ラグビー日本代表120

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し for all, all for 名無し
荒らしや煽りの書き込みは一切無視、スルー推奨。
実況行為は禁止。実況はスポーツch等の該当スレで。
【ボジティブなレス】でお願いします

JRFU公式:http://www.rugby-japan.jp/
ラグビー日本代表 公式サイト:http://sakura.rugby-japan.jp/
GM公式ブログ:http://tomonitatakae.at.webry.info/
IRBランキング:http://www.irb.com/rankings/full.html
RWC 2011公式:http://www.rugbyworldcup.com/

前スレ
ラグビー日本代表119
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1316321776/
2名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:10:31.19 ID:S42Oy+Ju
ここで踏ん張らないと。ズル剥けあるで。
3名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:12:01.60 ID:flS4rLP9
逆にここ10人で凌げば…アレジに
いい休みを与えたと考えよう。
4名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:12:20.12 ID:mE99Pt8+
遠藤ほんとうにイラネ。ニコラス一試合で何回ボール落とすの?
5名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:12:52.06 ID:3uFbi+Ju
?ネットみれない。
今前半何分?
6名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:12:59.52 ID:YqDBlged
センター陣何してんだよ。
7名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:13:30.84 ID:YqDBlged
今前半37分
8名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:14:11.02 ID:S42Oy+Ju
ブレイクダウンことごとくターノーバーじゃん。
何やってんの?
9名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:15:42.57 ID:flS4rLP9
とりあえず応援だ。
ここは狙って時間稼ぎ。
10名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:16:00.63 ID:cp5PfWDh
1:乙
自分で自分の首を絞めるバカ。
自陣で回してラックでターンオーバー、
自分たちが強いと思っているところがバカ.
11名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:16:24.65 ID:xmEUWUvc
18-13
12名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:18:09.01 ID:flS4rLP9
前半終了 日13-18ト

13名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:18:35.36 ID:S42Oy+Ju
今アブなっかったぞ。カウンター喰らったらやばかった。
相手も蹴ったから助かったが。
時間とか状況理解してんおか?
14名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:18:49.19 ID:0a8T6nhZ
15名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:18:52.87 ID:xqj71CKb
こんなレベルの低いラグビーしてていいんかい。
遠藤、あいつ頭悪い。突っ込んで潰れて相手ボールにする。わけのわからん
逃げながらのめくらパス。クビじゃ!
16名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:19:10.20 ID:ti9zfcSQ
日本 前半終了前にゴール正面からPGを決める(SOではなく、15番がけった)

前半終了
日本13-18トンガ
17名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:19:51.92 ID:aIRHdERP
>>13
たぶんアレジが帰ってこれるように時間稼ぎ
18名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:21:39.34 ID:4T0lRoK3
ゴール前でノッコンしてカウンター喰らった時も、
ノッコンしたのは遠藤じゃなかったか?
19名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:22:16.18 ID:S42Oy+Ju
>>17
厭。もうラストワンプレーの声が掛かった後だぞ。
20名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:22:46.60 ID:sG5aOm2/
>>18
開始早々は菊チャン
21名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:22:58.45 ID:flS4rLP9
しかし日本勝てそうじゃないか?
思ったより相手のタックルが軽い。
ミス、ターンオーバーの数からいったら
もっと点差開いてるよ
22名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:23:26.44 ID:S42Oy+Ju
遠藤・・・・・ヤツはガタイだけだったのが露呈したな
23名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:24:34.56 ID:PaDQ1Y7X
もうアレジ蹴んな!

ウェブかニコラスが蹴れ!
24名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:24:43.65 ID:79EPQJ1j
>>17
時間稼げてないやん。
エリア、タイムのマネジメントが皆無。誰かが書いてたがアタマが悪い。
25名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:25:28.45 ID:JKhGthTb
勝てそうな気がしてきたのは俺だけか?
26名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:26:21.07 ID:md8wt678
弱いなぁ。こんなもんなのか。
27名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:26:40.41 ID:Ki70/wH9
やっぱりラグビーは大学に限るな。
ニワカの代表ファンは大学ラグビーファンに謝罪するべきだ。
28名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:28:14.84 ID:S42Oy+Ju
後半最初に点を取れば流れがくるような希ガス。取りあえず谷口にキッコフ
獲らせるのは辞めろ。反則でPG稼がれる。
しかし。さすがにJスポときどき消えるな。
さっき一瞬停電したし。
29名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:28:40.45 ID:3uFbi+Ju
14
ウィルス大丈夫?これは無料?
30名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:29:01.93 ID:6Gno7as6
所詮お遊戯w Wcup開催など150億年早い
31名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:29:50.07 ID:G2kcYl8N
ラクビーって審判に文句を言わないので好感もてるね
32名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:30:00.02 ID:Vm/iNRFC
楽観的なことを言えばあれだけミスがあり、アレジのシンビンがあっても5点差

勝てますよ!!

33名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:30:23.67 ID:AXq5gRxS
トンガがばてて、日本がミスをしなければ勝てそうな感じだが

遠藤 一族郎党打ち首獄門さらし首
菊谷 リスク管理能力、ゲームプラン能力0 被TO王
アリシ トップリーグではないので、パスしなさい
北川 谷口  いた?
残りはよく頑張ってる
34名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:32:47.12 ID:Ki70/wH9
戦時中もこんな楽観的な感じで勝てる勝てる言ってたのかね

普通に負けてるじゃねーか

ジャパンは全員外国人にすりゃ良い
35名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:33:04.89 ID:TiDR92ve
ラグビージャパンはトンガに負けた!!!!!!外人帰化させた意味なかっただろうに
来週はカナダに負けるだろう
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
36名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:34:18.87 ID:0a8T6nhZ
ラグビーワールドカップ2011実況Part31
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/dome/1316592560/l50
37名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:34:44.63 ID:QzK9GB/k
誰かJKの携帯番号知らない?
遠藤替えてもらいたいんだが…。
38名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:35:31.56 ID:cp5PfWDh
キャプテン、タックルだけはしてくれよぉー
39名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:36:46.63 ID:k9dFE9Ws
>>34
ラグビーはいつもそう言ってる気がするよ
勝てる勝てるって言いながら負けるの

勝つチャンスはあるぐらいの言い方を出来無いのかなと思う
40名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:36:55.78 ID:YqDBlged
菊谷・・・
41名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:37:18.52 ID:S42Oy+Ju
立直だけだな。ワールドクラスの攻守。
42名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:39:40.60 ID:6Gno7as6
切腹モンのオフサイド こいつ馬鹿だろ
43名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:42:17.23 ID:DUgpHHIp
カナダには勝てない
だからトンガには勝たないと
44名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:42:19.92 ID:mE99Pt8+
小野澤ってほんまDFザルやな
45名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:43:08.72 ID:S42Oy+Ju
流石に谷口見切ったか。。。
46名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:43:36.51 ID:cIAs6gFn
今日勝てないならNZ戦捨てた意味がなくなるじゃん
何しに大会出てるんだよ
47名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:44:19.53 ID:SeV7fAnU
確かに小野澤って全くタックルしないよね。田中のが何倍も勇敢にタックルしてる。びびりすぎ
48名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:45:18.76 ID:S42Oy+Ju
・・・・終わった・・・・
中途半端なキック大杉。。。。。。。
49名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:45:44.11 ID:6Gno7as6
オワタ あの反則で・・・あのカス野郎
50名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:45:53.52 ID:8S5N1MTF
いまのはスローフォワードだろ。
51名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:45:57.35 ID:flS4rLP9
まだあきらめるな!!
52名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:46:11.94 ID:Ki70/wH9
ワールドカップルールかw
53名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:46:22.28 ID:iXC/7F16
湯原頑張れ
54名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:46:52.57 ID:KnuChM/w
これは流行らんわ
55名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:47:47.95 ID:3uFbi+Ju
得点は?
56名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:48:16.91 ID:cp5PfWDh
何回やりゃわかるんだ、自陣で回すな(村上も言った)!
弱い上にひたむきでもない、頭も悪い。応援する気が失せる。
57名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:48:20.16 ID:flS4rLP9
13-28
58名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:49:12.21 ID:3uFbi+Ju
まけてるの?(;´Д`Aもしかして…。
59名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:49:27.07 ID:xqj71CKb
ハイパンというぷれーは、自らの保持権利を放棄するというプレーなのだよ。
こんな局面で選択するプレーじゃないのだよ。
偶然性に依拠すんじゃない!。
60名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:49:33.43 ID:PVf1bvLS
遠藤イラネ、トンガの工作員だ。
61名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:49:34.22 ID:S42Oy+Ju
生命線のブレイクダウンがダメダメ。4年間なにやってたんだJKなあ?
62名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:49:37.71 ID:flS4rLP9
15点差で負けてるよ
63名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:49:41.48 ID:Ne2a3SCz
気合いみせろ。日本人

64名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:50:18.50 ID:P+X7t1u5









              遠                       藤








65名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:50:26.57 ID:Vm/iNRFC
まだまだ時間は充分にある。

切れる時間じゃないし、切れる点差でもない!!

心は熱く、頭は冷静に!!
66名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:50:33.28 ID:8S5N1MTF
遠藤はそもそも運動神経が悪いな
67名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:50:59.62 ID:U7FAI0/U
弱い
68名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:51:07.91 ID:6Gno7as6
20分で2Tなんて無理だろ+ペナルティないと逆転できねぇ〜w
69名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:51:29.34 ID:3uFbi+Ju
後半後何分?
70名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:51:48.39 ID:6Gno7as6
20min
71名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:51:58.55 ID:flS4rLP9
あと20分だろ?
まだまだあせるような時間じゃない。
72名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:52:02.90 ID:ti9zfcSQ
>>69
20分ちょっと
73名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:52:31.05 ID:YqDBlged
あと20分弱
74名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:52:42.20 ID:S42Oy+Ju
遠藤だったら中濱のが役にたった希ガス。
75名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:53:09.25 ID:ndwMUVt9
相手の足がパタッと止まれば逆転できる
76名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:53:18.13 ID:flS4rLP9
相手一人減ったぞ!!
シンビン
そしてトライか否か、日本側TMO
77名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:53:28.35 ID:GFPzGrNe
よし!
78名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:54:14.30 ID:6Gno7as6
残念・・・
79名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:54:32.21 ID:GFPzGrNe
ええええええ・・・
80名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:54:49.98 ID:flS4rLP9
残り15分までにとってかえりたい
81名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:55:36.53 ID:ixCCGsKh
今日の劣勢は田中と遠藤が原因だ。日和佐に代わって動きは良くなるし、球出しはスムースになるし…。
田中はモタモタラックの中にボールを停滞させるからトンガにブレイクダウンでターンオーバーされるん
だよ。遠藤は随所でノックオンを繰り返し日本が勢いづかない…。健闘しているのはマイケル・リートと
堀江かな。
82名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:55:40.93 ID:066VobAw
日テレ、夜の録画放送を台風速報に代えそうな希ガス。
83名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:55:42.10 ID:6Gno7as6
@10点
84名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:55:44.82 ID:GFPzGrNe
やったあああああああ
85名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:55:50.88 ID:hIPQdR/e
86名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:56:01.51 ID:flS4rLP9
よし!これで8点差だな。アレジナイス!!
87名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:56:07.47 ID:Vm/iNRFC
時間は充分にある。

落ち込む必要なし!!

冷静にしたたかに戦おう!!


と書いてる間にトライ!!
88名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:56:22.29 ID:TiDR92ve
負けてるとかありえねえええ
89名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:56:25.92 ID:6Gno7as6
外すのかアレワロタ
90名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:57:00.79 ID:cp5PfWDh
え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。外すの〜〜。
五郎ぉ〜〜。
91名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:57:04.59 ID:TiDR92ve
サッカーの遠藤と交換したほうが良かったんでは
92名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:57:15.00 ID:ti9zfcSQ
トンガ一人シン・ビンで退場

スクラムから、日本トライ
コンバージョン失敗

日本20-28トンガ
93名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:57:16.69 ID:0a8T6nhZ
ラグビーワールドカップ2011実況Part32
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/dome/1316594556/l50
94名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:57:26.73 ID:S42Oy+Ju
アレジのキックの差で負けたら痛いな
95名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:57:48.11 ID:ti9zfcSQ
>>92
訂正

日本18-28トンガ
96名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:57:48.58 ID:ixCCGsKh
今のコンバージョンを外したのは痛いな…。あんなに良い位置で外すとは信じられない…。
ライアン・ニコラスに任せればほぼ決めているでしょ。
97名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:57:52.77 ID:TiDR92ve
コロコロキックのガチャピン遠藤来い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
98名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:57:59.97 ID:flS4rLP9
なんかでかいのはいってきたぞ
99名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:59:03.55 ID:S42Oy+Ju
ウエブも今日はミスのほうが多いし。五郎のキックが必要だったわけだ。
100名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:59:11.21 ID:TiDR92ve
これじゃカナダにも負けてまう
101名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:59:38.42 ID:flS4rLP9
どちらにしろあと2トライ必要なんだろ?
切り替えていけ!!
102名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 17:59:57.64 ID:GFPzGrNe
なんの反則?
103名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:00:30.50 ID:S42Oy+Ju
はいあ。負けました。
外人厨、JK厨、アンチ大学厨、言い訳考えとけよ。
104名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:00:45.28 ID:ixCCGsKh
1列と2列もかなりプレッシャーを受けている…。これも球出しの遅い田中がHBにいたからだな…。
しかも今のPGで勝負あったぞ…。
105名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:00:46.57 ID:k9dFE9Ws
とどめ刺された
106名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:00:58.30 ID:YqDBlged
ごめん、わかんなかった。
スクラムから1番が頭抜いたとかかなぁ?
107名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:01:02.37 ID:KnuChM/w
これは日本で流行らんわ
108名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:02:36.19 ID:k9dFE9Ws
勝てる要素が無いなあ
109名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:02:45.69 ID:ixCCGsKh
とにかくこのラインアウト→モールでトライを!!!
110名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:04:25.70 ID:TiDR92ve
うーんトンガには勝って欲しかった。

111名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:04:32.87 ID:flS4rLP9
奇跡を!!!
112名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:04:45.08 ID:TgiTFWSq
>>110
負けた?
113名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:04:52.18 ID:ixCCGsKh
あと10分で2トライ2ゴールは無理だわ…。日和佐になってテンポはかなり改善されて
地域をゲイン出来るようになって来たが。
114名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:05:08.06 ID:OjHJ9zP2
早くしろよ
115名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:05:31.91 ID:4PiWSIRs
火事wwww
116名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:05:39.15 ID:GFPzGrNe
なんか燃えてるぞ
117名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:06:00.50 ID:066VobAw
トンガに勝つのに奇跡が必要なのかよ。
118名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:06:10.41 ID:OjHJ9zP2
もう帰ってくんな
119名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:06:15.86 ID:flS4rLP9
オワタ\(⌒▽⌒)/
120名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:06:23.00 ID:P+X7t1u5















           火                                              事













121名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:06:30.14 ID:TiDR92ve
うーんトンガには勝って欲しかった。
これじゃあカナダにもまけるねw

122名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:06:34.26 ID:5hbF4e97
悲しいね〜
123名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:06:42.12 ID:S42Oy+Ju
スタジアムで怒りの火災発生!!!

全部ラックでターノーバー。弱い。う=ん。もうJK解雇でいいよ
その辺のおっさんスカウトして来いよ。
124名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:08:20.91 ID:xqj71CKb
オレ、悲しくて涙目になってきた。
悲しく沈むどんどん沈む・・・。
125名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:08:39.89 ID:YqDBlged
いいとこなしだったな
126名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:08:47.69 ID:6Gno7as6

             / ̄ ̄ ̄ \
          /   :::::\:::/\     ありえねぇ〜・・・
         /    。<一>:::::<ー>。
          |    .:::。゚~(__人__)~゚j 。      
         \、  。゜。 ` ⌒´,;/゜。
        /  ⌒ヽ。  '"'"´(; ゚  。    ありえねぇ〜よ・・・
       / ,_ \。\/\ \  ゚
       と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._
127名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:09:04.26 ID:GFPzGrNe
これじゃ日本で人気でないわ
128名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:09:04.74 ID:S42Oy+Ju
藤田好きだなあ。最後まで拘るねJK。
しかしザンジバルみたいなボートラでないと勝てないんだったら
こんなたくさん外人要らない。
129名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:09:11.72 ID:4T0lRoK3
マイボールラインアウトもトンガに完全に支配されてるなw

これはカナダ戦も期待できそうにないわw
130名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:09:28.88 ID:qwBWK1mU
ブレイクダウン弱すぎだろ
参加国最低レベル
それと遠藤って選手はデカイだけでセンスゼロなんだな
131名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:09:28.88 ID:pRWNNeUt
トンガにも負けるの?
132名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:09:39.92 ID:ti9zfcSQ
dガ先ほどのPG、時間たっぷり使って成功

日本18-31トンガ

残り時間5分チョイ
\(^o^)/
133名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:09:59.80 ID:6S15wbLp
さよなら日本ラグビー
134名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:10:20.57 ID:flS4rLP9
敗因:ブレイクダウン
135名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:10:31.28 ID:EUcRaohW
なんで遠藤使うのかわからん
136名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:10:52.04 ID:S42Oy+Ju
ゴール前でボール繋まくるも。。。
最期遠藤が突っ込んでターノーバー。
お約束すぎる。
137名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:11:42.83 ID:JWo8gGc8
ラグビーはお年寄りが自分の母校を応援して騒いでりゃいいんだよ!
138名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:11:56.07 ID:ixCCGsKh
外国人頼みの今のラグビーではコミュニケーションが取れず日本らしい展開ラグビーができないでしょ。
体力的にはワールドワイド的に見て勝てるわけ無いんだから走力とハンドリングの良さで勝つしかないと
思うけどな…。
139名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:12:17.15 ID:EUcRaohW
小野沢クネクネは世界では通用しないんだね
140名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:12:34.87 ID:6Gno7as6
私の出番が来たか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
141名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:12:55.42 ID:k9dFE9Ws
>>138
ハンドリングは無理なんじゃ・・・
142名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:13:27.55 ID:066VobAw
ハンドリングってポロポロしてるやんw
143名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:13:40.84 ID:S42Oy+Ju
さあ。みんな。終わった終わった。
各々巣(各大学)に帰ろう・・・・
144名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:13:51.16 ID:flS4rLP9
>>138

おまえ何いってんだ?
145名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:13:56.52 ID:QgxjbQQd
リーチはよくやったな
146名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:14:24.31 ID:EUcRaohW
なんでキッカー、ニコラスじゃねえの?
147名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:14:31.08 ID:4T0lRoK3
>>138
そのハンドリングとやらで悉くミスしてくれてるのが日本人選手ばかりなのだが・・・。
148名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:14:43.15 ID:KnuChM/w
アレジってやつのゴール全部外してなければ展開変わったんじゃないの?
149名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:14:43.24 ID:cp5PfWDh
そして誰も菊谷に回さなくなった…
150名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:15:48.68 ID:P+X7t1u5




















終                                                                了




















151名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:15:51.86 ID:pRWNNeUt
日本ラグビーオワコン
152名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:16:03.38 ID:flS4rLP9
4位以下確定?
153名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:16:06.52 ID:0jmPcnhJ
情けない!本当に情けない試合だった
154名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:16:37.48 ID:ixCCGsKh
>>147
だから日本人選手中心にメンバーを組んだ方が良いと言っているんだよ。
155名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:16:40.79 ID:6Gno7as6
後半一発目のアホ反則で全てが台無しになった 切腹しろカス
156名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:16:50.29 ID:S42Oy+Ju
トンガ相手に勝ち点すら獲れないとは。。。。
今のJPN全員頚。
立直だけだな。残せるのは。。。。。。
157名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:16:59.06 ID:spKX5bQe
菊谷、遠藤いらねー!
158名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:17:10.43 ID:KnuChM/w
かっこ悪いなぁ。もっとやれんのかと思ってた
159名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:17:28.12 ID:dmDdxexm
さっき見た
そんなキックはずしたのか
160名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:17:30.88 ID:k9dFE9Ws
>>154
ポロポロやってるのは日本人なのに、理由は外人がいるからだって言うのかよw?
161名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:17:34.34 ID:Nf3MtdnO
大畑も墓場で泣いてるぞ
162名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:17:51.87 ID:3y3TUYLG
ちゃんと説明しろ
NZ戦すててここに賭けてたんだろ?
163名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:17:52.84 ID:pRWNNeUt
トンガに完敗じゃねーか
オールブラックスにガチで戦った方がよかった
日本ラグビーは地に落ちた
164名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:17:55.59 ID:vftjI8YD
遠藤、アレジ こいつらどう落とし前つけるんだ? ああ?
165名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:18:01.08 ID:ti9zfcSQ







実況アナ「  こ   れ   が    現   実     で    す  」


166名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:18:04.89 ID:OjHJ9zP2
ラグビーファンがまた減るな
167名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:18:09.40 ID:D1F+Kpmy
SOが糞すぎたわ
168名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:18:20.61 ID:AXq5gRxS
北川、菊谷、遠藤
JKがこだわり続けた選手が大一番を壊してしまった



遠藤 お前は絶対許さない
169名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:18:29.28 ID:gvkl5zq7
悲しい。
170名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:18:45.10 ID:3uFbi+Ju
まけたの?
171名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:18:52.35 ID:066VobAw
弱すぎwww
五輪予選見て口直しするかwwwww
172名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:18:55.54 ID:qwBWK1mU
菊谷もデカイだけで全然体張らないし何でコイツが主将なんだか
173名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:18:56.45 ID:dmDdxexm
菊谷は今回全く通用しなかったね
174名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:18:57.23 ID:TgYpdJLL
>>64
>>120
>>150

荒らしのレスが今日のまとめになってるw
175名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:19:12.94 ID:tH7Zx2Jf
とりあえず、ワールドカップの開催権は返上しろ!
176名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:19:24.39 ID:3FLQ1DWU
アリシ-遠藤と並ぶところの絶望感たらなかったな…
平の不在は痛かったし、なんで最後まで宇薄を出さなかったのか。

それから、畠山はフランス戦でもボコボコにやられていた。
なぜこれほど長い時間出続けているのか。
177名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:19:27.87 ID:md8wt678
ふざけた試合してんじゃねえぞ。
カーワンクビ。
178名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:19:40.43 ID:ixCCGsKh
>>165
その通りだと思うよ。こんな結果で日本でW杯開催なんておこがましい…。2019年は他国へ譲った方が
いいよ、こんなラグビーしているんじゃね…。
179名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:19:46.52 ID:S42Oy+Ju
>>161
実況席で椅子からずっこけたらしい。
シンロクローいたのか?
ずっと無言だった希ガス。
180名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:19:59.80 ID:fm4ePmfw
台風でほとんど触れられなくてよかったな
181名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:20:02.27 ID:ti9zfcSQ
今日のまとめ

遠藤
火事
現実

これで十分
182名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:20:04.49 ID:Vaqpod5+
終わりましたね。何もかも‥。
183名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:20:07.25 ID:gvkl5zq7
悲しい。
JKダメ監督。
184名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:20:09.27 ID:Ow/ubEni
ラグ豚「日本が負けたのはサカ豚のせい」


wwwwwwww
185名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:20:10.09 ID:kyyzD+Sl
なんのためにNZに控え出して恥さらしたんだよw
186名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:20:11.67 ID:OjHJ9zP2
気分最悪
AB戦までは擁護したが、もうJK許さねえよ
187名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:20:42.66 ID:XqcjXl+7
素人目から見てもわかる菊谷のうんこっぷり
188名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:20:43.05 ID:ltrbHjWD
ラグ豚ざまぁああああああああああああああwwwwwwwwwwwwww
189名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:20:54.28 ID:qwBWK1mU
頼れるのはリーチだけって・・・
190名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:20:58.39 ID:aIRHdERP
完全に自滅だな。
言い訳できない。
さて飯の用意だ。
191名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:21:08.66 ID:0jmPcnhJ
菊谷は英語スピーチに頭が行ってプレーどころじゃないに違いない
それにしてもアレジのクソバカ野郎、プレースキックするなボケナス
192名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:21:12.93 ID:3y3TUYLG
火事の方が気のなった
193名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:21:34.99 ID:Ki70/wH9
やっぱり面白さでは大学が最高峰だな。

