埼玉県高校ラグビー2010

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し for all, all for 名無し
やっぱり無くちゃさみしいんで
2名無し for all, all for 名無し:2009/12/22(火) 07:58:10 ID:I8feXPzs
Thanks!
3名無し for all, all for 名無し:2009/12/22(火) 08:00:37 ID:F3agSlR4
おK
4名無し for all, all for 名無し:2009/12/22(火) 18:38:24 ID:YQVfPVTq
新人戦西部地区の結果どうだった?
5名無し for all, all for 名無し:2009/12/23(水) 00:30:04 ID:qcH3Q+YF
19日西部地区新人戦結果。
城西川越対狭山工業は城西川越の勝ち。 朝霞対西武台は西武台の勝ち。大井対合同B(城北埼玉と細田学園)は大井の勝ち。どの試合も順当勝ち。
次は23日に4試合組まれてます。

6名無し for all, all for 名無し:2009/12/23(水) 08:19:46 ID:xBW65RIr
北部、南部、東部はどんな感じですか?
7名無し for all, all for 名無し:2009/12/23(水) 15:11:13 ID:qcH3Q+YF
西部地区新人戦結果。
所沢北31対5城西川越、西武文理10対5西武台。

北部地区:熊谷工業78対5松山高校。

8名無し for all, all for 名無し:2009/12/23(水) 19:17:39 ID:aJhRtt9+
東部はどうだった?
9名無し for all, all for 名無し:2009/12/24(木) 09:13:57 ID:QRQaET1v
熊谷工業、復活しそう?
10名無し for all, all for 名無し:2009/12/24(木) 10:35:59 ID:612uahQC
熊谷工業は復活しそうな雰囲気だね
松山高校は決して弱くはないし、ここまで差がつくとは思わなかった。
次は熊谷高校戦かな!
11名無し for all, all for 名無し:2009/12/24(木) 11:52:31 ID:30cXtqnm
西武台って川越に良いゲームしたのに負けちゃったんですね…
12名無し for all, all for 名無し:2009/12/25(金) 10:18:46 ID:MMl6r5d8
東部地区新人戦結果
Aグループ 1春日部 2昌平 3三工技 4草加東
Bグループ 1獨協  2不動岡3鷲宮  4合同
Aグループの春日部:昌平戦は5−0の僅差
Bグループの1〜3位は皆3勝1敗で得点差の順位
年明けの決勝は春日部-昌平の再戦かな
13名無し for all, all for 名無し:2009/12/25(金) 10:24:37 ID:zzkaIq2z
昌平ってあんま聞かないけどラグビー強いの?
14名無し for all, all for 名無し:2009/12/25(金) 11:34:13 ID:MMl6r5d8
昌平は2年前に新監督、コーチになった。
去年は1年生チームだったので、この新人戦から勝負。
15名無し for all, all for 名無し:2009/12/25(金) 12:03:36 ID:YlqN0EVg
西部地区はベスト4がそろった。 川越東、西武文理、所沢北、川越。 西武文理は川越東にはかなわないかもしれないが、3位決定戦と思われる所沢北よりは強く見えた。3位で西武文理は県大会行ける可能性は高い。
16名無し for all, all for 名無し:2009/12/25(金) 14:11:26 ID:Hhd+jQJx
北部の次戦はいつ?
17名無し for all, all for 名無し:2009/12/25(金) 15:47:25 ID:KR88AMEJ
>>13
国学院栃木からコーチを引き抜いた。
学校がめちゃくちゃ力を入れてる。
18名無し for all, all for 名無し:2009/12/25(金) 15:51:26 ID:7rtLG+v4
東福岡オタにバカにされてるぞ、深谷高校

189 :名無し for all, all for 名無し:2009/12/25(金) 12:34:32 ID:2bxxUGiA
スレ違いで申し訳ないがちなみに今からスカパー頼んで花園間に合うかな?
東が深谷をフルボッコにするのをリアルタイムで見たくてね。
19名無し for all, all for 名無し:2009/12/25(金) 16:13:55 ID:HIiLmGeJ
スカパーならぬクルクルパーはスルー
20名無し for all, all for 名無し:2009/12/25(金) 20:47:59 ID:zgPvLy8A
誰か南部地区結果知っている人いませんか?


21名無し for all, all for 名無し:2009/12/25(金) 21:18:02 ID:wpGijgWA
熊谷工復活って、去年は2冠だろ?
失礼な話だろ
22名無し for all, all for 名無し:2009/12/25(金) 22:22:37 ID:U3PcJIby
いや〜花園予選で勝たないと意味ないしね
23名無し for all, all for 名無し:2009/12/25(金) 23:38:09 ID:3gAMR5cQ
>>21
去年は一回も優勝してない

去年は滅茶苦茶弱かった熊谷工業
24名無し for all, all for 名無し:2009/12/26(土) 15:46:56 ID:KxZoS+6R
2008年度は新人と関東勝ってる
25名無し for all, all for 名無し:2009/12/26(土) 17:20:16 ID:4AD1Mkf5
だからロールスが左遷された
26名無し for all, all for 名無し:2009/12/26(土) 17:25:29 ID:lh9y3gML
昌平のコーチは花園いかせたことあったらしい
27名無し for all, all for 名無し:2009/12/27(日) 07:48:47 ID:73/U38CI
今日は西部地区新人戦準決勝!
川越東対西武文理、川越対所沢北。
順当に行けば、川越東と川越が勝つでしょう!
28名無し for all, all for 名無し:2009/12/27(日) 08:48:27 ID:R75ywjG4
何をもって順当とするのか、言ってみろ
29名無し for all, all for 名無し:2009/12/27(日) 09:55:46 ID:73/U38CI
うぜぇなてめぇ
予選から全試合見てんだよ
30名無し for all, all for 名無し:2009/12/27(日) 11:13:40 ID:s4vQ3M2D
>>27さん、
速報よろしくぉ願いします!
31名無し for all, all for 名無し:2009/12/27(日) 11:37:48 ID:73/U38CI
30さんへ

順位決定戦 川越工業66対0合同チーム(城北埼玉・細田学園)

準決勝第一試合前半終了 川越東19対0西武文理。 これから後半です。
32名無し for all, all for 名無し:2009/12/27(日) 13:10:09 ID:73/U38CI
準決勝第一試合
川越東31対7西武文理
第二試合
川越10対7所沢北
第二試合はいい試合だった。 負けたけど所沢北ナイスゲーム
33名無し for all, all for 名無し:2009/12/27(日) 15:50:39 ID:BL33kiqD
誰か南部地区詳細を
34名無し for all, all for 名無し:2009/12/27(日) 20:51:18 ID:4cBdotyx
西部地区決勝、3決はどうなりそうですか?
35名無し for all, all for 名無し:2009/12/27(日) 21:45:04 ID:2h5QmHdK
貞光工業に抽選で負けた青森北って弱くないか?

青森県勢ってもっと強くなかったっけ?

石見智翠館に深谷負けなければ良いけど…
36名無し for all, all for 名無し:2009/12/27(日) 22:48:52 ID:73/U38CI
決勝戦は川東対川越、3位決定戦は所北対文理。決勝戦は川東が有利のような気はするけど、実力は拮抗。3位決定戦も同様!所北は川越といい試合をしたけどFW一辺倒。ディフェンスはいい。今日みたいにFW一辺倒なら、所沢北だけど、見ていて面白いのは西武文理。







37名無し for all, all for 名無し:2009/12/27(日) 23:52:29 ID:4cBdotyx
西武文理ってどんなゲームするんですか?あまり聞いたことなかったので…
38名無し for all, all for 名無し:2009/12/28(月) 08:00:50 ID:Yb5sokRu
西武文理はFWとBKが良くまとまったチーム。さぼらないで、良く走るよ!
SOのキックはなかなかいいですね。
また試合前の練習や気合いの入れ方など、チームワーク重視という感じ見られます。監督さんとの信頼関係も出来てます。3位決定戦は所沢北で接戦が予想されるけど、頑張って欲しいです。
39名無し for all, all for 名無し:2009/12/28(月) 08:30:07 ID:TQFY7kK6
下馬評では
慶應志木が来年は強いらしいな
40名無し for all, all for 名無し:2009/12/28(月) 14:23:55 ID:LRDiNmVF
西武文理は弱いよ!

所沢北に簡単に負ける

俺はそう信じてる!
41名無し for all, all for 名無し:2009/12/28(月) 16:53:12 ID:Yb5sokRu
応援するのも、信じるのもひとそれぞれ自由です。
文理も所北もいい試合して欲しい
42名無し for all, all for 名無し:2009/12/28(月) 17:52:04 ID:aWLMYtfM
チームワークとれてるなら個々のレベルを上げてほしい!
43名無し for all, all for 名無し:2009/12/28(月) 18:48:19 ID:g/uG3GVZ
所沢北ってどんな感じですか?
先生が仲悪いらしいので、チームがどうなってるか気になります。
44名無し for all, all for 名無し:2009/12/29(火) 03:13:18 ID:Md+r25RE
石見智翠館若いチームなのに結構強かったな

なんか深谷は両ウィングが不調でなんか石見智翠館に正直押されてた(汗)

結局試合終わって19―12かぁ…(´Д`)

東福岡には善戦して欲しい
45名無し for all, all for 名無し:2009/12/30(水) 11:35:03 ID:k0eqTlyN
東部は?
46名無し for all, all for 名無し:2009/12/31(木) 12:26:10 ID:wNuPeN5c
やっぱり東福岡強いな〜(>_<)

完敗ですた…

(;´д`)
47名無し for all, all for 名無し:2009/12/31(木) 13:30:32 ID:lAJtk2dH
試合見ましたが、すごい大差でしたね。
深谷の抜けそうな場面も何度かありましたが、やっぱり東福岡のほうが数段格上だったというコトでしょうか…
でもやっぱり、1トライ…取ってほしかったなぁ。
48名無し for all, all for 名無し:2009/12/31(木) 15:35:45 ID:wNuPeN5c
>>47
あれが大舞台での経験の差

日本代表候補8人の東福岡の強さは日本一

かなう高校なんて何処にもない(´Д`)
49名無し for all, all for 名無し:2010/01/01(金) 11:42:40 ID:Plvei0ju
進修館のFW良いな
熊谷工業のDFも良いけど

今年は優勝目指せるんじゃないの熊谷工業
50名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 19:12:34 ID:eVQN3mPb
西部1/7日場所所北G 1位川越東 2位川越 3位西武文理 4位所沢北 (川越東5-0川越)
51名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 19:49:40 ID:bJGzeNKb
>>48
どうなんだろうな。東福岡に失礼な気がするが。試合結果を導いた要因を、
1. 能力の差, 2. 経験の差, 3. その他に分けるとしたら、経験の差よりも
能力の差の方がはるかに大きな寄与度を持つと思う。
52名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 19:25:34 ID:tOcbw+O5

私はそうは思いませんけど。
なんと言っても「監督の指導力」の差ではないでしょうか。

良い例が森監督による過去の熊工と埼工大深谷ではないでしょうか?
53名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 00:21:16 ID:Xq08ll32
>>52
監督の指導力はあるかも

外人入れる前の埼工大深谷結構強かったし
54名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 00:34:38 ID:iWLxGhmt
トンガ入れてこその埼玉代表だろ!!!
55名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 00:41:27 ID:SYPE15eQ
>外人入れる前の埼工大深谷

ベスト8に一度も入ってないけどw
トンガ抜きじゃ試合できねえだろw
56名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 08:08:29 ID:te9w8DB2
東部・北部・南部の結果が分かれば教えて下さい。今年はどこも接戦のようですが。西部は一番伸びるかなと思わせる西武文理が3位でした。伊奈学の復活、昌平高校などが話題に上っているみたいですが。
57名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 09:08:12 ID:u3htaqrx
今年の正智はどうかな?森谷が攻撃の要となりそう。
深谷は全国でフルボッコにされ自信喪失状態。新人戦は結成したばかりの新チームでどこまで戦えるかな?
もしかしたら、今年は古豪の熊工と進修館の方が強いんじゃあね〜か。FWの体格からしてこの2校
パワーありそうだな。
それから、熊高は前半は頭を使い非常にいいプレーするんだが、後半バテるのは伝統的だな。
まあ県下有数の進学校だから文武両道には十分ですけど。
58名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 10:53:19 ID:GvyXKKPv
1994年の埼工大深谷もBシードで
久我山
茗渓に続いて関東3だったけど初戦でノーシードの東福岡に負けた九州勢にはぶがわるいのかも
59名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 13:23:45 ID:pKrwkUbm
今年の浦和は強いの? そろそろ浦和が出てきそうなんだけど。去年練習試合
で尾道に勝ったんでしょ? 浦和のほうが全国で勝ち進みそうな気がする
60名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 13:29:48 ID:SYPE15eQ
>>58
優勝した相模台を抜かしてんなよクソがw
61名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 16:21:31 ID:GvyXKKPv

相模の事が書いてなかったからて別にいいじゃんU
62名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 20:52:30 ID:azIaxcg1
今年の南部地区は伊奈学かな?
6351:2010/01/09(土) 21:57:34 ID:ROCQWhEM
>>52
それは横田(深谷高)監督に失礼な気がする。試合結果を導いた要因を、
1. 能力の差, 2. 経験の差, 3. 監督の指導力(体調管理や大会期間中の助言)の差, 4. その他
に分けるとしたら、1,2,よりも3の方が寄与度が大きいの?それはつまり、
大会期間中に深谷と東福岡の監督を入れ替えたら結果が大きく異なることを意味する。
多分そんなことはないだろう。
 ちなみに、普段(大会開幕前)の指導力は、「1. 能力の差」の要因であって、「2. 経験の差」と
同じ平面上の要素ではないと考えています。

64名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 08:36:29 ID:PE6mptIV
浦和が尾道に勝ったのは去年の選抜大会の決勝トーナメントの前の四校の予選リーグ戦
結果浦和は一勝一敗一引き分けで予選リーグ敗退
尾道は浦和には負けたけど二勝一敗で決勝トーナメントに進出
他の二校は報徳と仙台三高
65名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 12:32:53 ID:uLYH0hrA
横田監督も毎年関東上位クラスのチームを作っているのだからそれなりに評価されてしかるべき。
それに私立の専任監督と違って、職場での通常業務を抱えながらやってるわけだしね。

ラグビーマッド福岡でほぼ独占的に人材を集める東福岡と比較するのは可哀想だろう。
埼玉はラグビー人口多いほうといっても福岡ほどじゃないし、
人材も北部だけでも深谷、正智、熊工、熊高、早稲田本庄に分散するし、最近は別地区の浦和や慶応志木にも流れてる。
去年の浦和の8は北部の中学出身だったんじゃないかな。

群馬の農二が弱くなったおかげで農二に流れてた中学生は埼玉に回帰してるかもしれないけど。

個人的には中学から一貫指導している立教新座にはもう少し頑張って貰いたい。
66名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 14:58:12 ID:o+4UXisv
浦和の粕谷は高校ジャパン厳しいかな?
埼玉の名誉を挽回して欲しいところだけど…。
67名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 16:08:19 ID:QwDj5XIl
浦和の粕谷は北部出身ではないよ。
さいたま市内のラグビースクール出身者だったと思うけど。
68名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 17:59:24 ID:PE6mptIV
浦高からチャリンコですぐ
69名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 20:11:17 ID:x4TGA/yJ
俺の母校は何故こんなに弱くなっちゃったの?

堀越以来有名選手いないじゃん。
70名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 21:39:37 ID:QwDj5XIl
有名選手いますよ。
但し、十数年以前ほどではありまえんが。
NECのバイスキャプテンの安藤選手(吉岡→熊工→早稲田)とか。
そう言えば、今日大学選手権で優勝した帝京に熊工出身の沼尻(WTB/FB)選手が
出ていなかった。今4年で3年の時は日本選手権にも出ていたが。
71名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 22:44:36 ID:uLYH0hrA
新チームの試合結果(ネットで調べてわかった範囲)

11/15 早稲田本庄 31−15 川越(練習試合)
12/23 春日部    5−0  昌平(東部大会)
12/23 川越    19−0  大井(西部大会)
12/27 川越    10−7  所沢北(西部大会)
12/27 川越東   29−7  大井(西部大会)
1/6  春日部   21−14 不動岡(東部大会)
1/7  進修館   33−14 早稲田本庄(北部大会)
1/7  熊谷工業  34−3  熊谷(北部大会)
1/7  川越東    5−0  川越(西部大会)
1/10  早稲田本庄 31−19 熊谷(北部大会)
1/10  春日部    6−0  獨協埼玉(東部大会)
72名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 23:04:05 ID:2IPq2PbV
a
73名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 23:05:37 ID:2IPq2PbV
ということは春日部対川越か
伝統校どうしだから楽しみだな。
春日部は今年どんな感じなの?
見たことある人教えて。
74名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 23:51:56 ID:jif1Az6u
東部3位不動岡は県大会どこと?
75名無し for all, all for 名無し:2010/01/11(月) 01:54:39 ID:7kijHRZ1
おととしまで部員二人だった昌平がんばったね
76名無し for all, all for 名無し:2010/01/11(月) 13:04:01 ID:xqIJlHb5
>>75
一昨年は昌平事件起きたからな

昌平を予備校みたいにするから大量の職員を辞めさせるみたいな

あの高校生徒と先生にかなりの距離があるっていうことを上尾卒業した奴等から聞いた
77名無し for all, all for 名無し:2010/01/11(月) 17:05:40 ID:9Pv0El4X
なんだかんだ言っても県大会くらいに出てこないとこの先厳しいよ・・・

県大会の組み合わせは決まっていますか?分かる人教えてください。

どこかの1位とどこかの2位とかでも構いません。

あと熊工と進修館はどっちが勝ちましたか?
78名無し for all, all for 名無し:2010/01/11(月) 18:20:43 ID:oss++Yvh
>>77
確かに南部、東部大会は強い学校が無いんだからここすら通過できないようでは厳しいな。

北部決勝はまいくまラグビーによると28-5で熊谷工業の勝ち。
点差だけ見ると熊谷工業は復活してそうだね。
埼玉県ラグビー協会のサイトは情報まったく更新しないしクソ過ぎるから俺はいつもここを良く見る。
あとは各高校のページだな。
良いのは順に(情報の充実度)所沢北、早稲田本庄、春日部、川越、熊谷、松山、正智、深谷かな。
因みに慶応義塾(神奈川)のHPによると慶応志木は神奈川の慶応にAチーム同士の試合で60点差くらい
つけられて負けてる。

組合せは知らないけど断片的な情報によれば、
早稲田本庄VS正智深谷、川越VS春日部 は確実らしい。

平成21年度 埼玉県高校ラグビー新人大会 (左から各地区順位順)
東部地区:春日部高校、獨協埼玉、不動岡高校
西部地区:川越東高校、川越高校、西武文理高校
南部地区:伊奈学園、川口高校、川口北高校
北部地区:熊谷工業、進修館高校、早大本庄
シード校:深谷高校、浦和高校、慶應志木、正智深谷
79名無し for all, all for 名無し:2010/01/11(月) 21:09:18 ID:cmxW9oeh
<77から推論すると?【深谷−不動岡(東3)、進修館(北2)−伊奈学(南1)】【正智−早本(北3)、川口(南2)−川東(東1】【慶應−川口北(北3)、川高(西2)−春日部(東1)】【浦和−西武文理(西3)、獨協(北2)−熊工(北1)】
かな?でも毎年1月18日頃から始まっているからもうどこかに正確なものが出るね。熊谷工業とシード校のどこが当たるか楽しみですね。そこ以外はシード校が順当に勝ち上がる?それにしても早く出して下さい。
80名無し for all, all for 名無し:2010/01/11(月) 21:43:27 ID:kyfIdoJW
2009年大学ラグビー

http://www.rugby-japan.jp/national/score/print/print4019.html
法政24対33慶応 18821人
http://www.rugby-japan.jp/national/score/print/print3747.html
明治5対39慶応 11353人

同一カードでの集客力 法政>>>明治ww
81名無し for all, all for 名無し:2010/01/11(月) 22:11:01 ID:yBlr+zoz
今年の慶應は強すぎる
82名無し for all, all for 名無し:2010/01/12(火) 00:05:53 ID:MxvSfGrs
微妙じゃないか。
正智は結構ポカやるし、早稲田相手だとFWでゴリ押していくんだろうけど、
思うようにモール押せなくてリズムに乗れなかったら案外負けちゃうかもよ。
BK展開してくる相手には結構ポカポカ抜かれるからな。正智。
ただモールが押せるようなら鉄板でしょうな。

慶応強いって神奈川の慶応のこと?
サニックスではかなり良かったらしいが。
83名無し for all, all for 名無し:2010/01/12(火) 18:01:13 ID:/F3y4ac3
そういや慶應高校って昔は良く花園出てたけど

最近は桐蔭学園の壁に阻まれてるのね

一昨年はAシード國學院久我山と接戦で負けた深谷だったけど

去年のチームははっきりいって全国区みたいな強さは感じなかったな

なんか最近は個人技を大事にするような高校が多いけど

全盛期の熊谷工業みたいな攻め方が好きだな
84名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 15:23:57 ID:O81ALDNQ
ところでパス回しの上手い高校あった?今大会
85名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 15:26:02 ID:qFbDitHi
仰星
86名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 15:41:11 ID:qFbDitHi
>>65
福岡の限界は一極集中
近畿は中四国まで選手が分散する
そのほうが未来があるラグビー文化の成熟 地区の活性化
87名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 19:47:02 ID:/PIbzgZf
抽選結果教えてください。

今日決まったはずなんですが・・・
88名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 22:47:03 ID:GEumjewq
今年の慶應志木はすげぇらしい
89名無し for all, all for 名無し:2010/01/14(木) 08:50:44 ID:Lo9IRHZc
>>88
期待してるよ。熊谷工業と準々決勝で当たって撃沈することを。
90熊谷工ファン:2010/01/14(木) 18:33:45 ID:ohHeUxHc
>>89
期待しているよ。慶応志木と準々決勝で当たって撃破することを。
91名無し for all, all for 名無し:2010/01/14(木) 18:59:26 ID:ohHeUxHc

追記!
今年の熊工はすげえらしい。
92名無し for all, all for 名無し:2010/01/14(木) 20:30:35 ID:h7nJ/6L+
トーナメント見たが、熊谷工はベスト8は正智?
正智-早稲田、慶應-不動岡 これ逆じゃないか?
http://www.rugby-try.jp/game.cgi/1274
93名無し for all, all for 名無し:2010/01/15(金) 08:09:02 ID:Zb3j1O8v
慶応と浦和のブロックがザルすぎw
9489:2010/01/15(金) 09:07:32 ID:esN7VNlE
>>92に感謝
個人的には、正智と深谷が片方に寄ると思っていたが、そんなことはしないのね。

とりあえず、熊谷工業が慶應の山に入るという希望的観測は外れたよ。

>>90 :熊谷工ファンよ
オウム返しをするときは、もうちょっと整合性をつけてくれ。
>>89>>88のように(慶應以外の)特定のチームについて言及していないのだから、
無理があるだろう。
95名無し for all, all for 名無し:2010/01/15(金) 21:17:24 ID:XxolTX2m
>>86
福岡は全国でも恐ろしいほどの激戦区だからな

東福岡も筑紫に19―12で花園掴んだ位だから

西高東低の時代はまだ続きそう(汗)
96名無し for all, all for 名無し:2010/01/16(土) 10:20:53 ID:d4v6QaTn
誰か新人戦一回戦、二回戦ぐらいまでの予想お願いします!
97名無し for all, all for 名無し:2010/01/16(土) 10:32:20 ID:urL23XY4
熊工三年の俺、ラクビーの顧問は凄い人なの?
98名無し for all, all for 名無し:2010/01/16(土) 15:45:14 ID:Usx2irVA
正智ブロック4校の内3校が北部なのはアンバランスのように思えるが。
99名無し for all, all for 名無し:2010/01/16(土) 16:26:46 ID:lNm3YqLK
>>95
残念!17−12です
100名無し for all, all for 名無し:2010/01/16(土) 16:27:45 ID:KuZcRuE+
今年はどうして、正智と慶應のシードが反対なんだ? おかしいだろう。
去年は北部固めさせて、深谷と正智を潰しあいにさせた。
この事が批判を買ったな。深谷に対しての大きな気使いするというのは
協会、理事長の立場て弱いんだな。
余計な事せずに例年のやり方に戻せよ。
101名無し for all, all for 名無し:2010/01/16(土) 16:30:28 ID:4PqeDeq/
>>95
大阪の方が遥かに激戦区ね
福岡は毎年予選はそう
しかし筑紫は全国でてもいつもすぐに負けてる現実
102名無し for all, all for 名無し:2010/01/16(土) 16:33:20 ID:vOHNBURu
ホモは大阪へ帰れよ
103名無し for all, all for 名無し:2010/01/16(土) 16:33:40 ID:4PqeDeq/
さあ、>>95がなんと反論してくるのか実に見物だ
高校ラグビー最大の激戦区大阪に対して、どういう反論をしてくるかな

しかも大阪は京都との京阪沿線を中心に選手が分散してるのに継続して強いのが凄いところ
尾道などへも流れてるというのにラグビー文化の底が深すぎる。奈良も近い。
一極集中してるようではラグビー文化としては広がりも無いことはいうまでもない
104名無し for all, all for 名無し:2010/01/16(土) 16:39:52 ID:4PqeDeq/
>>97
熊谷工業の生徒かな
部員ではないのかな

熊谷工業の復活が待たれる
天理との試合もあったなあ
105名無し for all, all for 名無し:2010/01/16(土) 16:48:01 ID:Go3c69N6
熊谷工業は慶應志木より強そうだし、早稲田本庄もBシード上位レベルの学校(春日部や川越よりは強い)。
正智のブロックに偏りすぎた所為で他がザルになってるなw
慶應志木-進修館がどっちに転ぶか見物だな。

>>101
大阪も常連校以外が全国に出場するとすぐに敗退するからどちらが激戦区とはいえないのでは。
大阪朝校しかり同志社香里しかり近大付属しかり。
非常連の学校は全国では力を出し切れない傾向がある。

京都成章も今大会は結構勝ったが、今までは強い強いといわれながら勝てなかった。
106名無し for all, all for 名無し:2010/01/16(土) 16:52:31 ID:4PqeDeq/
>>105
大阪は最大の激戦区だが?
継続も出来ている
同志社以来に上位に行った大阪朝鮮もでてきた 大阪桐蔭、近大付属、島本などもいる
四条畷も強かった
3回戦程度でいいなら山ほど居る 8強、4強もいる
京都成章、御所もでれば準優勝、4強になった。優勝や決勝経験がある天理、伏見、同志社、花園だけではない
107名無し for all, all for 名無し:2010/01/16(土) 16:55:46 ID:4PqeDeq/
>>105
さらに大阪は他とは違いスクール(つまりラグビークラブ)も中学のチームも強く選抜チームが組める。
高校での花園の実績も大阪が最強だが?京都と東京も良いけどね。
明らかに実績も層の厚さも福岡とは格が違うが?

