福岡の高校ラグビー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し for all, all for 名無し
東福岡 筑紫 小倉 福岡 筑紫丘 修猷館 九国 福岡工
2名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 07:46:14.86 ID:7XrpBVbj
2
3名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 07:40:51.84 ID:HCHJH0T3

TBSランク王国「彼氏にしたい大学結果」2002 11/17日付

1、慶応(83)   六大学
2、早稲田(41)   六大学
3、青山学院(36) 
4、東大(21)   六大学
5、法政(20)   六大学   
6、立教(15)   六大学   
7、日体大(14)
8、明治(12)   六大学   
9、駒沢(9)
10、上智(7)
4名無し for all, all for 名無し:2011/12/12(月) 22:20:53.34 ID:Skwi/Enk
ケ○イド長崎の乞食は毎日毎日貧富の差をからかわれて悔しいのぉ〜wwww
ラグビーでも全戦全敗wwwwwwwww
しかも少子化の時代にもかかわらず学費払えなくて大学にもいけないほど貧しいってかなりヤバくね???????????????wwwwww
ケ☆イド長崎には仕事もないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
仕事がないからって首都圏に寄生してくんなよパラサイト軍団ケ☆イド長崎はwwwww

桐蔭や慶応の家庭の年収の80分の1もないってマジか乞食長崎はw

北関東にも山梨にも全然及ばない部落九臭wwww

県民所得ワースト10に5県もランクインってどんだけ貧しいのかとwwwww


ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7450.html

お前ら乞食が住むケ☆イド長崎の貧しさを示すデータwwwwww

神奈川県は県民所得トップ5!!!^^v
ケ○イド長崎は県民所得ワースト5wwwwwwwww
フィリピンよりも貧しいのかwww

関東にド田舎福岡より県民所得低いところはなし!!!!!
ケ☆イド長崎?ワースト5常連の乞食だねwwwwwwww
やはり大学や就職で関東に出てくるのは生活のあまりの貧しさに耐えられないからだろ???wwww
つうかお前らド田舎もんが首都圏に寄生してくると治安悪化につながるからマジで勘弁wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



5名無し for all, all for 名無し:2011/12/12(月) 23:07:39.33 ID:okhqxH/L
【盲目マンセー 】ダルビッシュヲタが痛い【婆・ホモ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1184392891/
6名無し for all, all for 名無し:2011/12/17(土) 23:41:17.08 ID:gdZkhCRd
2012年用 学科別入試難易 ランキング表 (代ゼミ2012年真の確定版)6月発表

【文学部系】 【法学部系】【経済学部系】【理工学部系】【医学系】
上智大学66 上智大学69 早稲田大68 慶應義塾67 慶應義塾73
早稲田大65 中央大学69 上智大学65 早稲田大67 慈恵会医70
同志社大63 早稲田大69 明治大学62 同志社大62 順天堂大68
立教大学62 同志社大65 立教大学62 上智大学61 日本医科68
明治大学61 立教大学63 同志社大62 東京理科61 杏林大学67
立命館大61 立命館大63 青山学院60 立教大学60 昭和大学67
青山学院60 明治大学62 学習院大60 明治大学59 大阪医科67
南山大学60 学習院大61 中央大学60 豊田工業59 産業医科67
関西学院60 関西学院61 立命館大60 関西学院59 藤田保健66
学習院大59 青山学院60 関西学院60 中央大学58 近畿大学66
中央大学59 南山大学60 南山大学59 関西大学58 自治医科65
法政大学59 法政大学59 青山学院58 学習院大57 日本大学65
関西大学58 西南学院59 國學院大58 立命館大57 愛知医科65
國學院大57 明治学院58 成蹊大学58 青山学院56 久留米大65
成蹊大学57 関西大学58 法政大学58 芝浦工業56 岩手医科64
西南学院57 成城大学57 関西大学58 南山大学56 北里大学64
成城大学56 中京大学57 成城大学57 東邦大学55 東京医科64
武蔵大学56 國學院大56 明治学院57 法政大学54 東邦大学64
明治学院56 成蹊大学56 武蔵大学56 甲南大学54 福岡大学64

※3教科以上のみ抜粋。理工学部系は理工系の中で最も偏差値が高い学部。
参考:早稲田大(先進理工67、基幹理工65、創造理工64)
    東京理科(工61、理61、理工60、基礎工57)
    芝浦工業(シス理56、工55)

7名無し for all, all for 名無し:2011/12/18(日) 00:40:58.86 ID:oIeFlUph

■大学勢力(著名OBや関係者数)が強い大学が生き残る!!!■
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
〜wikipedia検索サイトで大学名の後に人物と打ちこんでヒットした件数〜
(※大学ごとに社会的勢力がどれだけ強いかを示す一つの指標) ※2011年12月16日調べ

1位早稲田大学6761件※東京六大学
2位慶應義塾大学3830件※東京六大学
3位法政大学2583件※東京六大学
4位明治大学2323件※東京六大学
5位中央大学2102件
6位立命館大学1309件
7位立教大学1275件※東京六大学
8位青山学院大学1100件
9位同志社大学1068件
10位上智大学1049件
11位関西大学831件
12位学習院大学775件
13位関西学院大学662件

※南山大学161件←こんなしょぼい大学誰が行くんだよ・・・
8名無し for all, all for 名無し:2011/12/24(土) 22:46:31.23 ID:G7T0hnLL
総合スレに書いてあったけど、九州大会は今年から1位2位のブロック分けしないでゴチャ混ぜみたいだね
9名無し for all, all for 名無し:2011/12/26(月) 21:15:09.59 ID:FPj+K8BV
修猷が小倉に勝ってるね
筑紫ゾーンでなければ4強の一角を崩す可能性もあっただろうに…
10名無し for all, all for 名無し:2011/12/27(火) 03:36:22.13 ID:aFTVaSaN
>>9
らしいね。ま、練習試合やから何とも言えんが
11名無し for all, all for 名無し:2011/12/27(火) 13:31:55.36 ID:QdQnq1/n
>>8
おーっ、そりゃ面白そうやね
12名無し for all, all for 名無し:2011/12/28(水) 08:30:12.04 ID:0a6DHafj
修猷は九国に負けてるね
13名無し for all, all for 名無し:2011/12/29(木) 21:42:23.26 ID:Uy1Tx1zb
九国は福岡に負けてるね
14名無し for all, all for 名無し:2011/12/30(金) 15:44:27.22 ID:1BWnyjgM
ジュニアの大阪選抜は福岡選抜にボロ負けみたいだね
15名無し for all, all for 名無し:2011/12/30(金) 19:08:44.51 ID:cbkjCiow
修猷は筑紫丘に負けてるし、小倉は諫早農にも負けてることを考えると、小倉の仕上がりが遅れてるのかな?
16名無し for all, all for 名無し:2012/01/01(日) 11:47:33.74 ID:p+6XEu8o
おい喜べ!
東が花園三回戦で百点ゲーム。
福岡県の強さを全国に見せ付けたぞ?
17名無し for all, all for 名無し:2012/01/01(日) 15:40:44.08 ID:ZTcvgQSO
東福岡えげつないな。
18名無しfor all,allfor 名無し:2012/01/02(月) 00:10:33.40 ID:68AlNlyM
獅子は兎も全力で仕留める!!
19名無し for all, all for 名無し:2012/01/02(月) 01:59:25.42 ID:evkYbLoH
てか、途中で主力を引っ込めて、リザーブに経験させることが
全力と言うのかな?
別に監督もチームも大量得点を気にしてるわけでもなさそうだし。
20名無し for all, all for 名無し:2012/01/02(月) 08:56:17.71 ID:uc3xmWHg
東福岡は前回の決勝は悔しかったろうな。とくに藤田くんわ
全国地上波生中継の決勝でこそベストパフォーマンスやな。
とりあえず明日の桐蔭戦はどんな形でも勝てばいい。と思います。
21名無し for all, all for 名無し:2012/01/02(月) 09:37:23.63 ID:rqpK/kyp
ただで起きない桐蔭だからおもしろい試合になるよ!でも…
みんな最終的に勝つのが東との予想だからおもしろくないなぁ〜!
桐蔭が先に攻めたら…?
22名無し for all, all for 名無し:2012/01/02(月) 10:48:44.83 ID:KWkezWwK
今日から裏花園だね
行こうと思ってたが、朝起きてみたら雪が積もってたので諦めた
見に行く人がいたらスコアだけでもいいので速報お願いします
23名無し for all, all for 名無し:2012/01/02(月) 11:57:38.98 ID:cb4wo0Vv
>>22
雪? どこ住んでんの?
24名無し for all, all for 名無し:2012/01/02(月) 21:22:19.05 ID:/JmFOVrG
全国チャンプ春日の選抜3人は筑紫らしいね。
1年から即戦力だな。とくにウィングの子は鶴田バリの大トロ
25名無し for all, all for 名無し:2012/01/02(月) 21:24:45.65 ID:YuS8SL/F
>>18
明和は兎さんじゃないお。ジャパ高候補もいる中堅校だお。
26名無し for all, all for 名無し:2012/01/02(月) 21:24:54.57 ID:T5RVlLmm
無試験で合格なのか?

○永田は何故仙台に行ったんだ?
27名無し for all, all for 名無し:2012/01/02(月) 21:40:23.87 ID:i4WkaVuO
中井も筑紫?そりゃねぇよ
28名無し for all, all for 名無し:2012/01/02(月) 21:43:07.60 ID:T5RVlLmm
まったく筑紫ヲタは新年早々支離滅裂だなw
29名無し for all, all for 名無し:2012/01/03(火) 13:49:23.46 ID:zOPp+rHl
サニックス筑紫48-0保善
30名無し for all, all for 名無し:2012/01/03(火) 13:53:54.20 ID:CSv/h7we
筑紫が花園でどこまでいくか見てみたい。
福岡県2枠の復活のぞむ。
31名無し for all, all for 名無し:2012/01/03(火) 14:34:12.69 ID:6ebPVAem
そんなこと書けるのも、あの空港通りの学校が全国で無敵だからなんだよな

少しは敬意を払いたいね
32名無し for all, all for 名無し:2012/01/03(火) 16:06:50.89 ID:cLCDX7ZQ
筑紫めっちゃ強いじゃないか。一回戦勝ち上がった保善に大勝なんて。
33名無し for all, all for 名無し:2012/01/03(火) 16:18:02.64 ID:Xt2wFgmm
筑紫は主力FWがゴッソリ抜けたから、夏場あたりまではもたつくかと思ったがなかなかやるな。
まあ明日の伏見工戦が判断するのに最適だろうけど、伏見も荒尾相手にもたついてるな…
34名無し for all, all for 名無し:2012/01/03(火) 16:24:11.83 ID:ok0GI+lQ
主力のFWというか筑紫は縦社会だから下級生より少し劣る3年がスタメンになるんだよな
下級生でレギュラー掴むのは、次期キャプテンとか時期中心メンバーのみ
他は上級生

だから試合経験が足りてなくて春先は例年弱いんだけど
それでも普通に競合チームだから凄いわ
35名無し for all, all for 名無し:2012/01/03(火) 16:32:29.42 ID:Hz67NAlh
東筑紫以外は
福高>筑紫丘>東筑>九国>福工>修猷>小倉

とみた
36名無し for all, all for 名無し:2012/01/03(火) 16:48:47.62 ID:ptiIA4nD
公立進学校は学区制度が邪魔してるよな
ココは藩校修猷館に一極集中させるべき
37名無し for all, all for 名無し:2012/01/03(火) 19:59:03.24 ID:7RVBFZU6
>>31
博多駅近くの野郎ばっかの男子校ありとぅーす
38名無し for all, all for 名無し:2012/01/03(火) 19:59:23.29 ID:Pwny7VOD
福高そんなに強いのか?今の時点で。
塚、小倉の評価が低すぎじゃね?
39名無し for all, all for 名無し:2012/01/03(火) 20:00:32.41 ID:7RVBFZU6
>>36
それよか久留米から筑紫に通えるようにしたら良い。
佐賀と熊本と大分に流れてる子が一気に来るばい
40名無し for all, all for 名無し:2012/01/03(火) 20:00:51.26 ID:rPSM1GpT
筑波に福岡高校多いな
41名無し for all, all for 名無し:2012/01/03(火) 20:56:42.06 ID:fJo1AUxK
内田、原田、中井は筑紫か。
今年の選抜組はばらけそうじゃない?
古城、永冨は修猷だろうし、土屋はヶ丘か。
42名無し for all, all for 名無し:2012/01/03(火) 23:16:01.95 ID:UHH8CIfb
>>40
帝京戦の松下は良いとこなかったな。
43名無し for all, all for 名無し:2012/01/04(水) 10:32:24.98 ID:F4sCTZh6
>>36
御三家は流石にお勉強大変で周りの生徒とのギャップもあるから、筑紫・宗像・筑前あたりの公立に集中で良い
私立は電波に復活してもらうということで。
大学選手権の福工大は電波出身多かったし
44名無し for all, all for 名無し:2012/01/04(水) 10:50:42.04 ID:CQOjft8o
小倉は谷間の世代?
45名無し for all, all for 名無し:2012/01/04(水) 15:54:10.17 ID:BgaDQrOf
東>>筑紫=福岡>筑紫丘>東筑=九国=福工=修猷=小倉
46名無し for all, all for 名無し:2012/01/04(水) 16:23:24.23 ID:rMewysw1
ねぇねぇ、伏見工に負けた筑紫はサニックス本戦出場断たれたわけだけど、どういう気分ですか?
やっぱり福岡は一枠で十分ですよね。
増枠とか言える立場は京都、もしくは伏見工同様決勝進出果たした大阪桐蔭の大阪ですよね。
47名無し for all, all for 名無し:2012/01/04(水) 18:05:10.38 ID:okxmX401
>>43
だけど福岡県の場合は、御三家の伝統力がラグビー人気を支えてるようなものなんだよ…
ラグビー&勉強の文武両道が誇りなんだからさ…
この受験戦争の中、部員にはかなり過酷な状況だろうが…
48名無し for all, all for 名無し:2012/01/04(水) 18:06:40.00 ID:aZVlPFzh
obですけどもおっしゃる通りです。東に善戦するだけでなくその他関西に勝てないようでは主張できないですね。下手したら京都に2校ですよね。
49名無し for all, all for 名無し:2012/01/04(水) 18:59:42.50 ID:5fnNumM0
福岡高校は九州最古のラグビー校だっけ?
50名無し for all, all for 名無し:2012/01/05(木) 15:53:07.17 ID:bNAUpnci
東福岡めちゃくちゃ強いな
51名無し for all, all for 名無し:2012/01/06(金) 15:41:24.32 ID:RqjVoNBO
ここの住人は苦虫噛み潰してるだろうよ

とにかく器が小さい
52名無し for all, all for 名無し:2012/01/06(金) 19:36:00.32 ID:D9mGLDI0
>>27
中井はすでに筑紫から合格手形もらってる。
調子に乗って、今はヒガシバッシング盛んにやってるよ。
53名無し for all, all for 名無し:2012/01/06(金) 20:54:01.44 ID:RqjVoNBO
で?○永田には合格手形出さなかったのか?
西村のおっさんは?
54名無し for all, all for 名無し:2012/01/06(金) 21:09:51.23 ID:ty9KsZFU
夏に伸びる高校ラグビー
筑紫が花園出てくると面白いかも
55名無し for all, all for 名無し:2012/01/06(金) 21:45:57.78 ID:WAf2445l
東が福岡にある限り、筑紫の花園ない。
佐賀、長崎に行ってもムリだから大分、熊本辺りに行けば何とか花園に行けるかな?
近くなら山口もあった!
56名無し for all, all for 名無し:2012/01/06(金) 21:49:49.64 ID:3sQJSKcO
福岡にない東なんて東福岡じゃない
57名無し for all, all for 名無し:2012/01/06(金) 22:08:47.04 ID:oqDYJegA
「福岡御三家」とか本当に気持ち悪い
田舎の人って本気でそんな事いってんの?

九州とか日本から独立しちゃえば(^з^)-☆
経済的には成り立たないだろうけど(^_^;)
58名無し for all, all for 名無し:2012/01/06(金) 22:09:33.28 ID:RqjVoNBO
だったら
【単なる東高等学校】に改名すればいい
59名無し for all, all for 名無し:2012/01/06(金) 22:22:47.88 ID:Mogpv8Ih
九州が独立国家なら日本を超える国になるだろう。
60名無し for all, all for 名無し:2012/01/06(金) 22:38:11.49 ID:PrD9iEdM
>>55
長崎は行けるだろw
筑紫は2年連続で北陽台倒したしw
61名無し for all, all for 名無し:2012/01/06(金) 22:46:41.37 ID:b2Edhvhf
>>55>>60
佐賀にも勝つ時あるだろ。
62名無し for all, all for 名無し:2012/01/06(金) 22:47:28.91 ID:NsFJR0T7
御三家の意味がわかんないとは…
63名無し for all, all for 名無し:2012/01/06(金) 22:54:07.59 ID:PrD9iEdM
福岡御三家って言うから分かり辛いのだよ
筑前国黒田藩御三家って言えば分かりやすい
市名を福岡市にしたのは間違いだと思ってる
北Qや久留米や大牟田で何かあっても全部福岡扱い
そもそも別の国だから
64名無し for all, all for 名無し:2012/01/06(金) 23:39:14.82 ID:rVROoPiv
>>57
意味わかってないだろw
修猷館、筑紫丘、福岡の三つが福岡市内の県立進学校。
昔からラグビーも盛んで、早稲田慶応同志社にも多数のレギュラー輩出。

まあ御三家なんていってるのは中学の受験指導の塾とか位だとは思うがw
どの県でも似たようなのはあると思う、大学受験の早慶上智とか関関同立みたいなもの。
65名無し for all, all for 名無し:2012/01/07(土) 02:43:54.44 ID:cxoTIJJu
だからそういうのが気持ち悪いっての

66名無し for all, all for 名無し:2012/01/07(土) 02:58:05.49 ID:uobBqsew
何が気持ち悪いのか分からんw
くだらねぇ・・・
67名無し for all, all for 名無し:2012/01/07(土) 03:07:04.62 ID:tpQ53sZL
花園に縁も所縁もない田舎公立が、劣等感からか東福岡や明日の花園決勝の事に一言も触れず、御三家御三家オナニーしてる処が気持ち悪い


きいた事ないけど一応進学校らしいな?
理解できるだろw
68名無し for all, all for 名無し:2012/01/07(土) 11:42:15.29 ID:uobBqsew
>>67
どうでもいいからw
69名無し for all, all for 名無し:2012/01/07(土) 13:49:13.69 ID:CV9R4dP0
東は単独のスレがあるから東の話がしたかったらそちらに行けば良いだけの話
どうやら東のスレを見つけられないような小学生がまぎれているようだけど...

ここは東以外の高校の話中心でいいだろ。
少なくとも東が負けるまでは

70名無し for all, all for 名無し:2012/01/07(土) 16:07:03.12 ID:HvnWQRo8
今は東が台頭してるけど、福岡県ラグビーの土壌を作ったのが御三家なんだよ。

福岡はジュニアも盛んだけど、その多くが御三家のOBの尽力でチーム結成、運営してる。
御三家はただの進学校じゃなくて、東大京大合格者がいるほどのトップ進学校。
勉強だけでなくて、ラグビーの伝統校でもあるから、福岡県では別格扱い。
勉強もできてラグビーも好きって子は、御三家目指してるよ。
71名無し for all, all for 名無し:2012/01/07(土) 16:15:38.73 ID:xb3FkrbL
北九州の東筑、小倉は御三家と比べると劣るの?
72名無し for all, all for 名無し:2012/01/07(土) 16:59:17.59 ID:HvnWQRo8
残念ながら、偏差値的にも劣る。
でも単に比べるのはちょっと違う気がする。
御三家は福岡市内でのトップ進学校だから、激戦区なんだよ。
附設や青雲受かっても、蹴って修猷とか、代々とか。
サラブレッドみたいな感覚かな。
でも東筑も小倉も良い学校だよ。かなり。
御三家、東筑、小倉、明善あたりのラグビーは、やっぱ見てて面白いし。

73名無し for all, all for 名無し:2012/01/07(土) 19:19:51.10 ID:CV9R4dP0
これで東は6年連続ベスト4以上!
福岡県勢としては以前(第29回(1949年)〜)にもこの記録を1度達成しているんだよね。
この時期は、県内では福岡高が君臨していた時代だけど、福岡高以外の嘉穂と修猷館が出場したときもそれぞれベスト4になっているんだよね。

このまま東に連覇を続けてほしいけど、もし負けたら別の高校が福岡代表として実績を残して欲しい。

筑紫〜お前のこと言っているんだぞ
74名無し for all, all for 名無し:2012/01/07(土) 22:44:43.73 ID:kKCnbxC4
>>67
とりあえず底辺DQN高校出身じゃなければ聞いたことないとかありえないけどね。
東大京大や有名私立、普通の上場企業とかいけば接する機会も多いだろうに。

大学ラグビーだって伝統校のレギュラー多数だしてるし知らない時点でもぐりだろうw

東は優勝おめでとう。藤田には早稲田でがんばってほしい。
75名無し for all, all for 名無し:2012/01/07(土) 23:10:01.93 ID:k2s8Jl4o
福岡の高校ラグビーを語るのに御三家は外せないな
76名無し for all, all for 名無し:2012/01/07(土) 23:26:46.18 ID:wqYCyQFS
御三家卒なら大学いかなくてもなんとでもなる
県内限定だけどな。そのくらいの格
77名無し for all, all for 名無し:2012/01/07(土) 23:52:19.67 ID:Q8BfVOfd
人事担当として一つ言わせてもらうと、
同一大学、同一学部学科、成績も大差なし。
この場合、御三家でラグビーやってたという方を採用。

御三家に入るにはそれなりの努力が必要で、それをやってきたという証。
御三家の環境で3年間過ごしたということは、人生においてものすごい差。
ただの偏差値だけじゃない。
トップレベルに身を置くと、その中で過ごさないとわからないものを得る。

御三家OBがジュニア育成に力を入れてるという姿勢を見ても、
御三家で培う人格というものの意義がわかるだろう。
78名無し for all, all for 名無し:2012/01/08(日) 00:32:46.63 ID:E3fd+gxn
俺はものすごい立派な環境で練習できるスター軍団のラグビーではなくて、
制約や負荷の多い環境でも必死に頑張る公立の泥臭いラグビーが見たい。
プロよりアマチュアを応援したくなる感覚に近いかな。
79名無し for all, all for 名無し:2012/01/09(月) 06:59:13.86 ID:vagXF0bC
【東福岡スタメン進路】

1 才田智 (3)181 110同大
2 林栄  (3)177  93関大
3 平野翔平(3)178 115東海
4 和田健吾(3)180  80立命
5 西竜徳 (3)181  90法政
6 木村貴大(3)174  82筑波
7 堺光弘 (3)173  83法政
8 石松伸崇(3)180  90関学
9 岩村昂太(3)182  75立命
10 近藤拓 (3)170  70龍谷
11 中野涼 (3)178  80関学
14 藤崎匠 (3)174  72法政
15 藤田慶和(3)185  87早大
80名無し for all, all for 名無し:2012/01/09(月) 19:37:20.96 ID:KkCB1x95
↑ やっぱりスポーツ推薦枠のない慶應義塾は無理だったか w
81名無し for all, all for 名無し:2012/01/09(月) 19:43:08.27 ID:5g6KT2Ff
筑紫より良い進学先だな
82名無し for all, all for 名無し:2012/01/09(月) 22:04:20.36 ID:KkCB1x95
ラグビー文武両道は慶應に入るか否かで決まる
桐蔭学園ですら慶應に入るのに w
83名無し for all, all for 名無し:2012/01/09(月) 23:16:45.64 ID:GwHN755k
>>82
東の場合は、最初っから文武両道ではないだろw
全員現役でとまでは行かなくても、
ラグビー部から宮廷、早慶あたりがコンスタントに出れば文武両道だろうけど。

大学って、どの学部学科に行くがが、まず問題だから。
84名無し for all, all for 名無し:2012/01/09(月) 23:35:46.97 ID:fSgw6IjU
>>81
いや、大差は無い。
85名無し for all, all for 名無し:2012/01/09(月) 23:50:32.08 ID:Wjmex7JR
>>80
慶応は今枠ないの?以前はあったと思うけど、修猷、小倉あたりから代表候補だったのが結構入ってたし。

まあ慶応のスポーツだと大昔に夏の甲子園で決勝まで一人で投げぬいた森尾が落ちて社会人でやる羽目になった。
西短から慶応とか無理だと周りがしっかり教えてやればプロ入りしてたかも知れなかったのに。
86名無し for all, all for 名無し:2012/01/10(火) 00:08:41.13 ID:HdVcA6sY
筑紫って九州産業大学附属じゃないの?
87名無し for all, all for 名無し:2012/01/10(火) 03:38:04.69 ID:lyzimRpB
修猷館のSOは楽しみだね
88名無し for all, all for 名無し:2012/01/10(火) 13:16:19.19 ID:zKQilpIL
>>86
九産大付属筑紫高校かよ・・・w
そもそも筑紫は県立なw
89名無し for all, all for 名無し:2012/01/10(火) 17:07:39.48 ID:RphTbGUP
東のSOの近藤選手はあんなにウマイのに、なぜ春から
スタメンじゃなかったの?
90名無し for all, all for 名無し:2012/01/10(火) 17:40:42.90 ID:zRh8/6Xq
近藤は、高校4年生。
91名無し for all, all for 名無し:2012/01/10(火) 19:41:18.92 ID:Jyd3Lr60
>>85
修猷、小倉は東と違って頭がいいから普通の生徒と同様、センター試験ちゃんと受けて合格したんだよ w
92名無し for all, all for 名無し:2012/01/10(火) 23:23:44.34 ID:3aCkzWHC
>>91
上田監督の時だけどそれはないでしょ。
創部百周年だかに合わせて選手集めて優勝した記憶あるし。
高校ジャパンのメンバーが普通に試験受けたとは思えん。
野球の森尾とかはセレクション受けて落とされて新日鉄いったし。
93名無し for all, all for 名無し:2012/01/10(火) 23:36:18.83 ID:OrASqnL5
いやいや、スポ薦のオファー断って
自分の将来ビジョンに応じた学部学科を一般受験とか、
国公立にセンターで入るとか、普通にあるからw
そういうところが東との違いなんだよ。
公立のトップ進学校は、ラグビーだけに頼ろうとしないし、
入学時から私立大学の指定校推薦にすがろうともしていない。
自分が行きたい進路のところから、運よく推薦が来れば応じるかもしれないが。
94名無し for all, all for 名無し:2012/01/11(水) 12:26:08.15 ID:WWfpVl1Z
>>93

偏差値大好き君、こんにちは。
別にスポ薦で行こうがどうしようがいいじゃん。
ラグビーが好きで、大学でもラグビーやりたくて
ラグビーの推薦で入学するだけのことだろうに。
なんだよ、すがるとかすがらないとか・・・。

ところで偏差値大好き君の貴方に聞きたいんだけど、
偏差値が比較的低い大学に所属している公立のトップ
進学校の人ってなんなの?
95名無し for all, all for 名無し:2012/01/11(水) 12:29:46.97 ID:mNWE/yMV
>>91
東や筑紫と違ってね
筑紫もFラン進学校
96名無し for all, all for 名無し:2012/01/11(水) 13:24:55.42 ID:mNWE/yMV
筑紫ヲタ痛すぎ
東煽る材料がそのまま我が身に跳ね返るのに
OBの進学先みてみろよ
97名無し for all, all for 名無し:2012/01/11(水) 13:33:08.93 ID:GhFW0jiI
>>94
横から悪いが、>>93の書いてる意味を勘違いしてる。
ヒガシの場合、大学の推薦をあてにして入学してる子(親も含めて)が多い。
でもトップ進学校の場合は、基本的に指定校推薦は学校として推奨されず、
センターで上を目指すことか、早慶レベルの受験を想定して高校のカリキュラムも組まれてる。
入学前の志の部分で、すでに大きく違いがあるということなんだと思う。

ラグビーで大学まで行くルートが欲しい子は、ヒガシを良いと感じるだろうし、
ラグビーはしたいけど、ラグビー推薦を期待せず、学力で行きたいという子は公立トップ高を目指すだろう。

>>94自身が偏差値を意識しすぎじゃないか?
痛いレスしてるところをみると。

トップ高でもいろんな子がいるだろうし、家の事情で県外無理とかもいるだろう。
仮に県内のFランに行ったとしても、トップ高で過ごした3年間の経験と人脈は素晴らしい。
98名無し for all, all for 名無し:2012/01/11(水) 14:22:15.90 ID:jDFyhxf9
>>97
内情よく知らないんだけど、1学年40人中何人が推薦もらえてるんだ?
東でレギュラー取れる程の人材なら別に東じゃなくても推薦貰えるだろう
東ラグビー部が推薦で優位なデータってある?
99名無し for all, all for 名無し:2012/01/11(水) 14:57:05.42 ID:mNWE/yMV
入学時の志なんて履歴に残らない
しょせん自己満足の世界だから
殊更世間にアピールしても痛いだけ
100名無し for all, all for 名無し:2012/01/11(水) 17:40:42.16 ID:M3ed/ivB
>>96
いまの流れでどこに筑紫オタがいるんだよw
お前は筑紫に過剰反応しすぎ。そんなに反応してると、それだけ筑紫が無視できない存在になりつつあるということなるぞ。
101名無し for all, all for 名無し:2012/01/11(水) 18:21:04.30 ID:M3ed/ivB
新人戦の予選で九産負けてるやん
九国と並んで上位校を引っ掻き回してくれるかと思ってたのに…
102名無し for all, all for 名無し:2012/01/11(水) 18:38:54.09 ID:k43fdHiP
御三家御三家っていうけど御三家ってラグビー本当に強いの?
東>筑紫>小倉 までは確定されてないか?

福岡は現大学1年が凄いメンバー揃ってたから昨年までは凄かったけど
それ以前も今年もせいぜいベスト4まで、下手すれば準々決勝敗退

他二校もベスト4が精一杯じゃん
103名無し for all, all for 名無し:2012/01/11(水) 20:24:34.85 ID:nOB90Yw6
>>102
県内に限って言えば今は中堅って感じじゃないかな?

まぁ東が今ほど強くなかった20年ほど前は筑紫丘や東筑・修猷館・筑紫とかしのぎを削ってたね。
福高はその下で小倉とかほとんど県大会に上がってこないってイメージだったが、糸島とかも一時期上位に来てたりして今よりも断然面白かった。
104名無し for all, all for 名無し:2012/01/11(水) 20:34:07.89 ID:ZQRZOWV/
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/5028/rugby.fukuoka.html
御三家は1番出場回数が少ない筑紫丘でも3回も出ているってのがあるんじゃない?
小倉は1度も出場したことがないというのが痛いところだね
小倉は野球部の方に力を入れた方がいいかも
もし甲子園に出場したら「あの名門小倉が帰ってきた」と県外からも注目されること間違いなし。

福岡高はギリギリ大正・昭和・平成全部で出場してるんだね
2枠に感謝だなw
105名無し for all, all for 名無し:2012/01/11(水) 21:03:32.96 ID:k43fdHiP
福岡低迷期の謎の福岡電波の優勝が一番凄い気がしてきた
106名無し for all, all for 名無し:2012/01/11(水) 21:46:30.54 ID:SJz9agUU
他所者から言わせてもらえば、東筑って名を聞いただけでオーッとなるわ。
頭がいいし、甲子園にも出たし、OBに高倉健や仰木彬という偉人を輩出してる。
107名無し for all, all for 名無し:2012/01/11(水) 21:50:05.77 ID:nOB90Yw6
>>106
丘も福高もOBに著名人は多いけどね。
108名無し for all, all for 名無し:2012/01/11(水) 22:26:56.28 ID:GhFW0jiI
今がいくらヒガシが強くても、その土壌は御三家が作ったのは事実。
ラグビー人気ってのは、一校だけが突出してるとどんどん下降する。
公立は学区の縛りと偏差値の壁があるから、毎年安定した人材が確保できるとは限らない。
だが、修猷や福高あたりは毎年定期戦したりして、成績だけではないラグビーの伝統を受け継いでる。
勝てば良いという感覚だと、昔からのラグビーファンは離れるだろう。

今年の大学選手権とか見てて感じないか?
確かに帝京は強いが伝統高が出ないと今一盛り上がらない。
御三家や小倉、東筑は皆の心をつかむ力があると思う。
109名無し for all, all for 名無し:2012/01/11(水) 23:01:51.96 ID:GhFW0jiI
>>99
お前底辺だろ。いくらなんでも情けないぜ。
110名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 02:08:15.14 ID:NnYKZ3JC
本当に情けないのは、ラグビー版で学力を語る人だと思います
111名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 03:02:16.78 ID:aJWL/fgb
>>110
> 本当に情けないのは、ラグビー版で学力を語る人だと思います

そのとおりですね。
112名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 07:43:13.03 ID:hVyNwl62
結局、ラクビーの実力よりも、学力とか伝統とか…

OBなんですかね、自分自身のプライドを保つために声高に叫んでるとしか思えない
113名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 08:22:15.68 ID:NyzrpkYQ
>>109
君の書き込みはその底辺より低能にみえる
114名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 08:57:35.37 ID:NuYR+EWq
>>110>>111>>112>>113
必死のようだけど、>>109は「志」の大切さがわかってない>>99に言ってるんであって、学歴云々という話ではないんじゃないかw
勝利至上主義で勝ちさえすれば、すごい。という今の風潮を憂いてるんだと思うが。
そのくらい読み取れないのか?
115名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 12:09:06.05 ID:NyzrpkYQ
自分がみえてないなこいつ
どっちが必死なんだよ
116名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 12:14:11.12 ID:NyzrpkYQ
志の大切さを知ってる崇高な君は
結果至上主義の現世を批判しながら生涯全うすればいい
親御さんも満足だろう
117名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 12:27:52.63 ID:q1GpgaWd
ベスト16の顔ぶれは県立が13校だね。
御三家+小倉、東筑、明善、城南って。。。。頭いいとこばっか。
118名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 12:46:45.75 ID:TgBgDxi1
公立厨相変わらずうぜーな。
東のキャプテンが毎日毎日、練習前に部室棟の便所掃除してるとかレギュラー選考で生活や練習態度もかなり考慮してるとか知ってんのかな?


119名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 13:59:48.22 ID:hVyNwl62
>>118
そうなんですよね
公立、ご三家至上主義の人達って、東の関係者や保護者や選手の気持ち考えないし、バカにするし
これだけ強いのに努力してないとでも?頑張ってないとでも?
福岡県の代表が全国制覇、それも三連覇した事を全く評価せず、ご三家の選手は凄いって、何だかなぁと思います。
120名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 14:47:21.01 ID:eKXAXIpf
なんで福岡でラグビーが盛んなのかって所だよ

東福岡が全国レベルで強いから?…ではない。

御三家を筆頭とした公立進学校が力を入れてラグビーの価値を高めてきた過去があるから

今の東福岡は公立進学校が創り上げた伝統のおこぼれを与っているに過ぎない
121名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 15:11:28.32 ID:Jx390X4M
馬鹿ではいけない
122名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 15:52:13.11 ID:hVyNwl62
>>120
でも現在は、「あれだけ強い東と良い試合をした」「東と接戦だった」という事で評価されてる公立ありますよね?
花園出てなくても「出れば云々…」それって、対外的に東の評価が高いので、言われる事ですよね。
ある意味、現在東のおこぼれをもらっているのは、福岡県内の公立ですよね。
123名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 15:56:07.64 ID:Jx390X4M
>>122
ない
花園でも選抜やサニックス予選でも弱い

埼玉みたいに数年のみ選抜や花園で正智と深谷が優勝や準優勝してるが
そうなればよいくらいのもんだ
124名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 16:38:34.24 ID:TgBgDxi1
>>120>>122
おこぼれ云々さもしい事言うなや。

福岡には東という最強チームがあり、「エンジョイ」を合い言葉に高校スポーツ界に新しい文化を作る位の勢いが、ある。他方、筑紫は今時珍しいスパルタ指導だが決して勝利至上主義では無く、人格者の監督が鍛え上げた選手達は大学でもリーダーとして他の模範になる事が多い。

御三家他進学校勢は文武両道に励み頑張っている。
・・・こんなに色んなスタイルの高校が沢山あり厨房も自分の好きな方向の高校を選べる。

こんな凄い県無いぞ。
それを誇りに思ってれば良いし何もいがみ合う必要なんかねーよ。
125名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 16:42:19.94 ID:Jx390X4M
凄い県?
大阪や秋田、京都、東京は実績があるが福岡はまるでたりないが?

まあ大学で福岡公立出身はいいね
126名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 16:45:03.13 ID:2fh8C32r
124、良く言った!
あら探しばかりじゃなく良い部分を認める、これぞスポーツマンシップ!
そもそも、批判合戦してるのはバカな大人だけであって、
当事者の高校生達は東だ御三家だといがみ合っていない。
これを見てる高校生が反面教師だと捉えてくれることを願うよ。
127名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 16:45:22.43 ID:Jx390X4M
かたや東福岡の選手は大学以上で使えないか

よく語られてるが数日前にも進路、早稲田や東海大スレで語られてたかな

なぜか
128名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 16:47:55.55 ID:TgBgDxi1
>>125
別に実績云々言ってねーけど?