こんなラグビー見ても面白くもなんとも無い。ミスばっかり。

大学に土下座しろ。
194名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:21:36.82 ID:dmDdxexm
これは火事でノーゲームだろ
195名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:21:41.05 ID:flS4rLP9
悲しいね。アレジのコンバージョンで
日本がキれてしまったように思えるのは気のせいか?
196名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:21:42.59 ID:vftjI8YD
ジョン・カーワンに指導力なんて元々ないわ。
マイケル・ジョーンズかショーン・フィッツパトリックに代えろや!
197名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:21:47.16 ID:s4rFC16B
>>151
始まってすらねーよ…
198名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:22:01.98 ID:ltrbHjWD
ラグビーは日本には合わない
野球とラグビーは日本から消え去れ












日本人が好きなのはサッカー



日本で一番人気はサッカー
199名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:22:17.83 ID:uG+uTh3G
気迫も闘志も感じられない。感情移入できない。
応援するのが馬鹿らしくなってきた。
200名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:22:25.07 ID:AmkKrS1W
秩父宮は解体してパーキングにでもしろ
totoの金は2度と使うな
W杯はラグビー協会の金だけで開催してね、国と都の金は使うな
201名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:22:32.45 ID:qwBWK1mU
堀江も今日は仕事してたよ
202名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:22:32.37 ID:79EPQJ1j
意思統一された有効なプランは何一つ無かった。
JKがオレ枠で入れた、菊谷?谷口?北川?アレジ?遠藤?宇薄?上田(安藤?小野)は全滅だった…。
気合いの入ったタックルはリーチとトンプと大野だけだった。
録画していたJスポはプレイバックする事無く消した。
5年間は全く無駄だった。
203名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:22:55.31 ID:MLw6J6Ha
何度でも言うけどW杯にtotoの金使ったら
ラグビー潰すよ
204名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:23:03.46 ID:Pj+XVUPK
外人はがんばった、
エンドー、キクタニ、前半のタナカ(テンポ悪い)、
おまいらがまずい。
205名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:23:04.76 ID:NXZAejwX
台風でラグビーどころじゃなかった
206名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:23:05.01 ID:LWX4+W7z
センターのコンビネーションが中学生レベル・・・・・急造コンビじゃ勝てねえんだよな

ニコラスの裏キックもアリシ足遅で追いつけないし・・・

平の怪我でいやな予感してたんだよね
207名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:23:27.14 ID:3y3TUYLG
>>195
てか他のもだめだな

堀なんとかとリーチ
素人目だがwww
208名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:23:43.15 ID:qa5HyLv4
ただ悲しい

攻撃はとりあえず置いといて 守備、タックルの出来ないウィングはいらない 小野沢、遠藤
209名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:23:48.55 ID:S42Oy+Ju
立直以外全員入れ替えろ。おい。早くしろ。カナダ戦からだぞ?
わかった?はい、は?
210名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:24:26.97 ID:KnuChM/w
地上波でやらなくてよかったな
211名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:24:27.84 ID:dmDdxexm
自陣から攻めすぎだろ
212名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:24:34.38 ID:ltrbHjWD
ラグ豚現実を見ろよ





野球とラグビーは不人気だからwwww








日本にはサッカーがあるから野球とラグビーはいらんわ
213名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:24:34.36 ID:XmwExIqL
JK擁護してたアホども出てこい
糞ったれが
214名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:24:34.50 ID:rsY+tsdi
今日のゲームで
日本人増やせとか言ってるやつは
自分の頭ががどれだけお花畑か理解しただろう
215名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:24:58.35 ID:v6Wgti3A
はやくプロ野球の二軍に土下座して選手貸してもらえ
216名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:25:02.02 ID:4T0lRoK3
悪い事は言わんから、
本人の名誉のためにもカーワンは日本代表監督をもうやめたほうがいいよ。

これ誰が代表監督やっても、
日本ラグビーが8年間で確変するとは思えんもの。
217名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:25:10.83 ID:OqXU7qRV
ほら言っただろ あのクソ外人監督は日本人を育てることを破棄してる

そして、外人を入れまくってこの結果 即刻クビだ
218名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:25:13.53 ID:JEIoW8fY
結局フォワードだよな。
完敗だわ。
219名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:25:14.58 ID:rBWBy/25
>>176
今日の畠はスクラム良かったよ。
後半のPGにつながったペナルティはトンガが首抜いたから。
あれはレフリーが糞だった。
220名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:25:31.16 ID:/fXGbLrt
日本ラグビー終了の日だな

145よりダメージ大きいわ

誰か上手い言い訳考えとけよ
221名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:25:31.30 ID:6Gno7as6
しかし今大会はコンバージョンかなり外すな・・・なんの呪いなんだ・・・
222名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:25:33.91 ID:3y3TUYLG
>>207
おっと、この二人は良かったってことで
223名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:25:51.26 ID:3FLQ1DWU
>>208
放送席に居た人を投入したかったよね…
224名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:25:53.82 ID:E6GR7boV

ホント地上波でやらなくてよかった。

これは僕たちだけの秘密にしようよ。

国民の皆にはナイショだよ☆

ニュースでも流さないでね♪
225名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:25:55.97 ID:Nf3MtdnO
そして今日も他人ごとのJK
226名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:26:00.75 ID:ltrbHjWD
ラグビー惨敗ザマアアアアアwwww






今日はサッカーがあるからラグビーなんて話題にもならん




野球とラグビーは消え去れww
227名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:26:03.52 ID:Ndbf8vsM
ワールドカップ日本開催やめるか自分達で運営費拠出しろよカスども
228名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:26:22.97 ID:v6Wgti3A
【ラグビー/W杯】予選プールA 日本vs.トンガ 試合結果
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316596592/
229名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:26:24.61 ID:cslX8smD
負けはまだしも
酷い内容だった
230名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:26:53.14 ID:qa5HyLv4
アレジのキックはしょうがない アレジじゃないとディフェンスとアタックが出来ない
日本人バックスでまともなのは日和佐だけ
タックルもまともに出来ないのにBKするな

フォワードも堀江以外の日本人はひどすぎる
まともにゲインできてるやつがいない
231名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:27:04.32 ID:szAKO+pb
カナダには勝てるんだろ?
232名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:27:26.68 ID:uG+uTh3G
2019WCは返上して欲しい。
日本が出ないんなら開催してもいいけど。
233名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:27:28.39 ID:CRvkssTy
上流階級のエリートスポーツだから勝敗は関係ないんですよね?w
234名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:27:34.75 ID:3y3TUYLG
>>221
サッカーをバカにした呪い
松尾と松尾とか松尾
235名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:27:38.71 ID:S42Oy+Ju
最初のTもハタケの身体能力の賜物。
WTBは中濱がいいな。守備もいいし。
236名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:27:53.34 ID:KnuChM/w
カナダはトンガに勝ったんだぜ?
237名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:28:04.67 ID:fniY96Wz
>>229
いや本当に酷かった・・・。ちょっとショックw
サポート遅すぎるレベルじゃないよ・・・
238名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:28:16.01 ID:4RNUtPUz
やっぱ同じ負けなら日本人で負ける方がマシだな
外国人だらけだから余計に叩かれる
239名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:28:18.08 ID:gvkl5zq7
トンガに負けた言い訳は無い。
死ね、ということ。

ミラーがいたら。
JKは失格。
240名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:28:28.73 ID:qa5HyLv4
堀江とリーチはすぐにスーパー14に行って欲しい
241名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:28:31.88 ID:24LWEJd6
リーチが凄かった
菊谷キャプテンと遠藤はある意味凄かった
242名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:28:56.58 ID:pRWNNeUt
正直日本代表は何を武器にしてるのかがわからない
もしかして外国人選手が秘密兵器だったのか?
体格で劣勢なら、せめて技術だけでも負けないで欲しいかった
勝負所でミス連発じゃ勝てるわけない。
243名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:29:11.87 ID:U7FAI0/U
>>238
フランス戦もそうだけど、結局気持ちの篭ったプレーしてるの外人だぞ
244名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:29:14.25 ID:Hj4Ax8mv
【ラグビー/W杯】予選プールA 日本vs.トンガ 試合結果
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316596592/
245名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:29:14.61 ID:E6GR7boV
スーパー15ね。
246名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:29:26.17 ID:48sQZob5
日本人はタックルしないし相手を倒せない
見ててミスも多かったし
特に遠藤
247名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:29:36.71 ID:BR5ax44Q
恥晒し
248名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:29:36.72 ID:3y3TUYLG
人は余すんだがなあ
頭が悪い
249名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:29:41.13 ID:MnTOryWd
A級戦犯

アレジ
遠藤
250名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:29:48.79 ID:fniY96Wz
谷口に期待してたんだけどガッカリだよ
251名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:29:55.78 ID:3FLQ1DWU
>>235
寛造って、公称176cmだけれど、もっと小さいよね?
252名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:30:00.66 ID:DBpKeQib
ゲームはボロボロだわ
この板で実況をやり続けるわ
選手もサポーターもオワタ・・・・

マナー守ってせめて実況は実況板でやんなよ
253名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:30:03.44 ID:dxD7RqKy





254名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:30:04.75 ID:Nf3MtdnO
次は全員外人でいこう
255名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:30:09.63 ID:P4C4m5Z2
「後のことを考えてNZ戦は温存(キリッ」とはなんだったのだろう
256名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:30:10.76 ID:NXZAejwX
なでしことジャパンが比べられて不機嫌になる人も居るが
日本には野球のWBCとサッカーのW杯を平然と同列に見るような人間が居るので
なでしことジャパンが比較されるのが頻発するのは当然のことです
257名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:30:10.30 ID:IMIxpiVe
>>243
身体的に通じてれば気持ちがこもってるように見えるだけ
アレジなんて何回キックはずしたの?
258名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:30:14.14 ID:qa5HyLv4
鈍足なら鈍足で要所要所で突破見せてくれるならいいけど
それがないからただのマイナスポイントじゃん
259名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:30:14.64 ID:4RNUtPUz
>>243
そんなの正直どうでもいい
260名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:30:23.86 ID:S42Oy+Ju
ねえ。太田=JKラインってなんでいつまでも居座るの?
261名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:30:59.37 ID:3FLQ1DWU
>>243
フランス戦は、谷口や平も良かった。
262名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:31:00.91 ID:U7FAI0/U
>>257
菊谷とか体は外人並だけど全然そう見えない
263名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:31:15.66 ID:k9dFE9Ws
>>242
「技術で勝て」は酷だろうな
サッカーや野球のようにプロを目指してきたわけじゃないんだから

ただ、偉そうなこと言ってきた罰が当たったんだと思うね
264名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:31:22.60 ID:fh8N5zV9
JKの無駄な数年間
265名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:31:23.34 ID:qa5HyLv4
アレジは確かにキック外したけど世界に通用するSOはアレジのみだからしょうがない
コンバージョンはウェブに蹴らしてよかったと思うけど
266名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:31:30.96 ID:U7FAI0/U
>>261
それもそうだな
267名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:31:32.61 ID:0jmPcnhJ
堀江とリーチは本当に良かったね、それにしても遠藤のウンコ振りは今日だけでなくここ数年ズッと見せられて今日もアレだからもうガチに許せない
268名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:31:33.72 ID:vftjI8YD
なんでメンタルがこうも糞なのか。  まるで進歩してない。
カナダ戦も大敗してほしい。  本当に頭きたわ、屑野郎ども。
269名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:31:42.77 ID:enuZZ7+6
にわかですけど、ここまで酷いとは思いませんでしたわwwwwwwwwww
さようならラグビーwwwwwwwwwwww
270名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:31:47.55 ID:AmkKrS1W
>>263
技術で勝つ以外に何があるの?
バカなの?
271名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:31:52.53 ID:IMIxpiVe
>>260
真下と太田がガンなんだよ
監督選び失敗し続けて他に行き場がないカーワン拾って来ただけなのに
他競技でこんな無能な人事やってたらどれだけ批判されるか
272名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:32:02.57 ID:dmDdxexm
タックル刺されよ
半身でかわせよ
273名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:32:07.42 ID:PaDQ1Y7X
ジェームスアレジが最大の戦犯だ

あんなに外すやつは見たことない
どんだけ心臓弱いんだよ奴は!
274名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:32:21.90 ID:rsY+tsdi
>>260
2勝って言って
結果残せなかったんだから2人とも当然クビだろう
275名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:32:23.65 ID:PNtBqvAz
堀江とリーチを中心にチームの作り直しだな。
菊谷、遠藤、北川のロン毛トリオは、もう見たくないな。
276名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:32:50.10 ID:3FLQ1DWU
>>265
それも疑問なんだよねえ。タックルもレベル低いよ。フランス戦では
何度も腰抜けタックルでピンチになっていた。それでも日本人よりは
マシだというのがつらいのだけれど。
277名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:32:50.61 ID:k9dFE9Ws
>>270
技術で勝てると思ってるお前の頭はどうかしてる
技術なんか上がるわけない、多分このまま下手なままだ
278名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:32:51.30 ID:rBWBy/25
12〜14ひどすぎ。
やっぱり日本が目指す方向は弱いながらもパス繋ぎまくるサニックススタイル。
弱小国でハンドリングエラーとキックミスは絶対許されない。
279名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:32:58.67 ID:AmkKrS1W
WBCで結果出した王、原
W杯で結果出したトルシエ、岡田
280名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:33:09.77 ID:szAKO+pb
ここですか?
281名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:33:11.37 ID:XmwExIqL
最高の舞台で最高の相手ともろくに戦えずこの様とは無念でしょうがない
悔しい糞が
JK日本に二度と来るな
282名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:33:32.23 ID:HLyMc9Ik
外人頼みの糞ラクビーw

283名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:33:34.88 ID:DUgpHHIp
カーワン 切腹しろ
284名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:33:35.63 ID:7pkxNOMU
トンガに勝てると思ってた人は甘いんじゃないの?

トンガはPNCとは意気込みもメンバーも違うんだから。
285名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:33:47.28 ID:vftjI8YD
>>274
2勝ってW杯サッカー日本代表の言うベスト4より敷居の高い目標だったな。 w
286名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:33:49.21 ID:xVzC+zRj
JK・太田・植民地容認派は今すぐ切腹しろ、今すぐだ。
トンガ・カナダに勝つために恥を忍んで植民地化したのにこの体たらくの責任を取れ。
287名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:33:55.16 ID:4RNUtPUz
今大会の日本の総得点46
内、日本人の得点はたった10
288名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:34:05.70 ID:CIO1uCjO
ゴミのような弱さwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
289名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:34:17.83 ID:MH5C4UJp
ミラーや廣瀬みたいな優秀なプレースキッカーがいないのも問題だろ。
アレジのヘボキックはモチベーションの低下に大いに貢献してるぞ
290名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:34:18.25 ID:AmkKrS1W
トンガに勝てると言ってた奴ら出て来いよ
291名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:34:33.65 ID:8oy0ISc1
技術の花は強靭なフィジカルの上にしか咲かないからな
技術技術いってもまず基礎体力、ジャパンは密集でジャッカルされまくりの子羊ですわ
292名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:34:40.62 ID:pRWNNeUt
今大会のカナダに勝つのはきついぞ。
試合見たら日本より全然強い。
293名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:35:06.85 ID:UQ2Clp3x
これは完全に終わった・・・
たいして良いチームでもないトンガ相手にこの酷い試合。
理解に苦しむ自陣からの攻めからミスして失点。
これが4年強化した日本代表かよ・・
294名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:35:27.27 ID:VrLeIwpL
何のためのNZ戦だったんだ

BD弱すぎ
295名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:35:29.70 ID:E6GR7boV

カーワンはダメダメだった。
信じた僕が悪かった。
296名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:35:30.71 ID:3QDynQVa
ラグビー嫌いになりそう 今日の14番 ダメダメ
297名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:35:37.48 ID:zNZm50Lc
温存して当然とかほざいてたあほでてこいやw
298名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:35:46.63 ID:OqXU7qRV
アレジ叩くのはいいけど、それ以上の奴がいないってのが問題だろ?

結局アレジ以下の日本人カスどもしかいないんだからさ
299名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:35:53.05 ID:3y3TUYLG
>>291
じゃ辞めちまえ
それじゃあラグビーやっても仕方ない
300名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:36:25.51 ID:3gIePq1Y
よええええええええええええwwwwwwwwwwwwww
やめちまえよwwwwwww
wwwww
www
301名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:36:41.73 ID:E6GR7boV

天国の箕内さんも泣いてると思う。
302名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:36:55.15 ID:U7FAI0/U
>>298
まぁ、アレジの代役どうすんのって話になるとちょっとなぁ・・・
303名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:37:10.25 ID:MnTOryWd
アレジよりいいキッカーがいないって本当かよ?
それじゃあまるで勝負にならんじゃん。
304名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:37:11.29 ID:0jmPcnhJ
カーワンは性格は熱くて人格者でカリスマでいいのかも知れないが戦術考える頭ははあの悪夢の小薮と大差ないのかも
305名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:37:18.55 ID:dmDdxexm
台風のせいで負けちまった
306名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:37:19.16 ID:kZ3FByq7
SOの差で負けたな。
傭兵アレジ糞だろ。世界に通用するとか言ってんお、馬鹿?
平の欠場痛かった。遠藤や菊はあんなもんで仕方ない。
307名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:37:21.20 ID:3gIePq1Y
          _____
  .ni 7    /        \  ご冥福をお祈りします
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
308名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:37:30.72 ID:/fXGbLrt
アレジはキック何本外すんだよ

遠藤とか論外すぎて涙もでない

この試合の大事さわかってる選手何人いるんだよ!
ふざけんなよ!くそどもが!
309名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:37:41.00 ID:OjHJ9zP2
310名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:37:45.86 ID:ecnblgK7
ミスが多かったなぁ。。。
ミスが無ければ、もっといい試合になったかも
でも、ミスの出る出ないが「実力」なんだよなぁ〜。

311名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:37:53.81 ID:3y3TUYLG
フィジカルはなんとか通用してただろ
頭が悪いのと下手なだけ
312名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:37:57.57 ID:PaDQ1Y7X
マニーウィリアムズのほうがましちゃうか
アレジ帰れ!!
313名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:37:58.24 ID:rBWBy/25
>>289
いつぞやのNEC安藤と一緒だったね<モチベ低下
314名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:38:11.08 ID:48sQZob5
外人選手いなかったら13点差じゃすまなかっただろう
30点差以上はついてたと思う
315名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:38:18.24 ID:AmkKrS1W
悔しい時代を乗り越え、プロ化、W杯出場、日本人海外進出と努力をしてきたサッカー

一方ラグビーは社畜の豚だった
316名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:38:55.09 ID:3FLQ1DWU
>>297
中4日で大事な試合があるのだから、温存が当然だったのは確か。

ただ、その温存したはずの試合で、CTBの今村、平をぶっ壊して、
フランス戦で良い働きをしていた谷口をばてさせて…
317名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:39:08.77 ID:HLyMc9Ik
負けたのにインタビューしている選手ワロてるw
318名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:39:09.85 ID:3gIePq1Y
 何しろ

  ラグビーWC視聴率

  日本xフランス・・・・3,5%

  日本xN Z ・・・・1,3%


 誰も、関心無いですからね
319名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:39:25.11 ID:dmDdxexm
アレジはイングランドの2部リーグだぞ

スタンドオフ日本人だせよ
320名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:39:42.16 ID:baUn3D3a
カナダ戦の出来次第ではしばらくジャパンから距離を置く事になるかも知れん
321名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:39:43.44 ID:tTZv+JTW

 エリートw

322名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:39:43.94 ID:8oy0ISc1
>>311
まったく通用してねえ、スクラムやモール戦ならやれるが
接点でチンチンにされたら通用してるとはとてもいえない
323名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:39:49.89 ID:C8calIwr
カーワンって、今のルールでは一番人材に恵まれた監督だったんだけどなぁ。
それでこの程度って・・・
歴代最低と言ってもいいぐらいだな。萩本は招集拒否くらってたけど
カーワンはそういうの一切なかったしw
324名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:39:54.80 ID:Ww1c3f7i
ラグビーなんかに金を出してる企業は金をどぶに捨ててるな。
株主総会でつるし上げだ!

W杯なんて中韓に押し付けて返上!
金と人材の無駄!
325名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:40:00.79 ID:yBetc4qz
今さらながら何故箕内選ばなかったの?
今年トップリーグ選抜で試合に出た時そんなに衰えてなかったよ
326名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:40:08.51 ID:jf9wSerU
怒りがおさまらないから協会に電話した。
そしたら「我々に言われても困ります」「コメントする立場にございません」
ってそんな答えばっか。
最後は「今それどころじゃないから」ってガチャ切りされたよ。
ほんと腐った組織だわ。
日本サッカー協会。
327名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:40:14.22 ID:3FLQ1DWU
>>319
具体名を、どうぞ。どうぞ。どうぞ。どうぞ。
328名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:40:56.97 ID:J+BFjsPK
おまえらは次期HCはエディがいいと思う?
329名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:40:59.26 ID:k9dFE9Ws
>>326
おお上手く改変したなw
330名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:41:00.18 ID:/fXGbLrt
信じられん

これが本当に日本代表なのか?
フランスでフィジーとああいう試合やってカナダと引き分けで
そこから4年間しっかり同じ監督で準備してその集大成がこれか?

NZとフランス戦捨てたのは別にいいよ
それが戦略的に正しい判断だと俺も思うから

でもトンガ戦でこれでは意味無いだろ!

いくら相手がWCとパシフィックネイションズとは違うといっても
ノープレッシャーのミス多すぎるじゃん!なんなんだよこれ!

本当に選手は日本ラグビーの未来背負って戦う気持ちあったのかよ!
331名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:41:02.91 ID:ABZ/9+Re
>>326
二番煎じ乙
332名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:41:04.11 ID:AmkKrS1W
ラグビー部は全部廃部でいいよ。
廃部にすれば1人や2人くらいは事務のリストラ防げるだろwwwwwwwww
333ひみつの検閲さん:2024/06/29(土) 08:39:29 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2014-02-27 10:05:29
https://mimizun.com/delete.html
334名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:41:27.08 ID:JAlWLbyR
もう開催返上しろよ・・・
335名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:41:41.39 ID:RuN/3b0D
>>327
堀越
336名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:41:49.71 ID:zNZm50Lc
>>316
大事なのは145-17でぼこられて以来のNZ戦だろ
監督の首をつなぐための2勝を目標にされても困るわ、まぁ失敗したんだからきっちり首を飛ばされるだろうが
337名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:41:58.92 ID:v6Wgti3A
>>317
自我が崩壊したんだろう
338名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:42:16.72 ID:S42Oy+Ju
187p97`。ワールドクラスのSOを増毛剤くらいで潰した
JK太田コンビ。。。。

今日のアレジだったら大田尾で良かったな。
339名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:42:25.14 ID:14W8W0fl
祝!W杯日本大会の代表監督に清宮さん確定!
340名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:42:31.72 ID:ecnblgK7
>>326
ワロタw
奴らは良く頑張っているんだから、迷惑かけんなよw
341名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:42:41.58 ID:3y3TUYLG
>>322
スクラムとモール戦通用してたんだろ
全てで勝てるってどこのラグビー語ってるんだ
ボールの競り合いでもそこそこやれてた
日本がトライできないのは頭が悪いから
サッカーでも見て勉強しろおバカ
342名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:43:04.02 ID:tTZv+JTW



  誇りもプライドもないバカがする競技、ホモビーw


343名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:43:07.83 ID:14W8W0fl
清宮監督なら勝ってた
344名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:43:11.75 ID:7pkxNOMU
監督の問題じゃないって!

