1 :
名無し for all, all for 名無し:
2 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/06(土) 14:38:06.97 ID:OoV9ncnW
1ありがと
3 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/06(土) 14:40:14.09 ID:OoV9ncnW
桐蔭55分イエローって何した
そっから
2TRY
4 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/06(土) 14:46:04.26 ID:Wv9Wmj6F
乙です!
5 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/06(土) 16:26:32.64 ID:kZnZl6LS
ぎょーせい≧桐蔭>大阪桐蔭>朝鮮=報徳=天理=御所>成章=桂=東福岡=南山=常翔>伏見
6 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/06(土) 16:42:14.86 ID:qIceUMyy
…
カード/処分
時間 背番号 内容
後半25分 12 故意の反則
8 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/06(土) 17:29:18.95 ID:mUbG26nN
みんな忘れているかもしれないけど、仰星は桐蔭など他校よりも
2か月近く新チームが始動している。それこそ春は圧倒しないと花園では桐蔭や
東福岡、常翔とではわからないね。
9 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/06(土) 18:09:21.38 ID:0ckn9WVo
明日の予想
雨天中止
両校優勝
10 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/06(土) 19:18:16.64 ID:s5GEHWuv
今日、もう昨日か、も強い風の中しっかりやれたチーム同士の対戦だから、
そこは問題にならんだろう。良い勝負になるかはまた別の問題として。
13 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 06:20:36.15 ID:Qn0DPp8N
今日はまずまずの天気?
村上ブログが一番分かりやす
14 :
ジモティー:2013/04/07(日) 07:03:30.45 ID:rPTnoSkL
熊谷からは少し離れているが、
今のところ雨はやんで風も無い
15 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 07:15:09.33 ID:xqD0VZcg
気象庁、天気予報はダメだということか
またしても簡単な予報をはずした
16 :
ジモティー:2013/04/07(日) 07:24:00.73 ID:nzVzpBdx
>>15 >>11の天気予報も、好い方に修正されている。日中は25度になるが、
夕方以降気温が急に下がるので、
帰りが遅くなる人は服装には御注意
17 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 11:16:13.85 ID:eyil8GQF
熊谷地方只今好天無風状態
18 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 13:09:10.04 ID:eyil8GQF
雹が降ってきた!
19 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 13:10:22.24 ID:CyMlk3AB
ひょうなの?
20 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 13:16:12.44 ID:eyil8GQF
雷雲急速接近のため前半2分で一時中断中
21 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 13:17:45.22 ID:eyil8GQF
雷鳴が轟いてます
22 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 13:18:02.17 ID:CyMlk3AB
集中力かけそうやね。どっちにとっても。
23 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 13:21:51.26 ID:eyil8GQF
桐蔭キックオフの頃に降りだした
雹やみましたか?
25 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 13:39:26.41 ID:eyil8GQF
雷雲去り1345から再開です。両校両サイドで調整中
26 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 13:41:40.97 ID:CyMlk3AB
再開まもなくですね。良かった。
27 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 13:49:03.52 ID:eyil8GQF
前6大阪桐蔭7ー0東海大仰星
28 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 13:53:10.21 ID:CyMlk3AB
先取は大阪桐蔭ですか。
29 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 13:55:30.06 ID:WwsugVGZ
今、前半何分ですか?
30 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 13:57:03.04 ID:CyMlk3AB
13:45開始って書いてあるよ
31 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 13:59:37.87 ID:WwsugVGZ
点数は動いてないですか?
32 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 14:04:04.34 ID:CyMlk3AB
動いたら、いつもすぐ書き込んでくれるよ。
まあ、待ってるといいよ。
33 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 14:05:01.26 ID:eyil8GQF
一進一退 仰星のノッコン目立つ
34 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 14:08:24.94 ID:eyil8GQF
前25大阪桐蔭14ー0東海大仰星
35 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 14:10:13.60 ID:uHbfqJ3K
36 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 14:10:44.07 ID:CyMlk3AB
おお、そういう展開ですか
37 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 14:11:54.73 ID:eyil8GQF
仰星反撃
前28大阪桐蔭14ー7東海大仰星
38 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 14:14:12.49 ID:eyil8GQF
前了
大阪桐蔭14ー7東海大仰星
39 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 14:14:18.17 ID:CyMlk3AB
日本ラグビ協会の試合速報、全く動いてないですもんね。
私もなぜ?と思ってました。
40 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 14:14:20.69 ID:WwsugVGZ
一進一退ですか、なかなかの好ゲームですね。
41 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 14:15:08.44 ID:4XrID4H+
後半の勝負だな。
42 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 14:19:06.76 ID:eyil8GQF
仰星攻めこむもミスが多い。桐蔭はワンチャンスをものにしてる感じ。
43 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 14:30:55.37 ID:eyil8GQF
後12大阪桐蔭14ー14東海大仰星
44 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 14:36:12.17 ID:eyil8GQF
後18大阪桐蔭21ー14東海大仰星
45 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 14:38:35.60 ID:CyMlk3AB
わーすごい試合になってる
46 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 14:43:41.61 ID:eyil8GQF
後25大阪桐蔭28ー14東海大仰星
47 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 14:48:43.80 ID:CyMlk3AB
ロスタイムにはいってる?
48 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 14:51:24.17 ID:A2KXbnGb
そろそろ試合終了かな?
49 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 14:52:08.97 ID:eyil8GQF
後33大阪桐蔭33ー14東海大仰星
大阪桐蔭初優勝
50 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 14:52:42.90 ID:CyMlk3AB
ここでみてるものは、ハラハラしますね。
まあ、試合見てる人はもっとハラハラするか。
51 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 14:53:13.23 ID:kOJXTXEE
東海大仰星は桐蔭学園戦で燃え尽きたか?
52 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 14:55:19.71 ID:WwsugVGZ
桐蔭ついに優勝ですね。なかなかハラハラする試合ですね。
53 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 14:55:39.61 ID:CyMlk3AB
大阪桐蔭でしたか。
近畿大会では大差で負けた悔しさがあったからでしょうかね。
どちらの選手もご苦労様。
速報を送ってくださった方、感謝です。
54 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 14:57:38.79 ID:s9M22Fhp
仰星負けましたか・・・
速報ありがとうございました。
55 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 14:58:07.17 ID:PFCUYMiP
大阪桐蔭おめでとう!
正直仰星に勝てるとは思いませんでした。
しかし桐蔭は野球といい、ラグビーといい、これから全国からの
目標にされる学校になりましね。
56 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 14:58:18.75 ID:7GRLK9Sr
これほど「花園は優勝出来ないだろうな」と思える選抜優勝校も珍しい。
57 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 15:00:40.70 ID:eyil8GQF
両校のプレーに拍手します
お疲れ様でした
58 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 15:00:54.71 ID:SeBk3oA8
大阪予選で大阪桐蔭に大敗した某高校の関係者が
今年の大阪は大阪桐蔭が一番強いと言われてる
とか言ってたのは本当だったんだな
どうせ評判倒れだろと思っててごめんなさいw
59 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 15:01:15.70 ID:C8WvTSKh
結局高校レベルでは育成能力より子供の能力の方が大事なんだと
教えられた一日でした。全国から能力の高い子供を多く集めた学校が
有利なんですね。
60 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 15:03:35.72 ID:PFCUYMiP
あの仰星に勝てるチームはそうそうありません。
ただこれから花園までは今までと違って追われる立場になったので
あくまでチャレンジャーとして頑張ってほしいです。
花園は大阪桐蔭、仰星、神奈川桐蔭が中心になりそうですね。
61 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 15:04:17.77 ID:Um7kABTk
大阪桐蔭おめでとう!大阪の4校のみなさん、お疲れさまでした。花園でも大阪旋風吹かせてください。
62 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 15:15:08.19 ID:Ho2Ua07O
・選手を集める
・環境を整える
・お金をつくる
これも指導者の能力です。
技術指導と人間教育は高校生に最も大切なことですが、それだけでは勝てません。
63 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 15:15:14.59 ID:RkGtu+wC
桐蔭優勝したか…
トップ集団はあまり差がなさそうだね。
今年は近年稀に見る混戦模様か?
64 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 15:19:19.56 ID:N3L2dLG7
大阪桐蔭さん、おめでとうございます。
今年の東海大仰星に勝つとは本物ですね。
花園が楽しみです。
65 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 15:21:44.62 ID:PFCUYMiP
大阪桐蔭はこれで花園Aシード獲得したからベスト8は堅いですね。
その先の戦いは未知数でしょうから、ここからはディフェンス力とリザーブ
の底上げが大切になります。
66 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 15:26:52.02 ID:eyil8GQF
仰星のミスを誘う桐蔭のディフェンス力の勝利。それでも攻め続ける仰星。高校ラグビーの原点を観ることが出来た試合でした。
67 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 15:30:07.53 ID:CyMlk3AB
試合、見たかったな。
68 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 15:34:24.95 ID:uHbfqJ3K
総体でどうなるかやな
啓光と同じグループやから、楽しみや
69 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 15:36:04.07 ID:+Q0Xf+7b
選抜優勝校で花園ベスト4入りを逃したのは、花園5連覇を目指した2004年啓光が準々決勝で大工大に負けたケース1回だけ。
21世紀に入って啓光が花園で唯一喫した敗戦がこの時の大工大戦だ。
7人制ラグビー、2016年の五輪競技になったのに… 寂しい東京セブンズ
http://www.zakzak.co.jp/sports/etc_sports/news/20130402/spo1304020725001-n1.htm >現在、ニュージーランドや南ア、豪州などの強豪国は強いが、五輪をにらんで7人制に特化して強化する国も増えている。
ある協会関係者は「日本は15人制のW杯で20年勝っていない。それなら7人制にしぼって強化するというくらい、
大胆な発想の転換は必要ではないか」と話す。19年には日本で初の15人制W杯が開催される。関係者は「とにかく中途半端。
今のままでは7人制は五輪に出られないか惨敗、W杯の大赤字は目に見えている」と憂う。
もちろん国民の声援も無視できない。しかし今大会初日は8414人、2日目も1万519人でスタンドはガラガラ。
海外ではお祭り的なイベントとして盛り上がるが、これでは無理だ。
せっかく五輪競技になったというのに、強化も告知もこの程度ではあまりにもったいない。
71 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 15:45:41.45 ID:PFCUYMiP
69)
昨年の東福岡も選抜優勝で花園4強を逃しました。
これまでは選抜の結果=花園でしたが、今年はどうなるか楽しみですね。
いずれにしても仰星は間違いなく決勝まで上がってくるでしょうね。
72 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 15:46:28.61 ID:uHbfqJ3K
>>70 花園準々決勝なんて毎年超満員になるけどな
大阪開催ならどうだろうかとも思う
73 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 16:45:20.54 ID:9D5KHaNJ
花園決勝
大阪桐蔭VS桐蔭学園
準決勝
大阪桐蔭VS和歌山桐蔭
あるで
74 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 16:55:02.98 ID:xqD0VZcg
サニックスには選抜王者は出ないのか
総体の大阪桐蔭−啓光も楽しみだ
さらに来年度も面白くなるかもしれん
サニックスの時期に大阪桐蔭、啓光、伏見、朝高、
報徳、天理、成章、桂、香里、摂津、都島などで試合するんかな
75 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 17:10:58.52 ID:68V4Ear0
選抜で優勝して総体で仰星に返り討ちにあい、
3位決定戦でも負ければAシードはない。
3位決定戦に勝利して、全国予選に勝って
全国にいければ仰星と大阪桐蔭はAシードやろね。
76 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 17:17:08.71 ID:pxRFJ9ZZ
ラグビーと硬式野球
両方制したのは史上初では?
(サッカーでは、帝京、東福岡との記憶がありますが)
77 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 17:19:05.31 ID:xqD0VZcg
>>76 天理が野球は優勝三回、ラグビーは花園で六回してる選抜は一回。
大阪はAシード二つやろ
高校ラグビーの逝き先、逝く末も見えたな
79 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 18:45:05.79 ID:PFCUYMiP
しかし今大会の4強のうち、1校は花園に出れない大阪のレベルって・・・。
でも何となく花園では神奈川桐蔭、東福岡、御所が肉薄してそうな気もします。
>>76 桐蔭学園、慶応、それに>77が挙げた天理もね。
北野のケースが少しばかり複雑だけどね。
>>76 神奈川桐蔭はサッカーも制してるね(インターハイ)
ついでに言うと柔道と剣道も全国制覇してる
82 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 22:08:03.15 ID:b2ECN8c1
東北はカヤの外か・・・。
スカパー無料日だから決勝見られるかと思っていたら初回は明後日なのね
意外とキラーコンテンツだったりしてな
84 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/07(日) 22:51:39.85 ID:CyMlk3AB
火曜日、18時からだね
85 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/08(月) 00:42:54.30 ID:FA5oGZer
大阪4校、御所、桐蔭、東、南山、この8校の差はあまりない。
その他近畿勢
御所 大阪勢とは何度もやって勝負付け済んだ感じ 3強>御所>常翔
報徳 どうせ伸びない、今も過大評価
天理 報徳以下じゃ御所にも勝てるか怪しい
伏見 体罰騒動でスレ荒れまくり、よくわからん
成章 サニックス予選はだめだめ、近畿大会はいきなり仰星、たいしたことなさそう
87 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/08(月) 02:41:53.60 ID:VcMc1G6M
大阪が強いんじゃなくて、
他が弱すぎるっていうのがラグビー界の辛いとこだな。
88 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/08(月) 09:21:58.92 ID:Gkgl4na1
89 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/08(月) 09:23:08.16 ID:Gkgl4na1
ああ、こないだのか
解決
書き方からして新しく春にできたのかおもたわ
90 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/08(月) 14:58:11.10 ID:QcY2M9m/
大阪の花園予選振り分けは不可解だね
仰星と大阪桐蔭が、同ブロックになるかもしれないなんて
もったいないね
91 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/08(月) 15:33:45.11 ID:BA4H76/X
今年もどこが優勝してもおかしくないな
秋田工や智翠館、東福岡も予選敗退組の復活にも期待
92 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/08(月) 16:16:32.64 ID:vIELCx3l
>>90 去年は大阪総体で仰星が啓光に負けたことで、実力大阪2番手と言われていた仰星が府内最強常翔と同組になってあえなく予選敗退だからな。
いくら選抜優勝の大阪桐蔭と言えども、啓光に勝てる保証はない。
現状の大阪の勢力図からすると、上位5〜6校ぐらいで総当たりのリーグ戦でもして順位決めしないと、常に歪な組み分けになる可能性がある。
福岡を2枠に増やせ!
大阪弱いから2枠に減らせ!
毎回これ書いてたヤツどこへ行った??
94 :
らぐもっこす ◆1RcgWHRcUw :2013/04/08(月) 16:50:19.17 ID:HxrcS2Pp
おう、いるぞ
今回は大阪が強かったが3校目が弱い場合が多いのも忘れないで欲しい
95 :
らぐもっこす ◆1RcgWHRcUw :2013/04/08(月) 17:00:53.63 ID:HxrcS2Pp
あと、弱いから→(3校目が)弱いから
大阪全体が弱いなんて個人としては1度も言ってない
>>94 福岡2番手は花園2回戦止りだから枠増やすのは不適当だな
98 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/08(月) 18:43:32.85 ID:vIELCx3l
福岡2番手って、選抜では筑紫が3回出場して全然ダメだし、記念大会福岡2枠の時は予選で筑紫が福岡に惨敗で、本大会では福岡が大阪新興勢力の大阪朝鮮に惨敗。
福岡県勢って東福岡以外の出場校は50年ぐらいベスト8行ってないんでないかい?
関東で開催されてる選抜でも、大阪は啓光、常翔、仰星に今回の大阪桐蔭と4校が優勝して、朝鮮が準優勝と5校が決勝戦に進出してるに対して、福岡はベスト8以上進出が東福岡1校だけだろう?
全国トップレベルの学校を複数抱えていた昭和の東京勢と平成の大阪勢を、福岡や京都と比較するのはナンセンス。
>>92 選手権である以上、負けたチームを上げられないので、組み分け方法を
何とかするしかないんだよね。
>>98 京都は全国優勝経験あるのは4校、決勝行ったのなら5校もあるから…
101 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/09(火) 01:11:49.67 ID:exq+3x47
大阪桐蔭の野球はあっさり負けたが野球も全国優勝してたらダブルでほんますごいよな
まあなかなか難しいわな
102 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/09(火) 01:46:13.37 ID:iAc+kvKN
決勝戦youtubeにアップされてるね
103 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/09(火) 02:12:41.73 ID:bqlXybSx
>>100 選抜の話なのに何をいってるのww
それに戦前の中等学校時代や旧制高校や大学も参加してた大会は現在の高校ラグビーとは全く別物。
ましてや創成期の大会なんて参加校が数校から十数校だぞw
そんな戦前の非公式なものを引っ張って、俺たちは強いなんて笑いものだぞw
せめて現在の高等学校制度体制になった1948年以後の学制改革後の大会について論じてくれない?
104 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/09(火) 04:02:15.19 ID:gO3z+OC2
大阪の恥さらし、裏金桐蔭の優勝かよ
今日は決勝みるぞおぉぉお
106 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/09(火) 08:02:44.47 ID:15W4vm5S
近畿勢
仰星、桐蔭、報徳がリード
あとは大混戦だね
107 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/09(火) 10:50:01.03 ID:nAeswwPn
田中伸明「僕は頭がいい、というのは問題発見能力が高いということだと思うんです。
一般に言われる、学校の成績などの頭の良さは、与えられた問題を解決する能力ですが、
何もない状態で問題を発見する能力とは根本的に違う。彼(副島真)は後者の能力が非常に高い」
田中伸明「(副島真は)プログラミングのロジックの組み立てや数学的センスはもちろんですが、普段から独特なズレ方を
していて、勝てないと思う。旅行に行くにしても『緯度と経度が整数で交わるところに行こう』『県境が3つ交わる
ことろに行こう』と言って普通じゃない」
田中伸明(29歳)/京都大学理学部を卒業後、2009年の東京大学プログラミングコンテストに優勝した天才プログラマー。
2012年には世界中で約19万人がプログラミング技術を競う「TopCoder」というWEBコンテストで世界のトップ12人に選ばれ、
フロリダに招待された。世界の上位0.006%に属するトッププログラマー。
副島(そえじま)真(21歳)/東京大学理学部数学科4年。筑波大付属駒場高校在学中、3年連続で数学オリンピックで金メダルに輝く。
3年生時の2009年には世界最高得点を叩き出し、野田聖子大臣に感想を問われ「今年は簡単だった」と言い放った。
108 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/09(火) 11:18:57.06 ID:480JLHEy
>>106 報徳?今年は良いチームで実力もあると思うが近畿でリードは言い過ぎ
結果を出してからじゃない
109 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/09(火) 12:42:10.39 ID:iAc+kvKN
決勝見てきた。
良かった。
ラグビーをもっとたくさんの人に見てもらいたいものやね。
マスコミは、野球とサッカーばかりで
もっとラグビーを放送してほしいな。
110 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/09(火) 13:33:39.15 ID:0aCxdBvn
昨年も同じようなことをいってな。
今年の報徳は強いですよと、
近畿で結果も出していないのになにがリードや。
報徳は去年より弱そう
112 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/09(火) 17:40:20.99 ID:S/lS82c1
>>109 強豪が一部地域に偏り過ぎていて、高校スポーツを報道する際一番共感を呼ぶ「オラが町の子供達を応援する地元連中」という絵が描きにくい。
そこの是正をしないと「ラグビー面白いよ」と幾らヲタが言っても無意味だろうな。
113 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/09(火) 22:53:13.33 ID:HJt0x1B/
近畿スレで報徳ヲタが仰星=大阪桐蔭=桐蔭学園=報徳だって言い張ってるわwwww
まださ、東福岡みたいに勝ち続けてたまにやらかしたなら理解できるが、報徳なんて毎年今年は違うぞ強いと言い続けて負けの連続だと、単なるオオカミ少年だろうw
東福岡からすれば近畿5位は常翔じゃなくて勝者のメンタリティーの無い報徳がきてくれた方が有難かっただろうな。
尾道も報徳だったらリーグ戦で2勝は出来たと思ってる事だろうよw
実際試合したら常翔26-12報徳くらいかな
報徳のほうが強いでしょ
今年の大阪は実力の差はほとんどない
夏の練習でいかに伸びるかがカギ
夏以降か。
大阪桐蔭には耳の痛い話だな
118 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/10(水) 09:16:56.09 ID:hfQz8Q1K
>>117 この数年でも桐蔭は秋開幕には啓光、朝高、仰星にやられてること多いもからなでもくじ運がよいから花園には出られることも多い
119 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/10(水) 18:32:19.74 ID:YMAE7igt
啓光も朝高にやられてるだろ。今の大学4年と1年の世代。
2012年度合コンしたい大学ランキング
1位 慶応大学
2位 早稲田大学
3位 青山学院大学
4位 東京大学
5位 法政大学
6位 立教大学
7位 日本体育大学
8位 明治大学
2012年度合コンしたくない大学ランキング
1位 東京工業大学
2位 電気通信大学
3位 東京農工大学
4位 東京理科大学
5位 芝浦工業大学
6位 東京電機大学
7位 東京都市大学
8位 工学院大学
http://www.logsoku.com/r/poverty/1337091995/
>>119 夏以降1番伸びるのが朝高かな。啓光は大学4年と1年の世代は伸びなかったけど、3年の世代はかなり伸びた。
122 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/11(木) 20:26:48.58 ID:mgoZc/2Y
でも負けた。その相手の仰星も桐蔭に負けて8強どまり
たしかに、でもまさかあの時の啓光が仰星に2点差まで行くとは思わなかった。その前年のことがあっただけに。
Jスポの決勝見た感じだと、今年の大阪桐蔭はさすがに尻すぼみにならないんじゃないかな
FWBK、攻撃守備、どれもバランスよく強かった
仰星の方は例年通り派手で複雑な攻撃が売りでまだプランをこなせてない感じ
125 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/12(金) 04:11:37.43 ID:b8YhgAbQ
桐蔭と仰星、5月12日の大阪総体で三度目の対決するんだよな。
いやまいった。
126 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/12(金) 06:48:38.88 ID:MV6WJBVV
現時点では常翔か朝高のどちらかがBシード濃厚だが
Aシードにとっては脅威
127 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/12(金) 07:06:15.07 ID:sH9i1Bs/
これ、大阪総体仰星が優勝したら、花園Aシードありえるの?
128 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/12(金) 07:35:16.32 ID:GFEFaELY
花園Aシードは大阪から二つでしょ
4チームとも上位に入り込んだ選抜
仰星は派手、複雑な攻撃プランだから時間はかかるがいつもは伸びてくる
129 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/12(金) 23:30:55.65 ID:MwqsiiC6
仰星のアタックは確かに高校生離れしているけれど、それは前に
出る前提。FWの走力は決して高くない。選抜の桐蔭戦でも桐蔭
の縦に戻りきれず、また当たり負けして反則を繰り返していた。
大阪桐蔭戦でも、特定のランナーのファーストアタックが前に出
られないと、急激にアングルチェンジもダミーランもなくなって、
きちっとディフェンスされていた。
130 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/13(土) 00:53:11.97 ID:ocR09/hT
近畿大会の対戦の時には、
仰星の速いテンポの仕掛けに、桐蔭がついていけていない印象だったんだけどね。
選抜の決勝では、天候や足場の問題もあって、
桐蔭のやりたいゲームプランがうまくハマッた印象。
次の対戦でどういう天候や状況になるかはわからないが、
お互いに、序盤でうまくペースをつかめるかどうかが重要になると思う。
>>129 監督さんが決勝戦後、これからはフィジカル面を鍛えていくとコメントしているね。
大阪桐蔭戦でモールやったんだけど、ほとんど前進できず。
なんだかバラバラでうまく力を伝えられてない印象を受けた。
モールといえば仰星の得意だったのに。
もうFWでトライ取ることにこだわりないのかもね。
仰星は196センチのロックが戻ってきたら、ツインタワー使ったラインアウトモールがシンプルに強そうだな
昔の仰星はそれこそFWでしかトライ取れないチームで、つまらないラグビーの典型的な高校だった
2006年の最強と言われたチームだって、サイズだけ馬鹿みたいにでかいだけで、やっていたラグビーは手堅くてしょうもなかったよ
それが近年はボールを動かすことを重点に、チャレンジするラグビーへと変わった
ここ数年で自分達のラグビーを進化させたの仰星くらいじゃないの?
