【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ26【祝RWC優勝!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し for all, all for 名無し
念願の2011RWC優勝おめでとう!
2015RWCで連覇を目指すオールブラックスを応援してまいりましょう!!

ここはあくまでオールブラックスを応援するスレです。
オールブラックスのアンチの方、オールブラックスは好きでもそのファンやここの住人が気に食わない方、
こういう方々と論争したい方、こうした方々に向けては専門スレを用意いたしました。
オールブラックス・アンチスレ1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1319724669/
こちらで思う存分語り合って下さい。

荒らしの相手をするのも荒らしです。十分注意して楽しんでまいりましょう!

2名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 12:16:27.99 ID:/SDm1tus
3名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 12:16:55.03 ID:/SDm1tus
過去スレその1

【NZ代表】オールブラックス総合スレ【ハカ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1103821339/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ2【ニューハカ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1126703412/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ3【ポストウマンガ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1139615915/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ4【マコー】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1153596785/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ5【無敵】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1164992832/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ6【最強】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1176506211/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ7【最強】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1182628900/

NZ代表ALL BLACKS総合スレ8
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1190390107/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ9【1991-2007】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1193058004/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ10【Revenge】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1204644842/

4名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 12:17:22.35 ID:/SDm1tus
過去スレその2

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ11【2008-】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1214054267/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ12【Richie&Dan】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1219504960/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ13【Grand Slam3】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1227975514/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ14【Welcome Luke!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1236700937/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ15【負けから学べ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1244902063/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ16【楽しもうぜ!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1249304322/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ17【in Tokyo!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1255861986/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ18【打倒ボクス】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1270903029/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ19【TN優勝へ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1279460447/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ20【Grand Slam4】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1286899327/

5名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 12:17:51.13 ID:/SDm1tus
過去スレその3

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ21【無病息災】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1295744936/

【NZ代表】ALL BLACK総合スレ22【続無病息災】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1304413420/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ23【百倍返し!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1312541241/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ24【百倍返し!!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1316281088/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ25【1987 AGAIN】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1318768997/



6名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 12:19:52.35 ID:/SDm1tus
関連スレ

【2011】ラグビーワールドカップスレ☆13【NZ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1318818034/

【欧州】世界のラグビー9【オセアニア】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1233845792/

【6N】北半球/欧州のラグビー5ユーロ【ハイネケン】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1299766225/

南ア代表スプリングボクススレ6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1311633160/

【ポーコック】ワラビーズ総合スレ4【AAクーパー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1316336103/

アルゼンチンはトライネーションズに入れるべき
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1151107951/

SUPER14☆NZ☆AUS☆RSA☆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1266944208/l50
7名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 12:20:57.65 ID:/SDm1tus
BLUES
Gareth Anscombe,
Anthony Boric,
Daniel Braid,
Luke Braid,
Charlie Faumuina,
Michael Hobbs,
Jerome Kaino,
Chris Lowrey,
Tevita Mailau,
Pauliasi Manu,
Alby Mathewson,
Tom McCartney,
Keven Mealamu,
Brad Mika,
George Moala,
Liaki Moli,
Lachie Munro,
Ma’a Nonu,
Filo Paulo,
David Raikuna,
Rene Ranger,
Peter Saili,
Benson Stanley,
Sherwin Stowers,
Angus Ta’avao,
Isaia Toeava,
Piri Weepu,
Ali Williams,
Tony Woodcock,
Rudi Wulf.
8名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 12:21:26.71 ID:/SDm1tus
CHIEFS
Ben Afeaki,
Alex Bradley,
Sam Cane,
Craig Clarke,
Shane Cleaver,
Aaron Cruden,
Hika Elliot,
Mike Fitzgerald,
Romana Graham,
Andrew Horrell,
Richard Kahui,
Tawera Kerr-Barlow,
Tanerau Latimer,
Fritz Lee,
Brendon Leonard,
Lelia Masaga,
Liam Messam,
Tim Nanai-Williams,
Maritino Nemani,
Declan O’Donnell,
Brodie Retallick,
Robbie Robinson,
Mahonri Schwalger,
Toby Smith,
Ben Tameifuna,
Sona Taumalolo,
Kane Thompson,
Asaeli Tikoirotuma,
Scott Waldrom,
Sonny Bill Williams,
Jackson Willison.
9名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 12:21:55.60 ID:/SDm1tus
HURRICANES
Jeffery Toomaga-Allen,
Beauden Barrett,
Tim Bateman,
Michael Bent,
James Broadhurst,
Richard Buckman,
Dane Coles,
Jason Eaton,
Chris Eaton,
Reggie Goodes,
David Hall,
Jayden Hayward,
Cory Jane,
Daniel Kirkpatrick,
Jack Lam,
Alapati Leiua,
Faifili Levave,
Karl Lowe,
Motu Matu’u,
Ben May,
Tristan Moran,
Charlie Ngatai,
TJ Perenara,
Tusi Pisi,
Mark Reddish,
Julian Savea,
Brad Shields,
Conrad Smith,
Chris Smylie,
Andre Taylor,
Jeremy Thrush,
Victor Vito.
10名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 12:22:21.90 ID:/SDm1tus
CRUSADERS
Nicholas Barrett,
Tyler Bleyendaal,
Daniel Carter,
Wyatt Crockett,
Ryan Crotty,
Israel Dagg,
Tom Donnelly,
Andy Ellis,
Corey Flynn,
Ben Franks,
Owen Franks,
Robbie Fruean,
Ben Funnell,
Zac Guildford,
Willi Heinz,
Ross Kennedy,
Quentin MacDonald,
Sean Maitland,
Tom Marshall,
Richie McCaw,
Patrick Osborne,
Kieran Read,
Luke Romano,
Tom Taylor,
Matt Todd,
Joe Wheeler,
Sam Whitelock,
George Whitelock,
Adam Whitelock,
Luke Whitelock.

11名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 12:25:56.42 ID:/SDm1tus
HIGILANDERS
Kurt Baker,
Josh Bekhuis,
Jimmy Cowan,
Nick Crosswell,
Elliot Dixon,
Tamati Ellison,
Ma’afu Fia,
Hosea Gear,
John Hardie,
James Haskell,
Jarrad Hoeata,
Andrew Hore,
Chris King,
Kendrick Lynn,
Jamie Mackintosh,
Nasi Manu,
BronsonMurray,
Chris Noakes,
Siale Piutau,
Kade Poki,
Culum Retallick,
Jason Rutledge,
Colin Slade,
Aaron Smith,
Ben Smith,
Lima Sopoaga,
Adam Thomson,
Doug Tietjens,
Shaun Treeby,
Telusa Veainu.
12名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 12:27:22.69 ID:/SDm1tus
訂正

HIGHLANDERS
Kurt Baker,
Josh Bekhuis,
Jimmy Cowan,
Nick Crosswell,
Elliot Dixon,
Tamati Ellison,
Ma’afu Fia,
Hosea Gear,
John Hardie,
James Haskell,
Jarrad Hoeata,
Andrew Hore,
Chris King,
Kendrick Lynn,
Jamie Mackintosh,
Nasi Manu,
Bronson Murray,
Chris Noakes,
Siale Piutau,
Kade Poki,
Culum Retallick,
Jason Rutledge,
Colin Slade,
Aaron Smith,
Ben Smith,
Lima Sopoaga,
Adam Thomson,
Doug Tietjens,
Shaun Treeby,
Telusa Veainu.

13名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 12:38:29.27 ID:UoQuwzUP
>>1-12
14名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 16:06:27.59 ID:49/xXJfI
乙です。
15名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 19:20:28.51 ID:FyudjgcF
>>1-12
乙乙、ありがとう
16名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 19:41:05.35 ID:ZuIciNN7
ホワイトロック4兄弟強烈だな
17名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 19:53:18.77 ID:ytJsFdaA
ケーンズは完全に半端ものの寄せ集め
18名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 19:53:45.83 ID:Dc9CvGF+
フランクス兄弟敗れたりw
19名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 19:58:12.22 ID:Dc9CvGF+
ケーンズガタガタじゃん。
こりゃコーチが余程凄腕じゃないと惨敗必至だぜ。
来年はケーンズが栄養補給係になるからNZ勢は躍進しそうだね。
去年は弱いとこがなくてつぶし合いで損してた。
20名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 19:58:40.32 ID:rLedhsTU
>>16
4人同時出場はあるかな
21名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 20:15:18.82 ID:NhYfpuyB
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \  ニュージーランド最高!我がブラックスは… ブツブツ
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、 
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
!     l   |::::::|  ` ̄ ̄´    |::::::|/
    ノ\ |::::::| BLACKS OTA|::::::|
22名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 20:21:36.96 ID:j865P2Ju
ヘンリーはABsセレクター兼ブルーズHCになってほしいな。
これなら第一線から引いた立場で見るより臨場感をもって選手を見られるだろうし。
23名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 20:51:47.10 ID:zr/1iLqO
刺青は、産んでくれた母親への冒涜
24名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 21:02:58.12 ID:rLedhsTU
>>22
セレクションでブルーズに肩入れしてしまうのでは
25名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 21:08:24.35 ID:PR0bMgea
ブルーズはSHにウィプーとマテウソンか。
もしかしてSOにウィプー起用もあるのかな。
26名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 23:02:38.27 ID:uuEFdkPV
他の1FE候補がアンスカムとホッブスだからね。
普通にウィプーが最有力じゃないかな。
27名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 23:06:57.29 ID:uuEFdkPV
マコウとカーターは最初の方は結構長くお休みするようだから若手はチャンスだな。
ハイランダーズとチーフスは戦力充実してるな。
かなりがハリケーンズのおかげだがw
28名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 04:20:02.73 ID:HXfLWnAQ
ウマガは正式に引退したようだね。
最後の怪我が結構大きな怪我だったしね。
29名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 04:58:13.84 ID:xXOkoNt6
新監督候補は20人ぐらいが立候補してるらしいな。
中には結構な泡沫もいるだろうから、俺も立候補してみたいとか考えちゃう。

俺が監督でも適当に良さそうな選手選んどけば普段のテストなら勝てそうだし。
あのPDVのボクスでさえ、2年前までは世界最強だったもんな
30名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 05:10:44.84 ID:HXfLWnAQ
ヘンリーの8年間で15敗してんだけど、そのうち8敗がボクスだからな。
ボクス戦除いたら勝率.916だよ。
それを勝率.854まで押し下げてんだからいかにボクスが強力かってことだよな。
しかもホワイト時代の対戦成績が6勝3敗なのに対して、PDV時代が6勝5敗だからな。
当たり前だけど選手の力>コーチの手腕なんだよなw
31名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 07:32:21.12 ID:pJSIz+Dc
>>29
VIPになりたい気持ちは分かるけどさすがに資格が要るんじゃね?
32名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 09:33:34.07 ID:F6BXwQHI
20人って誰かな?
ハンセン以外は全員泡沫の悪寒
33名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 09:47:03.31 ID:D2KECRvW
とりあえずコリンクーパーだろw
あの成績でかなりマジだったしなw
34名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 09:54:24.52 ID:F6BXwQHI
コリン・クーパーは泡沫ww
35名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 10:04:00.78 ID:uxqbebkC
カーワンもだろw
あんな糞みたいなやつなるわけねーけどさ
イタリアでだめ、日本でだめ
まっNzならなんもしなくてもW杯でベスト8はいけるけどさ
36名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 10:06:45.42 ID:HXfLWnAQ
カーワンなあ。
スクラムの重要性を認識できてない段階でプロのコーチとは思えんレベル。
クローリーあたりは立候補してるかもな。
彼ならアシスタントで入って欲しいよ。
37名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 10:11:08.59 ID:/774LtSk
ハンセンならコーチ陣はどうなるんだろ?
クロンは残留してほしい
ヘンリーもセレクターには入ってほしい
38名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 10:14:46.59 ID:pvfhUW2y
おれもクローンには入って欲しいと思うんだけど、とりあえず普及や下部組織での指導にあたるような事書かれてたな。
ハンセン体制が具体的に決まったら呼び戻して欲しいよ。
39名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 11:08:09.00 ID:oPUgHjrm
ハンセンはフォスターと組んでの立候補だろ。

ブラッカダーはこの次狙いみたいだな
40名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 11:20:49.82 ID:/774LtSk
ラインアウトコーチも付けてほしいな
41名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 11:21:34.95 ID:i7cIle7G
シュミット、コッター、クロウリー。
ヌシフォラあたりまで立候補してるようだね。
42名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 11:27:22.11 ID:/774LtSk
ヌシフォラw
43名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 11:33:26.79 ID:HXfLWnAQ
ヌッシーきたああああ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
44名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 11:42:00.55 ID:D2KECRvW
ヌッシーとか久しぶりに名前聞いたしネタにも程があるw
てか結果論だけどあの時ディーンズにしなくて良かったね。
45名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 11:44:54.13 ID:/774LtSk
>>44
ディーンズで優勝できなかったとは限らんからそれは何とも言えんような
46名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 11:47:19.50 ID:D2KECRvW
>>45
可能性はね。だから結果論ってことで。
でもディーンズはあと2年って半端な契約してるみたいだけど
ライオンさんが終わったら帰ってくるのかな?
47名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 11:51:55.03 ID:pvfhUW2y
>>45
結果論だからな。
ただおれはヘンリーになってからの強いFWが好きだったのでヘンリー続投でよかったと思った。
それと基本方針が肯定できるなら、やはり負けた経験は生かしてチームに継続性を持たせたのが勝因に思える。
負けるたびに最初から作り直しというのは非効率な面もあるからね。
それとディーンズのラグビーはやや激しさに欠けるとこがあるし、合理的すぎる部分もある。
クーパーの重用もね。層が薄いから仕方ない面もあるけど。
ただ、彼はDFシステムの構築に絶対の自信があるので、それがクーパーに関しては裏目だったかに感じる。
DF場面ではクーパーをFBに入れてイオアネを前に出すとかでカバーする体制なのはわかるけど、
やはりBKに一枚穴がある状態で戦うのはどうだったのだろうか。
2003年のスペンサーと被るからこういうのはコーチの気質の問題が大きい気がする。
48名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 11:58:22.57 ID:/774LtSk
>>46
対ライオンズが成功したら普通に契約延長でしょ
49名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 12:01:14.28 ID:pvfhUW2y
向こうはマッケンジーが控えてるからディーンズといえども大変みたいだね。
後ろだてのオニールも2013年で退任らしいじゃん。
ライオンズ成功できなかったらそこで終わりかもね。
その時のABsの状態次第で後釜に座れるかもw
50名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 12:42:53.57 ID:D2KECRvW
ノヌーさんリザーブ入りましたぁぁw
せっかくだから見に行くか
51名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 12:57:14.14 ID:i7cIle7G
>>48
成功しなくてもギタギタにやられない限り(3連敗とか)契約延長

したがってAB監督の目はない。ガットランドなら次の次であるかもね
52名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 13:07:03.36 ID:pvfhUW2y
ノヌー、優勝の酒でタッポンタッポンだろうなあwww
酔い覚ましにたっぷり暴れてくれw
でも大きな怪我だけはしないでね。
53名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 13:26:52.15 ID:x/V5vWSC
ヌシフォラってディーンズの隣で画面に写ってたということは
蕨の現職のなにかだろ、役職名まではしらんが。

なんでもありなんだな、ホントに
54名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 13:40:46.79 ID:DH7/ykEG
>>52
キッチリ銭の分は働いてもらわにゃの。

リコー一般社員の皆様方が一生懸命コピーを売って作った銭じゃ。
55名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 14:03:21.04 ID:bJWkm5Np
リコーのクラブハウスの浴場は刺青オッケーなのか。
っていうことは暴力団関係者も出入りしているのか。
腐ってるな。
56名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 14:24:23.97 ID:02oWWZmY
>>55
マジレスすると、南洋諸島の国々のタトゥーは、柄で家系や血筋がわかるものだから、日本の刺青とは違うぞ。
57名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 14:28:52.16 ID:HXfLWnAQ
リコーはノヌーがブルーズで、エリソンとハスキルがハイランダーズ入り。
トップリーグから継続してみたら面白そうだ。
58名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 15:02:09.65 ID:qeoLQxi+
>>56
家系図なり過去帳なり書いとけば済む話。 それすらなくて肌に書くのは低文化の象徴。
欧州に比べタトゥーが太平洋に多いのは恥以外の何者でもない。
59名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 15:06:57.51 ID:Twbw0V7S
サモア人とかの場合は一族の掟でタトウーを入れる場合があるからな
プロレスのザ・ロックの祖父のピーター・メイビアはそれ
60名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 15:13:44.50 ID:ma1kWDhi
いくら南太平洋がうんぬんって言っても、
日本では刺青=極道というイメージが強い。
郷に入れば郷に従え、西洋にも「ローマではローマのしきたりに従え」ということわざがある。
61名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 15:54:24.03 ID:UrnL95Ld
箕内もしてるぞー
62名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 16:03:37.59 ID:6r0y8rpO
ローマの話は、ローマが侵略して、
新たにローマ領になった地域の人々に向けての言葉だったような。
63名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 16:11:21.15 ID:ZqshT2FP
お願いだからもう構うなって。
まともなレスなんか期待されてないんだし、完全スルーに限るよ。
64名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 17:05:50.54 ID:uV42iC+G
なにここ?馬鹿の巣窟?
65名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 18:04:42.99 ID:q98PKH75
ノヌーとか来年春には帰国するわけだよね?
ノヌーが日本でどういう生活送るかかなり興味あるw
家族も一緒?良い思い出作っていってほしい。
66名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 20:35:25.26 ID:pvfhUW2y
家とか生活とかどうしてんだろうかね。
通訳さんとかつけてんのかな。
67名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 21:19:45.94 ID:TwtFzPv0
初心者だけどオールブラックスに感動したんで
今後の楽しみ方を教えてくれ

とりあえずDVDボックスは買った
68名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 21:23:52.44 ID:2eJpo5ub
>>67
とりあえず国内のABを見る。
2月に6Nを見つつスーパーラグビーで良い選手を物色。
春のテストマッチでその選手を追いかけ、3N改め4N。
その後は秋のテストマッチまでDVD。
69名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 21:32:43.23 ID:pvfhUW2y
>>67
来年の4Nの直前にJスポで今年の3Nの再放送やると思うよ。
今年の分録画してないのなら録画するチャンス。
70名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 21:58:55.29 ID:pvfhUW2y
ポジションを書いたスコッド構成みつけたので貼っておくね。

BLUES

Hookers: Keven Mealamu, Tom McCartney.

Props: Charlie Faumuina, Tevita Mailau, Pauliasi Manu, Angus Ta'avao, Tony Woodcock.

Locks: Anthony Boric, Liaki Moli, Filo Paulo, Ali Williams, Brad Mika.

Loose forwards: Daniel Braid, Luke Braid, Jerome Kaino, Chris Lowrey, Peter Saili.

Halfbacks: Alby Mathewson, Piri Weepu.

First-fives: Lachie Munro, Gareth Anscombe.

Midfield: Ma'a Nonu, Benson Stanley, Michael Hobbs.

Outsides: Isaia Toeava, Sherwin Stowers, Rudi Wulf, Rene Ranger, David Raikuna, George Moala.
71名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 21:59:20.63 ID:pvfhUW2y
CHIEFS

Hookers: Hika Elliot, Mahonri Schwalger.

Props: Ben Afeaki, Toby Smith, Sona Taumalolo, Shane Cleaver, Ben Tameifuna.

Locks: Kane Thompson, Craig Clarke, Romana Graham, Michael Fitzgerald, Brodie Retallick.

Loose forwards: Fritz Lee, Liam Messam, Tanerau Latimer, Scott Waldrom, Sam Cane, Alex Bradley.

Halfbacks: Tawera Kerr-Barlow, Brendon Leonard.

First-fives: Aaron Cruden. Midfield: Andrew Horrell, Jackson Willison, Sonny Bill Williams, Richard Kahui.

Outsides: Lelia Masaga, Maritino Nemani, Tim Nanai-Williams, Robbie Robinson, Aseli Tikoirotuma, Declan O'Donnell.
72名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 22:00:49.99 ID:pvfhUW2y
Hurricanes

Hookers: Dane Coles, David Hall, Motu Matu'u.

Props: Jeffery Toomaga-Allen, Michael Bent, Reggie Goodes, Ben May, Tristan Moran.

Locks: Jeremy Thrush, James Broadhurst, Jason Eaton, Mark Reddish.

Loose forwards: Jack Lam, Faifili Levave, Karl Lowe, Brad Shields, Victor Vito.

Halfbacks: TJ Perenara, Chris Eaton, Chris Smylie.

First-fives: Beauden Barrett, Dan Kirkpatrick, Tusi Pisi.

Midfield: Tim Bateman, Charlie Ngatai, Jayden Hayward, Conrad Smith, Alapati Leiua.

Outsides: Julian Savea, Andre Taylor, Cory Jane, Richard Buckman.
73名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 22:01:47.65 ID:pvfhUW2y
CRUSADERS

Hookers: Corey Flynn, Quentin MacDonald, Ben Funnell.

Props: Owen Franks, Ben Franks, Wyatt Crockett, Nicholas Barrett.

Locks: Sam Whitelock, Tom Donnelly, Luke Romano, Joe Wheeler, Ross Kennedy.

Loose forwards: Richie McCaw, Matt Todd, George Whitelock, Kieran Read, Luke Whitelock.

Halfbacks: Andy Ellis, Willi Heinz.

First-fives: Dan Carter, Tom Taylor, Tyler Bleyendaal.

Midfield: Ryan Crotty, Adam Whitelock, Robbie Fruean.

Outsides: Tom Marshall, Patrick Osborne, Zac Guildford, Sean Maitland, Israel Dagg.
74名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 22:03:21.52 ID:pvfhUW2y
HIGHLANDERS

Hookers: Andrew Hore, Jason Rutledge.

Props: Jamie Mackintosh, Chris King, Bronson Murray, Ma'afu Fia.

Locks: Josh Bekhuis, Jarrad Hoeata, Culum Retallick.

Loose forwards: Adam Thomson, Nick Crosswell, John Hardie, Doug Tietjens, Nasi Manu, Elliot Dixon, James Haskell.

Halfbacks: Jimmy Cowan, Aaron Smith.

First-fives: Colin Slade, Lima Sopoaga, Chris Noakes.

Midfield: Shaun Treeby, Tamati Ellison, Kendrick Lynn, Siale Piutau.

Outsides: Hosea Gear, Kade Poki, Telusa Veainu, Kurt Baker, Ben Smith.
75名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 22:16:15.83 ID:VgS+Teza
バークをどこも拾わなかったのが話題になってるな。
チーフスはリーがいるからイラネで、ハイランダーズはハスキル選択。ここまではわかる。
ブルーズはミカを選択したらしい。これがわからんw
さすがラムw
76名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 22:43:56.51 ID:mfq5NN7B
ノヌー、優勝の3日後には3日間のブランクを取り戻すべくトレーニング再開、
見にいこうっと。
77名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 22:47:35.65 ID:D2KECRvW
>>75
バークは何でもできるけどチャラいだけとも言える。
青組は6弟7兄8カイノ(ロウリー、サイリ)とかできるからそれでいいんじゃね?
78名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 22:52:55.03 ID:VgS+Teza
ブルーズのFWはエイトだけショボいんだよな。
使えるかどうかわからんならミカよりは若いバークと思うがね。
79名無し for all, all for 名無し:2011/11/03(木) 22:58:18.85 ID:5yPPiPNI
ノヌーを観に行くぞ〜!
80名無し for all, all for 名無し:2011/11/04(金) 08:14:00.38 ID:SvMI1nOq
マコウ再手術だってさ。
トレーニング開始が10週間から12週間後からだと。
復帰は4月くらいからかな。
まあゆっくり休養して欲しい。
81名無し for all, all for 名無し:2011/11/04(金) 08:29:50.63 ID:YTXN8JcT
>80
そういう怪我を抱えながら、よく最後まで
戦いきったよね。ご苦労様といいたい。
82名無し for all, all for 名無し:2011/11/04(金) 08:31:12.74 ID:01AxkbWy
>>77
同意。個人的にはブライド兄を結構、買っていて、今回も
スコッドに入らなかったのは残念だったと思っている。
(まあトッドとかも入らなかったけど)
ブライド弟はもう少し、伸びしろがあると思うんだけどなあ。
83名無し for all, all for 名無し:2011/11/04(金) 08:42:07.29 ID:SvMI1nOq
>>82
トッドは事実上スコッドに入っているのと同じ扱いだったけどね。
来年からはポストマコウはまた横一線で開始されるから来季の活躍次第でブライド弟もチャンスあり。

ブルーズ:ブライド兄弟
チーフス:ラティマー、ウォルドロム、ケーン
ハリケーンズ:ロー、ラム
クルセイダーズ:トッド
ハイランダーズ:?

こんな感じかな。若いブライド弟、ケーン、トッドが有力だと思うが。

それと6番のシールズが偉く評判高いな。
84名無し for all, all for 名無し:2011/11/04(金) 08:48:10.52 ID:Wz9vhrwO
>>65
思い出も何も、金だけは良い国での短期のバイトって感覚以外無いだろう。
怪我しないようにギャラ分働いたらハイさよならだよ。

85名無し for all, all for 名無し:2011/11/04(金) 09:28:24.94 ID:KILNCUPK
マコー来年は全部休んでくれ。リフレッシュして再来年登場してくれ。
86名無し for all, all for 名無し:2011/11/04(金) 10:01:50.86 ID:IXmcbYNP
>>83
ハイランダーの7番はハーディーとティッチェンズ、あとはトムソンがやるんじゃない?
ソアカイよりボーイズの方が絶対いいと思ってたけど両方消えちゃったしなぁ。
マナワツファンとしてティッチェンズにはがんばって欲しい。
87名無し for all, all for 名無し:2011/11/04(金) 20:11:04.12 ID:qUKu4f3r
>>84
なんでわざわざ、そう悪意に取らにゃいかんのか。
ラグビー王国から代表選手がやってくる、これだけで
受け手のこちらとしては学ぶこともいっぱいあるし
ラグビー啓蒙にも一役買おうと張り切ってくれるだろうと期待する。
またあちら側にしても、見知らぬ環境でプレーすることは
意義深い経験として捉えてくれるだろう。
どっちにしてもこのスレの住人である以上、
大歓迎以外の何ができるんだ?
…てか、さわっちゃいけない奴にさわったのか?そうだったら皆さんすいません。
88名無し for all, all for 名無し:2011/11/04(金) 20:20:59.09 ID:MLCIONpF
>>87
スレの流れたどればわかるけど
ワールドカップ開催くらいから荒らしの書き込みが増えてるから
見てもスルーで
89名無し for all, all for 名無し:2011/11/04(金) 20:27:53.87 ID:LHZwIA08
そもそもバイトだから思い出とか関係ないと思う思考回路が理解できないw
バイトだろうとなんだろうと普通楽しんで良い思い出作れたらそれに越した事ないだろ。外国まで行くなら尚更。
荒らしって的外れな難癖しかつけないよなw
90名無し for all, all for 名無し:2011/11/04(金) 22:15:56.35 ID:00xsi93P
>>85
ホントにね
1年くらい休養してもバチは当らないほど十分頑張ったよ

ソーンも来日済みだったんだね
いきなり6日からスタメン入ってて驚いた
91名無し for all, all for 名無し:2011/11/04(金) 22:27:03.96 ID:Rl+SHD98
>>87
学ぶことって首切り踊りか?
首切りのパフォーマンスとか日本で広められても困るし
日本のラグビーがさらに汚れる

フェアで入れ墨もしていないセンターならフーリーが来るし、
アシュリー=クーパーやジョジオンだって連れてこればいい
92名無し for all, all for 名無し:2011/11/04(金) 22:37:24.93 ID:QyilclIW
スルー検定です。
93名無し for all, all for 名無し:2011/11/04(金) 22:37:38.00 ID:yAOLa2QR
セイダースの監督が後日談で、彼の右足の甲はパンパンに腫れ上がっていた、プレーすべきではない状況だったが
彼はすべてやり切った。、、ドクターがタイムリミットは設けない予定だって言ってたけど、ホントそうして欲しい。
リードあたりのリーダーシップを培うのにちょうどいいよ。、、4ヵ月〜6ヵ月の怪我を負いながらセミファイナル、ファイナル
のあの動き、藤島大じゃないけどこの任はこの人物以外には不可能。
94名無し for all, all for 名無し:2011/11/04(金) 22:46:43.60 ID:MLCIONpF
95年の優勝キャプテン ピナールもノーサイドの瞬間 歩けなくなった
今大会のマコウには同じものを感じたな
95名無し for all, all for 名無し:2011/11/04(金) 22:56:02.01 ID:KILNCUPK
ワールドカップ優勝キャプテン
87:Dカーク
91:Nファージョーンズ
95:Fピナール
99:Jイールス
03:Mジョンソン
07:Jスミット
11:Rマコー

誰が一番凄いかね。
96名無し for all, all for 名無し:2011/11/04(金) 23:36:08.57 ID:3JpPphM3
↑ 何を以って一番凄いと言いたいのか? 統率力? カリスマ? 喧嘩?
喧嘩ならジョンソンがダントツ カリスマはピナール 統率力は皆同じ
97名無し for all, all for 名無し:2011/11/05(土) 00:23:44.46 ID:7bqz6Sie
>>95
マコウ。
98名無し for all, all for 名無し:2011/11/05(土) 00:31:31.87 ID:1oPICcHc
カーターが無事だったらマコウが離脱するべき状況だったんだな。
カナダ戦でカーターにキャプテンやらせようとしたのはそれも込みで、マコウ離脱やむなしの場合の予行のつもりだったんだろう。
それがそのカーターがああなっちゃったから。
ホントに大変な状況だったんだなあ。
99名無し for all, all for 名無し:2011/11/05(土) 00:37:14.51 ID:1oPICcHc
おれもマコウに一票。
全員統率力が優れてるとして、マコウはプレイヤートしてそのポジションで歴代最高の存在と思うから。
キャプテンとしての勝率もその面子の中ではトップなんじゃないかな。
100名無し for all, all for 名無し:2011/11/05(土) 01:18:20.75 ID:7bqz6Sie
足の怪我のことを聞かれて”みんな騒ぎ過ぎですよ、この10年間こういった
痛みを抱えてきたので”、、この人には是非爵位を与えて欲しい。結果はいつ?
101名無し for all, all for 名無し:2011/11/05(土) 06:20:39.00 ID:u0A20AEN
来年の6月はアイルランドと3連戦なんだな。
オーストラリアがスコットランドとやった後にウェールズと3連戦。
ABsもウェールズとやって欲しかったな。
アイルランドはオドリスコルの引退試合らしいけど。
102名無し for all, all for 名無し:2011/11/05(土) 07:35:08.33 ID:ChQ1yKvD
オドリスコルは2013年のライオンズ遠征までやるんじゃなかったっけ?
103名無し for all, all for 名無し:2011/11/05(土) 11:53:40.05 ID:wUYc24NJ
>>95
ピーナールだろ。
マコウにはイーストウッドは振り向きもしない。
104名無し for all, all for 名無し:2011/11/05(土) 12:22:27.63 ID:AFXE+I2r
>>103
イーストウッドが振り向いたのは、マンデラ
のような気がするが・・・。

ところでノヌーは後半投入かな。
あと明日はサニックスの試合、見に行きたいな。
ソーン、デビューだお。
105名無し for all, all for 名無し:2011/11/05(土) 12:26:39.32 ID:6EMhm+mS
サニックス戦放映なしか・・・
残念。
リコー、強いな。なかなか面白い試合だよ。
106名無し for all, all for 名無し:2011/11/05(土) 12:38:15.18 ID:Ake9T+Tz
ピナールは後にチェスター・ウィリアムズから批判されてるしね
107名無し for all, all for 名無し:2011/11/05(土) 13:45:50.82 ID:6EMhm+mS
最後で差が出たなあ。
ノヌーはいいパス投げてたけど、あまり抜きに行ってなかったな。
108名無し for all, all for 名無し:2011/11/05(土) 17:25:35.52 ID:aU7UJWs3
ホントに申し訳ないけど今日見に行って>>84と同じことを思った。
ていうか前からそう思ってたけど今日改めて思った。
でも本人は終わった後トゥイプロプと楽しそうに喋ったり子供にサインしたりとけっこう楽しんでるように見えたよ。
エリソンの1FEは何がいいのかわかんないや。ハゲに猛タックルかましたとこくらいしか見どころなかったわ。
109名無し for all, all for 名無し:2011/11/05(土) 17:39:26.24 ID:6EMhm+mS
まあリフレッシュとエンジョイの気分はあるだろうな。
長くて凄くハードなシーズン終えた後だし。
知り合いも沢山いる異国の豊かな国でのオフって感覚だろうな。
110名無し for all, all for 名無し:2011/11/05(土) 19:26:41.93 ID:FFiLkmB4
短期間なのにわざわざチームに所属するんだから、そういう面があるのはわかりきってるというか今更語る事でもないと思うが。
ほんと怪我なく楽しんでいってくれればいいよ。それでも周りは良い影響受けそうだし。
111名無し for all, all for 名無し:2011/11/05(土) 19:29:09.92 ID:Ake9T+Tz
明日はソーンか
112名無し for all, all for 名無し:2011/11/05(土) 23:24:31.33 ID:7bqz6Sie
喝采のラインブレイクが何回か見れればOK。日本をラグビーしながら楽しんで
欲しい。出来れば渋谷の焼き鳥屋で偶然会えれば、、スーパーラグビー、そして6月の
アイルランド戦を標準にして欲しい。
113名無し for all, all for 名無し:2011/11/06(日) 00:09:56.77 ID:fWTfzgNi
>>110
怪我なく楽しんで・・・か。
リコーの一般社員が聞いたら怒り狂いそうな台詞だな。

>>108
いつまでも、あの調子でいるならお引き取り願った方が良いかもな。
TLだってレベルは低いかも知れないがみんな勝つ為に必死でやってる。
神戸のグラントなんか昨年はガンガン叩かれてた。
114名無し for all, all for 名無し:2011/11/06(日) 00:58:19.06 ID:CDMz4QFJ
何がお引き取り願うだよ。
ノヌーだって生身の体持った人間だし調子悪いこともあるだろ。
今から悪い方にばかり考えて嫌味しか言えない奴ってウザいわ。
自分のネガティブな考えをリコーの社員のせいにすんな。
115名無し for all, all for 名無し:2011/11/06(日) 01:02:32.21 ID:rw/NNTVo
是非怪我なく楽しんで欲しい。お引き取り等はリコーが判断するところ。
本当にアイルランド戦を念頭に置いて日本をエンジョイして欲しい。リコーの
契約内容は素晴らしいな笑、怪我なく楽しむ事が前提だな。文句はリコー
に言ってね笑。笑。GO NONU!!
116名無し for all, all for 名無し:2011/11/06(日) 01:06:39.43 ID:YW7uxg4l
皆、スルーしろよ。
相手にしなけりゃ居なくなる。
悪意たっぷり、AB`sに敬意を払えないアンチだぞ。
117名無し for all, all for 名無し:2011/11/06(日) 01:09:06.24 ID:F3NZGI5A
ソーンはいきなりスタメンで出場するんですね。
すごい・・
118名無し for all, all for 名無し:2011/11/06(日) 01:13:58.76 ID:CDMz4QFJ
別にプレーへの指摘だけなら構わないんだよ。なんでも褒め称えろとは言わない。
ただ、はなから色眼鏡で見て、単なる不調かもしれないのに帰れとか言う狭量さが嫌だ。
119名無し for all, all for 名無し:2011/11/06(日) 01:15:03.43 ID:rrFH7oTa
今後、地元開催の可能性は低そうだが
アウェイで和じゃい優勝できると思うかな?>ABs
120名無し for all, all for 名無し:2011/11/06(日) 01:40:24.19 ID:2RgzFtsK
秩父宮に見に行ったけどノヌーのオーラは凄かったよ。
ワールドカップのファイナリストにしてラグビー王国のレギュラーなんだからプライドもあるし大丈夫だろ。
でも今日は少し淋しそうだったな。
121名無し for all, all for 名無し:2011/11/06(日) 03:18:34.68 ID:fl9l17Uv
ノヌー見せ場なし
それどころか振り切られてトライもされてたw
122名無し for all, all for 名無し:2011/11/06(日) 03:42:22.96 ID:I8ytBWGj
とんだ給料泥棒 流石刺青してるだけのことはある。
123ファン歴30年:2011/11/06(日) 09:19:56.04 ID:I6GTykEv
ノヌーよ。派遣アルバイト気分でラグビーやるなら荷物まとめてさっさと帰ってくれないか。一生懸命やってる日本の選手に失礼だわ。

あとソーイアロとかコリンズも試合出てないみたいだけどちゃんと働けよ。やる気がないなら帰れ。
124名無し for all, all for 名無し:2011/11/06(日) 09:37:23.70 ID:I/jaTmQN
マカリスター、トゥールーズで大活躍のようだな。
NZでは大活躍し損なったけどなあ。
125名無し for all, all for 名無し:2011/11/06(日) 10:45:47.41 ID:c96LDhQn
ノヌー昨日残り25分辺りから出場したけど全く見せ場なしだったな。
ほとんど攻め続けられてあれじゃあ何もできんよ。
正直言ってリコーじゃあこんな感じだと思う。
必死にやれと言っても昨日は無理。
126名無し for all, all for 名無し:2011/11/06(日) 12:08:40.55 ID:HqG7Kod1
ノヌーも含め、ABsの優勝メンバーは10月23日、つまり
2週間前まで激烈な戦いを繰り広げていたんだな。
プロの気持ちは分からんが、俺なら1ヶ月くらい呆けていたいw
ノヌーだってリコーの連中と何日練習できたんだよ?
それよりもノヌーが出るってだけで客が少しは増えるんだったら御の字じゃないか。
ただ、ちょっとふっくらしていたのは気のせいか?w
127名無し for all, all for 名無し:2011/11/06(日) 12:13:07.80 ID:fWTfzgNi
>>125
今度はチームのせいか・・・救いようがねーな。
そこを立て直すのが助っ人外人の腕の見せどころだろうが。
128名無し for all, all for 名無し:2011/11/06(日) 12:19:33.93 ID:fWTfzgNi
>>114>>115
そもそも、なんでファンが選手に「楽しんで欲しい」て言ってんだ?