強くなった尾道や高知や江の川にも選手がいってるのが大阪を中心とした近畿だが?
尾道には強い中学からもいってる
108名無し for all, all for 名無し:2010/01/16(土) 16:57:01 ID:H+45vBY9
>>98
組み分けの際、その程度なら許容するべき方法をとっているということだろう。
籤の前提として、各地区1位, 3位校が1/4づつの確率で各枠を引き、
各地区2位は同地区1位とは初戦で対戦しないとする。

 俺の計算では、北部1or2位のいずれかが正智か深谷ブロックに入り、北部3位が
そのブロックに入る(つまり4校中3校が北部となる)確率は、30%を超える。つまり、
北部だけを見ても、この程度のアンバランスはよくあることであろう。
 更に、慶應のブロックに西部3校が入る場合と、浦和のブロックに南部3校が入る場合
(今回はこれも実現している)も「(西部/南部)アンバランス」と定義するならば、
アンバランス発生確率は西部, 南部とも1/8ある。
今回は、北部アンバランスと南部アンバランスが発生したわけだが、
全てを加味して、いずれかのアンバランスが発生する確率は、50%前後に達する。
109名無し for all, all for 名無し:2010/01/16(土) 16:59:34 ID:4PqeDeq/
ID:Go3c69N6

回答まってるよー 大阪が最大の激戦区 実績もそう
3チームでても勝率をここまで維持できるのが凄い
普通は落ち込む
大阪が1つの学校に選手が集中したら無敵になるのでつまらなくなるのでこれでいいが。
分散しててもこの強さ!
110名無し for all, all for 名無し:2010/01/16(土) 17:03:11 ID:4PqeDeq/
だからこそ、大阪代表も同じ顔ぶれにはならず鉄板とは行かないんだよ!
強いチームが多いんだよな。

総体の結果から花園予選で啓光vs仰星とかもったいない試合があるように、10年で見ても代表の顔ぶれはかわってる。
だから面白い!総体の時点でシードがきまってしまうからそういう減少に成る。
同じ顔ぶれの一極集中地区では味わえない!
111名無し for all, all for 名無し:2010/01/16(土) 17:04:37 ID:H+45vBY9
めんどくさいから、大阪も激戦区ということで決着しようや。
112名無し for all, all for 名無し:2010/01/16(土) 17:07:04 ID:4PqeDeq/
>>111
大阪が最大の激戦区ですが?
異論があるなら明確に頼むわー

歴史的にも福岡は1つが16強や8強レベルの年度も多々あるが、大阪は3つとも8強以上だったりする
予選敗退チームも入れたら上位陣は多いよ
113名無し for all, all for 名無し:2010/01/16(土) 17:09:12 ID:H+45vBY9
じゃぁ、大阪が最大の激戦区ということで、決着しようや。
114名無し for all, all for 名無し:2010/01/16(土) 17:11:10 ID:H+45vBY9
最大の激戦区大阪はさておき、埼玉の新人戦も面白そうだね。
115名無し for all, all for 名無し:2010/01/16(土) 17:11:15 ID:4PqeDeq/
>>113
あたりまえやろ
世間の常識 いつも大阪が30年間優勝してる幹事だもんな
京都奈良をいれたり京阪沿線だともっと長い事そうなるでー!

選抜でも花園でも優勝や4強の上位陣みると占めまくりやでー!
116名無し for all, all for 名無し:2010/01/16(土) 17:12:17 ID:H+45vBY9
>>115
そうですよ。当たり前ですよね。最大の激戦区大阪!!!
117名無し for all, all for 名無し:2010/01/16(土) 17:13:43 ID:vOHNBURu
事実、負けたくせに言い訳ばかりの女々しい大阪人
男らしさを重視する関東や九州とは人間性が違うからな
118名無し for all, all for 名無し:2010/01/16(土) 17:15:12 ID:4PqeDeq/
花園はもっと一方的だが、選抜の話が出たので、優勝高校を、準優勝や4強みても近畿圧倒的やでー

00正智深谷(埼玉)
01啓光学園(大阪)
02大阪工大(大阪)
03正智深谷(埼玉)
04天理(奈良)
05啓光学園(大阪)
06東海大仰星(大阪)
07伏見工(京都)
08啓光学園(大阪)
09東福岡(福岡)
119名無し for all, all for 名無し:2010/01/16(土) 17:17:19 ID:H+45vBY9
さすが最大の激戦区大阪ですな。最大の激戦区だけあって優勝回数が多い。
でも、選抜の優勝回数だけで激戦区か否か判断するなら、埼玉が2番目の激戦区に
なっちゃうけど、いいのかな。
120名無し for all, all for 名無し:2010/01/16(土) 17:20:31 ID:4PqeDeq/
>>119
花園もやー! 4強、準優勝もやー 今年は2年生が9人スタメンの大阪朝鮮が殻を破ったな!
大阪以外でも1時間圏内に天理や伏見や御所や成章や同志社系列や花園もいるんだぜ
選手が一極集中しないのに凄いだろ!
121名無し for all, all for 名無し:2010/01/16(土) 17:24:46 ID:H+45vBY9
>>120
おぉおぉ花園も見ないといかんのか。
めんどくさいな。激戦区を判断するためにいろいろ見なきゃいかんのか。
122名無し for all, all for 名無し:2010/01/16(土) 17:26:45 ID:4PqeDeq/
>>121
あたりまえ!
大阪 近畿は段違いで近場に強いチームが多い。
層が厚いぜ!これがもし1つのチームにほぼ集まったら、恐ろしい!!
まだまだだけど今年府予選決勝で仰星に負けた大阪産大も強化してるときくしな
123名無し for all, all for 名無し:2010/01/16(土) 17:29:15 ID:4PqeDeq/
都島工業も強いんだけど、なかなか決勝の最後の壁までは敗れない。
大阪桐蔭は16強まではいくが、野球のようにはまだいかないね。
124名無し for all, all for 名無し:2010/01/16(土) 17:34:59 ID:H+45vBY9
>>122
あたりまえかい。じゃぁ、それは勉強家用の基準ということで、
ずぼら用に俺が新しい基準立てていい?
直近の花園地区予選参加校数が40を超えたら激戦区と言うことでいいかな。
125名無し for all, all for 名無し:2010/01/16(土) 17:38:05 ID:4PqeDeq/
>>124
数だけの問題ではないわ

大阪は最高のレベルやで!
大阪ほどではないが参加校は多くはないが京都と奈良の2強も、全国大会だと4強以上のレベルといってもいいし大変やわ

京都は優勝9回の同志社や花園高校もまたみたいね!
126名無し for all, all for 名無し:2010/01/16(土) 17:40:35 ID:H+45vBY9
>>124
じゃぁ、京都と奈良は強いけど激戦区じゃないってことにすればいいよ。
強いんだから立派なもんじゃないか。
127名無し for all, all for 名無し:2010/01/16(土) 17:42:56 ID:4PqeDeq/
>>126
大阪は最高の激戦区!
京都と奈良もどっちがでても全国決勝や4強とかに十分入れる力ありだしな。
天理の優勝6回も光る!
「公立高校」の伏見の4回も凄い!京阪沿線にある選手が分散するマッド地帯なのに!
128名無し for all, all for 名無し:2010/01/16(土) 17:51:33 ID:H+45vBY9
大阪が最大の激戦区なのはわかったよ。何度も書かなくていいから。
京都と奈良も激戦区ということにしたいんかい?
129名無し for all, all for 名無し:2010/01/16(土) 17:56:37 ID:4PqeDeq/
京都と奈良も激戦区だな
2チームだしても確実に4強レベルくらいに通じる地区は他には大阪くらい。

ちなみに奈良の天理は単独の中学大会で、優勝した啓光に準決勝で同点を演じた。抽選で啓光が決勝にいって優勝したが。
12月の全国中学選抜大会の決勝では大阪の中学選抜vsスクール(クラブチーム)選抜だった。
しかし選抜メンバーについては大阪では特に毎年いろいろと議論があるようだ。入ってない選手の方が上手いとか、こっちの選手がいいとか。
選抜だけじゃなく、これらのうまい選手の動向が気になる。
130名無し for all, all for 名無し:2010/01/16(土) 18:02:44 ID:H+45vBY9
しかたない。じゃぁ、ずぼら用には、
直近の花園地区予選参加校数が6を超えたら激戦区としよう。
それなら京都も奈良も激戦区だぞ。良かったじゃないか。
131名無し for all, all for 名無し:2010/01/16(土) 21:47:11 ID:Usx2irVA
何だか今日は関西弁の書き込みが多いな。
いったい誰?
書き込み内容のイメージからすると、昔の漫画「じゃりん子 チエ」の主人公の
「テツ」みたい!
132名無し for all, all for 名無し:2010/01/17(日) 12:13:33 ID:Gp9jrDvn
速報お願い
133名無し for all, all for 名無し:2010/01/17(日) 12:53:05 ID:u235V/i8
深谷楽勝、正智苦戦?
134名無し for all, all for 名無し:2010/01/17(日) 16:22:19 ID:wtI5JIai
川越東19−15川口で勝ち、浦和60?−0川口北。浦和強い!!
135名無し for all, all for 名無し:2010/01/17(日) 16:31:39 ID:+PSzygez
136名無し for all, all for 名無し:2010/01/17(日) 16:49:09 ID:J/A8LX4e
相変わらず東部と南部は勝てないもんだね。
熊谷工業と進修館が意外と点をとれてませんね。
シード相手の次戦はきついかね。
137名無し for all, all for 名無し:2010/01/17(日) 20:36:59 ID:clobkZGG
今年の承知は弱いかと思ったが、昨年より強そうだな。
ところで、何であんなにでかくて背が高いんだろう。
見た目だけなら東福岡にも勝てそうな感じ。
138名無し for all, all for 名無し:2010/01/17(日) 20:41:51 ID:Jy5axqoG
139名無し for all, all for 名無し:2010/01/18(月) 20:52:52 ID:Qq5hAfou
昨日の試合を見にいけなかったのですが、どなたかレポートお願いできませんか?
両方の会場でお願いします。

ただ言えることはやっぱりAシードは強いんですかね。次回はAとそれぞれ地区大会
を1位、2位で勝ち進んできたチーム同士、その予想もできれば・・・
140名無し for all, all for 名無し:2010/01/18(月) 20:57:14 ID:TOZSZ74O
>>131
じゃりんこチエって最後どうなるんだっけ?
ヤクザのテツは普通に働くの?
141名無し for all, all for 名無し:2010/01/19(火) 20:03:34 ID:jAl8JkpC
今年の深谷は弱そうだね、練習試合でフルボッコにされてるし。

1/9
深谷0−43日川

1/10
深谷0−38明和県央
142名無し for all, all for 名無し:2010/01/19(火) 20:46:21 ID:OhX1Akuk
参考データ

1/17
日川60-0甲府工業

山梨県内にあっても負けそうな数字だな
143名無し for all, all for 名無し:2010/01/19(火) 21:08:48 ID:khkPa8RP
なんだよそれ。慶應が勝っちゃうかもしれないじゃないか。つまらん。
やっぱり、例年通りの割り振りで、深谷と正智が準決勝であたる仕組みに
しとけばよかったんだ。
144名無し for all, all for 名無し:2010/01/20(水) 18:43:04 ID:eErNCv7S
>>140
テツはやくざじゃあないよ。
でも漫画の中ではやくざ達はテツにビビっていたけど。

ところで、17日の新人戦(立正)見たけど、結局今年は承知が3冠ってとこかな。
新人、関東、全国予選いずれも決勝は承知 対 深谷だろうな。でも全国行って承知も
今シーズンは2回戦までかな?
やっぱり熊谷工が出てこないと埼玉の巴戦にならないよな。
この巴戦になった場合は全国でもそこそこ戦えると思うのだが。
今年の承知の選手は体格も高さもあり、かつての森監督が熱望したような選手が多い。
しかし、忘れることなかれ!熊谷工全盛期は全国平均より選手達はまぎれもなく小さかった。
それでも、持ち前の「ロータックル」と「なにくそ!負けるものか!」と言った根性で
全国屈指の強豪だったんだよな。
145名無し for all, all for 名無し:2010/01/20(水) 20:45:56 ID:V5JmFUJa
>>144
じゃりんこチエは最後、どうなる?
146名無し for all, all for 名無し:2010/01/21(木) 12:52:48 ID:u2RcY53k
深谷のラグビーじゃ県外じゃ勝てないよ

浦和とか熊谷工みたいなラグビーが健闘する方

浦和と正智と熊谷工の三つ巴になりそう

割って慶応熊谷早本進修館健闘しそうな感じ
147名無し for all, all for 名無し:2010/01/21(木) 17:04:38 ID:E0C1STxb
なんで中学選抜に入った連中はやたらと深谷に逝きたがるのかね?
148名無し for all, all for 名無し:2010/01/21(木) 19:19:06 ID:KeJSkLf3
>>147
きっとY田監督がまだ何年もいると思っているんじゃねえの?
もう近々異動だと思うのだが。
Y田監督いったいどこへ異動になるんだろう。
熊高はないよな。熊工へ戻ることもない(今年新任の監督来たばかり)。
私学へもないだろうし。となると残るは進修館かな?
149名無し for all, all for 名無し:2010/01/21(木) 23:48:25 ID:qw96RV9A
>>147
 正直他に行くところないんじゃないの?
 熊谷工業は復活が未知数だし普通科じゃないし。正智は特待取れなきゃ学費かかるし、
進修館はいつまでたっても5番手校(ちょっと前まで慶應より上だったのに)だし、
浦和と慶應は入学させてくれないし。
150名無し for all, all for 名無し:2010/01/21(木) 23:50:21 ID:qw96RV9A
Y田先生が熊高ということは無いのかね。やっぱり日体卒じゃ駄目か?
151名無し for all, all for 名無し:2010/01/21(木) 23:51:58 ID:eVQyilkf
確かに現状、中堅所が強化しないと行く所がない。
152名無し for all, all for 名無し:2010/01/22(金) 00:20:45 ID:EgIuXuP1
☆世間一般のライバル関係★ 

東大京大 ハーバードとオックスフォードみたいな感じ。

早稲田慶應 校風真逆ライバル 華の早慶 私大の雄 

明治法政 小型早慶 血の法明 泥臭い 何かと対抗 

立教青学 ミッション系 お坊っちゃん 洗練 

学習院成蹊 高貴な血筋 内閣にも両校出身者あり
   
関学立命 関西私大ライバル アメフト対決は有名

中央東洋 東都のライバル 田舎で地味な印象 低偏差値
153名無し for all, all for 名無し:2010/01/22(金) 18:32:09 ID:0FgV5pup
>>146 今年の深谷はだめってこと?
154名無し for all, all for 名無し:2010/01/22(金) 22:44:54 ID:axrUuN6d
誰か明日の予想して
155名無し for all, all for 名無し:2010/01/22(金) 23:12:12 ID:wNLoPOit
今年慶應は強いよ
156名無し for all, all for 名無し:2010/01/23(土) 09:17:38 ID:chWrZMNL
>>155

それ毎年この時期言ってる
157名無し for all, all for 名無し:2010/01/23(土) 11:38:41 ID:6b5D1qNn
今日の結果?
158名無し for all, all for 名無し:2010/01/23(土) 17:21:12 ID:Ml2GSnyK
深谷 46-0 川越
進修館 19-15 慶應志木
正智深谷 36-0 熊谷工業
浦和 44-0 川越東
http://www.rugby-try.jp/game.cgi/1274
159名無し for all, all for 名無し:2010/01/23(土) 18:46:17 ID:lLBHObHi
>>155

あはははは
冗談だよねwwwwww
160名無し for all, all for 名無し:2010/01/23(土) 19:47:18 ID:L9wjxtIF
熊工強いんじゃなかったのか
それとも承知が強すぎるのか
次の承知-浦和戦は注目だな
161名無し for all, all for 名無し:2010/01/23(土) 21:13:15 ID:yjxt4aFH
慶應負けたか?昨秋は進修館-慶應戦で大差がついて悲しかったが、
めでたいめでたい。
162名無し for all, all for 名無し:2010/01/23(土) 23:47:59 ID:+3QAx+qh
Y田先生も公務員なんだからそろそろ異動だろ。

どこに行くかなんて本人が決められるものじゃない。
前に熊高でラグビー部の監督やってた新井均さん(行田工業→筑波、U19日本代表監督)は埼玉県教育委員会へ異動してるし。
163名無し for all, all for 名無し:2010/01/24(日) 01:38:32 ID:1L2mFmVT
>>162
そんな今更分かり切ったこと言われても。
164名無し for all, all for 名無し:2010/01/24(日) 10:16:42 ID:hbcWcO39
昨日の埼玉県準々決勝結果
深谷46−0川越
進修館19−15慶応志木
正智深谷36−0熊谷工業
浦和44−0川越東
30日(土)熊谷ラグビー場で準決勝

165名無し for all, all for 名無し:2010/01/24(日) 12:50:57 ID:9OCEt0+d
今年はどこ?
浦和かな?
166名無し for all, all for 名無し:2010/01/24(日) 15:39:42 ID:xfXAfiuA
熊工、点差のわりに敵陣で頑張ってたんじゃない?
ラインアウト取れなかったりチャンスで変なキックしたり。。。
ミスが多くて負けたよね。

承知は準決勝あぶないと思うよ。
167名無し for all, all for 名無し:2010/01/25(月) 16:36:40 ID:klNrR4Ij
正智、今年は強くないと聞いている。
しかし深谷も強くないらしい。
他が可能性ありか?
168名無し for all, all for 名無し:2010/01/25(月) 19:30:08 ID:q+TB6+e/
他ったって浦和しかチャンス無いだろう。
進修館はFWが小さすぎる。それに負けた慶應は更に貧弱だったし。
169名無し for all, all for 名無し:2010/01/25(月) 23:24:48 ID:zb2Cr3Iw
浦和が花園行けば、地元メディア以外にも取り上げられるだろうし、
ちょっとはラグビーが注目されるきっかけになるんじゃないかな。
まぁ、一過性のものだろうけど…。
170名無し for all, all for 名無し:2010/01/27(水) 13:18:25 ID:YrUPFIwY
大穴で進修館かも

3強の壁を崩してほしい
171名無し for all, all for 名無し:2010/01/27(水) 18:50:21 ID:qw0FcVlp
進修館は北部地区大会決勝で熊工に28:5で負けている。
これを考慮すると、もし順位決定戦で熊工が5位となった場合、関東予選で4強入りする
可能性大だと思う。
しかしながら、今大会の準々決勝は進修館あっぱれだな。昨年の全国予選の準々決勝と
同じ対戦相手で、あの事故があったわけだが、物の見事に勝利した。
進修館ラガーマン達よ。むこう3年間は絶対に慶応に負けるなよ!
172名無し for all, all for 名無し:2010/01/27(水) 19:17:45 ID:D76D0zr8
>>171
なんでそんなに慶応を目の敵にするの?
173名無し for all, all for 名無し:2010/01/27(水) 19:43:52 ID:06nRfGbu
>>172

弱いから?
174名無し for all, all for 名無し:2010/01/28(木) 08:09:33 ID:X+r+86qG
浦和完封じゃん
175名無し for all, all for 名無し:2010/01/28(木) 19:06:40 ID:tXmkJnxM
>>172
別に慶応を目の敵にしている訳ではないのです。
ただ公立高を応援しているだけなのです。
その理由は
「私学は、いかにいい選手(実績のある中学生)を獲得するかに奔走している」
「公立高は入部してきた選手をいかにして育てるかに重点を置いている」
もちろん全てではありませんが、全体的にこの傾向はあると思います。
野球を例に上げると、県内強豪の某○○学院なんかがそれですよね!
176名無し for all, all for 名無し:2010/01/29(金) 07:13:45 ID:n0AmNiVQ
浦和はK谷君が抜けたが去年より強い?
↑いいコト言うね〜
177りっくん:2010/01/30(土) 01:24:02 ID:AAaeLVtv
個人的には、慶応・早稲田・立教がそれぞれ勝ち上がり埼玉を盛り上げるのを期待
しているんだが・・・だめですか。ちなみに早稲田、慶応はいまいち、立教はぜん
ぜんぜん話にならず。

178名無し for all, all for 名無し:2010/01/30(土) 16:12:49 ID:hcbYNH0c
浦和7ー10トンガ
ねぎ26ー0ギョーコー
179名無し for all, all for 名無し:2010/01/30(土) 17:28:37 ID:CoElQTFZ
この時期に10−7だと、今年も
トンガは無理?
180名無し for all, all for 名無し:2010/01/30(土) 18:23:46 ID:kVcQ9JQu
浦和は春は弱いからな〜
のびしろに期待!
181予想屋:2010/01/30(土) 18:42:35 ID:nGs+Vy54
今大会の結果予測は下記の通りかな?
優勝:承知 準優勝:深谷 3位:浦和 4位:行田工 5位:熊谷工 6位:慶応
7位:川東、川越(同格)
但し、5、6位はもしかすると入れ替わるかも知れません。
でも今日の4試合の内容からすると、
優勝:浦和(特にモール攻撃が完璧!試合終了間際に逆転勝利だと思ったが、残念でした)
準優勝以下は同じです。
それから、多分、熊工の縄文時代の頃のOB(年齢60前後)だと思うのだが、はっきり
言って、ううさい(と言うかうっとうしい)だけ。
本人は指導のつもりだろうが、あれでは部員、監督ともに迷惑なだけだな。
その中で光っていたのが、前々監督の森さんのアドバイスです。
たまたま私の側で森さんは観戦していたので、その内容まで分かりました。
それは、FWに対する指導で、技術的であり、また具体的でもありました。
月に1回でいいから、あのような指導があると熊工はありがたいですね。
現監督のN野氏も森チルドレンですからきっと受け入れてくれると思います。
とにかく、訳の分からない邪魔で無責任なOBは引っ込んでろ!
182名無し for all, all for 名無し:2010/01/30(土) 21:00:50 ID:kTBZwiHX
今日試合見た感想

浦和
ディフェンスはすばらしい。正智の抜け出たところのゾーンディフェンスはハイレベル。
タックルもヒット連発。モールも強い。BKで得点出来たのは収穫。
課題は相変わらずアタックのスピードとオプションの無さ。あとSHは反省材料が多い。

正智
はっきり言って、いいところない。スクラムは強いがスクラム強くても・・・。
かなり下手になった印象を感じる。体の強さないので全然ゲインできない。
トンガ突破なし。モール押しきれない。今日の得点は浦和のミスによるもので自力
はなかった。ノーサイドの時、ガッツ出して喜んでいたが、格下相手にあの内容で
喜べるのか?
課題はいっぱい有り過ぎて・・・

深谷
弱い。プレイ、ゲームプランとかどこが悪いと言うわけではないのだが
FWはミスないが押せない。モール、ラックにうまさが欠ける。
原因は1〜5のガス欠とコンタクトの弱さ。三列はかなり強い。
BKは今年も健在。スピード、パス、突破力、決定力、キックと抜群。


内容から順番つけたら 浦和>深谷>正智 

決勝戦 矛盾してるが正智の優勝。
正智が強いのではなく深谷FWがガス欠で自滅して退く。

今日見て今年の埼玉は例年になくレベルの低さが分かった。
だがそんな中、一人すばらしいプレイヤーがいた。深谷のFB。
183名無し for all, all for 名無し:2010/01/30(土) 22:46:38 ID:aBMEwhST
今年こそ浦和!
というか、記念大会で2枠になったりしないかな?
184名無し for all, all for 名無し:2010/01/30(土) 22:53:07 ID:V2b3lSqT
浦和も完全に3強に入ったか
185名無し for all, all for 名無し:2010/01/30(土) 23:19:03 ID:kVcQ9JQu
でも選抜でれない浦和
186名無し for all, all for 名無し:2010/02/02(火) 23:46:39 ID:am9vtl7R
187名無し for all, all for 名無し:2010/02/03(水) 00:30:59 ID:RjDRE8WS
大学スポーツ伝統校