佐賀工なんて良い選手はいても、やってることはもう何年も同じ
ガラパゴスラグビーやってんじゃないよ
昔の仰星は年度によって派手に振り回したりFW徹底だったり極端で決まった型がなかったイメージ
ああこれが仰星のラグビーだなってので連想するものがなかった
135 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/13(土) 04:56:36.75 ID:gsbUqVvR
ガラパゴスラグビーの定義はよく分からんが、
なんとなく佐賀工、京都成章、流経柏ってイメージw
136 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/13(土) 06:43:37.13 ID:iNmsSuo8
仰星のボールを動かすラグビーは確かにみてておもしろいし、はまったら
強いと思うけど、一方でもろさも紙一重だと思う。天候悪ければハンドリング
ミスも増えるだろうし、東福岡との決勝でもあったインターセプトも狙われる。
要はスタイルに固執するのではなく、状況によっていろいろなバリエーション
をもったチームが最終的に優勝できると思う。
137 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/13(土) 09:39:22.31 ID:v90r1fa+
196cmは近畿予選でも使っていない。所詮リザーブ以下。
138 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/13(土) 10:33:37.58 ID:Z57UZsF3
>>132 ロックは身長が高い方がいいにかわりはないけど、手・腕の長さや空中戦での技術も必要だし、高身長のロックを有効に使う為のロックを挙げるFWの体力や技術も必要だよ。
朝高にも190cmいたが春は出てなかった。こちらも脅威?
140 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/13(土) 13:01:17.38 ID:v90r1fa+
朝高の190cmは中学時代はSOで高校では1年まで、
これ以後練習試合にも出ていない。
141 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/13(土) 13:17:48.42 ID:VWagVrdz
御所実の190cmはSO
朝高は花園出てたよね?
143 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/13(土) 14:52:04.23 ID:v90r1fa+
朝高は花園予選も含めてリザーブもない。
中学から高いが選抜チームも選ばれず。
145 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/13(土) 16:45:35.61 ID:NDTDjjaf
長崎南山はやはりポテンシャルが高いな
選抜の常翔戦はずいぶんメンバーが変わっていたな
本来なら大阪3番手くらいには快勝するレベル
146 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/13(土) 19:05:44.13 ID:f5kLqmTv
本来なら(爆笑)
勝ってから言えよW
147 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/13(土) 20:37:10.94 ID:OoCvsky1
>>133>>134 2003年頃の仰星は派手
土井監督もいってたとおもうが非常につよかった
登場仰星史上最強ともいわれてた
2004年も派手だったかな
とりあえず関東は桐蔭、九州は南山が強い
次点に関東は流経、九州は筑紫
149 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/13(土) 20:45:45.36 ID:iNmsSuo8
149)九州NO1は間違いなく東だろ。南山に大勝しているし、筑紫に
負けたのは練習試合。東が勝負にこだわる公式戦と違い、この練習試合は
選抜メンバーの最終選考だときいた。どこからどうみても東以上のチームは
現時点でいない。
150 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/13(土) 20:50:59.01 ID:lyAftegX
>>149 南山でしょう
東福岡はFW弱い
筑紫にも完敗してた
151 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/13(土) 20:55:48.82 ID:OoCvsky1
東福岡ヲタ笑えるわな
昨年度から同じ繰り返しやね
筑紫にまけた→ベストメンバーだったの?ちがうはず仰星に負けた→本気ではない
常翔に負けた→手を抜いた御所に負けた→いろいろ試した、やる気なし?
メイケイに負けた→練習だから
東京にまけた→練習だ
常翔に負けた→調整やメンバー選考
報徳にまけた→ベストメンバーじゃないはず
メイケイにまけた→嘘だろ筑紫にまけた→調整、本気じゃない
常翔にまけた→偶然や
152 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/13(土) 20:56:04.70 ID:f5kLqmTv
>>150 南山(失笑)
だから、東に勝ってから言えよW
じゃあ聞くけど何で九州大会決勝で、50点以上失点して大敗したのか?納得できる答え教えろよW
153 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/13(土) 20:58:52.55 ID:f5kLqmTv
おっと48失点だったな。まぁ大敗には変わりはないか。笑
154 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/13(土) 20:59:10.16 ID:OoCvsky1
東福岡ヲタの言い訳三昧、理由捜しは大変や
こんなヲタは初めてやな
毎試合、負けたら偶然や!調整や!メンバーがちがう!
筑紫にまけたのは東福岡だけは調整や!
九州勢の争いからいつも東福岡は蚊帳の外に置かれていたがついに本格的にターゲットになったか
156 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/13(土) 21:06:31.55 ID:lyAftegX
>>155 今年からは混戦になっていくんじゃないかな
昨年度から混戦になってきたかも
全国大会に選ばれるために試合にでる選手はアピールするため全力だとおもうよ
基本的にはスタメンがでてチーム成果をみて、
ダメなら控えを最終チェックかと
仰星や朝高に限らず196センチや190センチがいないとか、
怪我ででてないとか、
普通にあるとおもうんだよね
伏見は日本代表の尾崎がいない間に近畿で負けたり
大阪桐蔭と仰星にしてもグラウンドコンディションもあるし
ただ、他校のヲタや他地域ヲタはあまりそういうのを全面にださないかと。
啓光が花園で勝ってたときも選抜(久我山戦はシンビンでいないうちに負けたこともw)や、
近畿大会で負けても、淡々としてた印象
158 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/13(土) 21:17:13.37 ID:iNmsSuo8
156)
違いますよ。他校は知らないけど東は絶対的レギュラーは選考試合にはほとんど
でません。当落線上の選手を優先的につかい、チームに機能できるかどうかを
最終チェックします。十分に機能できるメンバーから順に退きます。
桐蔭学園の8も見たかったけど動画があがってる仰星戦には居なかったな
160 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/13(土) 21:23:59.05 ID:iNmsSuo8
157)2009年選抜で仰星が東に負けた時は前半風下だったから負けた。
これが逆だったら、東と仰星の結果は逆になっていたと誰かさんは言っていましたよ。
ちなみに同年啓光が選抜で南山に負けた時も風のせいにしていた。春の選抜は
全然あてにならないと豪語していた。それ以降啓光は行方不明。
161 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/13(土) 21:25:39.43 ID:OoCvsky1
>>158 試すという概念がわからん
一切、キックは使わないとか、
キックしか使わないとか
ターンオーバーの実践のためにわざと相手にあげて奪い返すことを、
延々と最後までやるとか
ただこれは部内でやるし、天理や御所に集まる合同練習ならまだわかるが、
強めの対戦相手にはしないのが当たり前の礼儀になるわな
全国大会前のチーム状態をみるにしてもスタメン起用、
使えないやつに変えてだしたり、最後に控えチェックはしても、選手は全力やとおもうわ
スタメンや控えに選ばれるために
162 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/13(土) 21:28:24.34 ID:OoCvsky1
>>160 熊谷は風がでかいからな
間違いないわ
パスアタックには影響でるわな
正智にまけた試合は一目瞭然やで
東福岡は負けたら→試していた、
おもしろいな?
163 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/13(土) 21:36:06.70 ID:iNmsSuo8
公式戦で負けたのなら言い訳でしかないけど、
練習試合なんだから別に試していたでいいんじゃない。それとも練習試合も
全てベストメンバーでフルに戦って、勝負にこだわらないといけない?
負けたっていいじゃん。練習試合なんだから。それを修正して花園で勝てばいいんだから。
他の強豪は練習試合でいろいろ試さないの?
164 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/13(土) 21:37:53.56 ID:OoCvsky1
>>163 昨年度からみてみ?
負けたら、試していた
負けたら、ベストメンバーなの?
負けたら、手を抜いていたにちがいない
繰り返しやで?東福岡だけな(笑)
165 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/13(土) 21:42:12.60 ID:OoCvsky1
ちなみに東福岡が強豪とするときは、
スタメンが基本でてきとるやろ
対外試合なんやから基本線は当たり前やな
あまり練習試合してる印象ないし部内戦だけスタメンがでて、
対外試合は補欠がでるほうがおかしいからな
わざわざ関西遠征した報徳戦も常翔戦もそうやろ?
報徳戦は東福岡ヲタがスタメンでてないいうてたが、
報徳の観戦者から現状のベストだといわれてたで
166 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/13(土) 21:51:27.39 ID:iNmsSuo8
164)花園でめいけいに負けた時、試していたとか、手を抜いていたとかの
言い訳はありませんでしたよ。先ほどから言っているのは練習試合についてのみ。
報徳戦は定期試合なのである程度ベストだと思うけど、ケガの牧野内や崔はででていません。
ちなみに常翔とはサニックスと菅平での対戦だけで関西遠征などしていませんよ。
167 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/13(土) 21:54:01.64 ID:wMaGC0bi
啓光に240cmのロックがいます。
168 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/13(土) 21:57:30.99 ID:OoCvsky1
>>166 そうかいな
報徳も出ていない選手いたらしいがな
またしても東福岡の怪我人でいなかったを力説(笑)
あと、おまえがわしの指摘を認めたんやろけど、
福岡スレにもでてたが、
筑紫に負けたが1試合目は控えで、2試合目がスタメンという矛盾も東福岡ヲタはしれっと嘘つくからな
普通にラグビーでは1試合目にAチームがでる
それ以降B、Cとなる
169 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/13(土) 22:01:01.44 ID:lyAftegX
昨年度のサニックスの伏見、仰星、常翔、御所戦でも
東福岡ヲタの試していた、手を抜いていた、
ベストメンバーではないだろ、
今年の筑紫、選抜の常翔戦もかいな
東福岡ヲタだけにみられる特徴やな
170 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/13(土) 22:03:32.49 ID:RGkRGaar
PL親父学園終了〜ww
171 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/13(土) 22:05:25.94 ID:iNmsSuo8
168)
これ以上あまり議論してもかみ合わないのでもういいでしょう。
とりあえず東は選抜に負けたことで、花園予選、本大会にむけてさらなる
レベルアップを図っていくでしょう。現時点で大阪勢や桐蔭学園より下で
あるのは認めます。けど、このまま簡単には終わりませんよ。
172 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/13(土) 22:10:19.84 ID:OoCvsky1
>>171 おまえはわしの指摘に答えたが、
筑紫を珍しく招いておきながら、1試合目に筑紫のAチームと東福岡のBチームが、
2試合目に筑紫のBチームと東福岡のAチームが試合するわけねーだろが
負けたのが嫌なのかしらんが嘘をつく東福岡ヲタはとんでもねーわ
春に3本までやろな
逆転可能は
九州は難しいが代表は南山、筑紫かもしれん
173 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/13(土) 22:18:04.47 ID:iNmsSuo8
しかしここまで東を非難するのはなぜ?
高校野球板でも大阪桐蔭や横浜を散々非難する人がいるけど同一人物?
いくら2ちゃんでも特定の学校を非難するのはマナー違反だと思うけど。
174 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/13(土) 22:26:08.42 ID:OoCvsky1
>>173 は?
東福岡ヲタについていってるんやがなにか?
大阪桐蔭は批判されてるんか?この板でも辞退したらよいのではと大半やったが。
大阪桐蔭のタックルスレはラグビー板でみたわ
横浜?しらんがな
175 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/13(土) 22:33:13.36 ID:6wXoHZZ1
去年の東福岡と報徳の練習試合なんて参考にもならんw
国体開幕5日前の練習試合に、12人を福岡代表に送り込んでいる東がベストメンバーな訳ないだろう。
福岡代表は合宿中なのに東の選手が抜けだしてわざわざ兵庫まで試合に行く訳ないだろう。
サニックスはガチで負けたけどな。
伏見に辛勝、仰星に惜敗、御所に完敗、常翔に大敗したのは花園での結果を見れば納得いく話だしな。
176 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/13(土) 22:35:28.38 ID:OoCvsky1
>>175 一週間前な
上のやつは怪我人のぞきベストメンバーやといってたが?
報徳はたまに名前出す度にフルボッコに叩かれて、過去の実績もないから
反論できず終了になるだけで可哀想だからあちょうも触れるの止めろ
報徳への嫌がらせのつもりなら止めないが
178 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/13(土) 22:41:03.46 ID:OoCvsky1
>>177 そんなのは関係ないわ
花園予選前に関西遠征した話だな
近畿スレでも報徳叩かれまくりだ
180 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/13(土) 22:45:07.95 ID:OoCvsky1
そんなのは知らん
まあ現状、報徳はかなり力はあるけどな
181 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/13(土) 22:53:47.04 ID:6wXoHZZ1
報徳ヲタは叩かれて当然だけどなw
近畿1回戦で天理に何とか勝っただけで、2回戦で仰星に軽くひねられたのに、報徳は実質全国3位とか言ってるんだからw
182 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/13(土) 22:56:02.23 ID:OoCvsky1
天理もかなり力ある
御所より現状上やろな
今年は天理、来年は御所、再来年は天理か
だが今年もわからんな
183 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/13(土) 23:44:04.12 ID:oKIk8qSL
九州のスレないんかい、うっとおしい。
奈良関連スレ見た感じだと天理派が結構強気だな
花園優勝に絡めそうにない東や南山の話はよせよ
186 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/14(日) 13:35:19.93 ID:uEioyzkx
客観的に見て今年の報徳は個々のレベルは高いと思うわ。
成章に10本1本で勝ってる。
夏から秋にかけて どれだけ伸びるか 興味あるな
また報徳の練習試合自慢ざんす
188 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/14(日) 16:12:51.81 ID:uEioyzkx
成章と伏工の応援団や
伏工も成章もしっかりせんとあかんで!!
今年の伏工は松田みたいな奴はおらんから全国上位はキツイな
尾崎が高二でジャパン??松田の存在感からしたら半分以下やわ
とにかく。来週の報徳戦見せてもらいます。
189 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/14(日) 18:03:44.79 ID:En8WKHON
>>185 南山はともかく東は花園では優勝争いに十分絡んでくる可能性はあるっていうのが、ラグビー関係者の見方。
全国大会にすら出れない弱小なのに強豪だと言い張る報徳の話を此処でする方が余程スレチw
190 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/14(日) 18:32:12.37 ID:jmi1iaii
九州同士でやりおうとけ
191 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/14(日) 22:15:34.16 ID:S2mNujfv
花園予選前に関西遠征なんてしておりませんが。
でたらめな情報は流さないように。
192 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/14(日) 23:24:15.37 ID:8Jj0aqzb
>>189 東福岡は厳しい
ラグビー関係者とは?
昨年なんか優勝候補の1番という関係者もいたらしいがひどいもんだった
193 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/14(日) 23:25:20.75 ID:QbS3IKo4
194 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/14(日) 23:27:14.97 ID:8Jj0aqzb
南山や筑紫のほうが楽しみだな
筑紫が代表じゃね?
195 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/14(日) 23:29:17.72 ID:QbS3IKo4
筑紫にまけた1試合目ではなく、
勝ったという2試合目が主力メンバーというでたらめな情報も流さないように
筑紫は基本的にパワー勝負にくるところに食いつくのは得意だな
サニックスの海外勢とかにまで善戦したり
>>189 その自称ラグビー関係者はよほど今年の高校ラグビーに疎いらしいなw
東が優勝争い出来たのは2年前まで。
198 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/15(月) 02:44:27.88 ID:bPo4riOo
東福岡は去年の選抜優勝して、東主体で臨んだ国体も準優勝してるのに、優勝争いしてないって言われてもねw
近畿大会で仰星に完敗して全国に出れなかった弱小校を実質全国3位とか言い出す馬鹿は現れるわ、もう無茶苦茶だなw
199 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/15(月) 10:11:30.42 ID:WZ+NuT0g
>>198 仰星に競り負け、常翔に大敗、御所に完敗、
さらに東京、茗渓、報徳などにも負けていた
さすがに普通なら程度がわかるだろう
>>196 それはあるかと。
筑紫には福岡では1番の選手がいるから花園でてもらいたい。
可能性はかなりあるとおもう。
報徳は論外、東も論外。
去年の東の花園での惨敗振りをどう見たら優勝争いしてたように見えるのかw
ベスト8で最弱だっただろwww
202 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/15(月) 14:50:43.28 ID:SDDXcxYR
2年程前に東にぼこられたんか?
そして、花園の帰りに報徳の学生にいじめられた?
12 :1:09/08/08 10:06:37 ID:pqJ0gDTA
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) それはサッカーの歴史にラグビーと別れたときのことが書いてあるからさ。
| ` ⌒´ノ これはラグビーにとっては都合の悪い話なんだが、そんなことサッカー側には関係ない。
. | } だから史実として記録が残っているんだ。
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ なるほど、それならラグビーの起源は何なんだお。
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
31 :1:09/08/08 10:30:14 ID:pqJ0gDTA
目 〓 Ё ∇ 廿 W 目 〓 Ё ∇ 廿
ニニニニニニニニニニニニニニニニlニl
`ー `ー `ー `ー
、--,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(_)) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄λ_λ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /l
二二二二二二二二二二二∫二( ノ∀ヽ) / _、.,_ // ┌──┐∫,,,,_∧
∧∧ _ ┗─と M )つ|__|__|// | ii ∧∧__| |_・― ` )i
 ̄ (,, ゚ー) ̄ ̄(*゚∀゚) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ // / || (∀・ ) └──┘ /;;;;;;;;;;;)||
二 |::;;;;;⊃] 二(;;;;不;;O二二二二二二二二二l/ ┳ || (っ;;;;;) ̄ ̄|| ̄ ̄'´;;;;;;;;;;;ノ.||
(::;;;;;;;ヽ |;;;;;;;;| | / ‖ |l ̄ ̄ |》 _||_ (_ノ|l  ̄ ̄||
┳ JJ. し┳J ┳ ┳ | / ┴
__‖____‖__‖___‖___|/
┴ ┴ ┴ ┴
1863年10月23日、ロンドンにある「フリーメーソンズ・タバーン」という居酒屋で
「フットボール」のクラブ代表、チームキャプテン、学校の代表者が集まった。
そこで議論の中心となったのは「ハッキング」についてである。
投票の結果13票対4票で「ハッキング」は禁止となり、統一ルールが制定された。
それによりイングランドのサッカーを統括する団体
FA(フットボール・アソシエーション)が発足した。
33 :1:09/08/08 10:32:21 ID:pqJ0gDTA
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,,
/_____ ヽ
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | ハッキングとハンドリングは禁止にしない。
| ・|・ |─ |___/ とくにハッキングは野蛮過ぎるよ!
|` - c`─ ′ 6 l
. ヽ (____ ,-′
ヽ ___ /ヽ
/ |/\/ l ^ヽ
| | | |
ジェームス・オルコック(フォレストクラブ代表/ハッキング禁止賛成派)
/ ∨∨∨∨ヽ
. | | ヽ ノ | 相手を蹴らないで何がフットボールだ!
|__| (・ ・) | ハッキングに反対するような連中は
l d ⊂⊃ ヽ 俺たちのゲームスピリッツを理解するには
`- |\__l_>| 老いぼれすぎるんだ!!(実話)
|ヽ ヽ____/ ノ、
/ \\___/ \
フランシス・キャンベル(ブラックヒースクラブ代表/ハッキング禁止反対派)
投票結果に怒ったキャンベルは席を蹴って立ち去った。
7年後の1871年1月、彼は「ラグビー・ユニオン」の創設者となる。
34 :1:09/08/08 10:34:29 ID:pqJ0gDTA
____
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\ マジパネェお。
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ありえないお。
\::::::::: |r┬-| ,/ .
ノ:::::::: `ー'´ \
,, -‐ 、
/' ヽ
/ ̄ ̄\ ./ i
/ ._ノ ヽ、\ / ...........i
| (●)(●) | / ..:::::::::::::::| これでラグビーの起源がねつ造された理由がわかっただろう。
| (__人__) | / ..::::::::::::::::::l 「人を蹴り飛ばしたいからラグビー・フットボールを始めました」
.| ` ⌒´ .} ./ ..::::::::::::::::::::! なんて誰にも教えられるわけがないだろう。
| }/ .::::::::::::::::::::/ 常識的に考えて。
ヽ ./ .:::::::::::::::::::/
.ヽ . ./ .:::::::::::::::::::/
,. ‐'"´ `'‐,r''"~ .:::::::::::::::::/
..:./,. -‐‐- 、 l′ ..:::::::::::::/|
:,' / !.:::::::/:i..:..l
r 、 / !::::::::::: i..:..i
l .......`:i i !:::::::::: ゙、:.i
! ::::::::::/ i i:::::::::: ヽ:i
.! ::::::::/ i .....i::::::::::: ヽ
.ヽ ::::::| `、 `、 .....::::::::::::l:::::::::::: `,
/ \:::l. `、 ヽ::::::::::::::::::::l::::::::::: /'''ー─----、
`ヽ `、 .::::\:::::::::::::::|::::::::: /,, ,. ‐;''
/ ̄ ̄\
/ ヽ、. _ノ \
| (●)(●) | まぁ、こういった作り話で隠ぺいすることはめずらしくない。
| (__人__) |
| ` ⌒´ | 都合の悪い話はもみ消すに限るからな。
| }
ヽ }
人_____ノ"⌒ヽ
/ \
/ \ \
( ヽγ⌒) ゝ i
今でもラックで寝てる選手は踏みつぶしているものなあ。
ルールの野蛮さはラグビー派が自称しているくらいだ。
209 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/19(金) 16:46:40.28 ID:/zM1GpHr
常翔に凄い1年が何人か入ってるようだね
199cmのロック、198cmのロック、192cmで105kgのエイト
あと、50m5秒台のバックスが5人ほどいる
特にフルバックのやつは、183cmで5秒7って反則やな
210 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/19(金) 17:02:51.03 ID:7IQEZ4LY
>>209 絶対嘘やがな。
根拠のない情報に振り回されてるんちゃいまっか。
いまJSPORTSで選抜決勝みた。大阪桐蔭イイね。ディフェンスが前によく出てて、体の大きい御所実みたい。フルバックのディフェンスもいいね。
花園もじゅうぶん優勝候補。ダブル桐蔭、仰星の3校が抜けてる。
212 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/20(土) 19:46:52.03 ID:8zKXBRrH
総体(花園シード決定戦)
5/12
大桐蔭vs仰星
常翔学vs朝鮮
5/19
上記の勝者同士
上記の敗者同士
啓光も終わったな
下位に苦戦!!!
仰星が一番早く始動したのに仰星が一番完成度低いな
214 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/21(日) 08:55:51.08 ID:oWMs4Gu3
敗者復活戦で負けたチームは、1.2.3シードのどのブロックにはいるの?
215 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/21(日) 09:29:42.03 ID:2IzOJ1lG
神のみぞ知る
216 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/21(日) 12:04:18.15 ID:+ZRS0bFI
217 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/21(日) 16:06:10.82 ID:lvEwrUl5
5月12日=東大阪(花V)。
5月19日=鶴見競技場
218 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/21(日) 16:34:29.97 ID:+ZRS0bFI
219 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/21(日) 21:29:13.03 ID:WFEf/yxU
ケロイド長崎は何故いつまでたっても県民所得ワースト5常連の落ちこぼれの乞食なのか?
納税額よりも補助金として受け取る額の方が多い腐った乞食 なのか?
何故経済もインフラも関東より250年遅れているのか?
真剣に考えた方がよいと思うのは俺だけじゃないはずwww
220 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/21(日) 21:30:42.36 ID:2IzOJ1lG
おまえだけだよ
一生考えてろクソが
221 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/21(日) 22:17:10.04 ID:8+icwrwp
ゲス野郎やな
222 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/22(月) 10:24:21.92 ID:9c2A6+LP
練習試合とはいえ
とうとう報徳は京都の2強をフルボッコにしたな
報徳学園46- 14 伏見工業A
報徳学園54- 7 京都成章A
京都はスレからして虐めだ体罰だの煽りで埋まってるがなんかこのまま衰退してしまいそうだな
224 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/22(月) 19:47:54.38 ID:eGX0beHA
>>222 そんな弱小校同士の試合など報徳スレか近畿スレでやれ!
