【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ24【百倍返し!!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し for all, all for 名無し
いよいよ開幕したNZでのW杯。
今年こそALL BLACKSが2度目のW杯優勝すると信じてます!!

Allblacks.com】http://www.allblacks.com/

【Tri Nations Web】http://www.trinationsweb.com/

【nzherald】http://www.nzherald.co.nz/category/index.cfm?c_id=80

【Yahoo!xtra sport】http://nz.sports.yahoo.com/rugby

【Stuff.co.nz】http://www.stuff.co.nz/sport/rugby

【The Silver Fern】http://www.thesilverfern.com/

【RUGBY HEAVEN】http://www.rugbyheaven.com.au/

【tvnz】http://tvnz.co.nz?view?sport_sub_cat_skin/sport_rugby_index_group

【skytv】http://www.skytv.co.nz/sports-rugby-home-page.aspx

【BBC】http://news.bbc.co.uk/sports2/hi/rugby_union/default.stm

【PLANET RUGBY】http://www.planet-rugby.com/

【scrum.com】http://www.scrum.com/3_68.php

【J SPORTS ラグビー】http://www.jsports.co.jp/tv/rugby/

【Pick and Go】http://www.lassen.co.nz/pickandgo.php
2名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 02:38:44.90 ID:NsKDnOfj
過去スレその1

【NZ代表】オールブラックス総合スレ【ハカ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1103821339/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ2【ニューハカ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1126703412/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ3【ポストウマンガ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1139615915/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ4【マコー】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1153596785/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ5【無敵】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1164992832/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ6【最強】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1176506211/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ7【最強】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1182628900/

NZ代表ALL BLACKS総合スレ8
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1190390107/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ9【1991-2007】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1193058004/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ10【Revenge】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1204644842/

3名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 02:39:17.41 ID:NsKDnOfj
過去スレその2

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ11【2008-】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1214054267/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ12【Richie&Dan】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1219504960/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ13【Grand Slam3】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1227975514/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ14【Welcome Luke!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1236700937/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ15【負けから学べ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1244902063/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ16【楽しもうぜ!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1249304322/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ17【in Tokyo!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1255861986/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ18【打倒ボクス】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1270903029/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ19【TN優勝へ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1279460447/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ20【Grand Slam4】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1286899327/
4名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 02:39:42.28 ID:NsKDnOfj
過去スレその3

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ21【無病息災】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1295744936/

【NZ代表】ALL BLACK総合スレ22【続無病息災】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1304413420/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ23【百倍返し!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1312541241/

5名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 02:40:13.93 ID:NsKDnOfj
関連スレ

【2011】ラグビーワールドカップスレ☆11【NZ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1316197951/

【欧州】世界のラグビー9【オセアニア】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1233845792/

【6N】北半球/欧州のラグビー5ユーロ【ハイネケン】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1299766225/

南ア代表スプリングボクススレ6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1311633160/

【エルソム】ワラビーズ総合スレ3【クーパー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1269858606/

SUPER14☆NZ☆AUS☆RSA☆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1266944208/l50

6名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 04:40:14.08 ID:t+P2owhn
>>1
おつ
7名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 07:15:47.58 ID:NsKDnOfj
プールCが一番無風だと思ってたのに大会初の番狂わせが起こってしまうとはね。

これで準決勝が大変なことになりそうだ。

2008年以後の対ボクス、ワラビーズのホーム戦

ボクス ○●●○○○ 4勝2敗
ワラビ ○○○○○   5勝

やはりボクスかな、危ないのは。FWが強いのと経験の裏打ちがあるのが手強い。
ディーンズはやはりベテランを外し過ぎたんじゃなかろうか。
ギタウ、ジョージ・スミスかウォーのいずれかを入れとくだけで大分違ってた気する。
8名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 07:55:54.46 ID:O+R6hlI6
>>7
ディーンズは大会前に2013年までの契約を勝ちとったことで、ギタウを切り捨てたりして今大会はなんか勝ちに来ていないように感じる。
優勝を本気で狙うには今回のスコッドはあまりにも経験不足。それが昨日はモロに出た。
今回はどう頑張ったってアウェイのABsを倒す力はない、だったら思い切って若手中心に編成して経験を積ませて2015年の優勝を狙おう、と考えている節が見え隠れする。
9名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 08:00:16.74 ID:9aimE6FB
>>8
ABsもボクスも本気でTN優勝なんて考えてないのはわかってたから、
ディーンズはTN優勝だけはこだわってた感じするもんな。
4戦ともベストメンバーだったし。
ただ、いくらなんでもプール戦でアイルランドに負けることは想定外だったと思う。
準々決勝敗退ならさすがにクビが危ないだろう。4年間の成績も決して芳しいものじゃなかったんだから。
10名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 09:41:44.30 ID:x2eTUR6V
ワラビーズがトライネーションズをベストメンバーで戦ったのは、若手ばかりで経験不足だったからじゃないの?
ABs、ボクスはベテラン揃いだから休養が必要だったけど、ワラビーズは経験と勢いと付けたかったんでしょ。
11名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 09:52:38.94 ID:75fDnroR
ボクスもウェールズに17-16じゃ心許ない。優勝は無理でしょう。ABsの
一択か。
12名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 10:00:02.45 ID:NsKDnOfj
決勝にフランスが上がって来たらこれはこれで嫌だな。
1987年の再現になるかもしれんけどさ。
いずれにしろ大物が番狂わせ喰らうといろんな計算が狂うよね。
でもだからこそ面白いんだけど。
13名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 10:42:15.18 ID:E4DiFtkY
全部勝たなきゃ優勝できないし相手なんてどこでもよくね?
14名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 10:54:57.94 ID:O+R6hlI6
>>13
しかし前回のボクスみたいにTNのライバル2ヶ国・開催国フランスのどことも当たらずに優勝という「楽々コース」もあるからね。
まあ、準決勝のボクスorワラビーズ以外比較的楽だから「準楽々コース」だけど。
15名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 11:03:27.21 ID:NsKDnOfj
気持ちとしてはワールドカップではフランス、オーストラリア、南アに痛い目にあってるからこの全部に勝って優勝して欲しい。

でも、今回は絶対に優勝して欲しいから比較的確実な相手と当たりたいという矛盾した思いもある。
16名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 11:29:58.37 ID:O+R6hlI6
>>15
隣のプールにその3ヶ国がいない時点で今回で全部にリベンジは無理でしょう。
プールで勝ったって相手が2位で生き残ったらリベンジとは言えないし。相手の優勝の可能性を絶ち切ってリベンジと言える。フランスがカナダ・トンガのどちらに負けてABsも叩いてプールで敗退させたらリベンジだけど可能性は限りなく0だし。
17名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 11:53:05.03 ID:QnUehpiY
中でもやはりリベンジしておきたいのはフランスだなあ。
前回の屈辱は半端じゃなかった。
18名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 11:56:52.06 ID:E4DiFtkY
Qパーとかビール見ても軽いプレーは命取りになる。
SBWウィングで行けんじゃね?ってことになってるみたいだけど
最初からやってるチーム作りに忠実な方が絶対いいと思う。
19名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 12:08:34.62 ID:NsKDnOfj
ヘンリーはノヌー見てもわかるように奔放なプレイする人間を上手くしつけてるでしょ。
SBWもここんとこきちんとしたプレイしてるように思う。
その上で爆発力を生かす使い方ならいいと思うな。
20名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 12:23:32.53 ID:iLSCI+72
>>18>>19
蕨と黒は伝統的なチームコンセプトも違うからな。
蕨だと元来FWのフィジカル、サイズは他国に比べて落ちるからちょっと前のロジャースや今のQooパー、ビール腹みたいな天才と軽いプレーが紙一重な選手を重用するけど黒は又違う・・・

それからノヌーは元々そんなに奔放なタイプでも無い。
かなり基本に忠実でクレバーな選手。

Qooパー、ビールとカーター、ノヌーのプレー集があったとして日本の高校生にはどちらを手本にした方が良いんだろ。
21名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 12:23:38.83 ID:xKMsUpQC
世界最強のチームにも日本戦の10番みたいなポンコツもいるんだな
22名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 12:34:10.42 ID:iLSCI+72
>>21
あいつはTL上位4チームではレギュラー取れないと思うよ。

神戸のグラントやアレジや東芝ヒルの方が全然上。
日本でやったU20のスタンドとか上手かったじゃん。小さいから落ちたのか?
23名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 12:39:35.19 ID:7I3kgLGX
>>22
監督がダメだからな。
24名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 13:18:51.97 ID:U/I6zC4c
俺、オールブラックスがワールドカップ優勝したら、彼女にプロポーズするんだ。
25名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 13:31:49.27 ID:qVXP0JOC
マカリスターよりスレイドを選んだ意味が今でもわからん
26名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 13:41:06.81 ID:E4DiFtkY
いや、ルークは最初から箸にも棒にも・・・
27名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 14:03:16.09 ID:t+P2owhn
欧州に行く前のルークが居たら普通に選ばれてるがな。
28名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 14:20:09.21 ID:eV0Ocef1
前回はカーター、エヴァンス、マカリスターと揃ってたのにな。
29名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 14:23:56.22 ID:NsKDnOfj
クルーデンの開花が一歩遅かったな。
ハメットがカークなんぞ使ってクルーデン干したりしたのが時間の無駄だった気がする。
30名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 14:28:03.22 ID:i1XKOUKu
監督がスレイドに尻の穴を貸し……いや、なんでもない
31名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 14:40:20.35 ID:E4DiFtkY
>>29
でもスレイドは計3試合くらいしか出てなかったからクルーデンがどうであれ最初からスレイドだったと思う。
クルーデンの今のレベル見たらスレイドなんて比べものにならないから来年からってことで期待してるよ。
32名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 17:05:29.04 ID:QnUehpiY
>>21
ニコ動でも10番だけは日本のほうが上って言われてたなw
33名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 17:56:40.13 ID:NsKDnOfj
9番なら本当に日本の方が上でしょ。
34名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 18:01:22.42 ID:E4DiFtkY
エリスは最初からネタで選ばれたと思ってる。
あと不倫も。
35名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 18:22:31.22 ID:QnUehpiY
まあ、カーター様が怪我しないように祈りましょう。
不安はそこだけなんだから。
36名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 18:27:06.68 ID:9Nwtp7KV
カーターの後継者は最初からクルーデンだったんや!
37名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 18:53:19.77 ID:ksPXqttl
今更ワーワー言ってもしょうがない。
スレイドなんてあと先発あるとしたらカナダ戦くらいだろ。
カーターが故障しないことを祈るだけ。
38名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 18:55:52.54 ID:NsKDnOfj
カーター使えないくらいの故障したら普通にクルーデン呼ばれるだろ。
そして先発はその時点でベストの人間が10番になる。
あんまり騒ぐ意味ない話だよな。
39名無し for all, all for 名無し:2011/09/19(月) 07:04:09.36 ID:AQxrBN0J
フランス戦のメンバーがどうなるか楽しみだな。
40名無し for all, all for 名無し:2011/09/19(月) 09:23:16.29 ID:nFUh4G/3
ムリアイナあと2キャップで100だろ。
早く達成させてほしい。
41名無し for all, all for 名無し:2011/09/19(月) 09:25:13.55 ID:z8+OtXTG
トーナメント前に一度は本気メンバーでやると思うけどどうだろうか。
確定していないのは
5 アリ、ホワイトロック
9 カーワン、ウィプー
15 ムリアイナ、ダグ
17 ベン、アフォア
22 SBW、ダグ
かな

トムソンの調子が上がらないし18ヴィトもあるか。
42名無し for all, all for 名無し:2011/09/19(月) 10:30:07.48 ID:AQxrBN0J
ムリアイナはマジに怪我だったんだろうな、たいした怪我ではないにしろ。
地元のハミルトンでのゲームだったし、100キャップはプール戦で決めときたかったろうし。
使い方が難しくなって来たな。
43名無し for all, all for 名無し:2011/09/19(月) 10:34:16.24 ID:XAtstXKp
バックスリーの3枠をカフイ、ジェーン、ダグ、SBW、ムリアイナの5人で争うのか
44名無し for all, all for 名無し:2011/09/19(月) 11:01:00.65 ID:1bUQlAVx
ブラウンならカーターのバックアップになったじゃん
ほかのBKもできるしプレーも堅実、DFは鬼
年齢関係なくいれておけばよかったんだよ
45名無し for all, all for 名無し:2011/09/19(月) 11:33:29.27 ID:HSqH5DU7
ブラウンは早々に気がないって自分で言ってたし仕方ない。
タイネ・ランデルがバックアップはウィープにしろと言ってた。
カーターがいればバックアップなんてどうでもいいからもうそれに駆けるしかない。
46名無し for all, all for 名無し:2011/09/19(月) 11:41:46.37 ID:QctpZUqB
カーターと心中の覚悟は必要。
47名無し for all, all for 名無し:2011/09/19(月) 11:45:17.78 ID:XAtstXKp
カーター抜きの去年のシドニーは勝ってるからそこまで悲観はしてないがね
48名無し for all, all for 名無し:2011/09/19(月) 12:29:26.04 ID:AQxrBN0J
同意。
マコウとカーター同時に2人欠ける場合以外はなんとかなると思う。
それに前にも書いたけど優勝するチームなら主将と指令役は最後まで無事だよ。
だからもう信じるだけ。
49名無し for all, all for 名無し:2011/09/19(月) 12:40:35.89 ID:z8+OtXTG
確かボクス戦でウィプー10のバックアップでかなりよかった。
十分ありえる。
50名無し for all, all for 名無し:2011/09/19(月) 18:40:13.34 ID:nFUh4G/3
ブラウンって。
もういいわ。
51名無し for all, all for 名無し:2011/09/19(月) 18:48:43.24 ID:QctpZUqB
>>50
たしかに全盛期ですら3番手だった選手が今さらなあ。
ラグビー王国のプライドが許さないわ。
52名無し for all, all for 名無し:2011/09/19(月) 18:49:05.19 ID:rflp/1aq
なんか今にも泣き出しそうな顔のスレイドよりふてぶてしいウィープーの方が見ていて安心感あるわ。
準決勝の対ボクス戦、チームは劣勢でビハインド、カーター故障でスレイド登場。しかし、逆転ならずでまたもや優勝ならず、スレイド本当に大号泣。みたいな「画」が見えてくるようでイヤだわ。
53名無し for all, all for 名無し:2011/09/19(月) 18:49:56.64 ID:HAqiBiG0
>>52
なんか、そうなりそうな。
54名無し for all, all for 名無し:2011/09/19(月) 19:06:33.50 ID:AQxrBN0J
失敗しても悪いのは俺じゃねーと思い切れるくらいのふてぶてしさがないと超一流にはなれんだろうね。
元ボクスのルルーなんかいいプロップの条件はどこか性格が悪い部分があることとか言ってて笑えたw
55名無し for all, all for 名無し:2011/09/19(月) 21:02:05.28 ID:HSqH5DU7
http://www.stuff.co.nz/dominion-post/sport/rugby/5646265/Haka-losing-respect-Springboks-coach
PDV「ハカやりすぎってからもう尊敬する意味ねーだろ」

これは逆に朗報として捉えるべきで感謝しなくちゃいけないね。
56名無し for all, all for 名無し:2011/09/19(月) 22:26:04.23 ID:qVDvg0d2
このタコ助、相変わらずだな、広報「この馬鹿、ハカの意味分かってねーんじゃねぇか??」

ハバナがフォローしてんのがなんとも。チームの現状を現してんな。
57名無し for all, all for 名無し:2011/09/19(月) 23:05:11.59 ID:r/t55UJC
ボクスのコーチがディーンズやガットランドじゃなくてほんと良かった。
ま、油断は出来んけどね。
ザックは酒で外されてんだな。
まあ酒がなくてもやばい状況なのに酒飲みすぎてんじゃしょうがねえわ。
怪我しなきゃ外せないワールドカップスコッドじゃなけりゃスコッドから外されてただろうな。
58名無し for all, all for 名無し:2011/09/19(月) 23:49:27.68 ID:xD3RUTVf
>>54
「だからスミットみたいな人格者はPRはダメ」っていう文脈だっけ?
59名無し for all, all for 名無し:2011/09/20(火) 00:45:32.28 ID:juEJ0Zxx
>>56>>57
ボクスの監督は実質的にはスミットだろ?
60名無し for all, all for 名無し:2011/09/20(火) 00:56:26.84 ID:+E4e4Loj
>>58
そうそう。

おれPRだったんでなんかわかるw
61名無し for all, all for 名無し:2011/09/20(火) 01:03:44.77 ID:juEJ0Zxx
まあ実際はPRは優しい奴が多いけどな。

ただ稀に本当に凶悪な奴がいるんだよな〜
62名無し for all, all for 名無し:2011/09/20(火) 08:15:48.58 ID:cyKCzvfX
フランスがまた微妙な面子組んで来たなあ。
やる気があるのかないのか。
10番にパラを起用する一方で、カーディフの経験者9人中8人を22人の中に入れてる。

ちなみにABsでカーディフ経験してるのはウッドコック、アリ、マコウ、カーター、ムリアイナ、ホアー、トエアバだけなんだよな。
63名無し for all, all for 名無し:2011/09/20(火) 08:45:47.16 ID:SK9uGsdS
カーターはまだ100%じゃないって。
この先耐えられるのかね?
スレイド先発じゃ勝てそうな気がまったくしねーやw
64名無し for all, all for 名無し:2011/09/20(火) 10:13:35.47 ID:y0K8Xl4r
NZもフランスも本当は予選二位の方がいいんだよね。
65名無し for all, all for 名無し:2011/09/20(火) 10:18:34.61 ID:tU02KNdb
>>61
ウチの1番は「味方には優しく敵には凶悪」という、最高に頼りになるプロップだったw
66名無し for all, all for 名無し:2011/09/20(火) 10:26:13.52 ID:HRk66SZQ
>>64
決勝まで行けたらいいや、てな考えなら2位狙いでいいだろうけど。
優勝狙うならプール戦は負けたらいかんだろうね。
フランスからしたら準々決勝でイングランドと当たるのとアルゼンチンと当たるのとどちらがマシかとなると2位狙いはよく理解できるかな。
67名無し for all, all for 名無し:2011/09/20(火) 12:27:01.64 ID:J2G4t5Zm
フランスはイングランド、アルゼンチンのどっちも相性悪いから一緒じゃないか?
スコットランドなら相性抜群だけど。
68名無し for all, all for 名無し:2011/09/20(火) 13:55:02.13 ID:SK9uGsdS
リードは順調に回復中とのこと
69名無し for all, all for 名無し:2011/09/20(火) 14:58:49.68 ID:0ZHMNG/2
どうでもいいけどウィプーってかわいいよな。
ハカの音頭とってるときなんて迫力はあるんだろうが
それ以上に微笑ましく見えてしまうw
ハカの迫力でいったらアリさんが一番かな。
いつも一番写る位置にいるってのもあるかもしれんが
70名無し for all, all for 名無し:2011/09/20(火) 14:59:33.05 ID:IcjxtIcG
ポンコツ・スレイドの泣きそうな顔が早く見たいです
71名無し for all, all for 名無し:2011/09/20(火) 15:07:04.71 ID:tU02KNdb
>>69
アリさんが何歩、前に出てくるかで意気込みが分かる
ジャパン戦なんかほとんど前に出てこなかった…
72名無し for all, all for 名無し:2011/09/20(火) 16:36:54.54 ID:RM83QD/1
<ラグビーW杯>NZ、負けるが勝ち? 24日にフランス戦
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110920-00000019-mai-spo

73名無し for all, all for 名無し:2011/09/20(火) 17:28:54.05 ID:SK9uGsdS
ワザと負けとか馬鹿すぎる。
スレイドならガチで負けそうだけど。
74名無し for all, all for 名無し:2011/09/20(火) 18:14:33.10 ID:cyKCzvfX
プール戦負けて優勝した例ないじゃん。
そもそも地元開催のW杯で負けて優勝なんてしたとしても価値が著しく下がる。
まあ、ABsが一瞬たりともこんな考えを抱いてないことを祈るよ。
75名無し for all, all for 名無し:2011/09/20(火) 19:26:12.79 ID:owVSUtvc
つうか南ア豪州の勝者とはどうせ準決勝か決勝で当たるかの違いだし
2位なら1回戦イングランドだから負けたほうが有利とも思えんが
76名無し for all, all for 名無し:2011/09/20(火) 19:32:09.52 ID:o591l+gL
なんでスレイドなんだよ?
豪州の人材がうらやましい
77名無し for all, all for 名無し:2011/09/20(火) 19:47:16.33 ID:juEJ0Zxx
>>76
その代わりオージーはFWのフィジカルに難あり。隣の芝生ばっか見んな。
78名無し for all, all for 名無し:2011/09/20(火) 20:05:28.12 ID:sQNZbl30
フランス戦勝利の可能性はありますか?
そうとうチーム状態が悪いようだけど
79名無し for all, all for 名無し:2011/09/20(火) 20:43:34.86 ID:owVSUtvc
>>78

チーム状態悪いって何で思ったの?
フランスが何人か主力落としてるってのは知ってる?
80名無し for all, all for 名無し:2011/09/20(火) 21:50:41.15 ID:NMQXhlu6
>>62
フランスの1本目はリザーブ全員(但し、エマンスは微妙)
先発させてパラが9に回ったもの。
つまり、1.2〜1.5くらいと思って良い。
あと、フランスの場合カーディフ云々は関係ない。
勝つときは勝つし、負けるときは負ける。

>>64
NZは苦手とかないし、どっちだって良いだろ。
フランスはアルゼンチンが大の苦手。
81名無し for all, all for 名無し:2011/09/20(火) 22:47:28.16 ID:cyKCzvfX
ここ最近の戦績だが、フランスはイングランドもアルゼンチンも苦手だけど、イングランドには勝つこともあるからな。
それに対してアルゼンチンにはほとんど勝てない。しかも大敗することも珍しくないからな。
82名無し for all, all for 名無し:2011/09/20(火) 22:53:52.54 ID:owVSUtvc
フランスは前回WC以降はイングランドに1勝3敗
アルゼンチンには2勝1敗その1敗も主力が参加しない夏のツアーで喫したもの
大敗って言っても参考にはならんが
83名無し for all, all for 名無し:2011/09/20(火) 23:59:04.07 ID:x3TwRjec
普通に1位通過してQFアルゼンチン、SFボクスかワラビーズ、Fイングランドか
アイルランド(?)が進むべきコースじゃないかね。まぁ見てると対フランス戦へのモチベーションは
凄い。WCのこともあるし、2年前ホームで負けたリベンジをしなくてはならない、みたいな
論調も。
84名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 00:23:18.34 ID:soWgVWAj
あの軽量一列じゃフランスにはスクラム粉砕されそう。。。
85名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 00:30:45.93 ID:VsyXRXG+
どこが軽量?
86名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 00:43:55.56 ID:spJhE2Zd
でもこないだテレビでみて思ったけどニュージーランドの
プレイヤーって結構やせがたが多かった
87名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 00:49:33.33 ID:OiQ4TWLc
NZは119 109 119、フランスは113 102 120なんだけどね。
ちなみにスクラムの場合体重が重い方が有利とは限らない。
88名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 00:51:03.48 ID:VsyXRXG+
黒いジャージは締まって見えるってのもあるな
まあメンバーリスト見りゃ軽量でもなんでもないが
むしろフランスの1列は強いけど軽い
89名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 00:53:24.30 ID:OiQ4TWLc
フランスは6Nでは恐らくスクラム最強だけど、FW総体重も一列の体重も6N最軽量。
3Nでスクラム最強はNZだけど、こちらもFW総体重も一列の体重も一番軽いからね。
90名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 00:54:22.84 ID:Ejv6Q0kY
>3Nスクラム最強はNZ

釣り?
91名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 00:55:03.80 ID:spJhE2Zd
↑うわー絶対サバ読んでるでしょこの数字w
ニュージーの1番とか日本の3番より二回りくらいちっさかったよ
92名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 00:56:26.54 ID:OiQ4TWLc
なんかおかしな人たちの相手してしまったようだね。
もう遅いし寝るとするか。
93名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 01:22:20.87 ID:VsyXRXG+
日本の3番191p/118s
まあ身長で大きくは見えたわな
94名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 01:42:39.85 ID:Odp8SrHO
一列は一般論としてはずんぐりむっくりの体型の方が強い。
体重があっても身長が高すぎると相手は懐に潜り込み易くなって組み易くなる。
NZの一列は181cm〜185cm、フランスの一列は180cm〜184cm、理想的な身長だね。
全員このくらいの身長で揃っているというのもいい。
95名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 01:44:04.15 ID:tjw6gBX0
イングランドの黒ジャージはゆるせん
96名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 02:02:09.55 ID:FmUXu+JH
イングランドは膨張色の白ジャージのせいかやたらでかいイメージがあるな
97名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 02:21:05.13 ID:spJhE2Zd
ニュージーランドは意外と小兵軍団なんですね
98名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 11:34:38.78 ID:jaFCCqP2
スクラム最強はNZ
スクラム最強はNZ

プw
99名無し for all, all for 名無し:2011/09/21(水) 22:22:09.75 ID:yvh4xeqD
>>98が何を言いたいのかさっぱりわからん
100名無し for all, all for 名無し:2011/09/22(木) 00:22:33.70 ID:y2P+DeeM
カーワンは将来オールブラックスの監督になりたいのかw
名選手、必ずしも名監督にあらずの典型的なタイプだな〜
選手選考見ててもビッグになるやつを見抜く眼力ないしな〜。
ノースハーバー監督がいいところかw
101名無し for all, all for 名無し:2011/09/22(木) 00:46:59.32 ID:2pj7c832
フランスに善戦した直後はNZのメディアも結構好意的にJKの夢を取り上げてたけどね。
もうどう間違っても彼がオールブラックスのコーチになることはないだろう。
色々あるけどやはりオールブラックス戦に二軍出して逃げたのが致命的。
オールブラックスはメンバー揃えてきただけに恥ずかしかった。
そこまでしたなら絶対に2勝しなければダメだった。
でも、そういう小賢しい事やると大概いいことないんだよな。
102名無し for all, all for 名無し:2011/09/22(木) 05:47:00.45 ID:yXX+A0wl
Starting XV:

1. Tony Woodcock (78)
2. Keven Mealamu (87)
3. Owen Franks (26)
4. Brad Thorn (54)
5. Sam Whitelock (20)
6. Jerome Kaino (43)
7. Richie McCaw ? captain (99)
8. Adam Thomson (23)
9. Piri Weepu (51)
10. Daniel Carter (84)
11. Richard Kahui (14)
12. Ma’a Nonu (62)
13. Conrad Smith (50)
14. Cory Jane (28)
15. Israel Dagg (8)

Reserves:

16. Andrew Hore (57)
17. Ben Franks (12)
18. Ali Williams (68)
19. Anthony Boric (22)
20. Andy Ellis (22)
21. Colin Slade (7)
22. Sonny Bill Williams (9)
103名無し for all, all for 名無し:2011/09/22(木) 05:49:31.38 ID:yXX+A0wl
ムリアイナ、100キャップは難しいかもなあ。
大好きな選手だけに頑張って欲しいよ。
修羅場になったら経験が物言う場面あるだろうし。

なんでエリスなん?カウワンもいい選手とは思わんけどエリスより落ちるとは余程調子悪いんかねえ。
オールブラックスってずーっとHBに人材いないよね。
ボクスやワラビーズはここは人材の宝庫だけに目だつわ。
104名無し for all, all for 名無し:2011/09/22(木) 09:18:02.36 ID:7LfzoR8n
エリスはヘンリーの変なこだわりだね。
3人いるから迷うってのはあるかもしれないけど。
来年からはアーロンスミスになるから4年後は安心。
105名無し for all, all for 名無し:2011/09/22(木) 12:52:36.75 ID:hoQG/nCn
今更ですが、今回の日本戦は、ポジションやスコッドが危ない選手が
ムキになってやらなかったから、得点が少なかったですね。
スレイドにはガッカリです。
106名無し for all, all for 名無し:2011/09/22(木) 13:23:04.71 ID:7LfzoR8n
何かいっぱい試合あるのに全然出てこない(間隔ありすぎ)からイマイチ気分が乗らないな。
それに正直日本も応援してたから優勝しても手放しで喜ぶってこともなくなってしまった。
107名無し for all, all for 名無し:2011/09/22(木) 13:36:28.81 ID:2pj7c832
大会自体は満喫してんだけどね。
NZ開催なのにマイナーカードにも客入っていて雰囲気いいのも伝わるし。
ただ日本がなあ。
せめてカナダ戦は勝ってくれないときつい。
108名無し for all, all for 名無し:2011/09/22(木) 14:14:58.34 ID:MuL5VKhZ
>>102
にわかだがずっと気になってたウィプーがプレーしてる所をやっと見れるのか
109名無し for all, all for 名無し:2011/09/22(木) 16:44:53.83 ID:nNwJqqKc
マコウ、カーターを外したとはいえ、それでもガチで来たABに対して格下の日本が
主力落ちなんて失礼なことをした挙句、トンガに惨敗とか、いくら最初から1次リーグ
敗退濃厚だったとしてもそりゃねーよって感じだったな
仮にも2019年大会の主催国だというのに
110名無し for all, all for 名無し:2011/09/22(木) 16:51:38.42 ID:HS2DVp9k
>>109
馬鹿な監督にやらせてしまい大変申し訳ない。
111名無し for all, all for 名無し:2011/09/22(木) 19:26:02.97 ID:+0FSt2e1
負けてもいいがサニックスみたいに突出したスタイルを突き詰めてほしいな。

