【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ25【1987 AGAIN】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し for all, all for 名無し
いよいよ2011RWC決勝戦。
ABsが悲願の2度目の優勝を地元で飾ることを信じてます!

Allblacks.com】http://www.allblacks.com/

【Tri Nations Web】http://www.trinationsweb.com/

【nzherald】http://www.nzherald.co.nz/category/index.cfm?c_id=80

【Yahoo!xtra sport】http://nz.sports.yahoo.com/rugby

【Stuff.co.nz】http://www.stuff.co.nz/sport/rugby

【The Silver Fern】http://www.thesilverfern.com/

【RUGBY HEAVEN】http://www.rugbyheaven.com.au/

【tvnz】http://tvnz.co.nz?view?sport_sub_cat_skin/sport_rugby_index_group

【skytv】http://www.skytv.co.nz/sports-rugby-home-page.aspx

【BBC】http://news.bbc.co.uk/sports2/hi/rugby_union/default.stm

【PLANET RUGBY】http://www.planet-rugby.com/

【scrum.com】http://www.scrum.com/3_68.php

【J SPORTS ラグビー】http://www.jsports.co.jp/tv/rugby/

【Pick and Go】http://www.lassen.co.nz/pickandgo.php
2名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 21:44:43.83 ID:xWBB1upQ
過去スレその1

【NZ代表】オールブラックス総合スレ【ハカ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1103821339/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ2【ニューハカ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1126703412/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ3【ポストウマンガ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1139615915/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ4【マコー】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1153596785/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ5【無敵】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1164992832/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ6【最強】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1176506211/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ7【最強】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1182628900/

NZ代表ALL BLACKS総合スレ8
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1190390107/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ9【1991-2007】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1193058004/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ10【Revenge】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1204644842/
3名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 21:45:13.50 ID:xWBB1upQ
過去スレその2

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ11【2008-】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1214054267/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ12【Richie&Dan】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1219504960/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ13【Grand Slam3】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1227975514/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ14【Welcome Luke!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1236700937/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ15【負けから学べ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1244902063/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ16【楽しもうぜ!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1249304322/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ17【in Tokyo!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1255861986/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ18【打倒ボクス】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1270903029/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ19【TN優勝へ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1279460447/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ20【Grand Slam4】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1286899327/
4名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 21:45:46.28 ID:xWBB1upQ
過去スレその3

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ21【無病息災】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1295744936/

【NZ代表】ALL BLACK総合スレ22【続無病息災】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1304413420/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ23【百倍返し!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1312541241/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ24【百倍返し!!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1316281088/
5名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 21:46:23.88 ID:xWBB1upQ
関連スレ

【2011】ラグビーワールドカップスレ☆12【NZ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1317311194/

【欧州】世界のラグビー9【オセアニア】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1233845792/

【6N】北半球/欧州のラグビー5ユーロ【ハイネケン】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1299766225/

南ア代表スプリングボクススレ6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1311633160/

【ポーコック】ワラビーズ総合スレ4【AAクーパー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1316336103/

SUPER14☆NZ☆AUS☆RSA☆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1266944208/l50
6名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 21:51:13.36 ID:lVnfi0c3
とりあえず1〜5乙!
7名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 21:59:41.77 ID:EFIABmk7
スレタイに採用してくれてサンキューです!…次は【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ25【連覇へ】でしょうか、
早いか笑。
8名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 22:11:47.43 ID:lVnfi0c3
ジェーンがマンオブザマッチだね。
ABs公式にあるとおりディフェンスが完璧だったし、
ハイボール処理もダグと二人凄かった。
自分の中では勝手にハバナストッパーと名付けていたんだけど、
イオアネをがっちりパックして止めたときに勝利を確信した。
9名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 22:14:51.70 ID:UOajprPy
>>1乙です

前スレ埋めを忘れずに
10名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 22:20:50.48 ID:5hsyeM8F
9>>
うめたぜ。
11名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 22:21:58.83 ID:UOajprPy
前スレにも書いたけどフランスのパラが首を負傷した模様
どこも満身創痍なのは同じ
12名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 22:22:27.26 ID:xWBB1upQ
>>8
ブリスベンでキック処理ミスって負けたのが役に立ったね。
それにしてもなんで向こうはジェーンばかり狙って蹴ってたんだろうか。
まあ今日の調子ならダグ、カフイの誰に蹴っても結果は同じだっとは思うが、
ジェーンの今日の出来は神だったから避けるべきだったんじゃないかな。
13名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 22:23:44.74 ID:xWBB1upQ
>>11
うーん。
今大会はほんと怪我人多かったから、最後は両チームともベストメンバー組めることを祈るよ。
特に首は気になるね。
14名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 22:30:56.82 ID:FtHB0hlF
決勝はSBWの爆発に期待!
15サー・チャーチル:2011/10/16(日) 22:36:38.38 ID:TVU1MbQ8
我が英連邦の同盟ウェールズが、ちょこざいなフランクどもの力を削ってくれました。
後は、リーサルウェポンの離島自治領に任せれば、百年戦争の千倍返しをしてやれます。
まあ、期待してませんでしたが、かつての同盟の日本が少しだけ役立った程度ですかねw
16名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 22:37:04.61 ID:U7gsCjxG
>>14
今日は違う方に爆発したからなw
最近信頼してたんだけどねぇ
17名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 23:35:15.78 ID:ldpwRvkR
ワラビーズのファンだけど、今日は完敗だった。オフェンスというより
DFに鬼気迫るものを感じたよ。後半からは攻め手がなかった。
あとは、この集中力を決勝でも切らさず、優勝してくれ。
フランスは、あっちはあっちで、色々期すものがあるかもしれんが、
ABsが圧勝すればワラビーズファンも少しは救われる。
「たられば」のない試合だったよ。悔しいけど、素直におめでとう。
18名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 23:36:49.26 ID:U7gsCjxG
>>17
ありがとう
次もいい試合して絶対に勝ちたい
19名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 00:08:53.87 ID:ThddJi5g
20名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 00:26:08.78 ID:YHf/rfCe
今日はブレイクダウンワーク、その周辺のリアクションの良さに尽きるな。
ミスボールへのリアクションの良さも秀逸。
カパオのウィプー、アリさんもいつも通り最高、ダグも神だった。
ムリアイナも100キャップとれたし安らかに眠れるだろう。
唯一惜しむらくはJスポーツの実況解説が糞だったことかな。
矢野村上シンロクローで見たかった。
21名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 01:10:26.87 ID:bjH/Bket
99年にフランスに負けたときは、
・ロムーとウマガの背後に執拗にキックを蹴られてもたついた
・FW周辺ばかり攻めて崩せなかった
のが敗因だと思った。もちろん油断もね。
ジョン・ハートと同じ轍は踏まないだろう。
22名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 01:23:02.81 ID:ScxowQgQ
攻撃力はロムー、ウマガ、カレン、ウィルソンと揃ってた90年代後半のABsが最強と思うが、
守備やキック処理含めた総合力では今のABsのバックスリーが最強に思う。
それくらい際立ってた、昨日のカフイ、ジェーン、ダグ。
あとオーウェン・フランクスはすっかり高い評価が定まったね。
スクラムは激強だし、タックルやブレイクダウンの仕事も凄い。
クルーデンはこの2試合の超ハイクラスの経験で物凄い成長してる感じする。
昨日はカーターがいたらなあなんてちっとも思わずに済んだ。
23名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 04:31:30.01 ID:Yv02Dqc6
>>19
TVTOKYO さんが 2011/10/12 に公開 ってww
なんでいまごろこんなのあげたんだろうテレ東さん

はじめて見たからありがたいけど
24名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 07:23:48.30 ID:awrfF7wh
ジュベールが決勝戦のレフリーだと。
当然の結果だね。
他にいないとすら言える。
25名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 08:07:50.26 ID:cop4TCK2
執拗にポーコックにタックルさせてラックに巻き込んで次に行かせないっての徹底してたね。
愛蘭戦でポーコックいないとブレイクダウンのターンオーバーができないって証明されてたし。
あと散々狙うって言ってたクルーデンのDFも穴がなかった。
26名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 08:17:17.80 ID:ScxowQgQ
クルーデンはテストレベルでもタックルで弾き飛ばされなくなってきた。
飛ばされても飛ばされても真面目にタックル行き続けてきたおかげでタックルが強くなって来てんだろうな。
カーターも若いころは飛ばされてたらしいから、ここは真面目にタックルし続けるに限るんだね。
27名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 08:33:53.25 ID:bsk4jurX
>>22
Oフランクスの鬼タックルを期待して見たたけど、
それよりボールへの寄せが早くて驚いたよね。70分ずっとだし。
若いし性格も素直そうだしまだまだ伸びるだろうから末恐ろしい。

>>24
セミファイナルの主審はないとか勝手に思ってたけどありなんですね。
こちらも35前の若さでファイナルを任されるとか凄い。
28名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 09:41:48.18 ID:YHf/rfCe
フランスはヴァンサンクレール、メダール等のバックスリーのフレアが怖いが
今のダグとジェーンは無双モード入ってるから大丈夫だろうと期待。
しかしフランスだけは何が起こるかわからないから怖い。
けどめちゃめちゃ楽しみだな。
29名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 09:42:44.58 ID:YK/ebjQL
>>15
英語力ないなあ。「サー」がつけば、ファースト・ネームで呼ぶのが常識。
「サー・ウィンストン」だ。そんな程度の英語力で、ラグビー通かい?
30名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 09:44:46.60 ID:j+AqoBuS
久しぶりにトップギアのマコウを見れた
ポーコックやブルソー、オブライエンなんかがマコウを
超えたなどと言う意見もあったが
格の違いを見せつけてくれてうれしい
31名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 09:47:49.30 ID:ScxowQgQ
>>28
フレンチフレアが炸裂する前提がフランスFWなんだよね。
99年はABsFWが完全に圧倒されたし、07年はABsFWの猛攻にフランスFWが一歩も引かなかった。
今のABsFWが不覚をとるのは考えにくいが、ブリスベンの敗戦みたいにアクシデントが続くとわからなくなる。
あの時はリード、トムソンが序盤に相次いで怪我で消えたからね。
32名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 09:57:21.55 ID:zgKXDMrS
マコウは鬼神だった。
大会終わったらゆっくり休んで足もしっかり治して欲しい。
ただ、もう残りもう1試合だけ鬼神モード頼む。
エリスカップはマコウに掲げてもらいたいからな。
33名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 10:18:38.12 ID:fLgr/C6w
すぐ寝てしまって最初のトライ取ったとこまでしか記憶ないんだけど
NZの序盤すごくよかったな。見てて楽しかった。
34名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 10:54:51.95 ID:JJGPt6tY
スポーツに番狂わせはつきものだが、今回の決勝に限ってはその番狂わせもまず無いだろう
今年のフランスは初戦で日本に同点寸前にまで追われた時点で疑問符だったかな
35名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 11:28:41.99 ID:zgKXDMrS
>>34
そう思うけど、勝負事は実際やってみないとわからんからなあ。
36名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 12:22:10.27 ID:zjCtoAX8
個人的にジェーンのHAKAが好き。
なんかカッコいい。
同意見のやついるかなー?
37名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 12:27:54.94 ID:FOxrCY6x
>>36
Hakaはウィプ(本人の気合とは裏腹に若干滑稽な感がある)とアリに
注目して、それ以外興味がある順にノヌとカーター(今はいない)
あたりまで見て満足してしまうから、他の人は見ていないんだ。
録画してあるから今度見てみるよ。
38名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 12:39:13.40 ID:JJGPt6tY
アリの狂ったように舞う気迫溢れるハカは大好き
ラストの右腕バシーンも良い
39名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 12:40:36.38 ID:XB/94MFd
スペンサーのハカが一番格好よかったな

ミューズも居たし
40名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 12:48:26.30 ID:n4zpU8ib
スレイドの必死のハカもなかなか好感が持てる。
いつも泣き顔なのに真っ赤な顔してハカやってる姿が良い
41名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 12:50:20.43 ID:0PL2fmrw
俺もジェーンのハカ好き。
腰をあまり落とさないでクールに踊るのね。
フラベルもそんな感じだった。
42名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 14:19:16.28 ID:sL7bmWlj
いつの試合か忘れたけど、

ハカの時、ティアラタから湯気がたってたの観たときはめっちゃかっこいいと思った。
43名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 15:04:55.93 ID:Aq9FcnVw
ハカで舌を出す人と出してない人がいるけど、正しいのはどっち?
44名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 15:25:56.31 ID:XEL3OKpW
クルーデンどうだった?
45:2011/10/17(月) 15:45:05.28 ID:Gs9U+vES
>>44
無難にこなしてたよ。
DGも決めたし昨日はATはFW中心だったんで、目立っては無かったけどDFで身体張り続けてたのが印象に残った。
46名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 16:07:09.56 ID:HrLCUf4U
誰かハカのリーダーの前口上知らないか?
47名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 16:32:34.74 ID:FOxrCY6x
>>43
あれに正しい唯一の様式があるか知らないが、
舌を出す方が伝統的と聞いたことがある。

伝統的とは、ラグビーの儀式としてのではなく、マオリの儀式としての伝統ね。

舌を出さない当人がどう思っているかは知らないが、
舌を出すのはいくらなんでも相手に失礼だという人はいるらしい。
48名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 16:56:34.13 ID:Aq9FcnVw
>>47
ありがとう。
舌を出してる方が威圧感ある気がする。
49名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 18:03:21.37 ID:FmH+ugxf
観客がfour more yearsチャントで8年前のお返しをしてたらしいがw
ゲームに集中してたせいか全然気づかんかった
50名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 18:17:44.34 ID:JJGPt6tY
>>46
ABの現行仕様だと
 
カマテ
(リーダー)Taringa whakarongo! Kia rite! Kia ite! Kia mau!!
      タリンガ ファカロンコー゙!  キァ リテ! キァ リテ! キァ マゥー!!
(全員) Hi!!
     ヒィー!!
(リーダー)A, Riga Ringa pakia! Waewae takahia kia kino nei (全員)ho tei!!
     アー リガ リンガ パッキァ! ワィワィー  タカィア キァ キーノ ネイ    ホー ティー!!
(以下全員)
A, kia kino nei ho tei!!
アーキァ キーノ ネイホー ティー!!
A, Ka mate, ka mate! ka ora! Ka mate! ka mate! ka ora!
アー カマテ   カマテ   カオラ!  カマテ   カマテ   カオラ!
A, Tenei te tangata puhuruhuru Nana nei i tiki whakawhiti te ra
アー テネイ テ タンガッタ プールフル  ナー ナイー ティキ  ファカフィティ テ  ラ
A, upa! ka upa! A, upane, ka upane, whiti te ra! hi!!
アーウパ!!カーウパ!! アーウパネ カウパネ  フィティテ ラ! ヒ!!
51名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 18:19:32.43 ID:JJGPt6tY
カパオパンゴ
(リーダー)Taringa whakarongo! Kia rite! Kia ite! Kia mau!!
      タリンガ ファカロンコー゙!  キァ リテ! キァ リテ! キァ マゥー!!
(全員) Hi!!
     ヒィー!!
(リーダー)A, kia whakawhenua au i ahau! (全員)Hi aue, hi!!
     アー キァ ファカウェヌア アゥアイ ア ハゥー!     ヒ アゥエ ヒ!
(リーダー)Ko Aotearoa e ngunguru nei!  (全員)Hi au, au, aue ha! hi!!
     コー アオテアロア エヌグルグル ネイ!      ヒ アウ アウ アゥエ ハ ヒ!! 
(リーダー)Ko Kapa o Pango e ngunguru nei!!  (全員)Hi au, au, aue ha! hi!!
     コー カパ オ パンゴ エヌグルグル ネイ!      ヒ アウ アウ アゥエ ハ ヒ!! 
(リーダー)I a, haha!!
    アィ アーハハー!! 
(全員) Ka tu te ihii hi Ka tu te wanawana Ki runga ki te rangi e tu iho nei, tu iho nei, hi!!
      カ トゥ テイ イー ヒ カ トゥ テ ワナワナー  キ ルンガ キテ ランギェ トゥーイホネィ トゥーイホネィ ヒ!!
(リーダー)Ponga ra!! (全員)Kapa o Pango, aue hi!!
     ポンガーラー!!     カパ オ パンゴ アゥエ ヒー!!
(リーダー)Ponga ra!! (全員)Kapa o Pango, aue hi!! Ha!!
     ポンガーラー!!     カパ オ パンゴ アゥエ ヒー!! ハ!!
52名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 18:39:23.80 ID:f8crRyLJ
舌を出すのは相手に対する最悪の侮辱行為だと思う。
即レッドでいいと思う。
53名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 18:41:49.44 ID:cAHSeC59
結局カーターの後継者はクルーデンってことでいいの?
54名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 18:46:36.96 ID:kW3QjBAz
自分達だけ楽しめば世界普及なんて糞くらえと考えてるチームはいらない。
FIRA-AERに尽力してラグビー普及に頑張ったフランスが負けたら闇歴史に戻るだけ。
55名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 18:50:04.70 ID:Q/iOVIZu
>>53
決まりって訳にはいかないだろうね
WCだけ活躍してその後消えていった選手もいるし
ABsの10番はその時のNZで最高の1FEが着るだけ
クルーデンは有力になったとは思う
56名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 19:02:00.95 ID:YHf/rfCe
今大会はハカやるときは10メートルラインまでってきまりあんの?
前回フランスにやられたときはハーフライン挟んでめちゃ至近距離で
ハカやってた記憶があるんだけど。
あれはすごいものを見てしまったと思ったんだが
57名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 19:05:58.03 ID:RB8wkoGa
ノヌーのアップを抜かないハカは映像的に0点
58名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 19:32:07.27 ID:phq7DYs1
以前のカパオパンゴはラストに喉を掻っ切るポーズをやってたわけでw
あっちのバージョンの方が好きだったな
59名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 19:59:54.13 ID:ZEWG5ZIQ
決勝のハカの時はハーフラインまでフランスには出てきてほしいねえ。
そうすればより一層燃えだろうし、そして完膚なきまでに叩きのめしてほしいわ。
60名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 20:01:08.91 ID:fqIgqnSu
ドナルド、あと1回勝てば何もしなくて優勝メダル+10万NZドル貰えるのか。
いままで散々だったけど、最後に運が向いて良い思い出来そうだねw
心おきなくイギリスへ移籍できるだろう。
61名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 20:09:24.69 ID:dP7XDfTT
>>48
”お前を食ってやる!”と威嚇する意味があるので
舌出しが伝統的にも視覚的にもふさわしいと思われます。
62名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 20:13:19.94 ID:Aq9FcnVw
今大会はカパオの安売りの気がするな。
63名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 20:15:08.25 ID:tfwSoSog
決勝はどっちがセカンド着るのでしょうか?
64名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 20:36:52.56 ID:0PL2fmrw
>>60
ドナルドがでてきたら金メダルも賞金もオジャンになる可能性が高いからな。
何もしなくて良い展開が望ましい。
65名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 20:42:34.55 ID:jDNNzABQ
フランスはこのまま終わるか?最後に大爆発するか?
66名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 20:46:18.90 ID:ZEWG5ZIQ
フランスは爆発するほどの力はないでしょ。
決勝は一方的に展開になると思う。
67名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 20:47:28.40 ID:Aq9FcnVw
>>63
フランス
68名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 21:19:38.03 ID:NVLKNPyt
優勝おめでとうございます。
NZ大会で、豪仏を破って優勝!
感動的ですな。
69名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 21:26:25.23 ID:Q/iOVIZu
早いw
昨日のウィップーは風邪引いてたってね
エリスとの謎の交代はそれが原因かな
70名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 21:41:29.35 ID:6aRrLLfL
風邪か。交代したとき疲れ切ってたもんな。
チーム内に風邪とか流行らない事を祈るよ。
71名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 21:56:46.52 ID:YTFb9EB+
優勝したらMVPはウィップーでいいよ、マジで
実際はマコウになりそうだけどな
72名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 22:35:04.83 ID:htfFU0SB
ノヌー好きだな。ずっと影でいて、やっと1本目になれたらマカリスターが帰ってきたり、
ヘンリーがスーパースター引っ張ってきたり。でも決勝でK着るのはノヌー。
73名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 22:41:49.55 ID:Q/iOVIZu
ノヌーはもうBKの大黒柱って風格すらあるな
トップリーグではどんな大活躍すんだろ
74名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 22:41:53.97 ID:Muam8CmT
>>72
ノヌーいいよな
ディフェンス凄いし
75名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 23:02:12.27 ID:GVCQ8cmt
>>72
最初、ノヌー観たときはこんなデカイセンター使えないだろって思ってた。
最初はパワーだけで押していた感があったけど、最近のノヌーのボールもらう前に横に揺さぶる動きとかマジでやばい。

実際問題、ノヌーって技巧派だと思う。
ただの突破役だけじゃない。こんなセンター持ってるチームが負けるわけない!
76名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 23:21:01.92 ID:Gs9U+vES
ノヌーて「接近プレー」が凄く上手いよな。
あんだけ強いから技に行かなくても・・・とも思ってたが強さに小技が備わってるから手がつけられん。
77名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 23:27:35.15 ID:pBoCHOBS
>>62
俺もそう思う。
こんだけカパオやるなら、カマテやる時は「本気出さない」って言ってるようなもん。
もうHAKAはカパオだけにするべき。

でも個人的にはカマテの方が好きだけど。
ランデルが仕切ってたカマテは最高だった。
78名無し for all, all for 名無し:2011/10/17(月) 23:36:49.34 ID:cop4TCK2
PDV並のしょうもない揚げ足取りだな
79名無し for all, all for 名無し:2011/10/18(火) 00:01:28.70 ID:RlnW2AHn
>>76
あのぶれるステップ(?)はスピード落ちないからいいよね
80名無し for all, all for 名無し:2011/10/18(火) 00:03:54.75 ID:+oF8t+0a
ノヌーはW杯終わったらリコー入りだっけ?
秩父宮でリコー戦あったら見に行くしかないな。

さて、決勝は「交通事故」だけはやめてくれよ。
81名無し for all, all for 名無し:2011/10/18(火) 00:31:22.33 ID:6CPgBrPe
今大会中のカイノの充実ぶりはものすごいね
攻守に破壊力が半端じゃないと思うんだか
82名無し for all, all for 名無し:2011/10/18(火) 04:19:42.19 ID:TAXS+Wmj
>>81
今のカイノはいなくなったら即チームの力が落ちるレベルの選手。
破壊力はもちろん、判断力、機動力が充実しまくってる。
ラインアウトジャンパーとしても凄いしね。
83名無し for all, all for 名無し:2011/10/18(火) 04:30:45.36 ID:TAXS+Wmj
Bソーンは次のゲームがABs最後のゲームになるんだよな。
59キャップ目。
大きな穴があくね。
2003年の大会の時はこんな大きな存在の選手になるとは思わなかった。
今のスコッドで大会後にABsを去るのはアフォア、ソーン、ドナルド、ムリアイナ。未定がSBW。
SBWはブルーズと契約したって噂があるし、アフォアはまだ若いので復帰はあり得るけど。
ドナルドもいなくなるならなるで寂しくなるな。俺達のアイドルだったからw
84名無し for all, all for 名無し:2011/10/18(火) 08:49:55.70 ID:rH6x4U0p
ノヌーは日本では本気出さないんじゃないの?
ムリアイナは骨折したからしばらく出れないだろうな。
85名無し for all, all for 名無し:2011/10/18(火) 09:01:48.20 ID:EddrZhoh
SBWいなくなったらさみしくなるな
すごい面白い選手だし、まだ若いからこれからも見たい
話題性と人気が高くて2007フランスW杯のシャバルみたいな感じだよね
86名無し for all, all for 名無し:2011/10/18(火) 09:13:54.09 ID:H8cdRnRz
>>85
シャバルwww
あの選手は初めて観たときは何だコイツ?!って思ったけどプレーを見た瞬間に虜になったよ。
あの激しさはスゲーよ。

今年のフランスのスコッドに選ばれてないのが残念だね…。
87名無し for all, all for 名無し:2011/10/18(火) 10:06:24.32 ID:Ge4my6wi
ソニー・ビルみたいな選手はもうしばらくは出てこないだろうな
全盛期の今を目に焼き付けておきたい
88名無し for all, all for 名無し:2011/10/18(火) 10:08:14.24 ID:Q+8G0gsF
ノヌーが日本に来るのはスーパーラグビーが始まるまでの遊びでしかないだろ
本気でプレーしないんじゃない?
怪我しても困るだろうし
89名無し for all, all for 名無し:2011/10/18(火) 10:21:12.63 ID:3rGD46NI
昔のノヌーはただの暴れん坊だったからね。
出場停止もしょっちゅう、素質はあるが持ち腐れと嘆いていたのが懐かしい。
今やABsの核の選手、それだけで感動だよ。
90名無し for all, all for 名無し:2011/10/18(火) 10:33:06.19 ID:69ksQWQk
>>83
ドナルドは欧州?
まあワールドカップが近付いてきたら帰って来るパターンかな?
91名無し for all, all for 名無し:2011/10/18(火) 11:16:35.93 ID:znd7vHuR
ドナルドはイングランド。
カーター2015年までやるだろうし、クルーデンがいるし、
更に若手が出てくるだろうし、ドナルドは今現在がラストABsでしょ。
92名無し for all, all for 名無し:2011/10/18(火) 11:33:30.98 ID:Z7TQpYHk
クルーデンの下って正直誰もなぁって感じだけど。
ブレインダールはスレイドと同じ強い相手には何もできないでパス回すだけだし
バレットはどう見てもFBの方がいいしソポアンガ先輩はお笑い要員だしなぁ。
アンスコンも特別何かがいいってわけじゃないし。
下を探すよりロビンソンに、エバンスみたいに1FEとFBを高いレベルでやれるようになって欲しいと思う。
93名無し for all, all for 名無し:2011/10/18(火) 12:00:56.80 ID:znd7vHuR
>>92
下ってそいつらより更に下でしょ。
クルーデンと近い世代がそんなならNZ全体で1FEに力入れて育てるし、下の世代にとってはチャンスだからね。
94名無し for all, all for 名無し:2011/10/18(火) 12:11:52.59 ID:FHz3mD4t
若手と言えば、オコナーは敵ながら気持ちの良い選手だな。
試合後もいい顏でABs全員と握手してたし。クルーデンと握手するときは一際にこやかだった。
カーターの次のナンバーワンプレーヤーは彼だろう。
初対決でハイパン狙われまくって泣きそうだったのにな。スレイドもブレインダールもこれからの伸びに期待しよう。
95名無し for all, all for 名無し:2011/10/18(火) 13:34:47.85 ID:rH6x4U0p
海外の有望な若手は伸びていいよな。日本は髭伸ばすのも失敗するような奴しかいない。
96名無し for all, all for 名無し:2011/10/18(火) 14:41:06.76 ID:aksBCAQH
>>94
泣きそうだったかどうかは別として両親NZ人だし
NZのプレーヤーとも親しいだろうな。
ルーツが南アだから南アとの試合でも同じ感じ。
小さいけど倒れないしタックルもする。
へたれQクーパーに見習って欲しい。
97名無し for all, all for 名無し:2011/10/18(火) 18:45:16.08 ID:zLE5oaM5
>>95
さりげなくうまいこと言うな。
98名無し for all, all for 名無し:2011/10/18(火) 19:25:10.39 ID:8MntKMjp
試合後の表情のよさといえばSバーガーだな。
99名無し for all, all for 名無し:2011/10/18(火) 20:11:09.60 ID:nrBnBds2
試合前、、、カパオ