ここは全国の強豪校の話をするところだ。
公式戦だと、大して強くも無い天理にあわや敗戦とか仰星に遊ばれた学校など全国のラグビーファンの誰も関心ない。
京都と天理もこのスレの対象外に落ちたのか
226 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/22(月) 23:54:58.02 ID:671tmbXv
>>224 関心ない?
お前だけやろ、伏見が弱小なら どこが強いん?
大阪と桐蔭だけやろ、ひょとしてお前は超弱小に落ちた九州オタか?
227 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/23(火) 00:54:26.16 ID:vzv8iXM/
>>224-226 面白い。
ただし、伏見工業を語れなくなったら高校ラグビーは
本当におしまい。
落ちぶれても黒衣軍団は黒衣軍団、往年の伝統校には
心底頑張ってほしいね。
そんなに自分の語りたい学校の範囲が限られてるなら自分でスレ作ればいいのに
この学校とこの学校以外は語るの禁止とルール明示してさ
いると思うよ賛同する人も
229 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/23(火) 17:35:50.76 ID:ZdiNesuB
囚人服はどうなんだ?
230 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/23(火) 18:18:50.63 ID:SxhegVIq
【大疑問】平林審判的異常判定検証3【大偏向】のキチガイスレ主
早稲田大学はこれからもトップアスリートを輩出しなくてはならない。
で始まる粘着馬鹿。
レフェリーや他大学を中傷するこれらの輩は早稲田の恥です。
無視して下さい。
早稲田大学OBより
今年は近畿のレベルが高すぎるから京都が弱く見えがちだけど、実際は京都も近畿以外の地区と比べたら大分強い方だろ。京都3番手の桂が長崎南山と同等なんだし。
今年の京都の世代って中学の時は全国優勝してるし普通に強いと思う。高校はみんなばらけちゃっただけで。
それでも衰退はするだろうけど、それって京都だけじゃなくて日本ラグビー会全体のことだろうし、レベルが下がっても京都の地位はあんまり変わらないんじゃない?
報徳が弱いという前提があるから京都は糞弱いとなる
そういうのは公式戦で京都が兵庫に負けてからにしてくれww
235 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/24(水) 12:16:36.81 ID:LqIutMkA
その糞弱い京都3番手に互角の糞山は
?弱いと言えばいいのか
運子弱い? げりばば弱い?
なるほど、報徳は弱いけど、京都2強が負けたのはどうでもいい練習試合だから問題にならない
当然京都3位の桂に苦戦した長崎南山も特におとがめ無し
公式戦近畿大会で報徳に負けた天理だけは有罪でこのスレ出入り禁止ということか
九州2位が公式戦で京都3位と互角だったのは論じていいぞ
>>235 そこに御所実負けたらしいが…
NBC 4/29(月)放送
19:00〜 長崎ケーブルメディアプレゼンツ第37回長崎招待ラグビー 君たちは長崎の夢だ
239 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/24(水) 16:55:50.00 ID:8z/9bSZ1
長崎選抜VS御所実
55:19⇒御所実完敗長崎選抜強し
240 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/24(水) 16:56:37.02 ID:8z/9bSZ1
長崎選抜VS御所実
55:19⇒御所実完敗長崎選抜強し
241 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/24(水) 20:22:08.23 ID:IhVdEkST
桂と南山が接戦だったから、両校は同等とか馬鹿だろうw
リーグ戦中の1試合だけをピックアップして同等なら、リーグ戦やる必要がなくなる。
リーグ戦3試合全てを通して1つのゲームなんだよ。
南山は3勝全勝で、桂は1勝2敗で南山がフルボッコした仙台育英にさえ負けてんだから、桂自体は大したことない。
あと長崎選抜が御所に勝っただけで、南山が勝った訳じゃないし、強化試合じゃなくて相手選手の家にホームステイしながらの親睦試合など何処まで本気かなんて分からん。
242 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/24(水) 20:41:23.03 ID:8z/9bSZ1
御所実FWが弱い
もう少しFWが強ければ、仰星・大阪桐蔭と接戦に持ち込める
サニックス・夏菅平合宿に期待
来年長崎で国体あんのね
それにしても、招待ラグビー全試合生中継とか、
何時間やってたんだ?地元のイベントに密着できるのは、
ケーブルテレビならではか?
桂はたいしたこと無いけど、そこに大苦戦した南山もその程度ということ。大阪勢や桐蔭なら苦戦すらしなかっただろう。南山はまだまだ強豪とは言えない。
245 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/25(木) 11:50:19.94 ID:sNRBtXQ8
236>>訳の分からん理屈をカキコするお前が出入り禁止じゃ。
246 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/25(木) 14:18:15.89 ID:e+EEcKWH
>>224 おもろい!
@関心ないと言いながらカキコしているマ〇ケ
A総合スレを強豪スレと勘違いしているマ〇ケ
247 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/25(木) 14:24:20.81 ID:IyZY25X1
ケロイド長崎は何故いつまでたっても県民所得ワースト5常連の落ちこぼれの乞食なのか?
納税額よりも補助金として受け取る額の方が多い腐った乞食 なのか?
何故経済もインフラも関東より250年遅れているのか?
真剣に考えた方がよいと思うのは俺だけじゃないはずwww
248 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/25(木) 18:08:24.55 ID:2G7wasF6
>>244 桂は去年の新人戦でも京都ブロック予選決勝で伏見工業に21-24で大接戦だったけど、
近畿大会じゃ重と松井抜きの常翔に12-74の大敗だったし、伏見と成章戦限定のがんばり屋さん。
無双状態だった東福岡には善戦するが、他校にはあっさり負ける筑紫みたいな存在だろうなw
東側の情報がねーな
250 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/25(木) 18:58:46.06 ID:elXYaAnx
>>248 納得。ここ2,3年の桂、洛北が2強といい勝負をしだしたのは、
そういう面もあったということですね。
でも福岡と違ってまったくタイプの違う2強にしかも隔年で
当たるという難しさは相当でしょうね。
251 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/26(金) 09:36:03.62 ID:Q0koHbnK
伏見は秋にはレベルを上げてくるそういうチ−ムですね。
派手なアタックが売りで仕上がるまでに時間がかかるのは仰星と同じ系統だな
253 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/26(金) 09:46:34.66 ID:KA8RAQyO
GWに天理に16の高校が集まって試合をするらしいね。
254 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/26(金) 19:44:03.71 ID:sY9kXhMe
>>253 豪華だな
どこが?
ぶっちゃけサニックスよりそっちがメインになりそうだわ
255 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/26(金) 19:51:48.30 ID:sY9kXhMe
上でいわれてるが、
たしかに例年みても仰星や伏見は仕上がる時期は遅い
天理集結は天理、大阪桐蔭、大阪朝高、啓光学園、
同志社香里、都島工、近大附、摂津、
伏見工、京都成章、桂、洛北、
報徳学園、関西学院、春日丘、石見智翠館、尾道
こんな感じかな
256 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/26(金) 20:41:28.91 ID:NooMqh1L
常翔はどこかに行くのかな?
257 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/26(金) 20:53:25.84 ID:KA8RAQyO
目黒のブログに2日〜5日まで天理で合宿するって書いてあった。
258 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/26(金) 20:54:08.40 ID:NooMqh1L
サニックスにはNZや豪州の強豪海外、仰星や東福岡などがいる。
観客や出店も多数。ラグビー好きにはたまらないイベント。
259 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/26(金) 20:56:52.78 ID:Q0koHbnK
255さん
たぶん春日丘・京都成章の参加するの?
この2高校御所実と切磋琢磨して合同練習してきたチ−ムやけど?
260 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/26(金) 21:00:47.51 ID:NooMqh1L
255は願望で書いているんじゃないか。
261 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/26(金) 21:09:07.57 ID:Q0koHbnK
天理高校は施設がそろってるから豪華なメンバ−があつまるんやろね。
親里球技場第1・第2・白川人工芝グランド・天理高校グランド2面?
宿泊施設も天理教関係の場所・・
人材も豊富天中・他県からの生徒なんでこんな恵まれてる環境
やのにど田舎の公立御所実に何年も負けてるのか?不思議ですな?
ほんまに?
御所が全国で弱いのならその疑問も成立するんだが、文句無しに強いからな。
なぜ御所が安定して強いのかという疑問にしないと、答えは出ないだろうな。
263 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/26(金) 21:42:53.85 ID:NooMqh1L
今おもえば、御所の谷間だった2010年に抽選負けしたのは痛かった。
あの年の御所は花園でも初戦で明和県央に大敗していたからね。
264 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/26(金) 21:46:24.35 ID:yUYHqvzC
今年の天理のフラットパスは見物
ぜひ全国大会で見たい
265 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/27(土) 03:01:21.69 ID:v4H52gFc
266 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/27(土) 03:08:37.04 ID:rPQlTsOJ
>>259>>260 適当な予想
御所と仲良いと天理での強化試合にいかないという意味はわからない
近畿でも御所、天理とも仲良い関係のチームも多いだろう
>>261 上の人もいってるが個人的には天理は三年生、一年生が楽しみ
御所は二年生が楽しみ
267 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/27(土) 03:14:44.34 ID:rPQlTsOJ
>>261 天理教の宿泊施設デカイらしいな
毎年全国から参加したい信者と、信者じゃなくても知り合いか希望者か忘れたが、
集まるような行事があるようだが皆が宿泊できるみたいだな
268 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/27(土) 03:17:40.31 ID:XHVPShpD
>>255 ここ3年ほど、天理の集中ゲームは観に行っているが、
毎年、天理に来るのは
西陵、東海大翔洋、四日市農芸、日本航空石川、光泉、伏見工、尾道、広島工、報徳学園
といったあたり。
ちなみに去年は佐賀工も来てた
天理の集中ゲームは、関西レフリーの研修会も兼ねており、
有望なB級レフリーが吹き、レフリーコーチが目を光らせていて、
試合後はありがたい説教を頂戴している光景を見かける
>>263 天理が抽選負けしたのは2009年で、御所はその年ベスト8まで行ったよ。
269 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/27(土) 06:26:43.68 ID:DYewU5uZ
2009年でしたね。失礼しました。
この年に出場していたら2010年も連続で出れていたかもね。
270 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/27(土) 09:01:25.94 ID:5Oou6mfZ
>>268 一方、御所実は7月に御所ラグビーフェスティバルをやってて去年は
東京、東海大仰星、京都成章、岡谷工業、春日丘、摂津、長崎南山
津山、倉敷工業、和歌山工業、熊野、北条、
他に天理関係以外の奈良県の高校などが参加している
271 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/27(土) 16:39:45.11 ID:MhEmSS8Z
それと秋田工業など近畿に集中試合にくればいいのにね。
しかしどこでも
公立の工業高校やったら予算ないし父兄OB関係からの寄付金だよりやもんね
272 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/27(土) 18:02:07.59 ID:r2PnC/8t
長崎南山がかなり伸びてる
サニックスの常しょう戦は南山が快勝するだろう
前回選抜ではポジション、メンバーがかなり違ってたようだ
近畿は団子
もうすぐだな
880 名前:名無し for all, all for 名無し[sage] 投稿日:2013/04/04(木) 15:51:13.72 ID:q9iAee5F
サニックス2013
A 東福岡 久我山 あとは海外
B 仰星 茗渓 あとは海外
C 御所 佐賀工 あとは海外
D 常翔 長崎南山 あとは海外
5月1日(3日目)
11:00 御所-佐賀工
12:15 常翔-長崎南山
13:45 久我山-東福岡
15:00 茗渓-仰星
http://sanix-sports.info/rugby/diary.cgi?field=2
274 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/27(土) 18:19:33.36 ID:TGYEGUeE
出てきたな、試合前はやたら威勢の良い長崎オタ。
試合が終わるとゴキブリのような速さでいなくなる。
275 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/27(土) 18:19:59.06 ID:4WlxakKE
明日は大阪桐蔭vs啓光の一戦で、勝った方が次戦仰星と第1シードを掛けた天王山。
去年は仰星が啓光によもやの敗戦でシード権を失い、常翔と同組になり花園出場逃した経緯があるから、
選抜優勝と言えども大阪桐蔭は気が抜けない。
276 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/27(土) 18:27:19.98 ID:BtNfCzDl
南アの松嶋幸太朗、SharksXVでボダコムカップデビュー。
先制トライで勝利に貢献!
277 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/27(土) 18:32:05.87 ID:4WlxakKE
しかし仰星と常翔って、大阪総体リーグ戦終わって直ぐに福岡へ行ってサニックス戦って、
間髪置かずに大阪総体クライマックスの準決勝、決勝又は3位決定戦って過密だね。
大阪総体ってもう少し時期をずらせば良いのに
278 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/27(土) 19:00:29.65 ID:r2PnC/8t
>>274 ワシは忙しくてここは偶に覗く程度だが?
今年はヒガシか南山だろうな
大阪桐蔭が選抜優勝とは、追いかける方としては
願ってもない展開だW
279 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/27(土) 19:04:24.07 ID:r2PnC/8t
奈良県スレでも囁かれていたが、オール長崎が強いのはともかく
今年の南山は本当に強いらしいワ
対戦した関係者の発言のようだが、いい観察力だと思う
280 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/27(土) 19:10:01.47 ID:v4H52gFc
281 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/27(土) 19:12:16.45 ID:v4H52gFc
正直今年はサニックスに関心、興味はないな
優勝した大阪桐蔭をはじめサニックスに出ていない国内勢のほうが強いチームが多い
282 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/27(土) 19:17:33.75 ID:r2PnC/8t
>>281 たとえば?
今年はヒガシ、南山対抗に仰星くらいで他に見当たらないが?
283 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/27(土) 19:52:41.77 ID:DYewU5uZ
今年の南山は確かに強い。長崎勢は巧いというイメージだが、今年の南山は
巧さに加えて力強さを感じる。FWの破壊力は全国屈指だと思うよ。
284 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/27(土) 21:18:51.82 ID:r2PnC/8t
>>283 今年は昨年以上に期待できそうやね
DFを鍛えれば全国制覇も見えてくる
285 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/27(土) 23:05:33.09 ID:rPQlTsOJ
286 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/27(土) 23:27:14.36 ID:XHVPShpD
>>277 ついでにいうと、
仰星と常翔はサニックス出場で今週、総体の試合ができないため、
先週は土日連戦だった
287 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/27(土) 23:34:58.69 ID:DYewU5uZ
先週連戦といっても相手が相手だから、消耗はないだろ。
しっかし都島工業って弱くなったんだなー
289 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 01:51:19.31 ID:fnp0G6Vb
>>287 消耗はあるだろう。
同志社香里や近大付属に対して他県の学校は簡単には勝てないだろうな。
上記2校はチャレンジ枠で選抜出場した摂津と同等かそれ以上の力があるからな。
1月の新人戦の時点では大阪トップ4とは力の差が歴然だったが、今のではその差が縮まっているから、
京都3位の桂にあわや敗戦かってぐらい実力に疑問符のつく長崎南山だと、勝つのがやっとで下手したら同志社香里には負けるかもw
少なくとも長崎南山だと、同志社香里や近大付属相手に40〜50点差の余裕勝ちなど100%無理な芸当
290 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 01:56:47.10 ID:fnp0G6Vb
>>288 都島工業って野球部が昔強かったのは知ってるが、ラグビーが強かった時期なんてあるのか?
旧淀川工業と勘違いか?
291 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 05:51:57.68 ID:hWKhPS1z
292 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 05:53:02.61 ID:hWKhPS1z
都島は熊谷の選抜大会ではベスト16もある
近大附属はベスト8
293 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 07:26:34.69 ID:gZL8mn2J
近大付属はサニックス予選会で福岡新人戦ベスト8敗退で今年は谷間の小倉に
22対0で大敗。他県でも簡単に勝ってますね。小倉よりも断然強い南山で
あれば40〜50点差で勝つことも十分可能だと思われる。
294 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 07:37:57.57 ID:hWKhPS1z
大阪決勝に顔を出す同志社香里には無理だろな
サニックス今後は念の為に選抜優勝枠を確保しとけよ
それにしても毎回毎回長崎は大口叩いて結果残さず負けるのは見事だなwww
よくもまぁあんなに負けれるよなw
297 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 09:56:43.56 ID:v2/cJLOc
近大付属とか同志社香りとか雑魚の話がどこから出て来るんだか(笑
南山と比べるのは長崎県民に失礼な話
>>296
毎年長崎は強いが最近は勝ち運が悪いな
実力が結果に伴ってない
でもそれでも大阪3位くらいには勝たないとな
298 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 10:06:26.98 ID:v2/cJLOc
>>289 京都1位も3位も団栗の背比べだが
カヅラは南山に順当に負けただけで点差だけではわからないことも多い
実際今年の京都は長崎より下と見ている
大体カツラなど最近まで話題にも上がらなかったくらいで
全国の強豪を相手にするのはちと厳しい
長崎は結果出してから出直してくれw
毎年口だけの長崎よりは今年出てきた桂の話題の方が新鮮味があって良いなww
300 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 16:25:50.86 ID:gZL8mn2J
とりあえず南山は選抜8強で、常翔ともほぼ互角だった。
今のところまずまず結果はだしている。しかしポテンシャルは
こんなものではない。新入生30名も加わり、これからが楽しみ。
301 :
らぐもっこす ◆1RcgWHRcUw :2013/04/28(日) 16:47:49.13 ID:BdgCneaH
見かけの数字上はこの世代弱い?
例年より大差な気がする
松島とかの世代をピークに下がり始めてる気がする
303 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 17:02:39.57 ID:QS1gK0al
>>271 今年7月、秋田県招待試合で秋田に常翔呼ぶようや
304 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 18:14:11.71 ID:fnp0G6Vb
>>292 > 都島は熊谷の選抜大会ではベスト16もある
> 近大附属はベスト8
それは知らなかった。
大阪って最近7年間で全国制覇4校に全国大会ファイナリストが5校もあるから、ベスト16とかベスト8程度の成績なんて見逃しガチだわw
305 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 18:26:51.81 ID:bbdUrmUD
しかし、長崎オタもみじめやのう
いくらカキコしても全然相手にされんのに
必死に強い強いの連呼選抜前と一緒
まあ冬まで続くんやろな。
306 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 18:52:23.61 ID:zxLmlqfq
サニックス今年の外国勢
ニュージー、イングランドが抜けてそうだね
307 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 19:16:29.44 ID:v2/cJLOc
選抜優勝の大阪桐蔭も常しょうと大差なかったようだしな
近畿は団子
それより選抜の南山常しょう戦は南山はレギュラー二人の欠場に伴い
FW、BK間でポジションを大幅に入れ替えていたな
今後仕上がれば大阪勢など恐れるに足りない
アンチ長崎勢は南山の脅威を解っているからこそ
こき下ろしたいのだろうな
それよりも南山は今日はカナダ相手に大勝だったな
これは常翔戦が楽しみだ
308 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 20:23:07.56 ID:gZL8mn2J
でも最近の大阪って3校出場しても、3校ともベスト8以上にくることってあまりないな。
せいぜい2校。結局大阪が優勝するときは去年の常翔、2008年啓光、2006の仰星のように
いい選手が一チームに集中したときだけ。
309 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 20:26:38.19 ID:hWKhPS1z
>>308 集中はしていない
もし一つに集中したら、どこも10年単位で勝てない
310 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 20:29:51.14 ID:jCGfRPWX
>>304 浪商や興国や香里や淀川工科、そして近大附属も花園ベスト4に入ってる
311 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 20:30:16.39 ID:fnp0G6Vb
南山ヲタって本当に馬鹿だよなw
JRFUのHPに全試合のメンバー表記載されてるのに嘘なんかついても無意味だろうにw
レギュラー2人欠場だってwwwwwwwww
桂→成蹊→常翔と試合毎に1人入れ替えてポジションも多少動かしてるだけ。
激弱の成蹊戦では試合中にリザーブ7人と入れ替える余裕はあるけど、桂戦と常翔戦では選手交代全くなしと余裕のない戦い。
誰が出場しても一定の力を発揮でき交代枠7人も含めた22人の総合力の強さがある常翔と、レギュラーとリザーブに差があり過ぎて後半失速する南山の違い。
常翔は後半14分にベスト4以降の戦いの為に温存していたリザーブの山本を投入して、この選手が連続トライで南山を逆転だからな。
東福岡戦で活躍した吉住が欠場していたりと、むしろ常翔の方が南山戦で欠場とか温存が多いなw
ここでメンバーチェックしたら?
http://www.rugby-japan.jp/national/schedule2641.html 南山って相手が糞弱いとこじゃない限りリザーブ選手を使えないほど層が薄いんだなw
こんなので全国優勝とかあり得んからww
312 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 20:32:13.05 ID:fnp0G6Vb
>>310 いやそれは知ってるけど、俺が言ってるのは最近7年間の話だから。
313 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 20:34:09.08 ID:gZL8mn2J
2008啓光や2006仰星は間違いなくオール大阪が10人以上集まっているよ。
ちなみに2009啓光もオールが10人以上(2009ラグマガ6月号P71)いると
記載されていた。この年は予選で敗退したが。
314 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 20:36:54.67 ID:v2/cJLOc
>>311 レギュラー二人も欠場しているが何かおかしいか?
ポジションもかなり動かしてるわ
本来の力ではなかったということだろうな
アクシデントでもあったのだろう
まあサニックスを見てたらわかるよ
315 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 20:48:44.16 ID:fnp0G6Vb
>>309 大阪コンプの馬鹿に何を言っても無駄だよw
21世紀以降の12大会中ベスト4に2校残るのが7回もある大阪だから、重箱の隅を突くような事しか言い返せないんだからw
啓光が4連覇中の時でも花園で大苦戦するのは大工大や仰星だったしな。
そんなことも知らない馬鹿は、選手が集中した時だけ優勝してるとかイチャモンつけてくるんだよ。
それに加えて選抜でベスト4独占したものだから、チンピラの言いがかりみたいな事しか言えなくなってるんだよ。
316 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 20:51:36.75 ID:v2/cJLOc
>>311 控えのメンバーも遜色ないと自分でいっておいて何だその支離滅裂な言い訳はw
常翔はあれが目一杯といったとこやろうね
なにせ本来の戦力も出せていないチームに後半追いつくのがやっとなのだからな
317 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 20:57:10.67 ID:fnp0G6Vb
>>314 常時試合に出ていない補欠をレギュラーと言われもwwww
レギュラー2人欠場とか騒ぎ立てるなら、具体的に名前を挙げて説明してみたら?
選手1人2人が入れ替わっただけでチーム力が極端に落ちるなら弱いチームの典型だよなw
常翔が東福岡戦から何人選手を入れ替えてるか知ってる?
選手が代わってるのは南山だけだと思ってるのか?
チームのキープレイヤーを温存されてる段階で、南山は舐められてんだからさwww
318 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 20:59:17.03 ID:gZL8mn2J
ベスト4にほぼ2校残ったのは2006年まで。それ以降は2011年のみ。2011年も
東に全く歯が立たず、東が一番苦戦したのは準々決勝の桐蔭戦だった。
選抜では4校独占したといっても花園で3校とも4強に残れるかといったら
難しいと思われる。神奈川桐蔭には多分勝てない。
319 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 21:00:52.67 ID:fnp0G6Vb
>>316 言い訳w?
常翔が弱小南山に勝ってるのに、常翔の言い訳も糞もないだろうw
そんなこと事より、お前の言い訳を詳しく聞きたいから、誰がレギュラーで常翔戦で欠場したのか早く説明してくれるかな?