こういう風に公立進学校にもしっかりラグビー部が多数、活動してる県なんてそうそう無いって意味なんだが。

例えば京都府予選参加校は何校よ?
129名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 16:50:10.85 ID:TgBgDxi1
>>125>>127
あ、お前あたちょうか。真面目に相手して損したペッ(゚Д゚)
130名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 16:51:48.00 ID:Jx390X4M
>>128
京都はよいな
全国で上位が二つ

洛北なんかもよい
131名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 16:52:47.62 ID:TgBgDxi1
>>126
ども。
まあ実際、工房達は東も公立勢もスクールが一緒だなんだで、みんな友達だったりするんだよな。
変に片方を持ち上げるネラーが一番現場を分かって無いぞ。
132名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 17:01:47.77 ID:Jx390X4M
>>131
福岡はレベルアップしてへんよ
133名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 17:03:41.02 ID:Jx390X4M
これは東福岡側の姿勢の問題か、福岡の他校の姿勢の問題かしらんが

全体レベルとして変わってない
134名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 17:12:34.85 ID:2fh8C32r
>>131
だね。
ただ外野がやいやい言うなって事になると
2chが要らなくなり、これだけが生きがいのあたちょう他が
自殺してしまうかもしれんが(笑)

あたちょう、死ねとは言わんから、
せめて懐古スレだけに引きこもっとけ。
135名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 17:18:41.68 ID:Jx390X4M
>>134
いまだに大阪や近畿が最強地区やがな

ハイレベル

福岡は長続きせんで
一極集中では秋田や東京がそう

まあ福岡は秋田や東京みたいな素晴らしい実績ないが
136名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 17:27:03.03 ID:Jx390X4M
これ、わかってるのは
わししかいないだろがね
137名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 17:28:34.52 ID:Jx390X4M
いろんな学校がててこんと大阪や近畿みたいに続かん
歴史が証明
138名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 17:31:56.59 ID:Jx390X4M
質の問題やな

史上最強キトラ啓光
139名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 17:32:56.02 ID:CaV9HImT
たしかに長続きはしないだろう
福岡県民は理解しているのだろうか
140名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 18:37:08.28 ID:Jx390X4M
他スレで問題にされてるな。世界的な審判の平林のツイッターみたいだが
違反してたのかどうか

188:名無し for all, all for 名無し :2012/01/09(月) 10:06:00.95 ID:0WQ1SGVD
ちなみのもう1つ面白いものを発見しました。

taizorefereeTaizoHirabayashi
東福岡の藤田選手がしている胸当ては、着用違反。女性だったらOKだけど(苦笑)

東福岡の優勝は無効だな(笑)
141名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 18:45:25.06 ID:Jx390X4M
223:名無し for all, all for 名無し :2012/01/11(水) 16:13:29.54 ID:TGZXZAyD [sage]
>>216
4.4(g) 服装に関して禁止されている品目

プレーヤーは、このIRB規定第12条/競技規則第4条に特記されていない限り、いかなる部分であれ、
厚さが圧縮した時に0.5センチを超えるもの、あるいは密度が45kg/m3を超えるものを着用してはならない。
この全体の厚みが、布地に覆われたパッドから成る部分においては、
圧縮していないパッドと布地の合わせた厚みが0.5センチ以内にならなくてはならない。
布地はパッドの両側それぞれについて、厚みが1mmまでとする。

藤田の胸パッド、0.5cm超えてるでしょ
142名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 19:30:56.90 ID:aJWL/fgb
偏差値大好きくんが消えたと思ったら、今度は別のキモイ輩が出てきたな。
ヒガシが強すぎるのが悔しい気持ちはわかるが・・・。
143名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 19:32:19.61 ID:CaV9HImT
>>142
強すぎる?そんな事は無いと思いますよ
ごく数年だけの話はどこにでもあります

思い上がりでしょうか?
大阪や近畿は優勝40回近いです

啓光に全敗 仰星にも勝ち越していないチームですか
144名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 19:33:36.82 ID:CaV9HImT
大阪や近畿の実績の足下にも及ばない地域ではありませんか?
ごく数年だけ?

142はいかに反論することができるのでしょうか?

基本的に高校ラグビーの歴史をみていくことをお勧めしますよ
秋田や東京ほどの実績も無い地域という事を自覚した方が良いでしょう
145名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 19:38:05.17 ID:5brn8gcj


要するに、

常翔、仰星の大阪2校がそれもホームである大阪花園で

東福岡に完膚なきまでにボコられ、3連覇されちゃった今大会。

ま、大阪ヲタが発狂・連投する気持ちも分からなくない。

146名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 19:39:50.20 ID:5brn8gcj


ちなみに、

常翔啓光 14-60 <常翔学園 5-28 <東福岡 ←最多得点更新で3連覇

これが現実ね。
しかも花園では常翔に60点も取られたチームはない。
最高でも41点。

147名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 19:40:58.41 ID:5brn8gcj


もっと現実的な事を言うと、

啓光3年生は3年間一度も花園の地を踏まず、卒業。

東福岡3年生は3年間一度も公式戦負ける事なく、卒業。


つまりは、格が違うということ。

148名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 19:41:04.86 ID:CaV9HImT
4本と5本でボコボコ?
接戦やね

しかも仰星がねじふせて東福岡の選手が天を仰ぐ



啓光全勝>>>>>>>>>東福岡全敗

大学以上でも無能の東福岡
149名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 19:41:35.30 ID:CaV9HImT
>>147
キトラ啓光>>>>>>>>惨敗の東福岡

実績も無いも無いチーム
150名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 19:42:07.34 ID:CaV9HImT
使えない東福岡

304 :名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 19:37:28.19 ID:mtljVSmJ
東福岡の選手がどうたらこうたらってのは、コカコーラのスレ見れば分かる。
もう山下のこと煙たがってんぞ。来期の新人なのに‥
151名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 19:45:29.54 ID:5brn8gcj


もっと現実的な事を言うと、

啓光3年生は3年間一度も花園の地を踏まず、卒業。

東福岡3年生は3年間一度も公式戦負ける事なく、卒業。


つまりは、格が違うということ。

152名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 19:46:05.63 ID:CaV9HImT
>>151
はやく工大の勝率は抜こうね
勝ち星は工大は抜けないけどね

77 :名無し for all, all for 名無し:2012/01/09(月) 09:42:40.63 ID:V/Uofep9
>>76 毎年、東からたくさんとるが激弱の法政っていったい何?

79 :名無し for all, all for 名無し:2012/01/09(月) 09:51:26.31 ID:jl5mRWfN
>>77
東から取ってるからだよ
153名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 19:46:36.56 ID:CaV9HImT
90 :名無し for all, all for 名無し:2012/01/09(月) 10:50:16.44 ID:Wut+kIRl
ヒガシから明治に毎年のように肩書き組が入部してるけど
ヒガシと明治じゃ、ラグビーの質が真逆だからなのか、
誰一人レギュラーに成れない。

去年までいた千布もそうだし、
今いる部員だと、4年の茅島や小河は代表候補で花園優勝メンバー。
小河はエイトなのに途中ウイングやらされたり・・・最終学年でやっと何試合かリザーブ入り出来たけど。
3年の猿楽は高校代表でヒガシ2年で花園優勝メンバー。ずっと干されてます。
1年の松波も高校代表。一試合だけ公式戦デビューしたけど、上級生や来年入ってくる選手で高校代表プロップが
目白押しなので、どうなるか・・・
154名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 19:48:14.20 ID:CaV9HImT
165 :名無し for all, all for 名無し:2012/01/11(水) 00:20:19.54 ID:rK155qlE
東福岡出身の選手は、大学ではすでにピーク越え
トップリーグでも力不足でスタメン少ない

166 :名無し for all, all for 名無し:2012/01/11(水) 00:23:19.66 ID:TMP8m8mp
>>165
確かに東福岡の選手は大学ではイマイチだよね。高校名はそれほど
関係ないのかな?
155名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 19:49:58.99 ID:CaV9HImT
169 :名無し for all, all for 名無し:2012/01/11(水) 00:36:56.51 ID:ZkhqVBP4
よく言われることだけど東福岡の選手は早熟が多いよね
高校の時点でしっかり体が作られてるから大学でその差を縮められるんじゃないかな
156名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 19:50:19.96 ID:5brn8gcj


もっと現実的な事を言うと、

啓光3年生は3年間一度も花園の地を踏まず、卒業。

東福岡3年生は3年間一度も公式戦負ける事なく、卒業。


つまりは、格が違うということ。

157名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 19:51:30.16 ID:5brn8gcj


要するに、

常翔、仰星の大阪2校がそれもホームである大阪花園で

東福岡に完膚なきまでにボコられ、3連覇されちゃった今大会。

ま、大阪ヲタが発狂・連投する気持ちも分からなくない。

158名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 19:51:57.73 ID:CaV9HImT
889 :名無し for all, all for 名無し:2012/01/11(水) 13:43:07.55 ID:W9mvxL5i
高校でのド派手な活躍がありながら、
大学から先の成長に疑問符が付くと言われる東福岡の選手達だが
159名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 19:53:16.68 ID:CaV9HImT
なぜ東福岡の選手は使えないといわれるのか

なぜ工大や啓光以下の実績なのか

なぜ4本と5本で大敗なのか

しかし最後に仰星がトライとってメシウマやったな
土井も笑ってたな
160名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 19:54:05.79 ID:CaV9HImT
なぜ東福岡では、キトラのラグビーに及ばないのか

質が問題なのだろうか
161名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 20:01:17.95 ID:CaV9HImT
質が低いのだろうか
162名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 20:04:09.56 ID:5brn8gcj


要するに、

常翔、仰星の大阪2校がそれもホームである大阪花園で

東福岡に完膚なきまでにボコられ、3連覇されちゃった今大会。

ま、大阪ヲタが発狂・連投する気持ちも分からなくない。

163名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 20:06:02.00 ID:CaV9HImT
>>162
数年の話は91年あれば殿地域にもあるが?

完膚なき?
4本と5本で、最後にやられた東福岡だったな

まあラグビー=大阪近畿の歴史やしな
数年だけで喜ぶのも無理は無いか?
164名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 20:06:57.53 ID:CaV9HImT
なぜ東福岡の選手はいたるところで、イマイチ扱いされてるのだろうか?

TLスレなんかもそうみたいやな
165名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 20:10:31.71 ID:CaV9HImT
304 :名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 19:37:28.19 ID:mtljVSmJ
東福岡の選手がどうたらこうたらってのは、コカコーラのスレ見れば分かる。
もう山下のこと煙たがってんぞ。来期の新人なのに‥
166名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 20:10:44.93 ID:5brn8gcj


要するに、

常翔、仰星の大阪2校がそれもホームである大阪花園で

東福岡に完膚なきまでにボコられ、3連覇されちゃった今大会。

ま、大阪ヲタが発狂・連投する気持ちも分からなくない。

167名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 20:11:48.92 ID:CaV9HImT
完膚なき?
仰星4本 東福岡5本(着用違反だったのかなあ?)
168名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 20:13:01.98 ID:CaV9HImT
高校ラグビー、というかラグビーは大阪や近畿が軸やで

大学ラグビーでも近畿の子はホンマにチームに貢献してるがな

帝京 天理 関東 流通経済 同志社 東海
以前の清宮早稲田
169名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 20:15:47.68 ID:5brn8gcj


可哀想ではあるが、もっと現実的な事を言うと、

啓光3年生は3年間一度も花園の地を踏まず、卒業。

東福岡3年生は3年間一度も公式戦負ける事なく、卒業。


つまりは、格が違うということ。

170名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 20:16:30.18 ID:CaV9HImT
キトラ啓光に全敗の東福岡

まあ勝ち越さないとねえ

通算実績も啓光や工大とは、天と地ほど違うしなあ
171名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 20:17:21.47 ID:CaV9HImT
大学でも貢献する大阪や近畿

一方東福岡から入ってるところはかなり弱くなっていないか?
福岡の公立のほうがまだいいような
172名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 20:18:41.81 ID:CaV9HImT
165 :名無し for all, all for 名無し:2012/01/11(水) 00:20:19.54 ID:rK155qlE
東福岡出身の選手は、大学ではすでにピーク越え
トップリーグでも力不足でスタメン少ない

166 :名無し for all, all for 名無し:2012/01/11(水) 00:23:19.66 ID:TMP8m8mp
>>165
確かに東福岡の選手は大学ではイマイチだよね。高校名はそれほど
関係ないのかな?
173名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 20:20:04.62 ID:2fh8C32r
おいあたちょう、興奮しすぎて分身の術の設定忘れてるぞ。
文体変えて1人2役してただろ?
174名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 20:22:52.93 ID:CaV9HImT
>>173
は?

なぜ東福岡の選手は大学以上で使えないのか考えた事はあるか?
格スレでいわれてるが

あとなぜ実績がたいしたことないのか?おしえて
175名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 20:24:24.11 ID:5brn8gcj

大畑大介のお言葉

「いやぁ東福岡はディフェンス堅いですね〜」
「東福岡強いですね〜ホンマに」
「藤田くんは日本の宝だと思いますよ〜」


176名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 20:24:56.22 ID:CaV9HImT
モール キックチェイス
集散の速さ タックスの制度 間合い
ターンオーバーなど

キトラ啓光極上の指導

>>175
意味不明やなあ
近藤のほうをむしろ評価してたが
177名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 20:28:03.83 ID:CaV9HImT
キトラは凄いわ

モール1つみても別格の上手さがある
仰星=桐蔭=東福岡=の接点みててもキトラ啓光のレベルはない

集散もあそこまで速いチームは無い

まあすべて計算されているわけやけどね
啓光キトラの指導はそうなるように意識の共有
178名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 20:30:43.50 ID:5brn8gcj

大畑大介のお言葉

「いやぁ東福岡はディフェンス堅いですね〜」
「東福岡強いですね〜ホンマに」
「藤田くんは日本の宝だと思いますよ〜」

179名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 20:31:57.66 ID:CaV9HImT
なぜ東福岡の選手は通用しないといわれてるのか?

またなぜ啓光のような極上のラグビーが出来ないのか?
180名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 20:33:50.18 ID:5brn8gcj

大畑大介のお言葉

「いやぁ東福岡はディフェンス堅いですね〜」
「東福岡強いですね〜ホンマに」
「藤田くんは日本の宝だと思いますよ〜」

181名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 20:35:02.62 ID:CaV9HImT
さてと福岡オタは、いわれていることは理解してるはずや

その議論には眼をつぶっているようやけどな

あと長続きせんよ
地域のレベルじたいはあがってないから
これを改善しないと東京や秋田のようになる
確変ではあかん
182名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 20:37:20.00 ID:5brn8gcj


近藤くん、右タッチ沿を自慢の快足で抜こうとするも、東の1年生に簡単にとめられ

慌てふためきパス→これが何故か東の選手へのパスミスに。そして痛恨のトライ献上。

あのエースのプレーには笑ったわ。

で、大畑大介のお言葉

「東福岡の選手は集中してますね〜。敵ながらあっぱれですね〜」

183名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 20:38:01.89 ID:5brn8gcj

大畑大介のお言葉

「いやぁ東福岡はディフェンス堅いですね〜」
「東福岡強いですね〜ホンマに」
「藤田くんは日本の宝だと思いますよ〜」

184名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 20:41:19.32 ID:CaV9HImT
さてと福岡オタは、いわれていることは理解してるはずや

その議論には眼をつぶっているようやけどな

あと長続きせんよ
地域のレベルじたいはあがってないから
これを改善しないと東京や秋田のようになる
確変ではあかん

下級生の仰星は、インターセプト2本は余計
土井も前半のそれについて痛かったとコメントしてるが
真横への敵へのパスはやってはいけない
キトラ啓光のようにもっと状況判断を磨く必要がある
判断能力の問題なので伸び代ということになるだろう  ただ最後に東福岡をねじ伏せたトライは凄かった

桐蔭学園の接点や集散も見事だが、キトラ啓光とまではいわんが、
もっと上げると優勝できている
今年の桐蔭は藤原監督がいうようにタレントが居なかったがまとまりのあるチームだった
185名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 20:45:55.47 ID:5brn8gcj

大畑大介のお言葉

「いやぁ東福岡はディフェンス堅いですね〜」
「東福岡強いですね〜ホンマに」
「藤田くんは日本の宝だと思いますよ〜」

186名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 20:50:52.87 ID:CaV9HImT
東海の近藤のほうがいいよ

藤田の着用違反はどうなんだろう?
国際的な審判の平林がかいてるようだが
187名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 20:54:08.86 ID:CaV9HImT
215 :名無し for all, all for 名無し:2012/01/11(水) 12:21:48.54 ID:TGZXZAyD
藤田が肩や胸をしっかり当ててタックル入ってるシーンを見た記憶がない
規定違反クラスの分厚い胸パッド入れてるくせに
あんなのが大学レベルで通用するのかね
188名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 20:55:33.79 ID:CaV9HImT
188:名無し for all, all for 名無し :2012/01/09(月) 10:06:00.95 ID:0WQ1SGVD
ちなみのもう1つ面白いものを発見しました。

taizorefereeTaizoHirabayashi
東福岡の藤田選手がしている胸当ては、着用違反。女性だったらOKだけど(苦笑)

東福岡の優勝は無効だな(笑)
189名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 21:10:21.45 ID:5brn8gcj

大畑大介のお言葉

「いやぁ東福岡はディフェンス堅いですね〜」
「東福岡強いですね〜ホンマに」
「藤田くんは日本の宝だと思いますよ〜」

190名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 21:12:13.96 ID:aJWL/fgb
東福岡に優勝されてストレス爆発なヤツがいるなw
191名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 21:15:01.70 ID:5brn8gcj
>>190
本質を見抜く洞察力あるね。


要するに、

常翔、仰星の大阪2校がそれもホームである大阪花園で

東福岡に完膚なきまでにボコられ、3連覇されちゃった今大会。

ま、大阪ヲタが発狂・連投する気持ちも分からなくない。

192名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 21:18:01.20 ID:CaV9HImT
>>191
ないない

わずか3年のみ

しかも決勝は4本vs5本
下級生相手に最後おしきられて天を仰ぐ東福岡
193名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 21:22:14.98 ID:5brn8gcj

大畑大介のお言葉

「いやぁ東福岡はディフェンス堅いですね〜」
「東福岡強いですね〜ホンマに」
「藤田くんは日本の宝だと思いますよ〜」

194名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 21:25:12.39 ID:CaV9HImT
223:名無し for all, all for 名無し :2012/01/11(水) 16:13:29.54 ID:TGZXZAyD [sage]
>>216
4.4(g) 服装に関して禁止されている品目

プレーヤーは、このIRB規定第12条/競技規則第4条に特記されていない限り、いかなる部分であれ、
厚さが圧縮した時に0.5センチを超えるもの、あるいは密度が45kg/m3を超えるものを着用してはならない。
この全体の厚みが、布地に覆われたパッドから成る部分においては、
圧縮していないパッドと布地の合わせた厚みが0.5センチ以内にならなくてはならない。
布地はパッドの両側それぞれについて、厚みが1mmまでとする。
藤田の胸パッド、0.5cm超えてるでしょ
195名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 21:29:03.64 ID:5brn8gcj


要するに、

常翔、仰星の大阪2校がそれもホームである大阪花園で

東福岡に完膚なきまでにボコられ、3連覇されちゃった今大会。

ま、大阪ヲタが発狂・連投する気持ちも分からなくない。

196名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 21:43:20.82 ID:CaV9HImT
高校ラグビーの歴史
大阪16回優勝 近畿37回優勝

福岡8回優勝 九州9回優勝

天と地ほどのいかんともしがたい差がある

福岡よ どこまで続けるかな
197名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 21:43:40.62 ID:CaV9HImT
大阪は今後も10年、30年と安泰

いや近畿勢の切磋琢磨があればずっと安泰

東京もそうだったが久我山だけになり落ちて行った
いまはスーパーリーグで良い兆しやね
198名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 21:44:22.37 ID:CaV9HImT
そうそう。完膚なきまで? 勉強したら良い
東福岡はトライ取りに行ったのに、返り討ちにあって仰星にねじ伏せられてたが?
4本と5本だし

下級生相手に
199名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 21:53:27.66 ID:WQaA8vhE
恐らく期待されるほどの成績残せないだろうけど、花園で筑紫を見てみたいな。
同じように、福岡、修猷館、筑紫丘、東筑、小倉も。
200名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 21:54:27.54 ID:CaV9HImT
福岡高校は昨年でましたが
他のチームもかつてでていずれも負け越している
201名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 21:55:29.65 ID:5brn8gcj


要するに、

常翔、仰星の大阪2校がそれもホームである大阪花園で

東福岡に完膚なきまでにボコられ、3連覇されちゃった今大会。

ま、大阪ヲタが発狂・連投する気持ちも分からなくない。

202名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 21:58:11.69 ID:CaV9HImT
まあがんばりなよ福岡も
まだまだ大阪や近畿、東京あたりからすると実績も乏しいけど
203名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 21:58:56.72 ID:CaV9HImT
あと福岡県は、むしろ公立高校出身者は大学でがんばってるね
貢献してる
204名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 22:22:12.55 ID:NuYR+EWq
公立のトップ高の場合は、ラグビーバカと言われることのないように勉強にも勤しんでるんだと思う。
結果的にそれが文武両道となり、福岡のジュニアの子たちの尊敬や憧れが生まれ、ラグビーを底から支えてるんだと思う。
ラグビーで培った精神性を大いに活かして、日本の国を引っ張っていくリーダーが生まれてくる可能性を秘めてるのが、
福岡のトップ高(御三家、小倉、明善、東筑あたり)のすごさだと思う。
少なくとも「勉強ができないからラグビーで進学」ってことは避けたがるのが上記のトップ高だろう。

205名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 22:40:50.70 ID:CaV9HImT
早稲田スレでもいわれてるが、勉強とは別に考えるラグビーが大事だな
佐々木は推薦だったが、法学部の先輩の部屋で先輩より先に寝るのは悪いから、一緒に勉強していたと書かれているわ。
清宮がべた惚れしてたが、考えるラグビーをキトラ、清宮で引っ張ってできたわけだし無理も無い
206名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 23:14:07.76 ID:/x8GGInf
慶応早稲田には勉強できないところからはほとんど入れないからね。
昔から県別だと福岡が多かった。大阪やら京都からはそんなに入ってない、
大体一般入学からレギュラーとかなってたのも福岡の公立出身。

ラガーマンが社会人に入って、引退後も会社に残って役員とかになってたのも古きよき伝統。
世界的にもそうだったんだけどプロ化とともにすたれていった。
今は単なるDQN大が幅利かせてるから大学社会人のイメージは最悪になってるが。
207名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 23:24:54.00 ID:CaV9HImT
いまや早稲田はバカでも入れる
208名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 23:25:12.52 ID:NuYR+EWq
>>206
同意。紳士のスポーツの言われてたラグビーが、欲丸出しのDQNの集まりのようなイメージで語られることが少なくない昨今。
福岡の公立の伝統高がキツイながらも文武両道で頑張ってくれることは、ラグビー全体にとってもかなり有難いことなんだけどな。
なぜかこのスレではその部分を評価するレスをすれば、必死になって叩いてくる輩達が出没。
東スレに居れば良いのにw
209名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 23:27:40.77 ID:CaV9HImT
啓光から早稲田の佐々木 早稲田オタの間でも神のような存在
サントリー。そして日本代表でも史上最年少キャプテン 頭脳も良かったようだな

808 :名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 15:59:15.79 ID:Jx390X4M
高校ラグビー史上最強チーム
キトラ監督、佐々木キャプテン 啓光
清宮早稲田の偉大なキャプテン

818 :名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 19:27:20.19 ID:5DAhceNx
>>808
ついでに言うと、佐々木はいわゆる清宮にスカウトを受けて
早稲田に進学した推薦組中の推薦組だけど
大学の単位はきちんと勉強して取っている。
そこが山下や大田尾とは違う。
生活態度も真面目だし。

822 :名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 20:50:12.14 ID:snCzmHXb
佐々木は下級生の頃に諸岡の代の法学部のPRと同室で
先輩が勉強してるのに自分が先に寝る訳にはいかないと思い一緒に勉強してたそうな
留年が目立つ最近の寮生は殆どがスポーツ科学部推薦組だから勉強する習慣がなくなったのかなあ?
210名無し for all, all for 名無し:2012/01/13(金) 01:37:03.54 ID:3/rCQEE1
>>209

ID:CaV9HImTさん、一体何時間カキコしてんの??
ラグビーで活躍してる人たちのことよりも自分の生活を
心配した方がいいよ。
貴方よりも明らかにラグビーで頑張ってる人たちの方が
立派だから。
211名無し for all, all for 名無し:2012/01/13(金) 01:44:52.39 ID:t1d/lwqQ
どうでもいいけど、福岡の高校生は九州に残らないの?
田舎だからでていきたいのかもしらんが、ちょとは地元に残ってやれよw
212名無し for all, all for 名無し:2012/01/13(金) 05:40:46.26 ID:5c5z8rL5
他県の者です
文武両道らしいけど、ラグビー強いの?
213名無し for all, all for 名無し:2012/01/13(金) 08:22:42.90 ID:EQb62Su1
他県民に胸を張れる程強くない。
全国的には中堅程度でしょう。
214名無し for all, all for 名無し:2012/01/13(金) 09:09:51.77 ID:I/d84RVv
>>212
福岡県の公立は強さとしては、学区、偏差値の兼ね合いで年度による差が激しい。
ただ高校ラグビーを通過点、経過という観点でみると、将来的にラグビー協会に貢献できる人材や大学で活躍できる人材が豊富。
宮廷レベル狙いの高校で、受験に関係ないラグビーやって、ベスト8の常連だから文武両道と言えると思う。
福岡県の場合、東のスタイル(いろんな意味w)が、県内のラグビー全体のレベルを下げる結果になりつつあると思う。
高校ラグビーにプロっぽい感覚持ちこんじゃうと、それまでの福岡県の伝統の良さが薄れちゃうよね。


215名無し for all, all for 名無し:2012/01/13(金) 13:21:41.89 ID:3o7jJfL4
たしかに残念ながら福岡の県レベルはあがってないね
ただ東福岡よりは公立勢はトップリーグや大学スレッドでも評価は悪くないとは思うけど

870:名無し for all, all for 名無し :2012/01/13(金) 00:11:12.65 ID:+VgMFxbY [sage]
335 :名無し for all, all for 名無し:2011/12/28(水) 15:08:23.07 ID:TM2I7VOO
このチームは一度落ちた方がいい。
東を多くかかえるチームは壊れていく。GM,
BKコーチ含めろくな人間でない事は事実。
216名無し for all, all for 名無し:2012/01/13(金) 13:26:32.76 ID:cIBRnhZJ
>>208
公立を上げてるだけなら何も言われんよ。

217名無し for all, all for 名無し:2012/01/13(金) 19:17:27.00 ID:YAxAundS
東福岡3連覇胴上げシーンいいね
日本一おめでとうございます

http://www.youtube.com/watch?v=t4P04sUIRSM
218名無し for all, all for 名無し:2012/01/13(金) 20:15:04.80 ID:3/rCQEE1
>>217
> 東福岡3連覇胴上げシーンいいね
> 日本一おめでとうございます

素晴らしいね!!さすが日本一!!
219名無し for all, all for 名無し:2012/01/13(金) 20:29:52.61 ID:NEG42RXg
負け惜しみは空しいね
ヒガシのラグビーは日本一だよ
谷崎さんのやりかたも日本一だよ
福高や修猷のラグビーも尊敬するけど
ヒガシのラグビーはラグビーに関して言えば
偏差値75だよ
強いだけでなくラグビーの戦略の頭もすごいよ
220名無し for all, all for 名無し:2012/01/13(金) 21:16:01.35 ID:vHN096NP


ここまでの流れをまとめると、

常翔、仰星の大阪2校がそれもホームである大阪花園で

東福岡に完膚なきまでにボコられ、3連覇されちゃった今大会。

その現実を受け入れる事のできない大阪ヲタが発狂・連投しているということ。


哀れなり。こうも実力差を見せつけられると、異常なまでに悔しがる大阪の気質。

221名無し for all, all for 名無し:2012/01/13(金) 22:05:44.23 ID:68hzKXNP
くそ九州は目障りだ
花園に来るな ボケ
222名無し for all, all for 名無し:2012/01/13(金) 22:06:15.44 ID:+VgMFxbY
>>219
福岡限定では。
223名無し for all, all for 名無し:2012/01/13(金) 22:07:02.65 ID:+VgMFxbY
キトラ啓光の質の高さ、戦略の凄さには及ばない
224名無し for all, all for 名無し:2012/01/13(金) 22:07:53.38 ID:+VgMFxbY
ちなみに下級生の仰星は東福岡をなぎ倒したな
やられて優勝したのに最後に天を仰いでいたのが印象的だったわ
225名無し for all, all for 名無し:2012/01/13(金) 22:09:19.07 ID:+VgMFxbY
165 :名無し for all, all for 名無し:2012/01/11(水) 00:20:19.54 ID:rK155qlE
東福岡出身の選手は、大学ではすでにピーク越え
トップリーグでも力不足でスタメン少ない

166 :名無し for all, all for 名無し:2012/01/11(水) 00:23:19.66 ID:TMP8m8mp
>>165
確かに東福岡の選手は大学ではイマイチだよね。高校名はそれほど
関係ないのかな?
226名無し for all, all for 名無し:2012/01/13(金) 22:14:26.25 ID:Srjhhusf
大阪人、素直に認め、でも、次は勝つって言えないの???戦った本人達はきっとそう思い、心新たにしてると思いますよ
227名無し for all, all for 名無し:2012/01/13(金) 22:15:32.27 ID:+VgMFxbY
>>226
実際、啓光の質は凄いからな
キトラ

なにかあるか?
228名無し for all, all for 名無し:2012/01/13(金) 22:16:19.37 ID:Srjhhusf
ウチの息子は、小倉狙いで猛勉強中
229名無し for all, all for 名無し:2012/01/13(金) 22:16:32.68 ID:+VgMFxbY
>>226
それとなぜ東福岡の選手は大学やTLでいまいち評判が低いのだろう?
これについてどう考えている?
これは各スレでラグビーファンがいつも語っていることだけど、どう考えている?
230名無し for all, all for 名無し:2012/01/13(金) 22:17:54.17 ID:+VgMFxbY
>>228
回答待ってるよ
ぜひ回答してや

あとキトラの質はとんでもないで?
どのチームよりも遥かに高いし難しい考えるラグビー
反論は?
231名無し for all, all for 名無し:2012/01/13(金) 22:20:25.52 ID:Srjhhusf
反論とか、する気無し

もう言うなよ

負け犬の遠吠えだよ
232名無し for all, all for 名無し:2012/01/13(金) 22:21:51.71 ID:+VgMFxbY
>>231
反論ないのか?

負け犬の遠吠え=キトラに全敗の東福岡で良いか?
233名無し for all, all for 名無し:2012/01/13(金) 22:22:39.77 ID:+VgMFxbY
ID:Srjhhusf

反論ないならキトラに全敗で1度も勝てない東福岡でいいんだな?
受け入れたものの見なすが?

負け犬の遠吠え=キトラに全敗のレベル
234名無し for all, all for 名無し:2012/01/13(金) 22:23:14.76 ID:+VgMFxbY
>>231
ID:Srjhhusf

キトラの質の高いラグビーについていけなかったということでいいかね?

反論が無いならそう認定するが
235名無し for all, all for 名無し:2012/01/13(金) 22:24:19.54 ID:+VgMFxbY
ID:Srjhhusf

待ってるよ

受け入れるのならレスはいらんよ

史上最強キトラの質の高いラグビーについて
236名無し for all, all for 名無し:2012/01/13(金) 22:28:25.39 ID:3o7jJfL4
そりゃ啓光学園のラグビー出されたら敵わんわ
特に記虎は別次元

20数年ほどの通算でも群をぬいてる
30年くらいやっていても及ばない実績
237名無し for all, all for 名無し:2012/01/13(金) 22:33:01.10 ID:+VgMFxbY
>>236
異常な質の高さだからな
だから通算でもとんでもない
しかも23、24年で
30年、40年やってればいいというものではない
名将は10年、15年くらいにはまず結果を出すよ

ちなみに勉強もよくやっていた早稲田の佐々木
238名無し for all, all for 名無し:2012/01/13(金) 22:43:37.28 ID:+VgMFxbY
勉強も大事

808 :名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 15:59:15.79 ID:Jx390X4M
高校ラグビー史上最強チーム
キトラ監督、佐々木キャプテン 啓光
清宮早稲田の偉大なキャプテン

818 :名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 19:27:20.19 ID:5DAhceNx
>>808
ついでに言うと、佐々木はいわゆる清宮にスカウトを受けて
早稲田に進学した推薦組中の推薦組だけど
大学の単位はきちんと勉強して取っている。
そこが山下や大田尾とは違う。
生活態度も真面目だし。

822 :名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 20:50:12.14 ID:snCzmHXb
佐々木は下級生の頃に諸岡の代の法学部のPRと同室で
先輩が勉強してるのに自分が先に寝る訳にはいかないと思い一緒に勉強してたそうな
留年が目立つ最近の寮生は殆どがスポーツ科学部推薦組だから勉強する習慣がなくなったのかなあ?
239名無し for all, all for 名無し:2012/01/13(金) 23:00:53.24 ID:vHN096NP


な?俺が予想してた通り、東の3連覇→大阪ヲタの発狂 になっただろう?

ま、ここまでの流れをまとめると、

常翔、仰星の大阪2校がそれもホームである大阪花園で

東福岡に完膚なきまでにボコられ、3連覇されちゃった今大会。

その現実を受け入れる事のできない大阪ヲタが発狂・連投しているということ。


哀れなり。こうも実力差を見せつけられると、異常なまでに悔しがる大阪の気質。


240名無し for all, all for 名無し:2012/01/13(金) 23:04:03.79 ID:+VgMFxbY
239

意味不明やな

矛盾してるでえ ギリギリ勝ってるし
241名無し for all, all for 名無し:2012/01/13(金) 23:28:29.37 ID:vHN096NP


な?俺が予想してた通り、東の3連覇→大阪ヲタの発狂 になっただろう?

ま、ここまでの流れをまとめると、

常翔、仰星の大阪2校がそれもホームである大阪花園で

東福岡に完膚なきまでにボコられ、3連覇されちゃった今大会。

その現実を受け入れる事のできない大阪ヲタが発狂・連投しているということ。


哀れなり。こうも実力差を見せつけられると、異常なまでに悔しがる。これが大阪人の気質。


242名無し for all, all for 名無し:2012/01/13(金) 23:29:43.63 ID:+VgMFxbY
ないない

4本と5本

土井監督も笑顔だったな 一方腰に手を当て天を仰いだ東福岡
もくろみが崩れた
243名無し for all, all for 名無し:2012/01/13(金) 23:30:06.39 ID:+VgMFxbY
335 :名無し for all, all for 名無し:2011/12/28(水) 15:08:23.07 ID:TM2I7VOO
このチームは一度落ちた方がいい。
東を多くかかえるチームは壊れていく。
244名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 00:23:16.25 ID:DDqeMhwF
>>238
どうでもいいが法学部のPRって福岡の県立出身のような気がするんだが。
修猷とか筑紫が丘とかその辺だろう。

どちらかというと立派なのは法学部で普通に勉強もしてラグビーもやった方だろうに。
推薦で入って勉強したからって留年する奴よりはまし程度。
245名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 01:00:01.13 ID:G1edB/WE
>>244
佐々木はラグビーもうまいが、意識が素晴らしいということだ
考えるラグビーをしてきただけのことはある

啓光の考えるラグビーについてここで教えようか?
本当に極上の質のありえない高みのラグビーだ

佐々木も勉強していたということだ 主将になっても生活態度もいいわけだ
立派だろ?
246名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 01:00:02.81 ID:w14bIutj
俺、福岡出身だけど、東は応援してないw
決勝も仰星応援した。

ラグビーというスポーツって、フェアであることが特に求められるけど、
東の場合、勝利の為に環境を整える行為が、高校ラグビーのレベルを超えすぎちゃってて、
環境面での公立との差が、フェアを感じないレベルに来ちゃってる気がする。
エスカレートしすぎという感じかな。

福岡は御三家OBが苦労してジュニアチームを結成して運営してくれてるけど、
そこで育った人材を環境条件で引き付けて刈り取ってるってイメージ。

大学で福岡県の公立出身者の活躍が目立つのは、同じ土俵になったらフェアな条件になって、
東出身者との差がなくなったということじゃないの?
247名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 01:04:51.16 ID:G1edB/WE
高校ラグビー史上最強チーム、記虎の啓光ラグビー6
効率的なキック活用。

プレー中の記虎の指摘、それに対する意見交換もしてきているから、
選手は一つ一つの判断、選択するプレーの意味を理解、自覚している。

なぜ、このプレーをこのシチュエーションでチョイスするのか、
しなくてはならんのか、選手は全て理解してプレーしている

だから集散にしてもキック処理にしても、
相手のアタックにしても、モールにしても全員がいち早く動ける

意識の共有
248名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 01:06:20.58 ID:G1edB/WE
>>246
応援するのは自由だ

最後の文だが、そうなのかもしれん
ここではあまり議論されていないようだが
なぜ上のステージででそうなるのか?
249名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 01:13:41.70 ID:G1edB/WE
>>246
大阪の場合は私学と公立の間に差はある。しかし私学でもいろいろあるので1つに集中するということはないと思われる。
また啓光が連覇をしていたあたりでのブログで、選手を集めまくることをしないので好感があるという記事があった。
もっと大きな強い選手を今以上に集めようと思えばもっと集められるかもしれない。しかしスタイルを変えることはなくやっているとか。
もちろん主観にもなるだろうが。
近畿の場合は京阪沿線でも工大、伏見、香里などあるし、関学や報徳、成章、天理、御所などとも行き来できる
だから取りすぎる事は無い。よって地域のレベルがずっと高く、安定して今後10年20年ももいける。
その間に近畿にいろいろな他校が出てくる好循環。全体のレベルアップにもなっている。

結局、近畿は一時期の安定ではなく、短期で見れば割を食うかもしれんが、全体が活きるやりかただと確信している
250名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 01:17:49.75 ID:G1edB/WE
>>246ちなみにこんなレスがあった
国際的な審判の平林氏のツイッターのようだが。
着用違反なのかどうかは知らん。それについてのルールを書いている奴がいる。
なにか特別な理由があるのかもしれないが、よく事情がわからないため観戦している側からも疑問が出ている。

188:名無し for all, all for 名無し :2012/01/09(月) 10:06:00.95 ID:0WQ1SGVD
ちなみのもう1つ面白いものを発見しました。
taizorefereeTaizoHirabayashi
東福岡の藤田選手がしている胸当ては、着用違反。女性だったらOKだけど(苦笑)
東福岡の優勝は無効だな(笑)

223:名無し for all, all for 名無し :2012/01/11(水) 16:13:29.54 ID:TGZXZAyD [sage]
>>216
4.4(g) 服装に関して禁止されている品目

プレーヤーは、このIRB規定第12条/競技規則第4条に特記されていない限り、いかなる部分であれ、
厚さが圧縮した時に0.5センチを超えるもの、あるいは密度が45kg/m3を超えるものを着用してはならない。
この全体の厚みが、布地に覆われたパッドから成る部分においては、
圧縮していないパッドと布地の合わせた厚みが0.5センチ以内にならなくてはならない。
布地はパッドの両側それぞれについて、厚みが1mmまでとする。
藤田の胸パッド、0.5cm超えてるでしょ
251名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 01:23:36.95 ID:G1edB/WE
公立の都島工業は選抜ラグビーで16強、近大付属(花園では4強)も8強になってる
公立の日新、摂津あたりにも期待したい
京阪沿線と言えば仰星もそう 啓光と同じ枚方にある
サニックス予選で5位に入っていた洛北高校(11月の予選準決勝では伏見と大接戦)にも頑張ってほしい
252名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 01:33:46.73 ID:/xikrNuU
>>251
選抜16強で評価してもらえるのかw
お前の嫌いな筑紫も16強には入ってるぞ
253名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 01:38:23.26 ID:G1edB/WE
>>252
都島は大阪では特に強いチームではない
惜しい所まで行くが花園出場経験は無い
それでよくやっているということだ
何か反論あるかね?
254名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 01:47:19.51 ID:G1edB/WE
あと、筑紫が嫌いと言った覚えも無いけどな
まあ筑紫は福岡では変動はあれ、いつごろからかはしらんけど、
基本的に2番手に位置しているチームなんだろう

埼玉まで言う深谷みたいな感じかな
以前なら熊谷工業、近年なら正智がいて次にいる
東京だと保善、目黒、久我山などいたので、花園優勝経験のある大東あたりが2番手の1つだった時期があったが
255名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 01:51:45.52 ID:G1edB/WE
深谷は選抜では準優勝、花園では16強だけど
256名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 08:53:54.81 ID:VFGjouKn


な?俺が予想してた通り、東の3連覇→大阪ヲタの発狂 になっただろう?

