ラグビー日本代表120

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:15:43.54 ID:xBqKtIh5
大学ラグビーと共に死ぬ。それでいいと思うよ。
というかその道しか想像できないでしょ。
日本ラグビー強くなるって無理だから
強くなるためにはいい人材が他競技との競争で勝たないといけない
そのためにはラグビーの地位・人気が向上しないと無理だが、
そんなもんもうどうやっても無理
もう詰んでるんだよ、日本ラグビーは
なでしこのような奇跡を起こすしかないがそれも100%ありえないと言い切れてしまう
953名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:15:52.56 ID:yEn3J9rc
>>945
>>948に追加すると、
オックスブリッジなんて、イングランド代表になるような連中は、そこではラグビーはしない

昔の話なら別だが、彼らはラグビーを趣味として楽しんでいる
954名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:16:05.25 ID:S42Oy+Ju
>>933
それで結論だよな。
トップリは。大学でいい企業に「一般採用枠」で入れなかったオチコボレ救済用。
早稲田史上最高のLOだった桑江(三井住友銀行)内橋(フジテレビ)や当時の諸岡主将(電通)
とかみてりゃわかる。
それでも入社3年目くらい桑江のところにはトップリ企業からの勧誘が後を絶たなかったという。
955名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:16:44.87 ID:UkHcxRlf
全く通用しなかったな。
どうすれば勝てるか、分からない。
日本ラグビー解散。
956名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:16:54.48 ID:Ki70/wH9
ナショナリズム(笑)

そういうのは永遠のライバル韓国(笑)とか、
※しかも大幅に負け越しているwwww

マレーシア相手に燃やすもんなんじゃないですかね。
957名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:17:10.58 ID:y4R9kjzz
大学ラグビーから大企業へって流れがいつまでも
永遠に続く保証なんてあるのかね

大企業がラグビー部廃部すればこんな流れオワコンじゃん
958名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:17:20.99 ID:IiaeZ8ot
俺はどのカテゴリーのラグビーも好きやで
大阪の中学なんて最高にオモローやわ
959名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:17:20.92 ID:yEn3J9rc
>>947
www

もはやネタでしかないw
しかし世間のラグビーださい、というかんじで、たたきが凄くなってるのは間違いないw
960名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:17:43.61 ID:q0n7bnew
トップリーグをもっと盛り上げないとな。
なにかいい方法ないかなあ。
961名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:19:56.48 ID:PNtBqvAz
カーワンが菊谷をキャプテンに抜擢した時点で予想できた結果だった。林みたいな侍スピリッツをもった選手がいなくなったね。
962名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:20:05.45 ID:XqcjXl+7
ワールドカップ勝利数ランキング

ニュージーランド 30勝6敗
オーストラリア  28勝6敗
フランス     26勝1分9敗
イングランド   25勝10敗
南アフリカ    21勝3敗
スコットランド  17勝1分11敗
ウェールズ    14勝11敗
アイルランド   13勝12敗
アルゼンチン   12勝13敗
サモア       9勝11敗
フィジー      8勝12敗
イタリア      7勝13敗
カナダ       6勝1分14敗
ルーマニア     5勝13敗
トンガ       4勝13敗
ウルグアイ     2勝5敗
グルジア      1勝7敗
アメリカ      1勝13敗
日本        1勝1分18敗
コートジボワール  0勝3敗
スペイン      0勝3敗
ポルトガル     0勝4敗
ジンバブエ     0勝6敗
ナミビア      0勝11敗
963名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:20:33.42 ID:vZSikd4w
>>956
大学ラグビー面白いとか言ってる情弱よりはよっぽどましだよ。


