【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ21【無病息災】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し for all, all for 名無し
いよいよ地元でのワールドカップの年。
今年こそ優勝して欲しいので、選手皆さんの無病息災をお祈りしましょう!
特にアリとウィプーの万全な状態での復帰が実現しますように!

【Allbalacks.com】http://www.allblacks.com/

【Tri Nations Web】http://www.trinationsweb.com/

【nzherald】http://www.nzherald.co.nz/category/index.cfm?c_id=80

【Yahoo!xtra sport】http://nz.sports.yahoo.com/rugby

【Stuff.co.nz】http://www.stuff.co.nz/sport/rugby

【The Silver Fern】http://www.thesilverfern.com/

【RUGBY HEAVEN】http://www.rugbyheaven.com.au/

【tvnz】http://tvnz.co.nz?view?sport_sub_cat_skin/sport_rugby_index_group

【skytv】http://www.skytv.co.nz/sports-rugby-home-page.aspx

【BBC】http://news.bbc.co.uk/sports2/hi/rugby_union/default.stm

【PLANET RUGBY】http://www.planet-rugby.com/

【scrum.com】http://www.scrum.com/3_68.php

【J SPORTS ラグビー】http://www.jsports.co.jp/tv/rugby/

【Pick and Go】http://www.lassen.co.nz/pickandgo.php
2名無し for all, all for 名無し:2011/01/23(日) 10:11:10 ID:fhlIgw3Q
過去スレその1

【NZ代表】オールブラックス総合スレ【ハカ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1103821339/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ2【ニューハカ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1126703412/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ3【ポストウマンガ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1139615915/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ4【マコー】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1153596785/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ5【無敵】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1164992832/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ6【最強】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1176506211/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ7【最強】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1182628900/

NZ代表ALL BLACKS総合スレ8
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1190390107/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ9【1991-2007】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1193058004/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ10【Revenge】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1204644842/
3名無し for all, all for 名無し:2011/01/23(日) 10:12:04 ID:fhlIgw3Q
過去スレその2

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ11【2008-】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1214054267/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ12【Richie&Dan】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1219504960/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ13【Grand Slam3】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1227975514/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ14【Welcome Luke!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1236700937/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ15【負けから学べ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1244902063/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ16【楽しもうぜ!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1249304322/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ17【in Tokyo!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1255861986/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ18【打倒ボクス】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1270903029/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ19【TN優勝へ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1279460447/

【NZ代表】ALL BLACK総合スレ20【Grand Slam4】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1286899327/
4名無し for all, all for 名無し:2011/01/23(日) 10:12:58 ID:fhlIgw3Q
関連スレ

【欧州】世界のラグビー9【オセアニア】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1233845792/

【6N】北半球/欧州のラグビー4ユーロ【ハイネケン】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1258226144/

南ア代表スプリングボクススレ5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1258475235/

【エルソム】ワラビーズ総合スレ3【クーパー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1269858606/

【2011】ラグビーワールドカップスレ☆9【NZ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1283050853/

SUPER14☆NZ☆AUS☆RSA☆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1266944208/l50
5名無し for all, all for 名無し:2011/01/23(日) 10:16:48 ID:3OtuRroF
>>1
乙です 今年こそ宿願のWC優勝!!
6名無し for all, all for 名無し:2011/01/23(日) 18:03:34 ID:8nxkJ2yJ
1000 名前:名無し for all, all for 名無し[] 投稿日:2011/01/23(日) 18:00:06 ID:3OtuRroF [4/4]
1000なら悲願のWC優勝!!!


乙!
おれも同じこと書き込んだけど書き込めなかったよw

前スレ999へのレスになるけど、ブルソー182、ポーコック181だから185超えたら大きい部類だと思うけどね。
193のバーガーは化けもんだよw
7名無し for all, all for 名無し:2011/01/23(日) 18:07:56 ID:3OtuRroF
ブルソー、ポーコックにいたっては実際はさらに小さそう
Fにはジャッカル等ブレイクダウンでの働きが重要になってるから
小さくて有利な面もありそうだね
8名無し for all, all for 名無し:2011/01/23(日) 18:11:14 ID:8nxkJ2yJ
そうか。
ブレイクダウンでは小さい方が有利な局面ってのもあり得るんだな。
コンパクトの選手のよさに関してはスタミナや走力面にばかり頭がいってたな。
9名無し for all, all for 名無し:2011/01/23(日) 18:17:47 ID:3OtuRroF
フランカースレにあった世界の小さなフランカーリスト

フランス ジャン‐ピエール・リーヴ、セルジュ・ベッツェン
イングランド アンディ・ロビンソン、ニール・バック、ステフォン・アーミテージ
NZ ダラス・セイモア、ジョシュ・クロンフェルド、マーティ・ホラー、クリス・マソイ
豪州 フィル・ウォー、ジョージ・スミス、デヴィッド・ポーコック
南ア ルーク・ワトソン、ハインリッヒ・ブルソー、デオン・ステフマン

体格に優れる南アやイングランドでもFは結構小さな選手が活躍してるな
10名無し for all, all for 名無し:2011/01/23(日) 18:23:50 ID:8nxkJ2yJ
NZだとMジョーンズが185、マッコウが187と比較的大きめの選手がオープンサイドのレジェンドになっているね。
11名無し for all, all for 名無し:2011/01/23(日) 18:44:42 ID:3OtuRroF
南アの場合はやっぱり大きくて
ピナール、エラスムス、クリッカ、バーガーと大きいレジェンドが目白押し
12名無し for all, all for 名無し:2011/01/23(日) 21:25:35 ID:qDi7baAM
ポーコックって小さいっけ?
そんなイメージないんだけど
13名無し for all, all for 名無し:2011/01/23(日) 22:06:15 ID:3OtuRroF
>>12
>>6にあるように公称181で実際はさらに小さいと言われてる
14名無し for all, all for 名無し:2011/01/24(月) 00:55:59 ID:xSnCf5si
>>13
ありがとう
マジかよ。そんなに小さかったのか
自分は大きいFLより小さいFLのほうが好きだ
15名無し for all, all for 名無し:2011/01/24(月) 01:37:24 ID:GQJ8oqhE
スレ違いだけど飛行機で暴れてた客をボタとマットフィールドとバーガーが
とり押さえたって話があって一人で十分だろと思ったことがあったな。
16名無し for all, all for 名無し:2011/01/24(月) 03:17:27 ID:1VXGjA6l
>>15
ねずみ一匹獲るのに虎三匹飛びかかってる感じだなw
まあ、向こうの酔客はまたバカでかかったりもするんだろうけどな。
17名無し for all, all for 名無し:2011/01/24(月) 15:35:35 ID:McDaBXYN
ブライド兄も183だから小さい部類だね
18名無し for all, all for 名無し:2011/01/24(月) 21:03:06 ID:8HQ8p/IQ
>>15
顔見ただけで嫌になるわ笑。
19名無し for all, all for 名無し:2011/01/24(月) 21:43:53 ID:1VXGjA6l
ブレイド兄、昔の公称は186だったなw
180切るように見えるけどな。
20名無し for all, all for 名無し:2011/01/24(月) 21:47:39 ID:McDaBXYN
今はブライド弟が186
21名無し for all, all for 名無し:2011/01/25(火) 08:14:03 ID:SjORKsMp
ブレイド兄、あの共和党支持者のような髪型、
そしてジョグするときの手の動かし方(何となくかわいい)、
好きだなあ。
プレーもペネトレイターではないかも知れないけど、DFだとかなりジャッカルしているし。
地味だけど安心して使える19番の
第一候補だと思ってるんですが。
22名無し for all, all for 名無し:2011/01/25(火) 09:13:34 ID:X71J2dym
今はブレイド兄が頭1つ抜けてるでしょう。
レッズに行ってから円熟の境地に達した感じで今が生涯のベストの状態じゃないの?
23名無し for all, all for 名無し:2011/01/25(火) 22:41:14 ID:XhklKQe6
WCでのマコウの控えはブライド兄がリードだろうね
ポストマコウはトッドにブライド弟等かな
24名無し for all, all for 名無し:2011/01/25(火) 23:34:57 ID:X71J2dym
トムソンはブラインド専門扱いなんかね。
19番は1人だからトムソンがオープンサイドも出来る扱いだと彼が有利かな。
最初から先発7番としてのマッコウのバックアップはブレイド兄だろうけど。
25名無し for all, all for 名無し:2011/01/26(水) 00:09:03 ID:ZzNCmurg
トムソンは自分からオープン向きじゃないと断ったからね
去年は新ルールでのブレイクダウンに対応できずにスランプだったけど
今年は挽回できるか
26名無し for all, all for 名無し:2011/01/26(水) 00:28:37 ID:esHSD7eD
19番やヴィトもメッサムもいるから争いは激しいね。
でも怪我人も出るだろうからもう1人くらい出てきて欲しいな。
27名無し for all, all for 名無し:2011/01/26(水) 06:19:00 ID:RKKdcDCe
朝起きたら、「ハイマン、ワールドカップのために3ヶ月の短期復帰か?」なんて報道されててワロタ。
それに対して向こうの掲示板の書き込みの大半が「イラネ」って感じだったが同感だね。
復帰するなら最低でもスーパーラグビーやらないとフィットネスがもたんでしょ。
事実上の14人ラグビーみたいになってかえって邪魔だよ。
ABの強さの根本はまずフィットネスで相手を上回ってるってことだからね。
それでもオーウェンがいなかったらこういう反応にはならんだろうね。
オーウェンがいる以上リアルにいらんわ。
28名無し for all, all for 名無し:2011/01/26(水) 09:05:51 ID:mRjpL4cn
協会が速攻で否定したからもうそれで終わりだな。
SBWといい我儘な奴はイラネ。
29名無し for all, all for 名無し:2011/01/26(水) 09:16:44 ID:QfMXHbFA
>>26
メッサムはともかく、ビトには期待していたんだが
特に昨シーズンは、うーん、がっかりというか・・・。
一皮向け切れないのはなんでなんだろ?
法学部生で真面目過ぎるのかな?
ポテンシャルは凄いのに・・・。
30名無し for all, all for 名無し:2011/01/26(水) 17:39:37 ID:mRjpL4cn
対レッズの十字軍

Tom Marshall, Patrick Osborne, Robbie Fruean, Adam Whitelock, Tu Umaga-Marshall, Tyler Bleyendaal, Willi Heinz,
Luke Whitelock, Matt Todd, Brendon O'Connor, Luke Romano, Chris Jack (captain), Nicholas Barrett, Quentin MacDonald, Wyatt Crockett.
Reserves: Jonny McNichol, Tom Taylor, Matt Berquist, Steve Alfeld, George Whitelock, Joel Everson, Andrew Olorenshaw, Codie Taylor, Francis Smith, Sam Prattley.

ブレインダールきたな。白岩四男もいる。
リザーブの名前はよく知らないけどバークエストってまだいたのかw
31名無し for all, all for 名無し:2011/01/26(水) 17:58:01 ID:esHSD7eD
>>30
これは楽しみだな。
カーターお休み時の10番の座をガッチリ確保して欲しいわ。
マーシャルが沢山いるなw
32名無し for all, all for 名無し:2011/01/26(水) 23:56:16 ID:RKKdcDCe
>>30
オコナーって日本に来たフランカーだっけ?
ホワイトロック末弟はNo8か。
将来的には6ホワイトロック末弟、7トッドorホワイトロック長兄、8リードってなるんだな。
33名無し for all, all for 名無し:2011/01/27(木) 07:07:34 ID:+YGotRwa
アリは昨日の短期移籍最終戦でとうとうフル出場したようだね。
順調なようでなによりだな。
34名無し for all, all for 名無し:2011/01/27(木) 10:28:17 ID:LAmBw+Su
対台風の酋長さん

Chiefs: Tim Nanai-Williams, Leila Masaga, Jackson Willison, Dwayne Sweeney, Ashee Tuala, Mike Delany, Tawera Kerr-Barlow,
Fritz Lee, Tanerau Latimer, Hayden Triggs, Romana Graham, Culum Retallick, Ben Afeaki, Aled de Malmanche, Ben May.
Reserves: Daniel Perrin, Nathan White, Craig Clarke, Sam Cane, Alex Bradley, Phillip Burleigh, Sona Taumalolo, Brendon Leonard, Mark Selwyn, Trent Renata, Save Tokula, Simon Lamalu.

主力はいないけど先発は中々なメンバーだと思う。
35名無し for all, all for 名無し:2011/01/27(木) 10:41:09 ID:LAmBw+Su
そして台風

Hurricanes: Charlie Ngatai, Julian Savea, Alapati Leiua, Jayden Hayward, Andre Taylor, Daniel Kirkpatrick, Tyson Keats,
Rodney So'oialo, Jack Lam, Faifili Levave, Jason Eaton, James Broadhurst, Michael Bent, Laurence Corlett, John Schwalger.
Reserves: Dane Coles, Ma'afu Fia, Jacob Ellison, Anthony Perenise, Reg Goodes, Jeremy Thrush, Bryn Evans, Victor Vito, Mike Coman, Scott Fuglistaller, Chris Eaton, TJ Perenara, Aaron Cruden, Beauden Barrett, Richard Buckman.

サヴェアはレギュラー取れるかな?
ソーイアロはITMでも若手にポジション取られてたけど再起はあるんだろうか?
ボードンバレットはワイダースコッドだったと思うけどたぶん逸材だと思う。
カークさんはまだいたのかw
36名無し for all, all for 名無し:2011/01/27(木) 11:26:36 ID:fcz0wqr0
クルーデンはガチムチになるために筋肉5kg増量だとか書いてあったな。
去年は線が細かったけど、今年はフィジカル面で成長してるかな。
37名無し for all, all for 名無し:2011/01/27(木) 13:46:27 ID:+YGotRwa
クルーデンは去年は公称79kgだったのが現在84kgだとか。
これは結構違うんじゃね?
今年は無理にしても最終的に90kgになったら十分だよ。
あの身長で90kgだと相手は嫌だよ。
あとはキックだな。

>>35
サヴェアがレギュラーゲット出来たらハリケーンズは物凄いバックスだよな。

9ウィプー
10クルーデン
11HG
12ノヌー
13スミス
14サヴェア
15ジェーン

まあ、バックスに関してはチーフスもクルセイダーズも凄いことになってんだけどな。
層は薄いがハイランダーズもかなりやりそうだし、今年実はやばいのはブルーズじゃないかな。
10番がブレットでは不安だし、TBも他チームに比べてなんか今いち。FWはレギュラーが揃ったら超強力だけど、その次がなんかパッとせん。
38名無し for all, all for 名無し:2011/01/27(木) 19:37:36 ID:wubyxvZI
>>32
オコナーは日本に来たメンバー。
今度のゲームではブラインドサイドに入ってるけど186pだから本来はオープンサイドだろうね。
日本でもダブルオープンサイドみたいな働きしてたし。
39名無し for all, all for 名無し:2011/01/27(木) 20:22:20 ID:A2Csdw22
>>36
うん、ただ向こうの書き込みみるとクルーデンはまだまだ、それよりも
スレイドだろ的な人が多いんだな、ドナルドは論外ってのはNZと日本の
共通認識だな。クルーデンはキックだね、体重は努力でどうにかなるけど
キックは努力でどうにかならない人もいるからなぁ。頑張って欲しいが。
40名無し for all, all for 名無し:2011/01/27(木) 20:30:50 ID:JG/29Fpi
キックは完全にスレイドが上だし スレイドはランもディフェンスも悪くない
41名無し for all, all for 名無し:2011/01/27(木) 21:04:29 ID:+YGotRwa
スレイドは足も速いしな。
スレイドとクルーデン比較してクルーデンが上って部分は案外ないんだよな。
ドナルドが論外なのが証明されたのが去年の年末遠征の大収穫だね。
ドナルドは弱い相手に強いから、多分スーパーラグビーではまたそこそこ活躍すると思うんだ。
でも、それがもうABへの道に直結することはないだろう。
42名無し for all, all for 名無し:2011/01/27(木) 21:24:36 ID:JG/29Fpi
ドナルドはトップリーグで活躍すればいいよ
43名無し for all, all for 名無し:2011/01/27(木) 21:31:32 ID:Tp/1Tdmm
ドナルド、まさしくトップリーグ向きだな。
マジで食指を動かしてるとこはあるだろうな。
44名無し for all, all for 名無し:2011/01/27(木) 21:32:52 ID:JG/29Fpi
ABs外れたら本人も考えるだろ ただヨーロッパから声かかるかもね
45名無し for all, all for 名無し:2011/01/27(木) 21:36:34 ID:Tp/1Tdmm
ドナルドもいい年だからね。
下には若手がうじゃうじゃ出てきているし外れたら海外しか選択肢ないだろうな。
カーターは一旦海外で稼いだ後で2015年なんて声もあるけど。
46名無し for all, all for 名無し:2011/01/27(木) 21:41:16 ID:JG/29Fpi
ルークの例もあるしそんなに甘くないよ
2015年にはスレイド、クルーデン、ロビンソン、ブレインダール等の
争いを勝ち抜いた1FEがレギュラーやってるよ
47名無し for all, all for 名無し:2011/01/27(木) 21:45:27 ID:Tp/1Tdmm
>>46
もちろんおれもそう思ってるさ。
欧州で出稼ぎしたカーターに頼らなきゃならんようじゃ2015年は危ういよ。
というか若手でこれだけ有望な1FE候補がうじゃうじゃ出てきてる国ってさすがにないからね。
ただ、そういう声があるってことさ。
48名無し for all, all for 名無し:2011/01/28(金) 00:06:35 ID:zBZoWyy7
>>47
いやそういう声があるのもわかるわ、これだけ2本目と差があると。確実な2本目がいないし。
49名無し for all, all for 名無し:2011/01/28(金) 00:18:16 ID:GfsSoL2Q
>>48
でも、2015年を考えるとカーターの跡継ぎになりそうな候補は豊富なんだよね。
ただ、現時点では彼等はまだ若すぎてまだ海のものとも山のものともわからんからな。
それにおそらくカーターは史上最高の10番だろうから代わりなんてあるとは思えんのもわからんではない。

そういう意味でドナルドの存在は貴重かな。
カーターとの間にドナルドが介在していると、若手の誰かはカーターと比較して多少物足りなくても、ドナルドと比較すれば輝きがはっきりするだろうから。
50名無し for all, all for 名無し:2011/01/28(金) 00:23:14 ID:tdlOnwQa
2015年の場合カーターの年齢とヨーロッパ行きによる劣化も考えると
流石にその時点の正1FEより上とは思えんが
51名無し for all, all for 名無し:2011/01/28(金) 00:30:04 ID:GfsSoL2Q
上でも書かれてたけど、2015年の時点で34歳くらいになってる欧州帰りのカーターに劣ってる1FEしかいないようじゃ、WC優勝はとても無理だね。
52名無し for all, all for 名無し:2011/01/28(金) 09:56:14 ID:qOqNGDDV
対高地人の青組

BLUES: Jared Payne, Lachie Munro, Benson Stanley, Luke McAlister, Sherwin Stowers, Stephen Brett, Chris Smylie,
Chris Lowrey, Luke Braid, Peter Saili, Filo Paulo, Kurtis Haiu, Charlie Faumuina, Tom McCartney, Tevita Mailau.
Reserves: Ash Dixon, Pauliasi Manu, James King, Sean Polwart, Mat Luamanu, Toby Morland, Winston Stanley, Nafi Tuitavake, Auvasa Faleali'i, Gareth Anscombe Aaron Bancroft.

ブレットとルーク先発は必死さの表れかなw
タニファで好調だったペインとマンローに注目。
53名無し for all, all for 名無し:2011/01/28(金) 10:04:02 ID:qOqNGDDV
対青組の高地人

HIGHLANDERS: Jamie Mackintosh, Jason Rutledge, David Te Moana, Jarrad Hoeata, Joe Tuineau, Josh Bekhuis, Adam Thomson, Nasi Manu,
Aaron Smith, Colin Slade, Kade Poki, Shaun Treeby, Siale Piutau, James Paterson, Ben Smith,
Brayden Mitchell,Bronson Murray/Halani Aulika, Josh Bekhuis, John Hardie/Alando Soakai, Sean Romans, Lima Sopoaga, Matt Saunders, Kenny Lynn, Telusa Veainu, Robbie Robinson.

個人的1推しのアーロン・スミス。
マナワツではクルーデンとコンビだったけど今度はスレイドとでどうなるのかね。
基本的にはみ出し者の集まりな気がするw
54名無し for all, all for 名無し:2011/01/28(金) 19:57:57 ID:AwXvMRWs
>>43
真面目そうだしな。
ヒル・ブラウンクラスの活躍は間違いないしTLはほっとかないだろうな。
55名無し for all, all for 名無し:2011/01/29(土) 07:13:39 ID:tFriF2KI
トップリーグで超攻撃型SOとして大活躍する姿が目に浮かぶな
56名無し for all, all for 名無し:2011/01/29(土) 08:16:45 ID:Aj8Z8ZJ0
ドナルドは身体も大きいからな。彼にとって日本がベストチョイスの気がするな。

ヘラルドの記者だけはハイマンとニック・エバンスは例外としてABに選べと言っているな。
そら確かにオーウェンとカーターが怪我したら穴は開くけどな。
でも、北に長く行った連中がみんな劣化していることからすると純粋に戦力として期待出来んよな。
やはり最低でもスーパーラグビーはやらないとフィットネスや試合勘が戻らんだろう。
57名無し for all, all for 名無し:2011/01/29(土) 10:38:26 ID:NEOtV81P
>>55 >>56
同じくチーフスだったカラム・ブルースがキヤノンにいるけど
まだ慣れていないのか余り目立ってないなw
ドナルドが来日したらどうなるかな。
ラーカムくらい、うならさせるプレーできるなら見に行きたいけどね。

あとスーパーだけど、W杯イヤーで主力がある程度、休むことを考慮しても
NZ勢では十字軍が頭二つくらい抜けている気がするんですが、どうでしょう?
58名無し for all, all for 名無し:2011/01/29(土) 10:46:18 ID:/z3N0yW+
>>57
クルセイダーズが頭2つ抜けるかどうかはブレインダール次第じゃないかな。
彼が期待通りの活躍したらカーターがのんびり調整しても戦力が落ちないで戦えることになるから。

それとBKが凄いのがチーフスで、ここはFWもタイトファイブがなにげに充実している。
同じくBKが凄いのがケーンズで、新コーチのハメットも評判が高いから楽しみ。
強豪サウスランドを母体に他チームであぶれたが有望な戦力を集めたハイランダーズも楽しみだね。
ブルーズはFWの一本目は凄いんだけど全体の層が薄いのとラムの能力がねえw
59名無し for all, all for 名無し:2011/01/29(土) 11:38:51 ID:/l6Oe0R+
>>57
基本的に2年、3年とやらせていったら、ほぼ全員活躍する。
ただ1年目からとなると、自分でどんどん仕掛けるオラオラタイプ。
周りを活かそうとするのは他の外国人選手見てるとフィットするのに時間がかかってる。
ドナルドやブレットなんかは1年目からってタイプだな。
60名無し for all, all for 名無し:2011/01/29(土) 12:56:59 ID:+X1WIyrZ
青組31−29高地人
台風35−31酋長

61名無し for all, all for 名無し:2011/01/29(土) 15:08:01 ID:JqO1pC2q
4チームとも似たような特点だな。
注目はクルセイダーズvsレッズ。
レッズはいきなりほぼベストメンバーだからな。
62名無し for all, all for 名無し:2011/01/29(土) 15:38:20 ID:tFriF2KI
クルセイダーズは期待の若手達がどこまでやるかだな
63名無し for all, all for 名無し:2011/01/29(土) 19:16:16 ID:Aj8Z8ZJ0
スレイドは頬を強打してX線撮りに病院に行ったとさ。
ただ、交代で入った10代のソポアガが大活躍。
ハイランダーズはなにげに有望な1FEが3人もいるんだな。
64名無し for all, all for 名無し:2011/01/29(土) 20:43:22 ID:+X1WIyrZ
SBW判定勝ちだってさ。ツマンネーの。
65名無し for all, all for 名無し:2011/01/29(土) 20:46:39 ID:Aj8Z8ZJ0
SBW足怪我してたんじゃねえのかよ。
ボクシングなんてやってんじゃねえよ。
66名無し for all, all for 名無し:2011/01/29(土) 21:25:35 ID:tFriF2KI
ラグビーは無理でもボクシングはできる程度の怪我なんだと
つうかボクシング舐め過ぎって気もするが
興業だからキャンセルする訳にもいかんのだろな

>>63
スレイドがFEだとロビンソンはFBするんかなあ
サウスランド躍進の原動力だったのにもったいない
67名無し for all, all for 名無し:2011/01/30(日) 03:26:35 ID:Qd6FXjlt
さすがにあのメンバーではフルメンバーのレッズの相手ではなかったようだね。
レッズはフルメンバーで対戦しても勝てるとか限らん相手だしな。
68名無し for all, all for 名無し:2011/01/30(日) 07:20:07 ID:QEtdL6cM
レッズはクルセイダーズにとってオージー勢の中で一番やりにくい相手じゃないかな。
ワラタスはいつも僅差になるがなんとか押さえ込むことが多い。
レッズは勢いづくと止めがたい感じ。
今年はアウェー戦だから試練だな。
69名無し for all, all for 名無し:2011/01/30(日) 11:30:54 ID:hrq3iROj
スレイド頬骨折で6週間アウト。
まぁまだ始まったばっかりだから時間もあるっていい方に捉えるしかないな。
70名無し for all, all for 名無し:2011/01/30(日) 11:33:40 ID:hrq3iROj
>>69
頬じゃなくて顎だった。
71名無し for all, all for 名無し:2011/01/30(日) 11:43:57 ID:m517HgeM
>>68
レッズのあのノンストップラグビーにお付き合いせずに
そこそこスローダウンさせて保守的に戦えば、
FWでは圧倒できるから、手堅く勝てそうだけどね。
ただスーパーラグビー自体がエンタテイメント性が高いから
ファイナルラグビーは許されない雰囲気もある。
北半球だと全然、問題にならないんだろうけど。
72名無し for all, all for 名無し:2011/01/30(日) 11:53:54 ID:9ASXE1AM
ここではとっくに話題になったことだろうけど、チーフススコッドに
ウマンガの名前があるよな
もう37歳くらいだろ…

スーパーラグビー出れるコンディションなのかね
73名無し for all, all for 名無し:2011/01/30(日) 11:59:03 ID:hrq3iROj
>>72
ITMマヌカウではビックリするほどの仕事量だったよ。
ずっと出続けるのは無理だろうけど先発でもまったく問題ないと思う。
74名無し for all, all for 名無し:2011/01/30(日) 12:02:24 ID:QEtdL6cM
スレイド6週間か。
3月半ばには出てこれるな。
シーズン途中で怪我するよりはいい。
コンタクト以外のトレーニングはすぐできるようになるだろうし。
ソポアガの出番が増えるのはいいことかも。
ウマガはITMでは普通に活躍してたから大丈夫じゃねーの?
75名無し for all, all for 名無し:2011/01/30(日) 13:10:00 ID:MdFf5QvD
ウマンガは引退が早すぎたよな
76名無し for all, all for 名無し:2011/01/30(日) 18:36:43 ID:TNc2zx02
前回大会も結局Lが泣き所だったからなウマンガがいてくれれば…
77名無し for all, all for 名無し:2011/01/30(日) 19:01:05 ID:QEtdL6cM
そもそも何でウマガは代表引退したのかな?
その後なんだかんだでラグビー続けてるからよくわからんよな。
78名無し for all, all for 名無し:2011/01/30(日) 19:15:35 ID:dnfnJld1
まあ今年は10月がすべてのピークになるように。…4年って長いようで短い
もんだな。
79名無し for all, all for 名無し:2011/01/30(日) 20:09:19 ID:TNc2zx02
>>77
そりゃあヨーロッパ行ったほうが稼げるからね
80名無し for all, all for 名無し:2011/01/30(日) 20:33:43 ID:QEtdL6cM
>>79
なんだ、単純に考えればよかったんだw
81名無し for all, all for 名無し:2011/01/30(日) 20:39:54 ID:TNc2zx02
単純だが深刻な問題ではある
サッカーの南米とヨーロッパの関係のようになるおそれがあるからね
協会がハイマンの復帰を認めないのも歯止めがなくなるおそれがあるから
82名無し for all, all for 名無し:2011/01/31(月) 08:46:27 ID:uPcIpyUz
ウマンガやジャックみたいな大ベテランが国内に戻って来るのは後身のためにとてもいいことだよ。

12ウマンガ
13カフイ

は楽しみだなあ。
83名無し for all, all for 名無し:2011/01/31(月) 10:20:09 ID:dhEzZU6t
もし、全盛期のウマガが今のABにいたとしたら、それこそ手が付けられないチームになっているな
84名無し for all, all for 名無し:2011/01/31(月) 12:34:38 ID:Nbe0sLhj
ノヌーがいるからそれに近い状態じゃないかな。
ノヌーがこんなに成長するとは思わなんだ。
85名無し for all, all for 名無し:2011/01/31(月) 12:59:37 ID:0uRdwCSx
タナは今でもSBWより上
86名無し for all, all for 名無し:2011/02/01(火) 07:24:19 ID:7T9/wXeQ
そのSBWはオープニングゲームは出れそうもないとか。
普通そういう状態でボクシングの試合なんかしないだろ、とw
なんでこういう選手に人気あるかわからんな。
87名無し for all, all for 名無し:2011/02/01(火) 20:33:31 ID:VVuAB3Ba
>>86
いや凄ぇ人気だよ、なんだろうね、まぁルックスいいのはわかるけどオフロード
はみんなそこそこやるだろうに。
88名無し for all, all for 名無し:2011/02/01(火) 21:57:47 ID:3N13qS+P
そこそこのオフロードじゃないもんな異次元だよオフロードだけなら
89名無し for all, all for 名無し:2011/02/01(火) 22:02:57 ID:CeWFnWcM
あとは空気だからね。
コラムも体重くらいしか書くことなくなっちゃったし。
にしてもあの無駄なバックフリップは狙えば簡単にカットできそうだなぁ。
90名無し for all, all for 名無し:2011/02/01(火) 23:20:06 ID:7T9/wXeQ
ITMの録画見てるけど、思ったより働いてるよ。
とりあえずスーパーラグビーでバリバリやってもらわないと。
と思ったらいきなり出場が怪しいとかお粗末だよな。
いずれにしろスーパーラグビーもトライネーションズも経験してないんだから本物かどうかなんてわからんわい。
91名無し for all, all for 名無し:2011/02/01(火) 23:24:34 ID:3N13qS+P
若いしのびしろはまだまだありそう
92名無し for all, all for 名無し:2011/02/01(火) 23:28:54 ID:7T9/wXeQ
おれはこれでも期待してんだ。
だからスーパーラグビーはフル出場してユニオンの洗礼をどんどん受けて成長して欲しいんだよな。
なのに万全じゃない体調にも関わらずボクシングやったりスキーしたりするからムカつくわけさ。
93名無し for all, all for 名無し:2011/02/02(水) 09:08:38 ID:kB7Kv/qb
米当局にブロックされちまったな。
重宝だったんだがスーパーラグビーまでになんとかならんだろうか。
Jスポがきちんと仕事してたらこっちだって利用する必要ないわけでムカつくぜ。
事情が事情だから多少ぼかして書いてるけど、これに関して何かいい情報あったらそれとなく示唆していただけたら幸いです。
お願いします。
94名無し for all, all for 名無し:2011/02/02(水) 09:24:52 ID:/Er3ayxd
ダグは開幕間に合いそう。
ダグ、カフイとフルーエンは是非スコッドに入って欲しいな。
でもカフイとフルーエンは2人ともスコッド入りってことにはならんだろうかね。
ITM見る限りフルーエン滅茶苦茶凄いんだけどな。
スーパーラグビーレベルであの活躍が出来たらABに入って来て欲しいよ。
95名無し for all, all for 名無し:2011/02/02(水) 18:10:00 ID:LoyYfFx1
サマヴィルもハイマンは要らんって言ってるな。
ハイマンにしてみたらNZユニオンとの交渉で、トゥーロンに行っても特例としてWC期間中にABに選出されるとの確信があったんだろうな。
オーウェン・フランクスの成長で当てが外れてしまったというわけか。
96名無し for all, all for 名無し:2011/02/02(水) 19:14:05 ID:AXGWmz7Q
>>95
オーウェンがいなくても特例が認めれることは無かったと思う
>>81にもあるけど特例を一つ認めたら
雪崩を打って歯止めが無くなるおそれがあるからね
そうしたら結果的にNZ国内ラグビーの衰退を招く危機感を協会は感じてる筈
97名無し for all, all for 名無し:2011/02/02(水) 19:35:40 ID:LoyYfFx1
>>96
いや、マカリスターのことがあるから。
ハイマンと交渉したであろう2009年から2010年にかけては、NZユニオンはハイマン側が特例措置を確信させるくらいの曖昧な態度をとった可能性があると思う。
だからこそハイマンはならば金も名誉もとばかりにトゥーロンと契約し、そしてWCイヤーの今年特例措置の話が出てきているんじゃなかろうか。
トゥーロンのオーナーは契約した時点で既にWCにはハイマンをABにリリースするとか言ってたしね。
98名無し for all, all for 名無し:2011/02/02(水) 21:05:51 ID:AXGWmz7Q
>>97
ごめんマカリスターのことってのが何を指すのか判らない
彼はヨーロッパ移籍したけどABs候補に復帰したのはNZに復帰したから
当時協会はハイマンと契約交渉をしてて
実際ほぼNZ復帰確実って報道もあったくらいだから
交渉で曖昧な態度をとった可能性は全くない
金銭面では勝てないのが判ってるのにヨーロッパに行っても
特例措置があるなんて匂わせたら契約できなくなるのは目に見えている
ABsの名誉が交渉の武器なのにそんなことはありえない
トゥーロンのオーナーの発言は単に一方的なアピールに過ぎなかったよ
ファンの間では何言ってんだって雰囲気とかすかな期待が入り混じった
複雑な気分だったな
繰り返すけど特例措置は協会にとって両刃の剣で
下手を打つと替えが効かないって自信のある中心メンバー全ての
ヨーロッパ流出を招いてしまう そうなったらもう後戻りはできなくなる
99名無し for all, all for 名無し:2011/02/02(水) 21:13:46 ID:LoyYfFx1
>>98
曖昧な態度という表現が悪かったね。
要するにどんなことをしてでもWCに出て欲しいというような態度だったんだろうという意味。
実際出来うる限りの条件を提示したんだろうし。
そこでハイマン側が高をくくってトゥーロンと契約しても、特例措置を打診して来るだろうと確信したんじゃないかと。
マカリスタークラスで特例措置を認めたわけだからそれより上と思っているハイマン側があまりに下手のユニオンの態度を見てそう判断することはあり得る。
カーターにサバティカルでの欧州移籍を容認したような曖昧なことを過去にしているしね。
100名無し for all, all for 名無し:2011/02/02(水) 21:19:57 ID:LoyYfFx1
>>99
マカリスターは確かにNZユニオンと契約はしてたけど、6月の時点でその年のスーパーラグビーにもANCにも出ていなかった。
だからABのゲームに出るにはユニオンの理事会の特別決議が必要で、その決議を経た特例措置でABに選ばれたんだよ。
ABに復帰したのは自動的じゃないよ。
101名無し for all, all for 名無し:2011/02/02(水) 21:33:31 ID:AXGWmz7Q
>>99
マカリスターは特例措置って言っても
協会と契約してNZに復帰するからABsに選出した訳だからね
カーターの短期移籍もアリと同様ABsの活動に支障のない範囲で
協会に事前の許可を取ったうえでのことだった
話を戻すと特例措置を取った前例はあるにしても
オーウェンの成長如何に関わらず
ハイマンみたいにヨーロッパのクラブと契約したまま
ABsに選出するなんてことを協会がする訳はないと思う
102名無し for all, all for 名無し:2011/02/02(水) 21:41:05 ID:LoyYfFx1
>>101
そんなのやろうと思えばなんとでもなるぞ。
トゥーロンと交渉してトゥーロンが9月から10月にかけて一時的にハイマンを解雇する。
そしてその期間ユニオンと契約するなんてことは簡単にできる。
カーターのサバティカルなんて苦し紛れをやったことあるんだから。
103名無し for all, all for 名無し:2011/02/02(水) 21:52:07 ID:kDPXUUKX
ルークもヘイマンもエバンスももう使えないからいらない。
ただそれだけのことよ。
104名無し for all, all for 名無し:2011/02/02(水) 21:53:18 ID:AXGWmz7Q
>>102
契約云々の問題じゃなくて
選手のヨーロッパ流出に頭を痛めてる協会の立場に立って考えれば
カーターの前例が苦し紛れだったにせよ
ハイマンのケースを認める余地は無いと思う
105名無し for all, all for 名無し:2011/02/02(水) 22:21:36 ID:LoyYfFx1
>>104
目の前のWCに勝つための必要に迫られたら余地がないなんて言えないよ。
余地は十分にある。
今余裕があるのは穴を埋める選手が現実にいるからに過ぎない。
将来より目先の勝利を優先するなんてよくある話じゃないか。
106名無し for all, all for 名無し:2011/02/02(水) 22:48:12 ID:AXGWmz7Q
>>105
たらればの話なんでもう平行線にしかならないなあ
その論で言えば協会は将来似たような状況が起きれば
南ア、アルゼンチン同様ヨーロッパに移籍した選手を
ABsにすると思ってる訳ね
サッカーがそうなったようにいずれそうなるだろうとは思ってるが
協会は必死で抵抗するだろう
それは1人の選手だけの特例措置なんかではどうにもならないほど
追い込まれた場合だと考えてる
オーウェンが出てきたように王国NZが1人の選手の流出で
危機的状況に陥るってシチュエーションもなかなかないだろうし
仮にオーウェンが現れなくてスクラムが弱点になったとしても
それで戦おうとしたんじゃないかなあ
15人もの大人数で行うラグビーではチームの1人の選手に対する依存度は
他のスポーツに比べ小さいしね
まあ特例第1号が出るのがいつで誰になるか結果を待つことにしようか
なるべくそんな事態が起こらないことを願ってるよ
ハイネケンが世界最高の座に就く時だからね
107名無し for all, all for 名無し:2011/02/02(水) 23:07:21 ID:iGzdTlGZ
ハイマンは今どれだけ動けるかを証明してからじゃないと何も起きない。フランクス
兄弟をみた時、さすが王国だと思った。次から次とこんなのが出てくる。ちなみに
向こうじゃ「ティアラタがもう少し走れれば…」的な意見があるけど…。
108名無し for all, all for 名無し:2011/02/02(水) 23:13:48 ID:kDPXUUKX
北半球行くと即劣化ってのがルークのおかげで早めに証明されて良かった。
本番前に間違い起こすこともなくなったわけだしルーク様様です。
109名無し for all, all for 名無し:2011/02/02(水) 23:14:35 ID:AXGWmz7Q
>>107
ティアラタってBの時のスクラムはたいして強くないからなあ
ユーティリティだから控えとしては重宝するのが長所かな
去年もABスレではベンとどっちがスコッド入りするかって話題が出てたな
結局取って代わられたね ベンはオープンプレーがいいしね
110名無し for all, all for 名無し:2011/02/02(水) 23:15:41 ID:AXGWmz7Q
>>107
ティアラタってBの時のスクラムはたいして強くないからなあ
ユーティリティだから控えとしては重宝するのが長所かな
去年もABスレではベンとどっちがスコッド入りするかって話題が出てたな
結局取って代わられたね ベンはオープンプレーがいいしね
111名無し for all, all for 名無し:2011/02/02(水) 23:19:23 ID:vZ53LQty
なんかレベルは全然ちがうけど、JKがロアマヌ呼び戻す
ことに対する感情みたいなものと似ているような気がするなw
JKが考えていることは>>105に近いような感じもする。
でもモラルハザードって結構、怖いよね。
うまくいっているチームも、ちょっとしたことで歯車が狂いかねない。
112名無し for all, all for 名無し:2011/02/02(水) 23:43:47 ID:iGzdTlGZ
ホント、ルークが困ったことにならなければカーターのバックアップ
も解決したのに。&向こうの書き込みは「WCでハイマンがスコッドに
いないよりも、ドナルドがスコッドにいる方が遥かに大きな障害だ」
なんて笑…
113名無し for all, all for 名無し:2011/02/03(木) 03:47:11 ID:KWzXNKv8
>>112
いや、おそらくスクラム以外は相当劣化しているだろうから、ハイマンがスーパーラグビー経由しないでスコッド入りしたらやはりドナルド並みの弊害かと。
目先だけ考えてもこの心配があるからハイマンに特別措置をとらないんだと思う。
ルークが帰国して即戦力になっていたら違ってたんじゃないかな。
そういう意味じゃルークは役にたったかな。
北半球に行ってしまうということがどういうことかをわかりやすく示してくれたってことで。
カーターやマクドナルドみたいに短期の骨休めみたいな移籍以外は劣化必須なんだと思う。
114名無し for all, all for 名無し:2011/02/03(木) 09:29:23 ID:EAyCY973
対レベルズの十字軍

Wyatt Crockett Quentin MacDonald Owen Franks Chris Jack (c) Sam Whitelock Brendon O’Connor Matt Todd George Whitelock
Andy Ellis Matt Berquist Zac Guildford Adam Whitelock Robbie Fruean Sean Maitland Israel Dagg

Reserves:

Codie Taylor Ben Franks Luke Romano Luke Whitelock Steve Alfeld Tyler Bleyendaal Tom Marshall Willi Heinz Andrew Olorenshaw
Dominic Bird Tom Taylor (blank jersey) Nicholas Barrett (blank jersey)

ブレインダール大丈夫か?
明らかにバークエストより期待値は高いはずだからメンバー的にもここで先発な気がするけど。
先週ボロ負けだったけど働きぶりはどうだったのか気になるが見る術がないな。
115名無し for all, all for 名無し:2011/02/03(木) 09:38:16 ID:EAyCY973
対高地人の酋長さん

1. Sona Taumalolo 2. Daniel Perrin3. Ben Afeaki 4. Craig Clarke 5. Romana Graham 6. Hayden Triggs 7. Scott Waldrom 8. Fritz Lee
9. Taniela Moa 10. Mike Delany 11. Dwayne Sweeney 12. Tana Umaga 13. Save Tokula 14. Leila Masaga 15. Tim Nanai-Williams

Reserves: Toby Smith, Aled de Malmanche, Nathan White, Culum Retallick, Isaac Ross, Matt Vant Leven (WTG), Tanerau Latimer, Tawera Kerr-Barlow, Jackson Willison,
Sitiveni Sivivatu, Ahsee Tuala (WTG), Trent Renata (WTG), Taiasina Tuifua (WTG), Liam Messam.