てか早くオールブラックスが強豪とやるとこみたいわ
112名無し for all, all for 名無し:2011/09/22(木) 19:31:22.84 ID:cIP7DbSM
フランス戦もフランスがメンバー落としてるしなあ
真剣勝負は決勝トーナメントに入ってからだな
113名無し for all, all for 名無し:2011/09/22(木) 20:00:24.87 ID:KlUEtYuq
>>112
フランスもメンバー落としたことを批判されてるね。
いろいろ計算はあるだろうが、もし大敗したらチームの士気が下がるので、結局いいことないと。
中三日くらいの日程ならともかく、やはりメンバー落としは邪道だろう。
114名無し for all, all for 名無し:2011/09/22(木) 20:17:03.56 ID:cIP7DbSM
フランスは日程的にもメンバー落とす必要あったんだろうか?
負ければ1回戦でイングランドだし得策だったのか
まあ予選プールで怪我するリスク回避くらいかな
115名無し for all, all for 名無し:2011/09/22(木) 20:20:28.80 ID:KlUEtYuq
>>114
だから余計批判されてんだろうね。
まあABs側からしたらフランスには因縁があるからそういうのと関係なく全力で当たるだろうけど。
ABsはフランス戦に勝ったらノックアウトトーナメントに向けてカナダ戦はさすがに大事な主力は温存するだろうけど。
116名無し for all, all for 名無し:2011/09/22(木) 20:24:38.27 ID:7LfzoR8n
>>115
俺は逆にカナダ戦は最後の調整としてフルメンバーでフルボッコだと思うわ
117名無し for all, all for 名無し:2011/09/22(木) 20:28:34.17 ID:+0FSt2e1
無駄に怪我されても困るから、フルでやるとしても前半だけとかじゃない?
カナダ戦では八割の確率でみんな大好きポンコツスレイドが見れるはずw
118名無し for all, all for 名無し:2011/09/22(木) 20:29:57.75 ID:lYj9e5VE
アルゼンチンの方が強そう
119名無し for all, all for 名無し:2011/09/22(木) 20:30:35.25 ID:cIP7DbSM
フランス戦とトーナメントの谷間だし主力は休ませるだろね
まあスレイドも次は緊張も取れてるでしょ
120名無し for all, all for 名無し:2011/09/22(木) 20:32:15.03 ID:KlUEtYuq
スレイドはあそこまで叩くほど悪いとは思わんけどね。
まあ彼は表情がよくない。
ちょっと失敗したって、おれはミスなんてしてねえ、って顔するだけで全然イメージ違うのに。
ラーカムなんてその辺凄かったな。
くだらんノックオンしてテレビがラーカムの顔アップにしても、涼しい顔してたw
121名無し for all, all for 名無し:2011/09/22(木) 20:39:21.43 ID:sMkF5MZp
トンガのSOのポーカーフェイスぶりもすごかったよ
122名無し for all, all for 名無し:2011/09/22(木) 20:44:29.93 ID:1FVuobnu
フランスが手抜きメンバーだと準々決勝はスコットランド-アルゼンチンの勝者でどちらにせよ大したことないから、準決勝のボクス-ワラビーズの勝者まで強い相手と出来ないのか。
理想を言えば準決勝の前に近年6N優勝経験があるアイルランド・ウェールズ辺りと肩慣らししておきたいところだったが。
6N最下位争いの常連スコットランドか落ち目のアルゼンチンでは緩すぎる。
前回の緩すぎたプールの後にフランスにやられた二の轍は踏んでくれるなよ。
123名無し for all, all for 名無し:2011/09/22(木) 20:49:11.27 ID:cIP7DbSM
流石に主力を落としたスコットランドとしかできなかった
4年前とは全く違うよ
124名無し for all, all for 名無し:2011/09/22(木) 20:57:40.85 ID:KlUEtYuq
>>122
いや、アルゼンチンのFWは相変わらず強力だし、スコットランドは派手な勝ち方出来ないだけでしぶとい。
この両国いずれが来てもノックアウトトーナメントで全力を出してくる場合は油断ならんよ。
前回大会で一段力が落ちると見られたフィジーがボクス相手にいいゲームしたように、
ノックアウトステージに出てきた相手に絶対優勢なんてことはあり得ない。
125名無し for all, all for 名無し:2011/09/22(木) 21:04:14.70 ID:cIP7DbSM
>>124
同意
流石に負けることはないだろうしそういう意味でも「ちょうどいい」相手
126名無し for all, all for 名無し:2011/09/22(木) 21:10:50.36 ID:KlUEtYuq
>>125
いや、アルゼンチンの場合FWが強力だから向こうがMAX以上の力を発揮した場合にボクスFW以上になる可能性がある。
そういう場合にあまり得点差が開かない場合は、負けられないノックアウトステージのプレッシャーが加わって
ABs側にパニックが発生する可能性がある。
こういう展開になると負けることはあり得るよ。
その辺がノックアウトステージの怖さ。
その場合に相手のゴールキッカーの精度が高いと本当に危なくなるもんだよ。
ゴールキッカーの精度という意味ではスコットランドは脅威だが、向こうのFWはアルゼンチン程強力じゃないからね。
でも、長距離砲バンバン決められて意外に点差が開いて後半という場合はそれでも怖い展開だと思う。
127名無し for all, all for 名無し:2011/09/22(木) 21:11:58.23 ID:cIP7DbSM
心配しすぎw
128名無し for all, all for 名無し:2011/09/22(木) 21:13:52.74 ID:KlUEtYuq
いや、2007年のカーディフが衝撃的だったんで、どうしても最悪の展開を想定してしまうんだw
もちろんこうなる確率は高いとは思ってはいないんだけどw
129名無し for all, all for 名無し:2011/09/22(木) 21:14:31.76 ID:cIP7DbSM
流石にフランスと同列ではないよw
130名無し for all, all for 名無し:2011/09/22(木) 21:17:55.28 ID:KlUEtYuq
フランスはシャンパンラグビーとかいうけど元来ハードなラグビーするからね。
そして突然MAX以上の力発揮してくるからABsがフィジカルで劣勢になる局面を作り出せる。
ここいらがABsが痛い目に会う原因なんだろうね。
こういうことが出来る国はやはり限定されてくる。
131名無し for all, all for 名無し:2011/09/22(木) 21:21:14.90 ID:cIP7DbSM
ヘンリーが監督になってからスクラム、タックル、ブレイクダウンといった
フィジカル面の強化がABsも目覚ましい
どこが弱点だったかよくわかってるんだろう
132名無し for all, all for 名無し:2011/09/22(木) 21:30:28.32 ID:1FVuobnu
>>128
あの時リアルタイムで見ていたけど、夜明けの日光を浴びながら感じた寂寥感は忘れられないね。
133名無し for all, all for 名無し:2011/09/22(木) 21:34:06.90 ID:KlUEtYuq
相手があれだけど、ボクスがなかなか好調だよね。
準決勝はボクスとの大一番になりそうな感じ。
どのワールドカップでも準決勝がキーになってるよね。
1987年はオーストラリアvsフランス。
1991年は2つとも。
1995年のフランスは南アに勝ちかねなかった。
1999年はまああの大番狂わせが。
2003年はABsが痛い目に。
2007年もイングランドがフランスに勝つとは思わなかった。
134名無し for all, all for 名無し:2011/09/22(木) 21:47:02.79 ID:1FVuobnu
>>133
ボクスが準決勝に出てくるということは前回王者&2年前の最強チームがワラビーズを倒して完全に自信を取り戻していることになる。
逆にワラビーズが準決勝に出てくるということはあの若いBK陣がボクスを倒してノリノリのアゲアゲになっていることになる。
経験・自信のボクスか勢いのワラビーズかどちらにせよ最大の山場だね。
決勝はイングランドを予想しているけど、相性は抜群だから。
135名無し for all, all for 名無し:2011/09/22(木) 22:41:08.94 ID:YVg0dwHO
決勝にはアイルランドかウェールズにあがってきてほしいな。
フランスがイングランドに敗れれば、十分にあり得る話。
もちろん、その前に最大の難関の準決勝があるけど。
決勝にすら16年も進めてないわけだし。
136名無し for all, all for 名無し:2011/09/22(木) 22:43:50.70 ID:KlUEtYuq
マコウはNZでの壮行会で、「絶対に決勝に進みます」と言って喝采受けてた。
決勝にすら16年も出れてない重みを本人もファンもよくわかっているのだろうね。
137名無し for all, all for 名無し:2011/09/23(金) 00:08:37.00 ID:6nggENEv
決勝トーナメントはトライネイションで固まる可能性大?
138名無し for all, all for 名無し:2011/09/23(金) 00:24:44.72 ID:nyYgpxVX
>>137
ほぼね
139名無し for all, all for 名無し:2011/09/23(金) 00:26:02.31 ID:6nggENEv
>>138
準々決勝で南アかAUS、準決勝でさらにもう一方なんて展開もあるのかなw
140名無し for all, all for 名無し:2011/09/23(金) 00:27:07.53 ID:zXqLF1Lj
ABsが1位抜けしたとして、B組2位がアルゼンチンになったら完全に来年以後のフォーネーションズの面子の山だね。
こうなったら南vs北の山に綺麗に分かれるのが面白いねw
141名無し for all, all for 名無し:2011/09/23(金) 00:28:53.12 ID:nyYgpxVX
>>139
ほぼそうなる
142名無し for all, all for 名無し:2011/09/23(金) 00:29:33.49 ID:dbq6z0ic
ムリアイナは100取らせて代表引退させてやりたいんだが
大丈夫かなぁ・・・カナダ戦は出てくると思うけど。
143名無し for all, all for 名無し:2011/09/23(金) 00:29:39.00 ID:dhIwWv7j
全部勝ったら優勝するし何でもいいよ
144名無し for all, all for 名無し:2011/09/23(金) 00:32:40.98 ID:zXqLF1Lj
今のムリアイナはインパクトプレーヤーになるタイプじゃないからな。
キャップ重ねるには先発するしかない。
だけど、ダグやカフイより上じゃないと先発は難しい。
ムリアイナの100キャップは意外に実現が微妙なんだな。
日本戦怪我したのが痛かったね。
怪我が多くなってるのも年齢の影響だろうなあ。
145名無し for all, all for 名無し:2011/09/23(金) 00:34:42.58 ID:TFMn2IpT
あたいソニービルたんのこと想ったらマンコ濡れてきちゃった
146名無し for all, all for 名無し:2011/09/23(金) 00:38:37.00 ID:nyYgpxVX
>>139>>141
>>139を読み間違えたかなNZが1回戦でTN勢とは当たらんよ
147名無し for all, all for 名無し:2011/09/23(金) 00:39:43.86 ID:6nggENEv
>>139
なぎ倒して優勝したら最高の大会だな
148名無し for all, all for 名無し:2011/09/23(金) 02:08:37.01 ID:nUpxnrw7
ボクスの旬は過ぎている。ビッグネームは揃ってるが
今のABにとってさほど怖い相手ではない。やはり最大のライバルはワラビーズ。
思わぬ敗戦があっただけに油断はない。こっちのほうが嫌だな。
149名無し for all, all for 名無し:2011/09/23(金) 03:54:46.29 ID:nyYgpxVX
FWでやられてアイルランドに負けた豪州は南アとは相性悪そうなんだよなあ
豪州のほうが当たると嫌な相手だが
150名無し for all, all for 名無し:2011/09/23(金) 08:03:55.36 ID:Wl51VPBH
リーチってNZに残ってれば今頃オールブラックスだったのかな
151名無し for all, all for 名無し:2011/09/23(金) 08:16:10.71 ID:dhIwWv7j
可能性はもちろんあったけど同年代にトッドがいるから勝つのは難しかったんじゃね?
152名無し for all, all for 名無し:2011/09/23(金) 10:11:10.88 ID:+f7i98Y1
W杯って結局ベテラン揃いのチームが勝つ気がする。
若いチームが優勝したことってあったっけ?
ワラビーズよりボクスの方が怖いと思う。
153名無し for all, all for 名無し:2011/09/23(金) 10:22:16.19 ID:nyYgpxVX
まあ要所にベテランがいないとねえ
91年の豪州は20代前半の選手も多かったがそれをベテランがまとめてた
154名無し for all, all for 名無し:2011/09/23(金) 10:25:26.62 ID:k68KZSLp
>>152
俺もボクスの方が怖い派だわ。
ワラビーズにはホームでは10年くらい負けていないんでしょ?特に準決勝の会場となるイーデンパークでは20年以上負けていない。
対してボクスには2年前ホームでもやられて3タテをくらった。
この差は大きいよ。精神面で。
155名無し for all, all for 名無し:2011/09/23(金) 10:38:00.98 ID:nyYgpxVX
去年3タテ喰らわした精神面は無視?
156名無し for all, all for 名無し:2011/09/23(金) 10:54:05.73 ID:fwlizYaJ
今年はデュプレアがいるからな。
ヘンリーになって8年、ホームで負けたのは3回だけ。
2008年ダニーデンでの対ボクス。
2009年ダニーデンでの対フランス。
2009年ハミルトンでの対ボクス。
やはりボクスが一番怖いな。
FW戦で膠着状態にされて長距離砲で得点刻まれるというのが一番考えられる展開。
157名無し for all, all for 名無し:2011/09/23(金) 11:02:40.24 ID:k68KZSLp
>>156
フランス戦の敗戦はマコウ・カーター不在時だから考慮外だな。
沢がいない女子サッカー日本代表が考えられないように、この2人がいないABsは考えられない。
158名無し for all, all for 名無し:2011/09/23(金) 11:13:26.61 ID:nyYgpxVX
09年の敗戦も前年大活躍のアリを怪我で欠いたうえ
MFがCスミスはじめ候補者に怪我人が続出かなり苦しい戦いだった

まあ豪州が恐いってのは一発勝負で実力以上の力を出す可能性があるからでしょ
その点ボクスはそういう恐さじゃない
実力どおりの勝負になって勝っても負けても実力どおりの結果になる
159名無し for all, all for 名無し:2011/09/23(金) 11:33:03.86 ID:fwlizYaJ
ホームで一番完敗だったハミルトンでのボクス戦のメンツ
1ウッドコック
2ホアー
3オーウェン
4ソーン
5ロス
6カイノ
7マコウ
8リード
9カウワン
10カーター
11シビ
12ドナルド
13ノヌー
14ロコ
15ムリアイナ

16デマルマンシュ
17アフォア
18トムソン
19ソーイアロ
20レナード
21トエアバ
22ジェーン

マコウ、カーターそろってホームで負けたのはこれだけだが、
控え含めてロックとMFが酷いな。
やはりけが人が出ない事が大切たな。
160名無し for all, all for 名無し:2011/09/23(金) 11:38:03.81 ID:nyYgpxVX
>>159
ホント2人がいたって他がボロボロならどうしようもないってよくわかる状況
当時のMFの薄さを思い出したらSBWが救世主として待望されたのもよくわかる
161名無し for all, all for 名無し:2011/09/23(金) 12:27:23.34 ID:dhIwWv7j
>>159
12に俺たちのアイドルがw
162名無し for all, all for 名無し:2011/09/23(金) 12:35:58.85 ID:71IxpMKV
愛媛焼き豚
163名無し for all, all for 名無し:2011/09/23(金) 13:36:00.27 ID:KW+qtvBJ
ホーバート>>>>>>>>>ソニー・ビルw
164名無し for all, all for 名無し:2011/09/23(金) 13:37:30.41 ID:dhIwWv7j
>>163
煽るにしても名前くらい正確に書いてくれ
165名無し for all, all for 名無し:2011/09/23(金) 14:06:31.63 ID:qQ3ni2Wr
改めてアリの存在は大きいなと思ったわ
166名無し for all, all for 名無し:2011/09/23(金) 14:12:01.17 ID:nyYgpxVX
そしてその穴埋めがカンタベリーでもスタメン落ちするロスしかいなかった
167名無し for all, all for 名無し:2011/09/23(金) 17:54:02.37 ID:xv2zcm4X
ボクスvsワラビーズは、ここ数年の相性だと大分ワラビーズが勝ち越してるよね。
なんにせよ、ここを勝ち上がったチームは相当消耗してるはず。
これで負けたら、どんだけ勝負弱いんだよってことになるな。
168名無し for all, all for 名無し:2011/09/23(金) 19:16:23.43 ID:d3monDqa
みんなけっこう心配症なんだけど俺は終わってみれば案外圧勝続きで
優勝だったという結果になりそうな気がするんだが。
169名無し for all, all for 名無し:2011/09/23(金) 19:49:22.58 ID:xv2zcm4X
99年以降、毎回裏切られ続けれていれば、疑心暗鬼にもなるわな。
99年、03年は最低ても決勝には進まなければいけなかったし、07年は優勝しなければいけなかった。

170名無し for all, all for 名無し:2011/09/23(金) 19:51:32.98 ID:epvMSezT
まじ、カンタベリーのラグビー用具セット欲しい(ラクビーやってます)
171名無し for all, all for 名無し:2011/09/23(金) 20:13:40.17 ID:d3monDqa
まあそれはわかるけど今回はずっとホームで試合できる分
かなり有利であることは間違いないから。
172名無し for all, all for 名無し:2011/09/23(金) 20:17:27.68 ID:nyYgpxVX
そのうえ今回は他に充実してるチームが見当たらないんだよなあ
豪州は若すぎる 南アはとうが立ってる
十中八九大丈夫だと思ってる
173名無し for all, all for 名無し:2011/09/23(金) 20:35:12.36 ID:GWfQbV2x
まあ、状況は常に変化するわけだし、けが人なんかは運を天に任せるしかないし、
目の前のゲームを一つ一つ見守るしかないさ。
きっと選手もそんな思いでは?
174名無し for all, all for 名無し:2011/09/23(金) 20:36:18.06 ID:k68KZSLp
>>172
ワラビーズは優勝を狙うにはFW特に1列が弱すぎるから恐れるに足りないのは同意だが、ボクスが薄氷の勝ちでウェールズ戦を乗り切り吹っ切れてフィジー戦からいい頃の自分たちを思い出してきたような感じがする。
この4年間にホームで2回もやられているしボクスは甘く見れない。
175名無し for all, all for 名無し:2011/09/23(金) 20:41:51.95 ID:nyYgpxVX
別に甘くも見てないがホームで負けた話は>>158-160あたりの話のループになるな
ウェールズに1点差まで迫られたし他のチームはもともと力差がある
1回戦の豪州戦で消耗するだろうしかなり有利だと思う
あとボクスは決定的に監督がダメw そんな優勝チーム存在しない
176名無し for all, all for 名無し:2011/09/23(金) 20:50:48.09 ID:d3monDqa
もし負けるとすればカーター、マコウ不在で相手がワラビーかボクス
しか到底想像できない。
177名無し for all, all for 名無し:2011/09/23(金) 21:13:48.26 ID:X9cX7jeL
トーナメントでヤバイ展開になったら、あの削岩機のようなピックアンドゴーで
ゲインし続ける気がする。リードは向こうでThe machineって呼ばれてるよw
178名無し for all, all for 名無し:2011/09/23(金) 21:50:22.01 ID:Gyc5dqwM
ジャパンはもちろん、フランスもプール戦は手抜きかもしれんし。
でも、ABsと蕨がこの2年間くらい鍛え上げてきたフィットネス、
とりわけスタミナが、今回のW杯ではそんなに有効とは思えなくなってきた。
皮肉なことに今の時期、雨の多いNZだと保守的なキッキングゲームもあるし、
そんなラグビーに足をすくわれることだってある。
179名無し for all, all for 名無し:2011/09/23(金) 21:56:12.51 ID:GWfQbV2x
しかし、この時期のNZの気候に最も慣れてるのはABsだからな。
180名無し for all, all for 名無し:2011/09/23(金) 22:45:06.41 ID:xv2zcm4X
マコウ、カーター抜きとなると、フランス、イングランドにも危うい。
それでもオールブラックス優位は動かないけど。
181名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 00:19:17.13 ID:jLoVvt4l
カ―タ―の怪我は大丈夫?温存してた程度かな
182名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 10:11:47.50 ID:/THLf8iL
ジャパンが惨めに敗退した今、オールブラックスに優勝してもらうしかない。
そうすれば少しは溜飲が下がる。
183名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 10:27:46.57 ID:ZmxKzCd3
>>182
んだな。
それでも釈然としないが、この上ABsにまた敗退されたらたまらん。
ベスト尽くしての敗退ならこんな気持ちにならんだろうな。
どうみてもおかしな戦術、くだらんミスの連発、こういうのをみせつけられた挙句だからねえ・・・
184名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 11:23:32.53 ID:KbslDO6s
>>183
自陣ゴール前からパスをつないでトライなんかABsやワラビーズでも難しいのに日本代表ごときの技術でできるか(怒)
と多くの人が怒りのツッコミを入れているよね。
カナダ戦も負けて今大会後に解任だろうから、イタリア代表監督の解任とで2回の解任となりABsのHCは永久に消えたな。
ABsファンとしては一安心じゃないかね。一番厄介なのは現役時代は名選手でコーチとしてはそこそこだけどトップチームのHCをできるまでの力量はない。しかし、現役時代の名声で就任するも結局ダメでした。というパターンだからね。
185名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 12:33:17.96 ID:wqznWDeV
確かにあれはひどかった。タッチに蹴るのが当たり前だよなあ。
サントリーにお願いして、エディー・ジョーンズにやってもらおう。
186名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 17:33:18.67 ID:4wu8oQAP
カパオきた
187名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 18:25:23.26 ID:0IGjXeXE
ソニービルウィリアムズ
やつがおる限りNZの優勝は堅いな
188名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 18:26:18.23 ID:ZmxKzCd3
ジェーンはITMで傷めた手をまたやったかな。
キレてるだけにたいしたことないといいが。
189名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 19:08:32.73 ID:/8O8j5+H
エリスはひどいな…
190名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 19:17:43.99 ID:ZmxKzCd3
エリス相変わらずだな。
エリスだけ運動神経悪い子に見えるよ、いつも。

カフイとダグの怪我が心配。
こうなると悪いけど準々決勝でスコットランドに来て欲しい。
スコットランドならダグ、カフイがいなくてもそのことが決定打にならんと思う。
191名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 19:19:12.87 ID:amBjCXGN
後半はgdgdですな。
昨年のようなフィットネスがないような。
フランスが最後まで頑張っちゃってたしこんなものか。
ジェーン、ダグが心配だ。
192名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 19:19:19.03 ID:BLD9yNMN
ま、モチベーションの差だったね。
開始直後のフランスの勢いはなかなか凄かったけど。
193名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 19:20:17.79 ID:ZmxKzCd3
カフイもダグもハムストリングっぽいな。
まああれだけの試合すりゃハムストリングも傷めるわ。
194名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 19:21:40.40 ID:ZmxKzCd3
トンプソンは捻挫かな。
最後の歩き方からするとそう重くはないと思うが。
195名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 19:23:42.04 ID:BelaPKcg
なんでこんなマコウのことやってんの?
196名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 19:24:05.65 ID:ZmxKzCd3
しかしプールマッチでこれだけのゲーム出来てよかったよね。
2007年は厳しい試合が1試合もなかったから。
カナダ戦は主力休めていいと思う。
197名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 19:25:33.83 ID:BLD9yNMN
マコウ100キャップおめでとう。
でもキャップは似合わないな。
あんなの似合う人いないけどさ。
198名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 19:27:08.27 ID:BelaPKcg
>>197
なんかホーム贔屓が凄いね。
100キャップなんか終わってからやれよ。
199名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 19:29:18.86 ID:we86gh5h
>>195
変な帽子かぶってたな
公私混同だと思うんだが
こういうセレモニーは
200名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 19:30:45.11 ID:ZmxKzCd3
リッチー、NZ史上初の100キャップオメ!!
201名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 19:34:42.73 ID:BelaPKcg
>>199
こういうことしてると負けるかもな。
202名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 19:35:08.49 ID:ve8FzfFA
>>198
試合終わったからやってんだろ
203名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 19:45:41.83 ID:ZmxKzCd3
>>202
いつもの人でしょ。
普通は試合前にそれなりのことやるのにね。
スミットとかそうだった。
ワールドカップだから試合後にしるのにね。
204名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 19:49:36.59 ID:amBjCXGN
ダグ怪我したから次戦とトーナメント1回戦はムリアイナで
100キャップいけるかなと思ってみたり。
205名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 19:55:08.80 ID:ZmxKzCd3
>>204
おれもそれ思ったw
でも準決勝までにダグ、カフイ、ジェーンは戻って来て欲しいよね。
準決勝以上でザックやトエアバは嫌だw
206名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 19:59:01.11 ID:eQe3yP6c
ムリアイナはせっかく出番が出来たんだからここでレギュラーの座を奪回する活躍して欲しいな。
100キャップと優勝達成して日本に来てくれ。
207名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 20:03:00.11 ID:slgJjukw
まあでも今日のダグの活躍も良かったな
あのキレのある走りはやっぱり凄いよ
208名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 20:06:06.36 ID:KbslDO6s
エリスが使われている理由はクルセーダーズでもカーターと組んでいるから、くらいしか思い浮かばんね。
なんか一人だけレベル低い選手が紛れ込んでいるようで違和感たっぷりだった。
ともかく明日のアルゼンチン-スコットランドが楽しみだね。
事実上の挑戦者決定戦だから。
209名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 20:06:38.77 ID:ZmxKzCd3
それとSBWがだんだん頼りがいが出てきた。
タックルしてブレイクダウンに移行する動きが素早い。
去年の今頃ITMで変なタックルしてた同じ男とは思えんくらい。アジャスト能力が高いんだね。
フランスにズルい(w)トライとられたあとですかさず自ら敵討ちしたのもいいわ。
210名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 20:08:34.99 ID:slgJjukw
確かにw
あれで終わってたらイヤな終わりかただったけど
すぐにやり返したw
211名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 20:08:39.58 ID:ZmxKzCd3
>>207
ダグとカフイとジェーンはやはり必要だね。
トムソン含めて怪我が大したことないことを祈るよ。
やはり怖いのは怪我だよなあ。
212名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 20:10:28.19 ID:amBjCXGN
1本目のトライにつながった不用意なパスはSBWじゃなかったかな。
あれをやっている限りノヌーを超えることはできないね。
違ったらすみません!
213名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 20:10:56.52 ID:KbslDO6s
>>209
インターセプトによる失トライと合わせてトーナメントへのいい戒めになったと思うが。
2つとも取られ方が下らん。
214名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 20:11:24.63 ID:eQe3yP6c
最後のスクラムでベンをブラッドビンで下げたのはありゃ明らかに嘘だよなw
まああの場面でバルセラ相手にベンじゃ不安だからな。
今年のスコッドで足りないのはサマヴィルだよな。
215名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 20:15:10.87 ID:RyPKF/Lo
エリスがそんなにひどいなら、田中か日和佐がクルセイダーズでプレーできないかな?
さすがにそれは無茶か。
216名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 20:15:16.40 ID:ZmxKzCd3
インターセプトパスはカーターだよ。
217名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 20:17:18.79 ID:ZmxKzCd3
>>215
全然無理じゃないと思うけど。
クルセイダーズのHBはエリス、フォツアリー、ハインツだけど、エリスはハインツだったら上いけるんじゃね?
ただ、サイズが小さいのをどう評価されるかだろうかね。
218名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 20:25:08.21 ID:amBjCXGN
スーパーラグビーレベルだと評価は難しいよね。
クルセイダーズは周りが圧倒してるからエリスもイケイケ。
まぁ上位相手だと大人しくなるけど。
おいらはABsのフォツアリーを見てみたかったんだよね><
219名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 20:27:08.03 ID:ZmxKzCd3
つうか普通に今のスコッドにエリスじゃなくてフォツアリーが欲しいよ。
クルセイダーズでもエリスが怪我したときはフォツアリーに出番が来てやった!と思ったもんw
しかし、フォツアリーもすぐに怪我して実際クルセイダーズは苦労したからね。
220名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 20:29:48.99 ID:slgJjukw
フォツアリーもったいないなあ
221名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 20:32:02.55 ID:ZmxKzCd3
まあ来年以後はAスミス様が控えてるから楽しみ。
彼ならゲニアと対抗するHBになれると期待してるよ。
来年と言わず、エリスが怪我したことにして今から呼んでくれw
222名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 20:36:15.23 ID:Zx5HNw81
フランスいまいち。トンガに負けるかな
223名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 20:41:28.52 ID:rNI0v+VC
ウィプーはどうでしたか?
224名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 20:42:50.24 ID:slgJjukw
いつもどおりの安定感で良かったよ
225名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 20:48:54.29 ID:ZmxKzCd3
ウィプーはいいよね。
226名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 21:02:17.99 ID:amBjCXGN
DCの次がクルーデンとするとAスミスとともに小兵になってしまうけど
大丈夫かと!
227名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 21:03:02.42 ID:YS8mp50U
今日のフランス戦でのオールブラックスのハカ、いつもと同じだった?
舌を出して喉を掻き切るような仕草をしてたけど、あんなの前からあったっけ?
でもあんな醜い仕草が許されるなら、もうハカは禁止すべきじゃないだろうか。
今日のオールブラックスは滅茶苦茶強かったけど、こんなチームには優勝してほしくない。
228名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 21:06:07.56 ID:slgJjukw
マルチすんな
229名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 21:06:55.04 ID:ZmxKzCd3
>>226
カーターもそれほど大きくない。
でも若い頃から弾き飛ばされながらもタックル行き続けてるうちにハードタックラーになった。
クルーデンも今弾き飛ばされながらもタックル行き続けてるから大丈夫だよ。
AスミスとクルーデンはマヌワツというFW最弱のチームに所属してるってのがいいよね。
FWが劣勢な状況でチームを勝利に導くわけだから末頼もしいよ。
230名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 21:07:16.79 ID:rNI0v+VC
>>224
それは良かった
今日の試合は見たんだけどラグビーは年に数試合しか見ないから
普段から見てる人の評価を聞きたかったんだよね
231名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 21:22:52.19 ID:amBjCXGN
ウィプーは今年前半のお休みが良い方向にでてるね。
なんか責任感ぽいものがでてきてるし、80分いけるフィットネスが欲しいね。
あとカーワンだけど自分はそれほど評価低くないかな。
素行は悪いけど一番ディフェンスの意識があるし。
でもなんか昨年の3Nの頃と比べて体が重いような。
232名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 21:24:59.09 ID:MnOdQbAL
今日はお客さんのいちゃもんが斜め上だなww
233名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 21:26:51.29 ID:slgJjukw
>>232
反応したら喜ばすだけだからスルーで
234名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 21:28:35.46 ID:ZmxKzCd3
>>231
今日、エリスに変わってから明らかに停滞したからな。
それまでのウィプーの働きの価値がそれで裏づけられた感じ。
カウワンは欠点が多い選手だと思うけど、エリスより下に評価されてるのは不可解。
体調が今一とかなんかね。
235名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 22:03:26.34 ID:NoUT6Tdl
今日の勝因は何と言っても最初のフランスの猛攻を
無失点で凌げたからでしょう

あそこで失点していると、後の内容が全く違ったものに
なったでしょうからね

W杯は内容より結果だと思っているので
勝てた上で反省できるならば悪くないと思いますよ

後は怪我の状況が悪くないことを祈るのみです

とにかく、後四勝して欲しいわ
236名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 22:05:28.34 ID:VE9SrCmJ
一応教えといたげるけど、今日のフランスは1.5軍。
メディアに叩かれるくらいの。
だから、最初の猛攻云々くらいでは大差ない。
237名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 22:12:53.06 ID:slgJjukw
そういや今日もJスポ音声ズレてたな
238名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 22:14:38.16 ID:MnOdQbAL
>>236
いつものテストマッチは2軍だから今日の方が強かったんでしょ?
239名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 22:16:25.78 ID:t/8E2SYd
>>231
あのハーフ・・・大して上手くも無いくせに素行だけは一丁前に悪いのか・・・処置無しだな。

なんでサモアの椰子を入れなかったんだ?
240名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 22:31:01.31 ID:MnOdQbAL
>>239
フォトアリイはサモアの力になってんだからそれでいいじゃん。
去年から入ってんだからその時点で諦めたってことで終わりだよ。
241名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 23:22:04.62 ID:7mjhkOne
個人的にはMOM(って誰になったの?)はカイノ、そして
Cスミスかな。二人ともブレイクダウンで良質な働きをしていた印象。
特にCスミスは秀逸。SBWとかへのラストパスはしびれるね。
エリスは・・・そもそもABsのゲームにフィットしてないからなあ。
俺的にはウイプー=カウワン>マテューソン>>エリスだったのに。
242名無し for all, all for 名無し:2011/09/24(土) 23:27:46.28 ID:Vw5RcVXo
>>241
MOMはダグ。
243名無し for all, all for 名無し:2011/09/25(日) 07:31:18.41 ID:QkuX1nXj
みんな怪我大丈夫なのかな?
特に何も書いてないみたいなんだけど
244名無し for all, all for 名無し:2011/09/25(日) 10:04:06.87 ID:voe7y+7E
全員大したことないみたい。
カフイだけは大事とってカナダ戦は休ませるとさ。
バックスリーは余ってるからダグやジェーンも休ませるかリザーブだろうね。
245名無し for all, all for 名無し:2011/09/25(日) 10:05:30.43 ID:QkuX1nXj
ジェーンは頭打ったかなんかで視界が少しボヤけたってことだけど今朝は良好だったのでたぶん大丈夫
ダグは血腫?だけどまぁ大丈夫でカナダ戦も出れそう
トムソンは膝と踵ひねったけど今朝は良好で次もたぶん大丈夫
カフイはハムストリングでとりあえずカナダ戦はAUTO

