これから新しいカードを作るんですが、どこのカードがオススメ
ですか?よかったら教えてください。
UAカード
UAには一度しかのっていないけど、買い物とかでマイルをためて
すでに40000マイルたまりました。いろいろな航空会社と提携してるし
期限は無いしツアーでも100%くれるし、おすすめです。
国内のカードだと格安とかツアーでは100%はくれないと思います。
あぼーん
あぼーん
マジレスしますと、今後の航空会社の動向を見た上でお決めに
なってはいかがでしょうか?
例えば、アメリカ系航空会社の減便等でマイルの使い道も限定
されたりしてきております。
一部のマイルヲタがあたふたしていますです。。
北朝鮮の高麗エアーのチョンカードがいいよ
マイルためれば共産圏乗り放題て言うのがあるよ
ANAはどう?
マイルためるのはどうかとおもうけど、郵便局との提携の
JALカード 世界中のシティバンクのATMでお金が下ろせて
デビットカード扱いもできるってのに心惹かれてるんだけど
あぼーん
TOPJASカード
東急の定期券も買える。
とうちゃん、弟、あたちのぶん、んで月間700マイル。
東急もなんと3%オフ。
あぼーん
あぼーん
誰だ?スレ辞めさせたいのは????
あぼーん
>>9さん、高麗航空のHP開けませんでした。
てろの影響ですかね。
頑張れ
>>1 もちっと書き込め。
最初は自作自演がキーワードだ。
300超えれば優良スレだじょ
>18
ハングルフォントPCにはいいる?
MACだとOSをハングルトーク8.0をインストールしないとだめ
海外板では稀に見る書き込みの多いスレだな。
移行の手間のないカードがいいと思うぞ。
UAのセゾンは確かに100円1.5マイルはでかい。
丸井のカードがいいぞ
まるいのかーど
まいるのかーど
なんちゃって
>>23 私の気持ちの中ではガイシュツでしたが・・。
JALカードよりはANAカードの方が提携航空会社がおおいね。
>>25 提携のクレジットカードの話じゃなかったのか?
勘違いしてた。
逝って来ます。
ANAは落とし穴が多い
JALは?
マイルためるのにおすすめのカードや航空会社のプランやサービスを
教えてくださいね。お願いします。
>>28=1
だからクレジットカードのことなのか?それとも単にマイレージプログラムのことなのか、はっきりせんかい。
あぼーん
あぼーん
クソスレで終わらせるのもったいないからちょっとここで
悩み相談させてもらっていい?
アメリカ人の友達からさ、アメリカンジョークのメール貰ったんだ。
そのジョークを訳すとこんな感じ。
会社をサボりたい社員がボスに電話しました。
「ボス、今日は体調が悪くて悪くて会社にいけそうもありません。」
ボスはこう答えました。
「まずいなぁ。今日は本当に君がいないと困るんだよ。
うーん、私が体調悪い時は、MY WIFEにフェラチオしてもらうんだけどなあ。
スッキリして働く気になれるんだが。君も試してみたらどうだ?」
・・・2時間後に社員から電話。
「ボス、ボスの言った事試してみたら、凄く元気になりました。
今すぐ会社に行きます。
ところで、ボスって良い家に住んでるんですね。」
こんなジョークを貰った俺はどう返信すればいいのかな?
あぼーん
提携カードが知りたいです。
いまシティバンクのカードをノースウエスト提携にしようかと考えた
んですが、どうせ作るなら、もっとよいカードがあったら教えてほしいです。
海外には1回しかいったことないので、よく知らないんです。
あぼーん
”ボスの奥さんは日本人なの?”
ってのはどう?
あぼーん
あぼーん
たとえばバンコク、クアラルンプールなどはJAL35000に対しNW・UAは20000で行けちゃう。
しかし中東各都市となるとJAL55000ANA70000NW100000に。
自分はシティのNWカードとセゾンでJALのマイレージためている。
NWで近くのアジア、そのちょっと先まではJALでマイルを消化するつもり。
つまらぬ商品のためにカードポイントつけるよりも、、、くらいの気持ちで
あまりムキにならずにポイントためた方がいいとおもう。
オレもシティのNWカードに半年前に切り替え。普段からカードをよく
使うので。AMXは解約。とりあえず
入会で5K、アンケートに答えて1K、たまたま引越しがあり
買い物だけ半年で4K、旅行とべつで10K貯まったよ。
>>41 自慢には見えないが。。。
>>1 曖昧過ぎてよく分からないんだけど、どういった方面によく行くのかな。
ちなみに、私はノースウエストのマイレージクラブに入会していますが、
今年の夏、日本⇔イタリアをアリタリア航空で一往復しただけで、
日本エアシステム利用で国内旅行出来るだけのマイルがたまりました(13600マイルくらい)。
一例ですが、福岡⇔沖縄、東京⇔青森くらいの距離が無料で移動出来ます。
それで来年の夏辺り沖縄にでも行こうかと思っています♪
提携航空会社の数もなかなか多く、メジャーどころもかなり入っていて、
そしてなにより、日本の航空会社(日本エアシステム)との提携があるので
私の例のように一度海外旅行しただけで国内旅行にも行けてしまう♪というメリットがあったりする為、
ノースウエストのマイレージクラブは結構使い物になるのではないかと思います。
あぼーん
住友VISA ADVANTAGEとシティバンクWORLD PERKS持ってる。
自営なんで経費をカードで買い物すればわりと貯まる。
でもUAセゾンの100円=1.5マイルってのは結構でかいな。知らんかったよ。
今度AAとNWのただ券もらったらのりかえよう。
マイル貯めたのはいいけど使うヒマがないよー(‘д’)
それにしても本気でクレジットで貯めようと思ってマイレージクラブ+クレジットカードを
調べると年会費も馬鹿にならんぞなもし
年会費一万円以上はざらじゃん
来年の夏のハワイ行き、家族3人分Cで発券しました。
ダイナースのマイレージで2人分これは1200万円分AAに入れてJALで、
あとJALで貯まってた分で1人。ピークにCに乗れるんだから得ですよ。
ダイナースはお薦めです、今までは。
他でも書かれているけどこれからはもうダメかも。
UAセゾンは、¥100=1.5マイルになるのは、ゴールドカードのみ。
普通のカードだと、別にマイルアップクラブというのに入らなくてはならないはず。
でも、普通カードの年会費とマイルアップクラブの年会費を合わせても¥6000か
7000だから、悪くないと思う。
セゾンゴールドは、他のゴールドに比べて年会費は安いけど、なぜか空港のゴールド
カードラウンジが使えないのが欠点。(VISAの場合ね。)
「マイルをためるのにオスメスカードは?」
っていうスレだと思ってきてみたのに、
つまんないの。
はいはい、貧乏人は祖父マップでルピーでも貯めてなさい。
>>49 空港のカードのラウンジ使いたがる時点でお前はDQN。
あんなの混んでいて少なくとも羽田じゃ使えん。
UAセゾンのHP見ると、1000円に付き15pとなってますが
1000円以下は切り捨てられるんですか。
>>52 羽田にもゴールドカードラウンジあるんだ。
成田以外で飛行機乗ったことないもんで(藁
そういえば伊丹にもあるよ、ゴールドカードラウンジ
しょぼすぎて笑っちゃうよ 入る気しないからスタバにいっちゃう
UAカードでの試算。
年会費(税込み)6825円
ショッピングの月支払合計額10000円あたり150マイル溜まる。
20000マイルをショッピングだけで貯める為には133.3万円の
買い物をする必要がある。月10万の買い物でも1年ちょっとかかる計算。
額の大きな出費をカード払いに切り替えれば、不可能な額ではない。
57 :
カードで買えるもの:01/09/28 23:00
JRの乗車券定期券(10月から)、携帯電話通話料金、
パスネット・ハイカ等のプリペイドカード(一部の自販機で)、
飲み代、レンタカー、ソープランド入浴料、
>>54 ┏┓
┏━━━━━━━━┓ ┏━━━━┛┗━━━━┓
┃┏━━┓┏━━━┛ ┃┏━━━━━━━━━┛
┃┗━━┛┗━━┓ ┃┃ ┏┓ ┏┓
┃┏━━┓┏━━┛ ┃┗━━┛┗━┛┗━━┓
┃┗━━┛┗━━┓ ┃┏━━┓┏━┓┏━┓┃
┃┏━━┓┏━━┛ ┃┗━━┛┗━┛┗━┛┃
┃┃ ┃┃ ┃┏━━━━━━━━━┛
┃┗━━┛┗━━━━┓ ┃┃┏┓ ┏┓ ┏┓
┗━━━━━━━━┓┃ ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃
┏┓┏┓┏┓┏━┓┃┃┏┛┃┃┏━━┛┃┏━━┛
┃┃┃┃┃┃┃┏┛┃┃┃┏┛┃┃ ┏┓┃┃ ┏┓
┏┛┃┃┃┃┃┗┛┏┛┃┃┃┏┛┗━┛┃┃┗━━┛┃
┗━┛┗┛┗┛ ┗━┛┗┛┗━━━━┛┗━━━━┛
なのか? オマエは。 とりあえず逝っとけや!!
>>58 チョン
なのか? オマエは。 とりあえず逝っとけや!!
┌─────────┐
│ .|
│ 漏れは悪くない │
│ .|
└―――──――――┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く
あぼーん
あぼーん
あぼーん
チョンは芯で下さい
すごく上手ですね。こういうの書くのには
何分位かかりますか?
このスレ題目も内容も寒すぎる。風邪ひきそう・・。
>>58 ごめんね。だってネタじゃなくて本当なんだもーん。(藁藁藁
ドウシテ私がバカなのか、わかんなーい。
ちゃんと説明してちょんまげ。
>>68 くだらないんで辞めたら?カキコも人間も・・。
____________________
/0 /0 /0 /0 /0 0\
|| || || || || \
|| || || || || \
∧||∧ ∧||∧ ∧||∧ ∧||∧ ∧||∧ \
( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ \
| | | | | | | | | | | | | | | \
∪ / ノ ∪ / ノ ∪ / ノ ∪ / ノ ∪ / ノ \∧_∧
| || | || | || | || | || (\´∀`)
∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪ (つ|⊂ )
(⌒)_\
(_)_ )
俺はUA使うことが多いんだけど、UCのカードってどうよ?
ちなみに学生だから年会費ただ。
最低だなこのスレ・・・。
ちなみに
>>71年会費ただなのに何迷ってんだ??????????
73 :
尻にひかれた亭主:01/09/30 12:08
日本に住んでいるから、JALかANAのマイルためられるのが良い。
だから、JALカード(DC)。ただ、JALはマイレージ期限があるから、たまった分使わないと損したみたいで出かけて
しまう。それも、女房が知っているから、なお最悪。毎年、最低2回は連れて
いかれる。個人旅行だからホテル代はばかにならないし、旅行だから、つい飯代は
高くなる。ホテルで泊まると贅沢になってしまう。旅行に行くから、仕事の休みは
多くなる。今年の期限切れは120,000マイル以上ある。これ、またヨーロッパ?
金が無い。
>>71 UCはJALと提携。でもJALマイレージに移行するには年6000円かかる
それも一万マイルのみ。JALがターゲットならJALカード(DC)。
UAがターゲットなら何でしょうか?提携先は知らない。ところで、日本にいて
UAためるのって、あまり役に立たないのでは?米国に住んでいるか、
米国ばかりいくひとにはOKとは思うけど。
仕事で色々な支払いをするなら、それでうまくカードを使えば、あっと
いう間にマイルがたまるよ。
自分は、海外で年間500万位使うから、UAセゾンで7万マイル以上入るし
実際に搭乗する分も含めれば、軽く10万マイルは稼げるかな。
でも、UAセゾンゴールドカードって、¥100=1.5マイルでマイルをもらえる
のは、確か年間の上限があったよ。7万マイルまでだったかなあ?
>>78 別に、”海外”で500万でもなくって国内でもいいんじゃない?
海外って断る理由ってお聞かせ下さい。
>>74 アリガト!早速申し込んだョ!
NW-JCBから乗り換えようと、思ってたんだ。
78さん、教えて下さい。UAセゾンって、法人名の口座からの
引き落とし、出来るんですか?
マイレージが期限切れしそうなら
オークションで売ってしまえ!!
♪聞いてアロエリーナ ちょっと言いにくいんだけど
聞いてアロエリーナ
>>1は心のビョーキなのー
聞いてくれてありがとアロエリーナ♪
\______ __________/
|/
∧_∧
(;○) (∀・ )
ヽ|〃 (∩∩ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■■■● ●■■■■■■■■■■
■■ [ [ ■■■■■■ ■■
■ || || ■■■■■ ■
■ || | | ■■■■■ ■
■ || | | ■■■■■ ■
■ || | | ■■■■■ ●
■ || ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
■ \ (ヽ´Д`)// | あわれな
>>1を捕獲! |
■ | ≡ ≡ / \____________/
■ \≡ ≡/ ■■ ■■
■ .\∩/ ■■ ■■
■ /V\ ■■ ■■
■ ‖ ‖ ■■ ■■
■ ‖ ‖ ■■ ■■
■ ‖ ‖ ■■ ■■
■ ‖ ‖ ■■ ■■
■■ [ [ ■■■ ■■
ノースウエスト・ワールドパークスのクレジットカードのお話ですが、
最近、シティ・VISAからJCBに乗り換えました。
良い点は、
@シティはシティのカードで買った航空券しか、
無料で附帯されている海外旅行保険の対象にならない。
(現金払いの格安航空券は対象になりません)
通常の海外旅行保険は3泊4日で4,000円くらい。
クレジット提携マイレージカードを使う理由は、これが無料になるから。
AJCBは、年1回、購入する航空券が1割引になる。
でもVISAの方が提携店舗が多いのは言うまでもありません。
はじめての書き込み、ヘタクソですいません。
え!海外旅行保険の対象ならないの?
したら年間一万五百円も払ってるのに無意味やん
規約読み返さないと・・
86 :
異邦人さん :01/09/30 22:06
アメックスもアメックスで航空券買わないと保険の対象にならないよ。
でも、ダイナースはダイナースで買わなくても対象になる。
ダイナースは疾病治療で200万円まで。これってNICOSとかわらない。
保険だけ考えるならNICOSのジョイントカードが得。
自分はホテルの優待があるのでアメックス、ダイナース両方もってるよ。
でもマイレージはどこも持っていないよ。
NICOSカードをクレジットカードとは思わずに
年間500円の保険と考えて持てばいいんだね。
うんにゃ。
NICOSはVISAかマスターのジョイントにし1312円。
515円だと国内旅行のみ。
>>79 別に国内でも全然かまわないけど、たまたま自分がほとんど海外で使う
からそう書いただけ。
でも、国内は少額の時とか、カードを使いにくいし、やっぱりカードの
通用度は海外(国によるけど・・・)に比べて低いからってのもあるかな。
>>80 それはセゾンカードに聞いてみてください。
自分の場合は会社関係の支払いでも、全部個人口座経由で行ってます。
会社の経理システム上、その方が便利なもんで。
但し、為替リスクは個人持ちですがね。
>>89 なるほどー、出張経費立替払いですね。
>>84>>86 シティVISA、AMEX、海外の保険つかないのかぁ…
AMEX、もう止めたいけど、はんぱにたまったポイントどーしようかなぁ
提携移行マイル先もショボイしねぇ。
JAS−NICOS VISAゴールドだと、ポイント(マイル)の換算がNICOSの
ゴールドポイントプログラムに準じるので100円=2マイルになる。
(元々NICOSはゴールドカードは他社の2倍ポイントを売りにしている)
この事は JAS−JCB ゴールドは100円=1マイルなので、あまり
大々的に広告できないのがあるのだろう。
路線数少ないけど、JAS路線で間に合うなら、JAS−NICOS VISAが
ダントツで貯まるんだよ。
でもJASは年間4万マイルしか使えないんじゃなかった?
ANAも。
アメックス
ワシもアメックス。
年間で10万ポイント位は稼げる。
(ポイント⇒マイル等価交換)
95 :
すいません。:01/10/02 17:07
あの、どこの飛行機会社のポイントをためるんですか?日本に住んでいて、ポイントためて
特典の使い勝手が良い飛行機会社は?海外、北米、ヨーロッパへの特典航空券も
視野に入れたいとおもいます。それから、カードをどれにするかの検討したい
のですが。現在はJAL=JALカード(JCB、VISA、AMEX、DINNERSいずれか)はどうかなと
考えています。
>>95 そんな都合のいいところあると思うの?
どこも一長一短だ!
それにしても、ダントツでここがいいなんてあるのか?!
そもそも、あんたそれだけの情報で何が言える!
まともな社会人?
>>85 今年の8月頃から変更したので、新しい規約読んだほうが良いですよ。
☆
λ / :。
< ゜-゜>ρ ‥
σ( ) ・` 。・ ; ’ 、∴ ゚ ,・・` 。・ : ’ ∵、‘。‥ ゚ ,・・` 。∴ 、’.
υυ 、’ ・゚
・ 隊長って不思議!! ‘.
。: 作:ファンシー乙女 ;
… `。
; 隊長って不思議!能も無いのにいばってばかり 。 ‘
∵ ‘.
・ その自信は何を拠り所にしてるのかしら? ,‘.
`。 。
‘. 隊長って不思議!苦し紛れに嘘ばかり。 ‘.
。: ;
… その妄言の発想はどこから来るのかしら? `。
` ; ゚ ・
` ; 水疱瘡、水疱瘡と壊れたラジオのようね :・
’。 ‥
‘・∴ 。’∵ 、 ; 。…. ・ ” ,・` 。・ ; ’ 、∴ ・・ ゚、 ,` : ’
100 :
異邦人さん:01/10/03 01:22
>>95 ユナイッテドのマイレージプラスかノースウエストのワールドパークス
が、ためやすく使いやすい。(提携先が多い、格安チケットでも100%加算
ほぼ無期限)
JALに乗る予定があるならユナイッテドのマイレージプラスでためた方がいいんじゃない
自分は両方持ってるけど、クレジットカードのポイントを移行してるのはNW。
アジア方面が好きなので、バリ、ベトナムに2万マイルで行けるのは大きいから。
>>94さんみたいに、年間10万ポイント(おいおい、1千万円だよ)もたまらないけど
知らないうちにソコソコたまってるよ。
101 :
異邦人さん:01/10/03 01:24
でもさ、ためやすいのと使いやすいのは別だよ・・
>>100 4行目はJALじゃなくANAだと思われ。
#ユナイッテドは(・∀・)イイ!
103 :
異邦人さん:01/10/03 09:17
>>100 NWだと、米国、アジア方面に行くのは特典が使いやすいと思うのですが
ヨーロッパ、米国内は?使える提携航空会社は何処でしたか?
ただ、遊びが多いんでそんな辺鄙なところ行かないとはかんがえます、
日本から直行で乗りいれ都市が多いほうが選択は広がるとは思います。
104 :
異邦人さん:01/10/03 09:45
>>101 そうなんですが。でも、やっぱり。ほら、ためる目的がないと、
意味ないじゃないですか。
あーあ、貯めてもみんな貯まっているから、
使えないね。暇な人なら、いけるのかもしれないけど。
日本っていっても、広いぞ。
106 :
異邦人さん:01/10/03 18:35
107 :
異邦人さん:01/10/03 23:17
NWとUA、特典旅行でアジアに行くとしたらどっちが取りやすいですか?
私は、UAでバンコク便を取れたためしがないので。。。
109 :
異邦人さん:01/10/05 19:49
>>96 シティのワールドパークス、早速申し込んで今日届きました。
でも、どこにも初年度年会費無料!なんて書いてないので
電話で問い合わせたら、初年度半額です。家族会員は無料です。
と、しらーっと言われました。
海外での保険は空港まで行くタクシーやJR等、小額でもカード
を使えば適用されるそうです。
110 :
異邦人さん:01/10/06 13:43
>>109 「当社イベント・催事」って選択しました?
111 :
異邦人さん:01/10/06 13:47
Star Allience(UA)のマイルで全日空の航空券ってとりやすいですか?
UAのマイルはとりにくいみたいですが、1999年の9月下旬に「東京ーバンコク」で
取れました、
112 :
おしえてあげよう。:01/10/06 14:14
UAのマイルで全日空の航空券を申し込むと、航空券代がUAから
全日空に支払われる。 全日空にしてみればカネになるから席を出す。
自社のマイルで自社の航空券ではカネにならないから後回し。
113 :
NWシティーカード:01/10/06 17:23
カードの申請したら落ちチャターヨ
5年も貯金してるのに。
114 :
異邦人さん:01/10/06 17:27
私はNWです。でも殆ど、日本エアシステムでマイルが溜まってます。
今度はアメリカへ旅行に行くので、溜まるなあ・・・。でもテロは大丈夫なのでしょうか?
115 :
異邦人さん:01/10/08 00:29
116 :
異邦人さん:01/10/08 00:34
>>115 年会費無料だとボーナス参るがつかんので、あんた何をもって、「絶対」っていいきれるの?
シティはユダヤだから、テロに狙われる。
118 :
異邦人さん:01/10/08 01:01
日経によればサウジの王族は資産の多くをシティバンクで運用しているってさ。
テロのスポンサーのメインバンクなんだから狙われることはないでしょう。
119 :
異邦人さん:01/10/08 02:12
タリバンカード
120 :
異邦人さん:01/10/08 18:11
マイルを付ける場合、自社カードか提携先キャリアのどちらかになるよね。
常識的に考えると。
この間全日空に乗った時、搭乗手続きカウンターでUAカードにマイル付けてもらったんだ。
その後もしやと思って、手荷物検査後に設置されてたANAカードの受付機に搭乗券と
ANAカードを入れたら「マイルが登録されました」だってSA
二重登録だからはねられると思ってたんだけど、この辺りの事情に詳しい人のレスヨロ
121 :
異邦人さん:01/10/08 19:46
122 :
異邦人さん:01/10/08 22:32
てすてす
123 :
異邦人さん:01/10/08 22:46
UAとANAのHPから確認してきました。
羽田〜熊本往復で往路(カウンターでUAカード見せた)は当然UAで付いてた。
復路(カウンターでUAで申請した後、ANAの受付機で二重登録)はANAで付いてました。
JASに乗ったらNWで登録、ANAに乗ったらUAに登録と、自分は米国系のFFP
をベースとしているのでちょっとショックです。
一度UAに付いたものをもぎ取るこたあないだろうに>ANA
125 :
異邦人さん:01/10/10 18:50
CXマンセーなのでCXのC/Cが日本でもあればいいのになあ。
126 :
異邦人さん:01/10/10 19:26
フジテレビまんせー
127 :
異邦人さん:01/10/10 20:05
>>90 AMEXならJAL/ANAあるじゃん。(別途費用要るけどね。)
漏れはポイントANAに移行してるよ。
128 :
異邦人さん:01/10/12 09:59
NWってマイル獲得からいつまでマイル有効なの?
無期限かな。
129 :
異邦人さん:01/10/12 10:38
三日です。
130 :
異邦人さん:01/10/12 15:40
なんでやねん!
シティのワールドパークス(NW)って保険クソだよ。
カードで航空券買ったら飛行機乗ってる間だけ。ホテルでカード使ったらホテル内だけ。
バスチケット買ったらバスのってる間だけの保証。
最初シティーバンクに電話したら上記のように言われた。
132 :
異邦人さん:01/10/18 02:50
>>131 まじですか? 使えねー。アメックスみたいに
とにかく空港に行くバス代でもタクシー代でも払えば、
その旅行中、保険適用されるのかと思ってた。
こら、年内にアポーン決定だな。
133 :
異邦人さん:01/10/18 02:55
私はNWのワールドパクスに入ってますよ。
でも、もうオランダは行ったし、次はパリ&イタリアへ行くんですが
KLMで行くと全部オランダ経由になるので乗り換えが6回も!!
今回はマイルを貯めるのはやめて乗り換えの少ないエールフランスで
行こうかと思っています。
でも私が今まで乗った飛行機の中でエールフランスが1番最悪だった。
ごめんんさい。
なぜか誤爆してしまいました。
ちゃんとフランスのスレのところに書いたのに。
マイルの話をして方々本当に申し訳ありません。
136 :
異邦人さん:01/10/18 07:09
JALに貯めてます。
年間10マソくらい貯まります。
国内出張と経費の立替です。
家内と旅行に行くときには
家内=特典
わし=有償+UGです。
137 :
異邦人さん:01/10/18 08:49
UAがマイレッジ政策を縮小するらしい。大変だー!。
138 :
異邦人さん:01/10/18 08:56
141 :
異邦人さん:01/10/19 20:26
やったー!セゾンUAゴールド審査とおりました。
142 :
異邦人さん:01/10/25 20:21
UAがマイレッジ政策を縮小するらしい。大変だー!。
取り合えずANAでプラチナ資格取得後にSFC入会。その後は、そのままAN
Aと心中するか、同じスタアラでもマイルの貯めやすいUAに乗り換えるか、はた
またスタアラを捨ててNWに行くかってとこだと、個人的には思います
144 :
異邦人さん:01/11/01 12:32
>>142 ソース出せ! 当たり前だろ。手間かけさせんな!ヴォケ!
145 :
異邦人さん:01/11/01 12:38
146 :
異邦人さん:01/11/01 22:59
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
147 :
異邦人さん:01/11/17 05:07
良く分からないので質問です。
現在、百貨店とVISAの提携カードを持っています。このポイントを
マイルに移行って出来るのですか?
148 :
異邦人さん:01/12/01 17:17
JALの渋りはなんとかならないのか!!!!!!
149 :
異邦人さん:01/12/08 13:28
マイレージage
150 :
異邦人さん:01/12/08 17:35
JALはクーポン券に変えれて結構使えると思うが。
151 :
異邦人さん:01/12/08 17:36
もういい・・・・・。
-― ̄ ̄ ` ―-- _
, ´ , ~  ̄" ー _
_/ / ,r ` 、
, ´ / / ,ヘ ヽ
,/ ,| / / ● ,/
と,-‐ ´ ̄ / / r( `' く
(´__ 、 / / `( ,ヘ ヽ
 ̄ ̄`ヾ_ し ● _>
,_ \ `' __ -‐ ´
(__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄
152 :
異邦人さん:01/12/14 15:44
ちょっと適当なスレが見つからなかったので、こちらで質問させて下さい。
今年の夏にAZ使用でイタリアに新婚旅行に行ったのですが、それでNWのマイレージが溜まり
沖縄に行きたいと思っています。
が、今妊娠中の為、すぐにすぐ行くわけにも行かず、期限が気になります。
マイレージの使用有効期限というのは何年くらいなのでしょうか?
また、自分達がいけない場合、他人に譲渡する事は可能でしょうか(マイレージポイントではなく、旅行に行くのを)?
・マイレージの使用有効期限
各社色々 NWは無期限
・マイレージの譲渡
各社色々 NWは他人名義の特典航空券を発券して譲渡・マイルのみの譲渡は不可
154 :
現物(カード)が無い状態で:01/12/14 20:34
飛行場に行った場合、マイルは加算できますか?
郵送が間に合いそうも無いんですが、、、アメリカまでのマイルを(しかも100パーセント
むざむざ捨てたくないのです。
155 :
異邦人さん:01/12/14 20:40
>>154 大丈夫。私も届くのが間に合わなかったけど、番号だけ先に知らせてくれたからそれでOKでした。
156 :
terasawa.8k.com/:01/12/15 01:15
157 :
異邦人さん:01/12/23 21:29
エアカナダのマイレージ(エアロプラン)、なんとかしてくれ。
なんでANAではきだし(無料航空券引き換え)できないんだあ〜!
カナディアン時代はJALの国内線でもはきだしできたから
はいったのにい〜、合併されてこまったYO!
