アメリカ入国審査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
ってきびしくなった?
俺の友達がLAXで別室で1時間取り調べられたって。
まあ無事入国できたんだけどね。
今年になって3回目の渡米で渡航回数が多いのが理由らしい。
みなさんはどう?
2異邦人さん:01/12/07 01:27
>1
それなりに(?)同意。

日本→アメリカはそれほどでもないけど
メキシコ→アメリカは結構調べられるなぁ。。。
3異邦人さん:01/12/07 01:32
滞在先を決めてないから空欄にしといたら、イエローページ見て
適当に書けって言われた。何の意味が?
その挙句、同行人の男を見て「ボーイフレンド?」
笑えんアメリカンジョークだ。
こんな調子。きわめて適当では?
場所はLAX
4異邦人さん:01/12/07 01:44
>>2
テロ前は
ティファナ→サンディエゴ
ファレス→エルパソ
あたりは超楽勝で入国できたけど、最近はどう?
5異邦人さん:01/12/07 03:54
>4
陸路は一回(ヌエボ・ラレード→ラレード)しか経験ないから
わかんないっすねぇ。スマソ!
6Yeah!六輔:01/12/07 06:29
11月末のヒューストンにて。
入管で時間かかって、飛行機乗り遅れたら(゚д゚)ドウシヨー
だったけれど、係官のハゲのおっちゃん、何にも言わずに
パスポートにハンコ押すだけ。
(゚д゚)ヒョウシヌケー
7異邦人さん:01/12/07 07:16
南米からの帰りマイアミにて、
白人で一見裕福そうなどブラジル人とかアルゼンチン人は入念に質問とかされてるのに、
適当な格好の日本人の俺は何も聞かれずハンコ押されただけでハイ通貨。

やっぱ菊の御紋は強いね。
8異邦人さん:01/12/07 18:39
LAXからちょくちょく入国するけど
面倒なことになったことは一度もない。
滞在期間と入国理由。商用のときはどういう仕事かぐらいかな?
9異邦人さん:01/12/09 00:14
ポートランドの入国審査って厳しいってきいたyo
10異邦人さん:01/12/09 00:27
9月末にGUA→ATL、イミグレ全く平和ダタヨ。
それよりグァテマラ出国の時、旅行用の小さい爪切りに
ケチつけられてシオシオだったけど。
11異邦人さん:01/12/09 00:29
LAX!
確かに(特に怪しそうじゃなければ)
パスするのは簡単だけど、
あの大行列は、何とかしてくれ!
12異邦人さん:01/12/09 00:33
DLでLAXから入るけどいつも殆ど質問なしか「カンコー??シゴト??」
質問ありでもこの程度。DLのLAX行きなくなったので次はATLからにな
るけどここは厳しいの??
13異邦人さん:01/12/09 00:36
ポートランドの嫌がらせのような入国審査の厳しさに
日本人客激減。デルタは名古屋〜ポートランドを撤退した。

最近はラスヴェガスがキビシーと言う話だが…
14異邦人さん:01/12/09 01:11
成田ーシアトル、厳しくないけど飛行機利用者がアメリカ人がほとんどの為
外国人用審査窓口が一つしかなく、しかもほかのアジアからの客(台湾とか
韓国とか)には時間がかかり自分の番になるまでに3,40分並んだ。
15異邦人さん:01/12/09 18:53
ダラスで現金日本円300円とアメリカドル15ドルしか持ってなかったら
別室に連行されちゃったよ。
16異邦人さん:01/12/31 05:24
このあいだLAXから帰ってくるとき、飛行機に乗る直前、
ボーディングチケットの半券を渡された直後におじさんに呼び止められた。
なんでも多額の現金を違法に持ち出していないかの抜きうちチェックらしい。
まったく英語を解せないフリをしていたら、日本語の文章を読まされた。
内容を理解したか?ときかれたのでイエスと答えたら、
なんと書いてあるか要約しろという。
むかつく態度だったから、日本語で「おまえみたいなチンケな野郎につかまって
俺は不幸だ。おまえ年収いくらだ?こんな仕事で楽しいか?・・・・。」
と日本語で言ったら、財布の中身をチェックして行ってよしだって。
へんなの。
17ニュースくん:01/12/31 09:35
>>16
違法に多額の現金をもちだしてるかどうかしらべるために
財布をチェックするってどういうことなんだ?
違法ってのはどのくらい多額が違法なんだ?
だいたい、そんな額が財布に入るはずがないよな。
財布チェックと称して、こっそり財布の金を抜き取る詐欺なんじゃねぇのか?
1816:01/12/31 11:51
>>17
そのとおり。
でもID見せられて航空会社の人間もいたからさからえなかった。
他にもチェックされてた人間いたしね。
財布にはいるわけないが、そのときの挙動とかで判断してんじゃねーの?
まあ俺にはわからん。
ちなみにそとときの所持金は
28US$+4000円+20シンガポール$だった。
あのチェックは実際問題として意味があるのだろうか?
客を不愉快にさせるだけなので航空会社も一考してくれ。
19ニュースくん:01/12/31 11:59
出国はパスポートにホチキスで貼りつけてあるカードを
航空会社のカウンターの職員が剥がして取るのが出国審査だってのが
そもそも驚きなんだが、そのカウンターの人は、どういう権限を
与えられてそういう仕事をしてるのかよくわからねぇよな。
これは客にとっては結構こわいよな。
カウンター職員がグルになって不当な要求をしてきても逆らえない
みたいになってるとしたらこれはやだね。
20ニュースくん:01/12/31 12:07
例えば、18の人が28ドルをもっていて、28ドルを持ち出すの違法だから
没収するみたいなこといってきて金を取り上げることだってありえなくは
ないだらうし、それで航空会社に文句をいったら航空会社には責任はない
みたいに言われるということは可能性としては有り得ると思うし、
航空会社職員で他人の財布のチェックができるなら、ニセのIDをぶら下げた
人間がいきなりやってきて財布をチェックするフリをして金を抜き取るという
ことは十分に予想できるよな。どうなんだろ。
21異邦人さん:02/01/01 22:05
>>14
AAで逝くとだめみたいよ.
NWだと本拠地からか窓口何個も開きます.
それよりようやく"ALIENS"っていうバカな表示が直ったよね(笑).
22異邦人さん:02/01/01 23:41
日本語で質問してくる入国審査官がけっこういるけど、
「何日タイザイデスカ〜?」と聞かれて「9日(ここのか)」
とかって答えたら固まる。
23異邦人さん:02/01/03 11:52
テロ以来ティファナからの陸路入国は3時間ぐらいかかるって聞いた
24異邦人さん:02/01/06 15:48
ハワイに留学するとき、ホノルルの入国審査で
Can you speak Engrish? って聞かれた。
留学ビザを持ってたから、自信なさげに yes って言ったけど
ああゆう時ってnoって答えてもいいのかなぁ?
25異邦人さん:02/01/06 16:00
>>24
「NO!」といったほうがいいと思うよ。
ヘタに「YES!」なんて言うと、
相手が勝手に英語で、まくし立てるかもしれないから。
つごうが悪くなったら、
英語なんてわからないふりをするのが、いちばん良い。
26異邦人さん:02/01/06 16:32
2chの入り口 /2ch総合案内 【おすすめ】ニュース速
報+ 【特別企画】通信行政 /Yahoo /ネット事件 【案内】ラ
ウンジ /初心者・質問 /PC初心者 /2ch批判要望 /2ch規制情報
/ガイドライン /削除依頼 /削除議論 /イベント企画 【馴れ合い
】自己紹介 /ほのぼの /モナー /顔文字 /夢・独り言 /Off会 【社会】マ
スコミ /ニュース速報+ /ニュース7 /ニュース速報 /■米国テロ /ニュース
議論 /ニュース極東 /少年犯罪 /自然災害 /男性論女性論 /議員・選挙 /警
察 /社会・世評 /環境・電力 /運輸・交通 /就職 /転職 /福祉介護奉仕 /地
方自治知事 /自衛隊 /通信行政 /郵便・郵政 /生涯学習 【会社・職業】ベン
チャー /経営学 /賃貸不動産 /公務員 /法律勉強相談 /資格全般 /派遣業界
/保険業界 /税金経理会計 /病院・医者 /光通信 /DTP・印刷 /アルバイト /
広告業界 /農林水産業 【裏社会】ちくり裏事情 /薬・違法 /違反の潰し方
【文化】創作
文芸 /詩・ポエム /映画・8mm
27異邦人さん:02/01/06 16:52
>16

数年前、私のホノルルで経験あります。
真似詐欺も簡単にできそうなものの、
私が遭遇したもの自体は本物と思われ。
28異邦人さん:02/01/06 16:56
アメリカの場合、日本人に対しては一般に
西に行くほど厳しく、東へ行くほど緩いという傾向があるよな。
(HNL、PDX,SEAとかなんかいちゃもんつけてくる・・)

また、ヨーロッパ以外の第3国経由で入国すると
入管・税関ともチェックが厳しく入るような印象も。
(過去、シンガポール発の経由便、香港から直行便、
パペーテから直行便で入ろうとしたときに、いずれも
チェックが入った)
29異邦人さん:02/01/06 16:59
>>24
>Can you speak Engrish?
ってマジで書いたんなら No と答えといたほうが良いだろう。
30異邦人さん:02/01/07 02:28
>>24
留学してそれは旅費の無駄と思われ
31異邦人さん:02/01/07 13:25
やっぱ人柄じゃないの?
知り合いのうそつきバカ女が別室行ったけど
あーやっぱりね。って感じだった。
32異邦人さん:02/01/07 13:57
>>21
NWの本拠地は、デトロイト・ミネアポリス・メンフィス
33異邦人さん:02/01/07 19:41
>>31
そのバカ女とやらはなんで別室送りになったのですか?
34異邦人さん:02/01/07 21:01
アメリカの入国審査官ってマジでナンパしてくるんだね。
日本でやったら即首だろう。
35異邦人さん:02/01/07 22:51
>>29 >>24
いや、Noと答えるべきだろう。Yesなんて恥ずかしくて、私なら言えない。
36異邦人さん:02/01/07 23:23
>Can you speak Engrish?
こんな英語書くくらいならNoと答えるべき、と言ってんだと思うよ。
だってこの英語どっか変でしょ?
わかるかな〜?
3724:02/01/08 15:08
ほんとだ〜。
スペルまちがってました。
すんまそん。
38異邦人さん:02/01/08 16:34
>>33
水疱瘡なのを隠して乗ったからです。
39異邦人さん:02/01/08 17:07
この年末年始は、入国審査というより
手荷物チェックの厳しいこと!
何度も入念にチェックするのは大事だけど、
服のボタンまでピーピー鳴るし、
靴の外も中もガーゼで拭きとって化学分析機みたいなのに
かけてチェックしてた。
特に有色・・には念入りだったような気がする。
イスラム系なんて手荷物カバンまで、
ガーゼで拭きとって機械にかけてた。
去年、アメリカに6回入国したけど
回数で云々言われたことないよ。
40異邦人さん:02/01/08 17:40
>>Can you speak Engrish?
>こんな英語書くくらいならNoと答えるべき、と言ってんだと思うよ。
>だってこの英語どっか変でしょ?
>わかるかな〜?

普通はdo you speak。
can youと言われた時点で相手に「お前は話せないやつだ」と思われてる。
41異邦人さん:02/01/08 18:34
日本人ならテレ笑いして
「ありとるべたー」って言っとけばよろし。
42異邦人さん:02/01/08 18:53
>>22
ワラタ(w
43異邦人さん:02/01/08 20:52
>>40
これもネタか? (ワ
44異邦人さん:02/01/09 01:00
関係ないがいつ見ても日本の出入国スタンプのきれいさには惚れ惚れ...
押す場所も完璧なんだなぁ。
45異邦人さん:02/01/09 12:46
向こうの奴らって、適当にページ開いて押すからなあ>スタンプ

先月JFKから入国したけど、となりのブースにいたアラブ系が質問攻め
にされてた。係官が真顔なのが怖かった
46 :02/01/09 12:54
>>1
  糞 ス レ た て ん な !!!
終了------------------------------------------------------
終了------------------------------------------------------
終了------------------------------------------------------
終了------------------------------------------------------
終了------------------------------------------------------
終了------------------------------------------------------
終了------------------------------------------------------
終了------------------------------------------------------
終了------------------------------------------------------
終了------------------------------------------------------
終了------------------------------------------------------
終了------------------------------------------------------
終了------------------------------------------------------
終了------------------------------------------------------
終了------------------------------------------------------
終了------------------------------------------------------
終了------------------------------------------------------
終了------------------------------------------------------
終了------------------------------------------------------
終了------------------------------------------------------
終了------------------------------------------------------
終了------------------------------------------------------
終了------------------------------------------------------
終了------------------------------------------------------
終了------------------------------------------------------
終了------------------------------------------------------
終了------------------------------------------------------
47異邦人さん:02/01/09 19:23
>43
あなたは可哀相な人です。ごく自然に無知さがさらけ出てます。合掌。
48異邦人さん:02/01/09 20:42
>>45
俺の場合VISAが貼ってあるページにしかスタンプ押されない。
もう重なりまくり。
49異邦人さん:02/01/09 23:08
LAXで入国したとき他のスタンプをさらっと見られ、過去一年以内に
タイに3回入国した事を指摘された。
「タイによく行くんだ。一年に三回?」と言われたから
「そのうちトランジットが二回」と答えたら日にちを確認され
「なるほど」と納得された。

アメリカではスマイルが大切。
50異邦人さん:02/01/13 16:38
>>40 えらいゾ
51異邦人さん:02/01/15 13:06
ツアーで行ったくせに、自分は英語が話せて仕事できたのよ。みたいな
雰囲気で入国審査を受けようとツアーバッチをはずしたバカ女
見事別室送りとなったのでした。
52異邦人さん:02/01/15 23:11
入国審査の時、英語・英語とドキドキしながら並んでたのに、
「スキナタベモノナンデスカ?」と聞かれ「スシ」と答えたら
「グッド」と言われ通された。
53異邦人さん:02/01/15 23:23
>>52
わらた!
54異邦人さん:02/01/15 23:50
基本的に女だしあんまとやかく言われない。
55異邦人さん:02/01/16 00:38
グアムの入国は楽勝だったなー そういえば。
あそこは日本だな。
56異邦人さん:02/01/16 07:43
2週間前、シアトルでメチャクチャ厳しいチェック受けた。
2年の間に5回入国しているって所をつかれて。
荷物全部チェックされた。シアトルこりごり。
57異邦人さん:02/01/16 14:36
二年間で五回なんて観光だけの人でも行ってるかもしれないのにねー
58異邦人さん:02/01/16 19:44
なんか空港によって無茶苦茶厳しいところと、それなりのところ、
ぜんぜん平気なところ、とあるようですが、ここで経験から「ここは厳しい」
「ここは楽勝」という空港をみんなで挙げてみましょうよ。
ちなみに私は去年MSPから2回入国しましたが、
1回目の時は、「目的は? 滞在期間は? 今日はこれからどこへ行くのか?」
と「最後に帰りのチケット見せろ」とあれこれ聞かれましたが、
2回目の時は、「目的・滞在期間」を聞かれただけで"OK!"と言ってスタンプを
押してくれました。MSPは楽勝とまでは行かなくても「並」といったところでしょうか。
2ヵ月後にまたMSPから入国予定ですが、上のレスを読んでいると
入国回数が多いといちゃもんつけられるみたいで、ちょっと心配です。
特に私は、学生ビザで長期滞在の経歴がありますから・・・。
59異邦人さん:02/01/16 22:42
アメリカは全般的に厳しいんじゃないかな。最近利用したのはJFK
だが、事前情報以上の厳しさだったぞ。
60異邦人さん:02/01/16 22:45
不法就労が増えてるからね。
61異邦人さん:02/01/16 22:54
デトロイトも厳しいよ。
ビッグスリーのお膝元だけに日本人に反感持ってる奴いるから。
62異邦人さん:02/01/17 04:41
人柄か人間性だよ。
別室連れていかれるのは自分が悪い。
63異邦人さん:02/01/17 12:36
62=リアル厨房
64異邦人さん:02/01/17 13:33
有効期間残り2週間でホノルル入国したとき注意されたよ。
まー、残り少ないから気をつけなさいつー感じだったけど
1月5日の入国審査2時間待ちでディズニーランドのよう
だった。
65異邦人さん:02/01/17 16:43
シカゴは結構楽勝。
テロ以降も1回もかばん開けられた事なし。
66異邦人さん :02/01/17 19:20
LAX の厳しい事厳しい事。 手荷物検査もそうだけど
パスポートのスタンプの多さ見るやいなやいきなり質問攻め。
やっと通されると思ったらあっちに行けという態度で指さされた
先が空港内のイミグレ・・・
67異邦人さん:02/01/17 20:49
96年の移民法改正以来厳しくなったようですね。
それ以前は、特に何を聞かれる訳でもなく結構トコロテン式みたいな
ところがありましたから。
それに例のテロ以降さらに厳しくなったみたい。
68異邦人さん:02/01/17 20:55
出るのは嘘みたいにあっけないんだけどね〜。
ちゃんとスタンプ押してくれよ!
69異邦人さん:02/01/17 20:56
>>66
それは別室送りという意味ですか?
70異邦人さん:02/01/17 23:13
>>61
その噂は聞いたことがあります。
私の同僚もデトロイト出張の時、入管であれこれ根掘り葉掘り聞かれて
やんなった、もう行きたくない、と言ってました。
仕事でDTWから入国される方注意されたし。

あと、いつぞやのNewsweekでテロ後から入国が厳しくなったと特集が組まれて
いましたね。ちょっと前なのでなんと書いてあったかあやふやですが、
印象に残っているのは、「必要なのはパスポートとスマイル!」ということです。
・・・余談ですが、今週のNewsweekの特集すごい。今の日本経済は”ゾンビ”だって。
71異邦人さん:02/01/17 23:14
デトロイトは、もう随分前に問題になって、
現在では改善されたはずです。
72異邦人さん:02/01/17 23:54
普通の人なら大丈夫だと思うが
頭おかしい証拠だよ。
73異邦人さん:02/01/17 23:56
>72
無知ってこわい・・・。
74異邦人さん:02/01/18 00:54
入国審査の厳しさって、場所もあるけど風貌も大きいよね。
デトロイトは5回くらい入国したけど(テロ前)問題なしでした。
母と私、ブランド物は身に付けないけど、品のある服装を心がけてます。

出稼ぎ中国人みたいな風貌の人はどこの空港でも厳しいでしょう。

>>52
偽日本パスポートもった中国人と、思われたんですよ。
75異邦人さん :02/01/18 06:10
LAXのデルタのターミナルは殆ど質問とかなくってフリーパスに近い状態
だった。LAX行きなくなったけどアトランタは厳しいのかな??
76.:02/01/18 09:11
フランスからアメリカに入国する時、航空会社のチェックインカウンターでの
審査が厳しかった。フランス語訛りの英語で質問するからよくわからん。

7766:02/01/18 09:19
>>69
はい、言い方をかえればそういう事になるんでしょうね(汗
でもイミグレだもん・・・ 皆が言っている「別室」ってこの事では?
78異邦人さん:02/01/18 12:38
年に10回もアメリカに遊びに行ったら
特に問題はなかった。
目的は?ぐらいしか聞かれなかったし
何も聞かれず、スタンプ押されることもよくある。
79異邦人さん:02/01/18 12:47
「一人旅行のとき」「目的?にビジネスと答えたとき」「小都市がFinal Destinationのとき」に厳しいと感じるのはぼくだけ?
80異邦人さん:02/01/18 13:00
女の一人旅が20代半ば以降の人達が一番怪しまれる。
81異邦人さん:02/01/18 15:05
どーりでよく入国審査にひっかかるわけだ(ナットク
えっ? それだけじゃない?(汗
82異邦人さん:02/01/18 15:20
女は出産目的も多いし、現地の男とくっついて結婚する
つもりのもいるから。
だから日本人でも一人旅の女だけは例外の扱いを受けるんだよ。

あと、女は水商売か芸能関係での仕事が男より見つけやすいんで
警戒されている。
83異邦人さん:02/01/18 16:14
40です。さらに遅いレスいきます。

>>24 :異邦人さん :02/01/06 15:48
>ハワイに留学するとき、ホノルルの入国審査で
>Can you speak Engrish? って聞かれた。
>留学ビザを持ってたから、自信なさげに yes って言ったけど
>ああゆう時ってnoって答えてもいいのかなぁ?

「英検2級持ってます」と誇らしげに答えるのもいいかも。
きっと数年後には良い思い出になります。
84異邦人さん:02/01/18 17:23
59に捕捉。チェックが厳しいというか、ピーンと
張り詰めた雰囲気だたYO!
85異邦人さん:02/01/18 18:30
>>83
英検2級レベルでは笑われるよ、最低「準一級」っしょ。
つーか英検じゃなくTOEICやTOEFLのスコアの方が重要視されると思われ。
まぁそんなスコア聞かされても入国の審査官はわけわからないでしょうから、
>>24さんの受け答えの英語に全てがかかっていたわけで。
86異邦人さん:02/01/18 18:37
あと、入国審査でトラブらないようにするには
余計なことを言わないのも必要ですよね。
留学目的でたとえ卒業後はアメリカに残って就職するつもりでも、
「アメリカで就職する」とは絶対口が避けても言うなとはよく聞くことです。

これは人から聞いた話ですが、ある人が入国審査で目的は「フィアンセに会いに」
と言ったら、「それでは観光ビザで入国できない。ちゃんと婚約者ビザを
取ってから出直せ」と言われ入国拒否にあったそうです。
当人同士で婚約を誓いあってはいるものの、いつという話には到っておらず、
彼の方が大学院とインターンを終える3年後までどっちにしても
結婚できないそうな。
一度入国拒否に遭うとその理由がクリアになるまで再上陸はできないそう
ですから、この場合3年経って結婚できる状態になるまでお互い会うことも
できないということですよね。
(彼の方が彼女を訪ねて日本へ来れば別ですが。)

あれからそろそろ3年になりますが、果たして今ごろ例の2人はどうなって
いるのだろうか。彼女は今ごろ晴れて婚約者ビザの申請に取り掛かっている
のか、それとももうとっくに疎遠になってしまっているのか・・・
これは人づてに聞いた話なので、私には知るスベもありません。

彼女あのとき、入国審査で「友達に会いに」とサラリと言っていれば
全て丸く収まっていたのに・・・。
本当に悲惨です。


87異邦人さん:02/01/18 18:52
>>85
わかってないなー
マジレスはカッコ悪いぞ
88異邦人さん:02/01/18 18:58
>>87
以後気をつけます、2ch歴浅いもので。
これもマジレスになるわけか・・・ 85より
89異邦人さん:02/01/18 21:25
>>88
マジレスOKだよ
間違ったこと書いてなければね!
90異邦人さん:02/01/18 21:30
そうそう。ネタにマジレスしなければok
ネタにネタで返すもok
91異邦人さん:02/01/18 21:56
アメリカ入国で審査が厳しいと感じた事は一度も無いなー。
それより帰国の時の税関のほうがなんかコワイ。
92異邦人さん:02/01/19 19:49
>>58
メジャーなとこで厳しい順に

 シアトル>>JFK>>シカゴ>>マイアミ

かな。シアトルでは赤い札持たされて別室(というか別レーン)送りになった。
93異邦人さん:02/01/19 23:11
>>79, 80, 82
わたしはいつもfinal destinationが小都市(というかド田舎)ですが、
別に何も言われたことはありません。
そいでもって、20代後半の女一人旅ですが別に何も言われません。
そーいえば、たまたま誕生日に入国したことがあって
入国審査官に"Happy Birthday!"って言ってもらったなあ。
941/13にJFKにて:02/01/19 23:18
11月にハワイ、12月にシアトルに発て続けにいき同じページに3つの入国スタンプが押された。
帰りの航空券を示さなかったが、入管係員は「サヨナラ」といって入国させてくれた。
まったく問題がなかった。
9582:02/01/20 00:18
>>93
そりゃ、人によるでしょうね。雰囲気が向こうの係官から見て問題ない
印象なのでは? 友人の知人女性が語学留学で入国しようとしたら
「そのまま居座るつもりだろう」と問いつめられたそうだ。
その友人(永住資格持ってる)の見聞では、入管でトラブルのはまず女性
で日本男性は外国で自活なんかできないからチェックがゆるんじゃないか
と。ヤクザ風でなければ男はOKでしょう。
96yuki:02/01/20 00:39
今日のニュースで、『今日からアメリカの入国審査が厳しくなりました』
とアナが逝ってたよー。
私も実は一人旅で年始にNY行ったんだけど、他レスではなんてこた無いよう!
とのカキコが多かったけど、私の場合ちょうどパスポが書換えで渡航暦が
なかったから、すっごく怪しまれて入国の時には書類を全て書き直せ!
とか早口でまくしたたれ、仕方なく書き直した。不備事項とか書類間違い
とかもなかったのに。更に出国時にもブーツはイケナイと怒られ
オーマイゴッド!とまで言われた。結局人待ちの中ブーツ脱がされて
検査されている間は、ずっと裸足状態でその場に、たたされんぼでした。
すごく恥ずかしいーーー。けど何人も女性でブーツ履いてる人沢山いた
のに。。なぜ?私だけ??
97異邦人さん:02/01/20 00:42
私見たよー。JFKでブーツ脱いでる人。
もしかしてyukiさん?
98異邦人さん:02/01/20 00:43
今アメリカは、靴に敏感だからね

99yuki:02/01/20 00:45
>>97それってわたし?プッHISのツアーじゃないよね?
100異邦人さん:02/01/20 00:47
age
101異邦人さん:02/01/20 00:48
>24
さらにさらに遅レス、スマソ。
F1ビザなのに、英語が話せないなんて答えたら、怪しまれるに
決まってる。F1での入国は英語が話せることが前提。
そもそも話せないのに留学なんてするな。
102異邦人さん:02/01/20 00:53
>>52
亀レスだが、俺もドキドキしながら行ったら
パスポートの菊マークを指差して日本語で「コノモヨウハナンデスカ?」
ときかれたので「キク」と答えたら、「OK.」だって。
んで、「Have a nice trip!」っていわれてスタンプ押されて終わった。

俺の前に友人が審査官(女性)に捕まって、係員とかがきてえらいことに
なっていたのを見ていたので(俺はそことは別の列=男性)、
あっけなくて、拍子抜けした思い出が。
103異邦人さん:02/01/20 00:56
パスポートの模様が「キク」って分かってない人
実はいるかも。

分からなかったらどうなっているのだろう。
10493:02/01/20 18:25
>>95
>雰囲気が向こうの係官から見て問題ない
印象なのでは?
そりゃ、わたしがブスでとても男作れるような雰囲気じゃないってことかい!?
・・・と突っ込みを入れるのはやめとこう。
わたしは審査官の目を真っ直ぐ見てはっきり受け答えするようにしてますからねえ。
ただテロ後はまだ入国したことがないので、今度行くときにはどうなるかわからんけど。
105異邦人さん:02/01/20 19:18
>>96
そのとき文句いえばいいのに。それができないから日本人はなめられる
んだよ。
「不備事項がないのに、なんで書き直さないといけないんだ」「何で私
だけブーツ脱がないといけないんだ」って、きちんと説明を求めるべき。
でも、英語聞き取れなくて、言われたことを誤解してる可能性が高いね。
ホント、海外行って、あっちこっちで日本人の評判落としてる日本人、
情けないよ。
106異邦人さん:02/01/20 19:25
審査官にもよるよね。マジ恐そうな最初から疑ってかかっている目の審査官
恐いもん。 こっちも顔がひきつってスマイルできなかった。
あー、隣の優しそうな審査官だったら良かったのに・・・と思った人はいるはず。
そういう優しそうなのに限ってもっと厳しかったらもともこもないけどさ。
107異邦人さん:02/01/20 20:13
>103
私もあの模様が菊だって知ったのはつい最近だよ。
「ハナ」と言っておけばどうだろう。
なんか日本語で質問された人が結構いるみたいだけど、本物の日本人かどうかを
確認しているんだろうか。それともただ審査官が日本語練習したいだけ!?
108yuki:02/01/20 22:16
>>105
あなたみたいに私は英語が堪能ではないので、日本語で会話する時の
様に咄嗟の受答えが出来ないので、確かにあの状況では大人しく従うしかなかった
わけ。でも日本の評判をおとす様な言動はしてないけど。
日本の入国審査で外人が同じ様な状況になって、日本語が堪能ではないその外人
に対して、『だからあなたは自国の評判をおとすのよー、情けない!』と言える?
109>107:02/01/20 22:35
>本物の日本人かどうかを確認しているんだろうか。

盗難や偽パスポートが横行しているための日本人チェック。
日本人だと解ってもらえればOKってこと。
見るからに黒人なら、質問さえもされず別室へ..
11093=104:02/01/20 23:22
>>106
そーですよね。どのブースの列に並ぼうかと一瞬悩みますよね。
でも遠くからだと審査官の顔の表情まで分からないし。
この前、「えーい、ままよ」と思って並んだブースの審査官は大当たりでした。
私の順番が来て審査官に歩み寄ると、私を見るなりニッコリ笑って
"Hello!"と言ってくれて、そのやさしい笑顔につられて私もニッコリする
ほどだった。
「目的は?」「いつまでいるの?」と聞いただけで、すぐに"OK!"といって
スタンプを押し、またまたニッコリして"Here you go!"と言って
パスポートを返してくれた。

待ってる間、「日本語の通訳、○番ブースまで来て」という放送が何度も
かかっていたので、他のブースにいた日本人はいろいろと質問されていたのか、
それともただ単にあんな簡単な英語も理解できない日本人が多過ぎなのか・・・。

今度行く時も、また前回のようなやさしい審査官に当たりますように!

111異邦人さん:02/01/20 23:27
>>102

「アスホール」って答えたらどうなるかな?(藁
112異邦人さん :02/01/21 01:39
自分の番がきてパスポート出すとき何も言わない日本人多いね、ハローとかハイとか
ちょっと挨拶する方が印象いい様な気がするけどどうでしょう?
113異邦人さん:02/01/21 13:02
>>111
自分でやったら?帰ってこれたらレポート出してね。(w
>>112
日本の出/入国審査でも”こんにちわ”って言わない人の方が多い気がするけど…?
私なんか自動的に挨拶しちゃうけどNa。
114異邦人さん :02/01/21 13:13
自分も日本の出/入国や税関とか「こんにちは」って挨拶してる。
115異邦人さん:02/01/21 13:19
日本では「お願いしまーす」と言うな。
向こうではhelloとか取り敢えず挨拶しておく。
私もそっちの方がやっぱりいい感じがすると思うよ。>112
116異邦人さん:02/01/21 14:33
>>115同感。漏れも日本では、「お願いしまーす。」
海外では、「Hello」か「Good Morning」
渡航歴100回以上だがイミグレ、税関 何の問題もナシ。
117異邦人さん:02/01/21 16:04
ところでサンフランのイミグレはどーだ?
118異邦人さん:02/01/21 18:56
45&59&84です。
みなさん対応のされ方にかなりばらつきがあるようなんでさらに捕捉。
つか、もちっと詳しく書いてみるYO!