どんなに戦術や戦略を練っても、フィジカルでここまで負けるとラグビーはダメでしょう。



345名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:43:49.37 ID:8oy0ISc1
>>341
またお前か、いつもいるな
競り合いでそこそこやれたんだなお前の妄想では
あんだけターンオーバーされて、頭悪いのはジャパンじゃなくお前
346名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:43:50.43 ID:AmkKrS1W
神風アタックでトンガの1人や2人ぶっ壊せよ
347名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:43:58.30 ID:8jdlokDb
これが現実です
たらればじゃなくて現実みないとな
そしてラグビー界は批判も甘んじてうけないと

強豪相手にいい試合をしたというところばっかりに夢みちゃ成長がない
348名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:43:59.18 ID:Ww1c3f7i
トップリーグ所属チームのIRに苦情電話でもかけるかな。
株主の金をどぶに捨てるのは背任だぞって文句言ってやろう!
349名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:44:00.15 ID:AXq5gRxS
走り勝つことと自陣22m内からキックしないことは
別だろうが!!
350名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:44:20.66 ID:Q5WehRKa

ロアマヌに頭下げて加入してもらったら?>JK&大田
ロアマヌに頭下げて加入してもらったら?>JK&大田
ロアマヌに頭下げて加入してもらったら?>JK&大田
351名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:44:23.07 ID:Vm/iNRFC
負けた時点で、大会前の目標は果たせなかったわけだけど
せめてもう1トライとって4トライの勝ち点1
7点差以内に縮めて勝ち点1点をとってれば……。

って負けちゃなんも意味ねえか……。


でもプール3位の可能性は消えてないよね?

カナダにはぜってえ勝ってくれ!!
352名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:44:25.15 ID:v8gOw5hQ
ラグビーに詳しい奴に聞きたい
どの試合もパワーで完敗している

力士の琴奨菊、稀勢の里、豊真将、昔だったら武双山なんかはスクラムなんかで通用しないかな?
トライアウトで力士の落ちこぼれを鍛えるとか
353名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:44:26.16 ID:U7FAI0/U
謎のハイパントは何がしたかったんだろ
354名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:44:48.18 ID:/fXGbLrt
誰がいいとか見つけるのも嫌だわ

こんな日本代表見たくなかった(´;ω;`)ブワッ

根本的に、本当に根本的に日本のラグビー全部を
変えないと駄目だと思う。まだラグビーを愛するファンが
この国に残ってるならな!
355名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:45:07.99 ID:E6GR7boV





オズボーーーン!!




356名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:45:34.68 ID:8oy0ISc1
ID:3y3TUYLG いつものサカ豚くん

頭が悪いが口癖w
357名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:45:43.14 ID:AmkKrS1W
秩父宮はサッカー専用になりまつwwwwwwww
358名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:45:49.96 ID:24LWEJd6
NZ戦よりショックがでかいな
359名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:45:52.67 ID:PNtBqvAz
自陣22mはキック使って陣地を稼がないとダメだね。
まあ酷い試合でした。
360名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:45:54.81 ID:4T0lRoK3
今のままなら8年後の結果も目に見えてるから、
いっその事、選手もスタッフもオール日本人にして、
大会史上初の開催国予選リーグ敗退と言う生き恥を、
世界に晒せばいいんじゃないのかね?

監督は日ごろからカーワンの批判をしてる松尾(明大)や清宮(早大出)あたりを当てれば、
伝統校で仕切ってる日本協会の幹部連中も喜ぶだろw

361名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:46:37.98 ID:UQ2Clp3x
確かに接点では負けてたけど、わざわざ相手の得意なところに
自分から飛び込んでいった感じ。
もっとスローな展開にして、ここぞって時にバックスかモールで
勝負してればもう少しやれたと思う。カーワンの采配ミス。
362名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:46:42.12 ID:3y3TUYLG
>>345
日本もターオーバーしてただろ
ラインアウトも奪取してただろ?

こういう試合は興奮して何も見れないもんだ
ビデオでも見直せよ
363名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:46:49.73 ID:C8calIwr
これから起こることを予想w

JKは解雇される

母国に帰ってインタビュー受ける

日本人は排他的だ!とか自分の指導力のなさを棚に上げて日本人を批判する
364名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:46:58.03 ID:U7FAI0/U
>>360
やけくそ過ぎるだろw
まぁ気持ちは分かるけど
365名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:47:10.23 ID:10J8NnlZ
大丈夫だmy friend達

世の中の99.9%の人は気付いていない。

このまま黙っていよう
366名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:47:14.83 ID:qwBWK1mU
遠藤のキック処理からのミスパスには吹いた
花園の高校生ですらやらないだろうに
367名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:47:26.84 ID:cgZs1KWG
遠藤なにがしたいの?www
普通に当たるだけなら誰でもできるっつのwww

こいつ絶対工作員だわ
368名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:47:38.97 ID:066VobAw
高円宮>>>>秩父宮
369名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:47:46.79 ID:3FLQ1DWU
>>362
ブレイクダウンのターンオーバー
トンガ 9 : 0 日本
370名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:47:47.43 ID:Q5WehRKa

ヒント:

JKの報酬 年棒1億2000万円
          ↓
   8年間で、9億6000万円・・・・

ワールドカップ2大会 全敗●●●●●●●・・・

JKの報酬 年棒1億2000万円 =8年間で、9億6000万円・・・・
JKの報酬 年棒1億2000万円 =8年間で、9億6000万円・・・・
JKの報酬 年棒1億2000万円 =8年間で、9億6000万円・・・・
JKの報酬 年棒1億2000万円 =8年間で、9億6000万円・・・・
371名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:47:52.75 ID:FJXT/xS8
遠藤そんな悪かったかね。
372名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:47:59.21 ID:dmDdxexm
>>352
関取になる前の走れる筋肉デブなら誰かいるかもね。
関取はデブ過ぎてムリ

373名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:48:24.79 ID:4RNUtPUz
>>370
え?マジでそんな貰ってるの?
374名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:48:51.12 ID:3y3TUYLG
>>369
だから見直せって
アメスポじゃあねーんだから数字なんてどうでもいい
375名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:49:16.49 ID:3uFbi+Ju
336
同じく。
メンバーセレクションも
トンガ、
NZ出身ばかり、タックル、ハンドリング、キック、
モール、ラック、ラインアウト基準を設けて選らんで欲しい。
選ばれなかったトップリーガー、監督達はな
何を感じたんだろうか?
376名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:49:25.55 ID:gWoKkoXn
          _____
  .ni 7    /        \  ご冥福をお祈りします
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
377名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:49:27.49 ID:uG+uTh3G
今日は、勝ってる時間帯がゼロだった。
常に先行されて、引き離された。勝てる気がしなかった。
トンガにとっては、完勝に近いゲームメークだったんじゃないか。
近い実力の相手に完敗と言っていい内容だった。
378名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:49:27.87 ID:C8calIwr
>>373
エリサルドで1500万
カーワンごときが1億なんてないよ。
1億出せば、NZ代表監督ヘンリー、AUS代表監督ディーンズが雇える。
379名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:49:30.65 ID:XmwExIqL
>>363
普通にあるなそれ・・・
JK信者もろとも羊の大群に襲われろ
380名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:49:31.25 ID:/fXGbLrt
体格とかプレッシャーとか関係ないような
他国ではありえないミスが多すぎて頭抱えたくなる

集中してた?どこがだよ!
381名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:49:58.29 ID:7pkxNOMU
>>349
>>走り勝つことと自陣22m内からキックしないことは別だろうが!!

そんな事ないよ。
走り勝つのが、ゲームプランならそれは充分、含まれるよ。
382名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:50:24.88 ID:17hNSqtO
今大会の日本の目標はわかりやすかった。
最低ライン:トンガとカナダに勝つ
あわよくばライン:フランスに勝ってグループリーグ突破

最低ラインを達成できなかった以上、失敗だったということ。
JKのみならず協会幹部はみんな辞任すべき失態だな
383名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:51:33.35 ID:syX2DRlm
名誉総裁 寛仁親王 皇族
名誉会長 日比野弘 早稲田大学名誉教授、元ラグビー日本代表監督、元日本ラグビーフットボール協会会長代行
会長 森喜朗 第85代、第86代内閣総理大臣、衆議院議員、日本体育協会会長
副会長 和田文男 住友商事株式会社特別顧問、京都大学ラグビー部OB会会長
副会長 真下昇 専務理事、ジャパンラグビートップリーグチェアマン、元日本協会レフェリー
理事 矢部達三 会計役、ユニオンバンク オブ カリフォルニア在日代表、元早稲田大学キャプテン、早稲田大学ROB倶楽部会長
理事 岡本武勝 事務局長
理事 河野一郎 世界8強進出対策会議議長、筑波大学教授、日本アンチ・ドーピング機構理事長
理事 前田嘉昭 高等学校委員会執行理事、前大阪府立阿倍野高等学校校長、元高校日本代表コーチ
理事 浜本剛志 常務理事、前世界8強進出対策会議議長、サントリーサンゴリアスシニアアドバイザー、元慶應義塾大学監督
理事 水谷眞 ジャパンラグビートップリーグコミッショナー、元リコー総監督、関東協会理事長
理事 海老原洋一 総務委員会執行理事、元クラブ委員会委員長
理事 田仲功一 関西協会理事長、元奈良県ラグビー協会会長
理事 溝畑寛治 前関西大学監督、元大学委員会委員長
理事 寺井敏雄 九州協会理事長、元クラブ委員会委員
理事 内田雄二 九州協会理事・会計役、元明治大学主将
理事 勝田隆 仙台大学教授、元高校日本代表監督、元強化委員長
理事 森重隆 元日本代表主将、株式会社森硝子店代表取締役社長、福岡市教育委員会委員、福岡県立福岡高等学校監督
理事 蓮沼隆 明治製菓監査役、日本アンチ・ドーピング機構評議員
384名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:51:38.93 ID:Ww1c3f7i
トップリーグ所属チームを持ってる企業のIRに
ラグビー部なんて廃部にして女子サッカー部を作れって
電話をかけよう!
385名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:51:45.86 ID:gvkl5zq7
遠藤より、宇薄が良いのか?
上田?


止めてくれ、遠藤にして。
386名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:51:47.10 ID:FJXT/xS8

森なんかを頭にしてる時点でダメなんだよ。
森を呼んできた途端に政権交代してんじゃん。
意味ねぇじゃん。
387名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:51:56.94 ID:k9dFE9Ws
なあお前ら・・・本当に日本でワールドカップやるの?
ラグビーの認知度から言って生中継されちゃうよ?
388名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:52:22.88 ID:syX2DRlm
ここの真下、河野、勝田っていうのが3馬鹿
腐った組織の元凶
さっき協会にメールしといたわ
389名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:52:35.89 ID:/fXGbLrt
この4年の努力もこの先のジャパンの強化方法も
全部水泡に帰すやってはいけない衝撃的な敗戦
390名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:53:18.40 ID:NXZAejwX
サッカーと違って監督云々の問題じゃない
391名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:53:30.66 ID:E6GR7boV
>>381

別でしょ。
キープ率が低くなるような相手にわざわざ自陣から回さない。
圧倒的なランナーがいるとかフィジカル的に相手より上回っているなら
蹴らないけど。
「走り勝つ」ってのはパス回して走って勝つことじゃなくて、
相手より集散を早くとか、リアクションを早くとかってコトでしょ。
392名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:53:47.08 ID:H6TNSMzC
>>387
今大会みたいに土日祝のデーゲームに組み込んで生放送されれば
誰も見ないし惨敗するところを見せなくて済むぞ!
393名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:53:49.99 ID:3y3TUYLG
まあいい、日本にも無様なバカがいるってこった
カッコばかりつけてるからこうなる
394名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:54:06.18 ID:syX2DRlm
宿沢さん、あなたが協会とけんかして1年早めてトップリーグを
つくってくれたけど、このざまです
無能な協会がそれ以上のことをしませんでした
こいつらが早く成敗されますように…
395名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:54:19.60 ID:pRWNNeUt
フランス戦がピークだったな…
396名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:54:49.64 ID:17hNSqtO
>350
その件で頭を下げるのはJKじゃないだろ。
397名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:54:55.67 ID:gWoKkoXn
昨日のバスケといい今日のラグビーといい活気があっていいな
 
男子バレーなんか・・・・・
398名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:55:30.53 ID:S42Oy+Ju
「筑波砦の三悪人」な。
清宮や春グッチを要職から外したり。
会長争いのライバルの宿沢さんを死に追いやったり。
399名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:55:37.51 ID:CgX36v5j
何で14番を交代しないんだ?
わけわからん
400名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:55:42.04 ID:/fXGbLrt
JKが無能だとか協会が無能だとは思わんな
この4年間の強化の仕方は今までのどのWCの間よりまともだった

それで勝てないということは今の高校大学トップリーグの仕組みで
は無理だということの証明だと思う

でもJKはこれで解任確実だからまた何も変わらない4年が始まる
401名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:56:21.12 ID:3y3TUYLG
球技はサッカーだけだなまともなの

なんでこうなっちまったんだ
やっぱり蹴鞠の国なのかな?
402名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:56:23.35 ID:s4rFC16B
大本から変えてかんと
403名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:56:34.64 ID:ABZ/9+Re
BD以外のスタッツは意外と差がないな。
やっぱ接点なのかね
http://www.rugbyworldcup.com/home/matches/match=10947/statistics.html
404名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:56:37.92 ID:UQ2Clp3x
>>390
そうだけど、監督の責任もしっかり問わないと。
今日のゲームプラン考えたのカーワンだぞ。
トンガを舐めすぎか日本代表をオールブラックスと間違えたか
でもしないと、自陣から攻撃して走り勝つなんてキチガイだろ。
405名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:56:43.70 ID:S42Oy+Ju
八王子43・1メートル。
406名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:56:56.18 ID:md8wt678
>>330
準備したとは思えないからな。
フィジカルだけのせいではない。
407名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:57:03.16 ID:Yt77xfzO
みんなとりあえず村上ブログのコメント覧で嘆いてこよう。
408名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:58:02.05 ID:qQNqXM//
じやぁお前ら日の丸背負ってあのピッチに立ってみろよ…
批判しかできないカスどもが。
カスどもがこんな所で吠えたっえ何の影響力もないんだよ…
マジで気の毒なカスだな。
409名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:58:13.59 ID:v8gOw5hQ
今大会で日本代表で良かった選手、使える選手ってどれくらいたのか?

代表に外人をもっと増やしたほうがいいのか、監督代えたぐらいで強くなるのか
素人目だと使える外人増やしたほうがって思ってしまう
410名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:58:40.19 ID:tTZv+JTW

 協会が悪いだとか、監督が悪いだとか、選手が悪いだとか もうねw

 
411名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:58:42.53 ID:FJXT/xS8
リーチがマン・オブ・ザ・マッチかw
まあ、そうだろうけど、皮肉だなw
412名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:58:49.31 ID:3y3TUYLG
>>408
お前は何が出来るんだ?
413名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:58:55.02 ID:H6TNSMzC
ターンオーバー9対0は衝撃的だったな
よくこの点差で済んだ
414名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:59:36.86 ID:2YIwrzoA
君を笑いにきた
415名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:59:42.06 ID:MnTOryWd
意外と力負けはしてなかったな。
キックの精度とミスの多さで負けた。負け方が悪すぎる。
416名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:59:48.41 ID:syX2DRlm
>>398
こいつらが今薫田を監督にすべく動いてるらしい
ほんと腐ってる
417名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:59:52.20 ID:/fXGbLrt
この敗戦でも監督も選手も協会も批判されない
ありえないだろ。この試合にどれだけかけてきたか
わかってるのかよ。俺は本当に本当に落ち込んでるそして怒ってる。
418名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:59:56.04 ID:k9dFE9Ws
>>408
言われたくなきゃ勝てばいいんじゃないの?
確かもう1試合あったよな?

偉そうなこと言いたけりゃ勝ってからにしろよ
419名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 18:59:57.66 ID:C8calIwr
>>404
オールブラックス経験者があれだけいるオークランドブルーズでも
キックオフ後に自陣から回す作戦は基地外認定受けてたからなw
パットラムは相当叩かれた。それぐらいリスクのある攻めを
技術力がない日本代表がやればああなるわなw
420名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:00:06.78 ID:IMIxpiVe
>>404
だからカーワンに好き勝手やらせてたのは協会幹部なんだ
その前の萩本、エリサルド時代から協会幹部の無能さが強化失敗を招いてる
カーワンはトカゲのしっぽ
でも絶対真下勝田は非難もされず残り続けるんだろうなあ
421名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:00:50.76 ID:3y3TUYLG
>>413
他で頑張ってんだよ
トータルでみなきゃあ

ポゼッションしてもゴールが生まれなきゃ意味ない
カウンター一発で散る
422名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:01:01.53 ID:3FLQ1DWU
>>413
それがトンガクオリティだよ。格上相手にも平気で接点では突破する。
でも、他がね。
423名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:01:02.03 ID:syX2DRlm
>>400
最近ラグビー見始めた?
そんなこと随分前からわかってんだよw
わかっててスピード感もってかえようとしない協会が馬鹿だってこと
協会のひどさはもはや都市伝説だぞ
424名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:01:03.17 ID:md8wt678
>>408
こんなバカがラグビーファンにいるのか。
だから弱いんだな。
425名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:02:01.15 ID:S42Oy+Ju
薫田が何かやってくれそうな感じが皆無だな。
頭のキレを感じない。
426名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:02:12.91 ID:syX2DRlm
>>417
協会はスルーだぜ、きっと
カーワンと太田を切って終わり
8強会議とかほんとお笑いだぞ
427名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:02:14.56 ID:ncS6mx1U
>>384
ラグビーも女子サッカーも目くそ鼻くそ
428名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:02:51.39 ID:5JO6tKG8
信じられない、日本が負けるなんて。
JKあれだけガンバッテたのに。
これだけ禁じ手使って2勝できないなんて。
どうすればいいんんだ?
429名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:03:25.15 ID:3y3TUYLG
>>427
世界チャンプになんてこと言うんだ
ラグビーなんかと一緒にすんな
430名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:03:36.86 ID:/fXGbLrt
今回の敗戦でラグビー人気が1割は落ちた
企業の廃部候補にラグビーが上がったと思う
431名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:03:40.24 ID:qQNqXM//
>>412
何かしないとだめなのか?
純粋に日本代表を応援するだけで十分だ。
何回も言うが、こんな所で吠えたって何の影響力もないんだよ。
お前等は面と向かって物言えないカスだろ?
432名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:03:41.90 ID:7pkxNOMU
>>391

別じゃないって。

走り勝つというのは、相手に長い距離を走らせて疲れさせる事が大事なんだから。
433名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:03:44.21 ID:cIAs6gFn
負けても良いから、限界まで走れよ
止められなくても良いから全力でタックルにいけよ
臆病者はW杯なんか出るな
434名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:03:48.95 ID:C8calIwr
薫田は、指導力はどうかわからんが、少なくともJKよりは
マシな選定すると思うよ。A代表見てると、上から選手選んでるもん。
それだけでもマシだろw 誰これ?っていうのがないだけw
435名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:04:03.41 ID:BxSJUPDu
体格差は仕方ないと思うけどオツムの方もどうかしないといけないと思った
同じ形で何度カウンターくらったか
436名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:04:17.72 ID:gZsIMo7i
>>429
でもまあ女子サッカーはレベル低すぎてみれないよ
高校生以上大学生未満って感じだろ
437名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:04:19.48 ID:md8wt678
>>428
禁じ手使うと、結果はあまりいい方向には行かないもんだよ。
ビジネスなんかもそう。
438名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:04:57.28 ID:GKHh7fbq

信じられない不滅の世界敗戦記録更新中・・・「日本の恥★ラグビー日本代表★」
---------------------------------------------------------------------
日本代表に外人たくさん入れても、負けても、負けても、まだ負ける〜

最多敗戦記録更新 21敗 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ←無意味な7大会連続出場
最多連敗記録更新 16連敗★★★★★★★★★★★★★★★★ ←5大会にまたがって

その他のダントツ世界記録、敗戦タイトルホルダー
★1試合最多失点  145点(不滅の大記録)
★1大会最多失点  252点(1試合平均80点超え)
★大会通算最低勝率 4分5厘(1勝21敗1分)  

負けた後の言い訳と自画自賛は超一流、毎試合終わるごと・・・「この反省が次に生かされます」
お遊戯スポーツ「ラグビー日本代表」は、負け犬の遠吠えキックが得意技

それでも、大正製薬・リポビタンDは、「負け続けるラグビー日本代表」を応援します

439名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:05:13.33 ID:uG+uTh3G
>360
一応、2回大会でウェールズが開催国で予選敗退してる。
ただし、2回大会は4カ国の共催でイングランドが主開催国だけど。
440名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:05:33.76 ID:3y3TUYLG
>>431
バカかお前は
応援してるからここにいるんだろ
愛憎だよ、これが人を育てる

母ちゃんの乳でも吸ってなw
441名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:05:41.78 ID:/fXGbLrt
これだけの敗戦の直後なのにもう他スポーツ批判か
ラグビーの存在意義が問われる負けってこと理解してるのか?
442名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:06:13.99 ID:syX2DRlm
ただでさえ素材で劣ってるのに、それを無駄に遊ばしてるだけ
少ない素材をどう徹底的に鍛えていくかっていうビジョンがない
逆算すればいいんだよ。8年でスコッチやイタリアに勝つにはどう
育てていくか。早慶も早明も花園もトップリーグも見直すしかない。
真下にはできんよ、そんなこと
443名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:06:22.28 ID:k9dFE9Ws
>>431
応援しろと言われても何年たっても一向に進歩しないだけじゃなく
外人ばっかりってどういうことだよ
応援してほしけりゃせめて魂のこもったプレーの一つも見せてからにしろ
444名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:06:32.46 ID:gZsIMo7i
>>441
いや勝敗と存在意義は関係ないだろ
お前のスポーツ観はどうなってるんだ
445名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:06:33.55 ID:CgX36v5j
サッカーを見て心の傷を癒そう
446名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:07:07.39 ID:fM40F3nx
3試合消化して勝ち点0の日本です
447名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:07:13.01 ID:8jdlokDb
現実みないと
外人いれればいい試合はできると思ったが
いれてもできなかった
完全に手詰まり、
日本開催のワールドカップまでに何をすべきか

時間はないよ
448名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:07:21.31 ID:XmwExIqL
>>436
お前そんなこと言ってたらジャパンすら見られねえぞ
NZの高校生以下なのに
449名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:07:33.82 ID:md8wt678
>>443
その通りだな。
この敗戦は、145よりも深刻だ。
450名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:07:34.91 ID:3y3TUYLG
トンガは気合入ってた
これも違ったな
試合捨てるバカとは違うってこと
451名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:07:44.86 ID:gZsIMo7i
まあ外人は頑張ったよ
次は全員外人にすれば?
452名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:07:54.65 ID:S42Oy+Ju
サッカーに獲られた大東とか呼び戻せ。
453名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:08:10.96 ID:v6Wgti3A
>>445
お前らも道連れじゃぁー
454名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:08:15.61 ID:Ww1c3f7i
トップリーグはもうみんな廃部だな。
女子サッカーなら年俸400万の
プロ契約で五輪メダルが十分狙えるのに
ラグビーになんて金を出すのは背任行為。
455名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:08:55.45 ID:CgX36v5j
>>447
開催しないほうがいい
456名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:08:55.99 ID:gZsIMo7i
>>448
当たり前だろ
普段スーパーラグビーみてるからトロい日本代表の試合なぞ楽しめんわ
457名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:08:56.01 ID:syX2DRlm
145の時も協会は誰も責任をとらなかった
小藪は退任だぞ、任期満了で退任。
ほんとこんなところに公金入れるなよ
458名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:09:08.77 ID:cb4snb5I
>>441
ラグビー関係者は
澤のマンカスを煎じて飲め!!
459名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:09:10.23 ID:TJs+DMmP
あまりにもイカサマが多いサッカーに嫌気がして、
一年前からラグビーファン復活した者です。
どうぞよろしくお願いします。
460名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:10:05.30 ID:/fXGbLrt
最後ワントライとってBPは絶対とってくれる
と思った。それすら無理だった。