159 :
異邦人さん:02/01/10 00:14
マイルのつくカードの申込方法教えて下され。>>ALL
160 :
異邦人さん:02/01/14 16:31
ノースウエストのマイレージサービスの溜まったマイルを利用して国内旅行をしたいと思うのですが、
現在あるのは135000マイル。
ノースウエストに電話したところ、そのマイル数では広島の空港から直接はどこへも行けないと言われました。
特典旅行というものをした事がないのでこちらも詳しくは質問出来なかったのですが、本当でしょうか?
日本エアシステムは広島(西)から鹿児島まで飛んでいるはずなのですが、その飛行機は日本エアシステム自体のものではなく提携会社のものなのでマイル使用は無理という事なのかなぁ。
何もわからず非常に困っています。
そのマイル数でどこにも行けないのなら、他の利用方法はないかと思うのですが、
ノースウエストの特典というのはホテル宿泊などもあるのでしょうか?
それとも航空券だけ?
詳しい方、教えていただけると大変助かります。
宜しくお願いいたします。
すみません。0が一つ多かった・・・。
現在たまっているマイル数は13500マイルです。
162 :
異邦人さん:02/01/14 17:34
163 :
異邦人さん:02/01/17 08:24
3年間JALのマイレージ貯めてたけど、この春でサヨナラします。
だって国内以外貯まりにくいんだもーん・・・
貯まったマイレージは両親にサイパンでも行かせてあげるとして。
UAに寝返るのがいいかしら。
ということは、これから私もANA派になるのね・・・
ヒロシ(164)ゲトー!!
165 :
異邦人さん:02/01/17 18:21
断然全日空。 規則も対応もザルで、企業としてはあれでは
いかんのだろうが、使う側としてはおいしい事この上なし。
166 :
異邦人さん:02/01/17 18:23
167 :
異邦人さん:02/01/21 22:13
______
/ ;;=
| ≡=――――─
. | ― ― ;; (´´;;
.| - - ;;=─
.| < 6≡=─ (´´
| ┏━┓ ; (´⌒(´
| ┃─┃ ; ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
ヽ┃ ┃ / ; (´⌒(´⌒;;
 ̄  ̄ ズザバァーーーーーッ
168 :
異邦人さん:02/01/21 22:14
JALとJAS早くマイル提携してくれよ!
バラバラにたまってしまう
169 :
異邦人さん:02/01/21 22:27
本音を言うと、JALもJASもANAも、全部マイル提携してほしい・・・メチャクチャ無理な話だけど。本音はね。
こないだロスにNWで行きました。行きにJAS(スカイメリット)で往復分の
マイレージを登録しました。帰りに飛行機の中でNWのワールドパークスの案内
をもらい帰国後往復分の航空券コピーをダメもとでワールドパークスの入会と
ともに送りました。そしたらJASで50%ついてワールドパークスで100%
のマイルが貯まりました。これはラッキー?普通はどちらかじゃないの?
教えてください、少し有頂天になりそうなもんで・・・。
171 :
異邦人さん:02/01/25 12:55
今度タイ航空で旅行するのですが、
その際、ユナイテッドのマイルカードを作ってためることってできるのでしょうか?
今後はユナイテッドが多くなりそうなので
172 :
異邦人さん:02/01/25 13:07
エコノミークラス(格安含む)でも100%加算されます
173 :
異邦人さん:02/01/25 14:31
>>171 ユナイテッドはインターネットで登録可能みたいだよ
ありがとうございます。どうせならカードを作って旅行代金もマイル換算したかったのですが
さすがにカード発行に一ヶ月もかかるというのであきらめます
175 :
異邦人さん:02/01/26 23:53
ANAの国内線に乗るときもUAのマイルカードで貯めたほうがお得そう
UAは有効期限がないし。ANAは国内線含めてマイルシステムが出来てから
乗ったことが無いけど、乗る機会があったらUAに入会しようと思う
176 :
異邦人さん:02/01/29 01:02
期限がない>>誰でもたまる>>タダ券競争率UP>>余分なマイル必要
うむ、UAもNWもBKK絡みが取れん。
Yは探せば無くも無いが、Cはどうなっているんだ???
なんのための参れーじなんだか。誰だ?ガッツいてんのは。
・・・ヲレみたいのがいるからか、ふふ
178 :
異邦人さん:02/01/30 00:02
ANAカードだとショッピングマイルだけでも年1万マイルは行くから楽だよ。
アジアでも特典予約入りやすいしね。(ソウル便除く)
179 :
異邦人さん:02/01/30 00:59
SKYWARDS
180 :
異邦人さん:02/01/30 01:41
175です。ありがとうございます。
ただ私はメインはJALカードで貯めてるので、
ANAはJAL便が取れなかった場合。
UAは安いチケットを買った場合しか搭乗しないと思うので
有効期限が無いのが魅力だと思ったわけです
マイレージって売れないよねぇ…
出張続きで貯まってんだよね…
182 :
異邦人さん:02/02/01 22:49
>181
厳密に言うとイリーガルだけど、ヤフオクで売ってるよ.
日系は親族名義しか受け付けないが、米系はその辺ユルイ。(他人譲渡可)
日系でもJALだったらギフト券変えられるはず。
183 :
異邦人さん:02/02/01 23:36
コンチ、19950マイルある。
マイルを買えるらしいんだけど買ったマイルを使ってのチケットが限定されるそう。
この場合NWの便をとるのは無理くさい?
でも50マイルばかしむかつく。NWみたいに「ただいま1000マイル引きで交換」
キャンペーンないのかな。
184 :
異邦人さん:02/02/02 00:05
>>183 提携のクレジットカードに加入してお買い物でマイル貯めるとか?
185 :
エアロプラン:02/02/03 00:41
エアロプランのマイレージを貯めています。
今年フランス、カナダ、できればアメリカも含めて
1ヶ月近い旅行を計画しています。
ただ、このマイレージを貯めつつ
世界周遊のチケットって、あるのでしょうか。
まったくの初心者なのでわかりません。
かなり割高になるのでしょうか。
186 :
名無しさん:02/02/03 00:43
ノースウエストでそ
187 :
異邦人さん:02/02/03 00:47
>>183 コンチのサイトに逝って、ステートメント,メールのみで
受け取るようにしる
188 :
異邦人さん:02/02/03 00:58
ヴァリグってどこのカードと提携してんだっけ?
ANAを持ってればポイント入れてくれるんかな
189 :
異邦人さん:02/02/03 01:02
いれてくれますよん。大丈夫。
190 :
異邦人さん:02/02/03 02:32
>>185 アメリカまで行って現地でヨーロッパまでの航空券を買うとかは?
それかユナイテッド航空のアメリカ経由ヨーロッパ行きのを買う。
>>190 レス有難うございます。
ただ、行く順番がフランスが先なんです・・・
逆バージョンもあるのでしょうか・・・?
あぼーん
>>192 ヴァカタリはホットケ
1つのネタみつけて自分で展開させてるだけ
1回の更新で発言とレス同時につくサイト信用するな
194 :
異邦人さん:02/02/06 04:59
ヴァカタリを信用する人はあわれ
195 :
異邦人さん:02/02/06 05:35
196 :
異邦人さん:02/02/06 05:43
>>195 少なくともヴァカタリよりまともなところはいっぱいあるぞ
あそこはほんと、ひどいからな
197 :
異邦人さん:02/02/06 07:24
なにしろダイアモンドで DAI って略号使うのは1人だけだと思われ
なのに、同じ略号を2つのハンドルで…
自作自演(w
最近インフライトのレポートがほとんどなく、機材・運賃ばかりなのは、
乗ってないからと思われ
198 :
異邦人さん:02/02/06 20:03
UAのマイレージカード作ったばっかりなんですけど、今度ITチケットでスカンジナビア航空乗ります。
UAのサイトには、スカンジナビアのITについては何も記載ないんですけど、100%つくんでしょうかね?
199 :
異邦人さん:02/02/06 20:08
citiのワールドパークスカード,citiのwebから申し込んだら
ゴールドでも初年度年会費無料だよ
ただし決済口座をcitiにする必要あり(口座維持手数料は免除)
国内線VISAラウンジ用にひとつ作ってもいい。
201ゲット
201 :
異邦人さん:02/02/07 03:15
>>199 CITIのVISAカードで、ラウンジ使えるの?
VISAジャパン各社のカードでないとダメなところが多いような。
202 :
異邦人さん:02/02/07 10:12
203 :
異邦人さん :02/02/07 20:14
JALとJASの合併後のマイレージがJASの方に統一するらしい。
204 :
異邦人さん:02/02/07 20:20
え?JALとJASが合併???
205 :
異邦人さん:02/02/07 20:23
<航空統合>会社名「日本航空システム」と発表 JALとJAS
今秋の経営統合を予定している日本航空の兼子勲社長と日本エアシステムの船曳寛真社長は29日会見し、
持ち株会社名を「日本航空システム」と発表した。統合を審査している公正取引委員会に認められれば、10月2日設立の予定だ。
統合作業は2段階で進め、04年春まではJAL、JASが傘下にぶら下がり、04年春以降は国際線の「日本航空インターナショナル」、
国内線の「日本航空ジャパン」、貨物の「日本航空カーゴ」に再編成する。
統合後の企業グループ名は「日本航空グループ」とし、ブランドも「日本航空」「JAL」などをそのまま使用する。
JASが吸収合併されたような形になるが、船曳社長は「日本航空という名前には国内外の知名度や信用がある」と実利を取ることを強調した。
206 :
異邦人さん:02/02/07 20:28
>>202 おっと、使えたんですね、ありがとうございました。
207 :
異邦人さん:02/02/07 20:31
208 :
異邦人さん:02/02/07 23:23
JASが関空国際線から撤退 国内線も半減へ
日本エアシステム(JAS)は7日、関西空港発着の国際線4路線すべてを3月31日から運休すると正式に発表した。
ソウル、香港、昆明(中国)、広州(同)路線で、ソウルを除いた3路線は成田空港発着に移管する。
国内線も8路線のうち札幌、福岡、沖縄、山形路線を7月までに運休する。
関空発着便は利用率が伸び悩んでいるうえ、関空施設の利用料も高いため、日本航空との経営統合を前に、大幅撤退で収益力を高める。
同社は今年10月に持ち株会社方式で日本航空と経営統合することを決めている。
関空には国内線で羽田、帯広など4路線が残るが、この扱いについては、統合に向けた具体的な議論に合わせて詰める構えだ。
事業計画にはこのほか、成田〜上海を週7便で4月に新設▽長崎路線など羽田発着の国内線8路線を7月に増便
▽名古屋〜福岡路線を4月に運休することなども盛り込んだ。
209 :
異邦人さん:02/02/15 22:48
>>203 >JALとJASの合併後のマイレージがJASの方に統一するらしい。
JALとJAS、一長一短あるけど、どちらが得なんだろね。
210 :
異邦人さん:02/02/16 01:03
JASはマイルの有効期間が1年長いから、有効期間はJASにあわせてほしい
211 :
異邦人さん:02/02/18 01:01
UAのGカードなら、UCのほうがいいよ。
いきなり8,000miles ゲト、一般でも3,000miles
ちなみに、オレの保有はUC(UA),CITI(NW),三住(AA)
これで国内3社もカバーできるし充分でしょ!?
212 :
オタルマイ:02/02/18 22:37
211です。
ちょと古いレスだけど、
>>120-124 にあるような二重登録はメチャ簡単ですよ。
少しコツもありますが、オレはANA&UAでこの方法とってANA国内&UAアジアandビジネスclass!
などGETしてます。
日系&米系ならどこでもOKのようなきがする。
213 :
異邦人さん:02/02/20 20:46
214 :
オタルマイ:02/02/20 22:25
事後加算をうまく使ってください。
215 :
異邦人さん:02/02/20 22:36
マイル加算済みってでちまうよな。普通に考えると・・。
もしかして、双方とも事後加算ならばいいかもね。
どうなんでしょ?
>>212 UCは一般カードが年会費の割にはボーナスが高いな・・。
216 :
名無しさん:02/02/21 00:03
ドコモのポイントが生かされるって聞きましたけど、真相は???
217 :
オタルマイ:02/02/21 00:44
『マイル加算済』っていうのは、online情報ではないはず。
半券に会員番号がなければOKです。
あとは半券を残すように努力してください。
決して出し惜しみしてる訳ではなく、ここで詳しく解説するのにためらっているだけです。
ただ、試してみれば皆簡単なことなので。。。
ageでみよう
219 :
異邦人さん:02/03/22 23:18
SASでスペインまで行ってきたが、ポイント数めちゃくちゃ少なくてビクーリ!
EuroBonusで2600ポイントだって。こんなもん?あと2,3回ヨーロッパまでの
フライトで利用すれば、ソウルへ行くぐらいは余裕でたまるだろうと思ってたのに。
そりゃ航空券は格安だけどさ。それにしても、貯める意欲がすっかり失せた。
220 :
異邦人さん:02/03/22 23:30
>>219 星組なら時間は掛かるがSQで南回りヨーロッパ逝き、これ最強。
一気に2万マイル弱、貯まったYO!
221 :
異邦人さん:02/03/25 20:12
ANAカードってどうよ?
222 :
異邦人さん:02/04/05 16:05
4人で国内旅行に行くのですが、スカイホリデーの7%オフ株主優待券を
使うと、現金払いになってしまいます。ANAカードを持っているのですが、
カードでもし支払ったら1648マイルたまるはずなのですが、7%の差額は
3540円です。皆さんなら7%割引にしてショッピングマイルをためないか
3540円自腹で払ってでも、1648マイルをためますか?
>>222 自分なら3540円程度の話ならカードでマイルを貯めておいて
優待券はもっと高額のツアーの支払いで使うと思います。
優待券をこの先使うあてがないならもったいないので使います。
あとは年間どれくらいマイルを貯め、使うかによるとおもいます。
224 :
異邦人さん:02/04/05 16:34
>222
計算がよくわからんが,マイル単価2円ちょっとなら安いんじゃないの?
あと知ってるとは思うがANAカード会員本人はスカイホリデー5% off。
225 :
異邦人さん:02/04/29 00:09
マイル上げ
226 :
異邦人さん:02/05/25 01:32 ID:LUZbWa7m
エアーカナダのプログラムはどう?
227 :
異邦人さん:02/06/27 13:39 ID:raVz+TRg
マイレージをためるのにはカードが必要なんですか?
大韓航空でオーストラリアに行くんですけど、マイレージは大韓航空でたまるんですか?
次の旅行で中国国際航空使ったら、マイレージは別にたまる?
マイレージのルールが難しすぎてわかんないっすー。
教えてください!
228 :
異邦人さん:02/06/27 14:09 ID:F+UMF5yd
>227
あんた・・・その位自分で調べなはれ・・・
そんな簡単なこと調べられないのなら海外行く楽しみもなかろう。
あんたみたいなのは団体ツアーで添乗員にホイホイついていく旅行がお似合い。
逝えてる。。。
でも調べられないヤツって世の中に結構いんだよね〜
こんなの相手にしなきゃなんないツアコンも大変ね〜
人として劣っているとしか思えませんね〜
哀れね〜クックックッ
そういう人間がいるお陰でゴハン食べてる人たちもいるわけだし。
232 :
異邦人さん:02/07/01 13:16 ID:WiRRyT7l
ワンパスUFJカード申し込むと旅行代金5000円オフ!ってのに惹かれてるんですが。
初年度会費(5000円)もタダって言うし。
でもヘタにカード作ると後が怖いような気もするんだけどな〜
5000円ってけっこう大きい。前より税金とか保険とか高くなったしね。
みんなならどうする?
233 :
異邦人さん:02/07/01 18:58 ID:75l3FZN9
ワンパスでUFJなら作っても良いんじゃない
てゆーか、俺ならつくっとく
これがサラ金系なら絶対に作らんが
ホテル系がいいと思う
まだまだ
236 :
:02/07/06 09:42 ID:nuhxKWk/
安くて、マイルの溜まる路線ってどこ?
って料金ってマイルに比例しているからそんなのないって感じかな?
ANA SFC 作りたいのだけど。
237 :
異邦人さん:02/07/06 11:59 ID:WTqNPy4n
ゴールドカードでメリットのあるカードってドコでしょうか?
セゾンのUAを作ろうと思ってるけど空港ラウンジ使えなそうだし。
ラウンジ入りたかったらいっぱい飛行機乗らないとネ
239 :
異邦人さん:02/07/09 21:42 ID:w5OwN4Xx
やっぱユナイテッドかな
240 :
異邦人さん:02/07/09 21:47 ID:CYxQCjxB
241 :
異邦人さん:02/07/09 22:40 ID:/6yB3gp3
>240
よく勘違いする人多いんだけどさ、その「ラウンジ」ってゲート外のカード会社のラウンジだよ。
航空会社のラウンジは使えないから気をつけてネ
242 :
異邦人さん:02/07/13 02:39 ID:vDMrOihK
香港に行こうと思っているんですが、長い目で見てJALかアメリカンかキャセイのどれに入ったら
いいでしょうか?
243 :
異邦人さん:02/07/13 02:40 ID:vDMrOihK
242追伸
ほかの国にも割りとよく行く方です。
244 :
異邦人さん:02/07/13 12:39 ID:rOJOdHfX
245 :
1:02/07/13 12:41 ID:kDTM78PW
長い目でみるならアメリカン。
もう少し質問の仕方考えてよ。
事情を知っているのは、あんただけだよ。
247 :
異邦人さん:02/07/13 13:58 ID:DQVx0Kz5
>>245 アメリカンとUAはテロの標的になるので乗りたくありません。
248 :
異邦人さん:02/07/13 15:01 ID:Wic9XqVI
>>241 勘違いする人、余りいないと思うけど...。
250 :
異邦人さん:02/07/13 22:38 ID:Hw4bM2l6
成田のビザジャパンのラウンジはなさけない。
251 :
異邦人さん:02/07/14 05:09 ID:xsy8u4gM
>245
うるせー、ボケ
事情を知っているのは、おまえだけだよ。
同じラウンジと称していても
カード会社>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>航空会社
253 :
異邦人さん:02/07/14 22:32 ID:2hmaq3kp
いまANAカードマイルためてるんだが
いろいろ調べるとユナイテッドのがよさそう
今からたまったマイルごと乗り換えってできるのかなあ。
マイルの移転?
都合いいかもしれんけどそう思う。
一度AMCの口座に貯めたマイルはUA等の口座に移すことはできません
255 :
異邦人さん:02/07/16 05:58 ID:EEOL/yEU
そりゃむりだ。
256 :
異邦人さん:02/07/16 06:09 ID:8USrj6VN
>>253 Cクラスの125%のマイルがそのままプラチナになるのはAMCだけなので
Cを使うならAMCがよいですし
割引Yでも100%加算に魅力があるなら(期限もないし)UAでしょう
予約の取りやすさで私はAMCです
なんか聞いているとUA取りずらそうです(無料航空券)
1kは無理でも1pなら取れそうなのですが
1pで無料航空券の取れやすさはどうですか?
>253
UAがANAに買収されれば自動的に移行される(w
258 :
MicroDrive:02/07/16 10:13 ID:mTJ5vRfa
アメリカではUAのマイレージ+のビザなどが良いと思います。国際線だけでなく、ドメステイックもOK,Hilton、Hertzなどを使ってもマイレージたまります。この5年間、私用バケーションの国際線は全部ただ。
259 :
異邦人さん:02/07/17 19:12 ID:TD3QrEAY
海外は年1〜2回、せいぜいハワイかアジア。
買い物(月15万程度)でマイル貯めて、国内航空券をゲットするのが
目的という、小市民です。
今年はたまたまJALでハワイの予定なので、JALビザカードの
ショッピングマイルプログラムに入りました。会費は年4千円。
でもここ読んでたら、どうも最良の選択とはいえないなあ・・。
やはり提携アメリカ系で貯めたほうがよいのでしょうか。
260 :
異邦人さん:02/07/17 19:14 ID:TD3QrEAY
追加質問です。
JALの国内線でマイル使う場合、夏休みや連休などは
とりにくいのでしょうか。
閑散期しか使えないのなら、せっせとマイルためるより
超割などのほうがお得ですね・・・。
>260
一応、ブラックアウト時期あるとおもうよ。JALHPで確認すべし。
(私はJAS派なので詳しいことわからなくてごめん)
別に航空会社のカードじゃなくてもマイルはたまりますよ。
OMCカードとかで、普段の買い物してれば、結構たまる。
繁忙期に使いたければ、JALかANAならマイルを「ご利用券」に替える手もある
正規運賃だと割高だけどね。一番いいのはご利用券で
263 :
↑つづき:02/07/17 23:00 ID:YG6Yl8Go
一番効率いいのはご利用券でバーゲンフェアや超割購入。
264 :
異邦人さん:02/07/18 01:10 ID:n92MXG2g
265 :
異邦人さん:02/07/18 01:26 ID:85uqkpGQ
あちこちでガイシュツかもしれんが、新参者が増えてきたんでそろそろ定例カキコ。
年1〜2回ぐらいのフライトの一般ピープルなら UAマイルアップカードが貯めやすい。
年会費6500円はチトきついが、とにかく買い物でマイルを貯める。
食事、買い物、電話、携帯、ネット、プロパ、高速、ガソリン、コンビニ・・・etc
家族持ちなら、巧くつかえば限度額一杯まで溜まるはず(年間30000マイル上限)
266 :
異邦人さん:02/07/24 12:31 ID:lJ4UFUI6
>>265 教えてください。
UAマイルアップカードはセゾンだけですか?
セゾンの一般カードって家族カードの設定って
ないんでしょうか?HP見るとゴールドしか書いてありません。
267 :
異邦人さん:02/07/28 13:29 ID:ModDk1Vn
>>266 家族カードの設定って普通ゴールドにしか無いんじゃないの?
268 :
異邦人さん:02/07/28 19:01 ID:k3DlWDzn
やっと結構たまってきました。
で、そろそろ無料航空券と換えようと思っているのですが、
BKK→NRT→BKK
という発券は可能でしょうか?
ブラックアウトの適用や、日・泰どちらで予約すればいいのか、
ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。
269 :
268:02/07/28 19:01 ID:k3DlWDzn
270 :
異邦人さん:02/07/28 19:26 ID:Q0bTaxRL
NWのサイトみれ。
271 :
:02/07/28 19:53 ID:mZJQtTwv
>>267 ちゃうよ。一般でもあるよ。
でも、セゾンは基本が無料カードだから(UAカードは違うが)
家族カードってないのよ。(一部あるか)
272 :
異邦人さん:02/07/28 23:46 ID:1VtYiw/w
>>265 自分もそれにしているけど、UAのゴールドもいいのではないかな。
年会費は 15000円ー6500円=8500円の差だけど、
@継続すれば毎年2000マイルもらえる
A保険の補償額がUP
B年間のマイル換算上限が多い
などあるから、買い物好きの家庭の人はこっちの方がいい場合あり。
273 :
異邦人さん:02/07/30 00:02 ID:8hjYAtAU
>>272 UAのゴールドって空港ラウンジ使えないし、他のゴールドに比べて
保険内容も余り良く無いと思う。
274 :
異邦人さん:02/07/30 00:11 ID:QqlCoYrz
>>273 持ってからIEよ。
保険は、カード会社が付けるんだ。
GOLDは同じ会社なら同じ条件だ。
でも、くそセゾンは知らないな!!
UAヤバイ説が・・・
276 :
異邦人さん:02/07/30 20:36 ID:QqlCoYrz
>>275 現在2弱状況だからね。
これがUAとUSなんだよね。
このまま、弱小連合かなぁー
277 :
異邦人さん:02/07/30 22:02 ID:Fy5H/pk7
最近、更新のJASカードが届いたんだけど、なんで03年9月までしか有効じゃ
ないんだろうね。これはやはりJALとのマイル統合が影響してるの?
278 :
異邦人さん:02/07/30 22:58 ID:8hjYAtAU
279 :
異邦人さん:02/08/01 14:11 ID:EJArTdJN
>277
カードの利用実績がないから。
利用実績のある物は違う有効期限になっている。
280 :
異邦人さん:02/08/01 14:17 ID:kPqC21kD
281 :
異邦人さん:02/08/03 12:29 ID:t8CC6nvg
282 :
異邦人さん:02/08/03 13:11 ID:FOTpeD7d
>>280 クレジットカードの常識じゃないか!!
おまえ、年会費払えないからセゾンなんだろう!!
283 :
異邦人さん:02/08/03 15:21 ID:PSiHR3Wc
284 :
異邦人さん:02/08/04 11:45 ID:cdLoOH73
使い道考えろよ、たった2万マイルだろう
285 :
異邦人さん:02/08/04 15:18 ID:hZ+QBeuU
286 :
異邦人さん:02/08/04 15:45 ID:poGjEe5s
287 :
異邦人さん:02/08/04 18:09 ID:cdLoOH73
>>285 おまえが持ってないだろう。
普通会員3年以上。
年間100万円程度の利用実績があれば、発行されるぞ。
すぐに切り替え養子を送ってくるは。
288 :
異邦人さん:02/08/04 19:28 ID:hZ+QBeuU
>>287 VISA、MASTERの2枚持ってるけど?
UAセゾンのゴールドはマイル加算率が他に比べて良い事がメリットだから話題に
上がってるのに、厨房には判らないんだね。
289 :
異邦人さん:02/08/04 20:24 ID:AA1PjYND
>>288 UAは、マイル提携カードを発行依頼したが、思ったほど増えなかった。
そこで、増やすように発破をかけたが、カード会社からあまりの条件の悪さに断られた。
じり貧でカード会員の内容の悪さに苦しんでいたあるカード会社が応札し、現在に至る。
しかし、他社でGOLDカードをもてない不良会員のため、UAとしては苦慮。
予想していたCクラスの購入者と思いきや287のようなヲタばかりで格安搭乗券購入者で踏んだり蹴ったりだった。
カード業界で有名な話。
290 :
異邦人さん:02/08/05 11:03 ID:dihGSULx
291 :
異邦人さん:02/08/06 00:52 ID:RCw1X2Ez
>>290 だから常識無いのは、お前だって!
282=287=290
292 :
異邦人さん:02/08/08 23:16 ID:vcB3HDUi
UAが破綻って本当?
293 :
異邦人さん:02/08/08 23:31 ID:W0DEtks0
>>292 まだ破綻とは決まってないが、今時経営が苦しくないアメ公の
航空会社なんて無いんじゃない?
ところで、NWのダイナースはどうなの?
294 :
異邦人さん:02/08/12 10:09 ID:Qd76JElu
今なら倒産の危機も付いてUAがおすすめ!!
295 :
異邦人さん:02/08/12 18:43 ID:QbyWhGW/
UAとAMCで迷ったあげく
AMCにして良かったと
本当にしみじみ感じる今日この頃
UAで貯めてNHの特典航空券をとる人が減れば
ウマー
296 :
異邦人さん:02/08/13 23:02 ID:MjZXsM35
絶対おすすめは、セゾンのUAGOLD。
両方の会社がアボーン寸前。
911のUAにバブルの不良貸し出しいっぱいでみずほに捨てられたセゾン。
一年以内に多額の寄付をしたと自慢できるぞ!!
297 :
異邦人さん:02/08/14 09:36 ID:KAs277Xk
298 :
シカゴ:02/08/15 11:50 ID:XXu0ExVb
UAやばい・・・・・。
せっかくマイル貯めてるのに
299 :
異邦人さん:02/08/15 12:48 ID:IZe3T5V9
300 :
:02/08/15 14:57 ID:9BhxgcY2
今までUAでマイルをためていただいたみなさんありがとう。
しかし残念ながらすべてあぼーんです。
なんだ、今までUA薦めてた奴ら逃げ出したのか??
UAのUC、UAのJCBは、薦めていないから、UAのセゾンを薦めようじゃないか!!
とりわけこの板には、詳しい奴がいるからアボーンマイルについても買い取ってくれるんじゃないか??