普通逆だろ?
ノヌーが客、ファンに「俺のプレーで楽しんでくれ」
客、ファンは「おう。楽しませてくれ。」

これが普通なんだが・・
129名無し for all, all for 名無し:2011/11/06(日) 12:48:25.56 ID:fl9l17Uv
>>128
114,115はコンプにまみれたNZオタだろw
日本とやってもNZを応援するという、いびつな精神構造を持ったかわいそうな人だよ
自分がいかに哀れか、理解する能力もない
130名無し for all, all for 名無し:2011/11/06(日) 12:51:45.64 ID:c96LDhQn
>>127
なにおまえそんなに必死になってんの。
そう思うならおまえが直接現場へ行って物申して来いよ。
いちいちかみついてくるな。
131名無し for all, all for 名無し:2011/11/06(日) 13:23:25.05 ID:VnMTldGD
だからスルーを。
30年来のファンとか絶対嘘だからなw
132名無し for all, all for 名無し:2011/11/06(日) 13:38:22.56 ID:I8ytBWGj
ノヌの怠慢プレイ見たら、アンディ・ヘイデンは泣くだろうな
133名無し for all, all for 名無し:2011/11/06(日) 14:09:36.92 ID:Ju5xPnvG
リコー社員ですが
あんな入れ墨野郎に金払うくらいならボーナス上げてくださいって感じ
一般社員はかなりさめた目で見てるよ
ハスケルは紳士で英語もきれいらしく、ラグビー嫌いの上司も褒めていたが
134名無し for all, all for 名無し:2011/11/06(日) 14:19:25.18 ID:jvhEIpor
来週出れるなら絶対にもっとやって見せるって言ってるから期待しとくよ。
んでおいらは来週も見に行くわ。見れるうちに見とかないとね。
135名無し for all, all for 名無し:2011/11/06(日) 14:41:27.15 ID:CDMz4QFJ
>>127
チームのせいにしてるように見える時点でおかしいわ。助っ人外人一人で建て直せ、かw
君はなんだかんだ言ってもっとまともかと思ってたけど、勘違いだったようだな。
136名無し for all, all for 名無し:2011/11/06(日) 15:11:05.88 ID:q4QG+3f/
アンチはABヲタ叩きからノヌー叩きへ移行したようだな

>>133
ほんとに社員?
差別発言してる社員がいるってリコーにメールしておくわ
137名無し for all, all for 名無し:2011/11/06(日) 15:22:28.69 ID:Ju5xPnvG
>>136
差別発言をしたつもりはないけどな。
入れ墨入れた社員なんて今まで見たことないし、異様だったからね。

138名無し for all, all for 名無し:2011/11/06(日) 15:39:58.99 ID:8cZf0Kzg
今新潟でソーン見てきた!
チームを見守りながらの謙虚なプレーでしたが、ラインアウトの存在感はやはりオーラ出てました。
139名無し for all, all for 名無し:2011/11/06(日) 15:51:27.97 ID:q4QG+3f/
>>137
差別と感じるか感じないかは人それぞれだね
こちらはあなたと上司の意見をリコーの社員の意見としてレスコピペして送るだけ
140名無し for all, all for 名無し:2011/11/06(日) 16:29:22.84 ID:mmdFqlRK
刺青を入れた社員ってw
そもそもノヌがリコー社員ではないだろう
プロ契約なんだからね
しかもカウヘンガ 桜エモシとかロッキー・ハビリとハレ・ティポレとか、PN伝統に則った立派な
TATTOOしてる選手がブラックラムズには元から沢山います

リコー社員なんて嘘ついてまで一選手を貶めようとするとは、精神を病んでるとしか思えないね
141名無し for all, all for 名無し:2011/11/06(日) 16:51:22.04 ID:HHiHmyRQ
>>139
どんどん送ってやってくれ
俺は社員じゃないけど
広報に知り合いがいるからお前が誰かはすぐ分かりそうだ

もちろん一企業に抗議メールするんだから実名でメールするよなw
142名無し for all, all for 名無し:2011/11/06(日) 16:56:35.29 ID:HHiHmyRQ
>差別と感じるか感じないかは人それぞれだね

じゃあ俺もアルゼンチン大使館、英国大使館、そして太地町にメールしよかな。
「南米土人」「暴動多発国家」「捕鯨民族」とか言ってたよなー。
143名無し for all, all for 名無し:2011/11/06(日) 17:04:55.73 ID:CbsH8aC9
>>139
気持ちは分かるが余計なことすんなよ、
火に油じゃないけど、社内でそんな声が実際に出てきたらノヌーもやりづらいだろう
どうせ偽社員なんだろ。

>>124
昨日トゥールーズの試合見たけどルーク微妙だったっぞ。
キックの精度もいまいちだったし、ノッコンもあったし…。
実力の片鱗は見せていると思うが、チームに完全にフィットとはいってないみたい。
もちろん、ペルピニャン戦に限っての印象だが。
144名無し for all, all for 名無し:2011/11/06(日) 17:05:05.66 ID:CDMz4QFJ
> どんどん送ってやってくれ
> 俺は社員じゃないけど
> 広報に知り合いがいるからお前が誰かはすぐ分かりそうだ
> もちろん一企業に抗議メールするんだから実名でメールするよなw


これって知り合いのリコーの広報に、メール送信者の個人情報を漏洩させるって言ってるようなもんだよね?
ヤバくない?
145名無し for all, all for 名無し:2011/11/06(日) 17:09:59.46 ID:CDMz4QFJ
>>141
嘘だとしたら虚偽でリコーという企業のイメージをダウンさせてる事になるよ。
あと大使館だろうがなんだろうが、メールしたけりゃ勝手にすればいいようなw
何関係ない話持ち出してんのやら。
146142-143:2011/11/06(日) 17:11:46.24 ID:Yxe8Hj0Z
そうですね、すみませんでした。
ノヌーは絶大です。
AB同様、このスレのファンも最強です。
もうここには現れません。
ごめんなさい。

147名無し for all, all for 名無し:2011/11/06(日) 17:29:48.19 ID:CDMz4QFJ
この流れでもオールブラックスとファンへ嫌味を言わないといられない神経が理解できない。
こうやって普段からコロコロID変えてるんだろうな。
148名無し for all, all for 名無し:2011/11/06(日) 17:36:24.81 ID:NavWV6Ge
だからもう相手にすんなって
荒らしにまともに反応してどうすんの

149名無し for all, all for 名無し:2011/11/06(日) 18:13:19.40 ID:VnMTldGD
ホント嵐耐性ゼロだなあ…
野球とかサッカーの板に行ってみなよ、強豪と金持ちのチームは
ものすごいいわれようだけど誰も相手にしてないよ。
構ってもらったら勃起しちゃうようなバカばっかりなんだから
嵐(AB`sヲタを装ってる奴が最近主流だな)にはいっさいノータッチで!
徹底しようぜ。むかつくのわかるけどな。
150名無し for all, all for 名無し:2011/11/06(日) 21:36:02.88 ID:I8ytBWGj
差別発言うんぬんって、1980年に世界が孤立化させたアパルトヘイト真っ最中の南アと
テストマッチ強行したチームのファンの発言なのかと首を傾げたくなる。
過去に何をしてきたかの反省が全然見られない。
151名無し for all, all for 名無し:2011/11/06(日) 21:36:24.59 ID:3KRNquB6
`を使う意味がわからん
152名無し for all, all for 名無し:2011/11/06(日) 22:05:21.01 ID:XVd/4FQt
>>150
しょうがないだろ、世界最強なんだから。
悔しかったら勝てるように頑張ってください。

153名無し for all, all for 名無し:2011/11/06(日) 23:41:18.28 ID:skp6LK+6
>>152
てめえが勝ったわけじゃねえだろうが!
そんなことも分からんくずだなおまえは!
このスレの狂信者はいかれてる!
154名無し for all, all for 名無し:2011/11/06(日) 23:58:01.79 ID:VnMTldGD
な、只のキチガイだろ。
相手にしちゃダメ。可哀想なやつらなんだから。
155名無し for all, all for 名無し:2011/11/07(月) 00:03:06.82 ID:hDwYh928
>>153
吠えてろ
どうせ雑魚ジャパンか犯罪多発国家アボリのファンだと思うけど
156名無し for all, all for 名無し:2011/11/07(月) 00:35:08.30 ID:NqeZlYss
>>155=153
見え見えなんだよ、ABs嫌いなんだろ?もうここに来るな。
157名無し for all, all for 名無し:2011/11/07(月) 01:11:08.36 ID:NH4Coi6I
>>149
ヲタだから治らない。
頭悪いんだから。
158名無し for all, all for 名無し:2011/11/07(月) 01:45:55.55 ID:/YF6OiIx
JK、ABsのアシスタントコーチ候補に名前あがってるぞw
それだけは勘弁して欲しいw
はやくコメンテーターの仕事でもあてがってやって大人しくさせとけよ。
159名無し for all, all for 名無し:2011/11/07(月) 01:56:50.09 ID:C5s6Xe8S
JKって日本人体格を把握せずにNZばりのチーム目指して玉砕したが、指導方針が小藪と被るな w
160名無し for all, all for 名無し:2011/11/07(月) 05:39:36.26 ID:+6dbyC69
JKに限らず候補は小粒、というか器じゃない気がするな。
コッターなどの欧州組が分が悪そうなのは何故?
161名無し for all, all for 名無し:2011/11/07(月) 06:06:31.29 ID:/YF6OiIx
ヘンリー:元ウェールズコーチ、元ライオンズコーチ、Sラグビー優勝2回
スミス:元ABsコーチ、Sラグビー優勝2回
ハンセン:元ウェールズコーチ

これが前回までのコーチだからな。
これと匹敵するチーム作ろうとするとガットランドとディーンズ連れてくるしかない。
しかし、それは無理。
どうやっても小物感が出てくるのは仕方ない。
フォスターはここいらの面子と比較したら明らかに1つ格下だからな。
ジョセフとレニーを入閣させたらいいと思うけど。
162名無し for all, all for 名無し:2011/11/07(月) 07:23:38.02 ID:alKB+2eI
誰がなっても8年かかってのW杯狙いになるのかな
163名無し for all, all for 名無し:2011/11/07(月) 12:21:40.19 ID:TBkND/1Q
>>152
いやいや本当にお恥ずかしい。
我らのジャパンの体たらくときたらね。
それでも俺の代表はジャパンしか無いんだし応援するしか無いよね。

強豪から馬鹿にされまくり無視されまくりでも・・・

時にお前はその自信満々な書き込みからして強い国の人みたいだね。
フランス人?ウェールズ出身?
あ、やっぱりスレから言ってNZか。失礼。

日本語上手だね。
来日して何年位?
日本を楽しんでね。
164名無し for all, all for 名無し:2011/11/07(月) 12:37:54.28 ID:NqeZlYss
またスルー検定。構うなよw
165名無し for all, all for 名無し:2011/11/07(月) 13:07:06.54 ID:vM+50a4L
>>163
よくもまぁ点も取られる腐った協会のチームを応援する気になるね。
悲しくないの?
別に日本人だろが何だろがここにいる人は強いNZが好きだし、最強のオールブラックスが好きなんだ。
おまえのような偏狭的なナショナリストとは違うのだよ。
166名無し for all, all for 名無し:2011/11/07(月) 13:58:32.36 ID:qAZId6UP
カレン「俺のバーにABsの連中が飲みに来たらビールおごるぜ!」

男前やなーw
167名無し for all, all for 名無し:2011/11/07(月) 20:59:39.65 ID:geiW+934
>>156
おまえがなりすましをまったく見破れていないことがよーくわかったw
168名無し for all, all for 名無し:2011/11/07(月) 23:31:31.24 ID:vUpb1E5x
ところで、4年後のNZのキャプテンって誰かね??

やっぱカーターなんかな??
それともリードか。
169名無し for all, all for 名無し:2011/11/07(月) 23:39:54.89 ID:n54YEYbT
マコウがキャプテンじゃないならリードでしょ。
カーターはマコウと同世代だから、マコウのキャプテン代行ならあり得ても正式なキャプテンになることはないと思う。
170名無し for all, all for 名無し:2011/11/07(月) 23:48:50.76 ID:n54YEYbT
カレン1996〜2002
ムリアイナ2003〜2011
ダグ2010〜

FBは上手く世代交代してるな。
あとはベン・スミスやバレット、あるいはロビンソンあたりもいるからマクドナルド的存在にも事欠かないね。
トム・マーシャルなんてのもいいしな。
171名無し for all, all for 名無し:2011/11/08(火) 00:09:22.31 ID:Cw+FG8+H
カレンの前の正FBって誰だったっけ?
確かリコーでもプレーしてたような。
名前が出てこん。
172名無し for all, all for 名無し:2011/11/08(火) 00:18:45.96 ID:siYIX/kZ
>>171
オズボーン
95年大会で大活躍だったんだがカレンのデビューで影に隠れてしまった
173名無し for all, all for 名無し:2011/11/08(火) 00:26:28.88 ID:EMflRi+i
80年代後半のギャラハーからカレンまでの間はワールドクラスのFBはいなかった印象。
オズボーンはいいFBだったけどすぐカレンが来てしまったからね。
174名無し for all, all for 名無し:2011/11/08(火) 00:28:38.31 ID:Cw+FG8+H
>>172
サンクス!
グレン・オズボーンだったか。
トップリーグが出来る前年に早稲田との日本選考権を最後に退団したんだよね?
ガタイが凄かった記憶があるよ。
175名無し for all, all for 名無し:2011/11/08(火) 00:31:52.90 ID:siYIX/kZ
>>173
オズボーンはいいFBだったな
90年代前半はプロ化前でギャラハーはじめ
FBが次々リーグに転向しちゃったんだよなあ
ジョン・ティムも良かった
176名無し for all, all for 名無し:2011/11/08(火) 00:36:11.36 ID:EMflRi+i
プロ化前のリーグ転向って今なら欧州や日本に行ってしまう感じかな。
ユニオンのプロ化後はユニオンからリーグへのコードチェンジは少なくなったよね。
リーグから来た選手が戻るパターンがほとんどの印象。
177名無し for all, all for 名無し:2011/11/08(火) 04:54:31.72 ID:ygbGE2tS
>>166
そんなことで男前だったら、世界中に男前でない経営者はいなくなるだろ。
178名無し for all, all for 名無し:2011/11/08(火) 07:45:04.60 ID:9DQxRmpn
>>173
91年W杯で、ギャラハーがリーグに転向して、さらに怪我人続きで急遽招集された
クローリーが準決勝でワラビーズに狙い撃ちにされ・・・。
しかし、そんなクローリーも立派にカナダの監督を務めたんだな。
ABsのコーチ陣には入ってくるのかな?(もう年も年か)
179名無し for all, all for 名無し:2011/11/08(火) 07:54:56.50 ID:+V72mEwN
11/3 帝京 vs 早稲田 19894人
11/6 東海 vs 関東学院 1818人
180名無し for all, all for 名無し:2011/11/08(火) 09:20:55.52 ID:Kp5+gx7X
NZと狂信者がいやで国を出ていく奴もいっぱいいるだろ
クーパーとかアレジとか
181名無し for all, all for 名無し:2011/11/08(火) 10:40:31.97 ID:dsY50zWo
来季のクルセイダーズは来年3月に完成するラグビーリーグパークの新スタジアムをホームにするんだと。
アイルランドとのテストマッチもそこでやる予定。
完成までの数試合はネルソンあたり使うんかね。
去年みたいなジプシー生活は免れるからかなり楽になるな。
182名無し for all, all for 名無し:2011/11/08(火) 18:02:49.71 ID:WhAb0VXv
>>165
183名無し for all, all for 名無し:2011/11/08(火) 21:59:41.12 ID:iciXS6Gj
>>172-175
俺は「オズボーン・グレン」って書いたサインボール持ってる。
うらやましいだろ。ただし隣は山品のサイン。
184名無し for all, all for 名無し:2011/11/08(火) 22:40:17.54 ID:siYIX/kZ
TN新名称はThe Rugby Championshipに決定
185名無し for all, all for 名無し:2011/11/08(火) 23:07:45.39 ID:rFj4iJ75
だせえ  The RFU Championshipのパクリみたいで嫌。
南米土人のけて今までどうり3ヵ国でやろう。
186名無し for all, all for 名無し:2011/11/08(火) 23:10:05.44 ID:o48BzQvK
ロビーロビンソンは期待しちゃう選手だな。
ダグも若いからなかなか難しいだろうけど。
WTBとしてもザックも若いしなあ。

他国じゃスタメンの器だけど、
ABのBKは強烈すぎるな。
187名無し for all, all for 名無し:2011/11/08(火) 23:46:09.57 ID:JV4tXYVE
>>184
フォーネーションズが良かったけど、リーグと混同しないためかな。
略称はTRCでいいのかな。
188名無し for all, all for 名無し:2011/11/08(火) 23:48:49.61 ID:JV4tXYVE
>>186
FBは人材豊富だよね。
ダグは怪我しない限り絶対的と思うけど、
ベン・スミスなんて渋い選手もいるし、若手ではロビンソンはもちろんバレットやトム・マーシャルなんてのもいるからね。
トエアバすらFBには割って入れないと思うわw
もちろんジェーンもいるけど、ジェーンはWTBになるだろうからね、ABsでは。
189名無し for all, all for 名無し:2011/11/08(火) 23:49:26.12 ID:8NS+gGng
ロビンソンはビッグプレーもするけど大ポカもするイメージ。
本人はFBなんだろうけど2FEやって欲しい。
9スミス10クルーデン11ザック12ロビンソン13カフイ14SBW15ダグ
いつかはこんなのを見てみたい。
190名無し for all, all for 名無し:2011/11/08(火) 23:51:05.84 ID:JV4tXYVE
HBはハリケーンズのペレナラが評価高い。
まだ19歳だから、ここも若手の争いは強烈だね。
191名無し for all, all for 名無し:2011/11/08(火) 23:53:05.70 ID:JV4tXYVE
プロップが1番に若手でいいのがいないんだよな。
3番はOフランクスが2019年までは安心なんでまあいいんだけどさ。
2015年まではウッドコック、クロケット、ベンでいけると思うけど。
192名無し for all, all for 名無し:2011/11/09(水) 00:44:41.11 ID:gQ1dCsLN
>>191
1はファウムイナに期待。クロケットもスクラムが安定すれば。
3で全く使えないベンはどうなんだと。
3のバックアップはアフェアキに期待しとく。
2の2番手はエリオット1択?
あとはソーンの後釜だよなぁ。
193名無し for all, all for 名無し:2011/11/09(水) 00:57:02.68 ID:uQt9lp72
>>192
191だが、ベンは1としてな、使えるのは。
3のバックアップはファウムイナに期待しとる。ファウムイナは1も行けるし。
アフェアキはスクラムが弱いから期待してないw
アフェアキの1番はみたことないしなあ。
2の2番手はエリオットでしょう。年齢的にはフリンもまだ行ける。ただ、フリンは伸びしろがねえ。
3番手になると20歳前後にたくさん候補がいる。
コールズはスクラムが弱いのであまり期待してない。
ランナーとしてはいいんだけどね。
194名無し for all, all for 名無し:2011/11/09(水) 04:22:45.52 ID:uQt9lp72
2012 ALL BLACKS TEST SCHEDULE

June Series

vs Ireland, June 9, Eden Park, Auckland
vs Ireland, June 16, Rugby League Park, Christchurch
vs Ireland, June 23, Waikato Stadium, Hamilton

The Rugby Championship

vs Australia, August 18, ANZ Stadium, Sydney
vs Australia, August 25, Eden Park, Auckland
vs Argentina, September 8, Westpac Stadium, Wellington
vs South Africa, September 15, Forsyth Barr Stadium, Dunedin
vs Argentina, September 29, TBC, in Argentina
vs South Africa, October 6, TBC, in South Africa

Third Bledisloe Cup test

vs Australia, October 20, Suncorp Stadium, Brisbane

195名無し for all, all for 名無し:2011/11/09(水) 04:25:38.68 ID:uQt9lp72
秋の欧州ツアーの予定はまだ未定なのかな?
196名無し for all, all for 名無し:2011/11/09(水) 05:34:18.48 ID:Q3iaWFcN
オドリスコルは遠征に来られるかなあ?
オドリスコルが居ないとかなり弱体化しそうだから心配。
来年のブレディスロー防衛は正念場だな。
197名無し for all, all for 名無し:2011/11/09(水) 08:37:53.62 ID:lmXzY24q
>>192>>193
おまえら先のことを考えすぎ。
8年後なんてほっといても今の厨房ぐらいから
ほっといても出てくるよ
198名無し for all, all for 名無し:2011/11/09(水) 10:06:51.96 ID:OfRuMJs1
>>189
おー、確かにワクワクするBKだなー。
カフイとダグには怪我が多いから無事にいってほしいな。

>>194
そのスケだと、来年のブレディスローはアジア遠征無しなんかな?
また日本に来てほしいけど。。。
定期的にABの試合を日本でやれば
ラグビーファンも増えると思うんだが。
199名無し for all, all for 名無し:2011/11/09(水) 10:49:53.18 ID:FDBQ4VnT
>>198
それはムリ。可能性があるのは香港やシンガポールの方だろ。

そういえばクルセイダーズがどこかとプレシーズンマッチを
2、3年内にシンガポールでやるとか書いてあったかな
200名無し for all, all for 名無し:2011/11/09(水) 22:46:07.13 ID:/lYKH9KP
話変わるけど、デルピエロはオールブラックス好きらしいね。
ラグビーワールドカップも観たらしいし。
サンシーロでのイタリア代表とのテストマッチには、実際に観戦に行ったんだって。
201名無し for all, all for 名無し:2011/11/09(水) 23:46:14.90 ID:7Xqe3nH2
でもここの住人と違ってサンシーロでの試合はイタリア代表を応援しただろうな
202名無し for all, all for 名無し:2011/11/10(木) 00:48:01.12 ID:q20L6+z9
今大会のW杯で実際に来場した有名人って誰がいるのかな??

なんかラッセルクロウが見に来てたっぽい記事は見たんだが、
他にはどんな人来てたんかな??
203名無し for all, all for 名無し:2011/11/10(木) 00:48:11.10 ID:a0XjAri1
>>201
黒シャツきてAB応援してたりしてw
まあここの住人と違って愛国心はありそうだからな
204名無し for all, all for 名無し:2011/11/10(木) 01:08:21.59 ID:LdpIfGAp
ロイ・キーンもオールブラックスのトレーニングキャンプなんかに顔出してたな。
サッカー選手ならラグビーに関心持つことは多そうだ。
205名無し for all, all for 名無し:2011/11/10(木) 01:17:58.76 ID:LdpIfGAp
しかし、ゲームないとつまらんなあ。
とりあえずワラビーズの欧州遠征が楽しみなくらい飢えてるよw
206名無し for all, all for 名無し:2011/11/10(木) 04:55:22.75 ID:l3jCF9Bk
来年の秋には3つは欧州でテストマッチやるようだ。
今んところイタリアとスコットランドとはやるみたい。
207名無し for all, all for 名無し:2011/11/10(木) 11:35:07.12 ID:PqDik93H
ちょっと面白いもの見つけた

Tom French Memorial Maori Player of the Year
* Israel Dagg, Ngati Kahungunu (Hawkes Bay, Crusaders, All Blacks)
* Cory Jane, Ngati Kahungunu (Wellington, Hurricanes, All Blacks)
* Piri Weepu, Whakatohea (Wellington, Hurricanes, All Blacks)

いろんな賞の候補の記事にこんなのがあったんだけどジェーンもマオリなんだね。
208名無し for all, all for 名無し:2011/11/10(木) 12:01:15.51 ID:xBNkgDyy
マオリ認定って代表資格みたいに何代前までとかの規定があるの?

マオリの血が1滴でもOKなら代表クラスはほぼマオリになるだろ。
でなければトンガとかサモアとか。白人の競技人口が減ってるんだから
209名無し for all, all for 名無し:2011/11/10(木) 12:48:03.16 ID:c9Y+IjCm
こういう賞の選考基準は良く知らんが、現状のNZマオリの選考基準は最低1/16マオリの血が
入っていること。つまり、曾々祖父母16人のうち誰か一人マオリならばOKになる。
210名無し for all, all for 名無し:2011/11/10(木) 19:31:37.48 ID:vOXvqqky
>>202
オーランドブルーム夫妻は来てたらしいよ。オーストラリア代表を観戦しに。
村上氏のブログのってた。
211名無し for all, all for 名無し:2011/11/10(木) 20:27:02.95 ID:f+hJABBt
エリザベス女王の孫娘。亭主の懲罰と監視目的だろうけど
212名無し for all, all for 名無し:2011/11/10(木) 21:08:38.12 ID:aGU8VE6d
>>198
増えるかよ、基地外
213名無し for all, all for 名無し:2011/11/10(木) 21:40:42.72 ID:hIYdah3a
>>211
付き合ってた期間は長いのかもしれないけど、こういう相手と新婚状態のあいだに
浮気するって凄ぇなって思った。
214名無し for all, all for 名無し:2011/11/10(木) 21:52:24.39 ID:/lcLM/0K
マオリは世界最大の鳥「モア」を絶滅させた穢れた血族。
「モア」同様飛べない「キーウィ」を崇めるのは滑稽以外の何物でもない。
215名無し for all, all for 名無し:2011/11/10(木) 22:54:14.68 ID:f7slrAlY
>>209
1/16以上なら何代かNZに住んでるなら大概の人にはそれくらいのマオリの血は入ってるだろうな。
216名無し for all, all for 名無し:2011/11/11(金) 01:05:12.03 ID:kkdIQ9rm
ブレディスロー観たいなあ

ABsじゃなくても良いから
定期的に日本にレベル高い試合呼んでほしいよなあ
217名無し for all, all for 名無し:2011/11/11(金) 04:35:36.10 ID:3F1sXqd0
>>213
そりゃ、ティンダルにも男の付き合いってものがあるだろ。
若いのと一緒にいて、今から繰り出そうかとなった時、俺は帰るよとは言えんだろ。

そもそも45日間の禁欲生活というのも無理があるし
218名無し for all, all for 名無し:2011/11/11(金) 04:43:49.93 ID:rFmi+vnf
そのイングランドとの対戦が決まったね。
来年の12月1日。
あとさらに3ゲーム秋の遠征でやるみたい。
それと来秋はマオリも欧州遠征やるようだね。
219名無し for all, all for 名無し:2011/11/11(金) 09:04:45.48 ID:Nvp4LArG
テストマッチ14試合か。
今年が12試合だからきついな。
もっともワールドカップノックアウトステージの1試合は普通のテストマッチとは比較にならん濃度だろうけど。
220名無し for all, all for 名無し:2011/11/11(金) 09:09:34.19 ID:phi/QdzK
これはABだけでもないだろうけど、強豪国の代表選手って
とんでもなく強い精神力が要求されるんだろうな。

俺はタダのファンでよかったよ
221名無し for all, all for 名無し:2011/11/11(金) 09:25:51.63 ID:Nvp4LArG
体力と身体能力が物凄いのは当然で、さらにとんでもない精神力がないといけないんだよね。
今年の決勝戦なんて見てるだけで物凄いハードだった。
あれを戦う選手の精神的消耗度は想像を絶するよ。
1点差でミスが絶対に許されない状態で30分戦い続けたんだからなあ。
222名無し for all, all for 名無し:2011/11/11(金) 12:54:40.74 ID:3WUJ/nnn
ミスしてヘラヘラしてる西橋に爪のあかでも煎じて飲ませてやりたいよ
223名無し for all, all for 名無し:2011/11/11(金) 13:23:51.14 ID:ysItoJko
激しくスレ違い、地球の裏側みたいなカキコだな
224名無し for all, all for 名無し:2011/11/11(金) 13:42:05.13 ID:sW/JfcpI
明日天気大丈夫みたいだからノヌー見に行ってくるよ。
ソーイアロも出てくるだろうしなんかそれなりに楽しめるかも。
225名無し for all, all for 名無し:2011/11/11(金) 20:24:02.26 ID:tMB9zZ3u
楽しんでいってらっしゃい♪
226名無し for all, all for 名無し:2011/11/11(金) 21:20:11.25 ID:jmAocwHm
また日本を舐めきったノヌーを見ることになるのか。
明日またこのスレ荒れるな w
227名無し for all, all for 名無し:2011/11/12(土) 01:02:46.34 ID:F9su3n8V
IRE オークランド
IRE クライストチャーチ
IRE ハミルトン
AUS 
AUS オークランド
ARG ウェリントン
RSA ダニーデン
ARG 
RSA
AUS



ENG

こんな感じか。
6月にライオンズ以外と3戦もするのは非常に珍しいな。
アルゼンチンから南アへの遠征もなかなか過酷だな。
228名無し for all, all for 名無し:2011/11/12(土) 04:13:52.55 ID:I/EUhFSx
>>226
既に舐めきった感じで出て来たよ。
どうせアルバイト。
229名無し for all, all for 名無し:2011/11/12(土) 12:12:38.32 ID:b0T0IruS
こんな大事なニュースを選りに選ってハバナに先を越されるなんて
ここはホントにABスレかい?