全てをかけた試合だったはずなのに
選手からそれを感じられなかったのが悲しいし悔しい
461名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:10:45.06 ID:S42Oy+Ju
>>458
丸山鮫島のマンカスなら俺が喜んで飲もうじゃないかあ!!
462名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:10:45.72 ID:XmwExIqL
>>456
なんでお前このスレいるんだ?
ジャパン応援しないカスは出てけ
463名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:10:45.87 ID:PCBRby8E
>>459
帰れ
消えろ
464名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:11:28.75 ID:gZsIMo7i
>>462
つまんねって思いながら
鼻ほじりながら一応応援してたけど?
465名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:11:38.47 ID:3FLQ1DWU
>>436
サッカー関係者が、高校の選手権では勝てないと断言していたぞ。
466名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:11:46.40 ID:qQNqXM//
>>443
誰も君に応援してくれなんて言ってないよね?
じゃぁお前はあのピッチで魂見せてプレーできるのか?
所詮キーボードでしか物言えない奴が能書き垂れるな。
お前等がジャパンじゃない以上負け犬の遠吠え…
いつまでも吠えてろwww
467名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:12:13.81 ID:kZ3FByq7
日本のファンも国内だけの日本語ソースや大本営(協会)、マスゴミ
に踊らされすぎ。戦う前からいつも祭りでしかない。いわば島国から遠い世界の舞台とやらに
参加することが嬉しいんだね。
まず冷静にその競技の醍醐味を語り、相手チームや競技そのものを讃える視点が致命的に欠落している民族。
468名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:12:47.19 ID:cIAs6gFn
お前ら勝ち点ゼロか、ゼロの人間なのか!
469名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:12:49.62 ID:jQXxRaDd
悔しいなぁ。なんともいえん。
470名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:12:50.10 ID:gZsIMo7i
>>465
そんなもんかね〜
わかんね。
471名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:13:11.50 ID:k9dFE9Ws
>>466
分かったよ
ラグビー見なければいいんだな?
そうさせてもらうわ
472名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:13:22.99 ID:XmwExIqL
>>464
なんだ俺と一緒か、すまんかった
ともにアホJK信者駆逐目指してがんばってこーぜ
473名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:13:39.57 ID:gZsIMo7i
>>467
まあ土人なんで許してやってください()
474名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:14:03.87 ID:aIRHdERP
とりあえずAKBINGOの前という絶好のチャンスは逃した
475名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:14:16.09 ID:3y3TUYLG
>>436
それを言ったらどんな競技でも同じ
女はスポーツすんなって言ってる様なもん

現実女子スポーツで食えるのは少ないが
テニスとゴルフくらいか、これも男と比べるとw
476名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:14:29.05 ID:TJs+DMmP
>>463
どうして?グビーいいですよ。
八年後の日本開催では花開くようにラグビー代表を応援します。
477名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:14:43.28 ID:Q5WehRKa
日本代表ワールドカップ全戦績
● アメリカ
● イングランド
● オーストラリア
● スコットランド
● アイルランド
○ ジンバブエ
● ウェールズ
● アイルランド
● NZ
● サモア
● ウェールズ
● アルゼンチン
● スコットランド
● フランス
● フィジー
● アメリカ
● オーストラリア
● フィジー
● ウェールズ
△ カナダ
● フランス
● NZ
● トンガ ←今ここ。
? カナダ

真っ黒なんだが・・・・・
478名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:15:49.21 ID:k9dFE9Ws
>>477
もう先に●着けとけよ
勝つ訳ないだろw
479名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:15:55.43 ID:3gIePq1Y
                 .r⌒ヽ    /⌒ヽ
              .  /    .\ / .i  |
                |  \   \/|  |
    ._______ |  .| ヽ   ヽ_|  .|
    |.         | |  .ノ /\     ヽ
    |.         | | / (__/ .\     i
    |.          /_) ̄ ̄ ̄ヽ)    .|
    |________(___/     /      |
    \        /     ./      /
      \__(⌒ヽ|              /
        ̄ ̄ \ ''ー―  ノ_____/
      カタカタ   ''ー――-'´
480名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:16:09.46 ID:E6GR7boV
>>432

走り勝つゲームプラン=22m内から回す=相手に長い距離を走らせて疲れさせる


アフォかww
481名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:16:12.82 ID:zNZm50Lc
>>477
オセロなら大逆転チャンスやん・・・次勝てば4年間はジンブバエより下は真っ白になれるぞw
482名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:16:39.89 ID:PNtBqvAz
昔の早稲田や、今の天理みたいなラグビーを助っ人含めた日本代表でやらなあかんね。


483名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:17:32.06 ID:S42Oy+Ju
まあPNCと10人メンツ代えてんだよな>トンガ。
もっともっと層暑くしないと。
層が薄いのに誰それ?「俺が見つけたオラガ育てた枠」を本番に先発させてるようじゃあな。
484名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:17:48.16 ID:gZsIMo7i
まあ次回W杯では投擲を引退した室伏が出てくれるから大丈夫だろ
485名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:17:48.68 ID:3y3TUYLG
>>476
頑張ってくれ、WCはお祭り
また会おう4年後に

おっと、もう一試合あった
また来るね
486名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:17:54.69 ID:ffHbIJU/
>本当に選手は日本ラグビーの未来背負って戦う気持ちあったのかよ!

全く逆だと思う。
「ザ・絶対に負けられない戦い」を経験したことのないボンボンが、
「ほれ、勝ってこい」て急に戦場に送り込まれたようなもん。

メンタル云々というより「国際舞台で勝つ」ことを目的に育成を行ってない証拠。
「土壇場でまぐれでもいいから勝つ」という執念みたいもんは突然芽生えたりしない。
487名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:18:21.30 ID:XqcjXl+7
マジで日本開催すんの?
488名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:18:30.39 ID:GKHh7fbq

負け犬が、負け犬の遠吠えって言ってるよ

魂見せて16連敗なら、やらないほうに価値がある

世界の恥さらしのラグビーは、もう日本代表の名前を使うな

489名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:18:33.04 ID:zNzSXpX5
外国人しか頑張ってないだろw
490名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:19:47.32 ID:aLeG8lCn
レフリーが試合を面白くさせようと、トンガの反則を厳しく取ってくれたのに
配慮に対するプレーの答えがこんなんじゃ駄目だよ、FWは絶望的に体力無いし
BKは抜いてトライ取れば良いんでしょwという姿勢が見て取れる。
491名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:19:47.59 ID:3gIePq1Y
ウンコ以下だわwwww こんなんでW杯開催しようなんてwwwwww
492名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:19:51.05 ID:7vt+1kgg
>>34
戦時中の感覚に近いのは、NZ戦にスタメン全員出せと主張してた連中じゃないか?
493名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:20:20.18 ID:gZsIMo7i
>>488
誰だって別に恥をさらしたり相手に屈辱を与えるためにラグビーやってるわけじゃないからな
お前スポーツ向いてないよ
494名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:21:02.79 ID:BZbdsZjd
結局、何が悪かったんだ?
4年前から振り返って、教えてくれ。
495名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:21:14.54 ID:SIO1GT+7
次の監督は山下真司しかいないな!
496名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:21:42.05 ID:MnTOryWd
負け方が悪い。
フィジカル互角なのにミスの多さで負けるんじゃ一体いつ勝つんだよ。
497名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:21:53.75 ID:gZsIMo7i
次の監督は大八木でいいじゃん
大八木ってすごく気さくでいい人だよ
498名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:21:53.92 ID:Ki70/wH9
代表というシステムが日本のラグビーに向いていないってだけ

だから俺は全員外国人をつよくオススメしたい
ルールで認められているんだし
499名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:21:58.16 ID:syX2DRlm
>>494
有効な強化策を施そうとしなかった日本ラグビー協会がばか
500名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:22:03.50 ID:S42Oy+Ju
清宮監督で参謀に奥克彦とかなあ。
501名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:22:09.17 ID:/fXGbLrt
バス降りた瞬間から引き締まった顔のトンガ
整列したとき日本はトンガを見たけどトンガは日本をちらりともしなかった
国歌斉唱では涙流すトンガ

そして試合が始まって一つ目のプレーで
キャプテン菊谷がなんでもないハンドリングエラー

試合に挑む心持がまったく出来てない証拠だと思う

4年間準備してきた大一番の試合の入りですら集中
できなかった。問題の根はあまりにあまりに深い


根本的に戦いに挑む精神が備わってないよ
502名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:22:49.12 ID:syX2DRlm
>>500
奥って例の外務省公金横領で名前が出てこなかったか?
503名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:22:59.34 ID:3gIePq1Y
この競技に未来はない
504名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:23:02.54 ID:3FLQ1DWU
>>490
やー、少なくとも前半はトンガに厳しいことは無かったぞ。
後半途中で笛の傾向が変わった。
505名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:23:11.25 ID:qQNqXM//
>>488
そういうお前は負け犬のクソ以下。
ラグビーだけではなくスポーツを語るな。
506名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:23:11.98 ID:gZsIMo7i
>>501
日本代表はいつも立ち上がりが悪いんだよね
507名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:23:17.48 ID:THP4h5LW
>>352 相撲から転向してきたラガーマンは聞いたことがない。
相撲で挫折した者は大抵、腰や膝を故障しているからスクラムは組めない。
大西ジャパンには野球の投手で肩を壊した小笠原博やバスケで身長が足りなかった
横井章主将などの他競技出身者がいた。
原点に帰って、積極的に他競技出身者を増やすべきだろう。
508名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:23:31.87 ID:PNtBqvAz
堀江、トンプソン、リーチ、小野沢はよく頑張ったと思うけどね。
509名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:24:54.47 ID:XmwExIqL
>>506
立ち上がり云々の問題じゃない
あの糞ミスは
生半可な気持ちで試合に入るからああなる
510名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:25:14.22 ID:gZsIMo7i
相撲とか若乃花アメフトやってたけど通用しなかったじゃん
総合的な能力がいるラグビーとか無理ゲー
でも朝青龍ならもしかしたら
511名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:25:32.27 ID:C8calIwr
>>494
まずトヨタ出身の菊谷にキャプテンやらせたこと。
これが最初にして最大の失敗・・・
トヨタの連中にキャプテンシーがあるのなら、トップリーグで何かしらの冠で優勝してる。
あれだけの戦力、資金力があって優勝できないんだから、勝負弱いってこと。
512名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:26:19.33 ID:GKHh7fbq

負け犬は、どんだけ負けても、言い訳と批判しかできない、勝てないはずだ

勝てないスポーツなんて、お遊戯と一緒、ましてや日本代表ならなおさら

ほんとラグビーはどうしようもない、芯まで腐ってる





513名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:26:26.22 ID:syX2DRlm
とりあえず早明戦の利権を崩せ
この収益1億5千万円は早稲田、明治、協会で三等分
明治はわからんが、早稲田はこれを部費の中心にしている
すべてはこれを崩したくない奴らが跋扈している
大学で全国統一リーグなんかやられたら、うまみがなくなるからな
514名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:26:51.73 ID:aIRHdERP
菊谷のインタビューのやりとりがスムーズになってきてる
515名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:27:17.69 ID:cb4snb5I
>>494
4年前のフィジー戦は感動した
残りワンプレーは鳥肌たった

今回は試合終わって腹立ってきた
この4年は何だったのかと
トンガのモラスのキックの精度に、ジャパンが徐々にモチベが落ちていった
516名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:27:55.11 ID:MuV4lL0o
選手や関係者はこの負けを恥と思わなくちゃダメだよ。
517名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:28:14.25 ID:QuTGLVya
なでしこ>>>>>>>>>>>>>>>らぐびい代表だったなw
そもそも最初から負けるつもりとかサッカーなら考えられないこと
518名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:28:15.42 ID:4T0lRoK3
しかし8年後に向けてどうするのかね?

今更、高校生年代以降の日本人選手たちの技術力向上なんて期待できないしなぁ・・・。
519名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:28:16.04 ID:jQXxRaDd
なんか気持ちが伝わってこない。
トンガの選手のほうが気迫を感じた。
菊谷は勝つ気あったのか?
520名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:28:31.03 ID:xgst7E1d
凡ミスはトンガのプレッシャーに由るところもあるけどな。当たりが怖い、てか無意識に腰が微妙に引けてるのよ
521名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:28:31.92 ID:/fXGbLrt
フィジー戦の猛攻があったからこそのカナダ戦の引き分けだった

だからこそこの4年間期待し続けた

それがこれか

カナダ戦頑張ってほしいけどそれまでに立ち直れるかな・・・
522名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:28:39.80 ID:uG+uTh3G
トライ数は、日本、トンガともに3で同じなんだな。
もっと、やられてる思ってたけど。
結局、アレジのキックが酷すぎたということか。
523名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:28:46.99 ID:5DtpbZec
高校生の競技人口が減少して、底上げが望めないのなら、代表は外国人で固めるしかないだろ。
日本人選手に期待しちゃダメだ。
524名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:29:00.71 ID:aLeG8lCn
>>504
レフリーは後半トンガに時間稼ぎの兆候が見られたから、
厳しく取ってきたと思うな、良い審判だ
これは日本にとって実際チャンスだったのに、選手が理解していない感じがある
525名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:29:00.93 ID:xSyuKw5O
ラグビーは日本から消滅するだろうけど

サッカーだけは根付いてよかった

日本が完全に国際的スポーツ場から蚊帳の外になるところだった。
526名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:29:04.06 ID:Ki70/wH9
今日の試合見せられるなら雪の早明戦を見せたほうが
1000倍以上ファンに訴求できるだろう

527名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:29:11.55 ID:gZsIMo7i
結局今のジャパンにはミラーがいなかったということだよ
528名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:29:15.58 ID:aIRHdERP
>>518
そういう現実的な意味ではJKの外国人に対する考えは間違ってないと思うよ
529名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:29:26.22 ID:N5q9Yqka
外国人入れても相手がみんな外国人だから勝てる訳がない。
外国人のいない日本代表なんて今後ワールドカップにすら出れなそう・・・
530名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:29:30.72 ID:zCme0TXG
8年でどうにかなるの?
531名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:30:16.69 ID:Hj4Ax8mv
547 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/21(水) 18:54:04.48 ID:+rxE6Wu5O [5/7]
男子サッカーワールドカップベスト16&アジア杯優勝

なでしこジャパン世界一で士気が上がっていた日本人

しかし臆病者ラガーマンの醜態により全てが台無しになった

サッカー代表が震災後に世界中に送り続けたメッセージを台無しにした恥ずかしいラガーマン達
532名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:30:36.48 ID:Vm/iNRFC
菊谷くんの試合後のインタビュー、なんだかな〜。
533名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:30:43.80 ID:xSyuKw5O
全国高校野球選手権大会(通称、夏の甲子園)
全国4080校が参加

全国高等学校サッカー選手権大会
全国4175校が参加

全国高等学校ラグビーフットボール大会
全国912校が参加

全国高等学校バスケットボール選手権大会
全国4,500校が参加


これがさらに減るのは確実だからなあ・・・
そのうち大学ラグビーもどんどん廃部に・・
534名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:30:47.08 ID:8cCY8juH
ニュージ―ランド ギニュ―隊長
フランス リク―ム
トンガ ジ―ス
カナダ バ―タ
日本 グルド
535名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:30:48.52 ID:aIRHdERP
>>526
昔話ばっかしてるからダメなんだよ
昔話=惨めな歴史って認識しないと
536名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:30:59.59 ID:gZsIMo7i
>>530
とりあえずW杯開催も決まったし
用無しの森を会長から外せばなんとかなるかも
537名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:31:13.94 ID:UVY91URL
>526
時代錯誤のアナクロニズムやな。対抗戦専門でオナニーやっとけや。
538名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:31:25.27 ID:/fXGbLrt
わからない

WCでとても大事なキッカーをアレジという現在日本でプレー
してない選手に任せて、大一番でその選手が外しまくった
その選手がいない時でもウェブという外国出身者

何故4年もあったのに日本人キッカーを育てなかったのか
アレジってタックルもへなちょこだったぞ。あれ以上に日本人
が一人もいないとかなんなんだよ。
539名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:32:23.57 ID:C8calIwr
>>536
金引っ張るのが森の役目なんだよ。
今回TOTOから引っ張ったのだって森がいたから。
あいつは下仕事とかは政界でもトップクラス。
540名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:32:28.44 ID:3q7Agiae
>>498
すまんがそういうのは自費なりカンパなりで
頑張ってね。あっ出来れば日の丸も外してくれ
ないかな?
日本代表じゃなくてラグビー代表、もしくは
豚代表とかそんなんでいいじゃん、ね。

もうマスコミとかも相手にしないだろうから
何してもいいからさ。他人に迷惑かけないように
内々で頑張って、な。
541名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:32:56.92 ID:gZsIMo7i
>>538
四年でなかなかいいキッカーは育たないだろ
子供のころからやってないと駄目だ
日本はキッカー養成あんまりしないからな
小学生のラグビーとかキック自体がないし
542名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:32:57.51 ID:H6TNSMzC
8年って今の高校生大学生が主力だろ
強化しようにも時間がないし詰んだのでは
543名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:34:25.35 ID:Ki70/wH9
時代錯誤とかなんとか言って
勝てるわけもないインターナショナルマッチに特攻して行って
案の定毎試合玉砕されるなら

むしろ鎖国して大学ラグビーを今以上に盛り上げたほうが
よっぽど良いという、当然のことを言ってるだけなんだがな。

そもそも俺はワールドカップシステム自体が気にくわん。
なんでトンガになら勝てると皆思い込んでたんだ?
古いファンでトンガよりジャパンが強いなんて思ってた奴一人もいないと思うが。
ニワカすぎるんじゃないのか?
544名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:34:25.78 ID:Vm/iNRFC
悔しぃ〜〜〜です!!!
545名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:34:58.80 ID:qtbqY4jU
2勝が目標(キリッ
546名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:35:06.70 ID:QStnkii3
>>508
堀江はカナダ戦はどんどんアピールして希望する海外移籍を果たしてほしいね
547名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:35:31.04 ID:vftjI8YD
>>542
布巻峻介、松島幸太朗ならなんとかなるだろ。 残りは外人頼みだが。 w
548名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:35:35.94 ID:CkE+mOuA
もっと優秀な外人を連れてくる。
1列にも助っ人を呼ぼう。
2019まではまだ時間あるし。
549名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:36:21.39 ID:4T0lRoK3
>>520
それはあるだろうね。

日本人選手がポロポロとボールをこぼしまくるのは、
外国人選手からの当たりに対する恐怖心が心の中のどこかしらにあるんだと思うよ。
550名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:38:20.31 ID:md8wt678
>>549
外人も結構落としてるのは?
551名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:38:21.30 ID:syX2DRlm
>>543
俺は4・6かなと思ってたから結果は受けられる。
誰だってこのグループ見たらトンガカナダをターゲット、フランスを
力試しって思うと思う。
ただ地力はついてきたと思うよ。エリサルド時代は欧州組なしの
トンガに40点差で負けたから。
PNC以外に厳しい試合してないからなあ…
552名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:38:43.79 ID:066VobAw
543
いまどき国際競技力がないスポーツなんて、誰も見ないだろ。ドメスティックにやって盛り上がるなんてw
553名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:39:08.22 ID:XqcjXl+7
>>542
サッカーは2002年の自国開催で結果をだすために主力になるだろう世代を中学生の時から頻繁に集めて海外遠征しまくった。
その世代が99年ワールドユースで準優勝した黄金世代な。
ラグビーも今からやらないと間に合わないよ
554名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:40:01.99 ID:gZsIMo7i
>>553
ラグビーは経験よりも体の強さがものをいうスポーツだから遠征ばっかやってもあんま意味ない
555名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:40:25.20 ID:wOfbY3OD
>>494だけど、あと、まだ判断できないんだけど
JKに任せたのは正解だったのかな?
それなりに強くなったのかな、ジャパンは?
Jk以外だったら、誰がよかったのかな?
556名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:40:42.74 ID:aLeG8lCn
今のラグビー協会に必要なのは、アマは見捨てる事だろ
大学ラグビーが確実に全体のスキルアップの阻害要因になっている
557名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:40:42.60 ID:3q7Agiae
女性にはよく乱暴してニュースになるのに
屈強外人の前では震えてボールも手につかないw
さすがラガーマンは違いますな
558名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:41:00.85 ID:gZsIMo7i
>>555
まあ当たり負けしない場面は増えたし、確実に強くはなってるだろ
559名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:41:01.45 ID:U7FAI0/U
>>549
接点の厳しさやプレッシャーかけてくる速さが普段と違うからなぁ
一段上のプレー要求されるけど、普段やってないのに本番で出来るわけがない
560名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:42:07.16 ID:Ki70/wH9
現に大学は普通に客入ってるし、ニュースにもなってるが。

サッカーみたいに無理やり人気をでっち上げるようなことせんでも、
日本人はラグビーを見たいわけで。

ワールドカップなんてマジどうでもいいと思うんだがな。
561名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:43:05.38 ID:gZsIMo7i
>>560
ラグビー協会は韓国のブランド委員会に相談すればいいかもしれんな
562名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:43:12.37 ID:rNjKihDt
日本代表に外人を半分入れても(得点シーンは外人ばかり)、またまた負けた〜
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「★日本の恥★ラグビー日本代表」 「参加国水増し」のラグビーワールドカップで、ありえない歴史的な「敗戦世界記録」を再々々・・・更新

最多敗戦記録更新 19敗 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
最多連敗記録更新 14連敗★★★★★★★★★★★★★★
大会通算最低勝率 5分(1勝19敗1分)「20数年に渡って」これだけ「負け続けられことが奇跡」

口先だけ超一流で、「世界レベルからかけ離れた」実力の伴わない「日本ラグビー」関係者に、他のスポーツのことを語る資格なし
日本ラグビー関係者は謙虚になって、どうやったら世界で戦えるのか、野球やサッカーや柔道に教えを乞え

もう「日本代表」の名前を使うな、恥知らずな日本ラグビー
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


7時のNHKニュースでも・・・

22時の情報7DAYSでも・・・

報道されなかったラグビーワールドカップ

無きこととして完全に無視(スル―)された「日本の恥さらし、ラグビー日本代表」


7時のNHKニュースでも・・・
22時のニュースキャスターでも・・・

無きこととして完全に無視(スル―)された「ラグビー日本代表」

善戦したとか、次につながる、とか言い続けて20数年、19敗の最多敗戦、14連敗を続ける「日本の恥さらし、ラグビー日本代表」

毎試合終わるごとに、「次の試合が期待されます」・・・・自画自賛は超一流、同じことを繰り返す、「反省しないラグビー日本代表」

大正製薬リポビタンDのイメージが下がる
563名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:43:16.77 ID:3FLQ1DWU
>>560
大学の試合に入っているのは、OBであって客じゃない。
564名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:43:46.83 ID:/fXGbLrt
ならそれを普段にするしかない

トップリーグのスタメンを半分外国人にするか
日本人が海外移籍しまくるか、アレジみたいな
日本代表外国人を海外に送りまくるかのどれか

マイケルリーチみたいな選手を協会あげてどんどん
海外に移籍させるのが一番の強化方法だと思う
565名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:43:58.39 ID:7l6lhGLJ
>>539
確かに政界のブレイクダウンでは無類の強さを発揮してるな
566名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:44:51.56 ID:X32AW4kK
コイツら全員チンポ切って女子ラグビーやらせろ





それでも負けるか
567名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:45:26.91 ID:rnsXJ4t5
>>555
JK在任中に実力はアップしてるけれど、試合での勝負強さという意味ではダメダメ。
実力で明らかに勝ってる相手にしか勝てない感じ。
568名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:45:29.50 ID:wxgykSCv
一発屋にもなれないなら国内でオナニーしてた方が良いわ。
外国コンプレックス抱え過ぎ。
569名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:45:43.71 ID:gZsIMo7i
>>566
女子ラグビーとかあるのかよ
570名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:45:45.19 ID:Ki70/wH9
別に普通に一般人も見に来て、チケット代払って、
それで儲かるサイクルができてますが>大学ラグビー

勝手に代表組んで勝手にボロ負けして、
大学ラグビーが悪いッ!とか、
その性格直したほうがいいと思うよ。
571名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:45:51.57 ID:14r38oVq
トライ数はいっしょで
キックとノックオンの差だな。
ノックオンは心のプレッシャーからなんだろな。
572名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:46:14.45 ID:C8calIwr
日本人が育たんと、外国人枠を撤廃するしかねえな。
その代わり、戦力差が出ないように、外国人の総年俸に規制をかける。
例えば1億5000万のサラリーキャップとして、各々が好きな数を入れればいい。
違反したら勝ち点はく奪の罰則をつけると。
573名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:47:38.64 ID:S42Oy+Ju
@トップリと代表は一部の外人厨でひっそり。
A大部分のラグビーファンは大学、花園。
これで住分ければいいだけ。
今日はっきりしたな。
@は、何十年かに一人大西みたいな天才指揮官が出たらそんときだけ頑張る。
574名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:47:41.14 ID:wxgykSCv
>>569あるある
575名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:47:41.94 ID:q0n7bnew
授業料免除で明治など一部のチームに才能が固まってしまうのも問題だなあ。
この100名近い逸材の半分でもトップリーグ、あるいは海外へ出て行ってくれてたら
ジャパンももっと層が暑くなるのに。

