★★★海外の温泉★★★     

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
結構あると思うけど、行ったことある人いる?
2異邦人さん:01/10/29 09:44
台湾なら50ヶ所くらい行きましたが。
3異邦人さん:01/10/29 10:09
アンドーラで行きました。
アンドーラは温泉が売り物のひとつらしくて、やたら宣伝してました。
4異邦人さん:01/10/29 10:37
ドイツだよ、どいつ。卒業旅行で温泉巡りしたよ。
金持ちオバハンばっかりかな〜とおもったら結構バックパッカーも来てました。
ドイツの温泉ルートは同時に古代のキリスト教布教ルートでもあるので
歴史的に価値のあるでっけえ教会がところどころにあって、
宗教美術や古城巡りしたいひとなんかにもお薦め。
5海外板住人A:01/10/29 20:58
あ、昔自分が立てたのと同主旨のスレだ(^^)。

ハンガリーの温泉は良かったです。と言ってもゲレールト行っただけだけど。
6異邦人さん:01/10/29 21:42
イタリアにも結構温泉あるよ、って聞いた事があるけど
逝った事ある人いたら詳細キボンヌ
7小梅:01/10/29 21:44
ドイツのバーデンバーデンよかった。
風呂あがりのビールも最高でした。
8異邦人さん:01/10/29 21:50
>>3
アンドーラは私も三週間くらい前に行ってきました。
といっても時間が無かったのであの免税店街のはずれにある温泉プールだけ。
宿代より高かったけど気持ち良かったです。
内装はきれいだし露天風呂から見るピレネー山脈は最高ですね。
9異邦人さん:01/10/29 22:33
ニュージーランドで温泉行ったよ。
他の客は入れない熱いところも(でも44℃以下)
日本人はへっちゃら。
タイ人に「お前すごい」と誉められました 
10異邦人さん:01/10/29 22:35
アイスランドも結構な本場らしいが。
火山国なだけはあるのかな。
11異邦人さん:01/10/29 22:38
台北のダウンタウンから30分ぐらいのところに温泉があるが、
タオルでだいじな部分を隠さないので、見てるこっちが恥ずかしく
なってきた
12異邦人さん:01/10/30 10:27
ヨーロッパにも、あるんだね温泉が・・・
13異邦人さん:01/10/30 10:42
カナダ、バンフの温泉。
14異邦人さん:01/10/30 23:13
温泉通の俺から言わしてもらえば、最近の流行はバーデンバーデンのフリードリッヒバート。これ。
フリードリッヒバートは混浴で男女スッポンポンではいる。これ最強。
しかし、自分のアレがナニしちゃうと見られて恥ずかしいという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはおすすめできない。
まあ1、お前は乳頭温泉でオババと一緒に入ってなさいってこった。
15異邦人さん:01/10/31 00:17
野趣がお好みならオーストラリアのダグラスホットスプリングスなどいかが
ジャングルの川に温泉湧いたところ
マタランカやキャサリンと違って立派に熱いよ
16異邦人さん:01/10/31 00:43
>9
わかる!ロトルアで私も悠々と42度の湯船に入ってたら
白人の人たちが入ってきて「熱い!」って真っ赤になって
あわてて出てったよ。ワラタ。
40度でも熱いとかいうんだよね。
17異邦人さん:01/10/31 00:48
アイスランドの温泉入りたいなぁ
18異邦人さん:01/10/31 01:41
スイスのバートラガツは最高でした。ぬるくて風邪ひくかな、と思っていたら、30分
38℃で浸かっていたら体ホカホカ。いつまでも湯冷めしない。
水着で入る温泉です。
ハイジの里マインフェルトのそばで、風光明媚。足の湯治のためにクララが来た所。
18,9世紀の素敵な町です。
静かで日本人はおろか人影もまばらでした。
19 :01/10/31 05:50
カナダのバンフとハワイの温泉に行った。
ハワイの温泉はお湯が体に合わなかったのか、赤いぶつぶつ&すごく痒くなった。
それ以来、温泉ぎらいになってしまった。
20スイスは個人旅行:01/11/12 20:46
スイスのロイカーバートに行きました。ツェルマットに近く天気待ちに最高。でかくて
きれいです。山が良く見えます。
あと、オーストリア・ウィーン郊外のバーデンにも行ってきました。バーデンって名前の
温泉はドイツ語圏に多くて混同しやすい。ここはベートーベン関係の古跡も多い。
硫黄の匂いがする温泉らしい温泉。
ハンガリー・ブダペストの温泉もいくつか行きました。有名なゲレールト温泉は
建物はアールヌーボーでいいが少々観光ずれ。キラーイ温泉やセーチェニー温泉なんかが
お勧め。市民の生の姿が見られます。ヨーロッパの温泉は普通水着を着て入りますが、
ハンガリーはさすがにアジア系の民族の国。裸で入る温泉も多い。日本人はこちらが
いいです。チェコのカルロビ・バリは日本の温泉の感覚とはだいぶん違います。
どちらかといえば飲用がメイン。街は一番落ち着いています。
21異邦人さん:01/11/12 21:05
韓国、台湾、タイ、カナダに行ったけれど、日本が一番。
ベタでスマソ。
22異邦人さん:01/11/12 21:15

チェンマイ(タイ)とラオスの温泉に行きました.
どっちもえがったよ.
23名無し:01/11/12 21:38
>13
バンフの温泉はぬるくて汚いプール。
どこもそんな感じなのかな。
24異邦人さん:01/11/12 22:12
スイスのVals。前にもどこかで出たけど建物が超かっこいい。
42℃の"高温"風呂でみんな熱がってるのはよそと同じ。
25初心者:01/11/12 22:43
>>9
ニュージーランドのどこですか?
アクセスなども教えていただければ。。。
26初心者:01/11/12 22:49
あの〜
それから、ニュージーランドの温泉には危険な雑菌?がいっぱいという
信じて良い物か?というような情報も見た事があるのですが、
これってどうなんでしょう。
27異邦人さん:01/11/13 00:03
トルコのパムッカレにある温泉に入った。
野原の中に湧き出している温泉で、ガイドブックとかにも載ってないらしく。
宿の親父が、ひみつの場所だといって連れていってもらった。
星がきれいだった。
28異邦人さん:01/11/13 00:59
ネパールのタトパニで
カンダキ川のほとりの温泉入ったら
肥溜めか????
と思うくらい、ヘドロ臭かった。。
29異邦人さん:01/11/16 13:29
>>28
そういう時もあるんですね、
景色はいいのに臭かったらヤですね。

俺が行ったときはほのかな硫黄の香りでよかったです
30異邦人さん:01/11/16 13:30
イランのサレインはいいぞー。
25mスクエアの巨大な浴そう在り。
イラン人がプロレスごっこやってるYO!
31異邦人さん:01/11/16 14:34
アラスカの温泉。外はマイナス10度。お湯は40度位。
湯気が髪についてそれが凍る。だんだん髪の毛が膨らんで
パンクみたいになってくるんだよね。夜空がサイコー綺麗で
暖まった体を冷やす為、マイナス10度でも車の窓全開で
帰るのが気持ちよいです。
32異邦人さん:01/11/19 23:59
>>27
パムッカレは今でも入浴できるのですか?
私の友人は「禁止になったかも」と言っていたのですが。
33異邦人さん:01/11/20 02:59
コスタリカのアレナル火山の麓にあるタバコン・リゾート。
水着で入る広い温泉があり、
夜になると目の前の活火山の噴火が見れる。
溶岩が花火のように真っ赤に噴出すのが凄い!
音も迫力があるし、
1時間おきに噴火してるから必ず見られるぞ。
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35異邦人さん:01/11/20 06:30
>>23
ロッキー山中のFAIRMONT(チェーンホテルとは無関係)やRADIUMはいいらしい。
36異邦人さん:01/11/20 06:49
>>34
スレ違いであることを祈る。でなきゃただの基地外
37異邦人さん:01/11/20 09:02
いやいや単なる荒らしです。あちこちの場違いな板にコピペして回っているようです。
つまりは基地外。
38異邦人さん:01/11/20 09:46
>>33
タバコンリゾートよさそうですね、来月から中南米行くので
旅の汗を流しに寄ってみようかな。

私のよかったのは、バリ島バトゥール湖の温泉で
そこは景色良かったよ!
ただしその風呂は地元客の釣り堀にも
なっていましたが(笑
39異邦人さん:01/11/20 13:00
ドイツはバーデン・バーデンのカラカラテルメ。
レジャー温泉って感じで気楽に利用できます。
ところで、向こうの人もかなりジャグジー好きだよね…
40異邦人さん:01/11/20 15:16
読んでみてね
ベルギーのスパ
www.linkclub.or.jp/~kiki/omake/be-spa.html
41異邦人さん:01/11/21 00:30
誰かフランスのアベンヌ村に行った人いないですか?
42異邦人さん:01/11/21 02:48
>41
こんなサイトがあった。
ttp://www.water.ne.jp/m2070.html
どうも同名で化粧水?を出してる会社があるらしい。
ここを見るとアトピーに効く温泉ということのようだけど。
ま、宣伝なので話半分に。
43異邦人さん:01/11/21 23:27
>>42さんありがとう。
アベンヌの化粧品は普段から使っているので行ってみたいなと思ってるんですが
日本から行っても受け付けてくれるのかわからなくて聞いてみたんです。
参考になりました。サンキューです。
44異邦人さん:01/11/22 00:37
アイスランドのブルーラグーン入ってきたよ.
世界最大の露天風呂らしい.お湯張ってある面積が5000平方mとか.
広くて清潔で最高.一度行って見るべし.
45 :01/11/22 00:45
>44
今行ったらサブー。
4644:01/11/22 00:52
>>45
ちょっと待って.アイスランドは冬はそんなにさむくないよ.
少なくとも他の北欧よりは.例えば1月のレイキャビクの気温は
長野市と同じくらい.それを寒いというなら仕方ないが.
47異邦人さん:01/11/22 17:57
ウリナラには温泉多いニダ。
48異邦人さん:01/11/22 20:56
>>47
韓国の温泉は秘湯っぽい所はあるのですか。大きなところしか知らないので。
49異邦人さん:01/11/23 00:39
ハンガリー、メキシコ、トルコで温泉に行きました。