320 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 21:06:13.27 ID:v2/cJLOc
レギュラーは1、2戦のメンバーだろうな
とにかく司令塔が変わるなどアクシデントがあったのかは知らんが
ロック、フランカー、フルバックなど、この時期はいろいろ試しているともいえるな
後半の後半いろいろ試している南山に追いつくのがやっとだった
321 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 21:08:58.63 ID:gZL8mn2J
わずか3点差のひやひや勝利で弱小南山はいいすぎ。
今年の南山が強いのは他校も認めているよ。
いずれにしても常翔と南山は互角。
322 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 21:12:29.56 ID:jCGfRPWX
>>313 中学 スクールあるからな
漏れてるすばらしい選手もいる
323 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 21:13:06.18 ID:fnp0G6Vb
>>318 お前は自分から大阪が優勝した時は戦力集中した時だけと攻撃しといて、
大阪が優勝していない2011年持ち出して、大阪は大したことないとか支離滅裂だなw
お前がマンセーしてる東福岡と桐蔭学園なんかはまさに1極集中の典型例だしさw
324 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 21:16:07.91 ID:jCGfRPWX
大阪4番手の常翔
近畿5番手以下だけどな
325 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 21:20:36.72 ID:v2/cJLOc
>>324 近畿は団子だからあまり順位付けは意味がない
そういや即席チームのALL長崎に近畿2位の御所が大敗してたが
これはラグビー祭だし参考にはならないか?w
326 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 21:23:42.97 ID:jCGfRPWX
327 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 21:23:51.43 ID:v2/cJLOc
>>323 キミがベスト4に何チームとか重箱の隅をつつくようなこといっているから
優勝チームとは差があったと指摘されただけじゃないの?
先ほどから支離滅裂なのはキミでしょ?
328 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 21:25:46.60 ID:gZL8mn2J
325)
確かに。そんなに近畿の順位にこだわるのなら、2位の御所に勝った長崎は
近畿では2番手となる。そうではなかろう?実際、常翔が大阪4番手かどうかも
分からないよ。
329 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 21:26:29.31 ID:v2/cJLOc
>>326 近畿は現段階トップの大阪桐蔭が期待を裏切らずこの先失速してくるので
ますます団子になるでしょう
とにかく長崎南山には今は小さいところはいいからさらにスケールの大きなチームに
なってほしい
330 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 21:27:27.36 ID:hWKhPS1z
331 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 21:29:01.20 ID:hWKhPS1z
>>328 ちなみに選抜チームと御所の試合にどの程度意味がある?
近畿大会や選抜大会のほうに意味はないかな?
シードをきめる基準も
332 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 21:30:21.00 ID:jCGfRPWX
>>329 団子ではない、
ということはわかってるようやね
333 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 21:30:57.11 ID:v2/cJLOc
>>330 今日は物分り悪い近畿オタが二人も食いついてきてウザイわ
334 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 21:33:22.51 ID:hWKhPS1z
ラグビーは近畿や
何十年と長年こういう構図ができあがり、一部異なることがあるということ
それだけの話やねん
335 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 21:33:50.97 ID:v2/cJLOc
>>332 あたちょうさん
今年の近畿は期待を外しそうで今から楽しみですw
あと九州はシード2ですよ
東福岡も当然シード
関係者と素人のあたちょうさんの見解はずいぶん違います
336 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 21:34:01.81 ID:gZL8mn2J
323)
べつに大阪は大したことないとは思っていない。毎年1校は4強以上いくし、
実績も十分ある。ただここ数年は大阪の天下ではないことは明らかで東や桐蔭学園
が安定して実績を残している。そこは現実として受け止めては?
337 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 21:35:15.83 ID:jCGfRPWX
>>335 わしほど的中させてる人おる?
いないわな?
338 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 21:36:13.95 ID:hWKhPS1z
>>336 大阪以上に実績ある地域あるか?
東福岡や桐蔭なんて歴史の一瞬やろ?
339 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 21:38:01.38 ID:hWKhPS1z
>>335 九州は年々弱くなったな
一つくらいしか上位に残れんくなった
選抜でも一つだけ
340 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 21:38:51.48 ID:v2/cJLOc
>>337 ついにID:fnp0G6Vbが自らの愚かさを悟ったのか?
九州に縦ついくるのはあたちょうさん1人になったようですね
死神というかゴキブリのように根性だけは一人前ですねw
341 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 21:41:02.93 ID:hWKhPS1z
>>340 意味がわからん
ラグビーといえば近畿
九州に盾突くという意味がわからん
342 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 21:41:56.43 ID:v2/cJLOc
あたようさんはほとんど予想すらしていないし、少なくとも東福岡の連覇中は
毎回外していたようですね
大したことないです
343 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 21:42:35.76 ID:jCGfRPWX
ラグビーわかる人ならわかるが、近畿は団子ではないよ
ちなみに九州は選抜でも一つ除き、予選で消えるレベル
344 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 21:42:40.16 ID:+EAewlvI
常翔と南山は
5/1にはサニックスでまた戦うんだから、その時どうか分かるだろう
345 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 21:43:45.52 ID:jCGfRPWX
>>342 選抜12回、花園20回のうちにほとんど当てているだろうよ
346 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 21:43:57.74 ID:gZL8mn2J
337)
では2009年〜2011年は東福岡優勝と予想していたんですね。
347 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 21:44:59.67 ID:hWKhPS1z
>>344 大阪が花園シード三つは変化なし
また尾崎のいる伏見ならシード
348 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 21:45:53.81 ID:Mv9aFkN4
大阪は仰星が強い大阪総体も優勝するはず
大阪桐蔭は選抜は運が良かった、近畿大会での敗戦は点差ほど力の差は無かったが
大阪2位総体は組み合わせの関係で3位
常翔は南山戦はメンバーを落としていた、大阪桐蔭戦は点差よりの力の差があった
大阪4位になりそう頑張って欲しい
349 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 21:46:17.66 ID:gZL8mn2J
340)
もう一人も同一人物ですよ。
350 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 21:47:28.14 ID:w5sOWJl4
ふがいないのは東京。かつての高校ラグビーを引っ張っていた。
東京同士の決勝を生きてるうちにまた見たい。
ああ、目黒よ、保善よ、久我山よ、、伝統を自らの手で呼び起こせ!
351 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 21:49:33.00 ID:v2/cJLOc
>>347 まあ尾崎がいるとかシードには何も影響しないから心配は無用ですよ
それより伏見は今年は花園出場が危うい状況
かといってセイショウもいまいちですのでもしかしたらカズラが来るかもね
シードでもどっちでもいいですよ九州のシードには影響しませんので
352 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 21:50:44.68 ID:hWKhPS1z
>>348 そうやな
しかし九州は地盤沈下だな
一つしか残らない
これは五年、十年おなじかさらに下火になるわ
近畿はいつまでも高いレベルをいくよ
353 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 21:52:51.97 ID:jCGfRPWX
>>351 九州はシードは春の九州大会の結果でほぼ決まる
ワンサイドになればノーシード
筑紫、南山、東福岡で勝ったチームが有利だが
予選できえたらノーシードかもな
354 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 21:57:00.66 ID:v2/cJLOc
あたようが願望しようがしまいが、別のところでシードは決まる
今年の九州は2で確定のようだW
花園本番では東の強さに腰を抜かさないようにな
355 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/28(日) 22:12:37.49 ID:hWKhPS1z
>>354 東福岡はたいしたことない
まず小さい
鶴田のいる筑紫にやられるかもな
桐蔭学園や秋田のほうが注意
356 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/29(月) 00:59:30.85 ID:VvJ80EAN
東福岡は小さくないですよ。ケガ人2人が戻ったときのベストメンバーだと
FWは平均93キロある。ロックの身長が180そこそこだけど、3連覇目のときも
両ロックは180センチだったしね。別に190もいらない。
でも来年はさらに大きい。
サニックスで新1年もみたけど、でかいやつ多かったよ。
357 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/29(月) 01:08:38.03 ID:VvJ80EAN
そもそも優勝した時の東福岡もFW90〜92キロほど。2011年も91キロしかなく、
仰星や京都成章は確か94〜95キロあった。東より大きかったが、結果は知ってのとおり
FWでも圧倒だった。
90キロ前半で小さいとか言われるようになったのっていつごろからだろ?
359 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/29(月) 01:43:12.66 ID:clwkfFcM
東福岡は大きくみえない
フロントローの体重はあるが、お腹でてるかんじした
東福岡はFWで明らかな優位をたもてないと、何もできずにコロッと負けちゃうよな
仰星戦でもそう
まあメイケイや啓光にはFWのでかさで勝っても、
なぜかゲームを支配されてコロッとやられてしまうが
360 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/29(月) 01:54:47.03 ID:clwkfFcM
花園本命の大阪・近畿勢に対抗・桐蔭学園
ぶっちゃけここまでが優勝圏内。
あとはあげるなら秋田工か
>>358 仰星最強世代が98kgくらいあったんじゃなかったか。
362 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/29(月) 06:40:10.60 ID:VvJ80EAN
359)
生観戦してみろ。サニックスでも特に東福岡の1番〜5番までデケェと
関西弁のおやじが話していたぞ。
180センチ100キロ越えのフロントーであればお腹ぐらいでるだろ。昨日見た
仰星のフロントーの方が生でみたらかなりお腹でていたぞ。
とりあえず東の1番土山(2年)は凄いよ。ジュニア時代から全国大会優秀選手でも
あったが、体が一回りでかくなり、ボールもったときの突破力は高校時代の垣永や
現東海大の平野を彷彿させる。
363 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/29(月) 06:51:48.35 ID:VvJ80EAN
東福岡が何もできずにコロって負けたことっていつのことだ?
メイケイ戦でも後半残り5分まで同点、2008年の啓光も後半は
東の猛攻に合い、わずか7点差。啓光の足は完全にとまっていた。
仰星戦にしても前半0対0で東が優勢。後半インターセプトされ
流れが変わったが、その世代の仰星が一番苦戦した相手が東だった。
当時は仰星が99キロで東が91キロぐらいだったが、仰星は何とか
勝ったとういう感じだった。
364 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/29(月) 07:03:25.22 ID:VvJ80EAN
高校生はFW平均90〜93あれば十分。いくら重くても運動量がすくなく
接点が強くなければ意味がない。昨年の東は重さはあったが運動量が例年よりも
やや落ちていたのがメイケイ戦での敗因だった。今チームは昨日見た限りはもう少し
運動量がほしい(相手が豪だったのでしょうがないが・・・)。
バックスは昨年よりも断然上。特に松尾、永冨、岩佐の2年トリオはほんと凄い。
>>363 仰星がなんとか勝ったかww
あの時の試合って、仰星が怪我で動けない選手出して実質14人になったとこを、東が何とか1トライ返しただけなのになww
366 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/29(月) 08:58:11.34 ID:VvJ80EAN
365)
あれだけの体重差があったにも関わらず接点の強さは変わらなかった。
ケガ人だした仰星はほんと失礼だったね。あれは絶対にやってはいけないこと。
あれから2年連続仰星は花園で初戦敗退し、その後優勝もしていないね。
367 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/29(月) 09:10:26.10 ID:JBIRbihp
たしかに仰星が崩してトライをとったのはなかったと思う
東福岡は最後のトライと前半の有田のスロフォがなければトライなど
何度か崩した状況がみられた
1人少ないのは、東が怪我人を避け意識的に逆サイドを攻めたので全く関係ない
むしろやりにくい状況で東がトライを取ったということ
368 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/29(月) 09:16:19.80 ID:kvsSb58+
369 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/29(月) 10:41:30.43 ID:bOsrEOrM
>>360 普通に考えればその通りかと。
案外不気味なのが秋田工。花園ではAシードながらがベスト8で終わってしま
ったが、現チームには旧チームのレギュラーが9人残っていて、総合力では、
去年より今年の方が上。
選抜では朝高に完敗したが、新チームになってから選抜大会まで、雪の影響で
グラウンドが10日間ほどしか使えず、チームの完成度は低かった。今後チー
ムの完成度が上がれば面白い存在。
7月の県の招待試合、秋田工対常翔戦が楽しみ。
370 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/29(月) 11:11:07.83 ID:clwkfFcM
>>362 たいしたことない
予選落ちのチームだろ?
371 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/29(月) 11:13:37.83 ID:clwkfFcM
>>363 啓光50点とったな?
後半最後にメンバー入れ替えて、おこぼれで点をとれた試合だわ
仰星戦でも3得点のみで何もできず
あとメイケイ戦は完敗やね?
後半一方的でしたな
372 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/29(月) 11:15:21.61 ID:DK9Syvms
平均体重とか平均身長とか大きい方が良いのは確かだけど
去年の常翔を見たらよくわかる。
FWで一番大きかったキャプテンでも179cmか180cm。
あとは175cm以下。
体重は重かったけど体格でいえばHOのような選手ばかり。
みんな筋肉質で走力もあったし運動能力が高かった。
ラインアウトのジャンパーは6番の173cmか174cmの選手。
373 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/29(月) 11:24:46.05 ID:clwkfFcM
>>369 せやろ!
秋田工には一昨年くらいから注目してんで
昨年はバックスがよかったがフォワードが小さかったな
フォワードがつよい御所とナイスゲームやったわ
秋田は常翔とやるのは昨年にはない評価できる取り組みやな
あとは菅平や、近畿に来るか桐蔭学園とやるとか、できればいいな
そうそう緑川、山中、安井、木津らの仰星は有田の東福岡にたしか年間4戦4勝やったな
374 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/29(月) 11:36:46.77 ID:clwkfFcM
>>367 仰星が4戦4勝やね
ニュージーランドにも二本とられただけだったな
あの時の仰星は高校史上最強と言われてるからな
376 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/29(月) 12:45:42.02 ID:p6e29mw+
>>375 佐々木の啓光も冬つよかったな
今津、小笠原、曽我部、高山、森田、佐久間とか
佐々木は中学、高校、大学、サントリーと各カテゴリーで優勝してる
各世代で主将。日本代表の主将もしている
377 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/29(月) 13:02:06.06 ID:clwkfFcM
完封して3連覇のときは詰め将棋みたいな守備してたわ
チーム力は先輩達のほうがあるだろけど。
戦後初の4連覇のときも試合ごとに強くなっていった。
BKなのにFWに入ってきたりしたロマアヌを筆頭に、
100キロ以上あるトンガ人留学生3人か4人いてロアマヌ以外は、
交替で投入してきた正智は豪快だった
コンバージョンキック成功率が9割越えていたキッカーもいた
啓光は花園でも試合するたびに伸びて強くなってた。
あの啓光じゃなきゃクリスチャン深谷優勝してただろうな
あとあの年代は清真がいいラグビーしてた
379 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/29(月) 14:42:20.82 ID:7uK60DJ+
サニックスの速報ってどこかでしてないですか?
381 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/29(月) 15:03:03.93 ID:VvJ80EAN
でた、あたちょうお得意の昔話。
現実の啓光の凋落を受け止めることができず。
382 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/29(月) 15:37:11.87 ID:5CKYbkaq
サニックス
常翔 0-41イギリス
南山12-80イギリス
383 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/29(月) 16:35:04.35 ID:JBIRbihp
南山は昨日の試合後練習試合やっていたから疲れてたんじゃないの?
今日は負傷したのか正センターが出ておらず、
FWからセンターに配置替していたようだ
それでも2T奪うなど能力の高さを示している
DFや戦術的なところははまだまだこれからだな
385 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/29(月) 17:29:20.79 ID:suak6Vzz
今年の高校代表、セレクターは誰?
ここで公開してよ
南山のフォローはいらん
387 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/29(月) 17:40:15.77 ID:+EluGbgC
381 名前:名無し for all, all for 名無し :2013/04/29(月) 15:03:03.93 ID:VvJ80EAN
でた、あたちょうお得意の昔話。
現実の啓光の凋落を受け止めることができず。
「あたちょう」は早稲田荒らしの合言葉!
388 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/29(月) 17:50:58.87 ID:+EluGbgC
.
こんなところまであたちょう大こと早稲田卒ニートが暗躍していたとは、じぇじぇ!
389 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/29(月) 17:52:47.62 ID:YrdYNRkf
長崎贔屓の人て、負けると必ず言い訳はいるね
天気が悪くて長崎のラグビーができない、練習試合で疲れてた、誰々が欠場
していた・・・
贔屓もいいけど、負けを潔く認めた上で応援してあげたほうがいいよ
どんどん南山が悪者になっちゃうよ・・・
390 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/29(月) 17:58:33.16 ID:+EluGbgC
×長崎贔屓の人て、負けると必ず言い訳はいるね
○早稲田馬鹿の人は、負けると必ず言い訳するね
391 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/29(月) 18:58:11.13 ID:JBIRbihp
>>389 1日2試合やって翌日も試合で疲れるのは当たり前だろうバカ
事実を述べているだけ
392 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/29(月) 19:28:20.93 ID:N6dZGfaO
練習試合をするほうがバカ高
393 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/29(月) 19:56:30.96 ID:+EluGbgC
早稲田摂陵は偏差値36から入学OK!
早稲田大学ラグビー部は偏差値不問!
ゴウカン費用・栄養費・薬物支給!
394 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/29(月) 21:31:54.36 ID:JBIRbihp
サニックスで1−2決勝Tに進めそうなのは
東、仰星、御所、南山か常翔だが
南山が選抜時よりどれほど精進したか注目である
395 :
名無し for all, all for 名無し:2013/04/29(月) 22:21:17.63 ID:mVbpRkMO
>>388 あいつは小学生レベルの漢字も使えん中卒池沼だぞ
長崎はないw
397 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 00:26:00.82 ID:3HGfkkfj
長崎南山って今季大阪4番手と言われている常翔が選抜で主力温存して戦っても勝てた相手だろうw
常翔は花園予選のシード権賭けた大阪総体朝高戦への準備の方が大切だから、今回も主力温存かもな。
南山に勝っても何の自慢にもならないし、朝高戦に100%の状態にコンディションを整えたいだろうしな。
398 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 05:52:04.03 ID:fZBcOwOt
常翔が温存なんてできるわけないだろ。ただ単にレギュラーが固定できていない
だけ。しかも後半残り5分まで南山リードでヒヤヒヤの勝利だった。
サニックスで南山が勝ったら常翔は主力温存、大阪朝高へ向けての調整。
って、言い訳するんだろうな。この時期にそんなことしていたら連戦続きの
花園では勝てないね。ただでさえ今の3年は試合経験少ないのにそんな余裕ない。
399 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 09:27:10.22 ID:IQ66s1Xp
長崎ヨタは 北陽台がダメなら北、北がダメなら南山と、
結局、長崎ならどこでもええんや。
>>398 でも南山が常翔に負けたときは主力温存してたから〜って言い訳してたよなww
つまり南山も花園では勝てないなww
南山が花園で勝てないのはみんな分かってる。
長崎の強い根拠を聞かれてまともな答えを一つも出せないぐらいだからなw
404 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 10:27:42.16 ID:hkFaj4e7
何で大阪大阪ヲタってそんなに必死なの?
大阪桐蔭=仰星=常翔=長崎南山
この当たりが優勝争いの先頭ってことでいいじゃない
1トライ差なんて実力的にはないに等しいでしょ
あと常翔は上にあるようにメンバー温存していたわけじゃないでしょ
控えとスタメンの差はないから、本気出して追いつくのがやっと
しかも交代メンバーの少ない南山はFWが特に疲弊していた
しかもポジションがあちこち入れ替わるからまだ完成形ではない
冬には大阪桐蔭が例年どおり伸び悩んで南山は本命に浮上するだろう
405 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 10:30:39.50 ID:hkFaj4e7
大阪ヲタは幼稚でアホで姑息で品がないよな
自演あたちょうが民度の低さをよく表している
406 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 10:39:47.66 ID:hkFaj4e7
>>399 来年は北陽台が本命、再来年は南山
今年の中学選抜は北陽台、北、南山に偏りなく分散したようだな
>>404 長崎オタ必死過ぎワロタwww
冗談は民度の低さだけにしてくれww
南山は優勝争いにも絡めてないからww
桂と同程度www
408 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 10:58:56.98 ID:hkFaj4e7
今年の京都勢は団栗だが、カツラは南山相手に大善戦だったな
まああれが精一杯といったところだろう
あたちょうの自演ほど醜いものはないな
この醜態晒しがwww
桂に善戦される時点で優勝争いには絡めない。
長崎は弱い
弱い
実績皆無の長崎が強い根拠はなんや?
413 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 11:07:08.40 ID:hkFaj4e7
上に上げた上位4つは現時点では差はほとんどないやろね
中でも南山はDFとBKのポジションが未完成
伸び代は一番だろう
大阪勢は仰星含め伸び代はさほどないだろう
カズラを含めた京都勢は今年はノーマークで良い
414 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 11:10:36.04 ID:hkFaj4e7
実績皆無といってもこれまで2、3度優勝していてもおかしくない実績があるからな
メンバーの負傷や体調不良、公立校ならではの控えの層の薄さによるハンデに
これまで負かされてきたが
長崎は伏見以下やろ、論外論外
>>414 言い訳ばっかりですねぇww
つまり実績皆無ですよねぇ?ww
417 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 11:13:34.63 ID:hkFaj4e7
今年の京都は論外でしょう
ラグマガでも一番低い評価
国栃とかわらない評価
選抜出てないだけで長崎より強いからな
長崎も近畿だったら選抜出れてないレベルだからなぁ。それどころか近畿大会出場も危ういレベル。
420 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 11:17:39.87 ID:hkFaj4e7
実績はあるでしょう
公立勢の進学実績も良い
大阪勢と比べ頭脳が違う
体格の不利を覆すラグビー理論も考えられる
ラグビーの実績ないから苦し紛れに関係ない話出して来たwww
ならその進学実績とやらを教えてくれよww
422 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 11:20:34.88 ID:hkFaj4e7
あたちょうとかいう素人のオッサンが何も知らんのに選手の個人名出して伏見工
押してましたが、去年の松田の足元にも及ばないでしょう
ハズシあたちょうに応援され選手がかわいそう
そんな伏見含めた近畿勢の足下にも及ばない長崎
424 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 11:24:28.89 ID:hkFaj4e7
>>421 あたちょうさん
大阪の私立校みたいに学力不問いでは入れませんので
南山は公立校の滑り止めでしたが今はどうでしょうか?