野球:東京六大学(早稲田・慶應・明治・法政・立教・東大)
ラグビー:早稲田・慶應・明治・法政・同志社
駅伝:早稲田・法政・中央
サッカー:早稲田・法政
アメフト:法政・関学・立命
188名無し for all, all for 名無し:2010/02/04(木) 23:28:06 ID:Vbh53k1Z
土曜日の「深谷ダービー」の見所は?
189名無し for all, all for 名無し:2010/02/05(金) 09:09:48 ID:cAK5uV2m
完成度の低い戦い。
全国大会出場の影響で
深高練習不足、正智の勝ち?
190名無し for all, all for 名無し:2010/02/06(土) 12:17:58 ID:OVD3wrf1
今日の他の結果は?
191名無し for all, all for 名無し:2010/02/06(土) 16:09:51 ID:OVD3wrf1
まだわからない?
192名無し for all, all for 名無し:2010/02/06(土) 16:56:22 ID:F1PvlDQN
承知優勝
193名無し for all, all for 名無し:2010/02/06(土) 18:46:08 ID:jWiKSMqa
1位 正智深谷
2位 深谷
3位 浦和
4位 進修館
5位 慶應志木
6位 熊谷工業
194名無し for all, all for 名無し:2010/02/06(土) 19:05:33 ID:jZbbh33V
強風の中見てきた。

深谷はいいところがほとんど見えなかった。
進修館は秋には化けるかも。
195名無し for all, all for 名無し:2010/02/06(土) 20:13:21 ID:cd9cgMvT
正直今年はどこが優勝してもおかしくないな
4月の公式戦ではまた順位変わってそう
196名無し for all, all for 名無し:2010/02/06(土) 21:27:58 ID:RVFgkvn5
今年の埼玉はレベルの低い「下克上」の年。
もし、浦和のバックスに展開力が備われば秋の優勝候補筆頭だな。
197名無し for all, all for 名無し:2010/02/06(土) 22:55:22 ID:PotdXchY
今年は埼玉は主役不在。
今年の深谷は弱いのは分かっていたが、正智がここまで弱いとは。
全国では今あっちこっちで波乱だらけ。
今年の埼玉は果たしてどうなるか。
198名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 00:30:26 ID:YhSBsZ9x
>>196
案外他の県もそうかもよ・・・いや知らないけどね
199名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 08:31:43 ID:p6NNVN5+
進修館は北部地区大会比べ、着実に成長している。それに対し、熊工は潜在能力高いのに
力を発揮出来ていない。
いずれにしても今年の埼玉はトップ集団が団子状態で分からない。
久しぶりに「熊谷工 対 行田工(進修館)」の決勝戦を見たいものだ!
200名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 08:59:22 ID:8b0D3gJX
茨城、群馬、山梨?東京、変わってきた。
選抜での正智に期待します。
201名無し for all, all for 名無し:2010/02/07(日) 09:07:18 ID:HHXxv7C6
そーいや開催権枠で正智だけ出場確定なんだよな。

なんかズルく感じるw
202名無し for all, all for 名無し:2010/02/08(月) 09:01:15 ID:Ayau5g8v
開催県枠か?
203名無し for all, all for 名無し:2010/02/08(月) 16:59:56 ID:u3MQPuXF
関東新人1回戦
正智VS東京
深谷VS本郷

埼玉から2校選抜にでれるといいな。
それにしても本郷の勝ち進み方ってしびれる
204名無し for all, all for 名無し:2010/02/08(月) 20:47:08 ID:hAhjPRm/
Fのコーチさんは、Hの花園準V時のSHだった
Hは過去にベスト8も3回ほどあるのかな
205名無し for all, all for 名無し:2010/02/09(火) 23:00:29 ID:szdSgceC
種田か?
下記スレッド内63、80〜82、86〜89、100番(2008年2〜8月記述)。撹乱目的の中傷に注意。
一部タレント名等は先入観を払拭の上お読み下さい。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1187056866/63-100
その後に社会に起きた出来事のアドレスについては
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1187056866/143
207名無し for all, all for 名無し:2010/02/12(金) 18:15:52 ID:PKC2nJET
浦和の粕谷が高校日本代表に選ばれたね。
今年の注目選手は誰かな?
208名無し for all, all for 名無し:2010/02/12(金) 21:09:42 ID:t59qj0Rv
ガンバレ粕谷!
209名無し for all, all for 名無し:2010/02/19(金) 13:14:50 ID:qufhLudD
今年の埼玉は全体的にレベルが低い印象だなぁ
210名無し for all, all for 名無し:2010/02/20(土) 18:36:59 ID:rOznEXJR
今年の埼玉は関東ブロックで一番弱い。
今後、承知と深谷が低迷する中でどこが突出してくるのだろうか?
やっぱり浦和かな? それとも古豪の熊谷工、新修館が復活かな?
もしかしたら川越もありかな?
211名無し for all, all for 名無し:2010/02/21(日) 00:22:15 ID:6STbqr8Z
夏越えるまでまだまだわからんな
212りっくん:2010/03/01(月) 01:23:57 ID:/LeuJV7z
承知じゃなあ

213りっくん:2010/03/04(木) 02:16:38 ID:9OZGC64B
ところで、正智は全員スポーツ推薦?深谷は?

214名無し for all, all for 名無し:2010/03/04(木) 09:25:40 ID:cue13WQn
>>213
正智にも、スポーツ推薦入学者でない人もいるであろう。旧チームの主将は
ラグビーを始めたのは中3とのこと。断言はできないが、おそらく
スポーツ推薦入学者ではないと思われる。
215名無し for all, all for 名無し:2010/03/05(金) 11:38:01 ID:a/i+X3T3
俺は、昌平に期待だな。
さすがに上位進出はきびしかもしれんが、
ここ最近グンと力をつけてきてるチームだ。。
216名無し for all, all for 名無し:2010/03/07(日) 16:10:31 ID:vvEdJpe7
>>215
そりゃ金かけてるもの…
それでも東部すら勝てないってどういうこと?
217名無し for all, all for 名無し:2010/03/07(日) 18:47:39 ID:WfsZY4l6
金かけて国栃からコーチ引き抜いて東部5位っていうのは酷すぎる
218名無し for all, all for 名無し:2010/03/07(日) 18:51:25 ID:X7H9sKuz
ショ〜ヘイヘ〜イw
219名無し for all, all for 名無し:2010/03/08(月) 00:23:12 ID:uQb+4pcG
>>216
国学栃木から呼んでいたとは知らなかった。コーチに関しては、3-5年は
見てあげないと、可哀そうな気がする。しかも、とりあえず3年以内県8強で上出来か。
俺は昌平高から徒歩10分くらいのところに住んでいたが、あの場所だと、
少なくとも通学に負担が無い仕組み(寮など)を作らないと、
経験者集めるのも大変だ。日光線沿線(それでも最寄駅が遠い)なので、
県北経験者も、数少ない県南ラグビースクール経験者も集められない。
栃木から集めるか、県東素人部員を鍛えるしかないだろう。
金のなさそうな学校だから、どこまでラグビー部を支援できることやら。
220名無し for all, all for 名無し:2010/03/08(月) 13:55:40 ID:DOMAX7wJ
>>219
サッカー部には、青森などから、サッカーで来た人もいるから
その辺は大丈夫だと・・
221名無し for all, all for 名無し:2010/03/08(月) 14:24:23 ID:2Sbp0Jd+
>>217
その先生去年事件起こして謹慎になったよねwwwww
222名無し for all, all for 名無し:2010/03/16(火) 17:54:39 ID:EU86sQu7
選抜、組み合わせ決まるのいつ?
223名無し for all, all for 名無し:2010/03/16(火) 19:09:52 ID:9+ScBkoy
近畿が出揃ってからだからあと10日ほどは先じゃなかったっけ。
224名無し for all, all for 名無し:2010/03/25(木) 00:30:38 ID:MnPqX/lc
age
225名無し for all, all for 名無し:2010/03/27(土) 07:16:57 ID:/IGMYVzF
四地区対抗戦の結果、優勝南部、二位東部、三位西部、最下位北部
各地区の選手の構成は?知ってる人、教えて
北部は正智と深谷の選手は出場しなかったのかな?
南部は浦和メインだと思うけど
226名無し for all, all for 名無し:2010/03/27(土) 21:17:09 ID:Pgglc6qW
>>225
南部浦和メインどころか前半全部浦和でしたwww
北部は承知と深谷以外のチームで連合
西部は前半川豚後半慶応
東部は完全な選抜
227名無し for all, all for 名無し:2010/03/28(日) 03:21:18 ID:efUwWdkj
1回戦の南部-西部戦も同様の構成だったのかね。
南部後半が西部後半を相手に逃げ切ったとすれば、それはそれで立派なもんだ。
228名無し for all, all for 名無し:2010/04/02(金) 13:15:36 ID:bxNDttid
東福岡 40-0 承知

40点で済んでよかったね
229名無し for all, all for 名無し:2010/04/02(金) 13:20:44 ID:7xPBf4RZ
がんばれ
230名無し for all, all for 名無し:2010/04/02(金) 13:26:35 ID:7xPBf4RZ
そして頑張れ
231名無し for all, all for 名無し:2010/04/06(火) 18:05:21 ID:fD1YnOG7
正智はだいぶ地元選手の割合が増えてきたね。
一頃多かったおけいはんは0。(選抜の登録メンバーで)
山形が1人にあとは東京、神奈川が少し。(トンガ勢は除く)
去年ほどじゃないが今年もでかい。
232名無し for all, all for 名無し:2010/04/11(日) 11:24:04 ID:u123hUyE
関東予選組み合わせ誰か教えて〜☆ 
233名無し for all, all for 名無し:2010/04/12(月) 19:03:57 ID:kUnn1Nvl
関東予選の組み合わせで分かっているのは1回戦の松山×川越だけだ(松山高プログより)。
「くそ」だと言うことはとっくに理解しているが、埼玉県ラグビー協会ホームページは
どこまで怠慢続けるんだ!いい加減に対戦表出せよ!
234名無し for all, all for 名無し:2010/04/12(月) 19:51:23 ID:7ZcshIQA
早本×川東、草加×三郷工技
235名無し for all, all for 名無し:2010/04/12(月) 20:46:15 ID:v9z9OsqO
浦調べたところ 浦和×熊高・独協埼玉×春日部・所北×正智・城川×大宮・西武台×立教・・・ここまでが限界

ほんと!!こんなんじゃ応援したくてもどこで何時にやっているかまったくわからない(?_?)

早く更新してほしい 高校部会ではまだ花園予選がこれから始まる・・・だって
236名無し for all, all for 名無し:2010/04/12(月) 23:11:04 ID:PaolSeZ7
単なる怠慢ではなく、特定の期日まで敢えて公表しないのかもね。
獨協顧問ブログだと、敢えて相手を明記しない書き方をしている。
「先日の新人戦地区大会のリベンジの機会をもらった...相手は推測できることでしょう。」

とはいえ、この人は以前から情報をぼかす書き方を多用する人だし、
松山高ラグビー部のブログでは明記しているなら、俺の推測も説得力無いけど。
理由をこじつけるとしたら、「各校グラウンドで行われる手前、混乱を避けるため
部外者来場は最小限にとどめたい」と言ったところか。
237名無し for all, all for 名無し:2010/04/13(火) 09:54:41 ID:CUKkcQTi
238名無し for all, all for 名無し:2010/04/14(水) 20:21:02 ID:Gz0Omi55
獨協と松山のブログ面白いね
さて新学年になって初の公式戦、関東にいくのはどこかな?
239名無し for all, all for 名無し:2010/04/17(土) 08:36:10 ID:gbaMMS+I
明日から始まる関東予選、決勝は間違いなく承知×浦和ですね。
そして、その後続が深谷、熊工、新修館、慶応が団子状態。
そんな中、白熱した戦いが予測されるのは決勝戦と準々決勝の新修館×慶応くらいかな?
同じ準々決勝の浦和×熊工では、熊工がどこまで浦和を苦しめられるかが見物ですね。
240名無し for all, all for 名無し:2010/04/17(土) 10:12:23 ID:GAR1NZGX
そう思いますか。そうかもしれません。
こちらは確たる自信は無いのですが、
深谷・熊谷工業は浦和にある程度勝ちうる戦力を持つかなと感じています。
深谷としては近年負けたことがないのだから、むしろ自分たちの方が
強いと分析していてもおかしくない。
個人的には、浦和-熊谷工業, 深谷側の準決勝は、5分5分に近い
とみています。
241名無し for all, all for 名無し:2010/04/17(土) 15:59:26 ID:4vVRj/jj
>>240
熊工は今年の慶應志木に負けている時点で、期待は出来ないな。
その慶應も、秩父宮で早稲田混成チームに60点取られる有様だったし。
242名無し for all, all for 名無し:2010/04/17(土) 16:41:10 ID:ixLFIwbR
とりあえず、どなたか明日の速報よろしくです。
243239の書込み者:2010/04/17(土) 17:19:43 ID:gbaMMS+I
>>240
私も実のところ、熊谷工を応援しています(熊谷工出身です)。
熱烈な熊谷工ファンで、この4年間の公式戦はほとんど見せてもらっています。
希望としては浦和に勝ち、深谷との熱戦(今のところ実力は五分五分)を見たいのです。
しかしながら、今年も浦和は強いですよ。スタープレーヤーがいない中、全員が組織的に
機能しています。特にデイフェンスは前年同様すばらしい。新人戦での承知戦は互角でした。
一方の熊谷工はバックスはとてもいいのですがフォワードにやや難があります。
いくらバックスが良くてもフォワードが強くないと、その強みが活かせないです。
タラレバになってしまいますが、今年の新人戦での慶応戦、あの突風さえなければ
勝っていたと思います。ノーサイド直前でも敵陣まであと1mが押せなかった。
何とかベスト4以上を熱望するのですが。。。。。。。。
244240:2010/04/17(土) 22:26:59 ID:GAR1NZGX
>>239, >>240で見方がぶれるのは、確かに正智戦の浦和の内容は良かったけど、
その後の進修館との3位決定戦が思わぬ接戦だったのも影響している。
その進修館も、慶應とは内容の良い試合で勝ったけど、いつでも勝てるかは
怪しい。そして、新人戦北部地区予選では熊谷工業が進修館に勝っている。
そして深谷も今年は今一つのようだ。
そうすると、2-6シードの5校は、混戦のような、そうでもないような、よくわからん。
なんにせよ、面白いんだけど。
245名無し for all, all for 名無し:2010/04/18(日) 11:59:45 ID:kVxhQlYD
とりあえず速報
進修館55ー川北7
246名無し for all, all for 名無し:2010/04/18(日) 14:52:20 ID:iIXnBRii
松山29ー14川越
247名無し for all, all for 名無し:2010/04/18(日) 17:58:36 ID:XDcpKync
浦和41−0熊谷
248名無し for all, all for 名無し:2010/04/18(日) 18:35:28 ID:MCN2jhKK
川越東5−10早大本庄
249名無し for all, all for 名無し:2010/04/18(日) 18:44:49 ID:CneDAiok
小出しにしないでまとめてお願いします
250名無し for all, all for 名無し:2010/04/18(日) 22:16:22 ID:toUzt0cx
川越も川東も負けてる…
誰か見た人レポお願いします
251名無し for all, all for 名無し:2010/04/18(日) 23:14:29 ID:de+oMgOZ
【熊谷工業高校グランド】
●鷲宮高校 0-118 ○深谷高校
●合同A 0-100 ○熊谷工業高校
  ※合同A:花咲徳栄・草加西・八潮南・吉川高校
○早稲田大学本庄高校 10-5 ●川越東高校
○正智深谷高校 101-0 ●所沢北高校
【浦和工業高校グランド】
△浦和工業高校 21-21 △西武文理高校
 ※抽選の結果、浦和工業高校が2回戦進出
●三郷工業技術高校 10-39 ○草加高校
●獨協埼玉高校 5-31 ○春日部高校
●朝霞高校 7-62 ○昌平高校
【慶應志木高校グランド】
○慶應志木高校 55-5 ●大井高校
●西武台高校 17-29 ○立教新座高校
○城西川越高校 12-5 ●大宮高校
●狭山工業高校 7-36 ○川口高校
【進修館高校グランド】
●川口北高校 7-55 ○進修館高校
○浦和高校 41-0 ●熊谷高校
●川越高校 14-29 ○松山高校
●不動岡高校 0-32 ○伊奈学園
埼玉県ラグビー協会HPより
252名無し for all, all for 名無し:2010/04/19(月) 12:05:19 ID:nIVQ9uJG
進修館は川口北相手に前半は意外と苦戦してた

でも後半からはいつもの進修館らしい落ち着いたラグビーをしてたよ

個人的に今回は早本がベスト8入る気がする
253名無し for all, all for 名無し:2010/04/19(月) 14:18:43 ID:tGtEqFXK
>>個人的に今回は早本がベスト8入る気がする
って、次戦の草加戦に勝てば8強だし。
逆(草加8強)か4強だったら興味深い予想だけど。
254名無し for all, all for 名無し:2010/04/19(月) 18:54:21 ID:7/yiKf4R
そうか、そうか。
255名無し for all, all for 名無し:2010/04/20(火) 10:40:03 ID:tVr240Af
>>252
前半主力のメンバーを使わないっていう

完全に嘗めてたからな!

後半はらしいラグビーで勝ったけど

得点差以上に反省点の残る試合だった進修館
256名無し for all, all for 名無し:2010/04/24(土) 18:32:34 ID:SMkpmEdW
関東予選8強決定。
番狂わせは無し。
どの試合も実力差どおりの結果。
準々決勝は4/29、県営ラグビー場Cグラウンド

正智深谷 93−0 昌平
早大本庄 91−0 草加
慶應志木 34−7 立教新座
進修館  55−0 城西大川越
浦和   33−12 春日部
熊谷工業 33−10 伊奈学園
松山   27−0 西部文理
深谷   86−0 川口
http://www.rugby-try.jp/game.cgi/1312#2
257名無し for all, all for 名無し:2010/04/24(土) 18:53:41 ID:5OeTXBCY
準々決勝は面白そうだね。
特に県北の人にとっては楽しいんじゃないの?
新人戦地区予選単独チームのうち、熊谷以外全部残ってるし。
258239の書込み者:2010/04/24(土) 19:59:21 ID:7Igdm3IX
ベスト8は残るべき8校が残ったってとこですね。次の試合は、
まあ承知と深谷は間違いなく勝つでしょう。新修館と慶応、熊工と浦和はおもしろそうですね。
今日の浦和を見ていると、熊工戦も徹底して、お家芸のモールで攻めてくるでしょう。
259名無し for all, all for 名無し:2010/04/24(土) 21:56:19 ID:OfmRLg+k
しかし5試合が完封ってのもすごいな…
260名無し for all, all for 名無し:2010/04/27(火) 09:40:13 ID:UiyqoElN
浦和のモールなら熊谷工業に見切られたら終わりだな

パスがイマイチ上手く通らないからな去年と違って

ロースコアな試合になりそうだな

進修館は慶応志木に楽勝だろう!
261名無し for all, all for 名無し:2010/04/27(火) 21:51:33 ID:n235qAU3
熊工も進修館(行工)も最早昔日の力は無い。
浦高VS熊工は浦高の勝利、慶応志木VS進修館は互角の接戦を予想する。
262名無し for all, all for 名無し:2010/04/28(水) 12:34:31 ID:o5oI4p9Q
熊谷工より浦和の方がクラスが上だな。
点差はひらかないが、内容で浦和の完勝だよ。
263名無し for all, all for 名無し:2010/04/28(水) 14:46:24 ID:AC8gvrwj
承知は早大本庄に苦戦するかもな前半辺り

結局は承知の大勝で終わりそうだけど

あのディフェンスは端的な攻撃じゃ抜けるのは難しい

深谷は松山高校辺りじゃ楽勝だろう!
264名無し for all, all for 名無し:2010/04/28(水) 20:38:32 ID:LviOkXpX
今年の深谷、承知、浦和の序列はどんな感じですか
265名無し for all, all for 名無し:2010/04/29(木) 05:34:57 ID:8gGQ6fiY
今日同じ熊谷ラグビー場で試合があるので、それを観てからコメントします。
天気が良くなりそうでグランドコンディションは良さそうです。
熊谷名物の強風が気になりますが・・・
266名無し for all, all for 名無し:2010/04/29(木) 09:23:45 ID:suF0FHG+
レポよろしくー
267名無し for all, all for 名無し:2010/04/29(木) 18:22:19 ID:I4FiPXQ/
正智深谷 68-7 早大本庄
進修館 33-26 慶應志木
浦和 19-12 熊谷工業
深谷 21-10 松山
http://www.rugby-try.jp/game.cgi/1312
268名無し for all, all for 名無し:2010/04/29(木) 18:25:10 ID:8gGQ6fiY
とりあえず一報
正智、進修館、浦和、深谷の四校が関東大会出場決定!
269名無し for all, all for 名無し:2010/04/29(木) 18:25:21 ID:eTfVwVPe
熊谷工業恐ろしく惜しかったな

なんだかベスト4に残らなかったけど別格?

深谷意外と松山に苦戦したな( ̄〜 ̄;)
270名無し for all, all for 名無し:2010/04/29(木) 19:10:11 ID:1rt69+gS
>>269
試合見たのでしょうか?
そんなに惜しい試合でしたか?

誤解されないように書きますが、これは質問です(詰問しているわけではありません。)。
もし試合を見たなら、ちょっと感想を教えてほしいなと思いまして。
第2試合も7点差だったので、第3試合が内容的にはそれ以上に逼迫したのなら、
興味があります。

271名無し for all, all for 名無し:2010/04/29(木) 19:29:00 ID:FsepZY+q
《現時点での実力順位》

1位:承知
以前ほどの力はないがFWD、BKSともにバランスがとれている。全体的に荒削りだが
持ち前のダイナミックなラグビー。

2位:浦和
BKSの攻撃力とデイフェンスが全くダメ。でもその分FWDが頑張っている。
モール以外の攻めはないの?

3位:熊谷工
バクッスがいい。特に15番と10番(今日は12番だったが)がいいですね。
浦和との力の差はないのだが、今日は浦和ペースに付き合い過ぎましたね。
この2年、シード権なくしたからベスト8止まりになってる。

4位:新修館
新人戦北部地区大会では熊谷工に大敗したが、その後修正してきている。
3位との差はほとんどないと思う。

5位:深谷
悪いが、今の深谷はまったくいいところなし。準決勝の浦和戦は大敗しそうな気がする。

6位:慶応、松山、川東、川越
まあこの辺のチームは個人的にはどうでもいいんだけど、松山はすごいな。
新人戦以降の伸びしろがすごい。きっと監督さんの力量だろうな。
あの体格で、ここまで来るなんて、それに2年生が何人もレギュラーなのだから
新人戦予選で熊工に5:75の大敗したチームには思えない。今日の深谷との点差は?


272名無し for all, all for 名無し:2010/04/29(木) 21:10:08 ID:BW7DQvUb
今年はもしかしたら2枠になる可能性があるんだよね?
273名無し for all, all for 名無し:2010/04/29(木) 23:21:36 ID:IbAjc7Zz
ばくッス
274269:2010/04/30(金) 00:42:19 ID:9gj7QYYQ
>>270
2試合目は点差以上に進修館が押してて
なんか隙をついて慶応はトライしてた印象

第3試合は浦和のペースにうまく熊谷工はめられてたけど

意外に互角な戦いだった
浦和もしつこい熊谷工のバックス人に苦戦してて

全員ラグビーの熊谷工業が終始攻め込んでたけどあと1つトライを取れなかったみたいな

第4試合は松山の粘り強さにみんな感動してた(笑)
深谷はなんとなくミスが多かった
275名無し for all, all for 名無し:2010/04/30(金) 09:01:41 ID:8U2RJPJX
熊工の監督
レフリーあがりのNでしょ。
何 あの態度!
教育者として最低な態度だったな。
残念。
276名無し for all, all for 名無し:2010/04/30(金) 09:08:38 ID:07nZSsQE
>>272
 未確定だが、増枠はあり得る。その時に備えて、正智以外の4強は、
この大会で2,3位になっておくことが大事なんじゃないかな。
もちろん、正智に勝てれば尚良いが、それが叶わない事が十分に
考えられるので、その場合の話です。
277名無し for all, all for 名無し:2010/04/30(金) 10:01:08 ID:pSNgOzkb
花園2枠。
これ、すごく重要だな。承知、深谷なら1枠かもしれんが、浦和の存在が
大きい。文武両道の高進学高校が花園出られない となれば協会も温情で
2枠与える可能性はある。
だから、次の深谷には勝たなければインパクトが薄くなる。
深谷にしても2枠で花園狙うのであれば、ここ負けて、秋浦和に勝つしかない。
深谷にとっては次の浦和戦は皮肉なゲームになるのでは?
278名無し for all, all for 名無し:2010/04/30(金) 10:52:17 ID:07nZSsQE
>>277
それは、以下のスケジュールを前提としているんだよね。
5/4: 準決勝が行われる。
その後: 花園主催者(高体連かどこぞのラグビー協会か知らんが)が、
「埼玉県の準決勝の結果を考慮しつつ」増枠地区を決める。

だからこそ、「深谷にしても2枠で花園狙うのであれば、ここ負けて、秋浦和に勝つしかない。
深谷にとっては次の浦和戦は皮肉なゲームになる」と書いたのだろう。
これはつまり、「準決勝の結果次第で」埼玉2枠の可能性が相当程度変動する事を意味する。

しかし、花園主催者が、埼玉県の準決勝の結果によって結論をそれほど変えるとは、
個人的には思えない。ということで、
「深谷にとっては次の浦和戦は皮肉なゲーム」にはならないと思う。
279名無し for all, all for 名無し:2010/04/30(金) 11:55:09 ID:pSNgOzkb
07nZSsQE
まあ、そんな感じ。
俺の勝手なシナリオだが、承知と深谷はここ数年花園行っているので、この2強だけなら
2枠はありえないと思う。だが浦和の存在が大きい。
2年連続埼玉ファイナル、去年は承知を破って、そして去年選抜にも出て名は売った。
それでも3番手ではインパクトは薄い。次深谷に勝って決勝で承知と接戦をすれば
2枠の可能性が考えられる。準決だけでなく決勝も重要

皮肉とは 浦和のお陰で2枠になったと仮定した場合、肝心な秋、深谷に花園
持って行かれたら、浦和は単なる深谷に用意した花園案内校にしか過ぎない。
これはかなり悲劇だ。

次深谷が浦和に負ければ、当然深谷に火がつく。花園が2枠になれば、尚更。
>>271 大敗? ありえない。接戦だな。
280名無し for all, all for 名無し:2010/04/30(金) 15:51:45 ID:9gj7QYYQ
進修館は次の試合バックスを固めてくるはず

そうすれば面白い

浦和には勝てるのか深谷は?

