▲▲▲ブラジルってどーよ?▲▲▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
ちょいとそこのお兄さん!でどーなのよ?
ブラジルってーとこはさぁ?
2123:01/09/24 23:57
翼君がサッカーしてます みんなボールが友達らしいです。
3異邦人さん:01/09/25 00:03
あれですか?サシペレレ
よく片足だけでサッカーできるもんだ!かんしんかんしん。
4異邦人さん:01/09/25 00:04
俺の友達が死んだ国。あんだけ色々な国
旅しててあそこで死ぬとはな。油断したんだろうな。
5異邦人さん:01/09/25 00:08
こええ。
6異邦人さん:01/09/25 00:45
サンパウロもリオもすさまじく感じ悪い。
空港から既にスラム街がどーんと広がってるし。

クリチバとか南部の白人ばっかの都市は比較的治安は良い、
とパタゴニアで会ったブラジル駐在員から聞いた。
7異邦人さん:01/09/25 00:48
先日、友人の友人がサンパウロ近郊で銃殺されました。
車の窓空けて信号待ちしていたらいきなり打たれたんだって
近年の治安悪化はまじでやばいみたいだね。
8異邦人さん:01/09/25 01:28
俺の弟、サルバドールでボコボコにやられた。
日本人数人で歩いていたにも関わらず、路地裏に引っ張り込まれて・・・。
9異邦人さん:01/09/25 02:02
来年の2月くらいに、ブラジリアに行こうと思っているのですが
映画「セントラル・ステーション」に影響され、
リオからバスで移動しようかと思っているのですが...無謀?!
同じく「注意喚起1」のデリー(インド)に行ったことがあるので
何とかなると思っていたのですが...甘いかな?!
10異邦人さん:01/09/26 00:05
>>9
私も行こうと思ってるんですよ!どーなんすかねぇ。
もちっと詳しい情報がほすぃー。
11SHAKILO:01/09/26 00:30
ブラジルの長距離バスは昼間のみに絞るように。昼間移動ならなんとかなります。
できれば大都市間は飛行機で移動がよい。

おいおい、リオでは僕はセントロから南のイパネマに宿とったんで、特に
感じ悪くなかったぞ。リオで感じ悪かったというとセントロから西方面
(マラカナンスタジアムがある方面)に行ったんですか?

ブラジルに安く行くためには、パリ→レシフェが結構使えるよ。
12異邦人さん:01/09/26 01:42
カーニバルの時リオに行ったが、それでも夜10時を過ぎるとコパカバーナでも
北の方はちょっとヤバ目だった。夜間の移動は完全にタクシーに限る。
休日のマラカナン方面やセントロは昼でも人が全く誰もおらず,不気味で即逃げ帰りました。
逆に言えば、それらを避ければ大丈夫だと思う。
13異邦人さん:01/09/26 01:53
1: ■■■■■脱税はみんなやっている■■■■ (7) 2: 会計
士になりたくて中央目指してるものです (623) 3: ゴメソ 都銀総企部門
ですがなぜ会計士はドキュソだらけ? (261) 4: 大阪地区監査法人限定スレ (2)
 5: 中央大学の経理研究所って (73) 6: 勉強法を教えてくれんかのぉ (64)
7:    税務署OBは”顔”ききますか?    (12) 8: MTXアカデミーU
(177) 9: @@2001年会計士試験論文式@@ Part2 (932) 10: TKC その2 (23) 11
: しのぶ^^のファンの数→ (138) 12: 税理士事務所で働いてる人って奴隷だね
(231) 13: 税理士 平川忠雄 事務所崩壊 (23) 14:   ▲▲▲免除は逝ってヨシ
!『2』▲▲▲   (502) 15: 免除者を認めよ (271) 16: 10号館は俺の庭だ!
大原会計士科東京校スレ2 (57) 17: TAC税理士財表講師 (14) 18: ◆免除は万歳
だ〜〜◆ (211) 19: ★★★中央青山監査ホジーンのスレ MarkU★★★ (765) 20:
○-ingでの就職(会計事務所) (857) 21: 夜間大学院@免除ありあり (115) 22:
TAC会計士講座のお勧め講師は? (494) 23: ΩΩ 今年の二次試験合格者数は → (10) 24:
●●佐々木タンスレ●● (16) 25: ●●八千代タンスレ●● (17) 26: 予


備校は総額で幾らほどかかるのですが? (5) 27: ★★市県民税を払わない
で済む方法★★ (7) 28: 「ぼげぽてた」 でてこい (184) 29: LECはど
うよ? Part2 (66) 30: 税理士って申告書みてる? (7) 31: 原価計
算どうだった? (26) 32: なんばTACの集い (113) 33: @@LEC梅田スカイ
校専用スレッド@@Part2 (157) 34: トーマス TS1 (266) 35: 試験番長
は今年も落ちるvol.1 (116) 36: 基本書はどうですか? (226) 37: ●◆
14異邦人さん:01/09/26 01:55
●●●鞭打ち・スパンキング総合スレ●●● (

162) 2: セーラー戦士いじめたい人!! (36) 3: 「
チューブ連結スカトロ 」映像を求めて・・・ (139) 4: Jailっ
て実際どうよ (119) 5: [  朝鮮学校の女子生徒の画像   ]
(61) 6: 女性の頬を嬲ろう (4) 7: ☆中○明菜と中○江里子を改造手
術するスレッド☆ (40) 8: 爆乳に極小ビキニ (1) 9: 網のストッキン
グで踏まれたい (129) 10: 毛皮好きな人 (2) 11: ★★☆☆パンスト大好
き☆☆★★ (133) 12: 「大人の女のすることではない」画像<パンチラ>
(487) 13: のりはここ!!!! (347) 14: 「

人間」を食べてみたい方はいませんか? (35) 15: ニュ
ーハーフネットの写真掲示板 (61) 16: バスガイド (676) 17: ●●
ブルマーを所持してる男いる●● (129) 18: 熟女のセーラー服 (31) 19
: 本上まなみの足の裏 (15) 20: ◆手こき大好き!◆ (55) 21: あるのか
?セルフクンニ画像 (151) 22: 上履きフェチ (197) 23: 足袋ふぇちの人
いませんか? (450) 24: 女が男の顔面を蹴る!!!!! (2) 25: ★★女性
のインカム(頭部固定マイク)フェチ★★ (34) 26: スケバンに集団リンチ
15異邦人さん:01/10/01 18:13
>>13-14
こいつらフェジョアーダの食い過ぎと見た
16異邦人さん:01/10/01 23:40
サンパウロの東洋人街で1レアルランチ店が人気。
安いのはいいことだ。1レアル朝食は不評だったらしいが。
あと麺が不味いのは何とかして欲しい。
17異邦人さん:01/10/02 00:25
ブラジル料理、ボリュームたっぷりはいいがどれもしょっぱい・・・。
18異邦人さん:01/10/04 18:30
長距離バスはなかなか楽しいよ。
シートも飛行機より快適で、2時間に1度くらいの割合で休憩がある。
中途半端な時間だと疲れるけどね...
19異邦人さん:01/10/07 08:43
ダイエット系飲料に、日本では大昔に禁止された
甘味料サッカリンが入っているのはどうもだな。
20異邦人さん:01/10/13 09:14
日系人のオヤジがやってる露店で天麩羅を注文したら
揚げたお好み焼きのようなものが出た。
21ブラジル弁護士会会員:01/10/14 12:46
オマエラ、こんな楽しい国のことを
よくもまあ、つまらない文句ばかり書けるものだな。
もう二度と来るなよ、バカヤロー。
22ブラジル弁護士会会員:01/10/14 12:51
まず >16
てめえ、わざわざ地球の反対側のこと書くのに、
1レアルの飯の話なんか書くんじゃねえよ。
おまえ、アメリカ人が吉野屋で食った経験をもとに、
日本食はまずいとか言われたら、心外だと思わないか?
あんたのメンタリティはその程度なんだよ。

ブラジルってのはな、美味いんだよ食いものが。
そのくらい学んで帰れ。
23ブラジル弁護士会会員:01/10/14 12:56
あのなあ >20
ブラジルまで来て天ぷら食ってるんじゃねえよ。
それから、天ぷら食いたかったら、ちゃんと場所選んで食えよ。
おまえも、まずいステーキ屋に入ったアメリカ人が、
日本のステーキは、まずいとか決めつけたら心外に思うだろ。

何も見ないで勝手に決めつけて、さらに悪いことに、
こういう場で行ったことない人に知ったかぶり発言をする。
もう救いようがないから、日本人旅行者は嫌いなんだよ。
24カシャーサ飲みすぎ:01/10/14 17:59
 最近は知らんが漏れが行ったころだとリオはコパ、イパネマの方はそんなに
治安悪くなかった。カルナヴァルのころはそこいらじゅうに警官がいて現地の
子供達が漏れ達に話し掛けると怒ってた。
 コパの海岸沿いで飲むビールはうまかったな・・・・・。
 あー、伯剌西爾逝きたか〜。
25異邦人さん:01/10/14 18:54
>>21-23
ファベーリャで撃ち殺されてきてください(はあと
26異邦人さん:01/10/14 19:00
なんで、ブラジルの姉ちゃんは、みんな小っこい
ビキニを着たがるんだろう。
日本でも田舎の公営プールなんかには、母娘そろって
ハミけつ丸出しの水着姿で闊歩している姿を目にする
が、地元の少年どもは驚いてるゾ。
27異邦人さん:01/10/14 21:19
ブラジルは観光してもいい国だよ。
いい加減なようで実はしっかりしてる。
アジアと違ってぼられるって事が滅多にない。
日本人相手に商売してる日系人ぐらいじゃない?
現地の物価とかけ離れた料金請求するの。
28ブラジル弁護士会会員:01/10/15 00:31
おお、そこの>25
ファベーリャってなんだよ、タコ。
ファヴェーラ "favela" って書くんだよ、白痴め。
煽りもまともにできねえのかよ。
それになあ、ファヴェーラの住人ていうのは、
人殺しでも悪党でも、普段はいいヤツってのが多いの知ってたか?
お前より、はるかに話のできるヤツが多いよ。
29ブラジル弁護士会会員:01/10/15 00:50
本当にブラジルは良い国なのですが、
残念ながら、一部の歪んだ情報と、
無知な旅行者たちの知ったかのために、
その魅力が伝わらないのが、まったく残念でなりません。

女は美人が多くて、ヴァリエーションが豊富、
人々は温かく、いいヤツが多い、
その自然はあまりに豊かで、
食べ物は安くて美味しい、
音楽は世界最高。

こんな楽しい国が、他にどこにあるだろうか?
30異邦人さん:01/10/16 18:18
ボアッチにポルトガル語できないで行って楽しめる?
31異邦人さん:01/10/16 20:24
楽しめません。タイ以上に英語話す人は少ないと思った方がいいでしょう。
最低でも簡単な日常会話くらいは勉強しましょう。
受験勉強と違い女を口説くという目標があれば覚えるのは早いと思います。
覚えておけば将来スペイン語やイタリア語やルーマニア語習うさいにも応用がききます。
29さんの意見におおすじで同意しますが、あまりに日本人旅行者が増えすぎて、
タイみたいになっちゃうのもやなので今のままでいいのです。
32ブラジル弁護士会会員:01/10/18 04:57
>31
そのとおりだね。もう余計な発言は控えるよ。
33だい:01/10/29 01:37
ブラジル最高 世界で一番面白いよ
サンパウロの売春婦が集まるディスコってなんだっけ?
数件あるよね。
34異邦人さん:01/10/29 02:09
サンパウロは余り見所がないがリオは見所豊富!
でもスリには気をつけましょう、又 女も積極的だ!
http://anone.port5.com/brazil.htm
http://anone.port5.com/brafuuzoku.htm
35異邦人さん:01/10/29 03:07
女は美人が多くて、ヴァリエーションが豊富、
人々は温かく、いいヤツが多い、
その自然はあまりに豊かで、
食べ物は安くて美味しい、
音楽は世界最高。

こんな楽しい国が、他にどこにあるだろうか?

…下手な旅行会社のパンフレットじゃあるまいし。
36異邦人さん:01/11/09 00:04
kk
37うに:01/11/09 20:02
来年逝ってきます。
貧乏旅行で3ヶ月滞在するには幾らぐらい必要でしょうか?
38異邦人さん:01/11/21 23:13
ブラジリアに行くんだけど治安はどうよ?
サンパウロよりはよさげだけどさ。
39異邦人さん:01/11/25 20:17
俺、来年、ブラジル駐在決定。有益な情報求む。
特にサンパウロ、リオ在住の方よろしく。
40異邦人さん:01/12/06 21:57
今度JALの直行便でサンパウロへ仕事で行くのですが
LAX経由とJFK経由、どちらが楽なんでしょうか?
41異邦人さん:01/12/07 23:44
age
42異邦人さん:01/12/08 00:35
バリグは最悪
JFK経由かバリグ&大韓以外のエアライン推奨
43異邦人さん:01/12/08 03:47
VARIG最悪?そうかー?JALと大して変わらなかったよ。
サンパウロから乗り換えても値段同じだし。
44異邦人さん:01/12/08 07:52
リオよかったよ。水着のおねーさん、父も私利も丸出しに近いけど
トップレスには絶対ならないんだって。宗教上の理由だとか。
女の私から見ても、スタイルバツグンだと思ったよ。混血なのもキレイだね。
45異邦人さん:01/12/08 09:16
>43
機体の古さ(ガルーダインドネシアからのお下がりだそう)と乗務員の質の悪さ
(特に日本人乗務員)は最悪です。飯まずいし、乗務員酒飲んでるし。
46異邦人さん:01/12/08 09:17
禿同!
命が惜しかったら止めた方が・・・大韓&バリグだけ39800円だもん、ロス往復
47異邦人さん:01/12/09 10:37
でも今まで一度も落ちてないよ。
48異邦人さん:01/12/09 12:17
落ちてるよ、アマゾンのジャングルとかで
49 :01/12/09 12:49
カーニバル(カルナバル?)って
やっぱり2月の本番の時がいいの?
すでに激高ツアーしか席取れないけど。
50異邦人さん:01/12/09 18:10
>>48
ソースは?一応、マスコミの人に聞いたんだけど。落ちてないって。
でも仕事っぷりがいい加減なのは確か。でもブラジル人だしねー。
他はもっとひどいし。VASPなんか最悪だった。そんな噂どおり最悪だなんて
さすがにないだろうと思ってたけどひどかった。
あと、VARIGで日本人乗務員に当たった事は今のところないなあ。
当たりませんように。
51異邦人さん:01/12/09 18:55
VARIGのCクラスはどうですか?
Yではとても体が持ちそうにないので。
52異邦人さん:01/12/10 01:52
ソースは・・・社内からです。
ジャングルで落っこちて奇跡的に生還した人間からの教訓で、訓練に「ジャングルサバイバル」が組み込まれました。
普通の会社では地上・海上脱出訓練だけなのですが、バリグの場合以前の経験から、ジャングル以外にツンドラサバイバル
アイスサバイバル、デザートサバイバルといろいろあるらしい(が、あるといってもビデオ見せるだけなので実際何かあっても
日本人乗務員もブラジル人乗務員も真っ先に逃げられるものと思われ。なぜかというと、「めんどくさいから」
という理由でドアモード開けっ放し(ロックしない)だったり、乗務中にコクピーやチーフパーサー以下乗務員が酒飲んで真っ赤
になってるという・・・証言多数。しかもガルーダお下がりの機体はそのままの機内装備で飛んでいて(椅子のカラーなど)
それは耐久年数27年をぎりぎり25年程度で安く買い叩いた品だから。前使っていた747はリース料すら払えず、日本の商社に
滞納のまま。と、いうことは、機体の耐久年数ギリギリもしくはとっくに過ぎたあたりの機体で飛ばしてるちゅうこと。
日本人乗務員は各国航空会社をクビになって仕方なく来たオンナばかりで、上司に媚を売らないと日本人スチ仲間に追放されるらしい。
ひどいオンナだらけ。
Cクラスでも、普通の会社のYクラス並。
まあ、名の通った企業なら元チャイナや元大韓あたりの日本人乗務員から機内逆ナンされる可能性ありだが。
53異邦人さん:01/12/10 01:55
>52
他社乗務員ですが、バリグがジャングルで落ちたのは知ってます。
確か92年ごろでは?
54異邦人さん:01/12/10 14:28
おいおいおいおい、きっついなあ。今度乗るのに。
まあVASPよりはいいかなって事で。
酔っ払いは別にかまわんけど。
55異邦人さん:01/12/10 19:35
>52
同じく同業他社のクルーです。
以前乗ったとき、L3ドアの付近を通りかかったら、飛行中なのにドアモードがディスアーム
(ロックされていない状態。脱出シュートが下りません)になっていました。
怖かったです。
56異邦人さん:01/12/11 23:14
ブラジルに一年留学しようと思っているのですが、どのような
ところですか。少しでも情報が欲しいのでお願いします。
当方、女ですがやっぱり危ないでしょうか
57異邦人さん:01/12/12 00:23
危険ですか?
58ろべ:01/12/12 16:51
大丈夫!
2年半住んで大丈夫だったよ。
危ない所にあえていきたがるようなことがなければ。
59異邦人さん:01/12/13 00:14
>>58
住んでる所次第な気がするんで、どこに住んでたか教えて下さい。
でも普通の人が2年滞在するのはまず無理ですよね。
60 :01/12/13 00:57
>>59
ブラジルにはまってしまう「ブラキチ」なんて言葉があるくらいだからねぇ。
けっこう永住したくなる人は多いみたいだよ
61異邦人さん:01/12/14 13:03
おすすめブラジルサイト教えて下さい。
とりあえず定番
http://www.japanbrazil.com/japan/
62異邦人さん:02/01/07 22:40
age
63異邦人さん:02/01/23 01:19
ヴァリグブラジル最悪なの?今度乗るのに
ビジネス取ったのに他社のエコノミークラスなの?
そんなあお金をケチり過ぎたかなあ
三倍払っても全日空にしとくべきだったかしら

貨物便のバイトしてる時はやたらと書類にうるさい会社ってイメージしかないけど
とりあえず私の乗る便は落ちないでねえ・・・
64Muito prazer,Eu sou Dokyuso.:02/01/23 11:22
VARIGのCクラス、成田からリオまで乗ったことがあるけど快適そのものだったよ。
欧州のエアラインのCクラスと比べてもそんなに見劣りしなかったがなあ。
それとも、路線によっては質が低いのかな?
まあ、「お客さまは神様」的なサービスは求めるだけ無駄ですが。
65異邦人さん:02/02/09 08:49
>39
超亀レス、スマソ。
他の板にずっと居たもので。
2チャンネラーがブラジル駐在に来るのか。オマエモナー。
漏れも駐在してます。 正体バレるのやだからこれ以上はやめとく。
色々有益情報知ってます。質問あれば何でもどうぞ。
66異邦人さん:02/02/13 01:06
>65
ブラジル全体の住宅情報をご存知であれば是非教えてほしい
特にサンパウロあたりだとどうだろうか?
一戸建てかアパートかどちらが良いか(当方妻子あり)
アパートのがセキュリティは良さそうだが


67異邦人さん:02/02/13 10:22
>66
サンパウロでもリオでも駐在員はほぼ100%近くがアパートに住んでいるものと思われ。
一戸建てでは怖くて家族をおいて仕事に逝けない。
サンパウロではアパートの供給豊富。
ピンキリなるもR$3,000-3,500/月(US$1,200-1,500)出せば、そこそこ高級な150-200uくらいのアパートには住めるでしょう。
基本的には家具無し。(Ownerによるし物件による)
パウリスタ大通りという日本でいう丸の内と目と鼻の先(丸の内と銀座くらいの関係)に住めます。
サンパウロは日本人には便利、日本のスーパーに売っている物はほぼ全て揃う。高いけど。
他に何か質問は?
NIKKEI NET 

日付:2002/02/23
ブラジルでデング熱大流行、ジーコも感染

 【リオデジャネイロ22日共同】ブラジルのリオデジャネイロ州を中心
に感染症のデング熱が大流行、昨年は全国で40万人が感染、今年
も1月だけで3万人が感染するなど深刻な事態になっている。サッカ
ーの鹿島アントラーズのジーコ総監督(本名アルトゥール・アントゥネ
ス・コインブラ)も病床に伏した。

 デング熱はネッタイシマカがウイルスを媒介、頭痛、発熱、全身の
痛みなどを伴う。今回は、2度感染すると死亡率が高くなる出血性
デング熱の患者が多く、感染者が過去最高の53万人に達した98年
を上回る危機的状況となっている。  昨年は28人が死亡。ことしは1
月だけで20人が死亡し、出血性デング熱の患者数は373人と既に
昨年1年間の5割超のハイペースで増えている。  リオ州では22日
現在の感染者が約4万人に達し、保健所による蚊の撲滅作業に3月
からは陸、海軍が加わることになった。ジーコ氏は、リオのカーニバ
ルのパレードに参加した後、めまいを起こし、一週間療養したが、現
在は快方に向かい仕事を始めているという。
        
 
69:02/03/03 00:57
ブラジルに行くことになりました、現地で友人に会うのですが
その後は一人になります。せっかくの機会だからブラジルで
遊んでこようと思うんですが、治安が気になります。。

北部で友人と会った後はイグアスの滝くらいしか思いつかないんですが
ブラジルでお勧めってどこですか?
そもそも、ブラジルって楽しいですか?
治安も言葉も不安だし情報が無くて不安です。

ちなみにリオやサンパウロには行かないと思います。。。
70異邦人さん:02/03/03 14:23
何でまたリオやサンパウロには行かないんですか?

@嫌いだから逝かない。
A逝きたくても回状がまわっているから逝けない。
B親の遺言
71異邦人さん:02/03/03 14:32
別にサンパウロってでかいだけで何もないだろ。
別にビーチもリオじゃなくてもきれいなところは他にあるし。
7269:02/03/03 19:28
リオやサンパウロに行かない理由:
別に見たいものが無さそうだから。

海が好きなのでビーチリゾートか、アマゾンを見てみたいと
思うので、リオやサンパウロには魅力を感じないんですよね。。。
面白いの?

しかし如何せん情報が足りません!!
73異邦人さん:02/03/03 19:55
>>72
リオデジャネイロ日本総領事館
http://www.ccijr.org.br/chianjoho/chian6-2.htm

リオデジャネイロ日本商工会議所
http://www.ccijr.org.br/

ブラジルへの渡航を予定される皆様及び同地に滞在されている皆様へ
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/joho/n_brazil.html

Latin America and the Caribbean
Fatal Events and Fatal Event Rates of Airlines of
Airlines in Latin America and the Caribbean Since 1970
http://www.airsafe.com/events/regions/latcar.htm
74異邦人さん:02/03/03 20:04
サンパウロ?
なぁーーーーーーんにも無いよ。ホントに。

イグアスねぇ…。
良い思いでないんだよね。あそこ。
滝で濡れて風邪ひくわ、タクシーの運ちゃんはほとんど雲助だわ、
「カリマン・ホテル」という聞きようによっては卑わいな響きもする
ホテルに泊まれば従業員の態度がサイテーだわ。一人旅で逝く所じゃないね。

レシーフェあたりでまったり…がよろしいかと。
75異邦人さん:02/03/04 09:36
>69
うーん、やっぱ女の一人旅はブラジルでは控えた方が無難でしょう。
既出だけどサンパウロなんか見るところは何も無し。
リオも一人じゃあ動きが取れない、大体、海岸べりで何にもせずにビール飲みながら怠惰な時を過ごして、
時間がゆったり流れて行くのを楽しむ所なのよリオは。
内緒だけど、バイア州の州都サルバドルの近くにCosta do Sauipeという日本人の知らないすごいリゾートが
出来てる。漏れは既に行ったけど、外界からは隔絶されており治安全く不安無し。本格オープンしてまだ1年ちょっと。
Marriott、ルネッサンス、Sofitelなんかの高級リゾートホテルがリゾート敷地内に有り。
日本人度ほぼゼロ。(駐在員がたまに家族で来る程度)ゴルフ場は最高。プレーしている人が殆ど居ないから貸切状態。
乗馬施設有り。ただ残念ながら海は波が高いので観光客は海には入らずホテルのプールでマターリ過ごしてる。
サルバドルの空港からホテル専用のバスで約1時間30分。

イグアスはやっぱ一度は行くべき(ただしホテルは国立公園内の唯一のホテル、DAS CATARATASへ泊まること。)
マナウスだのべレンだのレシーフェだのは、よほど好きな人じゃないと面白くは無いかもよ。
漏れも行ったけど、漏れのような都会人には合わなかったな。まあ人それぞれだけど。
7669:02/03/04 22:48
>>73&74&75 レスありがとうです!
>>74 レシーフェって知らないです。調べてみます
>>75 バイア州で友達と会うんですよ。すごいリゾートなんですか?楽しみ。
行くのはバイア州の Comandatuba Island です。

やっぱり女一人旅は危ないですか。。。うーん。イグアスで遊んでから
カリブにでも行ったほうがいいですかね・・。せっかくの初南米(恐らく最初で
最後になるでしょうけど)なのですけど。
リオの海はあまり綺麗でないと聞いたんですけど、バイア州はどうなんでしょう?
ビーチでビール飲んでサルサでも聞きながらマッタリと過ごすのは好きなんで
いっそ治安も良いと言われるバイア州に留まるか、カリブにでも行ったほうが良さそうな気がしてきました。
(でも去年、アルーバに行ってきちゃったんですよね・・・
7769:02/03/04 23:01
http://www.transamerica.com.br/comandatuba/ing/local.htm
>> 75 さんのおっしゃるリゾートって、↑とは違うところですか?
上記の治安についてご存知でしたら教えてください。
78P:02/03/05 10:04
>69   75です。
何だComandatubaに行くんだ! あそこも仲々良いらしい。ただし、そこはゴルフ好きの単身赴任駐在員のおっさんがゴルフツアーに逝く所という印象しか無いけど、飯は美味いし、海岸がきれいでゆっくりするには良いと噂は聞くが。
もちろん、Comandatubaは外界と隔離された島なので治安の問題は全然心配無い。無事についてさえしまえば。ちなみにそこはバイア州と言っても州都サルバドルの南に位置するIlheus(イリェウス)という空港で降りる。
漏れのいうCosta do Sauipeはそことは違う。 
http://www.costadosauipe.com.br
英語でチェックして見れ。
リオもコパとかイパネマがダメなだけで、車で1時間半か2時間走れば、海がすごくきれいな昔からの高級リゾートエリアがある。BuziosとかAngra dos Reisとか、ブラジル人なら誰でも知ってる金持ち用リゾート。
バイア州も人が荒らしていない綺麗な海岸が多い。
でもカリブに行ってるならブラジルの海岸も大して雰囲気は変わらんと思うけど。 金があるならCancunの方が良いと思われ。
特別サービス、おすすめブラジルサイトほらよ。
http://www.arcstar.com.br/jp/ 
ラテンアメリカ全てに言えることだけど、安全と快適は基本的に金で買うという意識が必要。
金をケチると、それなりの結果が待っている(ことが当たり前)。 安ホテルに泊まって74のようになるのはある意味当然の帰結。それでイグアスが悪いと文句言う奴は漏れ的には逝って良し発動する。
ブラジルはすごく気の良い人達がたくさんいる。同時に同じくらい生活のために手段を選ばない悪い奴らもいる。 それが現実。
レシーフェと同時にナタールNatal(ポ語的にはナタウ)も調べるがよろし。Natalが良いと薦めてくれるブラジル人多し。
79異邦人さん:02/03/05 10:08
>78 名前がPになってる。P.Nestor探検隊にしようと思ったのに。
   鬱田死脳。
80毎晩晩酌女:02/03/07 09:21
>>78
うぉ!レスありがとう。
友達に聞いたら Iluheus と言われましたけど、サルバドールから飛行機で30分
くらいらしいですね。ゴルフしないんだけど、私でも楽しめそうですね。
Costa do Sauipe のサイトもざっと見てみたけど、海はすごくきれいそうですね}!
ここいってみようかな。かなり候補になってきました。
カンクーンはいつでも行けるので、今回はパスしておきます・・・。お金も無いし。
おすすめサイト、ありがとう!!!!後で見てみますっ。
また相談にのってくれたら嬉しいです。

とりあえずお礼まで。(会社からは書き込みできないので)
81毎晩晩酌女:02/03/07 09:22
あれれ、sageてた。
P.Nastor さんにお礼なので age ます
82毎晩晩酌女:02/03/07 09:31
>> P.Nastor さんは駐在さんですか?
私は北米で駐在をしてたんですが(今は日本にいる)、
ブラジル人って優しくて人懐こいですよね。
帰国前に車を売った相手がブラジル人だったんだけど、
その車を彼のお家まで運んでいったら、お家で彼の家族とのランチとワインをごちそう
してくれたことがとっても良い印象として残っています。
83SAGITARIUS:02/03/07 11:10
>80-82毎晩晩酌女さま

78 P.Nastorは鬱だから止めた。これからはSAGITARIUSに変更。
そう漏れは駐在です。正体バレんの嫌だから、それ以上は言わないけど。
Iluheusは間違いIlheusが絶対正しい。(はず)
会社のLANからではやっぱそのままカキコはできないのかも。よって漏れもネット生活はこちらの夜だけ。家から。
暇な時は返事すぐしますよん。
ブラジル人は、漏れも友達のブラジル人が北米に居たので分かるけどアメリカではMinority扱いされてるから、同じMinorityの日本人見ると親近感覚える模様。
おまけに日系人のおかげで日本人がここではカナーリ尊敬されてる。ブラジル人には新日派多いと思われ。
ただでさえ、気の良い連中だし。
言い忘れたけど、ComandatubaではTransamerica Ilha de Comandatubaに泊まるんだと思うけど、少し高くついてもアパート形式のスーペリオール・クラスを予約すること。バンガロー・タイプは日本人には無理くさい。
では元気に逝って来てくらはい。 レポートきぼーん。 きぼーん、つうのはポ語では Que Bom! = So good! に聞こえるのでよろしいかと。
84毎晩晩酌女:02/03/14 08:39
遅くなりました♪

>>SAGITARIUS様
仕事の都合で10日ほど休暇が取れそうにありません!(泣)
Ilheusは必須ですが、残りの日程でアマゾン・イグアス・Costa do Sauipe を
回ることは可能でしょうか?
私はナイアガラの滝を見たことないので、候補から削るならイグアスの滝
かなーーーという感じなんですが。。。。
ところで Comandauba で何故バンガローはイマイチなんですか?
宿は友人が取ってくれるので、私には選択権がありません。
それからCosta do Sauipe ではどういうホテルにしたらいいでしょうか?何ドルくらいかな?
(物価は米ドルの半分くらいだと聞きました)
通貨は米ドルを持っていけば問題なし?

85毎晩晩酌女:02/03/14 08:41
間違えた。
10日ほどしか休暇が取れそうにありません。
86SAGITARIUS:02/03/14 10:23
>85 毎晩晩酌女さま。
それって往復のフライトの時間も含めて10日ってことだよね?
それでもってIlheusには何日滞在が義務付けられてるんだー?
残った日数逆算して、いろいろ調べてみるから教えれ。

ComandatubaのHotel Transamericaのバンガローは実際に泊まった日本人の客から文句が結構出ているそうな。
何が悪いか知らんが、多分、シャビー(ビンボーくさい)なのではないかと推測する。
通貨は米ドルキャッシュとクレジットカードでO.K. TCは使えない所が多いし、レートが悪いのでやめれ。
物価はまあ安い。ドルの半分かどうかは何に使うかによるが、まあそんな感じかな。 あんまり買いたいものは無いだろうが。
ブラジルでの買い物のお薦めは、靴と音楽CDくらいかな。 靴(皮靴)は女物はデザインとか好みがあるから知らんが男物は日本で2万はするだろというような良いのが100レアル(5千円)くらいで買える。
音楽CDは、例えばMichael Jacksonの invincibleが28レアル(約1,500円)だった。
漏れはマライアのBest盤を13レアル(700円)で買ったこともある。
そう言えば小野リサのCDがちゃんとブラジル用に売られていて25レアルくらいだったかな、日本人のCDがめずらしくて、つい2種類買ってしまったが全部ポル語だった。(藁
87SAGITARIUS:02/03/15 10:08
毎晩晩酌女どの
@@@@ 10日間ブラジル満喫ツアー @@@@
1)Option 1  蚊もブヨも蛇もワニもピラニヤも苦にしないぞ大自然マンセー・ツアー
コマンダツウーバ島 & アマゾン ジャングルツアー
2)Option 2 短期間、滝も海も高級リゾートも全て一応満喫したいツアー
イグアスの滝 & コマンダツウーバ島 & サウイッペ リゾート
3)Option 3 嫌になるほど自然の素晴らしい海を堪能したいツアー
コマンダツウーバ島 & インテルマール リゾート (+ サウイッペ)
コマンダツウーバを核にすると、フライトがうまく繋がらないし、時間的に無理があるのでやはりお薦めコースは上の3つ。
88SAGITARIUS:02/03/15 10:18
怒涛の9連発、関連リンク貼りまくり。↑
アマゾン : http://www.ariautowers.com.br/index.asp
http://www.tropicalhotel.com.br/english/manaus/manaus.htm
イグアス : http://www.tropicalhotel.com.br/english/cataratas/cataratas.htm
Comandatuba : http://www.transamerica.com.br/comandatuba/ing/local.htm
Sauipe : http://www.costadosauipe.com.br
Intermares : http://www.intermares.com.br/e_index.htm
以下おまけ
フェルナンド・デ・ノローニャ :http://www.noronha.com.br/english/index.html
 http://www.flying.scuba.nom.br/galeria.htm
アングラ・ドス・ヘイス(リオ): http://www.bluetree.com.br/english/angra/index.cfm

存分に迷って決めてくれ。
89異邦人さん:02/03/15 10:28
旅行と直接関係ないことで申し訳ないんですが、駐在してる方にお聞きします。
友人からブラジルのお土産でPOLENECTAR社のプロポリス(45%)を
もらったんですが、これって現地価格いくらぐらいなんでしょうか?
あとプロポリスで評判のいいブランドとかあったら教えてください。
90異邦人さん:02/03/15 10:55
>89
海外生活板で聞いた方が答えが返ってくる確率が高いと思うぞ。
91異邦人さん:02/03/15 11:06
>90
なるほど。
逝ってみます。
92異邦人さん:02/03/15 14:51
>89
"NASSUI" というブランドのプロポリスは、
こちらで評判いいですよ。
「45%」って嘘っぽいね、それ。
93異邦人さん:02/03/17 20:19
プロポリス軟膏(馬油入り)は痔に効いた・・・。
94毎晩晩酌女:02/03/18 03:13
SAGITARIUS様!
レスありがとうございます。

Ilheus には5日滞在予定みたいです。(もう一度確認してみます)
1〜2日くらいはずらせると思うんですが・・・。
もうこの時点であまり歩き回れないですよねぇ・・本当は2週間くらい
休みたかったんですけど。
95毎晩晩酌女:02/03/18 03:24
それからSAGITARIUSさん、
フライトのつなぎとかHotel Reservation とかの相談にも乗ってもらえますか?
友人に英語のできるAgentを紹介されたんですが、そのために毎回国際電話をするのも
お金かかるし、時差を考えるとあまり相談もできないんですよね。。
かといってブラジルでの予約などは今までしたこともありませんし。。。。

今不安に思ってるのは、現地に到着してからフライトチケットを買うほうが安いのか
日本から全部手配して行くほうが安いのか・・ということです。
(日本からだと、周遊券という名のチケットを買っていくようです)
ブラジルでは当日にフライトチケットを買うと高いとか安いとか満席で乗れないとか
ありますか?

米国では2週間より前にチケットを買うと安いので、事前手配が必須でした。

教えてちゃんですみません。
96SAGITARIUS:02/03/18 04:32
毎晩晩酌女さま

10日しか休みが無くて、3日フライトで取られてイリェウスに5日いると、あと2日しか残らない。
しかもイリェウスはフライトの接続が不便で結構やりくり大変。よって自動的にイグアス+イリェウスか、イリェウス+サウイッペのコースのalternativeしかないよ。
現地で買うのと日本で周遊券付きで買うのとどちらが安いか等々、日系の旅行会社に直接メールして聞いて見てはいかが? 日本人がこちらに駐在しているし、日本にも事務所を置いている会社は数社あり。
ちなみに漏れが良く使うのはウニベルツール。 http://www.univer.net/ ここのリオのカーニバルのレポートをしているオオタさんに連絡をとってもらって下さいまし。(同社の日本の窓口経由で)
基本的に日本で通しで発券させると高いという印象はあり。ただこちらの連休にかかると当日満席と言うこともよく起こるし。
具体的なItinerary案を教えてくれれば、もっと適切アドバイスが可能だけどね。
97毎晩晩酌女:02/03/18 05:12
Sagitarius 様

Costa do Sauipe ははずしたくないと思ってるんですけど
でもでもアマゾン(マナウス)にも行って見たかった。。。(涙)
無理ですよねーー。あああ、Costa do Sauipe諦めれば大丈夫なのかな。
Itinerary は今わかってるのは 5/15 -> 19までIlheusに滞在という
ことです(現在、再確認中)。
この時期は何か祝日とかありませんよね?