ここにきてカフイが違う意味で本領発揮してきたのが気になるな。
スレイドはもう1FEは任されないんじゃね?
246名無し for all, all for 名無し:2011/09/25(日) 10:14:24.00 ID:voe7y+7E
マコウとカーターはノックアウトステージで不可欠だから
カナダ戦はお休みかリザーブでしょ。
ヘンリーはスレイドはゲーム数が足りないと言ってたからカナダ戦はフルに使うでしょ。
昨日も最後のトライ場面を演出したし出来は悪くない。
247名無し for all, all for 名無し:2011/09/25(日) 10:38:11.25 ID:21zBC2vC
やっぱり強いわ。
まあフランスごときに苦戦しているようじゃあ話にならんが。
インターセプトからとペナルティーの小汚いトライだけに抑えて
実質完璧に押さえ込んだからな。
しかし実況のおっさんがトムソンをトンプソンと間違え過ぎでワロタ。
248名無し for all, all for 名無し:2011/09/25(日) 10:59:52.98 ID:QkuX1nXj
>>246
日本相手にもあのヘタレっぷりはゲーム数の問題じゃないと思う。
つーかあと1試合しか試せる時間がないんだからそろそろマジになって欲しい。

>>247
副音声もいまだに間違えてるよw
思うにトムソンってけっこう珍しい名前なんじゃない?
249名無し for all, all for 名無し:2011/09/25(日) 11:58:14.91 ID:WY6Pmzxm
昨日の実況矢野だろ?
スーパーラグビーずっと実況してるのにトムソンをトンプソン間違える訳ないだろ。
今回のワールド杯ではトンプソンって表記、発音することになってるんじゃね?
250名無し for all, all for 名無し:2011/09/25(日) 12:07:07.73 ID:jUqLUpZK
発音の話はイオアネだけで充分
251名無し for all, all for 名無し:2011/09/25(日) 14:40:53.87 ID:WSBM1oxu
>>247
フランスごときとか言ってると足すくわれるぞ。
あのフランスごときってならわかるけど。
252名無し for all, all for 名無し:2011/09/25(日) 14:42:32.69 ID:jUqLUpZK
>>251
ABsの選手が言った訳でもないのにそんなツッコミ入れてもw
253名無し for all, all for 名無し:2011/09/25(日) 15:07:27.01 ID:voe7y+7E
いや、気持ちわかるよw
これまで散々期待外されて来たから、応援する方も傲慢になったらいかん気がするんだよなw
254名無し for all, all for 名無し:2011/09/25(日) 18:06:22.80 ID:RCP5mjYl
1回戦の相手の試合が凄いことになってきた
255名無し for all, all for 名無し:2011/09/25(日) 18:15:38.07 ID:JUbXZqJN
次は勝て
256名無し for all, all for 名無し:2011/09/25(日) 18:22:42.59 ID:/YO+Lal7
事実上準々決勝の相手はアルゼンチンに決まったな。
まあ、トライを取る力はないから楽勝だが。
257名無し for all, all for 名無し:2011/09/25(日) 18:25:57.40 ID:b9+xIgh6
あんまり甘く見ないほうがいいよ。
天気が悪くて走れず、ロースコアゲームに持ち込まれたら分からない。
まあ、負ける可能性は低いとは思うけど。
258名無し for all, all for 名無し:2011/09/25(日) 18:30:40.04 ID:RuEGKlFn
準々決勝見に行くんだけど、スコッチ見たかったなー。
259名無し for all, all for 名無し:2011/09/25(日) 19:39:35.93 ID:21zBC2vC
フランスって1.5軍とかいってるけどそこまでメンバー落として
いるようには思えなかったがな。
1列と10くらいか。
260名無し for all, all for 名無し:2011/09/25(日) 20:25:38.40 ID:AmO3h/Tq
相手がアルゼンチンでよかったんじゃない。
あれほど厳しいブレイクダウンは暫く経験してないから。
261名無し for all, all for 名無し:2011/09/25(日) 21:06:00.08 ID:g2O4cEaB
なにがハカだ。バカじゃないのか。
262名無し for all, all for 名無し:2011/09/25(日) 21:10:52.07 ID:QkuX1nXj
からの〜
263名無し for all, all for 名無し:2011/09/25(日) 21:13:25.98 ID:b9+xIgh6
>>259
アリノルドキも出てなかったな。
1.2軍ってとこかな。
264名無し for all, all for 名無し:2011/09/25(日) 21:14:35.83 ID:WSBM1oxu
>>259
フランスの1本目はリザーブ全員先発(但し15は微妙)させて
10を9にしたもの。
それなりに考えがあってのメンバーではあるだろうが、
完全な1軍ではない。
265名無し for all, all for 名無し:2011/09/25(日) 23:00:41.68 ID:AmO3h/Tq
NZL v ARG AUS v RSA

FRA v ENG IRE v WAL

こりゃあ 決勝でフランスと再戦だ。
希望も込めて。
266名無し for all, all for 名無し:2011/09/25(日) 23:02:43.95 ID:jUqLUpZK
フランスもかなり厳しい道のりだなあ
2位狙いが得なんて話があったがそうとは思えん
267名無し for all, all for 名無し:2011/09/25(日) 23:33:12.34 ID:Yor87Ivd
結果的にボクスとワラビーズが潰しあってくれるから苦労は一つ減ったかも。and1位の方が
TNグループを征して北半球と対決だから少し余裕をもたらしそう。決勝はやはりABvENG?
268名無し for all, all for 名無し:2011/09/25(日) 23:48:34.31 ID:jUqLUpZK
>>267
その可能性が一番高いと思う
269名無し for all, all for 名無し:2011/09/26(月) 00:49:01.49 ID:oEopZ2xB
フィジーがいいとこなしで このまま終わりそう。
残念や。
270名無し for all, all for 名無し:2011/09/26(月) 07:16:13.05 ID:FbojoKMB
アイランダーが三国とも好調てのは難しいんだろうな。
三国の中ではフィジーがややNZとの縁が薄いのも影響しているかも。
271名無し for all, all for 名無し:2011/09/26(月) 07:29:26.97 ID:FbojoKMB
今大会はABsとしては理想的な戦い方かな。
プールにいるのがフランスとセカンドティアの実力国だからね。
まあ日本が2軍出したけどそれでも2007年のポルトガルよりははるかにマシだし。
フランスは厳しい戦いをしてくれたし、カナダもいいチームだからここでチームが緩む恐れも低い。
程よく仕上げたところでノックアウトステージの初戦がおそらくタイトな相手のアルゼンチン。
これに勝てたらチームの力が順当にアップして最大の山場の準決勝を迎えることが出来る。
FWがアルゼンチンFWと対峙出来るのが大きいね。
準決勝がボクスでもいきなり相手FWのレベルがアップするってことにならんし、
相手が蕨ならこちらのFWが鬼バージョンになって蕨FWを粉砕しにいける。
272名無し for all, all for 名無し:2011/09/26(月) 07:47:58.33 ID:uPhRUYJW
>>271
アルゼンチンに壊されてボクスでトドメ刺されるパターン
273名無し for all, all for 名無し:2011/09/26(月) 18:08:11.20 ID:HcciQaRA
解説者の岩○さんの本音。
「なんじゃ、あの補欠のSOは?あれなら昔のワシのが遥かに上じゃい」
274名無し for all, all for 名無し:2011/09/26(月) 18:08:13.50 ID:src+XUqC
>>267
逆パターンじゃなくて本当によかったな。
南ア⇒ワラビーズとか、茨の道すぎるから。
決勝より準決勝の方が盛り上がっちゃいそう。
275名無し for all, all for 名無し:2011/09/26(月) 18:26:39.30 ID:GTwdaW9Y
>>274
フランスとの再戦なら1999年と前回のリベンジということで準決勝に劣らない盛り上がりだろうけど、
その他のイングランド・アイルランド・ウェールズなら相性から見て「もういただき」や「勝って当たり前」みたいな少しまったりした感じになるだろうね。
大会的には決勝にはフランスが出てきた方が盛り上がるけど、キウイはイングランドや準決勝に出た場合相手を応援するんだろうな。
276名無し for all, all for 名無し:2011/09/26(月) 19:13:53.94 ID:i1NacWec
フランス戦はカマテorオパンゴどっちだったの?

見れなかったので
277名無し for all, all for 名無し:2011/09/26(月) 19:31:37.31 ID:8IdVipTI
>>276
カパオ
278名無し for all, all for 名無し:2011/09/26(月) 19:41:36.65 ID:i1NacWec
超見たい
誰かYouTubeに投稿してくれないかな。
279名無し for all, all for 名無し:2011/09/26(月) 19:55:06.43 ID:OD1C8+a+
カパオ首切りポーズに戻ってたな
280名無し for all, all for 名無し:2011/09/26(月) 20:10:53.45 ID:ZejNz2OH
アリさんの首切りは最高だった
281名無し for all, all for 名無し:2011/09/26(月) 20:18:08.18 ID:30PR0twj
ハカはカマテでもパンゴてもアリさんとウィプーに注目!!

282名無し for all, all for 名無し:2011/09/26(月) 20:32:08.93 ID:YQet/Cgn
俺としては準決でボクス、決勝でワラビーズに勝っての優勝が最高だと
思ってたがうまくいかんな。
283名無し for all, all for 名無し:2011/09/26(月) 20:45:37.97 ID:Rd8Ue8H0
SBWは結構間違えてるからそこも注目
284名無し for all, all for 名無し:2011/09/26(月) 20:54:27.75 ID:uZ1M1f+d
>>282
そらそうだけど、勝手にワラビーズが負けるのが悪いw

しかし、もう何度も見返したけどフランス戦は素晴らしい出来だ。
プール戦でこういう引き締まったオールブラックスは2003年、2007年はなかった。
優勝して欲しいね。
285名無し for all, all for 名無し:2011/09/26(月) 21:58:18.41 ID:U+irQQTP
>>284
ヘンリー曰く「フランス戦は理想的な出来」。まあ、マコウ、カーターあたりは
「2,3の問題が見つかったので次戦までに修正したい」と相変わらずの姿勢だね。
でもアルゼンチンがスコッツを破って、キャプテンがコメントしてたけど「今回
のチームを信じてくれるファンはまったくいない状況だった(前回WCメンバーがほとんどないため)
。それが我々の強力なモチベーションになっている」と。
イングランド戦、スコッツ戦見てるとなんか言葉通りだなぁと思う。なのでABにはボクスとやるくらいの
気持ちでお願いしたい。まぁ、ABのモチベーションの方が協力だと思うが。
286名無し for all, all for 名無し:2011/09/26(月) 22:03:45.89 ID:sCmZMbr3
カパオって勝率悪くない?
287名無し for all, all for 名無し:2011/09/26(月) 22:04:18.44 ID:uZ1M1f+d
>>285
アルゼンチンvsスコットランド戦の前に、アルゼンチンが来るのを望むヘラルドの記事があった。
あの時点でアルゼンチンvsイングランド戦を経ているから、NZの人間ならアルゼンチンの価値をわかってると思うよ。
ボクスをやるくらいのモチベーションでやってくれると思う。今のチームなら特にね。
288名無し for all, all for 名無し:2011/09/26(月) 22:53:41.96 ID:30PR0twj
てかノヌーってどうやって頭洗ってんだろうな
289名無し for all, all for 名無し:2011/09/26(月) 23:15:28.88 ID:uf4Ce8N0
>>286
RWC2007でフランスに負けたときはカマテだったから、今回はカパオだったのかもしれん
290名無し for all, all for 名無し:2011/09/26(月) 23:26:48.44 ID:LG7+Rr7+
むしろあのフランス戦でなぜカマテだったのか不思議だった。
291名無し for all, all for 名無し:2011/09/26(月) 23:28:58.02 ID:g6q2zArA
ドレッドヘアは基本的に洗髪しない。出来ない。
292名無し for all, all for 名無し:2011/09/26(月) 23:31:33.24 ID:OD1C8+a+
>>290
決勝トーナメントに入ってカマテだったもんなあ
あれ見た時は決勝だけカパオやる気だったのかなと思った
293名無し for all, all for 名無し:2011/09/26(月) 23:53:23.96 ID:uZ1M1f+d
カーディフのフランス戦、そもそも準々決勝で当たること自体が予想外で不吉だった。
開幕戦でフランスがアルゼンチンに負けた時やばいと思ったもんだよ。
で、抽選に負けてセカンドジャージ。嫌な流れだなと。
そこでいきなりカマテでしょ。うわあと思ったよ。カパオで気合入れないのかよおって。
しかし試合が始まると好調で大量リード。1999年みたいにはならんかなと思ったら、前半終了間際に無駄な失点。
以後、この試合でABsにいい流れは来なかった。
今年の決勝トーナメントは全部カパオで行かないと。
負けたら終わりなんだから相手は関係ない。
カマテは優勝した後で踊ればいいんだ。それが伝統のカマテに相応しい。
294名無し for all, all for 名無し:2011/09/27(火) 00:06:35.57 ID:UnfwmZ6p
>>293
俺はフランス戦のメンバー発表から疑問だったよ。
クリス・ジャックをリザーブにして、ハウレットに至ってはなんとメンバー外。
意図がさっぱり分からんかった。
今回も土壇場になるとなんかワケのわからない人選をする心配はあるね。今回の候補者はエリスとトエアヴァだわ。
295名無し for all, all for 名無し:2011/09/27(火) 00:16:32.81 ID:XdwMbvYW
エリスとトエアバはスコッドに入ったこと自体が意味不明。
まあエリスが入ったのはマティウソンが失速したからだろうけど。
トエアバはなあ。あのハンドリングと間の悪さは治らんよ。
彼の唯一の役割はカナダ戦でセンターやることだ。
さすがにノヌーとスミスは温存したいもん。
296名無し for all, all for 名無し:2011/09/27(火) 00:23:24.16 ID:TVsxpbZ3
ハウレットはメンバーに入ってれば負けてもBMWぶっ壊すまではしなかっただろうな。
個人的にだけどハウレットにはNZに残って続けて欲しかったわ。
297名無し for all, all for 名無し:2011/09/27(火) 00:29:21.71 ID:UnfwmZ6p
>>295
今回の開幕戦でも同じバックスリーの11カフイ・15ダグがトライを重ねる中、SBWの取ればトライというオフロードパスを見事にノックオンだもんな(呆)
いくら11〜15を全部こなせるからってあれはないわ…
298名無し for all, all for 名無し:2011/09/27(火) 00:55:05.11 ID:ho/zcafy
AB俄だが・・・
トエアバ、ギルフォード入れるならシビ入れて欲しかった。

それからマカリスターは全くダメなんか?
あの補欠スタンドは・・・
ハーフもヴィプーは良いが他のは・・・まだマシなのいるだろ?
299名無し for all, all for 名無し:2011/09/27(火) 01:05:35.78 ID:5odYb9rG
にわかだがスーパー15見てる限りではマカさん
箸にも棒にもってほどには見えなかったけどなぁ、
プレースキックもうまいしレベル高えなあと思ってみてたくらいだったのだが
300名無し for all, all for 名無し:2011/09/27(火) 02:26:41.77 ID:XdwMbvYW
>>298
だよな。
ただ、ギルフォードに関してはブリスベンのゲームで烙印押されるまでは出来が良かったから仕方ない。
面白いのはNZじゃHGをなぜ外したってなるんだよな。
このスレじゃHGを外したことを惜しむ声少ないのにな。
シビだろ、普通。なんで向こうではHGの評価が高いのかわからん。
そら、トライゲッターなのはわかるけど、引き出しが少なすぎて単純な局面じゃないと力発揮しない。
例えばチャンスを作り出すような動きはほとんど出来んよね。ボールキープ力がないから。
それとスレイドは別にそんなに悪くないだろ。日本戦の表情に引きずられすぎだよ。
あいつは昔からああいう頼りない顔してんだよw
301名無し for all, all for 名無し:2011/09/27(火) 03:23:38.14 ID:tDaiPfJP
ギャラリーのクエスト達成→アイテム受領→途中キャンセルでアイテム無限受領は
ベスト版では不可になってるんだっけ?
302301:2011/09/27(火) 03:24:02.27 ID:tDaiPfJP
誤爆ですスマソ・・・
303名無し for all, all for 名無し:2011/09/27(火) 22:23:03.43 ID:cSHQjzAs
>>300
それが理解できないのがこのスレのレベルなんじゃないか?
別にあおるつもりはないが、自分たちが良いといわなくても
結果出してるやつはいるし、その逆もまたいるわ。
304名無し for all, all for 名無し:2011/09/27(火) 23:16:25.35 ID:myF2NDJM
このスレ甘く観るなよw
去年のITMでドナルドが大活躍してNZで再評価されても、このスレではドナルド評価する奴なんか皆無だった。
どちらが正しかったかはすぐさま結果に現れたよな。
305名無し for all, all for 名無し:2011/09/28(水) 02:41:51.24 ID:VMavXfdf
>>304
偶然だろ。このスレは表面的な話しかないよ。
306名無し for all, all for 名無し:2011/09/28(水) 09:49:04.64 ID:UxAFOFVv
ドナルドに関してはもう長く我慢して見てきたもんだからさすがに見切られた。
ここの住民どうこうじゃなく少し活躍したぐらいでまあ手の平ひっくり返らんわな。

307名無し for all, all for 名無し:2011/09/28(水) 10:35:58.25 ID:/4KRfA2o
でもNZのメディアやファンはITMでドナルドが大活躍したらあっさり手の平ひっくり返したんだよ。
あれにはたまげたわ。
HGもそうだぜ。
ちょっとトライ量産すると騒ぎ出す。
でも、HGは今年ABsで全然ダメだったじゃん。
だから切られた直後は切られて当然って感じだった。
ところがブリスベンでザックがダメだったらなんでHG外したんだと騒ぎ出したw
見る目が肥えてるかと思いきや、結構単純なとこあるんだよ。
そして何故かシビが無視されてる。
308名無し for all, all for 名無し:2011/09/28(水) 12:40:21.67 ID:4xAA7QFn
なんか、今回優勝しても、しなくても叩かれそうだなww
優勝出来なければ当然だが、
優勝しても、自国開催しか優勝出来ないチームって叩かれそう
309名無し for all, all for 名無し:2011/09/28(水) 12:49:10.90 ID:pBhFf4ga
優勝して叩かれても構わんさw
だから優勝してくれ。
310名無し for all, all for 名無し:2011/09/28(水) 13:42:27.44 ID:RwW7FMqu
フランス戦は凄かった。それまでと違うチームみたいだった。
ダグとトムソンの怪我が気がかり。。
311名無し for all, all for 名無し:2011/09/28(水) 13:55:10.76 ID:oiap8xH/
今回優勝して、イングランド大会も優勝しないと、これまで煮え湯を飲まされ続けたNZ国民は納得しないだろうな。
312名無し for all, all for 名無し:2011/09/28(水) 14:57:38.12 ID:pTldsnPJ
>>308
>自国開催しか優勝できない・・・
ライバル国のメディアは絶対そう主張するだろうな。
でも、ホームで自国民の期待通りに優勝するのだってアウェイで優勝するのと何ら大変さは変わらないと思うが。
過去6回大会があって自国開催優勝はNZと南アだけだし。
>>311
今回優勝はもちろんのこと次回も優勝して、「ラグビーW杯史上初の優勝&最多の3回目の優勝」を達成。
これでようやくオールブラックスという名にふさわしい成績になると思う。
ただ、次回はマコウ・カーターの文句なしの後継者を作らないといけないから簡単ではないのは事実だと思う。
313名無し for all, all for 名無し:2011/09/28(水) 15:00:31.39 ID:pTldsnPJ
>>312
すいません「連覇」でした。
314名無し for all, all for 名無し:2011/09/28(水) 15:06:51.00 ID:GgO5du7A
まあ2015年のこと考えるよりまず目の前の今年だろうよw
準々決勝で当たりそうなアルゼンチンからしてまず油断ならんからな。
ブレイクダウンでABs相手に優勢になり得る可能性を秘めた数少ないチームの1つ。
大会に入って成長しているチームだからまさにワールドカップ特有の事をやりかねん危険性を持ってる。
ここをきっちり勝ってもらわんとね。
315名無し for all, all for 名無し:2011/09/28(水) 15:39:28.23 ID:cXYLbiDi
俄。
HGてだり?
316名無し for all, all for 名無し:2011/09/28(水) 15:46:32.70 ID:thkglzkz
HG=ホセア・ギア
317名無し for all, all for 名無し:2011/09/28(水) 16:00:54.31 ID:cXYLbiDi
>>316
d
しかし・・昨日までは悔しくて悲しくてしょうが無かったが今日からは愛国心じゃ無く、単純にABやら蕨の美技に酔えると思うと何か複雑な気持ちだわ。
318名無し for all, all for 名無し:2011/09/28(水) 17:04:56.71 ID:e9rZ8U3H
>>317
俺は未だに割り切れん。
今回はもどかしくて拷問みたいな結果。
319名無し for all, all for 名無し:2011/09/28(水) 17:32:13.73 ID:N/oFEfYx
リードまた練習中に踵捻ったみたい。
とりあえずカナダ戦での復帰予定は変更なしとのこと。
320名無し for all, all for 名無し:2011/09/28(水) 17:49:06.35 ID:GgO5du7A
リードにははらはらさせられるな。
でもカナダ戦に出場するのは大事だからな。
フランス戦でトムソンがいい働きをしたのが頼もしいね。怪我もたいしたことなかったし。
ウッドコックはお休みさせて1番と17番はアフォアとベンでどちらが先発になるかはまだ未定。
2番はホアーで16番はフリン。
MFでSBWが先発するのが確定。
それとザックとムリアイナが初先発の見込みとか。
321名無し for all, all for 名無し:2011/09/28(水) 19:46:54.99 ID:oAqk3M4E
日本と引き分けやっとのカナダ戦はもう控えだけで充分だろ。
主力に怪我してほしくないだけに。
でアルゼンチン戦はカナダ戦で使えそうな感じプラス主力の一部
という感じでいいわ。
322名無し for all, all for 名無し:2011/09/28(水) 19:59:27.62 ID:RC2ql6Ov
次はカナダが強硬日程の犠牲者になるのか
323名無し for all, all for 名無し:2011/09/28(水) 20:11:10.20 ID:u4Mjgpb6
アルゼンチンは飛車角落ちで勝てるほど甘くないだろ。
324名無し for all, all for 名無し:2011/09/28(水) 20:16:54.03 ID:RC2ql6Ov
そうでもないがタフなゲームにはなる
次が大一番だし試合には出といたほうがいい
325名無し for all, all for 名無し:2011/09/28(水) 20:43:24.43 ID:gCYZSXqp
アルヘンにかなり追い込まれるだろう。
今大会で一番苦しむだろう。
326名無し for all, all for 名無し:2011/09/28(水) 21:50:26.79 ID:N/oFEfYx
何か15年ボイコットすんぞって話出てるね。
あとロムーは命に関わることになってのかな?
327名無し for all, all for 名無し:2011/09/28(水) 22:12:23.95 ID:9wm8wOjw
予想だけどホームで対アルゼンチン、ワラビーズ、イングランドと連勝するのは
TN全勝優勝、グランドスラム達成よりも難しくないだろう、、だけどWCは違うんだよなぁ。
328名無し for all, all for 名無し:2011/09/28(水) 22:20:21.19 ID:9wm8wOjw
なんかマコウ100キャップ達成で他の選手がそれぞれプレゼント用意したみたいで、
誰か猟銃プレゼントしようとしてイーデンパークに持ち込めなかったらしい笑、誰だよ笑。
カーターはマコウのこと尊敬してるね。
329名無し for all, all for 名無し:2011/09/28(水) 22:27:29.67 ID:RC2ql6Ov
一番の難敵はボクスだと思う
あの堅実さは脅威
まあ勝つ確率は高いと思うが
330名無し for all, all for 名無し:2011/09/28(水) 23:09:26.82 ID:7BjVgpQH
>>327
準決勝はボクス戦だろうけど、文意は完全同意だな。
その理由はW杯決勝トーナメントになるとにわかに北の2強が凄まじい力を出すからだろう。その典型例が前回のABs-フランス・ワラビーズ-イングランド。
普段のテストマッチではTN勢にかなりトライを取られるのにW杯で当たると凄まじいディフェンスをしてくるからね。
331名無し for all, all for 名無し:2011/09/29(木) 01:07:31.62 ID:aZ8N6pTu
>>329
ボクスがな。
332名無し for all, all for 名無し:2011/09/29(木) 06:23:33.90 ID:ThDpRQ1m
これからは、ソニー・ビル・ウイリアムズの時代だな
333名無し for all, all for 名無し:2011/09/29(木) 07:14:16.87 ID:fmY2du6r
>>331
俺もそう思う。
334名無し for all, all for 名無し:2011/09/29(木) 08:56:40.96 ID:fxIYpJcH
とりあえずリードはおkみたいで6カイノ7マッコウ8リードで行くみたい。
ジェーンは頭打ったのがまだあんま良くなくてトムソンも膝と踵がまだイマイチ。
カフイはいつも通り。
335名無し for all, all for 名無し:2011/09/29(木) 09:04:03.18 ID:fxIYpJcH
そして早川がオープンサイドに入るらしい。
トムソン怪我だから最後のお試しかな?
みんないろいろできるのはいいけど何となく迷走してるようにも見えるけど。
336名無し for all, all for 名無し:2011/09/29(木) 09:07:38.52 ID:30m8J1z/
19番は3列全部のバックアップ要員なんだから7番も出来ないとまずいだろ。
トムソンだってあと3試合全部出来るかわからんのだからヴィトにもやらせるのは当然。
お試しできるのはカナダ戦が最後なんだから当然の選択で別に迷走になんて見えんけどね。
337名無し for all, all for 名無し:2011/09/29(木) 09:26:00.77 ID:fxIYpJcH
うん当然と言えば当然。
7のスペシャリストを選んでないから今になってお試ししなきゃいけないんだなと思って
迷走してるように見えたってこと。
上手くいけばそれでいいんだよね。
338名無し for all, all for 名無し:2011/09/29(木) 09:28:35.11 ID:30m8J1z/
>>337
7のスペシャリストは6と8のカバーは出来んでしょ。だから19番には不向き。
いろいろ言われてるけど7はマコウしかいないという決断したらこういう選択にしかならんよ。
マコウがダメなときに初めて7のスペシャリストを呼ぶ選択。
339名無し for all, all for 名無し:2011/09/29(木) 10:55:39.92 ID:riJWK7dI
どっちにしろNZ対南アの命を懸けた鬼のガチンコ勝負をこの目で見たい
340名無し for all, all for 名無し:2011/09/29(木) 13:14:53.51 ID:lWcp1Fo0
南アに潰されるのがオチ。
341名無し for all, all for 名無し:2011/09/29(木) 15:28:52.27 ID:aZ8N6pTu
俺もそう思う。
342名無し for all, all for 名無し:2011/09/29(木) 20:03:43.53 ID:riJWK7dI
カナダ対NZって何日?Jsportsでやる?
343名無し for all, all for 名無し:2011/09/29(木) 20:11:23.74 ID:FUcJre+R
W杯ではワラビーズに勝った事が無いから、準決勝にはワラビーズに上がってきてもらって、しっかり叩いてほしい。
344名無し for all, all for 名無し:2011/09/29(木) 20:41:58.72 ID:rmktVZgt
>>342
10月2日。当然放映する。全試合ライブが売りだからね。
345名無し for all, all for 名無し:2011/09/29(木) 20:46:18.02 ID:rmktVZgt
>>343
んだな。
直近のTNチャンピオンでもあるしな。
今年は二回表彰式見せつけられてるしな。
そういう意味じゃやはり決勝で当たりたかったが。
346名無し for all, all for 名無し:2011/09/29(木) 20:52:14.36 ID:ZmPyJMj5
スミットやマットフィールドとやり合えるのもこの大会までだからボクス希望だな。
ゲニア・クーパー・オコーナー・ビールなどの連中とは来年からも飽きるほどやり合えるし。
347名無し for all, all for 名無し:2011/09/29(木) 20:59:32.49 ID:rmktVZgt
そうなると、イタリアに頑張ってもらうしかないな。
しかし、あのバックスじゃ苦しいな。
348名無し for all, all for 名無し:2011/09/29(木) 21:23:31.99 ID:riJWK7dI
>>344
Thank You!!
ジャパンも終わっちゃったし、もうオールブラックスしか
楽しみがなくなっちゃったよ。
蕨やボクス見るのも好きなはずだったんだが
オールブラックスとやってるのを見るのが好きだったんだと気付いた今日この頃
349名無し for all, all for 名無し:2011/09/29(木) 22:06:59.29 ID:Hs/ygTSn
準決にくるのはボクスか蕨か。ボクスくさいな。なんとなく。
350名無し for all, all for 名無し:2011/09/30(金) 04:24:00.64 ID:FC3534KG
Starting XV:

1. Tony Woodcock (79)
2. Andrew Hore (58)
3. Owen Franks (26)
4. Samuel Whitelock (21)
5. Ali Williams (69)
6. Jerome Kaino (44)
7. Richie McCaw ? captain (100)
8. Kieran Read (32)
9. Jimmy Cowan (49)
10. Daniel Carter (84)
11. Zac Guildford (7)
12. Sonny Bill Williams (10)
13. Conrad Smith (51)
14. Israel Dagg (9)
15. Mils Muliaina (99)

Reserves:

16. Keven Mealamu (88)
17. Ben Franks (13)
18. Brad Thorn (55)
19. Anthony Boric (23)
20. Piri Weepu (52)
21. Colin Slade (8)
22. Isaia Toeava (34)
351名無し for all, all for 名無し:2011/09/30(金) 04:31:13.13 ID:FC3534KG
すげえな。
今回はローテーション全然しねえな。
ごく一部を入れ替えるだけで最初から最後まで基本ベストメンバーで行く気なんだな。
開催国で日程に余裕がある以上これが王道だろうな。
ヴィトがリザーブにも入ってねえw
アルゼンチン、南ア、イングランドかフランスとハードな連中がが想定されるからリザーブにロック2人ってのを貫くのかもな。
ダグ14番も興味深いね。
ダグとムリアイナを両方先発というオプションが加わるからね。
ボクスが相手の場合はダグ、ジェーン、ムリアイナって組み合わせは面白いもんな。
352名無し for all, all for 名無し:2011/09/30(金) 05:44:53.88 ID:BGItlpqr
みんな早起きやなぁ。
353名無し for all, all for 名無し:2011/09/30(金) 07:51:28.18 ID:RFJtY4tW
スレイドは完全に塩漬けだなw
ドナルドダック師匠思い出すわw
とりあえず100点くらい取れるように頑張ってくれ
354名無し for all, all for 名無し:2011/09/30(金) 07:54:26.92 ID:pGtoK2jW
>>351
モルネ・フランソワのWステインによるロングキックがボクスの大きな武器の一つだからスーパーでFBをしている11ダグ14ジェーン15ムリアイナのトリオがいい、というのに賛成だな。
355名無し for all, all for 名無し:2011/09/30(金) 09:02:18.34 ID:pOU/U3q2
ギルフォードとムリアイナは消化試合の穴埋めでしかないはず。
そうであってほしい。
これまでの使われ方からバックスリーはジェーン、カフイ、ダグでしょ。
結果も残してるし。
17はフランス戦で失態さらしたベンで決まりなんかな。
アフォアどうしたよ。
356名無し for all, all for 名無し:2011/09/30(金) 09:50:02.49 ID:Pfhy5Ba7
リードが戻ってきたのは嬉しいけど本当に大丈夫かな。
All BLACKSのHPにリードの現状について書いてあるみたいだけど
なんて書いてるか教えて。
357名無し for all, all for 名無し:2011/09/30(金) 09:59:24.54 ID:RFJtY4tW
>>356
水曜にまた捻ったけど30分でおkになった
復帰したばっかだから80分は出られない
状態はas good as goldだよ〜ん
358名無し for all, all for 名無し:2011/09/30(金) 10:58:12.03 ID:N6Ectfdb
トライネイションズ最終戦〜トンガ戦と、カーターの調子が悪かったけど、
フランス戦は持ち直してきてたな。
当方ワラビーズファンなのであまりうれしくはないけど。
359名無し for all, all for 名無し:2011/09/30(金) 11:01:08.65 ID:75EnrQnx
マコウもフランス戦で今季初めて爆発した。
2人とももう大ベテランの域だから、ピークがノックアウトステージに来るようにしているんだと思う。
若いうちは体力があるからそんなこと考えなくていいんだろうけど。
それと前回大会の苦い苦い経験も大きいんだと思う。
360名無し for all, all for 名無し:2011/09/30(金) 20:36:39.39 ID:KvDP4oJ8
なんかプールマッチ面白過ぎる、スプリングボクスってディフエンス、ディフエンスって
言ってる割には…そしてこの素敵な得点力…さすがPDVと言わざる得ない。セミで当たるのどっちだろう。
ワラビーズに勝ったアイルランドもイタリアに負ければ敗退の可能性があるのね。うーん。