425 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 11:26:52.17 ID:hkFaj4e7
いや、近畿勢は長崎にもよく負けてますねぇ
南山も、北陽台も、長崎北もよく勝ってる
いずれも長崎が強かった年度です
まあ負けた回数のほうが多くはありますが
426 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 11:32:58.95 ID:hkFaj4e7
大阪勢が長崎みたいな文武両道の環境なら全国では勝てないでしょうね
逆に学力不問いで県内の選手を一手に集めたら
長崎は毎年優勝候補でしょうね
まあ非現実的でしょうが
427 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 11:39:53.02 ID:hkFaj4e7
あたちょうの反論もないようなので、長崎は強いということで
そろそろサニックスの話題でもしませう
428 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 11:40:56.13 ID:+/Pm6/28
御所12-7佐賀
429 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 11:44:29.04 ID:9AsFlbOt
早く長崎の進学実績とやらを教えてよw
これもお得意の口だけか?w
結論
長崎は弱い。
432 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 11:53:22.10 ID:hkFaj4e7
>>430 OBで医者もいるなw
筑波の理系や広島、九州など
国立大学は毎年コンスタントに入っているでしょう
大阪勢にはできない芸当です
433 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 11:55:57.53 ID:+/Pm6/28
御所29-10佐賀
>>432 それぐらいなら大阪にもいるよね。
そして長崎はラグビー弱いねw
ラグビーと全く関係無い話出しても何の意味も無いのに。長崎人はラグビーだけじゃなく頭も弱いのかよ。
しかし長崎はラグビーの話で勝てないからと進学の話で対抗してきたのに予想外にショボくてワロタw
大阪はOBで医者どころか弁護士や知事とかも居るよなw
長崎w
437 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 13:11:39.67 ID:hkFaj4e7
あたちょうの屁理屈ワロタW
いや知事が花園に出られたのは大阪が強くなる前の話でしかも
大阪3強、4強と関係のない話
大阪代表は文武別道で頭もよろしくない
大阪はショボイ
438 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 13:18:51.57 ID:hkFaj4e7
そういう意味では大阪は学力問わない私立に集中しすぎといえる
せいぜい系列の大学や近郊の私大が関の山で進学先は目をつぶらざるを得ない状況
439 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 13:23:13.78 ID:+/Pm6/28
大阪26-12長崎
440 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 13:24:13.84 ID:hkFaj4e7
南山はDFの整備がこれからだな
少しずつ良くなってきている
FWは今のままで良い
連携も今は良くない
441 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 13:26:30.40 ID:hkFaj4e7
>>439 やはり徐々に南山が良くなってきている
冬が楽しみな存在だ
点差ほどの差はないな
442 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 13:32:00.04 ID:hkFaj4e7
また南山だけでなく他の長崎勢の巻き返しにも期待
今年は偏りなく分散した
新入生が入って練習の幅も広がる今後は
北陽台などは特に期待できるであろう
北陽台は選抜は出れたというだけで良かっただろう
下級生主体で怪我人も多かったらしい
443 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 13:36:06.56 ID:OSeg3kYA
花園のシードだが九州は1つで、
春季九州大会で優勝した県になるだろう
444 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 13:39:32.03 ID:hkFaj4e7
>>443 九州は長崎南山と東福岡は確定だろう
佐賀工は微妙だが最後の1枠を京都と兵庫と石見で争うことになる
445 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 13:42:39.60 ID:OSeg3kYA
さすがに九州2は厳しい
選抜大会で1チームが決勝トーナメントに残っただけで、あとは全滅。
今日も近畿の同じ相手に完敗。
ちなみに佐賀も奈良に完敗だから。
446 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 13:45:03.60 ID:5boIlG0n
長崎基地外の厚顔無恥っぷりはお隣の半島の人たちといい勝負
447 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 13:52:43.93 ID:QDp2D3sK
兵庫のシードは確定、京都もなんとか
448 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 14:18:06.02 ID:hkFaj4e7
兵庫も京都も実績がなく確定ではないから、今後は練習試合なども
気が抜けないよほどのアピールをしないと難しいだろう
東福岡、南山に直接対決を申し込み、よほどの大差をつけないと厳しい
逆に九州2はよほどでないと覆らないということ
長崎は国体にも期待がかかる
449 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 14:19:45.56 ID:opZ+Zc9v
450 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 14:20:27.31 ID:hkFaj4e7
九州3、4位の佐賀工は近畿2位といい勝負をしている
佐賀工も最後のシード選考に残る
>>433 御所実業 28ー22 佐賀工業
じゃねーかks
452 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 14:28:37.58 ID:hkFaj4e7
長崎は中国や、オランダ、スペイン、ポルトガルなど異国の文化と融合した
洗練された文化をもつ
価値観や知能、血統も多様で、崇高
453 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 14:50:30.94 ID:QDp2D3sK
仰星はベスト4のチャンスがあるね、常翔も接戦を期待
御所と東福岡は厳しいね
優勝はNZ?それとも英?
454 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 14:57:27.27 ID:hkFaj4e7
>>447 兵庫は候補の段階で確定ではない
あくまで近畿大会の点差からの推測でしかないが京都よりは有利といったところ
何より昨年疑惑のシードに選定され、東のBシードに完敗して
シード委員会の面目を潰す格好になった
今年はより厳しく評価されることになる
455 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 15:47:42.93 ID:3HGfkkfj
常翔は選抜の南山戦の時と同じように福井、肘井、山本、田中、倉本、中井、土井といった主力を温存でも余裕勝ちだな。
選抜の時も南山戦だけターンオーバーでメンバーをごっそり入れ替えて戦ったからな。
南山なんて眼中に無いってことだろうなw
456 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 15:59:01.83 ID:hkFaj4e7
南山は連戦を戦いきるフィットネスと控えのメンバーが伸びてくれば
面白い存在になる
常翔はメンバーが変わろうが戦力はかわらない
いわゆる戦術的変更で到底余裕勝ちではないだろうな
457 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 16:02:27.60 ID:hkFaj4e7
長崎は今後北陽台や長崎北も含め面白くなる
今年は南山、来年は北陽台で花園連覇も可能
いよいよ全国制覇が現実味を帯びてきた
南山はDFとフィットネスが課題
458 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 16:06:31.48 ID:hkFaj4e7
しかし今年は例年以上に力の差が少ないな
459 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 18:10:53.66 ID:OSeg3kYA
高校は大阪勢が強い。対抗は桐蔭学園と大阪以外の近畿勢で1番強いチーム。
ここらが抜けている。
あとは昨年同様にグラウンドでの練習をするようになった秋田工は動向が掴めんが、
どうなるか
460 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 18:15:20.20 ID:J+KBfyos
大阪桐蔭が花園優勝まで無敗で独走するだろう
461 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 18:22:38.12 ID:OSeg3kYA
【花園Aシード】
大阪桐蔭、東海大仰星、桐蔭学園
【花園Bシード】
秋田工、仙台育英、流経大柏、茗渓学園、国学院栃木、東京1位、
常翔学園(大阪朝高)、天理(御所実)、報徳学園、伏見工、九州1位
462 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 18:32:38.16 ID:OSeg3kYA
>>460 たしかに大阪桐蔭強いよな。
Aシード以外では野上監督が率いている常翔も注目だろう。
大阪桐蔭はFWは強いことが多かったが、今年はバックスにも良い選手が揃っている。
大学オタからも今年は大阪桐蔭、仰星、桐蔭学園で代表を占めるだろう、
とくに大阪桐蔭が良いといわれている。
それから全国には出ていないけど、天理、報徳学園にも良い選手が揃っている。
長崎弱っ!ww
主力温存の常翔にまたも完敗かよww
こりゃもう期待出来んなww
文武両方ダメダメだな長崎
465 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 18:47:03.55 ID:hkFaj4e7
大阪勢は頭では勝てないんだからラグビーくらい頑張らないと!!
466 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 19:36:25.74 ID:efbFmjVB
近畿スレでいじめられていなくなったとおもったら
こっちで頑張ってるやん、あほの専門家君。
467 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 20:13:33.47 ID:IQ66s1Xp
465 名前:名無し for all, all for 名無し :2013/05/01(水) 18:47:03.55 ID:hkFaj4e7
スポーツも長崎ヨタhkFaj4e7のアホでは科手間編
468 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 20:40:30.55 ID:J+KBfyos
A大阪桐蔭、桐蔭学園、仰星
B朝高、常翔、南山、天理、御所
C報徳、秋田工、啓光、東福岡
469 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 21:02:22.35 ID:hkFaj4e7
今年の大阪勢は言うほど強くないようだな
長崎はこれはチャンス
東福岡、南山、仰星、常翔くらいが優勝圏内だろう
仰星は接点が強くならないとこの先厳しい
御所29−22佐賀工 常翔26−12長崎南山 久我山17−52東福岡 茗渓17−38仰星
スコアで見ると近畿も思ったほどでもないな
格下フルボッコ能力は桐蔭学園が一番高そうだ
471 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 21:20:28.66 ID:efbFmjVB
その中でも南山の弱さは際立ってるな。
472 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 21:39:58.26 ID:hkFaj4e7
神奈川桐蔭は前年度のメンバーが残り選抜は完成度が一番高かったが
そのアドバンも生かせずベスト8敗退
今後も伸び代少なく期待はできないだろう
473 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 21:41:59.43 ID:hkFaj4e7
南山は現時点はまだ早熟のチーム
DFが整備されていない
ポテンシャルはもっとも高い
474 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 21:55:09.38 ID:hkFaj4e7
FWは強く接点も強いのに失点が多い
これはどういうことかというと
一つは戦術、ゲームプランが悪いということ
二つはDFが整備されていないこと
2つ目はわかっているだろうが、1つ目に気付いていない可能性がある
ラグビーを熟知した私からのアドバイスである
要はもっと試合巧者になれということ
475 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 21:58:30.60 ID:hkFaj4e7
くれぐれもいうがポテンシャルは一番ある
今後も努力して精進せいよ
476 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 22:00:05.17 ID:hkFaj4e7
もう一つ
臨機応変、状況を考え対応できる判断力を養おう
477 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 22:14:04.70 ID:9AsFlbOt
サニックスの南山は次韓国には勝っても佐賀に負けたりして
一日に1つのスレに34も書き込んでる人ってなんなの?
479 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 22:57:59.78 ID:fZBcOwOt
本日生観戦しました。
まず、佐賀対御所。戦前どおり佐賀FWと御所BKの戦い。
前半は一進一退で五分。
しかし後半に入ると徐々に御所のBKが機能。御所の11番が何度も佐賀
を振り切り連続トライ。佐賀も持ち前のFWでモールをくむが御所も粘り
のディフェンス。なんとか佐賀み意地をみせトライを重ねるが、時間切れ。
お互いまだ完成度低く、今後の伸びに期待。
480 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 23:05:54.89 ID:efbFmjVB
478>>
只のあほです。
九州代表のあほです。
あほでは、2ちゃんのチャンピオンです。
481 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 23:10:51.08 ID:fZBcOwOt
続く2試合目の南山対常翔。
こちらは開始早々南山が攻め込むが、あと一歩でミスを重ねる。
逆に常翔は少ないチャンスを確実にものしていた。前半は互角の戦い。
後半も開始早々南山がFWでゴール前までいくも反則でフイに。
常翔はBKが機能しだし、ディフェンスのギャップをつきだし、BKで
大きくゲイン。徐々に点差を広げて試合終了。
点差は少し開いたが、現時点では常翔がやや上だが、ポテンシャルは南山
に感じた。まだ試合運びが雑だが、能力は十分。特にNO8(岩永?)は
何度も大幅ゲインし、常翔なかなかとめることができなかった。
常翔で目立ったのは13番と15番。特に15番のスピートはなかなかであった。
482 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 23:24:40.57 ID:fZBcOwOt
3試合目の東福岡対久我山。
前半から東福岡はとばしまくり、FWで圧倒。特に5番金子の強さが
際立ち、ボールを持つと久我山はほとんど止めることができなかった。
あと前半で目立ったのはSOの松尾。相変わらずディフェンスのギャップ
を見抜く力にたけ、独走する場面も何度かあった。
後半はメンバーを大幅にかえるも、23番のトライなどしっかりと展開して
とったシーンもあり、上々のでき。一方久我山はチャンスをつくるも接点で
やられていたため、反則のくりかえし。現時点では力の差を大いに感じた。
483 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 23:30:06.75 ID:hkFaj4e7
>>481 よく見ていると思います
福岡のファンかな?
大体私の見解と同じです
特にFWに強さ、上手さがあるのは強みです
あとは柔軟に対応できる本当の巧さとフィットネス、組織DFがこれから
備わってくると思います
激しさも欲を言えば身に付けて欲しい
今日はそんなところです
484 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 23:31:07.68 ID:9AsFlbOt
>>479 ありがとう
御所のSOは背の高い子でしたか?
485 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 23:31:11.13 ID:fZBcOwOt
3試合をみた感じでは、
東福岡と常翔がやや上。どちらかといえば東福岡の方が強そう。しかしこればかり
は実際に対戦してみないと何とも言えない。選抜では常翔が勝っているし。
常翔と御所では常翔の方が明らかに強い。ただ御所は大型SOが不在のため
正直比較できないかもしれないが。
486 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 23:35:01.80 ID:hkFaj4e7
あと南山は特にBKについてまだメンバーを固定しきれない
決めかねている感じです
昨年ロックをしていた彼は本来はスタンドオフですが、FBとしても捨てがたい
どちらかというとFBで自由に走らせたほうが生きる気がします
487 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 23:36:09.82 ID:fZBcOwOt
御所のディフェンスは凄くいいですね。佐賀が何度もモールをくみ、
多い時は13人モールをくんでいたが、なかなか前進させなかった。
どんな練習をしているのかと興味をもちました。
488 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 23:39:31.50 ID:hkFaj4e7
>>487 たしかにしぶとさ、粘り強さでは際立つものがありますね
南山もここは見習わなければいけない
489 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 23:45:37.57 ID:fZBcOwOt
南山はFWのチームでBKはどうなのかみましたが、なかなかいいですね。
細かいパスをよくつないでいました。11番?もいいランをみせ、トライを
あげていました。あと南山のPR1と3はいいですね。1はサイズはそこまで
ありませんが、運動量が抜群でした。3番はサイズがあり、高校からラグビー
を始めた選手とは思えないくらいハンドリングも器用ですね。
490 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 23:52:50.36 ID:fZBcOwOt
常翔は全体的にサイズの大きな子はあまりいなかったようにみえましたが、
みんな、体が強い。小柄だけどなかなか倒れないし、体幹が強い選手が
試合にでれるのかなと感じました。以前の大工大のイメージはありません。
あと試合運びが上手です。失点してもしっかりと修正できているので、
どんな相手でも大差で敗れることはないような気がします。
491 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 23:53:53.49 ID:hkFaj4e7
南山は9番の彼はなかなかいいです
球捌き上手いし、判断もいい、性格も強気で攻撃にリズムを与える
それ以外でフロント3に逞しさが出てくればさらに攻撃力が上がるでしょう
今はFWに頼りすぎている面が多い
492 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/01(水) 23:59:39.90 ID:fZBcOwOt
佐賀工業は今年もやはりFWですね。でかい選手が多く、楽しみでは
ありますが、やはりモールが止められたときのアタックの引き出しを
増やしてほしい。今日見たBKもなかなか大型選手揃いだったので、
BKでもトライをとれるように、練習を積んでほしいですね。
しかし佐賀の保護者の声援は凄いです。保護者への感謝を忘れずしっかりと
練習に励んでください。
493 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 00:03:15.69 ID:U3zda8PE
佐賀工業は正直あまり期待していません
せいぜいFWのサイズが楽しみなだけです
それ以外はありません
今年、来年も重量FWが組め安泰そうですね
494 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 00:12:52.58 ID:lKcQx0Xg
今日の東福岡はなかなかよかったですね。接点で勝っていたため、東福岡
らしい、ターンオーバーも何度かあり、いいディフェンスだったと思います。
アタックに関してはSO松尾が抜群のランをみせたり、FWも縦に入りゲイン
できていました。決勝トーナメントでは仰星との対戦があるかもしれません。
現時点では仰星が上でしょうが、東福岡らしいラグビーをすればいい勝負できると
思います。しかし今日は相手キックオフをほとんど確保できていませんでした。
今後の課題です。
495 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 00:13:59.29 ID:U3zda8PE
やはり長崎南山はポテンシャルが高く要注意
今後も優勝を争う脅威的な存在でしょう
東福岡も含め優勝候補の1角
対抗は仰星と常翔ですが、どちらもFWはさほど強くない
今後の課題でしょう
それにしても南山弱過ぎだな、まぁもし南山が近畿だったら、選抜どころか近畿大会にすら出れるか危ういレベルだから当然と言えば当然なんだが。
頭の悪い一人の長崎人が南山を持ち上げ過ぎて逆に南山の弱さが目立ってるよな。
497 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 00:21:22.02 ID:U3zda8PE
東福岡はBKに強い選手が多く上手さ、スピードもある
一方例年に比べたらFWに激しさがなく、淡白な感じがする
守りに入ると脆い一面も見える
攻めるも守るももっと自信を持ってガツガツ前に出て欲しい
>>496 まぁ南山は近畿大会にも出れない京都3番手と互角だからな。
499 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 00:23:58.87 ID:lKcQx0Xg
しかしサニックスは普段みれない仰星や御所の試合がみれるので楽しみです。
まだ仰星の試合はみてないので、決勝トーナメントでじっくり見たいと思います。
6月の九州大会は東福岡と南山の再戦を期待しますが、新人戦ほど差は開かないと
私は思います。九州の話は別スレでしろと言われそうなのでこのへんで。
500 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 00:25:23.14 ID:U3zda8PE
南山は強いでしょうね
近畿でも普通に上位でしょうね
この時期では完成度で近畿に遅れを取っていますが
ポテンシャルは断トツでしょう
常翔高校も今日は南山のミスや反則に大いに助けられた感じです
むしろ南山が押し込んでおり、スコアが逆でもおかしくない展開です
501 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 00:27:01.92 ID:U3zda8PE
京都は現時点ではカズラ高校が一番強いでしょうね
京都1番手は選抜出場のカズラ高校です
でも他の京都勢も力の差はありません
桂は京都3番手で近畿大会にすら出れないレベル。南山も同レベル。
主力複数温存の常翔にあっさり負けるのも予想通り。
正直南山がここまで弱いとは思わなかった。
504 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 00:34:44.61 ID:U3zda8PE
カズラ高校は南山とは力の差がかなりありますね
常翔は主力が普通に出場していて温存はしていませんね
しかも南山はミス、反則がいつもより多かった
まだ荒削りですね
大阪勢はいうほど強くはなくて逆に拍子抜けしたくらいです
505 :
K:2013/05/02(木) 00:36:13.59 ID:2OZgjdfm
南山を悪く言うのゎおかしい
南山って毎年桂レベルだもんなぁ
507 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 00:39:02.18 ID:lKcQx0Xg
さきほどから生観戦の書き込みしたものですが、南山対常翔はほぼベストメンバー
らいしですよ。誰がベストなのかは知りませんが、近くに座っていた
方とお話したら、どうもほぼベストみたいです。ただしあくまでこの大会での
ベストメンバーだと思いますので、今後はまた違ってくるでしょうけど。
508 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 00:39:04.74 ID:U3zda8PE
南山は楽しみが今後も多い
冬には間違いなく優勝を争う存在でしょう
一部の大阪人が非常に脅威に感じているようです
今後はさらにマークがきつくなりそうです
南山は毎年桂と同レベル
対戦してないけど、去年とかなら南山より桂の方が強かっただろうね。
511 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 00:42:14.34 ID:U3zda8PE
いやあ大阪人が南山を脅威に感じているのかぁ
そら強いからマークされるのはしょうがないワぁ
512 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 00:43:33.72 ID:U3zda8PE
>>510 去年も京都では善戦マン
全国では南山に負けたであろう
以上!!
実績皆無の長崎、今年も案の定実績を残せてない
515 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 00:46:03.77 ID:lKcQx0Xg
あと近くの方とのお話のなかで、今年の報徳は強いと言っていました。
関西の方ではなかったのですが、かなり高校ラグビーに詳しいおじさん
でした。報徳もなかなかいいみたいですね。
516 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 00:46:14.53 ID:U3zda8PE
選抜8強でBシード獲得は当然確定
ムフフ
京都勢もしくは兵庫勢は今年はノーシードからがんばりやー
ノーシードに負けるシードほど恥ずかしいものは無いなw
518 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 00:48:37.02 ID:U3zda8PE
>>514 選抜できっちり負けてるわなW
所詮全国でも善戦マン
>>518 去年戦ってたらの話だろw
やはり長崎人は低脳かw
520 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 00:51:40.01 ID:U3zda8PE
>>517 同意
かつての工大や啓光もノーシードに負けがあったなw
521 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 00:53:46.38 ID:U3zda8PE
>>519 大阪人は低脳
去年も今年も南山が強い
カツラでは石見にフルボコだったかもしれん
以上!!
去年の南山に負けはないw
結論、長崎はラグビー弱く頭も弱い。
やっと終わったな。結論が出た以上これ以後長崎の話題は禁止な。
524 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 00:57:53.94 ID:U3zda8PE
>>522 善戦マンが何を言っても説得力なし
そんなに選抜で負けたのが悔しかったの?
残念無念!!
525 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 00:59:08.03 ID:lKcQx0Xg
久我山については今年は厳しいのかなと感じました。
昨年はFWにいい選手が多数いましたが、今年は
ちょっとFWが厳しいです。BKにはセンスのある子
もいました。東福岡のディフェンスもスピードとステップ
に振り切られるシーンもありました。久我山は毎年いい
1年が入ってくるので新戦力にも期待ですね。
527 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 01:00:26.85 ID:U3zda8PE
あたちょうの自演ほど頭の悪いものはない
どうしてそんなに悪いのか?
528 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 01:02:22.49 ID:U3zda8PE
>>526 去年と今年のカツラ高校の話じゃないの?
やはり低脳?
結論、長崎はラグビー弱く頭も弱い。
やっと終わったな。結論が出た以上これ以後長崎の話題は禁止な。
531 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 01:04:11.70 ID:U3zda8PE
優勝候補である近畿勢、桐蔭、秋田、東の話題をしよう
>>530 ようやく結論が出ましたね!
今年の花園は決勝での桐蔭対決を期待してます!
534 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 01:06:18.73 ID:U3zda8PE
535 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 01:08:03.20 ID:U3zda8PE
あたちょうの自演ワロタ
低脳すぎる
>>533 桐蔭対決、確かに面白そうですね。
でもそうなっても先に仰星と当たった方が疲労してそうですよね。
537 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 01:10:40.05 ID:U3zda8PE
>>536 ワロタ
自演でもあたちょうのは面白いな
538 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 01:10:58.83 ID:lKcQx0Xg
選抜の試合を見ていないのでわかりませんが、昨日のサニックスを見た感じ
では南山、常翔とも強いと思いますよ。この時期にどちらが上かといえば
やや常翔だと思いますが、南山には大きな伸びしろを感じました。
多分、昨日の試合を生観戦した人であればそのように感じた人は多いと思います。
一緒に観戦した方は南山はおもしろいラグビーをするねと言っていました。
>>536 その頃には仰星だけじゃなく他のチームも十分手強くなってるので分かりませんよ!
ベスト8は大阪3つと奈良、兵庫、桐蔭、秋田、東でしょうね!
>>539 ベスト8は私も同じ予想です、ただ兵庫のところは京都になる可能性も有りますね。
541 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 01:14:34.74 ID:U3zda8PE
>>540 京都も最終的には仕上げてくるでしょうからね!
