2 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/02(金) 06:25:10.45 ID:ZZh1JeGy
平島 青木 畠山 アイブス トンプソン 菊谷 リーチ 龍コリニアシ 田中 アレジ 宇薄 ニコラス 平 遠藤 ウェブ リザーブは何人?
3 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/02(金) 13:03:12.06 ID:dBp59HL0
大阪でパブリックビューイングはないのかな?
♂♂♂♂ラグビーW杯まもなく開幕♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂ ┏━┓ ┏━━━━━┓ ┏━┓ ┏━━━━━┓┏━┓ ┏━┓ ┏━┛ ┗━┓┃ ┃┏━┛ ┗━┓┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃┗━┓ ┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━━━┓ ┃┃ ┃ ┃ ┃ ┗━┓ ┏━┛┏━┛ ┗━┓┏━┛ ┗━┓ ┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃ ┏┓┃ ┃┏┓┃ ┃┗━┓ ┏━┛ ┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃ ┃┃┃ ┃┃┃┗━┓ ┏━┛┏━┛ ┗━┓ ┃ ┃┗━┛ ┃ ┃ ┃┃┃ ┃┃┃ ┃ ┗━┓┃ ━ ┏━┛ ┏━┛ ┃ ┏━┛ ┃ ┗┛┗━┛┗┛ ┗━━━┛┗━━━┛ ┗━━━┛ ┗━━━┛ ┏━┓┏┳┓┏━┓┏━━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏┛ ┗┻┻┫┃ ┃┗┓ ┃┏━┛ ┗━┓┏━┛ ┗━┓ ┃ ┃ ┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃┗━┓ ┏━┛┗━┓ ┏━┛ ┃ ┃ ┗┓ ┏━━┛┃ ┃ ┃ ┃┏━┛ ┃ ┏━┛ ┗━┓ ┃ ┃ ┃ ┃┏━┓┃ ┃ ┗━┛┃ ━ ┃ ┗━┓ ┏━┛┏━━┓┗━┛ ┃ ┃┗━┛┃ ┗━┓ ┗━┓ ┃ ┏┓┗━┛ ┗━┓┃┏━┓ ┃ ┃┏━┓┃ ┃ ┏┛ ┃ ┃┗━━┓ ┏┛┃┃ ┃ ┗━┛┗━┛┗━━━┛ ┗━━┛ ┗━━━┛ ┗━┛┗━┛ ♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂ラグビーW杯まもなく開幕♂♂♂♂♂ * * * ウホです + , '´  ̄ ̄ ` 、 + i r-ー-┬-‐、i * | |,,_ _,{| * N| "゚'` {"゚`lリ + n ト.i ,__''_ ! n + (ヨi l\ ー .イ| E)
ゲイのハッテン場ではラガーシャツ着てる人が多いよ!
6 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/02(金) 14:57:29.01 ID:mh6ir7/r
>>5 その情報をもってるってことは、あなたも・・・
8 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/02(金) 15:30:15.17 ID:Zg0VW9J7
HUBとか、スポーツバーでええやん!
9 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/02(金) 16:37:54.07 ID:zoo/1/rJ
実力(世界or五輪) × 国民関心度 × 選手寿命 × 知的レベル× 報われ度合い × 経験度 野球・・・日本スポーツの王道 ↓ サッカー・・・人気急上昇、特に日本代表戦は男女とも高視聴率が稼げる人気コンテンツ ↓ ゴルフ・・・プロでなくても長く現役プレイヤーを楽しめる、近年は女子ゴルフファン多し ↓ 相撲・・・大不祥事に関わらず、お年寄りのためのテレビコンテンツの座は譲らず ↓ 柔道・・・男女とも世界トップの実力、オリンピックでの注目度は常にトップ ↓ バスケットボール・・・中学での部活動数は4,000を超える、地味だが裾野が広い ↓ バレーボール・・・中学での部活動数は、野球7000、サッカー7000、バスケ4000に続く ・ ・ ・ 各スポーツに落ちこぼれた人間が見栄をはるために辿りつく、競争率の低いスポーツ(日本限定) ↓ ラグビー・・・実力) 歴史を重ねるほど世界レベルから遠のく不思議な競技団体、日本ラグビー協会 関心度)国民の関心度は元々ほぼゼロ、外国人が代表の大半を占めるようになり、注目度さらに最悪 寿命) 選手寿命短く後遺症多い、衰退スポーツなので指導者の道も減る一方 知的) 頭悪く勘違い人間多い、「過去のレベル低い国内での名試合(自称)の思い出に浸る」人間多し 度合い)報酬少なく離婚率高い、引退後心筋梗塞で早死にする人多い 経験度)落ちこぼれがするスポーツなので、中学高校での部の存在がほぼ皆無 将来性)いろんな意味でまったく無し
10 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/02(金) 17:10:02.12 ID:B1nDSSQR
あと、今の大学ラグビーは八百長部門長・武村と、八百長審判・平林が、胸糞悪い帝京びいきをしている。 あと、今の大学ラグビーは八百長部門長・武村と、八百長審判・平林が、胸糞悪い帝京びいきをしている。 あと、今の大学ラグビーは八百長部門長・武村と、八百長審判・平林が、胸糞悪い帝京びいきをしている。 あと、今の大学ラグビーは八百長部門長・武村と、八百長審判・平林が、胸糞悪い帝京びいきをしている。 あと、今の大学ラグビーは八百長部門長・武村と、八百長審判・平林が、胸糞悪い帝京びいきをしている。 あと、今の大学ラグビーは八百長部門長・武村と、八百長審判・平林が、胸糞悪い帝京びいきをしている。
11 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/02(金) 17:11:41.28 ID:B1nDSSQR
中堅チームNECからのJK太田の蛆虫コンビが「馬鹿こだわり」人選で一部の有力選手を徹底排除の日本代表。 中堅チームNECからのJK太田の蛆虫コンビが「馬鹿こだわり」人選で一部の有力選手を徹底排除の日本代表。 中堅チームNECからのJK太田の蛆虫コンビが「馬鹿こだわり」人選で一部の有力選手を徹底排除の日本代表。 中堅チームNECからのJK太田の蛆虫コンビが「馬鹿こだわり」人選で一部の有力選手を徹底排除の日本代表。 中堅チームNECからのJK太田の蛆虫コンビが「馬鹿こだわり」人選で一部の有力選手を徹底排除の日本代表。 中堅チームNECからのJK太田の蛆虫コンビが「馬鹿こだわり」人選で一部の有力選手を徹底排除の日本代表。
ジャパン 15-56 フランス ジャパン 3-92 ニュージーランド ジャパン 15-34 トンガ ジャパン 18-21 カナダ
ID:B1nDSSQR 慶応コンプの稲オタは逆恨みばっかだな・・
14 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/02(金) 17:51:17.57 ID:B1nDSSQR
>>13 俺は身内に慶応がいるから慶応の悪口は限定的なのは事実だ。
んだがコンプではないぞ蹴っているぞ本当だぞ。
15 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/02(金) 18:09:40.37 ID:Zg0VW9J7
俺はカナダには絶対勝てると思うぞ。 畠山、龍コリニアシ、アレジ、ニコラス、ウェブが怪我しなければ。
16 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/02(金) 18:56:39.04 ID:8Ph3PxnX
ニコラスが怪我したら本当に終わるわな
17 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/02(金) 19:00:16.02 ID:Zg0VW9J7
畠山と藤田の差もめちゃめちゃ大きい。 カナダには30-20で勝てる。
レコーダーのスカパーの番組表についに開幕戦が出てきた。 あと1週間だな。 ワクワクしてきた。
19 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/02(金) 19:44:48.65 ID:Zg0VW9J7
W杯では、1.5倍パワーアップしてくるトンガに 勝つ方法 後半勝負は間違いない 開始10分間 耐える、10点以内に抑える 我慢強くディフェンスして、トンガいらいらさせる トンガ、シンビン出す 後半20分から、日和佐、堀江、アリシ投入 ジャパンは、日和佐、ニコラス、平、小野沢でトライ2本
ラグビワールドカップ中継局 1987 不明 1991 不明 1995 不明 1999 NHK 2003 テレビ東京 2007 日本テレビ 2011 日本テレビ
なぜ地上波だけなんだ? タダで見れないとテレビじゃないって言いたいの? 頭の堅いおっさんなのがよくわかる
22 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/02(金) 20:10:16.67 ID:vzKmV4gf
記憶では95年はNHKの衛星でやっていたはず さらに怪しいが91年もそう 衛星放送開始は89年だったはず
23 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/02(金) 20:15:47.83 ID:vzKmV4gf
前スレで話題になったミルン代表落選の件だが、 永田が単行本で書いている。 カネカからW杯に行っちゃだめだとストップがかかり、 辞退したんだとある。当時監督の平尾に「何でミルンが落選なのか」と会見で 聞いたら「環境が」と繰り返すだけで煮え切らなかったと。
24 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/02(金) 21:05:04.32 ID:8Ph3PxnX
川俣、藤田、北川はフィールドが空気すぎるんだよな〜。 JKは北川をスタメンで使うと思うが
25 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/02(金) 21:18:17.17 ID:pmMrQxYI
さぁ、あと一週間。
アンチもオタもとりあえず楽しみましょうよ、細かいこと抜きにして。
まずは
>>12 さんのような日本戦のスコア予想しませんか?
言い出しっぺで私の予想。
J 21-32 F
J 22-84 NZ
J 34-29 TNG
J 28-17 CA
NZは後半に手を抜くと思う。JKへの配慮で。
1991年はかなりマイナーな試合までNHKで深夜放送していたと思う ほぼ毎晩どこかの放送してたし、ダイジェストも流してた アルゼンチン戦の翌日はタッチフットでキャンピージーのステップの真似してたな
27 :
26 :2011/09/02(金) 22:05:45.21 ID:dQxLU+CF
1991は地上波(1ch)です。
28 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/02(金) 22:14:52.26 ID:8Ph3PxnX
日本19ー55フランス 日本3ー109NZ 日本24ー20トンガ 日本31ー20カナダ
JPN 18 36 FRA JPN 13 89 NZ JPN 27 25 TNG JPN 28 17 CAN
32 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/02(金) 23:12:08.36 ID:6r74PiNL
日本は前半の2試合で怪我人を出さない事が後半の2試合に勝つのに大事。
>20 91年はBSがメインだったがNHKで全試合放送されたよ。
ラグビワールドカップ中継局 1987 NHK,TBS 1991 NHK 1995 不明 1999 NHK 2003 テレビ東京 2007 日本テレビ 2011 日本テレビ
35 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/02(金) 23:54:17.25 ID:HaVbdWf2
フランスになんとか勝つには? 本気で考えよ!
36 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 00:05:51.72 ID:iy/aXxko
>>34 1995のNZ戦持っているけどNHKだよ。
37 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 00:06:24.07 ID:EVTEdkkh
NHKのラグビーの扱いも悪くなったな。 雑誌のNumberなんてラグビー専門誌状態だったのがこのざま。 本当にメディア、マスコミとの付き合い方を考えたほうがいい。 2019返上するなら心配しないけど。
女子サッカーの五輪予選に勝てなさそうだな 10%超えてるみたいだし
39 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 00:10:31.04 ID:/cFHo8Fq
前回のW杯前は表紙にしてくれたけど 今回は無しだな、Number
41 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 00:42:48.62 ID:EVTEdkkh
フランスにシンビン二人ぐらいでて日本のセットプレー完璧ならもしかしたら。。
>35 セットプレイでマイボールを確保するのが最低条件。キックオフでキャッチミスしたら一気にやられそう。 優秀なスローワーのいないラインアウトも心配だけどスクラムはもっと心配。コラプシングでシンビンにならないようにマイボールでは早く出すことだろうなあ。相手ボールの時は押されてもいいから潰れないこと
>>38 つうかよ。五輪やW杯で10%超えない競技の方が珍しい気がする。
時差と競技によるんじゃね?
45 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 01:20:39.31 ID:EVTEdkkh
小野澤、大野出してくれ。初戦はこの二人だけみたい。
46 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 01:28:20.10 ID:0TbO9N4N
誰出んだろ
パリソンは怪我したらしい
Fabien Barcella, Jean-Baptiste Poux, William Servat, Guilhem Guirado, Dimitri Szarzewski, Luc Ducalcon, Nicolas Mas
Pascal Papé, Julien Pierre, Romain Millo-Chluski, Lionel Nallet
Julien Bonnaire, Imanol Harinordoquy, Thierry Dusautoir, Fulgence Ouedraogo, Raphaël Lakafia, Louis Picamoles
Morgan Parra, Dimitri Yachvili, David Skrela, François Trinh-Duc
Fabrice Estebanez, Maxime Mermoz, David Marty, Aurélien Rougerie
Maxime Médard, Alexis Palisson, Vincent Clerc, Cédric Heymans, Damien Traille
しかしすごい体だな
http://www.youtube.com/watch?v=n9t8_hx083U 試合映像
http://www.youtube.com/watch?v=YA-N_FU-FkM
47 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 01:48:37.03 ID:D9wyI6nr
フランスは日本→カナダ→NZ→トンガの順番 多分PoolA-2抜けで準々決勝がPoolB-1のイングランドかアルゼンチン 日本戦はレギュラー組メインだけど様子見で、そんなにガツガツこないんじゃないかと思ってる
48 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 05:57:55.68 ID:lWZhbf6Y
昨日のサッカー面白かった ラグビーも、アジアにライバルか実力の接近した国が欲しいな WC予選がテレビ中継無いのが、ラグビーには痛い
49 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 07:44:18.90 ID:0Y+hvyRp
フランスの実力は? ポジション別に、戦闘力で表して!
50 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 09:57:06.49 ID:jgxxnZje
51 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 11:18:36.96 ID:pQN3vty2
53 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 11:55:53.01 ID:/Y/mlewc
>>48 アジアのライバルなんか必要無い。
しかも女子七人制は既に中国に抜かれてる。
先ずはティア2で負けないチーム。
アジアなんか7でも15でもオールフルボッコ出来る環境作りが大切。
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ , '´  ̄ ̄ ` 、 i r-ー-┬-‐、i | |,,_ _,{| N| "゚'` {"゚`lリ ∧_∧ ト.i ,__''_ ! (´Д` )何言ってんだこいつ ._/i/ l\ ー .イ|、___/ ヽ ||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | | ||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./ ||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧ / ヽ オマエ馬鹿だろ \| ( ´_ゝ`) ホモ氏ねよ | ヽ .\/ ヽ. | |ヽ、二⌒) / .| | |
>>48 ロスタイム5分とかでギリギリ勝てただけで
内容はまったく面白くなかったが
56 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 12:35:29.42 ID:lWZhbf6Y
昨日のサッカー中継内で、日テレがラグビーWCの宣伝テロップ流してくれた 多くのサッカーファンが、ラグビーWCを見てくれることに期待したいな
昨日のサッカーでも外人風のでかい奴が入ったときは 空気が微妙に変わった 外人だらけのラグビー日本代表が大衆の目に晒されるのは恐ろしいよ 人気がないから批判も少ないわけで
58 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 12:47:13.57 ID:k7iRIGof
ゴールデンタイムに地上波でやるスポーツ 野球、サッカー代表、サッカー女子代表、バレーボール、卓球、柔道。 最近はバレーボールが深夜になったがジャニーズJr.がいないからかな。
59 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 12:58:07.49 ID:lWZhbf6Y
>>57 あの外人さん顔の人は、日本で生まれ日本で育ったと聞いているけど
ラグビーの外人さんとは全然違んじゃないの?知らんけど
60 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 13:00:10.85 ID:EVTEdkkh
フランス戦はラグビー初めて見る人間も多そうだ。 時間帯はベストだろ。
61 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 13:37:24.27 ID:fXs+wpWi
ほんと楽しみだな。 ラグビーの外人がどうとか言っているやつはどうせオール日本人でも観ないんだろ?
>>59 彼(ハーフナー・マイク)は、両親はオランダ人だが
父親がJリーグの前身時代に選手として来日してから
広島で生まれてそのまま日本で暮らしている。
その後、家族ごと日本に帰化。
よって国籍上は完璧ではないが、日本生まれ日本育ちの日本人であることには間違いない
開幕戦を楽しみに待っている。 ただ地上波中継は一般人に向けて、「ラグビーはアップセットが起こりにくい」 「日本と伝統国の差はとても大きい」ってハッキリ事前説明して欲しいね。無謀な高望みされたら困るから。 将来のワールドカップ開催国として恥ずかしくないように、一般層ライトファンの強化も忘れずに。(笑)
>>61 たまに観るくらいでも、以前から外国人が日本代表にいることを知ってるだろうしな。
サッカー見ていて思うのは、ラグビーは20代前半で有望なやつがなかなか出てこないことだ。
FWならまだいるんだけどBKには全然出てこない。
24、5で主軸の一人、20代後半から30代前半に円熟期って選手が二、三人は欲しいなあ
65 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 14:09:39.77 ID:1fjuA/sV
ハーフナー・マイクは広島生まれ。 両親はオランダ出身で父が元プロサッカー選手、母は陸上7種競技の元オランダチャンピオン。 1994年に一家で日本国籍を取得。 子供のころから日本人として生活してる。
66 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 14:11:29.66 ID:Hf6kOyzr
>>63 「事前説明」なんかしたら、WBC連覇やなでしこの優勝で贅沢に慣れている一般の日本国民は見ないでしょ。
大トロの寿司や霜降りステーキをさんざん食べた後に「美味しくないけど食べに来て下さい」という料理屋に誰が新規客になるだろうか。
詐欺みたいになっても煽りまくるしかないだろう。
しかし、やはり「不味い」ことや「産地偽装」(外国人入れまくり)であっという間に総すかんを食うだろうが。
産地偽装てうまいこというなwww ここのみんなは普段からTL見て選手にも愛着あるし、応援しようと思うけど。 一見さんは無理だろうな。違和感ありありじゃね?
68 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 14:36:25.27 ID:JsrAaCWl
WC月間なのに、代表スレが全然伸びないね 他のスポーツなら、重要な大会が迫ってくれば一日で1〜2スレは消化するのに
>>65 へぇ、ハーフじゃなくリアルに外国人の血なのか。
どうりで濃すぎると思ったw
ハーフでもない外国人に日本国籍とらせて代表に使うなんてサッカーは節操ないな
外国人を使って勝つなんて恥ずかしくないのかな?
>>70 ↑の説明にあるように1994年に一家で帰化してる。
でハーフナーは1987年生まれね。
7歳じゃ代表の為って無理があるなww
つか普通にコーチやってた父親の都合だと思うが
>ハーフでもない外国人に日本国籍とらせて代表に使うなんてサッカーは節操ないな ラグビーにそんなこと言われたくも無いわ 今回のラグビー日本代表に何人帰化選手がいると思っている
74 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 15:27:55.53 ID:CbothSCb
>>73 >ラグビーにそんなこと言われたくも無いわ
さっさと帰って二度と来るなよ
>>70 は釣りで書いたのにサカヲタが釣られまくりだなw
76 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 15:39:58.22 ID:JsrAaCWl
>>75 釣りというか、野球ファンでラグビーの印象を悪くしようとしているだけでしょ
野球ファンは全板で同じような事している
サカヲタ得意の野球に全てなすりつけるも来たかw
78 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 15:44:03.52 ID:JsrAaCWl
>>77 だって、本当のラグビーファンなら外国人問題は知っているはずで
上記のようなレスはしないでしょ
関東ローカルだったラグマヨの全国放送が あったばかりなのになんでその話題がでない?
80 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 15:45:40.26 ID:fXs+wpWi
なんで野球ファンがラグビーの印象を悪くするんだ 共存する部分がないのに
>>80 とにかくサッカーを他競技と対立させたいらしいよ。野球ファンは。
バスケ板でもやたらとサッカーとバスケを対立させるレスしてる。
82 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 15:50:26.87 ID:1S/BjWwT
全板見たら普通にサッカーファンの工作の酷さの方が目立つけど
誰も話題にしないので俺が話すけど ラグマヨはあれでは初心者を引きつけられないと思った。 女性に見てもうならイケメンが必須だが、小野沢とかいない わけじゃないのにそれをあまり押してこない。海外チームの イケメンでもいいのに。 スーパープレーもキックとかパス中心の紹介が多く ラグビー一番の見所であるトライの豪快さを伝える VTRが少なかった
84 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 15:54:47.66 ID:xuia/dzW
素人が見ても楽しめる スーパーなプレーは山ほど あるはずだが、あれはない。
85 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 15:55:53.56 ID:CbothSCb
>>83 知ってる人はあれこれ言いたくなるけど一般人とは
違う目線だからあれがうけたかどうかは正直わかんない。
いや釣りじゃなかったんだけど ラグビー界への自虐的な皮肉だったんだけどね
ラグマヨ!は面白かったよ 田中はキャラが知れ渡れば人気でると思う 菊谷のキャプテンのやりかたも独特で面白かった
88 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 15:58:41.09 ID:JsrAaCWl
>>82 サッカーファンって、今が我が世の春のように幸福感を味わっているのに
他競技を辱める要素が無いんだけれど、ここは誰が一番悔しい思いをしてるか考えようよ
>>88 じゃ芸スポや視スレを巣にして各スレで野球叩きしてるサッカーファンは何なの?w
90 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 16:01:04.23 ID:fXs+wpWi
>>83 いやルールの説明だけで十分だと思うよ。
これだけでラグマヨを視聴したラグビーって競技名しか知らん層は観るだろう。
私もにわかラグビーファンだから教えてほしい んだけど、ラグビーの一番の魅力って何だろ? 繋いで繋いで最後トライって場面とそれを守りぬこうと するシーンだと私は思うんだけど思い込みかな。
>>86 先日のイタリア戦を日テレで観てたら
アレジばかり向こうのTV局がアップにするから、まるで日本代表じゃない感じ
今度のフランス戦はカメラワークだけでも日本人中心に
93 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 16:13:02.11 ID:JsrAaCWl
>>89 野球ファンは、サッカーファンに成りすまして全板で荒らしてる
芸スポは、野球ファンとサッカーファンの一対一の煽りあいだからね
もしかして、野球ファンはサッカーを貶していないと言いたいの?
94 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 16:14:30.74 ID:CbothSCb
95 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 16:17:41.75 ID:D9wyI6nr
>>94 そいつもサッカーの評判落としたい野球ファンらしいぞ
>>93 何でそんな必死なん?お前が野球叩きたいサカヲタにしか見えんぞw
, '´  ̄ ̄ ` 、 i r-ー-┬-‐、i | |,,_ _,{| N| "゚'` {"゚`lリ ∧_∧ ト.i ,__''_ ! (´Д` )何言ってんだこいつ ._/i/ l\ ー .イ|、___/ ヽ ||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | | ||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./ ||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧ / ヽ オマエ馬鹿だろ \| ( ´_ゝ`) ホモ氏ねよ | ヽ .\/ ヽ. | |ヽ、二⌒) / .| | |
98 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 16:49:54.69 ID:7YxVakMC
自演つまんね
>>91 思い込み。日本のラグビーには魅力がない。
魅力を知りたければ他の国に行け。
>>71 恥ずかしいね。
ラグマヨで開き直った発言してる関係者がいたけど、
あれが日本ラグビーの恥部なんだよ。
101 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 17:08:10.67 ID:0TbO9N4N
>>91 自分もそう思う
後はテンポよくゲインできてる時かな
個人的には人外じみたプレーするとすげーwってなる
ワールドカップが近づいたんで 久しぶりに覗いてみたが やっぱりサカ豚が荒らしてるんだ。。
103 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 17:35:15.82 ID:RlD1xphp
>>71 、
>>100 恥ずかしくはない。ルールに則って何が悪い?
もっとも、世間からの目は冷ややかだろうが、そんなの今は関係ねえ。
堂々とカタカナ選手使って、堂々と普通に仏・NZに負けて、堂々とトンガ・カナダに競り負ければいい。
本当の恥はそこから始まるのだ。
まかりまちがって、2勝したら・・・、日本ラグビーは運の全てを使い果たすんじゃないか?