302 :
異邦人さん:02/08/16 21:00 ID:ar2mQwiF
UAどうなるんでしょうかね
303 :
異邦人さん:02/08/16 21:02 ID:FZzVyaVf
せっかくセゾンのUAゴールド作ろうかと思ってたのになぁ、AA住友ビザでも作るかな。
304 :
異邦人さん:02/08/17 12:52 ID:tIydrHmh
303
AA住友ビザ?マイル貯まんの?そんなのあるんですか?
305 :
異邦人さん:02/08/17 19:51 ID:oUv5nF3S
AAの日本語サイトからオンラインで申込書貰えるみたいだよ。
思うんですが、AAだけが黒字のわけないかと・・
307 :
異邦人さん:02/08/17 20:26 ID:JhEcVtCg
>>306 UAが潰れれば、残りの会社がラクになるという考え方は、あるね。
US Airも潰れたし、もう完全に体力勝負なのかな。
>>301 今UAマイラーのみなさんは 予約・発券に忙しいのれす
>>306 AAのほうが、UAより赤字が大きかったような・・・
311 :
異邦人さん:02/08/18 23:59 ID:mqaRj13O
AAは使いにくいよ
312 :
異邦人さん:02/08/19 01:02 ID:3rit5yu4
AAはマイルはバカみたいに溜まるが、
特典申請がすげーめんどくさい。
313 :
CI:02/08/20 18:57 ID:UKvsiUkS
今だったらダイナスティーフライヤープログラムだろ!
314 :
異邦人さん:02/08/21 21:24 ID:Y1eXRaFu
JASの申しこんだけど、AAってなんですか?
315 :
異邦人さん:02/08/21 21:28 ID:an8VqViM
>>314 いまJASに申し込んだの・・・?
つい先日JALとJASがマイル提携したってのに。。
>>314 AAは、アメリカン航空。
JALでマイル作るとAAも加算対象になるけど。
317 :
314:02/08/21 23:31 ID:skCdCo3a
>>315さん
マイル提携って????あまりよくわからないのですが・・。
すると、なにか欠点でもでてくるのですか?
アメリカン航空ですネ。わかりました。
318 :
異邦人さん:02/08/22 14:15 ID:b6FwPuqj
UAの貯まったマイルが10月でアボーンなんかになるはずがなかとよw
319 :
異邦人さん:02/08/23 18:16 ID:6geg6hxP
まんこ
320 :
異邦人さん:02/08/24 02:02 ID:E467cNr/
教えてくんで申し訳ないんですが,UAのマイレージの事後申請ってどうしたらいいの?
航空券と半券を郵送すればいいんですか?なにか書かなきゃいけない?(会員ナンバーは当然だが。
ビギナーですいません。。
321 :
異邦人さん:02/08/24 03:11 ID:MdP+Z0wa
322 :
異邦人さん:02/08/24 07:03 ID:qfOrnQew
323 :
異邦人さん:02/08/24 16:04 ID:5tyb1B3q
324 :
異邦人さん:02/08/24 17:08 ID:XA65QJ0S
>>237 成田では使えたはずです。もっともこのところカード会社のラウンジは
使わないので確認はしていませんが。1タミのほうは引っ越したはず。
少しはマトモになったかな?
関係ないけれどひさびさにバンコクでカード詐欺にあいました。
多分インプリントのコピーを取って偽サイン。サインがあまりにも似て
いなかったので解決に時間はかからないと思いますが、こういうときの
対応でカード会社の質がわかると思います。
過去の経験
JCB: 「お客様には絶対ご迷惑をおかけしません」
NICOS: 自力で解決。解決費用が戻ってきた金額の何割か。。
さて、セゾンUAはどうかな?
でもJCBは使えない場所多すぎ。。
325 :
異邦人さん:02/08/24 17:48 ID:E/9lDDoa
UAのマイルは・・・・
326 :
マジレス:02/08/24 18:20 ID:HyNMsC/v
>>320 UAのカウンターへいってアップデート用紙もらって書いて半券つけるだけ
UAの社内便でシカゴマイルセンターにおくってくれるよ
ただし登録には1〜3ヶ月かかる
東京だと帝国劇場のビルかホテルオークラにカウンターがあるよ
327 :
異邦人さん:02/08/25 00:52 ID:DajnCAP0
>>326 UAのカウンターの近くを日常的に通る人ならそっちのほうがいいですけど、そうじゃなければ
190円払ってエアメールで送ったほうがいいと思います。
同封するものは
搭乗券の半券
航空券のコピー(コピー取るときマイレージカードも一緒にコピー取ると吉)
あとは自分の会員ナンバーや名前、住所、電話番号、メールアドレスなどを
書いて英語で「事後加算してくれや!」と書いて同封すればいいです。
マイレージプラスのサービスセンターにブツが到着すると、わざわざエアメールで
「ブツは預かったから、加算されるまで最長90日待たんかい!」とお知らせが来ます。
328 :
320:02/08/25 02:36 ID:zn76Sqvn
>>326 マジレスありがとうございます。ただ当方関西人なので無理ですが。
>>327 マジレスありがとうございます。「事後加算してくれや!」って英語でどうかくの?
まぁそれぐらい調べてみますっス。さんきゅです。
>>324 セゾンは空港ラウンジは全く展開してないはず
330 :
異邦人さん:02/08/25 07:50 ID:jGWw6mHX
>>329 成田1タミの共用は使えたような気がするけれど。
もっともどのカード出したかは覚えてないや。^^;
331 :
異邦人さん:02/08/25 16:35 ID:nauC1Oqi
成田のラウンジってなんで、あんなにショボイの?
332 :
異邦人さん:02/08/25 23:29 ID:MOuFfRL9
>>328 コードシェア便で加算されなかった事があって
日本の事務所に電話して聞いたら住所を教えて
くれて日本の事務所に送ったよ。
わざわざUSへ送らなかった。
333 :
異邦人さん:02/08/30 00:41 ID:ODM63Dqg
>>332 この前日本の事務所に電話したら、国内受付けはしてないって言われたぞ。
335 :
異邦人さん:02/09/03 07:44 ID:hz7utJRv
イギリス在住で、カードつくろうと思うんだけど、どこがオススメ?
当方、日本年2回ほど帰り、ヨーロッパ旅行好き。
ってことは、ヨーロッパの航空会社のがいいんだよね?
336 :
異邦人さん:02/09/08 23:45 ID:OAm7hFLs
伊予銀のDCGOLDマスター。
13才で発行される(www
337 :
異邦人さん:02/09/10 18:27 ID:SFokq2iD
現在、ANAのマイレージカードを持っています。
国内キャリアが好きなので、JALかANAに統一したいなと考えているんですが、
どっちがおすすめでしょうか。
338 :
異邦人さん:02/09/10 18:52 ID:r5eAT4LD
339 :
異邦人さん:02/09/11 03:35 ID:Dfvdw5G+
アジアマイル、一年前に40000マイルたまった
しかし使う暇がない・・・
340 :
異邦人さん:02/09/11 08:27 ID:dL+tf9/f
単純にショッピングでマイルをコツコツ貯めるならANA-JCBで
341 :
異邦人さん:02/09/11 10:45 ID:J9sy1meW
ANA−JCB郵貯にしたら困る点はありますか?
今の私で思いつくのは家族カードが発行できない事だけですが。
342 :
.:02/09/16 07:21 ID:w2j6xgZY
343 :
異邦人さん:02/09/17 01:42 ID:poSU484k
今更ながらUA/UCカードを作った。審査がどうなるかと思ったが、UAが
この状態なのとメインバンクがみずほ銀行が効いたか?UAあぼーんしないよう
に祈る!
344 :
異邦人さん:02/09/17 05:04 ID:AYhkbg6a
基本的なこと聞いてもいいデスカ?・・・
UAのマイルをANAのマイレージカードに貯める場合、
やっぱり50%しかたまらないのデスカね??・・・・
345 :
異邦人さん:02/09/17 23:48 ID:rTwMR4JN
>>344 格安航空券ならその通り。海外発券やGOUNITEDなんかは70%。
ノーマルエコノミーなら100%です。
346 :
異邦人さん:02/09/30 18:51 ID:NaJqPi3c
ヨーロッパに強いカードはどれなんでしょう
347 :
異邦人さん:02/09/30 21:04 ID:Ul1WRMDT
>>346 ヨーロッパといえども広い。
乗る予定の航空会社を教えてくだされ。
348 :
異邦人さん:02/10/02 15:13 ID:HagT1BaK
346じゃないけど、エールフランスってどうでしょうか??
100円で1マイル、年間費1500円ぐらい。JCBだと5000円だったかな。初年度無料でした。
エールフランスって、国営なんでしょ?潰れることなさそうだし、ホントにどうですか?
349 :
異邦人さん:02/10/02 15:16 ID:HagT1BaK
でも、700万〜800万も使って、やっと20万ぐらいの
チケットが貰えてもって感じがしますが。。
国内旅行ぐらい楽しめればいっか。
エールフランスって、日本の会社と提携してますか?
350 :
異邦人さん:02/10/02 17:17 ID:RB/6qGNL
ちょっと教えてください。
普通の安いツアーでもユナイテットならマイルたまるって書いてるんだけど、
どこの旅行社使ってもいいの?
どうやればいいの?
352 :
異邦人さん:02/10/03 01:17 ID:UNNP8PFh
353 :
異邦人さん:02/10/03 02:36 ID:MA0jg1NL
エールフランスについてだれかおしえてくださーい!
355 :
異邦人さん:02/10/03 12:33 ID:C8F6if/p
有効期限や、ためたマイルで国内の旅行会社の券ゲットできますか?
356 :
異邦人さん:02/10/03 22:49 ID:CnaxeONB
JALのマイル、今年の年末で期限切れのが6000マイルあります。
これって何か使い道があるんでしょうか?
357 :
異邦人さん:02/10/03 22:58 ID:hk+LOpZP
>>356 何とか1万ためないと使い道なし、です。
358 :
異邦人さん:02/10/03 23:02 ID:hk+LOpZP
>>355 3年に1度以上、エールフランス、アエロメヒコ、アリタリア、
チェコ、デルタ、大韓航空等に乗ってマイル加算すれば、無期限
有効になりますよん。
359 :
異邦人さん:02/10/03 23:13 ID:CnaxeONB
>>357 どうもありがとうです。
JALのHP行ってみました。
うーん、今からじゃ難しそうですね。
ソッコーで海外旅行に行ってマイル貯めたとして、年末までに反映されるんでしょうか?
360 :
異邦人さん:02/10/03 23:17 ID:hk+LOpZP
>>359 クリスマス頃までに搭乗すれば、年末までには反映されます。
一般的には、ですが。
361 :
異邦人さん:02/10/03 23:18 ID:hk+LOpZP
>>359 ちなみに、年末まで国内線は3倍マイルキャンペーンやってます。
362 :
異邦人さん:02/10/03 23:25 ID:CnaxeONB
>361
ありがd!
けっこう早く反映されるんですね。
国内旅行でどのくらい貯まるか調べてみます。
363 :
異邦人さん:02/10/03 23:58 ID:CnaxeONB
家族で一緒に旅行する場合でも、家族分のマイルの積算は無理ですよね?
364 :
異邦人さん:02/10/04 01:04 ID:OPBJsj8f
>>363 別々に加算です。
本人カードに
ただ、KEとかは合算できます。
365 :
異邦人さん:02/10/06 15:00 ID:seOh2kTi
>>352 エールフランスはスカイチームとは別にJALと提携してるってことでしょうか?
こんな所で浅いレヴェルで情報交換(まあ、真面目にはしとらんだろうが)
してるんだったら、クレジット板いった方がいいよ。
2chでもクレジット板は結構レベル高い。
367 :
異邦人さん:02/10/09 16:28 ID:HjOyWysQ
368 :
異邦人さん:02/10/12 09:53 ID:W5gRjJWe
「マイル」という距離単位に変換すると、その数字にばかり目がいくけど、
結局「いくら使って」「いくら返ってくるか」に換算しないと。
金額に変換するとそんなにお得でもないような>マイレージ
369 :
異邦人さん:02/10/13 22:16 ID:MKfrj8Vc
いまANAマイルが8万ほどあります。
ハワイとかにいきたいんだけど、当然年末年始は無理ですよね?
具体的にどのようにチケット化すればよいのですか?
オープンのチケットにしかできないのですか?
HISみたいなディスカウントチケットにもできるのですか?
マイルはためてばかりで使ったことないので。
よろすぃくです。
370 :
異邦人さん:02/10/14 01:07 ID:gSmqsxZ2
マイルは航空会社の専用予約デスクに電話してタダ券用に確保された座席を予約します。
日本の会社はだいたいピーク時の土日はブラックアウトが多いので一日ずらさないと使えないことが多いです。
ただ、提携エアラインだと制限がない場合もあります。ANAの場合、スターアライアンスに入ってるので、そっちの加盟会社の便ならいいんじゃないかな。
なお、無料航空券はオープン発券は絶対できません。必ず予約を入れないとダメです。
ですから満席で予約が入らなければ、失効を待つだけになってしまいますね。
あと、ディスカウントチケットにできるかとのことですが、旅行券のような使い方ですか?現金化はできませんからね。
ANAは知りませんが、JALの場合はJALのクーポンにできます。
371 :
異邦人さん:02/10/14 03:12 ID:zic48BXr
>>370 thanks!
うーん、もっとはやくつかっておけばよかったかな。
なにかほかのものに替えてみます。
372 :
異邦人さん:02/10/14 03:18 ID:QeOwUOBp
JLのGカードを利用しています。日常の買物だけで、かなりのマイルが
貯まります。中には、タクシー会社が倍のポイントをつけてくれたりしますし、
ホテル宿泊でも、キャンペーンでどんどん貯まります。今月のNYは、
Cの無料航空券で行きます。Fは、席も少なく?取れませんでした。
これから、年末にかけては、ただ券、UG券も取りにくいようですね。
373 :
異邦人さん:02/10/14 20:22 ID:aDCcloBX
>>369 >HISみたいなディスカウントチケットにもできるのですか?
残念ながら、できません。
374 :
異邦人さん:02/10/14 22:40 ID:8qVb3TRH
UA倒産説はどうなったんだ?
375 :
異邦人さん:02/10/14 22:52 ID:qpgxhgBo
JALダイナースカード。
限度額がないからよく貯めれるよ。家族会員が使った分も本会員の口座に入るからよく貯まる
一年でニューヨークと香港にビジネスで行けるよ
376 :
異邦人さん:02/10/16 10:14 ID:LCvIsKOD
>>371 自分も今年の年末で失効するマイルが8000くらいあったから
他に溜まってるのと合算して、10000マイルにしてANAグッズもらっといた。
あ、スターアライアンスの話です。
377 :
異邦人さん:02/10/16 18:53 ID:UepsxfE3
>>1 よかったから教えてやるよ。
UFJカード使え、これマジ最強。
378 :
異邦人さん:02/10/19 11:13 ID:ij5F8XJS
ねえねえ教えて
先日、英国航空の格安チケット使ってロンドンいったんだけど、
JALのマイルで登録できません(割引航空券のため不可)って言われました。
英国航空の格安チケットでもJALに登録できるものと出来ないものってどうやって
見分けるの?
379 :
お:02/10/19 11:21 ID:L1FCl+06
代理店か航空会社に聞く。
380 :
異邦人さん:02/10/19 11:33 ID:88l/9uze
スタGのためにLAX単純2往復(現地滞在三日、日本滞在2日)しますが、
INSでつっこまれた人います?
381 :
異邦人さん:02/10/19 12:09 ID:DOR0ESVJ
クレジット板で個別スレにつっこんだ方がいいじょ
382 :
異邦人さん:02/10/19 12:36 ID:RPEynazV
英語でマイレージ加算キボンヌとはどういえばいいですか?
383 :
異邦人さん:02/10/19 12:42 ID:9eEp8h4Z
簡単。
please!!
と言ってカード出す。
言い方はいろいろあるけど上記が一番簡単!!
384 :
ズサー⊂(゚Д゚⊂⌒`つ:02/10/19 16:50 ID:V95R8ZhA
あのさあ、カードで100万円使ってやっと1万マイルだぜ。
そんなせこい事考えてないで、その1割使ってアメリカやヨーロッパに
いけばいいじゃん。あっという間に1万5千マイルで、
沖縄かソウルに行ける。
そもそも1万5千マイルためたって、バーゲンのときなら2万円の価値しか
ないんだぜ。トップシーズンはブラックアウトされてるし。
ビックカメラやヨドバシカメラでいろいろ買えば10%以上
還元じゃない。そうするとポイントが
(以下 長いので省略)
>>384 1万5千マイルで使おうと考えている奴は素人。
386 :
:02/10/19 22:32 ID:KDQgWKjE
結構ファーストってマイルで乗っている人多そう。
387 :
異邦人さん:02/10/22 00:52 ID:mEbdZboP
>>384 ちょっと勘違いしてるようだがカードでマイルを貯めるってことは、
電話(携帯)料金、ネット代金、公共料金、日常の食費・雑費、買い物など
生活をする上で必然の出費からマイルを貯めているわけですよ。
わかりやすくいえばクレジットカードのポイントのようなもの。
それを「セコイ」「みっともない」と感じるかは、まあ人それぞれで。。
388 :
異邦人さん:02/10/22 01:16 ID:r1jpcHg1
Yを買ってマイルでUGしてもらうとしたら、
そのYの分のマイルは貯まらないのですか?
389 :
異邦人さん:02/10/22 01:19 ID:GHujOsPZ
390 :
異邦人さん:02/10/22 01:25 ID:Bp4SLxBE
>>378 BAの格安チケットは加算できないものが多い。AA・JALでBAはノーマルのみ
の加算だし、BAのマイレージ自体も加算対象が厳しかったような。
391 :
エカマイsoi2506:02/10/22 02:27 ID:g55hUC6x
てかファーストはマイルで乗るものじゃないの
一般人は
392 :
異邦人さん:02/10/22 09:35 ID:YRLPm4Kg
スタアラでビジネスよく使う人はルフトハンザもいいよ
中途半端なポイントも商品にかえてもらえる
アリタリアのミッレミッリアみたいに、恵まれない子供達への寄付ってのが
あるのもいい。スカイチームのマイル溜まりそうにないので、全ポイント寄付しますた。
393 :
異邦人さん:02/10/23 22:41 ID:gMLvf05Z
>>390 なるほど・・・
ロンドン行くときはBAって結構好きなんだけど、国内はなぜかJALが多いんだよな
こういう時どのカード持てばいいの?
394 :
異邦人さん:02/10/23 22:50 ID:V4uL2QMG
キャセイパシフィックのビザカードは、日本在住の人は
申し込めないんでしょうか?
ホムペ見ても、東南アジアの地域のことしか書いてないので。
395 :
異邦人さん:02/10/23 23:14 ID:GN2ij/ye
NHのGクラスなんですが
マイルの加算率は何%でしょうか?
ご存知の方折られますか?
また、ELのYクラスなのですが、
こちらは100%でしょうか?
それとも加算されないのでしょうか?
396 :
異邦人さん:02/10/23 23:19 ID:O8+DTIjn
397 :
異邦人さん:02/10/23 23:59 ID:y/AJrTgv
398 :
異邦人さん:02/10/24 00:51 ID:ND2bUoP8
>>395 >ELのYクラス
は100%加算です。
399 :
異邦人さん:02/10/24 01:06 ID:hbupF/Qv
>>398 AMCなら。ですよね
他社のプログラムはかさんできないと思います。
この前ダメって言われましたし。
400 :
異邦人さん:02/10/24 02:52 ID:dZJFm4xf
>389さん。
レスをありがとうございます!!!
401 :
異邦人さん:02/10/24 07:23 ID:N4AJmLlw
>>389 便乗質問させてください。
その場合は、アップグレード前のクラスのマイルが加算されるということでしょうか?
402 :
異邦人さん:02/10/24 09:06 ID:iSgRPOsW
>>394 それ私も興味あるんだよなー。香港に銀行口座作るのは簡単だから
その口座のチェックあたりを決済に使えば居住者じゃなくてもカード
作れるような気はするんだよね。
今度香港行ったら調べてこようとおもいつつ、最近はタイしか行く用事
がなくて果たせないおります。だれか経験者いないかな?
403 :
異邦人さん:02/10/24 21:19 ID:NnqlrBua
404 :
異邦人さん:02/10/25 11:51 ID:jFBH+B9x
ノースは貯めやすくてもぜんぜん使えない。
アップグレード、だいぶ前に申し込んでもいつもいっぱいだっていわれる。
マイレージ用の席、ほんとにあるの?
1〜2席/便とか?
ということで、貯まる一方。とほほ。
405 :
異邦人さん:02/10/26 12:48 ID:+DoI4GLv
キャセイのアジアマイルに貯めたいんだけどいいカードない?
406 :
異邦人さん:02/10/26 16:35 ID:snND2zDX
>>404 そうかい?路線によって特典旅行のとりにくい方面が
あるのかな?
俺はシンガポール路線なんかを使うけど、一度も
いっぱいだったことはないよ。まあ、ピーク時には
使ったことがないから分からんが。
>>405 ここでもいくつか質問が出てるね。俺も興味ある。
キャセイパシフィックビザカードはUS1jあたり1マイルだから、
国内で使う場合は円高になればなるほど得するんだね。
でも日本国内では発行窓口が無いみたいだけど、どうなんだろう?
今度キャセイに問い合わせてみるよ。
407 :
異邦人さん:02/10/27 01:47 ID:Np/J5mEC
この前AFで成田〜パリ〜ローマ往復したんだけどJALマイレージバンクに入れたほうがいいのか
AFのフリークエンス・プラスに入れたらいいのかどっちがいいでしょうか?
JMBはすでに入会していて、フリークエンス・プラスは機内にあった申し込み書を使って入会すると
3000マイル初回搭乗ボーナスがつくらしい。
自分で買ったチケットじゃないからマイル加算対象かどうか分からなくてJMBに聞いたら、
Yクラスの正規割引運賃らしくて70%加算だって言われた。
AFだと100%加算でしたっけ?
どちらがおすすめでしょうか?
408 :
異邦人さん:02/10/27 02:38 ID:WCCnAF5N
>>407 今後の利用傾向次第だが、JAL利用が頻繁でなければAFに貯める方がいい。
JALは加算率悪いのとマイルが再来年末であぼーんになる。AFは100%
加算だしスカイチームで3年に1度の加算があればマイルは継続する。提携先も
KE・AIなんかの格安な航空会社でも貯められる。
しかしJALは1万マイルで指定商品引換えの特典もあるからそれで充分なら
JALに貯めてもいいかも。
409 :
異邦人さん:02/11/07 19:19 ID:fNegh6LL
>>407 そういう手もあったのか。AIみすみす無駄にしたなあ。
俺学生で来春就職だからカードを1~2枚にしぼりたいところ。
今のところJALを一つとUAを複数持ってる。
UAの方は入会マイル目的でしたが。
410 :
409:02/11/07 19:19 ID:fNegh6LL
411 :
異邦人さん:02/11/08 07:54 ID:fwyyu8Z9
国内発行でキャセイならAMEXのポイント移行という手はある。
あんまり効率よくないけどね。
412 :
異邦人さん:02/11/08 20:56 ID:67UnJMSI
普通に考えたらUA−セゾンが最強なのは間違いない。
スタアラはなんだかんだいって強いよ。ただUA本体が...
次点はCITI-NWかSMBC-AAかな。やっぱり気長に貯めたいしね。
JL,NHは本当に飛行機好きならガンガン乗って修行して、
JGCやSFCになるのがいい。
CX,SQあたりはやや中途半端では?
貯めるのは楽だけど、使うのもたくさんマイルがいるし。
413 :
異邦人さん:02/11/09 00:48 ID:cd1VXEFF
>>413 UA/UCカードもな。UAセゾンより審査は緩いし機能・年会費もほぼ同じ。
414 :
異邦人さん:02/11/09 01:32 ID:n18dvDUm
MHはAMC、WPどちらでも付けれるのですか?
415 :
異邦人さん:02/11/09 11:17 ID:XvA4EsU0
>>414 付けられるが格安でも100%のWPに付ける方がいい。ヨーロッパ行くなら
2万マイル弱貯まるし。
416 :
異邦人さん:02/11/09 21:48 ID:nPl+XH+9
JALのマイレージの電話はつながった試しがない。
つながった人いる?
417 :
異邦人さん:02/11/09 21:57 ID:+Le89wz7
>>416 あるよ
対応かなりゴウマンで聞いた内容と違う解答かえってくる
不思議なところ
ジャルのイメージダウン倍増窓口と思う
418 :
異邦人さん:02/11/09 23:46 ID:yS2CoA/S
>>417 だって、派遣の人が応対してるんだもん。(藁)
>>418 ちみはJAL内部の人間か?(w
派遣さんでもJALの看板物凄く背負ってる部署と思われ
420 :
異邦人さん:02/11/11 20:18 ID:TMG4bzCh
とても初心者な質問で申し訳ないんだけど、例えばJALに乗ってJALのマイレージとキャセイのマイレージを二つとも貯めることはできないの?
421 :
異邦人さん:02/11/11 20:55 ID:V9T/kokh
何つーかネタっぽい質問だな
422 :
420:02/11/11 21:00 ID:TMG4bzCh
>>421 ネタっぽいでしょうか・・・。ネタではありません。怪しかったらごめんなさい。
424 :
異邦人さん:02/11/12 00:01 ID:TGvjHdH/
スタアラ系にはUA1Kミリオン、NHのSFC、SASの4PCなどの永久ゴールド資格がありますが
ワールドパークス系には永久ゴールドみたいのないのですか?
425 :
異邦人さん:02/11/12 05:22 ID:ma5E/190
ねぇねぇ、
UAの1Kの100万マイルって、UAで貯めたマイルしか有効でないのかな?
それともスタアラグループ全体のマイルがカウントされるのかな?
>>425 残念ながらUAのみ、DAIちゃそSQばかり乗っていて可愛そう。
427 :
異邦人さん:02/11/12 07:36 ID:ma5E/190
>>425 ガガーソ
やはりそうですか・・・。
先は、長い。
428 :
異邦人さん:02/11/12 10:16 ID:p1sh3biW
マイラーって態度でかくてイヤだとJALのCAやってる妹が申しておりますた。
429 :
異邦人さん:02/11/16 02:41 ID:k+5fkRXi
日系の国内線まで貯められるマイレージプログラムは
AFのフリークエンス・プラス→JAL国内線(ミニマムマイル500マイル)
NWのワールド・パークス→JAS国内線
のほかに何かある?
国際線が貯まるマイレージプログラムは多いけど国内線まで貯まるのってあんまり聞かないような…
クレジット板でも聞いたのですが教えてください。
スタアラ系航空会社全部(NH便,ELは対象外)。(一部加算されない会社もあり。)
あと当然ながら、JL(JD),NH。あんまり聞かないどころが、山ほどあるよ。
431 :
異邦人さん:02/11/16 05:24 ID:1kgv3jp9
ダイナースは、月額利用限度額がないので、車を買う時、コレで買います。
(借りた金は、引き落とし口座に振り込んでもらって翌月決済。)
車買い換えの都度、ハワイ行きゲット。
これ最強。
432 :
429:02/11/16 12:31 ID:YPmOiGbZ
>>430 失礼
言葉が足らんかった
海外のエアラインのマイレージプログラムでって事なんだけどそんなに多いの?
エールフランスはこの前国内線対応始めたからあんまりないのかと思ってた。
他にも有名なのがあれば教えてほしいのですが…
あと、日本国内線でミニマムマイルがあるのはエールフランスぐらいですかね?