なんかちょっと先の話を相談しちゃっててすみません。。。

とても助かっています。ありがとうございます。
98SAGITARIUS:02/03/19 10:37
>97 毎晩晩酌女様

アマゾンに行くならマナウスでは無くて、少し奥に入らないと意味無いです。マナウスは意外に大都会で所謂アマゾンに来たという印象ではありません。
奥に入ってアマゾンを堪能するとなるとタイトなスケジュールを組んでもIlheusから移動に丸々一日かかり、結局合計4日は最低必要です。(4日では超キツイです。本来5日欲しいところ。)
要はIlheusに5日も居たら、後はSauipeくらいの近場しか行けないという事。
日本で買う周遊券は$530で、もしマナウスに行くならそれだけで現地で買うより安いとのことです。(サンパウロ―マナウス往復1,200-1,600レアル、つまり約60,000-80,000円強)
サンパウロ―イリェウス―サルバドル―サンパウロと現地でエコノミーfull fareで1,350レアル、つまり70,000円弱。
事前予約でもっと安いdiscount ticketを買うのは可能ですが、後で変更が効かないのと、20-30%のdiscount率らしく、それなら日本で周遊券を買う方がお徳のようです。
尚、この場合、Varigの周遊券ならVarigのグループが運行する便しか使用できませんのでご注意のほど。
イリェウス+イグアスでどうよ。漏れ的にはせっかく来るならイグアスを逃す手は無いと思われ。(イグアスは第一、滝というより国立自然公園の中に滝があるという趣でほんと大自然。)
イグアスはとっても優しい日系のガイド(車付き)をお願いすれば、治安とか余計な事を心配しなくて済むしね。
まだ時間有るみたいだし、お薦めサイト見ながらじっくり悩むべし。

99異邦人さん:02/03/19 14:06
89>92
ありがとうございます。
"NASSUI" というブランドのプロポリスって友人には言っておきます。
うー、私も行ってみたーーーい。
でも身内に病人がいるから海外旅行はちょっと無理みたいです。
100毎晩晩酌女:02/03/20 09:05
SAGITARIUS様、チケットまで調べて頂いて恐縮です。

確認しました。Ilheusには 5/16から18日まで(19日にcheckout)です。
これならCosta do Sauipe 以外にも回れるかな?
アマゾンまで移動で1日もかかるんですかぁ。。ブラジルは大きいですね。
アマゾンピラニアツアーよりイグアスの方がお勧めですか?。。。むーん。
チケットは日本で発券していくことになりそうですが、Varig は高いらしいので
ブラジルdomesticの会社のチケットを買うと思います。


101異邦人さん:02/03/25 02:00
GOLはやすいよ!低価格!
102異邦人さん:02/03/27 03:44
先月、リオのカーニバルついでに
ブラジルをまわってきたけど、
イグアスの滝はとっても楽しかった!
なんだかでかいイグアナみたいなのがのそっと出てきたり、
綺麗な蝶がいたり、岩場を登って隠れた景色を探してみたり・・・
小探検が好きな自分にとっては最高の場所でした。
Fozの長距離バスターミナルで見つけたホテル(一泊15レアル)
で主催してたツアーに参加しました。
陽気なガイドでこちらもたのし。

アクセスはクリチバからバス。
確かFozまで行くよりかクリチバで
バスに切り替えたほうが安く済んだ、はず。

時間があれば、気が向いた日に空港に行って
各航空会社のチケットカウンターをまわり、
値段をチェックすれば安いのが手に入ります。
旅行代理店で事前に買えば格安券も手に入る、のかな?

他リオ、サルバドールもお勧め。
蚊が嫌いなのでアマゾン奥地へは行きませんでした。
103毎晩晩酌女:02/03/29 01:07
最近忙しくて、旅行のこと考えてる時間がないです。やばい。

>>102
イグアスは良かったんですね。
私はアマゾンでピラニア釣りに憧れてたんですが「蚊が多い」と聞いて二の足を。。
そういえばイグアナは Aruba でわんさかと見たなぁ。
小心者の私はイグアナが目の前で突然出てきたら驚いてしまうかも。

ブラジルマニア、集まれぇぇ。
104異邦人さん:02/03/29 20:56
>>104
パンタナールでもピラニア釣りはできますよ。
それでも蚊には囲まれますが・・・
帰国したものの、マラリアに依然怯えている状態です。
予防接種ビンビンに打っていきましょう。
105異邦人さん:02/03/29 21:35
女性はやはり目の周りを黒く縁取りしていった方が、いいのだろうか。
106GOL:02/04/01 00:07
2月から3月にかけて、
リオ−サルヴァドール−マナウス−ロンドリーナ−クリチバ−フォス・ド・イグアス
−サンパウロ−リオと廻ってきました。

アマゾンでピラニア釣りもしたんだけど、
思ったより蚊はいなかったですよ。でも、アマゾンを離れてから
刺されたところがイジョーに痒くなってタイヘンだった・・・
でも、薬局で薬買ったらすぐに直っちゃった・・・
(予防接種していかなかったんだよね・・・)

自分はラッキーなことに、危険な目には全然あわなかったけど、
(サルヴァドールでガイキチババァにからまれたくらい)
やっぱり財布をすられたり、なぐられてカメラを撮られた人がいたらしいです(汗)
107GOL:02/04/01 00:11
間違えた・・・『カメラを盗られた』だった・・・

あと、「地球の歩き方」と「LONELY PLANET」を持って行ったんだけど、
ケッコウ情報が古かったりもしたです。
108:02/04/05 01:42
ブラジル人、気のイイ奴が多いって、どういう感じなんですか?
昔から、ブラジルはきっと心のふるさとと思って止まないんです。
人なつこくて、やさしくて、ホレっぽくて、仕事以外はいいかげん。
そんな人柄の国なんじゃないか?と期待中。
109毎晩晩酌女:02/04/06 12:46
>SAGITARIUS様

Ilheus から Vaia へ戻るのは飛行機が必要ですが、Vaia から Sauipe までも
飛行機でしか移動しないとダメですか?
地図で見たらあまり離れてないようなので、レンタカーで移動しようかなと
思うんですがこれは無理でしょうか?
それから、ブラジルでのレンタカーってどうでしょう?あまり現実的ではないでしょうか?

>108
ブラジル人は気取ってないって印象が私にはありまする。
110毎晩晩酌女:02/04/06 12:50
GOLって何ですか?安いって気になる。
Domestic Flight ?
111異邦人さん:02/04/06 21:14
オカルト系の番組(特命リサーチ系)で以前やってたんだが、
ブラジルに針をぶっ刺すだけで病気を次々に治すというかなり宗教がかった医者がいるらしいんだが、
どこにいるなんて名前の人か知ってる人いる?
112異邦人さん:02/04/07 14:45
GOLは国内線。
113SAGITARIUS:02/04/07 21:33
毎晩晩酌女様
VaiaというのはBahiaのことでしょうか? Bahiaは州名です、念のため。
Salvadorの空港からSauipeまでは陸路でしか行けませんが、空港からリゾートまでの宿泊客専用バスが有るのでそれを使った方が良いでしょう。 75参照。
レンタカーは、ここの交通マナーが悪いから危険で旅行客にはお薦め出来ない。運転に自信が有ればレンタカーで途中のPraia do Forteに立ち寄ったりするのも楽しいのだが。
実は日本で取れる国際免許証は本当はブラジルでは無効。 警官もレンタカー会社もそんなことに気付く奴は居ないから多分問題無く通じるが。
正式には日本の免許証とそれを公証翻訳人がポル語に訳した翻訳証明に在伯日本領事館のendorseをして貰ったものを所持する必要がある。(駐在員は大体が正式の免許証を申請する。)
(間違ってたらスマソ。そっちのブラジル領事館に問い合わせして見れ。)
GOLはつい最近低価格で顧客を獲得し急拡大している会社。まだネットワークと便数がマイナーで特定路線以外は不便。
既存のVarig、 TAMも対抗して格安切符を発売中。 競争激化で利用者にはウマーである。
114毎晩晩酌女:02/04/11 23:55
>>SAGITARIUS様
いつもありがとうございます。Vaia は Bahia のことです(汗)。
運転はアメリカでしか経験がありませんの。ブラジルは国が広いからアメリカ並の
道路の広さなら問題ないかなーーっと思ったんですけど、どうでしょ?
(一応運転マナーが悪い悪いと言われる地方に住んでたんですが。。。)
免許はアメリカのしかありません。国際免許もアメリカで発行してもらったやつです。
Sauipeのホテルまではシャトルバスで行けばお金も節約できるんですよね。。
ところで Praia do Forte ってどんなところなんですか?
もしお時間があったらまた教えていただければ幸いです。

そうそう、休みが2週間くらい取れそうです!
Sauipe と アマゾンも行けそうで嬉しいです。
ご紹介いただいたウニベルの東京オフィスに土曜日に行ってこようと思ってます。
(でも午前中しか開いてないんですよぉ〜〜ツライ〜)
そろそろチケット手配してホテル予約もしなくちゃ。。
とても楽しみです。

115毎晩晩酌女:02/04/11 23:59
>>107
Lonly Planetでも情報が古いんですか?
買っていこうと思ってたんですが辞めようかな。。。
乗り換え地のアメリカの空港内の本屋で別のガイドブックを
買ったほうがいいかな。。。

Lonly Planet は日本で買うと結構高いので、あまり役に立たないと
ちょっと悔しいですよね。
現地情報をゲットするにはやはりPCを現地まで持っていくしかないかな。
116GOL:02/04/13 03:26
>>115
Lonly Planetは、たまたま新しいヴァージョンが出る直前に買っちゃっただけです。。。
『歩き方・・・』は、入場無料の教会で入場料を取られた、とかそれくらいかな?
でも、以前の「歩き方」に比べるとホテル情報がかなり減った感じがしましたねぇ。
自分はPCを持って行ったので、ネットや電話で次のホテルを予約しながら周遊していましたよ。
(英語しかできないもんで。。。)
ネットを使えるようなホテルは、別に変圧器やアダプターは必要なかったですよ。

あと・・・旅行のプランが正確に決まっているなら、絶対に周遊券は買っていくべき!!
自分は行き当たりばったりの旅行だったので、国内線にかかった費用で
日本−ブラジルを往復できるくらいでした・・・・あぁ・・・
117SAGITARIUS:02/04/13 10:42
sage
>>108 人なつこくて、やさしくて、ホレっぽくて、仕事以外はいいかげん。<
仕事もいいかげん、だったりする。 水をかけるようで悪いけど、金には非常に汚なかったりもする。
どうして人の良さと金への執着が同居できるのか分からんが(日本人も一緒かな)、良く言えばあらゆる人間の欲望(営み)に素直だとも言えるか。
何でも一面だけで判断してはいけませぬ。 漏れはそれでもブラジル人好きだけどね、結局。
>>毎晩晩酌女殿
マナウスはAriau Towerに行くべき。88参照。HPにいくつか旅程案まで紹介されてるので参考になるかも。
114のPraia de Forteの関係サイトはここ。http://www.prdoforte.com.br/ingles/index.htm
PC持参で来てもローミングできないケース多発。特にGRICは糞、全然使えない。ATT系が最強、AOLもブラジル各地にアクセスポイント有り、KDDI系もSPLとRIOでアクセス可。
UNIVERは漏れがオオタのおっさんに言ってあるから、うまくすれば後でウチの会社のCorporate rate扱いで少し安くしてくれるかもよ。(なにしろ2CHだから期待しないで待っててくれ)
118毎晩晩酌女:02/04/14 02:48
>GOL様
>>106を拝見したところ、相当周遊したようですね。北・南・中部。
ブラジル国内線は結構乗り継ぎが大変らしいので、お値段だけではなくスケジュール
組むのも結構大変だったのではないでしょうか?
新鮮なブラジル情報をよろしければ教えてくださいね。
(他にもこのスレを読んでいるブラジル経験者・駐在者の方もよろしくお願いしまーす)
GOLさんが回ったところは都市部がメインのようですね。都心部ではネット環境は
大丈夫なんですねぇ。
旅のプランは決めていくので(社会人なので限られた休暇なんで・・・)周遊券は
買っていきます。これについては後ほど書きますね♪

>SAGITARIUS様
ネット環境のアドバイスありがとうございます。
でも会社のアクセスポイントがブラジルにもあるはずなので、都市部では恐らく
問題ないと思いますが、出発前に確認しておきますね。
ところでブラジルのLocal/Long Distance Callってどうなってるんでしょ?
本には出てなかった。でもそんなに高くないですよね??
Calling Cardとかあるのかしら。。。。


長くなるので次に分けます。

119毎晩晩酌女:02/04/14 03:03
行き先候補です。
IlheusとBonito(Campo Grandeの南)をメインにしようと思ってます。
Bonitoにはとっても綺麗な水の渓流や鍾乳洞があるそうですね。
しかも動植物も楽しめると聞きました。それ以外には何もないようですが
ブラジルの大自然は満喫できそうかなと思ってます。
(川の水はとても澄んでいて、泳ぐこともできるそうですね。人数制限が
あるそうですが)最近NHKでも放送されたそうです。
Bonitoで4泊ほどしてからリオに行き、昼はコパカパーナでゴロゴロ・
夜はバールでお酒と音楽を楽しんで、リオから帰国の予定です。
(乗り継ぎスケジュールに少し余裕があったらSarvadorで1泊するつもり)
すいません、Sauipeやマナウス・イグアスは諦めました。。。相談に乗って
いただいたのにごめんなさい。

SAGITARIUS様、UNIVERの方への連絡ありがとうございます。
東京からブラジルオフィスに連絡が行くのかどうか解りませんが、
もし連絡が行ったら、オオタ様には気付いてもらえるでしょうね!
corporate rateの件もお気遣いありがとうございます。
もし適用されたらとっても嬉しいけど、あまり無理しないでくださいね。。

また分けます。
120毎晩晩酌女:02/04/14 03:13
周遊券ですが、日本からブラジルに入国する際には
基本的にJALかVarigを使わないと使えない、と聞きました。
裏ワザ(?)で、USで周遊券を発券してそのチケットを日本に
送ってもらうことで周遊券をゲットできるとのことでした。
なので私はこの方法で周遊券を取ってもらうつもりです。

私のこと、オオタさんには連絡が行くんでしょうかねぇ?
コンタクトを取って見たいです(笑)。でも取り方がわかんないですね
後でウニベルのBBSにご挨拶の投稿をしておきますね!
121異邦人さん:02/04/14 03:26
>>684
サンパウロに住むならアクリマソンかイピランガ。リオならイパネマかな。
航空会社はTrans BrasilかTAM。でも最近はGOLもいい。
122毎晩晩酌女:02/04/14 03:34
UNIVERのBBSに書き込みしようとしたら「ファイルがオープンできません」と
言われて投稿できませんでした・・・(涙)
123SAGITARIUS:02/04/16 10:34
毎晩晩酌女殿

BONITOは相当マニアックなので紹介しなかったけど、すごく良さげ。
ただ5月じゃ寒くて泳げないんじゃないか?
UNIVERオオタさんは今日、東京に確認のメールするって言ってたけど
(漏れに恥かかせるなよ、と念押ししておいた。東京の誰がブラジル初心者に
BONITOなんか紹介したんだ、と彼は半ばあきれてたが。)
国内の電話は日本で言うテレカがあるが公衆電話からのダイヤルはやたら複雑で
難しいので、サンパウロかリオの空港で携帯電話の貸し出しを受けるのがお薦め。
確かCelular pointとか言う店の名前。日本よりは大分料金が安かったような。英語可。
それからRIOのホテルはOTHONはやめとけ。OTHONは苦粗。
行動半径によってノウハウあるからオオタさんから後で東京オフィスに連絡して貰う。
彼の機嫌次第では普通の観光客が絶対辿り付けない穴場ライブハウス的超お薦めスポット
に同行して貰えるらしい。
SalvadorはHotel Sofitel Quatro Rodasが良い。
その他は追って後日、いろいろ教える。 ブラジルヨイトコハヨウイラッシャーイ。
124異邦人さん:02/04/17 00:49
3年前ブラジル行ったけど、
ブラジルの国内線ってノーマルでもそんなに高くなかった記憶が。
確かリオ−サンパウロが150レアルくらいだったような。
日本円で8000円くらいでしょ。

しかし、街ではいろんな人種がごった返してるのに、
飛行機に乗ってるのは俺以外100%白人だったのには
やっぱこの国もそうなんだー、と思わずにはいられなかったけど。
125毎晩晩酌女:02/04/17 02:47
SAGITARIUS様
お陰様で休みのOKが上司から出ました。
最初はマナウス・イグアス・Sauipeを回りたいと相談したんですが、SAGITARIUS様が
以前教えてくださったように、やはりIluheusからだと交通の便が悪いことと、
結局乗り換えでリオまたはサンパウロまで戻ることが多くなると言われ
(そうでないと、各駅停車のように飛行機で回っていくことになると言われました)
だったらブラジル南部をハブにできる場所がいいなーーと言うことでBonitoを紹介してもらいました。
Bonitoは水がキレイで(ビーチ好きな私の欲求を満たせる)かつ動植物も豊富とのことで、
きっとブラジルの自然を満喫できそうな場所と見受けられるので、紹介してくださった方には感謝しています。
それに、駐在でもない限りはあまり行く人もいなさそうですし・・・。
人と違う体験ができそうで楽しみなんですよ。
明日、旅行会社にチケットと日程の連絡をするつもりです。
(あと、大使館にビザの申請もしなくては)
オオタさんへのご連絡・ここでの情報・サポート本当に感謝しています。
リオも(危険らしいけど、サンパウロよりはマシとのことですが?)楽しみです。
早くブラジルに行きたい!盛り上がってます。

本当にいつも色々ありがとうございます。
126毎晩晩酌女:02/04/17 02:50
>>124
リオ - サンパウロだとそんなに遠くないし(とは言っても広いブラジルですので
遠いことは遠いのでしょうけど)便も多そうですから、安いのかもしれませんね。
アマゾン(マナウス) - Sarvador だと $500 以上でした。
高いーーーーーーーー!!!!

白人・・・ブラジルにはイタリア系やドイツ系が多いみたいですね。
人種が色々ある国ですものね。
私の友達もイタリア系ブラジル人です。
127毎晩晩酌女:02/04/17 02:56
あれ?リオ - マナウスだったかな?
いずれにしても「げっ」ってなくらい高かったです。
US発券のブラジル周遊券と同じくらいの額でした。。。
128SAGITARIUS:02/04/17 09:53
毎晩媒酌女殿

一応、関連Site紹介します。
http://www.geocities.com/TheTropics/4363/bonito/
以下は全てポル語のみだが写真が多く参考になるかも。
http://www.bonito.tur.br/
http://www.netmaster.com.br/brasil/port/bonito.htm
http://www.ivan.med.br/bonito/
こうして見てると漏れも行きたくなってきたな。ほんと綺麗な所だな。
129毎晩晩酌女:02/04/17 23:45
すいません、今日は忙しくてAgentに連絡できませんでした。。。
BonitoのHP拝見しました。私の選択は間違ってないと確信!
SAGITARIUS様も良かったらいらしてくださいな♪
130毎晩晩酌女:02/04/19 02:00
今日も仕事でドタバタしてて、気付いたら18時過ぎてました。。。
明日は絶対に!!
SAGITARIUS様、すいません。。
131毎晩晩酌女:02/04/20 04:03
スケジュールをAgentに連絡しました。
周遊券のUS発券ができないと言われてしまいました。
周遊券を使うならJALかVarigの航空券でブラジルへ行かなくては駄目になりそうです。
高い航空券+周遊券・・・(;_;)
今、他社での国際便の値段+国内移動費 と JAL/Varig+周遊券 のどちらが安いか
見積もりを出してもらっている途中です。
何とか安く行くテは無いでしょうか・・・。
expedia 等のエンジンでは US 在住でないと航空券が買えないし・・・。
このままでは交通費30万+ホテル代という凄い金額旅行になっちゃいそうです(T^T)
あーーあ。。。かなりショック。
132SAGITARIUS:02/04/20 07:05
毎晩晩酌女殿

お助けマン登場。AAを使って来るならTAMという航空会社のAirpassが日本で買える模様。
ただし、日本で全て予約を入れてフライトをFixする必要アリ。
Univerの担当者が知らない可能性あり、調べさせてくれ。
www.tam.com.brの英語バージョンを参照。
この会社で統一してもIlheus,Sao Paulo,Rio,Campo Grande全部フライトある。
航空券の枚数によってUS$530から有り。
今忙しいので後でまた。
133毎晩晩酌女:02/04/20 10:24
SAGITARIUS様

ありがとうございます!!!Univerに連絡しておきました。
確かにTAMの周遊券は日本で買えるようです。
あと VASPI(?)の周遊券が $440だそうで。。今、フライトがあるかどうか
調べてもらっています vv

感謝感謝です。
134SAGITARIUS:02/04/20 21:21
毎晩晩酌女さん、

VASPは安くてもやめとけ。この会社は経営状態が悪く、機体整備に不安有りヤバイ。
客が少ないとすぐキャンセルするし、サービス悪いし。安いだけが取り柄。
135毎晩晩酌女:02/04/21 09:34
そうなんですか・・・。
こういった生きた情報はやはり現地の方からしか得られませんね。
VASPはチケット買ったら7%のコミッションを払わなくてはいけないらしく
そうなるとTAMの方が安くなるので(見積もってもらったら$440ではなかった)
辞めるつもりでしたが・・・
フライトキャンセルされたらたまりませんね。
136異邦人さん:02/04/22 00:24
ブラジル、の、おみやげ、は、江口、しょうかーい!
137異邦人さん:02/04/22 00:25
ガルボンの明石しょうかーいもいいよ。
138毎晩晩酌女:02/04/24 02:50
TAMにしてもコミッションが必要でした。。。

ともかく今日はビザを申請してきました。
後はホテルを探さなくては。。。。。

Univerの人からオオノ様のことは一言も言われないです。
こっちから切り出してみてもいいのかしら。。。と思案するこの頃。
リオでのナイトライフ情報も欲しいので、また教えて下さいね
<SAGITARIUS様およびブラジルに行ったことのある方!
139毎晩晩酌女:02/04/27 12:37
保全あげ
140SAGITARIUS:02/04/28 02:13
毎晩晩酌女さま

レスおそくなってスマソ。客と地方巡業に出ていたもので。
RIOのホテルはISIZE TRAVELで調べたところ、一番お得と思われるのはMeridien Copacabanaと判明。
$135からある模様。FRONT OCEAN VIEWでもUS$155からある。これは良い。太鼓判。 
もっと安くて清潔なのが良ければPlaza Copacabana US$107程度から。
金に余裕があればMarriott CopacabanaのOcean View US$295が太鼓判。ネット予約便利です。
女性のための?ナイトライフは、ボサノバのライブショーBar Viniciusか、Jazz系レストラン&ライブのMistura Finaがお薦め。
ただし開始時間が遅い。夜の10:00とか11:00からだから、高くてもホテルタクシーを雇って待たせること。(往復)
一般観光客用にはPlataformaというサンバショーも有り。
マニアックなものでChoro(ショーロ)のライブも有るが場所が悪いので女一人では行ってはダメ。
Univerオオタさんの名前はそちらから出すべし。ずうずうしく堂々と値引きを要請すること。
今からブラジル流儀に慣れておけ。ダメな時はついでに肩をスボめて天を仰いで、大袈裟に溜め息をついてアピールすれば貴方も立派にプラジレイラ。
141異邦人さん:02/04/28 02:39
ブラジル娘のまんこは最高だぜ
142SAGITARIUS:02/04/28 07:08
毎晩晩酌女さま
忘れてた。Bonitoのお薦めホテルはここらしい。
http://www.marruahotel.com.br/
Yahooのホテルリスト下記。 Zagaia Resort Hotelというのが良さそう。
http://br.yahoo.com/regional/paises/brasil/estados/mato_grosso_do_sul/cidades/bonito/transportes_e_turismo/hospedagem/Hoteis/
143毎晩晩酌女@偽ブラジレイラ?:02/04/29 10:35
いつもありがとうございます< SAGITARIUS様
リオのホテルは結構高いんですねぇーー:-) でも仕方ないですね。
今夜ホテルを探してみます。(今日は休日出勤するんですぅ)
オオタさんについては明日交渉してみますね。
「リオのオオタさんにコンタクトをしてくださったと現地の方から
言われたのですがぁぁ」みたいに言っていいんでしょうか??
って、先週木曜にチケット手配をお願いしたのに、値段も何も連絡が
無いんでチョット不安:-)

そういえばTAMの周遊券でもコミッションが取られるのでした。

友人から「ブラジルには英語を話せる人がほとんどいないから、
一緒にSarvadorでずっと遊ばない?」と言われました。。。新婚旅行なのに
そんなことできませんよねぇ。でも気遣いに感激しちゃいました。

SAGITARIUS様には何かお礼をさせていただきたいです。
ここでこんなに親身になって頂いてとても感謝しています。。。。
ウニベルの人より優しいです :-)
144毎晩晩酌女:02/05/01 02:32 ID:ZYTSRkUZ
UniverからTAMのチケットは発券できないと言われてしまいました。
原因はやはりUS 国内から乗ってくるわけではないからだそうです。
VARIGなら問題ないのですが、やはりチケットは高いです。
友人に話したところ、USからチケットを送ろうかと言われましたが、恐らくそれも
illegal なので無理なのではと思うのですが。。。
このままもしTAMのチケットが取れなかったら、今回はブラジルに行けなくなるかもです。
今、オオタさんに問い合わせてくださってるとのことで、朝にお返事が頂けるそうです。
ブラジル周遊を考えている方は、今後周遊券についての注意が必要になると思います。

日本から準備していくことはVARIGかJAL・ANAでないと取得することができなくなりそうです。
とりあえずご報告まで。


145毎晩晩酌女:02/05/01 02:58 ID:ZYTSRkUZ
あ、なんか海外発券ってスレもあるくらい、メジャーなことなんですね。
私だけ知らなかったってことか。

あのスレ見ると怖いなぁ。バレたらペナルティ。。。。
危ないことするより正規で行くべきなのかなぁ
146毎晩晩酌女:02/05/02 01:58 ID:PDwc7hN7
結局チケットは(海外発券スレでも書きましたが)ブラジルにて発券してもらう
ことで解決しました。TAMのAir Pass ではなく普通のチケットなんですけど、これで
全ての行程をカバーしてもらってAir Pass と同等値段なんで、良しです。
Univer オオタ様が手配して下さったらしく感謝です。残念ながら私は今回リオには
寄らないことになったので(現地で会う友人と相談し、またも予定を変更しました)
ブラジルでの入国場所であるSao Paulo でガイドの方からチケットを受け取ることになりました。
Sarvador, Ilheus, Bonito の3ヶ所を周ります。Sarvadorでは友人とレンタカーで周囲を
ドライブするので、以前SAGITARIUS様がおっしゃってたリゾートにも立ち寄れるかも
しれません。楽しみ楽しみ!
147毎晩晩酌女:02/05/02 02:03 ID:PDwc7hN7
>>142のリンク先ホテルで表示されているのは「レアル」ですよね??
っつーことは、$のおおよそ半分弱程と思っていい・・・んですよね????
安いっ、安いぞ。Sarvador では友達は $100/per night に泊まると言っているが
Bonitoは物価が安いのでしょうか!?

今ってLow Season ですよねー?
148SAGITARIUS:02/05/04 22:44 ID:XtcQpJml
毎晩晩酌女さん
チケットも何とかなったようで、よかったですね。ご苦労さんです。
Bonitoのホテル(というか民宿というか)のRoom Rateはレアル表示です。
よってご理解の通り1米ドル=2.4レアル位で割り算すれば良いのです。
Stayする都市とホテルのグレードによって大きな差がありますね。
ではBoa Viagem!!
149異邦人さん:02/05/05 02:50 ID:vLVoBHBP
シウダーデルエステで即日ブラジルビザ取れるでしょうか?
歩き方でもロンプラにも情報がなくて・・・。よろしくお願いします。
150異邦人さん:02/05/07 23:23 ID:Rh0mFVsP
シウダーデルエステってどこよ? そんなマイナーな場所は知らん。
ニューヨークなら即日取れると聞いたが。
151初心者:02/05/09 14:36 ID:0n6okpN0
最近ペンション荒木に宿泊された方いらっしゃいますか?
152149:02/05/09 22:49 ID:Htnka5ZV
ブラジルと国境を接したパラグアイの都市。川を挟んでブラジル側はフォスドイグアス。

あげとこ。
153毎晩晩酌女:02/05/09 23:50 ID:nxnC3Ijc
やっとやっとすべて手配終了しました。ふーー。今日ビザももらってきました。
明日の午前中にフライトチケットをもらって明後日に出発します!うう、楽しみ。。。。

http://www.transamerica.com.br/lwp/br/htcomandatuba.localizacao/
Comandatuba@Ilheus の空港からのTransportationってTAXIなのでしょうか。。
Free Shuttleの記載が無いみたい。。。。

アメ人友達がくどいくらい「生ものは食うな・飲むな!氷もダメ!街中では宝石や
おしゃれな服はつけるな!荷物は手元から離すな!」と電話で言ってきました。
うーーーーーーーーん。。。サンパウロで空港間移動するんだけど大丈夫・・・ですよね?
(専用シャトルがあるみたいだから安心してたんですが)

>>149さんもブラジル行くんでしょうかー??私はお先に出発しまーーす。
>>151さん。私はそこには泊まらないので答えになりませんが。。。(すいません!)

このスレ、人が増えてきましたね(^o^)
154毎晩晩酌女:02/05/10 01:15 ID:L2t9uGua
サンパウロで4時間も乗り継ぎ待ちがあるんですが。。。CGHからGRUへ移動する
しか予定がないのですが、何か時間つぶせるところがありませんか?
時間は17時半〜21時半なんですけど。。。

サンパウロ在住の方〜〜情報ありましたらよろしくです m(_ _)m
155SAGITARIUS:02/05/10 07:57 ID:w7p+l2c5
毎晩晩酌女さま
153,154>
ComandatubaへはHotel専用のtransferがあると聞いたが。
サルバドルでの宿泊ホテル名とFaxかTel番号を宜しければ教えておいてくれ。
色々ここで書けない情報と併せてFaxでもしておくから。
尚、BonitoからCGHへ着く時間帯は、ちょうど市内はラッシュアワーのはず。
サンパウロの渋滞を甘くみてはいけませぬ。
フライトが万一遅れて、かつラッシュにつかまったら4時間あってもちょうど良い位かも。
帰る頃にはそろそろブラジル飯に飽きてお茶付けか、おにぎりか、ラーメンか蕎麦にSaudadeを
強烈に感じている頃だろうから時間に余裕がありそうなら日本食レストランで軽食を取るのが良いと
思われ。その辺も出来ればこっちでFaxで教える。ではではお楽しみに。

156毎晩晩酌女:02/05/10 08:09 ID:+0Ol296V
SAGITARIUS様!

今日午前中にホテルの住所や電話番号等を航空券と共に受け取る予定なので
今夜こちらに書き込んでおきます。何から何までどうもありがとうございます。
* 会社から2chにはプロキシの制限で書けないので・・・。

Salvador ではHotel Vila Velha にMay15(IN)/16(OUT) & May19(IN)/22(OUT)です。
Bonito では Hotel Marrua に May22(IN)/25(OUT) です。

ちなみにCampo Grande <--> Bonito へは長距離バス(片道R$28)で行きます。。
157SAGITARIUS:02/05/10 08:18 ID:w7p+l2c5
毎晩晩酌女さま

Fax番号とか数字で書いたら即削除対象かな?
まあホテル名とHPくらいあれば良いけど。不都合なら不要。気にしないでくれ。
長旅ご苦労。
158SAGITARIUS:02/05/10 08:22 ID:w7p+l2c5
何度もスマソ。SalvadorのHotel Vila Velhaなんて聞いた事無い。
そんなはずは無いんだが。やはりHPかFax番号きぼーん。
159毎晩晩酌女:02/05/10 08:45 ID:dVjxTvaO
SalvadorのホテルはUniverから紹介してもらって取って貰ったので大丈夫だと思います。
今夜書いておきますね!(別にホテルの電話やFAXくらい問題ないと思いますよっ)
160毎晩晩酌女:02/05/10 08:52 ID:dVjxTvaO
あ。。。SalvadorにはMay14 CheckInでした
161異邦人さん:02/05/10 12:30 ID:cQExDIMM
いいなー
俺も連れてって
162毎晩晩酌女:02/05/11 01:39 ID:DvegUorO
SAGITARIUS様、ホテルの件です。

Salvador : Vila Velha Palace Hotel Tel 071-336-8722 FAX: 55-71-336-5663
HP はこれですね http://www.hotelvilavelha.com.br/
友達は Cattusaba に泊まるんですが、ちょっと場所が違うみたいだわ。

Bonito : Marrua Hotel / Tel 067-255-1040 FAX: 55-67-255-1050

FAXでの現地情報、もし頂けたら嬉しいです(^o^) 2ch 万歳!
163毎晩晩酌女:02/05/11 01:41 ID:DvegUorO
>>161 日本にお住まいですか?遠いからなかなか行く機会がないですよね。
私は30時間はかかりますね。。。移動距離と比較したら航空券は安い
んですが、距離がねーーーー・・・。
164SAGITARIUS:02/05/11 05:50 ID:bt57eMml
ホテル了解。旧市街の近くなので観光には便利だけど、場所柄はあまり良くないよ。
その点も含めて観光情報詳細は後程こちらでマターリ解説します。
ところでComandatubaで結婚式を挙げるというお友達はSalvadorに詳しいですか?
長旅なので体調崩さず元気に来て下さい。多分Culture Shockで楽しめるぞーー。
転んでも泣かないお約束。( ̄ー ̄)ニヤリッ   
165毎晩晩酌女:02/05/11 07:58 ID:YXtHVmsh
友達がSalvadorに詳しいかどうかはちょっと解らないです。「いいところだ」と
言っていたんですけど・・・過去一度くらいは行ったことがあるような感じでした。
男の方は初ブラジルです。
ホテル周辺の場所柄はよくないんですか。。。確かに旧市街近くで住宅地のようですね。
セントロまでバスで30分くらいかかる、と本に書いてあってビビリ。遠い。
友達が車で送ってくれると言ったけどこれは毎日は無理だなぁと覚悟しておきます。

さて、これから荷造りしまーす。
166おりねこ:02/05/11 15:51 ID:+joyIWeM
今年の9月にブラジル行きたいな〜と計画中なのですが
観光ビザの取得に預金証明書or預金通帳の原本を提出しなければいけないと聞き
当方、貧乏学生で蓄えはあまりなく、ビザがおりるのか?と不安です。
月の収入がアルバイトと奨学金で15万円くらい、月の支出が10万円くらいで
これから溜めたお金を旅費に〜と思っているのですが、ビザがおりないと意味がないし...
と、悶々としてます。この点について、詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけますか?

>>毎晩晩酌女さん
ずいぶん前からROMってました。無事出発できそうで何よりです。お気を付けて(^.^)/~~~
167100前後で登場:02/05/11 23:28 ID:pHL6Fna/
>>165

Bahiaでは空港からホテルまでのtaxiでボられた。
暑い&かなりの距離なので載る時にはご注意を。
旧市街の市場はカルチャーショックだった。
ブラジルでも場所で全然違うのね、ってかんじ。
語弊があるけどまさに「第三世界」。
あ、あとBomfin教会の雰囲気はスバラしくイイ!!!
一日中若者のカポイェラを見ながらボーっとしていたい感じです。

>>166
親の預金証明書は?
そんなタイトな審査ではないはず。
あと、ブラジル出入国用の往復航空券が
「形式上」必要なので、買えるようにしたほうがいいかな。
自分は経由のフロリダでAAのカウンターでいちゃもん
つけられ(ブラジルのイミグレで見つかると、航空会社
が罰せられるらしい)要らん航空券を買わされた・・・
ああ忘れてた、早く払い戻しをせねば!!!

南米はイザなにかあると大変だから、
資金には余裕をもってね。

あ、あとスペイン語の習得がオススメです。
空港職員すらも英語がキビシイですぞ。






168翔輔:02/05/11 23:35 ID:dXaFuc1c
はじめまして翔輔といいます。
一時、仕事でポルトアレグレにいたことあります。
ブラジルが懐かしいので入ってきました。

ヴァリグブラジル航空で、ブラジルのビーチとか
地方の祭りとか、いろいろ見に行きましたが、
一番のお勧めは、やっぱり東北部でしょうか。

南部は、なんか寂しいところですよ。
169初心者:02/05/12 16:26 ID:wO2W7Ryr
>>166
現在代理申請中ですが、結局不要と言われました
170ブラジリアン柔術家:02/05/12 17:36 ID:ZGFOhW6y
いやーみんなプロポリスとかいってないでブラジルいったら
やっぱりアサイーでしょ!!
ブルーベリーみたいな感じでアマゾンのバイアグラと呼称
されています!!
みなさんもぜひ!!

まじポルトガルかスペイン語は必須です。
世界でこんなに英語が通じない国は
少ないとおもいました。

格闘留学のことは俺にきけ!!
171おりねこ=166:02/05/12 18:08 ID:j4mHBj64
レスありがとうございました。
とりあえず、頑張って貯金して往復航空券を購入して出かけたいと思います。
ちなみに目的は、ブラジリアや旧植民都市などの町並みを見るためです。

>>167
未成年ではないので親の預金証明では無理かと....
>>169
そーかー、いらないってこともあるんですね。
172初心者:02/05/12 23:49 ID:wO2W7Ryr
>>170
アサイーって何ですか?
禁断の果実?