接戦の末浦和だろう!
281名無し for all, all for 名無し:2010/04/30(金) 16:21:40 ID:1+Di9xjj
この前の試合と関係ないけどベスト8に北部6校かよ

去年は北部3西部4南部1東部0だったのに

それにしても松山の先生は育て方が上手い

今の時点では
承知>浦和>熊谷工業≒深谷>進修館≒松山>慶応志木>>早本
                ぐらいに思うが
282名無し for all, all for 名無し:2010/04/30(金) 17:25:46 ID:sRW1xGmD
書き込み見てると少し深谷の評価が低すぎないか?
2年が5人入ってたし10番は1年生。。。
まあ秋までにはもちょっと上手くなるよ。

浦和は去年の方が全然強かったんじゃない?
高校代表もいたしFWDは気持ちよかった。
今年はむしろ熊工に近いレベルに落ちたと思う。
283名無し for all, all for 名無し:2010/04/30(金) 21:01:02 ID:juFTZw0g
準決勝の浦和×深谷は浦和が普通に勝つでしょう。
でも決勝では承知の勝ちですね。その訳は、浦和の準々決勝の熊工戦は承知の名誉監督の
森さんがしっかり見ていた。あの元高校ラグビー界の重鎮が既に浦和の戦力分析をし、
戦術面での適切なアドバイスを当然承知にするでしょう。
と言うか、私が見ても浦和が強いのはモールとラックサイドだけで、これを何とか対処
すれば勝てますよね。もっとも、それなりのチームでなければできないことですが。
284名無し for all, all for 名無し:2010/04/30(金) 22:31:05 ID:wJs1XXVs
浦和が決勝に行くことで枠が増えるなら、両校にとって得だから八百長試合が行われるんじゃないのか?
285名無し for all, all for 名無し:2010/04/30(金) 22:42:37 ID:sRW1xGmD
>284
枠が増えるなんてそんな噂レベルの話で八百長試合なんてするわけないだろ!
アホか。。。
286名無し for all, all for 名無し:2010/05/01(土) 00:10:24 ID:r25rA/Oj
マジレス乙
287名無し for all, all for 名無し:2010/05/01(土) 01:32:09 ID:Z5aVa+OI
>>282
俺も浦和は去年より落ちていると思う。深谷も若干落ちて、
熊谷工業と進修館が持ち直してきたから準々決勝が面白かったのだろう。

頻繁にあることではあるが、浦和にとっては自分たちが強かった年に
深谷も強かったというのは運が悪かった。もちろん今年だって可能性はあるが。
288名無し for all, all for 名無し:2010/05/01(土) 06:37:41 ID:AxGFDD7F
>>283
選抜にも森お爺ちゃん来ていたね。もう80を過ぎているはずだが
メインスタンドの階段を上る足取りもしっかりしていて
お元気そうだった。
289名無し for all, all for 名無し:2010/05/01(土) 12:58:43 ID:Z5aVa+OI
昌平が頑張っているぞ。
ttp://ameblo.jp/kasugairfs/entry-10520790254.html
290名無し for all, all for 名無し:2010/05/02(日) 00:12:10 ID:xKUrJDnr
>>289
昌平必死だな…
でもその必死さが子供たちに伝わってないみたい!

何かと問題の多い学校ですから(苦笑)
291名無し for all, all for 名無し:2010/05/02(日) 21:33:01 ID:sc69sUrz
先の話になるが、国体北部予選って出場校あるのか?

3枠に対して、正智、深谷、進修館、熊工、松高、早本の6校が県大からじゃ、
熊高くらいしか残ってないぞ。
292名無し for all, all for 名無し:2010/05/03(月) 14:48:58 ID:3QZFxegK
>>291
実際どうなるか知らんが、新人戦北部地区予選には、熊谷と、
合同A(深谷商業, 熊谷農業), 合同B(桶川西, 北本, 熊谷西, 本庄第一)
が出場している。合同まで含めれば、ギリギリ3チーム出せる。

今年の大会は組み合わせが絶妙だった。北部地区は自地区同士対戦か、
浦和戦でしか負けていない。浦和と北部地区で大会をやっているような
ものだ。

293名無し for all, all for 名無し:2010/05/04(火) 16:33:49 ID:sSFIBqBG
試合は終わった。今年の深谷に勝てないようじゃ、近年の浦和はあくまでも
一時的な確変だったということか。
再び県北の牙城が強固になったかな。
294名無し for all, all for 名無し:2010/05/04(火) 16:40:31 ID:o3yBQ8b3
決勝は深谷ダービー
予想どおりでしたね
295名無し for all, all for 名無し:2010/05/04(火) 18:36:16 ID:FA5I4H+q
正智と深高が抜けてて、

あとは団子(浦和、慶應志木、熊工、早大本庄、進修館、松山)な気がするんだが。
FWが強い浦和が多少安定感があるのかもしれないが、現時点では他所と大差ない感じ。
浦和は夏以降急成長するイメージもあるが。

>>293
浦和はずっと前から安定して県4-5位くらいの実力はあるし、
第3シードくらいの学校にはちょくちょく勝ったりしていた。
近年第2シードのポジションに居たのも確変という程ではないかと。
296名無し for all, all for 名無し:2010/05/04(火) 19:17:01 ID:4h1YH/Z0
浦和は先週の熊工戦で確かFWDの選手2人が負傷したような気がする。
当然勝てるはずの深谷に負けたのはこの主力選手の欠落によるもの
でしょうか?
297名無し for all, all for 名無し:2010/05/04(火) 19:25:28 ID:00O/SoYN
花園予選ではもっと怪我人が出るかもしれないというのに、
主力が不在とか言い訳にならない。
298名無し for all, all for 名無し:2010/05/04(火) 20:00:11 ID:sSFIBqBG
>>295
その辺は分かるが、どこの県でもそうだが、No.1, No.2, 4強, 8強
の間にはかなりの差があって、4強がNo.2になるのは大変だし、
No.2がNo.1になるのも同じくらい大変だ。浦和だって3年くらい前の
3位決定戦で熊谷工業に勝った時は号泣するくらいで、それくらい苦労する。

正智がいるのだから、弱い時の深谷には勝てるくらい戦力を維持し続けないと、
花園は遠い。はたから見る分には、松山があれだけの試合をした後に、
第3シードが29-5というのはいただけない。
299名無し for all, all for 名無し:2010/05/04(火) 21:12:55 ID:dctHJjRN
国体予選って大混戦だよな
熊工、慶應、松山、早本に加えて
川越、川越東、春日部、昌平などが入るんだろうから面白くなりそうだ
地区予選ってどうなってるの?
300名無し for all, all for 名無し:2010/05/04(火) 21:23:47 ID:FA5I4H+q
>>296
怪我人抱えているのは浦和に限った話ではないと思うが。

当然勝てるはずの深谷って、浦和を過大評価しすぎ。
むしろ浦和のほうが当然強いと考えている人がいることに驚く。
いくら今年の深谷が弱いとはいえ、記憶にある限り浦和が深谷に勝ったことはない。
浦和の選手たちもそんなこと(当然勝てる)は露程も思っていないと思うが。

>>298
簡単に言うが、浦和だって、例えば長野県代表や新潟県代表程度が相手なら普通に勝つくらいの力はあるし、
それだけ努力している。
傍から見てるだけの人間に「いただけない」などと言われる筋合いはないと思うが。
301名無し for all, all for 名無し:2010/05/04(火) 22:52:35 ID:sSFIBqBG
>>300
そういうなって。批評ってのは自分のことは棚に上げて言うもんだ。
そうじゃなきゃ、ラグビーの日本代表に意見できないだろ。
少なくとも俺は浦和のラグビー部員の様に努力してはいないが、
そんなことはどうでも良い。
そういうのが嫌いな奴がいることは知っているが、
お互い自分の思う通り言えばよい。
302名無し for all, all for 名無し:2010/05/05(水) 11:26:44 ID:C2C41SrJ
準決勝を観戦したけど今年の正智はいいチームだ。
体が強くタックルされてもオフロードで繋いでいくのは東福岡みたいだ。
(ちょっと言い過ぎだが)
それでも関東へ行くと東京や千葉にも歯がたたないんだから。。。

深谷はここにきてディフェンスが良くなりバックスも調子を上げてきたと
思う。深谷らしいラグビーに近づいてきたんじゃないか?
あいかわらずミスは多いが。。。

正智優勢だけど深谷が100%の力を出していい試合になることを期待したい。

303名無し for all, all for 名無し:2010/05/05(水) 17:45:43 ID:JHq3uPkH
304名無し for all, all for 名無し:2010/05/05(水) 19:37:53 ID:Dae3Dl10
優勝は承知だな。

承知が今年の埼玉を圧倒すること間違いなし。
でも、これだと面白くないんだよね。

305名無し for all, all for 名無し:2010/05/06(木) 21:18:51 ID:aJmHBIU1
>>302
>それでも関東へ行くと東京や千葉にも歯がたたないんだから。。。

実際関東でガチでやるのは、群馬・栃木・山梨なんでしょ
(新人戦で東京2位には勝ったのでは)。
306名無し for all, all for 名無し:2010/05/09(日) 19:54:32 ID:j2713XYE
やっぱり承知かツマンネ
307名無し for all, all for 名無し:2010/05/11(火) 09:02:18 ID:M0cwbccm
個人的な楽しみは、国体予選で慶應志木がどうするか。
順当にいけば、熊谷工業と決勝なのだろうが、一昨年みたいなことが
あったら笑える。
308名無し for all, all for 名無し:2010/05/11(火) 09:22:40 ID:/XLy/6j7
浦和では日航石川にも新潟工にも勝てないよ!全国を知らない素人か?
309名無し for all, all for 名無し:2010/05/11(火) 12:37:10 ID:M0cwbccm
石川と新潟はきついか。だったら、
富山工業(富山第一でも良い)相手だったら勝てるかな。
310名無し for all, all for 名無し:2010/05/27(木) 06:54:29 ID:lz4+EpoB
高校ラグビー:90回記念大会で出場枠4増…12月開幕

2010年5月26日 17時24分

 日本ラグビー協会は26日、第90回全国高校ラグビー大会(毎日新聞社、
日本ラグビー協会、全国高体連、大阪府、大阪府教委主催)の実施要項を
発表した。記念大会となる今年度は例年より4校増の55校が出場し、決勝
を通常より1日遅い、2011年1月8日の土曜日に行う。

 増枠分は埼玉、神奈川、愛知、福岡の4県に割り当てられ、それぞれ2校が
全国大会に出場する。東京、北海道の各2校、大阪の3校は例年通り。大
会は近鉄花園ラグビー場(東大阪市)を会場として、12月27日に開幕する。
311名無し for all, all for 名無し:2010/05/27(木) 10:39:40 ID:o2bqm0Zd
とうとう決まった。
深谷はなんて運がいいんだろうな。やっぱり浦和が花園持ってきたということか?

第一地区 正智 新習慣?
第二地区 深谷 浦和

新習慣は第二地区の第三シードてあるのかな?
国体予選 優勝はどこにエントリー?
312名無し for all, all for 名無し:2010/05/27(木) 17:25:58 ID:oCfw1hBl
例年の大阪, 東京方式であれば、>>311のとおりだと思う。
それに例年の埼玉県の方法通りなら、国体優勝チームは第一地区第3シード、
国体予選準優勝チームは第二地区第3シードと予想できる。
2年前のこともあるので、慶應志木の態度が楽しみだ。

進修館を第二地区第3シードとすることは、妙案だとは思うが、
高校生の大会で、第1シードだけを特別扱い(正智が有利不利という意味
よりも、正智が他より抜きんでて強いですよと実質的に表明してし
まうこと)することができるとは思えない。
313名無し for all, all for 名無し:2010/05/27(木) 18:10:13 ID:ErS36v5W
314名無し for all, all for 名無し:2010/05/28(金) 11:01:55 ID:2NUtRRZq
311 :名無し for all, all for 名無し:2010/05/27(木) 10:39:40 ID:o2bqm0Zd
とうとう決まった。
深谷はなんて運がいいんだろうな。やっぱり浦和が花園持ってきたということか?

バカ丸出しだな
315名無し for all, all for 名無し:2010/05/28(金) 15:13:10 ID:WUi3ebUx
浦和も去年のチームだったらね
今年は順当に承知と深谷だろうな
316名無し for all, all for 名無し:2010/06/03(木) 22:53:45 ID:ABuMGfnh
熊谷工って線は無いのか?


深谷と承知じゃつまらなすぎて
317名無し for all, all for 名無し:2010/06/04(金) 06:54:50 ID:96hdyQb+
昌平祭2009「文化講演会〜一流に触れる〜」の講師の先生が決定
2009.5.1(金曜日)
 昌平高校は「一流に触れる」をテーマに一昨年度より文化講演会を実施しています。
 今年度の講師の先生はトルコ人初のNASA宇宙飛行士候補生、東京大学大学院助教を務めるなど多分野で活躍されています、
アニリール・セルカン氏に決定しました。
http://www.shohei.sugito.saitama.jp/weekly0905/2009-5_f09050103.html
318名無し for all, all for 名無し:2010/06/04(金) 08:51:58 ID:J3q4e6gX
317 何か関係あるのか?
319名無し for all, all for 名無し:2010/06/05(土) 00:12:50 ID:sPuE+VNH
317
くたばれ
320名無し for all, all for 名無し:2010/06/05(土) 22:18:50 ID:QcccO+9K
今日どうだった?
レポよろ
321名無し for all, all for 名無し:2010/06/06(日) 00:00:41 ID:8qw81nOY
>>320

国体予選の話?
関東の話?
322名無し for all, all for 名無し:2010/06/06(日) 00:01:24 ID:fVxEyCU2
国体予選
323名無し for all, all for 名無し:2010/06/06(日) 08:59:12 ID:rWrSrp0J
深谷と正智以外じゃはず歌詞すぎる
324名無し for all, all for 名無し:2010/06/06(日) 09:34:57 ID:GrsP7FU9
去年の花園、深谷も充分恥ずかしかったが
325名無し for all, all for 名無し:2010/06/06(日) 18:37:10 ID:alk1mftC
正智、國學院栃木に2連敗
県1位がこのザマで2枠もらってもねぇ
326名無し for all, all for 名無し:2010/06/06(日) 20:31:13 ID:CN0Aj84G
明和県央に負けてる時点でたかが知れてる


弱過ぎる承知も深谷も


今年の花園も期待しないほうがいいな(汗)
327名無し for all, all for 名無し:2010/06/07(月) 18:31:46 ID:jSICZWyy
国体予選、シード校負けすぎだろ
誰か見に行った人いないの?
328名無し for all, all for 名無し:2010/06/08(火) 01:19:51 ID:Q/BIdwju
勝手にランキング

1 熊工  まだまだ余裕、個々の能力高い →
2 春日部 DFがいいしFWも強い、組織力あり ? 
3 慶応  展開ラグビー、見てて楽しい → 
4 川越  関東予選とは別物、DF・AT急成長 ↑
5 伊奈  8が機動力あり、FW整備してまとまりあり ?
6 獨協  15が強いし全体にでかい、機動力あり ?
7 松山  FWがでかいが、関東予選からの成長? →
8 早本  展開ラグビー、DFがまだまだ整備中? →
329名無し for all, all for 名無し:2010/06/08(火) 14:15:51 ID:YasuTPuX
>>328
FORWARD強いから松山高校番狂わせあるかも

早大本庄は熊谷工業負かした時が1番強かった今年はまだまだ

川越高校はいつも怖い存在ではあるよかなり
330名無し for all, all for 名無し:2010/06/09(水) 08:23:03 ID:N3Mi5peK
花園予選は、毎年いうように夏が終わってからじゃないとどうなるかは読めない

埼玉は承知、深谷、次いで浦和の三強だが夏に一番伸びるのは浦和

今年も承知、深谷を喰ってくれることを期待
331名無し for all, all for 名無し:2010/06/09(水) 15:55:01 ID:ZAwMERn0
国体予選順位決定戦

早稲田本庄42−36慶應志木                                                  

          
332名無し for all, all for 名無し:2010/06/09(水) 17:06:52 ID:aIYvVksi
関東大会じゃ慶應がダントツで強いんだな!

埼玉県の慶応志木とは比べものにならんなこれは

国体予選で早大本庄に負けるって何たる不覚
333名無し for all, all for 名無し:2010/06/13(日) 08:47:13 ID:6TFZhY/i
全埼玉Aはどんな感じですか?
334名無し for all, all for 名無し:2010/06/13(日) 22:57:06 ID:r16XD6Ks
全埼玉Aのセレクションてどんなことやるんだろう?
335名無し for all, all for 名無し:2010/06/14(月) 00:46:36 ID:vENOg8ZG
今候補何人ぐらい?
336名無し for all, all for 名無し:2010/06/17(木) 12:07:21 ID:KTV8z9L8
承知と深谷から15人とかでて浦和が8、他から数人ずつくらいだという読み
337名無し for all, all for 名無し:2010/06/18(金) 21:28:05 ID:MF68DZSI
↑ワロタwwwwwwwwwwww
338名無し for all, all for 名無し:2010/07/07(水) 22:39:34 ID:zRMgxnEX
↑ワロタwwwwwwwwwwww
339名無し for all, all for 名無し:2010/07/08(木) 14:48:50 ID:6PaWlRRm
>>336
お前面白いな
340名無し for all, all for 名無し:2010/07/08(木) 17:01:39 ID:mkK5vArK
選挙直前の・・スレチなお願い。。

死票は勿体ないですよ。
カルト以外の接戦候補に投票しましょう!
341名無し for all, all for 名無し:2010/07/08(木) 20:19:15 ID:8LJVuDgg
>>339
自演乙
342for all, all for :2010/07/09(金) 20:53:32 ID:rNwVQaOE
深谷で注目する選手いる??
343名無し for all, all for 名無し:2010/07/13(火) 11:30:57 ID:4BqdImFr
>>340
カルトの公明が当選しちゃってるじゃないか。
公明党の選挙区当選者を出すなんて、恥ずかしいぜ。
344名無し for all, all for 名無し:2010/09/03(金) 22:47:59 ID:9aVXyGuO
組み合わせ出たよ。
今年は2地区なので、正智・深谷にとっては、比較的楽なのか。
あるいは、かえって妙なプレッシャーがかかるのか。
345名無し for all, all for 名無し:2010/09/08(水) 11:11:12 ID:C+IvH1y6
組み合わせ見たが、第2地区の方が、深谷・浦和が入っているし、激戦だな。第1は、比較的楽なブロックで、正智の全国出場が濃厚だが、熊谷工業にも久しぶりの全国目指して頑張って欲しいぜ!
346名無し for all, all for 名無し:2010/09/14(火) 15:46:48 ID:VK3PPr5o
進修館の存在感に期待

熊谷工は正智ならやれる
347名無し for all, all for 名無し:2010/09/14(火) 19:46:14 ID:igdp47ib

意味が良く分からないが? 熊谷工ファンとして、
私の見方としては、準決勝の新修館 対 熊谷工は熊谷工が63%くらいの勝率と考えてる。
しかしながら、その次の決勝の対承知戦は勝率30%程ではないかな?
何と行ってもキーポイントは
@トンガ二人の突進をどのように止めるか
Aモールを止められるか(関東予選での浦和戦では分かりきっているモールを止められなかった)

ぜひとも花園へは熊谷工と浦和に出場してもらいたいものだ!
この方が話題も豊富ですよね。
348名無し for all, all for 名無し:2010/09/15(水) 23:53:52 ID:9r4qzMjL
新修館 対 熊谷工は楽しみだね。
勝者にとってのその次の正智戦はやっぱり厳しそう。

第2地区の川越(又は慶應志木か) - 浦和 も楽しみだよ。
349名無し for all, all for 名無し:2010/09/17(金) 09:42:26 ID:ViUtDf4/
今年の新修館てどうなの?情報無いんだけど
350名無し for all, all for 名無し:2010/09/17(金) 09:47:53 ID:USqGVf0I
信州間はNo. 8が良いよ
351名無し for all, all for 名無し:2010/09/17(金) 09:52:53 ID:ViUtDf4/
工業ファンとしては10月10日、30日と圧勝してほしい。
そして、11月30日に進修館に勝利!
352名無し for all, all for 名無し:2010/09/17(金) 10:58:30 ID:mxvJEcA7
開会式見たけれど、部員数が興味深い。

一番多いのが、熊谷工業(58?)で、2番目が1人少ない浦和。
他に50人以上いたのは、正智と深谷だったかな。
去年から低迷してしまっても部員数が多いのはさすが熊谷工業。
これから再び強くなるかな。

後は忘れてしまったが、慶應と進修館が40人弱いたような気がする。
多くの学校が30人以下だったけど、15人のスポーツで30人以下になると厳しいね。
353名無し for all, all for 名無し:2010/09/23(木) 06:42:56 ID:T99Gxu25
花園に絡めなくとも、実力が近くて好勝負が期待されるのはどのへんですか?土曜日見に行きたいと思ってる中学生です。
354名無し for all, all for 名無し:2010/09/23(木) 17:01:06 ID:GlLNeXgL
>>353
どこに住んでいるかわからんが
今週の土曜日なら

浦和工業グラウンド
川越東vs所沢北
川口北vs川越工業
立教新座vs浦和工業

鷲宮グラウンド
大井vs昌平

見応えがあるのはこんぐらい
伊奈学と草加はあんまり面白そうでない

一応トーナメントはっとく
http://www.rugby-try.jp/game.cgi/1399
355名無し for all, all for 名無し:2010/09/23(木) 18:04:48 ID:T99Gxu25
>>354
ありがとうございます。住んでいるのは西部地区で、できたら進学校でラグビーをやりたいと思うのですが、土曜日は家族が学校選びも兼ねて県内どこでも連れて行ってくれると言うので。
見るなら川越東と所沢北ですかね。城西川越も考えてるのですが、大宮との試合はどうなんでしょう?
356名無し for all, all for 名無し:2010/09/23(木) 18:31:20 ID:GlLNeXgL
>>355

草加、鷲宮、伊奈学とも浦和工業と離れてるし
浦和工業の4試合でいいんじゃないの?