イングランド−ABsが初の利益分配試合に  ハバナ 11/12(土) 08:20
12月1日にツイッケナムで開催されることが発表されたイングランド−ABs
戦が、実は初の利益分配試合になり、その試合でNZ協会は未確定ながら
500万NZドル程度のギャラを受け取るというものです。
http://www.rugbyeye.net/cgi-bin/lounge.cgi?bbs=world&vew=1343

500万ドルあればマコークラスを7、8人は引き止められるんだぞ。
そうなれば年よりは別にして、今年のメンバーそのままで連覇が狙える。

230名無し for all, all for 名無し:2011/11/12(土) 12:53:35.22 ID:7jy3HQ0m
>>227
IRBがツアーの組み方を変えて同じ相手と3試合じっくり対戦するようにしたみたいよ。
となるとグランドスラムは組みにくくなるな。
231名無し for all, all for 名無し:2011/11/12(土) 14:19:46.58 ID:NM6Cwh4j
>>229
毎年3億円以上稼げれば大きいな。
そうなると日本でのブレディスローは夢のまた夢になるけど
232名無し for all, all for 名無し:2011/11/12(土) 15:54:43.30 ID:bDK9KMJu
ノヌーさん遠目に見てたけどいくつかさすがだなと思うプレーがあった。
基本的にはリンク役に徹してるんだね。今日は先週より長くサインと握手してた。
233名無し for all, all for 名無し:2011/11/12(土) 17:55:37.25 ID:RvMZbEOj
プ。 w CTBはトライしてナンボの価値ぢゃ。 ノヌーよ、ホンダヒート相手にノートライとはどういうことぢゃ?
ホンダヒートはヂャパンより強いのか? w
234名無し for all, all for 名無し:2011/11/12(土) 18:12:59.88 ID:jOtXLFgy
リコーは電車で移動なんだ。
外苑前でノヌーに握手してもらった。
体つきがすごい、縦だか横だかわからない。
235名無し for all, all for 名無し:2011/11/12(土) 20:46:54.82 ID:75UnKSTr
>>232
マークが厳しくなるのがわかっているから、そこをうまく利用している感じ。
トライを演出するグラバーキック、ラックからの素早い球出しでエリソンの抜け出しにつながり、
ジャッカルしようとして相手にノットリリースをさせたりと随所に光ってましたな。
ただ、自らアタックする場面はまだキレがない感じがする。

一方のエリソンは絶好調だね。NZに戻ったらまたスコッド入りしてほしい。
236名無し for all, all for 名無し:2011/11/12(土) 21:46:54.91 ID:koYUhZCC
>>231
毎年3億じゃきかんだろ。
イングランド以外からは3億とかは無理でも、1億ぐらいは行けるんじゃね?
237名無し for all, all for 名無し:2011/11/13(日) 05:27:05.25 ID:yKmy0Fl7
なんかギルフォードやっちゃったみたいだな。

泥酔してスクーターを運転、海か川に転落して頭に怪我、
服を脱ぎ捨てて裸のままバーに出現、いきなり客2人に殴りかかる。

まあ、ABsなら当たり前の事件かもだけど、ザックだけはこんな事件とは縁がないと思ってた。
238名無し for all, all for 名無し:2011/11/13(日) 05:40:54.25 ID:MUi0PZkI
ギルフォード酒乱じゃんw
ワールドカップのときは規律違反で酒飲んで叱られてたが、これは飲んだらいかんレベル。
喧嘩はともかく飲酒運転はいかんなあ。他人をひいたりしなくてよかったってお話。
カウワンみたいに禁酒令発動するしかないな。
239名無し for all, all for 名無し:2011/11/13(日) 06:04:55.67 ID:Jm3wTzIF
イカレチンポの全黒らしい微笑ましい日常じゃん。 こんなの氷山の一角。
240名無し for all, all for 名無し:2011/11/13(日) 06:12:36.29 ID:MUi0PZkI
残りの3試合はスコットランド、イタリア、ウェールズで決まりだね。
ウェールズとの対戦は楽しみだ。
241名無し for all, all for 名無し:2011/11/13(日) 11:07:21.94 ID:xjH7Ho7f
ノヌーは完全に周りに合わせて繋ぎ役のような感じでプレーしているな。
無理にアタックすることもないしエリソンといいコンビだわ。
242名無し for all, all for 名無し:2011/11/13(日) 18:56:11.21 ID:g1qSC04D
要は手抜き。
243名無し for all, all for 名無し:2011/11/13(日) 19:51:31.77 ID:Jm3wTzIF
優勝に絡めないプレイスタイル貫くならはっきり言っていらん。
チームの士気にも影響する。 どうぞお引取りください。
244名無し for all, all for 名無し:2011/11/13(日) 22:12:26.16 ID:DXou1MYC
お前が決める事じゃないからw
ネガキャン大変やな。
245名無し for all, all for 名無し:2011/11/13(日) 23:15:55.34 ID:5JGXiupJ
遮二無二ラインブレークしてとりあえず裏に出ても、味方のフォローが無くて孤立すれば
ターンオーバー招くだけ
周りがABsのようにノヌーの突破に鋭く反応してくれれば良いが、リコーにそこまで要求
するのはまだ無理だろう
監督の山品にしてもヘッドのレオンにしても、ノヌーに何も考えなくても良いからボール
持ったら全力で突破だけ狙え、なんてバカな指示するはずもないしね
246名無し for all, all for 名無し:2011/11/13(日) 23:26:29.76 ID:Jm3wTzIF
つまりバツベイ >>> ノヌーってことだったのか w
247名無し for all, all for 名無し:2011/11/13(日) 23:27:51.43 ID:MUi0PZkI
ノヌーはほんとクレバーになったからな。
カーターやコンラッド・スミスに挟まれてゲームしてんだからクレバーにもなるわなw
若い頃は身体能力だけに頼ったほんと脳を感じさせないプレイで、それがまた無責任に魅力的ではあったがw
248名無し for all, all for 名無し:2011/11/14(月) 00:49:24.12 ID:a7LSxCZT
ノヌーがあんなに蹴るのって見たことないな、なんか普段と違ったプレイを楽しんでる
感じ。気に入ったら来年また来てくれ。ギルフォードの酒癖は親父さんが亡くなって
かららしい。だからNZRUも彼を全面的にサポートするって言ってんだよな。
249名無し for all, all for 名無し:2011/11/14(月) 01:18:29.24 ID:fJDi9lhG
ノヌーが実はキックも上手いって気づいたのは今年のワールドカップのオーストラリア戦から。
いい場面で絶妙のタッチキック蹴ってたなあ。
今がまさに選手生活の頂点なんだろうね、ノヌーの。

酒に関してはカウワンという大先輩がいるからな。
まだ若いし、今回をいい薬にしてくれるだろう。
250名無し for all, all for 名無し:2011/11/14(月) 09:25:05.71 ID:5JCDvWtR
ザックはその晩の事を全く思い出せないらしい。

カウワンと一緒の写真使われててワロタw
251名無し for all, all for 名無し:2011/11/14(月) 09:28:19.06 ID:kw5nMYQ4
>>250
ヤフーNZのラグビートップかw
カーワンにしてみりゃとんだとばっちりだよなww
252名無し for all, all for 名無し:2011/11/14(月) 09:35:51.97 ID:5JCDvWtR
>>251
カウワンが経験者としてなにかコメントでもしてるのかと思いきや完全なトバッチリだったw
253名無し for all, all for 名無し:2011/11/14(月) 11:07:01.65 ID:UzOtQCdz
そりゃあ、酒の上でのトラブルならカウアンの写真を使うだろ。
昔ならラウアキとかノヌーとか候補はいろいろいただろうけど
254名無し for all, all for 名無し:2011/11/14(月) 13:19:52.77 ID:DtbRDMvX
ザックに関しては例の2009年のJWCの時に東京でお父さん亡くされてるから、それ以降
何となく気になる選手なんで、まだ若いしこれにめげずに頑張ってほしいね。
もちろん酒は控えめにしてね。
255名無し for all, all for 名無し:2011/11/14(月) 20:43:26.60 ID:a7LSxCZT
なんかノヌーは本来のセカンドファイブエース的な司令塔をやりにきたのかも
って今思った。こないだもゴール前にゴロ転がしてウイング走らせてトライの場面、
両手を挙げて大喜びだったし。日本にいるあいだにIも経験させてやってくれ。
256名無し for all, all for 名無し:2011/11/14(月) 23:43:11.46 ID:5lH9cD9Y
ザック・・・。

WTBのくせに、ゴール前のディフェンスとか献身的で
個人的には好きな選手。

酒に溺れたいように色々とあると思うけど、
キャリアを棒に振るようなことだけは辞めてほしい。

それだけ才能はあるのだからね。
257名無し for all, all for 名無し:2011/11/15(火) 11:38:24.24 ID:yYEEWAPE
>>256
キモイ
258名無し for all, all for 名無し:2011/11/15(火) 20:06:39.75 ID:16/imO86
ノヌーいいなあ。みてて楽しいよ。
259名無し for all, all for 名無し:2011/11/15(火) 20:13:47.50 ID:8l5IDMVG
ノヌー、ホンダ戦で最後のトライをアシストした時に遠慮がちに決めポーズしてたね。
260名無し for all, all for 名無し:2011/11/15(火) 20:34:08.87 ID:kDgsSx1+
>>259
ノヌーの決めポーズってどんなの?
ニワカでごめん。
261名無し for all, all for 名無し:2011/11/15(火) 22:46:14.05 ID:kgaA5Y6e
>>256
いやホント、このあたりでストップして欲しいし、本人のコメント聞くとまぁ
すいませんでしたと、それと同情はしないで欲しいですと、つまりこの件は父親の
不幸とは関係なくて自分自身の愚かさからだって言いたいって。言い訳しませんって姿勢
でいいんじゃないかね。
ノヌーは本当に面白いし驚いた。本人が一番楽しんでるのは間違いない。
262名無し for all, all for 名無し:2011/11/15(火) 23:04:07.10 ID:bN5esoM5
>>256>>261
国によって色々違うんだな。
日本なら同情もへったくれも無く、下手したら永久追放だからな。
飲酒運転に酔って暴力・・・

263名無し for all, all for 名無し:2011/11/15(火) 23:37:17.27 ID:8l5IDMVG
額に右手の拳を当てるポーズ。
NZ代表がトライ後によくやってるポーズ。
今スカパー!の再放送で再確認しましたw
264名無し for all, all for 名無し:2011/11/15(火) 23:38:48.06 ID:8l5IDMVG
あっ
>>260へのレスね。
265名無し for all, all for 名無し:2011/11/15(火) 23:50:11.68 ID:kgaA5Y6e
>>260
よく見るとTake it easyのハンドサインなんだね笑、オレも改めて確認したわ笑
266名無し for all, all for 名無し:2011/11/16(水) 00:02:22.29 ID:ku0nQESg
Take it easyかー、なるほど。

となると、南アのスティアンカンプがTRY後にやる
両手で三角作るのにも、なんか意味があるのかね?
267名無し for all, all for 名無し:2011/11/16(水) 03:30:15.00 ID:z+gaTtOq
コリン・クーパーが次のABsのコーチングスタッフに加わらないと言ったようだな。
良かったww
ずっとタラナキで頑張ってくれwww
268名無し for all, all for 名無し:2011/11/16(水) 08:52:24.61 ID:qPm2Ugc9
>>266
あれは、ボクスのスレでは
フリーメイソン、という結論になっていたよ。

そういえば、ABsスペシャルボックスのCMでも
カレンがtake it easyのポーズやっているね。
269名無し for all, all for 名無し:2011/11/16(水) 14:11:15.96 ID:0ZdNR1Kn
レイサムもトライ後に両手で三角作ってたな。
270名無し for all, all for 名無し:2011/11/18(金) 07:05:09.08 ID:RqeXCr2b
アウェイのボクス戦はまたまたソエトでやるようだね。
こりゃしんどいわ。

アルゼンチン

ソエト

だもんな。ここ連勝するのは大変だ。
271名無し for all, all for 名無し:2011/11/18(金) 13:00:19.84 ID:TGpRlkLy
スレチだが今度INAC神戸と試合するアーセナルレディースには、W杯緒戦でなでしこに敗れたレディースオールホワイツのキャプテンがいる筈だな。


彼氏?旦那?は元ABのSOだったと思う。
272名無し for all, all for 名無し:2011/11/18(金) 20:51:23.25 ID:O9Venwr8
へー、…オールブラックスのサッカー見てみたいなぁ。皆さん上手いらしい。
273名無し for all, all for 名無し:2011/11/21(月) 17:25:49.78 ID:g2L+MFDi
一気に過疎ったな・・・
274名無し for all, all for 名無し:2011/11/21(月) 17:32:27.07 ID:HlErtj3h
さすがにスレもオフ状態w

週末にヘンリーのラスト監督ゲームがあるくらいかな。
275名無し for all, all for 名無し:2011/11/21(月) 20:44:02.38 ID:IxI27THs
話題というとギルフォードの大失態だけど、それを話し出すと荒れそうだしね。
276名無し for all, all for 名無し:2011/11/21(月) 20:50:59.31 ID:bGvu0E+9
ワラビースとやるバーバーにけっこうABs選ばれてるんじゃないの
277名無し for all, all for 名無し:2011/11/21(月) 20:58:04.98 ID:HlErtj3h
Barbarians squad:

Sam Tomkins (England RL),
Bryan Habana (South Africa),
Isaia Toeava (New Zealand),
Robbie Fruean (Crusaders),
Stirling Mortlock (Australia),
Richard Kahui (New Zealand),
Seru Rabeni (Fiji),
Danny Cipriani (England),
Peter Stringer (Ireland),
Nemia Kenatale (Fiji),
Keven Mealamu (New Zealand),
Adriaan Strauss (South Africa),
Salvatore Perugini (Italy),
Sylvain Marconnet (France),
Eusebio Guinazu (Argentina),
Victor Matfield (South Africa),
Simon Shaw (England),
Marco Bortolami (Italy),
Jason White (Scotland),
Jerome Kaino (New Zealand),
Adam Thomson (New Zealand),
Mauro Bergamasco (Italy).

ABs5人にフルーエンだね。
フルーエンは楽しみだ。
278名無し for all, all for 名無し:2011/11/21(月) 22:07:26.73 ID:yShcoCca
すいません、放送予定を見た限り見当たらないのでこの試合はスカパーではやらない
んですね?
279名無し for all, all for 名無し:2011/11/21(月) 22:59:55.04 ID:OjT3ZjyS
やりません。残念ながら。
280名無し for all, all for 名無し:2011/11/21(月) 23:06:22.83 ID:bGvu0E+9
ネット中継に頼るしかないのか
WCも終わったし解約するか
281名無し for all, all for 名無し:2011/11/21(月) 23:26:20.58 ID:yShcoCca
,,,ありがとうございます。了解です。
282名無し for all, all for 名無し:2011/11/21(月) 23:49:50.06 ID:g2L+MFDi
国外プレー選手は代表に選ばないってルールどうにかして欲しいわ・・
そうすりゃカーターのシャドーにエバンスを持って来れたのに・・・
283名無し for all, all for 名無し:2011/11/22(火) 00:12:20.79 ID:UfEDKo+q
>>280
嫌でもトップリーグみましょw
284名無し for all, all for 名無し:2011/11/22(火) 00:27:26.46 ID:OsHnfmFM
トップリーグみてるお。
今のところリコーとサニックスの放映が充実してるのが満足w
今後もこの2つを頼むわ。
Jスポではラグビーは1、2に放映が集中するようになったのでワールドカップからプラスが要らなくなった。
ケーブルでプラスが追加料金加算だったので助かってるわ。
285名無し for all, all for 名無し:2011/11/22(火) 04:15:47.60 ID:K8zkMZi8
ヘンリー、イングランドコーチ就任否定だと。
マリンダーが就任すんだろうな。
286名無し for all, all for 名無し:2011/11/22(火) 06:33:01.69 ID:x0vnh4na
>>282
何回もその話出たけどもうクルーデンがいる(いた)からエバンスに用は無い
それにカーターの影が嫌で諦めたんだからその時点で終わってた
てか名前揚げるほど最近活躍してんの?
287名無し for all, all for 名無し:2011/11/22(火) 19:42:45.71 ID:SiBU9/eU
エバンスはヨーロッパに行って長いから
マカリスターやF・ステインの例からいっても
ABsのスタイルにすぐフィットできたかどうか
NZ協会は国外プレー選手の代表選出を認めると選手流出に歯止めがなくなって
国内ラグビーが危機的状況になることを懸念してるって言ってるしね
288名無し for all, all for 名無し:2011/11/22(火) 22:18:44.23 ID:oZXGY9Ys
マットフィールドが南アもNZのセレクションルールを適応するべきだって言ってる。
その代わり国内でプレーし続ける選手にはもっとギャラの改善をすべきだと。まあ言いたいこと
はABのように代表ジャージを着ることが最大のモチベーションにならないといけないって
感じ。
…話は変わるけどヘンリーはセレクションで来シーズンNZRUと契約しているか否かもポイントだ
、なんて言ってたんだからあなたもそうしてくれなきゃ、、なんて。
289名無し for all, all for 名無し:2011/11/22(火) 22:43:06.67 ID:SiBU9/eU
海外に行ったことのあるマットフィールドが言ってもねえ
ギャラ改善なんて簡単にできる財源あるなら南ア協会も苦労しないよ
290名無し for all, all for 名無し:2011/11/22(火) 23:16:39.40 ID:oZXGY9Ys
そうそう、オレもまったくそう思った、記事も「変な話だが…」って感じ。けど行った
本人がそう言ってるのは戻ったあとなんかフィットしなかったのかね。
291名無し for all, all for 名無し:2011/11/23(水) 04:51:18.36 ID:MIWZpb1P
ガットランドもウェールズベースの選手しか選ばんらしい。
あ、イギリスベースなら良いのかな。

フランスでやってる選手は蕨戦には出られない
292名無し for all, all for 名無し:2011/11/23(水) 07:38:48.35 ID:8q1GMHLo
来年あたりから欧州での試合の入場料収入の一部を割り振ってもらえるようになるんだったよね。
この資金は選手のギャラアップの原資に出来るよ。
それと今後は日本への移籍が増えるんじゃないかな。ノヌーみたいな短期も含めて。
日本に移籍した選手はあまり劣化しないから何年か日本で稼いで復帰してABs目指すとか現実的だもんね。
ベイトマンみたいにあまりに若い時期にそれやるのはどうかと思うけど。
293名無し for all, all for 名無し:2011/11/24(木) 04:58:20.66 ID:WJ9pm7x8
Barbarians

Isaia Toeava (New Zealand);
Sam Tomkins (England RL),
Robbie Fruean (Crusaders/NZL),
Stirling Mortlock (Australia),
Bryan Habana (South Africa);
Danny Cipriani (England),
Peter Stringer (Ireland);
Adam Thomson (New Zealand),
Jerome Kaino (New Zealand),
Mauro Bergamasco (Italy);
Victor Matfield (captain, South Africa),
Simon Shaw (England);
Sylvain Marconnet (France),
Keven Mealamu (New Zealand),
Eusebio Guinazu (Argentina)

Replacements:
Adriaan Strauss (South Africa),
Salvatore Perugini (Italy),
Marco Bortolami (Italy),
Jason White (Scotland),
Seru Rabeni (Fiji),
Richard Kahui (New Zealand),
Nemia Kenatale (Fiji).

294名無し for all, all for 名無し:2011/11/24(木) 05:31:38.16 ID:3LTe+Oh2
トムキンズっていうのを見るのが楽しみ。
いきなりのAB戦って、とんでもない選手なんだろうな。
295名無し for all, all for 名無し:2011/11/24(木) 05:39:09.61 ID:WJ9pm7x8
リーグは見る機会がないからね。
映像落ちてるけど、拾ってみるほど関心なかったからな。
マコウは今日手術らしいね。成功を祈る!
296名無し for all, all for 名無し:2011/11/24(木) 08:16:33.35 ID:a72kT8bK
>>294
蕨だと思ったがな。まあ、キウイズ戦ではトライも取って
粉砕してくれたらしいから、ユニオンファン的にはGJ。
297名無し for all, all for 名無し:2011/11/24(木) 12:59:39.38 ID:/H2w0TBC
ラウンジでハバナが書いてた得点の変更って現実性はあるのかな?
あるのならABには断然有利な変更になると思うけど
298名無し for all, all for 名無し:2011/11/24(木) 13:38:56.88 ID:e/EIaHTe
>>297
詳しく
299名無し for all, all for 名無し:2011/11/24(木) 14:07:43.00 ID:Nymte7ob
ホイ
http://www.rugbyeye.net/cgi-bin/lounge.cgi?bbs=other&vew=751

トライは5点のままでコンバージョンは3点に。
PG、DGは2点に減らす。南ア国内で実験開始だと。
北が認めんと思うが
300名無し for all, all for 名無し:2011/11/24(木) 14:17:18.14 ID:e/EIaHTe
>>299
サンクス
確かに北が賛成しそうにないなw
301名無し for all, all for 名無し:2011/11/24(木) 19:01:28.31 ID:yOfuxtzT
>>297
決勝は負けてたってことになる?
302名無し for all, all for 名無し:2011/11/24(木) 19:24:43.12 ID:ZEA/7+Gs
そうなるね。
但し得点が違うと試合展開そのものが変わるけどね。
303名無し for all, all for 名無し:2011/11/24(木) 19:57:06.87 ID:yOfuxtzT
>>302
そうだよな。
フランスも狙わなければトライ取れてたかもしれないしな笑
304名無し for all, all for 名無し:2011/11/24(木) 19:59:32.59 ID:sFmN29hG
反則が多くなるな。俺的には蹴る地域によってPGやDGの点数を変えるべきだと思う。トライライン〜22mは3点、2m2〜10mは2点みたいに。
305名無し for all, all for 名無し:2011/11/24(木) 20:20:33.96 ID:lKJPOKV7
ハバナも言ってるけど8点取られるなら2点で済まそうと故意の反則が増えるかも
シンビンや退場も増えるかもね
306名無し for all, all for 名無し:2011/11/24(木) 20:31:28.00 ID:3LTe+Oh2
>>302
これもハバナが書いてるけど、フランスはその前にウェールズに負けてたから
決勝には出てこれないwww
307名無し for all, all for 名無し:2011/11/24(木) 20:49:09.97 ID:ZEA/7+Gs
反則の価値を今より下げるのは問題の方が多くなりそうだな。
DGは2点でいいと思う。
但し自陣からのDGは3点のままで。
308名無し for all, all for 名無し:2011/11/24(木) 22:02:29.42 ID:V64jkgQI
>反則の価値を今より下げるのは問題の方が多くなりそうだな。

同感。
PG、DGの得点は変えずにトライを6点にしたほうがいいかな。
DGはともかく、PGを2点にしたら、プロフェッショナルファール
含めペナが増えるのは間違いないからね。
シンビン20分とか30分にしてくれればいいけど、それじゃ
見ている観客はつまらんだろうし。
309名無し for all, all for 名無し:2011/11/24(木) 22:37:05.54 ID:GRGrczi+
試案だとPGの価値が下がるからトライだけは取らせまいとペナルティ覚悟のディフェンスが増えて、ぶつ切りかつ荒れた試合が増えるだろうな。
結局、現行が一番いいような気がする。
310名無し for all, all for 名無し:2011/11/24(木) 22:43:29.70 ID:WJ9pm7x8
DGだけは変えた方がいいと思う。
ワールドカップになるといきなりDGがぴょんぴょん飛び交うのは興醒めだ。
1点とか2点なら大接戦の決着の最後の手段に使われるに止まると思うんだ。
311名無し for all, all for 名無し:2011/11/24(木) 23:36:26.21 ID:lKJPOKV7
>>294
亀レスだがバーバリアンズは1人ノンキャップの選手を入れるのが慣例
312名無し for all, all for 名無し:2011/11/24(木) 23:55:05.74 ID:VXKgS3U5
DGだけ2点に下げるに賛成。
他は現況のままで。
313名無し for all, all for 名無し:2011/11/25(金) 00:30:42.27 ID:Vb0kIWHG
バーバー戦って土曜日の23:35〜でいいの?
314名無し for all, all for 名無し:2011/11/25(金) 02:24:24.37 ID:II0GRJgD
>>313
OK
315名無し for all, all for 名無し:2011/11/25(金) 04:44:18.80 ID:4q4qp9cw
>>311
今回のノーキャップ選手ってフルーエンでは?
トムキンスはリーグのイングランド代表だったはず。
316名無し for all, all for 名無し:2011/11/25(金) 04:54:01.21 ID:rMt2gsCo
ハバナってABが周りに助けてもらって優勝したとか書いてたんなだろ。
そんな椰子の書くことを真に受けるというのもなんだかな
317名無し for all, all for 名無し:2011/11/25(金) 18:15:04.23 ID:0RV+TO3G
とにかくモール、ラックの時間制限をしてほしい
だらだらあんなんで時間稼ぎされるからおもしろくない
とにかく球を出させる、それに尽きる
318名無し for all, all for 名無し:2011/11/25(金) 21:50:32.39 ID:yAhDbgMi
>>315
リーグの代表歴なんか考慮されんだろ
319名無し for all, all for 名無し:2011/11/25(金) 23:42:09.61 ID:Vb0kIWHG
>>314
遅くなったけどありがとう。
セブンスもあるし楽しみだ。
320名無し for all, all for 名無し:2011/11/26(土) 06:19:11.28 ID:TiWK3Qn+
ラグマガのソーンのインタビューいいな。
あんな百戦錬磨の男がノックアウトトーナメントに入ると経験したことのない重圧を感じてたなんて。
321名無し for all, all for 名無し:2011/11/26(土) 10:57:54.43 ID:f7dcjZ1v
これまでの優勝チームは皆その重圧をはねのけて優勝してるんだけど
なんでもABだけが特別なんだな。
322名無し for all, all for 名無し:2011/11/26(土) 15:25:11.28 ID:Tcx/uSAV
逆に変にABを特別視して、なんでもケチつけてる奴がよく言うわ。
他のチームのファンが同じようなこと言ってもなんとも思わないんだろ。
323名無し for all, all for 名無し:2011/11/26(土) 15:40:29.18 ID:sz928gEZ
他のチームのファンはそんな分かりきったことを
イチイチ言わんと思うけどな。

そもそもデュプレアやフーリーはそんなこと言ってないし
324名無し for all, all for 名無し:2011/11/26(土) 19:24:03.71 ID:U5LU7isJ
>>323
その通り。
325名無し for all, all for 名無し:2011/11/26(土) 19:34:41.97 ID:Tcx/uSAV
事あるごとにABは〜ABヲタは〜ってなんにでもケチつける奴はどこのチームのファンなんだろ?
326名無し for all, all for 名無し:2011/11/26(土) 22:07:40.19 ID:tpLhsNJF
>>325
ラグビーのファン。
嫌いなものはABヲタ。以上。
327名無し for all, all for 名無し:2011/11/26(土) 22:21:59.64 ID:2OvQYd4k
>>275
別に荒らすつもりは毛頭ないけど、ラグマガとか読んでも
ギルフォードは、自他共に認めるアル中みたいだよね。
カウワンとかに比べても、言動が常軌を逸している。
あの顔つきとプレーからは想像できないんだが、マジで
なんとかならんもんかな。
328名無し for all, all for 名無し:2011/11/26(土) 22:34:32.83 ID:Tcx/uSAV
>>326
>>320程度の他愛ない書き込みにまでケチをつけるのを疑問にも感じないラグビーファンか。
しょうもないなw
異常な書き込みをした奴がいればそいつだけを嫌えばいいのに、短絡的に“ABヲタ”を嫌うというのが
元々の曲がった性根をよく現してるよ。
329名無し for all, all for 名無し:2011/11/26(土) 22:35:22.01 ID:h6nF6Kx7
カウワンも相当なもんだったよ。
一時は常習状態で今度やったらクビって言われた。
そっから立ち直ってファーストチョイスまで行ったんだよ。
330名無し for all, all for 名無し:2011/11/26(土) 23:02:26.70 ID:Vit6YhsV
オレも酒好きだからなぁ、、毎日飲む習慣がある選手は辛いだろうなぁ、といつも思う。
そんな選手はいないか。
331名無し for all, all for 名無し:2011/11/26(土) 23:29:34.72 ID:U5LU7isJ
>>328
きも
332名無し for all, all for 名無し:2011/11/27(日) 01:33:32.77 ID:5+QWDf3X
1
333名無し for all, all for 名無し:2011/11/27(日) 02:37:39.20 ID:Sm08Q4KL
アンチの程度は知れてる。
マジレスするだけ無駄。
334名無し for all, all for 名無し:2011/11/27(日) 03:08:58.64 ID:q8AI4GFf
それほど熱心なABファンが揃ってるのに、W杯中の書き込みなんか見ても、
現地に行ってる気配が絶無だったのが不思議だよね。

皆さんテレビ観戦だったみたいで。
335名無し for all, all for 名無し:2011/11/27(日) 03:26:15.58 ID:Sm08Q4KL
>>334
不思議?
アンチって世間知らずでもあるんだなぁ。
まずそういう台詞吐くなら「ラグビー」ファンを自称する>>326にこそ言ってやれw
煽りが低レベルなんだよ。
336名無し for all, all for 名無し:2011/11/27(日) 05:02:55.67 ID:/0qDRQyX
コッターも応募してるようだね。

ハンセン
コッター
クローリー
シュミット
ヌッシー

主な候補はこんなとこかな。
337名無し for all, all for 名無し:2011/11/27(日) 13:27:33.60 ID:IOqqyNzo
>>335
相手にするあんたこそ低レベル
338名無し for all, all for 名無し:2011/11/27(日) 14:06:37.24 ID:H05Nr+cV
フルーエンどうよ?
相変わらずチャンスでの判断が致命的に悪いと思うんだけど。
スミスがいつまで続けるかわかんないけど正直遠く及ばないと思うわ。
339名無し for all, all for 名無し:2011/11/27(日) 14:20:25.82 ID:suRCCW1e
まあLはカフイもいるしSBWも経験積めばできるだろうし
フルーエンもこれからでしょ
340名無し for all, all for 名無し:2011/11/27(日) 14:56:28.19 ID:q8AI4GFf
>>336
ヌシフォラは主な候補というより泡沫だと思うが
341名無し for all, all for 名無し:2011/11/27(日) 19:33:39.26 ID:cx6bCr3K
…なんかイングランドって酷いことになってんな、、代表ジャージを着れるか否か
よりもいくら貰えるかがモチベーションになってるのってホントかな。ヘンリーはそれを受けて
「当然だがAll Blacksには金はモチベーションにならない」なんてコメントしてたけど。
342名無し for all, all for 名無し:2011/11/27(日) 19:39:43.54 ID:9QWldko0
>>341
今年のABsはワールドカップ年にも関わらず海外移籍組が最小限だったからね。
ソーンとムリアイナは年齢的にご苦労さんって形での海外移籍なわけで、
実力あるクラスが金を選んで海外にってケースが今回は皆無だった。
もちろんABs組にも出来るだけ金銭的に報いるべきだろうが、
ジャージへのモチベーションってのは大事にしないといけないだろうね。
イングランドは黒ジャージなんてやってたからな。
RFU自らがジャージへのモチベーションを下げたと言えるよ。
イングランドの白ジャージなんてABsのジャージに匹敵する伝統と美の象徴だと思ってたからあれはショックだった。
RFU自らが伝統のジャージを軽く扱うんだから選手が軽く扱うようになるのも当然かと。
343名無し for all, all for 名無し:2011/11/27(日) 21:36:24.58 ID:cx6bCr3K
クォーターファイナルでイングランドがフランスに負けた瞬間何人かの選手が
「000ユーロ(いくらかわからない)をトイレに流しちまった、、!!」と叫んだ
とのこと。これはABでは有り得ないと思う。JAPANでも。
344名無し for all, all for 名無し:2011/11/27(日) 22:00:30.53 ID:H05Nr+cV
フェリーから飛び込むのも無いと思う
345名無し for all, all for 名無し:2011/11/28(月) 01:32:59.75 ID:yxXD5why
2015年はイングランドが有力な優勝候補だと思ってたんだけど、
こんなことじゃ難しいな。
U20なんかではここ数年安定していい成績残していて、いい人材を輩出してきているのに。
イングランドではプロ化が世界の最先端の状態なんで、その悪い面も最先端にいるのかもしれないね。
346名無し for all, all for 名無し:2011/11/28(月) 04:18:24.44 ID:FcyLUF9A
>>344
素っ裸で酔っ払い運転した挙句、人を殴り倒すのはあると思うwww
347名無し for all, all for 名無し:2011/11/28(月) 07:55:24.43 ID:lhCtqEuN
ギルフォードは助けてくれるって周りの人に言ってもらえるだけ幸せだよな
348名無し for all, all for 名無し:2011/11/28(月) 08:03:22.73 ID:zUyeICXK
新監督決定は12月22日の予定だと。
ハンセンの次の候補がJKという時点で
とっとと決めれば良いと思うけど。
349名無し for all, all for 名無し:2011/11/28(月) 16:57:14.76 ID:dyd2CkeJ
Jkは有力候補じゃないだろ。
350名無し for all, all for 名無し:2011/11/28(月) 21:35:34.12 ID:0l9hX35/
ハンセン内定の報が出てる。”ハンセンは一足早いクリスマスプレゼントをgetした”
だって。これが誤報であっても結果的にはそうなるだろうなぁ。…4年前はこのスレでも
ヘンリーとディーンズどっちを支持するか、なんてのがこの時期の主な話題だったっけ。
351名無し for all, all for 名無し:2011/11/28(月) 23:12:00.41 ID:dyd2CkeJ
ハンセンはディーンズのアシスタントだったんだよな。運命はなかなか複雑な事になってるな。






















352名無し for all, all for 名無し:2011/11/29(火) 00:35:59.04 ID:n3vPNSCY
>>348
は?
W杯3大会12試合でたった2勝(しかも今回は5年も準備期間があって未勝利)のHCが「ハンセンの次の候補」ってどこをどう考えたらそんな発想が出てくるのかね?
日本のプロ野球みたいに名選手をほぼ無条件で監督にするようなことはあり得んから。
353名無し for all, all for 名無し:2011/11/29(火) 04:45:50.73 ID:PCdkCmco
>>352
それが現実だろ。ディーンズ、ガットランドがダメ。
ブラッカダーやジョセフなんかの国内候補はノーサンクス。
海外のシュミットはイングランド監督にも色目。

はっきり手を挙げてるのはJKだけ。ならもったいぶらずにとっとと決めろという話ね。
354名無し for all, all for 名無し:2011/11/29(火) 06:41:39.28 ID:1kJfqPxy
上にも書いてあるけど、コッター、シュミット、クローリーなんかも応募してんだぜ。
ヌッシーも。
JKはネタ要員のヌッシーよりもはっきり圏外でしょ。
ヌッシーはあれでスーパーラグビーの優勝コーチだからね。
355名無し for all, all for 名無し:2011/11/30(水) 05:41:54.70 ID:8CJmrdod
コッターはアシスタントで入る気はないのかな。
ハンセンはいいにしてもアシスタントが弱い感じがするから是非コッターに入ってもらいたいんだが。
将来コッターがヘッドコーチになるためにもそれが近道に思えるし。
356名無し for all, all for 名無し:2011/11/30(水) 22:11:39.32 ID:3yxiYN4X
>>353
ブラッカダー・ジョセフよりカーワンが上なんてあり得んから。
いくら日本代表といえど5年も準備して未勝利は論外。
日本代表オタならさっさと巣に帰ってくれ。
357名無し for all, all for 名無し:2011/12/01(木) 05:28:26.19 ID:W8dGFxr7
>>356
おまえらバカなの?誰もコーチとしての能力の話はしてないだろ。
というか、日本代表のヲタなら誰よりもJKの能力は見限ってるよ。

もう賭けの対象にもならなくなっちゃったけど、なっていた当時の
1番人気は断トツでハンセン。ディーンズやガットランドが続いてその次がJK。
コッターあたりはその何人か下で泡沫扱い。現実的な就任の可能性はそんなもんなんだろ。
だからとっとと決めろという話ね。
358名無し for all, all for 名無し:2011/12/01(木) 08:01:38.10 ID:aReiiIp9
実際、早く決めてやった方がカーワンにしろコッターにしろ
狙いをイングランドの方に絞れてありがたいだろうにね。
359名無し for all, all for 名無し:2011/12/01(木) 12:19:27.37 ID:/etG4Mz4
>>353
ブラッカダー・ジョセフがカーワンより上ってあり得んから。

なにしろ立候補もしてないんだからな。
360名無し for all, all for 名無し:2011/12/01(木) 21:35:00.31 ID:2P7l2J38
すいません、カーワン、イングランドヘッドコーチ候補に名乗りだそうです、、。
Nick MallettとWayne smith(スミスも興味有りだったんだね)がイングランドの今後のビジョンに
難色を示していたのに対し、カーワンは"全く問題ない”とのこと。、、うーん、
案外今度の6Nのあいだの暫定的なコーチになるかも。
361名無し for all, all for 名無し:2011/12/01(木) 23:54:24.62 ID:g1vIJtta
>>360
スミスはマレットと組んでマレットのアシスタントとして入る気でいるようだよ。
現在のイングランドの騒動みてると、相当に問題があると考えるのが当然で、
マレットとスミスが引き受ける前にRFUのビジョンを厳しく問うのもまた当然と思う。
そういうのをおかまいなしに引き受けようとするカーワンの軽薄さというか能力のなさが浮き彫りになるね。
ABsの方としては、ハンセンのアシスタントに興味が移ってるかな。
362名無し for all, all for 名無し:2011/12/02(金) 00:31:05.90 ID:3qpczERz
>>361
仰る通りかと。カーワンの”私はまだ若いコーチだ、リスクは恐れない”なんて
言われても、、。ハンセンのアシスタントこそ重要事項かも。
363名無し for all, all for 名無し:2011/12/02(金) 05:24:24.00 ID:vbc855c4
暫定でも良いから引き受けて6N優勝から本格政権を狙ってるんだろうな。
もしくはその実績で他のお仕事をゲットとか。
確かに失うものはない立場ではあるけどね
364名無し for all, all for 名無し:2011/12/02(金) 05:34:33.23 ID:lwFOIgk7
>>363
確かにもうそれしかない状況ではある。
それだけにダボハゼみたいに見えるんだよな、今のJK。
選手としてはレジェンドだっただけに今のJKの姿は見てて辛いもんがあるよ。
365名無し for all, all for 名無し:2011/12/02(金) 08:30:46.01 ID:a6BWF22/
AB監督はどこかの代表と違って国民的な支持を必要とする立場。
その段階でハンセンの次はディーンズ、ガットランド、その次に
JK、クロウリーとかの順番になるのは仕方ないだろう。

コッターだシュミットだといっても一般のNZ人的には誰それ?という話。
どんな良いプレゼンをしてもアシスタント就任を打診されるだけだろうな。
366名無し for all, all for 名無し:2011/12/02(金) 11:03:31.90 ID:alxQW7Jr
今のところアシスタントの最有力は
オージー・マクリーンとミック・バーンなのかい?
367名無し for all, all for 名無し:2011/12/02(金) 14:10:09.26 ID:miyeY0ba
ショボい面子だな。
もう少しどうにかならんかな。
368名無し for all, all for 名無し:2011/12/02(金) 14:29:23.38 ID:T818Nxst
ヘンリー・・ジャパンに来ないかな?
369名無し for all, all for 名無し:2011/12/02(金) 15:30:32.83 ID:Uxz5NsqR
レスターが執拗に誘ってるらしいぞ。

だけどレスターには前回3位のアルゼンチン監督を呼んで
1年でポイ捨てした前科があるからな
370名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 01:40:09.58 ID:WaYe1cSm
話題が少なくて…優勝したので結構だが。
371名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 09:57:41.29 ID:DhpE2JS0
>>370
優勝したの?過疎ッテルのは何で?
372名無し for all, all for 名無し:2011/12/04(日) 11:10:30.92 ID:qQ5CnJaD
セブンスやってるよ。
グダグダだけどw
373名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 07:50:58.78 ID:+nTegmEZ
スーパー15フランチャイズ大売出しのニュースがあるだろ。
日本のトップリーグの企業もしょぼいチームを国内で持ってるより
クルセイダーズを買っちゃった方が得だと思うけどな。
374名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 07:58:44.30 ID:FsvNCNju
>>373
いらん事言うな。
ただでさえ撤退ラッシュのTLなんだ。

そっとしとけや。
375名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 08:56:56.67 ID:JSsAWdPI
カイノが今年のNZ最優秀選手に選ばれたね。
今年はマコウが足の具合が思わしくなかった分をカイノの成長が穴埋めしたもんな。
カイノ、マコウ、リードはABs史上でも屈指のトリオかな。
376名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 09:16:18.98 ID:4l9kENyM
サントリーの会長あたりがかってくれないかな?
377名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 11:06:09.89 ID:etECo91L
>>374
撤退ラッシュってどこのことだよ。
ヤマハも結局は撤退しなかったし、TLから撤退なんてあったか?
378名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 11:16:57.15 ID:FsvNCNju
IBM、ワールド、セコム、釜石。ヤマハも業績が上がらなかったらかなりヤバかった。

国内リーグが今以上に衰退したらラグビーに需要無しと見做されて、てめえの大好きな全黒様も放映されなくなんぞ?
ちったあ全体を見れないかね。
379名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 11:34:42.27 ID:LwzcsTj8
>>378
そりゃないな。ABsを放映しないと、つまりS15やHCも放映しないと考えられるから、
J-Sportsは放映対象が不足してしまうじゃないか。まさかWWEを拡大したりするのか?