タナ先発ktkr
この試合タウポでやるんだがド田舎のラグビー場でメインスタンド以外は土手なんだよね。
ITM2部のキングカントリーってとこに入るんだがクソ寒いなか見に行ったなぁと懐かしくなった。
116名無し for all, all for 名無し:2011/02/03(木) 09:45:49 ID:KWzXNKv8
ブレインダールってまだITM未経験なんだから期待値はともかく現時点の格付けがバークエストより下なのは当然っしょ。
少ないチャンスでアピールしてバークエストを逆転、最終的にカーターの控えの座を確保できるかの勝負でしょ。
とにかく実戦で証明すればいいことで。
次の試合も後半に出番あるだろうからそこで確実にアピールすれば、次の試合は先発になれるさ。
若手は短期間に急激に成長するからスーパーラグビー開幕後でも十分逆転のチャンスあるよ。
117名無し for all, all for 名無し:2011/02/03(木) 21:14:54 ID:Byi4r8DQ
タナが先発なのにメッサムはリザーブスタートかw
そんな御身分でもないような気もするが・・・。
118名無し for all, all for 名無し:2011/02/03(木) 22:51:48 ID:jsIv/VEE
まあプレシーズンマッチだしいろいろ試してる段階でしょ
起用法や結果より選手の仕上がり具合が大事だと思うんだが
知る方法が無いorz
119名無し for all, all for 名無し:2011/02/03(木) 23:24:35 ID:VQ+pv36i
http://www.planetrugby.com/story/0,25883,3551_6719611,00.html
ブルーズのメンバーはなかなかのもんだな。
120名無し for all, all for 名無し:2011/02/04(金) 00:10:40 ID:rNq9GEbI
ブルーズはMFどうすんのかね。
この前のゲームは12マカリスター、13スタンリー兄だったが。
121名無し for all, all for 名無し:2011/02/04(金) 00:21:14 ID:zSkhA733
10ブレット−12マカリスターを並べるのはなぁ。
どっちかを10番にして、12スタンリー兄 13ペインの方が堅そうな気がするけど。
122名無し for all, all for 名無し:2011/02/04(金) 00:40:03 ID:rNq9GEbI
ブルーズといえばBKのイメージだったがBKはいつのまにかバランスが悪くなったね。
個々は依然としていい選手が揃ってるとは思うが。
FWはベストメンバーが揃ったらクルセイダーズに匹敵すると思うけど。
123名無し for all, all for 名無し:2011/02/04(金) 15:55:13 ID:5kpS/1cE
青組33−22台風

詳細は不明
124名無し for all, all for 名無し:2011/02/04(金) 16:48:34 ID:JNHfCqPg
ブルーズやるじゃん。
アリが無事かどうか気になる。
125名無し for all, all for 名無し:2011/02/05(土) 04:07:23 ID:TzI7JXFF
アリは無事
126名無し for all, all for 名無し:2011/02/05(土) 11:19:13 ID:HJlD/1Qs
40分プレイか。
次は60分くらいかな。
127名無し for all, all for 名無し:2011/02/05(土) 15:47:05 ID:ytzxGtdw
ウェリントンセブンス決勝進出で相手はイングランド
128名無し for all, all for 名無し:2011/02/05(土) 15:52:40 ID:PYx8VqSe
若手使ってんのに、糞強くて吹いたw
129名無し for all, all for 名無し:2011/02/05(土) 16:05:38 ID:3P3DjaSn
フランク・ハライって大型ウイングが注目されてるな

http://www.allblacks.com/index.cfm?layout=nzTeamPlayerProfile&playerID=2109
130名無し for all, all for 名無し:2011/02/05(土) 16:16:42 ID:HJlD/1Qs
またイングランドか。
今年は二強対決の様相か。
131名無し for all, all for 名無し:2011/02/05(土) 16:17:40 ID:ytzxGtdw
フォブスもカマもライカンブラもいい選手なのに15人制じゃITM止まりだもんな。
スペシャリストになるのも考えものだなぁ。
132名無し for all, all for 名無し:2011/02/05(土) 16:24:15 ID:HJlD/1Qs
陸上の長距離と短距離みたいな関係になるのでは?
セブンスの20分は15人制のスターでもなかなかついて行けないらしい。
そのセブンスのスターは15人制ではパッとしないし。
133名無し for all, all for 名無し:2011/02/05(土) 17:33:10 ID:ytzxGtdw
優勝おめ!
フォブス抜けてどうなるかと思ったけど強かったね。
オドネルって次のスターになりそう。
134名無し for all, all for 名無し:2011/02/05(土) 17:35:49 ID:HJlD/1Qs
地元とはいえ強かったね。
世代交代に成功しつつあるのかな。
135名無し for all, all for 名無し:2011/02/05(土) 17:35:50 ID:3P3DjaSn
>>133
188cmと体が大きくてまだ20歳か期待大だね
136名無し for all, all for 名無し:2011/02/05(土) 18:09:29 ID:ytzxGtdw
>>135
解説が、U20にもITMにも拾われなかったけどティッチェンが呼んだとか言ってた気がする。
世間的には完全に無名っぽいけど凄いのが出てきたね。
137名無し for all, all for 名無し:2011/02/05(土) 18:23:42 ID:HJlD/1Qs
15人制でも頭角を現すのか、それともセブンスのスターになって行くのか。
やはり最終的には15人制で花開いて欲しいな。
138名無し for all, all for 名無し:2011/02/05(土) 18:36:16 ID:3P3DjaSn
現在15人制で活躍してる元7人制代表ってムリアイナ、トムソン、メッサム
ヴィト、ラティマー、ジェーン、レンジャー、ダグ、サヴェアといったところかな
去年7人制で活躍した快足スタワーズがスーパーラグビーでどのくらい通用するか
139名無し for all, all for 名無し:2011/02/05(土) 19:13:30 ID:EcNCUN8k
すみません、スーパーラグビー今年から見えるんですが、
New zealandのチームのバックスはみんなサニックスのヘスケスより凄いんですか?
想像出来ないんですが…。
140名無し for all, all for 名無し:2011/02/05(土) 20:56:50 ID:ytzxGtdw
>>139
何を持って凄いかはよくわかんないけど位置づけは代表を選ぶためのリーグだから
みんなそれなりであることは確かだよ。とりあえず見て楽しめばいいと思うよ。
141名無し for all, all for 名無し:2011/02/06(日) 02:23:42 ID:/ahQWnKH
6N見てるけど、これではABには勝てないよ。TNのレベルって凄いのね。
142名無し for all, all for 名無し:2011/02/06(日) 02:57:53 ID:nZEIcTz4
>>141
ジョンソン監督は、NZに勝つには、自分達もそれだけの
スピードとフィットネスを持たないと駄目だとさ。
ゴリゴリラグビーから、テンポを上げてボール動かすのに挑戦中。
143名無し for all, all for 名無し:2011/02/06(日) 04:33:49 ID:yhDPghYo
6Nのうち3ヶ国はABに勝ったことないし、ウェールズももう50年以上勝てないからな。
それでもフランスとイングランドはあなどれない。
特にフランスは一発勝負で物凄く力を出してくることがあるからね。
ABはWCで2回酷い目にあわされてる。
144名無し for all, all for 名無し:2011/02/06(日) 07:50:01 ID:LJQcpari
マカリスターはトゥールーズ移籍を検討中とか。
旬を逸してしまったね。残念だ。
クルセイダーズはそこそこの面子なのにパッとしない結果だな。
145名無し for all, all for 名無し:2011/02/06(日) 08:15:42 ID:4bIiBnB4
>>144
すんません、調べりゃ分かるんでしょうけど、
プレマッチでレッズに負けちゃったんでしょうか?
146名無し for all, all for 名無し:2011/02/06(日) 08:30:13 ID:LJQcpari
>>145
若手中心の面子でレッズのフルメンバーに大敗。
昨日は中堅中心の面子でレベルズに辛勝。
147名無し for all, all for 名無し:2011/02/06(日) 10:48:04 ID:huORddsk
マカリスター結局復調できなかったか
WCスコッドに入れなかったら国内に留まる意味はないもんな
148名無し for all, all for 名無し:2011/02/06(日) 10:59:48 ID:u6RvEeG9
今後20代前半で北半球に移籍する有望株は居なくなるだろうな。
149名無し for all, all for 名無し:2011/02/06(日) 11:40:19 ID:LwozV/vi
マカリスターは悪い懸念が的中してしまったな。
こうなったらTLに来てくれないかなw
150名無し for all, all for 名無し:2011/02/06(日) 13:23:29 ID:huORddsk
WC後はまた選手の移籍が起こるだろうな
前回WC後の意外な移籍はハイマンとマカリスターか
当時のファンの間では次回WCには戻って来てくれればって期待もあったけどね
ソーイアロみたいに残留してもスコッド落ちすることもあるから
選手にしたら難しいところだろうな
151名無し for all, all for 名無し:2011/02/06(日) 17:04:27 ID:+Y1iHHGf
>>146
サンクスです。
まあプレマッチではなんとも判断できませんな。

>>142
イングランドvsウエールズみたけど
それでもキック多いし展開も遅いね。
ただアシュトンだけは南半球でも
通用しそうな気もする。
152名無し for all, all for 名無し:2011/02/06(日) 20:44:19 ID:yhDPghYo
ウマガ、呼ばれたらABの召集に応じると言ってるなw
2007年のこと考えたら「おせえよ!」って言いたくなるが、これは良いニュース。
層がさらに分厚くなるし、万一の場合こういう大ベテランがポイントになることってあるからな。
イングランドのキャットみたいに。
とりあえずAB復帰も視野にいれてカフイとバリバリ活躍して欲しい。
153名無し for all, all for 名無し:2011/02/06(日) 20:49:52 ID:huORddsk
MF候補はノヌー、C・スミス、SBW、カフイ、フルーエン、レンジャー、スタンリー、
マカリスターといったところかここにウマンガを加えて4枠の争い
まあノヌー、C・スミスは鉄板だろうから残り2枠の争いか
154名無し for all, all for 名無し:2011/02/06(日) 20:55:37 ID:yhDPghYo
>>153
こう並べるとすげえな。
2007年が嘘みたいに層が厚くなってる。
でも怪我があるからまだまだ油断できん。
ちなみに昨日のプレシーズンマッチではダグが早々に負傷退場したようだな。
ダグ、怪我が多いようで気になるよ。
155名無し for all, all for 名無し:2011/02/06(日) 21:00:52 ID:huORddsk
ダグ好きなんだが怪我多いな
ダグ抜きの去年のグランドスラムツアーではH・ギア、トエアヴァが活躍したし
バックスリー争いも熾烈
156名無し for all, all for 名無し:2011/02/06(日) 21:09:05 ID:yhDPghYo
HGとトエアバがワンランクアップしたのは大きいよな。
ロコはもう年齢的なものが見えてきてたし、トエアバは大器なのはわかるが伸び悩んでたからね。
トエアバの場合ユーティリティだから特に大きい。
157名無し for all, all for 名無し:2011/02/06(日) 21:42:00 ID:iEzrQLyg
タナがマジならヘンリーもマジに考えるべき。
今でも全てにおいてSBWよりはるかに上だからな。
158名無し for all, all for 名無し:2011/02/06(日) 21:47:00 ID:yhDPghYo
さっきも書いたけど、ウマガの存在はとりあえずカフイにとって素晴らしいと思うんだ。
ウマガと一緒にプレイしたら得るところはとても多いはずだから。

12ウマガ、13カフイ
12ノヌー、13スミス
12SBW、13フルーエン

とりあえずこの3組を保持してるNZは現時点ではとても贅沢。
ほんと怪我だけだよ、怖いのは。でも怪我は避けられないスポーツだからなあ。
159名無し for all, all for 名無し:2011/02/06(日) 23:06:21 ID:/ahQWnKH
6N見てるとドナルド級のミスが普通にあって驚くよ。ルール解釈の徹底に素早く
対応してるな、NZは。6N見ててよくわかった。
160名無し for all, all for 名無し:2011/02/06(日) 23:12:41 ID:LJQcpari
ヘンリーはスーパーラグビーやITMなんかにマメに顔出して戦術のヒントを探して歩いてるんだとか。
もういい年齢なのにそういう部分は貪欲らしいよ。
NZ出身のディーンズも当然そうだろうし、オージーの指導者なんかもそうだろうね。
南アはよくわからねえ。
聞くところによると練習なんか結構いい加減らしいんだが。
あそこは持って生まれたとんでもなパワーが強さの根源なのかな。
161名無し for all, all for 名無し:2011/02/07(月) 00:41:58 ID:PF2G0wcm
あとはコンバージョン
162名無し for all, all for 名無し:2011/02/08(火) 06:00:58 ID:grgsu+4V
ダグの怪我はたいしたことなさそうなんだけど、
ドネリーが肩を怪我したらしい。こちらは怪我の程度はまだ不明。
ほんと、大きな怪我はしてほしくないな。無病息災無病息災。
163名無し for all, all for 名無し:2011/02/08(火) 08:16:54 ID:QtNCxs08
>>162
ホント、無病息災だよね。特にカーター、マコウは4年前
の屈辱を何としてでも晴らしたいだろうから。あとアリとかも。
(ソーイアロあたりも、そう思って頑張ってきたんだろうから)
怪我でその機会を失うことほど選手にとって辛いものはない。
164名無し for all, all for 名無し:2011/02/08(火) 13:59:51 ID:oSWj4bJn
マコちゃん、怪我だって
165名無し for all, all for 名無し:2011/02/08(火) 14:54:13 ID:6r4HxXb5
http://www.stuff.co.nz/the-press/sport/rugby/4632714/Foot-injury-to-delay-McCaws-start-with-Crusaders

これか。
がっくりと言うべきか、今でよかったと言うべきか。
166名無し for all, all for 名無し:2011/02/08(火) 15:06:47 ID:bMLPD1nS
去年あれだけ出ずっぱりだったからね。
今これくらい休んでおくのが後々吉かと。
最初の6試合はトッドで行くわけで、彼にもいいチャンスになる。
ここでマッコウがいなくてもいいくらいの活躍しないと。
167名無し for all, all for 名無し:2011/02/08(火) 22:39:27 ID:SKYvnxXk
6週間だって。丸1年フル稼働なのでいい休養&バックアップ人員養成でいいんじゃ
ないか、ってのが多い。特にリードなんかはキャプテンシーも磨くべきと。
全くもって今でよかったよ。TN終了後じゃシャレになんないわ。今年に関しては
ブルズ優勝で結構。…なんだけど向こうの書き込みみると「RED&BLACK
に負けてもらっては困る」みたいな書き込み多いんだよな。個人的には6ヵ月アウト
とか避けるプレーをお願いしたいんだけど。
168名無し for all, all for 名無し:2011/02/08(火) 23:15:46 ID:t6VFQqj2
マコウは疲労骨折か
拮抗したゲームはしかたないけど去年は勝勢が明白でもフル出場したからね
ここでも随分心配の声があがったけど悪い予感が的中した格好
もう言ってもしかたないことだから
言うとおりゆっくり休んでもらって早い回復を祈るばかり
あまり大事に行き過ぎてもコンディショニングがうまくいったと思えない
4年前が頭をよぎる ああこんな不安はWCまで続くんだろうな
169名無し for all, all for 名無し:2011/02/09(水) 04:35:42 ID:QWf5el/s
疲労骨折はプレシーズンのトレーニングによるものらしい。
いずれにしろじっくり治して欲しいわ。
ドネリーは最低開幕2試合アウト。今日全治の目処がわかるとか。
これから今年はずっと怪我のニュースとの戦いになるなw
頼むから2007年みたいな大怪我はやめて欲しい。
170名無し for all, all for 名無し:2011/02/09(水) 12:37:53 ID:2LSzaxiV
スーパーラグビーって年々ジャージがダサくなっていくよね。
俺は05ケーンズが好きなんだけど今のは買おうか迷うこともないわ。
171名無し for all, all for 名無し:2011/02/09(水) 12:42:25 ID:hUo/7ou9
ラグビージャージがダサくなってるのはスーパーラグビーに限らない。
例外がオールブラックスのジャージだな。
黒と白だけのシンプルさを崩さずデザイナーに余計なことさせてないのがいいんだろう。
172名無し for all, all for 名無し:2011/02/09(水) 19:10:01 ID:hUo/7ou9
クルセイダーズはマコウ以外の主力が全部戻って来たね。
カーターは先発だ。
沢山いるリザーブの中にブレインダールもバークエストと並んで入ってるな。
アピールガンバレ!
173名無し for all, all for 名無し:2011/02/09(水) 20:40:50 ID:71SMKLBT
ABのジャージ、WC仕様、長袖含めて5着持ってるわ。店に並んでると思わず
買いたくなる。
174名無し for all, all for 名無し:2011/02/09(水) 20:46:25 ID:gI2Y4rIV
>>171
Simple is best.という言葉が一番似合うスポーツチームのユニフォームがABsジャージだね。
また、不変の美しさはメジャーのヤンキースのユニフォーム。
175名無し for all, all for 名無し:2011/02/09(水) 21:13:09 ID:hUo/7ou9
ナイキはデザインいじりすぎだよね。
デザイナーの自己主張が過ぎると思う。
176名無し for all, all for 名無し:2011/02/10(木) 01:36:06 ID:KwvShB0d
スレイドの怪我でロビンソンが1FEで出場
サウスランド躍進の原動力だったがどこまで活躍できるか
177名無し for all, all for 名無し:2011/02/10(木) 01:50:52 ID:ue0w8zOt
>>170-175
なんだ。みんなそう思っていたのか。俺もだ。
何であんな滑稽な曲線を入れちゃうんだ。
ま、waratahsの格子柄よりはましだけど。
178名無し for all, all for 名無し:2011/02/10(木) 03:22:17 ID:/XJYWW7e
インターナショナルのジャージもどう考えても昔の方がずっと格好良かった。
イングランドもウェールズもフランスも。
一時イングランドのジャージに赤いたすきみたいな模様が入ってた時は、贔屓のチームじゃないにしても悲しかったな。
シンプルイズベストだよね。
ジャパンのジャージだってなんであんなわけのわからんものになってしまったんだろう。
同じ縞模様でも昔と変わってないアルゼンチンのジャージがうらやましい。
オールブラックスも頼むからこのままシンプルなままであって欲しいよ。
179名無し for all, all for 名無し:2011/02/10(木) 06:52:45 ID:aEWwoTNP
ドネリー、開幕から6試合アウト。
ハイランダーズはいきなりFWとBKの要を失って痛いな。
180名無し for all, all for 名無し:2011/02/10(木) 13:58:38 ID:8lRWc00P
アホのデザイナーが個性を出そうと必死なんだろ
181名無し for all, all for 名無し:2011/02/11(金) 07:41:22 ID:zIQ0EIVq
なんだかんだで開幕まであと一週間だな。
待ち遠しいぜ。
182名無し for all, all for 名無し:2011/02/11(金) 15:23:39 ID:TkGw67v7
マコウNZの最優秀スポーツ選手賞受賞
183名無し for all, all for 名無し:2011/02/12(土) 07:51:17 ID:fSQTX4Oq
ギルフォードにマカリスターが怪我で開幕戦アウト。
早くも怪我人続出だな。この2人の怪我はマイナーなようだけど。
184名無し for all, all for 名無し:2011/02/13(日) 07:14:37 ID:KQ7cM/vo
ガットランド首繋がったのはめでたいが、NZへの帰国が遠のいたのは残念な気もする。
フックがよかったね。
ABにもあのレベルの選手がバックアップに欲しい。
185名無し for all, all for 名無し:2011/02/13(日) 11:03:07 ID:Nr8jLlGc
フック船長ってカーター超えるとか言われてなかったっけ?
今じゃネタにもならないけど。
186名無し for all, all for 名無し:2011/02/13(日) 11:18:15 ID:KQ7cM/vo
フックが代表デビューした年に、ハンセンがフックがニュージーランドにいたらカーターとポジション争うと言ったんだよね。
それだけポテンシャルが高い選手と言う事では?
187名無し for all, all for 名無し:2011/02/13(日) 11:34:15 ID:g47ZvF8r
ポテンシャルあっても伸ばす環境がヨーロッパと南半球では違うということか
188名無し for all, all for 名無し:2011/02/13(日) 11:45:54 ID:KQ7cM/vo
マカリスターとか見てるとそういうことだろうね。
189名無し for all, all for 名無し:2011/02/13(日) 23:12:41 ID:wmpj8v67
北半球じゃイングランドが1歩抜けてるのかな。
190名無し for all, all for 名無し:2011/02/13(日) 23:20:24 ID:woOSQee3
去年のツアーで骨があったからね、イングランド。
ヤングス、フラッドのHB団がここ数年死んでいたイングランドBKを甦らせた。
FWはセットプレイが安定していて機動力がある。
昨日の面子はシェリダン、ローズ、ムーディが抜けてるからベストメンバーが揃ったらさらに手強い。
そしてリザーブにトンプソン、ショウらの大ベテランが控えているのもバランスがいい。
WCの決勝までオールブラックスが勝ち進んだ場合に相対するのはイングランドかもしれない。
191名無し for all, all for 名無し:2011/02/15(火) 11:31:22 ID:Y8iSYT2g
レナードは先発の座が確実じゃないようだね。
カバーロの出来がそれだけいいってことか。
192名無し for all, all for 名無し:2011/02/15(火) 13:49:35 ID:iOFl4x38
去年の秋しか知らんけど、レナードの劣化は凄いぞ。
もしレナード先発ならチーフス即死というレベル。

そこから戻してはいるんだろうけどな。
193名無し for all, all for 名無し:2011/02/15(火) 13:57:42 ID:R3YuOvhp
ITMのレナードは酷かったな。
顔と同様にすっかりプレイが老け込んじまって。
一昨年のテストマッチからずっと下降線だから怪我がきっかけで老化が始まってしまったんだろうな。
35過ぎても元気な人がいるかと一方で20代で衰える人もいる。
それで思い出したけどマカリスターは1FEで使う気だったようだね。
それがいきなり怪我だから勿体ないネ
194名無し for all, all for 名無し:2011/02/15(火) 19:57:40 ID:DYLY74sN
SBWアディダスと契約WC後もユニオンに留まりそう

http://tvnz.co.nz/all-blacks/new-deal-could-keep-williams-in-nz-4024744
195名無し for all, all for 名無し:2011/02/15(火) 20:39:16 ID:/WFyLo6x
>>194
ホントだ。マコウにカーターにベッカムか、CM見たい。
196名無し for all, all for 名無し:2011/02/15(火) 20:43:45 ID:R3YuOvhp
本腰を入れてABに入る気なのはいいことだな。
WCだけ目当ての腰掛けだと応援する気にもならんし。
197名無し for all, all for 名無し:2011/02/15(火) 22:57:35 ID:/WFyLo6x
俺、ノヌー好きなんだ。なのでアディダスはノヌーと契約しろ。ノヌーがディフェンスライン
ぶっちぎるとこ30秒に詰め込んでくれ。
198名無し for all, all for 名無し:2011/02/16(水) 00:55:21 ID:i76GREHl
ノヌーとSBWの両センターが機能したらどんなことになるのかすごく楽しみなんだが
実現するかなあ……
199名無し for all, all for 名無し:2011/02/16(水) 00:57:58 ID:tOCtqT1c
大きな怪我人さえ出なければ今回のMFはノヌーとSBW以外にも楽しみな人材が豊富。
スミス、カフイ、フルーエンと超大物が他に3人もいるわけだから。ま、この5人のうちの1人は落とされるわけだけど。
200名無し for all, all for 名無し:2011/02/16(水) 10:16:26 ID:tOCtqT1c
Hurricanes lineup:
Cory Jane, Julian Save, Conrad Smith, Ma'a Nonu, Hosea Gear, Aaron Cruden, Tyson Keats,
Victor Vito, Jack Lam, Mark Reddish, Jason Eaton, James Broadhurst, Michael Bent, Andrew Hore (captain), John Schwalger.

Reserves: Dane Coles , Neemia Tialata, Faifili Levave, Serge Lilo, Chris Eaton, Daniel Kirkpatrick, Andre Taylor.

ソーイアロは22人にすら入れず。
201名無し for all, all for 名無し:2011/02/16(水) 10:27:54 ID:l/lMmF5N
ジャック・ラムはワイカトで大活躍してたので期待。
ソーイアロはNPCのプレーオフでも外されてたね。
「怪我をしてるわけでもないし、プレーオフだから出たかったけど・・・」
と残念がってた。もう駄目か?
202名無し for all, all for 名無し:2011/02/16(水) 10:39:11 ID:tOCtqT1c
ソーイアロは好きな選手だっただけに現状見てるのは辛い。
人柄も好感が持てる選手なだけにね。

ラムは188の103、オープンサイドとしてはサイズもある。ポストマッコウの候補の1人になって欲しいね。
ハリケーンズの7番はローだとばかり思ってただけに抜擢だな。
ハメットになって早速変化が見えてきたね。
203名無し for all, all for 名無し:2011/02/16(水) 12:35:32 ID:tOCtqT1c
Highlanders:
1 Jamie Mackintosh (C), 2 Jason Rutledge, 3 David Te Moana, 4 Jarrad Hoeata, 5 Josh Bekhuis, 6 Adam Thomson, 7 Alando Soakai, 8 Nasi Manu,
9 Jimmy Cowan (VC), 10 Lima Sopoaga, 11 Kade Poki, 12 Shaun Treeby, 13 Kendrick Lynn, 14 James Paterson, 15 Ben Smith

Bench: Brayden Mitchell, Bronson Murray, Joe Tuineau, John Hardie, Aaron Smith, Robbie Robinson, Siale Piutau


ロビンソンがベンチとは意外だな。
ソポアガ>ロビンソン、Bスミス>ロビンソンという判断なのか。
ソポアガもBスミスもいい選手だからわからんでもないけど。
それにしてもここもコーチが変わって選手もかなり変わったね。
204名無し for all, all for 名無し:2011/02/16(水) 13:12:08 ID:RG+XBOJo
いつも思うけどソアカイってそんなにいいか?
ここ何年かずっと7番固定な気がするけどボーイズの方が普通に上だと思う。
205名無し for all, all for 名無し:2011/02/16(水) 21:14:44 ID:u/pOOqZY
ソーイアロ、ほんの2年前はTNに出てたのに。コリンズも2008年に出て行った
けど、残っても選ばれなかったって言うし。マコウが凄いってことか。まぁ
責任感が身体を動かす動力になってる部分もあるんだろうけど。
206名無し for all, all for 名無し:2011/02/17(木) 00:14:55 ID:+AZgCINW
ケーンズのBK陣が豪華なのも伝統だな 
今までは不思議と成績につながってないが
207名無し for all, all for 名無し:2011/02/17(木) 00:28:50 ID:HjyiPqYw
そりゃコリンクーパーじゃ無理ですよw
お気に入りのリピアじゃダメなことがわかってるのにクルーデン干し続けて
最後に出した答えがウィープ1FEだし。そのウィープも潰してくれちゃったしね。
しかもまだ黒の監督やりたいとか寝言いってるときたもんだ。
208名無し for all, all for 名無し:2011/02/17(木) 02:08:29 ID:TpAWNTHF
そういえばリピア消えたなw
いいコーチなら去年は最初っからウィプーとクルーデンのコンビで行っただろう。
ゴールキックは遠くならウィプー、近場ならクルーデン、大事な場面ではウィプーという感じで。
クルーデンは若くて伸び盛りだから今の時期の数試合で大きく伸びる可能性がある。
そしたら結果も随分違ったろうな。
ABとしてのクルーデンのレベルにも影響しただろう。
年末遠征でドナルドを選ぶ余地なんてなかった可能性だってある。
コーチってほんと大事だわ。
209名無し for all, all for 名無し:2011/02/17(木) 05:36:59 ID:oAC41yGI
ケーンズの3番のベントはITM見る限り地味だがなかなかいいスクラム組むね。
押す力はティアラタの方が上と思うが、押されない力はベントの方が現時点で上に思える。
210名無し for all, all for 名無し:2011/02/17(木) 08:49:17 ID:sT/yk5kE
>>207,>>208
ホントだよなあ。
昨シーズン、9番ウィプー、10番リピアでにっちもさっちも
いかなくなって、局面打開の答えが10番にウィプー下げること
だったもんな。クルーデンが控えにいるのに。
あの時ほどクーパーがアホだと思ったことはない。
211514:2011/02/17(木) 16:04:06 ID:V7HMArPH
>>208
リピアはフォースだっけ。他にも結構AUに行ったな、大物はいないけど。
フェアブラザー、スペイトとか。
212名無し for all, all for 名無し:2011/02/17(木) 23:12:59 ID:oAC41yGI
ブルーズ

Isaia Toeava, Joe Rokocoko, Jared Payne, Benson Stanley, Rene Ranger, Stephen Brett, Alby Mathewson,
Chris Lowrey, Daniel Braid, Jerome Kaino, Ali Williams, Anthony Broic, John Afoa, Keven Mealamu (captain), Tony Woodcock.

Reserves: Tom McCartney/Ash Dixon, Charlie Faumuina, Filo Paulo, Luke Braid, Toby Morland, Lachie Munro, Sherwin Stowers.
213名無し for all, all for 名無し:2011/02/17(木) 23:14:46 ID:oAC41yGI
クルセイダーズ

Team: Israel Dagg, Sean Maitland, Robbie Fruean, Adam Whitelock, Tu Umaga-Marshall, Daniel Carter, Andy Ellis,
Kieran Read (captain), Matt Todd, George Whitelock, Sam Whitelock, Brad Thorn, Owen Franks, Corey Flynn, Wyatt Crockett.

Reserves: Francis Smith, Ben Franks, Chris Jack, Jonathan Poff, Willi Heinz, Matt Berquist, Tom Marshall/Tyler Bleyendaal.
214名無し for all, all for 名無し:2011/02/17(木) 23:16:41 ID:oAC41yGI
チーフス

Mils Muliaina (captain), Tim Nanai-Williams, Dwayne Sweeney, Tana Umaga, Sitiveni Sivivatu, Stephen Donald, Brendon Leonard,
Fritz Lee, Tanerau Latimer, Liam Messam, Romana Graham, Craig Clarke, Nathan White, Aled de Malmanche, Ben May.