>>171
まぁ代理店任せだったので詳細はわかりませんが
当方定職に就いているのでOKになったかもしれません
173SAGITARIUS:02/05/13 09:18 ID:iXQkJvnU
おりねこさん
ブラジルへの観光VISAの取得要件については下記のアルファインテルさんのHPが分かり易い
のでご参考まで。ブラジル旅行の手引きの中から見て下さい。
http//www.alfainter.co.jp/top-f.html
18歳以上なら銀行預金証明か往復航空券オリジナルのどちらかで良い模様。

古い街並みを見たいということならミナス州のオウロプレット(Ouro Preto)か
Salvadorの旧市街がユネスコの世界遺産に認定されていますので宜しいかと。
ブラジル関係HPは以下のサイトで色々見て下さい。参考になるはず。
http://www.arcstar.com.br/jp/
毎晩媒酌女さんに続くブラジルフリークを歓迎します!
174おりねこ:02/05/13 18:07 ID:3LR4A23u
>>172=初心者さん
もし差し支えなければ、どちらの旅行代理店か教えていただけますか?

>>173=SAGITARIUSさん
あ、ほんとだ!さすがに往復航空券くらいは用意できると思うので、一安心です。
地球の歩き方や領事館のHP見ると、最低25万円の預金証明とあり....諦めかけていました。

訪問したい都市はいろいろあるのですが....交通費がまかなえる事が第一条件になりそうです(T^T)
情けないのですが、旅費が30万円(頑張って40万円)くらいしか用意できないのですよ。
おまけに同行者の希望で、合衆国にストップ・オーバーするので....どこまでブラジルをまわれるか(--;)

ただ、学生なので時間はいくらでも割けるので、長距離バスでの移動も考えています。
今考えているのは、
ベロオリゾンチ→オーロプレット→ブラジリア→サルバドール→ポルトセグーロ→リオデジャネイロ
を、全部長距離バスでまわることです(^◇^;)(総乗車時間70時間弱、運賃R$230くらい〜)
、、、、映画「セントラル・ステーション」に感化され、長距離バスにあこがれがありまして(^_^;)

でもやっぱり、ちょっと現実的な案とは言い難いことと、
ブラジリアには飛行機で入って上空から眺めて見たいので、いろいろ悩んでいます。
.
175初心者:02/05/13 22:00 ID:upk8JD/H
>>174
私は「西遊旅行社」で手配しましたが
ブラジル行きの航空券なら他にもいいとこあると思います
「地球の歩き方」の巻末に広告があるのでそれを参照した方がベターですね

旅費30万なら僕と同じぐらいですね
良い旅を!
176異邦人さん:02/05/15 20:27 ID:ilHH9OmU
ブラジルの食事で日本人が食うとやばいのありますか。
フェジョン以外で。
腹壊す赤信号な食べ物教えて。
177おりねこ:02/05/16 02:00 ID:n4gr4rsW
>>175
レスありがとうでしたm(__)m
まだまだ時間があるので、いろいろな旅行会社をまわってみますね。

初心者さんもお気をつけて行ってらして下さい(^_^)/~
178Maiban Banshaku Onna @Salvador:02/05/16 03:55 ID:k+i9161N
Hello from Salvador.....
Brazil is more dangerous than I imagined.

>>162
Thanks for your comment to me ! My first Brazil is just start now.
Will report about my trip after I go back Japan.
179SAGITARIUS:02/05/16 05:17 ID:3HyiOXEC
>174 おりねこさん
>ブラジリアには飛行機で入って上空から眺めて見たいので、いろいろ悩んでいます。
 ブラジリアの空港に飛行機がアプローチするルートからは肝心のブラジリアの中心部は
 見えないよ。少なくとも上から見る感じじゃなくて、遠くから望む感じと言った方が近い。
 長距離バス自体は快適だけど、そんなルートじゃさすがに長くて氏ぬよ。 
 ブラジリア−サルバドルは飛行機にしろ。
 て優香、いっぺん全行程バスで回ってレポートしてくれ。是非、感想を聞いてみたいような。 

180おりねこ:02/05/17 02:15 ID:hOOQwzPn
>178
んーそうですか、やっぱ治安は悪いんですね....
毎晩晩酌女さんの旅が、安全で楽しいものになるよう、日本からお祈りしています(^o^)

>179
ブラジリア中心部は遠くから眺めるだけか...悩むところです。

もし、飛行機を使うならば、オリンダやサン・ルイスまで足を延ばしたいなぁ....
特にサン・ルイスは、フランス文化圏(?)好きなので是非とも!
(過去に、ベトナム(旧仏領インドシナ)やフランスに行って好みだったので)

しかし飛行機を使うとなると、予算が足りるかどうか....(--;)
とりあえず、旅行会社で見積もり立ててもらってきてから考えたいと思います。

他に「街並み」の良い所で、SAGITARIUSのおすすめってありますか?
181おりねこ:02/05/17 02:20 ID:hOOQwzPn
>180
SAGITARIUSさん、ごめんなさい(>_<)
間違えて呼び捨てにしてしまいました。大変失礼をいたしましたm(__)m
182SAGITARIUS:02/05/17 08:53 ID:xgxNJ6yD
>180 おりねこさん
漏れはサンルイスがフランス文化圏だと今初めて知った、ってなくらい、そんな雰囲
気は無かったな。海が綺麗という以外、殆ど印象が無いけど。
街並みが良い所と言うと、南の方、サンタ カタリナ州のBrumenauブルメナウと
リオ グランデ ド スル州のGramadoグラマドが頭に浮ぶが、どっちもドイツ移民の
綺麗な街並みだから、わざわざブラジルで見ることも無いような。
ベロホリゾンテに行くなら、Savassi地区とMangabeiras Park近くの豪邸街、
その近くのRua do Amendoim(なるほどザ・ワールドに紹介された有名な通り、
理由は行けば分かる)がお薦めかな。
ベロは落ち着いた感じの街並みで漏れは実はなかなか気に入っている。

183おりねこ:02/05/18 02:46 ID:MXCzrzZd
サンルイス、、、、ブラジルで唯一フランス人によって築かれた町らしいのですが(^_^;)

ブルメウ・グラマドは、かなり興味あり....あの街並みをあえて南米で見るってのが面白そう。
そこまで行くなら、ついでにイグアスの滝も行けそうだし、ちょっと検討。
ベロホリゾンテのお薦めはネットで検索してみたけど、ポル語のサイトしかなくよくわかりませんでした(T^T)
オスカー・ニューマイヤーが計画した住宅地があるって聞いたのですが、そのことでしょうか?

にしても、こんなに早く言語の壁につまづくとは....(+_+)
出発までに入門用の本とCDで勉強し、あとは根性で乗り切るつもりでしたが、ちと不安になってきました。
ポル語→日本語の翻訳は無理でも、せめてポル語→英語の翻訳サイトとかあると助かるんだけどなぁ(:_;)

英語で思い出しましたが、ロンリープラネットのブラジル版ってどうですか?
一番行きたいブラジリアの情報がほとんどなかったので、地球の歩き方を買ってしまったのですけど...
184SAGITARIUS:02/05/19 03:28 ID:rQgpJzUP
>183おりねこさん

ベロホリゾンテWeb(English) : http://www.pbh.gov.br/belotur/ingles/index.htm
ブラジリア(English) : http://www.infobrasilia.com.br/
Freeware translation : http://igspot.ig.com.br/lucianosiqueira/smart/index.html
 Smart Translatorからdownload。漏れは使ったことないので責任持たないが。
ロンリープラネットは見たこと無いのでアドバイス不能。
185おりねこ:02/05/19 05:25 ID:0myVnFGT
>184 SAGITARIUSさん

いつもわかりやすい情報ありがとうございます。
ベロホリゾンテは「地球の歩き方」に載ってないので、大変ありがたいです。
翻訳のやつはおいおい使ってきたいと思います。ポルトガル語も勉強しなきゃなあ...

あ、そうそう。その後、忙しくて旅行会社にいけてません(/_;)
まずは見積もりたてないとはじまらないのに....というわけで、しばらくネタがありません。
186おりねこ:02/05/23 03:55 ID:OXDKl0Wb
旅行会社に相談に行ってきました。

帰りにロスとNYによるって事でフライトスケジュールを組んでもらったら
成田→NY→リオ→アイアミ→ロス→サンノゼ→成田となり
フライト時間だけで60時間、乗り換え時間入れて70時間でした(--;)
これでブラジル国内をバスでまわったら、いくら時間があってもさすがに....

というわけで、計画を再度立て直し中です。
やっぱ無理してでもTAMのエアパスを買う方向で検討すべきかしら...
187異邦人さん:02/05/23 12:43 ID:dbtFpkZ4
こういうスレが登場

サンパウロ在住者の談話スレッド
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1021791340/l50
188SAGITARIUS:02/05/24 23:32 ID:woyskKLj
やばい。dat落ち寸前。保全Age。

おりねこさん
>成田→NY→リオ→アイアミ→ロス→サンノゼ→成田
Star Allianceで組めば成田→NY→リオ→ロス→成田がdiscountでも可能なはず。
旅行会社に再度調べさせるか違う旅行会社でチェックして見れ。
ただし、曜日によってフライトが有ったり無かったりするので注意。
成田→NY→リオ→サンパウロ→ロス→成田とかなら可能だったりもする。
189おりねこ:02/05/25 13:15 ID:UGj2/81O
>SAGITARIUSさん

>Star Allianceで組めば成田→NY→リオ→ロス→成田がdiscountでも可能なはず。
うーんそれだと、格安航空券でもちょっと高めな価格になりそううだからな...
ちなみに、現在のルートはアメリカン航空で13万円。3万マイル近く飛んでること考えると超格安(w

その後、いろいろ考えて、アメリカン航空で、
成田→NY→リオ=ベロホリゾンテ→マイアミ→成田で14万円を検討中。
一緒に行く友人と相談してから決めるので、まだちょっと時間がかかりそう。
190おりねこ:02/05/25 13:19 ID:UGj2/81O
あ、そうそう旅行会社で聞いたんだけど
9月1〜5日はリオで世界石油会議があるらしく、
ホテルが大変取りにくいらしいです。
旅行を検討している方はご注意を〜
191異邦人さん:02/05/26 23:40 ID:T9hrBCO+
今日のTBSの「世界遺産」はサルバドールだよ。
今やってる〜
192おりねこ:02/05/30 16:45 ID:ghpVQGQ9
その後、一緒に行く友人と話し合い、ブラジル国内は
リオ→クリチバ→イグアス→ブラジリア→オーロプレット→ベロホリゾンテ
になりそうです。

クリチバは、バス乗りっぱなしがつらいので、寄り道しようかなっと思ったからです。
地球の歩き方によると、都市計画がしっかりしている小さな町って感じみたいですが
実際のところどーなんでしょうか?行ったことある方、教えてプリーズ!
193毎晩晩酌女:02/05/31 00:23 ID:XROvq+Gm
帰国しました。フフフ。
>おりねこさん
ブラジル南部を巡るようですね。友達がクリチーバとオーロプレットに行ってきたんですが小さな街らしいですよ。
SAGITARIUSさんや翔輔さんなど、現地に住んでいた方・住んでいる方からはきっと
詳細な情報がもらえるでしょうし、ここに時々出てくるほかの人からも良い情報がもらえると
良いですね。

>191
その番組見たかったなぁ!ペウリーニョ広場が写ったんでしょうね。カポエラ(でしたっけ?)
ダンスも写ったのかな?これでまたブラジルに興味を持つ人が増えるかも?W杯も始まることですし。
194毎晩晩酌女:02/05/31 00:30 ID:XROvq+Gm
バスについて。

私も現地でローカルバス&長距離バスに乗りました。
おりねこさんはローカルバスには乗らないとは思いますけど。。。
バスはケチらずに高めの会社を選んだほうがいいですよ。(高いと言ってもたかが知れてる)
快適さが違うと思います。
私の場合は1社しかバス会社が入ってなかったため選択肢がありませんでしたが、
長距離バスに関しては治安に問題は無いようです。乗り心地はそこそこでした。
トイレもついていますが、なかなか衝撃的なトイレでした(笑) 便座が・・・。
195毎晩晩酌女:02/05/31 00:56 ID:XROvq+Gm
>>167
私は空港からはタクシーを使わずにバス(ちょっと高いやつ。といってもR$3)で移動したんで
ボラれなかったです。ホテルから空港まではタクシーを使いましたが、
そこのホテルからのタクシーはフラットレートらしくR$50でした。
#(ホテルはセントロではなくバーラの辺り) => 現地でホテルを変更しちゃいました。。
# 最初のVilla Velha はサイアクでした。。。。。。。
セントロ辺りでもR$50からR$60くらいだと思いますけど、それにしても結構しますよね。
日本円にすれば大した額ではないんですが。。。。

私はボンフィン教会には行く時間がありませんでした。サンフランシスコ教会のみ。
でも私のミサンガはボンフィン教会の名前が書いてあります。(バーラ要塞で物売りにもらった)

一人でたくさん書いてごめんなさい。
196異邦人さん:02/05/31 01:06 ID:JkRc9ESb
便座が・・・の続きキボンヌ。

>192
クリチーバはいい町だよ。
どちらかというと住みたいと思うところだけど。
RUA DAS FLORES(だったかな)という歩行者天国があるけど、
あそこはホントにまった〜りできます。
あと、PARQUE TANGUAにも行ったほうがいいかも。
197おりねこ=192:02/05/31 11:41 ID:OXb/YMTp
>毎晩晩酌女さん
おかえりなさい。サルバドールからの書込で、思ってたより危険な所〜とかあったので
心配していましたが、無事帰って来れたようで何よりです。

サルバドールは自分も行きたかったんだけど、イグアスの滝を優先することになりました....(/_;)
でも「世界遺産」を見て、すごーい行きたくて迷っています。シーズンオフでも楽しめるのもなのでしょうか?
ちなみに「世界遺産」は、教会二つとペウリーニョ広場の、ポルトガル側からの視点と
カポエイラとブードゥー教のながれを持つ宗教などの、黒人文化について取り上げてましたよ。

長距離バスの治安が問題ないと聞けて、ほっとしました。
百戦錬磨なバックパッカーの人や現地駐在員さんに言われても、どうも安心できなかったんですよね....
バスの選択肢はなかったとの事ですが、どれくらいのクラスだったかわかりますか?
198おりねこ=192:02/05/31 11:50 ID:OXb/YMTp
>196さん
都市計画の勉強をしているので、「住みたいまち」ってのはポイント高いですね!楽しみ〜♪

PARQUE TANGUAは「地球の歩き方」に載ってないのでgoogle検索してみたのですが...
http://images.google.com/images?q=PARQUE+TANGUA&svnum=10&hl=ja&sa=N
郊外の公園ってことで良いのでしょうか?....ポル語がわからないので写真で判断してみました(--;)
199異邦人さん:02/06/01 00:41 ID:jmgXxnZz
>198
ヒト様のホームページですが、参考になるかも。
www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/6197/Curitiba.html

たしかクリチーバは住民一人当たりの公園の面積が世界第二位だとか。
計画的に作られた町として有名ですからおりねこサンにはうけるでしょう。
200おりねこ:02/06/03 22:48 ID:iOH9LciG
>199さん

レスありがとうございました。
日本語のブラジル観光サイト、ありがたいです(T^T)
201毎晩晩酌女:02/06/07 08:05 ID:HibQaxci
>>196
四角い便座が横向きについてるんです。(普通は正面ですよね)
んでそれがすごい強いスプリングなんですよ。なので座ってないと上に戻っちゃう。
お尻を拭くためにちょっと上げただけでも戻っちゃうのです。便座も穴も大きかった。。。

>>おりねこさん
シーズンオフって真冬のことでしょうか?
Salvadorは北に位置するので、多分そんなに寒くないと思います。海には入れないかもしれないけど。
街を見たいだけなら問題ないと思いますが、2日か3日で充分だと思います。
バスのクラスは解りません。
が、街中で走ってるローカルバスより上のバスです。トイレやリクライニング付き。
いすの座り心地もまぁまぁで空いてました。
競合の多いパンタナール行きなどは、どれも日本の豪華バスと同じ感じでしたよ。
サンパウロでの空港間異動で使ったバスはそういった豪華バスと同じで快適でした。
治安も座り心地も問題ないと思います。リクライニングは飛行機のCoachと同じくらいです。
Salvadorで移動に使ったバスも豪華バス・エアコン付きで治安もまったく問題なし!
ちなみにローカルバスについては、ブラジル人友達も「あれに乗ったの!?」と
いうくらい、治安には難ありのようです。万が一乗る時は貴重品やお金は持たないように。
地球の歩き方ではローカルバスの記載が多いですが、かなり混んでるし、荷物を抱えて乗るのは
難しいように見えました(何しろすごく混んでる!)
Salvador, Rio については豪華バスがローカルバスと同じラインを走ってましたよ。
202異邦人さん:02/06/08 04:20 ID:3EbgwifO
相方がブラジル人なので一緒に行ってきました。
いやー長い!遠い!
行きはシカゴ、マイアミ経由で27時間位(サンパウロまで)
帰りはダラス経由でも同じくらいかな。
アメリカビザ無かったから部屋に閉じ込められてました。
アメリカは入国審査が厳しかったよう。
前にいた女はボールペンと爪きりを没収されてた。
滞在は10日くらい
イグアス、ポルトアレグレ、フロリアノポリス、サンパウロにいたよん
皆さんおっしゃるように片言の英語とポルトげースは必要かも。
アメリカはもち英語だけどブラジル国内はほとんどポルトげースだね
人によっては英語も大丈夫だけど稀
あと治安はメッチャ悪いから用心したほうがいいよ
行った人なら分かると思うけど、ブラジルのマンションとか家ってエントランスがたかーい柵って
いうのかな?とにかくはいれないようになってて
門のところカギかかってて24時間管理人常駐が常識
時計とか指輪とかアクセサリーもしたらかなり目立つ メトロで視線集めるの間違いなし
つーかつけてなくても日本人とかってただでさえ目立つ
ナイキの靴履いてたんだけど、アミーゴにそれ目立つよ!って言われた。
とにかく日本とは全然違うから、心して行くべし!
PS
サンパウロ、リベルダージのパステオ屋はまいうー!
203異邦人さん:02/06/13 04:04 ID:rNWfNIuP
とりあえずーAGE
204異邦人さん:02/06/15 02:31 ID:LEe0ZjfN
ダンナがブラジル人なので、サンパウロのモジの近くに住んどった。
今は、日本に帰ってきたけど、また行くんやろなぁ。
2ヶ月ぐらいはええけど、すぐ、日本が恋しくなる。
そこで、みなさん、今度行くときは、ここでお知らせするので、
遊びにきてくだせぇ。
ダンナにはクリチバに家を買えと言っとります。
パンタナールぐらいなら、車で連れてっちゃる。(片道3日ぐらい)
ただで泊めたるし、めしも食わせたるど。
205異邦人さん:02/06/15 03:44 ID:nUqF9eQN
こんばんは。リオのコパカバーナとかレブロンは、治安最悪地区の一つ、
と外務省情報に書いてありましたけど、ノーブランドの服で、バッグもたずに
歩いていれば大丈夫なんでしょうか?
206毎晩晩酌女:02/06/15 12:28 ID:zd3RABN0
ども!仕事忙しくててんてこ舞いでした〜が、無事スケジュールが延びました。
というわけで、また書き込みしていきます。

セレソン調子いいですね!!ただいまブラジルチケットゲットに奔走中。
またブラジルに行きたいなぁー。

>>204さん。
すごい!私もここの人に助けられてとっても素敵な旅ができました!

>>205さん。
私はイパネマに行きましたけど、ノーブランドの服&ノーブランドのバック
(チャック付き)で歩いても大丈夫でしたよぉ。
レブロンは高級地だと聞きましたけど。。。?
ちなみにイパネマではブランドバックを持ってあるいてるブラジル人は結構見ました。。

207異邦人さん:02/06/18 09:12 ID:CwZcBcvo
>205 さん
安全対策には、絶対に大丈夫という方法はありません。
リスクを小さくすることができるだけです。
万一襲われた時のことも想定して、カバンの中身にも気を付けた方が
いいでしょう。
私はブラジルの田舎町に住んでますが、都会を歩くときは、必要ない
限りカード類はホテルの金庫においていくとか、適当な渡し金を準備
しておくとか、気を付けてますよ。
幸いまだ襲われたことはありません。
208異邦人さん:02/06/22 13:59 ID:peB4KRJ5
ワールドカップ、ベスト4進出age
209おりねこ:02/06/24 16:38 ID:IXIudxdE
ついに(ようやっと?)フライトの予約完了!
結局アメリカン航空で、
成田→NY→リオ==サンパウロ→(マイアミ乗り換え)→成田となりました。
ブラジル滞在は15日間となりました。

で、ついでに旅行会社にサッカーのチケットの手配をお願いしたのですが
Wカップのおかげでサッカー関連は仕事にならないそうで
大会終了までは返答はでないだろう....だそうです(w
210おりねこ:02/06/24 17:11 ID:IXIudxdE
>201=毎晩晩酌女さん
亀レスですみませんが、いろいろとありがとうございましたm(__)m

はあ、サルバドールいきたいな〜いけるかな〜
211 :02/06/28 19:11 ID:SzjGQsQg
女はどうよ?
212SAGITARIUS:02/07/01 00:43 ID:lvMCatfo
日本の皆様、ブラジルの応援ありがとうございます。
やったー、ブラジル優勝 Penta Campeao!!
お祭りだーーー。
213異邦人さん:02/07/01 02:06 ID:hLPs07ZZ
>>212
おめでとー。
今日は1日中、あっちのニュースでもこっちのワイドショーでも
ブラジルの街の様子が映ってたよ。
さっき見たワイドショーでは、コパカパーナ海岸の様子が映ってた。
特設会場近くは人混みがすごかったけど、ちょっと離れた海岸はガラハラで
おっさんが寝そべっててちょっと気が抜けました。
なんだか今ひとつ盛り上がってないように見えたんだけどそんなことないのかな。
214異邦人さん:02/07/02 19:43 ID:u+qZpbuw
ブラジルでは何故かどの国内線便(6回乗ったけど)も
出発予定時刻よりも早く飛行機が出ました
びっくり・・・

あとはレストランのトイレでも便座がないところが多くて
困った。どうせ汚そうだから座らないにしろ、
便座自体がないと、もっと汚いような。

食事では豆・穀物を普段よりたくさん食べたので
お腹がはって苦しかった〜。

でも、絶対また行きたいです、ブラジル。
215毎晩晩酌女:02/07/04 03:12 ID:MPH2mRDW
ブラジル優勝おめでとうです。選手は原宿のサバス東京で打ち上げをしたそうですな。
W杯が終わって寂しい毎晩晩酌女です。今日もビールがんまい。

ええと、ブラジル旅行で一番困ったことを書いておきます。
サンパウロ・リオの空港内や街中のATMでは日本のVISAカードのクレジット,
日本のciti bank での現金引出しが使えませんでした。
BANCO BRAZIL でもダメでした。
アメリカの口座からは引き出すことができたので何とかなりましたが・・・。
ちなみにT/Cを持ってきた友人は、ホテルで目の前でサインしたにも関わらず
「筆跡が違う」と言って両替できませんでした。
米ドルは充分持参した方がいいと思いました。私の経験。
216毎晩晩酌女:02/07/04 03:17 ID:MPH2mRDW
トイレネタですいません。

南米の人ってトイレで紙を流さず、捨てるんですよねー。
アメリカ南部など南米系が多いエリアではトイレに箱が置いてあって
意味が解らなかったけど、その謎はブラジルで解けました。
(って、南米の人に聞いたわけではなくて私の勝手な解釈かもしれないけど)


217異邦人さん:02/07/04 11:34 ID:9Ufep4Pa
>>215
でも十分持参したドル札は引ったくられてしまうという罠(素)
218異邦人さん:02/07/09 23:06 ID:nh9MFAdf
>>216
あの、トイレに紙を流しちゃいけないというのは
管が細くて詰まり易いせいだ、という説が有るけどどうでしょうね。
ワタシはなるべく「郷に入れば郷に従え」をしたかったんですが、
下痢をしてましたんで、ビデを使ってました(男ですが)。
2191974年2月19日生まれ男:02/07/16 04:45 ID:zlDh9luN
自分の誕生日ナンバーage!

確かに日本かアメリカで両替しといた方がいい!
向こうはレートが悪すぎる!

サンパウロのCITY BANk はカードで引き出せたよーん!
220異邦人さん:02/07/23 22:01 ID:KyiM+pMX
そういやブラジルの銀行ATMではVISAカードでキャッシュアドバンス出来なかった。
なぜかマスターカードは可能だったが。たまたまだろうか?
221在住者:02/07/25 09:19 ID:WX2EZ/zV
日本で作ったVISAカード、「確認できません」と言われて
店で使えないことがときどきある。
「使用限度額超えてませんか?」って聞かれるから、
「あ?、日本は真夜中だからシステムが停まってるんだよ」
ってはぐらかしとく。
222異邦人さん:02/08/11 21:51 ID:56YOgRjY
age
223異邦人さん:02/08/12 22:06 ID:6cdk8rff
ブラジルの大統領選の投票って10月の何日にあるんでしょうか?どんなに調べても「10月」としか分からないんですよ。
もしかして投票日は未定だとか!?
IMFの援助を否定している野党(しかも現在優勢)が勝つと経済が混乱するきっかけになるかも知れないと
言われていますが、その頃行きますんで・・・。
224異邦人さん:02/08/12 22:26 ID:6NItnXtG
よく腕時計なんかするなって言われるけど、
そんなの普通のブラジル人でもしてるじゃんよ。
サンパウロの地下鉄でもこぎれいな格好してるやついっぱい乗ってるし。
225異邦人さん:02/08/13 09:36 ID:vOmOzaZx
>224
おれは、リオのような都会では腕時計するなって、ブラジル人に忠告されたよ。
226異邦人さん:02/08/13 10:06 ID:vOmOzaZx
>223
投票は10月6日。
過半数(だったっけ)に届かなかったら、10月27日に決選投票。

Lula(現在支持率1位の労働党名誉党首)がIMF支援を否定してるわけではく、
彼の政見を、IMFが嫌がっているといった方が近いです。
227223:02/08/13 21:13 ID:Zqvh7fMR
>226
なるほど。よく分かりました。

しかし10月6日ですと!?俺のブラジル到着の日じゃないか!何事も起きませんように・・・・。
228226:02/08/14 11:10 ID:l8TJ35SY
>227
何が起きるか、楽しみですね。
22983:02/08/15 11:29 ID:HUHhEDaC
今月の24日からブラジルに逝ってきます。ので教えてください。
服装は、基本はTシャツでそれに朝晩のためにパーカーを一枚ぐらいに思ってますが、
それで大丈夫でしょうか??
地球の歩き方だと日本の夏の装備で平気と書いてありますが本当ですか?
また、海水浴はみんなしているのでしょうか?
腕時計をして歩くと危ないと聞いてますが本当でしょうか?
今のところ、リオとマナウス、イグアス、サンパウロと行く予定です。
230223:02/08/16 00:26 ID:gr0GpXaM
>226
ブラジルヘアルの大暴落にも関わらず、市民生活はきわめて平穏・・・ってのがきぼーん。

・・・・実際は誰が勝っても一波乱あるようで(涙)。
231復活の晩酌女:02/08/16 01:52 ID:uRvIqVXV
ブラジルスレが上がってる。嬉しいなぁ
>229
イグアスとサンパウロに夏の装備じゃ寒いんじゃないかな?
あそこブラジルに南に位置してるよね。
サンパウロは高地だから結構涼しいような。
マナウスは陸地だから海水浴はできないと思う。暑いとは思いますけど。
リオは・・・・・・・どうかな、現地在住の方がいらっしゃればいいのだけど。
腕時計は・・・・私は安いのをつけてたけど、
安全のためには外した方がいいかもよ。何かあったら困るんだから、何も起きないように
ケアするという意味で。

今月の雑誌:Esquire でブラジルのビーチが特集されてました。また行きたいなぁ。。。。。
http://www.esquire.co.jp/cgi-bin/esq/home.cgi
232復活の晩酌女:02/08/16 01:59 ID:uRvIqVXV
腕時計、私は金属製のものではなくてプラスティックの物でした。
233MINEIRO:02/08/16 07:11 ID:5t+U5OFz
>>229
腕時計ですが、付けて歩いていると時間をよく聞かれてうざいという話もあります。
それから、時間を聞いて時計に目をやった瞬間に持ち物をうばう(または殴りつける)
強盗がいるらしいです。
234223:02/08/16 22:28 ID:gr0GpXaM
>233
こえ〜!去年行ったときはさすがに腕時計をポケットに入れていましたよ。
歩くときは時々後ろを振り返るようにしていたし。気にしすぎかなあ。

RIOもサンパウロも地下鉄は大丈夫そう。もっとも車内では高校生らが壁やイスや床を叩いて
サンバ会場状態になっていましたが。
235異邦人さん:02/08/16 23:34 ID:G+GeYNXY
>223 歩くときは時々後ろを振り返るようにしていたし。気にしすぎかなあ。

んなこたア、ここでは当たり前。車の中に居てもキョロキョロ周りに注意してる。
でも所詮、狙われたら逃げられないし、しょうがない。
抵抗せずに金品を渡してそれ以上面倒にならないようにするだけ。
だから時計も取られても良いものを身につけてれば良い。
Rolexは特に皆知っているし、盗難品のマーケットが有るらしいからブラジルには
持ってこない事。 まあこんな事はブラジルに限らず海外生活者の常識。
今さら言うまでも無いが。
236異邦人さん:02/08/17 21:23 ID:xl3V/Jhi
>>229
1週間ほど前まで、サンパウロに行ってました。
今年は暖冬だそうで、昼間は半そででもOKなぐらい。
夜はさすがに風が冷たかったですが、カーディガン1枚でしのげました。
(向こうの人たちは、それでも皮ジャンとか着てましたが)
厚手の服で荷物が多くなるのが困るなら、
あったかい昼間のうちに、適当なお店でセーターを買うという手もアリかと。

ちなみに去年これぐらいの時期にリオに行ったときは、
海風がとてつもなく冷たかった……。
陽がさしている日は、30度近くまであがるので泳いでいる人もいましたが、
曇り空だといかにも「冬の海」っぽく、泳ぐどころではありませんでした。
そのときは、カーディガン1枚で苦労した覚えがあります。

237229:02/08/22 13:41 ID:MZFHYMR5
みなさんご回答ありがとうございました。
長袖とパーカーを一枚持っていこうと思います。後は現地調達にするかな。と。
もう一つ教えてください。マナウスからアマゾンツアーに乗りたいのですが、行ったことのある方、
値段と内容がどんなだったかを教えてください!今考えてるのは2泊3日でピラニア釣りとワニ狩りができれば
と思ってます。あとこれはやったほうがいいって言うお勧めもあればお願いします!
238おりねこ:02/08/24 02:53 ID:wXRKg21F
ごぶさたしておりますm(_ _)m
このスレの皆様のあたたかいご意見をいただき
本日ついに、旅行会社から航空券とビザを受け取ってきました!
出発は9月に入ってからなのですが、とりあえずご報告まで(^_^)

で、ずっとご相談していた旅のルートですが、14日かけてバスで
リオ→オーロプレット→ブラジリア→イグアス→サンパウロって感じになりそうです。
結局、無難に落ち着きました(^^;)
239おりねこ:02/08/24 02:54 ID:wXRKg21F
おっと、間違えて下げてしまった(鬱
240異邦人さん:02/08/24 04:01 ID:v/nCSqg8
強盗団が深夜バスを襲撃して、客から金品を取っていくってのはまだあるの?
それとも深夜バスなどたくさん走っているから安心かな。
241MINEIRO:02/08/24 08:34 ID:ZX87msWQ
>>238
ミナス州へようこそ。(笑
オウロプレットでは、ミナス料理「フランゴ・アオ・モーリョ・パルド」をぜひお試しあれ。
鶏肉をニワトリの血で煮込んであるんだけど、すごくうまいよお。
242おりねこ:02/08/25 19:12 ID:N2ohZeZc
>>241=MINEIROさん
「フランゴ・アオ・モーリョ・パルド」ですね、メモメモ。
にしても、リオのフェイジョアーダといい、ブラジルは見た目怖そうな料理が多いなぁ....


243異邦人さん:02/09/01 23:31 ID:Rd/r+ySy
ブラジルに格闘技(ブラジリアン柔術)の修行ために長期滞在しようと思っております。

現在、予算が渡航費を含めて60万円ぐらいあるのですが、
この予算だとどの位の間滞在出来そうですか?
なるべく長い期間滞在したいです。
教えてください。

宜しくお願い致します。
244おりねこ:02/09/02 01:08 ID:6pxS4BLa
いやっほ〜明日いよいよ出発だよ〜♪
といっても、アメリカに寄り道していくので、
ブラジルに入るのは7日です。現地から&帰国したらレポしますね。

余談ですが、先日ブラジル行きが待ちきれず
Wカップ決勝戦のおこなわれた横浜国際競技場のスタジアムツアーに行き
セレッソンの使ったロッカールームを見ることができました♪
競技場ボランティアの人が、当日の様子とか話してくれて満足〜オススメです。

>243さん
渡航費しかわかりませんが、私の場合は
航空券  13万円(アメリカン航空)
雑費    2万円(成田空港利用税・アメリカ入国税・ブラジル入国税・ビザ代etc)
でした。雑費が高すぎ......(T_T)
245異邦人さん:02/09/02 19:51 ID:kGXo0nqP
アメリカンの機内はJALと比べると随分寒いですよ。
一枚よけいに着ていたほうが良いかもしれない。

ではお気をつけて。
246日本ではPです:02/09/03 00:22 ID:GVWXo69v
 ブラジルってプリペイドカード携帯みたいの無いんですか?
3ヶ月ほど行くので1〜2万円ぐらいなら買おうかな、みたいな。
247243:02/09/03 00:39 ID:mFSMXyEC

>おりねこ

有り難うございました。
参考になりました。
248ORINEKO@NY:02/09/03 23:25 ID:YVBRD+G6
>>245
Uwagi ha motta no desuga,
amarino samusa ni kaze wo hikimasita.... (T_T)
sasuga America....
249あぼーん:あぼーん
あぼーん
250異邦人さん:02/09/04 02:20 ID:B5DYllYT
>>244
そういうのは雑費とは言わないな
251復活の晩酌女:02/09/04 08:05 ID:3OY4tJ0M
おりねこさん、出発されたんですね。
気をつけて楽しい旅行を。
252ORINEKO@Copacabana:02/09/08 04:59 ID:u3Lv1HFi
buji Brasil ni tukimasita.
demo,koko nihongo yomenaisi nyuuryoku dekinai...(T_T)
253おりねこ@RIO:02/09/09 02:52 ID:Kzy45fet
いま、リオデジャネイロの長距離バスターミナルにいます。
明日の夜のバスで、オーロプレットに発ちます。

リオは、コパカバーナとイパネマ周辺しか見ていないのですが
金曜まで台風(?)がきてたみたいで、天気が悪いので
明日、コルコバードの丘とセントロを見て、移動しようと思います。

>250
フォローすみません(><)
>251
レスありがとうございます。
帰ったらブラジル話をしましょう。
254復活の晩酌女:02/09/09 22:43 ID:2VrpQm/3
バスの旅はいかがかな?
255おりねこ@オーロプレット:02/09/11 23:55 ID:vhXifmbG
バスはconvencionalだったので、まぁ普通の観光バスでした。
とはいっても、比較的新しいVOLVOだったので快適〜
....便座は、やはり強いばね付で横向きでした(w

明日、ベロオリゾンテ経由でブラジリアに向かいます。
次はLaitoに乗れるといいな♪
256かず:02/09/12 11:11 ID:lTTH7iAl
今月17日より10日間、サンパウロへ行ってきます。
帰ってきたら、報告します。
257へ(^^へ):02/09/14 17:47 ID:Hdg28b6i
>>256
・・・うらやまし。
10日間ずっとサンパウロだとすると、仕事ですか?
ワタシも来月末に行くことになるかもしれないので、情報を
楽しみにしてますよ。
258すみ:02/09/19 01:09 ID:vC64/Avm
年末年始にかけて初ブラジル予定です。
ここ読むと、大分勉強になりますね。
これから質問などさせて頂くことになると思いますが、よろしくです。
259異邦人さん:02/09/20 01:13 ID:RpdFEZsM
10/3出発で今から日本でビザ取得は厳しいよなあ。
南米だとどこで取るのが楽?
ブエノスアイレスIN、リマOUTです。
260名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 01:29 ID:VRx7GE3e
パラグアイのエンカルナシオンでブラジルのビザが簡単に取れるよ
261異邦人さん:02/09/20 02:09 ID:RpdFEZsM
>>260
なかなか微妙な場所ですね
大西洋沿岸で簡単に取れる場所はないですか?
262異邦人さん:02/09/20 10:25 ID:RpdFEZsM
ブエノスアイレスでも割と簡単にビザが取れるらしい。
でもネットで情報探しても、翌日発給だったり3営業日後
だったりバラバラ。ブエノスアイレスのブラジル領事館の
Webには往復航空券必要とか書いてあるし。
263にに:02/09/22 14:12 ID:+ZxrNorm
来週からブラジルに行く予定です。
初の海外旅行がブラジルなんて、とても心の準備が・・・。
治安の悪い所って聞いてるし、このレス読んで、ますますドキドキ。
今回は私用で行くので4日間というすごく短い滞在です。
まぁ、サンパウロに叔父がいるので少し安心してます。VARIGに乗る予定で前にも出でましたが、乗務員が最悪だとか・・・。
とりあえず無事に帰ってくることを目標にします。
264へ(^^へ):02/09/23 16:39 ID:wW+fNmKS
VARIGの乗務員(も)最悪なんですか?
4日間サンパウロに居座るんだったら、
あちらの最新情報をレポートしてください。

ワタシも12月に(あくまで希望ですが)行くつもりなので・・・

265復活の晩酌女:02/09/25 23:05 ID:iXfzm4y/
VARIGの情報希望〜!

