キューバって?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
キューバに行くんですが、安いホテル知ってませんか?
向こうでホテルをとりたいんですが―。
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5異邦人さん:02/01/20 00:47
言論の自由は軍隊により保障された範囲だとおもうよ。
国内は警察だな。
人間でもヤクザの前で言いたいこといえないよ。
M組の本部事務所のまえで悪口さらしてごらん。
5分でのしイカになること間違いない。
だから国家は軍隊がひつようなのだ。
「平和神軍に同調できない」という人がいました。
同調するしないは皆さんの自由です。
ここの人はそれなりに頭が良いのでしょう。
でも頭が良く有名大学出は万能かというとそうではない。
オウム等に騙され犯罪者になる人もいました。
人は頭の良し悪しでなく、保つ信仰により人生がかわってくるのでは
ないでしょうか。
有能な者もオウムに入れば犯罪者、統一協会に行けばチンミ売り、
学会に行けば西口副会長のようにガンで死亡・・・・
自分はそうなりたくありません。
信じる宗教は何でもよいのではないことがわかります。
61:02/01/20 20:11
>2−5
はい、はい。そうだね^^

誰か情報下さい。お願いします。
7異邦人さん:02/01/20 21:37

カナダ経由かカンクン経由ね。
8異邦人さん:02/01/20 21:43
で結局、いつ頃がおすすめなの?
9異邦人さん:02/01/20 23:11
現地の旅行会社通せばいいホテルも半額くらいで取れるよ。
ホテルの値段はあってないような物だと思う。
10異邦人さん:02/01/20 23:12
フィデル・スカトロ議長に電話すれば安くあなる
111:02/01/22 02:56
>9
どうもです、やってみます。
スペイン語は話せませんが・・・。
12異邦人さん:02/01/23 22:21
お盆休みに行こうと思ってます。
キューバでこれだけは見逃すな! ってもの教えてください。
13異邦人さん:02/01/24 02:30
私も知りたいです。教えてくださいな、安いホテルも。
14異邦人さん:02/01/25 19:20
やっぱ、スペイン語できないと個人旅行はきついですかね?
15    :02/01/25 19:21
>>12
野球かな
16異邦人さん:02/01/31 23:04
>15
キューバにプロ野球はありますか?
17異邦人さん:02/02/01 15:40
>>11 現地のエージェントは英語あまり出来なくてフランス語の方が得意だった。
でも英語でもなんとかなる。ホテルのリストファイルみたいのにレートが出ているから
それを指せば通じると思う。

>>12 これだけは見とけ! といったら革命博物館かなー。
キューバの独立〜今までの成り立ちがわかるよ。

>>13 キューバいち高いホテルが実は公レートよりも半額ぐらいだったり
意外とお手ごろなホテルが2倍くらいしたりする。本当によくわからない。
旧市街にはデザインも立地もいいのでおすすめ。たくさんあるので交渉してみるといいよ。

>>14 英語でもなんとかなるけどスペイン語すこしでも出来れば楽しさ倍増。
キューバで会った日本人のほとんどは「ゆびさしなんとか」という本を持っていた。

>>15 あるけどシーズンは秋ぐらいから。子供はそこらじゅうで野球してる。

181:02/02/04 02:16
>17
有難うございます。行ったことある方のようなので聞きたいんですけど
レンタカーに関してなにかご存知ですか?ぽんこつ車しか借りれないと
聞いたんですが・・・。それとペソで暮らした方が安く済むらしいですけど
旅行者がドルをあまり使わずにやっていけるのでしょうか?
19異邦人さん:02/02/05 11:28
>>18 レンタカーは借りてないからわからないけれどキューバはヒッチ推奨しているから
もし道ばたで人を見たら誰かを乗せてあげる。

時間がたっぷりあればペソはいいかもね。小さいお店(地元の人が集まるようなとこ)で
買い物すればペソのおつりをくれる(とこもある)。そしたら人民バスも乗れるしすべてが1/10で
済みそうだね。でも長期旅行者じゃないとどっちつかずで混乱するかも。
20異邦人さん:02/02/08 21:53
age
21異邦人さん:02/02/08 21:56
キューバ情報キボ〜ン
22異邦人さん:02/02/17 02:16
>>19
ヒッチって安全ですか?
23異邦人さん:02/02/17 22:19
4年前にキューバに行った、ホテル等は現地で決めることはできたんだっけか? 俺はメキシコ経由。
24異邦人さん:02/02/18 11:10
>>22 日本人が(旅行客が)ヒッチするとお金取られたりするかもしれない。
もしくはタクシーしか止まってくれなかったり。安全面は全てにおいて問題無しです。

>>23 はじめの1泊目はとっておいた方がいいかも。適当でもいいけど
ツーリストカードに泊まるところを記入する所があったと思う。
25異邦人さん:02/02/18 20:34
4年ほど前に行ったよ。
ハバナからはちょっと離れるけど(車で30分くらい)
確か何年か前にスポーツ大会か何かで建設された宿泊施設がそのままホテルとして
利用されていて、オリンピックで言う「選手村」のようなアパルタメンテタイプ
の部屋を利用しました。
3ベッドルーム・リビングルーム・シャワー・トイレ・キッチン付きだった。
かなり快適でしたよ。
え〜とホテルの名前は・・・あ、忘れた。
メキシコ経由だったら体調に気をつけてね。
メキシコ・シティは酸素が薄いのだ。
26異邦人さん:02/02/22 00:04
トリニダー行ったことある人います?
27異邦人さん:02/02/26 11:50
カンクンの帰りなんだけどキューバとメキシコシティどっちが
おもしろそうかな?
28異邦人さん:02/03/04 09:56
>26
逝った事あるよー
29異邦人さん:02/03/04 11:49
メキシコシティは物価やすいし面白いよん。
日本人はあんまりいないけど、欧米人のパッカーは多い。
近くにティオティワカンのピラミッドがあるし、博物館なんかも日曜は
無料で解放してるからキューバの帰りに3日位寄る価値はあると思う。
30異邦人さん:02/03/04 13:07
メキシコシティいいよ。ティオティワカンもいいし、
街も活気あるから数日のんびり見物してもいいかも。
屋台のタコスは絶対食べる事!で、キューバ行った事ないんだよな
31異邦人さん:02/03/04 13:12
シティーって治安悪くない
3226:02/03/04 21:46
>>28
見所周るのに数時間でもOKですか?(←トリニダー)
33異邦人さん:02/03/06 02:10
>32
無理じゃないけど、すごく時間がゆっくり動いてて良い所だし
海もバラデロとかより良いと思うから、1,2泊する方がいいんじゃん。
部屋借りれば15ドルぐらいで泊まれるから。
3426:02/03/06 22:56
>33
ご回答有難うございます。
そうできればいいのですが、行けるとしても長く行けないと思いますんで。
トリニダーで2〜3日つぶすのは、勿体無いかなと。
35スタンプ・ヲタ:02/03/06 22:58
キューバって入国してもパスポートにスタンプ押してもらえないって本当ですか?
36異邦人さん:02/03/07 10:18
>35
うん、押してもらえない。
ビザの方に押された。俺もスタンプ好きなんで結構悲しかった。
>34
勿体無いことは無いと俺は感じたけど、
まぁー見るもんそんなに無いし、いいんじゃん。

37異邦人さん:02/03/08 06:49
>35
頼めば押してもらえるみたいだよ。一応、アメリカと行き来するする人への配慮らしいね。
あと言葉だけど、観光客向けの人や、若者は、ほぼ英語で大丈夫だった。子供たちが習いたての英語でわーわー話しかけてきた。一緒に言った彼女が英語で1時間くらい平気で口説かれまくり、オレが通訳した。
あそこは楽しかったなー。
38異邦人さん:02/03/09 03:48
キューバで野球見た人いる?
39ルイナス:02/03/09 05:25
>>38
見たよ。ハバナでだけど。
40 :02/03/09 05:38
>>39
詳細きぼ〜ん
41異邦人さん:02/03/10 19:36
キューバのツーリストカードってメキシコ国内の空港で買えるのですか?
42  :02/03/18 01:12
43異邦人さん:02/03/23 01:57
キューバ野球ってレベル高いのに
国内リーグの実情ってナゾが多くないか?
44異邦人さん:02/03/24 21:37
コッペリアのアイス〜〜〜
45異邦人さん:02/03/25 17:21
メキシコシティからキューバまでっていくらくらいかかるんでしょう?
メキシコでツーリストカードとチケットを買って逝けるんですかね?
46異邦人さん:02/03/25 22:34
tourist card @ $15 at cancun airport
47異邦人さん:02/03/25 22:39
けれど、メキシコが主目的でキューバは行けたらいいや、という人はともかく、
日本でメキシコ−キューバ間のチケットまで買っていて、万一、メキシコの空港
でツーリスト・カードGetできなかったら悲惨だよね。
48異邦人さん:02/03/30 07:03
まぁ日本でツーリストカード取るのが無難だと思うけど、
カンクンは15ドルなんだー安いな。
49スカトロ将軍:02/03/30 07:17
かもーーーーーん!
50異邦人さん:02/04/07 20:48
野球はキューバが一番だぞ!あげ
51異邦人さん:02/04/08 17:42
キューバのおなごってかわいい?
52異邦人さん:02/04/09 02:16
>>51
かわいいというより、肉感的。俺のイメージだけど。
5351:02/04/09 15:48
>>52
肉感的・・・デブ?
ぽっちゃりしてるんかなぁ。
54異邦人さん:02/04/17 20:53
キューバンラスタあげ。
55異邦人さん:02/04/17 21:05
キューバではヤクルトの藤井投手が超有名人
56異邦人さん:02/04/27 03:00
船でキューバに渡った方います?
57異邦人さん:02/04/30 22:15 ID:2wRgV5SE
キューバいいよ。
58異邦人さん:02/05/07 01:13 ID:QO/rU9NH
キューバの女のこって、レオタードみたいなの着て道あるいてるよね。
レオタードって言うか下はショートパンツみたいなのだけど。
59異邦人さん:02/05/10 22:41 ID:7YFp/Re/
世界遺産に登録されている
・デセンバルコ・デル・グランマ国立公園
・キューバ南東部の最初のコーヒー農園群の古代景観
・アレハンドロ・デ・フンボルト国立公園
へのアクセス方法、ご存知の方、いらっしゃいます?
手持ちのガイドブックに載ってないので、ご存知の方いたら教えてください。
60異邦人さん:02/05/10 22:51 ID:6+oqBPYN
カストロ廟ってありますか?
61異邦人さん:02/05/15 04:09 ID:eQo1cfio
キューバ女がデブだって?
あんなにスタイルのいいオナゴの国はないな。
あそこは楽園。死ぬまでに一度いっとけ
62異邦人さん:02/05/15 09:29 ID:ew/QOrtL
肉感的ってすごいわかる気がする。若い女の子はすっごいスタイルいい人が多い。
「あんたなんでそんなにスタイルええの?」ってきいたら
「だって子供の頃からサルサ踊ってるもん」と言ってた。
足腰細いけどメリハリがきいててかつ、胸とかはあるんだよね。きれいな人も多いよ。
63踊る名無しさん:02/05/16 18:03 ID:OLvhh0Mk
誰かキューバでサルサ踊ってきた人いる?
64 :02/05/16 18:15 ID:CE7Ts79q
キューバは俺の中では、お気に入りBEST5にはいる国。
65 :02/05/16 18:17 ID:zUXin9Ay
キューバ女の画像ください。
キューバ人ってどんな人種?
66異邦人さん:02/05/18 05:00 ID:aI9vm7VY
カサデラムシカでサルサ踊ってきたで
67異邦人さん:02/05/29 00:46 ID:C9AfYTf9
何でキューバの人ってあんなに陽気なんだろうか?
陽気すぎな気もするが・・ 結構いい人多いよね。
治安も驚くほど良かったし。
68ルイナス:02/05/29 03:40 ID:eWi5B6uM
>>40
レスがついていたとは思いませんでした。申し訳ありません。
で、今さらですが書いちゃいます。

観戦したのはハバナにあるラテンアメリカスタジアムというところです。
球場の場所はガイド(歩き方)に載ってなかったので歩いていける範囲にはないだ
ろうと思い、タクシーで行きました。

試合はナイターでした。確か入場料は2$だったと記憶しています。上段側の席
と下段側の席の2種類があり、私は下段側(グラウンドに近い側)の席で観戦しま
した。球場は思ったより大きく電光掲示板もあり、結構ライトは明るかったです。
台湾の台北市民球場(だったかな?今はもう取り壊されたようです)より、はるか
に立派だと感じました。(比較してもしょうもないんですが)

で、試合内容なんですが、観戦する前はガンガン打ち合いになるのかなと思って
いたらホームランは出ず、どちらかというと投手戦っぽい試合となりました。
キューバに行った時がシドニーオリンピックのちょい前でしたので、試合で使用
するバットはすでに木製に移行されていたからでしょうか。

なにせ、この観戦の前に見たキューバの試合がアトランタオリンピックでしたの
で、ギャップの激しさを感じましたよ。

<続く> かもしれない。
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70異邦人さん:02/05/31 20:19 ID:FnDknjP6
>>69
なんかものすごい誤爆だな。

サルサ踊りに行く人多いんだろうか。
71異邦人さん:02/06/21 00:20 ID:65tqkLEr
サルサって流行ってるの?
72異邦人さん:02/07/01 23:53 ID:VPUvgHtZ
お盆休みでキューバ&メキシコに行く予定です。
73異邦人さん:02/07/05 18:02 ID:rIQLBRA7
サルサやってるよ。でも本場行く勇気ないな〜。踊りにっつーか見に行ってみたい。
いったら踊りたくなるんだろうけど(w
74異邦人さん:02/07/10 03:23 ID:4yaFBxrf
女一人でいっても大丈夫でしょうか?
治安はいいと聞くけど、社会主義なんだよね?あそこ
75異邦人さん:02/07/10 16:01 ID:6AayjEZl
>>74 ぜんぜん大丈夫だよ。いっぱい声かけられるけどそれは男も同じだ。
治安は御安心!中南米ではかなり治安いいところです。
カストロ政権が崩御したらどうなるかわからないし早いとこ行っとけ!
76異邦人さん:02/07/13 21:19 ID:Nsxt7RU7
キューバの入出国スタンプって、頼めばパスポートに押してもらえるみたいなので
すが、スタンプあると、アメリカへの入国やビザを取得するときに、支障が生じる
ことがあるのでしょうか?
77異邦人さん:02/07/13 22:23 ID:ef+gcecp
いいところだぞ

治安も女一人で夜町歩いても大丈夫なくらいいいよ。
泊まるところは民泊でいいんじゃないか。
一泊15ドルでクーラー付きに泊まったよ。
不便なところはその辺でちょこっと飯食えないとこくらいかな。
78異邦人さん:02/07/25 00:58 ID:VL8e281N
>>77
>>不便なところはその辺でちょこっと飯食えないとこくらいかな。
大衆食堂やファーストフードみたいなところが無いってことでしょうか?
79アイナマ:02/08/03 17:52 ID:puZlOw0c
中華街があります。
安く食べられます。
ドルをペソに換えるのも忘れないでね
ペソなら安く買い物出来ます。
治安は他のラテンアメリカに比べたら安全ですが
危なくなって来ています。女性の一人歩きはやめた方がいいよ〜〜

アイナマ!!
80異邦人さん:02/08/03 17:54 ID:F6oDbfVm
>>79
ハバナの空港の銀行は24時間、空いてますか?
81異邦人さん:02/08/05 06:48 ID:RCGJg8zl
>>80
   No se
ごめんなちゃい
82異邦人さん:02/08/10 00:16 ID:ryroPvos
いよいよ明後日から(あ、もう明日ですね。)、キューバに行く予定です。
メキシコの空港でツーリスト・カード買う予定ですが、Getできるかな〜
キューバ行けなかったら、メキシコの遺跡を見て周るつもりです。
83異邦人さん:02/08/10 10:05 ID:IVshPPrZ
キューバ経験者さんに質問です。
外国人でもペソって使えるんでしょうか?
外国人通貨みたいなものはないんですか?
84異邦人さん:02/08/13 00:05 ID:p/J3DIBv
基本は外人さんは米ドル払い。
ハバナでは外人さんはドル払いって言われたことが多々あった
けど、田舎のほうはペソでも何も言われなかったから得すると思うよ
まぁハバナでも安い店探せば2、3ドルで晩飯食えるぐらいだから
俺は途中からどうでもよくなってた
8582:02/08/19 00:22 ID:gpEI+xQC
行ってきました。無事カンクンの空港でツーリストカード購入できました。
以下のような日程で周りました。
1日目:NRT→DFW→CUN、カンクンの空港の航空会社でキューバの
 ツーリストカードを購入。CUN→HAV。着後、タクシーで予約していた
 ホテルへ。
2日目:ホテルでビニャーレスの谷へ行くツアーを予約。その後、バスター
 ミナルへ行き、その日のハバナ→サンティアゴ・デ・クーバの夜行バス
 のチケットを入手。その後、徒歩とタクシーでハバナ旧市街とその要塞
 群〔世界遺産〕と新市街を観光。具体的には、革命広場→ホセ・マルテ
 ィ記念博物館→ナポレオン博物館→アルマス広場→フエルサ要塞→
 旧総督官邸→ホテル・アンボス・ムンドス→自動車博物館→カテドラル
 →コロニアルアート博物館→カバーニャ要塞&モロ要塞(対岸から)→
 支倉常長の像→革命博物館→ホセ・マルティの像→ガルシア・ロルカ
 劇場→旧国会議事堂→パルタガス葉巻工場(外観のみ)→ハバナ・ク
 ラブ博物館と周る。その後、ホテルに戻って1時間のマッサージを受け
 バスターミナルに行き、サンティアゴ・デ・クーバ行きの夜行バスに乗る。
8682:02/08/19 00:23 ID:gpEI+xQC
(続きです)
3日目:11時半頃、サンティアゴ・デ・クーバ着。その日のトリニダー行き
 の夜行バスのチケットを買おうとするが、サンクティ・スプリタスまでのチ
 ケットしか売ってくれなかった(サンクティ・スプリタス〜トリニダーが満席
 とのことだった。)。タクシーをチャーターして、ラ・グラン・ピエドラとラ・イ
 ザベリカ、それに市郊外のモロ要塞〔世界遺産〕に行く。前者2つの周辺
 にはコーヒー・プランテーションが広がっており、キューバ南東部の最初
 のコーヒー農園群の古代景観として世界遺産に登録されている一帯の
 一部。セスペデス広場でタクシーから降車して、ベラスケスの家、カーニ
 バル博物館、バカルディ博物館を観光。バスステーションからトリニダー
 行きのバスに乗る。
4日目:サンクティ・スプリタスで一旦降ろされたが、バスは満席ではなく、
 トリニダーまでの追加料金を払ってトリニダーへ。世界遺産トリニダーの
 街を徒歩で散策&観光。葉巻工場、ロマンティコ博物館、歴史博物館、
 革命博物館に入場。その後、白人4人とタクシーをシェアして、ホテル・
 アンコンへ。しばし海水浴。ココタクシーでトリニダーへ戻り、ラ・カンチャ
 ンチャラでお茶をして、エル・フィーべで昼食。15:00のハバナ行きのバ
 スに乗る。ハバナ着後、ロンプラに乗っていた安ホテルに飛込みでチェッ
 クイン。キャバレー、エル・パリジャンのショーを観て、ホテルに戻る。
8782:02/08/19 00:25 ID:gpEI+xQC
(続きです)
5日目:2日目に予約したビニャーレスの谷〔世界遺産〕に行くツアーに参加。
 ツアーはピナール・デル・リオへも寄った。ビニャーレスの谷の景観も良か
 ったが、鍾乳洞の下を流れる川をボートで渡るのが面白かった。ツアー後、
 カバーニャ要塞の大砲の儀式を見に行く。
6日目:タクシーをチャーターしてコヒマル&へミングウェイ博物館へ。コヒマ
 ルではレストラン、ラ・テラサからへミングウェイの像がある海岸近くの公園
 を散策。老人と海のモデルと言われているグレゴリオさんは昨年亡くなった
 とタクシーのドライバーから聞く。ヘミングウェイ博物館を見た後、空港へ。
 HAV→CUN。カンクン着後、シャトルでホテルゾーンの某ホテルへ。US$
 80と言われたが、交渉の結果、US$50までディスカウントしてくれたので、
 チェックイン。エル・メキシカーノでメキシカンショーを観ながら夕食。
7日目:CUN→DFW→(日付変更線)→
8日目:NRT着。
8882:02/08/20 05:00 ID:8Rm9gJtQ
印象に残ったものとしては、
・ココタクシーという黄色い三輪タクシー
・トリニダーの街
・鍾乳洞地下の川のボート乗り
・治安が良さそう(結構夜中まで人が出歩いていた)
・キャバレーのショー
といったところでしょうか。
89異邦人さん:02/08/20 20:55 ID:gjKQB3iW
<<85 お帰りなさい、少しお伺いしたいのですが、カンクンの空港でキューバのツーリストカードと往復の航空券は凡にお幾ら位でしたか?
9082:02/08/20 21:03 ID:8Rm9gJtQ
>>89
ツーリストカードはUS$15でした。
CUN−HAVの往復チケットはMXのメキシパスを利用して日本で既に発券して
行ったのですが、US$240くらいでした。
9189:02/08/21 00:19 ID:hwSmhhqx
<<90 早速のレスサンクス、ツーリストカード米十五$とは凄く安いですね、ハバナ行きのチケットで$240ですか。私は昨年国際地図旅社で一万円でした。今度はこの手で行きます。
92異邦人さん:02/08/21 03:00 ID:r5Ji0zR6
age
93異邦人さん:02/08/28 01:40 ID:axxXooAN
もし、日曜日の午後にハバナ旧市街にいる機会があれば、セントロの
アルメイヘイラス兄弟病院の裏手の路地、カジェホン・デ・ハメルに、
是非出かけてみてください。
路上でルンバをやっているのですが、まさにアフロ・キューバを凝縮
した場所です。初めて行ったときは強烈な日差しと熱気、葉巻の香り
と、おごってもらったラム酒でフラフラになりました。
94異邦人さん:02/08/28 23:57 ID:YaUlum8o
来月メキシコに行く途中でキューバにも立ち寄る計画立ててます。(5日間ほど)
メキシコシティからハバナまでの飛行機チケットって日本で購入した方がいいですか?
それとも現地で買った方が安く手に入ったりします?
ちなみに成田⇔メキシコシティ間は既にチケット買いました。
9582:02/08/29 04:11 ID:JeNPP2pJ
>>94
多分、現地で買った方が安いのでは?
9694:02/08/30 00:58 ID:6oB8e2J3
>95
ありがとうございます。もう少し時間があるので
いろいろ考えてみます。
97異邦人さん:02/09/01 23:50 ID:6ucbb+T9
9月中旬にキューバに初めて旅行する者ですが、現地キューバでは物不足のために
これは日本から持参した方が良いと思われるもの(デジカメのSDカード等とか)
は他に何かありますか?
98異邦人さん:02/09/02 10:29 ID:1atp1+O/
<<97 乾電池、ウエットティッシュ(外だとトイレが詰まっていたり手洗用の水が出なかったりするのは良くある事)基本は生活用品は現地では調達を考えないことだよ、ではキューバをたのしんできてね!
9997です:02/09/05 21:10 ID:8AgZXNlA
>>98
Muchas gracias!!98さん情報ありがとうございます。
そうですか日本ではあって当然の生活用品が無いのですか。(流石は社会主義国だなぁ。)
この兆候は首都ハバナより地方都市(トリニダー、グアンタナモ等)ではもっと酷いんだろうな・・。

それと旅行連絡用にBBS掲示板をWeb上に作成したのですが、現地キューバで「インターネットカフェ」
等は街中に無いものでしょうか?(キューバのインターネット普及率を調べたら約0.5%だった。)
100異邦人さん:02/09/09 22:40 ID:Ro5p5JGV
ハバナにあった気がするが・・・
ないと思ったほうがいいと思います。
なんせインスタントカメラさえ売ってない国だからなー
10197です:02/09/10 19:06 ID:DVoEXWKT
>>100
情報ありがとう。街の人に聞いてインターネットカフェ探してみます。
もし無かったらハバナ大学に行ってPCを使わせてもらえないか頼んで見ます。
(これじゃ、せっかくWeb上にBBS掲示板やヤフーの捨てメアド作っても意味無い・・。)
102異邦人さん:02/09/11 18:30 ID:IUPwerwH
携帯電話も殆ど普及していない国だね.
10397です:02/09/11 21:14 ID:jg/aJRqC
>>93
自分も行ってみます。(現地で実際に場所がわかるかなぁ・・。)
いよいよ今週キューバに出発します。皆さん情報ありがとう。
(ここで得たネタを元に色々キューバ旅行の対策や生活物資の準備ができました。)
104異邦人さん:02/09/26 23:55 ID:4y31nqhD
ゲバラのTシャツたくさん売ってたよ、あげ
105異邦人さん:02/10/06 22:42 ID:HRZ0cgOy
97さんの報告聞きたいな。
106異邦人さん:02/10/08 23:28 ID:ptMCMyYZ
キューバのモヒートはうまい。
107ゲバラ ◆JEhW0nJ.FE :02/10/10 23:33 ID:MKCPDROf
キューバの事だったら俺に任せろ!
何でも教えたる。マジで
108ゲバラ ◆JEhW0nJ.FE :02/10/10 23:39 ID:MKCPDROf
こないな
109異邦人さん:02/10/10 23:41 ID:aIs6QvZo
>>108
カストロってスカトロ?
110異邦人さん:02/10/11 01:40 ID:/FcF46+5
108さんへ
ナシヨナルデキューバには現地の女の子と入れないってほんとうですか?
111異邦人さん:02/10/20 16:43 ID:zVXPGOkQ
キューバのスタンプがパスポートにあるとアメリカに入国できないって本当ですか?
112異邦人さん:02/10/20 17:30 ID:5CVqtyvF
>111
うそに決まってんじゃん。
というか、私、キューバの帰りにカンクンからアメリカに飛んで寄って来たよ。
113異邦人さん:02/10/25 20:50 ID:FUXnKwBA
サルサage
114異邦人さん:02/10/26 06:25 ID:szXyJqlQ
>>111
アメリカ人旅行者への配慮らしいです。
ハポネスなら問題無しかと。
115異邦人さん:02/10/28 23:20 ID:SUOSY/0E
チェゲバラ
116異邦人さん:02/10/28 23:42 ID:go1By2pp
キューバ代表のエース投手コントレラスが亡命、メジャー入りだってね。
キューバ代表もピンチ!?
カストロが怒り狂ってるだろうねぇ
117異邦人さん:02/10/29 00:18 ID:axr9HcIp
急に思い立ちました。
新婚旅行はキューバにしようと思います。
ただいま自主トレとして、キッチンに立っているときはヒップアクションを取り入れてます。
ところで、キューバ行きを主催旅行で扱っている会社ってありますか?
超初心者で申し訳ないですが、教えて下さい。
118異邦人さん:02/10/29 20:10 ID:8K7fgq7w
新婚旅行でキューバとはなかなかセンスあり
119異邦人さん:02/10/30 08:27 ID:CAOBiPdM
>117
いいなァ〜〜ハネムーンでキューバかあ
何年か前に私が行った時の旅行社はトラベル・ボデギータだったよ。
友達のキューバ人に言わせると、キューバまで帰る時のチケット頼むのに
日本で一番良心的だそうだ。
キューバ情報にも精通してるしね。
120117:02/10/30 14:51 ID:iuCTfAcy
>119
ありがとうございます。
これからしっかり計画しようと思います。
121異邦人さん:02/10/30 18:26 ID:p3zhlMJE
23歳の彼女が、半年の予定で今キューバに行ってます。
現在1ヶ月経過ですが、彼女の貞操は無事なんでしょか?
12282:02/10/30 21:27 ID:9MCpWSC8
>>119
基本的に個人旅行派なので、トラベル・ボデギータって1泊目のホテルの予約を
お願いしただけなのですが、帰りの便のリコンファームをお願いしたら快く引き
受けてくださったりしてもらって、私も本当に親切な旅行会社だと思いました。
また、スタッフの方々が旅行やキューバを好きなのがすごく伝わってきて、なん
だかそれもすごく嬉しかったです。
123 119:02/10/31 09:02 ID:XFsdZp2k
>122
あそこの社長さん、幼少時をハバナで過ごしてたらしく
『身体は日本人だけど心はクバーノなのよ〜♪』
と言ってますた。
『日本人の皮を被ったキューバ人』
と呼ぶ人もいるようですが。
124異邦人さん:02/11/04 03:41 ID:GE+8FnTy
>>111
つーかアメリカ人はキューバに行くと刑務所送り+罰金何十万だからなー。
だからパスポートには判子押さないって聞いたぞ。

125異邦人さん:02/11/07 07:33 ID:wbiaHYfk
キューバの海って、1月は泳げるの?
寒くない?
126異邦人さん:02/11/07 23:14 ID:4u3Pd1b3
>>125
でもそんな国にアメリカの基地があるのが笑うよね。
グァンタナモベイだったっけ?

アメリカ人に聞いたら、それほど厳しくなく、違法ではあるけどキューバ政府に利益を
与えるような行為をしなければ処罰されないとかいってたけど、どうなんだろう?

それにしても、キューバ行くのが違法ってすごいよね。

127異邦人さん:02/11/08 04:49 ID:JF/fMaCl
なんとなく、引っ込みが付かなくて意地で続けているような気がする
>対キューバ封鎖。最初のボタンの掛け違いというか。
あと選挙でのマイアミの亡命キューバ人票がでかい。
あそこ落とすと選挙に勝てないから。

俺が聞いた話では正確にはキューバに行くのが違法ではなくて、
キューバでお金を使うのが違法なんだとか聞いたな。
でも行って一銭も使うなってのが無理な話なので同じこととか。
128異邦人さん:02/11/09 18:06 ID:ogL6+/2M
今月の11−19にメキシコのカンクンに行きます。(今はアメリカにきています)
できたら3,4日キューバにも行こうと思っています。
とりあえずツーリストカードは取得済みなんですが航空券はまだ買ってないんですよね。
カンクンで簡単にキューバツアーって探せるものなんでしょうか?
あと、キューバお勧め宿などもあれば教えてください。 宜しくです。
129128:02/11/09 18:11 ID:ogL6+/2M
う。。。よくみたら82さんのレスみれば書いてありましたね。。。スマソ。。
えっとじゃあ、同時期にカンクン>キューバって行く人いますか?
英語苦手、スペイン語サパーリなので現地で情報交換できれば嬉しいです。
130異邦人さん:02/11/10 16:45 ID:RNS5KUZc
自分は行ってないんでよく覚えていませんが、カンクンからツアーがいっぱい
出ていました。

飛行機で飛ぶ人、船(豪華で食事付きでしかも安い)で行く人両方いました。
バックパッカーがいっぱい行っているぐらいなので、高くは無いと思います。

あんまし役にたたん情報でした。
カンクン自体は旅行関係は英語は完璧です。

アメリカ人観光局なんて、地元の商店に英語ゴリ押しで、しかも米トルで
無理矢理買い物してた。
131異邦人さん:02/11/10 18:12 ID:dDW2+r1A
また、キューバ行きてーな。。。
知ってる方も多いと思いますが参考までに・・・
安く泊まれるしキューバに馴染めるのでこんなとこに泊まってみては。
http://www.casecuba.com/
http://www.caspar.net/casa/cuba.htm

132異邦人さん:02/11/11 00:44 ID:FimguVv0
キューバとモルジブなんですが
来年の3月に1週間(9日間)の休みと6月に2週間(16日間、新婚旅行)でどっちをどっちにしようか迷ってます。
3月の方は予算が限られていて、6月の方は新婚旅行なので豪勢に行きます(じゃないと怒られるから)。

131のカサブランカみたいなところに泊まった方がキューバの雰囲気を楽しめそうな気がするので、
2月にキューバが良いかなとも思うのですが、キューバは長くいた方が楽しそうなので6月かなとか迷ってます。
アドバイスください。
133異邦人さん:02/11/11 17:35 ID:qlGwwZqO
6月はもう暑いんじゃ?
オレが行ったのは2月末から3月だった。
そんでもやっぱり日中は30℃近くまで気温が上がったが
貿易風が吹くと結構涼しくて気持ちよかった。
あと蒸して来るとでっかい蚊が出るから気を付けて。
オレも蚊取り線香持参で行ったよ。
134異邦人さん:02/11/12 03:57 ID:nrHM4LUP
cuba2000、いいサイトだし情報量も有難い限りだけど、
あの重さと広告はなんとかならんのか・・・・

利用させてもらっている分で言うのもなんだが、
せっかくのサイトが台無しだと思う。
135異邦人さん:02/11/12 12:02 ID:FDQ/MWoV
http://members.tripod.co.jp/entrecuba/
ここ、個人の滞在記だけど面白かった
136異邦人さん:02/11/14 21:54 ID:fAMZ1tq5
>>132
私はモルジブには行ったことがないのですが、私だったら迷わず長い方(6月)を
キューバにします。16日間あれば、地方もかなり周れますし。
137異邦人さん:02/11/14 23:20 ID:ingkRbOj
>>136
同意です。

新婚旅行でキューバなんて二人は永遠に幸せでしょう。
138異邦人さん:02/11/14 23:28 ID:ZosnLMOc
ゲバラTシャツ着ていっても大丈夫ですか?
139異邦人さん:02/11/15 09:26 ID:BOB7fRCw
132ですが、キューバになりそうです。まだまだ先の話なのでゆっくり調べてみます。
コスタリカなんかはどうかな、などと思ってしまったりもしますが。
140 :02/11/15 13:11 ID:WUHckkAY
>>139
コスタリカは治安が良くないですよ(他の中米諸国よりいくらかましですが)。
141異邦人さん:02/11/15 15:19 ID:BOB7fRCw
>141
そうなんですか?
かなり安全だって聞いていました。悪くなったんですか?元々そんなに良くないんですか?
142 :02/11/15 19:56 ID:ab44IEN9
>>141
昼間に人の多い場所なら1人で歩いていても大丈夫です。
それだけでも他の中南米諸国と比べれば随分安全な国だと思います。
ただし夜間はやはり危険です。
143異邦人さん:02/11/18 22:53 ID:igOHmp1x
1月に行く予定でCASAに泊まりたいと考えているんですが、
皆さんはどうやって探してますか?
144異邦人さん:02/11/22 13:15 ID:Dw7KJOoE
>>143
ここで訊いてみたら?
http://kweb21.com/203/bbs.cgi?makizo
145異邦人さん:02/12/08 16:25 ID:gWBaBw47
サンタクララってどうですか?ゲバラの像があるらしいが、
それ以外に見所ってあるんでしょうか?
また、行くとしたら、バスと鉄道、どっちがいい?
146異邦人さん:02/12/15 19:40 ID:2l06Sk3A
age
147異邦人さん:02/12/20 22:13 ID:T0xetgHc
チェ・ゲバラ
148異邦人さん:02/12/22 21:52 ID:A0ye5Ie1
ゲバラTシャツって幾らくらいで売ってるの?
149異邦人さん:02/12/23 18:44 ID:7v63azY5
ゲバTは、安いものはそれなりに・・・
高いものもそれなりに・・・

150 :02/12/27 20:41 ID:PUqAjCqs
保守。

うう、ネタが・・・
151異邦人さん:02/12/31 13:07 ID:Nqs0NYwB

あのさ、日本じゃあんまそういうイメージないけどキューバって
結構売春で有名だよね?

