 23:30 ID:1x9o3VmD
>>96
病院いけば?
99異邦人さん:02/07/29 00:12 ID:o0ru16FG
61はまだやってたのか。
いい加減「知りませんでした」って言えばいいのに。

通常のカードの年会費が無料のセゾンが出してるUAカード(会費年1500円)
でさえ自動で保険が付くのに。
100異邦人さん:02/07/29 00:18 ID:NE0qgH/x
>>99
「さえ」って、あんたバカ?
旅行がメインのカードだから例外的につけてるんだろ。
そんな特殊な例だしてどうすんの?
病院いきなよ。
貧乏でいけないかw
101異邦人さん:02/07/29 00:24 ID:p2H1KDwd
95=97=98=100

今までの人生、人から言われまくった言葉を
そのまんまおうむ返しに言ってるのね…
ん〜もうカワイッ〜CHU
102異邦人さん:02/07/29 00:30 ID:d4GF+eyF
UAカードってマイレージ年会費っていうのも取られない?
103異邦塵:02/07/29 02:02 ID:XY3ZL5xS
まぁこんなに低学歴がいっぱい
クスクスクス

・・・クックックッ
10496=94:02/07/29 02:07 ID:TGrJ384j
>そんな特殊な例だしてどうすんの?

別に特殊じゃねーよ。
自分の立場が悪くなるとギャ^ギャ−騒ぐ61は逝ってよしだね。(www
無知なくせにだまってろよ。「高卒痴呆公務員。」(www
105KKK:02/07/29 04:23 ID:h0ou0Jg4
1Kですが、セゾンUAとる必要ありますでしょうか?
10661:02/07/30 23:36 ID:ZAF2753h
>別に特殊じゃねーよ。
VISAジャパンも、JCBもノーマルカードは保険自動付帯なしですが?
 
 
まあ、どうでもいいんだけど、あなたHISとかNWとかいろんなスレを荒らしてる
人だね。
どういう人間かしらないけど、かわいそうな人だよね。
ちなみに、私は博士課程までいってます。単位取得中退ですが。
107異邦人さん:02/07/30 23:56 ID:dmMG+AWd
>106
年会費200円高くなるけどクラッシックAカードにすれば
保険自動付帯だよ。
108異邦人さん:02/07/30 23:59 ID:dmMG+AWd
あと、ついでに言っとくけど、学歴は自慢するほうが厨だよ。カコワルイ。
109異邦人さん:02/07/31 00:10 ID:N1uS8Oi3
粘着61よ。与太はダメだ。

それにしてもヒマだね。あんた。(w
110異邦人さん:02/07/31 00:14 ID:+VWqiLhZ
あれ、エイチ・アイ・エスもカード使えるよね。
既出だと思うけど。
111異邦人さん:02/08/01 22:54 ID:L+xPvnzZ
べつに学歴自慢なんかしてないよ。
あなたが高卒高卒うるさいから言っただけ。

結論としては>>66で書いた通りみたいだね。
勉強になったでしょ。
んじゃ。
112111=61:02/08/01 23:01 ID:L+xPvnzZ
111=61ね
113異邦人さん:02/08/01 23:49 ID:Jvkaocpt
61・・専門バカの典型なのね。ひとつのことで修士終了してたって
すべてにおいて優れてる証明にはなるまい。

114異邦人さん:02/08/02 06:11 ID:mI0Hkan4
まあ、「61は高卒の視野の狭さと同じ」ということやわ。

ガリベソヲタなんで、意固地な性格。
自分が間違っていても、絶対に認めない。
それが「プライドが高い」ことだと勘違いしてる。
そこが、「低学歴DQNの視野の狭さ」と一緒。(藁

あんた嫌われ者じゃない?認めないだろうけど.......