というくらいの実力しかないことを、思い知るべき。
104 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 17:50:39.47 ID:l5alhRTV
ラグマヨはもっとミーハーな感じにした方が良いと思う。 イケメン特集とかスーパープレー特集とかすれば、ミーハー層は興味を示すんじゃないかな。
105 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 18:04:54.23 ID:tB1RmIQa
ジャンクスポーツみたいにするのもいい
106 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 18:05:17.71 ID:iy/aXxko
>>57 昨日の埼スタ、現地ではハーフナー入って凄い盛り上がっていたんですけど。
107 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 18:09:29.58 ID:KPFC7cZg
俺たちラグビーファンもハーフナー君を応援するよ
108 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 18:10:30.25 ID:tB1RmIQa
現地にいたのかよ(笑)
109 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 18:24:11.16 ID:EVTEdkkh
やっぱり昔人気あったんだなぁ。 ラグマヨみてわかった。
今の日本ラグビーを他競技ファンが貶すほど価値があるとはおもえんが、 このスレ見るとそうでもないんか? >91 ワールドカップに限って言えば、 いい年した大男たちが、 試合前の国歌を泣きながら歌うとこだ。 あれはハートをやられちゃう。
>>109 一番大きいのは電通が
MLBやFIFAワールドカップの放映権を巨額で獲得してきて
国内で徹底的にごり押ししてきたことだな
学生スポーツで栄華を極めたラグビーはそのなかで埋没した
95年の145失点だけで、ラグビー人気の低迷を語られるのはちょっと違う
電通が真実を隠してるだけ
電通のコンテンツ ・サッカー日本代表関連 ・FIFAワールドカップ ・フィギュアスケート関連 ・WBC ・ゴルフ ・ラグビー日本代表 など 電通と言えば韓国、ラグビーだけ韓国の旨みないから力入れないのかな
113 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 19:04:32.62 ID:EVTEdkkh
同じ電通なのに盛り上げ方がへたなのは担当者が無能なんかな。 サッカーなんかなでしこのチャリティーマッチいきなり組んだりなりふりかまわず儲けに走っとるのに。 あとNHKが全くラグビーワールドカップやらないのは頭くるな。
そういや今日のラグマヨでカーワンは第1回W杯のMVPとか言ってた気がするけど W杯にMVPなんてあったっけ?
115 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 19:51:54.36 ID:iy/aXxko
>>108 基本は現地観戦。
ちなみに来週は開幕戦とフランス戦に行ってきます。
116 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 19:56:52.26 ID:l5alhRTV
正式な大会MVPっていう制度があるのかはわからないけど、99年ホラン、03年ウィルキンソン、07年ハバナって感じだと思う。 でも95年以前ってあったのかな?アマチュアだったわけだし。 それよりもカーワンが87年の得点王ってのは明らかに間違い。 カーワンはトライ王で、得点王はフォックス。
>>103 こんなのばかりだからラグビーはダメなんだよ。
118 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 21:17:47.71 ID:8TySLTke
そういや。サッカーもついに外人入れてたな マイク・ハーフナーだっけ?
119 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 21:30:04.97 ID:8TySLTke
サッカー観てる間にウザイボルト終わってたORZ.... 陸上観てると点が入ったり・・・ どっちかにしてくれや!
ラグビーのワールドカップ(W杯)ニュージーランド大会に出場 する日本代表のCTB今村雄太(神戸製鋼)が3日、右足首の けがのため、1次リーグA組初戦のフランス戦(10日・オークランド) を欠場する可能性を示唆した。 今村は8月に行われた米国との壮行試合の前に負傷した。 W杯公式サイトで今村は「フランス戦に間に合うか分からない。 状態は良くなっている」とコメント。カーワン・ヘッドコーチは 「(2戦目の)ニュージーランド戦に出場できることを望んでいる」と話した。 今村はNZへの特攻部隊に選ばれてるのか・・・ ニコラスに4試合やらせたら死んでしまうもんなw
121 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 22:18:14.32 ID:EVTEdkkh
全試合ベストメンバーでいけよ。二軍だす意味がわからん。
ラグビー好きにとって「ワールドカップ」とは何?。
123 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 22:33:38.79 ID:WInQwAgh
ラグビーは電通ではなく博報堂だった気がする トップリーグなんかも
ラグビーが難しいのは格下の相手が凌ぐ手がないことだな サカーならワントップでその他全員引き篭もりとか、柔道なら寝技勝負に持ち込むとかいろいろあるが
電通と協会は契約したよね だから最近扱ってもらえてるでしょ
126 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 22:53:04.78 ID:8TySLTke
>>124 それなんだよな。サッカーでブラジルに勝つこともある(@マイアミ)し
いつでも可能性はあるけど。
ラグビーは喚いても叫んでもNZには勝てない。そこが痛いな。致命的。
ま。大西一世一代みたいなことがそうそう起きるはずもなし。
日テレ系のロックユーって番組で大八木?とか出るみたいだね
>>126 それはバスケも同じで運は一切ない。
日本がアメリカに勝つ事なんて100%ない。
素人のふとした疑問なんだけど、そういう勝敗が固いっていう要素って15人制以外だとどうなん?。 例えば7人制とかオーストラリアでやってた13人制?だと波乱起きる少しは可能性って上がるもん? それとも逆にきついのかな?
>>129 リーグラグビーは殆ど15人制と番狂わせの可能性は変わらないと思うが、
7人制はまだ多少番狂わせの可能性は上がる
ラグビーが番狂わせの要素が少ない理由は、格上がボールをキープする戦術取ったら格下は絶対にボールが取れないこと
身体のデカイのがスクラムだのモールだのでボールキープしたら格下は反則なしでボール奪うことが出来ない
ラグビーてスポーツで一番運要素がない実力差通り出るスポーツじゃないか? バスケットもそうだな。反対に野球とサッカーは運要素かなり占めてる。
132 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 23:49:15.78 ID:8TySLTke
野球なんかピッチャー次第だしな。
サッカーはそれこそ全員で守りに守れば引き分けくらいは狙える。
>>130 モールは停滞したらヤンボーになるだろ。
始末悪いのはラックだよ。去年の蟹ラックな。
ピッチャーが抑える実力がないと抑えられないし サッカーもチームで守りきれるだけの守備力がないと守り切れない 自分たちの戦略を実行出来るだけの力がないと無理
134 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/03(土) 23:56:40.69 ID:kY5GtiSV
>>130 ,
>>131 そこを、切り崩していくのが、JAPANだと信じていたファンはいたと思う。
実力で負けているのに、「接近、展開、連続」「シャローディフェンス」「低いタックル」「ショートラインアウト」「ダイレクトフッキング」「カンペイ」
で喰らいついて、接戦をやる。そしてスタンドを沸かせる。
しかし、スタンドを沸かせたことは確かにあったが、基本的にはその考え方は幻想であった。
ラグマヨ見たが吉田はネタじゃなくマジでラグビー興味なさそうに見えた 後、Shellyもやる気なかった。もっとマシな人選を。
136 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 00:34:43.52 ID:yIqodbqZ
日テレでラグビー特集!!!!
やってないぞ。もう終わったの?
過去〜現在。 佐々木矢富安藤そして今村。 Wカップ直前で怪我でリタイアする代表って早稲田勢ばっか。 JK-太田よ。汚いマネすんな!!!
>>129 ラグビーリーグ(13人制)は日本でメジャーなユニオンルール(15人制)と違うスポーツです。
タックルやパス、ステップ、キックなど個々のプレーはユニオンと一緒だけど
ゲームの思想は違う。ラグビーリーグはアメフトと一緒だよ。
>>130 リーグラグビー(×)
ラグビーリーグ(○)
□ユニオンルール(7人、15人) ※メジャーではないけど10人制もある。 【ボール争奪戦】主要なテーマ。タックル後に密集戦が発生。 【セットプレイ】スクラム、ラインアウト。重要、専門ポジション有 【 攻撃回数 】ボール保持している限り無制限 □ラグビーリーグ(13人) ※7人制もあるがルールはユニオンルールらしい。見たことないので知らない。 【ボール争奪戦】基本的にはない。タックル決めたら一旦リセット。 【セットプレイ】スクラムなんて飾りです。ユニオンにはそれが分からんのです。 【 攻撃回数 】6回タックルされたら相手のターン。 ※攻撃権の強制チェンジがある点がアメフトと一緒。 (ユニオン)ラグビーの楽しさと(ラグビー)リーグの楽しさは全然違うと思う人が多いんじゃないだろうか リーグをラグビーのノリで見ると淡泊に感じる
141 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 01:23:19.94 ID:W3ASaiNv
名勝負40選で07年のカナダ戦やってるけど、遠藤のトライ凄いな
144 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 04:38:23.46 ID:uDjKU/yg
本当の事書いたら頭悪いて言われるスレなのか
145 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 05:28:10.45 ID:ZjyYWl6R
7人制はサッカー以上に番狂わせがあるよ。 日本だって昔南アに勝ったことがあるし、7人制ならNZに勝つ可能性は0じゃない。
>>141 そりゃ大会ベストトライだもの。決める新聞、雑誌によって1位2位3位とかがあるけど
Jスポで吉本の舞台見たけど、さすがだなー吉本。さすがだなー大阪。大西へのツッコミとか懐深いわ。 この企画が実現したのもスゴイ、ちょっとグッときた。身内は大阪行ってよかったなーw
>>145 折角オリンピック種目にもなったんだし、可能性もそっちのほうがあるなら7人制強化すればいいのにと思うのですが、あまり強化されてないようですね。
勿論15人制にも頑張って欲しいですが、平行してラグビー入門編として、まだ取っつきやすい感がする7人制を入り口としてラグビーにより多くの俺みたいなニワカを取り込んで欲しいですが、なかなか難しいものもあるんすかね?
149 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 08:32:00.80 ID:BPvvIOnF
毎年5月にアジア5カ国対抗なんていう糞試合を1カ月もとられるから、 強化がすすまないんだよ。移動距離ばっかり多くて強化にならん。 その後いきなりPNCだから、レベルの差に戸惑うんだ。 日本代表という名前の選抜を五カ国対抗にまわして、代表という名前の 選抜を同じ時期にチャーチル杯にまわせ。 トンガは今年チャーチル杯に出て強化してたぞ。
150 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 08:50:20.79 ID:FbqLEpsF
>>149 「代表」と「選抜」のラベルの張り替え作戦に賛成。
アジアなんぞにまともなお付き合いする必要なし。
日本の外交と同じでしたたかさやずる賢さがないもんな。
だから外交は金出しまくっているのにいつまで経っても常任理事国になれないし、ラグビーは一流国に相手してもらえる強さにならない。
151 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 08:59:17.06 ID:BPvvIOnF
>>150 ありがd
もともと体格にも才能にも恵まれていない日本が、世界と戦うには
経験値が大事。トップリーグの試合数すら少ないし。
例えばただでさえ体格がいいのに、毎年チャーチルカップで若手を育て、
シックスネーションズがあり、南半球勢との対戦もあり、さらに
ハイネケンもあるイングランドのように、強者がさらに強くなれる
恵まれた環境にあるのだから、一向に差が縮まらないはず。
逆に考えれば、恵まれたイタリアと7点差なら結構やってるとも言えるが。
>>149 A5NはW杯予選。手抜きしても良いけど、下手したらW杯に出られなくなる。
だからしゃかりきになってプール3位に入ろうとしてるんだよ、JKは。
親の心子知らずとはこのことだね。NZ人の方が代表強化を真剣に考えているとは。
ついでに書いておくと、チャーチル杯は今年で終わり。
153 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 10:10:43.09 ID:c5HlGBJN
154 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 10:21:25.45 ID:c5HlGBJN
155 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 10:22:24.81 ID:oPWiOwRm
トンガ、カナダに勝てる可能性は30%はある?ない?
156 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 10:30:19.66 ID:c5HlGBJN
プロ野球「ロッテ」対「ソフトバンク」〜QVCマリンフィールドから中継〜 9/10 (土) 14:50 〜 17:30 (160分)NHK総合・東京(Ch.1) 9月10日(土) 東北楽天vs北海道日本ハム(Kスタ宮城、14時開始) フジテレビ地上波
20 名前:名無しさん@恐縮です :2011/08/30(火) 15:58:04.94 ID:9q9WomVv0 合宿の時、先輩のチンポしゃぶらされたなあ なんで練習せずにあんなことしてたんか? ラグビーも弱かったし・・・・ でも、会社に入って研修の時、この技を披露してから俺は超有名人になった
158 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 10:42:26.69 ID:c5HlGBJN
9月10日(土) 日本 - フランス (最大25分延長) ※ただし、14:30〜14:50は関東ローカル 14:30〜17:00 プロ野球「ロッテ」対「ソフトバンク」〜QVCマリンフィールドから中継〜 9/10 (土) 14:50 〜 17:30 (160分)NHK総合・東京(Ch.1) 9月10日(土) 東北楽天vs北海道日本ハム(Kスタ宮城、14時開始) フジテレビ地上波
159 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 10:49:07.06 ID:icd89hUL
なんという不運。ラグビー気の毒すぎ。
まさかの なでしこワ杯優勝&五輪予選連勝スタート 男子サッカーは北朝鮮に劇的勝利 追加)今度はまーくんゆーちゃん対決 補足)フランスに勝てる確率0.5%未満
本気のトンガに勝つのは至難の業
>>159 不運というか、ラグビーなんていらないし。
163 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 12:02:20.58 ID:d8a9pR8o
ワールドカップのトンガはPNCの1、5倍強い。 メンバーも大分変わるだろ
164 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 12:08:45.73 ID:icd89hUL
516 名前:名無し for all, all for 名無し[sage] 投稿日:2006/10/24(火) 00:01:14 ID:duY7rSKT 合宿のとき、持ち物の中にサランラップがあった。 何に使うんだ?と思いながら合宿へ。 練習が終わると先輩に呼ばれた。そして「しゃぶれ」と。 どうやら、後輩は先輩のチンコをしゃぶらされるらしい。強制ではないが。 しゃぶるときにサランラップを使うみたい。性病を防ぐためか? このスレを読んでると、生でしゃぶらされた人もいるみたいだな。 それを考えると、サランラップがあっただけマシか・・・
日本はフランスにボコボコにされ ハンカチ王子はマー君楽天にボコボコにされる
そして視聴率はどっちもボコボコで終わると
4年前も,読売テレビのココリコ遠藤の夜のスポーツ番組に,清宮と中村直人が出て, ワールドカップ盛り上げようとしていたがなあ。なんのやくにもたたなかったな。
169 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 14:15:53.89 ID:NQSyswNS
もちろんW杯見るけど、 斎藤田中の甲子園決勝を生で見た俺的には そちらも激しく気になる。
170 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 14:37:10.27 ID:d8a9pR8o
ヤフーにラグビー代表のスクラム練習の画像あるが やはり大野はリザーブかメンバー外だ
171 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 14:42:55.61 ID:icd89hUL
大野じゃなくて北川でいくのか、JKまじかよ。 アイブス、トンプソンならいいが。
172 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 15:24:06.07 ID:iUdv5hwp
ちなみに現地に行く人いる? もう行ったのかな? 報告よろ
大会開催の月変えろよ 他競技に埋もれるわ
しかし、なでしこもよりによって、今ブレイクするとはねー あと4年後なら韓国や中国に抜かれてるだろうに・・そもそも人気も微妙だろうし・・・ でも今現在、ラグビーワ杯より優良コンテンツなのは紛れもない事実。皮が半分かぶった状態、どちらかというと真正に近いわ。
しかし、なでしこもよりによって、今ブレイクするとはねー あと4年後なら韓国や中国に抜かれてるだろうに・・そもそも人気も微妙だろうし・・・ でも今現在、ラグビーワ杯より優良コンテンツなのは紛れもない事実。半分かぶった状態、どちらかというと真正に近い。
ブレイクっていうか 電通を筆頭とするマスゴミがゴリ押ししただけでしょ ラグビーだって電通が金になると判断すれば 各局総出で猛プッシュしますがな
俺は女子サッカー嫌いじゃないが「なでしこ」と言う身分不相応の 呼び方だけ気に食わない。
178 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 16:40:32.20 ID:c5HlGBJN
彼女達が頑張ってWCで優勝したのに、 他競技ファンが、それを貶すというのは恥ずかしい事じゃないの?
なでしこジャパンなんて好きでも嫌いでもない はっきり言って無関心 なでしこフィーバーとかいうけど マスゴミの持ち上げが半分以上占めてるのは事実でしょ どんな大会にせよ優勝したことはスゴいけど 国民栄誉賞とかNHKが総合で全試合生中継(Eテレで充分)とか明らかに違和感がある
180 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 16:45:50.43 ID:iUdv5hwp
だからさスルーしろよ 毎日荒らしに来てんだぞ
なでしこの花言葉は純愛、大胆、才能 正直ラグビーの桜よりあってるんじゃないだろうか
182 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 16:59:11.43 ID:JytC7KFz
ラグビーもWCで結果を出せば注目されるようになるだろ
183 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 17:00:09.84 ID:8Zmyx4xt
なでしこジャパンの方が ラグビー日本代表よりも 大胆で男らしい感じがする
>>181 ラグビーは桜ジャパンなんて言われてないから。
そもそもさくらジャパンは女子ホッケー。
185 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 17:05:27.05 ID:icd89hUL
ラグビースレで坂豚がくるのここだけ?さすがに大学ラグビーの爺の相手は不可能か。。
>178 番狂わせは7人制だと結構発生するってだけで、日本人には7人制の方が向いているわけではないと思いますよ。 日本人はハンドリングが悪いこと、30m以上走ってスピードに乗る選手が少ないこと、タックルスキルが低いことから個人的には組織でいくらかはカバーできる分、まだ15人制の方が向いていると思ってます。 また7人制は判断がかなり異なるので15人制とは別個に強化すべきだと思いますよ(選手もチームも15人制をメインに考えているので難しいでしょうが)
>>184 さくらジャパンとはいわれてなくとも桜とは関係が深い
よく散るって意味ではぴったりかもしれないが
190 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 17:34:31.98 ID:m3pRulOG
マスコミが推すのは、女子サッカーが世界一・高視聴率を成し遂げたから ラグビーは何かしたか?
>>186 裏を返せば技術、走力のような身体能力があれば可能性は高いっていうことでしよ。
ハンドリングやタックルスキル等の技術や戦術なんかは練習すれば良いわけだし。
組織でと言っても今まで成功していないわけだし
絶望的な体の大きさの差とか全般的な身体能力の差は外人頼りとかしか出来ないわけでしよ。
15人制のほうがというのは今まで長いことやって来たアドバンテージがあるからでは?
電通がサッカー代表にどんだけ投資してるのか知ってるのか? 回収するためにはどんな手段を使って煽るのは当たり前 国民栄誉賞だってその一つ あの受賞に対して何の違和感も抱かないのは情弱と真性のバカだけ。 どこからともなく各方面から国民栄誉賞を与えるべきなどという声が出てきた(電通主導でな) 有り得ないけどラグビーだって優勝したら貰えるかと思ったら大きな間違い。 電通がその気になってくれれば別だけどなw
193 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 17:47:19.56 ID:m3pRulOG
いや〜電通の力は凄いんですねぇw 電通がその気になればラグビーが国民的人気になるのにw
NZの新聞が間違えてるんでしょ なんで日本のマスコミの話になってんの?
>>192 そういう声が出ても最終的に判断したのは時の総理や内閣なわけで
情弱というけどそもそもデンツウがっていう状況証拠以外にちゃんとした証拠はあんの?
噂の類をちゃんとした情報として扱うのはちょっとね。
3流週刊誌のネタじゃあるまいし
196 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 17:54:23.40 ID:qi5P2hO1
室伏に打診されない国民栄誉賞なんてどうでもいいよ。 あと万が一フランスに勝ってもマスコミがラグビーを持ち上げてくれるとは全然思えない・・・ wbcのデビットソンの誤審やハンドボールの北京五輪最終予選の誤審のような事故でも起きない限り。 不公平だわ。
>>193 電通はそら凄いだろ。韓流をあたかも大ヒットみたいにした張本人だぞw
室伏より柔道で五輪三連覇の野村と水泳で二種目五輪連覇の北島に 打診ないのはかわいそうかな。
ティラミス 食べるラー油 これも電通w 挙げればキリがないわw
総理大臣いや内閣府が判断だから色々意見はあるだろ。 野村、北島、室伏は貰ってもおかしくないほどの実績だけど 感動したかといったら微妙じゃないか
201 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 18:04:52.08 ID:m3pRulOG
電通はラグビーでは儲からないと判断してるの? しかし韓流よりラグビーの方が需要あるのかねぇ
もうサッカー男子日本代表には敵わないからって 女子相手にムキなるとか止めろよ、みっともない
>感動したか
誰を基準にして言ってるんだよw
国民の何パーセントが感動したかで決めるんかw
そりゃ感動しました!なんてインタビューだけ
切り取って流せばあたかも日本中が感動したかのように見えるけどなw
あれ?
ひょっとして
>>200 もその一人?
>>203 >>誰を基準にして言ってるんだよw
国民の基準でだよ。
まぁ
>>203 は僻みしかないから誰かが成功しても認めないだろうが
>>国民の何パーセントが感動したかで決めるんかw
国民栄誉賞が広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があった方に対して、
その栄誉を讃えることを目的とすると定義されてるわけだし
サッカーのW杯はサッカーしかやってないからな 五輪はたくさん競技があるから特定の1人にあげるのは難しい Qちゃんにあげるのに、ヤワラちゃんはなぜ駄目なのって感じで そう考えると荒川静香に与えなかったのは不思議だけど、まあ結局タイミングが全てやね
そうそう震災が起きてあれだからタイムリーなんだよ。
>>205 のいうように与えやすいってのもあるだろうし
つか僻みみっともない
しかし女子サッカーはワールドカップより五輪の方が格上だから微妙なんだよな。 五輪終わってからあげてもよかったんじゃねーの。多分、五輪で銅以上は獲るだろうし。
208 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 18:14:20.70 ID:ihF/iMGR
関係ない話は他にスレ立ててやれよ馬鹿ども
>>206 いたタイムリーだったのは民主党が死にかけてるとこだったから。
党がヤバい時に国民栄誉賞持ちかけるのは昔から。森の時だったかな?