俺がキューバ行ったとき大量にヨーロッパのおっさん、おじいさんが
10代のキューバの女の子(ヒテネラってやつですか)を連れて
歩いてた。もしくはカサデムジカとかでも物色してた。

危ない海外板とかにいる奴が見たら泣いて喜ぶところだと思う。
とんでもない美人が外人見るとうわっと寄ってきて、よりどりみどり。
なおかつ安いらしい。

自分もハルベリーそっくりの美人に言い寄られて思わずお酒とかおつまみ
おごっちゃったけど、隣の席で両側に女の子はべらせて鼻の下伸ばしてる
ドイツ人の脂ギッチュ親父見て一気に醒めて結局何もしなかった。
でも未だに「あー、今後こんな女の子とどうにかなれるチャンスなんて
まずないんだろうな」とか少しだけ後悔してる。でもやっぱイヤだな。

ただ不思議に思うのはそういうことしてる女の子とかが妙に明るいって
いうか、さっぱりとしてることだね。文化の違いかな。

金持ってる人が奢るのが当然な文化と、フリー・セックスの文化が
あの取りあえず外人の男見たら、気軽に声掛ける女の子に現れてるんじゃ
ないかと妄想してるんだけど、実際どうだろ。

ちなみにカナダの女の子とかでキューバの男の子目当てで来る奴らも
いるらしい・・・日本の女の子とバリ住民みたい。

152異邦人さん:02/12/31 19:39 ID:PmeveSWU
AIDS感染率は低いらしいが、でも不安やね〜。
来月、行くんやけどね。
ところで、ハバナ大学内に学食ってあるの?
153異邦人さん:02/12/31 22:50 ID:hRKkglgW
>152
キューバに行った男性が必ず困るJiteneraへの対応だけど、
ロンプラだかタイムアウトガイドに書いてあった金言は
「They look for your money, not your heart」だった。
それがちゃんと判っててなおかつ対策講じてれば別に人それぞれじゃないか?

AIDSの患者は問答言わさず隔離療養所送りなので感染率は
低いままっていう、ちょっと西側では考えられない話を聞いたことがある。
まぁそれが出来れば誰も苦労はしないが、患者の人権とか、いいのか?
ちなみに療養所の暮らしは凄く快適らしい。

国産コンドームの質が低いので誰も使う習慣がないとか。
あんな物不足なんだから、コンドームみたいな高級かつ精巧な
品はそりゃないだろうな・・・・
154異邦人さん:03/01/02 01:57 ID:xvc0Qjlu
>>153
>>国産コンドームの質が低いので誰も使う習慣がないとか。

そうなんだ〜!じゃあもしキューバ人とそういうことになって
コンドーム使ってくれなかったら、「お国柄」として受けとめるべきなの!?
155異邦人さん:03/01/02 09:35 ID:sXXX7i33
万が一のために、自分で用意しておくんじゃないの?
156異邦人さん:03/01/02 09:53 ID:j3rDjZuX
そうだよねー、持参するべきでしょう。

とにかくキューバ娘さん達の攻勢たるや凄まじいので
健康な若い男子ならあれに耐えて聖人君子を貫くのは
かなり大変だよー。女の子でも同じだけどね。

ていうか外人とキューバ人の純粋な恋愛なんてあり得るのか?
現在の政治・経済状況が変わらない限りお金が絡んできちゃうよね。

特にスペインでは、キューバの人と結婚してスペイン連れてきて、
でしばらくしたら(永住権取れたら)離婚されちゃうパターンが多いらしい。
157異邦人さん:03/01/02 12:26 ID:ITKidmmV
>>156
ふう〜ん。じゃあ日本に来て結婚してるキューバ人たちもそんな感じなのか?
158異邦人さん:03/01/02 13:47 ID:mWHt6JKL
>157
日本は永住権取れないだろ?
それができたら日本中東南アジアの連中でいっぱいになるぞ。
離婚したら国に帰るしかないからみんなやらないよ。
159異邦人さん:03/01/02 21:17 ID:gmUbCSqp
本とか
160異邦人さん:03/01/02 21:26 ID:yPFfJCGS
>>158
でもメンタリティーとしては156さんがいってるような人結構いるような気がする。
特にエンタテイメント系オトコ。
161159:03/01/03 01:56 ID:RROYF5i9
ああ、途中で書き込み押しちゃった。もう一回やり直したら
「しばらくしてから書き込んでください」だって。不便なの。

それはともかくもう一回。



本とかで数年前に博覧会があってそれを機に売春、タカリを徹底的に
取り締まるようになったとか書いてあったけど、それでもそんな凄いなら、
いったい厳しくなる前はどんなんだったんだか。 90年代中頃までに
行ったことのある人いる?
162異邦人さん:03/01/03 16:08 ID:sDuxhYVV
151の話題に反応する人が多くて驚いた。みんなこの手の話は嫌かなー?
と思ってたんだけど。
ちなみに、昔の何かのイギリスのゴシップ雑誌で読んだんだけど、
イギリス、オランダ、ドイツの恋多き女性達には、ジャマイカが人気
らししね。日本人女性にとってのバリみたいなもんか。

バンコク在住の廃人達がこのスレ見て大挙キューバに来襲するなんて
ことがありませんよーに。心から願うよ。
163異邦人さん:03/01/03 19:39 ID:Y+G4yY+N
>>162
大丈夫。幸か不幸かキューバに日本から行くのってやっぱ
遠い&高いから。

タイは近いし、安いよ、生活費とか。キューバは観光客値段で
結構滞在にもお金掛かるし、ああいう人たちが来る心配はないかと。

しかし、ドイツ人親父てこういうジャンルの常連だな。昔の日本の
農協さんみたいなのか。

知り合いのイタリア人、帰国後に一晩だけのつもりのキューバの
女の子から、「で、いつイタリアに行くための飛行機代くれるのか、
後今月の生活費お願い」みたいな手紙もらってびびってた(w
164異邦人さん:03/01/04 12:15 ID:z5dSG4Sf
革命前は人口百万のハバナに数万人の売春婦がいたそうで。
もちろんアメリカのマフィアが全部その利益吸い上げて。
そういった色々な問題を何とかしようとして革命があったのに、
結局こうなるのはなんか切ないな。

まぁアメリカのマフィアにお金が行かないで娘さんたちの
洋服代やらに化けてるぶん全然マシかなー。
165異邦人さん:03/01/04 21:36 ID:lUecnlre
声をかけてくるのは、全部が全部金目当てなのかな?
ちなみに相場幾らくらいなのかね???
166異邦人さん:03/01/06 17:21 ID:CX6y4rWv
知ってどーする、んな相場なんか・・・・

いやまぁ個人の自由だけどね。
ガイドさんが話してたのによるとハバナは高いらしい。もちろん
美人や専業の人は高くて、普通の子がちょろっと小遣い稼ぎで
声かけてみるのは安いらしい。まぁ20〜80ドル程度。
スペイン語が出来ないと高くなる可能性あり。
お国柄なんで全てがノリらしい。以上ガイドの受け売り。

今にして思えばあのガイド副業でポン引きしてたのかも?


ただ後味悪いと思うよー、止めときな。
167異邦人さん:03/01/07 07:02 ID:BVB23/WP
全てがノリで思い出した、タクシーの運ちゃん。

旧市街からセントロまでいくらか聞いたら「5ドル」っていうんで
「5ドル〜??」って聞き返したらすぐに「あ、じゃぁ3ドル」。

だったら最初っからそう言えよ・・・・
そんなあっさり下げるんなら最初っからそう言えばいいのに。
ていうかほぼ同じ距離でも人によって違う。すげーアバウト。

>165
そういうの知りたきゃ英語系のサイト回りなよ。キューバ行く前
ネットで情報集めてたら結構その手のにヒットして驚いたよ。
168異邦人さん:03/01/07 19:33 ID:VV2xPjht
キューバの娘っ子たちはスゲー、という話しはよくわかった。
で、逆のパターンもすごいという話しをキューバ帰りの女の子から聞いたけど
ほんと?
169163:03/01/07 20:38 ID:H6J4ihkm
こらこらageるなageるな。
こういう話題になるとなぜかあがるな。普段は下のほうで地味に
進行してたのに。ていうか上にあるとマジでバンコク系の廃人集団に
見つかりそうで怖い。まぁ前にも書いたけどキューバ娘は正直あいつらの
手に余る気もするけど。キューバ遠いし高いし。

>168
上のほうにもあったけど、バリと同じでいわゆるビーチボーイもどきがいるよ。
しかもラテン系なのであれより強力。なおかつ生活かかってるので必死。
ロンプラに書いてあったけど、一人で旅行する女の子はすぐに結婚を
申し込まれるって。で、ディスコとかだとたとえボーイフレンドと一緒でも
すごいアタックされまくるそう。ホントかね?



170山崎渉:03/01/07 23:27 ID:6ayyNX3X
(^^)
171異邦人さん:03/01/08 18:32 ID:irCPFMxu
age
172異邦人さん:03/01/08 18:56 ID:MRWI1uda
ハーフだけどNHKのスペイン語会話に出てるシーラに声をかけられたら
数百ドルとられてもやってしまうな・・・・
173異邦人さん:03/01/09 10:08 ID:j21AbbDQ
ていうかアレってもろに売春って感じじゃないんだよね。

とりあえず外人見たら声掛けてなにか奢ってもらったり、
コンサートに連れて行ってもらったりして(カサデムジカとか
あの入場料は普通のキューバ人じゃ払えません)ってのは
もう当然みたいな感じがした。俺の見た感じ。

その上でまぁ色々あるんでしょ、その後のことは。
174151:03/01/11 11:03 ID:yrCwKSVD
ここまで全然そういう話が出てなかったので振ってみたら
思い切りそちら系に流れてしましたな。なんかageてる人もいるし(w

で、話をあえて音楽とかに戻すと、カサ・デ・ムジカとかはヒテネーロと
ヒテネーラの巣だし、そもそもまともなキューバ人の行くとこではない
気がする(入場料10ドルって・・)。
勿論内装もきれいだし、有名ミュージシャンが見れるのはいいことなんだけど。

個人的に気に入ったのがカサ・デ・カルチュラレってやつ。
普通の地元民が音楽を聴きに行く、近所の公民館みたいな感じのとこ。
観光客もほとんどいないし、ヒテネーラもいない。
それでも外人は、やはりお酒タカられるけど、まぁそれはキューバ中
どこに行っても同じだから。

ハバナ旧市街にあったやつは内装も時代がかっていてボロイけど
すごい雰囲気あって良かったよ。ありがちな台詞だけど
「素顔のキューバ人」ってやつを見れます。

175異邦人さん:03/01/11 12:16 ID:QWs6XE1R
要塞は行きました?景色はかなりいいという話しですが、
ツアーのほうがいいのかしら?昼と夜、どっちがオススメ?
個人でタクシーで行く場合、タクシーは待たせないといけない
んですかね?
176異邦人さん:03/01/11 17:47 ID:6MkAETQS
>>175
要塞っていってもたくさんあるよ。まず、どの町?ハバナ?
フエルサ?それともモーロ?
177異邦人さん:03/01/11 18:18 ID:ONYdyI6o
>>176
失礼、徒歩で行けない(?)モロとかカバーニャのことです。
178異邦人さん:03/01/11 21:10 ID:u5Ibsucz
野球を見に行きたいんですが、どうやって情報を仕入れる
のでしょうか?
179異邦人さん:03/01/11 21:13 ID:rZixKkoo
>>177
昼がいい。キューバに夜景というものは存在しないので。
ていうか夜開いてたっけ?大砲の儀式だけじゃない?
景色はそれほどでもなかった。個人的にはフランシス修道院の
塔の上からの眺めが良かった。

大砲の儀式なら30分ぐらい前にタクシーで行くのがよろし。
儀式のあとならタクシーが客待ちしてるはずなのでそれ捕まえればいい。
ツアーで行くこともないでしょ。トンネル抜けなきゃいけないけど
旧市街からそこに見えてるんだから。

180異邦人さん:03/01/13 02:41 ID:7aX5zPwL
サルサ踊れたらキューバでモテますか?
日本で1年ほどレッスン受けてそこそこ自信あります。
181 :03/01/13 07:46 ID:lxEE0FaY
だから外人の男はたとえ禿げでデブだろうが必ず女の子が寄ってきます。
あなたがサルサ踊れるかどうかなんてあんまし関係ありません。

サルサ、レッスン受けてどうこうなるものじゃない気がする。
あのとてつもなくセンシュアルな踊り見てると。
生まれとか育ちとかそういうある意味先天的なものじゃないのか?

しかしキューバの女の子の踊りはすごいよなー。
胸と腰が別のリズムで動いてるもん。しかも凄く扇情的で。
なおかつ凄いスピードでぐりんぐりん動いてる。

ヒテネーラ(騎手)っていう名前だけど、あんな女の子に上に乗られた
日には男はもう・・・・大変なことになりそうな予感。
182異邦人さん:03/01/13 14:10 ID:dBOoXNH/
>>180
>日本で1年ほどレッスン受けてそこそこ自信あります。

あなたは間違いなく日本ではモテてないだろうから、頑張ってキューバでモテて来てください(w
あそーれ、いっち、にぃ、さん…♪(爆)
183異邦人さん:03/01/13 17:43 ID:18Y3eo6d
キューバの個人旅行って最低何日あれば可能?
日本からの移動もあわせて9日って無理?
一番速いのはどこ乗り継ぎ?
184異邦人さん:03/01/13 20:14 ID:yA7KABXp
ていうかサルサって厳密に言えばキューバ音楽じゃないし。
NYのニューヨリカン起源だろ?
185異邦人さん:03/01/14 20:26 ID:bu5CIxoC
>>179
ありがとうございます。昼に行くことにします。
モロとカバーニャですが、この間は徒歩でもいいんですよね?
あと、モロ要塞でタクシーを降りたとして、特にそのタクシーを
待たせなくても問題ないですかね?あとこの2つの要塞を見学
するのにどれくらいの時間を見ておけばいいでしょうか?

186179:03/01/14 21:50 ID:feVZMLkf
ていうかキューバでは事前に計画していっても大体予定通りにことは進みません。
事前の情報収集は大切だけど、もう少し気楽に構えていかないと。

行き当たりばったりでどうにでもなります。ドルさえあれば。。。。
187異邦人さん:03/01/15 00:00 ID:eCxR0fvc
サルサ?キューバに行っても期待しない方がいいよ。
日本やアメリカで流行ってるものとは別物だからね。

むしろ伝統舞踊みたいなものの方が見ごたえ十分!
金払わなくても夜のレストランでもどこでもやってる。
ハバナのビックショーみたいなものに飽きたら、少し
足を延ばしてサンチャゴ、マタンサスあたりへ行くといい。
本当にそのへんの路上で踊ってるから。しかも凄い!!
188 :03/01/15 18:05 ID:UzmL1o9+
coger

189異邦人さん:03/01/18 20:29 ID:yksECPRC
あげ
190異邦人さん:03/01/21 22:39 ID:lc26VHUC
6月ごろに2週間の予定なのですがホテルはどうしたらよいですか?
車で1〜3時間で雰囲気の良い町が結構あるようなことを聞くので
最初の2,3泊だけ予約していって後は現地で気に入ったところに泊まろう
と思っているのですが、ホテルは簡単に見つかるのですか?
新婚旅行のようなものなので民宿のようなところよりももう少し豪華なところに
主に泊まりたいのですが、どうでしょうか?
191異邦人さん:03/01/21 22:46 ID:NIKR9x4O
ヒテネラって何よ (w
192山崎渉:03/01/22 10:19 ID:NnWasUYv
(^^;
193異邦人さん:03/01/23 03:54 ID:aXl1ftAJ
何なの上の山崎っての?どこの板でも見るけど?

一瞬ヒテネラって何がおかしいのかなと思ったらヒネテラの間違いか。

>190
私はハバナしか行かなかったけど、観光地じゃないとまともなホテル
(欧米、日本基準での)はなかなかないらしいよ。
一番感動したのは多分一番高級な部類に入るはずのパルケセントラルで、
トイレに紙がなかったのを発見したとき。さすが、と思いました。

新婚旅行なら無難にハバナ4日、バラデロ8日ぐらいが一番快適で
いわゆる新婚旅行らしい旅行が出来ると思う。両方から近隣の町への
ツアーが出てるし。



194異邦人さん:03/01/24 02:41 ID:pYX7dHyF
会社を辞めたので、2月にでも20日間ほどどっか行きたいなーと思いながら
このスレを見ていたのですが、激しくキューバに行きたくなってしまいました。
初の海外旅行にはキューバは難易度高いでしょうか?
(英語はTOEIC650程度、スペイン語は全然だめです。)
よろしかったらアドバイスください。
195異邦人さん:03/01/24 07:51 ID:P0N1l07f

最初の海外がキューバってのはどうでしょ。
最初はイギリスあたりがいいんじゃないかと。
アドバンテージとしては治安がいいことぐらいですかね?

スペイン語は話せなくてもとりあえず問題ありません。
カナダ人、ドイツ人、フランス人の観光客わんさかいるけど
みんな話せないし。本当のキューバ人知るんなら話せた
ほうがいいんでしょうけど。

196異邦人さん:03/01/24 21:29 ID:xS+QikeF
>>194
初海外がキューバなんてサイコ−
治安いいから心配ないっしよ
物価は外国人料金だよ
197異邦人さん:03/01/25 00:14 ID:3v7nwr/N
>194
マーケットなんかで値切るのには多少はスペイン語を話せた方が良いかも。
特に数字関係。
英語が話せる人がいるのも事実だけど、ハバナの警官やホテルのドアボーイでも
英語が話せなかった。
あとはタクシーの交渉とかね。
198195:03/01/25 00:58 ID:Gtw8Lytp
皆さんアドバイスありがとう御座います。
イギリスも惹かれますが、コバルトブルーの海とセレブばりの
美女をみながらマターリ読書と言うのにあこがれてしまってますので
キューバ旅行前向きに考えてみます。(194さんすみません)
スペイン語はいまからキューバ2000にあった「指差し会話」で
最低限勉強してみます。
また、たびたびの質問申し訳御座いませんが
キューバは現在も経済難で生活雑貨が不足しているとのことですが
CASAに1週間ほど泊まる際に心づけ程度にあげて喜ばれるものって
ありますでしょうか?クレクレ君ですみません。
199異邦人さん:03/01/25 12:31 ID:3v7nwr/N
>198

やっぱドルかな一番は。
あとは漏れはシャンプーとかをあげてきた。
蚊取り線香持って行った方がいいぞ。
200異邦人さん:03/01/25 20:56 ID:LEqlNAsp
>194
いってらっしゃい。問題ない、強気にいけば。
俺も場合は英語で無理やり押した。(俺もTOEIC650程度のもん)
「おまえ、エー語しゃべれないの?」ぐらいで。
ハバナのオピスポ通りには英語の使えるインフォメーションあるし。
値切るは「アミーゴ」の連発。これだけでどーにでもなります。
201異邦人さん:03/01/26 04:38 ID:hQx9jTkh
サルサの簡単なステップ覚えて行くのとそうでないのとでは大違い。
特に男性は渡航前三ヶ月か半年ほどレッスン受けてみる事をお勧めしたい。
キューバで踊れるのと踊れないのとでは、天と地の違いがありますよ。
202異邦人さん:03/01/26 22:00 ID:3hC+IAS8
いいガイドありませんか?
ロンプラは英語ダメなので
203 :03/01/26 22:21 ID:VDcsnck0
>>101
そりゃ、無理だろ。ホテルのビジネスセンタの方が望みあるんで内科医。
必要な物は....ドルの現金(小口紙幣でね)!
アメリカ経由決済のカードが一切使えなかった。
AMEXやDCはアウト。VISAもCityBankはアウト。
セゾンVISAはOK(ヨーロッパ回りか?)。
MasterもOKみたい。現地ペソではなかなか買い物も難しかった。
バスの休憩所で囲まれ一巻の終わりと思ったら、
コヒーバの葉巻の横流し、一箱$10!!
日本に帰って上司とおネェちゃんの前で吸いまくってやった(藁
204異邦人さん:03/01/28 11:01 ID:ZiJfWCk4
>>193
バラデロ調べてみます。
205人事ながら暇なので考えてみた:03/01/30 05:13 ID:dBtDSQ37

ハバナ市内観光でまぁ2日。足を伸ばしてビニャール・デル・リオに行くので
1日。ハバナでゆったりするんで2日。計5日。

バラデロビーチで3日。バラデロからトリニダーに一泊二日ツアー。
バラデロから近くの島に一日ツアー。なんでもサンセットクルーズ込みで
めっさロマンティックらしい。

週末(金・土・日)はハバナに滞在するようにスケジュールを組むといい。
バラデロとかいつでも同じだから。ハバナは週末の夜が盛り上がるし。

これで合計11日。日本キューバ往復で3日弱。予算はお一人
全部込みで16万てとこ(航空券抜き)。

ハバナのアルマス広場にあるホテル、少し高そうだけど新婚旅行には
最高だろなー。外から除いただけだが。ちなみに相手が快適志向なら
たとえ高級ホテルに泊まってても色々不便が多いのでご了承を。

206異邦人さん:03/01/30 13:55 ID:Tz5cp8SQ
>>205
今の時期バラデロって寒いんですか?
キューバ案内みると1月は0度になったこともあるというので...
日本で今、湘南に海パン1っちょで行くようなモンなのでしょうか。
207異邦人さん:03/01/30 18:42 ID:lm0xEJGJ
そんな寒いのは、何年に一日っていうごく極端な例。
最高気温は20度を超える。でも日本人だと泳ぐの厳しいかなー。
北ヨーロッパ系の観光客は平気で泳いでるけど、やつら感覚がおかしいから。
ビーチでごろごろしてるだけなら十分暖かいと思うよ。
よく本に「夜は冷え込むので1月2月はジャケット必須」てあるけどそれって
逆にいえば昼間は上着要らないってことだし。

208異邦人さん:03/02/01 18:43 ID:lggC7JxI
hosyu
209異邦人さん:03/02/04 14:37 ID:NDAAfGUV
age
210異邦人さん:03/02/07 22:43 ID:9/Ht8HSF
ヒネテラ・ヒネトロの話が終わると急にもりサガっちったね。
キューバ人はホテルに入れないってあるけど、ハバナリブレやナショナルあたりでも入れないのかね?
211異邦人さん:03/02/07 23:18 ID:sGco8UUO
NHKのスペイン語講座のキューバドラマに出てくるホテルはどこですか?
なんとなくよさそうですが。
212異邦人さん:03/02/08 04:09 ID:To0ttuy/
>>210
普通にロビーにたむろってるよ、キューバ人。
禁止されているのは部屋を取ることと、夜間に宿泊客の部屋に行くこと
(ぶっちゃけ上でさんざん話の出たヒネテラ対策?)じゃないのかなぁ?
213異邦人さん:03/02/08 04:54 ID:RzJZHaxe
>>212さん グラシアス
夜間に宿泊客の部屋に行けない。→エレベーター前でチェックされるとか?
214異邦人さん:03/02/08 18:32 ID:8Yn10450
>>213
俺が泊まったホテルでは、昼はホテル内への立ち入り自由だったけど、
夜になると玄関に門番が立って宿泊客以外中に入れないようにしてた。
215異邦人さん:03/02/09 19:34 ID:JfDcpWRP
>>211
ハバナのホテルですよね。
だとしたら「ハバナ・リブレ」です。
216211:03/02/10 01:01 ID:Mmp1uzUK
>>215
ありがd!ここに泊まったことある方いますか?(ガイシュツだったらごめん)
217異邦人さん:03/02/10 14:26 ID:wxEkDHh5
>>216
3-4年前にモレの両親が泊まったがぼろくてイマイチだったd
モレ自身が行ったときはナシオンだったのでそれ以上の情報はないスマソ

218211:03/02/10 18:31 ID:tZYSduR/
>>217
そっか、TVだとステキに撮っちゃったりしてよく見えるのかもね〜。

5つ星といってもどこもそんな感じなのですか?最新情報キボンヌ。
219異邦人さん:03/02/11 07:24 ID:bCX5nDl4
アンボス・ムンドス結構いいお値段だし四つ星とかついてるのに
シャワーのお湯が1分ぐらい待たないと出なかった。
出てもちょろちょろ。最初の部屋なんかシャワーの周りの囲いが
半分壊れてるわ、扉が引くと取れるわ。

文句言って部屋変えてもらったけど、その部屋のバスルームも結構
ボロかってたし。 旧市街はみんなそんな感じらしいよ、上水道の関係で。

快適を求めるならキューバ行かないほうがいいと思う・・・・
220異邦人さん:03/02/12 10:10 ID:uRPWI/8S
このホテルとまったことある人、どんなでした?
the Hotel Florida
the Hotel Santa Isabel
221 :03/02/12 21:29 ID:jS8JNwcO
トリニダ−に現地ツアーでなく一人で行きたいんですが、、
トリニダ−に行くのに一番いい方法はなんでしょう?
国内線って現地で簡単にチケットとれますか?(スペイン語できません)
トリニダ−までいくらですか?
222異邦人さん:03/02/15 06:06 ID:+ir8jnqs
>>221
国内線って鉄道?航空便?ハバナからなら素直にツアーで行けば?
223221:03/02/15 17:57 ID:wQq62dVT
2、3泊したいのと、、自由に行動したいので、ツアーは嫌です。
国内線は飛行機の意味です。
224異邦人さん:03/02/15 22:11 ID:FNxzQb/6
トリニダーあたりなら自由時間のあるツアーの方が早いんで内科医?
ま、クバーナ航空逝きゃチケットは簡単に取れるだろが.....
225異邦人さん:03/02/16 19:10 ID:Px2z32PZ
>221
バスは?俺はバスで行ったけど。
バス停に家に泊まれ、泊まれと部屋が貸しがいっぱいいるし。
6時間ぐらいかかるけどー
あとバス停行けばタクシーの運ちゃんが「〜ドルでトリニだー逝ってやるよ」
と逝ってくるので、その辺のトリニだー逝く外人さんとシェアするのもありだね。
226221:03/02/18 22:20 ID:f2mb/Wh2
>>224
>>225
サンクスです。
227異邦人さん:03/02/24 05:45 ID:j3f+WDsV
hosyu
228異邦人さん:03/03/01 03:33 ID:B/GpSG0E
やっぱしマイナーなのか、こんだけキューバ音楽がブームでも・・・

とりあえず保守。
229異邦人さん:03/03/01 09:12 ID:nIOm2g+v
マイナーって言うよりアクセスの悪さ等イキズラさが大きいんじゃない。
スレ盛り上げるんだったら、ヒネトラ?の体験談とか書けば。
230異邦人さん:03/03/01 09:30 ID:X+Er6h6P
×ヒネトラ→○ヒネテラ
231異邦人さん:03/03/01 22:43 ID:e+I9T1EP
>>229
日本からだと行き帰りでほぼ4日間掛かるからね。。。。

ヒネテラの話はもう上で散々やったから、ねぇ。
下手に危ない海外系の香具師らがよってきたら怖いし。

ふと気が付いてワールド音楽板のキューバ音楽スレとか
見たらここより伸びでいるという罠。
232異邦人さん:03/03/02 00:42 ID:aq65lnic
カストロ来日記念age
233山崎渉:03/03/13 16:02 ID:xtgLkzj6
(^^)
234異邦人さん:03/03/15 22:12 ID:Ni/wxOMV
保守さんくす。

山崎渉もたまには役に立つんだな(w
235異邦人さん:03/03/17 22:05 ID:VLfNbBpn
キューバいって日焼けしたい
236異邦人さん:03/03/19 23:01 ID:JF5NDSwN
ああー来月くらいまでに行かないと
そのあとは雨季にはいりますよねえ〜
237異邦人さん:03/03/20 03:08 ID:VwQ605Qa
ワワンコー
238異邦人さん:03/03/21 04:17 ID:WUKg1hyG
今、Granma等のサイトで、彼の地での戦争報道見て来たよ。
攻撃開始のニュースは国際版の方にしか、まだ、載ってなかった。
(国内版のアップ時間に間に合わなかっただけっぽい)
他の記事や、過去数日の記事を見てると
今、ちょっと米・キュー関係緊張気味みたいっすね。
早いとこ解決しないと、ますます逝きづらい国になっちゃうかもしれん??
239異邦人さん:03/03/21 04:29 ID:WUKg1hyG
スレ違いなネタになっちゃったわ、ゴメソ。
240異邦人さん:03/03/21 14:35 ID:LDu5wuHs
ブッシュの狂気を見ていると、イラクの次にターゲットに
なっても不思議ではないような気がする・・・。
241異邦人さん:03/03/21 14:41 ID:UIj47cll
イラクの次のターゲットは、
北朝鮮に決まっているだろ。
242あぼーん:あぼーん
あぼーん
243異邦人さん:03/03/21 17:07 ID:VbA6f/FW
キチガイの行動に決まりはない。
244異邦人さん:03/03/22 05:35 ID:GE9R1pJG
北朝鮮よりキューバのほうがアメリカにとっては
攻める意味があるでしょ。カストロが生きてる間は
ないかも知れないが。
245異邦人さん:03/03/22 05:36 ID:nO6uVmqa
キューバ旅行を手配するので一番おすすめの旅行会社って
どこがありますか?できるだけ早く簡単にすませたいので
詳しくて配慮が行き届いているところに頼みたいのですが。
日程は来月を考えています。
246異邦人さん:03/03/22 06:24 ID:7cJPvr8A
>>245
一般的には現地に駐在がある
・トラベルボデギータ
・メキシコ観光
でないですか?
検索でキューバ2000へ飛んでください。
英語で話し掛けてくるのはヒネテロばかりだし
博物館はスペイン語表記だし物価高いし
言うほど外で踊ってないし、ご飯種類ないし
1週間くらいで早く簡単にすませたいならカンクンでイルカ
と泳いだほうがたのしいんでないですか?

247異邦人さん:03/03/22 06:41 ID:nO6uVmqa
>>246
アリガd
でも寛君はキューバじゃないでつよ
キューバがいいのでつ!
早く済ませたいというのは、行く前の手続きのことでつよ!
248異邦人さん:03/03/22 21:10 ID:arQ12nEm
アメリカ政府はアメリカ人がキューバへ渡航する事を違法としてるからね
一円(ドル)も現地に落としていかなけりゃいいらしいけど、そんなん無理だしね。

でも、キューバにアメリカ軍の基地があるのはなんでなんだろう?
攻撃されないの?
249あぼーん:あぼーん
あぼーん
250異邦人さん:03/03/22 22:18 ID:j3aHqCtX
あの軍事基地はアメリカが勝手に居座り続けている。
雀の涙のような借地料をアメリカは払っているが、
キューバ政府は受け取りを拒否して今に至る、と。

ギャビン・ライアルの小説で
「アメリカは中南米で起きた悪いことは全部キューバのせいにする」
ってのがあって笑った。

実際すごいよな。アメリカの保守系政治家の中には北朝鮮やイラクと
キューバを同列に扱ってる奴いるし。


かつてのアメリカ系資本の没収もあるだろうけど、
実際問題としてはこの前の大統領選挙でもあったように、
フロリダは大統領選でカリフォルニアと並ぶ最重要地域で。
で、ここに巨大な亡命キューバ人グループがいるので、
キューバに対して拳を振り上げ続けないと選挙に勝てない。

251異邦人さん:03/03/24 21:20 ID:0FeLh8sb
>>248
大使館HPにグァンタナモについての政府声明のページがあったよ。
参考になるかも。
252異邦人さん:03/03/27 13:57 ID:pBLhSrIW
ageついでに
この前セントロのcasa de la musicaにカサ・パルティクラールの女の子といったん
だけと月曜だけど一杯でした。
ただ客層が見事にヒネテラと買った白人の親父達、
お前ら踊りもしないくせに漏れが下手なサルサ(もどき)踊ってるの笑ってんじゃねーYO!!
最後のチークダンスのときだけぞろぞろ出てくんなYO!!
トイレにコンドームの自動販売機があるなど非常に目的意識のはっきりした場所でした。
ミラマールもそうなんですか?
あとはその途中まで女の子たちが買った親父達をほったらかしにして踊りまくる姿は
カッコよかったです。
253異邦人さん:03/03/30 14:51 ID:FOYXPGb8
もう、7年前の話ですがアメリカからキューバ旅行のツアーに参加
しました。泊まったホテルは「ホテルリビエラ」と言うところで
とても快適なホテルでした。(レストランはあまりおいしくなかったけど)
料金は3泊4日でUS450ドルでした。また行ってみないな-。
254異邦人さん:03/03/30 15:41 ID:GZhXaaBW
7月にいきます(断言
カストロさんの記念演説があるようでつ。。
255異邦人さん:03/04/03 15:35 ID:gCncvKDb
Me gustari'a ir a Cuba.
256あぼーん:あぼーん
あぼーん
257異邦人さん:03/04/06 03:57 ID:0xkvCNwC
ハイジャックage
258異邦人さん:03/04/06 04:28 ID:FlwFhCnx
あーそれって結局どうなったのage
259異邦人さん:03/04/10 03:05 ID:6O0lbieQ
イラク戦争見てると次はキューバが標的にされそうな気が
するのは漏れだけか?
260異邦人さん:03/04/10 23:08 ID:N0vVCOyw
それはない・・・
そこまでいくと俺がだまってないし・・・
261異邦人さん:03/04/11 03:21 ID:vRBT4SRy
>>260
誰だアンタ(w
262異邦人さん:03/04/11 22:40 ID:SwlHJ+FD
>>259
キューバなんか体制崩壊されたら反動ですぐにジャマイカばりに危ない国に
なっちゃうんだろうね。
まあ、260さんがいる限りそれは無いだろうが....
263山崎渉:03/04/17 11:22 ID:wTvhqTv8
(^^)
264異邦人さん:03/04/19 03:22 ID:QnLxKa7K
いまCBSドキュメントでキューバやってまつ
265あぼーん:あぼーん
あぼーん
266異邦人さん:03/04/20 18:35 ID:sQ79TPR1
俺、いろんな板のスレををJaneのお気に入りに入れてるけど、その
数十のスレ全てに昨日、山崎が書き込んでる・・・・

なんなんだこいつ、自動スクリプトかなんかか?人力じゃ無理だろ?
267異邦人さん:03/04/20 20:42 ID:JUs0tl56
その数多いスレの中で、このスレを選んで書き込んでくれた
君にカンパイ
268異邦人さん:03/04/22 00:05 ID:oMNTOedI
>>266
そう。スクリプトらしいですよ。
269266:03/04/23 06:54 ID:qCXRVMGo
>>267
ぶっちゃけ一番落ちそうなスレに保守をかねて書いてみ(ry


>>268
やっぱし。
270異邦人さん:03/04/24 00:11 ID:o6Kbg8GR
キューバいきたい
271異邦人さん:03/05/02 23:20 ID:iqBFf2pz
やっぱりキューバにいきたい
272異邦人さん:03/05/03 03:21 ID:LsnewH5h
キューバ2000見えないナリー
273異邦人さん:03/05/04 03:05 ID:MPOH0YvZ
なにキューバ2000って
274異邦人さん:03/05/04 18:04 ID:YT5TyNqZ
ホントだ。見れないや。どうしたんだろう?
275異邦人さん:03/05/10 08:26 ID:VSBoyO/o
AGEじゃー!!
キューバ2000にのっとったが最近の旅行者減で
CASAが5$値上げしとったそうじゃ、世知辛いのう...
276異邦人さん:03/05/10 17:27 ID:/Gntk4jN
当方音楽をやっている者ですが、
なんというかこう、そこらの路上で
貧富関係無く老若男女、パーカッションを叩いたり
ギター弾いたり踊ったりして、
音楽を楽しんでいる光景を見れる国へ旅行したいと思っています。
キューバにはそういう場所ありますか?