明治の肩書き組数(高校・U19代表候補以上)の推移

00年入部・・・10
01年入部・・・12
02年入部・・・ 6
03年入部・・・12
04年入部・・・13
05年入部・・・11
06年入部・・・ 9
07年入部・・・ 8
08年入部・・・11
09年入部・・・12
10年入部・・・11
11年入部・・・13
576名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:48:06.62 ID:SIO1GT+7
前回豪州に大敗したのを、最終戦のカナダに引き分けたことによって忘れたのか・・・
今回もカナダに劇的に引き分け、次回に期待させるのか?
577名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:48:34.04 ID:3q7Agiae
ここまで来ると過去の一勝も怪しいもんだな
どこの国だっけ?聞きなれない国だったな
10マソくらい渡せば負けてくれそうな小国だよなw
578名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:48:39.01 ID:HLyMc9Ik
外人丸々1チーム作っても良いな。

金は協会に出させる
579名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:50:36.12 ID:14r38oVq
俺は「大学ラグビー」っていう別のラグビーを観てるんだと思ってるよ。
これはこれで面白いんだが、
日本代表というか日本協会代表の向上を妨げている原因の一つかもね。
でも高校出て、ラグビーで食っていく環境ないしな。
580名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:51:17.54 ID:q0n7bnew
大学でプロ化してるのが早稲田だけって悲しいね。

他の大学も、どんどん強化費用を企業から受けるべき。

581名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:51:19.36 ID:S42Oy+Ju
明治って黄金時代から代表だけで3チーム組めるっていうのが売りだったんだぜ。
で。代表川俣一人。。。あとは皆行方不明にしてしまうんだよな(笑)
性豪とか。。。。
582名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:51:32.98 ID:8i4k2k25
モールとラックであそこまでミスる(結構レフリーも反則見逃したとは思うが)と勝てないでしょ
数値には出ていないがスクラムも相当ひどかった
583名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:52:56.89 ID:uG+uTh3G
トンガの3トライは、
1トライは、日本のミスからノーホイッスルトライ、
もう1トライは、オブストラクションかもというトライ。
なので、完全に技ありで取られたトライはありませんw
なんで負けたの?
584名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:53:24.15 ID:OqXU7qRV
ワールドカップの存在を否定し始めるラグビーファン初めて見たよwwwwwwwwwww
585名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:53:42.53 ID:md8wt678
>>567
実力が上がったのかは検証した方がいいよ。
外人の数だけなのかもしれない。
586名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:53:52.41 ID:jQXxRaDd
トンガウィハとかハイネケンカップで活躍したり、
トンガは欧州のトップクラブでレギュラーだからな。
日本のトップリーグとの違いを感じた。
587名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:54:28.53 ID:q0n7bnew
せめてPGぐらい純日本人が蹴るべき・・・

なんでもかんでも帰化選手に頼りすぎ。
588名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:54:36.90 ID:7l6lhGLJ
>>579
大学と代表の育成方針が合ってないんだな
大学はサイズ無くてもいい選手入れば勝ち抜けるからサイズをあまり気にしない
代表はサイズでかいのが前提で選考
帝京明治東海法政辺りの推薦でたくさん採れる所が
サイズも重視して育成する環境ができれば少しは良くなる。
589名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:54:41.38 ID:aLeG8lCn
今日の試合は今の日本ラグビーの実力をそのまま表した試合だったと思う
悔しいわ、見ててイライラする奴は多かっただろう
590名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:55:25.44 ID:yEn3J9rc
トンガみたいな小さな国に負けたのか。
ラグビー。。。オワッタな
いや始まってもいなかったか

カナダにはさすがに勝てるだろうが、オワッタな。

パワーラグビーしてるようでは、ダメだということだな。
ボールゲームをしないと 啓光学園とか伏見工業とか桐蔭学園とか良いラグビーしてるからヒントもらえ
591名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:55:28.74 ID:gZsIMo7i
>>580
プロ化ってw
ジャージとかスパイクくれるだけでプロかよw
592名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:56:07.20 ID:D1F+Kpmy
>>587
PG上手い選手が全く選ばれてない
593名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:56:27.07 ID:q0n7bnew
堀江以外は、別に誰が代表に選ばれても大差なかったなw
あいつがいい、こいつがいいって議論してきたこと全部無駄だった。

堀江以外の日本人は誰も通用しない。
594名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:56:30.90 ID:SlBWP9sO
さあ、サッカー男子オリンピックアジア最終予選
のマレーシア戦が始まるぞ!!
みんな、日本代表を応援しよう!
ラグビーと違って、本気で燃えるぞ!!
595名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:57:09.34 ID:7VnvErcr
自陣からの接点を作る戦術、そらプレーヤーも精神的にしんどいよ…
苦し紛れにハイパン!トンガナイスキャッチ!
ラグビーの発展しんどいよ…
596名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:57:21.35 ID:yEn3J9rc
>>588
法政?明治?
たいした育成力無いわけだが。
法政は昔の小さなランニングラグビーの方が良かったな
この5年急激に劣化してるのが法政。ラグビーのスタイルも法政にはあってない。

まあ大学ラグビーなんか無駄 オックスブリッジでも今やラグビーの落ちこぼれがやるんだから
597名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:57:53.74 ID:q0n7bnew
早稲田はアディダスから練習用具だけじゃなくて、
強化費用をもらってるよ。
だからプロチーム。
598名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:57:58.78 ID:aIRHdERP
>>595
全黒の戦術がさらに差を広げたな
599名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:58:49.07 ID:Y/ZQOSX4
サッカーより人気あるし
600名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 19:59:01.44 ID:7l6lhGLJ
>>596
それだと誰も育成しないんだが
本当に代表ラグビーは消滅する
601名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:00:08.57 ID:yEn3J9rc
ラグビーの質的にも日本人にあったラグビーをしてるところって、
高校ラグビーの啓光学園、桐蔭学園、伏見工業、天理、長崎北、長崎北陽台あたりだなあ
大学は今や天理大学くらいしかないんじゃないか

フィジカルなんかで全面に押し出すやり方では上にいけばいくほど通じなくなる
周りより先にフィジカル強化して上手くなっている気になってるだけで、若いうちに、
それも国内限定でしかない。

ボールゲーム重視で俊敏さや持続性、ゲーム理解でいかないとな
602名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:00:30.56 ID:4T0lRoK3
日本×トンガ戦スタッツ
http://www.rugbyworldcup.com/home/matches/match=10947/statistics.html

ターンオーバーがトンガ9に対して日本は0だったんだなw
603名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:00:34.42 ID:IVhQyTnK
まー国際化は勝てば天国
負ければ地獄だわなw
604名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:01:29.67 ID:L476WBwY
>>547
布巻は無理、中途半端な選手で終了
大学リーグでの浪費がとどめになる
オコナーのラグビー環境と比較してみ
605名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:01:29.87 ID:Ki70/wH9
代表なんていらないよ。
金野滋も遠征団の常設化(=代表)に反対していたし。

昔の人の言うことのほうが正しいよ。今が間違っている。

大学ラグビーだけでいい。
そんなに代表くみたきゃ全員外人でやれ。
606名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:01:30.02 ID:jQXxRaDd
なんというか勝つ気でいったのだろうか。
欧州組が入っていつもと違うトンガの気迫に
泡食ってるようにみえたよ。
607名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:01:52.46 ID:yEn3J9rc
>>600
大学ラグビーっていらないでしょ、強さ的に邪魔な時期以外の何ものでもない

日本くらいだしな 大学ラグビーに力入れてるのって。
力入れてもこの時期に大きな差付いて弱いけど

>>601にかいたように、もっと頭使っていかないと。
日本限定のフィジカル全面ラグビーや,素材ラグビーしてるようでは無理
608名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:03:08.88 ID:D1F+Kpmy
>>601
今年の天理大学は強いみたいだな
トップリーグの近鉄に勝ち、日本選手権ベスト4の神戸製鋼に惜敗
http://www.tu-rugby.com/result/index.html
609名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:03:10.93 ID:L476WBwY
ラックでのトンガの強烈ブローにノックアウトされた、ともいえる
610名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:03:46.88 ID:hky7LM4a
>>607
> 大学ラグビーっていらないでしょ

寧ろ大学ラグビー以外いらないって逝ったほうが
日本のラグビー界の現状を表してる・・・
611名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:03:49.66 ID:yEn3J9rc
>>604
だな
早熟、若い時期にフィジカルの差でやってればそうなる
徐々にまわりもフィジカルはついてくる(国内限定同士だけど)
それが生まれば差はなくなるというだけ
最近だと松島くらいだな まあ早熟は伸びないことばかりだけど
612名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:04:32.61 ID:rBWBy/25
>>593
でも絶対トライとれたモールで押さえきれなかったの堀江だよ?
本職では海外無理、HOならいけるかもって言われたけど
HOとしてはセットプレーが使えないから結局海外でもいらないって判断される。
もう本来のFLにでも戻った方がいい。菊谷や谷口使うよりFL堀江・リーチのほうが良かった。
613名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:04:36.87 ID:D1F+Kpmy
>>602
日本は接点での人数が相手よりかなり少なかった気がするけどあれも作戦だったのかな?
それともFWのポイント到着が遅れてただけ?
614名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:04:40.75 ID:gZsIMo7i
>>597
共同開発グッズ売り上げの一部還元以外にもやってるの?
615名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:05:07.76 ID:q0n7bnew
幼稚園ぐらいからラグビー漬けじゃないと、
ダメなのかな。
616名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:06:04.96 ID:aLeG8lCn
以前の早稲田・五郎丸のハイパンばっかりの攻撃にはげんなりしたな〜
プロで通用しないだろという大方の予想道理になったし、大学側は是正する為の指導はしないし
今の日本の弱さが歴史的な物なら、現在の育成体制を刷新しないといけないと思うんだが
617名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:06:05.27 ID:yEn3J9rc
>>608
そう。大学なら天理のような高速ラグビーが望ましい。
天理高校から入ってくるとはいえ、
高校時代は代表経験がある選手は少ないのに、理解力が高く共有意識があるから良いラグビーしてるよ

>>610
ん?大学ラグビーが明らかに阻害してる
この時期に他国は大きく伸びるからな

618名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:06:13.35 ID:N83E+BOw
アメスポって大学が重要でしょ?
ああおいう風にしたらいいんじゃない
619名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:08:28.07 ID:4T0lRoK3
>>613
NZ戦で接点で人数をかけ過ぎてそのギャップをNZに突かれまくってたから、
接点での勝負を捨ててその後の相手の展開に対して備えようとしてたのかもね。
620名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:08:38.68 ID:U7FAI0/U
そりゃ国内だけで完結するようなシステムでやれりゃ良いけど
10年、20年と長いスパンで考えるとジリ貧だろ

今大学ラグビー支えてるファンが年取っていなくなったら誰も見ない
結局対外試合で結果残して新規ファン獲得しないとこれから厳しい
W杯開催はその絶好の機会なんだけど・・・まぁいいや
621名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:09:00.39 ID:PNtBqvAz
サントリーのエディさんを総監督。
コーチは土田、宮本、小松かサニックスの監督。
アドバイザーでトニーブラウン。
622名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:09:03.36 ID:hky7LM4a
>>618
> アメスポって大学が重要でしょ?

アメリカの大学スポーツってもう完全なプロだもん
623名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:09:08.54 ID:S42Oy+Ju
サイズ厨が監督だったから有田隆とか堀江とか皆HOに転向しちゃったわけで。
本来3列で使うべき選手。
デカいだけの菊や谷口某とか場違いな人選。
624名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:09:19.48 ID:yEn3J9rc
>>618
プロが充実してるからな
ちなみに、カレッジフットボールの監督とNFLの監督は行き来がある
強豪大学の監督はNFLの監督経験も多いよ
年俸3億とかいるし、日本のプロ野球の監督以上のお金貰ってる
625名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:10:04.77 ID:jQXxRaDd
ブレイクダウン完敗。
フォワードの集散がスローにみえたよ。なんでだ。
626名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:10:30.22 ID:yEn3J9rc
>>624に追加すると、名門大学の監督からNFKの監督になっているケースもある
627名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:10:50.37 ID:yEn3J9rc
>>624に追加すると、名門大学の監督からNFLの監督になっているケースもある
628名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:11:10.37 ID:qqwasAPX
>>570
視聴率低い、NHKのごり押しコンテンツが大学ラグビー
視聴率は箱根駅伝の十分の一
629名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:11:18.45 ID:GKHh7fbq

ラグビー日本代表は、茨城県取手市の人口よりも少ない、トンガ(10万4千人)という国に負けました

日本のトップリーグって、どんだけ弱いリーグ

もういらない

630名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:11:25.23 ID:qwBWK1mU
JKお気に入り選手が揃いも揃ってミス連発ヘタレプレーw
631名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:11:50.27 ID:aLeG8lCn
サッカー日本代表、開始10分で得点だよ…
しかもシュートが上手い
632名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:11:50.30 ID:ABZ/9+Re
むこうの大学は成功して大金持ちになったOBがアホみたいに寄付しまくるからな
633名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:11:55.75 ID:8i4k2k25
東芝とか神戸製鋼にジュニアチーム作らせた方がいいよ
大学4年行くよりそっちの方が総合的に伸びるだろ
634名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:11:58.66 ID:qrY7kR3a
復興の足でまとい、元気を失くすのでラグビーの報道は一切メディアはやめろ。
635名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:12:15.09 ID:q0n7bnew
関東大学ラグビー対抗戦早稲田対明治   3.3%

関東大学ラグビー対抗戦慶應対早稲田   1.0%

大学ラグビー選手権準決勝  1.4% 2.9%

大学ラグビー選手権決勝 3.6%  4.1%

高校ラグビー決勝 3.5%
高校バレー準決勝 5.9%
高校バレー決勝 女子6.1% 男子3.8%


箱根駅伝 一日目 25.1%  二日目 29.5%



6.3% 毎日かあさん (テレビ東京)
4.9% イナズマイレブン(テレビ東京)
4.2% 料理の怪人スペシャル(テレビ東京)
4.2% やりすぎコージー (テレビ東京)
636名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:13:46.09 ID:TJs+DMmP
日本人はだれを出せば勝てたと思いますか?
637名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:15:54.39 ID:PNtBqvAz
東芝、パナソニックのJrチームは良いと思うが、神戸は育成できないと思う。
とはいえ、そういう選手育成は必要。
638名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:16:01.06 ID:IMIxpiVe
>>636
誰を出せばっていう目先の問題じゃないだろ
戦術とか、根本的な強化がダメだから
お手軽助っ人を入れて強者の戦術取るってのが間違いなんだ
639名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:16:02.56 ID:wxgykSCv
どうせ世間もマスコミも関心事は台風・台風だから勝っても空気だったんだろうな。
640名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:17:43.25 ID:kZ3FByq7
今回の総括
意地もプライドもなく、NZ戦に二線級を投じ逃げたこと。
あの歴史的大敗以来、この試合がいかにラグビーを語る上で大事な試合だったか。
この試合こそ今大会で真に戦うべき唯一の試合だったともいえないか?。
JKの計算は浅はかとしか言いようがない。トンガに負けたことや連敗記録など
恥でもなんでもない。スポーツなのだから所詮相手が強かったのだ。


しかしあのNZ戦は未来永劫おぞましい事情に執着したことしか残らない。
日本ラグビーの過去も未来もぶっ潰した試合だったと思う。
こんなんで世界に認めてもらラグビーなど、土台ありえない。恥さらし。
641名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:18:00.76 ID:N0oVZBOt
誰が戦犯?
642名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:18:46.66 ID:pRitd2bN
805 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/09/21(水) 20:13:26.42 ID:pqJwb2c00
わらたww
サッカー始まったら全然レス無くなってんのナ
ほとんどサッカーオタだたってことか
ほんとラグビー貶め必死だな
オレは別にサッカー嫌いじゃないがなんであいつら
他の競技あそこまで憎むのかね
806 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/09/21(水) 20:14:13.08 ID:UrerojChO
坂豚脳だからしょうがないんだろ。
643名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:19:01.23 ID:yEn3J9rc
>>631
若い子はみんな野球やサッカーにいくわな

>>632
日本は自分さえ良ければ良い会社オーナーだしな
民度が違う

>>633
たしかにな 

>>635
凄い人気ないな
644名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:19:03.48 ID:md8wt678
>>638
その通り。
645名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:19:21.77 ID:8i4k2k25
NZに負けたことなどなんでもないだろ
今日の方が余程汚点だわ
こんなに絶望的な気分になったのは8年前アメリカに負けた時以来か
646名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:19:45.18 ID:q0n7bnew
東福岡の選手たちも、大学なんて行かずに
サニックスに入団すればいい。
647名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:19:50.66 ID:4T0lRoK3
バスケとかにも言える事だけど、
トップの連中が旧来からの既得権益を放棄する事もやむ無しと、
覚悟を決めて改革に臨まず、
楽しておいしい思いだけはしたいと思ってるようでは駄目だわなw


648名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:20:45.35 ID:aIRHdERP
アレジのカードはレフのミスと副音声は言ってた
同時に畠山のトライは確実にダブルモーションだったとも
649名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:20:46.70 ID:md8wt678
>>645
あの時の方がまだマシ
650名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:20:48.95 ID:yEn3J9rc
>>640
正解

しかし特にサッカーオタをはじめ他スポーツオタにバカにされるだけの存在になったな
ラグビー。
651名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:20:52.81 ID:q0n7bnew
男子バスケットもひどいなww

フィリピンに負けてるw



652名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:20:54.46 ID:wxgykSCv
>>634釜石なんちゃらに謝れ
653名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:22:15.18 ID:GKHh7fbq
>>640
そうですな、負け犬に上塗って、

「負け犬」 「腰ぬけ」 「恥知らず」

の3拍子が揃った、ラグビー日本代表になりました

654名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:23:05.17 ID:yEn3J9rc
>>646
そこの選手達はあまり戦術や組織的なプレーやって無い気がするな
フィジカルをはやめに強化して優位性を出してるがあまり上では意味がなくなってる
組織的な防御(強い時の啓光学園)などつくられるか、
さらにフィジカルが上のチーム(緑川、山中の代の仰星)には脆いように

>>647
正解
ラグビー協会では無理
655名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:24:54.25 ID:aLeG8lCn
シンビンでトンガ側8が抜けたスクラム、余裕で押せると思ったら、あっけなく逆襲されたよね
あの後のトンガ選手同士のお互いの仕事を称え合う場面を見て
国際試合の一発の場面の重要さに対する考え方の違いを学んだ気がするね
656名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:25:23.13 ID:wxgykSCv
プロリーグが反映しておらず観戦文化のないスポーツは大変だね。
657名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:25:42.77 ID:aIRHdERP
ところでリーチが海外行ったらアレジと同じく
日本でプレーしない外国人日本代表だけどおまいらは許すの?
658名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:25:59.03 ID:yEn3J9rc
>>654に加えると、
そこの選手が多い法政なんかもバラバラの力まかせのチームになってしまった

早稲田も落ち目だが、優勝争いは昔からしてるけど、
明治、関東学院、現在の帝京、天理、東海なんかは強いけど、それらには、そこの出身者がいないか、少ない
659名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:27:50.93 ID:q0n7bnew
トップリーグでも、大学でも
プロップに助っ人外国人がいないっていうのが
日本のスクラム軽視を反映してますね。
660名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:28:15.45 ID:6uZ2L0+6
フェアといわれた宿沢でさえ村田は使いたがらなかったからな
もうどうしようもないんだよ。
カーワンがいかに無能でも日本人がやるよりはいい
661名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:28:20.86 ID:2YIwrzoA
フィジカルとか精神以前にテクが無いっつーか頭が悪いところから直していけ
662名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:28:41.95 ID:yEn3J9rc
若い頃から感覚だけでやるんじゃなくて、
もっと技術をあげることと、
指導者は統制して基本の繰り返しや、役割を重視させて組織としての訓練を徹底しないといけない

強い国のチームはどこも好き放題感覚でやるラグビーなんかしていない
ガキのレベルの話ではない
663名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:30:38.04 ID:3FLQ1DWU
>>659
人数上限があるからだろ。2/3/5列に入れる方が、どう考えても
効果が大きい。
664名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:30:45.62 ID:7l6lhGLJ
>>659
外国人2人、代表になるが権利ある外人1人、アジア枠1人
お前ならPRで外人使うか?
665名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:31:28.62 ID:cb4snb5I
>>647
昨日報ステでサッカーの川淵さんが出てたとき
ふと宿沢さんが生きてたらなあ
と思った
若いころのオカッパっぽい髪型が雰囲気が似てた
666名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:31:35.00 ID:yEn3J9rc
>>661
スポーツは頭が大事

感覚とか、自由さとか、そういうものに振り回されるやつもいるけど、
上にいけば頭の良さ(スポーツ頭脳の高さ)が無いと無理
感覚でやるだけでは、これは身に付かない

言葉で説明出来る思考というのもその1つ
室伏でもイチローでも水泳の北嶋や柔道の野村なども、取り組み方を判断出来る能力があり、言葉にできるように頭が極めて良い
桑田やダルビッシュなどもそのタイプで頭脳明快
667名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:33:22.44 ID:3FLQ1DWU
イチローはきちんと聞いていると、何言ってるのかわからんぞ。
本人の中でしか通用しない言葉を使っている。これは王、長嶋と
一緒だ。
668名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:33:31.10 ID:6uZ2L0+6
>>666
君の頭が明快でないのは誰にもはっきりわかる
669名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:34:53.53 ID:yEn3J9rc
平尾なんかはちょっと違ったけど、
なぜか日本のラガーマンは肉感を売りにしていてスポーツ頭脳が高くないと思う。

サッカー解説の福西や中田英寿のような頭の良さを感じる選手がほとんどいない
670名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:35:10.67 ID:3W94f1wv
もう技術がどうのこうのと言うより、パワーと迫力で押し込まれてるような感じなんだが?
プロ化したところで大して変わらんような気がするが?
671名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:36:16.44 ID:D1F+Kpmy
672名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:36:21.42 ID:8i4k2k25
>>669
平尾は平尾で問題大ありだろ
673名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:36:59.85 ID:8i4k2k25
>>670
それは言うまでもない
674名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:37:14.73 ID:G05mvjhF
よかったじゃん
台風とサッカー五輪代表の話題で恥さらしラグビーは目立たなくて
もっとも最初から相手にされてないから台風とサッカー無くても目立たないかw
675名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:37:58.58 ID:q0n7bnew
日本のちびっ子ラガーマンたちも
興ざめでしょうね。

ラグビーやめて今からサッカー始めても手遅れだしなあ。

学校の勉強をしっかり頑張ってほしい。
676名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:38:03.05 ID:vftjI8YD
今大会2勝すれば、来年イギリス、フランスいずれかの国からテストマッチ扱いの試合招待されてたのに、ご破算になったね。w
677名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:38:13.12 ID:yEn3J9rc
>>672
そうか?
大畑の解説は客観性があり良いが、スポーツ頭脳としてはそこまで高くない気がする
だが大畑はまとも。
話などきいていても、学生、トップリーガーふくめて、他が酷すぎるってこともあるけど。

サッカーだと本田や、あるいは香川は21歳で若いが頭の良さを感じる
678名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:38:33.03 ID:cp5PfWDh
>>660
みんなネタだから釣られないように
679名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:39:01.31 ID:D1F+Kpmy
>>619
なるほど・・・
フランス戦では接点で全然負けてなかったのにもったいないなそういうのは
680名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:39:05.20 ID:3FLQ1DWU
>>669
しょうがないんだよ。日本ではラグビーは馬鹿のやるスポーツだから。
啓光、工大高、仰星、伏見、東福岡、スポーツ以外で口にする学校じゃない。
桐蔭だって、進学クラスすら没落して、そこのスポーツコースでは…