自民もイチローに人気取りで持ちかけたけど断られた。
210 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 18:17:15.48 ID:qi5P2hO1
震災があったからとかイミフだな。 なら、震災が起きてすぐ開催された選抜高校野球の選手宣誓をやった彼にあげろwww
>>210 震災で不幸があった後多少でも明るい話題を提供できたからだろ
あほなのか?w
でも民主党、しかも管に貰ったとか嬉しくないよな。
214 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 18:22:22.46 ID:NQSyswNS
確かに僻みみっともねー。 性根腐ってんじやね? 負けじとラグビーも頑張ればいいだけ。
まあ
>>212 もラグビーも国民栄誉賞どころかなにも貰えないから関係ないだろww
216 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 18:25:20.60 ID:0o1fpkRL
まあ、足元を見つめようや。 サッカー代表だって、南アW杯前は一部関係者が代表人気にかげりが見えて心配していた。 南アW杯がサッカー界にとっても、ラグビー界の「145」になった可能性もあったんだ。それがベスト16で盛り返した。 なでしこだって、あの決勝は基本負けゲームをPKで拾ったってとこだろう。 ちょっとしたことで、人気なんか変わってくるって。 もっとも、今のチェリーブラッサムズには、そのちょっとしたことで勝敗がひっくり返るのはカナダ、トンガが限界だが。
>>213 そうその時の総理が判断したからだろ。
俺に聞かれてもしらねえよ
直接聞いてくれば
218 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 18:32:10.54 ID:icd89hUL
スポーツはマスコミ、スポンサーの為のもの。 商業化を推し進めたのは電通。バラエティー番組でたり、ジャニーズ見るためのバレーとか気味悪いわ。 室伏みたいな競技へのスタンスが正常。
なでしこは地元のドイツに勝って注目度が跳ね上がった ラグビーもオールブラックスに勝てばいいだけだよ
220 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 18:40:38.65 ID:0o1fpkRL
>>219 それが無理なんだよな。ラ式蹴球では。
それと、なでしこを悪く言う気はないんだが、今の女子サッカーって、東京オリンピックの女子バレーみたいな感じだと思う。
つまり、男子サッカーみたいに競技として成熟していない。これから本当に女子サッカーが成熟していったら、バレーみたいに勝てなくなるかもしれない。
221 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 18:47:01.22 ID:0o1fpkRL
連投で悪いが、伝説のJrオールブラックス戦勝利や、秩父宮での対イングランドの3対6なんかは、ラグビー界にとっては、なでしこ優勝と同じくらいのものだったんじゃないか。世界的に未成熟な競技の一過性の健闘。
まあまずは結果だよ。結果を出せば良い映像も残るわけだし、取り上げられる可能性も上がる。まずはそこからだ。
決勝T進出したら 注目され始めると思うw
224 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 19:19:57.29 ID:JytC7KFz
>>223 そうだラグビーも女子サッカーのように自分たちの力で人気を勝ち獲らなければいけない
225 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 19:30:38.01 ID:+SeNCWOy
田中より 日和佐だろ
W杯目前に女サッカーに嫉妬とかやめて・・・
227 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 19:50:01.77 ID:icd89hUL
フランスに負けたら切腹するぐらいの気持ちで臨んでほしい。 イタリアにまけたあともニコニコまったりしてるし。
>>186 アリシやホラニみたいなのが15人いてもキッキングゲームにするとかモールで攻めてみるとかカバーディフェンスをしっかりするとか手はありそうだけど
7人制じゃ厳しいよなあ。
アジア大会金メダルのメンバーじゃ止められそうにない
229 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 20:25:06.67 ID:W3ASaiNv
>>225 最初から日和佐はテンポ速すぎて、最後まで体力もたない気がする
TL以上にディフェンスに回る時間は長い訳だし、90分は厳しくない?
大野選手はイギリスのタブロイド紙(The Sun)の 2007年ラグビーワールドカップ特集、 「ゲイが選ぶベストフィフティーン」という記事で 4番で選ばれてました。凄いなぁ、世界のベスト15だぜww ちなみにその記事には2003年大会では難波選手が ゲイ選出ベストフィフティーンの候補になっていた、という 解説も出てました。今大会も日本勢頑張れよ!!
231 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 21:45:42.87 ID:yIqodbqZ
よくwカップ本番でABに140点獲られて負けた。っていうひとがいるけど。 ネタですよね? ひょっとしてマジだとして、その時の監督はだっれですか?
>>191 >裏を返せば技術、走力のような身体能力があれば可能性は高いっていうことでしよ。
7人制で上が可能なら15人制で
>絶望的な体の大きさの差とか全般的な身体能力の差は外人頼りとかしか出来ないわけでしよ。
ってことはないんじゃね?
大畑みたいなのが常時4人ぐらい出てくるなら7人制の未来も明るいんだけどなあ
NZオールブラックスをABと略すくらいのレベルの人で そういうことを知らない人もいるんですね むしろその方が凄いくらいですね まるでバカ丸出しのサカ豚ちゃんみたいなマヌケっぷりですね
>>232 じゃあクローンで3人ほどw
室伏もあんな体で100mもめっさ早いんですよね。
残りは室伏4人で
ハンマーって金にならんだろ。 36歳?今からラグビー転向してもまだ10年くらいやれそうだ。 でも「おしっこ事件繰り上げ」なしのガチで五輪金も欲しいだろうしな。。。
236 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 22:11:18.42 ID:icd89hUL
室伏がウイングの位置でボールもったら止まらないだろ。ロムー並みにタックル弾きとばしそう。
237 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 22:27:24.94 ID:d2qcLMUN
室伏兄貴がスピードに乗ったらオールブラックスでも止められないだろうな。 ワラビーズのQ・クーパーなんか片手で5mくらい吹っ飛ばしそう。
238 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 22:27:27.44 ID:yIqodbqZ
NHKで噂の大野特集。
大野実家は米と酪農なんだな。かなり田は広い。。とはいえ出荷停止になったら 金にならん。
大野には悪いけど福島から出荷は勘弁してくれ…
241 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 22:43:50.65 ID:IQAOtNre
おれがなんぼでも食っちゃる。
俺が新米買ちゃる。牛乳も飲もう。 大野は仕事するから好きだ。
243 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 22:51:18.72 ID:icd89hUL
NHKの大野特集よかった。ウェールズの炭鉱夫とかNZの羊飼いとかアマチュアの古き良きラガーマンて感じだな。 チャラチャラしたスポーツ選手はみたない。
>>220 バレーはルールがどんどん日本に不利な方に変更されていったからなあ
ラグビーはジャイアントキリングが皆無だからな サッカーにはそれがある だからサッカーは支持されている 日本とブラジルがサッカーで対戦したら ひょっとしたら勝つかもって期待がもてる(実際マイアミの奇跡があった) でもラグビーで日本がNZや豪州に勝てることは不可能と言い切れる やる前から見る方があきらめてるから人気出るわけが無いwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
246 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 23:26:03.98 ID:ihF/iMGR
そんなに草植えてドヤ顔で書くことか?
247 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 23:29:41.05 ID:34p3IDFZ
なりすましに釣られるなよ 相変わらず学習しないな
248 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 23:32:47.49 ID:m3pRulOG
ただサッカーでもジャイアントキリングはそんなにない アジア予選・W杯と勝つべき国が勝ってる
でもフランスがGリーグ敗退とかあるからなサッカーは、ラグビーだと 絶対ないしそんなこと
昨日(ラグマヨ)、今日(NHK)とラグビーにきっちり時間を割いた番組を見てW杯の実感がすこし沸いた
251 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 23:41:54.64 ID:m3pRulOG
2010・2002とも負けるべくして負けたよフランスは サッカーの話はもう止めますごめん
252 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/04(日) 23:49:20.72 ID:icd89hUL
どれだけ負け試合を見せつけられてきたと思ってるんだ。フランスとの力の差なんて歴然。普通に考えれば淡々と特典重ねられて終わり。 でも応援するわ。
日テレGoing!に大八木
連日出るな大八木さん。 面白いから好きだけど
255 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 00:09:29.41 ID:ha5ljUJy
勝つためなら全員外人でいいよ。 日本人は出さなくていい。 日本人で代表になりたいやつはカンボジア国籍とればいい
猫ヒロシかよ
257 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 00:25:29.85 ID:h2GnVbRX
ラグビーコーナーあるの?
258 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 00:28:14.47 ID:h2GnVbRX
大八木やっぱデカイな
大八木の馬鹿さ加減はいいな 松尾雄治もボケキャラだった 大畑はまだボケが不自然で、テレビ慣れしてない
NHK総合で大野特集、TOTAL RUGBYでJAPAN特集。 さ〜盛り上がってまいりました〜
来週のgoing、日本戦がある日の夜なのに試合のない女子サッカー特集メインだと
>>259 テレビ、ラジオ、講演を多数こなしてるから、自覚してああいう喋りができるw
あと修士課程から博士課程に進んで教育関連の研究してるとか言ってたな。
大八木は見た目はあんな感じだけど、意外と頭の回転速いよ。
見てないけど大八木と上田の接点って長渕剛だけだと思ってた
>>262 高知中央高校で指導してるらしいな
昨日の先輩rockyouも見た
あと震災直後に、NHKのニュース深読みにも出てた
さすがに周りが大学教授だと、空気になってた
NHK、大野をとりあげたはいいがJK的には2ndチョイス・・・
えらい室伏上げやけど、彼はパワーというより技術系じゃないの。取り巻きも含め努力とオリジナルな発想力 強者を吹っ飛ばしまくれるかは疑問だが、ラグビー界とは雲泥の差のアスリート。
ABだろうが蕨だろうが。あの高速回転やられたら全員吹き飛ぶだろうな >室伏 つまり。無敵だ。しかもかれはライバルみたいなダブダブのデブではなく。 走力もある。やはりムテキングだよ。LDNで金獲ったらラグビーに転向してほしいね。
268 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 07:39:25.43 ID:tgL1lCkT
アジリティーとクイックネスで世界と勝負できるようになってほしい。
>>265 JKはサイズ厨だからな。痛い仕事するけど190LOじゃ不満なんだろ。
彼はPRに190OVER求めるからね。
>>72 一度はオランダに帰ったらしいが
ハーフナーが怖い、怖い日本に帰りたいいって大変だったらしいw
それで帰化も決めたらしいぞ
今ではオヤジも弟もオランダ行くと日本帰りてぇって思うぐらいらしいがw
271 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 08:16:04.59 ID:Q3aC4/oe
あー、なでしこ押しうざ。たぶんなでしこがらみのイベントなり特別試合なり電通が企画してここでブーム終わらせるわけにいかないんだろうな。
272 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 08:31:56.76 ID:fG3hadsY
>>267 >ABだろうが蕨だろうが。あの高速回転やられたら全員吹き飛ぶだろうな
そりゃ室伏がハンマー持ってりゃそうだろう。
だけどそれは反則だからな、分かってると思うけど。
マジレスすると金まで行かなくても入賞クラスの投擲選手は、
実際に各国代表にいたりするけど、とくに無敵でもないよ。
273 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 08:49:22.46 ID:xo26fyQR
ワールドカップまで一週間を切り 話題は他競技のことばかり
274 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 08:51:38.33 ID:liciLslH
>>266 訂正。
× ラグビー界 → 〇 日本ラグビー界
275 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 09:41:29.79 ID:iL6U71NR
ブラマヨじゃ弱いな 高橋克典や長谷川理恵なんかを引っ張り出してきてW杯アピールしないと
276 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 10:01:49.29 ID:baBq1KdC
でも女子サッカー報道は笑えるよ 世界が注目、中国でもなでしこフィーバーとか煽ってるのに会場はガラガラだもん
277 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 10:02:43.85 ID:baBq1KdC
フランスに勝ったら凄いけど 無理なんだろうな奇跡でも起こらない限り
278 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 10:08:22.69 ID:Ds4aakYT
む〜り〜
279 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 10:08:35.91 ID:QH9N8qeE
スタンドがガラガラでも視聴率は凄い なでしこ 日本x韓国 後半 29,0% なでしこを馬鹿にするなら、ラグビーは30%以上獲れよw
280 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 10:24:26.14 ID:Q3aC4/oe
女子五輪サッカー予選に世界一注目してる国だな日本は。 野球、男子サッカーをも追いやる。凄いよ。
281 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 10:27:16.48 ID:RCrHU9fa
僻み根性もたいがいにしとけ、恥ずかしい。
282 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 10:28:10.38 ID:QH9N8qeE
男子サッカー 日本x北朝鮮 24,3% + BS6% ? =30%前後
283 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 10:38:08.14 ID:Q3aC4/oe
まだまだ電通の威力は健在。
代表戦の視聴率が高く全メディアがマンセーしてるのは 電通がWCの放送権料を高く売りたいからだろ。 で電通が制作側にクライアントひっぱってくれるからだろ。 サッカー興行は電通が「神」になって自演できるw 電通がルールなんだよw
電通ガー
チョンコンテンツとAKBは電通の威力が発揮されず低視聴率だな
287 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 10:50:17.43 ID:baBq1KdC
視聴率なんてメディアの報道量でどうにでもなる
ならチョンドラマ視聴率取れるだろ
289 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 10:53:58.03 ID:QH9N8qeE
結局、負け犬は正当に評価出来ずアレと同じ反応するな
まぁ女子サッカーの報道量は異常だがね
291 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 10:58:19.78 ID:baBq1KdC
日韓共同テレシネマとか美男子ですねとかやってんじゃん
293 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 11:10:47.11 ID:baBq1KdC
そんなの知らんわ
294 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 11:24:11.98 ID:QH9N8qeE
70歳じゃ知らないのも当然かw 男子 平均24.3 最高36.1 女子 前半平均24.6 後半平均29 最高33.4
電通がー電通がー 数年前の芸スポでよく見た書き込みだなw
296 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 11:36:38.83 ID:Q3aC4/oe
スポーツ競技団体は、人気とりの為、広告代理店やテレビ局に媚びうりすぎ。 サッカー、バレー、陸上 ラグビーのアマチュアリズムは商業主義排除だからな。 ただラグビーみたいにマスコミ、メディアに高圧的すぎるとこんな寒い状況になるし難しいな。 あんまり視聴率だ金だだけがスポーツ支配したら面白くないだろ。
297 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 11:38:53.77 ID:baBq1KdC
まぁ女子サッカー五輪予選如きがラグビーW杯どころか 新内閣誕生より扱い大きい希少な面白い国でいいじゃん
298 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 11:54:42.43 ID:wR1QgTb1
NHK教育テレビ 9月11日(日)14:30〜15:00 テレビスポーツ教室「ラグビー7人制@」 9月18日(日)14:30〜15:00 テレビスポーツ教室「ラグビー7人制A」
299 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 11:58:39.67 ID:QH9N8qeE
ラグビーのアマチュアリズムは商業主義排除だからな オリンピックは商業主義そのものだけどな そのオリンピックの仲間に入りたがってた ラグビーは自らオリンピック参加を止めたら
>>297 嫉妬は醜いなw
なでしこは世界一なのにラグビーは糞弱いんだから扱いが小さいのは当然
むしろフランスやABs相手に大敗して恥をさらすんだから扱いは小さいほうがいい
301 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 12:24:28.06 ID:baBq1KdC
別に女子サッカーだけが世界一ってわけじゃないけどねw
302 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 12:39:25.25 ID:PXJO2X38
おまえらサラリーマンに何を期待してるんだ? というか、単なるサラリーマンに期待させようという方も ムリがありすぎだろ。 なでしこの場合、現在OLをしててもそれは仮の姿だけど ラグビーはホントに一生サラリーマンなんだから
ゴリ押しだけじゃ数字は取れないよ それはAKBや韓流、ハンカチ王子が証明済み
日本人ほどマスゴミ(っていうか電通)に踊らされてる国民は無い でも万が一電通がラグビーを煽っても間違いなく人気は出ない(笑) なぜなら弱いから(苦笑)
サッカーW杯をその他の団体競技と比較しちゃ駄目 女子でもあんな世界的な影響力あんのはサッカーしかない 他国の国家元首や外相がわざわざ賛辞を送ってくれるんだぞ サッカーが弱い時は日本の政治家は蚊帳の外だったのにさw 女子サッカーすら負けてくやしいなら、ニュージーランドは無理だうが仏に勝つ位の奇跡を起こせよ
鉄腕ダッシュ見てたらカメルーン人までなでしこジャパンおめでとうって言ってた
>>304 >でも万が一電通がラグビーを煽っても間違いなく人気は出ない(笑)
>なぜなら弱いから(苦笑)
それを理解してない奴が多いよね
バレーやフィギュア見れば競技レベルの高い男子より女子の方が視聴率が高い
何故なら強いから
308 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 14:20:18.52 ID:QH9N8qeE
今のラグビー日本代表はゴリラばっかしだな これじゃ、人気でないわw
309 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 14:23:38.99 ID:cgVALc6w
俺は筵撫子に同情すんね。 国民栄誉賞なんかもらって五輪出場逃しでもしたら・・ 手のひら返しが物凄いぞ? ここぞとばかりマスゴミはハイエナ化して男関係とかあることないこと 書き立てるだろうな。凄いプレッシャーと戦ってると思うよ。 サッカー自体、ラグビーに比べて絶対的に勝てるスポーツじゃないだけに。 Wカップ決勝アメリカ戦の沢の同点シュートなんか10年に一度の奇跡レベルだったしね。
見苦しいわ エネゴリ君 男の嫉妬ほど見苦しいものはない
>>309 それはあるよな。
ドイツ戦にしてもアメリカ戦にしても奇跡だし
そんな事ずっと続くわけでもないのに
それでも期待されて勝ち抜かなきゃならない。
ラグビーはたとえ惨敗しても滅茶苦茶に言われることないんだから
まだいいじゃん。
312 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 14:28:33.83 ID:xo26fyQR
今日のオーストラリア戦で0‐3の惨敗 ↓ 8日の北朝鮮戦にも0‐1の惜敗 ↓ なでしこブーム消滅 ↓ 10日、国をあげてラグビージャパンを応援
>>312 仮にそうなっても
そしてラグビー惨敗じゃ意味ねえww
つか嫉妬見苦しいよ。
しかし女子サッカー煽りすぎて男子より視聴率取るようになるとか異常だろこれ。 男子の報道まったくされなくなったし。昨日のフジの番組で韓国人が女子サッカー見てるのは 日本人くらいだろとか言ってたけど。
315 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 14:36:17.51 ID:Q3aC4/oe
そろそろフランス戦の話に戻してくれ。
どれくらいの結果なら善戦したと言えるのか議論しよう 20ー40くらいいけるかな?
317 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 14:50:30.70 ID:QH9N8qeE
312 :名無し for all, all for 名無し:2011/09/05(月) 14:28:33.83 ID:xo26fyQR 今日のオーストラリア戦で0‐3の惨敗 ↓ 8日の北朝鮮戦にも0‐1の惜敗 ↓ なでしこブーム消滅 ↓ 10日、国をあげてラグビージャパンを応援 →→→→→今日一番笑えるところ、そして馬鹿
318 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 14:56:21.13 ID:Q3aC4/oe
前半は2003年のワールドカップのフランス戦ぐらいの戦いが出来ればな。
>>316 無理
13対48ぐらいなら可能。これは善戦
320 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 15:09:26.07 ID:c4NYhpuE
>>318 あれしかない 感じのスコア展開、ある意味奇跡的だった。その後のフィジーと米国戦からしても。
321 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 15:16:51.65 ID:Q3aC4/oe
セットプレー、マイボール百パーセントは前提。 先取点とられて盛り返す力はない。
未来から来たけど、奇跡あるよ
323 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 15:52:09.66 ID:PXJO2X38
>>319 だけどそれじゃあ、世間は善戦とは見てくれんよ。
俺的には前半さえイーブンに近いスコア、
できればリードで折り返せば最終スコアは不問だけど。
324 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 15:54:54.48 ID:Q3aC4/oe
後半まで勝敗がわからない試合したら満足。 普通に考えたら善戦も難しいんだから。
フランス程度ならひょっとしたら勝てないの?
勝てない でも前半に全ての力出し尽くせば面白くなりそう
327 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 16:14:27.89 ID:Q3aC4/oe
フランスから見た日本なんて、日本がアジア5ネーションで台湾やスリランカ相手にする感覚だろ。 つまり相手はテンションマックスではこない。
, '´  ̄ ̄ ` 、 i r-ー-┬-‐、i | |,,_ _,{| N| "゚'` {"゚`lリ ∧_∧ ID:Q3aC4/oe ト.i ,__''_ ! (´Д` )何言ってんだこいつ ._/i/ l\ ー .イ|、___/ ヽ ||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | | ||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./ ||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧ / ヽ オマエ馬鹿だろ \| ( ´_ゝ`) ホモ氏ねよ | ヽ .\/ ヽ. | |ヽ、二⌒) / .| | |
売り出したかったら、イケメンより、 感動ストーリーだろう。 ・文武両道・小柄な日本人が、デカイ連中に挑む! ・技術と工夫でやれるぞ日本! ・被災した故郷の為に頑張る選手達! ・未来を夢見てプレーする子供達の為にも負けられない! ・青い目をした侍も、日本の”母”の為に駆けつけた! 甲子園・プロジェクトX・24時間TV・情熱大陸系の要素をガンガン取り込もう。 日本人はこういうのに弱い。 何より、視聴率取るには、こういうのが好きな中年以上の世代に受けること。 中途半端にイケメンとか女子受け狙っても、どうせスポーツなんてほとんど見ないよ。
330 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 18:38:49.22 ID:HNriWGsW
312 :名無し for all, all for 名無し:2011/09/05(月) 14:28:33.83 ID:xo26fyQR 今日のオーストラリア戦で0‐3の惨敗→→→→→日本1−0オーストラリア 日本の完勝 ↓ 8日の北朝鮮戦にも0‐1の惜敗 ↓ なでしこブーム消滅 ↓ 10日、国をあげてラグビージャパンを応援
どうせ予選なんて突破するのわかってたんだし次も勝って楽々突破して最終戦まで 引き延ばさない方がラグビー界的にはいい
どちらにせよ、ラグビーはフランスに勝てばいいだけ。 フランスに勝てば、みんなを見返せる。 フランスに負けたら「なーんだ」と日本中が無関心になる。
334 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 19:06:20.88 ID:QrwROjFB
フランスと聞いて思い出す人 ドゴール アラン・ドロン プラティニ ジャン・アレジ
勝たなくても頑張ったと素人が思う試合して欲しい いい試合したら普段ラグビー見てない人でもわかるよ必ず
みんなで歴史変えようぜ
オーストラリアが今日なでしこに負けた借りをW杯でニュージランドが返しに来るぞ
340 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 19:18:06.13 ID:WV32UqU0
なんでなでしこはあんなに体格差があるのに、プレッシャーの中で 正確なパスがつなげるんだ? ラグビーはなんで無理なの?日本はハンドリング悪すぎじゃないの?
341 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 19:18:32.21 ID:tjJVoH4h
しかし現実はハンカチとマー君が立ちはだかるのです・・・
342 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 19:23:53.82 ID:cS5aP3xp
>>336 フランス男はすかした感じで気に入らん
ラグビーでもバラとかトランデュクとか変な名前
シャンパン・ラグビーなんて炭酸抜きにしてやる
>>339 何で何かとライバル視してる国を助けんだよ
344 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 19:33:21.45 ID:cgVALc6w
う〜ん。奇跡だマぐれだ、運がいいだけ・・・ いろいろ言われるが。 やっぱかなり鍛えられてるな・スキルや戦術理解で。 なかなか侮れないよ撫子は。
>340 ラグビーはサッカーよりコンタクトが多い →体格のいい選手を集めなくてはいけない。 →器用さが犠牲にされる。 あと、単純に子供の頃やってるかどうかだと思う。 女子といえども、フィールドプレーヤーはみんな 小学生の頃から、男子と一緒にやってる。
347 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 19:37:00.08 ID:UWQeV72i
>>340 単に豪州女子がどんくさい、鈍い
と思ったけど、女子サッカーではそれなりのチームなんだろうね。
でもラグビーは勝てないが・・・
>>314 その多くのファンがあのガラガラのスタジアム見てどう思うかだな
今回はこの間のユニバでブーイングやりまくったら国内からも批判が噴出したおかげで
その方面の盛り上がりも期待できないし
>>339 正直、豪州や韓国ではよっぽどのサッカーファンでない限り、女子サッカーの予選行われてる事すら知らない。
>>348 別に女子サッカーは韓流ドラマのように人気だから見ようっていう風に煽ってるわけじゅないから多少はあってもそれほどの影響はないんじゃない
>>338 うん、歴史を変えよう。フランスに勝つしかない。
>>337 善戦じゃ評価されないよ。勝たないとダメ。
フランスに負けてもニュージーランドに勝つとかなら話は別だけど。
352 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 20:06:01.96 ID:HNriWGsW
>>349 そんな事言ったら、ラグビーWCが始まるのを知っている国も殆んど無い
という事は、ラグビーWCの価値は低いということか?
アメリカや日本、そしてアジア・アフリカ・中南米 多くの欧州の国の国民は知らんだろ
シャンパンよりイタリアの発砲赤ワインが好きだなあ 安売りサーロインのステーキに良く合う
354 :
サカ豚 :2011/09/05(月) 20:12:05.15 ID:fAQuCr2y
ラグビーは技術軽視してない? 小学生年代から徹底的にボールテクニックとキック仕込んでみたらどう? サッカー界では日本人選手はリフティングさせたら世界でも三指に入るよ 練習でも日本人選手の基礎技術力の高さに外国人は舌を巻くらしいよ 体格の差はもうどうにもならないんだから、まずは技術力で世界トップを目指してみたらどうですか?