城西はここ1,2年で弱くなってるから大宮が勝つと思う
つか城西、文理などの私立は学校の方針で3年の4、5月で
ほとんど引退するから花園予選は強くないわけよ


>できたら進学校でラグビーをやりたいと思うのですが
情報が集まらないかもしれんが高校の指導者ってすごく大事だよ
初心者ならなおさら

学力が届いて大会でベスト8には入りたければ川越オススメ
あと松山もちょっと遠いがベスト8行ける可能性が十分ある
両方とも男子校だけどねww

以上去年まで西部地区で三年間やってた俺からの助言
357名無し for all, all for 名無し:2010/09/23(木) 20:24:53 ID:T99Gxu25
>>356
ありがとうございます。すごく参考になりました。
358名無し for all, all for 名無し:2010/09/24(金) 16:21:22 ID:r58bXPVb
受験生君頑張れ!しかし、ラグビーをやるなら上を目指してほしいなァ!
皆が上を目指せば埼玉のラグビーが盛り上がるし
全国に『埼玉県』の名前をアピールできる!
花園に絡める高校選びも考えてはどうでしょう。
高校の監督選びも重要です。
監督の指導能力、周囲からの信頼
そろそろ移動の噂のでている監督等々
これから色々な高校の試合を見に行き悩んで下さい。
高校の説明会に行くのもいいでしょう。
事前に連絡を入れれば、ラグビーの練習も見れるし
監督に会うことも出来るし、話も出来るでしょう。
どこのラグビー部監督もやる気のある人物を求めているはずです。
359名無し for all, all for 名無し:2010/09/24(金) 17:07:11 ID:4vcM4HDi
熊谷はどーですか
去年は割と強かったのに今年は全く話を聞かないのだか
360名無し for all, all for 名無し:2010/09/25(土) 09:05:21 ID:Xhioyoty
熊谷高校も良いと思います。しかし、人数が少なかったように思います。
昨年は総動員しないとAチームが組めなかったと、熊谷高校父兄から聞きました。
人数が少ない分、早くレギュラーになれる可能性も有りますね。
本人のレベルの問題もありますが・・・・

花園に絡むなら、熊谷工業の確立が高いかも
熊谷工業の今の2年生は良いと聞きますし、他校との練習しあいも良い成績です
正智は今のトンガが居なくなるし、フォアード、バックスが弱くなる
深谷の2年生は橋本くらいであとはパットしない(チーム内で不況和音あり、監督批判等)
浦和の2年・1年もそれほど強さを感じない(先日練習試合を見ました)
進修館もイマイチ
今年の埼玉県予選も終わってないのに、来年の予測をしてしまいました。
361名無し for all, all for 名無し:2010/09/25(土) 15:24:26 ID:wfXBd2Pb
>>360 あんまり知ったかぶりするなよ。
熊谷工業? 果たしてそうかな。
正智もなんだかんだ強い。浦和も地味なりにもしっかり結果を出す。
深谷は今年弱いが来年は強い。
362名無し for all, all for 名無し:2010/09/25(土) 21:56:18 ID:w911fEjY
埼玉県の協会のホームページの試合結果がはっきりしていないからわからないのだが・・ 
だれか教えてくれ
363名無し for all, all for 名無し:2010/09/25(土) 22:31:39 ID:a5CaZ3DO
364名無し for all, all for 名無し:2010/09/25(土) 22:55:36 ID:8jq4J6G0
大宮城西がすごかった。どっちが勝ってもおかしくなかったと思うが、
春負けてる大宮の執念が勝ったのかな。正直、感動した。
ベンチの雰囲気も、両軍ともいい指導してるんだろうな、って感じた。
こういう試合が見られるから、高校ラグビー観戦はやめられない。
365名無し for all, all for 名無し:2010/09/26(日) 16:21:22 ID:FU/0AD+i
>>360
全部聞いた話じゃないか
お前、試合見てないだろ
正智は来年も優勝候補だよ
それに監督批判とか不況和音ってなんのこと?
前の人も言ってるが
知ったかぶりで相談なんか乗るなよ
進路間違えるぞ
366名無し for all, all for 名無し:2010/09/26(日) 19:06:28 ID:jdpjJT8M
>>360
全く同意です!
熊谷工の2年(Bチーム)は立正グランドで行われた今年の北部北部大会で承知と深谷に快勝していました。
しかし、1年主体のチーム(Cチーム)となると深谷が体格も運動能力も上ですね。
でも、果たして2年後に○田監督が深谷にいるかな?
高校ラグビーは監督による采配が何と言っても影響力大ですからね。
さて、熊谷工の○野監督!そろそろ力量を発揮する時が来たんじゃあないかな!
367名無し for all, all for 名無し:2010/09/26(日) 22:22:03 ID:1MmGhyyA
ダ埼玉に2枠?障恥とかいう関東の汚点は出なくていいよw
368名無し for all, all for 名無し:2010/09/26(日) 22:47:52 ID:9kaONp6s
>>355
進学校でラグビーがやりたいなら、浦和が一番に決まってる。と浦和推しの私が言っております。
369名無し for all, all for 名無し:2010/09/27(月) 00:01:50 ID:DC9IdF6Q
でも両立は死ぬほど辛いよ。と、去年までやっていた俺が言ってみる
370名無し for all, all for 名無し:2010/09/27(月) 15:28:25 ID:Pl5QISww
>>368
そんなの誰も当たり前だと思ってるだろ
あんたはどうだかしらんが
浦和受かる人って普通の公立中学から多くても2,3人だぞ
城西考えてるっていうくらいなんだから少しは察しろよ
371名無し for all, all for 名無し:2010/09/27(月) 19:27:03 ID:COaZKzGQ
>>366
俺の記憶だと、
深谷監督・浦和監督とも今年が赴任(監督就任ではない)10年目だったと思う。
10年をめどとした転勤ルールが現在も存在するか知らないが、
いつ転勤があってもおかしくないよね。
372名無し for all, all for 名無し:2010/09/27(月) 20:13:31 ID:SlyJc21e
承知の現校長は来年3月退任で、現在次の校長を『公募』しているとのことだが。
本当かな?
だとしたら、ロアマヌ クリスチャンなんかが適任だと思うのだが。
373名無し for all, all for 名無し:2010/09/27(月) 20:40:32 ID:FSlziboF
トンガ人がいなくなった正智がどうなるか。
トンガ頼みに出来ないから逆に日本人が伸びるってことがあるかも。

来年が楽しみ
374名無し for all, all for 名無し:2010/09/28(火) 00:01:02 ID:Zkm2gYCe
トンガの助っ人は一年おきに二人編入するのが原則。
トンガでは新年度は秋。
と言うことは毎年花園予選の会場で新トンガが二人登場するのが恒例。
正智にトンガが居ないことは全く考えられ無い。
所詮トンガ頼みのチームってこと。
375名無し for all, all for 名無し:2010/09/29(水) 13:18:39 ID:33t9x126
よく観察していないから分からないけど、「1年おきに2人編入する」
ということは、隔年の花園予選で新トンガが2人登場するということかい?

現トンガが3年生の年に、新トンガ1年生が登場するのかな。
376名無し for all, all for 名無し:2010/09/29(水) 17:06:51 ID:uIRWGEIw
留学生の出場枠と
一人だとホームシックになることを避けるため
一年おきに二人編入させているようだ。
ここ数年はそうしてる。
アサエリの場合は一緒に来た相棒は途中でトンガに帰った。

377名無し for all, all for 名無し:2010/09/29(水) 21:22:59 ID:G839mzTJ
承知のトンガは今回が最後みたいです。
トンガからの輸入はやめたようです。
378名無し for all, all for 名無し:2010/09/29(水) 23:10:45 ID:6pU3LFkd
知ったかぶりしてるやつがいるけど、アサエリの代まで毎年2人ずつトンガ人とってただろ。

あと秋からじゃなくて春からいるし。

379名無し for all, all for 名無し:2010/09/29(水) 23:17:10 ID:VGzy2S/D
>>370
まだ10月なんだからどうとでもなる
380名無し for all, all for 名無し:2010/09/30(木) 22:18:55 ID:usgoWMrX
ラグビー部に関して、承知は特待生枠の縮小及びトンガ留学生の打ち切りをしたと
聞いているが(トンがは現在の2名が最後になりそう)。
理由は、経営難なのか他の野球、サッカーへ特化をシフトしたいのかは知らないが。
それから、数日前の読売新聞によると校長の公募の目的は民間から人材を取り込む
ことにより改革を進めて、進学校を目指すと書かれていたが。
でも北部で私立の進学校って、早稲田本庄と農大三校ぐらいではないかな。
381名無し for all, all for 名無し:2010/09/30(木) 23:43:33 ID:Iw/mbJXV
トンガがいない正智なんて・・・
382名無し for all, all for 名無し:2010/10/01(金) 13:22:12 ID:lvEaMd0+
次はモンゴルか?
383名無し for all, all for 名無し:2010/10/03(日) 22:46:10 ID:+D/74P/G
マダガスカル
384名無し for all, all for 名無し:2010/10/04(月) 19:57:27 ID:2YQm3opN
ローカルな話になるけど、今度の10日に各学校で予選が行われるけど、面白そうとか、興味深そうな、おすすめな試合ってあるのかな?
385名無し for all, all for 名無し:2010/10/04(月) 20:02:36 ID:2YQm3opN
ローカルだけど、今度の10日に行われる予選で、面白そいな対戦カードはある? 全国出場に関係ない試合でも、いい試合になりそうな対戦かあったら、どなたか教えてください。
386名無し for all, all for 名無し:2010/10/05(火) 01:02:13 ID:M/3SmzTB
熊谷工業で行われる試合がまぁまぁ観られる試合かなと。
387名無し for all, all for 名無し:2010/10/05(火) 09:45:15 ID:P8XKj6jW
↑ 教えて頂いてありがとうございます。 熊谷工業グランドですね。 いい試合を期待したいですね。
388名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 13:10:19 ID:mpC/ck4j
正智、深谷、浦和以外の学校で注目する選手などいたら、どなたか情報教えて下さい。
389名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 18:27:25 ID:1TXQ7Epg
二十年前に全国優勝した熊谷工業の試合は必見。
390名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 19:42:58 ID:uGSF5hMf
>>388
やっぱり熊谷工のSO(CTBになることもあるが)でしょうね。FBもなかなか良いですよ。
しかし、油断は禁物!2年前を思い出して欲しい。熊谷工は新人戦と関東予選の2冠を制して
全国予選の優勝候補として大会に臨んだが、なんとまさかのベスト8止まり(引分けの
結果、抽選負け)。
当時の私の予想では、準々決勝の早本に快勝し、準決勝の浦和に混戦の末なんとか辛勝し、
そして決勝の深谷戦は五分五分と見ていたのだが、弁当を用意して余裕で準々決勝をスタンド
から観戦していたのだが、とても飯がのどを通らなかった。
そんなことにならないように、今年は十二分に注意してくれ!
準決勝の対新修館は今年の北部新人予選(立正大グランド)の時みたいにはならないぞ!
絶対に油断するな!

391名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 20:02:20 ID:mpC/ck4j
教えて頂いて、ありがとうございます。熊谷工業のSOとFBですね。 注目してみます。 熊谷工業の復活を期待したいですね。
392名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 20:06:43 ID:amqULXeb
10/10 熊谷工業対大宮高校(10:30)熊谷工業グランド

参考
http://www.rugby-try.jp/game.cgi/1399考
393名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 12:13:39 ID:FnBl1Oxv
個人的に熊谷対伊奈学が面白そう


前回ベスト8入りした熊谷の底力に期待
394名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 12:59:51 ID:hLM/MAXc
松山対昌平が面白そうです。
昌平はコーチ陣が充実していて、実力をつけている印象。 ほとんどキックはしなくて、回すというか、FW、BK一体となってつなぐラグビーをします。個人的には松山を応援してるが、僅差の試合のなると予想します。
395名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 15:08:32 ID:ZL861olE
10日は身内が出るので、伊奈学園の4試合を見に行きます。各グランドでも楽しみな試合がたくさんありそうですね。
三年生は最後の大会だから、いい試合をして欲しいですね。
396名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 07:39:15 ID:n3S0sQA0
明日から2回戦がはじまりますね。普段あまり知ることのない学校の情報や、注目の選手など知ってる方がいましたら、教えて下さい。
397名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 08:10:35 ID:Nx3pDBYM
とりあえず正智と深谷以外のオールメンバー挙げればいいんじゃね?

俺は知らないけど。
398名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 11:04:07 ID:SefZXTn0
明日、どなたか速報お願いします。見に行きたいのですが、都合つかなくて…
399名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 11:43:16 ID:n3S0sQA0
↑ちなみにどのグランドの試合でしょうか?
400名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 14:10:23 ID:0C46ybhA
>>397
Q:ミニ国体で茨城に1点差で惜敗した全埼玉(選抜)の登録選手は?
ということですね。よく分からんが、意外と善戦してる希ガス。。。
401名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 15:29:52 ID:SefZXTn0
>>398 です。
伊奈学園での試合です。母校の試合があるので…当日行かれる方で速報してくれる方がいたらよろしくお願いします。
402名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 15:59:15 ID:n3S0sQA0
明日、伊奈学園の試合を見に行きます。 ちなみにどの試合をメインに速報をしりたいのでしょうか?
403名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 16:42:40 ID:SefZXTn0
川越 対 鷲宮です。よろしくお願いします。
404名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 16:48:40 ID:n3S0sQA0
了解です。 第2試合ですね。 第2、第3試合を見る予定なので、明日速報入れますね。
405名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 16:57:35 ID:SefZXTn0
ありがとうございます。
406名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 19:48:18 ID:n3S0sQA0
↑ 途中経過含めて、速報入れるようにします。お互い、応援するチームが勝つといいですね。 他のグランドの試合を見てる方も速報入れてくれるとうれしいです。
407名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 10:04:26 ID:UpWZOPyA
天気予報に反して、現在さいたま市付近は雨は降ってないです。西の方は青空さえ、見えます。今日の試合が終わるまで降らないで欲しいですね。 これから伊奈学園グランドの試合を見ます。他のグランドで試合を見てる方がいましたら、速報入れてもらえるとうれしいです。
408名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 11:49:43 ID:UpWZOPyA
伊奈学園対熊谷はスコアは分からないけど、伊奈学園の勝利です。
第二試合は川越対鷲宮です。
409名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 12:28:44 ID:UpWZOPyA
川越対鷲宮 前半終了 33対0で川越が勝ってます。
410名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 13:04:50 ID:UpWZOPyA
川越対鷲宮 試合終了。 細かい点数は分からなくなりましたが、60対0くらいと思います。
411名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 13:55:04 ID:kUNFsPAW
熊谷工業勝った?
412名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 16:09:07 ID:YQdfnmx7
勝ち
昌平、不動岡
413名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 17:37:09 ID:GE63hmSA
浦和工業も早稲田本庄に勝ちました 
414名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 17:37:53 ID:OmIgB41G
>>413
大金星だね
415名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 17:39:26 ID:sXT0z2YK
松山 5 - 26 昌平らしいね

慶応グランドの結果は?
416名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 17:59:34 ID:OmIgB41G
伊奈G
伊奈、川越、草加、獨協が勝利
417名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 18:12:24 ID:c8KumNi9
>>414
浦和工業 24-21 早大本庄 
前半は浦工のモール中心のATと前がかりでワイドなDFでリード
後半は早大本庄が速い展開ラグビーで追いつき、早大本庄のトライのたびに「これがラグビーだー!」と
オジさん達(OB? 父兄?)が大喜びするも、逆転出来ずに残り3分浦工がPG成功で勝ち越し
最後の最後には、浦工が自陣10mラインと22mラインの中間くらいから相手陣10mラインくらいまで
モールで一気に押し込むプレーも出て no side!
418名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 18:15:00 ID:dI4dj+kh
熊谷工業の試合結果がわかる方、スコアを教えていただけませんか?

是非とも、よろしくお願いします。
419名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 18:43:38 ID:EW2FYcrp
>>418
本日熊工グランドで観戦しましたが、多分41:7だったと思います。
しかし、熊工はキャプテン(SOまたはCTB)欠員(負傷?)でベストメンバーとは言えない
状態でした。
次は昌平が対戦相手になりますが、昌平×松山を見ている限りでは昌平の弱点は「モールを
なかなか止められない」「スクラムが弱い」の2点です。
良い点としては、「BKSへの展開」「監督の超でっかい声での指示」でしたね。
それにしても気になるのが、最近の高校ラグビーでのスクラムですが何であんなに重心が
高いのだろうか?低い重心のスクラムって浦和と承知ぐらいだな(それでもまだ高いが)。
420名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 19:45:30 ID:sXT0z2YK
>「監督の超でっかい声での指示」

クソワロタwwwwwwww
421名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 19:59:01 ID:dI4dj+kh
419さん、情報ありがとうございました。

熊谷工業勝って良かったです。しかし、SOの子が欠場したのは心配です。実際のプレーは見た事ないですが、次戦の昌平戦には出場してもらいたいです。
422名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 21:40:36 ID:sXT0z2YK
埼玉県ラグビーフットボール協会から転載

【慶應志木高校グランド】
慶應志木高校 69-0 狭山工業高校
合同A 0-64 春日部高校
西武文理高校 20-15 三郷工業技術高校
所沢北高校 7-20 川口高校
【熊谷工業高校グランド】
熊谷工業高校 43-7 大宮高校
不動岡高校 41-12 西武台高校
昌平高校 26-5 松山高校
早稲田大学本庄高校 21-22 浦和工業高校
【伊奈学園高校グランド】
伊奈学園総合高校 31-7 熊谷高校
鷲宮高校 0-60 川越高校
草加高校 17-14 朝霞高校
川口北高校 0-19 獨協埼玉高校
423名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 21:41:55 ID:sXT0z2YK
424名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 11:26:07 ID:/MTdxvMM
川越高校ここまで上がってくると
最早くせもの以外のなにものでもない
慶應志木も対戦成績良くないから川越高校勝ったら荒れる可能性大
425名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 11:33:06 ID:/MTdxvMM
>>419
東北や伏見工業の伝統的な低いしつこいラグビー教えた方がいいかも

そうしないと関東で上位は難しいわな
連投でスマソ(οдО;)
426名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 11:40:32 ID:3fBRMK4k
川越と慶応志木は川越の方が強そうですね
今年の慶応志木は例年ほどではないです。
あとは熊谷工業と昌平は面白そうですね
いづれにしてもどの試合も好試合を期待!
427名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 13:21:56 ID:20au0Xon
北部だめじゃん!
去年までは圧倒的だったのに!
428名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 14:42:26 ID:hMum52Iq
熊谷工業・進修館・深谷2校は8強以上で安定的なので、
北部が良いか悪いかは熊谷, 松山, 早稲田本庄の成績によると思う。
その上で、松山, 早稲田本庄は、籤運が悪かったともいえるかもしれない。
ノーシードチームの中ではかなり力のある学校を引き当ててしまったよね。
429名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 15:11:37 ID:/MTdxvMM
>>426
昌平はそこまで強くは無いと思う

松山は春までは結構強かったけど2年生とかの退部で大分戦力が弱くなったよ
430名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 15:17:45 ID:3fBRMK4k
昌平は弱くはないよ
國學院系の監督、コーチを揃えて、スカウト活動もして、ラグビーに力を入れている。 さすがに熊谷工業にはまだ勝つのは難しいけど、どこまでやるのか、興味はあるな。これから強くなる学校のひとつでしょ。 ただ個人的には県立に何とか頑張って欲しいね
431名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 15:28:24 ID:2ByjH7B9
426<<

しかし川越はくせものとはいっても夏休みに4校対抗戦で春日部に負けているらしい。
432名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 15:45:36 ID:hMum52Iq
そもそも、川越にとってシード順で言えば慶應志木戦までは
相手の方が格下なのに、「ここまで上がってくると」と今大会の
ここまでの内容だけを考慮して「くせもの」と表現してしまう
のも的外れだ。

「くせもの」って総合的な能力は下回るが注意すべき人(達)を表現
する言葉だよね。例えば、巨人の控え選手だった元木に使われた
ように。

浦和にとって最後に下位シードに負けた(昨春, 今春の正智戦は
特殊なので除外した)のは3年前の川越戦なので、結果的には
くせものといえるかもしれないが。
433名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 17:21:59 ID:/MTdxvMM
早大本庄まさか負けるとわな

負けた高校が浦和工業って公立が私立に…

選手はもちろん応援団はガッカリだろうな
434名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 17:42:36 ID:dB/AMvhd
>>431
春日部はたしか練習試合で新修館にかってるらしい
435名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 18:19:24 ID:we7/iZhK
春日部強いですね
436名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 19:05:14 ID:3fBRMK4k
春日部は強いね
県立高校で偏差値が70前後でラグビー部がある学校はほんとに強いとこばかりだね 監督もいいんだろうけど、練習方法とかに工夫があったり、集中力が違うのだろうか?
437名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 19:18:29 ID:6y1cac6O
>>436
某県で実業高校から普通科進学校に異動した監督が言うには
やはり勉強が出来る生徒は集中力や考える能力が高いという事だ。
438名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 19:44:10 ID:3fBRMK4k
なるほどね! 浦和、川越、春日部、不動岡。
勉強も頑張って大したもんだな。
逆の意味で、スポーツ学校は負けられないかな。30日の試合も好ゲームを期待したい
439名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 10:45:44 ID:blFHH3ej
不動岡は練習試合で深谷にドローだったらしいから強いかも

春日部は朝霞以来の県南出場出来るかな?
期待させといて意外に格下の相手にコロッと負けちゃうんだよな
440名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 13:10:36 ID:Wn+qfODq
朝霞以来か!
昔は強かったのにな
ラグビーは指導者によるところが大きいよ
浦和、川越、春日部、不動岡は指導者の評判はいいからね
441名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 13:36:25 ID:aNZjRPbT
熊谷工業グラウンドで試合をみましたが
>419の言うような感じではなかったような気がします
モールも止められず スクラムも弱い
BKの展開もいまいちだし、決め手は全くない感じ
熊谷工業圧勝と見た
昌平が勝ち進んでいるのはまぐれだと思います
熊谷工業がんばれ!
楽勝〜
442名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 13:45:23 ID:6qM+NFig
>>441

その通りだと思います。昌平は過大評価されすぎ、ただでさえレベルの低い東部で優勝も争えないようじゃいい勝負はできないでしょうね。
443名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 13:50:40 ID:zEIXTYTe
442<<

参考程度に

東部大会の決勝
春日部-獨協埼玉
31-5
準決勝
獨協埼玉-昌平
12-12
444名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 17:15:35 ID:Iwn+NaBK
443<<

さらに参考
去年12月の新人戦
春日部-昌平
5-0
東部大会以降この3校は対戦していないが、夏を経て実力は伯仲している感じ。。
ここまで昌平が勝ち進んでいるのはまぐれじゃないと思う
445名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 17:32:15 ID:blFHH3ej
>>444
春日部そんなに埼玉中じゃ強くはない

進修館にかなうかもしれないけど
招致、深谷、浦和の3強には及ばないと思う
熊谷工は古豪復活は有り得るかも
446名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 17:47:01 ID:aNZjRPbT
熊谷工業の復活は間違いないね
次の試合で昌平は力の差を感じることになるでしょう
まぐれでも ここまでくればよくやったんじゃないかな

しかし昌平のタックルが良いみたいで
熊谷工業が昌平戦でつまらぬ怪我をしないこと
そして万全な態勢で進修館に臨むこと
これで復活間違いなし(のシナリオ)
447ななし:2010/10/12(火) 18:19:52 ID:aNZjRPbT
昌平はまぐれでしょう。
監督はすごくても、選手はねえ。
そろそろまぐれも終わりでしょう。
448名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 19:11:08 ID:WN0tdHzX
>>440
> 浦和、川越、春日部、不動岡は指導者の評判はいいからね。
不動岡の指導者は評判良いとは知らなかった。最近は昌平や
獨協埼玉の台頭があって東部でも苦戦しているようなので。

春日部の指導者とは今年度から吉川高から赴任された方でしょうか。
449名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 19:14:11 ID:WN0tdHzX
個人的には昌平はまぐれじゃないでしょう。
大井、松山相手なら、10試合やれば5試合程度は勝てるでしょう。
そういう相手に勝つことは普通まぐれとは言わないと思います。
そうでなければ、松山が勝っていてもまぐれということになって
しまいますから。
450名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 20:01:01 ID:5VYTOxC1
春日部は過去5年(05〜09)で花園予選で一回しかベスト8入ってない
東部全体の弱さの恩恵で新人戦、国体予選は毎年まあまあ上位だけどね
今年は西部が弱すぎて(ベスト16が昨年7→3)目立ってるだけ

あと大井は試合見た人ならわかるが去年までよりかなり弱かったよ
松山は国体予選から急におかしくなった
昌平はそこまで強くないが去年の大井ぐらいの力はあるんじゃない?
だから昌平が勝ち上がったのは妥当
そもそもラグビーやってる人にまぐれなんて失礼





      
451名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 20:16:46 ID:Wn+qfODq
まぐれで勝てるほど、弱くないよ。 まぐれなんて昌平だけでなく、大井や松山にも失礼な話。だからと言って、熊工とどうなるかは別だけど。熊工とのスコアで昌平の今の実力が分かるかな
452名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 20:18:20 ID:Wn+qfODq
まぐれで勝てるほど、大井や松山は弱くないよ。 まぐれなんて、全力で戦ったチームに失礼な話。だからと言って、熊工とどうなるかは別だけど。熊工とのスコアで昌平の今の実力が分かるかな
453名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 20:38:11 ID:SxME6QqS
西部で残っている西武文理ってあんまり聞かないんですけどどんなチームなんですか?
454名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 20:57:21 ID:zEIXTYTe
>>453

新人戦辺りではそこそこ強かった気がする。
でも毎年この時期はすでに3年が引退していてこの大会はいつも弱い。
455名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 21:22:30 ID:Wn+qfODq
文理は国体予選で3年生は引退だから、今は弱いです。 今回のトーナメントで一番いいくじを引いたと言えるかな
正智との試合は100点以上取られることは確実です。
456名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 21:53:49 ID:ohbcFZZ/
昌平は故障者が目立ってきた様子。
ここまできたのでがんばってほしいが、やはり熊工相手には苦戦しそうですね。
457名無し for all, all for 名無し:2010/10/13(水) 00:03:25 ID:xzYdN1jM
>>448
もともといる二人のことじゃないかな?
458名無し for all, all for 名無し:2010/10/13(水) 00:08:14 ID:xzYdN1jM
>>458
春日部のことね
459名無し for all, all for 名無し:2010/10/13(水) 00:09:16 ID:xzYdN1jM
>>458
アンカミス
>>457
連投スマソ
460名無し for all, all for 名無し:2010/10/13(水) 08:17:11 ID:bIQzSFoT
春日部は次は早本を破った浦和工業でしょ。 楽には勝てないだろうな!まあ楽しみです。
461名無し for all, all for 名無し:2010/10/13(水) 10:25:55 ID:Gb++OReC
>>460
浦和工業なら春日部ならチョチョイのチョイじゃん?

苦戦したら残念ながら次でサヨウナラ(^_^)/~だけど
462名無し for all, all for 名無し:2010/10/13(水) 21:24:12 ID:bIQzSFoT
春日部が浦和工業をちょちょいのちょいとはいかないでしょ
でも春日部が勝つことには違いないけどね。
463名無し for all, all for 名無し:2010/10/13(水) 22:56:18 ID:mW91qIep
次の試合はどこが接戦になりそうですか?
464名無し for all, all for 名無し:2010/10/13(水) 23:01:40 ID:hVbthktA
>>463

それはなんといっても

川越×慶応志木

でしょう
465名無し for all, all for 名無し:2010/10/13(水) 23:58:35 ID:1GPJRjMr
>>455
え?国体予選で3年引退って・・・そんな学校あったんだ。
花園決勝まで出て東大合格したやつだっているんだし、なんだかなぁ
466名無し for all, all for 名無し:2010/10/14(木) 01:25:18 ID:l0dEIK76
>>465
むしろそんな学校は沢山あるんじゃないの?
中堅進学校では多いと思うよ。とある高校のラグビー部顧問のブログでは、
赴任後最初の難事件は、3年生とその保護者に花園予選まで
部活を続けてもらうことだったとのこと。
「受験に責任を持てるのか」と詰問する保護者もいて大変らしい。

県立高校の教師など転勤がある場合で、当然のように冬まで部活をする
学校からそうでない学校に赴任するとその辺で苦しむらしい。

>>463
今回はAシード以外の試合はそこそこ接戦になりそう。
その4試合中では、熊谷工業-昌平が一番差が開くんじゃなかろうか。
467名無し for all, all for 名無し:2010/10/14(木) 09:59:51 ID:Ikrk0hn5
川越対慶応志木は面白そう。 両方のチームの試合を見たけど、川越の方が強そうに感じる。 ただ僅差の試合にはなるだろうな。 やっぱりみんなの予想通り、熊谷工業と昌平が一番差がつくのだろうか? あと進習館と川口も同じような感じで差がつくのだろうか?
468名無し for all, all for 名無し:2010/10/14(木) 13:58:59 ID:UGap5l41
>>467
進修館の楽勝じゃん?