カードの件だが、ヲマエのほうが間違ってるよ。
保険対象が「カードで購入」に限られないカード(非ゴールド)は種類としては沢山ある。
過去ログで触れられてる少量の追加会費のものや年会費無料のカレッジカードでさえもある。

一般的(ゼネラル)なカードが対象外なのを自己の論拠にしてるようだが、それは論点のすりかえだよ。
自分の無知を早く悟りな。

まあ、早く回線切って首吊って氏ねよ。
115異邦人さん:02/08/09 14:49 ID:sqZv5FOe
>>110
それはHISのカードだけだったような。
116異邦人さん:02/08/10 12:28 ID:ZmdslLEv
>61にからんでるヤシ、静岡高裁野郎だろ
 
117異邦人さん:02/08/10 13:48 ID:xXOtXkkw
バカとマヌケの攻防・・・オモロイ♪
オレが結審してやる!
オマエ達同一人物だな。
恐らく包茎早漏野朗。
容姿は色白・三段腹デブ。そして、腋臭で秋葉原がお友達

ん〜まず間違い無いな。
118 ◆ofxcFtxk :02/08/10 14:21 ID:OKEEFgCL
>>115
HISカードなんて
できたの?
119異邦人さん:02/08/10 15:03 ID:6zruaKye
>117
でたな
静岡高裁野郎
おまえ恥ずかしいヤシだな
120異邦人さん:02/08/10 15:14 ID:xq1TlnX+
>>118
これのつもりでした。
http://www.his-j.com/ichiba/ad/leclub.htm
121 ◆fEK9y0YU :02/08/11 01:13 ID:mkt+pdpu
>>120
結局HISで使えるの?
このカード
122異邦人さん:02/08/11 07:56 ID:3qsy6AQx
>>121
リンク先を読むと使えると判断できるよ。
でも年会費は1000円(消費税別)だから、既にカードを持っている人にとっては有り難みが無いかな。


----------一部引用------------
H.I.S.の旅行でポイントを貯めると旅行割引券がもらえる!

H.I.S.の旅行商品を使った分だけポイントバック。
一定のポイントを貯めて旅行割引券と交換、
旅するあなたにうれしい特典。
ポイントバック制度では6000ポイントから20000ポイントまで4ランクの特典をご用意しています。


カードで旅行代金の支払いができる(分割・リボも可)!

支払いは簡単に電話1本でサインレス。
振り込みに行く手間も振込手数料もかかりません。
支払い方法は1回、リボルビング、分割(3/6/10/15/20/24回)からお選びいただけます。


※カードでのお支払いは東日本営業所のみとなります。ただし一部店舗ではご利用いただけない場合がございます。
※一部商品のお支払いにはご利用いただけません(国内旅行商品・旅行傷害保険等)。
123異邦人さん:02/08/19 23:02 ID:4aVhQv2L
静岡高裁age
124異邦人さん:02/08/27 08:59 ID:DmMYR5xP
脳内裁判所あげ
125フォー:02/08/28 02:41 ID:zoInnl15
格安航空券に謎があります。

「日本-外国-日本」の格安航空券は普通に変えますが、
「外国-日本-外国」の格安航空券は日本で買えるのですか?
ちなみにブラジル−日本−ブラジルです。
126異邦人さん:02/08/28 12:12 ID:BQDb6Lnn
127異邦人さん:02/09/07 08:28 ID:caGzgciM
話の整理を。
1)カード利用で「加盟店→カード会社」への手数料発生するのでコスト増。
→ただ、今は実質手数料1%未満のところもあり、昔ほど経営への影響はない。
また、カードを扱うと銀行の覚えが良くなり金を回して(融資して)もらえるとか、新規会員獲得で
キックバックがあったりする。
まあ、バンコクの宝石屋じゃないんだから3%のサーチャージは取りすぎだな。
2)カードの保険自動付帯
→別板へどうぞ。


128異邦人さん:02/09/07 10:06 ID:rD9X7eaV
>1)カード利用で「加盟店→カード会社」への手数料発生するのでコスト増。
同意

>→ただ、今は実質手数料1%未満のところもあり、昔ほど経営への影響はない。
JTBぐらいだろ。それでも、実質1%未満はないと思うが。

>また、カードを扱うと銀行の覚えが良くなり金を回して(融資して)もらえるとか、新規会員獲得で
>キックバックがあったりする。
カード会社と契約してるから信用度があがるって?
相当レベルの低い話だな。商工金融で借りられるかどうかレベルだろ。
損なレベルの会社だと、カード会社から振り込まれるまでの資金繰りで行き詰まるよ。
それと、新規会員獲得で云々は、提携カードを発行できるぐらいの規模のところの
話ね。