ブラジル、また行きたいなぁ。。。楽しかったよぅ。
おりねこさんは帰国はまだかな?
報告してくださいねー

ということでage
266復活の晩酌女:02/09/25 23:10 ID:iXfzm4y/
>>ににさん

現地在住の叔父様がいらっしゃるなら大丈夫ですよ、きっと。
カルチャーショックは受けると思いますが(私は受けた)
せっかく24時間近くかけて地球の裏側まで行くのですし、
楽しんできてくださいね。報告待ってます♪

情報が無いので sage ます。
267おりねこ:02/09/26 02:10 ID:dDDbVFxs
昨日、無事帰国いたしました。お世話になった方々、ありがとうございましたm(_ _)m
ブラジル国内から積極的に書き込みしようと思ったんだけど
プロキシの関係(?)で駄目なことが多くて、途中で諦めちゃいました...ごめんなさい。

いやーブラジル気に入った!!
私は南部だけでしたけど、とても旅行しやすかったですよ♪
英語は通じにくいけど親切な人が多いし、おつりがきちんと返ってくるし
しつこい物売りもいないし、騙してぼったくろうって人も少ないし、女性は美人だし(関係ない)
物価はそこそこ安いし、食事はレパートリーが広いから飽きないし.....

....とか言えるのも、運良く(?)怖い目にあわなかったからなんでしょうけどね(--;)
前にも似たような話がありましたが
ニューバランスの赤いスニーカーを履いていたら、現地に移住している知人に
「そんな靴をはいて旅行していたなんて、ブラジルの本当の怖さをわかっていない」
って言われてしまいました(鬱)
履き潰してるから大丈夫だと思ったのだけど、目立つ色でブランド物ってのが駄目らしい...

>>ににさん
なんか怖がらせてしまう話をしてしまいましたが、その知人曰く
見た目で判断されるので、目立たない格好をすれば狙われる可能性は低くなるそうですよ。
VARIGについては私も乗っていないのでわかりませんが、
航空会社ってお国柄がでることが多いので....たぶん大雑把なサービスなんだろうなぁ(w
268おりねこ:02/09/26 02:11 ID:dDDbVFxs
>>晩酌女さん
バスの旅を満喫して参りました♪私の旅のルートは、レイトのない路線も多かったので
ブラジル人の真似をして枕と毛布を持参し、トイレ近くの席をわざと指定して2席つかってくつろいでました。

感慨深かったのは、ブラジリア→フォス・ド・イグアスの移動で
地平線まで続く景色が、蟻塚だらけの乾燥した牧草地から小麦(?)畑やオレンジ畑に移り変わっていき
乗車時間25時間にもかかわらず、あっという間でしたね。

トラブルとしては、クリチバ→サンパウロの移動で
対向車線を走っていたタンクローリーがスリップして突っ込んできて、急ブレーキで止まったこと(怖
幸い衝突はまぬがれたのですが、バスの運行はそこで中止になってしまい、
通りがかりのバスに乗り換えたことがありました....せっかく奮発してレイトに乗っていたのに(T_T)

>>MINEIRO さん
フランゴ・アオ・モーリョ・パルド食べたYO (゚Д゚)ウマー
ミナス料理はとても気に入って、ブラジリア入ってからもよく食べてました。
そして、不思議だったのは「オーロプレットに行った」って言うと、
大抵の場合「ミナス!」もしくは「ミナス・ジェラス!」って嬉しそうに返ってくるのは....なぜ?
地方の名前がそんなに大事なのか?それともミナス・ジェラス出身の人が多いのか?

>>SAGITARIUS さん
まだ見てるかな?いろいろとありがとうございました。
269異邦人さん:02/09/26 21:57 ID:8Tyijbw4
俺は来週からブラジル逝くよ!すっかり虜になり二回目です。
今回はフォスドイグアス、クリチバ、サンパウロですがクリチバの情報ってなかなかないんだよねー。
クリチバのお勧めを教えてください>おりねこ様
270おりねこ:02/09/27 03:16 ID:R+ZM/eE9
>>261さん
クリチバは、観光地って感じじゃないから情報少ないですよねー

>>199にあるHPはかなり参考になったので、出発前に目を通すといいと思います。
また、長距離バスターミナルのPenhaの窓口の近くにある観光案内所では、日本語マップがもらえます。
市内で良かったのは、「R.15 de Novembro」と「PARQUE TANGUA」。
ただ「地球の歩き方」に乗ってる「R.15 de Novembro」の観光案内所はすでにないので注意。

パラナグアへの観光列車の景色は....山がちな国の日本人にはそう珍しくもない感じ。
でも「世界の車窓から」好きの私は、列車に手を振る子供に感動したので、乗って良かったと思ってる(w
パラナグア自体は.....普通。魚介類も含めて期待しなければ、それなりに楽しめると思われ。
またクリチバへの帰り方は、鉄道よりバスの方が時間かからないし安いのでオススメ☆

もし、クリチバから夜行バスに乗る予定だったら、夜の時間の潰し方のオススメもありますけど?
271269:02/09/27 22:57 ID:ljK1TGzQ
おりねこ様、即レスありがと。

>>199はもちろんチェキしてます。
観光案内所に日本語マップってのは感動しますなあ。でもそんなに需要があるとは思えませんが・・・。
パラナグアも電車で行こうと思ってますが、途中の何とかいう街も良いと聞くので立ち寄ってみようかと考えてます。

サンパウロへのバスは昼にするか夜にするか決めていませんが、時間のつぶし方って気になりますねえ!よろしく。

あ、後二つほど。24時間通りはホントに24時間開いている店ばかりですか?
このシーズンはどんな服装で行ったらいいのかと合わせて教えてー!
272おりねこ:02/09/28 00:35 ID:KKJQ1Qtu
>>269=271さん
どういたしまして。日本語マップは言葉の間違いも少なく見やすいのですが、
現地表記がのってないので(--;)、一緒にポルトガル語版ももらった方がいいです(w
鉄道の途中駅のモチヘスは、ほんと小さな田舎町って雰囲気でしたが、
半分くらいの人が降りていったので、良いところなのでしょう、きっと。

服装は、私が行ったときは、イグアス・クリチバは半袖だと肌寒く上着を1枚
サンパウロは、たまたま寒かったらしく(最高気温13度)、上着2枚着てました。
Yahoo!Brazilの天気予報を見ていたのですが....ほとんど当たらなかった(たまたま?

24時間通りは、私は20時くらいまでしかいなかったけど、真夜中には閉まる店もあるっぽい(w
そんな大した店はないです....でも本屋の2階のインターネットカフェは時間潰しに便利です。
(長距離バスターミナルまでは、距離的にタクシーで10レアルもあれば行けるはず。)

あと夜行バス待ちで時間を潰すところとしては、Mabuってホテルの近くに
映画館(単館系の作品を上映してるっぽい、「π」のポスターがあった。5レアル)
市民劇場(モダンアートなダンス(?)が上演中、たぶん毎日やってる。10レアル)
が両方とも20時半開始で23時前には終わります。(長距離バスターミナルへは、同じく6レアルくらい)
また、映画館の2軒先の小綺麗なカフェは、23時過ぎても開いています。
どれもわざわざブラジルでって物ではないですけど、私には市民生活を感じられて楽しかったです。

お気を付けて、いってらっしゃ〜い♪
273269:02/09/28 02:41 ID:5imvc0yT
>>272
詳しいレスありがとう!文面から察するには治安も良さそうだし楽しみです。地図は二枚もらっときますよ(笑)

ところで二年前に行ったときには1ヘアル=60円だったのですが今は32円ぐらいですよね?
ヘアル安でブラジルは今が行き時かもしれませんね。実感としてはどうでしたか?
274異邦人さん:02/09/28 07:26 ID:cOBc4ZLH
>>245

機内の寒さは会社によるものではないと思われ。
飛行する場所によって外気温が違うのでそれに影響される。
例えば、夏以外のJPN--SINなら日本上空で寒くても台湾あたりから生暖かくなり、フィリピン近くでもう寒くないと感じ、シンガポール付近では結構あったかい。

プロポリスはインチキ。(顕著な)薬効がない。あくまで「気休め的健康食品」
だから「協和Ο酵」は自社本体でプロポリスを販売せず、系列会社の「サン○゛リー(「協●のプロポリス」と謳ってるヤシ)」で販売してる。
この系列会社自体は、本来、薬品・食品関係ではなく、事務機器か工作機械かなんかをメインにしてる小会社。
つまり、協和Ο酵がプロポリスを大々的に販売すると、後々「汚点」になるから本体での販売を避け子会社に責任転嫁し協和Ο酵本体は甘い汁を吸っているということ。
275おりねこ:02/09/28 12:18 ID:iy+wJRdw
>>273
そうそうクリチバの治安はよい感じでした。何かあっても日本領事館があるので安心(違

にしても、ブラジル・レアルいつのまにそんな安く....
私の旅行中は約40円で、1USドル=約120円=2.75〜2.90レアルで両替してたのに!
実感と言われても初ブラジルだったので、特になにも....(^-^;)

269さんは、前回どこに行かれたのですか?

>>274
搭乗した時点ですでに寒かったのですが....
CAがカタコトの日本語で「もう毛布はありません」って繰り返していたのが忘れられない(w
276異邦人さん:02/09/28 13:55 ID:i9G730R2
>>275

最初からある程度寒いのは当然。
外気温はマイナス数十度。

そのなかで「比較的寒くないか、そうではないか」の違い。
まあ、50歩100歩の世界。

ただでさえ寒い機内なのに、「エアコン(というかヒーター)寒めでいいかな?」なんて思ってるアホCAはいないと思われ。
あと、出発時より到着時が温かいのはヒーターがきいている証拠なので最初に比較的寒いのはアタリマエ。
だからさっきの話のSIN->JPNならJPN->SINのSIN付近より少し寒い(涼しい)のは当然。

飛行機の部位により「より寒い」とかもある。
もちろんドア付近や壁際などは「より寒い」。
100%完全気密ではないから。
277異邦人さん:02/09/28 15:50 ID:gqtFjtGE
>>276
>最初からある程度寒いのは当然。
>外気温はマイナス数十度。

275は搭乗時、って言ってるんじゃない? 



278異邦人さん:02/09/28 23:37 ID:ECVWUEC9
>>272
おりねこさんはCuritibaは通過しただけですか?
ワタシは以前Mabu Curitiba Hotel に泊りましたが、高級ホテル(ワタシの感覚では)
の割りに部屋がしょぼかった気がします。ロケーションは良かったんですが、それだけでした。
次回行く時はもう少し休めの宿を利用したいと思っているんですがどこかありますかね?
サンパウロの知人はクリチーバの人を「fechado(開放的ではないという意味でしょうか)」と
言っていましたが、実際行ってみたら、結構向こうから話し掛けてきたりして、気さくな
感じの人が多かったですね。(真面目だし)
でも、あの街は見かけほど安全ではないみたいで、paranaonlineというサイトのpoliciaの
項目を見ると日替わりで死体の写真が見られるぐらいです…。
…なにはともかくご無事での帰還、おめでとうございました。
279269:02/09/29 14:38 ID:zrT+0uy3
>>275
おりねこ様、ありがとー。
去年RIOのカーニバルに行ったのですが、今回は南へ行こうかと。
280異邦人さん:02/09/29 18:08 ID:xne2cNfQ
ブラジリア行った方います?
281おりねこ:02/09/30 02:36 ID:gSY9udsD
>>278
日替わりっすか....きれいな街並みで治安良さげなクリチバも、所詮はブラジルってことですか(鬱
Mabuは....エントランス部分に高級感があふれてたけど、部屋はそうじゃないのね...
私は2軒先にあるHotel O'haraに1泊しました。部屋は、シングル47レアルって価格相応でしたが
日本語が通じる人がいて、熱いお湯がたっぷり出るシャワーとNHKに、長旅の私は癒されました。
....でもMabuからだと一気にランクが落ちすぎですね(--;)
>>279
いいなぁリオのカーニバル。来年の日程は無理だけど、いつか必ず行きたいぞー!
>>280
先日、3日間滞在しましたけど、何か?
282278:02/09/30 03:32 ID:PCCrrvYe
>>281
レス、有難うございました。
Hotel Oharaですか…。覚えておきます。日本語が通じるのは心強いですね。クリチバでは
Nikko hotelというところにも泊ったんですが、フロントのブラジル人は「ワタシ、ニホンゴ
ワッカリマセーン」しか言いませんでした…。(経営者が日本人らしいですが)
でもまあ、そちら値段に見合った部屋でしたし、雰囲気も悪くなかったですよ。
ちなみにMabuの最上階にプールが有ると聞いて行ったみたら浴槽ぐらいの大きさでした。
(水着のオネーサンが見られるかと期待していたんですが、誰も居なかった…)
283異邦人さん:02/10/02 12:34 ID:E0oHzvea
age
284おりねこ:02/10/03 12:45 ID:3BAnSpK4
そうそうHotel Oharaと言えば、フロントの日本人のおじいちゃまと雑談してて
ブラジルはよい国だけど日本からは遠いから不便、って言ったら
「でも、最近は飛行機があるから....」って返されました。...確かにそうだ(w

285異邦人さん:02/10/03 12:57 ID:8PR9MYmv
10日間サンパウロに遊びに行きます。
友人のブラジル人の家に泊まり、とりあえず、海と毒蛇研究所に行きますが、
他に車で移動できるお勧めの場所は無いでしょうか?
ご指導よろしくお願いします。
286異邦人さん:02/10/06 12:48 ID:7Fjpbpr5
現地に友人が居るんだったら、その人に聞いたほうが良いような気もする。
ワタシがサンパウロに居たときはMSP(サンパウロ美術館)とかモルンビの霊園(セナの墓がある)とか
イビラプエラ公園に行ったけど。
287jime:02/10/08 08:59 ID:APFxnZuw
日本のブラジル村保見団地、ブラジル情報満載HP

http://homigaoka.hoops.ne.jp/



288にに:02/10/10 11:38 ID:ztVQW83R
行ってきました、ブラジル!!今回はサンパウロだけでしたが・・・。楽しかったです。
やっぱり叔父がいたので心強かった。危ない事は何も起きなかったし、買い物もそこそこ出来ました。
是非また行きたい!と思いました^^v

皆さんへ情報提供します。あの、VARIGに乗りました。
乗務員はやさしくて、なかなか快適なフライトでした。日本語もなんとなく通じるし。
でも往復の便で、ビデオ(映画)が途中で止まったのは「あ?」と思った。30分後に再開したけど。
あと、帰りの便の機内食にカレー(嫌いなんです)が出てきた時、「別のメニューはありませんか?」と聞いたら「ないの。ごめんね。」とタメグチだったのにはびっくり。
私が乗った時はブラジルからの出稼ぎ(?)の家族連れが多くて、あまりにも子供(1〜4歳)がうるさい。
名古屋→ロスの10時間、ロス→サンパウロの12時間の機内の中は、常に子供の泣き声がした。
仕方のないことだとわかっているけど、なかなか眠れなかったので、現地について参りました。

サンパウロの空港に着いて驚いたことがあります。
同じ時間帯に3便ほど到着したらしく、入国審査は長蛇の列。1時間半かかりました。
荷物をとって「さぁ税関だ。」とまたまた長蛇の列に並び、ドキドキしながら係員に機内で書いた審査用紙を渡しました。
そのまま列にそって5mほど進むと叔父さんの姿が。「叔父さん!!・・・あれ?税関は??」
しばらく「???」と悩み叔父さんに言うと「たくさんの人が着いたから面倒くさいんだよ。」と一言。
ブラジルの税関ってこんなもの?お国柄ってやつなのかしら?

何はともあれ。とても楽しくって気に入りました。必ずまた行きます。今度はイグアスにいくぞ。
289異邦人さん:02/10/10 12:44 ID:DDGodi1i
>>288
いいなあ・・・また逝きたくなった。
最初にサンパウロに逝った時のことを思い出したりして。
JAL機(CAのタメグチはVARIG以上)の窓からサンパウロの町並みが
見えてきたときは興奮の頂点だった・・・もっともプチ・エコノミー症候群
のせいか耳鳴りが酷くて死にそうでもあったけど。
サンパウロは観光地ではないし、あまり見るべきものは無いと思ったけど
どこに行きました? 買い物はショッピングセンターでしたんですか?
現地に知り合いがいるとガイドブックに載っていない場所に行けて
得ですよね。
290にに:02/10/10 13:06 ID:ztVQW83R
>289さん。
サンパウロは確かにあまり見所というものはなかったです。
でも、結構大きいショッピングセンターに連れて行ってもらいました。
あとは叔父さんの住んでる町の商店街(たぶん)や毎朝開かれる市場に行きました。
色とりどりの果物や新鮮な野菜、パティオス(ですか?)を食べながら1kmほど続く市場を散策しました。

291異邦人さん:02/10/10 14:20 ID:BMBZ1eUu
ににさん、おかえりなさ〜い。無事でなによりです。

にしても税関はいいかげんだなぁ
旅行中に聞いた話では、日本食をたくさん持ち込もうとして没収された人もいるらしいのに(--;)
そういや、私も入国審査の時に、写真すら見ずにスタンプ押されたなぁ
....あんな面倒なビザとっていったのに(w
292異邦人さん:02/10/10 17:57 ID:x/bWPz8A
ブラジルから格安航空券買える旅行会社ないですか?
メキシコやアメリカ、日本方面のVarigやAA、JL、KEなどを買いたいです。
日本語可のとこキボンヌ(日本語のHPならサイコーです。)。

293異邦人さん:02/10/10 23:41 ID:BMBZ1eUu
>292
ホームページにはブラジル発券については載っていませんが
ブラジル国内に支店を持ってる旅行会社がいくつかあるので
メールで問い合わせてみてはどうでしょう?
http://www.univer.net/
http://www.alfainter.co.jp/top-f.html
294異邦人さん:02/10/12 17:21 ID:KM8ZlC53
ちょっと聞きたいんですが、日系ブラジル人の名前だと、
パウロ・弘和・サントス
とか
山中・ロベルト・浩志
とかの名前がありますが、これはやっぱ父親がブラジル人だと上になり、
日本人だと下のようになるということでしょうか?
295異邦人さん:02/10/16 09:40 ID:MEqGSqp3
保守 age
296異邦人:02/10/16 17:00 ID:YPL0WzI6
 ペンション荒木の泥棒婆、荒木はるえ、ゆうめい、おくま

 死ね!

  
297異邦人さん:02/10/22 01:16 ID:6gfZndSC
...あの程度のレベルの宿では、盗られる方がマヌケだと思うのだが。

298異邦人さん:02/10/24 17:35 ID:+y95YAJ+
ペンション荒木の入り口に鉄格子がはまっているのは
泥棒を入れない為ではなく、泥棒を出さないためなのだ。
299異邦人さん:02/10/25 21:30 ID:kgzk9qDa
荒木の壁に付いている、ハガキ大+三角形しかも手書きの「看板」に萌え。
300異邦人さん:02/10/25 23:16 ID:2O0uUU1X
荒木といえば、なんでブラジルの宿って、ハンバーガー売ってるんだYO?
って思った。 部屋のことなのね。
301異邦人:02/10/27 07:26 ID:/2iElmZ2
 荒木と言えば、ブラジルサイトに広告出してた。

 荒木はるえ、中野の爺と交尾してた、きもい。


302メスカル ◆PpMURAL.9. :02/10/31 03:34 ID:2PaWtRlO
IDが「リオ」でした。。。それだけ。。。
303異邦人さん:02/11/02 16:59 ID:WBfmaKRb
11月の終わりから、12日間(行き帰りの移動含む)リオとイグアスに
行こうと思うのですが、あともう一箇所いくとしたらお勧めはありますか???
304異邦人さん:02/11/03 18:37 ID:L+s1q+kV
>303
・サンパウロ
見所が少ないので時間がなくても大丈夫だし、そのまま帰国もできる。
東洋人街は魅力的な店舗があるわけではないが、なにかと感慨深い。
MASPのコレクションは規模が小さいが秀逸。ブラジルの都会を感じたいならオススメ。
・オーロプレット
行くのは不便だがリオからは近いし、1泊2日もあれば堪能できる。
大自然やビーチ以外に、ブラジルの植民地としての歴史に触れたいならオススメ。
305異邦人さん:02/11/04 10:21 ID:NWEzM6Jt
ブージオについての情報、ありませんか?
誰か教えてください。
306異邦人さん:02/11/07 04:01 ID:yH52lbl3
クリチバのhotel ohara、3泊したがカード切ったら4泊分チャージされていた。
バスの出発時刻が近づいていて良く確認しなかった私も悪いんだけど、おじいちゃんしっかりしてな!
でもおじいちゃんはとても親切でした。
307KU:02/11/08 08:22 ID:hI7knjFe
4週間ほどブラジルのアマゾンを旅します。
ボリビアのCobijaもしくはGuayaramerinからブラジルに入ります。最終目的地はBenjamin Constant(コロンビアに戻りたいので。ちなみにコロンビアのLeticiaからBogotaまでは貨物便に乗るので大丈夫そうです)です。
問題はブラジル内をどうやって周ろうか、ということです。Manausを通らずにアマゾン川にたどり着く方法はありますか。アマゾン川にたどり着いたら、Benjamin Constantまで船で行けるので。
308異邦人さん:02/11/09 04:50 ID:L22HVzm3
>307
その手の話題は、中南米スレの方が詳しい人が多いと思うぞ。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1003986020/l50
309309:02/11/13 12:00 ID:slSKyJ/v
ヴァリグブラジル航空の成田〜ロサンゼルス線のファーストクラスに乗った事がある人はいますか?
サービス、ラウンジ、シート、機内食はどうですか?
310MINEIRO:02/11/16 20:35 ID:BLbukIQg
書けるかな?
311MINEIRO:02/11/16 20:41 ID:BLbukIQg
ここ二ヶ月ばかり、海外プロバ規制で書き込めなかったけど、今日は書けた。
Porque???
312異邦人さん:02/11/16 21:12 ID:9p+aUmOf
ブラジル逝くとつい日本料理店に入ってしまうのは俺だけかな?
日系人が多いのでかなり良く見かけるし。
313異邦人さん:02/11/16 23:12 ID:OPukBPrW
漏れは、サンパウロのリベルタージにある、韓国人経営の焼き肉&すし食い放題に
通ってしまった。13ヘアイスは安いよな・・・・

長期旅行してるとリベルタージは天国だよ。
314国内周遊券:02/11/17 01:23 ID:oa0yyYlo
東京・五反田駅(ブラジルビザを発給してくれる領事館)にあるヴァスピ航空のオフィスで周遊券を買いました。
料金はたしか、420〜440$です。日本円で換算して払います。カード支払い不可。
5spotでき有効期間は3週間と短めです。
ルート変更は一回に付き50ドル。日程変更は無料です。
いくつか条件があって
日本からブラジルへのの往復航空券を持ってること、
最初のフライトの搭乗地はリオかサンパウロであることなど。
事務所の電話番号はHISで聞きました。
興味ある方は問い合わしてみるといいですよ。

私が使ったルート
サンパウロ〜(直行)イグアス〜(直行)サルバドール〜(ブラジリア経由)ベレン〜(ブラジリア経由)マナウス〜(ブラジリア経由)リオドジャネイロ


315国内周遊券:02/11/17 01:41 ID:oa0yyYlo
訂正
東京・五反田(ブラジルビザを発給してくれる領事館がある場所)にある
ヴァスピ航空のオフィスで周遊券を買いました。
領事館にはヴァスピの事務所はありません。
316異邦人さん:02/11/17 17:00 ID:JJ7I9EJA
↓ここにリベルダーヂの日本料理店の情報が載ってるけど、このうちのどれかに行ったヒトいます?
 
www.brasilforum.com/arq_noite_rest/restaurante_sp_jplib.html
317異邦人さん:02/11/18 21:45 ID:uiUiKA5H
>>316

甚六はいったよ。昼間にいって定食食ったようなきがする。おいしかったよ。
BUENOは前を通るたびに「ピラニアの天ぷら」がきになったなあ・・・
おいしいの?
318異邦人さん:02/11/18 21:47 ID:uiUiKA5H
ポルトセグーロの近くのトランコーゾって言うビーチのある村に行ったことある人いますか?
またーりした雰囲気が最高だった。またいきたひ・・
319312:02/11/18 22:15 ID:O0y0J4C6
>>316
俺は金太郎が好きだな。最初はリベルタージの日系の方に誘ってもらい、
それからブラジルに行くたびに寄っている。あそこの兄弟ってウリ二つじゃない?双子かな?
居酒屋+バルが見事に?融合しているって感じ。
二年前、帰国便ぎりぎりまでここでアンタルチカ飲みまくって、マイアミまでの
機内のトイレでゲロ吐きまくった素晴らしい想い出あり。
320異邦人さん:02/11/18 22:53 ID:v4NpeaUz
ブラジル男性とsexしたことあるひといますか?ブラジル男性ってバイが多いんでしょ?
321774:02/11/19 12:45 ID:+zLiG6mZ
ブダペスト発のサンパウロ行きの
格安航空券っていくらくらい?
322316:02/11/20 10:24 ID:erG5il6s
>>317,319
甚六に金太郎ですね。
今度サンパウロに行ったときは寄ることにします。
(以前は現地の物しか喰わないぞって気張ってましたが、
もう意地は張らないことにしました)
323異邦人さん:02/11/20 23:12 ID:ljyAsJpK
>>321
往復で6万〜8万ぐらいじゃない?
みんなブダブダブダブダっていうけど、ヨーロッパはどこでも航空券安いんで
ブダペストが特別安いってわけじゃないです。

アジア横断とか節約パッカーは西の方まであんましいかないから、あの辺か
ら飛ぶのでしょうね。本物の学生証もつくれるし。

あと、ブラジルインするなら、ブラジル単純往復じゃないとビザが厳しいので
オープンジョーならブエノスインとかにしてバスでイグアスから入るのが
いいかもですね。
324321:02/11/21 12:21 ID:Dk0VN4jC
>323
ありがとうございます。
そんなにかわらないんですか
なるほどーー

ついでに質問なんですが
本物の学生証作れるし
ってどういうことですか?
325異邦人さん:02/11/21 22:54 ID:ZsiXceys
テレ朝でアマゾン川の番組やってるよー。
326異邦人さん:02/11/22 00:59 ID:idAkJ/kL
>>324
普通ISICの学生証申請には、在学証明書とか日本の学生証とかがいるけど
ブダペストの旅行代理店の一部ではそれがいらないという事です。

是非の判断は個人にゆだねます。

あと片道で飛ぶ時は、STAトラベルか、USITのある国から飛ぶと3万ぐらい
で飛べると思います。(学生証提示必要)
今はユーロ高でもう少しするかもしれませんが。当時リスボン→サンパウロ
で2万5千円。

パリ→リオで2万9千円ぐらいでした。

中には高かったり、往復しかなかったりする国もあると思いますので、
その辺は情報仕入れてください。まともな格安制度のある国なら、ヨーロッパ
は安いです。
327異邦人さん:02/11/23 03:06 ID:36xrkRUg
サンパウロの空港(グアリョールスね)、出国審査後に銀行がないので再両替不可能。
手数料5ドル払ってでも再両替するならその前に。
後から銀行がないことに気が付いた俺、免税店でレアルを使おうとしたら・・・なんと使用不可!がっかりです。
ちなみにここではマイルドセブンとライトが確か13ドルぐらいで売ってました。
328異邦人さん:02/11/23 21:11 ID:pp3dvpHZ
>>316 遅レスですが...
私は「あすか」しか入ったことないですが、なかなかいけます。
日本と比べると特別高いレベルではないですが、ブラジルでは一番かと。
あと、東洋人街の坂の下の方にある「喜怒哀楽」って店がレベルが高いという話です。
329異邦人さん:02/11/24 01:41 ID:okmxqSYp
ブラジル有名どころ
1か月かけて廻ったらいくらぐらいかかるの?
330あぼーん:あぼーん
あぼーん
331異邦人さん:02/11/24 02:15 ID:cYS9n8Ll
>>328
あすかとか喜怒哀楽って俺が行くといつも閉まっているんだよー(笑)
ところでリベルタージでラーメン屋ってあすかの他にあったっけ?
332324:02/11/25 12:51 ID:lKzZlkcK
>326
ありがとうございます。
そんな簡単に学生証作れるんすか?!
じゃあみんな作っちゃいそうですね。。。。

とりあえず
リオとサンパウロには行きたいんですが
ユーラシア横断後に飛ぶつもりなので
金が心配です。
1年2ヶ月くらいの予定です。
まだ200万弱はためないとなー。
333異邦人さん:02/11/25 23:54 ID:MbuVU1RB
>>322
1年2ヶ月で200万なら、ヨーロッパ3ヶ月ぐらいいても楽勝だと思います。
ま、人に寄ってスタイルもちがうのですが・・・・

自分は6大陸2年間で200万以内におさまりましたよ。
別にドケチ旅行じゃなく、宿はやす宿だけど、とき日本食に3000円ぐらい
つかったりしてそんなんです。

チケットや学生証等はイスタンとブダペストの安宿で情報しいれていって
ください。あとブラジルはブラジルの単純往復でないとビザでない所が
結構あるので、ブエノスに飛ぶのも選択肢です。

長期旅行者にはペルーなんかの方が見所あってよさげにみえますが
ブラジル人が最高でした。

がんばってお金貯めてください。
良い旅を!
334332:02/11/26 12:28 ID:nbpoDCzm
>333
ご親切にどうもです。
200万で2年ってすごいですね
アジアだけなら3年くらいいれそうですが
6大陸とは。。って南極もいったんですか!!!!!!!!!???

ブエノスinは参考にします。
しかし会社辞めていくつもりなんで
帰国後が心配。
人生の分岐点です。
335異邦人さん:02/11/29 01:41 ID:aKGPOFza
いまNHKでリオのカーニバルの番組やってるよage
336異邦人さん:02/11/29 23:35 ID:pRg1abCs
>>335
みたみた。ちょうどアルゼンチン北上してる頃にカーニバルが始まってしまって
行けなかった。死ぬまでに絶対行きたい!!

バスでリオの郊外にさしかかると、カーニバルの飾りがあちこちの空き地に無造作
に捨ててあって、まさに夢のあとだったなあ。

サルバドールのカーニバルも良いらしいね。
ブラジルスレだから、カルナバールと書くべきか・・・・
337異邦人さん:02/11/30 07:57 ID:Y94NiR/5
>>336
これこれ、ブラジル風なら カルナバウ でしょうが。

リオは観光化されてて、観覧席から見るだけだし... とか言う人もいるが、
やはり良いものは良い。本物の面白さは違うなあと感じた。

サルバドールも良さそうだね。参加型っぽいから、体力が必要かも。
338異邦人さん:02/11/30 11:31 ID:WDRxiEaM
>>337
そうだった。たしかに。スペイン語圏長かったもんで・・・・・
そういう意味じゃ、 ヒオデジャネイロだよね。

あと ロナウドっていうのもおかしいよな
「ロナルド」か「ホナウド」かどっちかだよな。ごっちゃになってるよ。

リバウド も ヒバウドだよな。考えてみれば・・・・
CD売りの屋台のおじさんが「テン ホッキ(Tem Rock)」っていってて
なんか最初は何のことかわかんなかったよ。

ああ、ブラジル思い出してしまった。逝きてえ。
339異邦人さん:02/11/30 16:07 ID:5XGf2dRN
俺もいきてえ。
何もかも最高。
言葉できりゃなお最高。
340337:02/11/30 20:02 ID:uyL0b07i
>>338
店でコーラを頼んだとき、「ライチ?」と聞かれて分からず困っていたら
実物を見せてくれた。
Lightだった。
341異邦人さん:02/12/03 00:02 ID:WVvAQPwa
たった今、サンパウロのnikkeiの並びにある美松でカレーライスを食べてきたところです。
実に昔懐かしい味でした。フォークとナイフも付いてきましたが、どういうのが
正式な食べかたなのか? (働いているオネーチャンはかわゆかった)
342MINEIRO:02/12/04 05:01 ID:0ctw3Hcb
>>341
右手に持ったフォークで食べる。ナイフは左手に持ち、フォークに盛り取るときの補助。
これが、ブラジル人がフェイジョンなどを食べる時の普通のやり方。正式かどうかは知らないが。
スプーンを使って食べるのは、田舎もんということになってる。
343341:02/12/05 06:11 ID:lc5IXD3P
>>342
おお・・・そうだったんですか。では、今後そのように食します。
食べ方を人に聞いても,(好きなように食べれば?)で片づけられちゃうもんで
困っていたところです。
ところで、さきほどあすかで塩ラーメンを食してきました。(とんこつにすれば
良かった・・・)
344異邦人さん:02/12/09 13:10 ID:EgwvmFq7
うらやましいぞー、リベルダージで日本食。
なんか日本で食べるより、すごい美味しいような気がするよね。
はぁ、ブラジル行きたい.....今日の東京は雪がふってるのでなおさらだ。
345dd:02/12/09 16:22 ID:8cRDpG1t
現地の日本食も現地人向けに味が変わってる。
どーも「量で勝負」になってる。
喜怒哀楽は駐在員ばっかし。味も日本と同じ。値段高め。
やっぱ客によって店も変わるさ。

346 :02/12/09 19:01 ID:Dn5RlxkJ
>>345
「現地人向けに味が変わっている」のか「味も日本と同じ」なのか??



蠅のたかった砂糖キビを絞ったカルドゥジカーナでも飲んでお腹、じゃない
頭を冷やしなさい。
347異邦人さん:02/12/10 00:33 ID:crlnLV4i
>>346
345が言いたいのは、喜怒哀楽に限っては味も日本と同じで且つ値段も高め、
ということじゃないか?

リベルタージの某店で牛生姜焼定食頼んだら、厚さ3pはあろうかという巨大な
ステーキが出てきてビビりました。確かに生姜焼き風味ではあったが・・・。
そのお店も今年行ったら無くなっていました。
348異邦人さん:02/12/10 01:49 ID:Dp2AtKD/
池田食堂も無くなりましたしね。ボリーニャっていう有名なフェイジョアーダ専門店に
行ったけど、味は池田の方が良かったし料金もぼりーにゃでは二度と行く気はしないよ。
そういえば、パチンコ屋もつぶれていて、「Vende-se・売る」という張り紙がしてありました。
(売る・・・って凄くえらそうな書き方)
349347:02/12/11 01:41 ID:QsXtMqgO
>>348
去年池田食堂行ったけど、もう既に終わってましたって感じだった。
名物フェイジョアーダ、一人前から!という貼り紙も悲し。
店内はがらーんとしていて電気もついていない。客も店の人もいないのでなんじゃこら?
と思ったものだ。
上の部屋も客が1人もなく、あまりの寂しさについ万里ホテルへ(ワラ

生姜焼き定食の店、今年行ったら見つけられなかったのでたぶん無くなっていたのだと
思う。店名は日本の地名で漢字で二文字だったような。あーっ、思い出せねえ。
350 :02/12/16 16:46 ID:0Tx9vL54
はっきり逝って今のリべルタージはシナとチョン系の町だからな。
351 :02/12/17 14:57 ID:Vs85NLEn
ブラジル・・・・いいよなぁ。
でも、何であんなにラクガキだらけなのかね?
どうやってそこに書いた?と思うような所にも
書いてあるし、ラクガキ。
裁判所の壁までラクガキされてるのは笑う。


352異邦人さん:02/12/17 17:25 ID:Fm3Rztju
>>348
再帰動詞の意味を理解しるYO!

>>351
教育レベルが低い&単純にやることがない
353異邦人さん:02/12/17 23:03 ID:u0VC661k
>>351
あの象形文字みたいな落書きは謎だね!
南からバスに乗ってサンパウロにさしかかると、延々と数qにわたって家屋やビルの二階に
書き連ねているやつ。どうやって書いたの?
354異邦人さん:02/12/18 09:08 ID:thQKWDi2
>>353
自分の名前書くのが精一杯の香具師がイパーイいるからな
355351:02/12/18 10:27 ID:H0Wa+Syj
>>353
どう考えても「そこは普通描けねーだろ」みたいな場所。
特殊な「ラクガキ機」みたいなのが有って、それで描いてるよ、絶対(W


「ヒマだからラクガキでもすっか」
そんなブラジルのおバカなノリがおいらは好き
356異邦人さん:02/12/19 14:30 ID:l0GdKdbz
おお、あの落書きはやはりみんな謎だったのだね。
現地に移住している人に聞いたけどわからないって答えられたんだよね....
ただ、消してもすぐに書かれてしまうとは言っていただけど。

あー、夏のブラジルにいきたいよーん、日本寒すぎ。
357落書きマニア:02/12/25 21:12 ID:B344H+xm
ボンジー
358異邦人さん:02/12/27 19:05 ID:nYRRO82p
vai morder seu pai na bunda!

filha da puta!

toma no cu!

chupa meu pinto!

これってどういう意味ですか?
359 :02/12/28 10:22 ID:IqVdGzEn
>>358

そんな事辞書で調べろ。

2ちゃんじゃ教えてクンは叩かれるゼ。

このスレ汚し。



という意味だって、知り合いのパウリスタが逝ってますた。
チャオチャオ
360異邦人さん:02/12/28 12:21 ID:2777zhXE
vai morder seu pai na bunda!

filha da puta!

toma no cu!

chupa meu pinto!