ブダペストのキラーイ温泉は噂どおりホモばっか。
かなりやばいです。女性の方でキラーイに行ったこと
ある人に質問なんですが、女湯の日はレズばっか
なんすか?
50異邦人さん:01/11/23 07:27
>>49
べつにホモがいたっていいじゃん。
あんたが場違いです。
5149:01/11/27 06:49
>50
逝ったことあるんすか?
52異邦人さん:01/12/09 18:42
カムチャッカの温泉に行った人、いませんか?
53超級王八蛋@( ゚Д゚)y-~ ◆V8JKjFUQ :01/12/09 19:05
俺もキラーイ逝ったことあるけど、49におおむね同意。50はあの独特の雰囲気がわかってないと思われ。個人的には危険度5。
で、女湯の日はレズばっかやないみたい、健全やったって。
54異邦人さん:01/12/10 13:57
イエローストーン国立公園マンモスホットスプリングス近くにある川。
知る人ぞ知るスポット。明け方に入りに行った。
冷たい川の水と熱水の調整が難しかったが最高。
55:01/12/10 16:08
それは大有名ポイントだろ!昔いったら、今年はお湯が例年より熱いから危険とか
いわれて実際いってみたら車で入れないように鎖がかかって通行止めになってた。
56異邦人さん:01/12/10 16:25
キライ温泉行ったことあるよ。
地元のじいさんに取り囲まれて、ジーと見られて、身動きが取れず、
若干つらい思いを・・・(苦笑)
友達(日本人女)はじじいに足をスリスリされて、かたまっていたが、救出できず。
ゲイが多いところとはしりませんでした・・・。
あと、湯がぬるかった。
5756:01/12/10 16:30
すいません。
私たちが行ったところは、混浴だったので、みんなが話しているところとは違う
ようです・・・。
5856:01/12/10 16:32
ハンガリーでは、何ヶ所か温泉行ったけど、
やっぱ温泉はいいなあーーー。
59異邦人さん:01/12/10 17:09
60異邦人さん:01/12/10 17:09
イギリスのBATH
61異邦人さん:01/12/18 22:41
>>60
確かBATHって世界遺産だね。
62ざび:02/01/03 17:33
もっと語り合いたいからage
63異邦人さん:02/01/03 18:08
>>60
でも入れないじゃん
64マリカヤ:02/01/12 00:39
フィリピンはマニラ近辺のロスバニョスが有名だが、私は
ミンダナオにあるフィリピン最高峰Mt,Apoの中腹にある
温泉がお勧め。
露天の小さなプールになっているが、すぐ側に煮えたぎった
温泉池があり気分はワイルド!
登山口の側にありキャンプも出来る。
65異邦人さん:02/01/15 09:07
トルコのカムッパレは今でも入浴できるの?
66異邦人さん:02/01/15 11:23
日本のようにまっぱで入れる温泉ってある?
67異邦人さん:02/01/20 02:58
>>66
少なくともヨーロッパでは聞いたことがないけど。
68異邦人さん:02/01/20 07:41
ドイツ・フリードリッヒ
69異邦人さん:02/01/20 10:30
>>66
ブダペストの温泉の一部にはそういうところあるけど。湯浴み着みたいなのは
着るけど。ほどんど意味なし。行けば分かる。
70異邦人さん:02/01/20 10:45
ttp://homepage2.nifty.com/asipara/onsen.htm
これもフィリピン
温泉多いんだね
71異邦人さん:02/01/25 01:45
>70
地震の多い国には温泉も多い。
とはいいつつも、ドイツも温泉で有名だけど、地震の話はあまり効かないね。
72異邦人さん:02/01/27 17:59
混浴期待してフリードリヒ・スバート入ったが、日曜日にもかかわらず
人影はまばら。若いギャルは1、2人見かけた程度でした。
むしろ、設備のよさと面白さでは、カラカラ・テルメで、こっちはだい
ぶ繁盛していたみたいっす(^^) で、2階が有名な全裸で入る大き
なサウナでスッポンポンのドイツの姉ちゃんがウヨウヨ居ました。また
行きたいな(^^)
73異邦人さん:02/01/28 15:13
>>66
韓国くらいじゃないか?
74異邦人さん:02/01/28 16:50
>>65
パムッカレの岩棚の温泉には入れない。
岩棚の上部、ヒエラポリスの遺跡の一部であるパムッカレ・モーテルの浴場は今も
入浴可。(ここも禁止しようという動きはあるらしいが。)
75異邦人さん:02/01/28 16:52
76異邦人さん:02/02/01 05:47
ageage
77異邦人さん:02/02/01 17:04
ニュージーランドのロトルア
78異邦人さん:02/02/13 03:28
こないだあいのりで、河原に温泉掘ってつかってたね。
あまりに浅くて、全然うくもらなそうだったけど。
79チンダラコッチ ◆tkjezaNM :02/02/13 19:22
北朝鮮の信川温泉、朔州温泉(川の中に適温の温泉)
中国旧満州の五龍背(ごりゅうはい)温泉
人は少ないしすっぽんっぽんで入れる。
いい湯だね!
だが何と言っても北海道は登別温泉だ!
80異邦人さん:02/02/14 03:24
>>48
温泉あるけど、みんな内風呂。
以外に知られていないけど台湾には、天然の温泉がいぱーいだよ。
81異邦人さん:02/02/14 04:13
日帰りもOK。台湾の温泉はイイ

 台湾も日本と同じように温泉があちこちにあります、特に台湾東部に温泉が多く存在し、種類も多種多彩です。そんな中のお勧めの温泉をいくつかピックアップしてみました。台湾旅行の際は、是非足を運んで下さいね。
http://www.click-taiwan.net/onsen/
82異邦人さん:02/02/15 01:41
83異邦人さん:02/02/17 19:43
バニョスいいね
84異邦人さん:02/02/17 20:02
バーデンバーデンに逝ったことあるかた!
あそこって自由に入ることができましたか?
(大衆浴場みたいな感じ)
それともお医者さんとかエステしなきゃならないとか
しなければならないタイプなのでしょうか?
大体の料金も覚えていらっしゃいましたら情報ください
お願いします!
85異邦人さん:02/02/17 20:19
地球の迷い方、及びガイドブックに死ぬほど載ってるって!
立ち読みしよー。

ドイツの温泉ははっきり言って、プールです。
お医者さんとかエステするところもあります。
86異邦人さん:02/02/17 20:49
>>85
そうなのか〜。。。ごめん
迷い方古本屋で実は買たんだ、ほとんど載ってなかったので
ごめんちゃい

大衆浴場系があったらいいな〜
87異邦人さん:02/02/23 01:15
age
88>>84:02/02/24 23:15
ざ情報
入るだけならだいたい1500円から3000円の間。
マッサージがつくと高くなる。
医療用(アーユルベーダ等)はもっと高い。万単位。
フリードリッヒとカラカラがある。
あとは市民プールのサウナコーナー。 これは安い。1000円しない
8984:02/02/26 05:11
>>88

ありがとさんです!
90優良スレage:02/02/26 13:29
age
91異邦人さん:02/03/08 22:08
ベトナムのフエにあったような・・・でも汚かった記憶がある。
92異邦人さん:02/03/19 16:08
>91
某所で見つけた。硫黄泉だそうです。
検索すると、行ったという人の話がけっこうある。
わりと行きやすい温泉みたいね。

>温泉(Suoi Nuoc Nong Phong Son)
>市内から約30kmに位置する温泉。
>女性は水着よりもTシャツの法がよい)
>バイタクで約1時間(バイクレンタル1日60000D)
>タクシー(4人の場合)一人$5
93ちゃま:02/03/19 19:44
フエの、行きました。
小さめの流れるプールみたいのがメインでケッコーきれいでした。
ビンジョンとかの日本人宿でもツアーしてます。
バイク借りて行くと日没後が真っ暗だし、それでなくても途中砂ぼこりがヒドイ
ので苦労するかも。。
94異邦人さん:02/03/19 21:21
>>93
もちろん、水着ではいるタイプの温泉なんですよね?
着替えたり、入浴後に休憩したりするスペースはありました?
また、宿泊施設もついてるのでしょうか。
95異邦人さん:02/03/23 01:45
Lycosがこんなカテゴリを作ってるよ。
ttp://dir.lycos.co.jp/area/hot_spring/overseas/
96異邦人さん:02/03/24 00:23
>95
ありがとう。
このサイトをそこで見つけたんだけど、すごく充実してて面白かった。
ttp://www.onsen-forum.co.jp/

チナ・ホットスプリングス・リゾート
ttp://www.onsen-forum.co.jp/column/foreigninfo/alaska.html
特にここが気に入った。
オーロラ見ながら温泉つかるなんて天国だね。
宿泊予約が日本語可になってるところをみると、日本人も多いんだろうね。
97japonesa:02/03/31 20:06
来週オーストラリアに行くんだけど、
温泉入れるところ他に知りませんか?
98異邦人さん:02/04/01 14:44
>97
日本人が経営する宿があると聞いたけど、忘れた。
99異邦人さん:02/04/03 01:34
100イタリア一人旅:02/04/03 11:37
イタリアのTerme di Saturniaって逝った事あるひといる?
ちゃんとした施設もあるけど、川が温泉になってるところがあるので
ここで入るのをオススメしておくわ。

ttp://homepage2.nifty.com/siragiku-jyogakuin/italy%20terme%20report.htm

↑こりゃ写真が悪いけど、えーとこよ。
101_:02/04/03 11:47
>>96
チナ・ホットスプリングス・リゾート行って来た
最高な温泉だったよ〜
でも温泉につかりながらのオ−ロラは無理だ
湯気がすさまじいので。
102異邦人さん:02/04/03 11:56
>>101
なにが最高だったんだい?
103_:02/04/03 17:28
>>102
午後に起きて食事行く → ちょっと遊ぶ → 温泉につかる → 食事する →
ちょっと寝る → 夜中に起きだしてオ−ロラを見る(感動) → 寝る

毎日がこんなサイクルで極楽でした。
食堂は一軒しかありませんが結構美味しかったです。(意外だった・・・)
遊びではスノ−モ−ビル・犬ソリ・遊覧飛行などがあります。
本音を言わせていただきますが、白人と日本人しかいないので
非常に安全で、マナ−も良いです。(夜中に一人外でずっといられる)
オ−ロラ待ちの時によく外人に話し掛けられました
もっと英語ができたら更に楽しめたと思います。

104異邦人さん:02/04/05 11:42
新潮社のOH文庫に台湾温泉天国という本がありました。
海外の温泉本としては貴重な存在かも。
105異邦人さん:02/04/09 22:25
マレーシアのランカウイに見学するだけの温泉がある。
106異邦人さん:02/04/19 17:26
韓国の温泉はいいですか?
107超級王八蛋@今日黐綫D ◆UD9jRiwo :02/04/19 20:20
>>104 台湾在住中に数ある台湾の温泉を回った俺をもうならせる本です。
台湾に行く予定の人は絶対必須の本になるでしょうね。
久しぶりに「買ってよかった〜♪」って思った本ですわ。
108異邦人さん:02/04/20 13:54
>>106
とびきり良い泉質ではないが、数はけっこうある。
台湾のほうが良いと思われ。

台湾温泉天国は日本で初めてというだけあって知らなかった内容も
盛りだくさん。労作である。エライ。
109異邦人さん:02/04/21 20:49
インドネシアにも温泉ありますよね。火山国ですから。
バンドンあたりに良い温泉があると聞きましたが...。
誰かご存じですか。
110ではんはんごん:02/04/23 02:18
タイワソの新北投温泉マンセー。水着が必要だが混浴露天風呂もあり。
MRTで台北駅から50分くらい。

しかし、体に絵が描いてあるおっさんがいた。
111:02/04/24 20:42
温泉age
112異邦人さん:02/04/28 18:13
メキシコのカリフォリニア半島や南部は、温泉多発地帯。
113異邦人さん:02/04/29 00:10
ドイツのアーヘンに行ったことある人いらっしゃいますか?
旅のルート上にあるので立ち寄ってみたいのですが、感想など教えてください。
残念ながら、皆様がお勧めするバーデンバーデンには行けず、、。
114異邦人さん:02/05/15 21:09 ID:JHl8XZS8
>113
カルロステルメでしょ。
知ってるよ。
115異邦人さん:02/05/18 01:18 ID:nuEWFkyQ
ヘーヴィーズにいってきます。
116異邦人さん:02/06/02 03:20 ID:Edxg0K5w
>>110
瀧乃湯ですか?
117異邦人さん:02/06/02 04:30 ID:ay1vcjIl
>>113
友達が住んでるんで行ったことあるけど、何もない街だよ。
ごくふつーの地方都市。
118異邦人さん:02/06/02 04:41 ID:Rl8gJVxE
>>115
おれもいくぜ。
119Budapest ◆vFvohlXU :02/06/07 03:32 ID:kPOP0tq4
トルコ占領時代からある温泉:男性にはルダシュ、女性にはキラーイ
120異邦人さん:02/06/21 17:40 ID:eCmU4xar
>>116
たぶんそれは温泉公園露天風呂です。
先日行った時には水不足のために一時閉鎖されていました。