277異邦人さん:03/05/10 18:28 ID:xkh73Vf4
>>276
数年前一度いったんですが、
とにかく行くところ、行くところ、どこでもなんらかの楽団や、
ギター弾きなどがいました。お店の中で演奏してチップをもらう
人もいましたが、外で普通に演奏している普通のおじさんっぽい人も
いた記憶があります。

少しばかり、民家のあるような通りを歩いてみると、
道端に佇む人々、老人、子供の顔はみな明るく、生き生きとして
いました。会話した人もみな親切で笑顔で対してくれた。

バンドの多くは観光客用かも知れず、また通りを垣間見ただけでは
内実はよくわからないかもしれない、でもとにかくそういう
音楽に満ちた国、日本とは対極にある生き生きとした国というあこがれをもって
僕は帰ってきました。
278異邦人さん:03/05/10 18:29 ID:xkh73Vf4
具体的に旅行者が演奏できるような場所については、
詳しい人からの情報きぼんぬ
279異邦人さん:03/05/17 04:25 ID:4dtbJWzm
7月に行くけど何かある?
280異邦人さん:03/05/17 04:33 ID:q3H271+N
入国時SARSチェックがあるらしいよ。
281異邦人さん:03/05/17 05:11 ID:4dtbJWzm
うへッキューバもですかヤパーリ
282異邦人さん:03/05/17 14:04 ID:e5wi/t3T
>>280
当方昨日帰国しましたが、
キューバに入るときにはSARSに関してはチェックありませんでした

既に32℃はあるので水よりもキューバ産クリスタルビールばかり飲んでました

治安の良さは本当でした
深夜2時3時に出歩いていても全く安全
24時間警官が街に立っています
283異邦人さん:03/05/18 04:01 ID:STWHJwsg
>>282
どのヘン見られたんですか?
何かおもしろそうなところありますかね?
当方ツアーのため自由行動でいけるようなところを探してまつ。
284異邦人さん:03/05/18 07:20 ID:ssUW93f/
>>283

殆どハバナ市内ですが、バラデロにも行きました。
バラデロの海はぜひ行く価値があります

ハバナ市内のいわゆる史跡などはすべて見ましたが
革命博物館などは結構充実した展示内容です
でも単に町並みや人々の生活を見るだけでも面白いです
とにかく市内は警官が沢山いますので、しつこい客引きなどに会っても
大丈夫です(警官に近づくと客引きなどは殆ど消えます)

ツアーとの事ですが、キューバに行く団体ツアーなどあるのですか?
もしよければどこの旅行社か教えてください
旧市街から新市街にかけては本当の地元の様子が見て取れます

あととにかく暑いので、水分補給には気を使ってください
285異邦人さん:03/05/18 08:39 ID:SbRHhBAv
>>284
ありがとうございます。参考にします。
ただ、予定の日程表見てたら、夜しか自由時間ないかも。
バラデロは行かないようなので、夜だけだと無理かなあ。
でもハバナの夜の町並み歩いたりするだけでも楽しそうですね。
飲み屋とかちょっと入ったりして。

ツアーはいろんなところでたまにやってると思います。
日通旅行とか、朝日旅行とか、ABロードとかにも載ってたりします。
実は個人旅行したいんですけど勇気ないんでいつもツアーになります。。
286284:03/05/18 12:54 ID:ssUW93f/
>>285

そういえばいくつかの会社がツアーやってますね
私もHISなどいくつか検討しましたが
結局航空券を買ってホテルを予約しただけでいきました。
現地でツアーに参加はしましたが。

ツアーと言うことでしたら、
ハバナの夜は旧市街にある飲み屋を回るのも楽しいかも
食べ物は野菜や肉など日本で食べるより真っ当な素材らしく
意外なほどおいしかったです
お酒はビールかラム酒ですな。モヒートはどこの店でもあります。

外人向け(ドル払い)の店は門番がいるので
現地人のタカリ攻撃からは少しは逃げられます

でも店出るとニセ葉巻(味が全く違う)や売春のお誘いが
振り払うのが面倒なくらい来ますのでご注意
#ただ先に書いたとおり警官に近づくと皆消えます

あと食べ物のお土産が何もない珍しい土地です
#ラム酒と葉巻とコーヒー位かな?

ぜひ旅行を楽しんで来てください
言われているほど入国審査も厳しくないですし
でも殆どの客はスペイン人もしくはスペイン語が母国語の人々です
日本人とアメリカ人を殆ど見かけない世界でも稀有な観光地です(笑)
英語があまり通じないかも・・・・・
287異邦人さん:03/05/18 17:08 ID:J7ui4jYS
キューバって安全になったんですね。6年前に行ったときは町中に警官なんていなかったし、夜中なんて物騒で歩こうとも思わなかったけどね。料理もまずかったし。
でもバラデロの海は今までみた中でもトップクラスの美しさでした。

288異邦人さん:03/05/18 18:57 ID:At9cjOrT
キューバは好きだが、基本的に料理は期待するだけ無駄だと思うが。
やっぱ物がない国だから。

旧市街はあんまり売春系はいなかったなぁ。葉巻の押し売りぐらいで。
本当に警官はどこにでもいる。観光客としてはありがたい限り。

ただ当然ながら警官があんまりいないライブ会場とかクラブだと
外人の男はどうしてもキューバ娘さんたちの集中攻撃を食らうのは覚悟で。

ていうかスペインとかドイツのおっさん集団は明らかにそれが目当てだし。
農協ツアー in バンコックみたいなもんですか。

バラデロはすごく綺麗だったよ。11月なのに水があったかい!
でも客層が新婚さんとリタイア夫婦みたいなのが9割を占めていて
独り者だとなんか浮くって言うか、落ち着かないかも。

289異邦人さん:03/05/19 14:02 ID:8ydmW5lh
チェゲバラの軌跡をなぞる為だけでキューバに行った。
彼の肖像画の看板を見るだけで涙がこぼれてきた。
幾雫の涙が頬を伝わっただろう?
熱い男のロマンが伝わってきた。
それだけで俺は満足してキューバを離れた。
290異邦人さん:03/05/19 15:00 ID:lWGLCif3
ごめん、漏れは女の子のお尻見るためだけにいった。
291異邦人さん:03/05/19 23:14 ID:fuBiJeIY
んで、一晩いくらだったの?
292290:03/05/20 07:12 ID:pjrrGZOd
ごめんね、このスレそういう話リミッターかかってる
もんで。
293異邦人さん:03/05/20 08:07 ID:W3ETuQNx
フィデル カストロ万歳!
チェ ゲバラ 万歳!

でもキューバ国民は

フィデル カストロ   ノー!
チェ ゲバラ      グッド!
294異邦人さん:03/05/21 22:04 ID:MGHiP1A6
グッドじゃないだろ
295山崎渉:03/05/22 01:24 ID:ScR8RF09
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
296異邦人さん:03/05/22 23:55 ID:B8KBvN7/
「バスをまちながら」っていうキューバ映画(撮影はキューバ
じゃないけど)を見てむしょうにキューバに行きたくなった。
観光客は多いのかな?
297異邦人さん:03/05/23 00:42 ID:F2qxpgWY
デブデブした白人のおじちゃん+おばちゃんがたくさんいるよ!!
日本人よりよっぽど写真パチコパチコとってるよ。
日本人はハバナのおのぼりさんコース回れば1日1人位あえるよ
298異邦人さん:03/05/24 01:16 ID:DdL/jx5X
キューバ逝こうかなと思ってUAのサイトでハバナと入れたら、イリーガルカントリー
と出た。
なんかビビッタ。
299異邦人さん:03/05/24 03:26 ID:VIAP08ei
夜になる前にのDVD出してください
300異邦人さん:03/05/24 11:36 ID:aa7CubDW
キューバは、はなわの佐賀県のごとく
生暖かい目で駄目さを見守るところがいいのです。

まじで〜 ゴキブリが多い〜
301異邦人さん:03/05/25 01:59 ID:MJw/KDNd
4月頃が一番暑くて
6月頃雨季
7〜8月頃はあまり暑くない最高25度くらい

であってまつか?
302異邦人さん:03/05/25 03:47 ID:Q+Jh7QM2
ブー
303異邦人さん:03/05/25 04:10 ID:MJw/KDNd
どこが違うか教えれ
304異邦人さん:03/05/25 05:25 ID:MJw/KDNd
速やかに教えれ
305異邦人さん:03/05/27 20:08 ID:ob7Lrtkk
306あぼーん:あぼーん
あぼーん
307異邦人さん:03/05/29 21:40 ID:yBP0CnGe
age
308異邦人さん:03/06/02 07:46 ID:7KTPRn0I
あまりにもスレが伸びなさ過ぎるので、おもわずヒネテラ系の話を
危ない海外板のスレにでも貼ってきて人を呼び込んでみようかとも
思う今日この頃。

いや、しかしあの手の人たちにとって見たら天国みたいな夢の国だな。
309異邦人さん:03/06/03 22:30 ID:kfAHTLDm
>>308
あの手って何?
310異邦人さん:03/06/05 03:13 ID:/JqXgHsj
>>309
危ない海外旅行板に行ってスレ一覧見ればわかります。

311  :03/06/07 12:52 ID:EvMTRWXA
「危ない」板での宣伝は止めたほうが良いよ。
腐敗臭がここにも漂ってくるからやだな。

でも、ヒネテラの話、数ヶ月に1回程度だったら構わないと思うけど。
日本人女性で男目当てにキューバ行って論文書いてる人もいるんだから、
恋愛論程度で抑えておけば?(場所、金額、描写は禁止ということで。)
312異邦人さん:03/06/07 13:39 ID:IcAgCr+h
チェ・ゲバラ 人々のために
DVD化記念sage
313異邦人さん:03/06/08 05:19 ID:JNb8KynH
>310
ねぇーぞ。
314あぼーん:あぼーん
あぼーん
315異邦人さん:03/06/08 18:18 ID:EFhNjKft
>>311

>日本人女性で男目当てにキューバ行って論文書いてる人もいるんだから

いるんだ、そんな人・・・

キューバであったカナダ人いわく、一部の日本人女性にとってのバリ島と
同じで、現地のビーチボーイ目当てでキューバに来るカナダ人の女の人が
結構いるらしいですな。
316ヽ(・∀・ )ノ ウンコー :03/06/08 19:06 ID:83KSIT4b
キューバって女の娘に比べるとそんな色男はいないような・・・
ムラートも女性は無茶苦茶綺麗だけど男は別に・・・
まぁ、その手の話はキューバ情報ページで、管理人さん親切だし。
317  :03/06/08 20:39 ID:ZINMxl1h
>315
CUBA2000ってHPにアドレスが載ってよ。
(今は閉鎖中?)
たしか、京都あたりの無名の大学。
よくもまぁこんなのに学位をやるなんて、と思ったよ。
本人見てるかな。
探してみて。
318異邦人さん:03/06/11 23:11 ID:hLG5PFwN
旅行の保険はかけなくてよいですか
319異邦人さん:03/06/12 03:40 ID:rN/4Ucj/
何かトラブル発生した時、
このスレで大丈夫だったから、ってゆうのか?
320異邦人さん:03/06/12 06:08 ID:zDrB+oOB
>>318
安心料だと思って払っときなさい。はした金で買える心の平安。
321異邦人さん:03/06/12 23:25 ID:mPWu+4BC
もうイラナイって言っちゃった
いつもかけないしいいや
322あぼーん:あぼーん
あぼーん
323異邦人さん:03/06/13 16:25 ID:UG8C8G5E
>>322
というか保険かけることと、なくした荷物が出てくることとは
別の問題なんだが
324異邦人さん:03/06/14 13:39 ID:TxUr10Mh
来月キューバいくけど何かある?
325異邦人さん:03/06/14 13:48 ID:KJraL2hS
さとうきび
326異邦人さん:03/06/14 18:02 ID:sdWK/70g
>>323
保険はロストバゲージを保障してくれるだろ。
327異邦人さん:03/06/14 22:01 ID:TxUr10Mh
ロストバージソ?
328異邦人さん:03/06/14 22:01 ID:TxUr10Mh
さとうきびだけかよッ
329異邦人さん:03/06/14 22:02 ID:TxUr10Mh
向こうで美容院っつうか
髪なんかしてみたいんだけど
そういうとこってすぐあるかな?
330あぼーん:あぼーん
あぼーん
331あぼーん:あぼーん
あぼーん
332異邦人さん:03/06/15 00:59 ID:FJs8ojKY
この過疎スレに1日に8つもレスが
って
ほとんど1人ジャン
333異邦人さん:03/06/15 02:08 ID:ex4oA6FW
っていうだけかよっ
334異邦人さん:03/06/15 14:21 ID:b9QhrJ6o
そういえばハバナ市内でハバナクラブ15年を出してる
BARとかってあるんですかね?
#メリアコイバでは無かったです。

結局別ブランドの10年もの飲んで
そんなにたいしたこと無かったので
普通のハバナクラブしか買わなかったけど
335異邦人さん:03/06/15 15:26 ID:WqjfciuU
フロリディータかな?
ハバナクラブ15年を置いてあったのを見た。
現在は製造されていないと聞いたが。

>329
どこかの広場でおばちゃん2人が
「カミノ〜ケ〜アミア〜〜ミ、ミトゥア〜ミ〜♪ 」
と寄って来たことがあったゾ。
実際にやってもらってた日本人の女の子がいたが、結構綺麗だった。
値段も聞いたが思い出せない。スマソ。
336異邦人さん:03/06/15 22:04 ID:rrs7FpRk
>>335
それはその場でやってもらうんでつかね?
ミツアミを?
337異邦人さん:03/06/15 23:28 ID:WqjfciuU
そうだったよ。
たしか青空美容室してた。
ヨーロッパババたちが興味深そうに見てたよ。
338異邦人さん:03/06/21 00:46 ID:CFgphEpW
キューバって普通の人が食事にいくようなお店って
ありますかね?そういうとこにいきたいんですが。
なんだったら飲み屋でもいいし。
339異邦人さん:03/06/21 02:01 ID:/rJBWyae
>>338

キューバの一般人はあまり外食しないようです
市街をくまなく探せば有るかもしれませんが
売店や配給所などしか見かけなかったような・・・

ドルショップにはキューバ人多いけど
レストランとかにはあまりキューバ人いなかったですね
340異邦人さん:03/06/21 03:24 ID:r+Dt+7r3
>>338
観光が国策になってるんで、旅行者の世界と現地人の世界は
完全に分かれてるし。
341異邦人さん:03/06/21 03:37 ID:57qHPii3
一般人の月収が10ドルって誇張だろと思って行ってみたら
マジだもんな、あれじゃハバナの若い衆みんなヒネテロになるはずだよ
342339:03/06/22 02:12 ID:ly767kWq
>>341

夜中だとどこ歩いていても
ネーちゃんがいると「プスプス」って声かけてくる
抱きついてくるバカもいる
しかし警官がそこかしこにいるのでそれ以上しつこくはされないけど

ホントに平均月収は10ドル位でしょうな
そう考えるとドルショップの品物の高いこと高いこと
あと土産で食品が何も無いのは珍しいのでは?
#コーヒーかラム酒くらいでしょ

あと空港の売店のババアが豪快に寝ているのは
あきれるのを通り越して笑えた
343異邦人さん:03/06/29 00:03 ID:NeQfdGhR
「プスプス」って何?
344339:03/06/29 00:39 ID:+PDi8a5w
>>343
売春のお誘いに声をかけると不味いので
プスプスって声を出してこちらの興味を引かせたいみたい
夜中の海沿い歩いてるともう大変って感じで声かけられます
確かに美人もいることはいるって感じでした。
345  :03/07/01 12:42 ID:fjcwVTPU
で、お誘いは受けました?
346339:03/07/02 00:15 ID:TKRDyUVq
>>345
受けるも何も夜中たむろってるネーちゃんはみんな誘ってきます
買わなかったので体験談は無いですが
347異邦人さん:03/07/02 00:40 ID:T+KB6XrB
フフフ
漏れは買ったぜ
348異邦人さん:03/07/02 23:03 ID:mfiYYW/R
日本人がキューバで住むことはできますか?
やっぱ学校とか入らないと無理でしょうか?
349異邦人さん:03/07/03 06:10 ID:cyc9u9Hx
>346
ホント何がびっくりするって全員会う女の子が誘ってくるのが驚いた。
よその国みたいにプロのお姉さんがいるのと違って、普通のその辺歩いてる
子が気軽に声かけてくる。しかも他所の国じゃとても手の届かない高嶺の
花であろう美人もかなりいて。あれを断り続けるのは相当の苦労。
俺は必死に(ry

>>348
語学留学コースが手軽じゃないすかね。定番ですが「キューバ旅のガイド」に
いろいろ載ってます。
350異邦人さん:03/07/03 21:05 ID:MGn9RRMP
買うとそのあとどうするの?
どこへいくの?
捕まったりしない?
351339:03/07/04 01:40 ID:7ZZzmaFM
>>349
でも「タダでもいらんぞ!」っていうネーちゃんもいたことも事実(笑)

>>350
安いホテルやカサ(民宿か?)だと連れ込めるらしい。
もしそうでない場合は話がついている民家の一部屋を借りるそうな。

私が行ったときはメリアコイバという最高級?ホテルに泊まったのだが
地元民はホテルのロビーに入ることも難しい感じでした。
連れ込みはまず不可能。

ホテルにハバナカフェだとかいう店があり飲んでいたら、
どう見ても売春相手探しっぽいネーちゃん二人連れがいた。
彼女らを発見したら、お話をする間もなく店員につまみ出されていた(笑)
352339:03/07/04 01:41 ID:7ZZzmaFM
>>350

追伸。
売春は犯罪だそうです。
捕まるとどうなるかまでは知りませんが。
353  :03/07/04 18:02 ID:Y04/MokX
日本人の男ってモテナイのが常なんだけど、普通の女の子もですか・・・
海外への憧れが強いんでしょうねー。
やっぱり、日本=先進国のイメージってあるのだろうか?
他の中南米の国では東洋人ってことで結構露骨に蔑視する雰囲気があるそうだけど。
354異邦人さん:03/07/04 23:08 ID:fwJ3iG2P
お金、でしょ?
355  :03/07/05 13:18 ID:i5aHU042
日本人の女の子がもてるのも、お金?
356異邦人さん:03/07/05 20:36 ID:4HBVrcAc
ハバナ・ムーン
357339:03/07/05 23:59 ID:Sp7wM4eo
>>353

差別というかキューバ人に東洋人は珍しいらしく
どこに行っても「チーノ」って声かけられます
彼らは東洋人=チーノ(中国人)らしいです

「チーノ」と声かけられて、
「ハポネス!」と答えるとたかりに来る人間が増加します(笑)
日本から来る奴らは金持ちという認識があるようです。
欧州で感じるような蔑視は特に感じませんでした。
358339:03/07/05 23:59 ID:Sp7wM4eo
>>355

多分そうでしょうね
359異邦人さん:03/07/06 19:26 ID:E6byCaZR
寄付して図書館とかなんでもいいんだけど作りたいな
こういうのって快く受けてくれるんだろうか
まボランティアでもいいんだけど
360異邦人さん:03/07/08 07:48 ID:aVahLMkX
キューバ良かったけど、英語を話せる人のほとんどが
(もちろんホテルの従業員とかと除いて)みんな、たかりか
怪しげなシガー売りかレストランとか民宿の客引きなのが。
あとすぐ上でも出てるけど援交目的の娘さんなのが・・・・
(僕は買わなかったけど、でもむちゃ安いらしいですな)。
いわゆるヒネテロ・ヒネテラってやつですか。

スペイン語を話せるともっと楽しいんじゃないだろうか。
普通の人とも会話ができるだろうし。後、田舎は違うのかも。
もし今度行くことあれば絶対にスペイン語を少しは話せるように
なってから行きたいですね。
361異邦人さん:03/07/11 00:27 ID:HSpYBLzI
キューバ旅行
りゅっくさっくは
キケンでしょうか?
362異邦人さん:03/07/11 07:48 ID:oFo/kdw1
>>361
は?

何を言いたいのかよくわからないけどキューバは南北アメリカ大陸で
一番治安のいい国だよ。マジで夜中でも一人で歩ける。

旅行者的には共産主義万歳ていうか警察国家万歳って感じで。
住んでる人にとっては悲惨だろうけど。
363異邦人さん:03/07/11 10:49 ID:cv51YYs/
いーえ。
私が行った時(かれこれ5年ほど前)ですら「リュックサックは危ないよ」と
現地の人に言われましたよ。
で、前に回して使ってたら、現地の人には「BIEN!」と大ウケしてました。
364361:03/07/11 22:35 ID:pQwB0YZ6
旅行会社の説明に書いてあったのれす
スーツケースがいいとか
漏れもキューバは安全だと思いたいのですが
実際どうなのかなと
365339:03/07/12 00:42 ID:BnnDAjRJ
>>364

空港での荷物取り扱いは結構手荒
(まあ日本以外ならどこでも一緒ですね)

スーツケースにしてホテルにおいて鍵かけておけば
まず大丈夫ではないかと思いますけど
#リュックサックでもずっとデカイので町は歩かないでしょ?

スリ以上の犯罪をやる輩もいないと思うので
通常のスリ警戒をすればよいかと
#アレだけ警官が多い社会主義国家で
#重罪を犯すほど住民もバカではないでしょ
366異邦人さん:03/07/12 18:47 ID:ttc/AzlR
キューバはリュック全然OKだよ。
おれは一ヶ月間ほどリュック背負い続けてた。
昨年の話。
サンチャゴデクーバでは日本人は人気あるよ。
肌がブラウンな奴はモテルらしい。
オラミニスカ女子高生に声かけられまくりだったよ。
また行きた〜い
367異邦人さん:03/07/12 20:14 ID:jWFc1otc
肌がブラウン?
日本人ちゃうでしょ?
368異邦人さん:03/07/13 01:19 ID:5jAuvGBs
確かに日本人でも色の白い人はだめかも。
サンチャゴでは歴史的な理由で黒人より混血、つまりブラウン肌が人気らしい。
だからハバナかバラデロで肌をギンギンに焼いてから電車で17時間くらいかけて
サンチャゴ入りするとキレイなねえちゃんにナンパされますよ。
ハバナより少し田舎だから外人がめずらしいだけかもしれんけど。
369異邦人さん:03/07/13 02:17 ID:G0S+LLFw
そういえば、数年前ハバナからどっかへ行く途中によった所で
お店のネエチャンから話かけられて、しばらくお互い片言の
英語で話したことあった。結婚してる?とか聞かれたり、
年を聞かれて答えると、え〜って驚かれた(ナゼ?・・・)
俺はここで一生住んでもいいと思った(半分マジ)
370異邦人さん:03/07/13 06:09 ID:5jAuvGBs
英語の話せるキューバ人はたいてい怪しいね。金目当てが多い。
片言のスペイン語でもキューバ人は暇だからゆっくり聞いてくれるよ。
絶対スペイン語をベンキョしてから行くべきだね。
おれはカサデラムシカで女子高生にナンパされた。
はじめ、コーラおごって〜って言われて、よく見ると8人くらいの女子高生集団だったから
こいつにおごると皆におごらきゃならんな〜と思ってムシしてると、そのうちの一人が
隣に座ってきて太ももとかさわられて。かなりドキドキ。胸元ザックリ開いてて結構かわいかったし。
でもなんか怪しかったからムシして音楽聴いてたら向こう行った。
そしたら忘れたころにまた寄ってきて、「友達はみんな帰っちゃったの・・・」なんて
寂しそうに言うから見てみるとほんとにその娘一人でよ。
しゃあないから隣に座らせて片言のスペ語でしゃべってたら、キューバ人の女の子好き?とか、一緒に踊ろうとか言われて。
挙句の果てには「私は、私とあなたが好き」なんて意味のわからんこと言われた。
これはどういう意味??あなたが好きだけでいいんでないの??>>スペイン語出来る人
そのあとは「なんとかかんとかSEXO・・・」って。そんときはよくわからんかったけど
後で調べたらやっぱりSEXOってSEXのことだったのね・・・。
こういう体験からも絶対にスペイン語をベンキョしてから行くべきよ。
後悔するぜよ。
ただ、一生住むのはきつい。
シャワーの水がチョロチョロしか出ない国では生きていけましぇ〜ん。

371異邦人さん:03/07/13 16:45 ID:OjRUvszf
いや俺のネエチャンはちょっとした観光地の売店の人だったから
他意無くちょっと話をしただけだと思うよ。ホントに片言だし。
でもキミのネエチャンはカナーリあやしいね・・・w
確かに俺もこのときスペイン語今度は覚えていこうって固く誓った
はずだったんだけど、その後進展なしだな〜
水が無いのは、海の近くに住むのでいいかなとか・・・
ま、数日の旅行だけで実際の生活がわかるわけないのは
わかってるんだけどさ
372異邦人さん:03/07/13 19:01 ID:5jAuvGBs
やっぱ怪しいかなw
でも最後、おれは音楽が聴きたい、あなたにはあまり興味がない、
みたいなこと言ったら寂しそうな笑顔で
「わたしもう帰らなきゃいけないわ。さよなら。またどこかで会えるといいね」
って言われて。他の観光客らしき奴のところに行くわけでもなく
演奏途中にほんとに悲しそうに帰って行っちった。
もしかするとヒネテラではなかったのかも。
でももしヒネテラであったとしても買うべきだったかな・・・。
いくら?と聞くのも、もし素人なら最低だしな。
スペイン語堪能なら彼女の言ってる意味をカンペキに理解できたんだけどね。
やっぱキューバではスペ語必須ですな。
ちなみにカサデラムシカでは明らかなヒネテラから何度も声をかけられます。
特に外国人観光客用の夜ステージで。
みんなそれなりにかわいいけど、うわさでは他の相場より少し高いらしい。
狙い目は現地人用の昼ステージだと思いますよ。
ちなみにその娘も昼ステージに会いました。昼は女子高生がいますです。

373異邦人さん:03/07/13 20:43 ID:fbmui9oe
キューバ人は、自国から脱出するために外国人と結婚したがるのがすごく多いよ。
メキシコではちょっと金があればキューバに妾を持ってるのも多いし。
374異邦人さん:03/07/14 02:03 ID:/2za+32s
ハバナのガルシアロルカでクラシックバレエのチケット買ってきてやるって
言われていくらって聞いたら5ドルっだって。
本でも5ドルくらいって書いてあったから信用した。
そんで夜、そのチケット持って劇場に行ったら警備員に止められた。
観光客は入れないショーだったらしい。
でもなんとかキューバの大学に通ってるのだ〜って言って泣きついたら
通してくれた。ホッとして席に着いた。
ほしたら単なる小学生のバレエ発表会だった。
ちょっとわらた。ほんとは5ペソ。
でもかわいかったから許す。
バレエやってるこはいいすよ。
ムラータ最高
375  :03/07/14 18:46 ID:2a6tZM+Y
キューバ人と結婚した日本人っているんでしょうか。(知らないですね。)
今時の日本人にはあの物不足社会はやっていけないのかな。

あるいは、結婚して2人でキューバの外に出たとたん
相手に捨てられちゃったりして。
376異邦人さん:03/07/14 20:35 ID:RzZOgyht
キューバで出会う人たち用に何かちょっとしたプレゼント
持っていこうと思ってる。
よく言われるのは雑誌とか小物、文具とかだけど。
チェキ持ってって写真撮ってあげようかなとか。
なんなら使い捨てカメラとか。あまりいくないかな?
使い捨て文化・・・。
377異邦人さん:03/07/14 20:45 ID:hodt9z+X
>>376
俺の友達がキューバに行った時にポラロイドカメラで出会った人達の写真を撮ってプレゼントしたら非常に喜ばれたそうだ。
一人の写真を撮ってやると、家族や友達を連れて来て彼らの写真も撮り、大騒ぎだったとのこと。
378異邦人さん:03/07/14 22:15 ID:RzZOgyht
困憊・瀬郡度死去

合掌

今夜は困憊のアルバム聞きます
379異邦人さん:03/07/14 22:55 ID:+4jsMT3/
>>375
屋風のbbsに「キューバ人の奥さんがいたけどだまされた」ってのいなかったっけ。
380異邦人さん:03/07/15 00:54 ID:BQQ1Kss4
>>376
チェキは喜ばれましたよ
使い捨てカメラ30jもすんだもんなー
>>379
両方のケースが載ってましたね

381あぼーん:あぼーん
あぼーん
382異邦人さん:03/07/15 13:38 ID:MdcB98fY
>379
旅行記もどき書いてる香具師?
383異邦人さん:03/07/15 17:17 ID:d4AZ5rJV
そんなBBSあるんですか?探してみよう。
384異邦人さん:03/07/15 19:58 ID:m6Fv3bk9
先週JAL(MEX-NRT)のったら持ち物全部ブランド物のキューバ人女性がいた。
時計とミュールはグッチ、ショルダーバッグはヴィトン、
重そうなピアスにブレスにネックレスなど、推定総重量500gのアクセサリー類は見た感じ全部24K。
財布と化粧ポーチ?はプリマクラッセ。
自分がいった限りでは一般人でそこまで金銭的余裕のあるのはいないと思うんだけど。
自分の見た感じでは全部本物でした。
やっぱり外国人相手のputaだったんだろうか。
連れは普通のキューバ人男性だったけど。
385異邦人さん:03/07/16 01:27 ID:2kBMf0jh
指さし会話帳かいますた
386異邦人さん:03/07/16 02:44 ID:uXlkr44w
>>372
俺もカサデラムジカでひどい目にあった。
これまで旅行してジプシーの襲撃とかはぜんぜん慣れたし問題ないけど、
若い娘さんに取り囲まれておねだり攻撃は死ぬかと思った。

>>384
多分金持ちのドイツ人爺さんを捕まえたお姉さんで、連れは家族だろ。
伝手があれば一家で脱出するらしいから。

>>385
最初は何だコレって思ったけど、よくできてるねあれ。実際使って感心した。
今度スペイン旅行に行くときにも持っていくつもり。
387異邦人さん:03/07/16 05:38 ID:blv3yr99
マレコン通りで夕方女の子(19才)と楽しくおしゃべりしていたら、私服警官に警察署まで
連行された。この時期夏休みに入り、ヒネテーラ取締り強化月間であったらしい。まさか、クーバの
パトカーにのることになるとはおもわなかった。 私服警官にはご注意を!
388異邦人さん:03/07/16 12:35 ID:gb+BUwLV
お土産にはボールペンなんかは、どうかな?

キューバじゃないんだけど、モレはメキシコの知り合いから、お土産に所望された、
3色のヤツとかはメキシコにはないんだそうだ。
成田で買えるし、軽くてかさばらないから持っくのが楽なんだけど。

389異邦人さん:03/07/16 17:24 ID:BuFe0WnA
やふーの掲示板見てきました。ラテンアメリカの中のやつですね。
うーん。そんなに荒れてないのは良かったんだけど。
日本女+キューバ男で結婚=>日本で生活=>男の浮気に悩まされる女
というパターンだけが印象に残ってしまった。。。
390異邦人さん:03/07/16 18:02 ID:wbWfcaYr
荒れてはないけどイタいオサーンがいる。
391異邦人さん:03/07/16 21:24 ID:4NuwP3Zd
メルマガ読め読めうるさい人でしょ
旅行記自体は面白いんだけど
反論全部にムキになったり子供っぽいよね
392異邦人さん:03/07/16 22:54 ID:mGq3VS7T
>>391
あの人のホムペ、一度だけのぞいてみたけど行く先々で買春して、
しかもそれを自信ありげにしてるみたいできもちわるかった。
393異邦人さん:03/07/16 23:31 ID:Q+rMfteJ
キューバって14歳くらいの女の子とセクース出来るんですか?
394異邦人さん:03/07/16 23:39 ID:4NuwP3Zd
できねぇよ
下の板引っ込んでろ
395異邦人さん:03/07/17 07:09 ID:RWRfVae/
プレゼントは写真とペンですね。メモメモと

あとキューバの地図でイイのはあるべか?
ハバナの街の詳細がわかりやすいやつとか・・・
一人でそれ見ながらホテルからいけるやつを探しているのですが
396異邦人さん:03/07/17 08:56 ID:a8E1mMYZ
Celia Cruzまでついに……。本当にショックだ。
397異邦人さん:03/07/17 17:33 ID:lQHjRMFM
どーしたの?
398異邦人さん:03/07/17 17:39 ID:KEZiBl/y
(-人-)ナムナム
399異邦人さん:03/07/18 04:41 ID:2ruJ95ja
>>396
まさか死んだの?とりあえずニュースサイト開けたけどそんな
記事ないぞ?彼女そういえばキューバ生まれだったような。

もし死んだんだったらヒネテラ話してる場合ではない大ニュースだが・・・
400異邦人さん:03/07/18 06:12 ID:FktyRuEp
>>399
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030717-00000028-reu-ent
http://www.asahi.com/culture/enews/RTR200307170006.html

海外のサイトはもう画面かわっちゃったけど、
昨日の朝はあっちこっちでトップページにのってたよ。
401異邦人さん:03/07/18 17:31 ID:c5gJC4qg
そんなに有名な人だとは知りませんでした。
402異邦人さん:03/07/18 17:47 ID:RwFln1qD
キューバのニュースサイト貼っておく。
CubaNetで特集組んでる。

Cuba News - by CubaNet News Inc.
http://www.cubanet.org/cubanews.html
GRANMA INTERNATIONAL
http://www.granma.cu/ingles/index.html
opciones en el web
http://www.opciones.cubaweb.cu/
403異邦人さん:03/07/20 18:07 ID:rWK87mkM
>>401
あれだ、ラテン音楽界の美空ひばりさんみたいなもんだと思ってくれ。
404異邦人さん:03/07/20 18:16 ID:uY8aEFBp
なるほど。
405異邦人さん:03/07/20 21:48 ID:lpldCckG
・・・・・・・・ちょっとまて。
もうすこしマシな例えはないのか。
406異邦人さん:03/07/21 05:33 ID:/tZZPGj6
>>405
だって何か怖いし。取って食われそう。どっちもなんか頭に巨大な花輪
みたいなのがいつも乗っかってたし。うむ、まぁ見た目が似てるということで。
407異邦人さん:03/07/21 08:30 ID:zY1gqT4J
大御所で各界と交流があって……って、
日本の音楽界よくわかんないからいい例えが出てこない。
408異邦人さん:03/07/21 14:26 ID:tKrRMXtP
いい例えだよ。
409異邦人さん:03/07/22 18:14 ID:nWyF+8pr
410異邦人さん:03/07/22 21:35 ID:loWxzR4s
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/030721/168/4qyrw.html
とかみてもすごいと思うよ。
朝から6時間待ちだって……。
411異邦人さん:03/07/24 11:45 ID:vp0QUUql
キューバ行きたいage
412異邦人さん:03/07/26 18:52 ID:yoebVVx2
彼女の死はキューバでは報道されたのかな?
もし報道されたとしたらどんな扱いだったんだろう?
413異邦人さん:03/07/30 23:46 ID:3qXkX7tQ
キューバにブスはいない。
もしいたらそれは観光客だ。
414異邦人さん:03/07/30 23:51 ID:9cFIhpPy
そーでもねーべー
クロンボはやっぱクロンボって顔してるよ
ただ観光客に関しては同意
415異邦人さん:03/07/31 01:01 ID:RArgTTdM
うーんと俺は黒人すきだから。
真っ直ぐな視線をしてる。スタイルはいいし。
モロ要塞のとこの売店にいた黒人の女の子が忘れられない。
ホントにすいこまれそうな瞳をしていた。
416異邦人さん:03/07/31 01:28 ID:UhZouC2Q
↑へ〜
漏れこのあいだ行ったときは♂だったよ
水とか買えるところでしょ?ハバナの

個人的にはほんの少し黒が入った白人がいいね
417異邦人さん:03/07/31 01:45 ID:RArgTTdM
五店くらい出店が集まってるとこ。
手前や右側は帽子とか、太鼓とか売ってて
奥が飲み物を実演で造ってくれてた。
そこの入って左側の店。人形とかを売ってた。
男がだまって一緒に椅子に座ってたけど。
かなりブラックな女の子。
なんかホントにドキドキして、写真とらせてくれとも言い出せなかった・・・
418異邦人さん:03/07/31 01:49 ID:RArgTTdM
あとわかれば教えてほしいんだけど
キューバの人にイーメイルアドレスを書いてもらったんだけど
戻ってきてしまう。どこがアドレスが違うみたい。
そういうのってどこがで調べられる加奈?
@の下の形がわかればいいんだけど・・・
419異邦人さん:03/07/31 23:16 ID:g4PsCq3W
漏れ5店くらい集まってるところって多分行ってないや
メールの件も分からない
ごめん
420異邦人さん:03/08/01 02:06 ID:/K60j5tS
かまへんかまへん
421異邦人さん:03/08/01 21:30 ID:mZeyxTO7
マリファナは路上(外)でやっちゃダメだけど
自分ん家でやればいい(リーガル)って言ってたが本当だろうか?
単に見つからないからいいって意味なのか、
本当にそういう決まりなの?

422あぼーん:あぼーん
あぼーん
423異邦人さん:03/08/02 06:00 ID:cANMvLN3
永遠の勝利まで。祖国か死か。
ありったけの革命的情熱をこめてきみを抱擁する。
424異邦人さん:03/08/02 06:07 ID:cANMvLN3
わたしを断罪せよ。それは問題ではない。
歴史はわたしに無罪を宣告するであろう。
425418:03/08/03 05:54 ID:vXnk3h5r
なんとか検索して調べていろいろやってみて
ようやっと送れた。返事くるかなん
426いろいろ教えて!:03/08/05 16:51 ID:OW6eRKTj
キューバに留学されていた方、長期滞在されていた方 教えてください!
日本とくらべて、キューバの生活・文化・社会・経済・その他いろいろ
良いところ悪いところ。
今、キューバの人たちはフィデルのことどう思っているんでしょうか?

