平林大事件多発審判スレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
52名無し for all, all for 名無し
帝京の慶応戦、早稲田戦のスクラムは次のような問題があります。たいへん基本的なことです。

日本ラグビー協会の競技規則第20条スクラムの項を見てみよう。

1. スクラムは、ボールがスクラムハーフの手を離れるまでは、中央の線がゴールラインに平行になるように静止していなければならない。
ボールが投入される前に、スクラムを押してはならない。
(アーリープッシュの禁止条項であり、帝京はボールが投入される前に押していたからペナルティーである)

2.スクラムの開始 スクラムは、スクラムハーフの手をボールが離れたとき、開始される。
(スクラムハーフの手からボールが離れる前に帝京は押していたからペナルティーである)

平林レフリーはスクラムについて、明らかに競技規則に違反したレフェリングをしていたのである。
彼はルールをよく知っているのだろうか? これはこのまますましてよい問題ではない。
これだけをとっても非常にアンフェアなレフリーだったと言える。
53名無し for all, all for 名無し:2013/07/13(土) 00:37:30.87 ID:nE+typla
「平林の笛」というのが批判されるが、
実際にはラックへの働きかけを禁じた声、
「平林の声」で早稲田は負けた。
不当で不法(ルールブックに反する)な干渉であった。
観衆には接点で「早稲田の方が遅かった、弱かった」と見られがちだが、

実際には平林が、異常なる規制線を張りめぐらしていたのだ。
54名無し for all, all for 名無し:2013/07/13(土) 00:57:23.78 ID:nE+typla
宮崎産業経営大学=クソバカの集まり西の横綱wwwwwww

帝京大学=ウジバカの集まり東の横綱wwwwwww