瀧乃湯も銭湯の雰囲気でいいですよね、しかもなんとpH1.2!!
ちょと熱くて長湯はできないけど。
121異邦人さん:02/06/22 16:41 ID:9qGR6iaf
ガイシュツですが、ドイツのバーデンバーデンがお勧めです。
心身共にマターリできます。
スパって感じで、楽しめます。
・・・詳しいことを思い出そうとしたのですが、12年前のことで・・・
アルツハイマー気味の私には・・・・  スマソ〜です。
122異邦人さん:02/06/26 00:33 ID:herZZYPQ
>>115,118
ヘーヴィーズ行ってきたら報告してね。待ってる。
123異邦人さん:02/06/26 02:05 ID:VqMeicrn
セイチェニ温泉おすすめ。ブダペストの公共風呂。
124Budapest ◆vFvohlXU :02/06/27 00:33 ID:uvKaYq/3
>>123
セーチェニは広くて良いですよね。
館内はちょっとおしっこくさい(w)場所もありますが、
中庭の外風呂は一年通して楽しめます。
125異邦人さん:02/06/27 02:23 ID:UqhZK+BL
オーストラリアだったら、電車駅の近くに「i」っていうマークの案内所が
あるから、そこで聞けば、親切に教えてくれるよ。
ノーザンテリトリーの温泉はあこがれていたけど、遠すぎる!
いつかはいきたいにゃー
126異邦人さん:02/07/05 11:28 ID:SZDWYNkc
この間テレビ見てたら、「クレオパトラもつかった温泉」というのが紹介されてた。
多分トルコだったと思うんだけど、詳しいことを知ってる人がいたら教えて下さい。
洞窟風呂みたいなかんじの温泉でした。
127異邦人さん:02/07/05 12:11 ID:pFiqOYBN
>>126
ttp://village.infoweb.ne.jp/~santa/creo.htm
ttp://www09.u-page.so-net.ne.jp/fj8/paris/turkey/turkey5.htm
ttp://homepage2.nifty.com/arumukos/trvl/traveling/trvldryrndtrky/18mrtlpl.jpg
こんな感じらしい。なんかよさげだね。
>クレオパトラも泳いだと云われる、パムッカレ・モーテルの遺跡プールへ。
>広い透明な温泉に遺跡が沈んでいる。 
>心地よい温度で遺跡の上に腰掛け温泉気分。 
>お湯は炭酸水で気泡が身体を覆う。源泉の辺りは4〜5mの水深。 
>本気で泳ぐことも可。
128126:02/07/06 21:18 ID:LCEEP29Y
>>127
ありがとうございます。多分それです。
けっこう有名なところみたいですね。
遺跡の上に腰掛け気分っていいですね。
秘湯という雰囲気のところではないようなので
ぜひ行ってみます。
129115:02/07/17 11:49 ID:ASZ31/1u
報告忘れてたけど、ヘーヴィーズ行きました。
ドイツ語(とハンガリー語)がメインで、あんまり英語通じないのが
辛かった。

けど、よかったよ〜。
3時間浸かってたらものすごく疲れた。
あそこに浮き輪無しでいるおじちゃんたちはスゴイと思います。
130異邦人さん:02/07/25 11:35 ID:eYg9MS7J
>>124
ハンガリー人は入浴中に特定の場所に堂々とおしっこするのかな?
131ぶだぺしゅと ◆vFvohlXU :02/07/26 01:04 ID:nCWQmouC
>>129
ハンガリー西部は、ドイツ語圏からの観光客が昔から多いので、
今でもドイツ語が一番通じる外国語です。

>>130
いやそういうわけじゃないんですが(w なんとなく臭う場所があるので…
132異邦人さん:02/08/22 17:18 ID:zYpA2SvP
温泉揚げ
133異邦人さん:02/08/22 18:57 ID:VIRusQBa
マレーシア・キナバル山中腹の温泉よかったよ。
宿泊施設あるの知らなくて日帰りしたのが辛かったが。
134異邦人さん:02/08/25 20:56 ID:uv1761JC
オーストリアのバート・イシュル、温泉プールですが、塩分強烈。プカプカ体が浮いて
しまいます。地元の人が多く、清潔で快適な温泉でした。

スイスのバーデン。町が風光明媚。谷川の美しい眺め。最高。温泉はいたって地味で
清潔。国内のお金持ちの湯治客がほとんどです。

135異邦人さん:02/08/25 21:23 ID:VA8GEERZ
中国・海南省の興隆温泉。
売春婦のおねーちゃんたちと、中央からのお役人でイパーイだった。
136異邦人さん:02/08/25 23:20 ID:48det9Cv
タイのラノーンで、温泉はいったよ。
数ヶ月間シャワーのみの生活だったからとても気持ち良かったよ。
当時はここからミヤンマー行けたんだけどね。
137ぶだぺしゅと ◆vFvohlXU :02/09/04 17:28 ID:UWD8gtbT
最新情報ですが、ブダペストのラーツ温泉は、改修工事のために
閉鎖中だそうです。(再オープンがいつかは知りませんが)
138またんき:02/09/04 19:28 ID:Ib/2p3bj
ペルーのアグアスカリエンテスってどうっすか?
ヌルイ??
139ぶだぺしゅと ◆vFvohlXU :02/09/12 17:23 ID:8UFkEbrm
ゲレルト・ホテル/温泉で、水道管関係の大事故があり、
ホテルは数日で再開しますが、温泉は一ヶ月くらい閉鎖だそうです。
ブダペスト温泉ニュースをお送りしました(w
140異邦人さん:02/09/27 02:11 ID:3CTAxHhD
なぁ、スレタイとはあんまり関係ないんだけどちょっと聞いてくれよ。

実は6〜7年前銭湯で幼稚園ぐらいの女の子に「パパー この人のちんちん大きー」と指をさされて大声で言われた。
確かに俺の息子は大きい方だったが、指をさされたのは初めてだった。俺は特にタオルで隠すことはしなかったので特に目立ったのだろう。
その子のお父さんは「すみません」と恥ずかしそうに謝っていた。

しかし、それだけでは終わらなかった。
俺が体を洗っているとその女の子が友達の女の子2人を連れてきて「ほら、この人のちんちんとっても大きいんだよ」とわざわざ見に来た。
お父さんが「やめなさい」と言ったのと同じくらいに女湯の方から「○○ちゃ〜ん、なにお話してるの?」と同じくらいの女の子の声が
聞こえてきた。すると「この人、とってもちんちんが大きいの。ゾウさんみたいなの」とありったけの大声で叫んでいた。
すると男湯、女湯の両方からくすくすと笑い声が聞こえた。
俺はとんでもなく恥ずかしくなって石鹸を流して早く上がろうと思い立ち上がったとき、不覚にも勃起してしまった。
その場にいた女の子3人から「わっ!」と声が上がり「○○ちゃ〜ん、大変〜、この人のちんちん
上にいっちゃったの〜、パオーンしてるの〜」と女湯に向かって叫んだ。男湯・女湯同時に
大爆笑がおこった。その女の子達は「すごーい! すごーい!」と俺の息子に向かって拍手をしていた。
それを見た男湯の人たちがさらに爆笑し、その爆笑につられて女湯でもいっそう大きな爆笑になった。
俺は逃げ出すようにして銭湯から出て行った。

その日以来、その銭湯へは行かなくなった…。
141異邦人さん:02/09/27 02:18 ID:8eAUusFU
アイスランドは本当にいいよ。
ブルー・ラグーンもいいけど、
レイキャビク近郊の内陸地でも
そこら中に温泉あるし。
アイスランド人の友達に連れて行ってもらったんだけど、
サウナとスパが併設されてるところとかすごくよかった。
もちろん両方とも天然。
近くの湖畔の土掘っても熱いから
穴掘ってもぐるのも手。
142異邦人さん:02/10/13 00:50 ID:uzIYkoDA
次の旅行でバーデンバーデンに行けそうです。
海外で温泉に行くのは初めて。かなり期待してます。
143異邦人さん:02/10/16 10:18 ID:PdqR3xFt
私も今度バーデン・バーデンに行きます〜♪
レンタル水着ってあるのかな?
ドイツ人用だったら、あっても日本で7号サイズの私は
ぶかぶかだったりするのかな?
知ってる人、教えて下さい。
144異邦人さん:02/10/16 10:28 ID:Pe7t25eg
>>143
レンタルあるかどうかわかんないけど、安いし買ったら?
9月末に行ったけど時期はずれだったんでH&Mでかなり安く買えました。
しかも残ってたのは36ばっかりだったよ。ビキニ上下各2.90オイロ。
36でサイズが不安だったら子供用買ったら?

それからサウナは全裸が原則です。
温泉の方は気持ちよかったよ。
145異邦人さん:02/10/16 12:08 ID:meNKSjRP
>>143
俺が行ったとこでもみかけなかったな、レンタルは。
欧米人の思想傾向からいって身につけるものはレンタルしねえんじゃねーか?
売店で水着を売ってるとこは見かけた。
でも町中のスーパーとかで買った方が安いはず。
146異邦人さん:02/10/21 00:01 ID:eX9P/R2S
ボルネオ(マレーシア)のポーリン温泉はしょぼい。
コスタリカのタバコン温泉はイイ!スパみたいで、リゾート!ちゅうかんじ。
温泉にはいったまま酒が飲めるバーカウンターもある。
Tバックの白人がもっと良かった。でもバスの道のりがきつかった。
147ばーでん:02/11/05 21:14 ID:ZJJgTWpK
バーデンバーデンは良いですよ。温泉と言うより温水プールだけどね,
冷水のプールにすっかり興味をなくしてしまった。
それから,ドイツではサウナはなぜか全裸です。スチームサウナ系の湿った環境だと,
前の人が座っていた所辺りを念入りに水で流します。ちょっと違和感。
レンタル水着があったかはかわからないが,レンタルタオルはありましたよ。
ブダペストは地元の人が行くチッコイお風呂の方が良かった。
シーツみたいなタオルにくるまって,ほっかほかですよね。

それからコレはまだオープン前ですが,来年あたりついにイギリスの
Bath に 温泉施設ができます。今から楽しみ
リンクは
http://www.bathspa.co.uk/projects/bathspa.html
ロンドンからも日帰りOKですよ。
148異邦人さん:02/11/05 21:25 ID:HiPpl6zv
ハイジを観ていて知りましたが
スイスかドイツに「ラガーツorダガーツ」っていう
温泉があるらしいですね
クララのおばあ様が逗留していた温泉です
気になります
ご存知の方いらっしゃいますか??
149異邦人さん:02/11/05 22:18 ID:wGVJdY8n
>>148
スイスのラガーツ温泉ですね。
こんなページがありました。
ttp://www.naruhodo100.com/detailpage/onsen/4/onsen2.htm
150異邦人さん:02/11/05 22:25 ID:HiPpl6zv
>149
ありがとう!!
またまたダイレクトにハイジの話題が載っていて
嬉しかったです(今日が最終回だったハイジ)
よさげなところですね!
151異邦人さん:02/11/14 02:10 ID:g+AdpIo9
アフリカ・ザンビアで入りました
首都から車で12時間くらい
風光明媚な一軒宿でした
38度くらいの無色透明無味無臭のお湯で
アメリカ人のネーちゃんと混浴しました

近所には植民地時代の富豪の館(見学可)もあり
釣りやカヌーと楽しみもありましたが
周辺の治安と交通の便が最悪なので
二度と行きたくありません
152異邦人さん:02/12/21 04:01 ID:DYsfg3Qk
は一軒しかありませんが結構美味しかったです。(意外だった・・・)
遊びではスノ−モ−ビル・犬ソリ・遊覧飛行などがあります。
本音を言わせていただきますが、白人と日本人しかいないので
非常に安全で、マナ−も良いです。(夜中に一人外でずっといられる)
オ−ロラ待ちの時によく外人に話し掛けられました
もっと英語ができたら更に楽しめたと思います。
153異邦人さん:03/01/02 23:50 ID:lF5SW8y9
先月トルコのブルサで温泉に入ってきたよ。
ホテルの総大理石の湯船に掛け流しの温泉でした。
でも個室はつまらないですね、次は共同浴場に入りたい。
154山崎渉:03/01/07 23:32 ID:+naClLT0
(^^)
155異邦人さん:03/01/16 14:50 ID:aRiJulZw
>>151
へーーー
アフリカにも温泉ってあるんだ。
古い大陸だから温泉なんか湧かないと思いこんでたよ。
でもアフリカとの湖は寄生虫や充血吸虫が多いと聞くけど
温泉の水は大丈夫なのかな?
156異邦人さん:03/01/18 22:04 ID:efWdCGk5
age
157異邦人さん:03/01/18 22:49 ID:Vin5YWef
>>155
アフリカの温泉の場合は、日本の場合と違って
アルカリ濃度が高いのではいでしょうか?