>>352 うちのオフィス(30人)でラグビーワールドカップあるの知ってるの俺一人かもw
結構幅広くスポーツ見てる友人も知らなかった。
愛ちゃんが出てる世界卓球選手権よりもマイナーになりつつある。
確かに体格で負けてるんだから組織力もそうだけどまずはハンドリング良くしたり細かいミスは無くすようなことをしても良さそうなんだが
357 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 20:19:37.56 ID:cgVALc6w
>>355 愛ちゃん知らない日本人はいない。(中国でも大変な知名度らしーが)
ラグビー日本代表一人でも名前を言える日本人はいない。
つまりは
そういうことだ。
なんでまた、非公開練習なんぞしたのかな? そういうチームキャラじゃないと思う… 菊ちゃんキャプテン、プチプチ田中、人違い大野、がんばれー
10日にフジがハンカチとマー君の対決中継するとか記事あったけど ヤフーやフジの番組表みたら書いてないぞ。やらないんじゃね。飛ばし記事だろ。
>>356 10年以上前の海外の選手で誰だか忘れたが
12〜13歳くらいまでにハンドリングスキルをつけないと
もう手遅れとか言ってたの思い出した
361 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 20:44:17.13 ID:wZG1gxYL
>>354 >>356 >>360 ポジションによる。
SH,SOあたりは小さいときからの経験や練習が大事にもなるがラグビーの場合はそういった技術を
他のモノで補える。
単純なスピードやパワー、体幹の強さとかね。
そこがサッカーとは違うかな?
それより単純な競技人口を増やす策を考えた方が良い。
362 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 20:46:27.70 ID:wZG1gxYL
>>312 とか
>>314 みたいな馬鹿って何なんだろ・・・
蕨に勝って物言えって言われたらどうすんの?
>>361 そうかな
ミスで損した部分が過去の大会でもあったと思うけど
>>361 競技人口増やすとか人気出すのは代表が強くなる事が重要だけど
漫画やアニメ化する事が実は一番効果あると思う。
後は専門番組だな。ラグマヨは恐らくW杯終われば終了するだろう。
これを今後も継続して週一の全国放送になればね。
365 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 20:55:26.64 ID:kDG7QX0i
ゲーム化もな。俺は中学まで野球なんてルールまったくわからなかったけど パワプロでルール覚えて野球わかるようになったし。
>>364 アイシールド21で競技人口増えたのかなw?
今までよりは若年層に競技そのものは知って貰っただろうが
つかアイシールドも細かいルールとかゲームの性質みたいな部分は特に描いてないような。
普及向けとしては弱いんじゃないか。
367 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 20:58:45.38 ID:kDG7QX0i
>>366 アイシールドで競技人口は増えたよ。
普通に記事にもなってたはず。
>>367 そうみたいだね
そういう記事見つけた。
じり貧になって終わった感があったから関係ないのかと思ってた。
裾野を広げるだけではアカンでしょ。 ラグビーの日本代表が弱いのはラグビーのステータスが低く、 運動能力の高い奴がラグビーをやらない上、プロ化の潮流に乗り遅れて ユースからのエリート層強化も出来ていないからやしね。 子供の頃からデカくて動ける奴は相撲、柔道、野球などの 育成・スカウト網が根こそぎさらって、そこから落ちこぼれたのが ラグビーに流れてる。 現状でも他国に比べて競技人口は多いが質は悪い。 運動能力の高い奴が少ない集団の中からベストの20人を選んでも 精鋭とはいえないし、訓練の部分でも劣っているのだからダメで当然。 根本を見直すことなく、安易に外国人を増やして代表を強化しても 日本のラグビー競技にとってはさしたる意味は無いわな。
370 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 21:12:29.35 ID:wqm7XRiK
>359 あくまで先発予定だからな。 つか、いい加減他競技貶すのやめたら? ウジ虫の僻みみっともねー。むしろ、いい点を学ぶべき。 あとアンチ電通の奴も、もういいわ。 知ったかはもういいから、よその板でやれよ。
371 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 21:13:24.97 ID:tjJVoH4h
野球はともかく、相撲や柔道に凄いのが集まってるとはおもえないけどな
372 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 21:14:26.55 ID:kDG7QX0i
>>369 いやさすがに相撲やる奴なんて今はラグビーより少ない。
相撲評論家の中澤爺さんが今、相撲してる子は運動神経ない太い子ばかりと嘆いてた。
373 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 21:16:20.91 ID:QrwROjFB
ここまで大学ラグビー廃止って意見無し。 結局みんなダイヲタ。
>>371 相撲なんてデブだけど体育の成績1ってやつとか集めてるんだぜ。
冗談じゃなく、新弟子検査のドキュメンタリーでやってた。
375 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 21:19:40.86 ID:kDG7QX0i
今の子供はまわしつけてケツ丸出しなんて絶対嫌なんだと。 まわしの下にスパッツはく子供もいっぱいいるらしい。
デンツウが〜って書き込みしてるのは、ラグビーだけじゃなくいろんな板に書いてる奴(ら?)だからスルーで構わないよ。 ただのアンチサッカーの工作員でしよ。
>>369-
>>370 柔道もJOCか何かの体力測定でそんなに高くなかったような記憶があるな
379 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 21:49:10.87 ID:cgVALc6w
トクトク蹴って八角部屋入ったFはスルーかいい。
380 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 21:55:25.81 ID:dr8gc/Tg
サッカーみたいにいろいろやってれば、 大学ラグビーもそれなりに意義あるものとして再評価されるのにな。 結局、大学ラグビーオンリーだから叩かれるわけ。 中尾の「15人のハーフバックス」今読むと大爆笑だな。
柔道もフランスより競技人口少ないんだっけ?
>361 日本の場合、全然補えていないよ。そのうえハンドリングもキックもイマイチだから差は広がる一方。 なんでハンドリングが悪いのにスクリューパスを多用するのかね。代表でさえセンターのパスもハンドリングも稚拙なのに。
らしいね。 競技登録人数で日本越えたとかなんとか大分前にみた。
>>376 みたいなサカ豚が常駐してるのがラグビー板
お前みたいのが一番うざいんだが
386 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 22:30:09.14 ID:RkKqzT71
>>296 ラグビーのアマチュアリズムは商業主義排除だからな。
↑
一番お金に媚びてる日本ラグビーごときが、何を言う
常識もなく、実力も世界とかけ離れて遠いのに、プロ契約だの、スポンサー契約だの、一番金にうるさい日本ラグビー選手と協会
腹立たしいのを通り越して、あきれる
くやしかったら、フランスとニュージーランドに連勝したらいい
俺も補えてるようには全然見えないな それが出来るのは国内限定の話で 対外試合ではハンドリングスキルの低さが目に付く それとキッカーまで外国出身者に任せるのは どうなんだろ。あれこそ全くフィジカルコンタクト 無い純粋技術ではないのかな。 ラグビーってキックが凄く重要な競技だよね、実は。
ここまで9/10秩父宮に行く人無し
389 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 23:08:57.73 ID:TndlNR/g
日本人はハンドリングが良いなんて勘違いはいつ始まったんだろう
戦前はハンドリング技術が世界的に見て高かったという伝説があるけどそっから じゃないか?
391 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/05(月) 23:24:54.72 ID:BgGHkxas
君が代って、ちゃんとみんな歌えるの?
>>388 パブリックビューイングってなじみがない
まあラグビーはファンの意識も遅れてるな
早稲田vs青学戦の観客がぞろぞろ帰るなか ぽつんと残ってパブリックビューイングですかw
394 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 00:10:10.71 ID:tupFGZZ+
フランスに仮に勝ったら翌日のニュース番組でトップ項目になるぐらい取り上げてほしい。 だけどその結果を踏まえてラグビーを煽りに煽るとかえってうざいと思われて視聴者に嫌われるからやり過ぎは辞めてほしい。
395 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 00:28:00.27 ID:V23Y84BI
ボールをまともに蹴れなかった奴らがラグビーに転向するんだろw
>>392 2003は秩父宮でかなり雰囲気良かったんだが?
397 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 00:34:39.52 ID:U3xPvH24
フランス戦は、ラインアウトのことも考えてJKは畠山ではなく、藤田を先発に使うような気がする。
398 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 00:38:54.56 ID:U3xPvH24
2番の先発は青木or堀江?みなさんはどう思います?
399 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 00:49:13.22 ID:NS38If2g
専門職だから。青木いったくだ。 堀江の突破力は強豪にはつうじん。 痛い地味仕事も青木しかできん。
ラグビー代表の愛称ってないの? 日本の象徴・桜を協会の紋章にしてるが、 「さくらジャパン」は女子ホッケーに強奪されちゃってんだよなぁ。。
先月のアメリカ戦の青木のディフェンス、タックル良かったなあ HOは比較的納得に行く人選だったので堀江も青木も頑張ってほしい それにしても初戦で大野をはずすってどういう意図だ
チェリーボーイズ
404 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 01:44:19.38 ID:x60RE96B
1勝できるかな
405 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 01:48:24.08 ID:EeO3WA8C
サモア戦の青木のディフェンスやばかったな ひどすぎ
406 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 02:16:13.72 ID:+9kL0tZD
ラグビー人気up案 ・プロ化 ・人気少年誌で漫画化、そしてアニメ化 ・ウイイレやパワプロみたいな人気シリーズゲーム化 ・昔のスクールウォーズ、現在のルーキーズみたいなドラマ化 ・週一の専門番組
ラグビーのゲームって面白いかな。 スクラムの押し合いはまあいいけどラックとかモールとかどうすんの ラインアウトからボール取るのもタイミング取ってX6ボタンとかサッカーのスローインと違ってテクニックいるなw 結論 意外とゲームしてる感はありそう。 ただ操作性良くないとキツイか
.___ | サ | | カ. | ち〜ん(笑) | 豚 .| ,,,. | 之 | ,'"';, ち〜ん(笑) 、''゙゙;、). | 墓 | 、''゙゙;、),、 ゙''!リ'' i二二二二! ゙''l!リ'''゙ 成仏しますように(笑) ‖ `i二二二!´ ‖ 昌 |: ̄ ̄〜 ̄:| 昌 | ̄:|_|;;;l" _┃_゙゙l;;;|_| ̄:| ./゙゙└‐┴.┴l,,,,,,,,,,l┴.┴‐┘゙゙゙゙\ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
409 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 03:59:11.04 ID:A3ju9N2i
民度が低いね焼き豚は 全板でサッカーを貶し 全板でサカ豚に成りすまし、サッカーの印象を悪くしようとする
410 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 04:05:35.07 ID:+9kL0tZD
公平な目で見てサッカーファンの方が酷いと思うが
>>409 それはそっくりそのままサカ豚に言える事じゃん。
412 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 04:21:27.71 ID:A3ju9N2i
じゃ、408は焼き豚じゃなくラグビーファンのレスなのか?
413 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 04:37:19.39 ID:aOugQj6T
414 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 04:47:40.29 ID:aOugQj6T
http://www.wasedarugby.com/gamerugby_detail/id=2096 <最後まで堂々とチームを率いた主将・有田隆平>
「本日はありがとうございました。(ラックでの攻防は既に解消しているようにも見えたが。
球を出さないことへの対応はの問いに)レフリーからいかないように止められていたので
何もできませんでした。
<『荒ぶる』の権利を失い呆然のロック中田英里>
「今もよく分からないんですけど、思うことは、もう『荒ぶる』を歌う権利がなくなってしまった。
チャレンジすることも、もうないんだなって…。ファイトしたかったんですけど、平林さんにいかないでと言われてしまったので。
相手が立っていたらOK、寝ているプレーヤーにはダメだという解釈でした。なかなか思い切りいけませんでした。
415 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 04:58:10.97 ID:aOugQj6T
2009/12/20 帝京大学 17-17 関東学院大学 ラストワンプレー副審の目の前でタッチに出たと判定されたプレイを無理矢理トライに覆し実質逆転勝利にさせる。 2010/01/10 帝京大学 14-13 東海大学 特に最終盤の東海オフェンスに対する不要ペナルティー連発は真に不可解。 2010/12/26 帝京大学 38-7 慶應義塾大学 極めて異常な判定。開始わずか2分で認定トライ、試合の大勢を決めてしまう。 2011/01/09 帝京大学 17-12 早稲田大学 ラック解消について極めて不当な干渉をしていた事が、試合後の選手発言で明白となる。早稲田公式HPに記録が残る。
416 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 05:02:52.21 ID:aOugQj6T
2010年度大学選手権決勝(早稲田・帝京)での独自ルール創設 早稲田のラックブローは禁止。ブレイクダウン勝負させず(有田君中田君がHPで渾身の不平)。 SHの微かな動きもダミーフェイクの動きと笛。 スクラムコラプシングも相変わらず帝京の逆側が故意に落としたと笛。 アーリーエンゲージ気味の帝京スクラムアーリープッシュも何度も許す。 垣永の昏倒も5分放置。冗談じゃない。 (村上ジャーナリストもテレビ解説にて「取らなくていい反則を取っている」と渾身の批判)。 (協会森会長激怒!途中退席帰宅)。 (協会真下副会長も疑問呈する)。
おはよ、ご苦労な輩がいるなー、本気でゲンナリする。こういうのがいるかぎりダメだなーと思わされるわ
あのー 来週試合あるんしょ? ワールドカップ。 なんでもりあがらないの? まわりの人で知ってる人いる? ワールドカップだよ? ワイルドカッペじゃないんだよ? ちょっとおかしいよ。 どうしてまわりのみなは ラグビーワールドカップがあるの知らないんだよ。
419 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 06:10:44.64 ID:EDb/QPVF
技術の話 大西時代のvsイングランド戦と 宿沢時代のvsアイルランド戦をビデオでみると、 明らかに宿沢時代のハンドリングの方が劣って見える。 パスミス、ノッコンのオンパレード。 プレッシャーが違うというかもしれないが、大西時代の方が よっぽど敵に接近してパスを放っている。体格差もすごい。 1971から91年にかけて、構造的に何かかわったのか?
>>418 人気・実績・選手の知名度が無い
にもかかわらず
NHKで特集されたり日テレで応援番組やってもらったり
これでもかなり文不相応なくらい恵まれてると思う
他にもいろんなスポーツでW杯あるけど、こんなに扱われないし
W杯前の扱いなら女子サッカーより上だよ
まわりの人間はだれも知らないぞ。 ただ、早慶戦にしても早明戦にしても 関係してないと知らないわけで 実はラグビーは人気無いんだな、きっと。 日本チームは今回、前回のトゥールーズでみせた フィジーか、どっか戦の終了前5分くらいの 猛攻を前半からやれ。
フットボールだって日本リーグのときは まったくっていっていいほど人気なかったわけだから マネージメントできる人間がいるかいないかだろ。
423 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 06:51:56.21 ID:WduNIGsO
>>421 2007年W杯、深夜に日テレでフィジー戦を見てた記憶があるけど
清宮には笑わせてもらった
解説者があんなに興奮して叫んで我を忘れるとは
つか、あの試合って日テレで だったしょ? 今度どこなんだろ。 テレ東とかのいいようなきがするんだけど。
スズキさんだったかな。 あの試合からラグビーとかサッカーとか 実況するようになったのかな。 もちろん、日テレさんでもいいけど
427 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 07:05:52.57 ID:WduNIGsO
日テレは4年前よりは力いれてくれてる こんどは試合終了までやるでしょう 生はフランス戦だけ CSとかケーブルテレビのJSPORTSで全試合
>>427 France2とかでやってるでしょ。
つか、FRとNZとで、どうやって2抜けする
作戦を立てているんだろ?
429 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 07:30:47.85 ID:wpmIuuaE
430 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 07:51:49.20 ID:0eIPCZlf
フランスメンバー発表。 ベストメンバーだな。 だめだこりゃ。 土曜は下手に注目されないほうがいい。
>406 ゲームも漫画も商売だからなあ。せめて今のラグビー人気がキャプテン翼以前のサッカー人気ぐらいあればな…。 あ、でも漫画は意外とチャレンジしてるかも。メジャー誌でもちょこちょこ連載されるし。ほとんどが人気を得られず消えていくが。
サカ豚とか焼き豚とかいうけど、 ラグビーは選手の3割ぐらいがホンモノの豚だからダサい。
競技の特性で止むを得ないとはいえ、 選手にデブが多いのも人気がない原因。
436 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 09:37:18.92 ID:yDLYROmZ
フランスで野球のWBCなんか話題にならんだろ? それと同じ。日本でラグビー?むりむり。
437 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 09:40:32.29 ID:0eIPCZlf
NZくそもりあがっとるなぁ。 日本はなでしこ(笑)
438 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 10:01:39.10 ID:tupFGZZ+
>>437 そんなごり押しスポーツ盛り上がってないから
440 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 10:06:47.81 ID:tupFGZZ+
>>439 実際日本メディアがわーわー騒いでいるだけでしょ。
国技でもないのにああやってちやほやされるのは好きじゃない。
>>440 TVで騒ぐだけで29%も行くなら苦労しないよww
韓流やAKBもそれぐらい取れればいいのにねww
視聴率が取れるってのは(wc優勝したけど)それだけみんな(次の五輪が)どうなるのか関心あるってことだろ
442 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 10:22:49.92 ID:ANhQ+H4m
サッカーW杯予選に五輪予選、それになでしこ五輪予選がある今月にラグビーW杯が重なってしまったww タイミング悪いよな しかも土曜日の生中継がフランス戦なんてww
443 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 10:36:55.39 ID:A3ju9N2i
09/01 木 16:30 前10.4% 後14.8% ◯3-0 【サッカー/なでしこ】 ロンドン五輪アジア最終予選 VSタイ 09/03 土 20:00 前24.6% 後29.0% ◯2-1 【サッカー/なでしこ】 ロンドン五輪アジア最終予選 VS韓国 09/05 月 16:30 前14.1% 後19.7% ◯1-0 【サッカー/なでしこ】 ロンドン五輪アジア最終予選 VSオーストラリア
444 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 11:02:26.40 ID:5sd3YIBb
>>438 >>440 なんで盛り上がるか?
強いからさ。
世界女王だからさ。
純日本人だからさ。
オーストラリア代表クラスを心底ビビらせてきっちり勝つからさ。
他競技を陥れる暇があるならラグビーをいかに盛り上がるか考えーや。
な、2007年ワールドカップでジャパンはワラビーに何点取られた?
なでしこは図らずもその仇を取ってくれた。
ちっとは感謝せい。情けない。
傭兵約10人雇って無残に負けるとかないよな
別になでしこで盛り上がろうがWBCで盛り上がろうが 遼君で盛り上がろうが仕方ねーわな
447 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 11:30:13.99 ID:xPxQWeQO
傭兵10人じゃフツーに負けるだろ。 他の国は30人なんだから
448 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 11:38:03.87 ID:A3ju9N2i
449 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 11:42:01.20 ID:0eIPCZlf
9月のサッカー代表戦連発に危機感もった野球の切り札のハンカチ対まー君がフランス戦の裏。 ラグビーワールドカップはそんなにショボイ大会じゃないのに。 日本のメディアむかつくわ。
日本は純血主義が強いからな サッカーのラモスとか闘莉王みたいに帰化して漢字ネームぐらいつけないと、 混成部隊では盛り上がらんかもしれんね そんなこと言ってたらますます世界から取り残されそうな気はするが。
初戦フランスメンバーです France: 1. Fabien Barcella 2. William Servat 3. Nicolas Mas 4. Julien Pierre 5. Lionel Nallet 6. Thierry Dusautoir (c) 7. Imanol Harinordoquy 8. Raphael Lakafia 9. Dimitri Yachvili 10. Francois Trinh-Duc 11. Maxime M?dard 12. Fabrice Estebanez 13. Aur?lien Rougerie 14. Vincent Clerc 15. C?dric Heymans Replacements: 16. Dimitri Szarzewski 17. Jean-Baptiste Poux 18. Pascal Pape 19. Julien Bonnaire 20. Morgan Parra 21. David Skrela 22. David Marty
つうかあのブサイク軍団になでしこ言うのやめろ
情弱、恐縮です。シャバルは怪我?代表落ち?
454 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 12:49:20.20 ID:PZTWz2wa
>>444 > オーストラリア代表クラスを心底ビビらせてきっちり勝つからさ。
ラグビーでこんなシーンが見れたら試合終了翌日に死んでも悲しくない・・・かも
455 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 12:52:36.69 ID:xPxQWeQO
456 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 12:52:43.64 ID:4C9YVwJ1
いきなりフランス・NZ戦じゃ 盛り上がれっていうほうが無理があるわ
小さい女の子はなでしこに憧れてサッカー始めようとしている ジャパンも頑張れよ!
サカヲタのブサイコ宣伝はどの板でも酷いな
460 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 13:07:57.22 ID:XWVCf9Is
他競技の悪口はいいわ。 おまえら、どんだけ根性腐ってんねん。
サカ豚が荒らしていて 自爆しちゃったからでしょ
また焼き豚が煽ってんのか
463 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 13:31:56.03 ID:wpmIuuaE
サカ豚はこんなスレより女子サカで女子バレースレや女子バスケスレで暴れてる
465 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 13:43:14.77 ID:0eIPCZlf
日本にいても報道されないから現地にいけばいい。 それが一番。
とりあえず、女ラグビー強化したほうが まだ、世界で戦える可能性がある。 そこでサッカーみたいに上位に食い込めれば ラグビー人気も上がる可能性がでてくる。 Operation Name: なでしこラグビー
467 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 13:59:22.81 ID:n7NyS+Ld
ふざけんな。サカでもなでしこなんて不相応な名なのに ラグビーなんてもっとありえんと言われるわ。
フランス戦に直接当ててきた 野球に怒れよ 舐められてるからこんなことされる
雨、風ですぐ散るような桜の方がラグビーには相応しくない
野球こそ嫌らしいな ハンカチマー君をここにぶつけて来るとは
とりあえずは、人気とり、刹那的にただそのため だけでよいというのでよければ、 ハラキリラグビーというスタイルを一般化 させ、ルール無用の世界のヒールを演じる。という パターン形成という選択もないこともないだろうが、 日本という国のブランド形成が数千年に渡りすでに アンチヒール、正義の哲学の実現を礎としていること から無理だろう。
472 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 14:09:20.16 ID:VN+Jdlek
>>471 つまんないから自分のミクシー日記にでも書いて
とにかくフランス戦に勝利したらラグビーは取り上げてもらえるよ。 メディア関係者の友人もそう言ってた。 負けたら取り上げないって。
ID:VN+Jdlek 今日のお達者倶楽部さん。
>>473 どうやったら勝てるのかおしえてくれよ。
斎藤氏がくる前くらいから現場でみてたけど
試合になるようにさえ思えないのだが
と言っても始まらない。 とにかくラグビーを盛り上げよう。
>>475 俺は普通に勝てると思ってるけどな。
気持ちが大事。
気持ちで勝てる実力差ではない でも期待はしてる
>>477 だからそのあたりだろ?
当然ジャパンもやっているんだけどさ。
これまでの長年の間に差ができあがっているのは事実。
そういう神がかりな精神論でなくて、
どうやって理論を構築して実践で具体化させるか
ってことだろ?
スポーツ学であって学問なんだよ。
日本の体育会は、例えば「筋肉脳」とか 揶揄されることがあるようだがそうじゃないだろ? 競技スポーツをやっているレベルの競技者はすべて 学問を実践していると考えてほしいし、指導者は学問を教授できるレベルの学識が欲しい。 指導者、競技者、このあたりの位置づけ、認識、この あたりから見直さないとスポーツの発展は期待できないだろう。
つか、とにかくこの機会にラグビー盛り上げるぞ。
今までも日本のラグビー界は世界相手に奇跡をおこしてきたんだし、実績もある。 別に精神論で悪いとは思わない。結果もだしてるし。
484 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 15:26:06.75 ID:wpmIuuaE
>>482 奇跡ってジンバブエ戦勝利のことか?
