【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ23【百倍返し!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し for all, all for 名無し
今年こそALL BLACKSがW杯優勝すると信じてます!
今年は全勝で今までの隠忍を百倍返しで!

Allblacks.com】http://www.allblacks.com/

【Tri Nations Web】http://www.trinationsweb.com/

【nzherald】http://www.nzherald.co.nz/category/index.cfm?c_id=80

【Yahoo!xtra sport】http://nz.sports.yahoo.com/rugby

【Stuff.co.nz】http://www.stuff.co.nz/sport/rugby

【The Silver Fern】http://www.thesilverfern.com/

【RUGBY HEAVEN】http://www.rugbyheaven.com.au/

【tvnz】http://tvnz.co.nz?view?sport_sub_cat_skin/sport_rugby_index_group

【skytv】http://www.skytv.co.nz/sports-rugby-home-page.aspx

【BBC】http://news.bbc.co.uk/sports2/hi/rugby_union/default.stm

【PLANET RUGBY】http://www.planet-rugby.com/

【scrum.com】http://www.scrum.com/3_68.php

【J SPORTS ラグビー】http://www.jsports.co.jp/tv/rugby/

【Pick and Go】http://www.lassen.co.nz/pickandgo.php
2名無し for all, all for 名無し:2011/08/05(金) 19:48:06.84 ID:L4FDYYBO
過去スレその1

【NZ代表】オールブラックス総合スレ【ハカ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1103821339/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ2【ニューハカ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1126703412/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ3【ポストウマンガ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1139615915/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ4【マコー】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1153596785/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ5【無敵】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1164992832/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ6【最強】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1176506211/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ7【最強】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1182628900/

NZ代表ALL BLACKS総合スレ8
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1190390107/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ9【1991-2007】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1193058004/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ10【Revenge】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1204644842/
3名無し for all, all for 名無し:2011/08/05(金) 19:48:34.66 ID:L4FDYYBO
過去スレその2

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ11【2008-】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1214054267/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ12【Richie&Dan】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1219504960/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ13【Grand Slam3】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1227975514/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ14【Welcome Luke!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1236700937/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ15【負けから学べ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1244902063/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ16【楽しもうぜ!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1249304322/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ17【in Tokyo!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1255861986/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ18【打倒ボクス】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1270903029/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ19【TN優勝へ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1279460447/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ20【Grand Slam4】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1286899327/

4名無し for all, all for 名無し:2011/08/05(金) 19:49:07.04 ID:L4FDYYBO
過去スレその3

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ21【無病息災】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1295744936/

【NZ代表】ALL BLACK総合スレ22【続無病息災】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1304413420/
5名無し for all, all for 名無し:2011/08/05(金) 19:49:36.08 ID:L4FDYYBO
関連スレ

【欧州】世界のラグビー9【オセアニア】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1233845792/

【6N】北半球/欧州のラグビー5ユーロ【ハイネケン】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1299766225/

南ア代表スプリングボクススレ6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1311633160/

【エルソム】ワラビーズ総合スレ3【クーパー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1269858606/

【2011】ラグビーワールドカップスレ☆9【NZ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1283050853/

SUPER14☆NZ☆AUS☆RSA☆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1266944208/l50
6名無し for all, all for 名無し:2011/08/05(金) 20:09:52.36 ID:/DfUILjI
>>1
7名無し for all, all for 名無し:2011/08/05(金) 21:28:02.49 ID:+Tyn9Xdy
>>1
Welldone!!
8名無し for all, all for 名無し:2011/08/05(金) 21:41:04.11 ID:/bfuL6em
>>1
乙でござある。
9名無し for all, all for 名無し:2011/08/05(金) 22:03:53.44 ID:q/7/bWF0
祈 開催国決勝トーナメント1回戦負け
10名無し for all, all for 名無し:2011/08/05(金) 23:30:22.76 ID:knpW6LvV
昨日夢見た。
決勝は2大会連続で南ア対イングランドだった。
11名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 04:12:29.41 ID:EzrNORq2
>>9
あり得るな
12名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 07:19:31.10 ID:XCFK52L9
さていよいよ今日か。
13名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 07:31:31.39 ID:EaoY14wr
プール戦でフランス、準決勝でボクス、決勝でワラビーズに、過去のW杯の借りを返して優勝すれば、最高に盛り上がるだろうな。
準々決勝がイングランドになれば、優勝経験国+フランスを破る完全優勝も達成できる。
14名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 07:34:52.99 ID:XCFK52L9
フランスがBチームぶつけてくる宣言してるのがムカつくな。
日程が厳しいわけじゃないし、ABにわざわざBチームぶつける意味がわからん。
負けることが濃厚だから言い訳残したいんだろうかな。
その辺がまたムカつくわ。
15名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 07:54:43.69 ID:8c0Nm5Bd
ワールドカップでは

対FRA 2勝2敗 ○●○●
対ENG 3勝    ○○○
対AUS 2敗    ●●
対RSA 1勝2敗 ●●○

5強間の戦いで6勝6敗か。そら成績も悪くなるな。
普段のテストマッチでは考えられん成績。
特南半球の2国に1勝4敗は酷いな。
やはり今年は南アとオージーにきっちり勝ちたい。
16名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 08:19:00.25 ID:PXMALBRz
こうしてあらためて表にされると現実を見せつけられるな。
3国にまとめて返礼してほしい。
17名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 08:23:41.94 ID:oLL+x8bT
W杯公式サイト、ファイナルの組み合わせはNZ−AUになってるぞ
http://www.rugbyworldcup.com/home/fixtures/knockout.html
18名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 08:31:03.53 ID:8c0Nm5Bd
>>17
ワロタw

今日のゲームは決勝戦本番のシュミレーションらしいからなんかのミスで今日のゲームのデータ打ち込んだんだろうなw
19名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 08:35:13.03 ID:Z/VcBG6L
それはちょっと拙いんでないかい。

怪しいお米セシウムさんみたいな話でもあるし、
過去の悪夢もよみがえる
20名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 08:36:43.54 ID:8c0Nm5Bd
だよなあ。
一刻も早く削除して欲しいぞ。
それにしても17はよくこれを見つけたなあ。
21名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 08:52:57.99 ID:PXMALBRz
モアはトンガ代表でワールドカップ出るようだね。
PNCより更に強化された状態で出てきそう。
22名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 09:08:09.19 ID:EaoY14wr
>>18
細かい事だけど
×シュミレーション
○シミュレーション
な。
23名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 09:17:42.91 ID:pbjQLWwq
>>21
出てきたころはいいかもと思ったけど今じゃただデカいだけって感じだな。
日本は相手にしたくないと思うだろうけど。
24名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 09:30:48.54 ID:PXMALBRz
モアって何故か異様に評価高かったよな。オークランド限定だけど w
悪い選手じゃなかったけどABの主軸になるべきみたいな評価はさすがに過剰だった。
でも人に強いから日本にとっては厄介。
25名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 09:39:19.48 ID:8c0Nm5Bd
>>22

これは恥ずかしいw
今の今まで勘違いしてたぞw
26名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 10:56:03.78 ID:yS+paP9/
自国開催のWCで正直優勝は鉄板だろ。
もしも負ける相手がいるとしたらワラビーズくらい。
ゲニア&クーパーに翻弄さえされなけりゃあの条件尽きだが。
27名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 11:11:35.25 ID:TM8GykVi
>>26
現状のワラビーズにゲニア・クーパーを活かせるFWはないから大丈夫。
1列はHOムーア以外は致命的に経験不足だし、LOもホーウィル以外大した人材はいない。両FLはまずまずだが、No.8もパールー離脱で大した人材はいない。FWにあまりにも欠陥が多い。あとたった1ヶ月でこれらの欠陥が克服できるわけがない。
怖いのはボクスの経験豊かな選手たちがPDVを無視して自分たちの一番いい戦術をやってくることかな。
28名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 11:19:07.66 ID:XCFK52L9
ん、確かにスクラムは致命的に弱いが、スクラム押されまくってフランスに快勝した去年の例があるからな。
レッズだってスクラムはやられまくってたのに競い勝ったし。
クーパー1人ならなんとか抑え込めると思うが、ポイントはゲニアでしょ。
彼の戦術眼が他の人間を大いに生かすのが怖い点なんだよね。
この辺はグレーガンを凌いでいると思う。
そして後ろに控えてるバックスリーがこれまた怖い。
一発で決める力持ってるからね。
2007年のフランスよりは確実に危ない相手と思うよ。
今回のワラビーズなら1991年、1999年、2003年のABでもやられる確率の方が高い気がする。
2917:2011/08/06(土) 13:03:04.06 ID:b4TBe94l
>>20
10月に諦めてた休みが取れることになって、
急遽チケットを買おうと思ってね。

ABはABで見たいし、他はCDEどこでも良いし。
その確認のために見てみたらそうなってた。
というか、今でもそうなってる。
30名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 13:20:01.41 ID:52RkWZxr
蕨スレやボクススレでも話題になってんぞ。
遠い極東のラグビーファンが気づいてるのに向こうじゃ誰も注意しないんかな?
3117:2011/08/06(土) 14:42:19.75 ID:FVQ8kR3h
今チケット取ってきたけどありえんような良い席だった。
メインスタンド側の選手通路の上ぐらいのとこ。
これが決勝戦だったら表彰式真ん前だもんな(T_T)

だけど、これはホントにヤバイぐらいに売れてないんじゃね?
32名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 15:25:47.12 ID:8IjY/lrG
今日TNの中継やるサイトないですか?
33名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 16:05:44.92 ID:SDviZAYq
>>32
1,365円/月くらい払えば?
34名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 16:26:57.57 ID:5YTCUE0n
>>28
ワラビーズファンのおいらとしても、誠に同意。
今日負けたら負け惜しみになるから、今のうちに同意しておくw
ただ、W杯で優勝した時のワラビーズって、かなり堅いチームというか
システマティックに組織化されていた印象がある。
レッズ含め今も組織化されているんだろうけど、奔放なイメージが強いせいか
ガチガチのW杯で勝てるだろうか?
35名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 18:15:14.51 ID:pbjQLWwq
エリスになってからgdgd
スレイドをウイングに置く意味は?
HGさん微妙
SBWはなんか見る影もない
36名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 18:20:07.90 ID:IS6njri/
スレイドは単にシヴィを下げるためでは
SBWも10分では評価できんような
まあ何にせよFWが強かったな
豪州もバックスリーの切れ味は相変わらずだし
エルソムが復調したようなのは恐いな
37名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 18:24:21.15 ID:tgQzNx6z
まあこんだけFWが強くて、カーターいればバックスは誰でもいいよ
あとセットプレー微調整したら負けない。
38名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 18:26:28.91 ID:IS6njri/
あと今日はディフェンス特に前半はとんでもなく堅かったなあ
39名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 18:32:57.84 ID:IS6njri/
WC公式直ってるね
40名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 18:51:57.98 ID:YqR9aCrC
HGとエリスはないな
41名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 19:25:47.97 ID:5SvMRUDN
>>39
そりゃあ、今日のスコアまで入っちゃったら具合悪いもんな、いくらなんでも
42名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 20:09:33.72 ID:IRDON+gU
FW戦であれだけプレッシャーをかけられたのは凄かった。
ゲニア・クーパーはやはりここまでプレッシャーのかかる展開では活きてこないね。

問題はラインアウト。クロケットのスクラムは・・ベンフランクスに替わってからは圧倒していたし、
クロケットはちょっと厳しいか。あとはウドコック師匠の復帰待ちか。

ギアはイマイチな印象かな。スピードとパワーはあるけど、基本突っ込むだけなので、
テストマッチレベルでは厳しいのかも。
シヴィはスペースの無い中でスルスル抜ける技術は相変わらず凄いよね。


43名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 20:33:04.77 ID:FyxLwR2r
今の状況で他をおとしてもHG残す理由は見当たらんよね。
あと3人目のHBはどうせ出番は可能性少ないんだから経験なくても若手選んだ方がいい。
アーロン・スミスとかにしてほしい

弱体FWで奮闘してるからABの試合出たら輝くと思うよ。
44名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 20:49:12.77 ID:tjr8f+WX
もったいぶらないで、
今日の結果早く教えて。
45名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 20:55:59.49 ID:IS6njri/
第3HBはマティウソンでもいいよね
46名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 21:13:10.25 ID:XCFK52L9
>>44


もう一応放映終わったからいいのかね。
録画まだの人いるかもしらんからその人は気をつけて。
下の方に書くから。










AB30-16AUS

47名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 21:14:54.49 ID:5SvMRUDN
FW8人とカーター、あとせいぜいノヌーとスミス。ホントにそれ以外は誰でもOK。
48名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 21:17:42.87 ID:IS6njri/
>>46
点数違うよ
49名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 21:59:44.20 ID:XCFK52L9
あらま、ほんとだ
以下訂正








AB30−14AUS










50名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 22:17:51.29 ID:IS6njri/
今日はイングランドの試合もあるのかカーターとウィルコの
通算得点世界記録争いは現在24点差でカーターリード
51名無し for all, all for 名無し:2011/08/06(土) 22:30:32.57 ID:XCFK52L9
イングランドvsウェールズは気楽に見れるよ。

それにしてもイングランドの黒ジャージーはなんとも言えんなあw
52名無し for all, all for 名無し:2011/08/07(日) 00:33:24.16 ID:1HWznfIW
アイオネってほんとにアイオネなのか?
向こうの放送だとイオアネとしか言ってねえんだけど。
53名無し for all, all for 名無し:2011/08/07(日) 00:44:28.38 ID:Z+Sl5k/B
名前の発音に関しちゃ現地の実況もあんまりアテにはならんけどね
本人に確認しなくちゃ結論出ない話だしABスレは発音議論は御法度だから
アイオネに聞こえる実況もあったって話はある
54名無し for all, all for 名無し:2011/08/07(日) 00:54:44.01 ID:1HWznfIW
まあJスポは本人確認したって言ってるけどね。
でもJスポ以外はアイオネと言ってる実況に出会ったことまだないので違和感の方が強くなる。
名前呼ばれる機会の多い選手だからねえ。
55名無し for all, all for 名無し:2011/08/07(日) 01:15:06.25 ID:FZ/38NCI
レッズ優勝時の選手紹介でもイオアネって言ってたよ
Jスポじゃなくて村上あたりの狂言じゃないのか?
56名無し for all, all for 名無し:2011/08/07(日) 01:22:20.58 ID:PYD9JHuQ
本人確認と言っても、選手はいたずらで嘘言うとか普通に有り得るからあてにならんぞ w
まあこの話題はまああんまり深入りしないとして、空席少しあったけど、イーデンパークの新記録の54500人入ったようだね。
開幕戦でフルハウスになるだろうけど。
57名無し for all, all for 名無し:2011/08/07(日) 03:46:13.83 ID:9TGaVWVI
いや、録画見返したけど昨日は強かったな。
こういう強さは2004年〜2007年でもなかった気がする。
こういうラグビーが出来たら2007年もフランスに負けなかったろうね。
去年は攻撃面で驚かされたが今年はDFかな。
FWもBKもとにかく詰めるのが早い。
早いから向こうに何もさせない感じ。
前半なんかあれだけワラビーズに攻めさせてるのに、攻めさせながら押し返す感じ。
こういうことされたら相手は嫌だね。
ちょうど1989年のアルゼンチン戦が拾えたんだけど、この当時のABに雰囲気が似ている。
プレイに厳しさがあるんだよね。ワールドカップの年にこういう状態なのはいいことだよ。
ちなみに後半オーウェンがケプをめくり上げてたけど、最近のスクラムでこういうの珍しいから驚いた。
58名無し for all, all for 名無し:2011/08/07(日) 07:32:15.98 ID:S8T3v+xc
ロビー・ロビンソンは来年チーフスだって。
1FEクルーデンFBロビンソンって懐かしいね。
59名無し for all, all for 名無し:2011/08/07(日) 08:36:51.95 ID:PYD9JHuQ
ムリアイナの後釜 か。いい補強だね。
ロビンソンもハイランダーズだと先発は厳しいからな。
60名無し for all, all for 名無し:2011/08/07(日) 09:28:11.27 ID:rabY+Ewr
シビは眼底骨折かもしれないようだ。
ワールドカップは間に合うだろうけどTNの残りはアウトかな。
ソーン、リード、カーターは南アには行かないようだね。
61名無し for all, all for 名無し:2011/08/07(日) 10:19:38.49 ID:bmJpd6Ua
やっぱり強いな。
WCの優勝も間違いなし。
62名無し for all, all for 名無し:2011/08/07(日) 10:22:11.70 ID:VNW7YNE3
ウィプーについてはどう思いますか。
2試合ともどうも精彩を欠いているように思えます。
ファンなだけに、このままでは選抜からも漏れてしまうのではと危惧します。
63名無し for all, all for 名無し:2011/08/07(日) 10:23:31.17 ID:Z+Sl5k/B
ウィップー凄く良かったよ
特に昨日は交代のエリスとの差を見せつけた
64名無し for all, all for 名無し:2011/08/07(日) 10:25:18.66 ID:9TGaVWVI
え、ウィプーいいじゃん。
特に昨日の試合。
視野が良くて今まさに円熟期だと思うけど。
ゲニアとかボクスのHBみたいな厄介な相手にはウィプーがいたら心強いと思うよ。
65名無し for all, all for 名無し:2011/08/07(日) 10:26:18.09 ID:9TGaVWVI
>>63
そうそう。
エリスと比較したらわかりやすいよね。
66名無し for all, all for 名無し:2011/08/07(日) 10:27:46.91 ID:Z+Sl5k/B
ウィップーはテンポと球捌きがいいからね
カウワンよりもいいと思う
67名無し for all, all for 名無し:2011/08/07(日) 10:28:58.90 ID:9TGaVWVI
ただカウワンはインパクトにならないが、ウィプーはインパクトになるからな。
カウワンが上とかじゃなくてタイプからしてウィプーが控えに廻っているんだと思う。
68名無し for all, all for 名無し:2011/08/07(日) 11:08:54.29 ID:Z+Sl5k/B
昨日の試合のレーティング ウィップーはカーターと並んで最高評価

http://tvnz.co.nz/rugby-world-cup/all-blacks-v-australia-player-ratings-4341324?ref=rss&utm_medium=twitter&utm_source=twitterfeed
69名無し for all, all for 名無し:2011/08/07(日) 11:47:15.85 ID:9TGaVWVI
ボクス戦はどんな面子になるんかね。

1ウッドコック
2メアラム
3Oフランクス
4ホワイトロック
5アリ
6カイノ
7マコウ
8トムソン
9エリス
10スレイド
11ギルフォード
12SBW
13カフイ
14ジェーン
15ムリアイナ

16ホアー
17Bフランクス
18ホエアタ
19メッサム
20ウィプー
21トエアバ
22ダグ

こんな感じか?
本気のボクス相手に試練かな。9番が弱いだけに。
9番にウィプー入れたらそんなに苦戦しないような気もする。
70名無し for all, all for 名無し:2011/08/07(日) 13:05:36.81 ID:SL7rES2m
オージーファンだけど、シビはやはりこわいな。
バック3はムリアイナ・ジェーン・シビが一番こわい。
それとダグ。
正直あとはそんなに恐怖は感じない。

その前に昨日はフォワード戦で完敗だったけどな。
71名無し for all, all for 名無し:2011/08/07(日) 13:08:06.71 ID:Z+Sl5k/B
インパクトでのダグは去年大活躍だったもんな
72名無し for all, all for 名無し:2011/08/07(日) 13:47:18.98 ID:S8T3v+xc
ダグは来週マグパイに復帰予定だって。
今週はクラブに出たみたい。
73名無し for all, all for 名無し:2011/08/07(日) 13:57:06.31 ID:Z+Sl5k/B
TN間に合うかな
スコッドに残れるかどうか去年の状態なら頼もしいが
74名無し for all, all for 名無し:2011/08/07(日) 14:21:10.15 ID:rabY+Ewr
ダグの存在はかなり大きい。
まず独自のキレ味。
次にムリアイナのバックアップ。ムリアイナと同等の仕事出来るのはダグだけ。
更にゴールキッカーも出来る。
万全の状態でスコッドに残って欲しい。
75名無し for all, all for 名無し:2011/08/07(日) 14:29:08.21 ID:WLOXac8w
ニュージーランド対オーストラリアの試合がスカパーで無料放送されているが
超満員じゃないんだな、相当のスペースが空席になってる
人気低下してるじゃんないの、両国ともラグビー人口が減少しているしな
76名無し for all, all for 名無し:2011/08/07(日) 14:33:50.74 ID:rabY+Ewr
昨日の観衆はスタンドが近代化されて以後の新記録だよ。
77名無し for all, all for 名無し:2011/08/07(日) 16:13:23.10 ID:bmJpd6Ua
ダグなんてムリアイナの控えだから大事なゲームでスタメンは
ないんだろうな。
78名無し for all, all for 名無し:2011/08/07(日) 22:52:51.15 ID:WdyDz+Lc
>>61
確かに強いね。でもW杯でも同じ戦い方をするのかな?
例えば自陣ゴール付近でも、クイックスローインしたり、展開したり。
フィットネスに自信があるんだろうけど、そこは他国も着いてくるよ。
解説者は「アンストラクチャー」うんぬん言っているけれど、特に北半球を中心に
そんなにアンストラクチャーなシチュエーションを作ってくれるかは?だけどな。
SUPERラグビーとかTNを見慣れてしまった自分にとっては、昨日の戦い方が当たり前なんだろうけど。
79名無し for all, all for 名無し:2011/08/07(日) 22:57:29.49 ID:4I1x+UQk
>>78
そんなに心配すんなよwwな?
80名無し for all, all for 名無し:2011/08/07(日) 23:23:14.49 ID:jZwWW98V
北半球の試合は眠くなるぐらい退屈。
普通にやったらスピード負けスタミナ負けでNZ圧勝だろうな。
だからスローテンポに持ち込む展開に持ってこうと
するのに対して、どうするのか楽しみだわ。
81名無し for all, all for 名無し:2011/08/07(日) 23:27:08.82 ID:q7xDTxJZ
>>78
アンストラクチャーってなに?
82名無し for all, all for 名無し:2011/08/07(日) 23:30:40.09 ID:9TGaVWVI
確かに昨日のTNの試合みた後のイングランドーウェールズ戦は退屈だったな。
まあ両方ともベストメンバーじゃないしまだ試運転なんでTNと比較するのは妥当じゃないだろうけど。
あとベストメンバーがそろったイングランドはBKも面白いラグビーするから昔とかなりイメージ違うと思うけどね。
83名無し for all, all for 名無し:2011/08/07(日) 23:48:41.67 ID:WdyDz+Lc
>>80
2007の決勝は「お前らテニスかよ!」と突っ込みたくなるくらい
ポーン、ポーンの蹴り合いで、まさに眠くなるくらい退屈な試合だった。
しかしファイナルに残ったのは、そんなラグビーをする両チームだったのも事実。
もちろんスローテンポに持ち込みたいだろうけど、他国もスタミナ中心にフィットネスも
結構ABsに追い着いて来ているんじゃないか?ABsの戦法は白日の下にさらされている
わけだら、それに対応するプログラムはちゃんと築き上げているだろ、プロなんだから。
まあ秘密のトレーニングしているボクスがめちゃくちゃ走れるチームになっていたら驚きだけど。
84名無し for all, all for 名無し:2011/08/08(月) 00:03:51.36 ID:SQCvvL01
>>83
あの決勝戦で、IRBはルール改正してアタック有利にして
トライが増えるようにやってきたわけだからなぁ。
ルールを最大限に活かしたラグビーをしてるNZが優勝
することによって、どの国でもハイテンポラグビー
が主流となって、世界的に人気アップというのを期待したい。
またIRBがルール改正しなきゃいけないことにはなってほしくないんだよね。
85名無し for all, all for 名無し:2011/08/08(月) 05:14:37.97 ID:1kASj77S
リードが南ア戦の出場を強く望んでるので、代わりにマコウが南ア遠征をお休みするかもしれんようだね。
いずれにしろカーターがお休みするのはほぼ確実なようだ。
スレイドのTN先発は南ア戦になりそうだね。
86名無し for all, all for 名無し:2011/08/08(月) 05:40:27.05 ID:1kASj77S
SBWはクルセイダーズ離脱を正式表明。
クルセイダーズはカーターを12番にすることもあり得るんだな。
10番はブレインダールやトム・テイラーがいるからね。
トム・テイラーの12番もあるし。もちろんクロティもいる。
SBWがブルーズに行くとスタンレーが完全にあぶれるな。
その場合はスタンレーがチーフスに行くのか?
8762:2011/08/08(月) 06:05:54.41 ID:GmBTGb7m
>>63-68
 ありがとうみんな。どうやら俺の目は節穴のようだ。一応言い訳として、
>>62を書いた根拠を書いてくが、そもそもあのレベルに達するのがすごいことなんだね。
- 精度の悪いパス(相手が取りにくい等)が散見される。
- ハイパントは若干高く遠くに蹴った方が良いのではないか(特に対ZAF)。
- 接点からランで抜けても足が遅い。
- 接点から次の接点への参加が遅い。
8862:2011/08/08(月) 06:07:46.77 ID:GmBTGb7m
若干訂正
- 精度の悪いパス(相手が取りにくい, 遅い等)が散見される(特に対ZAF)。
- ハイパントはもう少し高く遠くに蹴った方が良いのではないか。
- 接点からランで抜けても足が遅いので効果が薄い。
- 接点から次の接点への参加が遅い。
89名無し for all, all for 名無し:2011/08/08(月) 07:40:30.31 ID:IaaBRdHe
イングランド対ウェールズ戦で、アナウンサーがシェーンウィリアムズのことを、ぎゅうわかまると呼んでた
90名無し for all, all for 名無し:2011/08/08(月) 07:56:16.49 ID:yQipUfJj
せっかく日テレ系がラグビーに力入れてくれてるんだから、ケチつけたるなw
91名無し for all, all for 名無し:2011/08/08(月) 08:25:10.32 ID:WiUaDtyJ
>>84
ルール最大限に活かしてる割に、つまらないラグビーなのは何故なんだろうね。
また、ワールドカップ勝てなさそうだし。
92名無し for all, all for 名無し:2011/08/08(月) 08:31:30.94 ID:LJpy/Kyv
カーターのキックオフって、精度が物凄く高いな。
ほとんどマイボールに出来るところに上げているんじゃないかな。
アイオネに取られた後、すぐのシビのトライだけじゃなく、普段から凄い。
ルール改正で、15人制もセブンスのようにトライを取ったほうがキック
を蹴るとしたら、どうなるだろうか。
93名無し for all, all for 名無し:2011/08/08(月) 08:39:46.10 ID:1kASj77S
>>92
あとはカーターのキックに合わせる方の精度の問題と思う。
ヘンリーがまだまだ未完成ってのはそのあたりも当然含んでるだろうね。
この前のゲームはイオアネのトライの直後のシビのトライが最高だった。
あれ、明らかに意図したプレイなのに、Jスポの実況陣は運がよかったみたいなこと言ってて呆れたw
94名無し for all, all for 名無し:2011/08/08(月) 11:39:01.49 ID:V5v+BkXk
カーター休ませるのはいいとしてスレイド先発でバックアップはウィープ?
それとも遠征だけのためにクルーデン呼ぶの?
95名無し for all, all for 名無し:2011/08/08(月) 12:07:46.36 ID:yQipUfJj
バックアップはウィプーの模様。
本番でカーター、スレイド両方ダメってことはあり得るからそういう場合も想定してんだろうね。
96名無し for all, all for 名無し:2011/08/08(月) 21:54:08.91 ID:Xg5M+L7U
最大の脅威であるワラビーズに対しては「闘うBK」、つまりFW2パックのイメージ
らしい。その通りI以降のFWパックでワラビーズの個人技を完封したことは素晴らしいと、
カーター、ノヌー、スミス、この3人の献身的なプレイは際立っていた。

去年やたらSBWの名前が出てたけど結局ノヌー&スミスは鉄板だな。
ヘンリーが「今シーズンは去年と違った闘い方になるだろう」なんて言ってたけど
その通りだよ。
97名無し for all, all for 名無し:2011/08/08(月) 22:02:54.41 ID:yQipUfJj
タックルはみんな凄かったけど、特にカーターは凄かった。
7番並みにどこにでも現われてタックルしてボール奪いに行ってた。
98名無し for all, all for 名無し:2011/08/08(月) 22:30:38.79 ID:rbaLh3ep
最新世界ランキング、2位のオージーに勝っても93.13から93.26にしかならなかった。

負けたらグーンと下がるんだけどねー。
99名無し for all, all for 名無し:2011/08/08(月) 22:46:09.85 ID:CfC+U117
ホームだったしね
100名無し for all, all for 名無し:2011/08/08(月) 22:48:21.24 ID:l0uuWhVW
>>97
点差的に余裕のある場面ではあったが、テストマッチできれいにDGを決めたのはいい傾向だと思う。
W杯トーナメントでDGの3点がどれだけ大きいかは言うまでもない。
凄まじい「たられば」だけど、前回だって3点があればカーディフでの悲劇はなかったんだから。
101名無し for all, all for 名無し:2011/08/08(月) 22:50:27.15 ID:8EmJ4G87
ディーンズの横にヌッシーがいたけど前からいたっけ ?
ヌッシーがいるとアリにはガソリンになるだろうけど w
102名無し for all, all for 名無し:2011/08/08(月) 23:04:30.03 ID:yQipUfJj
>>100
2007年はヘンリーからしてDGに否定的だったんだから様変わりしたよな。
ワールドカップのノックアウトの現実を身をもって知ったから当然なんだろうけど。
カーターはDGの練習に余念がないらしいが、やはりゲームで決めないといざって時に役に立たないもんね。
それにしてもマーテンズはDG蹴りまくってたよね。対南アの決勝戦。結構簡単なの外したのが後々響いたけど。
103名無し for all, all for 名無し:2011/08/08(月) 23:31:25.44 ID:wczFqBW+
ビッグ5のW杯での直接対戦成績を比べてみた。


イングランドvsオーストラリア
イングランドの3勝2敗

ニュージーランドvsフランス
2勝2敗

イングランドvsフランス
イングランドの3勝1敗

南アフリカvsイングランド
南アフリカの3勝1敗

ニュージーランドvsイングランド
ニュージーランドの3戦3勝

南アフリカvsニュージーランド
南アフリカの2勝1敗

フランスvsオーストラリア
1勝1敗

オーストラリアvsニュージーランド
オーストラリアの2戦2勝

南アフリカvsオーストラリア
1勝1敗

南アフリカvsフランス
南アフリカの1戦1勝
104名無し for all, all for 名無し:2011/08/08(月) 23:32:04.79 ID:wczFqBW+
南アフリカ
7勝3敗

オーストラリア
6勝5敗

ニュージーランド
6勝6敗

イングランド
7勝9敗

フランス
4勝7敗


予想以上に直接対決だと南アフリカが強い。
5強間のW杯での直接対決では唯一負け越しがない。
105名無し for all, all for 名無し:2011/08/09(火) 00:30:27.59 ID:bZbZspcj
>>21
体格のいい陸上選手もトンガ代表で出てくる。
楽しみ。
106名無し for all, all for 名無し:2011/08/09(火) 07:16:40.21 ID:Pm27CVke
>>100,>>102
シンロクロがカーターがテストマッチでDG決めたのが3回目とか言ってたね。
あれで20-0になったんだっけ。点差さえつければ、相手が勝手に焦ってくれるし
こっちはのびのび、普段どおりの力が出せるんだから、DG使わない手はないよね。