川口前の試合苦戦してたし50点差くらいで敗れると思う
469名無し for all, all for 名無し:2010/10/15(金) 08:25:08 ID:9hpC8Mro
今年の浦和はどうなのかな? 粕谷もいないし、やっぱり去年より弱くなってる? 深谷といい勝負できるレベルなら、楽しみなんだが
470名無し for all, all for 名無し:2010/10/15(金) 16:41:06 ID:pJtf/UHY
>>469
 個人的に見た範囲で感想を書く。
 春の印象では、弱くなっている。深谷と僅差勝負は恐らくできるだ
ろうが多分勝てないという意味では、2年前に近い状況ではなかろうか。
 去年のようにとりあえずNo.8でけしかけるという戦術に限定される点
は、BKの攻撃力が育たないという意味では一長一短だと思う。そうでな
い今年にBK攻撃が育つかという点では情報は無い(夏は見ていない)が、
あまり攻撃的なBKを育てた実績がない浦和だけに、疑問視している。
471名無し for all, all for 名無し:2010/10/15(金) 21:45:44 ID:qMEJYTrk
正智の方の地区はやっぱり正智が花園行くんでしょうか??

他の学校が行けるとしたら、確率的にどのくらいなんでしょう??
472名無し for all, all for 名無し:2010/10/15(金) 22:25:52 ID:xOPy9t3/
去年と今年だと全体的にレベル下がってませんか?

伊奈学の試合見たけど例年の8強より全然弱く見える
473名無し for all, all for 名無し:2010/10/15(金) 22:30:30 ID:9hpC8Mro
まだ16強だよ。
474名無し for all, all for 名無し:2010/10/15(金) 22:53:45 ID:xOPy9t3/
伊奈学ってシードだから8強でしょ
475名無し for all, all for 名無し:2010/10/15(金) 22:56:50 ID:OAdftPPB
トーナメント表ぐらい確認しろよw
476名無し for all, all for 名無し:2010/10/15(金) 23:33:20 ID:jR3d/UNr
次伊奈学勝てそうですか?
477名無し for all, all for 名無し:2010/10/16(土) 00:31:52 ID:pJdX/NPv
今回は埼玉は2校出場出来るから、8強っていうけど例年なら実質16強だよね。 伊奈は次は獨協でしょ。 試合みた感じは実力は拮抗してる感じ。
478名無し for all, all for 名無し:2010/10/16(土) 01:04:19 ID:xqO74+eg
伊奈学園-熊谷戦を例年の16強戦(3回戦)と比べるのはどうかと思うが、
一応伊奈学園は第7シード相当なので、結果ではなくシード順では
8強だね。で、それが例年の8強より強いかどうかは知らない。

第8シードの春日部について、>>436のような評価をする人もいるくらいだし、
伊奈学園だけを見て>>472のように言えるかは微妙だ。
479名無し for all, all for 名無し:2010/10/16(土) 02:03:48 ID:UnAR41Q6
明らかに去年より下だろ。てか今年は関東の中でも最下位レベルなのに2校出れるとかありえない。
480名無し for all, all for 名無し:2010/10/16(土) 02:26:56 ID:jNvJGtz9
去年も二回戦負けだった…
481名無し for all, all for 名無し:2010/10/16(土) 03:21:34 ID:xqO74+eg
>>479
まぁ、いいんじゃないの?
関東の中で埼玉より強い千葉・茨城・栃木は軒並み
参加校数が少ないんだから。
482名無し for all, all for 名無し:2010/10/16(土) 03:58:35 ID:Abs1ydS5
去年は東福岡に虐殺
483名無し for all, all for 名無し:2010/10/16(土) 07:22:27 ID:pJdX/NPv
全国でベスト8くらいにいかないと埼玉はラグビーが強いというイメージはもうなくなるね。 関東でもしかしたら最下位なのかな?
484名無し for all, all for 名無し:2010/10/16(土) 11:03:23 ID:2fWeE1Si
浦和は不動岡に負けちゃったりして(笑)
485名無し for all, all for 名無し:2010/10/16(土) 14:01:40 ID:YikgLBcM
埼玉県も10年前は強かった・・・
486名無し for all, all for 名無し:2010/10/16(土) 18:34:40 ID:xqO74+eg
強かったころ(20年前から10年間くらいか)は、
8強中6-7校が県北(しかも熊谷深谷行田3市)じゃなかった?
今は県北全体でもその程度の学校数しかないけど。
記憶があいまいだが、現第5シードまでの4校に加え、
深谷商業とか...これじゃ5校しかないが...あとどこだっけ?

俺は県南の高校生だったが、8強で唯一勝てそうな深谷商業
(第8シードだったかな)の枠に入りますようにって祈った記憶がある。
487名無し for all, all for 名無し:2010/10/16(土) 19:10:18 ID:E46rvmSD
20年前〜10年前なら
埼工大深谷 深谷 熊谷工 浦和 行田工 熊谷 深谷商 所沢北 あたりだったかな…?

熊谷工(塚田監督)が優勝したのは何年前だっけ?
488名無し for all, all for 名無し:2010/10/16(土) 21:03:10 ID:3CYxCo5C
>>481
正確には、「登録加盟校数の多い都道府県」ということらしい。

>>486
第70回大会の熊谷工優勝から第79回大会の埼工大準優勝までは、
4回シードされているにもかかわらず、花園では負け越しているから、
中抜きの成績じゃね?でも、今ほどではなかったと思う。
平成17年の関東大会から6大会連続でAブロックに入ってないってことは、
今はガチで低迷期?

>あとどこだっけ?
熊谷じゃね。

>>465
かつては桐蔭学園も、3年生は春で引退していたということ。
県予選など見ていても、以前は、進学校では秋以降3年生が残留することの方が特別なことだった、
という印象がある。最近の少子化や大学の多様化志向にともなう推薦入学の増加
のためか知らぬが、そんなことも知らない厨房が増殖しているようですね。
489名無し for all, all for 名無し:2010/10/17(日) 10:28:20 ID:H+UYI42L
順当に行けば、熊谷工業と進修館があたるけど、どっちが勝ちそうかな? 今の代の両チームの試合を見たことないので、私見ていいので、両チームの試合を見た方、コメントお願いします。
490名無し for all, all for 名無し:2010/10/17(日) 16:10:20 ID:UJOAh2Tj
いい試合すると思います。
けど、熊谷工業がかちそうかな。
491名無し for all, all for 名無し:2010/10/17(日) 17:57:09 ID:09rGZWIi
なんかさ、埼玉って全国でもけっこう高校数多いよね
いい選手がばらけちゃうから勝てないんじゃないのか?
去年の選抜とかベスト4でしょ?

492名無し for all, all for 名無し:2010/10/17(日) 19:17:07 ID:95/lvtIp
>>491
あ、去年の選抜チームの大会ね
ベストメンバーなら神奈川のほうが4区ね?
493名無し for all, all for 名無し:2010/10/17(日) 22:16:12 ID:EiG6GvbV
>>491
流刑とか氷川に埼玉勢は歯がたたんけど、県NO2が相手だとトリプルスコアに
なっちゃうね。
一高だけ強いより参加高が多いほうがいいことだ。
埼玉は胸張っていいし2枠も当然だと思う。
494名無し for all, all for 名無し:2010/10/17(日) 22:24:24 ID:EiG6GvbV
>>489
進修館には申し訳ないが去年の方が強かったって印象。
あのミスの多さ、なんとかしないと決勝までいけないかも。
熊工は見てないのでわからない。
495名無し for all, all for 名無し:2010/10/18(月) 09:39:07 ID:qr+yDRK4
>>490
熊工が進修館に勝ちそうな気がすると思います
ただし 怪我人無く万全な態勢でいどんでの事
昌平戦などつまらぬ試合で怪我人が出ないこと
がんばれ熊工〜
496名無し for all, all for 名無し:2010/10/18(月) 12:02:48 ID:SLhCrZ71
>>495
熊工贔屓か知らんが、昌平との試合を「つまらん試合」呼ばわりするのは不快感を覚える
497名無し for all, all for 名無し:2010/10/18(月) 12:27:14 ID:rpS0F68T
古い古いOBだろう。埼玉トップで居続け追われる立場だったから、
トップを取る事の難しさ、追う立場が分かってないのさ。
498名無し for all, all for 名無し:2010/10/18(月) 15:44:50 ID:TOh3B2pP
先日昌平対松山を観戦したけど、昌平はだいぶレベルアップしてると思います。
確かに熊工に勝つのは難しいかもしれないが、個人的には楽しみな試合のひとつですよ。
499名無し for all, all for 名無し:2010/10/18(月) 16:36:06 ID:qr+yDRK4
>>498
レベルアップにも程度がある
500名無し for all, all for 名無し:2010/10/18(月) 16:52:31 ID:jzZKcn1/
熊工の時代はとっくに終わってる事を自覚した方がいいね。

501名無し for all, all for 名無し:2010/10/18(月) 21:12:12 ID:5AOp805j
個人的には熊谷工業の復活を期待してますが、みなさんがあまり評価してない昌平がどこまで頑張るか、とても興味深いです。 北部以外のスキルアップがあるともっともりあがると思います。私のいるところは西部地区ですが、今年はいまいちかな
502名無し for all, all for 名無し:2010/10/19(火) 08:28:00 ID:KdHlztLC
力関係で面白いのは川越と慶応志木かな
川越が勝ったら次は浦和だ。埼玉県内公立で偏差値一位、二位の対決か!
503名無し for all, all for 名無し:2010/10/19(火) 08:39:30 ID:7DGYaZlZ
川越よりも大宮、春日部の方が偏差値高いんじゃない?
504名無し for all, all for 名無し:2010/10/19(火) 11:21:08 ID:lx8kpBKO
>>503
2番手は越谷西だよ公立じゃ
505名無し for all, all for 名無し:2010/10/19(火) 14:33:37 ID:NvM+/3Y9
>>504

誤爆ワロタ

506名無し for all, all for 名無し:2010/10/19(火) 15:32:40 ID:csXEbn7g
誤爆が複数混じっているからわけわからんぞ。
507名無し for all, all for 名無し:2010/10/20(水) 00:22:08 ID:UurLf/lB
>>504
越谷北の方?(2番手じゃないみたいだけど)
http://momotaro.boy.jp/html/saitamahennsati.html
http://saitamaschool.web.fc2.com/rank1.html
スレチスマソ
508名無し for all, all for 名無し:2010/10/20(水) 06:15:26 ID:lbot4Kp6
越西には笑った。 浦和の次は大宮理数かな。 偏差値の高い学校でラグビー部があるとこは大体強いな。
509名無し for all, all for 名無し:2010/10/20(水) 14:03:19 ID:wO0nT4c9
一応実在する学校なのか。
510名無し for all, all for 名無し:2010/10/20(水) 16:09:49 ID:h+7NrrMD
入学時の偏差値だけでいえば今は大宮(理数)>浦和になってるね。
511名無し for all, all for 名無し:2010/10/20(水) 17:38:37 ID:E5GK1WF+
学力も良いけど、最終的にな本人だと思う。勉強ができて秀才でも、試合で弱気、
口だけ、結構多いよ!浦和、慶応志木、早稲田本所等々、
512名無し for all, all for 名無し:2010/10/20(水) 18:16:13 ID:5ZwgwUag
>>511
> 学力も良いけど、最終的にな本人だと思う。

そんなどこの高校にも当てはまることをしたり顔で言われても・・・。
513名無し for all, all for 名無し:2010/10/20(水) 18:51:53 ID:uId5LxWV
>>511
お前、その三校に何の恨みが?
試合で弱気な学校だとは全く思わないが
514名無し for all, all for 名無し:2010/10/20(水) 19:08:56 ID:OuqGb6LV
> 学力も良いけど、最終的にな本人だと思う。

当たり前だろアホか
学力が高かったら高いほどラグビーがうまくなるのか?
だったら強引に言えばどの県も公立は偏差値順になるんだよな

浦和とか川越とか春日部は文武両道系な学校で
十分な部員、指導者に恵まれているからだろう
そもそも公立進学校自体ラグビー部が多い
もし埼玉の公立高校がすべて同じ条件(練習時間も)でやって
今の序列だったら関係あるかもしれないけど

他の県見てればわかるがラグビー県上位で県1,2番目の進学校なんて
ほとんどないから

だから「勉強ができる」=「ラグビーが上手くなる」はありえない
515名無し for all, all for 名無し:2010/10/20(水) 19:13:59 ID:OuqGb6LV
ラグビー県上位で県1,2番目の進学校なんて
ほとんどないから

ごめんここラグビー未経験の公立高校ってとこを追加
516名無し for all, all for 名無し:2010/10/20(水) 19:39:53 ID:c8RC7J0r
>>514

>他の県見てればわかるがラグビー県上位で県1,2番目の進学校なんて
>ほとんどないから

これは極論だと思うので、反例を挙げてみる。
秋田高校(県下No1、4年前に花園出場、現在県ベスト4レベル)
福島:磐城高校(県南部No1・県立福島の下?、昨年花園出場、今年も優勝候補)

花園出場に拘らなければ
福岡高校(県内御三家の一校、県ベスト4レベルだが今年は2枠で出場可能性あり)
修猷館高校(同じく御三家の一校、昨年県ベスト4)

あと大分舞鶴が偏差値では県内トップ3らしいのだが、
県外からの留学生など特殊な事情がある上に
近隣の大分上野丘に歯が立たない状況なので除外。


で、>>515の「ラグビー未経験の公立高校」ってどういう意味?
ラグビー経験者が全く入らないということなら、川越も浦和も対象外なのだが。
517名無し for all, all for 名無し:2010/10/20(水) 21:17:16 ID:OuqGb6LV
>>516
全国にかなり詳しいねw
まあ確かに>他の県見てればわかるがラグビー県上位で県1,2番目の
進学校なんて ほとんどないから< と言ったが磐城は確かに強い
でも秋田高は埼玉ベスト4,8でも十分戦えるレベルだと思うよ
正直ラグビー部の強さと数は県によっては全く違うのはみんな知っての通り
自分はさっき書かなかったが自分のよく知ってる埼玉ぐらいの県をイメージしたんだ
福岡の二校は忘れてたわ。修猷館は二年前ぐらいに全国選抜出てるもんな
「ほとんど」って言ったからこれで許してくれw

>「ラグビー未経験の公立高校」
ほぼ全員高校入学時点で未経験ってこと
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/yokogao/undoubu_sub.htm
浦和は去年の某エイトとか以外はほとんど未経験だと思うぞ
俺の時の川越高校もたぶんほぼ初心者

筑紫とか公立でも経験者は多い学校と単に区別したかっただけだよ
518名無し for all, all for 名無し:2010/10/20(水) 22:17:40 ID:pOYs64iA
深谷と浦和はどっちが強いのかね
そろそろ浦和に行かせてあげたいんだけど
519名無し for all, all for 名無し:2010/10/20(水) 22:50:48 ID:QHDMlW0v
今回が浦和にとって深谷を倒す最後のチャンス。
ここで深谷に勝てなければ、もう今後深谷には勝てないだろう。
520名無し for all, all for 名無し:2010/10/21(木) 02:47:16 ID:l3XFUZsv
川越浦和の対戦が見たいぜ
521名無し for all, all for 名無し:2010/10/21(木) 12:55:42 ID:21vBpWVj
テレビ放映は次からじゃないよね?
522名無し for all, all for 名無し:2010/10/21(木) 14:02:01 ID:/8UqkfGO
テレ玉は準決勝4試合から。
だから次ではない。
523名無し for all, all for 名無し:2010/10/21(木) 15:18:18 ID:mqsMZy/m
準々だ
524名無し for all, all for 名無し:2010/10/21(木) 15:49:14 ID:dyjrfbfP
テレビ放映準決勝からじゃないの?。埼玉は今年は第一地区、第二地区と2校出れるから、それぞれの地区で準決勝からだと思ったけど。例年は一校しか出れないから、テレビ放映は準々決勝からだったけど
525名無し for all, all for 名無し:2010/10/21(木) 18:43:28 ID:ZiWHa30V

これ10月16日の記事だからつい最近じゃなあかよ、どこが昔なんだよ?

神大の部室荒らし容疑で部員が逮捕されたばかりの東海大ラグビー部が堂々とリーグ戦に出場 拓大下す (18)帝京大、東海大など全勝 関東大学ラグビー
http://desktop2ch.net/news/1287307625/
東海大生2人、神大でギター12本盗む リサイクル店で捜査員とばったり?!

 大学構内の軽音楽部の部室からギターを盗んだとして、神奈川県警平塚署は窃盗の疑いで、いずれも東海大3年の本島厚容疑者(21)
=平塚市北金目=と湯川一希容疑者(21)=秦野市北矢名=を逮捕した。両容疑者は容疑を認めているという。
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/101016/kng1010162140002-n1.htm

ラグビー学生リーグ選手検索 本島厚 東海大学
http://www.rugby-japan.jp/national/search.jsp?gsid=951&selectTeam=1669&position=ALL

犯人
http://livedoor.blogimg.jp/newsfact/imgs/d/9/d9530b2b.jpg

526名無し for all, all for 名無し:2010/10/21(木) 19:53:19 ID:/8UqkfGO
>>523
 テレ玉が開会式の放映時に案内していたのを聞いたのだから間違いない。
準決勝4試合と決勝2試合だ。
 まぁ、俺の知らないテレビ局(テレビ熊谷とかあるのか?)が準々決勝から
放映するというのなら、反論しない。
527名無し for all, all for 名無し:2010/10/21(木) 20:05:07 ID:gABOV1oX
>>526

テレビ熊谷なんてあるわけねーだろWWWWWWWWWWWWWWW
528名無し for all, all for 名無し:2010/10/21(木) 20:09:54 ID:IuLAdYd/
『埼玉県高校ラグビー2011』

来年は(今年の12月以降の新チーム)承知、熊谷工、深谷が三つ巴戦です。
今のところ、3校の実力は全くの互角です。
強いて言えば、久々に熊谷工がわずかにリードしてますかね?
529名無し for all, all for 名無し:2010/10/21(木) 21:26:37 ID:/8UqkfGO
>>527
 やっぱりそうですか。でも、準々決勝から放映があるという方が
いらっしゃる(>>523)ので、そのテレビ局を教えていただければ、
私も見たいと思います。
530名無し for all, all for 名無し:2010/10/21(木) 21:38:41 ID:2gnsfugk
鷲宮、大井、慶應 キモが静かで平穏だったのに
なんか最近、熊谷工の目障りなのが出てきたな。
531名無し for all, all for 名無し:2010/10/21(木) 22:53:47 ID:oyQqXnNu
>>523はただ間違えただけでしょ…>>529の言い方は嫌みったらしい言い方だよね。

>>530
熊谷工業はラグビーでは伝統校だからオールドファンが沢山いるんだよ。期待したいんだろうから勘弁してやんなよ
532名無し for all, all for 名無し:2010/10/21(木) 23:38:12 ID:eKWGe1X6
>>528
一応教えてあげるけど、来年度の新チームの力関係が熊谷工>浦和になるなんてありえない。

せいぜい進修館≒熊谷工といったところだろ。
533名無し for all, all for 名無し:2010/10/21(木) 23:51:33 ID:Pyh8ahnT
来年の浦和は強くないよ。
2年前の代の熊工は県内では負け知らずのまま最後の大会で早大本庄に抽選負け、その時どこの高校に進学しようか悩んでいた県北のレベルの高い中学3年生はこぞって熊谷工業に進んだ。
そして来年その代が高校3年になるわけ
だから実力的には正智や深谷と同等もしくはそれ以上だろうね、そのだいぶ下に浦和だとおもうよ
534名無し for all, all for 名無し:2010/10/22(金) 00:39:27 ID:fEUwZB5Y
春日部が今年は強いって聞いたけど

さすがに承知には勝てないか…(;^_^A
535名無し for all, all for 名無し:2010/10/22(金) 08:15:18 ID:niOuNfQ2
来年は熊谷工業? 本当に目障りだな。

まず、3強は正智、深谷、浦和で熊谷工は入る余地なし。
いいのが入部したのは、今年の3年生。
この年だけは深谷ではなく熊谷工、進修館に流れた。それが今年の3年生。
その証拠に今年の深谷は弱くなってしまった。
それでも深谷が上なのはどうしてだと思う? >>528 >>533 分かるかな?

仮に熊谷工の2年にいいのがいるとしても、去年の空白は大きく鈍化させた。
強くなる事はそんなに甘くはない。
536名無し for all, all for 名無し:2010/10/22(金) 08:28:42 ID:QUXQPfUW
>>535

浦和推すねー
537名無し for all, all for 名無し:2010/10/22(金) 09:30:06 ID:sWWOFyxi
>>535
目障り目障りしつけーんだよw

何でそんな必死になるのか知らないけど来年の話なんだし、個人の推測で話してるだけなんだからスルーすればいいじゃないか…
538名無し for all, all for 名無し:2010/10/22(金) 15:09:39 ID:Tm1zaPsi
最近の情報を纏めると、こんな感じですか?

>>535によれば、
県北中学の有力選手が熊谷工業に進学したのが現3年生
この場合の
疑問1: なぜこの年「だけ」深谷ではなく熊谷工業に進学したのか。
疑問2: それでも深谷が強い理由が監督の指導であるとすれば、監督が
赴任10年を超える来年あたりは転勤によって深谷が弱くなることはあり得るか。
疑問3: 「仮に熊谷工の2年にいいのがいるとしても、去年の空白は大きく鈍化させた。」
とのことだが、もし2年主体で第5シードであるなら(私は主力メンバーの学年を知らないので、
仮定の話です)、来年は相当期待できるのではないか。

>>533によれば、
県北中学の有力選手が熊谷工業に進学したのが現2年生
この場合の
疑問1: 2007年11月初旬に早稲田に負けたとしたら、その時「深谷か熊谷
工業か」で進路を迷っていた中学生は深谷に進学するのではないか。
それとも、中学生心理としては、その年の夏までは県1位を維持した熊谷
工業に進学するのか。

共通の疑問だが、もし県北3校に有力中学生が分散化したら、
素人考えでは、3年前までの3強+1(浦和)に戻りそうだが、
その場合、浦和と3強の実力差は>>533の言うとおりかなりの差
(感覚的には、2年に1回3強のいずれかに勝てば御の字程度か)になるのか。
539名無し for all, all for 名無し:2010/10/22(金) 16:01:44 ID:UaA7OewP
演繹法を語るのにその程度の情報じゃ結論は出まい
540名無し for all, all for 名無し:2010/10/22(金) 19:07:31 ID:PZ9RzcDt
私も533の見解にある程度賛同します。
と言うのは、今年の夏に立正大で行われた北部の大会ですが、3年は参加せずに
(合同チームは参加)2年生のBチームと1年生のCチームでリーグ戦みたいに行われました。
その結果、熊谷工のBチームは承知、深谷の両校に快勝でした。
Cチームは深谷≧承知>熊谷工の感じでしたが。

まあ、とは言ってもまだ彼らがレギュラーとしてプレイするまでは期間がありますから
この結果が全てではありませんけど。一応皆さんの来年を占う参考にでもしてください。

ところで、現在の埼玉高校ラグビー界で一番の問題点は指導者の資質低下ではないでしょうか?
過去の熊谷工の森監督はまぎれもなく熊工を全国の強豪に育て上げ、定年後は承知の
ラグビー部を立ち上げ、熊谷工同様に全国の強豪に育て上げました。
そして、熊工と承知に共通して言えるのは森監督退任後の4、5年で両校ともに弱体化して
いることです(埼玉県内では強豪でも全国では勝てない)。
このことより、運動能力の高い選手を集めるのも大切ですが、一番重要なことは
指導者の力量ではないでしょうか?
541名無し for all, all for 名無し:2010/10/22(金) 19:58:22 ID:Sbe32ief
>>533
その通りだよな。
あんたの言うとおり来年は間違いなく熊谷工業の天下。
県内の他校は雑魚レベル
542名無し for all, all for 名無し:2010/10/22(金) 21:53:59 ID:POGau2TX
来年は西部地区から川越or所沢北の4強あるよ。
543名無し for all, all for 名無し:2010/10/22(金) 23:58:10 ID:A+TWV5F1
慶応対川越も面白くなりそうで楽しみだよ、西部同士なのが残念だが
544名無し for all, all for 名無し:2010/10/23(土) 08:47:26 ID:OOEPzCwA
>>542
川越はうまくいけばあるかもしれないけど所北はない
正直ベスト16もきついレベル
所北の近くに住んでいてベスト4時代から見ている俺が保証するレベル
545名無し for all, all for 名無し:2010/10/23(土) 08:50:56 ID:OOEPzCwA
>>544の訂正
焦ってレベルを二回書いた

保証するレベル→保証する
546名無し for all, all for 名無し:2010/10/23(土) 08:54:19 ID:M9Khc34K
川越は今のチームも新チームもまあまあ期待出来るが、所北は難しいかな。監督がふたりいるようなチームで、指導方針も真逆で仲が悪い。こういうチームが強くはならないよね。 あと川東も有能なコーチが辞めたがら、厳しいね
547名無し for all, all for 名無し:2010/10/23(土) 09:08:10 ID:OOEPzCwA
>>546
川越東のコーチは確か花園予選で06,09と二回ベスト8入れたからね
新人戦地区で優勝したのにこの大会一回戦負けもそれが原因だろう

あと大井は部員がマネージャーのぞいて14人しかいなくて
次の新人戦は合同チームの危機っぽいね

来年の西部は川越と慶応の二強になりそう
548名無し for all, all for 名無し:2010/10/23(土) 13:51:54 ID:0B1T4UCD
今、話題沸騰中の
Webサッカー!!
みなさんもお試しください!!