優勝決まったら、、、全員裸でカマテ
100名無し for all, all for 名無し:2011/10/18(火) 20:44:19.05 ID:8MntKMjp
>>99
全裸かどうかはともかくw
でも、上半身裸でカマテはやるだろうね。
会場のお客さんも込みだろうから壮大なカマテになるだろうな。
こういう光景を見ることが出来るのは最初で最後だろうから絶対に優勝して欲しい。
101名無し for all, all for 名無し:2011/10/18(火) 20:45:30.85 ID:omFvGqeI
Bソーンって36歳であのパフォーマンスは凄いな。
正直次のWCまで充分やれんじゃねと思うんだが。
102名無し for all, all for 名無し:2011/10/18(火) 20:47:51.58 ID:8MntKMjp
おれもそう思うわ。
ただ、ソーン以外にも30代後半の選手が各国で増えてきてるよね。
プロ化とトレーニング方法の向上で選手寿命が伸びてる側面があると思う。
ただ、プロ化でコンタクトが激しくなって怪我による選手寿命アウトの側面もあるんだろうな。
103名無し for all, all for 名無し:2011/10/18(火) 20:59:35.72 ID:xzWMxMT4
ソーンは怪力が注目されるけど
怪我に強いのは実は入念なストレッチのおかげだそうだ
104名無し for all, all for 名無し:2011/10/18(火) 21:36:55.28 ID:Kg2am/0f
既に優勝したかのような書き込みは、大丈夫か?
この時点でのはしゃぎようは、早すぎだと思うけどね。
なんか2007というより、99の時を思い出すね。
PGで着いてこられて、裏に転がされて、みたいな。
ある意味、南アとか蕨よりも手強いような気がする。
裁くジュベールもSANZARといえど、まだ若いぞ。
まあ、試合直前までは浮かれてても問題はないけどねえ。
105名無し for all, all for 名無し:2011/10/18(火) 21:44:29.50 ID:xzWMxMT4
別にABsが浮かれてる訳でもないのにそんなツッコミされてもねえw
106名無し for all, all for 名無し:2011/10/18(火) 21:53:21.85 ID:eYL+iU4E
>>105
チームが浮かれてなかったら無問題だからな。
1999年は準決勝の前に勝つ前提で決勝までの練習日程を発表していたらしいが、そんな舐めたマネは今回はしていないし。
107名無し for all, all for 名無し:2011/10/18(火) 21:58:18.87 ID:8MntKMjp
>>68の釣りみたいな書き込み除いて既に優勝決まったかのような書き込みなんて見当たらんが。
108名無し for all, all for 名無し:2011/10/18(火) 23:05:56.56 ID:yhehvm0n
>>107
>>104みたいな人は、ほんの数か所でもそういう書き込みを見ると
書き込みたくなるんだよ。まさに>>105の言う通り、無関係なのに。
109名無し for all, all for 名無し:2011/10/18(火) 23:25:00.57 ID:73JOcY+1
蕨信者にキモいの居たから
多分それだよw
110名無し for all, all for 名無し:2011/10/18(火) 23:56:50.18 ID:xRqoXoaw
まあいつも通り、セミファイナルからの改良を目指すだろうよ。恐らく優勝後の
コメントも「次の試合では今日のミスを改善して臨みたい」だろう笑。「improvement」
が合言葉になってる気がするわ。セミファイナルの改善点はないんだけど。
111名無し for all, all for 名無し:2011/10/18(火) 23:57:41.54 ID:gk5iMMlU
ワラビ戦、勉強になった。あの196のカイノや193のリードがもの凄く低い姿勢でタックルしたりブレイクダウン入ったりしている。それでいて俊敏な動き。
まさに、ジャパンにいた梶原とか大久保とか昔のプレイヤーの動きだよね。
パワーは段違いだけど。
112名無し for all, all for 名無し:2011/10/18(火) 23:59:44.67 ID:8MntKMjp
>>111
あのレベルの人間を確実に止めるにはもはや低くタックル行くしかないし、
それとタックルした後のブレイクダウンのこと考えてもやはり低く行くべきなんだよな。
日本代表のタックルが高いのが周回遅れで悲しい。
113名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 00:13:19.23 ID:W/2ro1mb
ソーンはサニックスにどんなスパイスを加えてくれるか本当に楽しみだな。
てきればアリも日本のどこかに来てほしい。
そしてかつてのマコーミックみたいに
赤鬼軍曹として本場のスピリットを仕込んでもらいたいもんだ
114名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 00:59:36.78 ID:Zvl8H7Oo
>>113
馬鹿な協会が存続する限りだめだろw
そもそも地域協会に意義なんてあるのか?
大学OBのサロンだろ。いい加減なくせよ。
115名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 01:19:42.39 ID:dnkk/TVO
クルーデン、ほんのちょっと前までは普通に観客として楽しんでたんだなw
人間の運命なんてほんとわからんもんだ。

http://www.stuff.co.nz/sport/rugby/all-blacks/5810989/Cancer-survivor-Cruden-assumes-leading-role
116名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 01:29:21.02 ID:/N3jxD4+
草薙君がラグビーしてる!とビックリしたらクルーデンだた。
117名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 08:27:53.62 ID:6JKV/ow8
>>115
 俺は今初めて彼の病気のことを知ったよ。しかし、この記事も全く無関係な
病歴を1行目から書いてしまうところがすごいね。
118名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 08:34:16.25 ID:dKQ1GfdY
NZの記事でクルーデンに振れるときは、cancer-survivorとつけるのがお約束になってるな。
向こうの書き方なんだろうけどな。
イートンなんかよく農民とつけられてたよw
119名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 08:38:03.27 ID:zFoHX0yx
低いタックルの話は昨日の朝日夕刊で取り上げてた。ウェールズの話だったけど。
120名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 08:41:57.26 ID:dKQ1GfdY
朝日ってまともな記事書くことあるよな、スポーツなんかでは。
121名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 09:37:02.04 ID:zFoHX0yx
>>120
運動部には、朝日生え抜きじゃない記者もいるからじゃないかな?出世しないらしいけど。
ラグビー記事書いてる野村記者が生え抜きかどうかは知らないが。
122名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 09:58:40.75 ID:69Tlo/Gq
ABsって、W杯で華々しく散る、というか、衝撃的に負ける
ところに、ある意味、シンパシーがあるというか・・・。
過去のW杯の記憶も、ABsの敗戦の記憶と共にある。
もし今回、下馬評どおり優勝しちゃうと、それはそれで
虚無感が漂いそうな気がしてならないなあw
123名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 10:04:51.05 ID:m93QagOS
慌てるでない。まだラスボスがちゃんと残ってるだろw
そもそもこのフランスこそがワールドカップの呪いの本体だろ。
124名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 10:15:16.35 ID:zFoHX0yx
今回勝っても、またしばらく勝てなさそう。金の問題で出ないとか言ってるみたいだし。
125名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 10:37:47.73 ID:mKOjNcWh
あれは駆け引きでしょ。
出ないなんてあり得ない。
交渉なんて最初は大きくふっかけるもんさ。
126名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 10:42:24.08 ID:69Tlo/Gq
フランスが勝てば勝ったで、
念願の初優勝、ってことになるんだな。
どっちにしても、話が出来すぎのような・・・。
127名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 10:44:48.62 ID:j+y0lIX4
フランスに勝てるよね?
大丈夫だよね?
なんか怖い。
128名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 10:52:03.16 ID:dnkk/TVO
ABs側に負ける原因が出来るとしたら、アクシデントだろう。
3列やHB団に複数人のアクシデントがあるとわからなくなる。
フランス側に勝つ要因があるとすればどこまで追い詰められてるかだろう。
追い詰められたフランスは異常な強さを発揮する。
なんか今回はプール戦で2敗もしたのに決勝まで行けてラッキーと浮かれてる雰囲気が感じられるんだが。
実際そうならいいけど。
129名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 11:58:00.32 ID:RfuqYM66
カイノはコリンズ超えたね。
130名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 11:59:56.93 ID:3OEjiKl0
今のフランスにABsのディフェンスは敗れない。
どこを突破するんだ?
スクラムを落としてPをもらうという芸当も無理だろう。
131名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 12:41:54.62 ID:NSOP7Mog
南アフリカが負けてくれたのが大きかったなあ
オーストラリア戦ほとんど攻めてたのにワンチャンス活かされてコロっと負けてくれた
今回苦戦しそうだったのは南アフリカぐらいな気がする
さらに自国開催でこのチャンスを活かさないでいつ優勝するのでしょう
132名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 12:46:51.18 ID:pCb8W3o7
1987→他国がやる気ない中で一国だけ超本気で開催国以外盛り上がらないKY優勝
1991→空気
1995→アパルトヘイトが撤廃されたばかりの南アで野蛮な首切り躍りを披露して観客どん引き。南アが正義の勝利。
1999→相変わらず野蛮な踊りを披露して反仏感情の強い英国の観客さえも敵に回す。文明国フランスの勝利。
2003→相手のホームにもかかわらず首切り踊り。英雄グレーガンに「boy, more 4 years」とけちらされる。豪州が頭脳の勝利。
2007→相手のホームにもかかわらず懲りずに首切り踊り。フランスフィフティーン並んで国旗をあしらったら「尊敬していない」と逆ギレ。自由の国フランスの勝利。
2011→ライバルを次々にレフェリングでけ落として余裕の決勝進出。開催国以外盛り上がらず。
133名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 13:59:46.19 ID:FDPWP7+W
首斬り躍り=カパオパンゴなら

やりだしたのは2005年からだよ
134名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 14:50:34.18 ID:iWDzOcf6
>>96
祖父は南アだが、ルーツはアイルランドだろう。
ファミリーネームがオコナーなんだから。
135名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 16:10:22.61 ID:kYPFms1L
首切り踊りなんてマジメに見てる方があほらしいし時間のムダ
136:2011/10/19(水) 16:23:29.97 ID:/N3jxD4+
>>135
サッカーはFIFAから「挑発行為」と禁止されてると聞いたが真相はいかに?

女子サッカーはグループリーグ最終戦の試合後やってたらしいな。


因みにサッカーNZ女子代表キャプテンは彼氏が元U20ABだとか・・・

137名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 16:42:53.01 ID:sO1h9eeN
フランスは何故か怖いわ
138名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 17:29:49.95 ID:pAAlAQOW
過去2度にわたってやられた記憶とか、嵌ると意味不明に
手がつけられなくなるチームカラーとかあるけど。
一番は、ABsがレ・ブルーより明らかに強いことだと思う。

そもそもプール戦から続くボコボコの内容を鑑みれば、
フランスが決勝の舞台に立てる不思議度は前回のイングランドに勝るとも劣らない。
しかし実際彼らがここまでほぼ盤石のABsに決勝で相対するのは確かな上、その一発勝負に
勝ちさえすればNZの失意と落胆を尻目にエリスカップが凱旋門をくぐるのもまた事実。
強ければ強いほど、一発勝負は怖い。

ABsの直接的なライバルは蕨やボクスだが、ことW杯に限れば
一番悔しい思いをさせてくれたのはフランスだし、今回の
NZにとって一番悔しいのはフランスに負けることで間違いない。

待ちに待ったW杯の決勝戦なのにも拘わらず、
相手がよりにもよってフランス、それもヨレヨレのフランスであるがために、
勝って得るものより負けて失うものの方が遙かに大きくなってしまった。
決勝の相手が豪や南ア、イングランドやウェールズだったら、
この手のストレスとは無縁だったんじゃないか。

フランスがなぜ怖いか。
なにかありそうな気がするってこと以上に、
負けたときのダメージが洒落にならないほどでかいからだと思う。
139名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 18:32:30.74 ID:mKOjNcWh
油断せず、不必要に怯えずに全力出し切ったら勝てるでしょ。
こんだけみんなが何かあると思っているならなにも起きないさw
140名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 18:44:47.15 ID:8+G0N3PE
まあ勝つ確率はかなり高いだろう
ファンとしては最高の結果を祈るのみ
141名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 20:54:10.20 ID:RzZR0ZTG
しかし、どっちらけの大会になったな。
142名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 20:57:29.05 ID:OUcPRCgI
フランスが勝つとしたら、ABsのポカから得た棚ぼたのトライを狂気のタックル・ディフェンスでABsをノートライにして8-6みたいなスコアにするしかないと思う。
打ち合いになれば絶対ABsが上だからな。
こちらはワラビーズ戦みたいに開始から点を積極的に取りに行くことだね。
ロースコアなら向こうの展開よ。
143名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 21:00:34.17 ID:8+G0N3PE
今のABsのアタックがフランスのディフェンスを破れんとも思えんがな
仮に先制されても逆転できるだろう
144名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 21:16:41.92 ID:pCb8W3o7
>>136

ラグビーでも挑発行為はおそらく非紳士的行為と見なされると思うのだが、何故か首切り踊りだけ放任。
ウェールズ代表がかつて意識的に首切りに対して「無反応」を示したときには「no respect」と批判され、
フランス代表が首切り踊りにに対抗して三色旗をあしらって整列したときはこの行為が逆に「挑発的」と非難された。

要するに自分さえよければいいという立場。
開催国でしか優勝できない、という事実にもその身勝手さが現れてるよ。
145名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 21:20:24.25 ID:RzZR0ZTG
>>144
そういう国、だけど嫌がる人も多いよ。
今回優勝しても失速するかもな、この国のラグビー。
146名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 22:18:25.15 ID:7HwHCPgc
IRB年間最優秀選手に6人中カイノ、ウィップー、ノヌの3人がノミネート
誰が受賞してもおかしくないけど個人的にはウィップーを推したい
NZ以外の受賞ならポーコックがきそうな気がする
147名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 22:25:04.06 ID:8+G0N3PE
その3人の活躍に異論は無いけどマコウやソーンも入ってても不思議ではなかったな
148名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 22:36:00.11 ID:W/2ro1mb
今大会のABsは先制されたこともなけりゃリードされた時間もないよな?
死角があるとしたらそこだな。前回大会みたいにリードされて焦らないことを願う
149名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 22:45:52.61 ID:8+G0N3PE
アルゼンチン戦でトライされた時にリードされたな
150名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 22:52:55.21 ID:OUcPRCgI
>>148
アルゼンチン戦の前半に6-0からトライ・コンバージョンを取られて6-7になった。リードされた時間がないわけではない。
危惧すべきは4年前のあの試合みたいにきれいに抜かれて比較的イージーなトライを取られないこと。
先に取られて焦り、攻撃のミスを連鎖的に犯してしまうという展開が一番怖い。
先に点を取る。それも欲を言えば、早い時間帯で8点差以上をつけること。落ち着いてやれば絶対ABsの方が上なんだから、落ち着いてできる状況を作ってほしい。
151名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 22:56:56.45 ID:ZWJLVgLW
そうだよな
オーストラリア戦でも早い時間のトライでいけるって思った。
ヘンリーも確かそんなような事をコメントしてた気がする。
152名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 23:03:49.89 ID:FiLDLn4H
>>138は鑑みるの意味をもう一度調べて納得したほうが良いと思う。
153名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 23:17:56.52 ID:69Tlo/Gq
>>123の書いていることが、妙に真実を突いているんだよなあ。
そして、世界のラグビー界の結論は>>141になる可能性が高い。
W杯って結局のところ、普段は無敵であるはずのABsが、よもやの
番狂わせで負けるところに、最大のカタルシスがあるような気がする。
もし今回、ABsが優勝してしまったら、過去のW杯で最も記憶に残らない
大会になってしまうのかも知れないね。
ABsが必ず悲劇のヒロインになる。これがラグビーW杯の存在意義でしょう。

154名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 23:18:09.71 ID:kfGj6sX7
決勝のフランスで一番怖いのはプレースキックの得点能力の高さ。

ヤシュビリ G:6 PG:9
パラ G:4 PG;8

トライは取られないかも知れないが、ペナルティは判らん。
確変時のフランスならブレイクダウンで五分になる可能性も充分有り。

やっぱり攻めてトライ取りきれるかどうかが鍵。
155名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 23:37:33.54 ID:N8BtwIAq
しかし自分の思い通りにならないからってどっちらけとか子供か
156名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 23:44:10.58 ID:mKOjNcWh
>>154
だから敵陣でゲームすれば良いわけさ。
フランスにはFステインはいないから、これが出来たらPG3本くらいに押さえられる。
そしてこっちはPGだけで6本くらいは取れるでしょ。
さらにずっと敵陣にいたらトライも取れるわけで。
157名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 23:50:17.76 ID:8+G0N3PE
>>155
確かにw
自分「だけ」の願望を世界の結論とか妄想も甚だしいw
158名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 23:51:52.61 ID:69Tlo/Gq
仮にABsが優勝して喜ぶのは、わずか人口400万人の島国の住人
そして世界に散らばる狂信的なABs信者なんだろうね。あとアディダスw
本来はABsが泣きべそをかくことを多くの国のラグビーファンが望んでいる。
次回以降のW杯も、いかにABsが悲哀を帯びた敗者を演じきれるかだろうね。
まあ、今回に限っては24年ぶりの優勝ということで、許されるのだろうが。
159名無し for all, all for 名無し:2011/10/19(水) 23:59:04.80 ID:69Tlo/Gq
さらに言えば、その「ABsブランド」に乗っからざるを得ない
日本のラグビー界およびマスコミ界の限界を思い知らされる。
いくら動員かけたとはいえ、南アと蕨じゃ国立競技場は埋まらない。
渋谷のアディダスショップも代々木のB&Dショップも、ABsの面々が
来店したら、なぜかその時だけラグビーコーナーが大賑わいだ。
仮にABsが優勝逃したら、日本のラグビー界にも少なからず影響はあるんだろ。
160名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 00:01:48.69 ID:xIcMorKl
>>158
400万人全部じゃないけどな。
かなり鬱陶しく感じてるのが多い。
ここの連中は、それが世界の望む声だと勘違いしてるけどw
161名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 00:03:28.13 ID:xIcMorKl
>>159
ラグビーには不幸なことだな。
オールブラックスブランドなんて吹けば飛ぶような存在なのにw
162名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 00:05:16.68 ID:SnmzRM1Z
>>159
俺は蕨が次勝てるように応援するからさ、そういうのやめようよ。
163名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 00:07:58.52 ID:vT/CdKrF
ID:69Tlo/Gq=ID:xIcMorKl

仲間がいないから日付変わるの待って自演かよw
164名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 00:12:53.45 ID:SnmzRM1Z
可哀そうだからスルーしてあげて
165名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 00:19:24.95 ID:xIcMorKl
>>164
というか、事実だけどな
166名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 07:50:07.07 ID:SnmzRM1Z
>>165
自演が事実なのは誰でもわかるよ
167名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 08:01:15.24 ID:w96w0I5m
>>166
お前が一番キモイ
168名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 08:40:24.70 ID:q7ccd6pZ
ABsって、普段はとっても人気者なのに(特に日本で)
W杯で優勝しそうになると、憎まれっ子になるんだねw
169名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 08:48:51.19 ID:SnmzRM1Z
ID:69Tlo/Gqを蕨スレで探せば答えが出るよ
170名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 09:26:49.13 ID:N9nvuyIY
第1回のWCで優勝した後、オールブラックスのラグジャー
街中でよく見かけたもんな


この横井とかいう爺、なに者?  ある意味笑えるわ
http://rugbycreator.blog103.fc2.com/blog-entry-504.html
60〜70年代のジャパンのアタックのほうがNZやAUSより上?だって

笑わすわ

こういう昔のほうがレベルが高いというボケ老人はどのスポーツ界
にもいるんだな

でも日本のチームのハカはやめたほうがいい  これ同意
171名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 09:32:41.72 ID:sQXHNej1
>>170
知らんならガタガタ言うな。
現役時代、JrABを破った伝説のジャパンの主将だ。

大西理論の申し子。
電波発言もあるが最近、このブログはかなり注目されてる。
172名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 09:35:21.53 ID:XLxq9T0j
>>170
ノーラック、ノーモールのつなぎまくるラグビーだってさw
そらDFが棒なら出来るだろうけどw

DFの向上を全く無視した意見でちょっとびっくりするね。
この横井っておっさんは一部に神聖視されてるけど単なる勘違い老害だろ。
ラグビーってのは15人同士で戦うものなので、ちゃんとDFしたら普通は抜けないものなのですと言ってた松尾の方が遥かにまし。
173名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 09:38:28.40 ID:XLxq9T0j
>>171
ABJrってABがつくから勘違いされてるけど、23歳以下代表のことだぞ。
ABの2軍の意味では全くない。
そこに勝って伝説とか言ってる段階で当時のレベルがたいして高くなかったことを示唆してんだろ。
だいたい日本はテストマッチでオリジナル8に勝ったことなんてただの一度もないだろ。
昔は強かったというならそういうことを一度くらいしてないといけない。
たとえばアルゼンチンやルーマニアはそういうことをちゃんとやってのけてる。
174名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 10:10:40.02 ID:8TMFG21A
デュソトワール、ボネール、アリノルドキは強烈だな。
3人とも2007年カーディフ組だ。
こちらはカイノ、リードが新顔だから、新しいNZのバックローユニットが2007年フランスのバックローユニットを凌駕するかという側面があるね。
175名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 11:29:35.87 ID:51187a3x
>>173
スコットランドを破った宿沢居士が天国で泣くよ、そんなこと書いたら。
176名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 11:37:27.80 ID:sQXHNej1
>>173
なんでABヲタって自国代表の先人達をけなすような発言しかしないんだろ?
ルーマニアて・・・
大昔はまあ強かったけどな。

自国をけなして海外ばかり有り難がる馬鹿のすくつだな、ここは。
177名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 11:47:13.01 ID:XLxq9T0j
>>175
当時のスコットランドは全盛時代で、遠征の年は5Nでグランドスラム達成してんだよね。
有名なヘイスティング兄弟とかがいた頃。
だからその年のライオンズ遠征にごっそりとられて来日したメンバーは完全な2軍。
なのでスコットランド協会はテストマッチ認定してないんだよ。
別にスコットランドを破ったことを評価しないわけじゃないけど、現実はそうなんだよ。
そして、2年後のワールドカップで2年前に抜けてた主力が全部揃ったスコットランドに9−47。
そのワールドカップではアイルランドと地元で戦っていい勝負してるからいいチームなのは間違いないけど、
今の日本より上かというととてもそうは言えない実績なのが現実。

>>176
誰も貶してなんかない。
過去の実績の過大評価が一人歩きしていることに対しておかしいと言っているだけ。
特にマスコミの早稲田閥は強大だから早稲田関連の人間がやったことは必ず過大評価される。
それを前提に今の日本代表を語られても歪んだ結論しか出てこないでしょ。
178名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 11:48:45.94 ID:sQXHNej1
>>172
電波発言もあるがブログ全部を読めば、現代でも使えるものも多い。

接近プレーにしてもJKが否定したら「はい、分かりました。カーワンさん。」で済ませてきた馬鹿な日本ラグビー界には難しいが世の中には「取捨選択」という言葉がある。

この国からは100年かかってもノヌーもSBWも現れない。
ならば日本人の特性に合致した戦術戦略の構築は大切だと思わんか?

俺やお前らの代表はABでは無いからな。
好き嫌いはあってもジャパンだ。

そこを勘違いしたまんま「マコウすげー」ばかり言ってるから白人どもから「ぷ、黄猿ども。てめえの代表は外人ばかり使って、関係ねー国の応援してるよ。猿はやっぱり猿だな」てプゲラされる。横井翁もそこは、かなり危惧していると思う。


繰り返すが、NZでも豪州でも好きに応援するのは良いと思います。
俺も今回はNZに勝って欲しいし。

だからと言って、我が国代表で身命を賭け戦った先達を笑うなど、話にもならない基地外な行為だ。
横井翁の発言や大西理論の是非については、まずそこからを踏まえるべきでは無いのか?


藤島氏のように、それ「ばかり」に拘るのも考えものだが・・・
179名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 11:57:14.64 ID:SnmzRM1Z
>>178
笑われてるのは先人たちじゃなくて周りで昔は良かったって言ってるやつらだよ
低いとか速いとか通用しないのにそればっか言ってる見てる方が笑われてんだよ
180名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 12:46:22.81 ID:ACqAW9aG
日本代表スレでやれ
181名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 12:58:39.83 ID:sQXHNej1
>>180
>>170に言ってくれ。

彼が小馬鹿にしたような発言をしたのが発端だ。
182名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 13:34:08.68 ID:ldGt3V6n
横井さんブログは面白いよね。ノーラックだってw
最後にはノータックルとか言いそう
183名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 13:39:48.31 ID:pAVF8sYI
>>179
低さや速さが通用しないのではなく、今回のジャパンは低くも速くもなかった。
AB'sの方が低いんだから。
184名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 13:43:06.59 ID:V/NrQRih
クルーデンはただパスするだけじゃなくて相手ディフェンスラインに
少し突っ掛けて接近してからパスを放てる。そうすると相手ディフェンス、特にフォワードフローター
が外にずれるのが遅くなり外のスペースをよりいかせる。
これも接近プレーだ。
185名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 14:03:55.92 ID:HdrxEYxY
>>184
スレイドはただパスしてノヌーにお任せとしか見えないからね。
クルーデンは自分でも縦に行く時があるしディフェンスとしては分かりづらいわな。
186名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 14:09:57.99 ID:mSfw1/k/
>>185
キックとDFはスレイドが上だったが、ここのところのクルーデン見るとどちらも遜色ないレベルになってる。
ワールドカップでは緊張のためかパスが不安定だったし。
なら普通にこれからはクルーデンってことになる。
スレイドや他の連中もまだ若いんだから成長したクルーデンを目標にやっていけば互いにレベルが上がって行く。
クルーデンはカーターからポジションをとりにいくべきだしね。
187名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 14:16:09.48 ID:yQpTymDm
低く、速くをうたってる老人たちは異様な低さ、速さを求めてる。
常識のプレーは出来ている前提でね。

日本が強豪にすべて善戦以上を求めるのは無理。
一発を狙えるチームになるならある程度の基本的な能力と、どこかを特化するしかないだろ。
それで現実的にパワー、高さで特化するのは不可能。
なら目指せるものって低さ、速さに落ち着かない?
徹底的に磨いてどこかでハマルのを待つという形で。


鼻で笑うとか日本人はラグビーに向いてないとか、ここでは考える人が多いけど、老人たちの考えも理解できない?
ただ、今の日本国内でそれを目指すチームもなく、練習しない状況では前にはなかなか進まないが。
188名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 14:19:05.34 ID:bg7lGjPh
もう日本の話は他のスレでしてくれよー
189名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 14:21:20.51 ID:mSfw1/k/
>鼻で笑うとか日本人はラグビーに向いてないとか、ここでは考える人が多いけど、

このスレで一部の嵐的な書き込み除いてそんな人は見当たらないと思うけど。
ただ、日本だけ特別的な考えは行き過ぎると進歩の妨げにしかならんと思うだけ。
ノーモールとかノータックルとか異常に低くとか、畸形なラグビーになるだけじゃねえの?
190名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 14:24:34.00 ID:mSfw1/k/
ノータックルじゃなくてノーラックね。
もうこの話はやめるけど。

元ボクスのビサヒがフランスの特性を認めた上で、今回ABsに勝てるとは思えないというコラム書いてたな。
NZ系の記事はヒステリックにやばいやばいという記事が多かったのでw
ビサヒは、バックスを中心としたカウンターラックの卓越をほめてたね。
191名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 14:32:51.26 ID:sQXHNej1
良かったら日本の話は代表スレでやらないか?

あちらは(俺もだが)横井さんの論に好意的な連中も多い。

時間がある椰子からでも、向こうで論争しよう。
192名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 15:36:50.55 ID:xIcMorKl
>>170
あんたはその辺りの試合を見たことあるのか?
あるならその発言は出ないと思うぞ。
193名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 16:18:40.01 ID:ClDvLCdu
大西理論か横井信者か知らないけど他のスレいけ
昔は良かったみたいな現実離れした妄想はいらない

ここはオールブラックスのスレ
194名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 16:51:05.01 ID:SnmzRM1Z
195名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 17:23:44.77 ID:FZ4MMcCe
>>194
なんて書いてあるの?
196名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 17:47:33.39 ID:N8nvRxmx
昔を知らない若者がバカなのは、
いつの時代も、世界どこでも共通だろう。
197名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 20:30:06.96 ID:Vmv9a9z0
20点取れば確実に勝てる。
フランス相手にれ以上の失点なんて考えれん。
10点以内のロースコアになればやばい。
まあ終わってみれば圧勝だろうけど。
198名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 20:47:01.31 ID:mSfw1/k/
>>197
調べてみたらほんとその通りだったわ。
ヘンリーの後期政権である2008年以後のテストマッチ調べたら、
失点20点未満のゲームは38勝1敗。この1敗はこの前のポートエリザベスの1敗な。
あれは主力抜きの南アでのゲームで5点しかとれない例外中の例外のゲームだからね。
反対に失点20点以上のゲームは7勝8敗。
ABsに勝つには20点以上とることが必要条件と言えるな。
ただ、決勝戦は互いに10点台の得点の接戦になる可能性が結構ある気がする。
199名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 21:00:25.01 ID:HdrxEYxY
>>198
詳細なデータをどうも。
20失点以上は7勝8敗で負け越しているとは取り合いに強い印象があったから意外。
昨日なるべく早く点差をつけるべきと書いたが、今日公式サイトを見たら4年前のあの試合の前半終了時は13-3だったんだな。
点差をつけても油断ならんな。
フランスは今回も強いのかいまいちなのか掴み所がないだけに不気味さばかり感じる。
いよいよ明明後日か。
200名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 21:04:18.04 ID:kmkINnZ9
>>195
カーターがクーパーのことを気遣って賞賛してるよ。”彼は素晴らしい才能
を持っている、そしてまだ23歳だ、さらに素晴らしいプレーヤーになるだろう”
というのもクーパーがNZに到着して以来”国民の敵”としてたくさんのメディア
群衆に常に追いかけられてたこともあってプレッシャーは相当なもの。そういった
のも込みでだね。

>>197
WC史上最大の差がついた決勝のオッズらしい。
201名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 21:05:36.08 ID:mSfw1/k/
>>199
ABsのゲームプラン通りにゲームが進行した場合は20点以上とられることはないんだと思う。
20点以上とられてるのは大きななにかが上手く行ってない場合じゃないかな。
だから当然負けの黄色信号以上が点滅するんだと思う。
つまり点の取り合いになった時点で非常に不味い状況という事なんでしょ。
同じ接戦でも互いにロースコアってのはかなりましな状況だと思う。
202名無し for all, all for 名無し:2011/10/20(木) 23:45:38.08 ID:vT/CdKrF
まあ2007年WC後にベテランがごっそり抜けてチーム再建の真っ最中だった2008年や
負傷者続出してチーム状態がドン底で南アに3タテ食らった2009年の話は
そんなに気にしなくていいと思うけどね
今年のブリスベンみたいに試合中に負傷者続出しないことを祈るよ
去年の香港はドナルドがやってくれたがドナルドが出ない試合展開も祈っとく
203名無し for all, all for 名無し:2011/10/21(金) 00:11:23.08 ID:PJvAgsMt
決勝日の天気は大丈夫だろうか。
雨だけは勘弁。
204名無し for all, all for 名無し:2011/10/21(金) 00:51:08.97 ID:3PrlSQXK
オークランドは
金曜日 晴れ
土曜日 晴れ後雨
日曜日 曇り
月曜日 晴れ

決勝戦は夜9時だから大丈夫じゃね?
ちなみに気温は13〜18℃だからちょうど今の日本と同じくらい。
非常にやりやすい感じだね。
205名無し for all, all for 名無し:2011/10/21(金) 03:13:35.69 ID:DIxTG12z
>>138
長々書いてるが新しいことは何一つないw
206名無し for all, all for 名無し:2011/10/21(金) 03:15:27.45 ID:DIxTG12z
>>173
当時のABとABJの力関係を知らないようでw
207名無し for all, all for 名無し:2011/10/21(金) 03:17:05.91 ID:DIxTG12z
>>178
同意
208名無し for all, all for 名無し:2011/10/21(金) 04:53:34.30 ID:VWvLZafk
Starting XV:

1. Tony Woodcock (82)
2. Keven Mealamu (91)
3. Owen Franks (30)
4. Brad Thorn (58)
5. Samuel Whitelock (24)
6. Jerome Kaino (47)
7. Richie McCaw ? captain (102)
8. Kieran Read (35)
9. Piri Weepu (55)
10. Aaron Cruden (8)
11. Richard Kahui (16)
12. Ma’a Nonu (65)
13. Conrad Smith (54)
14. Cory Jane (30)
15. Israel Dagg (11)

Reserves:

16. Andrew Hore (61)
17. Ben Franks (15)
18. Ali Williams (72)
19. Adam Thomson (24)
20. Andy Ellis (25)
21. Stephen Donald (22)
22. Sonny Bill Williams (13)
209名無し for all, all for 名無し:2011/10/21(金) 04:59:16.52 ID:VWvLZafk
こちらもフランス同様先発は誰も変わりないな。
19番がヴィトからトムソンに変わっただけ。
トムソンは前のフランス戦以来なんだよな。
最近じゃヴィトが活躍してたからここもヴィトのままでよかった気がする。
210名無し for all, all for 名無し:2011/10/21(金) 05:29:05.44 ID:uN3r6/q9
横井爺は宗教者のようだ。
名誉心というのは幾つになっても衰えないようだ。
当時を知る者として、老兵が当時のまま口を出すのはよろしくない。

>>173>>178 は、正しい見方と思う。
ABsに勝った事などNZ(世界)で知る者はいないし、誰も観ていないから、当時の
全日本関係者が幾らでも脚色できた。あの伝説は日本人が好きな「歴史的人物伝」と
同じ。NZが恥に思い全てを破棄したなどという話が実しやかに残っているが、
欧米人はスポーツに関し、勝敗を恥と思うことは絶対にない。
映像も何も残っていないのは、最初から何も無いからだ。
自身の戦争体験記も同様、大西はそういう伝説を作ることに長けていた。
それはそれで悪い事ではなく、ラグビー発展に多大な影響を与えた功績は大と思う。
しかし、それらを今の時代に持ち込むことには絶対反対の立場である。
新しい時代の新しい伝説から何かが生まれることを望んでやまない。

211名無し for all, all for 名無し:2011/10/21(金) 07:43:31.59 ID:GxInQEXS
トムソンはカナダ戦の後から怪我だったみたいだね。
カーワンはどうしたのかな?
212名無し for all, all for 名無し:2011/10/21(金) 08:06:12.52 ID:3PrlSQXK
カウワンは出来が悪いんでしょ。
213名無し for all, all for 名無し:2011/10/21(金) 08:27:01.37 ID:O+4AA7Ln
ソーンは59capでラストか。寂しくなるな。
メアラムはフィッツパトリックに並ぶ92capか。一列は寿命が長いから2015年までやって欲しいわ。
214名無し for all, all for 名無し:2011/10/21(金) 10:03:50.71 ID:VWvLZafk
フリンとギルフォードは1回切りのメンバー入りだったね。
アフォアもベンの直前のアクシデントがなけりゃそうだったし。
HGに至ってはゼロ。
まあ、こうやってメンバー絞らないとチームは出来上がらないよな。
215名無し for all, all for 名無し:2011/10/21(金) 10:32:21.98 ID:lUHq/sTI
クルーデンはワールドカップ決勝に出場するABsの1FEとしては最も経験豊富な選手なんだな。
決勝時のキャップ数
フォックス6
マーテンズ5
クルーデン8
216名無し for all, all for 名無し:2011/10/21(金) 10:53:17.71 ID:GxInQEXS
>>215
なんか面白いねw
217名無し for all, all for 名無し:2011/10/21(金) 12:36:47.77 ID:Qi2yvJ3W
>>214
フリンはともかくギルフォードは実力的には出れるレベルにあるけど今回はバックスリーの出来が良すぎたね。