Reserves: Toby Smith, Daniel Perrin, Hayden Triggs, Scott Waldrom, Tawera Kerr-Barlow, Jackson Willison, Lelia Masaga.
215名無し for all, all for 名無し:2011/02/17(木) 23:45:00 ID:HjyiPqYw
青組は15ペイン13レンジャー11トエアバの方がいいと思う。
まっブレットじゃ後ろが誰でもあんま関係無いような気がするけどw
エリスにはもう期待しない。
チーフスは2FEでタナが先発だから楽しみだな。
216名無し for all, all for 名無し:2011/02/17(木) 23:52:51 ID:+AZgCINW
ブルーズはマカリスターを1FEにって話もあったけど怪我したからなあ
217名無し for all, all for 名無し:2011/02/17(木) 23:57:18 ID:FcU3vmeX
ブルーズはスタンリー兄がいるからマカリスターは1FEで使うべき。
AB復帰もこちらの方が近道だろう。
まあ早く怪我治して活躍してくれ。
218名無し for all, all for 名無し:2011/02/18(金) 00:01:07 ID:HjyiPqYw
ルークもブレットもこの際捨ててボティカ固定にした方が先のためになるのにな
219名無し for all, all for 名無し:2011/02/18(金) 00:02:11 ID:8Nbom4LH
ウマンガはスーパーラグビーではケーンズのイエロージャージのイメージしかないからチーフスのジャージには違和感覚えそう。
220名無し for all, all for 名無し:2011/02/18(金) 00:58:59 ID:6BxUYSgw
ブルーズのスタメン見るとワクワクしてくる。
キックオフ後に自陣から無理やり回す作戦は今年もやるのか注目してみる。
221名無し for all, all for 名無し:2011/02/18(金) 07:25:01 ID:dVXtySO8
>>212,>>213
アリ、先発か。久々にテレビ画面で勇姿が見られそうで嬉しい。
とにかく怪我しないでくれ。
勇姿といえば、SBWはボクシングはOKでもこっちはダメかw
222名無し for all, all for 名無し:2011/02/18(金) 07:42:30 ID:LNyreV/8
アリの先発復帰がそれほど大きな話題になってないのがむしろ嬉しい。
ほんと頑張ってくれ!
223名無し for all, all for 名無し:2011/02/18(金) 15:48:20 ID:aEStj953
開幕戦だというのに、相変わらずガラガラだなウエストパック。
NZ人はみんな、W杯のチケット代でスッカラカンなのかな
224名無し for all, all for 名無し:2011/02/18(金) 16:20:11 ID:w1SCmEHi
6−11 HT

ハイランダーズ生き生きしてていいな。
ソポアガいきなりトライとか持ってるなあ。
後半はハリケーンズの巻き返しに期待。
ベント、いいスクラム組むじゃん。
225名無し for all, all for 名無し:2011/02/18(金) 16:21:39 ID:RkahMDIH
>>223
金曜日だから夕飯にみんなフィッシュアンドチップス買いに行ってんだよ
226名無し for all, all for 名無し:2011/02/18(金) 16:26:24 ID:w1SCmEHi
あれでも1万人くらいは多分入ってるだろ。
ウェストパックはプレイオフかテストマッチの時以外に埋まってるの見たことねえw
227名無し for all, all for 名無し:2011/02/18(金) 16:33:05 ID:8Nbom4LH
今年から同じ国のチームとはH&Aの2試合制になったから代表入りを争う選手同士の直接対決が増えたのは数少ない改善点かな。
(違う国のチームの中で戦わないチームがあるという日程作りには違和感たっぷり。例えば、NZやオーストラリアのチームでブルズと戦わないのとライオンズと戦わないのとでは不公平すぎる。)
228名無し for all, all for 名無し:2011/02/18(金) 17:23:52 ID:RkahMDIH
今年も安心と信頼のケーンズFWクオリティ
229名無し for all, all for 名無し:2011/02/18(金) 17:37:37 ID:w1SCmEHi
ハリケーンズ下のボール大事な場面でことごとく取られてた印象。
あれじゃ勝てんわ。
トムソン物凄かったな。
でも面白かったw
ここんとこ北半球のゲーム見慣れてたけどやはりスピードは全然違うね。
230名無し for all, all for 名無し:2011/02/18(金) 17:38:31 ID:w1SCmEHi
クルーデンの戦術的キックは結構よかったな。
だけどちょん蹴りはもうやめろw
231名無し for all, all for 名無し:2011/02/18(金) 20:04:33 ID:PTij11z+
なんかレフ厳しかったな、ノヌーそんなに悪いことしたかな。
232名無し for all, all for 名無し:2011/02/18(金) 20:13:42 ID:RkahMDIH
>>231
1枚目はチーム警告だから不運だけど2枚目はもらっても仕方ないよ。
レフはタイミングはおkだけどショルダーチャージはダメってことだからノヌーが普通にタックルすればよかったわけだし。
昔同じようにエバンスにレイトショルダーやってPG献上で負けたの思い出した。
233名無し for all, all for 名無し:2011/02/18(金) 20:29:50 ID:LNyreV/8
ノヌーはスーパーラグビーの前半戦はこういうプレイが例年多いよね。
まだ心身ともに入りきれてないからだろうけど。
大きな怪我にもつながることあるんだから気をつけて欲しい。

トムソン物凄かったな。
AB入りして欲しい。
234名無し for all, all for 名無し:2011/02/18(金) 20:35:28 ID:PTij11z+
>>232
なるほどね。確かに。
235名無し for all, all for 名無し:2011/02/18(金) 20:54:03 ID:69r6UKic
トムソン良かったのか去年は明らかにスランプで怪我もしたしね
トムソンが万全ならABsはますます盤石になる
236名無し for all, all for 名無し:2011/02/18(金) 22:12:54 ID:aL9HOG35
クルーデンのプレスキックは相変わらず残念だったな。

ABのメンバーが開幕から全開ならそっちのほうが困るけど。
237名無し for all, all for 名無し:2011/02/18(金) 23:26:47 ID:LNyreV/8
>>236
いや、長いの3本蹴ったけど、1本決めてたし、もう1本は惜しかった。明らかに残念なのが1本。
相当プレスキックの練習をして成果が上がった印象持ったな。
それとキックの距離自体がかなり伸びてると感じたし、タッチキックもいいとこへ蹴れるようになってる。
まだまだ始まったばかりだけどこれから楽しみだなと。
238名無し for all, all for 名無し:2011/02/18(金) 23:31:13 ID:RkahMDIH
クルーデン明らかに体でかくなったよね。
前よりきっちりタックルに入れるようになってたと思う。
トムソンを止める場面が何回かあったしたぶんトムソンもそこ狙ってたと思うし。
239名無し for all, all for 名無し:2011/02/18(金) 23:34:05 ID:LNyreV/8
今日のクルーデンで残念だったのは最後のちょん蹴りだよね。
まあ、あれ自体は惜しかったんだけど、あれラストプレイで切れたら不味い場面だったから。
あれはやはり我慢して蹴ってはいけない場面かと思う。
240名無し for all, all for 名無し:2011/02/18(金) 23:43:02 ID:RkahMDIH
確かに我慢して繋ぐべきだとは思うけど
何となく今日の出来だと我慢してどっかで抜けたとしてもサポートが来ないような気がした。
その少し前にスミスがあと一歩まで抜けたとこも孤立してターンオーバーだったし
一か八かでも仕方なかったような気もする。結果は成功しなかったけど。
241名無し for all, all for 名無し:2011/02/18(金) 23:56:44 ID:LNyreV/8
今日のハリケーンズはほんとつながらなかったよね。
サポートが足りないのか、ハイランダーズの集まりが抜群なのか。
両方なのかな。
ハイランダーズはドネリーとスレイドを欠いてこれだから先が楽しみだね。
母体がサウスランドだからいいコーチが来たら化ける要素は十分あるんだよな。
242名無し for all, all for 名無し:2011/02/19(土) 00:25:21 ID:J9WGnQ8W
あとケーンズの14は雰囲気持ってたね。

密集も嫌いじゃなさそうだし。
243名無し for all, all for 名無し:2011/02/19(土) 08:37:38 ID:UXTixsj/
いやあ面白かった!やっぱスーパーラグビーはいいね。
トムソン、確かに凄かったね。あとラトリッジ、マッキントッシュ
あたりも頑張ってたね。マッキントッシュはスクラムが強くなれば
AB復帰もあり得るのかな?
今後はロビンソンを先発で使うかどうか注目だね。

ノヌー・・・ABsの同僚にショルダーチャージはないだろw
244名無し for all, all for 名無し:2011/02/19(土) 10:32:29 ID:sgOWcYRu
マッキントッシュはスクラムが弱いw
ベント、ティアラタにかなり押し込まれてた。
他は巨体のわりに良く走るいい選手だと思うんだが。
245名無し for all, all for 名無し:2011/02/19(土) 17:16:36 ID:UXTixsj/
アリ、試合にフィットするまでには、まだ時間がかかりそうだけど
とりあえず、復帰おめでとうだね。
スタミナ重視?のためか、かなり体重を落としているような・・・。

ブルーズは今日はブレイド兄、マテューソン、スタンリー
この辺が活躍していたような印象だった。
246名無し for all, all for 名無し:2011/02/19(土) 17:34:56 ID:WnogNbQ6
ブレットは相変わらず珍プレー大賞だなw
走りまくるレンジャーはやっぱ魅力的だねぇ。
エリスはホントにもうダメじゃね?
247名無し for all, all for 名無し:2011/02/19(土) 17:36:45 ID:sgOWcYRu
アリはもともと体重そんなにないタイプだったんだよね。
110kg超えるようになったのは結構後。
ゲームこなしながら増やして行くんだと思う。
248名無し for all, all for 名無し:2011/02/19(土) 17:37:48 ID:ujZerfO+
ブレットいきなりやっちゃった、、、
マテューソンが良いだけにブレット次第なのにねぇ。
まぁ最後はFWの自力がでた感じ。
249名無し for all, all for 名無し:2011/02/19(土) 19:50:49.99 ID:WnogNbQ6
チーフス負けたのか。NZチームは全体的にgdgdだね。
ノヌーはお呼びがかかって踏んだり蹴ったりww
250名無し for all, all for 名無し:2011/02/19(土) 19:58:16.87 ID:8KqPzyJa
>>249
今年のゴールはWC
スロースタートが良い結果に結び付くと信じよう
251名無し for all, all for 名無し:2011/02/19(土) 20:31:43.75 ID:ENImN3qU
開幕gdgdなことが多いのはわりとスポーツ問わずよくあるしな
252名無し for all, all for 名無し:2011/02/19(土) 21:21:24.80 ID:sgOWcYRu
大きな怪我しないことが一番。
調子はゲームこなしながら上げればいい。
無病息災
253名無し for all, all for 名無し:2011/02/19(土) 22:14:04.20 ID:G3BJ/+38
すべてはWC。毎回WCの前年が最強だったAB、今年はそれに終止符を打つ
年。この時期セイダースが負けようが、ノヌーが呼ばれようが、最後マコウがエリス
カップを掲げてくれればすべてOK。…まあみんな思ってることかもしれないけど。
254名無し for all, all for 名無し:2011/02/20(日) 00:08:21.01 ID:jvORVzVd
師匠とオーウェンの対決は迫力あったなw
オーウェンつええw
255名無し for all, all for 名無し:2011/02/21(月) 07:00:15.51 ID:L5YZ9Mqr
カーター随分外してたな。
2点差だからもろに勝敗に直結したわけかw
まあ負ける時ってそんなもんだよな。
それにしてもブルーズとクルセイダーズの対戦成績がこれで五分ってのはちょっと驚き。
ブルーズは強い相手には結構強いんだよね、特にホームで。
しばらく優勝できないのは取りこぼしとかが多いからかな。
256名無し for all, all for 名無し:2011/02/21(月) 07:44:59.30 ID:7VV90L2p
>>255
まともな1FEがいなかったからじゃない?
スペンサーもDFザルだしそれ以降ゴッパースとかホブス、ルークにブレットとか
それなりだけどそれなりで終わったやつばっかだし。
257名無し for all, all for 名無し:2011/02/21(月) 07:47:15.51 ID:L5YZ9Mqr
>>256
ああ、それだなw
ルークが腰据えてたら違ってたな。
あとはなんといってもコーチだな。
ヌッシー、腕はいいのかもしらんが選手への人望がなさ過ぎるw
ブランビーズでも優勝したのに追い出されてたしな。
258名無し for all, all for 名無し:2011/02/21(月) 08:34:39.16 ID:tQsLfsx8
>>257
ヌシフォラって、今何やってんですか?
259名無し for all, all for 名無し:2011/02/21(月) 09:00:58.20 ID:L5YZ9Mqr
>>258
オージー協会の偉いさん。
GMみたいな役目じゃなかったかな。
U20とかでは自らチーム率いてたよ。
GMみたいな現場から一歩引いた立場は向いている気がする。
260名無し for all, all for 名無し:2011/02/21(月) 09:12:07.18 ID:jS3iMEIM
>>256
エバンスが加入したときは、かなり期待したんだけどな。
261名無し for all, all for 名無し:2011/02/21(月) 10:58:41.89 ID:mNAlomnC
エバンスでもダメだったね。
彼はワンシーズンだけだったが。
FWとかほぼABだし、BKもランナーが揃ってるんだがなあ。
262名無し for all, all for 名無し:2011/02/21(月) 11:16:37.58 ID:3mkDgrt0
噂の段階だけど、ムリアイナがW杯後来日らしいね。
来日を選ぶのはやっぱり一番年寄りなんだな。
263名無し for all, all for 名無し:2011/02/21(月) 11:35:38.26 ID:7VV90L2p
>>260-261
エバンスいたのすっかり忘れてたw
個人的にはハイランダーで勝てないながらも黙々とやってたころが好きだった。
最近も待望論あったけど結局カーターの影が嫌になったんだからそこまでだったってことだね。

>>262
年寄りでもラーカムみたいに手抜かないでやってくれればいいよ。
264名無し for all, all for 名無し:2011/02/21(月) 11:50:49.78 ID:L5YZ9Mqr
ムリアイナもいい年齢だもんね。
でもウマガの例もあるから、2015年もしぶとく戻って来て欲しいぞw
いずれにしろ、今年最高の答えを出して日本に来て欲しい。
265名無し for all, all for 名無し:2011/02/21(月) 12:00:22.96 ID:3mkDgrt0
ドナルド→マンスター

とかがあるらしいけど、マンスターはどこまで落ち目なんだ?
266名無し for all, all for 名無し:2011/02/21(月) 12:04:26.77 ID:L5YZ9Mqr
このスレ的にはドナルドは確実に日本向きという評価なんだがなw
プロのスカウトの連中もさすがに日本のラグビーの細かい傾向までは押さえてないんだろうな。
267名無し for all, all for 名無し:2011/02/21(月) 13:43:40.88 ID:a1QcCQmx
EXISTING CONTRACTS - 2011

1 Richie McCaw: $750,000
2 Dan Carter: $750,000
3 Mils Muliaina: $550,000
4 Rodney So'oialo: $500,000
5 Ali Williams: $500,000
6 Tony Woodcock: $480,000
7 Kevin Mealamu: $480,000
8 Andrew Hore: $480,000
9 Brad Thorn: $450,000
10 Joe Rokocoko: $430,000

TOP 10 IN 2012(Potential Value in 2012)

1 Richie McCaw: $750,000
2 Dan Carter: $750,000
3 Kieran Read: $650,000
4 Sonny Bill Williams: $600,000
5 Ma'a Nonu: $550,000
6 Conrad Smith: $500,000
7 Jerome Kaino: $480,000
8 Owen Franks: $400,000
9 Sam Whitelock: $380,000
10 Israel Dagg: $380,000

1NZドル=65円ほどで計算してね(細かくすると63.50円ぐらいだけど)
268名無し for all, all for 名無し:2011/02/21(月) 14:02:35.56 ID:mNAlomnC
>>267
これは面白い。
でも日本のプロ野球なんかに比べると切ないくらい安いな。

ノヌーの大将は1週間の出場停止。
クルセイダ−ズ戦だから痛いな。本人にとっては単なる休暇だろうが。
269名無し for all, all for 名無し:2011/02/21(月) 14:27:57.68 ID:7VV90L2p
>>268
SBW出るならマッチアップ見たかったけどSBW出るのかな?
カーターは隣がアダム白岩で去年と同じく苦労が多そうだけど
SBWになったら自由に動けるようになるのかな?
DFの穴が増えて逆に負担になりそうな気がするが。
270名無し for all, all for 名無し:2011/02/21(月) 19:22:39.18 ID:mNAlomnC
SBWはどうなんかね。
ボクシングしてたんだから出ろやw
271名無し for all, all for 名無し:2011/02/21(月) 22:28:32.91 ID:tQsLfsx8
>>259
258です。亀レスですいませんが、ありがとう。
ジョン・ミッチェルが南アのライオンズの監督になったり
ロッド・マックイーンがレベルズに来たり、と色々ありますな。

ところで>>267のPotential Valueって、人気面は関係なく
純粋に実力でのValueなのかな?
272名無し for all, all for 名無し:2011/02/21(月) 23:03:33.36 ID:jS3iMEIM
黒いユニホーム着てないドナルドはなかなかのもの。
273名無し for all, all for 名無し:2011/02/22(火) 00:17:27.75 ID:dHOoUMXl
「ノヌーがこれで1週間アウト、だからリーグに人気が流れるんだよ」
的な書き込み多し。俺はよくわからんがリーグラグビーの方が人気あるの?
274名無し for all, all for 名無し:2011/02/22(火) 00:20:40.16 ID:ZQgjPin1
>>273
NZならやはりユニオンだと思うけど。
しかし、あのノヌーのプレイを擁護するメンタリティは理解できんね。
しかもたかが一試合の出場停止だろ。
ああいうプレイをやるとAB候補が重大な怪我する可能性が低くないのになんでノヌーを擁護するの?
275名無し for all, all for 名無し:2011/02/22(火) 00:21:36.58 ID:kpf0Cf/i
リーグではショルダーチャージなんか当たり前
276名無し for all, all for 名無し:2011/02/22(火) 00:27:08.19 ID:bakJOuvV
カーワンってゴッパースにもレイトショルダー食らって退場させたよねw
何かそういうの持ってるのかな?
あの嬉しそうな笑顔が忘れられんw
277名無し for all, all for 名無し:2011/02/22(火) 00:32:53.19 ID:E8xE0urV
カウワンはサッカー選手並の芝居をしたなw
278名無し for all, all for 名無し:2011/02/22(火) 00:53:34.30 ID:LarLBdB0
>>276
逆ですね。
カウワンがゴッパースにレイトチャージで退場。
http://www.youtube.com/watch?v=HljFwE1RptY
279名無し for all, all for 名無し:2011/02/22(火) 07:32:07.98 ID:AH6c8ed7
SHというポジション上、いざこざは絶えなさそうだよね。
ボタに頭突き喰らった時も、南アのメディアでは
「カウワンが先に手を出した」ということになってたし。
でもノヌーにショルダーチャージした後の、あのニヤニヤした顔w
ウエストパック・スタジアムからはブーイングだったから
その上でのノヌー擁護論なのかもしれない?w
280名無し for all, all for 名無し:2011/02/22(火) 07:50:12.14 ID:bakJOuvV
>>278
あーすまん間違えてた。
そして映像ありがとう。
281名無し for all, all for 名無し:2011/02/22(火) 07:59:52.19 ID:ZQgjPin1
>>279
最近はABのHBとして定着してきたから落ち着いてきたけど、一昔前はかなりの暴れ者だからな、カウワンはw
まあ、今回のノヌーへの処分はカウワンの芝居がなくたって下されたろうけど。
とにかく味方同士でくだらんことで怪我をしないようにしてくれ。
282名無し for all, all for 名無し:2011/02/22(火) 09:58:03.40 ID:50h7fj9k
22日午前の東京外国為替市場で、NZドルが急落している。
ニュージーランドのクライストチャーチでマグニチュード6.3
の地震が発生したと伝わり、NZドル売りにつながった。

大変だな。大丈夫かい?
283名無し for all, all for 名無し:2011/02/22(火) 10:39:55.01 ID:osfURB1l
結構大きな被害が出てるな
284名無し for all, all for 名無し:2011/02/22(火) 11:38:04.73 ID:NsbOOcXK
こんな小国潰れちまえばよかったのに
 
285名無し for all, all for 名無し:2011/02/22(火) 11:45:06.58 ID:bakJOuvV
>>284
ノヌーにショルダータックルされとけ
286名無し for all, all for 名無し:2011/02/22(火) 12:18:18.14 ID:WlhLeAg+
ワールドカップ準々決勝行こうと思ってモーテル予約したけど、潰れてるかも
287名無し for all, all for 名無し:2011/02/22(火) 12:45:40.98 ID:ifdDyvUE
あっちのモーテルって、結構平屋みたいなとこが多いから
大丈夫だろ。ホテルのほうが危なそう
288名無し for all, all for 名無し:2011/02/22(火) 12:55:52.01 ID:WlhLeAg+
でも映像見ると建物結構崩れてる。スタジアムも大丈夫かな?心配だ。
今週はクライストチャーチで試合あったっけ?
289名無し for all, all for 名無し:2011/02/22(火) 13:25:40.26 ID:0ai2MOwe
うわ〜、これは大変だ。選手たちは無事だろうか?
街の中心部がかなり被害を受けているみたいで本当に心配だ
大聖堂も壊れてるし… 
 
290名無し for all, all for 名無し:2011/02/22(火) 13:55:39.86 ID:SKFoRLkB
あの大聖堂が崩れるとは
291名無し for all, all for 名無し:2011/02/22(火) 14:08:44.66 ID:0ai2MOwe
ステンドグラスの美しい教会だったのに…
日中で人が動いている時間帯だし、観光客もいるだろうし、
被害状況を把握するのが大変だろうな
クルセイダーズの選手たちの安否は??? 
292名無し for all, all for 名無し:2011/02/22(火) 14:20:28.93 ID:WlhLeAg+
ラグビー協会で寄付とかやらないかな?
293名無し for all, all for 名無し:2011/02/22(火) 14:33:42.84 ID:JT/0KTvy
もうとっくにやってるだろ。
この前7.なんぼが来たときに。

というか6.なんぼで騒ぎすぎ。この板にいて
あの地震を知らなかったんじゃなかろうな。
294名無し for all, all for 名無し:2011/02/22(火) 16:17:36.69 ID:bakJOuvV
ケーンズ2FEはトレーニングスコッドからの抜擢でジェイ電ヘイワードになったみたい。
ケーンズはノヌーいないと2FEが手薄なんだって初めて気づいたわ。
相手が相手だけにナータイみたいなユーティリティーで賄うってのはキツイと思ったのかな?
295名無し for all, all for 名無し:2011/02/22(火) 17:16:17.18 ID:eK6q6Ojo
>>293
騒ぎすぎて良い状況
これはかなりの死者数
296名無し for all, all for 名無し:2011/02/22(火) 17:17:39.38 ID:NsbOOcXK
シーシェパードに助けてもらえばいいんじゃねw
297名無し for all, all for 名無し:2011/02/22(火) 17:29:09.25 ID:JT/0KTvy
>>296
人間を助けても寄付金が集まらんからな。
地震じゃイルカやクジラは死なんだろうし(藁
298名無し for all, all for 名無し:2011/02/22(火) 17:51:41.79 ID:ZQgjPin1
>>294
ケーンズってMFがノヌーとスミスコンビ以外名前浮かばんぞw
長丁場だから2人出ずっぱりというわけにはいかないからちゃんと考えてはいるんだろうけどね。
今から思えばカワウとか地味だが大事だったんだな。

クルセイダーズの選手は多分遠征で主力はカンタベリーにはいなかったと思うけど。
でも、マッコウとか心配だ。
299名無し for all, all for 名無し:2011/02/22(火) 18:08:47.59 ID:9STB9zrn
これは!酷い

今NHKでやってるけどな
300名無し for all, all for 名無し:2011/02/22(火) 18:14:08.05 ID:ZQgjPin1
震源がかなり浅かったようだね。
神戸の時もそうだったよな。
これはマジで心配。
301名無し for all, all for 名無し:2011/02/22(火) 18:32:03.21 ID:eK6q6Ojo
302名無し for all, all for 名無し:2011/02/22(火) 19:02:00.81 ID:OkcOmu5Q
被災地はラグビー留学生があまりいないところ? 詳しい人教えて!
303名無し for all, all for 名無し:2011/02/22(火) 19:03:52.36 ID:ZQgjPin1
カンタベリーだから多分ラグビー留学生も多いとこだと思うけど。
304名無し for all, all for 名無し:2011/02/22(火) 19:14:07.06 ID:OkcOmu5Q
>>303 d 何もなければいいけど、、
305名無し for all, all for 名無し:2011/02/22(火) 19:42:33.62 ID:9STB9zrn
まあ閉じ込められてる状態の人がまだまだ多そうだから。心配だな
TV映像見る限り、火災が大規模ではないようなのが救い。か?
306名無し for all, all for 名無し:2011/02/22(火) 19:44:36.11 ID:+oqxuT8L
W杯はクライストチャーチ開催分をどこかに移すしか仕方ないな
307名無し for all, all for 名無し:2011/02/22(火) 19:53:40.36 ID:9STB9zrn
つか、こんな怖いところ(地震があるなんて!)行くのは厭だ!
つう選手や観客が続出する悪寒。
欧は火山はあるけど地震はないからな。
308名無し for all, all for 名無し:2011/02/22(火) 20:03:26.29 ID:+oqxuT8L
この2年ほどの間にマグニチュード7以上が2回に今回。
NZって日本以上の地震国だったんだな。

それにしてはモロすぎると思うけど
309名無し for all, all for 名無し:2011/02/22(火) 20:39:27.26 ID:c411BFSB
煉瓦を積んだだけらしいじゃん。
接合させてなくて。


地震国でそれは舐めすぎだろ。と。
310名無し for all, all for 名無し:2011/02/22(火) 20:42:07.16 ID:ZQgjPin1
いや、火山国だけど、日本みたいに頻繁に地震がなかったんだろ。
特に南島は。
それが皮肉なことにクライストチャーチで2度も大きな地震が来てしまったと。
神戸もあの地震が来るまでは誰も大きな地震が来るなんて思ってなかったんだよね。
専門家はともかく。
311名無し for all, all for 名無し:2011/02/22(火) 21:07:42.02 ID:c411BFSB
そういや。俺も京都大阪に4年住んでたけど。
地震がない!!!つうのは関西の売りだったんだよな。
312名無し for all, all for 名無し:2011/02/22(火) 21:12:09.48 ID:noXLpcSQ
ティアラタがツイッターで、試合中止にして支援活動をしたらどうかと言ってる
313名無し for all, all for 名無し:2011/02/22(火) 21:33:19.58 ID:dHOoUMXl
まぁ確かに今週末どっちが勝ってもなんかなぁ。死者もっと増えそう。カンタベリー
で大地震って聞いた瞬間にマコウ他の安否が気になった。
314名無し for all, all for 名無し:2011/02/22(火) 22:48:26.56 ID:eK6q6Ojo
今週はラグビーやってる場合じゃないっしょ
また余震来たら危ないよ
315名無し for all, all for 名無し:2011/02/22(火) 22:49:22.85 ID:ZQgjPin1
今週はカンタベリーでラグビーやる予定はない。
316名無し for all, all for 名無し:2011/02/23(水) 06:44:38.99 ID:E7reVDqx
今回の地震は去年の大地震の余震らしい。
震源が近い分去年以上の災害になったんだね。
クルセイダーズは重役の1人が犠牲になったらしい。
317名無し for all, all for 名無し:2011/02/23(水) 07:15:51.08 ID:hC2NNN2w
ほっといても鯨やイルカが救援に来てくれるだろ
318名無し for all, all for 名無し:2011/02/23(水) 08:42:28.55 ID:CCEd7nu1
だけどNZの地震で日本人ばっかり行方不明ってどうよ?
319名無し for all, all for 名無し:2011/02/23(水) 08:54:06.48 ID:YRooSvjs
い・・いや、それは日本のニュースだから日本人の話になるのは当然かと・・・
320名無し for all, all for 名無し:2011/02/23(水) 09:21:23.53 ID:ymtoEgMk
>>314
同意かなあ。
選手含め、関係者もそれどころじゃないだろうし。
観客もケーンズはともかく・・・。
もう少し落ち着いてから、例えば
チャリティー・マッチみたいにやったほうがいいかも。
321名無し for all, all for 名無し:2011/02/23(水) 09:44:01.39 ID:E7reVDqx
マコウは衝撃で椅子から投げ出されたらしい。
チームは練習が終わった直後で一応選手スタッフは無事らしい。
チームはウェリントンに予定通り行く予定だが選手への強制はしないとか。
スーパーラグビーは日程も詰まってるから延期は難しそうだね。
ハリケーンズとクルセイダーズに特別に4P付与してとりあえずこの試合は中止ってことにしたらいいんじゃないかと思うが。
322名無し for all, all for 名無し:2011/02/23(水) 11:35:28.75 ID:8kuNJ/cd
そりゃハリケーンズの方がやりにくいだろ。
323名無し for all, all for 名無し:2011/02/23(水) 12:08:37.87 ID:stdALET3
今週はドナルド→先生なのか。
324名無し for all, all for 名無し:2011/02/23(水) 12:24:27.35 ID:YRooSvjs
デレイニーを先生と言うがそのレベルではドナルドの方が遥か上だよなぁw
でも大先生の称号はティポキのものだしドナルドは尊師?
325名無し for all, all for 名無し:2011/02/23(水) 12:25:33.80 ID:E7reVDqx
ドナルドは大将でOK
大事な試合で必ずやらからw
326名無し for all, all for 名無し:2011/02/23(水) 12:27:18.31 ID:E7reVDqx
やらかすから、なw

ちなみにHBもレナードからカバーロに交代。
ウマンガはベンチ入りも出来ず。
327名無し for all, all for 名無し:2011/02/23(水) 12:40:10.13 ID:8kuNJ/cd
最初からレナードなんて使うな、バーロー
328名無し for all, all for 名無し:2011/02/23(水) 13:07:15.68 ID:zx1/lFDx
AMIスタジアム、ピッチが液状化で水没、
使用できるまで5〜6ヶ月。
329名無し for all, all for 名無し:2011/02/23(水) 13:32:02.38 ID:Be36RGsU
スタジアムだけならスーパーラグビーはダメだがWCはギリギリってわけか。
問題はそれだけではなく宿泊施設等だろうけど。
クルセイダーズの代替スタジアムを探すのがまず一仕事だな。
330名無し for all, all for 名無し:2011/02/23(水) 13:56:02.22 ID:YRooSvjs
ハイランダーもマナワツでホームゲームやったしクイーンズタウンとかネルソンも地区内だから
やろうと思えばどこでもできるんじゃない?
331名無し for all, all for 名無し:2011/02/23(水) 14:01:02.43 ID:v4qZirAM
オージーは船で来るからそこで泊まれるけど、
イギリス人1万人をどうやって受け入れるか?
332名無し for all, all for 名無し:2011/02/23(水) 14:02:49.26 ID:gmm+Lr1y
まあそこいらだろうな。
普段あまり大きなゲームしてない場所でやるのは悪いことじゃない。
そしてクライストチャーチの市民に対しては無料御招待すべき。
333名無し for all, all for 名無し:2011/02/23(水) 17:02:18.57 ID:gs0QvEIy
そういえばブルーズは普通にノースハーバーでもやるし
チーフスとか他のチームも地方のスタジアムを使うけど
クルセイダーズはクライストチャーチ以外でやったことがないようなwww
334名無し for all, all for 名無し:2011/02/23(水) 17:40:38.74 ID:lntpYPqq
もうこれは国民を勇気付けるためにも優勝以外ないよね
335名無し for all, all for 名無し:2011/02/23(水) 17:46:53.10 ID:X88rt7It
>>334
1995年の大震災のときに当時のブルーウェーブが「がんばろうKOBE」で優勝したみたいになるかだね。
336名無し for all, all for 名無し:2011/02/23(水) 22:31:06.61 ID:8ahLrYad
あんな田舎国でW杯やろうとするから。。。
337名無し for all, all for 名無し:2011/02/23(水) 22:38:33.19 ID:8DEyJZQD
世界で最も治安のいい国だけどな
338名無し for all, all for 名無し:2011/02/23(水) 22:49:05.21 ID:XU41Ywp0
>>337
それでも日本と比べると犯罪発生率はかなり高い
339名無し for all, all for 名無し:2011/02/23(水) 22:57:09.33 ID:E7reVDqx
日本は異常。
落とした財布とかが普通に戻って来たり、無人野菜販売が成立するような国は普通じゃあり得ん。
340名無し for all, all for 名無し:2011/02/23(水) 23:40:39.68 ID:Xn7I0A1n
ケーンズとクルセイダーズは中止やてー
ポイントは二点ずつで分配に。

楽しみなカードやったけど、こんな状況ではしゃあないね。
341名無し for all, all for 名無し:2011/02/23(水) 23:54:37.16 ID:mElODlrf
>>340
まあそれがいいよね。
342名無し for all, all for 名無し:2011/02/24(木) 00:05:26.84 ID:YRooSvjs
ノヌーもある意味結果オーライってことだなw
343名無し for all, all for 名無し:2011/02/24(木) 00:52:57.28 ID:cD+1DEYG
結構楽しみだっただけに中止は残念だが、人情としてこれは仕方ないよな。
ご冥福を。
再開後は火のつくようなプレイを見せてくれ!
そしてやはり今年ワールドカップ優勝するしかないでしょう!
344名無し for all, all for 名無し:2011/02/24(木) 07:35:20.82 ID:2/FhVHYj
正しい決断だと思うよ。
ご冥福を。
そして>>335の言うとおり、ABsにとっては
絶対に優勝しなければいけない大会になったね。
1995年の南アのように。
345名無し for all, all for 名無し:2011/02/24(木) 08:33:43.05 ID:vAwypd3W
>>339
年寄りや赤ちゃんを抱いた妊婦が電車で立ってて
若者が平然と座ってたりするのもな
346名無し for all, all for 名無し:2011/02/24(木) 09:55:49.52 ID:UfLt1djc
>>345
ラグビーに関係なくて悪いがそうか?
俺の近くではそんな光景最近は全く見ないが
347名無し for all, all for 名無し:2011/02/24(木) 11:34:41.21 ID:YdZ2lb84
赤ちゃんを抱いた妊婦ってのがあまりいないからな
348名無し for all, all for 名無し:2011/02/24(木) 15:31:14.39 ID:I4B2AxDY
>>343
今週出来なくて、来週ならOKというもんでもないと思うけど
349名無し for all, all for 名無し:2011/02/24(木) 16:26:49.65 ID:iu6AuSJZ
そんなこと言い出したらクルセイダ−ズはもう二度と試合するなって話になるよ。
それがお望みなの?
350348:2011/02/24(木) 16:30:03.23 ID:TRMyBqn/
>>349
誰がそんなことを?

気持ちの上での区切りの付け方が難しいという話をしてるんだが
351名無し for all, all for 名無し:2011/02/24(木) 16:35:42.29 ID:iu6AuSJZ
とりあえず救助可能な範囲での救助活動が終わった段階だろうね。
だから一週間延期ってのが妥当な線でしょ。
二週間以上も試合中止したらスーパーラグビーとしての競技の成立の問題が生じてしまう。
二週間以上中止が不可避な状況ならばスーパーラグビー自体の中断措置が必要だろう。
352名無し for all, all for 名無し:2011/02/24(木) 17:57:29.03 ID:K2qrHmKh
ノヌーの出場停止が延長されましたw
結果オーライにならんかったねw
353名無し for all, all for 名無し:2011/02/24(木) 18:19:45.68 ID:VouzQ3Dk
そりゃまあ措置の意図が一試合出場停止だからなw
354名無し for all, all for 名無し:2011/02/24(木) 18:22:06.15 ID:cD+1DEYG
なんかホッとしたなw
こんなことでノヌーが利益を得たら後々いいことはないように思ってたんだw
しっかり反省汁。
というかクライストチャーチにボランティアに行くべし。
355名無し for all, all for 名無し:2011/02/24(木) 20:12:13.39 ID:OsAZ1AEh
ラグビー日本選手権決勝でNZ地震募金活動

 日本ラグビー協会は24日、NZのクライストチャーチ付近で発生した地震の被災地を支援するため、
27日の日本選手権決勝・三洋電機―サントリー戦(秩父宮)で、募金活動を行うことを決めた。
 NZ出身のジョン・カーワン日本代表ヘッドコーチも会場で募金を呼びかける。
(2011年2月24日19時38分 読売新聞)
356名無し for all, all for 名無し:2011/02/24(木) 20:19:30.89 ID:K2qrHmKh
>>355
AMIスタジアム再建のためとか使い道を本当に明確にしてくれれば募金してもいいんだけどな。
ただ送るためならちょっと・・・
357名無し for all, all for 名無し:2011/02/25(金) 00:30:17.90 ID:hxomsKEU
>>356
ラグビーのためだけに使われないとダメ?
358名無し for all, all for 名無し:2011/02/25(金) 03:12:20.81 ID:7R/ygdXW
お金は廻るものだから必ずラグビーのためにもなるよ。
おれは早速コンビニでの募金をしたぞ。
359名無し for all, all for 名無し:2011/02/25(金) 07:32:02.70 ID:hxomsKEU
誰だったか忘れたけど、NZの選手が「赤十字で募金してくれ」ってツイートしてたわ。
赤十字は郵便局でいいのかな。ちょうど給料日だし、できることやってみようと思う。
360名無し for all, all for 名無し:2011/02/25(金) 14:09:59.45 ID:JJTfPAiX
今年のスーパー15と3Nは、ただでさえ力が入らない感じだったけど
なおさら力が抜けちゃった。

9月まで退屈
361名無し for all, all for 名無し:2011/02/25(金) 16:09:14.31 ID:16sLY0ew
やっぱりレナードとバーローじゃ天と地ほど違うな。
開幕戦はレナードで行こうなんて正気の沙汰じゃなかったな。
362名無し for all, all for 名無し:2011/02/25(金) 16:55:54.11 ID:ij2mmF2V
ロビンソンが入ったら流れが一変したな
363名無し for all, all for 名無し:2011/02/25(金) 17:56:08.98 ID:fKOnF2H7
日曜は秩父宮の入り口で1000円、入場した直後に1000円、南スタンド途中で1000円、東スタンド下で1000円、帰り際に1000円・・・
364名無し for all, all for 名無し:2011/02/25(金) 18:26:18.39 ID:fYzQGDz+
仕事でまだ見てないんだが、頑張ったようだな。
帰って録画見るのが楽しみ。
カバーロは将来性ありそうだよな。
365名無し for all, all for 名無し:2011/02/25(金) 19:59:24.72 ID:ibx6c2BP
ドナルド師匠本領発揮だなww
366名無し for all, all for 名無し:2011/02/25(金) 20:13:22.90 ID:Lw2m40BV
367名無し for all, all for 名無し:2011/02/25(金) 22:58:52.41 ID:y5SamYZq
>>365
ラグマガのスーパーラグビー特集の付録みたいなのみた。
先生をレギュラーにしろと推してたな。
ドナルドのようなランはないけど、他のすべての面で上回ってるとかで。
368名無し for all, all for 名無し:2011/02/25(金) 23:13:25.05 ID:ibx6c2BP
十字軍はとりあえず次の2試合ネルソンでやることになったんだってさ。
タスマンの本拠地だし地元民も見に行くいい機会かもね。

>>367
なんとなくはわかる気がするけど先生は先生だし師匠は師匠だなw
どうせ2人しかいないんだしお笑い同士仲良くやってくれればいいよw
369名無し for all, all for 名無し:2011/02/25(金) 23:23:37.91 ID:fYzQGDz+
チーフスの二人には伸び代はないから好きにしてって感じだよなw
370名無し for all, all for 名無し:2011/02/25(金) 23:25:46.58 ID:vBSvksjt
先生と師匠の由来を教えてもらってもいいですか?
371名無し for all, all for 名無し:2011/02/26(土) 10:24:06.83 ID:1zJlxhea
毎日朝刊の紙面に十字軍ホーム試合開催地変更のお知らせが出てる。
スパ15とかこんなことでもない限り載ることもないと思うと複雑だな。

>>370
元は我らがティポキ大先生だと思うけど要は「やらかす」人ってことだよ。
372名無し for all, all for 名無し:2011/02/26(土) 14:22:49.91 ID:nJ+gezQ9
ウッドコック師匠の場合は尊敬と親しみがこもってるがなw
373名無し for all, all for 名無し:2011/02/27(日) 20:57:20.47 ID:JUjtxjOT
ひっそりと青組負けたんだね
374名無し for all, all for 名無し:2011/02/27(日) 21:03:49.76 ID:B7Oj4Drt
ブルーズか゛アウェイで勝ったことって最近じゃホント記憶ないわw
ブルズ、シャ−クス、スト−マ−ズ相手のアウェイはどのチームでも辛いとは思うが。
375名無し for all, all for 名無し:2011/02/28(月) 10:36:53.28 ID:o+f7kt1g
ブラウン南アでハイランダーズに合流。
先週のチーフス戦でソポアンガが怪我して
1FEがロビンソンしかいないみたい。
376名無し for all, all for 名無し:2011/02/28(月) 10:55:17.46 ID:/AXgazNF
まじか。

ブラウン、三洋があんなことになったから複雑だな。
でも再びハイランダーズでプレイする姿は楽しみだな。
ハイランダーズはいいチームだと思うけど選手層が薄いのが問題だな。
377名無し for all, all for 名無し:2011/02/28(月) 11:25:19.28 ID:o+f7kt1g
http://www.odt.co.nz/sport/rugby/149670/rugby-tony-brown-returning-highlanders

一応これが元ネタなんだけど
これ読むとハイランダーはケガ人続出みたいだね。
なんか声掛けられた経緯が不明だけどとりあえず楽しみだ。
三洋スレにも書いたけど向こうはあんま関心ないみたいw
378名無し for all, all for 名無し:2011/02/28(月) 11:33:44.38 ID:/AXgazNF
ドネリー、スレード、ヴェアイヌ、チームの核とも言うべき選手を3人も欠いて開幕だからね。
それでこの成績ってのが驚きなんだが、更にソポアガも怪我とか痛すぎる。
この状態での遠征はさすがに厳しいだろう。
ブラウンだってもう高齢ですぐ怪我するしな。
379名無し for all, all for 名無し:2011/02/28(月) 20:47:56.28 ID:GmC+4Z7m
火曜日にも合流、合同練習って凄いな笑。先週まで三洋、今週はハイランダーズ
って感じか。
380名無し for all, all for 名無し:2011/02/28(月) 20:58:24.78 ID:S0Jvvgtt
三洋ファンですがお邪魔します。
>>377
わざわざ三洋スレまで来てくれてありがとう。
ブラウニーファンとしては一年中楽しめて嬉しいような
少しは休め!と言いたいような…。
381名無し for all, all for 名無し:2011/02/28(月) 21:03:00.42 ID:/AXgazNF
おれは国内では三洋ファンだから、ハイランダーズの遠征に参加できるなら、日本選手権に間に合って欲しかったなとw
10番のあたりをかなり狙われて抜かれてたから、ブラウンの不在は勝敗に直結した感があるからな。
382名無し for all, all for 名無し:2011/02/28(月) 21:23:40.62 ID:kvzAb2W3
特にハイランダーズはスレイド、ソポアンガ、ベイカーとFEに怪我人が
続出してるからなあロビンソンはサウスランド躍進の原動力だったから期待
383名無し for all, all for 名無し:2011/02/28(月) 22:11:41.97 ID:GmC+4Z7m
>>380
三洋強いよねー、東芝とは別種の強さというか、ワイルドナイツの名称
がピッタリだわ。