マコウ、カーター、ノヌーみたいなシニアプレーヤーはこの一戦ってときには爆発的なパワーを
発揮するように思うよ。
361名無し for all, all for 名無し:2011/09/30(金) 20:41:44.14 ID:FC3534KG
ボクスはTNでもWCでも、厳しい相手になると必ず後半足が止まる。
これは今年一貫しているから今更変わることはないと思う。
準々決勝はワラビーズと当たるだろうから、ワラビーズがそこをどう崩すかだね。
ボクスはワラビーズのFWを潰しにかかるだろう。
でも後半足が止まったときにどこまでワラビーズを止められるか。
アイルランドは最後まで足は止まってなかったからね。
362名無し for all, all for 名無し:2011/09/30(金) 22:56:55.61 ID:VMPaicwA
TN含めフランス戦まで、どうなることかと勝手に思ってたけど、俺の思いすごしだったな。
363名無し for all, all for 名無し:2011/10/01(土) 09:43:56.51 ID:wvEbblGq
マッコウ→早川だってさ。
今年の頭に手術した足が痛むらしい。
本当ならちょっと気になるなぁ。
364名無し for all, all for 名無し:2011/10/01(土) 09:48:13.76 ID:f8DZSc58
大事を取ったんだろな
決勝トーナメントでは多少のことではフル出場しそう
365名無し for all, all for 名無し:2011/10/01(土) 09:53:17.64 ID:F44hcCO6
>>363
日本語で言う「大事を取る。」ということとヴィトが7もできるかのテストじゃないの?サイズ的にトムソンより7には向いていそうだし。
トーナメント前にあれこれ試せるのもこのカナダ戦がもう最後だからね。
366名無し for all, all for 名無し:2011/10/01(土) 09:59:34.69 ID:f8DZSc58
ヴィトの7テストってのは話出てたな
トムソンもトーナメントの間無事でいられるかわからんし
367名無し for all, all for 名無し:2011/10/01(土) 10:01:58.12 ID:7ec9vyFZ
怪我が少し気になる選手は準決勝まで休ませればいい。
控え中心でカナダ、アルゼンチンには負けんよ。
ベストメンバーで準決勝、決勝と戦えば優勝できる。
368名無し for all, all for 名無し:2011/10/01(土) 10:08:12.89 ID:f8DZSc58
試合勘ってのもあるからね週一の試合間隔ってシーズンならごく普通
前半だけで交替って手もある
369名無し for all, all for 名無し:2011/10/01(土) 13:12:13.27 ID:P3s8/IBl
今日、万が一、スコッツがイングランドに勝ったら
ベスト8の相手が変わるってことはない?
370名無し for all, all for 名無し:2011/10/01(土) 13:54:48.00 ID:wvEbblGq
相手は誰でもいいよ
全部勝てば優勝だ
371名無し for all, all for 名無し :2011/10/01(土) 14:37:36.35 ID:3r8NnYN1
やっぱりNZの白人はサッカーが一番
何年か前に村上さんがラグビーは危険だから
白人はサッカーに流れてると聞いて耳を疑ったが本当だった
372名無し for all, all for 名無し:2011/10/01(土) 14:53:00.81 ID:wvEbblGq
カーターもAUTO
俺たちのアイドル、スレイド君が先発だよ〜ん
373名無し for all, all for 名無し:2011/10/01(土) 15:21:00.09 ID:pZWznjYK
>>371
その割に男女共、日本にやられまくりだな。
374名無し for all, all for 名無し:2011/10/01(土) 15:53:53.86 ID:F44hcCO6
カナダに50点差以上で5点勝ちさせてあげたらフランスをけせるけど、どうする?
375名無し for all, all for 名無し:2011/10/01(土) 16:06:32.38 ID:wvEbblGq
146点取って勝つ
376名無し for all, all for 名無し:2011/10/01(土) 16:06:49.06 ID:4mWsZfOA
>カーターもAUTO

AUTOwwwwwwww

377名無し for all, all for 名無し:2011/10/01(土) 16:32:41.92 ID:Jj6NvtVv
378名無し for all, all for 名無し:2011/10/01(土) 16:55:45.32 ID:eefxo24r
>>374
フランスは消えないよ。
同じ勝点なら直接対戦で勝った方だから。
379名無し for all, all for 名無し:2011/10/01(土) 18:27:38.52 ID:F44hcCO6
>>378
得失点より当該対決の成績だったみたいね、失礼しました。
たらればだけど、最後のフランスのトライがなければボーナス無しになっていてカナダとの勝ち点差が4点だった。この場合どうしただろうね。
380名無し for all, all for 名無し:2011/10/01(土) 21:36:08.43 ID:qplK6yOs
カーターの状況知ってる人がいたら書いてほしい、、が、みんな明日にならないと
わからないか、、。酔いが覚めた。
381名無し for all, all for 名無し:2011/10/01(土) 22:31:32.04 ID:VRWxHQHk
カーター相当やばいみたいだな。
“ほぼ”ダメみたいな記事になってる。
382名無し for all, all for 名無し:2011/10/01(土) 22:50:13.06 ID:qplK6yOs
写真見る限り相当痛そう。大量の憶測コメントが飛び交ってるけど、向こうの
ドクターのコメントは”鼠蹊部のダメージなら10日前後で回復する”とのこと。
わからないがそうあってくれ。スレイドでは無理。
383名無し for all, all for 名無し:2011/10/01(土) 23:04:37.04 ID:qplK6yOs
正直カーターアウトはマコウアウトよりも危険。マコウのバックアップと比べて
カーターのそれときたら…
384名無し for all, all for 名無し:2011/10/01(土) 23:08:35.95 ID:wvEbblGq
ヘンリーがスレイドに賭けた時点で終わってた
もっと言えばあの時ドナルド選んだ時点でこうなった場合の対処法が何もなかった
385名無し for all, all for 名無し:2011/10/01(土) 23:15:55.73 ID:qplK6yOs
祈るしかない。この怪我はフェイクじゃないだろう、初キャプテンで本人が
気合入ってたから。どうしても出たかった本人が無理なわけだから…カーター
を全力で治して頂きたい。治せ。
386名無し for all, all for 名無し:2011/10/01(土) 23:25:18.62 ID:F44hcCO6
NZの医療技術を総動員するくらいの覚悟で準決勝に間に合わせてほしい。
スレイドでもアルゼンチン相手ならなんとか…不安いっぱいだが。
387名無し for all, all for 名無し:2011/10/01(土) 23:37:33.59 ID:2frbg00n
みんな馬鹿にしてたけど、だからブラウンをと何度も何度も(ry
388名無し for all, all for 名無し:2011/10/01(土) 23:38:37.38 ID:qplK6yOs
10日で治せ。方法は問わない。なんでもいい。
389名無し for all, all for 名無し:2011/10/01(土) 23:41:01.00 ID:grXiYHEJ
よくわからんけどカーターが怪我?練習?
なんにせよダメな時はダメだ。
スレイドでもウィップーでもいけるときはいけるし、
ダメなときはダメだ。
今年だめなら縁がないってとこだろ。
ラグビーの神様は全てのテストマッチ勝ち越しの最強オールブラックスの代償にエリスカップはくれなんだ、というこったな。
390名無し for all, all for 名無し:2011/10/01(土) 23:46:50.71 ID:qplK6yOs
>>389
よくわからんなら書くんじゃねぇよ、クズが。ゴミクズだな。
391ゴミクズ:2011/10/02(日) 00:00:40.46 ID:Vj46oK0B
優勝できるときはできるし、ダメなときはダメでしょ、ってことだけなんだけどね。
そんなに一喜一憂しても仕方ないでしょ。
392名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 00:27:43.32 ID:sjp+c98w
だからそんなことをわざわざ書きにくるなよ。
393名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 00:39:45.67 ID:IsVmwJuu
スレイドで敗戦じゃつまらなさすぎる
394名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 01:09:25.33 ID:Ye3IzOWJ
今回のA組はティア2のレベルが凄く高くて、フランスが駄目だったって事だね。
395名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 06:33:57.89 ID:xbuADlfz
http://nz.sports.yahoo.com/rugby/world-cup/news/article/-/10383580/nzs-carter-ruled-out-of-world-cup-with-groin-injury/

カーター完全にアウトみたいだな。
ワラビーズファンだけど、残念だ。
396名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 06:56:30.35 ID:rVDdJxWj
>>395
マジ?こりゃあどこが勝つかわからんで。
397名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 07:10:54.99 ID:8OuSlbUV
そして俺のクルーデンが呼ばれたわけか。
何日か前に今でも呼ばれることを信じてずっとトレーニングしてるなんて記事に出てたけど。
まぁ気楽にやってくれればいいよ。
カーターじゃなきゃ無理ってみんな分かってるんだから負けたところで責める気にもならないし。
むしろヘンリーはスレイドに賭けたんだからそっちの責任の方が問われるべきだわ。
398名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 07:34:01.09 ID:fG9dURqK
うわ、マジかよ。
終った。
399名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 07:35:18.78 ID:fG9dURqK
つうか、ヘンリー、勝ちたいならクルーデンにかけてくれ。
ITMのクルーデンは本当に鬼気迫る活躍だったぞ。
スレイドにプラスアルファはないがクルーデンならある。
400名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 07:46:36.47 ID:LFpP0y+U
別にまだ負けた訳じゃないけどね
401名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 07:47:26.88 ID:fG9dURqK
とりあえずクルーデンは今日のゲームから出るんでしょ?
後半全部クルーデン使って欲しいよ。
402名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 07:49:58.74 ID:LFpP0y+U
他の選手との連携の問題もあるから合流してすぐうまく機能するかどうか
まあどうせ今日スレイドが活躍してクルーデンがダメだったら
今クルーデン薦めてる人も手の平返すんだろな
403名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 07:52:01.66 ID:fG9dURqK
しかしなんでこんなに優勝出来ないようになってんのかな。
変な緊張感がなくなってある意味気楽にみれるな。
404名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 07:54:38.01 ID:zRob0Mg4
カーターみたいな超偉大な選手の引き時って難しいんだよな。
どう転ぶかわからんけど、こういう感じじゃないとカーターは2015年までリアルにレギュラー10番かもしれん。
いいタイミングなんだろうな。
なにも自国開催のワールドカップで、とは思うけどさ。
405名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 07:57:38.12 ID:LFpP0y+U
カーターは契約延長したからまだやれる限りは続けるでしょ
別にスレイドで優勝の目が無くなったとも全く思わんけどね
406名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 07:58:51.25 ID:8OuSlbUV
>>402
まぁノヌーとスミスなら一応はずっとやってたからマシだろうけど実際はどうかね?
俺はずっとクルーデン推してきたから今回がどうなってもかわることはないよ。
シドニーの後で散々叩かれた時も同じ気持ちだったし。

>>403
それは俺も思った。
もう失うものは何もないから気楽になれるよね。
407名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 08:00:53.77 ID:zRob0Mg4
>>405
続けるのとレギュラーの10番とはまた違うと思うわけよ。
2015年は今のウィルコやオガーラ、Sジョーンズみたいなポジションじゃないと流石にまずいでしょ。
スレイドかクルーデンにフラッド、セクストン、ブリーストランドくらいのポジにはなっててもわらんと。
408名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 08:02:32.77 ID:fG9dURqK
まあ、まだ負けたわけじゃないね、確かに。
でも、凄いショックなのは確かだ。こんなにあっさりとカーターが去るなんて。
409名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 08:05:20.80 ID:fG9dURqK
コンビネーションってことならウィプー、クルーデン、ノヌー、スミスは万全だよな。
まあ、あのチームはコーチがカスだったけど。
で、今、ウィプーもノヌーもスミスも絶好調だからそういう意味ではクルーデンを軸にする方が理に適ってる。
問題はDFだけどな。本人必死にタックルいくんだけど、まだ弾き飛ばされることあるから。
ここはもう周囲に鬼のようにカバーしてもらうしかないか。
410名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 08:10:18.75 ID:zRob0Mg4
1987年は大会直前に本来の主将のダルトンが怪我してレギュラーをフィッツパトリックに奪われて主将交代している。
主軸の離脱と言えれば言えるが、今回のカーター離脱とは比較にはならんな。
後から考えたらフィッツパトリック使えてラッキーって話だしな。
まあ、いずれにしろ大変な事態だが、どう転ぶかは誰にもわからんよ。
2007年のボクスもデベリアスにスピース欠いてたしな。
411名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 08:19:58.55 ID:rVDdJxWj
>>409
問題はキッカーだろ
412名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 08:20:07.05 ID:1FASiIR7
>>410
でも2007年のボクスにはLO・FL・No.8を全てこなせるロッソウとSO・CTB・FBを全てこなせるステインがいてレギュラーとなんら遜色なかったからな。
今のABsにそんなスーパーユーティリティーいないでしょ。
トエアヴァ?もう1回今から寝直して寝言でほざいてくれ。
413名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 08:21:48.06 ID:fG9dURqK
>>411
クルーデンのゴールキックはスーパーラグビーの後半から飛躍的に向上したぞ。
スーパーラグビーのNZ人1FEでは最高の成功率だった。
414名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 08:23:00.32 ID:LFpP0y+U
まあDFに難ありってだけで使うのはどうかなって思うが
415名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 08:27:49.40 ID:pcSKeup7
今日のメンバーにクルーデン入ってないな。
まぁたぶんトーナメントはウィプーが10やるんだろうな。
あとはヘンリーがサブをどうするかが見ものだ。
416名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 08:28:23.42 ID:rVDdJxWj
>>413
そのレベルとワールドカップではプレッシャー違うからね。
417名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 08:28:27.25 ID:zRob0Mg4
>>411
キッカー、ウィプーでもいいんじゃね?さりげなく成功率高い。
あと長距離ならダグも行ける。
もちろんクルーデンでもいいと思うけど。
418名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 08:28:56.50 ID:1FASiIR7
>>414
スレイドがDFいいわけでもないと思うが。プレースキックだって日本戦で簡単な位置のPG外してたし。
もうこうなったらケーンズで9ウィープー・12ノヌー・13スミスに囲まれてやっているクルーデンと心中するしかないだろ。
419名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 08:30:55.57 ID:LFpP0y+U
心中?寝言は寝直してからほざいてくれw
420名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 08:30:59.77 ID:fG9dURqK
>>415
試合の途中でウィプーはいいけど、先発でウィプーは賛同しかねる。
そもそもHBとしてのウィプーを欠くのがもったいない。
421名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 08:35:13.41 ID:fG9dURqK
>>418
ケーンズってコーチングが徹底的にダメなだけで同じ選手がヘンリーの下でやると別人みたいに活躍するからな。
ウィプー、クルーデン、ノヌー、スミスで行くべき。
しかし、早速今日から使わないのは意味わからん。
カナダ戦なんだから負けは絶対ないんだからいきなりクルーデン使えるだろうに。
422名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 08:40:27.63 ID:8OuSlbUV
昨日の今日だから登録の問題があるんじゃないの?
日本もロビンス呼んだ時に48時間前に現地にいないとダメとかあったみたいだし。
423名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 08:40:55.66 ID:zRob0Mg4
賭け屋は全く影響されてないな。
カーターはただの1人の選手に過ぎんだとw
まあ、どうせすんなりいかんのだから楽しもうよ。
424名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 08:41:34.37 ID:fG9dURqK
>>422
なるほど。そういえばそうだったね。
425名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 08:43:07.26 ID:LFpP0y+U
15人でやるラグビーって1人の選手の影響ってかなり小さいしね
かつてのイングランドのウィルコ頼みってほど
カーターのワンマンチームでも無かったし
冷静に見ると他国も絶好調ってチームは見当たらない
426名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 08:49:15.39 ID:fG9dURqK
>>425
>15人でやるラグビーって1人の選手の影響ってかなり小さいしね

それはBソーンがそう言ってたな。確かリーグラグビーとの比較で。
そしてそれがユニオンラグビーの魅力なんだと。
こういうことでチームの底力が問われるんだろうね。
427名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 08:52:17.07 ID:1FASiIR7
>>421
スレチな感じ失礼だが、元阪神ファンから見てなんかヘンリーには「星野仙一臭」がするな。
どういうことかと言えば、普段のペナントレースではまずまずだが日本シリーズになると気が触れたような選手起用をして負ける。
ヘンリーも普段のテストマッチは文句ないが、前回のフランス戦でクリス・ジャックをベンチにハウレットをメンバー外にと信じられない選手起用をして負けた。
なんか土壇場になるとワケの分からん選手起用をするのが非常に似ているように感じる。もちろんそれで勝てば文句ないが片方はただの1回も日本一になれていない。
あなたの言う通りカナダなんかに負けることないからクルーデンを使って馴らすべきなのに。これもワケが分からん。
428名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 08:53:22.86 ID:LFpP0y+U
今のオールブラックスは選手個々のレベルが高くてチームの総合力が高い
SOがカータークラスじゃなくても堅実にプレーすればチーム力で勝てる
429名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 08:56:28.58 ID:fG9dURqK
>>428
こういうピンチにはチームは引き締まるだろうしね。
万全の状態だと万全故の不安ってのが出てくる。
2007年なんかそれで負けた感じがする。
しかし、偉大なプレイメーカーを失って万全感なんてありえないからね。
個々の選手が、おれがカバーしてやるって気持ちになると思う。
430名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 09:03:48.70 ID:8OuSlbUV
とりあえず試合中にカーター怪我でパニくるよりは準備ができる点ではいいかもね。
431名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 09:11:44.07 ID:fG9dURqK
>>430
それはいえるね。
物事には常に両面があって、絶対的なプレイメーカーの重大な欠点てのはそれが突然失われた時の穴の大きさなんだよね。
2007年はリアルにそれが出た。代わりに入ったエバンスまですぐに消えたし。
最初からそういう存在がいないとなると、いないことを前提とした準備するからかえっていろんな不測の事態への対処がしやすくなるかも。
432名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 09:37:24.38 ID:CatlXLKE
今日のカナダ戦は開局無料でBSで見れるな
433名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 09:52:41.40 ID:6GYi8jD+
今、アルゼンチンvsグルジア戦やってるパーマストンノースはクルーデンの生まれ故郷でありホームグランドだな。
434名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 09:59:59.50 ID:rVDdJxWj
まぁ安定した10番がいないチームは勝てない。
残念だな。
ワラヒーズの方がはるかに面白いから、もともとお前らいらないんだがw
435名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 10:15:45.77 ID:6GYi8jD+
他人の不幸を他スレまで出張った上であざ笑うとかワラビーズファンは質が悪いんだな。
436名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 10:22:29.17 ID:LFpP0y+U
いやラグビーファンですらないだろ
怪我人はワラビーズもけっこう深刻だし
437名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 10:23:49.14 ID:8OuSlbUV
Qパーもチャラいだけでまったく安定してないしね。
てか「ワラヒーズ」って書いてる時点で・・・
438名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 11:59:36.52 ID:4hyE1DR9
カーターはワールドカップ運が無いな
前回ワールドカップのフランス戦も怪我で途中交代だったし
439名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 12:02:12.01 ID:8OuSlbUV
ツイッターのヘンリー偽物だと思うけど地味に面白いw
440名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 12:07:09.18 ID:RZ7EbwBc
ニュージーなんかガリガリなのばっかだけど大丈夫?
441名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 12:16:08.98 ID:2knt4RE0
真面目に優勝できないと思う。
楽な試合し過ぎで軽いプレーが多いよ。
カーターいないのは痛すぎる。
442名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 12:17:50.97 ID:dxaqdPcs
あっさりトライ献上。弱い。軽いんだよな。
443名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 12:18:41.98 ID:RZ7EbwBc
ひとついえるのはニュージーのラグビーは糞退屈だということ。
444名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 12:33:27.78 ID:WKzS+pc0
ポンコツスレイド炸裂だわー
445名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 12:50:23.85 ID:EIQ4UVZN
>>443
退屈でないラグビーとはどんなラグビーなの、君にとって?
446名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 12:52:12.98 ID:2knt4RE0
怪我でメンバー代わってるカナダにこの馬鹿ラグビー。
負けた方がいいよ。こんなチーム。
447名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 12:52:49.76 ID:dxaqdPcs
モールが押せないんだな。
448名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 12:54:01.26 ID:rVDdJxWj
>>443
退屈というか猿回しでしょ。
449名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 13:10:05.46 ID:fXjugeEk
>>445
フィジアンマジック
450名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 13:13:38.26 ID:8C3bVJQ3
プレーが軽い。優勝は無理r。
451名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 13:21:15.75 ID:VOTXot6N
実況でスレイド先生大人気
452名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 13:21:53.04 ID:6GYi8jD+
>>449
フィジースレ立てな。
粘着されて迷惑。
453名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 13:24:52.07 ID:fG9dURqK
Jスポでカーターのコンディション云々言ってたけど、正式にアウトなんだろ?
454名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 13:44:35.75 ID:8OuSlbUV
>>453
完全にAUTOです
本当にありがとうございました
455名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 13:49:35.25 ID:zRob0Mg4
テストマッチでリアルのスクラムトライってほんと久々にみたな。
最近じゃだいたいペナルティトライになるもんな。
今日のABsはすげえ気合入ってたわ。
ABsのロックはほんとよく走るな。
456名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 13:52:50.03 ID:8OuSlbUV
カイノは一人だけずっと充実してるね。
ホントに頼もしくなった。
457名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 13:57:06.96 ID:zRob0Mg4
カイノには最後まで頑張って欲しいわ。
今大会でコリンズのハードさがプラスされた感じでほんと頼もしい。
458名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 14:49:24.57 ID:DtiS1lL1
しかし、キックの練習でダメになるとはな・・
せっかく楽しみにしてたのに酷いよ。
気持ちのやり場がない。
459名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 14:56:02.66 ID:8OuSlbUV
ホアーって異様にジャッカル上手くない?
460名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 14:59:30.18 ID:zRob0Mg4
上手いよ。
とんでもない体勢からジャッカルする。
461名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 15:36:44.89 ID:zPg8h8QS
もうカーターは戻ってこないのだから、くよくよしても仕方ない。
昨年のTNではカーター抜きのアウェィでも勝っている。

プレイスキックの精度でいうと、プールマッチではカーターもスレイドも変わらない。
きちんとFW戦で優勢なら勝てるでしょう。
462名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 15:51:43.75 ID:zRob0Mg4
>>461
んだな。
そういえばブラッカダーが泣けるコメントしてた。
ほんといいやつだよな、ブラッカダー。
残りは1戦必勝で頑張ってくれ!
463名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 16:26:48.43 ID:DtiS1lL1
ウィプーのゴールキックいいな。
10番かどうかはともかくゴールキッカーはウィプーがいいと思う。
464名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 17:45:01.52 ID:UcWgc20L
追加招集のクルーデンが救世主となるかな。
NPCじゃ神がかってたけど、さすがに代表レベル、ましてや
ワールドカップの決勝トーナメントじゃ圧力は別次元だし難しいかな。
アルゼンチン戦でテストしてほしいのー。
465名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 17:54:51.71 ID:zRob0Mg4
>>464
ただ、クルーデンの場合、チームがITM最弱の陣容だってとこがポイントと思うんだよね。
ドナルドやカンタベリーのSOの場合は強力FWを前提にしているからそこでの活躍は当てにならん。
最弱FWであそこまで神がかった活躍したのは本当に実力がついたんだと思う。
今は非常時だからこういう人間に託す価値あると思うな。
ゴールキックはそれこそウィプーに分担してもらってもいいと思うし。
466名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 18:09:21.40 ID:8OuSlbUV
クルーデンが自分で仕掛けるプランにすれば何かしらはやってくれる。
あのシドニーの時みたいにFWで時間つぶす&ノヌーにお任せならすぐ負ける。
467名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 18:20:08.77 ID:fG9dURqK
>>466
クルーデンは明日合流とか。
ヘンリーは実利的観点から起用法はこれから決めるみたいな事言ってるな。
クルーデンはアピールしてアルゼンチン戦先発を勝ち取って欲しい。
468名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 18:35:20.31 ID:4CVTYAbo
先発スレイド、後半からクルーデンじゃないか?
469名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 18:42:03.60 ID:fG9dURqK
>>468
常識的にはそうだろうけどね。
明日がない戦いだけど、準決勝をにらみながら戦わなければならんところが厳しい点だな。
ヘンリー他コーチ陣の手腕が問われる場面だね。
ただ、勘だけど、ピンチの方がこのコーチ陣は手腕発揮しそうな気はする。
470名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 18:49:52.82 ID:D5YhCB2+
カーター観戦はするのかな?
本当にショックだけど気持ちの切替をなんとかしないかん。
はぁ…
471名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 18:58:28.80 ID:8OuSlbUV
>>468
ちょっと前みたいに前半固く守って後半ラッシュならそれがいいと思うよ。
とりあえず結果についてはあんまり期待できなくなったぶん気楽にやって欲しい。
472名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 19:06:23.83 ID:fG9dURqK
>>471
でも、スレイドって肝心な堅いプレイが今のところ出来てないんだよね。
相手が日本なりカナダだったのでそうなったのかもしれんけど。
ノックアウトステージではつまらんけど堅いプレイをすべき。
本来それが彼の持ち味だったはずだし。
自陣からはキックで陣地とって敵陣でしっかり戦うべき。
点差が広がるまでパスで冒険する必要なんてない。
そういうのはノヌーとかスミスとかスレイドより後ろに任せれば十分。
473名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 19:21:21.33 ID:2K0grkFA
もしオールブラックスが負けたらカーターは責められるだろうな。
試合中のケガならともかく、コンタクトのない練習中のケガだし。
完全に自己責任だよな。プロなんだから。
それもこれから一番大切な試合があるというのに。

正直カーターには落胆した人多いと思うわ。
オールブラックスファンじゃないおれでもがっかり。
474名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 19:38:33.87 ID:LFpP0y+U
今日の試合はカナダ相手だしあんなもんかなってとこだろけど
不用意なパスはいただけないなあ
今のルールはブレイクダウンで攻撃側有利だし
ABsはブレイクダウン強いんだから
無理にパス回さずにじっくり攻めたほうが得点につながると思うんだが
まああんまり型にはめても創造的なプレーができなくなるから難しいところなのかな
475名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 19:48:49.21 ID:fG9dURqK
>>474
まあ、堅いプレイと創造的なプレイの使い分けがカーターの凄いとこだったんだけどね。
そのカーターでも2007年は失敗したけど。
というわけでいずれにしろ決勝トーナメントでの戦い方はガラリと違うものが用意されてたとは思う。
476名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 20:10:54.47 ID:LFpP0y+U
うーんカーターも不用意なパスからインターセプトされてたけどね
一番イヤなのは得点になる確率の低いゴール前でのチップキック
あれはもっと大事に攻めてほしいといつも思う
カーターじゃなくスレイドがやって得点にならなかったらボロカスに叩かれそうw
今日も何度かターンオーバーになりかけた不用意なロングパスが散見されたけど
決勝トーナメントだと変わるかな
477名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 20:14:02.55 ID:Gya4Ag4b
初心者ですが、決勝はNZ対Irelandになると思います。
478名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 20:14:44.01 ID:fG9dURqK
>>476
変えないと決勝トーナメントは勝ち抜けないと思う。
その辺はコーチ陣はわかってるはず。
1点差でも勝ちは勝ちで負けは負けだから冒険する場面は限定しないといけない。
キーはDFになるんじゃないかな。
DFを軸にした戦い方になると思う。
479名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 20:15:52.54 ID:fG9dURqK
>>477
そういう勘って結構大切だからそう言ってもらえるとファンとしても励みになる。
とにかく決勝に残れるかどうかが大変な難題になってるからね。
480名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 21:05:02.30 ID:Y/RDyTkv
>>473
怪我の状況とか具合もわからんくせに適当なこと言うな。
一人でがっかりしとけ。
481名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 21:28:53.08 ID:2K0grkFA
>>480
プロなんだぜ。それともカーターはアマチュアか?
多くのファンがいるんだぜ。国民の期待を背負ってたんだぜ。
チームにどれだけ迷惑かけてるか想像できない?
カーターほどの選手なら、自分である程度ペースを調整できる
キックの練習中でのケガだろ?
しかもそれほど重要ではないカナダ戦の前のこの時期だ。
責められても言い訳できんだろ。
482名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 21:34:51.64 ID:SD3pZS4o
ファンだからそう思うんだけど、ヘンリーが公式に発表してもだよ、
選手登録みたいなものを抹消しない限り、出れる可能性がゼロってこともないのではないか?と考えちゃう。
まあフェイクとかブラフとかじゃないとは思うけど・・・。
やっぱりプロ選手は、W杯で燃え尽きるよりは、選手生命ながいほうがいいのかな?
ボクスのJデヴィリアスとか、ジャパンでいえばコリニアシとか。やっぱり
483名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 21:47:26.44 ID:Y/RDyTkv
>>481
じゃあお前は怪我した選手を切り捨てて残った選手だけ応援しろ。
484名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 22:20:28.70 ID:94a5UapM
準決勝、とっぱできるかなぁ。
485名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 22:30:42.20 ID:JaYgf+rD
カーターOUTらしいなw
他国代表に敬意を払わないお前等全黒狂信者への天罰だ

ざまぁみろw
486名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 22:43:28.18 ID:egI4vbiA
カーター1人いないだけで優勝できないんなら、
今後もずっと優勝できない。
これぐらいのハードルは軽くクリアしてほしい。
487名無し for all, all for 名無し:2011/10/02(日) 23:11:03.31 ID:8OuSlbUV
>>485
ええ完全にAUTOです
あなたの応援してる国が優勝するといいですね
488:2011/10/02(日) 23:49:17.11 ID:fXjugeEk
俺が死ぬ思いで応援してた国はこないだ一引き分けだけでスゴスゴ帰ったよ(;´д⊂)

489名無し for all, all for 名無し:2011/10/03(月) 04:06:40.59 ID:QrOIK5bD
カーター離脱によるオッズの変動