楽勝過ぎて全然奇跡って感じしなかったが
485 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 15:43:39.12 ID:Iv5BgAme
つられんな
サカ豚が荒らすネタ仕込んでるつもりになっているわ
487 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 15:49:39.81 ID:hqW+goAu
なんでもサカ豚の仕業なのかw 大丈夫?
>>466 男子サッカーが今まで積み上げたうえのなでしこだろ
男子がW杯も出れない体たらくなら、さすがに女子は相手にされなかっただろう
勝つのは厳しいだろうけど応援するよ。 てか昨日のなでしこも応援してたし今日の男子サッカーも応援する。 野球も燕ファンだし、夏の甲子園も見に行った。 自分自身はずっとラグビーやってたけど、そういうスポーツ全般好きな人も、このスレにたくさんいるんじゃないかな? スポーツ界みんな頑張って日本盛り上げていけばいいじゃん
でも女子ラグビーも五輪が決まって取り上げられるようになったよね。 本まで出版されて俺それ読んで応援したくなった
491 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 15:54:56.14 ID:oldqqvkT
昨晩、NHKで宿澤さんの特集みてーの してて試合の明暗を分けた タックルなんてのが あったけど あれ 完全に 逆タックル、、 おいおい だれか監修したんだ? R経大のU市、、協会上部の 悪口ばっか講習で話してないで こういうのを指摘すんだよ! ったく言い訳ばかりは世界レベルw
492 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 15:58:19.94 ID:0eIPCZlf
カーワンはメディアには2勝、2勝と公言して、フランスには勝つ気がないとフランスに思わせ油断させる作戦らしい。 そして実は大金星を虎視眈々と狙ってる。
>>484 スコットランド戦の勝利
ワールドカップじゃないけどな
494 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 16:11:10.00 ID:wpmIuuaE
>>488 だからそれを壊そうと一生懸命マスコミがなでしこ上げをしてるんだろ!
495 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 16:48:39.35 ID:+Pf2c63s
焼豚=ラグ豚 これ常識
496 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 16:56:10.21 ID:Cd8smfTv
サカ豚脳内ではそうかもな・・・
497 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 17:03:55.98 ID:tupFGZZ+
>>441 国民的行事かのように騒ぎまくっているからなつられて観る人がいるのだろう。
力道山の時代ならまだしも個々の趣味が多様化されている時代にほんと気持ち悪いわ。
498 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 17:16:00.06 ID:1iAigRsd
しょうがねーだろ W杯優勝しちゃったんだから
499 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 17:17:05.17 ID:+Pf2c63s
ラグビーもW杯で優勝すればいい。 そうすれば人気は回復できる。
500 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 17:28:05.51 ID:KoDlWYut
>>497 見苦しいぞ
気持ち悪いならテレビを消せ
501 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 17:30:35.32 ID:5sd3YIBb
502 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 17:43:44.64 ID:0eIPCZlf
日本のフランス戦、スタメン予想は?
503 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 18:42:24.68 ID:eBwhku2R
スコア予想 ●25-65フランス ●10-84ニュージーランド ○38-28トンガ ○19-5カナダ かなり甘い見通しだけど。
504 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 18:43:36.90 ID:Cd8smfTv
>>497 単に関東人がミーハーな馬鹿が多いだけ。女子サッカーに限らず関東は国際大会になると
やたら視聴率高い。テレビで煽りまくるものは何でも飛び付くのが関東人。
505 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 18:48:02.57 ID:1Z1Xo5bd
なでしこの評価が上がったのも、劇的な勝利は勿論だけれども 素晴らしいスタジアムに、常に3〜4万人以上の観衆という要素も入っている 女性のスポーツで4万人は驚がく的な観衆
506 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 18:51:01.98 ID:tcKnkK5i
フランス戦日本代表メンバー希望 平島 青木 畠山 大野 アイブす リーチ キャプテン ホラに 日和佐 アレジ アリシ ニコラス ウィングは三人残半入れ替え ショーン 後半は、ハーフ、フロント三人、ロック そう入れ替え。 どうだろう?
いい加減このスレぐらい なでしこ忘れたらどうだ?
なでしこに妬んでないで自分たちは自分たちで結果出しゃいい
あるラジオでU17監督にインタビューしてたけど、 昔ABに140点取られたんでしたっけ?って質問してた。 知らない人が聞けば印象悪いよな。
なでしこはワールドカップ王者なんだから、この注目度アップ、待遇の改善という報酬は当たり前。 ラグビーも悔しかったら世界王者になればいいんだよ。そうすれば道は開ける。 ツール・ド・フランスだってそう。欧州ではサッカーの次に人気があって、視聴率も 半端ない。でも日本では総合優勝争いできる選手がいないため、まったく無視されてるような状況。 強くないとダメなんだよ。沢が言ってたっけ、「結果がでないとダメなんだな」ってずっと思ってたって。
なんでサカ豚が常駐してんの? なでしことかどうでもいいから
513 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 19:10:50.09 ID:XWVCf9Is
ウジウジウジ虫どもはずっと 他の悪口ばっか言ってろよ、気持ち悪い。 さて本題は。。。 なんせ2003年と比べてどうかだな。 層は格段に厚くなってるんだから、 後半の失速はないか。
514 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 19:14:40.56 ID:Cd8smfTv
>>508 関西は台風でヤバかったからだろ。
昨日のは関西は半分くらいらしいし。
関東人はフィギュアでもWBCでもアホみたいに高いしアホばかり。
516 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 19:17:54.75 ID:Cd8smfTv
>>515 どっちにしろ低いだろ。関東人馬鹿と言われて悔しかったの?
>>516 グジグジグジグジ女みたいに言ってるからだろ
518 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 19:19:26.55 ID:Cd8smfTv
>>517 そもそもお前のレスは女子サッカーの視聴率の事だけ
工作員丸出し
13RfS3YZはラグビーには全く興味無しw
520 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 19:23:02.35 ID:Cd8smfTv
まぁサッカーファンだからなそいつ
確かにラグビーヲタではない。 だけどでかい大会があるし、ここ覗きに来てるのに 書いてある事はなでしこへの嫉妬妬みの類ばかり でっかい図体してなんだかな〜だよ。 まあラグヲタがこんなのばかりとは思わないけど
522 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 19:29:20.82 ID:0eIPCZlf
なでしこなんてわりいけど全く興味ない。
523 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 19:30:05.69 ID:1Z1Xo5bd
朝鮮人をアニキと呼んでいる関西人はキモイ 祖国に帰れ
>>522 > なでしこなんてわりいけど全く興味ない。
ホモ・ゲイなら当然でしょうw
525 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 19:38:06.91 ID:+Pf2c63s
だから、ラグビーもワールドカップで優勝すればいいだけ。
526 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 19:39:53.26 ID:Cd8smfTv
難易度考えろカス
527 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 19:40:49.26 ID:+Pf2c63s
>>526 じゃその程度だったということ。
結果がすべて。アマチュアにはきつかもしれんが。
室伏以外まるで見せ場なしな競技でも視聴率はそこそこなのもあるし・・
529 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 19:56:44.08 ID:1Z1Xo5bd
難易度考えろカス アメフトの超一流の選手を一カ月鍛えたら 即、優勝しちゃうな ラグビーなんてそんなもん
530 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 19:58:50.43 ID:XWVCf9Is
このスレなんなの? 妬みウジ虫キモチワルーイ。 ラグビーの話しようよー。 もうすぐ開幕だぜ! いや、ラグビーの話しないとこを見ると Jスポにも加入してないか。
>>528 世界陸上とかやってるとつい見ちゃうんだよな。
裏にそこまで見逃したくない〜っていう番組が無いからかも知れないが
なでしこを基準に考えるから話がおかしくなる 16強決勝トーナメント進出くらいで大騒ぎしてる男子サッカー 北朝鮮に辛勝するのがやっと男子サッカー 韓国に大きく負け越している男子サッカー を基準にモノを考えるべき
533 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 20:10:54.58 ID:rgJ3tz5m
そもそも「ワールドカップ」というネーミング自体、最初に使ったのはサッカーだからな。 他は全部パクリ。まじで。紛らわしいから使わないで欲しい。
今番組表見てたんだけどjスポーツ1とESPNがあれば全部見れるのかな? あぁもうわっかんねえ
536 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 20:20:50.68 ID:0eIPCZlf
このスレ全く豚どもこないスレだったのになんでこんなになったの。
537 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 20:37:05.09 ID:WduNIGsO
>>536 最初のきっかけはなでしこが優勝したとき
20年前の上田昭夫の静岡での講演を覚えてる奴がいて
(女の子はサッカーなんてするな・Jリーグは潰れる云々)
それで怒ったサカ豚さんが乗り込んできた
20年前の事覚えてるとか何歳だよそいつ・・・
539 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 20:42:30.90 ID:1Z1Xo5bd
16強決勝トーナメント進出くらいで大騒ぎしてる男子サッカー 例えば、ラグビーが16強になったら?
>>539 どうでもいい。勝っても外人だらけじゃ意味ないし。
541 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 20:45:13.75 ID:WduNIGsO
>>539 予選プールで1勝すれば16強だよアホ、サッカーアンチ装ってるんじゃねーよ
>>493 だからあれはスコットランド代表じゃないと何度・・・
544 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 20:54:38.47 ID:eBwhku2R
日本は2勝がノルマっていう論調だけど、トンガもカナダも当然同じ事考えてるんだよな。 トンガは本気でフランス撃破=ベスト8狙ってるかもしれないが。
545 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 20:57:38.61 ID:/LknpVB0
さぁ巨人の逆襲が始まりますよ
546 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 20:59:21.21 ID:rgJ3tz5m
ワロタw 調べてみたらフランスもニュージーランドも優勝候補筆頭やんw ラグビー \(^o^)/オワタ
547 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 21:16:25.14 ID:WduNIGsO
傭兵がたくさんいるから大丈夫!
>>544 当然、そうだよね。そしてその3国の中でフランス撃破の可能性が
ありそうなのは…やっぱりトンガだと見られてるだろうな。
550 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 21:27:24.43 ID:rgJ3tz5m
お前ら南アフリカのブルームフォンテーンて知ってる?そう、サッカー日本代表がカメ ルーンに1−0で勝利した、まさに日本サッカー夜明けの地と言ってもいい場所だ よ。あんな素晴らしい場所は他にないよ。 えっ?あそこで何か他にあったの?ないない、気のせいやw
日本代表がオールブラックスから2本もトライを取る快挙を達成した場所
552 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 21:53:33.09 ID:VN+Jdlek
馬鹿が集まるってことは結構気にしてるやつ多いんだな
>506 一列目総取っ替えは厳しいんじゃないかな。藤田じゃ粉砕されそう。 ハーフは田中先発で防御力をあげておいた方がいい。 ウイングは小野澤、遠藤先発でアリシは途中で投入かなあ。アリシいえどフランスが元気なうちは止められそうなので。
554 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 22:03:12.33 ID:WDwVuJeH
アリシは、少し痩せると、脚が早くならないかな。 スピードがな遅くて、アジア最強止りかな。
555 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 22:04:19.68 ID:WDwVuJeH
フランスのメンバー、誰か 評論して。 ベストメンバーなの?
556 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 22:05:51.97 ID:0eIPCZlf
アリシはフランス相手に大したゲイン出来ないんじゃ?? 小野澤外されそうで怖い。
ラグオタじゃないけどなんとかしてフランスに勝って世間を驚かせて欲しいなあ・・・・
558 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 22:09:05.44 ID:WDwVuJeH
平島 青木 畠山 北川 ラインアウトのため トンプソン 菊谷 リーチ 龍コリニアシ 田中 アレジ 宇薄 ニコラス 平 遠藤 ウェブ 後半途中から アイブス 日和佐 小野沢 アリシ を投入
>>555 エイトが1キャップで経験が浅いことくらいしかネガティブな要素が…
560 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 22:21:43.33 ID:PPjvzmk7
>558 宇薄を先発にする理由は?
561 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 22:22:31.23 ID:0eIPCZlf
試合展開はどうかねぇ。 立ち上がりにポンポンあっさりとられるのは勘弁。
外人の話よく出るけど、NZや南アフリカや豪州とかにも外人やっぱいるの?
各国代表の外国人数 15: Samoa (all from New Zealand) 12: USA 11: Italy 10: Japan 9: Tonga 8: England 7: Australia, Scotland 5: Canada, Fiji, Namibia, Wales 4: Ireland, New Zealand 2: France, Russia 1: South Africa 0: Argentina, Georgia, Romania
564 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 22:32:13.05 ID:PPjvzmk7
>561 アメリカ戦のようにキックオフのキャッチミス連発ってのは勘弁してほしいな
566 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 22:46:52.16 ID:WDwVuJeH
>>560 宇薄は運が良いから選びました。
もちろん小野沢でも良いよ。
必ず持ち込んだボール出すし。
また、北川でなく、アイブスでも良いよ。
567 :
453 :2011/09/06(火) 22:53:02.24 ID:aYjoK5A3
サモアはNZ生まれのサモアン家系の奴が代表になってんじゃない?
イチュンソン先発か
そういやオールブラックスの外人もサモア系ばっかだな。 ロコココみたいな変な名前ともうひとりのフィジアンはどうしたんだ? あとトンガ人もいなかったか? たまにしか見ないニワカだと情報に疎くてダメだな
573 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 23:17:01.43 ID:oB5UHWQ2
何考えてんだが・・・あれこれ言える立場じゃないだろ、試合する前から終わってる ↓ W杯初出場のWTB宇薄(東芝)は、「フランスに勝てば歴史が変わる。」 「フランスに負けたら、歴史的敗戦記録更新」 ↓ 最多敗戦記録更新 19敗 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 最多連敗記録更新 14連敗★★★★★★★★★★★★★★ 「ニュージーランドに負けたら、さらに歴史的敗戦記録更新」 ↓ 最多敗戦記録更新 20敗 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 最多連敗記録更新 15連敗★★★★★★★★★★★★★★★ 参加国水増しワールドカップで、20年の歳月かけて、これだけ負け続けられることが奇跡的 負け続けることで歴史に名を残してる 「実力がない」というよりも「参加する資格がない」
>>573 何度も同じこと言ってるようだけど連敗記録はもう止まってるから
575 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 23:28:31.36 ID:oB5UHWQ2
>>574 実力もないのに、そんな嘘ばっかり言ってるからラグビーは相手にされない
フランスとニュージーランドに勝ってから言え
576 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 23:37:53.34 ID:EEMiXkaw
558 フォワードが、ガス欠になるから メンバー入れ替え必要じゃない?
577 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 23:40:13.55 ID:zW3yCFWa
ボクシングの連勝記録(連敗記録)だと5連勝→引き分け→5連勝は 日本だと引き分け挟んで10連勝扱い、欧米は引き分けた時点で記録リセットで5連勝扱いってジョー小泉が言ってたな
さかーは アホチョンにセンターFW取られてるんだなw それで遥か格下に負けてらw
579 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 23:41:40.58 ID:0eIPCZlf
フランスフォワードの圧力に耐えられんのか? スクラム、モールでごり押ししてくると思うけど。
580 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 23:49:51.49 ID:5sd3YIBb
>>575 カナダと引き分けたからそこで止まってる。
581 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/06(火) 23:51:27.55 ID:5sd3YIBb
>>571 ロコゾコは落選。
従兄のシヴィヴァトゥ、こいつは入ると思われてたが落選。
従兄弟同士仲良く落ちた。
世界ランク15位が 世界ランク82位に負けてるのか ラグビーでは有り得ないよなぁ
>>582 ラグビーは鼻から負け犬のスポーツだからね。
ルールが許しても外人入れてるんじゃ最初から考えるの放棄したようなもん。
ラグビーは、馬鹿しかいないの?
584 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 00:06:35.34 ID:Z6xKM/BC
まあ、とにかくフランス戦は勝敗はともかくとしてだ、TVをたまたま見ていたラグビーに興味ない人が、 「頑張ってタックル入ってた」「日本のトライきれいだった」 と思ってくれればそれでよい。運がよければ、その中の何%かはそのままファンになってくれると思う。・・・、と思いたい。
585 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 00:06:53.12 ID:YEEWbi9J
>>580 しつこいな
引き分けで負けが止まったなんてマヤカシ言うな
日本人だけじゃ勝てないから、日本代表に外人たくさん入れたんだろ
日本代表全員外人にしても、フランスとニュージーランドに勝てないのに、口だけは一人前だ
20年かけて1勝しかできない恥を知れ
>>581 そうなんだ アリガト
移り変わりが激しいorz
改めてやっぱオールブラックスは層厚いな
日本もアイランダーを移民として受け入れてコミュニティ作って選手帰化させられないかな?w
587 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 00:10:17.94 ID:EXzyvq2s
>>585 しつこいのはお前。
外人云々と連敗がストップしてるのは全く別の話。
良いから早くウズベクから点取れや。
588 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 00:14:23.06 ID:RoXm2N47
どうでもいいから土曜日の事を考えよう とりあえず宣伝の方はどうなってるのかな。
589 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 00:17:30.64 ID:PMyHES5W
フランス代表監督のコメント。 四年前の開幕戦で負けたから今回は万全でいく。 日本には少しの希望も持たせないような戦いをする とのこと。
サッカーファンって本当に日本人と思えないほど 歪んでるよなw
本気で来られるのか ゾゾッどうにか良い試合になって欲しいが
592 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 00:25:00.47 ID:PMyHES5W
だから死んだふり作戦しろっていったのに!
ワントップのFWに韓国人入れなければならないほど サッカーは人材不足なのかw これで李か点を取っても取らなくても 騒がれるし
594 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 00:27:07.66 ID:hqdP1fpJ
おフランスはNZ戦捨てる宣言してたから他はベストメンバーで行かないと後々困るんでしょ
595 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 00:31:22.00 ID:Z6xKM/BC
話を変えて悪い 今、digを聞いているが、松尾雄治の限界を感じている。何で、代表の話が早明の話になるんだ。 村上マンセー、大友マンセーではないが、ラグマガ座談会に出るレベルの話をメディアでも話して欲しい。 正直、話している3人の中で松尾の話が一番レベルが低い
松尾にまともな話を期待している お前がバカというレベル
597 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 00:35:30.49 ID:Z6xKM/BC
そりゃ、そうだ悪かった。 ならばキャスティングすつTBSは・・・、やめておこう
遥か格下にやっとこさで引き分け サッカーって 本当につまらんスポーツだなw
599 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 00:58:27.42 ID:Z6xKM/BC
いや、俺はラグビーファンでこの板にいるが、ウズベクは率直に言って強かったと思うぞ。 ザックが相手をベストチームに一つといっていたのも分かる。 あのさあ、本当にやめようよ。ラ式対ア式の不毛な争い
>>598 日本がウズベクで日本がフランスだったらどんなに良い事か・・・
なでしこだのウズベクだの ここは何板だよw
ラグビーファンがサッカーファンの煽りをスルー出来ずケンカし続けるスレ
>>599 ラグビーファンならなぜ
>>598 が成り済ましラグビーアンチだということにも気付かないの?
>>584 私は2007年WCで日本以外の試合を偶然見てラグビーファンになりました。
TLと日本代表見てがっくりきたけどw
そんな自分も今ではTLに応援するチームもでき、代表も応援しています。
サッカーも野球も格下が格上と互角の戦いしたり勝ったりするから日本人に受けるんだろ。 高校野球でも弱小と思われてた高校が強豪に勝つとかあるし。
607 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 01:22:52.92 ID:467Ybpj4
ラグビーは番狂わせがないからね。 だから面白くない
目の前のWCの事をもっと書き込めよ 他競技のこと気にし過ぎだろ
609 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 01:29:17.57 ID:PMyHES5W
フランスに油断がないってこと。 まじ見るのがつらい試合になりそうで怖い。
610 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 01:32:52.29 ID:Z6xKM/BC
>>599 本人だが、
>>604 たとえそうであっても、煽り返しは良くないし、単純に、サッカーも嫌いじゃないから。
>>605 お互い、頑張って、代表もTLも応援していきましょう。
>>606 上のほうで、アップセットはラグビーでは無いと言われていて、基本はそのとおりだと思うが、実力で来期から4Nの座をつかんだアルゼンチンは、アップセットを繰り返した。
だから、番狂わせが皆無ではない。
しかし、ジャパンもそこまでいってほしいが、一足飛びにそこまでは行けない。1999でそのアルゼンチンに完敗しているが、そのアルゼンチンも2007にフランスに勝つまでいろいろとあった。
611 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 01:36:38.60 ID:RoXm2N47
目の前のワールドカップを置いといて 他のスポーツの話してもラグビーは何も得しないぞ
とりあえずフランスはベストメンバーでフルパワーで来る この相手に日本は何点までに抑えられるか 40点-20点台なら大善戦と言っていいかな
>>610 アルゼンチンとイタリアのチームマネージメントを
学ぶべきだろうな。
いつの間にか上位に食い込んできた。
>>612 鶏舐めすぎでしょ?
前半で50点越えると思う。
サッカーはウズベキスタン相手に苦戦した。 これはラグビー界にはチャンスだよ。 ここでフランスに勝てば、日本人にはラグビーが向いてると印象づけられる。
406 :名無し for all, all for 名無し:2011/09/06(火) 02:16:13.72 ID:+9kL0tZD ラグビー人気up案 ・プロ化 ・人気少年誌で漫画化、そしてアニメ化 ・ウイイレやパワプロみたいな人気シリーズゲーム化 ・昔のスクールウォーズ、現在のルーキーズみたいなドラマ化 ・週一の専門番組 これにもう一つ欲しいのはトレカやカードゲームだな。野球もサッカーもカード収集て 子供にも大人にも人気あるんだよ。カルビーのチップスから始まり、本格的な直筆サイン入ったカード ゲーセンのサッカーのWCCF、グリーの野球のドリームナインとか高額で取引されてるしね。 トップリーグチップスやラグビーW杯のカードセットとか欲しいだろ?
>>615 どうやったら勝てるのよ?
まったく思いつかないんだけど。
>>615 いつまでサッカー気にしてるの?
もういい加減にして欲しい
早稲田VS対向戦の10位くらい じゃない?
>>617 それはカーワンが考えること。カーワンは勝つ自信あるらしいよ。
621 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 01:57:43.80 ID:RoXm2N47
>>615 その試合中継中にラグビーワールドカップの宣伝あった?
623 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 02:00:01.15 ID:GlCbOF7g
>>614 日本はワラビーズ戦の前科もあるから強くは言えないが、さすがにそこまではフランスも破壊力ないような気もするが
試合投げずにやって取られるのはトータルで50点前後だと思ってるわ
624 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 02:05:32.73 ID:PMyHES5W
今、ZEROでフランスはメディア関係者だけで百人NZにいってるっていってたけど日本と温度差ありすぎだろ。 国の維新をかけてラグビーに取り組んでる国と試合があることすら知られてない国じゃ話にならん。
つか、サッカーのW杯のチームが空中分解して 体育会のメンツぶっとんでるから、チームワーク パッケージが強力になってるよ。 日本の私学じゃないけど、スポーツは重要アイテム。 多民族の不安定な社会でスポーツでの統一感の成就は 社会の安定剤・安定政権確立の常套手段だし。 国、教育省、メディアあげて一丸となって戦ってくるよ。
>>624 でも、日本選手は国の威信かけてフランスを相手に番狂わせ起こそうと本気で頑張ってるはずだよ。
無関心な国民を見返せと言いたい
50点におさえられても 50−3では駄目だよね 50ー21?それとも50ー15?