…イングランドがここにきて自信つけてきてるなぁ。怪我のマコウ含めうまく
標準合わせてくれ。
384名無し for all, all for 名無し:2011/03/01(火) 06:01:42.44 ID:urLzoea8
SBWは次の試合でデビューするようだね。
大事な試合だから頑張って欲しい。
385名無し for all, all for 名無し:2011/03/01(火) 14:33:27.71 ID:H1rL683J
>>377
もともとはITM杯でプレーする予定だった。
怪我人続出でそれが早まったということだろ。

来季は三洋でプレーしてそこで引退の予定だったけど
スーパー15まで出場って、そこまで保つのかな?
386名無し for all, all for 名無し:2011/03/01(火) 23:22:23.73 ID:C0b9tHFC
Rugby family unites to support Christchurch
http://www.rugbyworldcup.com/home/news/newsid=2041760.html

試合前に黙祷なんてあったっけ?
387名無し for all, all for 名無し:2011/03/01(火) 23:50:38.30 ID:3drd9Kp1
おれの知る限り、スーパーラグビーの全試合と6Nの全試合で黙祷してたよ。
388386:2011/03/02(水) 00:33:05.10 ID:GBUL//RD
>>387
いや、スレ違いだろうけど、日本選手権決勝での話。
389名無し for all, all for 名無し:2011/03/02(水) 00:50:53.70 ID:rcqmNf7f
>>388
なかったと思う。
義援金集めてるんだから黙祷もすべきだろう。
390名無し for all, all for 名無し:2011/03/02(水) 09:17:08.61 ID:FxInC+3F
早くクライストチャーチの代替地を発表してくれないかな
391名無し for all, all for 名無し:2011/03/02(水) 09:22:08.26 ID:socLnM8r
十字軍11アダム白岩12SBW16マクドナルド22トムマーシャルであとは一緒
392名無し for all, all for 名無し:2011/03/02(水) 09:27:18.71 ID:rcqmNf7f
前の試合の22ってブレインダールだったの?
Jスポじゃトム・マーシャルってなってたよな。
いずれにしろマコウとギルフォード以外ほぼ全員揃ったな。
ワラタスは強敵だけど勝って欲しい。
393名無し for all, all for 名無し:2011/03/02(水) 09:35:46.30 ID:socLnM8r
>>392
そうだよ。発表の時点ではどっちか決まって無かったみたいだけど
21バークエスト22ブレインダールだったし出てないけどカメラに抜かれてた。
俺は逆にトム・マーシャルになってることに気付かなかったw
394名無し for all, all for 名無し:2011/03/02(水) 10:00:50.25 ID:rcqmNf7f
>>393
そうなのか。
表示だけじゃなくて顔まで見ないといかんなw
去年のU20はブレインダールが10番でマーシャルが15番だったね。
クルセイダーズの時代はさらに続きそうだ。
395名無し for all, all for 名無し:2011/03/02(水) 11:23:10.45 ID:/ZeH3mh1
>>389
もうトラファルガーパークで決まってるんだろ。
現実的にはリーグ戦はそれでいくしかない。

プレーオフになると別かも知れんが
396名無し for all, all for 名無し:2011/03/03(木) 09:58:34.45 ID:K3FLs1Kl
タナ先発復帰。
スパ15入るって時はワクワクしたが正直チーフスがしょうもなさすぎて
やっぱハイランダーに行っとくべきだったと思う。
いくらタナが凄くても操る方がドナルドダック師匠とデレイニー先生じゃね。
レナードも子供みたいに諭されてたしなぁ。
397名無し for all, all for 名無し:2011/03/03(木) 10:15:25.78 ID:UdJ4kYoT
今週はマカリスターがSOやるし、2番手候補探しで比較できるじゃん。
398名無し for all, all for 名無し:2011/03/03(木) 11:04:40.77 ID:L7IVvpaD
いまんところ、ソポアガがプレスキック除いて使える。
プレスキックはITMじゃ決めてたからこれは場数踏むことだろう。
それ以上にロビンソンは使えると。
ブレットは糞で、チーフスの2人は論評に値せん。
ルークとスレイドとブレインダールを早く見たいな。
399名無し for all, all for 名無し:2011/03/03(木) 11:06:04.19 ID:L7IVvpaD
ああ、クルーデンも当然ね。
ハリケーンズみたいにFWが不安定なチームで鍛えられるのはクルーデンにとっていいことだと思うな。
400名無し for all, all for 名無し:2011/03/03(木) 12:36:14.20 ID:SrZs/keK
もうマカリスターではワクワクせん。
春に親父に会える方が楽しみだわ
401名無し for all, all for 名無し:2011/03/03(木) 17:45:32.41 ID:K3FLs1Kl
鮫vs青組見たんだけどブレットは一言で言えば「無駄」だな。
402名無し for all, all for 名無し:2011/03/04(金) 14:17:07.66 ID:bxF9sLp7
>>400
誰?
403名無し for all, all for 名無し:2011/03/04(金) 16:01:43.43 ID:fRTLZndC
アダムは役に立たんな
404名無し for all, all for 名無し:2011/03/04(金) 16:15:09.23 ID:GbsogjBx
やっぱSONYだよね
405名無し for all, all for 名無し:2011/03/04(金) 16:22:34.04 ID:1UUqG5vo
オーウェン激強w

なんでベン・ロビンソン出さんのかな?
トラファルガー・パークはスタジアムも周りの景色も綺麗だね。
地震と関係なければもっとよかったのに。
406名無し for all, all for 名無し:2011/03/04(金) 16:33:58.82 ID:GbsogjBx
あー、すげえ、SBWすげえ、多英すげえ
407名無し for all, all for 名無し:2011/03/04(金) 16:47:48.35 ID:Z4235Zow
>>406
確かにすげぇ
普通のパスできいないし目茶苦茶なオフロードでトライ献上のきっかけ
相変わらずのヘンテコタックルにDFでの空気ぶり
408名無し for all, all for 名無し:2011/03/04(金) 17:19:20.77 ID:GbsogjBx
>>407
豪快で安定感なくて最高や!
ファッキン連発ノヌーなんていらんかったんや!
409名無し for all, all for 名無し:2011/03/04(金) 17:19:38.87 ID:1UUqG5vo
ボーナスポイントとりたかったな。
バークイストとアダムはつかえねえな。
バークイストは判断ミスが多いしアダムは決定力がなさすぎ。

ベテラン勢はこの試合でだいぶほぐれてきた感じ。
若手はトッドが凄いし、出番短かったがトム・マーシャルが良かったな。
ベテランのくせにつかえねえバークイストなんて外してブレインダール出して欲しい。
410名無し for all, all for 名無し:2011/03/04(金) 17:21:37.42 ID:2DcCmZmz
この状況の十字軍がどうなることかと思ったが、2連勝で得失点差+67という
現状最強のワラタスを粉砕したな。やっぱりたいしたもんだ。
411名無し for all, all for 名無し:2011/03/04(金) 17:23:43.72 ID:ICV6ZhQg
カーターのディフェンスが鉄壁だった。
412名無し for all, all for 名無し:2011/03/04(金) 17:23:52.10 ID:1UUqG5vo
>>410
この相手だからこそボーナスポイント欲しかったんだよな。
でも、ワラタスってこの試合の前まで被トライゼロだっけ?
少なくとも向こうのDFは無茶苦茶にしたな。
やはりFWがスクラムとラックで圧勝したのが大きいと思う。
413名無し for all, all for 名無し:2011/03/04(金) 17:25:50.53 ID:1u5c+a47
>>410
初戦の相手がレベルズなんだから
現状最強とか早とちりすぎるだろ
414名無し for all, all for 名無し:2011/03/04(金) 17:26:59.90 ID:1UUqG5vo
トッドは試合を重ねるごとにグングン成長しているのがわかる。
マコウにはじっくり時間をかけて足を治してもらいたいw
ABのマコウの控えは完全にブライドとトッドの争いになりそうだね。
トッドが派手だったけどジョージも今日は大活躍だったよな。
ABのいつもの面子に関しては順調なので言うことなし。
怪我だけはしないで欲しい。
415名無し for all, all for 名無し:2011/03/04(金) 17:29:33.58 ID:1UUqG5vo
>>412
まだ始まったばかりだけど、オーストラリア勢の中ではやはりワラタスでしょう。
南アはブルズがなんかピリッとせんからストーマーズとシャークスかな。
NZはクルセイダーズとハイランダーズか。
ハイランダーズは層が薄いからどこまで勢いが持つかな。
416名無し for all, all for 名無し:2011/03/04(金) 17:30:30.62 ID:1UUqG5vo
>>412×

>>413
417名無し for all, all for 名無し:2011/03/04(金) 17:30:59.43 ID:1u5c+a47
長丁場になったからピークをどこに持ってくるかが問題だろ。
ブルズなんかはあの状態で連勝だから、逆に怖いと思うけどね。
418名無し for all, all for 名無し:2011/03/04(金) 17:31:51.78 ID:1UUqG5vo
それもそうだな。
419名無し for all, all for 名無し:2011/03/04(金) 17:34:21.12 ID:2DcCmZmz
そうワラタスは被トライ0で、2試合で2PGの6点しか許してなかった
もっとも初戦は新加入のレベルを完封だったから、あんまり信用してなかったけど
2戦目でそのレベルがブランビーズに勝って、自らはレッズをノートライに抑えたんで
このディフェンスは本物と思ってたんだがね
420名無し for all, all for 名無し:2011/03/04(金) 19:08:47.56 ID:Z4235Zow
>>408
スパ15まででやめてくれるならいいけどテストマッチでやられたらたまったもんじゃない
ファッキンがなんなのかよくわからんがノヌーいなきゃ優勝も無い
421名無し for all, all for 名無し:2011/03/04(金) 21:20:22.61 ID:jweSd7DL
SBW、フルーエンそれにトッドが良い感じに伸びてるけど、ダグがいまいちですね。
もう少し暴れてもよいと思うんだけど。
422名無し for all, all for 名無し:2011/03/04(金) 21:29:19.66 ID:7aLAmWJl
SBW見て思ったけど、ノヌーのプレーは安定してるよね。こないだのカード
はアレだけど、今日のSBWのようなプレーはさすがにないだろ。同時にカーター
って素晴らしいな。
423名無し for all, all for 名無し:2011/03/05(土) 05:50:23.95 ID:PSwLqbvy
ノヌーはABの主力として定着してからABのゲームで大きな規律違反や粗雑なプレイしたの見た記憶ないから心配してない。
SBWは敵に狙い撃ちされるタイプだから心配だね。
気をつけないと2003年のスペンサーみたいなことになりそう。
424名無し for all, all for 名無し:2011/03/05(土) 05:55:09.61 ID:PSwLqbvy
マイトランドも大きく成長したよな。
地味だけどいつABに呼ばれても不思議じゃない感じになってきた。
これでマコウとギルフォードが戻って来たら先発全員がAB級という感じになってきたね。
ここ数年は新旧交代でBKの後ろの方がやや手薄で決定力が足りなかったからなあ。
425名無し for all, all for 名無し:2011/03/05(土) 05:58:40.04 ID:L2mn9Bvw
>>421
ダグや病み上がりだからまだまだこれからでしょう。
カウンターアタックの切れ味はシーズン後半で見せてくれれば十分。
それでもキックの飛距離と精度は相変わらずだったと思うよ。
426名無し for all, all for 名無し:2011/03/05(土) 09:02:24.26 ID:BFMNGoHN
>>419
あれはブランビーズ選手の監督解雇を求めたストライキ。
参考にはならんよ
427名無し for all, all for 名無し:2011/03/05(土) 09:18:29.56 ID:UCEjpq78
トッド、フルーエンとかは確かにいい感じで成長しているよね。
あとリードはともかく、カーターまで80分丸々使われていたのは?だったw
428名無し for all, all for 名無し:2011/03/05(土) 09:22:28.64 ID:Ppz4W7mN
チャリティーマッチだからスターは最後まで出ないと。
マッコウも怪我なければ3週目(昨日の試合)から出る予定だったし。
とりあえずあのウェストコーストと十字軍のコラボジャージ普通に販売して欲しい。
ただの募金は好かないからそういうところにお金落としたい。
429名無し for all, all for 名無し:2011/03/05(土) 12:35:16.09 ID:ojaJ4z9q
考えてみたらダグがあれでアダムがあれでSBWもあれで、
エリスだって妙にポロポロやってたし、その上マコーもいなくて
それでも連勝の相手に楽勝しちゃうというのも凄いな。
430名無し for all, all for 名無し:2011/03/05(土) 12:41:25.68 ID:23JQN3vS
勝敗はFWが決める。
点差はBKが決める。

格言だな。
431名無し for all, all for 名無し:2011/03/05(土) 12:51:31.50 ID:2IBHfvoZ
スクラムでターンオーバー最初にやってから流れがガラリと変わったよな。
あれからブレイクダウンまで明らかに優位になった。
432名無し for all, all for 名無し:2011/03/05(土) 14:50:38.81 ID:lr9HjhcS
SBWは、WCでは使って欲しくないな。
あんな、粗雑なオフロードをトーナメントでやられたら、悲惨な被トライだぞ。
433名無し for all, all for 名無し:2011/03/05(土) 15:22:13.84 ID:2IBHfvoZ
最初の被トライは明らかにSBWのせいだからな。
ノヌーみたいにテストマッチになったらガラリと変わるならいいが、その保証がないと怖いわ。
434名無し for all, all for 名無し:2011/03/05(土) 15:41:14.42 ID:X9xwq4Rf
435名無し for all, all for 名無し:2011/03/05(土) 17:08:13.83 ID:Ppz4W7mN
中継のスタジオでオッサンが
「ドナルドはまだ2番手にいるよね?」
「う〜ん、え〜っとスレイドもクルーデンもいるし・・・まぁスレイドは怪我だけど」
って会話しててクソワロタw
436名無し for all, all for 名無し:2011/03/05(土) 17:11:50.97 ID:yrWlkV4N
あれカバーロ外れてレナード復活?
437名無し for all, all for 名無し:2011/03/05(土) 21:41:02.94 ID:8BVY5FeT
>>433
テストのノヌーってタイトだよなぁ。…NZじゃSBWとノヌーは半々の支持
だけど日本はほぼノヌーだと思う。
438名無し for all, all for 名無し:2011/03/06(日) 01:44:17.68 ID:MGc2Cs9d
ABsデビュー仕立てのノヌはアタックに比して、ディフェンスに大穴あったと思ったがな
それでも時が立つにつれて、ディフェンスは大幅な良化したけどね
439名無し for all, all for 名無し:2011/03/06(日) 03:55:05.97 ID:5/qjDXmn
ハイランダーズおめ。最後にマッキントッシュの神の手があったがw
内容は素晴らしかったな。キックを使わないで自陣からも積極的に回す。
相手キックからは積極的にカウンターする。
それだけのフィットネスもしっかりしてる。別チームに生まれ変わったね。
440名無し for all, all for 名無し:2011/03/06(日) 05:21:22.59 ID:GHkby4rm
ハイランダーズすげえええ!
敵地でブルズに勝つなんて、クルセイダーズでもここんとこ出来なかったのに!
コーチって本当に勝敗を左右するんだねえ。
441名無し for all, all for 名無し:2011/03/06(日) 05:30:01.87 ID:GHkby4rm
今週はNZは全勝だな。
最近じゃ珍しいな。
ハリケーンズは開幕戦負けたけど、相手がハイランダーズなわけだから自信なくすことないさw
442名無し for all, all for 名無し:2011/03/06(日) 15:07:19.21 ID:83kpPN/b
ブルスのホームでの連勝記録も終了。スーパーラグビーが面白くなってきた。
443名無し for all, all for 名無し:2011/03/06(日) 15:50:07.37 ID:EjsKTxlO
もちろん、まだまだこれからだがジョセフが「ポスト・ヘンリー」の一人に名乗りを上げてくるかな?
それくらいアウェイでハリケーンズ・ブルズ撃破は凄いな。
444名無し for all, all for 名無し:2011/03/06(日) 16:33:59.81 ID:+6kRa5pi
>>443
当然でしょう。
ジョセフは今まで率いるチームで必ず結果出してるし。
いずれにしろ将来オールブラックスのコーチになる可能性が出て来たと思う。
445名無し for all, all for 名無し:2011/03/06(日) 16:37:08.69 ID:q2QZk0ah
一番の快挙をスレイドがいない時に達成してしまった件
446名無し for all, all for 名無し:2011/03/06(日) 16:39:59.10 ID:+6kRa5pi
スレイドはいきなり崖っぷちだよなw
447名無し for all, all for 名無し:2011/03/06(日) 18:12:04.94 ID:MGc2Cs9d
しかしスレイドいなくなって、なんて発音するのか?SOPOAGAが先週怪我して
ロビンソンしか1FEが居なくなって、急遽トニー・ブラウン呼んだりしてバタバタ
してたハイランダーズが、相手ホームでまさかのブルズ撃破とはね。
448名無し for all, all for 名無し:2011/03/06(日) 18:28:57.74 ID:UwhvLVaw
>>447
おれもさすがに今回勝てるとは思わなかったよ。
善戦はするとは思ってたけど。
449名無し for all, all for 名無し:2011/03/06(日) 18:38:44.98 ID:q2QZk0ah
>>447
ソポアンガです
副音声聞くとわかりますよ
450名無し for all, all for 名無し:2011/03/06(日) 20:53:06.26 ID:FQAUO5Ze
       . -―――-  .
      ≠    _      、
     /    く <⌒      . \
    /  /    \\      ヽ. ヽ
.    '   ′   、  \\.  ヽ  ヘ '
   |   |     |ゝ   \\  V } |
   |   |.  T寸ー\ \ー< |  |
   |   |  |丐弌ミ.\ヽ\\|  |  
   /   ハ.   |弋zリ    {ゝ__ノノ }.|
.  /.イ   (ヘ   、''      ー―イ  /リ
 〃|    ヽ ミ.__∩_ . ィ ./ |  マコウの復帰はまだー?
 {{ .|     .>、斤{ヽ>rイ>. /// |
. 、 ハ   .// , ィ Ζ≧Xス.ヽ   ハ
.  V      \>\}  }:  :}}.ヘ.   |
  |     .l  ヽ彳.)==i==rュ=i彡  l |
  | l  .|   /^ヽ  ノ  リ ヘリ  | |
  | |  」 -〈ミ> ノ :  Y  .:Y. 」乂
  乂Y ´     \ヽ>、__人_ノ
           T. T  T. T
              L 」   L 」

451名無し for all, all for 名無し:2011/03/07(月) 00:34:45.27 ID:vDabig3w
http://www.stuff.co.nz/sunday-news/sport/4736794/Brad-wants-to-be-big-in-Japan
フランスなんか行かないで、日本にいらっしゃい。
452名無し for all, all for 名無し:2011/03/07(月) 07:27:13.45 ID:XbbNrJaD
俺はMary-Anneさんだけで良いけど
453名無し for all, all for 名無し:2011/03/07(月) 11:11:12.15 ID:LnyGO8zO
なんか今年はW杯があるからかスーパー15が長くなったからか
いつもとは随分違う展開になってて勘が狂う。

最弱レベルズが早々とブランビーズに勝ったと思うと
そのブランビーズはチーフスには楽勝だったし。
南アではやはり最弱級のライオンズ、チーターズが
ブルズやストーマーズと接戦だし。挙句の果てに
ハイランダーズ3連勝というのもどこまで信用できるのか
454名無し for all, all for 名無し:2011/03/07(月) 13:26:43.12 ID:VKoV2Mc+
強いチームは当然ワールドカップを視野に入れた有力選手が沢山いるからスタートはスローだよな。
弱いチームは最初から全力で目の前のゲームを取りに行く。
そういう違いはあるだろうな。
とはいえ何であろうと非南アのチームがホームのブルズを倒したのは快挙だよ。
トムソンが凄すぎる。
455名無し for all, all for 名無し:2011/03/07(月) 15:26:20.52 ID:xdFL2CAc
先週は知らんけどその前まではホントに凄かったな、トムソンは。
あの選手がつい何年か前までNZUで燻ってたとは信じられん。

トップリーグに目の利く監督がいたら、今ごろ日本代表だったかもな
456名無し for all, all for 名無し:2011/03/07(月) 17:21:03.73 ID:LdVPUdzx
クルセイダーズvsブルズをトゥイッケナムでやる計画があるらしいな。
日本でやってくれても文句はいわないけどな
457名無し for all, all for 名無し:2011/03/07(月) 19:21:14.09 ID:EFOv6ghO
>>456
ブレディスローですらあの客入りだったからなあ
458名無し for all, all for 名無し:2011/03/07(月) 19:27:26.83 ID:VKoV2Mc+
トウィッケナムはクルセイダ−ズの選手には遠すぎるよw
時差もほとんどない日本においでなさいw
459名無し for all, all for 名無し:2011/03/07(月) 20:04:14.28 ID:GBZ7HliL
無難にイーデンパークに落ち着くよ
460名無し for all, all for 名無し:2011/03/07(月) 21:03:55.37 ID:JdhSAgh5
ブラッドソーンどこに入るんだろ?ジャージの色じゃ東芝が違和感なさそう
。…残った日本での黄金カードはAB対ボクスとAB対イングランドかなあ。
AB対ウェールズも凄く見たいけど。
461名無し for all, all for 名無し:2011/03/07(月) 23:11:22.42 ID:GBZ7HliL
エリスもレナードももういいから俺のアーロン・スミスにチャンスの順番を
462名無し for all, all for 名無し:2011/03/08(火) 00:53:58.00 ID:5pO0MCHo
スミスはブルズ戦では良いテンポでポンポン捌いてたな。
あと俺が応援してるチーフスに一言。ホエアタ残しておけよ・・・
良い仕事してんじゃねえか。
463名無し for all, all for 名無し:2011/03/09(水) 09:34:02.60 ID:ga6A9P/X
Crusaders: Israel Dagg, Sean Maitland, Robbie Fruean, Sonny Bill Williams, Adam Whitelock, Daniel Carter, Andy Ellis, Kieran
Read (captain), Matt Todd, George Whitelock, Sam Whitelock, Chris Jack, Ben Franks, Corey Flynn, Wyatt Crockett.
Reserves: Quentin MacDonald, Owen Franks, Brad Thorn, Jonathan Poff, Willi Heinz, Matt Berquist, Tom Marshall.

中塚クリス・ジャックが100キャップ目です。
ブレインダールは何だかんだでこの先出番なさそう。
シャークスにロンドンで試合するオファー出してるみたい。
464名無し for all, all for 名無し:2011/03/09(水) 11:25:33.58 ID:ONdPoSFr
ブレインダールは2軍戦でもリザだしね。
465名無し for all, all for 名無し:2011/03/09(水) 12:16:50.24 ID:3YolkESG
長丁場だからまだまだこれからだろ。
この前の試合とかバークエストとか思いっきり雑魚いプレイしてたし。
それとこのゲームで早速オーウェンとソーンを一休みさせてるように長丁場では選手のローテーション必須だからね。
466名無し for all, all for 名無し:2011/03/09(水) 13:59:15.23 ID:ijzGkHJT
>>464
今日は先発でキャプテン
467名無し for all, all for 名無し:2011/03/09(水) 18:10:15.85 ID:gWaav5lb
ムリアイナ腰椎骨折で最低4週間アウト。
ムリアイナは本番までに大きな怪我したり消耗して欲しくないからゆっくり休んでもらいたい。
468名無し for all, all for 名無し:2011/03/10(木) 06:19:25.87 ID:XxZYS3sV
アーロン・スミスなかなかいいな。
カウワンも休み休み使うだろうからこれから活躍の場が増えるな。
将来はアーロン・スミスとカーバロがABの主軸HBになっていきそう。
469名無し for all, all for 名無し:2011/03/10(木) 08:12:40.85 ID:ZeEfO132
>>468
俺はずっと推してきたからやっと注目される機会ができて嬉しいわ
470名無し for all, all for 名無し:2011/03/10(木) 08:43:35.31 ID:igaRTCH9
>>466
そしたら大苦戦で、やっと1点差勝ち。
スーパー15は遠いかも
471名無し for all, all for 名無し:2011/03/10(木) 09:06:38.63 ID:ZeEfO132
やっぱ強いチームにいたから凄いように見えたパータン?
472名無し for all, all for 名無し:2011/03/10(木) 11:08:13.60 ID:a0osa0Ej
それに近いのかも。
キックの飛距離とかは正味凄かったけどね。
ひょっとして山中臭(藁
473名無し for all, all for 名無し:2011/03/10(木) 12:26:30.53 ID:O1l1aulp
まだ若いやつをたった一試合で決めつけるなよw
キックの飛距離凄いだけで才能だそ。
初戦のベンチ入りしたんだから普通に能力あるよ。
474名無し for all, all for 名無し:2011/03/10(木) 13:15:26.61 ID:ZeEfO132
今思えば何でITM出なかったんだろう?
スレイドいたけどリザーブには入れただろうし。
むしろITMなら先発もありえたのに。
475名無し for all, all for 名無し:2011/03/10(木) 14:56:51.39 ID:BIfjT9kT
クルセイダーズはホントにイングランド協会に
トゥイッケナム使用のオファーを出してたらしいな。

あえなく断られたみたいだけど。
http://www.nzherald.co.nz/rugby/news/article.cfm?c_id=80&objectid=10711312
476名無し for all, all for 名無し:2011/03/10(木) 16:42:20.28 ID:ZeEfO132
タナ今週も先発。
ヘンリーは真面目にタナを呼ぶことを考えるべき。
477名無し for all, all for 名無し:2011/03/11(金) 17:14:15.12 ID:hhoPRjiA
SBW大車輪だった。珍しくタックルしてたし。
ただ交代の時にSBW showing all skils not just off-loading的なこと言われてクソワロタw
やっぱ現地でもそう思われてたんだねw
478名無し for all, all for 名無し:2011/03/11(金) 22:19:16.98 ID:8fcbNUjy
地震で家に帰れんw
479名無し for all, all for 名無し:2011/03/12(土) 08:15:41.89 ID:18Kc359U
フルーエンとダグもAT、DF共にすこぶる調子良かったな。
今年のオールブラックスのBKはスタンド以外は本当に層が厚くなりそう。
480名無し for all, all for 名無し:2011/03/12(土) 08:29:18.81 ID:XN39rAFe
でもバックスは10番次第だからな。
早くしっかりしたカーターのシャドウを確立して欲しい。
481名無し for all, all for 名無し:2011/03/12(土) 09:27:06.16 ID:ChtdkP4/
ウィルコがリザーブに控えているイングランドがちょっとだけ羨ましい?
482名無し for all, all for 名無し:2011/03/12(土) 12:40:10.54 ID:0yzd5sDu
おまえら暢気だな。おまえら的には
NZの地震>>>>日本の大地震&巨大津波

こんな感じか
483名無し for all, all for 名無し:2011/03/12(土) 13:56:20.62 ID:D5HPAJCM
>>482
昨日は自分を落ち着かせるために見てたよ。
そうでもしてないと怖くていられなかったし。
484名無し for all, all for 名無し:2011/03/12(土) 17:16:45.49 ID:D5HPAJCM
凄い消耗戦だったな。展開だけ見てれば凄く面白かった。
今の出来ならマッコウのバックアップはウォルドルームだと思う。
485名無し for all, all for 名無し:2011/03/12(土) 22:40:08.38 ID:D5HPAJCM
ルークもブレットももういいよホント。
先発に11人黒がいてやっとこさ同点ってどういうことよ?
486名無し for all, all for 名無し:2011/03/12(土) 22:53:42.69 ID:M1JICCBJ
ようやく今自宅に帰って来れた。
家の中はそれなりに散乱してたけど、とりあえず大きな被害は今のところなくてホッとしている。
東北の人たちのこと考えたら申し訳ない気持ちすらするけど、でもテレビでのラグビー観戦が今まで通りできることにほんと感謝したい。
487名無し for all, all for 名無し:2011/03/12(土) 23:41:55.13 ID:F9VsAcau
6N 伊vs仏
黙祷でベルガマスコが涙してる?
488名無し for all, all for 名無し:2011/03/13(日) 17:30:33.22 ID:EhzEjZED
ブレインダールはついに2軍のリザーブからも外れた。
U20は全く参考にならないって意味では改めてクルーデンって凄いなと思ったし
ブレインダールはやっぱりITMに出ておくべきだった。
まぁ来年からと考えるのが普通なんだと思うけど。
ギルフォードが先発に入ってるから1軍復帰目前なのは嬉しい。
489名無し for all, all for 名無し:2011/03/13(日) 18:14:35.32 ID:UQwH/rEj
>>488
ブレインダールはITMにも出てなかったからねえ将来に期待
U20でいえばクルーデンの時はFW弱くてBKの頑張りで優勝したんだが
ブレインダールの時はFW強くてクルーデンより楽できたからなあ
490名無し for all, all for 名無し:2011/03/14(月) 05:17:07.22 ID:hIKiWn3F
サニックスに来ていたギズボーンHSのチャーリー・ナタイがハリケーンズの控えに入ってたね
491名無し for all, all for 名無し:2011/03/14(月) 10:38:00.28 ID:3+LCZLBX
蟻さん1ヶ月アウト。
あまり期待しない方が良さげだな。
492名無し for all, all for 名無し:2011/03/14(月) 10:44:53.64 ID:PwrBR4at
膝か。
まあ長丁場だから焦らず頑張って!
493名無し for all, all for 名無し:2011/03/14(月) 11:05:54.40 ID:l7hAyQL5
ソーンはサントリー複数年orクレルモン単年契約で熟考中。
地震のない国に行くかな
494名無し for all, all for 名無し:2011/03/14(月) 15:36:28.73 ID:sRM07DdH
またオドリスコルがブーブー言ってるなぁ。
495名無し for all, all for 名無し:2011/03/14(月) 15:47:55.46 ID:d58B+i2m
オドリスコルって英国での投票じゃマッコウを凌いで2000年代最高の選手に選ばれてんだろ。
最高の選手のわりには文句多くて人間的に尊敬出来んなw
496名無し for all, all for 名無し:2011/03/14(月) 18:07:44.27 ID:t3h6AQsO
オドリスコルなんていってんの?w
497名無し for all, all for 名無し:2011/03/14(月) 19:22:23.97 ID:sRM07DdH
俺試合見れなかったんだけど、後半10分くらいのアイルランドのIのダイレクト
タッチからのウェールズのクイックスローはルール上問題ないのか?といった具合。
結局これがトライになったみたい。「私はジョナサンカプランに必死にアピールし、
TVジャッジを頼んだが、彼は我々を片手で追い払い、タッチジャッジと少し話した
だけだった。このトライは試合に大きく影響するトライだった、勿論レフェリング
はいつでもいろいろあるが、今回のケースは容認できるものではない」とかなんとか
事細かにゴチャゴチャと。でもみんなの見方は「このトライがなくたって負けてた
だろ」的なのが多いよ。…実際どうなんだろ、ミスジャッジなのかな。
498名無し for all, all for 名無し:2011/03/14(月) 19:25:12.13 ID:sRM07DdH
「オドリスコルは今からでもウマガに詫びて欲しいのか?」とかチャカした
のも。サッカー選手はこういうオドリスコルみたいなの多そうだけど。
499名無し for all, all for 名無し:2011/03/14(月) 19:29:26.08 ID:PwrBR4at
>>497
あんなのアイルランドの連中がボーっとしてるのが悪いとしか見えなかったよ。
TNならどの国も絶対にケアするし、北半球でもイングランドあたりなら必ずケアすると思う。
500名無し for all, all for 名無し:2011/03/14(月) 20:01:36.62 ID:3+LCZLBX
>>497
潔く「負けて悔しい」と言えばいいのにね。
スコラが喋った後は必ず涙目がここでは常識だからこれからもどんどん喋ればいいよ。
501名無し for all, all for 名無し:2011/03/14(月) 20:18:31.37 ID:t3h6AQsO
>>497
サンクス
軽くあしらっとけばよさそうだなw
502名無し for all, all for 名無し:2011/03/14(月) 21:26:45.70 ID:sRM07DdH
…一方おフランスじゃイタリアに負けて、コーチと選手のあいだに溝が出来てる
みたい。「サッカーWCの再来か」なんてでてる。「我々フランスの選手は臆病者
しかいなかった」とか。そういえば去年のサッカーWCでフランス選手は練習ボイコット
とかして大統領が選手を非難する声明を出したりしてたっけ。
503名無し for all, all for 名無し:2011/03/15(火) 01:20:05.73 ID:yUEyhHV+
んで、なんでお前はそんなサッカーの話ばっかり持ち出すんだよw
504名無し for all, all for 名無し:2011/03/15(火) 01:35:27.84 ID:lt5FfBto
でもそんなおフランスでもAB相手に物凄い力発揮したりするから油断ならん。
今回はせめて同じプールで幸いかな。
準々決勝や準決勝の一発勝負で会いたくないよね。
505名無し for all, all for 名無し:2011/03/15(火) 01:53:33.45 ID:7g4DcGAz
>>504
プール戦でフランスに勝って2位通過にさせておくと、準々決勝はB1位と当たる。これはオーストラリアが濃厚。
次はC1位とD2位の勝者と当たる。これはイングランドが濃厚。
昨年秋にホームで大敗したオーストラリアとW杯では3位決定戦の消化試合は除いて一度も勝てていないイングランドに勝たないと決勝には上がれない。
フランスが同じプールにいるのは確かにありがたい。
506名無し for all, all for 名無し:2011/03/15(火) 09:06:04.79 ID:l19DEcbG
>>499
ルール上はあのクイックスローは成立しないだろ。
ボールボーイが持って来たボールを使ってるから

競技規則第19条 タッチおよびラインアウト
2 クイックスローイン
(d) クイックスローインでは、タッチに出たボールを使わなくては
ならない。もしタッチに出てボールがデッドになった後、他のボールが
使われたとき、あるいは、投げ入れるプレーヤー以外の者が、タッチに
出たボールに触れたときには、クイックスローインは認められず、改めて
ラインアウトを行ない、同じチームがボールを投入する。
507名無し for all, all for 名無し:2011/03/15(火) 09:41:01.16 ID:O+kdbytn
>>505
フランスが2位通過した場合、準々決勝でイングランドじゃ?
http://www.rugbyworldcup.com/home/standings/index.html
508名無し for all, all for 名無し:2011/03/15(火) 11:42:36.18 ID:X53X5vfy
>>506
去年か一昨年かたしかメアラムが同じことやってトライになったことあったな。
まぁ口だけ大将にはいい薬になったんじゃね?
509名無し for all, all for 名無し:2011/03/15(火) 15:11:45.74 ID:RUvN0gM5
>>508
今回の件もそのメアラムの件もルールに乗っ取れば本来ならばトライとは認められないのに、
両方ともマッチオフィシャルのチョンボでトライになったということ。
誤審もありうるから常にケアしておくのは重要だろうが、オドリスコルを叩く理由にはならんだろ。
510名無し for all, all for 名無し:2011/03/15(火) 15:22:12.62 ID:r4SaGTo2
ここのスレはオドリスコルがなんか言うとすぐに叩くよな。
オールブラックスのメンバーが同じこと言ったらどんな反応するんだ?
511名無し for all, all for 名無し:2011/03/15(火) 16:00:09.65 ID:KV6MOpVT
カプランとカプランに正しいボールだったと進言した
アシスタントは降格気配だね
512名無し for all, all for 名無し:2011/03/15(火) 16:45:20.36 ID:X53X5vfy
>>510
ケーンズがハイランダーに負けた後ジェーンがツイッターでレフ批判したらしいけど
あの試合は完全にケーンズの負けだからアホなことしたと思うよ。あと07W杯も完全に負け試合。
スコラが叩かれるのはタナのこと含め度が過ぎたから。
あとはいくらデカイこと言っても1回も勝てないのにずっと言い続けてるから。
513名無し for all, all for 名無し:2011/03/15(火) 17:35:52.03 ID:dIO17F0A
しかし新規加盟チームだがレベルは案外やるな
今まで完勝続きだったシャークスをホームとは言えこれだけ苦しめるとは
NZ組も気を引き締めて当たらんと足元掬われるかもしれん
514名無し for all, all for 名無し:2011/03/16(水) 00:57:27.56 ID:yiMLhSlX
ハイランダーズ負けたか
515名無し for all, all for 名無し:2011/03/16(水) 08:48:42.12 ID:QtOHO0gu
トィッケナム開催決定だそうだ。
いろんな意味で歴史的な試合になるね。
あとは7月22日にテストマッチ追加が提案されたみたい。
516名無し for all, all for 名無し:2011/03/16(水) 09:25:05.39 ID:PND/wxVu
チーフス

Tim Nanai-Williams, Lelia Masaga, Richard Kahui, Tana Umaga, Sitiveni Sivivatu, Stephen Donald, Brendon Leonard,
Liam Messam (captain), Tanerau Latimer, Scott Waldrom, Isaac Ross, Craig Clarke, Nathan White, Hika Elliot, Ben May.

Reserves: Aled de Malmanche, Sona Taumalolo, Romana Graham, Fritz Lee, Taniela Moa, Mike Delany, Dwayne Sweeney.


カフイとエリオットがとうとう戻って来たね。

>>515
テストマッチはTN前の調整試合が必要だったからね。
クライストチャーチ復興のチャリティも兼ねての追加はいいことだと思う。
シャークスは大変だろうがロンドン開催は楽しみだね。
517名無し for all, all for 名無し:2011/03/16(水) 09:34:58.07 ID:kszq1puV
お前らクイックスローのルールもまともに知らずに、叩いてたんだなw
俺はてっきりレフリーの判断ミスは付き物だから、常にセルフジャッジせず
ボールケアしてないことを馬鹿にしてると思ってたのに。

>>508
あんたにもいい薬になったねw
518名無し for all, all for 名無し:2011/03/16(水) 09:47:28.06 ID:PND/wxVu
ハイランダーズvsクルセイダーズは放映なしかよ。
レベレズ毎試合放映とかどうにかならんかね。
519名無し for all, all for 名無し:2011/03/16(水) 11:46:57.09 ID:QtOHO0gu
>>517
え?みんなそのセルフジャッジのこと言ってるんだけど大丈夫ですか?