私はハバナの街しか知りませんけど、あれだけ警官を通りに立たせていれば
必ず視覚による犯罪の抑止力になると思いました。
日本も警官の数を増やすらしいけど、あれを見習えば必ず犯罪は減ると思うな。
治安対策と若者の雇用対策のために警官徴兵制でも作ってみる?
427異邦人さん:03/08/05 23:17 ID:plspJH1x
>>426
俺が知り合った男はフィデルはダメだって言ってた。
彼は変わってしまったって。経済的不満があるようだった。
でも他に替わりはいるかと訊いたら、それはわからないと。

警官による抑止力には俺は反対。極端な話、犯罪がゼロになれば
本当によい社会といえるのかどうか考えてみるべきだと思う。
428いろいろ教えて!:03/08/06 01:59 ID:lLQKQ52f
>>427さん ありがとう
そうか・・・
犯罪がゼロになれば本当によい社会といえるのかどうかまでは考えたことないけど
この日本、こそ泥・引ったくり・通り魔・痴漢・露出狂等々
ほんとくだらない犯罪が多すぎると思って。
でも、確かに一般の人は警官を敬遠してるみたいだった。

話は変わるけど
中村T十郎さん毎朝キューバ産のマングローブの蜂蜜召し上がられて
第二子ご誕生だそうですね。 おめでとう御座います。

429異邦人さん:03/08/06 07:24 ID:OcrrFllo
日本は犯罪少ないっしょ。キューバもかなり安全だ。
これは別に警察が多いからではなくて、もともとの
民族性というか人間性というか社会性というかそういうものが要因ではないかな。
通り魔は困るけどさ、他のほんとそういうくだらない犯罪くらい
いいんじゃない?って思う。世界にはそんなヒマないほど
人が死んでいってる地域もあるわけだから。
430:03/08/06 07:25 ID:OcrrFllo
そういう犯罪自体がいいってわけじゃなくて、
その程度で収まっている状況は、ということです。
431いろいろ教えて!:03/08/08 02:21 ID:/lTuvlK7
ヒネテーロ・ヒネテーラって捕まったらどうなるんですか?
罰金いくら?
432異邦人さん:03/08/09 01:19 ID:j3ys7UkC
捕まった奴なんかいるのか?・・・
10ドル札何枚かポケットに入れといて声かけられたら握手するときに渡せば済むことだしな。
ためしに、430さんが捕まってきてよ!
433異邦人さん:03/08/09 14:28 ID:sqqfKTiE
いくとしたら来年だな。お金ためなきゃ。
スペイン語も勉強しておきたい。
やっぱり言葉が通じないともどかしいっす。
434異邦人さん:03/08/10 00:08 ID:CceR7fWr
キューバにコンドームはちゃんとあるだろうか
みんな持ってて、使ってるんだろうか
435異邦人さん:03/08/10 00:14 ID:CceR7fWr
キューバ行って考えたこと。
犯罪が少くて安全なのはなぜか。陽気な民族性を除いて考えると、
 犯罪が少ない→警戒する必要が無い→人にやさしくなる
 →犯罪が少ない→
という循環だ。ニワトリと卵のようで、どこが基点かはわからん。
アメリカは完全にこの逆だよね。
436異邦人さん:03/08/10 13:39 ID:HjtR/jSJ
初めて書きます。
キューバは行ったことないけど、国内の野球については非常にここが詳しいので
スペイン語のできる人にはおすすめ。
http://www.radiococo.cu/
引用元
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1045152085/

437異邦人さん:03/08/11 00:15 ID:a4JXT3TL
キューバ人はホントにかなり野球が好きらしい
438異邦人さん:03/08/11 01:04 ID:a4JXT3TL
キューバ好きの人はスキューバとかバーベキューとか
バキュームカーとかにも反応してしまうよね
439異邦人さん:03/08/11 01:19 ID:tuMQsK9X
マレコン通りで自転車に乗りながら
マニ売りをしている
日本では見たこともないメガネを掛けた
黒人のおじちゃんの家に遊びに行った人いる?
もう一つの職はトランペット吹きらしいけど。
440異邦人さん:03/08/12 21:58 ID:7UvlrmTH
大体「チナ」って言われて「ノー、ハポン!ハポネス!」って言うと
「オー!カンフー!」ってジェスチャー付で言う人が複数いた。
441異邦人さん:03/08/13 23:56 ID:WkqkwgvH
>440
確かに。おれはハポンって言ったら
「おージャッキーチェン!」
って言われた。「おうおう!」って適当に答えてたけど。
そいえばキューバで一番有名な日本人て誰なんだろう??
トシロウミフネを知ってるやつもいたけど。
一番知ってる人が多かったのが、イチローだったかな。
みなさんはどうだった?
442異邦人さん:03/08/14 01:52 ID:Lf64eCQE
漏れがTRFのCDをキューバ人にあげてきたから
今頃はきっとTRF
443異邦人さん:03/08/14 14:57 ID:HaKFs6OZ
>>442
おもろい
いくらいらなくなったからって…
もうちょっと選ぼうぜ。
444異邦人さん:03/08/14 21:05 ID:E1ZpGUHM
>>442
そういうのすごくおもしろい

サンティアゴのカーニバルで聴いたのは、リッキーマーティン、
マドンナ、そしてボブ・マーリー。
ジェイムズブラウン、フェラクティが全然知られてなかったので、
今度こっそりCDを撒いてきて、キューバにファンクブーム、
アフロビートを起こすつもり。そのなったらあーあのときのと思ってくれ。
445異邦人さん:03/08/14 21:24 ID:HaKFs6OZ
おれは逆にあるキューバ人からポロモンタニェスを教えてもらった。
日本でぜひとも広めてくれって。
今のチャランガアバネラの人気は、自分のおかげだと豪語してた。
でも死んじゃったね。広められない。。。
446442:03/08/14 22:51 ID:ncP4cwQd
ちなみに沖縄のオムニバスCDとdragon ashもあげてきた
ハイサイおじさんとか気にいったかなぁ?

>445
買って来たんですか?
キューバのCDって安いですよね
高いのは$20近いのもあったけど
ちなみに私はそんなに魅力を感じなかったので
一枚も買ってきませんでしたけど・・・
447異邦人さん:03/08/14 23:03 ID:HaKFs6OZ
>>446
買いましたよ。
二枚で20ドル。
しかもCD-R
高い!って言ったらすごい顔で
「空港じゃ一枚20ドルなんだ!!これでも安いんだ!」
って言われたからしょうがなく買った。
そのCDを買う前、その人の家で視聴させてもらって気に入った。
でもその人の家に入る前に
「お前はアメリカ人か??アメリカ人ならこのCDは売れねえ」
って言われた。やっぱ嫌いなんだね

448442:03/08/15 00:12 ID:1ceqAewj
>446
CD-Rとは・・・
私が見たのはホセマルティ空港の免税店(?)で
$10以下から$20くらいまででしたよ
中身までは見てないですけど外見は本物
空港で国内のCDのコピーはまぁ売らないでしょう

ん?でもキューバ国内での総販売量とか考えたら
プレスするより焼いたほうがいいのかも
ジャケットと歌詞カードの印刷だけちゃんとやって
いくらなんでもそんなことないか
449異邦人さん:03/08/15 01:36 ID:AYpwYzRr
>448
空港のはコピーじゃないすよ。
でも高い。
CD買うならハバナリブレ前の"Cuba, Si"って店がオススメ。
ケースが割れてたりしたら5ドルで買えます。しかもコピーではない。
おれは10枚ほどそこで買いました。
ちなみにミラマールではときどきCD−Rの露天商やってます。
もちろん違法だからすぐ店じまいしてしまうけど。
おれはそこでロスバンバンのCD買った。3ドルほど。
でも帰って聴いたら音最悪。
一枚しか買わなくてよかった〜。
みなさん気をつけましょう。
でもポロモンタニェスのCD−Rは音が良かった。
良い機材でコピーしてんだろうな。
確かにそのCDを売ってくれた人の家には超豪華オーディオ機器があった。
ほんとにキューバ人かな。
つうかあの人は何者だったんだろう・・・。
ミュージシャンだったりして。


んなわけない。
450あぼーん:あぼーん
あぼーん
451異邦人さん:03/08/16 20:06 ID:vnbJ/JO/
>>449
つーか出会った経緯教えれ
452異邦人さん:03/08/17 23:29 ID:Rm/gtBlH
キューバまでの航空券どこでどれを買えば一番安いか教えれ
453:03/08/18 01:12 ID:RxwIXnf+
航空券扱ってるところはそんなに多くないから自分で調べれ
454異邦人さん:03/08/18 10:26 ID:pijPRQPg
まぁそれを探すのも楽しみだしな、
まぁメキシコ経由でイリューシン乗ってドキドキ汁!!
455異邦人さん:03/08/19 23:35 ID:JfRTgYk9
クバーナってディレイとキャンセルがめちゃくちゃ多そうなイメージが。
漏れはカンクンからアエロカリベで行ったが、日本人個人客けっこう
いたなあ。
456異邦人さん:03/08/20 00:15 ID:+QhjPj/N
>>455
漏れも同じで1人旅でした
あのトランジットは本当にドキドキもんでしたよ・・・・
457異邦人さん:03/08/20 03:26 ID:HQfKppUT
漏れはCOのヒューストン
逝きも帰りもドッキドキ・・・
458異邦人さん:03/08/21 23:15 ID:+R7wG5NJ
わたしは地獄に落ち、そこでマルクスやエンゲルス、レーニンと出会うだろう。
地獄の熱さなど、実現することのない理想を持ち続けた苦痛に比べれば何でもない
459418:03/08/22 22:57 ID:21Hys5N2
キューバで仲良くなったヤツからきょう手紙が届いた。
びっくりした。こっちは写真おくるとか言っておきながら
全然何もできてなかったのに。感激です・・・
460異邦人さん:03/08/22 23:41 ID:N143TOmY
明日から行って来るよ。
461異邦人さん:03/08/23 00:25 ID:yr4Tph4B
>>460
おめ!楽しんできてね。
よかったら葉巻を覚えて帰ってくるのもいい。
本物のキューバの葉巻はマジうまいぞ。
462異邦人さん:03/08/23 03:10 ID:QECfMYcK
おみらNHK観る!楽園が!コンパイの歌が!
463異邦人さん:03/08/23 09:03 ID:nttwbriF
留学情報きぼーん
一年いくら?年齢制限は?
464異邦人さん:03/08/23 09:48 ID:sBCVM5vS
12月頃以降と思っているんだけど、値段が安くて時間的にラクなルートって
どれですかね。個人的にはメキシコシティ経由希望なんだけど、安くないみたい。
ゴハンがイマイチって聞くと、帰りにメキシコでマターリしたいんですよ。
465異邦人さん:03/08/23 11:44 ID:wscpv3ig
チキンは美味いぞ
パンの連荘は厳しいがな
かといって中華街のチャーハンも不味い
あと美味いのは果物(ジュースも)
とにかく日本の米が無いってことは覚悟しな
466異邦人さん:03/08/23 15:28 ID:aAk4j76x
一年前くらいに直行便の話があったはずなんだけど
あれはやっぱなくなっちゃった?

カストロはどういうルートで日本来て、帰ったんだろうか
467異邦人さん:03/08/24 18:20 ID:FqRe+3kD
メシ、観光客向けの店で評判いいとこ行けば決してまずくはないが
味が単調。すぐ飽きる。なんとなくラテン系とかでイタリアとか
スペインとかのイメージ持ってるとがっかりする。

しかしあんな太りそうな飯食べてるのにキューバの若い娘さんたちは
スタイルいいですな。でもものすごい貫禄あるおばさんも多いけど。
468異邦人さん:03/08/25 06:15 ID:C5R8WBil
29日から10日間ぐらい行ってくるんですけど、天気って今どうなんでしょ?
ハリケーンとか心配だな。
469異邦人さん:03/08/25 20:25 ID:ayJRpAru
どのヘン見て回るの?ツアーですか?
470異邦人さん:03/08/25 21:05 ID:H7fp3Ydp
チェ ゲバラ好き♪
471異邦人さん:03/08/26 00:58 ID:3uzm1avl
>>468
おらーもーコングリは2日で飽きたよ・・・・
472異邦人さん:03/08/26 01:50 ID:flont/Im
ラクダバスとグァグァ乗れたよ!
グァグァでおばちゃんに席譲ったら、おばちゃんオイラのお荷物を膝の上に乗せてくれた。
なんて優しいんだろう。
風が気持ち良かった。
473異邦人さん:03/08/26 01:58 ID:1vtCqqVa
ああいうのっていくらでどうやって払うの?
乗るとき?
474異邦人さん:03/08/26 03:42 ID:1vtCqqVa
世界陸上にゲバラが・・・
475異邦人さん:03/08/26 04:17 ID:toUglTNi
社会主義で配給制があって順番で並んで物品をもらうの
何か決まってるみたいね。
自由に買い物すらできないでここの日本人も自由に出国もできないし
政治犯も長期投獄状態でカストロの娘もアメリカに亡命してるみたいだし
476異邦人さん:03/08/26 04:57 ID:OLKo58Ob
キューバってサルサ以外何かいい音楽ありますか?
ゲバラグッツとかそこら重にある?
477異邦人さん:03/08/26 13:37 ID:ZMXf6Ra/
ラクダバスは20センターボでレシートみたいなチケット貰った。
グァグァは40センターボで車掌さんにコインで払った。
478異邦人さん:03/08/27 20:38 ID:QALWMHOr
キューバといえばモダンなサルサより古典的なソンモントゥーノが
気分ですね。
479異邦人さん:03/08/29 00:23 ID:DrBD9Xyq
>>476
観光地とか空港とかには必ずある。
480あぼーん:あぼーん
あぼーん
481異邦人さん:03/08/29 01:39 ID:DrBD9Xyq
グァグァってどういう乗り物け?
482異邦人さん:03/08/29 02:26 ID:pXOOdm/x
>>481
市内バスだけど車種は色々あったかな?
俺が雨宿りしてたら目の前を走っていたバスのワイパーが飛んできた。
車掌らしき人が慌てて拾いにきた。
483異邦人さん:03/08/29 02:44 ID:FIjAPQMq
メキシコやアメリカでは、
キューバに遊びに行ってやりまくってきた日本人女が多すぎて、
ちょっと鬱になった。
484異邦人さん:03/08/29 10:31 ID:PjcvDV23
>>482
サンチャゴで後ろの荷台から飛び乗って床にすわるようなバスが
あったけどあれもグァグァっていうのかな。
あんなのどこで料金払ってんだろうって気がして見てた。
現地の人に訊いたら「タダじゃないよ。ちゃんとお金いるよ!」って
言われたけど。
485異邦人さん:03/08/29 18:33 ID:zacav4EP
>>483
あなたも感じましたか。
彼女たちの不自然な自己満足の姿を。
大きなお世話だからこちらも黙ってるけどね。
486460:03/08/30 19:48 ID:cOr7cb1Y
487異邦人さん:03/08/30 21:07 ID:fF7OLKh4
おかえり〜
感想も書いてくり
488異邦人さん:03/08/30 21:24 ID:9Awk+BUu
おおいいね。日に焼けてないのが気になるけど。
行きてぇな。
489異邦人さん:03/08/30 21:48 ID:fF7OLKh4
ここいくのはたいてい初日着いてすぐだから
でしょ?>>486
490460:03/08/30 22:15 ID:cOr7cb1Y
>>489
そうだね、写真は観光一日目だね。
バラデロで3日間、太陽浴びて、旧国会議事堂に戻るとこんな感じだよ。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030830221243.jpg

もう閉館で、国旗が掲げられていなかったのが残念だ。
491異邦人さん:03/09/08 01:36 ID:Kdojb4ac
最近きゅーば 行った人誰かいないの?
492異邦人さん:03/09/09 16:03 ID:tEJBiuGO
今オフシーズンでしょ(雨季)。台風も来るし。
やっぱ11月までは普通の旅行者は行かないよ。
493異邦人さん:03/09/12 15:52 ID:i2W87cQD
10月の終わりに行きたいけれども微妙なところだな・・・・・
遅く来た台風に当たる可能性もあるか。
494異邦人さん:03/09/13 23:07 ID:tq2sJ/fE
年末年始はチケットとかどれくらい高くなるんでしょうか
495異邦人さん:03/09/16 23:45 ID:/Pdxj8T0
Casa Particular はどうやって探せば良いですか?
496異邦人さん:03/09/17 06:17 ID:kC8JKvsC
英語のガイドブック買えば載ってる。
497異邦人さん:03/09/20 20:28 ID:rCAWOjvl
好きな人はNHKBS見なはれ
498異邦人さん:03/09/21 21:37 ID:3lTosDfL
ageよ
499異邦人さん:03/09/23 09:21 ID:Mgr4e+6W
カサ・パルティクラールのインターネット予約サイトを見つけたんだけど、
どんなもんでしょうか。使ったことある人いるかな?
ttp://www.casaparticularcuba.org/
500異邦人さん:03/09/23 10:32 ID:+q7EJAu+
CayoCocoに行ったことある人いる?
キューバの10月は蚊いる?
教えてでゴメン!
501異邦人さん:03/09/26 02:07 ID:erZ3dY5K
CAYOCOCOって何?
502異邦人さん:03/09/26 10:10 ID:I0grHsJ3
cayo largoなら行ったよ
503Cayo Coco:03/09/27 05:05 ID:xM9judlJ
っていうのは、キューバにある島の名前・・・
504異邦人さん:03/09/27 17:59 ID:UZV0JXvX
なるほど。そこってなんかあるの?
505cubita:03/09/28 05:13 ID:69T5RT4z
去年から今年にかけて7ヶ月間キューバ生活してました。
で、この度、私もキューバ情報サイトを立ち上げました。
まだまだ未完成ですが、頑張って更新して行きたいと思ってます。
見に来てくださいね。。
CUBA★CUBA
http://studio-calvo.ddo.jp/cubacuba/
506異邦人さん:03/10/08 02:13 ID:ad4jYKOL
カサパルティクラールはタクシーの運ちゃんに聞けば連れて行ってくれる。
ハバナ以外(トリニダーとかサンティアゴとか)はそれで全然OK。

だが、ハバナは街がでかいので難しい。
まずは新市街のホテルに泊まり、昼間、ハバナ大学から旧市街に向けて歩いてみよう。
家の扉に青い三角のステッカーを貼ってある家がカサパルティクラールです。
507異邦人さん:03/10/15 21:40 ID:tKiOGpGN
アバナに夜遅く着くんですけど、やっぱり市内までタクシーしかないんでしょうか?
どうせ送れて12時〜2時ぐらいになりそうなんで、空港で一泊とか考えたりも
してるんですが、夜は当然しまっちゃいますよね。

空港近くに$50ぐらいの宿があればうれしいんだけど・・・・・
508異邦人さん:03/10/16 00:44 ID:vfTjxMEp
>>507
ホセマルティ空港周辺は何もないよ
市内ホテルまで$20くらいだよ
カリブまで行ってケチるなって
509異邦人さん:03/10/16 01:35 ID:RBGpWXTI
そうさな。
リドとまれ、リド。20$でカサより安い
510異邦人さん:03/10/16 01:43 ID:0T4/JgH/
なにリドって?
511異邦人さん:03/10/16 02:09 ID:RBGpWXTI
ハバナで一番安いホテル。
安いといってもシングル20$はするので
テレビ・シャワー(水)+朝食券はついてる。
ただネット予約は返信が来ない場合まず届いていない。
512異邦人さん:03/10/16 11:31 ID:s9m9zhYJ
キューバには墨西哥で旅行代理店に逝きツーリストカードとホテルを予約するとよろし

シティーか姦君で手続きした方が安いよ。
513異邦人さん:03/10/16 23:50 ID:j0Q9wO68
>>508
いや、お金はいいんだけどさ、空港近くに$50ぐらいであったら、次の日に
そのままサンチャゴに飛ぼうかと思ってさ。

でも、まる一日かけて到着したら、次の日はぐったりかな・・・・・

>>511
情報サンクスコ $20ならキューバじゃ十分安いね。ぐぐってみます。


墨西哥って、、、当て字だろうけど読めない・・・・
カードはカンクンの空港で買います。

週末は渋谷にゲバラの映画でも見に行こうか・・・・
なんか一人でもりあがってきたぞ(藁
514512:03/10/18 13:52 ID:TcAKAYFH
>>513 墨西哥=メキシコね
515異邦人さん:03/10/18 18:55 ID:tn6JQqHh
>>514
へぇ へぇ へぇ ほんとだ。ATOKで変換したよ。
埃及 洪牙利 伯剌西爾 おもしろーい。

それはさておき、カンクン同日乗り継ぎなんで、空港でツーリストカード買って
やどは空港から電話か、タクシーにカサ紹介してもらうかかなあ・・・

火曜なら深夜2時にサンチャゴ行きがあって、そのまま乗り継げたのに・・・
でもそれはさすがにしんどいか・・・・

ちなみにバラデロって、個人でいくひとはどんなとこ泊まるんだろ?
やっぱみんな日帰りかな? $100は出せないけど$50ぐらいなら
一泊ぐらいしようかと思うんだけど・・・・
516異邦人さん:03/10/18 19:20 ID:SjgH0Ck5
いい代理店通せば50ドルで一応リゾートホテル泊まれる。
ただし客の95パーセントはハネムーナーか銀婚旅行なので一人だと
ちょっと浮く可能性あり。大型ホテルが半島各地に転々としてるところなので
個人旅行者向けではない気がした。ただしビーチはマジで綺麗。
11月だったけど水があったかい。で、エメラルド。ただし半島のどのへんか
によってかなり違う。一度ビーチを5キロぐらい歩いてみたことがあったん
だけど、ホテルによってその目の前のビーチの質が違う。
517異邦人さん:03/10/19 07:50 ID:aFDSz7SJ
いい代理店ってどこ?
518異邦人さん:03/10/19 10:34 ID:i9gdYijl
>516
一番綺麗なビーチのあるホテル教えて貯。
519異邦人さん:03/10/19 16:54 ID:oGdI0+xO
>>517
私も知りたい。
499です。チケットは取れました。
パルティクラールで良いと思ってるんだけど、ずっとシャワーだと辛いかな。
ハバナでバスタブ付きのホテルに泊まったら幾らぐらいですか。
それともホテルはサンチアゴにするか。
520異邦人さん:03/10/21 21:11 ID:gwZVhDwK
カストロ亡き後、キューバはアメリカに瞬殺されるんではないかという悪寒
ガクガクブルブル(((;゚Д゚)))
521異邦人さん:03/10/21 23:40 ID:ZrBG42hH
>>520
瞬札されなくとも、アバナビエハにマクドナルドやスターバックスが立ち並ぶ
罠。看板もコカコーラやペプシやら。 考えただけでぞっとするよなな。

そうなる前にというわけで、来週から行ってきまつ。

多分メヒカーナが遅れて、到着したら0時を回りそうなんで、とりええずリドを
予約しようかと思ったりもしたんだが、あのへんの予約サイトって大丈夫な
んかなあ・・・・ 使った人やトラブルにあってひといます?

ま、予約せずに行って、満室や高い部屋しかなかったら、リドのフロントに
頼めば喜んで近所のカサを紹介してるれそうだが・・・・・



522511:03/10/22 08:20 ID:iJzbKj5A
confirmの返信が来ない場合まず届いてないよ
(私はそうでした、でも空きがあった)
でも来週から行かれるというならオフシーズンなので
満室ということはないでしょう。
523異邦人さん:03/10/23 07:20 ID:+TiJo9Ks
>>518
確かビーチズバラデロってのとその2、3軒隣は綺麗だった。その南何軒かは
岩が多かったり、海草だらけだったりして、でしばらくしたらまた綺麗な感じに。

いい代理店ていうか、想像つくと思うけどああいうお国柄なので現地の旅行
代理店によって同じホテルでもぜんぜん値段が違う。基準がよくわからない。

>>521
この時期に行くんですか・・・チャレンジャーですね。でも運がよければ
一回も雨に降られないこともあるらしいから。でも、台風来た場合、
下手したら数日間は停電断水のホテルに缶詰ですよ?
524異邦人さん:03/10/23 22:58 ID:+w4cXVF2
>>500
カヨココ3ヶ月前に行きました。お勧めしない。安っぽいクラブメッドみたいな感じ。
海は普通にきれいだけど、あの程度なら他にいくらでもあるでしょうという感じ。
カナダの家族連れが「安いし海もきれいだし」という理由で行く価値のあるところだと思った。

525異邦人さん:03/10/24 00:21 ID:m+DmbdWv
>>523
そうですか。でもそんな時期にカーニバルやるハバナもかなりチャレンジャーですね。
お互い様という事で。ハードパッカーやってたんで、停電や洪水なんて慣れっこです(笑

11日間の休みとなると、なかなかとりたい時期に取れないんですよ。
526異邦人さん:03/10/26 10:50 ID:FQwq8+hC
教えて君ですみません。
メキシコ〜ハバナ間のチケットは取れました。現地6泊なのですが、ハバナと
サンチアゴの他もう1箇所行くことは時間的に可能でしょうか。ビアスールのバス
を使うか、鉄道にするか、飛行機に乗るかでも迷っています。事前予約しなくても
サンチアゴ〜ハバナ間のフライトって取れるものでしょうか。
527異邦人さん:03/10/26 13:13 ID:K7g2x4An
現地ガイドが言ってましたが
サンチアゴ行きの列車が途中で故障して半日(1日?)
立ち往生、サンチアゴ滞在2〜3時間という日本人がいたそうです。
どのくらいの頻度なのか知りませんが、、、
528異邦人さん:03/10/26 14:55 ID:DhtnQmZS
バスも相当時間かかりますよね。サンチアゴ〜ハバナだと17時間とか。
トリニダー〜サンチアゴでも一晩。素直に飛行機にすべきか?
529異邦人さん:03/10/26 21:21 ID:YghrwOjB
そんなにタイトな日程なら、アバナと、トリニダーへの一泊ツアーぐらいにするもの選択肢。
シエンフエゴスとかまったりした街にも寄るし、いいんじゃないのかなあ?

サンチャゴは10日いるならぜひ言ってみたい場所だけど、、、、
530異邦人さん:03/10/27 00:05 ID:9fkSnhez
来月クーバに行くものです。
どなたか、アンボスムンドスに泊まったことあるかたいませんか?
メアドがわからず、質問をFAXしたが返事こず・・・
「地球の歩き方」に載ってる金額ってあってるのんでしょうか??
教えてちゃんでスンマセン。
531異邦人さん:03/10/27 19:19 ID:Ga62c89n

>530
俺が泊まったときは代理店経由だけど一泊シングル70ドルだった。
上にも出てるけど、結構時と場合によって変わるみたい>値段。
エレベーターは一見の価値ありだし、場所はむちゃくちゃ便利だが、
部屋は正直値段の割にはボロかった。お湯も20秒ぐらい
待たないと出なかったし。まぁそういうことをキューバで期待するほうが
いけないのかもしれないけど。あとおまけとして館内のヘングウェイの
部屋をただで見れる。

基本的に欧米の国と違って、ガイドブック情報はあくまで目安程度に。
あと英語のガイドブックを買うのを薦める。ロンプラかタイムアウト。
日本語でも歩き方よりも普通のキューバ本の方が情報詳しい。
532異邦人さん:03/10/28 10:41 ID:zWYUAVJ4
531さん
スレありがとうございます。
やっぱ、あのエレベーターが魅力的なんですよねぇ。
代理店経由だと、ツインでUSD120なんです。
そこまで出すべきか・・・(汗
歩き方によると、USD90でして・・・
代理店にするほうが無難ですかねぇ?
もしくは、英語できる人に電話してもらうか・・・
ちと、考えます!
あと!ゲバラグッズって、どのへんに売ってますか?
533異邦人さん:03/10/28 19:00 ID:1O1dA3hO
>>532さん
そのホテルの近所をぐるぐる歩けば
売ってます>>ゲバラグッズ
歩き方持ってるならハバナの地図に書いてある
フリーマーケットに行っても結構売ってます
534ゲロゲロッパ:03/10/28 19:34 ID:KrIra+hN
>>532
というより、ホテルの前の広場まわりで
フリマもみやげ店もたっぷりあるでしょ。
あそこなら深夜までボデギータやフロリデータで飲んでも近いし
飯はいくらでもあるし(観光客むけですが)便利ですよ。
535異邦人さん:03/10/29 18:03 ID:VCIth4kb
正直ゲバラグッズを売ってないところを探すほうが難しい
536異邦人さん:03/10/30 00:31 ID:hrlmqGJQ
532です。
皆様スレありがとうございます。
ゲバラグッスは期待大!ですねぇ。ボラレないようにします(汗
未だホテル決まらず・・・
最終的には代理店に頼むはめになりそうですわ。
つい最近、遅ればせながら「ブエナビスタ〜」みまして・・・
あの、町並みやら、車やら、人の雰囲気だとか・・・
早く行ってみたい!気分でいっぱいです!
二泊じゃ少なかったなぁ・・・
537異邦人さん:03/10/30 02:11 ID:TR+3TTkC
2泊・・・
せっかく行くのにもったいない
寝る時間減らして観光すれ
538異邦人さん:03/11/03 00:10 ID:sCPxyqTt
ブエナビスタはホテル・ナシオナルで週末に週一回くらいやっている。
もちろん全員ではない。ルーベンゴンザレスを目の前で見て一緒に写真なんかも撮ってくれてちょっと感動した。
今度行くときはサンチアゴに行きたい。
539異邦人さん:03/11/03 01:43 ID:pIbX0wR6
うpしる
540へっぽこ:03/11/05 18:29 ID:jz/qAWQT
 何故か、欧州周りでCUBAへ逝くことになりますた。
しかし、べらぼうにチケットが高いやんけ!

 おまいら、
CDG-HAVの格安航空券取り扱ってる旅行代理店知りませんか?
所在地は、日本でもおふらんすでもCUBAでもOK。
西語で話が通じると禿しく都合良し。
ぐぐる時のkey wordでもいーから教えて下ちい。
あっ、出来ればAFキヴォンヌ。おながいします。
541あや:03/11/08 15:45 ID:k6YZowCw
いってみたいなぁ〜
542異邦人さん:03/11/09 23:18 ID:mc5CPl4Z
538さん!
ナシオナルの、そのライブ?は、おいくらくらいでしたか?
そして、だいたいでいいので何時くらいでしたか?
二泊しかないので、どこへ行くか厳選中です。
んん〜、悩むぅ〜ぅ。
543異邦人さん:03/11/09 23:44 ID:LJ3Y4mab
今度、3週間くらい南米旅行します。2〜3日に一回は女を買いたいですが、
皆さんの経験談を聞かせて下さい。
544異邦人さん:03/11/09 23:54 ID:xgBwum8y
545異邦人さん:03/11/10 01:28 ID:uE2csDYS
25ドルか30ドルくらいだったと思う。時間は8時か9時頃。
俺が行ったのは土曜日だったような気がする。
着いたらホテルに電話して聞いて見てください。
それとCasa de la musica galianoっていうクラブが面白かった。
ただし11時前に行っても面白くないと思う。
1,2時が一番盛り上がるようだった。
他にもいくつか楽しいところはあるらしい。
フロリディータとかで聞いてみるのが良いかもしれない。
2泊というのはもったいないと思うんだけど、延ばせないんですか?
546異邦人さん:03/11/10 20:21 ID:yu3XA37h
今帰ってきますた。

印象
飯まず! 立ってる奴は客引き 古いアメ車 石鹸一個もドルでないと買えない
市バス安すぎ サンタクララでさえ市内交通は馬車 普通の人はおとなしめ
旧市街の腐ったガキども 田舎のイカすじいさん サイドカー

ってとこでしょうか?

行ってよかったけど、リピートはしないだろうなという感じ。

人民飯は不味くてしかたないけど、$20のレストランも同じぐらいまずいという
物価とサービスの質が釣り合ってない面では世界トップクラスかも。
547異邦人さん:03/11/10 22:23 ID:EUNjea/b
454さん
二泊三日はやはり少ないですねぇ。
もう飛行機取ってしまったので変更出来ないんです・・・
カンクン三泊・ハバナ二泊・シティ三泊・ロス二泊
と、いう、日程なのです。
ハバナの夜は遅くから盛り上がるんですね!
トロピカーナも惹かれたけど、高くって・・・
ナシオナル、日本語通じますか??(汗
546さん!
そんなにおいしくないんですかぁ〜??ショック!
ちなみに、気候はどんなかんじでしたか?
暑かったですか?
キャミソールでいけるかしら・・・?
548異邦人さん:03/11/10 23:45 ID:qYXCMSdG
546さん
え〜 オレはチキンとマンゴーはめちゃくちゃ
うまいと感じたんだけどなぁ
でもその他はたしかにうまくない
549異邦人さん:03/11/10 23:51 ID:uE2csDYS
545です。547は女の人なのか。
言葉だけど、日本語の通じるホテルはないんじゃないかと思う。
ちゃんとしたホテルでも英語もあまりしゃべれない人が多かった。
スペイン語ができれば楽しさ倍になったと思う。
ホテルをまだ取っていないなら旧市街のホテルがお勧め。

それからタクシーとかの値段の吹っかけも適正価格の1.5倍から2倍くらいしか言ってこない。
そういう意味では他の発展途上国観光国の人たちより摺れてない人が多いと思った。
5ドルとかいわれて、3ドルとか言い返せば、すぐにOKとなるので値段交渉は面倒でない。

トロピカーナってショーだっけ?個人的にはあまり面白くないんじゃないかと思う。
疲れててとか他に何もすることなかったら行くようなものじゃないか。

食事は高めのものしか食べてないけど、俺はおいしいと思った。味付けは塩とニンニクが基本のようだった。
鶏肉とか安くておいしいと思う。後はモヒートがうまかった。50杯くらい飲んだ。

6月に行ったんだけど、天気は湿気もあってめちゃくちゃ暑かった。
11月は湿気もなくてもっと涼しいだろうけど、昼はキャミソールだけでも大丈夫なのでは?
550異邦人さん:03/11/11 23:06 ID:zBajYc+0
>>548
マンゴー うまいけど、料理じゃないやん(笑
で、街中でも探さないと、何処にでもあるわけじゃないし・・・・・

あんなにフルーツがあふれてるんだから、100%ジュースを5ペソ
とかでやれば絶対外国人は飲みまくると思うんだけど・・・・・

1ペソは安いけど、何で果汁を水割り砂糖入りにしちゃうんだろうかね?