オイラがJFKを利用したのは2001年12月。半月滞在。航空券は往復で
買っていたが、入国審査では見せろとも言われなかった。質問も
特にされんかった。いつもNYは長期滞在が多く、過去に問題も
起こしていないのでそのせいか??
オイラの服装はカジュアルそのもの。上はウールのコート、下はリーバイス。
パスポートは前に使ってたのが期限切れになったんで新しく作り直して
一発目の使用。オイラはそんなに簡単だったが、場の雰囲気はピーンと
張り詰めていたし、他のブースでは質問攻めにされてんのがけっこう
いたYO!(日本人に限らず)
ちなみに入国審査のブースはこちらでは選べず、向こう指定だった。
入国審査中も係官は列に並んでる連中をしきりに観察してた(こっちを
あまり見てなかった)ので、前もって観察してて、挙動不審な人物?とかを
重点的にチェックしているのかも。
119異邦人さん:02/01/21 18:57
45&59&84です。
日本出国〜NY〜日本帰国まで、入出国審査や税関のピリピリした
雰囲気は強く感じられたが、オイラの荷物類は全く開けられんかった。
まあカバンを開けられて困るようなものは一切所持してなかったが。
あとアメリカでは無言は禁物、ハーイ!はかなり大事と思われ。
 
    
>>96 ちょうどパスポが書換えで渡航暦がなかったから、すっごく怪しまれて
旅券が新しくても過去の渡航履歴は端末で分かるから関係ないと思われ。
理不尽なのは分かるが、96さんが素直に書類を書き直したのはOKだと思う。
それと要求されてブーツを脱いだのも。今の時期はおとなしく従うのが吉。
96さんの対応でよかったと思う。理屈じゃないのだ。臨機応変、臨機応変。
120異邦人さん:02/01/21 22:50
JFKって今時期が時期なんで入国時にかなりピリピリしているようですが、
出国(チェックイン時とか)の荷物検査もかなりピリピリしてますか?
今度行く時、入国は別のとこだけど出国がJFKからなんで様子を伺って
おきたいと思いまして・・・
靴脱がされたりしたらやだなあ。
121異邦人さん:02/01/21 23:19
>>120
45&59&84です。
オイラは先月のJFKからの出国のときに荷物のX線検査を免除されたYO!
122110:02/01/21 23:32
私もいつも審査官に"Hello"と挨拶しますよ。
ただ、前回はくだんの審査官にそれを先にされてしまった・・・
アメリカではしらない人でも目が合っただけで、"Hi"って言ったり
ニッコリ微笑んだりしますからね。日本人みたいに視線をそらすのって
怖いし、やましいことでもあるのかなって勘ぐりたくなる。
123yuki:02/01/21 23:57
>>119異邦人さんへ
メッセージありがとう!
124異邦人さん:02/01/22 00:45
age
125異邦人さん:02/01/22 12:26
だからサンフランのイミグレはどーだっての
126異邦人さん :02/01/22 12:29
アトランタのイミグレ情報ぜひお願いします。
127異邦人さん:02/01/22 17:24
あげ
128異邦人さん:02/01/22 18:43
あげ
129異邦人さん:02/01/22 20:51
あげ
130異邦人さん:02/01/23 00:43
あげ
131異邦人さん:02/01/23 01:33
パスポート無くして初めての旅行
しかも女一人旅
…長くかかりそうですなあ あーあ
132異邦人さん:02/01/23 11:26
>>125
行列が凄くて、二時間並んだよ。
メガネ掛けてて、後頭部が薄くなった白人の係官に注意。
他の列の三倍は時間が掛かる。
133異邦人さん:02/01/23 18:53
11月&12月末にSFOから入ったけど、私達は全然OKだったよ。
11月の時はイミグレじゃなくて、Securityの方がエライ行列。
(国際線から国内線に乗り継ぐのに、Security又通んないといけないんだよね…)
もうディズニーランド状態でかなり時間とられた。
でもって12月の時は構えてたのに、全然楽勝で拍子抜け。
ま、日によるって事で…
134異邦人さん:02/01/24 03:02
去年初めてアメリカに行った
ツアーで行くのも初めて。ツアーだから問題ないと思っていたのに・・・・
イミグレでとめられ1時間。開放されたら周りのツアー客から白い目・・・
理由はパスポートにシリアやパキ、スーダン等のスタンプがあるからって。
でも俺悪くないよな?
USAからテロ国家の烙印おされている国に行った人、注意です。
135異邦人さん:02/01/24 03:18
>134
お前が悪い。この時期に常識なさ過ぎ。
ツアーの人もいい迷惑だよ。
とめられるに決まってんじゃん。ツアーで逝くなよ。
あー腹立つなー。
136134:02/01/24 03:30
違う違う。
行ったの去年の4月。テロの前。
それにしても俺のせいではないだろ?
パスポート破ってけってことか?
137異邦人さん:02/01/24 06:21
俺もパキのビザ貼ってるけど問題なかった
138異邦人さん:02/01/24 06:55
イランのビザ指摘されて別室行かされた。
けど、それ以降なんどもアメリカ入国してるけど、何も言われない。
最初止められた時に何か入力されたのかも。

まぁ、>>134は今後ツアーは利用するなってこった。
139132:02/01/24 09:24
>>133
俺、1月上旬の月曜日だったんだけどね。
凄かったよ、イミグレの行列。多分2000人以上いたよ。

US Citizen用の窓口なんて、ひとっこ一人いないのに
国外から来た旅行者に開放されなかったし。
140異邦人さん:02/01/24 11:21
>>139
私も一月上旬、でも月曜じゃなかったかな。
こちらもあまりにいっぱいの人数だったので、US citizen ブースも
外国人用に開けられてましたよ、LAXの話でした。
141異邦人さん:02/01/24 17:56
MSPでも開放してくれたよ。US citizenブース。
142異邦人さん:02/01/26 00:46
なんかこのスレ最近盛り上がってないですね。
みんなもっとしゃぺって。
だからあげます。よいしょっと。
143異邦人さん:02/01/26 01:42
age
144異邦人さん:02/01/26 16:57
あげ〜〜〜
145135:02/01/26 19:12
>136
誤解してた点については悪かったよ。
でもさ、ツアーで行くのがおかしいって言ってるの。アメリカがずっと前から
名指しで「テロ支援国家」と言っている国に何カ国も行ってるなら、入国に際
してそれなりの質問やらトラブルがあるのは、承知しておくべき。個人旅行な
ら自分が嫌な思いをするだけだけど(まあ、後ろに並んでいた人には迷惑だが)、
ツアーなら、参加者全体に迷惑がかかるんだから。
146異邦人さん:02/01/26 20:48
age
147異邦人さん:02/01/27 00:13
age
148異邦人さん:02/01/27 03:16
>145
アメリカ初体験なんだよ
事前にツアー会社にも確認済み。まったく問題ないとのことだった。
しかも別室に呼ばれた時も、ツアーの現地案内人は全く助けてくれなかった
最後はなぜかANAの職員がフォローしてくれたが・・・
これからは注意するが、日本の旅行会社、なんとかしてほしい。最後まで面倒見てよ
でも5日くらいのアメリカ旅行だと、ツアーじゃないと効率悪いよね?
149異邦人さん:02/01/27 05:12
あげ
150異邦人さん:02/01/27 08:28
アメリカってこうだからなぁ、、。金落としていくんだからすんなり入れればいいのに
151異邦人さん:02/01/27 09:50
>>148
別室では日本語の通訳はつかなかったの?
152異邦人さん:02/01/27 17:57
いねーだろふつう
153異邦人さん:02/01/27 18:05
私、別室行かされた者。典型的な日本人に見える私が別室に入った時にイミグレの
雨人2人が「おっは〜」と声をかけてくれたYO! その後は全部英語だったが。
あの人達、ずっと日本人来るの待ってたんだろうなぁ。おっはの練習もしたのかな。
154異邦人さん:02/01/27 20:25
>>153笑った。そんなこと日本語で言う練習(おそらく)すんならすんなり入れろっての、、。
155異邦人さん:02/01/27 23:10
>>153
それはどこの空港だ?
156アル・ボーエン:02/01/27 23:11
この天才科学者の入国を拒否するとは失礼な!
157異邦人さん :02/01/27 23:41
何度も書いて申し訳ないけどアトランタのイミグレ情報お願いしま〜す。
158異邦人さん:02/01/28 01:06
>>157
アトランタはさほどでもないらしいよ
159異邦人さん:02/01/28 12:20
>>155
LAXだよ。でも一体誰が「おっは〜」を教えたんだろ、イミグレ職員に。
でもね、おっはー!の手のフリはついてなかった。教えてあげれば良かったなぁ。
160異邦人さん:02/01/28 19:14
>>159
ロサンゼルス地方なら日本語TV放送とかやってるんじゃない?
161異邦人さん:02/01/28 23:56
age
162異邦人さん:02/01/29 00:14
パスポートを年末に無くして作り直してるから
絶対引っかかるよ 絶対引っかかるよ
163異邦人さん:02/01/29 00:45
>155
俺も去年の夏にそいつに「おっはー」やられた。
164異邦人さん:02/01/29 06:12
>160
でも日本人以外、ほとんど見てないと思われ。
165異邦人さん:02/01/29 10:13
今度別室連行された人は、「アイ〜ン」を教えてあげて下さい。
166:02/01/29 12:53
強制送還されたりして(ワラ
167異邦人さん:02/01/29 16:00
ageeee
168異邦人さん:02/01/29 16:10
聞かれた質問にちゃんと答えられれば、どうってことないよ。
英語がわかんないなら、「よく聞き取れないから、ゆっくり話してくれ」と頼めばよろしい。
Please と Sir をつければ、結構親切に対応してくれる。
あと、朝早い便のときは親切だが、昼過ぎなど疲れてるっぽい時間は対応が悪いと思う。
169:02/01/29 18:08
朝早くても別室連行者には機嫌よく接しられなくない? 別室行き=問題あり だもん
170異邦人さん:02/01/29 21:05
age
171異邦人さん:02/01/29 22:21
別室行っても機嫌悪くないよ。
待ってましたって感じかなぁ。でも今の状況だとわからんが・・・

話は変わるが、俺の友達はLAXで強制送還された。しかも新婚旅行でだ(藁
以前アメリカに留学してた時に車の違反で罰金払わず帰国。
それが理由で強制送還。成田で土産買って、東京のホテルで帰国予定日まで泊まってたという・・・
172異邦人さん:02/01/29 22:43
別室いっても1時間で済めば乗り継ぎには間に合うけど
2時間やられると流石にまずい
ひっかかりませんように
173異邦人さん:02/01/30 00:02
雰囲気に問題ある人は質問攻めされると考えた方がよい。
日本ではOKで通っていても海外ではNGってことが
多いからね>その人の雰囲気
174異邦人さん:02/01/30 10:14
入国審査官に、印象良く思われる雰囲気って「接し方」の他に
ぜーったい外見が「綺麗」な方が得だよね。大体が男の審査官だから。
175異邦人さん:02/01/30 12:34
たしかにそうかもしんない
176異邦人さん:02/01/30 18:18
女性の皆様は機内から降りる前にバッチリお化粧なおしをしてから
アメリカ入国審査に望みましょう。
177異邦人さん:02/01/30 18:28
>>176
いつもしてるよ。
だから今までじぇんじぇん問題なし!
178異邦人さん:02/01/30 18:42
いや、そういううわべだけの問題じゃないんだけど
179異邦人さん:02/01/30 19:03
あたりまえじゃ。化粧びっしりだと、売春婦に思われる。
審査官によっては、タイ人の女も日本人の女も同じアジア人で
同じだと思っているからね。
180異邦人さん:02/01/30 21:40
     llllllllllll                               lllll
          lllllll                              lllll
        lllll                                llllll
    lllll  llllllllll  llllllllll                        lllll
  lllll      lllll    llllllllll    lllllllllllllllllllllllllllllllllll   lllllll
 lllll      llllllllll    llllllllll                  lllllllllllllll      lllll
llllllllll      llllllllll  llllllllll                  lllll    lllll  lllllllll
        llllllllll                          lllll      llllllll

       ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
      ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)
      ∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )∧_∧ )
     ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)
   ∧_∧ ) ∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )
   ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)  ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)/|
  (____)  (____) (____) (____)
/   ./|./   /|./   /|/   /|
| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/|
|| ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄||
181異邦人さん:02/01/30 21:47
英語全くしゃべれん旅行者って入国審査どうしてるの?
182異邦人さん:02/01/31 09:33
ハロー!だけで通過させてくれてるのかな。
183異邦人さん:02/01/31 12:42
英語を喋れないと幼児並みの扱いうけるぞ。
184異邦人さん:02/01/31 15:25
過去に何らかの疚しいー事があって入国審査が厳しくなる思う人は
しっかり英語喋れるとわかってしつこく質問されるよりは
幼児並に扱われて「こいつなら何もできないだろ」みたいな感じで
さっさと入国許可された方が得じゃん。プライドの問題だな。
185JAP:02/01/31 16:03
米国に関わらず何所も入管は感じ悪い!!
身形とビザによって待遇が違うのは確かです。
まっ、東洋人は入国審査じゃなくて検疫のようなもんですね。
186異邦人さん:02/01/31 16:20
11月末のJFK出国のときのX線チェック大行列で待ちぼうけ。
ビジネスの荷物優先させてなかなか列が進まなくて係員の人としばらくお喋り。
「どこに住んでいるの?今度はいつくるの〜?」ときかれて適当に答えていたら
「へんなもの入れてないよね」というのでもちろん、と答えるとチェックなしで
カウンターに連れてってくれた。カウンターにまとめて置かれたその預け荷物に
鍵かけるのを忘れていたので鍵をかけようとしたら別の人にめちゃめちゃ怒られた。
心配なので何度も説明しながら試みたけどダメの一点張り。
そしたらさっきの係員がすっとんできて「このこなら大丈夫だよ、悪い事しないんだから!」と説得してくれて
無事鍵かけさせてもらった。チェックのあと荷物に触れるのも本当はだめなのね。
187異邦人さん:02/01/31 17:24
>>184
おまえ甘すぎ
188異邦人さん:02/01/31 17:28
>>186
職員に鍵かけてもらえないのかな?
189異邦人さん:02/01/31 21:10
>>185
そうかな。陽気で楽しい人もいるよ。
190異邦人さん:02/01/31 22:30
家族で行ったときは全然ゆるゆるだった。
パスポートまとめてスタンプ押しておしまい。
191異邦人さん:02/02/01 01:23
あげ
192異邦人さん:02/02/01 09:07
>>187
スマン
193異邦人さん:02/02/01 09:35
>>190
家族だから。
194異邦人さん:02/02/01 12:22
家族一家で犯罪はおかさない思ったら甘いぜ。
195異邦人さん:02/02/01 12:41
age
196異邦人さん:02/02/01 12:58
誰だアゲたのは?ちゃんと文章書け。
197異邦人さん:02/02/01 14:31
アトランタで別室に連行されたよ。
でも俺はキューバ帰りだったからみたい。(もちろんメキシコ経由)
普通は余裕で通れるらしい。

空港が広すぎて迷ったよ。
198異邦人さん:02/02/01 15:02
ダラス・フォートワース空港はもっと広いぞ。疲れるのなんのって。
199異邦人さん:02/02/01 17:26
age
200異邦人さん:02/02/01 18:27
アゲるなら文章を何かお書き。
201異邦人さん:02/02/01 18:37
age
202異邦人さん :02/02/01 23:12
>>158, 197
サンキュー、何となく安心しました。この所LAXのDLターミナルは毎回楽勝だった
ので他が心配でした。
アトランタのバゲージが出てくる所って1ツのターンテーブルから色んな便のがまとめ
て出てくるので時間かかって嫌ですね。
203異邦人さん:02/02/01 23:16
>>197 自分もキューバのスタンプバッチリ押してあるので
NY行ったときすっごい緊張した。(でも何もナシ)
197さんも押されていましたか?(BANKじゃないほうの)
204異邦人さん:02/02/02 01:31
テロ前後にアメリカとカナダに行ったんだけど、
最初のシカゴではあっさり通れたな。まあ、ツアーのバッチつけてたし、
そのままCanadaへのトランジットするって言ったからかも。

で、テロが起きた後にバンクーバーからLAXへ移動したんだけど、
そのときも思ってたほど厳しくは無かったかな。
家族4人で行って代表で俺が答えたんだけど、全員の名前と、
俺との関係(母だとか祖父だとか)を聞かれたくらいかな。
フライトまでの時間が激しく迫ってたから、通してくれたのかなぁ(^^;
205異邦人さん:02/02/03 15:32
age
206異邦人さん:02/02/03 16:53
アゲる人は何か文章書いてってばー
207異邦人さん:02/02/03 17:16
あげ文章
208異邦人さん:02/02/03 17:25
・・・アリガト
209異邦人さん:02/02/04 01:14
あげ
210異邦人さん:02/02/04 09:14
文章書いてーーーー
211異邦人さん:02/02/04 12:49
いつもageてんの俺なんだけど206&210さん、あんたいい人だね。
書き方がやさしいもん。(いい意味で)
なんか書きたいけどちとネタキレ。でも下がるのは悲しい。というわけで‥
 
age。(藁
212異邦人さん:02/02/04 15:25
あなた叩かれすぎたのでしょうか?
普通の文章なのですが・・・ いい人と言われると照れちゃう。
私もさがるのは悲しいのでアゲてます。
213異邦人さん:02/02/04 17:26
よっこらしょっと!
214異邦人さん:02/02/04 21:48
ほほえましいからあげ。
215異邦人さん:02/02/04 22:10
背中かゆい。
216異邦人さん:02/02/04 22:53
さっきから胃が痛いんだよね、のアゲ。
217異邦人さん:02/02/04 23:47
ねえ、最近入国審査受けた人いないの?
218異邦人さん:02/02/04 23:48
まぁ、あげずとも保全sageしておけば圧縮は免れるよ。
219異邦人さん:02/02/05 04:05
>>211は、きっと心がとても渇いていたんだね。なんちって。
220異邦人さん:02/02/05 09:07
最近入国審査受けましたYO!
221異邦人さん:02/02/05 12:04
見事にひっかかり別室逝かされたYO!
222異邦人さん:02/02/05 12:35
212=女?
 
詳細をレポートしろってーの
223異邦人さん:02/02/05 12:36
女ですが 何か?
224異邦人さん:02/02/05 14:33
入国審査って家族で行くと、家族全員いっぺんに受けられるでしょ?
彼女と行った場合はどーなの?
225異邦人さん:02/02/05 15:08
彼女じゃ全然ダメ。
226異邦人さん:02/02/06 02:12
>>223
いやなんでもない
227異邦人さん:02/02/06 09:06
>>226
あら、そう。何か質問でもあるのかと思ったわ。文面からしてあなた男性でしょ。
228異邦人さん:02/02/06 10:17
低学歴のバカ女は入国させないでほしいものだな。
229異邦人さん:02/02/06 10:21
>>227
ネカマですか?
230異邦人さん:02/02/06 10:22
http://www.media-0.com/www/smile/cute.html
ぶっちゃけ、このサイトどうでしたか?
231異邦人さん:02/02/06 10:25
>>229
違います。天然の女ですけど 何か?
232異邦人さん:02/02/06 12:04
まともなお方はいらっしゃらないようで・・・
233異邦人さん:02/02/06 12:32
>>227
そだよ。男。211&222。あ、それと「詳細をレポートしろってーの」は
220と221へのメッセージね。
   
212&223はアメリカ入国のときはどう?
234異邦人さん:02/02/06 18:33
そもそも入国審査なんて必要なのか?
235異邦人さん:02/02/06 23:11
先々週LAXから入国したけどテロまえとかわらんかった
236異邦人さん:02/02/07 09:07
うそつけ!LAXすっげー厳しかったぞ。入国するブースの場所もわざわざ変えて
厳しく取り締まってた!
237異邦人さん :02/02/07 09:12
でもLAXはトムやUAやNWとか入国審査やるターミナル色々あるし
235さんが利用したターミナルは厳しくなかったかも知れないYO。
238異邦人さん:02/02/07 12:03
あげさせてっと。
239異邦人さん:02/02/07 12:51
>>236
そんなおまえがNYの入国審査を受けたらいったいどんな表現をするのだろうか。
240異邦人さん:02/02/07 15:21
ブチキレるかもな。
241異邦人さん:02/02/07 17:24
だよねー
242異邦人さん:02/02/07 22:53
LAXなんて全然たいしたことないじゃんか(w
243異邦人さん:02/02/07 23:01
>>239
NYは厳しいんですか?
244異邦人さん:02/02/07 23:03
>>243
そりゃ厳しいでしょ。あんなひどいテロがあったところなんだから。
245異邦人さん:02/02/08 03:37
LAXは米系以外のキャリヤーで行くと、Tom Bradleyターミナル(7番だっけ、国際線専用ターミナル)
に着くから、入国審査は混むし、厳しくなる
246異邦人さん:02/02/08 09:12
つーか入国審査官の態度がイヤ〜
247異邦人さん:02/02/08 12:42
>>245
昔とかわらんかったぞ。挨拶しながら入国目的をさらりと話してスタンプをポン!
たったそれだけ。これ去年末のこと。235もおそらく同じような展開かと。
さすがは頭カラッポ薬でラリラリの西海岸。テロられる価値もなし、か。
248異邦人さん:02/02/08 12:45
>>247
激反対意見。
LAXすっごい厳しくなってたよー! 
ちなみにUA使っていった入国審査ブースね。
あなた何処の飛行機会社使用したのよ。
249異邦人さん:02/02/08 12:58
>>248
ボーイングですけど、何か?
250異邦人さん:02/02/10 01:33
>>248
>>248
UAだよ。べつに激反対は構わないが事実なんだから仕方がない。
念のため確認しとくが手荷物検査&ボディチェックじゃないだろ?
入国審査だろ?ここはアメリカ入国審査スレだしな。
それに、入国審査なんてある一定以上は厳しくしようがないと思うが。
日本人だかしな。西海岸は日本人が多いし、扱いは普通だよ。審査の
段階で話題になるのは入国目的と・・・他には確認されるとしたら
滞在先ぐらいだな。あと世間話か。他にいったい何が話題になるというのか。
過去ログよむと、以前の渡航暦が問題云々と書いてあるがこれはまあ
確かに、あるな。ただそれ以上に重要なのは語学力とかよりもその人物の
「雰囲気」だよ。これはアメリカに限らんが。うまく表現するのがむずかしいが、
「イタイ奴」はやはりどこの国でもイタイ奴なのだよ。(藁
特に、日本の常識は世界の非常識だからな。不潔な奴とか、見るからに
バカっぽい奴は質問攻めにされてたりするけどな。これだってテロ前から
かわらんよ。まあそりゃそうだわ。(藁
251異邦人さん:02/02/11 10:24
LAで別室連れていかれるのはバカ
252異邦人さん:02/02/11 16:43
>>251
つまりそういうことです。
253異邦人さん:02/02/12 12:27
だな。
254異邦人さん:02/02/12 12:55
>>251
極論反対
255異邦人さん:02/02/12 17:23
>>254
はぁ???
256異邦人さん:02/02/12 18:37
確かに入国審査でもめるなんてヘンといえばヘン
257異邦人さん:02/02/12 23:54
だよなー。 イタさを指摘されてすっかり静かになったな(w
258異邦人さん:02/02/13 10:24
GC持ってるのにアメリカから数ヶ月離れていたから入国審査で
ひっかかって別室連行された・・・ 日本人旅行者よりも
いい待遇で迎えてもらえると思っていたのに。。。シドイ!
259異邦人さん:02/02/13 12:44
GCってなんですか?
260異邦人さん:02/02/13 12:53
>259
グリーンカードだろ。
261異邦人さん:02/02/13 12:58
>>260
ありがとうございます。
サッカーで反則したときに主審が高くかかげてるアレですね。
262異邦人さん:02/02/13 17:23
age
263異邦人さん:02/02/14 12:29
あげ
264異邦人さん:02/02/14 17:25
あげ
265異邦人さん:02/02/15 10:23
私も−age−に参加
266異邦人さん:02/02/15 11:00
先週、入国審査受けましたが、全然厳しくないです。
滞在目的、滞在先と日数、米への渡航回数を聞かれただけ。
帰りの手荷物検査は相当厳しかったけど。
チェックインして、手荷物検査の長蛇の列を見た時は目眩がしました。
ざっと50m近く並んでたでしょうか。
中に入れるまでに1時間近くかかったので
ギリギリのチェックインは避けましょう。
267異邦人さん:02/02/15 12:08
アメリカの国際便出発は3時間前よ、今や常識さ。
268異邦人さん:02/02/15 12:46
なんだよ212&223はやっぱりネカマだったのか。
269異邦人さん:02/02/17 01:35
そうだよあげ
270異邦人さん:02/02/17 19:42
age
271異邦人さん:02/02/18 09:07
「ネカマ」ってなーに?
272異邦人さん:02/02/18 12:23
男のくせに女のふりするアホのことだよ
273異邦人さん:02/02/18 15:24
わかった。ありがと〜
274異邦人さん:02/02/18 18:25
>>272
それはオカマ
275異邦人さん:02/02/18 23:05
>>274
はいはい。
276異邦人さん:02/02/19 10:12
ネカマとオカマの違いを教えてーー
ネット上で女のフリしてレスしてる男性陣がネカマなの?
277異邦人さん:02/02/19 12:21
ネット上で女を装う=ネカマ
外見はふつう

オカマは外見から女を装う
278異邦人さん:02/02/19 12:29
276=ネカマ
279異邦人さん:02/02/19 15:18
>>277
あなたやさしい。ちゃんと教えてくれた。どーも。

>>278
違います。天然の女です。あなた失礼です。
280異邦人さん:02/02/19 17:57

                  | |
                  | |
         ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄\( ´Д`)//  <  >>278 逝ってよし!
.r ┤ @ ト、      /    \_______
|.  \_/  ヽ   /
|   __( ̄  |  |
|    __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___) ノ          \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
281異邦人さん:02/02/19 18:47
ネカマは「自分は女だ」と主張する特徴があります。
282異邦人さん:02/02/19 23:32
>>281
んまいっ!!
283異邦人さん:02/02/20 07:42
>>276
〜男性陣〜、、、、、、久しぶりに聞いた
何歳なんですか?男か女かよりも気になるぅ
284異邦人さん:02/02/20 08:09
もうこの話題はいいよ。はい次。
285異邦人さん:02/02/20 12:09
>>283
御想像にお任せします。
286異邦人さん:02/02/20 12:23
推定40代だろ。陰でコソコソ言われそうなキャラ。
287異邦人さん:02/02/20 12:30
                ∩
                  | |
                  | |
         ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄\( ´Д`)//  <  >>286 も逝ってよし!
.r ┤ @ ト、      /    \_______
|.  \_/  ヽ   /
|   __( ̄  |  |
|    __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___) ノ          \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
288不安ナリ:02/02/20 12:38
去年12月から今年1月にかけてのイラク入国印があるんだけど、
米国入国審査でもめるかな?
「悪の枢軸」なわけだし。
289異邦人さん:02/02/20 12:43
>280&287
そのAAよほど気に入ったんだね。ところで痛いんだけど。
場の雰囲気を読んでもらえないかな。
290異邦人さん:02/02/20 13:00
そう、すっごく気に入ってる。指紋の@が得に。

でも、わかった。今後気をつける。
291異邦人さん:02/02/20 17:26
>>290
指紋だったのか!!(藁
292異邦人さん:02/02/20 18:44
>>288
もめる(質問責めの)可能性大きいんじゃない。
アメリカにはいつ頃に入国予定なの?
293異邦人さん:02/02/21 10:13
>>291
指紋以外に何に見えたのさ?
294異邦人さん:02/02/21 12:29
>>293
280&287のイタさ
295異邦人さん:02/02/21 13:42
前科モンって海外にいけねーのかよ?
誰かおしえろ!
296 :02/02/21 17:07
>>295

前科にもよるだろ。殺人と万引きではエライ違うと思うが・・・
入国カードに正直に書いて、入国審査の際に多少は時間がかかるかも。
297異邦人さん:02/02/22 00:09
あげ。
298異邦人さん:02/02/22 12:11
持ち上げろっと。
299異邦人さん:02/02/22 12:16
アメリカは空港によって審査の厳しさは違う。テロ前でもデトロイトは陰険だった
が、サンフランシスコはテロ後でも大してきつくなかった。まあ係官にもよるが。
 アメリカ以上にきびしいのがカナダ。特にバンクーバー・カルガリーの女性係官
はネチネチとコース・行程・滞在目的をただの観光なのに取り調べのようなことを
する。
300異邦人さん:02/02/22 12:34
バンクーバーの中国系カナダ人女には気をつけろ。
ひどいメにあった経験あり。陰険極まりなかった。
301異邦人さん:02/02/23 15:24
アゲ
302異邦人さん:02/02/23 19:19
>>288
イランの入国印はもめた。
イラクとなると想像もしたくない。
303異邦人さん:02/02/24 01:36
>>
ビザ免除でいくのなら、I-94Wの裏面のひとつでもYESがあったら、
まず入国できません。
だから正直に答えて一つ目の質問でYESしたら、無理でしょう。
日本での前科があるけど全部NOにした場合、日本での前科が
イミグレのチェックで引っかかるのかどうかは良く分かりませ
ん。
304異邦人さん:02/02/25 12:24
前科は入国審査時に質問されます。正直に答えればそこから先は
審査官次第。
305異邦人さん:02/02/25 15:17
入国審査で前科なんて質問された事はかつて一度もなかったけど・・・
306異邦人さん:02/02/25 17:57
なんか、どこそこの国の入国印があると どーのとかってもめてるけど、
今ではパスポートの全ページをめくって見られてるんですか?
テロ後から?
今までI-94Wと税関申告書をはさんだページだけ開いて、そこに
判押して終わりだったんだけど。


307異邦人さん:02/02/25 18:39
>>305
おまえ前科あんの?
308異邦人さん:02/02/25 20:12
>>306
入国印捺すところ探すときにめくるだろ。

>>304
前科なんて聞かれたことないけど。
309異邦人さん:02/02/25 23:27
>>305
口頭の質問ではなくて、I-94Wの裏面の質問事項のことです。
310異邦人さん:02/02/25 23:34
>>304

前科ありの人が
 ↓
I-94Wの裏面で「はい」にチェック
 ↓
入国審査時にそれについて審査官が質問
 ↓
答え方によっては入国可

ということ?