>>518
Jスポは毎年ハイランダーに厳しいんだよなw
とりあえずネット中継見てあとはどっかで拾うってことで。
520名無し for all, all for 名無し:2011/03/16(水) 15:10:53.86 ID:petO97ZI
W杯のCC開催は各地で代替開催
QFはオークランドで。

これで最低2万枚が追加発売
521名無し for all, all for 名無し:2011/03/16(水) 18:29:57.73 ID:f7sZCu8B
そうか。
クライストチャーチ気の毒だな。楽しみにしてたろうに・・・
こうなったらオールブラックは優勝するしかないよね。
522名無し for all, all for 名無し:2011/03/16(水) 21:07:42.01 ID:eKzgDnht
こうならなくても優勝するしかない
523名無し for all, all for 名無し:2011/03/16(水) 22:00:58.54 ID:QtOHO0gu
愛蘭の再放送見たらそのトライの後30分あって0点だったんだな。
これじゃいくら誤審でも単に負け試合じゃん。
524名無し for all, all for 名無し:2011/03/16(水) 22:24:46.39 ID:a3dsCtZX
ハイランダーズに厳しいってのは同意笑。仕方ないっちゃ仕方ないけどさ。

…英国でとても尊敬されてるオドリスコルには、負けたあとで文句を垂れる
印象しかないわ。
525名無し for all, all for 名無し:2011/03/17(木) 04:29:05.76 ID:WmHto1Tp
なんか荒れてるようだからオドリスコルの話題はこれくらいにしようぜ。
スレ違いだし、彼の話題を話したところで楽しくもないしな。

フルーエン、物凄いよな。なんで彼を秋に選ばなかったのだろうか。
いずれにしろこのまま行くと今年こそは選ばれそうだね。
カフイとの争いだろうがどちらが来ても安心だわ。
カフイとフルーエンがいなけりゃウマガの余地もあったろうけどね。
526名無し for all, all for 名無し:2011/03/17(木) 07:36:40.29 ID:4NWuYT0s
『あっ!JR!ハミルトンで何してんの?JRの国、大変な事になったね。
ちょっとまってて…。』と言って、自分のカバンからごそごそと探して、
奥の方から出てきた丸まった10ドル札を、きれいに伸ばして、『これ、
donation(寄付)。』と言って渡してくれた、ワイカトチーフスの
Sitiveni Sivivatu選手。
ttp://tongariyama420.kyo2.jp/e287269.html
527名無し for all, all for 名無し:2011/03/17(木) 11:08:00.93 ID:kuYxZV7V
>>526
大震災義捐金
ノルウェーのバイアスロン選手3人  114万円(優勝賞金全額)
粟生隆寛(プロボクサー 日本チャンプ)50万円
シティベニ・シヴィバトゥ(ABs) 10NZドル(570円)

収入の桁が違うサッカーや野球の選手は別格だけど、
ちょっとセコ杉じゃね?

528名無し for all, all for 名無し:2011/03/17(木) 12:26:51.90 ID:d3QQ6inz
クルセイダーズ

1. Ben Franks, 2. Corey Flynn, 3. Owen Franks, 4. Brad Thorn, 5. Sam Whitelock, 6. George Whitelock, 7. Matt Todd, 8. Kieran Read (Capt),
9. Andy Ellis, 10. Daniel Carter, 11. Adam Whitelock, 12. Sonny Bill Williams, 13. Robbie Fruean, 14. Sean Maitland, 15. Israel Dagg,

Reserves:
16. Quentin MacDonald
17. Wyatt Crockett
18. Chris Jack
19. Jonathan Poff
20. Kahn Fotuali'i
21. Matt Berquist
22. Zac Guildford


ハリケーンズ

The Hurricanes team is:

Cory Jane, Julian Savea, Conrad Smith, Ma'a Nonu, Andre Taylor, Daniel Kirkpatrick, Chris Eaton,
Victor Vito, Jack Lam, Faifili Levave, Jason Eaton, Jeremy Thrush, Neemia Tialata, Andrew Hore (captain), John Schwalger.

Reserves: Dane Coles, Anthony Perenise, James Broadhurst, Mark Reddish, Tyson Keats, Aaron Cruden, Jayden Hayward.


クルーデン、しっかりしてくれや。
529名無し for all, all for 名無し:2011/03/17(木) 12:32:55.51 ID:d3QQ6inz
他スレで誤爆しちまったw

The Blues:
Isaia Toeava, Rene Ranger, Jared Payne, Luke McAlister, Benson Stanley, Stephen Brett, Alby Mathewson,
Peter Saili, Luke Braid, Jerome Kaino, Kurtis Haiu, Anthony Boric, John Afoa, Keven Mealamu (captain), Tony Woodcock.

Reserves: Tom McCartney, Tevita Mailau, Filo Paulo, Matt Luamanu, Chris Smylie, Lachie Munro, Sherwin Stowers.


アフォアはアルスターと契約したね。
まだ若いから勿体ないな。
でもABに残ってもレギュラーってわけでもないから仕方ないのか。
530名無し for all, all for 名無し:2011/03/17(木) 13:17:01.44 ID:sTUNj9OG
>>527
友人と出会ったその場で出した額と用意して出した額を比較すんなw
そもそもNZも先の地震で自分とこが大変だろうにw
531名無し for all, all for 名無し:2011/03/17(木) 14:15:49.90 ID:DUBJMNPL
>>527
有名人のシビバツが570円
無名人の>>530が0円だから釣り合いは取れてるんじゃね
532名無し for all, all for 名無し:2011/03/17(木) 17:16:06.10 ID:uP43Rv76
>>530
ハミルトンは無傷だろ。
というか、NZと日本の地震を比べること自体がおかしいよね。

そもそもあっちで亡くなったのはCTVビルにいた
日本人、中国人、台湾人、韓国人とかばかりだし
533名無し for all, all for 名無し:2011/03/17(木) 19:28:40.46 ID:sTUNj9OG
>>532
根本的に日本語が通じないのはわかったからNZでもどこでも好きなとこいってこいよお前
534名無し for all, all for 名無し:2011/03/17(木) 22:54:35.85 ID:3zdwAY8d
>>533
なんかここのところ532みたいなのが多くてマイるなぁ笑。なんなんだろうコイツら。
わざわざ書きに来る理由って。
535名無し for all, all for 名無し:2011/03/17(木) 23:26:06.92 ID:SbHM7O7I
まともに相手しなくてもw
それよりクルセイダーズ対シャークス放映してくれんかね。
まあダメなら拾うけど歴史的試合だから放映して欲しいな。
536名無し for all, all for 名無し:2011/03/18(金) 08:04:07.70 ID:i8qdOIKl
Jスポの放送予定も未だにフィギュアの世界選手権とか
プロ野球中継とかばっかりだから、今から急遽
スーパー15全試合中継とかに変わらないかな
537名無し for all, all for 名無し:2011/03/18(金) 17:18:50.55 ID:7S7D2dqQ
デレイニー先生が頼もしく見えたww
gdgdながら全勝のシャークスに勝ったのは凄いな
538名無し for all, all for 名無し:2011/03/18(金) 17:21:25.99 ID:NP/zfJhe
技術面は、先生>ドナルド
539名無し for all, all for 名無し:2011/03/18(金) 17:23:12.64 ID:ya++e5CP
ウォルドロムがいいね。
クルセーダーズのトッドにブルーズのプライド。
マコウのバックアップはなんとかなりそうに思う。
やはり、問題はカーターのバックアップか。
540名無し for all, all for 名無し:2011/03/18(金) 17:35:25.61 ID:6v4nOsXm
渋い試合だけど楽しかったね。
チーフスはチームとしてはダメだけど個々の選手はいい選手多いから見てて楽しい。
負けてもなんとも思わんし勝ったらお徳感があるのがいいねw
七井はだんだんいい選手だってのがわかってきたし、みんながいうように先生やウォルドロムいいわあ。
ウマンガも頼もしいしカフイも元気だった。
カフイはコンタクトのたびに冷や冷やするけど、今はフルーエンがいるからw
10ドル寄付のシビ、今日はよく転んでたけど肝心なときになるとやはり頼もしいね。
541名無し for all, all for 名無し:2011/03/18(金) 17:38:25.92 ID:6v4nOsXm
しかし、なんでカーバロ使わないのかな。
モアなんて使うくらいならカーバロでしょ。
そもそも先発で使えよ、フォスター。怪我なのかな?
542名無し for all, all for 名無し:2011/03/19(土) 15:04:32.12 ID:78pzgZQk
クルセイダー強いな。上手く行って無いようでも常に安定してる。
SBWってタックルからターンオーバーなんてできるようになったんだね。
まぁどんなに凄くても絶対信用しないけどw
ギルフォード元気に戻ってきてよかった。
543名無し for all, all for 名無し:2011/03/19(土) 15:42:55.10 ID:RAzPG1HI
クルセイダーズ、いつのまにか凄い事になっとんな。
ダグは恩返しか。
マコウはじっくりケガ治せるな。
あとはカーター休ませた時だな。あんまり弱い相手とあたる予定ないから。
544滝川クソシテル ◆a5E1qUA2jA :2011/03/19(土) 15:45:51.91 ID:3Z1oOL79
いいからスポーツchにスレ建てて。
545名無し for all, all for 名無し:2011/03/19(土) 15:59:52.16 ID:DyLzVeA5
ノヌーはこの調子だと12番のジャージはないな。
中盤以降立て直してはくるだろうが。
546名無し for all, all for 名無し:2011/03/19(土) 16:30:37.16 ID:RAzPG1HI
>>544
立てたお。
おれは今外出中だからスレを夜中まで生かしてね。
547名無し for all, all for 名無し:2011/03/19(土) 17:19:20.91 ID:78pzgZQk
ハメットがコリンクーパーと同レベルだったw
カークパトリック(笑)まぁいろいろとがんばれよw
548名無し for all, all for 名無し:2011/03/19(土) 23:32:06.72 ID:ch8y2Ni3
>>545
まだ試合見れてないんだけどそんな駄目なのかw
このままだとSBWの可能性あるくらい?
549名無し for all, all for 名無し:2011/03/19(土) 23:41:00.32 ID:DyLzVeA5
>>548
前半20分過ぎ、ボールをもってディフェンスラインに突っ込んでいったところでターンオーバーをくらいレンジャー→ブレットとつながれてトライをとられた。
録画中継でご確認を。
550名無し for all, all for 名無し:2011/03/20(日) 00:03:27.20 ID:BBI5NMvd
MFは激戦だからなあ調子悪いと落とされちゃうな
SBW、カフイ、フルーエン、レンジャー、スタンリーといくらでもいる
551名無し for all, all for 名無し:2011/03/20(日) 00:07:03.22 ID:bNXjT26M
いくらでもいるけどノヌーとスミスじゃなきゃ優勝も無い。
ただ名前並べるだけじゃなくて現実を見よう。
552名無し for all, all for 名無し:2011/03/20(日) 00:10:35.06 ID:ZAuhdub2
ノヌーはスーパーラグビーの今時分はいつもこんな感じだよ。
大きな怪我なくTNに入れればいいよ。
TNでダメなら落とされるだろうけど。
553名無し for all, all for 名無し:2011/03/20(日) 00:55:02.06 ID:jikWUaPr
5節終わった段階じゃカーターの2番手SOが見当たらんな。
ドングリーズ状態で・・・
554名無し for all, all for 名無し:2011/03/20(日) 01:07:26.33 ID:lVTbyHES
>>553
全く同意。
マコウのバックアップはマット・トッド、ウォルドロムあたりがそれなりに出てきているがカーターには全く見当たらない。
555名無し for all, all for 名無し:2011/03/20(日) 02:27:40.35 ID:KtDsisq5
スレイドが復帰してそこそこできたらスレイドだろう。
他には全くいないし。
おかげで10と12できるマカリスターはセレクトされるかもね。
556名無し for all, all for 名無し:2011/03/20(日) 11:27:01.41 ID:NPJ9QTNV
北半球では好調イングランドが苦手のアイルランドに完敗。
絶好調時ならABsにとっても危険な相手だけど、どうやらそこまで好調でもないらしい。
とりあえず、北半球で注意するのは覚醒した時のフランスくらいか。
557名無し for all, all for 名無し:2011/03/20(日) 11:36:13.63 ID:+Fr5Fc5i
フランスはチーム状況に関係なく常に危険な相手だからな。
潜在能力のMAXに近い力を突然発揮しうるチームだから絶対に油断ならんのよ。
イングランドも手強いけどイングランドFWに負けなければなんとかなる。
オーウェン・フランクス、ソーン、このあたりが2人とも離脱という感じじゃなければ大丈夫と思う。
558名無し for all, all for 名無し:2011/03/20(日) 11:39:58.06 ID:BBI5NMvd
>>556
WCではABsはイングランドには相性いいんだよね
ただフランスはこんな時でも油断できないんだよな
559名無し for all, all for 名無し:2011/03/20(日) 11:41:50.12 ID:+Fr5Fc5i
で、オーストラリアがWCではイングランドに相性悪いんだよ。
イングランドが底の状況の2007年でもやられてたからな。
ABが決勝に進めたとしたら当たりそうなのはオーストラリアなんだけど、
だんだんイングランドの可能性が高まって来た気がする。
560名無し for all, all for 名無し:2011/03/20(日) 11:52:52.07 ID:BBI5NMvd
豪州は昨年秋のツアーでABsに勝ちフランスに大勝しながら
イングランドには敗れたもんな
過去の戦績から見る相性でいえば
ABsにとっては豪州よりイングランドのほうが与しやすいかも
561名無し for all, all for 名無し:2011/03/20(日) 11:57:16.93 ID:+Fr5Fc5i
オーストラリアはABと対戦数も多いからABに慣れてるうえに研究対策も行き届いている。
正直決勝でオーストラリアと当たりたく
562名無し for all, all for 名無し:2011/03/20(日) 11:58:11.04 ID:+Fr5Fc5i
あれ?途中で送信か?

正直決勝でオーストラリアと当たりたくない。
563名無し for all, all for 名無し:2011/03/20(日) 14:57:55.17 ID:9iO55LIq
理想はイングランドにワラビーズ狩りをしてもらって、イングランドに決勝に上がってきてもらうってとこか。
564名無し for all, all for 名無し:2011/03/20(日) 19:24:08.81 ID:lVTbyHES
>>563
プール戦でフランスに勝って、フランスをA2位で送り出せれば過去W杯で2回ずつやられたワラビーズとフランスのどちらかは準々決勝で消えてくれることになる。
そして、次はワラビーズ・フランスを両方得意としているイングランドに勝ってもらって決勝は過去W杯で全勝のイングランド、というのが理想的だね。
逆にプール戦でフランスに負けるようなことがあれば、準々決勝でいきなりワラビーズと当たる。
プール戦のフランス戦が重要だな。
565名無し for all, all for 名無し:2011/03/20(日) 20:28:02.01 ID:bNXjT26M
スパ15見て絶対選ぶべきって今のとこトムソンとカーターくらいじゃね?
みんな黒になれば別人になるの分かってるんだから基本的に今までのメンバーと思えば間違い無いだろ。
566名無し for all, all for 名無し:2011/03/20(日) 21:03:23.05 ID:Xa+a3F9Q
なんか決勝に進む事が前提になっているが、ちゃんと準決勝は突破出来んのか?
567名無し for all, all for 名無し:2011/03/20(日) 22:23:44.62 ID:NPJ9QTNV
確かにね。
決勝にすら95年を最後に行けてないんだしね。
568名無し for all, all for 名無し:2011/03/20(日) 22:24:34.18 ID:ZAuhdub2
>>566
前提になってないよ。
進むことができたならとちゃんと書いてるだろ。
準決勝はほぼ南アで間違いないからいちいち書かないだけだろ。
煽りだろうけど。
569名無し for all, all for 名無し:2011/03/20(日) 23:27:08.28 ID:BBI5NMvd
>>568
ID出る板なんだしスルーでおk
バカすぎて欧州スレでもヒンシュク買ってるようなヤツらだ
570名無し for all, all for 名無し:2011/03/20(日) 23:35:40.96 ID:dxZNc+gj
スミスには悪いが12ウマガ13ノヌーが見たいわ。
ただ蕨相手だと12ウマガ13スミスがベストじゃないかと思う。マジで。
571名無し for all, all for 名無し:2011/03/20(日) 23:40:26.10 ID:bNXjT26M
ノヌーの13はもう長いことやってないから計算できないでしょ。
タナはリザーブにいてくれたら心強い。
572名無し for all, all for 名無し:2011/03/21(月) 02:34:05.63 ID:M9D9yGHV
タナのAB入りは実際のところ有り得るかな?
まじで見たいわ
573名無し for all, all for 名無し:2011/03/21(月) 02:41:21.77 ID:u3OETWS+
MFは4人まででしょ。

ノヌー、スミス、SBW、フルーエン、カフイ、大きな怪我がなけりゃこの5人と他とでかなりの差がある。
でも、逆に言えばこの面子の誰かが大きな怪我したら当然タナにも可能性あるでしょ。
574名無し for all, all for 名無し:2011/03/21(月) 08:20:28.34 ID:ZZdq8oE+
フルーエンはまだキャップ持ってないから来年からでしょ。
センターってかなり重要なポジションなのに本番でペーペーいきなりは無いと思うよ。
何より今年は追加されたテストマッチ1試合と3Nしかないから試すのも時間が無い。
575名無し for all, all for 名無し:2011/03/21(月) 10:01:50.64 ID:+PKY0rU1
フルーエンかタナかってなったらどっちとるんだろうね。
576名無し for all, all for 名無し:2011/03/21(月) 12:37:37.38 ID:Te97Nzrr
力量が同じくらいなら経験が大事だからタナでしょ。
多少フルーエンが上でも経験を重視してタナにすべき。
フルーエンの力量とタナの経験の何れをとるかの判断はまさにセレクターの腕の見せ所だよな。
577名無し for all, all for 名無し:2011/03/21(月) 14:45:45.28 ID:dt92D9pY
チームではカフイよりタナのほうが戦力になってるけどな。
力でもカフイやフルーエンに劣ることないんじゃないかな。
578名無し for all, all for 名無し:2011/03/21(月) 14:51:52.81 ID:Q8Ab7JLD
クルセイダーズの試合全部見たけどリードの成長ぐあいが凄いと思う
キャプテンシーと激しさはすごく魅力的

あと今年はトムソンも絶対に選ぶべき
579名無し for all, all for 名無し:2011/03/21(月) 14:58:46.93 ID:Te97Nzrr
トムソンは怪我がなきゃ絶対選ばれるでしょ。
クルセイダーズはマコウ不在は全然影響しないな。
さすがにカーター不在は影響しそうだが。
580名無し for all, all for 名無し:2011/03/21(月) 15:10:28.73 ID:NbkvTmKB
EG枠の4人はリード、トムソン、カイノは決まりとして
あと1人はどうなるかな去年のスコッドからはヴィトかメッサムだが
581名無し for all, all for 名無し:2011/03/21(月) 15:12:53.15 ID:Te97Nzrr
今の調子ならメッサムかな。
ヴィト空気過ぎ。
582名無し for all, all for 名無し:2011/03/21(月) 16:07:24.66 ID:ZZdq8oE+
>>581
俺には逆に見えるが
583名無し for all, all for 名無し:2011/03/21(月) 16:51:07.05 ID:YI1W2AyR
「民主党の安住国対委員長が『学校のプールにガソリンを貯蔵出来ないか』と提案している」★4
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300687823/
584名無し for all, all for 名無し:2011/03/21(月) 17:29:52.60 ID:u3OETWS+
来週、NZ勢の放映がひとつもない件
585名無し for all, all for 名無し:2011/03/21(月) 17:52:48.99 ID:66fs6DV9
>>583
そいつ早稲田卒だねw
586名無し for all, all for 名無し:2011/03/21(月) 23:38:49.78 ID:Xb6EHo52
king richieにもさすがの活躍を期待。
587名無し for all, all for 名無し:2011/03/22(火) 15:44:47.09 ID:VGTFkza8
ウッドコック師匠禿げちゃったw
588名無し for all, all for 名無し:2011/03/23(水) 07:34:31.43 ID:VoGdZ1PT
リードやトムソンのパフォーマンスは言うまでもないけど今年はメッサムが調子良いように見えるんだか気のせいだろうか
589名無し for all, all for 名無し:2011/03/23(水) 07:44:50.97 ID:bymZr5pl
メッサムもヴィトも調子良いよ。
リードやトムソンが物凄いから目立たないけどね。
カイノもまずまずだし6−8番は順調な推移。
トムソンはクルセイダーズ戦では7番やってたね。
7番はウォルドロムとトッドが絶好調だね。
トッドは若いから試合を重ねる毎にグングン成長しているのがわかる。
590名無し for all, all for 名無し:2011/03/23(水) 08:22:11.88 ID:0Cs0e7Na
Hurricanes: Cory Jane, Julian Savea, Conrad Smith, Ma'a Nonu, Andre Taylor, Daniel Kirkpatrick, Chris Eaton,
Victor Vito, Jack Lam, Faifili Levave, Jason Eaton, Jeremy Thrush, Neemia Tialata, Andrew Hore (captain), John Schwalger.
Reserves: Dane Coles, Anthony Perenise, James Broadhurst, Serge Lilo, Tyson Keats, Aaron Cruden, Jayden Hayward.


またカークかよ
591名無し for all, all for 名無し:2011/03/23(水) 08:41:16.60 ID:yqIQl739
>>590
ちょw完全に勝つ気ないwwクーパー以下のクソ監督www
592名無し for all, all for 名無し:2011/03/23(水) 21:52:03.79 ID:h0WadC81
カークパトリックもクルーデンも似たようなもんだろ。
593名無し for all, all for 名無し:2011/03/23(水) 22:09:30.55 ID:yqIQl739
>>592
マジで言ってたら相当残念な人だね
594名無し for all, all for 名無し:2011/03/23(水) 22:12:38.04 ID:eu4SfnPc
でも監督の評価は
カーク>クルーデン?
それともただの休み?
595名無し for all, all for 名無し:2011/03/23(水) 22:17:02.41 ID:yqIQl739
>>594
コリンクーパーはウィープ>リピア>クルーデンだったぞw
んでヘンリーは誰選んだっけ?
596名無し for all, all for 名無し:2011/03/23(水) 22:23:28.20 ID:9ohje0Pg
ヘンリーはスーパーラグビーのコーチの選択に縛られないことがある。
オーウェン・フランクスなんかそうだったな。
但し、ヘンリーがあえて外した人はその後結構長い期間低迷することがある。
ロスとかギルフォードとか。
クルーデンは正念場だろうな。
それにしてもカークはないわw
597名無し for all, all for 名無し:2011/03/25(金) 06:11:51.71 ID:xnhwRuIh
現状デラニー先生がカーターのバックアップ候補No1かよ。
カーター怪我したら即終了状態だな。怖いわ。
カーターがSクラスならデラニー先生は良くてBクラスだよな。下手すりゃCクラス。
スレイドが怪我から復帰して気が狂ったみたいに活躍してくないもんかね。
598名無し for all, all for 名無し:2011/03/25(金) 18:56:34.38 ID:49B3mCvg
ほう、俺の先生がそこまで評価高いとは。
まさかの滑り込みスコッド入りあるってかw
ドナルドが1カ月アウトだから、その1カ月が勝負だな。
599名無し for all, all for 名無し:2011/03/25(金) 19:20:59.92 ID:R4A7fbu/
まさかコリンクーパー以下の監督がいるとは夢にも思わなかったww
カークパトリック(笑)歴史に名を刻むなww
600名無し for all, all for 名無し:2011/03/25(金) 19:53:58.74 ID:Xs/kV3PI
ケーンズ、笑わしてくれよるw
もうここは有力選手が怪我しないようにのびのび調整してもらったらいいわw
601名無し for all, all for 名無し:2011/03/25(金) 21:53:52.51 ID:ppGQ6h8W
ケーンズひどいなぁ…
早くクルセイダーの試合見てスカッとしたいわ。
それとトムソンの鬼神ぶりも見たいけどハイランダーズが休みなのが残念。
602名無し for all, all for 名無し:2011/03/25(金) 23:04:13.57 ID:xnhwRuIh
トムソンは鬼神すぎて怪我が心配。
この鬼神状態でワールドカップに入っていただきたい。
無病息災無病息災
603名無し for all, all for 名無し:2011/03/26(土) 08:51:27.55 ID:6SoNZx7x
http://www.asahi.com/fashion/gallery_e/view_photo.html?topics-pg/TKY201103250349.jpg
ブルガリ「ダニエル・ロート クロノスプリント ALL BLACKS SPECIAL EDITION」。自動巻き、ステンレススチール(ブラックDLC)、ケース径56ミリ。6月発売予定。159万6000円(税込み予価)

お金に余裕のある方はどうぞ。
604名無し for all, all for 名無し:2011/03/26(土) 15:27:24.69 ID:L7pbN32t
チーフスの先生、ブルーズのブレットとマカリスターに注目してみる。
605名無し for all, all for 名無し:2011/03/26(土) 15:38:22.58 ID:j2Pybf/p
デラニー、スレイド、マカリスター、ブレットが現在の現実的選択肢だな。
あとはロビンソン。
カークにクルーデンは現状ではアウトだな。
マガジンのコラムはエバンスだのハイマンだの未だに言ってるが北半球の劣化例の山をどう考えてるのかねー。
マカリスターが北半球から復帰して約2年かけてようやく少しはフィットしてきたかなって感じなのに。
いきなりワールドカップだけ復帰なんてやったら穴にしかならんぞ。
606名無し for all, all for 名無し:2011/03/26(土) 15:44:52.15 ID:oIlYa7ZK
エバンスは大丈夫。やつは天才。
でも現実的ではない。スレイド、マカリスター、デラニーの争いだろう。
607名無し for all, all for 名無し:2011/03/26(土) 15:48:47.03 ID:jQbuv3gQ
>>605
クルーデン推しだが昨日の試合見てどうでもよくなった。
どうせカーターじゃなきゃ優勝は無いしバックアップなんて誰でも一緒だわ。
コラムは頭沸いてるからまともに読む必要ないよ。
608名無し for all, all for 名無し:2011/03/26(土) 16:09:31.01 ID:yLDCmXtt
北半球に行くと劣化っていうけど、タナはどうなの?
609名無し for all, all for 名無し:2011/03/26(土) 16:29:33.04 ID:j2Pybf/p
タナはいきなり復帰したわけじゃないだろ。
ITMをフルに戦ってスーパーラグビーに復帰したんじゃん。
610名無し for all, all for 名無し:2011/03/26(土) 17:39:16.99 ID:pHQvfqGI
カーターはそろそろお休みさせてもらいたいな。
カーターの怪我だけはほんと勘弁して欲しいよ。
611名無し for all, all for 名無し:2011/03/26(土) 17:58:00.86 ID:1dcbprcA
エバンスはともかくハイマンは不可欠な戦力じゃねえよな。
対ウッドコック比で見るとウッドコックをあれだけ押し込めるタイトヘッドはハイマンとオーウェン・フランクス以外みたことない。
オーウェンは現時点でスクラムに関してはハイマンに近い力があると思う。
リフティングはハイマンが上としてもその他のプレイは23歳で南半球にいるフランクスがかなり上だろう。
怪我人続出の時にいた方がマシという戦力が現在のハイマンじゃないかな。
612名無し for all, all for 名無し:2011/03/26(土) 20:16:00.87 ID:grzH9Z6L
>>607
気持ちは分からないでもないが、カーターがいなければ優勝はないって他のメンバーに失礼すぎじゃないか?
確かに優勝の確率はかなり落ちるけど、ABsはそんなヤワじゃないだろ。
613名無し for all, all for 名無し:2011/03/26(土) 20:36:30.86 ID:p8hz3wMX
>>612
確かにまぁ優勝は100%無理ってわけじゃない。ただ公式の記事じゃ
ヘンリーの未だ最大の悩みらしい。”俺を見てくれ!というプレーヤー
が出てきて欲しい。正直有力なバックアップ候補はまだいない。6月には
確定させなければならない…etc"
エバンスは契約上無理だがどうにかなるなら…的なニュアンスも。それだけ
困ってるわけだ。
614名無し for all, all for 名無し:2011/03/26(土) 20:37:25.46 ID:p8hz3wMX
>>612
ヤワじゃないのも同意。
615名無し for all, all for 名無し:2011/03/26(土) 22:08:41.80 ID:1dcbprcA
>>613
ヘンリー、かなり踏み込んだ発言しているな。
おれらと大差ない認識なんだな。
去年の香港がなけりゃこういう発言になってないよな。
ドナルドは怪我でずっと休んでたにも関わらず選んだバックアップだったからあの試合前まではヘンリーの中ではかなりの信頼度だったはず。
それといくら今調子いいとはいえ、デラニーを選ぶというのはヘンリーの中ではない話なんだろうな。
今まったく出てきていないスレイド、かって輝いた時代があるマカリスター、この辺がMAXの力を出してくれればという感じかな。
616名無し for all, all for 名無し:2011/03/26(土) 22:36:32.83 ID:p8hz3wMX
>>615
いやホント、”これといった有力候補はいない”はもう途方に暮れてる感じ。
現状なら北半球でプレイしてるエヴァンスのほうがマシ、っていう雰囲気を
感じるよ。確かにまぁ…ルークどうにかなんねぇかなぁ。
617名無し for all, all for 名無し:2011/03/26(土) 22:40:04.76 ID:p8hz3wMX
6月じゃなくて7月にはだった。まあ大差ないけど。
618名無し for all, all for 名無し:2011/03/26(土) 22:47:24.68 ID:pHQvfqGI
毎大会どこかのポジションがどうしても薄くなるよな。
ここ数回はMFが弱点で、そこの薄さが一因となって敗れ去った。
MFがようやく厚くなったと思ったら今回は1FEか。
ほんと祈るような思いだよ。
クーパーなんてNZ生まれだから恨めしいよ。
でも、クーパーはスペンサー的で怖いけどな、味方にすると。
619名無し for all, all for 名無し:2011/03/26(土) 23:06:50.35 ID:o3U2+4au
怪我から復帰したスレイドがどんなパフォーマンスを見せてくれるかに期待してる
620名無し for all, all for 名無し:2011/03/26(土) 23:07:03.24 ID:2bYghtQN
香港はドナルド、トエアヴァといった病み上がりの選手が足を引っ張った
シドニーでは世界ランク2位の豪州相手にカーター抜きでアウェイで逆転勝ち
カーター抜きになっても悲観的になることはない
621名無し for all, all for 名無し:2011/03/27(日) 00:12:30.26 ID:EPZortlU
経験なんかも加味すればルークがどうにかしないといけないんじゃないかなぁ。
なんて。
622名無し for all, all for 名無し:2011/03/27(日) 00:14:25.85 ID:JsAhiVVQ
タレント揃いの青組バックスを見事に無にしてるルークとブレットにどう期待しろと?
623名無し for all, all for 名無し:2011/03/27(日) 00:20:09.18 ID:92FTadt+
ブレットには期待してない。
ルークもほとんど期待できないが、なんかの拍子にかっての力を取り戻してくれないかとかすかな期待が。
624名無し for all, all for 名無し:2011/03/27(日) 00:36:36.97 ID:86XstV0M
本命はスレイドかな
去年のグランドスラムツアーが
スレイドやクルーデンの経験を積む場にできなかったのは痛い
625名無し for all, all for 名無し:2011/03/27(日) 00:49:35.68 ID:92FTadt+
>>624
もうぶっつけ本番だよ。
7月に選んだ人をとりあえず7月の前哨マッチで先発させ、さらにTNでカーターのバックアップとしてやってもらう。
TNの1試合くらいは先発で。
そしてWCの日本戦、カナダ戦の先発。
626名無し for all, all for 名無し:2011/03/27(日) 06:52:35.32 ID:ZvGytzGv
Crusaders: Israel Dagg, Sean Maitland, Robbie Fruean, Sonny Bill Williams, Zac Guildford, Daniel Carter, Andy Ellis,
Kieran Read (captain), Matt Todd, George Whitelock, Sam Whitelock, Brad Thorn, Owen Franks, Corey Flynn, Wyatt Crockett.
Reserves: Quentin MacDonald, Ben Franks, Chris Jack, Jonathan Poff, Kahn Fotuali'i, Matt Berquist, Adam Whitelock.

マコウ除いてベストが出揃ったか。
627名無し for all, all for 名無し:2011/03/27(日) 08:06:50.25 ID:wxRCGtfs
>>624
ほぼ同意。エバンスはフィットネス等に不安があることを差し引いても
プレミアのキッキングラグビーに慣れてしまっているだろうから
今のABsの戦術には合わないだろうし、下手すると全体のリズムも壊しかねない。
PGの3点、コンバージョンの2点は惜しいけど、今のノンストップラグビー
を貫けるメンツにしてほしい。
628名無し for all, all for 名無し:2011/03/27(日) 08:27:21.43 ID:JsAhiVVQ
去年のツアーにクルーデンとスレイドを選ばなかったのは完全にヘンリーの判断ミス。
ドナルドダックがあまりにも使えなかったって言う結果論だけど。
スレイドの怪我もケーンズのクソぶりも不運だけど候補が決まらない今の状況もある意味仕方ないと思う。
ホントに優勝目指すならベテランを選ぶべきだと思うからドナルド・デレイニー・ルークの中からがいいと思う。
629名無し for all, all for 名無し:2011/03/27(日) 09:40:23.61 ID:tvZTPVtF
アーロン・メイジャーって今なにやってんの?
630名無し for all, all for 名無し:2011/03/27(日) 10:48:57.08 ID:JsAhiVVQ
怪我で引退。たまに試合の解説やってる。
631名無し for all, all for 名無し:2011/03/27(日) 10:58:07.06 ID:tvZTPVtF
怪我か…。カーターとの司令塔コンビは好きだったんだ。
北半球では苦戦してたみたいだが。
632名無し for all, all for 名無し:2011/03/27(日) 23:20:38.60 ID:ZvGytzGv
香港を制したね。
イングランドとの死闘が続きそうだ。
633名無し for all, all for 名無し:2011/03/28(月) 01:59:53.31 ID:Rx28zy19
随分怪我人が出たな。
怪我が軽いことを祈るよ。
ギルフォードに切れが戻りつつあるのが嬉しいな。
634名無し for all, all for 名無し:2011/03/28(月) 18:24:54.30 ID:e8p2jQJm
なんでトムソンは去年のABsに選ばれなかったんだろ。
今年のパフォーマンスを見てると心底疑問だわ。
635名無し for all, all for 名無し:2011/03/28(月) 19:35:15.81 ID:zuuxblyY
>>634
なんとなくだけどジャッカルのルールへの対応が遅れてペナルティー取られる場面が多かったように思えた。
テストマッチだと1つのペナルティーが負けに直接繋がることもあるからね。
逆に今年はその辺の感覚を完全に自分のものにしてるように見えるから期待できるね。
アタックにおいては確実にカイノより上にいると思うし。
636名無し for all, all for 名無し:2011/03/28(月) 19:48:10.22 ID:NhBUmEg0
そうだね去年のトムソンは新ルールへの対応が不十分でスランプだった
今年は見事に復調したってところだね
637名無し for all, all for 名無し:2011/03/28(月) 20:40:24.83 ID:Rx28zy19
トムソンは復活というよりは以前より強力になって戻って来たって感じかな。
ヴィトも悪くないし、6、8番は順調だね。
マコウのバックアップは普通にトッドって感じになって来たな。
マコウが戻って来たらマコウとリードを順番に休ませながら使い、7番は基本トッドでいけるかもしれないね。
638名無し for all, all for 名無し:2011/03/28(月) 21:38:21.51 ID:e8p2jQJm
確かにトムソンは以前より進化してるね。

オープンFLはウォルドロムも絶好調だけどトッドの方がサイズと将来性で有利かな。
639名無し for all, all for 名無し:2011/03/29(火) 08:06:51.15 ID:sc0uAMFz
今年は勝負の年だから将来性は考慮の要素にはならんだろう。
将来性というよりは今シーズンの伸び代かな。
トッドになくてウォルドロム、ブレイドにあるのは経験。
しかし二人とも代表経験はあまりないんだよな。
結局、現時点の力量で決まりそうだね。
640名無し for all, all for 名無し:2011/03/29(火) 12:10:43.59 ID:KWZRkBl6
http://nz.sports.yahoo.com/rugby/news/article/-/9090621/hurricanes-feel-wrath-hammett/
「強い?」って言うと「強い」って言う
「クルーデン?」って言うと「カーク」って言う
「勝つ気ある?」って言うと「ある」って言う
「負けそうだよ」って言うと「どうしよう?」
そうして試合に負けた後で
「負けたよ」って言うと「お前ら何がしたいの?」って言う
コリンクーパーでしょうか?いいえ、マークハメットです
641名無し for all, all for 名無し:2011/03/29(火) 16:03:35.30 ID:kn37R2eo
シビバツもクレルモン入りだって
642名無し for all, all for 名無し:2011/03/29(火) 19:38:43.86 ID:DSrezx+Y
CANTERBURY OF NEWZEALAND JAPAN
ニュージーランド地震・東北地方太平洋沖地震 被災地復興支援Tシャツ販売のお知らせ
http://www.goldwin.co.jp/canterbury/cgi/news/detail/detail20110325142.html
643名無し for all, all for 名無し:2011/03/29(火) 23:38:49.39 ID:3T2yOdpm
現役ABの移籍は

アフォア→アルスター
シビヴァトゥ→クレルモン

か。
644名無し for all, all for 名無し:2011/03/30(水) 13:08:31.15 ID:uXEH4RSv
カーターは進路関して今回の地震も決定要因にすると明言してる。

よってどこかは知らんが渡仏が決定だな。来日もNZ残留もなし
645名無し for all, all for 名無し:2011/03/30(水) 15:19:50.72 ID:/nAak418
みんなの希望の星、コリン・スレードがスタメンか。
ドングリーズの仲間入りか、こいつらとはちょっと違うぜってなるのか。
楽しみ。
646名無し for all, all for 名無し:2011/03/30(水) 15:24:02.50 ID:6FfGLmoc
スレイドがダメならカーターと心中決定だからな。
楽しみというか心配だ。
来季からいなくなるカーターの後釜としての力も見せつけて欲しいが。
647名無し for all, all for 名無し:2011/03/30(水) 19:55:28.71 ID:D/2prwNQ
>>646
コーチのスミスが「彼をバックアップする適任者がNZ国内にいないと騒いでいるが
当たり前じゃないか、世界中探しても彼のようにプレイできるNO,10などいないのだから。
だから私は必要以上に不安を感じていない。」と半ギレ気味に話してた笑。
あと「不当なほど非難されているドナルドもいいプレーヤーだと思う」なんて
怖いこと言ってた。
648名無し for all, all for 名無し:2011/03/30(水) 20:29:50.76 ID:bRhfwTA2
マコウの所にウィリアム王子&ケイトさんのロイヤルウェディングの招待状が届いたっていうのは本当なのかな?
諸事情によってマコウは丁重に断ったらしいけど。
649名無し for all, all for 名無し:2011/03/30(水) 20:47:28.19 ID:D/2prwNQ
>>648
マジすか?!なんか興味深いなぁ。
650名無し for all, all for 名無し:2011/03/30(水) 21:18:06.98 ID:utPT81L6
>>647
どうせカーターいなきゃ優勝は無理だから誰でもいいよ。
負けた時にドナルドかデレイニーなら叩かれても仕方ないしどうせ海外行くだろうから被害も少なくなる。
んでクルーデンとスレイドとブレインダールは来年からがんばろう。
651名無し for all, all for 名無し:2011/03/30(水) 22:20:28.07 ID:afKxQVzt
去年カーター抜きで世界ランク2位の豪州にアウェイのシドニーで勝ってるのに
ホームのWCで悲観し過ぎだよ
652名無し for all, all for 名無し:2011/03/30(水) 23:04:26.45 ID:6FfGLmoc
>>651
相手がワラビーズでドナルドならマジで無理だと思うぞ。
味方は意気消沈し、敵、特に香港でああいう勝ち方をしたワラビーズは自信を持って挑んで来ると思う。
大事な試合でばこういう精神面は勝敗に直結するからね。
ドナルドは知性を全く感じないからね。
相手が力わざでなんとかなる相手なら通用するけど、そうじゃない場合は全く通じない。
デュプレアがいるボクス相手でもドナルドならダメだろうな。
イングランドもウィルコ相手ならやばい。
653名無し for all, all for 名無し:2011/03/30(水) 23:08:16.95 ID:ns/JET6r
普通の選手なら怪我した場合早く治って欲しいと思うもんだが、ドナルドの場合ずっと怪我してろと思ってしまうな。
スミスが変なこと言ってると知って尚更そう思う。
654名無し for all, all for 名無し:2011/03/30(水) 23:11:44.60 ID:Yjiw7jcH
カーターの控えはプレスキック上手い順でええよ。
655名無し for all, all for 名無し:2011/03/30(水) 23:43:48.06 ID:afKxQVzt
シドニーで勝利に貢献したスレイドに期待
656名無し for all, all for 名無し:2011/03/31(木) 01:09:11.93 ID:QyxNz7zo
シドニーのスレイドは後半途中出場で時間も短かったからな。
残念ながらあれだけではテストマッチレベルかどうかがわからなかった。
つくづく秋の遠征に選ばなかったことが勿体ないよ。
でもあの時はNZ国内もITMで派手な働きをしたドナルドを結構評価してたんだよな。
ドナルドを全く信用してなかったこのスレとの温度差を今でもよく覚えているよw
657名無し for all, all for 名無し:2011/03/31(木) 08:15:17.78 ID:QyxNz7zo
Highlanders: Ben Smith, Kade Poki, Kendrick Lynn, Shaun Treeby, Siale Piutau, Colin Slade, Jimmy Cowan,
Nasi Manu, Alando Soakai, Adam Thomson, Tom Donnelly, Jarrad Hoeata, Chris King, Jason Rutledge, Jamie Mackintosh (captain).