>>101
ヌッシーはボクス戦でもいたような気がする。
彼のような人物が出世するとは、どこの国も同じなんだなー。
107名無し for all, all for 名無し:2011/08/09(火) 07:24:06.28 ID:6KKKGoNJ
カーター、プール戦もDG狙って慣れて欲しいね。
ヌッシーはセレクターなんだな。オージーユニオンの管理部長かなんかだったはず。
U20では直接チーム率いているよね。
選手に人望ないから現場より今のポジの方が向いてると思うよw
108名無し for all, all for 名無し:2011/08/09(火) 07:39:06.24 ID:H02fXA2j
ダグのクラブ戦をギルフォードのママが観戦してて、ヘンリーにいいプレイしてたわよ、と報告したので南アに連れてくことになったとか報じられてるけどw
写真のギルフォードママが結構可愛いw
109名無し for all, all for 名無し:2011/08/09(火) 13:26:57.79 ID:Uvrhe+V5
ギルフォードもバックスリーのスコッド争い安泰ではないのに
人のいいことだな
110名無し for all, all for 名無し:2011/08/09(火) 13:38:03.87 ID:FZhkreB1
そんなに人口いないだろうから家族ぐるみのつきあいとかなんでは ?
ママにからしたらダグも息子みたいなもんなんだろうね。
111名無し for all, all for 名無し:2011/08/09(火) 16:43:22.31 ID:ScJjPIkJ
ザックには亡くなったお父さんの為にも頑張って欲しいよ。オールブラックスのぎゅうわかまるになってくれ。
112名無し for all, all for 名無し:2011/08/09(火) 17:23:45.38 ID:eQX8VZ+Y
日本人ならザックは応援しちゃうよな。ザック、ぎゅうわかまる顔でもあるしな w
113名無し for all, all for 名無し:2011/08/09(火) 18:07:28.22 ID:QAZGbXz6
SBWはブルーズでほぼ決定なのかな?
チーフス行って欲しかったなー
114名無し for all, all for 名無し:2011/08/09(火) 19:45:25.24 ID:bZzWVdnq
バレットは10番着てそれらしいことしてるだけだな。
実際に動かしてるのはヘイワードだし。
ハメットは馬鹿だから1FEで使いたいみたいだけどFB固定の方が絶対いい。
115名無し for all, all for 名無し:2011/08/09(火) 20:10:50.85 ID:6KKKGoNJ
バレットはどう考えてもスペースがあるところで光るタイプでFBが最適だよ。
無能なハメットのために才能が潰されるのは忍びないなあ。
はやくハメットのクビを飛ばして欲しいよ。
116名無し for all, all for 名無し:2011/08/09(火) 20:26:43.96 ID:H02fXA2j
オールブラックスバロメーター、なんでトエアバとHGの評価があんなに高いんだ?
おれならあの2人は真っ先にカットするけどなあ。
117名無し for all, all for 名無し:2011/08/09(火) 22:16:28.72 ID:iXGnSrEB
トエアバはCTB、WTB、FBが出来る上にプレースキックも蹴れる。
ユーティリティBKとしては申し分ないと思うけどな。
HGは11番しか出来ないから同感。
118名無し for all, all for 名無し:2011/08/09(火) 22:33:41.42 ID:H02fXA2j
トエアバはCTBはかなり質が落ちるからバックアップ足りえない。
バックスリーでは能力あるけど、ただしキックの飛距離が絶対的に足りない。
バックスリーのバックアップでは明らかにダグが上。
ダグが怪我でダメならトエアバだろうけど、ダグが間に合うならダグを入れてトエアバアウトが妥当かと。
もちろん枠があるならトエアバが居た方がいいけど。
119名無し for all, all for 名無し:2011/08/09(火) 22:42:17.06 ID:iXGnSrEB
だってカフイはスぺ体質だからCTBは実質3人だし・・・
120名無し for all, all for 名無し:2011/08/09(火) 22:49:57.78 ID:H02fXA2j
カフイが万全かどうかも影響すんだよな。
とりあえず10月まででいいから怪我すんなよ、カフイはw
あと3月弱なんだから。
121名無し for all, all for 名無し:2011/08/09(火) 22:58:04.43 ID:Uvrhe+V5
バックスリーの5人は万全なら
ムリアイナ、ジェーン、シヴィ、ダグ、ザック
がいいな
122名無し for all, all for 名無し:2011/08/09(火) 23:25:46.69 ID:H02fXA2j
>>121
だね。
この5人なら誰が出ても安心。
トエアバが入っても力は落ちない。
HGだけ明らかに落ちる感じがする。
引き出し少ないもんねえ、HGは。
直線的だから相手からしても的を絞り易いと思う。
123名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 06:32:54.01 ID:4xOFyFrI
SBWがチーフスに来たらカフイとのコンビで面白いと思うんだけどな。
居場所がなくなるスタンレーはマジでチーフスに移籍するべき。
ブルーズってウィプーもそうだけど、補強の仕方がなんか変だよなw
なんで重複する補強するんだろうか。
124名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 07:24:21.14 ID:xyQZWGmo
そこら辺がちゃんとしてたら常勝チームになってるだろ。
人口、競技人口、ユースの戦力、どれをとっても断トツなんだから
125名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 08:01:32.05 ID:4xOFyFrI
そうだよな。
来年、ヘンリーがテクニカルアドバイザーになったら少しはマシになるかね。
126名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 09:16:19.35 ID:9MVflCQg
ブライド兄、首の怪我が思わしくないので今シーズンはアウトだと。
マッコウが完全離脱したらトッドかブライド弟に絞られそうだな。
ちなみにレッズもSBW狙ってたんだな。
さすがに無理だろ、SBWはABsでいたいんだから。
127名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 10:23:39.61 ID:vV8klZYv
今更なんだけど、RICHOスレもドコモスレも全然盛り上がってないのな。
なんかちょっと悲しいなぁ。
128名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 11:09:36.77 ID:WUaYDsuO
ブラウンを代表に入れろ!!by群馬県民
129名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 11:11:45.71 ID:4xOFyFrI
今年のトップリーグは楽しみだよな。
ABsだけじゃなくて世界中から凄い選手集まって来るからな。
130名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 11:36:53.31 ID:EbCjzc1L
>>128
アラフォーが代表入りしちゃったら他のSO何やってんの、て話になるよな。
131名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 11:39:06.00 ID:EbCjzc1L
こないだ、なでしこに初戦でフルボッコにされたサッカー女子NZ代表のキャプテン?の彼氏が元U20ABのスタンドらしいな。
今は二人仲良くイングランドでプレーしてるみたいだけど。
132名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 11:43:45.46 ID:2uWv2Kyi
ボーデンかな ?
NZに帰国するかどうか迷ってるらしいが。
133名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 12:14:10.90 ID:xiplABZn
ワラタス?????
134名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 12:16:47.54 ID:WDQQ4s5S
今ワイカトvsカンタベリーやってるがマーシャルがブレインダールについて
一切ラインにチャレンジしないで後ろにのんびりパス放ってるだけと言ってる。
たぶんワイカトが今まで一番キツイ相手だと思うけどここで何かできなきゃ先もそんなに期待できないかも。
135名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 12:30:09.57 ID:kUyA2Isq
ABの新ジャージの値段が高すぎるって、向こうでは大騒ぎに
なってるみたいだね。

中国で8ドルで作らせたジャージを220ドルで売ってるとか。
136名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 13:35:13.96 ID:9MVflCQg
チケットも高過ぎて売れ行き伸びてないのもそのせいだろ。
IRBにかなり文句言われてたからな。
そんなに経済力もないし、ましてや世界的な不況なんだから高くしたら売れないよ。
137名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 14:15:41.21 ID:woc7cgxz
>>131
フルボッコ?
日本2-1ニュージーランド
だったはずだけどな。
なでしこにフルボッコされたのはメキシコ。
138名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 14:26:45.62 ID:WDQQ4s5S
ブレインダールは結局ショートパント1回だけ蹴って自分で取りかけたけどペナルティーで潰されてオワタ。
あとはずっとパス回してるだけ。堅実だとかパスが滑らかで良いと言われればそれまでだけど。
どう見てもドナルドダックより何も出来てなかった。
139名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 15:06:04.24 ID:9MVflCQg
まだ20歳そこそこのけつの青いガキと腐っても元ABのドナルドと比べてもしょうがねえだろw
そもそもドナルドはこういう状況じゃ最強じゃん。
そんなことよりカフイが怪我しなかったのが良かったw
140名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 15:08:14.46 ID:9MVflCQg
連投スマンが、いずれにしろブレインダールはマーシャルが言うようにもっと積極的に仕掛けないとダメだ。
身体もあるし抜く力もあるんだからなんで仕掛けないのかわからんな。
まあ、そのへんはカンタベリーのコーチならちゃんと指摘するだろ。
ダメならそれまでのことだ。
141名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 17:00:50.16 ID:6tPCk/qi
マジでチケットの値段はきついわ。まあいくけどね。何万人単位で行く他国のファンは気合い入ってるな。NZのファンも高額で手がでないファン多いだろうな。
142名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 17:56:08.26 ID:Y8WoTRay
>>126

でもCooperとSonny Bill Williams見てみたいかもwww
143名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 21:18:28.64 ID:woc7cgxz
クーパーってNZ国籍なんだっけ?
まぁどっちにしても幼少期はNZにいたんだから、オールブラックス目指せたんだろうけどね。
タイプ的にカーターのバックアップにはなりえないだろうけど。
144名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 21:39:45.08 ID:4xOFyFrI
クーパーな。
敵に廻したら嫌だけど、ABsに入るとなると微妙だな。
地味だけどスレイドがこのまま成長してくれる方がいいわ。
やはりDFが穴ってのは怖い。
スペンサーでトラウマになってるからな。
145名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 21:46:53.01 ID:uTs4VjCk
>>135
去年も220NZD程度じゃなかったっけ。
146名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 22:27:21.12 ID:woc7cgxz
今ワラビーズから干されかかってるギタウなら、カーターのバックアップには十分過ぎるほどなんだろうけどね。
堅いイメージの強いカンタベリー/クルセイダーズ出身のディーンズがクーパーを選んだのって意外。
FWの強さの関係もあるんだろうけど、クルセイダーズでマーテンズを差し置いてスペンサーを選ぶようなもんでしょ。
147名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 22:56:51.75 ID:rSn1ltVl
>>146
向こうのメディアによると、「パスの精度の高さ」を評価されているらしいよ。
特にロングパスなら、ギタウはもちろん、「カーターよりも上」とのこと。
ワラビーズは11、14、15にトライゲッターがいるから、戦術として選んでいるんでしょ。
まあABsはそのバックスリーに仕事らしい仕事は1回しかさせなかったけど。
148名無し for all, all for 名無し:2011/08/10(水) 23:34:01.67 ID:fjc6w0aF
なるほどね。まぁ今週のボクス対ワラビーズは見物だな。
149名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 04:08:52.80 ID:0R4zkfYU
ディーンズな、ここへきて経験ある選手をカットしつつあるのがどうなんだろうか。
こっちからすると要所要所に経験ある選手がいる方が嫌なんだけどな。
でもシャープのかわりにヴィッカーマン入れてるあたりからすると、ベテランも当然入れたいけど、
それ以上にベテランの調子が上がらないということなのかもしれないけど。
150名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 05:28:31.20 ID:9033iqRl
>>145
220ドルもだけど、原価が8ドルというところね、一番問題になってるのは
151名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 05:53:19.38 ID:xuHRBrx1
さすがにぼったくりだよな、それじゃ。
152名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 06:06:53.27 ID:0R4zkfYU
ヴィトが南ア遠征に呼ばれたね。3列の残り一枠をメッサムと争うわけか。
153名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 09:11:18.33 ID:fQ4m44g7
何だか、今回のTNは3ケ国とも1勝(ホーム)、
1敗(アウェイ)でいいと考えてるのかなあ。
ABsのボクス戦のメンバーも「なにがなんでも勝ちにいく」
という感じとは違うし。それでも得失点差でABsの優勝
なんだろうけど。
ところでワラビーズvsボクス戦のメンバーって出たの?
今朝ネットみてもよく分からなかった。
154名無し for all, all for 名無し:2011/08/11(木) 12:36:55.02 ID:cUPdpumb
南アに連れてく24人って誰かな。ヴィトはとりあえずキャンプに呼ばれただけみたいだね。
本人も何故呼ばれたかわからんとか言ってるw
あとボーリッチはどうするんかね。
とりあえずWCスコッドに入れてダメなら外すんだろうか。
155名無し for all, all for 名無し:2011/08/12(金) 05:21:27.83 ID:j1+W2msb
朝から暑いぜw

南ア戦はこんな感じかな?

1ウッドコック
2メアラム
3オーウェン
4ソーン
5ホワイトロック
6メッサム
7トムソン
8リード(キャプテン)
9エリス
10スレイド
11ギルフォード
12SBW
13カフイ
14ジェーン
15ムリアイナ

16フリン
17ベン
18アリ
19ヴィト
20ウィプー
21トエアバ
22ダグ

ボクス相手にはメッサムじゃ弱いな。
156名無し for all, all for 名無し:2011/08/12(金) 12:18:53.96 ID:j1+W2msb
The squad is:

Forwards:
John Afoa,
Wyatt Crockett,
Ben Franks, J
arrad Hoeata *,
Andrew Hore,
Jerome Kaino,
Keven Mealamu,
Liam Messam,
Adam Thomson,
Samuel Whitelock,
Ali Williams,
Tony Woodcock
Victor Vito.

Backs:
Jimmy Cowan,
Israel Dagg,
Andy Ellis,
Hosea Gear,
Zac Guildford,
Richard Kahui,
Cory Jane,
Ma’a Nonu,
Colin Slade,
Isaia Toeava,
Piri Weepu
Sonny Bill Williams.

The squad is made up of 13 forwards and 12 backs and will be captained by 84?Test hooker Keven Mealamu.
157名無し for all, all for 名無し:2011/08/12(金) 12:23:33.67 ID:j1+W2msb
思ったより大胆に外して来たね。
オーウェン、ソーン、マコウ、リード、カーター、スミス、ムリアイナにシビがお休みかあ。

これは流石にボクスに勝つのは厳しいなあ。
でもきつい試合を経験するのはいいことかもね。
158名無し for all, all for 名無し:2011/08/12(金) 12:32:37.85 ID:j1+W2msb
おお、フリン忘れてた。彼もお休み。
んで、ホエアタが怪我なのでバックアップにドネリー召集だと。
ホエアタ元気ないのでドネリーの方がいいかもね。
159名無し for all, all for 名無し:2011/08/12(金) 12:42:18.25 ID:a6ACAd+H
マコーとムリアイナお休みってことはハミルトンでやる日本戦で2人が100キャップ達成する可能性が出て来たな。
ムリアイナの地元だから怪我ない限り高い確率で出て来そうだ。
160名無し for all, all for 名無し:2011/08/12(金) 18:35:23.60 ID:n75oCAx/
マコウは日本戦に出るかなあ
161名無し for all, all for 名無し:2011/08/12(金) 18:45:20.58 ID:vKxVkn+y
出ると思うよ。
ムリアイナと一緒に100キャップってのもあるだろうし、
ヘンリーは主力を大切にしつつも、ローテーションみたいにするのは微妙に避けてるから。
主力がごっそり休むとしたらプール戦最終のカナダ戦だと思うんだよね。
162名無し for all, all for 名無し:2011/08/12(金) 19:06:11.90 ID:5vBNmZU/
イートン、来年のスーパーラグビーの契約まだ決まらないみたいだね。
凄い選手になると思ったんだけどな。
膝の大怪我一発で終わっちゃったね。
もったいない。
163名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 07:08:51.74 ID:bNFPLwxy
>>156
このメンバーだと、ゲームキャプテンは
カウワン?それともメアラムあたりかな?
それにしても、ヴィトはホント、「なんでいるの?」
って感じで違和感があるなw
メチャクチャ活躍したらどうするんだろ?
164名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 09:11:35.55 ID:zcqz2YcB
ホエアタだいじょうぶらしいですね。
メンバーを考えるとホエアタに暴れてもらわないときつい感じ。
ベン・スミス呼ばれないですね。キレだけじゃだめってことかな。
165名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 09:56:21.89 ID:VZ6+9Oz3
ベン・スミスはダメというか単に序列の問題でしょう。
MFとバックスリーできる人間の序列は

ムリアイナ
ノヌー
SBW
カフイ
トエアバ
ベン・スミス
レンジャー

こんな感じかと。今はベン・スミスより上の連中が全員大丈夫なのでお呼びが掛からんのだと思いますよ。
要するに層が厚すぎるんです。
NZ以外だったらベン・スミスは文句なく30人に入れると思いますよ。
166名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 10:03:09.81 ID:VZ6+9Oz3
>>163
キャプテンはメアラム。
この面子なら本気のボクスにアウェイで負けても仕方なくて、勝ったらラッキーだから気楽に見れるねw
ただ、負けるにしても互角に渡り合って欲しいな。
167名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 12:41:53.13 ID:UQn0CZYJ
マコウ、カーターが怪我したら終了だからな。いい判断。ワールドカップの年のトライネーションは完全にウォームアップマッチに成り下がったな。
168名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 12:52:39.00 ID:9AxGxC+t
ハーバーがサウスランドにまさかの善戦してておもしれー
169名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 13:24:07.41 ID:9AxGxC+t
ハーバー惜しかったなあ。
しかしITMは面白い。
NZ国内でも相変わらず人気は高いようなんだが全般的に客の入りは悪いね。
懐具合の問題なんだろうが。
もっとも今日のゲームは沢山入ってたけど。
170名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 13:28:17.89 ID:Hs4tO9aK
スッカスカの観客席みてプレーしてる選手らはどう思うのかな?
W杯なんて日本で開催しちゃいけなかったんだよ
もう1ヶ月切ってるじゃねぇか
マスゴミも国民も誰も何も言ってないぞ
深夜放送だけじゃねぇか
171名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 14:36:36.53 ID:Ns8rTkxi
まあ、このW杯が終わったらNZのラグビーも、いろいろな意味で変わるだろうな。
勝っても勝てなくても。
172名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 16:32:30.45 ID:VZ6+9Oz3
ザック2トライにダグ1トライ。好調のBOP相手にさすがだね。ザックママの目も確かだw
2人とも体調と怪我だけが気がかりだ。
173名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 21:07:06.70 ID:fXpjsi8N
ザックが去年の不調からカムバックしたのがなんとも頼もしい
174名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 23:24:48.78 ID:tHTmBv8x
ノヌーはバックアップ要員らしいから12SBW、13カフイかなあ。

15はダグとして、他はどうなるかな。
組み合わせが多すぎてわからんw
経験は浅いが決定力は高そうなバックスだね。

FWはタイトファイブは依然強力だが、3列がリードとマコウがいないのが大きい。
トムソンの頑張りにかかってきそうだね。
175名無し for all, all for 名無し:2011/08/13(土) 23:50:59.83 ID:JMtrNO6V
みんなのアイドル、ドナルドダックがイングランドのバースと3年契約だそうな
176名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 00:05:06.40 ID:2GDbdiv2
さすがに決まってよかったよ。
バースでハイネケンとかで活躍して欲しい。
イングランドも景気悪いから外国人労働の条件は厳しくなってるんだろうな。
177名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 02:12:28.63 ID:l8iWdOCw
優勝争いが混沌としてきたな。
来週のボクスは激しそうだ。
でもやはり後半までスタミナが持たないようだから
前半離されずに喰らいついていけば勝機があるかも。
178名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 12:42:45.54 ID:ArGwtfsx
>>177
スタミナは一朝一夕に何とかなるもんじゃないからね。
数ヶ月単位でトレーニングしないと、改善は見られない。
ABsとワラビーズは昨年のTNから今のようなラグビーやっているから
自陣から展開とかクイックスローインなんて当たり前だけど
他の国が同じペースでやられたら、簡単には着いていけそうにないね。
179名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 12:58:38.67 ID:rDKpPmHc
ボクスはスミットが両刃の剣だね。
ビスマルクと直に交代させりゃいいのにスミットをプロップに廻すから即スクラム崩壊だもん。
最後まで接戦だったからスクラムが安定しているか崩壊しているかは勝敗に直結したと思う。
いつも思うけど、なんでフッカーによりにもよって3番やらせるのだろうか。
3番は1番専門に組んできた人ですらやるのが大変なポジで、3番が押されると即スクラム崩壊なのに。
来週はオーウェンとソーンがいないのでスクラムにはかなりの痛手だけど、この辺の隙をつきたいね。
180名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 16:43:29.17 ID:2GDbdiv2
暑い
181名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 22:11:16.61 ID:ixSpLpAU
ちなみにスミットはもともと3の選手。
スクラム弱いからかは知らんが、2に転向した。
182名無し for all, all for 名無し:2011/08/14(日) 22:37:16.11 ID:rDKpPmHc
なるほど、それで3番に廻るわけか。
でも、3番としてインターナショナルの選手になったわけじゃないからやはり無理があると思うわ。
そういえばローが、ベン・フランクスは両サイドでインターナショナルの選手だが、
アフォアの1番はITMクラスとか酷評してたのを思い出したw
ベンの3番も結構不安定だったんだけど最近は安定してきたもんね。
183名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 00:08:17.56 ID:lfNi63oX
両サイドでワールドクラスだったローに言われちゃしょうがないなw
184名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 05:32:10.15 ID:CmC/OPrZ
>>175
ドナルドクラスで3年契約って、結構異例だな。
バースが落ち目だってのが良くわかる。
185名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 06:19:23.86 ID:kslzm2j1
今度のボクス戦は総キャップ数350くらいの物凄く経験の浅いチームになりそうだと。
向こうは全敗免れるために必死だろうから厳しい戦いになるね。
ポートエリザベスでのテストマッチはなんと1970年以来41年ぶり。
しかも過去4戦して全敗だよ。
186名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 20:53:34.96 ID:CmC/OPrZ
>>185
必死にかかってきても、ロートルのスタミナがもつのはせいぜい40分。
187名無し for all, all for 名無し:2011/08/15(月) 21:28:53.67 ID:U9S/fYRe
>>186
でもデュプレアがいると侮れんよ。
あと判断能力の高いベテランがほぼ全員外れてるのがどう出るかだね。
逆に若手中堅にとっては判断能力を磨く絶好の機会でもあるが。
188名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 05:23:23.54 ID:NOrpTibp
ここの人はNZに詳しいと思うのでお尋ねなんですが、W杯の夜の試合が終わった後
公共交通機関を使って近隣の町のホテルに戻ったりできるんですか?
189名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 07:15:01.45 ID:Ay73M9lG
>>187
心配しすぎw
別に負けてもいいんでないの?
最終戦で蕨に勝てばTN優勝だし。
190名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 09:16:48.61 ID:Uz+OprbA
>>189
いや、後半の失速の仕方をみたら、今のメンバーでポートエリザベスで初勝利をゲットする好機に思えて。
そう考えると余計に心配になってしもたw
まあ負けて当然だから思い切ったプレイして欲しいね。
191名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 09:18:50.58 ID:Uz+OprbA
あれ?なんでID変わったんだろう?
おれ187ね。何故かIDが変わった。
192名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 09:20:20.43 ID:Uz+OprbA
あ、アホだ。187書き込んだの昨日じゃんか。
すっかり夏休みボケしていかんわw
193名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 20:39:40.83 ID:Dojpjfaz
ディーンズが豪州協会との契約を2013年まで延長。
ポスト・ヘンリーからあっさり外れたね。
194名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 20:48:00.01 ID:BSIx7x5D
なんか公式に繋がらないんだけど、、、
195名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 20:54:57.79 ID:7WN4Iuzv
>>194
同じく
どうしたんだろう。

>>193
オージー協会としてはライオンズ戦用に確保しときたかったんだろうけど。
でもWCの結果次第でいろんなことがあり得るのに随分急いだもんだね。
マッケンジーとかどうすんだろ。
ABsにしたって万一優勝逃したらハンセンってわけにもいかんでしょ。
196名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 20:55:02.11 ID:vUatiEVw
>>193
まだ若いチームで4年後も期待できるもんなあ
ABコーチになれる保証も無いし
197名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 21:52:26.06 ID:hZV0fkqk
>>188
NZの公共交通機関なんてあてにすんな。
夜の試合の後隣町まで行くならレンタカーかタクシー。
行くならとりあえず普通の海外旅行本でNZのを買え。
198名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 22:03:20.94 ID:7WN4Iuzv
向こうの先発発表になったな。
スミットがリザーブに廻ってビスマルク、フランソワが外れてランビー。
10番はモルネ復活。
先週より手強くなるな。
199名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 22:39:16.51 ID:6JSi6TF6
カーターは唯一無二の存在。
スレイドではまだまだ役不足だな。。
こんなんならもっと若手のクルーデンとかも連れてって欲しい。
200名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 23:04:51.66 ID:6JSi6TF6
コリンすれいどについて誰か語ろうぜ
201名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 23:13:38.23 ID:7WN4Iuzv
スレイドはカーターを堅実にしたみたいな感じだな。
カーターと似ているのは足が速そうに見えないけど速い点かな。
身体が大きくてDFがいい。
これといって欠点が見当たらん。
やはり足りないのは経験だな。
去年の秋から選んでおけばよかったのにと思うよ。
今年のテストマッチ2つみた限りじゃかなりキレた状態にあるね。
でも今回の南ア戦みたいな大きな戦いに先発するのは全く初めてなんで真価が問われるな。
202名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 23:15:12.81 ID:Dojpjfaz
>>199
役不足じゃなくて力不足ね。
役不足だと意味が逆になっちゃうよ。
203名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 23:21:09.35 ID:7WN4Iuzv
クルーデンな、今季のはじめは確かに不調だったけど、後半はかなり成長したと思うよ。
弱小マナワツが好成績なのは彼とAスミスのおかげだもんな。
何時呼ばれても大丈夫と思うわ。
キックの飛距離と精度が飛躍的に伸びたのがいいね。
プレスキックの精度も上がった。
ただ、身体が小さいのでDFで限界があるのが惜しい点だ。
一生懸命タックル行ってるのに通用しないときが結構ある。
204名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 23:41:22.79 ID:6JSi6TF6
>>202
失敬失敬。
でもスレイドってインターナショナルで勝たせるゲームメイクできんのかな?
この前もカーター12にしてスレイド入ったけど、サインプレーではカーターに10譲ったり、いきなりWTBで出場したり。。。

>>201のいうとおり、今回のツアーは真価が問われるな。
205名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 23:42:56.11 ID:6JSi6TF6
>>203
やっぱ体か…。U20観たときは、ついにカーターの後継者が来たと思ったけど。
インターナショナルでは通用しないか。。。
ヘンリー、サプライズで招集しないかな。
206名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 23:48:30.39 ID:vUatiEVw
>>203
カーターも若い頃はけっこうタックル行っても
弾き飛ばされてたの思い出した

>>204
スレイドのWTBは単にシヴィ下げるためだろ
去年のシドニーで逆転した時なんかは良かったけどね
207名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 23:48:42.63 ID:7WN4Iuzv
>>205
いや、そんなことないと思うぞ。
グレーガンとか、HBで小さい身体で強烈なDFできる人は数多くいる。
まだまだ若いから体幹の鍛えようとコツで一皮剥けたらいいディフェンダーになれると思うぞ。
とにかくタックル逃げないのがいい。
抜く力はカーター以上のものがあるからおれは期待してるよ。
あとはなんだかんだでブレインダール。
まだまだ物足りないけどあのキック力とパスセンスはいいわ。
この3人の中からグレイトが出てくることを期待してる。
208名無し for all, all for 名無し:2011/08/16(火) 23:57:32.28 ID:6JSi6TF6
>>206
単にシヴィの交代要員か。
しかし本当にいいのか、スレイドだけで。
第3SOはウィプー先生の登場?

>>207
若き才能が頑張っていくのもいい。
気は早いけど、次のW杯での英雄捜しもいいかもね。
209名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 00:05:53.89 ID:JjAfeo2t
>>208
ワールドカップの現実的戦い方も想定してるだろうからね。
2007年のフランス戦みたいに1FEが2人とも負傷することはあるわけで、ウィプーにカバーさせることも必要なんだろうな。
クルーデンを今回呼ばないのはそういう点からと思う。
今はITMでバリバリやる時だよ。
それに去年のTNはずっとスコッド入りしてたからいつ呼ばれても大丈夫だしね。
210名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 00:15:14.03 ID:+V3CN/Rk
>>209
ABsが怖いのは、世代交代が遅れる事。
メアラム、ソーン、マコウ、カーター、コンラッドスミス、ムリアイナ、etc
…。
2011まで中心をなした選手が一気に去る。
そういう意味で若返りに見事に成功したワラビがうらやましくも思える。
211名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 00:26:42.97 ID:JjAfeo2t
カーターは2015年まではやるんじゃねえの?
その頃は今のウィルコとかSジョーンズとかオガーラみたいな感じで。
マコウはポジションがフランカーだから微妙だけど。
メアラムも年齢微妙なんだよな。
フッカーは35くらいまでは十分出来そうだからな。
あとロックはアリがいるのがいいな。
まあ若返りはどこも簡単じゃないよ。
蕨はピークが2001年のライオンズ戦で、結局2007年までうまく若返りは出来なかった。
今だけみると簡単に若返り成功したように見えるけど実は相当苦労したんだよ。
212名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 00:48:23.82 ID:5WnvNeeR
>>211
豪州が長期低迷してたのなんてみんなわかってるけど
213名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 09:25:44.75 ID:7eYm/3ux
>>195
今度のW杯でABsが順当に優勝し、ワラビーズが準優勝だった場合、ヘッドコーチは

NZ=ハンセン
AU=ディーンズ
SA=ホワイト復帰?
日本=エディー・ジョーンズ

みたいな感じかな?

この場合、あぶれるのが、スーパーラグビー関係だと
マッケンジー、ブラッカター、ジョセフ(まだ早い?)
あとウエールズのガットランドとかどうするんだろ?
214名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 09:36:15.85 ID:h02JrLPN
南アはクッツェーじゃないかな。
人種関係なく能力高いし、それでいて黒人ってのが座りがいいわけで。
ガットランドは確か契約延長済ませてたはずだからWCで酷いことにならん限りそのままでしょう。
ただ、ウェールズのプールは厳しいから酷い結果になる確率は低くないけど。
ブラッカダーとジョセフ、それにレニーは2015年後の候補だね。
やはりマッケンジーだね、あぶれる感が強いのは。
ブルーズかケーンズのコーチやってもらいたいくらいだよ。
215名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 09:56:22.45 ID:nRu+khcA
ケーンズはこれからバカ監督と人材の墓場としての役割を担うことになったからもう放っておいてあげてください。
216名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 10:54:35.38 ID:0hyeSsB2
公式まだつながらないな
217名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 12:01:50.52 ID:MxcCrp4C
>>205
サイズのせいイクナイ。
ジョージスミス、ニールバック、朽木etcサイズは無くてもハードタックラーいぱいいる。
218コンサル:2011/08/17(水) 12:26:10.12 ID:2lVTKbAj
>>217
やっぱサイズじゃないよ。
クルーデン、是非ともお声がかかることを祈る。
219名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 12:40:24.45 ID:qCGgGtTX
ウィルコが今回のワールドカップに出たら4回目、これは凄いね。
ABでは3回が最高だからな。
気が早いけど2015年に4回目の出場を果たす初のABが出るかが興味あるな。
ワールドカップで好成績残すにはこういう超ベテランが数人いるといいと思うんだよね。
今年のABの場合は36歳のソーンがそれだな。
220名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 13:07:36.12 ID:cftfM522
>>219
4年後に4回目となると2003年からの生き残りになるね。
2003年のメンバーに入っていて今もいるのはメアラム、アリ、マコウ、カーター、ムリアイナぐらいか。
生き残るのはカーターぐらいかな。マコウはトッドに取って替わられる可能性もある。
221名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 13:23:22.60 ID:MxcCrp4C
>>219
世界の澤はワールドカップ今回が五回目の出場!スレチ失礼
222名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 14:09:00.15 ID:qCGgGtTX
いや、澤の経験が優勝に貢献したのは間違いないだろうからスレチでもないかと。
ちなみにRWCでは5回が記録だよな。
確かリマともう一人居たような。
223名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 15:47:34.05 ID:MxcCrp4C
>>222

d
RWC五回出場者はカナダだかアメリカに昔いなかったかな?

てかABには余り詳しく無いんだがマコウも今回がラストになるのかい?
早過ぎな気が・・・
224名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 16:52:02.91 ID:h02JrLPN
マコーは一応2015年まで契約はしてんだけどね。
でも2015年のワールドカップを目標にするとは言えないみたいなことも言ってたからね。
ポジションがハードだしどうなんだろうかね。
225名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 18:47:37.87 ID:+V3CN/Rk
FWで30超えても活躍できるのって、よっぽど強いフロントローじゃないか?
近年はランニングフィットネスも必要になってきてるからベテランが影を潜める傾向があるが、一番経験が必要なポジションでもある。
226名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 18:59:22.95 ID:5WnvNeeR
レギュラーはともかくスコッド入りは十分ありえると思ってる
227名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 19:04:12.43 ID:h02JrLPN
タイトファイブは昔から比較的30過ぎでも活躍できるポジのような気がするけどね。
特にフロントローは経験が大事なんで30過ぎてから味が出てくるみたいな。
そしてプロ化してからはバックローも選手寿命が延びてきてる感じするけど。
ただ、30前後になると怪我はしやすくなる。
怪我するとだんだん力も衰えてくる気がする。
NZの選手の場合は力衰える前に稼ぐために海外出る選手が多かった。
マコウとカーターは海外に出る選択をしなかったのでプロ化後としては珍しいケース。
228名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 19:22:57.05 ID:MxcCrp4C
となると今大会後、骨休みがてら日本に来る事も有り得るかな?