教えて君でスマソ
433 :
異邦人さん:02/11/16 12:58 ID:1gPumKos
>>432 AAアドバンテージプログラムでもJAL国内線加算できる。積算率はJAL
同様でバーゲンフェアでもOK。CXもJAL国内線加算できるだろう。
ANA国内線ならUAやLHなどで貯められる。UAは特割・超割が70%に
なったのが少々痛い。LHは日本国内線特典でも25000マイル程度要ったと思う。
434 :
異邦人さん:02/11/16 14:31 ID:8bS8EJu9
先日、成田で満席なので他社便に乗ってくれと言われて私が出した条件が、
マイルはちゃんと予定どおりくれ、だけ。
もちろん、振り替え便でもマイルもらったので、二重取りしちゃったよ。
ウフフ・・・。
435 :
異邦人さん:02/11/16 14:50 ID:c6Tth00/
>>434 なかなか上手な交換条件をつけましたね。
ま、ギャ−ギャ−騒ぐ客に比べたら、歓迎されるでしょう。
436 :
異邦人さん:02/11/16 15:49 ID:ZM/HalOv
いろいろ文句言って金要求されるより、マイルだったら超安上がり。
本人的にもうれしかったようで。
437 :
異邦人さん:02/11/16 16:09 ID:bPWstgUE
>>434 というか、航空会社の都合で振り変えられたりした場合は、
原券搭乗区間のマイル+振替便搭乗区間のマイルが付くのはサービスの一環として一般的。
438 :
異邦人さん:02/11/23 10:10 ID:Q1n24tCp
>>434 437さんも書いてるとおり、基本的にマイルは、両方共つくようですよ。
親が、434さんと同じ状況になったことがあり、ハワイの帰りですが、
お昼代として、一人100ドル、お詫びとして振替便では、ビジネスクラスでしたよ
でも、振り返られても、1時間くらいの差しかなかったらしく、お昼代は使わず帰国だったようです。
親のマイルも、両方ともついてました。
439 :
異邦人さん:02/12/03 20:12 ID:uk8aUbRj
UAあぼーんしたらUAセゾンの最強カードがなくなっちゃうんだけど
どーしよ
440 :
異邦人さん:02/12/03 21:35 ID:oMrv2Vj5
>>439 あきらめましょう!
あきらめましょう!
441 :
異邦人さん:02/12/04 00:13 ID:4cDxkM0M
コンチネンタルJCB入れ。
会費が高い&世界で使えないJCBだがキャンペーンに参加すれば100円=2マイルで貯まっていくぞ。
WPでは不可能だった25000マイルでオーストラリアまでいけるし。
UAアボーン。
ここで、盛んにUAセゾン薦めていた奴は、逃げまくるんだろうな。
443 :
439:02/12/06 12:50 ID:kPQjD1fw
やっぱり、シティのワールドパークスカードがいいのかな?
会費高くて解約しようかと悩んでたけど、解約しなくてよかった、、、
コンチネンタル航空のFFPがたまるワンパスUFJ
・・・ダブルディッピングで、なにげに美味そう
445 :
異邦人さん:02/12/23 11:06 ID:Ad8cBDvi
age
446 :
異邦人さん:02/12/23 11:11 ID:Ad8cBDvi
4月からNWのマイルはJLの国内線で使えるのに、JLのマイルはNWで使うことが出来ない。
これって絶対におかしいと思うんだけど、俺だけ!?
447 :
異邦人さん:02/12/23 12:03 ID:6MqGsXeZ
>>393 私もBAはよく使うけど格安なんでマイルはつけていない。
もったいない。ANA-JCBカードを持っているのだけれど
ルフトは一回しか乗ったことがない。
欧州はキャセイやJALが便利なのでアジアマイルにしようかと
アジアマイルって、使い勝手などはどうですか?
448 :
異邦人さん:02/12/24 22:48 ID:/uZI21iC
age
449 :
異邦人さん:02/12/24 23:10 ID:ufTy7POq
450 :
異邦人さん:02/12/26 00:46 ID:xpEF/eeN
なぜオリコなの?
451 :
お:02/12/26 02:49 ID:jlrg82id
ワールドパークスってNWとKLMの共通カードでしょ。
いつも思うんだけど、KLMの特典がないのっておかしくない?
ボーナスマイルが付くのはいつもNWだけ。
これじゃGAやMHと変わらないじゃん。
日本在住者にはフライングダッチマンに入れないし。
ヨーロッパ行きの人のことも考えてほしいよね。
453 :
異邦人さん:02/12/28 01:18 ID:npwHrKaa
age
454 :
異邦人さん:02/12/29 01:04 ID:rdxT5qlV
超アホな質問でわるいが
SQで欧州行く時にどこのマイレージプログラムに加入するのが
いい感じなのかな?
クリスフライヤーも考えたけどマイナーすぎる気もするし・・・。
ANAのマイレージが無難かなぁ?
当方、マイレージ溜めたこと今まで一度もなくて。
455 :
451へ:02/12/29 01:09 ID:gSgox1VH
NWの会員はKLMでもマイル付きます。
エリートだとその規約に従ってボーナスマイル付きます。
>>454 UAにしとけ。
なんだかんだ言ってもな。
あぼーん
458 :
:02/12/29 21:11 ID:Ms37rqLk
25歳。
去年まで牛鮭定食だったけど、大盛りねぎ抜きとギョクで
二ヶ月で店員にマークされた。一度やってみなよ。
何らかのメニューを注文すれば、紅しょうがは(いくらでも)貰える。
150円引きごときで来店する家族はおめでたいし、一家四人の前で
思い切って特盛を注文すればパパの威厳も二倍になる。
金なきゃ並盛でつゆだくにすればいいだけ。安上がりになる。
お新香とか生野菜サラダとかみそ汁とか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.yoshinoya-dc.com/yoshinoya/top.html
459 :
異邦人さん:02/12/29 21:53 ID:EGmXVXxj
>458
サイコー。こうやってウザイ書き込み防止するしかないな。
460 :
異邦人さん:03/01/02 00:09 ID:itlGXDlO
やっぱりJALカード!!
>>460 JALカードってTGやSQの格安乗ってもマイル付きます?
463 :
異邦人さん:03/01/02 15:43 ID:EWzDFqTY
>>460 ネタかもしれないけど本当に分からないかもしれないんだから、そういう書き方しなさんな
>>461 JALグループ
日本航空(JAL)
日本アジア航空(JAA)
JALウェイズ
日本トランスオーシャン航空(JTA)
JALエクスプレス(JEX)
ジェイ・エア(J-AIR)
琉球エアーコミューター(RAC)(沖縄(那覇)=久米島 沖縄(那覇)=与那国 石垣=与那国のみ)
日本エアシステム(JAS)国内線
日本エアコミューター(JAC)
北海道エアシステム(HAC)
提携会社
アメリカン航空(AA)
エールフランス航空(AF)
ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)
キャセイパシフィック航空(CX)
エミレーツ航空(EK)
香港ドラゴン航空(KA)
ただし格安で付くのはJALグループとKAだけ(加算率は50%)
PEXならBA以外は加算される(70%)
詳しくは
http://www.jal.co.jp/jalmile/index03.html に載ってるので見るべし
ただ、当たり前だけど格安航空券を購入するときにJALカードで払えばショッピングマイルは付くけどね
464 :
461:03/01/02 19:16 ID:nXkJb07c
>>463 私の厨的な質問にわざわざありがとうございます。
SQやTGがJALカードのマイレージにマイルが付かないという
ことがよく分かりました!
SQやTGを頻繁に利用する人にとってはANAマイレージや
UAのマイレージプラスが良いということですね?
465 :
463:03/01/03 18:44 ID:+vOPNg3i
>>464 そういうことになると思います。
ただ、格安航空券の場合ANAマイレージクラブだとTGは50%、SQは加算無しです。
一方UAマイレージプラスは両方とも100%加算されます。
また、AMCはマイル有効期限が最長3年、マイレージプラスは事実上無期限(3年に一度の加算すれば有効期限が延びる)
このことだけを考えるとマイレージプラスの方が圧倒的にいいのですが、ご存じの通りUAの先行きが不透明なので
この先変更が無いとも言い切れません。(UAは今後も変更無しと言ってはいますが…)
ちなみに加算率等は
http://www.staralliance.jp/ の「マイレージプログラム」から見ることが出来ます。
あぼーん
467 :
異邦人さん:03/01/03 22:19 ID:zfDUvdMV
今更だけど、UAのマイレージプラス、作っちゃいました。
しかもキャンペーンやってたJCBで。
これって無謀スか?
468 :
461:03/01/04 00:28 ID:XvYGlAl0
>>465 よく分かりました。
SQなら必然的にUAのすべきですね。
あとはクリスフライヤーという手もあると思いますが
これはどうでしょうか?
>>467 私もそのプランを考えています。
ネットから申しこめばクラシックでも3000マイル
付くのは美味しいかなと思います。
469 :
異邦人さん:03/01/04 23:40 ID:GTaHUZJp
>>468 SQのFFPは無料航空券のハードルが高いからやめとけ。
470 :
異邦人さん:03/01/05 12:20 ID:HHuGIzXF
教えてチャソでスマソ。
ANAのSFC、JALのJGCみたいな、永久ゴールド資格なんだけど、
UAの場合は1Kミリオンっていうの?
条件とか年会費とかクレジットカード機能の有無とか
そういうの解説してあるURL教えてちょ。
あぼーん
472 :
470:03/01/05 14:26 ID:HHuGIzXF
>>472 クレジットカードのBBSあるでしょ。
そこいきゃ全てが分かる。
474 :
470:03/01/05 22:47 ID:HHuGIzXF
>>473 クレジットカードのBBS見たけど、どこにも書いてないよ。
漏れの質問の書き方がわるかったのかな。
UAで、ANAのSFCやJALのJGCみたいなクレジットカードがほしいんだけど、
条件とか年会費とか解説しているページってないの?
ちなみに取りやすさでいえば、UAでそれ狙うなら
同じスタアラ系ってことで、SFCなんでしょうか?
UAで、ANAのSFCやJALのJGCみたいなクレジットカードは無い。
通算100万マイル乗ったら終身プレミア・エグゼクティブというのはある。
476 :
470:03/01/06 10:07 ID:BoJi3N1k
>>470 産休。
だからみんな、スタアラ系としてANAのSFC目指しているわけね。
SFC、JGC、どっちがいいのかはスレ違いなのかな。
とりあえず、いい加減はレスつけた
>>473は脂肪ってことで。
逝ってください。
>>476 要するに
クレジットカードの所で論じられてない
→クレジットカード機能付きのはない
ってことじゃないの?
質問しといて脂肪扱いとはおめでてーな。
478 :
異邦人さん:03/01/06 23:27 ID:/ABGAA2y
>>476 ↑
自分で自分にレスつけてるよ
キショッ
479 :
異邦人さん:03/01/07 09:00 ID:bRrr3PAl
>>468 >467ですが、オレの目論見は
ゴールドカード作って5000マイル、
ユナイテッドバケーションのバンコクツアーに申し込んで3000マイル
飛行マイルが5774マイル
旅行代金30万円(3人分)決済で3000マイル
合計で16774マイルを一度で獲得できる計算。
そこからあと30万ちょっと使えば年間のボーナスマイルも獲得できる前提で+6000マイル。
合計で22774マイル。
でも、このために年会費18000円*2年分=36000円使う計算。
36000円に少し足せば超格安航空券買えるな。
年間ショッピングのボーナスマイルはあきらめて、226マイルを購入(904円)で
セイバーの航空券GETすれば総コスト18904円となる。
ただ、バンコク線のセイバーが予約できるかは別問題だけどね。
480 :
異邦人さん:03/01/07 09:13 ID:bRrr3PAl
>>479 訂正。
初年度の年会費は10000円、マイル購入は1000マイル単位なので、
カードを更新するのなら総コスト28000円で22774マイル、
更新しないでマイル買うなら総コスト14000円で20774マイルでした。
1回特典もらったら様子見て解約するか続けるか考える。
481 :
山崎渉:03/01/07 23:13 ID:RxlW0SPZ
(^^)
482 :
463=465:03/01/08 02:16 ID:v162xvEx
>>468 遅くなってスマソ
手元の本を調べたら
>>469の言うとおり若干ハードルが高いようです
使用マイルANA: UA :SQ ↓乗る会社
国内線 15,000 15,000 15,000
ソウル 15,000 20,000 20,000(ANA)
20,000 20,000 20,000(UA)
中国 20,000 20,000 20,000(ANA UA)
香港 20,000 20,000 20,000(ANA UA)
台北 20,000 20,000 20,000(SQ)
ホノルル40,000 40,000 40,000(ANA UA)
バンコク35,000 40,000 40,000(SQ)
北米 50,000 60,000 50,000(ANA)
60,000 60,000 60,000(UA)
マイル数的にはANA<UA≦SQといった感じでしょうか
ただ全く違うのがヨーロッパで55,000 70,000 80,000(NH LH等)となっています。
スタアラ以外にデルタやヴァージンと提携しているところがSQの特徴ですかね。
ちなみに期限は3年です。
483 :
469:03/01/08 07:46 ID:+gqeslp6
>>482 調査不足かなぁ。
バンコク・シンガポールはUAのマイルでUA搭乗だと
2万マイルで済みますよ。
3万マイルでCにも搭乗できます。
このゾーン、ANAならUAでもANA搭乗でも
3万5千マイル必要です。
確かに北米線はANAの方が少なくてすみますが、
現実的な問題として5万も6万もマイルを貯めるのか、
ということもありますので
マイル数的にはUA<ANA<SQだと思ってます。
484 :
異邦人さん:03/01/08 10:04 ID:SNjcN5M8
知らなかった。
SQはカードの年会費が安いので入ったけど獲得マイレージは
たくさんいるんですね。。。
でもSQでシルバークラスになったら125%マイルがつくし
SQによく乗るのでSQのままの方がいいのかな。。。
485 :
異邦人さん:03/01/08 21:36 ID:ZGQ6RUeA
age
486 :
468:03/01/09 00:38 ID:tDFDaWfh
>>482 遅いよー!(泣
昨日、UAセゾン申し込んじゃったよー
ANAが一番楽にマイル溜まるとは・・・・
失敗した・・・。
>>483 あれ?そうなの?
じゃあ、間違った選択じゃなかったのかな。
ちょっと混乱してきました・・・。
487 :
483:03/01/09 00:47 ID:0D/ywpc9
488 :
異邦人さん:03/01/09 01:02 ID:WzMFikbO
しかし、今からUAというのもアレだな。
プログラムが無くなるリスクも、積算や特典の条件が変わるリスクも、
アジア間路線が無くなるリスクも、一番大きいプログラムだと思うん
だが、なんでわざわざ。。。
漏れは80000マイルくらい持ってるが、これ以上積む気はしないなあ。
すぐ使えばいいのに、もったいないとおもいまつ。
490 :
468:03/01/09 11:56 ID:soJUHj56
>>487 年会費5000円とられるのが嫌だから入ってないっす<マイルアップメムバー
でもさ、一回の旅行で2万マイル溜まるのだからマイルアップメンバーズに
入らなくてもいいとは思いませんか?
アジア往復できる無料航空券さえ取れればいいんだし。
>>488 今回の旅行で2万マイル貯まり、すぐに使うつもりだし、それに
アジア往復しか欲しくない場合、UAという選択はそんなに悪いですか?
>>489 いや、だから2万マイル溜まったらすぐに使うつもりなんですが・・・。
491 :
463=465=482:03/01/09 14:51 ID:JC3cC0iO
>>483 スマソ
漏れが書いたのはSQ利用の場合のマイル数ですた。
ANAもUAもあるから両方書いた方が良かったね
使用マイルANA : UA :SQ ↓乗る会社
バンコク35,000 40,000 40,000(SQ)
35,000 35,000 40,000(ANA)
35,000 20,000 40,000(UA)
です。ごらんの通りUAでUAに乗るのが一番マイルが少なくて済みます。
要はどれぐらいマイルが稼げるかとそれでどこに行きたいかによって
ためるプログラムも変わってくると思います。
>>486 遅くなってスマソ
クレジット無しじゃなくてUAセゾン申し込んだんだ。
だったら
>>487の言うとおりマイルアップメンバーズ申し込んだ方がいいんじゃないかな?
>>488 ちゃんとリスクを理解していればUAという選択もありかと
>>490 だったら、普通の会員になればいいのに、
なんでクレジット付きにしたんだろ?
493 :
488:03/01/09 23:52 ID:c8Xjt3uL
いやまあ、491が書いているようにリスク(枠を減らしてて席が取れないリスク
ってのもあるらしいね。)も理解しているのならいいけどね。
どうせ漏れのマイルじゃないし。
昨年1年間で欧州ビジネス往復なんかも含めて40万マイルほど使いますた。
最近カネ払って乗るのは専らJAL。
494 :
かます:03/01/10 11:27 ID:HE0aN1su
色々みなさん研究なさっているのですね
私はなぜかANAの利用がJALより多いので、VISAカードを作りました。
でも、みなさんANAはJCBがお得と言って見えますが、どの辺りがお得なのですか?
入会の案内に一応比較が載っていましたが、ド素人の私にはなんだかわからなかったのですが、
JCBで作った方はどうお得になっているのでしょう。教えてください。
jcbだとボーナスマイルがもらえる
496 :
かます:03/01/13 10:22 ID:R/Zp5eli
>495さん
そーなんですか?!それはしらなかった。
どうしたらどのくらいもらえるのか、ちょっと調べてみます。
ありがとう。
>>496 そこから自分で調べようとする努力、いいねぇ。
498 :
:03/01/15 06:55 ID:/VFBj6JW
某クレカで100マソほどの高額商品を買いマイルが反映されたらすぐにキャンセルしそれを繰り返して
余裕で年間20マソマイルくらい貯まって金払わずに海外逝ってますが、何か?
499 :
異邦人さん:03/01/15 07:55 ID:k89ySR1Q
500 :
異邦人さん :03/01/15 08:40 ID:ED3MIRDP
>>498 それって、カードに対してrefundされるんだろ?
本当にrefund分のマイルもつくのか?
501 :
異邦人さん:03/01/15 09:07 ID:0K22IXJB
>>500 私は
>>498 じゃないけど、似たようなことはあった。自動車保険をカードで
1年分払いこんですぐに車を買い換え、保険を切り替えたんだけど、前の分
の残金がカードにリファンドされ、新しい保険料は別途支払い。このとき
リファンド分のポイントが減らされてなかった。
カード会社によるのかもしれない。
502 :
異邦人さん:03/01/15 09:25 ID:WhZ1Dn2Z
スカンジナビア航空のユーロボーナスに入会してみました
503 :
異邦人さん:03/01/15 09:30 ID:Pp+CXTGx
>>500 JALカードの手違いで買ってないものの請求が来たので
請求の取り消ししてもらったけど、マイルはついたままだったよ!
高額だったのでラッキーだった
504 :
かます:03/01/15 11:25 ID:8Ttf349b
>497さんに誉めてもらった割には全然わからなかった。だめな私。
VISAと比べてお得らしいですが、どうお得なのですか?と調べたら、
他社の事はよーわからんわいと言われてしまった。
結局わからんままです。
うへーぇ
505 :
異邦人さん:03/01/15 16:48 ID:KVTXxI00
>>504 私も知りたかったので、調べてみました。
これのことでしょうか。
www.jcb.co.jp/campaign/starmembers.html
年間100万円以上利用で50%、50万円以上利用で20%の
ポイントアップ。
知らずにVISAに入ってました…。鬱…。
今から切り替えようかな。
506 :
かます:03/01/15 21:33 ID:gdFyM6v/
≫505さん
そうなんですか!
私も知りませんでした。実は知り合いは他のカードでJCBをもっているので
visaにしたんですよ。ありまー。
507 :
異邦人さん:03/01/18 09:43 ID:/CC8ix3n
hoshyu age
508 :
異邦人さん:03/01/18 23:12 ID:tpU+rkN3
509 :
粕:03/01/21 03:09 ID:oRI/+0fW
初歩的な質問で申し訳ないのですが、
友達がUA-UC-VISAの会員なのですが、
既にUAの会員である私は友達名義でUA-UCカードに紹介してもらえるのでしょうか?
少しややこしいですね。
既UA会員がUA-UCを(紹介で)申し込めるのかなあ?ということなんですが、
ご存じの方いらっしゃいますか?
510 :
異邦人さん:03/01/21 13:20 ID:ziRwAkPs
>>509 いえいえ、ややこしくないですよ!
その説明ですごくよく理解できるよ。
すごく読みやすいし。
511 :
粕:03/01/21 23:20 ID:iaSH3pOJ
>>510 なんか、気を遣ってもらって申し訳ないです(w
結局、自分で電話して聞いてしまいました。結論はOKだそうです。
おさわがせしましたー
512 :
山崎渉:03/01/22 10:08 ID:lACeEO5s
(^^;
513 :
かます:03/01/31 16:06 ID:3OZ0lRsR
みなさんから教えてもらった情報を元に
ANA−JCBに入る手続きをしました。ありがとうです。
で、現在持っているびざカードの書類をなんとはなしに見ていたら
今までのポイントをANAに移行できると書いてありました。
けっこうお金が要るけど、8000マイルもあったのでちょっとうれしい。
みなさんもお持ちのカードの書類を見ると何かお得かもしれんですよ。
514 :
>>498:03/02/01 02:20 ID:0DWJfId2
当たり前つくわけないです。
UAのカードでSQ乗るんだけど格安航空券でも加算されます?
100%?70%?それともゼロ?
515 :
異邦人さん:03/02/01 02:29 ID:j/TQdg+I
>>514 航空券のサブクラスによる。
格安でもSQはYとかあるんでチェックしてみて。
517 :
異邦人さん:03/02/01 12:58 ID:GpsTxwEJ
JALよりはアメリカン航空のほうがマイルの期限を気にしないで
いいので、国内でもこっち。
クレジットカードじゃないので不利なのかも知れないけど。
わたしは、国際線にはそんなに乗らないが、
海外旅行の時に便利なので、JAL(JGC)-DC-VISA持ってまつ。
で、もし全日空乗ったときのため、UA-SAISON-Masterもってまつ.
もちろん、jalがメイン。
519 :
異邦人さん:03/02/02 23:32 ID:hOEkPmYO
皆様にお聞きしたいことが一点。
提携航空会社のマイルを貯めるときって、
どうすればいいんですか?
ちなみに、エバー航空に乗って、
コンチネンタルのワンパスに貯めたい。
おしえてちょ
521 :
異邦人さん:03/02/03 01:37 ID:S5RMEXI5
>>519 空港のチェックインの際にコンチのカードを渡して加算してもらえば良い
し忘れた場合、航空券の半券を保管しておき、後で航空会社に郵送。
詳細は航空会社に聞け。
ワンパスは提携会社がNWに比べてイマイチだが、ヤングゴールドが年会費
5000円で持てるし、悪くないな。
522 :
異邦人さん:03/02/03 13:44 ID:dei+jta1
523 :
異邦人さん:03/02/04 16:49 ID:MQ6noYU3
>>517 Americanのクレジットカード作りなはれ。三井住友が発行しとるよん。
特約店とかボーナスみたいのないから他のクレジットカードよりやや
不利かもしれないけど。
質問ですが
JASとJALが合併だそうですが
現在NWワールドパークスにJAL国内線のマイルは貯めれますか?
また、今後、貯めれるようになりますか?
525 :
異邦人さん:03/02/04 21:11 ID:0A9y8nat
526 :
異邦人さん:03/02/05 00:22 ID:sTGipWmP
マイルヲタって初心者を認めないのね。心狭すぎ。
自分で調べろ的なこと言う香具師もいるが、本当に知識ゼロだとそれも多分
できないだろう。だってなんていう航空会社があるのかさえよくわかってない
やつとかいくらでもいるしな。
漏れも2年くらい前はそうだったし。
527 :
異邦人さん:03/02/05 00:37 ID:JYPII00N
528 :
異邦人さん:03/02/05 04:11 ID:pO2fygbB
>>526 マイル初心者は確かにいるかもしれないが、
インターネット初心者ではないだろう。
2ちゃんの海外旅行板まで来れるぐらいなんだから。
それぐらいのスキルがあるなら、
検索ぐらいかけられるだろう。
「ワールドパークス JAL 貯める」でぐぐっても簡単に到達できたし。
もうちょっと自分の頭使えってこと。
>>529 2ちゃんの海外旅行板に来るだけで、「スキル」があるということにしたいのでつね?
531 :
異邦人さん:03/02/05 16:09 ID:uyT3XVj/
>>531 >日本国内線のみ対象・・・・・・2003年4月1日〜2004年3月31日
これって2004年3月31日以降はJAS国内線もワールドパークスでの
マイル獲得終了を意味してます?
533 :
531:03/02/05 17:33 ID:uyT3XVj/
>>532 たしかJASは2004年4月1日に日本航空ジャパンになるんじゃなかったっけ?
JALはAAと提携してるからNWと提携するかな?
独禁法に触れるかもしれないから提携できないってどっかに書いてあったような気もする。
ちなみにワールドパークスでためたマイルは2003年4月1日からJAL国内線で使えるようになるけどね。
534 :
異邦人さん:03/02/07 13:17 ID:uEEyZm6N
JALカード保持者の方に質問です
航空券JAL直で買うよりe-travelで買った方が
マイルが貯まるんですか?
皆さん、そちらで買われてます?
>>534 JALで買う>100円3マイル+チケットレスボーナスマイル+チケットレス割引(国内線)
e-travelで買う>100円2マイル+商品券(国際線?)
どっちがお得かは自分で考えなさい。
536 :
異邦人さん:03/02/07 15:40 ID:BKgLRuSw
>535
で、どっち?w
537 :
535:03/02/07 18:25 ID:fm5QYGmj
>>535 今はキャンペーン中なんですね 教えてくださってありがとうございますた
JALカードのHPのマイルパートナーのところには
航空券購入・機内販売
●JAL国内線航空券の通信販売
●eトラベル
が特約店となっていたので国際線は100円1マイル?と勘違い・・・
通常は特約店の換算率同様100円2マイル(プレミアムの場合)って事でいいんですかね?
その辺が書いてあるところがみつからなかったもんで
つーか、当たり前か・・・アホな事を聞いてしまってスマソでした
538 :
534:03/02/07 18:26 ID:fm5QYGmj
539 :
異邦人さん:03/02/09 20:55 ID:mce4z6pB
キャンペーンの事とか考えると
いつ航空券予約するか悩むのぅぅぅ
540 :
異邦人さん:03/02/12 20:42 ID:gIpUeaEj
新しいJMBカードきたね。
541 :
異邦人さん:03/02/12 21:45 ID:Pwwgr2pe
>>540 青かったね。わりとカコヨカッタよ。
俺は、同封の紙に描いてあったJAノLカードの新デザインのほうが気になる。
543 :
異邦人さん:03/02/21 17:12 ID:j2B+bY3I
この前、PEXでANAでチケットを購入して成田からNYまで行きました。
スタアラのマイルはまったく集めてなかったので、
そのままANAのマイレージの会員になったのですが、
後で調べてみたら、ANAだとエコノミーのPEXは70%しかたまらないのですね。
新しくUAに入りなおそうと思うのですけど、今回1回分のマイルは無駄に
なってしまうのでしょうか?
それともANAと提携しているクレジットカードでも作って
お買い物で貯めたほうが利口でしょうか?
教えてちゃんですみませんがご教授お願いします。
>>542 あれはゴールドカードっぽかったから、CLUB−Aじゃないかな?
545 :
異邦人さん:03/02/22 17:47 ID:HzrHIY2W
>>543 ボーナス30%付いていなかった?
ステートメント確認してみた方がよろしいかと。。。
546 :
異邦人さん:03/03/02 18:21 ID:gCi7AZRw
教えてください。
いま、アメックスで15万ポイントあるんですが、中国に行こうと思ったら
どこの航空会社のマイレージと交換するのがオトクでしょうか?
547 :
異邦人さん:03/03/03 21:52 ID:1rAd+wdK
>>546 JALに決まってるジャン。アフォ?
便数、時間、発着地どれをとっても他と比較にならん。
548 :
異邦人さん:03/03/07 14:13 ID:kLpgDA98
質問です
先週SQでホーチミンーシンガポールー成田と乗りました。
ユナイテッドのマイレージにはホーチミンーシンガポール分しか付いていません。
シンガポールー成田間は時間差で付くことがあるのでしょうか?