Reserves: Mo Schwalger, Halani Aulika, Josh Bekhuis, Nick Crosswell, Aaron Smith, Tony Brown, James Paterson.
658名無し for all, all for 名無し:2011/03/31(木) 08:17:43.78 ID:QyxNz7zo
Chiefs side:
1. Toby Smith, 2. Hika Elliot, 3. Nathan White, 4. Craig Clarke, 5. Isaac Ross, 6. Scott Waldrom, 7. Tanerau Latimer, 8. Liam Messam (Captain),
9. Brendon Leonard, 10. Mike Delany, 11. Sitiveni Sivivatu, 12.Dwayne Sweeney, 13. Richard Kahui, 14. Lelia Masaga, 15. Tim Nanai-Williams.
Reserves: 16. Aled de Malmanche, 17. Sona Taumalolo, 18. Culum Retallick, 19. Fritz Lee, 20.Tawera Kerr-Barlow, 21. Tana Umaga, 22.Save Tokula.
659名無し for all, all for 名無し:2011/03/31(木) 08:19:38.43 ID:QyxNz7zo
Hurricanes:
Cory Jane, Julian Savea, Conrad Smith, Ma'a Nonu, Hosea Gear, Daniel Kirkpatrick, Chris Eaton,
Victor Vito, Serge Lilo, Jack Lam, Jason Eaton, Jeremy Thrush, Neemia Tialata, Andrew Hore (captain), John Schwalger.
Reserves: Dane Coles, Jacob Ellison, James Broadhurst, Mark Reddish, Tyson Keats, Aaron Cruden, Charlie Ngatai.

まあたカークかよw
660名無し for all, all for 名無し:2011/03/31(木) 08:38:14.38 ID:SA8MXDUD
>>659
もう諦めたんだろw
俺も諦めたわ。
661名無し for all, all for 名無し:2011/03/31(木) 08:42:17.73 ID:QyxNz7zo
>>660
しかし、このハリケーンズの面子でこの成績って信じられんぞw
特にこの11番から15番なんて贅沢過ぎる布陣だぜ。
コーチ次第で全然違う結果と思うわ。
662名無し for all, all for 名無し:2011/03/31(木) 08:53:28.17 ID:SA8MXDUD
>>661
ハメットになってどうなるんだろうってwktkしてたころが懐かしいわ。
今になってみればクルーデン先発でも結果は変わんなかったと思う。
ケーンズは無能な監督と選手が好き勝手にやるのが伝統なんだな。
663名無し for all, all for 名無し:2011/03/31(木) 08:57:12.30 ID:QyxNz7zo
ヘンリーになって勝つのが当たり前で麻痺してるけど、
こういう面子にもう8年も言うこと聞かせてるってやはり大変な手腕なんだろうな。
スーパーラグビーチームではしょっちゅう内紛起こしてるオージーの連中を統御しているディーンズなんかもな。
664名無し for all, all for 名無し:2011/04/01(金) 15:47:18.50 ID:55XP/RkR
ポキ→サニックス

これを獲りに監督がダニーデンまで行ってたんだな。
665名無し for all, all for 名無し:2011/04/01(金) 16:19:44.43 ID:r8iHoOSS
ペイン→アルスター

これももったいないな。
666名無し for all, all for 名無し:2011/04/01(金) 16:22:12.20 ID:gT0e40Qk
>>664
さすがサニ。目の付けどころがww
今年はかなり調子いいように見えるしヘスケスと両ウィングなんてwktkするわ。

あと姉氏がNTTコムだってさ。
667名無し for all, all for 名無し:2011/04/01(金) 16:26:30.89 ID:mMKL0jhV
まあ、アネシは終わった選手だし。NTTはもう一鞭入れて
大物獲らないと陥落候補だな。

それよりカーターの進路についての記者会見って見てない?
3時半からP2Pでやったはずだけど、遅れて見れなかったortz
668名無し for all, all for 名無し:2011/04/01(金) 16:34:20.80 ID:mMKL0jhV
ありゃあ、スレード痛んじゃった
669名無し for all, all for 名無し:2011/04/01(金) 16:37:35.81 ID:r8iHoOSS
スレイド乙

スレイドは安心して見てられるな。
670名無し for all, all for 名無し:2011/04/01(金) 16:52:06.40 ID:mMKL0jhV
もうカーターの控えはトニー・ブラウンで良いんじゃね?
671名無し for all, all for 名無し:2011/04/01(金) 16:59:56.28 ID:HGyzgArG
ブラウン渋いなw
672名無し for all, all for 名無し:2011/04/01(金) 17:02:09.90 ID:HGyzgArG
これは痛い
673名無し for all, all for 名無し:2011/04/01(金) 17:04:48.36 ID:mMKL0jhV
これで何とか助かったかな。
674名無し for all, all for 名無し:2011/04/01(金) 17:09:42.53 ID:HGyzgArG
スゲー
神懸かってるな。
おもしれー
675名無し for all, all for 名無し:2011/04/01(金) 17:10:50.73 ID:mMKL0jhV
決まった〜

そういえばソアカイもクボタとかだったな。
676名無し for all, all for 名無し:2011/04/01(金) 17:13:12.94 ID:HGyzgArG
オッサン戻ってきたあ
677名無し for all, all for 名無し:2011/04/01(金) 17:15:00.97 ID:HGyzgArG
やたあー
678名無し for all, all for 名無し:2011/04/01(金) 17:25:46.79 ID:gT0e40Qk
スレイド何とも言えないな。
あっけなく怪我したけど長引かなきゃいいな。
ブラウンは輝いてた。頭頂部が。
679名無し for all, all for 名無し:2011/04/01(金) 17:34:15.43 ID:r8iHoOSS
スレイド、空足踏んだような感じだった。
たいしたことねえんじゃねえの?
落ち着いてたしキックの飛距離と精度は相変わらず高いし、プレスキックも難しい角度と遠い位置からの決めてたし、
まずまずいいんじゃないの?対面は一応ギタウだし。
なんどか切れ味のあるランも見せてたし。
カンタベリーの1FEらしく安定感はある。
昔はスーパーラグビーになるとプレスキック外しまくってたんだけどさすがにそれはなくなったな。
680名無し for all, all for 名無し:2011/04/01(金) 17:47:31.08 ID:r8iHoOSS
ベン・スミス地味だけどいい選手だよな。
それとアーロン・スミスも短い時間でいい働きした。
スクラムさえ強くなればもっと安定して強くなりそうなんだがな。
オリバーとハイマンがいたころはスーパーラグビーチーム最強のスクラムだったんだが。
681名無し for all, all for 名無し:2011/04/01(金) 19:44:33.09 ID:gT0e40Qk
今週の日曜日でデイライトセービング終わるから来週の月曜から時差は3時間です。
ライブ中継見る人は日本時間で開始が今までより1時間遅くなるのでご注意を。
682名無し for all, all for 名無し:2011/04/02(土) 08:15:47.75 ID:Mo4Ebl3B
>>667
昨日は何月何日?
683名無し for all, all for 名無し:2011/04/02(土) 11:20:08.11 ID:OXuhtRoL
ラトリッジをW杯のスコッドに呼びたい。
と思っているのは、俺だけ?
684名無し for all, all for 名無し:2011/04/02(土) 11:28:57.11 ID:N45wA+qQ
>>683
WTBでな
685名無し for all, all for 名無し:2011/04/02(土) 11:34:31.04 ID:lMo/ktYa
>>684
それあのトライのとこだけじゃんww
686名無し for all, all for 名無し:2011/04/02(土) 12:21:31.05 ID:9DnzH/tl
1試合2トライはおれですら成し遂げられなかった快挙だぞw
687667:2011/04/02(土) 13:45:09.75 ID:VzEO9uV4
>>682
あちゃあ、やられたか。
マジで楽しみにしてたんだが
688名無し for all, all for 名無し:2011/04/02(土) 14:23:09.45 ID:ihWWmvlg
ブルーズ 前半14-3
689名無し for all, all for 名無し:2011/04/02(土) 15:16:36.01 ID:lMo/ktYa
かなり差があるように見えて結局ボーナスポイント献上するのが青組クオリティー
690名無し for all, all for 名無し:2011/04/02(土) 15:30:16.43 ID:9DnzH/tl
ブルーズらしいな。
強いけどどこか温いんだよな。
691名無し for all, all for 名無し:2011/04/02(土) 17:38:14.11 ID:lMo/ktYa
クルーデン出てから別のチームになったね。
カークって嫌われてんのか?
692名無し for all, all for 名無し:2011/04/02(土) 18:56:46.77 ID:OXuhtRoL
話の腰を折ってすまんが、さっき民放見てたら
アディダスのCMでマコウとノヌーが震災の応援
メッセージしゃべってたけど、これってマコウ、ノヌー
以外のバージョンもあるのかな?
既出だったら、スマソ。
693名無し for all, all for 名無し:2011/04/02(土) 19:21:57.62 ID:9DnzH/tl
マジか。
そのCM見たいな。
694名無し for all, all for 名無し:2011/04/02(土) 20:03:50.34 ID:OXuhtRoL
>>693

アディダスの公式HPにありましたね。これです↓

http://adidas.jp/together/#mainVisual
695名無し for all, all for 名無し:2011/04/02(土) 20:25:47.83 ID:9DnzH/tl
>>694
サンクス!
それにしてもケーンズw
696名無し for all, all for 名無し:2011/04/03(日) 06:30:27.69 ID:ddeGcAlw
ストーマーズつええな。
クルセイダーズはアウェイでストーマーズ戦だから辛いな。
しかし日程が楽になるから全体で2位以内に入って欲しい。
ブルーズがなんだかんだいいながらポイント稼いでいるのも頼もしいが、
WC考えるとABの多いクルセイダーズとブルーズ2チームともプレイオフに残るのはどうなのかな。
そこでハイランダーズに頑張ってもらいたいな。
697名無し for all, all for 名無し:2011/04/03(日) 16:05:51.27 ID:e2D+unZl
昨日おれも何となくTV眺めてたらいきなりマコウとノヌーが出てきて焦った。
…話にまったく関係ないけど秋のWCに合わせてNZエアラインでシルバーファーン
が機体に入ったABカラーのジャンボジェットを飛ばすらしい。とりあえず見たい。
フランスのクラブがカーターにラグビー史上最高の金額を提示して交渉中だって。こないだ
ロンドンに行ったとき接触したらしい。まだ噂だけど。でも向こうのファンは概ね
「DCはその金額を受け取るのに相応しい。けどWCを忘れずに」って気持ちよく送り
出す感じ。
698名無し for all, all for 名無し:2011/04/03(日) 17:10:58.94 ID:13R1qUWk
カーターは2015年も視野に入れてるようだしね。
今年優勝して思いっきり稼いで、かつヨーロッパの生活を楽しんで来て欲しい。
カーターがいない間はスレイド、クルーデン、ブレインダール等できっちり守ってカーターの帰ってくる場所がないくらいにして欲しい。
そのくらいなら2015年も有望かも。
699名無し for all, all for 名無し:2011/04/03(日) 19:26:00.23 ID:adY9FPrT
>>45-51にも書かれてるけど2015年にカーターの居場所が残ってるようじゃ困るな
700名無し for all, all for 名無し:2011/04/03(日) 23:42:41.25 ID:d3dZdoMY
しかしあのイマイチ頼りなかった12番が凄い選手になったもんだな
701名無し for all, all for 名無し:2011/04/04(月) 00:59:48.03 ID:dMyrBQNC
2003年のワールドカップには選ばれてはいたけど、メイジャーの控えだったんだよな。
そしてメイジャーが初期に怪我で離脱してカーターが出てて、「メイジャーが復帰したら万全になります」とかアナが実況してたw
もっとも、たちまち輝いて、メイジャーの怪我が治ったらひっこめるの勿体ないなと思わせてたけどね。
でもメイジャーの怪我が治ったらミッチェルもあっさりカーターを控えに戻してたなあ。
今から見たら信じられないよw
702名無し for all, all for 名無し:2011/04/04(月) 14:06:28.73 ID:zfVzozlI
メイジャーとカーターは歳は変わらないけど、
当時はメイジャーは安定感抜群のFEだったし、経験値も上だったからな。
703名無し for all, all for 名無し:2011/04/04(月) 15:35:05.51 ID:+PsbQpnX
メイジャーとカーター年同じなのか
メイジャー老け顔過ぎw
704名無し for all, all for 名無し:2011/04/04(月) 22:47:49.94 ID:qD1m7X6u
サム・ホワイトロック、左足首の靭帯の損傷?断裂?で
6〜8週間アウト。まあ足首だから、たいしたことないと
いいけどな。

http://www.superxv.com/news/super15_rugby_news.asp?id=29637
705名無し for all, all for 名無し:2011/04/04(月) 23:25:52.38 ID:+PsbQpnX
捻挫だね。
手術するんでしょ。
クルセイダーズにとっては痛いがABとしてはしっかり治せば問題ないし、またそうしてもらわないと。
ジャックがいてよかったな。
706名無し for all, all for 名無し:2011/04/05(火) 00:03:55.55 ID:5wkIUKzU
デヴィリアスはブルズ対ケーンズの試合を見て、WCはデュプレア、ステイン
によるキッキングゲームに焦点を絞り切ったと断言してる。ただ向こうの書き込み
も同じ意見が集中してるけど、ケーンズの弱いFWパックとハイボールに弱いバック
3をABと見なしてくれては困ると。
707名無し for all, all for 名無し:2011/04/05(火) 00:20:09.38 ID:07MA+36e
>>706
いや、勘違いしてもらっていいんじゃないかな。
708名無し for all, all for 名無し:2011/04/05(火) 07:52:34.30 ID:oAVHJP37
>>703
メイジャーは1980年11月生まれ、カーターは1982年3月生まれ。
日本的に言うと1学年違うね。
709名無し for all, all for 名無し:2011/04/05(火) 07:58:15.97 ID:07MA+36e
ウッドコックなんて25歳くらいの時点で50過ぎのおっさんみたいな貫禄あったからな。
今年はついに2323になってしまってw
710名無し for all, all for 名無し:2011/04/05(火) 08:54:50.75 ID:xk1cAyhC
いくらあれなデビリアスでも今のケーンズとABを混同せんだろ
711名無し for all, all for 名無し:2011/04/05(火) 19:44:33.97 ID:Sg2mEKMY
>>692
俺も急にテレビにマコウの顔が映ったからびっくりしたよ
同じように地震で被害を受けたNZと日本というつながりがあるんだろうけど、
日本のCMでABの現役選手の顔を見れるとは思わなんだ
712名無し for all, all for 名無し:2011/04/05(火) 19:50:20.59 ID:BdGnaXFL
>>711
嬉しい半面ノヌーが凹んでるみたいなんであのCMの自信に満ちた姿が痛々しい
713名無し for all, all for 名無し:2011/04/05(火) 20:13:20.27 ID:1RMQaa2+
ノヌー凹んでるのかい。
コーチが悪いだけだろうにな。
ノヌーのこと考えると臨時にヘンリーにハリケーンズの指揮してもらいたいわ。
714名無し for all, all for 名無し:2011/04/05(火) 21:00:40.33 ID:hw6YQOTM
>>706
ボクスにセットプレーを整備されると結構やばいかもな。
715名無し for all, all for 名無し:2011/04/05(火) 21:22:49.87 ID:1RMQaa2+
セットプレイと言ってもスクラムはウッドコックとオーウェンが健在なら大丈夫でしょ。
2人とも怪我したらやばいけど。
ロックは2009年はソーンとロスだったんだよな。
ホワイトロック、ドネリー、アリが元気なら2009年のようには行かないよ。
バック3もダグ、ジェーン、カフイ、ムリアイナ、ギルフォードが揃えばハイパント攻撃もチャンスに転化できるでしょ。
HGに関してはなんともわからんけど。

今年は去年不在だったデュプレアが復帰するから簡単にはいかないのは当然だろうけど。
それとSBWとフルーエンもつかいようだな。2人とも試合経験の少なさが難点だが、
逆に経験積むごとにグングン成長しているし。

あとトムソンが今までにない好調ぶりだからこれも札になるね。
716名無し for all, all for 名無し:2011/04/05(火) 21:46:02.17 ID:5wkIUKzU
>>714
>>715
こないだケーンズを退けたブルズがボクスのWC仕様だと。デビリアスは
しきりにWCは通常と違い、保守的な戦い方を突き詰めた方が勝つと。試合
みてないからわかんないけど去年の秋の対イングランド戦で自信を深めたらしい。
要は従来のボクスでいくと腹を決めたってことか。確かにデュプレアの有無は
カーターの有無に匹敵すると思う。でも現時点ではボクスに決定的な有利なポイント
はないと思う。このままうまく優勝に着地できるか。去年のヘンリーの鮮やか
な手腕を信じるよ。
717名無し for all, all for 名無し:2011/04/05(火) 21:54:06.43 ID:1RMQaa2+
まあ堅い試合運びが要求されるのは間違いないだろうけど。
だからと言って保守的な戦い方のチームが優勝するわけではない。
1987年のAB、1991年、1999年のオージー、いずれも別に保守的な試合運びで勝ったわけじゃないからね。
保守的な戦い方を身上とするイングランドと南アが優勝したことがあるってだけのことだよ。
ボクスは去年はイングランド戦くらいしかいい戦い方が出来なかったからそこに光明を見出すのはわかる。
そしてボクスらしい戦い方はやはり2009年や優勝した年のボクスの戦い方なんだよ。
ABだって普段の戦い方でいいんだよ。但し、軽さは絶対に禁物。
ミスは絶対に許されない厳しさは必要だろうね。
1987年のチームは非常にミスが少なかったらしいし。
718名無し for all, all for 名無し:2011/04/05(火) 21:56:38.10 ID:5wkIUKzU
まぁSBWが活躍中だからなぁ。ノヌーは好きだよ。…ウチの嫁がアディダスの
CM見て「最初のはイケメンだったけど二人目はなんか凄いのが出た」みたいな
こと言ってた。ティアラタ、ノヌー、ソーンとかシヴィ、ロコ、ムリアイナ
とか数パターン見たい感じ。
719名無し for all, all for 名無し:2011/04/05(火) 21:59:58.35 ID:1RMQaa2+
SBWは試合重ねるごとにミスが少なく、軽いプレイも減ってきているように感じている。
タックルも普通に低く行くようになったし、倒してそのままボールもとりに行くようになっている。
こういうユニオンの基礎がしっかり出来るようになるならSBWはWCでも有望と思う。
ワラタス戦みたいなことされたら終わってしまうけどw
まあでも基本的にノヌーを信じている。
彼には経験があるからね。
WCはやはりベテランの経験がなにより大事と思う。
720名無し for all, all for 名無し:2011/04/05(火) 22:02:03.18 ID:5wkIUKzU
>>717
確かに。いつも通りでいいね。優勝したら年末NZに行って失神するほど飲みたい
721名無し for all, all for 名無し:2011/04/05(火) 23:35:15.03 ID:2Z6WryFK
ところで、どうでもいいと思っている人も多いかも知れませんが
ブルースのBK陣って、コミュニケーション能力が低いなあ、と
思っているのは俺だけかな?
なんだかオフェンスの時は俺が、俺がって感じで、DFはザルになる時も。
W杯迫っているから、目立ちたいのかなあ、とか思ってしまう。
722名無し for all, all for 名無し:2011/04/05(火) 23:47:54.31 ID:07MA+36e
ブルーズはそれが仕様です。
ブルーズだけじゃなくて北島チームって全体的にそうじゃないの?
ヘンリーが率いてた頃のブルーズは違うんだろうけど。
723名無し for all, all for 名無し:2011/04/06(水) 06:56:33.74 ID:xG5CQYMf
>>721,>>722

でもマテューソンはかなりいい感じがするけど。
ウィプーの復帰の時期次第では、第2のSHになるような。
って、ウィプーっていつごろ復帰できんのかな?
724名無し for all, all for 名無し:2011/04/06(水) 07:02:31.03 ID:r1SHGkWs
マティウソンはいいな。
カウワンよりもいいと思うけど。
ウィプーは5月くらいじゃねえの?
725名無し for all, all for 名無し:2011/04/06(水) 07:15:17.25 ID:xG5CQYMf
>>724
サンクスです。
5月なら、十分間に合うか。
マテューソンって、あのバラバラなBKの中で
一人黙々と仕事をこなしている気がする。
確かにカウワンみたいに雑なところもないような感じもするね。
726名無し for all, all for 名無し:2011/04/06(水) 07:23:45.69 ID:r1SHGkWs
マティウソンは捌きが速くて丁寧だよね。
地味だけど堅実でリズムが作れる。
ABに最適のHBだと思うけどね。
順番から言うと先発をマティウソンで後半にインパクトでウィプーだと強いと思う。
727名無し for all, all for 名無し:2011/04/06(水) 14:20:17.36 ID:FdAUPAbj
SBWが6月5日にボクシングマッチって大丈夫かよ。
クルセイダーズがスタンバイの週ではあるけどwww
728名無し for all, all for 名無し:2011/04/06(水) 14:36:06.71 ID:a+ZAQK7F
マジかよ。
勘弁してくれw
729名無し for all, all for 名無し:2011/04/06(水) 14:54:05.51 ID:Pt61odYz
また勝てる相手で遊ぶだけだろ。
認められて試合するんだろうから好きにしてくれ。
730名無し for all, all for 名無し:2011/04/07(木) 00:00:12.11 ID:UU5yVMWH
まあ怪我しないでくれ、それだけだ。
拳骨折なんてなったら話にならん。
それさえなけりゃ心肺機能を高める効果くらいはあるだろうから趣味としちゃ悪くないんじゃね?
731名無し for all, all for 名無し:2011/04/07(木) 00:06:43.45 ID:nVdFvx38
契約の中にボクシングが入ってるからしゃーないな。
それでも是非NZでプレーしてほしいってヘンリーが望んだんだし。
732名無し for all, all for 名無し:2011/04/07(木) 00:12:02.58 ID:UU5yVMWH
このまま進歩して行けばワールドカップの頃には大会の顔になるくらいの資質はあると思う。
入ったチームがカンタベリー、クルセイダーズというのもいいんじゃないかな。
とにかく粗い部分は本番までに削ぎ落として欲しい。
733名無し for all, all for 名無し:2011/04/07(木) 08:46:12.81 ID:PsInhc04
カーターアウトでバークエスト先発。
ブレインダールはリザーブにも入れず。
ITMまで見る機会はないな。
734名無し for all, all for 名無し:2011/04/07(木) 08:54:27.49 ID:GiKl1ZLj
余裕が出てきたのか?
735名無し for all, all for 名無し:2011/04/07(木) 09:04:28.25 ID:UU5yVMWH
余裕なんてないだろ。
単に怪我人が続出しているだけ。
特にカーターとマコウは無理させられないからな。
736名無し for all, all for 名無し:2011/04/07(木) 14:44:57.93 ID:0b/hNxVo
3Kの度合いで比べたら
クルセイダーズの試合>>>練習>ボクシングの試合
ぐらいの感じかな。

それとも今度は練習程度には歯応えのある相手が出てくるか?
737名無し for all, all for 名無し:2011/04/07(木) 15:10:56.45 ID:PsInhc04
勝てる相手としかやらないだろう。
負けたら叩かれるし勝ってるうちはみんな勘違いして強いと思い込むし。
スターはいろいろと大変なんだよ。
738名無し for all, all for 名無し:2011/04/07(木) 19:52:43.24 ID:hmRf5ITD
まあクライストチャーチ大地震のチャリティーイベントの一つで自分もいくらだったか寄付
するって書いてあった。その試合をテレビで見た人もいくらか自動的に寄付するような感じ
らしい。相手が誰だかわからんが楽チンな相手でしょ、多分。リングに上がった姿みると贅肉
なくてそれなりにカッコよく見えるから人気あるんだろうな。それよりもマコウとカーターには
ホント無理させないで欲しいわ。
739名無し for all, all for 名無し:2011/04/07(木) 20:01:37.82 ID:UU5yVMWH
CRUSADERS:

Israel Dagg, Sean Maitland, Robbie Fruean, Sonny Bill Williams, Zac Guildford, Matt Berquist, Andy Ellis,
Kieran Read (capt), Matt Todd, George Whitelock, Chris Jack, Brad Thorn, Ben Franks, Corey Flynn, Wyatt Crockett.
Reserves: Quentin MacDonald, Owen Franks, Luke Romano, Jonathan Poff/Joe Wheeler, Kahn Fotuali'I, Tom Marshall, Adam Whitelock.


バークエストだからホームでも苦戦必至だな。
まあ正直怪我人が出ないなら負けてもいいやw
リードも無理しないで欲しい。
ウィプーは早ければ今月末には復帰できるみたいだね。
740名無し for all, all for 名無し:2011/04/08(金) 07:38:30.23 ID:IfmJ9/7d
>>737
NZの亀田ファミリーってことで桶?
741名無し for all, all for 名無し:2011/04/08(金) 09:19:35.96 ID:dxi9pHZN
>>740
副業だから許されるんだろ。
742名無し for all, all for 名無し:2011/04/08(金) 09:53:05.63 ID:43zGZhdj
副業というかパフォーマンスだな、ボクシングは。
怪我せずチャリティにもなるなら文句言う筋合いじゃないかもな。
私生活で酒に溺れられるよりはマシかも。
743名無し for all, all for 名無し:2011/04/08(金) 19:20:22.51 ID:MV/pUzz5
贔屓目だがカーワンよりアーロン・スミスの方がスレイドといいコンビに見える。
ハイランダーは4トライボーナスポイントを取りきれないのが悩みの種だね。
744名無し for all, all for 名無し:2011/04/08(金) 19:32:37.95 ID:WIMynb4c
BPは後で効いて来るからなあ。
チータースからは取っておきたかった。
745名無し for all, all for 名無し:2011/04/08(金) 23:39:30.86 ID:SRdLfu4l
1999年WCのフランス戦放映してたからあらためて見たけど、何度見ても酷いゲームだな。
ロムー1人で気を吐いてただけで、ロムーいなかったらどうなってたんだろうというレベル。
あのチームが優勝候補の筆頭になってたのが謎だよな。
1998年にはトライネーションズ全敗してるし、1999年だって優勝はしてるけどワラビーズに歴史的大敗を喫している。
フィッツパトリックやジンザン・ブルックの穴は絶対的に大きいと評価すべきだったんだよな。
そういう意味じゃジャーナリストもほんといい加減だ。
746名無し for all, all for 名無し:2011/04/09(土) 06:26:05.14 ID:DMaFeFkY
ロムー1人で気を吐くって ロムーはキック処理で完全に穴だった
747名無し for all, all for 名無し:2011/04/09(土) 06:46:51.82 ID:JQyHjqH0
まあそれもそうだが、FWが異様に弱かった。
ブレイクダウンことごとく負けてる印象。なんだあれ。
あれだけボールとられたらそらフランスも楽に狙ったとこへ蹴れるわな。
それを繰り返してりゃいくらスタミナがあっても足も止まるわ。
748名無し for all, all for 名無し:2011/04/09(土) 08:36:32.22 ID:1Jz3Sqbw
>>730
だいじょうぶ
よっぽどS15の1試合のほうが危険で怪我の可能性が高い
749名無し for all, all for 名無し:2011/04/09(土) 13:55:23.15 ID:N4uyGoJS
オールブラクスW杯優勝の夢 ニュージーランド国民はちょっと不安
http://rugby-rp.com/news.asp?idx=100209&code_s=1001

2003年より下がったのは意外だな。
2003年はイングランドが本命で、オールブラックスは対抗という印象だったけど、今回は2007年
ほどではないにせよ、オールブラックスが抜けていると思うんだけど。
まぁ1999年以降ずっと裏切られ続けて、もう24年もエリスカップから遠ざかっているわけだから
ナーバスになる気持ちは分からないではないけど。
750名無し for all, all for 名無し:2011/04/09(土) 14:02:12.73 ID:NYUO6L/w
期待したら裏切られそうで期待できないんだと思う。
おれもそうだもん。
ダメだと思った方がいい結果になるかもという非常に屈折した心理だw
751名無し for all, all for 名無し:2011/04/09(土) 14:06:41.58 ID:NYUO6L/w
でもさ、もうこのスレでは何度も語られたことだと思うけど、
本当の番狂わせって実は2007年だけだと思うんだよな。
1991年は既に盛りを過ぎていてワラビーズの方が強くてそのまま優勝。
1995年も大会前はそれほど評判高かったわけでなく、大会中に評価上げたわけで、
しかもあの大会は南アの側に特殊事情があったのであの結果はまあ仕方ない。
1999年は大会前の評判が間違ってた。
2003年は二番手評価。
752名無し for all, all for 名無し:2011/04/09(土) 14:54:57.44 ID:ub4ERhHB

あほか
753名無し for all, all for 名無し:2011/04/09(土) 15:13:29.57 ID:LP3Ig+GJ
中継4時半からだと時間持て余すな。
おやつ食べながら見る時間でもないし。
754名無し for all, all for 名無し:2011/04/09(土) 18:06:24.50 ID:LP3Ig+GJ
カーターのようにはいかないけどバークエストもそこそこだしFW強ければなんとかなるもんだ。
トッドはノッてるね。マッコウ戻ってきてズコーじゃなきゃいいけど。
755名無し for all, all for 名無し:2011/04/09(土) 18:21:06.91 ID:NYUO6L/w
この面子でブルズを完封とか信じられんな。
FWがしっかりしてることに尽きるけど。
ジャックが良かったよね。
フッカーのマクドナルドはこのレベルの選手じゃないなあw
フリンが怪我したら結構きついことになるね。
フリンは怪我多いから心配だ。
トッドはこのくらいの活躍じゃまったく驚かなくなった。
今年もそうだけど将来が楽しみだ。
756名無し for all, all for 名無し:2011/04/09(土) 20:01:03.45 ID:44vkJszb
やっぱりトムソンのワークレートとランニングスキルは素晴らしい。
757名無し for all, all for 名無し:2011/04/09(土) 20:10:57.59 ID:Bm+Ja3qA
Cスミス大丈夫か…
758名無し for all, all for 名無し:2011/04/09(土) 20:23:05.81 ID:JQyHjqH0
脳震盪起してなきゃいいけどな。
今日はよく頭ぶつける日だな。
にしてもケーンズはどうしようもないな。
なんでスクラムあんなに押されるんだろう。
せっかくクルーデン出してるのに前半で引っ込めるし。
あんな使い方じゃクルーデンもカークも成長できないよ。
759名無し for all, all for 名無し:2011/04/09(土) 21:14:02.29 ID:LP3Ig+GJ
ウンコパトリックは実力をいかんなく発揮したな。
ドナルドダック師匠がネ申様に見える。
760名無し for all, all for 名無し:2011/04/10(日) 00:04:16.72 ID:ufn1ouBz
セイダース強いなぁ。デュプレア、ステインが空気だった。
761名無し for all, all for 名無し:2011/04/10(日) 00:15:07.81 ID:0rG3ct7L
>>760
今年のブルズはライオンズにすら接戦になってしまうくらいだから勝ってもあまり自慢にならない。
ストーマーズに勝ったら凄いが。
762名無し for all, all for 名無し:2011/04/10(日) 00:57:47.83 ID:8Hp2ugO5
ストーマーズ戦はアウェイだから勝つのは難しいな。
でもこの勝敗はプレイオフの決勝のホームに直結しそうだから勝っておきたいとこだが。
763名無し for all, all for 名無し:2011/04/10(日) 06:04:50.83 ID:uHrbD3W1
>>762
レッズがアウェイでストーマーズに勝ったね。
ワラタスもそこそこ好調だし、スクラムさえ
改善すれば、W杯の対抗馬の本命はやはり
ワラビーじゃないか、と。


764名無し for all, all for 名無し:2011/04/10(日) 06:42:45.82 ID:8Hp2ugO5
レッズのアウェイでの勝利、正直驚いたわ。
ブランビーズはいいスクラム組んでたし、正直嫌な連中が好調になってきたね。
クルセイダーズはストーマーズ、レッズがアウェイなのが試練だね。
ここは1勝1敗で乗り切りたい。
もう1つのプレイオフ進出チームはブルーズだと思うがここは頼りないからなあw
ハイランダーズに頑張ってもらいたい。
765名無し for all, all for 名無し:2011/04/10(日) 22:49:49.12 ID:MfQQsQom
クルーデンアキレス腱傷めてたんだな。
スミスは鼻骨骨折でともに遠征から離脱。
クルーデンはアキレス腱だから程度が気になるな。
766名無し for all, all for 名無し:2011/04/12(火) 09:50:00.09 ID:OiwJ+XF1
カーターのバックアップ候補アンケート

64.1% スレイド
16.9% マカリスター
6.4%  ブレット
6.2%  デラニー
4%    クルーデン
2.4%  ドナルド

確かにまだ2試合しか出てないがスレイドは安定感があって抜けてる印象はある。
足が速そうに見えないんだけど速いあたりがカーターに似ているかな。
角度のあるプレスキックの精度がもう少しあがれば言うことはない。