仮にヤマハが撤退しても、上下動要員のホンダ, NTTあたりがTLに定着するだけで
大した影響は無い。下部リーグが若干縮小するだけ。
380名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 13:13:18.36 ID:A2zsCZSM
>>379
まずね現地に人を送らなくなる
その次は生放送しなくなる
最後はソフト自体もなくなる

まあこういうスパイラルにいつ入ってもおかしくない
381名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 13:22:32.74 ID:te2l5d8M
東芝チーフスとか今すぐ可能性がありそうだな。

ブルーズ、クルセイダーズは高いかも知れんが
チーフスだと値段も安そう
382名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 13:25:16.15 ID:LwzcsTj8
>>380
そうなの?
テストマッチや海外リーグの放映なんて、殆どは放映権を購入するだけで大方事足りて、
現時点で現地に人を送っていないんじゃないの?
383名無し for all, all for 名無し:2011/12/05(月) 13:38:30.39 ID:JgB0atJm
>>382
現地どうのこうのは本質的な話じゃない。
ラグビーを楽しんでる絶対数が減れば放映なんてする意味ないだろ。
384名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 05:00:08.32 ID:xgCIhe6e
>>378
それはTLじゃないけど
385名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 22:45:55.01 ID:4E3S0xEf
>>375
マイケル・ジョーンズ、クロンフェルド、ジンザン
386名無し for all, all for 名無し:2011/12/06(火) 23:10:25.52 ID:JJ+6EiwX
>>385
そのトリオも凄かったな
387名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 04:35:53.70 ID:Ch5XNkpX
>>385
何を言ってもW杯に勝った方が上だよ。
388名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 05:31:48.47 ID:r2yAH53b
1987年のトリオ  Aウェットン Mジョーンズ シェルフォード
2011年のトリオ  カイノ マッコウ リード
389名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 11:08:39.83 ID:4+QyRWNx
SBWがNZヘビー級王座を狙って2月に試合予定
390名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 18:25:24.80 ID:cymriCIb
>>385のトリオは96〜97年の無敵を誇ったABsのトリオで
W杯では実現してないんだよな
391名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 19:33:58.77 ID:r2yAH53b
1996〜1997は20勝1敗1分、勝率.909か。
この後フィッツパトリックやジンザンが引退して一気に弱くなっちゃうんだけど。

最近だと2005〜2006が23勝2敗、勝率..920てのがあるね。

2010〜2011が23勝3敗で勝率0.885.
ドナルド師匠が香港でやらかさなけりゃ24勝2敗で勝率.923だったのにな。
392名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 21:02:44.59 ID:cymriCIb
香港はなあ
あれが無けりゃテストマッチ連勝の世界記録も達成できてた
393名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 21:03:55.16 ID:hjBM6pgD
土人の分際で
394名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 21:22:49.11 ID:NK/m9EjN
>>391-392
決勝で決勝PG決めたんだから香港の話はもういいじゃん。
395名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 21:24:16.72 ID:r2yAH53b
>>394
いや、別に師匠をどうこう言うつもりで書いたんじゃないよ。
単純にあれは勝ちゲームだっただけに勿体ないなと。
396名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 22:19:45.93 ID:hiO+tuJo
2010〜2011も素晴らしいけど2005〜2006の印象は強力だったなぁ、
正直今回よりも2007の方が優勝の確信が強かったよ。今回はワラビーズとどっちが勝つか、
みたいな。2007はほとんど1強じゃないか?みたいな雰囲気が。でも今回ははっきり
2007年の経験があったから勝てたと心底思う。
397名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 22:28:05.94 ID:r2yAH53b
>>396
まったく同意。

チームの力としては2011年のチームの方が2007年よりも強かったと思う。
けども、他のチームとの差という意味では2007年の方が開きがあったよね。
それだけにカーディフの敗戦は衝撃的だったよなあ。
398名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 23:44:48.10 ID:hiO+tuJo
そうそう、2007は「決勝のABの相手はどこ?」みたいな雰囲気が強かった。
本当に存分の強さを見せつけていよいよWCみたいな。…あのカーディフの翌日
は本当に起き上がれなかったよ笑、ただWCのノックアウトステージは別物だと
いう事をとても理解した感じだったよ。2003も十分優勝候補筆頭だったけど
なんか危うさもあって。俺もマコウも2007でWCを理解して2011にその
経験を生かしたんだな…いや、俺は観客だな笑。
399名無し for all, all for 名無し:2011/12/07(水) 23:45:00.31 ID:eZw2bFxm
思いきり結果論だけど
「ダン・カーターがいなかったから優勝できた」
ていうのもあるかもしれない
最後まで緊張感が途切れなかった、という意味でね
400名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 00:01:37.86 ID:33ADz3A9
>>399
有りだと思う。同時に「ダン・カーターがいたら1点差ではなかったはず」
ていうのも…緊張とは無縁のふてぶてしいタクトで、という意味で。…うーーーん。
401名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 00:03:15.96 ID:r2yAH53b
>>399
藤島大じゃないけど、カーターがいたら決勝戦のフランス戦はどうなったか考えるのは楽しいね。
402名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 00:43:17.95 ID:33ADz3A9
まったく「藤島大じゃないけど」だね笑。…1点差ではなかったと俺は思う。
403名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 13:58:25.37 ID:jwde6OVw
今度はスミスがイングランド監督に立候補ってか
404 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/12/08(木) 19:29:02.91 ID:Gh6G6pRf
ソニービルウィリアムズはここでは不人気なん?
405名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 19:45:16.48 ID:vqfdvsaU
個人的に観たい12,13は
ロビーロビンソンとソニービル
406名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 21:33:21.84 ID:BjHs+Y0U
フルーエン
407名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 22:48:34.17 ID:33ADz3A9
ソニービル、NZヘビー級タイトルに挑戦。、、、でも相手はなんかイマイチ
な感じ。チャンピオンなのかね、この人。
408名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 23:04:03.14 ID:nHhmTafg
NZは人口400万そこそこの国だからな。
そういう国のヘビー級ともなるとチャンピオンでもたいしたことないでしょ。
409名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 23:49:49.69 ID:lHXoQF9M
>>408
大阪府の半分以下の人口の国で世界トップクラスのラグビーチームがあるってのは
なかなか凄いことだよな・・・
410名無し for all, all for 名無し:2011/12/08(木) 23:51:56.22 ID:wX6KcLbc
>>399
それまで散々に言われていた師匠が
へそ出しで決勝PGを決める。
ラグビーらしい、それもアマチュアの香りがする。
NZ大会ならでは、とも思う。
カーター出てたら、プロフェッショナルな感じで普通に勝ったんだろうね。
411名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 01:06:25.48 ID:CWfvDM0J
>>410
同意。同意以外の言葉はない。
>>408
ボクシング技術ではチャンピオン、フィジカルではソニービルとのことです。
…でもだらしないオッサンなチャンピオンって感じ。
412名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 11:01:10.86 ID:TlPGi4Nt
これまでの試合もボクシングというよりは
SBW主演のSMショーって感じだったし
413名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 18:45:02.57 ID:rEYs70KL
RUGGERの第2号が出たな。まだ買ってないけど。
414名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 19:50:19.10 ID:bS7fJnq3
カーター結婚オメ。マコーは松葉杖だったな。
415名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 20:19:52.95 ID:/QRdF6PK
>>414
確か女子ホッケー代表の選手だったね。
416名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 22:28:14.51 ID:HMMLGWlS
トゥイガマラの親戚のトゥアってヘビー級ボクサーはけっこう強かったな

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%82%A2
417名無し for all, all for 名無し:2011/12/09(金) 23:29:14.95 ID:rEYs70KL
カーターが本当に幸せそうな笑顔してたね。
ワールドカップがあんなことになった後だったのでなんかホッとしたわ。
418名無し for all, all for 名無し:2011/12/10(土) 19:33:27.43 ID:mIJV+fFp
なんか健康的な美人だね、お似合いだな。

…4年前キレ気味に「4年後のPCの壁紙はマコウがWebb Elise Cupを
掲げた写真の予定だ」って書いたけど、まったくその通りになった。向こうの友達にも
そう言ってて、最近メールで「壁紙は変えたかい?」って訊かれる。最高の年だ。
419名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 04:59:35.39 ID:TUFTHvqU
セブンス、3戦目で初優勝だね。南アを地元で倒したのが凄い。
420名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 05:37:02.92 ID:q8TMt6dQ
>>418
はいはい、おめでとおめでと
421名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 09:05:17.42 ID:vVFEtfzR
>>419
3戦目の優勝でシリーズポイントもフィジーと並んでトップに立ったね
422名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 09:11:16.27 ID:rxAbabvB
最近のセブンスはレベルが接近してて勝敗がより読みにくくなってるね。
NZ、フィジー、イングランド、南ア、サモア、オージーに加えて今年はフランスも力入れてきた。
昨日はそのフランスにプール戦で大勝してたけど。
423名無し for all, all for 名無し:2011/12/11(日) 09:27:14.66 ID:vVFEtfzR
フランク・ハライが現在トライランキングトップの活躍だな
424名無し for all, all for 名無し:2011/12/13(火) 04:46:37.28 ID:QKQKI/vv
アリがW杯優勝ジャージを盗まれたんだって
425名無し for all, all for 名無し:2011/12/13(火) 05:37:15.74 ID:a9sMdr6V
>>424
おれはトムソンが優勝ジャージ盗まれたって見出しみた気がする。
426424:2011/12/13(火) 14:00:37.34 ID:8Uf9lMTn
トムソンだった、スマソ
427 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/14(水) 06:30:13.59 ID:KLHbuUSl
ギルフォード、スーパーラグビーの開幕から4週間出場停止だと。
クビにならなくてよかったじゃん。
これを機に立ち直ってくれ。
428名無し for all, all for 名無し:2011/12/15(木) 11:25:50.39 ID:fxW4SHyr
いよいよ明日発表らしいな。
ハンセン対コッター、シュミット連合
429名無し for all, all for 名無し:2011/12/15(木) 12:01:31.30 ID:EZwdRGdn
コーチはハンセンで決まりだろうからやはりアシスタントの顔ぶれが気になるな。
ヘンリー時代はアシスタントの豪華だったからな。
430名無し for all, all for 名無し:2011/12/15(木) 12:02:32.93 ID:EZwdRGdn
アシスタントの×

アシスタントも○
431名無し for all, all for 名無し:2011/12/15(木) 14:05:08.98 ID:W08OGMxD
ハンセン陣営はフォスター、オージー、ミック・バーン。
それには皆不満みたいだね。とりあえず監督だけ決定の
可能性もあるとか。
432名無し for all, all for 名無し:2011/12/16(金) 11:13:33.33 ID:6VoVcuG5
まだ発表が来ないな。そこで暇ダネ。

世界スポーツ大賞みたいなやつにABとなでしこジャパンが
ノミネートされたらしいけど、おまえらならどっちが相応しいと思う?
433名無し for all, all for 名無し:2011/12/16(金) 11:21:03.09 ID:xnnoGrJA
発表は午後でしょ。

サプライズという意味ではなしこかな。
ラグビーならウェールズが優勝したくらいのサプライズでは?
ウェールズは今から見ると優勝候補の一角だけど、大会前はそうじゃなかったからね。
2003、2007年とラグビーワールドカップ優勝チームが受賞しているから、
24年ぶりに地元で優勝遂げたオールブラックスが受賞に相応しいとは思うけど。
434名無し for all, all for 名無し:2011/12/16(金) 11:45:24.09 ID:CmXDV8+U
>>432
勿論、なでしこだね。
日本人として当然の感覚。
ABの優勝も素晴らしかった。ABファンだから物凄く嬉しかった・・けどやはり俺は日本人だし個人的には比較にもならない。
震災を乗り越えてドイツ、スウェーデン、アメリカと言った難敵をカリスマ澤を中心に打ち倒した優勝と言った点でもなでしこが相応しいと思うよ。


ただ審査委員長?がABのOBらしいからほぼABだろうとは言われている。

しかし・・今回のABとなでしこには一つ共通点があったんだよな。
カリスマ主将(マコウ・澤)と天才司令塔(カーター・宮間)を中心としたチームって所にね。
435名無し for all, all for 名無し:2011/12/16(金) 12:36:09.88 ID:txOny29X
>>434
フィツパトリックだっけ?
その点日本は、そういうとこで活躍できる人材がゼロだからな。
436名無し for all, all for 名無し:2011/12/16(金) 12:45:21.11 ID:xnnoGrJA
フィッツパトリックが委員長じゃ決まりだなw

>>434
そうだな。震災を乗り越えてという共通点もある。
ABsはその天才司令塔が消えてその後釜も次々離脱のうえ、カリスマ主将がパンク寸前の状態。
地元とはいえよくぞ勝ったとあらためて思うわ。
437名無し for all, all for 名無し:2011/12/16(金) 12:53:27.34 ID:nw9VKvG5
向こうのTwitterだと、ハンセンで決定、と速報が流れているようだが。
まあ、既定路線なんだろうけど。
438名無し for all, all for 名無し:2011/12/16(金) 13:59:24.94 ID:41wdo7Na
ハンセンに決まったね。
439名無し for all, all for 名無し:2011/12/16(金) 14:12:54.48 ID:GyA28mxk
サプライズなしか。詰まらん。
議長選ではボーモントと組んだり
保守化するABは勘弁してくれと思う
440名無し for all, all for 名無し:2011/12/16(金) 14:15:55.22 ID:GyA28mxk
あ、ABがボーモントと組んだんじゃなく
組んだのは協会だけどね。連投スマソ
441名無し for all, all for 名無し:2011/12/16(金) 14:19:40.16 ID:41wdo7Na
以前から言われてるけどアシスタントがショボ過ぎる。
大丈夫かいな?
442名無し for all, all for 名無し:2011/12/16(金) 14:25:12.65 ID:GyA28mxk
あれ、アシスタントは未発表じゃなかったっけ
443名無し for all, all for 名無し:2011/12/16(金) 14:30:50.81 ID:41wdo7Na
ロイターだとフォスターとマクリーンがアシスタントにつくとローカルメディアが報じてると書いてるな。
444名無し for all, all for 名無し:2011/12/16(金) 20:23:01.16 ID:zt/+Ejp4
アシスタントは一人にする予定、とハンセン。…マコウはNZ首相の爵位申請を
辞退したらしいね。
445名無し for all, all for 名無し:2011/12/16(金) 22:09:01.08 ID:41wdo7Na
現役でサーはないよな。
446名無し for all, all for 名無し:2011/12/16(金) 22:39:00.45 ID:agh7+BPZ
マコウにはリンカーン大学から名誉博士号が贈られたんだと
447名無し for all, all for 名無し:2011/12/16(金) 22:41:24.12 ID:zt/+Ejp4
だよね、まぁファイナル直後は勢い申請する気持ちもわかるけど。それとこの
8年と比べるとアシスタントのショボさは感じるなぁ。ヘブンだと今まで3人で
受け止めていたプレッシャーをハンセン一人で背負うことになりそうと。
448名無し for all, all for 名無し:2011/12/17(土) 07:56:09.37 ID:Sz2Z7pBp
ホエアタ3〜4ヶ月アウトだと。ハイランダーズにはかなりの痛手だな。
449名無し for all, all for 名無し:2011/12/17(土) 15:43:30.50 ID:4tmJUq9c
ムリアイナいいなあ。
今季のトップリーグは贅沢な布陣で楽しいわあ。
450名無し for all, all for 名無し:2011/12/17(土) 22:23:59.64 ID:Fihn7LyJ
>>436
なんでナデシコじゃないんだ?
クソみたいな試合で勝った全黒と比較にならんだろ
451名無し for all, all for 名無し:2011/12/17(土) 22:43:06.68 ID:dSw1uNll
ムリアイナ出てたんだ、11時からの再放送に感謝だな。
452名無し for all, all for 名無し:2011/12/18(日) 00:45:18.27 ID:QjdCxkvd
ムリアイナとか金もらうだけのためなら来るんじゃねえよ。
453名無し for all, all for 名無し:2011/12/18(日) 08:37:06.60 ID:2GJgE1Iv
あほ。チャンとゲームを見に行け。
ムリアイナは大真面目にプレーしている。一回だけコムの南アCTBに抜かれたが。あれはしょうがない。ゴール前で止めたプレーは彼らしい。
働いていないのはリコーのノヌーだろう。ボールを持たない場面では殆ど歩いているし、パス専門で、日本では切り裂くような突破はしたことがない。
ムリアイナはボールを持たない場面でも走っているし、大声で指示を出している。
TV観戦でなく、秩父宮で見てから文句は言え!
454名無し for all, all for 名無し:2011/12/18(日) 09:28:18.99 ID:c1+mPWhK
そりゃFBはいろんなとこにポジショニングしたり後ろから指示出すだろw
ノヌーは目の前に3人くらいいても強引に抜けなきゃいけないの?
自分に引き付けてパス出すのはダメなプレーなの?
455名無し for all, all for 名無し:2011/12/18(日) 10:29:21.35 ID:Ph85BKBK
完全移籍のムリアイナに対してオフ中のサバティカル移籍のノヌーのプレイが省エネなのは当然じゃね?
そんでもパスだけでも観る価値ある。
ムリアイナの神戸戦は放映なかったのが残念だよ。
しかしドコモのシブトいアタックは観てて楽しいわ。
最近のトップリーグは下位チームも個性あるから面白いわ。
456名無し for all, all for 名無し:2011/12/18(日) 11:00:08.28 ID:l6nSuCFt
ムリアイナは来日してまだ2試合目だから
チームにフィットしなくて当然だろうな。
自陣ゴール前のノッコンとか凡ミスもあったけど。
コムのアイザック・ロスとかJPネルとかはすでに
フィットしている感じだけど。
個人的にはヤマハのコリンズが心配だな。
まだサテライトでくすぶってんのかな。
457名無し for all, all for 名無し:2011/12/18(日) 11:16:43.07 ID:Ph85BKBK
コリンズはもう完全にやる気なさそうだな。
欧州でも消えてたしな。
458名無し for all, all for 名無し:2011/12/18(日) 11:33:35.49 ID:c1+mPWhK
ロスは相変わらずチャラい。
8番つけて好き勝手やる方が合ってるんじゃね?
459名無し for all, all for 名無し:2011/12/18(日) 11:56:16.82 ID:uaRHV4Bq
今のところ、FWはロス、BKはデラニー先生の活躍が目立つ。
駄目駄目君はソーイアロ、コリンズ。
特に前者はメディカル検査してたら普通は獲得しないよ・・・
460名無し for all, all for 名無し:2011/12/18(日) 12:35:16.94 ID:c1+mPWhK
ソーイアロ先生は若手に完全に追い出されてから来たからね。
もう気持ちも続かないんじゃないの?
461名無し for all, all for 名無し:2011/12/18(日) 13:03:03.09 ID:Ph85BKBK
全盛期のソーイアロの仕事量は凄かったのにな。
体力に陰りが出てからの急落が悲しい。
462名無し for all, all for 名無し:2011/12/18(日) 13:21:52.27 ID:0doLrYRU
>>456
単なるヘボ
463名無し for all, all for 名無し:2011/12/18(日) 17:50:36.28 ID:dEPA99Vr
サテライト見に行ったけど、コリンズは単なるヘボではないよ。
当たりとかタックルとかは、やっぱり日本人とは別次元。
ただ協調性というかチームワークみたいなものを理解しているかどうかは?だな。
トライ取られた後、自陣インゴールで味方を励まさなきゃいけないのに、「f○ck!」
とか連発して味方を罵倒してたから、あれじゃなあと思った。
まあ、自分のレベルについて来れない連中にイライラするのも分からんでもないけど、
そこは大人になって、教え諭すようにしないと。
464名無し for all, all for 名無し:2011/12/18(日) 20:56:56.68 ID:FiI27DvR
コリンズ、マコウ、ソーイアロ、強力だったのにな、いまだに世界最高のオープンサイド
として若手の挑戦を受け続けるマコウって凄いと思う。
465名無し for all, all for 名無し:2011/12/19(月) 06:21:41.92 ID:LuqvV1M/
ヤマハが6コリンズ、8トゥーイアリの豪華布陣だったな。
466名無し for all, all for 名無し:2011/12/19(月) 10:32:33.16 ID:ky3d1cAR
↑前髪だけ金髪だったのに、人相が変わった。
467名無し for all, all for 名無し:2011/12/19(月) 12:28:34.94 ID:fsNy3APN
フツーの髪形になってフツーの選手になった。
あれじゃ外人枠の意味ないわな。
468名無し for all, all for 名無し:2011/12/19(月) 23:06:35.47 ID:c/coQ6Nl
>>467
ある意味、同意。全然怖くなくなったね。
普通の外国人、アイランダーって感じ。
って、元々まじめなのかな、コリンズって?
469名無し for all, all for 名無し:2011/12/20(火) 02:51:13.82 ID:rbXGSYeN
コリンズ、髪型が普通になったら日本人みたいに見えてわからんかったわw
470名無し for all, all for 名無し:2011/12/20(火) 05:27:51.89 ID:kckVP0XT
あれ、どんな心境の変化だろうね。
前の方が人気者になれただろうに
471名無し for all, all for 名無し:2011/12/20(火) 05:33:08.42 ID:Efxb4Jcy
NZRUはコッターにアシスタントとしての入閣を打診したらしいね。
コッター、引き受けたらいいのに。
将来ABsのヘッドコーチを本気で狙うならやはりアシスタント経験することは大事だと思うし。
472名無し for all, all for 名無し:2011/12/22(木) 09:54:00.81 ID:ELF4lzw1
ウマガ、カウンティーズマヌカウのコーチ就任
473名無し for all, all for 名無し:2011/12/22(木) 19:37:16.84 ID:iV/B0KzU
ジェフ・ウィルソンがブルーズのスキルコーチに
474名無し for all, all for 名無し:2011/12/22(木) 20:46:29.52 ID:fvkB9rh6
さすがに5年間も準備期間がありながら、W杯で1勝もさせられなかった無能コーチにはどこも声はかけんな。
日本のプロ野球なら現役時代の名声だけで確実にどこかが監督に呼ぶだろうが。
475名無し for all, all for 名無し:2011/12/22(木) 21:02:55.32 ID:aWvsvB7+
カーワンはスクラムの重要性を認識出来なかった点で、プロのコーチとして失格でしょ。
476名無し for all, all for 名無し:2011/12/22(木) 23:17:47.54 ID:fDwTrDnG
でもABやイングランドのヘッドコーチの候補になってたことが驚き。イタリアや
日本で結果はともかくインターナショナルでの経験を積んだ人物ってことになるんだな。
恐ろしいことだ。…カーワンイングランドってどんなだろう。キウイに聞くとみんなカーワンには
好意的なんだよね、鬱病をカミングアウトしたことも本当に賞賛されてるし。なんだかもう、、。
477名無し for all, all for 名無し:2011/12/23(金) 00:10:55.06 ID:m0/uOvF5
え?
少なくともNZの連中は誰もカーワンを本気でABsのコーチに望んでないしなるとも思ってないだろ。
ただみんな彼の事が好きだから常に行為を込めた扱いするだけで。
彼がABsのコーチになる現実的可能性が出てきたらさすがにシビアな取り扱いすると思うよ。
今好意的に扱われているのはなる可能性がないからだよ。
478名無し for all, all for 名無し:2011/12/23(金) 00:21:11.93 ID:ILsX4pXj
NZ協会では指導者の育成システムもちゃんとやるようになった。
現役時代に素晴らしいキャリアを残しても、指導者となれば別物だとさ。
日本で言う「名選手、必ずしも名指導者にあらず」と同じかな。
下のカテゴリでコーチをして結果出して、上のカテゴリへという形になってる。
NPC→スーパーラグビー→代表。NPCの前にアマチュアの指導をする人もいるけど。
479 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/23(金) 06:23:32.14 ID:oSFNV/oW
アシスタントコーチ:フォスター
外部セレクター:フォックス
ディフェンスコーチ:マクリーン

ここまで決まったようだね。
480名無し for all, all for 名無し:2011/12/23(金) 06:32:18.11 ID:oSFNV/oW
フォスターのアシスタント就任に満足が34%、不満が66%だと。
思うことはみんな一緒なんだなあw
481名無し for all, all for 名無し:2011/12/23(金) 08:12:41.01 ID:dmcJRvW1
でもメッサムのお墨付きだよw
読んだ瞬間お前が言うなと思ったけどww
482名無し for all, all for 名無し:2011/12/23(金) 08:31:08.05 ID:3lleC3NL
コリン・クーパーよりはいいと思うけどさ。
戦力的に微妙だったチーフスを一応そこそこのチームにしたからね。
でも同じワイカトでもガットランドの方がいいよね、ってみんなに思われてたレベルだからねえ。
まあ、バックス担当アシスタントってことならそう悪くないと思うよ。
チーフスのバックスはフォスターの時にいい選手輩出してきたからね。
483名無し for all, all for 名無し:2011/12/24(土) 05:20:38.45 ID:ifDV9iEU
芸スポにまでアシスタント決定のスレが立ってて、昨日の10時にスレが立ってレスが5。
誰が立ててるのか知らんけど、恥ずかしいからやめろよな。

話は違うけどスキルコーチだけ後日発表ってことは、
ミックバーンはアウトってことなのかな?
484名無し for all, all for 名無し:2011/12/24(土) 06:29:06.23 ID:CQuSM2TR
順番の問題では?
専門スタッフは年明け以後に発表と。
FWコーチはハンセンなのかな?
それとスクラムコーチが気になる。 
クローノガ留任して欲しいな。
485名無し for all, all for 名無し:2011/12/24(土) 07:45:32.47 ID:FCTMFrpq
空席のままということはないはずだが、クロノの辞任は決定事項だろ。
486名無し for all, all for 名無し:2011/12/24(土) 18:13:25.72 ID:oMVRdBDV
ABsのHCって一度やった(失敗した?)人はダメなのかな?
スミスとかミッチェルとかさ。
487名無し for all, all for 名無し:2011/12/24(土) 19:40:57.75 ID:CQuSM2TR
二度ヘッドコーチやる例は見あたらないね、少なくとも1985年以後は。
488名無し for all, all for 名無し:2011/12/25(日) 06:58:02.56 ID:M2K4bpjq
ドナルドの覚醒はホントに一瞬だったな。
ドナルドが10番に入ってからバースは連敗に次ぐ連敗。

バースは一瞬で一生分のツキをつかい果たしちゃった
疫病神を受け入れたようなものか

489名無し for all, all for 名無し:2011/12/25(日) 07:49:39.71 ID:7ONBV7zy
あのゲームは覚醒というものではなかったようなw

490名無し for all, all for 名無し:2011/12/25(日) 07:54:31.45 ID:3lfc/pSZ
491名無し for all, all for 名無し:2011/12/25(日) 08:58:57.25 ID:5AhLlLs5
ダック師匠本領発揮クソワロタww
492名無し for all, all for 名無し:2011/12/25(日) 10:11:58.12 ID:M2K4bpjq
まあ、実のところ難しくもないPGを1本決めただけだったが
493名無し for all, all for 名無し:2011/12/25(日) 11:27:04.71 ID:nGWWj3z/
来年以降は99年W杯以降のようにワラビーズの後塵を拝する事が多くなるんだろうか?
494名無し for all, all for 名無し:2011/12/25(日) 12:48:55.99 ID:39My7MAk
>>493
あのときは1998年からワラビーズに勝てなかったよ。
1999年のシドニーなんてABsが史上最多の点差つけられて大敗しているし。
495名無し for all, all for 名無し:2011/12/25(日) 21:15:00.03 ID:nBkaOmz9
なにしろ今年は流出がほとんどないのが素晴らしい。対ワラビーでABが集中すると8月のイーデンパーク
やWCのセミファイナルになる。向こうの掲示板でも今年のベストゲームの1位、2位を
この2試合が競ってる。
496名無し for all, all for 名無し:2011/12/26(月) 00:10:27.38 ID:kTXv3S7z
今年の流出はワールドカップスコッドではアフォア、Bソーン、ドナルド、ムリアイナ。
その他ではシビにロコ。
まだ中核出来そうな人はBソーンくらいだもんな。彼にしたって若くはないし。

ワラビーズはオコナーがFEやるとグッと強くなりそう。
秋はオコナーでいい試合してたからね。
497名無し for all, all for 名無し:2011/12/26(月) 06:19:45.44 ID:HODTtgH5
ムリアイナトライ量産してるなあ。
498名無し for all, all for 名無し:2011/12/26(月) 11:40:20.72 ID:KvtDcYoz
>>497
スタッツ見たけど、41点取ってるけど、1トライだよ。
先週も1トライ、先々週が2トライ。
量産というかね、これ。
499名無し for all, all for 名無し:2011/12/26(月) 12:50:46.49 ID:AUz2JZ4E
毎仕合トライ上げてんだから十分でしょ。
500名無し for all, all for 名無し:2011/12/26(月) 20:12:56.96 ID:F5CmdNHX
500
501名無し for all, all for 名無し:2011/12/27(火) 22:15:57.74 ID:Kla0PfWT
NZのコーチが中国に大量流出するかもっていうラグマガの記事は本当か?
502名無し for all, all for 名無し:2011/12/28(水) 08:40:28.42 ID:dU+1yn/i
中国関連の話は話半分に聞いたほうがいいよ。
まあセブンスが五輪種目になったからセブンスに力入れるのは間違いないだろうけど。
503名無し for all, all for 名無し:2011/12/28(水) 09:05:45.55 ID:UKJHSWzP
日本が来年から外国人2人制、アイルランドは再来年から3強Maxで
外国人は15人以下に。年々元ABsへの需要は年々減っていくから
再就職先が増えるのは良いことなんじゃね
504名無し for all, all for 名無し:2011/12/29(木) 11:09:26.29 ID:Iy+/jBrD
中国は3000〜5000人のコーチをNZ豪州方面から調達するような話だからなぁ。
話し半分で聞いてるけど、ホントにそんだけのコーチが流れたらさすがに大変じゃないか?
505名無し for all, all for 名無し:2011/12/30(金) 05:45:13.38 ID:rPBwIRY9
7人制にはそれなりに力を入れるだろうけど、超大国中国から1人の理事さえ
出せない競技に、そんなにシャカリキになるわけないだろ。