僕は、メキシコのグアダラハラ近郊の温泉
Rio Calienteにいったことありますが、
乗馬も楽しめる、比較的暖かい温泉で、
かなりお勧めです。

ただ、水着が必要なことが難点かな。

158異邦人さん:03/01/21 17:50 ID:FLjiUtAd
既出かもしれんけどチベットの羊八井温泉はよかった。
ラサから車で2時間くらい。
159山崎渉:03/01/22 10:19 ID:Mxa744zw
(^^;
160異邦人さん:03/02/21 10:07 ID:NSsIXsA1
アフリカに温泉なんてあるのか?と思ったので調べてみた。
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/4819/worldspa/e-africa/index.html
けっこうあるね〜。とくにエチオピア。
ちゃんと設備の整った温泉もあるみたいでびっくり。
161異邦人さん:03/02/24 09:24 ID:pnFw2ssg
ガイシュツですが、ドイツのバーデンバーデンがお勧めです。
心身共にマターリできます。
スパって感じで、楽しめます。
・・・詳しいことを思い出そうとしたのですが、12年前のことで・・・
アルツハイマー気味の私には・・・・  スマソ〜です。
162異邦人さん:03/02/26 15:38 ID:N44sBPIl
エジプトのファラフラオアシスに温泉があった。
火山地帯でもないエジプトに温泉があるなんてちょっとびっくり。
露天風呂で、水着は付けなきゃならんかったけど、地元の人も入ってた。

だけどあとで「このあたりはサソリが出る」なんて言われた。
入浴中にズボンの中にサソリが紛れ込んで・・・
163異邦人さん:03/02/26 16:54 ID:Y4vT24Er
いろいろあるな。>>160の他にもこんなのとか。
中国、韓国、マレーシア、台湾、タイ、インド、ネパール、オーストリア、ベルギー、ブルガリア、ドイツ、アイスランド、ルーマニア、スロバキア、グアテマラ
ttp://sekitori.hp.infoseek.co.jp/spa/spa0.html
トルコ、アメリカ、ハンガリー、台湾、タイ、中国、韓国、ドイツ
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5605/

あとは国別にいくか?
164異邦人さん:03/02/27 14:15 ID:NleE+8wF
>>162
クレオパトラは温泉が好きだったと、どこかで読んだ記憶がある。
165異邦人さん:03/02/27 14:20 ID:Y1wTJ6jH
俺は温泉好きだと、どこかで言った記憶がある
166異邦人さん:03/02/27 14:27 ID:/YkJmYDm
>>164
検索するとクレオパトラ温泉というのが引っかかったけど冷泉みたいよ。
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9140/silkroad/africa03.htm

こっちもクレオパトラが好んだと書いてあるけどエジプトじゃなくてトルコみたい。
ttp://village.infoweb.ne.jp/~santa/creo.htm
167異邦人さん:03/02/27 14:53 ID:u/mYDYK5
バリ島北部のトゥッカムンガって町の温泉に行きました。
露天なんだけど、広くて深い。お湯も濁ってます。
石造りで周りが熱帯植物に囲まれていて雰囲気はよかったよ。
欧米人がちょこっと、後は地元の人が多かったです。
168z:03/02/27 14:53 ID:Is4IOe6c
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
169異邦人さん:03/03/05 07:49 ID:uNb6p8b+
>167
国立公園のある方ですよね、
夏にバリに行こうと思ってるんですが
北部の温泉(やラグーン)にも大変興味があります。
ただ北部に向かうには交通の便が大変悪いとか‥?
旅行会社の方に1日はかかると言われました。
温泉の話題を中心にもうちょっと詳しくレポして頂けたら
とても嬉しいです‥
170山崎渉:03/03/13 16:05 ID:LyYbx8pI
(^^)
171異邦人さん:03/03/18 14:11 ID:3T8gjx+d
昨日テレビの紀行番組でバーデンバーデンのカラカラ浴場が紹介されていたのですが、
冷泉の方は言うに及ばす、暖かい方のプール(?)もあまり暖かくないようなことを
レポーターが言っていたのですが、行ったことのある方はどう思われました?
日本の温泉のような温かいお湯を期待していくとガカーリするでしょか。
172異邦人さん:03/03/18 16:38 ID:c7URJ/oi

ラオスの山奥、シェンクワン。
ジャール平原に行くついでに寄った。
効能はよくわからんが、、、、
173山崎渉:03/04/17 11:45 ID:wTvhqTv8
(^^)
174山崎渉:03/04/20 05:41 ID:yZ/Ldu7E
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
175異邦人さん:03/04/20 09:45 ID:75tFQ1j7
こんにちは。バーデンバーデン博士です。
171は女か?
カラカラでは、2階のサウナ群は混浴全裸、タオル隠し無しです。
1階の温泉、いや温泉といってるのは豊島園とかのプールがあると
思えばよい。熱い感じというより温水プールにいる感じだ。
お湯がでてくるところでの打たせ湯は気持ちいい。ここは、水着
着用。入り口売店でタオルと水着が売ってるが、高いぞ。
BBは高いので、来る前に、買ったほうがいい。
デザインも選べない。

フリードリッヒは混浴と分浴の日がある。ここも素っ裸で、
タオル隠し無しだ。171はおとこか?
混浴のときは、混浴ゾーンの分浴の時の女ゾーンのとこの5×10m
くらいの温水風呂にスタンバッテルと、混浴ゾーンに入ってくる時
と帰って行く時、すなわちすべての女が見れるという寸法だ。
17〜18年前は、まだ、東洋人が風呂につかろうとすると、風呂から
出て行く白人も多かったが、最近は、東洋人をはじめ有色人種も多くなった。
最近は、インターネット等で情報の民主化が進み、大勢のバグパッカーと
混浴ゾーンで会うことになるのが、すこし気恥ずかしい。
分浴日での男ゾーンはやはり、ブタペストあたりと同様で、その気のカップル
が多い。日本人の女で一緒になったのは、1度だけだ。若い女が多くなるとい
いのだけど、最近は中年夫婦や高年齢が多い。しかし、14・5〜20という
のも行けば必ず、2人や3人はいる。こちらは、タオルも水着もいらない。
176柴犬:03/04/20 15:17 ID:YKle+Ieh
アルゼンチンで温泉巡りをしました。北部山岳地帯の3湯です。テルマレシャードは崖の上の
高級一軒宿、テルマールリオオンドは、熱海?というか温泉町。そして秘湯アグアスカリエンテス。源泉掛け流し湯、最高でしたわ。
177異邦人さん:03/04/22 21:22 ID:8v/xvdap
>>175
タオル隠しは別にしてもいいよ。
サウナの外に出たらみんなタオルを巻いています。(巻かない人もいるが)
要するにサウナの中ではタオルはからだに巻くのではなく下に敷いて、
素肌(足の裏をふくむ)がサウナの木の床につかないようにしましょう。
カラカラの一番暖かいプールでも日本人にはぬるいです。
178異邦人さん:03/04/27 07:27 ID:r/O6Y/mX
>>177 は、月に何度行ってるのかな?週一くらいですか?
179異邦人さん:03/05/05 08:25 ID:ZYS0dxPe
上海にも温泉があったような。。コタキナバルのポーリン温泉は旧日本軍が発掘したもの。
少し、気持ち悪いな・・・
180異邦人さん:03/05/10 22:32 ID:SJb4eJmf
>>175
確かに、そうだったなー(><)
バーデンバーデンの「フリードリヒ・スバート」じゃ、俺があのドームの
デッカイ風呂に浸かろうとすると、何人かの女が慌てて上がって行くし、
「カラカラ浴場」でもサウナ併設の小さい湯船に浸かろうとすると、やっぱ
避けるように出て行った(W
でも、今はそんなことないのかな?
181柴犬:03/05/11 07:29 ID:kvcFOlsb
スペイン北部ガルシア、バスク地方の温泉情報有りませんか。
182山崎渉:03/05/22 01:37 ID:9ugSuCxp
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
183山崎渉:03/05/28 16:53 ID:2bniENyh
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
184異邦人さん:03/06/04 22:21 ID:JU7s7iva
バーデンバーデンへ行って参ります。
お湯がぬるいというのが期待薄だけど。。。
185カレス ◆AUvFvohlXU :03/07/02 03:30 ID:zsBoBnSO
うほっ!@キラーイ温泉アゲ
186山崎 渉:03/07/15 11:44 ID:D+u1HqPG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
187異邦人さん:03/08/04 17:53 ID:rgJJidji
救援age
188異邦人さん:03/08/04 18:22 ID:e79N6znK
>>181
あなたは自分で金を稼がずに旅行をしまくって、その自慢話を
手当たり次第に書きこむくせに、自分ではググらないんですね

北部にも温泉はあるから自分で探しなされ
189184:03/08/05 01:25 ID:PfrqmR/N
このスレに書き込んでたことを忘れてました(汗

行って来ました。バーデンバーデンのカラカラテルメ。
お湯がぬるいと覚悟していったせいか、思うったより暖かかったです。
日本の温泉に慣れた身でも十分満足できました。
もっとも温かいお湯があるのは外のプールでは2ヶ所のジャグジー、
中は滝のある部分だけですけど。
でもそれほど混んでなくて楽しめました。
屋外のジャグジーは2つあって数分おきに交互にジャグジーになります。
片方が人が一杯でもしばらく他方に入って待ってればそっちに泡が出てきます。
それと新しくできたという屋内のミストサウナは私は超気に入りました。
全裸で入らないといけない上の階のサウナと違ってこちらは
水着のままで入れるので女性にも入りやすいです。
バーデンバーデン、思ったより気に入りました。
温泉のあとは是非、ソーセージをサカナにビールもどーぞ。
190山崎 渉:03/08/15 21:59 ID:1nSjHcy8
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
191山崎 渉:03/08/15 22:57 ID:1nSjHcy8
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
192異邦人さん:03/08/16 12:20 ID:FP3Iitrd
>189
バーデンX2のカラカラテルメ、2000年に私が訪れたときは改良工事中で
入れませんでした。
フロードリヒの方は、中央の大きなお風呂は混浴で、白人男性しか入ってませんでした。
さすがに私は混浴風呂に入ることは恥ずかしくてできなかったので、外側のお風呂に浸かって
中央のお風呂の様子を見てました。目の合った男性は恥ずかしそうでした。
確かにぬるかった。。。
193異邦人さん:03/08/24 19:54 ID:tgmz6MVh
エクアドルの Agua Blanca はいい感じでした。
自然公園内のジャングルにあるまあるい池が温泉で、
ほんのりと硫黄の香りがしていた。
194異邦人さん:03/09/06 15:42 ID:LxYvyroi
全裸(水着なし)で、
しかも湯船がある風呂に入ると、
極楽〜!と思ってしまいます。

韓国サウナやフリードリヒバド、
ブダペストのキラーイ、ルダシュが好きです。

他に、こういう風呂ありますか?
(良いところも、イマイチのところも含めて)
195異邦人さん:03/09/12 23:27 ID:FuvPwJpu
age
196異邦人さん:03/09/14 12:31 ID:aFOEj4do
キラーイでやられそうになりますた。まじで怖かった。
もう二度と行かない!!
197異邦人さん:03/10/04 13:16 ID:ghu2Iz4E
あげときまあす
198異邦人さん:03/10/04 13:34 ID:OxESSy03
>>172