しかし、ドナルドの嫌われっぷりは凄まじいなw
767名無し for all, all for 名無し:2011/04/12(火) 11:16:33.92 ID:2K1vj1+z
前から思ってたけどドナルドダックを遠征に連れてったのはヘンリーなんだから
そこに関しては見る目が無かったってことだよね。
今も信頼はしてるけど怪しいとこもあることを忘れちゃいけない。
768名無し for all, all for 名無し:2011/04/12(火) 12:30:07.88 ID:fxggkFp/
いいセレクトもあるんだけどね、ヘンリー。
最近だとベン・スミス、ドネリー、オーウェン・フランクス、カイノ>トムソンとか。
でも2007年のWCスコッドに関しては微妙だった。
フラベル落としてRソーンとか、ウィプー落としてエリスとか。
MFが薄かったのは怪我人続出のせいで彼の責任じゃないと思うが。
ドナルドダックの選択ミスが本番前に露呈したのは悪くないか。
今年こそベストチョイスして欲しい。
769名無し for all, all for 名無し:2011/04/12(火) 18:19:44.30 ID:VaBox+k3
俺の先生、、、三洋電機じゃなくて松下に入るのか。
ちょうど売りごろか。
770名無し for all, all for 名無し:2011/04/12(火) 18:27:04.92 ID:eZNBItXB
ブラウン完全引退か。
ブラウンのプレイをもう見れないのが残念。
パナソニックは最高の補強だな。
デラニーはまだ若いから5年くらいは出来る。
771名無し for all, all for 名無し:2011/04/12(火) 18:54:37.31 ID:KoaFWl3E
>>766
一昨年、ボクスにコテンパンにやられた戦犯と考えて「もう勘弁してくれ」という感じなんだろうね。
少し違うかもしれないが2008年の北京オリンピックで惨敗して帰ってきたのにも関わらず、翌年のWBCの監督もしようとした星野という人物に対して猛烈な拒絶感を感じたから何となく理解できる。
「もう、お前じゃ勝てないからとっとと消えてくれ」という感じでね。
772名無し for all, all for 名無し:2011/04/12(火) 19:13:31.40 ID:11Yf9YIv
>>768
4年前はWC前の好調で欠点が見えにくくなってたね
フラヴェル、ウィップーを外し敗戦ではハウレットが欠場と
ベテランの経験も過小評価してた
今年こそは万全を期して望んで欲しいね
773名無し for all, all for 名無し:2011/04/12(火) 19:25:56.53 ID:eZNBItXB
ウッドコック
メアラム
ソーン
マコウ
カーター
ムリアイナ
ここいらは百戦錬磨だな。
ソーンのパートナーは今はサム・ホワイトロックだが、やはり本番はアリに来て欲しいな。
ロックは二人ともベテランがいいわ。
それと両センターはやはりノヌーとスミス。
SBWとフルーエンでは経験が足りなくて怖い。
774名無し for all, all for 名無し:2011/04/12(火) 19:34:00.50 ID:p6v1iuSn
>>769,>>770
デラニー先生、かなり頑張らないとトニー・ブラウンと比較されるからな。
ABsキャップホルダーとはいえ、ブラウンは日本じゃ神格化されているし。
サム・ノートンナイトはともかく、入江にも負けたりしたら、
目も当てられないw
775名無し for all, all for 名無し:2011/04/12(火) 20:37:22.07 ID:VaBox+k3
ブレットも日本かい? わんさか来るのう。
776名無し for all, all for 名無し:2011/04/12(火) 22:09:43.82 ID:qA8CIXIH
今更だけどキカイダー先輩もジャックもソーイアロも日本にくるんだから凄いよね
しかもブラックス以外からも大物来るわけで実に楽しみ
777名無し for all, all for 名無し:2011/04/12(火) 22:22:52.71 ID:e7XdozDk
>>776
そんなに来るんだ、この3人は一人当たり1.8人分の仕事を確実にこなしそう。
キカイダー先輩って俺とそんなに年変わらないんだけど笑。
778名無し for all, all for 名無し:2011/04/12(火) 22:38:04.33 ID:e7XdozDk
まぁ、なんとも言えないけど南アのマスコミがマッドフィールド、ボタ、ハバナ、スミットの
に関してはWCスコッドに安易に入れるべきではないなんて書いてる。油断はまったく出来ない
けどNZは円熟の時期かと。
779名無し for all, all for 名無し:2011/04/12(火) 22:46:21.05 ID:nzbjvaqp
ちょっといまさらだけど、フラベルやウィプーがW杯落ちしたのは
セレクション直前に非行があったからだろ。
少なくともフラベルはヘンリーの気に入りで日本から呼んだわけで
簡単に落とすはずは無い。
780名無し for all, all for 名無し:2011/04/12(火) 22:46:39.56 ID:lLlnUGzB
「キカイダー先輩って俺とそんなに年変わらないんだけど笑。」(爆苦笑)
781名無し for all, all for 名無し:2011/04/12(火) 22:55:52.23 ID:11Yf9YIv
>>779
非行があったのは選手側にも慢心があったんだろうね
非行のあった選手全員を落とした訳でも無かったけどね
変わりはいくらでもいると思ったのはコーチ陣の慢心だった
782名無し for all, all for 名無し:2011/04/12(火) 23:05:02.35 ID:eZNBItXB
当たり前だけど、大会直前に非行してるようなチームは勝てないよ。
全てのチームが必死に勝ちに来てる大会だからね、ワールドカップは。
783名無し for all, all for 名無し:2011/04/12(火) 23:27:19.39 ID:OiwJ+XF1
>>776
デュプレアも日本に来るんだっけ?
豪華だなあ。
この顔ぶれに相応しい観客動員やテレビの視聴が欲しいなあ。
毎試合1万超えるようにならんかなあ。
784名無し for all, all for 名無し:2011/04/12(火) 23:40:49.62 ID:e7XdozDk
いやまぁセイダースの監督はソーンのことをtireless machine、疲れを知らない
マシーンと呼んでる。…あんなの無理だわ。45歳くらいまでトップリーグでやれる
んじゃないかと。
785名無し for all, all for 名無し:2011/04/12(火) 23:46:40.01 ID:OiwJ+XF1
この前の試合、ジャックも元気だったよな。
ラインアウトでマットフィールドからボール奪ったり。
この2人が日本に来るのは嬉しいけど、クルセイダーズからいなくなるのは勿体ない気もするw
786名無し for all, all for 名無し:2011/04/13(水) 08:10:01.51 ID:SwpbUeEo
これだけ放射能がダダ漏れの日本に本当に来てくれるだろうか・・・?
地震はあっちも大きいのがあるから、ある程度慣れているだろうが。
787名無し for all, all for 名無し:2011/04/13(水) 08:10:38.63 ID:z0yrW+XL
>>783
それだけじゃないよ
ボクスからはロッソー、ワラビーズからはジョージ・スミス
ムリアイナも来るかもって噂
788名無し for all, all for 名無し:2011/04/13(水) 08:16:22.49 ID:371mel7t
ブラッキーが楽して稼げるよって教えてんじゃね?
日本なんてしょぼすぎて実力発揮できないとか言っても雇ってくれるからチョロイよって。
しかしスパ15開幕以来一番盛り上がったのが移籍話ってのもねw
退屈な試合多いし仕方ないか。
789名無し for all, all for 名無し:2011/04/13(水) 09:40:06.12 ID:gl7g34iJ
ウィプーはクラブマッチに出るようだね。今月末でのスーパーラグビー復帰を目指してるとか。
一方カーターはハムストリングが悪化して今週もアウトだってさ。
カーター、2007年WCもハムストリング傷めたんだよな。ここは無理せずしっかり治して欲しい。
790名無し for all, all for 名無し:2011/04/14(木) 04:38:01.49 ID:wjWcNUKk
Highlanders:
Ben Smith, Kade Poki, Kendrick Lynn, Shaun Treeby, Siale Piutau, Colin Slade, Aaron Smith,
Nasi Manu, Alando Soakai, Adam Thomson, Josh Bekhuis, Jarrad Hoeata, Chris King, Jason Rutledge, Jamie Mackintosh (captain).
Reserves: Brayden Mitchell, David Te Moana, Tom Donnelly, Nick Crosswell, Jimmy Cowan, Robbie Robinson, James Paterson

アーロン・スミスとスレイドのコンビ初先発は注目だね。
791名無し for all, all for 名無し:2011/04/14(木) 04:42:52.88 ID:wjWcNUKk
Crusaders:
Israel Dagg, Sean Maitland, Robbie Fruean, Sonny Bill Williams, Zac Guildford, Matt Berquist, Kahn Fotuali'i,
Kieran Read (captain), Matt Todd, George Whitelock, Chris Jack, Brad Thorn, Owen Franks, Corey Flynn, Ben Franks.
Reserves: Quentin MacDonald, Wyatt Crockett, Luke Romano, Richie McCaw, Andy Ellis, Tom Marshall, Adam Whitelock.
792名無し for all, all for 名無し:2011/04/14(木) 04:48:47.09 ID:wjWcNUKk
Chiefs:
Mils Muliaina, Lelia Masaga, Richard Kahui, Dwayne Sweeney, Sitiveni Sivivatu, Mike Delany, Brendon Leonard,
Fritz Lee, Tanerau Latimer, Liam Messam, Isaac Ross, Romana Graham, Ben Afeaki, Hika Elliot, Toby Smith.
Reserves: Aled de Malmanche, Nathan White , Craig Clarke , Scott Waldrom, Tawera Kerr-Barlow, Tana Umaga, Tim Nanai-Williams

ウォルドロムが先発外されてかなりお怒りのようだね。
絶好調だったからね。
まあフォスターのやることだからw
793名無し for all, all for 名無し:2011/04/14(木) 08:42:42.48 ID:UiAieCrf
>>790
ブラウン外れて、ロビンソンが入ったのね。
楽しみでもあり、寂しくもあるなあ・・・。

そういえば今日の深夜、過去のW杯の再放送で
2007年のフランス戦やるようだけど、見る人います?
794名無し for all, all for 名無し:2011/04/14(木) 08:49:55.97 ID:srJgzkjQ
>>793
録画してBDに焼きます。BRHDを導入したので40選はあらためて録画してます。
ただ、2007年の大会の分もワイド画面じゃないのが不満かな。
見るのは今年のWCで優勝したらw
絶対優勝してよw
795名無し for all, all for 名無し:2011/04/14(木) 20:11:03.56 ID:tyBAQs7J
>>794
あれ見るのはさすがにキツイなぁ笑。…今回優勝したら1週間くらいでレスが
1000に達するんじゃないかね。
796名無し for all, all for 名無し:2011/04/14(木) 23:24:42.74 ID:wjWcNUKk
2007年の敗北の後、スレは愚痴と嘆きで異様に速かった気がするw
おれもなかなか現実が受け止められなくて無茶苦茶書き込んだ記憶が。

今年は歓喜の書き込みを滅茶苦茶したいねえ。
797名無し for all, all for 名無し:2011/04/15(金) 07:18:15.78 ID:e0ceUJmR
今朝起きて、録画したフランス戦、ちょこっと見ただけで
不機嫌になり、具合まで悪くなってしまい、挙句の果てに
イライラして夫婦喧嘩までしてしまった。
精神衛生上、よくないな、やっぱり。
798名無し for all, all for 名無し:2011/04/15(金) 18:14:58.30 ID:tR9QeJ51
後半点差開いたけどチーフスのディフェンスがよかった。
ミスも少なく凄く良い試合だったね。
799名無し for all, all for 名無し:2011/04/15(金) 18:25:30.70 ID:j1X5Obza
チーフスのカウンターラックも凄かった。
こんだけできるのに今の成績は納得いかんなあ。
カフイ肩のことを全く気にせず物凄いタックルを連発してたよな。
怪我せずABに入って欲しい。
トッドとウォルドロムは見応えがあった。
マッコウのバックアップは心配ないな。
800名無し for all, all for 名無し:2011/04/15(金) 19:00:48.73 ID:bY9TAF4O
スレイド・・・
801名無し for all, all for 名無し:2011/04/15(金) 20:20:29.55 ID:3uUq61dM
カーターの肉離れが心配だ。俺と比べても仕方ないが、俺は8ヵ月かかった。
802名無し for all, all for 名無し:2011/04/15(金) 20:25:17.08 ID:j1X5Obza
カーターとスレイド両方アウトなら確実に終わるぞ。
ハイランダーズ自体は素晴らしかったが全然喜べん・・・
ロビンソンもせめてもう少しプレスキックの精度が高ければなあ。
803名無し for all, all for 名無し:2011/04/16(土) 00:50:58.09 ID:iY7g81cd
ハリケーンズでウィプーがSOやって、代表でもSHとSOの両方やらされたりして。
804名無し for all, all for 名無し:2011/04/16(土) 01:54:49.83 ID:5XvtQn6k
ウィプーは普通にカーターのバックアップの1人でしょ。
愚痴になるが去年の遠征でスレイドを選ばなかったことがこうなるとほんと重くのしかかってくるよね。
去年選んでたら1試合は先発任され、他の試合も途中出場で全試合出場したはず。
それだけの経験積んでたら今怪我しても治ったら即ABで問題なかった。
だけど実際のスレイドは途中出場の1キャップしかない。
だから怪我が治るだけじゃ足りなくて、スーパーラグビーでそれなりの働きをしてもらう必要があるんだよな。
それだけの時間がスレイドに残されているかどうか。
805名無し for all, all for 名無し:2011/04/16(土) 08:13:13.18 ID:1QQkh+eb
もうgdgdになってるケーンズのメンツ必要ないんじゃ?
一人気を吐いてるスミスがかわいそうではあるけどね。
SBWとフルーエンでいいと思うよ。
去年までどこかしら手詰まり感があったオフェンスをここまで変えちゃったんだから。
ABsでもフィットネスだけで勝つとかなくなるでしょ。
806名無し for all, all for 名無し:2011/04/16(土) 09:09:35.30 ID:irQjFp4E
>>786
日本でラグビーなんかいらないから、来るだけ無駄
807名無し for all, all for 名無し:2011/04/16(土) 09:10:51.95 ID:wjf/W/KP
スレイド、6週間アウトだね。なんだかカフィ化してきたな。
最低でもトライネーションズで試せればなあ。

あと、なにげにマイトランドのトライ数って、結構凄くないですか?
808名無し for all, all for 名無し:2011/04/16(土) 09:25:42.06 ID:HznaBZcn
>>806
そんなひねくれて惨めな人生送るよりラグビー見て楽しめよ
809名無し for all, all for 名無し:2011/04/16(土) 12:22:09.34 ID:H/tmK8BA
6週間なら良かったと思うべきだな。
ハイランダーズはプレイオフの可能性もあるし。
810名無し for all, all for 名無し:2011/04/16(土) 12:53:55.28 ID:H/tmK8BA
マイトランド今年は決定力ある男になったよな。
MFが凄い破壊力になった結果とは思うが。
811名無し for all, all for 名無し:2011/04/16(土) 20:53:31.68 ID:wjf/W/KP
ブルーズ、あんまり参考にならない試合だったな。
感覚的に思うのは、結局のところ、プレーオフに進むチームって
各カンファレンスごとに2チーム、という風に筋書きが出来ている
印象がある。まあ、数学的に証明はできないけど。
812名無し for all, all for 名無し:2011/04/16(土) 22:14:28.75 ID:H/tmK8BA
前半大量得点で後半無得点とかブルーズらしいよなw
しかしヘンリーはどうするかな。
パッとしないスレイド以外を選ぶか、トライネーションズでスレイドにチャンス与えるか。
813名無し for all, all for 名無し:2011/04/16(土) 23:09:53.98 ID:5XvtQn6k
首位がレッズなんだけど、勝ち点が同じ場合は得失点差じゃなくて勝ち数の上下をまず比べるわけ?
814名無し for all, all for 名無し:2011/04/17(日) 09:04:25.61 ID:G05cpQMa
>>812
こんなことを書くと怒られるかも知れませんが、消去法だけど
カーターのバックアップは、マカリスターでいいんじゃないかと。
スレイド怪我多いし、クルーデン頼りないし、ドナルドやデラニー先生とは
心中したくないし。伸びしろはないけど、W杯経験しているのは貴重かと、
815名無し for all, all for 名無し:2011/04/17(日) 09:21:23.57 ID:ug7PJ3e+
>>814
おれも実に同意。
最良はスレイドだけど。スレイドが怪我ないしゲーム時間が足りないということで選ばないならマカリスターで。
今季のスーパーラグビーのプレイ見てる限り特に悪い点も見当たらないしね。
問題はスーパーラグビーでもっぱら12番という点だけど。
でも悪い言い方したらWCの下位チーム相手の先発やカーター万一の場合の保険だからもうそれでもいいと思う。
816名無し for all, all for 名無し:2011/04/18(月) 00:05:04.72 ID:Dv5v09Ms
ファンデルメルバ
ラティマー

オーウェン・フランクスの当たりはすげえよな。
NZ勢同士の時はお手柔らかに頼むよ。
817名無し for all, all for 名無し:2011/04/18(月) 13:34:01.26 ID:3hZmpGPJ
>>812
開幕当初にエンジンのかかりが遅くて苦労したから
意図的に開始直後からラッシュをかけてるんだろうな。
結果は正解なんじゃね
818名無し for all, all for 名無し:2011/04/18(月) 13:58:01.35 ID:dMV/HB/w
>>817
メアラムが80分間集中しないといけないと試合後に言ってたな。
と言うことは試合の入りから全力で行ってるのは明らかだろうね。
トエアバが絶好調でマカリスターも安定してる。
メアラムがホアーをかなりリードしてるかな。
819名無し for all, all for 名無し:2011/04/18(月) 16:22:43.57 ID:jHM8FZ/Q
>>818
なんかハリケーンズの選手は選ばれる気がせん。
メアラムだけじゃなくラトリッジとかにも負けてるんじゃね
820名無し for all, all for 名無し:2011/04/18(月) 18:22:22.25 ID:dMV/HB/w
ホアー、ティアラタ、ウ゛ィト、ウィプー、クルーデン、HG、ノヌー、スミス、ジェーン
ここいらは選ばれるかどうかに関わりなく好調じゃないと困るよな。
821名無し for all, all for 名無し:2011/04/18(月) 21:15:38.43 ID:dlGQir0B
コリンズがヤマハって、みんな知ってた?今ニュース見てたまげた。コリンズ、
マコウ、ソーイアロって好きだったからなぁ。
822名無し for all, all for 名無し:2011/04/18(月) 21:23:43.58 ID:uZnzX77v
知らんかったがヤマハってことは正社員になるんだよね?
あのころカイノも頼りなくてまだ6番の争いでは抜けてたと思ったけど急にいなくなったのはなんでなんだろう?
ケーンズ最後の試合でコンバージョン蹴った時にいなくなるってことは分かったんだけどね。
823名無し for all, all for 名無し:2011/04/18(月) 23:02:15.70 ID:VP2GuSzI
コリンズはウマガからトゥーロンに呼ばれてたんじゃないの?
2007年のコリンズ、マコウ、ソーイアロから4年後、さらに強力な3列になるとは思わなかったな。
今年はトムソンが異常に調子いいからカイノでさえ正位置が決まってるとは言えないし。
コリンズ、ソーイアロはワークレイトは高いんだけど身長が低いのが惜しい点だったが、
カイノ、トムソン、リードはボクスの3列並みに高身長だからな。
824名無し for all, all for 名無し:2011/04/18(月) 23:11:47.21 ID:pIl8c8Jy
>>822
ヤマハはなんだかんだでプロもいたんじゃなかったっけ?
825名無し for all, all for 名無し:2011/04/18(月) 23:12:27.86 ID:eTLlsq9E
ヤマハは外国人はプロ。
826名無し for all, all for 名無し:2011/04/18(月) 23:19:31.73 ID:VP2GuSzI
そういえばホラーがワイカトに戻って来るんだよな。
ホラーが34歳ってのも時の経過を感じるわ。
現役時代の最後を地元でってことなのかな。
結果的にブラウンもそうなったな。
827名無し for all, all for 名無し:2011/04/19(火) 20:39:38.72 ID:Pqao2gz0
コリンズってまだ30歳だけどもう国際レベルじゃないの??
ABsに召集される可能性は0?

2007のときはバリバリのトッププレーヤーだったのに
828名無し for all, all for 名無し:2011/04/19(火) 23:04:45.71 ID:SUuPM6YT
>>827
まずABsに選ばれるためにはNZ国内でプレーしていないと資格が無い
829名無し for all, all for 名無し:2011/04/19(火) 23:47:15.60 ID:oIDW6Cd6
メアラムが2013年までの残留決めたね。これは嬉しい。年齢から言って生涯NZから出ないってことだろうね。
ヘンリーが絶賛してたな。後進のためにもなるからね。
ヘンリーはSBWもABでのキャリアを続けたらABの中でも偉大な選手に成れると言ってたな。
それとスレイドはWCスコッド争いから脱落してないとも言ってたな。選ぶ気なんじゃないかな。
830名無し for all, all for 名無し:2011/04/20(水) 06:27:41.35 ID:c8e8W4ca
>>828サンクス

実力的にはどうなの??
もしNZでプレーしてたら選ばれるぐらいの実力はもうないの?
831名無し for all, all for 名無し:2011/04/20(水) 07:02:51.09 ID:UKz0bEyS
>>830
今なら難しいんじゃないかな。
カイノ、リード、トムソンは全盛時のコリンズと同等か以上のワークレイトで
3人ともコリンズよりかなり上背がある。
この3人の誰かが怪我したらチャンスが出て来るかな。
832名無し for all, all for 名無し:2011/04/20(水) 08:28:31.57 ID:so2HhpHP
盟友のソーイアロももういないしな
833名無し for all, all for 名無し:2011/04/20(水) 10:07:35.35 ID:cVfsd7M9
ソーイアロも日本だろ
834名無し for all, all for 名無し:2011/04/20(水) 10:26:28.93 ID:uthWLi8G
ソーンがサニックスだって。
サニックスはかなり力入れてるね。
835名無し for all, all for 名無し:2011/04/20(水) 11:00:05.00 ID:WeWbjsll
ルーベンソーンかと思ったら、ブラッドソーンの方か。
すげえじゃん。
836名無し for all, all for 名無し:2011/04/20(水) 11:05:24.81 ID:GZpW4Se1
スクラムが激弱だったサニックスにとっては非常に的確な補強だね。
昨シーズンまでサニックス戦はスクラム押し放題だったけど、今シーズンからは無理になるな。
837名無し for all, all for 名無し:2011/04/20(水) 11:45:26.16 ID:p6DPnE52
Bソーン
ジャック
コリンズ
ソーイアロ

すげえ面子だな。ソーンとジャックは来年でもAB出来そうだし。
ムリアイナは日本に来ないっぽいが。
838名無し for all, all for 名無し:2011/04/20(水) 12:05:19.27 ID:p6DPnE52
Blues:
Isaia Toeava, Joe Rokocoko, Jared Payne, Benson Stanley, Rene Ranger, Stephen Brett, Alby Mathewson,
Peter Saili, Luke Braid, Jerome Kaino, Ali Williams, Anthony Boric, John Afoa, Keven Mealamu (captain), Tony Woodcock.
Reserves: Tom McCartney, Tevita Mailau, Filo Paulo, Chris Lowrey, Toby Morland, Luke McAlister, Lachie Munro.
839名無し for all, all for 名無し:2011/04/20(水) 12:10:49.31 ID:GZpW4Se1
>>838
やっと最強タイトファイブ揃い踏みか。
これに6カイノもいるから本来ならクルセーダーズとNZ内の首位争い・プレーオフ行きをしないといけないのだろうがHCと1FEがヘボか。
840名無し for all, all for 名無し:2011/04/20(水) 12:17:34.54 ID:p6DPnE52
ブルーズとケーンズとチーフスは選手が元気で怪我しなきゃいいさw
ブルーズはPOくらいは行けそうだからいいけど、ケーンズとチーフスみたいに低迷すると有力選手まで調子落とすのが困るよね。
841名無し for all, all for 名無し:2011/04/20(水) 12:23:06.27 ID:p6DPnE52
マカリスターベンチは、ヘンリーから依頼があったのかもね。
大事に使ってくれって。スタンリーがいるから戦力は落ちないしな。
842名無し for all, all for 名無し:2011/04/20(水) 14:36:09.46 ID:fV2jxz2a
シドニー五輪の恨みを、忘れるな(怒)。
843名無し for all, all for 名無し:2011/04/20(水) 21:02:02.79 ID:sTWjb3sP
トップリーグ観るの楽しみになってきた。
844名無し for all, all for 名無し:2011/04/20(水) 22:11:31.40 ID:lf2P6OWZ
マカリスターはトゥールーズ行き決定。
845名無し for all, all for 名無し:2011/04/21(木) 08:27:03.62 ID:cr/5Ib7I
>>836
今シーズンは間に合わんだろ。

優勝決定が10月23日で、優勝後は祝勝イベントが目白押し。
その後傷めたところを治療したり、ひと息入れたりで、
来日は早くても12月初め、遅ければ年末ギリギリとかになる。

846名無し for all, all for 名無し:2011/04/21(木) 08:35:34.19 ID:oNAf0bdv
ABファンとしては、ソーンの来日が年末ギリギリになる方が嬉しいよ。
優勝メンバーとして来年日本でじっくり観たい。
847名無し for all, all for 名無し:2011/04/21(木) 08:45:35.38 ID:oNAf0bdv
Crusaders:
Israel Dagg, Tom Marshall, Robbie Fruean, Adam Whitelock, Zac Guildford, Matt Berquist, Andy Ellis (captain),
Joe Wheeler, Matt Todd, George Whitelock, Chris Jack, Brad Thorn, Owen Franks, Quentin MacDonald, Wyatt Crockett.
Reserves: Corey Flynn, Ben Franks, Luke Romano, Jonathan Poff, Kahn Fotuali'i, Sonny Bill Williams, Sean Maitland.

マコウは疲労骨折した足が痛んだので大事とってお休み。
他も随分休ませてるな。リードもベンチ外。
ローテーションは仕方ないにしても相手がハイランダーズだからどうなるかわからんな。
848名無し for all, all for 名無し:2011/04/21(木) 08:56:08.42 ID:bz5+mR+u
マジでブレインダールどこいった?
ここまで干されると来年からもあるのか疑問に思うわ。
849名無し for all, all for 名無し:2011/04/21(木) 08:59:15.23 ID:oNAf0bdv
TマーシャルがTB全部とFB出来るから重宝なんだろ。
それと現時点ではバークイストの方が上。
だから出番ないんだろ。
ITMで頭角現して来年後を目指せばいいんじゃねえの?
850名無し for all, all for 名無し:2011/04/21(木) 09:01:14.50 ID:bz5+mR+u
だっておまいらがW杯でカーターのバックアップ候補とか煽るから期待してたのにさ。
851名無し for all, all for 名無し:2011/04/21(木) 09:07:28.57 ID:oNAf0bdv
ブレインダールはポストカーターで期待されてたんじゃねえの?バックアップ候補はさすがに一足飛びだろうよ。
そらおれだって今シーズンのスーパーラグビーに出て来ると期待してたけどさ。
852名無し for all, all for 名無し:2011/04/21(木) 11:16:33.06 ID:784OhWEp
それが来シーズンになっただけ。無問題だよ
853名無し for all, all for 名無し:2011/04/21(木) 21:15:01.46 ID:oNAf0bdv
Highlanders:
Robbie Robinson, James Paterson, Kendrick Lynn, Ben Smith, Siale Piutau, Tony Brown, Aaron Smith,
Nasi Manu, John Hardie, Jarrad Hoeata, Josh Bekhuis, Tom Donnelly, Chris King, Mo Schwalger, Jamie Mackintosh (capt).
Res: Jason Rutledge, David Te Moana, Nick Crosswell, Tim Boys, Sean Romans, Matt Saunders, Telusa Veainu.

こっちもかなり主力が休んでるな。
ラトリッジ、トムソンとカウワンがお休み。かわりにドネリーが復帰しているけど。

マコウとカーターは結構長いこと休んでるな。
去年のムリアイナみたいに長くお休みとれたのでテストマッチではキレキレって具合になってくれるといいけど。
854名無し for all, all for 名無し:2011/04/21(木) 21:30:55.82 ID:bz5+mR+u
勉スミスの2FEは注目だね。
あとはアーロンスミスも。
855名無し for all, all for 名無し:2011/04/21(木) 21:35:36.05 ID:oNAf0bdv
ベンとアーロンの両スミスはいいよなあ。
ベンをABに選ばないのは勿体ない。
でも30人だとベンが入るのは難しいよな。
アーロンは2015年の主力になるよね。
856名無し for all, all for 名無し:2011/04/22(金) 07:21:47.97 ID:CvbEYj4b
Chiefs:
Mils Muliaina (captain) Lelia Masaga, Richard Kahui, Dwayne Sweeney, Sitiveni Sivivatu, Stephen Donald, Brendon Leonard,
Fritz Lee, Scott Waldrom, Liam Messam, Romana Graham, Craig Clarke, Ben Afeaki, Aled de Malmanche, Toby Smith.
Reserves: Hika Elliot, Nathan White, Hayden Triggs, Sam Cane, Tawera Kerr-Barlow, Tim Nanai-Williams, Save Tokula.
857名無し for all, all for 名無し:2011/04/22(金) 07:23:51.77 ID:CvbEYj4b
Hurricanes:
Cory Jane, Alapati Leiua, Jayden Hayward, Ma'a Nonu, Hosea Gear, Daniel Kirkpatrick, Tyson Keats,
Victor Vito, Serge Lilo, Jack Lam, James Broadhurst, Jeremy Thrush, Neemia Tialata, Andrew Hore (capt), John Schwalger.
Reserves: Dane Coles, Michael Bent, Jason Eaton, Faifili Levave, Chris Eaton, Beauden Barrett, Andre Taylor.
858名無し for all, all for 名無し:2011/04/22(金) 08:17:53.49 ID:XsKpaO/A
>>850
さすがに誰も、そこまでは言ってないと思うけどね。
859名無し for all, all for 名無し:2011/04/22(金) 11:10:42.57 ID:4FD6L+m0
ベン・スミスはNに入ってからは良いね。なかなかの雰囲気がある。

Mやってた去年はあんまり印象なかったけど。
860名無し for all, all for 名無し:2011/04/22(金) 11:41:31.33 ID:U0p8O77Q
ベン・スミスは去年のNZバーバリアンズで12ベン・スミス、13レンジャーのコンビでやった時に強烈な印象残した。
そして今年15番でブレイクという感じかな。
2009年秋の遠征で選ばれたときはビックリしたけどね。全然印象になかった選手だったので。
861名無し for all, all for 名無し:2011/04/22(金) 18:00:21.95 ID:WTbJ3OE2
青組って一言で言うとチャラいね
862名無し for all, all for 名無し:2011/04/23(土) 00:23:12.28 ID:+lgEAbGu
ブレット、プレースキック外しまくり

観客ブーイング

マカリスター投入

観客大歓声

ブレットのしょぼーんとした顔がテレビでアップ
この流れに糞笑ったw
863名無し for all, all for 名無し:2011/04/23(土) 00:36:43.16 ID:Egz3c+KQ
ブレット、気持ちがすぐに顔に出るあたり人柄はいいんだろうなw
でも、それじゃ一流じゃないよな。ブーイングにニタニタ出来るようになればゴールもあんなに外さんわ。
マコウも前回のWCキャプテンの頃は焦りが顔に出てたっけ。
でも最近のマコウはどんなときでもふてぶてしい顔するようになったね。
反則とかレフリーに注意されてもすっとぼけた顔しているしw
864名無し for all, all for 名無し:2011/04/23(土) 00:39:23.65 ID:4qCndY/Z
下手するとブレットがスコッド入りする可能性あったからこういう無様な試合してもらうとホッとするわw
負けない程度にゴール外し続けてくれたまえw
865名無し for all, all for 名無し:2011/04/23(土) 07:28:32.26 ID:DjaHWOPJ
トヨタは金あるのになんでまたこんな選手をとるんだろうか?
866名無し for all, all for 名無し:2011/04/23(土) 07:46:45.65 ID:Egz3c+KQ
ブレット相変わらずDF糞だしな。
ブレットがカーターのバックアップに決まったら終わりだよ。
867名無し for all, all for 名無し:2011/04/23(土) 07:53:35.65 ID:pimtA/BA
>>865
トヨタの金の使い方の下手さは天下一品だろ。
でなかったら毎年優勝できてるはず。
868名無し for all, all for 名無し:2011/04/23(土) 08:43:21.66 ID:WG7t2OJ7
メアラムも反省しているけど、ブルーズ、相変わらず大味な試合内容だったな。
テストマッチじゃありえないトライの取られ方してるし。
(もちろんレベルズ側もそんなトライを献上しているが)
そんな中でもスタンリーはいいねえ。
869名無し for all, all for 名無し:2011/04/23(土) 08:49:37.54 ID:Egz3c+KQ
途中から出て来たマカリスターも良かった。
スレイド亡き今(もちろん戻って来ることを期待しているけど)普通にマカリスターが抜けてるだろ。
キックの距離、精度、使い方、ラインの動かし方、ブレットとははっきり差がある。
DFもしっかりしてるしね。
10マカリスター、12スタンリーならブルーズはいいとこまで行けるだろ。
あとアリが復帰後初めていいゲームしたと思う。
よく走ってたしラインアウトはさすが。
このまま怪我なしで行ければ7月頃には元のフォームに戻ってるんじゃないかな。
870名無し for all, all for 名無し:2011/04/23(土) 08:55:12.22 ID:Egz3c+KQ
あと試合後にメアラムとサマヴィルが本当に楽しそうに談笑しているのが和んだ。
ラグビーのこういうとこが好きだな。
871名無し for all, all for 名無し:2011/04/23(土) 18:23:24.47 ID:GF1zr8PS
ハイランダーズつえーな。
ブラウン引退もったいないなw
去年とそれ程メンツ変わってないわけだからコーチングがよほど凄いんだろうな。
クルセイダーズは強いチームが負ける典型的パターンに陥ったな。
ワールドカップでこうならないように頼むよ。
こっちは選手起用のタイミングがかなり疑問だった。
前半の後半から歯車がおかしくなってたんだからフリンとSBWは後半の頭から投入して流れ変えるべきだったと思う。
実際は後半の冒頭にトライされて終わってしまった。
BPもとれない敗戦はかなり響きそうだ。
872名無し for all, all for 名無し:2011/04/23(土) 18:30:11.94 ID:Egz3c+KQ
バークイストはDGまでは良かったけど、その後あれだけ外すと悪い流れが決まってしまうわな。
彼のGK成功率からしたらあんなもんだろうけど。
バークイストはラインブレイクの能力は高いんだけど、その後につなぐのが上手くない。
後ろの人間の動きがあまり見えないタイプなんだろうか。
873名無し for all, all for 名無し:2011/04/23(土) 18:33:18.84 ID:DjaHWOPJ
>>871
W杯後にABsのHCにならなかったら、ジャパンの監督をお願いしたい。
現役時代、日本代表にもなっていてOBだし。
NZ一乏しい戦力でこれだけやれるということは今のJKみたいに外国人をあまり使わないでもサモアやフィジーと渡り合ってくれそう。
874名無し for all, all for 名無し:2011/04/23(土) 18:37:30.68 ID:GF1zr8PS
>>873
ABのコーチが直ぐじゃなくてもNZユニオンが手放しそうにないからなw
日本でやるワールドカップの時はリアルにABのコーチになってそう。
875名無し for all, all for 名無し:2011/04/23(土) 18:46:12.72 ID:Egz3c+KQ
ハイランダーズはトムソンとカウワンが揃って欠場したのに戦いぶりが変わらないのが凄いな。
カウワンの代わりはAスミスだから穴埋めもわかるけど、トムソンの個人的能力は穴埋めは不可なはず。
今年強いのはチームの力ってことなんだな。
そもそも最初からスレイドがほとんど出てないから戦力的にはずっと計算通り行ってなかったわけだし。
876名無し for all, all for 名無し:2011/04/23(土) 18:49:41.18 ID:DjaHWOPJ
>>874
「ABsのHCとして日本凱旋」の可能性はあるけど、そうなると次は誰かな。
一番可能性あるのはディーンズか?
ガットランドに一時期の勢いはないし、ブラッカダーはイマイチで他のスーパーのコーチ連中は全くの論外だし。
まあ、今はW杯の話をすべきで次期HCの話はかなり先の話なのは重々承知だが。
877名無し for all, all for 名無し:2011/04/23(土) 18:55:11.29 ID:GF1zr8PS
>>876
当然ながら今年のワールドカップの結果によって大きく左右されそう。
優勝出来たらヘンリー路線継承って事でハンセンが有力じゃないのかな。
優勝逃したらディーンズが有力か。
その場合はジョセフの線もかなりあるかと。
シャークスのプラムトゥリーや欧州の数人もあるかな。
878名無し for all, all for 名無し:2011/04/23(土) 19:34:45.73 ID:gB1cISYJ
確かにWCの結果如何だと思うけど、ヘンリー、ハンセン、スミスの布陣
は今のところ世界でNO1のコーチングスタッフじゃないかね。ボクスに3タテ喰らった
ら翌年鮮やかに巻き返す。去年のスーパーラグビーの結果も合わせて考えるとちょっと群を
抜いてるように思う。
879名無し for all, all for 名無し:2011/04/23(土) 19:41:22.18 ID:4qCndY/Z
>>878
そう思うな。
それだけに2007年はほんとショックだった。
あの年は戦力的にも他と結構差があったとも思うしね。
ボクスが上り調子ではあったけど、それでも直接対決してたらと今でも思う。

今年は怪我人さえ続出しないなら2007年より戦力は充実してると思うけど、
他のチームもかなり強いのが2007年との違いかな。
ボクスもワラビーズも充実しているし、イングランドも復活して来たし、
フランスもアイルランドも強い。
880名無し for all, all for 名無し:2011/04/23(土) 23:14:42.04 ID:WG7t2OJ7
ブルズ、今年は捨ててるんだろうね。フォースにも負けちゃった。
てことは、クルセイダーズ、ブルーズ、ハイランダーズまでは
プレーオフのチャンスが十分にあるということ?
NZ勢同士の決勝も楽しみではあるが。
881名無し for all, all for 名無し:2011/04/23(土) 23:54:30.00 ID:DjaHWOPJ
>>880
ストーマーズ・レッズが南ア・AUSのそれぞれの1位になるとして、シャークス・ワラタスとの勝負だね。
トーナメントに2チーム行けるのは濃厚の情勢だが、もう1チーム行けるかの勝負だな。
ケーンズ・チーフスも戦力から見て普通にしていれば最大の4チーム進出もあったのに…。コーチが話にならん。
882名無し for all, all for 名無し:2011/04/24(日) 00:39:19.39 ID:xuKdc3n2
ここまで来たら3チームは行って欲しいよね。
あと1位チームも最上位になって欲しい。やはりホームアドバンテージは大きいから。
883名無し for all, all for 名無し:2011/04/24(日) 01:52:25.48 ID:xuKdc3n2
北島の3チームってなんか脆いんだよな。安定感がないというか。
選手個々の才能だけで戦ってる感が強い。
チーフスなんてガットランドがこっちに戻って来てるときに任せれば違ってたんじゃないかな。
884名無し for all, all for 名無し:2011/04/24(日) 05:45:20.71 ID:0ApCDeX3
>>880
南ア勢ってこういう時はあっさりしてるからな。
でもだからといって力が落ちるわけじゃないのが連中の怖いところだ。
2007年のトライネーションズで途中で負けたら思いっきり捨てて主力を休ませてワールドカップは優勝とか。
885名無し for all, all for 名無し:2011/04/24(日) 14:44:45.05 ID:tnUc8qZQ
>>884
今年はそうじゃないだろ。単に弱くなっただけ。

07年の南アは確かにTNでは手を抜いたけど、スーパー14では
ブルズ、シャークスで優勝、準優勝。今年はそうはならないもの。
886名無し for all, all for 名無し:2011/04/24(日) 15:02:45.37 ID:GU+vNa6Z
なにげにジャックいいよな。
ソーン、ホワイトロック、アリ、ジャックでいいんじゃね?
誰か怪我してもボーリッチかドネリーでカバーとか贅沢だな。
887名無し for all, all for 名無し:2011/04/24(日) 19:20:36.42 ID:StEMISHH
>>884,>>885
う〜ん、なんというか結果論のような気もするけどね。
ただクルセイダーズなんかはABs並みに下手な成績は残せないけど。

>>886
色んな意見があると思うけど、ソーン、ホワイトロックは確定として
次にドネリー、ボーリッチなんじゃないかと、今の時点では。
もちろんジャックはもちろん、アリには「頼む」という祈るような気持ちだけど
まだ怪我する前のような迫力は戻ってないような・・・。
888名無し for all, all for 名無し:2011/04/25(月) 06:28:03.44 ID:8LWqMnjz
クルセイダーズは怪我人続出でついにRソーンを呼んだなw
遠征3連戦を前に厳しいな。
889名無し for all, all for 名無し:2011/04/25(月) 08:03:57.67 ID:jq9hNCyZ
ブラウンとかルーベン・ソーンが出て来るのはホントはどうなのかと
思うけど、応援はしちゃうな。
890名無し for all, all for 名無し:2011/04/25(月) 08:35:39.43 ID:TKwXmnSP
サヴェアってスゲー期待されてたのに一瞬たりとも活躍してないな。
今のケーンズで活躍ってのもあれだけどw
891名無し for all, all for 名無し:2011/04/25(月) 08:48:42.68 ID:8LWqMnjz
Rソーンは体力さえ持つならいい働きすると思うけど、その体力が心配だw
Bソーンがふくらはぎ傷めて4週間ほど無理。
ホワイトロックは5月末まで無理。
ウイーラーは腰傷めて次の試合は出れるかとうかわからん。
マコウも次の試合出れるかわからん。
リードは出れるがロンドンで怪我したばかり。
2列3列がこう怪我人続出だと仕方ないね。
ちなみにエリスは親指骨折で6週間ほどアウト。
カーターもあと2試合くらいは出れそうにない。
ストーマーズ戦はカーターいないと無理だろうなあ。