218名無し for all, all for 名無し:2011/10/21(金) 14:10:23.43 ID:CDSYJmux
決勝はイーデンパークか。
かつてアリがシャバルに顎を粉砕させられていたなw
しかもシャバルは戦い続けたのにアリは敵前逃亡w
首切り踊りしといて逆にエルボー食らって顎粉砕とかかっこよすぎるw
219名無し for all, all for 名無し:2011/10/21(金) 15:04:06.92 ID:2SVwRCBP
煽りに来てる割に詳しいw
220名無し for all, all for 名無し:2011/10/21(金) 17:04:46.64 ID:OVt1wC+J
詳しくなきゃ煽れないだろうが
221名無し for all, all for 名無し:2011/10/21(金) 17:54:18.39 ID:GXZ0XbyR
シャバルとバスタローがいないのがつくづく悔やまれる
バスタローとノヌの肉弾戦は見てみたかった
222名無し for all, all for 名無し:2011/10/21(金) 20:50:20.50 ID:cmAeD/lO
3位決定戦、豪州がボール持つとブーイング。   大した民度だわ。
2002韓日W杯の韓国人並みの民度だな。
もう永遠にW杯開催するなよ、経済だけでなく道徳も脆弱な土人ども。
223名無し for all, all for 名無し:2011/10/21(金) 21:43:10.25 ID:ZqgA5rNr
>>222
まあまあ、楽しくやりましょうよ。そんなに悔しがらずに。
224名無し for all, all for 名無し:2011/10/21(金) 21:45:41.19 ID:GxInQEXS
Qパー退場してからは声援送られてたじゃん。
225名無し for all, all for 名無し:2011/10/21(金) 21:51:22.87 ID:rfMt4psp
「国民の敵」がフィールドから去ることに声援を送ったんだろ
226名無し for all, all for 名無し:2011/10/21(金) 22:01:56.54 ID:GxInQEXS
うんうんそうだねそういうことにしておこう。
Qパーは人気者なんだね。
227名無し for all, all for 名無し:2011/10/21(金) 23:50:30.86 ID:sny6ZZYP
>>221
あ、そういえばバスタローっていたな
。凄い迫力だった
どこいったんだ?
228名無し for all, all for 名無し:2011/10/22(土) 00:50:04.31 ID:uTQ0zD6q
バスタローはNZ遠征で暴漢に襲われたとか狂言をしてバレてから代表に呼ばれてないんじゃねえの?
なんたってあれは国際問題になったからね。
229名無し for all, all for 名無し:2011/10/22(土) 01:07:09.28 ID:3s7sCzVd
07年のように、HAKAやってる目の前までフランスが
出てくるかのう。あの時はエンターテイメント性
からみたら最高だったわw 両者の鬼気迫る迫力が伝わってきた。
(シャバルは元ギャングですっていうのがしっかり出てた)
230名無し for all, all for 名無し:2011/10/22(土) 01:40:43.36 ID:xUh0usJH
英語詳しくないからわからんのだけど、ウィップーってウェープとも読むの?
新聞にウェープって書いてあったんだけど。
231名無し for all, all for 名無し:2011/10/22(土) 07:07:06.05 ID:uTQ0zD6q
ウェープなんて聞いたことないな。
ウィップーって聞こえるけど。
実況聞いたことない人がローマ字読みして新聞に書いてるんじゃないの?
232名無し for all, all for 名無し:2011/10/22(土) 07:12:04.01 ID:aOJivJvV
入場券収入は目標達成したらしいけど、赤字は回避できそうなのかな?
233名無し for all, all for 名無し:2011/10/22(土) 07:59:29.15 ID:g3yydgXt
>>230
そもそもウィップーじゃなくてウィープだよって言うとあれだから
副音声聴いて自分で確かめたのが答えだよ。

>>232
詳しいことは知りようがないけど日本も散々むしり取られて
大赤字で終わるんじゃないかなぁと思うよ。
234名無し for all, all for 名無し:2011/10/22(土) 09:03:50.98 ID:Opfg6Ekw
>>212
カウワンはどうしてダメになっちゃったのかな?
酒を断って、ハイランダーズでも昨年くらいまでは一人気を吐いて
直前のトライネーションズでも先発はカウワンかウイプーか
とか言われていたのに。エリスの良さ(強いて言えばカーターとの相性くらいか)
がよく分からんだけに、寂しい思いもある。
235名無し for all, all for 名無し:2011/10/22(土) 12:01:45.27 ID:gt6LYZ6A
理由はわからんけどパスが常に浮いて、判断もキックも悪い状況が続いたからな。
カーターがいない今、HBの役割は重大だからカウワンの復調待つ余裕はないんだろうな。
あとエリスにはDGという裏技がある。
236名無し for all, all for 名無し:2011/10/22(土) 13:24:02.30 ID:xUh0usJH
>>231
>>233
ありがとう。副音声聴いてみるね。
237名無し for all, all for 名無し:2011/10/22(土) 15:17:56.63 ID:WX4dVlmJ
フランスがイングランド戦の出来なら、準決勝よりも苦しむかな?
238名無し for all, all for 名無し:2011/10/22(土) 15:21:21.71 ID:knuoNnyS
>>237
あれくらいならまだまだ。
やはり2007年の準々決勝後半の出来で最初から来られたら厳しい戦いになるだろう。
ABsはそれくらいは想定して待ち構えてるはず。
あの時のコーチもチームの核も同じだからね。
239名無し for all, all for 名無し:2011/10/22(土) 16:09:53.58 ID:UJFnABRv
フランスは1週間で別のチームになってるだろう。
プレッシャーはNZにはあるがフランスにはない。思い切りいけるからな。
いい試合になるだろう。
240名無し for all, all for 名無し:2011/10/22(土) 16:12:05.61 ID:knuoNnyS
どっちにしたって世界一かかってんだ。
MAXのフランス相手に勝たないと世界一にはなれんよね。
241名無し for all, all for 名無し:2011/10/22(土) 16:41:48.47 ID:jDJqXzYW
フランスが今大会ベストの出来で、その上でNZが勝てば最高。
242名無し for all, all for 名無し:2011/10/22(土) 17:21:35.76 ID:Opfg6Ekw
>>235
サンクスです。そっか、カウワン。3人の中では身体能力は
一番高いと思ってたんだが。
あとエリスにDGがあるのは知らなかったw
カウワンはW杯終わったあとの移籍先って決まってんのかな?
余計だけど、決勝終わった直後にハウレットみたいに
暴れてもらっては困る。
243名無し for all, all for 名無し:2011/10/22(土) 19:17:35.04 ID:SFIE2XaV
正直、強さを見せつけて勝って欲しい。向こうがMAXならこっちもMAX。マコウ、ヘンリー
ともに別チームになったフランスを想定して試合に臨むと言ってる。「もしそうしなっかたら
4年前のWCからなにも学んでいなかったということになる」と。昨日からようやく
二人のコメントが出るようになったけど、二人とも揃って4年前の悔しさを語ってる。
4年前のイングランドと違うのは戦い方をほとんど変えていないこと。大波乱が起きる
可能性は4年前の決勝よりもはるかに低い。…トライを取って勝って欲しい。
244名無し for all, all for 名無し:2011/10/22(土) 23:11:57.95 ID:L57r36u7
今準決勝のハカ見直したらカフイが一人だけ踊り違うw
245名無し for all, all for 名無し:2011/10/22(土) 23:54:57.70 ID:UJFnABRv
フランスはキック使ってこない。準決勝を研究しつくしてるだろ。
自陣からでも仕掛けるフランスがみれる。
246名無し for all, all for 名無し:2011/10/22(土) 23:56:03.68 ID:aVZuLcji
それこそトンガ戦のジャパンの二の舞だろw
247名無し for all, all for 名無し:2011/10/22(土) 23:59:04.74 ID:knuoNnyS
明日はヘンリーABsの最高の力を見せてくれるだろう。
チームも燃えてるようだし。
248名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 00:21:52.04 ID:zURnTlfG
プール戦よりはロースコアになるだろうな。
249名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 00:27:17.94 ID:5UN6sBCu
NZと全く何にも関係無いのにABファンで
しかも何故か態度がでかい、訳のわからない日本人がいる

こういう奴のために、明日はフランスに勝って欲しい
250名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 00:28:13.21 ID:If99Z6oY
別にニワカフランスファンがデカイ態度になるだけだろw
251名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 06:18:31.94 ID:qN7NF3ml
>>249
いるよね。世界で最もキモいファン
252名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 10:02:18.86 ID:I6bpnjvE
>>251
キミのコトだよ、キミ!
253名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 10:34:01.40 ID:hHq390KH
つまみもビールも買った。
散髪もしたし、猫のエサもあげた(トイレも掃除してやった)。
観戦態勢、準備万端。少し寝るわ。
254名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 10:41:40.00 ID:F43jzUiR
しかもなぜか
思いっきり上から目線w
他チームを見下してるから笑える

向こうは、弱すぎるイエローモンキーくらいにしか
思ってないのに
255名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 11:30:40.56 ID:relo5OKy
正直このチームの間には力差がありすぎる。
ホームだけに準決勝のワラビーズ戦のようにガンガン攻め立てて
一方的な展開になるだろう。
フランスに勝機は100%ないけど少しは得点して意地をみせて
もらいたいもんだ。
256名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 11:33:01.26 ID:IMBpnG2F
点差開き過ぎてつまらんとか批判されてもいいから優勝して欲しい。
今回くらいいいじゃんね
257名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 11:54:19.59 ID:Lb6aFNBM
100%勝機ないなんてあり得ないよ。
そんなチームは決勝まで上がって来れない。
今回はヘンリーのチーム8年間の集大成。
プロ化後のナショナルチームとしては史上最強のチームと思う。
そういうチームの最終形に相応しいゲームを見せて欲しい。
258名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 13:06:54.54 ID:BncdIa4a
>>>253

寝て起きたら試合終わってたってならんよーにお気をつけて!!
259名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 13:57:32.98 ID:rQrVZdpg
さすがにフランス舐めすぎ。
今日は大接戦になる。
260名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 14:10:47.95 ID:relo5OKy
まあ勝負事だから100%は言いすぎかも知れんが、
それくらい勝敗はみえてるということ。
試合が終わればわかること。
261名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 14:15:47.33 ID:ubizth/c
嫌な対戦相手 
1絶好調時のホームゲームのボクス
2ワールドカップ決勝トーナメントのフランス

フランスの場合は直前の調子やチーム内の雰囲気がまるで目安にならんからたちが悪い。
262名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 14:16:19.36 ID:If99Z6oY
試合の早い時間帯で8点差くらい開けば豪州戦と同様
オールブラックスはキックで陣地と時間を稼ぐ逃げ切り態勢を取るだろう
決勝っていう試合の性質上大差にはなりにくいと思う
大差がついたとしたら点差以上に力の差が大きすぎたということになるな
263名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 14:20:00.72 ID:ubizth/c
緊張して何も手につかん。
仕方ないから掃除とかあたりの整頓してるw
264名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 14:33:22.09 ID:dSq3aBDP
>>253
万全すぎるwww
265名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 15:37:07.14 ID:I6bpnjvE
トライ数で4−1くらいの試合を予想
266名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 15:41:08.31 ID:+vjjwrNg
今日の夜中の放送って生中継じゃねーのな
決勝だろ?ナメてんのか?あぁ?
267名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 15:49:53.26 ID:5+hZhKXb
先週の出来が良すぎたからか緊張感がない。
後半の余裕の試合運びを考えてもピーキングも問題ないと思う。
今のABsはどんな試合展開でも打開できるという強みがあると思うが
やはり序盤一気にプレッシャーかけられて怪我人がでるのが心配だね。
あとハイパントで2列、3列が突っ込んでくることがあるので
そこでミスしなきゃいいなと。
268名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 15:53:18.85 ID:ubizth/c
おれは緊張しまくってる。
今は勝利を祈って沐浴中だ。
269名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 15:58:10.10 ID:qN7NF3ml
>>266
なんで生中継しなきゃならんのか?
たいして価値がないのに贅沢言うなよ。
270名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 15:58:30.46 ID:TaMpTpWp
ちょっと前までカーター離脱で「もう駄目だ」って輩が多かったのが懐かしい。
271名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 16:00:09.78 ID:HEt9mUl5
何言ってんだかわからんが、あと30分で中継始まるぞ
喧嘩しないで早く小便でも済ませて飲み物用意してテレビつけろや
272名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 16:01:08.52 ID:ubizth/c
テレビつけるの怖いw
273名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 16:02:43.82 ID:qN7NF3ml
>>271
どうせ5時だろ。なんで獣踊り見なきゃいけないんだよ。
あとはブーイングの嵐。民度低い国でやるとこうなる。
ここのファンも民度低いし、ラグビーのことまるで知らないから笑える。
274名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 16:04:28.01 ID:ubizth/c
なんか罵られる方が落ち着くな。
サンクス
275名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 16:10:47.22 ID:I9RqpGE0
いよいよだね。この板の人達と笑って話せることを楽しみにしているよ。
276名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 16:14:20.77 ID:7NAlA1L1
胃がひっくり返りそうだ。
277名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 16:26:02.43 ID:wHh1TKOS
全部黒が、英国植民地包囲網を勝ち進んできたイムに勝たなければならないのも大変だ。
278名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 16:32:51.24 ID:CxhnwXT4
しかしダンディーハウスのCM何回見なあかんのじゃw
ラグビー好きの一部の人には物凄い宣伝効果だな
279名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 16:33:15.38 ID:IMBpnG2F
緊張してきた
さっきスカパーで2007年の決勝戦やってた。
南アが優勝して嬉しそうでNZもあの気持ちを今回味わって欲しい
280名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 16:35:07.70 ID:ubizth/c
フランスはペナルティ少ないんだよな。
結構気になる。
281名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 16:53:30.80 ID:hHq390KH
>>264
万全の準備をしたのに、近所のおばさんが
「後で畑で取れた野菜、持っていきますね」
と言ってきた。断るわけにもいかんし、
ああ、もうタイミング悪すぎ。
282名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 17:49:49.24 ID:ubizth/c
大先生お願い!
283名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 17:52:11.53 ID:3PEAEiEc
俺たちのアイドル出てきた時点で緊張が解けたw
これから普通に見れるわw
284名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 17:54:37.31 ID:cTgeWMp4
師匠が善きにしろ悪きにしろ、勝負を決める何かをしてくれそうだ。
285名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 18:45:07.78 ID:ubizth/c
泣いた
286名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 18:45:31.02 ID:UZn3D9Vl
こんなドン臭い試合をやって満足なのか
287名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 18:45:34.47 ID:zq5QGjFH
時間稼ぎ糞ワロタ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
288名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 18:45:40.47 ID:3PEAEiEc
つまんなかったなw
でも優勝だ!!!!!!
289名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 18:47:06.14 ID:0Pmieaza
審判色々ありがとう!
290名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 18:47:39.78 ID:ubizth/c
よく勝てたな
典型的なフランスがやるパターンだぜ。
これ勝ち切れるのは今のABだけ
291名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 18:48:17.36 ID:I9RqpGE0
ヒヤヒヤしたけど、本当によかった。
4年間、この瞬間を待ち続けていたよ。
有難う!
ABs本当におめでとう。
292名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 18:48:46.02 ID:qN7NF3ml
汚ねえな、ブーイングに、全黒笛。
お前ら死ねよ
293名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 18:49:31.35 ID:3PEAEiEc
今まで落としそうな試合ひっくり返してきたのがここで生きたね
チーム全員で勝った試合だった
でももう2度と見たくないw
294名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 18:50:01.48 ID:vZbyrCdB
おめでとう!
まさに死闘と呼ぶにふさわしい戦いだった。
テリトリーやポゼッションでも負けてるし、
タックルも111回とよく守った試合だったね。
泥臭くても納得のいく勝利だよ。
295名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 18:50:36.25 ID:WDg1uxuf
おめでとう!!
長かった。本当に長かった。
この試合勝ちきるのが経験なんだろうなあ。
いや、本当に疲れた。
決勝戦が大会の最高のゲームでしょ。
296名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 18:51:53.36 ID:pNdL+hgq
試合としてはこれ以上にない程つまらん内容だったが優勝は優勝だ
おめでとう
297名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 18:51:57.11 ID:qN7NF3ml
お前らレフに救われてうれしいのかよ。
手を使いまくりじゃねえか
298名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 18:52:04.06 ID:WDg1uxuf
>>294
今日のフランスFWは後半物凄かったよ。
これ、今までのABsだったら間違いなく持ち堪えられなかったと思う。
ほんと良く勝てたよ。
しかし、フランス、こういう試合は他との対戦でやってくれやw
299名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 18:53:13.47 ID:Pj8LJPto
http://www.youtube.com/watch?v=HierjFlQfZk


このときのチーム出てこねえかな
300名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 18:54:08.73 ID:WDg1uxuf
ドナルド大先生ありがとう!
今までいろいろ言ってごめんねw

しかし10番3人も失ってよく勝てたよなあ。
301名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 18:54:59.36 ID:5+hZhKXb
はぁ疲れたよ><
試合を決めたキックを蹴ったのがあの人ってのがいろいろと、、、
しかし10番呪われてるねw
302名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 18:55:43.36 ID:MhU11bFc
ドナルド面白かったな。
オラオラもあったし、外で玉貰ってシザーズで返そうとしたら
そのままライン出ちゃったりとw
303名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 18:56:03.81 ID:UZn3D9Vl
祝福されない優勝ですね
304名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 18:57:38.98 ID:hHq390KH
ドナルドのジャージ、小さすぎてワロタw
なんであんな、ちんちくりんなんだよ。
まあ、でもドナルド、失敗はなかったね。
305名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 18:57:41.37 ID:ubizth/c
疲れた
306名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 18:59:16.95 ID:UZn3D9Vl
MOMがデュソトワール

決勝戦で負けた方からMOMが出るという異常事態
307名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 18:59:21.00 ID:JCmdrsYg
Congratulations! Richie!
308名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 19:00:48.09 ID:3PEAEiEc
あとはクルーデンの膝が早く治ればいいな
Qパーもつぶやきで心配してくれたし早くまた二人の元気な姿みたいわ
309名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 19:01:04.55 ID:ubizth/c
優勝するのは本当に大変なんだな。
310名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 19:01:11.30 ID:qN7NF3ml
>>303
これだけ酷いレフとブーイングだと論外
311名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 19:01:30.53 ID:5+hZhKXb
>>306
まぁ異論はない。
だけど勝ちきることがいかに大事かってことだね。
フランスもそうやって勝ちあがってきたんだから。
312名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 19:03:31.39 ID:ubizth/c
年間最優秀はデュソトアールだね。
ABは全員の勝利
313名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 19:06:59.26 ID:3PEAEiEc
改めてCHCHのためにもいい結果が出て良かった
そして大変な時に日本に来て救助活動してくれた人たちに改めて感謝
そこに関わった全ての人たちの優勝だ
314名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 19:07:37.97 ID:vx9WLR4F
ドナルド登場で無茶苦茶焦ったww 本人表彰式でスゲー嬉しそうww
315名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 19:08:34.11 ID:GO5Ey7FJ
本当にオールブラックスはタフだよ。
サボらないし、諦めないし、こんな奴らに100年経っても勝てないな。
ルールが変わらない限り。
ダン・カーター不在でよく優勝したよ。
マコウの気迫のタックルは言うことないな。
316名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 19:08:46.14 ID:X7KaRuVK
敵性言語でライブ見てしまったぜ(泣;
しかしフランスここ一番で本当にしぶといな〜
ABsはちょっと硬すぎで攻撃も守備も後手後手のオンパレード
でも優勝は優勝。四年後までは連覇連覇と騒げるぜ
317名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 19:08:55.88 ID:5+hZhKXb
カーター、、、涙
よかったねほんと
おめでとおおおおおお!!!!!
318名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 19:08:57.26 ID:vZbyrCdB
ムリアイナ、スレイド、カーターも揃っての表彰に泣ける。
319名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 19:09:49.21 ID:zq5QGjFH
>>315
そりゃ、あんな時間稼ぎで逃げられちゃ100年経っても勝てないわ www
320名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 19:12:46.49 ID:qN7NF3ml
>>319
あれはどのチームでもやるだろう。
問題は手を使いまくったのに取らないレフ。
ポーコックなら全部ペナルティだった。
買収でもしたんじゃないか?
321名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 19:13:27.57 ID:5mc6p90S
AB応援してたから良かったけど、試合内容は完全にフランスだったな。
後半逃げなきゃやられてたわ。
322名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 19:15:09.25 ID:uMqBjuxt
ま〜た嫉妬で発狂したオーストコリアンが暴れてるのか
見苦しいからやめろよ負け犬
323名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 19:16:08.11 ID:DwgWpZkv
ウィプーの出来が普通だったら楽勝だったな。
しかしカーター抜きでの優勝。圧倒的でした。
324名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 19:16:45.46 ID:hHq390KH
ドナルドに始まり、ドナルドで終わったような
4年間だった、というのは冗談で
マコウ、凄い。マコウがいなかったらヤバかったよ。
325名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 19:17:57.63 ID:5mc6p90S
>>323
前半であと5点差はついてた。普段の出来なら
326名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 19:19:32.18 ID:DwgWpZkv
>>325
後半の失トライもなかったしな
327名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 19:21:45.28 ID:5+hZhKXb
まぁフランスのフィットネスとプレッシャーが凄かったよね。
クルーデンなんかくしゃくしゃにされてたし。
328名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 19:22:14.88 ID:uhfoabww
やっとこの日が来たな・・・感無量

決勝戦だけあって、今日のハカは大迫力で鬼気迫るものがあった
ノヌーが間違えまくってるのは笑ってしまったがw
329名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 19:22:53.04 ID:ubizth/c
>>321
これ勝てたのが本当の強さと思う。
普通は勝てない。
330名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 19:27:27.75 ID:5+hZhKXb
そしてAB公式がダウン
331名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 19:30:44.95 ID:DwgWpZkv
SBW先生ブレイクしきらずに終わっちゃったな
332名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 19:31:27.56 ID:HEt9mUl5
マコウ…涙
ドナルドのピチピチジャージに乾杯!
しかしつかれた、本当に心底つかれた。
もうこんな試合やだ。
あー、いやはや。
333名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 19:32:36.29 ID:Bu0tos1T
やっと他のTNのワラビーズ・ボクスに優勝回数で追いついた。
次回、史上初の連覇・最多優勝回数・他国開催W杯初優勝を期待したい。
334名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 19:34:17.18 ID:JiwdfTgK
こんなにズルい汚いラグビー、開催国としちゃ対戦相手に敬意もないブーイングの嵐、オールブラックスの終わりの始まりかもな。
335名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 19:37:41.23 ID:WDg1uxuf
>>332
疲れたねえ。ゲームするより疲れたよ、精神的にw

ただ、70分前後から10M以内には絶対入れない感じでゲームしてたから、
誰かがアホしなきゃなんとかなるとは思って見てたけど。
336名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 19:38:43.32 ID:WDg1uxuf
>>331
SBWは2015年目指さなきゃ男じゃないでしょ。
337名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 19:39:32.34 ID:qN7NF3ml
>>334
恥ずかしくないんだから衰退していくだろうよ。
338名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 19:40:59.57 ID:qN7NF3ml
>>335
アホしてるのに取られなきゃ勝てるよ。
史上最悪の決勝。
339名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 19:42:14.94 ID:X7KaRuVK
まぁーラグビーしか取り得の無い国なんだからそう言うなよ>大国のファン君
開催国でしか優勝出来ないとか,四半世紀に一回しか優勝出来ないとか色々あれど
優勝は優勝\(^o^)/
次回大会まで連覇連覇の大合唱だーーーーーーーい
340名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 19:43:00.77 ID:MhU11bFc
ルール内だからねwフランスも逆の立場だったら時間潰しするよ。
あとはIRBがどう考えるかだけ。ラックでのユーズイットの
掛け声を早くするとか、すぐにアンプレイアブルにしてし
まってスクラムからスタートとか。運営側の問題。
341名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 19:44:07.32 ID:WDg1uxuf
しかし、20点取られないと負けないデータは凄いね。
やはり守りなんだな。
カーターは多分2015年目指すだろうし、史上初の連覇目指してGO!GO!ABs!
342名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 19:44:09.02 ID:hHq390KH
そもそもW杯の決勝は、どんなに酷い試合をしようが
勝ってなんぼのもんでしょうよ。
それを「つまんない」とか「恥ずかしい」とか言うのは
正論だけど、勝負の世界では意味がないわけであってさ。
少なくともお互いノートライだった2007年よりも、いいゲームだったよ。
FWが強かったんだと思う。
343名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 19:44:50.78 ID:BewgkhoF
SBWは良かっただろ
準決勝はシンビンで悪かったが他の試合は良く活躍してたよ
決勝は出されるの遅かったうえに時間稼ぎに入ったからなんもできないでしょ
344名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 19:45:51.22 ID:WDg1uxuf
>>342
今日は大会最高のゲームでしょ。
今後も名勝負として語り継がれるゲームと思うよ。
345名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 19:47:28.97 ID:WDg1uxuf
>>342
今日、1999年のFWだったら大敗してると思う。
10番が4番手の選手なわけだし、それもゲーム中の怪我交代でそうなったんだしね。
346名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 19:53:20.37 ID:WDg1uxuf
しかし、フランス、毎試合といわず、8割くらいの試合でこれだけの出来が保てたら、
毎年のように6N優勝出来るよな。
ほんと不思議なチームだ。
347名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 19:54:42.77 ID:hHq390KH
ノーサイドの瞬間にフィールドに立っていたHB団が
なんとエリスとドナルド。
ラグビーの神様っているんだな。
捨てる神あれば、拾う神あり。
348名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 19:56:01.77 ID:If99Z6oY
ウィップーの不調がその2人のコンビと接戦を呼び込んだなw
まあ今日はエリスもドナルドも悪くなかった
349名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 19:56:04.52 ID:CxhnwXT4
花園のマネージャーよろしく最後は手合わせて見てしまったw
しかしスミスは最高だな。フランスに左右に揺さぶられてもスミスがディフェンスラインに残ってると安心しできる
350名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 19:57:29.33 ID:If99Z6oY
>>349
CスミスのWC後の去就ってどうなんだろうね
4年後はいないかあ
4年後はKSBWLカフイかな
351名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 20:00:17.06 ID:MhU11bFc
スミスは弁護士資格もってるから、弁護士やってそう。
352名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 20:01:39.34 ID:s9TznjMz
優勝おめでとう!
マコウは次のW杯目指すのだろうか?
とりあいずキャプテンはやめるんでしょうかねえ
353名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 20:03:24.98 ID:If99Z6oY
>>352
前に4年後はともかくWC後すぐにABs引退はしないってコメントしてたな
カーターともどもWC後もNZに残るしね
354名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 20:03:49.65 ID:5+hZhKXb
タナの血を引くノヌーがまだやってそうなきもする。
Lはフルーエン推し。カフイもいれば磐石だね。
355名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 20:05:19.36 ID:WDg1uxuf
>>352
どうすんのかね。リードに禅譲して楽になってもらいたい気もする。
若手も来て欲しいしな。トッドとかケーンとか。

>>349
スミスのおかげでバックラインが抜かれる気はしなかった。
ウィプーのあれがなけりゃ無得点で抑えられたと思う。
まああれを確実にトライに結びつけたのが今日のフランスの恐ろしさだけど。
356名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 20:05:20.83 ID:3PEAEiEc
来年からはクルーデン先発カーターリザーブってことができるんだな。
今引退宣言してる人以外は続けるべきだよね。
357名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 20:07:43.74 ID:T2XGofO1
ミスからビックゲインを許してトライされる、
っていうのは前回大会と同じ流れだったけど、
あれで逆転じゃなくて良かった。
その前のPGがなかったらと思うとゾッとするよ。
358名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 20:08:14.82 ID:WDg1uxuf
>>356
出来る。
ウェールズもイングランドもアイルランドも古株を21番にして戦ってきてるしね。
カーターもさすがに体力は落ちるわけだから、そうやって後半の大事な場面で仕止めに来るみたいな戦い方できる。
これは相手にしたら物凄く嫌でしょ。
そして本当に大事な試合には先発させたりというオプションも使えるし。
359名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 20:08:21.45 ID:X7KaRuVK
>>349
そうそう何度も泣かされた13番が安定していたのがこの大会での特長だね
ノヌー自身の守備も良くなったが,Cスミスの存在は大きかったな。
もうカーターは居なくても大丈夫と言うことが判った大会でもあったな。
360名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 20:10:25.46 ID:CxhnwXT4
しかしノヌは誰指名であんなに指差しまくってたんだろうな?
あとジェーンはワルだという噂は聞くが意外とクールな男なのか
361名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 20:10:40.61 ID:If99Z6oY
次世代ABsはこんなところかな

@Bフランクス
Aエリオット
BOスミス
Cホエアタ
DSホワイトロック
Eカイノ
Fトッド
Gリード
HAスミス
Iクルーデン(カーター)
Jギルフォード
KSBW
Lカフイ
Mジェーン
Nダグ
362名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 20:10:41.22 ID:WDg1uxuf
>>359
いや、今日のゲームは逆にカーターの価値がわかったゲームに思う。
カーターがいたら結構違う展開になってもう少し楽に勝てたのではなかろうか。
363名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 20:12:15.08 ID:If99Z6oY
今日はウィップーが不調じゃなけりゃもう少し楽に勝てたけどね
364名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 20:14:04.85 ID:3PEAEiEc
>>362
俺はカーターいても最後までクルーデンが出れてもスコアはほとんど変わらなかったと思う。
楽になるってことは絶対になかったと思う。それくらいフランスは強かった。
365名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 20:14:47.24 ID:BewgkhoF
お前らあんだけドナルド馬鹿にしてたのになw
ドナルド様々だよ、あのPG入ってなかったら逆転されてて相当まずかったと思う
これからは悪く言ってやるなよ
366名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 20:15:54.29 ID:If99Z6oY
>>364
前半のPGチャンスを問題無く決めてりゃ
カーターいなくても余裕持って楽に戦えてたよ
367名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 20:19:51.64 ID:WDg1uxuf
>>365
これからは真の意味でドナルド大先生と呼び続けますよ。
それとエリスを選んで早い段階で交代投入したヘンリーにも脱帽。
負けないゲーム運びに今日のエリスも不可欠だった。
368名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 20:20:45.75 ID:WDg1uxuf
>>364
そうかもしれないね。
今日のフランスは1999年や2007年のフランスよりも恐ろしく感じたからな。
369名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 20:21:16.39 ID:5+hZhKXb
去年の香港がよぎったよ。序盤で決定付けれない展開。
370名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 20:21:41.24 ID:If99Z6oY
交替よりももっと早い段階でキッカーだけでも替えてたらねえ
371名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 20:26:09.61 ID:WDg1uxuf
ウィプーってPG2つにGK1つ外したんだっけ?
全部入ってれば13−0だからまあ展開は全然違うわな。
372名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 20:28:16.44 ID:7o/WWfhd
表彰式のドナルドの恥ずかしそうな笑顔で不覚にも泣いてしまった。