http://gmpa.jp/gmpa/regist?guid=ON&page=srti&fr=mMDWDHx3ZGu5CZRhMLAPM86tnp1MR6hE
549名無し for all, all for 名無し:2010/10/23(土) 16:47:38 ID:0B1T4UCD
>>539

来年のことなんだからでるわけねーだろWWW
550名無し for all, all for 名無し:2010/10/23(土) 21:05:42 ID:P8P2O1DH
547
川東はもう弱くなるいっぽうです。
指導者がいれば今年だってベスト8にはいってたと思いますよ。
ちなみに有能なコーチは帝京高校に行きました。
551名無し for all, all for 名無し:2010/10/24(日) 08:18:59 ID:sBj/7WAo
川東の有能なコーチはおっしゃるように帝京に行きましたが、ラグビー部ではなく他の部活みたいです。もったいないですね。 川東はもう強くなることはないでしょ。 まだ花園予選中だけど西部地区の新人戦が楽しみ
552名無し for all, all for 名無し:2010/10/24(日) 13:31:24 ID:vzn72PH2
今週末の試合を見て来年度がどうなるかを推測するのも一興ですね

とりあえずは今年度が気になりますが
553名無し for all, all for 名無し:2010/10/25(月) 08:22:37 ID:ZTYfZvYb
もう予選敗退しているチームは新チームで始まっていて、新人戦に向け、練習試合が盛んに始まっているね。 私は西部地区になるけど、現時点では今までより勢力図が変わりそうな気がした。
554名無し for all, all for 名無し:2010/10/25(月) 14:22:50 ID:NIHwolER
埼玉ベスト8ってすごいかい?有能のコーチならせめてベスト4にはもっていかないとね。
555名無し for all, all for 名無し:2010/10/25(月) 16:14:04 ID:DI1QWhO6
>>554
 素材と学校の支援にもよるでしょうが、川越東のコーチなら4年以内
8強で十分有能なんじゃないでしょうか。6年で浦和くらいの位置まで
くれば更に有能かと思います。そこまで行かなくても、2-3年8強を維持
すれば私なら十分有能と判断します。
556名無し for all, all for 名無し:2010/10/25(月) 17:51:07 ID:E0WoN50i
ベスト4内だったら有能、それ以外だったらくじ運。
557名無し for all, all for 名無し:2010/10/25(月) 17:53:55 ID:RSoYcsq6
ということは浦和と深谷、とくに正智のあの監督は有能というわけか
558名無し for all, all for 名無し:2010/10/26(火) 00:07:55 ID:uKsrsjzX
>>557
トンガがいなくなる来年しだいだろうね
559名無し for all, all for 名無し:2010/10/26(火) 07:33:12 ID:PP9HwD75
トンガがいなくなったら浦和と深谷の二強になるんですかっと
560名無し for all, all for 名無し:2010/10/26(火) 09:58:12 ID:iRF6KAGu
円高差益でトンガ輸入継続かもな
561名無し for all, all for 名無し:2010/10/26(火) 11:39:09 ID:XGiGlRmk
北部の中学のラグビー部員です。
(3年生で、高校もそろそろ決めなくてはなりません。北部で考えていますが・・)
皆さんの予想を、教えて下さい。
10月30日に行われる、埼玉予選ですが、どこが勝ち上がり
準決勝に進むでしょうか?
僕は、シード校、正智深谷、進修館、深谷、浦和、
がそのまま進みそうに思いますが、
周囲の友達は、熊谷工業が昌平に勝ち、進修館戦でも熊谷工業が勝つ
といっています。
伊奈学園も獨協に勝つと言っています。
僕達のなかでも、今回の埼玉予選は予想で盛り上がっています。
深谷、工業には、先輩もいるし(レギュラーではありませんが)

ここで白熱している皆様の予想、意見を、教えて下さい。
お願いします。

562名無し for all, all for 名無し:2010/10/26(火) 14:24:38 ID:AforvOi3
>>561
熊谷工業と昌平は工業の圧勝と思われます
そして、工業は進修館に勝つ可能性は大きいと思います。
また伊奈学園もBシードの中では頭一つ抜けて強いと聞きます。
獨協のバックス対伊奈のフォワードといったところでしょうか?
浦和工業と春日部は浦和工業のフォワードと総合力の春日部
たぶん春日部が勝つと思います。
正智と春日部は正智の圧勝でしょう
ひさびさに工業の元気な姿が見られるでしょう
563名無し for all, all for 名無し:2010/10/26(火) 14:34:01 ID:VslWxR6m
>>561
とりあえず君の言うとおり
Aシードの正智深谷、進修館、深谷、浦和と熊谷工業は確定だろう

あと伊奈学は確か3年が6人(去年の2年がそうだった)しかいなかったはず
で国体予選から2年がかなり伸びてると思うんで獨協に勝つと思う

慶應vs川越と春日部vs浦和工業はどっちに転んでもおかしくない
とりあえず個人的には川越と浦和工業と予想
楽に初戦突破した春日部と違って試合巧者で早大本庄に
勝って勢いのある浦和工業のほうに分があるんじゃない
564名無し for all, all for 名無し:2010/10/26(火) 15:26:48 ID:XGiGlRmk
<浦和工業と春日部は浦和工業のフォワードと総合力の春日部
たぶん春日部が勝つと思います>

僕達の予想していなかった事です。

<慶應vs川越と春日部vs浦和工業はどっちに転んでもおかしくない
とりあえず個人的には川越と浦和工業と予想 >

見ごたえありそうですね

予想、意見ありがとうございます。
友達と盛り上がりそうです。
当日は、B・Cグラウンドのハシゴをしそうです。
朝からラグビーに浸ります。

またお邪魔します。
565名無し for all, all for 名無し:2010/10/26(火) 20:32:03 ID:OboPVDNh
春日部vs浦和工業は春日部が勝つと思われ。
浦和工業勝ったといっても早本の自滅もあったしな・・・

566名無し for all, all for 名無し:2010/10/26(火) 23:21:29 ID:B6TQ3jwU

『W杯予言タコのパウル君死ぬ 8試合で予想的中』
http://www.chunichi.co.jp/s/chuspo/article/2010102601001091.html

【海外】予想タコのパウル死ぬ、サッカーW杯で100%的中
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288089783/
567名無し for all, all for 名無し:2010/10/27(水) 19:26:48 ID:YdilHg7T
>>561
北部同士の新修館と熊谷工戦は大方あなたと周囲の友人の見解通り熊谷工優位と思います。
しかし、あくまで試合当日が晴天でグランドがドライな状態でのことですね。
もし雨天か強風の場合は新修館の強力フォワードが威力を発揮して互角になると思います。
それと、あなどれないのが新修館のSOです。体型的には、どう見てもフッカーなの
だが? この選手がパスをすると見せかけ、そのまま走り込んだりチョコマカ、チョコマカ
動き回ってすばしっこいんですよ。

春日部と浦和工業は多分春日部勝利。伊奈学と独協は伊奈学勝利。
分からないのが川越と慶応ですね。個人的には川越にエールを送ります。


568名無し for all, all for 名無し:2010/10/27(水) 22:43:27 ID:zFbEtnK1
浦和と深谷の仕上がりはどうなんでしょうか?練習試合の結果とか知っている方いたらおしてください。特に深谷は例年に比べて
どうなんでしょうか?
569名無し for all, all for 名無し:2010/10/27(水) 23:58:00 ID:Zbp4NgIU
両校とも順調です。
逆の言い方をすれば、例年の調整の域を脱しているわけではありませんので、
夏に点差をつけて勝っている深谷にとっては相当有利な状況といえます。
深谷の練習試合はHPで確認してください。
この中で両者が練習試合をした共通の相手は大阪朝鮮だけで、深谷は大差で負けています。
とはいえ、両者にとって大阪朝鮮は強すぎるので、相手のさじ加減次第でいかような点差にもなります。
実際、大阪朝鮮は浦和戦は若干メンバーを変えて作戦の確認をする試合といった趣でした。
570名無し for all, all for 名無し:2010/10/28(木) 08:56:34 ID:LlWjeYuU
北部の中学生です。
567 ありがとうございます。
<浦和と深谷の仕上がりはどうなんでしょうか?練習試合の結果とか知っている方いたらおしてください。>
立正大学のグラウンドで深谷vs進修館の練習試合を見ました。
10月3日だったと思います。
4本対1本で深谷の勝ちでした。
深谷高校は前半・後半で攻め方を変化させていました。
ハイパント・逆サイドの裏へ蹴る長いキック(キックパスにも見えました)
後半は継続ラグビーでした。監督はテンポを上げろ等々の声をかけていました
得点は開かなかったですね。
簡単ですが、感想です。
571名無し for all, all for 名無し:2010/10/28(木) 12:28:26 ID:R97YjujT
西部地区はあまり知らないので、川越対慶応志木はどんな戦いで、どちらが勝つと予想しますか? 知ってる方がいたら、教えて下さい。30日に熊谷に行きますが、どの試合を見ようか迷ってます。接戦になりそうな試合をみたいですね。
572名無し for all, all for 名無し:2010/10/28(木) 21:48:19 ID:KSMQWIvt
>>570
この前の日曜、深谷vs進修館は6本?対1本だったかな
567の人が言ってる強力FWはお休みだったみたい。

vs熊谷工業は接戦だよ
573名無し for all, all for 名無し:2010/10/28(木) 23:00:19 ID:5t4q2YRZ
>>571
くんずほぐれつの戦いで全裸が勝つ
574名無し for all, all for 名無し:2010/10/29(金) 16:23:27 ID:wrGIKkxR
>>573
 俺は尻までしか見たことないのに。やっぱりレベルが高いですね。
575名無し for all, all for 名無し:2010/10/30(土) 09:41:16 ID:2JYioFXH
さて、会場に足を運びましょう。
今日の試合からシード校が参戦。
そして一般校には嬉しいことに今日は台風がきています。
基本的にはシード校が勝つと思いますが、天気の影響で大番狂わせがあるかもしれませんね。
576名無し for all, all for 名無し:2010/10/30(土) 10:15:53 ID:zevu0mJa
今日やるのか?
577名無し for all, all for 名無し:2010/10/30(土) 10:17:12 ID:hpD+f/e1
レポよろしく
578名無し for all, all for 名無し:2010/10/30(土) 10:19:20 ID:sFcgQrV3
やらないだろ、普通
579名無し for all, all for 名無し:2010/10/30(土) 12:54:58 ID:63aasO9g
試合は開催されているのでしょうか?
もし開催されているのであれば、どなたか速報を教えて下さい。
580名無し for all, all for 名無し:2010/10/30(土) 13:21:47 ID:sFcgQrV3
深谷やばい
581名無し for all, all for 名無し:2010/10/30(土) 13:26:12 ID:63aasO9g
深谷やばいとはどういうことでしょうか?
582名無し for all, all for 名無し:2010/10/30(土) 13:36:37 ID:wYBABs6h
それはナイ。
583名無し for all, all for 名無し:2010/10/30(土) 13:41:37 ID:CbslQpC2
正智深谷VS西武文理
140−0
584名無し for all, all for 名無し:2010/10/30(土) 13:44:40 ID:63aasO9g
深谷対草加は?
585名無し for all, all for 名無し:2010/10/30(土) 13:58:46 ID:u9KMTQTp
583>情報ありがとうございます。伊奈対独協の結果はわかりますか?
586名無し for all, all for 名無し:2010/10/30(土) 14:28:42 ID:KaEpXMTF
>>585
伊奈。十対二八。
ソースは獨協のHP。
587名無し for all, all for 名無し:2010/10/30(土) 14:29:10 ID:fqcM4pS2
熊谷工業の試合結果はいかがですか?

現地観戦の方で分かる方教えて下さい。
588名無し for all, all for 名無し:2010/10/30(土) 15:34:54 ID:u9KMTQTp
586>ありがとうございます。
589名無し for all, all for 名無し:2010/10/30(土) 16:12:25 ID:63aasO9g
その後、試合の方はいかがでしょうか? 結果を知っている方がいましたら、教えて下さい。
590名無し for all, all for 名無し:2010/10/30(土) 16:36:14 ID:e46zQNZm
>>586
伊奈が勝ったのね。
>(勝ったのは)伊奈。(得点は)十対二八。
という意味なのはわかるが、伊奈基準で書くなら28-10と書いてくれ。
591名無し for all, all for 名無し:2010/10/30(土) 16:50:55 ID:i5fK3nFC
獨協のページには10対21ってあるよ
間違いじゃない?
592名無し for all, all for 名無し:2010/10/30(土) 16:51:27 ID:iqsjx6Cz
慶應、新修館、浦和の勝ち。
熊谷工は見てない。
593名無し for all, all for 名無し:2010/10/30(土) 16:53:29 ID:i5fK3nFC
>>592
サンクス!
川越は負けてしまったか

つか雨の中4試合もやってCグラとか芝はげないかな・・・
594名無し for all, all for 名無し:2010/10/30(土) 16:58:01 ID:u9KMTQTp
春日部対浦和工業52−12(前半17−5)春日部勝利!春日部ホームページから
595名無し for all, all for 名無し:2010/10/30(土) 17:00:11 ID:i5fK3nFC
深谷は草加に60−0だって
ソースは深谷高校ラグビー部のページから
596名無し for all, all for 名無し:2010/10/30(土) 17:03:15 ID:jdlbZi/C
浦和は?
597名無し for all, all for 名無し:2010/10/30(土) 17:04:18 ID:u9KMTQTp
慶応、進修館、浦和のスコアわかる人いますか?
598名無し for all, all for 名無し:2010/10/30(土) 17:13:49 ID:i5fK3nFC
熊工64−0昌平
599名無し for all, all for 名無し:2010/10/30(土) 17:17:49 ID:i5fK3nFC
慶應36−0川越
進修館48−5川口
600名無し for all, all for 名無し:2010/10/30(土) 17:22:24 ID:r+hEQt0t
伊奈と獨協は実力が拮抗したナイスゲームだった
601名無し for all, all for 名無し:2010/10/30(土) 17:46:03 ID:iqsjx6Cz
獨協のFBが目立っていた。
伊奈学はBKも太ももが太く、体作りが上手いチームという印象。
602名無し for all, all for 名無し:2010/10/30(土) 17:48:50 ID:jdlbZi/C
慶應チョー強くね?
603名無し for all, all for 名無し:2010/10/30(土) 17:51:04 ID:u9KMTQTp
伊奈学来年度以降も期待できますかね??次の深谷戦もがんばってほしいですね!
604名無し for all, all for 名無し:2010/10/30(土) 18:10:51 ID:2JYioFXH
途中まで見ましたが、後半の真ん中くらいで24対0で浦和が勝ってました。
605名無し for all, all for 名無し:2010/10/30(土) 18:25:50 ID:i5fK3nFC
埼玉県ラグビーフットボール協会から転載

【県営熊谷Bグランド】≪第1地区≫
○正智深谷 140-0 ●西武文理
●浦和工業 12-52 ○春日部高
○熊谷工業 64-0 ●昌平高校
●川口高校 5-48 ○進修館高校
【県営熊谷Cグランド】≪第2地区≫
●草加高校 0-60 ○深谷高校
○伊奈学園 21-10 ●獨協埼玉
○慶應志木 36-0 ●川越高校
○浦和高校 41-0 ●不動岡高

http://www.rugby-saitama.jp/archives/images/2010hanazonoyosen.pdf
http://rugby-saitama.jp/archives/cat_30.php
606名無し for all, all for 名無し:2010/10/30(土) 19:40:29 ID:MY+rMwWX
来週は浦和と慶応志木が面白いことになりそうだな
607名無し for all, all for 名無し:2010/10/30(土) 19:58:20 ID:QZS3DyRH
>>602
慶応は夏を越えると強くなる
608名無し for all, all for 名無し:2010/10/30(土) 20:20:13 ID:KbfpmStV
慶応志木36−0川越
609名無し for all, all for 名無し:2010/10/30(土) 20:22:58 ID:ZQcrDgO9
熊谷工−進修館の古豪対決、浦和−慶應志木の進学校対決が注目だね。
610本庄:2010/10/30(土) 20:59:39 ID:DcS0qLxF
慶応志木すごいけど川越って3年生がが受験で抜けたのかな?
611名無し for all, all for 名無し:2010/10/30(土) 20:59:55 ID:ysynRmMp
今年って2校出れるから事実上の決勝は無いの?!
612本庄:2010/10/30(土) 21:00:56 ID:DcS0qLxF
ないよ
613名無し for all, all for 名無し:2010/10/30(土) 21:47:04 ID:e46zQNZm
>>610
 川越はそういうタイプの学校ではない。3年のほぼ100%が
継続していると思う。監督の浦和時代もそうだったし。
完全に力負けじゃないのかな。
 慶應が強いのは去年までだと思っていたけど、なかなかすごいね。
614名無し for all, all for 名無し:2010/10/31(日) 00:59:48 ID:PGEummP0
川越は雨じゃなかったらもっとよかったと思うな、惜しかった
615名無し for all, all for 名無し:2010/10/31(日) 07:09:45 ID:yqkU+VM+
それでも浦和には勝てそうにないですか?
616名無し for all, all for 名無し:2010/10/31(日) 08:12:55 ID:rn+X/5K6
浦和が慶應に負ける?(@_@)
617名無し for all, all for 名無し:2010/10/31(日) 09:50:26 ID:sf08nqHS
>>616
いい勝負になりそう
テレビで早く見たい
618名無し for all, all for 名無し:2010/10/31(日) 09:53:30 ID:rn+X/5K6
浦和は川越に屈辱の敗戦〉3年前
619名無し for all, all for 名無し:2010/10/31(日) 10:15:32 ID:ak+JRHbV
浦和は練習代わりのような戦いぶりだったけど、相変わらず何か物足りない感じが。
バックスの弱さは不動岡レベルの相手でも隠せなかったし。
まぁそれが浦和らしさで、相手なりにゲームは戦っていくんだろうけど。

昨日の慶應はパーフェクトでしたね。
ただ4強に入れるほどの力強さまでは感じなかった。
620名無し for all, all for 名無し:2010/10/31(日) 11:12:26 ID:siklLw4B
となると6日で番狂わせがありそうなのは熊工VS進修館と慶応VS浦和かな

伊奈は深谷にどの程度戦えそうなの?昨日の試合のレポもわかる人教えて
621名無し for all, all for 名無し:2010/10/31(日) 11:55:48 ID:LmiACI03
見ていないが深谷はたったの60点だから、やっぱり弱いという評価だろう。
昨日は1,2年がかなり入っていたみたいだから、深谷もかなり戦力的に辛いのでは?
622名無し for all, all for 名無し:2010/10/31(日) 12:07:15 ID:rn+X/5K6
やっぱ熊工でしょ!
浦和はだめか。
623名無し for all, all for 名無し:2010/10/31(日) 13:12:46 ID:yqkU+VM+
今年はまだ浦和のが強い
来年はもう慶應のが強そうだが
624名無し for all, all for 名無し:2010/10/31(日) 13:52:03 ID:HHOohyPG
今大会をよく見てる方次の準決勝の予想をおねがいします!!
625名無し for all, all for 名無し:2010/10/31(日) 13:57:35 ID:zsE9Yxmk
>>618
 俺はその試合テレビでだが見た。川越が浦和BK間のパスを
インターセプトしてそのままトライしたのが2本くらいあった気がする。
大人のラグビーでも時々見られるので、それ自体は珍しいことでは
無いのだが、浦和が地力に勝るものの最後までその点差を取り戻せなかった。
 一昨年の正智対慶應のように、前半丸ごと冴えがなかっただったというわけ
ではなかったのだが、大量得点しにくいチームって、こういう時にあっさり負けちゃうんだな
と学んだよ。今年も一歩間違えば慶應が勝つことも十分考えられる。
626名無し for all, all for 名無し:2010/10/31(日) 16:29:36 ID:Iaqb7K1I
承知、熊工、深谷、浦和の勝ち!!
627名無し for all, all for 名無し:2010/10/31(日) 17:54:28 ID:CcSl5S2x
埼玉王者は決めて欲しいなぁ
628名無し for all, all for 名無し:2010/10/31(日) 18:50:58 ID:wi+qUksg
いまやってる大会は花園予選であって、埼玉一決定戦じゃないから。
629名無し for all, all for 名無し:2010/10/31(日) 19:49:23 ID:CcSl5S2x
そういうのじゃないんだけどさぁ…
まぁ君にはわからないだろうね

630名無し for all, all for 名無し:2010/10/31(日) 20:25:16 ID:rO6ngU2b
ニワカなもんで調べてみたんですが、
今年の直接対決では慶應志木の2勝(大差)、川越の2敗だったわけですね。
国体予選では、僅差で、慶應志木<春日部<川越 だったようですが
(早大本庄にまで負けて)、慶應志木が不調だったんですかね?

>>628
他府県の例では、「大阪高校総体」といった大会も行われていますが、
こちらは全国高校総体ですからね。
631名無し for all, all for 名無し:2010/10/31(日) 20:57:56 ID:zsE9Yxmk
>>630
春日部に負けたのは本気だったとしても、
早稲田本庄に対しては、
慶應志木は花園予選で今の枠に入りたくてわざと負けたんじゃないの?
選手が、あるいは監督が、あるいは両方が。
632名無し for all, all for 名無し:2010/10/31(日) 21:04:50 ID:siklLw4B
>>631
だとしたら酷いね
633名無し for all, all for 名無し:2010/10/31(日) 21:14:05 ID:wi+qUksg
そんな無茶狙いしないだろ。
Cシード未満は全て抽選で、
結果によっては正智や深谷の生け贄になるかもしれないんだぞ。
634名無し for all, all for 名無し:2010/10/31(日) 21:25:35 ID:LmiACI03
それなら、国体予選準優勝すればいいはずなんだが。

>>628 >>630 大阪は花園予選の開幕でオープニングゲームやったな。
埼玉もオープニングで正智-深谷、浦和-進修館やればよかったのになぁ

慶應-浦和と言えば4年前を思い出す。
浦和が21点リードして慶應が追いつき、慶應が簡単なペナルティーキックを外してノーサイド。
抽選の結果は浦和。今年も浦和は危ない感じがするな。
635名無し for all, all for 名無し:2010/10/31(日) 23:24:49 ID:fNopk0VG
慶応志木-浦和といえば最近では昨年の新人戦の順位戦を思い出す。
前半20-0で慶応リードだったが後半浦和が逆転し20-21で勝った。
このカードは21点がキーポイントとなるか。
どちらが先に21点取るか・・・ってか。
636名無し for all, all for 名無し:2010/10/31(日) 23:40:44 ID:LmiACI03
去年の関東予選の3位決定戦だな。
浦和がこの慶應戦に勝ったから、伝説の正智倒しのサクセスストーリーが生まれた。
そう考えると慶應は、試合運びが下手なのか勝ち方が分かってないのか
637名無し for all, all for 名無し:2010/11/01(月) 00:25:48 ID:7Q73QCkw
春日部と浦和の応援団を見てみたい
638631:2010/11/01(月) 01:08:58 ID:GAq2ZmcA
>>633
Cシードって抽選だったのですか。その割には9-12シードまで
きれいに並びましたね。以下は仮に抽選でなかった(と夏の時点で
慶應が予測した)として話を進めます。

>>634
その通りです。だから、国体予選の「春日部に負けたのは本気だったとしても」
と書いたではないですか。国体予選で準優勝(冬の第6シード)を狙ったが、
春日部戦に負けちゃったから、次の早稲田本庄戦でわざと負けて
冬の第11シードを狙ったのかと。
狙いは圧倒的に強い正智がいない第2地区で、出来れば浦和側ということです。

以下、当方憶測による慶應戦略です。
「2年前はテスト勉強優先という理由で国体予選順位戦を棄権して8位に
になったけど、花園予選で12シード(4強で一段弱かった浦和の山)
取れなかった(実質剥奪され、ノーシード扱いされた)ね。」
「今年は2枠だから花園へ出るチャンスだ。だから第2地区で弱い方(浦和)
の山に何とかして入ろう。今回は試合に出て準優勝で第2地区を狙おう。」
「あ、春日部に負けちゃった。」
「では国体予選7位になって花園予選11シードを狙おう。」
639名無し for all, all for 名無し:2010/11/01(月) 04:47:42 ID:DStORNYk
>>638
11シードとか勝手にシード校増やすなよw
640名無し for all, all for 名無し:2010/11/01(月) 07:57:45 ID:Zi+JxDZg
>>639
いやいや実際シードは12校まであるから
Cシードは9〜12シードで順に早本、獨協、慶応、松山だよ。
ただパンフレットにもCシードとかかれてないだけで一回戦はしっかりシードされているよ。
641名無し for all, all for 名無し:2010/11/01(月) 10:07:43 ID:EyqstRUJ
>>639 wが超痛くみえるぜwwww
642名無し for all, all for 名無し:2010/11/01(月) 11:51:29 ID:n3dDsi/g
2000年は
埼工大、深谷、熊工、浦和、所北、行工、熊谷、深商