ま、ここまでの流れをまとめると、

常翔、仰星の大阪2校がそれもホームである大阪花園で

東福岡に完膚なきまでにボコられ、3連覇されちゃった今大会。

その現実を受け入れる事のできない大阪ヲタが発狂・連投しているということ。


哀れなり。こうも実力差を見せつけられると、異常なまでに悔しがる。これが大阪人の気質。


257名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 09:38:52.95 ID:2RUep2Bf
公立厨とあたちょうのコラボか・・・
地獄絵図だな。
258名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 10:01:58.67 ID:2qxuriOj
あたちょうの敵

ラグビー板 福岡
国内サッカー板 千葉
高校野球板 沖縄

つまりは、嫉妬に狂ったホモだ。
259名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 10:28:34.99 ID:w14bIutj
>>257
俺は別に公立厨というわけではない。
東の今のスタイルに大いに疑問を持ってるし、
その影響で福岡県のレベルが下がりつつあることを憂慮してる。
福岡の他の私立が良識の範囲内で力をつけてくることは、福岡県のレベルアップにつながるから大歓迎。
ラグビーは人格形成の意味合いが強いから、高校ラグビーでは選手も学校も「フェア」ということを今一度考えるべきだと思う。
ラグビーに関しては「スポーツ=金」という感覚は控えるべきだと思う。
260名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 11:06:55.41 ID:1lMWpO3k
おい、おまいら。
東海大五にラグビー部ができるってよ。
サニックスと東海大の支援を受けるようだ。
261名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 11:35:05.06 ID:V1CKa5TL
留学生連れてきたり、全国から引っ張って来てるって話もあるぜ。
262名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 11:42:43.53 ID:w14bIutj
良いことだよな。
全国制覇って言ったって、資金力にモノを言わせた結果だし、
選手だって、エースの選手だって3年間福岡に滞在してるに過ぎない。

ラグビー部創設で一からやるには苦労が多いだろうが、
サニックスって確か玄海ジュニアをサポートしてたんだから、
ラグビー育成の素養もあるし、数年で軌道に乗るんじゃないか?

ラグビーは勝てば良いというより、良い土壌で育てるところが重要だと思うから、
多様な私立校が活躍してくれることを求む。
福岡市内だと、御三家受験する子は、滑り止めで東を嫌がって大濠に行って、
ラグビーから遠ざかる子もいるから、良識ある真っ当な私立がちゃんと機能してくれると裾野を広げることになると思う。
263名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 11:56:42.18 ID:VFGjouKn


な?俺が予想してた通り、東の3連覇→大阪ヲタの発狂 になっただろう?

ま、公立厨の嫉妬まみれの連投は予想できなかったが。

とりあえず、ここまでの流れをまとめると、

常翔、仰星の大阪2校がそれもホームである大阪花園で

東福岡に完膚なきまでにボコられ、3連覇されちゃった今大会。

その現実を受け入れる事のできない大阪ヲタが発狂・連投しているということ。


哀れなり。こうも実力差を見せつけられると、異常なまでに悔しがる。これが大阪人の気質。


264名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 12:18:05.54 ID:VhG45bZA
あたちょうと、公立厨と、ヒガシオタとの三つ巴か・・・
265名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 12:19:49.62 ID:2RUep2Bf
>>259
学校当局にそういう所があるのはアレだけど東のキャプテンが練習前に毎日便所掃除したり、レギュラーセレクトに生活態度や練習への取り組み方が重要項目として入ってたり、早稲田の前主務がメンバー外から政治経済に頭で入った椰子だったりするのはお前の目から見てどうよ?

266名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 12:42:12.19 ID:o/l3n4Kn
>>264
あたちょうジュニア(長崎じじい)がからんでないだけマシ
あいつまで来ると、あほのTIJまでくるから
267名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 12:49:37.80 ID:2RUep2Bf
>>260>>261
東海グループも又なんで福岡で?という気もするがこれで強化してる私立は九国、城東、第五と来るわけか。

お手並み拝見だな。
柳川が作れば面白いと思うんだけどな。
268名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 13:52:34.70 ID:VBYMQxs/
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/281976
すでに福岡、熊本、大阪から30人が入部予定だって。
東海大の元コーチが監督、副校長が迎星の元部長。
マジで強くなりそう。
269名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 14:26:12.79 ID:QqLDkMZH
おお、楽しみだな
福岡全体のレベルを上げて、ラグビー界を盛り上げてほしい
270名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 17:06:38.84 ID:G1edB/WE
>>262
理想は近畿、大阪みたいな環境ってことか

東海大のコーチ、仰星も部長か
強豪大学のコーチは高校の監督よりも理論がしっかりしてることが多いだろうな
271名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 18:08:31.12 ID:w14bIutj
>>270
本来は福岡も近畿大阪と似たような拮抗の良さがあったんだよ。
東が独りよがりに走って、「良き土壌」という福岡の特性が失われてる状況だと思う。

サッカーとかの場合、プロ志向が強い子はユースでやるから、
多少の差はあっても高校間の環境格差は、今の東と公立の差ほどはない。
だが、今の東のスタイルはプロレベルの環境をアマチュア、しかも高校ラグビーに持ち込んでしまってる。
全国制覇を粋がっても、狡さを感じて応援する気にならない。

東海大の場合は、ある程度他大学にも流れるだろうが、
基本的に自分の大学で引き受ける気でラグビー部を創設するんだろうから、
育成という観点では評価できると思う。

俺はラグビーが大好きだから、福岡さえ勝てばよい。というより、
高校生たちがラグビーを通して、フェア精神を貫く大切さを学んで、
勝利至上主義ではないラグビーを心底楽しんでほしい。
海外でのラグビーの人気と、日本のラグビーの不人気の差はそのあたりからも出てきてるんじゃないか?


272名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 18:42:45.66 ID:S2ltnlu+
>>53
当時と今じゃ事情が違うんだろ。はっきり言って筑紫が全国に名を売るにはラグビー
しかないから、学校も全面協力するんだろうよ。芝もグラウンド作ったりしてるし。
全国大会に出たら、学校も活気づくし、OBからの寄付も見込めるだろう。
だから、中井のような学力が劣る選手でも推薦でとる。
西村監督もFWはヒガシと毎年戦える、SOの鶴田もいい。あとは決定力のあるBK
が来れば勝てると踏んで、中井を欲しがっている。だから絶対試験には合格させる。
273名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 18:45:05.57 ID:iKXUy3sg
>>272
そもそも名を売る必要なんてあるのか?
274名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 18:45:27.90 ID:T9FaIsbf
何が育成だよ
既に県外からかき集めて外人チーム作り始めてんじゃねーかwww
強くなったら東以上に嫌悪されるチームになるよ
275名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 18:47:25.01 ID:G1edB/WE
>>271
なるほどな
大阪や近畿が何十年と王国なのは、そういうことを崩さなかったからなんだと考えている
だから今後20年、30年というスパンで見ても変わらないだろう
土壌という言葉を用いているが、豊かな土壌とでもいっておこうかな
だから優勝40回近くできているし、いまも続いている
ともに優勝20回前後している秋田を筆頭にした東北や、東京地区が落ちたのは1つだけになったからではないか。
良き土壌が崩壊してしまったら長くは続かない 1つはそこそこ続いても他のチームは痩せていく
まあ東京や東北は秋田工業や久我山が、というよりは他校が落ちて行ったように思えるけど(原因)

276名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 18:47:39.40 ID:iKXUy3sg
筑紫はラグビーの成績と反比例して学力レベルが落ちてるからなぁ・・・
昔はラグビーもそこそこ強くて学力も御三家の次点レベルだったのにw
277名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 18:48:25.51 ID:G1edB/WE
しかしなぜ上でイマイチ評価が低いんだろうな

大学ラグビー選手権5【1回戦結果は?】
643 :名無し for all, all for 名無し[]:2011/12/25(日) 17:16:23.87 ID:BN9nfmb3
山下、垣永はもう1つだったけど、
正海は、まずまずだった様な気が・・・

653 :名無し for all, all for 名無し[] 2011/12/25(日) 17:27:23.82 ID:Y5gj4ge
>>643
使えない選手ばかりだな
654:名無し for all, all for 名無し[] 2011/12/25(日) 17:31:24.05 ID:BN9nfmb(4)
>>653
法政の竹下君の事ですね
わかります
278名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 18:50:57.51 ID:G1edB/WE
428 : 名無し for all, all for 名無し : 2011/12/23(金) 12:52:21.68 ID:8ETJbo9b
SHは熊谷か。確実に狙われるな。まあ西橋リザーブの方がリスク管理としては正解かもな。
垣永もスクラムで狙われるだろう。恐らくHOが垣永の方に寄るはずだ。

70 : 名無し for all, all for 名無し : 2011/12/25(日) 17:49:37.09 ID:OVkM0YSd
垣永は対面にスクラムやられてたね。

74 : 名無し for all, all for 名無し : 2011/12/25(日) 17:51:32.08 ID:RR2trWuM
カキナガほんと弱いよな
大学じゃ無理だな

76 : 名無し for all, all for 名無し : 2011/12/25(日) 17:54:04.73 ID:IGO/sjGN
東福岡は地雷。高校の環境が良すぎて大学では伸びない。というか周りに追いつかれる
279名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 18:51:55.54 ID:G1edB/WE
77 :名無し for all, all for 名無し:2012/01/09(月) 09:42:40.63 ID:V/Uofep9
>>76 毎年、東からたくさんとるが激弱の法政っていったい何?

79 :名無し for all, all for 名無し:2012/01/09(月) 09:51:26.31 ID:jl5mRWfN
>>77
東から取ってるからだよ

82 :名無し for all, all for 名無し:2012/01/09(月) 10:03:51.49 ID:YFIOeqzx
>>77←こういう奴なw
280名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 18:54:17.37 ID:G1edB/WE
335 :名無し for all, all for 名無し:2011/12/28(水) 15:08:23.07 ID:TM2I7VOO
このチームは一度落ちた方がいい。
東を多くかかえるチームは壊れていく。

165 :名無し for all, all for 名無し:2012/01/11(水) 00:20:19.54 ID:rK155qlE
東福岡出身の選手は、大学ではすでにピーク越え
トップリーグでも力不足でスタメン少ない

166 :名無し for all, all for 名無し:2012/01/11(水) 00:23:19.66 ID:TMP8m8mp
>>165
確かに東福岡の選手は大学ではイマイチだよね。高校名はそれほど
関係ないのかな?

169 :名無し for all, all for 名無し:2012/01/11(水) 00:36:56.51 ID:ZkhqVBP4
よく言われることだけど東福岡の選手は早熟が多いよね
高校の時点でしっかり体が作られてるから大学でその差を縮められるんじゃないかな

170 :名無し for all, all for 名無し:2012/01/11(水) 00:42:22.55 ID:ZkhqVBP4
あと過大評価されすぎだと思う
布巻にしろ藤田にしろそこまでの才能か?
281名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 18:55:39.06 ID:G1edB/WE
94 : 名無し for all, all for 名無し : 2011/12/25(日) 18:17:04.54 ID:OVkM0YSd
関東の稲垣にコテンパンにされた垣永がかわいそうだな。

256 :名無し for all, all for 名無し:2011/12/25(日) 13:45:52.58 ID:zJUG/Kzz
早稲田大主将・山下昂大のゲームプランのショボさ故、早稲田は正月を越せずに今日負けた。
布巻峻介もとんだバブル野郎だった
282名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 18:57:56.32 ID:I4HGyRzZ
ID:G1edB/WE
通報
283名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 19:02:29.46 ID:G1edB/WE
90 :名無し for all, all for 名無し:2012/01/09(月) 10:50:16.44 ID:Wut+kIRl
ヒガシから明治に毎年のように肩書き組が入部してるけど
ヒガシと明治じゃ、ラグビーの質が真逆だからなのか、
誰一人レギュラーに成れない。
去年までいた千布もそうだし、
今いる部員だと、4年の茅島や小河は代表候補で花園優勝メンバー。
小河はエイトなのに途中ウイングやらされたり・・・最終学年でやっと何試合かリザーブ入り出来たけど。
3年の猿楽は高校代表でヒガシ2年で花園優勝メンバー。ずっと干されてます。
1年の松波も高校代表。一試合だけ公式戦デビューしたけど、上級生や来年入ってくる選手で高校代表プロップが
目白押しなので、どうなるか・・・

92 :名無し for all, all for 名無し:2012/01/09(月) 11:07:59.60 ID:xqwYrPc2
>>90
2009年シーズン石丸君はFBでレギュラー。
284名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 19:09:34.85 ID:G1edB/WE
>>271
追加すると福岡県自体の活性化はできているのか?

御三家がどこか知らんけど、置き去りにされているようにかんじるが。
そういう意味では東海大五がどこまでになるのか、これは面白いかもしれない。
仮に東海大五がまずまずになった場合は1つに集まらなくなってしまうが、これは全体を押し上げるという面においてプラスに働く。

福岡人は公立志向なのだとすると、公立志向の選手たちはこれまでとさほど変わらないので、
東海大五に割を食う事もないかもしれない
仮に東海大五に流れてもそれはそれで分散していくことになるので、地域全体としてレベルアップに繋がる可能性がでてくる

ここでいうレベルアップというのは、何十年といろいろなチームがでて長続きできるという意味。
そこをしっかりと固めた上でさらに上に上がるには、もう1段の階段をあがることになるでしょな
285名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 19:27:44.15 ID:xcOJAJQW
明日の小倉VS東筑どちらが勝つのか?
286名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 19:32:25.28 ID:cseehsQ6
早稲田が責任を持って藤田を文武面について指導すれば最悪でも中退
はないと思うな。
287名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 19:37:30.56 ID:QqLDkMZH
東福岡が優秀な人材を奪うというより、勝手に集まるというイメージだな
魅力的な集団に優秀な人材が集まるのは社会常識だと思う
288名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 19:41:17.59 ID:VFGjouKn


な?俺が予想してた通り、東の3連覇→大阪ヲタの発狂 になっただろう?

ま、ここまでの流れをまとめると、

常翔、仰星の大阪2校がそれもホームである大阪花園で

東福岡に完膚なきまでにボコられ、3連覇されちゃった今大会。

その現実を受け入れる事のできない大阪ヲタが発狂・連投しているということ。


哀れなり。こうも実力差を見せつけられると、異常なまでに悔しがる。これが大阪人の気質。

289名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 20:03:35.85 ID:w14bIutj
>>287
そう思いたいんだろうけど、現実は環境と進路で釣ってるということだろ。
推薦入試での学力免除とかだって、勉強ができない子にとっては十分な釣り針じゃないのか?
公立レベルの入試と環境条件だと集まらないだろ?
同一レベルの条件で、それでも集まってくるというのなら話は別だが。

290名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 20:35:30.59 ID:T9FaIsbf
>>289
東海大のエスカレーターは「育成」と言って評価して
東の場合は「進路で釣ってる」ですかー
二枚舌すなぁwww


進路を釣り針にして県外人をかき集めるのが「育成」なんだから凄い神経してるわ
291名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 21:03:46.82 ID:w14bIutj
>>290
東海大のエスカレーターは現実には釣り針にはならないだろw
生徒側からすると、選択肢が狭まる場合だってあるんだから。
早慶明関同なんかに行けますよ〜が釣り針っていうだよ。
原則東海大にしか行けないとなると、かなりの覚悟で高校入学ってことだろ。

俺が「育成」と言ったのは、上記の覚悟をした上で入ったくる子たちを、
東海大ラグビー部の次世代として大学高校が連携して育てるだろうから、
使い捨てのようなことにはしないで、大学ラグビーを見据えた指導が入るだろうって言ってんだよ。

東の場合、部員数が多い分、駒のように使われてる状況もあるんではないかと推測してるがどうなんだ?

292名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 21:09:00.43 ID:QqLDkMZH
>>289
もちろん環境や進路も含めて魅力的という意味だよ
293名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 21:14:05.42 ID:G1edB/WE
まあラグビー頭脳がないと上では育たないということじゃないか
294名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 21:16:44.65 ID:G1edB/WE
>>289
そうかもしれんな
295名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 21:27:16.20 ID:T9FaIsbf
>>289
福岡の事情に詳しくないみたいだが
福岡でラグビーが強い学校というと極論すると公立進学校or東福岡の二択しかないんだよ
だから学力のない子は進路が大幅に限られてくる
何故東に人が集まるかというと、東以外の選択肢を持たない子が多いからというのが最大の理由
受け皿だね。釣るまでもなく人が集まる

他に県ベスト4レベルの私立があれば状況も違うと思うが無いからね。
296名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 21:38:39.88 ID:G1edB/WE
学力か
297名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 21:45:52.57 ID:G1edB/WE
上で通用するには学力ではないが、もしかしたら考える力がいるのかもしれんな
298名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 21:51:35.34 ID:w14bIutj
>>295
どうして2択になってしまったのか?と言うことも考えてみろよ。
ココで公立トップ高が評価されてるのは、好きなラグビーするために勉強を頑張って
ラグビーが強いトップ高に行こうという子たちが頑張ってるということも大きいんだよ。
「勉強がダメだからラグビー」ではなくて、「もっと頑張らないとトップ高に入れないから勉強頑張ろう」ということが
ジュニア世代には大切なことだろ。

実際のところ、修猷目指しても、どうしても届かずに城南とかに行く子もいるだろうけど、
とりあえず勉学で高みを目指すことを基本としていると、
修猷は無理でも城南なら、福高は無理でも宗像ならということで、
公立2番手3番手組まで選手層が厚くなる。
御三家あたりに頑張ってほしいと思うのは、結果的にそれがその下の偏差値の公立のレベルアップにつながるから、
選択肢が広がるんだよ。

公立高のラグビーが充実するということは、経済的負担が重くない状態でラグビーができるから、
愛好者が増えて、ラグビー人気の裾野が広がる。

自校のアピール目的の目先のことで勝利至上主義に走ったり、どうせ勉強ができないからとあきらめて
金はかかるが東でという短絡的な発想で皆が動くと、ラグビー全体が疲弊することになると思って憂慮してる。

まずは勉強だよ。きちんと勉強した上でラグビーも頑張る。との姿勢が紳士のスポーツとしてのラグビーを支える。
皆がトップ高に入学できるとは限らないが、少なくとも本分である勉強で努力する人材が長い目でみたラグビー界には必要なんだと思う。
299名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 22:07:48.21 ID:+w6nMHJb
大阪人はあかんな。同じ近畿として恥ずかしいわ。
まあ一般的に一番女々しい。特に男が。
京都・奈良・兵庫はちゃうで、勘違いせんといてな。
300名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 22:10:11.51 ID:G1edB/WE
神戸人やったらどうすんねんw
301名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 22:12:24.05 ID:w14bIutj
ちょっと厳しいことを言うようだが、ラグビーをやる子には強靭な意志を持ってほしいとは思う。
中学で勉強あきらめてどうするよ?
自分が勉強できなかったら、できるようになるように努力して伝統高でのラグビーを目指してみろよ。と言いたい。
俺の友達は中学3年の段階で、50あるかないかの偏差値だったが、ど根性で勉強して修猷に行ったよ。
ほんとにラグビー好きなら本分である勉強を始めから投げるようなことするなよって言いたい。
302名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 22:23:05.64 ID:yaroqbJ7
国体でも福岡が優勝しまくってる件
303名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 22:23:39.39 ID:QqLDkMZH
なぜにそこまで学力に拘るのかな
それぞれの得意分野で頑張って、福岡県民に元気を与えてほしいな
304名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 22:25:20.35 ID:G1edB/WE
国体なんかどうでも良い話やな
単独チームに近づくだけ強くなる

まあ上で通用しないのはなぜかやな
305名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 22:31:53.04 ID:w14bIutj
>>303
俺なんかからすると、高校生で学業に拘らない方が変w
ラグビーで金が稼げたら、それで良いのか?

福岡県民にしたって、日本国民にしたって、
優秀な人材は宝なんだよ。文武両道を貫徹できる強靭な精神力、知能、身体能力を有した人材が育って欲しいと思う。
ちゃんと税金収められる大人を育てなきゃ、福岡の元気も失われるんじゃないのか?
306名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 22:48:11.65 ID:w14bIutj
>>303
追加レス。
>>303のような考え方が、2択しかないような今の状況を生んでしまってるんだと思うがw
得意分野といえば聞こえは良いが、要は「得意なことだけする。勉強が嫌いならしなくていいところを選ぶ」てことにつながる。
紳士のスポーツのはずのラグビーが、DONの受け皿のようになってどうすんだよ?
80の爺さんじゃないんだから、甘えず挑めよと言いたいところだなw
307名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 22:52:40.06 ID:QqLDkMZH
詳しくは知らないけど、東福岡は普通レベルの学力でしょ
税金も払えない大人を輩出してるのか
早い段階でスポーツに専念して、ゴルフの亮君やサッカーの長友を目指してもいいと思う
308名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 23:02:06.47 ID:w14bIutj
>>307
揶揄くらい理解しようぜ。
309名無し for all, all for 名無し:2012/01/14(土) 23:38:56.48 ID:QqLDkMZH
あなたが大げさに書くからですよ
310名無し for all, all for 名無し:2012/01/15(日) 00:06:50.56 ID:89pJqJgv
筑紫や東福岡も勉強する習慣をもってがんばらんとな

822 :名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 20:50:12.14 ID:snCzmHXb
佐々木は下級生の頃に諸岡の代の法学部のPRと同室で
先輩が勉強してるのに自分が先に寝る訳にはいかないと思い一緒に勉強してたそうな
留年が目立つ最近の寮生は殆どがスポーツ科学部推薦組だから勉強する習慣がなくなったのかなあ?
311名無し for all, all for 名無し:2012/01/15(日) 00:19:43.90 ID:r0TsRidp
>>306
>>265に早く答えろよ。
312名無し for all, all for 名無し:2012/01/15(日) 00:51:17.31 ID:KAPJG48a
ID:89pJqJgv
これは病気だから無視な。
313名無し for all, all for 名無し:2012/01/15(日) 01:30:00.21 ID:FJyzI5uW


東 福 岡 強 す ぎ て

僻 み や 嫉 妬 レ ス 多 過 ぎ

ワ ロ タ \(^o^)/ こ れ が 3 連 覇 の 宿 命 www

314名無し for all, all for 名無し:2012/01/15(日) 01:59:55.44 ID:89pJqJgv
と思い込んでいるニワカオタ
315名無し for all, all for 名無し:2012/01/15(日) 02:39:37.12 ID:CJkblLy3
>>313
>
>
> 東 福 岡 強 す ぎ て
>
> 僻 み や 嫉 妬 レ ス 多 過 ぎ
>
> ワ ロ タ \(^o^)/ こ れ が 3 連 覇 の 宿 命 www


その通りですね。
316名無し for all, all for 名無し:2012/01/15(日) 07:19:57.28 ID:n+fcWbkO
>>313
君が一例をあげて揚げ足取りしようとしてるのを、無視してるだけ。

レスの流れをよく読もう。

>>265などのレスは、選手一個人を云々言ってるわけではなく、
ラグビー全体を視野に入れた話を展開してることを理解しよう。

自分の個人的意見としてはには、高校生一人ひとりは別にどうこう言われることはないと感じるが、
学校としてのまとまりになると、その学校の姿勢や価値観が投影された形があらわれるから、
結果的にはその学校の姿勢を持った生徒が集まってる結果だと思う。

だから一人の一行為は賞賛される部分があったとしても、それで全てがひっくり返るわけでなく
いろんな反省は必要だと思う。
それはヒガシであっても他校であってもしかり。
高校生といっても、もう立派な大人であるから、自分の選択(高校選びなど)が、
長期的視点、短期的視点でどうなのかという検証はするのが当たり前だと感じる。
317名無し for all, all for 名無し:2012/01/15(日) 08:34:38.46 ID:kExU4OxL
東のみの話題だったら
こっちでやってくれないか?

東福岡ラグビー部 V
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1321710483/l50
318名無し for all, all for 名無し:2012/01/15(日) 08:54:35.03 ID:IsDRwn5c
東海大五高がラグビー部 「打倒・東福岡」目指す

福岡県宗像市の東海大五高が4月にラグビー部を創部する。関東大学リーグ戦で
昨年度まで4連覇を果たした東海大、さらに同じ宗像市を本拠地とするラグビー
・トップリーグの福岡サニックスが指導面で協力。全国高校ラグビー大会(大阪
・花園)で史上5校目の3連覇を飾った東福岡高を頂点に、全国的にレベルが
高い福岡の高校ラグビー界に新風を吹き込む。

2度の全国制覇を誇り、今大会決勝で東福岡高と対戦した東海大仰星高(大阪)を
16年間、部長兼コーチとして指導した津山憲司氏(50)が昨年4月に副校長
として着任。これを機に、創部の機運が盛り上がった。

部の1期生として福岡、熊本、大阪から約30人が入学予定。初代監督には東海大の
コーチを務めた笠松高志氏(25)が就任する。福岡サニックスからは全面天然芝の
グラウンドを借りるだけでなく、練習プログラムの提供や、アドバイザーの派遣を受ける。

近年はサッカー人気に押されるなど高校世代のラグビー離れが進んでいる。花園の予選
参加校は最盛期の1991年度の全国1490校から今大会は同807校に減少。
福岡県高体連ラグビー専門部の牟田口享司委員長は「競争が激しくなることで
福岡ラグビーのレベルが上がれば」と東海大五高の創部を歓迎する。

スローガンは高校王者・東福岡の打倒。津山副校長は「高い目標を持ち、粘り強く
努力できるラガーマンを育てたい。3年後に花園に出場したい」と意気込んでいる。

http://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/281976
319名無し for all, all for 名無し:2012/01/15(日) 10:53:09.01 ID:FdzblHay
大阪人の立場から言わせてもらうと、東海第五、打倒ヒガシは大いに結構。
ただし選手くらい全員九州人でまかなえよ。
なんで福岡にまで大阪の中学生とられなあかんねん・・・
取るんやったらこっちにも福岡の有望な選手よこせよ。
320名無し for all, all for 名無し:2012/01/15(日) 10:56:37.39 ID:FdzblHay
ああ、それかもし大阪から選手とり続けるなら、もし東海第五が全国出たら
大阪第6代表とか揶揄させてもらうけど、それでOKかな?
321名無し for all, all for 名無し:2012/01/15(日) 11:19:11.33 ID:kExU4OxL
福岡県のスレッドなのに県外からの書き込みが多いな
全国から注目されているから仕方ないか
322名無し for all, all for 名無し:2012/01/15(日) 11:36:26.14 ID:l4rSaWwb


東 福 岡 強 す ぎ て

僻 み や 嫉 妬 レ ス 多 過 ぎ

ワ ロ タ \(^o^)/ こ れ が 3 連 覇 の 宿 命 www

323名無し for all, all for 名無し:2012/01/15(日) 12:23:12.15 ID:rTQSoTI5
>>321
他の追随を許さない日本一の激戦地区福岡には自然と注目は集まるでしょ。
324名無し for all, all for 名無し:2012/01/15(日) 12:29:02.09 ID:CJkblLy3
>>319
> ただし選手くらい全員九州人でまかなえよ。
> なんで福岡にまで大阪の中学生とられなあかんねん・・・
> 取るんやったらこっちにも福岡の有望な選手よこせよ。

勘違いも甚だしい。
取ってるわけじゃなくて、学生からやってくるんですよ。
ラグビーが盛んで強豪校でラグビーを学びたくてやってくる
わけですよ。
それでも福岡の生徒が多いわけだし。
そんなことはH県の某高校にでも言ってください。
325名無し for all, all for 名無し:2012/01/15(日) 14:49:01.76 ID:5lra/bLh
第五にくる大阪の中学生はまあわずかだろうが、将来の大阪を悲観したのだろう。
福岡で学びたいのはよい事。
大阪人よ、もっと寛大になれ。
お前らみたいなヤツがごろごろしてるから、
ラグビーも落ちるんや。
326名無し for all, all for 名無し:2012/01/15(日) 14:52:35.30 ID:5lra/bLh
大阪じゃなくて奈良や京都の中学生が欲しいな。
大阪ってジュニアどこまで進んだっけ?www
327名無し for all, all for 名無し:2012/01/15(日) 15:13:27.08 ID:Fngv+ALG
寛大にねぇ・・・・
福岡も、県外に2つも3つも「ほぼ」福岡人で形成されるチームができて
福岡自体の層が薄くなったらわかるときがくるさ。
328名無し for all, all for 名無し:2012/01/15(日) 15:44:20.44 ID:89pJqJgv
>>319
それはあるな

まあ東海大五のために土井監督も広告かなにかに出てたらしいで
329名無し for all, all for 名無し:2012/01/15(日) 15:46:07.67 ID:89pJqJgv
>>326
大阪は問題ないで
今年は奈良にも散々勝ってる
兵庫には負けてたが引き分けというように1試合ごとに変動してる
それに毎年層やけど、特に今年は漏れている選手の方がよかったりする
それだけ層が厚いで

330名無し for all, all for 名無し:2012/01/15(日) 15:46:45.60 ID:89pJqJgv
>>327
ラグビー人口が減ってるしもともと福岡は人口がおらんからそういうことはできんやろう
331名無し for all, all for 名無し:2012/01/15(日) 16:08:25.05 ID:1Rq3+BOj
無知もいいとこだな

福岡が人口少ないなら大阪以外の近畿も少ないだろw

少しは勉強しろよ
332名無し for all, all for 名無し:2012/01/15(日) 16:14:55.35 ID:89pJqJgv
純粋な人口でいうと
大阪>>>>京都>神戸(兵庫)>福岡>北九州>奈良ってとこかいな

まあラグビー人口はどこも減ってるがな
あるブログには福岡のラグビー人口が減ってい状況なので、
東海大五の参入が福岡にとってどうなるか見極めたいとあったがな
333名無し for all, all for 名無し:2012/01/15(日) 16:50:16.74 ID:rTQSoTI5
枠が1つである以上強い方が出ることになるので福岡代表として見た場合、
上位常連であることにかわりはない。まして外からの入部があるならなおさら。
334名無し for all, all for 名無し:2012/01/15(日) 17:20:47.36 ID:L25oL7lm
あの〜、第五や大阪やどうでもいいんで、
どなたか今日の新人戦の結果を速報できる方、お願いできませんか?
335名無し for all, all for 名無し:2012/01/15(日) 17:27:20.13 ID:dTLuRtcI
第五に、はたして良い選手が集まるか疑問?
東海大以外たいした大学に進めないような
高校だもんな!
336名無し for all, all for 名無し:2012/01/15(日) 20:10:49.32 ID:0PkrXcHS
>>334
東福岡 90-14 城東、宗像 28-25 九国、ヶ丘 59- 0城南、福岡 64-14 明善
筑紫 137-0 光陵、修猷館 64-7 柏陵、福岡工業 76- 5香椎、小倉 20-19 東筑
です。
337名無し for all, all for 名無し:2012/01/15(日) 20:23:56.99 ID:3vJG5Fnr
東筑相手とはいえ、小倉はかなりヒヤヒヤだな…
338名無し for all, all for 名無し:2012/01/15(日) 21:01:02.53 ID:L25oL7lm
>>336
ありがとうございます。
今年の小倉は、いくらあいてが東筑とはいえ無いようですね。

東>>>筑紫≧福高>>>>>小倉を含むその他

今年はこんな感じですかね。
339名無し for all, all for 名無し:2012/01/15(日) 21:12:27.93 ID:0PkrXcHS
東と筑紫の間はどうかわかりませんが、
筑紫と福高は少し間が空くかもですね。
340名無し for all, all for 名無し:2012/01/15(日) 21:15:47.65 ID:6kXYXfL4
九国はどうですか?
341名無し for all, all for 名無し:2012/01/15(日) 21:34:55.76 ID:EO8lHX2I
小倉が弱くなったのか、東筑が強くなったのか
両方なのか?
342名無し for all, all for 名無し:2012/01/15(日) 21:35:14.08 ID:uuKFEusn
>>340
九国なんか宗像に負けたんでしょ?
その他の中の1つだよ。
トーナメント的に小倉が福岡工業に負けて
4強陥落だな。
343名無し for all, all for 名無し:2012/01/15(日) 21:44:27.03 ID:6kXYXfL4
九国っていい選手います?
344名無し for all, all for 名無し:2012/01/15(日) 21:57:29.82 ID:sBCVa0Ov
福高と筑紫もっと差があるだろ

東≧筑紫>>>福高>>>>>小倉

こんなもんだろ
345名無し for all, all for 名無し:2012/01/15(日) 22:52:33.62 ID:n+fcWbkO
とりあえず自分が見た試合の感想

東ー城東 東はいつも通りある程度の戦力はあるが、フロントローのキレが今イチ
     城東は素材的には良い感じの子がいるとは思った
     こういう試合を見ると、ココで言われてる一校突出で周りが痩せていくというのを実感w

宗像ー九国 九国が決して悪かったわけではない。
      実力的には拮抗してた。宗像が今までになくかなり良くなってきてる。
      SOのゲームメイクも果敢で良い。
      小粒な選手が多いが、ゲーム感覚は良かった。
      今日の試合の中で、一番の好ゲーム。
      宗像も九国もこれからの仕上がり次第で、かなり伸びる

福岡ー明善 福岡ペースの試合展開で終始したが、明善のディフェンスは良かった。
      明善も点差が開いた中でも、集中力をキープしてよく戦った。
      福高は良い感じに仕上がってたが、BKが安定感が必要だと思う。
      今日のような試合展開の場合、BKでもっと強いタックル力が必要。  
      FWは予想より結構良い。動きにキレがある。   

346名無し for all, all for 名無し:2012/01/16(月) 00:16:43.39 ID:l8DYmPog
>>344 馬鹿やろお前
東と筑紫がなんが【東≧筑紫】かて?
347名無し for all, all for 名無し:2012/01/21(土) 01:57:16.06 ID:+yP1/fnO
浮羽究進館LO(197cm108kg)このような選手いるのですか?