しかし、このスレの住人が実は一番ドナルドを愛してたように思う。
少なくとも俺はそうだった。あの表彰式で気づいたよ。
373名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 20:30:39.91 ID:WDg1uxuf
>>372
ドナルドって変な顔した写真ばかり掲載されてたんだよw
これでしばらく男前写真を掲載してもらえるさw
374名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 20:30:49.62 ID:3PEAEiEc
ところでヘンリーのつぶやきって偽物だよね?
時々ネタが入ってて地味に面白いんだけど
375名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 20:31:09.36 ID:xR3H6WER
前半にラインアウトで失敗しまくってたね
376名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 20:32:09.64 ID:hHq390KH
>>372
お前、いい奴だなw 俺はそれはないけど。
でも、人間、頑張っていれば、救われる典型?
ただ、もうオラオラドヤ顔からは卒業してほしいw
377名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 20:33:41.01 ID:WDg1uxuf
>>375
今大会ラインアウトはずっと安定してたのにね。
後半わりと早くメアラム交代させたのもそれだろうな。
反対にフランスは後半ラインアウトノーミスじゃねえの?
だからキックで向こうの陣地に押し込めてもすぐハーフライン辺りまで戻されて苦しかった。
スクラムが強くなかったら持ち堪えられなかったろうな。
そのスクラムも珍しくまともに押されたのが数回あったし。
378名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 20:35:16.27 ID:If99Z6oY
>>371
そうそう、そうなってたら後半ももっと楽に戦えて
下手すりゃ点差ももっと開いてた
まあWC決勝のプレッシャーだろうな
379名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 20:43:47.96 ID:WDg1uxuf
>>378
そうだよね、やっぱり。
大事なゲームほどキックは展開を左右し、そしてキック外す確率高まるんだよな。
敗退したチームでキックに泣かされたチームがどれほどあったことか。
今日、カーターがいてもプレッシャーで同じくらい外したかもしれない。
380名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 20:48:09.48 ID:DwgWpZkv
バックリーはやはりアイランダー系じゃないほうが安定するな
381名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 20:50:42.14 ID:5+hZhKXb
4年後フッカーがどうなっているかな。
年齢的に30前後になりそうなのがエリオットと欧州いったパウロあたりか。
下からの突き上げを期待したいところ。
382名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 20:50:45.31 ID:wNM5NK78
>>380
ロコとシビじゃ全盛期でも怖かったな。
ダグはムリアイナよりキック力があるのがいい。
彼のロングタッチキックで助けられたよ。
383名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 20:52:31.18 ID:E32Xucty
優勝オメ
記念パピコ
384名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 20:53:05.32 ID:If99Z6oY
>>381
エリオットはなんでWCの第3フッカーにしなかったのか不思議だな
まあ経験優先の人選だったからか
385名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 20:53:50.64 ID:wNM5NK78
>>381
メアラムはレデスマみたいにまだ頑張って欲しい。
フッカーはITM見たら20歳前後に結構出てきてる。
2010年のU20のメンバーだったオタゴのコルトマン(名前はうろおぼえ)とかなかなかいい。
あとカンタベリーにも何人かいいのがいる。
パウロは残念ながらサモア代表になってしまったからもう無理。
彼はABsに呼ばれるところだったのに、欧州との契約が済んでしまってたのでフイになった。
勿体ない人材。
386名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 20:55:39.10 ID:If99Z6oY
欧州行ったHOではデマルマンシュもいたなあ
やっぱりラインアウトスローが下手だったけど
387名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 20:57:59.22 ID:5+hZhKXb
>>381
情報サンクス。パウロだめか、、、
肝なポジションだし経験つませるためにも、
これはという選手を早く見出してほしいね。
388名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 20:58:52.34 ID:WDg1uxuf
しかしほんと良く勝てたなあ。
後半ずっと我慢の時間だったもんな。
これだけ点が詰まるとペナルティできないからどうしてもブレイクダウンの相手の球とれないんだよね。
389名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 21:13:28.93 ID:SXnJ1DQY
>>259
その通りの試合になったね。
しかしフランス強い
390名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 21:16:45.31 ID:X7KaRuVK
>>389
失うものしか無かったNZと失うものが何も無かったフランスの状況が
チーム力の差を埋め尽くしてしまった決勝だったな。
391名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 21:25:00.02 ID:D09yajmA
誰だよ決勝は楽勝って言ったのは。
完全に負け試合だったじゃん。
392名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 21:35:07.73 ID:WDg1uxuf
>>391


負け試合をこういう舞台できちんと勝ちきるのが本当に強いチームだ。

トライとられた前後は焦って攻めて攻めきれずにミス連発してた場面だったが、
あのトライ後ゲーム運びを変更して無理攻めをやめ、きちんと守り、
キックで敵陣に入るようにしてそれを最後まで実行できたのが勝因だね。
これはフランスに過去やられた数々の苦い経験が生きたのだと思う。
393名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 21:36:27.06 ID:qN7NF3ml
>>392
単純に笛のせいだろ。
もっともらしいこというなよ。
394名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 21:37:43.37 ID:zq5QGjFH
>>392
こういう高飛車な態度とるから全黒厨は嫌われる
395名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 21:47:48.28 ID:3PEAEiEc
レニーが優勝にはクルーデンが必要って言ったのは結局当たりだったな。
今日はドナルド師匠ががんばってくれたけど。
396名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 21:50:54.11 ID:WDg1uxuf
>>395
ほんとだったね。
クルーデン、あの時間帯に消えた段階でめまいがしたもん。
それだけの存在感ある選手になったってことだよね。
そして何度もいうけど、おれらのアイドルドナルド大先生、ありがとう!
歴史に残るゴールキックだったよ!
397名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 21:52:34.03 ID:If99Z6oY
決勝点挙げたのはドナルドだもんなあ
398名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 21:55:00.55 ID:hHq390KH
ジュベールの笛は良かったよ。
まず、セットプレーで妥協せずに、特にスクラムで
早めに基準を示したこと。
あとブレイクダウンで一次的な反則をちゃんと
取っていた。
一方で、それ以外では流していたので、反則数は
計20行かなかったのでは?上出来。
399名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 21:55:46.37 ID:WDg1uxuf
今日はドナルド師匠が本当におれらのアイドルになった日だね。

そらテレビも師匠を抜くわ。
400名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 21:57:12.85 ID:WDg1uxuf
>>398
今日は無駄な反則がほとんどなかったんじゃねえの?
レフリーも選手も実に水準の高いゲームをしたと思う。
401名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 22:03:22.22 ID:ubizth/c
心地いい酒だ。
これが夢だったんだ。
みんなと喜び分かちあえて嬉しい
402名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 22:05:04.63 ID:K7hRtGSN
GOOOOOO ALLL BLACKS!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
403名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 22:10:51.06 ID:WDg1uxuf
シャンパーニュうめえw
404名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 22:12:39.48 ID:qN7NF3ml
>>400
どこがだよ。肝心なところで全て見逃し。
準決と同じレフなんてあり得ないだろ。
405名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 22:13:42.62 ID:kKxiDzgR
全世界のラグビーファンから
ブーイング
406名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 22:18:13.67 ID:WDg1uxuf
NEW ZEALAND
AUSTRALIA
SOUTH AFRICA
AUSTRALIA
ENGLAND
SOUTH AFRICA
NEW ZEALAND
407名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 22:21:31.62 ID:3TNsjDrZ
【優勝】は素直に嬉しいが残念だった場面。
・ノヌさんが緊張しまくりで間違えまくりだったところ。
どの試合でも一人でもハカを間違えてる場面を見るとテンション下がる。
試合始まるとテンション上がる。
・ウィプの軽率なキックパス。あれはいただけない。
【総括】
相手選手の技量&戦略云々よりABは狂った様なプレッシャーとの戦いでした。
この狂った様なプレッシャーを生みだしたのは相手がフランスだっから。
そして今日に限っては試合内容などどうでも良かった。とにかく勝つ事が大事。
今大会で超難関なプレッシャーを乗り越えたABは更に快進撃をすると予想。
次回大会以降も連覇そして3連覇も夢ではないでしょう。
最後の表彰式も感動しました。フランス選手が子供連れてた場面も良かった。

408名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 22:25:05.06 ID:WDg1uxuf
>>407
ウィプーのあのキックパスはいただけなかった。
そしてそれをすかさずトライに結びつけたフランスは素晴らしい。
さらに、あれ以外得点を全く許さなかったABsはやはり強い。
こういう難敵相手に勝ったこと自体が本当に素晴らしい。
あと、敵ながらフランスは本当に天晴れ。
ABsの次に好きな外国チームになったよ。
409名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 22:26:53.24 ID:hHq390KH
>>404
肝心なところ、って具体的に何分何秒の時点?
抽象的で印象論に過ぎないのであれば、
全く参考にならないんだけど。
見逃しって、どこよ?
410名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 22:27:16.71 ID:WDg1uxuf
>>407
かなり酔ってきたけど、やはりカーターに優勝のゲームを味あわせてあげたい。
このままじゃカーターは成仏できんでしょう。
2015年に向けてGO!カーター!
411名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 22:27:33.96 ID:GMTp3UhG
フランス強すぎションベン漏れたわ
412名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 22:28:56.60 ID:WDg1uxuf
>>411
今日のフランスほど強い相手はいなかった。
勝てたこと自体が奇跡。
413名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 22:38:02.59 ID:7NAlA1L1
60分過ぎフランスがPG外したあたりから
あまりの怖さに音消して見てたよ。
本当に勝って嬉しい。たまらんw
414名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 22:40:11.40 ID:WDg1uxuf
>>413
おれはトライとられたあたりから副音声に変えた。
シンロクローや村上がネガティブなこと言い出すから聞いてられなかったよw
副音声に変えてからオールブラックスが防戦ながらも安定した。
415名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 22:47:15.67 ID:X7KaRuVK
>>414
俺はフランス語で聞いていたけど,自国のプレーには普通に興奮していたけど
ABsの良いプレーにも惜しみない言葉で褒めてたよ。
後半は敵陣で孤立しながらプレーする選手状態だったけどね
416名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 22:50:15.91 ID:3PEAEiEc
>>407
ただの推測だけどハカの時フランスが線超えてきたことに
高まり過ぎてフリ忘れちゃったんじゃないかと思う
417名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 22:57:38.71 ID:rQrVZdpg
フランス強すぎ。後半、みんな顔ひきつってた。
キックで確実に陣地とってたね。
勝てたことは祝福。
418名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 23:00:27.51 ID:WDg1uxuf
>>417
ABsの面子みんな青ざめてたよね。
でもパニックにならなかったのはさすが。
ちょっとでもパニックになってたらやられてたと思う。
これぞ経験だよね。若いチームだったらどんなに才能あっても持ちこたえるのは不可能だったと思う。
419名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 23:03:40.37 ID:Ukaw/QZ5
ブラッド・ソーンは最後まで頼もしかった
420名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 23:43:16.45 ID:3TNsjDrZ
>>416
そうかも知れませんね。確かに意表をつかれた行動でしたからね。

しかし結構な方がドキドキしながら試合を見てた事を想像すると良い意味で笑えるw
音声を消すとか、解説陣がネガティブな事言い出すとかw
実は私も1点差で防戦一方な展開時は部屋から出て試合終わってからテレビつけて
結果だけを一発告知で見ようとした寸前でしたw
でもここは私自身もこのドキドキのプレッシャーから逃げてはならんと
最後まで見届けたけど。本当に疲れた試合でした。
最後の最後にエリスが捕まった時は洒落にならんと思ったが
フランスのペナで思わずガッツポーズ!
421名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 23:44:27.47 ID:WDg1uxuf
グレアム・ヘンリーの8年間

2004年 9勝2敗  ブレディスロー防衛
2005年 11勝1敗 対ライオンズ3戦全勝 TN優勝(1回目) グランドスラム(1回目) ブレディスロー防衛
2006年 12勝1敗 TN優勝(2回目) テストマッチ15連勝 ブレディスロー防衛
2007年 10勝2敗 TN優勝(3回目) ワールドカップベスト8 ブレディスロー防衛
2008年 13勝2敗 TN優勝(4回目) グランドスラム(2回目) ブレディスロー防衛
2009年 10勝4敗 ブレディスロー防衛
2010年 13勝1敗 TN優勝(5回目、全勝優勝) グランドスラム(3回目) テストマッチ15連勝 ブレディスロー防衛
2011年 10勝2敗 ワールドカップ優勝 ブレディスロー防衛

通算    88勝15敗 .854

プロ化後では最高の監督だろうね。ヘンリー。
8年間ありがとう!
422名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 23:46:54.12 ID:3PEAEiEc
一番怪我が心配されたカフイとスミスが最後まで残ったのも良かったね。
423名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 23:49:56.12 ID:WDg1uxuf
>>422
カフイがワールドカップを無事に過ごせたのは実に大きい。
カフイはアタックも物凄いけど、実はDFが最高なんだよね。
カフイがいる限り抜かれる気はしなかった。
これはスミスにも言えることだけど。
424名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 23:54:52.31 ID:K7hRtGSN
WELL DONE OUR BOYS!!!!!
425名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 23:56:28.12 ID:WDg1uxuf
4年前の悪夢が今となっては懐かしいね。
あの日はひたすら愚痴をこのスレに書き込んでたっけ。
今日は心地よい酔いに任せてのレスだよw
426名無し for all, all for 名無し:2011/10/23(日) 23:59:27.60 ID:zq5QGjFH
人種差別容認団体・オールブラックス
1980年南ア遠征を絶対忘れない
427名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 00:00:49.14 ID:7W8qUal0
ヘンリー次どうするんだろう?
428名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 00:10:14.37 ID:ZXJ+hyWb
ヘンリーは御隠居さんでしょ。
96歳だったかのおふくろさんや家族を安心させたいらしいよ。
この8年は家族もプレッシャーで大変だったらしいから。
429名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 00:11:57.30 ID:OXeygBbG

PGやDGをほとんどさせずに防御し続けたのがすごい。
よく耐えた、本当におめでとう!
430名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 00:17:01.18 ID:ZXJ+hyWb
>>429
今までのABsだったら膠着状態になった時に無理攻めを敢行して負けてたんだよね。
無理攻めをせずに防御を確実にするという選択と実行は辛いし厳しいものだったと思う。
しかしそれをやりぬいたところが素晴らしかったと思う。
最後は5分以上もボールキープし続けたからね。
431名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 01:21:20.70 ID:GAhw91Ph
新HCは?新キャプテンは?新体制で初のテストマッチの日程は?
さらに興味は尽きない。
HCはディーンズ・ガットランドがそれぞれ契約延長だから有力な対抗馬もなくヘンリー体制の延長でハンセンだろうね。
キャプテンはリードかな?マコウはさすがにキャプテンは勇退でしょう。HCよりは読みにくい。
ワラビーズは12月にカーディフで3決の再戦らしいが、ABsは来年の6月までお預けか?
432名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 01:26:26.52 ID:ZXJ+hyWb
2015年の連覇を考えるならマコウはご苦労様でリードキャプテンでしょう。
下手にマコウをキャプテンに残すと7番で若手が出る幕がなくなってやばい。
それとヘンリーはセレクターとして残って欲しい。
責任から解放された状態で関与してもらうのがハンセンのためにもいいと思う。
433名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 01:29:09.51 ID:wLgIuzqP
>>399
「師匠!丈!丈!」
434名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 01:42:30.43 ID:GAhw91Ph
>>432
サー・ロホアとヘンリーはそれこそお亡くなりになるまで名誉HCみたいな感じでセレクションに関与するでしょう。
後継の7番は専門のトッドに8番もカバーできるヴィトかな。
それより1列はオーウェン以外総入れ替えの可能性もあるだけにこちらの方が懸案だが。フリンよりエリオットを入れてトンガ・日本・カナダ戦に出していたらよかったとは思う。
435名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 01:45:44.82 ID:ZXJ+hyWb
>>434
1列は大きな怪我がなければ35歳くらいまでは十分出来るから
ウッドコックやメアラムにもまだ頑張って欲しい。
もちろん若手にも出てきてもらわないと困るけど。
7番はトッドもいいけどチーフスのケーンも期待できるよ。
マコウをちょっと大きくしたくらいで馬力あるし顔もいいから人気も出るw
チーフスだからレニーのコーチング受けられるのも強み。
436名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 02:58:52.18 ID:YM+XCAHy
そういえば今日U20の最優秀選手の発表もあるね。
インパクトからするとケーンが有力だろうけど
ホワイトロック末弟君のキャプテンシーも今後に期待したいところだ。
437名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 03:01:17.61 ID:j+ugOiyI
ABsオメ!
途中までフランス応援してたんだけど、やっぱラグビーはABsが強くないと面白くないからねー。
最後はABs応援してたぜw
しかしフランスも凄かったな。らしいって言うか、予選プールからは想像できない確変ぶりだったよ
438名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 03:27:35.90 ID:FctqslTS
第二回から見てるけど、やっと勝ってくれたかって感じ
感無量です
439名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 03:53:44.06 ID:worATsaq
ホワイトロック、2年前に日吉で観たわ…。

あの時、大学構内の陸上競技場で試合してた(しかもオール慶應に負けた)若造がオールブラックスになってワールドカップでも優勝するなんて。

同じ時期、別口で日本に来てたクルーデンとギルフォードはエリート然としてるけど。
440名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 05:11:52.18 ID:/+DGprgs
球が暴れてややアンラッキーなトライ以外は、本当の鉄壁のディフェンスというのを
見せてもらった。普通はオフェンスで相手を圧倒し、攻撃は最大の防御という勝方が
多いNZだけど、王国の底力はやっぱりディフェンスなんだと再確認できた。
とにもかくにも、RWC史上に残る決勝見れて大満足だ。
441名無し for all, all for名無し:2011/10/24(月) 07:57:19.54 ID:fcLmCxN3
俺は第1回からずっと決勝を見てるけど、最高の決勝だったよ!
NZおめでとう!!!
442名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 08:17:52.91 ID:ZXJ+hyWb
>>441
双方とも積極的でエリアマネジメントはするけどキック合戦になるわけでなく、
それでいてミスが少ないのでトライは1本づつ。
延々と続くブレイクダウンやタックル攻防。
DG圏内にはどちらもなかなか入れてくれないからDG合戦にもならなかった。
物足りないとしたらプレスキックの精度が双方とも高くなかったことくらい。
後々まで語り継がれる名勝負と思う。
443名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 08:38:06.76 ID:oa+dwg32
点取り合戦としては、ゴールキックはすこぶる重要。
あれを決めてくれないと、最高とは言えないのでは?
444名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 08:45:11.05 ID:ZXJ+hyWb
>>443
まあねw
でも、そこでわれ等がアイドルのダック大先生のロングPGですよw
冗談抜きに昨日のドナルドにはリアルに感動したわ。
もちろんドナルドらしいミスもあったけど、萎縮することなく堂々とプレイしてくれた。
表彰式の時の笑顔がよかったね。これからはあの顔の写真を記事につかってやってよw
445名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 08:48:53.47 ID:7W8qUal0
正直言ってヘンリーになってから一番つまんない試合だった。
結果がどうなるかって意味ではずっとドキドキしながら見てたけど。
勝つことだけが全てで勝ったからそこに文句はない。
こういうとこで負けない強さより勝ちに行く強さの方が優先されるようになってほしいな。
446名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 08:58:06.80 ID:pbY50Bz3
観てて楽しいかというと違うけど明らかに見応えあった。
録画見返して余計そう思った。
こういうゲームを勝ちきるのが本当の強さかと思う。
ヘンリーの集大成にふさわしいゲームと思う。
今回乗り越えた事でこれからのワールドカップはフランスの恐怖のトラウマから解放されて戦えるよ。
447名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 09:03:46.65 ID:UCV8TKCy
>>445
帝京や清宮サントリーみたいな試合運びしたならともかく
それはただリードされて逆転勝利が見たいだけなんじゃないの?
448名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 09:10:43.69 ID:7W8qUal0
>>447
逆転勝利なんて嫌だよ。
もちろんレベル高いとあーいう試合になるのは当たり前だけど
その上でもっと攻めまくっていつもの試合みたいにトライ取って勝ってほしかったってこと。
フランスも最後の方はラインできてるのに展開しないでただ当たってラック作ってペナルティー狙いだけだったし。
なんかもっと積極的になれる方法なりルールなりできればいいなーと思う。
449名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 09:23:02.00 ID:F94ULKY9
>>446
かえって怖くなるんだがな。
実質的に負けだから。
450名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 09:55:37.24 ID:GAhw91Ph
>>449
残念ながら同意。
テストマッチ26連勝中のイーデンパーク以外なら負けていたな。
次回以降フランスへの苦手意識が一層深まりそう。事実上1勝3敗だから。
その意味でウィープのミスキックは罪が深い。プレースキックを全て決めて16-7なら堂々の勝ちだった。
451名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 09:57:32.25 ID:eldm1pjj
>>440
レフリーがクソで、カイノとノヌが立ってるだけなのに勝てたし、鉄壁だわな。
準決もだが、ウィプーのバッキングが良かった。
452名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 10:07:16.50 ID:c4aFU1EB
>>450
ワールドカップの勝ち負けに事実上もヘったくれもない。
そんな事言ったら決勝の相手はフランスじゃないし準決勝の相手もオーストラリアではない。
たらればは一切関係ない。
そこにあるのは事実としての勝敗のみ。
それを身を持って体験して勝ちぬいたのは実に大きな財産になるよ。
453名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 10:31:53.27 ID:PaLB7W2Z
>>439
昨日の深夜に日テレでやった録画放送の副音声で
ジャパンの堀江が出てて、大学卒業してすぐオールブラックスに成るために
ニュージーランドへ留学した時、ホワイトロックとかリードと一緒に練習したそうな。
特にホワイトロックはくそ真面目で常にウェイトしていて
プレーでは堀江と同じくらいの低さでプレーしていたそうだ。
やっぱり世界一のチームのレギュラーになるやつは努力も凄いんだなって思った。陳腐な表現の仕方だけど
454名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 10:34:14.85 ID:Rww1Fmlm
これから4年間

キモいABヲタがデカイ面するのかと思うと憂鬱です
455名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 10:35:32.07 ID:F94ULKY9
>>452
さあね。財産なんてもんがあるなら、過去連覇がないことの理由が説明できない。
そりゃ四年後フランスに決勝で当たったらわかる。
だが、実質的に完敗という感想を持つ人間も多くいるから言ったまで。
456名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 10:40:37.84 ID:7W8qUal0
>>454
大好きな大学ラグビーだけ見てればいいじゃん
457名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 11:21:48.98 ID:yrMu23RT
カーター、スレイド、クルーデンときてまさか最後に立ってたのがドナルドだったとはな
458名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 11:28:47.73 ID:7W8qUal0
セレクター陣涙目な結果だなw
459名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 11:32:10.42 ID:IPHFyr3a
蒸し返すようなことを言うようで悪いが、結晶のジャッジの点を指摘するなら2007年RWCの
対仏戦のジャッジはどうなんだって話になるよな
460名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 11:34:04.07 ID:vl4EC54S
3人も10番怪我してよく勝てたな。
ドナルドが入った時点でまだ85分くらい残っててたった5点差。
観てて血の気引いたわ。
461名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 11:42:26.80 ID:V0Mr7au5
結果論になるが、この試合に限っていえばドナルドだったんだろうね。
準決のQパーみたいにクルーデンがプレッシャーかけられまくって
何もできていなかった。まぁ序盤だったから何とも言えないけど。
462名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 11:44:13.26 ID:/z9MceRw
俺は元々ドナルド≧クルーデン>スレイド
だと思ってた
お前らが香港でのミスから執拗にドナルド嫌い過ぎ
463名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 11:47:31.56 ID:ZMVStAzd
>>460
45分だよな。
でもドナルドは腐らずにやってきてくれて良かったよ。
さすがに注ぎ込むはないだろうし、良い思い出残して、代表を離れることになって良かった。
本人にもABファンにとっても。
464名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 11:48:46.10 ID:vl4EC54S
いや、クルーデンがいた時はリード、ノヌー、ダグ、カフイあたりを使って向こうのDFラインに穴開けかけてたぞ。
クルーデンが消えてそれがパタリと止まったから結構な誤算だったとは思う。
465名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 11:50:01.46 ID:7W8qUal0
>>459
逆にウェイン・バーンズのファンになるしかないww
てかあの試合やっと見てみようと思う
466名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 11:52:17.85 ID:vl4EC54S
>>463
おお、これは恥ずかしいw
ホント、ドナルドには感謝してる。
467名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 11:55:20.56 ID:ZMVStAzd
>>464
クルーデンが消えたあたりはフランスもDFで対応できてきてたと思う。
あのまんまクルーデンでも点がとれたかは疑問。
468名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 12:07:39.15 ID:/+DGprgs
まあどうでもいい話だけど、ステファン・ドナルド選手のジャージが
何であんなに小さかったのかw
小さすぎてお腹やら背中がはみ出してて、あの緊迫した試合中にもかかわ
らず、ちょっとクスッとしてしまった。
解説の村上だったかが、怪我人がでたため急遽呼ばれたからユニフォーム
のサイズ合わせが間にあわなかったとか言ってたが、天下のアディダスでも
自社製品の最大の宣伝機会に、こんなおかしなことするんだね。
469名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 12:08:25.20 ID:/z9MceRw
しかしフランスのバックローは鬼気迫るものがあったな
クルーデンはデュソトワールにぶっ倒されてたし
相当なプレッシャーだったろう

クルーデンの怪我は大丈夫かな?相当痛々しかったけど
470名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 12:25:34.83 ID:GAhw91Ph
カーター・スレイド・クルーデンの1FEが揃いも揃って故障して加えてウィープのキックが絶不調。ドナルドが優勝・決勝PGを決める。なんてシナリオは絶対予測不能だったな。
471名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 12:31:41.30 ID:vl4EC54S
>>469
クルーデンは今日スキャンだと。
4年後の大事な主軸だからしっかり治して欲しい。
>>470
このスレで評判悪かったエリスも地味に事態収拾に機能してたしな。
472名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 12:32:34.47 ID:yrMu23RT
デュソトワールは敵ながら格好良かった
473名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 12:37:46.43 ID:Hqn63tGm
何はともあれ勝って良かったよ。負けてたら膨大な借金だけ残って政治問題化したかも。
474名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 13:14:47.93 ID:7W8qUal0
SBWは優勝パレードには参加しないでスターシップっていう小児科専門の病院を訪問してたみたい。
475名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 13:48:14.44 ID:G00rMuk9
これだけ主力に故障者が出て優勝するんだから戦力が圧倒的すぎるな。
どの角度からも文句のつけようがないぶっちぎりの優勝だ。
476名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 14:00:02.38 ID:wTMkG5ch
Hakaやることに文句いっている奴がいたが
今回のフランスのように対抗すれば良いだけのこと。

それにしてもあの手を繋いでV字で前に出てくるパフォーマンスには
参りました。完敗ですw
477名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 14:10:21.96 ID:cpHPqiRQ
あのパフォーマンスはサブイボだった

ただV字の頂点がシャバルであってほしかったwww
478名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 15:01:33.27 ID:/z9MceRw
フランスがファーストジャージ取れたのにホストに敬意を払ってファーストジャージを譲ったっていうのも素敵だった

ボイコットするとか言わないで、そおゆうところは見習って欲しいな
479名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 16:06:58.37 ID:F94ULKY9
フランスの賞賛は聞こえてくるが、ニュージーランドにはあまりないな。
誰でも分かるんだろうなw
480名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 16:10:30.14 ID:MwBSCM1K
481名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 16:37:12.35 ID:7W8qUal0
>>480
ちょっとスレイド可哀そうになったよ。
けど何であんなにゴリ推しされたのかは今でも謎だなぁ。
とりあえず早く怪我治して復帰してほしいが急にガツガツ攻めるスタイルになるわけじゃないし
ずっと手堅いだけになっちゃうのかなぁ。
482名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 17:19:37.49 ID:FYGkn4HH
>>481
スコッドの大枠決める7月の時点でスレイドしかカーターのバックアップたりうる人間がいないと評価されてたんでしょ。
多分要素はDFとキッキングゲームの能力。
DFとエリアマネジメントがワールドカップの鍵だからね。
ドナルドは去年の香港とスーパーラグビーが散々で脱落。
クルーデンは去年のシドニーと、スーパーラグビー前半戦何故か干されてたのが響いたんだろうね。
結果、去年の秋の時点の評価が7月まで持ち越されてしまったんだろうな。
おれから見るに、クルーデンはスーパーラグビーの後半戦はDFもキッキング能力も飛躍的に向上してたと思ったけどね。
でも、紆余曲折あったけど最初外されたことはクルーデンには長い目でみてプラスだったと思う。
ITMでガンガンやる機会が与えられたからね。今年のITMで間違いなくクルーデンはワンランクアップした。
下手にスコッド入ってたらITM出る機会が減少したからステップアップのチャンスは減少したと思うんだよな。
だからなにが幸いするかはほんとわからん。
483名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 17:20:09.58 ID:G00rMuk9
最初からドナルドでよかった気がする。
経験積ませたかったのかな。余裕だね。
484名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 17:22:39.05 ID:Hqn63tGm
先生はスーパーラグビー酷かったからしょうがないよ。
ブルーズ組を呼ばなくて良かった。
485名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 17:24:32.68 ID:FYGkn4HH
そう。
ドナルドはほんと今年のスーパーラグビーはダメだったから。
ブルーズ組は論外だったけどなw
486名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 17:32:55.03 ID:ZXJ+hyWb
ドナルドは決勝戦のヒーローは誰ってアンケートでマコウの46%に次ぐ26%の堂々2位。
いろいろあったけど最高の形で旅立てるよね。
でもなんか寂しくなるなw
487名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 17:37:02.24 ID:FYGkn4HH
結果からみてわかったことは、カーターが偉大過ぎるから、NZの10番の2番手以下は不当に低く評価されちゃうってことかな。
4番手評価のドナルドが大事な試合であれだけのパフォーマンス出来るんだから。
考えてみたらドナルドの香港でのミス程度のことはカーターだってやらかしたことあるんだよな。
でも、カーターのバックアップという視点いれると過剰の悪く評価されちゃう。
例えばQクーパーがNZにいたらタックルできないってんで散々言われて低く評価されてたと思うよ。
488名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 18:23:25.99 ID:hvWg4TiS
オークランドではパレードが行われ、凄かったようですよ。
リッチー・マッコーとグラハム・ヘンリーが同じ車で、エリスカップを一緒に
持ち上げた場面は素敵でした。
そのパレードにSBWは欠席したようです。理由は分かりません。
489名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 18:26:44.45 ID:ZXJ+hyWb
>>488
SBWは小児科病院に慰問に行ったらしいですよ。>>474

前から決まってたんでしょう。子どもたちとの約束を守るあたり偉いと思います。
490名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 18:50:40.20 ID:CQLZ8yeD
こんなに感動したワールドカップは久しぶり。 やっぱりNZのラグビーが1番面白いわ。連覇頼むで!
491名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 19:05:25.77 ID:fG74DoGZ
パレードの画像、どっかに転がってる?
492名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 19:14:49.66 ID:ZXJ+hyWb
493名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 19:30:33.67 ID:fG74DoGZ
>>492
ありがとう。
494名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 19:49:33.26 ID:CrYNci12
大会前はABsのトライはセットプレイからのものが極端に少ないと言われてた。
確か1割くらい。
しかし大会に入ったら大事な場面でラインアウトからのトライを綺麗に決めた。
当然ながらタイトな戦いで一発で決めるためにセットからのトライは封印してたんだろうね。長いこと。
ウッドコックやジェーンのトライはやられてみたら単純なんだが全く対応出来なかったもんな。
495名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 20:16:57.74 ID:1BEUjyzV
前半思うようにスコアできなかった分、後半は守り中心のゲームに
なってしまった感じ。
ディフェンシブにやっても強いことが証明された。
攻撃力も世界一だしまさに最強チームと言ってもいいだろう。
496名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 20:25:52.93 ID:cjxDgdol
ハカのコールはマオリの血が入ってる人がするって昔聞いたんですが、今回のメンバーだとウィップー以外だとコール出来る人っているんですか?