で、

前科ありの人が
 ↓
I-94Wの裏面で「いいえ」にチェック
 ↓
入国審査時にコンピュータで前科が判明
 ↓
VWPでの虚偽の申請による入国を試みたということで、永久入国不可

ということ?
311異邦人さん:02/02/25 23:35
>>302
イランビザはもめるだけで、入国はできたのかな?
夏にでもハワイに行きたいんだけど(アメリカ未経験)

今のパスポートには、イラン、シリア、ヨルダン、サウジ、クウェート、
バハレーン、UAEのビザ・入国印があるんだけど。大丈夫だろうか?
一応、英語で交渉はそれなりにビジネスでやってるんだけど。。
312異邦人さん:02/02/25 23:39
>>308
いやいや、今までほんとパスポートのページあちこちめくるなんてことなかったよ。
このスレのず〜〜と上の方にも、ビザのページしか開いてくれないから
スタンプ重なりまくり、って言ってる人もいるじゃない。
てきとーに開いて空きスペースにてきとーにスタンプ押すだけだったんだよ。
313異邦人さん:02/02/25 23:42
コンピュータですぐに前科が判明するのなら、
GC申請などの時に無犯罪証明を要求する必要
もないように思われるが
314異邦人さん:02/02/25 23:45
イスラエルの入国記録があると、シリアには入国させてもらえないらしい。
これ、本当。
315異邦人さん:02/02/26 06:01
>>311
カウンターで問い詰められたあと、別室へ。
別室でもいろいろと質問され、15分ほど放置プレイ。
その後入ってよし、だった。

311さんの履歴だと仕事関係?。英語できるならサラッと説明すれば
大丈夫なような気がする。
316異邦人さん:02/02/26 06:11
>>312
確かに適当な審査官もいるけど、見てる人は1ページずつめくっ
て見てるけどな。

でも漏れのパスポート、31ページまで使ってて、そこから空白。
いきなり48ページに一個だけモロッコ。さすがに最後のページに
気付く審査官はいない。(w
317異邦人さん:02/02/26 10:13
>310
まさにその通りでございます。
すなわち、前科がなければなにもビクビクすることはございません。
318異邦人さん:02/02/26 11:55
2週間前、JFKから入国しましたが、パラパラめくるだけでした。
319異邦人さん:02/02/26 12:02
INSのコンピュータには日本の前科なんか入力されていません。
アメリカ国内での刑事罰の履歴はリンクされているようです。
だからアメリカで駐車違反したまま罰金払わずに出国した人が、
アメリカに戻ってきたときには・・・プププ
320異邦人さん:02/02/26 12:32
じゃぁ日本で前科あってもI-94のNOにチェック入れておけば
なんなくアメリカ入国できるわけだ。納得した。
321異邦人さん:02/02/26 14:34
トロントから米国に飛ぶ時、搭乗前に空港で米国入国審査受けたのはビクーリしたよ。
322異邦人さん:02/02/26 15:02
バンクーバーも同じだよ。アメリカのイミグレがカナダに出張してるんだよね
323異邦人さん:02/02/26 16:46
カナダにアメリカの飛び地があるみたいでオモロイ
324異邦人さん:02/02/26 17:52
そうだよ、カナダから飛行機でアメリカ行く場合は
全部カナダの空港でアメリカの入国審査受ける。

アメリカ着いてからトンズラされないようにだろか。
さすが繋がっている国は違うな。

日本にもアメリカ入国審査が出張してたらオモロイ
325異邦人さん:02/02/26 18:52
>>320

その通りです。
ただし、今はビザ免除の観光でも、将来ちゃんとしたビザをとる
必要にせまられたときに、過去の虚偽申請がばれてしまい、
ビザがとれないかもしれません。
一生VWPの観光しかしないというなら、それでOKだとおもい
ます。
326異邦人さん:02/02/27 00:11
325は別スレでも活躍してた自作自演(320=325)のデムパですな
327異邦人さん:02/02/27 00:16
なんでわかんの?
328異邦人さん:02/02/27 11:23
自分がやってるからだよ(WARA
329異邦人さん:02/02/27 15:31
うちの旦那アメリカ人なんだが、アメリカの空港内では靴にごっつい金物でも
入ってるかピーピー鳴りまくりで何度も靴を脱がされて全身検査されるハメに。
日本に戻った時はまた靴検査されるのが嫌なので最初に手荷物と一緒に靴も
X線かけて検査してもらおうと靴脱いでたら検査官の人達が「おーいスリッパ
もってきてー」とわざわざ丁寧にスリッパまで用意してくれた。
旦那は日本の検査官の対応にいたく感激していて検査官と色々世間話。
「やっぱり日本はいいな」だって。
しかし国籍が違ってたら検査官の対応も変わってたかも。

330異邦人さん:02/02/27 15:48
>>320
別件で怪しい点があって、日本の警察に照会されてバレたら、偽証罪によって
米国内で裁判されたのち拘留・処罰を受けることになる。そういう場合は
強制送還にはならずに、移民法違反、刑法違反で拘束される。
犯罪者を助けに日本大使館は動かない。アメリカの刑務所の悲惨な状況
(イカレたニガタンとか)を見てみたいヒトはどうぞ。友達が刑務所にぶちこまれたが
さすがにワルのそいつもそうとうビビったそうだ。
331異邦人さん:02/02/27 18:04
ぎょえ!マジかい?
ところで移民法違反って何よ?
移民じゃなくて観光で遊びにアメリカ入国してるのに。説明キボン!
332異邦人さん:02/02/27 18:18
入国関係は移民局の管理だからだろ? I94の用紙にも移民局って書いてあるジャン
333親切な人:02/02/27 18:18

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42757955

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
334異邦人さん:02/02/27 18:40
>>329
たしかにアメリカ人じゃなかったら対応が違ったかもね(藁
 
前科を気にしてる奴等っていったい過去に何をやったわけ?
335異邦人さん:02/02/28 10:15
私は何もやってませーん。
336異邦人さん:02/02/28 10:37
>>331
簡単にいうと、日本の出入国管理法に相当するのが、いわゆる移民法。
観光客として入国する場合もこの移民法に束縛される。それとは別に、
移民局に提出する書類(入国カード)に少しでもウソがあると、
連邦刑法に基づく偽証罪が適用される。偽証罪はもともと法廷内での
発言に適用される法だが、記載事項の厳密さが要求される、公の機関に
提出する書類にも適用される(他の例:税務署に出す確定申告書なども)。

異なる法に基づく二つの刑が科せられる場合、刑期は単純に加算される。
移民法違反で懲役2年、偽証罪で1年なら、合計3年のように。
337異邦人さん:02/02/28 12:43
そうなんだよな。嘘をつくのは罪っていう認識がかけた奴の
なんと多いことか。立派な犯罪なのに。。。

なんでわざわざ自己申告の機会が与えられてるのか深く考えたことある?>>320
あのねー、嘘を書かれてもすぐに分かるシステムになってるんだよ。だから
あえて自己申告の場を与えてるの。
338異邦人さん:02/02/28 13:30
あの人たちって、やっぱりプロなの。
339異邦人さん:02/02/28 14:04
10年前、酒気帯びで検挙された。赤切符切られて検察いって、
略式で、10万円の罰金受けた。
その後、ロス、ニューヨーク、サンフランシスコ、アトランタ、ホノルル、コナ、アガニャで
アメリカ入国しているが、お咎めなし。

つーか、申告しなければいけない事と、知らなかったよぉ
ここのスレ読んでて、怖くなった。次から申告しようかなぁ
340異邦人さん:02/02/28 14:05
400げと
341異邦人さん:02/02/28 16:51
>>324
そうなの?
アメリカ⇔カナダの国際線をアメリカ国内で
国内線扱いで処理できる様に移民局が便宜をはかっている
と思ってたんだけど。
342異邦人さん:02/02/28 17:05
おまえら、アメリカという国がわかっていないね。
宣誓書というのは、『神に誓う』と言う意味で、
『決して嘘はつきません』と言っているんだよ。

あの国は、『罪を認めれば、許しなさい。忘れなさい』
とされているから、素直に申告すれば寛大な処置が
期待できるし、嘘がばれたら容赦なく罰を受けさせられる
ということ。

それから>>339は、きっちしとビザを取った方がいい。
蛭子さんがマージャン賭博で執行猶予になったけど、
アメリカ遊びに行くときにはビザとって行ったからね。
343異邦人さん:02/02/28 17:25
>>342
そうなんだよね、あれ宣誓書なんだよね。別スレ(もう消えた)でも
正直に言え!ってんのに、バレないだの誤魔化せるだの、てんで見当違いな
レスばかりついてた・・・・
344異邦人さん:02/02/28 18:59
>>342-343 ありがとう。

3月20日から、渡米予定。
明日、ビザ申請に逝ってきます。

345異邦人さん:02/02/28 23:07
age
346異邦人さん:02/03/01 01:31
ageage
347異邦人さん:02/03/01 07:03
DTWでは空港カウンターを含め、黒人♀は避けたほうがいい。
日本人と見ると、はなっから日本語できないもんだと決めつけ
思いっきり人を見下した態度に出るぞ。

LAXではアジア系と黒人はサイアクだった。
上記と同じ態度で接せられ、非常に不愉快な思いを何度もした。
348異邦人さん:02/03/01 09:07
ちょっと待て。日本人と見るとはなっから「英語」できないもんだと
と言いたかったのだろ?日本人で日本語できないっつーのも・・・
349異邦人さん:02/03/01 10:14
ビザがあるからか、一度も入国のときに問題になったことはないな。
ビザが降りたという事実を覆すだけの、不利な証拠が入国審査だけでは
見つからないから当たり前か。むしろ審査官はみな気持ちよく接して
くれて、ジョークを朝から飛ばす人もいるし。意外とフレンドリーかつ
テキパキと仕事してくれて、ありがたい。それよりIRSなんかのほうが
よっぽどふざけてるけど、スレ違いなので省略。
350異邦人さん:02/03/01 12:06
なんのビザ持ってるのさ?
351347:02/03/01 12:39
>>348
その通りです、失礼しました。
352異邦人さん:02/03/01 15:09
なんのビザ持ってるのさ? Part.2
353異邦人さん:02/03/01 23:12
あげーーーーーーー
354異邦人さん:02/03/02 00:51
あげまーす!!
355 :02/03/02 02:16
LAXでの入国検査は、やっぱ厳しくなってました。

友達三人と入国カウンターに、そこは黒人の女だったのだが、
俺たちのことをひたすら中国人か?と聞いてきた。

最初は冗談かな?とおもっていたが(日本国のパスポートを出してたから)
一人につき三回は{Are you Chinese?」って聞いてくる。
最初は笑って、NOって言ってたが、最後はさすがにむっときた。

質問もかなり突っ込んだことを聞かれた。
「彼女はいるのか?」・・・・「いるよ」
「何で彼女と来ないのだ?」・・・・「彼女はまだholidayじゃない」
「彼女がholidayじゃ無いときにアメリカに来てお前はおこられないのか?」
もうしつこいったらありゃしない、

よっぽど、俺たちが怪しかったのかな?(涙)
356349:02/03/02 04:12
>>350
3年間はF1(学生ビザ)で、今はH1B(労働ビザ)だよん。
かなり頻繁に米国を出入国してるけど(年に10回くらい)、
こいつよく旅行するやっちゃなーっていう表情が、端末の画面を見る
審査官の顔に読み取れておもろい。でも単に頻繁に出入国するだけなら
ビザ持ってる限り、Reasonable suspicion(合理的な嫌疑)には該当
しないから、尋問の対象にはならないようだね。

でもビザウェイバーで頻繁にアメリカに行くと問題があるらしい。
具体的には滞在日数が年間180日超えるとか、1ヶ月に数回逝くとか。藁
357異邦人さん:02/03/02 09:31
>>356
ビザウェイバーで毎月2回入国するけど、何も言われないよ。
WTだと言われるだろうけど、最初からWBで通しているし、
更新出来ないからしていないけど、INS PASSのときは、
ノーチェックだよ。

んで二回は、いつも日本−アメリカ−フランスを往復しているので、
帰りはトランジット。E−TKTの行程表見せて、明日日本に帰る
よと伝えればOK
358異邦人さん:02/03/03 03:43
あげますね
359異邦人さん:02/03/03 14:05
>>339

次にビザ取る時(たぶん短期観光のB-2ビザですよね?)、
過去の虚偽記載についてバレちゃわないの?
360異邦人さん:02/03/03 19:47
あげーーーー
361異邦人さん:02/03/04 10:14
ここはPCのように専門用語がとびかっていてわかんなーい。
ビザウェイバー? WT? WB? なんの略なのーーー
バカはお呼びでないのでしょうか、このスレは。。。逝ってきます。
362異邦人さん:02/03/04 10:43
今日LAXで入国したけど厳しくなかったよ。
変な日本語しゃべってきたよ。
2Chの専門用語のようだった藁
でもそのかわり税関出るとこできびしかったなー
どこの店買い物いくんだとか、店の名前挙げてみろとか。
ビザと関係ないじゃん


363異邦人さん:02/03/04 12:01
ビザウェーバーは一般的に言われるビザ免除
WTはビザ免除の種類で、観光目的
W=ウェーバー T=ツーリスト
WBは商用、B=ビジネス
364異邦人さん:02/03/04 15:04
>355

いや、相当ヒマだったんだろう。
365異邦人さん:02/03/04 15:31
>>363
めちゃくちゃいい人ーーーー! 教えてくれてアリガトーーー!
366異邦人さん:02/03/04 15:36
ジャップは差別されてるんだよ。
気付よ。な。
367旅行初心者:02/03/04 17:19
来月LAに旅行に行くんだけど
現地の友達にたばこを2カートン頼まれました。
これって規定以上ですよね?
税金払えば大丈夫なんですか?
友達はばれなきゃ平気って言うんだけどちょっと不安です
368異邦人さん:02/03/04 17:26
>>355
そーいうの世間一般では「厳しい」とはいいません
369異邦人さん:02/03/04 18:18
>367

心配ならバラしてカバンや上着のポケットに分散して入れておけば?
370異邦人さん:02/03/04 22:24
LAXに今まで3回行ったが、入国審査は楽勝。
1回目なんて、友人が怖がって私に着いて来たため2人まとめて入国審査。
「姉妹か」と聞かれて「トモダチだ」と答えたけど全然OKだった。
結局私にだけ2,3よくある質問して、終わり。
2回目は笑ったんだけど、審査官と顔合わせるなり、日本語で「観光?」と聞かれた。
「Yes」と答えたら、たったそれだけで通してくれた。
3回目はそこからベガス乗り継ぎだったのだが、顔見るなりまた日本語で「博打はしますか」と聞かれた。
未成年なので「NO」と答えたらすんなりと通してくれた。それだけ。

なんで他の人が足止め食らってるのかがわからない。正直。
371異邦人さん:02/03/04 23:35
>>370
>>なんで他の人が足止め食らってるのかがわからない。正直。
だよなー。ふつうはモメないよふつうは
372 :02/03/05 01:45
問題なく通れる人はいいね。
なぜかいつもスーツケースの中、チェックされるよ。


373異邦人さん:02/03/05 02:52
同姓同名の怪しい別人と間違えられているんだろう
374異邦人さん:02/03/05 12:09
一人旅すると結構入国審査でひっかかる。
そんなに怪しいか?
375異邦人さん:02/03/05 12:11
そんなに心配しなくてもパスポート渡すときに、ページの間に20ドル紙幣でも
一枚入れときゃさっさと済むのに、なにをあーだこーだ言ってるんだか。。。
376 :02/03/05 12:20
>>375
次回、試してみます
377異邦人さん:02/03/05 12:31
>>376
タイのお金で1000バーツ札とか、日本円で1000円札2枚とかやってみたけど、
ウケ悪いよ。No foreign currency!ってぼそっと言われて、お金を投げて
返された。。。 鬱

やっぱり20ドル紙幣がいちばん妥当だ。ちなみに勇気のある人は5ドル紙幣か
1ドル紙幣を入れてみて。どういうことになるか。。。プププ
378異邦人さん:02/03/05 12:35
>>377
『ただ挟んでただけだボケ!』と吠えると向こうは赤面。
379異邦人さん:02/03/05 12:41
男一人だといろいろ聞かれること多いけど、ネクタイしてると割とスンナリいくよ。
テロ後でも「どうせビジネスだろ?」って言われておしまい。
380異邦人さん:02/03/05 17:20
あげ
381異邦人さん:02/03/05 18:38
>>379
男一人だって普通は型どおりの質問うけて「逝ってよし!」です。
382異邦人さん:02/03/05 21:11
アメリカ入国のときにも、20ドル札はさむのって通用するんですか?

すみません、マジレスです。

ネタだたら逝きます
383異邦人さん:02/03/06 00:58
>>382
ってか普通はすんなり入国できます。
384異邦人さん:02/03/06 01:10
入国は意外とすんなりさせてくれたけど、
出国が厳しかった。
385異邦人さん:02/03/06 01:15
>>384
それ飛行機に乗るときの手荷物検査&ボディチェックだろが
386異邦人さん:02/03/06 01:19
>>382
元カキコはネタだ。アメリカに逝って、体験してこい。
387異邦人さん:02/03/06 01:20
中卒のバカ女はアメリカに入国できなくしてください。
388異邦人さん:02/03/06 12:22
私大卒だからOK!
それにしても今日も気分が悪いわ。
面白くないのでアゲちゃえ!
389異邦人さん:02/03/06 17:24
あげ
390異邦人さん:02/03/06 20:44
>>386

えっ、マジだよ。ネタじゃないよ。
海外いったこともない素人はこれだから困る。(藁
391 :02/03/07 02:38
>>382
途上国ならまだしも、アメリカ入管でそういうことをすると
二度と入国できない可能性もあります。

>>390
ネタをネタで煽らないようにお願いします。
392異邦人さん:02/03/07 02:42
age
393異邦人さん:02/03/07 12:48
あげ
394異邦人さん:02/03/07 17:26
AGE
395異邦人さん:02/03/07 23:46
何でねただと思う?>>391
396異邦人さん:02/03/08 00:09
ネタなんで放置ねがいます>all
397異邦人さん:02/03/08 04:30
お金なんて渡そうとしたら逆に疑われるって。
入国は普通にしているのが一番疑われないような気がするんだけど。
お金渡すのと渡さないの、どっちの方が怪しい印象を与えるか考えれば分かるはずだぞ。
398異邦人さん:02/03/08 10:46
全くその通りだよねぇ・・・
399異邦人さん:02/03/08 12:32
あげ
400異邦人さん:02/03/08 13:00
400 ゲット!!!! やったはじめてキリ番とった!
401異邦人さん:02/03/08 14:10
ここ、アメリカ入国審査スレだよね、
アメリカのパスポートコントロールで
贈賄テクはやばいって、
世界的にはOKな国がまだまだあるけど
アメリカ入国時に関してはネタだね

でも、途上国では・・・ って言うのは
スレ違い、逝ってよし
402異邦人さん:02/03/08 17:09
賄賂やって入国できる国も逆に恐いよ・・・
何でもありだもん。
403異邦人さん:02/03/08 21:03
20ドルくらいならパスポートに挟んでおいても賄賂とは思われないよ。
入管のおじさん、笑いながら返してくれた。

(免税店で買い物後、面倒なので手にしてたパスポートに挟んでおいて
そのまま忘れた)
404390:02/03/08 21:51
すみません、もちろんネタですよ。
信じないでね。もぉ。
(って信じた人いないよね。)
405異邦人さん:02/03/08 22:43
2月22日にLAXから入国したけど余裕だった。
交わした言葉は、最初の挨拶だけ。このスレで厳しいって聞いてたから、どんなこと聞かれるんだろうって
ドキドキしてたら何も言わずにハンコ押してくれた。一緒に行った彼女も名前聞かれただけだったって。
406異邦人さん:02/03/09 18:43
あたしゃぁ、LAXで怪しまれましたけど、何か?
407異邦人さん:02/03/09 19:12
日系人だとすんなりいれてくれない?(白人より)
408405:02/03/09 19:35
>>407
白人だったけどメチャメチャすんなり入れてくれた。
409異邦人さん:02/03/10 09:10
>>405
それが普通なのよ
410異邦人さん:02/03/10 10:00
入国審査じゃないけど、税関でめちゃくちゃ疑惑の目で見られた。
小さな手提げかばん一つ(980円で買ったやつ)で
2週間滞在するつもりで行ったら、
Why? Only this?
って、そんなに変かな?
411異邦人さん:02/03/10 10:04
>>410
それならありうるね
412異邦人さん:02/03/10 23:43
あげ
413異邦人さん:02/03/11 12:38
3/1のJALベガス便再開第一便で ベガスにて初の入国審査。
白人のおじさんだったが メチャ明るく「Wellcome to Lasvegas.」のひとこと。
よほどカモネギに見えてるのだろう 日本人。
ちなみに漏れの前に並んでた在日らしきハングルパスポの夫婦は、結構いろいろ聞かれてたみたいだった。

税関通り抜けてロビーに出たら 新聞社、地元TV、観光局の歓迎レセプションあったヨ。
オネーチャンがバニー姿で張り切ってた。(当日は、寒波が来てて気温は、4、5度だった。ゴクロウサマ)
414異邦人さん:02/03/11 12:38
あらあら、こんなにさがっちゃって。
415異邦人さん:02/03/12 12:40
AGE
416異邦人さん:02/03/12 12:56
あげあげ〜
417異邦人さん:02/03/12 13:15
バンクーバーからアメリカはいるとき
荷物の中までチェックされた。
日系人だった。
日本人だけどって言ったら、え?きみ日本人なの?っていわれて
その人荷物チェックするのやめた。ど〜ゆうことよ?
418異邦人さん:02/03/12 13:29
日本人にもアラブ系っぽい顔もいるからねぇ。
419異邦人さん:02/03/12 15:04
>>418
アブラっぽいですけど何か?
420異邦人さん:02/03/12 15:18
イミグレ行く前にトイレで洗顔すべし。
421異邦人さん:02/03/12 15:26
パスポートに札をはさんで・・・という話が出てるけど、観光客の行為自体は法的には
贈賄にはあたらない。というか賄賂を送ってなんらかの利益を享受しようという
意志が、パスポートにたまたまはさんであるお金からは必ずしも一義的に
導き出せないから。

いっぽう入国審査官は、お金を取った瞬間に収賄が決定する。お札をはさんだ
観光客のほうがおとりの警官ということだってありうるから、アメリカの
審査官ではさんだお金を抜き取る間抜けなやつはいない。藁

プライド高いINSの職員には反感こそ買うことはあっても、決して
ジョークとしても笑えないモノがあるので、米国ではやめときなはれ。

よっぽど賄賂だらけの国なら意味あるかもしれないが。
422異邦人さん:02/03/12 22:12
だから、ネタに反応すんなっての
423異邦人さん:02/03/13 11:47
お、重い・・・
424異邦人さん:02/03/13 12:23
東ヨーロッパに列車で入国する場合、難癖つけられたら米10ドル札が有効。
これヨーロッパ旅行者の常識
425異邦人さん:02/03/13 12:24
そーなの? いつか日本円がそうなる日は来ないのでしょうか。
426異邦人さん:02/03/13 18:49
あげ
427異邦人さん:02/03/14 09:14
はい、あげろっと。
428異邦人さん:02/03/14 15:19
落ちすぎよ、ほれあげろっと。
429異邦人さん:02/03/14 17:07
誰もあげるの協力してくれないのね。
430異邦人さん:02/03/14 17:24
>>425
ってか日本円なんて今に誰も相手にしなくなります。
ムネオさんみたいなオカミがのさばってる限り...
431異邦人さん:02/03/15 00:24
>>429
うるせー、ぼけおんな!
432異邦人さん:02/03/15 01:53
新婚旅行でロスの空港で英語があまりしゃべれないから
観光が言えなくて向こうにいた旦那を指さして
「ヒー マリー ミー」「ミー ワイフ」とか
訳わかんない事言ってたんだけど、全然OKだった。
でも、「彼は君のお父さんみたいだ」とか言われた。

バカっぽいな。なんか。
433異邦人さん:02/03/15 08:58
ぷっ
434異邦人さん:02/03/15 09:01
>バカっぽいな。なんか。

あんたの日本語のカキコがバカっぽい。
435異邦人さん:02/03/15 12:47
AGE
436異邦人さん:02/03/15 15:04
あげもの
437432:02/03/15 21:27
…もちろん自分がバカっぽいって事です。
438異邦人さん:02/03/15 22:48
あげ
439異邦人さん:02/03/16 03:27
アメリカの入国審査で別室行ったことのある人間はバカな証拠
440異邦人さん:02/03/17 17:50
UA876 LA経由デンバー行
ってのに乗った場合、入国審査ってLA?デンバー?
441異邦人さん:02/03/17 17:53
>>440 最初の到着地で入国審査。よってLA。
442異邦人さん:02/03/17 17:59
>441
即レスさんくす。
でも UA876 って一応デンバー「直行」なのよ。
LAで一旦降ろされて、機材交換はするみたいなんだけど。

だからデンバー行きの券買ったら、LAでは空港内から出られないと
思うんだけど、それでもLAで入国審査するのかなと思って。
443異邦人さん:02/03/17 20:07
誰が何と言おうと、最初の寄港地で入国審査です。
以上。
444異邦人さん:02/03/17 22:05
今年初めのLAXにて。
2年前にMCOに行くためのトランジットで入国審査を受けたときに
行き先がWDWと答えたら審査官のオヤジがミッキーマウスのスタンプを
パスポートに押してくれていた。

今回はDLが目的の入国。
2年前に押されたスタンプを見た審査官に「またDLにきたんか?」と聞かれた。
「うんにゃ、そのスタンプは2年前にオーランドに行く時にトランジットで
 オッサンが押してくれたん。」
と答えると、「おー!そのオヤジならまだあっちでこれ押してるがな。」と
離れたブースを指差して「あいつや、あのオッサンや!」と大笑いしとった。

私の前の夫婦が全く英語がわからなかったらしく、トラブって別室送りになってただけに
何かなごんだなー(藁
445異邦人さん:02/03/18 10:55
ミッキーマウスのスタンプ欲しい!
446444:02/03/18 16:21
たまたまパスポートケースがディズニーのもので、
更にプーさんの小さいぬいぐるみを持っていたら
「ディズニーランドに行くのか?」っちゅうから
「WDWだよ〜ん」って言ったらにやりっって笑って
後ろに置いてあるかばんの中をごそごそし始めたのよ。
何が起こるのかわからなくて、何かされるのか?ってビクビクしてたら
私物のミッキーマウスのスタンプ取り出して
パスポートにぺたって押してくれた(藁
おっちゃんありがとう!いい思い出になったよ。
447異邦人さん:02/03/19 04:29
age
448異邦人さん:02/03/19 09:24
>>446
そ、そんな事していいの?
他の入国審査官が見たら「パスポートに勝手にスタンプ
押すな!」って怒られそうで恐い・・・
449444:02/03/19 11:09
>>448
そのあと何回も何カ国か海外に出たけど、
何か言われたことは一度もないですよ。
(「これいいね!」とは言われたことはあった・・・LHRだったかな?(藁)
パスポートに何か書いちゃいけないって規程かなんかあるんでしょうか?
そういうのは聞いたことはないんだけど・・・
知ってる人いる?
450444:02/03/19 11:10
ああ!さげちゃった。すまん。age
451異邦人さん:02/03/19 12:43
基本的にスタンプ押すページに何か書いてはいけないのでは・・・
そこは入国審査スタンプやビザのページだから。。。違う?
452異邦人さん:02/03/19 13:09
↑ゲートNo.等のメモ代わりに使うこともありますが、何か?
でも別に何か言われたことはない。
ダメといわれたこともないなぁ・・・
もし絶対ダメなら申請する時とかに注意事項とかで言われると思うんだけど・・・
特に言われてないから、いけないわけじゃないんじゃない?
もし、本当にダメならソース教えてちょ。
ま、自分もダメじゃないって言う何かソースがあるわけじゃないけどさ。
453異邦人さん:02/03/19 13:21
他で私もスタンプ押されたことあるんで、
大丈夫じゃないかな?
454異邦人さん:02/03/19 13:28
ダメだったら押さないよ、きっと。
だって押してくれたの入管審査官なんでしょ?
その人に問題が起きてしまうようなことはしないっしょ。
455異邦人さん:02/03/19 13:30
>>453
いい事聞いた!!
来週からLAなんだけど、成田山でパスポートに
交通安全のハンコ押してもらってから行こう!!!