オールブラックス $1.50→$1.60
スプリングボクス $7→$6
ワラビーズ     $8→$7

まあこれが冷静な影響ってやつでしょう。
ワラビーズがこっちの山に来てくれたことは大きいな。
490名無し for all, all for 名無し:2011/10/03(月) 06:03:16.89 ID:bSAZPSER
日本人だけだね。
怪我の選手を戦犯だのと言ってるのは・・・
昔、特攻隊が飛行機の故障で戻ってきたのを非国民扱いしたのが、日本には
まだ残っているんだね。
グラウンドにも「走れば治る!」なんて言ってるコーチが残ってるし、
熱中症で選手の未来を奪ってしまうなんて、きっと日本だけだろう。
カーターを批判するような連中が、ラグビー通なんて威張っている日本のラグビー界に
未来は無いね。
491名無し for all, all for 名無し:2011/10/03(月) 06:41:59.72 ID:Dpo5UwNs
窮地に追い込まれた人間は危険だからな。
チームの仕上がりが悪いなら出来る事に限度はあるけど、ABsの仕上がり自体は非常にいい。
かえって力発揮する気がする。
ディーンズあたりはその辺がよくわかってるコメントしてたな。
どちらも大変な相手だが、指揮官の能力考えたら蕨が怖いか。
それと目の前のアルゼンチンな。
FWが劣勢になる可能性秘めてるから一番危険なタイプだからね。
492名無し for all, all for 名無し:2011/10/03(月) 07:57:15.41 ID:2oGD0FSV
ヘンリーもメディアもスレイドを無理やり擁護してるみたいで気持ち悪いんだけど
負けた時にクルーデンに責任押し付けるのだけはやめてほしいわ。
493名無し for all, all for 名無し:2011/10/03(月) 09:44:19.12 ID:lr9aShjR
カーターのバックアップに、マカリスターを希望してるの俺だけ?
494名無し for all, all for 名無し:2011/10/03(月) 09:46:23.04 ID:66/Is0sN
俺もマカ王希望
495名無し for all, all for 名無し:2011/10/03(月) 09:49:26.98 ID:p4AHO8Xj
>>490
おいおい、
この場合カーター自身が、「走れば治る!」なんて言ってるコーチなのがわからないのか?
自分のキックの練習中のケガなんだから、批判というよりあきれられてるかも。
496名無し for all, all for 名無し:2011/10/03(月) 09:59:37.36 ID:hG7Ykqan
マカリスター、エバンスがずっとNZでやってたら
カーターのバックアップ問題なんて発生してない。
普通に世界最高レベルの経験もある10番だろうからな。
しかし、2人とも欧州に行った時点で終わった。
497名無し for all, all for 名無し:2011/10/03(月) 10:52:30.91 ID:2oGD0FSV
エバンスは自分で勝手に諦めた。
ルークは干されて試合サボってどっかに消えた。
しょせんその程度ってことで終わり。
498名無し for all, all for 名無し:2011/10/03(月) 11:01:48.00 ID:T1mdXXDR
>>497
有用な人材とみなしたら、当人が諦めないで済むような環境を整備することは
ナショナルチームの能力の1つなんじゃないのか?
499名無し for all, all for 名無し:2011/10/03(月) 11:05:57.92 ID:2oGD0FSV
>>498
去る者は追わずでしょ
残る道もあったんだから好きにすればいいんだよ
500名無し for all, all for 名無し:2011/10/03(月) 11:12:03.18 ID:T1mdXXDR
>>499
俺はそうは思わないけどね。有用な人間は引きとめなきゃ。
でも、カーターいなくても何とかなりそうだから、有用じゃなかったということかもね。
501名無し for all, all for 名無し:2011/10/03(月) 12:10:06.71 ID:06Kf9MLE
何ともならなかったのが準決勝で露呈する。
502名無し for all, all for 名無し:2011/10/03(月) 12:12:34.64 ID:HxCMxU2f
>>499
猿者追わずすぎだな。
大体プロなのに、他国でプレイしたら代表外すなんて脅迫じみたことやってんのこの国位だろ?
503名無し for all, all for 名無し:2011/10/03(月) 12:20:05.67 ID:06Kf9MLE
狂ってんだよ。他に何もない国だから。
504名無し for all, all for 名無し:2011/10/03(月) 12:58:28.78 ID:2oGD0FSV
>>502
そこに文句言われてもねぇ。
そもそもルークが戻ってきた時にまともにプレー出来てたら何か変わってたかもしれないけど
特例で戻してあげたのにクソの役にも立たなかったんだから仕方ないよ。
ボクスだってフランソワとかピナールとか使ってるけど劣化しまくりだしね。
505名無し for all, all for 名無し:2011/10/03(月) 13:09:17.29 ID:hG7Ykqan
スレイド先発で前半は手堅く陣地取ってジワジワ加点。
後半勝負どころでクルーデン投入して猛攻撃でしとめる。
ウィプーは先発させてゴールキックとゲームの仕切り任せる。
こんな具合になるかな。
3試合とも難しいゲームになるけどやはり準決勝だな。
506名無し for all, all for 名無し:2011/10/03(月) 13:17:06.67 ID:O7h3SsdF
>>504
そのフランソワに翻弄されたくせによく言うよ。
よかったね、フランソワ離脱して。
507名無し for all, all for 名無し:2011/10/03(月) 13:18:41.62 ID:2oGD0FSV
>>506
うんよかった。
そっちもカーター抜けて良かったでしょ?
508名無し for all, all for 名無し:2011/10/03(月) 14:15:41.55 ID:yAnXzB1d
>>507
好敵手が一人減って残念だよ。
俺は全黒狂信者とちがって他チームの不幸やアクシデントを「よかった」なんて言わない。
ABの選手も「フランソワ消えたwざまぁw」なんて言ってる奴はいないだろうね。
ここの住人と違って。
509名無し for all, all for 名無し:2011/10/03(月) 14:36:25.70 ID:2oGD0FSV
>>508
>>485で「全黒狂信者」という言葉が使われてますが同一自分でしょうか?
とにかく立派な考えをお持ちのあなたに応援されている国が良い結果を残せることを願ってます。
510名無し for all, all for 名無し:2011/10/03(月) 14:37:47.50 ID:2oGD0FSV
>>509
同一人物でしょうか?ですね。
間違えました。
511名無し for all, all for 名無し:2011/10/03(月) 15:59:59.22 ID:GdFlxhsf
>>ID:2oGD0FSV
違います。フランソワが離脱してよかったですね。
以上。
512名無し for all, all for 名無し:2011/10/03(月) 16:20:19.41 ID:2oGD0FSV
>>511
またID変えたんですね。
がんばって応援してください。
513名無し for all, all for 名無し:2011/10/03(月) 16:32:30.26 ID:ciUWnTuK
追加。
いま>>485のレスを見たがあれは真のラグビーファンじゃないな。
もちろんボクスのファンでもない。
ID:2oGD0FSVに象徴される全黒狂信者と同じ部類の残念な人だ。
俺はカーターやミッチェルの離脱を喜んだりはしない。
514名無し for all, all for 名無し:2011/10/03(月) 18:40:59.03 ID:594edWWu
決勝トーナメントと言ってはいけないんですか?
515名無し for all, all for 名無し:2011/10/03(月) 19:09:27.11 ID:VONNugvK
>>495
走ってるだけでも怪我はするぞ
スポーツというのは常に怪我の危険がある
人間は自分の体を完全に管理することはできない
516名無し for all, all for 名無し:2011/10/03(月) 21:37:44.25 ID:lr9aShjR
>>493でマカリスター希望と書いたモノです。

 現時点のABsの状況から判断して優勝するのにクルーデン・スレイド・マカリスターの
3人で誰が一番必要だと思いますか? 
マカリスターの過去のイザコザは抜きにして、皆さんの意見を聞かせてください。

 俺はNZ全体でヨイショしてマカリスターに帰って来てもらっても良いと思いますけどね。
カーターが目の上のタンコブなマカリスターにとって今の状況でABsに合流するとメチャメチャ
活躍すると思いますし、優勝したらそれこそNZのヒーローに成る訳で、奴も頑張ると思いますけどね。
517名無し for all, all for 名無し:2011/10/03(月) 21:41:36.24 ID:ZBrPSSx0
追加招集はもうクルーデンと決まった訳ですが
518名無し for all, all for 名無し:2011/10/03(月) 21:44:16.20 ID:uMJgACxD
>>516
個人的にクルーデンに1票。
理由はクルーデン支持者ならありきたりな理由だが9ウィープー・12ノヌー・13スミスとスーパーラグビーのハリケーンズでも一緒に戦っているから。
スレイドはプレースキック下手すぎ。1点が命取りのトーナメントで話にならない。
悪いですけど、マカリスターは「過去の人」です。
519名無し for all, all for 名無し:2011/10/03(月) 22:18:03.27 ID:RnwgU5hU
過去の人と言うほど実績もないけどねマカリスター。
エバンスは惜しいが、マカリスターは劣化うんぬん以前に全く能力が足りないと思う。
よりによってショボい方が帰ってきた。エバンスが帰ってくればよかったのに。
520名無し for all, all for 名無し:2011/10/03(月) 22:23:24.22 ID:wH27vh+M
批判は承知でスレイド希望。
なんのかんの言いつつ、ワールドカップに慣れてきてるような気がする。
プレースキックはウィプーに任せた。
521名無し for all, all for 名無し:2011/10/03(月) 22:37:20.54 ID:ZBrPSSx0
>>520
同意それが一番現実的かつ無難な選択だと思う
522名無し for all, all for 名無し:2011/10/03(月) 23:02:39.12 ID:AycmZRjO
>>519
同意見だがエバンスの話は不毛だからな。言ってもしかたない。
Iはスレイドとクルーデンにがんばってもらうしかない。
スレイドが無難にゲームメイクして、キックはウィプ。
後半からクルーデン。

勝負はFW戦で勝てるかどうか。そこに尽きる。




523名無し for all, all for 名無し:2011/10/03(月) 23:03:01.26 ID:hG7Ykqan
俺は505に書いた通り。
負けられない戦いの出だしは手堅く陣地確保が常道。
それに関してはスレイドが一番優れてる。
また相手が元気な時の守備も彼が一番。
但し冒険的な軽いプレイは御法度。
カーターでさえそれでつけ込まれるんだから基本堅実タイプの彼は絶対にしてはダメ。
後半相手が足に来始めたらクルーデンとSBW入れてノヌー、スミス、カフイ、ダグ等と狂ったように攻め立てたらいい。
止められるとこはないだろう。
524名無し for all, all for 名無し:2011/10/03(月) 23:20:34.76 ID:66/Is0sN
まあスレイドも四年後にはなくてはならないスタンドになってるんじゃない?
今はまだ偉大な先輩たちの前になかなか自分を出せなくて縮こまってるだけだと思う。というかそうであってほしい。じゃなかったらただの能無し。
525名無し for all, all for 名無し:2011/10/03(月) 23:31:09.47 ID:ZBrPSSx0
4年後は今回の離脱でカーターも頑張りそうだな
まあバックアップにはなるだろけど
526名無し for all, all for 名無し:2011/10/03(月) 23:51:34.30 ID:tTn1R9nc
>>525
だな。このままじゃ成仏できんわ、カーター。
それに4年後は33歳でしょ。ウィルコとかオガーラとかみてるとやる気がありゃ出来るわい。
しかし、カーターの笑顔での写真、たまらんわ。
あのカーターの笑顔をみたらチームメイトも思うところがあるはず。
あと3試合、全員火の玉になってくれると思うよ。
527名無し for all, all for 名無し:2011/10/04(火) 00:01:32.29 ID:aiuXRn75
カウワンとかウィプーって10番できないのけ?
528名無し for all, all for 名無し:2011/10/04(火) 00:02:43.43 ID:RpPyrEdo
>>520
多くが同意していると思うけど、ウイプーは前半から投入になるね。
やっぱりW杯だから、どこのチームも3点刻んでくるからなあ。
NZは風が強いみたいだね。ウィルコもスコッツ戦ではだいぶ外してたし。
ゴールキックでいえば、ウイプーはモルネとかオコナーとかよりは
落ちるだろうけど、ヤシビリとかパラぐらいは入れるんじゃね?
529名無し for all, all for 名無し:2011/10/04(火) 00:03:18.76 ID:LJoJ+sVW
ウィプーは10番出来る。
でもウィプーに10番やらせると、9番ウィプーがいなくなる。
ウィプーとカーターがいなくなるのと同じになる。
これってダメだよね。
530名無し for all, all for 名無し:2011/10/04(火) 00:09:29.08 ID:BuvR+va7
9番なぞソニー・ビルにでもやらせろ。代わりに走れるヤツは幾らでも居る。
531名無し for all, all for 名無し:2011/10/04(火) 00:12:12.73 ID:PqOT+Wcu
>>528
ウィプーがゴールキック外したのあんまり記憶ないんだわ。
プレッシャーに潰されるタイプとも思われんからかなり期待出来ると思う。
532名無し for all, all for 名無し:2011/10/04(火) 00:18:20.05 ID:PqOT+Wcu
>>530
逆。
カーターが10番ならエリスが9番だって構わんわけさ。
エリスが多少の不始末したってカーターが処理してくれるから。
ウィプー10番にそこまでの能力は期待出来ん。
だからカーターが欠けたからこそウィプーが9番に必要なわけ。
533名無し for all, all for 名無し:2011/10/04(火) 08:17:47.45 ID:Br2nSO7C
http://www.stuff.co.nz/dominion-post/sport/rugby/5728601/We-can-live-without-the-All-Blacks-IRB-chief

いわゆる逆切れかw
最後になるなら勝たなきゃいけなくなっちゃったね
534名無し for all, all for 名無し:2011/10/04(火) 09:57:12.13 ID:cXU2uc7G
怪我人はウッドコック師匠含めて全員大丈夫なようだね。
この大会で好調なアイルランド、ウェールズ、そしてABsは全てスクラムが絶好調。
スクラムが強いことが大会を制するポイントの一つかもしれない。
そういう意味じゃ師匠が無事でほんとよかった。
師匠に頭から突っ込んでったカナダのフランカー、気持ちはわかるがちょっとあれはな。
裁定へのお呼ばれくらいされてもよかったと思う。
535名無し for all, all for 名無し:2011/10/04(火) 13:16:29.34 ID:EYafiGcD
>>530
SBWのハーフ。
見たい(・∀・)

サイド衝いてオフロードしまくるんだろな
536名無し for all, all for 名無し:2011/10/04(火) 13:44:46.59 ID:ayVx7Tdt
お前ら
そんなにスレイド先生を
信頼できないのか?
537名無し for all, all for 名無し:2011/10/04(火) 15:20:54.78 ID:Br2nSO7C
>>536
先生って書いてる時点でネタにしてんだろww
真面目な話あのシドニーの時から何でやたらヨイショされてんのか理解できなかったから
最初から信頼してなかったよ。でもここまで悪いとも思ってなかったわ。
どーせみんな一回諦めたんだから気楽にやりゃいいよ。
538名無し for all, all for 名無し:2011/10/04(火) 20:56:17.02 ID:hrarjkAb
次のアルゼンチン戦は誰でもいいが準決勝はカーター不在は痛いな。
だがホームでの試合だけにカーター不在でもけっこうやれると思う
のは俺だけか。
539名無し for all, all for 名無し:2011/10/04(火) 21:05:16.11 ID:SuKEl53f
オレは勝つと思う
540名無し for all, all for 名無し:2011/10/04(火) 21:11:25.67 ID:LSj30Z0O
弱そうな顔して実はやる男=スティーヴン・ジョーンズ(Wal)
弱そうな顔してやっぱり弱い男=コリン・スレイド先生
541名無し for all, all for 名無し:2011/10/04(火) 21:20:13.32 ID:fLVo11mu
>>540
スポーツ選手を顔で判断してはいけないとは思うがあの泣きそうな顔がどうにもこうにも気に食わん。
1995年のマーテンズと比較したらいかにも弱々しい。
542名無し for all, all for 名無し:2011/10/04(火) 22:21:26.34 ID:LJoJ+sVW
あの顔と、カーターと直に比較されてんのと、プレスキックの精度の問題で必要以上に低く評価されてんな。
顔はしょうがない。
プレスキックはウィプーに任せりゃいい。
カーターと直に比較したら23歳くらいなら世界の誰でも似たようなもんだ。
DFがしっかりしてる分、現在の評価以上の結果になると思う。
少なくともドナルド大先生みたいなことにはならん。
それくらいの役割果たしてくれたらあとはチームの問題だろ。
カーターのためにもって強いモチヴェーションが加わってかなり燃え上がってる印象だ。
少なくとも過去の大会みたいに足元掬われるようなことはないだろう。
543名無し for all, all for 名無し:2011/10/04(火) 23:03:22.06 ID:/cSpCKES
23歳ってことは日本で言えば大学卒業したてってことか。
その歳で世界一の担い手になろうとしてんだからよく考えたら凄いな
日本では大卒でいきなり世界に飛び出せるやつなんて0だからな。
大学ラグビーがいかに癌かわかる。
544名無し for all, all for 名無し:2011/10/04(火) 23:10:17.55 ID:akA7l/4m
そのスレイドよりも1歳若いクルーデン
545名無し for all, all for 名無し:2011/10/04(火) 23:15:22.03 ID:fLVo11mu
>>543
大学ラグビーというより日本においてラグビーが企業スポーツなのが問題の根本だと思う。
企業からしたら学歴が高卒よりラグビーによる特待入学とはいえ早稲田・慶應・明治・法政・同志社・立命館大卒(出身)という学歴の方が採用しやすいのは当たり前。
高卒でもなんら関係ない競技力だけで勝負できる完全プロ化にできないところに問題の根幹があると思うが。
スレ違いなのでレスはこれだけでご容赦を。
546名無し for all, all for 名無し:2011/10/04(火) 23:20:53.16 ID:RpPyrEdo
>>542
大先生はついにティポキからドナルドになったのかw
そういえば先生も増えたな。ソーイアロ→デラニー→スレイドかw
547名無し for all, all for 名無し:2011/10/04(火) 23:22:16.57 ID:LJoJ+sVW
>>544
クルーデンは現在、DF以外の全ての部分でスレイドよりいいと思うんだけど、
やはりノックアウトステージでDFが弱点てのは大きな弱点なんだよな。
DFはいずれ克服して良いタックラーになると思うけど今現在はまだそこまではいってないから。
なので現在の地位は仕方ないと思う。
ただ、インパクトとして必ず活躍すると思う。
548名無し for all, all for 名無し:2011/10/04(火) 23:38:28.87 ID:dbbOXCbj
DC離脱を逆にいい方向にしてほしいね。
BKで勝つラグビーから FWで負けないラグビーに転換して。
549名無し for all, all for 名無し:2011/10/04(火) 23:45:58.37 ID:LJoJ+sVW
>>548
手負いの集団って相手からしたら一番嫌なんだよな。
カーター離脱の場合カーターの存在感と離脱の経緯があまりに気の毒だったのとで
チームは物凄く燃え上がってるようだ。
カナダ戦の時のABsの連中はトライとっても目が笑ってなかった。
カナダはかなりいい戦いしてたから、本来はもっと点差詰まってたはずのゲームと思う。
あれだけ開いたのはABsの意気込みが凄かったからと感じている。
550名無し for all, all for 名無し:2011/10/05(水) 00:34:29.95 ID:WMXEiJF/
残念ながらカーター抜きで南アに勝つのは難しいね。
カナダ戦のスレイドの出来を見て、スプリングボクスはほくそ
笑んでいるはず。準決勝はスレイドを徹底的に狙ってくるでしょう。
ちなみにオーストラリアはチームが完全に崩れたので、南アにとっ
ては単なる通過点と見てます。オージー頑張って欲しいけどねぇ・・・
551名無し for all, all for 名無し:2011/10/05(水) 00:35:13.49 ID:EN0YiQqG
>>549
同意。
前回はカーターが試合中だったから、対応できなかっただけ。
今回は違う。
ワラビーズやボクスには負けない。
いちばん怖いのはイングランドではないだろうか。
イングランドはウィルコがいると別のチームのようになる。
552名無し for all, all for 名無し:2011/10/05(水) 02:42:31.06 ID:epnGc88w
>>549
たいへんだな。ファンやろのも。
見えないものが見えて、見えるものが見えないんだ。
553名無し for all, all for 名無し:2011/10/05(水) 03:06:54.38 ID:BGTvAST+
 俺も準決勝の南ア戦(豪州には悪いが予想)は、>>550が言っているのと
同じ観点から大変興味深いと思っています。
 正直私には、カナダ戦のスレイドの出来から、南ア戦がどれほど不利なのか
>>550程は把握できていません。カーターが万全なら勝つと思っていたが、
そうないなら勝つか負けるか分からない。だから興味深い。
554名無し for all, all for 名無し:2011/10/05(水) 06:31:20.45 ID:KBbtZ0Ew
トライを取っても目は笑っていなかったけど

トライ取ると涙目になっている奴が一人いたぞ
555名無し for all, all for 名無し:2011/10/05(水) 10:51:25.96 ID:YANkX41W
http://www.stuff.co.nz/dominion-post/sport/rugby/5735221/Expectations-remain-high-says-Wayne-Smith

ちょっと読んでみたらクルーデン使うって決めたわけじゃないんだね。
正直次で使わないならいきなり準決勝で使うってこともなさそうだし結局スレイドと心中するしかなさそう。
ヘンリーの変なこだわりでgdgdになる可能性もありってことで覚悟しとかないといけないんだな。
556名無し for all, all for 名無し:2011/10/05(水) 11:05:12.55 ID:/To2Sh8u
>>555
そら合流してまだ数日なわけでクルーデン使うなんて保証できないの当然じゃね?
それと準決勝睨んだらクルーデンの起用法は出来るだけ遅く明らかにするのがいいに決まってる。
ボクスやワラビーズに手の内を明らかにするのは遅い方が当然いいわけだからね。
557名無し for all, all for 名無し:2011/10/05(水) 18:57:01.41 ID:VXD43fgG
スレイド確かにプレースキックはスランプかも知れんが言うほどヒドいかねえ
プレースキックは他に任せればいいだけだし
少なくともディフェンスはクルーデンより上だ
決勝トーナメントみたいなタイトな戦いになればディフェンスは重要な要素だ
558名無し for all, all for 名無し:2011/10/05(水) 19:09:06.03 ID:/XkuLygc
戦術的キックは的確だし、ラインコントロールも別に悪くない。
パスがまだ不安定だけど今は完全にスレイド中心に練習してるだろうから修正されてくるだろう。
どうせ決勝トーナメントは堅い試合運びを求められるんだから悪いことないんじゃね?
プレスキックはウィプーに任せりゃいいんだし。
559名無し for all, all for 名無し:2011/10/05(水) 21:18:45.54 ID:V42DTaUh
>>542
盛り上がってるところ悪いが、掬われるのは足であって
足元ではないからな。
その他については同感なんだが。
560名無し for all, all for 名無し:2011/10/06(木) 06:37:16.51 ID:GSb43hsb
ギルフォード準々決勝アウト。
他が全員オッケーなのでいずれにしてもギルフォードが選択される可能性低かったろうけどね。
ウィプーが先発のHBでゴールキッカー任されるかもだと。
バックスリーはカフイ、ジェーン、ダグ、ムリアイナ、SBWと揃ってるからどういう組み合わせになるかな。
561名無し for all, all for 名無し:2011/10/06(木) 08:06:07.63 ID:1svhjCRf
562名無し for all, all for 名無し:2011/10/06(木) 11:13:41.63 ID:NWzFWvCT
誰が怪我、誰が先発とかもういいや。
とにかく応援します。
563名無し for all, all for 名無し:2011/10/06(木) 13:06:07.12 ID:Jeylcxa2
>>562
あと1試合の決勝前ならその開き直りも理解できるけど、準々決勝からそれは早いよ。
まあ、さすがにアルゼンチンは問題ないだろうが準決勝がなぁ…
564名無し for all, all for 名無し:2011/10/06(木) 14:30:23.22 ID:iCIs5Jko
ここまで来ると無傷のチームなんて一つもないよ。
まさに死力を尽くした総力戦になる。
信じて見守るしかないね。
565名無し for all, all for 名無し:2011/10/06(木) 20:42:34.59 ID:7hep5r+x
カーターあっけなかったな。
キックの練習中に故障って・・・
何やってんだ。
566名無し for all, all for 名無し:2011/10/06(木) 21:13:30.41 ID:Jeylcxa2
>>565
前回のあのフランス戦も途中退場していたし「土壇場では何の役にも立たなかった奴」としてABs史に残ってしまいそうだね。
普段のテストマッチはボロボロでもW杯では蘇ってチームを優勝・準優勝に導いたウィルキンソンと正反対だな。
567名無し for all, all for 名無し:2011/10/06(木) 22:39:35.56 ID:gOUdurK3
まさかプレッシャーからの逃避じゃないよね?
4年前のフランス戦がPTSDになっているとか。
568名無し for all, all for 名無し:2011/10/06(木) 23:49:32.17 ID:l5PDWVIt
縁無かっただけ。ブラジル代表のアンドレ・クルス フラービオ・コンセイソンみたいに。
569名無し for all, all for 名無し:2011/10/07(金) 04:14:51.19 ID:/m2OsKf4
Starting XV:

1. Tony Woodcock (80)
2. Keven Mealamu (89)
3. Owen Franks (28)
4. Samuel Whitelock (22)
5. Brad Thorn (56)
6. Jerome Kaino (45)
7. Richie McCaw ? captain (100)
8. Kieran Read (33)
9. Piri Weepu (53)
10. Colin Slade (9)
11. Sonny Bill Williams (11)
12. Ma’a Nonu (63)
13. Conrad Smith (52)
14. Cory Jane (28)
15. Mils Muliaina (99)

Reserves:

16. Andrew Hore (59)
17. Ben Franks (14)
18. Ali Williams (70)
19. Victor Vito (11)
20. Jimmy Cowan (50)
21. Aaron Cruden (6)
22. Isaia Toeava (35)

570名無し for all, all for 名無し:2011/10/07(金) 04:22:44.74 ID:/m2OsKf4
SBWついにウイングで先発か。
カフイとダグは大事とったのかな。
トエアバが先発に廻らなかったのはいい判断だな。
今大会はSBWの大会になるかもしれん。
あとやはりウィプーは9番で来たね。
10番起用を押す声が多かったがおれはこれで正解と思う。
ゲームの仕切りは9番でも出来るわけで、ならばウィプーに本来のポジションである9番で仕切らせる方が妥当だからね。
それとノックアウトステージでエリスは使いたくねえ。
571名無し for all, all for 名無し:2011/10/07(金) 07:43:58.07 ID:Y+uIT/wX
ウィープ1FEってコリンクーパーと同じ発想だよね・・・
572名無し for all, all for 名無し:2011/10/07(金) 08:37:08.44 ID:UjaXUc0w
>>571
コリン・クーパーは敗色濃厚なのにもかかわらず
クルーデンがいるのにゴッパーズを使い続け
ようやくゴッパーズ下げて、クルーデン、と思いきや
ウイプーを10番に下げるという離れ業をやった時点で
ヘンリーとは違うと思うよ。
ゴッパーズ・・・元気でやってるかなあ。
573名無し for all, all for 名無し:2011/10/07(金) 08:38:05.93 ID:Y+uIT/wX
それリピアや、節子
574名無し for all, all for 名無し:2011/10/07(金) 10:04:40.04 ID:f7dBvIvi
>>572
昨日飲んだよ
元気だった
相変わらず愚痴っぽかったけどw
575名無し for all, all for 名無し:2011/10/07(金) 10:22:39.90 ID:7gdxjtYt
コカコーラゼロフリーの以前のCMに、カパオの様なハカを舞うAB風のジャージを着た屈強な
男性陣に対し、安室率いる女性チームがダンスで対抗する、というものがあったけど、あれは
マオリ族から「ハカを曲解していて正しい認識をしていない」とかAB側からも「うちの選手の
ジャージに似ているからアウトだろ!」 ってクレームが付いたんだよね
576名無し for all, all for 名無し:2011/10/07(金) 16:45:18.77 ID:R5fiHY09
>>573
そっかそっか。ゴッパーズがいたころは、
まだクルーデンいなかったか。とにかく
クルーデンが来るまでは、ケーンズはしばらく
ろくな10番がいなかったからなあ。
577名無し for all, all for 名無し:2011/10/07(金) 21:30:55.39 ID:2W9/Vs/5
サモーが、ブラック企業を破ってくれるさ。
トライネーション見ただろ。
カーターでもやられたのに、スレイドだよ。
578名無し for all, all for 名無し:2011/10/07(金) 21:31:48.71 ID:nywpxtWP
まあゲーム中にカーターがいなくなるより、最初からいないことを前提に
ゲームプランが出来て、不幸中の幸いとちゃう?