それともホーチミンのカウンターで手続きをしてくれなかったのかな?
549 :
小曽根赳三 ◆FG0/8hiGHo :03/03/07 14:15 ID:mUOpgst2
550 :
山崎渉:03/03/13 15:44 ID:LyYbx8pI
(^^)
551 :
異邦人さん:03/03/15 22:10 ID:eYRn5J/w
547晒し上げ
552 :
異邦人さん:03/03/21 12:36 ID:QWhzgHrc
最近UAのマイルの通知が来ないのですが、皆さんは来てますか?
いくら貯まったか全然わからない。
553 :
異邦人さん:03/03/21 13:31 ID:VNxEP6Ni
554 :
異邦人さん:03/03/21 21:09 ID:QWhzgHrc
>>553 何度もやってるんですが、なぜか初期登録が出来ないのです。
555 :
異邦人さん:03/03/21 22:02 ID:hmQugBDo
>>554 多分住所登録が最初に登録したものと違っているからだと思われ。
電話して確認してみ。
556 :
異邦人さん:03/03/22 12:40 ID:6OQ4C2yu
>>555 はい。そうします。アドバイスありがとうございます。
でも皆さんはマイルの郵便は来てるんでしょうか?
557 :
異邦人さん:03/03/31 19:29 ID:04XhPxO8
COで24万マイルあるのですが、有効な使い方をどなたか教えてください。
559 :
いかれ:03/04/14 23:08 ID:C9ex2d97
>> 557 ほんとに24万マイルあるのかあ?
イヤミに聞こえるのは、オレがセコイからか?
たとえば;
先だって近ツリのツアーでリマ(南米)へ行ったら(CO)、
15,000マイルちょっと付いた。
COは特典航空券が成田−ケアンズ(オーストラリア)がなんとたったの
15,000マイルでOK。
帰りはサイパンでストップオーバーしてご機嫌だった。
COは太っ腹!!
ケアンズに15,000で行ける
エア・ライン他にあるかあ?
>>559 とっくの昔にルール改正してるよ。
すくなくとも15000マイルでNRT-CNSはない。
561 :
山崎渉:03/04/17 11:10 ID:BH8NRbGV
(^^)
562 :
山崎渉:03/04/20 05:53 ID:oY8jPcja
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
563 :
異邦人さん:03/04/29 15:46 ID:7kFW6TS1
保全age
564 :
異邦人さん:03/05/05 13:24 ID:YSUnNmCg
ANAのマイルを貯めようと思うのですが、
ANAとUAどちらのマイルに入会したほうが得ですか?
565 :
異邦人さん:03/05/05 13:33 ID:qBLwSXaf
UA
566 :
異邦人さん:03/05/05 13:58 ID:Dos04opb
UAって大丈夫なの?
567 :
異邦人さん:03/05/05 14:12 ID:YFAHE8f+
クレジット板に答えはある。
あぼーん
569 :
異邦人さん:03/05/05 17:33 ID:t0Dv/Pby
LHのMiles&More持ってます。
スターアライアンス系のマイルためている人いませんか?
どうですか?
570 :
異邦人さん:03/05/05 18:04 ID:+08ku5JL
セゾンUAGが一番良いね
自分もLHまいるず・・はいった。でもきっとたまんないなぁ・・・。
>>569 TG-JCBで貯めてます。っていうか、TG効率悪すぎ。
573 :
異邦人さん:03/05/06 11:06 ID:8PP2haWd
574 :
異邦人さん:03/05/06 15:17 ID:KYEN8FCa
UAのマイルは包括料金でも100%っていうけど、
ANAの国内パックも100%なの?
>>573 あえて人と違う航空会社クレジットカードが持ちたかっただけです。
タイ国際線も結構使うし。
ひとつ教えて下さい。
今月の12日からUAで、
NRT(12)〜JFK(15)〜LAX(18)〜HLL(21)〜NRT(26)に行くんですが
15日までのダブルマイルキャンペーンってどうなるんですか?
説明下手で分かりにくかったらすいません。
教えて下さい。
578 :
異邦人さん:03/05/08 03:27 ID:gbjJVsAw
うちも旅程の半分だけ対象期間なのでUAに問い合わせましたが、
期間中のフライト分だけダブルマイルらしいですよ
ホントですか!よかった!
ありがとうございました。
580 :
異邦人さん:03/05/12 14:40 ID:14H94iHN
教えてください
年会費が無料で、ワールドパークスのポイントを貯めれるカードってのはないのでしょうか?
citiもjcbも調べてみましたが年会費無料じゃないのでつらいです。
どっかないですか?
581 :
異邦人さん:03/05/12 14:46 ID:qt4DLNow
誰か教えてください。
この前チャイナエアラインつかったのですが、マイルをどこのカードに
したら良いのか。調べたところ提携してる大きなところも無く。
スターアライアンスのマイルをずっと貯めてるのですが、チャイナを加算
してもらうには、大手でどこかありますか?
583 :
異邦人さん:03/05/12 16:28 ID:oIE4d9aO
>>581 ないです。
安さゆえの弊害だと思ってあきらめましょう。
584 :
異邦人さん:03/05/13 22:04 ID:PlAOEbR7
今度、アリタリアの格安航空券でヨーロッパ行ってきます。
旅程は成田ーローマープラハーミラノー成田ですが、
マイルためるのにお勧めのカードを探しています。
できればエールフランスでためたいのですが、格安はダメでしょうか。
そうなると、やはりデルタのマイレージ?教えてください。
585 :
異邦人さん:03/05/13 22:07 ID:PlAOEbR7
581>
ないです。
チャイナのダイナスティーで貯めるべし。
ただ、チャイナの会員に入ってメルマガを購読すると、
随時お得なキャンペーンがあります。
成田ー台北がビジネスで10万くらいのが、去年ありました。
586 :
異邦人さん:03/05/13 22:28 ID:j7h62/Go
誰か教えてください。
この前スカイマークつかったのですが、マイルをどこのカードに
したら良いのか。調べたところ提携してる大きなところも無く。
スターアライアンスのマイルをずっと貯めてるのですが、スカイマークを加算
してもらうには、大手でどこかありますか?
ちなみにチャーターでつ。
587 :
異邦人さん:03/05/13 22:30 ID:q1HUqaK7
>>584 アリタリアにためるのはダメなの?
マイルの期限ないしよろしいかと…
最低補償マイルも1200でウマー
588 :
異邦人さん:03/05/14 00:13 ID:NuztoE/q
587>ありがとうございます。
おっしゃる通り、エールフランスよりはアリタリアのほうが良さそうですね。
日系や米系よりレートが悪そうだけど、仕方ないか。。。
589 :
異邦人さん:03/05/14 12:35 ID:r482jT87
スターアライアンス検討中の方へ
ANAゴールドかワイドがベスト。
100%ついてもただ券必要マイル多い外国エアーじゃ使えない。
590 :
異邦人さん:03/05/15 01:35 ID:dm3Og3cV
>589
もう少し詳しく説明しる!!
591 :
異邦人さん:03/05/15 03:50 ID:XtHuypCT
592 :
異邦人さん:03/05/15 17:44 ID:w8k9dcbN
>>591 外国エアーも自社特典ではANAと同じか少ないマイルでOKですがなにか...
あぼーん
>>586 SKYをスタアラのマイルにつけたいだ?
何寝ぼけたこと言ってるんだ?SKYはSKYのカード以外でマイルは貯まらない。
そのマイルと言っても回数をつけるような形だしな。
SKYのチケットをクレジットカードで買って、そのショッピングマイルだったらスタアラでも貯まるから
スタアラ系のクレカでSKYのチケット買えよ。100マイルくらいにはなるだろうし。
595 :
594:03/05/15 21:39 ID:xxTFtjCp
しかもSKYチャーターかよ!
そんなのマイルは貯まらないに決まってるじゃないか。
FFPやってないようなもんだからな、SKYってのは。
596 :
異邦人さん:03/05/19 13:54 ID:zgB7Cx2q
592馬鹿丸出し
あぼーん
598 :
山崎渉:03/05/22 01:26 ID:9ugSuCxp
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
599 :
異邦人さん:03/05/22 16:22 ID:WVEthWhF
age
600 :
異邦人さん:03/05/24 08:22 ID:NqsGG32+
>>594 この前エアドーつかったのですが、マイルをどこのカードに
したら良いのか。調べたところ提携してる大きなところも無く。
スターアライアンスのマイルをずっと貯めてるのですが、エアドーを加算
してもらうには、大手でどこかありますか?
ちなみにチャーターでつ。半券はもってまつ。
詳しそうなので教えて下さい。
601 :
594:03/05/25 21:16 ID:ZoeAAoRp
>>600どいつもこいつも厨房だな。
スタアラなんだろ?で、ADOか。素直にANAでADOのチケット買え。
ANA便名にすればANAでマイル貯まる。ADO便名だと貯まらん。以上!
と釣られてみるテスト。
602 :
異邦人さん:03/05/26 11:14 ID:zQ0QvXBg
セゾンG
603 :
山崎渉:03/05/28 16:28 ID:2bniENyh
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
604 :
異邦人さん:03/05/29 02:31 ID:5L9FvGJO
7月下旬にJALの国内線に搭乗します。
そこで、マイルをためるのにお勧めのカードはありますか?
あまり飛行機に乗らないので有効期限内にためられるか不安です。
クレジットカードの入会マイルなどをせこせことためようかと思っています。
国内線3倍キャンペーンが7月下旬〜8月上旬まで続けられるならJALカード
にためようかと思っているのですが・・・。
605 :
異邦人さん:03/05/29 02:34 ID:0GRlEGqx
AAでもCXでもといいたいが正規とか色々制限があるからなー。
606 :
604:03/05/29 02:38 ID:5L9FvGJO
>>605 レスありがとうございます。
AAやAFも調べてみましたが・・・。
AFは有効期限があるそうですので、JALの方がましだと思いました。
ちなみに、今まではUAとNWで事足りていましたが、JASの幹線がJALに
なった為、NWで貯められなくなりました。
学生なので、無料でクレジットカードがもてます。なので、クレジットの入会
マイルでも稼げます。
607 :
異邦人さん:03/05/29 02:43 ID:0GRlEGqx
AF自体AF便加算にものすごい制限があるはずだよ。
よく分からんけどCXのHPには詳しく加算対象クラスが書いてある。
しかしCXには友好期限がある。ただ、片道で特典が発券できるのがいい。
上級会員ボーナスはない。
AAは無期限だけど、上級会員になるためには一定以上のAA便の利用がマストになる。
608 :
604:03/05/29 02:45 ID:5L9FvGJO
>>607 なるほど。CXについて調べてみます。
ただ、有効期限があるのであれば、本家のJALの方が良いかと思っています。
国際線に乗れるのが年に1回程度ですので、上級会員の資格を取るのはムリです。
609 :
異邦人さん:03/05/29 02:49 ID:0GRlEGqx
アジアをチョコチョコ旅行するならCXいいかもね。
溜めたマイルで気分転換に他の会社(LXだのBAだの)を利用するとか。
上級会員を諦めて、有効期限が無い方がいいのならAAを検討すべし。
ただ、JLに関してCXもAAも同じような条件だったような気が。
AAadvantage.orgが詳しいと思った。
610 :
604:03/05/29 02:54 ID:5L9FvGJO
>>609 レスありがとうございます。
JALが夏休み期間中にボーナスマイルキャンペーンを行うことはないでしょうか?
611 :
異邦人さん:03/05/29 02:59 ID:0GRlEGqx
たぶん期待しない方が........
多客期だし。夏休み期間中にバーゲンフェアでもやれば....(w
需要掘り起こしだから、バーゲンフェアとかぶった時期に多いよね。
ただ、乗るとき、いや下手すりゃ事後加算ありだからJLのチケとって各社FFPにとりあえず入会して
今は時間をかけて研究しておくのがいいんじゃないの?
ただ、入会キャンペーンをやるFFPもあるからキャンペーン時期でもないのにむやみやたらに入ると損するかもね。
多分COとかその類だったような気が.......
612 :
604:03/05/29 03:06 ID:5L9FvGJO
>>611 ・・・そうですね。確かに。
とりあえず、各社のFFPに入会しておきます。
ところで、親のJALカードは国際線で毎年1回目の搭乗でボーナスマイルが
ついているようですが、学生カードで国内線を利用してもつきますか・・・?
つくのであれば、凄くおいしいですね。
入会キャンペーンですか・・・。JLとかCXとかAAでは余り聞かない気が
します。
本当は、ANAを利用すれば手っ取り早いのですが、成田発着国内線のビジネス
クラスをエコノミーの運賃で乗ることが目的なので・・・。
naviだろ?かなり使えるよ。
海外逝っても保険ついているし、搭乗ボーナスも一般カードと同じ。
ショッピングマイルは最初からプレミアムついて100円1マイルになってるから。
初回搭乗も一般カードと同じ。で、来年3月になったらnaviのボーナスで少しマイルがもらえる。
入会キャンペーンやってたかな・・紹介キャンペーンはやってたから漏れの紹介ってことにするか?
そうすれば漏れにはマイルがつくんだがw
614 :
604:03/05/29 19:41 ID:5L9FvGJO
>>613 そうです。NAVIです。なかなか良さそうですね。
学生もあと2年なので、今のうちに・・・。
やはり、JALカードが良さそうですね。
あぼーん
あぼーん
>>614 とりあえず、就職できなかったことも考えてANAの学生カードも作っておけよ。
JCBとVISA,MASTERで分けて作っておけばいい。
JAL,ANA両方あればあとで困ることもないし、学生なら審査も甘い。
それで4年になったらマイル修行に励んでJGC,SFCゲットで一般カードに変更。
そうすれば社会人になった時、上司よりも空港では職員の扱いがよくなるぞw
618 :
604:03/05/29 20:12 ID:5L9FvGJO
>>647 「就職できなかったことを考えて・・・」というのは・・・。
就職できなかった場合に、ANAの学生カードを持っているとどのようなメリットが
発生するのでしょうか?
マイル修行ですか・・・。具体的にはどのくらいの費用が掛かりますか?
619 :
a:03/05/29 20:33 ID:B8lJgvt0
a
620 :
異邦人さん:03/05/29 20:50 ID:XTObCTlI
>>618 正直、ANAカードならばクレジット板で聞いた方がいいと思いますよ。
このスレ適当なこと言う人が多いみたいだし。この板の方の情報かたよってすので。
>>618就職できなかったらその次の年からフリーターってことじゃない。
だから、カード作るのが厳しくなる。
そういう理由だよ。
ま、クレカ板でも逝ってもう少し勉強したほうがいいのは同意。ただ、漏れは適当なこと言ってるつもりはないぞ。
622 :
604:03/05/29 22:54 ID:5L9FvGJO
>>620 ANAカードは・・・持つ気はないです。
ユナイテッドのシティーバンクカードを持っていますので。
クレジットカードが欲しいは、入会ボーナスとか初フライトボーナスとかが欲しい
のでという単純な理由です。
>>621 適当だなんて。こちらは質問している身ですので。
なるほど。そのような理由なんですね。
623 :
異邦人さん:03/05/29 23:03 ID:Do1LWtIY
いや、ANAカードは何はともあれつくっておけって。
目先の年会費をケチってもしかたがない。
SFCって知ってるか?JGCみたいなもの。
就職できない・しょぼい就職先の場合、かつ、海外旅行によく逝く、という場合に役に立つよ。
人の行動は自分にだって予測できないし。
いま海外逝かなくても2年したら海外旅行に目覚めたりするかもよ。親切で言ってるだけだよ。
ま、研究してればそのうちわかるさ。
624 :
異邦人さん:03/05/29 23:04 ID:Do1LWtIY
あ、そうそうANAカードは常にヒラでも10%ボーナスだよね。
625 :
604:03/05/29 23:08 ID:5L9FvGJO
>>623 なるほど。調べてみたのですが、ANAカードはなかなかいいようですね。
今、ふつうのANAマイレージクラブカードを持っているので作ってみようと思います。
626 :
異邦人さん:03/05/29 23:12 ID:Do1LWtIY
ANAならJCBが将来に向けておすすめかな。
年会費高い分,内容がいいね。
ユナイテッドVISAならCITIよりセゾンの方が無料だしいいね。
将来ゴールド+マイルアップならもっといい。
ただ、一時に退会と複数の入会応募しまくったら断られる。
半年に一枚のペースで事を起こすのがいいね。
627 :
604:03/05/29 23:21 ID:5L9FvGJO
>>626 なるほど。JCBですね。
ユナイテッドはセゾンですか。シティーバンクは、学生カードでも100円・1マイル
貯まるので学生のうちはこれでいこうかと思っています。
・・・既に2枚も同時期に作ったので、しばらくまとうかと思います。
628 :
異邦人さん:03/05/30 00:19 ID:hRiinBw6
>>604 JAS国内線によるワールドパークス・マイルの獲得は,2004年3月31日
で終了いたします.また,JAS国際線によるワールドパークス・マイルの獲
得は,2003年3月31日で終了いたしました
629 :
異邦人さん:03/05/30 00:20 ID:hRiinBw6
いや2003年かな?不確か
630 :
604:03/05/30 00:22 ID:xwcldnLt
>>628 福岡発の幹線の殆どがJAL便になってしまったので、もうJAS便で貯めるつもりは
ありません。というか、貯めることができません。
ワールドパークスは、NWなど海外の航空会社で稼ぐか、とっとと国内線の航空券と変えて
縁を切るかのどちらかにしようと思っています。
631 :
異邦人さん:03/05/30 14:13 ID:4tycHuVO
どこでカード通すの?
チェッキングカウンター? ボーディングの時?
>>604 おいおい、citiにUA提携カードは無いだろ
日本のcitiが発行しているのはNW提携だけだ
アメリカのcitiにはAA提携とかあるようだが
633 :
604:03/05/31 18:02 ID:BrVQiK1b
>>632 わーー。間違えてました。
UAがJCBでNWがシティバンクでした。
みんな ANAで日常的に100円=2マイル貯まったり、
JALで結果として1円も減らずにマイル貯めれたりっての知っていて、尚且つ
アメリカ系で貯めようとしているのですか?
クレジット板にはきちゃいやん
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
636 :
異邦人さん:03/06/03 00:05 ID:w7mieJDU
なかこーが来てるスレはここでつか?
637 :
異邦人さん:03/06/17 22:19 ID:89TkcfPU
現在、UAセゾン+マイルアップがメインなんですが、
会社の関係で社販カードも作らされています。
で、そのポイントが結構たまったんですが、
4200円払えばANAのマイルに移行できるらしいです。
ポイント使って安物商品に換えるなら、こっちの方がましかも。
でも、もうUAにANA便のマイル貯めないほうがいいかな。
↑
何を今更
639 :
異邦人さん:03/06/30 16:11 ID:sXxyz7Y5
セゾンG
640 :
異邦人さん:03/07/01 18:12 ID:s4IzD5xF
マルチポストになってしまうのですがこちらのほうが詳しそうなので・・・
アリタリアのチケットでコードシェア便(JAL機材)に乗るのですが
そこからさらにアフリカまで行くのでぜひマイルを貯めたいのですが
スカイチームのコリアンかデルタのマイレージに入会した場合
コードシェアのJAL便に乗ってもアリタリアのマイルとして
貯められるのでしょうか?
もしできるとしたらスカイチームの場合どこのカードに入るのが
使い勝手がよいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
642 :
異邦人さん:03/07/02 01:15 ID:sWfJ8l+R
通報しますた
pu
644 :
異邦人さん:03/07/02 01:20 ID:oBBT5EuV
両親がJALでロンドンに行きます
たまったマイルで後に旅行に行ってやろうともくろんでたのに
JALカードって本人しか使えないんですよね
つまり、家族で一つのカードにマイルを貯めれないんです
ショックです
国内旅行なら使えるのかな??
645 :
異邦人さん:03/07/02 03:29 ID:neLoZH9F
>>640 ・特典のハードルはKE(低い)>AZ(少し高い)
・DLは上級会員制度でボーナスマイルがある。
・KE、DLは加算対象外がある。
・AZは全て加算対象。
・KEの上級会員はあまりおいしくないがモーニングカーム(スタアラならシルバー相当)は累積5万マイル(そのうち3万マイルはKE)で達成期限は無い。
・KEのモーニングカームは一度なるまではステータス累積期限はないが、維持するために期間内の搭乗ノルマがある。
以上の条件などから自己判断汁。
マイル加算はJL機材なら無理だと思ったほうがいい。
大体コードシェアは運航会社に搭乗としてカウントされることが多い。
気になるならAZに聞いて見れ。
>>644 JLで家族合算はムリのはず。KEは可能だったと思う。
JL特典は家族名義で可能だろう。
646 :
異邦人さん:03/07/02 04:04 ID:91hVA6lB
格安使いだったので、これから貯めようと思うのですが、どなたかアドバイスプリーズ。
関空利用で主に行くところは東南アジアで、特にペナンに所用で毎年2回は行く。
特によく使う航空会社がCX、SQ、JAL、MH。
個人的にはAAアドバンテージがよさそうなのですが、お勧めありませんか?
成田利用なら決めやすそうなんだけど・・・
647 :
異邦人さん:03/07/02 05:49 ID:sl07/J4k
1回ちょっと無理してSFCになるのがいいと思います。
マイルはANA加算です。
ショッチュウ海外行くのであればインパクトありますが、ショッピングマイラー系の
ANAのJCBもしくはSMBCは爆発的にマイル貯まります。
キャンペーンも多いし。
うらわザではないですが、知らないと損をする情報はクレジット板にごろごろ
しています。
648 :
640:03/07/02 18:03 ID:XDIMW0V1
>>645 ありがとうございます!
検討してみます。
649 :
異邦人さん:03/07/02 20:27 ID:iV7ula7P
>>648 コンスタントに乗るならDL。
シコシコ貯めるならKE。
抑え(保険)でAZ。
ってとこ。
KE+AZ(年に1―3回海外逝けばいいほうなヤシ)かDL+AZ(DLでアメリカに行く+フリクエントなヤシ)だね。
しかし日本韓国で3.5万マイルだっけ?必要なのはイタイ。OZも同じだが。
特典利用は「日本韓国経由中国」ってのがいいかも。
KEの特典利用ならKEのC買ってマイルでFにアップとか。
>>646 CXにCXとJL貯める。
NWにMH貯める。
UAかACにSQ貯める。
それがいいよ。
アメリカ系は特典へのハードル低い。
CXのメリットは片道だけの特典が可能(ただハードルが高い)。
☆AAは「CXの格安は対象外」なので注意とゆーかやめとけ。世界一周の予約クラスでも対象外。
やっぱUAかACだろう。UAのクレジットカードもつくってもいいし。
アジア内Cで3万、Yで2万というお手軽さ(ACのスタアラ特典とUAのUA便限定)。
フライトの貯まりやすさで言えば、断然AC(関西ならアジア内UA乗る機会無いから上級会員ボーナスは意味ない。ACは乗れば乗ったでその分シルバー相当以上からならスタアラ各社でもボーナスマイルがある。)。
総合的な貯まりやすさはプロモやクレジットカードのあるUA。
しかし、ACは特典発券にカネがかかるようになるらしい。
ペナンにはUA便ないから2―3万マイルで逝けるAC(SQ)とNW(MH)かな。
650 :
異邦人さん:03/07/02 23:19 ID:+UxpPIKY
今日マイレージの本を読んでたら、JALカードは本人しか使えない
けど、第2親等までへの譲渡は可能って書いてました
今回旅行に行くのは両親なんですが、私がマイルを使うことができないだけで
親名義でチケを獲って私が利用できるということなんでしょうか?
また、両親二人分のマイルを一つにまとめることは可能ですか??
>>650 JALカードは誰のものなのかがよくわからんよ。
652 :
返信:03/07/02 23:55 ID:FvSCE9nj
両親が1枚ずつ申込書・仮カード持ってまつ
二人分のマイルを私が使うにはどうしたらいいですか??
653 :
異邦人さん:03/07/03 11:20 ID:gXuC/HDL
654 :
異邦人さん:03/07/03 18:47 ID:0bgu7l1P
JLは合算無理。
655 :
異邦人さん:03/07/03 19:09 ID:XNc0KO2Y
>652
仮カードって??
まさかJALカードじゃなくってJMBの普通のカードじゃないよね?
656 :
異邦人さん:03/07/03 23:14 ID:laxanaxt
うう、誰かどの航空会社名とどの略語が対応するのかまとめてくれませんか?
657 :
異邦人さん:03/07/03 23:50 ID:tg/WDu3m
まとめるも何も調べれば分かるけど。一例。
KE=大韓 SU=アエロフロート
NH=全日空(前身の日本ヘリコプター) JL=日航(JASはJD。前身の日本国内航空から)
AZ=アリタリア DL=デルタ TG=タイ国際 SQ=シンガポール
SK=スカンジナビア OZ=アシアナ AC=エアカナダ MH=マレーシア
CX=キャセイパシフィック CI=中華航空(台湾) BR=EVA航空(台湾)
BG=ビーマンバングラディッシュ PK=PIA(パキスタン航空) AI=エアインディア
MS=エジプト航空 CA=中国国際(大陸) MU=中国東方(チャイナイースタン)
KA=香港ドラゴン PR=フィリッピン航空 EK=エミレーツ(UAE)OS=オーストリア
QF=カンタスオーストラリア VS=ヴァージンアトランティック BA=ブリティッシュエアウェイズ
KL=KLMオランダ EG=日本アジア航空 EL=ANKエアーニッポン
BC=スカイマーク DJ=ヴァージンブルー(オーストラリア) LH=ルフトハンザ
RG=ヴァリグブラジル IB=イベリアスペイン MX=メキシカーナ
658 :
異邦人さん:03/07/07 01:18 ID:vpyQHDPh
マイレージプラスとワンパス申し込んだんだけど
カードが来ない ショボーン
659 :
異邦人さん:03/07/07 21:39 ID:zsaWuCQR
今からUAセゾン+マイルアップに申し込むのはチャレンジャーですかね?
660 :
異邦人さん:03/07/07 22:51 ID:vJUpXlBJ
すみません。JALのカードを持っているのですが・・・
古いのと新しいのがどっちがどっちか分からなくなりました。
飛行機の絵があるのと、斜にぼかしが入って、JAL...と文字だけの
どっちを捨てればいいんでしょう?
マヌケでごめんなさい。
661 :
異邦人さん:03/07/07 22:55 ID:Sdv0v7mO
JALカードとJMBカードがごっちゃになっている人たちが居るみたいだな・・
マイルのカード(この場合JMBか)なんて番号さえ入っていれば
新しいのだろうが古いのだろうがどっちでも平気だよ
JALカードだったらちゃんと期限が書いてあるだろう
あぼーん
あぼーん
664 :
異邦人さん:03/07/08 12:02 ID:dEkl/mG7
>>660 飛行機の絵がある方が古いカードです
>>661 >660は”JALのカード”って言ってるから勘違いはしていないのでは?