あと調味料がないせいか、塩味と砂糖味しかないし・・・・
ま、短期なんでたまたま食ったもんで印象ちがうのかも知れないけど
向こうで会った日本人も驚いてたよ。まずっ って。

タクシーはそもそもの定価(?)が国の物価に比べて異様に高く設定
されてるだけに、2倍だとかなりムッと来ます。

ま、流しとか、英語喋れない運転手とか最初からメーターでちゃんと
行ってくれる事が多かったけど。

551異邦人さん:03/11/11 23:17 ID:IOIa2lwQ
547です。女です(汗
今年の夏に、長崎のハウステンボスのイベントで
キューバ料理の屋台が出てて食べましたが、おいしかったんですよぉ
でも、ま、本場と味が違うかもですよねぇ。
ドライカレーみたいな、でも辛くないものを食べましたよ!
あとは、バナナのフライ?みたいなやつ。
ホテルですが、アンボスムンドスをネットで予約した。つもり・・・
ちゃんと予約できてるかは謎ですが・・・(汗
市場でお買い物しようと思ってますが
それでもドルじゃないと買えないんでしょうか?
旅行者がキューバドルに替える必要ってないんでしょうか?
あと、アメ車タクシーに乗ったことある方いませんかぁ?
どーしても乗りたい!ボラレるかしら〜(汗汗
552異邦人さん:03/11/11 23:28 ID:iqo4eYZy
>>551
いや、たまに食べるとおいしいでつよ
ただ向こういくと毎日ぱさぱさご飯or赤飯+塩お汁粉
+フライドチキン+トストーネス(バナナフライ)なもので....
5日いれば中華街のスパゲッティのラーメンが極上
に感じられるはずです。
予約は返信が来なかった場合あきらめモードでいったほうが
いいですよ。
553異邦人さん:03/11/11 23:49 ID:Z9HB8SVg
>>550
あの国のガソリンの値段って日本とたいして
変わらないそうなんですよ
だからタクシーは日本に比べれば割安感があった

>>551
レトロカーのタクシーとか馬車は乗り合いで
観光客は乗れないっぽいですよ
ま、スペイン語堪能な方ならうまいこと乗れるんでしょうが
554異邦人さん:03/11/12 00:20 ID:b/pyPZ6R
ホテルが取れてなくて入れなかった場合、フロリダというホテルがアンボスムンドスと同じ通りにある。
コロニアル調でよさそうだった。値段も同じくらい。
あと似たような雰囲気のバレンシアというホテルも近くにある。ここはパエリアがすごくおいしかった。
他にも雰囲気のよさそうなホテルが歩いていけるところにいくつかある。
大きいホテルはあまり好きではないんだけど、ナシオナルはすごく良かった。
値段もアンボスムンドスより3割くらい高いだけではないかな。
アンボスムンドスの屋上のレストランはなかなか良いけれど昼の方が良い。
夜は明かりが少ないので夜景を楽しめるわけではないから。

アメ車タクシーは観光客向けに走っているのを見たような気がする。
安くて気持ちが良いからココ・タクシーを使っていたけれど、一回、乗ったらすぐに
ちょっと走ってすぐに、これに乗り換えろってアメ車のオープンカーみたいなタクシーに乗らされた
もう家に帰るところで俺たちが行く方向は逆だからということだった。
555ひまじん:03/11/12 18:26 ID:j3GpqpFU
 しかしまあー どんなに頑張ってもあまり便利なチケット無いねー。トロントか
メキシコ経由ってのがとても痛い。 安く済ませようとすると15-18時間の乗り継ぎ
覚悟だし しょうがないから30000円ほど余計にだして観念するしかないね。
 こんなに遠くて不便じゃカオサン・タイ沈没者が行く分けないよね。 女が魅力的で
誰でも売春婦みたいだったり そんな情報ネットじゃなくてもまともなマスコミの
特派員リポートでもしょっちゅう報道されているよ。 楽園だから(別の意味で)
荒らされたくない なーんて書き込みあったけど観光客にたいしてはタイほど安く
ないし(除くコッペリアのアイス) 選択できるエアラインも少ないし普通のサラリーマン
には きついよね何のかんので片道まるまる1日つぶれるもんね 疲れるぞーーー
556異邦人さん:03/11/12 18:45 ID:eiZC9Hr2
>>555
あの長蛇の列に並んだのか?
凄い根性だ・・・
557異邦人さん:03/11/12 23:58 ID:rv4kI08K
>>556
外国人はドル払いなんで、列が別なんだって。
ちなみにサンタクララにもあったよな。がらがらだったけど。

>>555
カオサン・タイ沈没者 って(笑
キューバスレに突然カオサン?
そもそも何でタイと比較するのか意味がわかりません。

時間が無いならコンチネンタルの同日乗り継ぎ(帰り一泊)
ぐらいしかないだろうな。11万ぐらいするけど。

移動がしんどいよりも、ちょうど昼夜が逆なんで、次の日から
仕事とかだと死ぬよな。サラリーマンもいっぱいきてるけど
558異邦人さん:03/11/13 01:34 ID:gfoLCucK
>>551
ほとんどUSドルしか使えないと思ってたほうがいいよ。
1ドル、5ドルをたくさん持ってってください。
559異邦人さん:03/11/13 23:18 ID:7/yIzuPK
551です。
小額紙幣をたくさん持っていったほうがいいんですねぇ。
かしこまり!両替しときます。
明後日出発です。
ホテル(アンボス)取れてなかったら、どこか紹介してもらえるんですかね?
それとも自力?ドキドキ・・・
コッペリアのアイス食べた〜い!!
560異邦人さん:03/11/14 23:16 ID:t7CXnG/a
>>559
国民総客引き状態なんで、いっぱいでも、どこでも(民泊含む)紹介してくれると思う。
$1いっぱいあるといいですね。まあ、ドルショップならお釣りあるんで、$5とか
$20いくらかもっててもいいけど、$50以上は帳簿につけるんで、パスポートやら
サインやらめんどいので辞めたほうがいいです。

ちなみにパッカー的旅行なら、全然ペソで食べられる。不味いけど。
其れよりも問題なのは、高いドルレストランも不味い事。超高級は食ったことない
けど、$20くらすなら、とても期待できないな。
561異邦人さん:03/11/20 23:55 ID:ad5RlChs
誰かキューバからここに書き込みして
562異邦人さん:03/11/21 12:24 ID:GVzNWRy5
美味しいレストランもたくさんある。
ベダードならウロンアスールやマラーカがオススメ。(ホテルベダード近く)
フロリディータの食事も美味い。
もちろん、コヒーマルのラ・テラサのリゾットも。
まずいって言う人、ホントにお気の毒。

100%ジュースも3ペソで道端で売ってるし。バティードだけど。
コッペリアアイスより、道端の3ペソアイスのが美味しい。

アメ車のタクシーは乗り合いタクシーで料金は1律10ペソ。
バスみたいにルートが決まってるけど、移動には一番便利。
観光客だってもちろん乗れる。

クミンの香りとニンニク、レモン、生姜の味付けとトマトピューレがキューバの味付け。
カサのご飯はどれもおいしく感じるはず。

563ゲロゲロッパ:03/11/21 14:55 ID:/MlB+yzE
モヒートをがぶ飲みしてたら面倒くさくなって
ボデギータ2階のレストランにしたら割とうまかったけど。

でも、ドイツのオッちゃんたちと意気投合してバラデロの中華レストランへいったら藁た。
"Chino Soup"ってなんだ?と聞くとウェイトレスがチャイナ・スープだという。
それは判っているから中身なだというと、コック兼任のマスターに聞かないと中身がわからない(卵スープだった)
あきらめてラーメン屋でだべるような、注文にしとくと....
焼飯はまぁ普通だが、ヌードルスープはブイヨンスープにパスタ。
ラビオリの皮で無理に作っているから訳わからなくなっている春巻。
「これは、デザートか?」って笑い転げた。真っ赤で甘い酢豚。

好奇心の強い方にのみお勧めいたします。

564ひまじん:03/11/21 22:31 ID:7ngYswHz
 557さんへ説明しますが、 英語のアングラサイト・旅先で会った欧米人の
話を総合すると 世界で有名な性風俗の街 飾り窓とそういうのでなく
街中に売りをする人がごろごろいるところって言う意味で有名なところが
タイ マニラ(今は寂れている)モンバサ リオ メキシコのティファナと並んで
知られているのが キューバというわけです。 ノースかUAのマイルを貯めよう
とすると とんでもなく不便ですので 確かにCOかカナダで妥協ですな。
565ひまじん:03/11/21 22:32 ID:7ngYswHz
 557さんへ説明しますが、 英語のアングラサイト・旅先で会った欧米人の
話を総合すると 世界で有名な性風俗の街 飾り窓とそういうのでなく
街中に売りをする人がごろごろいるところって言う意味で有名なところが
タイ マニラ(今は寂れている)モンバサ リオ メキシコのティファナと並んで
知られているのが キューバというわけです。 ノースかUAのマイルを貯めよう
とすると とんでもなく不便ですので 確かにCOかカナダで妥協ですな。
566.:03/11/21 23:38 ID:MHcZzDfr
米見えるだ!
567おめでとう:03/11/22 17:59 ID:MdImSm2p
 それはよかったですね。 キューバとマイアミのブラックジョークをひとつ、
「神よ、どうしてキューバはこんなにもアメリカに近く 楽園(天国)から
遠いのでしょう? 救いたまえ」というようなものがあったような気が・・・・。
568おめでとう:03/11/22 18:00 ID:MdImSm2p
 それはよかったですね。 キューバとマイアミのブラックジョークをひとつ、
「神よ、どうしてキューバはこんなにもアメリカに近く 楽園(天国)から
遠いのでしょう? 救いたまえ」というようなものがあったような気が・・・・。
569おめでとう:03/11/22 18:05 ID:MdImSm2p
 二重送信すいません。 ですがキューバの所得水準は世界最低レベルなのに
一番安いホテルで20ドルとは・・・・北朝鮮は最低100と考えればましですが
観光客からむしりとろうという姿勢はちょっびといただけないなー。
 ないないづくしなのだから、もうすこし譲歩してほしい、それと週2便でも
いいので直行便があれば・・・・なんて夢みたいな希望が浮かぶ。
570異邦人さん:03/11/23 01:11 ID:PA4Ha8f4
>キューバの所得水準は世界最低レベルなのに

イイカゲンなこと抜かすなボケが
571ひまじん:03/11/23 14:55 ID:H/ZKY3hw
 >>570 キューバオタクの関西のくずが むきになってる。↑
ゲラゲラ こんな 犯罪発生率ワースト1の 住民が書き込むなら
このスレッドとは おさらばだ じゃなっ くずやろー ↑
572↑  ↑:03/11/23 16:01 ID:XJTC0+PK
うわ。一番みっともない去り方だな。
573セニョリート名無し ◆40WnEtzSeY :03/11/23 22:29 ID:QB2L2Gia
キューバの旧きよき時代を舞台にした映画
 「夜になる前に」 (Antes que anochezca) レイナルド・アレナス著
 「苺とチョコレート」 セネル・パス著
を見ると、キューバが夢の世界に見えてきますね。

ただし、アレナス氏のようにキューバ人はホモが多い。
キューバという甘美な社会では、ホモが育ちやすいわけね。

こういう観点でキューバを見ると、キューバが狭いが寛容な
新しい世界に見えてくる。

民主主義文明の犯した不況や失業や過剰労働、商業主義の抱える全ての
問題点を見つめなおすには、キューバという国こそ格好の
旅先になると思います。大正ロマンの自由な時代と、今現在の
官能的なキューバと通じるところがあります。
574ゲバラ:03/11/24 12:45 ID:7/TZXODJ
 10年くらい前に出版された「ゲバラを殺した男」というアメリカから出版された
本を 読んだ。 マスコミではゲリラ戦の戦闘中にボリビアのジャングルで戦士とされ
ていたが 実際はCIAが最初からボリビアにいると承知の上でキューバ系米人の
指揮官を送り込んで最終的に捕獲に成功し 彼が銃弾を打ち込んだとのこと。
 処刑寸前の描写もあり、それを読むと残された家族(TV東京で観た)のことを
思うと居たたまれなくなった。 遺体はとってあって30年くらい経って返還された
らしいけど・・・・・。
575ゲバラ:03/11/24 12:46 ID:7/TZXODJ
 すまん  戦士を 戦死に修正  ↑
576 :03/11/24 17:43 ID:Dj7ZXk0u
>>574
デスマスクを取材で晒してるし、手首切り取って埋めたってのがなぁ。
今はサンタクララの記念碑の下でしたっけ?
一度逝ってみたいが。
577異邦人さん:03/11/24 20:34 ID:FKrsJXat
>>576
サンタクララいったけど、遺骨ってどこにあるんだろ?
あの顔のレリーフの裏側あたりにまとめて納骨してあるのかな?

あの像のある公園は社会主義っぽいだたっぴろさがで、なかなか
良かったとおもう。
578異邦人さん:03/11/26 02:39 ID:yTOeYLPZ
フジテレビ
579 :03/11/26 16:00 ID:xzZoS2dW
キューバ行きました。
ゴルフしてたら、なんでか知らないけどマラドーナが
ゴルフしてました。 写真を一緒にとってもらいました。
580異邦人さん:03/11/26 16:52 ID:u2LZ52rO
いいなー
ちっとはやせてた?
581異邦人さん:03/11/26 22:10 ID:MoMJRVQE
>>579
うpして
582異邦人さん:03/11/27 01:54 ID:9CE6hZLK
アデュー サンタマリア萌え(若い頃ね)
583異邦人さん:03/11/27 11:45 ID:0kD+29aP
はぁ、釣りに逝きてぇ・・・
584異邦人さん:03/11/28 00:52 ID:QJ92+N5d
普通に旅行で最大何ヶ月滞在できますか?
585ひまー:03/11/28 16:01 ID:DcSkMODH
>>579 確か魔羅銅ー奈って確かコカインに関する治療を キューバで受けたもん
で色々縁があるのでしょう(アフターケアー等) ただ引退してぽんぽんに
太ったからひと目じゃわかりにくいと思うけど・・・
586異邦人さん:03/11/29 11:11 ID:G3BvZmZb
西班牙語つながりかなあ。医療水準が高いとされてるよね。
でも社会主義国に麻薬中毒はいないはずでは?

昔みたガルシア・マルケス脚本の中南米を舞台にしたスペイんのテレビ映画
シリーズで、美しくてクラシックなキューバの街が舞台のがあって、
サンチアゴデクーバだったような気がするんだけど、誰か知りませんか?
587異邦人さん:03/11/29 13:27 ID:xptf8snv
>>586
>西班牙語つながりかなあ
↓によればカストロとの個人的親交らしい。
http://www.mainichi.co.jp/entertainments/sports/worldcup/newsWorld/0001/19-01.html

>でも社会主義国に麻薬中毒はいないはずでは?
キューバは外国(特に貧しいアフリカなど)からの医者の卵も養成してるし、
あるいはチェルノブイリ被害者の治療も受け入れています。
キューバの精神は米国とはまったく違った意味で自国を超えてるんです。

>ガルシア・マルケス脚本の
「公園からの手紙」かなあ?http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD15893/comment.html
舞台はマタンサスらしい。
588異邦人さん:03/11/29 16:24 ID:IHTjPkV9
589588:03/11/29 16:24 ID:IHTjPkV9
間違えた。すまそ
590異邦人さん:03/11/29 17:18 ID:po25LHnZ
そう、それです。「公園からの手紙」
マタンサスだったのかー。ありがと!!
591異邦人さん:03/12/01 22:53 ID:qFlgLLt0
559です!
行ってきましたよ!ハバナ!
サイコーに良かったです。
無事、アンボスムンドスにも泊まれたし。
馬車も乗ったけど、ココタクシーのが楽しかったかも!
コッペリアのアイスも食べました。うまかった〜
ハプニングもあったけど、よい経験になりました・・・・・
また行きた〜い!!
592異邦人さん:03/12/01 22:59 ID:3fkiYKce
日本に数少ないと思われるキューバ人の友達ができた
いつか行けるのを楽しみにしてるよ
まってろや!!ポルトゥオンド
593異邦人さん:03/12/02 00:21 ID:8fI5iu0X
いいな、藻前等
漏れは友達なんか出来なかったよ
みんな金目当てに見えたし・・・
594異邦人さん:03/12/02 00:28 ID:ViGOMiBn
いい奴で本当の友達でも、やっぱり金は目当て。
それで割り切れる奴は友達がいっぱいできるし、
金目当てが許せない奴はあきらめるしかない。
595異邦人さん:03/12/02 23:59 ID:F71yDyjI
>>593
まずは会話してみれ
596異邦人さん:03/12/03 00:11 ID:tTZeQSPv
>>594
ろくでなしははろくでなしにしか出会わないからな
597異邦人さん:03/12/03 01:18 ID:FpWCL5l4
>>595
会話出来ん スペイン語分かんないから
しかも もう行くこともない
遠いし、物質文明に慣れた体が行かせてくれん
598異邦人さん:03/12/03 01:22 ID:FpWCL5l4
>>596
うるせーばか
599異邦人さん:03/12/03 11:40 ID:Gv1Nlo4l
559です!
先週帰ってきました〜
キューバよかったですよ!
念願のコッペリア、おいしかった!!
あの、町並みもサイコーです。
また行きたいなぁ〜・・・
600異邦人さん:03/12/03 11:52 ID:PpEHH7BQ
今更の質問だが、キューバの公用語ってスペイン語だよな。
で、スペイン語ではHの音は読まないわけだが、それでどうして
「ハバナ」なんだ?英語読みで現地は違う?おしえてえらい人。

教えて君なのでsage
601異邦人さん:03/12/03 15:14 ID:EtdkCtPq
スペイン語では 「ラバーナ」っていうよ、最初はなんだかわからなかったよ。
La havanaね。
602異邦人さん:03/12/03 21:10 ID:QDQGEhjI
>>597
英語できるやつがいるよ。そういわずにまた。

>>599
お帰りなさい。コッペリア並んでました?

>>600
キューバもクーバだよ
603黄色い矢印:03/12/03 21:46 ID:RLH0RWoj
「夜になるまえに」博多の映画館であったんだけど
ホモがでてくるのでやーめた、とみなかったんだけど
後で書評とかみたらえらいイイ映画だったそーな。
後悔した。

サンチアゴといえば、サンチアゴ・デ・コンポステーラはスペイン巡礼で有名。
セイント=サンだから、聖チアゴさん?とおもっていたが、
聖イアゴさんらしい。US人におしえてもろた。
サンディエゴがおなじ意味らしい。
ひとくちメモでした。
604異邦人さん:03/12/06 07:54 ID:IPqQ1XRG
9日〜出発です。昨日、ついにインターネット経由でカサも予約できました。

>601
発音は「ラ・アバーナ」なのかもしれません。
>603
サンディエゴ=サンティアゴ、初めて知りまし。べんきょうになりました。

605601じゃないが:03/12/06 13:54 ID:j4+tT1fw
>>604
実際の発音は「ラバーナ」でよろし。
例えば英語のan appleをアナップルと言うのと同じ。
アン・アップルなんて実際言わない。
606あぼーん:あぼーん
あぼーん
607異邦人さん:03/12/06 19:25 ID:LQeEeaRp
>605
そうなの?スペイン語は英語やフランス語みたいに音便化しないのが基本と
習ったけどキューバは違うのか。まあいいや、自分で確認してきまつ。
608あぼーん:あぼーん
あぼーん
609あぼーん:あぼーん
あぼーん
610あぼーん:あぼーん
あぼーん
611異邦人さん:03/12/06 21:12 ID:NDC2Wdk6
602さんへ
599です!
やはり二泊じゃ回りきれなくて、ハバナを発つ日ホテルから空港まで行く
タクシーにハバナ大学と、コッペリアに寄ってもらいましたが
人っ子一人でした・・・お昼頃でしたけど。なんで??
ドル払いだったから観光客専用だったかも??
タクシーの中で食べる予定だったのに、持ち帰りできなくてビックリでしたぁ(汗
バタバタ食べました!
しかし、あの排気ガスどうにかならないかしら・・・
オビスポ通りは舗装中で、非常に歩きにくかったです(困)
612あぼーん:あぼーん
あぼーん
613あぼーん:あぼーん
あぼーん
614あぼーん:あぼーん
あぼーん
615異邦人さん:03/12/06 23:19 ID:n2x/UGrj
>>607
↓参考にしてみて
http://216.239.57.104/search?q=cache:HcBOFgi05CoJ:gamp.c.u-tokyo.ac.jp/~ueda/guia/mozi-hacu/into.pdf+%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8A&hl=ja&ie=UTF-8

>>611
いま経済的にも苦しいですからね。
持ち帰りできないとは知らなかった。今度行ってみよう。
でも全体に楽しい旅だったようでよかったですね。
ぜひまた行って下さい。
616異邦人さん:03/12/06 23:39 ID:oNOTOYgB
レスが伸びてると思ったら・・・

>>611
排気ガス凄いでしたよね
私4階に泊まってたんですけど、夜中でも窓開けると
臭かったでしたから
関係ないですけど、私が乗ったタクシーの1台で途中からアイドリングが
出来くなったのがありました

停車→エンスト→1速に入れたままセルモータで出発 普通に走行 初めに戻る
という車(涙
チップを多めにあげてきましたw
617あぼーん:あぼーん
あぼーん
618異邦人さん:03/12/07 01:05 ID:h25fMG62
この過疎スレが、と思ったら・・・・
599さん、ちゃんと「俺は数学科の生徒なんだ、案内してやるよ!!」
というヒネテロに会いましたか?

619あぼーん:あぼーん
あぼーん
620あぼーん:あぼーん
あぼーん
621あぼーん:あぼーん
あぼーん
622たまたま:03/12/07 12:14 ID:90n0V4mb
ブックオフをぶらぶらしてたら 「楽園キューバ」というA4の大きさの
写真集とコラムが定価2800が中古で250で三冊並んでた。 書き込みしている方々が
サイコーとかまた行きたいーというので写真を期待してましたが、バラデロや農園の
様子はなかなか美しかったのですが、旧市街ですかねーまるで廃墟 国民はぼろぼろ
のTシャツか上半身裸、女性はぶくぶくに太ったおばちゃんの写真でうえーという
気分です。結婚式の様子で写っている女性だけが綺麗な女性でした。こんなもの
2800もだして買わんよ普通・・・。コラムでは出会って話したカナダとフランスの
旅行者の 個室じゃなく 水:湯が不十分で最低20ドル 食事は世界中の観光地では
最低だ、腐った材料まで使っていることもある。 鉄道は30年前の中国みたいに
外国人料金で20倍請求するなどの記述を呼んでげんなり・・・。外国人もペソの
使用を許可して 外国人料金なくせば評価も一変するかもしれませんが・・・。
623異邦人さん:03/12/07 15:58 ID:2I2DWnlL
>>622
これかな?
http://www.alao.co.jp/yutsunarakuen1.html
確かにキミが求めているものはキューバには無いから
ハワイにでもいったほうがよろしい
624異邦人さん:03/12/08 03:16 ID:LlQaV0rS
キューバのキューバンコーヒーはマイアミのキューバンコーヒーと同じですか?
625あぼーん:あぼーん
あぼーん
626異邦人さん:03/12/09 00:10 ID:I5Sf89sp
>>624
キューバのコーヒーは必ずキューバで買ってください。
627異邦人さん:03/12/09 09:37 ID:xVwwlI9s
ツーリスト・カードをハバナの空港で取ったことのある人いますか?
キューバ大使館の無い国からパリ経由でキューバに行くのだが、
乗り換えは1時間しかないし、どこで取得したらよいものか。。。
情報キボンヌ!
628ゲロゲロッパ:03/12/09 20:36 ID:+T69SP7v
>>622
> 様子はなかなか美しかったのですが、旧市街ですかねーまるで廃墟 国民はぼろぼろ

ま、写真では廃墟かスラムだよな(藁
それでも結構、綺麗に直して人が住んでとこ多いですよ。

> のTシャツか上半身裸、女性はぶくぶくに太ったおばちゃんの写真でうえーという

後、服は質素だけど結構おしゃれな人多いです。

> 気分です。結婚式の様子で写っている女性だけが綺麗な女性でした。こんなもの
> 2800もだして買わんよ普通・・・。コラムでは出会って話したカナダとフランスの

これはねぇ、「美少女」から「おばちゃん」への移行が早くて中間地点がないのよ。
美人はおりますよ。ま、ラテンはどこもそうですけど。

> 旅行者の 個室じゃなく 水:湯が不十分で最低20ドル 食事は世界中の観光地では
> 最低だ、腐った材料まで使っていることもある。 鉄道は30年前の中国みたいに

いい安宿のないのがキツイねぇ。もぐりの民宿はありますがね。

629異邦人さん:03/12/09 20:58 ID:/+mqcleL
>>627
ここ参考に
http://cuba2000.freeservers.com/visa.htm

キューバ行きに乗る前に提示求められるそうだけど。
630あれ・・:03/12/10 20:33 ID:eyPynV6z
 >>623って まさか著者の田崎健太本人?????
631異邦人さん:03/12/10 20:56 ID:LMiFX+63
違うよ。キミは>>622け?
632異邦人さん:03/12/11 07:52 ID:sfjNwLzc
>>629
情報ありがと。
4番目の手段としてハバナの空港で取得できるらしいと書かれていたけど
不安だー。
やっぱ、日本にパスポートのコピー送って作ってもらおうかな・・・
633異邦人さん:03/12/11 12:06 ID:JbQ0e66+
>>632
その方が安心だと思う。
「現地でOK」は何が起こるかわからんから。
成功例の体験談を複数のソースから聞けるようなら
話は別なんだが。
634りんごろ:03/12/11 14:57 ID:1+z+J7hN
みなさん、始めまして。
なんだか私もキューバに行きたくなって、1月下旬に行くことにしました。
そこで、色々教えていただきたい次第です。

予算:航空券など全て込みで25万に抑えたいです。
出発:1月下旬(大阪より)。
人員:彼女と2人。

一応過去レスをよみましたところ、
みなさんメキシコORカンクンから、
ハバナまでのツアーを利用している方が多いですね。
今現在、メキシコ観光で成田/ハバナまで135000円、
ANAの正規割引で成田/メキシコで12万程度(大阪ー成田込み)を探し当てました。

そこで
(1)航空券を含めた総予算25万(一人当たり)で、現地何泊可能でしょうか?
(2)メキシコシティからツアー利用か、ハバナまで行って、自分たちで宿をとる
どちらが安上がりでしょうか?

ご助言の程、よろしくお願いします。
635異邦人さん:03/12/11 15:21 ID:fBVcOHPC
http://prof.mt.tama.hosei.ac.jp/~otadashi/frame.html

なかなか面白いレポート発見!
636異邦人さん:03/12/11 16:11 ID:FSHxIUat
>>634
いじめるわけじゃないが
キューバで何がしたいのか教えてくれんとなんも答えられん・・・・
バラデロで泳ぎたいのか?
トリニダーで古都を見たいのか?
サンチャゴ・デ・クーバでソンを聞きたいのか?
ハバナでサルサ踊りたいのか?
とにかく行ってみたいというならメキシコ観光やトラベルボデギータに
メールしてプラン作ってもらうのが良いかも。
637異邦人さん:03/12/11 16:20 ID:2xPPdl0f
値段優先ならば、米系の周遊チケット(5万ぐらいか)でマイアミまで行って、
そこからカンクンやメリダへメキシパスでいく、さらにメキシパスでラバーナ往復って感じでどうよ。
モレはついでにワシントンとかヌエバヨークなんかも滞在したりしてきます。
638りんごろ:03/12/11 16:27 ID:1+z+J7hN
>>634
これは失礼しました。

キューバで何をしたいかというと、・・・特にない。
何気に雰囲気を楽しみたいのです。
泳ぎはしない。
けどハバナだけにいるつもりはないです。
交通事情がよくわかりませんが、島をある程度見て回りたい。
よって全日程をキューバにつぎ込みたいです。
メキシコは特には回らないつもりです。

さっきから色々電話して聞いたのですが、
どうもメキシコ・シティよりカンクン着のほうがいいんですかね?
現地発ツアーを探す点を考えると。
カンクンからの現地ツアーは、毎日出ているのですか?
639異邦人さん:03/12/11 17:58 ID:hb7bPirQ
キューバはディスコが一番!
640異邦人さん:03/12/12 00:03 ID:OIJDgdZk
>>638
もったいない、というよりキューバにそれほど思い入れがない場合
ハバナは5日もいれば飽きます。その場合ツインUSD100くらいのまぁまぁ
のホテルに泊まって昼夜食に30ドル位掛けて毎晩カサデラムシカいって
最後にトロピカーナ行っても予算内で十分可能です。



641異邦人さん:03/12/12 00:30 ID:ityMaVdj
秋に安いチケットできてたやつにあったけど、成田−カンクンで5万円台だってさ。
カンクンで探せば、送迎2泊付き航空券が安い値段$200〜300とかであるから
それでいくのが安いんじゃ?

カンクンはしないまでバスもあるから乗り継ぎになってもそんなにお金かからない
し、海がビックリするほど綺麗だし。
642簡単だよ:03/12/13 03:47 ID:f1/8nijw
安いチケットの情報だけなら、ABロードの雑誌でなくてホームページで
提供しているチケットとツアーの検索で入力すれば簡単だよ一番安い情報が
簡単に探せる。ただそこから各代理店でメールで問い合わせて何度か
やり取りをしなければいけないけどね。値段の10−15l高いネット代理店は
オンラインでクリックして空席照会とクレジットカードで即、購入できる
ところが主。どっちを取るかです。
643あぼーん:あぼーん
あぼーん
644やめろ:03/12/13 12:34 ID:f1/8nijw
 ↑自分か自分の子供が出るならともかく、こういう競技は自分達が出場して
色々苦労するのが面白いのであって、くそがきをギャラなしでお涙頂戴の
やっすぽい仕立てにして視聴率かせごうなんて底があさいよ、全く。
645異邦人さん:03/12/13 13:09 ID:ZGIIAJR2
日本対キューバという響きは萌える
646異邦人さん:03/12/13 13:59 ID:nDg+1i7Z
東洋の魔女、だったっけ
647異邦人さん:03/12/13 14:50 ID:ZGIIAJR2
いや、赤い稲妻
648異邦人さん:03/12/13 15:55 ID:EmaPta4g
>>644
神経質だな。誰もそんな風に思ってないから安心しる。
649初心者:03/12/16 07:19 ID:5l8nW0ej
これから新婚旅行でキューバへ行って来ます。
向こうからアクセスできたら書き込みしてみます。
では
650異邦人さん:03/12/16 09:34 ID:dB1OA7FR
いってらっさい
651異邦人さん:03/12/16 15:59 ID:x/Z0+5mI
今回も色々教えてください。
一応JALの正規割引で航空券をゲットしました。
税金込みで13万強でした。
キューバ本土、滞在期間は諸事情より5日間となりました。
どのようなスケジュールがいいかご助言いただきたいです。
現在では、ビニャーレスの谷と
バラデロでのクルーズ・ツアーとやらに参加しようかと考えています。
やはりハバナとトリニダ周辺を回るだけで5日間使い切りますかねー?
サンティアゴ・デ・クーパまで行くのは厳しいですよね。

652異邦人さん:03/12/16 18:20 ID:dB1OA7FR
個人的にはのんびりした国に旅行へ行くのだから
のんびりした旅をするのがよろしいかと・・・
行って行けないこともないでしょうけど
あの国の交通事情を考えると他すべて回ってサンチアゴは厳しいかも
653異邦人さん:03/12/16 18:49 ID:FVbSF3aP
654異邦人さん:03/12/16 20:42 ID:AZO6ehvC
上のレスの方ですね。
紳士的な方には紳士的にレスしなくては。

HAVANA-SANTIAGO DE CUBA は下記のサイトをご覧になると
わかりますが一番確実な外国人用深夜バスで15時間もかかります。
(トリニダーからでも12時間ですね)
ttp://www.viazul.cu/pagina_destinosi.htm
5日間しか滞在されないのに往復30時間バスはあまりにももったいない。
いわれている通リビニャ-レス日帰り+バラデロ1泊ツアーでいいのでは?
655651=りんごろ:03/12/16 22:46 ID:x/Z0+5mI
あっ651もりんごろでした。
早速のご助言ありがとうございます。
そうですよねー、やっぱクーパはきついですよね。
5日間なので、のーんびり&まーったり楽しむほうがいいですね。
1月26日出発なので、よく考えます。
なんかすること一杯あるのでうが、
『キューバ案内』と『lonely planet』が今日届いて、
さっきから読みふけっています(笑)。
ではでは出発までの一ヶ月、何かと質問することがあるかと思います。
よろしくお願いします。
あっ、ここの板は原則サゲ進行ですか?
656654:03/12/16 23:51 ID:AZO6ehvC
その2冊を読むと5日では足りなくなってしまうでしょう。
また、ここは過疎スレなので多少ageたほうが賑やかになって良いですね。
657マルコ:03/12/17 00:31 ID:36G+jgbP

6歳児連れて来年逝く予定です。
遠すぎるかな?
658異邦人さん:03/12/17 17:38 ID:/otfBSpI
治安はいいので子供を連れてくには良い所だと思います。
ただカンクン経由の場合往復1日飛行機乗ってるようなものなので
子供が飽きて騒ぐこと請け合いです。
659激しく同意:03/12/17 20:19 ID:e/S1Inc2
 ↑の方のいう通り。フェリー見たいに歩き回れて入浴やサウナがあるならともかく
6歳の子供を2回乗り継ぎで20時間以上だと 100%グロッキーとなるかいじけて
しまうこと請け合いです。 子供には拷問に近いね。
660異邦人さん:03/12/18 11:08 ID:sDbtF7f5
同じく同意!
大人でもかなりしんどいので、きっと子供は暴れだすでしょう・・・
関空〜L.Aでも、ずぅっと通路を歩き回ってる子がいたくらいですしねぇ。
キビシイ気がしますが・・・
661sage:03/12/18 17:42 ID:qBp/psCW
トイレに便座がないって本当ですか?
662661:03/12/18 17:43 ID:qBp/psCW
間違えた、大変失礼
663異邦人さん:03/12/19 00:24 ID:eZ1STCXE
今日、キューバの旅行ガイドブックを探しに本やさんに逝きましたが、まったくなかったです。
表紙にはカリブ諸国(・・・キューバ・・)とか書いてあっても中身にはキューバはなかったです。
 
ということで、お聞きしたいのですが、マイアミから出発して、できれば★組(メキシカーナ)で
ハバナまで逝く(たぶんカンクン経由)のは往復でいくらぐらいからありますか?
664異邦人さん:03/12/19 00:32 ID:eZ1STCXE
あ、メキシカーナは★組を脱退するんでしたね。
なら、航空会社はどこでもいいのですが。
665異邦人さん:03/12/19 01:07 ID:9TycIYPr
クバーナ航空だけはやめたほうがいいですよ。安全性が世界最悪だから。
666あぼーん:あぼーん
あぼーん
667異邦人さん:03/12/20 00:43 ID:vMkHKHaS
>>665
安全だとは言わないが、公式データの死亡率とかは、独立後にアメリカが操ってた
テロリストが起こした航空機テロの分とかが入ってるから、あんまし当てにならない。
668異邦人さん:03/12/25 09:47 ID:2arHLGfb
ageるべー
669異邦人さん:03/12/25 22:43 ID:WHroRIoS
>>649は死んでしまったか
670マルコ:03/12/25 23:44 ID:YF1f5jPL

それではCUBA逝きは止めておきます。
671異邦人さん:03/12/26 20:53 ID:JpGooAfS
JODANJODAN

止めるのを止めれ
672異邦人さん:03/12/27 00:33 ID:0mVFuZId
アメリカのならず者国家リスト、平気でキューバ入ってるんだよな。
テロ支援国家とか大量兵器隠匿の疑い有りとか。アホか。

正直アメリカ人の考える事は分からん。キューバで化学兵器の製造とか
テロリストの養成してるとか本気で思ってるのかね。いや、アメリカでは
全ての悪い事はカストロのせいになってるらしいけど。
673あぼーん:あぼーん
あぼーん
674649です:03/12/28 10:43 ID:4Lg6zR8P
無事帰って来ておりますた。
キューバでは4泊5日だったので実質3.5日間の滞在でした。
ルートは成田ーダラスーカンクンーキューバでカンクンで6時間の乗り継ぎがありましたが一応当日中の現地着便でした。 当日着は日程的にはうれしかったのですがさすがに疲れましたね。
バラデロへ日帰りツアーに行った以外はハバナ市内をうろちょろして過ごしたのですが見るもの全てが新鮮で珍しくよい体験をしたと思います。
いろいろあったけど一口でいうととても不思議な国でした。 他の人もコメントしてましたが排気ガスがひどくて参りました。 あの雰囲気を維持したままでどうにかならないものかと思いました。 
機会があったらまた行きたいですね。ひとりで。

文才がないので詳しく書けませんが何か質問あったら書き込んでみて下さい。できる範囲でお答えしたいと思います(スレ活性化運動兼ねて)
675しつもーん↑:03/12/28 11:44 ID:i2B9Tkl8
 ヒネテラ・ヒネテロ以外のキューバ人は英語・スペイン語のどちらで旅行者に
はなしかけてくる事が多いですが? ペソでお買い得なものがみつけられましたか?
676異邦人さん:03/12/28 15:38 ID:emCbf2JQ
デスコはいきましたか?
おもろいヒネテロはいましたか?
677649です:03/12/28 16:30 ID:4Lg6zR8P
675さん、
今回は新婚旅行と言う事で嫁さん連れだったので俗に言うところの
ヒネテラ・ヒネテロのたぐいからは声かけてもらえなかったんです
が、声かけられたのはほとんど英語でした。 あちらも片言レベル
の英語でしたがね。 スペイン語でも何回か声掛けられましたが、
明らかに怪しそうだったしそれ以前にこちらが全く理解できないの
で無視してました。 それとよく言われている様にチーノとは言わ
れませんでした。ほとんどハーポンとかヤーパンとか声掛けられてました。
 
ペソな話ですが結局キューバでは現地ペソを持つ事ができませんでした。
 ペソワールドに入れれば安くあがると聞いていたので期待していたので
すが、結局私が買い物した範囲では最後までキューバペソのおつりをもら
う事ができなかったです。 どうやったらキューバペソのおつりがもらえ
るのか調べていけばよかったと少し反省しています。

