ラグビーWカップ日本開催に反対するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
274名無し for all, all for 名無し:2012/09/10(月) 04:01:54.71 ID:YB2kqIzc
絶対に成功しない。返上すべき
275名無し for all, all for 名無し:2012/09/10(月) 06:27:56.14 ID:3coK3rR6
サッカー的にラグビーの単独開催はまずいのかもね。
2002年にやったとは言え韓国と合同だった、今また単独で開催を願い出てるもの・・・
昨年は野球に邪魔されたし立場ないなラグビーは。
276名無し for all, all for 名無し:2012/09/11(火) 06:24:21.78 ID:iG+t8k4c
赤字を国税で補填するのが納得いかない
トップリーグ運営企業の糾弾と不買運動を展開して、フジテレビデモのような状態にもっていこう
277名無し for all, all for 名無し:2012/09/23(日) 04:49:18.96 ID:/VHmTETW
世界のラグビー発展のため日本ではやめるべき
278名無し for all, all for 名無し:2012/10/03(水) 22:21:34.97 ID:wmZkheAg
ラグビーが女子サッカーに怯えてるのって

・先に開催されて話題をもって行かれるから

でもなく

・スポンサーの取り合いになるから

でもなく

・女子サッカーがベースキャンプ制を取る場合ベースキャンプ候補地を持っていかれるから

でもなく

・改修後の国立競技場のこけら落としの試合を取られるから

だと思ってるからじゃね?

いまだに自分達を貴族かなんかと勘違いしてる時代に取り残された人たちだし
改修後の国立のこけら落としはラグビーの仕事だとか勝手に思い込んでんじゃね?
279名無し for all, all for 名無し:2012/10/30(火) 10:16:16.65 ID:XYLlNMWK
ラグビーというスポーツの
将来のために
返上を本気で考えよう。
280名無し for all, all for 名無し:2012/10/30(火) 12:49:00.70 ID:yCqHX3gj
>>268
やっぱりこうしてみると山手線の上半分ってたいしたことないね
281名無し for all, all for 名無し:2012/11/29(木) 14:07:59.83 ID:T5WW7+co
それが何
282名無し for all, all for 名無し:2012/12/05(水) 11:04:26.55 ID:7DFGw8QC
やめろやめろ
283名無し for all, all for 名無し:2012/12/14(金) 19:09:15.55 ID:eyw0ZQQW
開催に賛成
284名無し for all, all for 名無し:2013/01/23(水) 01:52:26.63 ID:dyXyxrNu
開催返上
285名無し for all, all for 名無し:2013/03/31(日) 03:56:40.57 ID:a/0gJy2V
東京セブンズみると無理そうだな
大畑もお手上げ状態だろ
286名無し for all, all for 名無し:2013/03/31(日) 04:52:32.63 ID:hvZSrWWS
>>276 今年も同じことをいう
セブンズ客いねえ。
もうやめろ
287名無し for all, all for 名無し:2013/03/31(日) 04:54:28.18 ID:hvZSrWWS
>>264 今年も同じことをいう
セブンズ客いねえ。
もうやめろ
288名無し for all, all for 名無し:2013/03/31(日) 05:05:42.64 ID:m4O9bnYz
イタリアでやれば万事解決。
日本協会は早く決断を!
289名無し for all, all for 名無し:2013/03/31(日) 08:36:53.02 ID:a/0gJy2V
アルゼンチン、イタリア、南アフリカなら観客動員も大会の雰囲気も素晴らしくなるだろう
日本では、もはやラグビーはクソマイナーだから無理
290名無し for all, all for 名無し:2013/03/31(日) 08:41:07.13 ID:+UcBxs/Q
もう
保証金?の
150億円は払ったんじゃ?
291名無し for all, all for 名無し:2013/05/23(木) 14:29:09.01 ID:/UE3tUGU
本気で返上を考えよう!
292名無し for all, all for 名無し:2013/05/23(木) 14:30:07.81 ID:/UE3tUGU
本気で返上を考えよう!
293名無し for all, all for 名無し:2013/05/28(火) 17:33:38.11 ID:urv3Gws1
もう遅い
俺は毎日念仏を唱えてるよ
2019後の日本ラグビーの成仏を願ってな
294○京の目指すもの:2013/05/28(火) 18:14:19.52 ID:mROSxOr0
○京 の人は、○○田のOBが協会TOP だから、日本のラグビーは
弱い。とよく、書かれるのは、本当だろうか?