これってどういう意味で御座いますか?
361異邦人さん:02/12/30 18:50 ID:+CdXeBrd
日本語で意味は通じ難いと思いますが、直訳は以下になります。
女性の前で使わないように。

> vai morder seu pai na bunda!
お前の親父の尻をかみつけ!
(これはあまり使われないね。したの三つはどこでも聞きます。)

>
> filha da puta!
英語の"son of bitch"
>
> toma no cu!
穴で受け入れろ!
>
> chupa meu pinto!
俺のチンポをしゃぶれ!
362異邦人さん:03/01/02 18:55 ID:HJJsY9Uf
(教えて君で申し訳ないんですが)
4月頃、10日程度ブラジルに行こうと思ってます。
日本発のチケットだとマイレージが往復するだけで
だいぶたまりそうな気がするんですが、皆さんお薦めの
エアラインや提携カードってあるんでしょうか。
UAは万が一のことを考えて使わないつもりです。
363異邦人さん:03/01/02 19:36 ID:jUHeC1ro
>>362

俺は、航空券の安さに惹かれアメリカン航空にしてみたが
格安航空券でもマイルが100%ついて、
提携してるJALの航空券に交換することも出来て、なかなか良い感じ。

頻繁に日本との間を往復したり、ブラジル国内を飛行機で移動する人には
ヴァリグのマイレージプログラムが人気らしいけどね。
364異邦人さん:03/01/02 20:23 ID:HJJsY9Uf
>363
レスありがとうございました。参考にさせて頂きます。
365異邦人さん:03/01/02 21:42 ID:OHxkb3rT
皆さんはcervejaはどこのメーカーがおいしいと思いますか?
Antarticaですかねぇ
366異邦人さん:03/01/03 09:36 ID:GvFol7W1
暑いこの時期は、SKOL。
367 :03/01/06 12:30 ID:GdxgEkAE
アサヒスーパードライ
368異邦人さん:03/01/06 16:21 ID:7uy+AZFS
サントリーモルツ
369異邦人さん:03/01/07 09:11 ID:VrsaexPq
>>367, 368
そんなまずくて高いビールは飲まない。
370 :03/01/07 11:18 ID:t9fcNPrY
キリンラガー
371630:03/01/07 12:42 ID:CCszYgzk
>370
ショッピングモールの怪しげな寿司屋に輸入物が置いてあった。
350ml缶が12ヘアイス.....日本人じゃなきゃ飲まないねぇ(w
372異邦人さん:03/01/07 15:04 ID:HLz4nOgl
あちらではペンギンのマークのビールばかり飲んでたなぁ(ホテルの冷蔵庫にそれしかなかった)

ちなみにデルタ航空は機内で飲むビールが有料だから嫌いだ。アメリカンがイイ。
373異邦人さん:03/01/07 20:30 ID:KKKo+iSn
>372
まだアメリカンの南米線はアルコールがタダなのか?太平洋線はもう有料だね。

アンタルチカとブラーマってほとんど味が一緒では?つーか、ブラジルのビールは
どれも同じ味に思える・・・。
374山崎渉:03/01/07 23:11 ID:hn2mjF5x
(^^)
375異邦人さん:03/01/08 00:21 ID:XYgQ+cmx
最近ビールが値上がりしてますね。
376 :03/01/08 12:36 ID:h1BcwdI3
銀河高原ビール
377異邦人さん:03/01/10 16:19 ID:gNYSsVeq
↑白い方がウマイネ・・・
378 :03/01/10 17:24 ID:5K3MuRbX
お台場ビール
379異邦人さん:03/01/10 23:40 ID:ClxSa+TJ
>376
岩手の方ですか?
380異邦人さん:03/01/11 10:30 ID:1djOARUR
>>379
銀河高原ビールってそこらへんで売ってない?

ちなみにエビスビールは銀河系で一番うまい。
381異邦人さん:03/01/15 00:55 ID:MpAaDl7i
こっちのスレはヴァリグに関しては話題になってないんだね。
382ちゅ:03/01/15 14:50 ID:W7PmBdoy
ヴァリグ倒産ですか?
383異邦人さん:03/01/15 17:01 ID:3vn4sSD3
ヴァリグがどーしたと言うのだ!

・・・別に潰れても関係ないけど。
384異邦人さん:03/01/15 20:42 ID:rySTkCqo
航空・船舶板より

●バリグ・ブラジル航空(RG)に対して、ブラジルの証券取引監視当局が
2001年(通年)と2002年前期の財務諸表に付いて内容の見直しを
指示していたことが、明らかになった。報道では、バリグ航空は約2億
5,000万ドルの還付税金の取り扱いが不適切だったり、約1億5,000
万ドルの年金基金への未払い債務も適切に処理されていなかった。過去の
財務会計上の不適切な処理が明らかとなったことで、7億6,000万ドル
に及ぶ債務を抱えたバリグ航空が、経営破綻を回避する為に新たな資金提供
を受ける道は閉ざされたと見られている。バリグ航空は、法的な会社清算か、
債権者による買収のいずれかを選択することになると見られている。バリグ
航空の主要債権者は、ボーイング・キャピタル社やGECAS社などとなっ
ている。既にバリグ航空はブラジルの司法当局から、米国の連邦破産法11
条に相当する会社再建を前提とした破産申請を受け付けないとされており、
法的な処理としては連邦破産法7条に相当する会社清算しか認められないこ
とになる。 (1月15日)
385異邦人さん:03/01/15 22:01 ID:ziZhc/eX
あれ〜、ブラジルではそんな報道聞いてないよ。
給与の遅配とか、燃料代金支払い繰り延べの記事はあったけどなあ...
386保全:03/01/18 05:42 ID:682YBeZ7
ブラジルは今日も雨が続いてます
387異邦人さん:03/01/19 20:45 ID:urEo1vdI
あ、そうですかい
388ビギナー:03/01/21 16:21 ID:rH+mFMtQ
30日からサンパウロの知人宅をベースに一ヶ月ほど行って参ります。
ブラジルは初めてです。

フロリアノポリスのサンタ・カタリーナ島にとても魅かれているのですが
如何なものでしょうか。

また、カイトボード(ウインドサーフィン)は、リオやサントスで
できるでしょうか。スクールに入ろうと考えております。
389異邦人さん:03/01/21 19:41 ID:PkM55elS
雨であちこちの道路が通行止めになってるから、
パス移動の人は要注意(要覚悟)です。
390山崎渉:03/01/22 10:16 ID:UTegSaJD
(^^;
391あぼーん:あぼーん
あぼーん
392あぼーん:あぼーん
あぼーん
393200-171-2-132.andreforastieri.com.br:03/01/27 03:23 ID:nFnqpLwB
取りあえず現地から記念カキコ。
394 :03/01/27 23:35 ID:9CyjQi4t
ブラジル一ヶ月間くらいで
ひととおりまわりたいんですけど
貧乏旅行だとだいたい
いくらくらいかかりますか?
395るる:03/01/27 23:52 ID:19IYbe/r
漏れも1ヶ月で行こうと思って行ったがとてつもなく大きい
国だと着いてから気づいた。

飛行機で周ろうかと思ったがチケット高い。
結果途中であきらめた ヘ(゚◇、゚)ノ
396異邦人さん:03/01/28 00:18 ID:GkZEYAmI
ひととおりっちゅうと、
マナウス→ベレン→サルバドール→ブラジリア→リオ→サンパウロ→イグアス
ってとこかね。
移動だけで一ヶ月終わりそう...
397異邦人さん:03/01/28 00:33 ID:yxkMtbu7
現地のガイドブック見たらジェリコアコアラとかいう舌噛みそうなところが
お勧めになっていたんだけど、どんなもんでしょう?
398異邦人さん:03/01/28 05:56 ID:zX0nvBQ7
JERICOACOARA ... 北部の海岸だよね。
行ったことないが、家族連れでマターリと過ごすにはとてもよさそう。
単身旅行者にはまったくお薦めできないが。
399異邦人さん:03/01/28 18:49 ID:nKW+2TID
ブラジル初めて行こうかと思ってます。
とりあえず個人でビザを取ろうと申請用紙記入してるんですが、
滞在先や期間など未定の場合は空欄でいいもんですか?
それとも適当にうめとくべきですかね?
ちなみに格安航空券とって来月中旬から行きたいと思ってるんですが、
代理店に頼むと高いみたいなんで。
知ってる方いたらお願いします。
400sage:03/01/28 22:54 ID:BG8nIdeh
埋めたほうがいいですよ、適当でも。
最低でも10日前からの受付だからチケットとって早く大使館に送ったほうがいいよ。
401異邦人さん:03/01/29 00:10 ID:C2Y2T03f
>>398
なんか砂丘をサンドバギーで走ったりするらしくて楽しそうだったんだけど・・・。
単身旅行には向きませんか。
402異邦人さん:03/01/29 00:12 ID:RRGu3wVM
>400
レスありがとうございます。
早めに動きます。
403異邦人さん:03/01/29 00:14 ID:RRGu3wVM
すいません。
402=399です。
404異邦人さん:03/01/29 02:37 ID:wELLMaZw
1ヶ月の貧乏旅行かぁ....自分だったら
渡航費用 15万円
国内移動費 5万円(バスのみ)or10万円(エアパス利用)
滞在費 2~3000円/1日+予備=10万円
くらい用意するかな。
物価が、ヨーロッパより安いけど、アジアより高いのでこんなもんかと。
405 :03/02/02 17:57 ID:9JDX9764
汁逝きてー
406異邦人さん:03/02/07 11:49 ID:Q7HptBSX
汁上げ
407異邦人さん:03/02/08 10:45 ID:brnyKG/B
サンパウロはすっかり天気良いね、この1週間。
夕立はそれなりにありますが・・・
408異邦人さん:03/02/08 16:35 ID:YBbWUpU/
私もいつかはブラジルへ行けたら、と思う一人です。
行くとなると恐らくJALを利用することになろうかと思います。しかしJFK経由で24時間近くも
かかるとは・・日本から見たらほとんど地球の裏側とはいえ、そのあまりの遠さにしり込み
してしまいそうです。
このスレにもJAL利用で行かれた方は多数おられるかと思いますが、その時の利用クラスとか
どんな感じだったかなど、経験談などお聞かせ願えればと・・。
409異邦人さん:03/02/08 19:06 ID:5HIUI0gU
>408
最初は確かに遠いと思ったけど、二回目以降はあまり苦にならなくなった。
やっぱりブラジルがあまりに良いところだからでしょう。
またリオのカルナバル行きたい!
410だだだ:03/02/08 21:14 ID:zwmLvYfG
エアカナダが一番安いのかな?今だったら。
10万円ちょいで行ける。
ブラジルは距離よりもビザが必要でしかも航空券を取ってからじゃないと
ビザが取れないという使いにくさがある。
これを何とかして欲しい・・・・
411異邦人さん:03/02/08 21:17 ID:Igl3KfVT
ブラジル大使館が手配おそいよ
412だだだ:03/02/08 22:23 ID:zwmLvYfG
出発当日の朝にパスポート帰ってきた。
ビビったね。配達される前にヤマト運輸の支店に取りに行った・・・・
ギリギリでokだった。
413ビバ!ブセタ!:03/02/09 01:11 ID:Yg8XBF/B
ボアッチまたイキタ・・。
414異邦人さん:03/02/09 14:49 ID:jaok3QxK
>413
これ以上は板違い!
415異邦人さん:03/02/09 18:28 ID:+LzHZSaq
>>412
うわー恐いなぁ。しかし、間に合ってよかったね。

ところで、往復航空券じゃなくて、
25万円以上(だったっけ?)の預金残高証明書を添えて
観光ビザ取った人っている??
次いくならアルゼンチンから入って、ブラジルに抜けようと思ってるので。
別にアルゼンチンで取ればいいんだけどさ....
416異邦人さん:03/02/09 22:17 ID:jaok3QxK
>415
はい、パラグアイから入る予定だったので証明書取ってビザ取りに行きましたよ。
でも窓口で聞いたら、申請時に誓約書を書いてそれに日程とルートを書けば、証明書なしでチケット
だけでもOKだった。特にフォームはなし。がっくり。
417だだだ:03/02/09 22:54 ID:5Al7YoIA
アルゼンチンなら簡単にビザ取れるでしょ。
東京の領事館だと預金残高でokらしいが西日本管轄の名古屋領事館はチケットなしは
相手してくれない。
ちなみに残高証明書は郵便局はタダで発行してくりる。銀行は金取るぞ。
418ビバ!ブセタ!:03/02/09 23:24 ID:2ODHVKe8
>413
そんでカーザ コミーゴ ジャポネーズって言われた。
勝手にスコルピオンなんてあだな付けられっちゃった。
いなかのボアッチはのどかだ・・。
419異邦人さん:03/02/10 00:54 ID:G1OVTTM/
>>417
アルゼンチンはおととしぐらいは、取れるけどわざと待たされたよ。
4日とか。「早くほしければ旅行会社を通せ」と丁寧に旅行会社の住所まで
載ってたよ。きっとお金なり、何かの利益供与を受けてるんだろうね。

結局旅行会社の手数料も高かったし、パラグアイのエンカルナシオンで
即日ゲットしました。グアラニー(?)両替するの手間かかったけど。
420417:03/02/11 03:41 ID:kPmUgSe+
皆様レスありがとうございます。
さすがブラジルらしく、いいかげんというか柔軟というか.....
でも、そんなところが好き☆
421異邦人さん:03/02/11 04:08 ID:TysWw7rl
>>418
ジャポネーズ(誤)→ジャポネース(正)
Puta que pariu!
422416:03/02/11 13:25 ID:Roq3p4KP
>419
エンカルナシオン、ホントに何もないところだったなー。
そんな街にも日本大使館がある・・・。日本人移民支援のため?
423ブラジル在住:03/02/12 01:28 ID:ewR1xM+N
>>422
パラグアイ、ホントに何もない国だったなー。
424異邦人さん:03/02/12 02:19 ID:xd+/3S01
>>422
国交のある国に大使館・領事館置くのは普通だべ
425異邦人さん:03/02/12 05:06 ID:5hMd+NYG
これからリオに行こうと思いますが、
ペンション荒木とまでいかないまでも、
日本人もよく泊まるような安いドミトリーってありますか?
426異邦人さん:03/02/13 01:52 ID:HDBufGln
>>422
近所のピラポ入植地をサポートしてるとおもわれ。
エンカルナシオンは何も無かったが、雨にぬれながら両替&ビザ申請
をして、体が冷えて震えていたら、、、なんとうどん屋があった!!!!

日系人のやさしそうなおじさんがうどんを作ってくれました。涙でそうだった
なあ・・・ 外見は普通のカフェかレストランみたいなのに、中に入ると
日本のメニューがいっぱい。

というわけで、ブラジルのビザを取るならおすすめかな。
ただ長期滞在者で断られたという人の話を聞いたことがあるので、注意

>>424
首都のアスンシオンにもちろん大使館があるのだが、そっからせいぜい
200キロとか300キロしか離れていない、日本なら郡部みたいな小さな町
にわざわざ領事館があるのが不思議だ ということだとおもう
427ブラジル在住:03/02/13 03:19 ID:cuZKpeyP
>>426
いちおう国内第三位の都市なんだけどね、エンカルナシオン。

ところで領事館って、コロニアのために何かしてやってるのか?
428ぶぶぶ:03/02/13 06:59 ID:wNIXOwso
リオにドミあったっけ?
全体として観光地のためか物価が高そう。
429異邦人さん:03/02/13 07:14 ID:Kb5SibEw
リオにドミないですか。
とりあえずY.Hですかね?
430416:03/02/13 23:54 ID:LM+JX6Id
>426
その通り、なぜエンカルナシオンみたいな小さな街に?ってことです。
おっしゃるとおりコロニア支援のためでしょう。
ピラポも行ったが、これまた何もないところでひたすら一面広大な畑ですた。
でもスーパーへ行くと日本の味がずらり。

すいません、ブラジルネタじゃないのでこの辺で。
431ビバ!ブセタ!:03/02/17 13:25 ID:m5WKkXZb
>421
オーローコ タエハード?
デスクルパ・・。
ヨ ボ バテウ プニエタ ソウジンユ・・。

432age:03/02/21 07:44 ID:XZzbofSZ
サルバドールの非公認Y.H予約取れたよ。
まだ3〜4人いけるらしい。
Alberque do pelo (71)242-8061

カルナバウパコッチ、7泊でR$400!超ラッキー、

という保全上げ フロム SP
433異邦人さん:03/02/24 01:38 ID:icYP/g3/
>>431
意味不明。Vai-se embora cretino analfabeto!
434異邦人さん:03/02/24 08:52 ID:pnFw2ssg
ブラジル一ヶ月間くらいで
ひととおりまわりたいんですけど
貧乏旅行だとだいたい
いくらくらいかかりますか?
435異邦人さん:03/02/24 22:19 ID:44yiHTMf
ざっと6万ぐらいじゃない? 贅沢しなきゃ
436異邦人さん:03/02/24 22:20 ID:44yiHTMf
あ、大移動するなら、バス代が結構するのでもっとかかるかも。
リオ〜サルバドールで$50〜$70ぐらいだったはず
437異邦人さん:03/02/26 22:51 ID:MqQOXA3e
雨であちこちの道路が通行止めになってるから、
パス移動の人は要注意(要覚悟)です
438異邦人さん:03/03/04 00:22 ID:pW6a3l9d
リオのカルナバル始まったね。去年ワールドカップで優勝したセレソンをテーマにした
エスコーラが出るらしい。でも今年はマフィアが大暴れで大変らしいが・・・。
439異邦人さん:03/03/04 04:45 ID:P/KtsOnq
リオからまさかのエアコン無しバスで27時間、
やって来ましたサルバドール!
やっぱりカルナバウはこっちが最高!!地球で一番幸せなところ。
毎晩、朝まで切れまくってます!!!

そういえば、リオでバスの燃えカス見たよ。
440あぼーん:あぼーん
あぼーん
441異邦人さん:03/03/04 18:29 ID:JfuYyoy6
一回はカニーバルみたいなあ。
テレビで中継見た時あまりの迫力に驚いてしまいました。
さすが世界一の祭りだと。
442教えてください:03/03/05 17:39 ID:yTtfxdnW

今月、カナダ航空1ヶ月Fixのサンパウロ行きの航空券が7万円台で
ありますが、某旅行会社の人から「これは今だけの特別価格でこれからは
12万円以上に戻る」と聞きました。
これは本当でしょうか?
又、今までは7万円台という価格ではなかったのですか?
教えてください。
443異邦人さん:03/03/05 23:37 ID:q6MR+Jck
>442
これは間違いなく買いです!数年前のこの時期リオのカーニバルを見に行ったとき、
アメリカン航空で17万円払いましたよ。
しかも往復で二万マイル以上たまるのでアジア旅行もタダで行けますね。
444異邦人さん:03/03/06 00:08 ID:60BftRPd
>>422
ほんとだ。月末で8万って安すぎ。
でもさ、カナダ経由で、しかもサンパウロインだと、会社員じゃリオぐらいしかいけないなあ。

サンパウロって、おねーちゃんやら無い人にはみるとこないし、面白いところはリオ以北
だし。。。。 サンパウロからサルバドールが往復で$400かあ・・・・行きたい。
445異邦人さん:03/03/06 00:17 ID:OzLNPK6O
>>442
とりあえず、マルチポストは勘弁してください。
-----------------------------------------------------------
☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ20☆
433 :教えてください :03/03/05 18:03 ID:yTtfxdnW
今月、カナダ航空1ヶ月Fixのサンパウロ行きの航空券が7万円台で
ありますが、某旅行会社の人から「これは今だけの特別価格でこれからは
12万円以上に戻る」と聞きました。
これは本当でしょうか?
又、今までは7万円台という価格ではなかったのですか?
教えてください
446教えてください:03/03/06 01:01 ID:9exp8xWS
すみません。
今までほとんど「海外旅行」板に入った事が無かったのでマルチ禁止が
規則である事を知らなかったのです。
これは嘘ではありません。
今まではずっと「危ない海外」だけでした。
もうしません。
447異邦人さん:03/03/07 02:03 ID:2q4Voa+t
しかし、漏れはこのマルチが無かったら、チケットのこと知らずにいたなあ・・・
全部のスレ読んでるわけじゃないし・・・・

fjみたいにできるといいんだがな・・・
448山崎渉:03/03/13 15:45 ID:xtgLkzj6
(^^)
449 山崎渉 :03/03/17 18:25 ID:ALasyzG4
(^^)
450 :03/03/25 09:04 ID:bM9A9Jtd
パックよか格安+ホテルの方が安上がりだと昨日しった・・・。
451 :03/03/31 14:00 ID:0T/2/DNy
行くぜっ、ブラ汁。コンチネンタルの格安だ。
452異邦人さん:03/04/01 18:41 ID:U+ZM9pmw
バイーアのサルバドルに行きたいのですが、まずサンパウロに到着してそれから飛行機でどれくらいかかるのでしょうか?
あと料金の方も教えてください〜ポルファ
453異邦人さん:03/04/02 00:24 ID:ICE9BNUn
>>452
2〜3時間ぐらいじゃなかったかな?
値段は歩き方なりなんなりでしらべーや。旅行会社にききな。サンパウロには
日本語できるとこイパーイあるし。

漏れはバスで行ったが、35時間ぐらいかかったような?
朝日を2回見ますた。

ちなみにリスボンからならサルバドールまで直行アルヨ
454異邦人さん:03/04/02 11:10 ID:3rXRPI2W
やっぱりブラジルにはカーニバルの時期に行ったほうがイイですかね?
あと、1ヶ月で主要なところを回りながら旅をするといくら位かかりますか?
455異邦人さん:03/04/02 21:33 ID:ICE9BNUn
>>454
ま、人それぞれ価値観があるんで、合わなかったら無視してくれ。

ブラジルの本当の楽しさって、主要なところを1ヶ月で回るような急ぎ方をすると
あんまり味わえないような気がする。でかいもんな。

個人的な意見だが、南半分は白人の国、北側は黒人の国で、楽しく陽気なのは
圧倒的に北側。

メジャーな見所というとイグアスの滝、リオデジャネイロなんかなんだけど、圧倒
的に面白いのはもっと北のサルバドール

時間が無いなら、サルバドールに10日ぐらい滞在して、それからアマゾン方面に
いけるとこまで行くと言うのが楽しそう。

移動はヘアル安だと思うけど、移動費(バス)が以外とかかります。
月10万ぐらいあれば、そこそこ楽しめるんじゃないかなあ?
切り詰めればもっと切り詰められるだろうけど。

ツアーとかいけばそれなりにお金かかりそうだけど。
456異邦人さん:03/04/02 23:41 ID:aAbBoITQ
>>452
サンパウロからサルバドールは飛行機とバスがUS$20くらいしか
変わらないみたい。ただしその飛行機は格安だからいろいろ条件つくけど、
けっこう安い航空券があったりもする。
457異邦人さん:03/04/04 00:49 ID:6Opi7YfQ
飛行機と言えば、路線網は少ないがGOLだけは非常に安い。他社も追随しる!
458異邦人さん:03/04/04 01:01 ID:u+TC8VBw
>>456
そんなのがあるのか、おれは270へアイスとか言われて、120へアイスの
バスに36時間揺られますた。

$20なら飛行機だな。

でも、途中にトランコーゾっちゅう楽園があるんだよな・・・・ここより好きなビーチ
にいまだめぐりあったこと無い。
459異邦人さん:03/04/04 01:46 ID:lMWsp/RW
>>455
どうも参考になりました。
460山崎渉:03/04/17 11:36 ID:BH8NRbGV
(^^)
461山崎渉:03/04/20 05:45 ID:oY8jPcja
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
462異邦人さん:03/04/20 21:07 ID:LTdf2aZx
NHK BS Hi-vision リオのカーニバル2003 4/21月 後8:00〜10:00

巨大な山車や色鮮やかな衣装で知られる地上最大の祭り、リオのカーニバル。
2003年のカーニバルは3月初旬に開かれた。
リオの人々は1年前から山車や衣装の製作にとりかかる。
カーニバルのパレードが優勝を争うコンテスト形式になっているため、
練習にも熱が入る。
番組では、サンバチームのトップに君臨する、
スペシャル・グループのパレードの模様をたっぷり伝えると同時に、
その準備の様子やリオっ子たちの生活なども描く。
463異邦人さん:03/04/21 08:27 ID:WxXR7FXL
<462
スペシャルサンクス!
でもハイヴィジョン持ってな〜い・・・
464異邦人さん:03/04/23 02:34 ID:nutnTPb8
やばいぞ。1US$=R$3.09だ!
2ヶ月前はR$3.60だったのに!
465あぼーん:あぼーん
あぼーん
466カイピリーニャで急アル:03/04/27 15:55 ID:CXgmUY0B
国民性はどんな感じ?
俺の知ってるブラジルにーちゃんは、案の定楽観的だけど、
結構差別意識があって…
特に黒人に対しては、かなりシビアでチョット閉口。
467異邦人さん:03/04/27 21:35 ID:jv+QnQFx
>>466
街による。北へ行けば行くほどみんな仲良くやってるし、逆にサンパウロから南は
白人か、軽い混血でないといろんな面で住むのがめんどいだろうね。
468異邦人さん:03/04/27 21:56 ID:YzkD9C85
戦争がアサーリ終わってくれてよかったけれど、今度は
中華肺炎か・・・。
飛行機は空いてそうな気はするが、ブラジルに到着したとたん
隔離されたりする悪寒もする。
469異邦人さん :03/04/28 01:28 ID:86OZTQXC
>467
そんじゃマナウスでは差別問題がないってこと?
白人が相対的に少ないだけじゃないの?
パウリスタやカリオカに比べればマシだと思うけど・・

470 :03/04/28 20:21 ID:1GaeXGWd
セ−ラで「アニョハセヨ」って声掛けられた。
ちょびっとへこんだ。
471あぼーん:あぼーん
あぼーん
472あぼーん:あぼーん
あぼーん
473異邦人さん:03/04/28 23:15 ID:HjY6lHGb
>472
Ignorante burro !
474異邦人さん:03/04/28 23:21 ID:DC4z7n0c
北とは言え、サルバトーレとマナオスじゃ、全く違うよね。
475sage:03/05/18 20:00 ID:L04TaQ7P
サンパウロに3週間、
サルバトールに1週間滞在してきました。
楽しかった!!
またすぐにでも行きたいよう。
もう少し近かったらなあ…。
476異邦人さん:03/05/18 21:52 ID:6m5IvP9w
>>475
ボアッチですか?
どう考えても普通は逆の方が楽しそうですが(笑
ま、サンパウロも別の意味で楽しいですね。

それだけ居たら何回寿司焼肉食い放題いきましたか?
477異邦人さん:03/05/19 00:16 ID:DUFeNcFY
ブラジル逝きにSARSは影響あるんだろうか?
478475:03/05/21 11:13 ID:wwoWCYrd
>476
いえいえ。
当方女ですので、残念ながらボアッチには行っていません(笑)
サンパウロには友人が住んでいるので。
観る所は無い、とよく言われていますが
初ブラジルだったので、それなりに楽しめました。
リオにも行く予定だったんですが
「今のリオは危険すぎる」と周りに散々言われて諦めました。
実際そんな危険なのかなあ…。

ちなみにずーっと友人母のブラジル料理を食べて過ごしました。
食べ放題、行きたかったよう…。


479異邦人さん:03/05/22 00:02 ID:GX9mQiao
>>478
そりは失礼。寿司うんぬんは、キムチ系の焼肉寿司食い放題が
リベルタージにあって通ったんで、行ったかな?と思っただけです。

自分はちょうどブラジルGPとかあって見に行ったりしたのと、久しぶり
日本食材が手に入ったので、和食つくりまくってましたね。

リオも旅行者の行くところは、夜タクシーを使うとかすれば特に危ない
様子はなかったですけどね。バスから見えたファベイラは鬼のように
治安悪そうでしたが・・・・・

それよりもバスで一晩北に移動するたびに、人が面白くなっていくと
いうのがブラジルの感想です。

ファベイラはともかく、普通のリオならサルバドールの方がよっぽど治安は
悪そうだけど・・・・
480異邦人さん:03/05/22 00:39 ID:76XJ4OLU
サルバドールは観光に力を入れていて、治安は良くなってます。
場所にもよるとは思うけれど、ペロウリーニョ周辺は、おまわりさんもいっぱいいて、夜でも安心してライブめぐり出来ます。
リオより安全と感じました。
481異邦人さん:03/05/22 00:46 ID:iUL4yhE5
レシーフェ、フォルタレザはどう?
482山崎渉:03/05/22 01:11 ID:ScR8RF09
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
483異邦人さん:03/05/22 11:51 ID:2PbhIdYp
>>480
ブラジルでリオより危険な土地を探す方が困難と思われ。
484異邦人さん:03/05/22 15:02 ID:x2h6v+kq
あげ
485異邦人さん:03/05/23 01:50 ID:hNWurVZQ
NHK見ろ!
リベルタージ駅前の大阪プラザホテル前から中継してるぞ!

・・・・って、見てる奴なんかいないか。
486異邦人さん:03/05/23 10:28 ID:BJ8CRDhN
>485
中継っていっても2年前の再放送ですからね。
487485:03/05/23 23:16 ID:hNWurVZQ
>486
再放送!?

スマソ
488異邦人さん:03/05/23 23:43 ID:cs6wT7r8
サンルイスが意外にお勧め。フランス風のエキゾチックな長期滞在に向いている町だ。
ゲストハウスも多いし人もいたって親切。
サルバドルやオーロプレトやフロリアーノポリスより美しい。
489異邦人さん:03/05/24 01:02 ID:J8VmnSC7
しかし、サルバドールってちょっと前まで警察がストやってて、街中で強盗が銃撃ちまくり
ストしてる警官も有利に交渉を進めるために覆面かぶって空に向かって銃撃ちまくって
危機をあおってた。

ペウロリーニョでやられる人はいないだろうけど、宿かえる途中の坂道で襲われる人は
わりと多発。

リオも観光コースならなんてことはない。ファベイラ入ったら・・・・死ぬだろうな。
490異邦人さん:03/05/24 14:21 ID:YzIyiVva
リオのセントロと、サンパウロと、どちらのほうが危ないの?
491異邦人さん:03/05/24 18:12 ID:jmbJpEmD
カルナバル最中の日曜日の真っ昼間、リオのセントロをバスで通ったらゴーストタウンで
不気味でつた・・・。でも平日昼行ったら同じ所かと思うほどの人出と活気。
492異邦人さん:03/05/24 19:30 ID:BO2jiwMb
“重税大国”ブラジル、年収の133日分が税金
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20030524id07.htm
 ブラジルでは国内総生産に占める租税の割合が35%に上っており、国民の間では減税を求める声が根強い。(
493あぼーん:あぼーん
あぼーん
494セルジオ:03/05/27 20:35 ID:0muNKLLk
1ブラジルに将来すみたいのですが治安はどうですか?
2日系人はサンパウロに集中しているのですか?
3食料など物価の水準は?
4我々、日本人が就業できる職種はどんな物が可能か?
5医療関係は安心できるレベルか?
495異邦人さん:03/05/28 01:53 ID:V4P8qN42
医療費はバカ高いんだよね、確か。
496異邦人さん:03/05/28 10:57 ID:7JiHwigN
497カイピリーニャで急アル:03/05/28 11:20 ID:vaz9l5Qo
食料品は日本食を除いて、ビク〜リする位安いらしい。
特に野菜や果物は、日本で買うお値段でキロ単位で買える。
医療関係の技術レベルは?
ただ、歯の治療に限って言えば、日本よりはるかに安くてレベルが高いらしい。
でも、いいことばかりじゃないわけで…
ナイキのロゴの入ったスニーカー履いてただけで、強盗さんいらっしゃ〜い
って感じだし、所得差別や人種差別があるのも確か。
以上
友達のブラジル兄ーちゃんからの報告



498山崎渉:03/05/28 16:13 ID:2bniENyh
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
499異邦人さん:03/05/29 00:05 ID:P2hkyiwP
>>495
1年に1度帰国する人の場合、旅行保険でカバーできないのかな?
500異邦人さん:03/05/29 11:42 ID:oLBZnKXi
あげ保守
501異邦人さん:03/05/30 02:37 ID:WzL+Yb0q
スニーカーは日本とそれほど変わらない値段。皮靴は安い。

502異邦人さん:03/05/30 10:56 ID:fnqyX4Bb
1ブラジルに将来すみたいのですが治安はどうですか?
日本に比べたら圧倒的に絶望的に悪い。言う人に言わせれば
ブラジルはドロボーさんの国。思考が「無いから働く」じゃなく
「無いから有るヤシから取ることに汁」になってる(W

2日系人はサンパウロに集中しているのですか?
なぜか本国の生活緯度に集中する傾向があるらしい。
やっぱりサンパウロでしょ、ポル語がだめでも生活が可能なのは。
それと日本人には比較的好意的。でも最近は韓国人か中国人か日本人
かを確認しよとするのがウザイ。セ−ラで「アニョハセヨ」とか
土人に声を掛けられると鬱さ無限大。

3食料など物価の水準は?
南米一の大都市サンパウロで350mlセルベージャ75センターボ(スーパーで)、
感覚的には1/6〜1/10か。
もちろん安くすませようとしたらいくらでも選択肢は有る。

でも賃金の水準は1/10〜1/20、ばからしいのでやっぱりドロボー(W


4我々、日本人が就業できる職種はどんな物が可能か?
一般的な意味での日本人の就業はほぼ無理。
だいたいブラジル人にも仕事が無い。
永住権も2000マソ以上のデポ、日本の年金受給の証明が無いと取れない。
つまり就労をしない、ブラジル人から職を奪わない証明が必要。
一番は自分のビジネスを持込むのが手っ取り早い。比較的これは楽。

5医療関係は安心できるレベルか?
貧乏人は実験台、金持ちは実験済みの安心医療。
心臓外科の医療技術等は国際レヴェル。なんせ貧乏人で練習が沢山できる、
シパーイしても無問題(W
503異邦人さん:03/05/30 18:29 ID:c1lNdikd
>502
なかなか辛辣なような。でも当たってるかも。
とすると、
ブラジルで比較的治安の良い&日本人にとって生活しやすい
街はどこになるの?
(サンパウロ以外で。)
やっぱりクリティバ?
504異邦人さん:03/05/30 22:34 ID:VomYgSwI
クリチバのメイン通り、開いている店はないけど夜中でも人通りはあった。
市内には24時間通りなるアーケード街もあるし。もっともそこ以外はちょっと・・・。
鈍感かもしれんがサンパウロのような殺気は感じませんね。
きれいな街だよね〜!
505異邦人さん:03/05/30 22:44 ID:VomYgSwI
もう一つ。
リベルタージであったおじいさん、定年後サンパウロに移住して日本大使館で
職を見つけ数年勤務。退職後は年金で生活しているってさ。うらやますぃ。
ポル語覚えるのに五年かかったそうです。

あ、「安全は金で買う」って言ってました。
506異邦人さん:03/05/30 23:11 ID:7Dq/gjIj
クリチバ、この前行ったけど落ち着いた感じで良いですね。
クリチバーナというシュラスコレストラン、最高でした。
街中のイタリア料理屋もレベル高かった。
日本総領事館もあるし、日本風の公園もあるよね。
油断は禁物だけ、治安はリオ、さんぱうろとは段違いに良いです。

ポルトアレグレも良い所らしいけど、行ったことないので、
どなたか教えてください。

507異邦人さん:03/05/31 00:43 ID:ZdeEGMxm
クリチーバは日系人も住みたがっているから治安は良さそうだけど、
オレがブラジルで唯一強盗シーンを見たのがそのクリチーバだったりする。

…治安が悪い、悪いって言うけど、日本みたいに小学校に乱入して
子供を刺しまくるような香具師はまず居ないような気がする。
508異邦人さん:03/05/31 19:08 ID:vT/gnXOH
>>507
ブラジルには、自分にとって何のメリットもない「イジメ」ってのは存在しない。ブラジル人が、日本はいじめで自殺する人が出るって聞いて驚いていた。
509異邦人さん:03/05/31 20:50 ID:u5NVPwl4
サントスの治安はどんな感じでしょうか?
大学の時に日系移民史の授業があったのを思い出し
今年の冬頃にブラジルへ旅行しようと計画中です。
サンパウロやリオは危険とのことですが
日中市内を歩いて観光する程度でも危険なのでしょうか?
510異邦人さん:03/05/31 22:09 ID:Zgr4BQvS
サントスはブラジルの金持ちが多いリゾート地なので、
治安は良いほうですよ。

サンパウロやリオも、中心街を昼間普通に歩く分には
問題ないけれど、腕時計やカメラをぶらさげて歩いて
いると間違いなく狙われます。カメラはバッグの中に入れ、
写真をとり終わったら直ぐにバッグの中にしまうこと、
人通りの少ない路地には足を踏み入れないことに
注意していれば大丈夫です。

個人的には、ブラジル北部の都市が結構お勧めです。
特に、サンルイスは非常に美しいポルトガル風の風情のある
ところで、治安もかなり良いですよ。
511509:03/05/31 22:34 ID:u5NVPwl4
>>510
サンクスです。ちょっと安心しました。
北部にも足を延ばしてみたいですね。ベレンはどんな感じですか?
512異邦人さん:03/05/31 23:16 ID:gLkLFcvH
ブラジル人にナタルを薦められた。
行ったこと香具師いる?