話かわりますが、ゲバラが3ペソ硬貨になってるんですよ。 旧市街歩いて
いたらおばあちゃんがよって来てとてもお腹がすいているのでこれを1ドル
で買ってくれって。 珍しかったのでレートの換算などもせずにとりあえず
話に乗ったのですが後からガイドさんに聞いたら価値600倍だったそうな。
 昔はお札になっていたそうでお札は別のおじさんが3ドルで買わないかと
言って来たんですが嫁さんの承認がおりずに買えませんでした。今はもうあ
まり出回っていないそうなで買っておくんだったと後悔しています。


678異邦人さん:03/12/28 19:06 ID:paSzSYvB
>>649
最近いった人がよく「以前より殺伐としている」とか「治安が悪化している」
「掏られた」とか言うんですけど、なにかそういうことは見聞きしましたか?
排気ガス以外でよくなかった点あれば教えてください。

ペソは、ドルで買い物しておつりがでれば当たり前のようにペソでくれるん
ですけどね。おつりもドルだったということですか?
679異邦人さん:03/12/28 21:02 ID:ykM3IoKq
マイアミ起点でキューバに一番安く逝くのはどのルート?
カンクン?ジャマイカ?
680異邦人さん:03/12/28 23:57 ID:V7tNpmLv
旅行者がお金使って貰うお釣りは旅行者用ペソじゃなかったかな。
一般人用のペソとは価値が違うはず。
681異邦人さん:03/12/29 01:21 ID:5VZbjNVk
そう、外国人がドルで払って貰うおつりは
外国人用のセンターボ。
682649です:03/12/30 11:11 ID:VqV96Kj0
676さん、
デスコっていうかクラブは二晩行きました。 有名なカサ・デ・ラ・ムシカとハバナリブレの
近くにある小さなクラブ。 こちらの知識不足で意図しない音楽を聴かされてしまった事もあ
りましたが楽しめました。 あと、思いっきり観光客モードでトロピカーナも行きました。 

ヒネテロっていうか怪しいカップルに声掛けられて、うまい事言いくるめられてモヒートをお
ごらされて小さい子供の写真見せられて、「とても貧しい食い物買ってあげたいのでこずかい
くれ」って5ドル巻き上げられたくらいですかね。 これはこれで面白い体験だったですが。
 基本的に嫁さん連れだったので怪しいヒネテロ・ヒネテラのたぐいには残念ながら声掛けら
れませんでした。 噂に違わず超モデル級の女の子がゴロゴロしていたので今度はぜひ一人で
行ってみたいと思いました。

678さん、
なにしろほとんど思いつきでキューバへ行ったんで、以前のキューバがどうのとか知識ないん
ですよ。 自分的には危険を感じた事もなかったし人々はみんな明るくフレンドリーだし特に
そんな感じは受けませんでした。 驚いたのは現地に着いた時のお迎えのガイドさんの説明で
すね、「とにかくキューバは安全です。夜中に一人歩きしても大丈夫ですから」だって。 
普通現地ガイドってとにかく無事に送り返す事しか考えてないからちょっとの危険を100倍
くらいに膨らませて注意するぢゃないですか。 これ聞いて本当にキューバって安全な国なん
だなあと思いますたよ。でも貧しい国だからスリとか置き引きのたぐいはいるから気をつける
ようには言われました。

ペソな話ですがほとんどドルでおつり来ました。 たまに観光客用のペソも混じってましたが。
 こてこての現地人用のお店で買い物すればキューバペソ入手できたんですかね。

今回の旅行は食事なしのツアーにまんま乗って行ったのでバックパッカー的な旅の仕方の時とは
かなり印象も行動も違うと思います。 こちらに常駐しているような旅上手な方にはあまり参考に
ならないかもです。

では
683異邦人さん:03/12/30 15:17 ID:CYKwDjfl
サルサのかかるクラブでたまに見かける社交ダンス日本人。

キューバで見るとあれほど恥ずかしいものはない。
684異邦人さん:03/12/30 19:01 ID:3oMM2I4D
>>683
漏れはチークしか踊らない白人中年のがむかつく
ニヤニヤ笑ってんじゃねーよデブ
こっちは宿の子と遊んでんだお前のとなりのヒネテラと
一緒にすんな。
685異邦人さん:03/12/30 20:52 ID:GxSAF2Qp
キューバって、中年白人と若いキューバ人のカップルって多かった。
夫婦でもなさそうな、不釣合いな感じのカップル。
白人が若い子はべらすために遊びにくるんだろうか。
中国やタイに遊びに行く、中年日本人と同じ様な感じなのかな。
686異邦人さん:03/12/30 21:39 ID:sz7UqNSa
あと、これも日本人みたいなんだけど、カナダとかの女の子が
リゾラバ(懐かしいな)っていうか、かっこいい男の子を買うために
やってくるのも結構ある。ビーチボーイみたいなのもいるよ。

でもアレだな、タイへの売春旅行とか日本の恥だと思うけど、
キューバに一人もしくは男同士で行って、あんなとんでもない
モデルみたいなお姉さんがたに声かけられて聖人でいるのって
結構大変だよー。人間の業として。
687異邦人さん:03/12/30 22:06 ID:GxSAF2Qp
たしかにキューバのお姉さん達ってモデルみたいだね。
そういえば、キューバでモデルの人達が撮影してて、
その横をじっと見ながら通ったら、モデルのお姉さんが手振ってくれた。
女の私でさえ、その時もうすっごいうれしかったから、
こんなモデルみたいな人に、男の人が声かけられたらもっとうれしいんだ。
ちょっと納得できた。
688異邦人さん:03/12/30 22:30 ID:BFFmj/AX
>>683
最近多いね。サルサブームとかで。
でもああいうのって100%向こうの文化だよね・・
689649さんありがとう:03/12/31 19:33 ID:XTvjRZM4
 実体験のご報告ありがとう、675です。 確かに貧しいのはわかるのですが、
私がもし、カサ・デ・ムジカで同じようにたかられたら今なら怒るかものすごく
軽蔑して相手のプライドを傷つけるくらい無礼な事するだろうな。だってハバナは
キューバの中でも観光客が多くて売春や物売りなどUSドルを入手する機会が断然
多く、恵まれているものね。3年ほど前にNHKで郊外の漁村・農村の若者達の
「働いてもどんなに働いても物もお金も手に入らないよ、絶望的だよ」という
叫びにも近い不平に比べれば、ただ、近くに遭遇した外国人に薬代・ミルク代くれ
と言って5や10USドルをむしり取ろうとするなんて納得いかないですね。
 そんな事する暇があるのなら、カストロ議長がもっている別荘の何件かや
抱えている何人もの愛人手当ての一部や過去の麻薬取引へ儲けたドルの一部を
親愛なるキューバ国民の為に分け与えればいいのに・・・・・。ゲバラならこんな
醜いことしないだろうな・・・・なんて思う。
690575・622:03/12/31 20:03 ID:XTvjRZM4
 キューバ2000やその他の掲示板や旅行記などで不思議に思った事があります。
ベトナムやカンボジア・ロシアみたいにUSドル大好き国家なのに 50・100の
額面の紙幣使用時にパスポートなどのIDの掲示が必要との事ですが、これは
まさかちょーせんじんが スーパーNoteスーパーKの偽札を 昔イラクや
カンボジア・リビア等で再両替で資金洗浄されたのをふまえ警戒しているためですか?
詳しい方、レスきぼーーーう。
691バンコクの廃人:03/12/31 21:06 ID:XTvjRZM4
 今マイアミのキューバ系の新聞のネット版を読んでる。
ハバナのショートは30 オールナイト50 携帯持ってるプロが80ドルだと。
でもキューバはもう。二番手グループでマニアのお勧めはドミニカ共和国と
タイだってさ。南部アメリカはこういう価値観なのかって思った。
692異邦人さん:04/01/01 19:25 ID:S55Gbgjh
>>689
日本のキューバサイトはカストロフォロワ-が多いので
マイアミ系の意見は新鮮です。ただカストロは常にCIAに
狙われてるので別荘のような居住が特定されるものは持ってないはずですが・・・
関係ないですがゲバラはカストロよりもっと理想主義的だったので
逆にポルポト化したかも知れません。
693異邦人さん:04/01/01 21:42 ID:LKhSIR2i
カストロ首相が庁舎から自宅に帰るときは
同じ車が3台出てそれぞれ違う方向に走っていく
どれに首相が乗っているか分からない
そして首相の家を知ってる人はほとんどいない

ってガイドさんが言ってました
694異邦人さん:04/01/02 12:26 ID:GSyMpDIj
ぶっちゃけ今の中南米でキューバくらい腐敗のない国は珍しいんだけど
(もちろん幹部優遇はあるにせよ、他との比較問題で)。カストロ、他の国の
首脳に比べたら清貧もいいところだよ。カストロいなくなったら悪くなるに
決まってるじゃん。

別にカストロシンパとか左の人じゃないけど、現実問題、キューバで
餓死する奴いないし、みんな教育受けれる。他の国じゃあり得ないよ。

気をつけなきゃいけない犯罪がお釣りごまかしで夜中に外普通に歩けるし、
警察国家っぷりも無責任な旅行者の立場から言えば安全で助かるし。
逆に俺らに何言えるわけもなし。アメリカ含めて他人がどうこう言う事じゃない。

695でもね・・:04/01/02 14:28 ID:qt2csU13
 カストロ議長もはやいところ、自分亡き後の後継者とキューバの行く末を
考えてほしいな。外電は弟のラウル大臣とかとりただされているけど俺の
大嫌いな中国でさえ自分の親族を(役所のこね採用や軍隊除く)政治の役職の
中枢に血縁という理由だけで就けたりしないのだから、キューバの将来のため
実力重視でつけてほしいものです。そのほうが断然、国全体の利益になるし・・。
696野球総合板住人:04/01/02 22:40 ID:FWXXjQJR
うちの板で思ったのは、(実情はともかく)同じ「共産主義」でくくられる国と
いうことで、キューバ=北朝鮮 という図式で見ている人も多いということ。
697異邦人さん:04/01/03 11:34 ID:m+YuBZYn
>>695
ラウルはカストロと一緒に革命を指導したし、何十年にもわたって
彼の右腕だったのでそれは全く問題ないし、カストロ死んでも彼が
継げば混乱はないでしょう。

問題はラウルもいい年なので、むしろラウルが死んだ後どうなるか。
あの兄弟のカリスマ性とか信頼性とか抜きでの新指導部が果たして
内外の圧力に耐えれるかっていう。
698でもさ2:04/01/03 12:50 ID:Ty1ttNBP
 内外の圧力のうち、外はアメリカだけといっても過言ではないでしょう。問題は
内のほうです。文句のある連中は野球選手や金持ちはあの手この手でとんずらして
いますが、国内に残った国民とそれを煽動するCIAとマイアミ在住アメリカ人に
どう対処してゆくかです。カリブ海の諸国を見渡しますと、どの国も石油でも
産出すれば別ですが貧しくすぐそこにアメリカがいあるため金儲けの種があれば
ハゲタカよりも素早く食い荒らしますのでキューバのような社会経済体制は
けっして悪ではないと思います。国民が豊かになる事よりも取り残された人を
引上げるように国でセイフティネットといいますか日本が30年くらい前までや
っていた農業保護や補助金等の手厚いえこひいきみたいにしてあげるのも
ひとつの方法かと・・・・・。
699異邦人さん:04/01/03 15:37 ID:Zkx3vfii
キューバ揚げ
700異邦人さん:04/01/04 01:18 ID:GeasqVWr
中南米の多くの国は、コスタリカを目指している。
政治的に一番腐敗のない国はコスタリカ、ウルグアイ。
701↑そうはいっても:04/01/04 13:53 ID:pS5WEfBL
 知り合いの夫婦が中南米を縦断して旅行したんだけど、700さんのいうように
社会全体が落ち着いていて荒れておらず安定している雰囲気だったが が・が
ガイドがことあるごとに「わが国は白人の割合がなんたらかんたら」とか言って
中南米では一番割合が多い事を誇らしげに言うのがはなについたとの事。
 そして、やつら馬鹿なのか日本人とみるといつもの「チーノ」とくそがきでも
平気で差別ふくみで言うそうな。コスタリカの連中が断然多くチーのというそうな。
702異邦人さん:04/01/04 14:45 ID:D4nSvqzn
>>696
北朝鮮とは全然違うよね。似てる国を挙げるとすればむしろベトナムじゃないかな。
チーノといえば、ハバナの中華街人口は中南米で最大(だった)と聞きました。
ハバナ以外にも中華街があるし、アジア人=チーノぐらいの意味にとっておけば
いいのでは。

コスタリカも言ったことあるけど、安全かもしれないけど退屈な国だよね。
703異邦人さん:04/01/04 15:00 ID:D4nSvqzn
排気ガスは全然大したことなかったです(当方メキシコ慣れしてるもので)。
圧倒的に車が少ないですし。

夜道が暗くて穴ぼこだらけなことを除けば、驚くほど安全だったし、
物売りは多少うるさいけど、ぼったくりの類もまあ全然大したことなかった。
お金もそんなに気にせず使ってたけど、民宿に泊まれば1週間で二人で1000ドルで
お釣りが来たよ(含むサンチアゴ・デ・クーバ〜トリニダー〜ハバナの片道陸路・
バス代)。滞在5日はもったいないなー、15日は行けるでしょう。一人1日50ドルで
楽しめる。

ラムのアニェホが美味しかった。テキーラがいかに高価なお酒か良く分かった(藁
704678:04/01/04 21:51 ID:8444VZnJ
>>682
そうでしたか。よかったですね。
最近「悪くなった」という声を聞いていたので心配でしたが
それほどでもないんでしょう。安心しました。
それに>>682さんのように「思いつきで」軽い気持ちで
キューバに行く人が多くなってほしいと思います。
705異邦人さん:04/01/04 23:03 ID:k5RSVRjb
>>704
まずは旅行シーズン以外でも直行便が飛ばないと
難しいでしょうな
せめて2〜3日に1回でいいから
706703:04/01/05 01:17 ID:roWmVeOg
そういえばツーリストカードですが、メキシコシティの空港(正確には、
フライトがメヒカーナだったのでメヒカーナのカウンター前のCaja)で、
とっても簡単に買えました。一人$10.
メキシコペソでも良いかっていったら一人110ペソだって。
日本で買うと5000円なので、随分価格差があると思いました。
707異邦人さん:04/01/06 23:48 ID:utcS8sX0

日本はしかも申請書なんか書かされて(どうせ電算入力もなんもしてねーだろうけど)
お金取るだけのために、申請をたいそうにして、タイプで打ってありがたみを出してるだけ
って感じですね。

入国カードもらうのに申請して後日受け取りなんて・・・・
カンクン経由なら空港で買わない理由は無いと思いますね。乗り継ぎ時間短くても
一旦入国してサイドチェックインになりますので。
708異邦人さん:04/01/09 00:05 ID:3+tvmcHE
>>706
$10ですか〜
私が行った時は$15だったんですが、更に安くなったんですね。
いずれにしろ、日本で手続するより、随分安くつきますね。
709異邦人さん:04/01/10 08:46 ID:qKQhOY35
今頃キューバは暖かいんだろうなあ
この時期行けばよかった
野球もやってるし
710異邦人さん:04/01/10 15:30 ID:8C6i+0El
ん〜ちゅうかちょうどいま珍しく寒いみたいですよ〜
711異邦人さん:04/01/10 16:22 ID:iq2D4b4m
.
712703:04/01/11 01:20 ID:My27g5gW
ハバナなんか結構肌寒かったです。
ツーリストカードは10ドルだけど、出国税25ドルもあるのでお忘れなく。

Banco Financiero Internacional ではクレジットカードのキャッシングが
出来て peso covertible (1ドル1ペソの通貨)が出てくるので、
足りなくなったらそれも考えればいいと思いますが。
713メキシコも同様に:04/01/11 12:10 ID:KypHG62B
 キューバもメキシコもそうだけど航空券に入国(又は空港使用料)にかんする
料金が上乗せされているのに出国にそれぞれ、25  38ドル分捕るのは一体
どういう根性しているんだよ・・・。じゃなにかい?無一文だったら罰として
ずーーーーと国内に滞在してもいいのかよ? やっていることはまるで追いはぎ。
714異邦人さん:04/01/11 15:05 ID:YZYPbxns
コスタリカも出国税があって結構高かった気がする。
メキシコの場合は航空券に含まれてる場合もあるのでは。
今回は別に支払ったりはしなかったけど、以前HISで買った時は別で支払った。
715714番さんへ:04/01/11 20:18 ID:KypHG62B
 コスタリカはテレビの野生動物関連の番組でたしか ガラパゴス諸島の入島料が
8-9000円位で「おいおいなんだそりゃー」と思いましたが入出国に対しても
金とるんですか?  嫌な国だ。
716異邦人さん:04/01/11 21:06 ID:MtWHgBx0
>>715
あのー、コスタリカにはガラパゴスはないんですけど。
それとも最近、エクアドルと戦争してコスタリカが奪い取ったんですか?
俺の認識ではエクアドル領なんですが。
717わははー:04/01/11 23:36 ID:KypHG62B
 すまん、中南米に旅行という点では興味ないんで間違えた。共通一次の
地理の試験でもあんまり重要な国じゃないんですっかり忘れた。見逃せ
718異邦人さん:04/01/14 00:27 ID:z/69cu9y
クーバ
719異邦人さん:04/01/15 08:59 ID:xmikAMHI
キューバ美人の画像くれ
720異邦人さん:04/01/15 13:36 ID:iytFtuck
黒人ばっかだろw
721異邦人さん:04/01/15 17:20 ID:IXmcozWb
>>719
ほれ。ダンス板より。
キューバ行く人なんてサルサマニアだけと思ってたけど、
このスレ見たらそうでもないのね。びっくりしました。
http://www.boogalu.com/generic93.html
722異邦人さん:04/01/15 18:45 ID:hEdzqP3V
どこがモデル級の美人なんだよ!
やっぱキューバ行くのやめた!
723異邦人さん:04/01/15 21:08 ID:rGyVyvNo
サンタクララのホテルでモデルさんのショーやってた。
みんなキレイだったけど、一人すごい好みの人がいて
その人ばかり見てた。ショーのあと、外でモデルさんたちが
洋服を販売開始。ずっとそばで見てました。

724異邦人さん:04/01/18 03:12 ID:X6P8ewFL
>>720
黒人・混血は全体の3割程度ですよ。
6割以上がスペイン系の白人です。
725異邦人さん :04/01/18 09:42 ID:xm+0t5sR
車の排気ガス、全然どうってことなかった。メキシコに比べれば高地の盆地じゃないし
人口・車の絶対数が少ないし。

ハバナ旧市街を歩いていると黒人系の人が多いし、サンチアゴではもっと多い気がした
んだけど、高級レストランの給仕なんかは白人が多かった。1ドルくれくれ攻撃で
うんざりすることもあるけど、素朴で良い人・楽しい人もいて、そういうのが
混在してるのが今のキューバなんではないかな。

ヲイラはサルサマニアじゃないんで、酒飲んで音楽聴いてを繰り返してただけだけど
色んな音楽があって飽きないよ。もちろん踊ることも出来るし、プロのダンサーが
踊りませんかと声をかけてくることもあるよ。

サルサorキューバにはまった西洋人のオバちゃん(お姉さんではない)が若い
キューバ人男性をつれてるのも見た。西洋人のオヤジが女の子連れてるパターンの方が
多かったけど。サンチアゴはそう言うのが多くて、トリニダーは町で禁止している
ということなので、あまり見かけなかった。
726なるほどー:04/01/18 13:52 ID:vw4vH/wf
 すんません725番さん 1ドルくれくれアタックについて詳しく説明してちょ。
英語の掲示板なんかは、観光客には2倍の請求をして差額は従業員のポケットへ
とか 「美味しい個人経営のお店に案内するよ」といって料金に5ドル上乗せなんて
いう例がのってましたが ほかにもありました?
727異邦人さん:04/01/18 14:39 ID:yYDgIpYF
えー、そんなのは全然なかったです。
博物館で部屋の説明してくれて1ドル、サンチアゴの教会の前で子供に
ろうそくとか変な小石を握らされて出てきたところで1ドルずつ、
海岸の貝殻とか野原の花とかをくれて色々話をしてきてまた1ドルとか。

長距離バスの荷物のチェックインなのに荷物係が1ドル要求したり
地方空港のカルーセルの荷物を勝手に運びかけて、宿はもう決まっている
というのに勝手に俺がもっと良いところ知ってるからと電話して
断って1ドル、とかいうのはちょっとないだろうという感じだったけど。
あと紙がないトイレなのにお金を要求されて(着替えただけだった)、
紙がないのに金取るなといったら、紙を持ってきた。

多くの人々は公務員でペソ建の給与では生活が苦しく、なのにドルが
あれば何でも買える社会に変化しつつあることも多少は考えてあげないと。
タクシー運転手も制服着てるのは公務員で、客を乗せても乗せなくても
給与は同じ。チップだけが自分の収入を左右するって教えてもらった。
レストランの前で張ってて「うちで食べればロブスター料理10ドルで安いよ」
とかいうのも結構あったけど無視した。観光客には2倍の請求っていうか
博物館などは現地人は入場料3ペソで、観光客は3ドルとかが多かった。
これってベトナムとかもそうだよね。
728なるほどー2:04/01/18 18:43 ID:vw4vH/wf
素早いれす有難うございます。こちらも2か3月にいけるよう日程調整中です。
帰国の際はハンドルネーム  なるほど  でカキコします。
 アングラ情報も報告収集するつもり・・・すまん。
729なるほどー3:04/01/18 18:52 ID:vw4vH/wf
 ロブスターが10ドルとはね・・・、浅瀬の海で素潜りで簡単にとっつかまえられ
るんだから普通の貧乏な国だったら3−5ドルくらいでしょう本来は・。
 東南アジアは低品質のふかひれ料理(鍋)500−800円で食えるんですからね。
 連中も一応考えてはいるのかもね、1ドルなら先進国なら100ぽっち、メキシコ
だったら200円位の感覚ですからね。うるせーこじきを追っ払う駄賃としては
かるーく渡せる金額なのかもしれない。
730727:04/01/18 22:50 ID:HF/WJJas
東南アジアと比較するのはどうか、と思いますけが。

全体として、ドルは欲しいけどどうアピールして良いのかノウハウを知らない=素朴
って印象でした。単なる物乞いではなく、何らかの物なりサービスを提供して対価を
頂こうとしているあたり、あるいはあからさまなぼったくりがないあたりはまだまだ
すさんでいなくて、良心的な人達が多いと考えます。

ロブスター料理が10ドルは、レストランだったら14ドルぐらいで、普通の豚とか鶏とか魚の料理
(フライドポテトとライスなどがついてくる)の料理だったら7〜8ドルぐらい、
いずれもキャベツの千切りとトマトの薄切り程度のサラダがついてきてこの値段、
民宿で夜ご飯を作ってもらうと同様の内容で7ドル、そういう相場です。

道端で人々が食べているサンドイッチらしきものを食べるとか、食料を現地調達して自炊するとか出来れば
(民宿は自炊設備があるところもあり)、もっと節約できると思う。
ついでに言うとキューバは米が美味しいです。
731異邦人さん:04/01/19 19:41 ID:Hvr4dc6f
金券ショップでキューバ行きチケットって
売ってないですかね
732異邦人さん:04/01/19 20:57 ID:Kji/vytt
金券ショップだって持ってこられても
買い取らないだろう たぶん
733異邦人さん:04/01/19 23:25 ID:85ULrE2F
最初、JTBの支店で航空券の取り扱いありますかと聞いてみたら30分ぐらいかかった末に
分かりませんといわれたよ。

エアカナダ経由が一番安いのかな。
734ハポネッサー:04/01/20 00:03 ID:XUEFHwB/
初めて来ました。とても良スレ。
2月からクーバ行くよ!ここ見てたら早く行きたくなってきたよぅ!
チケットはデルタで成田ーメキシコシティ\49000やったYO!
やっぱり地理は知っておいた方がいいのかな?

あーーー、半年くらい、いきたーーーい!!!
もっとお金があったらなぁ
              

                 >ヒマはあるんだけどさ。


ところで、先ターボって、ペソの下の単位??
調べずにスマソ。 ききすてゴメンーお先におやすみ。
735異邦人さん:04/01/20 00:45 ID:bs+eQNIX
>>734
うん、まず自分で調べよう



うちにも使い切れなかったセンターボが
736異邦人さん:04/01/20 00:48 ID:xPSDgIxY
>チケットはデルタで成田ーメキシコシティ\49000やったYO!

それ往復??
メキシコシティからハバナ?はおいくら??
737異邦人さん:04/01/20 00:55 ID:m/SEN4IT
エアカナダは往復とも経由地で一泊だからなあ・・・・・

季節によってはカンクンまで買って、乗り継ぐのが一番やすいだろうなあ・・・
738ほんとだねー↑:04/01/20 13:56 ID:YCSM07eS
 とにかく、安い航空券でトロントかメキシコ乗り継ぎだと一泊必要なのが
とてーも悲しい。昔のスレにある通り、アメリカンでカンクン経由でようやく
一泊なしらしい。めひかーな航空ではメキシコシティーからカンクンの正規は
片道200ドルだってさ。 カンクンの代理店でパックツアー買ったほうがお徳。
739羊頭狗肉734へ:04/01/20 14:18 ID:YCSM07eS
 俺。NWAの見積もり貰ったけど、チケット57000だけどどの代理店もほけんだ
入国税だなんだと後で足すもんでアメリカなんかトランジットでも入国審査が
義務だもんで入国手数料(税金)9300だと。結局総額70500だよ。
 734さんのチケットだって最終的には62000ー63000円じゃないの。
入国税などがやすいカナダのほうが時間とか安全検査の煩わしさの点でもしかしたら
お勧めかもしてない。誰かラクサ航空で乗り継いだ人教えてーー。
740追加:04/01/20 14:20 ID:YCSM07eS
 成田からカンクンです ↑。 これより安い航空券はまったくマイレージが
つかないものだった。
741五十歩百歩の734:04/01/20 16:53 ID:J5zWLm4M
>736
往復です。連れがメキシコでどうしてもゆっくりしたいと言うので、
何泊かした後、シティからハバナまでは、あっちでチケットとります。
本当はカンクンーハバナの方が安いんだけど、シティに行きたいそうで・・・
今回はカンクンに行く便ではアトランタやカナダで一泊しないといけないという
のもあって、それならメキシコで宿泊したい、ということになって
こうなりました。わたくし貧乏なのよね。マイレッジつかないのかなぁ・・・

>739
そうなんだー。結局は五十歩百歩なのね。。。アメリカ入国税は\5000位と
聞いてたんだけどさ、片道っていうことだったのかな。。シュン。
勉強になりました。カナダの方が便利かもってことか。

742異邦人さん:04/01/20 18:51 ID:tHEwRDI7
カナダの入出国税は\3000でした
ラクサ航空の温かい(熱い)ハムとチーズがのったパンは
エアカナダのまずい機内食より100倍うまかった
743せめて日本航空が・:04/01/20 19:57 ID:YCSM07eS
 たった、週2便だけど日航がメキシコシティの便があるけどもう少し、3時間位
早くシティに到着すればハバナ行きに接続可能なのにねー。日航もお願いだから
変えて欲しい。そうすればキューバに限らず中米やカリブ諸国にらくらく行けるのに
世の中うまくいかないよ。
744辛い:04/01/22 19:49 ID:KP2enE8t
 今月10日過ぎあたりから例年通りの寒さが続いていて、ホントに辛い。
今度は1月中にキューバにいけるようにしたいよ、2月から大学生は世界中に
旅行を開始するからチケットは取りずらくなるしね、なんとかしよっと。
745異邦人:04/01/24 12:56 ID:8foS0SKX
メキシコシティで一泊ずつするのは全然構わないんだけど、アメリカで
乗り継ぎしなくちゃいけないのが何とも時間がかかって神経使うし鬱だよね。
次回があるとしたらカナダ経由を考えたい。エアーカナダもハバナ便が復活した
みたいなんだけど、日本の価格設定には出てないね。
746異邦人さん:04/01/24 14:27 ID:M0CxRG24
 ラクサは確か同日乗り継ぎ フレックスで扱い  [email protected]
AirCanadaは 旅人舎 0353256261 [email protected]
残念だけどトロント往復どちらも一泊 トロントーハバナ(988)10:00−13:25
ハバナートロント(989便) 14:25発 17:45トロント着です。がっかり
747746:04/01/24 14:33 ID:M0CxRG24
フレックス社はカナダ航空でトロントからラクサ航空で
 旅人舎は カナダ航空のみでトロント乗り継ぎですどちらも9万円位
748異邦人さん:04/01/24 14:34 ID:2dhOFOzZ
だからよ。AAで行けばいいだろ。
ダラス乗換えだがカンクンもシティもすぐ乗り換えできるぞ。
カネも出さないで、安い便使っておきながら乗換えが時間かかるなんてわがまま言うんじゃねえよ。
時間かかるから安いんだろうが。
749異邦人さん:04/01/24 18:24 ID:M+/ca63Z
>>748
良い事言った!
750異邦人さん:04/01/25 01:18 ID:YkJpFVTl
正論言う人嫌い
751異邦人さん:04/01/25 19:37 ID:RrawjsuY
キューバのスペイン語学校4月からやってますか?
752だがよー 748:04/01/26 19:36 ID:CDZjSXg5
 消費者はこの不景気の世の中けちでわがままなんだよ、俺もふくめてな。
確かに、ダラスはカンクンだけでも1日4便もあって便利だな。約2万円高く
マイレージがつかない場合が多いけどな。(付くのは東京に1つだけだった)
753異邦人さん:04/01/26 22:31 ID:rMoPITtE
時差ぼけのため夜中にホテルの中にあるバーに行って
クバリブレとサンドウィッチを頼んだ。
ちょうどアメリカのテレビかビデオだと思うが大画面でポルノが流れていて
従業員がみんな(3人)客席で見入ってた。
極端にではないが、少し嫌な顔をしたうえ、10秒ほど
更にテレビを見てからカウンター内に入っていって
酒を作られたのも良い思い出だ。
754異邦人さん:04/01/26 23:27 ID:lcJxMkX5
>>752
AAはAAdvantageかJALでマイルは貯められる。
俺はJALにつけたけど。70%だがな。
UAやNWに比べればAAはYの食事もマシだし、座席も少しゆったりしてるので悪くないと思うけど。
乗り継ぎの便利さと快適さを考えれば少しぐらい高くても俺はAAだ。
特に社会人なら、時間がないんだから乗り継ぎの悪さは致命的だろう。

755異邦人さん:04/01/27 04:02 ID:+Tgbk+S7
今日キューバ&メヒコ旅行から帰ってきた・・・
ヒューストンで、乗った飛行機が引き返しやがって、4時間も足止めくらった・・・
でも、キューバはいい感じですた・・・スペイン語勉強してもういっかい行きたいな。
756あぼーん:あぼーん
あぼーん
7572ちゃんねるはさー:04/01/27 19:15 ID:+uVKP55z
 ↑こういうろくでもない書き込みだけどさ、2ちゃんねるって、同じプロ
バイだーからネットでつないでいる場合、こぴぺは3回で拒否する体制に
なってた。 ↑の文章も無数に貼り付けてあると思う。2ちゃんのサーバー
管理者となんか組んでいるんじゃないの 全く。

758異邦人さん:04/01/31 06:16 ID:iDdN0r56
クーバあげ
759異邦人さん:04/01/31 14:55 ID:lx59cC//
マイアミからハバナ直行のコンチネンタル 2982は普通の人は乗れないの?
ゲートで乗りこんでる人を見る限りは普通の人だったんだけど。
チャーター便扱い?
760異邦人さん:04/01/31 22:35 ID:sUgnoTnc
761異邦人さん:04/02/06 13:04 ID:XaL5Xfl6
カナダやらアトランタの空港内で一夜を明かすことってできますか?
762異邦人さん:04/02/07 00:15 ID:K8pn39mx
トロント空港で一泊しました
他の国のお姉ちゃんとかも
空港の椅子でで寝たりしてました
安全だと思います
長椅子で寝転てて起きたら、なんか周りに人がたくさんいて
凄く恥ずかしかったです
763異邦人さん:04/02/07 02:56 ID:+YNnLCko
>762
ありがとうございます。
2月の中頃から2週間ちょっと初キューバ行ってまいります。
764762:04/02/07 08:49 ID:K8pn39mx
>>763
でも待てよ?
俺行ったの7月だから良かったけど
今の時期じゃ寒いんじゃないかなぁ
夜中って空港ターミナルエアコン
効いてるのか保証は出来ません
765異邦人さん:04/02/07 15:55 ID:ei4wPcOH
キューバはどうか知らんが、カンクンは暑かったぞ。完璧に夏だ。
766注意してね:04/02/08 12:37 ID:5wbf1nDf
 勿論、空港でねっころがる場合は、現金なぞは身につけず小銭とパスポートだけに
してるよね? シンガポールのトランジットエリアのシートはよかったけど
入国審査を抜けた後の椅子はだいたい座り心地はわるいよ、期待しないでね。
767異邦人さん:04/02/08 12:47 ID:a+A6fAVC
キューバ行ってサルサ踊りたいけど、5万で行く方法ないかな。
NYやロスには3万でいけるけどそこからが問題か
768異邦人さん:04/02/08 13:45 ID:QglGcU08
>>767
フロリダから泳いでいけばいいんじゃないか?
もしくは漁船をヒッチハイクするとか。
769頑張れ:04/02/08 20:17 ID:5wbf1nDf
>>767  死を覚悟すれば、貨物船に密航または荷物扱いに挑戦する手も・・・。
770異邦人さん:04/02/08 20:53 ID:vLXrDvkq
みなさんキューバってますか??
771763:04/02/09 04:40 ID:bnHLyjXp
casa paticularは夜間外出できなかったりするところもあるんですか?
772頑張れ:04/02/09 13:16 ID:gy8f/3Py
2月27日の金曜日 NWでカンクン到着、メキシカーナ航空で14:00発ハバナ行きに
搭乗する予定です。誰か同じ便の人いましたら仲良くしましょう。サラ金から
夜逃げしているような格好の親父がおれです。
773異邦人さん:04/02/09 16:20 ID:RF2vFjmK
そんな人と仲良くしたくねーYO(W
774763 :04/02/12 04:47 ID:TsKgBpFJ
たびたびすいません。カードかTCかで迷ってるんですが・・・
どーもTCは不便だとの声が多いようですが、
コストの面で考えると、TCは換金する際の手数料が高いらしいですが(3−6%ぐらい?)、カードだってどのみち利息がついて
たいして変わらないですよね?
あとTCの換金はどのCADECAでもできますよね?場所の面でもたいして違いがないような気がするんですが。
TCが敬遠されるのはどういった理由からなのでしょうか?
ちなみに、お店やホテルで支払いの際に使うときはカードの方が多くの場所で使えるのは、わかりました。僕の場合は数日に一度換金して
現金で支払うというような感じです。こういう人間の場合もカードの方がいいのでしょうか?
カード持ってないんで、なるべくならTCで済ませたいなとも思っての疑問なんですが。



775異邦人さん:04/02/12 05:20 ID:t/LxSUzX
成田からカンクンまで四マソくらいのデルタとったんだけど、マイレージ
付かないの?
776ゲロゲロッパ:04/02/12 10:31 ID:kbJvtRYT
>>720
TCはあまり見かけんでした。
あとカードはアメリカ経由のものはすべてアウトだった。
CITYBANKもAMEXも使えず、SEASONのVISAのみがOK。
TCもトーマスクックでないと駄目かも。
777ゲロゲロッパ:04/02/12 10:33 ID:kbJvtRYT
>>721
UAとメヒカーノでスターアライアンスのマイレージをとったが
キューバへの往復だけ外されてた(藁

ま、アメリカ(CIA)当局にはばれた訳で次のUS出張のとき
に少々キンチョーしますた。
778異邦人さん:04/02/12 10:49 ID:N+OwdbvT
>>774
どのサイトでもTCはあまりお勧めされてなかったからやめとけ
カードもちょっと街中から離れると使えないから注意
カード持って無いなら現金でいいんでないか?
強盗いないし
てなことでオレはごっそりドル札を持っていった
勿論念のためカードも持っていったが、一切使わなかった
779772うざい親父:04/02/12 12:22 ID:l5daQ1Tl
 >>775 ユーイングドットコムという代理店は49000円でマイレージが
ついた。しかし、その他諸経費で総額70000超えた。あなたのチケットも
おそらく6万くらいが総額。
 >>777さんへ
 >少々キンチョウーした   そうですが
キンチョウーしながらカンチョウーしたことありますか?
   ↑一回質問してみたかったんだ、 すまん。
780763:04/02/12 13:11 ID:TsKgBpFJ
半日でこんなにもレスがつくとは・・・謝謝。
>778
確かにどのサイトにもカードにしとけとは書いてあるんですが、根拠がはっきりしてなくて。
あと、高額の現金を持ち歩くのは、やはり抵抗がありますね。
>776
そうですね。カードなら三井住友のVISAにしようと思ってます。
結局はキャッシュの利用できる場所が、TCを利用できる場所よりも多いということからなんですかね?