543 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 01:18:23.48 ID:U3zda8PE
南山がベスト8か否かという1/2の予想において
あたちょうの予想は今年もハズレwww
544 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 01:19:16.44 ID:lKcQx0Xg
花園ベスト8はもしかしたら桐蔭以外、西になる可能性もありますね。
秋田も強いと評判ですが、西のBシードに勝つのは難しい気がします。
昔からのラグビーファンとして、秋田には8強に残ってもらいたいのですが。
545 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 01:19:30.31 ID:U3zda8PE
京都か兵庫はノーシードからなのでベスト8を外す可能性も高い
546 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 01:23:53.86 ID:U3zda8PE
>>544 詳しそうですね
私の見解と似ているので驚いています
秋田は厳しいと今年の選抜より専門家は分析しています。
大阪桐蔭はAシードで無風でベスト8になりそうです
547 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 01:45:31.93 ID:lKcQx0Xg
花園のAシードは大阪2、桐蔭学園の3校で確定だと思います。
西のBシード5校を予想すると
大阪、奈良、兵庫、福岡、長崎だと思います。
兵庫と京都で迷いましたが、今年の報徳は強いらいいですね。
練習試合とはいえ、直接対決で大差で勝っているようですし。
東のBシードは秋田、流経柏は確定でしょうが、それ以外は正直分かりません。
候補としては目黒、メイケイ、久我山、日川、春日丘というところでしょうか。
548 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 04:53:57.18 ID:yZIDeHPQ
桂と南山の試合からも九州はシード1
京都は伏見ならシード漏れはない
549 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 05:42:34.80 ID:wh9ftPiW
花園優勝ラインは、大阪桐蔭、東海大仰星、桐蔭学園、近畿3番手に絞られたとみるのが自然で、
ほぼこのなかからで、決まりでしょう。
基本的に選抜で3本差までで、それ以上の差がありながら花園優勝となると、
近年では記虎監督の啓光学園まで遡る。
ただし菅平やサニックスでの成績や勝敗は花園には選抜ほど強く反映はされていない。
それから観戦記を書いている人は、ちと九州勢をひいき目に書きすぎ
九州は年々力がなくなっている。ベストに一つが基本で年度によれば二つというところ
選抜、サニックスとみたが常翔学園は選抜より強くなっており、
長崎南山はおそらく何度やっても勝てないと思われる。
常翔は近畿、選抜とはメンバーが入れ代わってるが、どれがベストかはわからないが、能力があがり試用しているメンバーもいそう。
また常翔は野上監督が三月は近畿大会までは不在。
高校日本代表から帰ってきてから、チーム力が上がりだしていると思われる。
一昨年にチーム作りを変更し花園ベスト4になり手応えを掴み、
昨年度優勝した野上監督の手腕に注目している。
報徳学園(天理)も力があるが以降の練習試合に注視していきたい
優勝までとなると野上監督の常翔かもしれない。
シードに関しては、選抜で南山と好勝負をした京都の桂は、
京都大会で京都成章に敗れ3番手だったことを考慮すると、京都がシードをとると思う(伏見工の場合は特に)
また選抜大会で大阪勢がベスト4を独占し、
南山、東福岡が常翔に対して3戦全敗ではシードはどうでしょう
花園は開催地でもあり実績もある関西協会の近畿の意向が反映されやすいかなとみている
とりあえず九州シード1は確実なため春季九州大会で優勝したいところ
東福岡、南山、筑紫に絞られる。
550 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 07:35:38.74 ID:U3zda8PE
南山、東福岡はシードでしょう
逆に京都勢は筑紫や長崎南山に負けています
大して強くありません
シードは100%ないでしょうな
京都スレでも今年は弱いといわれている
551 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 07:38:40.19 ID:U3zda8PE
>>549 この人は試合は見ていないのにデタラメばかりで信用性に欠ける
ただの近畿贔屓のジジイです
552 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 08:25:42.75 ID:60vqDpM6
554 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 12:52:08.34 ID:U3zda8PE
>>553 結論
京都勢はシードにふさわしい実績はなく、九州4〜5位の筑紫以下ということ
当然前評判だけの報徳も然り
以降伏見と報徳のシード争いについての議論は近畿スレでやること
555 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 13:11:17.86 ID:U3zda8PE
>>553 訂正
サニックス予選
筑紫>>>啓光>京都セイショウ(完封負けw)
君は1000%ノーシード♪素直な力で
君が見た負けならー
if you give me the win
終盤に息切れる物語
目を閉じた
善戦マーンー
>>555 その結果から福岡はシードされるだろうね。
成章15-10桂12-12筑紫だった訳だけど。
関西10番手以下の桂と同等の長崎がシードされるとノーシードに負けるのは確実だな。
557 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 13:59:29.31 ID:U3zda8PE
総合的にまとめると
長崎南山>筑紫>>京都セイショウ=カヅラ
弱い京都勢がシードされればノーシードに負ける可能性が高い
そうすると2年続けて近畿勢シード校が失態を晒すことになり
シード委員の面目丸つぶれ
これだけは避けたい
過去の実績や今年の結果からも伏見が南山より強いのは明らか。
シード選考委員は自分達の選考が正しかったと思わせたいだろうから、南山をシードするぐらいなら伏見をシードにする。
過去にも選考委員のそういった思惑から近畿一位の成章がBシードで成章に連敗していた常翔がAシードだったこともあった。
それに京都はノーシードでも2年連続でベスト4へ行くなどしており、選考委員にとって京都をノーシードにはしずらいだろう。
一方の南山は実績皆無で京都3位と互角、東にぼろ負け、常翔に連敗と、シードにする要素が全くない。
仮に南山がシードされても、ノーシードに負ける可能性は非常に高く、シード選考委員の面目丸つぶれとなる。
よって南山のシードはないだろうな。
谷間で弱いと言われる京都より弱い南山かw
まぁ今年の京都と争ってるだけでも花園優勝争いはまず無理 だな。
南山はまず大阪に勝ってくれよw
560 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 14:21:11.13 ID:U3zda8PE
去年報徳がやらかしたから近畿勢は厳しく評価されるよw
そういや何回大会だったか?京都が熊本西に
啓光が南山にシードダウンされた恥ずかしい試合もあったな
九州5位に負けるほど弱い京都勢が南山には勝てないだろう
ノーシードが妥当
561 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 14:23:04.80 ID:U3zda8PE
>>559 とんでもない捏造、妄想オヤジやな
京都より弱い?
作り話してまで勝ちたかったかwww
悔しいのう〜wwwwww
562 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 14:25:35.62 ID:U3zda8PE
あと常翔と南山は南山のほうが試合内容は優勢だったようだね
花園本番では順当に南山が勝てるでしょw
この当たりまでが優勝圏内だろうね
563 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 14:32:56.70 ID:U3zda8PE
>>558 君は1000%ノーシード♪素直な力で
君が見た負けならー
if you give me the win
終盤に息切れる物語
目を閉じた
善戦マーンー
実績皆無、選抜予選リーグ敗退の東にぼろ負け、京都3番手と互角、花園に出れない大阪4番手に連敗の南山
クソ弱えぇww
565 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 14:37:49.97 ID:U3zda8PE
>>564 京都は全部まとめて弱わすぎ〜www
常翔は知らんが南山は花園でも優勝が狙えるねw
大阪1位〜長崎まで同等
長崎は頼むから結果出してくれよww
弱過ぎて煽り甲斐も無いわw
まぁU3zda8PE含め本気で長崎が強いと思ってる人なんかいないだろうね。
むしろこいつもアンチ長崎だと思う。言ってることが長崎のマイナスにしかなってないもんなw
568 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 14:44:16.69 ID:U3zda8PE
シードの件は理解できたようだね?
キチガイのあたちょうさん
ちょっと取り乱しすぎでないですかぁw?
仮にシードされても醜態晒すだけだもんなw
570 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 14:46:11.76 ID:U3zda8PE
あたちょうさんの自演が今日も絶好調
根拠もなく長崎が強いと言ってるのはにわかの証拠。
まさか今でもケロイドの影響が残ってる人がいたのかw
573 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 14:48:51.50 ID:U3zda8PE
シードは長崎
ノーシードに負けの啓光、伏見と違って、ベスト8確実
おうケロイド
ケロイドなんだからシードされる資格ないよ
576 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 14:52:46.40 ID:U3zda8PE
>>574 神奈川オタみたいに通報されることになるね
大阪あたちょうさん
問題です、長崎が強い根拠はなんでしょう?
答え、そんなのありませーん!w
579 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 14:58:26.81 ID:U3zda8PE
話題を摩り替えても無駄です
花園シードの妨害のために長崎を誹謗中傷する差別発言まで行った
通報しますので首を洗って待っていて下さい
長崎さん必至だなw
581 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 15:02:39.47 ID:U3zda8PE
長崎弱過ぎて煽り甲斐無いなあ
長崎
君は1000%ノーシード♪素直な力で
君が見た負けならー
if you give me the win
終盤に息切れる物語
目を閉じた
善戦マーンー
585 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 15:06:55.14 ID:U3zda8PE
ああ、バカの分身でしたかw
長崎
君は1000%ノーシード♪素直な力で
君が見た負けならー
if you give me the win
終盤に息切れる物語
目を閉じた
善戦マーンー
長崎人!
早く結果残してよ!
588 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 15:11:45.50 ID:U3zda8PE
>>584 その歌はヘタレあたちょうに捧ぐ追悼の歌です
務所に入っても歌ってください
長崎人の根拠もない適当な主張って、韓国人とそっくりだよね。そういえば長崎と韓国って近いよな、あれ?まさかww
591 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 15:18:05.07 ID:U3zda8PE
>>589 ヘタレアタチョウプレゼンツ
京都1000%ノーシード
それではどうぞ!!
近年ベスト8にも残れない長崎、高校ラグビーの歴史を通して実績の無い長崎がベスト8、優勝争いの常連である京都と大阪と肩を並べられると思ってるのかよw
南山は今年一度でも強豪に勝って結果残したのかな??
594 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 15:22:12.87 ID:U3zda8PE
ID変えても馬鹿の一つ覚えで同じことしか言わないから
あたちょうの自演はすぐ見分けつくんだけど
本人は馬鹿だから気付いていないのか?疑問
ケロケロ
596 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 15:25:07.64 ID:U3zda8PE
>>593 ヘタレアタチョウプレゼンツ
京都1000%ノーシード
それではどうぞ!!
南山は一度でも強豪に勝って結果残したのかなぁ??
長崎オタの馬鹿さが伝わってくる
599 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 15:28:39.21 ID:U3zda8PE
京都1000%ノーシード♪素直な力で
ノーシードに負けならー
if you give me the win
湖畔(後半)に尽きる物語
目を閉じた
善戦マーンー
不利になったら変な歌で誤魔化す。
601 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 15:32:35.22 ID:U3zda8PE
京都がシードだろうがノーシードだろうが長崎より強いのは変わらないよな。
長崎は大阪どころか谷間の京都より弱いことが濃厚なんだが
604 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 15:35:20.10 ID:U3zda8PE
>>602 今年は京都は弱いらしいね
また他のノーシードにやられなければ良いが
605 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 15:37:12.70 ID:/gqd771F
日本勢ベスト4ならず、仰星おしかったね残念
607 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 15:37:48.83 ID:U3zda8PE
長崎は強いね
長崎南山、長崎北陽台、長崎北
いずれも全国8強以上の実績(近年)
このように県内の複数の強豪が切磋琢磨することが
長崎の強み
609 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 15:43:10.34 ID:U3zda8PE
>>608 選抜も合わせての話やがどこが捏造かね?
全国大会3枠持って断然有利な大阪以外では
この成績は長崎だけ
>>609 なら最後のベスト8がいつなのか教えてくれよ
611 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 15:54:07.10 ID:U3zda8PE
>>610 なら?奈良?
捏造クチから出まかせに根拠無くケチつけてましたと自ら認めてるやないか?
この捏造ヤロー
612 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 15:57:34.65 ID:U3zda8PE
あたちょうの昔話より遥かに近年だがそれがどうした?
長崎南山は花園でもベスト8前で抽選負けもあったくらいだしな
今年はいよいよ花園ベスト8確実で、全国の歴史に刻まれることになる
613 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 16:00:16.64 ID:PwWbwYVV
長崎ヨタは北、北陽台、南山とどれが出てもいい加減な予想でシードは長崎、シードされる資格なし。
614 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 16:03:40.65 ID:U3zda8PE
長崎予想通りシードゲットでバンザーイ
順当だな
質問に答えられない長崎オタw
616 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 16:20:51.15 ID:U3zda8PE
長崎北陽台
長崎北
長崎南山
諫早農業
全国でもこれだけ強豪が揃う地区は稀な存在
今年の国体でもこれらの混成による質の高いラグビーに期待がかかる
617 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 16:24:03.58 ID:RiMihYiA
ここは“総合スレ”だろ?
長崎の話は長崎でしてくれよ!
長崎の自慢話は、1回でも優勝してからにしなさいな。
弱い長崎、強豪の無い長崎
根拠もなく吠えて質問に答えられない長崎オタw
まるでチョンw
我々は長崎人ニダー!
長崎は韓国の領土ニダー!
長崎人は韓国人ニダー!
621 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 16:27:18.06 ID:U3zda8PE
>>617 花園シードの話も総合スレに欠かせない話題でしょうが?
長崎は客観的にも、実績実力ともにシードにふさわしい
長崎の自慢話はおまけに過ぎんよ
>>621 早く質問に答えてくれよw
このまま逃げるのか??w
レストラン頼むぞw
レストラン×
レス頼むぞw
624 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 16:33:22.95 ID:U3zda8PE
>>622 何が?
京都1位のカズラは南山に実力負け!!
これが結論w
レストランはどこのファミレス?
出禁になるのに頼めないでしょw
625 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 16:36:11.75 ID:U3zda8PE
>>623 納得
身なりが汚いと入れないでしょ
頭も相当悪いんだね
長崎が花園で1番最近ベスト8行ったのいつだよ?答えてみろよw
それに桂が京都1位ってw
ラグビー知らな過ぎww
これだから馬鹿崎人は困るw
伏見>成章>桂=南山
628 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 16:44:45.27 ID:U3zda8PE
>>626 それがどうした?
自分で調べろやバーカ
直近はベスト4だったか
京都は団栗って意味なー(笑
で、大阪、長崎以外で近年ベスト8に複数入ったってどこがある?
629 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 16:46:34.09 ID:U3zda8PE
南山>>伏見=セイショウ=カツラ
大阪桐蔭、仰星、桐蔭学園>御所>大阪朝鮮>常翔、天理>報徳>伏見、秋田、東>成章>桂=南山
>>628 過去5年間にそんな年無いみたいですけどww
長崎、高校ラグビー90年以上の歴史の中で優勝回数「0」!
633 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 16:49:31.24 ID:U3zda8PE
>>630 こんな下手な格付けどうでも良いわwww
長崎ってどんぐりの代表格だよな
>>629 こんな下手な格付けどうでも良いわwww
636 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 16:52:05.22 ID:U3zda8PE
過去10年で3つがベスト8以上は長崎だけか〜W
京都は2強までやしなwww
3番手のカツラは長崎に負けで8強入り逃すw
残念!!!!
過去90年優勝してないのが長崎かぁ
長崎オタそろそろ見苦しいぞw
640 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 16:56:50.85 ID:U3zda8PE
大阪人はいつも見苦しいだろ
長崎がそんなに強いなら、何回も全国優勝してるんですよね?
もちろん九州大会優勝なんて余裕ですよね?
大阪は結果も出してるし見苦しくないよな。
長崎は結果も出してないから見苦し過ぎるよな。
過去10年間、優勝どころか決勝にも行ってないよな長崎
644 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 17:03:27.19 ID:U3zda8PE
大阪人は見苦しいし暑苦しい
結果出せない長崎
646 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 17:20:17.51 ID:U3zda8PE
10年間でベスト8以上に3つも入る強い長崎
加えて公立勢の進学実績から頭も良い
92年間優勝無し
長崎
過去10年間決勝にも行けない
長崎
649 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 17:25:15.36 ID:U3zda8PE
複数に分散するから育成の観点からも理想的な環境を有する長崎
上のカテゴリーで活躍する選手も多い
>>646 お前のせいでどんどん長崎のイメージが悪くなる、そろそろやめろよ
理想的な育成環境なのに決勝にも行けない長崎
上のカテゴリーで活躍してるのって誰だよw
大阪の方が理想的だよね
653 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 17:28:28.17 ID:U3zda8PE
>>648 啓光は長崎南山に2戦2敗だからって長崎を恨むのは
見苦しいだろ
南山はこれからも有望、啓光は凋落する瀬戸際
>>653 啓光がどこから出てきたが知らんが南山は今年だけでも常翔に2戦2敗だなw
涙ふけよw
655 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 17:30:19.08 ID:U3zda8PE
>>650 そうだな
キチガイ相手しても得るものはないからな
そろそろ止めよ
やっと長崎が弱いと認めたか
結論、長崎は弱い。
大阪はおろか谷間の京都以下。
658 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 17:38:16.27 ID:U3zda8PE
長崎は強いぞ
長崎に負けた京都はノーシードの可能性がある(または兵庫)
啓光は今後も厳しい状況が続きそう
結論、長崎は弱い。
大阪はおろか谷間の京都以下。
うむ。異論無し。
661 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 17:45:45.02 ID:U3zda8PE
ただでさえ良くない大阪のイメージがあたちょう1人で
ますます悪くなるね
満場一致で長崎は弱いと結論が出た訳だな
>>661 そろそろやめると言っておきながら我慢出来ずに発狂する
長崎県民は品格もないのな
しかし1人でここまで長崎のイメージを悪くするなんて凄いよな、まるで現代のケロイドだなw
665 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 17:50:11.89 ID:U3zda8PE
品格も恥も外聞も知らない自演あたちょう大阪
666 :
らぐもっこす ◆1RcgWHRcUw :2013/05/02(木) 17:50:48.41 ID:1ZXbU8UB
垣永東福岡ってやっぱ凄かったんだな
ワールドユース準優勝って中々できないわ
結論、長崎は弱い。
大阪はおろか奈良や兵庫、谷間の京都以下。滋賀、和歌山と同レベル。
長崎は近畿大会にも出れない桂と同レベルだもんな。
つまり近畿ベスト8の光泉とかと同レベルかそれ以下だよな。
長崎オタは敗走したのか?
つまらんな
弱い弱い馬鹿崎
長崎オタの逃走っぷりがみごとだなww
674 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 19:36:41.91 ID:lBjNPe8+
道府県別朝鮮人人口(1940年) 典拠:内務省警保局『社会運動の状況』、総理府統計局『国勢調査報告』
大阪312,269
福岡116,864
兵庫115,154
東京87,497
愛知77,951
山口72,700
広島38,221
長崎18,144
静岡15,726
千葉4,886
埼玉4,884
676 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 20:29:28.17 ID:U3zda8PE
ダーティー自演あほちょう
2つIDをNGにしたらいつものスレに戻ったw
678 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 22:54:36.36 ID:mF0ME/pe
南山と報徳はいい勝負になるのでは
報徳の圧勝やろな。
桂と同程度の南山ではな。
680 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 23:16:07.47 ID:U3zda8PE
京都は報徳より弱いからシードはないやろうね
報徳も昨年の花園を見る限り南山より弱かった
問題ないでしょ
それはない
682 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 23:25:14.63 ID:U3zda8PE
西のシード残留争い
報徳VS京都VS石身VS佐賀工
さすがに長崎より弱い都道府県なんかないだろw
684 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 23:33:30.15 ID:tkbsY/32
長崎は決して悪いチームじゃないのにね…
たった1人のせいで、ここでは悪い印象を持たれてしまって残念。
長崎のことを本当に応援してるのなら、ここへの書き込みはもうやめてほしい。
自分のせいで嫌われてしまっていることに気づいてください。
685 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/02(木) 23:34:16.35 ID:U3zda8PE
悔しいけどシードの件は反論できないあほちょうであった・・w
長崎って過去10年間優勝どころか決勝にも行けてないもんな。
しかも90年以上の歴史の中でも優勝無し。
そりゃ弱いわけだ。
実績皆無、選抜予選リーグ敗退の東にぼろ負け、京都3番手と互角、花園に出れない大阪4番手に連敗の南山。
南山はシードになるような結果も残せてないよな。
馬鹿崎w
馬鹿崎w
690 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/03(金) 00:25:21.38 ID:8eHbluNn
大馬鹿w
691 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/03(金) 00:45:28.60 ID:1k8b9re1
>>666 緑川のギョーセーのが強い
ニュージーランドに一敗のみ
しかも大会2トライ奪われただけ
692 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/03(金) 00:48:46.53 ID:mLyRowl5
緑川仰星がNZ戦で奪われたトライは何トライでしょう?
693 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/03(金) 00:53:35.08 ID:dOwJVLsx
一昨日や昨日の昼間わしおらんのに、わしがいたことになってるんやがw
全国的にいい天気らしいのにおまえら何やってんの
仕事のやつもおるだろが休みならもったいないぞ
交流戦なんかどうでもいい。
天理にみにいくやついるなら報告よろしく
スケジュール的に迷う
694 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/03(金) 01:02:32.23 ID:1k8b9re1
東海大仰星はトライ数で上回ってただけに惜しい結果だったな
一方馬鹿崎はw
696 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/03(金) 07:42:28.54 ID:ufJX3rRS
緑川仰星は大会で奪われたトライが2トライなわけないだろ。
そんな嘘ついてどうするの?
697 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/03(金) 08:00:35.15 ID:1k8b9re1
サニックスはニュージーランド戦が最多の2失トライじゃねえの
仰星4本、南ア2本か
698 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/03(金) 08:02:43.50 ID:1k8b9re1
たしか1敗してただけだったよな
699 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/03(金) 08:04:47.05 ID:1k8b9re1
仰星3本、南ア2本か
700 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/03(金) 08:26:55.59 ID:8eHbluNn
あたちょうは根性が腐ってるね
脳みそも腐っているけど
701 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/03(金) 09:33:49.42 ID:AI/ZLJHP
明日のサニックス、常翔vs御所 仰星vs東福岡の予想は?
702 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/03(金) 10:35:00.08 ID:ufJX3rRS
サニックスの今大会はイングランドとNZがずば抜けている。
体格もそうだが、ラグビーの質が違う。ミスも少ない。
南アは4強の中では一番下。とにかくミスが多い。
仰星戦はすぐにキックを使って自らチャンスを逃していた。
逆にイングランドやNZは自陣からでもボールを動かしていた。
日本チームには一番嫌な戦術だった。
703 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/03(金) 11:02:36.23 ID:8eHbluNn
そのイングランドから唯一2Tを奪った長崎南山
ポテンシャルは随一
704 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/03(金) 12:13:07.05 ID:ym+2Ea2L
705 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/03(金) 14:35:54.53 ID:tCbsSxxG
最下位候補の韓国にも2T取られるザル守備。
706 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/03(金) 15:15:21.57 ID:+DJHqIHo
長崎の恥になるんで、いい加減にやめてくれ!長崎はお前のコメントで迷惑してる・・・
むやみに各長崎高校をアゲルな!本当に大迷惑・・・
馬鹿崎オタは帰れー!w
708 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/03(金) 17:46:10.65 ID:8eHbluNn
この時期はDFができていなくても大きな問題はない
むしろポテンシャルの部分が大きい
今後はDFも強くならないといけない
DFは鍛錬で強くなれる
709 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/03(金) 20:00:11.57 ID:tCbsSxxG
感性が無いザルでは鍛錬しても強くなれない。南山がダメなら北?、
北がダメなら北陽台と統一性もない。
710 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/03(金) 21:00:16.17 ID:olGlG8p9
ホントに長崎勢と桐蔭学園はいい迷惑だろうな。
チームには好感が持てるのに、二人の狂人せいで台無し〜。
711 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/03(金) 21:17:18.83 ID:3jAUVsWG
678>>
だぼか?われ
712 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/03(金) 21:59:23.74 ID:WEaQH31d
今年の南山はマジで強い
桐蔭学園を除いて近畿大阪勢に対抗できるのは南山くらい
東福岡にも今やったら普通に勝つだろう
713 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/03(金) 22:22:29.57 ID:8eHbluNn
714 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/03(金) 22:29:04.46 ID:8eHbluNn
715 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/03(金) 22:30:02.47 ID:8eHbluNn
>>711 南山と報徳を比較する意味がわからないよな
馬鹿崎南山ww
南山は花園優勝争いに全く絡めそうな気配が無いな
718 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/03(金) 22:54:32.93 ID:8eHbluNn
阿呆坂の基地害は出禁
南山は負けてばかりだな
今年の花園は大阪勢と御所、桐蔭のどれかが優勝だろう。
721 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/03(金) 23:40:59.41 ID:ufJX3rRS
仰星の土井さんは桐蔭学園が一番強いって言ってるね。選抜で
大阪勢が強かったのは直前の近畿大会で接戦が多く、ディフェンスが
整備されたことだと。それにひきかえ桐蔭学園、東福岡、秋田工はまだ
ディフェンスが整備されていなかった、と。
722 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/03(金) 23:47:39.06 ID:ufJX3rRS
毎年選抜前の近畿大会の日程について疲労があるだのいろいろ
言っている人いるけど、やっぱり直前の近畿大会の日程をかえずに
実施するのは、こういうアドバンテージが他地区よりあるからなんだね。
まあ、皆知っていたけど。
723 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/03(金) 23:51:06.10 ID:ufJX3rRS
土井さんがあえて、桐蔭学園、東福岡、秋田工の3校を名指しで
そのような発言をしたということは、花園ではディフェンスも強化され、
しっかりと優勝争いに絡んでくると思っているんだね。
当然の如く南山の名前は出なかったなww
あれ?馬鹿崎人はによると南山は専門家から高い評価を得ているはずなんだけどww
>>723 でもどうだろうな、秋田も東も桐蔭も今年は特に周りが弱過ぎてなかなか試合でディフェンスする機会が少ないだろうから。
726 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 03:18:44.90 ID:Ti1s6gV/
>>721 >仰星の土井さんは桐蔭学園が一番強いって言ってるね。
それは大阪桐蔭との決勝前の話で、近畿大会と選抜で対戦した中ではという話だしな。
別に選抜出場校の中で一番強いって言ってる訳じゃないし、たかが準優勝チームの監督が自分たちが破った相手を一番って言う訳ないしねw
それと同時に大阪桐蔭の両サイドとフルバックは高校日本代表に選出すべき選手だったとも言ってるし、
事実決勝戦ではその3人にしてやられた訳だ。
ディフェンスが整備されていたとかされていないとか余り関係ないと思うわ。
去年の東福岡みたいに選抜時は完璧なディフェンスだったのに、サニックスや花園ではディフェンスからチームが崩壊するケースもあるからな。
近畿大会は毎年全体的に接戦だが、去年の選抜では近畿勢はグダグダなディフェンスで、常翔と御所以外は予選リーグ敗退だしね。
今年に関しては、大阪桐蔭も御所も予選リーグではお世辞にもディフェンスが整備されていたとは言えないしな。
727 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 07:40:20.85 ID:UAhVYXUO
726)
俺もその記事読んだけど、本当に決勝前の発言?