まあ、女を男化すれば勝てる女子には力が入ってるだろうけど、
その点ではNZより中国の方にノウハウが蓄積されてるしな
506名無し for all, all for 名無し:2011/12/30(金) 10:33:30.04 ID:9usIx8Xy
優勝したし、コーチは決まったしで話題が乏しいなあw
でも、今年は本当に良い年だった。
来年からはこれから登り調子になるであろうワラビーズとの対決になって行きそうだね。
それと来年から始まるTRCも楽しみだ。
エルナンデスには戻って来て欲しいな。
507名無し for all, all for 名無し:2011/12/30(金) 11:08:50.72 ID:fHD5pa/j
アリが結婚
508名無し for all, all for 名無し:2011/12/30(金) 11:17:32.95 ID:PzqvSA30
エルナンデスまたみたい。復活しろ。
509名無し for all, all for 名無し:2011/12/30(金) 11:38:32.14 ID:9usIx8Xy
>>507
おお、アリ、オメ。
マッコウはまだかな。
510名無し for all, all for 名無し:2011/12/30(金) 11:42:06.08 ID:3cJrNE5/
もうすぐ花園にオールブラックス来るぞ
511名無し for all, all for 名無し:2011/12/30(金) 12:53:20.55 ID:h1nLCKBy
マコウの恋人、なんかのサイトに写真出てたけどカーターやアリのパートナー
ほど綺麗じゃなかったような…幼馴染かなんかなんだろうなぁなんて思った。
どうでもいい話題で申し訳ないが笑
512名無し for all, all for 名無し:2011/12/30(金) 14:44:46.35 ID:fHD5pa/j
アリの相手はモデルでテレビパーソナリティまでやってる人なんだな
513名無し for all, all for 名無し:2011/12/30(金) 15:59:54.42 ID:6mAoS/9A
何となくアリは同性が好きそうだったので安心したw
ラグマガに歴代ABの85%が田舎の小さな町出身と書いてあって少し驚いた。
85って数字が高いし、オークランドからたくさん出てると思ってたから。
514名無し for all, all for 名無し:2011/12/30(金) 19:47:55.93 ID:h1nLCKBy
アリの相手、正にブロンド美人って感じだよなぁ、スポーツコメンテーター
なのかな?この人。
515名無し for all, all for 名無し:2011/12/30(金) 20:15:43.42 ID:z1vFl1qK
>>514
問題が無いんなら載せてくんない?
516名無し for all, all for 名無し:2011/12/30(金) 22:18:52.99 ID:h1nLCKBy
517名無し for all, all for 名無し:2011/12/31(土) 05:01:43.47 ID:3m98mTEq
サー・グレアム・ヘンリーが誕生するようだね。
518名無し for all, all for 名無し:2011/12/31(土) 12:32:53.34 ID:5Ry4R6pd
まあW杯優勝監督だから順当と言えるかな
519名無し for all, all for 名無し:2012/01/01(日) 02:31:12.30 ID:D8tBredm
おめでとー!
520名無し for all, all for 名無し:2012/01/01(日) 10:14:01.87 ID:a/XXmczP
>>516
確かに正統派美人ぽいね。
グラサンとってがっかりってならなきゃいいけど。
521名無し for all, all for 名無し:2012/01/01(日) 10:48:35.89 ID:ABermU3H
522名無し for all, all for 名無し:2012/01/04(水) 17:08:34.31 ID:Fbf5P1Od
あけましておめでとう。

今年もABsが強くて魅力的でありますように!
523 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/01/06(金) 07:18:04.54 ID:muoHj89v
保守
524 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/01/08(日) 06:40:05.85 ID:vlklraFQ
捕手
525名無し for all, all for 名無し:2012/01/08(日) 09:13:46.10 ID:UD6JtBir
ABスレに保守が必要になるとは
526名無し for all, all for 名無し:2012/01/08(日) 09:45:04.12 ID:d5ur6oAj
話題が全然ないからな。
SBWの話題くらいか。やつは相変わらずだし。
早くスーパーラグビー始まらんかな。
527名無し for all, all for 名無し:2012/01/08(日) 10:52:43.84 ID:0hIuU4pD
昨日今日とクイーンズタウンでセブンスやってるよ
528名無し for all, all for 名無し:2012/01/08(日) 23:13:38.44 ID:SA9isZL7
まぁスーパーラグビー待ちかなぁ、、SBWはすべて条件次第だな。いてくれれば
助かるがこの人に関しては去る者は追わずのスタンスじゃないと付き合いきれない
よ。
529名無し for all, all for 名無し:2012/01/09(月) 02:37:08.44 ID:Rpo06zhx
10クルーデン
12SBW
13カフイ

とりあえずこれだけでチーフスが滅茶苦茶楽しみだ。
カフイは怪我さえなけりゃほんと楽しみだよなあ。
530名無し for all, all for 名無し:2012/01/09(月) 13:54:15.65 ID:6nkLgCvL
ロスとブレットは終わってるな
日本でチンタラやってんのがお似合いだわ
531名無し for all, all for 名無し:2012/01/09(月) 18:09:36.22 ID:biJdC9Sk
サニックスVSコーラ観たけど、ソーンあんまり活躍してないね。
挙げ句にカード貰っちゃうし。
532名無し for all, all for 名無し:2012/01/09(月) 18:39:09.76 ID:fSgw6IjU
>>531
ソーンは頑張ってて頭が下がるが、レベル差とサニックスが余りに特殊なんで溶け込むのに時間がかかってるな。

ただ、見てるとコーチングも一生懸命やってて良いな〜と思うお。
533名無し for all, all for 名無し:2012/01/10(火) 06:37:10.34 ID:TIwPxTXb
ノヌーは勝利に貢献したね。
こちらは上手くチームに溶け込んでる印象。
エリソンが居たからチームとのコミュニケーションも上手くいったんじゃなかろうか。
昨日はゲーム自体が見応えあったな。
534名無し for all, all for 名無し:2012/01/10(火) 06:40:39.91 ID:TIwPxTXb
>>530
この2人はラグビー脳が悪い気がするわ。
それでもオールブラックスになれたんだからロスの身体能力は凄いんだろうな。
535名無し for all, all for 名無し:2012/01/10(火) 08:16:45.60 ID:r9Knq2nV
クロノ、パナについてたね。
536名無し for all, all for 名無し:2012/01/10(火) 09:06:49.44 ID:Fuhev9BD
>>533
そうは見えない。来日後初めて本気を出したプレーを何回かした、と見える。
その本気も、22Mライン近くになり、ようやくやる気を見せた。
ハリケーンズでもABsでもあんなに悠々と歩いて他人任せでプレーを傍観いない。
537名無し for all, all for 名無し:2012/01/11(水) 14:33:49.76 ID:mKwLRg67
ノヌーがあんなプレーしてたらフランスどころか
蕨にも負けてるだろ
538名無し for all, all for 名無し:2012/01/11(水) 18:28:27.16 ID:XYAnhm4G
おめ
539名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 04:12:28.63 ID:iGRgcF7W
リピアが同僚から現金などを盗んで逮捕だって。賭博資金だったらしい。
ラグビー選手の不祥事はいろいろあったけど、そこまで行ったかという感じかな。

U19から21、マオリまでは順風満帆だったのにな。
540名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 04:43:56.11 ID:mKN6CmaE
これは情けないなあ。
プレイがウンコなのは仕方ないけど、盗み、それも同僚からとはねえ。
これはさすがにアウトだろ。
541名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 04:53:34.11 ID:iGRgcF7W
日本の元U20代表が、移籍先の韓国か中国のクラブで事件を起こしたということだからな
542名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 08:35:23.63 ID:XH/09YSm
これか。
http://www.nzherald.co.nz/rugby/news/article.cfm?c_id=80&objectid=10777968

当たり前だけどフォースはクビ。
ほとぼりが冷めた頃に来日したりしないだろうな。
543名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 13:08:59.69 ID:/eT57RU5
>>542
今はさすがに企業も身体検査というか、周辺調査をするんじゃね。

ちょっと前なら飲酒運転常習のラウアキが、トヨタと契約寸前まで行って
直前に自損事故で破談なんて話もあったから、ありえただろうけどね。
来日後で人身だったりしたら活動自粛とか休部とかいうケースだよね。


544名無し for all, all for 名無し:2012/01/12(木) 23:07:39.17 ID:0a/V2pce
NZに帰国なんて書いてあったからなにかと思ったら窃盗って...ギャンブル依存症
ってあったけど、日本で言えばパチンコ中毒みたいなもんか。家族は寝耳に水状態
らしい。
545 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/01/13(金) 08:31:55.91 ID:0g9Riddm
家族めちゃくちゃかわいそうだな。
信頼してたろうにな。
546名無し for all, all for 名無し:2012/01/13(金) 08:40:27.66 ID:zKUH76Gx
クーパーに続く2人目の窃盗犯だな
547名無し for all, all for 名無し:2012/01/15(日) 05:31:37.60 ID:bzqA3z4S
なんか最近はこんなニュースしかないのか?
ソニービルのNZヘビー級タイトルマッチ、対戦者の逮捕で白紙に。
ツタキっていうのがドラッグで逮捕されちゃった。

ボクシング協会では代わりの相手を探してる試合は強行するつもりみたいだけど、
ドラッグ漬けならこれまでの相手と一緒だっただろうし、それ以下となると。
なんかSBWと亀田兄弟がダブってくるな。
548 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/15(日) 07:05:02.82 ID:gZM7Mq1b
もう頼むから早くスーパーラグビー始まってくれw
まあトップリーグは楽しいけどなあ。  
549名無し for all, all for 名無し:2012/01/15(日) 09:37:06.08 ID:hoDLcMkz
ロスがチームに馴染んできて、事あるごとに、ハイタッチや声掛けをチームにしてるのをトヨタ戦で見かけて、なんか嬉しかったわ。

ブレッドは、相変わらずプレッシャーにやられてたなw
550名無し for all, all for 名無し:2012/01/15(日) 10:39:17.41 ID:gZM7Mq1b
ブレットは気が小さいのかなw
551名無し for all, all for 名無し:2012/01/15(日) 11:08:26.19 ID:hoDLcMkz
近鉄とドコモの試合で、ムリアイナって、基本プレーを凄い高い水準で行うから、一緒にプレー出来るのは、本当に羨ましいよな。
552名無し for all, all for 名無し:2012/01/15(日) 12:38:24.07 ID:gZM7Mq1b
ムリアイナはホント教科書通りのプレイするよね。
ラックとかの地味な仕事も手抜きなしだもんな。
553名無し for all, all for 名無し:2012/01/15(日) 20:37:18.54 ID:bzqA3z4S
ブレットはフツーに良くやってただろ。今のトヨタとNECの力関係なら
トヨタは大善戦だし、それもブレットが10番に入ったおかげじゃね
554名無し for all, all for 名無し:2012/01/15(日) 21:06:50.19 ID:bzqA3z4S
あ、パナソニックだったね。連投スマソ
555 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/01/16(月) 09:50:41.89 ID:z+hwJ5g2
ブレット、文句言われたから頑張ったんだなw
556名無し for all, all for 名無し:2012/01/16(月) 16:00:50.48 ID:PeDsYxhu
ノヌーっていいやつみたいね
俺の知り合いがNZのホテルで偶然みかけたとき、声かけたらえらいにこやかに対応してくれたと言ってた
カウワンとかには完全無視されたらしいが

まあそれだけで人柄は判断できないんだろうがな
557名無し for all, all for 名無し:2012/01/17(火) 00:55:42.17 ID:6dPubi4n
どこかのHPでRWC2011優勝パレード中のノヌーに焼きそばを差し入れたら、
その場で食ってくれた、なんてのを見たな
558名無し for all, all for 名無し:2012/01/17(火) 01:08:18.41 ID:6RACL2pe
金の亡者の出稼ぎにゅーじーらんど人(笑)いらなくね?




日本ラグビー界の癌
559名無し for all, all for 名無し:2012/01/17(火) 03:03:03.41 ID:zUN5ruRW
コリンズとソーイアロを取った奴、責任問題になんないのかな?
あんなオンボロで全くチームに貢献しようと言う気がない外人、とっとと
追い出さないと。
腐ったみかんは隣のみかんも腐らせる。
560名無し for all, all for 名無し:2012/01/17(火) 05:01:57.55 ID:jAfXRJ73
コリンズとソーイアロの凋落ぶりは酷いな。
561名無し for all, all for 名無し:2012/01/17(火) 10:42:03.88 ID:6dPubi4n
同じ元ABだと、近鉄のリコ・ギアなんかはどうなんだろうな
562名無し for all, all for 名無し:2012/01/17(火) 11:59:18.81 ID:FnT5ebQe
コリンズはせめて髪の毛だけでも元通りにしろよな。
向こうから歩いてきたけど、誰だか全然分からんかった。
563名無し for all, all for 名無し:2012/01/17(火) 12:48:15.80 ID:O3BNjCFW
リコギアは地味だけど堅実に仕事してる印象
564名無し for all, all for 名無し:2012/01/17(火) 12:50:01.33 ID:O3BNjCFW
IDがFWだw
565名無し for all, all for 名無し:2012/01/17(火) 13:00:15.58 ID:h00srbbm
リコやんは評判良いね。地味〜にブラインドWTBに徹してたかと思うと勝負所では、あのピョンピョンステップで抜きにかかる。

ホンダとヤマハは・・可哀想だな。
ありゃ酷過ぎるわ。
あの二人は全黒のプライドとかねーのか?
566名無し for all, all for 名無し:2012/01/17(火) 13:05:02.41 ID:3RjyIQcc
リコギアはプレーはともかく、ファンサービスは素晴らしいよ。
花園での試合後、近鉄の選手と一緒にファンがいなくなるまで
サインに応じてる。もちろん写真も。
以前選手が全員引き上げたあと、ファンの子供が遅れてきて、
ギア〜て叫んでたら中から笑顔で走って出てきてサインして
その子の頭をなでてあげてたの見た。
567名無し for all, all for 名無し:2012/01/17(火) 15:05:54.06 ID:Ssmov2pF
>>566
泣いた
568名無し for all, all for 名無し:2012/01/17(火) 17:39:26.51 ID:pEHuQZEr
近鉄は応援動員が希薄な感じだけど、地元の人達のライナーズ愛は半端ない。案外外国人にとっては、住みやすい街かもしれないね。
569名無し for all, all for 名無し:2012/01/17(火) 23:59:55.92 ID:w6uQ1WsO
エバンスすげえ。
570名無し for all, all for 名無し:2012/01/18(水) 00:08:04.97 ID:E3AM7Lv5
>>568
あの人達は、特に不慣れな外国人選手には優しく接するからね。
まあ、ヘタレなプレイには元ABだろうが容赦ないけど


>>569
すげーね。代表にはどうしても戻せないかな?
ブレッドもこないだは凄く良かったお。
571名無し for all, all for 名無し:2012/01/18(水) 00:28:22.54 ID:pHP5rWU7
悪いが欧州組は劣化が避けられないので、エバンスはイラネ。
カーターとクルーデンとスレイドがいりゃ十分。
スレイドは気が弱そうなんでもう一人超大物が欲しいけど。
572名無し for all, all for 名無し:2012/01/18(水) 00:56:19.45 ID:RJMhugUU
>>566
リコはABキャップが多いわけじゃないし、ABの一員として過ごした時間はそれ程長くなかったが、
何度もハカの扇動を任されたりしていたので今でも印象に残っているなぁ
573名無し for all, all for 名無し:2012/01/18(水) 01:00:20.96 ID:pHP5rWU7
リコが輝いてたのは2005年だね。
あの年はハウレットを抜き去って14番のファーストチョイスだったもんね。
クルセイダーズに移籍した年だったかな。
574名無し for all, all for 名無し:2012/01/18(水) 01:15:00.89 ID:RJMhugUU
>>573
あのころはABのWTB期待の星だったんだがなぁ・・・他の選手に抜かれるのも早かった

リコが何度もハカのリードを任されていたのは、ギア家がマオリの名家っていうのもあるのかな
弟のホセアもAB経験が浅いのにも関わらず、何回かハカのリードをやってるね
575名無し for all, all for 名無し:2012/01/18(水) 01:23:45.11 ID:pHP5rWU7
>>574
当然そうでしょう。
ハカはマオリの伝統に基づいてやっているわけだから、
マオリの中でもリーダーの家系に生まれた人間にハカのリードを任せるのが筋ってことになるんだろうね。
576名無し for all, all for 名無し:2012/01/18(水) 05:42:36.15 ID:Yd9noMmf
>>571
決勝でフランスにやっと1点差で勝ったばかりってのを忘れた?
北に行って劣化とかは思わんけど、グロスター戦のエバンスって
そんなに良かったっけ?

イージーなPGミスの印象の方が強いし、良いプレーにしても
あれだけFW戦で勝ってればね。
577名無し for all, all for 名無し:2012/01/18(水) 08:57:00.77 ID:0SXUhhLT
>>571
強いて名前をあげるとすればブレインダールとバレットだとNZでは思われてると思う。
けど二人とも新人だしブレインダールはスレイドみたいに後ろでパス回すだけ。
バレットはどう見てもFB向き。二人とも全てはこれからってとこ。
578名無し for all, all for 名無し:2012/01/18(水) 09:01:41.87 ID:Z5xdhVB7
>>577
ブレインダールは意識次第だね。
抜きにいったらかなり鋭く切り裂く能力がある。
バレットはFBだよね。ダグと競う存在であって欲しい。
そうなるとロビンソンが辛くなるんだけどねw
579名無し for all, all for 名無し:2012/01/18(水) 09:04:34.89 ID:0SXUhhLT
>>578
個人的にはロビンソン2FEも見たいなと思ってる。
ノヌーの後に2FEらしい2FEに戻ってもいいのかなぁと。
SBWさんは自由人だから来年にはいないかもしれないしw
580名無し for all, all for 名無し:2012/01/18(水) 09:05:43.44 ID:Z5xdhVB7
FBにはBスミスって逸材もいたよなあ。
彼はマクドナルドみたいなポジションが出来ると思う。
そうなるとやはりロビンソンはw
ロビンソンは2FEでもいいような気がするな。
581名無し for all, all for 名無し:2012/01/18(水) 09:06:32.83 ID:Z5xdhVB7
>>579
レス見る前に書いたら意見が一致してて嬉しいw
そうだよね、ロビンソンの2FEっていいよね。
582名無し for all, all for 名無し:2012/01/18(水) 13:53:44.14 ID:E3AM7Lv5
>>571>>578
お前達、決勝での世紀の勝ち越しPGを決めた寸足らずジャージの彼の事も少しは思い出してあげなさい。


てか、ダックでもTLならブレッド位やれるかな?
583名無し for all, all for 名無し:2012/01/18(水) 14:34:52.73 ID:qA8vcGYb
ミラーが大活躍したんだから、ドナルドもハマれば大活躍じゃないの?
584名無し for all, all for 名無し:2012/01/18(水) 19:26:25.20 ID:OdcN6lc0
>>582
ダック師匠は弱い相手には無類の強さを発揮するから、トップリーグなら無双だぞw
多分、今まで日本に来た外国人で一番活躍すると思う。マジで。
ちなみにブラウンよりキャップ数上だからな。条件違うから単純比較はもちろん出来ないんだけど。
585名無し for all, all for 名無し:2012/01/19(木) 13:23:45.00 ID:gHLrNFm4
チーフスではリザのMike Delanyがあれだけ出来るんだから、
ドナルドならその可能性は高いが、来る気があるかだな?
586名無し for all, all for 名無し:2012/01/19(木) 14:32:57.22 ID:Zqdu+gOC
>>584
「余裕で無双したるよw」と自信満々でやって来て白蟻入団→悉く押されて出てくる球に毎回、泣き顔なダックが見てえ。

間違っても東芝だのパナだので名声を得て欲しくは無い。
587名無し for all, all for 名無し:2012/01/19(木) 20:39:31.69 ID:yoR6sBV2
↑キモオタ乙。
588名無し for all, all for 名無し:2012/01/19(木) 20:57:01.48 ID:Hbr7OjeG
589名無し for all, all for 名無し:2012/01/21(土) 12:59:36.09 ID:GH4z4f7f
おっ。ジェリー・コリンズが長めの頭頂部全部を金髪にしたぞ。
やる気だしたかな?
590名無し for all, all for 名無し:2012/01/21(土) 14:34:09.56 ID:zRRIYi0W
流石に自分でもヤバいと感じたんだなw
591名無し for all, all for 名無し:2012/01/21(土) 18:05:15.62 ID:1OoHeC/W
でもコリンズ、攻守にともに
トゥイアリイに負けてたな。
592名無し for all, all for 名無し:2012/01/21(土) 22:58:28.22 ID:dweZZmBW
どこで差がついたのかな。慢心(ry
593名無し for all, all for 名無し:2012/01/21(土) 23:30:20.92 ID:u+AAC2Kt
トゥイアリィも1年目は大して活躍していなかった。
コリンズも今年は1年目。+怪我を抱えてるから来年に期待している。
594名無し for all, all for 名無し:2012/01/22(日) 17:22:29.67 ID:TNmZT8EM
デラニー、フィットしてきたねえ。今日はランがキレてた。
あとバイツ頑張ってたな。
ヒルといい、元チーフスが目立つ印象。
となるとやはりダック師匠が望まれるか?w

それにしてもフィールドに外国人2人はちょっともったいない気も。
これだけいい選手が来てくれてんだから3人くらい出して欲しいな。
595名無し for all, all for 名無し:2012/01/23(月) 13:26:49.24 ID:0udu4UfZ
Mike Delaneyは最初から良かったよ。
NEC戦では対面の田村を子供扱いして5−6回裏に出ていたし、キックも100%決めていた。
試合前の練習で、ワイシャツ・ネクタイ・ビジネススーツ姿のトニー・ブラウンが、
ビジネス・シューズでキックの練習しているの知ってる?
596名無し for all, all for 名無し:2012/01/23(月) 13:34:06.37 ID:oxLAVQCO
デレイニー先生は時々お笑いプレーするけどかなりいい選手なのは確かだよ。
ちなみにBOP出初めのころは織機のマリーとポジション争いしてた。
597名無し for all, all for 名無し:2012/01/23(月) 17:32:48.15 ID:RnY7nIzq
代表の時のマリーっていったい何だったんだろうな…
598名無し for all, all for 名無し:2012/01/23(月) 22:15:11.06 ID:nY9sllAg
トップリーグも楽しいが、なんだかんだでもうすぐスーパーラグビーも始まるな。6Nも。
一年中ラグビー楽しめる喜びw
599名無し for all, all for 名無し:2012/01/25(水) 20:42:22.60 ID:l1GXBoW6
エルナンデスがブルーズ入り??
600名無し for all, all for 名無し:2012/01/25(水) 21:26:03.93 ID:9hCIbGfo
実現したら楽しみだな。
601名無し for all, all for 名無し:2012/01/25(水) 22:02:55.98 ID:WE5FFXSV
ブレッドもトップリなら準神だな。
602名無し for all, all for 名無し:2012/01/25(水) 23:22:08.84 ID:pB8aSUzy
スレイドも結婚
603名無し for all, all for 名無し:2012/01/27(金) 05:43:06.84 ID:EyTB/Bjc
エルナンデスが来るならブルーズは優勝も狙えるぞw
あそこは毎年10番が決め手に欠けてるのが弱点だったからね。
コーチもアレだしw
それでも去年はベスト4まで残ったわけだからエルナンデスが加入したら実に大きい。
604名無し for all, all for 名無し:2012/01/27(金) 08:10:54.92 ID:IuDEtJWf
ブルーズといえばウッドコック師匠は怪我からの回復のためにスーパーラグビー開幕から一月はお休みとか。
新しい日程だとシーズンが長くてあまり休めないから、ベテランはしっかり休みながらやった方がよさそうだね。
スーパーラグビーの前半戦は若手がチャンスもらうのがいいよな。
605名無し for all, all for 名無し:2012/01/28(土) 00:28:15.61 ID:6VowJcG/
エルナンデスってケガ直ったの?
あの木の葉パントをもう一度みたい
606名無し for all, all for 名無し:2012/01/28(土) 08:16:41.57 ID:m4WNVUSb
ウッドコクの後継争いはどうなるかな
今のところベンがリードか
607名無し for all, all for 名無し:2012/01/28(土) 08:23:12.75 ID:9VLEvyk4
ベンもウッドコックの後継者としては物足りないな。
代替役くらいならともかく。
ファウムイナが結構強いのでどうかな。
ただ、彼は本職3番でブルーズだから1番組む機会が少なさそうなのがな。
3番はオーウェンが2019年くらいまでは十分やってくれそうだから問題ないんだけど。
あとフッカーだな。メアラム、ホアーともにもういい年齢だからな。
608名無し for all, all for 名無し:2012/01/28(土) 08:39:31.37 ID:RYvLssqm
ウッディー、ホントに強いルースヘッドだよな。

メアラムって、なんか童顔だよな?w
609名無し for all, all for 名無し:2012/01/28(土) 08:42:55.58 ID:9VLEvyk4
メアラムは童顔で身体も大きくないけど、おそらく背筋が物凄いんだろうね。
スクラムがほんと強い。
ウッドコック、メアラム、オーウェンの3人は無双のトリオだな。
610名無し for all, all for 名無し:2012/01/28(土) 08:48:41.59 ID:q2mF0g7C
マジレスするとニュージーランドのプロップとか雑魚しかいないよ
611名無し for all, all for 名無し:2012/01/28(土) 09:31:47.37 ID:a8i+9oyr
クロケット、ホア、マッキントッシュあたりはもうダメですかね?
エリオットとかはまだ若かったような。
個人的にはデマルマンシュが好き。
タウマロロのようなイメージがある。
612名無し for all, all for 名無し:2012/01/28(土) 09:44:13.59 ID:9VLEvyk4
クロケットはまだこれからでしょ。
すぐコラプシングとられるのをどうにかしたら結構いけるかと。
マッキントッシュはスクラム強くないのがねw
ホアーは33歳だから流石に2015年はきつそう。
2015年はメアラムとエリオットが軸で、あと1人いい人が欲しいね。
ここは思いっきり若い人がいいんじゃないかな。
613名無し for all, all for 名無し:2012/01/28(土) 10:47:56.56 ID:m4WNVUSb
エリオットはまだ若いから次世代フッカー最有力はエリオットだろうな
デマルマンシュはフランスに行ってしまった
614名無し for all, all for 名無し:2012/01/28(土) 10:51:43.55 ID:leWh4P+p
デマルマンシュはスローイングが最後までめちゃくちゃだったのがねえw
あれさえなけりゃとっても魅力溢れる人材だったんだけどな。プロップも出来るし。
615名無し for all, all for 名無し:2012/01/28(土) 10:56:03.96 ID:m4WNVUSb
むしろプロップ転向すれば良かったかもね
616名無し for all, all for 名無し:2012/01/28(土) 12:12:10.63 ID:Wiy3Cun2
>>613
俺はコールズだと思うよ
エリオットはチャラいプレーばっかだしロスみたいになるんじゃない?
617名無し for all, all for 名無し:2012/01/28(土) 12:30:37.70 ID:UYMxx3cl
チャリオット。
618名無し for all, all for 名無し:2012/01/28(土) 13:21:42.09 ID:leWh4P+p
>>617
ワロタw

そういえばソーンがレンスターに助っ人として短期移籍するって話が出てるね。
サニックスが入れ替え戦に廻りそうなんで微妙らしいけど。
トップリーグ終ったらハイネケンでも見たいな。
ずっと前にソーンはハイネケンに出てみたいとか言ってたし。
619名無し for all, all for 名無し:2012/01/28(土) 14:00:53.76 ID:a8i+9oyr
>>618

サニックスを見切ったのか、
サニックスから見切られたのか。

ちなみに明日のサニックスvsサントリーに
ソーンはスタメンどころかリザーブにも
入ってない。
ロッソウとかデュプレアとかとの対決を
楽しみにしていたのに。
620名無し for all, all for 名無し:2012/01/28(土) 14:51:29.58 ID:leWh4P+p
短期移籍って書いてあるから、シーズン後にブラウンなんかがスーパーラグビー出てたのと同じと思うけどね。
621名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 02:15:15.03 ID:tgCu09MF
フリンってまだやってるの?
去年のW杯、1試合でも出たっけ?
622名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 02:51:41.57 ID:rotwKfao
日本戦出てたんじゃね?
ちなみにフリンって2003年のワールドカップメンバーでもあるんだぜ。
影薄いけどなw
623名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 02:55:57.56 ID:rotwKfao
日本戦じゃなくてトンガ戦だな、出たの。
去年のワールドカップはこれだけ。
第3フッカーとかサッカーの第3GKみたいなもんだからな。
フリンは悪いフッカーじゃないけど、メアラムとホアーに比べたらかなり落ちるからな。
特にラインアウトスローが致命的にダメだ。
624名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 04:48:50.80 ID:d6aDGDZ8
>>618
ただの観測記事だろ。LOがいない、シュミットつながりでNZ人獲れよ。
スーパー15が始まるけど、日本にはソーンがいたぞ、みたいな。

ソーンは日本では不完全燃焼だろうけど、怪我を抱えた37歳なんだし、
障害を抱えた子供を含む6人家族でアイルランド行きは現実離れしてるよ。
625名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 04:57:54.31 ID:5cQtYOdK
>>624
観測記事だろうけど、あくまで短期契約ってことならあるだろ。
どうせ入れ替え戦やっても3月で日本のシーズン終わるんだから。

それはそれとしてクローンがFWコーチに就任したな。
これはとってもいいニュースかと。
626名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 12:05:04.67 ID:ziYxqbhz
ソーンにはコーチとしてでも白蟻にずっと居て欲しいな。
ブラウンみたいな存在になれば・・・
出られなくても懸命にピッチ外から声だししてる姿は格好良いぜ。


何気にヘスケス嫁も凄い選手だし。
627名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 13:19:16.92 ID:CYU/shPZ
ソーンは身体が万全じゃないのかな。
あの年齢で去年のワールドカップに全てかけてたろうから無理もしてたんだろうな。
628名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 15:07:37.38 ID:x2wesT9A
ソーンは、苦労人だからこそ、コンディションを整えて頑張って貰いたいわ。
日本人にLOの誇りを見せてやってほしい。
629名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 16:02:21.22 ID:tgCu09MF
>>623
d
ああ出てたのか、、まず出られないと思ってたのでよかったなあ。
これだけ長く代表いてキャップ5ぐらいだもんなあ
JABで日本戦にも数年前に出てたよな
630名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 16:40:46.74 ID:/dkeSp5k
>>629
フリンなら微妙にキャップ重ねて現在15キャップ。
2003年初キャップだから9シーズンかかってるけどね。
631名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 19:00:35.97 ID:tgCu09MF
>>630
あっ、そんなにいったの?
フリン様、失礼
JABで日本とやったとき「まだいたのか。しかもキャップ3
かよw」と思った記憶があったもので
632名無し for all, all for 名無し:2012/01/29(日) 20:59:48.66 ID:x5vKXS+M
ソーンはサニックスと2年契約だから
633名無し for all, all for 名無し:2012/01/31(火) 08:39:21.24 ID:pq2nJhgs
>>626
ソーンがサニックスに何をコーチできるというんだ?
634名無し for all, all for 名無し:2012/02/01(水) 09:27:11.88 ID:7tQryxpX
ヘンリーはブルーズをサポートするようだね。
今年のブルーズは期待かな。
相変わらず10番がいないけど。
今年はアンスカムで行くんかね。
635名無し for all, all for 名無し:2012/02/01(水) 09:32:55.86 ID:OhAR19KR
エルナンデスがブルーズ入りするって話しはどうなったの?
636名無し for all, all for 名無し:2012/02/01(水) 09:34:21.19 ID:7tQryxpX
続報ないからな。
それに来季のお話みたいだし。
とりあえず今年はエルナンデスをブルーズでみる機会はなさそう。
637名無し for all, all for 名無し:2012/02/01(水) 11:00:14.09 ID:bhJy/YQ6
来てもすぐに怪我だろ。一時のウィルコみたいに
638名無し for all, all for 名無し:2012/02/01(水) 18:24:52.39 ID:0rUsaSrz
639名無し for all, all for 名無し:2012/02/03(金) 08:41:33.05 ID:N7e3BE8k
カイノが出てってしまうかもしれんようだな。
もったいないな。
後釜はヴィトかな。今のところ。
2015年考えるとヴィトに頑張ってもらわんと。
640名無し for all, all for 名無し:2012/02/03(金) 21:30:58.37 ID:w9HpSdXd
ウェリントンセブンスは危なげなく3連勝スタート
ホゼア・ギアがスコッド入りしてるんだな
641名無し for all, all for 名無し:2012/02/04(土) 04:44:41.56 ID:s1DPblbc
本人の強い希望らしい。去年は不完全燃焼だったから、黒衣着て試合してみたかったのかも。

そういえばクックアイランドがコア12入りした米国に勝ってるな
642名無し for all, all for 名無し:2012/02/04(土) 10:34:15.63 ID:Q0uyyV2Z
クックアイランドも選手はNZや豪でプレーしてるんだろな
昔ニコラスがクックアイランド7人制代表だった
643名無し for all, all for 名無し:2012/02/04(土) 11:16:22.41 ID:ICUsJ6rv
>>642
それだと日本代表にはなれなかったんじゃないの?
644名無し for all, all for 名無し:2012/02/04(土) 17:56:34.45 ID:3fWwaiLc
優勝したよ
645名無し for all, all for 名無し:2012/02/04(土) 20:33:53.82 ID:m1FT0TSI
フィジーに快勝したね。
646名無し for all, all for 名無し:2012/02/04(土) 23:03:06.30 ID:Q0uyyV2Z
これで2連続優勝かいい感じだね
フィジーと並んでたシリーズ優勝争いでも一歩リード
ザマがシリーズ得点ランキングトップでハライがトライランキングトップ
647名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 05:58:40.40 ID:vOQlCHnD
>>646
そのザマジュニアの来日情報があるな。シニアが新聞にリークしてる。
どこに入るかによるけど、結構楽しみ。
648名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 07:51:30.08 ID:E+BQ4w8O
6Nも始まったな。
いよいよ新シーズン開始って感じになってきた。
でも今年から始まるTRCは8月後半からだから、まだまだ本番は遠い感じかな。
649名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 21:05:55.33 ID:/OQsENDJ
6N激しいなぁ、トップリーグのあと6N見るとテンションの差が。
650名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 23:19:32.75 ID:i0tdHhdI
ノヌーすごいね
651名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 23:42:02.19 ID:E+BQ4w8O
ノヌー凄い。
ずっとリコーに居て欲しいw