帰ってきたら、四国の巡礼に逝って来ます!!!!!
ページが足りなくなったら、増補だーーーーー
456異邦人さん:02/03/19 14:01
パスポートがスタンプ帳になってきましたよっと。
457異邦人さん:02/03/20 00:27
あげ
458異邦人さん:02/03/20 12:12
入国審査官じゃない奴が、パスポートにスタンプ押したら、
犯罪だよな。
459あぼーん:あぼーん
あぼーん
460異邦人さん:02/03/21 20:15
あげ
461異邦人さん:02/03/22 08:26
>>458
だよね?・・・
462異邦人さん:02/03/22 12:51
だよね
463異邦人さん:02/03/22 13:09
平気だよ。
ペンギンのかわいいスタンプ押したけど
30回くらい海外旅行して問題になった事ないよ。
友達にも5〜6人押してやったけど、
文句言われたことないよ。
464異邦人さん:02/03/22 13:48
ほんまかいな?
465異邦人さん:02/03/22 14:07
>1
たったの年三回目で一時間も取り調べ?
私は去年二回行ったけど三回目行ったとしたら同じようにされてたんだろうか?
韓国にも寄っていくけど、現地の友達に会うと言ったらすんなり通してくれたぞ
466異邦人さん:02/03/22 18:29
あげろあげろ
467異邦人さん:02/03/23 22:15
あげ
468異邦人さん:02/03/25 00:55
age
469異邦人さん:02/03/25 08:29
上に参りま〜す。
470異邦人さん:02/03/25 12:12
最上階へ参りま〜す。
471異邦人さん:02/03/25 16:41
誰も乗ってないけど最上階に逝きま〜す♪
472異邦人さん:02/03/25 17:20
年4回行きましたが、何もお咎めなしでした。要はイミグレでの質問にちゃんと答えられれば無問題と思われ
473異邦人さん:02/03/26 00:00
それが当たり前。
474異邦人さん:02/03/26 00:03
>>472
あなたは何歳?既婚、未婚?子供アリ?職業は?英語はどのくらい出来る?
現在の旅券に押されてるスタンプ(査証等)はどのくらいある?
475異邦人さん:02/03/26 00:04
>466-471

あきらかなあげ荒しです。
476異邦人さん:02/03/26 00:07
>>474
オマエは餓鬼か? 氏ねや!!
477異邦人さん:02/03/26 00:14
審査官によっては、英語がわからない奴に嫌味のようにしつこく
嫌がらせ質問してくる奴がいるよ。
ある程度のやり取りは、練習しておいた方が無難。
478異邦人さん:02/03/26 00:20
>477
それは、在日韓国人みたいに意味不明のパスポートを所有している人だからでしょ。違う?
479異邦人さん:02/03/26 08:58
入国審査で「彼氏に会いに来たの?」
と聞かれた事があった。「はい、そうです。」と
素直に答えたら「何処で出会ったの?」等詳細を聞かれた。
ある意味セクハラじゃないですか?! 入国審査と関係ないじゃん!
480異邦人さん:02/03/26 11:31
いきなり
「彼氏に会いに来たの?」
なんて聞くか?普通。
ネタだな。

○○に会いに来た
ってのが一番ひっかかりやすい。
特に女性。
入国目的は「観光」というのが一番。
481異邦人さん:02/03/26 12:04
479
ですけど、いきなり「彼氏に会いに来たの?」じゃなくて
確か「入国目的は?」って聞かれて「観光です。」って答えたら
「彼氏に会いに来たの?」って話がどんどん続いたのです。
ネタじゃないもん!
482480:02/03/26 12:49
入国目的を「観光」と答えてなんで「彼氏に会いにきた」になるのだ?
それが謎。
1人だったからそうカマかけられた?
別室送りにならないで、そのまま通れたならラッキーだったね。
でも怪しまれたから突っ込まれた質問されてたんだよ。

女性は結婚して居座ることが多いから、20代単身女性は
一番ひっかかりやすいんだよ。
ポートランドやシアトルは厳しいらしいね。
ロスはそうでもない。
483異邦人さん:02/03/26 12:59
一人でした。20代です。
でもちゃんと入国させてくれたよ。
最後にはニコニコしながら。
あっ、サンフランシスコの話です。
484異邦人さん:02/03/26 17:23
それが当たり前。
485異邦人さん:02/03/26 19:50
>482
確かにシアトルはきつかった。
今までF1でしか入ったことがなかったから
いきなりツアーリストで一人だと
何かといやみをたらたらいわれた。
486異邦人さん:02/03/27 01:11
485=アホ
487異邦人さん:02/03/27 23:11
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■□□□□□■■□■■□■■■■■■
■■■□□□□□□■□■■■□■■□■■□■■■■■■
■■■■■□□■■■■■■■□■■■■■□■■■■■■
■■■■□■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■
■■■□■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
488異邦人さん:02/03/28 09:10
勝手に終わらないように・・・
489異邦人さん:02/03/28 10:25
年に4回以上アメリカに遊びに行くけど
一度も言われたことない
何でこんなに来るの?って言うから
好きだから・・・って言う
旅行が趣味だからね。
490異邦人さん:02/03/28 12:22
それが当たり前。
491異邦人さん:02/03/28 12:38
女の一人旅だと結構質問攻めにあうけど・・・
492異邦人さん:02/03/28 13:41
どうしてカナダに行くのに、アメリカの住所を書いたんだって
いちゃモンつけられた(シアトルで)
だってアメリカの住所を書けってかいてあるからって言ったら
チケット見せろっていわれて、Eチケットだったんで
予定表をみせたら、さっさと入れてくれた。
493異邦人さん:02/03/28 15:40
独身、高齢の女性は、アメリカ人男性と結婚詐欺をはたらいてグリーンカードを
取るのではという嫌疑がかけられる可能性大です。だから既婚で、ダンナは
留守番してるとでもいえばいいのでは?という人がいました。が、ヘタをすると
偽証罪で刑事事件として連邦地方検察に追及されることになります。まちがっても
入国審査官に対してだけはウソはつかないように。後輩でウソがばれて、なにも
してないのに、偽証罪でアメリカ10年入国禁止、将来のビザもまず不可能に
なった英文学科の子がいます。
494異邦人さん:02/03/28 17:24
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■□□□□□■■□■■□■■■■■■
■■■□□□□□□■□■■■□■■□■■□■■■■■■
■■■■■□□■■■■■■■□■■■■■□■■■■■■
■■■■□■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■
■■■□■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
495異邦人さん:02/03/31 05:56
あげ
496異邦人さん:02/04/01 01:14
一度別室なんか通されると
調査済みって記録に残るんだそうです。
497異邦人さん:02/04/01 02:02
はいはい。
498異邦人さん:02/04/01 09:03
>>496

マジ?! ヤバイよ、私一回別室連行された・・・

499異邦人さん:02/04/01 12:27
はいはい。
500異邦人さん:02/04/01 15:05
その突き放した言い方、なんだかな〜
501異邦人さん:02/04/01 15:29
その種の冷たさに慣れないと、アメリカ旅行は楽しめない
502異邦人さん:02/04/01 15:30
わかりました・・・

んっ? そ、そんな訳ないじゃん!
503異邦人さん:02/04/02 11:10
中卒はアメリカ入れるな!
504異邦人さん:02/04/02 11:13
高卒は?
505異邦人さん:02/04/02 12:29
はいはい。

□□□■■■■■□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■■□□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■■■■■□■■■■□□■■■■□■□■□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■□□■■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□
506sage:02/04/02 12:41
男の一人旅でアムステルダムからDCに入ったら、別室送りになった。
でも一度送られたらその後かなり怪しい国から直で入っても平気になったのだ。

ま、一度別室に行ってみるがよろし。
507異邦人さん:02/04/02 12:43
逝きたくてもいけない人多いでしょ、別室・・・
今年、別室送られたんだけど
じゃぁ、次回米国入国はスムーズに行くのかな。
508異邦人さん:02/04/03 10:09
age
509異邦人さん:02/04/04 00:49
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■□□□□□■■□■■□■■■■■■
■■■□□□□□□■□■■■□■■□■■□■■■■■■
■■■■■□□■■■■■■■□■■■■■□■■■■■■
■■■■□■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■
■■■□■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
510??:02/04/05 16:20
なんで終わりたがる?
511異邦人さん:02/04/05 17:53
中卒はアメリカに入国できなくなりました。
アメリカ行く金あったら学校行け!
512異邦人さん:02/04/05 17:59
おれも1回くらい別室行って見たいな
513異邦人さん:02/04/08 09:44
怪しい言動したら一発で別室逝けるよ・・・
514異邦人さん:02/04/08 15:46
タイで知り合った地元のお兄ちゃん。
リビアに出稼ぎで十年働いたら、アメリカに入れなくなった
って言ってた。
515異邦人さん:02/04/08 22:14
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■□□□□□■■□■■□■■■■■■
■■■□□□□□□■□■■■□■■□■■□■■■■■■
■■■■■□□■■■■■■■□■■■■■□■■■■■■
■■■■□■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■
■■■□■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
516異邦人さん:02/04/10 21:58
517異邦人さん:02/04/10 22:54
>>496アメリカ行く頻度にもよるけど 多少間をおいて逝けば大丈夫な気がする。
一番いいのはツアーとかでいくのがいいかも。団体のほうが個人よりチェック少ない
だろ。
518異邦人さん:02/04/10 23:49
去年業務でほぼ1ヶ月おきにアメリカ行ったけど、何もなかったよ。
I-94W(ビザ無し)のWB(ビジネス渡航)ね。
519異邦人さん:02/04/11 00:31
それが当たり前。

>>516
ちっとも「自由の国」じゃねーな


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■□□□□□■■□■■□■■■■■■
■■■□□□□□□■□■■■□■■□■■□■■■■■■
■■■■■□□■■■■■■■□■■■■■□■■■■■■
■■■■□■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■
■■■□■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
520異邦人さん:02/04/11 13:09
520
521異邦人さん:02/04/11 13:55
>517

イミグレ通る時は団体も個人もねえよ
522異邦人さん:02/04/11 14:18
>>521ヴァカだな。グループツアー(団体)って言う方が個人より簡単に通れる確立が高いんだよ。
523異邦人さん:02/04/11 14:43
シカゴでの入国で、パスポートの写真と髪型変えてたので疑われて、
「I'm Japanese」って日本語で言ってみろって言われて、
「わたしはにほんじんです」って言わされたことあった。
524異邦人さん:02/04/11 14:47
>522

団体も個人も大差ない。それよりイミグレ係員の個人差のほうが大きいな
どっちにしても出国用の航空券持っていれば難なく通れるハズだが。
525異邦人さん:02/04/11 15:35
>>524。出国用航空券持ってたって役にたたない。基本的にI−94で入国するならこれがいるけどさ。
526異邦人さん:02/04/11 15:56
>525

I−94のWT/TB前提の話と思われ
527異邦人さん:02/04/11 17:30
× I−94のWT/TB前提の話と思われ
○ I−94のWT/WB前提の話と思われ
528異邦人さん:02/04/11 18:46
ふつう、入国審査でもめることはない。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■□□□□□■■□■■□■■■■■■
■■■□□□□□□■□■■■□■■□■■□■■■■■■
■■■■■□□■■■■■■■□■■■■■□■■■■■■
■■■■□■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■
■■■□■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
529異邦人さん:02/04/11 20:55
>>528お前海外逝ったことないやつだな(w
530異邦人さん:02/04/11 23:20
250 :異邦人さん :02/02/10 01:33
>>248
>>248
UAだよ。べつに激反対は構わないが事実なんだから仕方がない。
念のため確認しとくが手荷物検査&ボディチェックじゃないだろ?
入国審査だろ?ここはアメリカ入国審査スレだしな。
それに、入国審査なんてある一定以上は厳しくしようがないと思うが。
日本人だかしな。西海岸は日本人が多いし、扱いは普通だよ。審査の
段階で話題になるのは入国目的と・・・他には確認されるとしたら
滞在先ぐらいだな。あと世間話か。他にいったい何が話題になるというのか。
過去ログよむと、以前の渡航暦が問題云々と書いてあるがこれはまあ
確かに、あるな。ただそれ以上に重要なのは語学力とかよりもその人物の
「雰囲気」だよ。これはアメリカに限らんが。うまく表現するのがむずかしいが、
「イタイ奴」はやはりどこの国でもイタイ奴なのだよ。(藁
特に、日本の常識は世界の非常識だからな。不潔な奴とか、見るからに
バカっぽい奴は質問攻めにされてたりするけどな。これだってテロ前から
かわらんよ。まあそりゃそうだわ。(藁

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■□□□□□■■□■■□■■■■■■
■■■□□□□□□■□■■■□■■□■■□■■■■■■
■■■■■□□■■■■■■■□■■■■■□■■■■■■
■■■■□■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■
■■■□■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
531異邦人さん:02/04/12 00:09
入国は普通できるが、すんなり入れないことは結構聞くよね。
BUSINESSって言わないといけないのにWORKと言ってしまうとか。

漏れはシアトルで、「何しに来た?」って言われたんで「ボーイングの工場見学しに来た」
って言ったらWBになってしまったよ。
532異邦人さん:02/04/12 11:35
厨獄人、姦国人が偽造日本旅券でアメリカ・カナダに入国しようとすることが
結構あるんだよ。
533異邦人さん:02/04/12 12:31
あそう

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■□□□□□■■□■■□■■■■■■
■■■□□□□□□■□■■■□■■□■■□■■■■■■
■■■■■□□■■■■■■■□■■■■■□■■■■■■
■■■■□■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■
■■■□■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
534異邦人さん:02/04/12 12:35
成田からCOを使ってNY(EWR)を経由してカナダのトロントに行きます。
EWRでの乗り継ぎが行きが4時間、帰りが3時間ありますが、この場合
トランジット目的で一度アメリカに入国することになるのでしょうか?
535toshi3:02/04/12 22:55
過去にアメリカ13回ほど行きましたが、さすがに前回(もう2年前)ロス
から入国しようとすると、ちょっと質問されたあと、いきなりINSの受付
に行け!とのこと。4時間待たされ、その後審査官と30分の格闘。
というのもそのときが、観光目的で90日間の滞在。さすがにアメリカで
観光という話は通じなかった。。。でも働かない意志をきちんと伝えると
許してスタンプ押してくれました。最初から疑って掛かられてちょっと動転
してしまったのが災い。というのも「You are not coming here for trip」
って決め付けられてしまうし。。。。そこから挽回。だって本当に就労目的
ではなかったから。行き過ぎも良くないですね。次はデトロイトから
入ってみようかな?さらに厳しい質問攻めに陥ることでしょう。。。
ってゆうか入国拒否されるか
536異邦人さん:02/04/13 00:17
>>534
行きのNYでトランジットだろうがなんだろうが入国して、
それから預けた荷物も流れてくるから一度自分で取ってまたターンテーブルに
移動させなきゃなんないんじゃなかったかな。

帰りは、トロントでアメリカに入国することになるのではないかと。

うろ覚えなんでだれかフォローして
537異邦人さん:02/04/13 01:03
>>532
こっちはいい迷惑だな。

まあ、やつらにパスポートや戸籍売るバカも居るみたいだし。
538534:02/04/13 20:20
>>536
レスありがとう。
荷物は成田から通しでトロントまで行かないんですかね?
もしそうだとしたら、面倒ですね。3-4時間のために・・・。

で、トロントに、アメリカのINSが出張しているんですか?
539異邦人さん:02/04/13 20:26
>>530
>渡航暦

プププ
540 :02/04/13 21:18
>>535
観光で90日間は怪しまれても不思議はないよ。でも、詳しくは聞くつもりない
けどそんなに長く滞在している必要があったの?
541異邦人さん:02/04/13 23:01
250 :異邦人さん :02/02/10 01:33
>>248
>>248
UAだよ。べつに激反対は構わないが事実なんだから仕方がない。
念のため確認しとくが手荷物検査&ボディチェックじゃないだろ?
入国審査だろ?ここはアメリカ入国審査スレだしな。
それに、入国審査なんてある一定以上は厳しくしようがないと思うが。
日本人だかしな。西海岸は日本人が多いし、扱いは普通だよ。審査の
段階で話題になるのは入国目的と・・・他には確認されるとしたら
滞在先ぐらいだな。あと世間話か。他にいったい何が話題になるというのか。
過去ログよむと、以前の渡航暦が問題云々と書いてあるがこれはまあ
確かに、あるな。ただそれ以上に重要なのは語学力とかよりもその人物の
「雰囲気」だよ。これはアメリカに限らんが。うまく表現するのがむずかしいが、
「イタイ奴」はやはりどこの国でもイタイ奴なのだよ。(藁
特に、日本の常識は世界の非常識だからな。不潔な奴とか、見るからに
バカっぽい奴は質問攻めにされてたりするけどな。これだってテロ前から
かわらんよ。まあそりゃそうだわ。(藁

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■□□□□□■■□■■□■■■■■■
■■■□□□□□□■□■■■□■■□■■□■■■■■■
■■■■■□□■■■■■■■□■■■■■□■■■■■■
■■■■□■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■
■■■□■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
542異邦人さん:02/04/14 02:33
>>538
私はシカゴ経由でバッファローへ行ったんだけど、入国審査をシカゴでして
その後荷物を一度とって、すぐそばにまた荷物を流すところがあって、
よいしょって感じで荷物を流しました。

まぁ一度荷物を確認できるのは良いけど、確かにめんどくさいかも。

あっでもその後、トロント〜ダラス〜カルガリーとAAで移動した時は
そんなことはしなかったなぁ。

すいません、シカゴでなんでそんなことしなきゃならんかったのか
よく分からないです。国内移動になるから・・・か?

スマソ
543異邦人さん:02/04/14 02:35
カナダの空港にはアメリカの入国係員が出張してます。
そこで入国審査できてしまいます。

もちろんアメリカ行きの場合だけど。
544異邦人さん:02/04/14 02:55
>>538
日本→アメリカ→カナダの乗り継ぎの場合は荷物は出てこないはず。
成田-ヒューストン-トロントで乗り継いだ時はそうだった。
詳しくは着陸前に座席前のTVモニターで案内が出るはず。
#ちなみにそのときはヒューストンではトランジットルーム送りだったので
アメリカの入国審査は無し。
545異邦人さん:02/04/14 15:42
250 :異邦人さん :02/02/10 01:33
>>248
>>248
UAだよ。べつに激反対は構わないが事実なんだから仕方がない。
念のため確認しとくが手荷物検査&ボディチェックじゃないだろ?
入国審査だろ?ここはアメリカ入国審査スレだしな。
それに、入国審査なんてある一定以上は厳しくしようがないと思うが。
日本人だかしな。西海岸は日本人が多いし、扱いは普通だよ。審査の
段階で話題になるのは入国目的と・・・他には確認されるとしたら
滞在先ぐらいだな。あと世間話か。他にいったい何が話題になるというのか。
過去ログよむと、以前の渡航暦が問題云々と書いてあるがこれはまあ
確かに、あるな。ただそれ以上に重要なのは語学力とかよりもその人物の
「雰囲気」だよ。これはアメリカに限らんが。うまく表現するのがむずかしいが、
「イタイ奴」はやはりどこの国でもイタイ奴なのだよ。(藁
特に、日本の常識は世界の非常識だからな。不潔な奴とか、見るからに
バカっぽい奴は質問攻めにされてたりするけどな。これだってテロ前から
かわらんよ。まあそりゃそうだわ。(藁

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■□□□□□■■□■■□■■■■■■
■■■□□□□□□■□■■■□■■□■■□■■■■■■
■■■■■□□■■■■■■■□■■■■■□■■■■■■
■■■■□■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■
■■■□■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
546異邦人さん:02/04/15 10:23
イヤン! 勝手に終わらないで〜
547異邦人さん:02/04/15 12:40
>>546
ごめん、なんか疲れてるみたいだ‥。ちょっと休ませて。
548異邦人さん:02/04/15 16:48
だいぶ休んだでしょ、もういい?
549異邦人さん:02/04/15 20:37
その前に飯でも食おうや。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■□□□□□■■□■■□■■■■■■
■■■□□□□□□■□■■■□■■□■■□■■■■■■
■■■■■□□■■■■■■■□■■■■■□■■■■■■
■■■■□■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■
■■■□■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
550:02/04/17 18:24
なんでそんなに終わりたがるんだろう・・・?
551異邦人さん:02/04/17 18:39
なんで終わってるスレをあげるんだよ。粘着だなぁ、お前。(;´Д`)
552異邦人さん:02/04/18 04:33
あげ。
ばーか。
553異邦人さん:02/04/18 12:26
はいはい、荒らし行為はよそでやってくださいね
554異邦人さん:02/04/18 15:04
そうだよねぇ
555異邦人さん:02/04/18 18:56
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■□□□□□■■□■■□■■■■■■
■■■□□□□□□■□■■■□■■□■■□■■■■■■
■■■■■□□■■■■■■■□■■■■■□■■■■■■
■■■■□■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■
■■■□■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
556異邦人さん:02/04/19 10:18
また終わっちゃった・・・
557異邦人さん:02/04/19 13:26
数年前のアメリカでの違反金を払っていませんが、去年アメリカに入国できました。
。。。次回入国できず強制送還になりたくないので、近いうちに遅延金も含めて払う予定です。
558株板住人:02/04/19 13:40
みなさん、ぜひ株板に投票してください。
おながいします。
559異邦人さん:02/04/19 16:19
VWでWBになると帰国日はチケットの日になるんですか?
90以内でもそれを超えると不法滞在になりますか?
560異邦人さん:02/04/19 17:29
250 :異邦人さん :02/02/10 01:33
>>248
>>248
UAだよ。べつに激反対は構わないが事実なんだから仕方がない。
念のため確認しとくが手荷物検査&ボディチェックじゃないだろ?
入国審査だろ?ここはアメリカ入国審査スレだしな。
それに、入国審査なんてある一定以上は厳しくしようがないと思うが。
日本人だかしな。西海岸は日本人が多いし、扱いは普通だよ。審査の
段階で話題になるのは入国目的と・・・他には確認されるとしたら
滞在先ぐらいだな。あと世間話か。他にいったい何が話題になるというのか。
過去ログよむと、以前の渡航暦が問題云々と書いてあるがこれはまあ
確かに、あるな。ただそれ以上に重要なのは語学力とかよりもその人物の
「雰囲気」だよ。これはアメリカに限らんが。うまく表現するのがむずかしいが、
「イタイ奴」はやはりどこの国でもイタイ奴なのだよ。(藁
特に、日本の常識は世界の非常識だからな。不潔な奴とか、見るからに
バカっぽい奴は質問攻めにされてたりするけどな。これだってテロ前から
かわらんよ。まあそりゃそうだわ。(藁

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■□□□□□■■□■■□■■■■■■
■■■□□□□□□■□■■■□■■□■■□■■■■■■
■■■■■□□■■■■■■■□■■■■■□■■■■■■
■■■■□■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■
■■■□■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
561異邦人さん:02/04/20 01:09
今まではBビザで半年の滞在が許可されてたけど、
なんだか移民局のルールが変わって1ヶ月しか許可されなくなったらしい。
それならパスポート再発行してもらってビザなしで入国したほうが得じゃんか
562異邦人さん:02/04/20 05:36
1年半ほど前、レンタカーで駐車違反したんだけど、罰金払ってない。
入国の時にもめる可能性ありますか?
563異邦人さん:02/04/20 07:53
もちろんです。もめるどころか、もうアメリカには入国できません。ご愁傷様。
564異邦人さん:02/04/20 09:32
>>561
VWPPも1ヶ月になる予定なので同じこと。
565異邦人さん:02/04/20 11:09
1ヶ月というのは1回に付きということですか?
それとも年間30日までってことなのでしょうか?
ロングステイなどをあっせんしている業者はイタイ話しですね。
566557:02/04/20 11:13
>> 562
入国拒否を受けると、その後入国拒否の原因が解消されても
入国拒否の時から数年間(or以後の)は再入国は拒否されてしまいます。
私の場合は違反金未払でありましたが、去年再入国がなぜか出来てしまいました。
しかし、以後の再入国が出来るかどうかはわかりません。
ですから、今からでも違反金と遅延金については支払う予定でいます。

仮に562さんが、未払いのままでも去年の私と同じように入国時に
バレないかもしれません。しかし他の理由で入国拒否を受けてしまうかも知れません。
例えば、入国審査時に管理官が「犯罪を犯した事があるか?」との質問を
されてしまった場合、これに「NO」と答えてしまえば、実際は反則金
未払いで犯罪者になっているわけですから、うそをついたことにより
入国拒否となるはずです。

今後、アメリカに行く予定が無いから未払いでもOKと考えていても、
「行く予定が無い」というのは「未定」ということで、これから先、
仕事で行かなければならない事もあるかもしれません。
562さんのためにも、反則金(当然遅延金も含めて)の支払いをお勧めします。

この件は在日米大使館では対応してもらえないはずですので、もし不安がありましたら
専門の米弁護士に相談されたほうがよいと思います。(私もそうする予定です。)

長い文章ですみませんでした。
567異邦人さん:02/04/20 13:07
>>564
観光なら1ヶ月でもいいけど、
商用まで1ヶ月以内にされたら
かなりイタイな!
568異邦人さん:02/04/20 14:45
>>566
請求を滞納しているだけで、まだ「犯罪を犯した」訳ではないのでは?
既に訴えられたりしてれば別なのかも知れないけど、滞納金を含めて全額支払えば
それで一件落着でしょ。
569562:02/04/20 15:29
>>562です。

いや、レンタカー(ハーツ)だったので、、、
紙を無くしてそのままにしてたんですが、確かレンタカー会社経由で
請求が来ると聞いていたのでそのままにしてあったんです。
で、そのうち忘れちゃったと・・・

でも、請求来ていないんですが・・・
旅行は来週の金曜日からなので、ちょっと不安になってきました。
どうしたものやら・・・
570異邦人さん:02/04/20 15:29
これには参ったよ
http://www.miru-net.com/TTL04.JPG
571異邦人さん:02/04/20 20:54
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■□□□□□■■□■■□■■■■■■
■■■□□□□□□■□■■■□■■□■■□■■■■■■
■■■■■□□■■■■■■■□■■■■■□■■■■■■
■■■■□■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■
■■■□■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
572バカ異邦人:02/04/20 23:11
■■■■■■■■■■□■□■■■■■■■■
■■□■□■■□□■□■□■■■■□■■■
■■□■□■■■■■■■■■□■□■■■■
■□■■■□■□□■■□■■■□■■■■■
■□■■■□■■■■□■■■□■□■■■■
■□■■■□■□□□■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
573異邦人さん:02/04/20 23:13
>>572
はいはい。書き込むネタもないのにむやみにageるのは荒らし行為よ。
574異邦人さん:02/04/20 23:28
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■□■□■■■■□■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□■■□■□■■■□□□□□□□■■■■■■■■
■□■■■□■■□■□■■■■□■■■□■■■■■■■■■
■■■■■□■■□■□■□■■□■■□■■■■□□□□■■
■■■■□■■□■■□□■■■□■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■□■■■□■■■■■□□□■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
575異邦人さん:02/04/20 23:29
574=悪質な荒らし行為
576異邦人さん:02/04/21 01:19
かわいそーだね。よっぽどすることがないんだね。
ほんとヒッキーって人間のクズ。
577異邦人さん:02/04/21 01:21
>>576
はいはい。書き込むネタもないのにむやみにageるのは荒らし行為よ。
578異邦人さん:02/04/21 01:40
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■□□□□□■■□■■□■■■■■■
■■■□□□□□□■□■■■□■■□■■□■■■■■■
■■■■■□□■■■■■■■□■■■■■□■■■■■■
■■■■□■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■
■■■□■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
579異邦人さん:02/04/21 01:56
なぜオワリたがるのか理解できない。。
特定の人間を誹謗中傷したりしているスレでもなかろうに。
純粋に情報交換しているだけの良スレだと思うのだが?
この荒らしはなんらかの事情で二度とアメリカに入国できなくなった奴か?
それともただたんに無能なリーマンで渡米する金も暇も語学力もない奴か?
本当になぞだ。。。
580異邦人さん:02/04/21 02:21
どっかに都合のわるいレスでもあるんじゃないの?
めんどうくさいから読まないけど。
だとしたら、よけ目立つのに。こういうことすると。
いずれにしろアフォだね。
581異邦人さん:02/04/21 02:53
この度、観光でアメリカに行きました。
3年前のF1のビザが残っていました。
I-94wの青い紙に記入してアメリカ入国したのですが
カナダ入国の時に
I-94はどこだ?って言われて
別に書類を書かされました。

アメリカ入国の際にF1ビザを誤解されたのでしょうか?
そうだとすれば、有効期間中のビザは
自分でXをつけるとかして、向こうにした方がいいのでしょうか?
582581:02/04/21 02:54
>>581の訂正

向こう → 無効
583異邦人さん:02/04/21 04:25
日本語で入国審査されるのは、逆に日本人かどうか確認
されてるって事なんでしょうか?

新品のパスポートだった時に、日本語で質問されました。
584異邦人さん:02/04/21 08:58
>>579
入国審査ごときで情報交換もクソもあるかぼけ
585異邦人さん:02/04/21 09:04
579=1
586異邦人さん:02/04/21 09:21
お前の書き込みのどこが入国審査ネタなのか教えて欲しい>>579

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■□□□□□■■□■■□■■■■■■
■■■□□□□□□■□■■■□■■□■■□■■■■■■
■■■■■□□■■■■■■■□■■■■■□■■■■■■
■■■■□■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■
■■■□■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
587異邦人さん:02/04/21 09:32
>>579-580
書き込むネタがないのに誤魔化してんじゃねーよ
588557:02/04/21 19:19
>> 568
私もそう思いたいのですが、噂では期限までに反則金を支払わない場合は
手配されると聞きました。噂であって、私はまだこのウラを取ってません。
なので、この際はっきりとさせてみたいと思います。
いつかは清算しなければならないことですから。

>> 569
私もハーツでしたが、連絡はありませんでした。
。。。来週の旅行が何も問題なく楽しいものになるようにお祈りします。。。
(けど最悪の場合を考えて、旅行前に到着空港近辺の弁護士の電話番号くらいは
インタネットで調べておいた方がいいですよ。)
589異邦人さん:02/04/21 20:18
>>583
厨獄人、姦国人、タイ人などが日本のパスポートを不正入手、
偽造して入国することを防ぐためです。
590異邦人さん:02/04/21 20:48
これからsage進行しようよ
591異邦人さん:02/04/21 21:17
アメリカ入国審査とは関係ないのだが、
アジア系の航空会社(大韓航空とかマレーシア航空とか)で渡米すると
飛行機に乗る直前に日本語で名前を聞かれるよね?
あれも違法入国しようとしている非日本人を締め出すためだろ?

日本語がへたなアメリカ生まれアメリカ育ちの日本人ってたくさんいるけど、
彼らは毎回疑われているのであろうか?
592異邦人さん:02/04/21 22:44
>>591
英語で説明すればいいだろ。
593異邦人さん:02/04/21 23:11
>日本語がへたなアメリカ生まれアメリカ育ちの日本人ってたくさんいるけど
日本国籍もっている奴で、その程度の質問にすらっと答えられない
程、日本語が下手なやつは極めてまれだと思う。
いないんじゃないかな。
594異邦人さん:02/04/22 01:46
>>591
わたしの知り合いにもアメリカ生まれのアメリカ育ちの日本人がいるけど。
日本語は完全に聞き取れるが、日本語はスムーズに出てこないみたい。
発音も外人の日本語ってかんじだたyo
もし航空会社や審査官が日本語によるスムーズな反応とか、発音とかで
判断しているのなら、彼女も疑われるのかなあ?

ちなみに彼女の弟と妹はアメリカで生まれたからアメリカ国籍もってて
両親もアメリカ国籍をとったみたい。彼女だけグリーンカードなんだってさ。
家族のなかで自分だけ国籍が違うって寂しいのかな?
595異邦人さん:02/04/22 02:05
2重国籍マンセー
596異邦人さん:02/04/22 02:22
入国審査に全く関係のない話題ばかりなので、

−−−終了。−−−
597異邦人さん:02/04/22 07:23
やたらと終了させたがる奴がいるけど、こいつチョン?