579名無し for all, all for 名無し:2011/10/07(金) 21:37:33.11 ID:JWyiWFo+
>>578
確かに前回のあのフランス戦は試合中にいなくなったからな。
チーム全体が心積もりはできるわな。
580名無し for all, all for 名無し:2011/10/07(金) 22:13:33.90 ID:QF6+dNws
あのフランス戦は最悪だった。
カーターが消え、代わりに入ったエバンスも直ぐ消えたからなあ。
浮き足立ったチームを立て直すのはマカリスターじゃ荷が重かった。
というか、あんなになったらカーターが入っても立て直すのは無理だろうな。
581名無し for all, all for 名無し:2011/10/07(金) 22:25:30.84 ID:SAIg7nkG
カーターの後継者はクルーデンしかいない。
582名無し for all, all for 名無し:2011/10/08(土) 09:08:56.95 ID:b9OJdFra
カーター離脱によりSBWが優勝をもたらすような気がしてきた。
583名無し for all, all for 名無し:2011/10/08(土) 09:41:12.05 ID:8cLV810G
誰でもいいから救世主になってくれ。
584名無し for all, all for 名無し:2011/10/08(土) 09:52:17.58 ID:IqHCyBck
みんなにボロクソに叩かれているスレイドがメシアになるかもよ。
585名無し for all, all for 名無し:2011/10/08(土) 10:02:10.91 ID:UYaO73mU
カーター離脱、マコウ体調不十分、となるとSBWかな。
怪我もしそうにないしな。
スレイドには是非メシアになって欲しいよ。
それとクルーデンな。
あのスピードと切れは後半に投入されたら相手はきついはずだ。
このチームにはクルーデンが切り裂いた穴に止めを刺せる人材は豊富に揃ってるしな。
586名無し for all, all for 名無し:2011/10/08(土) 10:14:11.72 ID:MbULYzQ+
マッコウは無理して出るみたいだしAUTOだろうな。
本当の意味でチームの力が問われることになったしどこまでできるか楽しみになってきた。
587名無し for all, all for 名無し:2011/10/08(土) 10:19:21.72 ID:UYaO73mU
まあ頭吹き飛んだ状態だからな。
代わりの頭を中心にどこまで機能するか。
この24年間でももっとも厳しい状況じゃね?
チーム力は24年で最高だとは思うけど。
それと地元の力がどれだけサポートになるか。
588名無し for all, all for 名無し:2011/10/08(土) 11:26:39.13 ID:7EqDbUWv
救いなのはボクスとワラビーズが戦ってくれることかな。
この両チームと準決勝・決勝とあたると怪我人続出しそうだし。
ABs以外の準々決勝の戦いも楽しみだ。
589名無し for all, all for 名無し:2011/10/08(土) 11:37:22.03 ID:PiOAB3Q0
怪我人はどこのチームも出てるからしかたない
そういう意味じゃ当たりの強いアルゼンチンも恐いことは恐い
ダグやカフイ外してSBWなのはそのへんも考えたんだろうな
590名無し for all, all for 名無し:2011/10/08(土) 12:56:02.38 ID:b9OJdFra
マコウは無理して試合の出るのか?
相手アルゼンチンなんだから休ましてやればいいのに。
勝負は次なんだからそこでベストで出してやらないと。
591名無し for all, all for 名無し:2011/10/08(土) 13:08:09.96 ID:UYaO73mU
>>590
前回の事があるから今回は出来るだけベストメンバーで、目の前の敵のことだけ考えて全力で行くんだろ。
プール戦からしてそうだったし。
それでもBKは余裕があるからダグとカフイを無理させなかったんだろうけど、
FW戦は全力で行くしかないからマコウも投入するんでしょ。
592名無し for all, all for 名無し:2011/10/08(土) 13:57:53.58 ID:xb3Is508
世界最強NZのFWより強いFWってどこ?
593名無し for all, all for 名無し:2011/10/08(土) 14:30:14.89 ID:dZg9lH8m
マコウよりオブライエンの方が上な気がするんだが
594名無し for all, all for 名無し:2011/10/08(土) 14:46:45.15 ID:MbULYzQ+
寝言は寝て言え
595名無し for all, all for 名無し:2011/10/08(土) 15:42:01.06 ID:UYaO73mU
ウェールズ強いな。
この山なら決勝進出はほぼ間違いないな。
596名無し for all, all for 名無し:2011/10/08(土) 18:31:20.47 ID:PQN6l2yj
>>593
オブライエンは今日はとりあえずウォーバートンに負け
597名無し for all, all for 名無し:2011/10/08(土) 18:34:10.45 ID:UYaO73mU
ノックアウトステージは怖いね。
今日の2試合とも最初に主導権握ったチームがそのまま押し切った。
ベスト8に残るチームなんてどこも実力は紙一重だからちょっと差がつくと詰めるのはきつくなるんだね。
598名無し for all, all for 名無し:2011/10/08(土) 18:42:14.54 ID:aQ/eHCnL
フランスはやっぱり死んだふりをしてたんだな。
なんだかんだで5大会連続準決勝進出だ。
ある意味オールブラックスより成績が安定してるんじゃないか?
599名無し for all, all for 名無し:2011/10/08(土) 18:44:38.43 ID:UYaO73mU
>>598
オールブラックスは87年の大会から03年の大会まで5大会連続準決勝進出。
明日勝って準決勝進出を果たせばフランスと並んで準決勝以上進出回数6回とトップになる。
600名無し for all, all for 名無し:2011/10/08(土) 18:49:54.68 ID:uMCv9zXx
こりゃあ2大会連続で決勝が同じプールだったチームの再戦の可能性が大いにあるな。
フランス-ウェールズなら6Nでの戦績から見てフランスがくる可能性が大きい。
ABsはホームだし。
601名無し for all, all for 名無し:2011/10/08(土) 18:52:01.23 ID:UYaO73mU
>>600
でも、ウェールズは6Nの時とは全く別のチームになってるからどうなんかね。
ABsは準決勝抜けるのが大変だからな。その前にまだ準決勝進出も決まってないし。
602名無し for all, all for 名無し:2011/10/08(土) 18:58:46.82 ID:bnW6+Q1z
どっちかというとイングランドのバックスが酷すぎたんじゃないか。
ツイランギ頼みだし、そのツイランギも独りよがりだし。
あとプール戦のときからだけどハンドリングエラーによる自滅。
負けるべくして負けたって感じ。
603名無し for all, all for 名無し:2011/10/08(土) 19:00:25.84 ID:5XUXGAay
昔イングランドに小さいけど凄いキレとスピードがある黒人選手いたなぁ
604名無し for all, all for 名無し:2011/10/08(土) 19:08:27.22 ID:R1n/Eh3i
ジェイソン・ロビンソンね。
605名無し for all, all for 名無し:2011/10/08(土) 19:12:50.91 ID:uMCv9zXx
イングランドはスクラムを押してペナルティにして3点。というのが大きな得点源の一つだからシェリダン離脱とウィルキンソン不調が敗因よ。
BKの攻撃力がいまいちなのは今に始まったことじゃない。
イングランドが同格クラス相手の試合でPG・DGの得点なしは全くらしくなかった。
606名無し for all, all for 名無し:2011/10/08(土) 19:14:02.55 ID:MbULYzQ+
何のために黒いジャージ作ったんだろう?
607名無し for all, all for 名無し:2011/10/08(土) 19:18:45.10 ID:PiOAB3Q0
>>606
レプリカジャージの販売益を得るため
608名無し for all, all for 名無し:2011/10/08(土) 22:14:51.95 ID:8cLV810G
NZ的には南アとオージーどっちとの対戦がいいんだろ
609名無し for all, all for 名無し:2011/10/08(土) 22:55:15.69 ID:0knL720/
南アだろうね。豪州は読めない。
610名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 00:26:06.50 ID:gRq3oZ8+
南ア。
南アは後半必ず足にくる。
年齢的なもんがあるんだと思う。
しかしオージー対南アは相性はオージーだからオージーが上がってきそう。
611名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 01:31:22.52 ID:ersKm0v8
今なら豪州の方がNZにとってはいいんじゃない?
南アにはここ4年でホームで2敗してるけど、豪州にはホームでしばらく負けていないし。
612名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 01:48:48.23 ID:gRq3oZ8+
ただ、オージーは若くて成長しているからな。
それに南アと違ってBKに決定力があるし後半もバテないからもつれたら危険。
それにカーター失ったしマコウも微妙で、このマイナス要素がどう出るか。
ただ、こちらもスレイド、クルーデンと伸び盛りの若手がいるので短期間に成長する可能性がある。
それとSBWにダグにカフイ。
ここいらは最近のオージー戦にほとんど関与してないファクターで今大会絶好調だからな。
力を出し切ったらオージーの決定力あるBKのさらに上を行ける可能性がある。
613名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 02:04:35.37 ID:DjFjQ9uX
このスレでは大方イングランド予想だったけど、甘かったね。

これで決勝 ABと再戦じゃない?
614名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 02:07:12.81 ID:Ps5Ocs4O
多分ABは決勝進出できないと思うよ
615名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 05:45:41.00 ID:f+QbkGHY
>>611
ブックメーカーの方がオッズはその辺を反映してるな。

優勝オッズ2番人気の南ア、3番人気の豪州との直接対決は豪州の方が配当が低い。
その通りの結果になることを祈ってるよ
616名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 13:04:45.64 ID:BW2uYPwh
07年のWC終了時にNZ監督の選択時には
ヘンリーの続投、ガットランド、ディーンズだったな。
他にもいたかもしれんが。
AUS、NZが勝てば、4強のうち3つがあの頃の候補者になるのか。
617名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 15:48:45.01 ID:gRq3oZ8+
今決まった3強のうちの2人がその頃の候補に。
3人目も是非決めてくれ。
現時点で3強のうち全勝が1つもないとか今年は凄い大会だな。
618名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 16:04:55.26 ID:vgrsnzfn
1991年と2003年の恨みを晴らす機会が来たぞ。
619名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 16:15:04.46 ID:gRq3oZ8+
だな。
しかしその前にまず準決勝進出を決めてくれ。
4年前の悔しさを晴らしてくれ。
ここからは応援も震えるな。
620名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 16:24:30.06 ID:Ps5Ocs4O
ワラビーズだが
あれは決勝に進出させちゃいけないレベルだろ
ABに何とでも阻止していただきたい
621名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 17:18:52.90 ID:KdZEUdq/
今交代するのはいいけど次スレイドがいないのは困るな
622名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 17:18:55.25 ID:gRq3oZ8+
さすがアルゼンチン、強いな。
しかしFWで負けてないのが心強い。
慎重な戦い方もいいな。
ウィプー、最高!
623名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 17:19:46.73 ID:gRq3oZ8+
>>621
打撲くらいならいいんだけどな。
スレイドダメならだれ召集するんだ?
624名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 17:22:33.50 ID:KdZEUdq/
>>623
そりゃ俺たちのアイドルしかいないっしょwww
625名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 17:24:07.84 ID:gRq3oZ8+
>>624
マジすかあwww

まあこのゲーム勝つことが大前提だが、スレイド頼むよお!
626名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 18:18:35.25 ID:BFCC+XLS
クルーデンは及第点異常や
627名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 18:18:43.74 ID:KdZEUdq/
やっぱ1FEは積極的にいかないとね。
628名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 18:19:18.84 ID:gRq3oZ8+
クルーデンいいな!

Jスポの2人アホじゃねえの?
ノックアウトステージで33−10で勝って苦戦とか。
アルゼンチンにこういう戦いで40点も50点もとれるわけねえだろ。
629名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 18:20:34.99 ID:vgrsnzfn
冗談抜きでクルーデンの方が自分でも仕掛けるし、プレースキックもいいしスレイドより上。
630名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 18:20:53.69 ID:gRq3oZ8+
>>627
ほんとそうだよな。
一歩踏み込むだけで相手のDFがどんどん狂って来るんだよな。
ただ、そうはいってもスレイドは必要だから怪我がたいしたことないこと祈るよ。
631名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 18:21:25.30 ID:tPPcRrUj
アルゼンチンはほんと気持ちいいほどひたむきなチームだなぁ。
ABsは途中まで曲芸多くてこの先やばそうだったけど最後は締めた感じだね。
632名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 18:24:36.16 ID:7ebNs4pl
クルーデンのアタックは忍者みたいだな
633名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 18:25:27.46 ID:gRq3oZ8+
しかし相変わらずトエアバはクソだったな。
こいつだけ明らかに水準が他と違う。
これからトエアバに出番ないことを心から祈るよ。
634名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 18:26:50.24 ID:BFCC+XLS
スレイドが酷かったからのびのびやれたんだろうなwwww
635名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 18:28:03.59 ID:gRq3oZ8+
>>634
普段弱小FWで戦ってるからABsくらいのFWがいたらクルーデンは楽に実力発揮できるのさ。
636名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 18:28:07.69 ID:tPPcRrUj
>>630
スレイドの怪我でクルーデンのプレー時間が多くなってよかったが
この先心配だ、、、
637名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 18:28:56.86 ID:KdZEUdq/
ヘンリーはスレイド信用してるならちゃんとゲームメイキングやらせろって話だわ。
最初あのシドニーの時思い出して嫌な気分になったわ。
638名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 18:30:04.45 ID:NRIi6mH3
クルーデンの切り込み能力ハンパない。
639名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 18:30:34.47 ID:LW+kz4NO
万日スレイド駄目なら、誰召集?
ドナルド?ブラウン?それともSHを追加するのか?
640名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 18:31:33.61 ID:gRq3oZ8+
>>637
636も言ってるけど、スレイドが前半はやめに交代したので、クルーデンに十分時間が与えられた。
若いからこういうゲーム1試合経験するだけで凄く伸びると思うんだよね。
最後にゴール決めたし、これから先発に関してはもうウィプーとクルーデンでいいでしょ。
ただ、懸念は控えだ。
641名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 18:31:46.79 ID:rgs0RPks
ワラビーズに勝ったアイルランドが敗退し、ワラビーズはボクスをやっつけた。
トンガに負けたフランスがイングランドを粉砕。スコットランドに勝ち、尚且つ
イングランドに勝ちかけたアルゼンチンに33−10。十分だと思う。あと2試合。
642名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 18:32:00.27 ID:KdZEUdq/
>>639
だから俺たちのアイドル・・・
643名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 18:35:36.27 ID:gRq3oZ8+
>>641
このFWは必死のスコットランドに勝ち、イングランドにはずっと優勢保ってたFWだからね。
アルゼンチンFW相手にずっと攻め続けたABsFWは自信持てると思うよ。
644名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 18:36:28.54 ID:KdZEUdq/
正直クルーデンは一回落とされた事がいい方にいったと思う。
今シーズンのITMは悔しさからか別人に見えたしプレーもホントに凄かったし
何より超弱小チーム勝たせ続けたのにはマジでビックリした。
645名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 18:36:37.66 ID:QKEi2qbJ
イーデンパークで見てたけど、サポーターはイングランドみたいでつまらんと文句ばっかり言ってうるさかった。勝ったからいいじゃん、イングランドはもう帰ったんだぞ、くそ
646名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 18:37:36.50 ID:lSmenIwD
カーターの後継者が誰なのかはっきりしたようだな。
優勝したらむしろある意味カーター超えだな。
647名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 18:38:46.39 ID:gRq3oZ8+
>>644
ワラビーズはカーター、スレイド10番で対策講じてきたはずなんだよね。
クルーデンは去年のデータしかない。
案外これは上手く作用する気がする。
今のクルーデンは這い上がって来た強さがあるからね。
648名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 18:39:59.83 ID:tPPcRrUj
次は7番対決だろうね。
ポーコックは絶好調だったが、マコウはやっぱ本調子ではない感じ。
アルゼンチンのブレイクダウンが良かったとは思うが。。。
649名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 18:41:44.82 ID:KdZEUdq/
ウィープがクルーデン慰めてたシーンと
最後のコンバージョンが入ったウィープの嬉しそうな顔は何回も見たくなる
650名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 18:44:55.47 ID:5gSGewVE
アルヘンいつこんなに強くなったのかね?
もう日本が手の届かない所に行ってしまった
651名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 18:53:50.45 ID:gRq3oZ8+
>>650
アルヘンは日本とうだうだいい勝負してた90年代後半から一気に強くなっていった。
コンテポミとかレデスマとかその頃からの選手だよ。
今じゃFWは世界最強クラスだし、怪我で今大会不出場だった天才エルナンデスなんてのもいる。
652名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 18:53:59.26 ID:rgs0RPks
>>648
マコウは今までここ一番では必ず鬼神になっていたはず。次は事実上の
決勝の声も高い(が、これまでの今大会の経過をみると断言なんて誰も
できないが)。明日発表の怪我人の数も重要か。しかしなんだかんだ10点
に抑えてるんだからまずまず。
653名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 18:56:11.19 ID:KdZEUdq/
ジェーン酒でやらかしたらしいけど今日の活躍で首の皮つながったな
654名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 19:01:23.49 ID:JYKyAMRR
>>649
同感。いいシーンだった。

スレイドはメンタルが弱そう。準決勝はクルーデン先発でいいと思う。
655名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 19:01:37.56 ID:gRq3oZ8+
ジェーン、今日良かったよな。
酒は優勝してから死ぬほど飲んでくれよw
656名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 19:07:47.38 ID:I0kWGvk9
それでも先発はスレイドだと思う。俺はそれでいいと思う。

もしクルーデン先発で前半リードでもされたらと思うと…。

クルーデンがベンチに控えているという状況は精神的にも
重要ではないだろうか?

まあウィプーIにしてカウアン出すという手もあるが。
657名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 19:08:26.40 ID:tPPcRrUj
なんだかんだハリケーンズのメンツが活躍してる。ヴィトも悪くないし。
やっぱり何かしら思うところがあるのだろうか。
あちらの主力であるレッズにNZのチームで勝ったのはケーンズだけだし
これは追い風なのだろうかね。
658名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 19:10:53.79 ID:F2PrKE6b
豪州はフランスなみにNZにとってWCでは因縁の相手だもんな
ぜひリベンジを果たしてほしい
スレイド先発かどうかはスレイドの怪我の具合にもよるだろな
659名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 19:12:19.56 ID:QKEi2qbJ
センターもハリケーンズコンビが安定してるよね。
660名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 19:18:57.46 ID:vgrsnzfn
>>658
1991年は実力的に仕方ない面もあったみたいだが、2003年は直前のTNではHもAも勝っていたからね。
それにワラビーズ超えたら次も過去2回やられたフランスが濃厚だし。
優勝がダメだった5回中4回やられた国にリベンジできるから意気に感じてやってほしいね。
661名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 19:21:27.64 ID:gRq3oZ8+
>>657
ハリケーンズはコーチがいつもアホなだけ。
ようやく長年いたアホが辞めたかと思ったら底抜けのアホが来てチームが崩壊した。
ヘンリー、ハンセン、ガットランド、ディーンズがコーチならどっかで優勝してるだろ。
662名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 19:30:06.72 ID:ht0kE41U
スレイドout,ブラウンinだって
さっきNZのテレビでやってたbreaking newsって
663名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 19:31:59.01 ID:gRq3oZ8+
>>662
マジすか?w

でもスレイドアウトならいいチョイスだな。
ブラウンはついこの前までITMやってたから体力は問題ないし。
664名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 19:34:10.85 ID:F2PrKE6b
???
ホントなら先発はディフェンスの堅いブラウンがいいかも
665名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 19:34:59.28 ID:tPPcRrUj
>>662
なんという筋書き、、、
ヘンリーは監督というより脚本家かいな。
まぁブラウンもここまでくれば拒むことはできはな。
666名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 19:37:43.18 ID:gRq3oZ8+
それもあれだけど、カンタベリーで大きな地震があったとか。
M5.5らしいけど、震源が浅いのかな。
被害がないといいけど。
余震の怖さは日本人ならよくわかるからね。
667名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 19:44:13.44 ID:QKEi2qbJ
まじで?隣に座ってた若いの、クライストチャーチから来たと言ってた。焦ってるんじゃないかな。
668名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 19:49:17.10 ID:Xpvv/e6H
マジで?実力的には充分すぎるけど勝手に予備メンバーにも入ってないと思ってた
669名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 20:11:03.44 ID:F2PrKE6b
ムリアイナも危ないみたい
スレイドの代替がブラウンってソースは無いな
670名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 20:12:22.53 ID:JYKyAMRR
呼んですぐに試合には出られないことない?
日本がトウエツやロビンス呼んですぐに試合出れなかったけど・・・
671名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 20:14:00.66 ID:KdZEUdq/
試合の48時間前に現地にいればおkらしいよ。
トーエツの時にそう書いてあった気がする。
672名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 20:14:12.84 ID:gRq3oZ8+
ムリアイナもかよ・・・
怪我ならトエアバがしてくれりゃいいのに。
673名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 20:19:18.11 ID:F2PrKE6b
スレイドもムリアイナ正式なoutのアナウンスはまだないようだな
まあ様子を見てからの決断だろうけど二人ともoutの可能性もある
代替は誰になるかそもそもブラウンは予備登録をしてたのか
674名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 20:26:01.25 ID:gRq3oZ8+
ムリアイナダメならHGかシビ召集して11カフイ、14ジェーン、15ダグ、22SBWで、これ以上怪我ないこと祈るしかないな。
とにかくトエアバが出る展開だけは避けたい。
675名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 20:41:53.59 ID:FBXsKxiQ
4年前はここで散ったんだよね。
正直準決勝まで来れて凄く嬉しい。
怪我人大変だけど残りはあと2試合。
頑張ってくれ!
676名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 20:43:47.83 ID:DrP3sc8W
てst
677名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 20:56:52.67 ID:v2S2HQT7
激しいFW相手に、真っ向勝負で捻じ伏せた試合だったね。かなり強いと思う。
相手の土俵で戦って押し切る感じだった。

ワラビーズはアルゼンチンとは全く違うラグビーだけど、
FWで圧倒できると思うのでそんなに怖くはない。クーパーとゲニアの一発にさえ気をつければ・・
ボクス・ワラビーズ戦を見ていて、ボクスのFWゴリゴリとパントが相手だと嫌だなと思っていた。
678名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 21:05:21.33 ID:rgs0RPks
スレイドはやっぱりアウトっぽいがムリアイナはいけそう。けど噂の段階。明日
わかるんじゃないかな。
679名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 21:08:22.94 ID:FBXsKxiQ
>>677
ワラビーズは怖いけど、ボクス相手だとすると、アルゼンチン、ボクスと超強力FW相手に連戦になる。
かたやボクスは蕨、ABsとなるわけだからこの場合FWの消耗度が違う。
少なくともABsFWにとっては今日ボクスが散ったことは幸いと思う。
680名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 21:18:02.29 ID:F2PrKE6b
クーパーも精彩は欠いてるね
恐いのは相変わらずバックスリー
まあスクラムでプレッシャーを掛けるのが常道だろな
681名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 21:23:03.61 ID:gRq3oZ8+
カフイ、ジェーン、ダグと揃うとバックスリーの力で劣ることはなくなると思うけど、怪我と経験が心配だな。
まあワラビーズのバックスリーも経験はまだある方じゃないからやはり怪我の度合いか。
カフイとダグは今日の試合も出ようと思えば出れたようだから来週は万全の状態だろう。
682名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 21:27:37.35 ID:vgrsnzfn
Wステインのいるボクスと違ってキックの飛距離は大したことないな。
ただ今日はスクラムサイドをきれいに抜かれてトライされた。8サモ・9ゲニアのサイドアタックはアルゼンチンより何倍も強力だから要注意。
683名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 21:30:40.37 ID:KdZEUdq/
あの場面SBW追いついたとこまでは良かったけどその後はな。
やっぱあーいうとこはまだまだだね。
684名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 21:32:18.09 ID:gRq3oZ8+
>>682
あれ、アルゼンチンスクラム押し込んだ時に抜かれたね。
相手スクラムを押した時は相手のサイド攻撃のチャンスなんだよな。
去年のシドニーでもスクラムサイド抜かれて一発でトライとられたし、
蕨戦はスクラムで優勢になる確率が高いだけに要注意だね。
685名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 21:49:24.67 ID:EpP84xRZ
今年の優勝はウェールズで決まりだな。
全黒ヲタのみなさん残念でした
686名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 21:49:55.83 ID:KdZEUdq/
>>685
がんばってください
687名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 22:21:37.24 ID:8wG5YfrL
>>685みたいな書き込みで何が生まれるのか皆目見当がつかない。
688名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 23:12:59.30 ID:Cq0uiHb/
スレイドは怪我の前もやはり不安定だったね。パスがどうしてもぶれるので、
ラインがスピードに乗れていなかった。ノックオンもあったし、緊張してた
かな。慣れて調子を上げるかと思っていたら交代で気の毒だった。
カーターを中心のゲームスタイルを熟成させて来たチームだから、そう簡単
に穴は埋まらないが、他のメンバーの頑張りと総合力で残りを乗り切って欲
しい。もう一つの試合が、ワラビーズの予想外の頑張りで、ボクスでなくな
ったのはやはり、朗報のような気がする。ワラビーのクーパーは予想通りチ
ンピラで、ボクスの猛者に睨まれてまるで力を出せなかった。このまま調子
に乗せないプレッシャーをABsも与えて欲しい。
それに比べるとオコナーは、本物だ。ティム・ホランを思い出させる気持ち
のいい選手でこれは要注意。
689名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 23:19:57.57 ID:KdZEUdq/
マッコウが外で待っててボール貰うシーンがいくつかあったから
実はブレイクダウンに余裕があったんじゃないかと思うんだけど
690名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 23:24:58.88 ID:FBXsKxiQ
>>688
カーターの穴は埋まらんけど、カーターと違う組み立てで行けばいいと思う。
ヘンリーもゲーム前にそんな趣旨の事言ってたし。
そのつなぎ的役割がウィプーじゃないかな。
結局彼が今日のゲーム仕切ってたしね。
そしてどうせ違う組み立てならカーターと似たタイプのスレイドよりもカーターと違うクルーデンの方がいろいろといいと思う。
今日はそういうことも示唆した結果じゃないかな。
691名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 23:27:19.73 ID:FBXsKxiQ
オコナーか。
確かにホランに似てるな。
この大会はクーパーで行くんだろうけど、将来的にはゲニアとオコナーのコンビになるかもね。
692名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 23:28:01.19 ID:bb4ruSaf
>>686
よかったね、両ステインのいるボクスが負けて。
693名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 23:28:18.62 ID:8wG5YfrL
今日のウィプーは正直そんなに良くなかったと思う。
プレースキックは抜群で文句の付けようはないけど、
キックは冴えない、パスはテンポ悪い、持ち込んで孤立。
プレースキックをダグあたりにやらせてリザーブに置き、
後半の後半で流れを変えるときの選手だと思う。
694名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 23:32:04.12 ID:F2PrKE6b
ウィップーよりパスのテンポのいいHBはABsには存在しない
ウィップーが持ち込んでターンオーバーされたこともなかったけど
695名無し for all, all for 名無し:2011/10/09(日) 23:51:07.00 ID:cxew+DU4
オコナーってABsになれる資格もあったんだよな。
確かボクスも選べたはず。
3カ国から同時にアプローチされてたらどこを選んでたんだろ。
696名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 00:03:45.44 ID:7M3KlDgb
>>692
ハカを馬鹿にしたPDVを直接叩きたかったから残念だよ。
697名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 00:25:18.72 ID:LjHsrfE8
白人がいるのに何がハカだよw
馬鹿馬鹿しい。
白人は土人を何人殺したのかな?
698名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 00:40:03.42 ID:mbXa3W45
最近になってハカが2種類あることに気付いた
楽勝な相手とヤバそうな相手とで使い分けるそうだけど
この2つはなんて呼び方してるの?
解説がなんか言ってたけど聞きそびれた
ハカなんとかかんとか
699名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 00:41:51.73 ID:36yt7ky+
>>696
仮にPDVがハカを馬鹿にしたからといって、あなたが選手の負傷を喜んでいいというのはおかしいよね。
それから>>697にもあるけれど、南アフリカの複雑な歴史と血統を背景に持ったPDVが、白人がハカを踊ることに違和感を持つことについて理解できないのかな。
まさに全黒狂信者だね。
700名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 00:46:37.42 ID:7M3KlDgb
からのぉ〜
701名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 00:47:53.12 ID:W5b3arvM
>>699
まあ、気にすんなよ、4年後にまた!
702名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 01:02:31.27 ID:0JheCqly
皆さんはどう思われます?
@カパオの安売り。決勝だけで良いのでは?
それに通常のハカの方がテンション上がり易いと思うのですが?
Aいつも思うけどNZファンは欧州ファンに比べると
盛り上がりが大人しいのでは?ホームなんだからもっと騒いで欲しいです。
Bカーター不在のABは日本で例えると
トニーが居ない三洋みたいなものでしょうか?
ワラビーに勝てれば優勝と思い込むど素人です。
703名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 01:23:54.13 ID:77dBHgC3
>>702
@については前回準々決勝でカマテをしてフランスに負けた。今回はカパオで相手をなめていないことを示すために当然だと思う。
Bについては旧三洋は入江でもそこそこやれているからその喩えはどうかと。サントリーのピシと曽我部の比較の方がピンとくるかも。
704名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 01:28:42.90 ID:LjHsrfE8
欧州は騒ぎたいだけのキチガイが多いからな
NZの客は真剣にみたいんだろ
705名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 02:13:43.36 ID:ndcwbXLh
負けたらサポーターは暴動じゃなくてショックで病みそうな感じだよな
706名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 09:33:21.75 ID:WbArnC7/
蕨ファンだけど、カーターの存在が大きすぎて、なんかそれが
諸刃の剣のようになっている感があるねえ。

でも、こっちもマコウ、カイノあたりからゲニア、クーパーが猛烈に
プレッシャーをかけられたら、ゲームが組み立てられるかどうか心配。
特にクーパーは完全に浮き足立っちゃうからね。
707名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 10:24:33.12 ID:7M3KlDgb
スレイドって先週の交代する前にちょっと足引きずってたよね?
んで昨日の試合、開始20秒くらいで最初に蹴った時にもう痛めてたっぽい。
ずっと怪我してたんじゃないかと思うけどクルーデン呼んだばっかで代えられなかったから
余計に酷くなっちゃったのかな?
708名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 10:27:38.44 ID:HITu8Q1m
今回は危機感持って戦うし、ホームでやるわけだから大丈夫だ。
油断なんて万に一つもない。
709名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 10:33:21.16 ID:mvhoTOVj
レニーが1年前に、ABsがワールドカップ優勝するにはクルーデンが必要と言ってたらしい。
彼はクルーデンの師匠みたいなもんだから当然の発言かも知れんが的中したね。
もう今はクルーデンに全てを託すしかない状況だもんな。
クルーデンの将来もかかるな。
優勝させたらカーターの後継者は確定になる。
ただ、そうは言ってもスレイド完全アウトは痛すぎる。
なんとかならんもんかね。
710名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 10:36:24.29 ID:2E7PWTeE
クルーデンはアルゼンチン戦で積極的に仕掛けてたのは良かったけど
問題はディフェンスだな当然対戦相手は狙ってくるだろう
まあチームの総合力でそれでも勝てるとは思うが
711名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 11:08:08.68 ID:jcHV8o2e
昨日のワラビーとボクス戦のような展開になるとやばいな。
712名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 11:13:49.96 ID:8GzFr3TP
クルーデン先発なら間違いなく狙われるだろうね。
713名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 11:14:36.36 ID:mvhoTOVj
おい、一大事だぞ。

スレイド→大先生
ムリアイナ→HG

らしぞw

http://nz.sports.yahoo.com/rugby/world-cup/news/article/-/10434626/donald-out-of-the-cold-for-the-all-blacks/


許してくれよおw
714名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 11:17:36.45 ID:2E7PWTeE
>>711
まあボクスとは決定力が違うからね
ワラビーズのスクラムやラインアウトが昨日みたいな出来なら
大差がつきかねない
そこは修正してくるだろうけど
715名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 11:18:30.19 ID:7M3KlDgb
>>713
俺たちのアイドルキタ━(゚∀゚)━!!!
写真がムカつくwwww
716名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 11:25:54.28 ID:2E7PWTeE
HGはリザにも入れるかどうかだけど
ドナルドはどうすんだろね
1FEはクルーデンとウィップーでしのいで欲しい
717名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 11:30:12.69 ID:mvhoTOVj
ドナルドは10番、12番の控えで即21番に入るだろうな。
これは恐怖だよw

20点くらいリードして残り5分なら出してもいいけど。
718名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 11:31:24.80 ID:N9TyqZpp
あれだけスレイドを叩いておいて、outになりそうになると困るのな。
719名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 11:31:49.83 ID:2E7PWTeE
リードを守り切るという最低限の仕事すらできないのがドナルドだからなあ
720名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 11:36:56.65 ID:7M3KlDgb
>>718
次がヤバいくらいの怪我は予想外だから仕方ない。
もし次おkなら先発がいいとマーテンズが言ってる。
日本時間12時くらいに何か発表があるみたいだからそれ聞いてからどうするか考えるでしょ。
721名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 11:41:18.96 ID:2E7PWTeE
ドナルド決まりみたいだな

http://tvnz.co.nz/all-blacks/donald-gear-into-4457302
722名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 11:42:31.75 ID:mvhoTOVj
去年の年末のGSツアーのドナルド、唯一の控えなんでずっと21番に入ってたけど、
3戦目、4戦目は全く出番なかったよね。
本当に呼ばれたら多分そういう使われ方すると思う。
昨夜のネタみたいにマジでブラウン呼べばいいのに。
723名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 11:57:53.50 ID:2E7PWTeE
クルーデンもウィップーも試合中に怪我した時のための最後の最後の保険?
もう他のBKに替わりさせたほうが安心できるよ
724名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 12:00:35.00 ID:mvhoTOVj
ドナルドの10番先発ゲーム

2008.11.01.○19−14 AUS 香港     ※カーター12番
2008.11.08.○32−6  SCO エジンバラ
2009.06.13.●23−27 FRA ダニーデン
2009.06.20.○14−10 FRA ウェリントン
2009.07.18.○22−16 AUS オークランド
2009.07.25.●19−28 RSA ブルームフォンテン
2009.08.01.●19−31 RSA ダーバン

2009年のアウェイのボクスはカーターが10番でも勝つのは難しいな。
ダニーデンのはマカリスターがやってくれた試合だったし。
思った程酷くないな。
ただ、怖いのは確かだ。味方がなw
725名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 12:07:31.33 ID:2E7PWTeE
>>724
いやいや最悪だったのは去年の香港でしょ
先発カーターで稼いだリードを台無しにしてくれた
726名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 12:15:34.37 ID:7M3KlDgb
727名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 12:20:50.48 ID:jcHV8o2e
ドナルドかよ。
別に無理して呼ぶ必要があるのか。
しかしカーターといいスレイドといい大事な大会でスペ体質かよ。
728名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 12:39:23.72 ID:mvhoTOVj
HGはトエアバより遥かにマシな人材なんだけど、先発以外で使えないのが難点なんだよな。
とにかくもうこれ以上の怪我人は勘弁。
無病息災無病息災
729名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 12:49:42.21 ID:2E7PWTeE
ダグ、カフイ、ジェーン、SBWが健在ならHG、トエアヴァはリザにも
入らんから安心なんだが
問題はとにかくドナルド
730名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 12:50:48.99 ID:mvhoTOVj
SBWに10番やらせた方がマシ。
731名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 13:28:35.21 ID:7M3KlDgb
ムリアイーナ終わりなんだね。
100キャップおめ!そしてお疲れ様でした。
732名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 13:42:34.95 ID:zbBU62+3
お前らアホか。
スレードより怒鳴るどのほうが100倍ましだろ。
733名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 14:31:08.77 ID:YvOEbI1N
>>722
50人枠に入ってなかったら呼びたくても呼べん
734名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 14:37:29.27 ID:mvhoTOVj
>>731
そうか。ムリアイナ最後のテストマッチなんだな。
寂しくなるわ。
735名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 14:57:09.51 ID:mvhoTOVj
2011年10月10日現在のスコッド