あとナタルのずっと西にある島
フェルナンド・デ・ニョロヤ(?)に激しく興味アリ
513異邦人さん:03/05/31 23:34 ID:Zgr4BQvS
>>511
べレンは市場周辺が、ちょっと怪しいです。
日曜日の昼間は、人通りが少なくホームレスが多いので
ヤバイと思いますよ。

平日なら、町も賑やかなので、まず大丈夫です。

>>512
Fernando de Noronha(フェルナンドデノロニャ)いい所のようですね。
行ったことありませんが、サンパウロやリオから
直行便が出ているようです。

ブラジルは、大都会よりも、小さな町のほうが
風情も有るし人も良いし、楽しめると思います。
514異邦人さん:03/06/01 00:08 ID:fHKOAf7k
ベレーン行ったけど、ヒルトン周辺は昼間でもやばそうだった。
港の方で新しく整備されたところは、警備がしっかりしてた。
いずれにそろ、日没後は歩かない方が良いね。
515509:03/06/01 00:26 ID:6tOjIfLB
>>513-514
やはりベレンも危険ですか・・・・。ヒルトンは立地が悪いのでしょうか。
516異邦人さん:03/06/01 01:35 ID:L+Tcpdtn
>508
その「イジメが無い」というのがブラジルの良さの象徴のような気がする。
(実際にはイジメをやる香具師はいるんだろうけど、日本や他の国ほどじゃないだろうし)

…なんかブラジルに住みたくなってきた、クリチバだとサンパウロより
生活費が安そうだなぁ。
517異邦人さん:03/06/01 02:37 ID:ZT0ZB9t1
>>516
クリティバやポルトアレグレなど、南部ブラジルは
ドイツ系の移民が多く、経済も発展している所なので物価は 高めだよ。生活環境は北部より良さそうだけどね。
518ヴァカ肛:03/06/01 18:17 ID:TUIgOKit
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
519異邦人さん:03/06/01 22:53 ID:MDwY9Rlm
age
520異邦人さん:03/06/03 22:58 ID:iUYLMDUd
>517
リオ、サンパウロと比べるとアパート代なんて安そうな気がするんですが・・・
521異邦人さん:03/06/07 11:02 ID:EvMTRWXA
南の方が発展しているといっても、
国境近くまで行くと・・・
522異邦人さん:03/06/07 12:26 ID:nlC/5YVB
南米のスペイン語圏の国のバーで飲んでる時にカマレロ
(バーテン)のおっさんと色々話しをしてて、日本では地震が
多いことに話しが及んだ。
日本では建物の耐震基準が非常に厳しいが、
それでも関西の大地震で相当な数の建物が揺れで倒壊したことを話した。
「日本の建物は地震で倒壊したけど、隣国のブラジルの場合だと
地震がなくても突然建物が倒壊しちゃうよね。」
と言ったらそのカマレロのおっさん、腹筋が痛いよって感じでヒーヒー笑い転げとった。
ブラジルでは手抜き工事でビルが突如倒壊する事故が起きることを
軽く揶揄っただけなんだけどね。
あんなにウケルとは思わんかったわ。
523異邦人さん:03/06/07 13:15 ID:WLjh/srW
>>552
全然関係ないけど・・・・
旅先の安宿で同じ宿の奴と飲ン出るときに、それの韓国版言ったら
白人とか笑い転げてたよ。

韓国人がすごい屈辱らしく、すごい顔してたけど・・・・

ちなみに、ブラジルとアルゼンチンだと、アルゼンチンの方が貧困層が
少ないだけであって、国力と言う意味では圧倒的にブラジルだと思った
なあ・・・・・・

サルバドールでさえ郊外に巨大な先進国レベルのショッピングモール
があったし。
524異邦人さん:03/06/07 15:04 ID:MFOI52vq
大統領変わって変化あったんだろうか?

昨年よりレアル高になっているけど、これはドル安と言うべきか?
525海岸:03/06/08 01:33 ID:TN2s4CL9
やはり、何年か先にブラジルに<住む、移住>を考えている方は
それまでにどんな仕事でお金を貯蓄しようと考えていますか。
ただでさえ失業率の高いブラジルではまっとうな仕事にはありつけないし
やはり、日本に居る間は会社員などでがんばるしかないんでしょうか。
みなさんはどんな職種に就いておられますか(日本で今)
また、ブラジルに行ったらどんな職種につくか、あてはあるますか?
526異邦人さん:03/06/08 07:45 ID:ucKGuj2l
てゆーか、いくら貯めればいいんだ?
クリチバの物価が高いといっても、よくわからないッス。
東京の物価と比べてあまり変わらないのでしょうか...
527アガリクス ◆KbW7kk.H2M :03/06/09 00:34 ID:VozqCAWU
ガンの親父としばらくサンパウロ郊外でアガリスクを食いまくるたびに出ようと考えてます。
ある程度は調べていているので、それを元に今度下見に行ってきます。
でも、情報を下さる方がいらっしゃったらとてもあり難いです。
528異邦人さん:03/06/09 05:12 ID:MlGd1D++
リベルダージのスーパーでは20〜30リアルで売ってましたよ。
郊外だともう少し安いのではないでしょうか。
確かプロポリスも良いのでは?
アガリクスより安く、どこでも売ってます。
(アガリクスについては、知らないというブラジル人が多かった。)


529異邦人さん:03/06/11 19:29 ID:7MPrmCqy
リオへ行きたいと計画中なんですが、ベストシーズンは何月頃なんでしょうか?
そう滅多に行ける場所じゃないので、できれば雨が少なくて快晴の日が
多い季節に合わせて行こうかと思いまして。。。
530異邦人さん:03/06/12 20:54 ID:Y7N9r3B7
昨日の深夜、NHKで今年のカルナバルやっていたね。再放送だろうが、ビデオ撮って
おいたんでこれからみようっと。
531異邦人さん:03/06/13 18:20 ID:tY6Qg8y9
>530
実況板では「昨年より乳の露出度が低い」とブーブー言っていたヒトも多かったですが・・・
532異邦人さん:03/06/14 00:41 ID:GcqFiS80
age
533異邦人さん:03/06/15 01:50 ID:fd+fUytX
hage
534異邦人さん:03/06/15 19:15 ID:bqELOeB2
ブラジルに長期に滞在予定の方やはり仕事持ちはやめてからイクッスよね。
おりも、仕事をヤメテ行きたいんだが、帰ってからの事が心配っすよ。
ああ、移住を第1にかんがえてみるのもいいかな〜カーニバルのボランティアってある?
んなもんねっか。んなこた〜ない。
535セニョリート名無し ◆40WnEtzSeY :03/06/18 00:00 ID:jFTidmc0
>>534
家族持ちじゃなければ、帰国後の仕事なんてどーだっていいんだよ。
タクシーの運ちゃんだって、引越し屋だって、看板屋だって
余るほど有るぞ。
536異邦人さん:03/06/29 11:08 ID:mBfUFTbW
↑そんなショボイ職種につくほどミジメじゃないよ。
  そんな仕事につくヤシが仕事を捨ててまで海外に人生を託すかよ。
  いい年して、そうとうなDQNか低能だな、実際に帰国後や現地で働いて
  いる日本人にしても職種を見たことあるのか。ブルーカラーのヤシなんて
  いないぞ。むしろ暗黙の了解でさけているしな南米にしてもアメリカにしても
  企業の絡んだ移民、ビジネス転移は(ボランティア関連)仕事を抜粋は当然。
  むろん、学生や研修は別だが、日本人は賢い民族だね。  
537異邦人さん:03/06/29 11:37 ID:0cnfhAag
日本人は、仕事について真面目すぎるところと、世間体を気にしすぎる
ところがウィークポイントですね。
538ヒナ:03/06/29 16:22 ID:KXlL8+Md
537ハゲ同
人生を楽しむといった点では、悲しい位不器用(俺も含めて)
一億総中流意識が悪いのか…。
539異邦人さん:03/06/29 23:57 ID:NeQfdGhR
536は頭良さそうじゃないな...
半分くらいしかわからない。
(この程度ならかわいいものか。)
540異邦人さん:03/06/30 21:22 ID:bwZoeEMn
≫536に同意、539は理解力が欠如
 本当に海外での日本人は職を厳選しているし過保護すぎるくらいにひ弱である。
541あぼーん:あぼーん
あぼーん
542異邦人さん:03/06/30 21:40 ID:1BrEyA21
ブラジルでサーフィンしてみたい
543異邦人さん:03/06/30 21:41 ID:qCJq2TI2
>>536
文章ちゃんと書いてくださいよ。
544異邦人さん:03/07/03 13:38 ID:ypk+NwD+
ビザの取得っていくらかかるの?
それを取得したら何年間かブラジルに滞在できるのかな?
545異邦人さん:03/07/04 03:13 ID:9AkWjL2d
>>536
人生託すとか言って、結局逃げ出したいだけだろ(w
546異邦人さん:03/07/04 04:04 ID:w4W1O3Vf
未来世紀だよ。
547  :03/07/04 18:06 ID:Y04/MokX
昔の知り合いで、20年くらい前か、何を思ったかブラジルに移住(目的は農業!)
した人がいるけど、彼は元気だろうか。
548ヒナ:03/07/04 19:01 ID:bGTkFu+2
突然ですが、年金受給はアリだけど、にしぇん万円ないと永住できないの!?
549異邦人さん:03/07/05 13:42 ID:AL40upIc
>548
それは、オレも聞いたぞ。本当なら移住はあきらめるしかないな、がく然
550アガリクス ◆KbW7kk.H2M :03/07/06 21:45 ID:X+Vzwrar
アガリクスの産地を訪ねてブラジルに行ってきました。
露地栽培をやっている(オフシーズンなのでちょろちょろ生えていただけでした。)
日系の農家を尋ねていきました。どんなものか良くわかったような気がしました。
帰りにサンパウロでプロポリスを買って来ました。
行ってよかったなぁ。

ただし、飛行機は乗り継ぎの都合が良くないのとNYに立ち寄ったので5泊9日でした。
レスくれた人、どうもありがとうございました。
551異邦人さん:03/07/07 12:59 ID:pXZsZ55L
アサイこんバナナ 食べたい…
クプアス も すてがたいが 
552異邦人さん:03/07/08 09:50 ID:AtnEEVF+
コカダ?っていうの、ウマー
甘すぎなんだけど、やめられなくなる・・・

もうヒトサジ食べちゃおう
553異邦人さん:03/07/08 20:23 ID:TbJkb/Nl
こかーだ 見るからにゲロ甘ぽいので 挑戦しなかった
次回 ちゃれんじ
554異邦人さん:03/07/08 22:54 ID:XP5COnVT
バイーアに行きたいけど。どんな行き方が一番安いかな?

ビザを発行してもらって、ブラジルに入れる期間ってどれぐらいなの?
555異邦人さん:03/07/08 23:00 ID:z2aClgMh
>>554
安さだけなら、リオからバスだろうな。
ちなみに、昔はベロオリゾンチにも国際線が飛んでいたがどうだろう?

EUからならTAPとかが直行便飛ばしてるんだが、日本からならやっぱ
リオだろうな・・・・

それでも時間かかりすぎるから、日本から9連休じゃ行く気しない・・・・
逝きたい・・・・
556異邦人さん:03/07/08 23:55 ID:TbJkb/Nl
>>554 >>555
そですね日本からバイーア直行ならリオからバスですね
てかバイーアのどちらへ? サルバドールだとは思いますが 
ポルトセグロもレンソイスもバイーアです

サルバドールへ逝ったらアサイはバーハで食べましょう
557あぼーん:あぼーん
あぼーん
558異邦人さん:03/07/09 00:21 ID:hEyElk/c
>>556
そういや、トランコーゾでもビリンバウ弾いてたやつがいたなあ・・・・

リオからサルバドールに行くなら、トランコーゾ寄らない手はないね。
559異邦人さん:03/07/09 08:32 ID:v+cRuuAA
とらんこーぞ

まっこーにゃ やらんヤシには 魅力のない村かと思われ
560異邦人さん:03/07/09 22:03 ID:hEyElk/c
>>559
そうか? 地元の奴と仲良くなって、あちこちピクニックに行ったけど
泥パックできる湖とか、地元の奴らが飛び込みやって遊んでる淡水の逝けとか、
マングローブの林とか、、、、その他もろもろ。

毎日が夏休みみたいで楽しかったなあ。
一人だとたしかにつまんないかもね。
561異邦人さん:03/07/09 22:32 ID:v+cRuuAA
バイーアならやっぱしレンソイスでしょう。
最高。
サルバドールに戻ってホドビアリア出た瞬間アシェーがガンガンかかっててちょっとへこんだ。
562異邦人さん:03/07/10 19:42 ID:aiWi4/k8
ブラジル行きたいんですけど、
クレジットカードってあった方が良いですか?
アメリカやオーストラリアでは高い買物する訳でもなかったから、
特に不便を感じなかったんですけど・・・。
できれば、クレジットカードは余り持ちたくないのですが、
あった方がいいのであれば作るつもりでいます。

くだらない質問でスミマセン。
563あぼーん:あぼーん
あぼーん
564異邦人さん:03/07/11 01:03 ID:5RpRpqE+
ブラジルはクレジットカード社会。
逆に現金を持ち歩く方が、やばいかも。
565j:03/07/11 02:43 ID:f9JDvno/
VISAカードは絶対一枚あった方がいいよ。
カードの買い物が一番両替効率がいいから。
どこでも使えるし。

566562:03/07/11 03:45 ID:00779UT2
>>564さん、>>565さん、親切なレスありがとうございます。

そうなんですね、ブラジルはクレカ社会なんですね・・・。
全然知らなかったです。
それに、治安の面から言っても、やっぱりクレカの方がいいですよね。
やっぱり、大人としてクレカ持ってないと印象よくないみたいなので、
(アメリカでサンフランシスコ在住の日本人にバカにされたし・・・)
VISA申し込んでみます。

どうもありがとうございました。
567異邦人さん:03/07/13 12:31 ID:yAqTfJfx
バイーアのサルバドルです。空港はサルバドルにあるんでしょうか?
また、ビサを発行してもらって最大何日いれるのでしょうか?
568異邦人さん:03/07/13 13:33 ID:Iudta95Q
マナウスに乗り入れしてる航空会社ってヴァリグ以外にどこがあるんでしょうか?
569異邦人さん:03/07/13 15:59 ID:r/M/cJ+n
マナウスに僕も行くんですけど・・・・・・期間はいつですか???値段は変わらないと思いますよ!!
570異邦人さん:03/07/16 00:35 ID:ysdaPHJz
↑いいなぁ〜・・・マナウス行くんだ・・・。
私、ブラジル行くためにセコセコ働いてるよ・・・。
でも、全然お金が増えないyo!!
571テトラポット:03/07/16 23:47 ID:/k+rEEy6
ブラジルマナウスまでの飛行機代金ってさすがに高いです!!日本の裏側まで行くのでしょうがないのですが!!
572異邦人さん:03/07/16 23:58 ID:9GAKEFQ5
時間があるなら、カラカスから国際線でブラジル国境まで飛んでバスでマナウス入り
が一番安そうだね。

自分が居たときは$600ぐらいでブラジル周遊パスみたいなので旅行してる人に
会ったけど・・・・(歩き方にはヴァリグでブラジル入りしないとダメとか書いてあるけど)

1ヶ月あれば、リオin カラカス outで旅行するのになあ・・・・・
573異邦人さん:03/07/17 00:47 ID:/SgSzliH
ブラジル一人旅を慣行したいのですが、だいじょうぶですかな?
数年前は世界一危険な場所はリオだって聞いたことがあるので心配す。
574異邦人さん:03/07/17 00:51 ID:xAyeLO1f
>>573 世界の観光都市の中での話ですよ。
575異邦人さん:03/07/17 01:39 ID:/SgSzliH
>>574
そっか。やっぱアフリカとかの方が危ないのかな。
でも一人旅は相当危険だってうわさをききますた。
泥棒さんどうしが、夜中一人で出歩くのは絶対にやめようという話をしてるとか。
ちょいふあーん。
キューバの一人旅は超安全だったのになぁ。
やっぱもうちょい安全な国にするかな。
音楽が聞きたいんだけどさ。
576異邦人さん:03/07/17 21:07 ID:0tWNG7og
>>575
そんなデマは信じずに自分の目で見てきてください。
ブラジルも広いし、同じリオでも場所によって、皇居と歌舞伎町以上の差が
ありますので・・・・

極端に誇張した話を間に受けない。
まったく安全だとは決して言いませんが、大学生の女の子が普通に一人で
旅行している国です。

ファベイラに入ったら死んでも知りませんが、観光客が普通に立ち入れる所
は夜中に一人で歩かない。人通りの少ないところは夜はタクシーを使う を
守れば普通に旅行できますよ。
577テトラポット:03/07/17 22:37 ID:oG8zMvAf
この夏一人で1ヶ月ほど行くので自分の目で見てきます
578異邦人さん:03/07/18 00:54 ID:Jb4/7kBl
漏れも行ってみたいよ。ブラジル。
でも、チケは高いしビザは必要だし、
厳しいなぁ。
579異邦人さん:03/07/18 01:08 ID:+1KuYFr9
オフシーズンなら11万以下であるよ。
580異邦人さん:03/07/18 01:49 ID:HsyJ52E+
しかも日本のオフシーズンはブラジルではオンシーズン!
581アガリクス ◆KbW7kk.H2M :03/07/18 03:41 ID:uFsUWmwD
凄く遠かった。
10月にもう一度行きますけど。
582異邦人さん:03/07/18 20:54 ID:Jb4/7kBl
>>581
うらやましいです!!
またプロポリスをゲットしにいくんですか?
583アガリクス ◆KbW7kk.H2M :03/07/18 21:21 ID:icByBOu0
アガリクスの大収穫の光景を見たくて。
プロポリスは1年分買っちゃいました。
584異邦人さん:03/07/20 14:08 ID:Ru8Ezb8I
>>576 >>577 >>581
そっか〜、最低限のことさえ守れば安全なんですね。
この掲示板を見てブラジル一人旅を実現したくなってきますた。
誰かブラジル音楽を聴けるオススメスポット情報をおくれ!
585異邦人さん:03/07/21 00:50 ID:4zeRAyCo
>584
どこでも聴けますよ ブラジル音楽
自分が何聴きたいのかによって かわってくると思います
サンバ、ボサノバ、MPB、アシェー、フォホー、パゴージ、サンバヘギなどなどいろいろありますし
586異邦人さん:03/07/21 16:52 ID:opnCh60P
>>585
どこでもっていうのはライブハウスがそこらじゅうにあるってことですか?
道端で演奏してるってことではないですよね。
私は最近、ボッサとMPBに興味が出てきたんですよね。
ブラジル音楽は初心者なのですが、メロディラインはすごいものがありますよね。
ミルトン・ナシメントとかセルジオ・メンデスとかジョビンとかが好きです。
でもイヴァン・リンスとかマリーザ・モンチとか
ポップス色が強いのはあまり好きではないです。
あ、でもRaul Seixasって人はすごい好きです。最近知ったんだけど。
もしかしてほとんど亡くなってるのかな…。


587さる:03/07/21 17:20 ID:Whzr0qCz
ブラジルでも日本円は使える?
588あぼーん:あぼーん
あぼーん
589アガリクス ◆KbW7kk.H2M :03/07/21 20:03 ID:9tog0q7c
円もドルも使えませんでしたよ。
590異邦人さん:03/07/21 23:13 ID:PSrKTm+Z
円は出まわってないでしょ。おまいらは、将来ブラジルへ生活か就職を考えているのか。
おらは、日本にいたらシガラミにつぶされてしまうので行くぞ。
591異邦人さん:03/07/22 01:02 ID:HHJhvDj2
おいらも連れて行ってくれ。
592異邦人さん:03/07/22 20:17 ID:5NZocmEk
>586
ボッサならrioじゃないっすか ベタですが
barとかresutauranteでライブやってるとこもかなりあるし
漏れはボッサ詳しくないので 人はようわかりません ワールド音楽にスレあるのでは?

ちなみにサルバドールに関して言えば 道ばたで演奏してます 思いきり
バスの中でも 椅子とか叩いて歌ってます
ライブハウスなんて あるんでしょうか
たまに大物がteatroでやってるみたいですが

他の都市はまったく知りません すまそ
593異邦人さん:03/07/22 22:55 ID:zS+DodPa
柔術家の日本人最近行方不明なってないですか?連絡取れないんですけど。
594異邦人さん:03/07/22 23:31 ID:iZxH4jGt
ボサノバって、リオ以外じゃ逆にあんまし聞かないなあ・・・・
発祥はブラジルでも熟成されたのってアメリカででしょ?

イパネマのViniciusでも行けばいいんじゃ?
最低消費とかあって、R$25じゃなかったっけか?
Desafinado とか Garota de Ipanemaとかベタなのをやってくれるので
にわかファンでも十分楽しめるとおもう。
595異邦人さん:03/07/23 11:53 ID:YQGsFWtO
物価ってどんなもんなのでしょうか?1ヘアウが1ドルぐらいですか?
したら1へアウでどれぐらいのものがかえるのでしょうか?
596あぼーん:あぼーん
あぼーん
597araki:03/07/23 21:30 ID:wXMtZHbh
1USDが3Rです。1Rでホットドック1個です。物価は日本の五分の一。
経済発展度はマレーシアくらい。
598異邦人さん:03/07/23 22:21 ID:w+kU2b6O
ブラジルで自給できる食べ物はすごく安い。
350mlのビールは2レアル程度。
輸入品は結構高い。
歯ブラシなんて、10レアルぐらいしたと思う。
599異邦人さん:03/07/24 10:20 ID:HGcjP7YE
>>598

>350mlのビールは2レアル程度。

スーパーで買えば75センターボで十分

600異邦人さん:03/07/25 17:35 ID:uKnEHNU4
物価なんですけどホテル地方都市一番安いとこでどんなもんでしょうか?
601異邦人さん:03/07/25 23:59 ID:76RVu4x/
>597さん
ありがとうございます。
結構安いですね。都市でも物価は変わるのかもしれませんが。とにかく食費は安くすみそうですね
602異邦人さん:03/07/26 01:25 ID:zuCevpJa
ブラジルの地方都市は物価も安く人も親切で最高ですね。
長居するにはサンルイス、フローリアノポリスが最高。
603異邦人さん:03/07/26 12:27 ID:QYq/Dk34
>>602
物価の高い安いって感覚に個人差あると思うんですよ
ボクの場合は一泊10ドル超えるとかなりきついんですが
いくらくらいですかね?
604araki:03/07/26 15:51 ID:ViTyaVUe
サンパウロでも10USD出せばシングル、共同シャワー、朝食付で安ホテル泊まれます。


605異邦人さん:03/07/27 02:44 ID:KX265z4e
>>604
まじっすかじゃあOKだな
まあ10ドルはいっぱいいっぱいなんですけどね
それなら地方なら5-7ドルくらいかな?
一ヵ月半くらい行くつもりです
606異邦人さん:03/07/27 20:16 ID:cSJ24g2Q
俺は半年ぐらいサルバドルに行きたいです。
607異邦人さん:03/07/28 01:01 ID:qVaCTPo0
>606
時季かぶるかも知れないですな 漏れは年末予定です
サルバドール日本人少ないのですぐお目にかかるかと そのときはよろしく
608異邦人さん:03/07/28 02:45 ID:QdTtAM44
日系人が多くて安心できる都市をできるだけ多数おしえてくんれ
いろいろ回る予定なんっすよ。
おたくらは国内ではやはり一般サラリーマンやってんすか。
609異邦人さん:03/07/28 03:15 ID:NilGQQ2q
日系人がダントツに多いのはサンパウロ。ただし油断できない。
パラナ州のクリチバとロンドリーナだろうな。
610異邦人さん:03/07/28 15:23 ID:89IDCYLK
クリチーバのセントロでは日本人を見かけなかった。
サンパウロのように東洋人街みたいなものはあるんでしょうか?
611異邦人さん:03/07/28 23:32 ID:rMAf5W+c
サンパウロのリベルタージは、メインの通りだったら夜中でも危険は感じなかったし、
旅行者の格好をしていなければ地元民と見分けが付かないから大丈夫だと
地元の日系オヤジもいっていたぞ。
俺もクリチバのセントロやサッカースタジアムでは日系人を見かけることはなかったが
実はやはり多い、とこれまた日系ホテルのオーナーがおっしゃっておった。
612異邦人さん:03/07/29 02:52 ID:0Ec+ovQW
クリチバのblue tree tower hotel の前に、日本風の公園があって、
そこに金閣寺風の建物があって、1世の女性が管理をしていた。
すごくかっこよかった。おばあさん、まだ元気なのかなぁ。
クリチバに日本人街みたいのは、特に無いと思う。
むしろ、ロンドリーナの方が日本人の密度が濃いと聞きました。

スレ違いかもしれないが、映画シティ・オブ・ゴッドを見た。
70年代のリオのファベーラが描かれている。おもしろかった。
613異邦人さん:03/07/29 11:21 ID:8g0ZnZj1
>612
シティ・オブ・ゴッドって評判良い映画だね。
つうか誰に聞いても絶賛に近い評価です。

ワタシは六本木までは中々逝けないから当分見られませんが・・・。
614異邦人さん:03/07/29 16:42 ID:s+t0CI21
シティ・オブ・ゴッドはほんと良かった
梅田まで頑張って見に行きました
おすぎが5000円って言ってたのも納得

ギャングのボスがジミヘンで相棒がレニクラに見えたのは僕だけじゃないはず・・・
615異邦人さん:03/07/30 13:47 ID:LlhZKy2x
age
616異邦人さん:03/07/30 16:31 ID:xMP+WKhs
>>1
どーもこーもねーよ。
617異邦人さん:03/07/31 00:08 ID:ti7qHorx
オリンダが気になっています。
行かれた方いますか。
618異邦人さん:03/07/31 20:06 ID:S9ImQw/w
>616
超亀レスですな
619異邦人さん:03/08/01 23:09 ID:EaPdBBfe
サンパウロへの渡航を予定してますが、
ヴァリグでロス経由が妥当なんでしょうか?
最新鋭機体を使っているアメリカの航空会社の方がいいでしょうか?
例えば、ユナイテッドでダラス経由の方がいいでしょうか?
620:03/08/01 23:13 ID:p5oIAMJA
ユナイテッドでダラス?ワシントンとマイアミからしかサンパウロへは飛んでません。
ダラス経由ということはまたそこからワシントンかマイアミへ行くのでしょう。
アメリカの航空会社は2回経由が普通です。
ヴァリグは一回経由ですが値段が高い。米系は安いが遅い。
財布と相談して下さい。
621ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:37 ID:KaVZSqtw
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
622異邦人さん:03/08/02 07:36 ID:PzRNjY/6
シカゴ経由でもあると思う。1回で済むはず。
623異邦人さん:03/08/02 09:34 ID:uNaJb1Ar
ダラス経由一回乗り換えはアメリカンじゃないかな
624ろべかる:03/08/02 19:35 ID:3miuugpX
お盆休みにサンパウロ イグアス リオを忙しく巡ります。
冬服(ブルゾンやセーター)を持っていくつもりですが、どう思います?

あまり道中重くしたくないもんで、皆様に聞いてみたいのですが
625異邦人さん:03/08/02 21:22 ID:2oyogfsz
Tシャツで十分
626アガリクス ◆KbW7kk.H2M :03/08/02 22:08 ID:KKnUgn02
サンパウロは夜ブルゾンが必要かもしれません。
一番必要なのは機内ですけど。
627異邦人さん:03/08/02 23:38 ID:3FNwB/0q
ユニクロで売ってる折り畳みできるレインコートぐらいあっても良いと思う。
628異邦人さん:03/08/03 02:40 ID:7P1J0lLu
minas gerais の belo horizonteに行きたいのですが。日本人宿などないでしょうかね?
情報希望です〜
629異邦人さん:03/08/03 11:03 ID:J5POVlVL
ヴァリグのMD11エコノミー席って、シートピッチは広いですかね?
メチャ狭かったら、サンパウロまで耐えられん。
ビジネスクラスにするか迷い中。
630異邦人さん:03/08/03 15:19 ID:+S0BrVAD
広いわけないじゃん。
631異邦人さん:03/08/04 00:55 ID:4KxB1EgX
>629
ビジネスクラスが選択肢に入っているような金持ちは

        逝   っ   て   お   し   ま   い   な   さ   い

632 :03/08/04 11:21 ID:DDiaU43N
>>631
ハゲドゥ

ウリはコンチのニューアーク経由で逝ってます。
トランジットタイム5時間半、スターバックス
で週間平凡、スパ、週プレ、をアメ公店員にいやがらせ
されながら読んでますが何か?
633あぼーん:あぼーん
あぼーん
634ブラジルって:03/08/06 17:16 ID:+KoeUV7O
どうしてあんなに素敵な人が多いんだろう。
彼がブラジル人だから行ったこと何回かあるけど、
家族や友達、お店の人、みんなの人柄にやられた。
ほんとに最高でした。
治安はやっぱりよくないから日本で生まれた私は
一生ブラジルに住みたいかどうかはわからないけど、
ブラジルで生まれてたらもっと幸せな人生おくれたのかなぁって
真剣に考えてしまいました。

ブラジル最高です。大好き!!!!
635異邦人さん:03/08/07 01:05 ID:NWUdqU+f
オリンダはバリバリの観光地ですよ。
いいところです。
たしか、レシフィの近くです。
レシフィからガラニュースに行ったことがあります。
懐かしい。
レシフィのタクの運ちゃん元気かな?
メールでも書くかな?
636異邦人さん:03/08/07 02:02 ID:Lj2MQ61O
>>619
UAの南米行きって高くない?
席も広くて値段も安いAAがお勧めだよ。
COやDLは悪くないけど南米での就航都市がちょっと少ないよね。
637異邦人さん:03/08/07 11:10 ID:y4V3hh13
>>636
AAはいいね、でも一ヶ月FIXなのとリマ・サンパウロ以外だと少し高い
COは二ヶ月だし北南米?(コロンビア・ベネズエラ・エクアドル)などは安い
あとAAは大阪→成田が無料なのも関西の人にはおいしいかと

UAは高いし候補に入れたことがないっす
638637:03/08/07 11:11 ID:y4V3hh13
すまんミスった、ここはブラジルスレですね・・・
639異邦人さん:03/08/07 21:11 ID:2PJuGXbE
AAは日本の中古機材を使ってるところが痛いのと、便所が2〜3こ壊れてるところが嫌。
640異邦人さん:03/08/07 22:04 ID:irbiwKpU
>639
今までJAL、デルタ、AAと使ってきて、従業員の態度が一番よろしかったのが
AAですた。
641異邦人さん:03/08/10 04:01 ID:kUDWUpMl
できるだけブラジルに長期滞在するんなら日本で短期で稼げる職種につかないとね。
高度な職種につかないとコンピュータ系だとかなりあるが難しいので結局は
普通の会社員です。(トホホッいつ行けるやら
一時期風俗に足を伸ばしそうになったよ。ほんとお金がいいんですよ。
642異邦人さん:03/08/10 04:07 ID:AYUhkttr
一箇所に滞在するなら月に5万円ぐらいでいけちゃうでしょう。
643:03/08/10 04:12 ID:PdOP0Lj0
>>641
デカセギじゃん。
観光では楽しいけど住む国ではないな。
644異邦人さん:03/08/11 09:48 ID:PTmF7Ee7
>641
ブラジルでも本当に治安がいい場所でなら移住を真剣に考えてもいい。
日本に居ても人間がつまんないしね。移住は数千万はいるんじゃないかな
現地の日本企業に就職もエリートばかりだし無理ね。定年後に賭けるしかない。
645 :03/08/11 14:54 ID:xafWiPso
なぜ商売しようと思わない?
定年後でも良いが、それじゃメシ
喰って死ぬのを待つだけだろ。
646:03/08/11 15:09 ID:lvY+Q8P8
経済の悪さ、政情の不安定、官憲の腐敗。
ブラジルは手がつけられないよ。

人がいいのは発展途上国の特徴だしね。
647異邦人さん:03/08/11 17:03 ID:MorSBB+6
ガイジンで個人で商売は不可能に近いだろ…
特にブラ汁は。
648:03/08/11 17:16 ID:euDiGVRl
649異邦人さん:03/08/11 17:22 ID:SRtLWtJO
>646
正直、日本にそれを言う四角は無いぞよ。

経済的には日本よりはるかに可能性がある。
政情は中南米の中では一番安定しているし、
日本のように核兵器で武装した国に囲まれているわけでもない。
政治家の腐敗に関しては日本の方が酷いかもしれない。

そのうえ人柄が良いとしたらかなわない。
650:03/08/11 19:06 ID:lvY+Q8P8
>>649
そんな下らんレス来ると思ったよ。
日本に出稼ぎに来ている20万のブラジル人の存在をよく考えなさい。
ブラジルで医者や弁護士資格もってる人が日本で肉体労働やってんだよ。

都市部の失業は20%超えて殺人件数は世界一。
警察が機能停止して軍が治安維持してる国。
いたる所にスラムがあり貧弱な福祉で餓死者まで出る。
どこに可能性があるの?
651異邦人さん:03/08/11 19:56 ID:sQsGAb4M
>650

いたるところにスラムがある?
ヴァカだろ。
652異邦人さん:03/08/11 21:08 ID:PC0bCxTx
リオとサンパウロだけがブラジルじゃないぞ。
653645 :03/08/11 21:32 ID:Zicx8XKh
>>お
一つ一つの事象を観たら確かにそうだよ。
でもそれだから出来ないとは言えないだろ?
俺は、出来ない=やらないだけだと思うけどね。
だって政情の不安定さ意外は日本だって同じだし。
ま、日本のお巡りはああ分かりやすくバイトは
しないとは思うが。

>>647
なんでそう考えるかなぁ。
ここでレスしている以上日本人だと思うが、
最低賃金が決まってる国だろ?いまのレートなら
日本の居酒屋の飲み代で一人一ヶ月雇えるよ。
法人に関しては日本より遥かに「楽」に設立する事が出来る。
但し不動産を借りる(もしくは買う)事が必要だ。でも日本人なら
知れてる金額だよ、通常は保証金制度だけど・・それにしても知れてる。
350mlビール75センターボの国だぜ。今なら30円位??
確かに税金、関税システムは辟易するもんが有るが・・。
でも、やる気、行動力が有れば従業員と自分が喰う位は
普通に何とかなる。ま、日本人だって言うのが前提だがな。
こんな腐った国でも外国に逝けばまだ素晴らしく、
黄金の国なんだって思うよ。

>日本に出稼ぎに来ている20万のブラジル人の存在をよく考えなさい。
>ブラジルで医者や弁護士資格もってる人が日本で肉体労働やってんだよ。

全く関係ない。圧倒的に違うのはこの人達は「日本人じゃ無い」って事。
この人々は日本人の顔をしたブラジル人。ブラジルで弁護仕、医者??
関係ない。日本に来たらただの「出稼外国人」
ブラジル人はあんたをただの「出稼外国人」とは思わないよ。
654645 :03/08/11 21:45 ID:Zicx8XKh
人が言いう出来ない理由って面白いよな。
大概自分の「知識」だけだもん。
往々にして「経験」は入っていない。

でも日本のパスポートを持ってるって事は
感謝はしなくても良いけど、それを持ててる
事を最大限に利用しない手は無いぜ。
特に海外で商売をして生きていこうと思ったらはっきりと
「アドバンテージ」だと思うよ。全世界で一番物価の高い
国で生きてられるんだもん。意味も無くそれだけで
負けないと思えない?時に商談相手に対して、俺に舐めた事言う奴に対して
腹の中で「テメーは東京じゃ商売出来ねークセに」って思う様にしてまつ(笑)
655:03/08/11 21:48 ID:lvY+Q8P8
おいおい、通貨価値が数年で半分になる国と日本を同じにするな。
ブラジルの大学出て日本で金貯めてるブラジル国籍の人間が
「ブラジルに帰らず」不況の中20万人もいついている状況理解できないのかね?

腐ってるのは日本じゃなくてお前の頭。
面白くない人間はお前自身。
656:03/08/11 21:53 ID:lvY+Q8P8
訂正 
ブラジルの大学出て
   ↓
ブラジルの大学出てるような人もいて、
657異邦人さん:03/08/11 22:05 ID:Ql3Vy2KC
>655
バブルの頃の話?