どこの国も入国審査はチョンに対しては厳しいからねえ(w

ここ見てもチョンには全然参考にならないし。
598異邦人さん:02/04/22 12:25
マジレス。そういう差別発言は他の板でやれよ。>597
599異邦人さん:02/04/22 12:42
>>597
おまえだろ、前からage荒らししてたのは。おまけに差別発言ときた。
人間のクズだったんだな。
600異邦人さん:02/04/22 12:48
審査官に入国の理由を聞かれて、「観光」といったら、「アメリカに家族がいるのか?」だの
「知り合い/恋人がいるのか?」だの10分位しつこく聞かれた。 
どうも荷物が少なくて怪しまれたらしい。。。。。
カナダ入国の時にも荷物の少なさについて指摘された。

601異邦人さん:02/04/22 13:50
そうだね。荷物が少ないと日本人が日本入国(帰国)の際も税関で疑われるみたい。
先週、ニューヨークから帰国した際、すぐ後ろにいた女性が小さなショルダーバックに
小さなトランクだけって人が、「どちらからですか。何日くらい旅行されてましたか。」
っていろいろ質問されてた。私の時には、パスポートチラッと見て、「はい、結構ですよ。」
だけだったのに。
602異邦人さん:02/04/22 13:53
イミグレの時点では機内預け荷物を受け取る前だから、荷物少ないのは当たり前と思われ。
603異邦人さん:02/04/22 14:20
米国の審査ってある程度しっかりやっているよね。
入国カードをしっかりチェックする。
フランスなんかパスポート見るだけ。
テロ後はさらに厳しくなって、審査まで1時間待ち。
604異邦人さん:02/04/22 16:33
602よ。
荷物が少なくてどうのと上の方で言ってるのは、入国審査ではなく税関での
やりとりのことを言っていると思われ。
私は、601を書いたが私の体験はご多分に漏れず成田の税関での話です。
605異邦人さん:02/04/22 17:30
>>602
イミグレは機内預け荷物を受け取った後ですよね。


おいら在日3世なんですけど、ここのスレッドに書き込んだら駄目ですか?
597の書き込み読んでかなり悲しい気分に浸っています‥。597の人間性を
疑っちゃいますです。。。
あ、アメリカの入国審査で差別的扱いを受けたことは一度もないです。。。
606異邦人さん:02/04/22 17:49
税関にいるのは税関職員であって、イミグレの職員ではないぞよ。

>605
|イミグレは機内預け荷物を受け取った後ですよね。

ブブー、違いまーす
607異邦人さん:02/04/22 18:09
>606

||審査官に入国の理由を聞かれて、「観光」といったら、「アメリカに家族がいるのか?」だの
||「知り合い/恋人がいるのか?」だの10分位しつこく聞かれた。 

入国理由を聞かれるLは入国審査場(イミグレ)であって、こういう類のことは税関では聞かれないと思いますが・・・
608異邦人さん:02/04/22 21:36
人種差別主義者が現れたので、

□□□■■■■■□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■■□□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■■■■■□■■■■□□■■■■□■□■□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■□□■■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□
609異邦人さん:02/04/23 00:56
↑なんて書いてあるの?
610異邦人さん:02/04/23 00:58
人種差別主義者が現れたので、

□□□■■■■■□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■■□□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■■■■■□■■■■□□■■■■□■□■□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■□□■■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□
611異邦人さん:02/04/23 01:05

597ってめちゃバカっぽいね。知性低いんだろな
612600:02/04/23 09:32
>> 602
説明が足りなくてごめんなさい。
陸路で入国した場合の話でした。

613異邦人さん:02/04/23 09:51
陸路って、カナダ又はメキシコですかぁ? 陸路に機内預けがあるんですかぁ?
614異邦人さん:02/04/23 14:13
>>613
当然ですが、陸路では飛行機は利用しませんので、「機内預け」はありません。
615異邦人さん:02/04/23 14:24

                       ニダッチ!
                   /|__
                 / ̄ | ヽ      むね〜に つけ〜てる マ〜クは マンセ〜
              ___<<丶`∀´>
         ‐=≡  / .__   ゛ \  .∩ じま〜んの エ〜ラで て〜きを〜う〜つ〜
        ‐=≡  / /  /  ◎/\ \/ /
       ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/   キムチの国から せ〜いぎのために
         ‐=≡    /    /
          ‐=≡   |  _|__       来〜たぞ わ〜れら〜の ウ〜リ〜ナ〜ラ〜マ〜ン
           ‐=≡  \__ \
             ‐=≡ / / /
``)          ‐=≡  // /
`)⌒`)       ‐=≡ / | /
 ;;;⌒`)      ‐=≡ / /レ
   ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄フ
616異邦人さん:02/04/23 14:44
>607
私、カスタムで聞かれた事あるよ@空路
泊まる家主の名前を言え。と言われたので、○○と言ったら、
家族か?恋人か?などなど色々聞かれたよ。
カスタムでも、聞かれる事はあるよ。
なんどか、聞かれた事あるよ。
617異邦人さん:02/04/23 15:20
>616

それって密輸絡みとか、持ち込み荷物に関しての質問と思われ。
入国目的云々は税関とは無関係。
618異邦人さん:02/04/23 15:39
>617
荷物に関しては何も聞かれなかった・・・
でも、宿泊先など色々聞かれる。計1回

免税範囲を思いっきり超えていたので、課税の方で申告したら、
荷物を全部空けられて隅から、隅まで見られて、
職業とか、家族がアメリカにいるのかとか、色々聞かれた事アリ。
619異邦人さん:02/04/23 19:55
この荒れようは一体・・・。
>>597が指摘したことは事実だったのか?
620異邦人さん:02/04/23 23:10
別に荒れていないのでは? 煽りは蒸しに限る
621異邦人さん:02/04/24 00:10
>616
ノービザなのに結婚→永住目的では?
って疑われたんじゃないですかね。
622異邦人さん:02/04/24 00:19
597=619
623異邦人さん:02/04/24 01:27
人種差別主義者が現れたので、

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■□□□□□■■□■■□■■■■■■
■■■□□□□□□■□■■■□■■□■■□■■■■■■
■■■■■□□■■■■■■■□■■■■■□■■■■■■
■■■■□■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■
■■■□■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
624異邦人さん:02/04/24 02:58
>>478の書き込み辺りからかな?


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■□□□□□■■□■■□■■■■■■
■■■□□□□□□■□■■■□■■□■■□■■■■■■
■■■■■□□■■■■■■■□■■■■■□■■■■■■
■■■■□■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■
■■■□■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

こんなのを貼り付ける奴が出たのは。
やっぱり姦国人?
625異邦人さん:02/04/24 12:20
597=619=624
626異邦人さん:02/04/24 15:42
テロ後、ビビりつつNY行ったけど、イミグレに関しては全然どうってことは無かったよ。
飛行機に乗る前に靴脱がされたりスーツケース空けられた程度だった。
あまりに拍子抜けして、つい白タクに引っかかってしまったほどだ。
627異邦人さん:02/04/24 17:19
>>イミグレに関しては全然どうってことは無かったよ。
そそ。それが当たり前でしょ。入国審査なんかでもめないよね普通。
628異邦人さん:02/04/24 21:17
人種差別主義者が現れたので、

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■□□□□□■■□■■□■■■■■■
■■■□□□□□□■□■■■□■■□■■□■■■■■■
■■■■■□□■■■■■■■□■■■■■□■■■■■■
■■■■□■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■
■■■□■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
629異邦人さん:02/04/24 23:38
私もしょっちゅうLAXから入国しているけどもめたことはない。
テロ後もね.
ただやはり留学経験ありの20歳後半の女性はいろいろ聞かれるらしい。
俺の女友達もイミグレ不愉快だって怒ってた。

ティファナに行こうとしたとき、メキ→USAのイミグレが長蛇の列だったので、
メキ出国をとりやめてシーワールド行った。
630異邦人さん:02/04/24 23:49
今度グアムへ観光で行くのですが、
本土のようにビザありとビザなしの入国カードって違うのでしょうか?
私はB−2ビザを所持しているのですがこのビザってグアムでも有効なの?
ちなみにれっきとした日本人なんで、B−2ビザがつかえなくても
ビザなし入国できます。
ご存知の方教えてください。
631異邦人さん:02/04/25 01:08
>>629
そうそう、普通はもめないよねー
確かに女性の場合、審査官の判断次第では質問が増えることはあるみたいね。

>>630
質問への回答でなくてすみません。でも、あなたの質問のような内容が
このスレの本来の方向ですよね。なぜすぐに「別室がどうたらこうたら」
っていう話になるのか不思議。
632異邦人さん:02/04/25 01:26
>>630
私も質問の回答でなくてすみません。
そのような立場になったことありませんが前から疑問でした。
特にグアムは準州だけど、サイパンとかだと北マリアナ連邦っていうくくりですよね。
私もこの件知りたいです。
633異邦人さん:02/04/25 01:30
>630

VISAどうこうじゃなくて、US&CANADAシチズン又はそれ以外としか区別してないよ。
634異邦人さん:02/04/25 01:31
ビザありは白、ビザなしは緑色です
635異邦人さん:02/04/25 02:51
自分は英語が話せて、アメリカ人だと勘違いしている
日本人中卒バカ女がツアーバッチをわざとはずして
イミグレに並び、見事別室行きとなりました。
636異邦人さん:02/04/25 07:47
20代女性の一人旅って、イミグレ厳しい気がする
637異邦人さん:02/04/25 09:26
アメリカ好きでよく行くけど、必ず彼氏の写真を入国審査官に見せて、
「アメリカみやげを早く渡すの!」っていう。そうすると安心したみたいな
カオしてはんこを押してくれる。うそでも日本に彼氏が待ってるってことを
強調したほうがいいみたいです〜。
638異邦人さん:02/04/25 12:23
ガイシュツとは思いますが・・・

入国するときチェック項目のある用紙を書かされるでしょう。
「ナチの虐殺に関わったことがありますか」とか「テロに参加したことが
ありますか」とか「幼児虐待で捕まったことがありますか」とか
「人身売買をしたことがありますか」とか・・・

あれ凄いよね。(w

639異邦人さん:02/04/25 12:26
>638
yesの方にチェックするとどうなるんだろ?
と私はいつも思う。
640異邦人さん:02/04/25 12:39
>>635
別室話し好き、ウザイ
641異邦人さん:02/04/25 12:49
>634
今では、ビザなしはブルーだよ。
642異邦人さん:02/04/25 13:00
>>630

私はアメリカのJビザで大学院に通っていますが、グアムに行ったときは米国の
有効なビザを持っているにもかかわらず、緑色のVisa Waiverを使用するように
言われました。

同じような状況で3度グアムに行きましたが、毎回確認しながらも緑色のものを
使うように言われますので、職員による対応の差はないと思います。
理由を聞くと、グアム滞在の目的はこのビザの目的と違うからということでした。

Bビザの場合がどのようになるかは不明ですが、一番いいのは、機内で両方の
カードを記入して用意しておくことではないでしょうか。
カード自体は、本土のものと一緒です。
643異邦人さん:02/04/25 13:03
私はアメリカの4大に留学経験があり、帰国後は数年渡航していませんでしたが、
この1年数ヶ月の間に3回入国しました。
いままで2回は、「期間は?」「○日間」、「目的は?」「友人を訪ねて」
だけのやりとりでしたが、さすがに1年数ヶ月で3回目だったためか
今回はさらに、「どうしてそんなに訪ねて行く友達がそこにいるの?」という
新たな質問が加わった。
一瞬ドキッとしたが、正直に「前、そこの大学に行っていたから」と答えると
「あー、そうなの」とあっさり判を押してくれた。
ちなみにF1ビザは一個前のパスポートにあって、帰国後更新したので
いまのにはありません。
644異邦人さん:02/04/25 18:09
>641

場所によってはまだ緑色です
645異邦人さん:02/04/26 00:52
人種差別主義者が現れたので、

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■□□□□□■■□■■□■■■■■■
■■■□□□□□□■□■■■□■■□■■□■■■■■■
■■■■■□□■■■■■■■□■■■■■□■■■■■■
■■■■□■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■
■■■□■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
646異邦人さん:02/04/26 11:51
>>636
知り合いの女性が体外受精を受けるためにアメリカに何度か行ったのだが、
3回目ぐらいからかなり厳しく質問されたって言ってた。

持ち物は旅行者っぽくない生活用品ばかりだし、一人だし、
前回の滞在期間は2週間とか3週間とか長いし、
ちゃんと「医学的な治療のためなんだ」と病院のパンフレットを見せて
説明してもなかなか開放してくれたかったって。
647異邦人さん:02/04/26 19:58
>>646
そういうのも、visa waiverでOKなの?
648異邦人さん:02/04/27 14:08
人種差別主義者が現れたので、

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■□□□□□■■□■■□■■■■■■
■■■□□□□□□■□■■■□■■□■■□■■■■■■
■■■■■□□■■■■■■■□■■■■■□■■■■■■
■■■■□■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■
■■■□■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
649異邦人さん:02/04/27 20:00
>>630
B2持っています。
で、去年末にグアムに行ってきました。
I−94に記入しましたけどイミグレで何にも問題なしでした。
650異邦人さん:02/04/27 20:12
      ☆
   λ  / :。
  < ゜-゜>ρ  ‥
σ(   )    ・` 。・ ; ’ 、∴ ゚ ,・・` 。・ : ’ ∵、‘。‥ ゚ ,・・` 。∴ 、’.
  υυ     、’                              ・゚
          ・   チョンって不思議!!                ‘.
         。:     作:ファンシー乙女                ;
            …                                `。
          ;   チョンって不思議!能も無いのにいばってばかり 。 ‘
         ∵                               ‘.
          ・   その自信は何を拠り所にしてるのかしら?   ,‘.
         `。                             。
         ‘.  チョンって不思議!苦し紛れに嘘ばかり。  ‘.
         。:                               ;
         …  その妄言の発想はどこから来るのかしら?    `。
         ` ;                                 ゚ ・
         ` ;  アイゴー、アイゴーと壊れたラジオのようね     :・
          ’。                               ‥
          ‘・∴ 。’∵ 、 ; 。…. ・ ” ,・` 。・ ; ’ 、∴ ・・ ゚、 ,` : ’
651異邦人さん:02/04/27 20:28
アメリカ入国審査スレッドに書き込んでる皆さん、↑のような
差別発言を見てどう思いますか?このスレでは↑が支持されてるのですか?
652異邦人さん:02/04/27 22:06
低学歴で、ヒッキ-で、ブサイクで、いつも自分がさげすまれているから、ほか
のだれかを、自分より下だと無理にで思い込みたいのです。
でも、普通の社会では、口が裂けてもこういうことはいえないので、ネットでう
さを晴らしているのです。
二重にも三重にもかわいそうで、なさけないですね、こういう人たち。
俺は別に劣等感もなく、普通に生活してるので、普段、韓国人がどうとか、そう
いうこと気にもとめたことないですけどね。大多数の人はそうでしょ。
653異邦人さん:02/04/28 00:41
>>651
差別発言をしている人は、結局日本からでたこと無い人じゃないか?
アメリカに住んでみれば結局日本人はマイノリティーだし、差別される側だからね。
俺は民族だ人種だと騒いでいる人間は、海外に出たことないか若しくは
せいぜいパックツアーくらいしか経験ない寂しい奴だとおもっているよ。
韓国朝鮮文化も中国文化も日本文化もいいものはいいし、悪いものはダメ。
アジア人のツバを道に吐く習慣、それから大陸アジアの犬を食べる習慣だけは
個人的にいただけないけどね。でもまあそれも文化だから日本人や欧米人が
ぎゃーぎゃー言うことではない。

アメリカの片田舎で中華料理店に出会ったときの喜び。あー中国人ありがとーって
おもったね。
それからクリスマスイブの夜でも営業している韓国料理屋もステキ。

結論としては理由のない差別発言は支持していません。というか差別発言している
バカどもと一緒にしないでください。
654653:02/04/28 00:48
いいすぎたので一部訂正です。
パックツアーしか利用したことの無い人をバカにする発言をしてしまったけど、
これは訂正します。
パックツアーでも良いたびをしている人はいるもんね。
要は、その国の文化を理解したり、人々と触れ合うことをしないで海外旅行
した気になっているひとたちのことを言いたかったのです。
失礼しました。
655異邦人さん:02/04/28 03:39
652-654に禿同です。俺も650のような奴は絶対に支持できない。
650って前からage荒らししてる奴だろ。お前のせいでスレが
荒れる。出てけ。
656異邦人さん:02/04/28 04:35
私も差別発言不支持です。
ところでアメリカ本土からバージン諸島の米領側にゆくときって
入国審査あるのでしょうか?
こんど行くので知っていたら教えてください。

ちなみにカリフォルニアからハワイに旅行したときはカリフォルニア州発行の運転免許証だけでOKでした。
657異邦人さん:02/04/28 04:53
俺も差別発言反対!同じ日本人として恥ずかしい限り。

ところで、入国審査があったら困るの?>>656
658異邦人さん:02/04/28 12:12
>656
ん?米国に住んでる人なの?
659656:02/04/28 12:48
>>657-658
レスありがとう。
昔アメリカに住んでいて今は日本に住んでいます。
今度バージンに旅行に一緒に行く奴がFビザもってアメリカに住んでいるんだけど
I-20を更新していないらしくて国外出ると戻ってこれないらしい。
というわけでアメリカ国内の旅行を計画したわけ。
660異邦人さん:02/04/28 13:10
イミグレーションか
在日大使館に直接問い合わせちゃえ。
661異邦人さん:02/04/28 13:36
米領っていうだけで、結局、アメリカ自体とは関係ないわけだから、I20切れは
まずいと思うぞ。ハワイは明らかに50州のうちだけど、バージンって州に属して
ないでしょ。

厳密にいえば、レンタカーで走っていてポリスに止められて、滞在資格が疑われた
場合にI20切れが発覚したら、拘束されることもありうるんだよ。だから国境を
越えるときだけを気にするのはどうかと思うが。ばれる可能性が高いのが入国の
とき、というだけの話。移民法によれば、すべてのalienは入国のステータスに
対応した書類を有することが義務づけられている。入国時だけが問題じゃない。
662異邦人さん:02/04/28 13:45
バージン諸島なんて
日本人あんまりいかないんじゃない?
663異邦人さん:02/04/28 13:47
御意。
特に前半部分。「アメリカ国内」じゃないと思うな、おれも。

後半部分は、確かにそうだけど
「運良く」ばれないことが多くて、
実際、問題になることが多いのは入国審査のときだから
そこをどうにかうまくやりたいって、
>>656のお友達は考えてるんでしょう?
だからこそ、2chに聞きに来たと。(w
664異邦人さん:02/04/28 13:47
>>663

>>661宛てナリ。
665異邦人さん:02/04/28 13:49
「差別はいけない」なんて当たり前。 誰もそんな事否定しないよ。
ただ、「差別」と「嫌い」を分けて考える必要がある。「嫌い=差別」ではない。
オウム真理教を嫌う事は差別か? ヤクザを嫌う事は差別か? おそらく、
反社会的な彼らを嫌い、避ける事を差別だという人はいないと思う。
じゃ韓国人はどうか?正直、彼らには不愉快な気持ちにさせられっぱなしだ。
歴史教科書、靖国参拝、竹島、サンマ漁、日本海→東海、数々の起源捏造、
世界に向かっての反日ネガティブキャンペーン、そして日本国内での犯罪・・・・。
これらに不愉快に思わない方が不思議だ。はっきり言って、根拠無く嫌ってる
訳じゃないんだよ。 嫌われるに値する事を彼らは日々繰り返している。
もちろん、差別と思われても仕方が無いようなレベルの低い書き込みを擁護
するつもりはないが、まず、なぜそんな感情が生まれるのか考えて欲しい。
もうこれ以上、日本や日本人に対する侮辱、犯罪、内政干渉を許しておく事は
できない。 簡単に言うと、もう「我慢の限界を超えた」という事だ。
666異邦人さん:02/04/28 13:51
チョンは朝鮮・韓国の差別語か

バカチョンカメラという呼び名があった。「バカでもチョンでも写せるカメラ」 という意味だったが、
この「チョン」は朝鮮・韓国人に対する差別語だから 使用すべきでない、と思い込んでいる人が
増えてきて、 事実上使えなくなったのは残念である。

「ちょん」というのは、「おろかもの」というれっきとした日本語で、 江戸時代からあったものと思われる。
広辞苑には、仮名垣魯文の西洋道中膝栗毛から、「仮染にも亭主にむかって …ばかだの、ちょんだの、
野呂間だのと」という用例を引いている。 西洋道中膝栗毛は 1870 (明治3年) から数年にわたって
書かれた小説であるが、 この用例で、「ばか」、「ちょん」、「のろま」と並列になっていることからも
本来の意味で使われていることは明らかである。

最近になってからだと思うが、朝鮮人、とくに朝鮮学校の生徒を「チョン」とか 「チョン公」とか呼ぶ
習慣が発生したらしく、これは明らかに蔑称である。 そのため、本来の意味での「ちょん」という
用語が使えなくなってしまった。
667異邦人さん:02/04/28 14:22

ニュージーランド人女性作家ジャネット・フレイム

子供のころ、「チンチョン、中国人、かめで生まれて急須で洗礼、ハ、ハ、ハ」と歌って
からかっていた。歴史の教科書の「黄禍の章」には、東洋人の西洋に対する邪悪なもく
ろみが書かれていた。歴史の先生が異人種間の結婚は劣等を生むと言い、白人の純血を
誇りを持って語った事、ラジオの連続ドラマでも、父が読む本でも悪役は決まって「黄
色い肌で吊りあがった目の邪悪な」と描写されていた

----NZ人女性作家ジャネット・フレイム自叙伝「エンジェル・アト・マイ・テーブル」より
668異邦人さん:02/04/28 14:26
在日韓国人のすべては現地採用として扱われている。
その数は現地採用者の内25%を占める。
彼らをHOME STAFFとして大韓航空が採用した例は今までにない。
さらに大韓航空に入社する大半のものはエリート意識が強く、
同じ韓国人である在日韓国人に対しては差別感があるという。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/7936/1204.html

在日への差別反対!!!!

669異邦人さん:02/04/28 14:31
韓国において「在日」コリアンに対する偏見・差別意識があるのは、
一般に、以下のような理由に基づくものといわれる。

第一の要因として、戦前日本へ渡った人々に対して、
「彼らは国を捨てた」と受け止めていることがあげられる。
第二に、日本で生活基盤を築いた「在日」は、苦労を重ねながらも、
相対的に本国に残った人々よりも裕福になり、
その事がある種の「嫉妬」を生んだということもあげられる。
第三に、恐らくこれがもっとも根深いものと思われるが、
「在日」コリアンの人々が、日本の言葉をはじめ、文化・習慣
に染まっていることへの反発、があげられる。

「在日」問題の将来展望と韓日関係 崔 鐘文
ttp://classes.web.waseda.ac.jp/z-umemori01/che98.htm
670異邦人さん:02/04/28 14:51
朝鮮半島内でも地域差別は激しいよ。
韓国では「光州事件」に象徴される様に全羅南道あたりが差別されている。
半島統一前の国の違いによる差別が巨大墳墓だらけの儒教社会では未だ健在。
済州道はさらにその下。在日はもっともっと下。日本人は番外。
李氏朝鮮時代の両班、同族とは決して結婚出来ない本貫など、韓国以外の国
には異様にしか映らない前近代的慣習も未だ健在。
でも、北朝鮮ではもっと差別が激しい。出身成分と地域差別で韓国での差別
などは比べ物にもならない程。

朝鮮族に会っても、にこやかな応対をそのまま受け取ってはいけない。
表で笑って、裏では呪っている。日本人の裏表など全く及ばない。
また、日本人は「汚いヤツ」を嫌うが、朝鮮族は「冷たいヤツ」を嫌う事にも
気を付けたほうが賢明。


しかし、朝鮮族にも「纏足」を学ばない程度の賢明さはあった。
金大中大統領には期待している。長生きして欲しいと心から願う。
671異邦人さん:02/04/28 14:53
韓国の人種差別はスゴイようだよ。
在韓中国人への差別がスゴイんだって。
少し前まで、韓国では中国人は大学にも行けなくて、
仕方ないから日本の大学に行った人も多かったって。
ある在韓の中国人は、日本に来て在日韓国人が日本での差別を愚痴るのを聞いて、
「韓国での中国人差別は何だ!」と言ってやったら、奴らぴたりと黙ったって。
672異邦人さん:02/04/28 15:21
>>656
バージンアイランズの件に関連してだけど、
ハワイからグアム(米領=unincorporated terriroty)に行く場合、
ホノルルで飛行機に乗るときにI-94は外されました。
673異邦人さん:02/04/28 15:39
あの〜、ここは「アメリカ入国スレ」
よって在日韓国人に対する差別問題については、ヨソで語って下さい。
674異邦人さん:02/04/28 15:41
アメリカの自治体っていろいろ種類があってよくわからん。
州はわかるけど、準州と米領ってどうちがうんだい?
だいぶ上のほうにもあったけどグアムは準州でサイパンは米領だよね。
プエルトリコは準州?バージン諸島はどっちだ?
まーおれはどれもVisaWaiverで入国するから関係ないけどね。
興味があるので知っているひとがいたら教えて欲しい
675異邦人さん:02/04/28 16:04
アメリカ移民コリアンの黒人差別の凄まじさは有名。
あと、伝統的儒教価値観を奉じる夫はアメリカではまったく
役立たずで、妻のほうがアメリカに適応し、生活を支える
ようになるので、それでコンプレックスをためた韓国系の
夫が起こす家庭内暴力も問題になっている。
676異邦人さん:02/04/28 16:17
別室って何やるの?

一度逝ってみたい(ワラ
677王様:02/04/28 16:31
先週、SFOで、入国審査したけどすんなりとうれたよ?それよか
国内線乗り継ぎで嫁のカバンにはいったヘア−ピンのセイで、
かばんの中全だし、んで、爆薬反応検査とそっちのほうがすごかったなあ
あと、中近東系のひとは、アメリカのIDあっても必要以上に検査
されてましたね、国内線4回乗ったんだけどそのツドひやひやしました・
678異邦人さん:02/04/28 17:39
>>676
パツキン美人係官のフェラ
入国カードの質問にすべてYESと答えると逝けるから逝ってみ
679在日韓国人による日本人差別:02/04/28 18:44
在日韓国人が新聞紙上で差別発言

2001年8月14日の山陽新聞朝刊の18面「国籍のはざまで 戦後56年在日の
視点(上)」で見過ごすことのできない日本人差別発言が、掲載されています。
この特集記事は恐らく共同通信配信と思われます。


>「日本国籍を取る気なんて1パーセントもない。身が汚れます。」
>長年、指紋押なつ拒否などの運動にかかわってきた韓国籍の在日二世、
>朴容福(パク・ヨンボク)さん(48)は言い切る。
>外国人登録の指紋押なつをはじめ、差別に声を上げる度に、朴さん
>は「嫌なら国へ帰るか、帰化しろ」と迫られた。
>だが、在日の生活基盤は既に日本にあり、「帰国」は考えにくい。
>他方で、「単一民族国家」といわれる日本への帰化は、異民族である
>自らの存在を否定することになりかねない。
>朴さんは「私にとって、国籍は抵抗する心情の表れです」と力を込
>める。


日本国籍を取ると身が汚れるとは、明白に日本人を差別する発言だ。
では、我々日本人は汚れた民族ということなのか。見過ごすことの
できない大妄言である。
680異邦人さん:02/04/28 19:58
>>674

バージン諸島の政治的地位については、VIRGIN ISLANDS OF THE UNITED STATES
が正式名称ですが、これがどういう地位なのか、私も勉強不足です。
どなたか、情報お待ちしております。

以下は、サイパンスレに、自分で書いたもののコピペです。
---------------


サイパンは、Commonwealth of Northern Mariana Islandsといい、
アメリカ領における「米国自治領(コモンウェルス)」とう地位にあり、これは、アメリカとの
永続的な政治的結合関係にあります。基本的にアメリカの憲法が最高法規ですが、北マリアナは
地方自治の権利を有し、彼らの制定する憲法により「内政」を処理することができます。
北マリアナの憲法は、アメリカ政府の承認を必要とします。
また、アメリカが、北マリアナ諸島の「外交」および「防衛」についての権限と責任を
持っています。国籍は、アメリカ市民になります。
旅行者に関係ある入国管理は、北マリアナが独自にやっているので、
グアムのようにアメリカのスタンプが押されることはありません。
北マリアナは、アメリカの州ほどアメリカには統合されていないし、
独立国としての権限は事実上なく、中途半端な政体なのです。

グアムは、州に準ずる連邦領(Unincorporated Territory)です。
ハワイは、州(State)です。
681異邦人さん:02/04/28 20:01
米国ビザの情報が簡潔にまとまったものを見つけました。PDFですので多少重いですが。
http://www.knt.co.jp/btm/usa-visa/02.pdf

これは、このスレの住人には、ためになるかも。
http://www.3yokai.net/hawaii/10_basic/visa.htm
682お前らハワイの飯喰えますか?:02/04/28 22:11
嫁(当時愛人)が腹をでかい時、一緒にLAXに逝ったら「USで産むつもりだろう」といいがかりを付けられてパラノイア・ババアに2時間拘束された。
「人権問題だから必ず告訴してやる」と空港のマネージャーに言ったら翌日ホテルに弁護士が来て、日本に帰ったら大使館経由で詫び状が届いてた。
まぁ、空港の職員が自給千円ないんじゃ(8$、経済学者がコラムに書いたら10$超えたらしい)しょうがねぇか。
683異邦人さん:02/04/28 23:08
>>663
でもさ、滞在中に問題にならなくても、
密出国なんて不可能だから、出国するとき必ずばれる。
そしたら、少なくとも5年間、最悪の場合、一生
入国拒否だぞ。もうアメリカには絶対行かない
ならいいけど、Fビザまで取って留学したのに
最低5年もアメリカに入国できなくなってしまう
のはもったいないと思うな。
684異邦人さん:02/04/29 00:18
私の彼(アメリカ人)のパスポートを見たところによると、
数年前にグアムへ行った時は、マリアナ諸島のスタンプが押してあった。
でも、去年行った時はにマリアナ諸島のスタンプは無かった。
685異邦人さん:02/04/29 05:54
>>682

言われっぱなしの情けない日本人が多い中で、よくやった。感動した。
686異邦人さん:02/04/29 07:02
>>684
グアムに行ってマリアナのスタンプはおかしいよ。
グアムはアメリカのスタンプ押されるから。
君の彼は、グアムに行くと偽って、サイパンにいる女に会いに行った?
687異邦人さん:02/04/29 07:22
私も4年前にグアム行った時のスタンプはUSイミグレのだよ

何年前の話よ>684
688異邦人さん:02/04/29 16:22
グアムで入国してから本土に行くときは国内線扱い?それとも国際線?
グアムって日本人にとって入国が楽だって聞いたから、
その後もし本土に行くときに国内扱いなら、やばそうな人はみんなグアムから入国するとか。
情報まってまーす。
689異邦人さん:02/04/29 22:45
国際線扱いです
690星飛雄馬:02/04/29 22:54
            ,,. -───- 、.._
          .,.‐'´     , ;==   `゙‐ 、    ,,. -─- 、
        /       ヽ==:.、    ,. ‐_'"´      ヽ
       /         ===!,. ‐'´   `ゝ      ゙!
     .,i´            ,. ‐''´       `ゝ_     /
     /           , ‐'´ヽi\∩/!/l, ‐'´ヽ!7   /
    ./         , ‐ヽ、..__        ,.へ ゙|  /
    .i.         ,.‐'´     `V/   l|ー''´  ヽ|./
    |       ,. ‐´i/~``''‐-_、._/    |_,,,..-‐'ヽ!      ___________
   |    ,.‐'   /  v''"l oi┐    〉/ l"oT´│     |
.    |.  /    .i.  { _L゚_」_     〈_ _L゚⊥ |~ヽ    | お・・・・ おれは今、
    |/  / ̄ヽ |       '''´     "l    .l) ,!   | 猛烈に感動している。
.    l   | | ゝl |             /    lノ  ○.  この>>682という男に!
    l   ! !(. i.|       i,,. -─‐-、i      }   o .|
     i、  .ヽ` j゙i.l|    U   └───‐      ! °   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ、  ヽ._           =       /
       `‐、    `ヽ               /
         ` ‐-.、. |  `‐、._          /
             _`|        ‐--  ┌''´
     _,,,.. -‐''"´ (!            |、._
             `‐、._          ,ノ ` ‐-
                 ``'''‐--=--‐''"´
                    ((:)
691異邦人さん:02/04/30 04:35
>>689
ホントデスカ?
692異邦人さん:02/04/30 08:20 ID:Q530o6wY
>>688
>>691
グアムからホノルル行き直行便に乗るときに、グアムの空港のゲートで
パスポートがチェック(入国審査)され、その場でアメリカの入国スタンプも
押されます。
ホノルルの空港で米国に入るときは、たしか、何か紙を渡すだけだったと
思いました。
693異邦人さん:02/04/30 13:27 ID:vt+GCrCK
ウソをウソだと見抜ける人でないと、2ちゃんねるを使うのは難しい
694異邦人さん:02/04/30 21:44 ID:cu8AjXbO
おや、いつの間にかID表示になったのネ
695異邦人さん:02/05/01 06:53 ID:vps3Zjp2
ヘイヘイヘイで松本が入国で引っかかるといっていた上げ
696異邦人さん:02/05/03 11:08 ID:YRdOB0Jl
ダラス・フォートワースの入国って、どんな感じ?
LAとかより、空いてる?
乗り継ぎ時間があまりなくて、ちょっと心配。
697異邦人さん:02/05/03 12:37 ID:GPIaEOzw
LAXよりきびしい
698顔も名前も出さずに毎月100万円:02/05/03 13:22 ID:UzTkCh9v
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
699異邦人さん:02/05/03 14:00 ID:ZkhZF9GP