2015年、日本 ぼろ負けで、もし○京の関係者が、協会TOPに
なったら、
@大学選手権、留学生枠、無制限。
そして、当然 社会人チームを全て倒し。

○京 関係者のみで、日本代表 作りそう。
(NZから日本にきかした13人+ 帝京卒 2人)
それで、6位 位になった日には、
声をだいに、伝統校が、日本をだめにした。

これからは、○京が 日本の全てのラグビーを管理する。

とか、いいそう。
295名無し for all, all for 名無し:2013/06/28(金) 01:21:39.57 ID:61fcxvYN
アホの大ヲタがいる限り成功はない。
296名無し for all, all for 名無し:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:rk57aYEY
プロレスタックル炸裂!ど迫力の肉弾戦!!
ドゥワーーーー。
297名無し for all, all for 名無し:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:rk57aYEY
ラグウンコ粉砕
298名無し for all, all for 名無し:2013/09/08(日) 11:32:32.93 ID:VY+Sem2m
朝から五輪決定フィーバー。

19年のラグビーワールドカップと併せて、日本はスポーツで世界に。。。

なんて出てこない。ラグビーのラの字も出てこない。
ワールドカップは返上でいい。五輪に
すべての力を注ごう。
299名無し for all, all for 名無し:2013/09/08(日) 21:32:51.34 ID:0h2Ikn7Z
300名無し for all, all for 名無し:2013/09/20(金) 21:47:21.38 ID:YwyOKqEt
会場はどこよ
301名無し for all, all for 名無し:2013/09/20(金) 23:22:38.81 ID:QBdrXa06
京都来てよ
302名無し for all, all for 名無し:2013/09/25(水) 05:46:34.71 ID:IEeUVJ0R
サカオタはラグビーの敵とはよく言うが。。
俺もラグファンから敵の筈のサカファンに寝返ることにした。
ラグビーに関してはジャパンもW杯もラグオタは白旗上げてるよ。
事大主義だがここは大人しく海サカかJサカ見ます。
303名無し for all, all for 名無し:2013/09/25(水) 12:26:04.52 ID:IEeUVJ0R
ラグビーはもはや北半球がオワコンだ。
ハイネケンカップ消滅になれば人気拡大中のフランスでも厳しくなっていくだろう。
海外でもオワコン。日本ではもっとオワコンだ。
304名無し for all, all for 名無し:2013/10/03(木) 18:59:18.38 ID:etDp9DEL
>>301
賢明な知事なら亀岡の新スタジアムに誘致しそうだが、
2019年にラグビーワールドカップが日本で開催されるのを知らなさそう。
305名無し for all, all for 名無し:2013/10/23(水) 19:00:20.15 ID:QiIcPzge
641: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/23(水) 18:53:53.41 ID:X3Wc2gzY0

>>638

329 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/10/16(水) 15:29:29.64 ID:P/5+Zcu70
平成24年度スポーツ振興事業に対する助成金 交付決定額(団体別)
http://www.yumpu.com/xx/document/view/10571716/h24ketteisupo-tu
日本スポーツ振興センターでtoto助成金がどの団体に使われたか知ることができます。
この694団体において、野球団体及び野球関係にどれだけの助成金を使われたか調べました。