>まあ、バンコクの宝石屋じゃないんだから3%のサーチャージは取りすぎだな。
禿げしく同意。
というか、手数料を取るのは言語道断。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 10:23 ID:ylwfcJPS
正規割引航空券を航空会社からネットで買うというのはどう?
マイルも割り増しでついてお得。
130異邦人さん:02/09/07 13:18 ID:MNKiN7R6
>>128

>→ただ、今は実質手数料1%未満のところもあり、昔ほど経営への影響はない。
>>JTBぐらいだろ。それでも、実質1%未満はないと思うが。

「額面」でも1%切るところはあろう。「実質」の意味はノーコメント。

>>また、カードを扱うと銀行の覚えが良くなり金を回して(融資して)もらえるとか、新規会員獲得で
>>キックバックがあったりする。
>カード会社と契約してるから信用度があがるって?
>相当レベルの低い話だな。商工金融で借りられるかどうかレベルだろ。

基本的にはカード会社は、銀行つながり。(純ノンバンクは別ね。)
話を単純化すると、銀行関連会社(カード会社)への貢献→融資枠増
金融の仕組みを勉強して出直してくれ。
ちなみに、「商工金融」という言い方はあまりしないぞ。

>損なレベルの会社だと、カード会社から振り込まれるまでの資金繰りで行き詰まるよ。

そういうレベルの会社は、さすがにカード会社は相手にしない。

>それと、新規会員獲得で云々は、提携カードを発行できるぐらいの規模のところの
>話ね。

カード新規加入(ハウス・提携カードではない)で○○エン引きというのは、旅行会社がメリット
なしにはやらないというのは、分るよね。

でたらめを素人が騙ってはいかんな。
総合診断:128は秋厨
板違いになるのでこの辺で終了。
131日栄株主:02/09/07 13:33 ID:+B2+fm60
>>130
ご利用ありがとうございます。
132異邦人さん:02/09/12 23:50 ID:mPQgoRjQ
あげ
133異邦人さん:02/09/30 10:47 ID:bNBfUsh3
静岡高裁・・・
134異邦人さん:02/10/14 14:29 ID:6jemHYAT
age
135異邦人さん:02/10/14 15:31 ID:ieI1xvw0
>>106

JCBノーマルでも保険は自動付帯です。
136異邦人さん:02/10/14 16:31 ID:j99btwN7
137異邦人さん:02/10/14 16:34 ID:ieI1xvw0
トラベルプラス作ればいいんです。。。
138異邦人さん:02/11/03 15:30 ID:M7BaiQoh
★スレッドを立てる前にお読みください。
 1つの国に対して1スレッドが原則です。 質問や感想で新たに重複したスレッドを
 たてないようにして下さい。
 主要観光都市、地域については独立したスレッドを立てることが認められています。
 スレッドを立てる前に「==海外旅行板雑談スレッド==」でご相談ください。
 その他の情報交換スレッを立てるときは重複スレ、関連スレがないかよく確認してください。
 ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー

■単発の質問は新しいスレッドを立てずにこちらへ→「☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ☆」
■国・地域ごとの「統合スレッド」を活用しましょう。→「【総合】海外旅行板総合案内スレッド」
■旅行に関するその他のスレッドの案内もこちらへ→「【総合】海外旅行板総合案内スレッド」
■長期旅行・バックパッカーに関する話題はこちらへ→「■■ バックパッカー統一スレ ■■」
■海外旅行板に対するご意見はこちらへ→「海外旅行板雑談スレッド==」

クレジットカードOKの旅行会社
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1010205895/
139異邦人さん:02/11/05 00:52 ID:X+jh/k5U
結局、カードコストは誰かが負担するわけで
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