毎月100万得られるならお前がやれよ
700異邦人さん:02/05/03 14:01 ID:ZkhZF9GP
ついでに700ゲット
701異邦人さん:02/05/03 14:12 ID:PyHSGW0l
7月からビザ免除プログラムで、シアトルに行こうと考えています。
知人宅に85日間くらい滞在する予定なのですが、怪しまれますよね?
ホームステイをしながらボランティアをする予定なのですが。
当方20代女一人です。
働いたり、アメリカにそのまま住んでやる!なんて気は無いので、
どうにかして通過したいのですが。
702異邦人さん:02/05/03 14:56 ID:1Dkf4XNK
85日間ならなんの問題もないだろ。そんな漏れもかれこれ30日間、シアトルも
含めて友人宅を転々としてる。入国審査も、「1ヶ月の滞在予定」だけで済んだ。
アメリカに居座ろうとは思ってないけど、アメリカ人の友達は当然のようにアメリカ
に居座るべきだと思ってるみたい。。。
703異邦人さん:02/05/05 19:54 ID:EuMvKG5j
アメリカ人は、すべての外国人がアメリカに住むことを望んでいると思っているから不思議。
704異邦人さん:02/05/05 20:32 ID:Xgx+AeQ0
>>701
うん、心配しすぎと思われ。
入国するとき「1ヶ月ぐらい観光の予定」ぐらい言っとけば
いいんじゃないかと。
705異邦人さん:02/05/05 21:43 ID:iT2YQyuw
>696

特に厳しくもないけど。トランジットの場合は行き先と目的を聞かれたこともあるが。
場所より係員の個人差のほうが大きいネ。
706異邦人さん:02/05/05 22:59 ID:AixrZg01
>>703君いいこと言ったね。本当その通りだと思う。
707異邦人さん:02/05/06 12:18 ID:s5AQQwDq
>>704でも帰りの航空券の日付でばれんじゃ、、、?
708異邦人さん:02/05/06 15:01 ID:eKgmdyYu
>>707
その場合、現地で変更できるチケットを使って、あとで伸ばせば?
709異邦人さん:02/05/06 16:26 ID:DSGp6mSN
アメリカの税関の人ってなんで横柄なんだ。
何回か行ったけどいつも、パスポートをバンッって
たたきつけられるんだけど。なめてんのかな。
710異邦人さん:02/05/06 17:12 ID:wpC1vWb3
>>70860〜90日FIXチケットでしょ。その手使っても次からの入国がやばいかもね
711115:02/05/06 17:55 ID:Qz+JawAx
半年とか1年のOPENチケットじゃいかんの・・・?
おれ1年オープンで普通に入国できたけど。
712異邦人さん:02/05/06 20:18 ID:zdS2GCiJ
>>709
それは普通でしょう。私はウも言わさず、INS逝きだったから。。。
でも入国させてくれたけど。。。100人くらい待ってたけど
どいつも胡散臭かった。ついでに俺もか。。自爆
713異邦人さん:02/05/06 21:21 ID:Qz+JawAx
入国審査や税関で愛想のいいとこなんて、そうそうお目にかかれまい。
714異邦人さん:02/05/07 02:44 ID:nfXVM+F+
〉713
それはその仕事の性格なのか、
たまたまその人の性格なのか?
入国者はある意味客なんだから大切
に扱うべきだとは思う。
715異邦人さん:02/05/07 10:26 ID:5sobGoTb
人を見たら不法滞在者と思え>イミグレ
716異邦人さん:02/05/07 21:06 ID:cAE0TupL
>>711ビザ持ってるならオープン航空券でもいいんじゃん
717異邦人さん:02/05/07 21:22 ID:B4gxZyK5
>>703
ベイビー、アメリカ人にならないかい? と言われたことがある。
お前について行くのならロシア人になった方がいいと答えた。

718異邦人さん:02/05/07 22:26 ID:xiqfrnnt
>>714
だからと言って「ようこそ!いらっしゃいませ!」とニコニコ顔で歓迎されたら
不気味だろうなあ・・・(w
719異邦人さん:02/05/09 15:39 ID:sP0n28MQ
>>718そのほうがいい!不気味じゃないよ
720異邦人さん:02/05/12 07:59 ID:0oNFz6My
米国、留学生監視システムを導入 テロの未然防止が目的
【ワシントン10日共同】アシュクロフト米司法長官は10日、
テロの未然防止を目的に、米国内に滞在する日本人を含む約100万人の
留学生の行動を監視するシステムを7月から導入すると発表した。
昨年の米中枢同時テロの実行犯が、いずれも学生ビザなどを取得して
合法的に入国していたことが判明、米政府の入国管理業務がずさんとの批判に
対する措置。
長官は記者会見で「これで留学生が入国後、本当に学校に通っているかどうかなど、
政府が当然把握しておくべき情報を入手することができるようになった」と述べた。
司法長官によると、留学生を受け入れている大学や専門学校は7月以降、
学生ビザを持つ留学生の受け入れに関する情報をインターネットなどを通じて
移民帰化局(INS)に報告する。
特に学校側が留学生の入学を断った場合や、留学生が退学した際などは、
留学生が学業以外の活動を米国内で行う可能性があるとして
迅速な情報提供を求めている。
INSはこの情報をデータベース化し、政府内での共有化を図る。
当初は学校側の自発的な情報提供を求めるが、来年1月末には義務化される予定。
____________
っつーか今ごろ盲点に気づくアメ人
遊学生もこれで終わりだネエ
ザマーミヤガレ  ケケケ  



721異邦人さん:02/05/12 11:10 ID:bWp1Yzii
家族でLAXに行く場合、飛行機到着時より
空港の外に出るまでどれくらいの時間かかります?
バゲージを取って、入国、税関等で何もなかった場合。
時期は7月半ばです。
722異邦人さん:02/05/12 11:44 ID:LW9VE/sq
>>721
利用する航空会社によって違うと思う、アジア系とかトム・ブラッドレーを利用する
航空会社はアメリカ系みたいに専用ターミナルのあるところよりも時間がかかると思われる。
723  :02/05/12 12:09 ID:xAi89Frm
年に7〜10往復するけど、別に何の問題もないよ。
SAN FRANCISCOだからか?
リフューズくらう奴は、やっぱりそれなりに問題あるやつだよ。
年間180日連続90日滞在までっていうリミットはあるけど、
渡航回数には制限ないし。
LAは学校行かないで薬づけの、バカな日本人多いから警戒されてんじゃないの?

>>721
40分前後です。但し入管混んでなきゃ。
レーンの一番緑寄りに並んでれば、
新規にレーン解放された時最初に並べるよ。
724異邦人さん:02/05/12 12:46 ID:lMJzi4ub
>>722-723
ありがとうございました。
他にLAXで美味しい店がありましたら
教えてください。
725異邦人さん:02/05/12 13:51 ID:AhSxyt7L
>>724
YOSHINOYA
726異邦人さん:02/05/12 17:00 ID:avkl0mIU
>>725
ちゃぅ、空港で(w
727異邦人さん:02/05/12 17:27 ID:cyEhuX8U
トム・ブラッドレーターミナル2Fにあるフードコートの日本食、
浜田だっけ(だとするとラスベガスの浜田の系列?と今、ふと
思った)は、高くてまずい。
だいたい空港でうまい店を探そうとするのがおかしい。
728異邦人さん:02/05/12 18:09 ID:w/Zxt/2e
>>727あ〜浜田ねもうすぐ帰国なのに日本人の男の子3人が美味しそうにカレー食べてたの見たことある。となりのコーヒーショップのチョコレートクロワッサンはかなり美味しいよ。高いけど。
729入国”管理” ◆INS6bs/E :02/05/12 19:05 ID:/R3sJaDA
>>720
これは、北米海外生活板向け情報だなー
730異邦人さん:02/05/14 00:14 ID:n5UdVpV6
>>92
え〜、シカゴっていつもいい加減だったよ?
テロ前だったけど…
731滞在期間:02/05/16 00:41 ID:dXyB9e4V
F-1ビザで入国する人、入国審査の時に滞在期間はどうしてますか?
2、3ヶ月の予定で行こうと思ってるんだけど、I-94の滞在期間は長いほうがいいから
I-20の有効期間の1年って言っちゃっていいの?
732異邦人さん:02/05/16 01:55 ID:17fEtyjH
>>731
予定通り申告してなにか問題あるの?
F1なら、詳しくは、北米板においでよ。
733滞在期間:02/05/16 05:41 ID:Tkrz6Juc
北米版のどこ?
734異邦人さん:02/05/16 13:36 ID:b5bYBkeZ
F1ならF1/DSでしょ。
滞在期間なんか聞かれない。学業が終わるまで。それがF1/DS。
735滞在期間:02/05/16 21:45 ID:ZYwLPy4s
滞在期間て聞かれないの?
本とかネットで調べたらI-20に記載されてる期間を
言わなければいけないって書いてあるんだよね。
でも、ビザの申請は2ヶ月にしてるし、どっちを言えばいいのか
と思ってたんだけど・・・
736異邦人さん:02/05/17 00:09 ID:Rd7tTKZ/
あ、短期の語学留学だったのね。
だったら、もし滞在期間を聞かれたら
I-20に記載されている期間を言わなきゃいけないはず。
もしかして、ビザの有効期間は2ヶ月だけ?
私の時は、正規の大学留学だったので最初の入国、および一時帰国後の再入国
の時、I-94の「UNTIL」の欄に書かれた滞在期間はいつもF1/DSで、
入国審査官から滞在期間を聞かれることはありませんでした。
ちょっと、735さんのケースとは違うのであまり的確な答えになってませんが、
もし滞在期間を聞かれたら、もちろんI-20に記載されている通りの期間
(ビザの有効期限以内 これ原則!)を答えなくてはいけないと思います。
737滞在期間:02/05/17 00:37 ID:uxL0Y2BC
>>736
詳しい話をありがとう。
そうなんです、短期の語学留学。
ビザは今申請中なので期間はまだわからないけど、
申請書に書いた期間ではなくI-20の有効期間でいいの?
銀行残高が1年分にはちょっと足りないのでその辺も心配・・・
もし、I-94に短い滞在期間が書かれてしまっても、現地で延長はできるの?
738異邦人さん:02/05/18 13:24 ID:JYfj7F/L
>737
私は専門家じゃないので的確な回答はできないけど、滞在期間(留学期間)の
延長をしたければ、留学先の学校の留学生を扱う事務局に相談して手続きを
してもらえばいいのでは?
ちなみに私の場合は、語学学校を終えて学部に進学する時に学部の方から
新たなI-20が発行されて、それを事務局の方でイミグレに提出してもらいました。
739Д:02/05/23 19:05 ID:DFghig/Y
私、1月にアメリカで路上強盗に遭って足の骨折と鼻を折られました。
6月に刑事裁判に証人として出廷して欲しいと言われ承諾しました。
アメリカ大使館にきてくださいと検事に言われたので行ったら
S-1ビザと言うものを発行されました。 いったいどんなビザなんですか?
公用ビザですか?
740Д:02/05/23 19:06 ID:DFghig/Y
↑入国審査時に必要な書類ってやはり機内で書かないといけないんですか?
741異邦人さん:02/05/23 20:08 ID:4nmRiIP9
>>740
用紙さえあれば事前に書いておくよ、但し到着日と署名は飛行機の
中で書くけどね。

以前ANAで書き損じて、用紙くださいって言ったら一枚で良いで
すか?って言われて感じ悪かったな
742異邦人さん:02/05/23 22:47 ID:X+Mg3s+u
>>739
Sビザですか?
証人はたしかTビザだったかと思っていましたが、
私もうる覚えで確実ではありません。
もし記憶が正しいのなら
SビザはNATO関係者のビザだったかと・・・。
743739:02/05/23 23:00 ID:DFghig/Y
>>742
証人ビザでアメリカ入国時に待遇が悪かったり
審査が厳しかったりするんでしょうか?
来月のことなのでちょっと心配です。
744異邦人さん:02/05/24 14:21 ID:Zjwm7JFD
待遇わるかったら、じゃあ日本に帰る!って言ってみたら?
もしそうなれば、管理官は公正な裁判の実施を妨げたことになる。
アメリカではこれって結構重罪。
745異邦人さん:02/05/24 14:23 ID:Zjwm7JFD
コメント
自分から帰るといってはダメだね。
ちょっと言葉たらずでした。スマソ
746異邦人さん:02/05/24 20:50 ID:PfwZJk2i
自分がアメリカで犯罪を犯した場合も、特別なビザが発行されて、
裁判受けて、刑務所に入るのだろうか?
747jjl:02/05/24 20:53 ID:AJWE+jPH

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
748異邦人さん:02/06/01 15:23 ID:Ved+oEke
5年前くらいに交通違反でキップきられたんだけど、I-94Wの質問でYesにしなきゃだめなの?
で、その用紙って飛行機の中でもらうわけ?初めてなものですまん。
749異邦人さん:02/06/01 15:47 ID:hg/6gVZW
はあ?
逮捕されたわけじゃないんでしょ?
逮捕歴聞いてるんだからNOでいい。

用紙は機内で配られるから心配しないで良いし、書き方も機内誌みればたいがい載ってる。
750異邦人さん:02/06/01 16:04 ID:/5TqEhEV
http://www.moumusu.com/rankem.php?id=mune1111

モー娘。のひ・み・つ
751異邦人さん:02/06/02 22:27 ID:F3HK/6pR
>>749
逮捕歴ある人はアメリカに行けないんですか?
特別な理由がないと、ビザ取得も難しいんですよね。
752異邦人さん:02/06/03 22:57 ID:Rs25q6se
で、結局I-94Wで虚偽申告してrefuseされた奴っていないの?
753異邦人さん:02/06/07 18:58 ID:Imey4ZVA
定期hage
754異邦人さん:02/06/07 21:53 ID:WOn54taF
>>752
まえにそういうネタスレ立てた奴いたなあ
755異邦人さん:02/06/15 07:53 ID:dsmcRh8D
過去のオーバーステイが原因で入国拒否された。
今後の入国は無理?
756名無し:02/06/15 08:03 ID:7ym1b1Hv
10年待てばなんとかなるかもね。
757異邦人さん:02/06/16 13:59 ID:GIuDsKBq
>>755ネタだろ。
758異邦人さん:02/07/02 00:08 ID:hVwkSNof
あげます
759異邦人さん:02/07/02 23:01 ID:PFS+0FWa
H○Sでグアムに行ってきた。
びっくりしたのが、入国後H○Sのカウンターに行ったら、
いきなり航空券とI−94Wを持っていかれた。
I−94Wが無いと違法滞在でしょ?
まあなんでもいいけど。
効率を考えているんだろうけど、その国の法律は守ろうぜ。
760異邦人さん:02/07/03 14:26 ID:/Z/hbSR8
パスポートは?
761異邦人さん:02/07/04 08:58 ID:Ynp7bbRD
>>759
グアムって逝った事ないんだけど、ハワイならそれ普通
(格安チケットやツアーでの話)
7621:02/07/05 01:24 ID:VrolWb2t
あげ
763異邦人さん:02/07/05 01:48 ID:OM6IzmJI
>>755
I94W(緑色)で観光程度なら、パスポートを取り直せば、たいてい
OK。さらに確実を求めるのなら、氏名変更。家裁で簡単にできる。
ちょっと面倒だが、生年月日の日だけでも変更すれば完璧。
764異邦人さん:02/07/05 01:49 ID:dlZhgsVg
765異邦人さん:02/07/05 02:39 ID:oTEaE8I3
age
766異邦人さん:02/07/08 07:03 ID:AsZKHFfr
ポートランドは無茶厳しかったので、デルタの直行便が廃止された。
シアトルも割合厳しかったけど、イチロー効果で歓迎になった。
767異邦人さん:02/07/14 22:39 ID:1EBeBleg
>763
名前と生年月日じゃないの?
768異邦人さん:02/07/15 01:56 ID:ufxC3/Wn
>>763
Historyはすべてイミグレのデータにあるそうなので、
パスポートを作り直したくらいで入国できるかな・・・

すんません。素人考えですが。
769異邦人さん:02/07/19 01:21 ID:/hScqVQd
シリアで休暇を過ごした直後に日本に帰国せずアメリカ行きました。
仕事でそうせざるえなかったんだよね。
シリア→オランダ経由→アメリカ
いままでで一番厳しい入国審査だったよ。
なんでシリアから日本人が直接来たのかってくどいほど聞かれた。
770異邦人さん:02/07/23 22:16 ID:KyiM+pMX
先日、成田−シカゴ−マイアミ−カンクンのルートで行ったときにシカゴでアメリカ入国審査が
ありました。
アメリカ経由で中南米等の目的地へ行く場合、米国内での乗り換えが一度であれば
面倒くさいアメリカ入国審査はないのでしょうか?たとえば成田−ロス−メキシコシティみたいに。
771異邦人さん:02/07/23 22:22 ID:6m5oMWNX
トランジットルームのある空港+航空会社を選ばないと
だめぽ。
772770:02/07/23 23:28 ID:KyiM+pMX
>771
主要ハブ空港全部にトランジットルームがある訳じゃないってことですか!
ロスとかシカゴとかダラスとかマイアミ、むちゃくちゃデカイ空港なのに・・・。
旅行する前に航空会社に聞いてみるしかないようですね。
773異邦人さん:02/07/24 03:56 ID:7ssbxRzr
(普通)アメリカの空港はだれでもゲートまで逝けるので、トランジットルームの概念さえない。
またアメリカに滞在するしないに関わらず(経由でも)、入国審査はありまする。
774異邦人さん:02/07/24 09:47 ID:pxflRJ6F
>>773
9/11のテロ以来、ゲートへいけるのは出発客のみになったよ。見送りも出迎えも
ゲート内にはもうはいれない。

ちょと情報ふるすぎじゃーん。
775773:02/07/24 15:17 ID:WXp5xoz+
あ、そっか。ハズカチ
レスありがd
776異邦人さん:02/07/25 07:00 ID:F2jly6sK
>>771
9/11以来、米系ではトランジットルーム利用不可だよん。
必ず入国が必要。ちょっとまえなので、情勢は変わってる
かもしれないけど。IISでバッゲージのスルーもできな
くなってたので、ピックアップ→リチェックインも必要

JALやバリグなら入国しなくても大丈夫なのでは??
しらんけど。
777異邦人さん:02/07/26 12:50 ID:jGv9OcAU
ミネアポリス経由オースティンに行くんだけど、イミグレはどこでするの?
ミネアポリス?入国審査は厳しい?
778異邦人さん:02/07/26 16:45 ID:uQobhh8t
>>777
ミネアポリスだよ。
国際線が凄く少ないから、入国審査は早いぞ。
厳しいかどうかは、人によるけどな。

>>776
この前、LAXでJALとメキシカーナを乗り継ぎしたら、
入国審査しないで、そのままトランジットルームで
飛行機乗れたぞ。
779異邦人さん:02/07/26 21:10 ID:tY9rf5Ax
>>778
アメリカでトランジットルーム通された場合、ファーストやビジネスに乗っている客は
ラウンジを使えるのだろうか?
780異邦人さん:02/07/27 08:50 ID:dkkccZ7u
>>779
LAXは使えない。
トランジットルームで待機。
781異邦人さん:02/07/28 01:05 ID:whunJ/Gr
>>776
バリグも米系と同じ。
ただしパッケージのスルーは空港の状況によってみたい。
この年末年始、成田-ロス-サンパウロに行ったときは、
行きスルーOK、帰りダメでした。よくわかりません。。。
782異邦人さん:02/07/28 04:44 ID:75NSGSxT
>>781
ホントよくわからんね。マイアミ経由で南米行くときは一度もトランジットルームは
なかったな。まあわざわざ入国審査してくださるアメリカが傲慢だってことか。
783異邦人さん:02/07/28 06:57 ID:qjrxEzrD
>>781
マイアミに日本から直行便ってないべ?
784異邦人さん:02/07/28 08:43 ID:ZaHJ6Dxs
グアム経由でパラオに行く場合も、
グアムで入国審査を受けることになるのですかね?

アメリカとパラオ両国に、二重に入国審査料を払わなきゃならんの?(;´Д`)
785異邦人さん:02/07/29 16:39 ID:dyM6Ixcd
ハワイの入国審査で嫌な思い出があります。
786異邦人さん:02/07/30 01:31 ID:tghSkR8N
ちと不安なことがあるのでお尋ねいたします・・・

来月ハワイに行くことになりました。
結婚して苗字がかわったていたので、パスポートの名前変更手続きをする必要があり。
まだ有効期限が2年弱あったし、今後数年は海外にいくつもりもないので
700円ですむ名前変更手続きでいいや、と申請したのですが…
窓口のお兄ちゃんが「苗字の変更はこのページ(追記事項のとこ)にハンコで変わりましたと
押されるだけなので、国によっては入国審査でもめる事もあります。新規に作りなおした方が
いいとおもいますけど」としつこく勧めるんです。
「? でも結婚後の苗字だけの変更手続きって、公的に認められるものなんですよね?」
と聞くと、「そうだけどもめる事もあるっていってるんです!あなたがいいならいいです。
でも海外でもめても知りませんよ。
後でなんか言われても私はいいましたからねってことで必ずこれはお伝えする決まりになってるんです」
みたいに言われました。
そこまで言われればこっちも不安になるので、
「でももめるっていっても公的な手続きを踏むわけなんだから、普通はないと
考えていいんですよね?それともこの手続きは意味ないんですか?」とさらに
質問したところ、
「不安なら新規に作りなおしてください。何とも言えません」とのことでした。
結局名前変更手続きのみにしたのですが、
結婚後名前「変更手続きだけ」にしたせいで入国審査にひっかかった方とかいらっしゃいますか?
周りにきいても「聞いたことない」とのことなので…
787異邦人さん:02/07/30 01:32 ID:KOPcdYDu
デジカメの電源を入れろといわれて、1週姦前のロリペドノ写真が
プレビューされたのです。最悪でした。

788異邦人さん:02/07/30 01:32 ID:tghSkR8N
げ、長すぎ…すみません><
789異邦人さん:02/07/30 02:30 ID:Y4ydb2ET
>786
答えになってないけど私はそうゆうことを説明するのがめんどくさいので
結婚して3年たってるけどパスポート(10年)の名前変更はしなかった。
ほんとはダメらしいけど…そうしてる人多いよね?

ところでアメリカで国際→国内 の乗り継ぎ時間 1時間きってたらヤバイ?
もしヤバイなら予約ずらすけど。
790異邦人さん:02/07/30 03:09 ID:PmuNcKNX
>786
>789
私も本当は変えたくなかったんだけどマイル譲渡などの関係で苗字だけの変更手続きした。
どっちみち更新の時変えざるを得ないし。鬱
本当は苗字変えたくは無かったんで変えずに済むものは変えてない。
(免許証、クレジットカード等)
で、あちこちいったけど何の問題も無かったよ。
シンガポールで、「何でパスポートと入国カードの名前が違うの?」って聞かれたことあるけど
「〇ページをみて。苗字変えたから。」でオシマイ。
でも、基本的に入国審査官って名前の所たいして見てないかも・・・
チェックインの時とか、空港のセキュリティチェックの時、たまに???って顔されるときあるけど
すかさず「〇ページみて」でOK。

でも、パスポートセンターの兄ちゃんの言い方ってなんだかなあですね。
やっぱり男は結婚したら苗字変えて当然、とか思ってるのか?
私のときは女の人が対応したけど、「問題が起きる場合もあるかもしれませんが
今のところそういった報告は無いですから」ってきいたよ。
791786:02/07/30 03:36 ID:tghSkR8N
>790さん
情報ありがとうございます。
やはり?と思われることもあるのですね。でもあのページを示せばOKということで…よかった〜〜
なんかずっとひっかかっていたので、安心しました。

窓口の兄ちゃんの言い方はちと感じ悪かったです。
なにもそんな責任逃れみたいな言い方せんでも、という感じで。

ところで、789さんもおっしゃってましたが、
意外と苗字変えるのが嫌という方が多いのですね。ちょっと嬉しい(ってのもへんですが)。
私のまわりは皆当然のように結婚したら苗字変えてるのですが、自分はどうも慣れなくて。
実は私も同じく変えるのが嫌だったのですが(会社では旧姓のままなので)
銀行等々、結婚したら全て変えなきゃいけないのかなーと漠然と思っていました。
でも変えなくても別にいいんですよね、あれ。銀行で聞いて初めて知った…
792790:02/07/30 04:22 ID:PmuNcKNX
ちなみにコンピューター読み取り、手打ち問わず、入出国管理は
旧姓でインプットしてますね。ほとんどの国はそうなんじゃないかな?

早く夫婦別姓認められないかな〜。速攻で戻すつもり(^−^)
私が前いた会社は通称認められなかったんで、会社に届けださずに旧姓で
通してる人結構いました。
あ、スレとずれてますね。
793異邦人さん:02/07/30 18:57 ID:mK8xAyG4
>>789
乗り継ぎ1時間切るのはちょっとリスキー
自分は1時間半〜2時間とってるけど、先日乗った時は
日本でチェックインの際、荷物はスルーで最終目的地まで
行くけど、ボーディングパスは発券できないので
乗り継ぎ地でチェックインしてくれ、といわれた。(NWでデトロイト)
ディレイの上、チェックインカウンターはすごい行列。
トイレ行く時間もなかったよ。

NWはチェックインしててもゲートにいないと
平気で置いてくから怖いよ〜
794異邦人さん:02/07/30 20:55 ID:/eH9mv7d
>793
さすがぁ!NWだな UAはそんなことない UAの乗り継ぎなんてスムーズなもんだ
795異邦人さん:02/08/02 15:29 ID:/WpUu/ny
>793

いくらNWでも普通は乗り継ぎ便のボーディングパスは出発空港でもらえるけど...

なんか,変な係員にあたったのかもしれないですね

たまにコードシェア便でのチェックインの場合,乗り継ぎ便のボーディングパスを
もらえない場合がありますが・・・


796J1:02/08/05 15:40 ID:7LokRjm/
こちらのスレッドで質問します。


アメリカに、私がJ1ビザ、家族がJ2ビザで入国をする予定です。アメリカ滞在の予定は、1年の予定です。飛行機の片道チケットは割高なので、1ヶ月FIXの往復チケットを購入し、復路(アメリカ→日本)のほうは、キャンセルしようと考えています。

 その際、滞在1年の予定なのに、1ヶ月FIXの往復チケットで入国するのは、入国審査時に問題がありますでしょうか?
797J1研究者:02/08/05 15:48 ID:7LokRjm/
 アメリカに、私がJ1ビザ、家族がJ2ビザで入国をする予定です。アメリカ滞在の予定は、1年の予定です。飛行機の片道チケットは割高なので、1ヶ月FIXの往復チケットを購入し、復路(アメリカ→日本)のほうは、キャンセルしようと考えています。

 その際、滞在1年の予定なのに、1ヶ月FIXの往復チケットで入国するのは、入国審査時に問題がありますでしょうか?
798異邦人さん:02/08/05 16:05 ID:8KAFs8+L
>>797
問題ないと思うけど。
俺はB1ビザとH1Bビザで何回もアメリカへ行ったけど、
入国審査で航空券のことを聞かれた事は一度も無いよ。
799異邦人さん:02/08/05 16:12 ID:oyzlSpI7
関係ないけどさ、東京都の場合だとパスポートセンターの職員って、
東京都の職員じゃなくて、民間の派遣会社丸投げなんだよね(w
800J1研究者:02/08/05 17:20 ID:7LokRjm/
 アメリカに、私がJ1ビザ、家族がJ2ビザで入国をする予定です。アメリカ滞在の予定は、1年の予定です。飛行機の片道チケットは割高なので、1ヶ月FIXの往復チケットを購入し、復路(アメリカ→日本)のほうは、キャンセルしようと考えています。

 その際、滞在1年の予定なのに、1ヶ月FIXの往復チケットで入国するのは、入国審査時に問題がありますでしょうか?
801異邦人さん:02/08/05 19:01 ID:oyzlSpI7
何で問題あると思うの?
802異邦人さん:02/08/06 04:01 ID:XtkHLv2s
中卒はアメリカいくなよ。
803異邦人さん:02/08/06 06:03 ID:yiDwee5B
>>800

ネタかな?
マジレスしておくとイミグレ上、問題無し。
でも帰国の時どうせチケット買うのだから帰国便の変更のできる格安openのTKTの方がいいのでは?