結果として99億6141万円の内、野球団体が使用していたのは1億1264万円
全体のわずか1.12%でした。

ちなみにサッカーの方は簡単に調べただけでも9億5881万円
全体の9.62%と一割に迫る額です。
306名無し for all, all for 名無し:2013/10/25(金) 13:50:25.31 ID:32B7XdYX
2012年のワールドカップでオールブラックスが優勝して、アディの直営店に
優勝記念Tシャツを買いに行った時、店員も喜んでるかと思いきや、商品の知識
はあるものの、そんなのあったんですね、優勝したみたいですねあははと全く
興味の無い反応をされて、正直へこんだ俺。
307名無し for all, all for 名無し:2013/10/25(金) 13:59:34.96 ID:32B7XdYX
まちがえた。2011年ニュージーランド開催のワールドカップの時だ。
308名無し for all, all for 名無し:2014/04/07(月) 01:00:41.79 ID:pn44clrT
寄付とかに頼らなあかんぐらいなら、やらんでいいんとちゃう?
309名無し for all, all for 名無し:2014/04/07(月) 09:09:17.98 ID:5S7ITpnt
上流階級のラグビーファンが1兆円ぐらい
寄附してくださるよw
310名無し for all, all for 名無し:2014/05/27(火) 02:45:27.46 ID:mmPsvuRJ
返上!返上!
311名無し for all, all for 名無し:2014/05/28(水) 02:28:42.50 ID:pdB1jOuZ
現在〜数年先に大人気のラグビー漫画やアニメやドラマでもあればねえ
312名無し for all, all for 名無し:2014/06/01(日) 01:49:39.91 ID:P/HUjyp+
この大会を開催して失うものより、
返上して失うものの方が少ないと思う。
313名無し for all, all for 名無し:2014/06/14(土) 00:48:21.05 ID:IZLiu51M
はよ返上しよ!
314名無し for all, all for 名無し:2014/07/07(月) 02:20:50.67 ID:ENUE6xe7
>33

908 名前:名無し for all, all for 名無し :2014/06/25(水) 01:26:19.47 ID:urEm6MGX
スポーツ紙に載ってた金子達仁のコラムで面白いものがあったので、一部抜粋してみた。


わたしにとってのワーストW杯は2019年の日本大会である。(略)
観衆は80分に近づいてくるとアディショナルタイムを気にし始めた。
彼らはタイムキーパー制というものを理解していなかったのだ。

一歩会場を離れればW杯をやってることすら知らない人がたくさんいた。(略)
日本人にとってのW杯は1年後に行われた東京五輪に比べると圧倒的に低い認知度しか得ていなかった。(略)

IRBがもくろむアジア市場の開拓など、絵に描いた餅でしかない、というのがわたしの印象だった。
315名無し for all, all for 名無し:2014/07/10(木) 00:59:26.42 ID:9nazyKPY
いやむしろ、賛成してる奴っているの?
こんなん成功するわけないのに。
316名無し for all, all for 名無し:2014/07/10(木) 14:53:37.39 ID:62ohH10P
>>315 サッカー並みのごり押しをしたらいいかも?

そういえば、ニュース番組のワールドカップコーナーの時、
毎回アナウンサーが日本代表のウェアに着替えてたことがあったなw
バカらしいと思ったが、総額400億円も放映権料を支払ってたから切羽詰まってたんだろう。
317名無し for all, all for 名無し:2014/07/22(火) 19:55:49.87 ID:86xPpIx+
日本ラグビーは三流私大の自己満スポーツに落ち込んでしまった。
もともと一般人お断りのキモイ雰囲気のあるスポーツであったが、

この際、大会中止、返上は賢明な考えだと思う。
318名無し for all, all for 名無し:2014/07/23(水) 16:30:39.45 ID:NjRsRC2w
成功したければ関係者の営業努力が必要なのは明白
もっと頭を低くしろ、、ふんぞり返りは言語道断、
素人?さんにもラグビーのことをわかりやすく説明しろ。
319名無し for all, all for 名無し:2014/07/24(木) 19:41:26.03 ID:Mp97GYhV
>>315
東大阪市民は迷惑だ。
花園ラグビー場なんか全然集客出来ないようなハコモノに税金使ってW杯のための照明やスタジアム拡張工事なんてしていらない。
320名無し for all, all for 名無し:2014/07/24(木) 20:02:12.85 ID:sY19ygNa
>>317
三流私大って、具体的にどこかな?
最近大学ラグビーの活気が劇的になくなっているけど。
321名無し for all, all for 名無し:2014/07/24(木) 21:51:28.82 ID:Mp97GYhV
>>320
帝京
322名無し for all, all for 名無し:2014/07/24(木) 23:12:57.84 ID:QfRUc6oT
帝京は4流以下の私大
323名無し for all, all for 名無し
京都産業大学は?