以前はブラジルから労働者を旅費・生活費を負担してまで
呼び寄せていた工場に今は普通の日本人が直に「雇ってください」
とやってくる時代ですぜ。
658:03/08/11 22:17 ID:lvY+Q8P8
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/15/rls_0205a.html
バブル崩壊後も順調に伸びつづけ現在は25万人を超えているそうですよ。
3年有効な就労可能なビザが発給されててもちろん世界一物価の高い国???
でも商売できます。
659異邦人さん:03/08/11 22:27 ID:TAOjK5x/
>658
そうなのかな・・・。
知り合いの日系人はここ2、3年でみんな「仕事が無い」と言って
帰国しちゃってますんで。(金が溜まった風には見えなかった)
660異邦人さん:03/08/12 07:34 ID:aKIG4JFB

は理屈こね回して自分じゃ何もしないタイプ。
お前の話は後ろ向き過ぎて面白くもなんともない。
もう来なくていいよ。
661あぼーん:あぼーん
あぼーん
662異邦人さん:03/08/12 08:24 ID:+Xp8uHS3
>658・・・世界一物価の高い国でも商売できます。=意味不明!
ブラジル人が日本で商売をするってこと?アホか。彼らが日本で商売するにしても
日本人よりはるかに経営法、生活文化で不利にあるのにする訳ねーだろ(リスク高すぎ)

663夏厨発生中 :03/08/12 13:03 ID:rHOwHO8r
>>658

プ。


夏だなぁ。
664セニョリート名無し ◆40WnEtzSeY :03/08/12 14:13 ID:J8wYbmj2
日本が売春を合法化すれば、ブラジルの女は日本で素晴らしい商売が安全にできるし、日本の景気も良くなりますね。
悪いのは閉塞した日本の社会です。
アメリカのネバダ州がメキシコ人売春婦を大量に受け入れているように、日本は彼らを積極的に受け入れるべきではないでしょうか。
665異邦人さん:03/08/12 14:29 ID:uSfeiePS
>664
売春も麻薬も合法にしたら893が困るので、実現しません。
666:03/08/12 14:36 ID:GgCiLmRv
大量に自作自演か?
本題から外れてるぞ。
ブラジルは仕事する国などではない、遊びに行く国だ。
物価格差がこれだけ大きいなら日本でリスク負ってでも起業する価値は
あるんじゃないの? >>662
それをブラジルでやろうとしてるから馬鹿にしてんのよ。
通貨も経済も治安も政情も不安定。それを

>経済的には日本よりはるかに可能性がある。
>日本のように核兵器で武装した国に囲まれているわけでもない。
>政治家の腐敗に関しては日本の方が酷いかもしれない。
>そのうえ人柄が良いとしたらかなわない。

の理由で起業するとか・・・・・プププ
667:03/08/12 14:40 ID:GgCiLmRv
>>645
日本で通用しないからブラジルに逃げたいんでしょ?
商才ありゃ利益が高いところで起業するわなぁ。
いまどき1円でも株式会社作れるんだから。
668異邦人さん:03/08/13 23:59 ID:WkqkwgvH
なんか最近のレスつまんないね。
朝まで生テレビみたいになってる・・・。
誰かもっとブラ汁旅行の話して!
669異邦人さん:03/08/14 02:28 ID:Bo2szanq
ブラジルは旅行に行く予定は無いけど(1回3ヶ月経験)行ってみてすごく開放的で
おだやか治安は都市部は不安定だが現地の人が、やばい場所はけっこう教えてくれるし
食事はボリュームまんてんだった。自分はすっかり魅せられて本気で移民とか考えたがリスクがある。
物の考え方、老後の事を考えると行くのは厳しいかなと、日本で働き終わってからじゃなきゃ無理かなと思う。

670異邦人さん:03/08/14 12:14 ID:Wnp/ocXR
ブラジル女房貰えれば移住できる?
671あぼーん:あぼーん
あぼーん
672異邦人さん:03/08/15 10:48 ID:wV0V5f/J
ブラジルに住みたいってのは、単なるイメージ。
裸一貫でわたって、ジャングルを切り開くって。
面倒な手続きが一緒なら日本がまし。
昔みたいに移民したい。
673 :03/08/15 13:51 ID:+XprS1VD
>商才ありゃ利益が高いところで起業するわなぁ。

そりゃそうだ。
でも、そうとも限らないのが商売なんだなぁ。
674あぼーん:あぼーん
あぼーん
675異邦人さん:03/08/16 01:11 ID:LMWWKmxJ
age
676異邦人さん:03/08/16 13:24 ID:zSb+oHTG
ブラジル行くまえに読んどいた方がいい本ありますか?
677アガリクス ◆KbW7kk.H2M :03/08/16 23:47 ID:OcnpVpzb
親父は6月にガンの手術をしたんですけど、昨日転移が発見されました。
ブラジルで産地を見て選んだアガリスクとプロポリスを大量に買いました。
6ヶ月間摂取させます。一日に50グラムぐらい与えると効果があるとアガリスク農家
で教わったので月に12〜15万円ぐらいを購入することになりました。(日本の商社から)
人体実験の始まりです。
678異邦人さん:03/08/17 23:49 ID:0nN9mjcF
サンパウロの空港からサンパウロのバスターミナルまでって結構距離ありますか?
679異邦人さん:03/08/18 01:29 ID:7fKFp+p6
> 678
どの空港から、どのホドビアリアよ?
680678:03/08/18 10:04 ID:0VjHuJ/X
あれ?えーとサンパウロは空港はひとつじゃないんですかね?無知ですいません
ようはベロオリゾンチまで行きたいのですが。それならバスがいいかなって思ったんですが・・
681異邦人さん:03/08/18 21:34 ID:pzTKaURy
ベロオリゾンチって、AAかどっか忘れたけど、アメリカ本土からの直行なかったっけ?
682異邦人さん:03/08/18 22:14 ID:9J8Nk3Z2
>641
AAがGRUかGIG経由で毎日飛んでるね。ビジネス的に何かあるところなのだろうか?
683異邦人さん:03/08/19 23:40 ID:er1o6t79
関係無いが、北から来る国際線とかを、マナウス経由とかサルバドール経由にして欲しい・・・
やっぱり観光需要なんてビジネスに比べたら無いに等しいんだろうか・・・・・

ブラジルは真中から北が見所なのに、いちいちサンパウロはヒオまで行って戻るの
なんとかしてほしいなあ・・・・
684異邦人さん:03/08/20 00:18 ID:l4SMboXf
>676
>
アンジェロ イシ著
「ブラジルに関する55章」
がお勧め。(数字のところはちょっと記憶が定かでない。。。)

日系ブラジル人が書いたもので、ブラジルの現状がよくわかる。
自分は仕事でブラジルに住んでいたことがあるけど、行く前に読んだ。
685679:03/08/21 08:59 ID:6M3nsCZI
>>680
サンパウロにはバスターミナルが4ヶ所ある。
ベロオリゾンテまで行くなら、バスターミナルはチエテだね。
「ゴンチージョ」と「1001」という二つの会社が、1時間おきくらいに運行している。
約8時間。
市内からチエテなら地下鉄が便利だが、空港からとなると、グアルーリョス(国際線)、コンゴーニャス(国内線)
どちらからでも、バスかタクシーだな。

686679:03/08/21 09:04 ID:6M3nsCZI
ついでに、SPからBHへ行く航空便。
グアルーリョスからは日に3便くらいあったと思うが、到着するのがコンフィンス空港といって
市街地から小一時間かかる不便なところ。
コンゴーニャスからは、1〜1.5時間に一本、市内のバンプーリャ空港への便がある。
687679:03/08/21 09:07 ID:6M3nsCZI
> 641
> ビジネス的に何かあるところなのだろうか?

私の会社があります。。。
688異邦人さん:03/08/22 12:13 ID:n6jTLBB4
>687
社長さんでしたか・・・こりゃまた失礼
689おりねこ:03/08/23 23:55 ID:K42z/PF8
ベロオリゾンチって、
日本では知名度低いけど(地球の歩き方にも載ってない)
商業規模ではブラジル第三の都市らしいよ〜
去年の今頃、このスレッドでいろいろ教えてもらったけど
結局バスターミナルの周りしか見れなかった…また行きたいわぁ。

余談ですけど、最近、恋人の勤務先の海外駐在先に
サンパウロ・リオデジャネイロ・ブラジリアがあることが判明!
移住する覚悟はつかないけど、期限付きで住むのは良いな〜と思う今日この頃です。
690678:03/08/24 15:19 ID:B3Lg3QFL
あれ?ベロオリゾンチって地球の歩き方にも乗ってないんですか?
初めての土地なんですごい不安です・・・
691676:03/08/24 18:44 ID:BhUQQQv+
>>684
ありがとうございます!

本屋あたってみます。
692異邦人さん:03/08/25 02:52 ID:7UN04bFH
期限付で長く住むにしても日本で会社は辞めて行くことになるんですよね。
帰国後はまた職につけるかが不安なんでそうとう高度なITなどのキャリアがないと
単純労働系に就くハメになるので(プライドがあってやれない)長期滞在希望者は行く前に
固い職種にとりあえず就いていたほうが先々いいですよね。
693678:03/08/25 03:02 ID:Mp4vbnsG
>692
まさにそれが心配です。向こうには半年ぐらい滞在して。それからまた帰国してまた行くかもしれません
なんか簡単な資格でも取っときたいですね
694異邦人さん:03/08/30 03:19 ID:WOWCJ6By
ブラジルで職につくにしてもITがあまり発達してないので資格があってもダメらしい。
世界共通の需要があるがアメリカに偏るので、ブラジルでやろうかと思ってたがあきらめた。
とりあえずは200万以上貯めて長期滞在が夢かな、でも南米でITで就業したいな
695678:03/08/30 13:51 ID:CdNsNJd/
でも長期滞在していくうちにコネこかもできてきてなにかしらの職につけるかもしれませんね
696異邦人さん:03/08/30 16:26 ID:omp4BbaK
逆にITがまだ浸透していないからビジネスチャンスがあると思うのだが。
まぁ、好きにすれば良い。
697異邦人さん:03/09/01 20:08 ID:YjUdQJPs
私もブラジルに若いうちとは言っても30代で長く住みたいが退職しないと無理なんで
夢です。日本語教師か海外派遣団体経由で経験するにも条件が厳しすぎるから
正直、普通にサラリーマンやっている人はロングステイは無理でしょ。日本の労働環境ではね。
698異邦人さん:03/09/01 21:55 ID:AwPTDW4A
一口にブラジルって言っても、南と北、西と東は全く違う。
どこのイメージなのかさっぱり分からない。
699異邦人さん:03/09/01 23:05 ID:smlqop5M
>>697
次回のアムネスティがいつあるかだな。
10年ぐらい不法滞在できたら、たなぼた永住権の可能性もあるが、、、、、
700異邦人さん:03/09/02 00:27 ID:rqRUZ5lj


お前ら、激しく板違い!

海外生活板でやれ。


ブラジルに移住したい
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/985670164/


海外生活(北米除く)@2ch掲示板
http://life.2ch.net/world/


701異邦人さん:03/09/07 13:44 ID:532/Uj9P
リオの海岸(イパネマとかコルコバードとか)を見下ろせるベランダ付きの
ホテルに泊ってみたいと思ってるんですが、良い所、ご存知でしょうか?
(写真が趣味なので夜の海岸線なんかを撮りたいのです)
702異邦人さん:03/09/07 14:17 ID:3h/7VHeg
フロリアーノポリスの島側に美しいビーチが見渡せるホテルがあります。
フロリアーノポリスは治安も良いしブラジルでは有名な観光地ですよ。
703異邦人さん:03/09/09 21:55 ID:Mul7A353
来年滞在しようかと思うのですが、サンパウロ以外で(治安悪化と耳にする)
または州で比較的安全な都市を教えてください。行ったことのある人に聞くと
クリチーバ、ブラジリアが治安は安定していると聞きますが、リオ周辺はどうなのかが
一番気になります。それとリオは外国人は多いのですか。(アメリカ人、フランス人など)
704あぼーん:あぼーん
あぼーん
705異邦人さん:03/09/09 22:47 ID:UdqWnmCs
>>703
確かに南の方は白人比率が高いので、治安はいい傾向にあるけど、「ブラジル!サンバ
Yeah!」というのを求めていくとガッカリかも。南の方はウルグアイやアルゼンチンみたいな
雰囲気です。日本人が想像する陽気な踊ってるブラジルは、リオから北側ですね。

治安はどの都市が というよりも、それぞれの都市の中に超危険地帯と、普通のヨーロッ
パ程度の地域が分かれて存在しています。

ちなみに殺人ごろごろとかいうような地域は、観光客は普通行けませんのでそんなに心配
せず、普通に注意してれば大丈夫だと思いますが・・・・・

北の方でひったくりや、夜のホールドアップが多いのは事実ですが、常にホールドアップ
されてもいいつもりで持ち物を考えるといいと思います。
706異邦人さん:03/09/10 18:18 ID:4S5uLKH6
>702
なるほど・・・フロリアーノポリスかぁ。

いわゆる観光地とは相性が悪いけど南部にも足を伸ばしてみよっかな。
707異邦人さん:03/09/11 21:07 ID:r2AccwtE
ブラジルの南部はドイツ系の方が多くいるらしいが、ウルグアイと南部地方が似ていると
言うことはウルグアイ自体も白人主体の国なんですか。ウルグアイって肌が茶色人種がいるらしいけど
黒人に近いのかな、ブラジルの次に興味のある国です。スレ違いでスマソ!
708異邦人さん:03/09/13 14:12 ID:E+op5tsK
ブラジル南部(パラナ、リオグランデ)、ウルグアイは9割が白人だよ。
白人のみの街もあるからサンパウロとは正反対、ウルグアイも黒人は少ししかいない。
709異邦人さん:03/09/15 05:55 ID:lV1ziW6e
先月南米に行きました。 ブラジルはすごい。2度目ですけど イグアスは初めていきました。そして、リオも・・・。
また、いきたいものです。しかし、サンパウロは恐かったけど。余談ですが、往路ニューヨークでの乗換えの際 大停電に遭遇
22時間待合室にて待機してました。 日本航空のスタッフには大変おせわになりました。

710異邦人さん :03/09/15 15:12 ID:JiCbdp8P
>>709

お帰りなさい。
時差ぼけとか大丈夫でしたか?
来月行くのですが、12時間も時差のある国は初めてなので、
それだけが心配です。
711異邦人さん:03/09/15 21:31 ID:igjpbm8Q
時差ぼけを軽くするために

朝、向こうに着いたらホテルで直ぐ寝る。

無理しても現地の時間に合わせて起きている。

どっちが良いんですかね?
712異邦人さん:03/09/16 00:20 ID:C/q6wXu8
寝られるなら2時間仮眠するとずっと楽になる。
そうしないと俺の場合午後7時に眠くて眠くて仕方なくなるので。
713711:03/09/16 01:03 ID:2DPPjY61
>712
そうですか・・・ワタシの場合ブラジルに着いて、ホテルでベッドに入ったのが
朝八時、目が覚めたのが翌朝の四時だったことがありましたので・・・。
714  :03/09/16 18:30 ID:YkTN0zBd
はは、それなら時差ボケ一気に解消だね。
ウリは寝ずに初日から飲んで騒いで一気
にその日を遊んで、夜普通に寝る事にしてる。
715異邦人さん:03/09/17 22:41 ID:cA8nny7u
日本出る時に現地の時間に時計を合わせる。
時差ぼけとか大げさにいうけど、一日徹夜したと思えばどうって事はない。

帰りは時差ぼけなんて無い。
716 :03/09/18 04:44 ID:+F3JUA00
>>715
もまいは逝ったこともないのに偉そうに言うな。
なぜならブラ汁はサマータイム時以外は12時間の差。
つまり現地時間に合わせるもなんも時計は動かさない
ままで良いのだ。
717異邦人さん:03/09/18 22:23 ID:fMrLejhv
>>716
おまえこそ偉そうだな。
漏れの時計は24時間制なんだよ。
718異邦人さん:03/09/18 22:24 ID:fMrLejhv
ちなみに、日本から飛行機で行ったこと無いのは事実だが。
長期旅行しかしたことないもんで。
719 :03/09/19 10:01 ID:M8i6FYAa
>ちなみに、日本から飛行機で行ったこと無いのは事実だが。
>長期旅行しかしたことないもんで。


何が言いたいのか甚だイミフメイ
720異邦人さん:03/09/19 19:45 ID:kafeTPWg
飛行機で直行したことは無い・・・という意味だと桃割れ
721異邦人さん:03/09/20 13:10 ID:sGVPaIuW
サンパウロの日本人宿ってあるのでしょうか?雰囲気とかはどうなのでしょうか?
722 :03/09/20 14:25 ID:ezGy4LpA
荒木。
日本で言う高級ペンションが有るよ。
雰囲気は、、、一生住み着きたくなる様な
居心地の良さとでも言ったら良いだろうか。
723んあ:03/09/20 17:09 ID:yI2plvUN
別館まである、それも2つ。
各自鍵をもって管理。
724異邦人さん:03/09/21 01:55 ID:Hg2YJLkH
>>722,723

う〜そ〜を〜つ〜け〜え〜!
725異邦人さん:03/09/21 16:00 ID:bm1tpwCr
BOBOブラ汁!
726ジャー:03/09/21 16:03 ID:xt8I4KvO
荒木の一番新しい別館と本館じゃ差がありすぎじゃない?

いごごちいいのは向かいの別館か
薬だめだめ言ってたけど、俺を始め結構プカプカやってた
727異邦人さん:03/09/21 16:05 ID:bm1tpwCr
なんで?
728異邦人さん:03/09/21 16:20 ID:bm1tpwCr
ここだけ書き込み出来るのはなぜ?
729異邦人さん:03/09/21 16:25 ID:2r7P8nPX
ぶた汁
730異邦人さん:03/09/21 23:05 ID:ggMa8YR0
ブタ箱
731異邦人さん:03/09/24 23:20 ID:jU/PcR1Z
でも死ぬほど水が不味いんだよな。まじで飲みつづけたら死ぬかも。

あれって、サンパウロなのか、荒木の貯水タンクが腐ってるのか、
どっちなんだろう?

まあ水買えって話なんだろうけど。
732異邦人さん:03/09/25 00:09 ID:jXQ1IRHe
漏れなら外のバル行ってアンタルチカ飲んでくるよ。
733 :03/09/25 07:27 ID:00wdYB07
>>731
サンパウロの水事情も悪いし荒木のタンクも悪いが
そんなところの水を飲むもまいの頭が一番悪い
734異邦人さん:03/09/25 11:59 ID:F9cEB4IP
うまい。
735異邦人さん:03/09/25 12:58 ID:DLDnIsg/
アセロラジュースうまい。
日本のと全然違う。
736異邦人さん:03/09/25 13:12 ID:F9cEB4IP
ブラジルならアグアよりセルベージャが基本
737異邦人さん:03/09/25 13:25 ID:E7O/0Qjp
>>735
ブラジル人相手にデリシャス!とか言ってるお前の姿が
目に浮かぶ
738異邦人さん:03/09/25 14:22 ID:DLDnIsg/
ゴストーゾ!
フェ序あーだはまじゅい。
しょっぱいだけ。
739異邦人さん:03/09/25 22:04 ID:GuGDUUjw
米とぐのに水道水つかったら、思いっきり不味かった。
洗米するのにもミネラルウォーター使えってか・・・・
740異邦人さん:03/09/26 12:22 ID:PdTuMoXa
とぐだけだったら味は変わらないだろ。
つけ置きも水道水なんじゃねーの?
そうじゃ無かったら米そのものがまずいか、
カマが壊れてるか。
741異邦人さん:03/09/26 15:47 ID:N+doLVSa
あらら?>>740本気で知らないのかな?
米は最初の水で味が決まるのだよ
最初の米とぎの水をケチってはいけない
最初の水が米に浸透してしまうから
米の浸透率はすごいんだぞ〜
742異邦人さん:03/09/26 16:13 ID:Ft9BhVoH
ふーん、じゃ洗米するのもミネラルウォーター
じゃないとダメなんじゃん。>739
743異邦人さん:03/09/27 04:07 ID:tqCMgRpW
うん、本当においしいご飯を食べたい人は
そうしなきゃだめだよ
744異邦人さん:03/09/27 18:23 ID:bJFjzkJv
ペンション荒木の評判はどうなんでしょう?
サンパウロの唯一の日本人宿。他にも安宿ありますでしょうか?
745ありゃ:03/09/27 18:43 ID:XLEWv0xP
日系のドミトリーは他にないんじゃないの?
YHがあるらしいけど。
日系の安宿は他にも色々とあるよ。
746異邦人さん:03/09/27 21:39 ID:ggn/K2ax
>>745
何件か隣になかったっけ?日本人系の安宿(っていうか宿兼アパートみたいな)
「バーガーあります」とか書いてる所。

最初はなんでこんな所でハンバーガーを? と思ってしまった(笑
747ありゃ:03/09/28 00:46 ID:15jH5vX/
>>746
ドミトリーではないと思うよ。

あと2人以上行くなら荒木はお勧めできないな。
朝食付の中級ホテルで50Rくらいであるからね。
1人なら荒木もいいかもね。
748ありゃ:03/09/28 00:47 ID:15jH5vX/
中級ではないか。
少し安めのホテル。
ところで荒木の1ヶ月契約の値段誰か覚えてませんか?
749異邦人さん:03/09/28 22:08 ID:z6vCJv4O
ネットで調べても荒木は出てこない・・・・
他にも安い安宿があるなら情報おねがいします。
750異邦人さん:03/10/04 00:26 ID:PnZgg5SO
751異邦人さん:03/10/04 00:36 ID:PPXNW8c4
>749
リベルタージの日系書店(店名忘れた)の上にも日系のおばさんがやっている
ペンソンがあるよ。口コミのみで看板や表札一切なし。4室しかないので
飛び込みで行っても泊まれたためしなし・・・。
752異邦人さん:03/10/04 05:10 ID:fI7YhUpR
サンパウロのGuarulhos空港のバス乗り場ってどこにあるんでしょうか?
前回、場所が分からなくて結局TaxiでAvenida Paulistaに行ったんですが、
今回は10realでも倹約したい旅なので・・・。
753 :03/10/04 15:19 ID:UaQF6Xoc
んなもん自分で調べろ。

http://www.infraero.gov.br/guarulhos/
754a:03/10/04 15:59 ID:6p7SsyEc
>>752
エアポートバスのこと?
出てすぐのところにバス停あるし分からなかったら聞けばいいじゃん。
案内は英語通じるよ。
755752:03/10/04 17:13 ID:VSfog0Z6
>753,754

どーもお手数かけました・・・。


756a:03/10/04 18:59 ID:6p7SsyEc
ちなみにパウリスタ行きのバスはパウリスタ周辺のホテルまで直接行ってくれる。
ホテル決まってたら運転手に知らせておきましょう。

757異邦人さん:03/10/04 19:48 ID:+FjDieCl
>756
そりゃ・・・サービス良いですね♪
758異邦人さん:03/10/08 18:58 ID:zMeKPv9M
a
759異邦人さん:03/10/09 07:31 ID:jGNYjVeQ
エアポートバスは高い、ローカルバスなら2.6ヘアル!
歩き方には地下鉄ブレッセルって書いてあるけど
今はその二個コリンチャンスよりの駅から出てる(名前は忘れたごめん
760異邦人さん:03/10/09 10:35 ID:aaIzIZmo
ブラジルに逝って日本語が変になってる人が混ざっています
761異邦人さん:03/10/09 12:52 ID:VSRKaiiE
2.6ヘアルっていうと100円ぐらいか・・・。
タクシーでCentro迄行くと2000円以上かかるから、安いなぁ。
762異邦人さん:03/10/11 14:24 ID:2ay2+pnd
ニッケイホテルってどんなかんじ?
763異邦人さん:03/10/11 16:27 ID:9v5QettL
朝和食。
ちゃんとしたビジネスホテル。日本語通じる。ホテルでタクシー頼むとき、日系人を
指名できる。無難。料金は普通。
764異邦人さん:03/10/11 16:50 ID:5SUuAQlB
>763
あのホテルのグレードからしたら料金は高めだと思うけど。
765いほ:03/10/12 00:30 ID:DSl7bsBQ
たけーよ古いよ汚いよ
766異邦人さん:03/10/12 00:43 ID:RyWoCT+G
767異邦人さん:03/10/14 02:25 ID:cxJeHe03
荒木って満室になることありますか?
768異邦人さん:03/10/14 22:23 ID:dNUuzXoC
>>767
結構満員に近い状態なら経験あるし、割と賑わってるような気がする。
769異邦人さん:03/10/14 23:51 ID:IJaEfp+Y
万里ホテルより同クラスでもっとましなところある?もちろんリベルタージで。
770んふ:03/10/15 01:31 ID:t9HTfPiA
どの部屋?狭い部屋 普通部屋 ダブル 風呂付。
771おお:03/10/15 01:31 ID:t9HTfPiA
荒木は永住人がいるしな。
772767:03/10/15 02:21 ID:aKilM20M
もし荒木が満室ならどこに泊まればいいのかわかりませんーん
空室を祈るしかないですね
773異邦人さん:03/10/15 03:55 ID:CqdX4rlP
>>769
万里ホテルって日本人街のそばにあるこ汚いホテル?
774異邦人さん:03/10/15 05:06 ID:iesq6TxW
●●●2004年も被害者がでるのだろうか?●●●
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1057943092/-100
行政機関、テレビ局、新聞社、出版社が、
住居不法侵入、盗聴、盗撮、ストーカーで収集した個人情報を、
テレビ、新聞、出版物などで悪用している事実について、
>>1>>394までにまとめました。
775 :03/10/15 06:41 ID:KVRYUbYN
769
オオサカ
776異邦人さん:03/10/15 11:30 ID:IjM4yARg
サンパウロからクリチーバまでバスで移動する場合、
チエテ、バハ・フンダのどちらに行けば良いんでせうか?
777異邦人さん:03/10/15 21:10 ID:K1pca2kH
昨日、ベロホリゾンチから帰ってきたんだけど、4日前から下痢止まらん。
病院逝った方がええのかなぁ?勿論、生水は飲んで無いんだけどさ
778:03/10/15 21:52 ID:t9HTfPiA
日本人に耐性のないウィルスばかりだから風邪でもかなり後をひく。
しばらく容態をみて1週間ほど続けば病院いくべし。
779異邦人さん:03/10/16 00:27 ID:j0Q9wO68
>>778
やっぱそうなのか? 漏れはサンパウロで咳と微熱が泊まらずに10日以上
寝込んだ・・・・・

無理してヒオに向かったら途端に良くなったので、荒木のおばはんの妖気に
やられたのかと思ったが、
780769:03/10/16 01:50 ID:PB7y3OF+
>775
大阪プラザホテル?駅前のマックの並びだっけ?今度行ってみます。
なんか怪しいクラブが入っているよね。

>776
チエテじゃない?クリチーバから乗ったらチエテに着いた。
六時間掛かると言われて鬱だったが、実際は四時間半だった。
781776:03/10/16 02:44 ID:ND47JyPW
>780
あ、どーも。
実は前回、長距離バスを利用したときはバハ・フンダ発(6時間以上かかりました)
だったのに、ネットで検索してみたらチエテだって書いてあったので質問させて
もらいました。
ビンボー人用のバスはバハフンダ発で、ちょい金持ち用はチエテ発なのかも。
782769:03/10/16 03:44 ID:PB7y3OF+
>776
確かにそのとき乗ったのは普通バスじゃなくてちょっといいバスだったからなあ。
レイトじゃないけど足が乗っけられるシートのバスね。
783異邦人さん:03/10/18 14:31 ID:bJ3WlSP7
さきほど「シティ・オブ・ゴッド」を観た。


リオに行くのは止めようかな・・・
784:03/10/20 11:12 ID:DSZUol3Z
サンパウロで一番使いやすいTCはなんですか?やっぱアメックス?_
785ょー:03/10/20 12:41 ID:qHM4HtUb
アメックスなら市内でも空港でも事務所があるので手数料なしで円でもドルでもユーロでも
両替可能。banco do brasilはたしかvisaのTCを発行してたな。
786:03/10/21 00:29 ID:P/NSwBvo
オブリガード、アメックスにします〜やっぱ初めていくならやっぱ無難に荒木に行くのが
いいですかね?
787ょー:03/10/21 00:38 ID:sHeOc2Nw
汚いけどね。
今は1泊20Rだっけな。安いだけでいいなら泊まったらいいよ。
部屋をシェアする友達いたらもっといいところがある。


788異邦人さん:03/10/21 10:01 ID:234rb5S/
初めてでアラキですか。
ある意味チャレンジャーですね。
789異邦人さん:03/10/21 23:44 ID:ZrBG42hH
しかしアメックスのオフィス以外はかなり手数料が高かった気がするなあ・・・・
ウニツールとかまだマシだったような気がしたけど・・・・

漏れは新市街のホテルにあるアメックスのオフィスにいきますたよ。
790異邦人さん:03/10/22 20:16 ID:H2asJ6KH
T/Cって何処のやつとか関係なく250j以下だと、手数料取られなかったっけ?
空港では取られるぞ。
791:03/10/23 00:51 ID:AdVvSamK
初めて荒木はきついですかね?でも安く済ませたいからそうせざるを得ないです
11月初めに地球の歩き方のブラジル編が発刊されるみたいだからソレをもって探してみますけど
792異邦人さん:03/10/23 01:02 ID:qhvysO2r
>>791
初海外旅行ならともかく、パッカーでドミとまった経験があるなら全然楽勝
でしょう?

>>788 も悪気があって書いてるんじゃないとは思うけど、いちいち間に受け
て心配しなくても大丈夫だ。 あるいみ>>788のいうとおり、怖いもんみたさ
みたいなのもあっておもしろいけど、、、、

新入りに排他的な、ボワッチ通いのウザいおっさんとかが泊まってることも
あるけど、半分ぐらいは普通の旅行者なことが多いんで、そういうのとかか
わら無ければ問題ない。
793異邦人さん:03/10/27 08:16 ID:gwwBwq/i
ブラジルでは医療費が高いらしいんですが、風邪や破傷風なんかの治療でも日本円で
何千円取られるってのは本当なの?保険加入して(国紹介本で見ましたが
スレ違いかもしれませんが、保険事情キボンヌ!
794異邦人さん:03/10/28 20:19 ID:65HVUyFo
ブラジルで長生きしようなんて凡人もいいとこだ。
大いに感情を放ち、ダイナミックに生きるのがBRASILだ!
大病になったらいさぎよくくたばりなさい。アディオス!
795異邦人さん:03/10/28 22:21 ID:YjerL1Oq
性病に気をつけましょう
796Q:03/10/31 07:00 ID:BJH0mgQk
日本より安いが物価水準からしては高い。
797異邦人さん:03/11/01 16:32 ID:5Ns69M3N
半年間滞在する場合、食費、雑費など最低日本円でいくら必要ですか。
書き込むかたのお金の感覚でいいので、それと板違いなんですが長期帰国後は
みなさん手っ取りはやく就いたおすすめ職種なんかありましたらお願いします。
798:03/11/02 02:16 ID:Qtl8hRiP
>797
驚くほど俺と同じ境遇の人間ですな。俺も半年間滞在して仕事のこととか・・・
でもポル語も需要がないから、海外生活して生かせる仕事は難しいみたいだよ
799異邦人さん:03/11/02 13:44 ID:EV6fbjXc
>798
ただでさえ、求人は日本よりも圧倒的に無いから、趣味生きがいの範囲でブラジル周遊が
現実的だし大半の人はそうしているはず、友人でも作って滞在がいいんではないかな
日本商社から派遣されるのでも経験実力がレベル高いから、楽しむ範囲のが気楽だよ。
直接現地ブラジルへ行きコネを作る手もあるけど、そこまでの実行力が出せる人は頭が下がるけどね。(運、情熱しだい
800:03/11/02 18:06 ID:sINpbNcY
ブラジルでマターリ生きるにもやはり金ですよね。日本でビル沢山持ってるなら話は別ですけどねw
直接ブラジルに行ってコネもいいけど本当に運ですね、運以外のものはないでしょ
801Q:03/11/03 18:22 ID:4Guam0cU
>>797
外食だけでも1日500円で食費は足りる。
自炊すればもっと安くつく。日本食に拘ればもっと金がかかる。
雑費含めて大きくみつもって1日800円程度。
802異邦人さん:03/11/06 11:12 ID:SwPaWGuX
南米周りするなら、ひっくるめて一ヶ月十万円みとくと
結構充実
移動はバスだけど
803異邦人さん:03/11/06 23:09 ID:VcpmR/2a
君らは会社員なら長期休暇でも10日前後だろ、いろいろ回れないね。
俺は何ヶ月もかけてゆっくり回りたいから会社は退社するかも、人生の賭けだね。
帰国後は工場で働きでもしようかな、パッカーにちかいかもね。
804異邦人さん:03/11/07 00:42 ID:5SX9wNr+
803
俺もそんなものだよ
海外に行っては帰ってバイトして金貯めて・・・・現在22歳どうなるんだろうな〜先がこわいよ〜
でも年取ったらいい経験になると信じてます
805異邦人さん:03/11/07 22:55 ID:CkqcMRfI
ブラジルに8日間滞在できるとしたらどこに行くべき?
806 :03/11/08 09:21 ID:QEDq4tpB
>>805
ラブストーリー、カクテル、バゴーンあたりか?
807異邦人さん:03/11/08 10:08 ID:zUHfbD6T
もう2000(ドイスミル)ってないの?
808 :03/11/09 08:21 ID:WtjyUNAw
そういうのを聞いてるんじゃないと思うんですけど・・・・。
809異邦人さん:03/11/09 10:07 ID:doM20a3C
>>805
去年のGWにちょうど8日間ブラジル滞在したのでそん時のスケジュールです。
1日目:リオ
2日目:リオ→イグアス
3日目:イグアス→マナウス→アリアウ(アマゾン)
4日目:アリアウ(アマゾン)
5日目:アリアウ(アマゾン)
6日目:アリアウ(アマゾン)→マナウス→リオ
7日目:リオ
8日目:リオ→空港

アマゾン最高!!アリアウに泊まるべし!
810異邦人さん:03/11/09 10:30 ID:Y/owDRcz
>809
2日目、3日目がきつそうですね
811異邦人さん:03/11/09 10:51 ID:yFwy7Vx3
ブラジルも含め南米を旅している人は退職している人も結構いるみたいですね。
小旅行ではいろいろ見る時間も厳しいし、私も↑の方みたいに退職する予定
知り合いのブラジル、パラグアイを拠点に活動、帰国後は??だから出発前に
資格でも取っておこうかと思う。帰国後に単純肉体労働に就く人のような生活は無理なんで
812異邦人さん:03/11/09 11:54 ID:zf0N4BqF
>>805

1日目:バゴーン
2日目:ラブストーリー
3日目:バゴーン
4日目:どっかのクリニカ
5日目:バゴーン
6日目:カクテル
7日目:バゴーン
8日目:バゴーン

バゴーン最高!!
813異邦人さん:03/11/09 12:54 ID:jnd7bqiB
>>810
正確には
2日目:リオ午前出発→イグアス(昼ぐらい着)→滝観光→バードセンター
3日目:ジャングルツアー→滝へボートで→イグアス夜出発→機中泊
4日目:マナウス朝着→市内観光→マナウス午前発→アリアウ(アマゾン)昼ぐらい着

イグアスの滝観光はブラジルサイドのみなら3時間もあれば大丈夫なので、長く滞在する必要はないと思う
814あぼーん:あぼーん
あぼーん
815異邦人さん:03/11/09 13:21 ID:GLUKdG3M
>812

詳しく話を聞こうじゃないか(危ない海外のほうで)
816異邦人さん:03/11/09 17:48 ID:z/VQkOLU
>813
アマゾン観光ってけっこうぼられると聞いたことがありますが、
実際のところどーなんでしょうか?
817異邦人さん:03/11/09 20:38 ID:IB5SxMRc
>811
年齢はいくつなんですか?
でも仕事をやめてまでいくとはかなりの勇気が要りますね。
まぁ俺もそうですが
818811:03/11/09 22:15 ID:yFwy7Vx3
>817
もうすぐ26です。(正直ヤバイ、が日本での就職はやれるものが限られるしね。
でも南米に数ヶ月以上滞在となると帰国後や将来は考えすぎる感があるのでタイミングが必要、1回は南米小旅行経験
行くなら今しかないし、ボクの場合は知人が現地にいるので生活は安心で、バイトの口もあるし
仮に勤め人生が40年あるならば1年は海外放浪しても所帯のない若いうちはどんな形であれ経験になると思う。
いざとなったら現地で農業の手伝いでもして自給自足の生活も視野にいれている。
819817:03/11/09 23:19 ID:IB5SxMRc
ものすごく環境に恵まれてますね。知り合いがいるなら心強いではないでしょうか
26ですか、いけるのは20代までかなと僕も思ってます(俺は22)

でも俺はブラジルでの夢があるからブラジルには永住は今のところはしたくないな
820異邦人さん:03/11/09 23:52 ID:MDBC0iFj
>>816
俺の泊まったアリアウはもともとジャングルの監察小屋を改良してホテルにしたとこで、
少々値段も高めだが、確か「世界まるみえ」とかでも以前紹介されてたから大丈夫。
宿泊費にはジャングルクルーズ、ピラニア釣りツアー、ワニ捕まえツアー、現地の村訪問などの
オプションが含まれているから楽しいよ。ただし日本から予約入れてかないと無理。
俺は南米専門の旅行会社に頼んだ。

もしかして、バックパッカー?俺も普段はそうだけどこん時は滞在日数も少ないから
ホテルは全部日本で予約入れたよ。リオで一拍30ドル位のホテルでも予約とれるよ。
821異邦人さん:03/11/11 16:59 ID:/X7vnWfl
>820
短期の観光旅行だと、旅行代理店に頼んだ方が安上がりかも。
一人旅でイグアス迄行った時はかえって高くついてしまったことがある。
822異邦人さん:03/11/12 00:58 ID:Cjy+hTgQ
私は来年に行く予定ですが、半年近く南米を周遊するので会社を辞めざるをえないんですが
この板でも長期のかたはいるみたいですね。パッカー経験はないんですが帰国後は、やはり
バイト生活で貯金、また海外に出ると言った感じの生活のパターンですか。
823異邦人さん:03/11/13 00:06 ID:jSIw29qz
>>822
南米は半年ぐらいいましたが、生涯パッカーは1割もいなかったきがするな。
1ヶ月出来てるとか、3ヶ月間の学生とか、あとは2年〜3年ぐらいで世界一周
してる途中とか。

だいたい一回数年やって、帰国後就職して普通に戻るっていうのが自分の
回りでは多かったけど?
824異邦人さん:03/11/13 07:00 ID:PTmymWxf
リオやサンパウロはどんどん治安が悪くなってる、
なんてニュースなどで聞きますが、
リピーターの方、そんな実感ありますか?
825脱出:03/11/13 13:05 ID:g+Y4riWi
サンパウロ刑務所から80人脱獄、、、
30名は依然逃亡中。
サンパウロ市民は戦況恐々との事。
脱獄犯は主に殺人、誘拐、などの凶悪犯である。
826異邦人さん:03/11/13 14:18 ID:pVYZbKHg
戦々兢々?
捕まってない殺人、誘拐などの凶悪犯なんて
たぶんその1000倍位いるんじゃね。
大体今年の脱獄犯の人数は最近じゃ少ない方だろ。
827異邦人さん:03/11/15 11:47 ID:0dDYH0+x
海外放浪者はある程度の貯金がないと、精神面でも不安だから金は貯めているよ。
若いうちに経験して下さいね。私みたく30過ぎのおじさんになってからではダメですよ。
海外生活でもいいし、自分の人生の方向性、位置づけが見えてくるし情熱をたぎらせよ。
ましてや南米は開放的で住民も多岐に渡りバラティあり、若者は感化されるはず
828異邦人さん:03/11/15 12:48 ID:vmT94rf8
>>827は60代とみた
829ww:03/11/16 02:54 ID:lC9CL0PX
六十代の827サン
今はブラジルにすんでるのですか?
830827のおっさん:03/11/16 10:55 ID:YcNV/5Or
いくらなんでも60ってのは,,,どこを判断されたのかな(実年齢は34です
私はあなた達のように若かりし頃、ブラジルへサッカー留学をしていました。
ブラジル滞在合計は3年とちょっとですね。(知人の家に遊びも含み)そのときにポルトガル語も
基礎会話は独学で身につけました。(深いると理解不可w)私がサッカーで行っていた時期にあの
代表のエースFW(今は?)三浦カズ選手がちょうどサントスに在籍していました。(ブラジルのトップで
プレーしていることはすごく名誉、「日系の誇り」とまで新聞メディアで報じられた。)
まあ、南米に滞在は英語圏と違って行きづらい部分、不便なことも多い。無職でパッカーの人も見かけるし
はじめて来る人は片田舎以外治安がものすごく不安定だから注意(以前も日系の夫婦が被害うけた)
間違っても英語で会話はしないとは思うがこれはタブー!(一等高級ホテル、正規公共機関以外は通用度0) 


831ww:03/11/16 15:30 ID:if6Gk50m
34歳のおじさんはしたら今は日本でお仕事してるんですね?なにかサッカーのお仕事かなにかですか?
ちなみにどこの町にいたんですか?
832異邦人さん:03/11/20 22:17 ID:AkKROWSr
帰国後はバイトとかは何をしますか。
俺は時給のいい「工場、深夜ビル周り、倉庫出荷」まあ、肉体使ったほうが早いんですわ
833異邦人さん:03/11/21 00:17 ID:w3AOrPh8
793>日本の医療費が安すぎるだけです。命や健康をたすけてもらうのに
数万円で高いもないもんでしょう。
834異邦人さん:03/11/21 10:37 ID:oB0kiUTN
風邪薬買うのにも医師の処方箋が必要なのはめんどいですなぁ
835異邦人さん:03/11/21 23:33 ID:yfiTrhr4
>834
ふつーにそのへんの薬局で風邪薬売ってるよ 
熱があって頭痛が…とか症状言うと おばちゃんが「これはどう?」とか言っていろいろ出してくれる

それに 具合悪くなっても無料の病院あるし…
湿布も点滴も注射もやってくれる パスポート見せれば外人でも全然オッケー
836異邦人さん:03/11/22 09:11 ID:SaTCfWha
>835
>ふつーにそのへんの薬局で風邪薬売ってるよ 

知らんかった。一度薬局に下痢止め買いに行ったら
処方箋が必要と言われたもので・・・。

ところでその無料の病院って、危なくない?
837異邦人さん:03/11/22 09:32 ID:s1TPHuIi
ブラジルのエメラルドグリーンのビーチが大好きです!