心配はお休みとってないことだな。
NZでもそれが心配されてる。
ブルーズではのんびり休みとりながらやって欲しいよ。
652名無し for all, all for 名無し:2012/02/05(日) 23:53:39.01 ID:i0tdHhdI
W杯終わって2か月ぐらい休んでたじゃん
653名無し for all, all for 名無し:2012/02/06(月) 00:19:23.64 ID:HTjplx9I
結局ワイルドカードまでいるのかな?
これで見おさめ?
654名無し for all, all for 名無し:2012/02/06(月) 03:44:35.75 ID:ChM+I7Qr
当然ワイルドカードまでいるよ。ハスケル、タマティも。それが契約だからな。
おかげで大阪にノヌーの試合が回ってきて、俺的には万々歳。
プレーオフはどうぞ東京でって感じだな
655名無し for all, all for 名無し:2012/02/06(月) 10:52:04.77 ID:+D/BhA54
スーパー15のサイトに、TLがあるからノヌーは参加が遅れるって、
ハッキリ書いてあるぞい。
656名無し for all, all for 名無し:2012/02/06(月) 11:51:19.77 ID:ZlcFErdI
元々3週目くらいから出れたら出る予定だったみたいだけど。
ハイランダーの方は気が気じゃないみたいだけどねww
657名無し for all, all for 名無し:2012/02/06(月) 11:52:02.40 ID:ZlcFErdI
>>656
3週目の方はノヌーの話ね
658名無し for all, all for 名無し:2012/02/06(月) 20:25:34.68 ID:53fpO0qw
ノヌー物凄い。ここまで他の選手との違いをハッキリ見せつけてくれるとは…
こんな選手がSBWなんていう素晴らしい選手とポジション争いするんだもんな、
かなわないわ。
659名無し for all, all for 名無し:2012/02/06(月) 20:39:48.65 ID:fUN2+NoJ
ABの連中は全員全てのレベルが際立ってるからさ、その中だとノヌーの身体能力ばかりが目立つ。
しかし、日本人選手の中に入れると判断力、キッキング、パス、ラインコントロールに至るまでとんでもないレベルなのがわかる。
パスが上手いのと意外にキックが上手いのはわかってたけどここまで凄いとは恐れ入った。
660名無し for all, all for 名無し:2012/02/06(月) 21:19:28.90 ID:53fpO0qw
こんな選手がフィジカル面ばかり語られてるのに恐れ入るわ。パスもそうだけど、
キックなんかカーター張りのキックだよ。
661名無し for all, all for 名無し:2012/02/06(月) 22:16:17.70 ID:sI3Lhn/A
ノヌーで恐れ入ったのはディフェンスだな。
危機管理能力が極めて高い。
そこはハスケルと同様。
アタック面では本気だしてないね。
自分からはブレイクしにいかないで
もっぱらパサーになることが多い。
662名無し for all, all for 名無し:2012/02/08(水) 18:21:08.02 ID:PeBup+FP
SBW1ラウンドTKOで勝ち
663名無し for all, all for 名無し:2012/02/08(水) 19:40:01.26 ID:EqiH5B1v
ちょっとはまともなボクサーと試合しろよな。
まるでNZの亀田興毅だな
664名無し for all, all for 名無し:2012/02/08(水) 20:46:54.82 ID:FVlhOr15
SBWは当てにならんから、ノヌーの他の12番が焦点だな。
ノヌーは2015年まで出来るとは思うが。
スタンリー、ロビンソン、クロティ、ベン・スミスあたりかな、とりあえずは。
トム・タイラー、トリービーあたりもいいな。
665名無し for all, all for 名無し:2012/02/08(水) 20:52:20.41 ID:P0KHvpWJ
>>664
考えてみると、そこら辺のメンツに加え
フルーエンとかもスコッド入りできなかったんだから
層が厚いんだな。
666名無し for all, all for 名無し:2012/02/08(水) 20:56:31.20 ID:FVlhOr15
そうな。
ベン・スミスとフルーエンは特にな。
ベン・スミスなんてどこでも出来るからね。
667名無し for all, all for 名無し:2012/02/08(水) 21:04:09.09 ID:afvW+Wqq
>>663
http://www.youtube.com/watch?v=LRo2pwh48ys

相手酷いなw なんだこの脂肪の塊は・・・
668名無し for all, all for 名無し:2012/02/08(水) 22:14:02.54 ID:PeBup+FP
計量での突っかかりから1R負けまで全部仕込みの茶番に思えるw
669名無し for all, all for 名無し:2012/02/08(水) 22:58:58.76 ID:qx7Ya3cB
正直、こんな茶番してたら人気下がるんじゃないかと思うがw

もっといい趣味みつけなよw
670名無し for all, all for 名無し:2012/02/08(水) 23:17:40.64 ID:f2LS5ONX
若者がオヤジさんを苛めてる動画だな…
671名無し for all, all for 名無し:2012/02/09(木) 01:23:35.96 ID:G965EZMc
にしてもジェリーコリンズはひどいな。
密集に入らない、タックルしない、カバーに走らない。
それにあのたるんだ体。
とっとと帰れよ
672名無し for all, all for 名無し:2012/02/09(木) 04:46:16.16 ID:5gchMEoD
>>669
それでもあっちは盛り上がってるぞ。
SBWというよりNZの趣味なんじゃね、ああいうの。

移民が増えてNZ人の趣味も変わってきてるんだろうな。
673名無し for all, all for 名無し:2012/02/09(木) 05:16:55.02 ID:ONfyldD0
オコーナーとクーパーが盛り上がってたなw
674名無し for all, all for 名無し:2012/02/09(木) 05:18:35.43 ID:osutn/oJ
>>672
SBWはいい選手だと思うし、2015年までユニオンでやり続けたら凄い選手になると思うけど、
あの弱いものいじめのボクシングには首かしげるし、あんなので熱狂する向こうの連中が全く理解できんな。
現段階ではノヌーの方がずーーーーーーーーーーーーーーーーっと魅力的だよ。
675名無し for all, all for 名無し:2012/02/09(木) 05:35:52.49 ID:5gchMEoD
そういえばドナルドダックが帰国志願らしい。あっちのスタイルに馴染めんとか。
そりゃそんなに器用じゃないだろうな。

だけどWorld cup winning first fiveとか書かれてると結構笑っちゃう。
676名無し for all, all for 名無し:2012/02/09(木) 05:48:46.18 ID:osutn/oJ
ダック先生帰ってくればいいじゃん。
とりあえずブルーズやケーンズに需要あるだろ。
いざって時は日本があるよw
677名無し for all, all for 名無し:2012/02/09(木) 07:43:27.24 ID:id1moA+H
>>673
そりゃクーパーは事務所仲間だもんな。
イスラム教の同胞にもなったんだっけ?
678名無し for all, all for 名無し:2012/02/09(木) 10:46:13.09 ID:3RwOsuN3
>>677
あの代理人どうなんだ?抱えてるのはQooだのSBWだの、所謂正統派なユニオンファンからは・・・と思われてる選手だし。
プロ化間もないラグビーに入り込んだって感じなんだが?
679名無し for all, all for 名無し:2012/02/09(木) 11:09:11.49 ID:8gN24eOC
>>675
本人がその気になってるとすると嫌だな
680名無し for all, all for 名無し:2012/02/09(木) 11:15:33.30 ID:3RwOsuN3
ダック、コーラか織機で良いだろ?
681名無し for all, all for 名無し:2012/02/09(木) 14:11:11.57 ID:us4q6i5x
下部リーグならオラオラアタック炸裂で
本人的には気持ち良くプレーできそうだな。
682名無し for all, all for 名無し:2012/02/09(木) 14:39:25.66 ID:R04cZQFb
おまえら、ドナルド先生に失礼じゃないかw
683名無し for all, all for 名無し:2012/02/09(木) 14:53:24.36 ID:us4q6i5x
World Cup winning first five(爆)
684名無し for all, all for 名無し:2012/02/09(木) 15:00:22.38 ID:JS1jHLhv
ラグビーの歴史が続く限りダック師匠はW杯優勝の称号が付きますw
685名無し for all, all for 名無し:2012/02/09(木) 18:27:16.21 ID:zvmY1Nbc
ヘソ出し決勝PGはもはや
ウィルキンソンの決勝DGを超えて
語り継がれるようになる。
686名無し for all, all for 名無し:2012/02/09(木) 19:50:20.38 ID:G965EZMc
そういえばフラベルってまだどっかでやってるのかな?
687名無し for all, all for 名無し:2012/02/09(木) 20:06:49.70 ID:JS1jHLhv
2010年からバイヨンヌにいるみたい。
ティアラタもいる。まだ三菱重工にいると思ってたわ。
688名無し for all, all for 名無し:2012/02/09(木) 20:39:53.88 ID:osutn/oJ
フラベルはバイヨンヌかあ。
689名無し for all, all for 名無し:2012/02/09(木) 20:41:52.92 ID:G965EZMc
>>687
トン
もう30半ばだろうしなあ…
乱痴気騒ぎ起こさなければ人生も変わっただろうに
690名無し for all, all for 名無し:2012/02/09(木) 20:45:36.10 ID:osutn/oJ
2007年はRソーン選ぶくらいならフラベルだったよな。
あの年は最後までロックが手薄で、怪我がちのKロビンソンに振り回されてFWがいまいちピリッとしないまま敗退した。
フラベルの乱痴気騒ぎはフラベルの人生自体にとどまらずチーム全体にもかなり影響したと思う。
691名無し for all, all for 名無し:2012/02/09(木) 23:04:27.10 ID:mc0837RQ
ウィップーも外されたんだよなあ
フランス戦ではローテーションでハウレットまで外して…
まあ2007年はもったいなかった
692名無し for all, all for 名無し:2012/02/09(木) 23:39:26.47 ID:G965EZMc
>>690
早稲田に負けた翌日に帰国したんだよな。
洋々たる人生が待ってるはずだったのにな。

でも早稲田でさえ押さえこめたフラベルでNZは大丈夫か?と
思ったのも事実w
693名無し for all, all for 名無し:2012/02/10(金) 04:43:39.86 ID:i4qMcZY4
フラベルは去年のW杯後のボクシング慈善イベントに出る予定があったけど
ドタキャンしたんじゃなかったっけ。相変わらずだなと思った記憶がある。
694名無し for all, all for 名無し:2012/02/10(金) 06:14:26.34 ID:JFmfY2T0
>>692
でも、ソーンですらサニックスで押されてるからなw
ラグビーでは1人の力って限界あるさ。
もちろん1人の力でチームが劇的に変わる部分もあるけどね。
695名無し for all, all for 名無し:2012/02/10(金) 08:54:36.60 ID:d3ypd4GK
ケーンズ、ブランビーズ、ライオンズ、レベルズ・・・。
今年のSUPER15の最下位争いはどうなるのか・・・?
696名無し for all, all for 名無し:2012/02/10(金) 08:58:42.02 ID:41F9PKlI
ケーンズの面子みたら愕然とするよな。
こりゃよほどの名将が指揮しないととんでもないことになるぞ。
スクラムはクローノがつきっきりで面倒見るらしいが。
NZは5チームとも戦力がそこそこ拮抗してる状況でずっと来てたのにな。
今のフォーマットだと1チームカンファレンス内にクズチームがいないと他カンファレンスに比べて不利になるけど。
まあ、オージーは楽でいいなw
レッズとワラタスは戦う前からほぼ確定だもんなw
697名無し for all, all for 名無し:2012/02/10(金) 09:15:12.03 ID:Ymf+Se8M
ケーンズってヴィト、スミス、ジェーン以外は残りカスみたいなもんだよね。
昔は売れ残りがハイランダーに行ったけど今はケーンズに行くようになったんだなw
弱小とされてたマナワツが躍進したけどハメットの人徳の無さで誰も契約してくれなかったというねw
バレットも期待されてても1FEじゃダメだと思うよ。
698名無し for all, all for 名無し:2012/02/10(金) 09:36:31.93 ID:41F9PKlI
ハイランダーズはここ数年は確かに売れ残りが行くチームだったけど、クズチームではなかったからな。
母体の1つのサウスランドはNPCでは強豪でチーム自体には芯が通ってたから。
今のケーンズはチームに芯が通ってない上に指揮官がアレだから先行き暗いわw
ウェリントンのお客さんは結構冷たいから客も来ないだろうな。
699名無し for all, all for 名無し:2012/02/10(金) 11:07:12.59 ID:H+mhgdWm
ピシが行くけど選手権決勝まではダメだろうから合流は3月の末?
それまでに染んじゃってるだろうな。
700名無し for all, all for 名無し:2012/02/10(金) 17:12:08.15 ID:qbazBNZj
700
701名無し for all, all for 名無し:2012/02/12(日) 03:19:10.30 ID:Qu7UVlNk
イングランドの7番がクリス・ジャックにそっくりで笑える。
そういえばジャックは九電でトップリ昇格だな。一応オメなのかな。
702名無し for all, all for 名無し:2012/02/12(日) 03:22:42.97 ID:FSKkVLcq
ジャックをトップリーグで見られるのは嬉しいぞ。
オメでしょう。
下部リーグだとテレビでなかなか見れないからね。
そういう意味ではドコモとサニックスには入れ替え戦頑張ってもらいたい。
703名無し for all, all for 名無し:2012/02/12(日) 07:02:10.65 ID:Qu7UVlNk
>>702
片八百長の結果みたいだから、素直にオメとは言いにくいところなんだよね。
704名無し for all, all for 名無し:2012/02/12(日) 21:06:06.82 ID:Uo1aqfXU
どうしてそういう風に言うんだ?
WCのときもそうだが素直にほめればいいじゃないか
705名無し for all, all for 名無し:2012/02/12(日) 21:26:37.30 ID:wD+eEJAd
SBW、この前のボクシングの試合でハムストリング傷めてオープニングマッチに間に合わんかもしれんようだなw
アホスww
706名無し for all, all for 名無し:2012/02/13(月) 08:34:33.15 ID:YBpQwLFR
決勝でサモアに負けたよ
707名無し for all, all for 名無し:2012/02/13(月) 08:41:29.14 ID:EIdutgXa
アメリカ大会は相性悪いんだよな。
シリーズポイント首位ならよしとするべきか。
708名無し for all, all for 名無し:2012/02/13(月) 20:37:56.32 ID:YIDfc9Wu
ハライとザマのトライと得点ランキングトップも維持
ザマはトライでハライは得点ランキングでそれぞれ3位にも顔を出してるね
709名無し for all, all for 名無し:2012/02/15(水) 05:06:02.74 ID:L9u0yTKS
JKがこの6月にバーバーズの監督をするらしい。
主な選手はロコゾコ、エマンス、ボルショー、ムーディ、シェーン・ウイリアムス。
シェーン、スティーブン・ジョーンズ対ウェールズ、ムーディ、ボルショー対
イングランドの対戦が見どころらしい
710名無し for all, all for 名無し:2012/02/16(木) 09:14:11.45 ID:eJ1GMUWJ
10クルーデン、11ティム・ナナイ、12SBW、13カフィ、14マサンガ、15ロビー・ロビンソン・・・。
チーフス、強力だな・・・。
711名無し for all, all for 名無し:2012/02/16(木) 09:23:15.31 ID:tz3BPnmG
9カバーロもなかなかいいぞ。
FWの前五人次第だな。このチームは。
712名無し for all, all for 名無し:2012/02/16(木) 09:28:58.45 ID:tz3BPnmG
ABsの欧州での日程が決まったようだね。

11月10日 スコットランド
11月17日 イタリア
11月24日 ウェールズ
12月01日 イングランド
713名無し for all, all for 名無し:2012/02/16(木) 09:51:22.01 ID:ayAUYvw4
11月3日か4日に東京か横浜で試合してくれないかな。
714名無し for all, all for 名無し:2012/02/16(木) 10:37:53.86 ID:gaCqXTE7
ないない。
もう日本には来ないよ。
715名無し for all, all for 名無し:2012/02/16(木) 10:59:05.46 ID:zmW9Ox5T
となると、次にAB正代表が日本に来るのは2019RWCまでないのか・・・?
716名無し for all, all for 名無し:2012/02/16(木) 12:15:47.26 ID:2+W/6VRR
ABどころかどこも来ない。来ることが決まってるのは
ウェールズ、スコットランド、イタリアだけのはず。
717名無し for all, all for 名無し:2012/02/16(木) 12:28:09.94 ID:4qciTA7g
ウェールズ、スコットランド、イタリアでも来てくれるだけありがたいよ。
ウェールズはライオンズの裏だろうが。
こういう時に勝っておかないとね。
718名無し for all, all for 名無し:2012/02/16(木) 12:32:47.13 ID:zjNm/Gm+
>>717
列強が来るのは03年のイングランドA以来か
ほんと来なくなったな
00年平尾遠征、04年萩本遠征は罪深い
両方とも筑波3馬鹿が絡んでいて、いまだに協会に居続ける
719名無し for all, all for 名無し:2012/02/16(木) 12:37:52.61 ID:4qciTA7g
>>718
2005年のライオンズの時にアイルランドが来たんじゃなかったか。
その時以来かも。
あとその前後にイタリアも来たと思う。
いずれにしろ来なくなったな。
アイランダーと毎年出来るのはありがたいけど、やはり列強とも年一度は対戦したい。
ABsもフルじゃなくていいからJABとは定期的に対戦したいよ。
720名無し for all, all for 名無し:2012/02/16(木) 12:43:26.59 ID:gaCqXTE7
ジュニアはもうやんないんじゃない?
マオリもどうなることやらだし何より日本代表と関わるのは時間の無駄だと思う
721名無し for all, all for 名無し:2012/02/16(木) 12:46:15.04 ID:4qciTA7g
JABは金だな。
金さえ都合つくなら強化のためにやりたいはず。
ラグビーに関わる主要国で今一番経済状態が相対的にマシなのは日本だから、金次第じゃないの?
そうはいっても日本のラグビー状況はそこまで潤沢じゃないけどさw
722名無し for all, all for 名無し:2012/02/16(木) 13:03:10.96 ID:ljzXks8O
もう、ジャパン候補のスコッド30人位を毎年数ヶ月間、NZだのオージーだの行ってS15と試合させて貰うとかすりゃ良いのによ。

どうせ「所属チームとの契約がどうたら」とか言って無理だろうけど。
723名無し for all, all for 名無し:2012/02/16(木) 16:12:09.32 ID:zmW9Ox5T
>>721
日本はラグビーの浸透度が低すぎるからな
去年のRWCだって会社の同僚だと「あ、そんなのやってたんだ」程度の認識の人が多かった

RWC2019開催国が日本ということも話題にならないよね
サッカーW杯・五輪に次ぐ規模の世界大会なのに
724名無し for all, all for 名無し:2012/02/16(木) 16:17:27.51 ID:sepbnt/s
>>723
浸透度が低いのならまだ良いけど、ネガティブなイメージの方が
浸透しちゃってるからね。
725名無し for all, all for 名無し:2012/02/16(木) 18:53:55.29 ID:zjNm/Gm+
>>719
ああそうだ、萩本の時に来たわ
それで萩本が退陣したんじゃなかったかな

俺はイタリアが列強とはいまだに認めんw
726名無し for all, all for 名無し:2012/02/17(金) 09:26:17.31 ID:oRTHlpb/
Wスミスはイングランドには関わらんようだね。
727名無し for all, all for 名無し:2012/02/18(土) 14:01:24.76 ID:7t+othcH
カイノ開幕ピンチ
728名無し for all, all for 名無し:2012/02/18(土) 15:19:53.36 ID:IXGKliZC
ノヌーはこれで日本をバイバイするのかな?
729名無し for all, all for 名無し:2012/02/18(土) 16:19:58.37 ID:HRYoIzeH
ブルーズが待ってまーす。
少し休んで欲しいけどね。
730名無し for all, all for 名無し:2012/02/18(土) 18:21:56.12 ID:NXiklu5b
>>727
テープで片目のほうをグルグル巻いてたな。
>>728
帰国する。
ノヌーは最初から最後までずーと流したまんまだったなぁ。
今日の試合はコンタクトを避けて怪我したくないっていうのがみえみえだったし。
なんか微妙・・・帰国して本気出すんだろうけど。
731名無し for all, all for 名無し:2012/02/18(土) 21:17:18.30 ID:vu2JNoIV
>>730
ゲームはいつもどおり、敵陣22Mラインが見えたときだけ本気をだすスタイルだった。
後半22分のラックで、相手選手を何度もこずいていたぞ、レフリーの真ん前だったのに。
レフリーは見て見ぬふり。
しつこいもみ合いも1回あったな。ハスケルが止めに入っていたけど。
なんか、やたらカリカリしていたのは、スーパー15に間に合わない苛立ちかも。

732名無し for all, all for 名無し:2012/02/19(日) 07:25:01.01 ID:x5v5GRkq
ブレインダールの評判がいいね。
開幕戦の10番は濃厚みたい。
ガンガン仕掛けるプレイが見たいね。
ITMではパスマシーンになりすぎだったから。
733名無し for all, all for 名無し:2012/02/19(日) 08:50:24.22 ID:D0yeC+vO
>>730
確かに。良くも悪くも「日本でノヌーを間近で見れた」
ということで終わったような気もする・・・。
DFとかキックとかはそれなりに見せてた気もするけど。

>>732
ブレインダールねえ・・・。
734名無し for all, all for 名無し:2012/02/19(日) 11:58:27.08 ID:Ps7wKo2T
ノヌーはWC後の金稼ぎバカンスなんだから本気ではやらんよ。
リコーもこれで退団だしけっこうな金稼いだだろうな。
735名無し for all, all for 名無し:2012/02/19(日) 12:54:49.35 ID:NBx/8khP
>>734

80分1000万くらい貰ってるのかな?

1試合あたりなら欧州の一流サッカー選手並だな
736名無し for all, all for 名無し:2012/02/19(日) 13:32:58.84 ID:2+QgHZvv
ノヌー1年契約か
あっという間だったなあ
737名無し for all, all for 名無し:2012/02/19(日) 14:51:42.43 ID:1MoYePw7
ノヌーまた来て欲しいわ。
あっという間だったな。
738名無し for all, all for 名無し:2012/02/19(日) 15:14:15.99 ID:NZGqvNFH
また、首脳陣ともめて辞めてくるんじゃないかい?
739名無し for all, all for 名無し:2012/02/19(日) 15:24:52.07 ID:1MoYePw7
ブルーズは大丈夫じゃねえの?
ラムとヘンリーだから。
740名無し for all, all for 名無し:2012/02/19(日) 21:02:56.34 ID:/WcKUEZ6
ノヌーは大満足、向こうのサイトでも終盤に進むにつれて本来のプレイを取り戻して
きているなんて書いてたよ、..ただ「ロドニーソーイアロやジェリーコリンズと違い..」
っていう形容にはなんとも。カーターなんかバイトで日本こないかなぁ、、
741名無し for all, all for 名無し:2012/02/19(日) 23:38:13.82 ID:NrucfdJA
http://super-rugby.jp/

こんなサイトできてたのね。でもあんまりアクセスされなそう・・
742名無し for all, all for 名無し:2012/02/19(日) 23:50:34.93 ID:TLRwn8Qj
ヤッホーNZとかヘラルド読めばいいから特に価値がない
743名無し for all, all for 名無し:2012/02/19(日) 23:51:59.29 ID:1MoYePw7
>>740
フーリーの今日の大活躍見てたら、決勝トーナメントに入ったらさらにギアアップした姿見れたのかなと少し残念な気はする。
リコーじゃそれは難しかったのはわかってるけどね。
そういう意味じゃ日本選手権に進んで欲しかったな。
744名無し for all, all for 名無し:2012/02/20(月) 00:03:36.71 ID:9R48iv1r
例えカーターでもバイト感覚ならイラネ。
ノヌーのラストゲームのあのザマ・・


そんならダックやスレイドに腰を落ち着けて複数年契約で来てもらった方がよっぽど良いわ。
745名無し for all, all for 名無し:2012/02/20(月) 08:02:00.44 ID:oehMNMxw
ここにもTLスレにもリコースレにも異様にノヌー叩いてるのがいるけど同一か?
何がそんなに気に食わないんだかねぇ?
746名無し for all, all for 名無し:2012/02/20(月) 08:11:25.43 ID:LfFBws16
まあ個人の見方はいろいろだからノヌー気に食わない人がいるのも仕方ないかと。
おれは力セーブしながらも魅せるところは見せてくれたと思ってるし楽しんだけどね。
ノヌーが決してフィジカルだけのプレイヤーじゃないことがよくわかったし。

SANZAは日本とアメリカをスーパーラグビーの拡張対象にしたいようだね。
南アの6チーム目には否定的なようだ。
実現してくれたら楽しみだな。
747名無し for all, all for 名無し:2012/02/20(月) 09:30:15.59 ID:U0uha2h4
>>741
そのサイト、随分前からあったよ。ニュースなんかもマメに和訳してるし(個人の感想も込みで)
ただ、公式っぽいネーミングだけど、そうじゃないような感じもする。

ノヌーは強力なラインブレイクをほぼ封印してたのと、
ABsじゃ許されなかったであろう、仕事量の少なさ
(歩いているシーンが目立った)が印象に残ってしまった。
パス、DF、キックはさすがだったけど。
748名無し for all, all for 名無し:2012/02/20(月) 11:33:46.10 ID:U0uha2h4
あとリコーと言えば、ラーカムの存在が大きかったと思うし、
実際、プレーを見て、凄いと思った。
それに相手のゴールキックをチャージに行って、本当にチャージに成功
したときなんかは感動した。(他のリコーの選手は爪の垢でも舐めろと思った)
というわけで、リコーって結構、恵まれているのに、なかなか伸びないねえ。
749名無し for all, all for 名無し:2012/02/21(火) 04:56:51.99 ID:t0QuNGmP
ダック師匠、NZに戻りたがってるねえww

まあケーンズやブルーズなら即ファーストチョイスかな。まだ。
750名無し for all, all for 名無し:2012/02/21(火) 09:38:14.60 ID:5yqR7ap6
ジョージブレッドであれぐらいだから、師匠にはぜひ来てほしい
JABやマオリでも無双できるのがトップリーグ
751名無し for all, all for 名無し:2012/02/21(火) 16:08:10.09 ID:J2mfueA4
752名無し for all, all for 名無し:2012/02/21(火) 17:42:07.81 ID:bt4Bi2Ft
昨日は南ア遠征からって書いてあったけどね
てか青組はウィープ取ったことで9と10の組み合わせに悩むことになって
結局パッとしないで終わるんじゃね?
753名無し for all, all for 名無し:2012/02/21(火) 17:59:47.80 ID:ZH/v73X5
クルセイダーズと対照的でブルーズは補強が下手。
フロントにかなり差があるんだろうね。
754名無し for all, all for 名無し:2012/02/21(火) 22:01:20.11 ID:h15X/SO4
ドナルド、怪我でホームに帰ってきて釣りをエンジョイしたらしい。まぁ、Iに
関しては誰でも2015を目指して欲しいけどね。
755名無し for all, all for 名無し:2012/02/22(水) 00:37:43.28 ID:nEjOOioX
ダック師匠はワールドカップの時もワイカト川で釣りしてたんだよなw
そしたらスレイドが怪我して突然召集。
ワールドカップでは10番はベテランと若手ないし中堅の組み合わせが理想だろうな。
カーターや師匠が33歳くらいでクルーデンやスレイドが26歳くらい。
年齢的にはほぼ理想的な感じだね。
756名無し for all, all for 名無し:2012/02/22(水) 06:35:21.67 ID:rZosy0vc
Crusaders:
Tom Marshall,
Sean Maitland,
Robbie Fruean,
Ryan Crotty,
Israel Dagg,
Tyler Bleyendaal,
Andy Ellis,
Kieran Read (capt),
Matt Todd,
George Whitelock,
Sam Whitelock,
Tom Donnelly,
Ben Franks,
Quentin MacDonald,
Wyatt Crockett.

Reserves:
Corey Flynn,
Owen Franks,
Luke Romano,
Luke Whitelock,
Willie Heinz,
Tom Taylor,
Adam Whitelock.
757名無し for all, all for 名無し:2012/02/22(水) 06:58:48.17 ID:viPBtmam
>>741
感想込みはいらない。ウザい
758名無し for all, all for 名無し:2012/02/22(水) 20:21:23.33 ID:E+aMfahN
ブルーズのスタメンは?
759名無し for all, all for 名無し:2012/02/22(水) 23:29:25.53 ID:nEjOOioX
Blues:
Isaia Toeava,
David Raikuna,
Rene Ranger,
Benson Stanley,
Rudi Wulf,
Michael Hobbs,
Alby Mathewson,
Jerome Kaino,
Daniel Braid,
Chris Lowrey,
Ali Williams,
Anthony Boric,
Charlie Faumuina,
Keven Mealamu (captain),
Tom McCartney.

Res:
Pauliasi Manu,
Tevita Mailau,
Brad Mika,
Luke Braid,
Piri Weepu,
Hadleigh Parkes,
Sherwin Stowers.

760名無し for all, all for 名無し:2012/02/22(水) 23:32:07.92 ID:+4YiWZqT
>>757
と、自分では探せない情弱が呻いてます
761名無し for all, all for 名無し:2012/02/23(木) 00:08:01.21 ID:0/f8SuDG
太公望だな
762名無し for all, all for 名無し:2012/02/23(木) 08:54:02.03 ID:226sNAY3
Chiefs

Arizona Taumalolo

Hika Elliot

Ben Afeaki

Craig Clarke

Brodie Retallick'

Liam Messam (c)

Sam Cane

Fritz Lee

Brendon Leonard

Aaron Cruden

Tim Nanai-Williams

Sonny Bill Williams

Richard Kahui

Lelia Masaga

Robbie Robinson



Mahonri Schwalger

Toby Smith

Michael Fitzgerald

Tanerau Latimer

Tawera Kerr- Barlow

Andrew Horrell

Asaeli Tikoirotuma
763名無し for all, all for 名無し:2012/02/23(木) 09:52:30.64 ID:wk0qHNl8
今年はSUPER15はもちろん、4ヶ国対抗も
安心して、というか、のんびり見られそうだ。
どんな新人が出てくるか、楽しみでもある。
764名無し for all, all for 名無し:2012/02/23(木) 13:04:02.15 ID:9vTke6LN
>>757
英語も読めない、Jスポの中継試合しかみないにわかにはありがたいサイトだよ
玄人様は英語の原文だけ読んでりゃいいじゃないかな
765名無し for all, all for 名無し:2012/02/23(木) 13:22:25.93 ID:EseOuaho
>>764
玄人素人は関係ない。
英語を読みなれているかどうかの違いでしょう。
おいらは英文A4
766名無し for all, all for 名無し:2012/02/23(木) 17:59:29.13 ID:tDSe10al
>>764
マメな更新には好感は持てると思う。
767名無し for all, all for 名無し:2012/02/23(木) 18:55:08.79 ID:iz0SXPMI
>>766
時々間違えてるから注意。
原文読んだ方が良い。
768名無し for all, all for 名無し:2012/02/23(木) 19:13:01.33 ID:HGxUGFH3
疲れてて英語読むのかったるい時とかには重宝するよ。
なんにしてもこういうのが増えることはにぎやかになっていいよ。
ちょっと違うなってとこもあるけどね。
クルセイダーズのフロントローは去年からクロケットとフランクスブラザースの3人で完全なローテーション制だ。
3番はオーウェンの固定みたいに書いてたけどちょっと違う。
もちろん相手のスクラムが強い場合は3番にオーウェンもってくるけどね。
今回もウッドコックがいたら3番はオーウェンだったと思う。
769名無し for all, all for 名無し:2012/02/23(木) 20:08:46.12 ID:R5qOxB0Z
へー、誰かが頑張って作ってくれたのか。俺はなんとなくrugby heavenのニュースが
一番早そうだからまずそこ見るよ、公式と並行して。
770名無し for all, all for 名無し:2012/02/23(木) 20:15:04.47 ID:HGxUGFH3
公式は重いからおれはrugby heavenがメインだな。
あとヤフーも速いのでそっちも並行して。
771名無し for all, all for 名無し:2012/02/23(木) 20:51:56.73 ID:R5qOxB0Z
>>770
同意。公式重いのとヤフー速いの。でもこういうの作ってくれるのは盛り上がって
いいね。
772名無し for all, all for 名無し:2012/02/23(木) 20:53:31.25 ID:aR6/pqsG
ボーリッチって欧州移籍じゃなかったのか。
ノヌーはリザーブにすらいないしウィップーはリザーブ。
開幕負けだな。
773名無し for all, all for 名無し:2012/02/23(木) 20:57:20.67 ID:HGxUGFH3
ボーリッチ移籍情報なんてあったっけ?
カイノがスーパーラグビー終ったら移籍するかもって情報なら見たが。
774名無し for all, all for 名無し:2012/02/24(金) 07:14:38.73 ID:kPj9P7KK
Hurricanes:

Andre Taylor,
Cory Jane,
Conrad Smith (captain),
Tim Bateman,
Alapati Leiua,
Beauden Barrett,
Chris Eaton,
Victor Vito,
Jack Lam,
Faifili Levave,
Jason Eaton,
Jeremy Thrush,
Ben May,
Dane Coles,
Tristan Moran.

Reserves:

Motu Matu'u,
Jeffery Toomaga-Allen,
James Broadhurst,
Brad Shields,
TJ Perenara,
Daniel Kirkpatrick,
Charlie Ngatai.
775名無し for all, all for 名無し:2012/02/24(金) 08:17:27.90 ID:kPj9P7KK
Highlanders:

Ben Smith,
Buxton Popoali'i,
Tamati Ellison,
Phil Burleigh,
Hosea Gear,
Chris Noakes,
Jimmy Cowan,
Nasi Manu,
John Hardie,
Adam Thomson,
Nick Croswell,
Josh Bekhuis,
Chris King,
Andrew Hore,
Jamie Mackintosh (capt).

Res: Jason
Rutledge,
Bronson Murray,
Culum Retallick,
James Haskell,
Aaron Smith,
Lima Sopoaga,
Kurt Baker.
776名無し for all, all for 名無し:2012/02/24(金) 17:17:31.57 ID:CnAWkioQ
ブレインダールは無いわ
777名無し for all, all for 名無し:2012/02/24(金) 17:44:06.03 ID:qUsPg5Jj
派手さはなかったけど、初戦でブルーズ相手にあそこまで落ち着いて
プレイできたのは良かった思うな。
キックも距離でなかったけど、まっすぐ飛んでるから安心感があるのよね。
778名無し for all, all for 名無し:2012/02/24(金) 17:53:37.61 ID:CnAWkioQ
ITMからずっと落ち着いてはいる。プレイも正確だけどずっと安全運転。
今日は2つくらいブレイクあったかな?ああいうの出来るのに全然積極的にならないんだよね。
まぁエリスの一人相撲のお陰もあるんだろうけど
779名無し for all, all for 名無し:2012/02/24(金) 23:01:29.26 ID:OcKKWotN
ブレインダール・・・注目していたんだけど

空気?