628 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 02:11:48.25 ID:PMyHES5W
たぶん大虐殺だと思われる。世界で一番成功してるプロリーグを持つ国とサラリーマンだからな。 前半のスコア競れば満足。
FRとNZ戦はそんな試合無理でしょ。 でも6国と対戦できることは重要。 いつの日にか、イタリアやアルゼンチンのようになってほしい。
630 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 02:13:44.35 ID:JDodrH/t
>>623 Dig聞いてたら
2007年初戦のワラビーズ戦で向井昭吾(たぶん清宮のまちがい)が
「この試合はぜったい勝てません」と言ってて、面食らったリスナーの声があったw
631 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 02:26:44.96 ID:oALtOrfM
おれは ラグビーが好きだし、学生時代はずっと活動してきた。 すんげえマイナーだと思うし、世界レベルでいえば、話しにならんと思う。 まあ フィリピンの相撲の実力以下だと思う。 だけど、おらぁー クリケットよか上だと思う。日本では、、
632 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 02:32:20.73 ID:O8q6fiYj
毎日、くだらん野球ばっか報道してる国じゃ上がり目はないよ メディアが球団を持ってるから歪みがでる もっと報道というのは公平であるべきだ
関係者が強弁しようと工作しようと、多くのラグビーファンは 外国人・外国出身者が過半数を占めるJAPANには萎える。 勝とうが負けようがマスコミもスルー。 日本代表やトップリーグがNZの植民地化すれば、 NZ人には都合が良いだろうが日本のラグビー人気は衰退するだろう。 日本代表は日本人選手を主体に組んで、どうしても足りない部分だけ 外国人で補う程度でないとマイナス面が大きい。 使うべき日本人選手が少ないというのも詭弁。 強化試合からして外国人だらけで、多くの人が伸びしろがあると 感じている日本人選手を積極的に使って育成していないだけ。 「外国人を多数入れなければ最低限のレベルにすらならない」、という 論理も通らない。なぜなら03年W杯のJAPANは当時の向井監督が 決して「名将」レベルでは無いにもかかわらず最小限の外国人補強という 方針で戦ってそれなりの試合が出来ていたからだ。 「外国人を入れるだけではダメ」なのも99年に平尾監督が実証済み。 日本のジムに所属してボクシング世界王者となった イーグル京和(デーン・ジュンラパン)やユーリ海老原(アルバチャコフ)は 素晴らしいボクサーだったがボクシング人気には亀田の十分の一も貢献しなかった。 外国人を多数起用してカナダに勝っても意味はない。 少なくともフランスに勝てるレベルまで持って行かなければダメ。
634 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 04:07:47.62 ID:Z6xKM/BC
>>633 異論、反論、同意全てある。
外人多用でマスコミスルー→スルーとはいえないまでも、外人多用が盛り上げにマイナスなのは認める。
日本人で足りない部分だけ外人で→そのとおりだとは思うが、フロントロー、WTB以外全部足りないのも事実。
・ロックはどうしても背が欲しい。均さんでもまだ若干低い。どうしても外人頼りがちになる。
・3列は日本人だけで何とかして欲しいが、リーチ以上にバッキングアップで戻れる選手がいない。ホラニ、バツベイの替わりはいるかもしれないが、NO8は突破力がいるから外国人に頼りたくなる。
・CTBも日本人だけで何とかして欲しいが、ニコラスは外せない。
・SO、FBについては・・・、情けなさ過ぎて話したくない。
強化試合に日本人を試すべき→テストマッチのあり方が昔と変わってきているが、テストマッチは常にベストメンバーという考え方がまだある。これは今後変わると思う。
03向井JAPANとの比較→これは、無理。8年経って、世界のレベルが信じられないほど高くなっている。
少なくともフランスに勝てるレベルにならないとダメ→反論はしないが、「オリジナル8」に勝つことがどれほど大変か思い出してほしい
ラグビー観戦超初心者ですが、ラグビーってアメフトより面白いんですか? 今度の日テレの中継を見ようと思います。 スーパーボウルはちらっといつも見てます。
相変わらず、なりすましに釣られるアホが多いな わざわざ自分の競技が嫌われるようにラグビー煽りに来るやつがいるかっつーの お前らもスルーを覚えろよ そろそろ本番始まるぞ 試合の話したいのに、煽り合いでスレが埋まったら楽しくないだろ 専ブラ使ってあぼーんしろよ
あとフランスには勝てる可能性はあるのですか? サッカーw杯のときも日本は惨敗するとみんな言ってましたが…
638 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 06:37:21.92 ID:QErbBJYp
639 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 07:00:55.88 ID:PUGudU96
17 差ってどちらが強いの?スクラム、タックル、走力? スカウターで、今回のメンバーの戦闘力で表して。 オールブラックス…なんでこんなに強いんだろ…。
>638 ニコラスがいなくなったらBKのディフェンスが崩壊するから初戦には影響のない怪我であることを祈るだけだな。
641 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 08:22:57.82 ID:d9PZjMVO
>>606 ということよく耳にするけど番狂わせってある程度実力有っての事だと思う。
サッカーだってブータンがブラジルに勝つなんて100%無いわけで
ジャパンだってこの間トンガに勝ったろ、あれを番狂わせって言うんじゃね?
642 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 08:50:26.81 ID:PMyHES5W
アリノルドキとかクレール、エマンスとかオールブラックスさえも混乱させる面子 日本も強くなったとはいえ普通に考えれば接戦も厳しい。
109 − 0から7年で全国制覇した学校もある
03年の時はフィジーとアメリカ戦が平日だったな。確か会社早退しないでいい時間でHUBで 見たな。
>641 PNCで日本がトンガに勝つのは番狂わせじゃないだろ。日本の5連勝中だしランキングもほとんど変わらないし。 PNCでもサモアやフィジーに勝つのは番狂わせだけど。
>>634 ホラニ、バツベイ、ニコラスは(現在)日本人だがの
サッカー天皇杯決勝が元日から年内に変わるそうだ 元日の国立を確保しとけ!!!!!!
>>637 残念だが、現実的には日本が勝つ可能性は限りなくゼロに近い
650 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 11:35:53.56 ID:PMyHES5W
JKは本心ではどう思ってんだろ。 うまくいけば勝てると思ってるのかこの戦力では無理と考えてるのか?
651 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 11:38:22.08 ID:d9PZjMVO
とりあえずフランス戦は相手を50点代に抑えて日本が二桁取ったら大健闘だと思うんだが
負ける前提で考える監督がいるのか? あくまで2勝のみにこだわるなら別だろうけど、 そんなことして勝てなかったらどうすんだよ
8年後のRWCのホスト国だという自覚を持って戦ってきて欲しい
東京都知事が、今回のRWCで負けたらRWC日本開催の時に東京都の会場を 貸さないと言ったみたいだな。
50で抑えてワントライだな ワントライすれば二桁はいけるだろ それが出来たら評価したい
656 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 12:18:49.02 ID:avwGYAUR
知ってる、明治のプロップだろ。
負けたら監督と選手どっちが問題なん?
658 :
453 :2011/09/07(水) 12:29:00.17 ID:Qo0p/x6r
>>654 どうでもいい事だが、その頃には石原は鬼籍だろうさ。
659 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 12:49:41.19 ID:YEEWbi9J
>>643 15年以上経っても負けっぱなしだろ
>>655 試合する前から負け試合前提で、何点に抑えたらとか何点とったら評価したいって頭おかしいな
どんだけ言い訳がましい、ありえない
だから日本ラグビーは甘やかされて、20年以上ずっと負け続けてる
激しいスポーツとか言うけど、それは海外ラグビーの話で、日本ラグビーは「国内だけの低レベルぬるま湯体質」
しょせん企業お抱えの「お坊ちゃんスポーツ」から抜け出せない
そんな体質だから、賢くて運動能力に優れた人間はラグビーを選ばない、落ちこぼれスポーツと言われる所以
660 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 13:08:56.60 ID:X/BPWba1
>>659 帝国陸軍的な精神力偏重を感じる。海外に比べて低レベルかもしれないが、
それは生まれ持ったDNAによるもの。そうでなきゃ人口が数十万とかせいぜい
数百万の国(競技人口も少ない)に負け続けるわけないだろうが。海外出身
代表もポリネシアンかコーカソイドばっかりでタイ人とかインドネシア人とか
いないだろ?
661 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 13:13:15.29 ID:jUWWPUjF
>>659 > 試合する前から負け試合前提で、何点に抑えたらとか何点とったら評価したいって頭おかしいな
> どんだけ言い訳がましい、ありえない
そんなことは無い。負け試合前提と、言い訳がましいことは別物。
怪我で本調子じゃなかったとか、ベストメンバーじゃないとか、結果に
本来付けるべきでない理由を付けるのが言い訳。
最初から、我々は実力的に劣るから10-50で善戦と評価するのはある程度妥当であれば言い訳じゃない。
「実力が劣るから」というのは、本来的な理由だから、言い訳じゃない。
ちなみに個人的見解としては、フランス戦は失点が50以下且つ得点の2.5倍以下で合格点だと思う。
>>661 煽りにちゃんとマジレスした貴方を尊敬する
フランス戦は数字じゃなく一つ一つのプレー、一人ひとりの気持ちと
気合に注目したい。どれだけ勝とうと頑張ったかが見たい。
フランス戦は何点差に踏みとどまれるかではなく、どれだけ刺さり続けられるか、でしょう。 2003年の再現があれば、見る側としてはかなり満足。 それ(2003年の再現)がかなり難しいというのが現実だけど。
664 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 14:26:17.96 ID:yflJ2BBm
フランスに善戦したって それ、外人のおかげね 日本がレベルアップしたんじゃなく レベルの高い外人を無節操に入れただけ
結果でてからでいいじゃん、
サッカーでショボい試合があった翌日は サカ豚の自作自演が低レベルになる
サッカーは アホちょんを帰化させた挙げ句にセンターFWに据えてノーゴール
そういや同日に田中と斎藤の試合をフジがやるとか言ってたけど フジの番組表見たらやらないみたいだぞ。よかったな心配してたやつ。
671 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 14:54:35.09 ID:GlCbOF7g
フランス戦のメンバー発表ってそろそろ?
外国出身者をどうこう言うつもりはないけど 過去のWCの試合観るたびに外国し出身者は本当に 素晴らしいタックルや突破をしてくれてるなと思う 正直日本人は刺さるようなタックルする人少ないし 突進していく人も少ない。あれ見ると外国人応援したくなる。
673 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 15:05:31.41 ID:PMyHES5W
楽天対マー君はNHK総合だから。民放より強力。 まあNHKのラグビーの扱いはむかつくレベル。
674 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 15:07:34.21 ID:PMyHES5W
>>673 フランス相手にリードしてればハンカチにも勝てると思う
NHK総合と野球の相性は完璧だからキツイな、なんでW杯の裏に・・・
677 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 15:15:14.05 ID:PMyHES5W
小野澤と大野外したら興味半減なんだが。。。 JK頼むわ。
ニコラスはガツガツぶつかり続けるだろうからキッカーからは外してほしいなあ。キックの間だけでも休めるし
ニコラスのキッカーはないでしょ。アレジ一択。
680 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 15:32:40.00 ID:YEEWbi9J
「日本ラグビー」は進化がなくて、精神力が弱いから負け続ける 実力は世界の三流以下なのに、プライドだけは世界超一流で謙虚さがないから、いつも敗戦の言い訳探し 日本代表の歴史が80年以上もあって、参加国水増しワールドカップに20年以上6回出続けて、 1勝18敗とはどういうことだ 負けても負けても、いい子いい子で過保護のまま反省がないから、いつまでたっても「日本ラグビーは負け犬スポーツ」 ずうたいばかりでかくて、見かけ倒しもいいとこ、中身がない 謙虚になって、日本代表として評価され、称賛されている野球やサッカーや柔道の取り組みを見習え 世界相手してるのに、DNAが違うから仕方ないとか、帝国陸軍的なとか訳わからない 負け続けるにもほどがある、日本の恥、根本的な問題だ くやしかったらフランスやニュージーランドに勝ってから言え
ハンカチ対マーくん、フジでやるぞ まだ正式発表されてないだけ チケットも完売してる ちなみにNHKはそれとは別の対戦カードだ つまり裏に野球2試合
682 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 15:35:50.01 ID:A8wwE1vs
サモアが豪州に勝ったり、フィジーがウェールズに 勝ったりするわけだから、日本も一発かまして欲しいよな。
683 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 15:48:38.84 ID:PMyHES5W
野球2試合に挟まれるのか。日テレさん今回頑張ってくれてるけど、 視聴率悪かったら2015も2019もどこのキー局も手をあげないぞ。 そうなるとますますマイナー化。 つまりワールドカップ2019は。。。
684 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 16:03:16.22 ID:hqdP1fpJ
>>680 ウザいから自分のミクシー日記にでも書いて
個人的には一番難しいPOOLに入ったと思うのだが 仮にIRBランキングで日本と同程度の1国と交換できたとしても グループステージ突破は無理?
686 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 16:25:03.45 ID:X/BPWba1
>>680 >世界相手してるのに、DNAが違うから仕方ないとか、帝国陸軍的なとか訳わからない
君のオツムのでき、、、もとい理解力がないだけだよ。
687 :
a :2011/09/07(水) 16:44:48.68 ID:HekdGI1V
あと一応4時からテレ朝でゴルフ テレ東で3時から競馬だな
スポーツニュースでもサッカーは本当にひどすぎる なでしこなでしこで全然報道されない 代表戦ない時もも延々しつこかったし 代表戦ないぐらいラグビー取り上げてくれ サッカーはマジでいらん
689 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 17:02:39.98 ID:wnHeJdmh
>>688 いやいや
それを言うならプロ野球、大リーグ、高校野球でしょ。
長きにわたる洗脳、スポーツニュースなんてNHK酷いもんだよ。
ラグビーは野球、サッカー、相撲などよりは恵まれてないが、その他競技よりは恵まれてるよ。
690 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 17:04:21.23 ID:yflJ2BBm
アレだぞ 日本代表って言っても 外人がタックルして 外人がボール取って 外人にパスして 外人が走って 外人がトライして 外人が蹴るんだぞ 助っ人じゃなくて外人チームだよこれ
691 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 17:08:52.49 ID:JDodrH/t
>>688 このスレでメディア批判するのはいいけどさ
ラグビー側が視聴率のとれるソフトを用意できないから
ここまで人気低迷した
大学ラグビーはそこそこ人気あるのに
ラグビーW杯はなぜこんなに視聴率低いのか
692 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 17:09:58.50 ID:467Ybpj4
693 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 17:21:18.10 ID:EXzyvq2s
>>688 そりゃそうだろ。
世界一強いし純日本人だし。
戦術も日本人らしいアジリティーとクイックネスを主眼に置いて民族的アイデンティティも得られる。
翻って我がジャパンはスコッドの1/3は外国人及び帰化選手。
それで強いかと言えば、一昨日なでしこが余裕で打ち負かしたオーストラリアと当たろうもんなら100点取られなきゃ御の字。
俺もマスゴミは糞以下と思ってるが、もうなでしことジャパンはあらゆる意味で比較にもならないよ。
川澄ちゃんや宮間ほどの熱を持ったラグビー選手って日本人にいるか?
君も他競技を腐す隙があるなら友人知人を誘ってフランス戦のパブリックビューイングにでも行きなさーい。
694 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 17:23:15.01 ID:PMyHES5W
民放は視聴率商売で競争も熾烈だからしょうがない。広告でなりたってんだから。 ただNHKはふざけてる。 五輪は予選だろ?ラグビーは本大会だぜ。 受信料はらわん。
695 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 17:23:24.46 ID:wnHeJdmh
というより、大学ラグビーはNHKが人気に貢献してきた側面がたぶんにあるよ 最近では世間の関心も薄れて視聴率が0.5%から5%の間を推移してるけど。。
696 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 17:30:22.00 ID:GlCbOF7g
宮間にもちゃんつけてやれよ
ラグビー協会が目先の金のために、NHkからJスポーツに鞍替えしたのがまずかったと思う。
>688 女子サッカーだって以前の扱いはひどかった。彼女らを見てるとラグビーも実績を残していけば注目を浴びると夢見ることができるだろ。
700 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 18:10:25.68 ID:PMyHES5W
アイブス離脱!さてトンプそんとコンビ組むのは大野か北川か?
>685 他は日本より明らかに強いチームが3チームはいるからより厳しそう。
何か最近は女子サッカーの事悪く言うだけで一斉に擁護する奴が出てくるから笑える
703 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 18:34:49.41 ID:GlCbOF7g
>>700 よりによって一番能力高いLOが離脱って
>>702 つい最近まで扱いが酷かったからじゃないのかね
何かここ、ラグビーより女子サッカーの方が詳しい奴集まってる気がする
706 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 18:47:33.35 ID:IwsEzEah
日本の初戦が、田中斉藤の対決@野球か。 これはラグビーの扱いが厳しいな
毎日一番野球がニュース独占してんのにサッカーだけ批判とかw わかりやすい奴
708 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 18:53:56.27 ID:O4QsMaF+
今はサッカーばっかり報道されてるが
ラグビー語れない単発ばっかw
サッカーがなければラグビーじゃなくて 野球が報道されてただけの話 今までだってそうだろ? そんなのばっかり気にしてアホかよ
711 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 18:57:59.62 ID:PUGudU96
フランス戦!みんなならどう戦うよ?
>>690 外人がタックルして
外人がボール取って
外人にパスして
外人が走って
外人がトライして
外人が蹴っても
日本人が突き刺されば満足
野球がラグビーつぶしに来たな サッカーだけじゃなくラグビーまで盛り上がったら困るし
野球もサッカーもラグビーなんて眼中に無いだろ まずラグビーは不人気競技だって認めろよ 何で野球サッカーと同レベルの人気かのように話してんだよ ラグビーの人気考えたらメディアはたくさん扱ってる方だと思うぞ
夜のテレ東やスポルトでしっかり全試合野球やってたぞw ゼロは試合直後だからサッカーだったが、報道ステは各試合の野球煽りVTRまで作ってるんだぞ! まぁそんな事分かっててもサッカーDisしてるんだろうが
716 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 19:18:37.25 ID:EXzyvq2s
717 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 19:53:59.14 ID:IgiiLxrq
718 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 20:03:21.12 ID:PMyHES5W
>>717 まじです。現地のメディア、Twitterで英語で流れてます。
ロックはアイブス、トンプソンコンビじゃないと厳しいと思います。
フランスは完全に戦意喪失させるぐらいのこといってますから全く油断はないでしょう。
719 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 20:15:21.22 ID:LwJhGdOU
アイブス離脱ってW杯絶望? それともフランス戦だけ?
720 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 20:23:30.36 ID:EXzyvq2s
てことは真壁追加招集か。 頑張れ!! 仙台に魂届けたれ。
721 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 20:24:38.20 ID:EXzyvq2s
722 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 20:34:32.11 ID:08gdQMix
フランスのハーフはパラじゃなくてヤシュヴィリなんだな。 少しはチャンスあるんじゃね。 ヤシュヴィリはキックもうまくないし。
723 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 20:35:42.94 ID:8AdDiZu0
>>714 ラグビーが不人気競技なのは同意だがそろそろなでしこの過剰露出もやばい段階にきてるぞ
度が過ぎるとうざがられて不当なバッシングを招きかねない
725 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 20:37:43.45 ID:znmiRZF2
308 : 【東電 74.6 %】 :2011/09/07(水) 20:12:26.29 ID:pg0l83w4 昨日のDIG、ラグビー特集だったが いきなり冒頭で松尾が登場し 「ラグビーは審判には絶対服従です」。 すかさずパーソナリティが 「サッカーとちがってね」。 「審判殴っちゃう野球とちがってね」 ってほうがしっくりくるんだが……
726 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 20:39:54.20 ID:avwGYAUR
後半二戦の必勝要員として、体よく確保ということでいいね。 でなければ泣く。ジャスティン…
フランスに勝利してハンカチマー君より視聴率を取れるような事があれば マスコミも手のひらを返したようにラグビー特集を組んでくれるとは思うが・・・
>711 まず陣地を取りに行く。ノータッチは蹴らず、タッチに出していく。 フランスのラインアウトは奪えないだろうが敵陣で試合をしていれば得点チャンスがある。 あとゴロパンは禁止
729 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 21:04:29.85 ID:jUWWPUjF
>>725 確かに、野球の方がしっくりくるね。世界的に見ればそうではない(審判の権威が強い)とか
反論されちゃいそうだけど。国内プロ野球ほど審判に権威がないスポーツは珍しいかもね。
>729 判定に不服だからと審判に殴り掛かって病院送りにした男が代表監督になれる組織って他にあるのかな? 松尾雄治は外国人の件でもそうだけどピントがズレてるね
731 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 21:26:48.45 ID:GlCbOF7g
協会は協会でその暴力男からのお祝いVTRを、トップリーグ開幕試合の国立で流しちゃう訳だが…
プロ野球で審判に手を出すのはプロレスのパフォーマンスと一緒でしょ 建前上出場停止とか罰金にはなるけど「スポーツマンとしてあり得ない」「監督を辞任しろ」 なんてファンやマスコミが一斉に叩く事なんてないし当たり前のように受け入れられてる てか関係のない野球やサッカーの話はそろそろやめようよ
フランス、スタメン発表されたね。 France: 1. Fabien Barcella 2. William Servat 3. Nicolas Mas 4. Julien Pierre 5. Lionel Nallet 6. Thierry Dusautoir (c) 7. Imanol Harinordoquy 8. Raphael Lakafia 9. Dimitri Yachvili 10. Francois Trinh-Duc 11. Maxime Medard 12. Fabrice Estebanez 13. Aurelien Rougerie 14. Vincent Clerc 15. Cedric Heymans Replacements: 16. Dimitri Szarzewski 17. Jean-Baptiste Poux 18. Pascal Pape 19. Julien Bonnaire 20. Morgan Parra 21. David Skrela 22. David Marty 予想以上に強力なメンバーかな。
>>715 報ステは確かに野球多いけどあのスポーツコーナーが視聴率爆上げするらしいから
仕方ないんだよ。サッカーは基本、週末しか試合ないしやべっちで十分だろうし。
フランス戦に万が一勝っても視聴率は負けるでしょ。 でもスポーツ新聞一面にはなるかもね
736 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 22:00:14.80 ID:87cf/Sdh
>>733 パラ以外はリエブルモンの中ではベストでしょ。
737 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 22:01:34.91 ID:ZMK5Kpzg
野球の報道が多いと言ってる奴は大抵サカ豚。野球は大昔から人気あるし毎日試合あるし そら露出多くなるのは当たり前。文句言うならサッカーも毎日試合すればいい、報道してくれるだろう。 土日の週末のサッカーある日は夜のニュースはサッカーメインだしスパサカ、やべっち、サッカーアースと 野球にはない地上波での専門番組も充実。月曜のすぽるともサッカー番組みたいなもん。 代表戦がある日や今のなでしこみたいに朝から晩までサッカー偏向報道する時も多い。 これだけ恵まれてるのに野球にだけ文句言う奴はサカ豚だけ。他のスポーツファンからしたら 野球とサッカーの報道ウザすぎになる。
>>735 新聞メディアは、テレビの扱いに比べてラグビーにやさしい気がする。
739 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 22:08:15.82 ID:hqdP1fpJ
>>737 だからそのクソツマンネー話はテメーのミクシー日記にでも書いてろよ
>>737 プロ野球はオープン戦やキャンプ情報もやってるよ
NHKの大リーグ中継もいろいろ問題抱えてるようだね
正論言われサカ豚発狂くるうううううううw
ちなみに野球もサッカーもたまに観る程度、ラグビーは少し前までファンだったけど今はそうでもない。ワールドカップ直前だから時々スレ覗いてる。 今現在は、あるマイナースポーツのファンです。
743 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 22:23:34.58 ID:S7fecoHd
サカ豚ンゴwwwwwwwwwwwwwww
744 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 22:25:01.83 ID:e/UNcOhD
/ノノノノノノノノノノ 〜プ-ン ( l ; ., ; ; ,,;ヽ 〜プ-ン ..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )〜プ-ン (6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)〜プ-ン |/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿 ラグビーW杯が憎いニダ(ブヒッ /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,) (__‖ ヽ | | サカ豚 ヽ | |____ _ _) (__)三三三三[■]三) /(_)\::::::::::::::::::;::::::::::::| | コピペ |:::::::::::::::/:::::::::::/ ..|____|::::::::::::/::::::::::::/ (____[)__[)
745 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 22:25:47.37 ID:x99Z2DEl
SOはミラーが根性あったな。 アレジはどことなく心配。フランス相手だとびびりそう。
747 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 22:29:11.12 ID:v6jTV0T5
撫子って。NHKがやたら持ち上げてるだけじゃね? 俺は地上波は基本NHKしか観ないせいかもしらんが。 観客とかいねーじゃん。 5万収容のスタジアムで100人くらいじゃね? 近いんだからそんだけ人気あるなら邦人サポーターとかもっといてよさそうだが。 までも。国営放送味方につけたもん勝ちやけどな。
>>747 なでしこに関しては全局で持ち上げてる。
男子サッカーの存在が薄くなるくらいw
749 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 22:33:35.59 ID:C+by8eQM
750 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 22:35:46.51 ID:znmiRZF2
ああ〜、等々AA貼っちゃったよ ここもガキ専のスレと化したか 時代遅れもいいところだろ
>>747 撫子↑すると必然的に男子サカー↓になる。
結果 日本サカー↓になり野球ウマーになるわけです
752 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 22:37:47.74 ID:C+by8eQM
サッカーなんて韓流と一緒で電通が無理矢理持ち上げてるだけ
上で野球叩こうとするコピペ貼ってるお前が言ってもな
なでしこは異常な煽りでとうとう記事まで書かれてるし。
http://www.j-cast.com/tv/2011/09/07106498.html >解説者をスタジオに呼んで、次の対戦相手の徹底研究を行うなど、
>連日「なでしこ」ジャパンに多大な時間をさいている番組だが、
>男子サッカーの試合があった翌日などは、あわせて「サッカー偏向」となる。
>「サッカー(なでしこ)偏向をやめろ!」と、公平公正好きな方々からの抗議
>の電話やらデモやらが行われているのだろうか。
>それとも、ニッポン偏向として、むしろ喜ばれているのだろうか。
おまえらラグビーの話スル気ないのか?