まぁ、確かに勘違いしてる人はいるみたいだが
665 :
異邦人さん:03/07/13 01:53 ID:VMLEnFie
私はマイルをためてJALの海外無料航空券をもらい、友達を旅行に誘います。
もちろん友達の航空券は私のJALカードで払い、ホテル代などと併せて一括で請求します。
JALは下半期には航空券購入100円当たり3マイルサービスをやっていたりするので、
大勢誘うと再び大量のマイルがたまり、実質あまりマイルを使わずにタダ航空券で
旅行に行けてしまいます。
あとJALなら年末年始の連休に15000マイルでソウルに行けます。
(ANAではブラックアウトになってしまう)
ソウルでヨーロッパなど遠方行きの航空券をハイピークの日本発料金よりかなり安く
買えば、連休に安・遠・長の旅行に行けます。
そんなわけでJALカードのファンです。
666 :
異邦人さん:03/07/13 02:07 ID:VMLEnFie
665です。
4月にバーゲンフェアで妻と沖縄に行ったのですが、
搭乗マイル3倍キャンペーン(帰りはスーパーシート)、ゴールドカード25%ボーナスマイル、
ゴールドカード年間初搭乗マイル、JAL&JAS合併記念初搭乗マイル、
航空券購入100円で3マイル、沖縄のホテルJAL泊まり歩きで1泊ごとに600マイル、
提携レンタカー100円で2マイル、といったぐあいに
一回の沖縄旅行で10000マイル以上ゲットしました。
(妻も8000マイルくらいたまりました)
しかもJALフライトオプションで予約してゴールドカードで支払いをしたためか、
サンマリーナホテルではジュニアスイートに無料アップグレードしてくれました。
これで600マイルたまって朝食バイキングが2名分付いて総額14000円でした。
何かとボーナスが多いのも好きです。
667 :
異邦人さん:03/07/13 02:17 ID:VMLEnFie
665です。
私はJALのまわしものではないよ、と言うことで別のおいしい情報を。
9月14日までにユナイテッド航空で成田発ソウル行きのビジネスクラス航空券
11万円を購入して搭乗すると、65000マイルくらいもらえるみたいです。
そのマイルでスターアライアンスの国際線ビジネスクラスに2回乗れます。
つまり11万円で3回ビジネスクラスにのって海外旅行に行けると言うこと。
おいしいでしょ?
たぶんそういうことだと思うのですが、詳しくはご自分で確認して下さい。
668 :
異邦人さん:03/07/13 02:31 ID:VMLEnFie
665です。
週末あけから夫婦でエジプト、トルコに旅行に行くので当分現れなくなります。
昨年は10回海外旅行に行ったけど、今年は妻も妊娠するかもしれず回数減りそうです。
私の職業ですか? 大学院で研究をしている医師です。
時間は比較的あるのですが金はないため、マイルに詳しくなりました。
昨年だけで国際線無料航空券を6枚手に入れました。
669 :
異邦人さん:03/07/13 02:32 ID:rztbkAUF
UAスレ読んでないの?浮かれすぎの皆さんが祭りやってますよ。
670 :
異邦人さん:03/07/16 01:51 ID:I6EB1oRl
671 :
異邦人さん:03/07/17 13:45 ID:ni3PZdB2
すみません、UAスレってどれですか?
「UA」で検索したんだけど見つかりませんでした。。
672 :
異邦人さん:03/07/17 16:26 ID:OhK6dJ/L
673 :
異邦人さん:03/07/26 10:36 ID:83bP9qiV
JCBで提携してるカードってどうですかね?
海外旅行中に使えないような気がしますが・・・
海外でJCBってどのくらい使えるものなんでしょうか?
あぼーん
675 :
異邦人さん:03/07/26 11:20 ID:0l60XBI9
>>665 友達にマイルたまるよって教えてあげないで
親切ぶって人様の分のマイルためてるのか?
676 :
異邦人さん:03/07/26 23:01 ID:b7oFkRtz
今度、カンタスの国内線に乗るんだけど、JLとAA、それともカンタスのどれにマイルつけたほうがいい?
677 :
異邦人さん:03/07/26 23:28 ID:mkxmUH+/
665(=668)は糞だな。
もう二度と来なくてよし。
678 :
地球旅行者:03/07/27 00:36 ID:jF/HPbYN
>673
まったく使えないと思ったほうがいいくらいです。
JCBは日本人がよく行くような特殊なごく一部の場所でしか使えません。
679 :
異邦人さん:03/07/27 01:06 ID:TSmjF32j
>>581 >この前チャイナエアラインつかったのですが、
>チャイナを加算してもらうには、大手でどこかありますか?
--------------------------------------------------------
>>583 >581
>ないです。
>安さゆえの弊害だと思ってあきらめましょう。
--------------------------------------------------------
>>585 >581
>ないです。
>チャイナのダイナスティーで貯めるべし。
--------------------------------------------------------
DLのFFPがあるけど入会以前のフライトが加算できるかどうかは不明。
China Airlines: Mileage credit is only applicable for fares booked in F, A, C, D, Y, B, M, Q, T, K,
H, L, N and X classes.
http://www.delta.com/pdfs/skymiles/MemGuide_US.pdf
680 :
異邦人さん:03/07/27 01:22 ID:BDs8j2qh
>>673 確かに使えない。まあハワイ(=ワイキキ)ばっかり、とかの人にはイイカモ
店では使えないが、地図くれたりキャンペーン沢山やってたりプラザも一応あるし
ビザマスの押さえで持っておくのはいいと思う。
681 :
異邦人さん:03/07/27 04:48 ID:6ukbqtbz
ヒマなので「こんな航空会社が意外にもこんなFFPに加算できる」ちゅーリストを作ってみました。
気がついた点がありましたらご指摘お願いします。
搭乗エアライン→加算先FFP
AI→AF FFP
BD→VS FFP
BR→CO FFP
CA→LH FFP
CI→DL FFP
CO→VS FFP
CZ→DL FFP
DL→VS FFP
EG→AF FFP
EK→BA,CO,DL,JL,SQ,UA FFP
GA→NW(国内線不可) FFP
JL→AA,AF,BA,CX FFP
KA→CX,JL FFP
MI→SQ FFP
MH→NH(包括運賃を除く,国内線不可),NW,VS FFP
MU→CX FFP
NH→VS FFP
OS→VS FFP
QF→AZ,JL FFP
SQ→DL,VS FFP
UL→EK FFP
VN→CX FFP
VS→DL,NH,SQ FFP
682 :
681:03/07/27 05:04 ID:6ukbqtbz
訂正。
QF→AZ,JL FFP
↓
QF→AZ FFP
意外でもなんでもない、調べればわかること、
NHがMHとかが出てくれば情報に厚みがでるだろう
なんじゃ この糞スレは。。
クレ板に帰ろうっと
685 :
異邦人さん:03/07/27 11:12 ID:kK5JNJSx
ちもい
686 :
異邦人さん:03/07/27 11:15 ID:kK5JNJSx
アメックス?
687 :
681:03/07/27 11:58 ID:+g36tVc6
688 :
>>681:03/07/27 16:54 ID:KMeLIdpq
QFってJALでマイルつけれないの?
と、したらAAも駄目?
689 :
681:03/07/27 21:18 ID:4cAr6xcG
>>688 JLのFFPのページ見ればわかるッス〜
実は勝手ですがJL,QF FFPは特典を他人名義で発券できないのであまり興味無いんです。
(NH FFPはWebで親戚を指定する形で他人名義発券可だそうで)
ハワイばっかり行ってたのでUAセゾンゴールド。
年に1度だけだけどCクラス家族三人タダになる。
今度はタヒチに行きたいので、三井住友のAA。
せこせこショッピングマイルためてます。
691 :
異邦人さん:03/07/29 12:21 ID:oWALeNv2
キャンペーン料金があるんで、NWシティバンクVISAにしてます。
お盆明けBKK行ってなぜか40200円年会費がでちゃいます。
692 :
異邦人さん:03/08/11 13:35 ID:+DgUD3Ye
693 :
:03/08/11 14:36 ID:ql+QJDHV
694 :
異邦人さん:03/08/13 08:47 ID:lCD2uL0r
ぶっちゃけ、搭乗マイルを家族分まとめて一枚のカードに
合算できる航空会社はどこですか?
NW.UA.ANAのどれかで作ろうと思っているのですが。
695 :
異邦人さん:03/08/13 09:00 ID:ALlIMwuD
UAセゾンゴールドとマイルアップ一緒に使えばうはうはですか?
今度ルフトハンザでドイツに行きます。
ルフトのマイレージカードを作って貯めると100パーセント貯まって
13000マイルくらいつくそうです。
現在自分はANAのマイレージを11万マイルくらいためているのですが、
こちらにつけると70パーセントの加算率だそうです。
この場合、どちらに加算するのがよいでしょうか??
>>694 それが可能なら自分も知りたいですね・・・・・。
親父と叔父、従弟と自分と4人でミュンヘン行くんですが、
FFP関心あるのは自分だけ。
自分がカードでまとめて支払ってカードのポイント稼ぐのは
考えていたんですが、マイル合算できるならそれにこしたことはありません。
(親父と叔父にビジネス乗ってもらおうと思っているんで。)
自分名義で4枚全部発券できればいいんですが、無理でしょうし。
698 :
694:03/08/14 20:21 ID:yxlVsfYN
>>697 小学生の子供が二人いるんです。
子供はクレジットカード作れないので、搭乗マイルオンリー。
現在JMBを持っていますが、年一回の海外旅行では交換できるほど
溜まらないんですよね。毎年5000マイルくらいずつ棄てるのは惜しくて。
そもそもマイレージプログラムって、自腹で乗ってる人はいくら頑張っても
下級会員。社用で身銭切ったことの無い人間が上級会員って、なんか腹立ちます。
ハア?上級会員になりたいだけなら15万円あれば余裕。
699で言った上級会員はゴールド相当でラウンジ利用とかあるやつね。
シルバー相当の低級会員はその半額で余裕。
701 :
異邦人さん:03/08/14 21:43 ID:P23A01+z
ACなら簡単だが。というかそんな激しく概出なこと聞くほうがヴァカ。
逝き先はヨーロッパか西海岸。西海岸は現在不通(藁
教えて君。これ以上は自分で調べろや。
703 :
異邦人さん:03/08/14 22:33 ID:yxlVsfYN
上級会員になるためには、年間にファーストクラスでロンドン10往復以上。
15万円でなれる方法教えてください。
あぼーん
705 :
異邦人さん:03/08/14 22:43 ID:5iCrNac+
ノースウエストでホノルル往復ですとどれくらいのものでしょうか?
初心者でさっぱりわかりません・・・
706 :
山崎 渉:03/08/15 21:06 ID:1nSjHcy8
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
707 :
異邦人さん:03/08/15 21:30 ID:2g6EZlzt
どなたか教えてください。
久しぶりにUAでチケット取って、Webでマイルの説明を見てたんですが、
ファースト・ビジネスは従来通り150%とか加算されるって書いてあったのに、
エコノミーだけは周りくどく、都市間の距離のマイル数って書いてあったような。
飛行マイル数ではないってことは50%ってことですか?!
ショックで倒れそうになりました。
708 :
山崎 渉:03/08/15 23:20 ID:1nSjHcy8
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
なんか701とか、703とか、707とか、
とんちんかんなカキコ多いなと思ってみたら、
海外旅行板だったからか。
やっぱりワールドパークスだな
711 :
異邦人さん:03/08/18 16:24 ID:LV1SustF
JALの有効期限2年って、ホテルやショッピングマイルでも延命可能?
会社がANA指定でJALに乗れくなってしもうた。
712 :
異邦人さん:03/08/24 18:40 ID:/yCR+G6N
OnePassカードで、中華航空のマイルはたまらないのですか?
>>712 僕が記憶している限りでは、前はたまったけど今は駄目だよ。
米系だと一部クラスによってたまらないのがあるけど、デルタ航空のマイレージだとたまるよ。
デルタ航空のホームページかデルタ航空の電話で確認した方がいいよ。
714 :
:03/08/28 15:44 ID:I8aB8p3X
UAセゾンマイルアップでうふふ
715 :
異邦人さん:03/08/29 00:03 ID:Y6lXRsnJ
UAセゾンとか気前良くマイルをくれるようだが
UAの特典チケットは希望通りに取れるんだろうか?
子供の学校があるので、夏休み、春休み、冬休みなどの時期希望なのだが。
>>715 とれますよ。ただ、相当前に予約しないとすぐいっぱいになるようです。
ダメでもキャンセル待ち入れられます。
冬休みにキャンセル待ち取れたことありますよ(去年の12月29日出発分でした)。
すでに他の予定入れちゃってたから使わなかったけど。
717 :
716:03/08/30 12:37 ID:IT4Gxnj5
>>716 追加。取れるのUA便だけです。ANAとかは不可です。
マイカルカード最高だね
719 :
:03/09/03 11:09 ID:gpCCABlO
UAセゾンが一番
720 :
異邦人さん:03/09/05 01:32 ID:dY44l033
>>716 >ANAとかは不可です。
UA MileagePlusはスターアライアンス特典航空券でNH便を発券できますよ。
721 :
異邦人さん:03/09/05 23:12 ID:MgNAZFY6
UAの特典予約が331日前から取れると聞いて、来年の7月23日、関空→ホノルルを
予約の取れる当日、朝8時に電話した所、すでにキャンセル待ち。一体、どうして
こんなに早く埋まってしまうのか疑問。とりあえずキャンセル待ち入れたけど、同じく帰りもキャンセル待ちだし本当に予約取れるのか??
夏休みにハワイに行くのは無理なのだろうか?
722 :
異邦人さん:03/09/07 22:38 ID:QjAp4QAO
ノースウエストが一番いいです
723 :
716:03/09/08 17:13 ID:yvycGslB
>>720 「NHは特定の繁忙期は不可」という意味でした。
説明足りなかったですね。
ちなみに私はUAセゾンとワンパスのUFJかJCBがお薦め。貯まるの激早。
724 :
:03/09/29 16:57 ID:McO8vP8i
UAセゾン
725 :
異邦人さん:03/09/30 03:30 ID:r1q74sz1
>718
ふざけたつもりだろうけど、ホントにいいよ。
支払い額から自動的に1%引き+3ヶ月ごとの買い物実績によって更に値引。
たまったポイントはJALのマイルに移行できる。
マイカル倒産騒ぎで解約しなくてよかったよ。
726 :
異邦人さん:03/09/30 03:37 ID:r1q74sz1
>721
Cクラス以上なの?
7月23日Yなら空いてるけど…
727 :
異邦人さん :03/10/01 23:21 ID:Aa4NvpeI
>721
確かに、Y空いてますなー
セーバー特典で、9人分でも取れますね。
>>725 でも通常だと1000円で2マイルしかもらえないから、
年間5000円のプレミアムコースにしないと意味がなさげ。
729 :
異邦人さん:03/10/05 12:13 ID:4VCWJHbf
わたしは、タイに年数回いっており、UAセゾンでマイルをためていますが、SQの格安航空券がマイル加算されないようになった?と聞いたんですが、ほんとうなら、ショックです。
>>729 10日ぐらいSQでヨーロッパ行ったけど、NHに70%で加算されたよ。
731 :
異邦人さん:03/10/05 16:21 ID:4VCWJHbf
>>730 そうですか?予約クラスにもよるんでしょうか?いぜんは何でもOKでしたがね。
732 :
異邦人さん:03/10/05 17:06 ID:bd0o33Cx
>>730 SQって格安はNHに加算されないと書いてあったような。
普通エコノミーですか?
あぼーん
734 :
列島縦断名無しさん:03/10/09 21:53 ID:Wvpl2D6J
QFはどこに貯めれば良いですか?
AAはマイレージを17000マイルくらいもっているんだけど
今度旅行でカンタスを使う事になったのですが。。。
AA以外ではどうなのかと思いまして。
教えて君ですまぬ。。。
735 :
異邦人さん:03/10/12 20:03 ID:EMCBIjvh
知り合いの大学教員は年間に海外2〜3回、国内3〜5回くらい
出張するらしく、JALなどに統一してマイルを溜めている。
盆と正月に実家に帰省する際の航空券代くらいにはなるらしい。
おれも公務員だが、出張が少ないのでなんか損した気分。
一般的に出張で出かけた時のマイルを溜めておいて
個人の旅行に使うのは問題ないのでしょうか?
>>735 クレジット板で前に読んだんだけど、社用で登場した時のマイルは会社のものか
社員のものかで裁判があったんだって。
結果は、マイルは社員のもの。搭乗者へのサービスの一つという判断らしい。
そんな訳で、うらやましいが全く問題ないでしょうね。
それって会社によるんじゃないの?
738 :
異邦人さん:03/10/15 12:55 ID:h9MP1RH/
海外でANA-JCBは大丈夫か?
結構使えない(使えるけど使わせてもらえない)ところ多いって聞くぞ。
>>735 昔私が勤めていた商社で、出張のマイレージを貯めて得た航空券は
会社のものだから返還しろと人事部が言い出したことがある。
それまでは全く放置だったのに。
当然ものすごいブーイングの嵐が起きたけど、今はどうなったんだろ?
736の判例があるんなら、また個人のものになったのかな。
740 :
異邦人さん:03/10/16 01:54 ID:sNM8PJys
現在JAL-JCBを使っていますが、これ海外じゃほとんど使えない。
海外行くとホテルやら買い物やらで何十万単位で使うので
そのショッピングマイルが無駄になる
そこで、JAL-DC(VISA)にカードを変えようと思っているんだけど
実はDC(VISA)は単独で持っている
こういう場合、まず単独DC(VISA)を解約して
JAL-DC(VISA)を作った後、JAL-JCBを解約するのがよいのでしょうか?
それともJALカードに連絡すれば上手いことカードの切り替えとか
してくれるのかな?
もうちょっとでヨーロッパ線2人分なので、ちょっとのショッピングマイルもムダにできないので
ご存知の方教えてください
741 :
ら:03/10/16 02:36 ID:b+VT7q10
742 :
異邦人さん:03/10/17 06:24 ID:xDcMa+XY
>>740 JAL-JCBからJAL-DC-VISAへの切り替えはたぶんJALカードがやってくれると思うよ。
まずは電話してみて。もしNGの場合は以下の順で。
1. JAL-DC-VISA申し込み
2. (1がOKだったら)JAL-JCBとDC-VISAを解約
要するに解約は一番最後に。万が一審査に落ちると無駄にカードを失うことになるから。
743 :
異邦人さん:03/10/17 14:26 ID:d+wByq8K
>>742 ありがとうございます
早速JALに問い合わせてみます。
DC-VISAはヤングゴールドなので空港ラウンジ目的で作りましたが
案外成田の空港ラウンジを使うことはないんですよね
あんまり居心地いいわけでもないし、それにDCはヤングだと成田しかラウンジ使えないんですよ
これを機会に三井住友VISAを作り直そうかとも思っています。
仕事柄国内移動が多く、JL指定なのでJLマイル以外なかなかためられないのが辛い
744 :
異邦人さん:03/10/19 13:16 ID:MSckXt6M
10月16日読売新聞
------------------------------------------
その日のお買物から8%(*1)のポイントがつく、
臨時カードをすぐ発行。
さらに1,000ポイントをプレゼント。
12月31日(水)までに新規ご入会いただくと、
もれなく1,000ポイントをプレゼント。
(*1)特価品・分割払などは1%のポイントとさせていただきます。
お申し込み臨時カードについて:
■タカシマヤカード発行までの間ご利用いただける臨時発行カードです。
■発行は、店頭お申し込みのみを対象とさせていただきます。
■クレジット機能はございません。
現金お支払いのみのご利用とさせていただきます。
■ご利用除外店舗・催・サービスがございます。
●ジェイアール東海タカシマヤカード専用お申し込み臨時カードは
11月1日(土)から即時発行いたします。
※ご利用はジェイアール名古屋タカシマヤに限ります。
------------------------------------------
11月1日(土)から
タカシマヤカードポイントがANAマイルと交換できます。
タカシマヤカード2,000ポイント毎に交換いただける
「お買物券」2,000円分を、ANAマイレージクラブ1,000マイル(※)
と交換いたします。各店クレジットカウンターにて承ります。
(※)平成16年10月31日までの交換率。
------------------------------------------
745 :
異邦人さん:03/10/19 16:26 ID:SqZgp2W9
関空利用で行き先は主に東南アジア。TGかSQがほとんどで年1〜2回行く
場合、どこのカードがいいでしょうか?
746 :
異邦人さん:03/10/19 17:37 ID:NexxBuNt
747 :
異邦人さん:03/10/19 18:43 ID:AQpkT0tZ
そういやユナイテッド航空って関空からだとアジア行きの便がほとんどないんだよな。
以前2年ほどUAマイル貯めて航空券に交換しようとして気づいたときはかなりショックだった。
748 :
異邦人さん:03/10/19 19:20 ID:tnBImMsD
>>747 上海、北京、香港、台湾があるじゃん
沖縄、北海道も15000マイルだし
749 :
異邦人さん:03/10/19 22:15 ID:KJ+ICy8a
>>748 台湾はなくなったのでは。SQ便。
EL便はスタアラでないのでUAのマイルは使えない。
スタアラ特典で成田か仁川経由しかない。
浦東は関空からでもダブルデイリーだし、アワードが割と取りやすいから
ねらい目。9月からビザ不要。中国線は航空券が高いのでアワードの価値大。
750 :
異邦人さん:03/10/19 22:25 ID:xDnTRU4Q
ツアー旅行で大韓航空に乗るのだが、
マイレージはスカイパスで貯めるしかないの?
当方、初の海外旅行なので緊張してます。
751 :
異邦人さん:03/10/20 11:40 ID:DMlaYUe/
みなさんはこのような状況ではどんなカードをつくられますか?
*この秋にNW利用で北米周遊予定
*NW利用で渡航マイル16000マイル
*旅行費用はクレジット清算予定
*この機会にマイレージ機能付きクレジットと
マイレージのみのカードをつくろうとしている。
*毎年格安航空券で年に2回ほど格安航空券
(Qクラス等)で海外旅行をする程度。
*内訳は欧米とアジアに各1回ずつ
*今後利用する可能性のある航空会社
AZ、KE、TG,LH、ANA、MH、NW、JAL
*来春北京、来秋イタリアに渡航予定
*現在スカイマイルは入会ボーナス1000マイル
*現在ワールドパークスは入会渡航で24000マイル
もちろん希望は今後はできるだけお金をかけずにマイルをためて
海外旅行がしたいそうです。
私はANAカードもしくはUAカードのどちらかを作って
旅行代金を清算して今後も買い物でポイントをつける。
(この場合どちらがいいかまったくわかりませんが)
マイレージは次を考えてスカイマイルに入り、北京行きは
今回無料航空券をGETは無視するのがいいと思いますが
みなさんはどう思われますか?ご意見を宜しくお願いいたします
753 :
異邦人さん:03/10/21 04:28 ID:aFuWnqmi
>>751 何がなんだわからないよ。
蕎麦も食いたい、カレーもいいし、正当派おフレンチも好きだし、餃子もね、
しばらくピザも食べてないし、タコスも捨てがたい、
待ち合わせは上野で、帰りは新宿、実家は春日部、彼女は川崎、車停めたの八王子、
どこの店がオススメですか?
................みたいな質問。
754 :
異邦人さん:03/10/21 04:31 ID:aFuWnqmi
ごめん、和民でいいみたい♪
>>751 マイルは集中させないと損だよ。アプローチが逆。まずは航空会社を絞りなさい。
756 :
異邦人さん:03/10/22 20:51 ID:PM0hZX1y
ここは逆に、
クレジットカード: 穴カード(ビザ)
クレジットなし: NW、AA、UA3社のFFPカード(3年以内に1度は使うように)
以上
旅行やめて貯金すれ
758 :
異邦人さん:03/10/23 01:06 ID:g5wRXy54
>>751 「ワールドパークス」で MH、NW
「マイレージ・プラス」で AZ、TG,LH、ANA
のマイルを貯めるかな。
他の航空会社はマイルも考慮して値段が安ければ使うけど、そうじゃなければ使わない。
759 :
異邦人さん:03/10/23 08:12 ID:ZokFQEDL
私はワールドパークスで集めてます。
760 :
異邦人さん:03/10/23 17:26 ID:Yrf7WBkR
761 :
異邦人さん:03/10/24 00:39 ID:3CzvPFbD
ワールドパークスでマイルを集めてる人って、
ヨーロッパ、中近東にはどこの航空会社を使っていくの?
各航空券となるとMH?
762 :
異邦人さん:03/10/24 00:40 ID:3CzvPFbD
マイレージプラスでAZ?
763 :
異邦人さん:03/10/24 23:05 ID:SFHKvxpi
キャセイを貯めるにはどのカードがお勧めですか?
764 :
異邦人さん:03/10/25 02:47 ID:XnG+bEox
UA SAISON(VISA) ha kaigai de tsukauto 1% gurai warimashi sareruyo.
dakara kaigai de tsukau noha son. kokunai ha OK
765 :
異邦人さん:03/10/25 02:56 ID:XnG+bEox
UA SAISON(VISA) ha kaigai de tsukauto 1% gurai warimashi sareruyo.
dakara kaigai de tsukau noha son. kokunai ha OK
《セゾン》カード加盟店でのご利用
加盟店と当社が精算をする際の電信為替レートで円換算。
VISA 加盟店でのご利用
ご利用データが米国 VISA インターナショナルに集まった際、
VISA インターナショナルが適用した交換レートに、
海外利用にかかるコストとして 1.60%をプラスしたレートで円換算。
UA saison hasagidesune(kaigai riyou nobaai)
766 :
わーい:03/10/25 05:54 ID:9gy+p08Q
穴カード
国内線特典航空券12000マイルからだって
1往復ただになったyo
いつもの15000マイルからだったら
今年いっぱいで10000マイルがパーになるところだった
ところで
プラチナポイントて何?
767 :
異邦人さん:03/10/25 07:19 ID:OXPi5Pmf
>>765 海外で一番レート有利なのはどこ?
シティは暴利だし。。
768 :
異邦人さん:03/10/25 08:56 ID:U8lIR6ZY
一般的にはワンブランド系(Diners/AMEX/JCB)が有利とされてるね。
でもクレカの宿命である決済日のズレを考えると、為替相場の方により大きく左右されるはず。
というわけであまり神経質にならない方がいいかも。単純にお好きなカードをどうぞ。
769 :
異邦人さん:03/10/25 10:28 ID:fX9sGC6T
>>765 どこも一緒では?
三井住友VISAでは、1.63%プラスされますよ。
また、SAISON VISA(UA含む)とSAISON JCBで同じ日に
海外利用したことがあるけど、ほとんど同じレートでしたよ。
JCBは換算レートとして提示するものにすでに手数料がはいって
いるだけでしょう。
>>767 シティバンクは外貨預金でも利率が異常に低いよね。キャンペーンの
時だけ高い。
770 :
765:03/10/26 03:09 ID:Fd4AbALN
765 san
三井住友VISAでは、1.63%プラスされますよ。
tabun saison dato
X*1.0163(VISA インターナショナルが適用した交換レート)
*1.0160(海外利用にかかるコストとして 1.60%をプラスしたレート)
ni natteiru to omoware.
mukashi TOEFL moushikon da toki saison-visa ha futuuno visa yori
iouni takakatte node.(rate ha hoton do onaji datta)
touhou NY zaijyuu. nihon go utemasen. sumaso
772 :
乗り換え予定者:03/10/26 12:18 ID:Kg7rANsE
JALカードからUAカードへの乗り換え予定しています。
UAのバンコクセイバー特典航空券は7月、8月は
6ヶ月くらい前に申し込んでもきついですか?9月などはどうですか?
また、スタンダード航空券はマイルこそ5000余計に必要ですが、
空席さえあれば必ず乗れるそうなんで、悪くないシステムのようですが、
実際どんなもんでしょうか?