だったかなあ。
いや、あのメンツの中でそつなくこなしているのは凄いよ。
でも、カンタベリーっぽい1FEだねえ。
780名無し for all, all for 名無し:2012/02/24(金) 23:33:43.04 ID:GNJm7NN5
さすがブルーズ、予想通り負けてくれた。
781名無し for all, all for 名無し:2012/02/25(土) 00:14:45.86 ID:YTR6+MhF
むしろ期待外れはホブスの方じゃないかと。
後半でてきたウィプーは本当にスーパーマンになって飛んでたしw
ムンロ待ちだろうけど、ラムのことだからSOじゃ使わないかもなぁ。
782名無し for all, all for 名無し:2012/02/25(土) 00:20:21.81 ID:ILwg/NQJ
ブルーズと日本のトヨタの「人材の墓場度」は半端ないな。
783名無し for all, all for 名無し:2012/02/25(土) 00:26:10.86 ID:6wCGRl00
ハメット2年目のハリケーンズを今年は注目する。
意見が合わないのが出て行って、自分の色に染めやすいだろうし。
カンタベリーのような規律と統率が取れたチームになるか・・・。
784名無し for all, all for 名無し:2012/02/25(土) 01:27:42.15 ID:kRl3REaf
ブレインダール良かったじゃん。
キックは本来もっと飛距離出るぞ。
これから慣れて来たら長距離キックも見られるだろう。
上でも書いてたけど今日はエリスが小細工してたからブレインダールが起点となる場面自体が少なかった。
その中であれだけブレイクしたら上等だよ。
ITMでは廻してばかりいたからな。
それとDFがいいわ。1FEはDFが良くないとね。
785名無し for all, all for 名無し:2012/02/25(土) 01:32:54.63 ID:kRl3REaf
あとウルフが今日はキレキレだったな。
あのクルセイダーズがまともに止められなかった。
これでノヌーが入って来たらBKはかなり驚異的になる。
しかし、やはり穴は10番だなw
残念ながらホッブスじゃ無理だろ。
フィットしてきたらウィプーかな。
ブルーズはスペンサーの呪縛から何時解き放たれるのだろうかw
786名無し for all, all for 名無し:2012/02/25(土) 01:48:07.57 ID:kRl3REaf
連投でスマンが、ブルーズもクルセイダーズも主力の柱が何本か抜けてたけどなかなか楽しみだと思うよ。
ブルーズは去年よりチームが締まってる感じがする。
10番の問題さえクリアしたら今年はチャンスと思う。
NZ勢同士の決勝を久しぶりにみたいね。
787名無し for all, all for 名無し:2012/02/25(土) 09:08:29.46 ID:akmZ/xwS
フルーエンってチャンス潰すの上手いよね。
いつもチャンスの時に判断が悪い。
788名無し for all, all for 名無し:2012/02/25(土) 12:45:43.10 ID:WPamE1Ku
突破力抜群なのにな。
レンジャーも似てるな。
ここいら修正出来ないとABsで定着は出来ない。
まあ、ノヌーも若いときそうだったからこれからだろうね。
789名無し for all, all for 名無し:2012/02/25(土) 17:18:18.18 ID:akmZ/xwS
クルーデン存在感あったねw
チャージはやっちまったがハードタックラーになってた
メッサムはもうどっか行ってくれ
790名無し for all, all for 名無し:2012/02/25(土) 17:21:16.80 ID:kRl3REaf
クルーデン惜しいなw
チャージがなけりゃほぼ完璧なゲームだったのにな。
チャージはカーターでも喰らうときは喰らうから仕方ないよ。
それより67分くらいでまだ時間が十分あるのになんでペナルティ狙わなかったのかな。
そういう判断も含めてメッサムはクソだったな。
ブレイクダウン、ハイランダーズにやられすぎ。
ハイランダーズはなんだかんだでしぶとく仕上げてくるね。
Aスミス、やっぱりいいわあ。
双方とも怪我人が沢山出たのが気になるな。
791名無し for all, all for 名無し:2012/02/25(土) 17:27:59.61 ID:akmZ/xwS
アーロン・スミスは今年絶対選ばれて欲しい
黒でクルーデンとコンビ組んで欲しい
792名無し for all, all for 名無し:2012/02/25(土) 17:32:10.02 ID:kRl3REaf
今年はHBと1FEに若い才能が沢山出てきている。
誰が新たにABsに選ばれるか、そして定着していくか実に楽しみ。
カウワンとレナードは尻に火がついてると思う。
ウィプーもいつまでも太ってたら居場所なくなるぞw
793名無し for all, all for 名無し:2012/02/26(日) 05:01:42.00 ID:ps8K0/5k
バレットいいじゃん。
FWが優勢になれないチームで頑張るのはいいことかもな。
バレットがブルーズに入ったらブルーズ無双だろw
ケーンズ、スクラムは思ったより悪くなかったけどモール押されすぎ。
コールズ、ウンコだなあ。交代で入ったやつの方がずっとよかった。
794名無し for all, all for 名無し:2012/02/26(日) 10:11:28.40 ID:kQ13xBcU
チーフス怪我人続出。
アフェアキ12週間アウト
Tスミス1月アウト
レナード8〜10週間アウト
マサンガ最低3週アウトで検査待ち

フロントロー2人一気にいなくなったのは痛いなあ。
795名無し for all, all for 名無し:2012/02/26(日) 10:45:17.22 ID:QGoWAN0p
プロップとハーフバックは誰か呼ばないとダメか。
正直レナードはもう呼ばれないだろうから世代交代と割り切った方が良さげ。
796名無し for all, all for 名無し:2012/02/26(日) 11:35:13.78 ID:kQ13xBcU
レナードの怪我はカバーロ等若手にチャンスだから正直あまり痛い感じしないね。
204cmのラタリックはよく走るしなかなか楽しみだね。
ハイランダーズに移籍したラタリックは兄弟か親戚?
797名無し for all, all for 名無し:2012/02/26(日) 17:52:56.78 ID:yCwbc3Rs
1ゲームを除き、6ゲームが7点差以内だな。
798名無し for all, all for 名無し:2012/02/26(日) 23:54:41.57 ID:7xSp/HmJ
その1ゲームはさすがのケーンズ
799名無し for all, all for 名無し:2012/02/27(月) 07:11:56.73 ID:MaatOcBZ
でもあのゲームはちょっとレフェリーの判定がきつかったんじゃない?
いずれにしもてバレットは楽しみ。バレットを怪我させないで成長させることがハメットの責任だね。
800名無し for all, all for 名無し:2012/02/27(月) 11:03:15.99 ID:jjyMSIGH
一時「23:23」の同点だったのに。
ハバナの13はシックリこない。前任者がすごかったから余計にそう思うな。
801名無し for all, all for 名無し:2012/02/28(火) 08:16:10.78 ID:DHyx+Kwb
Cスミスはこんな状況でキャプテンやらされて
なんだかかわいそうだな。
802名無し for all, all for 名無し:2012/02/29(水) 06:34:19.94 ID:Z7rniZia
ノヌーがインタビュー出てたね。
トップリーグはITMに近いレベルだとか。
それとやはり12月はきつかったらしいw
ノヌーがきちんと機能し始めたのは年明け前後からだもんな。
803名無し for all, all for 名無し:2012/02/29(水) 07:44:47.42 ID:edrno4h4
BLUES:
Isaia Toeava,
David Raikuna,
Rene Ranger,
Benson Stanley,
Rudi Wulf,
Michael Hobbs,
Alby Mathewson;
Jerome Kaino,
Daniel Braid,
Chris Lowrey,
Ali Williams,
Anthony Boric,
Tevita Mailau,
Keven Mealamu (captain),
Tom McCartney.

Reserves:
Pauliasi Manu,
Angus Ta'avao,
Brad Mika,
Luke Braid,
Piri Weepu,
Gareth Anscombe,
Sherwin Stowers.

804名無し for all, all for 名無し:2012/02/29(水) 20:44:20.98 ID:9QAm7bww
>>802
初心者だけどITMってなんですか?
州代表同士の試合?
805名無し for all, all for 名無し:2012/02/29(水) 21:32:33.46 ID:nyjCJoOH
んだんだ。
ITMはスポンサーの名前で昔はNPCって言ってたんだよ。
National Provincial Championshipの頭文字ね。
806名無し for all, all for 名無し:2012/02/29(水) 21:48:28.91 ID:edrno4h4
Chiefs:
Robbie Robinson,
Asaeli Tikoirotuma,
Richard Kahui,
Sonny Bill Williams,
Tim Nanai-Williams,
Aaron Cruden,
Tawera Kerr-Barlow,
Kane Thompson,
Tanerau Latimer,
Liam Messam (capt),
Brodie Retallick,
Craig Clarke,
Ben Tameifuna,
Mahonri Schwalger,
Sona Taumalolo.

Res:
Hika Elliot,
Shane Cleaver,
Fritz Lee,
Sam Cane,
Augustine Pulu,
Andrew Horrell,
Declan O'Donnell.
807名無し for all, all for 名無し:2012/02/29(水) 22:01:15.33 ID:edrno4h4
>>804
州代表レベルから選手に給料が出ます。
つまりここからがプロ選手ですね。
選手はそれぞれクラブに所属してますが、NZの場合はクラブレベルでは給料は出ません。
ITMに出場する選手はオールブラックスにセレクトされる対象になります。
また、翌年のスーパーラグビーチームにセレクトされる対象にもなります。
前年のITMに出場していなくてもスーパーラグビーチームと契約することはあって、その場合もオールブラックスにセレクトされる対象になります。
今年の場合だと日本のトップリーグで2月までプレイしてた選手が数人スーパーラグビーチームと契約してこの前の試合に出てましたね。
808名無し for all, all for 名無し:2012/02/29(水) 23:23:06.27 ID:nyjCJoOH
>>806
メッサムとラティマーお払い箱でケーンとウォルドルームがいいよ
809名無し for all, all for 名無し:2012/02/29(水) 23:26:00.67 ID:edrno4h4
おれもケーンがいいわ。
ウォルドロムはどうしたんかな?
810名無し for all, all for 名無し:2012/03/01(木) 04:49:56.60 ID:GJ/rVVBb
The Hurricanes team is as follows:

1. Tristan Moran

2. Dane Coles

3. Ben May

4. Jeremy Thrush

5. Jason Eaton

6. Faifili Levave

7. Jack Lam

8. Victor Vito

9. Chris Eaton

10. Beauden Barrett

11. Alapati Leiua

12. Tim Bateman

13. Conrad Smith (c)

14. Cory Jane

15. Andre Taylor

RESERVES

16. Motu Matu'u

17. Jeffery Toomaga-Allen

18. James Broadhurst

19. Brad Shields

20. TJ Perenara

21. Daniel Kirkpatrick

22. Charlie Ngatai
811名無し for all, all for 名無し:2012/03/01(木) 05:39:36.41 ID:GJ/rVVBb
Crusaders:
Tom Marshall,
Sean Maitland,
Robbie Fruean,
Ryan Crotty,
Israel Dagg,
Tyler Bleyendaal,
Andy Ellis,
Kieran Read (capt),
Matt Todd,
George Whitelock,
Samuel Whitelock,
Tom Donnelly,
Ben Franks,
Quentin MacDonald,
Wyatt Crockett.

Reserves:
Corey Flynn,
Owen Franks,
Luke Romano,
Luke Whitelock,
Willie Heinz,
Zac Guildford,
Adam Whitelock.

812名無し for all, all for 名無し:2012/03/01(木) 11:35:55.89 ID:rl5RwkqX
ケーンズは10ピシ11テイラー14ジェーン15バレットにするとだいぶ強そうだよ
813名無し for all, all for 名無し:2012/03/01(木) 14:09:37.83 ID:bxAYLbhr
>>812
BKはかなり強力。
問題はFWだね。
スクラムは悪くなかったが。
814名無し for all, all for 名無し:2012/03/02(金) 08:12:45.24 ID:KeSLKG9A
ケーンズ、ライオンズに負けたら、本物だと思う。
815名無し for all, all for 名無し:2012/03/02(金) 10:15:08.77 ID:Ck9rNlgD
>>805,807
ありがd
州代表と同じぐらいなら結構いいよってことかな?
平尾ジャパンの時はワイカトなんか虐殺されてたし。
強くなったって思いたい。
スーパー15に入ったら間違って1勝ぐらいするのかな。
816名無し for all, all for 名無し:2012/03/02(金) 11:34:22.24 ID:jvijOwu4
どんな妄想だよ
817名無し for all, all for 名無し:2012/03/02(金) 11:49:43.11 ID:yWpR45hO
日本代表でも1勝できるか怪しいレベル
818名無し for all, all for 名無し:2012/03/02(金) 11:55:39.37 ID:RHpSmG17
スレイドがベンチ入りだが復活はあるのか?
DFが弱点だったクルーデンがハードタックラーになった今相当なことをしないとキツイ気が
819名無し for all, all for 名無し:2012/03/02(金) 12:33:02.50 ID:5ANCpcDh
あとバレットやらブレインダールやらテイラーやらとわらわらFEは出てきてるからな。
アンスコムも下で活躍してブルーズの1本目に入ってきた。
スレイドといえども安泰じゃないな。
バレットはなんか凄いな。どのポジションでも出来そう。
クルーデンは元々ハードタックラーだったよね。
ただ、上のレベルでは一生懸命タックルしても弾き飛ばされてたんだが、経験積んでちゃんと倒せるようになった。
キックも飛躍的に向上してるし、カーターと正々堂々ポジション争い出来ると思う。楽しみ。
820名無し for all, all for 名無し:2012/03/02(金) 17:36:28.77 ID:RHpSmG17
パットラムはダメだろww
821名無し for all, all for 名無し:2012/03/02(金) 17:55:35.69 ID:7NR9fq6o
あの面子でどうしてこうなるんだあ??www
822名無し for all, all for 名無し:2012/03/03(土) 04:32:59.80 ID:8Bx9j9HH
バレットとジェーンが良かった。
バレットは裏へのキック1つみてもベイトマンとは大違い。
怪我せず順調に育って欲しい。
クリス・イートンなんてなんで先発させてんだろうか。
ペレナラ使えよ。
ロックもなんでブルードハースト使わないんだろうか。
823名無し for all, all for 名無し:2012/03/03(土) 04:42:02.95 ID:352XdTi8
LOのイートンはノーパワーだなぁ。
824名無し for all, all for 名無し:2012/03/03(土) 07:56:18.77 ID:JEe/z47q
カバーロすごいじゃないか。ABs行きだな。
825名無し for all, all for 名無し:2012/03/03(土) 08:19:28.16 ID:G0Y8z09w
カバーロは去年もなんでレナード使うんだろうって思ってた
チーフスはLOのレタリックも評判いいね
826名無し for all, all for 名無し:2012/03/03(土) 09:25:29.52 ID:72RQxLvK
ホント若手がどんどん出てくるな。
U20四連覇は伊達じゃない。
レタリックも一気にAB入りあるかもな。
827名無し for all, all for 名無し:2012/03/03(土) 11:40:36.07 ID:Cge78kOb
話の腰を折ってすみませんが、ラグマガの付録の
「スーパー15観戦ガイド」のハイランダーズのところで
異動した主要メンバーの中に

「ベン・アティンガ(放出)」となっていて・・・。

「放出」って書かれ方は多分、彼だけなんだと思いますが
なんかやらかしたんでしょうか。
リピアでさえ(引退)って書かれているのに。
828名無し for all, all for 名無し:2012/03/03(土) 12:02:27.80 ID:dtUIso3a
あんま詳しくないんだけど、去年のサニックスユースで来てた高校のFBが
いい選手だったように記憶してるけど、彼レベルだとまだSuperRugbyは厳しいのかね?
真横にステップ切ってトライしたシーンが強烈だったが。
829名無し for all, all for 名無し:2012/03/03(土) 13:11:32.53 ID:w5jY0gFV
確か7人制の代表にはなってたぞ
830名無し for all, all for 名無し:2012/03/03(土) 15:01:59.96 ID:G0Y8z09w
831名無し for all, all for 名無し:2012/03/03(土) 16:21:29.76 ID:w5jY0gFV
ハイランダーズは相変わらずラック強いな〜
832名無し for all, all for 名無し:2012/03/03(土) 17:11:14.71 ID:JEe/z47q
なにやってんだあああwww
833名無し for all, all for 名無し:2012/03/03(土) 17:20:07.75 ID:sMmDdx98
時計、どうした?
834名無し for all, all for 名無し:2012/03/03(土) 17:22:43.46 ID:JEe/z47q
ターンオーバーしまくり、リサイクルもめっちゃ早い。それが80分続く。
怪我人多い中これだから、後半失速した去年のようにはならないかも。
あとギアがちゃんと溶け込んでるんのが好感もてる。
またNZ勢潰しあいかな、、、
835名無し for all, all for 名無し:2012/03/03(土) 17:26:57.61 ID:72RQxLvK
ジョセフ、仕上げてくるなあ。
NZは弱いチームないからこのフォーマットはきついね。
ケーンズすらそこそこやりそうだからな。
大事なのはテストマッチだからいいけどな、この方が。
836名無し for all, all for 名無し:2012/03/03(土) 17:32:06.41 ID:VPQvwbiW
橋下徹大阪市長は市職員の入れ墨禁止令指示
NZは臨時職員にもなれないのか w
837名無し for all, all for 名無し:2012/03/03(土) 22:52:40.80 ID:pUK1+U4+
カーター戻ってきたら10ブレインダール12カーターにした方がいい。
ブレインダールかなりイマイチだけどアダム白岩とクロティーはもっとダメ。
やっぱSBWの穴がデカすぎる。
838名無し for all, all for 名無し:2012/03/03(土) 23:02:59.45 ID:G0Y8z09w
IカーターKブレインダールのほうがいいな
839名無し for all, all for 名無し:2012/03/03(土) 23:41:18.01 ID:ESSIBPgf
クロティ、2年前はもっとマシな選手だったのにな。
変な髭とともに中身も変になっちまったらしいw
12番ならトム・テイラーがいいと思うよ。
いずれにしろFEはカーターを軸にブレインダールとテイラーでやってけばいいよ。
クロティはいらねえし、アダムはリザーブがお似合い。
840名無し for all, all for 名無し:2012/03/04(日) 01:51:58.87 ID:PUrIKBd9
  コンビーフの缶の形はですねぇ・・・・。
  昔の缶詰の製造法では中に空気が残ってしまってコンビーフが悪くなってしまうんですよ。
  そこで考えられたのがあの形なんです。
  広い方から狭い方に肉を詰めると中に空気が残りにくくたくさん詰められるんですよ。
  日本では当初丸い缶のコンビーフが売り出されたのですがもうコンビーフはあの独特な缶と
  言うイメージが根付いてしまっていて売れなかったんですよ。
  ちなみにかの缶の形「枕型」といいましてね世界共通なんですよ。牛の食べられるど
  この国に行ってもあの形なん./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\ 日本で売ってるコンビーフの|  うるさい黙れ   |のためコンビーフが日本からの /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <


                                   ( ゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <

841名無し for all, all for 名無し:2012/03/04(日) 02:22:38.28 ID:nAs7y9po
今度日本からスーパーラグビー観戦にいこうと思っているのですが、
3/9のクルセイダーズvチーフスはクライストチャーチからネーピアに会場変更されてますか?
842名無し for all, all for 名無し:2012/03/04(日) 11:26:39.15 ID:KBE3MBc2
今年のブラックスはW杯優勝メンバーからガラッと変わるんじゃないかと言われてる?
蕨はもともと若いメンバー多いから去年のままなんだろうけど
ブラックスと南アはベテラン多かったからな
いつ世代交代させるのか。。。
843名無し for all, all for 名無し:2012/03/04(日) 11:49:57.78 ID:jFiGESZa
遠征から徐々にって感じで本格的には来年からじゃない?
そう考えるとW杯連覇がいかに難しいかわかるわ。
844名無し for all, all for 名無し:2012/03/04(日) 13:05:59.77 ID:zJikIyIU
>>842
W杯優勝メンバーで国際舞台から引退した選手は少ないから
今年は大きく変わらんと思う
845名無し for all, all for 名無し:2012/03/04(日) 13:45:05.27 ID:KBE3MBc2
>>844
ま、たしかにまじでベテランってのはBソーンとメアラムくらいか
あとは30歳近辺の選手が多かったから
次のW杯も不可能ではないっていう感じではあるのかな

HOの有望な若手がいない気がするが…
846名無し for all, all for 名無し:2012/03/04(日) 14:32:28.79 ID:cZGWE2Sy
年齢的には1ウッドコック 2メアラム、ロック、6カイノ、7マッコウ、HB、10カーター、12ノヌー、13スミス、
ここいらが入れ替えを考えうるポジション。
1と2は35歳くらいまでは十分出来るけど、怪我のリスクは高まるし、怪我の回復も遅くなる。
やはり若手も出てきて欲しいところ。
ロックはSホワイトロックがいるし、若手も出てきてるしベテラン中堅も結構層が厚いのであまり心配ない。
6カイノのところはヴィトと、ロックも出来るホエアタかな。ただカイノが素晴らしいので穴が大きい。
もう1人凄い選手が出てきて欲しいところ。ルーク・ホワイトロックあたりに期待か。
7マッコウのところは悩ましいなあ。ここも若手が沢山出て来ているので実力でマッコウを上回って欲しい。
HBはカーバロとかAスミスとかペレナラとか現在のHB陣よりもずっと魅力的な若手が出て来ているので心配なし。
10カーターは年齢的に2015年までは十分できる。
できるけど、サブに廻って欲しい。クルーデン軸に若手が沢山出てきてるので心配してない。
12、13も人材沢山いるけど、ノヌー、スミスのコンビが素晴らしかっただけにコンビとして同レベルが出来るかだね。
ノヌーは2015年まで出来るとは思うけど。
バレットってワラビーズのオコナー的にどこでも出来る選手だと思うけど、彼をどこで起用するかも注目だね。
847名無し for all, all for 名無し:2012/03/04(日) 15:57:31.55 ID:fUD3qvu2
ハイランダーズは皆が良く見えるんだけど、
無名どころのイケメンCTフィル・バーレイに注目していきたい。
25才だから既に中堅なんだけど、怪我のリンよりアタックは上か。
NPCではどうだったのかな。
848名無し for all, all for 名無し:2012/03/04(日) 16:13:32.73 ID:6cVf6w0h
ハイランダーズは有名な選手少ないのにみんないい働きするよね。
有名どころが揃ってるのにダメなブルーズと好対照w
まあこのへんがコーチングの差ってやつなんだろうな。
849名無し for all, all for 名無し:2012/03/04(日) 17:17:23.91 ID:e1rEeQWP
ハイランダーズはブレないから強いよな
850名無し for all, all for 名無し:2012/03/06(火) 20:51:27.51 ID:WBwPsHsu
今年ブルーズは間違いなく下位争いだな。
なんであんなに弱いのか不思議なくらい。
851名無し for all, all for 名無し:2012/03/06(火) 21:18:17.58 ID:0xIctCHv
NZカンファレンスからはクルセイダーズ、ハイランダーズ、チーフスがプレイオフ有望だから厳しいだろうな、ブルーズ。
戦力的にはどうみてもクルセイダーズ並みなんだが、チームに芯が入ってないな。
ハイランダーズと正反対のチーム。
ケーンズは全く期待してなかったけどバレットの才能が思った以上なんでどの対戦相手も楽は出来ないチームではあるな。
852名無し for all, all for 名無し:2012/03/06(火) 21:22:56.93 ID:jTt9vGV1
レッズの成功率10割キッカーはノースハーバー出身らしいな。
2年越しでノーミスは凄すぎる。
ブルーズには育成力も発掘力もなんにもないってことだな。
853名無し for all, all for 名無し:2012/03/06(火) 21:31:02.79 ID:0xIctCHv
10番の人材いないとか言ってるけどちゃんと発掘も育成もしてなきゃそらいないわなw
854名無し for all, all for 名無し:2012/03/06(火) 22:11:18.82 ID:rR30vOP8
>>852
ハーバーではボティカに追い出されたよ
って書いてボティカのこと思い出したけど何で青組にいないんだろう?
855名無し for all, all for 名無し:2012/03/07(水) 01:07:04.74 ID:4D30oV3a
>>854
それでも、クーパーとはかなり違うタイプながら
今のレッズにちゃんとフィットしてる。
めっけもんのような感じもあるけど、マッケンジーの力だと思う。
正直、今のところ、いい意味で期待を裏切ってくれた随一の10番。
856名無し for all, all for 名無し:2012/03/07(水) 03:04:24.72 ID:xmww1Cbn
コーチの力ってほんと大きいな。
ハイランダーズの10番のノークスもよかったよ。
怪我で2戦目から出れなくなったのは残念だけど。
ノークスも26歳の今年がスーパーラグビーのデビューだからね。
857名無し for all, all for 名無し:2012/03/07(水) 04:24:35.61 ID:Y/EIPafH
>>854
ボティカはセブンスやったりマレーシア行ったり忙しすぎ。
というか、あんまり本気でやってないんだろうね。
今はどこで何してるんだか
858名無し for all, all for 名無し:2012/03/07(水) 23:49:28.98 ID:xmww1Cbn
Crusaders:
Sean Maitland,
Israel Dagg,
Robbie Fruean,
Adam Whitelock,
Zac Guildford,
Tyler Bleyendaal,
Andy Ellis,
Kieran Read (capt),
Matt Todd,
George Whitelock,
Tom Donnelly,
Luke Romano,
Owen Franks,
Corey Flynn,
Ben Franks.

Reserves:
Quentin MacDonald,
Wyatt Crockett,
Sam Whitelock,
Luke Whitelock,
Willi Heinz,
Tom Taylor,
Tom Marshall.

859名無し for all, all for 名無し:2012/03/07(水) 23:53:51.99 ID:xmww1Cbn
Chiefs:
Robbie Robinson,
Asaeli Tikoirotuma,
Richard Kahui,
Sonny Bill Williams,
Tim Nanai-Williams,
Aaron Cruden,
Tawera Kerr-Barlow,
Kane Thompson,
Tanerau Latimer,
Liam Messam,
Brodie Retallick,
Craig Clarke,
Ben Tameifuna,
Mahonri Schwalger,
Arizona Taumalolo.

Reserves:
Hika Elliot,
Shane Cleaver,
Mike Fitzgerald,
Sam Cane,
Augustine Pulu,
Andrew Horrell,
Jackson Willison.
860名無し for all, all for 名無し:2012/03/07(水) 23:55:56.70 ID:xmww1Cbn
Hurricanes:
Andre Taylor,
Cory Jane,
Conrad Smith (captain),
Tim Bateman,
Julian Savea,
Beauden Barrett,
TJ Perenara,
Victor Vito,
Jack Lam,
Faifili Levave,
Jason Eaton,
Jeremy Thrush,
Jeffery Toomaga-Allen,
Dane Coles,
Ben May.

Reserves:
Motu Matu'u,
Michael Bent,
James Broadhurst,
Brad Shields,
Chris Eaton,
Daniel Kirkpatrick,
Charlie Ngatai.
861名無し for all, all for 名無し:2012/03/08(木) 14:19:33.54 ID:JaskVLcD
↑ 普通、プロップから1−15の順で書かないか?
862名無し for all, all for 名無し:2012/03/08(木) 17:43:15.23 ID:p5QmrF6a
>>861
向こうのサイトに載ってるやつをそのまま転載してるだけだから。
昔の背番号の振り方はFBが1番でそこから2番がウイング、で最後の15番がプロップだった。
リザーブもちょっと前は16番がFBやWTBの交代要員で22番がフッカーとか。
数字の振り方は日本と随分違うとこある。
863名無し for all, all for 名無し:2012/03/08(木) 17:47:18.53 ID:p5QmrF6a
Blues team:
Lachie Munro,
Sherwin Stowers,
Benson Stanley,
Ma'a Nonu,
Rene Ranger,
Gareth Anscombe,
Piri Weepu,
Chris Lowrey,
Daniel Braid,
Luke Braid,
Ali Williams,
Anthony Boric,
Charlie Faumuina,
Keven Mealamu (c),
Pauliasi Manu.

Reserves:
Tom McCartney,
Tevita Mailau,
Filo Paulo,
Bradley Mika,
Alby Mathewson,
Hadleigh Parkes,
David Raikuna.

ノヌー、ウィプーにモンローが来たね。
アンスコムもチャンスか。
864名無し for all, all for 名無し:2012/03/08(木) 18:50:30.98 ID:sZiwv+Ru
ブライド兄弟揃い踏みだね。
カイノは怪我かな?
865名無し for all, all for 名無し:2012/03/08(木) 19:23:19.60 ID:p5QmrF6a
カイノは怪我。
ブライド弟には期待。
866名無し for all, all for 名無し:2012/03/09(金) 07:51:49.57 ID:iCH/6ZMh
Highlanders:
Colin Slade,
Kade Poki,
Tamati Ellison,
Phil Burleigh,
Hosea Gear,
Lima Sopoaga,
Aaron Smith,
Nasi Manu,
John Hardie,
Adam Thomson,
Nick Crosswell,
Josh Bekhuis,
Chris King,
Andrew Hore,
Jamie Mackintosh (capt).

Reserves:
Jason Rutledge,
Bronson Murray,
Culum Retallick,
James Haskell,
Jimmy Cowan,
Kurt Baker,
Buxton Popoali'i.
867名無し for all, all for 名無し:2012/03/09(金) 11:00:38.98 ID:zJwhZx3Z
>>863
アンスコムのスタメンは抜擢されたのか、ホブスが親父の
病気で帰っちゃったからなのか、どっちなんだろ。
868名無し for all, all for 名無し:2012/03/09(金) 11:17:00.37 ID:FOv/l/1s
ホッブスは親父さんがやばいから帰ったようだから直接的にはそれだろうね。
ただ、チーム状況が早くもヤバいから親父さんの事がなくてもそろそろだったかも。
あとトエアバはまたも尻の怪我。慢性化しつつあるね。
869名無し for all, all for 名無し:2012/03/09(金) 12:20:39.10 ID:zJwhZx3Z
まあ、抜擢されたと思いたいわな。

でないとコネだけでスタメンを決めるチームということに
なっちゃうし。あ、アンスコムもそうか。
870名無し for all, all for 名無し:2012/03/09(金) 17:46:01.77 ID:sEOiPK2o
スクラムの判定は微妙だったきもする。
タマロロ、シュワルガーの老獪さだろな。
タメイフナも期待されてるだけあるな。

871名無し for all, all for 名無し:2012/03/09(金) 18:04:18.51 ID:DNJlhkfb
カーター早く戻ってこないとマジでヤバい
ブレインダール空気すぎる
872名無し for all, all for 名無し:2012/03/10(土) 01:36:43.80 ID:Q2DFPsGk
タウマロロとシュワルガーはああいうの得意だからなw
あれでオーウェンの押しが封じられた。
しかし、タメイフナは見事だったな。ベンは完全にやられてた。
ベンって自分より大きい相手だとダメなんだよな。
ブレインダールよりアダムだろ、ダメだったの。
12が去年のSBWからアダムだから戦力ダウンがきつすぎる。
カーター戻って来るまではトム・テイラーを12番で使うべきだね。
なんでアダムなんて使うのか謎。
873名無し for all, all for 名無し:2012/03/10(土) 01:40:47.40 ID:Q2DFPsGk
一方、ケーンズがまさかの遠征勝ち越し。
まあ相手がライオンズにフォースだけど。
ここはバレットのおかげだな。
それとペレナラ、いきなりのハットトリックデビューとは持ってるな。
2015年のHBはペレナラ、カーバロ、Aスミスだな。
あとベテランではマティウソンとエリスかな。年齢的には。
ウィプーは4年持つかどうかわからんからね。
874名無し for all, all for 名無し:2012/03/10(土) 01:45:13.10 ID:Q2DFPsGk
しかしタメイフナはいいなあ。
3番はオーウェンが怪我したらきついなと思ってたんだけどちゃんと出てくるね。
去年のU20の時よりグッと成長しているよ。この時期は伸びるのも早いんだな。
あとは1番とフッカーに若いいい選手が欲しいな。
875名無し for all, all for 名無し:2012/03/10(土) 03:31:41.25 ID:APPz8/l9
1列2列の動きがほんといいよね。
タウマロロとレタリックのピック&ゴーが強烈。
レタリックはでかくてがっちりとした体格だし、ソーンの後釜として期待したいな。
動きは十分だから、ラックでのめくりがどこまでやれるか注目したい。

逆に3列の印象が薄いなw
876名無し for all, all for 名無し:2012/03/10(土) 15:17:31.75 ID:fiGQAizJ
聖書は入れ墨/体のピアースについて何と言っていますか?
ttp://www.gotquestions.org/Japanese/Japanese-tattoos-sin.html
877名無し for all, all for 名無し:2012/03/10(土) 17:25:29.87 ID:AXU9isiM
ハイランダーズ3連勝。
NZカンファレンスはハイランダーズ、チーフスの2強をクルセイダーズが追う展開になりそうだな。
ブルーズもケーンズも別に弱くないから壮絶な潰し合いになりそう。
878名無し for all, all for 名無し:2012/03/10(土) 17:35:32.85 ID:uyAFPnuQ
毎週接戦とか見てる方はたまらんけど、
ワラタスのブレイクダウンのプレッシャーが激しかったから相当消耗してるだろ。
ソポアガの怪我が痛すぎる。やはり後半戦が心配になってきたw
でもよく勝った!Åスミスいいな!
879名無し for all, all for 名無し:2012/03/10(土) 17:39:39.62 ID:AXU9isiM
ハイランダーズの弱味は層の薄さだよな。
現在でも怪我で主力数人いないし。ホエアタとかBスミスとか。
でもそういう時に1点差のゲーム拾ったのは大きいよ。
今年は是非プレイオフに行って欲しい。
880名無し for all, all for 名無し:2012/03/10(土) 17:40:55.07 ID:AXU9isiM
おお、忘れてた!
Aスミスいいよな!
このスレだけだよな、日本でまだITMの段階でAスミスがもてはやされてたのはw
881名無し for all, all for 名無し:2012/03/10(土) 17:54:52.64 ID:cfxmT5q7
まぁ日本でITM見てるのなんて数えるほどしかいないし。
一昨年マオリで出てたこと覚えてる人もほとんどいないんじゃない?
一昨年のマナワツはクルーデンが代表行ってて散々な結果だったけど
ずっとチームを支えてたのがスミスだったし去年ハイランダーに初めて選ばれて嬉しかったよ。
882名無し for all, all for 名無し:2012/03/10(土) 18:00:33.62 ID:AXU9isiM
でもさあ、Jスポの実況陣なら指摘くらいして欲しいよね、金もらって実況してんだから。
未だにAスミスのことはほとんど触れないもんな。
ベンチにいるカウワンがどうたらこうたらとか。
ベンチに落とされたカウワンより目の前のAスミスを見ろよと。
883名無し for all, all for 名無し:2012/03/10(土) 18:11:36.75 ID:cfxmT5q7
いつも副音声固定だから日本語解説が何喋ってるか一切知らないけどそんな状況なのか。
たぶん存在自体知らないから話ようがないんだよ。
凄い選手知ってる自分はちょっと得してるなくらいに思ってればいいんじゃない?
884名無し for all, all for 名無し:2012/03/10(土) 22:12:19.06 ID:MuYlG10a
みなさんはオールブラックスの試合はどこで観てるのですか? 
例えば大会とか。 
CSとかでしょうか。それとも海外のTVかな。 