756 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 22:43:43.33 ID:PMyHES5W
なでしこはビジネスだよ。いろいろ金儲け企んでるやつがいるから煽りに煽る。
サッカー(電通様)を邪魔するスポーツは叩かれるんだよ。男子では当然、野球だし 最近じゃ女子サッカー人気で週刊新潮は女子球技で一番人気の女子バレー叩いてた。 恐ろしいで。 まぁラグビーは何の関係もない話だから高みの見物で面白いんだがw
758 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 22:50:56.99 ID:x99Z2DEl
トンガは、NZにベストメンバーらしいね。 せこいけど、疲弊して欲しい。
759 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 22:53:38.78 ID:v6jTV0T5
1990年初めまでの狂乱ラグビーブームと一体なんだったんか。 よく言われる早明戦に限らず釜石同志社や神鋼東京三洋なんかの試合も超満員で メディアの扱いも今の1.000倍はあったな。
760 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 23:03:21.41 ID:x99Z2DEl
アイブス怪我のため、 フランス戦メンバーは 平島 青木 畠山 北川 トンプソン 菊谷 リーチ 龍コリニアシ 田中 アレジ 小野沢 ニコラス 平 遠藤 ウェブ 頑張れ、ジャパン!
>>755 えっ、ここアンチサッカー日本代表スレじゃないんですか?
真面目な話、フランスには勝てるの? サッカー、野球の話してるアホは死ね。
764 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 23:16:24.48 ID:Z/CmNzHr
765 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 23:19:10.51 ID:PMyHES5W
>>762 勝てません。ただ前半は勝負になると読む。
電通がースレへようこそ
767 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 23:22:00.01 ID:J1VbA+5D
視聴率10%は期待。
769 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 23:26:45.57 ID:vZIs7c2C
>>759 一つにはサッカーが死んでいたのでアンチ野球が皆ラグビーに
興味を持っていた。もう一つには87年にワールドカップが始まる迄は
国内限定のスポーツでたまに海外から強豪が来て蹂躙されても今で言
えばNBAのバスケオールスターのゲームを見るようなもので、「すげえ」
で終わっていた。All Blacksとかは相手にしてくれなかったし、フランス
も日本の弱さに怒ったらしいけど。87年にワールドカップが始まった
時に、「要らんものを作ってくれたな」と当時の協会のお偉いさんの
発言があったが、それが全て。最終的に145で止めをさされた。
770 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 23:28:09.57 ID:vZIs7c2C
>>762 無理。日本はかなり強くなったけど一蹴されるだろう。勝敗は
30点差がつくかどうか。
>>767 トライは4点。pkで稼げばトライは脅威ではなかった。
今はつなぐ試合が多いが、昔はキック多様で切るゲームがおおかった。
反則pk−ラインナウトーモールパターンが通用しなかった。
他は思い出せないがどんなに弱くても100点試合にはならなかった。
772 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 23:41:33.91 ID:PMyHES5W
ラグビーファンはフランスに勝てない事分かってるからなぁ。辛い試合だ。
774 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/07(水) 23:46:04.86 ID:J1VbA+5D
>>771 見方でずいぶん違うんだな。
例えば今トライ4点に戻したら3の倍数で得点するチームが席巻しそう。
6Nのスコットランドのようなチームばかりだと人気益々無くなる気がする。
100点ゲームが多くなったのはプロ化と非プロ化で実力差が広がった
だけじゃないかな?まあプロOKにしたルール改正がつまらなくしたというのなら
わかるけど。
まともな人はワールドカップスレに 非難した方がいいかもね。
>>775 ワールドカップスレも相当レベル低いぞ。
オールブラックスのファンはラグビー知らんし。
777 :
777 :2011/09/07(水) 23:59:00.63 ID:e9QSYydF
>>776 日テレさんが放送するみたいだから
駅伝方式のうんちく実況があると思うから
たくさん知識を得れるんじゃないかな?
>>774 人気とは接戦にもちこめるすべがあり僅差の勝負が成り立つことと思う。この逃げ道が
ないならラグビーは体格重視にならざるをえないから。あくまで国内の人気のことを言ったまでで世界
はこの場合関係はない。代表の試合が面白いという人はそれはそれでいいとおもう。
779 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 00:00:00.83 ID:WeUjOgHr
>>769 昨日のTBSラジオDigでも
松尾雄治がそもそもラグビーは
どこが1位どこが2位どこが3位と、決めるスポーツじゃなかったって
テストマッチというのはイギリスに対してテストをしてもらう意味
正直ラグビーはW杯より
〜ネイションズの地域対抗戦のほうが面白い
780 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 00:01:53.59 ID:alq8IMBC
つか。今でも競合同士だとDGとかで決まるパターンが多いじゃん。 なんだかんだいってサッカーの変化系なんだよな。あらゆる局面で旨くキック使ってる。 日本の試合観てると(代表に限らず)キックの使い方が出来ていない・。 体格差ばかりじゃないんだけどな。
781 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 00:03:08.74 ID:3lGT3MQB
>>776 ABスレか。
プチしんろくろーが沢山いるな。
日本対NZも普通の試合として見るんだと。
知識だけの馬鹿だな。
しかし松雄は他競技のこと知らなすぎ! バスケが凄い好きっていうならのPGぐらい覚えとけって、なんだよトップって
監督は松っちゃんでいいよ。マツ頼むよ。
784 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 00:23:36.14 ID:3lGT3MQB
>>782 松尾の弟の一人は水泳だか水球でオリンピックも狙える名選手だったのに松オヤジから無理やり目黒に転校→ラグビーに転向させられたらしいな・・・
そのまま明治でもレギュラーだったらしいし身体能力半端じゃない家系だな。
785 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 00:23:51.77 ID:dyz22wYr
ラジオで出た話 75年のウェールズ代表で6−82と大敗したけど タックルしまくった石塚選手を観客が胴上げ 83年にはカーディフでウェールズに24−29の惜敗、すごいな 昔は強かったんだな。
天変地異レベルのことがおこって2位に3チーム 並んだとしても、得失で150点差くらいつくんじゃなかろうか
>>785 常識だと思ってた、ってかビデオ持ってるわ
>>784 そういやうたな〜松尾弟、でも兄貴みたいに大成しなかったね
789 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 00:35:40.97 ID:FEsJSmLs
対抗戦Gも優勝とか順位とかの概念なっかたはず。そもそも試合数も対戦相手もぜんぜん別だったし。慶應みたく20年間帝京と対戦拒否してたとこもある。 リ−グ戦Gとの対戦順(襷掛け)のために全日程終了後。マネージャー会議で便宜上順位つけてただけ。 あくまで相手校との対抗戦。なんだよ。 今はシラネ。。
790 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 00:38:57.88 ID:cpsxwn+e
フランス戦、負けても勝ち点1もらうのは、 4トライ?
793 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 00:54:13.43 ID:bDbRot6Y
ヌンバーはラグビー贔屓でサッカーdisってたろw
794 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 01:07:09.24 ID:bF4zT+yn
ナンバーは昔はラグビー専門誌状態だった。
藤島大ってラグビー専属だったのにいつのまにか サッカーマガジンで連載持ってるよな。それも週刊で。 こんな奴にラグビー語る資格無いだろ。
◇第1回 ニュージーランド、豪州 87・5・24 ●18―21 米国 (プレースキック入らずまずは1敗) 5・30 ●7―60 イングランド (歴史に埋もれた大敗) 6・3 ●23―42 オーストラリア(世界に衝撃を与えた惜敗) 計 0勝3敗 48得点123失点 ◇第2回 イングランドほか 91・10・5 ●9―47 スコットランド(予定通り3敗目) 10・9 ●16―32 アイルランド (実力通りだがまずまずの健闘) 10・14 ○52―8 ジンバブエ(唯一の神勝利 得点が失点の6.5倍) 計 1勝2敗 77得点87失点(得失点差が少ない日本代表全盛期) ◇第3回 南アフリカ 95・5・27 ●10―57 ウェールズ(連敗伝説の始まり) 5・31 ●28―50 アイルランド (前大会に続き善戦も6敗目) 6・4 ●17―145 ニュージーランド(不滅のW杯失点記録) 計 0勝3敗 55得点252失点(日本代表の本当の実力) ◇第4回 ウェールズほか 99・10・3 ●9―43 サモア (控えのFBがいないという失態で大敗) 10・9 ●15―64 ウェールズ (相手2軍の調整試合) 10・16 ●12―33 アルゼンチン (サッカー大国の代表に完敗) 計 0勝3敗 36得点140失点日本代表黒歴史) ◇第5回 オーストラリアほか 03 10 12 ●11−32 スコットランド (後半15分まで接戦もトリプルスコア) 10 18 ●29−51 フランス (フランスの手抜きに乗じて接戦に持ち込む) 10 23 ●13−41 フィジー (徹底して弱点を突かれて惨敗) 10 27 ●26−39 米国 (第1回に続き接戦となるも勝てない) 計 0勝4敗 79得点163失点(W杯最多総得点) ◇第6回 フランスほか 07・9・08 ●3-91 オーストラリア (オーストラリアを喜ばせた虐殺試合) 9・12 ●31-35 フィジー (前回とは逆に舐めてかかられた隙を突いて接戦) 9・20 ●18-72 ウェールズ (99年に続き為すすべなく惨敗) 9・25 △12-12 カナダ(SOの専門選手がいない失態が響き勝てず) 計 0勝3敗1分 64得点210失点 集計 1勝18敗1分 総得点359点(平均17.95)総失点975点(平均48.75)勝率0.053 −−−−−継続中の記録−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 最多敗戦 18 最多連敗 13(引き分け1を挟む)
ただいま世界記録更新中・・・ラグビー日本代表 「フランスに負けたら、歴史的な敗戦世界記録更新」 ↓ 最多敗戦記録更新 19敗 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 最多連敗記録更新 14連敗★★★★★★★★★★★★★★ 「ニュージーランドに負けたら、さらに歴史的な敗戦世界記録更新」 ↓ 最多敗戦記録更新 20敗 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 最多連敗記録更新 15連敗★★★★★★★★★★★★★★★ その他の世界記録 ★1試合最多失点 145点(不滅の大記録) ★1大会最多失点 252点(たった3試合で252失点) ★大会通算最低勝率 5分2厘(1割の半分) 参加国を水増したラグビーワールドカップで、20年以上の歳月かけて負け続け 負け続けることで、世界の歴史に名を残す →「実力がない」というよりも「本来なら参加するレベルではない」
まあまあ W杯でないと負けの記録もつくれないわけで 大学選手権も総当たりやると地方の学校は同じように なるさ。
800 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 03:21:57.37 ID:3lGT3MQB
>>795 週刊現代でラグビーコラム書いてるから良いじゃん。
801 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 03:41:20.04 ID:5scWSsDE
バカーワン
>>798 他が力入れてないだけで、やりだしたらすぐに出られなくなるかもな。
外人に好きなようにやらせてる場合かよ
803 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 04:33:03.68 ID:iwlDtPR/
ダイ・ハート 藤島大
サカ豚ルーピーにお願いなんだが せめて韓国に勝ち越してから でかい面しろ 韓国に大きく負け越すとか 恥ずかしいなんてもんじゃない
ラグビーて人気の割にはマスコミ露出多いよね。とくに新聞 w
806 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 05:58:02.45 ID:FEsJSmLs
ヌンバはラグビー黄金期にブームに乗っての創刊だからね。
807 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 06:08:04.84 ID:v6HDdPBJ
ベストシナリオ ・今W杯でフランス、NZに接戦してトンガ、カナダに連勝。→15年大会予選免除 ・エディ(またはそれくらいのスキルのある)ヘッドコーチ就任 ・来シーズンから復活するティア1のチームとの試合で好試合が増える ・ファンが増える ・15年W杯は本当に8強を狙える実力をつける ・TLの人気が上がり、1試合1万人くらい入るようになる ワーストシナリオ ・フランスに完敗、NZに100点負け、トンガ、カナダにも連敗→メディアとファンがしらける。A5Nにも力を抜けなくなる ・JK退任後、派閥の力関係で選ばれた日本人監督就任 ・誰も見向きもしないA5Nにそこそこの試合、ティア1のチームに完敗 ・TLに更なる秋風、外国出身選手も日本に来ることがなくなる ・大学ラグビーもさらに人気低下 ・そして誰もいなくなった ・リオ五輪のアジア枠も取れず、ラグビーが日本から消える。 ・この国ではFoot ballはサッカーのことを言う言葉として完全に定着する。大方の国民がホッケーといえばアイスホッケーを連想しグラウンドホッケーを連想しないように。 こんな想像をする私は数十年以来のラグビーファン。確率的にはワーストシナリオの方が高いと思う。将来孫ができたら「おじいちゃん、ラグビーって何?」と聞かれる日が来るだろう。
>>807 貴方が危惧するようになるでしょう
さすがに、客観的視点とそれなりに人生経験のある方ならおわかりですね
809 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 06:33:20.90 ID:cpsxwn+e
フランス相手に、4トライか7点差以内だと、どっちが可能性あるか? まだ4トライの方が可能性あるか? 7点差以内だと、フランスもさすがに手を抜かないだろうから。 モールで1、ニコラス平で1、菊谷で1、日和佐の玉さばきで1。
810 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 06:45:52.84 ID:cpsxwn+e
サンスポ見てると、まるで先発SHは、 日和佐みたいな扱いだな。 もし日和佐先発ならば、HOは青木だろうな。 この仮説からの予想メンバー 平島、青木、畠山 北川、トンプソン 菊谷、龍コリニアシ、リーチ 日和佐、アレジ 小野沢、ニコラス、平、遠藤 ウェブ
811 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 07:01:57.09 ID:QYva1Z9E
ラグビーは韓国に勝ち越しているてかw ただ、韓国がラグビーをやってないだけじゃん 偉そうに言うなら、視聴率10%獲ってからな まあ〜、サッカーは66,1%獲っていますけどね ドマイナーラグビーにはハードルを下げてあげます(笑) ところで、近々開催されるインチキ大会で何%獲れるんですか?
812 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 07:14:34.01 ID:QYva1Z9E
世界でラグビーを本格的にやっている国 アジア・・・・・・日本(これも怪しいけれど) 香港(外人だけ)後は無し アフリカ・・・・・南アフリカ ジンバブエ だけ 南 米・・・・・ウルグアイ アルゼンチン だけ オセアニア・・・・オーストラリア ニュージーランド あとは土人国家 欧 州 ・・・・イングランド スコットランド ウエールズ アイルランド フランス イタリア こんなもんか? 思いつかん
またサカ豚ルーピーが引っ掛かって 自爆してるわw バカって本当に簡単に釣られるな まあ、韓国に大きく負け越すなんてのは 恥以外の何者でもないから もうちょっと頑張れや 恥さらし
814 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 07:43:31.18 ID:hL9Uc8xF
とりあえず812は間違ってる
815 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 07:49:29.77 ID:AuskYYZ+
816 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 07:49:33.38 ID:OhWwJL7T
そればっかりだな 頭が働かないからルーピールーピー 過疎スレを少しでも賑わうように遊びに来ているのに そのお客様に対して失礼だぞ(笑) まあ〜、ラグビーなんていうインチキスポーツなんて如何でもいいんですけれどもね お前らの悲しむレス見たいからWC期待してるぞ大敗する方に
817 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 07:57:11.50 ID:mWgTCxMS
焼豚にこのスレ監視されてるぞw
カンペイがわからない焼豚の臭い自作自演ばかりだから
ラグビー以外の話はスルーでねw
↓
673 名前:名無しサカ豚[] 投稿日:2011/09/07(水) 22:14:44 ID:X9a243DE0
ラグビー日本代表114
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1314910094/ 737 :名無し for all, all for 名無し:2011/09/07(水) 22:01:34.91 ID:ZMK5Kpzg
野球の報道が多いと言ってる奴は大抵サカ豚。野球は大昔から人気あるし毎日試合あるし
そら露出多くなるのは当たり前。文句言うならサッカーも毎日試合すればいい、報道してくれるだろう。
土日の週末のサッカーある日は夜のニュースはサッカーメインだしスパサカ、やべっち、サッカーアースと
野球にはない地上波での専門番組も充実。月曜のすぽるともサッカー番組みたいなもん。
代表戦がある日や今のなでしこみたいに朝から晩までサッカー偏向報道する時も多い。
これだけ恵まれてるのに野球にだけ文句言う奴はサカ豚だけ。他のスポーツファンからしたら
野球とサッカーの報道ウザすぎになる。
まともな事書くラグビーファンがいる
しかしサカ豚が即、反応
お前ら喧嘩はやめろよ 本当のドマイナーインチキスポーツってのは野球の事を指すんだぜ
野球 WBCで韓国に勝って優勝 ラグビー 韓国はお客様 男子サッカー 韓国に連戦連敗、大きく負け越し 先日の札幌での勝利は、対韓国6年ぶりの勝利w まさに日本の恥さらし
820 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 08:00:55.55 ID:bF4zT+yn
このスレも賑わってるな。
ラグビーの話題以外でな
少数の人間がID変えながらサッカーとラグビーを交互に煽ってるだけだけどね
なんでサカ豚って こんなに簡単に釣られてしまうんだ?
吉田や元木すらわからん奴らが自作自演で暴れているだけw 本当に恥ずかしいわ
825 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 08:12:05.69 ID:049umeor
826 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 08:26:23.57 ID:bF4zT+yn
メンバー発表きたね。 アリシと日和佐投入のタイミングをみたい。
ラグファンも今日ばかりは女子サッカー日本代表を応援するのかな? 下手に最終日の中国戦までもつれちゃうと日仏戦が埋没しかねないし。
828 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 08:50:08.70 ID:RcfHaI1o
堀江のラインアウト心配だ・・・ Onoって誰かと一瞬思ったが大野か
>807 ワールドカップの結果がベストでも代表監督に薫田が就任してワーストシナリオに書き換えられそう
>785 83年のウエールズは向こうの扱いはノンテストだから多少割り引いて考えないと
831 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 09:22:39.66 ID:6RU3dfoL
先発メンバー LO以外はほぼ予定通り? プロップ:平島久照、 畠山健介 フッカ:ー堀江翔太 ロック:北川俊澄、トンプソン・ルーク フランカー:菊谷崇、マイケル・リーチ NO8:ホラニ龍コリニアシ SH:田中史朗 SO:ジェームス・アレジ WTB:小野沢宏時、遠藤幸佑 CTB:ニコラス・ライアン、平浩二 FB:ウェブ将武
ヤキ豚:印象表現 サカ豚:比喩表現 ラグ豚:写実表現
833 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 09:29:54.95 ID:bF4zT+yn
リザーブも含めた総力戦だな。
835 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 09:57:35.90 ID:EH7vPCrY
836 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 10:43:54.98 ID:dX8Kmbok
皆今日はなでしこ応援しろよ 下手すると10日はなでしこ五輪出場と さいとう、マー初対戦のニュースに飲まれて 大敗ラグビーはノータッチありえるぞ
ラグビーファンがサッカーの試合を見に行くと ・サッカーファンの下品さに驚く ・試合を見ることよりも騒ぐために来ているバカの多さに驚く ・触ってもいないのに転んで痛がる振りをする選手に驚く ・試合のつまらなさに寝てしまう
838 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 10:49:49.88 ID:bF4zT+yn
頼むぞ、小野澤。うなぎ〜。 焼豚も坂豚も日本のエース小野澤はとりあえず見てくる。
>>796 なつかしい。いろいろ思い出す。
91・10・5 ●9―47 スコットランド(予定通り3敗目)
衛星中継が乱れて、30分くらい静止画だった。
99・10・3 ●9―43 サモア (控えのFBがいないという失態で大敗)
松田努が怪我するまではダイヤモンドラインは結構機能してたのでは?
9・12 ●31-35 フィジー (前回とは逆に舐めてかかられた隙を突いて接戦)
途中でハーフがいなくなったことに触れないと
週末のフランス戦は、↓くらいの試合ができたら上出来だと思うけどな。
6・3 ●23―42 オーストラリア(世界に衝撃を与えた惜敗)
10 18 ●29−51 フランス (フランスの手抜きに乗じて接戦に持ち込む)
840 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 11:48:14.64 ID:VOw+emPh
サッカーファンがラグビーの試合を見に行ったら 観客ジジイばかりでびっくりするだろうな・・・ 今日はシルバーデーか何か?と本気で思う
841 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 11:51:02.70 ID:kDs0bmad
おいおい、フッカー堀江かよ 攻撃なんて数少ないのに、やっとこさ敵陣入ってもノットストレート、相手ボール っていう展開を見せつけられるのかよ 素直に青木にしておけ。堀江がどんなにフィールドプレーがよくても、 ウイングに山田を置くようなもの
842 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 11:53:23.44 ID:kDs0bmad
>>839 ダイヤモンドラインってあったな、懐かしい
本番ですぐに反則とられて瓦解したんじゃなかったか?
843 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 12:09:25.59 ID:ZGYKJ6z5
アイブス骨折か
844 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 12:10:12.55 ID:EH7vPCrY
>837 そんなラグビーファンは滅多にいないだろ。 スペースの作り方や使い方などラグビーと共通する点も大きいんだから
846 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 12:49:20.55 ID:FEsJSmLs
HO青木に賛成。堀江がフランス相手に突破出来るとでも???? 頭沸いてるわ。ぺっ。
847 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 12:59:00.40 ID:shIig4+A
ラグビー? (´・ω・) そんなもんより、なでしこの北チョン戦を見ようよ。 五輪出場がかかってるんだよ \(^o^)/
とりあえずラインアウトをミス無いようにして欲しい あんなにミス多いんじゃ攻撃もクソもない 4年間トレーニングしてるのに信じられない
>>848 堀江ってHO4年もやってないんじゃない?