後、並び方にマオリ、キャプテン、キャップ数、年齢順に前、みたいな暗黙のルール的なものはあるんですか?
497名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 20:34:17.68 ID:BNkDE713
ウマンガがキャプテンの時はマオリではないウマンガがハカをリードしてたけど、あれは例外だったのかな?
498名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 20:35:58.02 ID:ZXJ+hyWb
>>496
マオリ以外でもキャプテンがリードすることもある。
ウマガもマコウもやったことある。
マオリの血が入ってるとはっきりわかるのは、ウィプーの他には
フリン、カーター、カフイ、HG、ダグ。
あと恐らくメアラム、クルーデン、ギルフォード、SBWにもマオリの血が流れてる。
並び方も決まってると思う。前列にはキャプテンを中心に中核選手が集まってるようだから。
499名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 20:37:58.65 ID:rEVykU0f
最悪ホスト国 優勝してうれしいか?
500名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 20:58:52.83 ID:jXkEAzYY
悪いけど昨日のABsはキチンと呼ばれでも仕方が無いだろ
マジでプレッシャーに弱いんだな
501名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 21:01:37.22 ID:7W8qUal0
>>499-500みたいなのが心地いいってやっぱ優勝したんだな。
502名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 21:09:12.83 ID:ZXJ+hyWb
>>501
4年前の今頃はこのスレは愚痴の巣窟だったよなw

あの頃からするとほんと夢見心地だ。
本当に優勝したんだなあ・・・
リッチーがエリスカップ掲げる場面は本当に感動したよ。
503名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 21:23:48.54 ID:BNkDE713
俺は優勝してなおABsはエリスカップに嫌われてるなと思った。
圧倒的に有利といわれていた決勝ですら、薄氷の勝利。
最強のチームが最強の地で、フラフラで勝ち上がってきた相手に実質負けゲーム。
SOの件も含めて、呪われてるんじゃないかと。
まあ、今は優勝の余韻に浸っていよう。
504名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 21:27:04.77 ID:tTbM62oS
>>501,>>502
そうだよ優勝したのさo(^-^)o
とっても強ーーーーいフランスに勝てたのさ!!
イングランドまで連覇だ!連覇!
の大合唱さ


505名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 21:30:30.97 ID:ZXJ+hyWb
実質負けってのは、明らかに入ったPGを見逃されたのに勝ったとか、
14人相手にほとんどの時間戦いながらトライとれずに逆に14人の相手にトライとられるような勝ち方だろ。
1回もリードすら許さず、大きなミスのワンチャンスをとられたトライ以外はトライとられる気配すらないような
戦い方して勝った場合、たとえ1点差でも実質負けとは言わないと思うぜ。
しかもこっちの司令塔は4番手なんだから。
勝利の女神は意地悪だからすんなり勝たせてくれないだけだよ。
この試練を乗り越えたんだからもうエリスカップに嫌われてるだの呪われてるだの考える必要ない。
そういう余計なことを考えることが多分更なるプレッシャーを生んでたんだと思うしね。
506名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 21:35:41.61 ID:E/adR7oD
つーかフランスってつくつぐわけがわからんチームだよな
前大会ではABに勝ってアルゼンチンに2敗
今大会ではトンガに負けてABと大接戦
507名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 21:47:20.80 ID:TQIU+C1H
トライ取られる気配すらなかった試合じゃないだろ。
ラインブレイク何度もされたが、最終防御ラインで
踏みとどまっただけ。
508名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 21:48:30.31 ID:FYGkn4HH
>>506
フランスってワールドカップの決勝トーナメントのABs戦しかMAXの力が出せないチームなんだよw
1987年はABsより前評判高かったオーストラリアに劇的勝利挙げた余韻が強すぎて決勝戦は力出せなかったみたいだよ。
ブランコとかそう言ってた。
つまり1987年が例外で、ワールドカップ決勝トーナメントでは常にボクスや蕨以上の最強の敵になると考えればいいだけ。
そこに勝ったんだからほんとに喜ばしいことだよ。まさに真のチャンピオン。
509名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 21:50:22.44 ID:ZXJ+hyWb
>>507
最終防御ラインは常に沢山の人間が戻って来てたからトライとられる危険は感じなかったよ。
危なかったのはトライとられたワンチャンスだけでそこを綺麗にとられた。
510名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 22:01:17.39 ID:NMLS66gW
>>509
しかも取られたトライは完全なポカから
まあ何回やっても負ける気はしないな
511名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 22:29:07.96 ID:rEVykU0f
そりゃ観客味方につければ勝つのが当たり前だよなあ W
64分フランスPGのブーイング&外した時の歓喜の声は韓国人を見てるようだった W
512名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 22:39:34.85 ID:7W8qUal0
>>511
いい加減涙拭けよ
4年後頑張ればそれでいいじゃん
513名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 22:44:08.03 ID:+unD3Fix
アダムトムソンみると伊原剛志に似てるといつも思う。
514名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 22:50:12.14 ID:ZXJ+hyWb
全試合同一ポジションで先発って1ウッドコック、3Oフランクス、6カイノだけかな。
そして全試合80分間出場はウッドコック師匠だけか。
怪我で出場危ぶまれてたのに凄いな。
怪我で休んでた期間がいい休養になったんだろうね。
515名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 22:56:47.81 ID:NMLS66gW
>>514
カイノって交替したっけ?
516名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 22:56:57.27 ID:iVDEtnHe
まこーがやばかった
517名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 23:02:56.95 ID:ZXJ+hyWb
>>515
オーストラリア戦の最終盤にヴィトと交代した。
足痛そうにしてたから大事とったのではないかと。
518名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 23:04:49.86 ID:fG74DoGZ
マコウ、満身創痍ながら終盤のタックルには執念を感じた。
終わったときは、他の皆が換気を爆発させて満面の笑顔なのにひとり精魂尽き果てたって感じだった。
だからこそエリスカップを掲げた時の笑顔が泣けた…
格好良すぎる漢だよ。何もかもな。世界一!
519名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 23:13:54.52 ID:s8RaLPfF
パレード休んで決まってた小児病等訪問とかSBWイケメン過ぎだろ
ベーブ・ルースみたいだなw
520名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 23:36:13.23 ID:Kf8sRJhI
見てる時はハラハラで気がつかなかったけど、見直すと、残り20分くらいは
フランス22mを超えていなかったね。ほとんどはNZ陣の10mラインをはさんで
の攻防で、フェーズをいくつ重ねても結局は10mライン付近からは動いてい
ない。ラインもブレークされていないし。薄氷の勝利ではあるけど、地力に
は差があるんだなと思ったよ。
521名無し for all, all for 名無し:2011/10/24(月) 23:49:24.36 ID:ZXJ+hyWb
>>520
そういうDF特化の戦い方は8−7になってからずっとなんだよね。
ウィプーからエリスに変えたあたりから後ね。
無理攻めをしてボール取られてカウンターでって戦い方は絶対に避けようとしたんだと思う。
残り時間が30分くらいあったからかなり大胆な決断だけど2007年の教訓だろうな。
自陣で守ってボールとったらダグやドナルドのキックで敵陣に押し戻す。
ここで出来たらPGでもとりたかったろうけど、向こうのラインアウトが鉄壁なので苦しかった。
前半外した4つのキックの半分でも入ってたらかなり楽に戦えたろうね。
522名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 00:06:21.67 ID:7IY23Xgk
フランスも準決勝で同じことをやってるんだよね。
相手が14人だったとはいえ、PG一本で引っくり返される状況で耐えるとか
それだけ自身があったんだろうし、
ABsと同様にいかに勝つかを考えてきていたんだと思う。
523名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 00:11:11.93 ID:X9r81NaH
いやー…荒らしの方々のコメントが心地いい。これで学生ラグビーとトップリーグ
の皆さんの試合を安心して見物できるよ。頑張れみんな!
524名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 00:31:26.62 ID:lV3bOtHr
IRBプレイヤーオブザイヤー デュソトワール(FRA)初
IRBチームオブザイヤー    ニュージーランド 5回目
IRBコーチオブザイヤー    ヘンリー(NZL) 5回目

おめでとう!

あと気がかりはクルーデンの怪我の具合とSBWの去就だな。
525名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 07:26:03.81 ID:QRPgLSyS
>>523

これがABヲタの見本ですね

526名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 07:51:51.39 ID:5kkGYKyf
ドナルド師匠はダックからビーバーに昇格したみたいだね
違いがよくわかんないけどww
527名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 08:31:32.89 ID:62DzNeHT
>>518
最後、フランスのスザウゼルスキーがオフサイド
の反則犯して、フルタイムでみんなが喜んでいる
時も、落ち着いてエリスに指示を出していたしね。
W杯、しかも絶対に優勝を義務付けられたスキッパー
って、めちゃくちゃ精神的に疲れそうだ。
コアラ並みの俺はすぐに鬱になるわ。
528名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 08:47:56.48 ID:lV3bOtHr
>>527
優勝インタビューでも疲れ果てたとか言ってたよね。
マコウのパパも暫くゆっくり休んで欲しいとか言ってた。ほんとそうして欲しい。
ちなみにブラッカダーはマコウはまだあと4、5年はトップラグビーが出来、次のワールドカップも当然狙えると言ってたw
そうにしても暫く長いブレイクは必要だよ。
529名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 09:16:08.27 ID:8iQxS7To
マコーは名声を汚さない為にも代表引退して欲しい。
ブルソー、ポーコック、ウォーバートンに抜かれるのが目に見えている。
530名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 09:24:49.15 ID:5kkGYKyf
でもオープンサイドが一人だけ凄くても準決勝の蕨戦でポーコックにやったようなこと
徹底したら何もできないってわかっちゃったしアタックのいいマッコウがそんな簡単に抜かれると思えないけど。
それにそんな安易な擁護する方が逆に名声を汚すんじゃない?
531名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 09:30:48.92 ID:y09GwQq1
ttp://www.youtube.com/watch?v=qfA5hfFlUHo

ピリ・ウィプー選手が坊主頭にする動画なんですが、
した時期っていつ頃か分かりますか?
532名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 09:51:48.48 ID:EgPtsLSJ
カイノ、リードと世界トップクラスが両脇を支えているから
いつでも交代は可能だろうけど、あと2年はバリバリやるだろうね。
その頃になれば怪我も増えるだろうし、
トッドやその下からもABsに見合ったタレントがでてきて
自然の流れでとって変わると思う。
533名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 10:28:21.87 ID:wwNRp2Mc
ABは偉いが
ABヲタはラグビーファンの鼻つまみモノ
534名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 10:36:18.98 ID:hla9hMxq
マコウは60年代無敵時代のウィナレー、ロホアー、不敗のシェルフォード、90年代のフィッツパトリックに並ぶ大主将だね。

TN優勝4回、うち前人未到の6戦全勝が1回、15連勝2回、グランドスラム2回、としてワールドカップ優勝。
プロ化後のラグビー界では最高の実績だよね。
535名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 11:07:10.82 ID:5kkGYKyf
>>533
悔しかったら4年後また頑張れよ
いちいち煽りに来るお前が鼻つまみモノなんだよ
536名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 12:04:02.82 ID:x4yZ+EXt
規制解除でやっと書き込める
遅ればせだけど、本当に本当におめでとうABs!
マコウ主将のプレイには涙が出るほど何度も感動させられたよ
みんなお疲れ様でした
楽しませてくれて、心からありがとうを言いたい
537名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 12:17:39.87 ID:RmMkUU96
>>535
ホント、ABヲタって
性格ネジ曲がった奴が多いなw
538名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 12:30:23.54 ID:5kkGYKyf
>>537
性格真っ直ぐなやつはわざわざ煽りに来ないだろ
自己紹介乙であります
4年後必死に頑張ってください
539名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 13:00:19.65 ID:iUyTHdCF
>>529
その3人も数年高いレベルをキープしてやっと比較されるくらいだろ?
マコウも若い頃はタックルが激しすぎて脳震盪ばっかりしてたのが懐かしいな。
540名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 13:18:52.62 ID:EgPtsLSJ
A glance to 2015

15 Israel Dagg
14 Sean Maitland
13 Robbie Fruean
12 Richard Kahui
11 Zac Guildford
10 Aaron Cruden
9 Alby Mathewson
8 Kieran Read (c)
7 Matt Todd
6 Victor Vito
5 Sam Whitelock
4 Jarrad Hoeata
3 Owen Franks
2 Hika Elliot
1 Ben Afeaki

だそうです。
FWは今のところこんな感じだろうけど
BKは?ですかね。
541名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 13:43:21.65 ID:5kkGYKyf
9アーロンスミス10クルーデン11ギルフォード12SBW13カフイ14ダグ15バレット21ロビンソン

15年本番がどうかはわかんないけどこんな感じになってほしい
542名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 13:51:20.64 ID:I4Qqhzrw
543名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 14:07:11.54 ID:4c/Z58s1
 ほんの2週間前まで、ワイカト河で釣り糸たれていた
ドナルドオジさん、ケガ人続出で急遽招集されてワンサイズ小さめの
へそだしジャージ着せられて、どんな罰ゲームやねん?と
思っていたが、PG決めてくれてありがとう!
544名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 15:17:07.60 ID:DxYy7CJj
10の変遷

誰もが羨む内面的魅力の滲み出たスーパーイケメン

ビビりまくりの泣き顔草食系イケメン

草薙

どっかから拾ってきた小汚いおっちゃん(ヘソ出しルック付き)=決勝PG成功、世界王者の司令塔へ!←今ここ。
545名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 15:33:25.94 ID:bhcP9Wmu
爆笑した
546名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 15:50:10.29 ID:qlr+lYzb
>>538

性格まっすぐな奴はそもそもお前たちのような他チームを貶める全黒狂信者にならないな
547名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 15:56:36.10 ID:5kkGYKyf
>>546
ごちゃごちゃ言ってねーで4年後勝って見返せばいいだろ
まぁがんばれよどこのファンか知らねーけどさ
548名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 16:27:55.78 ID:MduC1z8l
>>547
お前はなんでいちいち相手にするんだ?
図星指されて怒っているのか?
549名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 16:40:17.58 ID:5kkGYKyf
>>548
相手してほしいから来てんだろうし今ぐらいいいじゃん。
怒ることなんて何もないよ。煽られるのが心地いいくらいだし。
550名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 17:17:32.21 ID:MduC1z8l
>>549

確かにABヲタの傲慢さというやつ丸出しだね
情けない
551名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 17:22:03.12 ID:J7orbhhm
>>550
アンチの「歓声」が心地いいわ。
もっと煽って、てめえがさらに惨めになれw
552名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 17:27:40.95 ID:MduC1z8l
あれ?
ID変えて暴れ始めたの?
情けない奴だね
553名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 17:34:30.61 ID:9lmPJGLZ
>>547
「勝って見返す」ってどういうこと?
別にここにナショナルチームのプレーヤーは書き込んでないでしょ。
ABじゃなく全黒狂信者に対して非難しているのがまだ分からないのかな?
554名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 17:45:30.90 ID:WQVPFm1l
単純に言えば
「優勝のかかった大一番の絶対に負けられない一戦で、ABの立場になると、どこの国でも同じようなプレイになる」
ってことなのになぁ・・・
555名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 17:58:21.75 ID:+JKAwTVS
とにかくすべてがいちゃもんの対象なんだろ。
優勝できなかったら嘲笑うだけだろうし、
AB`sファンのスレにわざわざやってきてイヤミ繰り返して
陰湿で、気持ち悪い奴らだ。今に限ったことじゃないが。恥ずかしくないのか。
ここ数日の流れだけ見ても、このスレで誰も他チームを貶めたりなどしていないのにな。
556名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 18:08:16.82 ID:Aluuos4F
確かに過去には辟易するような書き込みも多々あったけど、
今回は応援しているチームが勝って、
ファン同士で喜び合ってるだけのようにしか見えない。
557名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 18:46:21.02 ID:bhcP9Wmu
ドナルド師匠への謝罪が少ないぞ。













申し訳ありませんでした。
558名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 18:53:37.80 ID:kgVkfEQL
師匠、スンマセンでした!
559名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 18:55:46.19 ID:y09GwQq1
>>531ですが分かるでしょうか?
560名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 19:16:38.35 ID:9lmPJGLZ
>>555
例えばフランソワ・ステインの怪我を喜んでいたのはワラビーズスレでなくここだったわけだが。
対戦国はおろか、対戦もしないチームの選手の負傷を喜んで、恥ずかしくないのか。
それからアルゼンチンを「南米土人」と馬鹿にしてたよな。覚えてるぞ。

あっちなみに自分はあんたらが「犯罪多発国家」とバカにする豪州のファンだから。
それも相当失礼だよな。NZ生まれの選手もいるのに。
561名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 19:36:18.09 ID:5kkGYKyf
>>560
君もさ「全黒狂信者」って馬鹿にして言ってんでしょ?
まぁ蕨も4年後は期待できんだから頑張って応援しなよ。
良いライバルがいないとつまんないしさ。
562名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 19:48:58.37 ID:uh85dwBV
>>561
ライバルを「犯罪多発国家」、ライバルへ移民した選手を「国民の敵」と馬鹿にしてブーイングか。

563名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 19:53:33.34 ID:5kkGYKyf
>>560
連投で申し訳ないけど前スレ読んだらID変えながらsageで「全黒狂信者」って言葉使う人が
スタインいなくなって良かったねと煽ってたんだわ。
まさか君じゃないと思うけどお互いライバルとしてまたいい試合しようよ。
564名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 20:02:11.23 ID:5kkGYKyf
>>562
Qooみんはマッコウに突っかかったのが良くなかったんじゃないの?
でも決勝でクルーデンが怪我した時にツイッターで心配してくれてて俺は嬉しかったよ。
復帰まで6か月かかるみたいだけど早く良くなってスパ15出れることを願ってるよ。
565名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 20:03:32.52 ID:QRPgLSyS
ABヲタの人格破綻具合は異常なレベル
特にID:5kkGYKyf
566名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 20:09:33.45 ID:uh85dwBV
>>563
それ読んだけど、「良かったね」と言われて「うん良かった」って返してるだろ。
全黒なんちゃらが煽りだとしても対戦しない国にけが人が出たことを「良かった」というのは異常。
567名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 20:20:42.97 ID:YYm8XVAt
>>566
皮肉も理解できんのかね┐(´ー`)┌
まっただの言いがかりだなw
568名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 20:35:34.52 ID:+8UzOETJ
ABヲタは「皮肉」という言葉の意味もわからんのかね┐(´ー`)┌
結局他の国とファンを見下したいだけやんw
569名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 20:49:55.19 ID:kgVkfEQL
今大会後の流出組

ソーン→サニックス
ビーバー→バース
ムリアイナ→NTTcom

スコッドからはこんなもんか?
ノヌーはサバだしな。
ソーンの穴はデカいが若手に埋めてもらわんと。
アリもFWとしてはこれから脂がのる年齢だからアリとホワイトロックでもいいわ。
ボーリッチもドネリーもホエアタも当然4年後狙えるしな。
570名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 20:54:58.82 ID:VxY7E44j
ミルスはdocomoじゃなかったっけ?
571名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 20:58:55.83 ID:RIyOH999
朝鮮人とニュージーランド人はDNAが一緒なのだろう。
あんなのが隣国にいるオーストラリアが可哀想。
572名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 21:02:19.17 ID:kgVkfEQL
>>570
そうだっけ?
関西のチームだよね。
573名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 21:08:09.44 ID:X9r81NaH
今シーズンはトップリーグ見に行くの多くなりそうだなぁ。
574名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 21:24:56.96 ID:ZG/+pDsv
>>573
すぐそこにノヌーだのソーンだのいるかと思ったら楽しいな
575名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 21:41:21.86 ID:Y5vdLZtl
>>572
NTTドコモは関西のチーム。
http://docomo-rugby.jp/about/index.html
NTTコムは関東のチーム。
http://www.ntt.com/rugby/team/index.html

しかし、煽る方も情けないが、付き合ってる振りして
これまでの鬱憤を払ってるやつちょっとキモいな。
あんまり使いたくない言葉だけどドヤ顔が浮かんで見える。
身内で喜んでるだけならかわいげもあるのに。
576名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 21:46:38.48 ID:Ku2iGyZQ
>>568
馬鹿しかいないからな、ここ。
577名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 21:49:47.38 ID:7YquTenl
>>560
Four more years boy,Four more years
578名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 22:22:24.30 ID:/5aPq/25
Taizoreferee TaizoHirabayashi
明らかに一人だけ許されている感じが。。クーパーの膝蹴りは誹謗中傷を受けて、マコウのパラへの膝蹴りはOK??

↑これ、“日本唯一のプロレフリー”の平林泰三氏のツイッターでのコメント。彼のツイートをフォローすると
このツイートに限らず、明らかにフランスを擁護し、ABsを批判しているのが分かる。
彼、(日本協会のお金で)ワイカト協会に何ヶ月もお世話になっているはずなのだが、
真意が分からないなあ。
まあ彼は豪州で最初にレフリーの資格を取ってはいるし、ワラビーにも知り合いは多いようだけど
ここまであからさまにひいきするのは、何かあんのかな?
579名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 22:28:11.50 ID:eKNPCH3O
>>578
んー別に贔屓はしてないような
逆に贔屓されてるマコウに疑問を呈してるように思う
580名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 22:30:06.82 ID:fnjHXhmm
クーパーは十中八九わざとに見える
マコウは十中八九アクシデントに見える
ただそれだけのこと
581名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 22:34:14.07 ID:kgVkfEQL
クーパーの膝蹴り、わざとに見えるけどおとがめなしだったじゃん。
公式には扱いに差はないわけで、平林がアホにしか思えない。
582名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 22:39:40.74 ID:/5aPq/25
平林氏はこう書いてもいる↓

Taizoreferee TaizoHirabayashi
フランス勝って欲しかったなぁ。真のラグビー王国はイングランドとフランス。国技としてのラグビー王国定義なら結構あり。

別に平林氏がどう思おうが勝手だけど、NZにずっとお世話になっている(ならされている?)
人間が、ここまで正直に言うのも何だか不思議でね。
色々事情があるのかもしれん。よう分からんけどね。
583名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 22:44:11.76 ID:kgVkfEQL
まじかよw
平林頭悪すぎるだろ。
こいつがインターナショナルで笛吹く事はあり得んな。
つうか、国内でも贔屓しそうで話にならん。
584名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 22:49:58.44 ID:otydCWOV
今度は審判批判かよw
ホントここの住人は脳みそくさってるなw
585名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 23:00:37.12 ID:hla9hMxq
現役のトップレフリーがどこそこに勝ってもらいたいなんて公言したら終わりだろ。
早稲田に勝ってもらいたい、トヨタに勝ってもらいたい、こんなこと言うやつに笛吹く資格なんてあるわけない。
586名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 23:07:44.49 ID:lV3bOtHr
評論家だって自分の贔屓なんて言わないように気を使ってるのにな。
言わなくてもわかるけど、少なくとも公言しないくらいの気を使う。
そのへんの素人レフェリーならともかく仮にもプロのレフェリーがこんなこと公言するとか信じられん。
587名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 23:09:17.06 ID:/5aPq/25
>>584,>>585
現役のトップレフリーだからこそ、そこまで公言する理由があるのか、と。
個人的にはジュベールは公平だったと思う。NZ国内にいないと分からない事情、
NZ国民以外には理解できない事情(国民でも)があるやもしれん、と気になった。
彼はこうも述べている↓

Taizoreferee TaizoHirabayashi
フランスは潔いね。レフリーがアンダープレッシャーでフランスに厳しくやっていても中傷する事はしないね。ニュージーランドなら逆だなぁ

さらに、ここまでいくと、悪意があるような気もする↓

Taizoreferee TaizoHirabayashi
どんなに人気があっても凄いと言われても、最後に怪我してはダメだと言う典型のカーター。やっぱり我が師匠の教えは正しい。『無事、これ名馬なり。』
588名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 23:09:22.53 ID:bNKMuqtu
マッコウに頭突きと目潰ししたのはルージュリーだってさ
http://www.youtube.com/watch?v=hneJ8Ws8Yuc
589名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 23:13:07.16 ID:hla9hMxq
>>587
単にNZが嫌いなだけにしか読めない。
つうか、こいつ国際試合吹く可能性ある男だろ。
野放しにしていいのか?
まあ吐いた唾飲めないから間違っても国際試合吹かないようになってもらうしかないんだけどね。
アシスタントレフリーとかやってたからな。
590名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 23:43:42.88 ID:EgPtsLSJ
>>588
脳震盪かと思いきや目潰しもか、、、
パッラのことに対する報復なのか知らんが、明らかに意図的だな。
半年ですむかね。
591名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 23:49:19.01 ID:nwv1h+Eh
ヤキソバ食べてるw

http://www.youtube.com/watch?v=e6z9T7RZEe8
592名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 23:49:56.60 ID:QRPgLSyS
ABヲタに
平林はお似合い
593名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 23:53:55.12 ID:bNKMuqtu
>>592
まだやんの?
いい加減にしたら?
594名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 23:56:35.45 ID:otydCWOV
>>593
おまえがいい加減にしろ
キックの上手いパラを負傷させて逆に目潰しされたと被害者面するマコウみてえな奴だな
595名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 23:59:49.48 ID:bNKMuqtu
>>594
被害者かどうかはIRBが決めることでしょ。
マッコウの膝蹴りも問題があるなら呼び出し食らうだろうし。
596名無し for all, all for 名無し:2011/10/25(火) 23:59:56.99 ID:hla9hMxq
>>591
わろたw
かなり気に入ったみたいだな。
日本に来たらいくらでも食えるぞw
597名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 00:08:59.12 ID:qDh3pu3J
さあワールドカップは終わった
もうNZには楽しみは何もない
598名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 00:17:27.02 ID:ntcAshdU
>>595
反仏共同体のIRBがマコウを招集するわけないだろ
それが分かった上でのパラ退場策があのひざ蹴り
フェアプレーもひったくれもねぇな
599名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 00:21:07.22 ID:mZbi1LKl
今回の優勝まで5回ストップさせられたわけなんだが、
ストップしたのは
1991 SF ●6−16AUS
1995 F  ●12−15RSA
1999 SF ●31−43FRA
2003 SF ●10−22AUS
2007 QF ●18−20FRA

5敗のうち4敗させてくれたオージーとフランスを倒しての優勝だから少しは借りを返せたかな。
まだ借金あるからこれからもどんどん返して行こう!
ちなみにヘンリーの8年で負けたのもこの3国に対してだけだよね。
ボクス8敗、蕨5敗、フランス2敗。
やはり普段の宿敵はボクスだね。ワールドカップではフランスが一番厄介だけどw
600名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 00:27:01.37 ID:Q5jh7FzJ
なんで自国のレフリーが他国批判したらファビョってんの?