885名無し for all, all for 名無し:2012/03/10(土) 23:30:21.91 ID:Q2DFPsGk
JスポでやってるものはJスポ。
そうじゃない試合はネット中継探してそれで。
886名無し for all, all for 名無し:2012/03/11(日) 08:58:09.07 ID:R+L2tDrn
クルーデンとブレインダールにはゴールキックの
精度を上げてもらわないとなあ。
キッキングこーちもついているし、まだまだこれから
なんだろうけど。
887名無し for all, all for 名無し:2012/03/11(日) 09:18:54.49 ID:ygydIfQS
クルーデンは1、2戦は精度高かったぞ。
ブレインダールも3戦目はグラウンドがぬかるんでる中で6本中5本決めて評価されてた。
勿論精度はもっともっと上げて欲しいが。
アンスカム先生が南アでいきなり大活躍だなw
ソポアガの状況はどうなんだろうか。
888名無し for all, all for 名無し:2012/03/11(日) 10:40:21.73 ID:q6EWFmjn
>>883
けど、唯一しんろくろーは知っていても話さなそうだよなww
基本的にあの人無口だし。
結構あの人の実況好きだから、あの人のは聞いてるわw
889名無し for all, all for 名無し:2012/03/11(日) 10:51:25.79 ID:wT1xfzQf
あの英語と日本語のごちゃまぜどうにかならんの?
890名無し for all, all for 名無し:2012/03/11(日) 10:58:51.65 ID:ygydIfQS
交代で出たカウワンと比較すると、スピード、スタミナ、俊敏性、パスの速さ、精度がまるで違ったわ。
カウワンが去年の途中からABsでも三番手に落ちたのも当然だね。
891名無し for all, all for 名無し:2012/03/11(日) 20:44:52.95 ID:Qhvlwhrs
カウワンは守備は良かったからな
892名無し for all, all for 名無し:2012/03/12(月) 05:43:38.42 ID:heX+Tgoc
スレイドは簡単なコンバージョン外すはブロックされてトライされるわで、
カーワンもあわや逆転さよならアシストするとこだったし、
おまいら帰れと言いたかった。
スレイドは難しいPG決めて汚名挽回してはいたが、、、

まぁWC組みとか当落線上にいた面子なんかはモチベーション上げるの
大変だろうけどな。
893名無し for all, all for 名無し:2012/03/12(月) 12:04:02.90 ID:8fm4pmtK
カイノ、肩の手術で6ヶ月アウト。
6ヶ月とかじゃ復帰出来て秋ごろってことか。
ABsの6番誰になるかねえ。
今のところ元気いっぱいのトムソンかな。
894名無し for all, all for 名無し:2012/03/12(月) 21:06:36.01 ID:v4i+HoAa
クルセイダーズが連敗かぁ
マコウとカーター欠いてるから仕方ないんかね
895名無し for all, all for 名無し:2012/03/12(月) 21:17:11.69 ID:TO4TdUpZ
>>894
チームに芯が入ってないね。
だから全体的に雑。
決めるところでノックオンの嵐じゃ勝てるゲームも勝てんでしょ。
それにハイランダーズにしてもチーフスにしてもいいコーチがついて油断ならんチームになってるし。
ケーンズはコーチはあれだけどバレットが凄いからな。
今の調子ならケーンズ相手でも危ないな、クルセイダーズは。
まあさすがに修正かけてくるだろうけど。
896名無し for all, all for 名無し:2012/03/12(月) 21:49:11.55 ID:heX+Tgoc
>>893
本職ならトムソンだろうね。
今後を見据えるとヴィト、
あと、できれば去年から好調のナシマヌを呼んでやりたいな。
897名無し for all, all for 名無し:2012/03/12(月) 22:08:04.46 ID:8fm4pmtK
>>896
ナシマヌはちょっと身体が小さいのが惜しいんだよね。
ワークレイトは申し分ないんだが。
若手ではルーク・ホワイトロックに出てきてもらいたいな。
兄貴のジョージを乗り越えて出てきて欲しい。
898名無し for all, all for 名無し:2012/03/13(火) 20:43:02.45 ID:kY5w4FBr
>>894
開幕のブルーズ戦も勝つには勝ったけど負けてもおかしくない
内容だった。
899名無し for all, all for 名無し:2012/03/13(火) 21:06:02.99 ID:kpbiYp8a
ブルーズvsクルセイダーズはチームの調子に関係なくいつもあんな感じになるからあの時点では気にしてなかったけどさ。
さすがに今年はおかしいわ。
900名無し for all, all for 名無し:2012/03/13(火) 21:29:41.29 ID:qd6X69zj
どうかやすらかに
901名無し for all, all for 名無し:2012/03/14(水) 00:31:58.33 ID:7dOpvK5v
1977〜1982 モーリー(タラナキ)

1983〜1986 ホッブス(カンタベリー)

1987〜1994 ジョーンズ(オークランド)

1995〜2000 クロンフェルト(オタゴ)

2001〜     マッコウ(カンタベリー)

こういう系譜なんだよね。
まだ若いのに。
御冥福を。
902名無し for all, all for 名無し:2012/03/14(水) 20:16:31.50 ID:gLtPr87S
Chiefs

Robbie Robinson,
Richard Kahui,
Jackson Willison,
Sonny Bill Williams,
Tim Nanai-Williams,
Aaron Cruden,
Tawera Kerr-Barlow,
Liam Messam,
Sam Cane,
Tanerau Latimer,
Brodie Retallick,
Craig Clarke,
Ben Tameifuna,
Mahonri Schwalger,
Arizona Taumalolo.

Reserves:

Marcel Cummings-Toone,
Josh Hohneck,
Kane Thompson,
Scott Waldrom,
Augustine Pulu,
Andrew Horrell,
Maritino Nemani.
903名無し for all, all for 名無し:2012/03/14(水) 20:18:44.56 ID:gLtPr87S
Blues:

Lachie Munro,
David Raikuna,
Benson Stanley,
Ma'a Nonu,
Sherwin Stowers,
Gareth Anscombe,
Piri Weepu,
Chris Lowrey,
Daniel Braid,
Luke Braid,
Ali Williams,
Filo Paulo,
Charlie Faumuina,
Keven Mealamu (capt),
Pauliasi Manu.

Res:

Tom McCartney,
Tevita Mailau,
Brad Mika,
Peter Saili,
Alby Mathewson,
Hadleigh Parkes,
Ben Lam.
904名無し for all, all for 名無し:2012/03/14(水) 22:12:42.06 ID:QDrMaQBA
リマ・ソポアンガ(21)ハイランダーズ
アーロン・クルーデン(23)チーフス
ロビー・ロビンソン(22)チーフス
ボーデン・バレット(20)ハリケーンズ
トム・テイラー(23)クルセイダーズ
タイラー・ブライエンダール(21)クルセイダーズ
ガレス・アンスコム(20)ブルーズ

若手SOが大量に出てきたなロビンソンは現在はFBだが
コリン・スレイド(24)ハイランダーズももう中堅か
905名無し for all, all for 名無し:2012/03/14(水) 22:22:17.94 ID:gLtPr87S
ワールドカップに出たスレイドとクルーデンはもう中堅だね。年齢的にも。
カーターの後を危惧してたこともあったけど、今や全く心配ないな。
特にバレットは凄いわ。
ワラビーズにオコナーが出てきてうらやましいと思ってたけど、バレットなら遜色ない才能に思う。
FBもダグがいるし、トム・マーシャルなんて渋いのもいるからな。
ロビンソンは好きな選手なんだけどABsへの道はなかなか容易じゃなさそうだ。
906名無し for all, all for 名無し:2012/03/14(水) 22:44:30.93 ID:QDrMaQBA
クルーデン(23)って大卒トップリーグルーキーと同い年なんだよな
もう中堅か
907名無し for all, all for 名無し:2012/03/14(水) 23:00:17.20 ID:gLtPr87S
NZだけじゃなくて北半球の強豪も20歳前後で凄い選手出てきてる。
ハイティーンとかも珍しくない。
若手ってやはり20歳前後なんだろうね。
FWのタイトファイブは経験が物言うからもう少し年齢は上がると思うけど。
908名無し for all, all for 名無し:2012/03/14(水) 23:31:49.49 ID:QDrMaQBA
FBは>>828-830で話が出てるジョー・ウェバーも楽しみだな
セブンスの選手でいえば今トライランキングトップのフランク・ハライなんか
スーパーラグビーのチームから誘いは無かったんだろうか体も大きいのに
909名無し for all, all for 名無し:2012/03/14(水) 23:39:22.05 ID:gLtPr87S
なんかセブンスは専門分野として特化してく感じになってるね。
セブンスが五輪種目になって競技としても大きな存在になってきてるし。
ハライくらいの大物になってくるともう15人制ではお目にかかれないかもしれない。
910名無し for all, all for 名無し:2012/03/15(木) 06:23:55.13 ID:8/ZwQhUW
Hurricanes

Andre Taylor,
Cory Jane,
Conrad Smith,
Tim Bateman,
Julian Savea,
Beauden Barrett,
TJ Perenara,
Victor Vito,
Jack Lam,
Faifili Levave,
Jason Eaton,
Jeremy Thrush,
Jeffery Toomaga-Allen,
Dane Coles,
Ben May.

Reserves:

Motu Matu'u,
Michael Bent,
James Broadhurst,
Brad Shields,
Chris Eaton, Daniel
Kirkpatrick,
Charlie Ngatai.
911名無し for all, all for 名無し:2012/03/15(木) 06:51:35.35 ID:24VaK4cX
リザーブだけどウォルドロム復帰か。
これで3列も活性化されるな。
912名無し for all, all for 名無し:2012/03/15(木) 15:41:49.20 ID:CI4LBzzR
カイノのトヨタ入り情報はホントなの?
913名無し for all, all for 名無し:2012/03/15(木) 18:26:49.02 ID:Qmw9fygP
チーフスvクルセイダーズ観戦してきた。
クルーデン、SBW、カフイ良かったよ。あとSHも。
反対にクルセイダーズは…。ザックの炎上ぷりが面白かった。
914名無し for all, all for 名無し:2012/03/15(木) 22:14:06.98 ID:v31r5gwW
人口400万程度の小国から、これほど人材が次から次へと出てくるの理由は何なんだろう?
人材がラグビーに集中しているとは言うけど、世界バスケで4位になったり、サッカーW杯で3分け無敗の結果を残したり、
オリンピックでもしっかり存在感を残している。
915名無し for all, all for 名無し:2012/03/15(木) 22:26:29.04 ID:aciZNPOd
人口順で120位でオリンピックメダル獲得数25位か
ただ人口多くてもスポーツに力を入れる余裕の無い途上国も多いから
どのくらい優れてるかはよくわからんな
人口10位でメダル獲得数8位の日本が劣ってるとも思わんけど
人口136位でメダル獲得数14位のジャマイカはもっと凄いな

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E4%BA%AC%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%A7%E3%81%AE%E5%9B%BD%E3%83%BB%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E5%88%A5%E3%83%A1%E3%83%80%E3%83%AB%E5%8F%97%E8%B3%9E%E6%95%B0%E4%B8%80%E8%A6%A7
916名無し for all, all for 名無し:2012/03/15(木) 23:44:36.23 ID:oMA7UC7Q
ジェーンは2014年まで契約したな。
917名無し for all, all for 名無し:2012/03/16(金) 01:32:58.50 ID:FXc7BWVB
>>912
どこの情報?
見かけないけど。
まあ海外を考えてるって報道はあったけど。
918名無し for all, all for 名無し:2012/03/16(金) 01:48:28.29 ID:FXc7BWVB
自己解決。ホントみたいだね。
何年契約かわからんけど、2015年までに復帰も視野に入れてるようだね。
そういう意味じゃプレミアやフランスに行くより日本の方がいいだろうね。
それに今は欧州じゃいい金出せるクラブがないんだろうな。
日本も景気悪いけど、向こうはもっと悪いんだろう。
919名無し for all, all for 名無し:2012/03/16(金) 05:01:29.80 ID:XH5qqpNd
>>917
俺もソースは知らんが、海外が日本になってそれがNTTコム有力から
トヨタ決定とかになってた。
920名無し for all, all for 名無し:2012/03/16(金) 08:20:52.19 ID:W3MdIMke
基本的なことですが、ブラッド・ソーンは
サニックス、レンスター、クルセイダーズとは
それぞれどういう契約になっているのですか?
921名無し for all, all for 名無し:2012/03/16(金) 08:32:48.24 ID:haSW6Upa
>>920
サニックスは2年契約、レンスターはハイネケン終了まで
来々シーズンにクルセイダーズに戻るかもしれんけどとりあえず今は契約切れてるでしょ
922名無し for all, all for 名無し:2012/03/16(金) 09:00:02.04 ID:aGNMuXrN
みんなタフだよな
ノヌーだってW杯終わってリコー合流して、TL終わったらすぐスーパーラグビーだ
まあリコーではかなり流してた感じだけど
923名無し for all, all for 名無し:2012/03/16(金) 15:51:13.21 ID:ckYbWtdi
>>921
ありがとう。
クルセイダーズとは契約切れてたんだね。
サニックスでは2年目からは爆発してほしい。
924名無し for all, all for 名無し:2012/03/16(金) 23:23:23.82 ID:rQLqdZNc
チーフス、コーチ変わってすっかり別のチームになったな。
前は勢いに乗ると止まらないが基本淡泊なチームだった。
今はしぶといチームになった。
ボールもよくつながるしな。
クルーデンはゴールキック全部成功させて安定感出てきた。
925名無し for all, all for 名無し:2012/03/17(土) 05:46:20.38 ID:kwYmtsrU
まさかブルーズが最下位の最有力候補になるとは
926名無し for all, all for 名無し:2012/03/17(土) 05:51:01.99 ID:sanLmiNl
怪我人が多すぎるのは同情するけど、チームが締まりないんだよね。
勝った先週からしてそうだから。
ケーンズのバレットが怪我で消えない限りカンファレンス最下位はブルーズだろうな。
927名無し for all, all for 名無し:2012/03/17(土) 08:16:42.02 ID:QfBLwzm3
あの最後のアンスコムのキックは何だったんだ?
単にバカってことなのか。
928名無し for all, all for 名無し:2012/03/17(土) 09:52:40.72 ID:HaBEhsVE
>>924
同感。メンバーがかなり変わって別チームの間があるな。
ドナルドと控えのマイク・デラーニの代わりがクルーデンなんだから、
変わって同然といえば当然ではあるが。
929名無し for all, all for 名無し:2012/03/17(土) 11:48:20.25 ID:jDv1tA8N
アンスカム、顔もアホそうだが中身もそうなのかもな。
930名無し for all, all for 名無し:2012/03/17(土) 13:07:50.51 ID:L4eXn4ld
931名無し for all, all for 名無し:2012/03/17(土) 13:52:22.01 ID:mHN27PhF
>>927
単純に1ポイント獲りにいったんだろ。

あそこから無理攻めしてもトライまでいける可能性はほぼゼロ。
トライできてコンバージョンも決まってやっと2ポイントだからな。
逆にターンオーバーされて、トライはともかくPG機会を与えたら
ポイントはゼロだからな。

負けたら終わりのプレーオフならともかく、リーグ戦ならあれが正解。
単にバカなのはおまえの方だよ。
932名無し for all, all for 名無し:2012/03/17(土) 23:23:20.86 ID:me+QFUy1
>>931
10点差だから青組は1ポイントも取れてないと思うけど違う試合の話してる?
933名無し for all, all for 名無し:2012/03/18(日) 07:29:38.94 ID:TdEVAioY
6Nはウェールズがグランドスラム
ABsはWCで対戦無かったんだよなTRCで優勝して11月に頂上決戦といきたいね
934名無し for all, all for 名無し:2012/03/18(日) 08:51:33.99 ID:b1A6sSu4
2015年はウェールズ、オーストラリア、イングランド、フランス、南ア、アルゼンチンの順かなあ、優勝争いの強敵は。
ウェールズは地元みたいなもんだしかなり手強い相手になってそう。
あと、フランスはどんな時でもABsにとって最強の刺客だから怖いw
935名無し for all, all for 名無し:2012/03/18(日) 16:44:19.93 ID:wQa2mdzk
しかしブルーズは酷すぎるな。
まあメンバーもカスばっかだけど。
セットプレーの練習してないのかよ。
936名無し for all, all for 名無し:2012/03/18(日) 19:08:51.19 ID:bnFw9CfH
まとまりとか見てると、15チームで最低だと思うよ。
ブルーズよりタレントが少ないチームが、チームとしてまとまって
それなりのラグビーやってるのに、ブルーズはベストな状態でも適当じゃんw
落ちるところまで落ちて、責任問題に発展したほういいでしょ。
中途半端に盛り返されて来季も続投じゃ同じことの繰り返しだし。
937名無し for all, all for 名無し:2012/03/21(水) 23:32:29.41 ID:ZK9ATWAp
Blues:
15 Lachie Munro,
14 David Raikuna,
13 Benson Stanley,
12 Ma'a Nonu,
11 Rudi Wulf,
10 Piri Weepu,
9 Alby Mathewson,
8 Brad Mika,
7 Daniel Braid (c),
6 Chris Lowrey,
5 Ali Williams,
4 Liaki Moli,
3 Charlie Faumuina,
2 Tom McCartney,
1 Tony Woodcock.

Replacements:
16 James Parsons,
17 Tevita Mailau,
18 Filo Paulo,
19 Sean Polwart,
20 Gareth Anscombe,
21 Michael Hobbs,
22 Hadleigh Parkes.
938名無し for all, all for 名無し:2012/03/21(水) 23:35:35.93 ID:ZK9ATWAp
Hurricanes:
15 Andre Taylor,
14 Cory Jane,
13 Conrad Smith (c),
12 Tim Bateman,
11 Julian Savea,
10 Beauden Barrett,
9 TJ Perenara,
8 Victor Vito,
7 Jack Lam,
6 Faifili Levave,
5 Jason Eaton,
4 Jeremy Thrush,
3 Jeffery Toomaga-Allen,
2 Dane Coles,
1 Ben May/Michael Bent.

Replacements:
16 Motu Matu'u,
17 Michael Bent/Tristan Moran,
18 James Broadhurst,
19 Brad Shields,
20 Chris Eaton,
21 Daniel Kirkpatrick,
22 Charlie Ngatai.
939名無し for all, all for 名無し:2012/03/22(木) 06:33:45.08 ID:JG5gqGLj
Crusaders:
Israel Dagg,
Sean Maitland,
Robbie Fruean,
Ryan Crotty,
Zac Guildford,
Tom Taylor,
Andy Ellis,
Kieran Read (c),
Matt Todd,
Luke Whitelock,
Sam Whitelock,
Luke Romano,
Owen Franks,
Corey Flynn,
Ben Franks.

Reserves:
Quentin MacDonald,
Wyatt Crockett,
Ross Kennedy,
Brendon O'Connor,
Willi Heinz,
Dan Carter,
Tom Marshall.
940名無し for all, all for 名無し:2012/03/22(木) 07:36:39.00 ID:T8kHoYjq
ブレインダールがいないのは相手が相手だからテイラーお試し?
カーターは急遽って感じだから無理しないで欲しいけどそろそろ勝たないとマズいよね
941名無し for all, all for 名無し:2012/03/22(木) 08:17:05.43 ID:3+8ABCkF
ブルーズとケーンズ・・・ケーンズが思ったほど悪く
ないことを考えると、どっちか分からないな。
ただブルーズ、ここで負けると、もう・・・。
942名無し for all, all for 名無し:2012/03/22(木) 08:19:47.55 ID:DL990qyn
トム・テイラーは2FEの方がいいと思うけどな。
まあチャンスだからカーターの出番ないくらい頑張れ。
943名無し for all, all for 名無し:2012/03/22(木) 09:54:21.07 ID:T8kHoYjq
SBWは今年限りだろうからノヌーとウィープは来年チーフスに行けばいい
カーバーロの控えにウィープがいれば心強いし
青組は無能なラムちゃんとずっとのらりくらりやってりゃいいよ
944名無し for all, all for 名無し:2012/03/23(金) 08:35:35.17 ID:z8tzOqTQ
Highlanders

Jamie Mackintosh (captain),
Andrew Hore,
Chris King,
Josh Bekhuis,
Culum Retallick,
James Haskell,
Doug Tietjens,
Nasi Manu,
Aaron Smith,
Colin Slade,
Hosea Gear,
Shaun Treeby,
Tamati Ellison,
Kade Poki,
Ben Smith.

Reserves:
Jason Rutledge,
Bronson Murray,
Nick Crosswell,
Elliot Dixon,
Jimmy Cowan,
Chris Noakes,
Buxton Popoli'i.
945名無し for all, all for 名無し:2012/03/23(金) 08:46:46.53 ID:L7hRXZZg
カイノってトヨタに来るとしたら
今年の秋から、4カ国対抗が終わってからですか?
946名無し for all, all for 名無し:2012/03/23(金) 09:23:41.34 ID:61K5/rMl
ABsとの契約は今年一杯までだから選ばれたら年末のテストマッチまでだろうけど。
しかしその後2年日本でプレイする怪我明けのカイノを選ぶかどうかはかなり微妙だな。
947名無し for all, all for 名無し:2012/03/23(金) 10:44:04.84 ID:kDKi7woL
トムソンもヴィトもいるし普通はそっち選ぶと思うけど。
トヨタかぁ。まぁ気分転換してまた戻ればそれでいいのか。
948名無し for all, all for 名無し:2012/03/23(金) 10:47:45.74 ID:z8tzOqTQ
あといよいよルーク・ホワイトロックも出てくるしな。
カイノがお休みしてる間に6番には沢山のチャンスが巡ってくる。
そういうところにベテランのカイノが戻って来て層が厚くなるのってのはいいことだろうね。
日本でプレイするならそう劣化もしないだろう。
むしろ身体のケアが出来ていいと思う。
949名無し for all, all for 名無し:2012/03/23(金) 17:18:37.19 ID:eBvtO6dL
>>945>>946
スーパーラグビー終了後だと思うよ。
移籍する選手は、契約オプションの中にスーパーラグビー終了後に
リリースされる項目を入れてる選手が多いから。
カイノもこのパターンだと思う。
950名無し for all, all for 名無し:2012/03/23(金) 19:36:26.65 ID:kDKi7woL
青組完全終了のお知らせ
951名無し for all, all for 名無し:2012/03/23(金) 22:32:40.36 ID:L7hRXZZg
なんかウィプー、ノヌーとかと
Cスミス、ジェーンとかのマッチアップって
変な感じだなw
試合中もなに話してんだかw
952名無し for all, all for 名無し:2012/03/24(土) 03:08:58.45 ID:rBAOy/X4
バレット、ちょっとただ者じゃねーな。
ベイトマンがカーターとプレイしてるようだと言ってたのがわかる気がする。
ああいう場面でキッチリ見せ場作るのは凄いわ。
953名無し for all, all for 名無し:2012/03/24(土) 18:52:56.01 ID:h7wmFVKz
スレイドやってしまったか…。調子良さそうだったのに。
954名無し for all, all for 名無し:2012/03/24(土) 19:06:13.87 ID:RBfoIVPR
スレイド、もったいねえなあ。
ちょっと相手のタックルにいらついてしまったよ。
しょうがないんだろうけど。
955名無し for all, all for 名無し:2012/03/24(土) 19:07:59.34 ID:vfCns+hh
ストレッチャーで運ばれてたね。
ながら見だったから分からなかったけど
どこやったのかな?
956名無し for all, all for 名無し:2012/03/24(土) 19:14:00.09 ID:RBfoIVPR
足首っぽい。
957名無し for all, all for 名無し:2012/03/25(日) 02:19:16.26 ID:vI1ch2VH
シーズン終了の怪我だとか・・・
958名無し for all, all for 名無し:2012/03/25(日) 05:22:56.26 ID:w0Ba/lcQ
きっついなあ・・

ハイランダーズとしてはデラニー先生でも呼ぶしかないかな。
959名無し for all, all for 名無し:2012/03/25(日) 10:07:56.88 ID:eDyQI44f
ブルーズはヘンリーを招聘できないの?
960名無し for all, all for 名無し:2012/03/25(日) 10:38:01.01 ID:Mm5sCRWu
ブルーズは全体の最下位なんだな

オークランドを地盤にしてるのにレベルズより下とか凄いわ
961名無し for all, all for 名無し:2012/03/25(日) 10:55:13.52 ID:ZM1F3TrC
なにブルーズのあの試合。
もうチームとして崩壊してるな。
ラインアウト酷すぎだろ。
962名無し for all, all for 名無し:2012/03/25(日) 20:20:33.81 ID:C4nKgYgT
少しはハメット褒めてやれよw
むらっけ多いの追い出して、しっかりチーム作ってるじゃまいか。
逆に今年はと期待された青組みが崩壊しとるがなw
ラムちゃんは今年限りだな。
963名無し for all, all for 名無し:2012/03/25(日) 20:31:59.20 ID:aGLJFte9
香港セブンは決勝でフィジーに敗れ2位
ハライがいないのが痛いのかな
964名無し for all, all for 名無し:2012/03/25(日) 20:43:55.49 ID:Mm5sCRWu
ケーンズはバレットとスミスのおかげさまだろw
ハメットほめるのはプレイオフに行った時だな。
965名無し for all, all for 名無し:2012/03/25(日) 20:49:12.98 ID:WVLXQCz/
>>963
残念だが怪我多かった中で決勝まで行けたことを次に繋げるしかないね。
それにフィジー強かったしこれで良かったんだと思う。
966名無し for all, all for 名無し:2012/03/25(日) 20:49:58.94 ID:Mm5sCRWu
しかしマジな話まだ二十歳なのにあのガラクタチームをここまで勝たせてるバレットはホント大したもんだ。
今年のNZカンファレンスはABsが少ない3チームが健闘してるんだよな。
いい傾向だよ。
967名無し for all, all for 名無し:2012/03/25(日) 20:53:48.16 ID:aGLJFte9
>>965
準優勝だったからまだランキングは1位だし東京セブンに期待か
968名無し for all, all for 名無し:2012/03/25(日) 21:16:51.82 ID:AjeYjLVp
>>966
昨年にABsだった選手は昨年の優勝で燃え尽き症候群になっているのが多いから逆にABsが少ないチームの方が上手くいっているのではないかな?
日本に来たブラッド・ソーンもノヌーもそんなにインパクト残せなかったし。
969名無し for all, all for 名無し:2012/03/25(日) 21:26:22.32 ID:Mm5sCRWu
デュラントが燃え尽き症候群を指摘してたね。
経験者だからこそわかる心理か。
970名無し for all, all for 名無し:2012/03/25(日) 21:53:09.76 ID:WVLXQCz/
>>967
だね。リベンジしないと。
971名無し for all, all for 名無し:2012/03/26(月) 06:38:39.16 ID:q4cv0mLZ
ハーディもシーズン終了。
ハイランダーズも怪我に泣かされるなあ。
ハーディも楽しみな選手だったのに・・
冗談抜きにケーンズはチャンスかも。
焼け野原の後に若手が続々出てきてるのは事実だからね。
いずれにしろNZカンファレンスは4チームがプレイオフの現実的可能性があるからな。
ほんとは5チームなんだけど自爆してるからw
972名無し for all, all for 名無し:2012/03/26(月) 09:18:05.50 ID:iRhLCJW7
>>966
ガラクタは言い過ぎだろうよ。
Cスミスはもちろん、ジェーンもヴィトもいるし
イートン、トラッシュの古株もいる。
誰かが書いていたけど、燃え尽きで一時的に
ガラクタになった選手が出ていってかえってよかったかも。
973名無し for all, all for 名無し:2012/03/26(月) 12:22:03.13 ID:kGZkcyCf
>>972
ベイトマンもいるお。頑張って全黒つかめ。
香椎浜から応援してる。
974名無し for all, all for 名無し:2012/03/26(月) 16:27:36.02 ID:HyG2ybQ3
スレイドはこの一年半で5回目の怪我だもんなぁ…可哀想に。
975名無し for all, all for 名無し:2012/03/26(月) 17:31:01.96 ID:3dKxPcJQ
そういう星の下に生まれたんだ。仕方ない
976名無し for all, all for 名無し:2012/03/26(月) 21:20:31.40 ID:q4cv0mLZ
ソポアガ先生もシーズン中に復帰難しいみたいじゃん。
ハイランダーズ怪我人多すぎる。
マジでこれからどうすんだろう?
977名無し for all, all for 名無し:2012/03/26(月) 21:40:44.15 ID:3dKxPcJQ
とりあえずはノークスで行くしかない。
あとはエリソンも一応ってとこだし誰か呼ぶしかないね。
978名無し for all, all for 名無し:2012/03/26(月) 22:19:58.18 ID:zyb6rD3L
トニー・ブラウン・・・。

クロスウェルも重傷らしいね。
そう考えると、控えだけどラトリッジとか元気だと思うわ。
979名無し for all, all for 名無し:2012/03/26(月) 22:28:40.37 ID:RNcMSvfV
フロントローは大きな怪我さえなけりゃ35歳前後まではバリバリ出来るからね。
ホアーとラトリッジがいるからフッカーは安泰。
というか今はここがチーム支えてんだろうな。
980名無し for all, all for 名無し:2012/03/26(月) 22:35:45.43 ID:VJL07FKu
そこでリピアですよw
981名無し for all, all for 名無し:2012/03/26(月) 23:05:18.72 ID:3dKxPcJQ
その手があったかww
財布は鍵付きのロッカーに入れる決まりを作らなきゃいけないなw
982名無し for all, all for 名無し:2012/03/27(火) 00:20:45.81 ID:fr6Y7kic
そろそろ次スレタイ考えよう
983名無し for all, all for 名無し:2012/03/27(火) 00:23:27.85 ID:b7uTnyoo
>>982
提案
【4nations】【初代王者へ】
984名無し for all, all for 名無し:2012/03/27(火) 00:35:55.31 ID:JIf9puUJ
それを言うなら
【The Rugby Championship】【初代王者へ】
じゃないかな
字数制限超えそうだから
【TRC】【初代王者へ】
985名無し for all, all for 名無し:2012/03/27(火) 00:53:01.16 ID:fr6Y7kic
次スレたてました。

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1332777084/

では、ここは梅ていきましょう。
986名無し for all, all for 名無し:2012/03/27(火) 00:58:52.51 ID:JIf9puUJ
まだ埋めるには早くないかな
987名無し for all, all for 名無し:2012/03/27(火) 01:01:19.07 ID:JIf9puUJ
テンプレの過去スレタイ見返してたら
【Welcome Luke!】
これが空しかった
988名無し for all, all for 名無し:2012/03/27(火) 01:01:29.63 ID:fr6Y7kic
そうかな。
でもメンバー発表は次スレの方がいいような。
ま、中途半端になったら再度貼り付けてもいいけどねw
989名無し for all, all for 名無し:2012/03/27(火) 01:03:44.12 ID:fr6Y7kic
>>987
虚しいなあ。それw
まあ過去スレタイはその時の情景が浮かんできて面白いねw
あの時は結局ダック師匠でしのいで(しのげずw)悲惨な年だったな。
1FEの人材が一番底だった時代か。
990名無し for all, all for 名無し:2012/03/27(火) 01:17:16.07 ID:pNDm+zPQ
なんでこうなったルーク・・って感じだな。
欧州に移籍(サバティカル移籍除く)した選手でまともに復帰出来た選手はいないよな。
ABへの復帰を視野に入れた移籍なら日本に限るわけだな。
日本に移籍するカイノとイングランド行きを考慮中のカウワンの思惑の違いもみえてくるね。
カウワンは戻ってくる場所なさそうだからな。
991名無し for all, all for 名無し:2012/03/27(火) 08:07:36.40 ID:sbtHaDch
過去スレタイを見てて個人的には2007年はもちろんだけど
2009だっけな、3Nでボクスに3タテ喰らった時も
かなり凹んだ記憶がある。あのときは2011もボクスに
持っていかれる気がした。

ルークは・・・プレミアから戻ってきた時点で
1FE固定でよかったかもね。2FEも含め、ユーティリティー
っぽく使わないほうが良かった気もする。根本的には
あんまり変わらないけど。
992名無し for all, all for 名無し:2012/03/27(火) 15:47:38.40 ID:6jervGyg
ルークはカーターに匹敵する存在になる事期待してただけに残念。
ヘンリーの忠告無視して金儲け選んだから仕方ないけどな。
993名無し for all, all for 名無し:2012/03/27(火) 21:41:07.47 ID:Ib9lAUWQ
今週で夏時間終わるから来週から3時間差になるよ。
ネット中継見るのに時間間違えないように注意ね。
994名無し for all, all for 名無し:2012/03/27(火) 22:29:58.15 ID:lxhEglHm
最近ネット中継見つけにくくなってんだけどみんなどうやってる?
995名無し for all, all for 名無し:2012/03/27(火) 22:33:05.66 ID:r8qzJMTZ
なんで欧州だと劣化するのに、よりレベルの低い日本だと劣化しないんだ?
教えて。
996名無し for all, all for 名無し:2012/03/27(火) 22:42:31.88 ID:JIf9puUJ
過去スレで全く同じ話したからコピペ

755 :名無し for all, all for 名無し:2011/07/18(月) 15:13:46.04 ID:RBn7jr6X
ヨーロッパに行った選手の劣化は試合の質の違いだろうな
過密スケジュールのせいか密集周辺の攻防やキック合戦に終始するスタイルでは
BKは劣化しちゃうしFWも運動量はガタ落ちになる
日本に来た選手の劣化が少ないのは
周りのレベルが低くて孤軍奮闘を強いられるからかもね
一時Jリーグユース出身の選手よりレベルの低い
高校サッカーのエースのほうが
Jリーグで活躍してた時に同じような考察がされてた
997名無し for all, all for 名無し:2012/03/27(火) 22:45:15.90 ID:lxhEglHm
多分だけどグラウンド状態の関係で欧州だとテンポがかなり遅いラグビーを強いられるのでそれまで築いてきた基礎的リズムが破壊されてしまうんじゃないだろうか。
ジョージ・スミスもテンポがあわなかったと言ってたな。
998名無し for all, all for 名無し:2012/03/27(火) 22:47:08.33 ID:r8qzJMTZ
>>996-997
ありがとう!
999名無し for all, all for 名無し:2012/03/27(火) 23:25:47.42 ID:i5YorYiW
1000名無し for all, all for 名無し:2012/03/27(火) 23:27:13.07 ID:i5YorYiW
1000ならABsが6戦全勝でTRC初代王者になり、2015年RWC連覇達成!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。