教えて君ですみませんが、よろしくお願いします。
773 :
乗り換え予定者:03/10/26 12:20 ID:Kg7rANsE
↑
間違えました。スタンダードはセイバーに比べて1万マイル余計に
ひつようでした。
>>772-773 もう一度UAのHPを見直してください。
エコノミの場合ね。
セイバ 2万
スタンダド 4万
スタあら 4万
JAL 3.5万
往復が上手く取れるって難しいから。
スタンダードに目をつけるとは、なかなかすばらしい。
これって便利、便利。私は、気に入ってます。
775 :
769:03/10/26 19:23 ID:PQwWGs27
>>765, 770
セゾンの手先じゃないんだけど、ちょい気になったので、自分の利用明細を
調べてみました。
9/26 $99.9 利用で、換算レート113.8246, 11371円となっていました。
当日のTTSは113.00 (ロイズ) 中値は多分、112円だと思われます。
よって、113.8246/112=1.01629
手数料は、ほぼ1.63%です。中値については多少上下するかもしれませんが
他の請求についてもほぼ同程度でした。
よって私は、他のカードよりセゾンが手数料が多いというのには賛成できません。
776 :
乗り換え予定者:03/10/26 20:53 ID:Kg7rANsE
>>774 773のカキコの後に、間違いに速効気づいてました。
でも、二度も直すのもアホなんで放置してしまいました。失礼しました。
JALカードで、二回国内線の特典航空券ゲットしたんですが、
格安航空券がカウントされないのはイタイです。
ビジネスに載りまくるリーマンしか利用価値なさそうな気がします。
777 :
異邦人さん:03/10/26 20:57 ID:r6UDxRAx
アメリカン航空でキャセイ貯めるのと、アジアマイルで貯める
のはどちらがよいでしょうか?
778 :
異邦人さん:03/10/27 20:05 ID:5RhUuKSj
もう2年ぐらい前だけど、それまで出張が多くて持っていたSFC/VISAと
JAL/MASTERでマイルも貯まってかなり重宝していたけど、その後、部署が
変わって飛行機に乗ることも無くなって、貯めてあったマイルを使いきって
退会しちゃったんだけど、去年、思うところがあって会社を辞めて独立
したら、また出張続き。でもマイルカードがないので一回も貯めていない。
乗っているのはほとんどSQかTGかNHなのですが、以前SFC持っていたので、
今度はSQのカードを作ろうと思っているのですけど、でもやっぱり日系の
NHの方がいいのかちょっと迷ってます。NHのことはだいたいわかるので、
SQのカードについて詳しい方、アドバイスお願いします。
779 :
異邦人さん:03/10/29 00:59 ID:Od2YwnaQ
JCBでスターαになればポイント1.5倍だよ
これが一番良いような気がする
780 :
異邦人さん:03/10/29 01:07 ID:KbaxM6EE
アメックスのターボでポイント2倍
これが最強だろ
781 :
異邦人さん:03/10/29 01:32 ID:zq1p1hU1
>>777 「AAのフライトを加算するにはAAのFFPとCXのFFPではどちらが得か?」という質問でしょうか?
C/Cと関係ないのなら各FFPのページのREWARDチャートを見て比較するとか、航空板のAAスレ,CXスレ,oneworldスレで質問してはどうでしょ。
782 :
異邦人さん:03/10/29 07:38 ID:YPo5a94F
JALカードで12月にマイルが切れるものがあり
それを使い切りたいのだけれど
JAL国際線の予約は早ければ早いほどいいのでしょうか?
実は9月末のヨーロッパを考えているんだけれど
家族4人(夫婦+両親)で2枚までは現段階でマイルでげとできるんだけど
後1枚は11月の頭にある出張分を合わせないとげとできない。
おまけに残った1枚はJAL悟空を購入予定。
11月に入ってしまうと330日前予約では
9月末はとっくに期間が過ぎるので、秋が人気のヨーロッパ線は難しいかなと
思っていますがどうでしょう?
783 :
:03/10/29 14:09 ID:OJwlUPql
>782
11月中に予約しる!
20%ディスカウントマイルやってるよ
784 :
異邦人さん:03/10/29 16:36 ID:x1H1CmVH
>>782 JALに電話すればいいじゃん。こんなところで質問されても、「空いていると思うけれど、空いていないかもしれない。」としか答えられない。
それより、11月に出張とか言っているところをみると、あなた働いているのですよね?それで今から来年の9月の予定が立つことの方が僕には不思議でなりません。
785 :
異邦人さん:03/10/29 20:36 ID:KQOOzvQ+
>> 783
お!そんなキャンペーンがあるんですか
ではなんとしても11月中に取らなきゃダメですね。
20%ですかギリギリで3枚いけるかなぁ
調べてみます。
>>784 誰かJALのマイルを取るのに時期的に苦労した人がいるかなーと
そう思って聞いてみたんですけどね。
> それで今から来年の9月の予定が立つことの方が僕には不思議でなりません。
そんなに不思議ですか?
長期休みを9月に取れる人もいるって事ですよ。
僕は毎年9月に夏休みを取っています。
仕事は自分で調整がきく仕事なので問題ないです。
それにマイルチケットは仮にいけなくなっても5000マイルで
元のマイルに戻してくれるからね。
12月になくなっちゃう分はしょうがないけど
786 :
異邦人さん:03/10/30 17:37 ID:nGp44NSh
>>780 教えてでごめんなさい。
アメックスのターボってどんなのですか。
今、UAセゾンをメインにしていますが、
そっちのほうが有利なら、せっかく高い年会費払ってし・・
と思いまして。
788 :
異邦人さん:03/10/31 09:30 ID:3uowPD3u
>>748 関空―香港のスタアラ特典はYで4万マイルでは?
789 :
異邦人さん:03/10/31 10:06 ID:f6UIYBjK
>>787 おお!ありがと。
ということは、
UAセゾンは1,000円で15マイル、
アメは1,000円で20マイルってことでつね。
でも、3万マイルまでっていうのがつらいな。
790 :
789:03/10/31 10:28 ID:f6UIYBjK
>>787 何度もすみません。
参照ページ、アメのHPからだとどうやって入るんですか。
791 :
異邦人さん:03/10/31 19:18 ID:Bd00bZmp
>>790 どこからもリンクされてないよ
ホントはこのキャンペーンは9月5日までだったらしいが
このページにたどり着けた人間はそれを過ぎても登録可能
ほんと雨のキャンペーンはよくわからん
792 :
789:03/11/01 09:56 ID:J9mPe+BN
了解でつ。ありがd
793 :
乗り換え予定者:03/11/03 10:30 ID:F+14j8C2
今、UAセゾンカレッジカード申請中です。
予備のJCBカードもUAカードにしようと思っています。
予備のJCBで貯まったマイルをメインのUAセゾンの方に移すことは可能ですか?
もし、可能ならかなりおいしいのですが。
JCBの方にもプレゼントマイルとかつくみたいですし。
どうか教えてください。
794 :
異邦人さん:03/11/03 13:13 ID:L2JqJYke
>>793 質問の意図がよくわかりませんが、MPのマイルは当然合算されます。
しかし一般にJCBのポイントをSAISONのポイントへ移すことはできません。
795 :
異邦人さん:03/11/05 12:46 ID:Cdv7xsT3
ageます
796 :
770:03/11/06 05:28 ID:CDeEIfIT
saison
2003/10/30 PACE UNIVERSITY
#721 .(NEW YORK)
1回 2,401 2003/12 現地通貨額:21.72 円換算レート:10/31 110.5130
visa 10/30 PACE UNIVERSITY #721
1回払い 2,368 ご本人 21.43 USD 110.545
hobo onaji datta suman.
797 :
異邦人さん:03/11/06 11:54 ID:yQkysm9C
バリグ・ブラジル航空
奇跡が起こりました
ブラジル往復ペアチケットが抽選で当たる〜駄目元でマイル登録する〜後日届いた手紙をみてびっくり〜既に近場のアジア往復のマイルがたまっている
無料でもらったチケットでさらに無料でアジア旅行
ラッキーラッキーラッキー
ヨーロッパの主要都市へ、年に1〜2回行くつもり。
エールフランスと提携している大韓航空を使って、インチョン空港経由で、
行くのってどうよ。
ちなみにビジネスクラスを使う予定。
800 :
嘘>>800 ◆FKIQ800h4Q :03/11/09 01:07 ID:Eu9Za02p
801 :
異邦人さん:03/11/09 17:59 ID:2SgenCAP
次のような使い方をするとき、どこのマイルを貯めるのがベストでしょう?
1年間での利用予定です。
東京ー大阪 30往復
大阪ー博多 4往復
大阪ーNY 2往復
大阪ー台湾 4往復
大阪ー香港 4往復
大阪ー上海 2往復
大阪ー北京 2往復
大阪ーバリーシンガポール 1往復
クレジットカードは、アメックスがメインです。
必要であれば、どこのカードでも作れます。
アドバイス、よろしくぅ
802 :
異邦人さん:03/11/11 04:10 ID:MuqbRTA7
マイルの使い方について指南希望。
宿泊に使いたいんだけどUAのページからじゃうまくいきあたらない。
南米にしばしば行くので、たまるのにはたまるんだけど、UA便が
なくなってしまってからアップグレードすることもできず、、、、
旅を快適にするにはホテルが一番かと思うのですが。
803 :
異邦人さん:03/11/11 22:17 ID:YB2xv0eb
>>801 ANAに貯めてSFCにするのがいいのでは?!ただ利用クラス・ノーマルか格安利用
かが分からないが。
804 :
異邦人さん:03/11/16 10:39 ID:Qikp7Mxy
10月にイギリスとスペインにBAで行ったんだけど、
この場合はBAのマイルで貯めていくのがやっぱりいいわけ?
805 :
異邦人さん:03/11/16 16:36 ID:bAOPHbVR
テロのすぐ後にコンチネンタルで1回アメリカ行っただけで
もう1回往復できる分のマイレージ頂いた。キャンペーンで。
よっぽど行く人が居なかったんだろうなー
806 :
異邦人さん:03/11/16 23:50 ID:pBzOI4HQ
807 :
804:03/11/17 22:07 ID:xdYofhiN
ビジネスでつ。
808 :
804:03/11/17 22:08 ID:xdYofhiN
じゃなかった……エコノミー(;´Д`)
809 :
honda:03/11/17 23:20 ID:F5lO0t55
to 801 Ihoujin-dono
Asia Mile desu!
KIX hatsu Kokusai-sen - CX(Cathay Pacific)de
BALI, SIN mo HKG keiyu de!!
Kokunai-sen ha JAL
810 :
異邦人さん:03/11/17 23:55 ID:32tp9TxI
>>808 BAのエコノミーは加算が厳しいな!ディスカウントではJAL・AA・CXは加算不可
だったと思う。BA自社マイレージでディスカウントエコノミーの加算がどうか
分らないが、場合によって0マイルも覚悟しろ!
ワールドトラベラーは実際のところやはり格別に安いのでまあしかたがない
>>810 BAのプログラムも良いが、
BA加算なら同じワンワールドのカンタスのマイレージプログラムなどはどうよ。
813 :
804:03/11/18 11:33 ID:zcl5op6O
ヤパーリBAは厳しいっすね。通りで安いはず。
カンタスも見当してみます。
814 :
異邦人さん:03/11/19 00:20 ID:PWr/M3UH
>>812 カンタスもJALと提携してないから日本人に特典のハードルは高い。
>>814 カンタスのCX使用で香港か台北で4万マイル、3年更新マイル貯め、でもどうかな?
817 :
異邦人さん:03/11/19 16:11 ID:PWr/M3UH
>>815 CXのマイレージも3年に1回の加算で期限更新してくれないかな!韓国以外の
アジア系航空会社のマイレージは日系よりショボすぎ!
概出かも知れませんが・・・日常使用でJALでマイルを貯めるには
どのカード(含ゴールド)が貯めやすいのでしょうか??
JALカードの中では?それ以外では?
HPで色々調べてみたのですがよく分からなくなりました。
詳しい方のアドバイスをよろしくお願いいたします。
819 :
異邦人さん:03/11/25 04:21 ID:DzW7MVTS
すみません、今ヨーロッパに住んでるんですが、
ルフトハンザで貯めたマイルを使って(スタアラ加盟航空会社を使って)
日本-台湾往復ってできますかね?
スタアラマスターの方よろしくおねがいします。
820 :
819:03/11/25 04:23 ID:DzW7MVTS
ちなみにカードはルフトハンザのです。
>>818 JALグローバルクラブCLUB-Aゴールドカード
822 :
異邦人さん:03/11/26 19:01 ID:fh2l0tSX
>>819 UAなら確実にできる。またはソウル経由のOZ。
あぼーん
824 :
異邦人さん:03/11/27 23:16 ID:QRHBVnDY
日本のUAはオンライン入会がメンテ中なんだが、
英語サイトからの入会でも日本にマイルのカードは届くの?
825 :
異邦人さん:03/11/28 22:40 ID:kiE8i+JW
826 :
異邦人さん:03/11/29 23:20 ID:5CTIXJ7S
CXのマルコポーロクラブって有料なのね(;´Д`)
827 :
異邦人さん:03/11/30 23:28 ID:BnlV1LFa
全日空提携も日航提携も同じくらい使う俺は一体どのカード使うべ…。
2つ持つべか…?
828 :
異邦人さん:03/12/01 23:50 ID:KurdSoAt
月5万カード使用だとマイル系どれも消えた、
ポケットカードかCLUBITの方が還元率いい。
829 :
異邦人さん:03/12/02 00:24 ID:ehhnjb6i
830 :
828:03/12/02 21:52 ID:dOEHOUiz
>829
ー月5万円 年60万円カード利用の場合ー
*UAセゾンの場合 年会費6825円(税込み)
27ヶ月で20000マイルが貯まる。27ヶ月会費15356円(月割)
バンコク格安航空券40000円の価値とすると
40000円ー15356円=24644円分お得
バンコク格安航空券43481円の価値とすると
43481円ー15356円=28125円分お得
*マイカルORポケットシルバーカード 年会費1200円(税込み)
1%還元 年間6000円割引
あと割君 0.85%適応 3ヶ月ごと1275円割引 年間5100円割引
ラッキープレゼント 年間獲得600P ネクストバンク利用
サンクスキャンペーンに年1回適応+50P
1PあたりUCギフト券4円分なので2600円分
(6000円+5100円+2600円)ー1200円=12500円
1ヶ月あたり1041円分お得 27ヶ月で28125円分お得
還元率2.082%
いい勝負だと思うけどポケットは現金とギフト券の還元なのと
年会費の安さでポケット。
831 :
異邦人さん:03/12/02 22:30 ID:ehhnjb6i
>>830 UAの格安、そこまで安くないよ。
閑散期のBKKでも5.5万位するよ。
832 :
828:03/12/02 23:24 ID:dOEHOUiz
>831 バンコクに行くことを目的と考えればUA
に乗らなくてもいいのでとにかく安いものに例えた。
UAでバンコクに行きたい人はUAセゾン。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
842 :
異邦人さん:03/12/07 23:58 ID:nnYYZh/e
ANAカードをメイン、JMBをサブにしとくか…。
あぼーん
あぼーん
845 :
異邦人さん:03/12/09 04:13 ID:7ZREv+tC
全くの初心者です。
カードやマイルとは無縁に生きてきたのですが
学生最後記念に10月にイギリス(KE利用)、来年はアメリカ(航空会社未定)に行く予定です。
「マイル」という言葉が気になりだして調べてみたものの
自分の場合には持った方が良いのかイマイチよくわかりません…
海外旅行は一年に一度くらい、贔屓の航空会社はありません。
乗るのはほとんどエコノミー。
海外はヨーロッパ、アメリカが多くなると思います。
こんな自分でもマイルをためて有効活用することは出来るのでしょうか?
また、その場合のオススメカードがあったら教えて下さい。
(来年から社会人です)
微妙すぎる質問だったらすみません。
847 :
異邦人さん:03/12/09 04:56 ID:7ZREv+tC
>>847 そう、だがそれだけじゃないよ。
ワンワールド、スカイチーム、ウイングス(仮)ってのもある。
ウィングス(仮)ってのはスカイチームに接近してるけど。
んで各アライアンスごとの航空会社にマイルが相互に貯められる場合があるよ。
航空会社によって期限や加算率やマイルとかも違うよ。
ちなみにKEはスカイチームね。
まずおおまかにアライアンスから良い条件の航空会社のマイレージプログラムを選択すると良いと思う。
849 :
異邦人さん:03/12/09 10:58 ID:CsA3LTps
850 :
849:03/12/09 11:05 ID:CsA3LTps
>>845 848さんの補足をすると、アメリカ行きに使いそうな航空会社だけを書いても、
スターアライアンス:ユナイテッド航空、エア・カナダ、全日空、ヴァリグ・ブラジル航空、
シンガポール航空、タイ航空
ワンワールド:アメリカンアエライン、(日本航空システム)
スカイチーム:デルタ航空、大韓航空
ウィングス:ノースウェスト航空
とあります。
ttp://www.skygate.co.jp/air/mileage/
851 :
849:03/12/09 11:09 ID:CsA3LTps
>>845 スターアライアンスは加盟航空会社が一番多いのは確かだけれど、
だから一番使いやすいとは限らない。
あと、マイルを貯めるのなら、普通は3年とか期限があるけれど、
期限がないまたは加算することで実質的に無期限になる米系のマイレージプログラムがいいかも。
就職したらそんなに海外行けないだろうから。
ちなみに就職先で出張が多いとかなら話は別。
利用航空会社が決まっている可能性があるから、
その場合はいま慌てて作ってもあんまり意味ないかも。
852 :
849:03/12/09 11:17 ID:CsA3LTps
ちなみに俺はUAセゾンカード。
UA(ユナイテッド航空)なのはスターアライアンスだから。
アメリカに行く時は大抵UA利用。
航空券もそこそこ安いしマイルのおまけも付くから。
ヨーロッパに行く時は時間がなければOZ(アシアナ航空)利用。
KE利用でわかったと思うけれど、韓国経由なら直行便とあまり変わらないから。
時間のある時はマイレージ稼ぎにSQ(シンガポール航空)利用。
アジアに行く時はUA、ANA(全日空)、SQ、TG(タイ航空)など色々。
セゾンなのは年会費が安いから。
そう言えば、学生のうちに入ると入会特典とかたくさんつくから、
ちゃんと調べて入った方がいいよ。
853 :
849:03/12/09 11:20 ID:CsA3LTps
854 :
849:03/12/09 11:23 ID:CsA3LTps
>>845 851と852で矛盾する書き方をしているけれど、
俺はスタアラ利用者だけれど、スタアラが一番かどうかはわからないってこと。
アメリカはNW(ノースウェスト)利用、ヨーロッパはKLM利用ならウィングス(仮)にすれば、
将来的にはスカイチームと一体化して世界最大のアライアンスになるかもしれないから、
そっちの方がいいかも。
NW派の人、ご意見どうぞ。
855 :
845:03/12/10 12:03 ID:xMdJkUYg
たくさんの情報ありがとうございます。(すごい!)
事後加算できないのはもったいなかったかな…
10月以前から調べて作っておけば良かった…
もうすぐアメリカ旅行の手配をするので、(卒業旅行みたいなものです)
航空会社決まってから作ってみようと思います。
とりあえず、もう一度熟読して考えてみます〜
ありがとうございました。
(847のレス、間違えた…)
856 :
849:03/12/10 23:39 ID:MzAqdPfL
>>845=855
お役に立てれば幸いです。
アメリカ旅行楽しんできて下さいね。
857 :
異邦人さん:03/12/11 11:14 ID:jxUGacrX
ワールドパークスでためたマイルでJAL(日本エアシステムじゃなくて)の航空券をグレードアップしたりできるんですか?
同様に、スカイチームでためたマイルの場合はどうなんでしょうか?
859 :
:03/12/17 02:24 ID:1CSA0uQQ
俺はAA、UA、NWAの3つ併用。
ワンワールド、スターアライアンス、ウィングスの3大アライアンスを揃えた。
スカイチームは要らないと判断。
AAは三井住友のクレカで有効期限半永久。
UAはANAにはどう見ても3年に1回は乗るだろう。TGもあるし。
NWはそのままでも有効期限なし。
860 :
異邦人さん:03/12/17 05:48 ID:nSv952jK
>>859 AAもJALに3年に1回乗れば同様だが、ワンワールドの加算率が一定せずBAやCX
で加算対象外が多く使い勝手よくない。それから今年マイレージ改悪したし!
スカイチームはNWが合流か全面提携の可能性あるから今は待ちだね。あえて利用
するならDLのスカイマイルズを作るのがいいか!?
861 :
異邦人さん:03/12/18 22:17 ID:kXNvw/6L
お正月にブリティッシュエアウェイ使ってロンドン経由テルアビブ
行くんですが、マイルはどこでためたらいいんでしょうか。
いつもはKLM使って、NWでマイル貯めてるんですが、今年はどうしても
席が取れなかったので仕方なくBAになりました...
よろしくお願いします。
862 :
異邦人さん:03/12/18 22:28 ID:C6/T7ZoK
863 :
異邦人さん:03/12/18 23:59 ID:dGT9ufuO
865 :
異邦人さん:03/12/19 02:57 ID:1fHxjha0
これだからワンワールドは使えない。
ロンドン←→テルアビブ間だったらマイル貯まるかもよ。
あぼーん
>>735 12月27日の日経朝刊の別刷に記事があったね。
日本の企業では仕事で搭乗した時のマイルは、社員個人のものと
しているところが大半だそうです。
>>867 トヨタの子会社に勤めてた香具師が「マイルは会社に持って行かれた」と嘆いてた。
これがトヨタの強さの秘密だと思ったよ。
869 :
異邦人さん:03/12/30 21:59 ID:qz4KLHWh
870 :
異邦人さん:03/12/30 22:04 ID:qz4KLHWh
失敗につき再カキコ。868さんすいません。
>>868さん
867さんの「大半」という表現にもあるように、
日経の記事にもマイル召し上げの例も書かれていました。
トヨタの子会社もマイル召し上げですか…
ちなみに、以前どこかのスレで見たのですが、
アメリカの判決で「マイルは個人のもの。
なぜならば搭乗しないと付かないので割引ではないから」
というものがあったように思うのですが?
日経の記事によると、マイル召し上げの理由は
「マイルは割引サービスの一環」との判決
(新聞が手元にないので?)が日本にはあるようです。
871 :
868:03/12/30 22:35 ID:ezGz+9Qo
>>870 あら、丁寧なレスありがとうございます。
法的な解釈はどちらにも転びそうですよね。
幸い弊社は個人に付けていいことになっていますが。
ちなみに、そのトヨタの子会社はNW指定だったそうです。
どうやってまとめていたのかは謎ですが。法人カードとかあるのかな?
あるいはまとめていなかったのか。ただそれじゃ効率悪そうだな...
872 :
異邦人さん:03/12/30 23:28 ID:+ZAhK3/N
>>870.871
トヨタほどの会社なら航空会社と契約してマイルつかないが安いチケットで契約
すればと思うが。大企業では結構やってるし。
873 :
異邦人さん:03/12/31 20:54 ID:EGc2DmCj
UAセゾンカード作りました。
数日後、マイレージプラスのカードも送られてきました。
UAやANAなどに搭乗する際は、どちらのカードを提示すれ
ばよいのでしょうか?
>870
トヨタがやってたかどうかは知らないけど
海外出張でたまったマイルを使うと、国内出張を飛行機で行くのは
タダになるでしょ。
計算しておけば、会社は国内出張費が節約できますよね。
管理してない会社では
個人が国内出張をためておいたマイルで飛行機にのって行き、
支給される新幹線チケットを払い戻して現金GETも可能。
チケットを個人旅行に使うか換金するかは自由だけど。
カードを選ぶより、出張多い会社を選ぶのも人生だな。
876 :
異邦人くん:04/01/01 13:23 ID:c1yoO+vZ
成田発バンコク経由でアジア各地へ40日〜60日行くことが多いので、
安い航空券でマイルを貯めはじめました。
★安い航空券=エアーインディア45日FIX or 60日OPEN
★マイレージ=フリークエンスプラス(AF)
※マイレージが早く貯めやすくても航空券が高ければ意味がないこと
※搭乗以外のマイル加算サービスは考えない
※バンコクからはどこへ行くにもほとんど陸路である
ということで上記選択をしましたが、はたしてこれでよいのでしょうか?
多少航空券が高くても、早くマイルが貯まることで、結果的にもっと得な選択はありますか?
よろしくお願いします。
877 :
異邦人さん:04/01/01 18:46 ID:A2qakzJx
>>876 私もそれ疑問に思ったことあるんですが、希望する路線の特典を発券するのに
何回その路線に乗ればいいかを計算、比較して簡単に答え出ましたよ。
NRT BKK Yクラス
AIだとAFのFFPで45000マイル→要8往復
UA,NWだと20000マイル→要4往復
AI8往復とUA,NW4往復の航空券代金の価格を比較すればいいだけやん。
これ小学生あたりの算数のレベルだべ。
まぁUA,NWのFFPでBKK線が取れるかどうか、とか各社のフライトスケジュールの
違いとか勘案すべきなんだろうけど、、、AIってアジアじゃCIに次いで事故率高いですよ。
http://airsafe.com/events/regions/asia.htm
878 :
異邦人くん:04/01/01 20:09 ID:c1yoO+vZ
早速のご回答有難うございます
現在UAorNWで成田発バンコク行き40日以上可能な航空券を探しているのですが
いっこうに見つからず、比較するにも困っております
格安でマイレージ100%なUAorNW利用のバンコク行きの航空券料金を検索でき
るようなサイトってどこかありますでしょうか?
UAorNWの場合、旅行会社のサイトはどこも30日FIXしか載っていません。
あつかましいようで申し訳ないのですが、ご紹介くだされば助かります。
よろしくお願いいたします。
AI/AFは使い物にならない点は同意だが、
特典航空券の予約の入りやすさを考慮するべき。
平会員ごときで、BKK線のセーバー特典で自分の希望するときに予約は入りません。
880 :
異邦人さん:04/01/02 03:15 ID:d328nKg0
私、長らくUA SAISON+マイルアップメンバーズが最強のマイラー御用達C/Cかと思っていたのですが、
マイレージの世界はまだまだ奥が深いようで、どうもエールフランスのVISAのほうがコストパフォー
マンスが良いようですね。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
UA SAISON+マイルアップメンバーズ:1000円/15mile獲得:年会費 1,575円+5,250円(Mile-up追加年会費)=6,825円
AF VISA:1000円/10mile獲得:年会費 1,312円
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
http://www.saisoncard.co.jp/lineup/ca041.html http://www.airfrance.co.jp/freqplus/credit-card.htm AFのFFPはUAに比べると特典の必要マイル数が多いのですが、JALで中国,香港,フィリピン,台湾,韓国が3万mile、
JAL国内線は25,000mileです。わかり易く比較すると、
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
UA SAISON+マイルアップメンバーズで年間100万円分C/C使ってNHの国内線 Yクラス1名を年会費6,825円で発券するか、
AF VISAで3年間で300万円分C/C使ってJLの中国線を1,312円x3年=3,936円で得るか、の違いなんですが、、、
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
ちなみにAF VISAには海外旅行傷害保険は付帯しとらんです。
881 :
:04/01/03 19:02 ID:OwWJP5l0
ツアー旅行で使ったANAの団体搭乗券と書いてある半券があるのですが、
これが加算できるマイレージプログラムってありますか?
ANAのマイレージは
■積算対象外の航空券・運賃
・チャーター便・無償航空券
・包括旅行割引運賃・手配団体割引運賃(団体搭乗券)・特典航空券
と書いてあったのですが、この券は対象外ということでしょうか?
ANAのツアーなら加算されます。a-tourだったかな
883 :
881:04/01/03 19:42 ID:OwWJP5l0
>>882 レスありがとうございます。
3フライト分あって、一つはa-tourであとはJTBと近ツリでした。
a-tourのページを見たら、搭乗後の加算方法は書いてなかったけど大丈夫かな?
他の団体搭乗券はどこのマイレージにも登録できないのでしょうか?