PR:ウッドコック、オーウェン、ベン、アフォア
HO:メアラム、ホアー、フリン
LO:ソーン、ホワイトロック、アリ、ボーリッチ
LF:カイノ、マコウ、リード、トムソン、ヴィト
HB:ウィプー、カウワン、エリス
FE:クルーデン、ドナルド
MF:ノヌー、スミス
MF&OB:カフイ、SBW、トエアバ
OB:ギルフォード、HG、ジェーン、ダグ

離脱
FE:カーター、スレイド
OB:ムリアイナ

あと2試合。無病息災無病息災!
736名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 16:04:18.12 ID:idR/nLmG
>>731 >>734
余生をNTTドコモで暮らす。でもTLでは抜きん出ているので、活躍の姿はまだまだ見られる。
737名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 16:08:33.11 ID:W5b3arvM
ワラビーズはほぼ無傷のままか。…藤島大が週刊現代でカーターの怪我のことを
書いてるな。読んでて改めてカーターの素晴らしさとあの日のNZ国民のショック
が伝わるなぁ…
738名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 16:14:38.40 ID:mvhoTOVj
>>736
ムリアイナの最後の会見、グッと来る内容だった。
優勝メンバーの中にいたかっただろうね。
ほんと、カーターやムリアイナのためにも優勝して欲しいよ。
スレイドはまだ4年後があるからね。
739名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 16:33:12.02 ID:A/E+9yBO
ムリアイナは良い奴オーラが出てる。

涙いっぱいだったな。
740名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 16:49:01.98 ID:Zax94dLh
688で、クーパーをチンピラと書いた者だけど、ビデオを見
直したら、67分にゴール内でタックルかましてトライを防い
だのはクーパーみたいだな。あんな試合を左右するビッグプ
レーをやってたとは気がつかなかったよ。
あのプレーで目覚めて準決勝で爆発なんてことにならないこ
とを祈る。
741名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 17:00:48.33 ID:mvhoTOVj
67分てデュプレアがトライしそこなったやつ?
あれはゲニアが後方からタックルした際にデュプレアがボールこぼしたように見えるけどね。
クーパーももちろんタックルに行ってんだけど相変わらず高いタックルで、ゲニアのタックルがなかったらどうなってたか。
あの場面はゲニアが招いたピンチだからゲニアがピンチを摘み取りに行くのは当然なんだが。
742名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 17:59:07.05 ID:8GzFr3TP
来日当時のラーカムより衰えてないから、ムリアイナは活躍するだろうね。
まあ、周りがついて行けるかの大問題があるけど。
743名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 18:12:34.10 ID:RJnicSXs
しかしアルゼンチンDFが破れないから PGでこつこつ稼いで
リードして後半へ。
プレッシャーかけ続けてさすがにDFに穴があいて最後に リードが
トライ。
ソーンのだめ押しトライで ノックアウトステージに沿った
ゲーム展開に持ち込んで よかったんじゃない。
744名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 18:21:01.36 ID:X6vtVnlx
>>742
どうかなー? まずFBにボールが沢山回ってくるのか
力を出せない状態でパスが回ってくるとかって過去の例見てると課題あるんだよね。
だからトップリーグの外国人はインサイドバックスに固まってる。
10番、12番なら突破役だけじゃなくパスも出来てラインも動かせるから。
745名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 18:31:36.38 ID:mvhoTOVj
>>743
あれは良かったね。
まず基本敵陣に居ること。
そして向こうの強力FWを押さえ込むこと。
さらに軽いプレイで無駄に自陣に攻め込まれないこと。
こうやってると向こうのDFが破れなくても一定の確率でPGで加点して行ける。
そしてこっちの失点は最小限で済む。
Jスポ解説はアホだからいつものように抜けないからカーターの影響云々的外れなことを言ってたけど。
負けたら終わりのノックアウトステージでは出来ることに縛りがあるだろうに。
相手だって必死に守ったりインターセプト狙ってんだから。
ただ、スクラムサイド抜かれたトライは課題だね。
ワラビーズの場合はそこいらに怖い選手がうようよしているから。
746名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 18:39:36.05 ID:8GzFr3TP
>>744
でも、キックカウンターだけでも、相当なもんでしょ。
求められるのはそんなレベルじゃないけど。
747名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 19:29:58.78 ID:aGH7mBLb
ドナルドが呼ばれたのが予選リーグ終了後なのは不幸中の幸いかも

予選リーグで格下相手にオラオラを見せられる
周りも自分も勘違いしたままノックアウトステージへ
いつもの上に弱く下に強いだけでチームごと、ころっと

ってのはないわけだから。
748名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 20:19:07.32 ID:RJnicSXs
>>745 ワラビーボール スクラムだと サイド突いてくるよね。
抜けなくても サモがクルーデン ぶちかましたら それで
OKでしょ。
749名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 20:21:46.85 ID:Sx3ZvrpK
これで優勝したらクルーデンは「持ってる」男でカーターは「持ってない」男だな
750名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 20:51:52.59 ID:77dBHgC3
>>749
カーターの「持ってない」度はちょっと異常だな。
ブラジルのジーコみたいにW杯には縁がない「星」の下にいるんだろうね。
751名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 21:07:23.83 ID:RJnicSXs
それをいい出したら AB全体でしょ。毎回優勝候補に挙げられて
1回しか優勝 ないんだから。
752名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 21:44:17.54 ID:W5b3arvM
優勝のあかつきにはヘンリーにカーター離脱以降のコーチ陣のミーティングの内容、
またゲームプランの変更点とか詳しく語って欲しいな。
753名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 22:48:25.16 ID:RJnicSXs
ムリアイナは 今日からは元All Blacks だって。
残念だけど お疲れ様だあ。
754名無し for all, all for 名無し:2011/10/10(月) 23:33:45.56 ID:WbArnC7/
蕨ファンとしては、スクラムでプレッシャーかけられてコラプシング
取られるのが一番、きついね。レフリーにもよるけど、落としたらだいたい
蕨が取られる。天候が雨だったら、なおさら局地戦になるだろうし。
1列はもちろん、3列も怖いんだよね、3人とも。ボクスよりは数段上だと思う。
ワイドにボールを散らすスタイルにお付き合いしてくれればなあ。
755名無し for all, all for 名無し:2011/10/11(火) 00:07:41.21 ID:qWmtFK5R
>>737
藤島大の文章、ラストがたまらなかった。
756名無し for all, all for 名無し:2011/10/11(火) 00:10:38.58 ID:iwth2lyy
レフリー決まったよ。 南アのジュベールさん。
個人的予想はカプランの方だったけど。
757名無し for all, all for 名無し:2011/10/11(火) 00:14:07.37 ID:qWmtFK5R
今大会のカプランは評価高くなさそうなので、ローランドかジュベールかと思ってた。
北半球対決が北半球のローランド、南半球対決が南半球のジュベールなんだね。
決勝は誰かな?もちろんどこが勝ち進むかで変わるんだけど。
ABsが勝ち抜いた場合はローランドかな。バーンズだけは勘弁してくれw
758名無し for all, all for 名無し:2011/10/11(火) 00:19:06.30 ID:tR4vYYA5
蕨ファンとしてはローランドがよかったなあ。ジュベールは
SUPER15からTNまで、見慣れているし、蕨のダメぽなところは
よく知っているだろうし。カプランはTMOばっかりでダメだ。
バーンズは今回もミスが多くて決勝なんて任せられないよ。
実力的にはローランドが一番。
759名無し for all, all for 名無し:2011/10/11(火) 01:22:13.73 ID:iwth2lyy
今更 バーンズはないでしょ。
QTR-Finalで吹いてないから。
760名無し for all, all for 名無し:2011/10/11(火) 03:35:51.66 ID:iwth2lyy
>>758 因みにアイルランドに勝ってれば ローランド側
でしたね。
タラレバ話だけど。
761名無し for all, all for 名無し:2011/10/11(火) 06:14:15.19 ID:EecaAPly
おいおい、サンスポによればクルーデンも怪我だってよ。
試合に出られない程なのか?
ドナルド先発でクルーデン控えの方がよさそうだな。
といってもクルーデン出した途端に傷んで交代になどなったら目も当てられないが。
まあそんときゃウィプーがSOだろうな。
762名無し for all, all for 名無し:2011/10/11(火) 06:46:24.79 ID:tR4vYYA5
>>761
おいらもさっき読んだお。ということは
×カーター、×スレイド、△クルーデン、○ドナルドっていうことで
ドナルド先発が現実味を帯びてきた、ってことかな?
763名無し for all, all for 名無し:2011/10/11(火) 07:27:12.06 ID:U2E9+6Gr
と思っていつも見るとこで探してみたらどこにも怪我って書いてないんだけど。
http://www.nzherald.co.nz/rugby/news/article.cfm?c_id=80&objectid=10758142
むしろこんな感じだけど誰かと間違えてんじゃないの?
764名無し for all, all for 名無し:2011/10/11(火) 07:35:08.33 ID:qWmtFK5R
おれも今探すだけ探してみたけど、英文サイトでクルーデン怪我のソース皆無だぞ。
765名無し for all, all for 名無し:2011/10/11(火) 07:42:41.86 ID:U2E9+6Gr
向こうそろそろ昼だし今クルーデンが怪我って大ニュースだから速攻で揚がるはずなんだけど
766名無し for all, all for 名無し:2011/10/11(火) 07:44:06.65 ID:qWmtFK5R
さすがにクルーデンまでダメならいくらオークランドでゲームするにしても厳しいからな。
ちょっとした怪我でも即ニュースにならんとおかしい。
767名無し for all, all for 名無し:2011/10/11(火) 08:52:44.50 ID:U2E9+6Gr
サンスポが何のこと言ってるかわかんないけどクルーデンの右ひざのテーピングは
スケボーやってた時の擦り傷だってさ。
ダグもカフイもおkでマッコウも特に痛みがあるってこともないって。
勉さんも病気(風邪?)治ったって。
768名無し for all, all for 名無し:2011/10/11(火) 09:01:11.01 ID:oGY3yJFE
>>767

それはいい情報。
スケボーはしばらく自重してくれw
769名無し for all, all for 名無し:2011/10/11(火) 09:04:35.19 ID:s3HlCy2f
スケボーで怪我とか若いなw
770名無し for all, all for 名無し:2011/10/11(火) 09:09:43.43 ID:U2E9+6Gr
つーか最近までトレーニングしてたけど近々彼女とアメリカのネズミーランド行く予定だったみたいだしw
だからオフでスケボーやってたみたいだよ。
それがどういうわけか国民の期待背負っちゃったわけでねw
とりあえず固くならずにのびのびやって欲しいわ。
771名無し for all, all for 名無し:2011/10/11(火) 09:21:44.82 ID:kU/GCULI
スケボーがどうとか確かに記事になってたけどそれが日本でこんな騒ぎになるとはw
ともかくスケボーが擦り傷くらいで済んでて良かった。
夢の国デズニーランドから本当の夢の舞台へみたいな見出しもあったな。
夢の舞台なんだから思い切りやって欲しい。
癌との戦い克服してるかプレッシャーには負けないと父ちゃんが言ってたから期待してる。
772名無し for all, all for 名無し:2011/10/11(火) 10:08:15.85 ID:pgOx629i
癌だったのってクルーデンじゃなくね?
773名無し for all, all for 名無し:2011/10/11(火) 10:14:40.60 ID:oGY3yJFE
774名無し for all, all for 名無し:2011/10/11(火) 10:24:24.02 ID:7lkOeJcs
ただの擦り傷か、よかった
775名無し for all, all for 名無し:2011/10/11(火) 10:33:42.77 ID:hTuH8itk
スレイドのケガってのは
ヘンリーが後ろからちょっと殴ったのか?
776名無し for all, all for 名無し:2011/10/11(火) 10:43:14.71 ID:d3vSeSAO
10番はウィプーでお願いします。
777名無し for all, all for 名無し:2011/10/11(火) 11:33:32.35 ID:4hz+Sk1V
778名無し for all, all for 名無し:2011/10/11(火) 19:28:11.05 ID:KDl8Neun
俺のフリンを出せ!!
779名無し for all, all for 名無し:2011/10/11(火) 20:48:41.35 ID:AkbiK0Er
>>778 どっちかがケガしないと、出番ないわ。
780名無し for all, all for 名無し:2011/10/11(火) 21:28:45.02 ID:7HWApfX5
もし次ワラビーズに負けたとすると、国民は3位決定戦でもを応援するのだろうか?選手はどんな心理状態なのだろうか?
781名無し for all, all for 名無し:2011/10/11(火) 21:37:09.83 ID:rGFrgTxn
フリンのトライ後の可愛いフリフリが見てえ
782名無し for all, all for 名無し:2011/10/11(火) 23:26:50.49 ID:m5QDw8P9
>>780
目に浮かぶようだな。
783名無し for all, all for 名無し:2011/10/12(水) 03:19:38.32 ID:PQrSPqeK
カーターはおろか控えのスレイドが怪我で離脱とか、AB大丈夫なの? 母国開催で優勝逃したりしたら暴動でも起こりそうな気がすんだけど
まぁウェールズ厨のオレには、いいニュース?かも知れんが……
784名無し for all, all for 名無し:2011/10/12(水) 04:09:19.89 ID:SgDtjnte
>>783
現地での感じではNZ人はそんなに燃えてないよ。
逃げ道を用意してるのかも知れんけど
785名無し for all, all for 名無し:2011/10/12(水) 04:21:02.10 ID:PiY0WWK2
>>783 ウェールズファンなら先にフランスにどう勝つか心配してよ。
対戦成績互角のようだし。

ヘンリーとウェールズ協会因縁対決決勝戦 なんか実現してほしいね。
フランスと第一回WC組合せ 再現もいいんだけど。
786名無し for all, all for 名無し:2011/10/12(水) 04:44:19.65 ID:DMrMYGgl
去年ならともかく、今年のITM以後なら普通にクルーデンの評価高いからな。
スレイドの代わりにクルーデンが先発になること自体はむしろ戦力アップ。
問題はドナルドが控えに入ってしまうことだ。
あと二試合クルーデンが怪我しないことが大事。
さすがに同一ポジションで3人も怪我したら単純に運が悪いから仕方がないということになる。
787名無し for all, all for 名無し:2011/10/12(水) 11:13:31.47 ID:WGjs8zKt
ヘンリーがガットランドに負けちゃったりしたら大変だろうな。
後任争いは大混迷だし、誰がなっても15年も見通し真っ暗だし
788名無し for all, all for 名無し:2011/10/12(水) 11:21:28.25 ID:+alPrHYj
ドナルド10番なら負けても全く驚かん。
むしろこれで勝ったら驚き。
789名無し for all, all for 名無し:2011/10/12(水) 13:54:35.93 ID:jbrGb9Kg
勝ち負けよりQパーの口塞いでやりたい
790名無し for all, all for 名無し:2011/10/12(水) 14:34:08.45 ID:XDRyARuL
マコウも離脱だと。
これは痛い。
791名無し for all, all for 名無し:2011/10/12(水) 14:35:00.90 ID:q+MCyyrj
オーストラリアに負けて喪中入り
792名無し for all, all for 名無し:2011/10/12(水) 14:38:13.98 ID:YRaYO/BP
マコウがポーコックに"Boy! 4 more years! 4 more years"って言われるのを見たい
793名無し for all, all for 名無し:2011/10/12(水) 14:43:11.72 ID:jbrGb9Kg
>>790
そうなの?
トッドが呼ばれて練習したってのは書いてあったけど
マッコウAUTOとは書いて無かったよ
794名無し for all, all for 名無し:2011/10/12(水) 15:11:19.94 ID:4KEEZuqK
試合まであと4日か〜
誰かが怪我で離脱とかニュースにならないか心配で胃が痛くて苦しいわ。
795名無し for all, all for 名無し:2011/10/12(水) 15:15:19.86 ID:DMrMYGgl
もうさすがに離脱は勘弁して欲しいわ。
796名無し for all, all for 名無し:2011/10/12(水) 16:17:59.63 ID:jbrGb9Kg
>>792
なんかかっこいいねそれ
ポーコックってそういうこというキャラだったのか
797名無し for all, all for 名無し:2011/10/12(水) 16:41:21.76 ID:OyX5hplK
俺には見える

オージーに負けて阿鼻叫喚のNZが
798名無し for all, all for 名無し:2011/10/12(水) 17:13:02.08 ID:jbrGb9Kg
>>797
カーター外れた時点でみんな一回諦めたんだから阿鼻叫喚とかないけど何でそんな必死なの?
799名無し for all, all for 名無し:2011/10/12(水) 17:49:06.32 ID:XDRyARuL
>>796
2003年にグレーガンがケラハーに言った言葉だろ。
800名無し for all, all for 名無し:2011/10/12(水) 17:50:54.61 ID:8wAaujpB
あのラインアウトの拙さとスクラムの弱さを何とかしろよな、阿鼻叫喚という前に。
801名無し for all, all for 名無し:2011/10/12(水) 18:53:00.35 ID:YIzql7Gg
相手のチームを批判しあっても仕方がないだろ。
どうせ今週末には決着つくんだし。
自分のチームのことをまず心配してくれよ。
802名無し for all, all for 名無し:2011/10/12(水) 19:40:18.43 ID:SgleUz9r
前回から4年、2003年から8年
いよいよ大一番だな
803名無し for all, all for 名無し:2011/10/12(水) 20:13:28.05 ID:+alPrHYj
Jスポでワールドカップ見始めたのが2003年からだから8年だな。
2003年はまだワールドカップの怖さをわかってなかったから単純に勝つと思ってた。
トライネーションズのシドニーで圧勝だったし。
だから凄いショックだったな。
2007年は相手が開催国フランスだったし、1999年のことがあったし、ジャージの件もあったので嫌な予感がした。
それでも当時は頭2つくらい他国より抜けてると思ってたし、前年のフランス遠征でかなり実力差あったので。
それだけに前半絶好調だったのに、後半が悪夢のような事態になって負けて凄い凄いショックだった。
あの日は日曜なんだけど仕事が入ってて、きつかったなあw
仕事の合間に携帯からこのスレに愚痴書きまくったのよく覚えてるよw
今年はチーム自体の仕上がりも準備も最高と思うんだけどカーターはじめ怪我人がね。
すんなり行くような甘いトーナメントじゃないのは十分わかってるけど、それにしても茨の道だ。
でも、ほんと素晴らしい雰囲気のワールドカップだったと思うから、そろそろNZに優勝させて欲しいな。
ワールドカップ優勝のハカを見たいよ。
804名無し for all, all for 名無し:2011/10/12(水) 20:15:13.25 ID:gKLQUk60
なんかFW陣のコメント見てると”自信アリ”なのが多いよ。ホア、メアラム、リード
あたり。コンタクトエリアとスクラムはとても楽しみだと、ホアなんかはTN最終戦の失敗を挽回するチャンス
がすぐに巡ってきてとても嬉しい限りだ、これがプロスポーツのいいところだ、と。
805名無し for all, all for 名無し:2011/10/12(水) 20:19:51.31 ID:gKLQUk60
Suncorp Stadiumでの試合はFW陣がプライドを傷つけられたと感じた
らしい。…これで優勝したら、特にウィップーに手がちぎれるほどの拍手
を送りたいなぁ。
806名無し for all, all for 名無し:2011/10/12(水) 20:21:47.49 ID:+alPrHYj
>>804
もういろんな経験してるから、自信が過信になることはないと思う。それだけに頼もしいね。
今年はラインアウトが比較的安定しているのがいいよね。
敵ボールをとることも多いし。
それとスクラムは最高。今紛れもなく世界最強と思う。
オーウェンはまだ23歳なのにすっかり貫禄あるし、ウッドコックは絶頂状態。
メアラムにホアーも元気だしね。
マッコウの体調だけが心配。多分いつ疲労骨折部位が痛むかわからん状態だから練習も抑えざるをないんでしょ。
こればかりは痛みが出ないことを祈るしかない。
試合に出れさえすれば経験と気力でやれる。カイノ、リードは絶好調だしね。
807名無し for all, all for 名無し:2011/10/12(水) 21:00:00.83 ID:7THZY5+E
アルゼンチンはトライネーションズに入れるべき
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1151107951/
320 名前:名無し for all, all for 名無し 投稿日:2011/10/11(火) 19:21:21.00 ID:OuLU/CPl
なんでも全黒厨のせいにしときゃラクだよね〜
審判にイチャモンばっかつけるハゲのいるアルゼンチンは間違いなく最悪のチームだった
主力を書いたニュージーランドに惨めに負けてザマアミロだ

323 名前:名無し for all, all for 名無し 投稿日:2011/10/11(火) 23:47:32.95 ID:Wj+0F/j5
4ネーションで勝てるとは思わんな恥をさらすだけ主力抜きのZNにチンチンにされてるんじゃ

325 名前:名無し for all, all for 名無し 投稿日:2011/10/12(水) 12:25:06.13 ID:X3Eh0d82
準決勝に焦点をあわせた五分の力しかだしてないニュージーランドに負けた恥ずかしい国

329 名前:名無し for all, all for 名無し 投稿日:2011/10/12(水) 20:07:33.93 ID:X3Eh0d82
今回大会の惨敗でアルゼンチンの化けの皮がはがれたな
808名無し for all, all for 名無し:2011/10/12(水) 21:04:48.33 ID:D2kIoDKr
>>807
で?
煽って楽しい?
809名無し for all, all for 名無し:2011/10/12(水) 21:07:01.42 ID:dVZHQvwW
>>803
ニワカ乙w
810名無し for all, all for 名無し:2011/10/12(水) 21:26:53.89 ID:LIOaH1zC
あっさり負ける悪寒
811名無し for all, all for 名無し:2011/10/12(水) 21:29:40.07 ID:gKLQUk60
>>806
リードもコンタクトエリアは制圧すると宣言しつつ、ホアのコメントは
さすがにスゲェって思った笑、プロスポーツのいいところっていうのは対戦
(汚名挽回)するチャンスがすぐに巡ってくることだって。あとはマコウに80分×2を
どうにかこなしてくれるよう祈るだけかな。
812名無し for all, all for 名無し:2011/10/12(水) 22:25:13.00 ID:iPgT7J4S
>>809
この人ってさ、ABsスレのほか、蕨スレにも登場して
必ず「ニワカ」とだけしか言わないんだよね。
じゃ、反論出来るかというと、そんな脳ミソはない。
ボクスのファンが単に荒らしに来てるだけなんだろうけど。
813名無し for all, all for 名無し:2011/10/12(水) 22:43:47.33 ID:UMiY9O0/
>>811
汚名を挽回したらいかんだろ。
汚名は返上するもんだ。
挽回するのは名誉。
814名無し for all, all for 名無し:2011/10/12(水) 23:02:22.84 ID:gKLQUk60
>>813
その通りでした、恥ずかしい…笑。
815名無し for all, all for 名無し:2011/10/12(水) 23:19:10.98 ID:u38KhMnN
改めて見直したが、国歌斉唱の時のムリアイナすごくいい顔してるな。
節目でもあるが、W杯最後の国歌というのを悟ってるかのような顔だったわ
関係ないがアルヘンの国歌は闘いの前に歌うには気合い入りそうなメロディだ
君が代はどうしても厳粛な空気になってしまうからな
816名無し for all, all for 名無し:2011/10/12(水) 23:47:02.33 ID:SHwYuJZI
>>815
前奏(?)がめちゃめちゃ長いけどなw
817名無し for all, all for 名無し:2011/10/13(木) 00:55:35.56 ID:QoBFPx0U
>>812
見始めたのが2003年からって…w
優勝するの見られなかったの2回だけだろ。おいおいって感じだよ。
第1回からみてるもんに、自分の観戦歴浅いこと熱く語られてもなあって。
818名無し for all, all for 名無し:2011/10/13(木) 00:58:38.93 ID:P5IWnU/v
>>817
第一回から見てるとかどんだけ爺なんだよw
ここは爺のサロンじゃねえだろ。
819名無し for all, all for 名無し:2011/10/13(木) 01:07:44.28 ID:KXHUXXQq
>>817
第1回大会からみてるけど、今日見始めた人とも楽しく語り合いたいと思うが?
観戦歴の長い浅いで区別する心情はりかい出来ない。
820名無し for all, all for 名無し:2011/10/13(木) 01:15:52.22 ID:F/fr3BzL
>>817
お前のコメントがとても恥ずかしいよ。他にスレ作ってそこで存分に
書け。第一回からさ。ここはファン歴の長さを競うスレじゃないので。
821名無し for all, all for 名無し:2011/10/13(木) 06:27:46.24 ID:KI/CBlIp
>>793 トッドは保険で呼んだようだが、やはりマッコウは心配だ。
822名無し for all, all for 名無し:2011/10/13(木) 06:39:25.08 ID:Y8gf1rN6
今の不調なクーパーがいる蕨には、
負けないよ。
おめでとう、決勝進出!
823名無し for all, all for 名無し:2011/10/13(木) 08:45:04.65 ID:9wcs0gFI
>>816
同意w 何だかクラシックみたいなメロディーだよね。
そんで前奏が相当長くて、歌はほんの一部みたいな。
でも歌っている姿は、気合い入っているよね。

>>815
ムリアイナは肩を怪我することを予想していたのだろうか・・・?
824名無し for all, all for 名無し:2011/10/13(木) 09:39:00.44 ID:Qq+a9uKL
準決勝スクラムめった押ししてほしい。
825名無し for all, all for 名無し:2011/10/13(木) 10:20:49.91 ID:Q1roypue
>>816
確か02年のワールドカップでは国歌を知らない組織委のバカが
前奏だけで打ち切って、国歌斉唱はできなかった
826名無し for all, all for 名無し:2011/10/13(木) 12:34:58.51 ID:3d8amegt
>>825
サッカーのW杯?
確かに最初聞いた時は歌なしでおわんのかよと軽く突っ込んだが、その後歌が始まったw
フランスやイタリアの国歌も気合いが入りそうだな。
でもNZの国歌も綺麗なメロディーで好きだ。しかもマオリ語と英語両方で歌うなんて素晴らしいじゃないか
827名無し for all, all for 名無し:2011/10/13(木) 14:17:17.99 ID:W+uyRWdI
SFのメンバー発表って、いつですか?
828名無し for all, all for 名無し:2011/10/13(木) 14:23:45.81 ID:KXHUXXQq
明日の朝3時45分
829名無し for all, all for 名無し:2011/10/13(木) 14:54:33.63 ID:XPEa2sy/
>>828
即レス、ありがとうございます。
楽しみにしてます。
830名無し for all, all for 名無し:2011/10/13(木) 23:14:58.51 ID:QoBFPx0U
>>818
第一回って小学生だったなあ…
じじいで何か悪いことでも?
831名無し for all, all for 名無し:2011/10/13(木) 23:26:27.80 ID:F/fr3BzL
>>830
若い。俺は15歳だったよ笑。GO ALL BLACKS!!
832名無し for all, all for 名無し:2011/10/13(木) 23:50:09.84 ID:pWkEesTt
クルーデンて177cm80kgって所か?