ちなみのその記事のソースはどこか知っているの?
何度読んでも桐蔭学園が今大会で一番強いと言っているようにに聞こえるだけど。
あとディフェンスの整備は大いに関係あるよ。力の差があまりなさそうでも
春は意外に大差になることもしばしば。その点花園ではディフェンスも整備され、
接戦になる試合が多い。大阪桐蔭が現時点でNO1は間違いないが、対抗馬のトップ
は桐蔭学園とみる。
728 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 08:37:35.04 ID:s2UZSIBT
まあ現時点もっとも仕上がりがいいのは神奈川桐蔭で、
次いで仰星だろう
桐蔭は今後の伸び代次第だが、優勝を狙えるチームが複数あるから
この中を勝ち抜くのは難しいと見る
729 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 08:49:22.77 ID:s2UZSIBT
DFの整備は関係あるでしょ
ただワシが言ったようにこの時期そこそこできていても
その後の上積みがなく、周りが伸びてきた場合去年の東みたいに
やられるということ
またDF一辺倒では連戦ではもたないので、ゲームマネジメント力が
最終的に勝敗を決することになる
長崎南山が現時点でもっともできていない要素だが、
こういった部分は最後に仕上げていくほうがチーム力は上げやすい
730 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 09:21:45.24 ID:UAhVYXUO
花園で優勝するためにはいいSOが不可欠だろうね。
上位に行けばいくほど、試合運び、判断力などSOやSHによって
試合展開が変わるからね。そういう意味では大阪桐蔭はやはり強いと思う。
俺は別に長崎の肩をもつわけではないが、上で南山が色々いわれているけど、
南山はいいチームだね。サニックスワールドユースをみたが、けして常翔や
東福岡と遜色ないと思う。むしろ御所よりは上だと思うが。
731 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 09:33:28.83 ID:UAhVYXUO
とりあえず一部の高校の悪口を言い合うのは気分悪いので、
もっと建設的なコメントが増えることを望む。
732 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 10:16:49.78 ID:s2UZSIBT
>>730-731 貴重なご意見、まったくその通りですね
今はほとんどのチームが出来ていないことの方が多い
DFやプレーの選択などはこれから徐々についてくるでしょう
サニックスの動画上がってましたが、南山は勝ち試合でも
ミスも多く、雑なプレーも目立ちまだまだこれからのようですね
南山はフロントローがスクラム強く、フィールドプレーも上手いですね
一部の人間が何の根拠もなく九州に悪態を突く傾向が見られますが
馬鹿は放っておくのが賢明ですね
733 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 10:28:51.06 ID:s2UZSIBT
今年は昨年と違って上位グループでも本命に該当するチームは不在
長崎も十分優勝の可能性がある
734 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 11:20:55.21 ID:n9Z74dZS
732>>
一部の人間が何の根拠もなく九州に悪態を突く傾向?
選抜での 京都の桂?と互角の試合
選抜での東の近畿第5代表に負け試合
まあ、それはおいといても、
それらの結果そっちのけで九州強い強いの一点張りの
あほたれのせいで皆に悪態疲れてるんやろ。
それが解らんお前の方が 馬鹿だろ。
735 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 11:24:05.34 ID:n9Z74dZS
そういう風に書くと、まだ完成されてないこれから伸びるチームとか。
それは解るよ、だけど九州勢が負けたチームも未完成。
そんな事誰でも解ってるわ。
今年に関しては九州は何も実績が無いのに一部の人間が何の根拠もなく持ち上げるのが悪いね。
はっきり認めたらどうだろう?今年の南山も東も弱いと。
737 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 12:09:25.78 ID:s2UZSIBT
>>734 話の流れがわからん奴やな
今年の京都は団子で1位も3位も差はないに等しい
府予選で決着をつけないのもあるし、サニックス予選でセイショウが
九州4〜5位の筑紫より弱かったことからしても
そしてそのカツラは南山に負け
選抜ベスト8の結果からしても、長崎南山のシードは確定
そこにケチつける奴はただの馬鹿か負け犬の遠吠えってこと
あと南山と常翔は試合内容、点差からして差がないとほとんどの観戦者の感想である
南山の主将も内容は悪くはなかったが細かいところでミスが多かったといっている
自信になった部分と課題もあることは理解しているだろう
南山は花園優勝を狙えるチーム
現時点でどこが強いなどの議論はどうでもよいこと
738 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 12:12:10.86 ID:s2UZSIBT
>>736 こいつがその馬鹿です
馬鹿阪人です
極端に東福岡や長崎に敵対心をもっているそうです
基地害以外の何者でもない(笑
739 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 12:29:40.45 ID:ymfiioLB
サニックス
常翔(14−43)御所
>>737 桂と南山も差がほとんど無かったよね。
大阪4位や京都3位という花園出場ラインじゃない学校に連敗してたり互角だったりする時点で花園優勝争いなんて無理。
選抜もあのリーグを勝ってのベスト8なんてたいしたことない。そんなのみんな分かってる。例によってベスト8最弱だったし。
予選リーグ敗退してる東にボロ負けという事実もある。
近畿ベスト8に負ける九州トップ2
これのどこから九州が強いという結論になるのか具体的に教えて欲しい。
納得できる返答を期待する。
742 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 13:11:26.05 ID:s2UZSIBT
まあ少なくとも京都より評価は長崎が上だね
近畿ベスト8に負けという事実もないし
京都は近畿大会で常翔にダブルスコア負け
南山と常翔はほぼ互角
その常翔も選抜優勝の大阪桐蔭に1T差だしな
長崎を差し置いて京都がシードなんてことは1000%ないから期待するだけ無駄w
あとは佐賀と近畿内で調整してくださいなw
743 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 13:13:57.23 ID:s2UZSIBT
筑紫(九州4、5位)>>セイショウ、カツラ
伏見は常翔に完敗
744 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 13:22:14.21 ID:s2UZSIBT
ばかちょうはいい加減にせんとまた例の歌を歌わせるぞw
745 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 13:32:25.29 ID:WPmWRWrm
今までの流れを要約するとケロイド長崎は今年も2回戦敗退ってことでよろしい?w
746 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 13:33:40.22 ID:fxNtyvdr
東福岡が大量リードしてるみたいですね。
仰星どうしたんだろ。
747 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 13:36:21.96 ID:ymfiioLB
サニックス
東海大仰星 7 - 32 東福岡
748 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 13:37:30.45 ID:s2UZSIBT
>>746 さすが東福岡だね!!
長崎南山はまずは九州大会での東福岡戦に向け練習に励むべし
749 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 13:39:33.83 ID:s2UZSIBT
花園西のAシードは大阪桐蔭と東福岡の目も出てきたね
>>742 また嘘つくんだなww
長崎は近畿ベスト8に連敗してるだろww
しかも2度目はダブルスコア。
それに桂と互角なのも事実。
東にもボロ負け。
751 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 13:47:12.69 ID:s2UZSIBT
長崎はノーシードだという
>>750の屁理屈に同意する奴って誰かいるかね?
馬鹿の分身くらい?
752 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 13:48:02.83 ID:s2UZSIBT
仰星は東にボロ負け?
753 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 13:53:04.31 ID:s2UZSIBT
それでは馬鹿ちょうさん1曲お願い致します。
「君は1000%ノーシード」
長崎南山の主な戦績
南山10-48東福岡
南山33-31桂 ( 京都3位、近畿大会不出場 )
南山26-12常翔(大阪4位、近畿大会ベスト8)
訂正版
長崎南山の主な戦績
南山10-48東福岡(九州1位、選抜予選リーグ敗退)
南山33-31桂 ( 京都3位、近畿大会不出場 )
南山12-26常翔(大阪4位、近畿大会ベスト8)
個人的に、伏見なら京都はシード、長崎か兵庫がシード漏れ。多分兵庫かな?
ただ実力的には報徳>伏見>南山だろうけど、京都、兵庫両方シードするとなると、近畿からシード出し過ぎな気がするので。
長崎は弱いのにシードされたら、笑い者だなwww
逆にシードされてみて欲しいなww
シードされて2回戦負けw
759 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 14:06:58.08 ID:s2UZSIBT
君は1000%ノーシード♪基地害な頭で
馬鹿が見た夢ならー
if you give me the win
湖畔(後半)に尽きる物語
目を閉じた
善戦マーンー
シードに関しては選考委員が自分たちの面子を取るか、地域性を取るかってとこだな
馬鹿崎はそんなに史上最弱のシードになりたいんかね
762 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 14:11:34.59 ID:s2UZSIBT
>>760 自分たちの面子って何だよ?自演中のカス
キモい歌で話を誤魔化そうとするあたり、馬鹿なんだなぁって思う。
長崎が強いと思う根拠は何?
ずっと答えられてないままだよね?
東は今回のサニックスで株を上げたな。
長崎も東みたいに結果を出せよ。
766 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 14:18:47.96 ID:s2UZSIBT
>>757 あたちょうの予想は長崎、京都はシードで兵庫はシード漏れってことだな
妥協したわけかw
一つ賢くなったなwwww
伏見工がノーシードでもケチつける者はいないだろうが
767 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 14:19:10.10 ID:N1BrXo4R
散々ヒガシをこき下ろしてきた大阪キチの言い訳が楽しみ。
768 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 14:20:11.54 ID:N1BrXo4R
741 :名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 12:51:19.41 ID:e6nYZqiq
近畿ベスト8に負ける九州トップ2
これのどこから九州が強いという結論になるのか具体的に教えて欲しい。
納得できる返答を期待する。
>>767 東は強いって素直に認めますよ!
長崎とは違って結果をしっかり出してますしね。
花園でも好勝負を期待してます!
770 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 14:22:39.54 ID:s2UZSIBT
>>764 ボケ老人にこれ以上の説明は無い
いやー長崎は久々のシードで嬉しいが、啓光みたいに
ノーシードに負けることがないよう気を抜かない様にしないといけないな
771 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 14:24:11.20 ID:N1BrXo4R
こんなに読めない年も珍しい。
>>770 やっぱ答えられないんだなww
まぁ元々根拠なんて無いから当たり前だがwww
東は結果を出した以上強さを認めるしかない。一方長崎はwww
774 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 14:26:57.33 ID:s2UZSIBT
変わり身の早さwww
長崎とやりあってなかったら、東をまだこき下ろしていたことだろうw
こき下ろすときは普段貶している他校をも持ち上げる
あたちょうの特性が垣間見えました
775 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 14:28:23.36 ID:6jKsmB0w
御所43-14常翔26-12みなみやま
>>774 変わり身も何も結果を出したから評価した、そんな当たり前のことも分からないの?
まぁ結果が出せない馬鹿崎人には分からない感覚だろうwww
777 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 14:29:41.87 ID:s2UZSIBT
やはり私が春先からいっていたように東福岡は強かったですね
あたちょうは見る目がないということがよく解りました
東が負けた常翔と同レベルの長崎南山も有力でしょうね
いつまでも質問に答えず逃げてばかりの馬鹿崎人www
779 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 14:31:55.97 ID:s2UZSIBT
>>776 普段あたちょうは結果を出している東を認めていない癖によくいうわw
姑息で金玉も小さいんやろな
>>777 常翔は花園に出られないレベルなんですがwww
ダブルスコアで負けといて同レベルってwww
南山は桂と同レベルなんですよw
>>779 それは俺があたちょうと別人やからなぁww
結果が出せなくて残念ですねぇ〜www
馬鹿崎人早よ質問に答えてくれよww
誰もが納得できる様な長崎が強い具体的な根拠は??
頼むから逃げずに答えてくれよwww
783 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 14:37:21.74 ID:s2UZSIBT
さぞ大阪人はあたちょうみたいに金玉も尻の穴も小さいのが多いんだろうなw
花園Aシードは大阪桐蔭と東福岡が有力だなww
長崎オタの劣勢がすごい件
どっかの国みたいに無理な主張を繰り返した結果がこれか
785 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 14:38:50.12 ID:s2UZSIBT
迫真の演技やなw
予想屋より役者のほうが向いてるぜ
787 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 14:41:14.46 ID:s2UZSIBT
一人3、4役で珍問屋でもやったら少しは豊かになるぞあたちょうw
質問から逃げてばっかりww
789 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 14:43:49.34 ID:s2UZSIBT
>>786 東福岡と長崎どっちが好きなんだ?
これだけは答えてくれよw
御所43-14常翔26-12南山
長崎オタが動揺してるなw
792 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 14:46:38.03 ID:s2UZSIBT
南山は常翔と内容も点差も同等だねw
常翔も東に勝ってるから私のいっていたとおり
優勝争いは混沌としてきたねぇ
>>789 東だよ
早よこっちのにも答えてみろよww
御所にぼろ負けの常翔にダブルスコアで負けた南山
桂と互角の南山
795 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 14:49:07.39 ID:s2UZSIBT
>>793 では質問2ね
春冬あわせて前人未到の7連覇を成し遂げた東福岡は偉大ですよね?
796 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 14:49:47.56 ID:W70Qxj8S
797 :
らぐもっこす ◆1RcgWHRcUw :2013/05/04(土) 14:50:27.64 ID:xB1DjSRd
変なのが沸きすぎて有益なレスが判別できない
長崎オタってマジで馬鹿なんだな
>>792 その理論だと、南山と互角の京都勢も優勝争いに入って来るよなw
800 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 14:52:06.45 ID:s2UZSIBT
>>798 長崎が馬鹿なら大阪はなんとも形容のしようがない馬鹿
801 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 14:52:26.25 ID:W70Qxj8S
GT>あたちよ>TIJ
よって
長崎>大阪>神奈川
>>795 そうだね、長崎とは違って偉大だよね!
こっちの質問には答えられずかwww
哀れだなあw
803 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 14:52:58.54 ID:fxNtyvdr
>>796 それは通用しないでしょう。
第一、メンバーがはっきりしていない。
804 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 14:53:38.28 ID:W70Qxj8S
「それは通用しないでしょう。」(爆)
806 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 14:54:18.56 ID:s2UZSIBT
>>792 京都勢も優勝争っていいぞ
争えるなら(笑
ただノーシードだろうから厳しいやろな
>>804 長崎選抜は花園に出れるんですかねぇww
>>806 いつも質問に答えられないよな馬鹿崎人はw
809 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 14:56:16.92 ID:W70Qxj8S
Qq4hFVvm=e6nYZqiq
あいりん地区の乞食w
言ってることがめちゃくちゃだな長崎オタ
そら馬鹿崎とか言われるわ
811 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 14:59:03.51 ID:s2UZSIBT
>>802 では最後の質問です
このスレで史上最強の呼び声たかい垣永東福岡と緑川仰星
どちらが強い?
質問に答えず逃げてばかりだなww
814 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:01:09.57 ID:W70Qxj8S
「乞食はいつも自演する。」
TIJしかり、あたちよしかり、このあいりん地区の乞食しかり‥
歴史は繰り返すw
>>814 馬鹿崎人の自演はキモいから早く質問に答えてよ
長崎南山の主な戦績
南山10-48東福岡(九州1位、選抜予選リーグ敗退)
南山33-31桂 ( 京都3位、近畿大会不出場 )
南山12-26常翔(大阪4位、近畿大会ベスト8)
817 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:03:08.19 ID:W70Qxj8S
↓御所HPより
試合結果は19−55と惨敗しました。
長崎県のALL長崎のメンバーの個人のコンタクトの強さに圧倒されたようです。
818 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:03:29.68 ID:s2UZSIBT
>>815 まともな人間は自演なんて考えないしする必要ないよな
なんかやましいことでもあるのかね?
819 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:04:36.09 ID:W70Qxj8S
W70Qxj8Sへのレスに対してs2UZSIBTが反応するという謎の現象ww
これは自演確定かw
822 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:07:18.06 ID:W70Qxj8S
ヒガシになすすべなく撲殺された近畿1位。
823 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:08:01.50 ID:s2UZSIBT
>>820 815のレスを受けているだけだよ
何も問題ないだろ自演クン?
>>818 そもそも自演とか言い出したのお前だよなw
ブーメランワロスw
W70Qxj8Sへのレスに対してs2UZSIBTが反応するという謎の現象ww
これは自演確定かw
826 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:09:33.45 ID:s2UZSIBT
>>824 あたちょうほど自演やってるのって他にいないよな
TIJより酷い
自演バレるの速いなぁおいw
828 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:11:18.44 ID:W70Qxj8S
>>826 TIJなら牧伸二の後を追って多摩川に投身自殺したよw
>>826 そもそも馬鹿崎が強いとか言ってるの、世界でお前だけだから2人目が出てきた時点で自演はなんだよなw
830 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:12:15.72 ID:3DJASoY7
東福岡は選抜レギュラー4人いない
1中野(手術)6古川(AUS留学)8武末(AUS留学)11岩佐(ラリア戦で大けが)
831 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:12:20.16 ID:s2UZSIBT
さすが自演やってるやつは頭がおかしいなwww
自演やりすぎてまともなレスがどうかの区別がつかなくなるんだろうな
832 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:12:52.15 ID:W70Qxj8S
近畿1位をなぶり殺したヒガシ‥
ということは南山が九州大会でヒガシに勝てば
南山>近畿団子4兄弟っていう認識で大丈夫w?
W70Qxj8Sへのレスに対してs2UZSIBTが反応するという謎の現象ww
これは自演確定かw
どっちのIDでもいいから早く質問に答えてみろよwwwwwww
近畿ベスト8に連敗する南山
835 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:14:49.17 ID:tR+SuQ4x
その前に筑紫に負ける南山
836 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:14:52.22 ID:W70Qxj8S
Qq4hFVvm=e6nYZqiq
あいりん地区の乞食w
W70Qxj8Sへのレスに対してs2UZSIBTが反応するという謎の現象ww
これは自演確定かw
どっちのIDでもいいから早く質問に答えてみろよwwwwwww
838 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:15:29.55 ID:s2UZSIBT
>>833 その前にID:W70Qxj8Sが長崎人と決め付けてる根拠は?
>>838 その前に早くこっちの質問に答えてくれよww
またまた逃げだすのかな??
逃げるに一票
841 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:18:25.88 ID:W70Qxj8S
東福岡32−7仰星(近畿1位)
長崎55−19御所 (近畿2位)
近畿1、2位をまとめて撲殺w
やっぱ逃げるなぁw
843 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:19:40.39 ID:W70Qxj8S
844 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:20:14.35 ID:s2UZSIBT
>>839 もう一つ基地害が取り乱しているような意味不明な文章がある
829 :名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:11:38.24 ID:e6nYZqiq
>>826 そもそも馬鹿崎が強いとか言ってるの、世界でお前だけだから2人目が出てきた時点で自演はなんだよなw
どこに二人目が長崎が強いと言っている?
846 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:21:08.69 ID:W70Qxj8S
>>839 あいりん地区のダンボールハウスの住人よ
おまえの質問ってなんだっけ?
847 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:21:51.53 ID:W70Qxj8S
東福岡32−7仰星(近畿1位)
長崎55−19御所 (近畿2位)
近畿1、2位をまとめて撲殺w
>>846 誰もが納得できる、南山が強い根拠を教えてくれw
W70Qxj8Sへのレスに対してs2UZSIBTが反応するという謎の現象ww
これは自演確定かw
どっちのIDでもいいから早く質問に答えてみろよwwwwwww
850 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:24:25.16 ID:W70Qxj8S
早く答えてみろよwww
逃げるしか脳がないのかww
852 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:26:15.24 ID:s2UZSIBT
まあ長崎招待は見てないからなんともいえんが例年なら後半はお互いごっそり
入れ替えるからな
ただ招待試合だからといって最初から気を抜いたようなプレーやメンバー構成は
どこのチームでも道義上取らないだろうね
御所の監督さんのコメント通りでしょう
南山は一度も強豪に勝ってないよな
854 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:27:18.93 ID:W70Qxj8S
>>851 お前の土下座全裸写メをここにアップしろ乞食。そうすれば教えてやるよw
教えて欲しいんだろ?
>>852 オール長崎と南山は違うの知ってるか??
856 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:28:02.18 ID:W70Qxj8S
>>854 そうやって逃げてばかりだなww
そろそろ現実を受け入れろよww
858 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:28:53.43 ID:s2UZSIBT
自演以前にここまでしつこいのはTIJかあたちょう以外いない
しつこさNO1は大阪あたちょうに決定!!
859 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:29:48.83 ID:W70Qxj8S
>>857 情報がただで手に入ってると思っている甘ったれた乞食にはスパルタだよ?www
860 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:30:26.27 ID:fxNtyvdr
そうだそうだ。
オール長崎に南山が何人いたのかはっきりさせろ。
>>856 過去の話しか出せないのか
それならその年の南山はもちろん花園で優勝争いしたんだよなぁ?
862 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:30:41.14 ID:s2UZSIBT
>>855 混成チームならではの不利があるの知らんのか?
ニワカだろ?
863 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:32:12.40 ID:W70Qxj8S
Qq4hFVvm=e6nYZqiq =あいりん地区在住の自演乞食よ
おまえ、ここを公園の炊き出しかなんかと勘違いしてねえかw?
欲しいものがあったら対価を支払って得るのが当然なんだよw?
864 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:33:22.39 ID:W70Qxj8S
>>862 ラグビーボールすら触ったことのないひしゃげたモヤシ野朗だろw
>>858 あれ?先までTIJをTIJと全角でうってたはずなのに…
せっかくもう一つのIDと使い分けてたのに、ここで凡ミスだなw
>>862 有利な面もあるの知らんのか?
現実は
御所43-14常翔26-12南山
なんだよw
867 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:35:54.90 ID:W70Qxj8S
>>865 ここで乞食に質問w「ラグビーボールに触ったことはある?」
イエスかノーで答えやがれ。小学1年生でも答えられる質問なw
868 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:36:40.68 ID:s2UZSIBT
>>865 あたちょう
自演の分身以外に援護なし
孤独な戦いで忙しいのうwwwww
869 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:36:48.51 ID:W70Qxj8S
「有利な面もあるの知らんのか?」(爆)
誰もが納得できる、南山が強い根拠と御所との試合で南山の選手が何人出てたのか教えてくれ。
また御所43-14常翔26-12南山の結果についても釈明してみろ。
逃げずに答えてくれよwww
871 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:38:17.34 ID:W70Qxj8S
>>870 ここで乞食に質問w「ラグビーボールに触ったことはある?」
イエスかノーで答えやがれ。小学1年生でも答えられる質問なw
872 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:40:04.88 ID:W70Qxj8S
小学校1年生レベルの質問に頭を悩ますあいりん乞食w
873 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:40:54.69 ID:W70Qxj8S
「誰もが納得できる、南山が強い根拠と御所との試合で南山の選手が何人出てたのか教えてくれ。」(爆)
W70Qxj8Sへのレスに対してs2UZSIBTが反応するという謎の現象ww
先までW70Qxj8SがTIJと半角で、s2UZSIBTがTIJと全角でうってたはずなのに858でついつい変えるのを忘れる。
せっかくもう一つのIDと使い分けてたのに、ここで凡ミスだなw
これは自演確定かww
875 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:41:28.79 ID:W70Qxj8S
東福岡32−7仰星(近畿1位)
長崎55−19御所 (近畿2位)
近畿1、2位をまとめて撲殺w
誰もが納得できる、南山が強い根拠と御所との試合で南山の選手が何人出てたのか教えてくれ。
また御所43-14常翔26-12南山の結果についても釈明してみろ。
逃げずに答えてくれよwww
877 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:43:04.96 ID:s2UZSIBT
>>876 それが今年は招待試合は見ていないといってるだろう?(笑
御所のHPのコメントがすべて
南山が強いのは対戦した相手チームがよく知っているな
基地外長崎人のせいでクソスレ化してるじゃねーか。
879 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:44:11.29 ID:W70Qxj8S
え、まじであいりん乞食、ラグビーボールに触ったことすらないの?w
880 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:44:42.27 ID:s2UZSIBT
ここまであたちょうがファビョってるの初めて見た(笑
しぶとさはさすが!!