しかし日本戦SBWの先発濃厚って噂を聞いたけどあのズラしは、ニコラスでもタイマンで止めるのは無理だよな。
何とか100点行かないのを祈るしかねーな。
229名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 19:27:24.03 ID:h02JrLPN
南アの2軍で40点だからなあ。
調整試合でフィジーが60点とられた。
60点くらいで押さえるゲームできたら日本は超大善戦だよな。
でも、世間的には通じないのが辛いなあ。
230名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 19:47:31.27 ID:MxcCrp4C
ジャパンがなるべく最小失点で収めたいなら筑紫が福岡県大会決勝で対東福岡に行ってる戦法しか無い。
例の「カニラック」にも近いやり方だがABなら普通にラックを割るだろうから・・・

それから質問続きで申し訳無い。
13番のカフィとはどんな椰子なんだい?
最近良く聞くけど。
231名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 19:58:10.50 ID:JjAfeo2t
カフイはおそらく現在「最強」の13番。190cm、100kgの巨体で物凄い当たりとキレとハードタックルの持ち主。
ただ、その当たりの激しさは自らの身体をも痛めつけるので、大怪我なしにシーズン終えることがほとんどない選手。
SBWとのコンビが当たると物凄いコンビになる。
今週は相手がボクスの最強コンビだから実に見応えがある。
232名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 20:05:30.43 ID:+V3CN/Rk
>>231
でも13はコンラッドスミス以外いないんじゃないな?
ノヌーもSBWもお粗末なプレーをする事が多々ある。
それをきっちり掃除できるのはスミスだけ。
カフイではちょっと物足りない気がする。
233名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 20:06:50.30 ID:+V3CN/Rk
あ、物足りないってのはクレバーなプレーがってことね。
コンタクトレベルで言えばABsトップクラス。
玄人肌ではないってこと。
234名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 20:11:31.88 ID:JjAfeo2t
>>232
最高じゃなくて「最強」と書いたのは、総合力で上の人がいるという意味だから。
もちろんCスミスもその1人。
スミスの判断力は不可欠でしょう。
それと、ヘンリーは身体能力が高い人の側には判断能力が高い人を置くらしいので、
そういう意味でもノヌーの相棒はCスミスでしょう。
もちろんカフイの判断能力が低いという意味ではなくてCスミスがより高いという意味だけどね。
235名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 20:13:56.72 ID:+V3CN/Rk
>>234
そういう意味では、イケイケ状態になった時のABsにはSBWとカフイでドッカンドッカンやると…これは面白い。
236名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 20:16:43.17 ID:JjAfeo2t
>>235
そう。
でも、日本人としてはこの2人に来てもらいたくないw
でも、ノヌー、スミスだって嫌だw

それと、決勝トーナメントではカフイのパートナーはノヌーでもSBWでも危うさが残るね。
今の面子ならカーターがいいかな。
237名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 20:24:02.33 ID:+V3CN/Rk
>>236
スレイド、カーター、カフイ?
結局カーターに負担が集中しそうな感じだな。
238名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 20:25:01.68 ID:MxcCrp4C
dd(^-^)
助かるわ。
やっぱりスカパー!は必要だな。

カフィね。
粗がありそうな分、日本としてはそいつが出てくれた方が良いかな?
それからSBWのオフロードはDF側に機転が利く奴がいればセプれそうだけど、やっぱりあんだけゲインされた後だと難しいかな〜
239名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 20:25:25.50 ID:+V3CN/Rk
日本戦、もうあえてノヌーにアリシとかぶつけるしかないな。
240名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 20:27:02.51 ID:+V3CN/Rk
>>238
SBWがバーバリアンズで初めてお披露目されたときのオフロードは観ててイライラしたけど、今は世界で一番驚異のオフロードになった。
でもSBW、最近はタックルが甘くなりつつあるような…。
241名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 20:29:28.91 ID:JjAfeo2t
今のABsだと日本、真剣にトライとれない可能性あるからなあ。
イタリアみたいな緩いDFは絶対にあり得ないし。
日本は相変わらずノックオンが多いから僅かなミスにつけ込める可能性も低い。
それとモールドライブが通じるとも思えんし。
AB陣内まで持ち込んで混戦になったところで堀江が抜け出してトライというのが一番可能性あるかも。
242名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 20:32:57.61 ID:+V3CN/Rk
やっぱ震災もあったわけだし、ABsは日本にリスペクトして本気メンツをちょっとだけ出してくるのかな。。。
243名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 20:38:30.23 ID:JjAfeo2t
今年は前回のローテーションの失敗に懲りてるので完全2軍はないと思う。
それにABsは地元なので日程が一番良くてローテーションにする必要もない。
あと、順調に行くと日本戦でマコウとムリアイナが100キャップになる可能性がある。
さらにフランス戦の直前のゲームが日本戦なんだよね。
三分の二くらいベストの面子がいるんじゃなかろうか。
244名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 20:43:46.43 ID:y6mtbTNc
まあ日本の監督はJKだし空気読んで100点以内にはしてくれそう
245名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 20:54:32.80 ID:+V3CN/Rk
マコウ、カーター、ムリアイナ、ノヌー、SBW、シビバト…彼らと日本人がどれだけ違うか観てみたい。
246名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 21:02:55.85 ID:5WnvNeeR
>>243
ローテーションって戦力均等割りだったから
チームが固定せずコンビネーションが熟成しなかったことが問題
完全2軍なら問題無いと思う
実力差のある相手との試合は悪影響もあるしね
247名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 21:23:24.20 ID:w3klooSV
完全2軍の面子考えてみた。
1ベン
2フリン
3アフォア
4ボーリッチ
5アリ
6トムソン
7マコー
8メッサム
9エリス
10スレイド
11HG
12SBW
13カフイ
14ジェーン
15ダグ

16ホアー
17オーウェン
18ホワイトロック
19リード
20ウィプー
21カーター
22ムリアイナ
248名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 21:27:06.30 ID:5WnvNeeR
>>247
メッサムかトムソンにFさせてマコウは休ませるんじゃないかな
249名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 22:37:57.40 ID:9s07W/Y8
ボクスのメンバー出ているけど、よく分からんなあ、あの国は。
2番をBデュプレッシーに替えたのは分かるが、1番をビーストから
スティーンカンプにしたのは?だし、7番もいきなりアルベルツ。
リザーブにはヤニー、スミット、CJファンデルリンデとフロントローが3人w
アシュリー・ジョンソンを呼び戻したりしている。
7番はJスミス待ちで、バーガー戻れば、09年のTN優勝時のメンバーに戻るわけか。
250名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 22:39:28.07 ID:jDsYl6mj
face bookでNZの友達と話してたら「NZ対JAPANは絶対いい試合になると思う、
日本は長年強化に取り組んできたし、なにより両国とも今年は大変な震災にあった、
とてもエモーショナルな試合になると思う」、、、エモーショナルな試合はともかく
いい試合にはちょっとならない気が…
251名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 22:40:38.52 ID:9s07W/Y8
↑訂正 

フロントローの控えはスミット、ビースト、ファンデルリンデ。
ヤニーは3番で先発だた。
252名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 22:43:07.72 ID:5WnvNeeR
わからんのは国じゃなくてPDVの頭の中
名将知将のメッカだったのに…
253名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 22:59:20.85 ID:+V3CN/Rk
ジェーンってやっぱ2軍レベル?
俺的にジェーン、ムリアイナ、シヴィだと思うけど。ダグとかのほうが上?
254名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 23:07:55.61 ID:w3klooSV
バックスリーは5人しか枠ないから1軍の誰かは先発にまわるよ。
255名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 23:21:48.04 ID:9Ic4U43A
>>250
いい試合ってABの爽快なKO劇場ならともかく、
一般的ないい試合を期待してるなら申し訳なくなるな・・・
256名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 23:24:41.85 ID:nRu+khcA
ブルソーってあんなブレイクダウンから遠いとこでのんびりしてるやつだったっけ?
257名無し for all, all for 名無し:2011/08/17(水) 23:26:55.62 ID:+V3CN/Rk
>>256
いつの試合?
258名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 07:20:33.23 ID:GCO0He2V
>>257
分かってて聞いているんだろうけど、こないだのワラビーズ戦でないの?
でも、ブルソー、ターンオーバーもしていたし、そんなに悪くなかったけどね。

それにしても公式、今朝もつながらない。何かあったか?
259名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 07:25:27.28 ID:GCO0He2V
あ、つながってた。でも、いつもより重い。
260名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 07:53:31.97 ID:7vRbqdx3
つながったとしたら三日ぶりくらいだな。
開いてみてるがなかなか開かないw
261名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 08:02:12.84 ID:6r6h0ju3
中国からのハッカー攻撃か?
262名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 08:07:19.95 ID:+Vznt8qo
>>240
バーバーで試合に出た時のSBWのオフロードって
リーグラグビーそのもののオフロードだったからね。
正面からぶち当たって、それから周りを探す、みたいな。
ユニオンに慣れてからは、少なくとも半身ずらすように
なったから、相手はさらに止めにくくなっているよね。
263名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 08:32:16.97 ID:55/bQ21G
ところでアフォアってもう試合にでれるのかな。
帯同してるってことは大丈夫なんだろうけど。
264名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 09:30:33.77 ID:YF+Cdgo/
アフォアは先発らしいけどね。
発表何時かな。
265名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 10:19:28.66 ID:DEeTkH2P
NZのプール予選突破オッズが日本の定期預金より
月利がはるかにいいとはな・・・
266名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 11:08:50.70 ID:+vBAEksx
ということは日本がABに勝てるかもってことか?
267名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 11:24:05.15 ID:cYB4HTrq
蕨はホーウィルを新キャプテンに指名か。
今の時期にギタウ外したりキャプテン交代させるとかどうなんだろうね。
268名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 12:15:36.52 ID:W/vZ0Gou
>>266
そういうことじゃないと思うけど
269名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 12:46:04.53 ID:DEeTkH2P
>>267
絶対的なレギュラー選手じゃないのが主将をやると
選手起用などの戦略的な部分で幅が狭まるというのはボクスが証明してる。
だからエルソムの主将交代は正しいと思うよ。
270名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 14:21:42.97 ID:55/bQ21G
Starting XV:

1. Tony Woodcock (74)
2. Keven Mealamu - captain (84)
3. John Afoa (32)
4. Samuel Whitelock (16)
5. Ali Williams (64)
6. Jerome Kaino (40)
7. Adam Thomson (20)
8. Liam Messam (8)
9. Jimmy Cowan (46)
10. Colin Slade (4)
11. Hosea Gear (7)
12. Sonny Bill Williams (6)
13. Richard Kahui (11)
14. Isaia Toeava (30)
15. Israel Dagg (6)
Reserves:

16. Andrew Hore (53)
17. Ben Franks (10)
18. Jarrad Hoeata (2)
19. Victor Vito (6)
20. Andy Ellis (19)
21. Piri Weepu (47)
22. Cory Jane (23)

ホエアタにチャンスを与えてほしかった。
271名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 14:26:14.52 ID:cYB4HTrq
ウィングが弱いなあ
272名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 15:36:23.25 ID:DPAGBWg8
このメンバーで勝っちゃったらさすがに拙いな
273名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 16:09:15.89 ID:frYgtwk4
不倫がカンタベリーのベンチに入ったがフッカーはホアーとメアラム以外に選択は無いと思う。
不倫は選ばれたこと自体がギャグだと思うしエリオットは目立とうとしてるだけでチャラいプレーばっかだし。
デメルマンシュとかすっ飛ばして次世代はコールズをちゃんと育てるべきと思うがケーンズだから無理か。
274名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 16:26:19.40 ID:cYB4HTrq
フッカーは今カンタベリーで先発やってるやつがなかなか評判いい。
あとは去年のU20のコルトマンとか。
メアラム、ホアーはあと数年出来るからその次は20代前半のやつでいいよ。
そいつらに10年くらいやってもらって。
275名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 16:44:39.17 ID:cVHs3IQj
ギルフォードが外されそうなんかな。
HG選ぶならギルフォードだと思うけどな。
ギルフォードは引き出しが多いからタイトなゲームになった時に役立つと思うけどな。
ディフェンスもいいし。
HGみたいな直線的なタイプはタイトなゲームでは役に立たない事が多い。
ロムーですらそうだったんだから。
乱戦の撃ち合いになったら無類の強さ発揮するけど。
276名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 16:48:41.71 ID:cVHs3IQj
まあ5人しか枠ないから仕方ないか。
ギルフォードはシビとタイプが被るからシビが当確になると、外されちゃうんだろうな。
残りはダグとトエアバの争いか。
277名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 19:09:04.77 ID:GCO0He2V
2007年W杯が終わってから、全黒を着ながらも、2011のスコッドに入れない
のが確実な主な選手って↓みたいな感じかな?

1列:ティアラタ、デマルマンシュ、マッキントッシュ
2列:ロス、イートン
3列:ソーイアロ先生、ブライド兄、ラティマー
HB:レナード、ドナルドw、デラニー先生
TB:マカリスター、Bスタンリー、レンジャー、マサンガ
FB:?

ブライド兄とかは好きなんだけどなあ。
でも、このメンツでもウエールズとかスコッチには勝てそうな気もする。
278名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 20:50:53.75 ID:43JnWKg9
流石にそれはないわな。そういう驕ったことを書いてると、
またどこかに足元をすくわれるからやめようぜ。
279名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 21:10:44.27 ID:GCO0He2V
>>278
うん、分かるけど、煽っているつもりは全くなくて。
「あの人は今」みたいな感じで、懐かしく書いてみた。
だから例えば、ボーリッチ、ドネリー、トッド、マテューソン
など「ひょっとしたら」みたいなメンツは敢えて入れていない。
この4年間、色んなことがあったなあ、という感じ。
280名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 21:19:35.93 ID:OBY3ym9M
今NZ国内にいる人では、Bエバンスにウルフかな。
281名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 21:23:31.55 ID:UxDs3joz
ちなみに足元はすくえないけどな。
282名無し for all, all for 名無し:2011/08/18(木) 23:59:05.97 ID:QoJeoQlA
>>277
マカリスターは今でも十分黒衣の可能性はあると個人的には思うんだけど。
無断欠席とかしてるらしいからな…本人もちょっと気持ちが切れたのかな。
283名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 01:20:05.48 ID:5v+N7L9G
2008年後にテストマッチに呼ばれた選手で現在のスコッドから漏れてる選手

PR ティアラタ シュワルガー サマヴィル(レベルス) マッキントッシュ
HO エリオット デマルマンシュ
LO ボーリッチ オニール(引退) フィリポ(海外) ロス Bエバンス イートン ドネリー
LF ソーイアロ ラウアキ(海外) Dブライド ラティマー Gホワイトロック
HB レナード マティウソン
FE ドナルド マカリスター デラニー クルーデン
MF エリソン(海外) Bスタンレー
B3 トゥイタバキ(海外) ウルフ マクドナルド(引退) ロコソコ マサンガ レンジャー

引退、海外選手以外でこんなチームが出来るな

1シュワルガー2エリオット3ティアラタ4ドネリー5ボーリッチ6Gホワイトロック7Dブライド8ソーイアロ
9マティウソン10クルーデン11レンジャー12マカリスター13スタンレー14ロコソコ15ウルフ
16デマルマンシュ17マッキントッシュ18イートン19ラティマー20レナード21ドナルド22マサンガ

3列が少し弱いかな。今のソーイアロは衰えがきついから。それ以外は結構な面子じゃん。
284名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 12:20:45.18 ID:AsWbll2f
U20大会の表彰式で、血相を変えて走ったギルフォードを見てから、ずっと応援してる。何とか選ばれて欲しい。
285名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 12:34:22.86 ID:bfeSMb5b
>>284
それは、あるな。
一人の日本人として。
286名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 13:40:58.29 ID:z2j+rfXj
そういえばU20のFBって何て名前だったっけ?
決勝でのトライセーブが印象的だった
287名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 13:55:59.85 ID:Vi9o6rbd
サウスランドのロビー・ロビンソン

今季までハイランダーズで活躍。
来季からはチーフスに移籍。
288名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 17:36:50.77 ID:z2j+rfXj
>>287
ありがとう!
試合には出てる?
ニワカですまん
289名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 19:23:15.26 ID:Vi9o6rbd
出てますよ。
完全なレギュラーじゃないけど。
チーフスは来年FBが空くからレギュラーでしょ。
290名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 20:43:35.85 ID:z2j+rfXj
ありがとう。
U20ではクルーデン、ギルフォードに負けず劣らずの存在感を放っていたから頑張ってほしいな
291名無し for all, all for 名無し:2011/08/19(金) 20:46:00.57 ID:VINco+6c
>>283
そのメンバーでもホームなら間違いなくワラビー、ボクス以外なら
勝つだろう。それくらい力が違う。
292名無し for all, all for 名無し:2011/08/20(土) 02:03:28.46 ID:l9esKzlQ
>>291
イングランド、フランス相手にはキツいんじゃない?
実際にフランスには主力抜きのホームで負けてるし。
293名無し for all, all for 名無し:2011/08/20(土) 02:36:52.24 ID:TeXIB0+t
アイルランドもやばいだろ。
2006年、チームを2つに分けてやった時は負けそうになった。
283の面子みると個々にはそれなりの選手が集まってんだけど、
要になる選手、状況を打開する判断力のある選手がいないんだよね。
将来的にはクルーデンにはそうなって欲しいし、マカリスターは本来そういう選手に育つことを期待されてたんだろうけど。
そういう選手ならWCスコッドからは漏れないんだよな。
294名無し for all, all for 名無し:2011/08/20(土) 03:16:16.28 ID:Odm4Odd7
来週の蕨戦、Jスポの番組表は生とか書いてるけど生じゃねえだろw
295名無し for all, all for 名無し:2011/08/20(土) 10:21:25.68 ID:6xqfpMJY
スレイドはカーター先発で勝ってたらそのまま手堅く勝ちを守りそう
カーター先発で負けてたら何もできなそうってイメージ。
今日は周りがやってくれるから普通に勝つでしょ。
つーか勝ってもらわないと困るし。
296名無し for all, all for 名無し:2011/08/20(土) 12:55:08.22 ID:ajTdJSQv
オージーファンだけど、今日の試合は楽しみだわ。

やっぱデュプレアはすごいわ。
たぶんチームへの影響力はカーター並がそれ以上だわ。
先週の試合もゲニアが子供に見えた。
本調子には程遠いのにあのパフォーマンスだがら恐ろしい。

対するオールブラックスも、選手はメンバー入りに必死だろうし、
結構良い試合になりそう。ウッドコックと両センターにダグを注目しとく。
297名無し for all, all for 名無し:2011/08/20(土) 22:35:33.47 ID:7O0x1Je5
>>278
>>281の意味がわかってないかもしれないからもう一度言っておくが
すくわれるのはあくまで足であって足元ではないからな。
足元ってのは足の付近、周辺、足の下の地面とかそういう意味だから。
298名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 01:06:45.77 ID:vvMshSVD
スレイド…酷いとまでは言わないけど。カーターとはあまりに格が違いすぎる。
前回大会のエバンスはカーターと同格の空気を纏ってたが。

後半の奮起に期待。




299名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 01:36:20.55 ID:ku2vxGwm
クルーデンの神ぶりを見た後のスレイドのクソぶりに素直に腹が立つ。
300名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 01:59:29.85 ID:d4/hDcm6
もうクルーデンでいいよ。
どうせカーター怪我したら終わりだもん。
しかし、相手にトライ奪われないで負けるのはムカつくなw
301名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 02:01:00.69 ID:9D2iwnFg
ビックゲインはNZ、キックとエリアマネージメントで負けた。

やっぱカーターしかいないのか…。
302名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 02:02:56.68 ID:d4/hDcm6
しかし、カウワンだっけ?後半フォワードパスになっちゃったやつ。
あれがトライになってたら勝てたと思うな、こんなgdgdでも。
まあダグも病み上がりにしたらかなりよくやってたよな。
トエアバはダメだな。HGも。
303名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 02:05:08.65 ID:V1VosL3z
南アフリカの「顔」のディフェンスにやられたかな。
304名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 02:05:14.75 ID:d4/hDcm6
>>301
前半は良かったんだけど、だんだん敵陣に入れなくなったもんな。
これではいくらABsでもトライは厳しいわ。
FWもターンオーバーされすぎ。
やはりオープンサイドの専門家がいないと下のボールの確保はかなり粗くなるわ。
普段そのへんがいいリードの価値までよく理解できたわ。
305名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 02:08:55.29 ID:UHCFX3dZ
これだけメンバーを変えると、細かい部分での繋ぎで
ミスが起きてしまうのは仕方ないかな

後、スレイドがやたらハイパントを上げていたけど
作戦からなのかな?
306名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 02:10:45.49 ID:d4/hDcm6
>>305
ハイパントは作戦と思う。
スレイドが普段あんなにハイパント上げるのみたことないし、ダグもやってたから。
なにか南アサイドの欠点とかを確認する意図があったんじゃないかな。
ほとんど有効じゃなかったから。
307名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 02:13:06.71 ID:d4/hDcm6
今日はベンのスクラム良くなかったな。
1番も3番もダメだった。
ベンはいいときと悪いときの差がまだ大きいな。
メッサムはどうなんだろうか。いずれにしろWCの決勝戦でメッサムは欲しくないな。
308名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 02:14:06.94 ID:9D2iwnFg
>>304
トンプソンは厳しい感じするけど。
余計なペナルティ結構とられてた。
モルネの射程距離は50mなんだから、ハーフェイラインでも危険地帯だってのを教えられちゃったね。
309名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 02:15:36.79 ID:d4/hDcm6
>>308
ああ、ダメだったな。
トムソン1人で6点は失った。
トムソンって昔からダメなゲームでは無駄なペナルティ喰らうよね。
310名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 02:16:43.69 ID:9D2iwnFg
>>309
失敬、トムソンだね。
こりゃ呼ばれないな、と。
311名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 02:18:55.81 ID:d4/hDcm6
>>310
いや、流石にトムソンは呼ばれるとは思うよ。
でも、決勝戦の先発でトムソンは見たくないね。
312名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 02:19:26.15 ID:D6GOXRtE
バックスはどうでもいいとして1列が心配だな。
オーウェンが怪我したら終わりそう。
収穫としてはウィプーの10か。頼りになるわぁ
313名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 02:21:25.16 ID:d4/hDcm6
>>312
ウィプーよかったなあ。
後半からウィプーだったら全然違ったんじゃね?
アフォアのタイトヘッドは悪くないと思う。自分の責任で押されないくらいのスクラムは組める。
314名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 02:24:38.15 ID:d4/hDcm6
まあでも冷静に考えたら今日のボクスならベストの布陣でも勝てたかどうか保証ないよな。
新たなコンビネーションのチームだし至極順当な結果と思う。
相手をノートライに押さえたDFは評価できるよ。
ゴール前の猛攻を止めたのとかは凄かった。
ただ、トムソンが実にいらないペナルティとられて終わったのが腹立つけど。
315名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 02:33:25.97 ID:D6GOXRtE
>>314
確かにアフォアはそれほど悪くなかったか。
ノートライに抑えたけど結局はボクスお得意のキックで勝たせたのは後味悪いね。
1本目と2本目の差が大きいのは気にあるところだなぁ。
ブレイクダウンとかここぞという時のサポートが全然ないんだもん。
メッサムとか空気すぎだし、SBWもヨーロッパへお帰りくださいよと。
316名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 07:04:43.28 ID:3bXTfI7e
5-18か・・・。
13点差負けは歴史的大敗だぞ。
確か、最多得失点差は15点差だったよな。
317名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 07:25:09.85 ID:uLhK/D3z
>>316
いや、21点差負けがある。
318名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 07:58:31.25 ID:0qSxUfYA
不貞寝して朝起きたが気分悪いな。
とりあえずダグは当確だな。
トエアバとHGは事態を打開する能力はない。
それでもトエアバは見せ場作ったがHGは全くダメだ。
バックスリーはシビ、ジェーン、ギルフォード、ムリアイナ、ダグにするべき。
両ロックは実はかなり良かったと思う。三列がダメなんで奮闘は実を結ばなかったが。
ウッドコックも目処がたった。
カウワンは悪くなかったが後半残念な判断ミスがあったな。
スレイドどうすんの ?
319名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 08:09:44.05 ID:1GAo2RBN
ボクスを振り回してスタミナ奪う戦い方出来たと思うんだけどな。
もっとFWでじっくり攻めて振り回しておいてバックスで決めるといやり方がよかったと思う。
そうしようとしたんだろうがブレイクダウンが雑でターンオーバーされまくって次第に向こうの得意パターンにはまったな。
320名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 08:16:58.48 ID:uLhK/D3z
ヘンリー、我々は成熟が足りなかった、まあそうだろうな。
あれだけラインブレイク出来たんだから個々の能力は勝つに十分なものだった。
足りないのは経験と連携だろうな。
せっかくラインブレイクしても単発に終わったのが多かったし。
この4年間ローテーションやってこなかったんだから主要メンバー外すとこうなるわな。
でも、WC勝つのにローテーションがダメなのは実証済みなんだから仕方ないさ。
321名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 08:30:03.98 ID:uLhK/D3z
トエアバの評価が悪くないようだな。
ユーティリティだから選ばれるんじゃね?
落ちるのはギルフォードとHGだろうな。
ギルフォードはもったいなさすぎるけど。
322名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 08:34:57.50 ID:DNXcMh9m
ローテーションポリシーって過密スケジュールによる消耗を防ぎ
選手の層を厚くする有効な戦略だったと思う
失敗だったのはチームを固定してコンビネーションを成熟させないといけない
WC本大会でまして決勝トーナメント入り後もローテーションを続けたこと
前回大会で優勝できなかったからといって
前回大会までの取り組みを全て否定するのは極端すぎる
昨日のメンバーも普段は控えでチームとしてのコンビネーションの
成熟が足りなかったが個々の能力はそれほど劣っていない
アウェーでの南ア戦だし気にするような敗戦じゃないな
323名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 08:38:29.60 ID:DNXcMh9m
>>321
トエアヴァはユーティリティって言ってもMFは落ちるから
基本はバックスリー
WTB、FBこなせるのはダグ、ジェーン、ギルフォードもそうだし
あえて選ぶほど重宝する選手じゃないと思うんだが
324名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 08:41:27.37 ID:uLhK/D3z
>>322
そうだな。来年以後も例えばFNのアルゼンチン戦とかはサブチームで戦ってもいいと思う。
それと思ったんだがベン・フランクスは相方がウッドコックやオーウェンなどのワールドクラスでないと不安だね。
もう一皮むけて欲しいけど今大会は間に合わないな。
325名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 08:57:06.30 ID:ku2vxGwm
そう言えばあのTMOはNZの実況陣お怒りだった。
前パスかどうかじゃなくてグラウンディングしてるかどうかだけを判断するべきって。
でもあれがトライなら勝てたとかは思わない。
ただこういうことって接戦でも起こりえるからそれにも勝たなきゃいけないね。
326名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 09:02:36.99 ID:uLhK/D3z
>>325
うん。ここで腐らないのが大事なんだよね。
あれトライ成立してたら、10−15でしょ。
前半の早い時期だったしおれはトライ成立してたらわからなかったと思う。
でも、いろいろ含めて悪くなかったと思う。
今もしこのメンバーで敵地であのメンバーのボクスに勝ってたらどうしても無意識の慢心が出来て本番やばいんじゃね?
危機感と復讐心がある方が絶対にいいはず。
327名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 10:12:31.20 ID:ii9ZutfZ
今回お休み組みがABsの核なんだろうね。
本番では核の中でローテーションして休ませるとかやるのかな。
マコウかリード入るだけでプレイやリーダーシップ的にがらっと変わりそうなんだが。
昨日はカイノがほんと可哀想だったよ。
328名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 10:21:58.39 ID:1GAo2RBN
カイノがブレイクダウン行っても次がないんだよな。
だから結局ボール取られちゃう。
メッサムはともかくトムソンは出来るだろ。
不慣れなオープンサイドでは勝手が違うのかな。
ソーン、マコー、リード、ウィプー、スミス、シビ、ジェーン、ムリアイナ、ダグ、ここいらが判断力に長けた連中かな。
ここいらが揃うとフィジカルな連中が生きて来るんだよな。
329名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 10:23:06.47 ID:1GAo2RBN
カーター追加なw
330名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 10:35:48.07 ID:ii9ZutfZ
>>328
いつもレスありがとうなw
そういえばノヌーのウォーターボーイ姿ちょっと笑っちゃったね。
なにしとんねんってスレイドにケツバットいれてほしかったよまったく。
331名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 10:40:09.90 ID:DNXcMh9m
ハイパントはコーチからの指示だろな
WCを見据えて手の内隠す作戦かあえて南アの得意な展開に持ち込んだのかも
332名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 10:48:00.53 ID:ku2vxGwm
しかし1軍は完全に決まりだろうけどバックアップは迷走してるね。
スレイドがクソだからってここで急にクルーデン呼ぶのも何か違うと思うし。
結局カーターが怪我したらもう終わりって良い意味で割り切れたんじゃね?
333名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 10:49:27.56 ID:1GAo2RBN
昨日はボクス得意パターンでゲームする意図はあったかもね。
その中でどこまで出来るか選手を見極めるみたいな。
334名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 10:52:27.20 ID:DNXcMh9m
コーチの指示でハイパン攻撃を実行したスレイドをクソと叩くのは単純すぎる
もうWCに向けての駆け引きは始まってるし
選手選考なんてよほどのことがない限りとっくに終わってるだろ
335名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 10:54:38.52 ID:j6Q5BH14
マコー、カーターと心中だよ。
こんだけ偉大な選手を持ったチームの宿命だよ。
336名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 10:56:04.14 ID:UHCFX3dZ
>>334
それには同意します

ただ、スレイドに関しては最初のPGは
決めて欲しかったな〜


337名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 10:57:20.55 ID:j6Q5BH14
>>334
そうかもな。
コーチの昨日の試合のスレイドに対する評価基準は俺らとは全然違うだろうな。
338名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 11:23:55.09 ID:j6Q5BH14
NZのメディアだとHG当確みたいに言ってるな。
ドナルドの時もそうだったがあいつらの感覚時々変だよな。
339名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 11:27:58.40 ID:DNXcMh9m
HGと競合して落とされるのはギルフォードだろうな
シヴィには怪我の不安もあるしHGが先発になる場合もありうる
正直不安…
340名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 11:36:30.91 ID:j6Q5BH14
HGの何が評価されてるか正直わからん。
ギルフォード以外にもう一人落とすんだぜ。
シビかジェーンかトエアバ。
トエアバならどっちでも構わんけど、シビかジェーンなら納得いかんわ。
341名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 12:08:30.02 ID:fSIWQfy8
Hギアはマオリの名族枠で優遇されてんじゃね
342名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 13:01:56.72 ID:6z0rPjqK
同じマオリならウィップーの方がキャリアはずっと上なのにな
343名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 13:13:34.45 ID:d4/hDcm6
メッサムは使えねえな。
メッサムを選らんだ場合は完全にトンガ、日本、カナダ戦要員でしかないよな。
ならヴィトの方が伸び代あっていいと思うわ。
彼の年齢なら2月でグングン成長することはあり得るから。
344名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 13:24:02.81 ID:QzjUWgTJ
ハイパントは作戦にしてもスレイドのキックは中途半過ぎ
裏へのキックなんかボクスに球やってるだけ
ところでSBWはどこにいた?
345名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 13:25:24.53 ID:ja82vXGn
まあ負けたけど相手はベストメンバーでしかもホーム。
こっちは半分以上控えだったわけでこの点差なら何の問題もない。
しかしターンオーバー、ペナルティー、ノックオン、スローフォワードが
多過ぎ。
346名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 13:32:57.61 ID:d4/hDcm6
>>345
だよな。
試合ながめるコーチ陣の顔つきみてても勝つことが目的だったとは思えん。
だから勝敗よりもやはり中身だね。
スレイドはいろいろあるけどプレスキックは決めないことは絶対にほめられないし、
あんなにターンオーバーされたらそら勝てんわ。
無駄なペナルティもダメだし。
ノックオンとフォワードパスは連携の足りなさで多少は仕方ない面があるとは思っている。
あれだけブレイクダウンされたってことはトムソンの責任が大きい。
オープンサイドのバックアップとしたら不合格だろう。
でも19番は1人でバックロー全部カバーするわけだから妥協として仕方ないのかな。
347名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 13:38:52.69 ID:DNXcMh9m
まあ本気で勝つ気ならマコウ休ますにしてもFはスペシャリスト呼んでるわな
勝敗は二の次でWCに向けていろいろ試したんだろ
アウェーでの本気の南アに負けてもいいシチュエーションなんて絶好の機会だ
348名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 13:40:45.18 ID:d4/hDcm6
>>347
だよな。
向こうはまさに背水の陣で、WCのノックアウトステージに近いモチベーションだったはず。
経験の少ない選手には今回は物凄くいい体験だったよね。
349名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 13:43:45.19 ID:5PojwEP8
控え組がベストのボクスに勝っちまったらPDVがやばいじゃんw
解任までいかなくても権限が大幅に縮小されて、逆に強くなっちまう。
ここで勝たせといてPDVの権限を維持させといたほうが得策。
350名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 13:49:24.09 ID:d4/hDcm6
今のところ怪我情報ない?
やはり怪我だけは心配だよね。
351名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 16:47:45.01 ID:3bXTfI7e
控え組を使って負けられる状況だったとしても、ボクスに自信を取り戻されたのは痛くないか?
準決勝が大雨になったらやばくないか?
352名無し for all, all for 名無し:2011/08/21(日) 23:20:38.98 ID:9D2iwnFg
>>344
SBWな。
なんか要所要所で姿を現していたが…後半に入ってイライラが最高潮に達してたのが画面からも伝わってきた。
突破できず、自由にボールもらえずだったし。

353名無し for all, all for 名無し:2011/08/22(月) 06:49:24.82 ID:cerTrWs+
SBWは微妙なパスをことごとくフォワードパス認定されてやや気の毒に感じたな。
ようやくHG落とすべきという議論がNZメディアでも出てきたね。
354名無し for all, all for 名無し:2011/08/22(月) 07:13:51.56 ID:cAGlkPiZ
最終メンバー今日発表なんだね。
今週の試合終わってからかと思った。
355名無し for all, all for 名無し:2011/08/22(月) 07:16:42.55 ID:cerTrWs+
え、明日の日本時間の11時だと思うけど。
356名無し for all, all for 名無し:2011/08/22(月) 08:34:32.35 ID:cAGlkPiZ
あっ今日決めて明日発表か。
記事の見出し見て今日って書いてあったから勘違いした。
357名無し for all, all for 名無し:2011/08/22(月) 19:42:13.98 ID:cAGlkPiZ
大先生ってNZに戻ってきててイーストコーストで試合出てるんだって。
んでさっそく先週の土曜の試合で相手ぶん殴って赤権もらってお呼びがかかったんだってww
358名無し for all, all for 名無し:2011/08/22(月) 20:40:46.16 ID:nHoNv7DP
大先生www
359名無し for all, all for 名無し:2011/08/22(月) 20:51:35.02 ID:nHoNv7DP
ヘラルドの予想だと外れるのはクロケット、メッサム、HG、ギルフォードだと。
さてどうなるか。
360名無し for all, all for 名無し:2011/08/22(月) 21:00:30.55 ID:nHoNv7DP
ゴメン、あとホエアタも外れてボーリッチが入るとの予想だと。
361名無し for all, all for 名無し:2011/08/22(月) 21:00:44.06 ID:FM41m6pE
>>359
メッサム外して今さらヴィトとかちょっと考えられんなあ
HG、ギルフォードもどっちかは残ると思うんだが
それだとトエアヴァが残ってしまう
362名無し for all, all for 名無し:2011/08/22(月) 21:04:40.04 ID:nHoNv7DP
メッサムは十分チャンスあげたけどサイズの問題をクリアできなかったからだと。
トエアバはユーティリティとして買われてんだと。
363名無し for all, all for 名無し:2011/08/22(月) 21:14:52.49 ID:FM41m6pE
そのあたりはもう何度もABスレでは出た話だけど
ヴィトももらったチャンスに応えたことは無い
MFで使いものにならんトエアヴァのユーティリティなんて知れてる
さて結果はどうなるか
364名無し for all, all for 名無し:2011/08/22(月) 21:43:52.82 ID:nHoNv7DP
オレもギルフォードがいいんだけど、ただトエアバはカナダ戦のセンターにもってこいなんだよな。
ノックアウトトーナメント直前にスミスとカフイは失いたくない。
2人とも怪我し易いからね。
365名無し for all, all for 名無し:2011/08/23(火) 01:13:56.26 ID:p0FYdOW3
366名無し for all, all for 名無し:2011/08/23(火) 11:07:34.86 ID:oQUy7BeR
367名無し for all, all for 名無し:2011/08/23(火) 11:12:19.55 ID:TNlEdykq
Forwards:

Hookers
Corey Flynn Canterbury (14)
Andrew Hore Taranaki (54)
Keven Mealamu Auckland (85)

Props
John Afoa Auckland (33)
Ben Franks Tasman (11)
Owen Franks Canterbury (23)
Tony Woodcock North Harbour (75)

Locks
Anthony Boric North Harbour (20)
Brad Thorn Canterbury (51)
Samuel Whitelock Canterbury (17)
Ali Williams Auckland (65)