348名無し for all, all for 名無し:2012/01/21(土) 11:02:02.34 ID:za/cDOt7
>>344
小倉は強くなるよ
349名無し for all, all for 名無し:2012/01/21(土) 11:50:24.69 ID:REOGHKHY
どこでん強なるくさ
350名無し for all, all for 名無し:2012/01/21(土) 12:16:04.35 ID:za/cDOt7
新人戦結果UPよろしく
351名無し for all, all for 名無し:2012/01/21(土) 16:10:41.83 ID:43hEi7+S
352名無し for all, all for 名無し:2012/01/22(日) 12:52:38.43 ID:TAV4+rQJ
速報よろしくです。
353名無し for all, all for 名無し:2012/01/22(日) 13:04:12.70 ID:pWhO5Hhc
筑紫55 3しゅうゆう
354名無し for all, all for 名無し:2012/01/22(日) 13:52:28.72 ID:Bvg9rUFh
小倉と福岡工業はどぉ〜なってる?
355名無し for all, all for 名無し:2012/01/22(日) 14:44:46.79 ID:BTn8m3Kl
ふっこー24−14ちっこー
356名無し for all, all for 名無し:2012/01/22(日) 15:46:14.46 ID:J4y64jmh
前半 福高24-7筑紫丘 後半0-7 計24-14 
福高の反則気味プレーは、いつもながらうんざり。
筑紫丘は、正反対でもっと激しいプレーが欲しい。
357名無し for all, all for 名無し:2012/01/22(日) 16:19:24.47 ID:y3c8Z15e
>>356
あれが反則気味?
上からモノを言ってるつもりはないけど
「激しい=反則気味」って…。
もっとラグビーを知る必要があるね。
それともアンチ福高かな?
358名無し for all, all for 名無し:2012/01/22(日) 16:27:17.41 ID:uEv+MDgs
花園二枠もらえたのに、福高に阻止された某宗教団体関係者やろ
359名無し for all, all for 名無し:2012/01/22(日) 16:36:15.18 ID:5uz1TPyc
今日の結果。
東福岡 148- 宗像 0、福岡 24- 筑紫ヶ丘 14 (東福岡G)
筑紫 55- 修猷館 3、小倉 34- 福岡工業 12 (春日公園球技場)
筑紫は前半20分まではギクシャクしていたが、それ以降は修猷を圧倒。
ほぼ全員のリザーブを投入したから、点数以上に力の差はあるかも。
筑紫は特に1年のNo8(秋はFL6)とCTB12(秋はSO)がいい。
360名無し for all, all for 名無し:2012/01/22(日) 16:44:37.60 ID:y3c8Z15e
>>358
白シャツ黒パンの団体ね。
なるほどね、納得。
361名無し for all, all for 名無し:2012/01/22(日) 18:35:54.81 ID:MnLY0Ukv
ユーチューブに小倉と福岡工業の試合アップされてる?
362名無し for all, all for 名無し:2012/01/22(日) 19:35:56.04 ID:NDvadpFT
>>361 お前の中途半端な疑問文なんとかならんのか?
363名無し for all, all for 名無し:2012/01/22(日) 19:36:26.33 ID:jCD+2/3s
>>362
ならないんだろうね?
364名無し for all, all for 名無し:2012/01/22(日) 20:18:00.10 ID:x6K51Ms+
おじゃましますか?
365名無し for all, all for 名無し:2012/01/22(日) 23:46:44.08 ID:4VhimK4O
谷崎さんが一線を退いても強いんだろうな…
366名無し for all, all for 名無し:2012/01/23(月) 03:53:32.78 ID:h3hqu5sc
>>359
鶴田はコンバートされたの?
367名無し for all, all for 名無し:2012/01/23(月) 11:01:07.01 ID:VTB6fvxa
倉高、がんば
368名無し for all, all for 名無し:2012/01/23(月) 13:22:56.59 ID:Eyge2M0q
>>365
むしろ、リクルートに専念できて良かったりしてw
369名無し for all, all for 名無し:2012/01/23(月) 18:24:07.87 ID:zd3224Gf
筑紫は鶴田のCTBへのコンバートは疑問だなぁ〜

鶴田はキックもできるし、司令塔として最高なのに
370名無し for all, all for 名無し:2012/01/23(月) 23:23:07.42 ID:Hgz+j1qO
鶴田をSOで使えるならいいんだが人材がいないんだろうな。
371名無し for all, all for 名無し:2012/01/24(火) 11:44:29.31 ID:fDu/MtRe
マジレスすると東の強さには敬服してます。
まさに啓光時代から現在は歴史に残る東時代になりました。
但し一極集中は県としては衰退の始まりと言う事に気付かなければいけない。
何校かで切磋琢磨しなければいずれ痛い目に会ってしまう。他校の奮起に期待する。
372名無し for all, all for 名無し:2012/01/24(火) 12:55:05.92 ID:WK6+XJ5U
27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 14:35:02.90 ID:8H3DIE+l0
筑豊出身、今は大阪在住の俺から一言
大阪と筑豊の違いをいくつか述べます

まず大阪にきて感じたのがホームレスや日雇いが多いなということ
筑豊は一見して浮浪者と分かる人を見る機会は少なかったとです
もちろん生保受給者が多い為です

車のマナーは似たり寄ったりですが,路駐は大阪の方が多いですね
筑豊は下手に路駐なんかしていると,翌朝はタイヤが消えてしまうか
高級車ならば車ごと無くなります

大阪は歩行者が全く信号を守らない為,交差点が無法地帯です
筑豊は車だけが信号を守らない為,歩行者のマナーは案外まともです

かなり驚いたのが,街中で自転車を運転する際に,大阪人は
老若男女問わずベルをかき鳴らして通行人を退けさせますね
筑豊でこんなことしたら自転車を蹴り倒されます

結論として,見た目のインパクトは大阪ですが
その背後に潜む社会的構造は筑豊が抜きん出ています
373名無し for all, all for 名無し:2012/01/24(火) 12:58:32.39 ID:kBLx5qnP
浮羽究進館LO(197cm108kg)このような選手いるのですか?
374名無し for all, all for 名無し:2012/01/25(水) 22:29:44.49 ID:C9Hmlv5U
去年をみてもわかるように全国大会予選の組み合わせは
九州大会予選の1位と4位、2位と3位が同じブロック
だから去年は4位の福高が東と同じブロックだった。
ところが2校出られた2010年は、九州大会予選4位だった福高も
2位と3位の筑紫、小倉と同じブロックに。
本当だったら東と同じブロックで、予選決勝で敗れてたはず。
福岡県高校ラグビー界には闇の力があるようだ。
375名無し for all, all for 名無し:2012/01/26(木) 01:12:46.58 ID:t8ubFI/T
>374
まだ一昨年のことを言ってるのか?
その方式のトーナメントで勝ちあがった結果を直視しろよ。
妬み、ひがみもいい加減にしろ、みっともない。
376名無し for all, all for 名無し:2012/01/26(木) 01:45:21.49 ID:k38YfmPm
>>374

くじ運を語らにゃならん時点で大した実力はないってこったな。
ヒガシだったらどのチームと当たってもくじ運は関係ないからな。
377名無し for all, all for 名無し:2012/01/26(木) 01:53:30.92 ID:10IbZnLX
九州大会の情報ないかな?と思って鹿児島協会のHP見てみたら結構充実しててビックリした
U16.17の結果や選手まで掲載してあったりして、福岡も少しは見習って欲しいと思う…
378名無し for all, all for 名無し:2012/01/26(木) 04:24:56.89 ID:gh+a7Pwp
>>377
そゆのは何れ結果に繋がるよね。
大分も一時期マメだったけど
379名無し for all, all for 名無し:2012/01/26(木) 08:25:08.24 ID:tLENcfd5
>>374
まあ、あれだ。あのトーナメントで納得できないのは筑紫関係者だけだろうよ。
ヒガシが突出している&2〜4位校の実力が拮抗している状況で、本当の2番目に実力のある高校を花園に・・・
ということになると、あのトーナメントで誰もが納得だろうよ。
380名無し for all, all for 名無し:2012/01/26(木) 08:50:13.05 ID:xCTScNh/
>>379
俺も100%同感だ。
381名無し for all, all for 名無し:2012/01/26(木) 09:59:45.66 ID:9R+K3DMu
>>379
あの年、くじ運で筑紫が出たとしてもみんなブーブー言ってただろうしね。
東はスーパーシード的な扱いでも良い気がする。
382名無し for all, all for 名無し:2012/01/26(木) 12:04:24.04 ID:+O6NkaRa
東と福高の山ならよかったとに…て事?

あのsageチン監督の事やけん、小倉かヶ丘に負けてとったろうや…
383名無し for all, all for 名無し:2012/01/26(木) 12:07:43.33 ID:+O6NkaRa
しかしチンケな野郎ばっかやね
筑紫関係者は
384名無し for all, all for 名無し:2012/01/26(木) 13:47:52.21 ID:rOlNjIMw
筑紫OBですが公平で良かったと思います。
谷間の世代で心配されたような結果になってしまいました。それでも長年の実績で選抜にださせていただきました。よりによってこの世代が出るのか!と思いましたが出るだけでもうれしかったですね。
今年は選抜に出られるチャンスみたいなので楽しみです。
385名無し for all, all for 名無し:2012/01/26(木) 20:33:36.68 ID:jQlIWQ3L
実際に、福岡高校OBは協会に多数いたりするから権力は持ってるだろ
監督のヒゲ森さんだってラグビー協会の理事なわけだし
森さんが理事をやることについては実績があるわけだしとやかく言うつもりはないが、理事が現役チームに関わるのは問題だろうな
第二代表の決め方に問題があったっていわれてもしょうがない部分は残ってしまう
ちなみに、九州フットボール協会の名誉会長も福岡高校OBの土屋さん

俺はどちらかといえば、東福岡は代表確定にしてしまって他のチームでトーナメントを争ったほうが良かったと思う
筑紫ヶ丘もいいチームだったし、前半だけでも東相手に善戦した東築と、御三家や小倉との試合が見たかった
うまくやれば上位に絡んできてたと思うんだわ

>>378
低迷していた福岡高校が盛り返してきたのはあの電波が少し入ったサイトのおかげなんだろうか

福岡がオーソドックスに走ったのですが、相手にとってはオーソドックスじゃなかったよーで、
福岡に球が渡ると、「ケンキ、ケンキ、ケンキ、ケンキ!」の心音が、黄の点滅を伴って鳴り始め、
途中から「ケン危、険危、険危険、危険!」の、赤い点滅非常ベルに鳴り替わッた時には時すでに遅く、
世人の見渡す、世の通常再生画面の風景の中、一人、J福岡堅樹だけが、
2倍速の≫≫早送り動画≫≫でインゴールへ走り抜けておりました。 
386名無し for all, all for 名無し:2012/01/26(木) 21:02:59.48 ID:/P8wcFi9
あの年の筑紫は、OBの間でも過去20年で最弱のボロチームという噂だったよ
春だって、福岡堅樹が途中退場しなかったらボロ負けだっただろうしね
勝てると思ってたのは、そういう実情を知らずに毎年決勝だけ観に来るOB
387名無し for all, all for 名無し:2012/01/26(木) 22:05:44.60 ID:5wQk1K+8
あれは4位がたまたま福高だったから2位、3位、4位を同じブロックにしただけで、
4位が小倉だったら当然のごとく小倉を東のブロックにしていただろうな
388名無し for all, all for 名無し:2012/01/26(木) 23:05:17.05 ID:t8ubFI/T
>>387
これ以上言わないほうがいいよ、筑紫関係者は。
現役が頑張っているのに、ココでのちんけな発言で
彼らの評価が割引になっちゃうから。

悔しかったのはわかってるから、いい加減あきらめなって。
389名無し for all, all for 名無し:2012/01/26(木) 23:13:36.35 ID:mt7jrsS0
ん?
なんで>>388は、>>387を筑紫関係者と決めつけてるんだ?
アンチ筑紫が祟って、ついになんでもかんでも筑紫関係者と思う病気になったのかな?

390名無し for all, all for 名無し:2012/01/27(金) 03:10:25.46 ID:jygRYGeV
筑紫関係者以外は、きっと筑紫関係者の書き込みだろうと思ってるよ
君がそう思いたくないならそれでいいよ
391名無し for all, all for 名無し:2012/01/27(金) 06:37:16.55 ID:eNlyGEXY
>>390
筑紫スレより
207 :名無し for all, all for 名無し:2012/01/27(金) 03:05:57.47 ID:jygRYGeV
福岡県民とは思えん情けないドヤレスやな

おまえどんだけ必死なんだよ・・・
ここまで必死だと逆に筑紫ファンとしか思えないよ
本当に嫌い・興味ない、とかなら筑紫のスレなんて行かないし、ましてや書き込みなんてしません
392名無し for all, all for 名無し:2012/01/27(金) 19:23:58.62 ID:EC4JRGtK
筑紫関係者、めんどくさ。
393名無し for all, all for 名無し:2012/01/27(金) 20:19:22.75 ID:iBK0fOmu
福高オタ、しつこい
394名無し for all, all for 名無し:2012/01/27(金) 21:30:12.44 ID:+wxl9PPk
まだ東が弱く福岡高、筑紫丘、筑紫、修猷とかがどんぐりの背比べだった頃
オール福岡に福岡高生が17人も選ばれたことがあったな。
他の高校からはあわせて数人なのに、福高からは補欠まで選ばれるんだからひどい。
そのくせダントツに強いわけでもなかったし。
395名無し for all, all for 名無し:2012/01/27(金) 21:43:41.11 ID:vTztbZuP
確かに福高オタはうざいわ
福高って自尊心の集まりみたいなやつばっかりだよな
wikiとか見たら、修猷館やが丘には特に記載ないのに、福高のwikiだけ
「御三家」(笑)とか堂々と書いてあってワロタ
396名無し for all, all for 名無し:2012/01/27(金) 21:49:33.18 ID:SJ9zJ108
とはいえ、福高はなんちゃって御三家とかでもなく
実際に、がおかより進学実績も上だから、別に自尊心がどうのでなく
事実が記載されているだけのような気もするがな
397名無し for all, all for 名無し:2012/01/27(金) 21:57:01.64 ID:sabQSRTN
なんだかんだ言って、福高は福岡県ラグビーの草分けだし伝統高だし。
御三家ってのも事実だよ。
俺は一定の敬意は持ってるよ。

別に福高に限らず、トップの進学校の場合はプライドは高いよ。
だってそれに至る努力をしてるわけだから。
当たり前のことであり、それが大切なことでもある。
変人も多いけど、向上心の塊みたいな奴の集まりだと思ってもらえればいい。
それを表に出してるタイプと出さないタイプはいるけど。
398名無し for all, all for 名無し:2012/01/28(土) 00:36:52.13 ID:qtuarJSi
なんだか、筑紫オタが矛先帰るのに必死な気が・・・(笑)
399名無し for all, all for 名無し:2012/01/28(土) 01:41:39.54 ID:iSpnorLE
実際アンチ福高は多いよ
汚い真似を沢山してるからな
筑紫に対しては単なる判官びいきだろ
400名無し for all, all for 名無し:2012/01/28(土) 05:06:19.26 ID:BJIAmjIR
>>385
協会理事が、現役の1校だけの指導者は大問題でしょうね。
レフリーも協会所属ですし、上司が片方のチームにいるのは・・・。
公平にはできないでしょう。

>>387
そうでしょうね。

>>394
そのような事もあったのですか。それが事実なら、2年前もその権力が
暗躍したと考えられますね。

401名無し for all, all for 名無し:2012/01/28(土) 06:23:47.66 ID:jWf8/WGr
今年は福高が強そうなのか?
必死になって叩いてるがw

2年前のトーナメントのことまで持ち出してるが、
俺はあれで良かったと思う。
塚、せっかく今までの「福岡2番手」を証明できるチャンスだったのに、
福高と対戦して負けちゃってるわけでしょw

福岡2番手というポジションは、確定できる状態ではなくて、
どこの高校にもその可能性はあるってことだよw
402名無し for all, all for 名無し:2012/01/28(土) 08:27:46.52 ID:IJs4ou1g
言えることはあの年
福高がヒガシと同じブロックに入ってて筑紫が花園に出場したとしても
1回戦で敗退していたこと
実際は福高は「東京1位」にギリギリ最後の最後でやっと逆転勝ちし、
んで2回戦で「大阪1位」にボロ負けという結果になったけどね

「全国」のスレで「福岡2枠」の話題が出ても「2位校が2回戦敗退するぐらいだから
考慮の余地なし」と一蹴されてしまうのが現状だ
もし筑紫が出ていて1回戦敗退だったらもっと悲惨なことに...


403名無し for all, all for 名無し:2012/01/28(土) 09:26:03.98 ID:14IO/n91
東京一位に勝っただけでも立派だよ。
東が出てくる前の福岡県低迷期は弱い県に一回勝って次負けるってのが普通だったし。
404名無し for all, all for 名無し:2012/01/28(土) 10:07:08.59 ID:jfVCtfOl
「福岡2枠」はもうない。 「京都2枠」なら全国民が納得。
405名無し for all, all for 名無し:2012/01/28(土) 10:33:33.14 ID:jWf8/WGr
同意。
他でもない東京一位に勝ってるんだから。
2回戦敗退は怪我人の状況などを勘案すると仕方なかったかもな。

別の見方で言えば、
東に一極集中してしまってる分、福岡県下の他の高校が伸び悩んでるということも言えるだろう。
どこが出てたにしても、普段からしのぎを削るようなトーナメントやってない限り、
花園舞台では2回戦突破は難しいだろうな。
406名無し for all, all for 名無し:2012/01/28(土) 11:01:08.44 ID:IJs4ou1g
なんで昔は今より出場校が少なかったのに「福岡2枠」だったんだろう?
その20大会近くの間決勝戦に進んだのは優勝した当時の電波だけ
裏になんかあるのかな?
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/5028/rugby.fukuoka.html



大学選手権も出場校8校時代も九州はず〜っと単独1枠を維持したのも変だよね
確か通算で1勝しかしてないのに
こちらも裏がありそうだが、スレチだから無視して
407名無し for all, all for 名無し:2012/01/28(土) 11:26:47.72 ID:14IO/n91
>>406
高校は知らんが、大学は関東関西九州と三つの協会が昔から主導してるからでしょ
それに九州一位は関東関西以外の地区一位よりまず強い。
あ、去年は朝日あたりとやったら危なかったかも
408名無し for all, all for 名無し:2012/01/28(土) 11:34:31.57 ID:y7vkipVK
>>404
>「京都2枠」なら全国民が納得
この部分にフイタwww
なにが全国民納得だよw

頭の悪さ全開じゃねーかw
409名無し for all, all for 名無し:2012/01/28(土) 11:39:58.98 ID:14IO/n91
>>406
連投すまん
その表、久々に見たけど面白いね
じっくり見たら倉高って出場経験無いんだね
24回大会の四チーム出場ってのも何ぞや?
嘉穂って一昔前野球の県大会で常に決勝あたりで負けてて全国行けなかった記憶がある
野球と同じく九州工がさり気なく一度出場してるのが笑えた

410名無し for all, all for 名無し:2012/01/28(土) 11:57:52.13 ID:ARGnJ10W
>>403
東だってズーッとそんな感じだったけどな。

NEC熊谷の代なんか滅茶苦茶凄い面子だったのに勝てず・・・有田長兄の代あたりから何かが変わったような気がする。
411名無し for all, all for 名無し:2012/01/28(土) 17:05:57.52 ID:Oe3GZqR+
大阪、京都の関西と東福岡だけでやってればいいんだよ全国大会なんか
412名無し for all, all for 名無し:2012/01/28(土) 21:13:37.06 ID:VTc27Q4n
博多駅まで徒歩15分っていう福岡の一等地に専用グラウンドを持つ公立高校があるんですよね
いやー、福岡高校は税金をたくさん使っててえらいですね
413名無し for all, all for 名無し:2012/01/28(土) 23:00:11.78 ID:14IO/n91
>>412
博多駅から東は歩いたらキツイわ
グランド周りは道路だから空気悪いし
ちなみに福高も博多駅からの距離はさほど変わらん
414名無し for all, all for 名無し:2012/01/28(土) 23:01:16.21 ID:14IO/n91
>>412
あれ?
ああ、福高のこと行ってたのね
まあどっちも立地は変わらん
税金は知らん
415名無し for all, all for 名無し:2012/01/28(土) 23:59:33.75 ID:LuQPwRaT
日本代表・村田亙監督が専大監督に就任 (サンスポ)

7人制ラグビー日本代表の村田亙監督(44)が27日、都内の専大本部で会見を開き、同大監督就任を正式に発表した。
大学側は任期を設けない特別待遇を用意。
現在、関東大学リーグ戦2部に所属する古豪再建を託された新監督は、2シーズンでの1部昇格、
W杯が日本で開催される2019年までに大学日本一獲りを目標に掲げた。

晴れやかな笑顔には、一点の迷いもない。
日本代表の俊足SHとして3度のW杯で活躍、7人制代表監督として3シーズンにわたり強化の先頭に立った闘将が、母校再建に立ち上がった。

「まずは2シーズンで1部に昇格したい。19年には、大学日本一を争うチームを作りたい」。
会見の席では、大学首脳から「本人がギブアップするまで」と託された母校監督のタクト。
本格的な指導は、11年ぶりに日本で開催される7人制国際大会「東京セブンズ」が終わる4月1日以降になるが、復活どころか大学最強を目標にかかげた。

関東大学リーグ戦では過去5度の優勝を誇る専大だが、03年度からは2部暮らしが続く。
今季も3位に終わり入替戦進出にも失敗。大学側も“切り札”投入を決めた。

昨年から大学職員となり、アドバイザーとして強化にも着手してきた。
「7人制や自分がプレーしたフランスのようなラグビーをするため、走り込みから取り組みたい」。
現役時代からこだわる速いテンポの攻撃的なスタイルを理想にかかげ、7人制の任期が終わる4月2日から母校の完全復活へと走り始める。

416名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 00:37:24.35 ID:DRlbZaIr
専用グラウンドぐらい良いんじゃないか?
最古のラグビー部のグラウンドだろ。
ないほうが変。

福岡県の教育レベル維持の為にも福高にはがんばってもらっておかないと。
(もちろんラグビーだけでなく勉強もなw)
修猷だって福高に負けまいと頑張ってるわけだからな。

ここで御三家を貶めてる奴がいるけど、
御三家がなかったら、ただのラグビー専門学校がある県みたいになっちゃうじゃないか。
文武両道はなんとしてでも貫いてもらわないと福岡の知的レベルが疑われるw
417名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 01:04:48.12 ID:IflgIEZM
叩かれてるのは御三家でなく福高
418名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 01:10:36.03 ID:4dOGLRLX
他校を貶めるレスで埋まるのはなんとかならないものかな…
例の3バカと大差ないぞ
419名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 07:32:44.33 ID:DRlbZaIr
福高を叩いて発散しなきゃならんストレスでもあるのか?
受験したけど落ちたとかw

まあ、文武両道を体現してる時点で嫉妬の対象にはなりやすいだろうw

福高の存在は修猷やガ丘はもちろん、倉高、明善に大切だよ。
福高をはじめ上記の高校は、もっと環境面で強化厚遇しても良いくらいだ。
420名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 10:14:15.96 ID:29X9IWA1
>>418
また文武両道君が現れたw
421名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 12:39:49.96 ID:l2pHSRyq
あの〜、そろそろどなたか速報をお願いできたらと思いますが
いかがでしょうか?
422名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 13:23:03.28 ID:xgAfRRie
東52ー5福岡
423名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 13:23:43.37 ID:Hwm6yJo2
寝坊して準決勝を見に行けなかったorz
サニックスVSサントリーも前半途中からしか見れないorz
424名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 13:37:50.39 ID:cOJ9Gx9y
後半筑紫しょぼい
425名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 13:43:30.48 ID:cOJ9Gx9y
筑紫29 12小倉
前半22 0でこの有り様じゃ今年の小倉弱いのに。
426名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 16:42:18.69 ID:DRlbZaIr
>>420
文武両道が良いんだよ。
ラグビー専門学校みたいなのは、あまりに情けなさすぎw
427名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 16:57:16.81 ID:LzvcYDRl
ついに筑紫オタは去年出れなかった腹いせに福高叩きを始めたのかww
428名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 17:09:01.23 ID:l2pHSRyq
>>427
そのようだな。
福高は気にするなよ。
歴史や実績、そして一昨年の結果等
無いものを持っているからひがんでるだけだからさ。
それにしても見苦しいな。
429名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 18:24:05.56 ID:9WbVywFv
>>427
>>428
おまえらなんでもかんでも筑紫関係者の書き込みとか妄想して、
いったいだれと戦ってんだよwww
430Gd:2012/01/29(日) 18:25:50.90 ID:SaHnXwSj
筑紫のfwでかい?
431名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 18:48:43.92 ID:9WbVywFv
>>430
いや、正直小粒だらけ
東が谷間を迎えるというのに、一緒に谷間になるとはww
相変わらず筑紫はダメダメだなww
432名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 18:48:58.65 ID:aAibmQZh
筑紫と小倉の試合もっと点差がひらくと思った。
433名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 18:53:31.84 ID:v4czxUjZ
小倉は慶應に似た何かを感じさせるな
434名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 18:54:31.90 ID:aAibmQZh
小倉はFWが頑張ってた。
435名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 19:03:28.20 ID:gFtIHMZe
筑紫の新チームちっちゃいけど機動力があって面白いやん
前半の途中からペナ連発してから(オフサイド?ゲート?)ちぐはぐになってたけど。。。
モールほとんどなかったしBKは決定力あるよ
436名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 20:08:43.39 ID:iELV/X3G
筑紫の5大きいやん。192?
437名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 20:58:30.31 ID:evPNA2lt
今日観にいってきたよ。福高が強くなる可能性あるね。小倉はダメ。筑紫は前半途中までよかったけどその後は…しかし鶴田はうまい
438名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 21:00:12.74 ID:evPNA2lt
決勝は案外競るかもしれん。ただ筑紫はBKのDFが悪いから大差もありえるかな
439名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 21:09:38.84 ID:9WbVywFv
筑紫では東の90連勝を止めるのは無理

いつも思うんだけど、筑紫って見事なまでに個性つぶしてるんだよね
鶴田にしてもそうだけど、強制強制の指示待ちだから見事なほどつまらんラグビーする
人材の墓場
440名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 21:31:34.42 ID:7ZUjXkPA
筑紫は6山崎、15井上はいいね
190センチ君はまだまだ
鶴田はスタンドの方が怖い
ヒガシはなぜか川上がスタンドの時はテンポが悪い
現時点では市橋スタンドの方がいいと思うが・・・
ヒガシはフォワード(特にフロントロー)が昨年よりも落ちる
フォワードが互角だと筑紫にもチャンスがある
鶴田と東川のマッチアップも楽しみ!
441名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 21:52:49.70 ID:9WbVywFv
筑紫はいつもハーフ団がしょぼすぎる・・・
今年は鶴田がいるからマシになるかと思いきや、まさかのコンバート

判断力やトリッキーさというハーフ団に必要なものが筑紫の指導では育たないんだろう
学習意欲ないのかな・・・・
442名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 21:58:23.69 ID:gFtIHMZe
東福岡は東川が攻守に効いているね
選抜でもベスト4の力はあるとおもうが 観ててワクワクしないな
キャプテンはまだ決まってないらしい
443名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 22:13:13.50 ID:v4czxUjZ
筑紫は縦社会ラグビーだから、1,2年で試合に出れるのは、次期主力を担う数名だけ
少しの実力さなら3年を優先させて試合に出す、だからこそ3年になればチームを背負うっていう自覚と逞しさが他の高校より強い
そして、3年が抜けたこの時期はどうしてもなぁ

春から秋にかけて急激に伸びるのは筑紫の選手の成長っていうよりは、チームとして一つの形になっていくだけ
特にFWの血の結束力みたいなのが作られてこその筑紫、試行錯誤しながらのこれからを楽しみに見守りたい

10年度は谷間とかいってる人たちがいるみたいだけど、下級生にはいい選手が何名もいたわけで学年的には揃っていなかったかもしれないが
チームとしての戦力を見て、谷間と呼べるような戦力でもなかったかと
こればっかりは3年に拘る監督だからしょうがないといえばしょうがないけど

逆にいい選手なら1年からどんどん試合に出すのが福岡高校
花園に出たチームも強かったけど、その二個上〔花園に出た年の3年が1年の年〕が一番強かったと思う
近年で東に勝てる可能性があったのは、その年だけだったな
怪我する前でキレキレの1年ウィングに、代表に選ばれたセンターや例の兄弟がいたBK陣は凄まじかった
444名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 22:35:08.50 ID:DRlbZaIr
インフル中の俺はVで今日の試合見終わったところ。

東ー福高 東のフロントローが今イチ。後半はもったいないシーンが多い。
     もっと層が厚いのかと思っていたが、選手交代でもパッとした選手がいなかったな。
     谷間と言われるのはそういう部分もあるのかも。
   
     福高はまだ荒削り。BKの覇気が乏しい感じ。というか噛み合ってない。
     FWはもう少し力が欲しいところ。あまり大きなサイズがいないな。
     でもFWの機動力はなかなかのもの。
     あまり選手交代がなかったみたいだが、けが人が多いのかな?

筑紫ー小倉 小倉、どうしちゃったかな。けが人も多いみたいだし、いつもの戦力じゃなさそうだな。
      もっと展開して攻める姿勢が大事。
      
      筑紫はまあいつもの感じ。プレーにもっと自由度が欲しい。
      結構動くから、柔軟性が高まればかなり面白いチームになると思うんだけどな。

今大会は修猷はなかなかキレがあって面白かった。
山次第で残る残れないがあるから、ちょっと気の毒な部分があるな。
来週、小倉がどの程度修正してくるか、福高が安定するかがポイントだな。
東ー筑紫戦はFW次第で筑紫が勝つ可能性はあると思う。
445名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 23:25:04.23 ID:s6fvNjgI
今日のトップリーグの観戦には、4強+修猷館も来てたね(他の高校のバッグもあったけど)。
修猷館に外国人っぽい子がいたように見えたんだけど、ハーフの子でもいるの?
446名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 23:35:01.04 ID:IpoRfYX/
>>444
今年の花園の時点でリザーブの弱さは明白だったしね
そのリザーブがレギュラーなんだから必然だわな
447名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 23:48:06.69 ID:myvHo0BB
なんか景気悪い話ばかりだが、それでもベスト4に残ったチームは全国上位レベルなわけでしょ?
レベル高い低いという話自体の基準が高すぎて・・・
448名無し for all, all for 名無し:2012/01/30(月) 00:02:07.25 ID:ShVaSc4j
選抜、常翔・仰星・桐蔭と当たったら負けるかもしれんね
449名無し for all, all for 名無し:2012/01/30(月) 00:15:30.13 ID:qPmorlwt
それはないな、大阪は軒並み去年より弱くなってるし、桐蔭も有力なのは来年のチーム。
450名無し for all, all for 名無し:2012/01/30(月) 00:23:32.59 ID:ShVaSc4j
実際に大阪と神奈川見に行ったのかよ(笑) 今年はそんな余裕ないぞ
451名無し for all, all for 名無し:2012/01/30(月) 00:41:51.78 ID:txRbt4CW
今年は行政に翻弄、上昇に圧殺されておしまいだろ
452名無し for all, all for 名無し:2012/01/30(月) 19:04:01.45 ID:8bj0lJ6l
舞鶴ですが、九州大会初戦は福岡2位と手合わせです。 お手やわらかに w
参考までに…
大分予選決勝 大分舞鶴 33−10 大分雄城台
2012サニックスユース予選2日目 小倉 31−0  大分雄城台
福岡準決勝 筑紫 29−12 小倉
∴ 筑紫と舞鶴の力量差が大方見えるw
453名無し for all, all for 名無し:2012/01/30(月) 19:13:52.46 ID:/KHFaJhp
>>452
福岡のスレにいきなり「舞鶴」って来たからてっきり福岡舞鶴かと思ったぞw
筑紫戦頑張って下さい、楽しみにしてます。
454名無し for all, all for 名無し:2012/01/30(月) 19:23:01.87 ID:RCuQ3Phy
北陽台が出てこなくてラッキーしたな
主力に怪我人がでて致し方ないところだが自力の高さは疑いようがないな
有望な1年も入るしベストの強さが見れるのはもうちょっと先だろう
俺の中では早くも6月の全九州にシフトしている
長崎北も良いし今年は特に長崎レベル高い!!
455名無し for all, all for 名無し:2012/01/30(月) 19:25:46.04 ID:RCuQ3Phy
北陽台の強さぱねェ
主力に怪我人続出でもこの強さ
長崎北戦もいい試合だったようだ
456名無し for all, all for 名無し:2012/01/30(月) 19:36:43.10 ID:RCuQ3Phy
FW、BK隙のない全員が走れるチーム
テンポ良くボールと人が動きどんどん前に出る
小さくても勝てるラグビーに磨きがかかる
九州では止められるチームあるのか?
457名無し for all, all for 名無し:2012/01/30(月) 19:45:25.45 ID:rykd6Bzd
>>456
>九州では止められるチームあるのか?
毎年、筑紫に止められてるじゃないかww

458名無し for all, all for 名無し:2012/01/30(月) 20:12:50.39 ID:Ck8inIqN
九州新人大会の組合せは決まってるの?
誰か教えて。
459名無し for all, all for 名無し:2012/01/30(月) 20:28:46.11 ID:nOJ+2Ct3
舞鶴には全国での経験があるから侮れないんじゃない。

まあ、噂になってた1位2位混合トーナメントが実現してよかった。
どこでトーナメント表が見られるか教えてください
460名無し for all, all for 名無し:2012/01/30(月) 20:37:09.84 ID:PadpMXiV
昨日長崎の決勝に佐賀工業偵察にきてたな。

ビデオまで録ってたし、組合せ決まってんだろうけど…



どこ探しても見つからん。
461名無し for all, all for 名無し:2012/01/30(月) 20:55:04.82 ID:8bj0lJ6l
舞鶴どす。 ソースは大分合同新聞どす。
ttp://www.oita-press.co.jp/localSports/120731038207/2012_132788597163.html
これに舞鶴(大分1位)は福岡2位と、雄城台(大分2位)は沖縄1位(コザに確定)って書いてるからこれ信じてる。
全体のトーナメントは確かに九州全県協会にも未だに出てないから、なんとも…
462名無し for all, all for 名無し:2012/01/30(月) 20:58:45.87 ID:EuglsQMt
大分の新聞には、舞鶴vs福岡2位、雄城台vs沖縄1位になってた。
頑張れ雄城台高校ラガーマン
463名無し for all, all for 名無し:2012/01/30(月) 21:05:35.89 ID:/KHFaJhp
つか、上野丘人足りないのか?
464名無し for all, all for 名無し:2012/01/30(月) 21:44:42.33 ID:RCuQ3Phy
3番手の長崎南山が九州新人にでることになったわけだが
くれぐれも南山は3番手
465名無し for all, all for 名無し:2012/01/30(月) 21:57:50.57 ID:U29FB5Pc
東を止める最大のチャンス到来
466名無し for all, all for 名無し:2012/01/30(月) 22:05:26.00 ID:gFHcoxH6
九州大会の組み合わせ
大分1位(大分舞鶴)ー福岡2位(筑紫?)
勝ったチームは佐賀1位(佐賀工)ー長崎2位(長崎南山)の勝者と対戦

もう一つ
長崎1位(長崎北)ー鹿児島2位と沖縄1位(コザ)ー大分2位(雄城台)は2回戦で対戦まで判明
467名無し for all, all for 名無し:2012/01/30(月) 22:06:28.07 ID:eMtRbY75
ここで大分上野丘のレスでもいいのかな
上野は人少ないけど、1年生は経験者多いよ
その経験者は舞鶴の推薦蹴ってだから
10人制で九州大会優勝もあるよ
468名無し for all, all for 名無し:2012/01/31(火) 01:15:28.50 ID:wBc8mW0e
九州大会前に上野とかどうでもいい。福岡なら珍しいですね。進学校で弱いチームは。
10制とかレベル低すぎだし。
15人制に出場してるチームが出れたらおもしろいのに人数の少ないチームの救済的な位置付けではいつまでもつまらん。しかもここは福岡スレです。
469名無し for all, all for 名無し:2012/01/31(火) 01:44:19.51 ID:l4Awc06U
選抜枠は5か6だとすると一回戦を勝ち抜いたら選抜出場の可能性はあるんだね
470名無し for all, all for 名無し:2012/01/31(火) 07:45:24.57 ID:xcGYUfwI
>>469
枠は5
佐賀工・南山、舞鶴・筑紫のうち
二高には順位決定戦の挑戦権すら与えられない
471名無し for all, all for 名無し:2012/01/31(火) 08:46:36.35 ID:5GWiwvrW
>>470
なんだそりゃ
解せんなあ
東、筑紫、佐賀、長崎ニ校、それでいいやん
472名無し for all, all for 名無し:2012/01/31(火) 09:04:27.17 ID:nnBhWmLh
福岡はまず二番手の育成をせよ。
毎年、毎年、予選がないに等しい。
佐賀みたいになってしまうよ。
473名無し for all, all for 名無し:2012/01/31(火) 09:46:41.69 ID:bEId7maY
>>470-471
近畿大会を見てみろ。毎年のように初戦で強豪同士が1〜2組当たってる。
前回の花園で籤運でベスト4に行った関西学院も近畿大会では初戦敗退。それが当然。
うまくばらけさすのではなく、いろんなところが強くなれば問題ない話。

俺自身九州大会の統合は昔からの希望だったのでうれしいが、
気になるのは大会の質かな。16チーム中に強豪が占める割合が低いのが少し、ね。
474名無し for all, all for 名無し:2012/01/31(火) 09:50:06.03 ID:uO/Xc30+
>>472
県大会決勝見たこと無いのか・・・
475名無し for all, all for 名無し:2012/01/31(火) 10:03:31.15 ID:olaNT/dW
荒療治だが、こういうのはどうだろう?

今のトーナメントの組み方をガラッと変えて、
御三家、小倉、明善、東筑を東とは違う同じ山にする。
東と筑紫を同じ山にする。

そうするとおのずとトーナメントの激しさが増して、
2番手の実力が上がってくると思うんだが。
筑紫は万年同じパターンだから、敢えて東と同じ山にすることで、
決勝に進みたければ、本気で東を倒さなきゃならんから、
今までとは違う思考回路が生まれるんじゃないか?
476名無し for all, all for 名無し:2012/01/31(火) 10:06:44.26 ID:DW/eEqGY
>>475
東に勝って決勝で負けるオチですか?
477名無し for all, all for 名無し:2012/01/31(火) 10:18:24.46 ID:olaNT/dW
そうとは限らないさ。>>476
初年度は確かにそうなるかもしれないが、2〜3年すれば状況は変わってくるかもな。

あ、ついでに言うと、
暫定5年をその方法でやる。
基本シード無。
そのかわり、前半終了時点で50点差がついてたら試合終了。

東の3軍、4軍も公式試合に出場できるチャンスを得るだろうし、
公立組も多角的な戦い方をやんなきゃ上にはいけないからレベルアップするよ。
伝統高以外の公立にも金星の可能性も出てくる。
478名無し for all, all for 名無し:2012/01/31(火) 10:28:19.24 ID:5GWiwvrW
>>473
福岡長崎佐賀工と他の高校が実力差あり過ぎて…
関学と他の差どころじゃないのです。
479名無し for all, all for 名無し:2012/01/31(火) 11:14:24.11 ID:KJdO4GAo
>>475
九州大会の出場枠が2の現状で、その方式は無いわ
筑紫が他校より実力がある年代でも
九州大会ノーチャンスとか不公平すぎるだろ
480名無し for all, all for 名無し:2012/01/31(火) 11:28:47.39 ID:fCockV3R
筑紫が東に勝てないのと同様に、小倉や福岡もあの年以外は筑紫に勝ててないからな・・・
481名無し for all, all for 名無し:2012/01/31(火) 11:56:37.25 ID:olaNT/dW
だったら東に、とりあえず決勝に進んだら特別枠(前年度花園優勝校枠)で九州大会出場権を与えておいて、
もう一校を激烈トーナメントで決めればいいじゃん。

ただし、その特別枠も東が決勝まで進んだらって条件で。

今のまんまのマンネリじゃ、せっかくの福岡県のラグビー人気が凋落するから
ドーンと荒療治しないと。
花園行くチャンスがあると思えばこそのモチベーションだろう。
482名無し for all, all for 名無し:2012/01/31(火) 12:04:49.43 ID:lIcPeySU
>>481
結局、東を倒さないと花園出場は無いんだから
予選以外の大会をいじる事に何の意味があるのか?
現行のやり方でも福岡2位は九州他県の1位と互角にやりあえてるじゃんよ
483名無し for all, all for 名無し:2012/01/31(火) 12:08:06.92 ID:HftqZ5CR
>>410
有田長男はヒガシ柔道部なんだが?
佐々木健介の後輩なw
484名無し for all, all for 名無し:2012/01/31(火) 12:29:57.29 ID:olaNT/dW
>>482
いや俺が言ってる荒療治は、花園予選も含めての話。
前年優勝校枠で東(勝条件あり)の出場をキープして、
あと一校ってこと。

これは別に福岡2枠ってことじゃなくて、
どの県にも前年優勝校枠(勝条件あり)を適用するって話。

東が優勝して、尚且つ決勝まで勝ち進んだ場合は自動的に花園出場枠確定。
もう一枠が生まれるって話。
485名無し for all, all for 名無し:2012/01/31(火) 12:38:07.37 ID:BObf8xbG
福高の動画みたけど、あんまり練習してないレベルじゃん
昔は強かったか知らんけど、今の奴はダメダメじゃん
競技人口が少ないラグビーだから、県ベスト4レベルになれるんだろうな
野球やサッカーならまだしも、これで文武両道は無いだろ 関東人より
486名無し for all, all for 名無し:2012/01/31(火) 12:40:09.24 ID:HftqZ5CR
>>410 たびたびスマン
熊谷世代は福岡県代表久々の花園ベスト4だったんだが?