850 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 13:17:44.47 ID:alq8IMBC
>>849 HOなんて究極の専門職なのになあ。
そういや木津なんか盛んに試してたよなあ。
FWなんかサイズがあれば誰でもいいんだろなあJK?
だが青木もそこまでスローうまくないからなあ
853 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 14:12:47.62 ID:fgeNsif9
観るだけなら ラグビーもサッカーも野球も素直に楽しめばいいじゃねえか
ヤフーニュースのアクセスランキングでラグビーの記事が1位でびっくりした もし劇的な勝利を見せることが出来れば裏のハンカチマー君超えの可能性もあるぞ
ああ・・・すまん、更新したら2位になってた
このタイミングでケガするかねアイブス・・・ファーストチョイスだったのにねえ
LOは大野使って欲しいな。
858 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 15:36:13.08 ID:bF4zT+yn
国内スポーツの1試合が4年に一度の試合より尊重されるのか。 フランスは国内でも相当注目されてると思うが。 日本との温度差が凄いな。逆境はねのけて頑張れ。
野球は人気あるから その一言でそのアスリート一世一代の大舞台が 全くメディアに取り上げらないなんてしょちゅうある
860 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 15:52:33.13 ID:vLyHGYOU
日テレは、代表のゲーム全試合放送? 平日生は無理でも、深夜に録画で・・。
861 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 16:01:08.48 ID:VR0xhnR2
>>852 どうせなら、なでしこの裏でやればいいのに
ブルーハーツの
『弱い者達が夕暮れ、さらに弱い者をたたく』を思い出した
レフリーはウォルシュさんか・・・初めてじゃないだけまだマシかな 堀江は正念場だな、戦犯になるかヒーローになるか
863 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 16:13:33.18 ID:VOw+emPh
なでしこはじまるよ〜 平日・昼間のなでしこと フランス戦、どっちが視聴率高いかな?
864 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 16:24:30.31 ID:EH7vPCrY
865 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 16:45:49.56 ID:Eu4oijEo
選手がフランス相手にやり切ってくれたら、 選手が満足できたら、 それでいい。 いい試合を、やり切った試合を見せて欲しい。 応援してます。
北朝鮮、、めっさ強くね? ドーピンブで5人追放とかで安パイだと思ってたが。。。
867 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 16:48:30.55 ID:3lGT3MQB
>>865 その台詞は終わった後にしか出しちゃ駄目だよ。
可能性は限りなく0。
これが現実だけどファンなら言うべき事は1つ。
「何としても勝ってくれ。」
ファンだけど フランス、NZ戦は捨て試合でいい
前半わ。。一方的にっやっれてしまったな。 アメリカやドイツに勝った撫子が主力抜きの北朝鮮に公開レープ。 ぶっちゃけスポーツとしては面白くないが、そういう「側面」が人気の源泉かもな。 ラグビーでゃ、どう転んでもJPNは仏やキウイに 勝てない。
870 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 17:27:05.47 ID:EH7vPCrY
公開レイプされてるほうが勝つことが往々にしてある。 そこがつまんないんだよなぁ。結局運じゃんみたいな。
871 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 17:32:11.13 ID:3QmgOvs9
北は決定機なんて作ってない 日本がしっかり守ってるよ それのどこが運なの?
872 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 17:43:46.40 ID:EH7vPCrY
俺は今日の試合見てないよw 一般論だよ。
873 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 17:49:09.66 ID:HCpC84Au
ラグビーの残りカスがやってるフンコロガシの話は別の所でやってもらえませんか
前回のカナダ戦見て興味持ったニワカなんですが、今回は一勝出来そうなんですかね? なんか対戦相手がきつい気がするんですが
875 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 17:54:25.89 ID:HCpC84Au
>>874 まー、順当にいけば全敗だろーな
そうした中でどういう試合見せるかっちゅーことでしょ
876 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 17:54:59.65 ID:73ZKhEpP
ホモビーどもがほざくエリートとやらをみせてもらおうかw
877 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 17:56:48.99 ID:HCpC84Au
>>876 わかってねーなーこいつ
ラグビーやってる時点でエリート
いくら負けようがサッカーとは相手の難易度がちげーだけだからな?
878 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 17:59:10.68 ID:73ZKhEpP
879 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 17:59:52.76 ID:73ZKhEpP
880 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 18:00:39.28 ID:HCpC84Au
881 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 18:03:17.39 ID:73ZKhEpP
自称エリートどもの負けた時の言い訳を今から考えておくんだなw ホモビーどもw
882 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 18:07:38.35 ID:3QmgOvs9
今回のラグビー代表を見てエリートとはね キャプテンの人はなんなの あれ
883 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 18:07:41.15 ID:HCpC84Au
>>881 サッカーが相手にしてるようなスラム街出身者のようなのとは
相手が違うから、それだけ
884 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 18:11:22.09 ID:73ZKhEpP
>>883 まあ、トンガとかわけのわからん土人に負けるなよw
まあ、外人部隊のイカサマ代表など誰も応援戦がねw
885 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 18:12:57.43 ID:HCpC84Au
>>882 エリートって2通りある
(フィジカル)
(社会的地位)
ラグビーは大学、社会人のスポーツ
886 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 18:23:28.14 ID:3QmgOvs9
なでしこ残念・・・ フランス戦は空気になりそうですねぇ
887 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 18:23:54.74 ID:EH7vPCrY
>>884 サッカー自体がトンガ以下の土人だがなw
889 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 18:47:31.29 ID:EH7vPCrY
890 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 18:52:53.73 ID:bF4zT+yn
小野澤がフランスバックスクを抜きまくってくんねぇかな。
サッカーのグランパスサポだけど、ワールドカップマジで楽しみ 前回のフィジー戦のロスタイムみたいな興奮をまた味わいたい
892 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 19:23:30.01 ID:UKcu0VhA
フランスてサイズはそんなないんだよな
ラグビーも速くグループリーグ突破できるといいですなぁ
894 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 19:33:44.72 ID:bF4zT+yn
セットプレーごとに胃が痛くなる。
895 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 19:34:23.88 ID:HxZ7b6Ae
外人ばっかの日本代表とか誰が見んだよ サッカーみたいに国籍持ってないとダメにしろよ
FIFAランクのような格付けじゃあ 日本って13位なんでしょ それなのにやばいの? トンガとか聞いたことないんだけどな
>>777 亀だけど、
日テレのアナウンサーに期待しちゃダメだよ。
誰もラグビー知らないから。
TwitterでZEROで菊谷キャプテンの事をキクチって呼んで、
総突っ込みされてた。
で、日テレの人が平謝り。
898 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 19:45:20.11 ID:kCW7NSOv
下層階級の低学歴野郎が、ラグビーファンになると上流階級の高学歴の人間になるのか 土曜日のインチキラグビーWCの視聴率、良くて3、5%ぐらいだろうなw
899 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 19:48:12.27 ID:EH7vPCrY
バカチョンスポーツは韓国に勝ち越してから口を開けよw
900 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 19:49:56.86 ID:ZUFCjGxE
901 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 19:50:48.56 ID:Eu4oijEo
チームがやりたかったプレー、 気持ちが入ったプレー、 感動をもたらす頑張り、 劣勢の中でも戦う矜恃、 魅せてくれ!日本ラグビー!
902 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 19:51:35.30 ID:73ZKhEpP
ホモビーには恥という概念がない。 半分以上がが外人の何がが日本代表かw 日本国民を敵に回すことになるだろう。
903 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 19:54:34.35 ID:bF4zT+yn
まあいいから見てくれ。 いろんな豚さんも。
注目されてない方がかえって人気が落ちないで済むんじゃないか。 俺は17-145以降、何年も国際試合を見ることができなかった。 今回NZだけでなくフランスともやらなきゃならないなんて、失点記録更新の可能性大だろ。
905 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 20:04:37.98 ID:HCpC84Au
906 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 20:04:45.13 ID:UyEIoxwL
前回大会のカナダ戦 終了間際、いつに間にやらトライしてた・・・ なぜ当初カットしたのか? 偏差値低いことするな!
907 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 20:06:25.00 ID:HCpC84Au
>>902 ルール上問題ない
JKはとにかくジャパンを勝たせるために努力した
それだけ
908 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 20:08:22.98 ID:Eu4oijEo
17-145なんて試合は無い。 君たちの妄想だ。
909 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 20:08:52.84 ID:HCpC84Au
>>904 それの考えはおかしいよ
NZ、フランスに大敗するところを見て、他のスポーツファンは
日本にとってとても高い山があるんだということに気づかされて
ラグビーをリスペクトするようになる
>>907 日本人だと闘えませんってことか
所詮体格だけの薄っぺらいもんなんだな
土曜日のフランス戦は気楽に楽しめるな 来週のNZ戦は会社早退の上、テレビの前で正座して観戦予定
912 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 20:11:21.82 ID:HCpC84Au
>>910 ラグビーは体格だけではない
テクニックやコンビネーション、スピードでも日本は劣ってる
恐らくジャパンの1番のフィジカルエリート達である代表選手が挑んでも、だ
これがラグビーの恐ろしいところ
>>896 トンガはW杯本大会くらいしかベストメンバーにならないので
ランキングは参考にならない
>>907 監督も外人なのか
結局その外人監督には日本人のメンタリティがわからんのですよ
仮に10人の外人が活躍して勝っても大半の日本人は白けるわけですわ
単一民族国家が誇る島国根性ってやつがわからんのですよ
915 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 20:13:04.49 ID:HCpC84Au
>>911 フランス戦こそ重要だろう
JKはNZ戦はメンバー落とすし
ブラックスファンなら知らないが
916 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 20:14:31.03 ID:HCpC84Au
>>914 あのね、もう8年後の19年には日本で開催なんだよ
その前に世界にジャパンを知ってもらわないといけない
手段を選んでるときじゃないんだよ
とにかく勝てばいい
サッカーみたいな下層スポーツと違って民族主義や国籍主義は
ラグビーに関わらないから
サカ豚ルーピー頼みの綱のなでしこも 北朝鮮ごときに一方的に攻められて引き分け サッカーって、本当に日本の恥だな
918 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 20:17:30.09 ID:EH7vPCrY
919 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 20:19:08.39 ID:LSR3Es3m
http://hissi.org/read.php/livenhk/20110908/S1IxUnVnaWs.html 日本引き分けが憎いから焼き豚叩きニダ
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____
/::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::サカ豚::::::::\
|:::::::::::::::::|_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ
|::( 6 ー─◎─◎ )
|ノ (∵∴ ( o o)∴)
/| < ∵ 3 ∵>
::::::\ ヽ ノ\
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
>>916 なにそれ。知ってもらわなきゃいけないとか、馬鹿?
>>916 世界の前に
日本にジャパンを知らせないと
こんな外人部隊で勝っても白けるだけね
922 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 20:20:53.54 ID:HCpC84Au
>>920 いや、そういうものなんだよ
サッカーの観点で語るなよ
サカ豚がID変えて 暴れてるだけだからスルーしとけ
924 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 20:21:07.33 ID:Eu4oijEo
フランスの屈強なFW 速いBK 日本のペース、日本のボールで、 攻める時間を少しでも長く見たい。 頑張れ!ジャパン!
>>916 下層って言うけど
日本におけるラグビーの地位って下層だぞ
イメージも薬レイプなどでかなり悪いしな
926 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 20:22:23.85 ID:HCpC84Au
>>921 日本って低所得者が増えてサッカーファンが多い状態なんだよ
ラグビーはそういう人達向けじゃないから
国民の応援なんていらないの
ラグビー知ってる人、社会的階層が上な人だけ見ればよし
>>926 う〜ん
低所得者=サッカーファンという関係性がよく分からん
ラグビー=上流階級ってのもね
928 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 20:25:11.64 ID:HCpC84Au
>>925 下層のサッカーファンから見たら下層ってことだろ
そこそこの大学行ってればラグビーを下層だなんて思わないよ
でもサッカーてJリーグはおっさんメインだし、なでしことか代表も見てるのはおっさんが 一番多い。この世代は高所得者だぞ。
930 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 20:27:52.72 ID:Eu4oijEo
931 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 20:28:38.10 ID:HCpC84Au
>>927 選手、観客がラグビーはミドルアッパー、サッカーはロー
1度秩父宮でもどこでもいいからラグビーやってたら見に来てみな
すぐにわかるよ
932 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 20:30:24.18 ID:EH7vPCrY
>>929 高所得者はサッカー見てないだろ
だからサッカーはあんなに年俸が安い
933 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 20:31:24.13 ID:HCpC84Au
>>929 サッカーはよくても工員、サラリーマン、いわゆるロー
ラグビーは、わかりやすくいうならシティバンクを使うような層
わからんか
ラグビーが上流階級ってのがよく分からん 所詮スポーツのなかの一つに過ぎんのにな。 しかも日本で上流って
>>933 どっかにデータとかあるの?
無かったら只の君の妄言になっちゃうんだけど
例えばさ ラグビ−観客の平均年収とかでてるデータないの?
937 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 20:34:48.14 ID:EH7vPCrY
サッカーの会長は確かラガーマンだったな。 Jリーグの社長にもラガーが何人かいたような。
938 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 20:36:58.26 ID:HCpC84Au
>>934 >>935 データっていうか、ラグビーを知ればわかるよ
トップリーグでも何でもいいから1度見に行ってみろって
お前が下層なら自分とは層が違うってわかるから
日本にも中流、上層はあるよ
実業家、官僚、医者、弁護士、大学教授、そういう層が好むスポーツがラグビー
>>938 いや
だから個人の主観じゃなくてさ
観客の平均年収と後は就いている職業役職が分かるデータは?
そこまで言うんならさ根拠があると思うんだよね。
無ければ君の妄言で終わってしまうんだよね。
940 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 20:42:39.32 ID:HCpC84Au
>>939 しつこいなぁ
秩父宮で試合があるときに来てみろって
青学生、稲生、官僚、実業家(ほとんど稲OB、もしくは青学OB)ばっかりだから
そこで年収聞いてまわれよ
そんなデータがほしいなら
941 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 20:43:40.04 ID:HCpC84Au
>>937 恥だよなー
地方出身者なんだろうな多分
ラグ観戦者は年金生活者かリタイア間近のおっさんがほとんど
>>940 そんな不躾な事はしないよ
ただ君が言い張ってるから
それなりの根拠があると思っただけだからさ。
個人的な主観は妄言になるということを肝に命じてたほうがいいよ
>>796 金玉締め直していどんだとしても3試合しか
勝ててない。
945 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 20:50:29.84 ID:73ZKhEpP
>>940 で出来上がったのが今の外人部隊かw
てめえらができないから傭兵で我慢かw
そいつらに教えてやれよ。この程度なら楽しいことは沢山ある。
ホモビーやめてアメフトにしろ。
946 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 20:52:35.53 ID:EH7vPCrY
>>943 調査というなら聞いてみないとどうにもならんだろ
947 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 20:52:41.37 ID:HCpC84Au
>>943 根拠を書いてるのにお前が信じたくないだけだろ
>>945 勝つことにシビアになるなら日本人より外人入れた方がいいだろ
どのスポーツでもそれは同じ
ジャパンとして出てるんだから何人でも関係ないよ
948 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 20:53:31.48 ID:EH7vPCrY
>>916 まったくラグビーをみたことないのか
あれなのかどっちなんだろう
2〜3年でいいから欧州いってラグビーでも
サッカーでも見てきなさい。
>>946 私が調査する必要は無いでしょ
あなた方がラグビーは上流者階級のスポーツだと言い張ってるのですから
その根拠となるデータは何か問うただけですよ。
951 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 20:57:08.00 ID:HCpC84Au
>>950 ラグビー場
外苑前
都心部
サッカー場
浦和
柏
川崎
鹿島
大宮
これだけでわからんか?
サカ豚ルーピーは 死ぬまでサカ豚ルーピー
サッカー x ラグビー 別に対立するものではないだろ。 論理的かつ効率的な強化方法を体育界で起案、実行して 成果をだせ。 成果の最低条件は日本人で構成されて いるチームによること。
955 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 21:02:21.01 ID:HCpC84Au
>>954 お前が決めることじゃない
JKが決めること
あとサッカーが劣等感からか知らないが一方的にラグビーに絡んでくる
>>955 監督は、松尾氏でやろう。外人つかわなくても。
958 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 21:06:21.04 ID:bF4zT+yn
俺は大学が強くて見に行ってこんな面白いスポーツあんのか。でラグビーみだした。まあ大学ラグビーも否定しない。 だから大衆受けしないってのもわかる。
959 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 21:08:03.75 ID:HCpC84Au
>>957 JKがやってるのは19年の大会見越してのことだろ
JKがやってなきゃ本当にジャパンのことはスルーされるよ
960 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 21:12:29.63 ID:HCpC84Au
>>958 大衆に受ける必要はないからな
日本の社会階層の上位10%の1000万人が関心を持てば
>>951 結局ラグビーが上流者階級の競技だという根拠は出ない(無い)ということでいい?
競技場の立地がその根拠になるんであれば
一等地を買い漁って怠惰な人間を生んでいるパチンコも
上流者階級の遊びということでいいですか?
962 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 21:16:41.86 ID:HCpC84Au
>>961 根拠は書いた
お前が納得できないだけだ
ラグビーはミドルアッパー、サッカーはロー
これが現実
963 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 21:21:27.52 ID:73ZKhEpP
自称エリートのホモビー 敵前逃亡するエリートだった。 現場は外人まかせw
>>962 もし、競技団体にそういう意識があるとしたら
かなりあやういだろうな。 ないと思いたいが。。。
965 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 21:24:16.72 ID:HCpC84Au
>>963 2/3は日本人
>>964 ラグビーが大衆スポーツになったとしたら、それはラグビーじゃなくなるよ
966 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 21:25:23.46 ID:73ZKhEpP
あ、間違えた、工業高校卒のスポーツ推薦かw
社員動員でラグビー場に行くことがあるが(だからラグビーが嫌いw)、 動員で来てる人以外のラグビーを見に来ているオッサン連中は はっきり言って競輪場と何ら変らない客層。 上流階級どころか底辺のスポーツにしか思えない。
>>965 ということは、経営は補助金づけでやれば
とりあえずは成立するが、貴族でありつづける根拠を
どうやって正当化するの? できればそれでいいんだが。
OBが献金しつづけるかね? おれやんないよ。
サカ豚がファビョってるな
970 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 21:28:57.28 ID:F1TWMocb
菊谷・・・
>>967 欧州でもそんなかんじだよ。総動員はどうかしらんけど。
組合とかだとありそうかな。
引越しした街にどんな人が住んでいるのかをしりたければ、
ラグビーかサッカーの試合を見にいけばいい。
みんな来てるからだいたいわかる。
972 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 21:30:11.26 ID:73ZKhEpP
エリートだと軽口いう前にプライドをもったほうがいいw 外人軍団どもw
973 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 21:31:20.08 ID:HCpC84Au
>>966 スポーツ推薦だろうが、大卒であることに変わりはない
>>967 サントリー?
まあ郊外のチームだから
>>968 言いたいことがわからん
トップリーグのこと?補助金入ってないだろ
そもそも社会人のセミプロだし
974 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 21:32:48.23 ID:HCpC84Au
>>972 過半数超えてから言え
30人中20人は日本人
サカ豚と同じレベルに落ちてる奴がいるな 韓国人並みの低レベルに堕ちるなよw
976 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 21:48:01.65 ID:dyz22wYr
とりあえずなでしこ五輪オメ さあ今度はラグビーだ!!
女子サカは嫌いではないが「なでしこ」とだけは呼びたくない
980 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 21:57:33.61 ID:shIig4+A
いや、残念だけど、なでしこが五輪出場を決めたから、また帰国で盛り上がるよw どっちにしてもラグビーは盛り上がらない運命w
981 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 21:58:07.09 ID:HCpC84Au
>>980 サッカー見てるような層に見てもらいたくないよ
サッカーと違って本当の闘い
競技間の対立軸で話をする展開にどうしてなるんだ? チーム育成方法、戦術、人員構成、待遇他の条件に ついて議論があって対立することは理解できるのだが
なんかもうどうでもいい。 にしても煽りが面白くないな。
実際、サッカーは政治が関わるほど巨大化してしまったからな 今度ベトナムとやるのもそうだろう 向こうの政府高官も一緒に来日だろう
986 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 22:08:08.63 ID:HCpC84Au
サッカーなんてどうでもいいよ
水道と下水処理と原発と新幹線と買っていただこう。
たかが予選で速報流すってどうよ? やりすぎじゃね?
989 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 22:12:49.09 ID:l7dq+vJq
サッカーに続け! 敵地でも勝ち続ける精神力を見習えばラグビーも勝てるはず
990 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 22:13:33.30 ID:HCpC84Au
>>989 ルールと相手が全然違うから
サッカーと同じに見るような奴はラガーやめろ
991 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 22:13:59.10 ID:l7dq+vJq
992 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 22:16:08.49 ID:bF4zT+yn
電通自嘲しろサッカービジネスでしか食ってけないのか? なでしこはいいが。必要以上に煽って儲けようとするのはうざすぎる。
993 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 22:17:16.00 ID:HCpC84Au
サッカー自体がウザい ラグビーより報道量少なくしないといけない法律作れ
994 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 22:20:37.42 ID:shIig4+A
まあラグビーは、1863年にロンドンのパブでサッカーと喧嘩別れした時点で終わったんだよw
995 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 22:20:44.03 ID:73ZKhEpP
33回も2chに書きこむ人間をキチガイという
997 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 22:23:47.08 ID:BbKT7Q/T
渡鬼スレでの反応(一部抜粋) 521 渡る世間は名無しばかり New! 2011/09/08(木) 21:47:53.88 ID:8Ve316+P どうでもいいテロ 522 渡る世間は名無しばかり sage New! 2011/09/08(木) 21:47:53.91 ID:UUcMwiYx なでしこジャパンどんだけ扱いいいんだよwww 528 渡る世間は名無しばかり sage New! 2011/09/08(木) 21:47:57.57 ID:n4kDUOe5 ニュース速報出すほどのもんか 530 渡る世間は名無しばかり sage New! 2011/09/08(木) 21:47:57.91 ID:3RPMtPhG 速報で出すほどのことかよ 532 渡る世間は名無しばかり sage New! 2011/09/08(木) 21:47:58.45 ID:0t9/Ql94 速報出す必要ねえだろ 546 渡る世間は名無しばかり sage New! 2011/09/08(木) 21:48:02.74 ID:7Q2tsPKP こんなもん速報で流すなよボケが 547 渡る世間は名無しばかり sage New! 2011/09/08(木) 21:48:02.97 ID:pQNB4WQ/ 速報じゃまあああああああああああああああああああ 549 渡る世間は名無しばかり New! 2011/09/08(木) 21:48:04.09 ID:hVzL2SEw テロップ入れるほどのことかぁぁぁぁ?? 576 渡る世間は名無しばかり sage New! 2011/09/08(木) 21:48:15.17 ID:BagtqN6h ブサイクの球蹴りなんかどうでもいいわ 577 渡る世間は名無しばかり sage New! 2011/09/08(木) 21:48:15.55 ID:Sq2NBIUe なでしことかしらんがな 602 渡る世間は名無しばかり sage New! 2011/09/08(木) 21:48:23.85 ID:PuSdjcmE 糞サッカーは常に迷惑かけるな 618 渡る世間は名無しばかり New! 2011/09/08(木) 21:48:39.47 ID:v5yosvfm サッカーとかどうでもいいんだよ
998 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 22:26:36.36 ID:l7dq+vJq
>>997 TBSとかアホしか見ないけど
頭大丈夫?
999 :
名無し for all, all for 名無し :2011/09/08(木) 22:27:55.99 ID:HCpC84Au
1000ならジャパンがフランス相手に善戦
クソスレ終了ですよ。次スレは ラグビー VS サッカーのような競技間の 罵倒合戦はなしってことで。 条件の論争はありってことで。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。