Loose forwards
Jerome Kaino Auckland (41)
Richie McCaw (capt) Canterbury (97)
Kieran Read Canterbury (31)
Adam Thomson Otago (21)
Victor Vito Wellington (7)


Backs:

Halfbacks
Jimmy Cowan Southland (47)
Andy Ellis Canterbury (20)
Piri Weepu Wellington (48)

First five?eighths
Daniel Carter Canterbury (82)
Colin Slade Canterbury (5)

Midfielders
Richard Kahui Waikato (12)
Ma’a Nonu Wellington (58)
Conrad Smith Wellington (48)
Sonny Bill Williams Canterbury (7)

Outside backs
Israel Dagg Hawke’s Bay (7)
Zac Guildford Hawke’s Bay (6)
Cory Jane Wellington (24)
Mils Muliaina Waikato (97)
Isaia Toeava Auckland (31)


368名無し for all, all for 名無し:2011/08/23(火) 11:13:55.63 ID:bpJsvRs7
俺のクロケット・・・OTL
369名無し for all, all for 名無し:2011/08/23(火) 11:16:09.95 ID:TNlEdykq
ザックが残ったのは嬉しいけど、シビが落ちたのが悲しい。
シビはやはり怪我だろうか。
370名無し for all, all for 名無し:2011/08/23(火) 11:22:43.84 ID:5cJZGhJD
>>364
カナダ戦のセンターなんて誰でも良いだろ。
手の空いてるFLでも出しとけばOK
371名無し for all, all for 名無し:2011/08/23(火) 11:35:14.59 ID:TNlEdykq
3回目 メアラム、アリ、マッコウ、カーター、ムリアイナ
2回目 フリン、ホアー、ウッドコック、ソーン、エリス、ノヌー、スミス、トエアバ
1回目 アフォア、ベン、オーウェン、ボーリッチ、ホワイトロック、カイノ、リード、トムソン、ヴィト、カウワン、
     ウィプー、スレイド、カフイ、SBW、ダグ、ギルフォード、ジェーン

ベテランが多いけど、それでも初出場が多いんだな。
372名無し for all, all for 名無し:2011/08/23(火) 12:23:00.91 ID:2Y72duJ6
なんだかんだでアリは間に合ったな
あとはヴィトがどの程度やれるかだけどかなり心配だ
373名無し for all, all for 名無し:2011/08/23(火) 12:27:05.02 ID:SNvfZbQ3
不倫とエリスはネタだと思いたい
374名無し for all, all for 名無し:2011/08/23(火) 12:29:41.25 ID:A4Cq3CzH
フリンとエリスにはノックアウトシリーズは関係ないから。
彼等が関与しなきゃならんようなら雲行きが怪しくなるな。
375名無し for all, all for 名無し:2011/08/23(火) 12:32:20.24 ID:5cJZGhJD
HOとSHは3人選ぶからな、普通は。
その員数合わせってことだろ。
376名無し for all, all for 名無し:2011/08/23(火) 12:33:44.77 ID:TNlEdykq
今年はロックとMFとOBの層が分厚いけど、フッカーと3列の6,8番とHBが手薄だねえ。
全部のポジが漏れなく分厚いということは現実的にはあり得ないんだろうな。
377名無し for all, all for 名無し:2011/08/23(火) 12:36:10.28 ID:SNvfZbQ3
まーエリオットも正直イマイチだしな。ラットリッジを試せるチャンスはなかったのか?
アーロンスミスがあと1年早くスーパーラグビーに出れてればとか言い出したら切りがないけど。
とにかくこれで優勝目指すって決まったんだからあとは応援するだけだな。
378名無し for all, all for 名無し:2011/08/23(火) 12:53:41.87 ID:A4Cq3CzH
去年の秋の遠征のエリオットは良かったけどね。
州代表クラスのゲームだとオレ様のプレイするけど、ABsではさすがに統制かかったプレイするからと思うけど。
フリンよりいいのはラインアウトスローが真っ直ぐ投げられること。
フリンは真っ直ぐの方が珍しいからなw
スクラムは強いけど。
379名無し for all, all for 名無し:2011/08/23(火) 15:14:26.74 ID:MbD+L/g6
ヴィトは意外だった。メッサムかトッドかと思っていた。
あとシビよりユーティリティーのトエアバかあ、という印象。
個人的にはアリ不在時に穴を埋めてくれたドネリーが
外れたのが残念。その分、アリには再び無双になってもらいたい。
380名無し for all, all for 名無し:2011/08/23(火) 15:24:22.18 ID:A4Cq3CzH
アリが復帰した以上ドネリーが外れるのは残念ながら仕方ないと思うが、
そのかわりドネリーは何時でもいいパフォーマンスを発揮できる状態でカバーできると思う。
ここがロックに苦しんだ4年前と大きく違う点かな。
ホエアタは正直テストマッチでは出番が少なすぎてよくわからなかった。
だからロックのカバーは実績あるドネリーがいいと思う。
シビ、なんで外れたのかなあ。決勝戦にシビがいたら心強いのにな。
ここはギルフォードに頑張ってもらいたいね。
381名無し for all, all for 名無し:2011/08/23(火) 15:27:38.24 ID:SNvfZbQ3
よーわからんがヘンリーはオークランド勢が好きとかいう噂はある。
ここでは理解されなかったロコモコ連投とかね。
早川はせっかくチャンスつかんだんだから頑張ってほしい。
つーかヘラルドが発表前にHG・シビ・メッサムが外れるって書いてて見事にあたったけど何か情報流れたの?
確か3N前のスレイドも当ててたけど。
382名無し for all, all for 名無し:2011/08/23(火) 15:37:08.66 ID:A4Cq3CzH
>>381
ヘンリーはオークランドのコーチ出身だからな。
あの奔放なオークランド勢の使い方がわかってんだろう。
オークランドだけじゃなくてアイランダーの統制が上手いよね。
でも、今のスコッドはあまりオークランドいないと思うけどな。
単純に人材がいないだけかもしれないけどw
ヘラルドの今回の予測はブリスベンにHG、シビ、メッサムがいなかったことからじゃないかな。
でも、ギルフォードのインも確定してなかったように思うけど。
シビの場合ブリスベンに来ないのが、外れたのか、怪我の回復がまだなのかの判断が難しかったのでは?
383名無し for all, all for 名無し:2011/08/23(火) 16:46:12.04 ID:nC4tH+Fx
ホセアは落ちたか、まあ当然だわな
384名無し for all, all for 名無し:2011/08/23(火) 18:13:07.26 ID:xM10kl/7
ギルフォード頑張れ
385名無し for all, all for 名無し:2011/08/23(火) 18:51:09.88 ID:bvTvXsBo
シヴィが落ちたのがホントに意外トライネーションズでも良かったし
膝の具合が悪かったか
386名無し for all, all for 名無し:2011/08/23(火) 20:27:52.19 ID:XvyFedfX
おまいら頼むから日本戦はジャパン応援しろよ。
サッカーW杯時のオランダスレみたいな、みっともない事すんなよ。
387名無し for all, all for 名無し:2011/08/23(火) 20:31:42.19 ID:SNvfZbQ3
サッカーのことは知らんがただの試合として見ようと思うわ。
マジになったら複雑すぎて見てられんし。
388名無し for all, all for 名無し:2011/08/23(火) 20:33:21.06 ID:bvTvXsBo
リアルタイムで145見た経験してたら何の感情も湧かん
389名無し for all, all for 名無し:2011/08/23(火) 22:37:33.03 ID:LmvL1QgO
俺も前半だけで80点以上取られるの見た。みっともないもなにも100点以内の差なら
健闘したな、ということしかないわ。サッカーのことなんか知らんわ。
390名無し for all, all for 名無し:2011/08/23(火) 22:43:09.33 ID:bvTvXsBo
だいたい日程的にジャパンは二本目が出る可能性もある
391名無し for all, all for 名無し:2011/08/23(火) 23:41:44.08 ID:A4Cq3CzH
テストマッチ初戦の慣らしの段階でPNC終えたフィジー相手に60−14だろ。
このくらいの点差の試合できたら日本が勝ったも同然と言えるくらいの感じかと。
ABsはたぶんそんなに落とした面子で来ないと思うぞ。
日本が二軍なんて出したら絶対にダメだよ。
とんでもないことになる。
392名無し for all, all for 名無し:2011/08/24(水) 00:18:28.44 ID:+vqkeifU
ABが日本戦でいちばん恐れているのはケガ人が出ることだと思う。
だから面子はある程度落としてくるし、
プレーも手加減してくれるのではないか。
甘いかもしれんが。
393名無し for all, all for 名無し:2011/08/24(水) 00:38:12.70 ID:mXdoRjQM
怪我人は確かに怖いけど、試合感覚あけすぎるのもまずいんだよね。
ABは地元なんで日程は一番楽に設定されてる。だからこの段階で疲労も考えなくていい。
日本戦の翌週はプール戦で一番手強いフランス戦で、そこをプール戦のピークにもって行きたい。
こう考えるとあんまり落としてこないかと。
それに先週の南ア戦みたいに判断力の高い選手をごっそり落としたら戦力ダウンだと思うけど、
そういう選手はちゃんと配置してくると思うんだよね。
そうなると仮にメンバー自体を多少落としても戦力ダウンにはほとんどならないと思うんだよ。

394名無し for all, all for 名無し:2011/08/24(水) 07:43:35.73 ID:j2T8URBY
そもそも145点もABs2軍相手に喰らってるから、ABsがメンバーを落としたとしても、日本にとっていい事なのかわからん。
395名無し for all, all for 名無し:2011/08/24(水) 08:15:54.45 ID:tIufgPAU
ABは日本戦後、フランス戦前にオフを設定してるそうだよ
396名無し for all, all for 名無し:2011/08/24(水) 08:17:14.67 ID:8/ecdL+O
145の時はジャパンも二本目だったけどね
あんまり実力差のある相手との試合は試合勘狂うし怪我の心配もあるから
ABsが主力休ませるのは十分考えられる
まあ次のフランス戦もフランスは二本目出すって宣言したが
397名無し for all, all for 名無し:2011/08/24(水) 08:18:58.52 ID:E/D93HxW
腐るほどABsの試合を見てきて、かつジャパンの試合も
見ているここのスレの住人にとっては、ジャパンが80分間
あの波状攻撃には残念ながら耐えられないことは自明だろうから
やっぱりジャパンは100点以内に抑えれば合格点かと。
前半を40点以内に抑えれば、何とかなりそうな気がする。
398名無し for all, all for 名無し:2011/08/24(水) 08:28:32.24 ID:mXdoRjQM
なんとか50点くらいに押さえてくれんかなあ。
それとDF頑張ってもトライとれる感じがしないんだよな、日本。
399名無し for all, all for 名無し:2011/08/24(水) 08:37:44.09 ID:8/ecdL+O
ジャパン戦はSBW無双が見れるかもね
400名無し for all, all for 名無し:2011/08/24(水) 08:58:58.94 ID:xjhxsqV5
正直最近のSBWは普通の人に見える。
この前ITM見てたら解説の人がSBWがオフロードやりまくったおかげで
今では誰でもオフロードやるようになったと言ってた。
元々どのポジションでもオフロード出せるのが普通なNZだったけど今年はさらに増えたと。
結果誰でもできることをやってるだけなのかなと思い始めた。
401名無し for all, all for 名無し:2011/08/24(水) 09:05:14.28 ID:mXdoRjQM
>>400
だからヘンリーはSBWにもっと身体をつかって当たりに行けと言っているよね。
この前の試合でもそれは実践してたと思うよ。
ただ、そもそもあんまりボールが廻ってきてなかったね。
そういう時にチャンスを広げるような動きが出来るとこまではまだ行ってない。
ただ、DFではかなり奮闘してたと思う。
去年の今頃変なタックルで笑われてたこと考えると物凄い進歩。
402名無し for all, all for 名無し:2011/08/24(水) 11:28:41.37 ID:Cxk6Sc8H
>>399
トイメン、ニコラスだからそこまでは無いと思う。
ただ・・ニコラスで無く平や切れ痔のマッチアップだとヤバい。
403名無し for all, all for 名無し:2011/08/24(水) 12:12:09.82 ID:8/ecdL+O
>>402
まずカーワンがABs戦でニコラスを出すのかって話
404名無し for all, all for 名無し:2011/08/24(水) 12:39:30.25 ID:dRmFJjFq
>>398
ディフェンスを頑張らないといけない事態になったらもうダメだろ。
2軍とはいえ南アでも被6トライ、40失点なんだから。

獲ったボールは絶対手放さないような試合をしないと。
そう考えるとキックオフがセブンスのルールじゃないのは痛いな。

405名無し for all, all for 名無し:2011/08/24(水) 20:59:13.09 ID:RVgAVjoi
>>404
日本1軍でもその倍の80失点か。2軍ならwww
406名無し for all, all for 名無し:2011/08/24(水) 20:59:20.68 ID:QqsRfDDp
ほんとフリン&エリスはいらんな。
まあ楽勝相手の控えくらいしか出番ないと思うけど。
407名無し for all, all for 名無し:2011/08/24(水) 21:53:03.11 ID:ZlSSg/Fy
>>406
第三HO・SHはサッカーの第三GKと同じで「ほぼ置物」だから気にしなくてもいいのではないか。
ただ、今回で終わりの選手を入れるぐらいならITMに出ている若手で一番活きのいいHO・SHに2015・19年のための「見学」させるようにしたらよかったのに。
サッカーのブラジル代表が1994年W杯にロナウドを連れていって見学させて、そのロナウドが2002年の日韓大会で得点王&MVPになってチームを優勝に導いた例もあるし。
408名無し for all, all for 名無し:2011/08/24(水) 22:13:32.25 ID:8/ecdL+O
>>406
まあ楽勝相手なら先発しても楽勝でしょ
選出したのは今もって不可解だが
409名無し for all, all for 名無し:2011/08/24(水) 23:14:58.73 ID:geYFiJUb
>>407
だな。
エリオットとアーロン・スミスがよかった。
アーロン・スミスなんて今出しても戦力になると思うしな。
若いからぐんぐん成長するから。
410名無し for all, all for 名無し:2011/08/24(水) 23:30:52.31 ID:vR5dgOXB
なんかやたらエリスの評判悪いようだが
今年のエリスはほかのより良かったと思うけどなぁ
フリンはまぁ仕方ない評価かもしれないが。
411名無し for all, all for 名無し:2011/08/24(水) 23:34:46.54 ID:8/ecdL+O
エリスがウィップーよりいいとか恥かくだけだから言わないほうがいいよ
412名無し for all, all for 名無し:2011/08/25(木) 00:11:00.45 ID:UuyDLo6u
エリスは、エリス比では確かに良かった。
でも、スーパーラグビーの決勝から元のエリスに戻った。
というか、ハイレベルになると平凡な選手になってしまうんだと思う。
とり得はDGが得意なことくらいかな。
NZでは3人の中で一番パスが上手いとされてるようだけどw
413名無し for all, all for 名無し:2011/08/25(木) 00:16:03.54 ID:oTwHY7Uc
ALL BLACKS・・・
今大会優勝しなければいつするよって感じ
それくらい世界は拮抗してきている(上位数カ国だけの話だけどw)

「実力で」優勝勝ち取ってほしい
414名無し for all, all for 名無し:2011/08/25(木) 00:20:21.78 ID:oNku6le7
数年前に毎年abjとやっていたが、3対51とかそんなもんだった
やっぱり100点取られるんじゃないかと
415名無し for all, all for 名無し:2011/08/25(木) 04:48:33.69 ID:fYQPrWFR
Starting XV:

1. Tony Woodcock (75)
2. Keven Mealamu (85)
3. Owen Franks (23)
4. Brad Thorn (51)
5. Samuel Whitelock (17)
6. Adam Thomson (21)
7. Richie McCaw ? captain (97)
8. Kieran Read (31)
9. Piri Weepu (48)
10. Daniel Carter (81)
11. Zac Guildford (6)
12. Ma’a Nonu (59)
13. Conrad Smith (48)
14. Cory Jane (24)
15. Mils Muliaina (97)

Reserves:

16. Andrew Hore (54)
17. John Afoa (33)
18. Ali Williams (65)
19. Victor Vito (7)
20. Andy Ellis (20)
21. Colin Slade (5)
22. Isaia Toeava (31)
416名無し for all, all for 名無し:2011/08/25(木) 08:00:57.96 ID:TZsESWbA
>>407
どうでもいい事かもしれないが一応・・・
FIFAワールドカップ2002のMVPはロナウドじゃなくて、ドイツ代表GKのオリバー・カーン。
ロナウドがMVPに選ばれたのは1998年フランス大会。
98年フランス大会以降は優勝国からMVPは出ていない。
417名無し for all, all for 名無し:2011/08/25(木) 18:54:33.53 ID:0+qXvD2g
>>415
先発はほぼベストメンバーかなカイノがなぜかいないが
418名無し for all, all for 名無し:2011/08/25(木) 19:38:25.74 ID:UuyDLo6u
カイノは出ずっぱりだったからお休みさせてるんでは?
トムソンとマコウ、リードとのコンビネーションも試す必要あるだろうし。
それとヴィトに大一番を経験させるのも大事。
でもエリスいらねw
419名無し for all, all for 名無し:2011/08/25(木) 20:35:36.20 ID:aM/AuaJg
この調子だと、間違いなくマコウ&ムリアイナは100キャップ目の節目で日本戦出場?

記念すべき100キャップは間違いない勝利で飾りたいでしょうからね。
それにお互い震災国。

これでNZが明らかな二軍レベルで来たら、国内メディアからバッシング受ける可能性あるんじゃね?
420名無し for all, all for 名無し:2011/08/25(木) 20:51:00.47 ID:TZsESWbA
日本には震災をバネに2003年のように健闘してもらいたいが、思えば95年も阪神大震災の後だったんだよなぁ。
震災後のW杯でオールブラックス戦って、なんかトラウマ。
421名無し for all, all for 名無し:2011/08/25(木) 21:11:30.88 ID:0+qXvD2g
>>419
ねーよ
つーかジャパンが二軍出す可能性がかなり高いことはわかってる?
422名無し for all, all for 名無し:2011/08/25(木) 21:56:15.64 ID:4tqoLUsW
でも日本とテストマッチするのは、4年に一回のWCで同じ組になった時だけだろ

トータルラグビーにおいて、日本人の俺としては、ABがガチで来なくても、公的な国際試合をやってくれるのは
うれしい
423名無し for all, all for 名無し:2011/08/26(金) 10:39:09.23 ID:/HA9h0On
てs
424名無し for all, all for 名無し:2011/08/26(金) 11:20:41.21 ID:6tQeFIxy
てすと
425名無し for all, all for 名無し:2011/08/26(金) 11:27:07.34 ID:BTLJYCny
>>421
ニコラスは出してあげたい・・
引退したら英会話教室開きたいとか言ってるって噂だし。

多分相当、気合い入れてタックルすると思う。
426名無し for all, all for 名無し:2011/08/26(金) 13:07:58.54 ID:QziyY1/0
オールブラックススレって住民のニート臭が半端ないなww

ハカみてオナニーしてる暇があったら就活しろよお前らww
427名無し for all, all for 名無し:2011/08/26(金) 13:25:37.52 ID:hkXw9Zz2
てす
428名無し for all, all for 名無し:2011/08/26(金) 14:00:52.19 ID:q+bIx7aB
test
429名無し for all, all for 名無し:2011/08/26(金) 14:17:08.16 ID:bfodk/gy
日本−ABの見所はマイケル・バーンがどっち側の席に座るかだけだろ。
430名無し for all, all for 名無し:2011/08/26(金) 15:36:13.25 ID:rI2vC9zp
スレイドはウィングもFBもできるから選ばれた
と言うけど単にできるのと本職とはやっぱ違うよね。
だからもう後戻りできない言い訳だと思う。
今更だけどカンタベリーで出た時も前半だけとかあったけどロクな働きしてなかったし。
FWが微妙な感じな時にスレイドが出てたらあっさり負けるだろうな。
431名無し for all, all for 名無し:2011/08/26(金) 16:01:25.25 ID:iXa5h0CJ
それは日本にとって心強いな
432名無し for all, all for 名無し:2011/08/26(金) 18:14:42.49 ID:+K06T4fm
>>430
いや、スレイドは21番の候補なんだから結構それは大事なんだよ。
最終的にはバックスリーの組み合わせにも影響するから。
433名無し for all, all for 名無し:2011/08/26(金) 18:28:19.08 ID:MywSMjRt
うーん21はスレイドとして22はSBWかダグかカフイか
インパクトプレーヤーとしてはダグがいいと思うんだがそれだとMFがなあ
MFもバックスリーもこなせるカフイは重宝するがさてどうなるか
434名無し for all, all for 名無し:2011/08/26(金) 19:36:41.12 ID:+K06T4fm
スレイドがバックスリーもカバー出来るとなると、22にはSBWかカフイというMFの選手を置けるんだよね。
ダグは先発のウィングに出来るわけだ。
カフイがインパクトになったら凄いと思うんだよね。
いずれにしてもバックスは相手次第でいかようにも組める豪華さだね。
435名無し for all, all for 名無し:2011/08/26(金) 19:41:22.64 ID:MywSMjRt
WTBの先発はギルフォードとジェーンでいいな
ダグの切れはインパクトで効果絶大なんだがさて
436名無し for all, all for 名無し:2011/08/27(土) 08:02:51.36 ID:sYbU+pUO
さて、いよいよだな。
怪我人なしに勝って欲しい。
437名無し for all, all for 名無し:2011/08/27(土) 08:17:01.48 ID:isaa5ElQ
ブレディスローなんてどうでも良いよ
438名無し for all, all for 名無し:2011/08/27(土) 08:21:22.65 ID:s3cmePZp
WC前哨戦でもある
439名無し for all, all for 名無し:2011/08/27(土) 08:27:07.20 ID:sYbU+pUO
そうだよ。
向こうは若いチームだから1勝が自信になる可能性がある。
そういう目を摘み取って置く事は大事だよ。
今日はブリスベンという高速ランナーにもって来いのグラウンド。
危険なランナーが沢山いるオージーにとって最も環境がいい。
ここで相手を叩くことは大事だよ。
440名無し for all, all for 名無し:2011/08/27(土) 12:39:45.54 ID:QMnTWRz1
ドナルドダック師匠ラックからボール出すために猛烈スタンピングで
カレー券ゲッツという近年稀にみるお笑いプレーを披露。
頭付近を踏んでたためお呼びがかかること間違いなし。
441名無し for all, all for 名無し:2011/08/27(土) 12:43:46.71 ID:tegjIhH/
師匠、笑いのために身体張っとるなあww
442名無し for all, all for 名無し:2011/08/27(土) 13:40:11.89 ID:QMnTWRz1
そして2トライ取って勝利に貢献する師匠。
お笑いから勝利までをすべて一人でこなすまさにスーパースター。
俺たちのドナルドダック師匠ここにあり。
443名無し for all, all for 名無し:2011/08/27(土) 14:31:21.76 ID:oL8anWvV
師匠、誠に得難い人材だったよな。
来年から淋しくなるぜ。
444名無し for all, all for 名無し:2011/08/27(土) 15:43:59.76 ID:LiF8n0aA
おまえら、こんなところで油売ってないでABの応援に行ってやれよ。
W杯で主催国の試合に空席があったりしたら世界の恥さらしだぞ。

フランスとカナダの試合はなんとか埋まる見通しだけど
日本戦は良い席中心にガラガラみたいだぞ
445名無し for all, all for 名無し:2011/08/27(土) 18:48:06.66 ID:DIVJjiFc
師匠はトップリーグに来たらホントに無双だったろうになw
446名無し for all, all for 名無し:2011/08/27(土) 19:48:08.17 ID:tJIu4H4S
あー今日はダメだw
447名無し for all, all for 名無し:2011/08/27(土) 19:55:28.61 ID:4a95wh7L
今日はダメだ。
448名無し for all, all for 名無し:2011/08/27(土) 19:57:17.28 ID:tJIu4H4S
トムソン、リード逝って終わりだな。
マッコウもヤバそうだしなんかチームとしても全然ダメだな。
怪我が酷くなければいいけどってのがせめてもの願い。
449名無し for all, all for 名無し:2011/08/27(土) 19:58:42.85 ID:4a95wh7L
キックオフなんであそこに蹴るのかな。
いずれにしても3列が終了したからもうダメ
450名無し for all, all for 名無し:2011/08/27(土) 20:01:49.65 ID:4a95wh7L
リザーブがエリスにトエアバなんだよな。
こいつらじゃ出したらかえって不安だしw
451名無し for all, all for 名無し:2011/08/27(土) 20:52:11.87 ID:tJIu4H4S
うん、12分くらいでもう負けたと思った。
あとは怪我が早く治ればそれでいいよ。
452名無し for all, all for 名無し:2011/08/27(土) 20:54:57.53 ID:4a95wh7L
まあ三列あの状態ならこういう戦い方があると言うの見せてもらったわ。
手の内さらけ出さすわけでなくいいんじゃないかな。
トエアバはやっぱりダメだったなw
453名無し for all, all for 名無し:2011/08/27(土) 21:00:34.94 ID:4a95wh7L
しかしあらためてカイノの大切さがわかったな。
スーパーラグビーだけではカイノとトムソンの差はわからないんだけど相手がタイトになるとはっきりするんだね。
454名無し for all, all for 名無し:2011/08/27(土) 21:00:53.03 ID:u21fTM6h
展開もあるけどムリアイナがパッとしないな。
ヘンリーのいうダグ先発もあるか。
455名無し for all, all for 名無し:2011/08/27(土) 21:04:13.47 ID:4a95wh7L
だね。
今日のムリアイナは鈍ったね。
ダグはインパクトに使いたいんだけど、インパクトにカフイを使うならダグ先発あるね。
ギルフォードのかわりにダグでもいいかも。
456名無し for all, all for 名無し:2011/08/27(土) 21:08:46.75 ID:DIVJjiFc
ムリアイナ残すんならダグをリザーブでいいでしょ
ギルフォードがもったいない
11ギルフォード14ジェーン15ダグ21スレイド22カフイ
かな
457名無し for all, all for 名無し:2011/08/27(土) 21:10:16.45 ID:4n5ynetC
ジェーンはほんとハイボール強いな。
14はジェーンで決まりでいいと思う。
対して今日はギルフォードはあかんかったね。
シビ呼んで欲しいよw
あとアリがだんだん復活してきたな。
今日の展開はアリにとってはよかったかも。
458名無し for all, all for 名無し:2011/08/27(土) 21:10:27.82 ID:tJIu4H4S
しかしあんなボロクソで5点差ってのも不思議なもんだ。
内間がちゃんとPG決めなかったせいもあるけどね。
459名無し for all, all for 名無し:2011/08/27(土) 21:12:11.46 ID:4n5ynetC
>>456
ああ、それでいいね。
ただ、バックスリーに1人大ベテランを置きたい気がするんだよな。
ムリアイナが復調することを願うよ。
まあ10月にベストになってりゃいいわけで。
460名無し for all, all for 名無し:2011/08/27(土) 21:14:01.00 ID:4a95wh7L
>>458
なんかかえって強く感じたわw
普通困難試合したら大差だよ。
461名無し for all, all for 名無し:2011/08/27(土) 21:15:08.24 ID:4a95wh7L
困難→こんな
462名無し for all, all for 名無し:2011/08/27(土) 21:17:57.87 ID:4n5ynetC
トエアバはほんと頼りないよな。
ミスが絶対許されない場面に必ずミスする印象w
463名無し for all, all for 名無し:2011/08/27(土) 21:23:34.28 ID:DIVJjiFc
トエアヴァだったらシヴィで良かったような
464名無し for all, all for 名無し:2011/08/27(土) 21:25:30.48 ID:tJIu4H4S
ヘンリーは変なこだわりがあるんだよな。
ロコモコようやく切ったと思ったら今度はトエアバだもんな。
465名無し for all, all for 名無し:2011/08/27(土) 21:27:40.76 ID:4n5ynetC
まあ決勝戦でトエアバ使う気にはならなくなったろうからよかったんじゃね?
今日だって本当のベストメンバー組んだらトエアバは入ってなかったろうし。
しかし怪我人の怪我の程度がわからんけど、ようやく理想的な展開でWCむかえられるよなw
466名無し for all, all for 名無し:2011/08/27(土) 21:33:56.25 ID:u21fTM6h
トムソンは3Nとおして残念な子だったな。
ヴィトがあの状況でよくやったのが救いか。
3列のついでにリードの怪我が心配。スーパーでやった足首かな。
骨までいってなければよいが。
467名無し for all, all for 名無し:2011/08/27(土) 21:35:48.82 ID:4n5ynetC
骨折は勘弁して欲しいよなあ。
リードとカイノは不可欠だ。
ヴィトはよかった。メッサムとならヴィトで正解だったと思う。
468名無し for all, all for 名無し:2011/08/27(土) 21:37:13.52 ID:DIVJjiFc
リードoutとか勘弁
469名無し for all, all for 名無し:2011/08/27(土) 21:38:53.70 ID:4n5ynetC
リードは最悪10月には間に合ってもらわないと。
470名無し for all, all for 名無し:2011/08/27(土) 21:41:49.50 ID:tJIu4H4S
早川はあのテキトーなオフロードやめてほしい。
いろいろできて器用なのはわかるけどやっぱりまずは堅実さだと思う。
471名無し for all, all for 名無し:2011/08/27(土) 21:57:36.97 ID:a3kKQnXw
すいません、マコウも前半で交代したんですか?
472名無し for all, all for 名無し:2011/08/27(土) 22:03:46.17 ID:4n5ynetC
マコウは最後まで健在。
473名無し for all, all for 名無し:2011/08/27(土) 22:05:17.41 ID:rkYGtZKk
凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹
凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹
凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹
凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹
凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹
凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹
凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹
凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹
凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹
凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹
凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹
凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹
凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹
凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹
474名無し for all, all for 名無し:2011/08/27(土) 23:10:54.34 ID:zvvNJ940
>>444
オールブラックスなんてクズだからな
475名無し for all, all for 名無し:2011/08/27(土) 23:43:21.44 ID:7Fi3yJcf
すまん、早川って誰?
476名無し for all, all for 名無し:2011/08/27(土) 23:47:52.70 ID:tJIu4H4S
>>475
ヴィト
昔スマイルってドラマの主人公が早川ビトって名前だった
477名無し for all, all for 名無し:2011/08/27(土) 23:57:22.54 ID:7Fi3yJcf
>>476
サンクス。

今日は嫁の両親が家に来てて生観戦できず。泣く泣く世界陸上を観ていた。
ボルト速いな。

明日の朝一で今日の試合をチェックします。
478名無し for all, all for 名無し:2011/08/27(土) 23:58:05.15 ID:DIVJjiFc
もう早川って呼び方辞めたら
わかりにくいしつまんないよ
479名無し for all, all for 名無し:2011/08/28(日) 00:00:32.62 ID:9l0lWAPz
>>478
ちゃんと説明してあげたんだからいちいち突っかかるなよ。
480名無し for all, all for 名無し:2011/08/28(日) 00:02:51.85 ID:EEqphn8G
でも結局、ワラビとは1勝1敗だろ。
スーパーラグビーの決勝を合わせれば、ほぼ負け越しているような状況だけど。

でも負けた後のABsは怖いからな。
これで勝ってたら、ノホホンと本大会に入ってフランスあたりに足すくわれかねない。

そういう意味で、今日の敗戦は好材料だったのでは?
481名無し for all, all for 名無し:2011/08/28(日) 00:05:16.14 ID:Ia9Oxadr
>>479
説明しないとわからんような言葉イチイチ使うなよ
482名無し for all, all for 名無し:2011/08/28(日) 00:05:29.81 ID:AcIGJx3t
W杯直前まで圧倒的強さだけど、トライネーションズ最終戦でワラビーズに負けて
一抹の不安を残して本番突入ってどっかで見たパターンだよなぁ・・・

99年がそうじゃなかったか?
483名無し for all, all for 名無し:2011/08/28(日) 00:08:26.49 ID:HamM//Rs
またフランスに負けるんか・・・
484名無し for all, all for 名無し:2011/08/28(日) 00:09:47.34 ID:Ia9Oxadr
今回組み合わせからいってフランスに負けるとしても予選リーグだけだが
485名無し for all, all for 名無し:2011/08/28(日) 00:22:23.02 ID:2w330VOZ
クーパーの膝蹴りヒドイなあれ…

486名無し for all, all for 名無し:2011/08/28(日) 00:22:51.40 ID:CUsW8QG+
ワラビーズの9、10は面白いな。
カーターつまらない。