現在の日本有数のラグビー処、復活の稿矢となる大会
487名無し for all, all for 名無し:2012/01/31(火) 12:52:25.72 ID:olaNT/dW
>>485
俺は修猷中心に見てるからはっきりとはわかんないけど、
福高は多分、けが人多数でポジション入れ替わりが激しかったんじゃないか?
公立の場合、部員数が少ないから戦力が安定しないところが辛いところだよな。
倉高もそんな感じだった。
488名無し for all, all for 名無し:2012/01/31(火) 13:25:56.56 ID:nnBhWmLh
地盤沈下が心配される。 福岡二番手が花園に出てこなきゃ、いずれ福岡は地盤沈下を起こすよ。
489名無し for all, all for 名無し:2012/01/31(火) 14:08:57.19 ID:lIcPeySU
>>484
福岡の競技力向上のために全国大会に前年度優勝枠を設けるのか?
そんな実現不可能な話して意味あるの?
まだ、福岡2枠を求める方が現実的
490名無し for all, all for 名無し:2012/01/31(火) 14:26:48.22 ID:olaNT/dW
>>489
ココは2ちゃんw
お前、なに躍起になってんだよw

それに福岡で起こってる現象は、いずれ他県でも起こりうることだから
あながち無意味な話でもないと思うがw
491名無し for all, all for 名無し:2012/01/31(火) 14:46:23.68 ID:lIcPeySU
>>490
別に躍起になっていないが…
佐賀や島根が優勝したらどうすんだ?
お話にならない仮定を持ち出されても
2chだから…は免罪符にはならない
妄想は自分だけのノートでも買って、そこに書くとイイと思うぞ
492名無し for all, all for 名無し:2012/01/31(火) 17:16:50.94 ID:olaNT/dW
>>490
???
お前、意味わかってる??
どこをどう妄想すれば、そんな話になるんだ??
佐賀や島根に優勝する実力が備わってたら、優勝するだろうよw
今の東一人勝ちが尋常じゃないわけで、
どこのどの高校にも可能性があるということが、ラグビー人気アップ&競技力向上につながるんだよ。

それに…免罪符云々カンヌンなんて、大げさだなあ。
2ちゃん初心者か?
493名無し for all, all for 名無し:2012/01/31(火) 18:22:00.36 ID:xcGYUfwI
端から見るとID: olaNT/dWの方が躍起になってるっぽいなw
自分にレスしてるし。
>>475以降
俺のすげーアイディア見て〜!って、はしゃいでたら
全否定されてファビョりだした感じ?w
494名無し for all, all for 名無し:2012/01/31(火) 18:30:32.75 ID:olaNT/dW
>>493
おっと、レス番違ってたなw 失敬失敬w

全否定も何も、ただの荒療治アイデアなだけだろw
そんなことは今の現状ではかなうはずもないことは明白だが、
2番手育成ってことを基軸に考えると、5年計画くらいで荒療治が必要だと思っただけだよ。

今の東の物量作戦の中で、2番手育成ってのはなかなか難しいのが現実。
現行のトーナメント方式が定められるにあたっては、
まさか今のような東のエスカレート(というか、無節操w?)があるとは想定してなかっただろうしな。
495名無し for all, all for 名無し:2012/01/31(火) 18:49:45.80 ID:HftqZ5CR
人に必死必死と囃し立て、
その実自分が必死なのが筑紫ヲタの特徴

496名無し for all, all for 名無し:2012/01/31(火) 18:51:46.42 ID:xcGYUfwI
>>494
>そんなことは今の現状ではかなうはずもないことは明白だが

自分でも理解してるのかw
荒唐無稽な話を長々と書くから、妄想はノートにって突っ込まれてるんだろうw
まぁ、それでも続けたいならご自由に。
俺には興味ない話だから去ります。さいなら。
497名無し for all, all for 名無し:2012/01/31(火) 18:52:09.14 ID:JEXwd15f
>>485
その関東一の都市、東京代表が福岡高校に負けてるんだけど
498名無し for all, all for 名無し:2012/01/31(火) 19:03:52.56 ID:olaNT/dW
>>495
悪いが俺は、どっちかっていうと修猷オタw
でもあまりどこかに偏りすぎてはないよ。福岡のラグビーが盛り上がってほしいだけ。

>>496
たまの休みの平日の昼間にチンタラ書いてるんだから、そのくらい大目に見ろよw
気に入らなきゃスルーしたらいいだけだろ。
わざわざ「さいなら」なんて。律儀な奴だなぁ。
499名無し for all, all for 名無し:2012/01/31(火) 19:08:11.75 ID:olaNT/dW
>>497
同意。
まだ新人戦だもんなぁ。
部員数によっては、やっとルール覚えたか覚えてないかくらいの初心者も混ざるだろうし、
けが人とかいれば不安定になるさ。

ま、御三家とか倉高、明善、東筑あたりは、春、夏の合宿後くらいから伸びてくるから
楽しみにしておこう。
500名無し for all, all for 名無し:2012/01/31(火) 19:45:55.54 ID:gB1XXohh
福岡って去年本郷にフォワードが圧殺されてたとこ?
前半だけみたけどまるで相手になってなかったぞ
501名無し for all, all for 名無し:2012/01/31(火) 19:55:10.22 ID:2GITgHkN
>>500
その本郷って、フォワード圧殺してまるで相手にならないところに負けたんだなw
502名無し for all, all for 名無し:2012/01/31(火) 20:21:57.23 ID:VaOqeiv5
なんか>>500だけ見たら
前回の花園で福高は本郷高校に負けたように思えて笑えるw

まあ>>500がラグビーを見る目がないということだけはよく分かった
野球に喩えればポールの内側と外側のどちらに入ればホームランかわからんレベルだろう
503名無し for all, all for 名無し:2012/01/31(火) 21:38:51.86 ID:olaNT/dW
吹いたwwwwww
504名無し for all, all for 名無し:2012/01/31(火) 22:17:29.92 ID:olaNT/dW
まあ、福岡側からすると、本郷戦はドラマだったかもしれないが、
本郷側からすると悪夢だろうなぁ。
あの展開は誰も予想してなかったし、勝った気でいただろうしな。
505名無し for all, all for 名無し:2012/01/31(火) 22:21:37.49 ID:1hWYK/FT
この人、福岡版あたちょう?
506名無し for all, all for 名無し:2012/01/31(火) 23:08:43.27 ID:olaNT/dW
>>505
俺のことなら気にするなw
明日は仕事だw
今日はつい朝酒して、どこにも出かけられず
食っちゃ寝2ちゃん寝してただけw
507名無し for all, all for 名無し:2012/02/01(水) 07:59:32.34 ID:5ck5C8U8
九州大会1回戦好カード佐賀工対南山、筑紫対舞鶴。
508名無し for all, all for 名無し:2012/02/01(水) 09:12:42.91 ID:vu9QzHGX
>>507
筑紫のフルボッコが好ゲーム?
逆に舞鶴と接戦になるようだと筑紫やばいぞ。
509名無し for all, all for 名無し:2012/02/01(水) 09:21:43.70 ID:BHR35jCg
舞鶴ってもう完全に過去のチームだよね
510名無し for all, all for 名無し:2012/02/01(水) 09:40:12.98 ID:vu9QzHGX
過去のチームに地元の選抜を取られた俺たちの立場は・・・
511名無し for all, all for 名無し:2012/02/01(水) 09:55:02.68 ID:cftDcBE9
まだ福岡選抜大分に獲られてんの?
近年はたいした選手行ってないから
大分が弱体化したのかと思ってた。
512名無し for all, all for 名無し:2012/02/01(水) 09:56:56.12 ID:QSmK1nCp
いや、新2年に大阪選抜が二人います。内一人はキャプテンでした。
泣けるぜ。
513名無し for all, all for 名無し:2012/02/01(水) 10:17:52.64 ID:d+TRvj16
福岡高校?国賊チョンに木っ端ミジンコにされたド田舎の部落にある公立?
514名無し for all, all for 名無し:2012/02/01(水) 10:51:29.44 ID:7nadOcdc
>>494
取り敢えず・・二番手は既にいるんだが?
515名無し for all, all for 名無し:2012/02/01(水) 11:54:30.93 ID:d+TRvj16
お前ら福岡みたいなまともな企業がない貧しい部落によく済めるねw
516名無し for all, all for 名無し:2012/02/01(水) 12:56:28.56 ID:jRAsuGPL
>>515
日本人ならとりあえず正しい日本語を書こうw
517名無し for all, all for 名無し:2012/02/01(水) 14:18:58.99 ID:d+TRvj16
>>516
九臭の部落民はまず正しい日本語を覚えようw
九臭弁は日本語じゃないからwww
ビジネスの世界で九臭弁とか有り得ないからwwwww
518名無し for all, all for 名無し:2012/02/01(水) 14:25:55.97 ID:d+TRvj16
九臭は家畜が住む所だよw
豚骨ラーメン?生ゴミの臭いがするけど、あんな臭いのよく食えるね!
やっぱ家畜なんじゃね?w
519名無し for all, all for 名無し:2012/02/01(水) 16:34:43.77 ID:d+TRvj16
質問
何故、九臭痴呆の家畜は大学や就職は地元ではなく首都圏から選ぶのか?
やはり貧富の差に耐えられないから?wwwww
520名無し for all, all for 名無し:2012/02/01(水) 17:40:37.25 ID:HrU08De9
悔しいけど、桐蔭爺さんの言う通りです
福高は決して文武両道ではなく、慶応こそ文武両道に相応しい
521神奈川の大地震をお祝いますw:2012/02/01(水) 17:40:47.12 ID:yFPGRzIP
質問
なぜトウインポテンツさんのチンポは起立しないのか!?
やはり幼少期に九州人にカツアゲされたショックで不能状態になってしもたか!!
522名無し for all, all for 名無し:2012/02/01(水) 18:01:06.51 ID:d+TRvj16



ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7450.html

お前ら部落九臭の乞食の貧しさを示すデータwwwwww
523名無し for all, all for 名無し:2012/02/01(水) 18:17:41.82 ID:d+TRvj16
九臭人って飼っている豚とか猪とSEXしてるってマジ??w
だから家畜臭いんだよなw
524名無し for all, all for 名無し:2012/02/01(水) 18:18:44.54 ID:d+TRvj16
かやマンは自らの短小包茎をカミングアウトしてたなw
525名無し for all, all for 名無し:2012/02/01(水) 19:23:10.20 ID:poNnjsdA
質問:専ブラを使ってて良かったと思うことは?
回答:荒らしのIDを自動あぼ〜ん設定してスレがきれいになったとき

プロ野球板でも日本一になったおかげで荒らされたからな〜
日本一になると負けた連中の恨みを買うから痛し痒しだな

 日 本 一 に な る っ て つ ら い ね w

高校ラグビーは3年連続だもんな
あ〜あ、つらいつらいw
526名無し for all, all for 名無し:2012/02/01(水) 23:23:07.43 ID:Ht/Zfxjy
質問
何故、九臭痴呆の家畜は大学や就職は地元ではなく首都圏から選ぶのか?
やはり貧富の差に耐えられないから?wwwww


527名無し for all, all for 名無し:2012/02/01(水) 23:28:20.41 ID:Ht/Zfxjy
そういえば昨年、春の選抜甲子園で東海大相模がぶっちぎりで優勝した時も
九臭ウンコ臭い大学付属ヲタに荒らされたっけwwwww

528名無し for all, all for 名無し:2012/02/01(水) 23:29:44.88 ID:Ht/Zfxjy
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7450.html

お前ら部落九臭の乞食の貧しさを示すデータwwwwww
関東最下位の山梨よりもよっぽど貧しいんだって?wwwwwwwwwwww
529名無し for all, all for 名無し:2012/02/01(水) 23:31:36.91 ID:Ht/Zfxjy
>>520
慶応お坊ちゃんとド田舎福高は家庭の年収の差もメチャクチャ大きいよなw
530名無し for all, all for 名無し:2012/02/01(水) 23:43:36.29 ID:Ht/Zfxjy
平均年収で中京大学未満の九臭大学が入ってないみたいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

九臭痴呆の大学とか、乞食が通うところだぜ???wwwwwwwwwwwwwww


平均年収総合ランキング
−.−−−−−−−|-−|年.-| −.−−−−−−−|-−|年.-|
−.−−−−−−−|-平|収.-| −.−−−−−−−|-平|収.-|
−.−−−−−−−|-均|偏.-| −.−−−−−−−|-均|偏.-|
順.−−−−−−−|-年|差.-| 順.−−−−−−−|-年|差.-|
位.−−大学−−−|-収|値.-| 位.−−大学−−−|-収|値.-|
============== ==============
01.東京大学−−−|832|66.5| 15.大阪大学−−−|763|58.7|
02.慶應義塾大学−|820|65.1| 16.同志社大学−−|760|58.3|
03.東京外国語大学|817|64.8| 17.青山学院大学−|758|58.2|←←←
04.国際基督大学−|812|64.2| 18.関西学院大学−|758|58.2|
05.一橋大学−−−|808|63.8| 19.電気通信大学−|756|57.9|
06.早稲田大学−−|801|63.0| 20.筑波大学−−−|755|57.8|
07.京都大学−−−|791|61.9| 21.名古屋大学−−|754|57.7|
08.横浜国立大学−|787|61.4| 22.南山大学−−−|753|57.6|
09.津田塾大学−−|785|61.3| 23.東京理科大学−|753|57.6|
10.上智大学−−−|781|60.8| 24.立教大学−−−|752|57.5|←←←
11.神戸大学−−−|777|60.3| 25.中京大学−−−|752|57.4|
12.東北大学−−−|771|59.6|
13.北海道大学−−|770|59.5|
14.東京工業大学−|767|59.2|     プレジデント 2011.10.17
531名無し for all, all for 名無し:2012/02/01(水) 23:44:39.15 ID:mKEAs4/G
>>514
横から悪いけど、二番手は本当の意味ではわかんないんじゃないかな?
トーナメントの組が違うから、実際戦ってみなきゃわかんないんじゃないかな?
2枠の時、結局2番手だと思われてた筑紫が、戦ってみると福岡に負けちゃったわけだし、
2番手は毎年の戦力次第で流動的だと思うよ。
532名無し for all, all for 名無し:2012/02/02(木) 00:27:23.81 ID:9PF9/fN/
福岡は野球もサッカーも激弱
マイナースポーツしか勝てないね^^
533名無し for all, all for 名無し:2012/02/02(木) 01:09:45.23 ID:D8L144Xi
>>531
あの年の筑紫は新人戦の時にはもう谷間と言われてた。
その年以外では過去10年くらい小倉も福岡も筑紫には勝ててないんじゃ?
534名無し for all, all for 名無し:2012/02/02(木) 01:24:41.81 ID:+/mWE+FK
だからなんだよ?
そんなに福岡三位より二位のが偉いのか?
筑紫ヲタよ?
535名無し for all, all for 名無し:2012/02/02(木) 07:03:01.01 ID:92cEOADQ
>>534
>筑紫ヲタよ?
なんで疑問系なんだよw
536名無し for all, all for 名無し:2012/02/02(木) 08:29:49.73 ID:5e/U7JT+
>>533
そもそも筑紫と福岡高校って、対戦することが稀な状況じゃないか?
その稀に対戦した時に負けてるわけだろ。
ついでに福岡高校だって小倉に負ける時だってあるわけだから、
俺も2番手は流動的っていう考えに賛成だな。
前の方にも書かれてたけど、今のトーナメント方式だと偏った当たり方になるよね。
実質の強さがつかみにくい。
537名無し for all, all for 名無し:2012/02/02(木) 10:04:16.73 ID:3pYZH7Hu
人に突っ込む前に「疑問形」な。
538名無し for all, all for 名無し:2012/02/02(木) 10:19:40.95 ID:3pYZH7Hu
>2枠の時、結局2番手だと思われてた筑紫が、戦ってみると福岡に負けちゃったわけだし、

その年は小倉>福高>筑紫の前評判でしたよ。
年度によって戦力にバラつきがあるのは公立だし当たり前。

その中でも他の超進学校の他校より推薦で選手を集めやすい筑紫が
二番手である割合が高いのも自然だね。
去年のように福高に中学の有力メンツが揃う事はレアケースって事。
539名無し for all, all for 名無し:2012/02/02(木) 11:15:55.20 ID:G1KQ4Y8Z
とりあえず、rugby-try.jpで確認できる2005年以降の筑紫の成績
新人・春・花園の3大会分

対福岡7勝1敗1分
※1敗はH22年度花園2枠の時
1分はその年度の新人戦、トライ数で筑紫が次へ

ついでに
対小倉6勝
対修猷9勝
540名無し for all, all for 名無し:2012/02/02(木) 11:48:40.27 ID:+/mWE+FK
で? 肝心な対ヒガシは?
541名無し for all, all for 名無し:2012/02/02(木) 11:51:10.12 ID:G1KQ4Y8Z
>>540
県内の学校は全敗だから書いてないけど…
その情報いったか?
542名無し for all, all for 名無し:2012/02/02(木) 11:55:54.67 ID:5e/U7JT+
公立超進学校との対戦に関しては、過去の戦績ってのは大して参考にならないよ。
初心者がルール覚えて戦力になってくれば、ドンと力がついてくるから。

筑紫だと偏差値の壁が低い分、ラグビー経験者の数がかなり集まるから、ある程度安定してるけど、
超進学校の場合は、結局入学後に蓋あけてみないとわかんないからね。

中学では目立たなかった子とかが、伸びてくる部分も含むしね。

今年の御三家、小倉、明善、東筑あたりのメンバーはどんな感じかわかる人いないのか?
543名無し for all, all for 名無し:2012/02/02(木) 11:56:30.51 ID:5Aqjtqvn
>>541
2005年に筑紫は東に新人戦で勝ってる。

というか>>540は純粋に対戦結果を聞いてるわけではないだろう。単なる皮肉だよ。
544名無し for all, all for 名無し:2012/02/02(木) 12:57:14.78 ID:tCjqyb4s
筑紫が最弱の時に大事な一戦で負けただけで基本的に東と筑紫の関係と一緒でしょ。筑紫からしたら福岡とか眼中にない。
勉強があるからとか関係ない。東からしたらラグビー一筋なわけだから進学校になんか負けたら立場ないじゃい。筑紫にしても御三家に負けるわけにはいかない。大事なところで負けるのはずっと言われてしまうのは痛いけど。
545名無し for all, all for 名無し:2012/02/02(木) 13:43:53.35 ID:+/mWE+FK
↑どうして筑紫は、御三家にラグビーで負けるわけいかないの?

理由省いてあるけど知りたいな
546名無し for all, all for 名無し:2012/02/02(木) 13:48:25.14 ID:xsif5W4l
>>542は福岡2番手は筑紫じゃないって言いたいの?
ここ数年の実績だとオレは筑紫が2番手だと思うが、
ぶっちゃけ2番手以下の序列なんてどうでもいいよ
547名無し for all, all for 名無し:2012/02/02(木) 17:09:36.34 ID:tCjqyb4s
御三家より偏差値は低い評価とくにが丘の下だから
ラグビーは負けないぞ
という気持ちはあった。
実際、勉強は個人の問題
だけどラグビーを一生懸命し浪人したが御三家なら
普通ぐらいのとこに
進学できた。社会に出て
も筑紫で一生懸命させて
もらえたことが苦しい
時に精神的に頑張れます。
548名無し for all, all for 名無し:2012/02/02(木) 17:52:37.91 ID:5e/U7JT+
>>546
そう。2番手は必ずしも筑紫ってわけじゃないと思ってる。
東が一極集中で、他の4強、8強あたりだとどんぐりの背比べ。
その年の選手の集まり次第やけが人次第でガラッと変わる。

549名無し for all, all for 名無し:2012/02/02(木) 18:12:10.51 ID:PQYMx7AB
>>543
だから、rugby-try.jpで確認できる範囲と書いてるだろ
突っ込みたいならその前もちゃんと読んで突っ込めボケ
議論が白熱してるので横からデータを提示しただけなのに
皮肉とか言われても困る
550名無し for all, all for 名無し:2012/02/02(木) 18:20:58.25 ID:7e95ZoSc
>>548
荒療治のプラン主、修猷オタじゃないか。
平日は忙しいんじゃ無かったのか?
551名無し for all, all for 名無し:2012/02/02(木) 18:46:03.31 ID:5e/U7JT+
>>550
頭大丈夫ですか?
552名無し for all, all for 名無し:2012/02/02(木) 20:10:45.87 ID:RYn2c9dQ
>>551
ワロタw
お前>>475のID: olaNT/dWだろw
>>498
>たまの休みの平日の昼間にチンタラ書いてるんだから、そのくらい大目に見ろよw
は何だw
週に二日も平日休みがあるのか?いい身分だなw
553名無し for all, all for 名無し:2012/02/02(木) 21:51:10.44 ID:5e/U7JT+
>>544
なんだか悲壮感漂う感じだけど、気持ちはわからなくもない。
大事な一戦に負けたことは悔やまれてならないだろうけど、
ある意味、それを起点に別のスタイルも手に入れるチャンスかもしれないとは思う。

例の試合、筑紫は管理ラグビーの負の部分が出てしまってた気がする。
そしてあの時の福高メンバーはメンツも揃ってたけど、やっぱり自由度の高いラグビーしてたよ。
せっかく良い素材が集まるんだから、もっと自由度を増せば良い意味での管理ラグビーができると思う。
554名無し for all, all for 名無し:2012/02/02(木) 22:58:40.92 ID:/kRZMq0C
スレに出てたけど、本当に筑紫は最弱だったのか?
確かに3年生だけを見れば谷間だったかもしれないが、1年2年なら福岡より上だったのは確実だろ
1〜3年までいい選手がいないって言うならともかく、1年2年にはいい選手いたのにそれを生かせなかったのが悪いだろ
結局、3年中心にメンバーを組む温情采配が生んだ敗北だったと思うよ
555名無し for all, all for 名無し:2012/02/02(木) 23:33:50.30 ID:5e/U7JT+
温情もわからなくはないんだけどね。
規律は規律としてあっていいと思うけど、自由度も大切だよね。

公立の場合、どの年が最弱だなんてわかんないんじゃない?
けが人続出してしまった時点で、戦力喪失で転がり落ちるよ。
556名無し for all, all for 名無し:2012/02/02(木) 23:34:29.95 ID:+/mWE+FK
筑紫ファンが、自ら敗因を省みる事はないから無駄だとおもう。

ただただ西村監督を神と崇め奉り、
記念大会福岡県予選の組合せに対する不満を、生涯語る続けるだけでしょう。
557名無し for all, all for 名無し:2012/02/02(木) 23:41:28.90 ID:+/mWE+FK
あと根拠のない来年度の東福岡弱体化、
福岡県選抜の筑紫大量入部、筑紫史上最強チームが見事花園出場し、旋風を巻き起こす!

↑こんな単なる願望・妄想を真しやかに2ちゃんに書き込み、筑紫イメージアップキャンペーンに精を出す。

一見あたちょうの分身に見える書き込みも、筑紫ファンの仕業でしょう。
558名無し for all, all for 名無し:2012/02/02(木) 23:47:36.51 ID:myJKvV0e
だいぶ前に九州大会で修猷が3位くらいに入った年も
慶応や同志社でレギュラーとった奴らとかいたけど
レギュラーが大怪我したりして秋は駄目だった。
559名無し for all, all for 名無し:2012/02/03(金) 07:06:51.07 ID:DC/1EFQy
人手が足りないと、怪我してても無理して試合に出ちゃうからね。
小さな故障が大きな怪我につながって、シーズン丸つぶれだったり…
ある程度の部員数を確保しないことには、戦力の安定はないだろう。
一番もったいないのは、練習試合で負傷して本戦に出れないことだろうね。
560名無し for all, all for 名無し:2012/02/03(金) 09:25:42.42 ID:ekop9JTS
まあ須恵高の俺からすれば筑紫なんて賢過ぎて羨ましいわ
561名無し for all, all for 名無し:2012/02/03(金) 14:20:07.82 ID:cWotB01F
もしかして瀬尾先生ですか?
562名無し for all, all for 名無し:2012/02/03(金) 14:57:52.99 ID:lm2yzaJY
須恵と東って学力同じくらい?
563名無し for all, all for 名無し:2012/02/03(金) 21:52:16.76 ID:p33GzbGA
九州大会の組合せがアップされるのは、出場校が順位まで全て決まる週明けかな?
564名無し for all, all for 名無し:2012/02/04(土) 10:57:53.72 ID:EPRwNdjx
新人戦、練習試合をみてきたなかでの私の感想です。
東-- 一人一人のスキルが高い。上手にタックルポイントをはずし空いてる所へ
の走りこみ、デフェンスも早い
筑紫-- FWは前チームより小柄だがモールは強い。BKの展開もいい、ただし
デフエンスのいい相手に通用するか疑問
福岡-- FWBKに突破力のある選手がいるが、いまのところ単発に終わっている
今年は筑紫には勝てるのではと期待
小倉-- FWが小さい 毎年BKにいい選手がいるのだが今年はいない
ここはこれから強くなるから春の大会に期待
筑紫丘-- ようやく復活か FWBKともまとまっている。現時点では小倉
より上
宗像対九国の試合は好試合でした。スキルは低いかもしれませんが、見ごたえの
ある試合でした
565名無し for all, all for 名無し:2012/02/04(土) 11:42:53.58 ID:t/3T9tqt
>>564
丘は今後のがんばり次第ではそこそこ来そうだよね。
まともに蹴ることのできないプレースキッカーとやたらスローイングの遅いハーフをまずなんとかしないと・・・
566名無し for all, all for 名無し:2012/02/04(土) 11:44:28.94 ID:JpAudmP7
スレ違いだったらごめんなさい。
さっき博多駅の一風堂に行ってきたんだけど
「○番さんノーサイドでーす」
って聞こえてきてちょっとびっくり。
一風堂の創業者がラグビー好きなのか。
それとも単に俺の聞き違いかな?
567名無し for all, all for 名無し:2012/02/04(土) 19:42:37.92 ID:8y+Ltigf
なんで県予選が終わらないのに一部で九州大会の組み合わせが流れるのか?順位が決まってからでないとしらける。負けて九州大会でたほうがよかったり、でても選抜にでるのがノーチャンスな組み合わせだとへこむ。おかしいなあ。
568名無し for all, all for 名無し:2012/02/04(土) 19:48:22.40 ID:v8fRfQ7m
>>560
須恵とか嘉穂とか糸島、昔はそこそこ強かったよね。
569名無し for all, all for 名無し:2012/02/04(土) 20:12:25.72 ID:t/3T9tqt
>>568
糸島は20年くらい前は新人戦優勝とかしてたよな、確か・・・
570名無し for all, all for 名無し:2012/02/04(土) 20:46:01.25 ID:8y+Ltigf
糸島ってダークホース的でなめたら食われるイメージでしたよね。
571名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 12:06:17.34 ID:dk1s7Cer
今日も速報お願いします。
572名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 12:14:17.50 ID:D4bFAXFN
>>569>>570
工業も強かったな〜。
ハクリョウも毎年、数人はオール福岡にいたよね。
573名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 12:18:37.25 ID:5VzpWyZ0
ねぇ?どげんなったと?
574名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 12:46:47.01 ID:o8kKMXoW
筑紫先制7#0
575名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 12:52:20.47 ID:o8kKMXoW
東トライゴール外した
7#5
576名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 12:55:44.81 ID:o8kKMXoW
筑紫トライ12#5
577名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 12:58:56.79 ID:o8kKMXoW
筑紫トライ12#5
578名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 13:01:39.68 ID:YjSasOvs
3決の結果は?
579名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 13:04:55.35 ID:o8kKMXoW
筑紫トライ 19#5 前半終了
580名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 13:08:22.08 ID:qK8yqPxI
伏見に負けた筑紫が優勝するようだと今年は終わりだな
まあ東でもダメだろうけど
581名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 13:16:10.54 ID:o8kKMXoW
後半4分東pg成功8#19
582名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 13:18:27.47 ID:swFPG9gS
3決 福岡34対小倉5
583名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 13:19:27.58 ID:o8kKMXoW
7分筑紫PG22#8
584名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 13:21:25.71 ID:YjSasOvs
>>582
Thanks!
東まずいな
これは夕方のニュースになるかもしれん。。
585かやマン84春Great ◆.Ev5.HIT/g :2012/02/05(日) 13:30:54.94 ID:SUmrIzmn
王者東福岡の底力はここからだ。
安心しろ。
586名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 13:35:18.31 ID:o8kKMXoW
筑紫が東の連勝止めた!
587名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 13:35:50.30 ID:Q3ctCIEq
MJD??
588名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 13:36:48.69 ID:LHlKmr5S
25-8
589名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 13:37:25.03 ID:YjSasOvs
まだあと5分位あるな
590名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 13:38:36.23 ID:0CHg45Si
結果は?
591名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 13:41:37.99 ID:o8kKMXoW
谷崎さん辞めることになって本当にチームがある意味リセットになる展開?
592名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 13:41:49.09 ID:qK8yqPxI
2位だと選抜行けないんだっけ?
593名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 13:44:30.37 ID:wceChYGm
>>583
行ける
一回戦大分舞鶴
二回戦佐賀工ー長崎南山の勝者
二つ勝てば確定
とりあえず一回戦突破すれば順位決定戦の挑戦権は獲得
594名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 13:48:09.26 ID:K9FRDtDR
終わった?
595名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 13:48:55.02 ID:LHlKmr5S
25-20 終了
596名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 13:50:48.19 ID:qK8yqPxI
連勝はいつかは途切れるし1回負けとくのもステップアップのためには良いんじゃないかな
筑紫オメ
597名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 13:51:02.38 ID:o8kKMXoW
九州大会の東のパート1位 パートみたいなグループ。佐賀とか舞鶴は筑紫かと
思いきや東が来るなんて
発狂するね。
佐賀が倒せば今年は本当に弱い
598名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 13:54:11.66 ID:12ScamHZ
ある意味、いいとこで負けたんじゃないか?
選抜にも出れる可能性も残されてるし、花園予選で負けるよりは、
新チームの最初で負けたのは今後を考えるとよかったと思う。
599名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 13:55:45.75 ID:hSmL7Fuh
九州大会の組み合わせどこで見れます?
600名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 13:59:27.46 ID:wceChYGm
>>597
得点速報おつ
落ち着いたら試合のレポでも上げとくれ
601名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 14:07:12.26 ID:YjSasOvs
福高はせっかく3決勝ったのに秋はまた準決で東と当たるのかw
602名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 14:13:15.74 ID:hSmL7Fuh
東52-5福岡 筑紫29-12小倉 福岡34-5小倉 の結果から 筑紫25-20東 は想像できん
余程、東が不調だったのか
603名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 14:17:09.00 ID:9Pdro2xK
福岡って部落だろ?
604名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 14:22:09.22 ID:7TTv+bTL
>>601
総体の結果で決まるはず
それにしても筑紫オメ
県内勢が東の無敗を止めてくれて良かった。
東も選抜の可能性はあるから、今度は選抜の決勝でリベンジして欲しい。
605名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 14:32:13.84 ID:aZMos3pb
>>604
選抜の決勝でリベンジして欲しい だと?
九州大会の間違いだろが。  選抜で國栃を倒せるとでも?
606名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 14:39:09.72 ID:TQYBChhz
あ、また国栃キ○ガイがww
607名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 14:43:17.68 ID:lFjfjRcL
筑紫が佐工と舞鶴に勝つのは難しかったろう
東は余裕で勝ち上がってくるから
福岡代表2校にとってBESTの結果やない?
608名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 14:50:18.63 ID:12ScamHZ
いつもの高校ラグビー関係のHPですけど、いつも福岡県の結果を更新
するのが遅いんですけど、今日はなぜがもう結果を出してるのですが、
なぜでしょうか?なんか意味ありげでイヤだなぁ。
609名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 15:00:45.94 ID:wceChYGm
>>607
筑紫も舞鶴には勝てるだろう
佐賀工はどっちに転ぶか分からんけど
610名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 15:16:34.64 ID:L16J2IVq
今年は長崎の1位が出ないからな
高見の見物ですわW
2位の長崎北もFWが強い
3位の南山はやや落ちる
6月の九州大会で真の長崎の強さを目の当たりにするだろう
北陽台>長崎北≧東福岡=筑紫>長崎南山>佐賀工=大分舞鶴=小倉=福岡
611名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 15:21:23.66 ID:dqiSApu2
>>610

大分舞鶴が佐工と同レベルなわけがない


佐工>福岡>>>大分舞鶴

ぐらいの差がある


あと南山もうちょい下じゃね?
612名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 15:32:03.95 ID:o5o2rU5z
>>611
南山がというか、長崎のチームがそもそも・・・・
613名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 15:49:01.05 ID:U1JkJkx3
ヒガシの敗因はFW
バックスも多々ミスはあったけど、やはりここ数年よりもFWの力が劣る
あそこまで接点で負け、ターンオーバーされたら苦しい
第1列はスクラムは互角でもフィールドプレーはダメ
ロックも運動量がないし、仕事量が少ない
崔君は一発のパワーはあるが走力は・・・
でかけりゃいいわけではないけど、フランカーは細すぎ小さすぎ
見てて悲しくなるレベル
今日は最初の円陣での掛け声もなかったけどどうしたのかな
気合も入ってなかった
614名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 15:53:50.53 ID:L16J2IVq
>>612
東が弱い=福岡弱い
長崎1位の北陽台は強いな
FWも経験者多く怪我人が復帰すれば去年を超えてくるだろう
個人的注目は前回1年でスタメンで出てたロックだな
ハンドリングいいし走力あり、タックルも強い
線が細いが懐深く意外にしっかりしている
兄のPRもかなり良かったが弟は特に私の一押しである
BKは申し分なし
いい3年生が抜けるが、穴は埋まるだろう
どこからでも仕掛けられる
FW,BK歴代でも指折りの最高レベルとなるだろう
615名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 15:54:54.12 ID:loA2rW1a
インフルにでもかかってたとか
616名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 15:59:51.51 ID:L16J2IVq
飛球の旗を引き継ぐべく長崎はすでに意識して精進すべし
関門海峡を越えさせてはいけない
そこのとこの九州1番手の責任を今から感じてほしい
617名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 16:05:55.09 ID:Y4QNpm0v
筑紫おめでとう。
魂のこもった筑紫15人のタックルに感動しました。
FWはもちろん、今年は9番も良い動きしてるし、
BKのナイスキックが随所に見られた。

この調子で個々がレベルアップして
秋のレベルファイブで監督を胴上げして下さい。
618名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 16:15:06.50 ID:L16J2IVq
東スレでも書かれていたがこれまで支えてきたタレントがいない今年
どんなチームであれ谷間はあるということだ
筑紫はこのチャンスをどう捉えるか
去年の強いFWはいない
接戦をものにする勝負勘もなく試合巧者でもない
でもDFと粘りは筑紫の伝統
そこを徹底的に磨けば花園はぐっと近づく
谷間の筑紫にとってもそれしかないでしょう
619名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 16:33:02.81 ID:03Im0xOO
筑紫が予選で勝てるようになると元気がついてここ数年の福岡は筑紫になっていくかもな
東海大五は1年生が3年になる再来年以降か
九州大会は佐賀工までが選抜かもしれんね
620名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 16:37:43.77 ID:46SH7+/s
筑紫が勝つ時を待ってたんだ

この勢いで精進していけ!
621名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 16:47:44.27 ID:3JkwDfs4
>>614
長崎1位って北陽台だっけ?
北高に負けたと思ったが・・・
622名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 16:48:44.37 ID:o5o2rU5z
ヤフーのトップになってるねw
東が負けたのw
623名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 16:53:14.59 ID:03Im0xOO
九州スレはないのか?
今年からだんだん混戦になっていきそうだな
624名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 16:54:04.11 ID:L16J2IVq
ところで九州新人の組合せは1回戦から佐賀工ー長崎2位、大分舞鶴ー福岡2位
2回戦でその勝者同士が当たるんだな
これは完全な抽選ではなく出来レースみたいだな
2位が極端に弱い地区と1位が強い地区とのミスマッチを避けるための
つまり長崎、福岡の1位は選抜確定、上記4チームから1チーム確定で
残り1チームが5位決定戦に回る流れとなる
南九州のチームが1校選抜に出れる希望があるとともに、
逆に佐賀、大分の1強突出地区には厳しい組合せとなった

625名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 16:58:19.06 ID:L16J2IVq
熊本は熊本西、鹿児島は鹿実が抜けてるようだ
宮崎は高鍋だろうが、どこが上がってくるか
626名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 16:58:42.85 ID:03Im0xOO
長崎北 筑紫 南九州は選抜かな
あとは佐賀工業が有力か 長崎2位、大分、福岡2位にもチャンスはあるが

2月下旬にやるのかな
627名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 17:07:31.17 ID:L16J2IVq
>>624
間違えた
長崎、福岡2位が弱い地区の1位に勝って、北九州のチームだけで上位を
独占しないためだろうな
628名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 17:13:46.15 ID:L16J2IVq
>>621
自力、ポテンシャルともに北陽台が突出している
この間は負主力に傷欠場が数人いたようだ

ヒガシが負け、福岡の公立勢にも頑張ってもらいたいとこだが
お通夜みたいに静かになっちゃったな
629名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 17:17:47.39 ID:03Im0xOO
福岡選抜は東福岡じゃなくてどこに行った?筑紫? 
まあJrの福岡選抜は微妙だとは思っていたけど、東海大五か?