カーワンなら選ばれて無いだろな・・・
833名無し for all, all for 名無し:2011/10/14(金) 01:05:56.62 ID:wAHrxaIS
NZ若手の星だよな。オコナーに負けないでほしい!
834名無し for all, all for 名無し:2011/10/14(金) 01:22:15.49 ID:RdSI+pw0
クルーデンがカーターに勝りそうな点は逆境に強そうな点かな。
マナワツという弱小FWのチームにいることの利点だね。
なんかこういう絶対負けられない戦いには安心感がある。
ともかく頑張って欲しい。
ギルフォードとともに日本で優勝した若手が2人もこのチームに入ってるんだね。
どちらも大きな選手じゃないしね。
835名無し for all, all for 名無し:2011/10/14(金) 03:48:34.16 ID:P8VGVJiU
Starting XV:

1. Tony Woodcock (81)
2. Keven Mealamu (90)
3. Owen Franks (29)
4. Samuel Whitelock (23)
5. Brad Thorn (57)
6. Jerome Kaino (46)
7. Richie McCaw ? captain (101)
8. Kieran Read (34)
9. Piri Weepu (54)
10. Aaron Cruden (7)
11. Richard Kahui (15)
12. Ma’a Nonu (64)
13. Conrad Smith (53)
14. Cory Jane (29)
15. Israel Dagg (10)

Reserves:

16. Andrew Hore (60)
17. Ben Franks (14)
18. Ali Williams (71)
19. Victor Vito (12)
20. Andy Ellis (24)
21. Stephen Donald (22)
22. Sonny Bill Williams (12)

836名無し for all, all for 名無し:2011/10/14(金) 03:51:21.91 ID:P8VGVJiU
なんでエリスなん?
まあ今のカウワンのパスはボールが浮いてて調子悪いからな。
エリスにはDGもあるし。
てことで仕方ないのか。
837名無し for all, all for 名無し:2011/10/14(金) 07:23:36.09 ID:0fm4QIlQ
キャップ数でみると俺たちのアイドルはベテランの域に達してるんじゃないか?
838名無し for all, all for 名無し:2011/10/14(金) 07:40:32.40 ID:P8VGVJiU
プロとしては間違いなくベテランだが、22キャップは多いとは言えないなあ。
30キャップくらいからじゃないの?
22キャップはほとんどが2008年と2009年に稼いだものなんだよね。
エバンスとマカリスターが海外に行ってしまったり、カーターがアキレス腱切ったりした時代。
そしてスレイドもクルーデンもまだ出て来てない端境期を支えてくれた功労者ではあるんだよね。
去年の香港が事実上のラストじゃ気の毒だ。
ワールドカップ優勝してイングランドに行って欲しい。
839名無し for all, all for 名無し:2011/10/14(金) 08:37:50.30 ID:0fm4QIlQ
まーこうなった以上チームの力になれば何でもいいし
負けるより勝った方がいいからね。
がんばってくれとしか言いようがないね。
840名無し for all, all for 名無し:2011/10/14(金) 09:02:24.79 ID:DFr6fVsc
なんやかんやでもベストメンバーからカーターがいなくなっただけじゃね?
クルーデンのがスレイドより安心感あるし
ダグのがミルズより爆発力ある。普通に勝てそうだけど。
これで優勝できればカーターは不要だったっつーことやな。
ただバックス中心にこれ以上の怪我は勘弁願いたい。
841名無し for all, all for 名無し:2011/10/14(金) 10:35:44.12 ID:nZQ98Abp
>>840
経験を重視してベテラン中心のチーム作ってきたんだけど、若手の勢いも必要だよね、大会中にチームが成長するには。
オーウェン、ホワイトロック、クルーデン、ダグ、ヴィトなんかがそうだな。
カーター、ムリアイナの離脱は間違いなく痛手だが、チームに若い息吹を拭き込むきっかけになったともいえる。
842名無し for all, all for 名無し:2011/10/14(金) 11:28:51.37 ID:BevU9AT2
4年後のオーストラリアは怖い。
穴はあるがうまく世代交代できたと思う。
だからこそNZは今年、絶対に優勝して欲しいんだよなー
843名無し for all, all for 名無し:2011/10/14(金) 16:39:33.44 ID:179tPHA+
これで勝てないなら馬鹿だな。
あまりにホームチームに有利すぎ。
審判すら買収してんじゃないのか?
844名無し for all, all for 名無し:2011/10/14(金) 16:44:08.59 ID:N+JIhQlo
そうだといいねぇ〜
845名無し for all, all for 名無し:2011/10/14(金) 16:55:10.24 ID:gsJdRm0H
>>842
確かにBKは主力のリーグ・ヨーロッパへの流出がなければ右肩上がりしかないわな。
ただディーンズにFW、特にスクラムの強化が出来るのかは疑問がある。
前回のイングランド戦と今回のアイルランド戦を見たらスクラムは全く改善されていない。4年間担当してあのザマなら8年間担当したことになる4年後によくなっている保証はない。
いいFWがいなければいいBKも「まさしく宝の持ち腐れ」よ。
846名無し for all, all for 名無し:2011/10/14(金) 16:56:40.13 ID:gsJdRm0H
>>842
確かにBKは主力のリーグ・ヨーロッパへの流出がなければ右肩上がりしかないわな。
ただディーンズにFW、特にスクラムの強化が出来るのかは疑問がある。
前回のイングランド戦と今回のアイルランド戦を見たらスクラムは全く改善されていない。4年間担当してあのザマなら8年間担当したことになる4年後によくなっている保証はない。
いいFWがいなければいいBKもまさしく「宝の持ち腐れ」よ。
847名無し for all, all for 名無し:2011/10/14(金) 22:30:52.40 ID:I1eKGJK/
都市対抗野球みたいに、勝ち上がったチームが負けたチームから一人借りれるとかの制度があればな・・・。

アイルランドのセクスdあたり借りてSOは無問題になるのに。
848名無し for all, all for 名無し:2011/10/14(金) 23:03:37.06 ID:gsJdRm0H
>>847
アルゼンチンのコンテポーミはどうよ。
それかラン重視ならボクスのランビーか。
849名無し for all, all for 名無し:2011/10/14(金) 23:25:47.85 ID:I1eKGJK/
>>848
ハゲは激しくカッコイいが全黒のハイペースには・・・

ランビー(・∀・)イイ
のぬのぬが横だから、かなり自在に動けるわ。
850名無し for all, all for 名無し:2011/10/14(金) 23:26:19.24 ID:zIeNvCNG
俺は面白いラグビーが見たいからピシあたりがいいな
つーか環境も言葉も違うのにそんな制度あってもいきなり溶け込めるわけねえw
851名無し for all, all for 名無し:2011/10/14(金) 23:32:28.21 ID:gsJdRm0H
>>850
仮定の与太話やんか。
誰も真剣には考えとらんよ。
852名無し for all, all for 名無し:2011/10/14(金) 23:35:20.02 ID:MDL5f2Zo
ランビーなら普通にクルーデンでいいわ。
問題はドナルドんとこだw
ここにランビー欲しいなw
853名無し for all, all for 名無し:2011/10/14(金) 23:37:24.63 ID:CEsmV1sM
NZ グリーン主将じゃなかったか

http://www.youtube.com/watch?v=HierjFlQfZk


854名無し for all, all for 名無し:2011/10/14(金) 23:37:57.85 ID:MDL5f2Zo
よく考えたら21はピシだな。
ベテランだしNZ出身だし。
あとフォツアリーを返してくれw
855名無し for all, all for 名無し:2011/10/14(金) 23:42:49.55 ID:gsJdRm0H
>>854
20もエリスよりモアが上だしな。
シヴィヴァトゥを切ってギルフォードを入れているし、なんかアイランダーに異様に厳しくないか?
なんか南アみたいな話になるが。
856名無し for all, all for 名無し:2011/10/14(金) 23:51:00.90 ID:MDL5f2Zo
ヘンリーはアイランダー大好きじゃん。
ノヌーとかここまで仕立て上げたのはヘンリーだし、
ロコなんてかなりポンコツになっても使ってたぞ。
857名無し for all, all for 名無し:2011/10/14(金) 23:52:46.08 ID:i55e3W3c
そいやモアもなかなか良かったな
858名無し for all, all for 名無し:2011/10/14(金) 23:59:36.75 ID:N+JIhQlo
俺にはデカいだけにしか見えなかった
859名無し for all, all for 名無し:2011/10/15(土) 00:29:00.29 ID:mADxklLT
>>853

うん。こん時はウェイン・「バック」・シェルフォード。
ハカが今我々が見るような型に変わって来たのはこの人の影響
らしい。ウォークライってよく言ってた頃はこのビデオみたい
に何かのんびりしてた。
860名無し for all, all for 名無し:2011/10/15(土) 07:20:51.86 ID:30JHmu3v
懐かしいな
第1回WCで主将だったカークがオックスフォードに留学して
シェルフォードが主将になった
861名無し for all, all for 名無し:2011/10/15(土) 07:40:53.25 ID:Xuy9ZTjX
シェルフォード主将の時はテストマッチ不敗なんだよな。
数が少ないのとプロ化前だからかえって他国との差が大きかった。
ボクスとの対戦あったらどうだったかな。
862名無し for all, all for 名無し:2011/10/15(土) 07:59:53.04 ID:30JHmu3v
ボクスは孤立の時代でチーム力は落ちてたんじゃないかな
当時のオールブラックスなら負けなかったと思う
863名無し for all, all for 名無し:2011/10/15(土) 09:05:32.34 ID:5yX/nrp4
>>862
86年にキャバリアーズの名前で南アに遠征、1勝3敗だった
864名無し for all, all for 名無し:2011/10/15(土) 09:20:18.32 ID:30JHmu3v
>>863
で?
865名無し for all, all for 名無し:2011/10/15(土) 10:24:42.64 ID:30JHmu3v
866名無し for all, all for 名無し:2011/10/15(土) 11:28:48.71 ID:Xuy9ZTjX
しかし、ブリスベンではオコナーがいなかったから入れ替わりで戦力変わらんとみてよい。
こっちは
トムソン→カイノ
カーター→クルーデン
ギルフォード→カフイ
ムリアイナ→ダグ
控えでは
アフォア→ベン
スレイド→ドナルド
トエアバ→SBW

10番のとこ以外は強化されてるな。
特にカイノはデカい。
867名無し for all, all for 名無し:2011/10/15(土) 12:11:36.87 ID:HgmMgEun
もしワラビーに負けるとしたら敵陣に攻め込むも堅い防御とミスで
得点できずにロースコアの展開に。
そして無駄なPGと一発のカウンターで失点する。
これしかないだろう。
868名無し for all, all for 名無し:2011/10/15(土) 12:40:56.57 ID:diVOa6vN
個人で穴開けられるビールがいないとなるとあとは
15の決勝の時みたいにクウェイドさんが爆発しなきゃ他に死角なしでしょ?
869名無し for all, all for 名無し:2011/10/15(土) 12:45:58.40 ID:30JHmu3v
正直オールブラックスが負ける気はあんまりしない
FWで圧倒できそうだしね
準々決勝の豪州ボクス戦と違ってブレイクダウンの反則を厳密に取るだろうから
ウィップーのPGで点を刻んでいくARG戦と似た展開になるかな
870名無し for all, all for 名無し:2011/10/15(土) 13:24:43.74 ID:Xuy9ZTjX
ゲニアとクーパーは切れが落ちてんのは疲労の蓄積と思う。
スーパーラグビーからずーっと休みなしだからいくら若くても限界ある。
まあ、それでも怖いけどね。
あとアシュリー・クーパーはセンターよりもバックスリーの方が生き生きするから要注意。
あとはクルーデンだな。
こっちも力はわからんが向こうにもわからんからな。
871名無し for all, all for 名無し:2011/10/15(土) 13:27:30.13 ID:Wjd3kOWp
アルゼンチンNo8に許したトライ。
スクラムを押し込んでマイボールにする寸前に旨くNo8に処理され、1チャンネルを突破された。
相手WTBが気になり、SBWは内側で止められなかった。
豪州はもっとすばやいプレーヤーが多いので、あの再現があるぞーい。
872名無し for all, all for 名無し:2011/10/15(土) 19:06:44.13 ID:30JHmu3v
いよいよ明日は大一番 前回大会の敗戦以来4年間この日を待ち続けた
大会前のスレの書き込みの大半がマコウかカーターどちらかでもoutなら
そこで終わりって意見だったが
オレは去年のシドニーもあるしカーター抜きでもいけると言い続けた
最高の結果を祈る
873名無し for all, all for 名無し:2011/10/15(土) 19:23:46.42 ID:kZ/8ZpZj
今酒飲み始めたが明日を思うと緊張して全然酔えない。
874名無し for all, all for 名無し:2011/10/15(土) 19:29:27.96 ID:Y0SY3S1j
明日の試合ここの板の人たちと観戦したい
私の周りABsどころかラグビーに興味ない人ばかりだから。。
875名無し for all, all for 名無し:2011/10/15(土) 19:32:53.55 ID:C1UjPGWo
>>874
HUBで外人さん達とワイワイ観戦しては?
876名無し for all, all for 名無し:2011/10/15(土) 19:34:25.24 ID:30JHmu3v
>>874
>>875か2ちゃんの実況板だな
877名無し for all, all for 名無し:2011/10/15(土) 19:43:36.59 ID:UYrIKxxu
>>今酒飲み始めたが明日を思うと緊張して全然酔えない。

↑キモスwwwwwwwwww何キャラですかwwwwwww
878名無し for all, all for 名無し:2011/10/15(土) 19:44:51.07 ID:diVOa6vN
みんなのABs愛が半端じゃないな。
母国の代表よりこんなに心配してしまうのは恋してるからなのか?
まあジャパンの場合は違う心配ばかりしてしまうからな
879名無し for all, all for 名無し:2011/10/15(土) 19:56:26.06 ID:8ysDYILX
>>873
WBCが回数を重ねて権威がついて、サムライジャパンで早くそんな感じになりたいな。
880名無し for all, all for 名無し:2011/10/15(土) 19:59:29.32 ID:CzdH8MNC
イーデンでフランスとの決勝って
第一回大会の再現だね
881名無し for all, all for 名無し:2011/10/15(土) 20:00:57.83 ID:kZ/8ZpZj
明日ワイワイ観戦できる人達がうらやましい。明日の昼飯は勝利を見届けて
から夕飯を兼ねてとるよ。何食べても味はわからないんだろうから。
882874:2011/10/15(土) 20:21:51.10 ID:Y0SY3S1j
実はオーストラリア住まいのABsファンです
今年のTri Nationsの時もそうだったけど、肩身が狭すぎる。。
あの時、ちょうど飲みに行ってて私だけショボーンってなってたorz
883名無し for all, all for 名無し:2011/10/15(土) 20:24:19.70 ID:30JHmu3v
>>882
豪州住まいw
2ちゃんの実況板だねw
884黄金町のK:2011/10/15(土) 20:29:09.45 ID:1+RKjrsn
気色悪いのしかいないなこのスレ
885名無し for all, all for 名無し:2011/10/15(土) 20:31:42.50 ID:jPg8g7ln
>>884
お前もその仲間だから仲良くしようぜ
886名無し for all, all for 名無し:2011/10/15(土) 22:31:40.49 ID:Wect/QFt
はぁ〜
緊張する…
887名無し for all, all for 名無し:2011/10/15(土) 22:34:51.09 ID:diVOa6vN
しかしフランスは波があるなんていわれるけど本番には滅法強いな。
W杯ベスト4逃したことないんじゃね?
888名無し for all, all for 名無し:2011/10/15(土) 22:48:15.14 ID:kZ/8ZpZj
明日は18-6、次は34−11、GO The All Blacks!!
>>878
当然ウチのヨメさんより大事だわ。
889名無し for all, all for 名無し:2011/10/15(土) 22:54:01.64 ID:30JHmu3v
>>887
91年がベスト8止まりだな
890名無し for all, all for 名無し:2011/10/15(土) 23:05:02.86 ID:diVOa6vN
>>889
訂正thanks!!
891名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 00:38:15.88 ID:QX2qBmW5
ドキドキしてきた
眠れん
892名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 01:44:40.08 ID:6U5NNr7i
>>887
ベスト4以上の回数はABsとフランスが6回でトップタイ。

ABs
1987 優勝
1991 3位
1995 準優勝
1999 4位
2003 3位
2007 ベスト8敗退
2011 準決勝進出

フランス
1987 準優勝
1991 ベスト8敗退
1995 3位
1999 準優勝
2003 4位
2007 4位
2011 決勝進出

今日はフランスと並ぶ3回目の決勝進出を決めてもらわんと。

決勝進出回数はオーストラリア、イングランド、フランスが3回でトップ

オーストラリア
1991 優勝
1999 優勝
2003 準優勝

イングランド
1991 準優勝
2003 優勝
2007 準優勝

フランス
1987 準優勝
1999 準優勝
2011 決勝進出
893名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 04:52:33.52 ID:or/bzdxx
クルーデンのDFが耐えれるか、だね。間違いなくセットピースからはクルーデンを狙ってくるだろうから。オープンサイドのマコウの運動量次第かも。怪我の影響が不安。
894名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 06:37:11.24 ID:I2crBAD/
胡散臭くて激弱のジャパンなんかよりABが優勝してくれたほうが
よっぽど日本のラグビー人気に貢献してくれるからぜひとも勝って欲しい
ただ生来の勝負弱さがあるからまた今回も負けそうな気がする
895名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 07:39:34.59 ID:6U5NNr7i
2003年の準決勝に出場したメンバーは
ABsが
2メアラム、5アリ、7マコウ、18ソーンの4人。
ワラビーズはゼロ。

4人ともチームの中核だね。絶対にリベンジして欲しい。
896名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 08:21:27.41 ID:TTm//Yw0
>>893
まあNZは逆にQooを狙ってるだろうけどな。

あいつだけは・・・タックルしないだけなら、まだしもラリアート癖があるから下手すりゃカレー貰うぞ。
897名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 08:28:34.37 ID:6U5NNr7i
今日のキーはDFだな。
スクラム周りとクルーデン。
ゲニア、ポーコックが絶好調ならブレイクダウンでターンオーバーして一気にサイド突いてとか要警戒。
898名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 08:33:35.03 ID:CCIUlFPy
普通にやれば勝てる筈。
スクラムは優勢、ブレイクダウンもポーコックに気をつければ上回ってる。
クーパーはFW戦で劣勢でプレッシャーがかかると光らない。
ビールがいないのでバックスの決定力はかなり落ちた。
怖いのはゲニアの一発。
何よりもホームで戦えるのが大きい。
899名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 08:42:12.16 ID:6U5NNr7i
>>898
でも、その普通にやるのがこの大舞台では大変なんだよな。
ベテランの経験値と、若手の勢いに期待。
必ず予想外の事態が発生するはずで、そこでどう落ち着いて対処できるかだね。
900名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 10:03:43.38 ID:vfCRLftp
イーデンパークでは25年くらい負けていないわけでしょ。
戦力的にも経験値でも上回ってるはずだし、これで負けたらもうW杯優勝なんてできない。
今日は勝ち方に拘らずにマストウィンだね。
901名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 10:09:27.90 ID:UOajprPy
さあ決戦の日だ
ただ勝利を祈るのみ
902名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 10:24:38.51 ID:51a3HuKN
じゃ、イーデンパークいってくる。チケット高過ぎる。
903名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 10:34:57.52 ID:bXJbrhOY
今日勝てば優勝間違いないか。
しかしフランスもたいしたことないな。
60分相手14人で1点差でしか勝てない貧弱攻撃力だし。
904名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 10:45:58.88 ID:1eYjy7kg
ウェールズが頑張ったとも言える。むしろウェールズが来た方が難しかったのでは。ガットランドいいな。
905名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 10:53:08.20 ID:6U5NNr7i
次の試合より目の前の今日の試合だよ。
906名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 11:52:15.77 ID:nkb4G7HB
ワラビーズに買って、決勝でフランスをリベンジで完膚なきまでに叩きのめして優勝
っていうのが一番いいシナリオだよな
907名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 12:06:04.88 ID:H/OYbnCX
何だかんだ言って優勝できそうだな今回は
908名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 12:42:23.66 ID:UMzalT12
みんなポジティブでいいな
昨日から緊張して料理中に包丁で指切ったり胸軽く刺しちゃったりで散々だよ。
なんとか勝ってくれ〜
909名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 13:36:46.59 ID:u7nCtXCF
胸は刺すな、胸はw

http://static2.stuff.co.nz/1318735696/507/5793507.jpg
マコウ頼むぞ
910名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 13:58:47.96 ID:lVnfi0c3
今日の主審はSAのジュベールなのね。
言われているほど贔屓とかなく厳しい人だと思うししっかり頼むと。

今まで一番良い印象だったロラーンドが残念なことしちゃったから尚更。
911名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 14:03:59.55 ID:K6pAHpC4
弘法も筆の誤り。
名審判にも間違いはある。
あのレッドが間違いかどうかは難しい所だけどね。
912名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 14:18:40.14 ID:UOajprPy
ジュベールの厳しさはペナルティー連発になる恐れもあるけどね
マコウ、ポーコックのブレイクダウン争いのキーになりそう
913名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 14:26:26.14 ID:NXYA/Gwy
ジュベールは南ア人だから手を使うのに対しては厳しくならざるを得ないだろうな。
914名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 15:27:46.88 ID:Hacxsblt
>>864
無知 www
915名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 15:50:27.34 ID:UOajprPy
>>914
このスレにいる人間なら誰でも知ってることを今さらw
シェルフォード主将の不敗時代の話に86年の結果を持ち出して何の意味がある?
916名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 15:54:41.42 ID:TTm//Yw0
>>908
大学ラグビーでも見て落ち着け
917名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 16:45:24.29 ID:CCIUlFPy
いよいよこれからだね。実況板に移動します。
このスレの住人と笑って2時間後を迎えられることを祈るよ。
918名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 18:45:57.25 ID:U7gsCjxG
次だ!
919名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 18:46:46.09 ID:XX501h/+
最後にドナルド出せば良かったのに
920名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 18:47:23.52 ID:I2crBAD/
勝ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁオーストコリアざまぁぁぁぁあぁぁぁ
921名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 18:48:06.69 ID:Hacxsblt
ソニービル こいつ罰金1000万NZ$な!
922名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 18:48:56.24 ID:CCIUlFPy
泣いた。凄い試合だった。
ウィプーの最後のPGに繋がったスクラムでペナルティを取った時のソーンの雄叫び、
77〜78分くらいのゴール前のピンチの時のマコウのセービング、この二つには泣けてきた。
その後は感動のあまり見てられなかった。
ディフェンスが本当に完璧だった。決勝で負けるとは思えないが、驕ることなく普段通り試合に臨んで欲しい。
923名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 18:49:24.23 ID:xWBB1upQ
初めてオーストラリアを倒したああああああああああああああああああああああああああああああ

おめでとう!!!!!!


あと1勝!!!!!!!!!!!!!!!!!
924名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 18:49:36.24 ID:Hacxsblt
首狩り裸踊り蛮族おめ WWW
925名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 18:49:43.64 ID:U7gsCjxG
SBWはグランド100週だなwww
926名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 18:50:09.93 ID:xWBB1upQ
うれしくて何を書き込んだらいいかわからんああああああああああ
927名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 18:50:42.00 ID:vHsBneQf
>>922
こんなみっともない試合見たことない。
散々相手の弱みをあげつらって、レフリーにイメージ与えて、観客はブーイングしまくり。
恥ずかしくないのかよ。
928名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 18:50:48.75 ID:CuPuql0o
んなことよりスコアは?
929名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 18:51:17.18 ID:xWBB1upQ
今日はマコウが鬼だったよね。
マコウを先頭にブレイクダウンへの圧力が凄かった。
ポーコックもあれではなかなか仕事できんよ。
930名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 18:53:17.18 ID:lVnfi0c3
特にマコウ、ジェーン、ダグが神がかってた!!
みんなの密集での意識が高くてマコウ対ポーコックなんてどうでもよかった。
931名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 18:56:27.45 ID:xWBB1upQ
>>930
そう、バックスを含めまさに全員のブレイクダウンへの意識が凄かったね。
ひとつの生き物みたいに有機的だった。
932名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 18:59:48.73 ID:OLFapZTu
>>928
20対6
933名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 19:02:11.39 ID:8RtTHXeh
何でここの人たちってこんなに他国のチームに入れあげてるの?
すごいなあ
934名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 19:05:46.34 ID:5hsyeM8F
最後、ソーンが観客に手を叩いてあおるシーン。

あれには本当に嬉しくなった。
935名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 19:07:24.94 ID:xWBB1upQ
ソーンはいいスクラム組んだ時に手を上に突き上げるガッツポーズがいいよね。
あとクルーデンに声かけたり。
ああ、今日は全員よかったけど、クルーデン、よかったなあ。
936名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 19:08:29.30 ID:lVnfi0c3
自分はまだラグビー観戦にはまって2年目のにわかだけど
何十年と見てきている猛者が多いからね、ここは。
937名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 19:10:19.35 ID:Hacxsblt
>>936
何十年と見てきている猛者から言わせてもらえば、今年の全黒はピナールの95南アより下。
てか、ロムーの95全黒より下。
938名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 19:10:29.86 ID:wJB1h37X
1991・2003年の借りを一つは返した。
来週は1999・2007年の借りを返して「十字架」を下ろしてほしい。
明日、優勝祈願の願掛けにアディダスショップでレプリカジャージを買ってくる。
939名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 19:14:36.46 ID:Qq43pstT
940名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 19:16:15.19 ID:EJD3njGp
モコウって瞬間移動するよね?
早送りかと思うぜ。
941名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 19:17:56.33 ID:xWBB1upQ
>>938
そうそう。来週は99年と07年のリベンジがかかってんだよな。
それにしてもフランスは嫌なチームだな。
942名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 19:18:33.88 ID:UOajprPy
今日は91年・03年の借りを返した
来週は仇敵フランスを相手に99年・07年の借りを返す番
そして24年前の再現を
Revenge & Repeatだ!!
943名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 19:20:20.33 ID:U7gsCjxG
昔話はイラネ
新しい歴史作るべ
944名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 19:20:42.62 ID:xWBB1upQ
ふう。
それにしても今日は緊張したなあ。
でも勝てば緊張感からの開放感が心地よい。
来週もめちゃくちゃ緊張しそうだ。
優勝したらフランスワイン買ってきて飲むぞ!
945名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 19:23:23.32 ID:mTepLSwR
俺には見える
決勝戦でフランスが縦横無尽に走り回る姿が
946名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 19:28:00.16 ID:r7PJgBMx
マコウが相手を捕まえてラックになり、そこからボールが出てパス。
そのパスされたボールを持った選手を捕まえに行ったのがまたマコウだった。
947名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 19:30:09.88 ID:WRgSg7dN
>>945
14人のウェールズ相手に走れ(ら)なかったんだよ。
縦横無尽はありえんでしょ。フランスだけはわからんけど。
948名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 19:32:29.84 ID:lVnfi0c3
それにしても今日は陣取りを徹底してたね。
ラインアウト選択するところをほとんどPGにいってた気が。
949名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 19:32:37.39 ID:AUQJxsx/
>>945

頭大丈夫?もうちょっと根拠のある妄想しようね。

事実上の決勝戦だから仕方ないが、手堅かったね。決勝戦はアグレッシブな戦いを期待。
950名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 19:35:14.38 ID:xWBB1upQ
>>949
いや、フランスだけはなにが起こるかわからんからw
リアルに予想はつかん。
まあこっちがベスト尽くしてリベンジ果たして欲しいもんだよ。
951名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 19:35:34.48 ID:U7gsCjxG
ちゃんとトライ取ったし全員が高い意識でDFしながらも攻撃も忘れてなかったのが良かった。
最後の方カイノが足引きずってたけど大丈夫かな?
952名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 19:35:42.80 ID:UOajprPy
>>948
まあリードしてたからね
昨日のフランスも相手が14人なうえ
リードしてたから必要以上に手堅くいった結果だろうな
まあとにかく残り1試合完全燃焼だな
953名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 19:36:56.53 ID:xWBB1upQ
>>951
カイノは交代するときは普通に歩いてたから大丈夫と思うけど。
あと1試合だから頑張って欲しいよ、マコウも。
954名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 19:44:27.31 ID:8fYkqJ98
皆は今日のWeepuの交代をどう見ているの?
温存するにしては早すぎる(残り時間の割には点差が少ない)と思うし、
HCの評価が低いの?
955名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 19:47:55.85 ID:UOajprPy
>>954
しかも交代がエリスだしなあ
確かにあの采配は謎だ
956名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 19:49:07.19 ID:1ZlyL1s6
>>945
そう、縦横無尽に走りまくって、ことごとくABsのディフェンスの餌食になる姿が。
957名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 19:49:37.21 ID:U7gsCjxG
>>954
副音声ではウィープが全ての判断をしてたから負担が大きかったと言ってた。
エリス出てくるぞってなった時は正直やめてくれと思ったww
958名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 19:51:08.10 ID:xWBB1upQ
みんなエリスを悪く言うなw
ちゃんと空気読んで鼻血出してくれたろうが。
おかげで20点目が入って勝利が確定したわけだぞw
959名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 19:53:28.51 ID:U7gsCjxG
あれでちょっと安心したよww
でも特に悪いとも思わなかったけど
960名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 19:53:36.14 ID:8fYkqJ98
>>957
なるほど。疲れていたということかね。そうは見えなかったけど、
「全ての判断をしてたから負担が大きかった」コメントを真に受けるとしたら、
精神的に疲れていたということかな。
 まぁ、エリスが準備完了してから10分くらい待たされていたし、
BBでウィプがそこそこ長い時間再登場したから、結果的に彼の不在時間は短かったわけだが。
961名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 19:55:09.30 ID:UMzalT12
それにしてもクルーデンのはつらつさ良かったなぁ
まだまだってとこもあるけど本当に見てて応援したくなる選手だわ
962名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 19:56:46.42 ID:xWBB1upQ
クルーデンはいいよ。
ここ数ヶ月でグングン伸びてるし、精神力が強そうだ。
今日もいいタックルしてたよな。
963名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 19:58:48.36 ID:CuPuql0o
フランスとか決勝きても勝てるわけない
ウェールズならわからんが
964名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 20:04:02.21 ID:G8LbTyBP
フランスはわからんぞ。
965名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 20:06:07.51 ID:xWBB1upQ
フランスはなんでもありだからな。
966名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 20:10:55.24 ID:U7gsCjxG
2年前からずっとクルーデンならやってくれるって信じてた。
今年のITM対ウェリントンで決勝のドロップ決めた時に実況が
「Graham Henry, are you watching? thats what he just said 」って言ってたのが現実になって良かった。
967名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 20:15:39.91 ID:UMzalT12
でもフランス怖いな。
何してくるかわからんし…
968名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 20:16:54.85 ID:Wr5OE8hG
いなくなってしまったスレイドのこと、時々でいいから思い出してください
969名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 20:18:29.36 ID:XxOGy/f3
フランスにはジャッジの目を盗んでサミングって必殺技があるからな。
970名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 20:19:48.51 ID:U7gsCjxG
今日味方にヘッドバットくらったソーンはさすがにちょっと可哀そうになったw
ポーコックは顔引っ掻いたのお咎めなしかな?
971名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 20:20:19.05 ID:Zx0kQiWM
>>969
お前らのご贔屓チームくらい汚いなのもいないがな。
972名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 20:31:46.80 ID:lVnfi0c3
ちょっと話題を変えて、、、
国歌斉唱だれかなぁと見てたら、ニック・アフォアがいて期待したんだけど
オーストラリアフェアの方で、ええええぇぇぇwって感じ><
マーベリーも悪くないけど、ニックのあの独唱が最高にいいのになぁ。
973名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 20:32:13.27 ID:5OpWyJvW
いやいや いくらクルーデンがよくてもカーターが頭一つ二つ抜けてる!
スレイドはsuper15でカーターにフルボッコにされてるからな、、、
それくらいやっぱ違うw
俺的にはドナルドもいいと思うのだが、、、
super15不調だったからかなw
974名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 20:35:48.13 ID:U7gsCjxG
実はドナルドはワイカトvsカンタベリーでブレインダールに何もさせないで勝ってるからね。
それなりにこなしてはいるんだけどあの時のイメージが強すぎるんだよねw
2FEにいて縦に力強く突っ込むのは結構魅力的だと思うよ
975名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 20:38:07.20 ID:EFIABmk7
本当に今日一日長かった、、、朝起きてからフルタイムまで何も手につかなかった
…。Well done our boys!!さぁ、堂々とファイナルへ!!!
976名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 20:41:38.77 ID:U7gsCjxG
ダグのドロップは歴史に残るヘッポコキックだったねww
977名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 20:43:09.19 ID:UOajprPy
ドナルドは1FEやるには致命的にプレー選択が悪いんだよなあ
まあWC後はヨーロッパでしょ
978名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 20:49:15.51 ID:xWBB1upQ
>>974
ドナルドは弱い相手に滅法強いのが仕様だろw
まだおこちゃまのブレインダールなんて一番美味しい相手さ。

日本戦とかなら物凄く活躍するよ。
979名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 20:50:56.34 ID:xWBB1upQ
なんかスレ埋まりそうだな。
そろそろ次スレタイ誰か提案してよ。
決勝戦のスレタイだからどんなのがいいかな。
980名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 20:54:47.73 ID:UOajprPy
99年・07年のリベンジと87年のリピートという願いを込めて

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ25【Revenge & Repeat】
981名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 20:59:16.89 ID:FtHB0hlF
マコウ・メアラムは神!
982名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 21:07:54.36 ID:lVnfi0c3
メアラムはぜんぜんこんなもんじゃないはず。
ただホアが毎度途中からでてきてハッスルするので
無理させていない感じもする。
983名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 21:13:55.61 ID:xWBB1upQ
メアラムは2009年に胸の筋肉断裂して長期休養明けてからずっと凄いパフォーマンス保ってる。
スローイングも安定してるし。
ホアーは若干スローイングが落ちる。その代わりジャッカル能力が凄いが。

>>980
そのスレタイだと長すぎる可能性があるな。
984名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 21:18:33.56 ID:5hsyeM8F
今日はマジでマコウがすごかった。

フランカーの教科書のようなブレイクダウン。

ポーコックとの新旧7番対決なんてよく言われてたけど、世界No1は間違いなくマコウだって改めて思った。
985名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 21:19:20.29 ID:UOajprPy
じゃ半角で

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ25【リベンジ&リピート】
986名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 21:21:43.39 ID:U7gsCjxG
【優勝へ】でよくない?
987名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 21:22:24.87 ID:qUsCVt3B
ダグのスピードハンパねぇ〜。あれで23歳とは末恐ろしいな
988名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 21:27:07.35 ID:UOajprPy
ダグはスピードだけじゃなくてスピードに乗ってる時でも
細かくステップ踏めて相手を翻弄できるのがいいね
カレンの再来と呼ばれるだけある


【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ25【完全燃焼】

ってのは?
989名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 21:29:57.57 ID:xWBB1upQ
>>986
それがシンプルでいいかも。
990名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 21:34:35.47 ID:EFIABmk7
【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ25【1987 AGAIN】
991名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 21:36:02.18 ID:3+Dh5kVX
【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ25【ALL GOOD】
992名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 21:37:38.75 ID:5hsyeM8F
【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ25【エリス杯奪取】は?
993名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 21:41:30.17 ID:xWBB1upQ
【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ25【1987 AGAIN】

で立ててみます。
994名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 21:47:20.80 ID:xWBB1upQ
995名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 22:18:28.26 ID:5hsyeM8F
こっち埋めますよ。
996名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 22:18:45.98 ID:5hsyeM8F
997名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 22:19:06.63 ID:UOajprPy
フランスのパラが首の負傷で検査

http://www.espnscrum.com/2011-rugby-world-cup/rugby/story/152451.html
998名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 22:19:11.06 ID:5hsyeM8F
999名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 22:19:25.83 ID:5hsyeM8F
1000名無し for all, all for 名無し:2011/10/16(日) 22:19:42.44 ID:5hsyeM8F
優勝へ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。