AB優勝できないに賭ける。
487名無し for all, all for 名無し:2011/08/28(日) 00:29:04.84 ID:YNY7twWl
ABクソつまんね
クーパー態度悪すぎ
犯罪者がプロ続けるとか日本じゃありえん
488名無し for all, all for 名無し:2011/08/28(日) 00:30:56.96 ID:9l0lWAPz
今夜は変なお客さん多いな
489名無し for all, all for 名無し:2011/08/28(日) 00:40:20.69 ID:YNY7twWl
うっせーよ早川(笑)
490名無し for all, all for 名無し:2011/08/28(日) 00:44:33.63 ID:9l0lWAPz
>>489
どうした?変なお客さん
なんか嫌なことでもあったの?
491名無し for all, all for 名無し:2011/08/28(日) 01:12:07.59 ID:CUsW8QG+
ABが優勝する可能性が1番高いと思うが、
優勝できないと予想。
理由はここ1番の爆発力が無い。
常に高パフォーマンスを出せる組織力はあるが。
492名無し for all, all for 名無し:2011/08/28(日) 03:23:08.24 ID:aJytCwX2
>>482
99年とはかなり違うと思うよ。
98年はTN全敗。
99年のシドニーでの敗戦はABs史上最も点数離された敗戦(7−28)だし。でもTNは優勝。
昨日は前半の3−20から後半同点まで追い上げた戦い方をみてむしろ不安がなくなったけどね。
あの前半は考えられる限り最悪の状況でしょ。3列の専門家は2人になっちゃったし。
そこから戦い方切り替えてあそこまで競った試合に持っていけたのは要所にベテランがいるからでしょ。
みんな落ち着いた顔してたのが印象的だった。
本番前にいろいろなこと経験出来て、慢心の可能性も皆無で実に良かったと思うよ。
まあ勝って優勝するのが一番良かったけど、やはり今年は24年ぶりの優勝の方が欲しいからねw
493名無し for all, all for 名無し:2011/08/28(日) 04:18:37.69 ID:y2Ky9tI8
前半3-20は過去10年で最悪だってヘラルドは書いてたな。
おれも大敗すると思った。さすがに大敗してたら本番に悪影響だったろうな。
494名無し for all, all for 名無し:2011/08/28(日) 05:14:29.69 ID:jJ1LPBwD
>>492
こういうバカが多いよね。ここ。
495名無し for all, all for 名無し:2011/08/28(日) 06:24:39.78 ID:y2Ky9tI8
録画見返した。
オーストラリアには全試合通して後半みたいな戦い方すればいいんだよ。
あれはわかってても防げん。
イングランドがオーストラリアに分がいいのもあそこはこういう戦い方するからだしね。
オークランドはブリスベンに比べて乾いてもいないし。
こう考えると、エディが言ってたみたいにやはり怖いのは万全のボクスかな。
ボクスのFWはABが圧倒出来るとは限らないからね。
ボクスFWをやり込めるには振り回す必要があるのでリード、カイノは不可欠だな。
ジョアン・スミスが不在なのは助かる。バーガーで穴埋めできちゃうだろうけど。
496名無し for all, all for 名無し:2011/08/28(日) 07:06:10.93 ID:G41lULTJ
サモのトライが余計だったな。
トムソンはリードと一緒に下げて置くべき怪我だったのか。
かなりテーピングしてたからもともと傷めてたのかな。
本番でもこういうアクシデントが一番怖い。
497名無し for all, all for 名無し:2011/08/28(日) 09:26:01.31 ID:0w6jRXvT
クーパー、マコウへの膝けりで呼び出しだと。
試合終わった後で呼び出してもあんまり意味ないなあ
498名無し for all, all for 名無し:2011/08/28(日) 09:32:40.14 ID:0w6jRXvT
オーウェン・フランクスはホントにいいコーナーストーンになったな。
トンガ戦はトイメンがトンガウィーファーかもしれんから対決が楽しみ。
499名無し for all, all for 名無し:2011/08/28(日) 09:44:24.63 ID:dnlqyrQC
ABsは普段勝ち過ぎなんだから、ここで負けるくらいがちょうどいい。
99,03,07と全部TN優勝して本番はダメだったし。
500名無し for all, all for 名無し:2011/08/28(日) 09:52:50.41 ID:0w6jRXvT
んだね
最強の相手のボクスと蕨に直近の対決負けてるのは悪くない。
追い上げる立場が最強だもんね。
昨日はだからなんかホッとしたw
501名無し for all, all for 名無し:2011/08/28(日) 10:34:08.02 ID:KEIhtcC1
昨日のゲーム見た限りでは19番はヴィトがいいかも。
ウィプーに9番と10番のバックアップさせて、21と22にカフイとSBWでも面白いかもね。
502名無し for all, all for 名無し:2011/08/28(日) 10:39:14.82 ID:Ia9Oxadr
ホント正直どーでもいー話だと思ってるんだが
あまりに話題にする人が多いんで一応
「イオアネ」で決着したみたいだ

http://twitter.com/#!/jsports_rugby/status/107020964549758976
503名無し for all, all for 名無し:2011/08/28(日) 10:45:16.51 ID:9l0lWAPz
>>501
俺も正直ウィープを1FEのバックアップと割り切ってリザーブの枠を開ける方がいいと思った。
昨日みたいな展開でスレイド出てきても絶対空気で終わるし。
504名無し for all, all for 名無し:2011/08/28(日) 11:03:50.36 ID:L+LvaMsH
スレイドは勝ってる試合を壊さない手堅い能力はあると思う。
そこはドナルド師匠より優れてる。
しかし負けてる試合を短時間でひっくり返す力はなさそうだもんな。
これはトエアバにも言えるかな。
505名無し for all, all for 名無し:2011/08/28(日) 11:06:51.03 ID:L+LvaMsH
SBWがラマダンだってのは昨日の藤島大の話ではじめて知ったw
そら今一元気なかったわけだw
何時までなんだろうか?
506名無し for all, all for 名無し:2011/08/28(日) 11:22:12.27 ID:Ia9Oxadr
今年は8月29日までかWCに影響無くて良かった
まあ大会期間と重なればスコッド落ちしてたか
507名無し for all, all for 名無し:2011/08/28(日) 11:27:38.33 ID:L+LvaMsH
>>506
29日までか。サンクス。
SBWに爆発力が出てくるとスーパーサブとして楽しみだな。
508名無し for all, all for 名無し:2011/08/28(日) 11:27:57.81 ID:MJOFgiiB
テスト
509名無し for all, all for 名無し:2011/08/28(日) 11:39:36.09 ID:B+jdrNEt
ゲニアにやられまくりだったな。
まあ負けるとすればこういう形くらいしか想像できんけどね。
しかし前半酷すぎだろ。
出足の早さに圧力受けてパスが悪いわ、キャッチも悪い。
あんなに酷い内容も久々にみた。
510名無し for all, all for 名無し:2011/08/28(日) 11:53:34.86 ID:L+LvaMsH
ゲニアはグレーガンやデュプレアより厄介に感じる。
向こうのFWに勢い出させたら止めようがない。
後半みたいにFWでボールキープしてゲニアを巻き込むのがよさげ。
まあ当然策は用意してんだろうけど。
511名無し for all, all for 名無し:2011/08/28(日) 12:12:48.28 ID:9l0lWAPz
トムソンとリードは今日の夕方に検査だって。
トムソンの腕はあんまり良くないと本人がつぶやき。
リードは見た目そんなに悪くないと。
512名無し for all, all for 名無し:2011/08/28(日) 12:27:57.33 ID:L+LvaMsH
リードは足首の捻挫だよね?
骨関係なければ大丈夫そう。
トムソンのは英語がいまいちわからんのだけど肘の腱を伸ばしちゃったのでいいの ?
513名無し for all, all for 名無し:2011/08/28(日) 16:08:11.76 ID:wB8pDkqf
NZが自国の大会で、オーストラリア戦の後半のような戦い方を、
80分続けて勝ったら、ラグビーの敗北だな。

前回大会の決勝よりはました、つまらない。
514名無し for all, all for 名無し:2011/08/28(日) 16:11:16.36 ID:wfGFI8bG
勝利のために禁欲を!?
http://www.kon-katsu-news.com/news_ajkmMHjX6w.html

NZRFUも容認してたそうで。
515名無し for all, all for 名無し:2011/08/28(日) 17:02:46.56 ID:jJ1LPBwD
>>513
やり方が汚いしね。
あんなやり方をさせられたのは、手の内含めて晒してるわけだから、真面目に勝てないかもな。
516名無し for all, all for 名無し:2011/08/28(日) 17:09:02.12 ID:B+jdrNEt
やり方が汚い?
言ってる意味が全く理解できんのだが。
517名無し for all, all for 名無し:2011/08/28(日) 18:02:07.36 ID:o16APcBK
必勝の戦法かも知れないが、4年前のフランス戦でも使ってる。
518名無し for all, all for 名無し:2011/08/28(日) 18:25:56.92 ID:BpZyWWtC
カーターは前半気合い負けしたと言ってたな。
最終的にはメンタル勝負になるんだな。
519名無し for all, all for 名無し:2011/08/29(月) 10:54:02.44 ID:/Ymc5bXo
イングランド調子上げてきたな。
少なくとも2007年よりはかなり良い。
ボクスや蕨に気をとられているとこういうとこにやられるんだよな。
何とかボクスをクリアして蕨かと思ったらイングランドが出て来た、
これがフッと気が抜ける一番危険な瞬間だよな。
その心の隙をつかれて冒頭からいきなり圧倒されると土曜日みたいになる。
ホント、良い教訓になったな。
520名無し for all, all for 名無し:2011/08/29(月) 12:24:23.66 ID:sxEW8kgG
この間、何気なくテレビをつけたら03年のAB対ワラビーズ、
エディの解説付きというのでちょっと見てたら、
マクドナルド(近鉄)がPKを外しまくってて笑っちゃった。

あの頃は勝つことを疑ってなかったはずだけど、マコーは
スミスに完敗だし、スペンサーなんてラーカムに比べたら木偶の棒。
勝てるはずはなかったよな。今回はそうならないことを祈りたいけど
521名無し for all, all for 名無し:2011/08/29(月) 19:10:28.79 ID:teFwM2g/
クーパーなにもなしとか酷いな。
別に試合終った後で制裁なんかしてもらっても意味ないけどさ。
これでオッケーってことになったらまたクーパーやるぜ。
そうすると本番でえらいことになりかねんじゃん。
どうせプール戦なんて負けるわけないんだからさ、
きっちり制裁するべきだったよ。
522名無し for all, all for 名無し:2011/08/29(月) 19:29:01.63 ID:teFwM2g/
録画じっくり見返したけど、ヴィトかなりいいな。
ITMとかスーパーラグビーでは奔放に過ぎる面があって今一信頼できない部分があったけど、
あれくらいできるなら楽しみだわ。
あとはリードとトムソンが完全離脱しないことを御願いするよ。
2人の診断結果がまだ出ないので心配だ。
523名無し for all, all for 名無し:2011/08/29(月) 22:14:40.86 ID:eIhvn0tn
録画見直した。
すべては「ブラフ」的な位置づけだったとしても、
セットプレー、特にスクラムで圧倒できなかったのはなぜ?
得意のアンストラクチャーな場面でワラビーズの後手は踏んだのはなぜ?
と、過去2年間くらいで築き上げてきたものが、追い着かれた感じ。
乾坤一擲の相手には、保守的な戦術を用いて勝つべきなんだろうが、
TNはショービジネスだから、お付き合いしたのが裏目に出た。
難しいなあ。W杯ではどう立て直すか?
524名無し for all, all for 名無し:2011/08/29(月) 22:17:28.02 ID:vdR7FEFP
ALL BLACKSの魅力ってどこらへん?
525名無し for all, all for 名無し:2011/08/29(月) 23:09:08.08 ID:9lD/D/FQ
リードとトムソンの結果は分からないのかな。
せめてリードだけでも本番には間に合って欲しい。
526名無し for all, all for 名無し:2011/08/29(月) 23:20:10.89 ID:teFwM2g/
>>523
WC前のTNは勝つのが一番いい「けどね」という大会でしょ。
手の内さらけださない程度にいろいろ試すことが一番大事なわけで。
本番前にやっていけないこととやるべきことを「実体験」できたことは物凄く大事でしょ。
2007年と違って漫然と勝ちに行ってるわけじゃないことは南ア遠征のやり方みてもはっきりしている。
立て直すとかそういう問題じゃない。
ちなみにあんたの前半の文章の意味がよく理解できなかったんだけど、
セットプレイはほぼ完璧だったと思うけど。
2007年の大会前とは比べ物にならんくらいの精度に仕上がっている。
普通これだけ前半のようにやられるとセットプレイも乱れるもんだけどね。
527名無し for all, all for 名無し:2011/08/29(月) 23:37:09.79 ID:nctBHpxo
後半のブレイクダウンでのポーコック封じは凄かった。
何だ、やればできるじゃんって感じw
ソーンがアリにぶつかっちゃったのは余計。
あんた一番のベテランさんなんだから落ちついてよとw
528名無し for all, all for 名無し:2011/08/30(火) 00:54:06.70 ID:KOpPpKKS
まぁ皆さん読んでると思うけど、ヘンリー「WCスコッドの数選手は失望する出来だった、
メンタリティの重要さを学ぶことができたと思う。これから始まるサドンデストーナメント
で何をすべきか、、前向きに見ればいいレッスンだった。」
マコウも同じこと言ってる。WCスコッドに選ばれたこと、ブレディスロー防衛済みで
必死にTNカップ取りにくるワラビーズに最初の20分でやられたと。

うなづけるが、後半見て”本気有り"なら大丈夫と踏んだ。この敗戦を徹底解剖してWCに臨む
と言ってる、決勝トーナメントは全試合決勝のテンションだろう。ヴィトの評価高いね。
529名無し for all, all for 名無し:2011/08/30(火) 01:29:43.66 ID:HEPt/nXW
失望する出来、ギルフォードかな。
狙いうちされてミス連発してたもんな。
後半チャンス広げる働きはしたけど。
おれは今回の失敗を教訓に成長してくれると思ってるけど、
あのポジションにダグやSBWを入れるべきって意見も当然多いね。
11ダグ、14ジェーン、15ムリアイナだと攻撃防御両面で最強と思うかな。
前にも書いたけどウィープに9、10のバックアップさせて21、22にSBWとカフイを入れたいかな。
ウィープは先発から使いたいから勿体ないんだけどね。
530名無し for all, all for 名無し:2011/08/30(火) 05:48:45.97 ID:LQlRCAaJ
リードは3〜4週間かかると。カナダ戦復帰が目標。
トムソンはトンガ戦の欠場で済むらしい。
最悪は免れたかな。
トンガ戦ロック4人を先発と控えにフル動員することになりそう。
これ以上怪我人が出なけりゃ日本戦、フランス戦はカイノ、マコウ、ヴィト、トムソンで行くことになる。
見た目の重症度とスキャンやMRIの結果が逆になったね。
フランス戦、アリノルドキが出てきたらリード抜きでどこまでやれるかって感じか。
531名無し for all, all for 名無し:2011/08/30(火) 08:29:01.46 ID:XnRprrO3
選手はいくらでもいるんだから怪我したんなら
普通に入れ替えれば良いと思うけどね、とくにトムソン。

どうせQF以後はにカイノ、マコー、リードで行くんだし
532名無し for all, all for 名無し:2011/08/30(火) 09:27:06.33 ID:NUj8fW8V
いや、一旦外したらもう戻せないからな。
1試合欠場で済むならダメになるまで使いきった方がいいんでは?
三列の補欠はブラインドサイドがメッサム、ホエアタ、Gホワイトロック、
オープンサイドがトッド、ブライド兄弟、ラティマー、てとこか。
533名無し for all, all for 名無し:2011/08/30(火) 09:58:27.43 ID:FDyKfm5y
 俺はFBが心配だ。ムリアイナは安定感があるが、敵のWTBが優秀な場合且つ
ラインを抜かれた場合に心もとない。年齢からくる衰えだろう。だから、
豪州, 南ア, イングランドに接戦に持ち込まれた時には、もっと若い選手の方が
危機管理の面で優れているんじゃなかろうか。
534名無し for all, all for 名無し:2011/08/30(火) 11:26:17.76 ID:PtcPdW/z
ABネじゃなくて恐縮ですが…詳しい人教えてください。

「ランファリーシールド」って、地区代表が争うものなんでしょうか?
またスーパー15と地区代表の関係がよくわかりません。スーパー15が
ない時期、選手たちはカンターベリー地区代表などのように、出身地区
に帰って戦ってるのでしょうか?

ちょっと前まで日本企業に来ていた外人選手の肩書はいつも元○○地区代表
と有った気がするのですが。

すいません、お願いします。
535名無し for all, all for 名無し:2011/08/30(火) 11:37:10.51 ID:HEPt/nXW
そうです。地区代表(州代表)が争うものです。

スーパーラグビーの選手は基本的に州代表選手から先発されます。
ですからスーパーラグビーが終ったら州代表としてゲームをします。
もっともスーパーラグビーチームは州代表選手以外と契約しても構わないんですけどね。
だからトニー・ブラウンみたいな人が出てくるわけです。
ブラウンは今年は州代表でも試合に出てますけどね。
これはパナソニックとの契約が選手契約ではなくなったからでしょう。
536名無し for all, all for 名無し:2011/08/30(火) 11:39:03.29 ID:TvPHq30d
準決勝敗退だな
537名無し for all, all for 名無し:2011/08/30(火) 12:21:10.96 ID:ESx4kxT5
タマティは代表
538名無し for all, all for 名無し:2011/08/30(火) 12:54:30.41 ID:PtcPdW/z
>>535
ご丁寧にありがとうございます。
トップリーグが終わってから3地域選抜のようなところで
やっているようなものでしょうかな
539名無し:2011/08/30(火) 13:11:07.22 ID:zMn9V1uT
ソニービルの動き見て思うけどウイングでやってもギアよりいいんじゃないかな
540名無し:2011/08/30(火) 13:13:29.61 ID:zMn9V1uT
スミスのよさがわからん
541名無し:2011/08/30(火) 13:15:07.39 ID:zMn9V1uT
ダグとギルフォードってどっちが敵にしたらいやなんだろう
542名無し:2011/08/30(火) 13:19:40.01 ID:zMn9V1uT
ギルフォードは、嗅覚がすごい
ギルフォードのいいところは、ポジショニング、見方のサポートとかそういう、運動量のおおさやとおもう
543名無し for all, all for 名無し:2011/08/30(火) 13:42:03.43 ID:LQlRCAaJ
タイプ違うけど、決勝トーナメントみたいな負けられないゲームだとダグが怖いと思う。
カウンター一発で決める能力があるから。
あとカフイもそうだね。
この2人とノヌーは止めようがない時がある。
SBWもそういう能力あると思うけどね。
544名無し:2011/08/30(火) 14:02:53.29 ID:zMn9V1uT
たしかにダグは、走りきる力もっとるね
545名無し:2011/08/30(火) 14:15:18.92 ID:zMn9V1uT
コンラッドスミスより完璧ソニービルのほうが敵にしたら嫌やし
スミスは、ノヌおってこそやとおもうけど
546名無し for all, all for 名無し:2011/08/30(火) 14:16:12.67 ID:Ybs8KXXI
ギルフォードなんてワラビーズならまず選ばれてないよ。
ディフェンスがひどすぎる。
そんなこと前からわかってたのになんで選んだか不思議だわ。
547名無し for all, all for 名無し:2011/08/30(火) 14:17:16.03 ID:FDyKfm5y
>>540
 俺もそう思っていた時期があったが、今年12-SBW, 13-Nonuという組み合わせを
見た時(SBWとNonu以外の誰かたった時もあったかな)に、合点がいったよ。
スミスは必要(しかも重要)なんだということに。
548名無し:2011/08/30(火) 14:20:56.60 ID:zMn9V1uT
センターコンビやったらSBWかカフィのコンビかノヌとSBWが一番いい
スミス守備がいいとか言われとるけどSBWやカフィのほうが守備は、いいとおもう
549名無し:2011/08/30(火) 14:26:47.08 ID:zMn9V1uT
ワラビーズが敵だと守備重視でキックが正確なやつの方がいい
適当に蹴ったら絶対ビールにもってかれる
550名無し:2011/08/30(火) 14:30:32.25 ID:zMn9V1uT
スミスマジで弱い鈍足だし特に突破力があるわけでもない
551名無し for all, all for 名無し:2011/08/30(火) 14:30:39.74 ID:FDyKfm5y
>>548
 確かに、みんな優秀だし、SBWも守備は悪くないのだが、スミスは危機管理能力に
優れているように思える。思わぬところで抜かれることや、1人で突っ走りすぎてうっかり
ターンオーバーといったことが無い。リスクを減らせるといった感じか。
 後は、スミスと組むと基本的にノヌでけしかけて時々スミスが出てくるので、攻撃が
単調になりにくいように思える。
 NZのように、勝って当たり前のチームにとっては、片方はスミスみたいなタイプ(両方じゃ困るが)の方が
親和的だと思う。
552名無し:2011/08/30(火) 14:34:10.45 ID:zMn9V1uT
確かにいえとるな
553名無し:2011/08/30(火) 14:37:42.06 ID:zMn9V1uT
WTBは、ベンスミス絶対どっかでいれたら使えるとおもう
2人の間抜いてくから内側がら空きになってサポートプレイヤーが楽やとおもう
554名無し for all, all for 名無し:2011/08/30(火) 14:40:51.07 ID:FDyKfm5y
 表現は少し悪いかもしれないが、自由奔放で才能豊かだが時々凡ミスをする12番の
尻拭い(事前の場合もあるし、事後の場合もある)ができる感じなのかな。
 負ける確率の高い格上の相手(負傷者が出ない限りはいないと思うが)とやる場合は、
違う人の方が良いかもね。
555名無し:2011/08/30(火) 14:42:15.14 ID:zMn9V1uT
わかるわ
だからノヌおってこそじゃない
556名無し:2011/08/30(火) 14:43:14.84 ID:zMn9V1uT
ベンスミスについてどう思う
557名無し:2011/08/30(火) 14:47:29.92 ID:zMn9V1uT
FBのムリアイナが不安や
558名無し for all, all for 名無し:2011/08/30(火) 15:21:08.31 ID:6G7UnrQT
>>557
めんどくせーからテメーの日記にでも書いてろよ
559名無し for all, all for 名無し:2011/08/30(火) 15:22:57.70 ID:KiM0H8mB
そんなレベルの選手の優劣を、おまえらなんかが
判断できるとは思えんが。

ヘンリーに任せてOK
560名無し for all, all for 名無し:2011/08/30(火) 15:24:05.85 ID:kiD8WV/a
またコロリと負ける悪夢
561名無し for all, all for 名無し:2011/08/30(火) 15:27:33.71 ID:rUqQpkp7
>>558
黙ってNGID登録推奨
562名無し for all, all for 名無し:2011/08/30(火) 15:37:49.50 ID:4++LSIGU
もともとABとは相性悪いレフだけど
それとは関係なくポジショニングの悪すぎるレフだった。

563名無し:2011/08/30(火) 18:31:13.88 ID:zMn9V1uT
ワラビーズに負けたけど大丈夫かね
564名無し for all, all for 名無し:2011/08/30(火) 18:46:08.79 ID:D3Q5Dt3P
さほどではない。
565名無し for all, all for 名無し:2011/08/30(火) 18:47:40.41 ID:JA8dVjfu
>>563
後半で自信と確信がチームに出来たと思う。
それと前半がABが負ける伝統的パターンでしょ。
これを本番寸前に身体で体験したことは最高の準備になったと思うよ。
566名無し for all, all for 名無し:2011/08/30(火) 19:24:54.48 ID:O62/L3BB
ディーンズ・ワラビーズとの対戦成績は14戦11勝3敗。
ホームでは負けていない。
567名無し for all, all for 名無し:2011/08/30(火) 22:54:43.40 ID:KOpPpKKS
もうここからは予想つかない。2007年、決勝がボクス対イングランドなんて
予想した人間は皆無だろう。ここからだ。
568名無し for all, all for 名無し:2011/08/30(火) 23:01:13.72 ID:8bPJJgCv
>>566
近年ホームで負けたのはマコウ・カーター不在時のフランス戦と2年前の絶頂期だったボクス戦だね。
今のボクスはあの時の勢いなんか到底及びもつかないし、ワラビーズは全体的にまだまだ経験不足。北の国のBKがABsのディフェンスを破れるとは思えない。
マコウ・カーターが最後までフルに働けたら優勝は堅いでしょ。
この2人がこけたらヤバいけどね。スレイドのあまりのへぼさを見ると。
569名無し for all, all for 名無し:2011/08/30(火) 23:08:42.80 ID:WVS0lS+v
NZ相手なら、ワラビーズもスプリングボクスも
フランスもギャンブル仕掛けてくる。
それが楽しみだ。
NZが20フェイズも30フェイズも、
たらたら続けるのは退屈だよ。
止めてくれ。
570名無し for all, all for 名無し:2011/08/30(火) 23:09:24.83 ID:JA8dVjfu
ボクスとイングランドのプール戦が酷いゲームでさ。
イングランドダセえなあ、と失笑したもんだよ。
それがウィルコが入ったらチームが一変して決勝戦が同じ組み合わせだからな。
ノックアウトシステムに入ったら何でも有り得る。
571名無し for all, all for 名無し:2011/08/30(火) 23:49:21.51 ID:k+KR62LC
SBWって今は断食してんでしょ?

W杯始まったら、ご飯たくさん食べて元気になるって。

でもこの前の試合で、藤島某がJKはSBWをウィングで使うべきだって言ってたらしいね。
実際、俺もそう思ってたからなんかうれしくなった。

あの身体能力に天下のオフロード、ボールキープもそこそこでパスはウ○コときたら、ウィングでいんでないか?
572名無し for all, all for 名無し:2011/08/31(水) 00:09:43.93 ID:ufn/DtKK
来月はプラス全くワールドカップ放映しないんだな。
気づいてよかった。
明日解約するわ。
573名無し for all, all for 名無し:2011/08/31(水) 00:47:28.47 ID:UikR4Toq
一応、ラマダン月は「太る」というのが定説
夜になると好きなぐらい食ってもいいから
574名無し for all, all for 名無し:2011/08/31(水) 08:42:05.02 ID:lHT7dcsu
>>571
あのオフロードをWTBの選手がしてもちっとも怖くないんじゃね。
パスの受け手もいないし。左右に受け手がいるから有効なんだからね。

まあ、藤島あたりの口から出任せを真に受けるのもどうかと思うけど。
575名無し for all, all for 名無し:2011/08/31(水) 09:16:27.94 ID:S28D7gWK
>>573
そうなんだよね、ラマダン月は。
昼間がまんした反動で(厳密には唾も飲み込めない)
夜に食い過ぎちゃうらしい。
本場でも飲食店の売り上げが伸びるのはラマダン月らしい。

>>572
マジですか。
まあ解約したり契約し直したりするの面倒くさいから
自分はそのままかな。
576名無し for all, all for 名無し:2011/08/31(水) 12:07:05.10 ID:/Ffx2Swa
SBWがラマダンでどうとか言ってるけど
クーパーの方が元気一杯なのはどうしてだ?
577名無し:2011/08/31(水) 13:24:47.66 ID:mOgwzzlP
ビールどう封じるんだろ
578名無し:2011/08/31(水) 13:35:25.88 ID:mOgwzzlP
571


俺もそう思う
579名無し for all, all for 名無し:2011/08/31(水) 17:28:51.84 ID:2p/4N9An
>>576
SBW賞味期限切れってことかい?
580名無し for all, all for 名無し:2011/08/31(水) 19:13:27.08 ID:zX2AZPEo
まあラマダンをきっちり守るかどうかはモラルの問題で
職業によっては免除とかあるらしいから
581名無し for all, all for 名無し:2011/08/31(水) 19:50:25.44 ID:2p/4N9An
まあ、クーパーがモラルを守るとは思えんわな
582名無し:2011/08/31(水) 21:28:03.07 ID:mOgwzzlP
SBWのほうがスミスより敵からしたら嫌なんじゃない
583名無し:2011/08/31(水) 21:48:33.93 ID:mOgwzzlP
ベン・スミスつかってほしい
584名無し for all, all for 名無し:2011/08/31(水) 21:57:06.67 ID:SnIFBxGi
NZvs日本戦で
○○が××を怪我させて
NZ終了
585名無し for all, all for 名無し:2011/08/31(水) 22:33:13.48 ID:iKAS22Hq
しかしまあ、つい最近まであれだけNZのメディアはSBW押しで騒いでたのに
結果、鉄板のハリケーンズコンビでWCは行くんだな。去年の年末あたりはファーストチョイスは
SBWで間違いないだろう、ノヌー哀れ、、みたいなあまり根拠のない記事ばっかりだったけど、
ヘンリーは冷静に判断してたんだな、当たり前だが。ノヌーが大活躍して優勝して欲しいと思ってしまうなぁ。
586名無し for all, all for 名無し:2011/08/31(水) 23:12:33.57 ID:PQ/wXczg
>>585
いやいや、今年のハリケーンズ全体の「暗黒オーラ」を浴びてノヌーがスーパー15ではあまりよくなかったのは否定できない事実よ。
でもノヌーがダメではなくコーチがダメということは誰が見ても分かるのも事実だけどね。
587名無し for all, all for 名無し:2011/08/31(水) 23:34:31.09 ID:iKAS22Hq
>>586
同意。確かに。
588名無し for all, all for 名無し:2011/08/31(水) 23:42:15.39 ID:TF9fMwRm
>>586
 それに加えて、ノヌは少なくとも形式的には「解雇」らしいけど、本当かな。
ハリケーンズはノヌを解雇するほど贅沢な布陣じゃないと思うが。
コーチと不仲で手に負えないということなのかな。
589名無し for all, all for 名無し:2011/08/31(水) 23:58:42.45 ID:F4TUiisz
ノヌーのことを世界でもっとも理解してるのはヘンリーだからな。
忘れられないのはノヌーがまだ13番の選手だと思われてた頃に、
真のベストメンバーを出すゲームと言ってノヌーを12番に起用したこと。
当時はメイジャーかマカリスターかという時代だったからみんな驚いたんだよね。
590名無し for all, all for 名無し:2011/09/01(木) 00:06:05.97 ID:4sNT5u5e
リコーのタマティウィルソンは代表に選ばれましたか?
591名無し for all, all for 名無し:2011/09/01(木) 00:08:09.40 ID:zo3jF6DI
ウィルソン?エリソンでしょ。
1キャップ持ってますぜ。
592名無し for all, all for 名無し:2011/09/01(木) 08:30:36.24 ID:4VtXZ9xG
ドネリー、クルセイダーズに移籍。
相変わらず補強が上手いな。
593名無し for all, all for 名無し:2011/09/01(木) 12:17:57.44 ID:8lPWCtvw
そりゃあ、補強が上手くなければ南島でNZ最強の座は守れんだろ。
ユースのレベルはオークランド>>>他の北島>>>南島。

素材レベルでのその差を埋めて逆転できるのは、補強も含めて
運営面で圧勝してるってことだろ。育成能力ももちろんだけど。
594名無し for all, all for 名無し:2011/09/01(木) 12:31:25.44 ID:G2c96rVF
アイランダーは成長が早いから10代は体格差が圧倒的らしいね。
アイランダーが沢山いる北島のレベルがユースでは圧倒的になるんだろうな。
しかし、それにしてもオークランドは素材の墓場だな。
595名無し:2011/09/01(木) 14:32:16.52 ID:QMfqJMh5
ノヌのラインブレイクないとかてないんじゃないの?
596名無し:2011/09/01(木) 20:00:48.97 ID:QMfqJMh5
スミスの特徴ってなに?
597名無し for all, all for 名無し:2011/09/01(木) 20:17:46.66 ID:4sNT5u5e
>>591
今回の代表には選ばれなかったですか?
598名無し for all, all for 名無し:2011/09/01(木) 20:33:16.45 ID:B+SLKyrT
もう日本に来ちゃってるからダメ。
NZは国内でプレーしている選手からしか代表を選ばない。
599名無し for all, all for 名無し:2011/09/01(木) 20:49:40.26 ID:4sNT5u5e
そうでしたか…知り合いだったので、残念です。
600名無し for all, all for 名無し:2011/09/01(木) 20:52:19.29 ID:G2c96rVF
>>596
判断力
これが抜群に高いので足が速くないのに抜く力が高くトライも多い。
さらに周りが生きる。
一番恩恵受けてるのがノヌーだろうね。
2人のコンビは最高。
ノヌーはカーターとスミスに挟まれてるわけだから相手からしたら厄介の極みだろうな。
601名無し for all, all for 名無し:2011/09/01(木) 21:42:19.95 ID:nwgrm2rt
開幕まで後8日だけど、NZ国内の盛り上がりはどうなんかな?
602名無し for all, all for 名無し:2011/09/02(金) 01:11:43.55 ID:u+F+yt4Q
9月16日深夜がAB対日本か
NZ正代表が日本と対決するなんて何年ぶりだろう
603名無し for all, all for 名無し:2011/09/02(金) 04:27:42.08 ID:pewjwymV
>>599
エリソン、すごい気さくで良い人だよね。
そこがABsとしては物足りなかったかな。
604名無し for all, all for 名無し:2011/09/02(金) 11:23:09.11 ID:sDKurQMg
ジェーンはケーンズに残るんだってさ
605名無し:2011/09/02(金) 13:22:37.92 ID:BpKRP3NU
ジェーン日本にきてほしいなー
606名無し:2011/09/02(金) 13:27:41.61 ID:BpKRP3NU
ギルフォードの特徴誰か詳しくおしえて
607名無し for all, all for 名無し:2011/09/02(金) 13:53:32.48 ID:oX+EEAud
>>605
本人は日本行きたいって言ってたのにな。
ただ、来年から外国人枠を減らされるから
WTB/FBだと獲得に動きづらいから厳しいかも。
608名無し:2011/09/02(金) 14:18:17.43 ID:BpKRP3NU
607

まじか〜
609名無し:2011/09/02(金) 14:21:03.96 ID:BpKRP3NU
誰かたのむからベン・スミスの特徴詳しくおしえてください
610名無し:2011/09/02(金) 15:34:39.22 ID:BpKRP3NU
ベン・スミスの特徴?
611名無し for all, all for 名無し:2011/09/02(金) 15:42:15.54 ID:sDKurQMg
うわぁ嫌なもの見たわぁ。
同じやつってわかってたけど。
612名無し for all, all for 名無し:2011/09/02(金) 16:21:25.44 ID:eKL7DJoo
>>611
だからここは自演の巣だって。
書いてるのは2人ぐらいじゃねえか。
それもキモイやつら。
613名無し:2011/09/02(金) 16:34:47.77 ID:BpKRP3NU
きもすぎ
614名無し for all, all for 名無し:2011/09/02(金) 16:47:46.90 ID:cCIHSjjo
自演もたまには失敗するんだね。
俺は>>611みたいに見抜けないから新鮮だよ。
615名無し:2011/09/02(金) 16:51:31.05 ID:BpKRP3NU
俺もみぬけん
616名無し:2011/09/02(金) 16:53:12.84 ID:BpKRP3NU
ザック・ギルフォードってなにがいいの?
617名無し for all, all for 名無し:2011/09/02(金) 17:54:12.25 ID:dBp59HL0
オージーファンだけど、今回はニュージーに優勝してほしい。
というか、ここで負けるとマコーがかわいそすぎ。

理想の結末は、決勝でオールブラックス対ワラビーズになって
23対19くらいでワラビーズが勝ってる78分くらいに、
クーパーのロングパスを、地味な選手たとえばトエアバとかが
インターセプトして逆転みたいな。