765 :名無し for all, all for 名無し:2012/01/27(金) 16:14:28.65 ID:HWw47D+2
去年は福岡選抜から15人来たけど、今年はその半分も厳しいそうだな。
崔、武末、古川、石松、金子くらいかな?
630名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 17:35:40.49 ID:L16J2IVq
今年のサニックスは九州の招待チームをよく厳選してもらいたいところだな
東福岡、筑紫、もう一つは見ていて面白いラグビーをする長崎が良い
631名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 17:37:06.43 ID:03Im0xOO
長崎2つと南山ではタイプが違うのでは
632名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 17:55:31.21 ID:ktFCqvcD
姪系
633名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 18:15:39.11 ID:5jF87DuU
東は立て直しが難しそうだな。
先輩の大記録を止めたことでガチガチになるかもしれん。
タレントがそこそこいれば個の力でなんとか盛り返せるが。
634名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 20:14:28.23 ID:COoN9YPK
逆じゃないの?
花園で勝ち進むと新チームの稼動が遅れる
チームとしてまとまりが無い時でも個の力があれば何とかなる
個の力が無いから、2ヶ月早く始動した筑紫に負けた
特に筑紫は既に新チームでサニックス予選を戦ってるっていう経験のアドバンテージは大きいと思う

今後チームとして出来上がってきてからが東と筑紫の本当の勝負
635名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 20:16:49.07 ID:dk1s7Cer
福岡スレなので、他県は抜きにして今日時点の力関係は、
筑紫≧東>福高>>>>>筑紫丘≧修猷≧東筑>小倉>>>その他

って感じ?
636名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 20:16:49.39 ID:03Im0xOO
>>557
なんかそうなってきてる
ジュニアチームもここ3年微妙なかんじだし
ただ今年の筑紫が筑紫史上最強チームってことはないでしょう
637名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 20:21:16.43 ID:9Pdro2xK
福岡みたいな部落に住むとか生きてて恥ずかしくね?
まともな企業ねえだろ?
せいぜい部落で朝鮮ばりの炭鉱労働くらいしか仕事ねえよなwww
638名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 20:23:45.36 ID:9Pdro2xK
倒壊大五にラグビー?
倒壊大五ってイラクで捕まって首チョンパされた奴の母校だっけ?www
639名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 20:26:33.51 ID:9Pdro2xK
九臭支社に転勤=島流しの刑みたいな感じwww
640名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 20:34:09.12 ID:9Pdro2xK
>>630
ケ★イド長崎みたいな家庭が貧しくか弱いチビ軍団が出たら
NZとかフランスに当たった場合、マジで死人が出るんじゃね?
641名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 20:34:26.46 ID:03Im0xOO
東海大五は東海大学とサニックスが練習場や指導など提供するようだ
サニックスの支援、あと仰星で15年くらい部長兼コーチとして指導した人が
昨年、昨年の4月に東海大五の副校長になった
あと東海大のコーチが監督になったはず
仰星の土井監督も東海大五の広告かなにかアピールしてたとかなんとか コメントは寄せてるけど
642名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 20:36:13.40 ID:9Pdro2xK
サッカーで開幕早々クソ山に凹られてた倒壊大五w
643名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 20:57:14.57 ID:9Pdro2xK
県民所得低い九臭は消費税増税されたら生活できなくね?wwwwww
クソガキ作っても養えねえだろwww
保育料も学費も払えないよなwww

ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7450.html
644名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 20:58:02.14 ID:OGeY12Ol
筑紫は強いのか?
645名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 21:02:15.11 ID:03Im0xOO
例年の筑紫と比較して今年の筑紫はどうだろう?
646名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 21:24:24.44 ID:o5o2rU5z
筑紫が強いのでなく東が谷間なだけ

実際、筑紫はサニックス予選で伏見に完敗してる
647名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 21:32:45.91 ID:03Im0xOO
そっか
筑紫は来年のほうがいいとか書かれてたから
筑紫東福岡小倉で三つ巴か
648名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 21:42:23.62 ID:dk1s7Cer
>647
今年は小倉は無い。
649名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 21:45:23.57 ID:03Im0xOO
小倉は来年か
650名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 21:58:24.55 ID:0zHkTsqe
うーん本当にニートウインポテンツさんの九州コンプレックスは深刻だなあ
やはり幼少期に長崎人に母親がレイプされて以来禿げしい復讐心を抱いてしまったのだろうなあ
651名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 22:00:40.03 ID:CjjwZBX9
誰か九州大会の組み合わせ上げて
652名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 22:04:38.19 ID:8iBRQYpE
筑紫はもっとスピーディーな展開ラグビーを推し進めたらいいのに。。
母体になるつくヤン、春日LRからいいBKを輩出するんだから
もう、モールゴリゴリはしないぐらいの覚悟で
鶴田はもちろん、NO8、FBもいいね
653名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 22:34:30.41 ID:COoN9YPK
どちらかを捨てなければならない理由もなかろうて
モールを組んでも強い
BKに展開しても強い
そういうラグビーを目指して欲しい

今年怖いのは私的に小倉とが丘
654名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 22:55:39.85 ID:5VzpWyZ0
小倉とヶ丘が怖い?
冗談も休み休みいってくれ
655名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 23:03:29.83 ID:9Pdro2xK
桐蔭や慶応の家庭の年収の80分の1もないってマジか乞食長崎はw
学費払えなくて大学逝けない?
増税されちゃったらケロイド長崎の乞食は瀕死だよなwwww

ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7450.html

お前ら乞食が住むケ☆イド長崎の貧しさを示すデータwwwwww

神奈川県は県民所得トップ5!!!^^v
ケ○イド長崎は県民所得ワースト5wwwwwwwww
フィリピンよりも貧しいのかwww
保育料さえも払えないってどんだけ貧しいのかwwww
保育料も払えない乞食は娯楽に使う金なんかねえだろwwwwwwww

つうか保育料も払えないような乞食がこれ以上出来損ないのクソガキ作るなよwwwww
656名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 23:06:24.96 ID:3JkwDfs4
>>653
筑紫丘はどうだろうね?
FWのモールはそこそこいけるかな?って感じたけど、それ以外ではNO.8に頼り過ぎって思った。
あとは競った試合で大事になってくるプレースキックをまともに蹴れる選手がいないってのが痛い・・・
プレースキックとハーフのあまりにも遅いスローイングが喫緊の課題かな?
個人的には筑紫丘には今後課題を克服して是非とも頑張ってもらいたい。
657名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 23:07:38.38 ID:9Pdro2xK
九臭痴呆ってイノシシに襲われたり、蜂の大軍に襲われたり大変だなw
動物園の中に暮らしてる感覚じゃね?www
658名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 23:09:38.34 ID:YwhkdrpZ
東福岡弱体化したら全国大会じゃなくて事実上近畿大会になりますな
もうラグビーなんかやる意味なし
659名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 23:09:59.87 ID:9Pdro2xK
豚骨ラーメンって生ゴミの臭いだよな?
九臭人はよくあんな臭いの食えるね?胃袋が家畜なんじゃね?www
660名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 23:10:17.94 ID:dk1s7Cer
>>654
小倉が恐い理由は?
オレが見た限り、今年は可能性を感じないぞ。
661名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 23:12:57.87 ID:5VzpWyZ0
↑お前は御三家OBか?
にしては読解力が無さすぎるが?

多分違うだろうがね
662名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 23:15:44.58 ID:9Pdro2xK
野球もサッカーも滅茶苦茶弱いド田舎福岡がラグビーまで弱体化したらwwww
財政もインフラもボロいしwwww
663名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 23:19:03.31 ID:LHlKmr5S
筑紫は十分展開しとったやん。BKが通用しとった。FWもブレイクダウンで優位に立ってターンオーバーもたくさんあった。今日に関しては点差以上に筑紫の完勝だった。東福岡は九州大会でどこまで変わり身を見せるか。筑紫に歯が立たないという感じでもないだけに今年は面白い年になるかも
664名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 23:21:26.84 ID:Xs85W/yS
早稲田大学ラグビ−部 主将は、5年連続で福岡県のラグビ−スク−ル出身

2007年度 権丈 太郎:つくしヤングラガーズ( 福岡県春日市 ) →筑紫高校
2008年度 豊田 将万:香椎ヤングラガーズ( 福岡県福岡市 ) → 東福岡高校
2009年度 早田 健二:りんどうヤングラガーズ( 福岡県久留米市 )→大分舞鶴高校
2010年度 有田 隆平:つくしヤングラガーズ( 福岡県春日市 ) → 東福岡高校
2011年度 山下 昂大:帆柱ヤングラガーズ( 北九州市 )  → 東福岡高校  
665名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 23:23:36.66 ID:03Im0xOO
大学は帝京や天理や東海や関東学院が強い
666名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 23:24:31.31 ID:03Im0xOO
>>662
そうはいっても神奈川も野球やサッカー弱い方だろうけど
野球は完全に留学生部隊
667名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 23:26:55.31 ID:COoN9YPK
>>656
筑紫丘は、ここ数年のチームを見る限りどこかで諦めみたいなのを感じていたんだが
今年のというか新チームは、最初から最後まで勝つっていう意思が見られた
今はまだ戦力的に弱いかもしれないが、一皮向ければ怖いチームになりそう

小倉は総合力では負けていても、相手の長所を殺して自分たちの強い部分で勝負して勝つのが小倉ラグビーだと思う
筑紫戦でもFWに仕事をさせないようにってのが出てた
例年通り、相手の長所を封じる部分は出来ているから、あとはこの部分なら勝てるっていうのが作れれば、筑紫や福岡に勝てる見込みが出てくる

福岡高校は強いと思うけど波がありすぎるのがな
金星をあげることもありそうだけど、以外とあっさり負ける気がする
668名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 23:28:31.13 ID:5VzpWyZ0
>>665 あたちょう?
なぜ高校ラグビーじゃ通算成績に拘って、大学ラグビーじゃ拘らないんだよwww

今年も馬鹿丸出しだな
669名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 23:29:16.95 ID:9Pdro2xK
>>664
だから勝てなくなったんですねwwwww
670名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 23:30:55.70 ID:03Im0xOO
>>668>>669
早稲田が強かったのは近畿、関東の強豪に加えて九州の公立の時代
671名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 23:32:55.41 ID:5VzpWyZ0
なんであたちょうが九州の公立自慢すんのw

今年も東福岡コンプレックス丸出しだなww
672名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 23:34:04.98 ID:5VzpWyZ0
中村順司は福岡県民w
673名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 23:34:53.75 ID:9Pdro2xK
>>666
野球?選抜も夏も優勝6回ずつだけど?w
勝率もトップ3だけど?www
東北、日大三、九臭国際大付属などに流出多数でこの強さwww
去年の春の選抜で監督も選手も外人部隊九臭国際大付属を踏み潰して優勝したチームはどこでしょうかwwww
674名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 23:36:37.69 ID:5VzpWyZ0
PLの甲子園初出場時の主力
監督も選手も九州男児

PLの甲子園初出場時の主力
監督も選手も九州男児

PLの甲子園初出場時の主力
監督も選手も九州男児
675名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 23:37:46.17 ID:9Pdro2xK
高校野球史上最強チームの松坂世代横浜も殆ど地元だけど何か?wwwwwww
676名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 23:40:03.60 ID:9Pdro2xK
2〜3年前の夏の甲子園で九臭国際大付属に神奈川出身4名いたよなwww
4番打者含めてwwwwwwww
677名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 23:40:32.55 ID:5VzpWyZ0
高校ラグビーの福岡
高校野球の神奈川
お好み焼きの大阪

これは試験で出るなw
678名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 23:41:34.63 ID:03Im0xOO
671はまたしても意味不明な事を
誰と何を戦っているのだろうか
堀越や今泉、郷田の早稲田は一応まずまずだった 近年では佐々木組が完成型
それ以前は奈良の大西鐡之祐、埼玉の宿澤、東京の本城だとか、大阪の清宮とか
佐賀、筑紫丘、福岡高校や、四国の新田も名選手を輩出してる
679名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 23:47:31.37 ID:03Im0xOO
>>673
1県1代表以後、優勝回数、勝率、勝ち星ともに大阪が群を抜く
史上最強PL学園も大阪出身も多い 
加藤、新井、清原、立浪、松井稼頭央、宮本慎也(4月か5月に新加入)と加藤以外は近隣出身が占める
プロ野球選手も名球会も多い
野球留学も大阪出身が群を抜く
基本的に大阪、兵庫、和歌山、愛媛(四国)、広島、名古屋のエリアが盛ん

PL学園(上) 創生期に多かった“いぶし銀”たち
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20110530/bbl1105301511004-n1.htm
680名無し for all, all for 名無し:2012/02/06(月) 00:05:07.21 ID:Z2t54bb8
新井貴子  ミス日本は大学生!父はイチローの師匠!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120203-00000315-jisin-ent
イチローの新人時代の師匠の新井宏昌が言ってる意味、具体的に説明できる人いますか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1330759958
681名無し for all, all for 名無し:2012/02/06(月) 00:17:41.50 ID:Z2t54bb8
高校野球も高校ラグビーも大阪だよ 
野球は兵庫、和歌山、ラグビーは京都、天理も盛ん
プロ野球も大阪を中心に関西圏の選手は凄まじい
野球は基本的に名古屋から広島を中心とした西の文化なんだよね
ノーベル賞も近畿圏、次に名古屋圏ばかりだし
682名無し for all, all for 名無し:2012/02/06(月) 00:59:03.26 ID:vd9zydJV
大阪?朝鮮の植民地で凶悪犯罪のメッカだっけ?
あいりん地区で結核集団感染?
683名無し for all, all for 名無し:2012/02/06(月) 03:43:29.75 ID:OD5hkQRK
>>681 名古屋から広島を中心とした

頭の悪そうな文章だ

さすが中卒
684名無し for all, all for 名無し:2012/02/06(月) 12:01:39.79 ID:c5/2L0z/
685名無し for all, all for 名無し:2012/02/06(月) 12:02:06.97 ID:lxAaLNiX
丘の人がUPしてくれてますね

http://www.youtube.com/watch?v=uHJt-lSQSJc
686名無し for all, all for 名無し:2012/02/06(月) 14:08:29.67 ID:6ohG0sRE
>>681←要するに何が何でも東京を入れたく無かったって訳ねw
687名無し for all, all for 名無し:2012/02/06(月) 16:32:09.79 ID:iY0W+ECj
九州大会組合せうp
http://ww.rugby-try.jp/game.cgi/1710
福岡2校・佐賀・長崎北はまちがいないと思う 
あと、高鍋・熊工・鹿実・名護の山はわからん。
688名無し for all, all for 名無し:2012/02/06(月) 17:12:13.83 ID:bg++KGol
他の山のヌルヌル具合を見ると、佐工・南山・舞鶴・東の山は悲惨すぎるなw
689名無し for all, all for 名無し:2012/02/06(月) 17:40:58.70 ID:Og3GeICl
ようつべ見て思ったけど、筑紫が強いというか東が・・・・
690名無し for all, all for 名無し:2012/02/06(月) 19:05:54.12 ID:BVfRxNaf
筑紫選抜出場決定オメ
691名無し for all, all for 名無し:2012/02/06(月) 19:10:34.16 ID:sLDucpfq
熊本西をあんまり舐めないほうがいい。
692名無し for all, all for 名無し:2012/02/06(月) 19:19:42.69 ID:Mp2uV+oF
筑紫は例年通りだと思う。
筑紫が勝ったというより、ヒガシが勝手に
負けちゃったってな感じに見える。
693名無し for all, all for 名無し:2012/02/06(月) 19:23:10.20 ID:94iLx3E9
九州大会の組み合わせがでてたけど東側のパートが
南部ハ゜ートと北部ハ゜ートになってる。
南九州から1チーム出れる
ものの北部ハ゜ートが今後も激戦になる可能性ありますね。
694名無し for all, all for 名無し:2012/02/06(月) 19:24:46.88 ID:CIyh1jIR
>>669
新主将が馬鹿西だったらさらに悲惨だなw
695名無し for all, all for 名無し:2012/02/06(月) 19:44:17.98 ID:sLDucpfq
福岡2

佐賀1

熊本2

長崎1

だね。


長崎と大分はくじ運なさすぎ。

熊本は熊本西が確定、熊本工業が半々と強運。
696名無し for all, all for 名無し:2012/02/06(月) 19:58:08.60 ID:CIyh1jIR
熊本西は筑紫に負けて5位決定戦へ
熊本工業は高鍋に負け初戦敗退(仮に勝っても次鹿実に負け)
5位決定戦は長崎南山か佐賀工が勝ちあがり
福岡2、長崎1、高鍋か鹿実1、佐賀工か長崎南山1
熊本西が福岡1位または佐賀工、長崎南山に勝つ可能性は低いがゼロでもない
県予選の圧倒ぶりからいって
697名無し for all, all for 名無し:2012/02/06(月) 20:12:30.04 ID:CIyh1jIR
しかし長崎北陽台の欠場は九州にとって大きな損失だな
筑紫と長崎北には何とか予選リーグ突破してもらいたいが
準決勝で福岡、長崎の1位同士が当たるのも解せない
これによりどちらかは九州3位の位置づけで選抜で不利な組合せとなる
逆に東福岡のブロックは勝ちあがれば九州2位以上が確定するわけだが
ま、1〜3位はどこが勝ちあがってもかわらんかw
698名無し for all, all for 名無し:2012/02/06(月) 21:02:13.66 ID:sLDucpfq
≫696

今回九州の枠は6

熊本西が筑紫には負けるが、敗者復活戦で2連勝する。

筑紫はそのまま準優勝だろ。

優勝はやはり東かな

佐賀は東に負けても楽勝。

長崎は北だけは確定。




熊本工業は最初から2連勝しないと終わり。
この山は負けたら終りなんで、どこも必死だろ。
699名無し for all, all for 名無し:2012/02/06(月) 21:07:18.85 ID:6Y1qLBAZ
このトーナメント


最初2連勝で確定。

一回戦勝てば、次で負けても敗者復活で2連勝でも確定。

要するにベスト4と
敗者復活の2チームの計6が選抜。

東さまさまやね。
700名無し for all, all for 名無し:2012/02/06(月) 21:39:08.16 ID:CIyh1jIR
>>699
5位決定トーナメントで1回勝てば6位以上で
6位以上が出場ということか
5位トーナメントの組合せが決まっているのなら熊本西も可能性あるな
鹿実か高鍋の負けたほうは佐賀工か長崎南山の山に入るのであれば
言うように大分は可愛そうだが、熊本が2はちゃんちゃらおかしいなw
701名無し for all, all for 名無し:2012/02/06(月) 21:44:01.39 ID:U/+1zDp/
舞鶴の2/4.5の福岡遠征、修猷館、
筑紫ヶ丘戦、ABチーム共に舞鶴勝ちらしい。
702名無し for all, all for 名無し:2012/02/06(月) 21:54:58.37 ID:CIyh1jIR
北陽台は全国制覇チャレンジ枠とか何かの特別枠で
特別に選抜に出してあげるべきだろ
怪我人が復帰できる見込みがあるのなら
703名無し for all, all for 名無し:2012/02/06(月) 21:56:49.67 ID:6Y1qLBAZ
福岡2
佐賀1
長崎1
鹿児島か宮崎1
熊本1

が妥当かなやっぱり。
704名無し for all, all for 名無し:2012/02/06(月) 22:05:04.99 ID:CIyh1jIR
長崎南山は北陽台の思いを背負って戦え!!
始動の遅い佐賀工に負けたらいかん
705名無し for all, all for 名無し:2012/02/06(月) 22:30:50.57 ID:kvAhbnZp
盛り上がってるところ悪いけど、
九州大会は別スレでやってもらうってのはどう?

福岡県の高校ラグビーだから、
福岡県の各高校の戦力や注目選手などについて語ってもらいたいな〜

あ、筑紫、オメ。

でもヒガシ、なんか変だったよね?
706名無し for all, all for 名無し:2012/02/06(月) 23:10:38.11 ID:CIyh1jIR
>>705
核となる選手がいないし下級生も多いとのことだから
今はチームがばらばらの状態ということでしょう
ちなみに北陽台は1番から15番まで全員が注目選手
中でもラグマガ今月号ではSOの選手の評判が上がっていたが
今年はセンターあたりにコンバートになる可能性もあり
8,9と共に高校代表候補にも名前が上がるでしょう
あとは1列では1番の突破力と2番のスピードも頼もしい武器となる
FW、BKあまり関係なくハンドリングもとても良いね
707名無し for all, all for 名無し:2012/02/06(月) 23:18:40.55 ID:kvAhbnZp
>>706
君、荒らしだったんだねw
708名無し for all, all for 名無し:2012/02/06(月) 23:23:39.88 ID:vwkvvbj3
大学まで見据えると永富が一番伸びそうな気がする

九州大会の有り方みたいな過度な話題はスレチだが
対戦相手の情報とかは許容しないと駄目かと
個人的には対戦相手でも長崎の話題出している人はNG入れてます

それすらも駄目なら県外の高校との練習試合等の結果を書き込むのは駄目
みたいに変に縛られすぎかと

まールール作ったところで荒らしに反応しまくるこのスレで機能するとは思えないし
気になるならスルーするか適当にNG登録すればいいかと
709名無し for all, all for 名無し:2012/02/06(月) 23:29:50.93 ID:CIyh1jIR
>>707
俺は通りがかりのもので荒らしと違うが
福岡のラグビーオタには面白くない情報だったかなw
だがラグビー処長崎とはいえここまでのメンバーはなかなか揃わないものだよ
どこかに誰かが書いていたが筑紫も北陽台のBKのような動きが出来れば
とあったがこれも一朝一夕ではできない
筑紫はもとより東福岡も原点に立ち返ってチャレンジすることは監督も
コメントしていたがいい機会となったことでしょう
710名無し for all, all for 名無し:2012/02/06(月) 23:35:31.92 ID:CIyh1jIR
>>708
4行目に違和感を覚える
特定の地域を差別するのはいかがなものか?
それともライバルが強いのがよほど気に入らないのか?
711名無し for all, all for 名無し:2012/02/06(月) 23:46:47.21 ID:94iLx3E9
ふと思ったが北海道に2枠あるなら沖縄にも枠あって良くない?
それか、東北に合併するか?
何か沖縄がかわいそうな気がした。
一番遠いのに。
712名無し for all, all for 名無し:2012/02/06(月) 23:47:28.87 ID:CIyh1jIR
絶対王者東福岡が陥落しそうな今年は特に九州一丸となって切磋琢磨しないといけない
そしてその代わりとなり得る二番手のチームがようやく今年全国制覇を狙えるところに来ている
自分の地元だけでなく同じ九州として応援しないといけない
個人的な考えだがこれまでワールドユース出場に関して厚遇を受けてきた佐賀工の
代わりに北陽台を出場させるなどの措置があっても良いと思われる
713名無し for all, all for 名無し:2012/02/06(月) 23:56:22.27 ID:R3mzRM4R
北陽台の人
714名無し for all, all for 名無し:2012/02/07(火) 00:00:17.56 ID:e8Cua8pN
私はただの通りがかりだが、こういうめったにないことは九州を挙げて支援しないといけない
昨年も関東勢にも関わらず国学栃木が招待されていた
715名無し for all, all for 名無し:2012/02/07(火) 00:05:54.94 ID:SX4T+caP
福岡県の高校ラグビーなんだから、福岡県の高校目線は保守したいな。

九州大会なら別スレでも立てたらいいじゃんw

嫌がられてるのにしつこく書くから、長崎が変に思われるんじゃないか?

前に大分の人も度が過ぎてたけど、指摘されたらちゃんとやめたよ。

今回の新人戦で各高校の戦力がある程度見えてきたから、
自分が見た試合の分析とか聞かせてほしいな。
今後の観戦が楽しみになるから。
716名無し for all, all for 名無し:2012/02/07(火) 00:09:26.68 ID:uTA8+fW5
選抜関係のスレたてました。
717名無し for all, all for 名無し:2012/02/07(火) 00:17:09.10 ID:8cUkGY+5
長年の付き合いがある合宿に行くから北陽台はサニックスにはあえて出ないんじゃなかった?
718名無し for all, all for 名無し:2012/02/07(火) 00:24:10.30 ID:e8Cua8pN
ワシは通りすがりでそういうチーム事情があるのかどうかは知らんが
オファーは早めにしたほうが良いでしょう
では指摘されたからこの辺で引き上げるな
バイナラ
719名無し for all, all for 名無し:2012/02/07(火) 00:38:56.23 ID:n0XONeUd
【高校ラグビー】
1993年 相模台工19-6東農大二22-10ケ○イド北
1994年 相模台工27-12ケ○イド北陽台
1997年 慶應24-11ケロ◇ド北陽台
2006年 桐蔭学園21-17☆ロイド北(選抜)
2006年 桐蔭学園33-15○ロイド北(サニックス)
2009年 桐蔭学園33-7クソチョン12-5流刑柏17-12ケ□イド難産31-0ケ▽イド北陽台
2010年 慶應27-12大恥桐蔭12-5ケ◆イド長崎北wwwww(サニックス予選)
2010年 慶應19-13ケロ※ド北陽台(選抜)
2010年 桐蔭学園31-31東福岡42-7かんさい学院後頭部5-0クソ山21-0慶應17−15ケ○イド北陽台(まとめw)

【夏の甲子園】
1971年 桐蔭学園6-0海星
1983年 横浜商業6-0佐世保工
1984年 桐蔭学園6-0海星
ttp://www.ac.cyberhome.ne.jp/~baseball/summer/k_score.html

【選抜】
2006年 横浜21-0清峰(高校野球の歴史に残る汚点w)

720名無し for all, all for 名無し:2012/02/07(火) 06:29:29.54 ID:SDbNpTrv
今年の筑紫は、戦力としては例年並みだけど、今までとは違って、
おもしろいラグビーするな〜

HBや鶴田やFBなどのBKが充実してるからだろうね
今まではHBがよくなかったから
721名無し for all, all for 名無し:2012/02/07(火) 07:01:29.19 ID:uTA8+fW5
SOはいいと思うがSHは駄目じゃね?
722名無し for all, all for 名無し:2012/02/07(火) 08:23:47.07 ID:HyTrPWox
>>715 無駄無駄
長崎の基地外だけは、常に鬱陶しい言動で他人に嫌われてないとしぬ病気なんだよ
723名無し for all, all for 名無し:2012/02/07(火) 09:39:05.44 ID:n0XONeUd
ケロイド長崎は毎年資金難でSANIXに参加できないw
724名無し for all, all for 名無し:2012/02/07(火) 09:55:18.39 ID:n0XONeUd
http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20120207-00000104-san-pol.html

家畜長崎は朝鮮の植民地ってことだなw
725名無し for all, all for 名無し:2012/02/07(火) 12:49:21.90 ID:n0XONeUd
【高校ラグビー】
1993年 相模台工19-6東農大二22-10ケ○イド北
1994年 相模台工27-12ケ○イド北陽台
1997年 慶應24-11ケロ◇ド北陽台
2006年 桐蔭学園21-17☆ロイド北(選抜)
2006年 桐蔭学園33-15○ロイド北(サニックス)
2009年 桐蔭学園33-7クソチョン12-5流刑柏17-12ケ□イド難産31-0ケ▽イド北陽台
2010年 慶應27-12大恥桐蔭12-5ケ◆イド長崎北wwwww(サニックス予選)
2010年 慶應19-13ケロ※ド北陽台(選抜)
2010年 桐蔭学園31-31東福岡42-7かんさい学院後頭部5-0クソ山21-0慶應17−15ケ○イド北陽台(まとめw)

【夏の甲子園】
1971年 桐蔭学園6-0海星
1983年 横浜商業6-0佐世保工
1984年 桐蔭学園6-0海星
ttp://www.ac.cyberhome.ne.jp/~baseball/summer/k_score.html

【選抜】
2006年 横浜21-0清峰(高校野球の歴史に残る汚点w)

726名無し for all, all for 名無し:2012/02/07(火) 12:50:04.15 ID:n0XONeUd
727名無し for all, all for 名無し:2012/02/07(火) 14:22:45.57 ID:A9o5wYVG
【福岡】手投げ弾のようなものが建設会社に投げ込まれる 暴力団の犯行か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328587456/
728名無し for all, all for 名無し:2012/02/07(火) 19:14:51.74 ID:jZqH8WXi
何か揉めているので立てました。
話題によってこっちと併用して使ってね

九州の高校ラグビー
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1328609567/l50


ヒガシのファンはヒガシのスレもあるから大変だなw
729名無し for all, all for 名無し:2012/02/08(水) 22:52:32.59 ID:c3pOtU5C
早稲田大学ラグビ−部 主将は、6年連続で福岡県出身。3年連続で東福岡高出身。
新3年の委員が次期主将の第一候補ということは、垣永 真之介が既定路線?その次が布巻、次が藤田、Pあるのか?


2007年度 権丈 太郎:つくしヤングラガーズ( 福岡県春日市 ) →筑紫高校
2008年度 豊田 将万:香椎ヤングラガーズ( 福岡県福岡市 ) → 東福岡高校
2009年度 早田 健二:りんどうヤングラガーズ( 福岡県久留米市 )→大分舞鶴高校
2010年度 有田 隆平:つくしヤングラガーズ( 福岡県春日市 ) → 東福岡高校
2011年度 山下 昂大:帆柱ヤングラガーズ( 北九州市 )  → 東福岡高校
2012年度 上田竜太郎: → 東福岡高校(珍しくRSの経験なし。高校からラグビ−する)

    
730名無し for all, all for 名無し:2012/02/08(水) 23:17:33.51 ID:d6+ELbBj
ヒガシでラグビー始めてレギュラーになる人もいるよね。
731名無し for all, all for 名無し:2012/02/08(水) 23:25:31.92 ID:/hyVbWJV
大学でラグビー始めてジャパンになるヤツだっているしな。
732名無し for all, all for 名無し:2012/02/09(木) 01:34:19.50 ID:299NX0Vf
>>729
だから早稲田は選手権で勝てなくなったんだよw
733名無し for all, all for 名無し:2012/02/09(木) 02:57:00.06 ID:Ec7s8aol
確かにそうだな…>>732

こうして書き出してみると一目瞭然…
734名無し for all, all for 名無し:2012/02/09(木) 13:55:09.76 ID:8y1wmzZT
それでも東は頑張ります
735名無し for all, all for 名無し:2012/02/11(土) 05:10:03.06 ID:4CrBADtc
東福岡山下(早大主将)→コカコーラ
東福岡竹下(法大主将)→サントリー
東福岡正海(同大副将)→九州電力

東福岡上田(中大鼻糞)→???
736名無し for all, all for 名無し:2012/02/11(土) 09:51:52.66 ID:QLZhvo/x
筑紫がある程度の力を維持できてるのは、部員数が確保されてるからというのも有るだろうなぁ。
準決勝、決勝とGAで見てきたが、同じ公立でも小倉、福高より圧倒的に部員数が多い。

小倉も福高もけが人で本来の戦力、戦略はとれなかったらしいね。
本当の戦力ってのが揃ったら、公立組は群雄割拠で面白いと思うんだがなぁ。
また面白かった時代が来ないかな。
737名無し for all, all for 名無し:2012/02/11(土) 13:53:56.57 ID:tBmyab9e
1988年 専修大学−法政大学 →村田新監督の大学時代のプレー
関東大学リーグ戦 秩父宮
http://youtu.be/sHS_z_zbokE

1989年 専修大学−明治大学 →「専修村田」対「明治吉田」
ラグビー交流戦 秩父宮NO1〜NO6
http://youtu.be/M4bxydGe9Bk

2011年 専大ラグビー部
http://youtu.be/UwtC_P-sqb8
738名無し for all, all for 名無し:2012/02/11(土) 15:05:45.51 ID:q/pIGvmp
>>736
やっぱり少子化なんかな。とびうめの時なんかベスト8クラスでも50人とかだったし・・・


群雄割拠時代は糸島やハクリョーや工業が強かったよね。この辺りに是非!糸島なんかジャパンになったOBもいるんだし。
第五も、今まで福岡には無かった強化だし楽しみ。

筑後も昔は小郡、明善と強かったし・・・
739名無し for all, all for 名無し:2012/02/11(土) 17:45:03.19 ID:PR8tVDcI
>>738
柏陵も強かったですよね。
とびうめ国体では3人ほどが候補に選ばれてた。
糸島はその前の年の新人戦で優勝したんじゃなかったかな?
西南もそこそこ頑張ってたなぁ・・・
北九州地区は東筑、八幡中央、北九州あたりが県大会に上がってきてて、小倉や中部地区の福高は今ほど強くなかった。

部員数の減少で参加校数も減ったよね。
以前は60校近く出てたのに10校以上減ってる。
740名無し for all, all for 名無し:2012/02/11(土) 20:27:38.08 ID:PZb9Mdrx
<福岡県予選> <全国大会>
筑紫vs東福岡  福岡県高校ラグビー名勝負数え唄

       筑紫―東福岡 東福岡の成績
2005年度 27―28   ベスト16
  06年度 15―25   準優勝
  07年度  7―19   初優勝
  08年度 10―12   ベスト4
  09年度 12―17   優勝
  10年度  対戦なし   優勝
  11年度 12―23   優勝
741名無し for all, all for 名無し:2012/02/11(土) 20:42:52.57 ID:RWKEGszU
それ以前のも頼む
742736:2012/02/12(日) 14:40:37.22 ID:bJHcgnZz
>>738
少子化ってのも確かにそうだし、受験に差し障りのある部活を避けようという空気があるからだろうなぁ。
昔は御三家あたりでも、高校からラグビー始めるって子が多かったけど、今はジュニア頼りなところが多いよね。

御三家でのラグビーは、それこそ本人のものすごい覚悟がないとできないだろうな。今の時代は。

743名無し for all, all for 名無し:2012/02/12(日) 16:02:25.80 ID:qYi6ZNSh
中学生までは受験に有利なスポーツはラグビーなんだけどねー
高校でやる分には引退が遅くなるから
744名無し for all, all for 名無し:2012/02/19(日) 04:19:13.59 ID:6vDg1sNu
名勝負数え唄?
全部負けてるくせにアホか筑紫ゎwww
745名無し for all, all for 名無し:2012/02/20(月) 13:01:00.91 ID:l9IugW+F
ここ10年くらいのトップ校のスポーツでの活躍

花園出場 → 福岡
ラグビー県予選準優勝 → 小倉 修猷館 筑紫丘

夏の高校野球県大会準優勝 → 東筑
夏の高校野球県大会BEST4 → 修猷館

高校サッカー県大会準優勝 → 小倉
746名無し for all, all for 名無し:2012/02/20(月) 13:01:41.14 ID:l9IugW+F
☆資料
★甲子園 高校野球春夏出場回数
21回 小倉
7回 東筑
2回 明善

★花園 高校ラグビー出場回数
37回 福岡
8回 修猷館
3回 東筑 筑紫丘

★国立 高校サッカー出場回数
該当なし

合計:福岡37、小倉21、東筑10、修猷館8、筑紫丘3、明善2
747名無し for all, all for 名無し:2012/02/20(月) 15:08:12.48 ID:9hIXzxbv
>>745
優勝、ほとんどないね。

>>746
昔のだね。
748名無し for all, all for 名無し:2012/02/21(火) 09:55:16.64 ID:c6BqAbpp
対東勝率一割以下なのに名勝負とは・・・
749名無し for all, all for 名無し:2012/02/22(水) 08:00:36.36 ID:vooAj2WK
近年は小倉高校からいい選手がでますね。
750名無し for all, all for 名無し:2012/02/22(水) 17:58:46.85 ID:LDt3czdc
鞘ヶ谷のおかげだな
751名無し for all, all for 名無し:2012/02/22(水) 20:04:22.19 ID:vqL9J2EA
東も鞘ヶ谷 帆柱 中鶴のおかげだね

752名無し for all, all for 名無し:2012/02/22(水) 20:18:03.60 ID:LDt3czdc
草ヶ江・かしい・りんどう・つくしを忘れちゃいかん
753名無し for all, all for 名無し:2012/02/22(水) 22:33:10.72 ID:QTH45Ew+
小倉はバックスリーに良い選手が多いよね
754名無し for all, all for 名無し:2012/02/22(水) 23:10:39.31 ID:pIMM3oh1
東のキャプテンで鞘ヶ谷出身は、早大主将をした山下や、今年3連覇の木村だっけ。
東は、りんどうOBも3連覇のメンバ−にけっこうおったね。
755名無し for all, all for 名無し:2012/02/22(水) 23:23:19.66 ID:LDt3czdc
山下昴大のどこが鞘ヶ谷や?
756名無し for all, all for 名無し:2012/02/22(水) 23:25:25.59 ID:LDt3czdc
小倉でラグビー始めて高校代表になった選手は誰がいる?
757名無し for all, all for 名無し:2012/02/23(木) 04:13:22.63 ID:tUwSfSKb
高校からかは分からん
福岡では昔から筑紫丘が大学ラグビー、社会人ラグビーで活躍する選手が多いと思う
小倉も多いと思う
最近は筑紫がどうなるか
758筑紫OB:2012/02/23(木) 11:51:03.91 ID:nR6hnfIh
今年の福岡選抜全員筑紫に入る?東にはいい選手一人も入らず弱体化する?
759名無し for all, all for 名無し:2012/02/23(木) 22:44:38.13 ID:okMvw1x4
春の県大会で「東は九州1位だから」とかいう理由で
本来なら福岡と同じブロックになるはずが、
小倉と同じブロックになり、
筑紫と福岡が同じブロックになったら、
90回花園の時と同じ、
何かの力が働いた事になるな・・・
760高校ラグビーファン:2012/02/24(金) 16:45:26.67 ID:peXCXXO7
小倉はそんなに東と試合をしたくないのか
肝っ玉が小さいぞ。
761名無し for all, all for 名無し:2012/02/24(金) 19:39:08.53 ID:Rf5NZGJf
小倉にそんな力があるの?福岡じゃない?
762名無し for all, all for 名無し:2012/02/24(金) 23:19:55.56 ID:XGbwnI53
さすが!
執念深さだけは日本一の宗教ラグビー部だね
763名無し for all, all for 名無し:2012/02/25(土) 12:17:22.86 ID:Yj+6fuox
でも今年の福岡なかなか強いよ!
だから・・・上の組み合わせあるかも?
764名無し for all, all for 名無し:2012/02/25(土) 19:56:29.46 ID:Q+TAp01t
福高が今日、福工に100点以上奪って練習試合に勝ったそうだ。福高が強い
のか福工弱すぎるのか分からないが、もちょと強い相手と試合をしないと練習
にならないと思うが。東のBかCとかとやってよ。福高も新人戦での東と戦って
かなり地力をつけたようだ。春が楽しみだ。
765名無し for all, all for 名無し:2012/02/25(土) 23:20:35.46 ID:YxUZvLm5
>764
福高って出稽古で、年に何回かヒガシへ出向いていると聞いたが
766名無し for all, all for 名無し:2012/02/26(日) 00:31:59.35 ID:C+fv1VWA
レベルの高い練習試合も大切だと思うけど、
公立組の場合は初心者も多いから、
数こなして、初心者に実戦感覚とかルールを覚えさせる意味合いもあるんじゃ?