そこはポーンサワンから東に3時間くらい行ったとこ?
僕も行ったです。よいとこだったので一泊しました。
効能は知りませんが、炭っぽいにおいがしてました。
199異邦人さん:03/10/04 15:32 ID:YXzr4caq
やっぱり温泉は日本に限る。
200異邦人さん:03/10/11 00:43 ID:C4FCwYUb
age
201異邦人さん:03/11/26 20:23 ID:CdWC3/qA
あげ
202異邦人さん:03/11/27 12:06 ID:TeDSluPh
日本の温泉やスパとどう違うの?
203異邦人さん:03/11/27 12:27 ID:exd4/F3j
水着かな。
例外はあるけど。
204異邦人さん:03/11/27 13:06 ID:TeDSluPh
水着の為にわざわざ海外で温泉に行くわけじゃないよね?
205異邦人さん:03/11/27 16:25 ID:OcWybuMo
外人さんの裸を見に行くんじゃないか。
206異邦人さん:03/11/27 16:50 ID:qR0eqThh
漏れは、水着で入る温泉は入った気がしないなぁ。
207異邦人さん:03/11/27 19:10 ID:uc9fC93A
評判のバーデンバーデンに行ってきたよ!
ついでに立ち寄るならいいが
わざわざ遠回りして行くこともなかったなと思った。
(その為に丸2日使った)

208異邦人さん:03/11/27 19:40 ID:nLfqluPq
海外の温泉のいい所は
備え付けのアロエのボディ石鹸で頭洗ってるような
おばさんとか、タオルでパンパン!と体ハタいてるおっちゃんが
いない。日本の温泉気持ちいいんだけどさ、
主役はジジババで、生活感あふれてるよね。

水着で入浴ってどうよ〜と思ったが
やってみると違和感なく快適であった
209異邦人さん:03/11/27 21:29 ID:qR0eqThh
水着なしで入る海外の温泉でいいところありますか?
バーデンバーデン、ブダペスト、韓国は行ったことがあるので
それ以外にあったら教えてくらさい。
210異邦人さん:03/11/27 21:36 ID:IfS8j+R5
>>208
台湾の温泉で、タオルでパンパン!と体ハタいてる
地元のおっちゃんいたよ。
211異邦人さん:03/11/27 23:26 ID:nLfqluPq
>>210
台湾、韓国の温泉なんかOut of 眼中!なの!
>>209
バリ島北部のムンジャンガンのミンピ・リゾート。
空港から車で5〜6時間。
プライベートプールと温泉が付いた部屋がある。
肩までつかれる5〜6人入れそうな高温の露天風呂。
湯船の脇にはシーリングファンが付いて、クッションがたくさん
置いてある東屋。プールもけっこう大きくて裸でクロールできる。

しかし!水着着用だけどインド洋とマングローブの森を見ながら入る
パブリックの露天風呂とプールも又極楽ですた。
夜は誰もいないので満天の星空の下で裸で入ってもOKでした。
212異邦人さん:03/11/28 11:53 ID:quoIAMgB
>>206
>漏れは、水着で入る温泉は入った気がしないなぁ。

俺もそう。温泉っていうか、温水プールな感じなんだよねぇ。
213ZC022071.ppp.dion.ne.jp:03/11/29 01:40 ID:QPf4zsiu
何の因果か仕事の都合でバーデンバーデンに一年住みました。アパートはフリードリッヒの隣でした。もうスーパー銭湯扱いで毎日のように風呂三昧。極楽極楽。カラカラはどちらかと言うと遊びに行く所です。
フリードリッヒとカラカラを足して2で割ったような温泉が、フランクフルトから車で約30分のヴィスバーデンにあります。これも極楽極楽。
214異邦人さん:03/11/29 10:02 ID:hlHK1mEy
213さんは男性かな?
フリードリッヒは私はやっぱあんまり入る気がしない。
男女別の日に当たればいいんだろうけど。
215異邦人さん:03/11/29 18:55 ID:s1RmFbWX
極楽をもっと具体的に教えて〜!
216異邦人さん:03/12/01 11:33 ID:c/i/gae/
>>213
どうゆうシステムなのかもっと詳しく教えて。
水着や、男女別かどうかや、サウナ・ジャグジの有無、お湯の温度などなど。

217213:03/12/02 14:12 ID:1kqbdI4+
フリードリッヒは男女別々に入って、打たせ湯→乾式サウナ→スチームサウナ
→温泉等などゆっくり回る方式です。その後中央部分が混浴で冷泉の円形プールと
横になれる温泉があって、あがった後は仮眠室もあります。基本的にぬるめのお湯ですが、
ゆっくり入ったら全身リラックスして最高の気分です。オプションでアーユルベーダの
マッサージがあるので入る前に予約した方が良いでしょう。いずれにしろ混浴については慣れたら
なんとも思わなくなります。
カラカラはどちらかと言うと遊びに行くところで、特に週末はフランス、イタリアから若いコが集まってきます。
普段は、むすっとしたドイツ人のジジババが多いバーデンにきゃぴきゃぴとしたかわいいフランス人の子の声が響いて
たのしいですよ〜。水着着用は一階部分のぬるめの温泉プール、若干温かい温泉、アロマスチーム部分で二階部分はサウナで全裸、混浴です。
夏はデッキで日光浴できます、もちろん全裸で。
ドイツの温泉で混浴、全裸に初め躊躇しますが、慣れですなれ。性器を露出するのはちょっとと思うかもしれませんが、誰も気にしてません。
でぶった人が多いドイツ人より、よほど日本人の方が体つきは綺麗です、堂々としていたらOKです。ただ、ドイツ人は何とも思わなかったけど、
日本人同士って言うのは最初何か恥ずかしかった・・・なぜかしら?
218異邦人さん:03/12/02 14:22 ID:ClQUI6fK
>>217
>でぶった人が多いドイツ人より、よほど日本人の方が体つきは綺麗です、堂々としていたらOKです

いや、体つきが綺麗だからこそ恥ずかしいのでは?
性的な目で見られるってことだから。
ブヨブヨのおっさん・おばさんは誰も見たくないだろうから
開き直れるけど。全裸混浴はやっぱり嫌ですぅ。
219異邦人さん:03/12/02 14:43 ID:STd1GMqQ
>>218
そういう人は(自分もです)やはりカラカラの1階がベター。
自分は思ったよりよかったです。
220異邦人さん:03/12/02 15:36 ID:H9dMsHRS
>>211
プププ
221異邦人さん:03/12/02 16:35 ID:3xVoNjRl
>>113さんがちらっと話題に出していますが、ドイツのアーヘンって
温泉地なりの施設があるのでしょうか?
バーデンバーデンに立ち寄るにはちょっと回り道過ぎるので
温泉があるならアーヘンに行こうと思っています。
どんなかんじなのでしょう〜?
222異邦人さん:03/12/03 01:39 ID:e8Rtmbzs
バーデンバーデンやヴィースバーデンのような保養地は
クリスマス(12/24-26)も稼働しているのかな。
この時期にドイツにいるんだけど、何も出来ないのなら温泉に入って
ゆっくりしようかと思っている。
どうだろう?
223異邦人さん:03/12/26 13:19 ID:dLFxAWQh
男だったらブダペストのキラーイ温泉で決まりだろ
224異邦人さん:03/12/26 14:06 ID:3yMoKDO6
オヤジしかいないから、つまらない↑
225異邦人さん:04/02/07 12:02 ID:pDcNVp46
test
226異邦人さん:04/02/07 12:06 ID:qJ9RBAfx
混浴で入ってあそこが立ってしまったらと思うと、
ぞっとするので、やっぱり別々か水着着用がいい。
肌のきれいさには僕も自信があるがあそこの立った時の
立派さには自信がないからね。白人には勝てないよ。
227異邦人さん:04/02/07 15:28 ID:rtFe71KW
タイとマレーシアの国境の町、べトンにあるよ。

228異邦人さん:04/02/08 07:08 ID:rZWAVDo/
>>221

すっかり忘れているがもしかしたら >>113 は私かもしれないぞ(w

行きましたよ、アーヘンの温泉場。
4-5階建ての建物の上階部分がサウナで別料金、もちろん全裸。
でもサウナ内にも温かいお湯の Grottoと、泳げるプールがあって、
結局下の水着着用プールには全くおりていかなかったな。
全裸気にしてる人、はっきり言ってそんなことは忘れたほーがいいよ。
バスローブ借りてうろうろする。サウナやプールのそばで脱いで入る。
出てきたらまたさっさとバスローブ。別段陳列して歩いてるわけじゃないYO!
何しろ若いカップルがデートの場にしてた。スッポンポンでホーイ。
といっても気になる人は気になるだろ。無理にとは言わないよ。

サウナセクションは年齢制限がり大人しかいないので落ち着いてくつろげた。
しかしサウナ込みならすごく高かった。
はっきり覚えてないけど一日中で25ユーロとか、そんな金額。きびしー。
時間制限ありでも安くはなかったと思う。
実は地元の人が行くのは別のプール(安い)らしい。

以上ご報告まで。
229異邦人さん:04/02/13 01:41 ID:r7BBBIAu
カルロスね
230異邦人さん:04/02/13 04:32 ID:jX9iyakc
ブダペストの温泉、ラーツの裸エプロン気に入りました。
地元のおばさん達と背中流しあったりしてかなりアットホームな雰囲気でした。
キラーイの幻想的な感じも大好きです。お湯もぬるすぎず良い塩梅でした。
でもビザ無くなってから値段ぐんぐんあがりましたね。地元の人はもっときついだろうな〜。
231異邦人さん:04/02/28 08:59 ID:0fQW42tU
今、旅サラダでボルネオのポーリン温泉やっていましたね。
キナバル山に登った後、ポーリン温泉につかったら、最高だろうな〜
232僕50億7番:04/03/25 16:08 ID:6R8JEuaJ
これも書いとくか、海外で行った事はないのだが、海外だとなんか違うんだよな、
hot spring とか spa だろう。日本のは、Onsenだよ。
ついでに長靴は、nagagutsuだろう。
233異邦人さん:04/05/16 20:18 ID:SnoNfstc
>>232
台湾当たりの温泉は、「Onsen」に近い気がする。
234異邦人さん:04/05/16 20:24 ID:Vm4Rb77u
ドイツ バーデン・バーデン

水着を着てジジ・ババと混浴
カジノもある

ちょっと高級なので貧乏人は敬遠したほうが無難
あまり美味くないが中華レストランもあった
235異邦人さん:04/05/16 20:34 ID:5rE5u/H5
>>234
>ちょっと高級なので貧乏人は敬遠したほうが無難
そうかな?
カジノこそあるけど、街自体やスパはかなり大衆向きリゾートという雰囲気がした。
それこそ昔は、紳士淑女の社交場だったのだろうけど。
236異邦人さん:04/06/27 00:54 ID:DLrFHywG
>>234-235
ピンからキリまで遊べる観光地かも。
高級ホテルも大衆居酒屋も並んでる。
237異邦人さん:04/07/05 16:32 ID:akNTBi5G
台湾なら50ヶ所くらい行きましたが
238異邦人さん:04/07/08 01:57 ID:wteRtLvm
239異邦人さん:04/08/16 20:35 ID:pmcl/icq
240異邦人さん:04/08/28 01:34 ID:qP1qTzJx
中国に「温泉」という都市があって、まさにそこも温泉があるんだけど、
前にテレビでレポーターがその「温泉の温泉」に入ってたよ。
241K++:04/08/28 12:55 ID:4HAnOtX9
台北から地下鉄で新北投へ行くと、日本の昔ながらの共同銭湯があるね。
瀧乃湯はまるでタイムスリップしたみたいだ。
ところが脱衣場ってないのよ。湯船に人が浸かっているすぐ前にある。
みんながジロッと見てるそこにお立ち台があって、上に立って脱ぐわけ。
男ジュリアナって気分だなありゃ。勝負パンツ必須。

正面には風呂名主みたいにデーン!と構えている"兄ぃ"がいて、
ケツを洗わないで湯に浸かる不届き者は、この俺が許さねぇって感じなわけ。
ところがとてつもなく熱いわけ。泣いて帰ろうかと思うぐらい熱い。
こうなっと、「こちとら江戸っ子でぇ、なめられてたまるけぇ!」って気分よ。
で覚悟決めて入るだろ?でも入ったら”う、動けない”
動くと腕から泡が立つわ、他のやつが入ってきて波が来ても、首が切れそうになるわ、
もう”根性焼き”の世界だった。

番台のババアが流暢な日本語で「皮膚病に効く」とか言ってたけど、
ありゃぁ、新しい火傷で前のかさぶたが取れるってしろもんだ。
包茎じゃねぇと無理。
242異邦人さん:04/10/02 11:01:58 ID:NzWuzxTb
>>241
気の毒(?)な体験だけどwarota。

私は西マレーシア、ボルネオ島のポリング・ホット・スプリングスへ行きました。
源泉は硫黄の香りがプンプンでしたが、温泉の蛇口からは何も香りがしませんでした。
薄めている??