ちょっとクーパーも調子に乗りすぎやしな。
奴なら78分でもロングパスしそうやし。
618名無し for all, all for 名無し:2011/09/02(金) 18:09:36.13 ID:sDKurQMg
来年のスパ15の決勝が8月4日だそうだ。
長すぎて見るのめんどくさそうだと思ってしまった。
619名無し for all, all for 名無し:2011/09/02(金) 18:31:23.15 ID:ZAtTxFWi
>>618
6月のテストマッチとか4Nとかどうなるの?
ITMは期間短縮しても出来ることは今年でわかったけどさw
620名無し:2011/09/02(金) 19:02:57.83 ID:BpKRP3NU
クーパーのロングパスインターセプトとか
みてみたい
621名無し:2011/09/02(金) 19:15:20.15 ID:BpKRP3NU
トエアバって地味?
622名無し:2011/09/02(金) 20:34:49.61 ID:BpKRP3NU
SBWプール戦でるとおもうけ?
623名無し for all, all for 名無し:2011/09/02(金) 20:55:34.30 ID:ZAtTxFWi
そら出るでしょ、怪我しなきゃ。
あんまり出番少ないと不満分子になってチームに悪影響与えるしな。
624名無し for all, all for 名無し:2011/09/02(金) 21:02:54.42 ID:pewjwymV
>>619
スーパー15はジューンテストで中断。終わってから3Nの段取りだね。
625名無し for all, all for 名無し:2011/09/02(金) 21:09:31.31 ID:ZAtTxFWi
>>624
サンクス。
あ、そうか。6月のテストマッチが入るからスーパーラグビーも8月までかかるんだな。
4Nは1節で2試合づつこなせるから以前よりは短い期間で終えられるってことか。
でも9月末まではかかるよな。
代表主力レベルの選手はITMとはほぼ無縁になるね。
626名無し:2011/09/02(金) 21:27:10.17 ID:BpKRP3NU
627名無し for all, all for 名無し:2011/09/03(土) 00:35:29.72 ID:Aqq+QRXg
>>621
少なくとも顔は
628名無し for all, all for 名無し:2011/09/03(土) 01:55:31.74 ID:pHPtGsKr
トエアバは派手だよ、ハンドリングエラーが。
629624:2011/09/03(土) 08:38:06.49 ID:sl+lBr8w
>>625
あ、来年から4Nだったね。
それとシーズン長期化で、シーズン中の北半球→南半球の移籍が
増えるだろうね。今年のミシャラクやスカルクブリッツみたいな
630名無し for all, all for 名無し:2011/09/03(土) 09:58:41.60 ID:ZNJwrx5x
どうしたって怪我人がでるからね。
NZ勢としたら日本組が重宝されるだろうな。
シーズンが3月に終わるし劣化の心配もないしな。
ソーンとかムリアイナとかジャックとかまた見れそう。
631名無し for all, all for 名無し:2011/09/03(土) 13:08:54.46 ID:/Y/mlewc
ロコゾコ落選したのか?いとこのシヴィヴァトゥは?
632名無し for all, all for 名無し:2011/09/03(土) 13:13:18.48 ID:Hf6kOyzr
>>631
両方OUT
633名無し for all, all for 名無し:2011/09/03(土) 13:24:56.37 ID:/Y/mlewc
>>632
d
確かギルフォードが入ったよな。
安定感を求めたか?
634名無し for all, all for 名無し:2011/09/03(土) 13:34:15.86 ID:ZNJwrx5x
シビが必要だと思うけどな。
今日のプレミアシップの決勝でリザーブだから、
体調が余程良くないのかも。
635名無し for all, all for 名無し:2011/09/03(土) 13:48:50.01 ID:z9VtLRRe
膝が悪かったもんな
それがスコッド落ちの理由かも
636名無し for all, all for 名無し:2011/09/03(土) 13:55:31.28 ID:CbothSCb
今日はブレインダールなんかやってくれるかな?
前回はプレッシャーに負けて後ろでパス回すだけだったけど。
スレイドもそうだけどカンタベリーにいるとずっと強いFWの後ろにいるから好きにできるけど
プレッシャーかかると何にもできないで淡々とやるだけになっちゃうんだよな。
カーターは異次元だけど。
637名無し for all, all for 名無し:2011/09/03(土) 13:59:18.07 ID:Hf6kOyzr
>>634
バックスリーのスタメンは11ダグorギルフォード14ジェーン15ムリアイナでシヴィの入る余地はない。
21番はカーターのリザーブでスレイドが入る。となると22番争いにSBWが入ってきてダグ・ギルフォードのスタメンに入らなかった方と争う。よって22番要員でもシヴィは要らない、という結論になったのではないかな。
638名無し for all, all for 名無し:2011/09/03(土) 14:13:48.62 ID:ZNJwrx5x
でも、しび
639名無し for all, all for 名無し:2011/09/03(土) 14:16:39.62 ID:ZNJwrx5x
間違って送信してしまった・
シビはパフォーマンス良かったじゃん。
体調万全なら選ばれてたんじゃないかな。
640名無し:2011/09/03(土) 14:27:55.96 ID:SMjoAPDz
シビの方がギルフォードより使える
641名無し for all, all for 名無し:2011/09/03(土) 14:46:30.21 ID:VXGQvP75
>>603
初対面の日ニュージーランド出身て言うから、冗談で『オールブラックス?』て言ったら『YES』て言われて驚きました!
いや〜残念だな
642名無し:2011/09/03(土) 14:54:35.02 ID:SMjoAPDz
なんかワラビーズ勝つ雰囲気する
この前もオールブラックス別に悪い試合したわけじゃないのに負けた
しかもめっちゃプレッシャーに押しつぶされる気がする
643名無し for all, all for 名無し:2011/09/03(土) 17:21:19.40 ID:CbothSCb
ブレインダール20分で消えた。
安定したパス回しだった。
644名無し for all, all for 名無し:2011/09/03(土) 18:14:19.56 ID:CbothSCb
手堅くやってるカンタベリーは強いな。
645名無し:2011/09/03(土) 18:48:25.30 ID:SMjoAPDz
うんカンタベリーは、つよいな
646名無し for all, all for 名無し:2011/09/03(土) 19:14:15.27 ID:nJjj8txO
今年はワイカトだと思ったんだが。 
結局4連覇か。
明日のマナワツvsホークスベイも楽しみなカードだな。
647名無し:2011/09/03(土) 19:46:35.75 ID:SMjoAPDz
マナワツってテイラーいたっけ?
648名無し for all, all for 名無し:2011/09/03(土) 21:39:14.11 ID:tTzCCokJ
TN見直しているけれど、とりわけBKは完全にワラビーズに上を超されたな。
後半40分、苦し紛れのFW戦に持ち込んだが、結局はビールに一発で
取られてしまった。おそらくHB団は互角かワラビーズが上だと思うけど
TBとFBでワラビーズのほうが完全に上回っていることが白日の下にさらされた。
そう考えると、実はABsがW杯で優勝するには、極めて保守的、つまりFWに固執する
前回W杯で言えば南ア、イングランドみたいな戦い方をしなければ勝てないということだ。
アンストラクチャーな状況はむしろ、というか完全にワラビーズが上。
あとはABsがつまらないラグビーをしてでも優勝にたどり着けるかだね。
649名無し:2011/09/03(土) 21:47:12.65 ID:SMjoAPDz
やっぱりお前もおもうけ
650名無し:2011/09/03(土) 21:53:08.92 ID:SMjoAPDz
やっぱりビールこえーわ
一発でもってけるもん
651名無し for all, all for 名無し:2011/09/04(日) 00:01:49.16 ID:JDlTEeHc
ガチガチのディフェンスにアンストラクチャーからの得点とか
こっちの方がつまらんよ。
FWでゴリゴリいってBKでフィニッシュが王道でないのかい?
ジェーン(トエアバ)、カフイ、ダグのバック3の方がパワーもあって
安定感でそうだけな。
652名無し for all, all for 名無し:2011/09/04(日) 07:20:37.49 ID:BPvvIOnF
平尾が監督の時ワイカト代表と試合をして、32対70で負けたことが
ありました。トライ5本とりながらの敗戦。
今考えたら結構善戦したのかな?
現在の日本代表なら州代表最下位チームとどれぐらいの試合が
できるんでしょうか?
653名無し for all, all for 名無し:2011/09/04(日) 08:41:47.73 ID:Wr05l+nW
今年のプレミアシップで優勝したカンタベリーはABs入れたフルメンバーならほぼABs1.5軍くらいの力がある。
しかし、そこから10人抜けてるからJAB〜NZマオリくらいの力じゃないかな。
NZマオリ相手だと日本は勝てないまでもまあそこそこの勝負になってた。
んで、今年のITMは大混戦で上位も下位も大差の試合はほとんどなかった。
日本はITMの最下位でも勝つのは大変そうだけど、勝ってもそれほどおかしくもないかと。
654名無し for all, all for 名無し:2011/09/04(日) 09:22:52.65 ID:CszO2LhR
>>651
>FWでゴリゴリいってBKでフィニッシュが王道でないのかい?

それはイングランドとかボクスにやらせてればいいよ。
何のために他チームを圧倒するフィットネスを身につけたか
を考えると、FWゴリゴリは正直、あんまり見たくないね。
時には必要だけど、FWゴリゴリも出来るけど、美しく勝つ、みたいな。
655名無し for all, all for 名無し:2011/09/04(日) 09:37:54.28 ID:rO0lhlwE
>>654
そういいながら24年間負け続けてるわけね
656名無し for all, all for 名無し:2011/09/04(日) 13:16:15.34 ID:yOdg/wVx
第一回W杯なんかワンパターンで最後までやって優勝したのに開き直らないんだねぇ

スタンレーかシェルフォードがドーンといって、FWでゴリゴリ、
PGは全部狙ってっていうワンパターンだよ。
いつからABsが美しいラグビーの代名詞になったんだよw
657オレンジw:2011/09/04(日) 13:56:45.30 ID:CMgeIKY8
オナラ笑
658名無し for all, all for 名無し:2011/09/04(日) 14:47:30.87 ID:2N35BtzM
ワールドカップ取ったチームはどのチームも美しい勝ち方はしていないよな。
659タウリン2:2011/09/04(日) 15:03:07.25 ID:CDjDttqq
タウリンか(笑
660タウリン3:2011/09/04(日) 15:03:15.58 ID:CMgeIKY8
やっほ〜いw
661タウリン3:2011/09/04(日) 15:03:31.77 ID:CMgeIKY8
やっほ〜いw
662タウリン2:2011/09/04(日) 15:03:48.08 ID:CDjDttqq
オールブラックスのタウリンつえーな
663名無し for all, all for 名無し:2011/09/04(日) 15:04:13.97 ID:HUw0AP8v
ラグビーは勝敗を競うもんで、美を競うもんじゃない。
客が楽しめるかどうかはルールを決める際に考えるもんで、競技の際に考えるもんじゃない。
664タウリン2:2011/09/04(日) 15:04:20.71 ID:CDjDttqq
たうりーーーーん
665タウリン:2011/09/04(日) 15:05:59.73 ID:wIHzwY3h
おなら
666タウリン2:2011/09/04(日) 15:06:31.83 ID:CDjDttqq
オールブラックス絶対まけそうやわー
667タウリン2:2011/09/04(日) 15:08:00.02 ID:CDjDttqq
タウリンとかうけるわ
668タウリン:2011/09/04(日) 15:08:00.45 ID:wIHzwY3h
オコナーはいっとるが?
669タウリン2:2011/09/04(日) 15:08:33.56 ID:CDjDttqq
オコナーはいっとったわ(笑
っく
670タウリン:2011/09/04(日) 15:10:13.56 ID:wIHzwY3h
タウリンうけるわ
671タウリン2:2011/09/04(日) 15:11:28.30 ID:CDjDttqq
オコナーの加速すげー
672タウリン3:2011/09/04(日) 15:11:41.87 ID:CMgeIKY8
タウリンきもヵったわ〜^^
673タウリン:2011/09/04(日) 15:12:29.28 ID:wIHzwY3h
タウリンつぶしたね
674タウリン2:2011/09/04(日) 15:12:30.21 ID:CDjDttqq
ハンドオフえげつない
675タウリン3:2011/09/04(日) 15:13:40.02 ID:CMgeIKY8
オコナーでとるんw?
676タウリン2:2011/09/04(日) 15:14:28.20 ID:CDjDttqq
でてるでしょ
677タウリン:2011/09/04(日) 15:14:39.13 ID:wIHzwY3h
軽くつぶしたわ
678タウリン3:2011/09/04(日) 15:17:16.36 ID:CMgeIKY8
タウリン2さん(スレでの名前)うまいなあ〜^^
679タウリン2:2011/09/04(日) 15:22:23.12 ID:CDjDttqq
つよすぎるし
怪物やよ
680名無し for all, all for 名無し:2011/09/04(日) 16:20:05.93 ID:DBXwPrBq
グレンジャクソンってクソレフだな
681名無し for all, all for 名無し:2011/09/04(日) 20:26:52.53 ID:BPvvIOnF
>>653
丁寧にありがとうございます。
マオリやジュニアと毎年戦える環境になればいいんですが
682名無し for all, all for 名無し:2011/09/05(月) 06:02:58.91 ID:TlwuiBPm
マジで11ダグ、14ジェーン、15ムリアイナになりそうだね。
これがいろんなバランスから一番良さそうだ。
683名無し for all, all for 名無し:2011/09/05(月) 07:55:55.34 ID:LydDIwmO
>>682
ダグもジェーンもスーパーではFBだからキック処理含めた総合力ではそのトリオがベストだと思う。
で22にインパクトのSBWと。
684名無し for all, all for 名無し:2011/09/05(月) 08:09:58.39 ID:OzX0KAPo
カーター含めてロングキック蹴れる人間が4人も居るのも大きいよね。
ダグはプレスキックも蹴れるしな。
685名無し for all, all for 名無し:2011/09/05(月) 09:20:00.58 ID:s3xCYkoT
FBの奴はなんでも出来るんだけど、コンバートで失敗したのが過去の歴史だぞ。
686名無し for all, all for 名無し:2011/09/05(月) 09:23:07.99 ID:OzX0KAPo
FB→MFのコンバートだろ、失敗したのは。
バックスリー内の移動はコンバートのうちには入らんでしょ。
687名無し for all, all for 名無し:2011/09/05(月) 20:02:56.00 ID:E+JcGWBY
11ダグ、14ジェーン、15ムリアイナか。
基本パワーないのばっかか。
個人的には1人くらい相手ふっ飛ばしていくタイプもほしい。
688名無し for all, all for 名無し:2011/09/05(月) 22:48:18.42 ID:/qnWzQyp
パワー系ならカフイがおるな。
相手次第でカフイを入れりゃいい。
689名無し for all, all for 名無し:2011/09/06(火) 02:25:25.25 ID:hBXYBM3d
カフイがパワー系ってwww
690名無し for all, all for 名無し:2011/09/06(火) 20:54:49.36 ID:sXAjTeOs
レンジャーのようなパワー型がみてて楽しい。
691名無し for all, all for 名無し:2011/09/06(火) 21:01:11.78 ID:+HgmMkBb
レンジャーはスーパーラグビーでは大活躍だったが
ABsでは雑で全くダメだったからなあ。
少なくとも今の力でワールドカップに出てこられたら不安要因にしかならん。
692名無し for all, all for 名無し:2011/09/06(火) 22:14:14.32 ID:WDwVuJeH
日本いぢめると、
またまたまたまた優勝でけへんぞ。
693名無し for all, all for 名無し:2011/09/06(火) 23:59:33.85 ID:VN+Jdlek
ローテーションはしないと言った意味は日本戦もフルメンバーってことか?
とりあえずウッドコック怪我みたいだけど
694名無し for all, all for 名無し:2011/09/07(水) 00:12:59.53 ID:EXzyvq2s
日本的にノヌーとSBWどっちがマシかな。

695名無し for all, all for 名無し:2011/09/07(水) 00:15:40.78 ID:hqdP1fpJ
ちょっと前はDFの穴って意味でSBWと思ったけど最近はまともにタックル出来るようになったしね。
どっちも変わんない気がする。
696名無し for all, all for 名無し:2011/09/07(水) 05:14:28.33 ID:c9ftVTe0
来た!

Starting XV:

1. Tony Woodcock (76)
2. Andrew Hore (55)
3. Owen Franks (24)
4. Brad Thorn (52)
5. Ali Williams (66)
6. Jerome Kaino (41)
7. Richie McCaw ? captain (98)
8. Victor Vito (8)
9. Jimmy Cowan (47)
10. Daniel Carter (83)
11. Isaia Toeava (32)
12. Sonny Bill Williams (7)
13. Ma’a Nonu (60)
14. Richard Kahui (12)
15. Israel Dagg (7)

Reserves:

16. Corey Flynn (14)
17. Ben Franks (11)
18. Anthony Boric (20)
19. Sam Whitelock (18)
20. Piri Weepu (49)
21. Colin Slade (5)
22. Cory Jane (26)
697名無し for all, all for 名無し:2011/09/07(水) 07:38:51.13 ID:p/CNtrtr
>>696
12-14に笑った
こんな布陣、一度もみたこと無いよ
698名無し for all, all for 名無し:2011/09/07(水) 07:56:10.97 ID:hqdP1fpJ
だな。
13カフイ14ジェーン22ノヌーでいいじゃないか。
結果は変わらないだろうけどもう試すのはやめた方がいいよ。
699名無し for all, all for 名無し:2011/09/07(水) 08:36:34.60 ID:c9ftVTe0
BKコーチってスミスだろ。
最終的にヘンリーが容認したんだろうけど、スミスの選手起用は昔から疑問がある。
700名無し for all, all for 名無し:2011/09/07(水) 10:09:23.77 ID:WWuTrVp6
ノヌーの13は久々に見るな
格下とやるならこのBKライン面白そう
701名無し for all, all for 名無し:2011/09/07(水) 12:27:32.49 ID:yI1i8nFq
お試しなんだろうけど、14と15は本命かもしれんね。
蕨戦のことを考えると現段階のギルフォードとムリアイナでは不安がある。
702名無し for all, all for 名無し:2011/09/07(水) 13:25:01.04 ID:1YaEhFhP
バックスリーは調子良い順に固めて行くつもりなんだろうな。
ダグはポジションは別にして必ず入ることは確定だろうけど。
ジェーンに11番やってみてほしいな。
トエアバはイラねー。
格下相手にはまた無双決める。そこで強い相手にやらせてみたらダメだったと。 
そういう繰り返しで30キャップ積み重ねて来たんだからいい加減見切って欲しいよ。
703名無し for all, all for 名無し:2011/09/07(水) 14:37:52.25 ID:XIgyFigg
11か14にSBWってのは試さないのかね
704名無し for all, all for 名無し:2011/09/07(水) 16:01:20.67 ID:hqdP1fpJ
だからもう試す時期じゃないんだよ
705名無し for all, all for 名無し:2011/09/07(水) 17:55:27.64 ID:Spnbi2Wd
昔、白井ジャパンはW杯本番になっても
まだ試すとか言ってたけど。
706名無し for all, all for 名無し:2011/09/07(水) 19:22:13.31 ID:sDqt/qqD
トンガ戦は相手がフィジカルなんでそれに対応したメンツなんだと。
確かにこの11から14はそうだな。
707名無し for all, all for 名無し:2011/09/07(水) 19:30:16.48 ID:v84mxUr5
うん、対フィジカルプレー用だって。けどHとNは最終決定していない、
激しいポジション争いが続いているっていってるね。ダグとムリアイナ、どっちが
いいのかねぇ。ダグの方がやや優勢かな。
708名無し for all, all for 名無し:2011/09/07(水) 19:36:01.27 ID:OSKXvUyK
ダグは特にフィジカルなわけではないもんな。
ダグ開幕戦先発ってことは現在ダグが優勢なんだろうな。
ムリアイナはワイカトでの日本戦はチャンスあるだろうから凄い気合いで来ると思う。
日本人としては勘弁して欲しい状況。
709名無し for all, all for 名無し:2011/09/07(水) 21:51:08.38 ID:GfOeuyXw
ウイングがジェーンとギルフォードじゃパンチがないよ。
トエアバが入ってシヴィが落ちたのがちょっと分らない
710名無し for all, all for 名無し:2011/09/07(水) 22:05:44.41 ID:OSKXvUyK
ウィングのファーストチョイスは元々カフイだからな。
カフイは入って来るかもな。
シビは体調が戻らなかったんでは?
で、かわりにザックが入ったと。
トエアバはユーティリティ枠だろうな。
711名無し for all, all for 名無し:2011/09/07(水) 22:06:57.74 ID:OSKXvUyK
ウィングのファーストチョイスは元々カフイだからな。
カフイは入って来るかもな。
シビは体調が戻らなかったんでは?
で、かわりにザックが入ったと。
トエアバはユーティリティ枠だろうな。
712名無し for all, all for 名無し:2011/09/07(水) 22:09:34.73 ID:hqdP1fpJ
>>710
カフイがウィングのファーストチョイスって初めて聞いたけどどこ情報?
713名無し for all, all for 名無し:2011/09/07(水) 22:28:31.89 ID:OSKXvUyK
どこって、2008年は怪我するまではカフイがずっと14番だよ。
714名無し for all, all for 名無し:2011/09/07(水) 22:37:14.14 ID:hqdP1fpJ
>>713
そんな昔のことで今回のファーストチョイスなの?
申し訳ないけどちょっと何言ってるか理解できない。
715名無し for all, all for 名無し:2011/09/07(水) 22:49:04.01 ID:OSKXvUyK
なんで?
チーム作った初期のファーストチョイスって大事だと思うよ。
現にヘンリーは怪我ばかりしてるカフイを少しでも可能性あるなら必ず選んでる。
2007年はキース・ロビンソンがそうだった。
716名無し for all, all for 名無し:2011/09/07(水) 23:23:26.25 ID:c9ftVTe0
ジェーンかカフイが11できるならこの2人がウイングで15はダグかムリアイナの調子いい方。
バックスリーはそんな感じでいい気がする。
個人的には11ダグ14ジェーン15ムリアイナが好みなんだけど、迫力が足りんという感じも確かにする。
ギルフォードとトエアバは積極的に出したくはないな。
ほんとはギルフォードは好きなんで成長して欲しいんだけどね。
プール戦で少しはチャンスもらえるだろうからそこでうんとアピールして欲しいんだが。
717名無し for all, all for 名無し:2011/09/07(水) 23:31:24.38 ID:Q7jnHizH
トンガは以外にいいメンバーできたな
中4日でカナダ戦があるからメンバーを落としてくると思ったけど
718名無し for all, all for 名無し:2011/09/07(水) 23:35:45.46 ID:c9ftVTe0
>>717
これ、ベストメンバーだよね?
スクラム対決がまずワクワクだわ。
FWは強烈だなあ。
BKはかなり差がある気がするけど。
719名無し for all, all for 名無し:2011/09/08(木) 18:55:26.93 ID:oLO55xDF
トンガの14イオンギの走りに注目
720名無し for all, all for 名無し:2011/09/08(木) 20:10:12.89 ID:p89GHAQ6
トンガ相手ならはっきり言って誰出しても論外。
さすがに開幕ゲームだけに主力が多いな。
721名無し for all, all for 名無し:2011/09/08(木) 20:16:26.56 ID:ADfXSxx+
でも2007年以後のトンガはかってのトンガとは違うと思うよ。
ボクスやイングランドとかなりいい勝負やってたからな。
ABsの過去の対戦はそれ以前のものだから参考にならない。
フルスペックのサモア、フィジーと対戦すると思わないといけないかと。
722名無し for all, all for 名無し:2011/09/08(木) 20:46:09.06 ID:KNSJYVAI
スレ違いで申し訳ないけど日本対フランスってかなり楽しみ。間違って日本
が勝ったら日本対AB戦って物凄い盛り上がりを見せるような気が…
723名無し for all, all for 名無し:2011/09/08(木) 20:56:57.79 ID:p89GHAQ6
それは考え過ぎだと思う。
日本といい勝負しているトンガを警戒する必要なんてない。
724名無し for all, all for 名無し:2011/09/08(木) 21:11:29.39 ID:aosz2KEj
日本といい勝負って
まずメンバーも違うし
日本戦は自業自得とはいえ2人も退場者出したうえでの1点差負け
あまり参考にはならないよ
ABsとは差はあるとは思うが
725名無し for all, all for 名無し:2011/09/09(金) 00:14:07.72 ID:tdqk1aRg
99年は最終的にはNZ45-9トンガだったけど、前半はNZ16-9トンガと苦戦してた。
726名無し for all, all for 名無し:2011/09/09(金) 08:19:44.89 ID:PAb3hhtT
99年はフランス戦でデコイランナーがことごとくオブストラクションを取られて
想定していた攻撃の芽を摘まれた印象が強い。
あとNHKのアナがウマガのことを「全くダメ」みたいに言っていた。
まあNHKのアナはカーワンのことを「カーマン」と呼んで
解説者に「カーワンです」と訂正させらていたくらいだったけど。
でも、あのころはNHKが放送してくれてたんだなあ。
あ、チラ裏でスマソ。
727名無し for all, all for 名無し:2011/09/09(金) 10:22:49.51 ID:+iHeoryv
世界最強チームに学ぶ、組織の「強さ」と「脆さ」の鍵。
〜日本vs.オールブラックス戦の前に〜
http://number.bunshun.jp/articles/-/157031
728名無し for all, all for 名無し:2011/09/09(金) 10:32:10.12 ID:sattvzHw
さあ、いよいよ今日深夜か・・・
地上波でも放送してくれるし、しっかり観ないとな
729名無し for all, all for 名無し:2011/09/09(金) 17:22:50.65 ID:Vwydo0vT
試合始まるのに誰もいないのか
730名無し for all, all for 名無し:2011/09/09(金) 18:21:40.90 ID:bLABvYpj
カーターの手は大丈夫かな?
731名無し for all, all for 名無し:2011/09/09(金) 19:08:58.37 ID:+QL9IQem
よええええええええええええええええええええ
732名無し for all, all for 名無し:2011/09/09(金) 19:12:17.31 ID:STh8Rtx3
>>731
確かに。
733名無し for all, all for 名無し:2011/09/09(金) 19:20:58.13 ID:bLABvYpj
やっぱ6はカイノだな。トエアバはもういいわ。
SBWは上手くいけばいいけどミスだとタダの軽いプレーになっちまう。
734名無し for all, all for 名無し:2011/09/09(金) 19:24:59.78 ID:STh8Rtx3
>>733
なんだそれ。
そんな問題じゃないだろ笑
735名無し for all, all for 名無し:2011/09/09(金) 19:28:28.58 ID:hSoaU7j5
今泉、やっぱり意味わからん。

なんじゃその質問。
736名無し for all, all for 名無し:2011/09/09(金) 19:39:54.64 ID:YzxSN8qF
80分きっちりマネージメントできないと優勝は難しそうだな
密集サイドでゴリゴリ受け続けるような展開に持ち込まれると案外もろいのかね
737名無し for all, all for 名無し:2011/09/09(金) 19:41:16.69 ID:nGaGcKA5
日本相手に100点ゲームは絶対無理。
738名無し for all, all for 名無し:2011/09/09(金) 19:44:04.80 ID:bLABvYpj
>>736
確かにずっと攻められて止めきれなかったのは痛い。
けどあのシーン取ったのがタマロロでガッツポーズしてたのは良い光景だったと思った。
W杯ってああいうのも見どころの一つだよね。
739名無し for all, all for 名無し:2011/09/09(金) 19:49:34.77 ID:bvfnG/OH
つうか、今のルールだと密集でゴリゴリやったら反則なしで止めるのは難しいからな。
そういう展開にならないようにやるしかない。
それとフルスペックのトンガは普通に強い。
2007年にボクスにあわやってゲームしたからな。
740名無し for all, all for 名無し:2011/09/09(金) 19:51:15.98 ID:JnWtJRbi
何がショックってスクラムで反則連発であわやペナルティトライまでやられたことだな。
スクラムだけは何があってもダントツのトップと思っていたが。
741名無し for all, all for 名無し:2011/09/09(金) 19:54:32.80 ID:bvfnG/OH
トエアバは相変わらずだよな。
今日はトライ一つで勝敗が左右されるゲームじゃないから良いけど、
接戦でこんなんじゃたまらん。
742名無し for all, all for 名無し:2011/09/09(金) 19:59:24.39 ID:bvfnG/OH
>>740
でも、レフェリーのコールがあれじゃあ。
前半コントロールしてたんだし、ウッドコックが万全なら大丈夫だろ。
743名無し for all, all for 名無し:2011/09/09(金) 20:21:45.20 ID:j/HpsOwD
カウワン、ペナルティーのボールふっ飛ばすのやめてほしい
もっと正々堂々戦ってよ
こんなんで勝っても2002年の韓国と同じじゃないか・・・
744名無し for all, all for 名無し:2011/09/09(金) 20:28:42.46 ID:645k6pmw
トエアバとカウワンとスレイドが日本戦に出てくれますように(^人^)
745名無し for all, all for 名無し:2011/09/09(金) 20:58:07.72 ID:3BK0VmFL
>>744
145の時のエリスみたいに出て無双されんじゃね
746名無し for all, all for 名無し:2011/09/09(金) 21:17:05.87 ID:Sl/QgwZY
少なくともトエアバはプレッシャーがないと無双。
スーパーラグビーくらいだとホント凄い選手
747名無し for all, all for 名無し:2011/09/09(金) 21:24:35.65 ID:3BK0VmFL
エリスもそんな選手だったなあ
ジャパンじゃプレッシャー与えるの難しそう
748名無し for all, all for 名無し:2011/09/09(金) 21:26:51.58 ID:JnWtJRbi
録画を見返しているが、SBWのいいオフロードをトエアヴァは見事にキャッチミスしたな。
フランス戦とトーナメントでは絶対使うな。
749名無し for all, all for 名無し:2011/09/09(金) 21:53:26.62 ID:obJadaV/
カフイとSBWは使えるな。
750名無し for all, all for 名無し:2011/09/09(金) 23:00:13.30 ID:vKlZegx9
>>740
今帰って録画見たんだけど、後半のゴール前でのスクラムは別に押されてるわけじゃないから心配ないよ。
あの辺はペナルティできないからスクラムワークが難しいんだよ。
それで余計にペナルティ食いやすくなるんだけどね。
その証拠の他の場所のスクラムはちゃんと押してたでしょ。
向こうは当然落とすことでペナルティ狙ってくるしね。
そういう微妙な駆け引きの時にウッドコックがいるかいないかは凄く違うんだ。
751名無し for all, all for 名無し:2011/09/09(金) 23:12:31.96 ID:3BK0VmFL
あと実況でも言ってたけどソーンもいなかったね
でもタウマロロ良かったな もったいない気がした
752名無し for all, all for 名無し:2011/09/10(土) 00:34:13.26 ID:nA/mJVM3
もうみんな寝てるか?
フランクス兄弟ではトンガレベルのスクラムには耐えられないってことがよくわかった。
でも、あのシーンは同じプロップやってるものとして辛かったね。
世界最強って呼ばれてて、優勝候補なのに開幕戦でゴール前でのスクラムで弱さを露呈。
もう泣きたいけど、ペナルティトライじゃなかったのは唯一の救いだ。

しかしSBWはいい体してる。
753名無し for all, all for 名無し:2011/09/10(土) 00:41:38.73 ID:yx4mFKui
>>750
そうだよね笑
あんなところで、スクラム釘付けのオールブラックスなんてみっともないからね爆
754名無し for all, all for 名無し:2011/09/10(土) 01:31:05.50 ID:0VxbIXyY
http://tvnz.co.nz/all-blacks/v-tonga-player-ratings-4394952

採点表

ダグ8
カフイ9
ノヌー8
SBW9
トエアバ7
カーター7.5
カウワン6
ヴィト5
マコー7
カイノ8
アリ6
ソーン7
オーウェン7
ホアー7
ウッドコック6

カウワン酷かったね。
ゲニアと対峙するのにあれじゃあかん。
ダグ、カフイ、SBWは凄かった。
SBW控えじゃもったいないなあ。
どう使うんだろうね。マジで。
ダグとカフイは普通にバックスリーでいいけど。

755名無し for all, all for 名無し:2011/09/10(土) 01:32:48.74 ID:Vl8vOKSE
ホワイトロック タックル弱い
中盤とかで微妙にスペースある所でゴリゴリこられると一発で止められずゲインされる

他のメンバーよりフィジカルのレベルがワンランク落ちる

756名無し for all, all for 名無し:2011/09/10(土) 01:53:22.84 ID:yqeOaNG/
なんでシンロクローまでトエアバが2003年出たとかアホ言ってたんかな。
トエアバはサッカーならゴールを決めきれないFWだな。
757名無し for all, all for 名無し:2011/09/10(土) 02:27:56.66 ID:pGeiGCjM
日テレの実況酷いな…
ルールも選手の名前もわかってないぞ。
解説してる大畑が可愛そうだ。
758名無し for all, all for 名無し:2011/09/10(土) 02:41:19.71 ID:TlCgCtFw
大畑も解説者としてはまだまだ年数が必要だな
759名無し for all, all for 名無し:2011/09/10(土) 02:46:19.79 ID:0VxbIXyY
まあでも日テレの場合やってくれてありがとうって部分もあるからなあ。
複雑な思いだよ。
2019年までに国際ラグビーに慣れてくれ。
来年から始まるフォーネーションは一ヶ月遅れでいいから毎年放映するようにしてくれないもんかね。
そうやって毎年放映すれば選手の名前とかも覚えるだろう。
760名無し for all, all for 名無し:2011/09/10(土) 02:49:45.80 ID:ghFcmm/5
まあ実況も解説も素人みたいなもんだからしょうがない。
それにしてもSBWはすごいやんか。
761名無し for all, all for 名無し:2011/09/10(土) 02:54:14.37 ID:0VxbIXyY
SBWラマダン明けの効果絶大だなw
SBW、カフイ、ダグが加わると、ブリスベンの時のバックスとは全然違うよな。
ジェーンも安定してるし、あとはムリアイナが去年くらいに切れてくれたらバックスリーでもワラビーズに負けない。
HBだけはゲニアには敵わんけどねえ。
762名無し for all, all for 名無し:2011/09/10(土) 04:57:43.12 ID:SdPNTz87
ダグのバックフリップパスに濡れた…。

大畑の解説は思ったよりよかった。
選手ならではの視点がおもしろい。
日テレのアナウンサーは予想通りクソ。ルール覚えてから実況してほしい。
763名無し for all, all for 名無し:2011/09/10(土) 07:20:20.77 ID:G7VGIzhv
普段国際ラグビー中継してるはずのJスポの穴も酷かったぞい。

「ダグはここイーデンパークをホームにしてる選手ですね」

「失礼、ダグはハイランダーズの選手ですね」

どっちも違うわw
764名無し for all, all for 名無し:2011/09/10(土) 07:44:33.02 ID:tc2jhkHD
知ってるからいろいろ突っ込みたくなるけど一般人にはどうでもいい話だからね。
何か凄い人いるなって興味持ってもらうきっかけになればいいくらいにしか思ってないよ。

あとトエアバは3点くらいでいい。
ポロリの後の何だよって顔何回見てもムカつくわw
765名無し for all, all for 名無し:2011/09/10(土) 07:49:47.60 ID:G7VGIzhv
>ポロリの後の何だよって顔

そらこっちがしたい顔だよなw
いや、いい選手なのはわかるんだけどねえ。
最後に決められない選手なんだよな。
タッチ出てしまったやつ、あれはトエアバの責任じゃないのだろうけど、
偉大な選手ならあれはちゃんとトライになるんだよね。
766名無し for all, all for 名無し:2011/09/10(土) 08:00:10.64 ID:K6R1wngm
>>751
タウマロロ、本当に良かった。MOMでもいいんでないの?