それに相手高からの依頼というのもあるだろうし。
伝統高の場合、自分たちの都合だけで試合相手をえり好みするようなことはしないんじゃない?
767名無し for all, all for 名無し:2012/02/26(日) 02:33:07.57 ID:zI02U9S0
>>763
いや強いからって今までの組み合わせの決まりを変えていいのか?
去年の新人戦だって筑紫が強いのわかってたのに準決で東と当たったやん
つまりは、福岡は県大会の組み合わせくらいならどうにだって自分の思い通りにできるって事や。
そんなにまでして全国やらに出れて何も知らない子供達がかわいそう。
768名無し for all, all for 名無し:2012/02/26(日) 06:14:47.58 ID:yHokH1D+
いいんじゃね?
強けりゃ勝つし全国に出れる。全国行けないのは弱いから。
まったく問題ないな。
769名無し for all, all for 名無し:2012/02/26(日) 17:05:35.43 ID:VZKhJC0w

男女アナウンサー合計人数最新版(早慶上智マーチ学関関同立)
http://homepage3.nifty.com/kdw/
=========================
1位早稲田大学356人※東京六大学
2位慶應大学275人※東京六大学
3位法政大学237人※東京六大学
4位立教大学146人※東京六大学
5位青山学院大学140人
6位上智大学123人
7位明治大学120人※東京六大学
8位中央大学93人
9位立命館大学85人
10位学習院大学84人
11位関西学院大学82人
12位同志社大学61人
13位関西大学39人

アナウンサーに強い大学
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7175/announcerroom.html
男性……東大、慶応、早稲田、法政、青学、学習院、関西では強いて言えば関西学院、立命館。ほとんどがこれらの大学出身者。
女性……慶応、早稲田、上智、法政、青学、フェリス、成城、聖心あたりがダントツ多い。関西では同志社、神戸女学院あたりか。
770名無し for all, all for 名無し:2012/02/26(日) 21:23:42.48 ID:C+fv1VWA
>>767
いくらなんでも被害妄想すぎやしないか?
福高に全国大会出場をかっさらわれて悔しいのはわかるが。
戦って負けたんだから仕方ないじゃん。
どんな組み合わせでも勝つときゃ勝し、負ける時は負けるw

例の筑紫対福高の試合は、誰がどう見たって福高が一枚上手だったよ。
子供たちが伸び伸びしてて、見ててあっぱれだったよ。
ココ一番の強さは、チーム自体の強さと個々の精神面での自立性にあるんじゃないか?
771名無し for all, all for 名無し:2012/02/27(月) 19:34:53.74 ID:taNE+8U8
ぶっちゃけ東福岡は人工芝になれすぎて天然芝苦手
772名無し for all, all for 名無し:2012/02/28(火) 06:20:17.30 ID:AFUgdBHw
でも、その東福岡グランドは、公式戦の準々決勝くらいまでは使用するから、他校も人工芝の上だよねえ。あと筑紫グランドも公式戦使うが天然芝。修猷はOB会が人工芝化を検討中。
773名無し for all, all for 名無し:2012/03/01(木) 15:28:36.15 ID:ngu3UFbl
>>770
のびのびってところで思い出したけど筑紫側のベンチでデブ坊主が監督の隣で腕を組んで直立不動だったのがワロタ
ベンチにいる間位リラックスさせてやれよ
774名無し for all, all for 名無し:2012/03/01(木) 21:10:15.80 ID:EsrGPBye
被災地の復興支援へスクラム−。

4年前に、花園をかけて激闘した 東福岡高校ラグビー部と筑紫高校の同級生OBが中心となり、これまた彼等と激闘した小倉高校や福岡高校、修猶館の同級生OBも参加してラグビーのゲーム.
福岡県出身のラガーマンたちが2日、福岡市中央区の平和台陸上競技場で東日本大震災被災者支援の慈善試合を行う。
東福岡高OBで早稲田大ラグビー部前主将の山下昂大(22)=北九州市出身=が、高校時代のチームメートやライバルに協力を呼び掛けた。
震災1年を前に「継続的な被災地支援の必要性を競技場から訴えたい」と意気込んでいる。
山下選手は2007年度に東福岡高ラグビー部主将として、初の全国高校ラグビー大会制覇に貢献。
今春早大を卒業、 昨年4月、早大ラグビー部有志で宮城県石巻市の被災地を訪問した。津波によって、がれきの山と化した光景を目にし「言葉を失い、涙が出そうだった」。
現地の人々の元気な表情に逆に勇気づけられ「日本人の強さ、大きさを感じた」と振り返る。震災から間もなく1年。「自分にできることは何か」。そう考え続け、慈善試合を思い付いた。

参加するのは明治大ラグビー部の茅島雅俊選手や小河康蔵選手のほか、高校日本一に輝いた当時の東福岡高メンバーなど。
ライバルとして熱戦を繰り広げた筑紫高や小倉高、福岡高のOB選手にも参加を打診している。明治大ラグビー部に所属する東北出身選手も駆け付ける。
775名無し for all, all for 名無し:2012/03/02(金) 21:37:34.12 ID:OUzE1Ggr
しょうもないことウダウダ言ってる奴は今日舞鶴公園行ったのか?
ヒガシ、筑紫、そのほかのOBみんな泥んこになりながら楽しくやってたぞ

その後の藤田達と正海、竹下達のタッチフットは豪華だったよ
776名無し for all, all for 名無し:2012/03/20(火) 00:29:59.59 ID:FPNO4Q+W
U16 17福岡選抜のメンバー教えてください。
777名無し for all, all for 名無し:2012/03/20(火) 01:27:34.59 ID:beGZcQg6
宗像ってどう?
778名無し for all, all for 名無し:2012/03/21(水) 10:11:05.40 ID:4j2EQ7Y2
>>765

昔は若かりし頃の谷崎監督が選手連れて福高に出稽古に来たことがあったな
まだヒガシが花園に初出場する前の時の話
779名無し for all, all for 名無し:2012/03/21(水) 14:31:54.67 ID:t6NN6Sd2
ブログ見ると福岡高校は全国大会や九州大会に出ていないが良い練習試合組んでるよな
某トップ進学校との伝統の一戦に長崎遠征に、小倉とか揃う夏合宿とか東への出稽古
監督は元日本代表キャプテンか
これで公立っていうところが恐ろしいわ、九州最古は伊達じゃないのね

他所もそれくらいやっているのかも知れないが
780名無し for all, all for 名無し:2012/03/22(木) 20:44:38.48 ID:wCl+0WqA
18日に八幡高校で北九州交流会があったらしいね。
781名無し for all, all for 名無し:2012/04/02(月) 17:58:33.39 ID:zW5XvNS/
age
782名無し for all, all for 名無し:2012/04/02(月) 18:05:17.15 ID:8nfw+yeT
>>779 トップ進学校ってどこ?
783名無し for all, all for 名無し:2012/04/03(火) 19:46:52.93 ID:Y0aoy97f
福高が小倉との練習試合で55対21で圧勝しているな。福高の得点能力は
かなり高いな。
784名無し for all, all for 名無し:2012/04/03(火) 21:46:08.45 ID:Q9Ef+S+W
福高は例年FWの3年が引退後1年が入ることが多いからな
その年に2年のFWのレギュラーが少ない年を挟んで隔年でFWが強い年が出てくる
BKは例年強いチームだから、FWがいい年は強い

4年前も東に勝てるかもしれないって思わせる強さがあった
2年前は花園出場組
で今年って言う流れ
785名無し for all, all for 名無し:2012/04/04(水) 08:52:24.95 ID:aDnxdJ2i
福高と修猷の定期戦が5月5日、日本代表とアラブ首長国連邦との前座試合
として行われる。さすが伝統の定期戦だな。
786名無し for all, all for 名無し:2012/04/04(水) 10:13:28.82 ID:FlS2bP6n
何処であるんですか?
楽しみですね。
787名無し for all, all for 名無し:2012/04/04(水) 10:24:10.58 ID:aDnxdJ2i
定期戦はレベルファイブスタジアムで15時45分キックオフです。
788名無し for all, all for 名無し:2012/04/04(水) 10:38:03.54 ID:FlS2bP6n
>>787
ありがとうございます。
789名無し for all, all for 名無し:2012/04/04(水) 12:23:03.87 ID:g1a7KGPV
>>785
へぇ、今年は4月29日じゃないんだ。
790名無し for all, all for 名無し:2012/04/04(水) 23:50:25.30 ID:0+FVy7vj
29日は丘vs修猷だな
791名無し for all, all for 名無し:2012/04/09(月) 20:14:30.02 ID:DOqAVq9e
日本代表の前座を高校の定期戦が勤めるとか
どれだけ力を使ったんだろうな
792名無し for all, all for 名無し:2012/04/09(月) 22:59:04.41 ID:1A1z2dCr
修猷と福高の定期戦は、ただの定期戦じゃないから。
福岡県ラグビーの伝統と格式の一戦。
福岡県ラグビー愛好者にとっては、前座が本命だったりしてw
793名無し for all, all for 名無し:2012/04/09(月) 23:15:27.56 ID:WasZz8fd
794名無し for all, all for 名無し:2012/04/09(月) 23:51:59.57 ID:qS6dvaeL
5月5日はワールドユース(GA)→日本代表(レべスタ)
795名無し for all, all for 名無し:2012/04/10(火) 08:02:20.53 ID:uKCKfAeU
私も修猷と福高の伝統の定期戦を見に行きます。
796名無し for all, all for 名無し:2012/04/14(土) 12:30:19.58 ID:HomKRoCM
>>791
他県の人には、この2校の関係はわからないだろうから
定期戦の意義は伝わりにくいかもね。
797名無し for all, all for 名無し:2012/04/14(土) 20:15:06.54 ID:l6myP092
他県からしたら野球の21世紀枠みたいな扱いだろうなw
ラグビー低迷校同士に記念試合でもさせてあげようっていう協会の優しさみたいな

実際は九州高校ラグビーのルーツ校とそのライバル
調べたわけじゃないので違ったらすまないが
福岡圏内のラグビー部のルーツは福岡→明善→修猷館の順
その間に九州の他県が絡んでなければそのまま九州の高校ラグビーのルーツだな
798名無し for all, all for 名無し:2012/04/14(土) 22:22:37.60 ID:TkSyqPgl
今年 福高強いのに修猷としても?
修猷今日の練習試合九国に負けてたよ!
799名無し for all, all for 名無し:2012/04/14(土) 23:58:21.41 ID:xz7N7Zic
ご存知かとは思いますが、甲南大ラグビー部員が不祥事を起こしました。
未来ある皆さんは、けして悪ふざけすることなく、頑張って下さい。
こんな事をすると、身内のおふざけでは済まなくなります。
せっかく積み上げてきたものが、めちゃくちゃになりますから。
どうか、しっかり頑張って下さいね。
800名無し for all, all for 名無し:2012/04/15(日) 00:16:59.97 ID:zuT0/ubZ
ご存知かと思いますが、福岡高校ラグビー部OBが不祥事を起こしました。
経歴詐称して古賀市市長になって書類送検らしいですね。
未来ある現役生の皆さんは、けして悪ふざけすることなく、頑張ってください。
801名無し for all, all for 名無し:2012/04/15(日) 23:03:41.21 ID:d/LwNZNF
修悠館負けたんだ。
でも永富いなかったらしいね
802名無し for all, all for 名無し:2012/04/16(月) 23:24:54.31 ID:kHUB85sK
>>798
いや、だから、ただの練習試合じゃなくて
伝統の定期戦なんだよ…
毎年どちらかが試合後のOBを含めた交流会の当番。
803名無し for all, all for 名無し:2012/04/22(日) 11:17:36.30 ID:7pvkq88C
伝統の定期船が前座試合に選ばれたのは、集客目的ってのが大きいみたいね。

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20120421-OYS1T00596.htm
>両校に協力を要請したのは九州ラグビー協会。5000人の集客を目指すが、トップリーグでは九州勢同士の対戦でも3000人がやっと。
>そこで、ラグビー部だけで600人以上のOBを抱える両校の動員力に着目した。
804名無し for all, all for 名無し:2012/04/22(日) 12:27:24.22 ID:j2qnixR8
一般前売り2000円か
福岡高校テントで買うと1500円って福岡高校サイトに出ているんだが関係者のみかな?
805名無し for all, all for 名無し:2012/04/22(日) 12:30:18.18 ID:X2DDXahy
今から長崎選抜VSヒガシ
806名無し for all, all for 名無し:2012/04/22(日) 20:09:40.86 ID:NG6/Zs/S
第三回フジテレビ抗議デモ in 福岡

メディア、マスコミの偏向報道に抗議しよう!

【日時】5月5日 13時30分集合  14時出発
【場所】天神警固公園(福岡市天神2丁目2)
807名無し for all, all for 名無し:2012/04/23(月) 00:40:02.09 ID:p88LAciE
◆◆ 福 岡 県 立 高 校  2012  ベ ス ト 6 ◆◆

   卒数  東大  京大  一橋  東工  国医  合計  割合      
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
@  308   -7   17    --   -1    10   35   11.4%  ○小倉
A  393   -8   -5    -3   -3    14   33   -8.4%  ○修猷館
B  398   -8   -3    -3   --    19   33   -8.3%  ○筑紫丘
C  350   -2   11    --   -1    13   27   -7.7%  ○東筑
D  316   -3   -7    --   --    12   22   -7.0%  ○明善
E  386   -2   11    --   -2    -7   22   -5.7%  ○福岡
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
808名無し for all, all for 名無し:2012/04/23(月) 11:34:20.27 ID:XwSMBvJ4
東海第五のラグビー部は春の大会に出ていないが
どうなったのか。
809名無し for all, all for 名無し:2012/04/23(月) 12:37:31.04 ID:nUOd16Mo
今年の現時点の力関係は、

東>筑紫>福岡>>>>>小倉>その他 でOK?
810名無し for all, all for 名無し:2012/04/23(月) 12:43:59.74 ID:eI+AAcOA
東海大五は一年しかいないから、来年以降の大会から参戦予定。
つまり今年は主な公式戦には出てこないよ。
811名無し for all, all for 名無し:2012/04/23(月) 15:40:26.60 ID:7Qn9WUxm
東海大五は秋から参戦
812名無し for all, all for 名無し:2012/04/26(木) 23:56:54.15 ID:GjzHjyrH
小倉、頑張れ〜!!!!!!
813名無し for all, all for 名無し:2012/04/28(土) 11:02:53.62 ID:5s0BIpGE
age
814名無し for all, all for 名無し:2012/04/29(日) 19:34:11.00 ID:4NtKXQo9
小倉と石見どうなったの??
815名無し for all, all for 名無し:2012/04/30(月) 11:02:06.65 ID:Z9SKKGQw
実際定期戦ってどうなんだ?
今の戦力じゃ修猷虐殺されるだろ
816名無し for all, all for 名無し:2012/04/30(月) 23:53:46.60 ID:PgaZAHIe
ボコボコにされるやろ
修猷最近の練習試合勝ってないし
817名無し for all, all for 名無し:2012/05/01(火) 08:25:46.94 ID:fDBNIwh2
定期戦は普通の練習試合と違う、修猷館も本来の力を出すと思うので
そんなに点差は開かないと思う。しかし福高が優位なのは否めないが。
818名無し for all, all for 名無し:2012/05/01(火) 18:56:20.85 ID:yXWaplaP
本来の力(笑)
普段は手抜きで練習試合でもしているのか?
それとも普段以上の力が出るってこと?

後者として定期戦だから普段以上の力が出るって言ったところで、それは福岡高校にもいえることで
差が縮まりようがないんだが

注目はラグビーの試合結果より、両校がどれだけ大応援団を集めるかだな
もっと前もって決まっていれば福さ屋あたりがスポンサーになってテレビ中継とか挟めたかもしれない
819名無し for all, all for 名無し:2012/05/01(火) 20:04:03.34 ID:occXa4qu
修猷と福高の定期戦って、一般人は普通は見れないものだから、
今回みたいにオープンに見れるのは嬉しい。
有名伝統校だけど、選手の様子がわかんないから、
できれば選手紹介とかがあるといいね。
820名無し for all, all for 名無し:2012/05/01(火) 20:33:59.49 ID:shs4EUpw
福高に負けた丘に負けてるからなぁ
821名無し for all, all for 名無し:2012/05/01(火) 22:01:17.95 ID:9NNUeEl0
がおかにも負けたんだ
822名無し for all, all for 名無し:2012/05/01(火) 22:26:29.66 ID:fDBNIwh2
筑紫と御所実の試合で筑紫が御所のモール攻撃で粉砕されて完敗。モールは筑紫
お家芸なのにどうしたのか。こんな筑紫を見たのは初めて。東には強いが他の
強豪校には通じないのはなぜか。
823名無し for all, all for 名無し:2012/05/01(火) 22:40:36.86 ID:Jx06uc0Z
モールはモールでも攻めと守りは全く別の技術だから。
824名無し for all, all for 名無し:2012/05/01(火) 22:44:45.54 ID:yXWaplaP
普通に筑紫が全国トップクラスと比べられるような存在になっていたんだな
胸が熱くなるわ
825名無し for all, all for 名無し:2012/05/02(水) 11:27:27.54 ID:wtSGJV2M
主力二人が抜けていたから筑紫はしょうがない
ラグビー補正が強いとはいえ筑紫も進学校だから誰でも入れるバカ学校と比べて層が薄い
全国やこの大会みたいに短期的に多くの試合をこなすようになるとどうしても選手層の低さが響くから勝てない

東福岡との一戦は試合と試合の間隔が空くので十分時間が取れるからベストパフォーマンスが出せるってのが最大の要因

一昨年の福岡高校も本郷の時と比べて大阪朝鮮戦は明らかに動きが悪かったから
公立進学校の限界だろうね
826名無し for all, all for 名無し:2012/05/02(水) 12:44:51.72 ID:/yecNZrZ
部員数が多くて、ある程度のスキルの選手が揃ってると、
怪我や体調の調整がしやすくなるから、パフォーマンス落ちないけど、
ギリギリだと無理してフル出場だったりするから、後が続かないよね。
公立で良くありがちなのが、ラグビー経験者と初心者の二極化。
レギュラーメンバーの怪我欠場の穴を埋めることができないのは痛い。

それと無理して、まだ体ができてない一年出して、
酷い怪我を誘発してしまう傾向もあるよね。
経験者の一年って、動きはものすごく良かったりするから、
使ってみたくなるんだろうけど、当たりの激しさを考えたら体つくりが先だね。
せっかく入ってきた戦力だから温存させとかないと。
827名無し for all, all for 名無し:2012/05/02(水) 15:05:24.95 ID:bF80WiLW
>>825
誰でも入れるバカ学校ってどこ?
828名無し for all, all for 名無し:2012/05/02(水) 16:06:59.22 ID:GDlQFCZv
筑紫の主力の二人って誰?
829名無し for all, all for 名無し:2012/05/02(水) 17:19:59.99 ID:WGCXEN5R
>ラグビー補正が強いとはいえ筑紫も進学校だから誰でも入れるバカ学校と比べて層が薄い
あんたは福岡の人じゃないね。
830名無し for all, all for 名無し:2012/05/02(水) 17:35:08.25 ID:enBmdvcE
筑紫が長崎北に負けてる・・・。
全くよくわからんチームだわ。
831名無し for all, all for 名無し:2012/05/02(水) 17:36:15.35 ID:T2DD+UDN
東福岡のスレで語られてるけど何かあったのか?
832名無し for all, all for 名無し:2012/05/02(水) 17:39:24.97 ID:MDd6N5Zy
FW全然出てなかったんじゃないか?少なくとも3と5はでてなかったよな
833名無し for all, all for 名無し:2012/05/02(水) 17:49:34.72 ID:bF80WiLW
どのチームもそうだけど?
834名無し for all, all for 名無し:2012/05/02(水) 17:57:22.95 ID:wtSGJV2M
>>827
筑紫がどこに負けたのかを考えれば普通に理解できると思うんだが

>>829
福岡の人じゃない認定を受けた理由が分からないんだが
835名無し for all, all for 名無し:2012/05/02(水) 19:23:24.36 ID:GDlQFCZv
本当に筑紫が長崎北に負けている。信じられん。けが人が出たぐらいで
このありさまじゃ花園は無理。なにかあったって本当か、試合を投げて
るんじゃないだろうな。
836名無し for all, all for 名無し:2012/05/03(木) 14:20:15.87 ID:3jA0MChP
今年は東もパッとしないし、県外のチームもよくわからんなぁ。
桐蔭も伏見もいまいちだし。
837名無し for all, all for 名無し:2012/05/04(金) 01:58:08.21 ID:1Zq3oQ5Y
>>824
東福岡が無双してころに東福岡を一番苦しめry
って総合スレで宣伝しまくって知名度を得た成果だ
838名無し for all, all for 名無し:2012/05/04(金) 06:57:44.86 ID:ivBs2bwq
福高ラグビー部 長崎遠征の結果
http://www.fukkou-rugby.com/item_552.html

福高強いぞこりゃ。北陽台と互角。佐工にも大分舞鶴にも勝ってる。
筑紫と試合をしてほしいな。
(全25分ハーフ)
福高 31:0 大分舞鶴
福高 24:7 佐賀工業
福高 28:7 大村工業
福高 17:0 諫早農業
福高 19:12 長崎北陽台
福高 14:0 大分舞鶴
福高×5:12 長崎北陽台
福高 21:0 海星
福高×0:7 諫早農業

北陽台との試合も、前後半と考えて同点。
839名無し for all, all for 名無し:2012/05/04(金) 10:22:28.71 ID:mPpIWf/j
福岡高校に限った話ではなく毎年長崎遠征とか練習試合を通して、
福岡だけではなく九州全体のラグビーの強化に繋げる姿勢がいいね

840名無し for all, all for 名無し:2012/05/04(金) 10:25:19.82 ID:DZ9HmTIH
直接対決が無いから難しいところだが
現時点で筑紫より福岡の方が上か?
新チームから着実に成長してきた福岡と
成長どころか交代しているんじゃないかと思ってしまう筑紫。
841名無し for all, all for 名無し:2012/05/04(金) 11:21:21.29 ID:YvpfbLXP
なんだかんだで福高はすごいね。
超トップ高でありながら、この内容。
毎週のように練習試合して、連休となれば遠征して…
選手たちはキツイだろうが(文武の両立で)、
ラグビー人気向上のためにも頑張ってほしいものだ。
842名無し for all, all for 名無し:2012/05/04(金) 15:20:47.36 ID:WqoHP9gN
>>841
がんばっているほうではあるが、北陽台ほどではないな
ラグビー部に関してはまだまだだと思う
北陽台はといえば、花園出場して好成績を上げ、進学は筑波や広大、
九州内の国立など文武両道も実践できているね
ラグビーはこの時期、まだまだ基礎の強化段階ですよ
とくにFWに力を入れており、BKも単純なプレーしか選択しない
練習試合もぜんぜん数をこなしていないからね
勝ち負けにこだわっていく段階ではないが、点差以上に北陽台と福岡では自力に差があると思うね
843名無し for all, all for 名無し:2012/05/04(金) 15:28:04.27 ID:YvpfbLXP
www北陽台の人ですか?>>842
ココは福岡県ラグビーのスレなんで、
福岡県を軸に語ってるわけなんですw
844名無し for all, all for 名無し:2012/05/04(金) 16:44:44.93 ID:4xkQbLO6
>>843
早速のレスありがとう
この時期は筑紫と長崎北が勝ったり負けたり、南山が天理に勝ったり、北陽台が競り負けたり
微妙な関係だよね
北陽台と互角に戦えた福高は力はあると思う
でも悲しいかな全国レベルの北陽台と福岡の県立校とでは、ここからの上がり方が違うわけです
全国の壁は厚いというわけです
そういうわけで福校も北陽台や長崎北などの全国レベルのチームを目標に頑張って欲しい
福高も今回学んだこともあるでしょう
北陽台もいい練習にはなったことでしょう
あと私は特にどのチームの関係者とかOBとかではありませんので
長文失礼しました
845名無し for all, all for 名無し:2012/05/04(金) 17:00:44.90 ID:I6+QIN30
>>844
おそらくいまも長崎の公立>福岡の公立だろう
846名無し for all, all for 名無し:2012/05/04(金) 18:13:45.70 ID:YvpfbLXP
負け惜しみ乙!

ちょっとみっともなさすぎじゃないか?
潔く戦ったであろう選手たちが可哀そうだな。
わざわざ福岡のラグビースレまで来て…
847名無し for all, all for 名無し:2012/05/04(金) 19:23:36.19 ID:4xkQbLO6
>>846
たかだかこの時期の練習試合くらいで負け惜しみするかいなバカモン
ここのオタが練習試合の結果くらいで文武両道などを持ち出して
悦に入っているようだから嗜めてあげただけですよw
福高は確かに勉強はがんばっているが、ラグビーに関してはまだまだ甘いと思う
東福岡には負けて当たり前と思ってるんじゃないか?
全国大会を目標にするというのは現実的な目標かもしれんが、
全国制覇を狙うチームであればそういう言い訳はしないわな
それを目標に日常を取り組むことが、勝負強さやメンタルの強さにつながってくるのである
そういうところを盗んでほしいといっておるのだ
環境の部分で東福岡と福岡、長崎の県立校では確かに差はあるが、
意気込みとか気持ちの部分では長崎は負けてはいないでしょう
まだまだ甘いのではないでしょうか?
848名無し for all, all for 名無し:2012/05/04(金) 19:34:09.08 ID:I6+QIN30
負け惜しみもなにも長崎北>筑紫、北陽は1勝1敗じゃねーのか?

849名無し for all, all for 名無し:2012/05/04(金) 19:37:16.52 ID:I6+QIN30
ただ今年から数年は筑紫が予選勝てるかもしれんな
850名無し for all, all for 名無し:2012/05/04(金) 19:43:58.42 ID:mPpIWf/j
正直意味が分からない

福岡と筑紫はどっちが強いんだろうね?
福岡高校とか伝統校は、長崎遠征とかで九州全体で力をつけていこうっていう姿勢がいいよね
って話題に対して

いやいや、ちょっと待てよ、長崎北陽台の方がすげーし、長崎公立ラグビーの方が強いね

その通りだけど、で、だから?

長崎県勢と比べてどっちが強いかっていう話題は出していなかったと思うんだが
北陽台も今度、山口に招待試合で行くよー、とかそういう話題なら繋がっているから
福岡スレからすればスレ違いだろうがまだ分かるんだが、何故に長崎の強さの話題をしてるんだ?
851名無し for all, all for 名無し:2012/05/04(金) 19:47:16.48 ID:JF48F1AK
>>848
なんか横レスがウザイが、福高のイメージはいいとこの坊ちゃんラグビー
東福岡の気性の荒いラグビーと足して割ったくらいがちょうどいい
文武両道の面では花園出場校では北陽台がよくやっている
今年も一般入試で国立に数名入っている
852名無し for all, all for 名無し:2012/05/04(金) 19:53:15.70 ID:dBIpiC/0
>>851
今は弱体化してるが、福岡県西部には東より遥かに武闘派な高校があってだな・・・
853名無し for all, all for 名無し:2012/05/04(金) 19:56:43.95 ID:mqyn9eBs
今年の福高vs修猷館の定期戦にはOB総出で来てほしいね。
せっかくレベルファイブで試合できるんだし。
代表戦はどうせ大差になるんだろうから、高校レベルとはいえ、前座試合の方が面白いだろうし。
854名無し for all, all for 名無し:2012/05/04(金) 20:02:38.11 ID:JF48F1AK
>>850
841ががんばっていると自己満足してたがまだ足りないと指摘しただけだが?
>>852
西の武闘派?シュウユウのことか?
ももちの松林の逸話はおもしろい
855名無し for all, all for 名無し:2012/05/04(金) 21:31:06.61 ID:XHNf+OYl
>>854
いやだからそもそも強いから頑張ってるねーって話題じゃないと思うんだが
学業の合間に長崎遠征とかをこなしていることをよくやっているよなーって表現しているのに対して
長崎よりは弱いから頑張りが足りない、って意味が分からないっていう話
どうして強い弱いをスレ違いの長崎と比べて持ち出す必要性があったのかが分け分からん
そもそも強くなりたいだけなら、東に出稽古に行くのが一番強い相手と戦えて一番有効なわけだしさ

長崎の公立高校の方が日本全国各地に交流試合にいってるんだぜってことだったのなら意味が通じるな
そういう意味だったのならすまん

>>853
以外と重要な一戦になるかもしれんね
観客動員が多かったら今回の件を受けて今回だけじゃなくて他の地域でも代表戦の前座としての高校の試合が行われるかもしれないし
次に繋がるような大動員を期待したい
856名無し for all, all for 名無し:2012/05/04(金) 21:40:53.16 ID:UZTjH5Yg
>>855
横から悪いけど、同意。
福岡高校のラグビーへの姿勢はとても良いと思う。
伝統校の役割としても、今後のラグビー人気回復の為にも。
勝ち負けだけではない人としてのプライドを持つことの大切さだよね。

修猷とかガ丘、福岡高校のラグビーは、坊ちゃんラグビーとは思わないな。
むしろ本来あるべきフェアプレーの精神がちゃんとあるっていう感じ。
品の良さってのが、最近のラグビーでは欠落しがちで、
それがラグビー離れを生じさせてる一因だと思うから、良い意味で引っ張ってって欲しい。
857名無し for all, all for 名無し:2012/05/04(金) 21:44:42.47 ID:gqCWvdyc
福岡高校ラグビー部の戦評がなんかおもろい????
http://www.fukkou-rugby.com/
858名無し for all, all for 名無し:2012/05/04(金) 22:32:54.57 ID:nq+Drvm0
>>855
841にははっきり試合内容について(トップの公立校なのに)すごいと書かれているから
それについてまだ甘いと指摘してあげただけのことですよ
何を遠征で大変やら何やら?
遠征や招待試合くらいどこのチームでもやっていることで何も福高だけでないでしょ

>そもそも強くなりたいだけなら、東に出稽古に行くのが一番強い相手と戦えて一番有効なわけだしさ
↑これも論点からずれている
それをいうなら北陽台のような全国レベルのチームでも相手を問わず、取り組んでいるぞ?
強豪校と試合を多くこなすわけでもなく黙々と普段の練習をこなし、
全国レベルのチームを独自の方法で作り上げる北陽台はさらにすばらしい

最後に、福岡ではことラグビーに関しては福高よりも筑紫のほうが頑張っているのは間違いない
859名無し for all, all for 名無し:2012/05/04(金) 22:41:51.12 ID:UZTjH5Yg
>>858
いろんな意味でズレてるねw
自分のレス、読み返してみろよ。
みっともないし、長崎の選手たちが可哀そうだな。
860名無し for all, all for 名無し:2012/05/04(金) 22:49:36.52 ID:XHNf+OYl
なら客観的な評価ってことで御三家はそれぞれ選抜のチャレンジ枠で選ばれているってのでどうだろう
他校の模範となる高校が選ばれるチャレンジ枠にそれぞれ選ばれる
これがラグビー界での伝統校の評価だよ
861名無し for all, all for 名無し:2012/05/04(金) 23:17:52.97 ID:yOQTJVgM
>>859
>いろんな意味でズレてるねw
>自分のレス、読み返してみろよ。

それはこっちの台詞ですよw
>>858に書いてある通りだが、反論ありますか?
それと選手がかわいそうというのも意味不明
福高が伝統的に花園目指して取り組んでいるかといえば、
最近では筑紫のほうが予選決勝に進出している分がんばっている
結果からしてそれだけの話です
862名無し for all, all for 名無し:2012/05/04(金) 23:33:46.78 ID:XHNf+OYl
色々と論理が破綻していますね

1、強さだけを引き合いに出しているわけじゃないって主張に対して再び、筑紫の方が決勝に進むから凄いって強さの話題に戻す

2、 >>841 は練習試合の結果だけをさしていっているわけではないと私には見えるんだがどうやら練習試合の結果だけを指していっているとしか解釈できないらしい

3、福岡の伝統校のラグビーに対する姿勢の評価は、実際に選抜へのチャレンジ枠での選出と言う形で客観的に評価されている

4、肝心の練習試合の結果を見ると
福高 31:0 大分舞鶴
福高 24:7 佐賀工業
福高 28:7 大村工業
福高 17:0 諫早農業
福高 19:12 長崎北陽台
福高 14:0 大分舞鶴
福高×5:12 長崎北陽台
福高 21:0 海星
福高×0:7 諫早農業

これを見る限り福岡高校>=練習試合の相手にしか見えないが、そうではないらしい
たまたま練習試合ではこうなっただけで、夏までの伸びが違うし、今までの実績が違うから長崎>>福岡らしい
練習試合に勝ってたなら理屈は分かるが肝心の直接対決でこんな状態で云々言うのって僻みって捉えられても仕方がないんじゃないかな
実際に試合に勝ったわけじゃないの外野が本当はこうじゃないんだって語るのは、真剣に戦った選手が可哀想だよ

福岡高校に限って言うならば今週の新聞に出ていたが
「高校ラグビーでは勝ち負けも大事だが、勝ち負けに拘るよりも大事なことがある。
 まずは、ラグビーを好きになってもらいたいから、ラグビーを楽しんで欲しい、そういう指導を心がけている」
って監督が明言していますから、861さんには理解できないんでしょうねってことで語ることは終わり

以上スレ汚し失礼しました
863名無し for all, all for 名無し:2012/05/05(土) 00:36:18.23 ID:QBdY7wEJ
>>862
全面的に同意!!

練習試合が万全じゃないのって、双方のチームがそうなんだから
それがどーたらこーたらって、みっともないよね。
長崎の選手たちが可哀そうでならない。

>>861どこが一番とかの話をしてるわけじゃないのに、
必死に粘着して、恥さらしだよ。

>>860
それは御三家にとっては有難い話かどうかは微妙だろうね。
花園は出たいだろうが、せめて福岡2枠でしっかり戦って出たいんじゃないかな。
2枠は絶対ありだと思うよ。
小倉だって筑紫だって明善だって、その枠狙うだけの実力と歴史があるから。
864名無し for all, all for 名無し:2012/05/05(土) 00:40:56.25 ID:T07xiilJ
2枠とかバカな事を

全国レベルにも無い
865名無し for all, all for 名無し:2012/05/05(土) 00:59:22.07 ID:T07xiilJ
長崎の公立のほうが強いだろう

まあ福岡も長崎も2枠なんていらねーけどな
たった数年でどうこう
それも京都や奈良に失礼
866名無し for all, all for 名無し:2012/05/05(土) 01:03:33.95 ID:QBdY7wEJ
競技人口とか勘案してみろよ。
九州のラグビー過疎の県を統合して、バランスとるなら今のままの1枠でもわかるが、
比率はどう考えてもおかしいだろ。
福岡に限らず、2枠与えたほうが、より活性化する県はあるとおもうよ。
京都や奈良だって2枠でいいじゃないか。
その代り、実質1校しか機能してない県の統合でもしなきゃ、
ラグビー人気が廃れる一方だよ。

>>865
結局、勝ち負けや強弱の話に持って行ってるんだなw
867名無し for all, all for 名無し:2012/05/05(土) 01:21:31.09 ID:T07xiilJ
競技人口いねーから
半減してる

福岡は1枠
全国レベルには無い
868名無し for all, all for 名無し:2012/05/05(土) 01:23:38.18 ID:T07xiilJ
全国に出やすくなるようでは意味が無い
各県1位で良い
大阪は2枠と開催地枠
京都も奈良も1枠
だからこそ違う意味で選抜がある
869名無し for all, all for 名無し:2012/05/05(土) 01:37:25.25 ID:j0YPDB04
>>1 強さだけで頑張っていると言っていたわけではないのですねw
理解しました でも先述のとおり遠征ならどこのチームでもやっていることですがね?
>>2 841の特に練習試合の好結果に満足しておられたレスも確かにありますので
特にそれについてレスを申し上げた
>>3 チャレンジは伝統校だけでなく新興も含めいろいろですが、選ばれたらラッキーと
思っていればいいんじゃないでしょうか?
特に福岡なんかは出てくるのが大変でしょうから救済措置としてはあり難いでしょう
>>4 さきほど試合の結果ではないと言っていたのに今度は試合の結果ですか?
そちらこそ論理が破綻しているのではないでしょうか?