243異邦人さん:04/10/02 11:36:35 ID:S4pAkGhO
羊八丼温泉良かったよ、
海抜4,300mと聞いて山頂みたいなの期待してたら盆地の
地熱発電所の隣で景色は良くなかったけど。
244異邦人さん:04/10/23 01:43:50 ID:dD+GUZNR
みなさん、体温と同温の温泉の醍醐味をご存じないようだ。
ウィーンから夜行列車でチューリヒに到着。
スイスのバーデンの温泉(チューリヒから電車で15分)で朝風呂。
まずシャワーをしっかり浴び、快晴の露天風呂へ。
すっきりと夜行列車の疲れもとれて、からだもホカホカ。
心地よいけだるさにうっとり。旅の中で癒されるという実感ひとしおでした。
245異邦人さん:04/11/05 13:38:36 ID:d3wgXzqS
ウィーン郊外のバーデンに来月行ってきます。
外国の温泉に行くのは初めてで、水着着用ぐらいしか知識がありません。
石鹸とかシャンプーを持参すべきなんでしょうか?
ああっ、ド素人な質問でごめんなさい。
246異邦人さん:04/11/07 22:33:22 ID:/RPv5Y+q
ご安心を!
石鹸はたいていの温泉のシャワーブースにあると思います。
シャンプーは持参したほうがよいでしょう。
でも、やってる人、見たこと無い。
しっかり体を洗って、入ってください。
247245:04/11/08 15:18:30 ID:cpFLbbgs
>>246
回答ありがとうございます。ちなみにタオルは持参した方がいいですか?
248異邦人さん:04/11/08 21:32:25 ID:aPdtJVsQ
スイスの温泉では温かい綿のシーツを掛けてくれる。
オーストリアやドイツでは持参の必要あります。
249異邦人さん:04/11/08 21:40:56 ID:eENw7Dgt
トルコの温泉ってホントにモーホが寄ってくるね
危なかった・・・  ちょっとさわられたけど・・・
250異邦人さん:04/11/09 00:18:02 ID:yI4y0y0x
だいぶ前だけど、ランカウイのベルジャヤのスパを利用したことある。
男女の表示で、男は何故かお相撲さんだった。
体洗う所や浴槽は、ここだけ日本という感じでした。
マッサージは痛かったです。タイの方が安くて好き。
251異邦人さん:04/12/03 22:50:06 ID:VeJFHj+2
バートラガツあげ
252異邦人さん:04/12/07 13:30:36 ID:0DT9smKo
>>246
入り口に近い方は多少ぬるいですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前回 福岡温泉に行きましたが適温でした
253異邦人さん:05/02/11 15:35:56 ID:4pPtgGxw
>>248 ドイツといってもたとえばバーデンバーデン(>>234)の Friedrichsbad は手ぶらで大丈夫です。
隣の Caracalla Therme も、水着とタオルは中で購入できます。サウナに入るなら長めのを。
(大き目のタオルをきちんと巻いてサウナに直行するのもあり?)

温泉自体はそれぞれ 20ユーロ, 15ユーロくらいじゃなかったかと。
254異邦人さん:05/02/12 00:02:06 ID:hhy/ZEt8
イタリアはトスカーナのサトールニア(?)温泉という名前だったかな?
成田アキラが絶賛してた。
255異邦人さん:05/03/11 13:49:30 ID:J56K8QNS
鉄腕DASHで台湾の温泉をやっていて、惚れてしまいました。
でも、急にその番組を見つけたのでビデオを撮ることができず、
メモも殆どとれず、どこの温泉だったとか、どうやっていけるとか
さっぱりわかりません。
あの番組を録画しておられた方、おられましたら、
その中でもご自分でおすすめと思われる温泉だけで結構です。
名前や行き方を教えていただけないでしょうか?
256異邦人さん:05/03/11 13:56:06 ID:P1VxK+Lr
名前忘れたけど台北から国鉄から1時間位で逝けたけど
地球の歩き方に載ってた

感想は汚かったでございます
257異邦人さん:05/03/11 14:19:21 ID:J56K8QNS
テレビではけっこうきれいなところばかり写ってたのでOTZ
258異邦人さん:05/03/11 16:37:19 ID:TDWcHTtx
age
259異邦人さん:05/03/11 20:54:04 ID:7ES2QzNX
>>255
どんな感じの所だったかをかいてくれれば、俺が回答できる。

かもしれん。
260異邦人さん:2005/05/26(木) 12:26:06 ID:tlO+LC3g
ロトルア
261スイスに行きますよ:2005/08/14(日) 19:47:03 ID:cZeV46yh
宿にある、もしくは隣接の温泉は良いけどさ
列車で旅して温泉となると
パスポートとか貴重品はどこにおいて置くのだ?
262異邦人さん:2005/08/14(日) 20:53:00 ID:4MPJ2pPs
ヒント チンコの袋
263異邦人さん:2005/08/14(日) 21:01:28 ID:zIxiKd+k
>>262
違うだろ 皮だろ
264異邦人さん:2005/08/14(日) 22:05:02 ID:M1Nn+DRV
>>261
大きなロッカーがあるから問題なし。
265異邦人さん:2005/08/14(日) 22:24:47 ID:Yw44osiD
>>263
君と違い私には余った皮はありません
266異邦人さん:2005/08/14(日) 23:14:12 ID:LC8+/ilU
台湾の露天風呂は傍にヤシの木が生えてるのがなんとも違和感あるけどw
逆に台湾人曰く日本の露天風呂の傍らに雪が積もってるのが違和感あるらしい。
267異邦人さん:2005/09/17(土) 03:17:16 ID:zKh8TxL0
バーデン・バーデンならフリードリッヒよりカラカラの2階サウナがお勧めだっちゃ☆キエヘヘヘ
268異邦人さん:2005/09/18(日) 16:58:20 ID:eqeZ2NNg
良かったね金髪のねーちゃんとサウナで混浴w
269異邦人さん:2005/10/12(水) 01:10:17 ID:VxwPhKmc
バーデンバーデンのカラカラ二階のサウナはあんまり日本人いないよ
今まで3回行ったが一度も日本人にあったことない
日本人っていうか、極東人ね(見分けつきにくい人もいるから)
下のいちばん湯音が高い浴槽には日本人(これは言葉でわかる)いっぱいで
やっぱりヌードが気まずいのかなとおもう

自分的にはカラカラのサウナよりフリードリッヒの乾いた温熱ルームの方が好きだ
270異邦人さん:2005/10/19(水) 08:46:39 ID:ofNyB7Gc
>>250
私もそこのホテル利用したときに行った。
なんでおすもうさんと思った。
たしか経営者の奥さんが日本人ではなかったかな。
マッサージはここが初体験でしたが、もみ返しがきてしまって。
タイの方が安いし、もみ返しもないので私もタイの方が良いです。
271異邦人さん:2005/10/24(月) 08:45:01 ID:H78UHsnT
既出かと思っってチェックしたけど
見当たらなかったので、、、、
ペルー・北部カハマルカ郊外の
〔インカ〕の王様が入ったという温泉。
個室なのだが、入る順番が難しい。
掃除のあばさんにチップをやって
やっと入れました。湯船深かった。
272異邦人さん:2005/10/24(月) 21:40:17 ID:H78UHsnT
ペルー、もう1件、今度は南部の温泉。
チバイはコンドルを見に行くところ。
ここに温泉があるのだが、
ぬるくて、なかなか出られない。
風邪引きました。
バスに乗って標高4,000m以上の
峠越えあり。

273異邦人さん:2005/10/24(月) 21:55:57 ID:MoRzstPv
イタリアのアバノテルメに行ったことのある方がいらっしゃったら
どんな感じだったか、教えていただけませんか。
泥エステに興味があります。
あと、ホテル内の施術室に移動するときって、普通、どんな服装なんでしょう。
教えてチャソで申し訳ありません。
274異邦人さん:2005/10/25(火) 07:20:59 ID:RjXlxZ/3
移動はたいがいバスローブだと思うけどね
275異邦人さん:2005/10/25(火) 20:28:35 ID:x5q0QE8Y
バスローブでいいんですか!
てことは、足元はスリッパ?
日本の温泉旅館みたいですね〜>浴衣でうろうろ
お答え、ありがとうございました。

276異邦人さん:2005/10/26(水) 05:29:04 ID:HS4gh/gW
>>272
おいらが行ったのは5月頃だったけど、適温で気持ち良かったよ。
街中から自転車を借りて行ったんだけど、息切れがして道のりの
半分は自転車を押して歩いた。
標高が3,600メートルもあるんだよね、チバイは。
277異邦人さん:2005/11/14(月) 23:23:19 ID:evK38oR+
ageage
278異邦人さん:2005/12/22(木) 05:28:24 ID:Do53dI50
チリのプイエイエ温泉ホテル良いよ。
水着で入るジャングル風呂と露天温泉プール。
温泉エステも充実してる。ホテル内でオプショナルツアーを各種扱ってる。
英語が通じる。
料金がチリにしては高いけど、〔1泊102米ドル朝飯つき〕
オソルノから乗り合いタクシーでアグアスカリエンテスと言えばホテルの前で下ろしてくれる。
滞在型リゾートとしては南米では最高クラスかな。
279異邦人さん:2006/01/15(日) 06:02:21 ID:kR9nGUAZ
あげ
280異邦人さん:2006/02/16(木) 17:37:52 ID:QUoBlEeW
キラーイでやられましたage
281異邦人さん:2006/03/02(木) 00:31:10 ID:pDM+9tWw
ほす
282異邦人さん:2006/03/08(水) 06:36:38 ID:6V0ENp+d
ほしゅ
283UA:2006/04/16(日) 09:29:55 ID:6e/iMHjx
ブタペストのキラーイ温泉って今でもゲイの集まる温泉なんですかね?怖い物見たさでちょい興味ありかも・・・。ところで、キーライ温泉の男性入浴日は「火・木・土」ですか?
284異邦人さん:2006/04/17(月) 23:59:33 ID:Gv760z85
温泉というわけではないですが、ブータンに行った時、石焼風呂(ドツォ)に入りました。
説明では、石から体にいい成分が出るということでしたので、温泉みたいなものですかね???
体の疲れが取れ湯温もほど良く気持ち良かったです。
285異邦人さん:2006/05/29(月) 13:22:57 ID:C0XxF7pZ
        Λ_Λ
       ('(゚ω゚∩ ぃょぅをどこかのスレに送って(=゚ω゚)ノぃょぅ!
      /ヽ  〈/\  お別れの時にはお土産を持たせて(=゚ω゚)ノぃょぅ!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       |ぬるぽ|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ウィルス
電話加入権・「PartのかわりにRigelを流行らせよう」のログ
ドエット・ハップ
286異邦人さん:2006/05/29(月) 15:51:43 ID:iVza+0nB
ベトナム、ニャチャン郊外の泥温泉、よかったな。肌がすべすべになった。
普通に浸かる温泉(泥じゃない)とか温泉プールもあって。外は暑いのに
それでも気持ちよかった。ベトナム人の新婚旅行っぽいカップルとかも
結構いた。