アメリカの何処に行くのよ?
804異邦人さん:02/08/09 12:44 ID:2mqnpfu2
友人宅に宿泊予定の時はI-94Wに住所を全部書かないとダメなのかなぁ?
それともストリート名などだけでいいの?
805異邦人さん:02/08/09 15:08 ID:4x9ki+Tq
>>804
書きたくない理由、あるいは、書けない理由はなに?
同じ質問を入国審査官に聞かれたら、どう答えるつもり?
806異邦人さん:02/08/09 15:15 ID:ZrlhOiv1
そういうのはHiltonとかSheratonとかテキトーに書いておけばいいんだよ。
下手に住所とか書くとオーバーステイするかと疑われたりするだけだしね
807804:02/08/09 18:15 ID:2mqnpfu2
うーん、単に長いから書きたくないだけなんだけどね。
ちゃんと書くか適当なホテル名を書くかってことね。
適当に書くことにしますわ。
どうもありがとうございました。
808異邦人さん:02/08/09 20:59 ID:4x9ki+Tq
下手に住所書いて疑われるというのもその通りかもしれんが、
ウソ書いてたのがばれた時のほうが面倒なことになるのは明らか。
要は、自己責任だ。
809異邦人さん:02/08/09 21:02 ID:ZVfaR9v/
バレようがないじゃん、そんなもん。
別に予約とってなくたってそこに泊まるつもりだ!って通せるわけだし
810異邦人さん:02/08/09 21:50 ID:G8XYX67i
そっか、テキトーに書いてもちゃんと入国できればそれでいいんだよな。
今までマジメに書いていたよ。
テキトーに書いて入国できた人の体験談を聞きたいな。
811異邦人さん:02/08/09 21:51 ID:4x9ki+Tq
他に問題があって、根掘り葉掘り調べられたときには・・・ってことだよ。

ほかに問題がなければバレようがないのはその通りだが、
それを言い出したら、正直に書いたって問題になりようがないじゃん。
812異邦人さん:02/08/09 22:00 ID:h1Br3WpH
だれかホワイトハウスって書いてくれよ
813異邦人さん:02/08/09 22:25 ID:ojxA2DZg
今アメリカです。父と母と妹と親戚の家にいます。6日間の旅行です。が、
私一人だけ事情があり家族と同じ日に帰る事が出来なくなりました。
1週間後に自腹で片道買って帰ります。

FIXのチケットを持ってます、全員。家族は先にスケジュール通りに
帰るのですが、私は復路チケット破棄になります、その際、家族が
飛行機に乗るのに問題あるでしょうか?FIXチケットを持っていながら
私だけノーショウ・・・です。
814異邦人さん:02/08/09 22:48 ID:oos6ke1U
ノープロブレム!
815異邦人さん:02/08/09 23:44 ID:ojxA2DZg
まじっすか?
816異邦人さん:02/08/09 23:48 ID:eEXd3X95
>>813

>>814の書いたように問題ないかも知れないけれど、
確実に乗らないのなら飛行機会社に連絡した方が、自分の為にも他の人にもなる。
817異邦人さん:02/08/09 23:52 ID:ojxA2DZg
私が気にしてるのは、私が一人で旅行してるなら、問題ないのが
(違う意味で問題ですが)グループなのに一人がノーショウである為に
私の家族にトラブルを与えたり、キャンセル料払え!とかってなったら
どーしょかなぁ〜っ、なんです。もっちろん航空会社に
電話して、こうこうで私一人だけ乗りませんって連絡しますが・・・。
それでも不安・・・。
818816:02/08/10 01:11 ID:gyKrDNgi
>>817

それは大丈夫ですよ。
韓国やBKKだとノーショーで違約金取られることはありますが、
今回の場合ですと問題はないです。
#ご家族と一緒の旅行ということを考慮すれば、違約金の対象にはなりません。

早めに航空会社に話しをし、問題あったらここに書きこんだらどうでしょう?
819異邦人さん:02/08/19 08:16 ID:b7DMEZLa
692で書いた情報がすこし違っていたので、グアムで入国し、ホノルル行きを
使ってアメリカ本土に行くときの様子をあらためて報告します。

グアムの入国審査場では、ビザと付帯書類を出し、通常どおり米国に入国します。
グアムからホノルル行きのボーディングパスにもスタンプをおしてもらい、
(税関に進まず)ターミナル内に戻ります。
ホノルル行きの9番ゲートでは、搭乗前に全員を対象としたINSによる
チェックがあります。質問も2〜3されます。
入国が許可された人の搭乗券にはスタンプが押されます。
ホノルルの入国審査場では、スタンプ付きの搭乗券を見せるだけで通過できます。
820異邦人さん:02/08/19 13:37 ID:jLIBFarJ
>692で書いた情報がすこし違っていたので

昨年9月11日より前の情報はあてにしないこと
821異邦人さん:02/08/20 00:50 ID:ByJiL/lv
今年の1月にアメリカに行ったときのI-94Wの半券がパスポートに残っていました!
来月またビザなしで渡米します。
前回の帰国の搭乗券や、日本の帰国のスタンプも残っています。
どうしたらいいでしょうか。
大使館かINS、あるいは回収しなかった航空会社(UA)に送ったらいいでしょうか。
あるいはそのまま残しておくとか、捨ててしまうとか。
822異邦人さん:02/08/20 01:04 ID:ag4Q9pEu
そのままでも、おそらく大丈夫だと思いますが、
念のため、事情を説明して航空会社に送るのがいいでしょう。
そもそも、半券を回収するのは航空会社の仕事ですからね。
823異邦人さん:02/08/20 01:23 ID:jkAlBbRI
>>821
そのまま残しておけば、入国審査の際に回収されると思うよ。

私の場合はビザ有りだったけど、
ニューヨークからバスでナイアガラ(カナダ側)に行き、そのままトロントから帰国して
I-94を回収されなかったけど、次回LAXから入国したときに、このカードはどうした?
と聞かれ、事情を説明したら笑ってその場で回収してくれたよ。
824異邦人さん:02/08/20 01:29 ID:UnYaNyfu
>>821
次回の入国の時にコンピュータに履歴が出るので、入国審査の人がピックアップして終わりです。
問題はなにもありません。私もよくI94Wをパスポートに置き忘れられます。(過去3回)

ただ、私の場合は一回前のI94W失効以前(90日以内)の再渡航がほとんどなので・・・

一応・・・万一(まず無いと思いますが)前回の帰国時の搭乗券は持っていけば問題ないです。
パスポートが変わってなければ、帰国時のハンコは押してあるでしょうし。
825異邦人さん:02/08/27 23:21 ID:BPWNIv4b
日本での犯歴はアメリカでは分からないって言い張ってた連中は
この記事読んだらなんて反論するんだろうか。危機意識の低いことで有名な
日本のボケ役人がようやく重い腰をあげたっていうニュースよ。
ま、犯歴はアメリカでは分からないって言い張って奴らも相当に危機意識の
低い人たちと言えるよね。きっと社会でも駄目人間なんだろなー

ttp://www.asahi.com/national/update/0827/011.html
826異邦人さん:02/08/27 23:55 ID:G855AAXG
>>825
これって、国内の犯歴データとICPOのデータを搭乗者名簿と照合するって話でしょう?
それがどう他国の犯歴データの話と繋がるんでしょう・・・
827異邦人さん:02/08/28 09:10 ID:aZ32UNKu
観光主体の国で菊の御紋を見せるとフリーパスだと思ってたんですが、
テロ後はそうでもないんでしょうか?

去年(テロ前)にグアムに行ったときは、
台湾人・・・所要時間1分程度、いくつか質問
韓国人・・・所要時間3分程度、質問の嵐
(うち1人は別の窓口に運ばれ、さらに5分程度押し問答)
に対して
日本人・・・所要15秒、「カンコウデスカ?」という質問だけ
だったんですが。
828異邦人さん:02/08/29 18:02 ID:1Y8ta300
アメリカでの入国審査、
会社の会議があり、1週間の滞在、めんどうなので
観光と答えて滞在ホテルはヒルトンにしておいた
さあこれで終わりと思ったら、会社名を聞かれた
正直に答えたところ、「ビル・ゲイツはお前の友達か?」と言われた
829異邦人さん:02/08/29 18:17 ID:vjBJPMzI
>>827
日本のパスポートの威力は偉大です。
テロ後もアメリカ業務目的で入国しましたが、全然大丈夫。
こっちが心配するぐらいノーチェックです。
あんなにチェックしないのなら、長い時間並ぶLAXなどでは、
航空機の中で事前チェックをしてほしいぐらいです。
830異邦人さん:02/08/30 23:24 ID:6JPFAxOS
>>829
ですよね。やはり菊の御紋は最強でしたか。(w
831異邦人さん:02/09/04 06:09 ID:rX9GAKWL
日本のパスポートの威力を聞いてちょと安心。
来月 私+娘4歳+友達で、その一緒に行く友達の、彼氏の家に
泊まるんですが、女だけの旅行だと 入国で引っかかったりするんでしょうか?
家族旅行で1度だけ海外に行った事があるんですが、
ダンナがみんなのパスポートをまとめて持って、入国審査をしたと思いますが
ノーチェックでした。
いろんなスレをみて、心配になってきました。
832異邦人さん:02/09/04 06:13 ID:uymd40wZ
833異邦人さん:02/09/04 06:53 ID:xd4mkYGf
メキシコからサンディエゴに戻るとき、ものすごい行列だったので
めんどいなぁ、と思っていたら、向こうの方にいた係官に手招きされ
パスポートの表紙を見せただけで、あっさり通過させられました。

あでも、テロ前なので、今はどうなんでしょう・・・
菊の威力かどうかは分からないですけどその時は、日本人でよかったなー
とちょっと思いました。でもあそこのイミグレは、ホントに物凄い行列でしたよ。

834まわしものinわいは:02/09/04 10:38 ID:rjtj63CE
>>833
テロ後も比較的スムーズでしたが、車に忘れ物をしたのでとりに帰って、
一日のうちに2回入国しようとしたら、別室(カウンター)にお招きいただきました。
5分で終わりましたが。
835異邦人さん:02/09/04 10:42 ID:Nzkvp/3Z
>>827
それはさ、
「あ、こいつ英語できねえ、ばかじゃん!」
と判断されたっちゅうことじゃん。

>>831
心配する必要はないけど、甘く見ないほうがいいですよ。
↓こういうページとか読んだりして。
http://www.usvisa-service.com/appro.html#6
でも、旅行がきちんと計画されたもので、
ちゃんと愛するダンナときちんとした生活が
日本にある、てことが印象づけられれば、問題ないっよ。
836異邦人さん:02/09/05 01:00 ID:FHYGOFaP
>>835
そうでもないと思うよ。
英語できるかどうかなんて見た目では確実には判断できないでしょう?
そりゃよっぽど、おどおどしてたりしたら分かるんだろうけど。
まぁ日本人=英語できない、と思われてるんだろうけどね。

俺もパスポートの菊の模様を指差されて「コノモヨウハナンデスカ?」って聞かれて
「キク」って答えて終わりだったってことがあるよ。
後で詳しい人に聞いたら、東洋人の不法就労を防ぐために本物の日本人かどうか
確認することがあるんだと。偽造パスじゃないか、とか。

俺の顔がそういう風に見えたのか・・・
837異邦人さん:02/09/05 10:00 ID:ZKfVtaxc
>>831
そういえば、仕事で行き短期の滞在だったので
理由を観光にしておいたのにもかかわらず、
入国審査で「結婚しているのか」とか根掘り葉掘り聞かれました
シングルマザーよと言ったら、もっといろいろ聞かれた・・・・
指輪をしていたんだから適当に既婚者だと答えていればよかった・・・
838異邦人さん:02/09/05 15:26 ID:nnjaOjIt
この前NYで黒人のデブ女が前の女性(たぶん英語できない)にいろいろ質問してた。
わかんないって気付いてるのに。しかも最後に鼻で笑って馬鹿にしてた。
どうみてもイヤな女だった。
俺にはあんまし聞かないでやんの。
839異邦人さん:02/09/05 15:31 ID:Ej0pvGHA
>>838自慢ですか?
840831:02/09/05 21:22 ID:lfXLxYM5
みなさん ご意見ありがとうございます。
あんまり英語は得意ではないんですが、
「いい感じの人」に見えるように頑張ってみます(笑)
顔がラテン系なのがチト悩み。
841異邦人さん:02/09/05 22:30 ID:VBo4Flpc
日本とアメリカの国籍を持っている人で、日本のパスポートを使って
アメリカに入国したことがある人いますか?
俺は二重国籍なんですが、アメリカのパスポートの有効期限が少し前に過ぎてまして、、
申請する時間と手数料がもったいない上に、単なるトランジットなので、
できれば日本のパスポートのみで渡航したいな、と思っています。
いろいろご教授願えれば幸いです。
842異邦人さん:02/09/05 22:34 ID:Oqvsp/dp
ここで聞くより、アメリカ大使館に電話して聞いた方が
よっぽど有意義だと思うが?
843異邦人さん:02/09/05 22:38 ID:Puj2CXL2
パスポートのマークを「たんぽぽ」と答えたら
どうなりますか?
844異邦人さん:02/09/05 23:14 ID:rTUkqIJ+
>>841
マジレスしておくと、INSに記録が残っているから無理。
航空会社のチェックイン後に、INSに対してデータが送られるから、
以前二重国籍扱いなら、今回も同じようにしないと入国審査が通過出来ない。

845841:02/09/06 01:15 ID:NqN7q1xT
>>842
この前電話して聞いたんですが、アメリカ人なんだから
アメリカパスポートで入国してください、緊急渡航なら
その旨のトラベルドキュメントを出すから、といわれました。
でも、これにもお金がかかるので、旅行に金を注ぎ込んだ
貧乏な若造にはつらいのでした。

>>844
ありがとうございました。
アメリカの空港で日本のパスポートを見せたことは
一度もないのですが、アメリカ大使館で日本のパスポートを
見せたことがあったので、そのとき日本のパスポートの
データがINSに渡っているかもしれませんね・・・。
やはり正規の入国方法をとるのが、リスクレスかな、、、
846異邦人さん:02/09/06 11:24 ID:BibwMFqZ
>>840
日本人でも、米国で不法滞在&就労する人は
いっぱいいますから。
そんなことする人じゃない、って
理路整然と説明できるよう心がけたほうがいいです。

「いい感じの人」というよりは、
「まともな感じの人」「ちゃんとした感じの人」
のほうがいいですよ。

ホテルじゃなくて、人の家に泊まるつもりだと、
現地行ってから適当に過ごせばいいじゃん、
と考えて、帰国日や日程をかっちり決めなかったりして、
→日本にもどる必要のある日常生活がないんじゃないのか
→こいつアメリカに居着くつもりじゃないのか
という印象を与えてしまうことあるかもしれないな。

>>845
日本とアメリカのパスポートで、
名前や生年月日は同じなの?
というより、海外に居るアメリカ人なんだから
ちゃんとパスポート更新しろよな。
847異邦人さん:02/09/07 10:54 ID:apJR6CAY
>>835
米国本土の入国審査で日本語で聞かれたらそうだろうね。
でも、グアムやハワイで日本語で質問されるのは普通だろ。
あれだけ日本人が来れば、嫌でも日本語覚えるはず。
だいたい、空港の案内看板に日本語併記だぞ。
848異邦人さん:02/09/07 11:13 ID:LfJB3le6
SFOの入国審査で黒人のおっちゃんに
「メジャーリーグベースボールはどこのチームが好きか?」と聞かれ、
「サンフランシスコ」と答えたら、
「俺もそうだ。バリー(ボンズ)は素晴らしい。シンジョーもいい奴だ」と言ってにこやかにスタンプを押してくれた。
もしヤンキースと答えたらどうなっていたのかな?
849異邦人さん:02/09/12 09:53 ID:1/OKQw0/
アメリカで生活してた時に、電話代払わないまま帰ってきたんだけど、
これも、イミグレの記録に載ってる?
車の違反で罰金払わずに帰国して、アメリカに再入国を
拒否されたって人いたでしょ。
850異邦人さん:02/09/14 01:56 ID:nyGbtJYI
なんで電話代ぐらい払わねえんだよ。
今からでも、払えよ。

そんな奴が国外に行くのは日本の恥だ。
851異邦人さん:02/09/16 22:58 ID:jW0Cz8ot
上のほうでも話題になっていましたが、出国のときに渡さなければ
ならない半券、残っていたのですが、いらないと思い、
捨ててしまいました(-_-;
次の入国は前回入国時から90日以内なのですが、なにかいわれた
ら、どうしよう。
でも、ないものは仕方ないですよね(´Д`)

すごく昔にも残っていたことがあり、それも捨てました。でも、いまま
でなにもいわれたことないのです。パスポート変わったからかなあ??
852異邦人さん:02/09/16 23:20 ID:ariYL0iO
パスポート番号が変わっても、過去に取得したパスポート番号って
イミグレのデータには入ってないものなの?
たとえば、一昔前の、大きいサイズのパスポート番号とかも
わかるのかな?
853異邦人さん:02/09/19 15:45 ID:Ps7sFcTh
英語の聞き取り殆ど出来ないので取り敢えずは勉強していくつもりなのですが、
いざ審査の時にちゃんと聞き取り、受け答えできるか心配です。
854異邦人さん:02/09/19 23:10 ID:PQyxRMKe
入国審査は英語審査ではなく、人物審査なので、
あなたが怪しい人(怪しそうな人)でなければ、大丈夫です。
855異邦人さん:02/09/21 03:06 ID:kQ5Jvxpo
ツーか審査官やる気あんのかよ!?
なんか見下されてる気がする。
856異邦人さん:02/09/21 08:45 ID:9ZLyS1EX
怪しくない人には義理で質問してるような気がするぅ
857異邦人さん:02/09/21 23:25 ID:mFt6YE+u
先週、家族で入国した時の審査官、横柄・つっけんどんで感じ悪かったー!
858異邦人さん:02/09/22 00:02 ID:kodlysW6
11月から(日本の)学校に入る予定なのですが、アメリカに行く10月の時点で
は無職です。よってこの場合、入国審査書類の職業欄には
Inoccupation(無職)
って記入するのが適当なのでしょうか?
ちなみにアメリカ滞在は5日間、帰りのチケットも持っているので、怪しまれ
ることはないと思うのですが。
859異邦人さん:02/09/22 00:54 ID:TmzURbJE
そもそも職業欄なんてあったっけ?
860異邦人さん:02/09/22 18:32 ID:TBc1YIk7
職業欄、ないよねえ?
滞在先の住所欄はあるけど。
861異邦人さん:02/09/22 18:41 ID:+F32Ymd7
>853
漏れは英語ベラベラだぜ〜みたいな顔をしない限り
「モクテキハナンデスカ」
「ナンニチデスカ」
と片言の日本語で聞かれる。(LAX)
862異邦人さん:02/09/24 19:42 ID:FlseH76n
WT/WBで入るときのスタンプの滞在期限日はどうなっているのでしょうか?
私の経験では

PDX   入国日付のみ 滞在期限も何日有効かも書いてない
SFO/SEA 入国日付と「until」で3ヵ月後の日付押してある
HNL 90days有効と書いてあり、入国日付のみ

以前友人のパスポートで、LAX入国で滞在期限が1ヶ月後のを見たことがあります。
私は経験ないですが、90日じゃないときもあるんですね。
観光なら1ヶ月でも問題ないけど。
863異邦人さん:02/09/24 21:34 ID:sxyPlvlB
ビザ協定が一時切れたとき、CPで入国したことがあります。
何も言われませんでしたよ。
864異邦人さん:02/09/24 22:28 ID:nm5uMhDa
すいません CPってなんですか?
865異邦人さん:02/09/24 23:32 ID:ZSktCjth
INSは、日本人のために日本語で聞いているわけではない。
菊手帳を持ってるRPOCをハケーンするためだ。
同じ顔の東洋人だからな。
残念ながら、やつらのおかげで菊手帳神話が崩れている。
偽造変造は見破っても、なりすましのモノホン菊手帳は手強い。
イシハラ君、頼むからRPOCの連中に菊手帳を売らないで、
たまには摘発してくれたまえ。INSでは、たいへん懸念している。
866異邦人さん:02/09/25 00:03 ID:YYUWepB/
>職業欄
すみません、アメリカのには無いみたいです。
イギリスにあるので、アメリカにもあるかと思ってました...。
867異邦人さん:02/09/26 02:39 ID:U6PN9Ldh
>>864
仮入国扱い、っちゅうこと。
ビザ免除プログラムの更新だかなんだかが連邦議会で通ってなかった
その時期にビザ免除で入国したひとは、みんな同じだったはず。

>>865
RPOCという国や地域はないと思われ....
ワシの手帳は、PRCのVISAがたくさんはっつけられていて、
入出国スタンプもバンバン押してあるが、
日本語で話しかけられないぞ。あたりまえか。
というか、あの連中では日本語テストは難しいと思われ....

ちょっと前、成田空港の入管で、
日本人にしては、持ち物、顔つきが
ちょっと違うんじゃないか、ってオジサンが隣に並んでいたんだが、
もちろん日本のパスポートで無言で通過していった。
ま、下の税関で日本語テストに遭遇したとは思いますが。
話かけてやればよかった、と思う今日このごろ。
868異邦人さん:02/09/26 02:59 ID:IhCVb9Ii
「海外の医学校卒業」だと、どうして入国できないのかな?
869異邦人さん:02/09/26 03:29 ID:m9rzzN65
>>865
そうそう、知り合いのパスポート申請に都庁へ
付き添った先日、
どう考えても海外旅行や出張に関係なさそうな
お家無しっぽいおじさんが、旅券を受け取ってた。
1万5千円払うより、新しい下着でも買って
銭湯に行ったほうがいいんじゃないか、って感じだった。
職員も質問ぐらいせーよ。
870異邦人さん:02/09/26 09:36 ID:JfARFrlm
>>868 意味不明
871異邦人さん:02/09/26 10:25 ID:uWzmFlum
破廉恥罪って何ですか?
872異邦人さん:02/09/27 01:38 ID:d1p1Qop5
そりゃ、痴漢とか、公然わいせつなど。
お心当たりにあるあなたは、事前にお問い合わせになられた
ほうがよろしいです。
873異邦人さん:02/09/27 06:39 ID:WY9cogDn
どこに問い合わせればよろしいのでしょうか?
874異邦人さん:02/09/27 07:16 ID:d0LvEMji
サンフランシスコ空港の入国審査のブースで、何故かパスポートに何も書かず、「左にある部屋に行け」とおっちゃんが一言。
行ってみると、そこには3人の係員と10人程度の旅客。そのうち半分はアラブ系、ってことは、パスポートに問題のある連中が来る場所なのだろう。
とは言っても俺は単なる学生なのだが・・・

結局30分後に無事脱出。
その後荷物検査で1時間も拘束された。
理由はカードの「フードは持ち込んでいないか?」の欄に「NO」と書いたにもかかわらず、スーツケースの中から日本食がわんさか出てきたから。
875異邦人さん:02/09/27 15:41 ID:JH6pdkkw
税関で拘束されたのは分かるが、何故入国審査で別室に行かされたのだろう?
876異邦人さん:02/09/27 23:05 ID:GjQFK7hp
>>875
カスタムで捕まるなんてたいしたことない。
イミグレでとっつかまると別室だ。
874は、セカンダリで帰されたからよかったもんだけど、
次のゾーンにいっていたら間違いなく入国拒否
もっと運がわるけりゃ、
そんでもって、すっぽんぽんにされて穴という穴を調べられて
拘留だ。
入国拒否や国外退去は、米国移民国籍法のほか、
同時に日本国旅券法にも抵触し、米国以外の渡航も自由にできなくなるから
注意が必要。
旅券法違反は、かのよど号の妻たちと同じ罪だ。
う〜ん、大物になれるぞ。
877異邦人さん:02/09/27 23:17 ID:ZSzPOr1l
>>875
は偽造パスポートだったの?
詳細キボンヌ!!
878868:02/09/27 23:23 ID:69JPxEb4
>>870
このページの、下から2行目参照。
http://www.3yokai.net/hawaii/10_basic/visa.htm

でも、「犯罪歴のある・・・・」スレで、だいたい理由がわかった。
879異邦人さん:02/09/28 00:59 ID:KKJQ1Qtu
スレ立てるほどの...のスレッドで質問することも考えたのですが
こちらの方が詳しい方が多そうなので、お伺いさせてください。

先日、NY(JFK)経由で南米に行ってきましたが
往復とも入国カードの半券(?)の回収を忘れられそうになり冷や汗をかきました。
あれは本来どの段階で回収されるのが普通の物なのでしょうか?
880異邦人さん:02/09/28 02:34 ID:P5BVWTsx
>>876
どして、アメリカに入国拒否されると、
日本の旅券法違反になって、「米国以外の渡航も自由にできなくなる」
のにゃ?
それに「入国拒否」と「強制退去」はまったく違うよ。

うそでたらめはめ。

>>879
I−94Wの半券は
空港でチェックインの時、回収されなかったのですか?
881異邦人さん:02/09/28 02:42 ID:oYBm72rs
>>879
日本、南米でチェックインの際に目的地までの搭乗券を貰ってしまい、
アメリカでチェックインしなかったって事?
そうだったら南米行き、日本行きの搭乗口で渡すのが普通だよ。
882異邦人さん:02/09/28 03:33 ID:5imvc0yT
俺の場合I-94Wの半券って、二回に一回は回収されない。
自宅に着いてから気が付いて捨てたこともあるし、そのままパスポートに挟んでおいたら
次回渡米の際(数ヶ月後)にイミグレで抜き取られたりとまちまち。
今のところは放っておいても特に問題なし。
883874:02/09/28 04:03 ID:aO4ZPBYA
ちなみに俺のパスポートは偽造でもなければ増補もしていない10年ものです。
一つ気にかかったこととして、アメリカで学校に行く場合、Iー20という書類がいり、その右上にスタンプがなかったからではないか、と考えているのだが、未だに不明。
家に帰ってもう1回パスポートを確認してみよう。
884異邦人さん:02/09/28 10:15 ID:koVzprKV
>>880
旅券法第13条に該当する。
国外退去や入国拒否をされた者は、一般旅券ではなく
限定旅券といったパスポートを使用しなければならない。
これは、渡航先や期間が文字通り限定されたもの。
米国で入国拒否になってからって、ほかの国に行けると思ったら
大間違い。他の国で入国拒否や国外退去になったら、
そのパスポートで渡航することはできないのだ。
所定の手続きを踏んで、たとえば
渡航先フィリピンのみ、有効期間8か月、帰国後返納
なんてやつだ。
パスポート申請書の一番下のをよく見てみな。
ここの質問の左側にマルがある者は皆同じ手続きが必要さ。

ちなみに米国で入国拒否や国外退去になったヤシがいたら
旅券の最終葉に、適用された移民国籍法の条文が記入されているから
みてみな。3年・5年の入国禁止ならよいが
もしかすると永久に入国禁止の条文が記入されてるかもな・・・・・

ついでに米国の査証付き旅券を持ってる者がいたら、
カラオケ屋にいってみな。
紫外線ランプが点いたところでその頁をかざすと
おもろいぞ。ついでに入国スタンプもな。
べつに紫外線ランプあれば、カラオケじゃなくても
いいけどな。
885コギャルとH:02/09/28 10:16 ID:MuOjsFQH
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
886879:02/09/28 12:39 ID:iy+wJRdw
>>880>>881
レスありがとうございます。
チェックイン時に回収が普通なのですね。

今回は、行きは米国内乗り継ぎで出国、帰りは南米で日本まで通しでチェックインでした。
往復とも「ここしかないしなぁ...」と思って搭乗口で渡したのですが
まわりにそんな人はいないし、「え、なんでここで?」って反応をされたので気にしてたのですが
たまたま少数派だっただけなんですね....トホホな質問で失礼いたしました。
887 :02/09/28 13:38 ID:1FLZBrzk
噂ではF-1でアメリカ入国の際に指紋を取られることがあるそうだ
誰か教えてくれ
888異邦人さん:02/09/28 13:59 ID:vmsuV4sR
>>884
旅券法第13条では、
一般旅券の発給を受けようとしている人が、
渡航先の国に入ることを認められない者の場合、
外務大臣は一般旅券の発給又は渡航先の追加をしないことができる、
というだけよん。
入国拒否そのものは、旅券法違反じゃないわ。ばっかみたい。

ビザ免除で入国拒否されても、帰国後にビザ申請して入国
できる人たくさんいるんだから。



889 :02/09/29 08:13 ID:y2I0fCs0
888が欲しかったな
890異邦人さん:02/09/29 15:23 ID:MRFtmH9P
わても
891異邦人さん:02/10/01 03:00 ID:Ndn+5snI
>>884
紫外線ランプで、どう見えるの?
892異邦人さん:02/10/01 08:21 ID:RPXPqiJs
赤外線
893異邦人さん:02/10/01 18:27 ID:NPFCyu6f
別室に連行されたら、日本語のわかる係員とかが来てくれたりするのでしょうか?
目的・滞在期間以外のことをベラベラと質問されても答えられないので不安です・・
894異邦人さん:02/10/05 20:38 ID:2VleaSRj
シリア等の中東の国々のスタンプがあると入国時に面倒になるって前の方で読んだけど、
体験者の方、詳しくそのときの状況を教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
ちなみにわたしのパスポートには
レバノン、シリア、ヨルダン、イエメン、イランのスタンプがあり、
アメリカにはB−1ビザで入国予定です。
895異邦人さん:02/10/06 00:12 ID:aWKUSZa0
シリア、レバノンに入国経験あるけど特に問題なかった。
審査官はそんなところまでチェックしていなかった。
896異邦人さん:02/10/08 00:48 ID:U5lGEiRm
ノートPC2台以上持ち込むとチェックされるってほんと?
897:02/10/08 09:43 ID:QsrBUQmV
今年LAXでエジプトのモハメド氏が乱射した翌々日コスタリカからLAXに入国、
過去最高の2時間拘束!過去米国入国は40回程で、4回別室逝きでしたが無事入国。
中南米やアジアにも遊びと出張で年10回は逝くからパスポートは、はんこだらけ。
今年は仕事の都合で、アメリカ入国はそのとき5回目、滞在も3ヶ月超えてた。
白人担当が絶対こいつは入国させんてな感じで厳しいのなんの。
初の強制送還かと思ったけど、アジア系担当官を見つけ事情を説明、その人と
白人、黒人の6人に囲まれ、質問攻めの後、結局4ヶ月滞在許可GET。
白人は銀行残高証明など出せとか、給料明細とかうるさいのなんの。
そんなの持ってるわけないじゃん。挙句にオレのクレカや銀行カード数枚見て、
It's just a plastic like my computer mouse. No meaning! と言われた。
いくらあるか証明しようにもATMはないし、まじあせったよ。
中南米路線はCかFクラスを使用してるし、外見はまともです。
LAXで今までの人生で最悪の誕生日を迎えました。

今年は米国に半年以上Bビザで滞在、おまけに出張が多く、あと4回出入国しない
といけないので先が思いやられます。IAH、SEA、ORD、DFWに入国します。
そういえば5月もBビザで3ヶ月入国許可もらえましたよ。参考までに。
898異邦人さん:02/10/08 09:55 ID:66tJZ01G
PC2台は輸入と疑われるからじゃないかな?
チェックは入国審査よりも税関かと思う。
自分用に2台は明らかに疑わしいからね。
899異邦人さん:02/10/08 13:14 ID:8NgOMl8I
Bビザで頻繁に入国していると、
別室行きになること多いんでしょ。
>897
そんなに行ってるンだと、
米国で働いてんじゃないかと思われるのも無理ないよね。
900異邦人さん:02/10/08 13:34 ID:0UgdotqP
カナダからバスでNY行くとき、入国検査(カナダ出国か??)で
日本の4つの島のうち、どこに住んでいるんだ?と言われますた。
そうか、自分は島民だったのかと改めて思い知らされました・・・
東京の近くだと言ったら済んだけどね。神奈川県民ですが。
901896:02/10/08 20:53 ID:bnzVk+Fa
>>898
ほんならノートPC+キーボード付きHPCとかなら大丈夫かな・・・?
902異邦人さん:02/10/08 22:31 ID:66tJZ01G
大丈夫かな?って・・・・
そもそも、なんで2台も持ってく必要があるんだよ?
そういう、疑われる行動をするから厄介なことになる可能性が
出てくるってことを理解してる?
逆に、2台持ち歩く理由を明快に説明できるんなら、なんの問題もないだろ
903601:02/10/09 00:05 ID:Du66BDKH
ノートPCは仕事用。電源ないと1.5hがせいぜいだし、
うすらでかいので現地着くまで使わない。
HPCはプライベート。機内や空港での暇つぶし用。
ただしそれを明確に英語で説明できるなら心配はしないが、
何て言えばいいかのう。
904異邦人さん:02/10/09 01:52 ID:XgrpxXMm
ノート二台で止められるの?
んなことないだろう。今まで経験ないし。
別室も一回あったけど、ノートPC2台は言われなかった。

B−1で簡単に言うなら、
This is a PC for business use and this one is private use.
で通らないのか?