そして、平尾だって、違ったのは顔だけ。伏見よ、伏見。
681名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:39:32.40 ID:gcG+atkn
>>669
中田英寿は中田英寿で問題大ありだろ
682名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:39:41.40 ID:md8wt678
>>676
招待されるようなチームじゃないよ。
683名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:41:01.97 ID:vftjI8YD
>>680
國学院久我山、國学院栃木舐めるな。 糞佐賀工厨。w  なんで佐賀工の名を出さない? w
684名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:41:33.33 ID:yEn3J9rc
>>680
いや、お勉強の話とは違う
まあ日本のお勉強はあまり意味が無いけどな
アメリカとか欧米の方針とは全然違って暗記マニュアル方式だし話せない人間、
討論出来ない人間、古典を読み込み自己の意見も加えながらのゼミ発表や討論をこなせる哲学が養成されるわけではないし

たとえばダルビッシュも勉強はできなかったときくが、野球頭脳は極めて高い
685名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:43:03.54 ID:6uZ2L0+6
スポーツの話に
すぐ頭が良いとか悪いとか曖昧な事、言い出すのは何故なんだろ
そもそも頭が良いとか悪いとかは少なくとも江戸時代にはなかった
言い回しらしいね
すぐそういう事いいだすのはかなり不健康な精神の持ち主だと思うよ

>>678
ネタじゃないよ歴史的事実 失望したもんだ
686名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:44:49.62 ID:yEn3J9rc
>>685
日本の学校教育制度と、欧米の世界基準の教育制度と、スポーツ
それぞれ頭の良さというのは、判断基準が全然違うからな
687名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:45:43.71 ID:7l6lhGLJ
>>684
お前のレスずっとピント外れなんだが
全く知性を感じない
688名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:45:52.07 ID:f8ET7kq+
サッカーカタール代表と同じだな
短絡思考で金で外人連れてきて代表にたくさん入れる
国民は白けるわ、かえって弱くなるわ。何の希望もない
689名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:46:48.37 ID:79EPQJ1j
>>660
カーワンがいかに無能でも日本人がやるよりはいい
カーワンがいかに無能でも日本人がやるよりはいい
カーワンがいかに無能でも日本人がやるよりはいい
カーワンがいかに無能でも日本人がやるよりはいい
カーワンがいかに無能でも日本人がやるよりはいい
690名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:47:20.12 ID:yEn3J9rc
パワーラグビーに未来は無い
日本ラグビー協会にも未来は無い
691名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:47:55.86 ID:falsh87R
母校万歳の大学バカ老害おっさんを壊滅させないとラグビーに未来はないなw

大学厨クタバレ
692名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:48:02.61 ID:PNtBqvAz
天理大学 小松節夫監督
天理高校時代に伏見工業の平尾、大阪工大高の東田ともに高校日本代表。
高校卒業後、フランスへラグビー留学。
パリ ラシンクラブのJrチームで二年間プレー。
帰国後、同志社大学に入部。
松尾世代のセンターとして、大学選手権準優勝。
卒業後は日新製鋼でプレー。
その後、Cリーグまで落ちていた天理大学復活の切り札として監督就任。
持論の高速ラグビーで関西王者までのぼりうめる。

なかなか有能な指導者だと思うが。
693ファン:2011/09/21(水) 20:49:00.42 ID:1hl2qawf
激しい
694名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:49:32.15 ID:md8wt678
>>689
しかし、ここまで無能だと他にいるんじゃないかと思うが。
695名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:50:20.88 ID:wOfbY3OD
国の代表チームを心底、応援できなくなるスポーツってなんなんだろね。
696名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:50:41.01 ID:3FLQ1DWU
>>683
國學院なんとかって賢いのか。縁がないから全然知らんのよ、そこらへんは。
佐賀工は最近弱いから忘れてた。大阪朝鮮を入れるかどうかで迷ったんだが。

>>684
詰め込み教育なんて、地方の半端な進学校しかやっていない。東大も京大も
暗記で何とかなる問題なんて出してこない。問題はそこじゃなくて、出口の
テストが無いこと。保証される能力が、入学時レベルのものでしか無いこと。

そして、英米のトップクラスもしゃべりに問題があるのはゴロゴロしている。
ザッカーバーグを見てもまだ言うか?そういうこと。
697名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:50:53.37 ID:f8ET7kq+
しかし本当恥ずかしいよな。外人半分入れて糞弱いって
まじ外国のいい笑いモンだなw
日本人だけで糞弱くてもここまで恥ずかしくはないわ
698名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:51:04.67 ID:gcG+atkn
西洋たって一枚岩じゃないが、教育制度に幻想もって利奴が多いなw
699名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:51:15.23 ID:24LWEJd6
2019年には間に合わないが
今からJKに種馬と化してもらえば
2039年のWCではJKチルドレンが日本を勝利に導いてくれるはず
700名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:52:12.50 ID:syX2DRlm
>>696
大阪朝鮮を入れるかどうかで迷ったんだが。

別の意味で頭が悪いww
701名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:52:29.15 ID:yEn3J9rc
>>692
方向性としては良いラグビーを目指しているな
天理高校じたい、年度やメンツにもよるが基本的には小さな者がするラグビーだし
(啓光学園もそう、伏見もかな?)。
小良く大を制する、柔と剛なら「柔」の理論。
いかに頭をつかうか、ボールゲーム重視。

702名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:52:32.99 ID:md8wt678
>>697
本当に恥ずかしい。
703名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:52:39.62 ID:aIRHdERP
704名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:53:02.77 ID:IMIxpiVe
>>689
日本人でも外人でもいいけど
勝てれば一つのチームに偏っててもいいわけ
むしろ戦術の統一がしたけりゃ一つのチームを贔屓して選抜した方がいい
カーワンがやってるのは外人優遇政策なだけで日本人の大学閥と変わりない
705名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:53:45.40 ID:lXfhcNNS
ラグビー協会の経済力、交渉力をもってして出来る最良の結果は、
次期HCにエディ・ジョーンズを迎えられるかどうかじゃないのか?
無理なんだろうけどな
706名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:55:33.68 ID:yEn3J9rc
>>696
多くがマニュアル暗記をやってる
知ってる学校だと、灘はやってないけど
灘は入学問題も暗記では解けないのが多い
見方の変化を求める問題が多い

私立大学(地方国公立もだけど)は教育制度に問題がある
大人数のマスプロ。ゼミ無しもあるというし、卒論や卒研もなかったり、教育ではない。
マークシートだし、いうようにバイトし遊びまくってバカになって卒業できる
707名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:57:33.16 ID:6uZ2L0+6
>>704
一つのチームに偏っててもいい
偏っててもいいが、その場合他チーム選抜と雌雄を決しないと
なりませんよ
ニチボー貝塚みたいにね

708名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:57:42.50 ID:M9M9kLPn
薫田になったら今よりもひどくなるな。
709名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 20:58:34.44 ID:hrZZAOJK
お前らなんの話してんだよ

だからバカって笑われるんだ
710名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:00:12.10 ID:vftjI8YD
カーワンはもういいだろ。   脱NZして南アの力を借りたい。
ピナールとかが希望だが駄目だろうから、日本でプレーしたヤコ・ファン・デル・ヴェストハイゼンきぼん。
711名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:00:20.33 ID:fgb+cgeh
プライド捨てて恥も外聞なく外人集めて
相変わらずの弱さ。むしろ退化してさえいる
何も残らない。時間の無駄
このご時勢にラグビーなんぞを応援してくれてた
奇特な少数ファンの方々を失っただけ
どうせ責任を取る奴もいないんだろう
712名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:00:27.77 ID:3FLQ1DWU
>>701
伏見は強いときはサイズがあるよ。サイズに頼り切りはしないけれど。
啓光、天理系統のラグビーは、他にはちょっと前の御所くらいじゃないかな。
713名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:01:28.97 ID:gZsIMo7i
今暇してるんだしオシムに監督頼めばいいじゃん
714名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:01:53.82 ID:C8calIwr
>>708
大して変わらん。JKだからって別に特別なラグビーしてるわけじゃない。
薫田は「ワシが育てた枠」がないだけ下手したらJKよりマシかもよ。
薫田は選べる選手を上から順に選んでる。戦術はしらん。
715名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:03:29.60 ID:yEn3J9rc
>>712
たしかに伏見はサイズはある年度はあっても、
フィジカルを全面にだすようなスタイルのラグビーではないよな
フィジカルは最低限もちこたえられるのをめざしてる感じ(これは啓光にも通じる)。
天理は啓光のような巧さはないから勝ちきれないけど、
御所にしてもアップテンポの素晴らしいラグビーしてる
あとは長崎のチームもそうだろうな
最近ならDFに甘さがあるけど、桐蔭学園もこのタイプ
716名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:03:33.80 ID:vftjI8YD
薫田は145失点試合のキャプテンという十字架を永遠に背負わないといけない。
717名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:05:22.29 ID:gvkl5zq7
監督、選手、メディア、ファン、日テレ、全ての敗北の日。
718名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:06:05.30 ID:M9M9kLPn
>>714
薫田がまともなコーチングスタッフを組めるのだろうか・・・
超一流のコーチ連れてきてもだめかもしれんけど
719名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:06:28.46 ID:SlBWP9sO
えっ、、ラグビーのワールドカップってやってたの??
とりあえず、明日のスポーツ紙一面は、代表は代表でも大違い。
国民的人気の「サッカー日本代表」なんだろうな。。
720名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:06:28.85 ID:CgX36v5j
サッカーのU22見てみろ
ラグビーも下の世代から強化しないと駄目だ
協会の努力の差だね
721名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:06:36.23 ID:yEn3J9rc
175だが、啓光や伏見は小さくても強い時はフィジカル負けしないよな
啓光も佐々木の代のときなんかは体重はあったけど、上背はいつもそんなにないな
小回りが効き、持久性が高いから、素早い集散ができ相手より早く入りこんでる
722名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:06:52.44 ID:IiaeZ8ot
4年前より退化してるってどういうこと?????
布巻と竹中だけが頼りやわ
723名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:07:02.04 ID:SlBWP9sO
えっ、、ラグビーのワールドカップってやってたの??
とりあえず、明日のスポーツ紙一面は、代表は代表でも大違い。
国民的人気の「サッカー日本代表」なんだろうな。。
724名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:07:55.79 ID:O9Jo/jc+
人口200万人のNZの2軍に完敗
人口タッタ10万人のトンガに惨敗

日本の恥を世界に広める楽ビーを社業スポーツにしているKY企業群
おめぇらが悪の根源な  辞めろや
725名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:08:03.38 ID:aIRHdERP
>>722
大学出るころには使い物にならなくなってるから安心しろ
726名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:08:23.90 ID:dmDdxexm
麻雀で戦術を鍛えた 松尾ゆうじ 呼べ
727名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:08:45.20 ID:wOfbY3OD
なんかこれからの国内シーズン、トップリーグとか
大学のリーグ戦とか大学選手権とか、花園とか
見ている自分が想像できない。
完全にシラケた。
ラグビーやってる、とか、ラグビーファンだとか
恥ずかしくて周りに言えないし、誰かを試合に
誘うなんておこがましくてできなくなった。
728名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:09:05.71 ID:yEn3J9rc
>>722
布のほうは劣化してると思うけどな
高校2年時が一番目立ってた
3年時にはそれまであったアドバンテージが追いつかれたり抜かれてたり
おおくがフィジカルだろう 早めに出来るか後々できてくるかの違い
729名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:10:12.05 ID:aIRHdERP
>>727
自分は可哀そうって言いたいんでしょ?
730名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:10:18.98 ID:yEn3J9rc
>>727
当然だろうな
ラグビーバッグもって歩くとか考えられないw
731名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:10:26.06 ID:TJs+DMmP
>>669
サッカー解説の福西のどこが頭がいいのか。
現役時代のあだ名はさわやか893ヤクザで影で暴力行為連発していたし、
いま所属してる事務所はヤクザ経営みたいな所ですよ。
732名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:11:02.65 ID:qwBWK1mU
イタリアやアルゼンチンと何であんなに差付いたんだろうか
733名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:12:13.28 ID:vrrcBkcf
今日は日本ラグビー界、お通夜の日
カナダにまければ本葬だな
734名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:13:14.73 ID:GFOnkZCy
だけど、
今年も早慶戦は満員になる。

おれもそのうちの1人だけど、諸悪の根源だなw
735名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:14:32.09 ID:O9Jo/jc+
野球→ベンチがアホやから負けるんや
楽B→選手が怒アホやから負けるんや
736名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:14:41.03 ID:dmDdxexm
ラグビーが人気無いのは2ちゃんヲタだけで

女子達はラグビー凄いって言ってるよ。
ラガーに抱かれたいんだろうな。
737名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:15:09.12 ID:GKHh7fbq
>>709
仕方ないね

20年間負けっぱなしの上に、
NZ戦を捨て試合にして、全知全能をかけて必勝で臨んだトンガ(人口10万4千人)戦に、あっけなく惨敗

ラグビーファンは茫然、意気消沈、一部は発狂し、誰かれ構わず八つ当たりする大バカ者が登場
アンチは、ラグビー嫌いに拍車がかかって、ますますスーパーアンチとなって大暴れ

いくら反論、美辞麗句を並べようと、勝負事は勝たないと聞く耳はもってもらえない

16連敗はありえない




738名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:15:17.66 ID:fgb+cgeh
でもまあ幸か不幸かラグビーファン以外にはまったく関心もたれてないから
国民を悲しませなくていいのが救いだね
やってることすら知らない人が大半だからw
739名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:15:21.98 ID:8i4k2k25
>>732
W杯前はどこもあんまり本気でやっていなかっただけ
競技のレベルが上がってきて日本人の身体能力では本格的にまずくなってきた

そういやトンガには第二回ワールドカップ予選では、ホームアドバンテージもあったが快勝したな
其の頃のトンガがベストじゃなかったか、日本が相対的に退化したということ
当時もラトゥとかいたが
740名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:18:26.22 ID:wOfbY3OD
>>717
その通り。

>>734
もう、そんなことはありえないよ。
なんか早稲田とか慶応とか、サントリーとかパナソニックとか
言っていること自体、虚しくなる。
が、大学ラグビーだけはぬるま湯体質が続いて、結局
ガラパゴス化が進むスポーツなんだろうなあ。
741名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:18:40.65 ID:X32AW4kK
でもここまでの惨敗だと盛り返すのは並大抵じゃないな・・・
試合のあとラグビー仲間とひとしきりメールのやり取りしたけど、
皆、仕事あるのにラグビーの事、本当に好きなんだと感心した

このラグビー熱を一般の人に広くしってもらうのにいい大会だったはずが・・・・
742名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:19:01.33 ID:yEn3J9rc
野球やサッカーでもそうだけど、フィジカルを高校時代に作りすぎると伸び代がなくなる傾向がある
とくに日本人。
三浦知良や桑田真澄は、成人してからもう一段階上のフィジカル強化にさらに励んだが、ダメになった。
桑田はそう記述していた。清原や松坂もそうだったな。しなやかさが消えてしまった。ただの丸太ん棒みたいに。

ダルビッシュはしなやかさをのこしながら上手くやってるけど、フィジカルアップは難しい。
プロでもそうなんだから、若い時期にガチムチになると伸び代は無くなる傾向が高い。特に日本人の体質では。
743名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:19:11.20 ID:t4FbfAVD
世間より昔からのラグビーファンが呆れてるだろ
744名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:19:13.61 ID:IiaeZ8ot
早稲田卒は使えん奴多いからなぁ
じゃぁ、正海と立川に期待しよう
745名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:20:18.34 ID:fgb+cgeh
外人たくさんいれて強くするなんつう短絡思考じゃ
その場しのぎにすぎず未来なんかまるでないね
その外人ったって母国じゃ選ばれないゴミカスなんだから
世界を舞台にして勝てるわけないじゃん
746名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:23:03.87 ID:rBWBy/25
カーワン擁してた頃のイタリアファンもこんな心境だったのだろうか…
747名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:23:14.29 ID:yEn3J9rc
>>744
それはある
TLでもそう。
清宮の時はまだ佐々木、曽我部あたりは良かったが。
それにしても山中。。。
748名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:26:47.66 ID:dmDdxexm
カーワンじゃ ホントにダメだと思ってきた。

749名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:28:02.40 ID:3q7Agiae
被災者を勇気付けるとかなんとか言ってたような




気のせいか
750名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:29:37.05 ID:v8ss1DfI
4年前の英雄ロビンスが、カナダ戦出場するからなんとか1勝できるだろ。
日本人がほとんど見ていない時間帯でだけど。
なんで昼間に試合やるのかなあ。
仕事で見れねえよ。
がっくり。
751名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:29:58.10 ID:PEtW1Zdk
これだけ好きにやらせて結果残せなかったんだからそらカーワンはダメだろ。
カーワンだけに責任とらせて済むレベルとも思えんが。
752名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:30:12.48 ID:vUgsFnk6
大昔と違ってラグビーの地位なんか
野球・サッカーには遠く及ばずハンドボール並で
完全に斜陽スポーツで身体能力の高い子なんか
ラグビーにはまず行かないんだから
根本的に人気を高めないとどうしようもないわけ
それなのに一番のきっかけになる代表がこの体たらくじゃ
もうどん底の人気が更になくなり再起不能といっていい
本当に自国開催なんて今からでも辞退するべき
753名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:34:11.15 ID:PxKGc7DC
大学ラグビーの勝敗で一喜一憂すれば言いだけ
754名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:34:19.75 ID:v8ss1DfI
>>752
まあ代表はあんまり関係ないと思うな。
毎年TBSがスクールウオーズ流しておけばラグビー人気は上がる。
でも最近やってくれないんだよね。地上波で。
最近の若い子はスクールウオーズ見たら
驚くんじゃないの。バイクが学校の中なんて走る世界に。
755名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:35:23.99 ID:YmEMkSTF
大学生を代表にいれたらいいのに
756名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:35:37.94 ID:dmDdxexm
ジャパンは自陣から繋いだらダメなのが分かった。
縦にも弱い。

相手22mラインまでは 全部蹴れ。

757名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:36:47.05 ID:IiaeZ8ot
カナダ戦も今日の両センターで行くのかいな?
仙波は何故選ばれないんや
758名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:38:04.53 ID:wOfbY3OD
>>751
太田とか真下とか、総取っ替えしないとダメなんだろうけど
自浄能力のかけらもない競技団体だからな。
カーワンは「選手には失望した」とか言って、NZに帰ったら
またレジェンド扱いされて、ほとぼりが冷めたら、
またどっかの監督やってんだろ。
759名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:38:41.76 ID:hky7LM4a
>>749
> 被災者を勇気付けるとかなんとか言ってたような
>
>
>
>
> 気のせいか

世の中には幾ら頑張っても達成できないことがあるって
現実の厳しさを被災者たちに身をもって教えたんだよ・・・
760名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:39:37.68 ID:3q7Agiae
野球
サッカー
バスケ
バレー
ゴルフ
テニス
ラグビー←今ここ
卓球
その他

さあ遂に卓球(笑)に越されるかw
それとも一気にその他入りかw
761名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:40:26.68 ID:vXCltsso
弱いから応援しません
762名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:45:21.24 ID:S42Oy+Ju
早慶明以外は代表資格なし。
もし入れるなら外人枠で。
これでオーバー40は安心して代表も応援すっぞ。
早慶支配のマスコミも俄然好意的になる。
763名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:45:42.53 ID:xBqKtIh5
卓球のが身近だし、テレビコンテンツとしても
ラグビーより優秀だし、競技人口も多いだろ
ラグビーで知られてる選手なんか皆無だけど、卓球はいるし
ラグビーはハンドボールとか水球レベルだろ
764名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:46:25.36 ID:yEn3J9rc
卓球のほうがラグビーよりは上だろ
水泳や陸上は卓球よりもっと上
765名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:46:44.93 ID:3FLQ1DWU
>>757
仙波はインサイドだからな。インサイドに日本人を使いたがる監督は
多くないだろう。所属チームでも変な使われ方多かったしな。
766名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:47:53.62 ID:yEn3J9rc
>>762
トンガにも100点近く取られそうだな
767名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:48:46.07 ID:syX2DRlm
なんだか完全にさめちゃったな
あの戦いぶりはないだろうに
何が共に戦えだ
あんな試合ぶりで人に呼び掛けるんじゃねーよ
768名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:49:12.99 ID:8i4k2k25
>>765
10と12が外人じゃなきゃ務まらんというのが此処10年くらいで一番変わった所だろうね
かつては日本人向きとか言われたポジションだが
769名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:49:58.96 ID:C8calIwr
>>758
NZは「名選手、必ずしも名指導者にあらず」ってなってる。
だからちゃんと各カテゴリで実績を積んで結果を残した
人間が代表監督になるようにシステムを変えた。

ヘンリーなんかは高校生とか教えてたしな。JKなんてよくてNPCだw
770名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:50:38.06 ID:yEn3J9rc
「共に戦え」

NZ戦では戦う事も無く、敗走したしな
やっぱそういうことしてちゃダメダメ
2勝では予選プール落ちですからね

カナダにはさすがに勝つだろうが、意味なし
771名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:51:08.48 ID:D3iDmyFx
日本人にはラグビーは向かない・・・これが結論。
2019年の日本開催は即刻返上せよ。
772名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:52:53.27 ID:14W8W0fl


清宮監督待望論
773名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:54:02.47 ID:xBqKtIh5
元々向いてなかったのが人気低下で人材も入ってこないから
退化するのは当然のことだよ
こんな糞弱いチームが出場できる欠陥システムに問題がある
774名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:55:50.26 ID:x5721t/i
この惨状…2019年の自国開催で恥をかかない為にも、2015年も捨ててはいけない。
どうすればいいんだ?JKはもうクビでいい。指導者が変わっても劇的に変わらないことは分かっているけど、誰か適任者はいないか?
GGとか駄目かな…
775名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:55:57.62 ID:IiaeZ8ot
いっそのこと、
水野とか、大橋とか
チビばっかりで戦ったらええねん
776名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:56:12.85 ID:8VAhr+ty
代表のことなんか忘れて大学ラグビーを観戦してれば幸せになれる
777名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:56:30.05 ID:24LWEJd6
遠藤より良い14番は日本にはいないの?
778名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:56:41.91 ID:W7yVlH5c
参加する事に意義があるのかねえ・・・。

やっぱ勝負の世界は勝つ事が全てだろ
意味が無いとは言わないが限りなくゼロだな
趣味でやってくれ・・・
779名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:56:48.23 ID:PaDQ1Y7X
トンガより強いカナダに勝つのは正直厳しいだろうがやる前から負けること考えるな!
大和魂見せろo(`▽´)o
780名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:57:32.42 ID:Ne2a3SCz
水野、長友
781名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:58:42.27 ID:ubKS7xYU
次の監督は岡田かオシムにしろ。
782名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:59:19.21 ID:yEn3J9rc
日本では、スポーツ好きな男の中で、他では厳しいが、
人気のないラグビーならスタメンになれるという理由から、
残りカスがやる球技=ラグビー
783名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:59:53.82 ID:leNah/HN
>>762
正月のお茶の間に無惨で空虚な早明戦晒してて、よく言えるな
 そのうちサッカー大学選手権並になるよ。
784名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 21:59:56.27 ID:C1vzq/4Q
JK厨が非難されるのは分るんだけど
アンチ大学厨が非難されるのは何故?
785名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:00:07.00 ID:xBqKtIh5
しかしこんだけ一般人に関心もたれない球技代表って珍しいよな
ハンドボールですら一時期えらい取り上げられてたよな
786名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:01:42.14 ID:yEn3J9rc
だいたい中学の時に他のスポーツで優秀な連中は、高校入学後に転向してラグビーなんかしないわけ。
他競技で、下積みだった連中がラガーになる図式w

小学生や中学生のラグビー小僧もたいしたやつはいないしな

日本人には向いてないスポーツだが、さらにこれではどうしようもないw

787名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:02:46.85 ID:ubKS7xYU
よし。マレーシアに2対0で勝ったな。
788名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:02:52.10 ID:yEn3J9rc
>>784
世界から見ても、大学ラグビーはその年代で他国は大きくプロで伸びるが、
日本は大学で無駄な時期を送るように阻害要素でしかないので、避難されてなんかいない
789名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:02:52.79 ID:8i4k2k25
>>777
それははっきり言っていっぱいいるだろう
790名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:03:25.22 ID:CkE+mOuA
20歳ぐらいの有望な外人を日本に連れてくる。

3年ほど飼ってキャップを与えて、
本国に返すか欧州に輸出。

実力つけて2019年の主力に。
791名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:03:25.25 ID:PEtW1Zdk
>>774
もうエディでいいんじゃね?
日本の事昔から知ってるし。
2015はそれでなんとか2勝するとして、同時に大学中心の今のシステムなんとかしないと先はないぜ。
あ、2015年に二つ勝つには今回カナダには勝たないとダメだが難しいなあ。
792名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:03:43.46 ID:rBWBy/25
>>777
タックルできるパスするだけ廣瀬のが上
793クソビー:2011/09/21(水) 22:04:35.11 ID:ykJg5id+
トンガリコーンに負けるとかなんでワールドカップ出れたの?
クソビー恥じジャパン
794名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:05:09.93 ID:yEn3J9rc
>>791
4年後も相手に恵まれれば、1つ勝てるだけ
日本からみる恵まれた相手って限られるけどな
795名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:05:33.56 ID:IiaeZ8ot
正面が今よりひと回り体がでかくて、
ディフェンスが抜群ならなぁ
796名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:06:30.92 ID:C1vzq/4Q
>>788

なるほど、むしろ中途半端に人気があって、
一部では気持ち悪いほど狂信的な大学ラグビーこそが
日本ラグビー成長の弊害ということかな。
797名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:06:33.38 ID:ubKS7xYU
でも早明ですら観客が入ってないぞ。マジな話で。満員になることは無い
798名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:08:12.91 ID:yEn3J9rc
ラグビーやってる奴、ラグビーやってた奴って恥ずかしくないのか?
それも高校や大学でやってたようなやつはいるか?