W70Qxj8Sへのレスに対してs2UZSIBTが反応するという謎の現象ww
先までW70Qxj8SがTIJと半角で、s2UZSIBTがTIJと全角でうってたはずなのに858でついつい変えるのを忘れる。
せっかくもう一つのIDと使い分けてたのに、ここで凡ミスだなw
これは自演確定かww
883 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:46:00.67 ID:fxNtyvdr
今日の収穫はマレサウだけだよ。
藤田と福岡を祭る偏向放送はやめてほしい。
884 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:46:21.92 ID:W70Qxj8S
↑日本語が崩壊してるけど大丈夫w?
885 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:47:38.52 ID:s2UZSIBT
まあ、金玉の小さいのが多い大阪人であれ、アタチョウの悪態ぶりには
愛想つかした感じじゃね?
見放されて当然
886 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:48:33.18 ID:fxNtyvdr
スレ間違えた。
無念。
馬鹿崎人ファビョリ過ぎだろww
逃げてばっかりw
結果出してから出直して来いw
888 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:49:42.46 ID:s2UZSIBT
あたちょうは早く公園に行って並ばないと炊き出しにありつけないぞ?
889 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:49:52.69 ID:W70Qxj8S
↑でおれの質問にたいする答えは?w
>>882 W70Qxj8Sへのレスに対してs2UZSIBTが反応するという謎の現象ww
先までW70Qxj8SがTIJと半角で、s2UZSIBTがTIJと全角でうってたはずなのに858でついつい変えるのを忘れる。
せっかくもう一つのIDと使い分けてたのに、ここで凡ミスだなw
これは自演確定かww
891 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:50:34.90 ID:W70Qxj8S
東福岡32−7仰星(近畿1位)
長崎55−19御所 (近畿2位)
近畿1、2位をまとめて撲殺w
892 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:51:59.92 ID:W70Qxj8S
>>890 日本語が崩壊してるけど、大丈夫?w あと俺の質問にたいする答えは? お金が欲しいのか?w
>>888 公園の炊き出しとか、もう一つのIDで言ってた話題だよねww
894 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:52:28.39 ID:s2UZSIBT
>>889 今日の炊き出しのメニューを後で教えてくれ!!
頼むぞ
>>892 どのへんが崩壊してるのかな?訂正するから教えてくれ。
896 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:53:42.39 ID:W70Qxj8S
>>893 もうそろそろ炊き出しの時間か?w ちゃんと1000まで埋めてから帰れよw
馬鹿崎人は一度も質問に答えてないよなw
898 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:54:51.33 ID:s2UZSIBT
>>893 あたちょう炊き出しはありがたいか?
馬鹿にしているわけではないぞ心配するなよ
899 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:54:58.06 ID:W70Qxj8S
>>895 自分の頭で考えやがれっつってんだろ乞食wヒントをあげるだけありがたいと思えよw
長崎人ってここまでキモいとは思わなかった。やはりケロイドの影響なのか?
902 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 15:59:06.44 ID:W70Qxj8S
「いつそんなこと言ったの?」(核爆)
逃げてばっかりの長崎人
結果が出なくて弱い南山
>>902 核爆だってよww
ケロイドの自虐ネタか?ww
誰もが納得できる、南山が強い根拠と御所との試合で南山の選手が何人出てたのか教えてくれ。
また御所43-14常翔26-12南山の結果についても釈明してみろ。
逃げずに答えてくれよwww
906 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 16:01:14.70 ID:s2UZSIBT
あたちょうが苛められさすがにちょっと可愛そう
でも自業自得
今後は遠慮するからあまり長崎を恨むなや
キモイから
ではそろそろ抜けるわ
ID:W70Qxj8Sよまた会おう
>>906 本当に炊き出し行きやがったww
逃げ足だけは早いよなぁww
長崎南山の主な戦績
南山10-48東福岡(九州1位、選抜予選リーグ敗退)
南山33-31桂 ( 京都3位、近畿大会不出場 )
南山12-26常翔(大阪4位、近畿大会ベスト8)
クソ弱いなぁおいww
終わったか?
結論は南山は弱い。今年も弱い。とてつもなく弱い。全国最弱。歴代最弱。ってことで
910 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 16:10:08.75 ID:s2UZSIBT
サニックス、前半終了して南山が佐賀工を零封してたよ。
>>882 W70Qxj8Sへのレスに対してs2UZSIBTが反応するという謎の現象ww
途中までW70Qxj8SがTIJと半角で、s2UZSIBTがTIJと全角でうってたはずなのに858でついつい変えるのを忘れる。
s2UZSIBTが消えると共にW70Qxj8Sも消える。
自演確定乙www
>>910 おぉ!最弱県民!炊き出しはうまかったか???
W70Qxj8Sへのレスに対してs2UZSIBTが反応するという謎の現象ww
途中までW70Qxj8SがTIJと半角で、s2UZSIBTがTIJと全角でうってたはずなのに858でついつい変えるのを忘れる。
s2UZSIBTが消えると共にW70Qxj8Sも消える。
自演確定乙www
結論
南山は弱過ぎる。
優勝争いなんて不可能
W70Qxj8Sへのレスに対してs2UZSIBTが反応するという謎の現象ww
途中までW70Qxj8SがTIJと半角で、s2UZSIBTがTIJと全角でうってたはずなのに858でついつい変えるのを忘れる。
s2UZSIBTが消えると共にW70Qxj8Sも消える。
馬鹿崎人の自演確定乙www
こうして馬鹿崎人の孤独な闘いは、何一つ反論できる事無く泣きながら逃走する形で幕を閉じたのでした。
919 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 16:19:07.56 ID:s2UZSIBT
>>917 涙はおさまったか?
そろそろ皆にスレ開放しろよ
やっと長崎人が消えて平和になったか?
結果残すまで出て来るなよ。地元長崎にも迷惑だから。
>>919 涙ふけよw
お前が何を言おうと現実の南山は弱く結果も出ていないのだよww
爆笑www
長崎オタの敗走っぷりが見事だなw
いや、みじめだなw
>>922 これでまた湧いて出て来たら真性の基地外だな
花園優勝圏内は大阪代表、御所、桐蔭、東、秋田ってとこだな。
実績皆無の長崎は無い。
925 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 17:17:29.18 ID:WPmWRWrm
ケロイド長崎は生活水準ではどこにも勝てないんだから、ラグビーくらい勝たないと!
あ、やはり生活水準の差が体格差、体力差に直結するから無理かw
926 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 17:24:29.10 ID:Oyku+Kca
仰星完敗じゃねーかwwwww
誰だよ選抜前に仰星が抜けてるって言ったのはwww
927 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 18:00:48.46 ID:OmBYgz1o
925 お前最低やな
928 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 18:06:12.71 ID:s2UZSIBT
>>926 しかし今年は混沌としてるな
神奈川桐蔭、大阪、奈良、東くらいに絞られた感じやな
秋田工オタには悪いがちょっとないんじゃないかな
929 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 18:08:57.34 ID:s2UZSIBT
まあでも何だかんだ東福岡が勝つんだろうな
931 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 18:45:54.30 ID:bjhiNyXF
今日のヒガシ×仰星戦について、誰も書いてないようですので・・・
今日の仰星はいいところはほとんどなかったですね。まともに攻めたのは開始直後の5分と終了直前の5分くらいじゃないでしょうか?
ほぼ最初から最後までヒガシのいいところばかりが目立った感じでした。接点の強さ・スピード・FWBK一体となった攻撃。ほぼすべての面でヒガシが上回っていたと思います。
スコアは32−5で終わっていますが、50−5でもおかしくないくらいだったと思います。
それにしても、工大に負けた選抜は何だったのか?明日の御所戦でハッキリするでしょう。
仰星が何か調子悪かったのか?ヒガシが本当に強いのか。
932 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 18:46:42.86 ID:UAhVYXUO
今日の東対仰星みたけど東の圧勝だったな。
仰星は開始10分で先制したけど、それ以降はほとんど東の一方的。
仰星はことごとく東の早いディフェンスになすすべなかった。仰星も
別にノックオンしたりなどのミスはほとんどなかったにも関わらずだ。
逆に東BKの早いパス回しに全然ついていけてなかったね。
933 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 18:47:51.07 ID:bjhiNyXF
32−7ですね。すみません
934 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 18:51:50.43 ID:UAhVYXUO
それにしても東5番の金子は化け物。突進で仰星ディフェンスは何度も
吹っ飛ばされていた。彼がボールをもつたびに観客が沸いていた。
あとハーフ団のゲームメイクもよかった。SO松尾は今日は自分でもっていくより
パスを巧みに使っていた。
935 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 18:54:53.86 ID:bjhiNyXF
もし、明日ヒガシが御所に余裕を持って勝つようなら、花園優勝最有力候補ですね
936 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 18:55:46.61 ID:UAhVYXUO
仰星でまずまずだったのはSH米村とFB野口かな。野口は個人技で何人か
突破していったけど、仰星のフォローが遅く、ボール継続ができていなかった。
あと後半はSHが変わっていたけど、米村ケガしたかも?
937 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 19:04:28.06 ID:UAhVYXUO
仰星が調子悪かったのかどうかよく分からんが、東は明らかに強い。前日の
イングランドとの試合でも大差で負けたが、ディフェンスは大きい相手に
低くタックルできていたし、一次攻撃はほとんど止めていた。その自信が
今日のディフェンスにつながった感がある。昨年のサニックスは試合を重
ねるごとに迷いが生じていたが、今年は1試合ごとに強くなっている。
938 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 19:05:07.45 ID:6AinPDd/
仰星はニュージーランド戦とはメンバー変えてたな
ニュージーランド36-7仰星、
南アフリカ20-14仰星(トライは仰星が多い)
イングランド30-16南アフリカ
939 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 19:06:07.76 ID:xE7Sf20W
940 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 19:10:41.09 ID:6AinPDd/
イングランド60-7東福岡
イングランド30-16南アフリカ
南アフリカ20-14仰星(トライ、南ア2本-仰星3本)
ニュージーランド36-7仰星
今日の仰星は前後半でも、ニュージーランド、南アフリカ戦とメンバー変えていたが、
その中のスクラムハーフの選手は湯本よりいいと仰星スレにあった
941 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 19:18:53.71 ID:UAhVYXUO
ニュージーランド戦、南アフリカ戦、東戦でメンバー変わっていたのは
5番と11番ぐらい。
NZ戦は5番野村、11番?。南ア戦は5番196cm君、11番小原。東戦は5番野村、
11番野村。あとは選抜時と同メンバー。本日はほぼベストメンバー。
942 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 19:19:17.37 ID:6AinPDd/
南ア20-15仰星(2本-3本)の間違いでした。
仰星は部員多いが、試合のメンバーによりチーム力が大きく変わりそう。
とくにハーフやスタンドが変わると動きが別チームになる。
今日のイングランドと南アフリカは予想より良い試合になっていた。
ニュージーランドもやはり強い
943 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 19:23:30.07 ID:UAhVYXUO
941)
失礼間違えた。東戦の11番は河野でした。
今日は苦しい中でも米村の動きはまずまずだったが、いかんせん東のディフェンス
が強く、得意の早い展開をさせてもらえなかった。前半終了間際に米村?がケガし、
後半は21番がでてきた。後半は風上だったが、ほとんど攻撃できなかった。
944 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 19:24:40.20 ID:6AinPDd/
仰星の前半でていたハーフが湯本以上といわれる選手かな。
とりあえずニュージーランド、南アフリカ戦と、本日とでは仰星はまるで別チームにみえた。
945 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 19:25:18.97 ID:JGxUrYud
順位決定戦からケガをすると来週のシードの決定戦に影響するのでリザーブ中心に出す。
重要なのは来週からの試合。
仰星はよく分からんな、近畿大会で大阪桐蔭に完勝し、決勝で御所に大勝したかと思えば選抜では大阪桐蔭に完敗、サニックスでは東に完敗。
今年に関しては仰星が絡む試合のみ、勝敗がバラバラになっている。
常翔-南山や常翔-御所、南山-佐賀といった今年2回以上対戦している他の組み合わせでは力関係は変わってないのに。
去年の東の様に、今年は仰星が迷走しているのかもしれんな。
両チームとも迷走しているのが新監督になった初年度ということが共通しているが練習方法やモチベーションとかが影響しているのかな?
947 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 19:30:09.89 ID:aV8CbEJn
仰星は風上の後半からスタメンが3人いなかったが、なかでもSHがいなかったのが機能しなかった原因。
196センチの選手と、ウイングの選手は予選のニュージーランド、南アフリカ戦では個人技が高く活躍していたから、
今日もみたかったところだ。
948 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 19:32:51.84 ID:6AinPDd/
949 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 19:35:27.27 ID:UAhVYXUO
945)
だから今日の試合はベストメンバーだって。悔しいのは分かるけど、事実だから
しょうがない。
主力の藤井、永井、野中、米村、山田、野口はでていたよ。
11番河野12番か13番池田14番小尾だった。
950 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 19:41:32.85 ID:UAhVYXUO
前半は米村いたが27対7で東。後半は東もどんどんメンバーチェンジ。
後半残り10分ではお互い6〜7人メンバー変更。後半は5対0で東。
後半で巻き返したかった仰星だが、米村がいなかったのは確かに痛かったね。
951 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 19:43:05.86 ID:s2UZSIBT
まああたちょう一推しだったほぼフルメンバーの仰星が
海外留学で数人主力が抜けてる東に惨敗だったことに変わりはない
あたちょうは悔しいだろうねぇW
952 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 19:43:46.53 ID:fxNtyvdr
まぁ明日、サニックス日本一が決まるんだから、それまで評価は待っておいていいんじゃないの。
仰星は前日、南アメリカとの激闘で消耗。
ヒガシはイングランドにボコられてラグビーをしていない。今日は余力十分。
それはそうと、御所が上げてきたね。
953 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 19:44:45.47 ID:aV8CbEJn
みた範囲では、今年は海外勢と日本勢に差がありすぎだった大会。
チーム力ではかなわない。その中で個人技として海外相手に目についた選手は、
御所の竹田くん?竹村くん?、
仰星の196センチ、仰星のスクラムハーフ、(南アフリカ戦にでていた)仰星ウイングくらいかな
残念ながらサニックスにはでていないが選抜みたかんじで、
個人的には大阪桐蔭に1番良い選手が多くいると思う。
あとは九州以外の人は知らない人も多いだろうけど、筑紫の鶴田くんが九州では1番良いかと思う。
954 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 19:46:31.09 ID:fxNtyvdr
南アフリカでした。
失礼した。
955 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 19:47:45.57 ID:SDFH2rST
さっきまでやれ長崎や桐蔭ややれ東福岡やわめいてた基地外どもがいつの間にか真面目に議論しとる、滑稽なりwww
956 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 19:47:46.66 ID:aV8CbEJn
>>952 そんなところでしょう
仰星はニュージーランド、南アフリカ戦とは、うって変わってしまった。
何が原因なんだろうか
957 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 19:48:17.24 ID:s2UZSIBT
わかっていたことだがあたちょうは試合を見ていない
勝敗予想も展望もまったく当てにならない
958 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 19:51:41.90 ID:6AinPDd/
たしかに。
なにが原因か?だな
仰星7-36ニュージーランド仰星5-32東福岡
仰星15-20南アフリカ(TRYは仰星3本-南アフリカ2本)
南アフリカ16-30イングランド
東福岡7-60イングランド
だからねえ
959 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 19:54:06.67 ID:UAhVYXUO
952)
中1日空いている。条件は同じ。メンバーも同じ。
東とイングランドとの試合を生でみていましたか?東はさすがに攻撃は
できていなかったけど、ディフェンスはめちゃくちゃ刺さっていたぞ。
特に一次攻撃は後半からほとんどとめていた。さすがに個人のパワーが
違いすぎるので、2次、3次まではなかなかとめられなかったが。
相当疲れていたと思うが、それ以上に自信につながり、今日は思い切りよく
前へでるディフェンスができていた。
960 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 19:56:23.18 ID:s2UZSIBT
>>958 4チーム間で点差で見ても何もわからんだろw
別に不思議でも何でもないだろ
直接対決でほぼベストメンバーで大敗
実力差がはっきり出たということ
961 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 19:58:13.29 ID:s2UZSIBT
しかし大阪オタのいい訳が見苦しいな
あたちょうは雲隠れしてしまったしな
962 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 19:58:19.69 ID:aV8CbEJn
仰星は、ある要因により海外強豪に渡り合う力を出せもするが、
同時にある要因により、大阪桐蔭や東福岡など国内相手に簡単に負けることもあるということ
例年の春の仰星の試合から珍しいことではないかと。
963 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 20:03:29.64 ID:s2UZSIBT
仰星は体格の割りにFWが弱い、接点が弱い
これに尽きるでしょ
点を取るときはBKで楽にとれるが、DFで対応されると前に出れない
FWで負けるとBKも対応されやすいからな
964 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 20:05:06.57 ID:UAhVYXUO
958)
海外勢は初戦はだいたい本調子ではない。時差ぼけや久しぶりの実戦が原因。
試合をするごとに調子をあげてくる。だいたい決勝リーグにあわせてくる。
南アと仰星の試合についてだが、おそらく南アは次のイングランドにピークを
もっていったと考える。しかしながら仰星が予想以上にディフェンスがよく、
自分たちのラグビーができないままミスや反則を繰り返した。
海外のチームが日本とするときはミスや反則がいつも多い。しかし海外勢同士に
なると、それが少なくなり、見違えた試合をする。
965 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 20:05:14.68 ID:aV8CbEJn
とりあえず大阪桐蔭が1番手
あとは混沌としている
今季の大阪桐蔭は例年の大型FW頼みではなく、
95キロのFWに走力があることや、なによりBKにタレントがいて強力なだけに、
選抜、(大阪総体)、花園と大阪桐蔭が優勝して今季を終える可能性も高いと思う。
966 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 20:09:01.92 ID:UAhVYXUO
海外チームと日本との点差、海外勢同士の点差は全く関係ないと考えた方がよい。
勘違いしないでほしいのは仰星が弱いといっているのではない。間違いなく強い。
ただし、東福岡も相当強くなっているということ。
967 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 20:09:54.07 ID:6AinPDd/
968 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 20:12:04.46 ID:s2UZSIBT
その大阪桐蔭も近畿大会では仰星に完敗してたしよくわからないんだな
DFが強いイメージもない
今後東には分が悪いんじゃないか?
969 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 20:12:41.41 ID:aV8CbEJn
>>966 海外チームに渡り合う力があるのかどうかは、
かなりポイントがある。
過去の国内チームの海外相手の試合からも。
とくに個人技は海外相手でもみられる。
仰星にはなにか要因がある。
ここを冬までに解決できるかどうかでしょう
強いチームになるか、国内にもころっと負けるか
970 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 20:13:36.05 ID:6AinPDd/
>>966 仰星は間違いなく強い
東福岡も相当強くなっている
どちらが強いと?
971 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 20:14:51.04 ID:s2UZSIBT
>>966 まあそんなところでしょう
大阪あたちょうとは違って説得力がありますね
しかしあたちょうの雲隠れは滑稽だ
972 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 20:17:46.64 ID:aV8CbEJn
>>968 東福岡が強いというにはまだまだ根拠が足りないとおもいます。
他校は少なくとも、東福岡に関してみると、
海外勢には完敗(これは仰星以外全てにいえるけど)、久我山戦も今年の久我山(関東でも弱く東京でも目黒にも勝てるかどうか)なので、、
サニックスの一試合のみ、ではさすがに。
東はしっかり結果もだしたし強い強い。
一方長崎はww
974 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 20:19:04.11 ID:s2UZSIBT
とりあえず大阪桐蔭が1番手とか言っているのは
東福岡の試合を見ていないニワカのようだ
975 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 20:21:31.60 ID:s2UZSIBT
選抜優勝の大阪桐蔭は強いだろ
長崎と違ってなw
W70Qxj8Sへのレスに対してs2UZSIBTが反応するという謎の現象ww
途中までW70Qxj8SがTIJと半角で、s2UZSIBTがTIJと全角でうってたはずなのに858でついつい変えるのを忘れる。
s2UZSIBTが消えると共にW70Qxj8Sも消える。
自演確定乙www
978 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 20:22:09.65 ID:s2UZSIBT
979 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 20:22:29.11 ID:aV8CbEJn
>>974 いえ、公式試合の選抜大会で優勝している大阪桐蔭が1番手なのは間違いないかと。
また他校は選抜、サニックスとそれなりの試合数、安定したサンプルがあるが、東福岡は選抜、サニックスの4試合みても、
まだまだ判断の使用がない。
東が常翔に負けたのも事実。
982 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 20:24:37.25 ID:bjhiNyXF
ヒガシが、大工大戦のみやらかした・・・と、考えられなくもない
928 名前:名無し for all, all for 名無し :2013/05/04(土) 18:06:12.71 ID:s2UZSIBT
しかし今年は混沌としてるな
神奈川桐蔭、大阪、奈良、東くらいに絞られた感じやな
秋田工オタには悪いがちょっとないんじゃないかな
まぁここから長崎を抜いただけでも進歩したと認めてやろう馬鹿崎人w
984 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 20:26:10.53 ID:s2UZSIBT
>>979 ニワカ過ぎますね
馬鹿みたいなタイプミス治りませんねえ
985 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 20:26:50.80 ID:aV8CbEJn
仰星は南アフリカ戦みたいにはまらない限り、
大阪桐蔭に勝てるか怪しい
ただし南アフリカ戦みたいにはまれば、国内相手にはどこよりも強い試合ができる
確率的にはどうか
秋はともかく春はまだまだ難しいかと。
南山押してる奴が一番にわかだなw
987 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 20:27:59.75 ID:s2UZSIBT
>>983 ああ肝心の南山忘れとったな
年は取るもんじゃないのうw
988 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 20:29:53.32 ID:s2UZSIBT
まだケロイド野郎がいたか
馬鹿崎人は何人あたちょう認定したら満足なんですかねw
これもケロイドの後遺症ってかw
991 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 20:33:49.44 ID:6AinPDd/
大阪桐蔭が筆頭ってことしかわからん
いつもの走れない大型FWの大阪桐蔭とはFW、BKとも異なるだけに花園制覇も高い
東か常翔戦だけやらかしたのか、仰星が東戦だけやらかしたのか
993 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 20:36:20.82 ID:s2UZSIBT
福岡オタの説得力ある意見が全てでしょうな
東福岡は急上昇中で強い
大阪は仰星についで常翔も強い
(大阪桐蔭は無印、選抜優勝にも関わらずこれまでの実績から今後の信用性無し)
神奈川桐蔭も強い
長崎南山も常翔と同格でポテンシャルあり
994 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 20:36:42.14 ID:bjhiNyXF
明日行けないので、どなたか速報&レポお願いします<(_ _)>
>>993 説得力ゼロww
ギャグのつもりか??ww
996 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 20:39:18.49 ID:s2UZSIBT
ボケじじいあたちょう
説得力ゼロwww
>>993 大阪桐蔭は実績無いからダメで大阪桐蔭より実績無い南山はいいのかww
冗談は顔だけにしてくれよw
998 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 20:41:24.23 ID:aV8CbEJn
大阪桐蔭は例年とは違う。例年はFWは90キロ以上あるが、動きが遅くBKもいまいち。
今年はどちらもタレントが多くて高いレベルにある。FWも選抜みていても動きが速い。
大学進路スレでも1番名前が取り上げられている選手が多いのが、
実は大阪桐蔭。
999 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 20:41:30.78 ID:s2UZSIBT
完成度高いにも関わらず大敗の仰星
今後の伸び代は少なそう
1000 :
名無し for all, all for 名無し:2013/05/04(土) 20:41:31.09 ID:UAhVYXUO
982)
九州大会、選抜、サニックスを見る限り、東が常翔にやらかしただけと
考えるのが妥当かと。しかも選抜初戦だしね。初戦の入りが難しいのは
常識。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。