ちなみに業務用のノートPCは、使用者と管理番号が丁寧に英語で
シールが貼られているから、見たら仕事専用だと一発で理解できる。
そういう工夫も必要じゃないか?
905異邦人さん:02/10/09 03:57 ID:XsIHinNH
>>897
かなり怪しい。
906903:02/10/09 06:51 ID:3dqfSmoK
スマソ901だった
907異邦人さん:02/10/09 12:49 ID:G+D4u0z3
>>903
それぞれに

private

business

って書いて貼っとけ。
908異邦人さん:02/10/11 20:56 ID:XAAc6E/k
アルカイダの活動が激しくなりそうです
今後われわれジャポネーゼのアメリカ入国にも
多少は影響がでるのかい?
答えなさい。。。。
909  :02/10/16 21:26 ID:bTfNdaJ2
1年半の留学予定だが
残りが7ヶ月のビザでも入国できるかね
一応弁護士は問題なしと言っていたが確認したい
体験談求む、マジレスきぼん
910異邦人さん:02/10/16 21:29 ID:8cCTNov5
弁護士なんかに聞いてないで、何故アメリカ大使館に聞かない?
911異邦人さん:02/10/16 21:50 ID:bTfNdaJ2
>>910
我が家にファクースありません
その上クレジトカード持ってない
電話もファクースもできないヤシですが
912異邦人さん:02/10/16 23:16 ID:f5KfpCg9
歩いて大使館行って聞いて来いっ!
913徒歩族:02/10/18 18:03 ID:QF/M9UUF
田舎者だと大使館に行くのに(徒歩)10日かかるでしょ?
山奥に住んでいると不便が多いよな。
電車やバスがありゃいいのによ。
914異邦人さん:02/10/18 18:25 ID:0vouJb7f
アメリカ大使館の職員が生意気って本当?

915異邦人さん:02/10/18 20:13 ID:NuUcEedC
無茶苦茶生意気。
916異邦人さん:02/10/19 03:20 ID:2Z+iZN04
なんでこのページで
http://www.3yokai.net/hawaii/10_basic/visa.htm
「外国学校医学生」が入国不適格事由 とされているんですか?

私は福島県の県立医科大学を卒業したんですが、同級生や
他大学医学部卒業生で、米国で(医師として)働いているものもおりますが・・・
917異邦人さん:02/10/19 03:44 ID:wSHZXGdI
>916
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1031679567/44
によると、日本人なら大丈夫だそうです。
このサイトを参照してみてくらはいだそうです。
http://news.searchina.ne.jp/2001/0703/general_0703_002.shtml
918異邦人さん:02/10/20 02:58 ID:Ei1OFIuB
アメリカのイミグレってDQNです。皆さん気をつけましょう。だいたい緑の
出入国カードめんどくさくってちゃんと取ってないなんて考えられない。日本では
100%出国時に回収だよ?さもないとその人不法滞在扱いになっちゃうし。
まぁアメリカだから仕方ないよね。。。でも日本人を入国時取り調べるなんてね。多分
中国人か他の国の人と間違われたのでは?よく中国人はUS行きの便にも乗せてもらえず
強制送還されたりするもんね。。。。。
919異邦人さん:02/10/20 09:39 ID:XoJ5vgEi
そもそも、アメリカは出国時はイミグレ手続きは無しでしょ。
カードの取り忘れがあっても、それは航空会社の責任。
日本人でも違法な目的で入国する奴はいるんだから、取り調べるのは
当然のこと。というか、それが彼等の仕事じゃん。
920897:02/10/22 23:39 ID:vlUmZ/xq
今年入国6回目、IAHはOKでした。滞在期間が半年オーバーしてるので
やばいかなと思ったけど。今週はSEAから7回目の入国、どうなるのかな?
921異邦人さん:02/10/23 00:01 ID:8oVNcIuU
>920
シアトルなら、「イチローと友達だ」と言えばオッケー


だったらいいね。
922異邦人さん:02/10/23 00:08 ID:ySwacb1w
あら、滞在期間が半年オーバーですか。
入国は出来ても、所得税の納税先がアメリカになっちゃいますね。
923897:02/10/23 00:19 ID:ZJpu296V
イチローなら個人的に知ってるよ。そのネタつかえないけどね。
SSナンバーないんだけど・・・。だいたいくれないじゃん。
IRSどうやって調べるんだ? 
924異邦人さん:02/10/23 00:59 ID:ySwacb1w
詳しいことは、自分で調べなはれ
脱税で摘発されたらレポよろしく
925異邦人さん:02/10/23 07:31 ID:Xu76c0zK
昔住んでた時にスピード違反のチケットを数千j踏み倒したので、それから
しばらくは観光やビジネスで入国したときに逮捕されるのではと冷や冷やしてた。
926異邦人さん:02/10/23 10:07 ID:jbr8H+xM
>>925
その後の入国、何の問題もなかった?
927異邦人さん:02/10/23 18:31 ID:h1bkMaWB
スピード違反は州レベルだから
そこまでは管理されていないと思われ
928異邦人さん:02/10/23 20:10 ID:U9orl6ii
私がシアトルに留学しているとき、弟とNYで会おう、
その後シアトルへ、ということになって、
私の荷物を持ってかえってもらうために、空の大きめのトランクと、
不足を感じていたノートパソコンのメモリを持ってきてと頼んでいました。
律儀なことに弟は自分の荷物は小さいデイバックにつめ、
兄の荷物はトランクへと分けてつみました。
その状態で合衆国へ入国しようとした弟は、見事別室へ呼ばれ、
兄との再会に遅れることとなりました。
929異邦人さん:02/10/24 15:42 ID:MnlO6WLC
>>928
理解できません
930異邦人さん:02/10/24 15:44 ID:TNKkeb0r
>>929
同意。
931異邦人さん:02/10/24 16:06 ID:Evvam+V0
トランクには、メモリだけ入ってたってことで
いいですか?
932897:02/11/02 20:45 ID:eXa4wb9x
シアトル入国OKでした。今度はDTW、どうなるかな???
933異邦人さん:02/11/04 21:52 ID:qjsi7blO
先日ATLで入国しようとしたら、私も含めて日本人やその他の外国人次々に「別室」送り。
指紋照合されたり、写真撮られたりしてるうちに、別室が人であふれかえってしまい、その後の審査はおざなりでパス。
強化月間なのか?
934異邦人さん:02/11/04 22:09 ID:oT6oU1dx
たまにスタンプのところに「滞在期間90日」のかわりに記入される「WT」ってなに?
935異邦人さん:02/11/05 12:58 ID:asQ8aAEA
with ticketの略だと聞いた。2chで。
936異邦人さん:02/11/05 17:11 ID:m2KFRc0K
897じゃないですが、
今日(昨日)DTWにて入国しました。
降りて最初のゲートで係員のおねえさんに
「あっち行けシッシッ!!」って感じで「Go!」と言われたのがちょいムカツイタ。
ほとんどノーチェックだったけどいいのかな?
937異邦人さん:02/11/05 20:52 ID:6knj6vYi
>>935
ちゃうちゃう

(VISA) Waiver (for) Tourism だって

ちなみに「入国目的は?」と聞かれて「ビジネス(商用)」と答えると

WB と書かれます。
938異邦人さん:02/11/08 02:01 ID:InOP0s0Y

アメリカの入国審査って大体どれくらい待つの?
日本に来る外人は1分〜3時間と場所と時間によって待ち時間はさまざまだけど。
それにしてもね。。。アメリカの入管がいいとは思えない。アメリカのパスポートもDQN。
939異邦人さん:02/11/08 02:18 ID:aBVu53o7
込み具合次第
940異邦人さん:02/11/10 16:48 ID:RNS5KUZc
そういえばアメリカのイミグレって、指紋とか登録しておくと
別のレーンを通れるという制度があったとおもうんだけど・・・・

ブルーレーンは、特定の航空会社に対する優遇でしたっけ?
941異邦人さん:02/11/10 18:31 ID:NzA5DX/T
>>938
韓国と台湾だかの飛行機の到着時間と一緒になってしまった時は
死ぬほど待った。乗り継ぎに遅れるかと思った。
942異邦人さん:02/11/10 18:42 ID:6H14q9Ka
>>940
INS PASSというやつね。WTとB-2を除く、いわゆる業務渡航で年に3回以上
入国する人が対象。係員とのコミュニケーションが出来ないと発行出来ないし、
質問がいくつかあるから、TOEIC650レベルが発行される基準かな?
http://www.ins.usdoj.gov/graphics/howdoi/INSpass.htm
↑これが理解できないと、申し込んでも質問に答えられないぞ。

俺は持っているから、単独出張なら非常に便利だけど、同行者がいると、
同行者が持ってない場合が多いから、結局待たされるんだよね。
ちなみにどのくらい便利かというと、NRTからLAXへJLで行く場合、
30分前後でバス乗り場まで行ける。ハーツレンタカーのNo.1ゴールドなら、
飛行機到着して1時間もしないうちに、レンタカーに乗って動き出せる。

943異邦人さん:02/11/10 18:51 ID:iZWNLk1I
マイル稼ぎの為だけにLAX2往復を2週間でしましたが
さすがに何か聞かれるかなと思いましたが、何も聞かれませんでした。
1回目はめちゃくちゃ混んでいたので
バス乗り場に行くまで1時間以上かかりましたが、
2回目はガラガラだったので飛行機下りてから
わずか5分でバス乗り場に行けました。
現地の友人に言わせるとかなり珍しい例だといわれました。

944異邦人さん:02/11/12 19:21 ID:TGvjHdH/
ロスの入管は特別時間がかかる気がする。
みんな非常に要領が悪い。
945異邦人さん:02/11/12 20:02 ID:nKrxT6Zb
LAXのイミグレ、さすがに5分って経験はないですが、私も15分ぐらいで
通れたことあります。当然って言えば当然なんですが、到着便によって全然
違いますよね。
946異邦人さん:02/11/12 21:17 ID:t856/9Qn
生まれて初めての海外で、カリフォルニアへホームスティに行ったとき、
LAXで到着から空港の外へ出るまで2時間以上かかったことがあります。
15年前の話です。
947897:02/11/14 16:52 ID:T3Sij4aY
DTWも問題なく入国OK。今年でもう8回目の入国、来月はダラスで入国、
来年1月はじめにDTW、どこまで続くのかな??
回数、滞在期間は関係ないのかな?
948異邦人さん:02/11/19 00:51 ID:LvtLfT+A
 JFK(NY)の@ターミナルの入国ってどんな感じですか(時間とか雰囲気とか)?
 ついでにEターミナルへ乗り継ぎするんだけど、詳しい人いたら教えて!
949異邦人さん:02/11/20 23:19 ID:ljyAsJpK
>>948
7年ぐらい前ですが、一列から散っていくタイプなので、中国人やアフリカ人にやられる
という事はありません。ただし一度につくと数百人の列になるので、結構時間がかかる
んじゃないでしょうか?

乗り継ぎは巡回バスに乗るだけです。乗り継ぎ時間があんましないなら、アテンダント
に頼んで一番に降機させてもらいましょう。
950異邦人さん:02/11/20 23:27 ID:MxEmXtDO
>947

関係ないみたいだね。イラクあたりにの入国スタンプでもない限りフリーパス
951異邦人さん:02/11/21 00:11 ID:nqoz/wpz
>948
11/13にJL006便でJFK経由でワシントン入りしました。ちょうど大韓航空機との
到着と重なりイミグレは大混雑、けど日本人は比較的スムーズに流れていました。
韓国人は結構厳しく質問されていたようです。という私は観光目的でしたが
入国目的さえ質問されず、ただスタンプを押され最後にHave a nice trip!と
言われておしまいでした。拍子抜けです。乗り継ぎはターミナル出口の左手に
連絡バス乗り場がありますのでターミナル1から2,3と反時計方向に巡回
するバスに乗って目的のターミナルで降りるだけです。ここまでは時間は
かかりませんが、その後のセキュリティチェックは厳しく、時間がかかりますから
覚悟が必要です。
952異邦人さん:02/11/21 01:12 ID:9rT+urZ9
シアトルでのトラブルが最近多いな。
シアトル入国は避けたほうがいいよ。
953異邦人さん:02/11/21 01:15 ID:HXLJZ2ai
どんなトラブル?
混んでて時間がかかるとか、しつこく質問受けて別室に連れて行かれやすいとか??
954異邦人さん:02/11/21 01:19 ID:9rT+urZ9
別室送りが頻繁。
ウェイバー、ビジネス、留学、、、、、お構いなしの状態らしい。
955異邦人さん:02/11/21 01:36 ID:6acUJyIA
今年の2月にシアトルで入国したとき、散々もめて結局B1で
1ヶ月しか貰えなかった。
その後ニューヨーク2回、シカゴ、ワシントンで入国したが、
何も聞かれずに6ヶ月貰えた。
シアトルの入国審査は厳しいのかな?
956異邦人さん:02/11/21 01:44 ID:9rT+urZ9
↑ ただ単に、意地悪な入国審査官が数人いるらしい。
  全員じゃないが、かなり多数いるのが問題。
957異邦人さん:02/11/21 01:46 ID:9rT+urZ9
↑ 昔のポートランド、ORみたいだ、というのが大半の見方。
958異邦人さん:02/11/21 01:48 ID:9rT+urZ9
↑ 皆でボイコットしたら面白いと思う。
  ポートランドでは我々が結局勝利したよね。
  皆がシアトルを避けているという統計数字が実際にでれば
  連中もヤバイって気付いて行動に移ると思うけど。
959異邦人さん:02/11/21 03:22 ID:7uoGrOy7
シカゴのオヘア空港で。
入国審査の時に私のパスポートのサインがローマ字だったのを見た審査官が
「何で日本人なのにサインが英語なんだ!」と突然剣幕になって怒り出しました。
芸能人風のサインにしたいと思って文字を工夫して色々考えて作ったつもりなのですが、
それまではにこやかに質問をしてた審査官の態度が打って変わって
紙とペンを出して「ここにそのサインを書いてみろ」と机をバンバン叩いて言われました。
小心者の私はすっかり緊張してしまい、手に力が入らなくなり
ひょろひょろしたミミズのような字のサインを書いてしまいました。
結局、パスポートとはまるで違うサインを書いたにも関わらず
無事入国出来ましたが、次のパスポートには絶対漢字でサインしようと決めました。
960異邦人さん:02/11/21 03:33 ID:+QAiYvMz
シスコでソーイングセットの刃渡り二センチほどの
糸きりばさみを没収されました〜。まったく、何を防止するんだか!
961 :02/11/21 05:51 ID:bSamUqXh
>>960
入国審査となんの関係が?
962897:02/11/21 14:52 ID:MTkj0pef
確かにシアトルの審査官は厳しかった。以前はそんなことなかったのに…。
963異邦人さん:02/11/21 15:50 ID:hsjIbxnt
シアトル去年使ったが、審査官は超意地悪い質問をしてきた。
アメリカでの滞在先の住所を書けって書いてあったから
書いたら、おまえはバンクーバに行くんじゃないんか?って
言われ、行くけど、ここにUSの滞在先と書いてあるから
っていったら、チケット見せろって言って、見せたらいれてくれた。
ヒスパニック系のひげのおっさんだった。態度めちゃ悪い。
964異邦人さん:02/11/21 16:41 ID:fbdWkXxO
シアトルはテロの標的との話もあったからね。
そういうマニュアルが配られたみたいだ。
滞在先にケチをつけるのはよくあるパターンみたい。
かえって旅慣れたやつの方が泣いていたよ。適当かいてて。
965異邦人さん:02/11/21 17:46 ID:zwtzL6+M
>>959
そこで、
”え〜、だって、日本語より英語の方がかっこいいとおもったんですう〜”
とか言えば、審査官も苦笑いしてスルーさせてくれただろうに…
ちなみに、自分&ダンナはシカゴと日本の往復今までかなり多かったんだけど、
シカゴの入管で問題あった事、一回も無いよ。
966965 長文失礼:02/11/21 17:50 ID:zwtzL6+M
>>↑
シアトルは1度しか使った事無いけど、確かに審査官etc.いじわるだった覚えがある。
預けといた荷物を一旦ピックアップして又預ける前に、
免税品の買物を入れたかったんだけど、
鞄開けるなマークが壁に貼ってあったので、
実行に移す前に係の人にその旨話すと、冗談じゃないって怒られた。
“入れたいなら一旦到着客用荷物のターンテーブルでピックアップしてから入れて、
もう一回チェックインしなさい”って言うが早いか、速攻荷物流された。
お陰で、ただのトランジットなのに、到着客用荷物のピックアップ場所まで行って
(それが又エライ遠く)荷物をとり、慌てて免税品を入れ、
又イパーンチェックイン客と同じ所で荷物のみチェックイン。
急いで次のフライトのゲートまで行った。
そこまでする位なら、免税品くらい、目的地まで自分で持っていったのに…
あれはただのいじわるだったと思う。それ以来シアトルは使ってない。
967異邦人さん:02/11/21 22:48 ID:RElLNK51
あのベトナム人とか中国人とか、有色人種の入国審査官っておなじ
有色人種に対してやたら態度悪くないですか?

あとベトナム難民と思われる空港セキュリティのおばはんにも、ちょっと
英語(なまってる)が聞き取れなかっただけで、怒鳴られた。

自分が必死の思いで「一抜けた」できたんで、後から入ってくる奴らには
きつく当たるのかなあ・・・へんなの。
968異邦人さん:02/11/21 22:53 ID:RElLNK51
そういえば中南米からあがってきて、ビザ無し、チケット無しでメキシコからアメリカに
入国した時の事を誰か方ってもらえませんか?

自分は入国拒否覚悟でティファナからトライしたら、雑談しているうちに3ヶ月くれま
した。怖くて「チケット無くてもいいんですか?」とか聞けなかった・・・・

公式的にはビザがないと入れないはずなんだけど、だれか拒否された人いますか?
969 :02/11/21 23:07 ID:9spBh6/M
>>966
なんで怒ってるの?当然の対応じゃないの?
ちょっとわがままじゃないの?
970異邦人さん:02/11/21 23:10 ID:CMCtBJJG
>>968
そんな条件聞いたことないが、ホントなの?
日本人が事前のビザしゅとくが免除されてるってのは、直接日本から入国しなけ
ればいけないとかの条件でもあるのか?
971異邦人さん:02/11/21 23:32 ID:WfiPZr8f
>>968
チケットの確認をしないイミグレなんかいっぱいあるけど。。
あと、長期滞在以外日本人はビザは免除じゃないの?
972異邦人さん:02/11/21 23:35 ID:R31Dvu1f
>970

別にないよ。こないだイギリス経由でニューヨーク行ったけど、帰りの航空券
(ロンドン行き)見せたら3ヶ月貰えた。
973異邦人さん:02/11/21 23:54 ID:Vj54U5dy
>968
マジレスすると、飛行機で入国する場合で、
アメリカから次の国へ行く航空券がないと、ビザの免除対象にならない。
もっと細かくなると、アメリカとのビザ免除協定国からの空路入国が免除要件。
陸路入国はビザがないと入れないのだが、スキルが低いからティファナ
はビザがなくても通れることが多い。日本人の日帰りが多いし。

なので、>>972は、ビザナシでも入れます。
じゃないと、UAの欧州タッチとか出来なくなるしね。
974異邦人さん:02/11/22 00:30 ID:SJq61Bqy
おぉ、詳しいレスをありがとう。
でも、航空券チェックされないことも多いから、常にこの条件で厳密に
処理されてるわけでは無いってことですね。
975968:02/11/22 00:48 ID:idAkJ/kL
要は、メキシコからの陸路入国(アメリカ→メキシコ→アメリカは関係ない)は
I94Wの条件を満たしていないのに、I94Wの用紙くれて、入国もできたから、どう
なんだろう?って思って。

>>696
別にだれも怒ってないよ。
でも普通の国では、訛った英語で喋りかけられて、ちょっとぐらい聞き取れなくても
怒鳴られたり、差別発言をあびせられることないよ

セキュリティガードって、空港利用料でくってんでしょ? あと着陸料と
べつにいいけど、そんなに悪い態度で望まなくても職務はスムーズにいくと
思いますが。。。
976966:02/11/22 10:05 ID:OLu8d0Eo
>>969
ちゃんと読んでよ。
普通に”ここではダメだよ”って言ってくれて、
説明してくれたら文句なんかなかったって。
いきなり怒られて、でもって選択の余地も与えられず、
ほら流してやったぞ、急いで取りにいけみたいな事
されたら、普通いじわるだって思わない?
違うターミナルまで行って、取って、又並んでチェックインしないと
いけないので、エライ時間もかかるって事、本人分ってたはずなのに…
ちなみに、入れたかったのはたばこ1箱。
選択させてくれてたらわざわざ荷物に入れようなんてしなかったって。(w
977異邦人さん:02/11/22 10:38 ID:tG8TGHYZ
>966
私も>966を読んだだけだと、>969と同じ様に感じたけど
「冗談じゃない」って怒られた時に、「セキュリティ上、
そんなことは無理だ」って一言も説明なかったの?
というか、聞く前にそれくらいのことは理解できて当然だと
思うので、あなたもちょっとDQNかと思ったけど・・・。
また>976では「ここではダメだよ」という説明が欲しかったように
書いてあるけど、ここでもどこでも一度中身をチェックしてある
荷物を開けて、勝手に荷物を足すという行為は無理でしょう。
どうしてだかわかりますか?
978異邦人さん:02/11/22 11:05 ID:0b/RpDIn
>>977=>>966
空港の係員が完全に正解。別にシアトルだけではなく、全世界の全空港で共通。
はっきり言って、こんな基本的なことは説明もクソもない。アンタがDQN。

アンタはタバコ1箱だけかもしれないが、悪意を持った人なら爆弾1発の可能性がある。
セキュリティチェック済みの預託荷物を一度開封した場合、
もう一度X線によるセキュリティチェックを必ず行わなければならない。

アンタは、自分に悪気が無かったので、むかついているかもしれないが、
空港係員は、悪気があるか無いかなどはかまっちゃいられない。規則を厳密に適用するだけ。
それが公平な検査であり、空港の安全確保につながる。
そうしないと、防犯の面では完全に穴だらけになることぐらいわかるだろ。

子供じゃないんだから「(Security) Checked Baggage」の「Checked」はどういう意味かわかるよな??
自分の手であろうが、他人の手であろうが、Security Checked Baggageの封を切ってしまえば、
それはUn-checked Baggageになる。

タバコ1箱ぐらい、機内に持ち込もうね。それとも免税範囲超過ですかな??
979異邦人さん:02/11/22 11:06 ID:0b/RpDIn
977ではなく、976でした。977さんスマソです!!
980969:02/11/23 02:57 ID:lPF87bEn
そんなことなら入れなかったというのはわかるが、
あちらは入れたいと言ってるんだから入れるんだな、じゃあ流すと思うのが当然かと。
国民性かなにかわからんが。

係は、その後時間がかかろうがなんだろうが関係ないし、
それ以前に、あなたの状況を把握してるわけが無い。
知ってたとしても、時間がかかる手続きよりも優先して、荷物を入れたい思ったのかも。

たぶんたばこ1箱くらいというのが本人にはあるんだろうな。

差別発言されたならそれは別問題だな。どんなの言われた?
981異邦人さん:02/11/23 11:56 ID:rkCdtmK/
え? 入れちゃダメなの?
私はサンフラン乗換とIAD乗換が多いんだけど、いつも入れてるよ?
あと、カサ出したりした事もあるけど、今まで何も言われたこと無いけど?
他にも荷物開けたりしてる人よく見るけど、何か言われてるの見たことないなあ。
特にヨーロッパから着いた客とか、荷物ゴソゴソやってる人多いと思う。
何で大丈夫な所と、だめな所があるの?
詳しい皆さん、教えてください。
982異邦人さん:02/11/23 21:51 ID:OzGcDUFT
出すのは良いけど、入れるのは駄目。
983 :02/11/23 21:54 ID:SKL+9s26
>>982
奥深いお言葉ですね(w
中に入れずに出す・・・
984異邦人さん:02/11/24 00:13 ID:KSmpKmY7
>>951
 詳しい報告ありがとうございます。参考にさせていただきます。
985異邦人さん:02/11/24 00:24 ID:MjIBaQaX
そろそろ次スレ

アメリカ入国審査〜第二幕
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1038065015/
986異邦人さん:02/11/24 00:30 ID:ik1MaJ/D
>>981
アンタみたいな人を2ch用語で「スレッド・ストッパー」と呼ぶ。
過去レスを読んだ上でそのカキコをしたのであれば、
アンタは日本語読解能力欠如してるぜ。首吊って氏んだ方がいいな。
987異邦人さん:02/11/24 01:29 ID:Kg0H0dHK
   :.:::  |    ▽ U ∇|
  :  .... |≡≡≡≡≡≡|
    :.... |    ∩   ∪ |
  :;:..   |≡≡≡≡≡≡|
     __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄               ∧∧
    /./|.    ∧∧.  ∧∧   ∧∧   ヽ(゚ω゚=)ノ
 ./ //|___ (=゚ω゚)  (=゚ω゚)  (゚ω゚=)    (x   )〜
 | ̄|//|;;;;;;;;;;;;( つ□  ̄ ̄日 ̄/ヽ⊂ )〜  ∪∪
 | . .|//;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ⌒;;;;;;;;;;;; 
 | . .|/;;;;;;;;;;;;;;/            ヽ/;;;;;;;;;;;;  
      /| '〜〜〜〜〜∧〜〜〜∧'      ∧
   / ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄
   |        ぃょぅのお家だょぅ
   \______________________
988異邦人さん:02/11/24 01:30 ID:Kg0H0dHK
さいたまとのコラボ
                \ │ /      
                 / ̄\  
               ─( ゚ ∀ ゚ )─ さいたまやるぞ!!
                 \_/  
                / │ \      
                   ∩ ∧ ∧∩
   ∧∧       ∩∧ ∧∩\(゚∀゚ ) /
   (=゚ω゚)ノ      |(゚∀゚ )/ |    / 
 〜(  x )      |    〈 |   |  
   U U       / /\_」 / /\」   
             ̄     /_/      
                  
989異邦人さん:02/11/24 01:30 ID:Kg0H0dHK

                \ │ /      
                 / ̄\  
               ─( ゚ ∀ ゚ )─ ・・・・・・
                 \_/  
   ぃょぅ          / │ \      
          ぃ、ぃょぅ   ∩ ∧ ∧∩  ぃょぅ
   ∧∧       ∩∧ ∧∩\(゚∀゚ ) /
   (=゚ω゚)ノ      |(゚∀゚ )/ |    / 
 〜(  x )      |    〈 |   |  
   U U       / /\_」 / /\」   
             ̄     /_/     
990異邦人さん:02/11/24 01:31 ID:Kg0H0dHK

                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─(=゚ω゚= )< ぃょぅぃょぅ!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧∧∩\ (=゚ω゚)< ぃょぅぃょぅぃぃょぅ!
ぃぃょぅ〜〜〜〜!  >(゚ω゚=)/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
991異邦人さん:02/11/24 01:31 ID:Kg0H0dHK
    ∧∧
   (=゚ω゚)ノ
 〜(  x )
   U U   ○


    ∧∧
   (=゚ω゚)ノ
 〜(  x )  バシュー
   U ヽ>(○


    ∧∧                  | ::|
   (=゚ω゚)ノ     ○           | ::|
 〜(  x )    彡            | ::|
   U ヽ>                  ノ::::::ヽ
""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
992異邦人さん:02/11/24 01:37 ID:r3+KHlWB
1000取り合戦か?
993異邦人さん:02/11/24 02:12 ID:aVPxLh8y
馬鹿な986がスレの流れ止めたから。

    首  吊  っ  て  氏  ね
994異邦人さん:02/11/24 02:21 ID:s11nyuDI

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>986 に対する反撃が>>993かよ? ヲマエやっぱり厨房だな(プ

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < う、うるせぇ!ゴルァ!!!
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
995異邦人さん:02/11/24 02:24 ID:s11nyuDI
       ||
       ||
       ||   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ||  (≡) (´∀` )    < >>993ってイタイね
    ||     c□   )      |
    ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/,| │
    ||/         / /| │
   (≡)         / /  |   \___________
  / ∧ ∧     / /
/___(  ,,)__/ / ┌─────────
|| ̄ ̄/  | ̄ ̄||/  < もう逝くだろ
||,  (___ノ    ||    └─────────
  /
996異邦人さん:02/11/24 02:30 ID:BBG1IAB9
     ( (   (. )
     . -‐ ) ‐- .
    .´,.::::;;:... . . _  `.
    i ヾ:;_   `_,.ン|
    l    ̄ ̄...:;:彡|
    }  . . ...::::;:;;;;;彡{ _∧            
    i   . . ...:::;;;;;彡|・ω・`) 荒さないで・・・
    }   . .....:::;::;:;;;;彡{  /U  
    !,    . .:.::;:;;;彡j  | 
     ト ,  . ..,:;:;:=:彳 ∪    ,,、,、,, 
     ヽ、.. ....::::;;;ジ   ,,、,、,,,   
                        ,,、,、,,,  
997異邦人さん:02/11/24 02:30 ID:BBG1IAB9

    。
      。
  +  ∧_∧   +  
    (  `・ω・)  +    
  (( ( つ  ~つ ))    
    乂  ((⌒) )) 
    (__) ̄   
998異邦人さん:02/11/24 02:30 ID:BBG1IAB9

| l|i !! i | l ; l|i ! | l|; ll! ! i | l! | l|;! | 」i|; !
l|i ! | l| l ;l|; ll! ! | !! | |; l|;; i |! | |; l 」| ; l|
l| !! |   あいにくの天気です   | l!i|!
| l| l ;l|; ll! ! | !! | !::! |! | | l! | l|;! i | 」| |;
i|! ! l| ! |! ! l| ! :l| l ;l| | l! | l|;! | i 」| 」| i !
l|i !! i | l ; l|i ! | l|; ll! ! i | l! | l|; i ! |! ||;
l; |;|! ! l| ! | |;i ∧_∧  ! | l|; ll! ! ! |!|;
! | l| l ;l|; ll! ! (´・ω・` )  |;; i |! | | l iii
;l|; ll! ! | !! l!  ノルリリルルヾ  !| |;i ! | |; l|;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
999異邦人さん:02/11/24 02:30 ID:BBG1IAB9

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´・ω・) < 今日は寒くて。ショボーン
 (つ旦と)   \______________
 と_)_)
1000異邦人さん:02/11/24 02:30 ID:BBG1IAB9


  ∧旦∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
 ( ´-ω・)β <  おたんごおいしい…ションボリ
 (つ旦旦旦つ \_______   
  と_)_)
〒〒〒〒〒〒〒〒〒
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。