>>890
サベアもブレインダールもオージーなら出ずっぱりだろうにね。
NZで若くして出ずっぱりはなかなか難しい。
若手なら少ないチャンスで確実に結果出さないとすぐに引っ込められる。
層が厚いのはいいけど、若手が成長する機会を奪ってるような気もするな。
892名無し for all, all for 名無し:2011/04/25(月) 10:42:10.98 ID:nQpqwnte
ブラウン先生はやっぱすごいな
クルセイダーズにかっちゃうとは
893名無し for all, all for 名無し:2011/04/25(月) 11:14:19.56 ID:4ImzbMgx
ハイランダーズは、誰が出ても大丈夫なような
組織作りが徹底されてんじゃないかな。
フラットに近い形でどんどんパス出して、選手を前に出したり
キックカウンターの動き方、ラックでの乗り越え方見てると
しっかりと組織された動きしてるもん。
(SOが4人変わるって普通のチームなら崩壊してるよw)
894名無し for all, all for 名無し:2011/04/25(月) 13:25:37.88 ID:TKwXmnSP
ソポアンガとは何だったのか
895名無し for all, all for 名無し:2011/04/25(月) 14:00:10.22 ID:w4pGOXgt
>>893
それだね。
10番が4人変わるだけじゃなくてFWとBKの要の選手までいなかったのにクルセイダーズに勝ってしまうんだもん。
まさに誰が出ても変わらないように組織づくりが完成してたんだろう。
これぞコーチの手腕だよね。ジョセフ凄い。
896名無し for all, all for 名無し:2011/04/25(月) 14:13:04.97 ID:mnB5OFMt
スーパー15の入場料ってどれぐらいなんだろ。
どこのチームも金を取って見せられるような面子じゃなくなってるけど。
897名無し for all, all for 名無し:2011/04/25(月) 14:14:23.30 ID:TKwXmnSP
目の前の箱使って調べりゃいいじゃん
このスレにいるんだから英語くらい読めるでしょ
898名無し for all, all for 名無し:2011/04/25(月) 21:40:11.53 ID:QAEy7r+G
向こうの書き込みでついに「WCでのカーターのバックアップはブラウンで問題ない
と思う」なんてのが出てた。
899名無し for all, all for 名無し:2011/04/26(火) 00:08:35.72 ID:fofY8r/z
マジでブラウンでいいよ。
決勝戦なんて控えにブラウンがいたら心強い。
900名無し for all, all for 名無し:2011/04/26(火) 07:36:17.84 ID:BrLFTUsH
>>898,>>899
日本でブラウンを長く見れた俺としても本当にそう思うけど
だとしたら、トライネーションズでも通用するか見ないといけない。
ヘンリーがどう判断するかだよね。3人も4人も試せないわけだし。
901名無し for all, all for 名無し:2011/04/26(火) 08:18:43.62 ID:BxCd+a80
>>900
そらそうだよね。
選ぶなら当然そうするだろう。
冗談抜きでスーパーラグビーのパフォーマンスで公平に判断して候補足りうるのは、マカリスターとブラウンでしょ。
スレイドがTNの頃使えるならスレイドもまだ候補だろうけど。
あとはお話にならん。
クルーデンがそろそろまた出て来るみたいだけど以後別人みたいなパフォーマンスしないと信頼は得られないだろうし。
902名無し for all, all for 名無し:2011/04/26(火) 11:37:51.92 ID:frTOqTUj
W杯の後にマオリvsボクスだってさ。
マットフィールドとボタのボクス引退への餞でソウェトとケープタウンかプレトリアの予定だそうです。
なんか昔のゴタゴタへの謝罪の意味もあるとか。

あとノヌーが眼窩低骨折で2週間、ジェーンがハムストリングと顔?で4〜6週間アウト。
ハメットってとんでもない疫病神だね。
903名無し for all, all for 名無し:2011/04/26(火) 14:14:48.58 ID:TumuGHIJ
蕨もW杯後に欧州に行くし、選手も大変だけど
高い契約を結んで待ってるクラブの方も大変だな
904名無し for all, all for 名無し:2011/04/26(火) 20:32:14.39 ID:ygfhsY7O
ノヌーの怪我はeyeって書いてあったから目?って思ってたけど眼底骨折なんだ。
スーパーラグビーでもこれだけの怪我人が出るんだから、WC直前のTNはホント
気を付けて欲しいな。
905名無し for all, all for 名無し:2011/04/26(火) 22:04:23.98 ID:fofY8r/z
ノヌー2週間くらいアウトって書いてあった気がするけど、
眼底骨折ってそんな短い期間で治るのか?
906名無し for all, all for 名無し:2011/04/26(火) 22:17:58.78 ID:ygfhsY7O
…話を大幅に逸れて申し訳ないけど、可能性の高いセミファイナル、NZ対南ア、AUS対ENG
、これ緊張するなあ。決勝は案外NZ対ENGか。…怖い。
907名無し for all, all for 名無し:2011/04/26(火) 23:06:09.20 ID:BxCd+a80
前にも書いたけど今年は2007年と違って主要国の戦力がどこも整ってる。
NZ、AUS、SA、ENG、FRA、IRE、ここまでは好不調の波はあるにしろどこも戦力が充実している。
非常に厳しい予測困難な戦いかと。
SF2試合、とファイナル、決勝戦が3回あるくらいの感じだね。
抜群に緊張感があって面白い大会になるだろうが、ファンとしては怖いw
908名無し for all, all for 名無し:2011/04/26(火) 23:40:38.02 ID:ygfhsY7O
怖いw。…できれば今回に限っては強さを見せつけて優勝して欲しいと思う。およそ
決勝らしくない点差で優勝、40−0とか。次のイングランド大会は18−12の連覇でいいから。
909名無し for all, all for 名無し:2011/04/26(火) 23:42:39.09 ID:ygfhsY7O
>>905
オレも思った。そもそも骨折ってそんな簡単じゃないんじゃないかと。
910名無し for all, all for 名無し:2011/04/26(火) 23:50:22.29 ID:ygfhsY7O
なんていうか、読売新聞のスポーツ欄の見出しで「ラグビーWC決勝 NZ圧勝 
ラグビー王国の底力見せつける」を見たい。
911名無し for all, all for 名無し:2011/04/26(火) 23:53:43.00 ID:BxCd+a80
>>909
骨折じゃなくて損傷程度なんじゃないかな。
骨折なら1月弱はかかるんじゃないかと。
912名無し for all, all for 名無し:2011/04/26(火) 23:57:43.05 ID:BxCd+a80
イングランドはなんかオーストラリアの天敵のような気がするんだよな。
イングランドはタイトファイブの圧力でゴリゴリやるからオーストラリアは一番嫌なんじゃないかと。
そういうラグビーされるとオージー得意の組織力が押さえ込まれてしまう。
そして今年のイングランドは機動力もBKの決定力もあるからな。
2003年以来の戦力が整ったと思う。
ただ、2003年と違って若いチームだから隙は沢山ありそう。
913名無し for all, all for 名無し:2011/04/27(水) 00:13:13.25 ID:QhYiB96e
>>912
2003年は6Nを全勝優勝だったけど、今年は最後のアイルランド戦大敗で2003年のチームほどではないことが判明した。それに過去イングランドにはW杯で負けていないし。対イングランドは問題ないかと。
フランスとは同じプールだからトーナメントでは当たらないとして、やはり怖いのはオーストラリア。W杯になると不気味に力を発揮する。
南アは昨年の3タテとベテランが異常に多く下降気味に思えるから怖く感じない。
他のアイルランドやウェールズなどの面々は論じるに値しない。
914名無し for all, all for 名無し:2011/04/27(水) 00:21:08.97 ID:omiTPSvN
まあオーストラリアだろうね。怖いのは。確かに。
1991年のチームに似てきてる気がするんだが。
ただ、クーパーがライナーやラーカムみたいな派手じゃないが安定感あるタイプじゃないのが救いかな。
HBは相変わらずいい選手だし。
それとバックスリーもオコナーにビールと非常に嫌らしい。
MFは1991年と比べると落ちるかな。
915名無し for all, all for 名無し:2011/04/27(水) 00:36:13.35 ID:8GKHX3YQ
2007年のプール
スコットランド、イタリア、ルーマニア、ポルトガル

今年のプール
フランス、トンガ、カナダ、日本

トンガがかなりいいメンバーそろえそうだから2007年に比べたら緩みどころがないプールだよな。
日本もPNCのおかげでアイランダーと必ずまともな勝負出来る国になってるし。
カナダが落ちそうだがそれでもポルトガルやルーマニアよりは手強いだろう。
916名無し for all, all for 名無し:2011/04/27(水) 17:10:54.45 ID:3Uzd5dZm
ポルトガルはともかく、イタリアとある程度勝負になったルーマニアがカナダ以下かね?
まあ、このスレ的にはどうでもいいか。
917名無し for all, all for 名無し:2011/04/27(水) 17:14:55.47 ID:omiTPSvN
Blues:
Isaia Toeava, Joe Rokocoko, Jared Payne, Luke McAlister, Rene Ranger, Stephen Brett, Alby Mathewson,
Peter Saili, Luke Braid, Jerome Kaino, Ali Williams, Anthony Boric, John Afoa, Keven Mealamu (captain), Tevita Mailau.
Res: Tom McCartney, Pauliasi Manu, James King, Chris Lowrey, Toby Morland, Benson Stanley, Lachie Munro.

いい加減10マカリスター、12スタンリーにすりゃいいのに。
なんでブレットを使い続けるんだろうw
918名無し for all, all for 名無し:2011/04/27(水) 17:17:26.24 ID:omiTPSvN
HIGHLANDERS:
Robbie Robinson, Kade Poki, Kendrick Lynn, Ben Smith, Siale Piutau, Tony Brown, Jimmy Cowan,
Nasi Manu, Alando Soakai, Adam thomson, Josh Bekhuis, Jarrad Hoeata, Chris King, Jason Rutledge, Jamie Mackintosh (captain).
Reserves: Mo Schwalger, David Te Moana, Tom Donnelly, Nick Crosswell, Aaron Smith, Matt Saunders, James Paterson.

>>916
そういえばルーマニアはイタリアといい勝負してたね。
あの頃はまだルーマニアは強く、イタリアも今より若干弱かったのかな。
919名無し for all, all for 名無し:2011/04/27(水) 20:00:36.72 ID:Z06YYcOY
>>918
ブラウン、先発で楽しみだね。ベン・スミスは12番か。
トムソンとブルーズFWとの対決も面白そうだ。

>>915
日本はABsに何点取られるかな。ベストのメンツを組まれたら
100点以上・・・と考えると、やっぱ複雑だな。
920名無し for all, all for 名無し:2011/04/27(水) 21:04:11.91 ID:omiTPSvN
日本としては前半頑張って僅差、後半体力が尽きるも50失点前後まで粘るって戦いをして欲しい。
100点はとられないと思うけどなあ。
とにかくいずれも怪我人は出さないで欲しいな。
921名無し for all, all for 名無し:2011/04/27(水) 22:01:29.23 ID:+Lzg3EWW
去年アイルランドが66失点だから50失点前後なら素晴らしいかと。
922名無し for all, all for 名無し:2011/04/27(水) 23:27:01.35 ID:YJXhwOzN
でも日本相手に50点とかで終わったら、
とんでもなく不安になるところが複雑だな。
923名無し for all, all for 名無し:2011/04/27(水) 23:38:40.41 ID:omiTPSvN
>>922
でも、日本は今世界ランクイタリアの次でしょ。
PNCでランク変動するかもしれんけど。
50点くらいは相手次第でありうるんじゃないの?
不出来の日本相手に50点だと確かに不安だけど。
924名無し for all, all for 名無し:2011/04/28(木) 01:12:58.10 ID:2LkHc2Uy
日程考えたらジャパンのほうがメンバー落としそうだけどね
前回豪州戦でもメンバー落としたし
925名無し for all, all for 名無し:2011/04/28(木) 01:16:54.94 ID:s188JtLM
>>918
ルーマニアやグルジアの東欧勢もアイランダー諸国と同じで、W杯でしかベストメンバーを組めないので、
それ以外のテストマッチの結果も計算されてしまう世界ランキングではどうしても低い順位になってしまう。
W杯ですらクラブからプロテクトされてしまう選手もいるから、ベストメンバーが組めれば実力はもっと上だろう。
926名無し for all, all for 名無し:2011/04/28(木) 01:23:23.65 ID:JZDoMzIH
>>924
日程に余裕があるABは逆にあまりメンバーは落とさないだろうね。
決勝トーナメントのこと考えると主力の試合勘を保たなければならないから。
軽い怪我の主力や疲労気味の主力を落とすような感じかな。
ABが主力を落とすとしたらトーナメント直前のカナダ戦くらいかもしれない。
927名無し for all, all for 名無し:2011/04/28(木) 08:44:03.58 ID:KLq9Uv3Z
青組のハイウを先週見なかったと思ったら
あばら骨に腫瘍(bone tumour in his ribs)だって。

なんかNZの選手ってこの種の病気が多くねえか?
928名無し for all, all for 名無し:2011/04/28(木) 11:58:51.87 ID:hKwVpGIK
骨肉腫ってことか?気の毒に。
929名無し for all, all for 名無し:2011/04/28(木) 15:08:22.21 ID:3Q5kKEYA
組織委からW杯のチケット送るってメール来たけど、
他にも何か書いてあって英語がよく分からん。

親切な人、誰か意味を教えて
930名無し for all, all for 名無し:2011/04/28(木) 16:02:03.56 ID:ywVQXPGz
おまいら日本戦はちゃんとジャパン応援しろよ。サカ板のオランダスレの馬鹿どもはオランダ戦で、オランダを「ウチ」と呼んで応援して大ひんしゅくだたからな、
931名無し for all, all for 名無し:2011/04/28(木) 18:32:49.84 ID:uXCnHtpX
そら日本応援するさ。
当たり前じゃん。
まあ無茶苦茶複雑なのは正直なとこだが。
932名無し for all, all for 名無し:2011/04/28(木) 20:23:06.71 ID:vsfOM02G
まぁ向こうの人もNZ戦以外では日本を応援するよって言ってたしなぁ。他の国
も今回の震災があって日本を応援する人多いんじゃないかね。フランスをビビらす
くらいの試合すれば世界に日本の力強さみたいなのをアピールできるかな。
あとは日本代表スレで。
933名無し for all, all for 名無し:2011/04/28(木) 23:25:20.45 ID:vsfOM02G
向こうのファンの書き込みじゃなく、ニュースとしてブラウンがカーターの
バックアップ候補にだって。本人は「まずはマカリスターとブレットだ」と
謙虚な発言。内臓破裂の怪我を経て、しかも36歳。この人もキカイダー系だな。
「アホなその二人よりもブラウン、君にお願いしたい」とか、…サンヨー強い
はずだなぁ。
934名無し for all, all for 名無し:2011/04/28(木) 23:50:38.66 ID:JZDoMzIH
CRUSADERS:
Israel Dagg, Sean Maitland, Robbie Fruean, Sonny Bill Williams, Zac Guildford, Matt Berquist, Kahn Fotuali'I;
Richie McCaw (capt), Matt Todd, George Whitelock, Chris Jack, Luke Romano, Ben Franks, Corey Flynn, Wyatt Crockett.
Reserves: Quentin MacDonald, Owen Franks, Joe Wheeler / Reuben Thorne, Jonathan Poff, Willi Heinz, Tom Marshall, Adam Whitelock.

マコウ初先発だね。
リードが戻って来たら6マコウ7トッド8リードになりそう。
935名無し for all, all for 名無し:2011/04/28(木) 23:55:00.64 ID:JZDoMzIH
Hurricanes:
Andre Taylor, Alapati Leiua, Jayden Hayward, Charlie Ngatai, Hosea Gear, Aaron Cruden, Chris Eaton,
Victor Vito, Jack Lam, Faifili Levave, James Broadhurst, Jason Eaton, Neemia Tialata, Andrew Hore (captain), John Schwalger.
Reserves: Dane Coles, Anthony Perenise, Jeremy Thrush, Mark Reddish, Tyson Keats, Julian Savea, Beauden Barrett.
936名無し for all, all for 名無し:2011/04/29(金) 08:23:28.59 ID:3ESLM9kn
Chiefs:
Mils Muliaina, Lelia Masaga, Richard Kahui, Dwayne Sweeney, Save Tokula, Stephen Donald, Brendon Leonard,
Fritz Lee, Scott Waldrom, Liam Messam, Romana Graham, Craig Clarke, Ben Afeaki, Aled de Malmanche, Toby Smith.
Reserves: Hika Elliot, Sona Taumalolo, Isaac Ross, Sam Cane, Tawera Kerr-Barlow, Tim Nanai-Williams, Jackson Willison.

怪我人多いな。AB級で言うと
ブルーズ:ウッドコック、ブライド兄
チーフス:シビ
ハリケーンズ:ウィプー(来週復帰見込み)、ノヌー、スミス、ジェーン
クルセイダーズ:Bソーン、Sホワイトロック、リード(来週復帰見込み)、マコウ(まだ100%ではない)、エリス、カーター
ハイランダーズ:スレイド

NZだけじゃなくて他も怪我人続出だからさすがに長丁場だからこうなるわな。
937名無し for all, all for 名無し:2011/04/29(金) 09:32:19.77 ID:ag/U8MHC
>>933
だから今年のスーパーラグビーはハイランダーズにNZカンファレンス
の1位になってもらって、で、ブラウンがプレーオフで大活躍。
そんで、そのままスコッド入りして、TNも無難にこなす、と。
もちろんマカリスターとの競争になれば、もっといい。

938名無し for all, all for 名無し:2011/04/29(金) 09:36:22.27 ID:iitX9mrd
ブラウン体力もつかな。それだけが心配だ。
スーパーラグビーシーズンフルに働いてTNもフルだとWCには体力的に抜け殻になってるんじゃないか。
WCはカーターに全試合先発させるわけにはいかんから数試合は先発しなきゃならんし。
939名無し for all, all for 名無し:2011/04/29(金) 12:17:34.90 ID:8AE9dddR
TNの半分弱と、WCの予選の半分ならなんとかならない?
もちろん体力も意識しての選考になるだろうしね。
決勝トーナメントは地元もあってブラウン先発はありえんだろうし。
940名無し for all, all for 名無し:2011/04/29(金) 16:25:43.94 ID:iitX9mrd
トータルラグビー見てて思ったんだけど、1999年以後の優勝チームって全部前回大会でベスト8で敗退してんだよな。
いずれのチームも主力はその敗退時のメンバーだし。
不成績の悔しさとか経験がバネになったのかもな。
今年AB優勝のための少しいい材料だねw
941名無し for all, all for 名無し:2011/04/29(金) 17:20:24.88 ID:ju1aIu8p
>>938
持たなかったな。ヘンリーの午前試合で
マカリスター ?
ブレット ×
ブラウン 怪我
前半だけだけど
942762:2011/04/29(金) 17:43:35.19 ID:ju1aIu8p
ブレットは×××××だった。

連投スマソ
943名無し for all, all for 名無し:2011/04/29(金) 18:20:08.50 ID:iitX9mrd
うわ、マカリスターまで怪我・・・
たいした怪我じゃないことを祈るよ。

形式的に残ってる候補
ブレット
ドナルド
デラニー
クルーデン
カーク
バークエスト
ロビンソン

なんか笑えてくるなw
944名無し for all, all for 名無し:2011/04/29(金) 18:22:24.67 ID:iitX9mrd
渋い試合だったね。
ハイランダーズのペナルティが多かったのが惜しまれる。
それだけブルーズの圧力があったんだろうけど。
しかしあれだけ攻撃力があるブルーズがトライとれそうな場面がまったくなかったな。

それとベン・スミス凄すぎる。
ABに選ばないのはもったいなさすぎるな。
945名無し for all, all for 名無し:2011/04/29(金) 18:32:50.37 ID:8AE9dddR
ブラウン残念。

ルーベンソーンてまだ現役だったんだね。
946名無し for all, all for 名無し:2011/04/29(金) 19:20:33.22 ID:ag/U8MHC
でも、パット・ラムもこれで、誰をキッカーにしたらいいか
分かってくれた、かな?w
947名無し for all, all for 名無し:2011/04/30(土) 10:56:23.06 ID:WyMEhNGD
マカリスターだいじょうぶかな。
アンクルの負傷しか情報がないんだが。
948名無し for all, all for 名無し:2011/04/30(土) 11:10:45.52 ID:A2NzGUL7
おれも心配。
今頃病院で詳細な検査受けてる頃だと思うからそろそろわかるんでは?
骨折はないと思うが捻挫かな。
とにかくたいしたことないことを祈る。
ブラウンはハムストリングでしょ。
もう年だからだろうね。
日本でもあんな感じで下がることが最近は多かった。
949名無し for all, all for 名無し:2011/04/30(土) 16:43:24.86 ID:I3TDM0ag
開始1分でヒギンボタムがトライとか
ダメすぎだろ、ケーンズ
950名無し for all, all for 名無し:2011/04/30(土) 17:10:10.63 ID:I3TDM0ag
レバベ、クルーデンのトライの後、
前半30分にテイラーがトライ、17−5。

だけど相変わらずクルーデンのキックが入らん。
あんまり勝てる気が…
951名無し for all, all for 名無し:2011/04/30(土) 17:23:39.35 ID:A2NzGUL7
キックダメだとクルーデンのスコッド入りは厳しいなあ。
成功率7割は必要だろ。
952名無し for all, all for 名無し:2011/04/30(土) 17:29:56.11 ID:I3TDM0ag
前半終わって22−5、やっと勝てる気がしてきた。
BPも取って、これで逆転されても2ポイントは
取れたかなと思う弱気な俺がいる。

クルーデンのキックはほぼ正面の短いPGを外したのを含めて
5本中1本。
953名無し for all, all for 名無し:2011/04/30(土) 18:21:01.64 ID:WyMEhNGD
ちょwwwwマジカル?!
954名無し for all, all for 名無し:2011/04/30(土) 18:37:31.07 ID:hqBNMcyS
クルーデンにはウィプーが必要。絶対条件だ。
955名無し for all, all for 名無し:2011/04/30(土) 19:01:05.81 ID:A2NzGUL7
ハラハラさせやがってw
まあ援護射撃として今のメンツで上出来かなw
956名無し for all, all for 名無し:2011/04/30(土) 19:28:36.13 ID:SyE/zRS2
>>949,>>950,>>952
気持ちは分かるし、プレーオフ圏外のケーンズだからってのもあるだろうが
途中経過は実況スレにでもしてくれよ。録画を楽しもうっていう奴もいるんだからさ。
でないと、2チャンネル学校に入学させるぞ。
957名無し for all, all for 名無し:2011/04/30(土) 21:45:28.57 ID:OUOYllKp
サヴェアの存在感の無さにワロタ
958名無し for all, all for 名無し:2011/05/01(日) 08:21:49.62 ID:Zmhlju+y
クルセイダーズはようやく来週マコウとカーターが揃うわけか。リードも出て来るようだし。
ここが山だなあ。
去年も大敗したケープタウン。相手もシャークス相手にBP勝ちで調子いいし。
ベンがまた背中を怪我した模様。たいしたことないといいけどな。
959名無し for all, all for 名無し:2011/05/01(日) 09:14:06.72 ID:UvAib/Dp
話題にならないから言っちゃうけど
今年はエリスの働きが大きかったと思うんよ。
判断力、玉のさばき、仕掛け、サポートと全般的にね。
エリスがいたときは他の主力もいたので比較が難しいんだけど
フォツアリィとは違って流れを自ら作り出せていたんだと思う。
今週は無理だとしてもレッズ戦には復帰してほしいところ。
960名無し for all, all for 名無し:2011/05/01(日) 09:34:30.77 ID:Zmhlju+y
>>959
先週の敗戦時にエリスの退場が痛かったと書いたような気がする。
今年のエリスは良かったからね。今までと違ってw
今年のエリスならスコッドに呼ばれるのは順当でしょ。
来週いないのは痛いね。レッズ戦にはほんと間に合って欲しい。
961名無し for all, all for 名無し:2011/05/01(日) 09:58:05.09 ID:qKJzBwtW
ストーマーズ戦はこんな感じか?

1クロケット
2フリン
3オーウェン
4ジャック
5ロマーノ
6マコウ
7トッド
8リード
9フォツアリー
10カーター
11ギルフォード
12SBW
13フルーエン
14マイトランド
15ダグ

怪我人続出の中でなんとかストーマーズと戦える戦力になってるって感じか。
センター同士の戦いが見所だね。
962952:2011/05/01(日) 16:43:09.96 ID:xAm5yEYr
>>956
NZの試合は時間的に生中継と思い込んでたんだよ。
Jスポやってないからてっきり放送がないものと勘違いしてた、スマソ。
963名無し for all, all for 名無し:2011/05/01(日) 16:58:53.03 ID:Zmhlju+y
全試合生ならいいのにな。
まあ放映してくれるだけありがたいと思うべきかw
もうこのスレも終盤だな。
そろそろ次スレのスレタイも考えて行こうぜ。
おらは今のところさっぱり浮かばんw
やはり怪我人が出てるから無病息災はいいスレタイだったと思ってる。
964名無し for all, all for 名無し:2011/05/01(日) 17:32:51.79 ID:VoPLZrEn
>>963
まだ次のスレではW杯までもたないだろうからW杯関連のサブタイトルは使えないな。
候補の一つとしては【今年も】【TN全勝を】かな。
965名無し for all, all for 名無し:2011/05/01(日) 19:33:53.80 ID:4NSg0YVh
>>957
サヴェアってU20でやたらすごかったウイングだよね?
サイズもかなりあった気がするけどそんなにダメダメなのか
966名無し for all, all for 名無し:2011/05/01(日) 23:30:32.90 ID:UO+XO0pJ
>>965
ダメダメかどうかは、ちと気が早すぎるというか、あの試合だけじゃ分からんよ。
でも実力はともかく、シャークスのランビーに似てるなあ、年も同じだし、
ワラビーのオコナーにも似てる。クルーデンがベテランに見えてきたよw
967名無し for all, all for 名無し:2011/05/01(日) 23:40:17.97 ID:UO+XO0pJ
連投スマソ&間違えてごめん。
サヴェアじゃなくて、バレットのことです。19歳でしたね・
酔っ払って録画見ててカキコしたんで間違えちゃった。
サヴェアとは全然、似てないのにね〜w
968名無し for all, all for 名無し:2011/05/02(月) 06:24:39.33 ID:Fcr43RQs
マカリスターの怪我はたいしたことないようだね。次の試合お休みくらいで済みそう。
ベン・フランクスも南ア遠征には帯同するようだ。こちらは様子見か。
とにかくほんと大きな怪我は勘弁して欲しい。
ウィプーがいよいよ次の試合くらいから復帰しそうだね。
マティウソン、エリス、カウワンと好調な3人がいるけどやはりウィプーには来てもらわないと。
969名無し for all, all for 名無し:2011/05/02(月) 12:14:03.09 ID:WJaBNwG8
>>956
俺ならそんな楽しみがあるときに2チャン、
ましてやAB板なんかに来たりしないけどな。

日本代表スレとか早稲田大学スレに行ってケーンズの結果が
出てたのなら怒るのも分かるけど
970名無し for all, all for 名無し:2011/05/02(月) 21:09:04.71 ID:d/WqkFvl
>>969
俺も同意。俺はもう、例えばTNの日なんかはラグビー板自体覗かないよ。
971名無し for all, all for 名無し:2011/05/02(月) 22:23:42.89 ID:OdAyXw6D
結果知っても楽しめる俺はお得
972名無し for all, all for 名無し:2011/05/02(月) 22:59:56.22 ID:IVXpe7x+
俺も別にこだわりないなw
まあ外出してる時は携帯で得点経過見てるしな、大概。
973名無し for all, all for 名無し:2011/05/02(月) 23:01:57.06 ID:tZf/juHg
>>971
俺もそうだし、特にひいきのチームが勝ったときなんかは
またーりした気持ちで楽しめるよ。
まあ>>969>>970みたいな考え方もあるし、>>952も謝ってるから
今後気をつけてね、ってとこだね。

ところで次のスレタイ、俺は>>963の路線でいいけどな。>>964みたいに
なってくれりゃうれしいけど、今年はもう、2敗くらいしてもいいから
とにかく怪我人これ以上出さんでくれ、頼む、という感じ。
974名無し for all, all for 名無し:2011/05/02(月) 23:33:29.66 ID:Fcr43RQs
現在のAB級の怪我人

ブルーズ:ウッドコック、ブライド兄、マカリスター、
チーフス:ラティマー、シビ
ハリケーンズ:ウィプー(次節出そう)、ノヌー、Cスミス、ジェーン
クルセイダーズ:ベン、Bソーン、Sホワイトロック、リード(次節出そう)、エリス、カーター(次節出そう)
ハイランダーズ:スレイド、ブラウン

1チーム出来そうなくらいいるなw
しかも1FEだけで4人も怪我とかw
カフイが元気なのがいいな。このまま今年大きな怪我しないでくれ。
975名無し for all, all for 名無し:2011/05/03(火) 12:51:28.72 ID:rsUcmb6s
>>974

1ウッドコック

3ベン・フランクス
4Bソーン
5Sホワイトロック
6ラティマー
7ブライド
8リード
9ウィプー
10カーター
11シビバトゥ
12ノヌー
13Cスミス
14ジェーン
15スレイド

実際に強そうなチームが出来てしまった。フッカーだけ借りてくればゲームが出来る。
この中に致命的大怪我が今のところないのが救いだね。
無病息災無病息災
976名無し for all, all for 名無し:2011/05/03(火) 15:00:33.01 ID:lq5a06NI
スミット、マットフィールドがボクスの主将、副将に確定
ABsにとっては朗報?

http://www.sarfu.org.za/article.aspx?category=sarugby/springboks&id=415790
977名無し for all, all for 名無し:2011/05/03(火) 15:06:15.04 ID:rsUcmb6s
コーチがクッツェーでキャプテンマットフィールドの方が嫌だったな。
でも経験が大事なWCで優勝チームの主力がキャプテン含めて丸ごと残ってるのは厳しいことに変わりはないな。
978名無し for all, all for 名無し:2011/05/03(火) 16:37:44.04 ID:zWK5AJVi
今発表する真意はわからないが、調子の出ないベテラン選手に対して信頼の意味を含んでいるのかも。
979名無し for all, all for 名無し:2011/05/03(火) 17:17:19.17 ID:A2WKlRqi
確かボクスはもう50人前後の代表を発表して第一回目のキャンプも近々
行われるんじゃないかな。まあそこから絞り込んでいくんだけど。ホント
WCは怖い。前回の決勝がボクス対イングランドになるなんて、予選終わった
時点で予想した人は世界中で皆無なんじゃないかね。
980名無し for all, all for 名無し:2011/05/03(火) 17:23:51.34 ID:FhWH+rqo
ボクスはともかくイングランドの出来は予選でも最低だったからね。
準々決勝まで進んで復帰ウィルで蕨を倒し、サンドニでフランスまで倒して気づいたら決勝戦にイングランドがw
まあ元々イングランドは蕨とフランスに相性いいんだけど、フランス倒したのはサンドニだからさすがに驚いた。
ほんと予測つかないよ。
981名無し for all, all for 名無し:2011/05/03(火) 18:08:14.58 ID:rsUcmb6s
982名無し for all, all for 名無し:2011/05/03(火) 22:54:21.15 ID:ke3GWoxm
>>981
乙です。

>>974
カフィはね、お約束ですから。だいたいTNの前かその最中に
怪我する。逸材だけど、そういう星の元に生まれているんだろうな。
983名無し for all, all for 名無し:2011/05/03(火) 22:59:51.62 ID:uWzP4QXX
そう考えるとスレイドもそうなんじゃない?
2回も折ったら癖になっちゃうような気がする
984名無し for all, all for 名無し:2011/05/03(火) 23:01:56.07 ID:rsUcmb6s
マカリスターも顎2回は折った気がする。
それも1FEやったときに。
1FEでポジション的に強烈な接触受けやすいのだとは思う。
ウィルコも一時怪我のデパートみたいになってたし。
985名無し for all, all for 名無し:2011/05/03(火) 23:05:22.91 ID:rsUcmb6s
今回のラウンドではクルーデンがゴールキック以外ではやはりなかなかやれるとこ見せられたのは収穫だった。
しかし、誰かも書いてたけどクルーデンはウィプーとセットじゃないとダメなのもわかったのが辛いとこだなw
986名無し for all, all for 名無し:2011/05/03(火) 23:15:18.98 ID:FhWH+rqo
最初からクルーデン使い続けてたらよかったんじゃないの?
カークさんなんかを重用するからケーンズはこんな結果に。
987名無し for all, all for 名無し:2011/05/04(水) 05:02:40.14 ID:39ILgNGj
カーターはまだ75%くらいの状態なんでストーマーズ戦は無理しないようだね。
クルセイダーズにとっては厳しいかも。
988名無し for all, all for 名無し:2011/05/04(水) 10:52:17.27 ID:HzDq4ge4

予想スコッド

FW
ウッドコック、オーウェン、アフォア、ティアラタ、メアラム、エリオット、ホワイトロック、ソーン、ドネリー、トムソン、マコウ、カイノ、ブレイド、メッサム、リード

BK
エリス、ウィプー、カウワン、カーター、ブラウン、マカリスター、ノヌー、SBW、スミス、カフイ、シヴィバトゥ、ギア、トエアバ、ムリアイナ、ジェーン
989名無し for all, all for 名無し:2011/05/04(水) 11:21:21.11 ID:6oJZmR+q
予想スコッド
FW
ウッドコック、オーウェン、アフォア、ベン、メアラム、ホアー、ソーン、ホワイトロック、アリ、ジャック、
カイノ、トムソン、リード、ホエアタ、マコウ、トッド
BK
ウィプー、エリス、カウワン、カーター、マカリスター、ノヌー、Cスミス、SBW、カフイ、
シビヴァトゥ、ジェーン、トエアバ、ムリアイナ、ダグ


バックス難し過ぎる。
マティウソン、スタンリー、レンジャー、クルーデン、HG、フルーエン、ギルフォード、マイトランド、Bスミス、

ここいら切りたくないもんなあ。
990名無し for all, all for 名無し:2011/05/04(水) 13:47:24.55 ID:k0vgVrEi
>>981乙なんだが、何かが足りないぞ。
991名無し for all, all for 名無し:2011/05/04(水) 14:15:22.74 ID:6oJZmR+q
良く気づいたな。
全く不審に思わなかった。
まあ本番前の厄落としみたいなもんでちょうどいいかもw
992名無し for all, all for 名無し:2011/05/05(木) 06:14:33.44 ID:fII2XxoF
トエアバスーパーラグビー残り全部アウト。
TNには十分間に合いそうだとか。
前と同じような怪我だね。癖になってるのかも。
ポジションが被るベン・スミスにはチャンスだね。
993名無し for all, all for 名無し:2011/05/05(木) 08:50:05.26 ID:ASsOhWwK
ケーンズのジャージはフレッシュレモン色
994名無し for all, all for 名無し:2011/05/05(木) 10:02:50.42 ID:fII2XxoF
The Crusaders team:
1. Wyatt Crockett, 2. Corey Flynn, 3. Owen Franks, 4. Luke Romano, 5. Chris Jack, 6. George Whitelock, 7. Richie McCaw (c), 8. Kieran Read,
9. Kahn Fotuali'i, 10. Matt Berquist, 11. Zac Guildford, 12. Sonny Bill Williams, 13. Robbie Fruean, 14. Sean Maitland, 15. Israel Dagg.
Reserves: 16. Quentin MacDonald, 17. Andrew Olorenshaw, 18. Joe Wheeler, 19. Matt Todd, 20. Willi Heinz, 21. Tom Marshall, 22. Adam Whitelock.

マコウとトッドのダブルオープンサイドが見たかったな。
995名無し for all, all for 名無し:2011/05/05(木) 10:05:36.24 ID:fII2XxoF
Hurricanes side:
Andre Taylor, Alapati Leiua, Jayden Hayward, Daniel Kirkpatrick, Hosea Gear, Aaron Cruden, Chris Eaton,
Victor Vito, Jack Lam, Faifili Levave, James Broadhurst, Jason Eaton, Neemia Tialata, Andrew Hore (captain), John Schwalger.
Reserves: Dane Coles, Anthony Perenise, Jeremy Thrush, Mark Reddish, Tyson Keats, Julian Savea, Beauden Barrett.

Cイートンをまた先発させるのかい。ハメットの考えることは相変わらずわかんねえな。
996名無し for all, all for 名無し:2011/05/05(木) 10:06:58.47 ID:fII2XxoF
Blues side:
Jared Payne, Joe Rokocoko, Rene Ranger, Benson Stanley, Lachie Munro, Stephen Brett, Alby Mathewson,
Peter Saiili, Luke Braid, Jerome Kaino, Ali Williams, Chris Lowrey, John Afoa, Keven Mealumu (captain), Tevita Mailau.
Reserves: Tom McCartney, Pauliasi Manu, James King, Sean Tolwart, Chris Smylie, Aaron Bancroft, Sherwin Stowers.
997名無し for all, all for 名無し:2011/05/05(木) 10:09:45.69 ID:fII2XxoF
CHIEFS:
Mils Muliaina (capt), Lelia Masaga, Richard Kahui, Dwayne Sweeney, Sitiveni Sivivatu, Stephen Donald, Brendon Leonard;
Fritz Lee, Scott Waldrom, Liam Messam, Romana Graham, Craig Clarke, Ben Afeaki, Hika Elliot, Toby Smith.
Reserves: Aled de Malmanche, Sona Taumalolo, Isaac Ross, Tanerau Latimer, Tawera Kerr-Barlow, Tim Nanai-Williams, Jackson Willison.
998名無し for all, all for 名無し:2011/05/05(木) 10:12:26.19 ID:fII2XxoF
もう埋めちゃうか
999名無し for all, all for 名無し:2011/05/05(木) 10:13:31.57 ID:fII2XxoF
1000名無し for all, all for 名無し:2011/05/05(木) 10:14:48.06 ID:fII2XxoF
1000なら今年のスーパーラグビーでNZ勢優勝、TN全勝優勝、WCももちろん優勝!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。