ログインして調べたところ、国内線事後登録だけ書かれていました。
国際線の事後登録は、わからないので問い合わせてみてはいかがでしょか。
atour以外はだめだと思います↓。
>・包括旅行割引運賃・手配団体割引運賃(団体搭乗券)
885 :
881:04/01/03 23:49 ID:OwWJP5l0
>>884 ありがとうございます。
とりあえず登録してみます。
886 :
異邦人さん:04/01/06 21:04 ID:f5twavjj
航空会社提携クレをちょっとまとめてみた。OZが年会費に比べてサービス良いけど
特典の必要マイル数多いのよね。
※AF 三井住友 エールフランスVISA:1,000円/10mile獲得:年会費 1,312円
http://www.smbc-card.com/mem/nyukai/lineup_tk/airfrance.jsp ※KE SKYPASS JCB:100円/1mile獲得:年会費/1,312円,海外旅行傷害保険(3,000万円)付帯
http://www.jcb.co.jp/home/teikei/kal_card.html ※NH 三井住友 ANAカードVISA/MASTER:1,000円/10mile獲得:年会費/1,837円
http://www.smbc-card.com/mem/nyukai/lineup_tk/ana.jsp ※OZ アシアナ UC VISA/MASTER:100円/1mile獲得:年会費/1,575円,海外(2,000万円)・国内旅行傷害保険(1,000万円)・ショッピング補償保険(100万円)付帯
http://www2.uccard.co.jp/join/mileage/asiana.html ※SQ 三井住友 クリスフライヤーVISA:100円/1mile獲得:年会費/2,625円,海外旅行傷害保険付帯(1,000万円)
http://www.smbc-card.com/mem/nyukai/lineup_tk/krisflyer.jsp ※UA SAISON:1000円/5mile獲得:年会費 1,575円,海外旅行傷害保険(3,000万円)付帯
http://www.saisoncard.co.jp/lineup/ca041.html
今、レオパレスに住んでいるが
家賃がじゃるマイレージになるんだな。これはでかい。
仮住まいのつもりだったけどポイント稼ぎになるから
長居しそうだよ。
SAISONのポイント JALの 15,000マイルまで後もうすこし
ネット割引で14、500マイル
889 :
異邦人さん:04/01/07 00:25 ID:qjNh3bpN
年末12月25日に関空発TG673便でプーケットに入り、29日バンコック経由で帰って着ました。予約時から
UAのマイル加算を申請していたので、チェックイン時にカードを見せようとすると、”結構です”と
言われ、安心していたら、帰ってネットで確認したら帰りの便しか加算されていない!
行きより先に帰りだけマイル加算される事ってあります?さらに、TG673便が”コンピューターに
出ていないので、加算対象外では?”とのたまうオペレーターまで現れ…。バーロー!
事前にタイ航空にрオたら、大丈夫って言ってたぞ!搭乗してから日があさいから、行きの分は
もう少し待ったら加算されるんでしょうか?この、マイル加算分がないと、特典旅行に必要な
マイルに達しないので、こちらも必死です。TG673便、UAマイル加算対象フライトですよね?
誰かご存知ですか?
890 :
異邦人さん:04/01/07 00:25 ID:iFGm4oHp
マイルに関して全く無知だったのですが今年からわりと海外に
行ったりしそうなので貯めてみようかな、と思いました。
今度確実に南米に行くのでAA,CO,DLのどれかに乗ります。今後は
ベトナムやイタリアに行く予定もあるのですがどのプログラムに入会すれば
お得でしょうか?
今まで国内は使用するとすればJLでしたが、とくにこだわりはありません。
891 :
異邦人さん:04/01/07 00:31 ID:Poyy9EVe
全日空はマイルをためても,特典航空券の予約が出来ないので全く使えない
892 :
異邦人さん:04/01/07 00:32 ID:ofCpwIA5
おまいはバカかね
帰りの便が加算されてるなら行きも加算対象だっつうの
UAのカウンターでアップグレードフォーム貰って、搭乗半券添付して申請しろや
臨時便なんかは後付けってこともあるから焦るなや
つうかさあ、特典旅行当てにしてんなよ
マイル乞食かよw
893 :
異邦人さん:04/01/07 00:36 ID:ofCpwIA5
>>890 自分がもしその状態ならノースのワールドパークスでCO,DLとイタリアはアルタリアならばールドパークスでためると思うし。、
AAで南米行きの上、ベトナム行きはJLだとすれば、その上、JLゴクウ以上の航空券だとしたら、AAのアドバンテージに加えるかな。
確か、JLの場合はJMB以外はITの場合だとすれば、加算されないし。
895 :
>:04/01/07 00:52 ID:5hxOuyKA
898 :
異邦人さん:04/01/07 01:10 ID:oZpRSU6n
899 :
異邦人さん:04/01/07 01:36 ID:L23jg0gf
>>890 現時点ではDLのスカイマイルズがAZも加算されるから有利。ベトナムへは
ソウル経由のKEで貯まる。ただ894レス通り流動的な面はある。
でもイタリアへ乗継ぎでもOKならワールドパークスでいいだろう。KLMの他
南回りでもいいならMHがある。
900 :
894:04/01/07 01:57 ID:isJle4gM
>>898サソ
サンクス。そうでした(汗顔。
>>890サソ
スマソ
ならば、AZのマイレージプログラムでDL、AZかAZは単独、若しくは
>>899サソの通りのDLのスカイマイルズだね。
AZのマイレージプログラムのマイル貯め永年が気になるんだよなァ、前の前も永年だったけど、今は違うけど前に期限うんぬんに戻ったし、うーん。
901 :
異邦人さん:04/01/07 08:25 ID:qjNh3bpN
>>892サン
マイル初心者だね!
帰りが加算対象でも、行きが対象外ってあるんだよ。どちらかが、コードシェア便で
スターアライアンスに加盟していない航空会社の運行だったり、チャーター便であったりした場合。
片道のみの加算になる。
902 :
異邦人さん :04/01/07 14:41 ID:7CrOiyK3
マーレージ結構たまってるので無料航空券発行してもらおう〜
と思っているのですが、「幼児」がいるんです
両親の分のみ→無料航空券
幼児 →航空会社に「幼児分のみ」代金支払い
っていうのは可能でしょうか?
スレ違い&教えてチャンですが、ご存じのかたいらっしゃいましたら
宜しくお願い致します
>>902 全く問題なし。
普通運賃もしくは、GET、悟空などの正規割引運賃の場合は、大人一人の運賃相当額に対して
席を使用する幼児の場合は2/3、席を使用しない乳児の場合は1/10の運賃となるのでよろしこ。
904 :
異邦人さん:04/01/07 19:33 ID:HfiKUyfy
>>902サマ
問題ないんですね〜
嬉しいです
ありがとうございました
905 :
異邦人さん:04/01/07 23:31 ID:d3nAe7+3
オリコの話があんまりでてないけど、オリコも100円1ポイントで、10万円使うごとに500ポイントの
ボーナスがつくから、100円1.5ポイントでかなりお得だと思うんだけど。
無料提携カードもたくさんあるし。
906 :
:04/01/08 15:50 ID:lduJ1EpC
>>905 情報ありがとうございます。そのポイントサービスがどのようにマイレージに
換算されるか、レートで説明してもらえないでしょうか?
日本、そしてアジアにおける韓国ブーム(韓流熱風)は
誰も否定できない現象になりました。つまり、それは
「あるの?」「ないの?」と段階を過ぎ、「日本に
とって脅威か?そうでないのか?」という域に達しつつ
あります。以下に現在まで判明している事実をまとめます。
・冬のソナタの驚異的なヒットで、日本女性が韓国男性に
熱い視線を送っている。相思相愛の感も。
・BoAの日本征服で、韓国芸能人の日本進出ラッシュが。
日本にも韓流熱風が吹きつつある。
・アジア、特に中国では韓流が日本大衆文化を圧倒している。
・韓国の日本大衆文化解禁は、韓国自信の自信の現れ。
>>906 そんなのオリコのページに書いてあるだろうが。自分で見てこいよ。
909 :
906:04/01/08 20:03 ID:SDvtJfIQ
910 :
異邦人さん:04/01/08 20:07 ID:jSXhKV2G
お薦めカードは、
ライダーカード。
スナック捨てるなよ。
ラッキカードがでたら、アルバムと交換。
>>909 バーカ 誰がURL張れって言ったんだよ。お前が一人で確認すればいいの。
912 :
異邦人さん:04/01/08 20:09 ID:jSXhKV2G
チミたち、けんかはいかん。
仲良くしたまえ。
byライダー
913 :
異邦人さん:04/01/08 20:39 ID:nwj4Bq0f
ワールドパークスのマイルで関空からハワイに行こうとしたら
関空-ハワイ間のノースウエスト便がないと言われました(T_T)
914 :
異邦人さん:04/01/09 00:06 ID:/NIblgFK
915 :
906:04/01/09 01:18 ID:31C82g2r
916 :
905:04/01/09 01:38 ID:idTmPEDv
そんでもって、やっぱりオリコの話は膨らまないね。
会社の経営が不安だからなの?
単純に還元率はいいと思うんだけど。
一度オリコのポイントに貯めてからマイルに移せるので有効期限も長くすることができそうだし。
917 :
異邦人さん:04/01/09 02:12 ID:31C82g2r
>>916 100円/1.5mileでもそれにかかるコストが
1,312円(年会費)+1,050円(移行手数料)+3,150円(オリコマイレージクラブ年会費)
=5,512円
だとUA SAISON+マイルアップメンバーズとあまり変わらないので、JLのマイラー
にしか魅力ないかも・・・
でもってJLに乗るマイラーは有効期限のないAAのFFPに加算してる人も多いそうで。
918 :
905:04/01/09 02:23 ID:idTmPEDv
>>917 でも、マイレージクラブってマイルに変える年に会員になってればいいんじゃないの?
その場合年会費無料のカードを作って、2年ごとに1050円+3150円を払えばよさそうだと思ったんだけど。
919 :
917:04/01/09 02:37 ID:31C82g2r
なるほどなるほど。それは賢いですね〜(@_@
つまりは133万3,400円オリコで支払えばJLの2万マイルが得られるということですね。
これはおいしい。
920 :
異邦人さん:04/01/10 12:52 ID:x0jWUr0K
UAセゾンが届きますた。
これの特典マイルっていつごろ加算されるんですか?
>920
毎月22日付ですが、いつ加算されているのかは不明。
922 :
__:04/01/10 15:02 ID:00zSMLpc
毎年カード利用が30万円ぐらいしかないのですが、この場合どのカードがいいでしょうか?
JALやANAのカードでマイルをためると失効するまでに15000もいかなそうなので
カード会社のポイントにためてからマイルに移行する形がいいかなと思っています。
その場合
ニコス スマイルクラブ
オリコ
などが良さそうですが、なにかおすすめの方法はありますか?
>>922 JALとANAの両方に対応しているAMEXがお勧め
トラベラーズ特典でポイントが無期限になるから数年かけて貯めて
必要なときにマイルに移行できるよ
924 :
922:04/01/11 02:00 ID:r6YSLBDJ
>>923 レスありがとうございます。
AMEXは自分のような小額利用者には年会費が高すぎるかなと思います。
できればVISAを使いたいと思ってるのですが。
925 :
異邦人さん:04/01/11 16:56 ID:PLBh8upS
先日、新婚旅行でKLM(KIX−AMS)の往復に乗りました。
ツアーだったので団体包括運賃ですが。
で、KLMは団体運賃でもマイルが付く、と聞いていたので、半券おいといて、
帰ってから…と安易に考えていたら、ワールドパークスは搭乗前に申し込みが
必要で、しかも半券では積算できないと教えられました。
せっかくのヨーロッパ便搭乗なのに、マイルを捨てるのはもったいないなぁと
反省してます。
どなたか、これをうまく積算する方法を知りませんか?
926 :
伴 国男:04/01/11 18:51 ID:VlD94sIH
前略
LH のMiles More の会員です。
このたびマイルがたまり(5万マイル)BKKへ逝って参りました。
年末年始で混んでいるにもかかわらず、快く只で逝けました。
これもひとえにMMのスタッフの皆様をはじめ、ルフトハンザドイツ航空、オーストリア航空、全日空、タイ国際際航空、
シンガポール航空、星組系航空会社の皆様のおかげと、深く感謝しております。
これからも、益々星組航空会社を利用してまいります所存でございますので、何卒
よろしくお願いいたします。ありがとうございました。草々
927 :
異邦人さん:04/01/11 19:59 ID:Mp39odu1
928 :
異邦人さん:04/01/11 20:20 ID:MtWHgBx0
>>925 またそのうち国際線に乗るアテはあるのか?
なければマイル加算しても意味ないと思うが。
マイルは年に最低一回は海外旅行か出張がある、もしくは国内線にかなり繁茂に乗る人でないと最低の2万マイルまで貯まらないと思うけど。
俺は年に3回は海外へ行くからだいたい一年おきにタダでヨーロッパ行ってるけどね。
929 :
923:04/01/11 21:40 ID:oLUEjfIA
>>924 AMEXも緑なら1万+3000円でからそんなに高くは無いと思いますが、
黒はあきらかに高いですが
たしかにVISAの方が使える範囲広いですからね
VISAだとセゾンカードかcitibankがいいかな
どちらもポイントが無期限です
citiは持ってないので詳しくは知りません。
セゾンはJALに移行できます。
携帯がドコモであれば
Club DoCoMoを利用してANAにも使えますからどちらでもOKです。
ただし、すでにご存知かと思いますがドコモのポイントが変わりますので
移行が継続されるかどうかはわかりません。
930 :
異邦人さん:04/01/11 22:07 ID:5CeF26Bf
931 :
異邦人さん:04/01/11 22:15 ID:PLBh8upS
>>928 ワールドパークスは、JALの国内線に使えますよね。
国内線なら15000マイルだったと思うので、あと少しでなんとかなるんじゃ
ないかと…
932 :
異邦人さん:04/01/11 22:17 ID:ssKajipt
>>925 NWのスレッドで質問したほうが良かったのではないかと思いつつアドバイスを。
入会前の搭乗区間のNWのFFPへの加算方法はNWの機内誌に付属の入会申込書に
必要事項を記入して搭乗半券、航空券レシートと共にNWへFAXか、
搭乗半券、航空券レシートをコピーして申込書と共に郵送、です。
機内誌に付属の入会申込書なんてさほど苦労せずに入手できそうな・・・
ちなみに他のFFPで入会前の搭乗区間を加算できるところを知ってる限りペースト
してみます。
AF:入会日以前3ケ月以内
CO:CO及びCOグループ便のみ,入会日以前6ケ月以内,Webから
https://www.continental.com/contact/onepass/mileagecredit.asp NH
LH:入会日以前90日以内
SQ:SQ及びMI便のみ,30日以内
他にないですかね?
933 :
932:04/01/12 15:33 ID:6aKGRD1s
>>925 ID:PLBh8upS さんはもうここを見てないのかな?
>>931の2分後に投稿したんだけど、たった2分の差で欧州往復のマイル加算が
フイになってしまうやもしれないとは、BBSのはかなさとわびしさを感じる昨今
でございます。
(-人-)ナ〜ム〜
934 :
925:04/01/13 00:01 ID:k6SL7ZxJ
>>933 ありがとうございます。今日は朝から出かけていたので、今見ました。
でも、残念ながら、半券しか残って無いんです。
航空券レシートというのがどれなのか分かりませんが、KLMの青い搭乗券に
付いてた、黄緑の券(日本の航空会社の搭乗券みたいなやつ)は、搭乗時に
全回収されたので、残っていないんです。
NWの機内誌の手に入れ方も分からないし…
やっぱり諦めるしかなさそうですよね。
935 :
異邦人さん:04/01/13 00:05 ID:j9jh42WR
レシートと言うのは、航空券の最初の束(搭乗券ではありません)の最終ページ
にあるやつのことです。
UAまいらー辞めたいんだけど、ANAとかルフトハンザとかイマイチ積算率悪いね。
どうしたもんだろう。
936 :
932:04/01/13 00:19 ID:Yt+MwjGG
>>925さんお返事ありがとうございます。
航空券レシートという表現改め「航空券の残りの一枚」です。わからなければ
KLに問合せると良いかと。
NW機内誌の入手はまずNWに問合せてみて、ダメならNWの関連の掲示板で自身の
メールアドレスを付記して譲渡を呼びかけてみてはどうでしょうか。
かくいう私もお力添えしたいのですが最近その入会申込書の付属したNWの機内誌
は処分してしまいました。
937 :
異邦人さん:04/01/13 00:37 ID:tZeCqtCf
>>935 マイレージプラスでLHの積算率はY格安でも100%になってますが何か?
ANAは自社でも積算率悪いですが何か?
938 :
932:04/01/13 00:54 ID:Yt+MwjGG
>>925さんへ
KLの航空券レシートが見つかりましたらここにご連絡下さい。機内誌は東京の
NWの営業所にあるか調べてみますので。
>>935 ACのFFPはどうですか?アジア内がBKK,SINも含めてYクラス2万マイル。
但し日本国内でも同じく2万マイル必要ですが。
939 :
932:04/01/13 01:36 ID:Yt+MwjGG
941 :
異邦人さん:04/01/13 03:35 ID:Vlm6v4Ic
>>940 本当に、理解できていないようだね。
オフィシャルサイトから入会すると、入会以前の搭乗マイルは加算されんのよ。
機内誌の申込書で入会すると、搭乗時に入会したことになって加算が可能なんだよ。
>>925 航空券の控えについてですが、航空券の控えは発券したところが最低1年間保存することになっています。
航空券を購入したところに、事情を話して、控えのコピーを送ってもらいましょう。
それと、搭乗券の半券で加算可能です。
>>922 >>923 AMEXは止めときなはれ。会費+トラベラーズ特典のほかにJAL・ANAプログラム
参加料も必要。加えて、自分の経験では年間のクレカ利用の25-30%分が
AMEX使えなかった。
年間30万利用で25%が他のカードに流れりゃポイントで還元する分よりも
会費の方が高くなる。
944 :
異邦人さん:04/01/13 21:48 ID:RoSQ365M
親切age.
945 :
異邦人さん:04/01/14 02:01 ID:BUfFVEmZ
迷惑age
946 :
異邦人さん:04/01/14 19:25 ID:UzFrDe4i
KL事後加算花嫁は2chのレスポンスの早さを認識してないのかな?
>>935の方なんて4分後に投稿してくれてるのに。
IEのウインド複数立ち上げて質問投げたら時々リロードしていれば・・・
ん〜もったいなや〜<マイレージ
947 :
異邦人さん:04/01/14 20:22 ID:UT5QuTt3
>>938 ACはUAよりも積算率悪いよ。特典や☆Gのハードルは低いけど、その分制限やら
条件が厳しい。漏れはAC利用が多いんで使ってるけど…。
LHのYは北大西洋便以外全部50% 穴割引Yも50% 穴国内線はSS利用でも
クラスボーナス無しのエコ扱い ACのビジネスも割引(C)ならエコ扱い100%
クレカも無いし、日本支社のFFPに関するサービスも悪い。
948 :
異邦人さん:04/01/14 20:41 ID:p88mW4Tr
すみません。クレジット付きではないマイルカードってどうなんでしょうか。
先日旅行の為にJALのマイルカード会員になったのですが、他のものの方が良かったでしょうか。
旅行は来週末なので、それまでに作りたいのですが、どこが良いか教えていただけませんか?
949 :
異邦人さん:04/01/14 21:13 ID:7T9b31sk
JALダイナースいいよ。とにかくボーナスやらですぐに貯まる。
クレカ機能付きマイレージカードの家族会員で
マイル貯めると貯まったマイルは
本会員のものになるのでしょうか???
>>948 どこの航空会社を利用して、どんな目的でマイルを貯めたいのかがわからないと
薦めようがありません。
>>950 クレカ利用分のマイルは本会員につく筈。
952 :
異邦人さん:04/01/15 06:33 ID:6m17arnc
>>925さん
先日コンチのワンパスを事後登録しました。
レシートを捨てちゃったのですが、コンチのお姉さんが
「旅行代理店に控えがあるはずなので聞いてください」と
教えてくれて、控えのコピー+半券を送って登録しました。
旅行代理店等使われたなら問い合わせてみてはどうでしょうか?
953 :
異邦人さん:04/01/15 07:40 ID:bx3wDrIP
チャイナエアラインのダイナスティ事後登録できますか?
954 :
異邦人さん:04/01/15 14:25 ID:oC6MiXJi
クレカ機能付のカードに加入し、妻の分は家族会員カードで済まそうと考えました。
加入したのはUFJワンパスのGとセゾンUAのGです。
UFJワンパスGの家族会員カードに、妻の分のワンパスのIDができたのですが、
セゾンUAのGの家族会員カードに、妻の分のマイレージプラスのIDはできませ
んでした。
(もともと家族会員のカードにはUAのIDはつかないみたいです)
ということは、UAに関しては妻の分のマイレージプラスはクレジット機能無しの
マイルカードを別に申し込まなければならないということですよねえ。
なんかめんどくさいなあと思ったわけで。年会費も高いし。
UAセゾンは、私も妻も平カードでマイルアップメンバーに加入したほうがよかった
ですかねえ?でもそうするとクレジット使用分が分散してしまうわけで・・・
たわごとを書いてスミマセン。
955 :
異邦人さん:04/01/15 15:06 ID:V1kLtU+V
どの道クレカ利用分は本会員に加算されるからそのままでいいんじゃないの?
ワンパスも奥さんのNo.がカードに刻印されていても、利用代金分のマイルは
本会員に加算される。
956 :
異邦人さん:04/01/17 11:50 ID:adaz0Uqj
主に台湾、中国圏へ行こうと思ってますが、提携先が多く使い勝手の良いクレカってどれでしょう。
このスレを読みましたが、どれがどれだか分からなくなってしまいました(´・ω・`)ショボーン
今はVISAゴールドのみ持ってるので、それ以外に乗り換えることも考えています。
買い物やなんかで年間100万くらい使っております。マイルに変えられるのならば、と思って。
どうか、アドバイスをお願いします。
957 :
異邦人さん:04/01/17 12:59 ID:ypi46sJm
>>956 どこの航空会社をよく使うor使いたいのかがわからないと
アドバイスのしようがありません。あと主な旅行形態がツアーか個人か。
958 :
_:04/01/17 13:53 ID:3cLF01NF
マイル貯めようと思っていて、クレジットカードを探しているんですが、
>>922に書いてあるオリコで貯めている人っていますか?
そのメリット、デメリットを教えて欲しいんですが。
自分も40万円以下の低額利用なんで、高い年会費を払うとメリットがなくなるし、3年以内だと
必要マイルに届かないとおもうので、ポイントバンクにいったん蓄積できるものを探しています。
959 :
異邦人さん:04/01/17 13:57 ID:Jv2mmrR0
>>930 詳しい説明ありがとうございました。
NICOSゴールドか平にするか迷うな〜
年間150位だけど、どっちがいいかな。
960 :
異邦人さん:04/01/17 16:57 ID:y6aDxwlk
961 :
960:04/01/17 17:11 ID:y6aDxwlk
>>607 失礼しました。これですか。
---------------------------------------------------------------
AAdvantageエグゼクティブ・プラチナ、AAdvantageプラチナ、AAdvantage
ゴールドの会員資格取得には、対象となる1暦年内に、アメリカン航空、アメ
リカン・イーグル、アメリカン・コネクションのフライトで最低4区間のご利
用が必要です。
http://www.aal.co.jp/aadv/aadv_prem_07.html
スレ汚しになりそうですが・・・
このたびJALのマイレージに入ったら、今まで知らん間にたまってた
DIONのポイントがそのままマイルになったんですよ。
で、DIONってのはJALの特約店なので、
プロバイダ料金カード決済すれば、ショッピングマイルも2倍ってことなんですが
(あくまで説明書読んで解釈すると)
ってことは、月々5千円のADSL代がショッピングマイルにもなり、
さらにDIONのポイントを後々マイルにもでき・・・
ってことなんでしょうかね・・・。
どなたか実践してる人いませんか・・・?
963 :
962:04/01/18 21:43 ID:wITjCjdG
すみません。やっぱフツーに実践してる人いました。
スレ汚し失礼しました。逝ってきまつ。
今度豪州にコンチネンタル航空でいきます。
ワールドパークスとワンパスどちらでマイルを
貯めたほうがいいでしょうか?
965 :
異邦人さん:04/01/19 22:05 ID:Odso/Cm4
WP。OPの漏れが言うんだから
ま ち が い な い
967 :
異邦人さん:04/01/19 23:35 ID:2L9uEIVE
>>965 「意表をついて」で始めるならSkywardsを出して欲しかった(w
>>964 Webで両社のFFPのAWARD CHART(行き先別の特典必要マイル数の表のことネ)を比較すべし。
JAL・CLUB-Aでコツコツとマイルを貯めているのはいいが、旅行先が
JALで行ける所に偏って来ている今日この頃・・。
地方在住なので、ただでさえ選択肢は限られているのに、
「どうせ行くならマイルの付くとこ」とつい考えてしまう・・JALの思う壺じゃ〜。
わしもじゃー
スーツ買うのも特約店
プロバイダーも特約店
レストランも特約店
先週も酔っ払ってタクシー拾ったらマイレージOKのステッカーがあり
必死に「カードカード」ってやっさん状態で探した。坪にはまっとりま。
970 :
異邦人さん:04/01/20 00:32 ID:7Huzmiiv
今度卒業旅行でグアムにコンチネンタル航空で行きます。
これを機にマイルについて勉強中なのですが
クレジットカードを一本化しているので無理にクレジットつきの
カードにしないほうが良いでしょうか?
クレジットカードはUFJのゴールドを、
家族会員なのであわせて500万は年間で使ってます。
マイルはJALのみ持っていて、
今回はワールドパークスで作ろうと思っています。
旅行は年に2−3回、アジアとオセアニアが多いです。
マイルは貯まったら沖縄か北海道にでも使いたいなと思っているのですが…。
971 :
異邦人さん:04/01/20 01:33 ID:teURUkRl
マイルって一緒に飛行機に乗る家族の分はつかないんですか?
例えば、夫婦2人で夫だけマイレージカードを持っている場合、
妻の分は夫のカードに一緒に出来ないのでしょうか。
教えて下さい。
972 :
マネクス太郎 ◆OzHhpn7Iuc :04/01/20 06:42 ID:mzhiDWFG
>>970 ポイントも一本化した方がお得ですよ。
クレジットカードは今のUFJ-GだけでOK,WPはクレジット機能なしのカードで十分でしょう。
UFJ-GならポイントをJALのマイルに移行できるし、スマイルUP適用ならさらにお得ですから。
>>971 少なくとも無料でまとめることはできません。妻もカードを作るべし。
974 :
973:04/01/20 08:50 ID:5hhA8sLn
何度もすみません、クレジット機能付きカードの話です。
975 :
異邦人さん:04/01/20 10:42 ID:QISUWkBU
976 :
971:04/01/20 14:23 ID:teURUkRl
>972
そうですかーーー。
本人名義で作らないといけないのですね。
出発まで時間が無いので(今週末出発なので)
当日空港で申し込もうと思います。
ありがとうございました。
977 :
異邦人さん:04/01/20 19:44 ID:WSQ1lMMb
978 :
971:04/01/20 21:04 ID:teURUkRl
>977
わざわざありがとうございますー。
見て来ました。出来るみたいですね。
ただ今回はJALで往復するので、そのマイルは付かないみたいです。
(提携会社では無いようなので)
次の機会に検討させていただきます。
ありがとうございました。
979 :
973:04/01/20 21:43 ID:wN4aZ8aB
>>975 やはりそうですか。ありがとうございます。
教えて君ですみませんが、JALウェイズっていうのは、
やっぱりJALのマイレージがたまるんですよね?
>>977 あ、これ素で知りませんでした。ご指摘ありがとうございます。
>>978 不確かな情報を流してしまってごめんなさい。
981 :
978:04/01/20 22:11 ID:teURUkRl
>980
いえいえ!とんでもありません。
私が全然知らなかったものですからいけないんです。
マネクス太郎さんも本当にありがとうございました。
982 :
970:
>>972 アドバイスありがとうございます。
確認してみたところスマイルUPは50%もアップするんですね。
JALのマイルに移行できるのも知りませんでした。
やはりクレジット機能はつけない事にします。
どうもありがとうございました!