一番きれいなビーチってどこだと思いますか?
838異邦人さん:03/11/22 15:27 ID:Uj3jy5SH
帰国後の仕事か〜 >金が良く早く雇われるなら肉体労働しか思いつかんが
パッカーなら経験者以外デスクワークは厳しいと思われ、工場でも行くよ。
839異邦人さん:03/11/23 00:58 ID:N5VGsVA+
>836
無料病院 危ないとこは危ないのか…? 漏れの回りでは「被害」みたいな話は聞いたことがないが

ねんざしただけなのにギプスされたりとかはあるみたいだけどね
840異邦人さん:03/11/23 15:17 ID:dCz+KPEt
重病になると危ないかも。
心臓手術とか、ブラジルが新しい技術を開発しちゃうのってなぜだと思う?
841異邦人さん:03/11/23 20:40 ID:Dg34amTb
やっぱり、南米はパッカーがアジアの次に多いね。漏れもバイト辞める→放浪
→帰国バイト&語学勉強→放浪→外資に就職決まるは無理か。(計画だけど)
1週間やそこらでは本当に主要都市以外は回れないからね。フリーターしかないな
842異邦人さん:03/11/23 21:54 ID:eCYvks44
>外資に就職決まる

断言する。
100%無理(w
843ww:03/11/24 01:38 ID:vND5ZTfo
無理だね(W
仮に就職しても言葉ができなくてリストラになったりして(笑)
でも俺も841と同じだから文句はいえねぇな
お互いにがんばるぞ!
844異邦人さん:03/11/24 09:44 ID:8j55BQY4
>>841
マジレスすると、順序がまったく逆。
まず働いて、自分のやりたい業務のプロセスを一通り経験し、
一通りの業務がこなせるようになる。それから旅行だろ。

ちなみに英語だと、TOEIC860程度だと、英語「だけ」で仕事を探
そうと思っても、事務派遣でさえほとんど無い。

英語が出来たら外資系 なんて発想は改めたほうが良いとおも
われ。外資系も含めて、企業が数年もぷらぷらしてた未経験者
を雇うことは通常無い。

資格取って云々とうもの、資格というのは経験があって、それを
数パーセント増しに見せるものなので、経験がゼロだといくら
とってもゼロのまま。
845異邦人さん:03/11/24 22:35 ID:uJ/uNo9W
>844
南米やブラジルで就職するには何がいいのかな、現実的な答えとして
失業率が日本の数倍だから現実は無理だと思うが、やはり現地女とケコーンして移住かな
846異邦人さん:03/11/25 00:28 ID:60jwPtBr
ヤクルトに就職。
847ww:03/11/25 13:41 ID:j1eFo1Mq
ヤクルトはブラジルに支社があるのですか?
もうブラジルで就職は日本より難しいと心得るべし
848異邦人さん:03/11/25 15:14 ID:WTuzLeMu
>847
ヤクルトはブラジルにでかい工場があるらしいね。
タクシーの運チャンいわく、「ブラジルで最も成功している日本企業」だそうで。

…日本でヤクルトに就職すると、もしかするとブラジルで働けるかも。
849異邦人さん:03/11/25 19:53 ID:tgrWXGqF
>>841はダンボール生活行きだな(w
850age:03/11/25 20:24 ID:i9/ngJ9D
タフマンが店頭に並んでるんだよ。
伊藤シロウが宣伝やってたあのタフマンだよ。
ヤクルトが作ってるから流通してんのよ。
851異邦人さん:03/11/25 22:46 ID:pnY6CJaD
>848・・・マジレス
ヤクルトの海外支社に入りたいなら技術研究員か製造管理員クラスでないと派遣は無理だよ。
学歴は院卒程度がのぞましいので君は無理だな、大企業で海外勤務はどこも管理側の役員や
役職クラス、製造技術者しかいらないアホでもできるラインは現地外人のみで構成(日本人はエンジニアのみ)
俺の勤め先の最大手電子会社の現地支部(中国、アメリカ、ドイツなど)も全く同じで
国内大手自動車系も組織は同じで、ようはエリートと管理者しか行けない。
                   (君がビジネス交渉英語や語学が完ぺきなら話は別だが)
852異邦人さん:03/11/25 22:58 ID:aNzsi46H
こういうのって行きたい奴は行けなくて、
行きたくない奴が行かされるんだよな。
うまくできてるよ。w
853異邦人さん:03/11/26 00:05 ID:uXDNSorP
全然ブラジルなんかに興味は無いのに
「2年間だけブラジルを好きになってみないか・・・」とか言われて
泣く泣く機上の人になる奴も居るんだろうねぇ。
854ww:03/11/26 02:48 ID:xDXxdH0z
飛ばされた人の気持ちも複雑ですね
まだブラジルなら大都市だけどボリビアとか微妙なところはきついね
855異邦人さん:03/11/27 00:54 ID:+dDXJlPz
一番安全な(情報で)ある程度の規模の街はどこ?
「ブラジリア、ビットーリア」は評判いいが、サンパウロはあいかわらずやばいね。
南に逝くほど安全だとは聞くがな、白人が多い地域は奇麗で安全度も高くなる。(ウルグアイがそうだし)
856 :03/11/27 20:26 ID:VdYLc6NF
月並みだがクリチバか。
857異邦人さん:03/11/27 23:17 ID:+dDXJlPz
のこりの人生をブラジルで過ごしたいです。いい知恵をください。(真面目です
移住方法でもいいし、違法方法でもいいです。
858異邦人さん:03/11/28 20:03 ID:H9/1BG9U
>>857
スレヨメ
859異邦人さん:03/11/29 00:28 ID:pD8/Q/Aq
相談です。
ブラジル人♂(21才、s大で勉強中)に声をかけられ、
何回か会った後結婚してほしいともうアタックされています。
10才以上年も違うし、はっきり言って私はひどくぶさいく。
なんか裏があるんでしょうか?それともボランティア?
860y:03/11/29 01:10 ID:gew9W3EL
熱しやすく冷めやすいブラジル人。

861異邦人さん:03/11/29 02:16 ID:NQBhqfB7
金持ってて、ヤれて、ビザもついてくるとなると、、、
まあ、ブラジル人のことだから何も考えてないんだろうけど。
結婚して=付き合ってぐらいに考えとけ。

そんな香具師ばかりじゃないが、そんな香具師も多いので、頭冷やして
ゆっくり考えろ。
862 :03/11/29 06:34 ID:FmKoNvTR
いや、ブラジルの離婚は男にとってそうとうキツイ事
になるので掛け値無しじゃないかと思想像してみる。
863異邦人さん:03/11/29 11:17 ID:y550YZvN
>862
ブラジルって慰謝料払わなくても良いんじゃなかったっけ?
864 :03/11/29 13:16 ID:quh36Dag
ブラジルの離婚は(ほとんどの場合)男にとって悲惨。
日本みたいに協議離婚でちゃんちゃんサイナラーって訳にはいかない。
共有財産の完全折半、子供が居たら成人までの養育費支払い義務、
しかもその養育費を滞れば逮捕までされる。
865異邦人さん:03/11/29 13:25 ID:NQBhqfB7
>>864
大半の奴は財産なんてもってないし、収入もしれてるのでいたいことなし。
上流階級ならきついだろうな。

でも↑の話って逮捕される以外は日本といっしょやん?
866 :03/11/29 13:51 ID:quh36Dag
つか日本で財産折半って普通か?
折半が義務じゃ無いから(男→女)慰謝料なんだべ。
それにしたって殆どの場合払わない、払えないのが実際だし。
養育費にしたって親の良心であって義務じゃ無いだろ。
日本と一緒の部分なんて無いと思うが・・・。
867異邦人さん:03/11/30 11:36 ID:vDiZe2GF
2月に行こうかと思います。パッカー旅行で、帰国後の職探しが大変だけど楽しみ。
都会の人は帰国後は事務関係の仕事につくんですかね。(オフィス街多い)
私は工員、警備員が候補ですがきつい割りにお金が安いから事務のほうがいいな
ブラジルね・・・ウルグアイ国境の町チューイとパラグアイよりのウルグアイアナに
行きたいんですが行かれた方(周辺都市でもいい)見所や街の雰囲気、人種構成など情報お願いします。
マイナーな辺境にあるような街がスキなんでお願いします。

868 :03/11/30 15:24 ID:mlYNI0Sn
某警備会社の警備員からブラジルに駐在する方法あるよ。
1年に1人だけど、学歴・経験・語学とかはあんま関係ない。
(試験受けるのが警備員なのでレベルが高くないともいう…)
まぁ社内試験に受かるには、実力より運のほうが大きいんだけどね。
869異邦人さん:03/11/30 16:53 ID:drLQdhQL
最近のサンパウロ新聞によると、裕福な南部三州でファベーラが急増しているとのこと。
サンパウロの治安も悪化の一途をたどり、警察署やパトカーが襲撃対象にされているほど。
警察官は非番の時には極力身分を隠すようにしているとか。悪党共と政治家・司法のトップが
結託しているから一向に治安が改善しないようだ。
870異邦人さん:03/11/30 19:46 ID:fIUvMJQU
>>866
適当なこと書くなよ。

結婚期間中取得した財産夫婦は共有財産だから
当然折半だ。それに養育費の支払いは法的義務だ。

離婚時に数千万とかになるのはほとんど財産分与。

ま、男がDQNで財産もなく定職もなくお金が養育費さえ
もらえず泣きを見てる女の人は多いだろうが。
871異邦人さん:03/12/01 14:23 ID:6n0zIlOi
>867
ブラジルの南部地域は白人が大半ですな、パラグアイ、ウルグアイ自体が
黒人がいなく白人主体、ウルグアイ国境の街は免税店が立ち並んでいるよ。(基本スペイン語必要
帰国後の仕事は、パッカーやフリーターなら工場、深夜コンビニ、警備、建築撤去
まあ、肉体を使ったほうが手っ取りはやいんですわ、事務なんて女の仕事で邪道
872異邦人さん:03/12/04 00:29 ID:sUCwpYzX
パッカーならすぐに辞めれるバイトしかないべ、工場は地元には少ないが
時給は確かにいいよな1200とかざらにあるから、夜勤とかやりたい。
ちなみにリオグランデ州方面に近くなれば金髪白人をよく目にするようになる。

873異邦人さん:03/12/05 06:43 ID:W4/J3gbg
ブラジルは住んでみないと何とも言えん。
会社辞めますけど、貯金は貯めました。
874異邦人さん:03/12/06 09:12 ID:QztO54FR
みんなビザは日本で取っていってるの?今度行くんだけどペルーのリマINだから隣国で取った方がいいのか迷ってます。
日本で自分で取ると3700円ぐらいで一番安いんだけど、往復航空券の提示とかいろいろ面倒くさそうなんですよね。リマINの航空券でもいいのかなあ。
875わむて ◆WAmuTEuQD. :03/12/08 05:28 ID:4UWaM/UR
      ___   
    <_葱看>ヽ
  / I ( X .)) i \
    ノゝ。∀゚ノハ    これからもわむてを応援してくださいね!!!!111(^^)
     ノ(::::::)っ    みるまら〜〜〜!!!!!!!!1111(^^)
      /::::ヘ
      し し
      ┃」|
876異邦人さん:03/12/10 01:19 ID:de6381kj
リオグランデには行ったことはないから創造してまう。
緑が多く欧州移民がいるので奇麗な町並みが多いとは聞いている。(治安も北部よりは良い
今は旅費を貯めるべく大手工場で残業の日々です。
877異邦人さん:03/12/11 06:39 ID:/4Q+e89z
工場で金貯めてから海外渡航か。しんどいね。
878異邦人さん:03/12/11 19:48 ID:ty9OL3gi
>876
でも小ぎれいでブラジルらしくないんだよなあ、白人ばっかしで。
サンパウロやリオより物価も安いし、ブラジルで快適な旅を求めるならいいと思う。
879異邦人さん:03/12/13 23:22 ID:oyKWjwSB
リオグランデはオレのルート計画に入ってない地域だな、ちと気になる。
南のウルグアイと言う小さな国も行ってみたいし、この国はどんな感じ?
白人ばかりなんか?なんかアルゼンチンみたいだな
パッカーの人は工場や警備なんかの肉体系に就いておられるんですか。俺はどうしよ・・・
880異邦人さん:03/12/14 11:59 ID:+ZQ37GdY
ブラジルまでいくら位するのかな?
ビザいるって聞いたんだけど本当?
881異邦人さん:03/12/14 15:39 ID:AOGeZ0Jk
>>880
そんなことも自分で調べられないんならブラジルなんて行かない方がいいよ。

グアムでも行けば。
882 :03/12/15 07:49 ID:PqQHUk9A
>>880
そんなことも自分で調べられないんならブラジルなんて行かない方がいいよ。

朝鮮でも行けば。
883異邦人さん:03/12/15 18:55 ID:br6Z1y9k
>879
南部は白人が多い地域が多数ある。(ウルグアイ自体が白人国黒人3%いる

パッカーは期間限定の時給の高い職種で肉体系が手っ取りはやいから工場はベターだ
ITやデスク内勤やっているなら俺にも教えてくれよ。(出会ったことがない
884異邦人さん:03/12/15 23:30 ID:xajZuZrU
2月に卒業旅行でリオのカーニバルに行こうと思ってるんですが、
現地でのチケット手配は可能?また、踊り手として参加は可能ですか?
あと、ボリビアでのビザ取得情報も教えてくれるとありがたいです。
聞いてばかりですみません。
885ppp:03/12/17 06:38 ID:XpcYJgLc
そだね、パッカーや放浪人みたいなのはデスクワークには就かない。
短期契約の人材業か工場の高給バイトがおおいかな
886異邦人さん:03/12/21 02:45 ID:XQT9r2g7
↑それ以外には就いているものはないのか。
887異邦人さん:03/12/21 12:28 ID:QWTk9IHV
不法就労
888異邦人さん:03/12/21 14:24 ID:/IyOQDjh
>884
現地でもチケットは買えますが、旅行代理店から買う羽目になるので
安くは買えないと思います。並の席で100USDぐらいではないでしょうか?
一方で、当日夜にカーニバルが始まってから会場のサンボドロームへ行けばダフ屋から
安く購入できるとの話。ただし周辺はスリ・強盗がブラジル中から集まるらしいよ。
889roni:03/12/23 06:54 ID:rcLkUOte
>>885->>887
1年で稼げるなら、肉体系職が手っ取り早い。月に30万は行く。
漏れは、本田工場に半年以上いたよ。
890あぼーん:あぼーん
あぼーん
891異邦人さん:03/12/30 13:36 ID:buOFMeZ6
age
892異邦人さん:04/01/04 21:41 ID:/NASjSKt
日本にいるブラジル人(女)うざい
893異邦人さん:04/01/05 00:12 ID:jU4nbE0y
>>884
踊り手としての参加は、現地エスコーラ(サンバスクール)に相当なコネ
でもない限り無理。衣装準備だってあるし。
逆にコネあってかつそこそこ踊れればバイアーナとかでの参加は
あり得なくはない。
894異邦人さん:04/01/15 01:36 ID:EZAiT98h
6年前にブラジル行ってきた。
JALの直行便で行ったんだけど、今は飛んでないらしいね。
とりあえずエアチケットのみでサンパウロへ行き、リベルダーヂ行きがっくり。いるのは
日系じゃなくてチャイニーズ、コリアン。
宿は池田食堂とか大阪プラザとか泊まったな〜。メトロであちこち行って見て回ったんだ
けど、後に日本に帰国してその話をしたら、日系人から「よくそんなところ歩いて無事だ
ったな!」と言われた。
物価を甘く見ていたおかげで、リオデジャネイロにいけなかった、残念。
あとはサンパウロのマウアというところに1週間ホームステイさせてもらったんだけど、
毎晩ディスコに引っ張られてくたびれた。マウアというところは日本人はおろか、
日系人でさえ1人も見かけなかった。行き交う人人にじろじろ見られ、差別的な言葉を
投げつけられ、よっぽど珍しいんだろうな〜と思ったもんだよ。
白人が圧倒的に多いところだった。
帰りの飛行機でまたつまづいた。0時と12時を間違えて、気付いたら飛行機はもう出発
していた;゚ロ゚)!。血の気が引いたよ。JALに頼んで何とかしてくれと粘る事30分、
「仕方ないですね〜来週の便にインフォ入れておきます」で大助かり。
今となっては良い思い出。
895異邦人さん:04/01/16 09:43 ID:vewvnuq7
ブラジル女とやりたいんだけど、
売春じゃなくてできる?
896異邦人さん:04/01/16 10:14 ID:u8Cpu086
>>894みたいなDQNっていつになったら消えるんだろ・・・・
897異邦人さん:04/01/16 12:03 ID:9XS9LKB6
>ブラジル女とやりたいんだけど、

お前がハゲデブメガネヲタビンボーじゃなけりゃ見込みは有る。
ハゲデブメガネヲタビンボーじゃなけりゃな。
898異邦人さん:04/01/16 23:48 ID:kaVdcjbQ
今年のカーニバルはいつですか?
899異邦人さん:04/01/17 01:00 ID:Ca/1vmyW
>>894
大阪プラザってリベルダージ駅のまん前だろ?俺も泊まったよ。
名前の割に建物、設備がよくなかったなw
900異邦人さん:04/01/17 01:38 ID:eU2lGb28

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃    .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧   /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
901異邦人さん:04/01/18 16:31 ID:ZgdQfTPt
>>899
駅に近いだけが取り柄ということで。。。
902異邦人さん:04/01/18 23:00 ID:ZRoi18Sd
大阪プラザホテルはあの辺じゃあましな方だよ。
903異邦人さん:04/01/19 00:09 ID:BP/VuHDK
そりゃ、それなりの値段のホテルだし…

自分的には、駅のどまん前で
日本風の風呂桶があって、NHKがみれるので
長旅に疲れた身には大変ありがたかったですよ。
904異邦人さん:04/01/19 22:41 ID:oH+urEd5
それなりっていっても日本円で5〜6千円。付近の安宿は2千円くらいからあった。
905異邦人さん:04/01/20 13:22 ID:JQlMRfJC
898さんへ

今年のカーニバルは2/20から四日間です。
この間に、僕も行きます。
906異邦人さん:04/01/21 06:32 ID:GXxNKbI1
みんなどうやって長く休みとってますか?
なにせ、各州をなるべく多く行きたいから時間がかかる。
オラは会社に頼んでも15日くらいが限界です。2ヶ月は行きたいけど…
ここは自由業の人がおおいのかな
907異邦人さん:04/01/23 03:07 ID:wmMEeXJT
>905さん ありがと!
どこかであえますね。2回目のブラジル旅です。前回もカルナバルの時期に行きました。
バックパッカーなのでしょか?
リオにYHがあるけど、カルナバル時期は宿代は3倍に跳ね上がり、1週間連泊料金になります。
べらぼうに高いです。回避策としてはアパートをシェアしてかりるかリオ以外の所で過ごすことです。
自分はサルバドールで過ごしました。ここも1週間前払い(しかも割高)の部屋をかりました。
リオよりはましだけど。
908異邦人さん:04/01/23 03:24 ID:wmMEeXJT
ビザについて
先日ビザの申請にいってきました。
月、水、金のみ受付です。受け取りは10日後でした。
航空券でお金を使いってしまい25万残高証明は作れませんでした。
しょうがないので某航空会社にいって正規料金でチケットゲットしました。
クレジットカード支払いで75万チョット。
もちろん申請後、タダでチケットをキャンセルしました。
申請時に出す写真は顔写真が小さいと取り直しさせられます。顔の大きさ2.5cmくらい
領事館の近所の写真屋さんに行かされました。ポラの証明写真1500円也。
ビックカメラのセルフ証明写真は700円でできます。
909異邦人さん:04/01/23 12:29 ID:zEz4uLtX
907さんへ

僕はパッカーではないです・・・
今L.Aに滞在しており、こっちでビザの申請などをしました。
こっちからのチケット代はUS$740でした。
それからリオでの滞在期間は18日間ですが、
ブラジル人の友人宅に居候させてもらうつもりです。
滞在資金はUS$600くらい持っていこうかと思います。
でもずっと友人宅にステイしていると女は買いにいけないかも・・・
この場合どーしますか?しかも友人は女の子・・・
何とぞご教授願いたいです。
910 :04/01/23 13:51 ID:gKlxFk7m
ラブホが有るだろ、ラブホが。
911907:04/01/23 22:05 ID:8QHdQ5UT
>909
連れ込み宿はリオにもいたる所にあるよ。
女の子のディスコでナンパする。向うから好奇心で近寄ってくると言う噂です。
日本人男性はブラジルでモテます。サラサラストレートヘアが受けるようです。
ボアッチ(売春婦)を買う時も、後で金銭でもめたりするからちゃんと交渉しましょう。

カルナバル中は世界中から観光客が来ますが、それを狙って泥棒も集まってきます。
金品はポケット、バックに入れないで肌に離さず持ち歩きましょう。
912異邦人さん:04/01/24 01:44 ID:EKyp/scs
三月にアリアウに泊まりたいんだけど一泊二日のツアーって
やっぱ日本から予約したほうがいんだよね?
日本の南米専門旅行代理店で?
それともマナウスにある旅行代理店にメール?
それともアリアウに直接メール?
ブラジルマニアの方々教えてください☆
913異邦人さん:04/01/24 09:32 ID:xkdh5L36
現地で予約しれ。それが確実。
日系の旅行社が沢山有るぞな。
大体日本語桶だ。
914異邦人さん:04/01/24 11:01 ID:4mfE4VxY
この板読んでいるとみなさんパッカーみたく長期で時間とってないみたいですね。
僕はブラジリアへ行く予定ですが、そこを中心に他の州も行くので10日程度の休みでは
とても旅のプランは立てれません。パッカーかどうかはわからないが、いちお目的地はあるので
50日くらいかけて行きます。若くて独身で無職の身でなきゃこんなムチャはできない。
915異邦人さん:04/01/25 17:11 ID:uYB5a1S/
>>914
若くて独身で、日本のショボイ社会生活に飽き飽きしていて、ブラジルが好きで
ある程度貯金もあるなら、長期でいったほうがいいよ。若いうち(20代)に海外を
見るのとオッサンになってからでは目線がぜんぜん違うから、俺は40近い家庭もちの
オッサンだが、20代に行って自分自身本当にちっぽけな存在だと実感したな〜



916異邦人さん:04/01/26 15:41 ID:c1DbonLU
海外に出ないとわからない奴って傍から見るとみじめ。
917異邦人さん:04/01/26 23:09 ID:wBsj4Nnt
ブラジルは日本人みたくセコセコ、せっかちじゃないからね。
ストレスのなさを感じるよ(他の国もそうだが
日本のシガラミがアホらしくなる。人間との関係が日本は疲労でしかない。
918異邦人さん:04/01/27 00:32 ID:00OT/s8O
ブラジル人は、世界一年齢を気にしない国民でさ。自分の年齢も分からない人が沢山います。
だから60過ぎてから結婚、再婚する割合も世界一。

そして世界一年齢を気にする国民が日本人。年齢差別大国、それが日本。
919異邦人さん:04/01/27 01:01 ID:1zyIKm1g
>>918
ついでに言うとブラジル人は混血に混血を重ねているわけだが、自分達の祖先がどう
いう血の配合になっているかも興味無いみたいだね。
920異邦人さん:04/01/27 01:09 ID:ea3h9Wxw
でも、政治家は白人が多いよ。人種差別は歴然としてあるわけだし。
海外にパラダイスを求めても無駄。
921異邦人さん:04/01/28 06:48 ID:P8ZOOkiJ
会社辞めて1ヶ月以上いろんな州を回ってきます。(ツアーじゃプランきつい
922異邦人さん:04/01/30 00:54 ID:LiDmbniN
人種差別はあっても、ライフスタイル差別はない。だから無職だとかヒモであることを理由に差別されることはない。
923異邦人さん:04/01/30 03:57 ID:FgxmcOFv
激しく階級社会、コネ社会だから職業差別は大きいよ。不景気もあるし。
日本人が差別されないのは、単に日系人たちがはぐくんできた信用だよ。
924異邦人さん:04/01/31 11:04 ID:L6JgaWeP
>>921
俺も同じです。3ヶ月期間いっぱいまでサンパウロ、リオ、ブラジリアに行きます。
でその後に国内で金貯めてメキシコあたりに行く予定です。
925異邦人さん:04/02/01 02:10 ID:SiKnIN+0
>>923
白人居留区に行くと差別はモロにある。もちろん日系人に対しても。
926異邦人さん:04/02/01 15:40 ID:czfeXxFB
>>925
それってポルトアレグレのことですか?(行ったことないが金髪白人9割とか
アルゼンチンに近い地域ほど白人が多くなり人種迫害もあると聞いたことある。
アルゼンチンは差別がすごいらしいね。(大多数90%がイタリア系など
自分は南部には行かないから関係ないけど白人に怒鳴られたら怖いっす。(格闘技習おうかな
927異邦人:04/02/01 21:42 ID:HgJHWNKY
>>898,905
カーニバルは、2月19−24日の6日間と思うけど。
常に、(木)→(火)のはず。

>>922
ライフスタイル差別も明らかにあるよ。 無職に対してはバガブンド、ヒモに
対してはジゴロと、俺の嫁・義兄弟はしょっちゅう侮蔑している。
928異邦人:04/02/02 20:54 ID:8MOG/R/j
カーニバルの時期に行くんだけど宿は予約しておいた方がいいの?
色々調べたけどどこも満員って事はなさそうなんだよね
929異邦人さん:04/02/02 22:30 ID:XAFD5Tq3
100万でどれだけの期間滞在可能ですか?
条件「喰う・酒・泊まる・服・女・ネットカフェ」を入れて
オレは半年はいけると読んでおります。
930異邦人さん:04/02/03 01:32 ID:g4Liv0hz
マナウスから船でリマまでいけますかね??
931jiji:04/02/03 02:17 ID:vuXBflmf
>>928
カーニバル時期は、1週間単位の高い料金になることが多い。
国外からの予約は、割高になるケースあり。
とはいっても、安宿を探してウロウロするのは勇気ありすぎ。
 結論→ 安全は金で買え
932jiji:04/02/03 02:43 ID:vuXBflmf
>>929
100万円で半年、いい線でしょう。
君の条件だと、サンパウロ/リベルダージだね。
銀座フラットホテルは月1100レアル(約4万2千円)の部屋あり。
日本語を話すおばさんもいます。  となりに、ネットカフェもあり。
あまり知られていないが、ホテルバロンルーも良い。 4つ星ながら、
1日65レアル(2千5百円)、朝食は和食か洋食を選べるよ。
日本語OKで、メトロにも近い。 フロントのまえにパソコンが置いてあり、
自由にインターネットできます。
馬鹿高いニッケイパラッセより、はるかに良いと思うのはワシだけか?
但し、部屋は4つ星のレベルには達してないと思う。
933異邦人:04/02/04 04:46 ID:tlHPrvEQ
>931
どーもです、一応こっちで予約しようと思ってメール送ったんだけど
一週間たった今も先方から返事が無いので。もう一回連絡取ってみます。

934:04/02/04 06:32 ID:NI230S5Z
リーマンの人で個人でブラジルの旅やっている人いますか。
持続して行きたいので、金と仕事は切れないからGW・夏・冬どれかに
休日を利用して行くしかない。ブラジルで職みつけて現地拠点に旅なんて
エリートリーマンにならないと無理ですしね。
935異邦人さん:04/02/04 20:26 ID:3E9vdTys
>>934
会社員で、サンパウロで売春に来てる人なら、いっぱい会ったけど。
荒木とかにも時々来るよ。

ブラジルはでかいんで旅行目的なら、2週間ぐらいで地域を絞って
何回かかけて回ればいいんじゃない?
936異邦人さん:04/02/04 23:36 ID:fAkuTWDy
>>935
「買春」w
937異邦人さん:04/02/06 06:41 ID:jEPg+kJU
リーマンパッカーと言うか職もったヤツなんてけっこういるぜ
むろん、短期旅行ですがね。おれも2週程度で行くよ。就職行動めんどくさいしね。
938異邦人さん:04/02/06 12:02 ID:9pacJ8f+
リーマンだけど今日からブラジルに逝くYO!
3泊しかしないけどね。
サンパウロを拠点にバスや飛行機でリオとかに
日帰り往復を繰り返す、そんな感じ。
939異邦人さん:04/02/07 00:55 ID:X/gI1w4Y
俺、海外旅行に行くときはブラジルの親戚の法事で一族の代表として
出席する。と会社に言い訳する。3回に一度はスーツを着た写真を撮って
同僚と上司に見せるな。
940異邦人さん:04/02/07 02:16 ID:hBFMnBcj
>>939ワラタ
941異邦人さん:04/02/07 02:51 ID:y1pmaNyj
うーん、そういう話聞いてると、無理してでもブラジル行きたくなってきたなあ。
南米で一番好きな国なんだが、行き二日、帰り三日だっけ?

もうちょっと、USのハブから、ベレンとかマナウスに飛んでるといいんだけど
ヒオかサンパウロまで飛んで戻らなきゃいけないのがつらいね。

かといって、ベネズエラあたりからマナウス飛ぶとすげ−高いんだよなあ。
バス乗り継いでサンタエレナから陸路じゃ、短期のだと時間が勿体無いし。

10日ほどでアマゾンとか北ブラジル満喫した人とかいますか?
942異邦人さん:04/02/07 17:13 ID:MZ9GTm4L
>932
>銀座フラットホテルは月1100レアル(約4万2千円)の部屋あり。

フラッチって一週間程度宿泊することは可能なんでしょうか?
943jiji:04/02/08 01:20 ID:4qN/RFuJ
>>942
通常、1日からの料金あり。 当然、月決めより割高。
銀座フラットはホテルも兼ねており、去年は1泊65レアルだった。

944942:04/02/08 02:25 ID:F2UYxBEJ
>943
おお・・・そーですか。65レアルでも安いですね。
ホテルってどこも、連泊すると飽き飽きしてきますので、
フラットというのも選択肢としてアリですね。
945異邦人さん:04/02/08 11:41 ID:a4uQIb+R
安いホテルのロビーで溜ってるからじゃないの?
おれ、ホテルに戻るとほっとするけどなぁ?
946異邦人さん:04/02/08 11:52 ID:/GIGnwhk
20日にサンパウロいくんですが、どうでしょう。宿込んでますかね。
カーニバルのファイナルのときってどんなぐあいでしょう?
947942:04/02/08 20:51 ID:HQ2vkXmH
>945
つまり同じホテルの部屋に2,3日滞在していると
息苦しくなるというか・・・。、
普通のアパートの部屋みたいだと長めに滞在していても
いいかなぁ、って思いまして。(フラットは未だ利用した事が無いので分かりませんけど)
948異邦人さん:04/02/08 23:56 ID:PpLLEEzG
>>942
OKよ。銀座は1泊からでも(俺はおすすめしないけど

ダメなところもあるだろうけどね
949異邦人さん:04/02/08 23:58 ID:PpLLEEzG
>>947
寝室が別というパターンが多いけど、
広さが同じならホテルと大して変わらないよ。
キッチンが付いているだけで。
950異邦人さん:04/02/09 01:21 ID:rCuThlc5
>>946
多分、混んでないと思うよ。
サンパウロにカーニバル見に行く奴はあまりいないと思う。
リオ・サルバドールは混んでるはず。
951951:04/02/10 05:54 ID:mMUAwNMp
カーニヴァル中に、サルヴァドールで安宿とれた方っていませんかー?
ぼくは宿がとれたら、カーニバルの途中からサルヴァドール行こうと
思ってるのですけど、無謀かなあ。
(その時期のサルヴァドールとリオで、背中に荷物しょって
ふらふらすんのはやめなさい、とブラジル人にいわれたものでして)
952異邦人さん:04/02/10 11:07 ID:rX9JIPcR
>>951
道端で一人で日本人がカーニバルを見るのは無謀に近い。
喧嘩・泥棒がかなり多いよ。 でも、あの音楽と雰囲気が好きな人には最高
だから、どうしてもという場合はカマロッチ(観客席)か、ブロッコにしなさい。

俺は住人だが、カマロッチで見る。

953異邦人さん:04/02/10 14:02 ID:IWzit4cY
>>951
言われたのにそのようにしないのはヴァカですぞ
954異邦人さん:04/02/11 00:15 ID:BdqGNcBu
来月逝きます。初ブラジル。

行く前からこんなこと聞くのも何ですが、会社用とかに
お土産買っていくとしたら、何かいいものありますかね?
個人的なお土産はそりゃいくらでも思いつくんですが、安くて数が
多くて無難な(ハワイ土産のマカダミアチョコみたいな)ってあります?
955異邦人さん:04/02/11 00:43 ID:/RPUnh3p
個人的意見だが、ない! なーにもない!
マカチョコも、生八橋も、千鳥饅頭もない!
まあ、強いていえば、GAROTOのお菓子詰合わせかな。
956異邦人さん:04/02/11 00:56 ID:UXXzM3UU
グアラナ
957異邦人さん:04/02/11 02:37 ID:qFYnG5DA
プロポリスのど飴とか
958異邦人さん:04/02/11 11:08 ID:5g3LSQFG
三月にマナウスに行くんだけど日程が

一日目マナウス深夜飛行機で到着
二日目マナウス
三日目マナウス
四日目マナウス
五日目マナウス早朝3時の飛行機で出発

という日程の場合、二日目にさっさと三日目四日目の
ための一泊二日のアマゾンツアーを見つけることができますかね?
ブラジルマニアの方々、アドバイスください。
お願いします。
959 :04/02/11 11:47 ID:7BLt4OFz
>>954
カメ石鹸にしとけ
960異邦人さん:04/02/11 22:08 ID:ZnVLjbFl
>>958
いいなあ。それってサンパウロ経由ですか?
自分はアマゾンまで行かなかったけど、メジャーなツアーなんで
すぐに見つかると思います。

961異邦人さん
ペンソン荒木のおぢさんが逝ってしまったらしい。
昨年末に泊まったときにはおばさんの体調が悪く入退院を繰り返していて
その代わりにおぢさんが頑張っていたんだけど・・・。