変な奴らww
601名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 00:31:31.32 ID:ub7AOUXU
>>600
あんな馬鹿なこと書いたら国籍関係なく批判するよ。
たまたま馬鹿が日本人だったというだけのお話。
普通あのレベル以上のレフェリーはあんなこと公言しないぞ。
602名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 00:35:32.69 ID:bD9LI1zp
まぁ、すべてどうでもいいんだが。あとはスーパーラグビー、four nationsだな。
603名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 00:35:44.88 ID:ntcAshdU
>>599
厄介なのはABオタだよ

そんなにその3か国が厄介ならもう2015年は参加しなくていいじゃん
クック諸島とかと一緒に別のカップ作ったら?
604名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 00:38:20.85 ID:Q5jh7FzJ
>>601
別にいいじゃん。個人的にどこ応援しようがよ。
平林は嫌いだが、お前らのファビョり方はもっとキモい。

しかも「あいつはNZに世話になったくせに」てww

関係ねーしwwww
レフリーの公平性から云々で後日問題になるなら、それはそれで良いだろ?
何かお前ら去年の大学選手権で負けてから延々平林の文句言ってる早稲田オタクみたいww

だっせーwww
605名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 00:40:24.77 ID:mZbi1LKl
>>602
その前にバーバリアンズvs蕨が楽しみ。
ウェールズvs蕨もあるね。
ABsはゆっくりゆっくり休んでくれ。
606名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 00:40:51.86 ID:v6MTak4i
>>591
ええなーノヌー。
きっと大阪遠征の時にはたこ焼き気に入ると思うな。
大阪の人アピールしてね。
607名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 00:43:16.59 ID:qQ6x+GYP
>>604
表現の仕方は悪いけど大体同意
AB好き過ぎるのか知らんがちょっとヤバイ人たちがいる
608名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 01:38:29.73 ID:dnag8gNp
まあ今はいろんな角度からビデオ撮ってるから、後から見りゃ密集の汚い
反則もほとんどばれちゃうね。上のyoutubeを見る限り、ルージュリは確
信犯ばればれ。そこまでやるかって感じだな。
609名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 06:28:39.46 ID:aeRzKOmp
>>607
オールブラックスのファンはラグビー知らないからなぁ。
このスレも程度低いよね
610名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 06:33:56.61 ID:mZbi1LKl
ウィプーも決勝戦のウォームアップで足の付け根傷めてたんだってさ。
キック入らなかったのはそれもあるんだろうね。
ほんと、大変な大会だったんだな。
611名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 07:57:13.11 ID:9ZU+WHF6
今回のW杯のスコッドで、正式に代表引退を表明しているのって
ムリアイナだけかな?事実上の・・・という選手はいるんだろうけど。
612名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 07:58:19.69 ID:qDh3pu3J
人格破綻者ABヲタの皆さん
おはようございます
613名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 08:15:06.22 ID:2g8ANRRM
今日もABアンチの書き込み合戦が繰り広げられるわけですね
614名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 10:11:40.03 ID:y/URSExG
ファンとアンチの書き込み合戦は風物詩みたいなもんだが
仮にもプロと名乗っているレフが
自分が参加を拒否られたからって
他のレフの批判をするってありえんだろ
仮にもラグビーで食ってるんなら
いい試合、いいWCだったというのが普通

少なくともジュベールはトップレフの中では
最も公平な笛を吹くと選手にも言われているわけだし
615名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 10:28:37.61 ID:MhVIHKP7
>>609
ぷっ
616名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 10:58:16.24 ID:n0xOlw9B
藤島大が週刊誌にブラッドソーンのこと書いてるけど福岡サニックスとの契約金
は破格の金額、ただし安い方の。だって。幼い子供の生活環境を優先して選んだ
って書いてある。なんかいいな。バッタリどっかで会えないかなぁ。
617名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 11:19:49.81 ID:VQZF9mU7
37歳のおっさんがそんなに金取れるはずないだろ。
バーンアウトの心配もあるし、普通に考えて期間も1年契約。

そのあたりを勘案しての選択。藤島節もそこまでになるとキモイ。



618名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 11:29:48.04 ID:Q5jh7FzJ
>>614
ぼくの大好きなABがディスられて悔しいです。まで読んだ。

ホントお前らは早稲田オタそっくりだなww
好きなチームが少しでも非難されるとファビョるファビョるwww

まあ早稲田オタクの方が心情的にはマシだがな。自分達が行きたかった、でも脳みそ上行けなかった大学部活に情けない自分達を同化させるというのは分からない話でも無い。

全く分からないのは縁もゆかりも無い南半球の移民国家の代表チームに必要以上のシンパシーを抱き「俺ら、ウチ」とまで言い切る君らだな。

我々に取って代表としての「俺ら、ウチ」はあの情けないジャパンしか無いのだが?
619名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 11:31:34.10 ID:Q5jh7FzJ
>>617
金が取れないから子供の環境を考慮したんだろ?
どこに藤島節があるよ?
620名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 11:34:40.17 ID:mHaf3x8l
>>617
最初に提示された額でケチつけず了承したとか
あと別に年は関係なかろうよ
621名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 11:35:16.70 ID:ym0ZI8mU
結局ただの荒らしになっちゃったのか
可哀そうな人だな
622名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 12:08:42.63 ID:F2eyHF1h
こんなマイナースポーツでもこんなに粘着されるんだな。
今さらながら野球やサッカーの荒れる理由がわかったような気がする。
623名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 12:16:14.18 ID:2g8ANRRM
>>614
君が早稲田にもABにも粘着するキチガイアスペ君だということは良くわかる
キチガイはおとなしくスレのタブを閉じてどっか行ってくれることを切に願う
624名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 12:18:43.07 ID:Z3b9q4cN
向こうで優勝パレードを見て来たけど、ドナルドを首相に
とかいう段ボールを持ってる椰子が何人もいて笑った。

正面のPG1本入れて首相になれるって、随分良い国だな
625名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 12:31:27.24 ID:MhVIHKP7
>>618
ぼくは生まれたときからずっと、みんなの嫌われ者です、まで読んだ。
626名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 13:00:08.43 ID:ub7AOUXU
>>625
師匠、まだ戻って来たいと言ってたぞw

627名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 13:02:11.90 ID:ub7AOUXU
>>625>>624

スマン
628名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 13:49:04.02 ID:JDhjoEwG
ドナルド名誉挽回できて良かったよなぁ
こんなチャンスが廻って来るなんて奇跡に近いもんなw
629名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 13:57:03.81 ID:+5vxKlX7
>>620
「ブラッド・カーネギー・ソーンは、紙幣の厚みで現役最晩年の
生活を定めようというような俗物ではなかった」

うろ覚えだけど、要りもしないミドルネームまで入れてタメを作ったり
クッサイ藤島節の典型だと思うぞ
630名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 14:02:45.59 ID:YumOo7nV
荒しをスルー出来ないバカが
荒しのおもちゃになっている

本人はおもちゃにされている自覚が
全く無いから困ったもんだ
631名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 14:14:23.49 ID:+5vxKlX7
>>626
師匠から首相へ、なんちゃってwww
632名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 14:18:36.87 ID:ub7AOUXU
>>631
ごらああ!!w

しかし、マコウ、みんなが喜んでる中で1人だけ冷静にエリスにキックの指示出してたよな。
去年の香港の師匠の所業が頭の片隅をよぎったに違いないw
633名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 14:25:52.00 ID:Yz/J5s7r
>>632
師匠は香港で、どんなお粗末なプレーしはったの??(・・;)))
634名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 14:39:34.87 ID:mZbi1LKl
>>633
タッチキック蹴ったら勝ちって場面でミスって逆襲喰らって大逆転負けw
そもそも怪我明けのカーターが出てる場面までは磐石で安全勝ちの雰囲気だった。
カーターが大事とって60分でドナルドと交代してから雲行きがおかしくなり、ワラビーズに食い下がられた挙句のこれ。
だからまあ、ABsファンはみんな師匠にトラウマがあったわけですよ。
そんで年明けのスーパーラグビーが真正面の短いゴールキックバンバン外すなど悲惨だったから。
ITMでは例によって弱いもの相手に無双状態に戻ったけどね。
今回はワールドカップ本番でもその無双状態が発揮出来たのがよかった。
635名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 15:27:44.57 ID:Q5jh7FzJ
>>623>>625
ショボい反論乙。
まあ、そういう脊髄反射的な反論が来るという事は・・・だ。


何か痛い部分を突かれた証左だな。
636名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 16:12:59.21 ID:3bRZtf6/
NZのHakaの時、
フランスが前に出すぎて、フランスに罰金ってなんだよ
いつの間にそんなごう慢なルールが出来たんだよ?
637名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 16:19:45.99 ID:ym0ZI8mU
IRBが勝手に作ったんだよ。
NZも罰金なんて払う必要ないって言ってるしその怒りをここにぶつけないでください。
638名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 17:09:11.76 ID:oikuJXMI
ムリアイナは怪我しなかったら
ずっとスタメンだったの?
準決勝でダグ見た時、スゲ〜って
思ったので、それよりムリアイナが
優れているのであれば、トップリーグ
楽しみになるので。
639名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 17:13:18.75 ID:mZbi1LKl
ムリアイナはダグが途中で怪我しなかったら出る幕なかった可能性が高い。
ムリアイナのピークは去年なんだよなあ。
去年もダグに抜かれかけて必死になってやった結果ベストパフォーマンスだった。
640名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 17:14:03.13 ID:6MTmL8oG
>638
去年まではムリアイナのが上だったけど今はダグかな

それでも日本で一番のFBだろうけど
641名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 17:17:23.39 ID:ym0ZI8mU
日本来るのはいいけど今シーズンもう出れないで終わりそうじゃね?
642名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 17:21:33.13 ID:ZkzZKa01
〉〉639ありがとう。
ノヌも楽しみだね
643名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 17:22:14.16 ID:4NhkiiTq
ノヌーって全盛期じゃん。
こんな化け物がきたら日本じゃ誰も止められないな。
644名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 17:28:26.94 ID:mZbi1LKl
でもフーリーとかも来るじゃん。
今季は物凄い面子が集結するから楽しみだわ。
645名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 17:34:17.90 ID:ym0ZI8mU
みんなテキトーに力抜いてやるけどね
646名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 17:54:48.74 ID:crXSRMc5
>>636
どうせNZ関係者が吹っかけたんだろうな。
グランドスラムツアーでハカという名の挑発行為に迷惑してる北半球の国が言い出すわけないもんな。
まぁフランスはIRBの目の敵だから仕方ないけど。
フランス人はIRBも国際審判もハナから信用していないしね。

ルージェリーだって過去殺人まがいのことされてるんだ。
今回卑怯者マコウはルージェリーに怪我させられたのかよ。
ルージェリーは手術で声まで変わってしまったというのに。
647名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 19:07:40.25 ID:zmRaV+hi
化け物といえばソーンもトップリーグでどんなパフォーマンスを見せるか楽しみだ
数年前テストマッチで見せた
ダンプカーみたいなゴール前での突進からのトライが見れるか
648名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 19:22:24.29 ID:u+qQJEkr
NZがHakaで相手を威嚇するのはOK
相手が威嚇しかえすと罰金
649名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 19:44:54.17 ID:7ZOi5DE0
ランナータイプのインサイドセンターもそろそろ飽きた。
スレイドかクルーデンを 12 にしてしばらく勉強させては?
650名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 20:03:49.29 ID:sYZLu34V
クルーデンは自分から仕掛けてランナーになりそうじゃないか?
スレイドはただのパスマシーン。
前に仕掛けてからのパスすらできん。
SBWもランナーとは言えないんじゃないか?
651名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 20:21:03.19 ID:ym0ZI8mU
ロビンソンの2FE見てみたいけど本人はFB希望みたいだしね。
レニーが薦めてくれればいいなと思う。
652名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 20:27:23.84 ID:mZbi1LKl
ロビンソンってチーフスに行くの?
なんかSBWがチーフスに行くらしいから来年は12SBW、13カフイでしょ。
653名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 20:30:52.89 ID:ym0ZI8mU
うん。クルーデンとまた同じチームだよ。
アーロンスミスはどうするか知らんけどチーフスであってほしい。
SBWはよーわからん。いまだに青組かとも言われてるし。
654名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 20:36:10.79 ID:mZbi1LKl
おれもアーロン・スミスにはチーフス行って欲しいんんだけど、
チーフスにはカーバロがいるからな。
まあ、アーロン・スミスとはABsでコンビ組めばいいさ。
655名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 20:38:55.28 ID:mZbi1LKl
ロビンソンがチーフスだと各チームのFBはこんな感じか。

ブルーズ:トエアバ
チーフス:ロビンソン
ケーンズ:ジェーン
クルセイダーズ:ダグ
ハイランダーズ:Bスミス

ケーンズはバレットをFBにすべきなんだけど、あそこはアホ監督だから1FEやらせて潰すんだろうな。
656名無しさん:2011/10/26(水) 20:41:05.61 ID:BpXDwuER
ノヌーだけ違うの踊ってたけど緊張?
657名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 20:46:53.82 ID:crXSRMc5
>>656
スポーツマンシップに反する挑発。
658名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 20:50:54.41 ID:S8Ct9Rb3
一人だけ首を掻っ切ってるよなw
659名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 21:06:08.36 ID:cdEpTkr3
>>619
子供の年齢にもよるけど、ソーンの子供なら学校に行く年齢になってるだろ。
それで子どものことを考えてサニックスってのは考えられない話だよ。

福岡市ならともかく宗像近辺に外国人学校があるとも思えんし、
日本の学校に馴染めずにというのは他の選手、コーチの家族でもよく聞く話だからな。
その点でリコー、サントリー、神戸とかにアドバンテージがあるんだし。
660名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 21:37:07.12 ID:P22jspsV
首かっきりポーズ、ノヌーだけじゃない。
今、誰かちょっとわからんが2列目でもやっとる。
でもソレの何が悪いんだよ。
661名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 21:58:16.70 ID:8FYuFsTf
一人だけに見えたのはタイミング間違えたから。
フランスが迫ってきて興奮しちゃったんだね!
662名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 22:01:04.03 ID:CCaKGwcv
>>645
のびのびとしたプレイが見れるわけだね
663名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 22:04:40.77 ID:ym0ZI8mU
>>662
ポジティブすぎるwww
でもそうであってほしいと思うわ
664名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 23:03:02.44 ID:dnag8gNp
ブレディスローカップをまた日本でやるとかないんですか?
665名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 23:15:11.35 ID:/A+5pdvz
>>591
亀だけどワラタwお腹減ってたのかな
ウィプーが楽しそうに録画してるのも仲良さそうでいいね
でも人が良いというか、危ない気がするよ。安易に何でも口にしちゃ
666名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 23:38:42.58 ID:sYZLu34V
ノヌもあれだけど、ハカを見ると大体どんなプレーヤーなのかわかるのが面白いよね。
闘志剥き出しでプレーするアリとかノヌはハカもアツいし
スミスとかクールなプレーヤーはハカもクールにきめる。
667名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 23:45:05.50 ID:NrgyPuda
>>591
なんか嬉しいwww
668名無し for all, all for 名無し:2011/10/26(水) 23:59:15.15 ID:ym0ZI8mU
>>614
その人一線を超えちゃったんじゃない?
俺もうその人のことまともな目でみるのやめるわ。
669名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 01:10:55.38 ID:iZ67/CVh
>>666
ケラハーのハカなどはあれだけで相当体力使ってるんじゃないか、ってくらい気合入ってたな
逆にやる気がなかったのがコリンズとか
670名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 01:20:36.85 ID:/G5p9YDA
コリンズは1人だけかなり違ったポジションにいた男だったからなあ。
ウマガの言うことだけは聞いてた印象。
しかし、ヘンリーはこういう男も扱うのは上手かったようだね。
キャプテンとかさせて、それを結構コリンズも喜んでやってたからな。
671名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 01:35:26.49 ID:/G5p9YDA
2011RWC優勝スコッド

マコウ(C)
ウッドコック
アフォア→アルスター(IRE)
Bフランクス
Oフランクス
メアラム
ホアー
フリン
Aウィリアムス
ボーリッチ
Bソーン→サニックス(JPN)
Sホワイトロック
カイノ
ヴィト
リード
トムソン
ウィープ
エリス
カウワン
カーター
スレイド
カフイ
ノヌー→リコー(JPN)※サバティカル
Cスミス
SBW
トエアバ
ムリアイナ→NTTドコモ(JPN)
ジェーン
ギルフォード
ダグ
クルーデン
ビーバー→バース(ENG)
HG

これが歴史に残る面子か。HGは全く出番なかったけど。
しかし2007年と違って移籍がほんと少ないね。
672名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 01:44:39.67 ID:iZ67/CVh
>>670
コリンズってウマガと一緒に試合に出ている時はしっかり気合の入ったハカやってたよね
そのコリンズもヤマハ入りしたし、ノヌー、ムリアイナ、ソーン、リコ・ギアらも見れるRWC後のトップリーグは目が離せないな
673名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 02:33:40.93 ID:6Ao3OaJR
オールブラックス応援してるやつってラグビー経験ない運動音痴が多い印象。
いくら強いチームのファンだからって運動も仕事も出来ない冴えないお前ら自身の価値が上がるわけじゃないぞ。肝に命じとけよゴミども。
674名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 03:26:54.69 ID:frwcBdFD
>>673
んー、ていうか、ラグビーの経験ある日本人手殿くらいの割合なのっていう
疑問は置いといても、そういうド素人を惹きつけてラグビーというスポーツを知る
きっかけというか入り口になってくれるってだけでも、世界最強というふれこみのAB`s人気ってのは
ラグビー全体にとっちゃありがたいことなんでないの?
俺の友人なんかそっからボクスファンになって国内ラグビーにも目を向けるようになり
いまや学生ラグビーも網羅するヲタだからな。
とマジレス。
675名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 06:10:28.89 ID:uFn9rTrD
>>674
それが本当なら日本のラグビーファンは増殖してるだろうが、実際は減りまくってる。
676名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 06:11:46.44 ID:TVD/Du9b
>>673
高校大学、社会人になっても社会人クラブチームでラグビー漬けなのに、ABオタでごめんね(´・ω・`)
ちなみにAKBオタも兼ねててすまんorz
677名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 06:23:51.93 ID:TVD/Du9b
ABアンチのABコンプレックスは異常
妄想でしか貶めることができないクズばっかw
大体競技経験無い奴や、女子供を取り込めるチームって最高やんか
ABコンプレックス君は今日も昼過ぎに起きてアンチ活動頑張ってね
678名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 07:33:16.05 ID:nWqm/2zD
>>673
悔しい脳www悔しい脳wwwwwwwwwwww
涙拭けよwwwwwwww
679名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 07:49:37.06 ID:gTrl/Bs0
荒しをスルー出来ないバカが
荒しのおもちゃにされているなあ
680名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 08:04:31.03 ID:3rNKwR0y
http://nz.sports.yahoo.com/rugby/news/article/-/10885391/cruden-ready-for-start-of-super-15/

クルーデンはスパ15前には完全復帰予定だって。
書いてあるの読むと何やら重症のような気もするけどww
とりあえず安心したわ。
681名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 08:12:24.32 ID:HcoXglAy
>>680
おお、ようやく診断出たか。
靭帯は断裂してはいないけど、伸びた状態。
そして膝の骨に圧迫骨折した部位があるってことじゃないかな。
靭帯断裂してないのはいいことじゃないか?
多分予後悪影響が残る可能性はほとんどないと思う。
スーパー15はフルフィットネスで戻れるってことだからひと安心だね。
682名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 08:21:42.30 ID:eOudhAZw
>>671
そのうち、ムリアイナは怪我が治ってからだと思うけど
ソーン、ノヌーが見られるのは、いつごろか分かりますか?

あと正式に代表引退を表明したムリアイナのほか
ソーン、アフォア、ドナルドあたりも事実上の代表引退ですか?
ドナルドは気が変わったかも知れませんが。
683名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 08:47:07.15 ID:55eU3lAY
>>682
ドナルドは気が変わったって2年間は呼ばれないんだろ。
カーターが治ればそれまでだし。
684名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 10:00:32.06 ID:oF2zmRxk
平林氏のABs批判とジュベール批判はエスカレートしてるね。

「マコウ、ダメです。反則ばかりの選手が人気があるなんてブレインウオッシュの典型」とも。

朝日の美土路と一緒にとにかくレフリー批判とフランス称賛ばかり。
ある意味、凄い人だね。
まあ選ばれなかったのが無念だったんだろうけど・・・
685名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 10:06:21.63 ID:XuhPlw8P
>>684
こんなんだから選ばれないんだろ。
ルージュリーの件はダンマリなの?w

まあしかし、これで現役レフリーだからヤバさ炸裂でしょ。
いい加減協会に通報した方がいいレベル。
686名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 11:34:53.32 ID:PadG/9Xl
ABヲタに平林は良く似合う
同レベルだろ
687名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 12:29:08.79 ID:A7p9FROY
>>682
ソーンは開幕から出るって話
688名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 12:37:11.57 ID:/QFhhDSp
>>686
確かにw
目糞鼻糞とは良く言ったわ。

大体そんなに平林に言いたい事があんならTwitterに送るなり実際に協会に言った方がよくね?

まあ、ここの連中は逆に平林がフランスを非難してたら決して「レフリーとしての公平性ガー」とか喚かないような奴らだから。
689名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 12:39:05.80 ID:uFn9rTrD
>>688
キモヲタにはわからないもんだよ。
690名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 12:40:52.81 ID:/QFhhDSp
>>689
うん。キモヲタでも何でもいいから分かるように説明出来ない?


691名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 13:03:01.95 ID:K36meygk
南ア戦のポーコックの反則っぽいプレーについては平林何も言ってないの?
なんでこんなにABs批判ばかりしてんだろ
692名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 13:08:01.86 ID:Pb5YeDKR
ABオタというか「全黒狂信者」ってABさえよければそれ以外はどうでもいいっていうかクズとか本気で思ってそう。

それはラグビーファンとは言わない。
NZ国民以外ならラグビーの世界的普及なども考えてフランスの初優勝を願うのが当然。
693名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 13:09:49.60 ID:D3wzTEIP
NZでの研修中に嫌な思いでもあったんだろ。
いずれにしろ、NZばかり批判してるのは異常。
694名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 13:22:58.11 ID:Pb5YeDKR
異常なのはおまえらだよ
ルージェリーばかり批判しまくって
パラに膝蹴りのマコウやメルモズの耳をぶん殴ったウィプーはどうなんだよ
695名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 13:26:07.76 ID:uFn9rTrD
>>694
だからキモヲタには何言っても無理。
ワセヲタのそれより悪いよ、ここの住人の無知ッぷり
696名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 13:32:09.94 ID:BlwxeizS
粘着うぜー
接点でのアクシデントでグチグチ言ってる奴は絶対ラグビーやったことねーわ
高校生の試合だってスクラムやラックの中じゃ暴言が飛び交ってるってのに
BBS戦士どもはもうラグビー見なくて良いよ
697名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 13:32:43.28 ID:/QFhhDSp
>>690>>695
わりい。
キモヲタってここの連中の事だたんだな。

済まない。
698名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 14:01:15.12 ID:Pb5YeDKR
接点のアクシデントはよくあること
だから何でルージェリーだけ批判してるのってこと

さすが自分たちさえよければなんでもいい全黒狂信者
699名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 17:33:12.55 ID:3rNKwR0y
なんかいろいろめんどくさいから次スレ立てる時にアンチスレも立ててあげようよ。
700名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 17:47:17.15 ID:3rNKwR0y
なんかSBWとQooみんがNRLのマネージャー(未認可)と買い物してたとかどうとか。
何をそんなに引っ張ることがあるのか知らんけどさっさと決めりゃいいのにと思う。
そう言えばだけどタナはチーフスに復帰する気ないのかな?
701名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 17:49:07.66 ID:4vjYoYPs
殴られるのが嫌ならば卓球選手になればいい

 元フランス代表 ピエール・ベルビジェ
702名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 18:24:14.93 ID:D3wzTEIP
クルーデンは今日専門家に診て貰ったら手術は要らんと診断されたようだね。
703名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 18:53:15.79 ID:uFn9rTrD
>>699
面倒なのはあんたら。
704名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 18:59:00.73 ID:lgc0SDaZ
>>699
同感。
アンチの「隔離病棟スレ」を作らないとな。
精神病患者は専門家以外には手に負えんからな。
705名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 19:00:45.68 ID:D3wzTEIP
アンチスレのスレタイ何にしようか?
706名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 20:11:04.66 ID:3rNKwR0y
普通に「オールブラックス・アンチスレ」でいいんじゃない?
日曜からずっと荒らされてるしお互いのためにもそろそろ住み分けが必要だよね
707名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 20:23:11.36 ID:uFn9rTrD
>>706
隔離ねぇ。本当にわかってないね、あんたら。
708名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 20:30:49.89 ID:lgc0SDaZ
>>707
もうそろそろ消灯の時間ですよwww
709名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 20:34:59.08 ID:3rNKwR0y
>>707
そう言えばわかってない君久しぶりだね
いつになったら君が何をわかってるのか教えてくれるんだい?
710名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 20:35:15.87 ID:Pb5YeDKR
>>708
自分が消灯したら?ついでに存在そのものも消えてなくなっていいよ
711名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 20:35:22.61 ID:3rNKwR0y
ハスケルが書いてるブログ読んだんだけどノヌーは来週来日だってさ。
気が向いたらチャリンコ30分くらいこいでリコーグラウンド行ってみようかなー。
712名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 20:35:56.34 ID:AbOTx0cp
南半球のマイナー植民国家新西蘭土を熱狂的に支持する物好きなオタ共よ。
そのうだつの上がらない風体でオールブラックスのレプリカジャージを身にまといドヤ顔で街中を闊歩するのだけはやめなさい。君達がラグビーの印象を悪くしている。
713名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 20:41:13.84 ID:7dnaC5va
むしろラグビーファンとしてはずかしいNZオタの方が隔離されて欲しいです。
714名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 20:48:51.22 ID:3rNKwR0y
>>713
ここ荒らしてる方が恥ずかしいと思わない?
ある意味ここは隔離されたとこなんだから君みたいなのはわざわざ来なくていいだよ。
俺らは好きにここに書いてるから君らも別のスレで好きに俺らのこと叩けばいいじゃないか。
715名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 20:53:52.78 ID:qGb2xrwd
>>711
ノヌー来週来るんだ?!
TL観たことないけど、今年は行ってみようかな
知ってる方に伺いたいんですが、事前に先発選手って分かるものですか?

>>714
全くだよね
716名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 21:00:04.86 ID:Pb5YeDKR
>わざわざ来なくていいだよ。

どこの方言だよ
ABオタは田舎者の情弱の集まりだったのか、納得
717名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 21:02:33.84 ID:3rNKwR0y
>>715
TLのサイトで試合の2日前には発表されてると思う。
それかリコーのHPにも出てるし。
楽しみ増えるっていい事だよね。
718名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 21:16:24.26 ID:BlwxeizS
これほど顔真っ赤アンチという言葉が似合う奴も珍しい
アンチ君の嫉妬が冷めるのはまだまだ四年以上かかるわけだし
可哀想
719名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 21:21:55.80 ID:uttC410E
わかってない君の毎日
しかし平日でも昼夜お構い無しで2ちゃんに書き込みって
ニートか引き籠りの登校拒否児か?

http://hissi.org/read.php/ovalball/20110909/U1RoOFJ0eDM.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20110910/eXg0bUZLdWk.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20110911/ZDhKZGtNcEI.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20110912/QWthNW1lOUk.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20110913/RzRGZVZkYWk.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20110914/TFYyTUdiVjE.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20110915/QS9MLy85ckM.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20110916/cnhhS2l3U2M.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20110917/NEMwOEppem8.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20110918/N0kza2dMR1g.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20110919/SEFxaUJpRzA.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20110920/eVYwTGJ3Qy8.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20110921/bWQ4d3Q2Nzg.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20110922/SFMyRFZwOWs.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20110923/dVV6RXZSc1A.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20110924/QmVsYVBLY2c.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20110925/V3lSSDJLOEs.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20110927/anhMNUpiNTQ.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20110928/Vk1hdlhmZGY.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20110929/Zm1ZMmR1NnI.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20110930/eHdkVHVPdDU.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20111002/MmtudDRSRTA.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20111006/blFMNFM2YzE.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20111008/VEdXek9XZG4.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20111009/MHZNVkREQUE.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20111010/T1cycGJCSmU.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20111016/dkhzQm5lUWY.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20111027/dUZuOXJUckQ.html
720名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 21:26:24.51 ID:qGb2xrwd
>>717
ありがとうございます
本当に、楽しみが増えるのは素敵ですね
ちょっとわくわくしてきた
721名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 21:31:03.37 ID:vdmHNa/u
>>718
お前みたいのがいるからアンチが喜ぶんだカス
722名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 21:38:54.76 ID:uFn9rTrD
>>714
たびたび他所のスレ汚してるからなぁ。
あんたらは。
723名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 21:43:50.63 ID:uttC410E
>>722
お前は荒らし以外の書き込みは一切してないけどなw
724名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 22:11:53.33 ID:eOudhAZw
>>691
平林氏のツイートを読む限り、ポーコックは問題ないとの見解じゃないでしょうか↓

Taizoreferee TaizoHirabayashi
相当、覚悟したでしょう。フランスがアンラッキーと見るか、レフリーセレクションミスと見るか、黒い方の協会からの圧がかかったと見るか。RT @shomidoro: 準決勝のNZと豪の試合を見て仏も覚悟していたのでは?

Taizoreferee TaizoHirabayashi
なおさら自分はスタイルを貫く豪や仏が好きです。RT @shomidoro:@soul_of_japan あのブラックジャージーを着ている時は、とにかく勝つためにプレーしているんでしょうね

>>687
マジですか!?まさに鉄人。キカイダーだw
725名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 22:29:56.95 ID:xY1yifHs
ソーンは出ないよ、少なくとも昨日からそう決まってた
726名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 22:44:25.24 ID:/QFhhDSp
>>719
お前はお前で延々過去スレ拾ってんのか?
しかもABとは関係無いスレばかり・・

何がしたいの?
お前、素でキモいわ。
ラグビー見たりやったりする人種とは一番縁遠い種類だな。
727名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 22:51:15.75 ID:uttC410E
728名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 22:55:55.33 ID:/QFhhDSp
>>727
やると思ったw
なあお前は自分の言葉で何か反論できねえの?


ま、いかれたショボい人間には何いっても無駄か。
729名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 22:58:32.15 ID:uttC410E
>>728
お前はクソみたいな言葉使いしかできないみたいだなw
まあ>>727見りゃわかるが性根から腐りきったクソだもんなw
730名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 23:01:14.27 ID:/QFhhDSp
まあABファンてのがどんな人種か良く分かったわ。
ラグ板で必死チェッカーなんて使う本当のキモヲタなんか初めて見た。

ま、住人みんな同じような種類の生き物なんだろうな〜w
731名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 23:04:42.54 ID:uttC410E
>>730
ABファンでもないのにわざわざ荒らしに来るのは
2ちゃんでも最低のクズ人間ってがまだ理解できないみたいだなw
まあ平日に1日中2ちゃんに張り付いてるニートじゃ他にやることないんだろw
732名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 23:06:10.26 ID:/QFhhDSp
>>729
いやいや、お前みたいにゴミを漁るみたいに他人の過去スレをほじくり返すゴミ喰い人間よりマシだから。


あ、リアルでもそんな事やってんだw

本当に気持ち悪い・・・オタク系の板にはお前みたいなのがいると聞いてたがラグ板で見れるとは思いもよらなかったw
733名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 23:09:08.03 ID:/QFhhDSp
>>731
うんうん。
ABファンてのは気に食わない相手の「過去スレかな?」てのを手前で勝手に(ID変わってるから本人と断定出来ないのに、しかも違うスレから)漁って晒して悦に浸る人種なの?

その辺教えてよ?
ファビョらずになw
734名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 23:10:31.77 ID:uttC410E
>>732
オレもお前らみたいに外にも出ずに1日中2ちゃんに張り付いてるようなアホを
ラグ板で見れるとは思わんかったわw
ラグビーのネット観戦と2ちゃんだけが生きがいか
もう死ねばいいんじゃねw
735名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 23:11:33.25 ID:EkeADFMW
他スレでアルゼンチンを南米土人、豪州を「犯罪多発国家」などと罵倒しながら、
「このスレでは荒らすな」かよ。
いったい何様のつもり?

ホームだろうがアウェイだろうがなりふり振り構わず首切り踊りやって
相手のリアクションは一切認めないどっかの真っ黒けっけのチームに似ているな。

お前たちが多数派になればなるほど、日本のラグビーファンは少なくなる一方だわな。
736名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 23:12:04.89 ID:HcoXglAy
ほら、アンチスレ立てたよ。
続きはこっちで思う存分やってくれよ。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1319724669/
737名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 23:13:30.70 ID:/QFhhDSp
>>734
うんうん。
外には出てますよ。

お前は>>719で、全然違うかも知れない人物の一連のスレを何故さも今日の荒らしの書き込みみたいに断定して晒せるの?
ねえ、その理由を教えてよ。
738名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 23:15:53.99 ID:p1Yn9z1t
ABヲタって

本当にひねくれ過ぎてて
笑った
739名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 23:16:02.87 ID:uttC410E
>>737
んで平日に1日中2ちゃんに張り付いてるって
何してる人なの?
無職? ニート? 派遣切り?
ファビョらずに教えてよw
740名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 23:16:54.45 ID:3rNKwR0y
一つ言えることは優勝して良かった
741名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 23:17:52.91 ID:HcoXglAy
>>740
ほんとだなあ。

優勝してほんとよかったわあ。
742名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 23:20:12.61 ID:/QFhhDSp
>>739
まあ俺がニートだろうが派遣だろうが、お前が>>719でかましたようなキティで無い事は確かだな。

てかさニートは兎も角、派遣を馬鹿にする品性・・・
おーいABファン達〜
お前らは一生懸命働いてる派遣社員を馬鹿にするような奴らなんだなw

ようく分かったわ。
743名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 23:21:33.43 ID:uttC410E
>>742
派遣切りと派遣社員の区別もつかんとはw
新聞くらい読めよアホニートw
744名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 23:23:07.12 ID:w9Lt5tPW
>>733
いやまぁ気悪くすんなよ、な?謝るからさ、お前のことそんなに嫌いじゃないよ、
何言ってるかわからない時多いけど。悔しさは4年後に向けてのパワーに変えていこうぜ?
俺らは暫く至福の時間が続くけど、まあ勘弁してくれな!そしてさっさとレスしろ!!
745名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 23:23:10.16 ID:/QFhhDSp
>>738
全員が全員でも無いとは思うよ。
リアル知人のABオタは凄い良い奴だし。


ただ必死チェッカーなんか使って的外れな事をやっちゃうモノホンも多いみたいだな。
今回で良く分かった。
746名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 23:24:45.18 ID:qGb2xrwd
>>740
 本当にね

>>742>>745
 よく解ったなら、>>736に行ったら良いんじゃないかな
 何処の板でもスレでも、棲み分けは大事だよ
747名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 23:24:46.70 ID:uttC410E
>>745
でw
派遣切りの意味はわかったのかキチガイw
748名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 23:27:21.93 ID:/QFhhDSp
>>743
ん?だから、お前は一生懸命働いてたけどリストラされた派遣の方々を馬鹿にしたような発言してんじゃん?