あと、タイのチェンマイ郊外の温泉。観光客慣れし過ぎてるタイでは当たり前
なのかもしれないけど、入場料がファラン用に普通の数字で書かれてる下に、
タイ人用の値段がタイ数字で書かれていて、勿論そっちの方が安い。
温泉内のマッサージの値段が張ってあるところでもそうだった。チェンマイの
動物園でも。
287.:2006/05/29(月) 19:30:23 ID:NRgjkthG
ボリビア・ウユニからチリ・サンペドロデアタカマへの2泊3日ツアーで3日目の朝に湖横の露天温泉に寄った。
標高が4000mあるのか知らんが温泉の周りの湿地帯はバリバリに氷張ってた。
小さな(直径1mもない)源泉が近くにいくつかあって涌いてるのが見れて面白かった。
ちょうどいい湯加減で観光客が数十人(!)入浴。
観光客が多いんでゴミが源泉近くに散乱。ちと興醒め。
288異邦人さん:2006/05/30(火) 14:21:22 ID:D7a2PcmW
>>287
裸で入れるのそこ?
289ホモ:2006/05/30(火) 19:10:24 ID:vYznF2q4
>>283
曜日はその通り。ただ、地元TVに「ホモが集まる温泉潜入ルポ」みたいなこと
されて問題になって、昔は全裸だったけど今は海パン着用になった。
ホモ95%なのは相変わらずだが昔(湯船の中でアナルセックスとか)より
地味になったみたいです。
290.:2006/05/30(火) 19:38:28 ID:IbJRHmhQ
>>288
無理

日本男児のパトリオットを欧米人旅行者に見せ付けるのか?
291異邦人さん:2006/05/31(水) 13:39:57 ID:GawZPSnR
はいっ!
292異邦人さん:2006/06/04(日) 07:26:56 ID:SDrZNEne
そんなに温泉が好きなら薬局いって
硫化銅の粉買って来い。それ風呂に紅茶の
さじ2杯くらいいれれば、肌スベスベになる。
293異邦人さん:2006/06/05(月) 13:59:50 ID:NsECSlU4
温泉の素でいいじゃん
294異邦人さん:2006/08/02(水) 18:12:27 ID:1TVApIHG
あげ
295異邦人さん:2006/08/05(土) 20:03:41 ID:25e7Q1ig
【英国】 バス(風呂)の語源の地のバース市で 温泉 が30年ぶりに復活 [060801]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1154426525/
296異邦人さん:2006/09/17(日) 13:54:03 ID:+RluFTLI
スイスのシュクオルは流れる温水プールの温泉で気持ち良かったっす。
露天風呂みたいに野外でもつかれる浴槽がありました。
観光地ではないがドイツのシュトゥットガルトに行った時はバート・カンシュタットの
クアハウスに立ち寄ってきました。サウナとプールがメインで、つかれる浴槽は
30℃前半くらいで生ぬるかった。裸でつかっている人もいました。

現地の人はシーツの代わりになりそうなばかでかいバスタオル持ってくるけど
ああいうの日本にはあまり無いよね。
297異邦人さん:2006/09/19(火) 14:32:14 ID:yxYPO6i+
>>296
俺はドイツ行った時はタイマッサージ屋からでかいタオル借りてった
298異邦人さん:2006/09/23(土) 01:35:11 ID:HRLCWqHY
299異邦人さん:2006/09/26(火) 12:51:20 ID:gPUkS06t
【海外】飲酒運転のバス横転、子供含む47人死亡 エクアドル・キト近郊[09/26]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159205480/
300異邦人さん:2006/10/09(月) 20:41:01 ID:KO1GF7RJ
>296
スイスのシュクオルの温泉センターは確かにいいよね。
(サンモリッツから1時間半くらいのドライブですかね) 
他にハンガリー(ブダペスト)のゲレルト温泉にも行ったけど、
写真でも有名な屋内温泉は冷たかった。
屋外プールは夏で天気良ければOKでしょう。
 

301異邦人さん:2006/11/04(土) 04:39:47 ID:BCmETa/D
コスタリカのタバコン。川が温泉になってる。
タバコンリゾートの入場料は年々バカみたくあがっている。
今年行ってみたら$45で二年前は$20
でも整備されてるし十分満足できるくらい気持ちいい。
夜にアレナル火山の赤い溶岩を臨みつつ流れのある温泉につかってゆったり。
そこの夕食もウマイ。デザートは中米らしく馬鹿甘だけど。
302異邦人さん:2006/11/18(土) 23:48:13 ID:P2Kdr8pH
>>298
(・∀・)イイ♪
303異邦人さん:2006/11/23(木) 09:51:07 ID:MYFSi9G6
304異邦人さん:2007/01/18(木) 17:33:59 ID:sWWRhTiT
>>298
GJ!
305異邦人さん:2007/02/05(月) 04:19:31 ID:xCXsdTjJ
306異邦人さん:2007/02/05(月) 04:20:10 ID:xCXsdTjJ
307異邦人さん:2007/02/19(月) 22:01:11 ID:+nxP8YS+
www
308異邦人さん:2007/03/05(月) 01:06:56 ID:JSTi/wfZ
309異邦人さん:2007/03/15(木) 17:32:30 ID:CUayLsEO
バーデンバーデン保守
310異邦人さん:2007/03/22(木) 12:45:49 ID:BEmk+J5D
期待
311異邦人さん:2007/03/25(日) 07:22:22 ID:4LLjV6RY
ドイツのカイザーフリードリヒ温泉。
混浴なんでちょっと勇気がいりますが、おっきなプールもあって、裸で泳ぐのはなかなか気持ちいいです。
17.5ユーロなんでちょっと高いですね。
http://55travel.web.fc2.com/
312異邦人さん:2007/04/01(日) 22:39:17 ID:fTLAbRso
313異邦人さん:2007/04/02(月) 23:45:07 ID:YXIgcHjZ
水着無くてもおkてドイツだけ?
314異邦人さん:2007/04/02(月) 23:56:08 ID:hja+Mqsm
>>313
ブダペストの温泉も水着ではないな
なんかエプロンみたいなものをする
315異邦人さん:2007/04/12(木) 13:07:32 ID:XnUPMvNs
なるほど
316異邦人さん:2007/06/13(水) 11:06:12 ID:a2e1KJHj
??
317異邦人さん:2007/06/22(金) 07:41:11 ID:Lrv2rqac
318異邦人さん:2007/06/22(金) 08:53:41 ID:c5kq8scE
私が思うに、日本人女性ほどスタイルが悪く何を着ても似合わない
人種もいないと思います。

日本人女性が歩く姿はまるで猿が歩いているように見えます。
http://handicap.scenecritique.com/minikui221.html
http://handicap.scenecritique.com/minikui220.html
http://handicap.scenecritique.com/minikui219.html
日本人女性によく見られる特徴

ヒラメ顔、のっぺり、地黒、一重、横幅のない目、脂肪瞼、
顔脂肪、下向き睫毛、直毛薄睫毛、薄眉、平面目元、だんご鼻、
あご無し、出っ歯、八重歯、口ゴボ、鼻筋なし、
鼻より高いほおぼね、巨顔、絶壁、なで肩、貧乳、黒乳首、
薄胸、貧尻、垂れ尻、扁平尻、ピーマン尻、グロマン、胴長、
短足、短腕、O脚、内股、でか膝、ぶといふくらはぎ、短い膝下、
低身長
319異邦人さん:2007/07/15(日) 21:06:50 ID:+isJiWFa
アメリカの、コロラド州(17ヶ所)、ネバダ州(9ヶ所)、ユタ州(6ヶ所)、
アリゾナ州(1ヶ所)、ニューメキシコ州(1ヶ所)の温泉には、行ったことが
あります。
カナダのロッキー山脈周辺(アルバータ州、ブリティっシュコロンビア州)の
約16ヶ所の温泉にも行きました。
何か質問ありますか?
320異邦人さん:2007/07/15(日) 23:04:03 ID:g/Q2laqy
>>319
ない。 
321異邦人さん:2007/07/18(水) 23:15:49 ID:1JC5qPf3
「ない。」なんて、言わないで!
322異邦人さん:2007/07/19(木) 03:51:11 ID:RyPRhqWv
>>321
まんこ洗って入った? 中で洗った?
323異邦人さん:2007/07/19(木) 06:17:50 ID:zRP5VR+c
>>322 温泉で万個なんて洗わない。てか、病気もらいそうじゃん。
324異邦人さん:2007/07/19(木) 06:35:52 ID:RyPRhqWv
まんこ縁にこびりついた汚れがフロに溶け込むな。
おまえと風呂はいるのやめたくなる。
325異邦人さん:2007/08/04(土) 00:43:05 ID:1r6QjjSB
コロラド州(17ヶ所)、ネバダ州(9ヶ所)、ユタ州(6ヶ所)、アリゾナ州(1ヶ所)、
ニューメキシコ州(1ヶ所)、カナダロッキー山脈周辺の、温泉情報を、希望の方、
質問お待ちしております。
326異邦人さん:2007/08/05(日) 12:49:10 ID:QCgXE+Xy
>>325
入浴画像うぷキボン
327異邦人さん:2007/08/05(日) 14:22:56 ID:qpQhYWUW
>>326
水着だろ?
328異邦人さん:2007/08/05(日) 14:27:49 ID:PkXXWIV6
>>325
あなたは貧乳ですか?
もしそうなら入浴画像をうpしてください。
329異邦人さん:2007/08/05(日) 16:21:36 ID:bivKPImI
私は貧乳です、、、。




男性ですから。
330異邦人さん:2007/08/05(日) 16:24:47 ID:2S7otWrx
うp!!
331異邦人さん:2007/08/05(日) 18:46:43 ID:IaHvwjrZ
>>327が完全に無視されている件について。
332異邦人さん:2007/09/13(木) 23:50:35 ID:7vPY6STD
この、ボケ!
海外、温泉、来てみろ!
333異邦人さん:2007/11/03(土) 00:09:35 ID:ewtae2LD
どこに行ったの
334異邦人さん:2007/12/31(月) 21:07:15 ID:QSSdhP6F
ブルーラグーン行きたす^ω^
335異邦人さん:2008/01/25(金) 17:28:55 ID:8M/PYz2f
いいね〜
336異邦人さん:2008/02/18(月) 05:45:48 ID:J7C/wsGw
^ω^
337異邦人さん:2008/02/29(金) 12:42:20 ID:KOEHepci
いい気持ち
338異邦人さん:2008/03/10(月) 12:19:52 ID:Pwc8FzYb
どこがいいかな
339名無しさん@いい湯だな:2008/03/23(日) 23:12:40 ID:1nHbYxo/
age
340異邦人さん:2008/04/03(木) 19:46:55 ID:9YkvcBa3
行きますか
341異邦人さん:2008/04/21(月) 21:32:32 ID:My0BTDyu
どこがいいかな
342異邦人さん:2008/04/28(月) 05:39:06 ID:/kRwknYr
北米
343異邦人さん:2008/04/28(月) 08:11:05 ID:4i62u8CF
ペルー北部・カハマルカからインカ王が入った温泉行ってきた。個室。
中国・桂林から数時間、龍勝温泉行ってきた。屋外プール風、水着着用。
344異邦人さん:2008/05/06(火) 03:54:44 ID:fXi/k4VE
行ったかな
345異邦人さん:2008/06/02(月) 13:43:54 ID:0+8qbKcl
まだ
346異邦人さん:2008/06/02(月) 18:54:40 ID:gP2sM5qb
マニカラン
347做愛:2008/06/04(水) 16:21:04 ID:9BqWE4rT

1.海外の温泉 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1066481832/
2.海外の温泉 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1004315554/
3.いい湯だな〜 台湾の温泉でキミと握手! http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/990280025/
348異邦人さん:2008/06/10(火) 22:11:29 ID:GagjC58U
いいね
349異邦人さん:2008/06/17(火) 10:20:12 ID:K9zFfieb
行きたいね
350異邦人さん:2008/06/17(火) 21:35:15 ID:K1wKNlId
行ったらいいのに
351異邦人さん:2008/06/27(金) 14:06:17 ID:f0ytrVir
うん
352異邦人さん:2008/06/27(金) 16:49:14 ID:WvwuTokg
353異邦人さん:2008/07/09(水) 11:25:23 ID:Rl3zWsiT
www
354異邦人さん:2008/07/17(木) 12:28:10 ID:zzCYVw9K
355異邦人さん:2008/10/21(火) 23:23:59 ID:kfnzzvgh
行って
356異邦人さん:2008/10/23(木) 00:44:37 ID:UW2Tgf/F
帰って
357異邦人さん:2008/10/23(木) 09:59:36 ID:fn4DpVnc

管理人様の最新コラム!

