体調管理

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
海外での体調管理の秘策を教えてください。
おなか壊さない方法ってあります?
あと、対処方法とか。
2異邦人さん:02/02/07 12:25
よく寝ろ
以上
ーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーー
3異邦人さん:02/02/07 12:29
生水に注意してください。
暑い国に行くと飲みのもに氷を入れてくれますが、それも危ないです。
屋台で果物を切り売りしてますけど、包丁を洗う水が危ないです。

でもやっぱり
------------------終了----------------
4異邦人さん:02/02/07 12:35
カンボジアやタイで
「飲み物の氷は手で取って捨てる」
「ハエのたかった半生の肉は食べない」
「屋台の料理は避ける」
「カットフルーツは避ける」
などと衛生管理徹底してた日本人がいたけど、見てて楽しく無さそうだった
カンボジアの地元の奴等が集まるメシ屋では
サイコロステーキと生野菜サラダを腹いっぱい食って
ビール2本飲んでも2ドルでお釣りが来るほど安いのに
「不衛生だから」といって手をつけなかったジャップ
その場の雰囲気考えろや、て思た
5異邦人さん:02/02/07 12:48
小学校の先生でアジアに周遊の旅行をした客がいた。
帰国後、体調が悪くなり小学校が閉鎖されて真っ白く消毒された。
帰国後、行ったとこ全てが調べられてた、
かわいそうを超えて哀れだった。
その後、どうなったんろう?
6SAGE:02/02/07 18:10
このスレは短命ベスト10に選ばれました
7異邦人さん:02/02/07 19:37
小学校の先生はあわれだねえ。
まあ、それなりのところに行くなら、それなりに自己責任で行くのは当然。
>>4の例みたいな人間は、そもそも行かない方がいいね。
8異邦人さん:02/02/07 19:44
第一、客席は小綺麗なレストランでも厨房が綺麗か
どうかは分からないからな。
もともと胃なんてストレスに弱いんだから、気持ちの
持ちようによっても変わる気がする。
9異邦人さん:02/02/07 20:36
>>1
>おなか壊さない方法ってあります?
好き嫌いなく何でも食べるに限る。藁
10異邦人さん:02/02/07 20:39
コーラックを2錠飲め

食い過ぎた翌日の朝は、凄まじい屁と共に
腹がゴロゴロなり、爆糞が出るだろう
お腹スッキリ
11異邦人さん:02/02/07 20:53
体調といえば、どっかのヴァカ隊長はどこいった?
確か、ハヤサカミキコとか言ったような。
12異邦人さん:02/02/07 20:57
>>10
わらた
13異邦人さん:02/02/19 22:14
尿管結石持ち。20代中盤で発症して、以後3、4年に1度左右交互になってる。
そろそろ次の石が出来る頃だけど、1週間ほど旅行に行くことに…。
向こうで石が動きだしたらどうしよう (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
14異邦人さん:02/04/05 18:38
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
15異邦人さん:02/04/05 20:39
よく寝て、よく食って、無理なことをしない。疲れたらそっこうで休む。
16異邦人さん
冬のヨーロッパは寒い上に乾燥してるから、
宿に帰ったらお茶沸かして飲んでた。そのおかげで
風邪をひかなかったよ。