>>750
書いているうことがねじれてて理解に苦しむが、普通にOフランクスがタウマロロに負けてただけだろ。
あそこは完全に支配されてたよ。慌ててアーリーエンゲージやらかすぐらいにね。
767名無し for all, all for 名無し:2011/09/10(土) 08:27:56.25 ID:ZLrQehnJ
3番が組み負けたら単純にスクラムは後退する。
あの場面はタウマロロが上手く引っかき回したのであって組み勝った場面じゃない。
アーリーエンゲージは引っかきまわされてペナルティ連発されるのが嫌だからヒットで決着させようとしてなったのさ。
768名無し for all, all for 名無し:2011/09/10(土) 08:31:59.37 ID:ZLrQehnJ
タウマロロMOMは賛成だな。
彼のカーターへのビッグヒット以後彼の働きでトンガの時間になって面白くなったから。
769名無し for all, all for 名無し:2011/09/10(土) 08:43:07.53 ID:2WBr7PVe
タウマロロABs候補になぜならなかったんだってくらい良かった
770名無し for all, all for 名無し:2011/09/10(土) 08:44:50.71 ID:G7VGIzhv
タウマロロ小さいからじゃないかな。
それとスクラムいい時と悪い時の差が激しかった。
でもマッキントッシュよりは上と思うけどね。
771名無し for all, all for 名無し:2011/09/10(土) 08:46:01.90 ID:tc2jhkHD
タマロロはマグパイでずっと出てたしあのトライには特別な意味があるんだろうなと思った。
ニコラスが全黒になれないなら倒しに行くまでって言ってたのはあーいうことなんだろうなぁと。
772名無し for all, all for 名無し:2011/09/10(土) 08:48:45.40 ID:G7VGIzhv
マグパイが最初に注目されたのはニューランドがティアラタを殴り倒して失神させたときだよねw
ちょうど4年前のワールドカップ直前。
あの時の一列がタウマロロ、エリオット、ニューランドなんだよな。
ニューランドはフランスあたりに行ったんだっけ?
773名無し for all, all for 名無し:2011/09/10(土) 09:13:36.20 ID:ZdpNwmFu
昨日夜帰ってから録画二回廻して力尽きて寝て起きたらもうすぐ第二戦。
そして今日はラグビー漬け。
至福だなあ
774名無し for all, all for 名無し:2011/09/10(土) 09:19:47.79 ID:H8ZDmKr4
>>773
ABと関係ないけど、今日は日仏戦
日本がどこまでやれるかってところだな
775名無し for all, all for 名無し:2011/09/10(土) 09:25:39.85 ID:ZdpNwmFu
トンガがあれだけやったんだから日本は恥ずかしいゲーム出来んな。 
そう考えたら緊張もしてきた。
776名無し for all, all for 名無し:2011/09/10(土) 09:52:34.46 ID:f7xE6yDj
攻めこんではペナルティーばっかしやがってアホか。
それにポロポロ落としやがって。
最低の試合見せられたわ。
正直後半は失望した。
777名無し for all, all for 名無し:2011/09/10(土) 10:02:52.70 ID:2WBr7PVe
世界ランキング1位のチームに向かってアホとかw
永久に見なけりゃいいんじゃねw
778名無し for all, all for 名無し:2011/09/10(土) 10:19:49.15 ID:dzlZch2W
>>773
今日はイングランド・フランス、明日はオーストラリア・南アが見られる。
本当至福だね。
779名無し for all, all for 名無し:2011/09/10(土) 10:25:14.35 ID:gEvZogbl
どうせ今回も準決ぐらいでイングランドあたりに地味に負けるんだろな
780名無し for all, all for 名無し:2011/09/10(土) 10:26:43.44 ID:2WBr7PVe
準決でイングランドとは当たらんだろうがな
781名無し for all, all for 名無し:2011/09/10(土) 10:39:47.70 ID:H8ZDmKr4
普段見ることがほとんどないだけに、地上波や新聞のスポーツ面でオールブラックスの
面々を見かけると感慨深いな
初戦や日本戦だけではなく、折々でラグビーW杯の話題を取り上げて欲しいところ
782名無し for all, all for 名無し:2011/09/10(土) 10:49:47.75 ID:jls+eg0Q
>>778
大事な大事な日本代表を忘れてませんか?
783名無し for all, all for 名無し:2011/09/10(土) 10:52:11.33 ID:jls+eg0Q
>>781
何はともあれ先ずはジャパンだ。

なでしこやサムライブルーがワールドカップに出てる時に必要以上に他国を取材したメディアがあったか?

人気スポーツのサッカーでこれなんだから放送時間の短いラグビーはジャパンで放送時間が潰れてもしょうがない。
ここは日本だ。
784名無し for all, all for 名無し:2011/09/10(土) 10:56:53.84 ID:2WBr7PVe
言ってることはわかるが甚だスレ違いだな
785名無し for all, all for 名無し:2011/09/10(土) 11:02:04.77 ID:dzlZch2W
>>782
あんな30人中10人もNZ・トンガ出身者が入ったチームを「日本代表」とはどうしても認められないので興味ありませんね。
こういうこと書くと「NZやフランスにも外国出身者が多く入っている」と屁理屈を書く輩がいますが、これらの国はもともと移民が多いので何ら違和感はありません。
しかし日本はどう考えたって代表チームの33%をNZ・トンガ出身者が占めるような国ではありません。
サムライジャパンやなでしこジャパンと比較すると白けるだけなので応援しません。
786名無し for all, all for 名無し:2011/09/10(土) 16:47:28.64 ID:H8ZDmKr4
日仏戦見てきたが、フランスこの程度か、って印象
ABなら圧勝してもおかしくない内容だった
787名無し for all, all for 名無し:2011/09/10(土) 19:18:33.79 ID:yx4mFKui
>>785
まあその通りなんだよな
788名無し for all, all for 名無し:2011/09/10(土) 19:22:59.26 ID:G7VGIzhv
アルゼンチンがイングランドに勝つかと冷や冷やしたぜ。
さすがに準々決勝いきなりイングランドはきついもんなあ。
あとはスコットランドに頑張ってもらってw
789名無し for all, all for 名無し:2011/09/10(土) 20:37:22.64 ID:Xwq7j+Ba
99年と07年を見れば、フランスの苦戦はオールブラックスの暗雲フラグ。
790名無し for all, all for 名無し:2011/09/10(土) 22:02:32.05 ID:ghFcmm/5
>>786
強国のグループリーグの内容なんてまったくあてにならんよ。
791名無し for all, all for:2011/09/10(土) 23:31:26.11 ID:gZigQGCM
>>789
まさか、NZがホームで審判にやられるとでも?
792名無し for all, all for 名無し:2011/09/11(日) 00:36:10.70 ID:VZ6qxqcz
オールブラックス伝説のFBに聞く
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/sports/osports/snk20110909144.html
793名無し for all, all for 名無し:2011/09/11(日) 01:04:03.67 ID:u0faDHgi
>>791
07W杯の対仏戦はどう見ても審判が試合を作ったしなあ
794名無し for all, all for 名無し:2011/09/11(日) 01:05:01.15 ID:uEXzAFe+
今年の大会は面白い試合ばかりだね。
会場の雰囲気もいいし、汚いプレイも少ないし。
名大会になりそうな予感。そんな大会で優勝して欲しいね。
日本との試合は楽しみ。互いに怪我なくいいゲームを期待してる。
795名無し for all, all for 名無し:2011/09/11(日) 01:08:10.37 ID:uEXzAFe+
>>793
バーンズか。
バーンズはローレンスと並んでIRBの評価最高のレフェリーらしいけど、おれには良さはわからん。
見落とし多いし見てるポイントが悪いように感じることが多い。
でも決勝戦はイングランド以外が相手だとバーンズがなる確率が高いってことなんだよな。
796名無し for all, all for:2011/09/11(日) 01:35:14.54 ID:mqDa2lhE
Tana UmagaとJonah Lomuのゆうつべ見てたらこんな時間になっちゃったw
Tana Umaga(・∀・)イイ
Jonah Lomu Sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!


797名無し for all, all for 名無し:2011/09/11(日) 01:59:29.26 ID:jIX1FQUW
プール戦は苦労したほうがいいらしいぞw
トーナメントの一発勝負になると、苦労したことが良い方に出てくるとかで。
NZは楽勝試合連発で通過だから、トーナメントで初めてタイトな
場面に当たると修正するのに時間がかかるらしい。
Jスポの解説者の誰かが言ってたw 与太話かもしれんがw
798名無し for all, all for 名無し:2011/09/11(日) 02:04:48.83 ID:uEXzAFe+
>>797
今年のプールAは楽勝の相手がないのでその辺は大丈夫かなと。
トンガあたりは準々決勝狙える力あるし、そのトンガ含めて日本、カナダと2015年の出場権かけた戦いも熾烈。
フランスもベストメンバー組んだら当然ABsと厳しい戦いになるしね。
799名無し for all, all for 名無し:2011/09/11(日) 04:12:24.35 ID:wZZe2fQJ
フランス戦はオパンゴをやると思うのは俺だけ?
800名無し for all, all for 名無し:2011/09/11(日) 04:36:44.49 ID:FuA14Jnj
やると思う。
ワールドカップではフランスに遺恨あるからね。
前回大会はスコットランド戦がカパオだった。
801名無し for all, all for 名無し:2011/09/11(日) 08:16:48.50 ID:LfNUuACH
トランデュックってあれで凄いの?
あんま知らないからあれだけどそんなに騒ぐほどか?
802名無し for all, all for 名無し:2011/09/11(日) 10:20:26.76 ID:zzbngPnG
スコットランド戦でカパオだったのにフランス戦でカマテだったんだよなあ
803名無し for all, all for 名無し:2011/09/11(日) 10:38:21.67 ID:FuA14Jnj
ノックアウトステージに入ったら負けたら終わりなんだから全部カパオにすべき。
優勝したら観客と一緒に伝統のカマテを踊ると。
804名無し for all, all for 名無し:2011/09/11(日) 10:52:58.13 ID:VZ6qxqcz
フランスがもうやりたくないって思うくらいボッコボコにしてくれ。
そうしてくれないと気がすまない。
805名無し for all, all for 名無し:2011/09/11(日) 11:36:12.80 ID:RaJH3/TH
素人でゴメン
なんで、トンガ戦の後半はあまり点差が開かなかったの?
教えて、エロい人
806名無し for all, all for 名無し:2011/09/11(日) 11:50:00.36 ID:P1R7FCHp
あえてジャパンにカパオかました後フランスにカマテで挑発してくれたら面白い
807名無し for all, all for 名無し:2011/09/11(日) 12:29:53.26 ID:EYr3wZQr
俺、オールブラックスが日本に勝ったらプロポーズするんだ。
808名無し for all, all for 名無し:2011/09/11(日) 12:38:34.86 ID:FuA14Jnj
>>805
後半の最初の10分くらいの間に3 回くらいあった得点チャンスを凡ミスで全部フイにしたからかと。
そういうことすると流れが変わりやすい。
809名無し for all, all for 名無し:2011/09/11(日) 12:53:44.46 ID:wZZe2fQJ
>>799
書き忘れたけど、やるなら目の前まで歩いて行って1メートル位の距離でやってもらいたい。
810名無し for all, all for 名無し:2011/09/11(日) 13:13:05.41 ID:mxPjlDd6
>>808
なるほど
ありがとうございます
811名無し for all, all for 名無し:2011/09/11(日) 15:01:18.09 ID:gFo19oXN
試合中にヘンリーヘッドコーチ、スミスアシスタントコーチ(元オールブラックスヘッド)、ハンセンアシスタントコーチ(元ウェールズヘッド)に笑顔なし
試合後の会見でもヘンリーヘッドコーチは怒ってるしマコウキャプテンは相当怒られた表情
スクラムとラインアウトに欠陥があったしボールを持っていない選手の動きもよくなかったというのが共通の認識
マコウキャプテンは試合中に修正できなかったから相当怒られたと思う
オールブラックスは勝てばいいじゃ評価されない
812名無し for all, all for 名無し:2011/09/11(日) 16:28:26.94 ID:N5ebVVsX
過去の大会も含めて、プール戦全勝ってオールブラックスだけなんだな。
ワラビーズ、スプリングボクスは1敗。フランスは1敗1分け。イングランドは3敗。
813名無し for all, all for 名無し:2011/09/11(日) 16:53:11.37 ID:FuA14Jnj
そっかー。
ボクスあたりも全勝かと思ってた。
その後が10勝6敗なんだよね。
13勝6敗にして欲しい。
814名無し for all, all for 名無し:2011/09/11(日) 17:31:28.20 ID:+l9d+f08
確かに至福の期間だな、この3日間ラグビー漬けだわ。
815名無し for all, all for 名無し:2011/09/11(日) 18:22:12.89 ID:0j0RW8iX
開幕戦が消化不良だったから、日本戦は大量得点狙いでくるんだろうか・・・怖い。
816名無し for all, all for 名無し:2011/09/11(日) 18:59:22.96 ID:+l9d+f08
>>815
ヘンリー「あまりにもミスが多く失望した試合だった、特に後半のスクラムは
実に退屈(残念)だった。この試合を観ていた人で後半を楽しめた人は皆無だと
思う。次の試合に向けてキッチリ修正する予定だ。」
マコウ「前半は我々のゲームプランを遂行できたと思うが、80分間やり通せなかった。
次の日本戦では80分間遂行できるようハードワークに取り組む予定だ」

恐ろしいわ。89−6あたりか、、
817名無し for all, all for 名無し:2011/09/11(日) 19:05:37.55 ID:Qc8+1mxD
手加減しておくれ・・・
ホラニ、アイブスの主力組がぶっ壊れて、これ以上
主力組に怪我人出せないから、NZ戦は特攻メンバーになりそうなのに。
818名無し for all, all for 名無し:2011/09/11(日) 19:11:05.80 ID:FuA14Jnj
日本戦マジでヤバいな。
どうすりゃいいんだ?
日本にはがんばって欲しいし、
ABにはスッキリしたゲームして欲しいし。
落しどころはどの辺かな?
819名無し for all, all for 名無し:2011/09/11(日) 19:40:34.94 ID:+l9d+f08
同意。AB優勝が絶対目標だけど、同時にJapanも頑張って欲しいと
思うよ、日本人だからね。…ちょっと甘いかもしれないけど日本戦に対しては
「今年は同じように大変な震災を経験した国だ、エモーショナルな試合になるだろう」
的なコメントになるかと思ってたけど、マコウが「次の日本戦では80分間ゲームプラン
を遂行するつもりだ」って言ってるんだよ、光栄さと恐ろしさが入り混じるよ。
820名無し for all, all for 名無し:2011/09/11(日) 19:55:45.95 ID:d8JdkMpB
>>819
大丈夫です。
学歴優秀なので、上流階級出身のラグビーは日本代表が優秀なので勝つそうです。
心配しなくてもいい試合になります。
どちらも上流階級出身なので。
821名無し for all, all for 名無し:2011/09/11(日) 20:35:33.64 ID:n737/Mwl
>>820
低脳は巣に帰れ
822名無し for all, all for 名無し:2011/09/11(日) 20:52:01.34 ID:b9JDnp3a
NZは情け容赦ないからな。嫌な予感。
823名無し for all, all for 名無し:2011/09/11(日) 21:46:33.28 ID:GZPNOos3
ジャパン相手に本気モードのコンラッドやノヌ…なんか身震いするな
824名無し for all, all for 名無し:2011/09/11(日) 22:22:51.76 ID:0j0RW8iX
Japanへの希望
・失トライは一桁で
・トライ奪取と二桁得点
・とにかく最後まで刺さり続けて
・『ブレイブブロッサムズ』の名に恥じない戦いを

ABsは・・・ひたすらトライを穫り捲るんではなく、内容を大事にしてね。
ABsスゲーっていうプレーを魅せてほしい。
825名無し for all, all for 名無し:2011/09/11(日) 22:24:28.10 ID:d8JdkMpB
>>824
うるせえ馬鹿だな。
おまえの希望なんかどうでもいい。
虐殺されろ。
826名無し for all, all for 名無し:2011/09/11(日) 22:32:12.81 ID:LUotIXTJ
>>824
人格障害者は相手にすんなよw
827名無し for all, all for 名無し:2011/09/11(日) 22:59:36.30 ID:+l9d+f08
>>824
その内容通りにいければもう言う事なしじゃないすかね、、41−10で勝った
対トンガ戦に対して国民から結構批判が出てる、ボクス、ワラビーズ、イングランド
はもっと薄氷の闘いだったのに。
828名無し for all, all for 名無し:2011/09/12(月) 01:06:49.17 ID:bOz4srQn
ビデオ見直して2006年のJAB(今スコッド入りフリンのみ)になら今の日本代表は
勝てそうだ、と思ったんだけど、日本代表板で馬鹿だのあほだと言われた(笑)

だってあの全く強化されていないエリサルド時代の代表ででさえ、JAB相手に
前半押しまくってるんだから。ほぼ敵陣でプレー。最終的には8対38だが、かなり
いい試合だった。
今ならJABやマオリといい試合ができるんじゃないかと思うんだけどどうかな?
829名無し for all, all for 名無し:2011/09/12(月) 02:38:30.19 ID:O+vGt3pv
>>828
フランスとあそこまでのゲームが出来るんだから普通に勝ちを狙いにいけると思うよ。
特に夏場の日本でやるのはチャンスだろうね。
もちろん1つ間違うと大敗もあるけど。
830名無し for all, all for 名無し:2011/09/12(月) 06:54:24.15 ID:Aka5me9I
>>828
どうしてこういう勘違いするのかな。
831名無し for all, all for 名無し:2011/09/12(月) 12:24:47.21 ID:oyyLI/ie

34 自分:名無し for all, all for 名無し[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 03:55:03.19 ID:hA9S5Cvv [1/3]
ジャパニーズハカでAKBのリバー踊ろうぜ!
↓この51秒ぐらいまでの出だしをw
http://www.youtube.com/watch?v=bQqLKCg-UgA

37 自分:名無し for all, all for 名無し[] 投稿日:2011/09/11(日) 04:08:17.73 ID:hA9S5Cvv [2/3]
この間奏部分でもいいやw
http://www.youtube.com/watch?v=bQqLKCg-UgA#t=3m11s

マジラクビー協会に問い合わせようぜ!

38 自分:名無し for all, all for 名無し[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 04:18:41.62 ID:hA9S5Cvv [3/3]
http://www.youtube.com/watch?v=bQqLKCg-UgA#t=0m9s
エィケィビ〜〜ってとこニッポ〜〜ンにして
フォーティーエイトをフィフティーンにして

イケるぞこれww
832名無し for all, all for 名無し:2011/09/12(月) 12:52:21.05 ID:LtoVXo9w
>>831
川出た時から何か意識してんのかなと思ってたけど正直ネタにするのも辞めた方がいいレベル。
歌で言ったらSKEの強き者よがいいよ。

どうでもいいけどレフのバーンズはまた問題起こしたんだなw
フック船長のPGが入ってたんじゃないかとか
大舞台でのやらかし癖は治ってないってことか
833名無し for all, all for 名無し:2011/09/12(月) 13:37:40.56 ID:C0DqFhqk
これ、D組の1位、2位を左右する可能性大じゃん。
ボクスが2位ならワラビーズと潰し合いなのでノックアウトトーナメントを左右するかなり重要な判定になりそう。
834名無し for all, all for 名無し:2011/09/12(月) 13:48:26.78 ID:LtoVXo9w
もう今から結果が変わるとかないよ。
バーンズの首が飛ぶかもしれないけどw

とりあえずトムソンは金曜には復帰すると思われる。
リードは10月2日のカナダ戦の予定。
それまでは早川を8で固定するみたい。
835名無し for all, all for 名無し:2011/09/12(月) 14:21:47.21 ID:nJCJlD7G
リードがノックアウトトーナメントダメならヴィトだろうからな。
ここで固定して成長促すのは大切だろうな。
836名無し for all, all for 名無し:2011/09/12(月) 14:25:17.81 ID:nJCJlD7G
バーンズの評価下がるとABが決勝進出してイングランド以外と当たる場合はローランドが笛吹くかな。
そういう意味では悪くない誤審かもw
837名無し for all, all for 名無し:2011/09/12(月) 15:40:59.07 ID:bSLjd4wB
まあ、確かにバーンズはアレだが
昨日のPGに関してはTJが二人とも入っていないという判定なんだから
それで決着だろ
838名無し for all, all for 名無し:2011/09/12(月) 15:42:15.77 ID:LtoVXo9w
バーンズを擁護してるのがPDVってとこが笑えるなww
そういうとこに首突っ込むから周りから馬鹿にされんだよ
839名無し for all, all for 名無し:2011/09/12(月) 18:06:21.16 ID:bOz4srQn
>>830
さすがにJABはフランスより弱いだろう
840名無し for all, all for 名無し:2011/09/12(月) 19:34:16.58 ID:askDRJQq
>>836
経験からいって、ローランドかカプランあたりかな。
どっちにしろバーンズとかジュベールは若すぎな気がする。
ウエールズのNオーウェンスはちと体力に不安かな。
841名無し for all, all for 名無し:2011/09/12(月) 23:24:49.09 ID:qp5TnQNO
>>834
出ました早川www

冗談はさておき、バックローの控えがいないってのは痛い。
トムソンが復帰してマコウを休ませて、ヴィトとリードで回していくのかな?
842名無し for all, all for 名無し:2011/09/13(火) 01:07:19.29 ID:rG7fsYsg
日本戦、カナダ戦なら5人目の控えはホワイトロックで十分という計算でしょう。
30人ってどうしてもどこか薄くなるんだよ。
専門職のフッカーとHBに6人とられるからね。
2007年はロックを3人にしたらロビンソンとジャックが怪我して苦労した。
ポルトガル戦とかハイマンがロックやったりしたね。
スコッド32人ならかなり楽になる。
843名無し for all, all for 名無し:2011/09/13(火) 07:24:53.68 ID:B/TxCAgb
>>841
トムソンはTN最終戦で怪我した左腕は大丈夫なのかな?
それにしてもリードの怪我は意外と長引いた印象。
ABsの場合、LO兼バックローの選手ってあまりいない印象だね。
ボクスのロッソウ、元ワラビーズのマム、チザムなんかは
両方で使われてた気がするけど。
844名無し for all, all for 名無し:2011/09/13(火) 12:21:11.45 ID:ejev8FmG
やっぱカーターは怪我なんだな。
背中がちょっと痛いってことですぐ治るっぽいけど。
845名無し for all, all for 名無し:2011/09/13(火) 12:40:23.11 ID:f/XwOoOy
>>843
確かに兼用の選手って少ないよね。
>>842の言うとおり、ホワイトロックでも大丈夫かもしれないけど、NZの目指すところはプール戦の制圧ではなくW杯制覇。
これでカイノとかを使い倒して壊れでもしたら、本当に大変なことになる。
ヴィトも余計なオフロードやめて、ボールを持ってあたりに行くことを第一に考えてくれたらもう少しフィットしそうだけど。
今のままじゃ少し不安。悪い面だけ目立ってる。

>>844
カーターは少し休ませたほうがいいと思う。
スレイドの成長を促すためにも、ね。
846名無し for all, all for 名無し:2011/09/14(水) 01:39:57.13 ID:oWTdAZDY
そういえばスティーブン・ブレットってどうなった?
バックアップにも入ってないの?
一時はベリックバーンズと今後10年張っていくみたいこと
いわれてたのにな
847名無し for all, all for 名無し:2011/09/14(水) 02:04:38.00 ID:6RmLiqC2
ブレットトヨタ入りでしょ。

ブレットはあまりにおつむが悪かった。
奴ほどちょん蹴りが裏目に出たFEは見たことがないw
それとDFがクソ過ぎたな。
やつのDFは抜かれたシーンしか記憶にないw
848名無し for all, all for 名無し:2011/09/14(水) 07:06:01.48 ID:ojn/jgKW

All Blacks team to play Japan named.

1. Tony Woodcock
2. Keven Mealamu
3. Owen Franks
4. Brad Thorn
5. Sam Whitelock
6. Jerome Kaino
7. Richie McCaw ? captain
8. Adam Thomson
9. Andy Ellis
10. Daniel Carter
11. Richard Kahui
12. Ma’a Nonu
13. Conrad Smith
14. Cory Jane
15. Mils Muliaina
16. Andrew Hore
17. John Afoa
18. Ali Williams
19. Victor Vito
20. Piri Weepu
21. Colin Slade
22. Sonny Bill Williams

849名無し for all, all for 名無し:2011/09/14(水) 07:15:47.35 ID:ojn/jgKW
ヘンリーは日本のスピードを警戒するコメントをしてる。
具体的にはメアラム、ホワイトロックの先発起用がそうなんだろうね。
少なくともFWはトンガ戦より強力だ。
BKもエリス以外はすげえな。
バックスリーのうちカフイはもう決まりなんだろうね。
まあエリスよりは田中が上w
850名無し for all, all for 名無し:2011/09/14(水) 08:12:12.83 ID:Q5TBABDb
>>849
8-9以外穴が無いな。
トンガよりも日本相手に本気出すのは、後半の不甲斐なさが腹立たしいからか。
851名無し for all, all for 名無し:2011/09/14(水) 08:20:06.14 ID:ojn/jgKW
>>850
トムソンも8番なら力あると思うよ。リードと比較しちゃうと落ちるけど。
トンガ戦のこともあるけど、前半の山をフランス戦に見立ててチーム力を向上させてく最中なんだと思う。
多分カナダ戦で主力に一息つかせると思う。
ギルフォードあたりの出番はカナダ戦だけじゃないかな。
852名無し for all, all for 名無し:2011/09/14(水) 09:15:46.49 ID:XplQAo5l
ベストのメンバーで敬意を表してくれて有難いが、
いざジャパンが対戦するとなると、いつもに増して
凄いメンツにみえるw
BP取ったら、少しは手を抜いてくれるかな?
853名無し for all, all for 名無し:2011/09/14(水) 09:18:18.22 ID:wCGIKGpI
これでカパオならもう言うことない。
正直期待してる。
854名無し for all, all for 名無し:2011/09/14(水) 09:24:20.56 ID:8nc1iy/3
日本にはフランス戦みたいに勝利の二文字がちらつくゲームして欲しい。
しかしこのメンツで日本に手こずるようだと本格的にヤバい。
ホント複雑だ。
日本線は対ワラビーズのシュミになる部分はあるだろうね。
ハーフ団の封じ込めとか。
田中は身びいき無しに世界レベルでもかなりいい線行くと思うし。
855名無し for all, all for 名無し:2011/09/14(水) 09:27:46.54 ID:XplQAo5l
>>853
自分もカパオだとうれしいけど、
たぶんお互いの震災の黙祷やるんじゃないか、と。
その後にカパオ、というのも、なんだか間が悪そうな気もする。
856名無し for all, all for 名無し:2011/09/14(水) 09:44:35.70 ID:u4ZdwUMl
カーター休ませないんだ
857名無し for all, all for 名無し:2011/09/14(水) 10:28:24.94 ID:wCGIKGpI
>>854
エリスの代わりに田中でもいいんじゃないかと思うww
実際この中に入ったらかなりやるんじゃね?

>>855
黙とうはするって一昨日くらいのニュースに出てた。
黙とうを国歌の前にやれば特に気にすることでもないしやっぱカパオ見たいよ。
858名無し for all, all for 名無し:2011/09/14(水) 10:55:26.20 ID:PxZ8y7E+
カーターが怪我で出場せず
代わりにスレイドに変更
859名無し for all, all for 名無し:2011/09/14(水) 11:20:36.04 ID:CBYdVMwL
カーター残念・・
しかし、色々考えると無理しないのがベストだね。
860名無し for all, all for 名無し:2011/09/14(水) 11:48:50.28 ID:wTtMMYi2
日本は虐殺覚悟の特攻部隊を編成してきたか・・・
861名無し for all, all for 名無し:2011/09/14(水) 14:12:26.11 ID:42wR+0lv
特攻部隊というより、撤退時の殿軍という感じ。
862名無し for all, all for 名無し:2011/09/14(水) 14:23:37.83 ID:LV2MGbV1
>>861
恥かくのは日本人中心で。
キモイ代表だな
863名無し for all, all for 名無し:2011/09/14(水) 20:18:40.05 ID:wclafCtd
まぁ、スレイドで丁度いいかも。

ヘンリー「ジョンカーワンにコーチングされた彼ら(日本)がいいチームだということは間違いないだろう、
彼らはブレイクダウンではパワフルで、また非常にスピーディにプレイした。フランス戦を観て、彼らのペースに
すると脅威ののがよくわかった。我々のベストを尽くさなくてはならない試合になるだろう」

…相手の監督がカーワンだから敬意を払った部分もあるかもしれないけど、言葉通りベストメンバー組んできた
わけだから日本もそうすべきだったんじゃないかなぁ。センター付近本当に危険。後半何点取れれるんだか。
世界ランク4位と終盤までいい勝負したんだから、ふさわしい15人を差し出すべきかと。
…なんて書いてるけどABの優勝のみを願ってる俺が書いてもね笑。
864名無し for all, all for 名無し:2011/09/14(水) 20:27:56.89 ID:y4EeEKP3
カウワンより田中のほうが上じゃないかガチで
865名無し for all, all for 名無し:2011/09/14(水) 20:37:24.24 ID:mwhKkUSB
日本代表で思い出したんだけど、RWC初開催以来、開催地は2015年まで強豪国のみだったから、
2019年の日本開催っていうのはすごく違和感を感じる
866名無し for all, all for 名無し:2011/09/14(水) 20:39:43.74 ID:wCGIKGpI
だから普及の為だろ
何でも日本馬鹿にすればいいってもんじゃねーぞ
867名無し for all, all for 名無し:2011/09/14(水) 20:50:37.05 ID:LV2MGbV1
>>865
返上した方がイイだろう。
馬鹿にした代表しか組まないし。
868名無し for all, all for 名無し:2011/09/14(水) 20:54:43.66 ID:2WehRpk+
>>865
プール分けをどうするかだな。特にシード国を。
サッカーW杯は必ず開催国はシードになるがグループが8つもあるから、力のない国がシードでも違和感は少ない。
しかしラグビーは現状4つしかないから、力のない日本が仮に「開催国だからシードです。」と言われても分不相応すぎる。
ウェールズ大会みたいに4チーム×5プールにするかな。
ウェールズだって強豪じゃなくて中堅だし参考になる。
869名無し for all, all for 名無し:2011/09/14(水) 20:57:29.50 ID:k8J05MhW
他人の書き込みに噛みつくだけのバカ犬 ID:LV2MGbV1

92 :名無し for all, all for 名無し:2011/09/14(水) 03:17:01.69 ID:LV2MGbV1
>>89
そこをクリアってあんた馬鹿?
97 :名無し for all, all for 名無し:2011/09/14(水) 05:15:09.82 ID:LV2MGbV1
>>96
外人入れて強くなってるとか、どんだけ頭悪いんだか。
114 :名無し for all, all for 名無し:2011/09/14(水) 07:48:52.71 ID:LV2MGbV1
>>112
評価というか、トンガのときに消化不良だっただけなんだよ。
なんで、こう馬鹿ばかりなんだ…
120 :名無し for all, all for 名無し:2011/09/14(水) 08:28:51.74 ID:LV2MGbV1
>>119
雨はヤバイよ。日本は雨に弱い。
オールブラックスは雨は関係ないよ。
126 :名無し for all, all for 名無し:2011/09/14(水) 10:32:21.63 ID:LV2MGbV1
>>125
100点いったら、あんなに外人使った意味なくなるぞ。
少なくとも40点差にしないと。
132 :名無し for all, all for 名無し:2011/09/14(水) 11:35:26.35 ID:LV2MGbV1
>>130
ずっと上で負けてればしょうもないわ。
なんかどうでもいい、話だな。
143 :名無し for all, all for 名無し:2011/09/14(水) 12:12:45.02 ID:LV2MGbV1
>>141
これはやってしまったな。
いまのナミビアみてみ、最初健闘とか言われると次が悲惨なんだよ。
147 :名無し for all, all for 名無し:2011/09/14(水) 12:22:13.76 ID:LV2MGbV1
>>144
問題提起じゃなくて、捨て試合だろ。
トンガに勝たないと許されない。
150 :名無し for all, all for 名無し:2011/09/14(水) 13:17:08.59 ID:LV2MGbV1
>>149
トンガ戦に絞ったと言えば、日本代表にいるNZ人や、自分も傷つかなくてすむとも言えるな。
175 :名無し for all, all for 名無し:2011/09/14(水) 15:49:31.79 ID:LV2MGbV1
トンガにも勝点いくだろ。
178 :名無し for all, all for 名無し:2011/09/14(水) 15:53:03.77 ID:LV2MGbV1
>>176
トンガ死に体?二軍だぞこれ。
185 :名無し for all, all for 名無し:2011/09/14(水) 16:48:21.44 ID:LV2MGbV1
>>184
へ?
188 :名無し for all, all for 名無し:2011/09/14(水) 16:55:44.82 ID:LV2MGbV1
>>186
もう棄権でいいかもな。
帰国してくれ。
191 :名無し for all, all for 名無し:2011/09/14(水) 17:12:19.34 ID:LV2MGbV1
>>190
こんな失礼なチームには全敗してほしい
197 :名無し for all, all for 名無し:2011/09/14(水) 17:47:45.98 ID:LV2MGbV1
>>196
だから回避、逃避。
205 :名無し for all, all for 名無し:2011/09/14(水) 18:20:34.95 ID:LV2MGbV1
>>204
狙ったろうね。
870名無し for all, all for 名無し:2011/09/14(水) 22:10:56.73 ID:ln4xTDds
>>868
日本がシードは絶対駄目
モノには限度があるよ