「派遣切り」ってな。

余所の国の代表を馬鹿にされたらファビョり、日本人の不遇な方を馬鹿にし嘲笑う・・・

凄いな。ABオタク
749名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 23:29:20.99 ID:w9Lt5tPW
>>742
w、何の話だよ笑?馬鹿にしちゃいけねぇのか??悪い悪い本当に笑、何なんだ
コレ笑、派遣を馬鹿にするか否かのスレなのここ?
750名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 23:30:23.24 ID:/QFhhDSp
>>746
じゃあな。
ただ、お前らの仲間が無関係かも知れない人間を晒すようなキティばかりってのは良く分かったわw

お前ら自身がそこを自治出来ないならここはズーッとラグ板の恥曝しスレだな。
751名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 23:31:45.59 ID:w9Lt5tPW
>>748
お、きたきた、馬鹿が!だから発言したからなんなんだ??さっさと書け!!
748!!早くな??
752名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 23:32:41.44 ID:/QFhhDSp
>>749
いやいや、だって同じ日本人がつらい目にあってるのを馬鹿にして何の関係も無いNZの代表を応援する・・・


世間一般から見たらかなり痛いが?
753名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 23:33:36.32 ID:HcoXglAy

せっかくアンチスレ立てたんだから、こっちでやってね。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1319724669/
754名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 23:38:47.22 ID:BlwxeizS
アンチスレでやれよ
スレ違いです
どんなに正論ぶっても荒らしてちゃ同意は得られないね
755名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 23:39:32.40 ID:3rNKwR0y
さぁ今日も1日盛り上がったわけですが住み分けも決まったことですし
明日からはいつも通りに戻りましょう。
正直話題はあまりないですがw
756名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 23:42:03.98 ID:w9Lt5tPW
>>752
日本人にするな馬鹿、日本人全員ニートな訳ねぇだろ笑、痛くもなんともねぇよ?
さっさとレスしろな笑??
757名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 23:43:49.87 ID:/QFhhDSp
>>751
所でさ、お前は>>744で「俺らは至福の四年間〜お前も頑張れよ」て書いてるけど、お前ってNZ人?

いや、そうなら謝るけどもし日本人ならさ「ジャパンがあんなザマで悔しくて悔しくて」な四年間じゃないかな?

何か歪ていうか変な価値観だな。
試しにNZ人に「いや〜俺らも至福だな」て言ってみ?

「いやいや、お前は違うだろ」って目で見られると思うよ。
758名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 23:45:54.63 ID:qGb2xrwd
>>750
さようなら

ついでに>>756もあっちへ移動お願いします
スレタイはアンチスレだけど、信者とアンチ殴り合い可のスレらしいから
759名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 23:49:58.46 ID:uttC410E
>>757
1日中ハロワも行かずに2ちゃんに張り付いてるお前が痛いのは間違いないなw
760名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 23:50:42.28 ID:w9Lt5tPW
>>757
NZ人に決まってんだろ笑、さっさと謝れ笑、俺らは至福だよ!さっさとレス
しろ?
761名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 23:52:22.77 ID:w9Lt5tPW
>>757
おい??早くしろ、眠いんだよ俺は
762名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 23:55:04.62 ID:w9Lt5tPW
>>757
???おい??
763名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 23:55:42.83 ID:uttC410E
>>757
明日はハロワ行けよアホニートw
764名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 23:56:23.35 ID:HcoXglAy
>>755
話題あるよ。
怪我人の具合とか、新コーチは誰かとか、SBWはどうなるかとか、キャプテンはどうなるかとか、
スーパーラグビーのスコッドとか、
そのうちバーバリアンズのゲームもあるし、今後も話題盛りだくさんさ。
765名無し for all, all for 名無し:2011/10/27(木) 23:57:08.36 ID:w9Lt5tPW
>>757
757??????おい!!ハヤクシロ!!!!!ネムイ!!!!
766名無し for all, all for 名無し:2011/10/28(金) 00:04:44.66 ID:PT4PCWBF
ホント757みたいなゴミがいると困るわ。SBWは近日中に決定らしい。
767名無し for all, all for 名無し:2011/10/28(金) 00:45:22.48 ID:idQACenU
ゴミは日本にいるABオタ。
768名無し for all, all for 名無し:2011/10/28(金) 01:12:07.46 ID:ymfYkK+h
>>767
不採用になっても腹癒せができる場所が出来てよかったね。
769名無し for all, all for 名無し:2011/10/28(金) 06:53:53.08 ID:dfK3eUi8
ところで、今年のハメット・ケーンズはどうなりそうかな?
ホアとノヌーは完全に離脱、クルーデンがチーフスだっけ?
あとCスミス、ヴィト、それにHGも含めたW杯スコッド組もどうすんのか。
逆に加入してくる有力選手はいるのか、とかw
770名無し for all, all for 名無し:2011/10/28(金) 07:14:18.48 ID:6KzIg5zh
決勝トーナメントのBKのベスト布陣

9ウィプー    ハリケーンズ
10クルーデン ハリケーンズ
11カフイ
12ノヌー    ハリケーンズ
13Cスミス   ハリケーンズ
14ジェーン   ハリケーンズ
15ダグ

そしてホアーは16の固定だったし、他にスコッドにヴィトとHGがいる。
ハメットって絶対に無能だよなw
771名無し for all, all for 名無し:2011/10/28(金) 07:17:23.85 ID:6KzIg5zh
>>769

HGはハイランダーズ移籍じゃなかったかな。
ABs組で残るのはヴィト、スミス、ジェーンの3人だけでしょ。

期待の星のバレットはハリケーンズらしいけど心配だよ。
772名無し for all, all for 名無し:2011/10/28(金) 07:36:39.38 ID:nAbROAUG
人格破綻者
ラグビー界の鼻つまみモノ
ABヲタの皆様
おはようございます♪
773名無し for all, all for 名無し:2011/10/28(金) 07:38:20.31 ID:c0l5OOWo
べイトマン→ケーンズ
エリソン→ハイランダー
ホアー→ハイランダー
774名無し for all, all for 名無し:2011/10/28(金) 08:06:48.35 ID:9lqZOcs8
>>773
お〜ベイトマン、いつの間にコーラから。
ハイランダーズは少しずつ強化が上手くいってそうで楽しみ。
これもジョセフの人格含めた実力なのだろうか?
775名無し for all, all for 名無し:2011/10/28(金) 09:02:23.59 ID:LQYQ2EFh
ヘンリーの後任はいつくらいに決まるんだろ
776名無し for all, all for 名無し:2011/10/28(金) 09:22:27.06 ID:c0l5OOWo
>>774
べイトマンとエリソンはTL終わってからだったよ。

>>775
たしかクリスマスとか言われたような。
ヘンリーはイングランドのお助けに興味があるみたいだよ。
ただトップに立つことはもうないと思う。
777名無し for all, all for 名無し:2011/10/28(金) 09:36:59.60 ID:UCwrShfe
南米土人とか不採用とかニートとか、想像でものを語るんがすきなんだなABオタは。
778名無し for all, all for 名無し:2011/10/28(金) 11:14:02.61 ID:M6PbmXW5
なんかこのスレも荒れ果ててる感じだな
779名無し for all, all for 名無し:2011/10/28(金) 11:15:18.13 ID:VIZOpC/R
酷すぎるこのスレ。前からだけど笑
780名無し for all, all for 名無し:2011/10/28(金) 11:22:37.03 ID:rONw4ps4
何だ?
アンチスレ作ってくれたの?
ご丁寧にどうも。

でもアンチ活動は違うスレでやるからご心配なく、君達ABオタクは
他のスレでは悉く鼻白む目で見られてるからさ。

俺もだけどABは好きだけどココのオタ共は大嫌いって奴も多いよ。

>>779
住民の質・・・かね〜
最悪スレと思ってた早稲田スレよりレベルが低いのが又(苦笑)
このスレ英訳したらマコウも泣くだろうな。
781名無し for all, all for 名無し:2011/10/28(金) 11:24:01.74 ID:IecsTCGs
流石にソーンはリザーブにも入ってないな
782名無し for all, all for 名無し:2011/10/28(金) 12:36:37.84 ID:DHCP72Lu
ちょっと聞きたいんだけどこのハカの指揮とってる人は誰ですか?
無知でごめんね

ttp://www.youtube.com/watch?v=JUiGF4TGI9w&feature=related
783名無し for all, all for 名無し:2011/10/28(金) 12:39:37.16 ID:M6PbmXW5
>>781
まだ来てもいないだろ。今日あたりは
クライストチャーチで凱旋パレードか?
784名無し for all, all for 名無し:2011/10/28(金) 12:44:51.57 ID:v0GI2Kfw
>>782
Taine Randell

マコウの五代前のキャプテン
785名無し for all, all for 名無し:2011/10/28(金) 13:10:15.82 ID:DHCP72Lu
>>784
ありがとう!!
786名無し for all, all for 名無し:2011/10/28(金) 13:59:00.11 ID:phtC+/v9
自作自演
787名無し for all, all for 名無し:2011/10/28(金) 14:02:05.90 ID:mTV5I5wA
>>780
質。アンチスレとか立てちゃうのまで、大ヲタと同じw
アンチに行くはずがないだろ。ここでヲタはやっててくれ。他が迷惑する。
788名無し for all, all for 名無し:2011/10/28(金) 22:57:17.75 ID:PDz1sEMg
ヘイリーが歌ってるの見てさすが決勝は金かけてるなあと思ってたら
彼女NZ人だったのねしかもクライストチャーチ出身
小さいのに美女も野獣もいるんだいい国だね

789名無し for all, all for 名無し:2011/10/28(金) 23:11:29.75 ID:FWb93f+l
そのまんま田舎の姉ちゃんて感じじゃね
790名無し for all, all for 名無し:2011/10/28(金) 23:22:39.84 ID:GGJA1SwJ
一部のABsオタに辟易するのは確かだけど、ABsがW杯を獲ってラグビーが盛り上がるのは良いことだと思う。
願わくば、その流れが日本にも波及してくれればありがたい。
791名無し for all, all for 名無し:2011/10/29(土) 00:42:12.05 ID:Eqw+rXd9
貧乏国家が優勝しても全然盛り上がりませんが何か
792名無し for all, all for 名無し:2011/10/29(土) 03:01:36.18 ID:X9phBldT
>>790
まったく逆になってるようだな。
793名無し for all, all for 名無し:2011/10/29(土) 07:08:49.28 ID:12c/zkLP
ヘイリー出ないなぁと思ったら決勝でやっぱり出てきた
ヘイリーが国歌歌った試合は負けなしらしい
794名無し for all, all for 名無し:2011/10/29(土) 11:55:02.57 ID:McQBUi80
フランスが優勝したほうが普通に盛り上がるだろ
一般的な日本人からしたら「あ、NZってラグビー強いんでしょ。知ってるよ」っていう程度。
フランスにラグビーのイメージ持ってる日本人は少ないから多少なりとも注目させるきっかけはあっただろうな。
795名無し for all, all for 名無し:2011/10/29(土) 12:12:04.96 ID:Fi6eg4ce
日本の人気は日本代表の強さによってだろ。
ご託もここまで斜め上だと可哀そうになってくる。
796名無し for all, all for 名無し:2011/10/29(土) 12:15:40.43 ID:OikuBnBk
一般的な日本人はニュージーランドがラグビー強いなんて知らない
というかラグビーの話題や知識なんて興味ないから覚えない
797名無し for all, all for 名無し:2011/10/29(土) 14:05:10.35 ID:SMmLe/5B
>>793
出る事は相当前から発表されてたお
798名無し for all, all for 名無し:2011/10/29(土) 17:14:49.15 ID:WH/rt8o2
マコウのTwitterは本物?
799名無し for all, all for 名無し:2011/10/29(土) 19:37:24.64 ID:sAVzlY7X
>>798
kwsk
800名無し for all, all for 名無し:2011/10/29(土) 19:52:15.14 ID:cXy1tG6d
一般的な日本人はオールブラックスという言葉くらい知ってるだろ。
だがそれがラグビーニュージーランド代表の愛称というのは知らないんじゃね。
801451:2011/10/29(土) 20:28:38.09 ID:0y0nJ1pg
802名無し for all, all for 名無し:2011/10/29(土) 20:30:36.37 ID:0y0nJ1pg
>>798
Face bookも気になる。通称やミドルネーム入りの本名とかで検索かけると大量に出てくるw
803名無し for all, all for 名無し:2011/10/29(土) 20:34:16.43 ID:Fi6eg4ce
ノヌー火曜に来日だってさ
804名無し for all, all for 名無し:2011/10/29(土) 21:44:50.35 ID:+wsUJjPj
>>800
お前の常識世間の非常識w
そんな中途半端な理解の奴はまず居ない
そもそもそんな形でオールブラックスを耳にするのはラグビー関係者だけだろ
(一般人だとしたらニュージーランド代表を先に耳にするだろうし)

哀しいけどこれがマイナースポーツに課せられた運命なんだよ
一般人が興味を向けるとしたら大畑みたいにタレント活動もこなせるような
スターが日本代表に居てそれなりに成果を挙げること・・・これだけ
805名無し for all, all for 名無し:2011/10/29(土) 21:45:52.58 ID:Fi6eg4ce
そんな話どうでもいいから他でやって
806名無し for all, all for 名無し:2011/10/29(土) 21:52:07.33 ID:+wsUJjPj
ためしに街角で↓みたいなアンケートとったら正答率10%いかないだろね


「オールブラックス」とはスポーツチームの愛称ですが、
何のスポーツのチームでしょう?

@バスケットボールAアメフトBラグビーCホッケー
807名無し for all, all for 名無し:2011/10/29(土) 22:09:41.94 ID:WH/rt8o2
>>799-802
カイノがRTしてたしなー、本物っぽいけどフォロワー数が微妙w

facebookは偽物っていうか、ファンページだよね。
808名無し for all, all for 名無し:2011/10/29(土) 22:15:02.46 ID:sjj0oYBg
ラグビーってニュージランドとオーストラリアが強いんだよっていうと
何故か女の子は喜ぶ
809名無し for all, all for 名無し:2011/10/29(土) 22:46:25.46 ID:9zzyrGn/
今回ワールドカップで初めてラグビーまともに見て
その流れで今日もトップリーグの試合なんか見ちゃったりしたんだけど
トライとかバカスカ7取っててパッと見オールブラックスなんかより全然強いんじゃねえの
なんて感じに見えちゃうんだけど、もしオールブラックスと戦ったらどんな試合になるんだろう
と思ったりした
810名無し for all, all for 名無し:2011/10/29(土) 23:00:49.56 ID:Fi6eg4ce
>>809
それは1チーム対1チームの力関係だからそういうこともあるけど
対オールブラックスならワールドカップでの日本戦の結果が参考になると思うよ。
せっかく見始めたんだからこれからもいろいろ見て楽しんでね。
811名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 00:50:56.67 ID:Q+066d6N
>>809
ラグビーは手を使ってはいけないという大きなハンディのあるサッカーと違って
手を使ってオッケーなフットボール。
そしてゴールが小さいサッカーと違ってゴールラインは長い。
だから相手のDFのレベルが低かったり、DFに何某かの問題が発生するととほんとバカスカトライが発生する。
しかし、サッカーとそんなにかわらないピッチに15人も相手がいるのも事実。
だから相手がDFを整備してきたら、本当にトライをとるのは難しくなる。
というわけで、妙にトライがバカスカ発生するゲームはレベルが低いかなにかトラブルが発生していると見るべきなのよ。
812名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 07:23:41.02 ID:TLyCPLWe
結局目潰しも頭突きも不問みたいだし4年前は前パス見逃してもらって勝てたんだし
いろんな意味でフランスは得してるよな。
813名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 09:42:18.19 ID:K8x1IoId
>>809
Jリーグとプレミアリーグの差みたいなもんだよ

あと、日本人と外国人じゃ身体の締まりとかもちがうし
814名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 10:09:17.53 ID:CqDkq+rv
>>808
それ逆だったな。特にオールブラックスは黒くて汚いイメージらしい。
俺の職場だけの話かもしれないけど。
815名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 10:20:17.79 ID:Nhvtyu31
黒くて汚いイメージとか
すごい発想だわ 脳内職場だろうけど
816名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 11:39:30.46 ID:MeldaHI4
>>815
いつものニートだなw
817名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 11:45:18.57 ID:W+axj4u7
もういちいち相手するのやめよう。

ヘンリー、RFUで仕事するって話出てたけど、NZRUはヘンリーを手放したくはないみたいだな。
まあ、当然だが。
ブルーズの顧問みたいな感じになるのかね。
ヘンリーがアドバイザーになったらブルーズは全然違うだろうな。
もともと人材は豊富なんだし。
818名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 11:48:12.32 ID:H5jqsPyw
試合前に馬鹿踊りするのは南太平洋の蛮族国家のみ。
オーストラリアは悪しき風習を断って見事文明国になった。
819名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 12:03:49.63 ID:lck+/PWr
NZは先住民の文化を大事にしてマースって世界にアピールしたいだけだろ。
差別しまくってるくせに。
ハカをリスペクトしろというなら日本の捕鯨も認めろ。
820名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 12:21:31.99 ID:TLyCPLWe
>>817
確かに青組(ほぼオークランド)が人材の墓場じゃなくなれば未来はかなり明るくなる。
ヘンリーがその役割を担ってくれたらありがたいよね。
821名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 12:52:19.10 ID:CqDkq+rv
>>815
いや一部上場の東京本社。
案外あなた達が知らないだけなんだよ。
822名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 13:06:52.98 ID:TLyCPLWe
>>821
そんな立派な会社にお勤めならもっとまともなこと書いてください
823名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 13:24:06.63 ID:lck+/PWr
南米の文化レベルも知らない恥ずかしい洗脳民ばっかりだからな全黒オタは。
824名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 13:38:04.76 ID:CqDkq+rv
>>822
まともとは?
社内の女性が言ってることを言ってはいけないの?
そんな狭量なスレなの?
825名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 13:43:07.80 ID:Nhvtyu31
2chで大暴れする奴が文化を語ったり一部上場とか
ワロタ
826名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 14:21:57.80 ID:TLyCPLWe
優勝したから負け惜しみで残念な人にならないで済んで良かった。
ほんと優勝して良かったなぁ。
827名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 15:07:32.67 ID:uZUfFwzv
>>826
4年前は惨めだったもんな。
本当に優勝してよかった。
828名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 15:10:39.72 ID:ImNf8J88
自国開催でしか優勝できないニュージーランド。
周りから助けてもらわないと勝てないABs
829名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 15:16:04.68 ID:TLyCPLWe
>>828
次も優勝できるようにがんばるから応援しててね
830名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 15:33:40.17 ID:mVWwG5QP
別にNZ国民は極東の捕鯨民族に応援してほしいだなんて思ってないだろ
831名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 17:20:51.36 ID:TLyCPLWe
極東の捕鯨民族ってなに?
確かに負け惜しみばっかの残念な人には応援してほしくないだろうね
それはどこの国の人も一緒だよ
832名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 17:24:24.14 ID:Ko7VYcD4
>>831
必死過ぎて、とても優勝したファンとは思えないな笑
どこのファンでも、こんなファンにはなりたくないだろうな。
833名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 17:31:14.86 ID:pe7xfjvI
クルーデンは手術回避できそうなんだよね。
準々決勝、準決勝のパフォーマンスはカーターレベルとはいかないまでも
十分信頼できるものだったし、来年の働きが楽しみだ。
834名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 17:36:04.85 ID:TLyCPLWe
>>832
そりゃすまん。
これからはわざわざ書かないで心の中で「うわっ残念な人だなぁ」って思うようにするわ。
835名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 17:40:29.07 ID:TLyCPLWe
>>833
固定器具を3〜4週間つけなきゃいけないみたいだけどね。
でもしない方がいいのか、して完全に治すのがいいのかどっちなんだろうね。
カフイは結局回避して最後まで持ったけどたまたまなのかもしれないし。
836名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 17:43:53.07 ID:OlOcF1oJ
手術なしで済むのならよかった。
膝ががっくんと内側に入ってるの見たときは、
靭帯伸びきっちゃったんじゃ…と思て、移植手術になっちゃうと
次シーズンまで棒に振ることになるしって心配だったけど。
837名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 18:12:45.65 ID:Q+066d6N
クルーデンは精神的にタフそうなのと、積極的に打開できるのがいい。
仕掛けたらだいたいゲインできるよね。
トータルラグビーでMジョーンズがカーターの後継者になると評価してたな。
1FEは数人同レベルの人間がいて競うのがいいから、スレイドやブレインダール、アンスコムなんか
にも当然頑張ってもらいたい。
それにカーターは2015年は自分の力で優勝させたいと思ってるだろうしね。
838名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 20:23:12.26 ID:Y2YIBny+
>>830
捕鯨なんて和歌山の田舎っぺしかやってないだろw
おまえもかっぺ仲間か?

>>837
クルーデンはこれを機に自信を得てもっと伸びるだろうし、世界最高のFHを目指してカーターと競ってほしい。
839名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 20:43:56.14 ID:lck+/PWr
捕鯨はお前等の大好きなハカと同じくマオリの伝統文化なんですけどww
840名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 21:09:56.58 ID:64sG2Fbn
ワラビーズスレにて

307 名前:名無し for all, all for 名無し[] 投稿日:2011/10/30(日) 20:28:44.72 ID:Y2YIBny+
イケメンてw全員囚人の子孫だしw
q−ぱーなんて土人顔だしw



これからもこの痛い奴どんどん晒していくから
ヨロシクw
841名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 21:17:25.57 ID:8S0f6T3A
和歌山の人を田舎っぺとか、豪州人を囚人の子孫とか、
ABオタってほんと腐ってるな
842名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 22:09:07.71 ID:xY8FWEBu
>>838
日本人の恥だな...
843名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 22:09:19.51 ID:B1egQFft
しかしまぁ、こんなにアンチがいるとは思わなかったな笑、なんでABスレで
和歌山県の話になってんだ?? まあ優勝したからこれも楽しいけどな笑。ゴミクズ
どもはさっさとレスしろ笑??
844名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 22:15:45.03 ID:8S0f6T3A
>>843
自作自演乙。
845名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 22:24:15.96 ID:0aJmUUEY
NZに迎合するあまり和歌山の捕鯨まで批判する
ABオタは日本人の恥
846名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 22:27:33.50 ID:xY8FWEBu
なんだ、ただの病人の巣か・・

847名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 22:30:24.44 ID:0aJmUUEY
ABオタってアンチを田舎っぺだの病人だの妄想で決めつけるのが好きだね
848名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 22:35:23.63 ID:B1egQFft
>>847
病人って??笑 
849名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 22:37:56.58 ID:B1egQFft
>>847
病人って決めつけるのが好きだってなんで思ったの笑?
850名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 22:39:01.46 ID:B1egQFft
>>847
847!!早く!!
851名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 22:41:51.77 ID:B1egQFft
本当にこのスレでこんな馬鹿ども相手にしたくないんだけどな、ABを
応援してる人のスレだからな。847は早く書け!!
852名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 22:45:12.60 ID:dtgP+832
病人=ID:B1egQFft
853名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 22:45:13.56 ID:B1egQFft
>>847
病人に決めつけたことはまったくないけど、、おい?!
854名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 22:52:00.56 ID:B1egQFft
…悪かったよ、実はアンチを病人の巣だって馬鹿にしたのはオレだよ。ごめん。
855名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 22:53:53.06 ID:B1egQFft
そろそろ847は書けよな?
856名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 23:06:29.38 ID:B1egQFft
おい847、みんなが847を待ってるぞ?
857名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 23:25:24.57 ID:B1egQFft
コラ、847、とにかく書け。な?そろそろ眠くなってきてんだからさ?
858名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 23:28:06.15 ID:b86Y6NIl
ID:B1egQFftが寝るのをみんな待ってるんだよ
859名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 23:34:09.49 ID:B1egQFft
笑、悪かった、もう寝るよ、妄想で他人を病人って決めつけるのは最低のことだよな、
847?
860名無し for all, all for 名無し:2011/10/30(日) 23:54:33.11 ID:64sG2Fbn
このスレ乞食の病人
余程悲惨な生活を送ってんだろうなwww
生きがいが2chってタイプだろw
861名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 00:13:45.75 ID:SZKHDmVO
>>860
笑、そんなにムキになんなってわざわざ書きにくるなよ笑、また今度暇な時な?
眠い、、860、とりあえず書いとけ、明日か明後日見てやるよ。書いとけ860!書け
860!!笑 早くな。
862名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 00:49:28.09 ID:K+8PA3gh
ABオタっていろんな意味で終わってるね
863名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 01:10:46.37 ID:7l2uhDa5
>>862
いくら匿名の掲示板でも自分のことを書かんでもいいよwwwww
864名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 04:06:11.97 ID:ybrsjufs
CABが来日して日本代表と戦ったとき、CABがボールを持ったら「いけいけ!日本なんてぶちかませ!!」
などと叫んでいた日本人を秩父宮で見たとき、ほんとにひいた。
戦後教育がここまでゆがんでいるとは思わなかったわ。
自国を愛することが出来ない民族は不幸だわ。
865名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 05:49:30.32 ID:xXTi19RA
1周目ラスボス倒した。ラスポスのターンの時にアーツ詠唱中なら、
必ず無神虚無(ノーダメージ)を使ってくるから、
この法則に気づいてからは楽勝だった。

きつかった順にジグムント(5分)>アリオス長官>アリアンロード
866名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 07:47:27.26 ID:rb0bt+s1
>>864
わざとそう書いてるんだろうけど今大会で日本に期待するのはもうやめた。
個人的にはJKジャパン好きだったけど大会通して日本のラグビー界は完全に終わってるって気付いたから
自分の好きなNZのラグビーとかその周辺だけを楽しむことにしたよ。
日本人だからって日本応援しなきゃいけない決まりもないしつまんないものわざわざ見て腹立てることもないしね。
867名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 08:38:31.40 ID:x7HCukoq
>>863
ABオタって匿名の掲示板だからって人を馬鹿にしまくってるねw

>>866
何で秩父宮のABオタの痛い発言と日本のラグビー界が関係あるんだ?
サンドニだろうがマレーフィールドだろうが「自国代表なんてやっつけろ!」なんてほざいたら袋だたきに遭って当然だと思うが。
そんな発言をしても堂々といられる環境が異常、というのなら賛成だね。
868名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 09:06:59.78 ID:rb0bt+s1
まぁアンチがわざわざきて「ABオタは〜」と書くのは異常だと思う。
ちゃんとアンチスレできたんだから住み分けするのが正常だと思う。
869名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 11:08:46.14 ID:ih0Td2oq
おまえら喜べ、強い味方が現れたぞ。
小林深禄朗もABヲタの仲間入り。

W杯ベスト]Xのうち8人までがABs。
ファーストにはなんとクルーデン。
870名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 11:53:05.82 ID:rb0bt+s1
でも真面目にベスト1FEって誰だったんだろう?
どこも受難過ぎて選べない気がするんだけど
871名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 12:19:07.91 ID:Ff65aZv5
パラくらいかな?プリーストランドも肝心なときに出られなかったし。
結果が全てだし、優勝チームから多数選ばれるのは仕方ないね。
いつもそうでしょ。
872名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 12:20:25.13 ID:oCeXmH4M
フツーにカーター。いなくなって余計に存在感を示した。
そうでなければプリーストランド。

まあパラだってクーパーだっていくらデキがどうこういっても
クルーデンよりは貢献度高いだろ。
873名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 12:24:10.12 ID:pOPkL5sB
>>866
愛情の裏返しってやつかな?
俺も日本代表のプレーの所々にイラっとするけど
いつか躍進する日本代表が見てみたいな。
874名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 12:32:28.18 ID:UppKjoKN
>>872
クーパーは勝てなかったんだから貢献度がクルーデンより高いとはとても言えないだろ。
結論から言ったら10番に該当者はいない。
該当しそうな活躍しても結局全員怪我で離脱。
だから消去法で優勝チームの最後の10番を選ぶのは仕方ない。
ドナルドは途中出場であくまで21番だしな。
ピシも良かったんだけどチームは勝てなかったからね。
無理やり選ぶならそうだけど、別に無理やり選ばずに該当者なしにすりゃいいと思う。
875名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 12:36:28.26 ID:UppKjoKN
単純に出来ってものに限定したらやはりカーターかな。
フランス戦のカーターは凄まじい出来だった。
プリーストランドもピシもモラスも素晴らしかったけど、フランス戦のカーターはやはりクラスが違った。
カーターって難しいことを簡単にやるのが凄いよね。
実行されてみると自然に見えるんだけど、よく考えてみたらよくそんな穴が見えたなとかいう感じで。
876名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 13:04:25.06 ID:oCeXmH4M
>>874
彼らの怪我だってその前に300分、400分プレーした代償だからな。
フレッシュな状態で登場したと思ったら、先発2試合目には
速攻怪我しちゃう選手よりは上だろ。

いくらチームを勝たせたとかいっても決勝じゃないしな。
877名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 13:20:29.10 ID:hmg23KBf
>>869
小林はいらんよ
あのおっさんだきゃさっさとやめて欲しいわ
878名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 13:21:18.91 ID:UppKjoKN
>>876
少なくとも今大会のクーパーはチームの勝利に貢献してないよな。
明らかに格下のチーム相手のゲームはともかくとして。
別にこれは個人としての能力の優劣の話してるわけじゃないからな。
今大会の貢献度に限ってはクーパーは評価しえないでしょ。
これはクーパーの責任というよりも酷使しすぎたディーンズの責任だと思っているけどね。
879名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 13:43:18.69 ID:rb0bt+s1
http://www.stuff.co.nz/dominion-post/sport/rugby/5880888/Sonny-Bill-Williams-signs-with-Chiefs
おっとSBWはチーフスに決定。
レニー腕の見せ所だ。
880名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 13:59:00.25 ID:YNZWE9wB
チーフスか。 
ヘンリーがブルーズに関わるか未定な現在最良の選択だな。
前5人が弱い事除いておもしろそうなチームだよな。
ケーンにも期待してる。
881名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 14:03:38.96 ID:YNZWE9wB
ノヌーとスミスが別のチームになったので、SBWとカフイはABsのファーストチョイス狙う好機だな。
882名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 15:30:48.00 ID:zMhuVnx9
ケーンズはベイトマンも入れてクルセイダーズ人脈と入替か?
883名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 16:59:46.82 ID:ybrsjufs
>>866
> 日本人だからって日本応援しなきゃいけない決まりもないしつまんないものわざわざ見て腹立てることもないしね。

つうか、日本人なら無条件で日本を応援するのがあたりまえですが。
「決まり」とか言ってる段階でおかしい。そういう感情は無条件でわき上がってくるもんだろうが。
例えばアメリカと戦争中、いくらアメリカ好きだからって同じ部隊の人間を撃つか?同じ部隊の人間がやられたら、かっとなるだろうが。
日本と戦ってるときに敵国を衒いもなく応援する人間は知障としか思えん
884名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 17:31:48.49 ID:rb0bt+s1
>>883
そりゃさーせんね。
無条件で応援できるようにもっと強くなってください。
885名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 17:49:34.87 ID:Z2q+rJYV
愛国少年は熱いな。
世の中にはいろんな価値観があるんだよ。もちろん君の主張も間違ってない。
今まで狭量だって言われたことない?
886名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 19:04:33.77 ID:hDS8wmkh
マオリ族って囚人の末裔に支配されてて嬉しいのか?
帝国陸軍はマレーシアやインドネシアを英国やオランダから解放して、現地人から感謝されてる。
ニュージーランドもイギリスから解放すべきだった。
悪しき環境のまんまにしたから、現在の歪(いびつ)な旧植民地状態の国が存続してしまった。
887名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 20:41:28.26 ID:ybrsjufs
>>885
世界連邦だとかコスモポリタンとか、おとぎの世界で生きてる訳じゃないんでね
世界各国まわってみて、自国や自分の民族を愛せないことほど哀れなことはないと思ったんでね
どんな小国でも小さい民族でも、自分の所属が一番と考えるもんだよ
狭量っていうのとは違うぜ
888        :2011/10/31(月) 20:44:46.84 ID:qP9dZuHD
つまんねーレス
流れに沿ったラグビーの話をしたらどうだKY君
889名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 20:45:15.58 ID:e9slfExF
>>884
「応援できるように強くなる」の意味が分からないんですが。
「ABを無条件に応援できるようにおれたちは強くなった」とでも勘違いしてるの?