964名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:20:46.72 ID:xBqKtIh5
>>957
若い世代がお偉いさんになる頃にはそうなるよ
おっさんと違ってラグビーになんの思いいれもないからね
人気のない宣伝効果の薄いラグビーなんかになんで
こんなに金使うんだってなるよね。まあ当たり前だよ
現状が異常だよ。
965名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:20:49.74 ID:yEn3J9rc
だいたいオックスフォード大学あケンブリッジ大学に入って、
卒業していく趣味でラグビーやってるような連中と試合して、
ラグビーしかやってきていない日本の大学選手が、勝ったとかいって喜んでる大学オタっているのか?w
966名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:21:03.27 ID:PEtW1Zdk
もういいよ。
海外ラグビーだけ楽しもう。
日本は中途半端に代表なんて出して来ないでくれ。
勝手に国内完結で自己満足しててくれ。
967名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:21:44.23 ID:IiaeZ8ot
ハーフタイムに、嵐のミニコンサートやで
でも、それ終われば客はガラガラや
968名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:22:14.22 ID:8i4k2k25
>>952
詰んだよ、ホントに
昔そこそこだったのに衰退したスポーツの典型例で語り継がれるんだろうな
バレーとかアイスホッケーとかと同じように
969名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:22:15.85 ID:HK1YlYAF
企業がアホと言えなくもない。ラグビーマンセー廃止もあっていいはず。
970名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:22:38.09 ID:14W8W0fl
だーかーらー日本人がラグビーのようなパワーとスピードの身体能力で99%勝負が決まる競技で世界のトップクラスに勝てるワケがないの
世界陸上でメダルとりまくってるのに何でラグビーは弱いんだ?ってんなら分かるけどな
日本人のDNAでは勝てない
971 :2011/09/21(水) 23:22:48.37 ID:0dAO7etr
>>960
それこそW杯で2勝するくらいしないと駄目だったんじゃないの?。
Jリーグのスタードダッシュには92年のアジア杯制覇という最高のお膳立てがあったわけだし。
残念な事にラグビーじゃそもそもアジアで普及しているのが日本だけなんだから、アジアで勝っても何の宣伝にもならない。
972名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:23:30.19 ID:yEn3J9rc
>>968
とりあえずバレーは健在だけどな。女子は。
競技人口も多く代表もまあまあだし
973名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:23:38.33 ID:Ki70/wH9
代表が強くないと駄目なんだァっ大学ラグビーのせいなんだぁ、
とか泣いてる情強さんは、
ラグビーが好きなんじゃなくて、ただ代表がすきなだけなんでしょ?

ニワカってのはアレだよね、ほんと。

まぁでも今年も大学ラグビーのシーズンは始まってるわけで。
974名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:24:06.90 ID:q0n7bnew
最近、伏見工業ラグビー部で死人が出たし、
イメージ悪くなる一方だ・・・
975名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:24:11.33 ID:8i4k2k25
>>965
今じゃ考えられないかもしれないが、20年位までは結構いた
大体日本は代表レベルでもオックスブリッジにはその頃まで勝てなかった
976名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:24:41.43 ID:vZSikd4w
>パワーとスピードの身体能力で99%勝負が決まる競技

きまらねーよ
977名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:24:57.14 ID:14W8W0fl

NZUとトヨタ自動車に関してはスルーするアンチ大学ラグビー(嘲笑)
978名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:24:59.45 ID:yEn3J9rc
>>974
まじか
数年前には東京農大二でも出てたが
事故も多いな
979名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:25:28.53 ID:X32AW4kK
事故多し、負け多し
980名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:25:49.17 ID:xBqKtIh5
強い国はみんな国内で人気があるわけ。
わかる?根本的な問題が
人気がないのに人材が集まるわけないし、
強くなるわけないだろ。元々身体的に不利なんだし
つまるとこ日本は極めて妥当な成績なわけ
日本ラグビーは大学ラグビー頂点でそこで帰結していいと思う
981名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:26:32.59 ID:WfLXNW+h
今の男女サッカー代表見てると2019年には完全にサッカーの国になってるだろうな。
今回のワールドカップで布石をうっておかなきゃならなかったが、ゴールデン生中継も怪しくなってきた
982名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:26:50.75 ID:yEn3J9rc
>>975
勝って当たり前なのになw