福高オタさんは頑張っているチームを褒めることはいいのですが、
今回の結果を超トップ校でスゴイと自己評価していたようなので
そんなにスゴイかな?とお節介にも思ってしまっただけです
北陽台と互角かどうかはともかく、ヒガシを倒して全国に出たいのなら
これくらいでスゴイとか満足してたらダメでしょうw
あと勝ち負けよりも大事なものがあるのは理解しますが、
それと勝ち負けは別の話で、それに拘らないと全国にも出られませんから
870名無し for all, all for 名無し:2012/05/05(土) 07:16:48.74 ID:ZuTWgh+k
東福岡が常翔に大敗している。東のメンバーが知りたい。BかCチームが出
たのか?Aチームだったら何をしているんだと言いたい。各県から選抜選手
を集めてこのありさまじゃ話にならん
871名無し for all, all for 名無し:2012/05/05(土) 07:33:23.52 ID:T07xiilJ
いままでも普通に負けてるだろ
数年だけで何をいってるんだ
872名無し for all, all for 名無し:2012/05/05(土) 07:34:18.06 ID:jb02fFSA
ぷ、試合の結果を持ち出すなら試合の結果はこうなっているじゃんって言っているのを論理が破綻w
意見に対して正当な意見を返すことを論理が破綻とは言えない
チャレンジ枠の意義も自分に都合のいいようにしか解釈できないとかw
都合が悪い部分は見えませんし考えられません、都合がいい部分だけ声を大にして叫びます

キチガイと会話するなよ、アホくさい
873名無し for all, all for 名無し:2012/05/05(土) 08:30:13.65 ID:QBdY7wEJ
>>869
そういうのを負け惜しみって言われてるんだよw
>>841はスレの流れに沿ってレスしてて、別に試合内容云々とは書いてないじゃないか?
福岡県の御三家の現状を考えると、かなりの頑張りをしていると評価してるだけ。
いくらなんでも、みっともないし、長崎の選手たちが本当にかわいそうだ。

かなりの論理破綻だな。それにしても。
まあ、書かれてる内容が、そもそも理解できないんだろうな。

今日は天気も良いし、GAもレベスタも暑いだろうが、皆、頑張ってくれ。
874名無し for all, all for 名無し:2012/05/05(土) 10:59:16.77 ID:RgCdRVZK
俺はラグビーが好きやけん、どっちも応援しとうぜ!
875名無し for all, all for 名無し:2012/05/05(土) 13:18:43.61 ID:y3yAAr1/
>>863,873
何が、全面的に同意!!なんでしょうかwww
>>858、861への回答がまだですよ?
福高は進学校の中では頑張っているというのは、練習試合の結果の話かな?
それともどこでもやっている遠征の話かな?
>>839の福岡だけではなく九州全体のラグビーの強化に繋げる姿勢がいいね
というのも福高オタさん何か勘違いしてるんじゃないでしょうか?
ちょっと失笑物なんですが・・・w
私個人としては福高オタさんが勝手に線を引いて、進学校としてこの時期の練習試合の
結果というちっぽけな幸せで自己満足なレスしているだけ
全国レベルでもないし、大して凄くもない
この程度で満足しているから一生ヒガシの対抗馬にもなり得ない=花園も出場できないのでしょう
まっラグビーを通して強さだけではない、小さな幸せを感じてもらうのは結構ですが、
さらに頑張ってる、全国区の強豪、文武両道でやってるチームは長崎の公立など複数ありますから
876名無し for all, all for 名無し:2012/05/05(土) 13:38:20.22 ID:jb02fFSA
筑紫ヶ丘ファンだがレベルファイブ行ってくるわ
現地から実況とかは無理だが、観戦ポイントとして両校で要チェック選手がいれば教えて欲しい
877名無し for all, all for 名無し:2012/05/05(土) 13:48:15.89 ID:skCnJuE5
今日は夕方から、福岡熱い!!でしゅね
878名無し for all, all for 名無し:2012/05/05(土) 17:08:27.17 ID:/YSxskly
ヒガシも桐蔭もさらに負けちまったな。
マジでAチームなのか??
879名無し for all, all for 名無し:2012/05/05(土) 19:09:49.77 ID:HPRbV8xU
で、定期戦は福高の圧勝。
880名無し for all, all for 名無し:2012/05/05(土) 20:19:42.70 ID:fxS72McG
70‐0だったかな
881名無し for all, all for 名無し:2012/05/05(土) 22:29:31.27 ID:QBdY7wEJ
>>875
お前、みっともねーw

>>880
だね。圧倒的だった。

今年は福高はFWが良いね。
細かな動きがちゃんと組み立てられてると感じた。
2年が多いみたいだけど、かなりのスキルだよ。動きにもキレがある。
BKも良いけど、ちょっとパターン化しがちかな。
15の得点力はかなりのものだけど、同格か格上相手だと通用しないだろうから、
10-12-13のラインをしっかり使って、ボールが綺麗に回るようなパターンを定着させて、
アトランダムにカンペイという方が、いろんなシーンに対応しやすいんじゃないかな。

感じたのは、修猷も福岡高校も、やはりどちらもプレーがきれい。
良いことだよ。
修猷の最後のアタックも良かった。
悔しかったろうが、毎年、状況は変わるものだし、
秋に向けて立て直してほしい。
両校にとっていい機会だったと思う。これからもやってほしいな。
882名無し for all, all for 名無し:2012/05/06(日) 09:49:27.95 ID:L3PhAJCE
テンポの良いランニングラグビーが、見ていて心地良かった。
大会前の大事な時期に、両チームともありがとう。
883名無し for all, all for 名無し:2012/05/06(日) 10:39:43.59 ID:sTGySFAd
たしかにFW良かったね。モール力がどのくらいなのかが、今後のカギかな。
BKはバリエーション増やして行った方がいいね。
寄り付きが早いチーム相手だと、キツイだろうから。
でも今のようなテンポは福高らしさで良いね。

なんか久々にきちんとした(礼節という意味で)ゲームを見た気がした。
トライしても粛々としてて。修猷も最後まできちんと戦った。
さすが伝統校の定期戦。GAからのダッシュはきつかったけど、行ってよかったよw
884名無し for all, all for 名無し:2012/05/06(日) 11:07:00.93 ID:fcrS2cuB
来年以降も福岡で代表戦があるんなら、今回のような前座をやってほしいね。
しかし2400人も集めるとはさすがは伝統校だね。
885名無し for all, all for 名無し:2012/05/06(日) 11:32:55.14 ID:sTGySFAd
うん、来年もやってほしい。
ただそうなると、OBゲームがなくなるんだよね?アフターマッチファンクションも。
せっかくなら、OBゲームも含めての前座試合してもらえないかな?
なんかものすごく面白そうじゃないか?

886名無し for all, all for 名無し:2012/05/06(日) 22:55:50.42 ID:WhWpebeD
>>885
両チームのOBや関係者以外はそう思っていないと思う。
この前座というポジションで定期戦をするなら
アフターファンクションやOB戦など不要だと思います。
何の試合の前座なのかを考えて欲しいですね。
あなたがただけの試合の会場ではないのですよ。

ちなみに、私はどちらかのチームのOBです。
887名無し for all, all for 名無し:2012/05/07(月) 00:20:36.88 ID:vJJ3Y/mN
>>886
そうかな?
自分は一般人だけど、修猷と福高のOB戦は見てみたい。
伝統校のOBの人たちが、今の時代もこうして集まって、
定期戦やってるって良いことだと思うから。

タイムスケジュール的に、アフターマッチファンクションは無理だろうけど、
幅広い世代にラグビー愛好者がいるということが大切なんじゃないか?
御爺ちゃんが出場するとなると、孫も見に来るだろうし、
その後の高校生、日本代表と観戦してくれれば裾野が広がりやすいだろう。
ラグビーをしてる子だけでなく、やってない小さな子や女の子たちが、
野球選手やサッカー選手の顔を覚えて応援するように、
日本代表も応援してくれるようになるといいと思う。
888とう:2012/05/10(木) 00:24:59.24 ID:I29q/sJ9
ラグビー

889名無し for all, all for 名無し:2012/05/12(土) 23:06:45.77 ID:QXhflvmL
age
890名無し for all, all for 名無し:2012/05/13(日) 01:17:36.39 ID:0DZ96GxO
>>887
そうやね。どちらかの学校のグラウンドでやれば無問題やね。

わざわざジャパンの前座でそこまでやる必要は無いわな。
891名無し for all, all for 名無し:2012/05/13(日) 07:43:27.75 ID:4VuhgWhR
ジャパンの前座でやるから意味があるんだと思う。

今回の両校の集客効果は凄かったからな。新興高ではあれは無理。
つーか、あの前座がなかったら、客席スカスカだったんじゃね?
あの前座試合、女の子も多かったし若者も多かった。近年稀にw

OB戦とかやってもらえると社会人ラグビーも活性化するだろうね。
892名無し for all, all for 名無し:2012/05/13(日) 10:43:17.88 ID:ywHbkQww
OB戦とかは別にやらんでいいけど、ジャパンの前座に定期戦をやるのは良いね。
893名無し for all, all for 名無し:2012/05/13(日) 16:07:55.88 ID:2qAlZDC4
筑紫丘vs東筑 20-22
894名無し for all, all for 名無し:2012/05/13(日) 16:40:38.17 ID:1emneREL
おーっ!東筑勝ったかー(^O^)/
小田先生のあとを継いだ畑井先生も、結構アツい系よ
895名無し for all, all for 名無し:2012/05/13(日) 16:44:07.17 ID:Ji7fDy3m
>>894
しばらくラグビーから離れてたんだけど、東筑の小田先生って最近まで監督してたの?
もう20年くらい前だけど、当時は筑紫のエズ城戸と東筑の小田先生が並んで歩いてたら誰も近寄れなかったよなw
896名無し for all, all for 名無し:2012/05/13(日) 18:47:38.72 ID:zfprrA6Z
その他の今日の結果、わかる方は速報お願いします。
897名無し for all, all for 名無し:2012/05/13(日) 19:09:42.49 ID:vRhMtDrC
2012年度合コンしたい大学ランキング発表

1位 慶応大学
2位 早稲田大学
3位 青山学院大学
4位 東京大学
5位 法政大学
6位 立教大学
7位 日本体育大学
8位 明治大学

http://ameson.laff.jp/blog/2012/04/post-be9d.html
898名無し for all, all for 名無し:2012/05/14(月) 15:19:45.86 ID:i2QW97Az
>>895
ばりエズ先生か・・


中年になった今でも悪い夢に登場するよ・・
899名無し for all, all for 名無し:2012/05/14(月) 15:35:24.37 ID:mL6fioBj
>>898
高校一年の初夏、初めての筑紫高校との練習試合・・・
黒光りした顔に突き刺すような眼光の城戸先生が颯爽と登場。
そして彼が荷物を出そうと車のトランクを開けた際、そこに木刀と竹刀が入っていたのを見たときは血の気が引いたw
900名無し for all, all for 名無し:2012/05/14(月) 16:41:40.20 ID:i2QW97Az
RKBのムーヴで数十年ぶりに観たけど、マフィアのドンにしかみえないw

歳を召されて、すっかり柔和な感じにはなってたが・・
901名無し for all, all for 名無し:2012/05/16(水) 22:02:28.19 ID:TdtpWuy1
小田先生が門司から東筑へ異動になった1年目の年、
東筑と練習試合して、フルバックがハイパントをノッコンした時、
レフリーで笛を吹きながら、小田先生がフルバックの奴に
蹴りを一発入れた。さすが日体と思った(確か日体だった?)。
あの頃東筑は弱小だったのに、しばらくしたら花園に出たときは
感心するとともにどんだけ鍛えたんかとかわいそうになった。
902名無し for all, all for 名無し:2012/05/17(木) 20:49:00.77 ID:vJfpRSL5
母校のラクビー部は強かった。
練習も半端でなく、死んでしまうのではないかと
思えるほどの激しいものだった。

平野啓一郎が在学中の想い出のなかで述べていた。
903名無し for all, all for 名無し:2012/05/20(日) 17:46:25.77 ID:PnwvYZDk
今日の結果を見て…。
福高強そうだな。
ヒガシに勝てるかどうかは抜きにして
修猷にモタついた筑紫より強いんじゃないか?
この春は直接対決は無さそうだが。
904名無し for all, all for 名無し:2012/05/20(日) 19:07:01.42 ID:DNGFnpLx
筑紫はベストメンバーじゃないのじゃないか? それとも怪我人が居るのか
修猷にこの戦いぶりは信じられん。
905名無し for all, all for 名無し:2012/05/20(日) 22:04:05.12 ID:OgQD/vi1
今日は東のグラウンドで観戦してきた。

東対東筑 完全東ペース。先週の明善のような試合を期待していたんだが、甘さが目立った。
     東は少し持ち直した感じ。15は良かったと思う。

福岡対宗像 福岡圧勝。 宗像はキック頼りの試合運び。福岡は展開力がある。リズムが良い。
      福岡の強さが目立ったが、2年前の感じとは違う。
      今年の福岡は、鳴り物入りの選手はいないが、コンビネーションが良い。ジワジワ強い感じ。

筑紫の試合、観れなかったんだけど、だれかどんな感じだったかレポよろしく。
  
906名無し for all, all for 名無し:2012/05/20(日) 22:19:13.27 ID:v9WTnqvs
今年は中学から名の知られた二人がFWにいてFWに軸が出来ているからだろうね
BKは例年通りの充実+今年はFWも安定しているからテンポよく攻撃が続く

やっぱあのふたりは大きいわ
907名無し for all, all for 名無し:2012/05/23(水) 09:58:47.40 ID:774LRGs6
2年前の福岡高は、キャプテンが一人で三役位こなしていたので、彼の好不調の影響が大きかった。
いまのチームは、従来のテンポの良さに加えて、FWで前に出る場面も多いし、全体に接点が強くなった気がする。
908名無し for all, all for 名無し:2012/05/23(水) 13:00:38.95 ID:YeyPsPxx
こないだの試合しか観てないけど、
印象としては、福高はそれぞれのポジションがきっちり仕事をこなしてるような感じだった。
当たり前のことなんだけどw

FWの運動量はすごいし、
WTBはきっちりトライとるし、
CTBは体張ってるし、
FBは良いキック処理だし、アタック力もある。

FWは体幹がしっかりした選手が多い。
体はそんなに大きくないから、モールで何度も入りなおすようにすれば、
もっとパワフルだろう。

小倉がどのくらいなんだろうな。
今年は勢力図に変化がありそうだから、飽きないで観れるなw
909名無し for all, all for 名無し:2012/05/23(水) 13:18:30.62 ID:W42ixFnE
現時点で福高が東福岡に勝てるとわ思わないが、どれだけ東を
苦しめるか、どれだけ秋につながる戦いぶりができるか楽しみだ。
910名無し for all, all for 名無し:2012/05/23(水) 16:01:02.77 ID:ypKsQT//
怪我人続出かつ留学組がおらんヒガシと充実の福高。

日曜は春日公園行かないかんね!
新人戦は実力差以上に点差がついたけど今回は果たして?
911名無しfor all,allfor 名無し:2012/05/23(水) 19:19:14.62 ID:aLuU0zlz
次の試合は、グローバルやろ!?

912名無し for all, all for 名無し:2012/05/23(水) 19:21:24.31 ID:TnS3uAvQ
27日はグローバル。
春日やないよ。
まちがえんごとね。

http://rugby-fukuoka.jp/2012topics/12highkyushu.html
913名無し for all, all for 名無し:2012/05/23(水) 19:30:43.57 ID:qg/NmymY
福高勝てるかいな?
914名無し for all, all for 名無し:2012/05/23(水) 23:10:01.15 ID:Jvf+9kKv
ここ十年くらいはいいチームの時でもプレイのどこかで「どうせ勝てない」みたいなのが出ていたからな
先に東を倒した筑紫を撃破してから東戦なら面白い勝負になったとは思うが
勝つ見込みは1パーセントぐらいじゃないか
915名無し for all, all for 名無し:2012/05/23(水) 23:45:54.00 ID:YeyPsPxx
福高メンバーが勝つ気で挑めば勝つ。
勝負はそんなもんだよ。

秋の大会もさることながら、今大会でも伸び伸びした面白いラグビーで楽しませてほしい。
最初からドンドン気迫で行って、多少トライされても流れを変えていけば大丈夫だろ。
皆が体張って行けば、突破口がある。

小倉も頑張ってほしいな。
決勝が小倉対福高だったら、また凄いと思うんだがw
916名無し for all, all for 名無し:2012/05/24(木) 00:27:57.55 ID:3p/090Ux
いいや… 勝ちきらんめえや
917名無し for all, all for 名無し:2012/05/24(木) 00:33:02.94 ID:3p/090Ux
水ば挿すごたぁばってん…
918名無し for all, all for 名無し:2012/05/24(木) 07:10:14.46 ID:FJ4w8tJZ

東に比べて、福岡高校は勢いがあるから、>>916>>917みたいな書き込みに惑わされなければ、かなりの確率で勝機はあると思うよ。

気持ちで勝つ!というのが、ラグビーでは実際にあるからね。
919名無し for all, all for 名無し:2012/05/24(木) 14:07:44.03 ID:Lz1LRSA2
県立高校講師、列車内でスカートの中盗撮

福岡県警田川署は24日、列車内で女子高生のスカートの中を小型カメラで
撮影したとして県迷惑防止条例違反の疑いで、福岡県飯塚市、県立田川高校講師、
斉藤真広容疑者(26)を現行犯逮捕した。
逮捕容疑は午前8時ごろ、田川市のJR日田彦山線田川後藤寺−田川伊田間を
走行中の普通列車内で、女子高生(15)のスカートの中をバッグに隠した
カメラで動画撮影した疑い。
田川署によると、斉藤容疑者と女子生徒は面識がないとみられる。23日に
列車内で盗撮をしている男がいるという情報があったため、署員が乗車して
警戒していた。
田川高校によると、斉藤容疑者は4月から理科の担当として勤務。
恒成浩光教頭は「勤務態度に問題はなかった。非常に残念で申し訳ない」
としている。(共同) [2012年5月24日12時6分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120524-956200.html
920名無し for all, all for 名無し:2012/05/24(木) 22:03:10.70 ID:dh33AEvX
福高がんばれ!
今シーズンの、福高の新人戦から現在までの戦績をまとめてみました。
新人戦後、毎週のように試合を重ね、面白いように強くなっとります!
---新人戦---
1/15 ○67-14 明善
1/22 ○24-14 筑紫丘
1/29 ●5-52 東福岡
2/5 ●5-34 小倉
---練習試合---
2/25 ○121-0 福岡工業
3/18 ○50-12 長崎南山
3/25 ○95-0 県立千葉
3/31 ○51-0 広島工業
4/1  ○55-21 小倉
4/8  ○62-5 筑紫丘
4/14 ○57-19 東筑
4/15 ○66-7 全宮崎
4/21 ○43-19 熊本西
4/28-30 長崎遠征(全25ハーフ)
  ○31-0 大分舞鶴
  ○24-7 佐賀工業
  ○28-7 大村工業
  ○17-0 諫早農業
  ○19-12 長崎北陽台
  ○14-0 大分舞鶴
  ●5-12 長崎北陽台
  ○21-0 海星
  ●0-7 諫早農業
5/5 ○70-0 修猷館
---春 県予選---
5/13 ○65-0 柏陵
5/23 ○97-7 宗像

ヒガシにどれほどの戦いを見せてくれるか。カギはやっぱりディフェンス。
前に出るタックルやね。
>918
に同意!気持ちや!!
921名無し for all, all for 名無し:2012/05/25(金) 06:56:11.56 ID:ekSi/RgS
新人戦の対小倉は、スコア逆やない?
922名無し for all, all for 名無し:2012/05/25(金) 10:36:32.25 ID:nnp2RwYo
福高にとってヒガシ戦は結果が出ればそれに越したことは無いけど
それよりも内容だよね、何が通用して何が通用しないのか。
秋に希望を見出せるような、自信を持ってのぞめるような内容だと
夏の過ごし方が、少なからず変わってくるでしょう。

今年の公立では筑紫より福高に期待してしまう。
923名無し for all, all for 名無し:2012/05/25(金) 11:10:30.74 ID:FeQFawtZ
小倉はどう?
筑紫が小倉に負ける可能性もあるかも。

福高に関しては、相手が東だからといって萎縮しなければ良い感じにいけると思う。
東といっても、同じ高校生だから。
924名無し for all, all for 名無し:2012/05/25(金) 18:44:01.25 ID:82b178g+
>921
スコア逆ですね。訂正ありがとう。
925名無し for all, all for 名無し:2012/05/25(金) 22:02:22.20 ID:ywrJrEze
>>923
残念ながら今年の小倉はスケールが小さい。
ポテンシャルも今のところ・・・。
筑紫が調子が上がってないとはいえ、その筑紫すら超えることは無いと思う。
926名無し for all, all for 名無し:2012/05/25(金) 22:58:08.81 ID:FeQFawtZ
>>925
そうなのか。
今年は修猷もガ丘も東筑も、今一つ元気がないから、
小倉には頑張ってほしいんだがw

選手の補強とかが上手くいかなかったのかな。
公立の辛いところだろうが。
927名無し for all, all for 名無し:2012/05/27(日) 09:09:57.68 ID:71ZZQ/wP
現地の方、速報頼みます
928名無し for all, all for 名無し:2012/05/27(日) 11:39:54.95 ID:f5n44hM/
小倉健闘?
929名無し for all, all for 名無し:2012/05/27(日) 11:46:15.34 ID:nYNh6i2w
速報はよ
930名無し for all, all for 名無し:2012/05/27(日) 12:06:55.88 ID:u0LtJFlw
後半24分5-5
931名無し for all, all for 名無し:2012/05/27(日) 12:08:23.26 ID:3O36BJFm
後半20分
筑紫5-5小倉?
932名無し for all, all for 名無し:2012/05/27(日) 12:16:09.86 ID:3O36BJFm
後半20分
筑紫5-5小倉?
933名無し for all, all for 名無し:2012/05/27(日) 12:18:05.25 ID:CmCSCs6N
これは大変な事態だ。
934名無し for all, all for 名無し:2012/05/27(日) 12:20:07.92 ID:OAkmxa1z
試合終了 小倉5−5筑紫 抽選に入る
935名無し for all, all for 名無し:2012/05/27(日) 12:39:27.57 ID:c6VoOln3
これは九州大会1,2位ブロックアベック優勝
長崎がもらった
福岡強くない
936名無し for all, all for 名無し:2012/05/27(日) 12:44:17.24 ID:CmCSCs6N
東×福岡も実況お願いします。
937名無し for all, all for 名無し:2012/05/27(日) 12:59:22.00 ID:3O36BJFm
前半終了 東14-19福高
938名無し for all, all for 名無し:2012/05/27(日) 13:12:35.10 ID:u0LtJFlw
東福岡14-26福岡
939名無し for all, all for 名無し:2012/05/27(日) 13:19:47.73 ID:p3RaQoRB
あぁ・・・、ヒガシも啓光みたいになっていっちゃうの??(>_<)
940名無し for all, all for 名無し:2012/05/27(日) 13:25:06.57 ID:ZBrX1bOR
4強は混戦だな
今年の秋は面白くなりそう
941名無し for all, all for 名無し:2012/05/27(日) 13:29:19.81 ID:c6VoOln3
選抜時より2周りくらい劣化しているな
劣化というより伸びていないだけだろうが
強い東と北陽台の対戦が見れそうもなく残念!
942名無し for all, all for 名無し:2012/05/27(日) 13:37:59.72 ID:WaW0UcxE
最終結果は?
943名無し for all, all for 名無し:2012/05/27(日) 13:43:49.25 ID:UxbRN0zO
小倉と筑紫の抽選結果を教えて下さい
944名無し for all, all for 名無し:2012/05/27(日) 13:45:03.59 ID:B1HfuNkI
他の県が束になっても勝てないヒガシが、筑紫に負け福高に負け。
どんだけ福岡はレベル高いんだよ。
945名無し for all, all for 名無し:2012/05/27(日) 13:49:51.67 ID:c6VoOln3
>>944
今年の東が谷間なだけ
他では東の代わりとしては役不足だろう
サニックスでは東はボロが出て、筑紫も長崎北に完封負けだった
今年は福岡勢はベスト8行ければ御の字
九州は長崎が最後の砦だな
946名無し for all, all for 名無し:2012/05/27(日) 13:49:52.85 ID:CmCSCs6N
まだ抽選だから福高にまけとらんわい
947名無し for all, all for 名無し:2012/05/27(日) 13:52:19.45 ID:c6VoOln3
>>946
2試合とも抽選やったとか?
948名無し for all, all for 名無し:2012/05/27(日) 13:53:04.87 ID:CmCSCs6N
筑紫ー東
福高ーこくら
949名無し for all, all for 名無し:2012/05/27(日) 13:54:26.23 ID:IZzcDwQr
筑紫、東が抽選勝ち。
950名無し for all, all for 名無し:2012/05/27(日) 13:55:22.41 ID:c6VoOln3
>>948
もったいぶらんで最後まで書いてくれ
筑紫ー東が決勝か?
951名無し for all, all for 名無し:2012/05/27(日) 13:59:10.79 ID:c6VoOln3
>>949
ナイス!!
東負けなくて良かったなw
九州大会までもっと強くなっておれよ
筑紫に取りこぼしは無しで
952名無し for all, all for 名無し:2012/05/27(日) 14:04:33.85 ID:B1HfuNkI
>>945
福岡4強はどこも花園ベスト4から優勝狙えるだろ。ヒガシが選抜優勝してるのに。
953名無し for all, all for 名無し:2012/05/27(日) 14:11:06.42 ID:UxbRN0zO
抽選か〜 スッキリしないね!
954名無し for all, all for 名無し:2012/05/27(日) 14:11:53.22 ID:c6VoOln3
>>952
長崎北、南山あたりにも勝てないでしょw
ベスト8が現実的
優勝は東でも厳しい
妄想もほどほどにな
955名無し for all, all for 名無し:2012/05/27(日) 14:22:39.17 ID:3O36BJFm
東福岡33-33福高
残り10分まで19点差で福高リード。底力やね。
956名無し for all, all for 名無し:2012/05/27(日) 14:29:52.65 ID:io62G38p
秋の花園予選は、めちゃくちゃ盛り上がりそうだ。
957名無し for all, all for 名無し:2012/05/27(日) 14:41:59.99 ID:p3RaQoRB
結局、今日はどこも勝ってないんだ・・・(>_<)
958名無し for all, all for 名無し:2012/05/27(日) 15:12:48.97 ID:gWR1EaDY
そう、そしてどこも負けてない。
959名無し for all, all for 名無し:2012/05/27(日) 15:17:07.14 ID:gWR1EaDY
気持ち的には小倉に1トライしか点が取れなかった筑紫と、19点リードしながら追いつかれた福高がショボンかもね。
960名無し for all, all for 名無し:2012/05/27(日) 16:26:18.21 ID:HF3Nl7dA
福高と小倉の充実ぶりは目を見張る、特に福高すげぇ!
春に福高がヒガシと引き分けるとは、秋が楽しみで仕方ない。

逆にヒガシと筑紫はどうしたんだ?
筑紫は小倉と引き分けるレベルまで落ちたのか
それとも小倉が新人戦から猛追しているのか・・・。
普通に考えて、筑紫は実質的な福岡県のトップ2から陥落してるな。

ヒガシ≧福高>筑紫≧小倉 だな。
961名無し for all, all for 名無し:2012/05/27(日) 16:35:19.52 ID:rcYsAbOW
福高は抽選で負けたが、最高の戦いをした。得点はすべてバックスでの得点で
BKのスピードは東を上回っていた。大したものだ。福高の強さは本物だ。
秋が楽しみ。
それにしても後半あと5分でのBのシンビンはいたかった。
962名無し for all, all for 名無し:2012/05/27(日) 16:45:39.35 ID:b1NpgJzT
筑紫って、あの全体主義的な指導方針のせいか知らないが見事に個性がないんだよね
去年の今頃、天才SOとして期待されていた鶴田も、今や試合出てる?って思うくらい目立たない
おまけに今年はお得意のFWも大したことないときてるからな〜
春に東に勝ったのがピークだったのかも
選抜やサニックスでは、見事に対東特化型ということを証明してしまったわけだし
真剣な話、あの監督ではダメなのでは?

963名無し for all, all for 名無し:2012/05/27(日) 18:22:51.10 ID:klpony6n
筑紫−小倉は小倉の検討が光ったけど、力的には両者ともあともう少しの印象。
東−福岡はいい試合でした。福岡はバックスでトライをとってたけど、FWの検討がすばらしかった。
FWがゲインをきっていたので、早い展開でBKのトライにつながってた。
最後は東の底力で追いつかれたけど、秋が楽しみ。
ただ、FWの層の薄さが気になる。東は後半どんどんリザーブを入れてたけど、
福岡はレギュラーとリザーブに力の差があるのかな。
964名無し for all, all for 名無し:2012/05/27(日) 20:39:33.13 ID:lPEzKkHE
福岡高校県大会準決勝(5/27グロ−バルアリ−ナ)
筑紫 5 - 5 小倉
福高 33 - 33 東福岡

準決勝2試合が共に引き分け抽選と言う大激戦の末…
決勝戦は東福岡vs筑紫
この2校は、6月中旬にある九州大会進出決定。
小倉VS福高(負けてない同士の3位決定戦になりました) 

東福岡は残り10分で19点差を追いつきました。
965名無し for all, all for 名無し:2012/05/27(日) 20:50:27.73 ID:azXd8iq/
福岡はメンバー入れ替えなかったな。
ずっと同じメンバーで、あの気温、試合内容だったら、相当きつかっただろう。
レギュラーメンバーにけが人が何人か出てて、リザーブは初心者中心みたいだから、
東相手だと入れ替えられなかったんじゃないかな?
対して、東は後半、入れ替えが可能。
そこんとこが、後半の点に表れたんだろう。

正直、福岡がここまで強くなってるとは思わなかった。
試合内容としては、東を上回ってたと思う。
福岡のプレーは綺麗だな。正統派で、観てて気持ち良い。

けが人が復帰して、初心者が育ってきた状態の福岡高校の秋の戦いが楽しみ。

小倉も頑張れ。
966名無し for all, all for 名無し:2012/05/27(日) 21:02:35.74 ID:CmCSCs6N
東福岡は2年生に怪我人が多数いるし海外留学してる人も6人いる。
部員数が多いので夏にチームが底上げされて、秋にはどこも適わない存在になると思う。
今日はせっかくのチャンスだったのにな。
967名無し for all, all for 名無し:2012/05/27(日) 22:27:10.52 ID:8vjn0CRn
>>962 その通り!

あと地味な上級生の重圧もきつい。
おもいきったプレーで失敗すると後でシメられる。
無難に無難にプレーせざるをえない。
968名無し for all, all for 名無し:2012/05/27(日) 22:40:24.48 ID:J02Saoi5
海外留学が6人もいるんだ…その差は大きすぎるな…
しかし、今日のヒガシ×福高後半10分〜20分の10分間、福高ゴール前、
攻めるヒガシ、守る福高の攻防は、往年の 早明戦を見るようだった。
50cmのせめぎ合い、ゴール前釘付けの福高、ヒガシのグラウンディングが
認められず東ボールスクラムになること二度。
FWが守り切って、東がたまらずBKに出したボールをインターセプトしての95m独走トライ!
これで33-14。いやー、マジで福高スゲえと思った。この強さは本物だと。
しかし、あそこから同点にするのがヒガシ。桐蔭との両校優勝を思い出したけど、
ヒガシはいつも練習で、残り10分に、〜点差で負けているという想定で
練習してるって聞いたことある。
いやー、いいもん見せてもらいました。

969名無し for all, all for 名無し:2012/05/27(日) 22:45:34.65 ID:E/tJzntR
>>951
「取りこぼし」ね・・・
祇園精舎の鐘の音が聞こえるわ。


既に近畿二校に負けてるのをもう忘れたか?
970名無し for all, all for 名無し:2012/05/27(日) 23:14:36.25 ID:B1HfuNkI
近畿に負けてあげたのは、近畿に対するサービスだ。
971名無し for all, all for 名無し:2012/05/28(月) 00:04:11.84 ID:1Ps/Uwe+
ヒガシはオワコンw
972名無し for all, all for 名無し:2012/05/28(月) 05:52:44.65 ID:aFw4ItPN
昨日の試合、ロスタイムが異常に長い気がしたのは俺だけか?
973名無し for all, all for 名無し:2012/05/28(月) 07:13:53.64 ID:IX3W/1b9
>>972
プレイが途切れなかったから?
今年の花園決勝の方が長かったよ。
974名無し for all, all for 名無し:2012/05/28(月) 07:33:48.03 ID:GUAxH//c
YouTube への早期up希望!!
975名無し for all, all for 名無し:2012/05/28(月) 08:33:40.26 ID:axTrQzQ8
>>972
ウォーターブレイクもあったし
976名無し for all, all for 名無し:2012/05/28(月) 08:49:45.13 ID:E26jM6hE
福高は東との戦いで自信をつけたことだろう。
自信をつけた福高は怖いよ。2年前の花園出場の時もそうだった。
977名無し for all, all for 名無し:2012/05/28(月) 09:24:06.70 ID:axTrQzQ8
福高は九州大会に出れず、競った相手との試合経験量の面で東と筑紫に劣ってしまうので、
強豪校との練習試合を多く組んで、試合経験を積み重ねて行って欲しい。
ラグビーの質、見ていて面白いラグビーという点では、群を抜いている。
あとは、勝負強さ、そつのなさ、ピンチとチャンスに全員が極限の集中力を出せる嗅覚
を身につけ、本当に全国で勝負出来る実力をつけて欲しい。
ヒガシ戦での、センターあたりで美しいカットアウトでのラインブレイク、
監督森重隆の往年のプレーを思い出して震えた。
全員のひたむきなタックルは花園出場を決めた筑紫戦を思い出した。
本当に素晴らしいラグビーだった。
978名無し for all, all for 名無し:2012/05/28(月) 18:02:38.14 ID:DgfNOXad
>>977
北陽台ほどではないが、先の練習試合の結果からして
福高の健闘は想定していた
北陽台ほどではないが、全国ではベスト8くらいだろう
ここからの伸び代はやはり北陽台
なにせ花園優勝候補だからな
福高はまずは東を倒すことを考えるべし
979名無し for all, all for 名無し:2012/05/28(月) 18:20:30.99 ID:DgfNOXad
花園が東福岡ならベスト4には何とか食い込んで欲しい
福岡、筑紫ならベスト8以上を期待する
長崎北陽台ほど期待はしていないが、同じ九州勢として
他地区には負けて欲しくないところ
一応応援している
さて九州大会で東がどこまで巻き返せるか
長崎北陽台相手には主導権を握ることはちょっと厳しいと見る
東はFWに拘ってくるだろう
980名無し for all, all for 名無し:2012/05/28(月) 18:34:31.26 ID:M8q9j9S2
みなさん、スレチの人はほっときましょう。

福高、そんなに良かったんだなぁ。見たかった。
例年素材だけで言えば筑紫の1/2 東の1/5くらいだろうに
スタメン15人で東と接戦できるメンツに仕上げるだけで奇跡的なこと。
福高、小倉あたりに控えの充実まで求めるのは酷というもの。
981名無し for all, all for 名無し:2012/05/28(月) 18:52:39.83 ID:aFw4ItPN
>>973>>975
そうか。
俺の手元時計の計測では、前半ロスタイムは妥当だったんだが、
後半ロスタイムは1分36秒ほどオーバー気味だったんだ。

>>980
福岡高校、確かに良かった。ものすごいスター選手がいるわけでもなく、
粛々と自分たちのラグビーを展開してる姿には感動した。
一瞬も目が離せない試合だった。
982名無し for all, all for 名無し:2012/05/28(月) 18:54:39.64 ID:TJYoubSx
1回戦勝ちあがろうとも連戦の花園を福岡や筑紫が勝ち進めるわけがない
惨敗して惨めな姿を晒さないように東福岡には勝ち進んでもらわないと困る
983名無し for all, all for 名無し:2012/05/28(月) 19:01:22.31 ID:DgfNOXad
>>980
福高、筑紫は花園に出場した東や北陽台と比べ、仕上がりはいいのだろう
その分今後の伸び代で劣るのは止むを得ないところ
北陽台は1年にも有望な選手が入部し、控えの層も厚くなった
特に中学時代セブンスアカデミートライアウトに参加したメンバーが2人もいる
今年はリザーブだろうが、途中交代の際は注目したい
984名無し for all, all for 名無し:2012/05/28(月) 19:12:25.18 ID:DgfNOXad
東は福高戦は後半勝ちに拘ってFWのゴリ押しだったのか?
FWだけではいけないと監督もサニックスの後半戦は戦術を変えていたようだが
今回はその辺改善はあったのか?
九州大会でも勝ちに拘ってくるか、BKも使ってくるか見所
985名無し for all, all for 名無し:2012/05/28(月) 19:17:19.33 ID:DgfNOXad
点の取り合いになると厳しいとは長崎招待のときの東監督の弁
北陽台戦は否が応でもそうなる
北陽台は30秒で点を取れる展開力がある
東はどう対応してくるか?
986名無し for all, all for 名無し:2012/05/28(月) 20:55:07.03 ID:WmnNs4tx
北陽台なんてどうでもいい。
長崎の3番手のくせに…。
まずは九州大会に出てきてから物言え。
新人九州大会も選抜も出ていないくせにガタガタ言うな。
987名無し for all, all for 名無し:2012/05/28(月) 21:09:30.94 ID:DgfNOXad
>>986
来月には話題に上がってくるからそうも言ってられなくなるゾ?
北陽台の攻撃力は半端ない
大阪常翔と双璧だろう
DFが仕上がれば鬼に金棒となる
ちなみにどこが1番とか2番手とかはどうでもいい話
南山は選抜で仰星に勝った天理に勝ちあと一歩で決勝T進出のところで
主将のCTB負傷退場
長崎北もサニックスで筑紫に完勝している
長崎のレベルは高い
988名無し for all, all for 名無し:2012/05/28(月) 21:12:57.03 ID:xYn18Ubq
長崎の基地害構ってちゃんは徹底スルーね
989名無し for all, all for 名無し:2012/05/28(月) 21:24:27.89 ID:axTrQzQ8
3/18 福岡高 50-12 長崎南山(25分ハーフ)
25分で50点は取られ過ぎ(笑)
990名無し for all, all for 名無し:2012/05/28(月) 21:47:09.93 ID:dAzaygZX
ついに長崎が福岡に逆転するときがくるのか

GTさん北陽台の有力選手などいたら教えてください!!
991名無し for all, all for 名無し:2012/05/28(月) 21:59:04.50 ID:axTrQzQ8
>>984
http://www.fukkou-rugby.com/item_562.html
福高ラグビー部のHPにヒガシ福高戦の試合展開がのっていますが、仰る通りFWゴリゴリ作戦で大逆転でした。
992名無し for all, all for 名無し:2012/05/28(月) 22:16:32.35 ID:DgfNOXad
>>991
やはりな
>>989
2年の主力5人くらいメンバーがセレクションかなんかで抜けていたらしいぞ(笑)
>>990
全員が注目と言いたいところだが、スタンドオフに注目したい
ちなみに昨年のSOはセンターにコンバートされているようだが、
SOができるのが3人いるのは強み
BKは9番以降キックが蹴れるのが多いのもグッド
993名無し for all, all for 名無し:2012/05/28(月) 23:46:59.52 ID:aFw4ItPN
うん、選手交代なしであの戦いぶりは凄いな。
東は、選手交代して、やっと追いついたということだろう。
公立で、よくあそこまで育成できるな。
994名無し for all, all for 名無し:2012/05/29(火) 00:16:28.14 ID:SD2cPS2M
あいかわらずのばかっぷり。
お前が言えば言うほど北陽台の子供たちは赤面するわい。
「もういいから黙っといて」って。
県外に出てきてから言えって!!
995名無しfor all,allfor 名無し:2012/05/29(火) 01:05:17.04 ID:3QVWPr9v
27日観戦してたら、隣のオッサン(多分関係者?)の話しが耳に入ってきた。
福高の11、12、13、14は「玄海jr」のOBで、11(3年)、12(3年)、12(2年)14(1年)
は、当時の福選に入ってないらしい!?
福選漏れのメンバーがこれだけ活躍しているのを、福選選考委員はどうみているんだろう?
他にも、弱小(失礼!?)チームにも、ダイヤの原石は埋もれているはず!!
福選選考委員は、しがらみ、我欲を捨て、公平な選考をしろよ!?
996名無し for all, all for 名無し:2012/05/29(火) 01:28:12.26 ID:GyqXduuX
どうでもいいが九州は大分と長崎が牽引していた時期が長い
997名無し for all, all for 名無し:2012/05/29(火) 02:01:07.41 ID:M3bkztmO
↑何度優勝してんだ?
998名無し for all, all for 名無し:2012/05/29(火) 06:11:00.86 ID:8HaLQICL
1000を超えるので、新しく立ち上げてくれ。
999名無し for all, all for 名無し:2012/05/29(火) 06:24:58.81 ID:eZprxDsc
たてますた。

福岡の高校ラグビー Part.2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1338240225/

1000名無し for all, all for 名無し:2012/05/29(火) 06:25:43.74 ID:Q7013JJ5
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。