キューバの旅行となると絶対的な情報の不足とともにどうも不透明な部分が多いですよね。
まあ、あまり悩まずにラテンに楽しんできますんで。
もう時間もあまりないので今回はみなさんの教え通りカードにしてみます。
781あぼーん:あぼーん
あぼーん
782あぼーん:あぼーん
あぼーん
783異邦人さん:04/02/12 23:41 ID:NYct/vkc
現金だっていってんのに
784異邦人さん:04/02/13 00:13 ID:8+lNkcSo
>>783
だよねえ

最後のマジレス
$50札はめんどうだからだめよ
$20札以下ね
785異邦人さん:04/02/13 00:27 ID:7tpXNAPf
そのくせCADECAは100ドル札しかない
とかいいいやがるんだよ。
アメリカでだって使わねー札どうやって使うんだよ。
小一時間問い詰めたかったが当然スペイン語が
わからないのでBANCOで両替したよ。
786異邦人さん:04/02/13 00:41 ID:8+lNkcSo
>>785
おつかれ!!!!!!
(マジで)
787異邦人さん:04/02/13 17:27 ID:N6reilSc
キューバは現金、ドルが基本。カードが使えるとこ、限られるし、いろいろ
不測の事態も多いので、現金を多めに持っていきましょう。
788 :04/02/15 19:53 ID:3MF5genO
ドルキャッシュ持ち歩くのは不安なヤシはキューバ行く
つーか、行けねーYO
789まったくだ↑:04/02/16 13:34 ID:mqkR/CfC
 無職やお気楽な学生ならともかく滞在なんてせいぜい1週間でしょう?
ろくな御土産もない国なんだからUSドルだって10万円相当くらいで十分。
あとはパンツか腹巻にでも隠せばどうってことないよ、強盗にあっても
すぐ射殺されるわけでもないし・・・心配しすぎ。
790異邦人さん:04/02/22 23:10 ID:Uxo3g25C
保守
791異邦人さん:04/02/22 23:24 ID:uxZZZMYk
キューバじゃなくてクーバですよね
792異邦人さん:04/02/22 23:44 ID:WLPYx9Dd
おまえら、地元に友達がいないから大変そうだな
793異邦人さん:04/02/22 23:58 ID:sZSVU21X
地元に友達がいてもたかられるから、結構大変だよ。
ま、そういう文化だから上手くバランスとってるけど。
794異邦人さん:04/02/23 02:03 ID:YZyV/rfT
795名無し募集中。。。:04/02/23 11:58 ID:Bt5r9ELi
2週間ばかりキューバに行ってきた。
ハバナ、トリニダー、サンチアゴ、バラコア全部回ってきた。
飯はまぁうまいし、物価は安いし最高だったわ。飛行機代抜いて
6万しかかからんかった。
796???:04/02/23 19:18 ID:gAfJ4pyL
 ということは、795さんはペソ払いを上手に利用して旅行を楽しんだと
いうことですか? キューバは詳細な地図が入手しにくいのでガイドも
文章だけじゃとても心もとないですね。アメリカのサイトに地図があったけど
セントロは詳細だけど、あとは大雑把でやくにたたなかった。


797異邦人さん:04/02/24 00:09 ID:DbO1lC17
宿とかみんなドル払いでも、朝昼めしぐらい、ペソ屋台で食えば、本当にお金かかんないよ。
ただ、ペソ飯は鬼のようにマズいけど・・・・ドル飯もマズいんで、、、、
798795:04/02/24 13:22 ID:U4PRXhn1
まず、ドルをペソに簡単に換えることができた。
そして、一泊20ドルのCASA(民間宿舎)を
二人で借りた。
この二つが大きいかな。
799異邦人さん:04/02/24 23:34 ID:DbO1lC17
二人だといいよな。クーバは。
800異邦人さん:04/02/24 23:48 ID:gYN2Cy2c
確かに安いけど、一枚5ペソくらいの具なしピザやワンカップ大関の空き瓶みたいなのに入ったジュースを続けて食べたり飲んだりするのはやっぱりキツイな…
アイスだけは美味かったが。

あと、余談だけど、CASAに泊まった時夕食用意してくれて、その日は白身魚のソテーに白いご飯。
魚を一口食べてみたら味がついていなかったので、横に置いてあった塩を少量振りかけてご飯と一緒に食べたらメチャ塩辛い!
・・・おかずではなくご飯のほうに塩味がついているとは予想だにしませんでした。
801ゲロゲロッパ:04/02/25 00:10 ID:J8/Z8qTI
共産圏はとにかく小額のドル現金!

ドルが切れるとマジでしんどい。今は成田でも融通が聞くから
300〜500ドルくらい小額で用意しとけ
802ゲロゲロッパ:04/02/25 00:12 ID:J8/Z8qTI
>>743
やはり、飯は厳しいのがキューバだな。
ドラゴンの中華飯くらいだな。値段相応の味はな。
803異邦人さん:04/02/25 02:40 ID:F4qG+aif
>>798
その傘教えれ
俺に教えれ
804異邦人さん:04/02/25 22:35 ID:Su7nh9gL
>>802
俺もキューバでレバ炒めを食べたときは感動したぜ。
805異邦人さん:04/02/25 23:02 ID:Kj2DUsLz
名前忘れたけど、中華街入ってすぐ右の店
(反対側にはチャイナドレス着た女の人が入り口に立ってる店)
でチャーハンとスープ頼んだらこれがマズイこと・・・
でも、米に飢えてた俺はそれでもチャーハンは完食したけどね
もうちょい中のほうで春巻きとか作ってた店行ってみたかったわ
806異邦人さん:04/02/27 17:10 ID:kJH8BIaE
とにかく飯は厳しいな。まぁ飯目当てで行くやつはいないだろうけど。
観光客用の店だと「え、この味で8ドル取りますか」みたいなところが
多すぎ。実際の物価は安いのを知ってるだけに何となく嫌な感じ。

チャイナタウンは確かに助かった。多分日本で食ったらどうということの
ない味なんだが、同じ系統の飯ばっかり何日も食べつづけた後だとやたらに
旨かった。
807異邦人さん:04/02/28 01:29 ID:OfLjmex6
ちゃぁ〜いなたうん〜
このまちをゆ〜けば〜

現地人はどういうの食っとるんけ?
808異邦人さん:04/03/03 05:52 ID:yMijMLfq
なんか家や
809異邦人さん:04/03/03 10:54 ID:qE3w+YSH
15日からキューバへ行っています。
そこで質問なのですが、トロピカーナへ行きたいのですが
やはり現地ツアーで行ったほうがいいですか?
可能ならタクシーで個人的に行ってきたいのですが
帰りのタクシーがつかまるか不安
810ハバナ:04/03/03 13:48 ID:eSh89PB6
直接、タクシーで行かれたほうが安いですよ。帰りのタクシーは問題ありません。昨年行きました。
60ドルで1ドリンク(ビールでしたが)付です。入り口で直ぐにチケットの購入が出来ます。
811異邦人さん:04/03/03 21:33 ID:V192VkCQ
>>809
是非行け
いいぞ あそこは
あと照る照る坊主持ってけよ
812異邦人さん:04/03/03 21:55 ID:qE3w+YSH
>>810
情報ありがとうございます
>>811
雨降るとショーやんないんですよね。
3月は降水量少ないらしいから、大丈夫と思いつつ
やや不安
813異邦人さん:04/03/04 17:54 ID:/vkq0plM
トロピカーナ、西側の国のショーに比べるとぜんぜん洗練されてないんだけど、
なんかロケーションと勢いだけで押し切られてしまう感じ。
やっぱ一度は見ておくべきでは。
814異邦人さん:04/03/06 13:48 ID:PQnXIf8q
「洗練」されてないとこがいいんだけどな。
途中のブラックパワー炸裂みたいな、
アフリカンモードのダンスがよかったな〜
815異邦人さん:04/03/11 01:21 ID:6C1EueBJ
最近オレが見てるスレけっこう落ちてるんで

保守age
816726なるほど:04/03/11 07:17 ID:48dMNhxd
 ペソで旅行者が簡単に買えるもの

 アイス3ペソ 手の平大のピザ(臭い)5-6ペソ  市場のバナナ1-3ペソ
 オレンジジュース 1ペソ    パンズに挟んだバーガー 8-15ペソ

 味については 800さんのいう通りです、毎日は辛い。

1ドルくれくれ攻撃にはホントに参りました。 もうひとつ「チーノ・・」の
掛け声も・・。その次は「カンフー  空手」です。連中馬鹿です。
基本的に中国人との区別はつかないためですが、犯罪ばかりを繰り返す屑以下の
国民とまちがわれるのは不快なので なんども中指立てて睨みつけました。
 うちもワンコを飼ってるので街中のダックスフントをみかけ、頭をなでたら
わきがが臭そうな黒ん坊が なでたら1ドルだとかぬかしやがった。とにかく
根性がとことん腐ってる。
817異邦人さん:04/03/11 13:22 ID:uyU2yiqu
>>816
「チーノ」っていうかけ声は、いわばアジア人への愛称として
使われているだけなので、区別を気にしたり不快とか思う必要はないよ。
中指立てて睨みつけるなんて論外。
また、犯罪ばかりを繰り返してるのは日本人もそうだよ。何処の国でも
犯罪は毎日ひっきりなしに起きてる。外国人に被害を与えている日本人もいる。
君の論でいけば全世界の人びとがすべて屑以下の国民です。
根性がくさってるのは、全く別の文化・文明・歴史の国に何の知識も無く遊びにいって、
その国の事情を理解しようともせずに、自分の文化だけを基準に勝手に判断して
安心している君のほうだ。
818異邦人さん:04/03/11 19:24 ID:48dMNhxd
↑いるんだよなー、キューバフリークがよー けなされると必死になって
反論する奴。 だいたい修学旅行じゃないんだから、文化等理解する義務が
あるわけでもないし、日本に来る旅行者は自国の価値基準であれこれけち
つけるのは日常茶飯事じゃないか。それに関してはどうなんだい?
 細かい統計はなかなかないが、法務省の発表では海外で犯罪を犯して
服役している人数は約200人程、日本で犯罪で服役している中国人だけで1,000人を
超えているそうだ。 比較にならんよ。
819トロピかーな:04/03/11 20:28 ID:48dMNhxd
 ハバナリぶれから、メーター付パ名タクシーで8.2ドルだったよ、ぼった繰られないよう荷ねー
820異邦人さん:04/03/11 22:29 ID:uyU2yiqu
>>818
いるんだよなー、観光フリークがよー、外国で自分の価値観が通用
しないことで驚いて腹たててる奴。修学旅行で行く学生ならまだわかるが、、
いい年こいた大人が分別も無く無知識で行くのは相当恥ずかしいな。

>それに関してはどうなんだい?

君こそどうなの?気にならないの?

>比較にならんよ

元の人口が違いすぎるだろw 確かに比較にならんよ。
821異邦人さん:04/03/11 22:53 ID:i1SA/nRj
トロピカーナについて聞いた809です。
いよいよ月曜から行ってくるんですが、
飯がまずい、ある程度のぼった栗はしょうがない、
小額現金天国、みなフレンドリー(?)って事以外で
注意点・持っていくと役立つもの・おすすめ情報など
その他なにかあったら教えて下さい。
ちなみに、笠じゃなくてそれなりのホテルに宿泊します。
822ETA:04/03/11 22:53 ID:dyLfQqOy
conpadre
823異邦人さん:04/03/11 23:16 ID:Axq23ojI
>>821
>>みなフレンドリー(?)
通リ通リで英語で話し掛けてくる若いのは100%たかりだから
相手にしないこと、写真など撮ってるとドラクエの黄金の爪張りに
出現するので注意。
824異邦人さん:04/03/11 23:56 ID:XwoiQRtM
>>821
あ! もし旅行かばんに空きがあれば
念のためトイレットペーパー1個持っていきな
825異邦人さん:04/03/12 00:34 ID:yte17eN1
When in Cuba, do as Cubans do.
郷に入りては郷に従え。
826異邦人さん:04/03/14 11:59 ID:2It2sqgy
821です。
皆さん、カキコありがとうございます。

英語を話す人には気をつけます。
お腹弱いので、トイレットペーパーはかばんに詰め込んでおきます。
いろいろあっても、まぁ、こんなもんだと思うよう心掛けます。

では、いってきます。
827異邦人さん:04/03/14 12:29 ID:s/gNGLHs
いってらっさい
レポよろしく。
828異邦人さん:04/03/14 13:28 ID:h1perPxy
>>771
そんなことはないと思います。何時まででもいいよって言ってくれると思う。
ただ、出入りのたびに家の人を起こすことになるのであまり遅いと悪いかな
って感じはしました。

あと呼び鈴鳴らしても誰も起きて来なくて、公衆電話から電話して開けて
もらったところもあります。公衆電話が近くになくて電話探してたら
「男探してんのかヨオ」みたいに言われて、ちょっと面倒だったけど。
829異邦人さん:04/03/14 13:35 ID:h1perPxy
あと支払いはやっぱり現金です。1ドル、5ドルを数十枚ずつ持っていくと便利。
大都市にはキャッシングできる銀行も1つ2つあるので(ドルと等価のPeso Convertibleが
出てくる)、万が一の時のために覚えておくのはいいと思う。

中南米バックパッカー旅行に慣れた人に言わせると物価が高すぎて楽しめないそうですが、
普通の人はそこまで無理してペソ払いを考えなくても大丈夫じゃないかな。
ドル払いのレストランだと質素だけどそれなりに食事できます。ビールとかラムとか安いですよ。
ゲロまずってことはないと思う。学食か社食並み。あとCasa Particularで
夕食を頼むという手もあります。大体7ドルぐらいで、お腹はいっぱいになる。
830異邦人さん:04/03/14 15:25 ID:JrDyCu5s
地元向けのペソ払いの食堂で出てきたスパゲティ、冷えきった麺は茹で過ぎでコシが全くなく、
生ぬるいトマト味のスープ(具なし)に浸かっている代物。
自分は決してグルメではなく、何でも美味しく食べられるほうなんだけど、さすがにこれは一口食べただけでもうダメ。
これでも地元の人からすれば必ずしも安いものではないだろうし、他の客がみなこちらをじーっと見ていたので
何とか我慢して完食しますた。イタリア人が食べたら怒りを通り越してショック死するかもしれない。
「ペソを持っていても観光客にはほとんど使う機会がない」というガイドブックの言葉を実感した一瞬でありました。
831異邦人さん:04/03/14 15:43 ID:dD05o90B
>816-820
そゆときは、ニコーリ笑って"No, !soy japones!"と一言。
確かに、たいていの場合は悪意なく言ってきてるような気がする。
ちなみに、英語の通じにくい国なんで、
ちょっとでもスペイン語喋れるとずいぶん楽ですよ。(俺もたいしたことない)
悪意なく話しかけてくる人も多いんで、会話が楽しめる。

ちなみに、ハーシェイ電気鉄道に乗ったヤシはいるか?
本数が極端に少ないのだが、鉄オタっ気のあるやつならば大興奮間違いなし。
俺はこれとヒッチで海まで行きました。
も、最高。
832ふー:04/03/15 08:02 ID:L4aMGrEJ
 ↑ご助言有難う。 到着初日は夜でとにかく疲れていたけど、一応出歩いて
みたところ(土曜日)休日を楽しむ為か人通りは多かった。ただすぐに判ります
がほとんどがたむろっているだけ。 なにか楽しい事・目新しい事があればなー
なんていう雰囲気  アベックに興味深げにはなしかけられましたが途中で
「よかったら近くで飲んでいかないか?」とのお誘い。 平均20ドルの月収で
安くてもビールが1−2ドルは 簡単に払える金額ではない事は素人にも推測に
できたんで「急いでいるんでじゃねーー」と退散。 ちらりと盗み見たら
「あーあ、いいカモ(たかり)逃がしちゃったよー」って顔してました。やっぱり
たかろうとしてたんだ。
 交差点の角でのオープンテラスカフエでなんか食おうとしたら、アイスは空っぽ
ビールと缶入り飲料のみ。がっかりして退散しようとしたら、ちっこいおばさんが
「マニ マニ マニ」との連呼。たしかマニというキューバで一般的なつまみでも
売りつけようとしているのかなと待つが、空に近い手提げのみ。まだ「まにまに」
というに及んで、「このくそババー金をせびっているのかよー」
どっと疲れてカサに帰って風呂も入らず寝た。金がひらひら歩いているように
見えるんだろうか? 50ー60年代のアメ車は再塗装して見栄えはなかなかがけどね。
833異邦人さん:04/03/15 09:03 ID:pGP8BaPM
>>832
キューバのガイドブックではキューバでは持ってる人間が
持たない人間に奢るのは普通とか書いてあってもそう簡単には
納得できないですよね。今のキューバ旅行で信頼できる友人を
作るといったらカサの人に紹介して貰う位だろうけど、それども
彼らの食事代とかはこっちの持ち出しだしね。
834ふー2:04/03/15 13:08 ID:L4aMGrEJ
ハバナ大学で法律を学んでいると言う学生に話し掛けられ、服装・英語のレベル等
大学生であるらしいと思いましたので長く話し込んだり・道案内などをうけたのですが
「知人のカサに移らないか?とのお誘い。断ると、ハバナ大学生だけは1ドルを
2コンバーチブルペソに両替できるだから100ドルを今くれここのビルのカウンターが
そうなんだ」 「おれもついてく」「外国人がいると気がつくとできない」
「そうか、じゃ知り合いのカサの件はいいよ、ずっとホテルにする」「俺を信用
できないのか?」「出会って3時間でどうやって信用するんだ?信用とは積み上げるもんだ」
「せっかくの差額が・・(手数料がとも言ってた)・・・」とぶつぶつ。
最初は、「俺はお金のために色々しているんじゃないんだ」と言いながら
結局はお金ねらいが明白なので彼の言う事全てが信用できずさっさとふりはらった。
非常に悲しい気分
835ふー3:04/03/15 13:11 ID:L4aMGrEJ
 ハバナ大学生は1:2のレートで両替できるなんていう情報はキューバ2000でも
英語のHPでも2ちゃんねるでも呼んだことが無いので信用できなかった。
836833:04/03/15 13:43 ID:pGP8BaPM
正解じゃないんですか。
あと行ったのでお分かりでしょうけどハバナ大学は
観光地でもあるのでヒネテロも結構いますよ、STUDENT ID
見せろというと逃げ出すので簡単にわかります。
837ふー4:04/03/15 18:50 ID:L4aMGrEJ
>>829さんへ
>>ゲロまずってことはないと思う。学食か社食並み
 ↑いくらなんでもこのコメント、学食や社食に対して大変失礼だと思う。
日本の学食や社食のコストパフオーマンスは倍はいってると思うよ。
838異邦人さん:04/03/16 00:09 ID:U3WZxJIu
ゲロまず同意。
100カ国弱行ったけど、ダントツでまずかった。
中国の国鉄の食堂よりもさらに不味い。

食材の乏しいアフリカなんかのほうがよっぽどうまかったよ。
調味料が乏しすぎるし、素材の味も全然生かせてない。

まあ行く所へいきゃ美味しいものくえるんだろうが、観光で10日
行っただけじゃ無理だった。CASAで食ったのが2回ほどマシ
だった程度。
839ふー5:04/03/16 09:42 ID:muOmTa9O
ハバナリブレに泊まったんだけど、夕飯にバイキングやってるレストラン(21ドル)
があって、宴会場みたいに広いのですが20:00で満席。なぜ満席かは2日目でわかる。
試しにドル払いのレストランで食事をしてひどい目にあって懲りたのでしょう。
ヨーロッパ人(仏・伊・すペ)は食事を大切にしますから彼らにしてみれば
あのレベルと値段は星一徹(一鉄?)が机をひっくり返したいほど怒っても
不思議ではないしろものですから・・・。
840異邦人さん:04/03/16 23:38 ID:cglQfQQJ
地元の人にビール奢ったよ。いいじゃん、日本人金持ちなんだから。
ひどく騙されたりボラレたりするわけじゃないんだし、あんまり神経質に
ならないほうが旅行楽しめるのでは。

全般的には単なる物乞いはほとんど居なくて、みんな何がしかの物品なり
サービスなりを提供してビジネスチャンスを探っているというのは好感が
持てたよ。素朴だし。
841異邦人さん:04/03/17 02:12 ID:Enve7Px2
でも若者を中心に、観光客向けのメルカドをうろうろしてるような
かなりガラの悪いタカリも多い。

腕掴んできたので振り払っただけで逆切れしてきて、乱闘になり
そうになった。

まあ、アバナ以外じゃそんなのはほとんどいないだろうけど。
842831:04/03/17 02:43 ID:S7ZSxhmp
840に概ね同意だなー。
時間潰して面白い話してくれた人なんかにはビールぐらい奢ったさ。
金銭抜きで親切な人が多かったのも事実だし。
ま、運がよかっただけかも知れないけど。

それにしても、メシがまずいのは確か。
ホテルで食ってもまあまあのクラスのレストラン行ってもペソ食堂でも食っても、
食えないほどひどいわけじゃないが、なんか味付けに工夫がない。
素材の良さや酒の旨さに比べると、不思議ですらある。
あんまり味にこだわりがない人が多いんだろうか...?
843ふー6:04/03/17 07:37 ID:bdcS9BkS
 ↑ドルショップをみて思ったんだけど、キューバ国産のミネラルウオーターや
簡単な調味料までドル払いでないと買えないのは いくら国民からドルを吸い上げたい
からといっても 無慈悲な政治姿勢だとは思うよ。キューバにはよい感情はもって
いないけど、大変の状況であることは確か。
844異邦人さん:04/03/21 05:42 ID:Phyh+vCD
みなさん、キューバってますか?
845異邦人さん:04/03/21 11:31 ID:7xcjXP33
中華街は、Moon Handbookで最初に紹介されてる店に行ったら意外とマトモだった。
細い小路を出る手前の左側の店。値段も安いし、結局2回行っちゃった。
焼き飯、スープ、牛肉炒めが美味しかった。駄目なのばかりじゃないよ。
846異邦人さん:04/03/21 13:36 ID:Phyh+vCD
留学(ハバナ大)しに行きたいのですが下記の準備だけでよいか?
1、航空券(どっか安い代理店に頼む)
2、とりあえずの宿の手配(直接メールで予約)
3、ツーリストカード(大使館で)
4、VISAカードをつくっておく(現地での現金用意のため)
5、当日大学に行き申しこむ
6、後日大学へ学生ビザへの変更を申し込み
これを独力でやってよいか?
847名無し:04/03/22 12:40 ID:y7tgvpOk
 846さんcuba2000というホームページに何人もキューバへ短期留学を
された方の書き込みがいくつもあります。参考にどうぞ。
 ハバナで学会で出張されていたドクター(日本人)から得た情報では
アメリカではキューバ制裁法が少し改正され、直行便の運行が可能となった
そうですが、現在はコンチネンタルのヒューストンから週一便だけだそうです
 勿論、乗客は事前の査証が義務ですが アメリカにキューバ国連代表は
あったけど大使館ってあったけ?
848異邦人さん:04/03/23 00:18 ID:JU4WhZsw
>>847
空港で入国カード買うだけじゃないの?
事前に査証なんて要らないよ。
849異邦人さん:04/03/23 20:11 ID:j1AaozXh
>>826
です。
本日帰国しました。
初キューバってこともあり(?)、がっちりたかられてきました。
革命広場へ歩いていたら、どこへ行くんだと声をかけられ、
モヒート(2人に)をおごるはめに。
あげく食事をおごらされ、その後10ドルくれと・・・

翌日、カテドラルで同行者がゲバラの3ペソコインを1ドルで
売りつけられ、革命博物館の前でタクシーを探していたら
おばちゃんがよってきて、いきなり握手のあと写真とろうみたいな感じで、
撮影したら1ドルくれと・・・

モロ要塞から帰ろうとしていたらタクシーが見つからず
地元のおやじが乗せてくれたのですが、料金がタクシーの倍額。
車内はボロボロ&葉巻の悪臭が染みつきまくり
(モロ要塞からはどうやって帰るのがベストなんだろう?
 もしかして、タクシーから降りずに周りを廻るだけがよかったのかな)

ってな感じでした。
たかられて頭に来たけど、なんか面白かったです。
トロピカーナは、かなりよかったし。
ご飯は、ホテルとドル払いの所しか行かなかったこともあり、
比較的マトモでした。
次回行くなら、もう少しスペイン語をマスターして、長期で行きたいっす。
850異邦人さん:04/03/23 20:31 ID:7dgj/azk
>>849
10ドルあげたの?
でもいいですね。たかりにへこたれないあなたに乾杯。
またぜひいってください。
851異邦人さん:04/03/23 20:43 ID:rkmnIgLq
>>847
マイアミからハバナ直行のコンチが1日2便程度あります。
朝8時ごろと昼の1時ごろ。
ただし、パッケージツアーのようなものでなければ行けないのかもしれません。
852異邦人さん:04/03/24 09:38 ID:l88SA0OC
 >>849さんへ
 まさか、たかられてあげちゃったの? もヒートおごったら
1ドルや10ドルあげなくていいよ 国家から支給されている給与が
ドル換算で8−10ドルなんだから あんな奴らチップは10ペソで
充分。 甘やかすと後の旅行者が迷惑になる事も考えてねよろしく。
853ihoujinn:04/03/25 15:44 ID:/0g860l9
 俺の近所に二軒、生活保護うけてるひとがいる。一人は市営住宅
もう一方は築40年のあばらやに12年落ちの自家用車。どちらも
キューバ人より美味いものくってるし、住宅も便利で快適なレベル。
キューバ人がみたら仰天するだろう。働いていない最低水準の
生活でも彼らよりはるかに良い暮らしをしているのだから・・・。
854異邦人さん:04/03/25 17:19 ID:mcYTsHx3
比較する対象が適当じゃないような。
良い人もいるし悪い人もいるだろう。
「彼ら」のレベルもいろいろ。
855異邦人さん:04/03/25 18:17 ID:/0g860l9
 生活保護の連中でも、キューバの国民よりはるかに面白い
テレビ番組を観ているし、情報量も多い。北朝鮮に似た
カストロ賞賛・キューババンザイ・ブラボーの放送より
はるかにまともなテレビ内容だと思う。完全無欠ではないけれど。
856異邦人さん:04/03/25 20:24 ID:mcYTsHx3
日本のテレビマニアか・・・
857異邦人さん:04/03/26 19:17 ID:vMDBxVp1
オールド・ハバナは崩壊寸前といった呈をなしてはいるが、とても美しい港町
で、多くの人々が住む大都市でもある。
この条件(この種の美しさ、また人が住めるという)を満たす都市は日本には
ないと思う。
オールド・ハバナに住む彼らは確かに貧しかったが、このような場所で生活で
きる彼らはかなり豊かであるともいえる。
858異邦人さん:04/03/26 19:24 ID:vMDBxVp1
キューバ国内の反体制家・・・この表現にいつも矛盾を感じるのは私だけだろうか?
キューバ自体がそもそも巨大な反体制ではなかったか・・・。
859異邦人さん:04/03/26 20:00 ID:vMDBxVp1
キューバはなぜ貧しいのか?一方で日本はなぜ豊か(そういってよければだが)
なのか?・・・。

これを考えることはある意味で面白いかもしれない・・・。
860 雑感:04/03/26 23:25 ID:XDXbq9LK
 小林よしのりのファンではないが、1回だけキューバに行ってみて
偶然日本人として生まれ・育ち・生活してゆけることの幸福が理屈で
なく 現実として実感できた。 キューバの魅力を語る文章は結構
目にするが俺はとてもじゃないが 魅了されなかった。
 これといった、特技も無く優秀でもない自分が大多数のキューバ
国民よりも恵まれた生活(物質的に)をしているなんて世界という
ものは大変不公平なもんだと 思った。
861 雑感:04/03/27 08:23 ID:AX7d2aFO
 例えば、キューバに行くだけで一切合切含めて115000円位かかった。
ハバナ大学の学生の4年間の生活費・遊興費・雑費の総額の3人分くらい
になるかもしれない額だもんな。
862異邦人さん:04/03/28 19:28 ID:IqwAfQA+
帰りの航空券無いとやっぱりダメかなあ?
863異邦人さん:04/03/28 19:29 ID:PLI9+UEL
864異邦人さん:04/03/28 19:51 ID:EWkMjLoa
キューバから帰国する時の持ち出し検査って、どれくらい厳しいですか?
865異邦人さん:04/03/28 19:58 ID:ogXa90DT
検査なかったよ。
搭乗のX線だけ
866異邦人さん:04/03/28 22:19 ID:zqaP3yKZ
>>849
具体的にはいくらぐらいかかったの?実は自分も白タクに乗ったのですが
乗り合いしたにもかかわらず、行きの普通のタクシーと$1ぐらいしか
変わらなかった気が。あとキューバに限らず、先進国でメーターが確立
してるところ以外では、乗る前に料金聞くのが安全だよ。
タクシーでも車種によって値段が一定ではなかったりしないかな?
867ihoijinn:04/03/29 09:30 ID:sLYUIW/J
 >>866 さんのに加えて
とにかく最初はメーター付の パナタクシーに乗って距離と値段の相関関係を
肌に叩き込んでから ラダや白タクにのれば安心。 近距離(3k以内)なら
ぼったくりの無いぱなタクシーが一番おすすめ。 ぱな以外はメーター故障や
動かさないものも多く 色々不透明。
868異邦人さん:04/03/29 13:04 ID:/7GcWHKg
>>864
何の持ち出し制限のことかわからんけど、
今年の2月に旅行したときの体験談。

チェックインと出国手続きを済ませて搭乗待ちの
ベンチでマターリしてたら漏れと同行者の名前が
放送で流れますた。んで、指定された場所に出頭
したら、怖そうな職員のお兄さんとお姉さんが床
に置いてある漏れ達のバックパックを指さし
「おまいらのか?」と。
職員:「なんか怪しいもん入ってねーか?革製品とか」
漏れ:(中身を出しながら)「いやーこの葉巻ぐらいですけど」
職員:「どこで買った?レシートは?」
漏れ:「町中の兄ちゃんから」
職員:「( ゚Д゚)ポカーン」
漏れ:「え、マズイすか?」
職員:(苦笑しながら)「ま、いいや」
職員:「わざわざ呼び出してスマンかったな」(ニコッ)
って感じで無事出国できますた。革製品はダメなのかな?
それで間違って葉巻に反応されたのかも。

その後メキシコに入国する時に今度は葉巻の持ち込み制限に
ひっかかって出国まで税関預かりになりますた。>葉巻
869864:04/03/29 13:21 ID:/7GcWHKg
ついでに葉巻情報。
キューバと言えば葉巻ですが、工場で買うと高い。
COHIBAのEsplendidos(だっけ?)とかいう、キューバ人曰く
カストロと社会主義国の偉い人しか吸えないデカイのが工場で$300。
街中のあちこちで売ってる横流し品は、売人の言い値で$50。
日本の弁当箱ぐらいのサイズのが工場$180、売人$30。
自分で吸うわけじゃなくて、友達へのお土産用として売人から
3つ買ったんですが、箱の形はガタガタ、葉巻も不揃い、で明らかに
偽物チックw。しかも売人同士で、
「俺以外の香具師が持ってるのはバナナの葉っぱだぜ」とか言ってるし。
そんなわけで、ネタとしてのお土産以外ではあまりオススメできません。
街歩きしてるとあちこちから「ヤーパン!コヒーバ!」って声かけてきますけどね。
しかしなんで彼ら日本人のことヤーパンって言うんだろう。
スペイン語だとハポンじゃねーの?あまりにヤーパンヤーパンうるさいから
途中からヤーパンって呼ばれるたびに「クバーノ!」って言い返してますた。
そしたら彼ら「( ゚Д゚)ポカーン」してたのが笑えた。
870異邦人さん:04/03/29 13:29 ID:70BxMVit
ツーリストカードの延長ってどこでどうやってできるか
知ってる人いますか??教えてください。
871異邦人さん:04/03/29 22:12 ID:K+kK+M5B
>>849です
いやー、帰りに寄ったカンクンで細菌性腸炎もらってきちゃって
同行者ともども大変ですた。

で、たかりに関してですが、彼らの互助会レストランで
石鹸とミルク買いたいから10ドルクレーって言われ、
断ってしつこくされんのも時間の無駄とか思ってちゃっちゃと払って
別れましたよ。
まぁ、10ドルはたかりすぎだよとか思ったけど、彼らも金たかるために
懸命に話題探したり、いろいろ教えてくれたので、
個人的には、まっいいかってな感じです。
そのおかげでたかりへの免疫ができ、翌日からは平穏に観光できました。

キューバへの旅行経験がある方は、たかりを避ける術が分かるから
問題無いかと思いますが、初めての方は1回たかられてみるのもアリだと思います。
ワクチンみたいな感じで。

タクシーに関しては、初心者はツーリスト用タクシーがおすすめです。
下手に一般タクシーなど乗ると、ここぞとばかりにぼったくられて
ツーリスト用タクシーよりも高くつくことも。

まっ、初めての方は、ぼったくられ用として30ドルぐらいは
旅費に含めて考えておいた方がいいかも。
1ドルでもぼったくられるのが嫌なら個人的にキューバはおすすめしません。

なんか長々と書いてしまいました、すいません。
872タシカニ確かに:04/03/29 22:38 ID:sLYUIW/J
>>1ドルでもぼったくられるのが嫌なら個人的にキューバはお勧めしません
 ↑この意見には心の底から同意します。とにかくハバナ市内の連中と
きたらたかることしか頭にありません。ペソ払いのレストランも外人には
ドル換算で1−2ドルごまかそうとします。 旅行者に対する歓迎の
気持ちなんかこれっぽちも感じられませんでした。ドルの亡者です。
873maki:04/03/29 22:56 ID:8TPVp0Ns
>871
そうやって彼らからする大金(平均月収20ドル位)を簡単にやる人がいるから
ヤーパンにたかろうぜ!ってなるんじゃないのかなぁ。
871さんの気持ちは理解出来るけれど未来にクーバへ行こうとせん日本人
(私もいつかまたいきたい)のためにも皆さんにはあまりそういうことは
してほしくないなあ。旅行がしにくくなる。
1ドルでも大きなお金なんだから、彼らの前で大金をみせつけているように見える、
そんな風にみているクーバ人も居るだろうと思うし。
874異邦人さん:04/03/30 00:52 ID:WRa3ITOy
いくらはらっても その状況なら$1がいいところだとおもうが・・・・
875異邦人さん:04/03/30 04:03 ID:tKJHap7L
ツーリスト用と一般のタクシーって
どう見分けられますか?
876ほれほれ:04/03/30 12:40 ID:gUvP2xsd
 ↑cuba2000というHPに写真付でタクシーの分類がある
見てみなさい。ヤフーで簡単にみつかる。
877ほれほれ:04/03/30 19:02 ID:gUvP2xsd
>>871
 軽はずみに10ドルもあげてしまう事を好ましくないと思っている
理由を詳しく説明するよ。
国家からの給与とアルバイトをあわせた月収20ドルのこの国でハポネスが
ポーーーンと軽く10ドルあげるよね、国からの一ヶ月分にあたる金を
仕事とも呼べない行為でらくらくゲットすれば、あの能天気なラテン気質の
人達が黙っているわけないよね。「ハポネスから10ドルゲットしたぜらっきー」
なんて友人・近所にしゃべれば 周りの人達はうらやむわな。まじめに働くより
銀ハエみたいに観光客の周りをうろちょろしたほうが 実入りがよいと思えば
根性も腐ってくるよ。 亡命した親類から送金のある人は羽振りがいいけど
それでも まだまだ貧富の差は他のカリブ諸国より小さいのは国民のモラルを
保つには(見かけだけは)よい点だしね。 それを乱すのはよくないよ。
878ほれほれ:04/03/30 19:09 ID:gUvP2xsd
>>873

makiぞーさんですか?
879異邦人さん:04/03/30 21:07 ID:RP0zr6iL
>>871
です
>>877
お話どうもです。
ただ、あげてしまったものは、今更どーしようもないし
それをよくないと言われても困ってしまいます。
できれば、旅行に行く前に助言として聞きたかった・・・

ということで、これから初めてキューバに行かれる方
参考にしてくだされ。

私も再度キューバにチャレンジするときは、
ぼったくりにはあうかもしれないけど、
たかりには合わないようにするですよー。
880異邦人さん:04/03/31 00:56 ID:DaPMDNXO
キューバで、ぼったくりなんて、全然見かけなかったけどなあ。
普通にバックパック旅行してる人なら全然楽勝だとおもう。

それよりも、いちいちたかって来るのを、断るのがめんどい。

ちなみに一部の悪質なのを除き、普通に対応して断るのが
一番丸く収まるような気がしたな。無視したり怒ったりする
必要はキューバではなさそうなのが救い。
881異邦人さん:04/03/31 06:29 ID:lkpzc3Iq
ここはよかったとかいう話をオジサンは聞きたい。
882ひねてら:04/03/31 09:33 ID:6elRV3FK
 アイスクームのみ。コッペリアでも普通のスタンドでもどちらでもOK
家畜の餌みたいなものの中で、簡単に買えるうまいもの。
883異邦人さん:04/03/31 10:34 ID:lkpzc3Iq
いいカサを至急教えれ。
できれば英語メールで予約できるところ。
884ひねてら:04/03/31 14:46 ID:6elRV3FK
 www.casecuba.com ここで電子メールで問い合わせ・予約のできる
かさと 申し込みフォームがある。しかしかさによってはスグに返信が
なかったり プロバイダーの不調・政府の制限などでネット環境は
キューバは不安定なことを承知してね。
 学生時代にインド・タイ・インドネシア・マレーシアを旅行した
経験から助言しますと 家畜小屋みたいな宿が15ー25ドルというのは
ぶん殴りたくなるほどの ぼったクリです。インド・タイなら
4−5ドルレベルの宿がです。 覚悟してね。
885異邦人さん:04/03/31 22:32 ID:xhb5fflG
別に日本人や欧米の国の人にしたら10ドルなんてはした金だし、
実際に1ドルをぽいぽいあげても自分の方の精神的にはかまわない。

ただ、上で書いてる人もいるように、キューバ人にとって良くない
気がする。正直に働いてる人が馬鹿みたいに思えることはないほうが
いいよね。

個人的には国全体でサービスをアップグレードして(同時に不快な
たかりを無くす。特に従業員や博物館員にやられると不快)もっと
収入を増やし、観光業の雇用を増やしたほうがいいじゃないかと
思うんだよね、大局的に見ると。目先の1ドルたかってるよりも。
886異邦人さん:04/03/31 23:15 ID:lkpzc3Iq
>>884
ありがと〜!
お勧めのところとかありませんか〜?
887ひねてら:04/04/01 00:21 ID:7i1ZZJ8Y
>>886  すんませんカサのレベルに参ってしまい、すぐに定価120ドルの
ホテル(代理店で76ドルになった)へ逃げました。他の日本人に訊いたら
同じ値段なら アパート式の部屋やエアコンのある部屋のほうが持ち主は
金持ちなので全体の状態もよい傾向だそうです。

>>885 まさにおっしゃる通り
キューバは結局観光資源しか売るものが無いといってもいいくらいです。
お客に対するホスピタリティというものが全く判っていない。国民も国も。
ビサといいながら、ツーリストカードなんて入場券みたいなもの、空港は
バス路線を用意してくれればいいのに国営タクシー25ドル、帰国時の
空港では空港使用料25ドル・贅沢品でないのに少し機能的な消耗品は
ドル払い等。冷戦下の東欧が西側旅行者からドルをむしりとる姿勢と
共通するところがあります。 キューバで会った欧米人は一人残らず
この国のサービス・状況に文句をたれていました。これでは村上龍
みたいなものずき以外はリピーターにはならないよ 実際。
888異邦人さん:04/04/01 00:33 ID:N1GDwLwj
かさじゃない普通のキューバのホテルに安く泊まる方法はないですか?
 