オックスブリッジの勉強、ゼミ発表、研究して卒業、院入試をうけていくようなの相手に、
ラグビーしかやってない推薦組が試合してるんだから
983名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:27:07.92 ID:UkHcxRlf
カナダ戦メンバー:

もうどうでもいい。
勝てるとは思えない。
984名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:27:19.44 ID:Ki70/wH9
そもそも社会人オタは昔から何かって言うと大学ラグビー死ねとか言って馬鹿にするけど、
そもそもあんな選手権のやり方自体がおかしいわけで、んで社会人が強いのも当たり前なわけで、

んで代表出してるのも社会人なんだから、大学ラグビーより社会人のほうに原因があるだろうよ。

なんで大学ラグビーがdisられなきゃならんの?
985名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:27:26.13 ID:hky7LM4a
>>980
> 強い国はみんな国内で人気があるわけ。

オーストラリアではユニオンはマイナー競技だよ
986名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:27:31.03 ID:cgEIrjtA
サッカーは
触れてもいないのに倒れて痛がるふりをする哀れな競技です
笑ってあげましょう

バカがもがいてる、って

987名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:27:40.37 ID:14W8W0fl
>>976
いいや決まる
上のレベルに行けば行くほど身体能力だけで決まる
しょうがくせいのタグラグビーとは違うんだよ坊や
988名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:27:53.51 ID:vZSikd4w
>>973
情弱と違って海外のレベルの高いラグビーも観るから、
日本代表にもレベルの高いラグビーをしてもらいたいと思ってるんだよ。


989名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:28:20.66 ID:cgEIrjtA
>なんで大学ラグビーがdisられなきゃならんの?

サッカー脳なんだもの
大学行ける訳ねえじゃん
990名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:28:33.93 ID:8srGlbCa
しかし、野球、ラグビー、バレー、バスケ・・・ほんど人材の無駄遣いだよな。
特に野球には1日でも早く潰れてもらいたい。
欧州じゃ、メディアの扱いもサッカーが8、その他が2くらいか。
日本も早くそうなって欲しいわ。
991名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:28:58.30 ID:7l6lhGLJ
>>960
無いね
各チームはこれ以上無いってくらいがんばってるが
肝心の協会が何も方策を持っていない
その最たる物が今回の代表惨敗
992名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:29:41.13 ID:S42Oy+Ju
早慶戦全盛のころの職業野球。三原水原や澤村のころ。そんあ感じ。
993名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:29:50.90 ID:PEtW1Zdk
>>984
その年代が一番選手の成長に大事な時期だから。
あ、俺はもう諦めたから大学ラグビーを批判したりはもうしないよ。
994名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:30:04.99 ID:8i4k2k25
>>982
それでも20年くらい前まではまだ大学も社会人もラグビーだけやってりゃ良いという風潮はかなり少なかった

今は悲惨すぎるぞ・・。真面目に取り組んでこの結果だからな
995名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:30:25.21 ID:vZSikd4w
>>987
はいはいそうだねw
14W8W0flにはハンドリングもキックもいらないなw
996名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:30:27.09 ID:2Y72RNCW
さて、日テレのZEROはどの程度取り上げてくれるか
997名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:31:03.05 ID:PNtBqvAz
国内リーグだけでも100分にして、動ける身体を作らないと国際試合で60分過ぎから足が止まる悪癖は直らないだろう。とにかくスタミナ不足が酷すぎる。
998名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:31:52.89 ID:cb4snb5I
>>971
カズの「魂込めました、足に」は覚えてる
横山ジャパンでカズやラモスを呼んで、オフトジャパンで開花した感じか
999名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:31:57.50 ID:cgEIrjtA

とりあえず

サカ豚はtotoのカネをもっと差し出せばそれで良いからw
頑張ってくれw



1000名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:32:04.54 ID:Ki70/wH9
1000なら今年も最高の対抗戦
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。