全人類は日本猿の悪魔遺伝子に警戒せよ!
http://handicap.scenecritique.com/akumadna.html

必読です!!!!!!!!!!!!

358異邦人さん:2008/10/24(金) 22:33:55 ID:zfbk4W+S
混浴ばかり注目してる奴ってバカ??
バーデンは曜日決まってるしハッキリ言って水曜日の日中なんて、
日本の温泉と同じで老人しかいないよ。
若い男女は仕事してるから暇なジイサン&バアサンが保養してる。
359異邦人さん:2008/10/24(金) 22:39:39 ID:aY3qZsoo
ミーバトンの温泉は湯量も質もよかったよ。
冬は観光客もいなかったから貸し切りだった。
360異邦人さん:2008/10/24(金) 22:55:20 ID:21yGWje4
NZドル下がりまくりなので、北島に温泉浸かりに行きたいなぁ。
でも油代がなあ。
361異邦人さん:2008/10/25(土) 18:20:09 ID:53uPwyaA
トルコ風呂って一発いくら?

362異邦人さん:2008/10/26(日) 17:56:59 ID:6y21xV2S
はっきりいって日本の女はあそこが汚すぎる
363異邦人さん:2008/10/29(水) 03:10:29 ID:ly8PpWwk
綺麗なのは?
364異邦人さん:2008/11/04(火) 15:01:18 ID:Dw3czqFA
東北
365異邦人さん:2008/11/05(水) 12:01:01 ID:JYwHS6Y2
コスタリカのタバコン温泉良かったよー

川になって温泉が流れているんだけど
湯量は豊富だし、打たせ湯見たいのもあった。
水着着用だけどね。
366異邦人さん:2008/11/05(水) 12:50:48 ID:g40aIiMi
水着着用だとチンポコ見せられないじゃーん
367異邦人さん:2008/11/09(日) 05:02:31 ID:LWza/2RO
見たくないな
368異邦人さん:2008/11/10(月) 13:50:59 ID:RLEY/n7k
見たくなくても見ろ
命令だ!
369異邦人さん:2008/11/10(月) 14:11:52 ID:QRUbXqaC
バリ島のムンジャガンの温泉
各ヴィラに付いてて結構広いし最高
370異邦人さん:2008/11/12(水) 21:00:47 ID:rBWKEAvW
フィリピン・バーニョス行ってきた。
ホテルの自室内にプールがあったので驚いた。
4メートルくらいだけどね、泳げるよ。
バスタブというには大きすぎ。
マニラから3〜4時間だったかな。
371異邦人さん:2008/12/03(水) 06:05:50 ID:upDxik0+
なるれす
372異邦人さん:2009/01/09(金) 15:54:55 ID:SQF0scHC
【露天】▲川温泉その3【混浴】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1172292931/

277 :名無しさん@いい湯だな:2009/01/01(木) 19:50:36 ID:regnN8oD
いきなり女の子たちが大量に入って来たから驚いた。
彼女たちは近所の中学のテニス部で、毎週土曜日は練習後に入浴してるそうだ。

おまけに5分くらいしたところで、顧問の♀先生・・・推定25歳(独身)・・・が
「遅れてごめーん」と入ってき(r
373異邦人さん:2009/05/10(日) 01:12:37 ID:Ygkno9BG
ブルーラグーンいいよー
日本人結構居るけどw
1日ツアーに出て次の日半日ブルーラグーン癒される。



アイスランドのホテル、
シャワーから温泉が出て。。。。

嫌だった。
歯を磨きたいのに臭い・・・(歯にしみるのでお湯が欲しいw)

374異邦人さん:2009/07/11(土) 19:00:19 ID:RJ8wPWCX
保守がてら
南ドイツの Bad Reichenhall
湧いているのは温泉ではなく塩水、地盤は国境またいだ Salzburg と同じ「塩」
療養用クリニックが多い、

最近出来たと思われる温泉施設はめちゃきれいで
塩分12%の塩水プールが売り物、屋内地下のプールでプカプカ浮ける。
野外プールも塩分2-5%と、よそでは味わえない塩湖気分。
周囲はドイツアルプスの山々で景色も良し。
レストランもあり、1日のんびり過ごすことも出来る。

サウナエリアは大人だけで混浴全裸、こちらのレストランのほうが食事は良い。
リンク
http://www.rupertustherme.de/
375異邦人さん:2009/07/11(土) 19:13:12 ID:RJ8wPWCX
もう一つ同じ地域から、これも厳密には温泉ではない。
塩岩盤浴
http://www.heilstollen-berchtesgaden.de/

塩鉱山の跡地の地下に岩盤浴用の施設がある。
地下は年間一定して12℃。寝転がって二時間を過ごす。
朝一番9時スタートの回は真っ暗の中で全くの静寂。
人工的につくられた池に入る水の音を聞きながら呼吸する。
すっかり寝ている人もいる。
くるまっている毛布が埃っぽく、本当に呼吸器系にきくかは怪しいと思うが
心の平安にはとても良いと思った。瞑想系?
ドイツ人はここを健康保険で利用できるらしい。

午後からはコンサートと組み合わせたり、ヨガをしたりと様々なプログラムがあるようだ。
月に一回はお泊まりもあるらしい。
376異邦人さん:2009/09/19(土) 11:56:18 ID:98D04CQg
377異邦人さん:2009/09/19(土) 12:03:53 ID:w0p+oJk4
韓国
378異邦人さん:2009/09/19(土) 14:16:07 ID:3C0RqS1a
ドイツ、バーデンバーデン
トルコ、パムッカレ
カナダ、バンフ
イギリス、バース
アイスランド、ブルーラグーン
メキシコ、アグアスカリエンテス と レオン
ペルー、アグアスカリエンテス
コスタリカ、タバコン・リゾート

思ったより行ってて驚き。
有名なとこばっかりだけどw
379異邦人さん:2009/09/20(日) 00:47:15 ID:I0wUzB14
素っ裸で入れるところしか興味ないな
380異邦人さん:2009/10/13(火) 06:30:54 ID:N5izdTkM
だな
381異邦人さん:2009/10/14(水) 17:48:00 ID:OcJTa914
台北市北投の皇池に行ってきた。
MRT新北投で降りてタクシーの運転手に「温泉に行きたい」って言ったら
連れて行ってくれたのがここ。
受付には日本語のできる20代女性がいた。
24時間営業なのもうれしい。もちろん裸で入浴。
382異邦人さん:2009/10/14(水) 20:21:46 ID:bevDE1/4
裸で入れるとこなんて、日本と台湾以外どこあんのよ?
(個室は除くよ)
383異邦人さん:2009/10/14(水) 20:51:27 ID:A21A1tSS
>>382
モンゴルのホテルは大浴場があったよ。でも温泉じゃないのが残念。
384異邦人さん:2009/10/14(水) 21:13:41 ID:0eh5nbA9
>>382
チベットやハンガリーの一部。
385Taipei:2009/10/14(水) 21:48:16 ID:WTmFBzXM
386異邦人さん:2009/10/15(木) 05:53:20 ID:4kA6Vtx1
ドイツのサウナだが普通に上はすっぽんぽんだが。
若い女も。

もちろんたてた瞬間つまみ出される・・・と思う。
387異邦人さん:2009/10/15(木) 21:46:33 ID:rKWVWzi8
>>329
見たい
早くうp
388異邦人さん:2009/10/23(金) 19:01:31 ID:30ph0eAT
【ベネズエラ】チャベス大統領、国民に「3分シャワー」での節水を要請[09/10/22]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1256196190/
389異邦人さん:2009/11/17(火) 23:47:09 ID:mouAFA73
http://ameblo.jp/nekomigi/entry-10385869795.html
海外にもいろんな温泉があるようですね。
390異邦人さん:2009/11/17(火) 23:47:48 ID:slFbVpRE
自衛官の娘↓
、ヾ ,.ン                    ヽ
ヽ ,r'´           リヽ     ヽ
/ //      ,.   ,:ッ ,ィ/  ヽ     /
 /" /   /,.r,./´/ /゙'ー、 ヽ    i′
. |! /ヘ .   ,ィ∠∠_ヽ       | i    ゙、
 _,_| ヘ  {l/ ヒ'^ド `ー '  ___リ   i、ト-
〃^|  ヾ、ト, `'' ゙"'       rrテ、 〉   ,lソ
l.{ ,|   `i゙        ヽヽ-'/  ,ィ/
ヾ |.    |          r .i彡" ′
 ヽ|    |      ,. ‐ァ=、  / i′
  __|   |.      ` 、_У /' .|
 /`|i   卜、      `" ,ィ' .!  |
./  |i.   l、 ` 、.   / |   |
′ l|   i| `ヽ   r',`''./  |   |
   l|.  |{  | //  i'  |   |
.   l|,  |゙、  |/ ム  l   |   |
【フレイ・アルスター】
ガンダムヒロイン史上初のBPO呼び出しを喰らった英雄
気が付けばオーナーにも関わらずスレ内でまで他作品キャラに食われ気味という苦難の日々を送っている
「今日は勝つわよ!」→「出番ねぇーだろ」は言わずと知れた黄金パターン
新作ガンダム他作品アニメ、なんでもありなフレイと仲間達の苦難の日々はまだまだ続く
391異邦人さん:2010/03/28(日) 00:47:53 ID:+X4OzWwW
10年ぐらい前の話だけど、誰も書いてないみたいだから。
トルコのカンガルの魚温泉(バルックカプルジャ)。
なるほどザワールドでひょうきんユミが行ってたとこ。
小さい魚が皮膚を食べに来る。
体温より少し低いぐらいの水温だから長く浸かるのは難しい。
地元の人は湯治目的で来てるみたいで「どこが悪いの?」と聞かれた。
「どこも悪くない。観光で来た」と答えると、変な顔をされた。
水着着用。男女別。湯治客用の宿泊設備がある様子だったけど
ちょっと入る程度ならカンガルの街で往復のタクシーをお願いした方がいい。
歩いて行ける距離ではないし、道中は獰猛なカンガル犬に追いかけられる。

あんな昔にこんな場所まで来るなんて、テレビってすげーなと思った。
392異邦人さん:2010/06/06(日) 03:23:17 ID:VAYPU+95
アメリカ ネバダにある サリーンバレー温泉。ヌーディスト温泉・・
僻地にありダートロードをかなり走る。老若男女ともすっぽんぽんで歩いてました。

グアテマラの洞窟温泉、、、グアテマラ人の友人といったので
場所が定かではないが洞窟からばしゃばしゃお湯が沸いていたな
393異邦人さん:2010/06/06(日) 03:24:15 ID:VAYPU+95
391さんが書いてるので ドクターフィッシュの話し
ラスベガス郊外エリア51に行く途中にガススタンドがありそこの上に
ぬる〜い温泉がありドクターフィッシュがいる。
394異邦人さん:2010/07/03(土) 18:59:40 ID:AFsbmgsC
age
395異邦人さん
時代395(錯誤)