NZ、豪州、フランスなどなど・・・その国のラグビーが好きってのは分かる。
そうじゃなくて「自国代表を蹴散らせ」みたいな言葉を発することが問題なんだろ。
自国代表を公然と貶めることが「価値観」として認められるなら、ここのアンチの活動もとやかく言われる筋合いはないよな。
890名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 20:50:06.91 ID:hDS8wmkh
国旗にユニオンジャックがある時点で3流国。 植民地根性丸出し。
891名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 20:54:34.04 ID:tUetK5el
>>889
ここのファンはラグビーのファンじゃないと思うよ。
本当に好きなら他の国を馬鹿にしないよ。
優勝したのにみっともない。チームに恥ずかしくならないの?
892名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 21:14:11.23 ID:rb0bt+s1
145点取られても無条件で応援してもらえるなんて素晴らしいことだね。
でも無条件で応援するのがバカバカしくなった人が多いから日本じゃ人気無くなったんだと思うけど違うのかな?
893名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 21:22:01.14 ID:/CjTJxdR
今回、彼氏につきあってテレビ観戦したオールブラックスがかっこ良くて
リッチーマコウに一目惚れして,情報を得たくてこのスレに来たのですが、
場違いだったみたいだね…ここは前から荒れているスレなの??
894名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 21:36:48.65 ID:/mPwE9or
一部の書き込みを無視すれば情報は飛び交ってるよ。
まぁある程度英語読めるなら、海外サイトから自分で
拾ったほうが、つまんないもの見なくてすむけど。
895名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 21:39:28.86 ID:0jzA9hOQ
>>893
優勝する前くらいから、1人のアンチが粘着しだして、その相手するバカが居るもんでこの始末です。
アンチスレ立ててあげたのに出て行かないのでみんな困ってんですよ。
アンチの相手する奴含めてそろそろ荒らしとして通報した方がいいかもしれませんね。
896名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 21:58:13.50 ID:7Z7czhl7
07年のcdmの時、フランス留学時に当時付き合っていたフランス人の彼氏に影響されてラグビーを見始め、1年ぐらい前までちょくちょくこのスレも覗いていた者ですが…
久しぶりに覗いたこのスレで、好きなフランス代表やルージェリーが悪く言われているのを読んで、悲しくなりました。
みんな必死にやったのに、ミディオランピクやレキップにならまだしも、まさか日本でこんなにひどいこと言われてるだなんて思ってもいないだろうなぁ。
しかもバスタローはウェリントンのあの事件を起こしたからスコッド外れたわけじゃないし。

上の方ではシャバルも持ち出してるけど、彼は震災発生後数時間後にツイッターに書き込みしたくらい、思いやりのある選手。
フランスの一般大衆ならまだしも、仮にもラグビーファンの一員ならイメージだけで語るのはやめたら?って思います。
というわけで私はオールブラックスというかオールブラックスファンが大嫌いになりました…。
4年前のケラハーのがっくりした表情を見て以来、どことなくひかれて彼を追いかけつつ、ちらちらオールブラックスも応援してきましたが…
残念です。
897名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 22:01:01.70 ID:tUetK5el
>>896
まったくその通りですね。
イメージだけで酷いですよ、ここ。
898名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 22:06:18.37 ID:ywAnX9VO
つーかもうオールブラックス自体オワコンだろ。国内のラグビー人気はジリ貧だし。ラグビースタイルもマンネリズムに陥ってる気がする。案外8年後は日本が追い抜いてるかもなw
899名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 22:11:25.00 ID:ywAnX9VO
あとな〜もうハカとか見飽きたんだよw試合前にハカ、試合終わってまたハカ、優勝パレードでまたハカ、しまいにゃ寝る前にもハカってかw
900名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 22:16:50.18 ID:ywAnX9VO
俺は オールブラックスのコマーシャライズされたハカよりも
サモアのシバタウとかトンガのウォーダンスに魂を感じるわ
901名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 22:48:24.43 ID:ybrsjufs
>>890
いまだ国連や国際機関で英から情報がまわってくるから、英連邦に居続けるメリットは大きいよね。
極南の島国にとっては英はいい親方だ。

まあ海軍がFS作戦(フィジーサモア攻略)に成功したら、次は豪州遮断作戦だったんだけどな。
その前のミッドウェーで頓挫して、逆にヌーメアを根拠にされてガダルカナルから逆襲された。
歴史は紙一重だな。

902名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 23:10:35.96 ID:uaHULFUu
>>893
ここの>>1のテンプレにあるサイトでかなり良質な情報ゲットできるよ。

あとはここかな。
http://www.rugbymuseum.co.nz/

ここのAll Blacks A to Zでオールブラックスの全選手のプロフィールがわかる。
All Blacks Matchesではオールブラックスの全試合の記録がわかるよ。
903名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 23:27:57.07 ID:TlUrMvhx
>>893

オールブラックスのオタは傲慢で他チームの誹謗中傷をくり返す連中が多く、
ラグビーファンの間では非常に評判が悪いです。
メディアのオールブラックス押しにひっかかる前によく考えた方がいいでしょう。
904名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 23:52:59.31 ID:j3hYrJc1
AB自体は素晴らしいし今回の優勝も非常に喜ばしい。マコウやカーターは人としても尊敬できる。けど一部の残念なオタク(ファンに非ず)のレスには、冷や水を掛けられる思いだな。


正直、大学オタクより質が悪い。

ただあくまでも一部だけどまあ、全体として見られるのも致し方ないのかな。
905名無し for all, all for 名無し:2011/10/31(月) 23:56:40.41 ID:uaHULFUu

アンチスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1319724669/

1 名前:名無し for all, all for 名無し[] 投稿日:2011/10/27(木) 23:11:09.88 ID:HcoXglAy
ムカつくオールブラックスの悪口、生意気なオールブラックスヲタへの雑言等をとことん話し合いましょう!

オールブラックスアンチvsオールブラックスヲタの論争もここでやりましょう!

ヲタへの批判はそっちのスレで存分にどうぞ。
906名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 00:00:04.76 ID:JRftuoEK
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \  ニュージーランド最高!我がブラックスは… ブツブツ
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、 
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
!     l   |::::::|  ` ̄ ̄´    |::::::|/
    ノ\ |::::::| BLACKS OTA|::::::|
907名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 00:00:47.70 ID:4hA2PCFf

どこの世界にも、素晴らしいものを賞賛できない人はいる。
そういう人もひっくるめて人類です。
908名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 00:20:12.09 ID:wzM4XiKc
>>907
オールブラックスをラグビーの王者として賞賛しています。
しかしこのスレのABファンを賞賛する気持にはなりません。
909名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 02:06:48.47 ID:cFm1KOEZ
誰もヲタを賞賛しろといってなくないか?
正直、アンチは居ても当然だと思うが
ここを延々ファンへの罵倒やイヤミで埋めるのは
嵐だよ、たちの悪い。
910名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 02:16:08.22 ID:1pt36kr0
ノヌーって選手、見た目派手なだけじゃなく上手いんだよな?
ちゃんとラグビー見たのワールドカップが初めてでプレーのことよくわからないけど、なんか目が行ってしまう。
キャラというか性格も豪快なの?日本に来るならせっかくだし生で見てみたいな。
911名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 02:26:35.98 ID:7C1jKMnF
ノヌーは実はパスがほんと上手い。
性格はどうかな。かなり気難しいとこありそうなんだが。
優勝パレードの途中でファンからもらった焼きそばをなんの警戒心もなくそのまま食べてたなw
912名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 04:48:30.62 ID:R7Zr1Obv
ノヌってABsのポジションでは12番だけど、あれって2FEと言って良いのかな?
ハンドリングは多彩だしペネトレーターとしてのラインブレークの能力はピカイチだけど、キックは
ほとんど使わず、何となく今までのABsの2FEと役割がやや違う感じがするんだが。
913名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 05:32:11.60 ID:jLJnCJcp
カーターみたいな絶対的な1FEがいる場合はあれでいいんじゃね?
相手はカーターマークし過ぎるとノヌーに一発でもってかれるので嫌だと思うよ。
因みにノヌーは滅多に蹴らないだけでいいキック蹴るよ。
気持ちが入ったら欠点が少ない選手だね。
昔はDFがザルだったけど。
914名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 05:42:16.43 ID:k1N1ccyJ
>>869
決勝が23日で発売はたぶん26とか27日とかだろうから決勝前の予定原稿なんだろ。

だけどあの人選だと決勝はクルーデンが抜けまくってAB圧勝の見たてだったんだろうな。
仮にも解説者としてはちょっと恥ずかしいな。
915名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 06:24:13.99 ID:9V/yQEBj
>>909
なら、他のところ荒らすのやめれば?
916名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 07:10:51.78 ID:hBVCWYyy
藤島の週刊現代のコラム嬉しそうだったなw
917名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 08:12:29.07 ID:p0XYT9H+
藤島の頭の中ではヘンリー=イネのコーチだからな。

そりゃ嬉しいだろうさ。
918名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 08:38:40.12 ID:jziYMu1U
そんな時代もあったねと♪
919名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 09:00:41.25 ID:7C1jKMnF
ヘンリーはNZに残ってスーパーラグビーや州代表のコーチを指導する仕事をする方向でNZRUとお話中らしい。
海外には行かんとさ。
920        :2011/11/01(火) 10:16:05.89 ID:58MIqKoo
>>895
自分もスルーできてないことに気づかないサル
921名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 12:24:41.46 ID:6hZ02gu+
>>909
他国や自国の代表やファンを貶めるほうがたちが悪いと思います。
そういうことこそここでやらずにNZの掲示板とかFacebookでやったら?
922909:2011/11/01(火) 12:47:58.85 ID:cFm1KOEZ
>915
自分はこのスレにしか出入りしていない。
他のチームを罵倒した書き込みもない。
一部の人間のやったことを全体に拡散して解釈するのは
低能な証拠だ。いいからアンチスレでも贔屓のチームのスレでも行ってくれ、頼むから。
923名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 12:52:18.45 ID:6hZ02gu+
ABが好きだからここに来ているのに。
嫌いなのは他国や自国をけなしたり「低脳」だの「病人」だのすぐにレッテルを貼りたがるABオタ。
おまえのことだよ、>>909=>>922
924名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 12:57:11.73 ID:jziYMu1U
>>923
好きならニュース見て拾ったネタの話でもしようよ
今日は何かいいネタあった?
そう言えばノヌーは今日来日の予定だったよね
925名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 13:56:54.15 ID:3iHvdtA4
>>924
ノヌーの来日すごく楽しみ
ムリアイナは怪我の治療があるだろうからまだ先だけど、
ソーンもそろそろ来るのかな
926名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 14:02:12.72 ID:24S6ecrf
ノヌーと一対一でまともに戦える日本人なんかいるのかよ
927名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 14:20:09.76 ID:3iHvdtA4
>>926
ラグビーは1対1で戦う競技じゃないし、
テストマッチ等でなかなか強国と戦わせてもらえない日本の選手には
ノヌーみたいな選手と戦えるのはいい経験になるでしょ
そうやって経験積んで、日本代表にも強国相手に向こうを張れるチームになって欲しい
これはABsスレでいう事ではないんだろうけど
928名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 14:29:03.28 ID:24S6ecrf
>>927
たしかにそうだけどノヌーがたててきたら真正面で当たり負けない日本人はいるのかなって
929910:2011/11/01(火) 16:09:51.37 ID:1pt36kr0
ノヌーのこと教えてくれた方々ありがとう。
強さだけじゃなく技術もある選手なんだな。
かっこいいわ。

>>922
言いたいことわかるよ。
930名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 17:25:02.89 ID:zyDsDR4+
ID:6hZ02gu+
頭おかしいんじゃないか?
AB`s好きとは思えないよ、あんた。
931名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 17:29:57.38 ID:jziYMu1U
>>930
もうそういうのやめようぜ。
駄菓子菓子、ホントに好きならオタはどうとかより少しでもラグビーの話してほしいと思う。
932名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 17:39:05.03 ID:6hZ02gu+
>>930
だからそういうのが嫌いなんだよ。
おかしいのはおまえだよ。
おまえがここに来るのがおかしい奴ばかりでいやだと思うならとっととfacebookとかに行けよ。
>>924
個人的にはノヌーよりルークが来てほしかったけど、
ノヌーとフーリーのマッチアップとか見られると思うとぞくぞくするよ。

ルークはトゥールーズだっけ?
933名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 17:48:14.39 ID:vf6UapLX
アンチに来て欲しく無いなら自治も肝要。

早稲田スレの連中でさえ同じファンでもキティぽいのは排除してスレの健全化に務めている。
934名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 17:52:50.01 ID:jziYMu1U
SBWはチーフスではウィングはやりたくないんだそうで。
10クルーデン11マサンガ12SBW13カフイ14七井さん15ロビンソンみたいな感じか?
あとオドネルとかミケルソンのセブンス組が来るのかな?
12・13の他がよくわからんがトクラとか?
935名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 18:06:20.27 ID:1pt36kr0
>>932
どんなに正しいようなこと言っても>>909にケチつけてる時点でおかしいと思うけど。
変な書き込みがあれば、それを書いた当人だけに文句言えばいいだけ。
それなのにオールブラックスヲタやオールブラックスまで貶すからおかしい。
そういう事を指摘されてるだけなのに「他者を貶すオールブラックスヲタの方が悪い」って…
オールブラックス以外を貶す奴もオールブラックスやヲタを貶す奴も立場が違うだけで同類なんだよ。
長文すまんけど何を云わんとするか理解してくれ。
936名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 18:20:04.68 ID:jziYMu1U
俺も他のとこを言い訳にしてここを荒らすのが正しいみたいなのはおかしいと思う。
けど、そろそろ終わりにしてまたみんなで楽しく全黒の話しようよ。
オフシーズンだけど探せば話題はあるんだしさ。
937名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 18:34:11.72 ID:c7BGZyq8
カーターがNZに残るのはどうなんだろう?
彼がいると若手のチャンス摘む事にならないかな
偉大すぎて代表スコッドから外せないでしょう
尤も外に出ると…でいざという時に役立たないかも
938名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 18:40:45.26 ID:jziYMu1U
>>937
そういう考えも確かにあるけどリザーブにいればいいと思う。
来年からクルーデンとスレイドか誰かになるんだろうけどカーターが21にいれば
安心できるといい方向に捉える方がいろいろ上手くいくんじゃない?
939名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 19:18:22.33 ID:PeoX09sD
マコウとカーターは使い方が難しいね。
2015年考えると年齢的にまだできる可能性があるだけに余計難しい。
新ヘッドコーチが最初にやらなきゃならんのはこの2人をどう使うかだな。
ワールドカップは経験が大事だけど、かといってベテランに依存しすぎるとチーム力は落ちる。
このへんのバランスだよね。
特に7番と10番は要のポジションだからな。
940名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 19:42:59.05 ID:6hZ02gu+
>>935
だからおまえに文句言ってるんだろ。
他人に「頭おかしい」と言うのは明らかに「変な書き込み」だよな?
あと俺がいつオールブラックスを貶めた?
いいか、俺が嫌いなのはオールブラックスの強さをあたかも自分の強さかのように威張って
他国や自国(俺は日本人だから日本のことな)の代表やそのファンを貶める奴だよ
他国のスレ見たことあるか?例えばカーターの負傷を喜ぶ書き込みなんかはないぞ
それが他国のファンとABオタの決定的な違いだ。

>>909に対する一行目のレスは取り消すわ。
941名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 19:48:12.69 ID:DK8jgvKH
もちろん優勝したのは嬉しいだろうが自分が離脱した後に優勝して
試合の中でその瞬間を味わえなかったのは悔いが残ってるんではないだろうか
942名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 19:52:41.09 ID:9V/yQEBj
>>940
ここは腐ったファンの集まりだからなぁ。
迷惑かけないで欲しいわ
943名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 19:54:35.83 ID:PeoX09sD
>>941
そう思うな。
だからカーターは2015年までやる気十分だと思う。
2015年は33歳だから出来そうな年齢なんだよな。
但し、オガーラやウィルコやSジョーンズ見てると衰えも免れ難い感じもする。
コンテポミはあまり衰え感じなかったけど。
となるとやはり21番かなと思う。
それをカーターが納得できるかどうか。
944名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 19:57:49.49 ID:1pt36kr0
>>940
君が貶してるとは言ってないだろ。
自分はこのスレでオールブラックスヲタを貶し続ける人間に対して
「それは荒らしと変わらない」と言った意見にケチをつけた君へレスしたまで。
他スレで変なこと書いてる自称オールブラックスヲタがいるならその場でそいつに文句言えばいい。
でもここでそんな奴のことを愚痴られても関係ない者にとってはいい迷惑なだけ。
そもそもこんな匿名掲示板でそれらの書き込みを純粋にオールブラックスヲタによるものと信じるのも危うい。
自分は元々サカヲタだけど、なりすましだろって書き込みも少なくないもんだよ。

あとIDぐらい見てくれよ。
945名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 20:22:35.14 ID:9V/yQEBj
>>944
必死すぎて怪しい
946名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 20:32:12.47 ID:1pt36kr0
↑こういう事しか言えない奴が常駐してるってことだよ。
947名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 20:32:29.43 ID:wKBFIjfU
>>940
> いいか、俺が嫌いなのはオールブラックスの強さをあたかも自分の強さかのように威張って
> 他国や自国(俺は日本人だから日本のことな)の代表やそのファンを貶める奴だよ

完全に同意w何なんだろう、こういうことをする奴って。
こういうのに限って、白人と一緒にいて同じ事をすることが何よりもかっこいいと考えてるんだろうな。
白人コンプレックスの吹きだまりのような奴らだな。日本人の恥。NZ行って国籍でも取ってくればいいのに。
948名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 20:35:58.52 ID:7C1jKMnF
ABヲタ云々の論争は完全にスレ違い。
専門スレがあるんだからそっちでやって。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1319724669/
949名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 20:40:18.80 ID:k1N1ccyJ
マコーがナイトだって
950名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 21:03:56.99 ID:PeoX09sD
サーリッチー

ロホアー、ミーズに次ぐ3人目くらいかな?
ミーズがついこの前ナイトになったくらいだから凄いことだな。
951名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 21:05:36.65 ID:DK8jgvKH
これか

McCaw could be knighted within months
ttp://tvnz.co.nz/national-news/mccaw-could-knighted-within-months-4494140
952名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 21:07:05.25 ID:cFm1KOEZ
ID:9V/yQEBj
こいつ、なりすましのアンチだよ。
こっからいっさい構うのなしで。
953名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 21:08:00.76 ID:PeoX09sD
今回の優勝はマコウの獅子奮迅の働きがあってこそだからなあ。
凄いことだが当然といえば当然。
954名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 21:27:56.60 ID:c7BGZyq8
>>953
蘇りしオープンサイドの皇帝でしたね(^^;それに
最後のあの落ち着きからもナイトは相応しい称号だよね

955名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 21:32:59.78 ID:PeoX09sD
>>954
2007年はマコウのキャプテンシーが敗因と言われ、実際そうも思えたもんだが、
今回はマコウのキャプテンシーがあっての優勝だからね。
その成長ぶりも凄いわ。
最後みんなが大喜びしている中で1人だけ冷静にエリスに指示出してる場面が忘れられないな。
その直後にアリと抱き合った。
2007年は呆然としてるマコウをアリが抱きかかえてたんだよね。
その場面も思い出されて実に感動的だった。
956名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 21:54:29.98 ID:d1emhJ4y
現役スポーツ選手のナイト叙勲は異例だからにわかには信じがたいね
ラグビー界で現役選手は初じゃないか
サッカーにはいたんだろうか
957名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 21:57:22.25 ID:PeoX09sD
>>956
ラグビー界では現役選手叙勲はなかったと思うよ。
ついこの前まではアマチュア時代だったわけだし。
958名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 21:58:57.72 ID:d1emhJ4y
>>957
叙勲にプロアマは関係無いんじゃない
イングランド優勝の時は監督がナイト叙勲されたね
ヘンリーならわかるんだが
959名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 22:01:42.46 ID:PeoX09sD
>>958
アマチュアだと活動に限度あるから叙勲するほどの活動できる可能性が低いんじゃない?
ロホアーがミーズよりずっと先に叙勲したのは優勝監督だからなので、ヘンリーもいずれは叙勲されるでしょ。
960名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 22:09:19.18 ID:d1emhJ4y
>>959
全員アマチュアの中と全員プロの中で顕著な活躍するのは変わらんと思う
ロホアーやミーズも叙勲はアマチュア時代の功績だしね
961名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 22:15:38.37 ID:t4Okoriu
ノヌーは刺青してるから、日本に来ても公共浴場&市営プールに入れません
962名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 23:20:43.89 ID:9V/yQEBj
>>952
決め付けも、このスレの特徴だよな。
963名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 23:23:59.28 ID:rF57k942
そろそろ次スレたてて
964名無し for all, all for 名無し:2011/11/01(火) 23:28:33.63 ID:d1emhJ4y
なりすましも何もいつもの「わかってない君」だろ

http://hissi.org/read.php/ovalball/20110909/U1RoOFJ0eDM.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20110910/eXg0bUZLdWk.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20110911/ZDhKZGtNcEI.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20110912/QWthNW1lOUk.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20110913/RzRGZVZkYWk.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20110914/TFYyTUdiVjE.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20110915/QS9MLy85ckM.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20110916/cnhhS2l3U2M.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20110917/NEMwOEppem8.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20110918/N0kza2dMR1g.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20110919/SEFxaUJpRzA.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20110920/eVYwTGJ3Qy8.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20110921/bWQ4d3Q2Nzg.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20110922/SFMyRFZwOWs.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20110923/dVV6RXZSc1A.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20110924/QmVsYVBLY2c.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20110925/V3lSSDJLOEs.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20110927/anhMNUpiNTQ.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20110928/Vk1hdlhmZGY.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20110929/Zm1ZMmR1NnI.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20110930/eHdkVHVPdDU.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20111002/MmtudDRSRTA.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20111006/blFMNFM2YzE.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20111008/VEdXek9XZG4.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20111009/MHZNVkREQUE.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20111010/T1cycGJCSmU.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20111016/dkhzQm5lUWY.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20111024/Rjk0VUxLWTk.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20111027/dUZuOXJUckQ.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20111031/dFVldEs1ZWw.html
http://hissi.org/read.php/ovalball/20111101/OVYveVFFQmo.html
965名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 00:07:58.06 ID:NLKu5H0S
カーター2015は何歳になってる?
現実問題として出場は可能かな?
966名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 00:10:26.83 ID:rLedhsTU
>>965
33歳
まあ十分可能だろう
967名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 00:27:22.72 ID:vhEdhpq6
>>964
そんなの作ってヒマだな。その方がキモいよ…
968名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 00:28:52.16 ID:B7TEPxhr
アンチよりはキモくないと思う。
969名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 00:32:14.50 ID:camzqh8P
>>968
自演乙
970名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 00:36:34.27 ID:rLedhsTU
>>967
わかってない君は
年がら年中ラグ板に張り付いててどんだけヒマでキモいんだよw
ハロワ行けよニートw
971名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 01:36:52.77 ID:uuEFdkPV
NZのメディアはヘンリーはNZでコーチのコーチやるって書いてるけど、
BBCは欧州での仕事を望んでると書いてる。
どっちがほんとなんかね。
連覇考えるならNZRUが手放すとは思えんし、おふくろさんが95歳と超高齢なこと考えても
今欧州行きを望んでるとは思えんけどね。
972名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 07:43:47.34 ID:QfK2dGjJ
ヘンリー頼りでは連覇はムリだろ。
地元でフランス相手にあの勝ち方なんだから。

アウェーで勝とうと思ったら違うやり方が
必要になるんじゃね?
973名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 08:03:14.30 ID:7g1PNGjl
ヘンリーじゃなかったら普通に負けてたんじゃね?
フランスはアウェイとかなんとか関係ないから。
因みにヘンリーはフランスに9-2だけど、アウェイでは一度も負けてない。
北半球では一度しか負けてないがその一度が例のカーディフのゲームなんだよ。
大舞台のフランスはABsにとって最大の敵だ。
それとNZRUはヘンリーの持ってる情報とノウハウの流出を嫌ってるんだよ。
イングランドがヘンリーを呼びたがってるのは地元優勝したいからだからね。
なにせイングランドはヘンリー時代全くABsに勝てなかったからな。
974名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 08:10:09.28 ID:02BuMLoE
だけどハンセン−フォスターじゃ未来を感じないんだよな。
他にいないのかな?
975名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 08:15:11.01 ID:7g1PNGjl
いいコーチは外に行っちゃうからな。
レニーやジョセフがアシスタントに入ればいいのに。
フォスターなあ。クーパーよりは多少はマシだけど。
976名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 08:52:52.80 ID:ytJsFdaA
http://www.stuff.co.nz/manawatu-standard/5894680/Super-Rugby-squads-announced

スパ15麺発表されたけどコピペめんどいから自分で見に行ってほしいだーすー
977名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 08:59:44.41 ID:/SDm1tus
んじゃおれが貼るよ

BLUES
Gareth Anscombe,
Anthony Boric,
Daniel Braid,
Luke Braid,
Charlie Faumuina,
Michael Hobbs,
Jerome Kaino,
Chris Lowrey,
Tevita Mailau,
Pauliasi Manu,
Alby Mathewson,
Tom McCartney,
Keven Mealamu,
Brad Mika,
George Moala,
Liaki Moli,
Lachie Munro,
Ma’a Nonu,
Filo Paulo,
David Raikuna,
Rene Ranger,
Peter Saili,
Benson Stanley,
Sherwin Stowers,
Angus Ta’avao,
Isaia Toeava,
Piri Weepu,
Ali Williams,
Tony Woodcock,
Rudi Wulf.

978名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 09:03:28.51 ID:/SDm1tus
CHIEFS
Ben Afeaki,
Alex Bradley,
Sam Cane,
Craig Clarke,
Shane Cleaver,
Aaron Cruden,
Hika Elliot,
Mike Fitzgerald,
Romana Graham,
Andrew Horrell,
Richard Kahui,
Tawera Kerr-Barlow,
Tanerau Latimer,
Fritz Lee,
Brendon Leonard,
Lelia Masaga,
Liam Messam,
Tim Nanai-Williams,
Maritino Nemani,
Declan O’Donnell,
Brodie Retallick,
Robbie Robinson,
Mahonri Schwalger,
Toby Smith,
Ben Tameifuna,
Sona Taumalolo,
Kane Thompson,
Asaeli Tikoirotuma,
Scott Waldrom,
Sonny Bill Williams,
Jackson Willison.
979名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 09:06:14.15 ID:/SDm1tus
HURRICANES
Jeffery Toomaga-Allen,
Beauden Barrett,
Tim Bateman,
Michael Bent,
James Broadhurst,
Richard Buckman,
Dane Coles,
Jason Eaton,
Chris Eaton,
Reggie Goodes,
David Hall,
Jayden Hayward,
Cory Jane,
Daniel Kirkpatrick,
Jack Lam,
Alapati Leiua,
Faifili Levave,
Karl Lowe,
Motu Matu’u,
Ben May,
Tristan Moran,
Charlie Ngatai,
TJ Perenara,
Tusi Pisi,
Mark Reddish,
Julian Savea,
Brad Shields,
Conrad Smith,
Chris Smylie,
Andre Taylor,
Jeremy Thrush,
Victor Vito.
980名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 09:10:52.73 ID:/SDm1tus
CRUSADERS
Nicholas Barrett,
Tyler Bleyendaal,
Daniel Carter,
Wyatt Crockett,
Ryan Crotty,
Israel Dagg,
Tom Donnelly,
Andy Ellis,
Corey Flynn,
Ben Franks,
Owen Franks,
Robbie Fruean,
Ben Funnell,
Zac Guildford,
Willi Heinz,
Ross Kennedy,
Quentin MacDonald,
Sean Maitland,
Tom Marshall,
Richie McCaw,
Patrick Osborne,
Kieran Read,
Luke Romano,
Tom Taylor,
Matt Todd,
Joe Wheeler,
Sam Whitelock,
George Whitelock,
Adam Whitelock,
Luke Whitelock.
981名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 09:14:01.43 ID:/SDm1tus
IGHLANDERS
Kurt Baker,
Josh Bekhuis,
Jimmy Cowan,
Nick Crosswell,
Elliot Dixon,
Tamati Ellison,
Ma’afu Fia,
Hosea Gear,
John Hardie,
James Haskell,
Jarrad Hoeata,
Andrew Hore,
Chris King,
Kendrick Lynn,
Jamie Mackintosh,
Nasi Manu, Bronson
Murray,
Chris Noakes,
Siale Piutau,
Kade Poki,
Culum Retallick,
Jason Rutledge,
Colin Slade,
Aaron Smith,
Ben Smith,
Lima Sopoaga,
Adam Thomson,
Doug Tietjens,
Shaun Treeby,
Telusa Veainu.
982名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 10:34:09.65 ID:We9DHDvs
ケーンズのピシってサントリーの?
983名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 10:39:37.75 ID:ZXkjOD1J
Umagaチーフス辞めたんだ…
984名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 10:53:14.24 ID:p2qSd99K
>>982
んだよ。
あとサモアキャプテンのシュワルガーがチーフス、トンガのタウマロロもチーフス残留だね。
985名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 10:58:21.94 ID:3bkmXIkh
>>982
ベイトマンだけじゃなかったんだ。
サントリーは辞めるのか兼業なのか?
986名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 11:02:28.71 ID:p2qSd99K
ありゃ、ハスキルがさりげなくハイランダーズにいるじゃんw
よく見たらエリソンもいた。
ハリケーンズショボいなあ。イートン結局残留か。
987名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 11:12:04.22 ID:p2qSd99K
>>98
高齢だから兼業では?
若いチームだからブラウンの役割かと。
日本とシーズンかぶらないからこういうケース増えるだろうね。
ソーンなんかけが人補充でもどってきそう。
988名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 11:13:12.14 ID:p2qSd99K
>>985ね。スマン
989名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 11:51:58.02 ID:ytJsFdaA
>>983
たぶん怪我もあるだろうけどマヌカウでコーチ業に専念かもね
990名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 12:25:02.72 ID:Rhn5WlYE
>>987
SOS受け手の兼業なら、この時期にはまだ名前がないと思うけど。

というか、来季からはシーズン長期化で兼業も難しくなるしな
991名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 12:28:19.21 ID:/SDm1tus
992名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 12:44:16.81 ID:UoQuwzUP
優勝決めた記念すべきスレだけになごり惜しいな。
4年後にまたみんなと盛り上がりたいね。
993名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 12:49:30.37 ID:Rhn5WlYE
その名残惜しいスレはアラシのお蔭であっという間に消化だな。
今なら来て消化してくれても良いんだが
994名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 12:52:09.08 ID:UoQuwzUP
埋めますか
995名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 12:54:49.01 ID:UoQuwzUP
996名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 12:55:24.63 ID:ytJsFdaA
梅本まどか
997名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 13:20:37.45 ID:UoQuwzUP
998名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 13:24:38.92 ID:WakkttaE
999名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 13:29:30.37 ID:UoQuwzUP
宇目
1000名無し for all, all for 名無し:2011/11/02(水) 13:30:38.79 ID:UoQuwzUP
1000ならオールブラックス、2015RWC優勝
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。