そいつら、他競技で、売れ残ったやつだろ?

他の競技で活躍してる奴は、だいたいラグビーなんかやらねーだろ!
ダメだった奴が行く最終選択がラガーになること

オリックスの後藤なんかは、ドラフト10位だが、
中学までラグビーしてて優勝したり選抜に入ったりでラグビーでは将来望まれてた奴だぞ
それでも野球選んだけどな 野球ではそこまで目立たないが
799名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:08:18.01 ID:Z6cpPwWv
JKはアジア止まりだったか

五郎とかFWの強いチームなんかに行くからあんなになっちまった。
大学4年生がピークになりそうだな。
800名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:09:28.75 ID:yEn3J9rc
>>796
そういうこと
ちなみに人気なんか無いけどなw
関係者の間でのみ人気があると勘違いされているだけ
世間からは代表と同じように相手にされていない それが大学ラグビー
801名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:10:02.90 ID:8PvpIhYe
トンガ戦、録画したが、しばらく見る気がしないな。
802名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:10:05.75 ID:PEtW1Zdk
>>796
昔の早明戦バブルに胡座かきすぎてまだ目がさめてないんだよ、ラグビー界全体が。
803名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:11:17.06 ID:srft9hYl
野球→ドカベン、タッチとか多数
サッカー→キャプテン翼
バスケ→スラムダンク

漫画、アニメで人気獲得して
競技の人口を広げよう
804名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:11:40.13 ID:Ki70/wH9
また大学をdisり始めたか
やれやれ
805名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:11:49.18 ID:syX2DRlm
>>802
145以来大学ラグビーも社会人も見に行ってないな
代表だけだったけどもうやめると思う
806名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:12:47.99 ID:Z6cpPwWv
大学でプロレベルのトレーニングが出来ればな
807名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:13:13.13 ID:PBJBajBB
>>803
バスケ・・・
808名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:14:02.26 ID:IiaeZ8ot
>>805
俺は花園に行き続けるで
トモ最高やぁ!
809名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:14:07.43 ID:rXjEsYjP
プロリーグが成熟してないのに大学disってもしゃーないだろ。
「就職」って選択肢無くしてなんとかなる態勢じゃないんだから
810名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:14:17.88 ID:17hNSqtO
>753
ラグビーが見たいからなあ。タックルの真似事しかない大学ラグビーでは物足りない
811名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:15:14.87 ID:yEn3J9rc
だいたいよー、東芝とか三洋とかなんなの?会社関係者以外で応援するや釣っているの?
大学ラグビーもしかり

大学アメフト、関東と関西ともに見に行ったんだが、母校の関係者以外のファンもいるんだよな
その証明として、特定のチームの試合以外も結構客が入っている
たぶん、特定オタだけが入ってるラグビーよりは客の減少の比率が少なくまんべんなくいると思う
社会人アメフトは微妙だが、クラブチームは多いので
812名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:15:23.52 ID:C1vzq/4Q
素人な質問で申し訳ないが、
高校の有望株をいきなりトップリーグのチームに入れる、ってのはどうなんだろう。
社員でなく大学に通いながら、でも体育会ラグビー部には所属せず、
トップリーグに入れて鍛えるとか、駄目?
813名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:15:27.98 ID:y4R9kjzz
ラグビーファンは全然気づいてなようだが
ラグビーは競技人口や人気に比べて厚遇されてるスポーツだぞ
Jスポーツで年間450試合も放送するのはサッカーと野球とラグビーだけ

弱くて人気もないのに厚遇されてから今日みたいな試合なるんだよ!
814名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:15:58.42 ID:7l6lhGLJ
やっぱりあたちょうか
815名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:16:18.49 ID:zh6IRX2x
トップリーガー(笑)の大半は大学出た会社員。
一部は完全にラグビー枠にも関わらず早大とか慶応でたおかげで出世できる奴もいる。
会社の中では「俺はエリートだしスポーツマン」みたいに威張り散らしてる奴もいる。

そんな生ぬるい環境にいる奴らが、プロ精神もったフランス、NZ、トンガの選手と戦ったって勝てるわけがないだろ。
片手間でラグビーやってプロの列強に勝とうとか本気で思ってるのかよ。
相手に敬意を欠くどころかなめてるよな。

ほんっと、フランスのシャバルやNZのマコウが出場してたら本気タックルで一人くらい即死させてほしかったわ。
816名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:16:22.13 ID:PNtBqvAz
俺も花園かようぜ!
天理、近鉄頑張れ!
817名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:17:40.89 ID:yEn3J9rc
阪神タイガースとか、浦和レッズとか応援するやつは普通にいるよな
アメフトのクラブチームも企業の名前がついてるが、会社員じゃねーチームも多いし

一般人で、神戸製鋼とかサントリーとか会社の人間以外で熱く応援するやついるの?
ほとんどいねーよな
818名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:19:34.89 ID:Ki70/wH9
まぁお前らが何を言おうが大学ラグビーの今季が始まったわけで
んで当然俺は早慶明を中心に関東を追うわけだが

そしてもちろん他の連中も普通にチケット買って見に来るわけで

代表のニワカだけが涙目ってだけ
819名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:19:48.70 ID:PEtW1Zdk
>>812
トニー・ブラウンとか普通にそれを提唱してるよ。
一番大切な時期なんだから。
世界でも逸材はこの時期にプロとして頭角現す時期だからね。
820名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:19:52.08 ID:yEn3J9rc
>>812
サッカーでは、普通にやってるやりかただな
ラグビーは古いんだろう

>>815
勘違いということか

だがかつてのアルゼンチンなんかは以前は、他の仕事をもってたんだぜ
そいつらが代表になって南アと凄い試合してた
821名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:20:04.98 ID:rXjEsYjP
>>812
で、モノにならなかったり怪我したりしたらどうするんだ?
ラガー選手の国内の受け入れ態勢が整ってないのに脳筋高卒で放り出したら
そいつの人生を無茶苦茶にしてしまうぞ。
822名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:21:00.87 ID:IiaeZ8ot
>>816
おお!!
同士よぉ!
近鉄vs神戸戦以外でも客が入ればええねんけどなぁ
823名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:21:01.25 ID:yEn3J9rc
>>818
まあがんばってくれ
全試合の客の入り具合見ても、ガラガラだしな
関係者だけなんだしもっと動員しろ
824名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:21:48.85 ID:yEn3J9rc
>>821
実力不足でってことだけ
大学卒業してはやめに他の道へ
825名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:21:54.03 ID:JcFw9Zoo
>>813
海外ラグビーファン
826名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:22:29.57 ID:PBJBajBB
>>820
野球もそうだろ、大学行ったハンカチなんてww
827名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:23:33.29 ID:yEn3J9rc
>>826
ハンカチは判断ミスなだけ

普通はプロへ行く
稀に教員になり監督になりたい為に大学行く奴はいるが
少なくともハンカチは教員免許は取得していないという
828名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:23:49.31 ID:PEtW1Zdk
>>821
大学通うんだからラグビーダメでもなんぼでも次の道があるだろ。
829名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:24:46.44 ID:Ki70/wH9
高卒選手TLなんか入れたら試合中に死ぬだろうな

サッカーみたいなヌルオタ御用達競技とは違うわけで
素人の発想(笑)
830名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:25:19.91 ID:IiaeZ8ot
>>812
トヨタの黒宮ぐらいやね
たま〜に出てくるけど
831名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:25:45.86 ID:C1vzq/4Q
>>812
うん、だから大学には通わせるのよ。
モノにならなければ、そのままリーマンや教職員の道へ進めるように。

旧態依然の大学体育会を主流から亜流に持っていければ何か変わるんジャマイカと。
832名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:25:59.71 ID:yEn3J9rc
>>829
ラグビーは残りカスのようなのしかやってないからな
TLで死ぬとか、このクズのような代表なのにいかにレベルが低いか
833名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:26:37.65 ID:rXjEsYjP
>>828
え?一般受験で大学に入学させるの?
十代の大事な時期に勉強に励ませるんか…文武両道で良いんじゃない
834名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:26:40.74 ID:C1vzq/4Q
しまった自己レスしてしまった、>>821ね。

我ながらハズカスィ
835名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:27:17.32 ID:yEn3J9rc
世界は高校からプロにいくのが主流

日本は高校から仮にTLにいけば死ぬらしい
836名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:28:07.08 ID:yEn3J9rc
>>834
正解だよ

>>833
文武両道?大学ラグビーが?w
837名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:28:32.48 ID:zh6IRX2x
>>820
アルヘンとかカナダ、プロ化の過渡期は強豪国に善戦することよくあったけれど、
そういった国々のトップクラスの選手は今は英仏でプレーしてるだろ?
自国でアマチュアといっても、恵まれているとはいいがたい環境にあるしな。

終身雇用の会社員スターが、わざわざ英仏に行くかよ。

838名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:29:32.96 ID:yEn3J9rc
>>837
日本は終わりだということだな、つまりは。

アルゼンチンなんかは他に仕事しながらやってたやつもいるというのに
839名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:31:24.38 ID:Ki70/wH9
今年もあの雪の早明戦や
試合中に観客の声援が無くなった伝説の法政の試合を期待すりゃいい。

誓っていうが、代表より大学ラグビーのほうが面白い。
だから客が入るわけで。
840名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:32:06.39 ID:C1vzq/4Q
>>829
ホントに死ぬんなら、高校ラグビーがヌルヌルって事じゃないか。
海外では普通に高卒→プロなんでしょ。
841名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:32:18.79 ID:dOxsynr5
>>829
ラブビーみたいなぬるぬるに言われたくないな
842名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:32:21.40 ID:yEn3J9rc
>>839
客は関係者のみ
843名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:32:36.84 ID:rXjEsYjP
>>831
それすると大学は当然金出さんし、入学・卒業の特典も与えないだろ。

それに「〇×大学のラグビー部で真面目に心身を鍛えてました!」って体育会系
名刺を企業に差し出せなくなるってのは存外に重いんじゃないか?
844名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:32:55.71 ID:PEtW1Zdk
>>833
海外じゃそれが普通だよ。
なんつうか、一般入試で大学入れないような奴ばかりってのも日本が弱い理由かもな。
ラグビーは凄く頭が必要なスポーツだからな。
845名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:33:17.48 ID:JcFw9Zoo
>>840
それより高卒(18才)より前
846名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:33:45.78 ID:tTZv+JTW
>>843

まあ、所詮その程度よw ホモビーはw

847名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:34:09.56 ID:yEn3J9rc
>>843>>844
選手がそのような道を選ぶ事は可能だ

日本の弱い原因はそこにもある
848名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:34:22.52 ID:y4R9kjzz
アルゼンチンのコンテポーミなんて医者だからな

日本人で医者兼任のラグビー日本代表なんて絶対
ありえないだろ。大学行っても勉強なんてしてないからな
849名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:34:26.50 ID:aT5YiYXA
主将があいつじゃ、こうなることが見えてたわな。
850名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:34:42.90 ID:Ki70/wH9
ルールに保護されてスクラムまともに組んだことない高卒をいきなりTLに放り込むって、
それ殺人かなんか狙っちゃってるのかな

モールかなんかで首潰れるけど良いの?

大学をdisるのは勝手だけどさ、なんつうかさ、まぁいいかw
851名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:34:59.64 ID:IiaeZ8ot
東の藤田なら、
来期、近鉄のFBで使えそうかね
852名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:35:26.22 ID:CgX36v5j
勝てないのが全て悪い
どんなにミスをしても勝てば許されるんだよ
カナダ戦に最後の望みをかけるわ
泥仕合になろうがとにかく勝てよ
853名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:35:39.42 ID:tTZv+JTW
>>850

バカかw


854名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:36:05.38 ID:yEn3J9rc
>>845
反面,日本は高卒後、TLに入れば死ぬときた

>>848
日本のラグビー選手って。。。
仕事もダメ、ラグビーでも通用しない ラグビーに時間かけてるのに。
なんなの
855名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:36:14.49 ID:zh6IRX2x
>>838
NZはじめとする強豪国はすべてをかけているプロ
カナダやアルヘンなど一部人材輸出国はプロを目指すアマチュア
日本その他はプロに興味もないアマチュア。

そもそも勝つという目標を定めること自体がおかしい。
草野球がプロ野球に本気で勝とうとか思うかよってね。
856名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:36:57.82 ID:hrZZAOJK
お前らサッカースレ見てこい
勝ったのにボロクソだぞ
857名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:37:05.77 ID:PNtBqvAz
昔のスコットランドのヘイスティングス兄弟もエリートだったよね。地味だけど堅実な組立をするスコッチラグビーは馬鹿では出来ないね。
858名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:37:31.64 ID:Ki70/wH9
サッカーファンの発想マジ凄い

さすがサッカーファンというしか無いな
859名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:37:51.10 ID:md8wt678
>>856
ラグビーは負けたのに擁護が多いからな。
860名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:37:51.90 ID:yEn3J9rc
>>885
www
「共に戦え」とはなんだったのだろうか
861名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:38:54.82 ID:17hNSqtO
>848
リコーにいた龍みたいな選手もいたから、出てこないとは言い切れないぞ
862名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:39:04.69 ID:PEtW1Zdk
>>848
そういえばブラウンもそう言ってたw 
日本の大学ラグビーの選手は大学行っても勉強なんかしてないだろとw
どうせ勉強しないならトップリーグで厳しいラグビーやるべきと。
863名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:39:09.82 ID:tTZv+JTW

 ホモビーは完全に自滅するなw

 本質が理解できない。

 所詮、勘違いの自称エリートw

864名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:39:32.73 ID:GKHh7fbq
>>829
そんなに優れたTLから選抜されたラグビー日本代表が16連敗ってw
それなら高校でラグビーやってる奴って、どんだけ虚弱体質

865名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:39:32.50 ID:yEn3J9rc
>>855
www
「共に戦え」とはなんだったのだろうか

TLに入れば死者が出るww
海外では高卒、あるいはそれ以前からプロに入ってるわけだ

これでは勝てるわけが無いw この年代に差が付いておしまい
866名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:39:54.48 ID:PBJBajBB
>>858
百歩程先行かれてるけどな
867名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:39:55.68 ID:zh6IRX2x
>>848
それよりもまずコンテポーミは英仏で通用するプロのラグビー選手だ。
医者やりながら「片手間で」ラグビーやってるわけじゃない。

868名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:40:08.26 ID:syX2DRlm
トニーブラウンが大友の取材に答えてるね
「なんでみんな大学に行くのか?大学いったって勉強なんかしてないじゃないか。
ならすぐにプロになるべきだ」と。

大学時代、鳴り物入りで入ってきて、その後いろんな事件でうわさになったある
選手は、授業中「先生、言ってることがわかりません!俺は周りの人たちと違って
頭がわるいんで僕にわかるよう話して」っていってたなw
こいつ常識ないのかと思ってたら、社会に出てもやっぱり常識外れのことばかり
やってた。
869名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:40:31.58 ID:cgEIrjtA
サカ豚はファン同士で本物のウンコの投げ合いやるくらいだからね

870名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:40:45.06 ID:yEn3J9rc
>>862
wwww

ブラウンGJ! 言うねえ
日本の大学ラグビーオタには言えない言葉だわ
871名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/21(水) 22:41:21.40 ID:WTApbd7Y
韓国が本腰入れて外国選手入れてきたら、世界どころじゃなくなるんじゃない。
872名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:41:54.64 ID:bvCwNr9n
>>827
ハンカチはミスではないだろ
マスコミ受けが一番いい早稲田閥になることで野球選手辞めても面倒見てくれる
こればっかりは野球選手の特権
873名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:42:06.79 ID:yEn3J9rc
>>868
w

大学ラガーって常識すら無いのか
こんな人間がラグビーやってて強くなるわけが無いわ
874名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:43:04.28 ID:yEn3J9rc
>>872
このままの成績で現役おわれば、意味が無いけどな
誰?ああいたねえってかんじ
875名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:43:36.45 ID:Ki70/wH9
海外はそりゃすぐに稼ぎに出なきゃ進路自体がないからな
大学ラグビーがある日本とは違うわけ
876名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:43:54.98 ID:rXjEsYjP
>>869
はいはい豚豚ぶーぶー。
ファン達がそこまでエキサイトしてる競技の怖さが判らない脳筋は黙ってろよ。

お前みたいなのがJ発足時にへらへら笑ってて、ラグビーの退潮を決定づけたの
にそろそろ気付よ。
877名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:44:11.52 ID:CgX36v5j
>>871
韓国は外国人差別が酷いから帰化する人は殆どいないよ
サッカーの韓国代表を見ても分かる
黒人は特に差別される
878名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:44:34.66 ID:yEn3J9rc
>>873
こんなやつでも、ラグビーでは活躍できてたのか
そりゃ大学レベルもTLも代表もよええわけだわ
みんなラガーは似たり寄ったりの精神構造だろ
879名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:44:45.64 ID:IiaeZ8ot
竹中も筑波退学して、
東芝にでも今すぐ入れや
廣瀬や宇薄なんかより、上なんだろ
880名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:44:59.26 ID:y4R9kjzz
大学ってのは本来勉強するところだ

それなのにラグビーで入学したことを誇りかのように
自慢して、大学日本一で天下とったみたいに喜ぶ

野球やサッカーは同じ年代で既にトップレベルで活躍
してる選手がいるから身の程わきまえてるのにね


なのにラグビーは・・・・・
881名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:45:48.89 ID:zh6IRX2x
>>865
高校生がTLで死ぬなら、
TLの選手が南半球でプレーしたら確実に死ぬってことだな。

フィジカルだけじゃないな。、
TLの日本人SOなんてキックだけなら南半球やフランスの中学生SOレベルだろ。
ラグビー選手として死んでるよ。
882名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:46:05.32 ID:yEn3J9rc
>>877
別に帰化しなくても、ラグビーの場合は外国人は代表の試合に出れる
一定期間、その国でプレーすることで。
883名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:46:30.60 ID:3q7Agiae
ニュースステーションでも一瞬で終わったな
注目の選手とかなんかねぇーのw
哀れすぎだろラグビー
884名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:46:31.37 ID:cgEIrjtA
>ファン達がそこまでエキサイトしてる競技の怖さが判らない脳筋は黙ってろよ。

自分たちの異常さが分からないって怖いね

本物のウンコ投げ合う人間が正常なのかよw
885名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:46:40.91 ID:bvCwNr9n
>>874
定岡とかみたいにバラエティーで過去の二枚目いじり役に抜擢されるんじゃないw?
まあ本人次第だろうけど
886名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:47:24.60 ID:syX2DRlm
>>873
こんなのが4年で主将やってたからなw
887名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:47:24.51 ID:eFVUkc8V
>>839
君の主観だろう。低視聴率や大学ラグビーの低イメージはお構い無しだもんな。

そもそも日本代表に一人もいない大学ラグビー選手には興味無い、スレチ。大学スレをどんどん伸ばして下さいな
888名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:47:47.06 ID:xVzC+zRj
>>873
最近落ち目だが関東学院なんか通分ができなかったり、アルファベットが書けない奴も入れるらしいな。
そんな大学(大学というのもおこがましいが)を出た奴が大きな顔できる業界だから推して知るべしだな。
889名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:48:17.94 ID:yEn3J9rc
>>880
ハンカチとか東浜や島袋みたいに高卒後、ドラフトかかるやつもいるが、
野球やサッカーは、いうなれば落ち武者だからなw
大学に来る奴は能力が最高峰にはたりないと判断されてるやつばかりで。

まあラガーに限らず精神構造は体育会はバカなんだろうが、わきまえがある分、良い
890名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:48:38.18 ID:zh6IRX2x
>>880
ラグビーだけやってりゃ就職できるからな。
ラグビー界ではそれが一番の勝ち組。

野球やサッカーではそれは手放して「勝ち組」と言えない。
891名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:49:30.44 ID:xBqKtIh5
でも現実的に大学行くために野球やサッカーより競争率低い
ラグビーやってる奴って相当いるだろう
大学推薦の餌がなけりゃラグビーなんか見向きもされなくなるぞ
892名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:50:39.41 ID:yEn3J9rc
>>886
主将かよ!もしかして早稲田か

>>888
どこの大学も推薦ラガーは同じ
同じ高校のチームからいろいろな大学へ行ったりしてるように
893名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:51:59.08 ID:y4R9kjzz
バスケが20回近く合宿やってフィリピンに勝てなかった

ラグビーも4年やってきてトンガに勝てなかった

この2競技は今こそいろんな事を見直す必要がある
894名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:52:01.75 ID:yEn3J9rc
>>891
とはいえ、野球なんかと比較すると、能力が無い落ちこぼれがラグビーやってるけどな
他のスポーツで落ちこぼれだった奴がラグビーを始める事は多い
895名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:52:19.98 ID:PEtW1Zdk
各国のワールドカップメンバーには19歳〜22歳の選手は大概居るんだよね。
日本代表にはもちろんいない。
如何に人材を大学で無駄にしてるかわかるよな。
896名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:52:23.68 ID:bvCwNr9n
みんな大学野球のレベル舐めてないか俺は大学ラグビーよりも競技レベルとしては上だと思うが
897名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:52:35.55 ID:syX2DRlm
>>892
ハハハ!
898名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:52:50.37 ID:zh6IRX2x
>>891
ラグビー命の私立高が減って、進学校が残るかもな。

まぁ大企業就職のための「手段」というのは変わらん。
899名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:53:03.02 ID:1n31reFt

トンガに負けて一次敗退ではあかんわな。





しっかりしろよ!
900名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:53:07.72 ID:IiaeZ8ot
菊谷、最後のカナダ戦ぐらいは
根性みせろや
負けやがったら、花園でまた野次りまくったるからな
901名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:53:10.51 ID:yEn3J9rc
>>896
上だよ
野球のレベルはプロも大学も世界的に見ても屈指だからな
902名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:53:51.08 ID:1lqBBNkF
最低2勝wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
903名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:54:16.75 ID:yEn3J9rc
>>895
正論

日本は国内の大学レベルでやるしかない
904名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:54:24.40 ID:xBqKtIh5
>>894
もちろんそういうことだよ
野球やサッカーで成功できない人間を拾うための餌だよ
大学進学は。それすりゃなきゃ本当にゴミしかこないよ
905名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:54:47.86 ID:066VobAw
カナダに勝つ負ける以前に、勝ち点1くらいはとれるのか?
906名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:55:20.33 ID:UQ2Clp3x
>>891
自分の本来の偏差値では到底入れない大学、企業に行けるんだから
高校からTLなんて行くわけないよな。
大学入学して満足して4年間遊んで、就職するのがラガーマンの夢。
W杯なんて?だろうね。
907名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:55:24.27 ID:rXjEsYjP
>>894
そらお前、>>850さんが仰るように「スクラムまともに組む」程度のことすら
大学から始めるらしいからな。
高1の秋辺りに野球で挫折してから始めてもモノになる程度の競技で、就職に有利
になる競技はラグビー位なんだろ。
908名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:55:28.61 ID:yEn3J9rc
>>904
能力的に落ちこぼれのゴミにはかわりはない
それなら、もっと思考力のある人間をとったほうがいいだろう
909名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:55:44.07 ID:C1vzq/4Q
高校→大学→社会人、半ばこの選択肢しか無いことが問題じゃないか?
海外では高卒即プロ入りもいるのなら、そういう道も選べたほうが良いでしょ。
別に大学が全て駄目って訳じゃなく、他のスポーツでも遅咲きで大卒から大成するのもいるわけで。

大学ラグビーが何より面白いって言う人は、現状のシステムでどうやって代表強くすれば良いと思うの??
別に代表や国際大会なんかどうでもいいのかな?