889異邦人さん:04/04/01 00:40 ID:rbe2n+op
>>888
ホテル リド なんて安いんじゃない? 30ドル以下だと思うよ。

>>887
観光客相手の人のホスピタリティはキューバじゃつらいな。

少しだけでもスペイン語しゃべれれば、田舎とかいけば公園でうろうろ
してたら話し相手が一杯いて楽しいよ。(一人旅だったんで)
80歳で80年間トリニダー住んでる爺さんとか、いろいろ相手してもらい
ました。

英語だけだと、どうしても話す相手は「タカり」が多くなってしまい、印象
悪くなるでしょう。
890異邦人さん:04/04/01 00:55 ID:N1GDwLwj
>>889
現地で直接交渉ですか?
それとも、日本やカンクンの代理店ですか?
ネットで予約とかありますか?
891異邦人さん:04/04/01 01:14 ID:KUcJicqr
キューバは社会主義国で、確か最近になって国民のドル所持が認められたんですよね?

だれか、詳しい人に教えてもらいたいんですが、一般のキューバ人がドルを得る方法
には何があるんでしょうか...?(たかりいがいに...。)
892異邦人さん:04/04/01 06:02 ID:ovQ1AZFQ
一般の人というのが何を指すのかによりますが、
まともな仕事でドルを稼げる人は、ホテルの従業員やガイドやドライバー
など、客からのチップを見込める人たちで、ごくごく限られますね。
また外国に親族や友人知人がいる人たちは、送金によりドルを得ることが
できます。しかしそれ以外の人たちは何も手段がないため困っているわけです。
そのへんの状況・心情をわかっていただければと思います。
893↑だから:04/04/01 11:55 ID:7i1ZZJ8Y
 だから、女性はプスーとか音をだして売春相手を探しているし、
この国の政府は逆に50年前の腐敗時代に戻さないよう警察官を
いっぱい配置して売りをみだりにさせないようにしているのさ。
 なにしろ、バチスタ政権時はハバナ市は世界で一番売春婦の
人口密度の多いところと陰口を叩かれていたくらいだからね。
 でもこんな貧しい国でショート30-50ドルとか言ってくる
カサ20ドル別で。 すごい神経しているよあの程度で。
894↑だから↑:04/04/01 14:26 ID:AW3p4iUj
だから飽食ニッポンの援交売春とは全く違うのさ。
895異邦人さん:04/04/02 01:07 ID:GKnLCiLV
>>890
予約できるサイトどっかにあったような。LIDO HAVANA で検索してみて。
ホテルっても、パッカー向け安ホテルみたいなレベルなんで、
期待しちゃだめよ。
896そんなことはない:04/04/02 08:05 ID:aFMXSCul
 設備はふるいが、エアコンはあるしシーツの質もまともだし
24時間いつでも便所は使えるし締め出されないし、カサより
10倍はまし。
897異邦人さん:04/04/02 09:21 ID:qIEBfi6I
空港から市街地(ベダード)まで、タクシーでいくらぐらいが
目安でしょうか?何かやすくで済む方法はありますか?
898ありません:04/04/02 09:36 ID:aFMXSCul
 空港は25ドル均一です。どんなにがんばっても20ですあきらめなさい。
899異邦人さん:04/04/02 09:41 ID:qIEBfi6I
おおそうですか!
カサの人に15ドルといわれたので
それで頼めばよかったな。
900異邦人さん:04/04/02 09:44 ID:qIEBfi6I
900!
901ooo:04/04/02 12:27 ID:aFMXSCul
>>899
 不確実ですが、お金に困った白タクを探すのがせいぜいです。あと
タクシーにかぎりませんが、この国は値引きに関しては渋い連中です。
3流から5流レベルのサービス・商品なのにね。
902異邦人さん:04/04/04 07:07 ID:Vz/uz7NQ
現地で下着とか買えますか?
それとも洗濯したほうがよいでしょうか?
903異邦人さん:04/04/04 11:14 ID:OC9cJao7
トリニダーのカサで61年ヒロン湾攻撃に参加したおじさんと酒を飲みながら
いろいろ語り合ったよ。カストロが金正日とどう違うか、一生懸命説明して
くれた。それは日本人も理解してると言っておいた。

街や観光名所で出会ったい(声を掛けてきた)人たちは皆、ドルさえあれば何でも
買えるんだと言ってた。ソ連が崩壊して経済が急速にドル化して、この10年ぐらいで
生活が大変になったってことは少しは理解してあげていいのでは。
その割に資本主義社会の売るための努力とかサービスとかが身についていないとしても、
歴史的に考えればしょうがないんじゃないの?

キューバに憧れもしないけど幻滅もしなかったよ。大体、日本人が地球上で圧倒的な金持ち
経済に属している以上、お金を抜きにしたホスピタリティがない、とか言っても
ないものねだりな気がするなあ。キューバに限らず、観光化された場所は世界中どこいっても
そうなんだし。
904異邦人さん:04/04/04 15:32 ID:TAGC5/Kr
 >>903
 初めて訪問したけど、ほんとにあの人達はドルドルとあせっているのが
手にとるように判る。非常に不快。 どいつもこいつも3通り通り位に
分類できる決まりきったパターンだから うんざり。 無能だよね
>>902
 あなたがやろーか、女性かわからないけど、女性なら期待しないほうが
いい。 ドルで買えるが男の自分からみても「この価格でこの品質かよ、
デフレの日本のほうが安く質もいいよ 馬鹿ばかし。」と感じた。
905異邦人さん:04/04/04 19:00 ID:xSLKsLB0
>>904
@シガーはどうだ?
Aいいレストランがある
Bいいカサがある
Cアカンボのミルク代が
最終的にはこんな感じだよね、ほんと単純。
この国が自由経済化されたら速攻でマルチでも
始めようかしらん。
906異邦人さん:04/04/04 19:40 ID:Vz/uz7NQ
まあキューバもこういう人が行く程度には身近になったということかな。
907異邦人さん:04/04/04 23:42 ID:qkSm2d8T
「日本の友達に手紙を書きたい」っていうパターンも5人ぐらい遭遇したよ。
郵便切手代が 云々とか いうの。
908異邦人さん:04/04/04 23:47 ID:qkSm2d8T
>>899
夜なら$20以下はきびそうです。

それよりもちょっと恥ずかしいですが、機内で会ったバックパック旅行者に片っ端から
声を掛けてシェアするのもいいです。

自分はパッカーではないけど、ダンス&男 できているお姉さんたちとシェアしたん
で$5ですみました。

帰りは最終日がアバナに帰ってくるようなら、Viazulのターミナルからならメーターで
$12ほどです。
909異邦人さん:04/04/05 09:00 ID:mQnMQHcN
UAカードのVISAって使える?
910異邦人さん:04/04/05 12:58 ID:oR0ysmSO
サルサ上手くなる為にキューバ行ったけど、
向こう行ったらサルサもバカらしくなってやめちゃった・・
他にやるべきことあるだろう、って教えられたような気がして。
911異邦人さん:04/04/05 20:11 ID:50SBrTD3
やるべきこと?
912ihoujinn:04/04/05 20:57 ID:nu1Y2Pfp
>> 910
 そんなに気にすることはないよ。 日本人はアメリカと違って薄汚い
手段を使って豊かになったわけじゃないからね。俺なんか実際
あの人達をみて ただ普通に日本に暮らしていけるだけでも
幸せだなーってしみじみ思った。(イラク行ったとしても同じかも)
913異邦人さん:04/04/05 21:08 ID:dQEW2Nfn
>>911
革命か氏か?
914異邦人さん:04/04/05 23:32 ID:GPgqZopp
>>909
そもそもカードが使えるところは殆どないと思った方がいいです。
915異邦人さん:04/04/06 00:57 ID:x4bAS1Wm
>>912
幸せなお方だ。
916異邦人さん:04/04/06 05:30 ID:v+E3QK+0
今週からキューバなんだけど、向こうはセマーナサンタだって。
お店が軒並み休んじゃうとか、なのかな?
どなたかこの時期行かれた事ある方いらっしゃいますか?
917異邦人さん:04/04/06 10:57 ID:9n2C+n83
なにセマーナサンタって?
918異邦人さん:04/04/06 12:51 ID:9n2C+n83
いまの時期って蚊対策はしていったほうがよろしいか?
919ihoujinn:04/04/06 13:10 ID:u8ljeNjm
>>918

 日本に比べていつも一定の風が吹いているから軟弱なヤブカ程度なら
吹っ飛ばされるんじゃないかな。ぜんぜん刺されなかったし・・。
920異邦人さん:04/04/06 19:16 ID:VlL1OG5s
>>919
あ、そうですか。ありがとうございます。
なんか持ってかなきゃいけないかな〜と悩んでるところでした。
921異邦人さん:04/04/06 23:38 ID:RsOR9dEL
>>907
それも常套手段だったのか…
漏れの時は声を掛けてきたキューバ人が既に日本人宛ての手紙を持ってきていたので、
それを預かって日本に持ち帰り、成田空港のポストから投函したけど。
922異邦人さん:04/04/07 00:10 ID:psDVmRuS
>>921
そそ、かわいいタカり。
「出しといてやるけど、日本の郵便料金は50セントぐらいするから出して」
というと、ほぼ全員「ならいい」っていう。

郵便代をタカリたいだけ
923異邦人さん:04/04/07 00:34 ID:tH8YwUvE
ていうかそんなのどこの国でもあるからなあ。
手紙じゃなくてもさ、モノを急ぎで渡したいからといって
日本人同士で帰国する人に頼んできたりするし
いろいろでしょう。
924異邦人さん:04/04/07 09:52 ID:zQfp06Pd
まずスペイン語を覚えること。空港から市街は15ドルで問題無し。タクシーのヒエラルキーは上から「OK」「Transtur」「Palco」「Panataxi」
「Havanataxi」。ホテルは「グランカリベ」「クバナカン」と旧市街のみの「アバクアネックス」が一般観光客向け。「オリゾンタレス」はバッグパッカー向け。
60-80ドル出せばそれなりの環境は得られる。カーサは場所によって環境が全く異なる。それなりの設備を望むのなら、ベダード以西がお勧め。具体的にはCalle Lより東は厳しいかも。
温水シャワー付き専用バス、エアコン付きで25ドルが相場。ミラマールだと30かもしれない。
旧市街はアバグアネックス系の新しいホテルがお勧め。ラケル、パークヴュー、オファイリ、サンタクルース、フロリダ、テレグラフォなど。
たかりは完全無視。日中働いていないような若い奴と話すために20時間以上掛けた訳ではないのだから。
音楽情報は93.3MHzで情報収集可。一般のキューバ人は観光客が知りたい情報は持っていない。
安価で地方に行きたいのなら早朝にオムニブスターミナルがお薦め。英語で話し掛けてくるのは無視して目的地、○○USDを書いた紙を翳せば運転手が集まってくる。
タイアの山とラジエータ、ベルト等を確認して売店で1.5Lの水を数本購入すれば良し。
空港かオビスポ通りの本屋で地図を購入しておくこと。若しくはロンプラのキューバ版。
現在キューバのディスコテカは縮小気味。続きは又今度。
925924:04/04/07 10:17 ID:zQfp06Pd
英語は高校から教えている。また革命前の世代は殆ど教育を受けられなかった。カタコトで構わないからスペイン語を話せば一般のキューバ人とアクセスできる。
写真は現像プリントとも極めて安価。またすぐ出来るのでフィルムのみ日本から持参していくことを勧める。現像代も1ドルポッキリだから
36枚撮りより24枚撮りがお勧め。ただしフィルムの取扱はやや乱暴。APS、デジカメは扱っているところが限られるみたい。
日本円の両替は「BFI」と「バンコメトロポリターノ」ホテルだとセヴィージャ(?)、ハバナリブレ内に両替所有り。メリアハバナでも出来たような気もする。
現地ペソはカデーカと呼ばれる場所で購入できる。現在は1ドル=25ペソのはず。
1ペソ=5セントで代用可。ペソ建ての食べ物は具ナシピザ8ペソ。玉ねぎ入り10ペソ。ハム入り15ペソ。
パンコンビステカ12ペソ。マメイ3ペソ、フレスコ1ペソ、エラード3ペソといったところ。
ドル建てビール1〜1.5ドル、カクテル2〜3ドル、飯は一番有名な「アルヒーベ」で12ドルですからそれを基準にすればよい。
タクシーは1時間借り切りで10〜15ドル。ココタクシーは基本的にひと乗り2ドル。
サルサ系でお薦めはカーサデラムジカミラマールの2階。入場料5ドル。12時ごろから。
ジャズならメリアコイーバ前のスーパーの二階の「ジャズカフェ」入場料はなし。但し混んでる場合は最低5乃至10ドル程度のデポを
撮られる場合もある。踊りたいのなら少し(大分)遠いがマリーナヘミングウェイ内の「チャンチャン」
いつもノリが良く、最後は小さなダンフロが満員御礼になる。原住民が多いのは「チェベレ」「ラレッド」「70'sカフェ」。
但しコストパフォーマンスはあまり良くない。
926924:04/04/07 10:25 ID:zQfp06Pd
ヒネテロ、ヒネテラについて。彼等は日本で云えばポン引き、売春婦のようなもの。東京でその手合いがいるのはごく限られた繁華街歓楽街。
広いハバナでもごく限られた場所にしかいない。もっと自分で調べて行動されることを強くお薦めする。
新宿、五反田、池袋の盛り場だけを歩いて東京、日本は語れない。
927924:04/04/07 12:35 ID:zQfp06Pd
訂正。
タクシーのヒエラルキーは上から「OK」「Transtur」「Palco」が同格。但し車格によって
値段に差がある。
ひとつ落ちて「Panataxi」。もひとつ落ちて「Havanataxi」。
928異邦人さん:04/04/07 12:40 ID:9F1W2stz
>>924さん、
映画館はどうでしょうか?
あと映画ビデオとかCDが手に入るところ知りたいです。
929924:04/04/07 12:49 ID:zQfp06Pd
ホテルに関して星の数はあまり意味をなさない。
何時創業か、何時改装されたかが重要みたいです。
旧市街ですとバレンシアはお薦め。ただし扇風機のみ。
http://www.habaguanex.com/hoteles/home.asp 参照のこと。
英語で予約は簡単に出来る。国内外の代理店の仕事の内容が良くわかる。
新市街&ベダードに関しては
http://www.gran-caribe.com 参照されたし。
ホテルベダードは全くお薦めできない。カプリも同様。

クバナカンのHPは現在不調のよう。
930924:04/04/07 13:28 ID:zQfp06Pd
映画はかの地で見たことが無いので語れない。
が、嘗ての日本と同様、映画館はデートスポットなので了解の上で行かれんことを。
ビデオは日本と同様NTSC。しかし売っているところは知らない。CDはミラマールのレグレムのスタジオや
カーサデラムジカ(ミラマール&ガリアーノ)、カラコール、ウニベルソのショップレストランで売っている
政府公認のものはクオリティー高し。手売りの物はCD−Rが殆ど。まともなヘッドアンプを通さず、
PCでコピーした所謂、露天物。相場は1枚15ドル程度。基本的に日本同様安かろう悪かろう、です。

キューバの音楽エンジニアの実力は高い。キチンとした正規物は充分その価格に見合った価値が
あると思います。日本では殆ど入手不可な物も多いですし。
931ihoujinn:04/04/07 17:18 ID:lyeOPXfB
>>924
たかりは完全無視。日中働いていないような若い奴と話すために20時間以上掛けた訳ではないのだから。

 ↑これまで読んだスレの中でもっとも価値のある文章
932異邦人さん:04/04/07 18:28 ID:9F1W2stz
しかしその程度自分で判断できんか?
933ihoujinn:04/04/07 18:55 ID:lyeOPXfB
できん。 
934異邦人さん:04/04/07 19:11 ID:9F1W2stz
日本でも大変じゃない?
東京とかだといろんな人いるから。
935異邦人さん:04/04/07 20:54 ID:ofJNLRnI
おお、すごい情報通がでてきたな。
936ihoujinn:04/04/08 07:34 ID:poxwyxT8
 >>934 詳しく解説すると

 924番さんの 文章については 理屈ではなく感性にぐっとくる
表現・描写だったため 賞賛したまで。 自分もキューバ訪問時は
ハエやヤブカみたいによってくる薄汚い連中など相手にしなかった。
 若いねーちゃんだったら クラッとしたかもしれんが警察がうようよ
いるから 1回もなかった。熱い視線はあったけどね。
937異邦人さん:04/04/08 13:43 ID:mRUyYUJm
まあおまいも周りにとってはハエやヤブカのようなもんだよ。安心しる。
938ピザ:04/04/08 20:19 ID:poxwyxT8
 ピザハットの味と クーバのピザの味を比べてしみじみ思う うまいっ
939異邦人さん:04/04/09 00:56 ID:eyuywc+d
自分は幸い10ドルおねだりされるようなことはなかったけど、アメリカ合衆国を旅する時
飲食すると毎度毎度20%に値上がりしたとされるチップ欲しさに作り笑いされるのもカナーリ
うざくいですか。大したサービスもできないのに。それに比べるとまだ素朴じゃないかなー。

ヒネテラ・ヒネテロ見てて思ったのは、昭和20年〜30年ぐらいの日本と同じかなってこと。
ドル持ってる奴がとにかく強い。買春が悪いとか言うのは簡単だけど、西欧人と結婚して
キューバ脱出することを真剣に夢見てる女性も多いって、自分が買った英語版のガイドブック
には書いてあった。それは日本も同じだったでしょうとか思うと、ヲイラはそんなに嫌悪する気には
なれないです。西洋人の女性でヒネテロ連れてる人も複数見ました。
940 マイアミ:04/04/09 15:47 ID:ubGkWfPA
俺なんか、ポスあむんどす近くの路上で 肉便器にやりすてされた
お馬鹿な男に腕ぐいぐい引っ張られて、「日本からきたのか?俺は
日本人のカミサンが(と勝手に勘違いか?)がいるんだが日本に
かえって全然連絡取れない。お願いだ替わりに手紙書いてくれ」
なんて必死に頼まれた。普段は無視するがホテルのバーで大量に
ビールを飲んでラリーってしまったもんで、家まで連れて行かれ
手紙を代筆した。写真もあった やっぱり年増のさえない女だった
941あぼーん:あぼーん
あぼーん
942ばーか↑:04/04/10 10:46 ID:A/7nLPJZ
 ↑↑ いまどき携帯のエロ画像や出会い系なんかにそうそう
かもが引っかかると思ってるのかあほー。
943異邦人さん:04/04/10 11:46 ID:QuBrqh5x
いちいち反応するバカがいるんだねぇw
944異邦人さん:04/04/10 13:19 ID:Oa7cFA19
チェ ゲバラの待ち受けだったら三十パーセント位確立アップだかな
945異邦人さん:04/04/11 06:49 ID:y+4sjtB0
>>914
カード使えるとこたくさんあるけど。
946異邦人さん:04/04/11 11:56 ID:ljtmJCzV
>>945
例えばどのような?
947aa:04/04/12 08:01 ID:m9//jrCu
 使い物にならないガラクタみたいな物 売ってる土産物屋。
ホテルの中のくそ高い飲食店・旅行代理店の支払。
948異邦人さん:04/04/13 16:11 ID:GtjBYaHj
案外進行早いし、そろそろ新スレの準備を。
もうすぐオフシーズンになっちゃうけどね・・・・
949 まーね:04/04/13 18:47 ID:m1i0CHVB
 アナログ世代なんで、これまで1000スレッド超えると自動的に作ってくれる
ものと思っていたけど 誰か作ってくれる?
 でも北半球が冬でのキューバもなかなか良かった。おそらく真夏の
キューバって嫌になるほど きつい環境なんだろうね。話は変わるけど
9月からアメリカの乗り換えに指紋とデジタル写真撮影が義務化されるけど
どう思う? 自分はこういう(些細なことだが)アメリカの自分勝手な
理屈には我慢がならないので今度はカナダ経由か JALでメキシコ経由に
しようと思っているところ
950異邦人さん:04/04/13 22:50 ID:Ns/m/iLV
>>949
スレ違いなのでこっちで思う存分議論してきてくれ。

アメリカ入国審査 〜 第3回
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1073564529/l50
951異邦:04/04/15 15:51 ID:Y3PiI4ee
 どなたか、エア・クバーナのキューバとカンクン又はメキシコシティの
間のタイムスケジュールをネット等で簡単に調べる方法をご存知ですか?
アメリカとメキシコの航空会社の時刻表は簡単に探せますがクバーナは
HPを開設してないのでしょうか?
952異邦人さん:04/04/15 16:56 ID:VXqHnpoT
>>951
ホムペあるよ、重いけど。

Cubana de Aviaci ........Puerta de Cuba al Mundo.......
http://www.cubana.cu/ingles/
953異邦:04/04/15 22:18 ID:Y3PiI4ee
>>952
 深く感謝申し上げます。 4月になり学生等の休みが終了したせいか
めっきり書き込みが減ってしまいましたねー。
954異邦人さん:04/04/16 20:19 ID:SL5uobbt
俺はスレ立てられない。誰か970ぐらいになったら次スレ立ててくれ。
955異邦人さん:04/04/26 22:28 ID:OuTNdCoG
そろそろ保守age
956異邦人さん:04/04/26 22:28 ID:OuTNdCoG
いかん sageチェック入れちった(汗
957:04/04/28 15:47 ID:jbooMZoo
 書き込みがあって一安心。 完全に止まって(とめられて?)しまったのかと
心配してました。 
 ところで、2・3月は学生等の休みで比較的旅行者が多い時期なのに
航空券を検索したら 5・6月のほうが2万位高くなってた。へんなの
2−3月のほうが過ごしやすくて快適だったよ。
958連休だー:04/05/02 09:59 ID:my5/55wz
 先月、ハバナへ行きマレコンをてくてく散歩したら 「ハーイ」と声を
かけてきたおばさん。 ろくでもない・胡散臭い連中がうようよ寄って
くるので普通は無視するが段違いに上手い英語を話すので色々と会話する。
べトラおばさんという人 50年ほど前に両親がアイルランドで働いていたそうな。
キューバの文部省みたいなところに勤務していたが親戚のひとりがアメリカに
逃げちゃったもんで嫌がらせを受けて退職に追い込まれたそうな。このへんは
野球選手のヘルナンデス投手(エクスポズ→ヤンキース)と似た境遇。 迫害されたせいか
遠慮なく政府に対する愚痴を述べていた。旅行者の自分の文句言いたくなる事は
色々あったのでうなずけた。 ただひとつ以外だったのは旧市外を少し案内して
くれて 廃墟の様な通りを指さし、「ここは昔(60年以前)ヨーロッパとかわら
ない位栄えていて 今みたいにごみも散乱していなかったしドブ臭くもなかった
のよ。まったく今の政府ときたら・・」との愚痴。へーって感じ。
 本ではバチスタ政権時はぼろぼろに腐敗していたと聞いていたので。金持ちや
上流のひとは皆フロリダへ脱出しちゃったって事かな。
959連休だー2:04/05/02 10:03 ID:my5/55wz
旅行者の自分の文句言いたくなる

修正→ 旅行者の自分も文句を・・・・
960異邦人さん:04/05/04 14:53 ID:oYl1hLHL
キューバ行きたいage
961異邦人さん:04/05/05 15:01 ID:JAG0gtdx
>>958
日本で言えば大正時代、第一次世界大戦の頃は砂糖景気に沸いたんでしょ。
その頃の建物にそのまま住んでる感じだよね。

今80歳ぐらいの人に聞いたら「キューバ糖」って言葉を知ってた。
キューバの砂糖が上質で非常に価値があったんだって。ハバナに中南米
最大の中華街があるのも砂糖やラムの交易で栄えた時代の名残りだよね。
962958:04/05/06 15:44 ID:dSYAEUrw
 >>確かに その時期は日本でも砂糖は高価なものだったし 亡くなった
お爺さんが昔「子供のときにはじめて食べたキャラメルの甘さには
びっくりした」との事です。 今では小麦並にたいした価値もなくなっちゃてねー。
963異邦人さん:04/05/06 18:40 ID:ouUbbSOk
2度目のキューバ計画中です。
前回は、旅行会社経由でボッタくりでツーリストカードを入手しました。
メキシコやジャマイカでは空港で買えるようですが、
トロントはどうでしょう。どなたか先人がいれば、教えてください。
エアカナダでトロント経由の予定です。
964異邦人さん:04/05/08 01:07 ID:BDhDwLVl
トロント経由で行きましたが、英語がさっぱりなので
日本の旅行会社で取ってもらいました

ま、トロント発が朝6時くらいだったので
話せても取ってる時間が無かったかも知れませんが。
965異邦人さん:04/05/08 14:32 ID:fhUVESzU
 >>964さんへ

 まじめに質問しますが、ハバナなど英語をある程度操れる奴らは
ほぼ全員たかり・ぼったくりしか考えていない屑ばかりがたむろっている
あの国でいったいどうやって旅行を終えたのか詳しくレポートしていただけると
助かりますが・・・? どうでしょう・・・。
966964:04/05/08 15:00 ID:oMVTyHgI
>>965さん
オプショナルツアーを除くと3日くらいハバナを一人で
ぶらついてたのですが、まー ご存知の通り前から横から
後ろから「チノ!」と呼ばれてました。
喉がカラカラで何か飲みたかった時、1回だけ変な二人組みに
ついて行ってその二人の分まで奢らされてしまいましたが、
あとはトコトン無視。

後ろからでっかい黒人が大声で呼んでも無視(怖いけど)。
夜、売春目的のお姉さんに声かけられても、「ノーサンキュー」。
しつこい奴に絡まれても英語が分からない振りしてバイバイ。
(ま、本当に分からなかったのですがw)

わりと年配の人は金目当てで話しかけてくる事があまりなく
そういう人たちとはスペイン語⇔日本語の簡易辞書を見ながら
けっこう話が出来ましたけどね。
967異邦人さん:04/05/09 07:41 ID:1RiJPGU7
>>965
明らかに物売りと分かる場合は無視すれば良いだけで、屑ばっかりがたむろっているは
言いすぎ。そういう輩としか遭遇できなかったとしたら残念でしたとしか言い様がないけど。
金目当てじゃなく話をしたいフレンドリーで親切な人もたくさん居たし、キューバ革命を
知ってる世代の人から話が聞ければ、それはそれで貴重な経験になる。
でもやっぱ要スペイン語かなあ。

一度、ハバナの繁華街で黒人のお兄さんから「日本人は黒人を差別してるんだろう?」って
言われて「うーん、それはそうじゃないんだよ」と思ったけど説明し切れなかったな。
こっちが何考えてるか分からないってのもあるんだろうと思ったよ。
968異邦人さん:04/05/09 16:37 ID:VinYx5c4
キューバ行きたくてずっと憧れてるんだけどな
ゲバラ好きだしアレナス好きだし
でも、うざいの嫌い、物売りとか客引きとかたかりとか
キューバって東南アジアと比較して、同じくらいツーリストへのたかり多いですか?

969異邦人さん:04/05/09 17:54 ID:aw2oGUPU
所詮警察国家、可愛いもんですよ。
歌舞伎町のがよっぽどおっかないです。
970異邦人さん:04/05/09 21:11 ID:wq/xwaqH
自分の知り合いの間だと・・・

英語しか喋れない人→ぼったくりや、ウザイいのばっかりでむかついた。
スペイン語喋れる人→いろいろ歩けど、楽しかったなあ。田舎のおっさん最高!

みたいな感じ。
英語だけで、人とのふれ合いを楽しもうとすると、タカリ目的の奴らの比率が
著しく高くなって、嫌な思いをする傾向があるみたい。
971異邦人さん:04/05/10 01:54 ID:GOxod2+7
>>968
東南アジアに比べると日本人が金持ちだという認識が弱いし、お金ほしいにしても
技術や話術が洗練されていないので、ぼったくりのレベルに達していないのが多い。
従って気に病むほどの事はないと思いマツ。そんなにすれてないと思うよ。
972異邦人さん:04/05/10 13:13 ID:k3Zk5IBp
私がハバナで出会った「たかり」を紹介する。

その1 親子のたかり

フエルサ要塞近くでやってるノミの市で赤ん坊と小学生くらいの女の子を連れた
母親にたかられた。一通り話を聴いたが、たぶんミルク代とか薬代が欲しいとい
うことを言っていたんだと思う。目立たないように小学生に1ドル渡すと、満面
の笑みを浮かべて去っていった・・・。
後日、街中で誰かに背中を突付かれた。振り向くとまた満面の笑みの彼女らであ
った・・・。正直、「(またかよ・・・。)」とおもったが、今度はそうではな
く「アミーゴ・・・」とかなんとかいっていたが、ただの挨拶であった。

その2 パルケ・セントラルであったたかり

暑かったのでベンチで休憩していると一人の男が話し掛けてきた。最初、カマロ
ン(海老のことなのだが、全くわからなかったので筆談した)から始まり、葉巻、
女、とすすめられたが断ると、じゃ、そこでモヒート(ハーブをラムで割ったキ
ューバンカクテル?)飲もうと誘ってきたが、それも断るとムスッとして帰って
しまった。その彼は元野球選手で、80年代後半日本にも行ったことがあると言
っていたが・・・嘘とも思えなかったな・・・。
973異邦人さん:04/05/10 19:24 ID:UFqZMlnU
>>972
その1は多分俺も声かけられたw
手に持っていたタオルをくれ、と言われた。
立ってるだけで汗が噴出してくるような暑さだったので、
渡すことはもちろん出来ず断ったが
974異邦人さん:04/05/11 00:30 ID:/IMlOTt2
タカリはそんなにうざくない。記号化されたゲバラを確認するためには
ぜひ一度キューバへ!!
975968:04/05/11 00:46 ID:yyCbo1JB
そうでつか
今年中に逝きたい
ヘミングェイが通ったと言われる店でカクテル飲みたいでつ
976異邦人さん:04/05/11 20:42 ID:LvWicmwW
>975
観光客の団体さんが良く来るんで雰囲気もクソもあったもんじゃないすよ、あの店。
977異邦人さん:04/05/12 00:32 ID:WmpgHb56
>>976
高いしね
でも、2回も行っちまった俺・・・
978968:04/05/12 21:15 ID:05ER04TG
ダイキリとモヒート飲みたい
ところで、ビニャーレス逝ったことある人いまつか?


979972:04/05/14 23:56 ID:2FBkKSbX
>>974

「記号化されたゲバラ」についてもう少し語っていただけないでしょうか?
(単純に意味を知りたいだけです。他意はありませんので・・・よろしくお願いいたします。)
980異邦人さん:04/05/16 20:10 ID:df6DKVa3
>>964さん 応答ありがとうございます。

 産経と朝日しかとっていなかったのでなぜか5月11日付け 13日に新聞に
載った共同通信社のニュースを知りませんでした。(2について)

 1 米国がキューバに対する制裁法案を強化(キューバでのドル使用は違法)
 2 1の法案はこれまでの制裁と比べて門外漢の我々日本人からは一体どうやって
   実行するのかは良く判らん。 これまでキューバ系米国人だけでなく
   普通の米国人だっていとも簡単に入国・ドルの使用をしていましたし・・。
   13日の読売を読ませてもらったら、キューバのドルショップは石鹸・オムツ
   家庭用洗剤を除いて販売を中止すると政府が発表したため 石油ショックの
   日本でのトイレットペーパーに殺到したような騒ぎで 在庫がからっぽに
   なったショップも多く 不便をかこっているとのこと。

  ↑ 実際問題としてキューバ系米人にしてみれば 遠回りしてキューバに
    入国し、古札で米ドルを持ち込めば FBIやCIAといえども
    いちいち把握はできないとは思いますが・・どう思うみなさん?
981イホウジン:04/05/18 13:19 ID:e2dDKm+h
>>966
>>ぶらついてたのですが、まー ご存知の通り前から横から
後ろから「チノ!」と呼ばれてました

 ↑ほんとにその通り。
 俺らは日本人だから「Chi--no--」なんて言われてもねー。 俺は英語しか
喋れないし、そんなに見事な英語を操るわけではないので完全無視。
そしたら、「Hey,japan(ヤーパン) tokyo・・」全くかわいそうな奴らだ。
こんなにひつっこく 声をかけている事がまさに 旅行者からなんか
利益を引き出そうと 企んでいると証明しているようなもんだ
982異邦人さん
ところで、みんな「ヤーパーン」なんだが、なんでy「ヤ」なんだろう?
「ジャ」って音が発音できないのかな?

普通にハポンでいいのに。