グループA
日本、スコットランド、カナダ、グルジア、ナミビア
グループB
南ア、フランス、アイルランド、トンガ、ルーマニア


ランキングのちょっとした気まぐれでこういうこともあり得るわけだし
死の組だとかいう問題じゃなくなる
871名無し for all, all for 名無し:2011/09/14(水) 22:31:01.12 ID:2WehRpk+
>>870
あなたの仮想プールAの「八百長」具合は凄いね。それならスコットランドの次でなんとか行けそうだな。
でもサッカーの日韓の時もベルギー・ロシア・チュニジアとかなりの「八百長」だったしね。
IRBのさじ加減に期待するしかないね。いくら財政的保証があるからって日本がトーナメントに行けなかったら大失敗だし。
872名無し for all, all for 名無し:2011/09/14(水) 22:36:09.78 ID:XZRIUOOC
>>863
W杯という特別な時期だから会社の同僚でも少しは興味を持ってくれる。
で、個人的にはジャパンもABs戦にはベストで臨んで欲しかったけど
「2勝以上」というノルマがある。
で、素人の同僚に言わせれば、ABsに50点、80点、さらには100点差で負けようが、敗けは負け。
つまり、同じ負けるんだったら、点差は関係なく、
現実的としてABsに勝ち目がないなら、捨て試合は合理的な考え方、ということらしい。
自分はぷプール戦全敗してもABsに善戦すればそれでいい、と思っていたけど
世間は点差よりも勝ち星を重視するようだ。

まさに、しんがり、殿軍の発想だね。
873名無し for all, all for 名無し:2011/09/14(水) 22:46:13.33 ID:p9TN6iOQ
ウイングの選手が若いからノックアウトステージに進んでからキツイかも
シヴィヴァトゥが後半20分くらいから出てきたら相手チームは脅威
バックスのベテランがムリアイナしかいない
874名無し for all, all for 名無し:2011/09/14(水) 23:04:29.41 ID:wclafCtd
>>872
なるほどですね。俺も同様にトンガとカナダに勝つよりもフランスと
ABに異常な接戦を演じた方が遥かに世界にJAPANを印象付けると
思うんだけど、まぁ止む無しかなぁ。スレ違いで申し訳ない。
875名無し for all, all for 名無し:2011/09/15(木) 01:00:24.10 ID:BM3CNFvn
ジェーンは若くないし、カフイはベテランと若手のちょうど中間くらいの年齢。
ダグは若いけど、ダグ、ジェーン、カフイ、ムリアイナなら若さと円熟とうまい具合にミックスしてバランスとれてると思う。
876名無し for all, all for 名無し:2011/09/15(木) 07:06:25.45 ID:QTcHwxLm
>>870
それの何が問題なのか全くわからないが
877名無し for all, all for 名無し:2011/09/15(木) 08:41:02.43 ID:iQ2j5v+a
マッコウ、ムリアイーナ、ダグが怪我でアウトとか出てるけど本当に怪我したのかな?
メアラムがキャプテンで7トムソン15トエアバだってさ。
878名無し for all, all for 名無し:2011/09/15(木) 08:54:14.86 ID:fuK/QVuK
日本の面子確認した上で大事取ったんだろ。
ムリアイナは使いたかったと思うけど。
879名無し for all, all for 名無し:2011/09/15(木) 09:00:07.03 ID:iQ2j5v+a
単純にちょっと怪我気味だけど出ようとしてて練習でもっと痛めたなら心配なんだけど。
休むなら休むでちゃんと治してほしいわ。
880名無し for all, all for 名無し:2011/09/15(木) 09:24:36.00 ID:BrDk/2L0
>>878
試合直前のメンバー変更ってW杯ではめずらしくないことかな?
それにしても、当初はせっかくベストメンツで来てくれたと思ったのに
ジャパンがあからさまな手抜きメンバー出してきたもんだから
カーターはもちろん、マコウまで下げられてしまった。
しらけるわ、ホントに。
881名無し for all, all for 名無し:2011/09/15(木) 10:04:45.69 ID:j0H2Pxop
>>880
逆の立場なら仕方あるまい。
WBCで南アフリカやイタリアみたいな国と当たるならイチローは休養よ。
それと同じことよ。
882名無し for all, all for 名無し:2011/09/15(木) 10:07:52.12 ID:j0H2Pxop
一つ忘れていた。
この前のなでしこもタイには沢を出さなかった。
そんなもんよ。
883名無し for all, all for 名無し:2011/09/15(木) 11:06:32.18 ID:XMiME0mu
格下に相手に
主力を休ませるのはわかるけどね

日本がやるのは逆だから
884:2011/09/15(木) 11:11:08.66 ID:VPUfNBT4
>>882
でも余りの不甲斐なさに宮間が途中で出てきてタイを瞬殺した。
試合後、ノリヲは「宮間を出さざるを得なかったのが誤算」と話してた。
日本もカーターを引きずり出せ!
885名無し for all, all for 名無し:2011/09/15(木) 11:59:37.67 ID:QP5figau
>>884
>日本もカーターを引きずり出せ!

タイはなでしこ(世界王者相手)にベストメンバーで来てる
全力を尽くさないチームにチャンスは訪れない
886名無し for all, all for 名無し:2011/09/15(木) 22:49:10.26 ID:GvCYOfO4
お手柔らかにお願いしたい。
かといって消化不良の試合はしてほしくない、お互いに。
887名無し for all, all for 名無し:2011/09/15(木) 23:07:07.27 ID:6whUKVZr
なんか釈然としないな。
でもとにかくどちらも大きな怪我だけはしないでほしい。
888名無し for all, all for 名無し:2011/09/15(木) 23:28:44.96 ID:CJppgH0W
16年あっという間だったね
889名無し for all, all for 名無し:2011/09/16(金) 11:23:28.69 ID:/Yt1VaQ6
さて、今日の深夜はいよいよAB対日本

ABが「お前ら相手でも本気で行くぜ」という意味で、ハカでカパオをやってくれたら胸熱なんだが
890名無し for all, all for 名無し:2011/09/16(金) 13:46:35.57 ID:E50vtDMr
二軍で来たからキャプテン引っ込めたのにそれはない
891名無し for all, all for 名無し:2011/09/16(金) 13:51:33.55 ID:hEVJNb7h
>>888
ビデオ見なおしたけど画像の悪いこと
3倍録画だから仕方ないけど

つい最近のようが気がするよ
信じるだけだ
892名無し for all, all for 名無し:2011/09/16(金) 17:10:44.39 ID:J+eJnKxH
トエアバはお笑い要員だな
893名無し for all, all for 名無し:2011/09/16(金) 17:45:59.16 ID:uZxQlMr9
それよりスレイド酷過ぎる
894名無し for all, all for 名無し:2011/09/16(金) 17:47:48.63 ID:fdRUxL/B
スレイドはまだいいけどやはりトエアバだろ。
リアルにノックアウトステージでは使えん。
ホワイトロックはもっとがむしゃらにやってくれ。
とにかく両軍怪我しないで欲しい。
そして日本、トライとってくれ!!
895Lサイズ:2011/09/16(金) 17:48:21.39 ID:iD2VRapE
ウドコック笑
本気出したら流石だね
896名無し for all, all for 名無し:2011/09/16(金) 17:49:24.03 ID:fdRUxL/B
ABsはスクラムはあんまり無理押しはしないからな。
藤田は落とししかできなくなってるからかえってウッドコックの怒りかってしまってる。
まあ仕方ないかな。
897名無し for all, all for 名無し:2011/09/16(金) 17:52:43.71 ID:YqKoAcIJ
このメンバーでも100点以上取りそうだな…。
898名無し for all, all for 名無し:2011/09/16(金) 17:55:52.43 ID:Xc3SNEAB
日本が戦ってるんじゃなけりゃ楽しめるんだが、やられてるのが日本だから気持ちの整理がつかん。
とりあえずトライとれる雰囲気ないから後半いろいろ変えないとやばいぞ。
899名無し for all, all for 名無し:2011/09/16(金) 18:25:22.06 ID:k6O2DM3D
圧倒的じゃないか、我が軍は
900名無し for all, all for 名無し:2011/09/16(金) 18:49:53.39 ID:k5DOre+c
11番良いな。蹴って良し 走って良し
901名無し for all, all for 名無し:2011/09/16(金) 18:49:53.34 ID:uZxQlMr9
こんなに嬉しくない勝ちはもうこれだけにしてほしい
902名無し for all, all for 名無し:2011/09/16(金) 18:55:06.17 ID:Xc3SNEAB
終った。
明日からもやもやなく両軍応援できる。そういう意味ではほっとするね。
今村の怪我大丈夫だろうか。
日本、今持ってる力としては精一杯やったんじゃないかな。
ABsはFW気合入ってたし、両センターとカフイとSBWすごすぎだから日本としてもちょっとつけいる隙がなかった。
SBWのウイングリアルにいいかもしれんなあ。
903名無し for all, all for 名無し:2011/09/16(金) 18:56:28.21 ID:iD2VRapE
SBWの22はよいかもしれないね。
15が難しい選択になるけど。
904名無し for all, all for 名無し:2011/09/16(金) 18:57:29.42 ID:Xc3SNEAB
ちょっと前までムリアイナのポジションが危うくなるとは思わなかったからな。
大会中に選手が成長するのはいいことだよね。
905名無し for all, all for 名無し:2011/09/16(金) 19:00:40.07 ID:wdIdMNX0
すまん。

完全なスレ違いだけど、ザワがトライとった時に自然と涙が出た。

NZには絶対に優勝してほしい。
906名無し for all, all for 名無し:2011/09/16(金) 19:02:25.34 ID:Xc3SNEAB
>>905
スレ違いじゃないよ。ここの住人全員日本人だろうから。
あれは狙ってプレッシャーかけてとりに行ってとったトライだから見事だったよ。
やはりベテランって大事だよね。
907名無し for all, all for 名無し:2011/09/16(金) 19:05:01.35 ID:wdIdMNX0
>>906
ありがとう。

やっぱザワいいわ。
でもエリスもスレイドも日本とやってるとちょっと上手く見えるから不思議。

でもスレイドは…最後はFBか?
SOじゃなくてユーティリティーBKやん。
908名無し for all, all for 名無し:2011/09/16(金) 19:05:47.31 ID:uZxQlMr9
>>905
俺も一人で見てたけど叫んだわ。
909名無し for all, all for 名無し:2011/09/16(金) 19:06:45.63 ID:f2sRHe4q
SBWは別格のオーラがあるな
910名無し for all, all for 名無し:2011/09/16(金) 19:08:48.47 ID:iD2VRapE
会場の雰囲気がよく気持ちよいね。
スレイドのキックがもう少しよければ最高だったろうに。
ABsずっと応援してたけど、ほんと1本とれてよかったと思うよ。
取れるとしたらあの形だけだったんだろう。それを実行するのは凄いね。
911名無し for all, all for 名無し:2011/09/16(金) 19:10:40.11 ID:Xc3SNEAB
>>907
いや、スレイドはともかくエリスよりもカウワンよりも田中と日和佐は上だと思うw
スレイド、終盤はDFはフルバックでアタックはSOに入ってるように見えた。
912名無し for all, all for 名無し:2011/09/16(金) 19:12:35.30 ID:+TSTrRt4
田中も日和佐もあれだけプレッシャー受けながら素早く捌いてるからたいしたもんだ
913名無し for all, all for 名無し:2011/09/16(金) 19:14:14.18 ID:k6O2DM3D
最後SBWが蹴り出した時にブーイング起こって笑った。
914名無し for all, all for 名無し:2011/09/16(金) 19:18:07.06 ID:e1g6FFSW
915名無し for all, all for 名無し:2011/09/16(金) 19:19:32.20 ID:fdRUxL/B
日本はともかくトンガとカナダに必勝してくれ。
トンガは隙があるからな。
カナダはフランス大会のときよりかなり強くなってるようできつそうだけど。

カフイとSBWがキレキレになってきたのが嬉しいよね。
終盤はジェーンじゃなくてカフイ下げて欲しかった。怪我してもらったら困るんでねw
916名無し for all, all for 名無し:2011/09/16(金) 19:19:48.08 ID:+HY0QkPX
10番カス
917名無し for all, all for 名無し:2011/09/16(金) 19:20:39.20 ID:ZAyBVhYN
オールブラックってあまりデカくないな。5強の中だと軽量な方かな?
数年前の御所工を思い出した(笑)
918名無し for all, all for 名無し:2011/09/16(金) 19:21:08.76 ID:uZxQlMr9
スレイドは来年以降呼ばなくていいよ。
周りは最高なのに何にもできないって何アレ?
919名無し for all, all for 名無し:2011/09/16(金) 19:23:07.46 ID:fdRUxL/B
>>917
オールブラックスのバックスはでかいぞ。
FWも平均体重900kg超えてるから別に小さくない。
ジャージが黒なのとみんな身体が引き締まってるから不必要に大きく見えないだけかと。
5強で一番軽量なのはフランス。FWは日本より平均体重軽いんじゃね?
920名無し for all, all for 名無し:2011/09/16(金) 19:25:52.11 ID:+TSTrRt4
ポンコツスレイドはアレジよりも全然下
921名無し for all, all for 名無し:2011/09/16(金) 19:39:26.65 ID:uZxQlMr9
真面目にスレイド怪我したことにして今すぐクルーデン呼んだ方がいい。
ウィープもいいと思うけどやっぱ本職には劣る。
922名無し for all, all for 名無し:2011/09/16(金) 19:44:03.14 ID:fdRUxL/B
クルーデン飛躍的に成長してたからな。
キック力がとにかく素晴らしく上がった。
923名無し for all, all for 名無し:2011/09/16(金) 19:54:37.24 ID:wdIdMNX0
でも今日の試合でSBWの22がさらに強烈になった。
12〜14までこなせる。

最悪ムリアイナがダメでも11カフイ、14CJ、15ダグで途中からソニーってのも面白い。
ザックGはちょっと置いてかれてしまうな。出番はカナダ戦くらいになりそうだ。
924名無し for all, all for 名無し:2011/09/16(金) 20:02:14.55 ID:fdRUxL/B
ザックはブリスベンで1人だけランク違いが明らかになっちまったからな。
身体能力が高い部類の選手じゃないからああいう欠点露呈するときつい。
将来的にはジェーンみたいな選手になって欲しいが今年はまだ無理ぽだね。
11カフイ14SBW15ダグって脅威じゃね?
経験が乏しいのが欠点だがワラビーズの3人に勝るとも劣らん。
無難なのはこの3人のうちの誰かをベンチにしてムリアイナを15番かな。
こう考えるとジェーンですらリザーブも怪しいんだな。
925名無し for all, all for 名無し:2011/09/16(金) 20:11:27.21 ID:ZAyBVhYN
>>919
そうなんだ、今日のオールブラックの黒ユニ見てたら、高校時代、予選で御所工に100点ゲームされた悪夢が蘇ったから、つい(笑)
926名無し for all, all for 名無し:2011/09/16(金) 20:13:19.14 ID:fdRUxL/B
御所ってジャージ黒だったね。
天理は白だから奈良はNZ対イングランドの争いかw
927名無し for all, all for 名無し:2011/09/16(金) 21:08:48.85 ID:f2sRHe4q
SBWは今大会最大の目玉と確信。優勝のキーマンだね。
たまに軽いプレーしそうなところはあるけど。
928名無し for all, all for 名無し:2011/09/16(金) 21:11:23.69 ID:uZxQlMr9
その軽いプレーが重要な場面で命取りになるんじゃないかってずっと思ってるんだが
929名無し for all, all for 名無し:2011/09/16(金) 21:15:31.99 ID:fdRUxL/B
でもSBWって最初お笑いのタックルしか出来なかったのにいつのまにかしっかりしたDFするし、
ブレイクダウンへの反応も早くなった。
ここんとこ軽いプレイもほとんどなくなった。
超一流レベルにアジャストしてきんじゃないかと思ってんだけどね。
930名無し for all, all for 名無し:2011/09/16(金) 21:17:44.54 ID:M3VxCBrP
人間じゃないな。平均で一人頭小錦4人分。巨大な牛並。
>>919 FWも平均体重900kg超えて
931名無し for all, all for 名無し:2011/09/16(金) 21:30:37.27 ID:wdIdMNX0
何度もザワさんの話だして申し訳ないんだけど、ザワさんってそんなに小さくないんだよな。
180の俺が出待ちでサインもらったときも、ちょっと見上げながら話したし。

でもそのザワさんが子どものようにSBWに抱かれてラインの外に連れてかれてる。

本当に外国の代表ってどんだけデカイんだ?
ニックエバンスとかも体重85kgとかでシャツのサイズXXLとかなんだろ?
おかしいだろ。
932名無し for all, all for 名無し:2011/09/16(金) 21:33:15.58 ID:uZxQlMr9
ヘンリーはスレイド擁護してるけどもう意地になってるとしか思えない。
あれでいいならシドニーの時のクルーデンの叩かれようはなんだったんだよ。
933名無し for all, all for 名無し:2011/09/16(金) 22:30:28.68 ID:IvQr+XK1
SBWは11〜15までできる
6〜8もできそう
来年は12と15が空くけれどあの性格だから年俸のいいリーグに戻るかも
934名無し for all, all for 名無し:2011/09/16(金) 23:11:34.21 ID:5qQKpZeu
楽しい試合だった。
ああいう展開になれば日本だからどうこうってのはほとんど消えるし
ABsのショータイムを楽しめた。SBWすげっ^^

にしても、、、やっぱここでもスレイド叩かれてたかw
935名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 00:41:17.86 ID:MW7+zCQR
>>931

人違いだと思うよ

180で見上げる程でかくねーよ
936名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 01:26:41.78 ID:+59CzO61
ジャパンのSHがABsより上なら、田中や日和佐はスーパーラグビーでもスタメンとれるってこと?
937名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 02:13:30.13 ID:PIeOwb2Z
>>936
チーム構想にもよるだろうけど、チームによってはスタメンになっておかしくないと思うけどね。
938名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 02:16:08.22 ID:PIeOwb2Z
>>933
来年はノヌーもスミスもおるしFBは多分ダグだと思うけどね。
でもコーチも変わるだろうからSBW中心にチーム作りして全くおかしくないとは思うけど。
939名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 02:50:56.24 ID:NZ/MSP2P
オールブラックスはやはりフォワード弱いね
1番のおっさんは日本の藤田に押されてて吹いたw

940名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 02:55:29.05 ID:+sCnfbxp
トンガ戦でもいいと思ったけど、それにしても日本戦のSBWは格の違いを
見せつける動きだったな。
ただひとつ残念なのは、彼の本領である変幻自在なオフロードパスが余り出せ
なかったことだろう。だってスピードがダンチでステップが切れすぎてて、日本の
ディフェンスがまともにタックルで捕まえきれないんだもん。
941名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 03:06:08.82 ID:NZ/MSP2P
あいかわらずNZのラグビーは単調なバックス攻撃で糞つまらんな。退屈。
フランスには徹底的にフォワードを破壊してもらって軽薄ラグビーに引導を渡して欲しいw
942名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 03:07:59.64 ID:4C08Jizo
>>941
IDがすごいね
943名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 03:11:11.17 ID:PIeOwb2Z
>>940
でもオフロードはあんまりやり過ぎない方がいいと思うんだよな。
オフロードがあるってだけで相手の動きが限定されるから、その状況で普通に当たりに行く方がいいと思う。
ハンドリング能力と走力が抜群だからフィニッシャーとして強力な武器になる。
JKが言ってたみたいにWTBで使うのが一番いいかもしれんね。
944名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 03:24:52.41 ID:NZ/MSP2P
ソニービルウィリアムスなんて大したことねえよ。あんな2流が評価されるNZはやっぱ駄目だなw
ただでかくて足が速いだけ。パスも下手糞。キックもできない。コンタクトも強くない。
あんな素人を使ってるようじゃ確実にフランスには負けるね。北半球の固いラグビーには通用しない。
945名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 03:54:18.79 ID:+sCnfbxp
>>943
SBWをCTBで使うかWTBで使うかは色々意見が分かれるところだろう。
あの人に強いオフロード能力を評価すれば、CTBで使うのが正解とも思えるし
あのスピードとステップと、190cmを超える体格によるボール保持能力で
次のフェーズの起点としても十分通用するから、WTBで起用したいとも思える。
まあ結局は他のBKのメンツに因るんじゃないかな。
どっちつかずになるのは困るが、両方に出来るオールマイティで使えるなら
それが最良かもしれないしね。
946名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 10:14:17.19 ID:EmDQ2l0v
ショックからまだ立ち直れんが・・・
矢張りAB中盤の核はノヌーだな。
あの突破力がありながらゲームプランに忠実に従い基本のしっかりしたプレー。
あれこそ日本人に一番欠けてる点だ。

次期監督がSBWを軸にしたら・・・
そこからが終わりの始まりだな。
彼はあくまでジョーカー。

しかし・・本当に悲しい。
947名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 11:06:42.47 ID:jkCjxqQK
俺もまず手堅さが絶対であって飛び道具はホントにおまけでいいと思う。
ノヌーとスミスはその辺がSBWと段違い。
あとスレイドはホントに見切りつけた方がいい。
復帰してから何を評価されたのか全く分からない。
948名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 11:06:59.33 ID:qK2i5tV8
83点か。
JAPANよく頑張ったじゃないか。
しかし16年前の145点ってどんな試合なんだと思うわ。
949名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 11:07:12.89 ID:MW7+zCQR
>>940

アタックはいいけど、ミスのこぼれ玉や下げられてのボール処理が悪い
キック出来ないしロムーみたいなもん
キックでSBWの裏を攻められたらボロ出るでしょ
950名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 11:08:31.36 ID:SUm9qJCd
トムソンの5という選択肢はないのかな。
スクラムは未知数だが、ラインアウトはメインターゲットになっている気がする。
現状のアリやホワウトロックよか使えると思うが。
951名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 11:13:00.43 ID:jkCjxqQK
>>950
試合中に臨時で入ってたの見たことあるけどどうかはわからなかった。
誰でもそうだけどただ出来るってだけじゃホントに厳しい試合ではダメだと思う。
952名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 12:48:32.16 ID:XELg+vbF
スレイドは叩かれて仕方ない動きだったけど、
どうせカーターが潰れたら万事休すってことで消極的に推されてたんだし、ある程度仕方ないんじゃない?
これがクルーデンになってても同じだった気もするし。

まあ、どうせ叩かれて潰れるならドナルドという手も・・・
953名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 12:49:45.29 ID:qbSe8Mh1
もうとっくの昔に終わってるスコッド選びを今さらほじくり返しても
何の意味も無い
954名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 12:54:10.57 ID:IIPcpLGd
歴代最強のスタンドオフって、ラグビーのレベルアップを差し引いて考えたら俺的にはカーターよりマイケルライナーだわ
955名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 13:19:44.22 ID:F8AzBZQc
過去の優勝国みてると、優勝できるならマコウやカーターみたいなポジションの選手は致命的な怪我しない。
だからこれは心配してもしかたないんだ。
禅問答みたいだけどw
956名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 13:53:26.29 ID:EmDQ2l0v
先発してたビビり顔スタンドはコネでもあんのか?
アレジの方が遥かに上手いぞ。

ハーフもひでーな。
サモアのハーフがABになりたかったらしいがムチャクチャ上手いぞ。
多分デュプレアの次に上手い。
957名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 14:17:27.27 ID:mscEblkZ
アレジの方が遥かに・・・どう見てもそれはないわ。
エリスもそこまで言われるほど酷い出来じゃなかった。
サモアのフォトゥアリイは確かに上手いが、それでも
ムチャクチャって言うほどではなぁ・・・。
デュプレアの次ならとっくにABになってると思うが。
つか、ほんと極端な見方だな、お前。
958名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 14:24:07.07 ID:4kTW8yZN
>>956
なんでABなれなかったの?
959名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 14:25:26.77 ID:unhjpCOx
>>957
でもスレイドがクズなのは956に同意。
「王国」とか「選手層厚い」とか言っても人材ってなかなかいないんだね。
カーターまではいかないにしろ、アイルランドのセクストンなどの中堅国のレギュラークラスくらいの選手が出てこないものかね。
960名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 15:28:27.58 ID:qK2i5tV8
ウィップーとたいして変わらんな。
ちょっと言い過ぎかな。
961名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 18:34:14.37 ID:GDROE+mN
田中>エリス・カウワンはガチ
962名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 19:18:41.59 ID:zdzmt6pz
アイルランドが大仕事したぞ
963名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 19:20:04.33 ID:bsd3dsd1
しなくていい仕事だけどな
964名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 19:34:00.24 ID:uTyPh19y
これで準決勝のカードはABs対ワラビーズという、
本来決勝の対戦が実現しそうになったね。
まあ前回の2007年のフランス戦も、本来は決勝の
カードと言われてたような気がする。
965名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 19:36:22.76 ID:1OPKt/bO
セックストンいいなスレイドより全然上だな
966名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 19:46:34.03 ID:bsd3dsd1
今日の感じだと南アには勝てないだろ蕨は
967名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 19:58:35.35 ID:F8AzBZQc
昨日のABの大勝から大会が動き始めたかな。
まあABもきっちり一位抜けしてからのお話だが、片方の山にTN3国が集まるわけか。
ちょっと心配なのはボクスがわざと二位抜けすることかなw
968名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 20:15:28.66 ID:q37GhqCh
>>965
セクストンに失礼だ
969元へっぽこ選手:2011/09/17(土) 20:17:48.75 ID:AkLAob3M
NZは確かに凄いですね。
ただし最も気になったのは、途中出場のSBW選手です。
リーグ出身のずば抜けた才能で、フィジカルも流れるようなリズムのランも素晴らしい!
しかしTVで見る限り、試合にも対戦相手(日本代表)にも敬意をやや欠いている印象でした。
本当に強い時のNZには触れば切れそうな集中と緊張感に溢れている印象で、あるライターが、試合前にインタビューはおろかカメラも向けられなかったと述懐しています。
やや飛躍しますが、優勝に向けて、意外と現時点では万全ではないと思います。
970元へっぽこ選手:2011/09/17(土) 20:21:36.85 ID:AkLAob3M
NZは確かに凄いですね。
ただし最も気になったのは、途中出場のSBW選手です。
リーグ出身のずば抜けた才能で、フィジカルも流れるようなリズムのランも素晴らしい!
しかしTVで見る限り、試合にも対戦相手(日本代表)にも敬意をやや欠いている印象でした。
本当に強い時のNZには異常な集中と緊張感に溢れて、あるライターが、試合前にインタビューはおろかカメラも向けられなかったと述懐しています。
やや飛躍しますが、優勝に向けて、意外と現時点では万全ではないと思います。
971名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 20:49:29.18 ID:jkCjxqQK
SBWの人間性なんて最初から誰も期待してないだろ。
怪我して試合出れないのにスキーしたりシーズン中にボクシングしたり。
最近はその辺突っ込むことが無意味になっただけだよ。
972名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 21:04:08.58 ID:F8AzBZQc
プロ化した今は最初から万全なんてもんはあり得ない。
相手もプロなんだからノックアウトトーナメントに残るようなチームの力に基本的な差なんてない。
それが何度も苦渋を味わって学んだことでしょ。
973名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 21:06:30.67 ID:uTyPh19y
>>967
さらにアルゼンチンも加わったりして、片方の山は南半球4カ国
もう片方の山は、イングランドvsフランス、アイルランドvsウエールズ
の北半球4カ国だったりするかもしれんね。
ABsはアルゼンチン(orスコットランド)→南アor蕨→イングランド?
と進む、のだろうか?
974名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 21:08:15.32 ID:4C08Jizo
>>972
学んでなかったりして。
975名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 21:14:13.41 ID:41TDG8xA
SBWは昔ワラビーにいたマットロジャースを思い出させる。
リーグ出身でヤンチャで天才肌。気分屋っぽいところも。
976名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 21:28:04.64 ID:unhjpCOx
ま、早い段階でボクス・ワラビのどちらかが消えてくれることになったんだからありがたい。
決勝は相性抜群のイングランドが有力だから準決勝のボクス・ワラビ戦を抜けたら十字架を下ろせることが99%確実になるわけだ。
977名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 21:41:43.57 ID:41TDG8xA
ワラビーズが最大の敵とみてたから消えてくれるともらったようなものだ。
978名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 22:48:58.87 ID:mscEblkZ
イングランドと初戦で対戦するであろうフランスはAB戦にBチーム宣言。
つまり、フランスの照準はABじゃなく、まずはイングランドってこと。
苦手なアルゼンチンをABが負かしてくれるのも計算済み。
おまけに今日蕨が負けて準決勝はアイルランドorウェールズorアイランダー。
決勝の相手はおそらくフランスだ。
979名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 23:01:41.49 ID:unhjpCOx
>>978
まずBの2位はスコットランド。前回のアルゼンチンがバブルだった時でさえ、19-13の6点差でしかなかった。今回の落ち目のアルゼンチンに勝てる道理なし。
次にイングランド-フランスは過去のW杯で消化試合の3位決定戦を除いてイングランドの3戦全勝。真剣勝負中の真剣勝負のW杯ではフランスはイングランドに勝てない。
980名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 23:18:54.58 ID:mscEblkZ
なるほど。ご高説承っておくけど、どうなるかな。
まぁいずれにしても今年はAB優勝で良いと個人的には思う。
ちなみにABファンではない。
981名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 23:28:14.41 ID:41TDG8xA
溜めて溜めてホームで優勝。最高のストーリーが完結する瞬間が待ち遠しいものだ。
982名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 23:32:24.81 ID:4ejDoyM4
1995年のお返しで、今年は決勝の相手に一服盛って
食中毒起こさせるから万全だよ。地元の利
983名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 23:38:38.05 ID:t6jfmyW5
そういえばサッカーでもロナウドが決勝の時に謎の体調不良とかあったな。
まあ命に関わらん程度の一服くらいはあっておかしくないわな。
984名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 23:43:38.44 ID:t6jfmyW5
フランス、マジでBチームなの?
まあ確かにフランスの立場からすると主力怪我のリスク負ってABに勝ったとして
いきなり苦手のアルゼンチンに当たる可能性がある。
しかもその山ではほぼ確実に準決勝でボクスか蕨に当たる。
こうなるよりかは準々決勝で苦手とはいえ主力万全の状態でイングランドにあたる方がいいのかな。
ここ突破したら相手はアイルランドかウェールズかアイランダーだからかなり決勝が見えてくる。
決勝に行きさえすればいろんな可能性があると。
985名無し for all, all for 名無し:2011/09/17(土) 23:59:32.43 ID:COaE4wmr
今年ワラビーズはサモアとアイルランドに負けている、NZが一度も負けたことが
ない相手に。いい仕事してくれヘンリー! GO ALL BLACKS!!
986名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 00:16:27.90 ID:suASI8ol
だからスレイドなんかよりブラウンを入れろと何度も言ったのに…
首に縄をつけてでも入れるべきだったんだよ、ブラウンは
987名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 00:32:05.49 ID:QnUehpiY
たまたまニコ生で見たけど素人ファンにもスレイドは酷評されてたな。
キック外すわ小野澤にプレゼントパスはするわで涙目になってたし。
せっかくのイケメンなのにねえ。
988名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 00:45:53.20 ID:E4DiFtkY
カンタベリーの強いFWの後ろで好き勝手やってたから凄いと勘違いされたパータン。
ちょっとプレッシャーきつくてFWが上手くいかないと完全に空気。
後ろでのんびりパス回すだけで自分からは何も仕掛けない。
ブレインダールも見た感じは同じ。
989名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 01:51:59.15 ID:i5OGG7Gh
>>979
スコットランドはしぶといけど、さすがに今回はアルゼンチンが勝つと思う。
スコットランドが34-24と終盤まで大苦戦したルーマニアに、アルゼンチンは43-8と完勝。
もちろん、単純な三段論法が当てはまるとは思わないが、ルーマニアやグルジアにやっと勝ってるスコットランドでは、アルゼンチンには勝てないと思う。
スコットランドらしく競り合いにはなると思うが、勝つのはアルゼンチンではないかな?

ま、どっちが来てもオールブラックスには関係ないけどね。
あえて言うならアルゼンチンの方がちょっと嫌なくらい?
990名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 02:12:26.77 ID:p2qF43SF
スコットランドは連続決勝トーナメント進出記録が遂に途絶えるのか。なんだか悲しいな
991名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 02:34:55.05 ID:NsKDnOfj
スコットランドは甘くないよ。
去年アウェイでアルゼンチンに連勝しているし、ボクスも倒してんだからな。
オリジナルエイトの中で格下に一番標的にされやすいチームだが、いざって時の底力があるチームなんだよ。
だからベスト8逃したことないんだよ。
992名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 02:40:47.78 ID:NsKDnOfj
993名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 08:01:54.69 ID:NsKDnOfj
生めますか
994名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 08:06:09.20 ID:9aimE6FB
うめ
995名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 08:06:51.92 ID:NsKDnOfj
うめ
996名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 08:07:10.79 ID:NsKDnOfj
997名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 08:07:30.21 ID:NsKDnOfj
埋め
998名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 08:07:43.20 ID:NsKDnOfj
ウメ
999名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 08:07:57.91 ID:NsKDnOfj
生め
1000名無し for all, all for 名無し:2011/09/18(日) 08:08:41.79 ID:NsKDnOfj
1000ならオールブラックス、24年ぶりのワールドカップ優勝達成!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。