910名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:56:09.68 ID:Z1Z5xLZi
カナダにも負けるだろう
カナダが本気で強化したらかなりのレベルになるよ
911名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:56:20.18 ID:xBqKtIh5
野球やサッカーとちがって日本でプロになって大金を稼ぐってもんがないじゃん
サッカーは野球ほど国内で稼げないけど海外で成功して一気にスターダムにのしあがれるし
ハイリスクノーリターンもいいとこだろ、日本で高卒ラガーマンなんか
日本のラグビーはサッカーや野球のような華やかな世界もまってなけりゃ
スターもいなけりゃ夢もない。これで高卒でこいって無茶な要求だろ
912名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:56:23.30 ID:OccNXHMX
レフリーウンコすぎるだろ
戦犯は間違いなくレフだ
913名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:57:10.75 ID:y4R9kjzz
>>896
この話を出すと怒る人いると思うがサッカー男子は
ユニバーシアードの過去6大会で4度優勝してる

サッカーは野球やラグビーと違って関東統一リーグを
作り通年のリーグ戦やってて、毎年凄まじい混戦になる
早稲田慶應明治中央青学筑波などいわゆる名門校も1部
914名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:57:24.21 ID:yEn3J9rc
>>907
野球部員をはじめとして、他の運動部員のかけもちを許したら良い

そうすれば人材は集まる

まあそうすると、これまでいた高校ラガーがスタメンからはじきだされるだろうが
915名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:59:10.03 ID:hky7LM4a
>>910
> カナダが本気で強化したらかなりのレベルになるよ

カナダじゃアイスホッケー以外は屑がやる競技だって位置づけだ・・・
916名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:00:29.78 ID:8srGlbCa
ええっ?まだ試合残ってるの?
しつこいわ。
もうええやん。帰ってこいよ。
これ以上恥を晒すなよ。
917名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:00:37.84 ID:PEtW1Zdk
なんかこのスレで書いたり読んだりしてみてさらに絶望感が増したわ。
日本のラグビーの未来は暗いなあ。
大好きな競技だけに残念だ。
バブルにおどったツケは大きいなあ。
あの異常な成功体験が足枷になってんだよな。
918名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:00:39.26 ID:yEn3J9rc
>>909
納得。

バレーでも特に女子は、高卒からVリーグにいくのが主流だもんな

水泳の北嶋もそうだけど、水泳も大学入学はしてるが、
クラブチームで練習してるやつも多いし。
だからそういう選手はインカレには出ない
919名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:01:35.09 ID:8i4k2k25
>>909
>大学ラグビーが何より面白いって言う人は、現状のシステムでどうやって代表強くすれば良いと思うの??
>別に代表や国際大会なんかどうでもいいのかな?
それが本音だろう

代表がヒエラルキーの頂点にあるような構造じゃないもん

タマリバみたいな本当のクラブチームが早稲田みたいな大学トップレベルに勝てるようになったらまたちょっと変わってくるだろうが、
現状じゃそんな可能性は100%ない
920名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:02:47.91 ID:y4R9kjzz
ラグビーの書籍探しに本屋に行くと10冊中5冊は
早稲田や慶應の本。なんでやねんっていつも思う。
921名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:02:50.63 ID:IiaeZ8ot
谷口、最後のカナダ戦ぐらいは反則すんなよ
しやがったら、花園でまた野次りまくったるからな
922名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:03:22.69 ID:6yd3GtW+
ガイジン支持で負けるバカ日本ラグビー、ファンもバカだらけ。
923名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:03:30.78 ID:0DNvgAvZ
カーワンはパワーラグビーで大成功した人なんだから、
日本代表もそうしようとするのは当たり前でしょ。
ラグビーは国の代表っていうかサッカーだとインテルとかみたいなもんでしょ。
一応は日本も一部リーグ在籍なんだからまあいいじゃないの。
カネその他でNZとかワラの選手を引き抜くしかないよ。
他の国も力の差はあっても同じ状況なんだし。
924名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:03:32.87 ID:q0n7bnew
ホラニと平の怪我が痛かったなあ。

両プロップは頑張ってたけど、
やはりもうワンランク上の実力をつけないと世界とは戦えない。
藤田くらいのサイズのプロップを高校生くらいから英才教育しないといけない。
925名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:03:33.94 ID:yEn3J9rc
>>919
タマリバなどクラブが勝てる方法を教えてやろう

高校野球の強豪をはじめ他競技の能力が高い経験者をいれることだ
そして強化していくこと

慣れれば落ちこぼれのラガーや、大学ラガー卒業者より本来の能力が高いから面白い
926アジアンしゃくれ隅田:2011/09/21(水) 23:03:54.74 ID:TiDR92ve
日本代表はラグビーやめたほうがいいぞ
927名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:04:12.65 ID:hky7LM4a
>>919
> タマリバみたいな本当のクラブチームが早稲田みたいな大学トップレベルに勝てるようになったらまたちょっと変わってくるだろうが、
> 現状じゃそんな可能性は100%ない

大学へのスポーツ推薦入学禁止令でも法律で規定すれば可能かも・・・
928名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:05:04.22 ID:vZSikd4w
>>919
以前ラグビー好きな友人に
「ラグビーにも、野球のヤンキースやサッカーで言うレアルみたいなクラブはあるの?」て聞いたら、

「早稲田に決まってるだろ」
って答えられたのを思い出す。
大学ラグビーが「世界」なんだよな。大オタは。
929名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:05:18.55 ID:yEn3J9rc
>>920
そういうところもラグビーがおわってるところだろう
一般人にとってはまったく関心が起きないわけだ

>>924
サイズじたいも10年前からみると、高校生チビしかいないけどなw
190センチ台が花園でもゴロゴロいたよ
930名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:05:59.13 ID:6yd3GtW+
>>925
どうやって育成すんだよ。
クラブラグビーなんて、ロクな指導者がいない。
931アジアンしゃくれ隅田:2011/09/21(水) 23:06:51.21 ID:TiDR92ve
帰化した外国人も母国に帰って下さい
932名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:07:10.14 ID:yEn3J9rc
>>928
爆笑だな
その狭い世界の精神構造
北朝鮮みたいじゃないか
日韓ワールドカップの韓国ファンもそれまでは韓国一番という考えだったようだが、
その後は世界を知って変わったな
933名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:07:26.19 ID:Ki70/wH9
大学ラグビー関係者は、もう世界なんて言うな、って思ってるだろうね。
って藤島大がそういうインタビュー取ってたか。

本来日本みたいなレベルのチームは、ワールドカップなんか出ちゃいけないんじゃないの。
戦力的偏りだけで出てるだけで。
それで満足するか、全員外国人か、それだけだろうな。

ラグビーってのは日本では大学競技なわけ。

それの何が不満か、いまいちわからん。ピンと来ない。
大学ラグビー、面白いじゃん。
934名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:08:06.46 ID:PNtBqvAz
高校ラグビーの選手のサイズは確かに小さくなって来ている。野球の日大三高とか智弁和歌山の方が身長は高そう。
935名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:08:34.35 ID:S42Oy+Ju
遠藤や菊谷なんか早稲田にガチの日本選手権フルに外人枠使ったガッチ対決で負けてるんだが。
最期は、遠藤のノッコンでノーサイド。28−24.
あの試合の秩父宮の熱狂と興奮は21世紀最高のものだったなあ。
遠藤は全く進歩してない。
大学時代も怪物FBと言われながらやはり早稲田に鴨られてた。
936名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:08:48.54 ID:yEn3J9rc
>>930
あ、指導者がいなけりゃ、おしまいだw
他競技の落ちこぼれがやってたラグビーだから、その落ちこぼれの中で競ってやるよりは、
もっと本来能力があった連中をあつめてやれば面白いけど、
指導出来る奴がいないんではな。
937名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:09:39.59 ID:y4R9kjzz
全く信用なくなったJKだが

日本の大学や社会人ラグビー自体は非常に評価してる

問題は大学生の弱すぎるフィットネスと実力差の有り過ぎるリーグらしい

大学に義務付けるフィジカルトレーニングメニューを作りたいみたい
それと竸った試合が多くなるように戦力が分散するようにしたり
リーグ戦の統一を提唱してる
938名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:09:54.77 ID:xBqKtIh5
日本でラグビーに進ませる生命線だろ、大学は
野球やサッカーほど優秀な運動能力じゃなく、
学力もまるで足らないアホでも大学進学できるチャンスが大きいからだろ
それ放棄したらラグビーなんて誰もやらなくなる
現状腹黒く打算的な奴じゃないとラグビーなんかやらんわ
大学ラグビー終わったら確実に今より弱くなる。絶対競技人口なんか壊滅的に減る
今の日本のラグビーを取り巻く状況で純粋にラグビーやりたいって
おもう奴がだけいると思うんだよ
939名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:10:44.10 ID:Ki70/wH9
トヨタにも勝てる早稲田ラグビーがある大学。
大学disってる前にTL強化すりゃいいんじゃないの。
940名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:11:16.83 ID:yEn3J9rc
>>934
そのとおり
ラグビーは落ちこぼれがやってたとはいえ、ガキの人口が多かったからか、
10年や15年前のラグビー雑誌みりゃわかるが、
196センチ、193センチ、192センチなどごろごろいた
いまはチビが体重をつけているだけになってる

野球の強豪のほうが背だけじゃなく、体重もある
まあ太ってる奴は意味が無いが120キロとかもいるしなw
941名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:11:25.91 ID:B8BfhncC
>>93
日本語読めないのか
942名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:11:35.45 ID:8srGlbCa
世界中から賞賛され、日本国民を勇気付けたなでしこジャパン。

片や、世界中に日本の恥を撒き散らすラグビー代表。

なんなのこの差は・・・orz
943名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:12:04.25 ID:y4R9kjzz
そもそも対抗戦文化って何なの?

弱い者いじめしてるだけじゃんw
944名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:12:12.47 ID:PEtW1Zdk
>>928
ラグビーはプロ化の歴史が短いからか、ナショナルチームのブランドがデカいよね。
だから、余計にワールドカップは重要なんだよな。
945名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:12:26.95 ID:14W8W0fl
馬鹿だねえ
日本の大学ラグビーは世界的に見てもトップレベルの理論と育成力がある
早稲田大学は単独でNZUにもオックスブリッジにも勝利した
トップリーグベスト4にも勝利した
しかしその先の社会人ラグビーとなると埋めようのない差が開く
トップリーグがショボいというのも勿論あるが、それ以上に大きいのは人種もっの端的にいえばDNAの差
946名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:12:55.31 ID:Ki70/wH9
あの試合は大学を見てきて良かった!って心から思えるものだった。
散々馬鹿にされてきたからなぁ。社会人様(笑)には。
947名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:13:42.17 ID:q0n7bnew
芸スポ板なんかにいる連中にも叩かれてたわ・・・
あんな廃人どもに。。
腹立つやら情けないやら・・・

948名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:14:24.51 ID:yEn3J9rc
>>940に追加すると、
花園の選手の体格みても、10年程前の方が良い

>>945
そら、世界はその年代プロだからな
落ちこぼれ、つまりは代表の可能性が無い奴が、大学の勉強の傍ら、ラグビーに興じるんだからw
949名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:14:44.40 ID:8i4k2k25
残念だが俺の中では今日日本ラグビー終わったわ
16年前の145見てもそう思わなかったのに
あの時はまだ何か対策すれば当時よりはレベル上がると思っていたんだよな
今日の虚脱感は酷い
もう何やってもダメだと思うわ
950名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:14:59.74 ID:0DNvgAvZ
>>933
「大学ラグビー」っていうラグビーは俺も面白いと思うよ。
ただ、一昨年に観たNZワラの試合はもっと面白かった。
切り離して観てるよ。俺は。
大学は貧乏人のパスポート、特に大学ラグビー部はそうなってるからね。
951名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:15:15.94 ID:vZSikd4w
>>933
>大学ラグビー、面白いじゃん。

何がどう面白いのか、さっぱり分からん。
南半球のラグビーのようにスピードやパワーがあるわけでもないし。
W杯のようにナショナリズムが高揚するわけでもない。
952名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:15:43.54 ID:xBqKtIh5
大学ラグビーと共に死ぬ。それでいいと思うよ。
というかその道しか想像できないでしょ。
日本ラグビー強くなるって無理だから
強くなるためにはいい人材が他競技との競争で勝たないといけない
そのためにはラグビーの地位・人気が向上しないと無理だが、
そんなもんもうどうやっても無理
もう詰んでるんだよ、日本ラグビーは
なでしこのような奇跡を起こすしかないがそれも100%ありえないと言い切れてしまう
953名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:15:52.56 ID:yEn3J9rc
>>945
>>948に追加すると、
オックスブリッジなんて、イングランド代表になるような連中は、そこではラグビーはしない

昔の話なら別だが、彼らはラグビーを趣味として楽しんでいる
954名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:16:05.25 ID:S42Oy+Ju
>>933
それで結論だよな。
トップリは。大学でいい企業に「一般採用枠」で入れなかったオチコボレ救済用。
早稲田史上最高のLOだった桑江(三井住友銀行)内橋(フジテレビ)や当時の諸岡主将(電通)
とかみてりゃわかる。
それでも入社3年目くらい桑江のところにはトップリ企業からの勧誘が後を絶たなかったという。
955名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:16:44.87 ID:UkHcxRlf
全く通用しなかったな。
どうすれば勝てるか、分からない。
日本ラグビー解散。
956名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:16:54.48 ID:Ki70/wH9
ナショナリズム(笑)

そういうのは永遠のライバル韓国(笑)とか、
※しかも大幅に負け越しているwwww

マレーシア相手に燃やすもんなんじゃないですかね。
957名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:17:10.58 ID:y4R9kjzz
大学ラグビーから大企業へって流れがいつまでも
永遠に続く保証なんてあるのかね

大企業がラグビー部廃部すればこんな流れオワコンじゃん
958名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:17:20.99 ID:IiaeZ8ot
俺はどのカテゴリーのラグビーも好きやで
大阪の中学なんて最高にオモローやわ
959名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:17:20.92 ID:yEn3J9rc
>>947
www

もはやネタでしかないw
しかし世間のラグビーださい、というかんじで、たたきが凄くなってるのは間違いないw
960名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:17:43.61 ID:q0n7bnew
トップリーグをもっと盛り上げないとな。
なにかいい方法ないかなあ。
961名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:19:56.48 ID:PNtBqvAz
カーワンが菊谷をキャプテンに抜擢した時点で予想できた結果だった。林みたいな侍スピリッツをもった選手がいなくなったね。
962名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:20:05.45 ID:XqcjXl+7
ワールドカップ勝利数ランキング

ニュージーランド 30勝6敗
オーストラリア  28勝6敗
フランス     26勝1分9敗
イングランド   25勝10敗
南アフリカ    21勝3敗
スコットランド  17勝1分11敗
ウェールズ    14勝11敗
アイルランド   13勝12敗
アルゼンチン   12勝13敗
サモア       9勝11敗
フィジー      8勝12敗
イタリア      7勝13敗
カナダ       6勝1分14敗
ルーマニア     5勝13敗
トンガ       4勝13敗
ウルグアイ     2勝5敗
グルジア      1勝7敗
アメリカ      1勝13敗
日本        1勝1分18敗
コートジボワール  0勝3敗
スペイン      0勝3敗
ポルトガル     0勝4敗
ジンバブエ     0勝6敗
ナミビア      0勝11敗
963名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:20:33.42 ID:vZSikd4w
>>956
大学ラグビー面白いとか言ってる情弱よりはよっぽどましだよ。


964名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:20:46.72 ID:xBqKtIh5
>>957
若い世代がお偉いさんになる頃にはそうなるよ
おっさんと違ってラグビーになんの思いいれもないからね
人気のない宣伝効果の薄いラグビーなんかになんで
こんなに金使うんだってなるよね。まあ当たり前だよ
現状が異常だよ。
965名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:20:49.74 ID:yEn3J9rc
だいたいオックスフォード大学あケンブリッジ大学に入って、
卒業していく趣味でラグビーやってるような連中と試合して、
ラグビーしかやってきていない日本の大学選手が、勝ったとかいって喜んでる大学オタっているのか?w
966名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:21:03.27 ID:PEtW1Zdk
もういいよ。
海外ラグビーだけ楽しもう。
日本は中途半端に代表なんて出して来ないでくれ。
勝手に国内完結で自己満足しててくれ。
967名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:21:44.23 ID:IiaeZ8ot
ハーフタイムに、嵐のミニコンサートやで
でも、それ終われば客はガラガラや
968名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:22:14.22 ID:8i4k2k25
>>952
詰んだよ、ホントに
昔そこそこだったのに衰退したスポーツの典型例で語り継がれるんだろうな
バレーとかアイスホッケーとかと同じように
969名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:22:15.85 ID:HK1YlYAF
企業がアホと言えなくもない。ラグビーマンセー廃止もあっていいはず。
970名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:22:38.09 ID:14W8W0fl
だーかーらー日本人がラグビーのようなパワーとスピードの身体能力で99%勝負が決まる競技で世界のトップクラスに勝てるワケがないの
世界陸上でメダルとりまくってるのに何でラグビーは弱いんだ?ってんなら分かるけどな
日本人のDNAでは勝てない
971 :2011/09/21(水) 23:22:48.37 ID:0dAO7etr
>>960
それこそW杯で2勝するくらいしないと駄目だったんじゃないの?。
Jリーグのスタードダッシュには92年のアジア杯制覇という最高のお膳立てがあったわけだし。
残念な事にラグビーじゃそもそもアジアで普及しているのが日本だけなんだから、アジアで勝っても何の宣伝にもならない。
972名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:23:30.19 ID:yEn3J9rc
>>968
とりあえずバレーは健在だけどな。女子は。
競技人口も多く代表もまあまあだし
973名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:23:38.33 ID:Ki70/wH9
代表が強くないと駄目なんだァっ大学ラグビーのせいなんだぁ、
とか泣いてる情強さんは、
ラグビーが好きなんじゃなくて、ただ代表がすきなだけなんでしょ?

ニワカってのはアレだよね、ほんと。

まぁでも今年も大学ラグビーのシーズンは始まってるわけで。
974名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:24:06.90 ID:q0n7bnew
最近、伏見工業ラグビー部で死人が出たし、
イメージ悪くなる一方だ・・・
975名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:24:11.33 ID:8i4k2k25
>>965
今じゃ考えられないかもしれないが、20年位までは結構いた
大体日本は代表レベルでもオックスブリッジにはその頃まで勝てなかった
976名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:24:41.43 ID:vZSikd4w
>パワーとスピードの身体能力で99%勝負が決まる競技

きまらねーよ
977名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:24:57.14 ID:14W8W0fl

NZUとトヨタ自動車に関してはスルーするアンチ大学ラグビー(嘲笑)
978名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:24:59.45 ID:yEn3J9rc
>>974
まじか
数年前には東京農大二でも出てたが
事故も多いな
979名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:25:28.53 ID:X32AW4kK
事故多し、負け多し
980名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:25:49.17 ID:xBqKtIh5
強い国はみんな国内で人気があるわけ。
わかる?根本的な問題が
人気がないのに人材が集まるわけないし、
強くなるわけないだろ。元々身体的に不利なんだし
つまるとこ日本は極めて妥当な成績なわけ
日本ラグビーは大学ラグビー頂点でそこで帰結していいと思う
981名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:26:32.59 ID:WfLXNW+h
今の男女サッカー代表見てると2019年には完全にサッカーの国になってるだろうな。
今回のワールドカップで布石をうっておかなきゃならなかったが、ゴールデン生中継も怪しくなってきた
982名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:26:50.75 ID:yEn3J9rc
>>975
勝って当たり前なのになw

オックスブリッジの勉強、ゼミ発表、研究して卒業、院入試をうけていくようなの相手に、
ラグビーしかやってない推薦組が試合してるんだから
983名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:27:07.92 ID:UkHcxRlf
カナダ戦メンバー:

もうどうでもいい。
勝てるとは思えない。
984名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:27:19.44 ID:Ki70/wH9
そもそも社会人オタは昔から何かって言うと大学ラグビー死ねとか言って馬鹿にするけど、
そもそもあんな選手権のやり方自体がおかしいわけで、んで社会人が強いのも当たり前なわけで、

んで代表出してるのも社会人なんだから、大学ラグビーより社会人のほうに原因があるだろうよ。

なんで大学ラグビーがdisられなきゃならんの?
985名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:27:26.13 ID:hky7LM4a
>>980
> 強い国はみんな国内で人気があるわけ。

オーストラリアではユニオンはマイナー競技だよ
986名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:27:31.03 ID:cgEIrjtA
サッカーは
触れてもいないのに倒れて痛がるふりをする哀れな競技です
笑ってあげましょう

バカがもがいてる、って

987名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:27:40.37 ID:14W8W0fl
>>976
いいや決まる
上のレベルに行けば行くほど身体能力だけで決まる
しょうがくせいのタグラグビーとは違うんだよ坊や
988名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:27:53.51 ID:vZSikd4w
>>973
情弱と違って海外のレベルの高いラグビーも観るから、
日本代表にもレベルの高いラグビーをしてもらいたいと思ってるんだよ。


989名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:28:20.66 ID:cgEIrjtA
>なんで大学ラグビーがdisられなきゃならんの?

サッカー脳なんだもの
大学行ける訳ねえじゃん
990名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:28:33.93 ID:8srGlbCa
しかし、野球、ラグビー、バレー、バスケ・・・ほんど人材の無駄遣いだよな。
特に野球には1日でも早く潰れてもらいたい。
欧州じゃ、メディアの扱いもサッカーが8、その他が2くらいか。
日本も早くそうなって欲しいわ。
991名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:28:58.30 ID:7l6lhGLJ
>>960
無いね
各チームはこれ以上無いってくらいがんばってるが
肝心の協会が何も方策を持っていない
その最たる物が今回の代表惨敗
992名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:29:41.13 ID:S42Oy+Ju
早慶戦全盛のころの職業野球。三原水原や澤村のころ。そんあ感じ。
993名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:29:50.90 ID:PEtW1Zdk
>>984
その年代が一番選手の成長に大事な時期だから。
あ、俺はもう諦めたから大学ラグビーを批判したりはもうしないよ。
994名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:30:04.99 ID:8i4k2k25
>>982
それでも20年くらい前まではまだ大学も社会人もラグビーだけやってりゃ良いという風潮はかなり少なかった

今は悲惨すぎるぞ・・。真面目に取り組んでこの結果だからな
995名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:30:25.21 ID:vZSikd4w
>>987
はいはいそうだねw
14W8W0flにはハンドリングもキックもいらないなw
996名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:30:27.09 ID:2Y72RNCW
さて、日テレのZEROはどの程度取り上げてくれるか
997名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:31:03.05 ID:PNtBqvAz
国内リーグだけでも100分にして、動ける身体を作らないと国際試合で60分過ぎから足が止まる悪癖は直らないだろう。とにかくスタミナ不足が酷すぎる。
998名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:31:52.89 ID:cb4snb5I
>>971
カズの「魂込めました、足に」は覚えてる
横山ジャパンでカズやラモスを呼んで、オフトジャパンで開花した感じか
999名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:31:57.50 ID:cgEIrjtA

とりあえず

サカ豚はtotoのカネをもっと差し出せばそれで良いからw
頑張ってくれw



1000名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 23:32:04.54 ID:Ki70/wH9
1000なら今年も最高の対抗戦
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。