時代はかわるね
643名無し for all, all for 名無し:2010/11/01(月) 12:27:56 ID:OTCENKP1
学区制の廃止も影響あるかもね
勉強できるのが多く南部に集まるから必然と勢力変わっちゃう
母校熊谷高校も去年から復活すると思ったがやっぱダメだったか…
644名無し for all, all for 名無し:2010/11/01(月) 14:01:33 ID:xIIkrCYB
Cシードすら分かってないやつがいてクソワロタwwwwww
645名無し for all, all for 名無し:2010/11/01(月) 15:13:49 ID:GAq2ZmcA
 そうでしたか。パンフレットにはCシードは書いていないのですか。
それは知りませんでした。1回戦はシードされていることと、
開会式の電光掲示板には[Cシード]として>>640が挙げた4校が
書かれているので、きっと(事実上言われているだけではなく)正式に
あると思いますよ。
646名無し for all, all for 名無し:2010/11/01(月) 15:33:07 ID:xIIkrCYB
>>645
Cシードは抽選じゃないぞww
なんのために国体予選8位まで順決やってるとおもってんだw
あとあいにく俺は去年までのしかもってないが
パンフレットのトーナメント表にもCシードはかいてあるから
647名無し for all, all for 名無し:2010/11/01(月) 18:12:49 ID:Zi+JxDZg
今年は2校出場だからCシードの表記がなかっただけだよ
648名無し for all, all for 名無し:2010/11/01(月) 23:05:30 ID:7Q73QCkw
ここ数年、浦和は慶應に負けてない?
649名無し for all, all for 名無し:2010/11/01(月) 23:16:43 ID:ltgSpSl+
>>648
今年は慶應が勝つよ

650名無し for all, all for 名無し:2010/11/01(月) 23:49:43 ID:PkfC+xyj
でも慶應が勝ったら、深谷の花園は決まりだ
651名無し for all, all for 名無し:2010/11/02(火) 00:37:13 ID:p+6LoAcK
>>648
 >>634の試合以降は負けていない。それ以前は慶應志木が
今より弱かったので長期間負けていないと思われる。でも、
慶應が勝ってもおかしくない試合ばかりだと思う。
とはいえ、慶應は深谷に大差負けを2回続けているので、
>>650と同じ感想を持ってしまうね。
652名無し for all, all for 名無し:2010/11/02(火) 00:47:09 ID:I12OY9YE
試合見比べたけど、慶應より浦和のが強いですよね。

慶應は今年2年が主体、浦和は2年は2、3人なのできついと思います。
1年の差は大きいです。

浦和に勝つにはまだ早いよ
653630:2010/11/02(火) 01:13:38 ID:ol89WFYm
>>631
実は小生も当初は、「死んだ振りして第二地区入り狙い」とか
「第二地区入りのための工作」とかいった文言を、「ネタですが…」
という免罪符の下にレスに潜り込ませようか…と思案していたのですが、
ニワカの憶測で高校生の真摯な取り組みに傷をつける、あるいは
玄人さんたちに幼稚な想像と一蹴されることが憚られたため、
削除した次第です。満更的外れな見方でもなかったんですね。
>>638
とはいえ、このような詳細な分析は出来うべくもありません。
正直逝って、面白いです。

それは措くとして、二地区の予選もいよいよ佳境に入ります。
準決勝からテレ玉でも放送がありますね。
http://www.teletama.jp/web/data/day/06.html#2300
でも、パンフレット持ってないと通じゃないですよね。



654名無し for all, all for 名無し:2010/11/02(火) 07:59:57 ID:5G8BUk6/
浦和が勝っても、深谷の花園行きは決まり?
655名無し for all, all for 名無し:2010/11/02(火) 08:07:03 ID:x39yyVA1
それはない
浦和はそう簡単には勝たしてはくれないだろう
656名無し for all, all for 名無し:2010/11/02(火) 08:29:29 ID:g8reeujO
そう簡単には勝たせないだろうが、やはり深谷優位なんだろうな。
657名無し for all, all for 名無し:2010/11/02(火) 10:43:21 ID:2bFJirPq
深谷は浦和にいつも苦戦してるよね

意外に浦和が今年こそ深谷にリベンジしちゃう可能性も(*^□^*)
658名無し for all, all for 名無し:2010/11/02(火) 15:14:32 ID:ez2aXAF3
浦和は県内では現世代で圧倒的に強い承知を新人戦であと一歩まで追い込んだ唯一のチームだからな。
深谷とは相性悪いけど、なんとか乗り越えて欲しいものだ。
659名無し for all, all for 名無し:2010/11/02(火) 20:46:46 ID:Q0tIZ9Ly
浦和応援しています♪
頑張れ〜〜
660名無し for all, all for 名無し:2010/11/02(火) 21:13:16 ID:iXj1vxAM
2002年は
埼工大、熊工、深谷、所北、浦和、行田工、朝霞西、慶應 だっけ
時代はかわるね
661名無し for all, all for 名無し:2010/11/02(火) 21:54:23 ID:rBomS7To
浦和が優勝したら盛り上がるだろうな。
662名無し for all, all for 名無し:2010/11/02(火) 23:10:06 ID:zaArcc/Q
浦和が優勝、花園なら、来年はいい中学生入ってくるし今後強くなるだろうな。
負ければ一転、もう花園はないし深谷には差を拡げられて勝てないだろうな。
663名無し for all, all for 名無し:2010/11/03(水) 01:36:05 ID:TB8ey06d
深谷から2校ってのも盛り上がるんじゃない
市内限定だけど。。。
664名無し for all, all for 名無し:2010/11/03(水) 06:03:56 ID:5meN3/B5
浦和が強くなるのは監督次第かな?
665名無し for all, all for 名無し:2010/11/03(水) 08:00:05 ID:36GaeLVO
>>662
別に浦和が花園出ても、良い中学生は入ってこないだろ
深谷や承知と違ってハードル高いんだから
666名無し for all, all for 名無し:2010/11/03(水) 10:53:30 ID:vB5zdDY2
運動神経の良い頭の良い中学生が集まる。それだけではない経験が強くさせる。
だが、川越、大宮、春日部、慶応、早稲田、などには流れなくなるな。
浦和にとっては、本当に今回は命運が掛かっている。
667名無し for all, all for 名無し:2010/11/03(水) 11:54:37 ID:Hb3Qxj2J
熊谷工業は明らかに組織的と言う面では承知より強い

だから花園行っちゃうよ

浦和は深谷より強いけど深谷とは対戦成績悪いけど頑張れb(・∇・●)
668名無し for all, all for 名無し:2010/11/03(水) 15:28:54 ID:5meN3/B5
決勝の笛は誰かな?
669名無し for all, all for 名無し:2010/11/03(水) 22:13:05 ID:TB8ey06d
>>667
強いのにどうして対戦成績が悪いの?
670名無し for all, all for 名無し:2010/11/03(水) 22:36:07 ID:e7V0Us9D
組織強ければ勝てるわけじゃないでしょ

まず個人でトイメンに勝たないと

671名無し for all, all for 名無し:2010/11/04(木) 10:22:43 ID:jogr063m
熊谷工業と承知、浦和と深谷の決勝みたいに言ってるけどさ

春日部と進修館、慶応志木と伊奈学園って可能性は無いの?

深谷が伊奈学園に負けるわけ無いか(笑)
672名無し for all, all for 名無し:2010/11/04(木) 10:52:17 ID:xcebgFIW
>>671

今年の春日部は体は小さいが組織でラグビーをするひじょうに良いチーム。実際進修館などには練習試合で勝っているみたいだし(過去レスより)。なので春日部と熊谷工業なら良い勝負になるかもしれないがなんせ正智だから厳しいね
673名無し for all, all for 名無し:2010/11/04(木) 12:19:10 ID:SauMWqvM
そろそろ予想しよう。

正智72-0春日部
正智の圧勝

進修館19-17熊谷工
FW戦なったら進修館有利、ボールが動かせれば熊谷工有利。
正直難しいが去年の経験者が多い進修館とみる

浦和21-17慶應
21点が両者の因縁的スコアで接戦。浦和の出来次第によっては慶應にもチャンスはある

深谷36-5伊奈
苦しんでる深谷の内容を見るゲーム。
FWの動きとHBのゲームの組み立てがファイナルにつながる
674名無し for all, all for 名無し:2010/11/04(木) 16:53:50 ID:XFOMxKUS
俺にとっては1年で最も長くテレ玉を観る日が近づいてきたよ。
675名無し for all, all for 名無し:2010/11/04(木) 19:37:42 ID:M1HCqHml
なんで春日部だけ0点!?
せめて5点くらいにしてあげて!
676名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 08:30:06 ID:fiQFvj2z
春日部じゃ無理だろ
677名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 15:19:38 ID:O0ZgAMjn
>>676
春日部は勝つよ僅差で
678名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 18:25:06 ID:DtA8nG+6
>>677

勝つのは難しいだろうけど40点差くらいで耐えると思う
679名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 18:48:35 ID:PuQIgSVY
伊奈学が深谷に善戦することは無理ですよね?
今年の深谷は全国的にみるとどのくらいの強さなのですか?
あと正智も
680名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 19:20:44 ID:z6zpl0sm
熊谷工と浦和の復活出場に期待。
浦和が出場したら51年ぶりだっけ?
多分○年ぶり出場の新記録だと思う。
681名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 19:25:45 ID:2fv55Gkr
>>679
正智:2回戦敗退
深谷:1回戦敗退
が妥当かと。

組み合わせ次第だけどね。
682名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 20:30:13 ID:xtjt5GYk
今晩のテレ玉のニュースは高校スポーツの話題で盛り上がりそう。特集がある模様

 21:30〜 ウィークエンド930 「高校サッカーとラグビー 県大会を制するのは」

高校野球でも、浦学が横浜・相模を連破して秋関制覇したらしいね(誤爆)



683名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 21:41:54 ID:fiQFvj2z
>>682
次のCM終わったら本編だな
684名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 21:46:47 ID:RgFlerhc
ちょwww Aシードしか映らないwww

他も見たかった
685名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 21:56:23 ID:XXTXHFmo
>>684
kwsk
686名無し for all, all for 名無し:2010/11/05(金) 23:52:55 ID:a8rDF66F
今年はまだAシードに波乱がない。
進修館が熊谷工に負けても波乱とは言えないし。
あとは浦和かな。慶應に負けるか、それとも深谷に勝つか の波乱を起こすか?
687名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 08:17:37 ID:HiZYPR5q
テレ玉のセットもしたし、これから熊谷まで行ってきます。
お天気は先週とうって変わって最高です!
今夜の晩酌が美味い酒となるか、苦い酒となるか・・・
みんなガンバレ!
688名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 08:18:42 ID:2mF80rTO
浦和か慶應に深谷を破ってもらいたいな。
でも慶應じゃ深谷には勝てそうもないな。

浦和に勝ってもらいたいな
689名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 10:07:00 ID:ZGt9D9uk
正智トライ ゴール成功 7−0
690名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 10:08:43 ID:XxwZpAJB
波乱がない年。レベルが低いけど
2校出場は正智・深高にとって良い年。
691名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 10:13:17 ID:ZGt9D9uk
正智トライ ゴール成功 14−0
692名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 10:15:17 ID:ZGt9D9uk
正智トライ ゴール成功 21−0
693名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 10:18:43 ID:ZGt9D9uk
正智 ゴール成功 28−0
694名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 10:27:29 ID:ZGt9D9uk
前半22分正智トライ ゴール失敗 33−0
695名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 10:33:02 ID:OWd28he9
酷い試合だな
承知の一方的なペース
696名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 10:37:07 ID:ZGt9D9uk
前半23分正智トライ ゴール成功 40−0
前半27分正智トライ ゴール失敗 45−0
前半30分正智トライ ゴール成功 52−0
前半終了!!!
697名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 10:41:40 ID:/bIKhPvm
春日部もう切れてるだろ
40点目のトライ、ポールまで回り込むときFWみんな歩いてたぞ
698名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 10:43:21 ID:vEJqez77
百点いくかも
699名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 10:47:24 ID:ylwYG+io
サモア人みたいなのが複数いる招致は卑怯だ
フィジーとかNZの人かな
700名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 10:48:54 ID:6L2Ko9Gq
>>699
本当だよ、外人を制限しろよ
つまらない
701名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 10:50:22 ID:/bIKhPvm
まあでも今年のトンガは例年(去年はいなかったが)よりも
比較的弱いと思うぞ
702名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 10:50:40 ID:ylwYG+io
今トライした人は重そうだ
日本人にしては外人並みに重量級に見えた
703名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 10:55:49 ID:/bIKhPvm
いまのノックオンだろwww
704名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 10:56:39 ID:ZGt9D9uk
後半7分正智トライ ゴール成功 59−0
後半13分正智トライ ゴール成功 66−0
705名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 11:03:14 ID:ZGt9D9uk
後半春日部ディフェンスがんばってるね!
706名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 11:05:40 ID:/bIKhPvm
しょうちミスしすぎ
707名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 11:08:22 ID:zRMU2dvK
担架きたー
708名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 11:13:09 ID:qfFOKUX4
いつもならベスト16レベルでしょ

これくらいだよね。

709名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 11:14:43 ID:ZGt9D9uk
正智勝利80−0ノーサイド
710名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 11:15:08 ID:/bIKhPvm
春日部のスタンドがひどかった
711名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 11:17:36 ID:na/ggW61
もっと正智って強いかと思った。 全国じゃ、くじ運よくて、2回戦がいいとこだな。 埼玉のレベルはまた下がった印象。
712名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 11:19:02 ID:/bIKhPvm
つか外人を制限しろって言ってるやつがいるが
制限してるよ。二人までって
713名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 11:26:08 ID:6L2Ko9Gq
>>712
外人なしでいいよ。
外人は外人だけのチームで高校の枠以外でやらせろよ。
高校の売名行為が見苦しい。
714名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 11:32:55 ID:enIOkqR6
>>710
何かあった?
715名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 11:40:26 ID:/bIKhPvm
>>714
承知のうちからのプレッシャーでセンターへのパスが乱れて
センターの後ろにそれたのが4,5回あった
716名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 11:54:54 ID:/tVgxq9h
進修館と熊工は大方の予想通りいい試合だね
進修館が攻めきれない感じだね
717名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 12:21:24 ID:enIOkqR6
>>716
得点はどうなってる?
718名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 12:21:25 ID:vEJqez77
第二試合どうなってる?
719名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 12:24:03 ID:na/ggW61
3対0で進修館
720名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 12:27:42 ID:t3M2g3fR
10対7で進修館
721名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 12:27:46 ID:na/ggW61
熊谷工業トライ。 ゴールも決まり、7対3で熊谷工業逆転
と思ったら、進修館がキックチャージを決め、再逆転。ゴールも決まり、10対7で進修館リード
722名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 12:31:22 ID:vEJqez77
あと何分ありますか?
723名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 12:33:10 ID:na/ggW61
あと6分
724名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 12:41:35 ID:t3M2g3fR
ロスタイムで熊工逆転トライ北ー!
725名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 12:42:07 ID:9qpLjoq1
テレ玉しねええ
726名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 12:42:44 ID:yPeg5fOx
テレ玉がぶっこわれた
727名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 12:42:48 ID:Fet8Vdgd
何やってんだテレ玉。
728名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 12:44:14 ID:yPeg5fOx
さすが100万ちょいの電波使用料で通販とパチンコばっかやって
年間40億売り上げて民放並みの給料払ってるテレ玉だ
729名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 12:47:41 ID:NsYDH3Xu
テレ玉、
次の試合が始まるまでに直れ!!
730名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 12:51:20 ID:Fet8Vdgd
うつったよ。
熊谷工業が勝った(のか?)瞬間を写せなかったのは、
県北のオールドファンご立腹だな。
731名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 13:01:20 ID:ttSAsGhh
14-10で、熊谷工業。
第3、4試合が終わった後にダイジェストでやるってよ。
732名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 13:05:56 ID:OWd28he9
慶応志木の方が強くねぇ?

浦和なんだか押されまくり
733名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 13:09:47 ID:enIOkqR6
得点経過よろしくです
m(._.)m
734名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 13:12:38 ID:t3M2g3fR
前半10分
0-0
735名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 13:13:54 ID:enIOkqR6
ありがとです
(ノ・_・)
736名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 13:21:51 ID:t3M2g3fR
前半20分
0-0
737名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 13:24:35 ID:t3M2g3fR
浦和先制トライ
ゴールも成功
7-0
738名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 13:26:37 ID:foOZjdhF
慶應はラグビー下手すぎ
739名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 13:28:07 ID:enIOkqR6
慶應志木が善戦してるね。
浦和は前半のうちに先制点を上げられたのは大きい。
740名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 13:29:35 ID:RwGbk34M
つないで最後は13→11、ゴールはSOがキック。
741名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 13:36:08 ID:t3M2g3fR
前半終了
浦和7-0慶応

序盤は慶応ペースも2本PG外して流れを掴めず
逆にあっさり浦和はあっさりトライを決めて、その後は浦和ペース
終盤の浦和の猛攻は慶応が必死に防いで後半へ繋げた
742名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 13:39:58 ID:enIOkqR6
慶應は2年生主体の若さが出てるのかな。
固くなってる印象。
743名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 13:39:58 ID:RwGbk34M
浦和が前半終了間際モールで大幅に前進、ゴール前で左サイドを
アタック、繋いでトライラインまで行くが慶應が守り切る。
744名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 13:44:15 ID:Fet8Vdgd
この主審反則の時の手を挙げる向き逆じゃないの?
反則した方に手を挙げている気がする。
俺も自信ないから違っててもあんまり責めないでね。
745名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 13:56:24 ID:foOZjdhF
慶應はキックが下手すぎ
あれじゃ相手に渡してるだけ
746名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 14:00:03 ID:t3M2g3fR
慶応PG成功
浦和7-3慶応

残り10分
747名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 14:00:51 ID:enIOkqR6
いい試合だ
748名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 14:05:09 ID:RwGbk34M
残り5分
749名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 14:09:53 ID:jftCJJn5
進修館は最後時間潰せば勝てたところに、安易なハイパントで敵にボール渡したのが悔やまれるな
750名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 14:11:44 ID:RwGbk34M
インジャリータイム4分
751名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 14:12:26 ID:enIOkqR6
>>750
長いぞ!
752名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 14:13:52 ID:t3M2g3fR
試合終了
浦和7-3慶応
753名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 14:15:00 ID:jftCJJn5
慶応14番はトラウマだろうな、、、
754名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 14:15:17 ID:enIOkqR6
実況どうもでした
<(_ _)>
755名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 14:20:53 ID:vdDzs/Ux
慶応志木は無駄なキックが多すぎ。
15番の突破力をもっと生かし、展開して攻めるべきだった。
756名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 14:36:17 ID:U+Bhf1W+
開始4分
深谷7-0伊奈学園
757名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 14:36:30 ID:6qLrL3uz
浦和決勝敗退!
758名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 14:44:23 ID:U+Bhf1W+
伊奈学園PG成功
深谷7-3伊奈学園
759名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 14:44:46 ID:Fet8Vdgd
>>755
 解説もそう言っていたし、見ている人はみんなそう思っていた
と思う。
 どうして本人たちは気付かないんだろう。自分たちの長所を
理解しているはずなのに。
760名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 14:45:52 ID:/tVgxq9h
伊奈フォワード強いな
試合になってる
761名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 14:47:17 ID:U+Bhf1W+
開始16分深谷2トライ目
深谷14-3伊奈学園
762名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 14:49:50 ID:U+Bhf1W+
開始19分深谷3トライ目
深谷21-3伊奈学園
763名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 15:00:38 ID:U+Bhf1W+
前半28分深谷 4トライ目
深谷26-3伊奈学園
764名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 15:01:17 ID:2mF80rTO
浦和高校8番は試合中にいい味出してたな
765名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 15:15:31 ID:6qLrL3uz
浦和の8は深谷南中?
766名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 15:16:02 ID:U+Bhf1W+
後半9分深谷5トライ目
伊奈学園3-33深谷
767名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 15:20:23 ID:U+Bhf1W+
後半13分深谷6トライ目
伊奈学園3-40深谷
768名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 15:32:37 ID:U+Bhf1W+
後半25分深谷7トライ目
伊奈学園3-47深谷
769名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 15:37:23 ID:U+Bhf1W+
後半30分深8トライ目でノーサイド
伊奈学園3-54深谷
770名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 15:41:15 ID:/fBOkhXU
実況おつです
771名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 16:10:32 ID:/bZNHhah
なんで花園へ2校でられるの?
772名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 16:14:46 ID:2mF80rTO
記念大会
773名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 16:53:31 ID:/bZNHhah
ありがとう

他はどこの都道府県が2校でられるの?
774名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 16:54:55 ID:COy7ZjZo
神奈川、愛知、福岡
775名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 16:58:38 ID:/bZNHhah
Thanks
776名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 17:17:22 ID:krv/Znpa
>>749
蹴った瞬間、あ!なぜ?と・・・
777名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 17:42:25 ID:/bZNHhah
分け方は北と南だよね?
778名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 17:43:24 ID:RkwmE+Dc
深谷と浦和の決勝は3年連続同一カードだね
779名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 17:50:31 ID:z4h/w0KQ
試合内容を教えて下さい。
780名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 18:37:24 ID:/fBOkhXU
次は来週の土曜日?
781名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 20:07:50 ID:OWd28he9
テレビ中継が夜とかやってらんねぇ〜(`へ´)
782名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 20:29:06 ID:krv/Znpa
>>777
高校野球の記念大会の地区割りのように、東西南北の地区のうち2つを統合して1つの予選地区とするやり方は、
高校ラグビーの地区割りでは採られてない。
地理上の地区は度外視して、実力校が均等に分散するようにしてるみたい。

今年度の関東大会予選1位〜4位=全国高校大会予選シード1位〜4位(Aシード)
上記の5位以下の出場する国体予選1位〜4位=    〃  5位〜8位(Bシード)
                   〃  5位〜8位=    〃  9位〜12位(Cシード)

これらシード12校を、シード順に第1地区と第2地区に“たすき掛け”で振り分けているようだね。
それ以外は抽選ですか。

以上、先達の過去レスを参考にまとめたものに過ぎないから、訂正ヨロ。
つかなんで漏れみたいな素人が答えにゃならんの?本職逃亡中か?

783名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 20:30:21 ID:+aKxmeNN
決勝が録画
しかも2年連続
テレ玉ふざけんな
784名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 20:53:31 ID:Fet8Vdgd
去年は、準決勝, 決勝が録画だったような気がする。
当日昼に何を放送しているかが問題なのだが、
高校サッカーだったらまぁ許せる。今日は高校サッカーを
録画放送しているのだから、お互い様だと思う。
去年は確かどちらかが競馬とか通販だった。あれは萎えるね。
785名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 22:08:03 ID:YkwFaQX+
ちなみに放送何時から?
786名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 22:08:29 ID:1++S1zc8
伊奈はあれだけの強力FWを擁しながら、ディフェンスがまるでダメでもったいない感じがしたな。
浦和は終始押されていた感じだったけど、なぜか試合には負けないな。
そういえば今年は進修館や熊工に対しても同じようなゲームがあったな。
787名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 22:14:20 ID:OWd28he9
>>785
21時〜
浦和×深谷

承知×熊谷工
788名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 22:22:22 ID:YkwFaQX+
>>787サンキュー!
789名無し for all, all for 名無し:2010/11/06(土) 22:30:32 ID:tYagKym4
進修館-熊谷工は酷いゲームだったな。スピード、コンタクトのレベルの低さ。
レベル低いからパスミス、ダイレクトタッチ等 どっちも見ていてイライラした。
その後の浦和-慶應はいいゲームだった。見ていてお互い持ち味が出て面白かった。
790名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 00:50:35 ID:Xagd/98e
>>787
決勝の録画放送、19:00〜22:00 じゃなかったっけ?
791名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 10:06:35 ID:EMEXBwzk
解説はおなじみ坂下先生ですが、まさか母校が3年連続で決勝行くとは思わなかっただろう
792名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 11:28:11 ID:EWq+42Qd
〉790
3時間も?
793名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 11:35:02 ID:oIPju3rb
決勝2試合だから、3時間は必要でしょ
794名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 12:35:30 ID:6cAFkMZS
>>791
もはや強豪校
795名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 12:37:40 ID:sRp64Fha
だれか決勝のスコア予想お願いします!!
796名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 12:40:39 ID:3Rx0Zhvs
正智65-10熊工
深谷17-10浦和
797名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 12:43:17 ID:sRp64Fha
>796
やはり浦和が勝てる可能性は低いですかね??
798名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 12:49:40 ID:oIPju3rb
昨日の試合を見てしまうと、浦和が深谷に勝のは難しいね。 まあ熊谷工業は正智にはもっと無理だけど。 いい加減、深谷以外からでてほしいもんだね
799名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 13:18:13 ID:TAZJPnsW
浦和の勝機はとにかくディフェンスに尽きる
深谷のバックスをいかに止めるか
800名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 14:10:07 ID:LsxxIaj5
個人的には浦和に勝ってほしい
801名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 14:39:59 ID:N52yC3Eu
昨年一昨年に2枠だったら花園出れたのにね、浦和。
802名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 16:51:35 ID:EWq+42Qd
深谷のディフェンスもつおい!
803名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 18:15:27 ID:lZt3IMoK
深谷の注目選手は何番ですか?
804名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 18:51:40 ID:XRqyN7B+
>>799 浦和ディフェンス、深谷アタック
去年はこれで浦和は機能したが深谷は機能せず。
深谷はスクラム、ラインアウトが全く駄目、頼みのBk不発。深谷は勝ったが負けに等しい。

今年の関東予選は浦和有利とされたが、深谷は意表をつくディフェンス戦術。
出てくる浦和をミサイルで蜂の巣。浦和FWを余裕でスルーしたSH。インターセプト。新米1年生のドリブル。
浦和自ら崩れて、労せず深谷の楽勝。
805名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 19:16:32 ID:fvNqQ/P8
深谷の一年凄すぎだよな
中学の時サッカーでものすごい有名だったらしい
ドリブルにはワロタ
806名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 19:38:25 ID:XRqyN7B+
>>805 いや本当にドリブルだよ。浦和BKがモタモタしてこぼれたところを
SO1年生がドリブルしてトライした。彼は山沢。2年前の山沢の弟?

>>803 深谷BKの注目は山沢だろう。昨日も凄すぎ。
807名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 20:08:45 ID:7DEOId0w
浦和は粕谷が抜けたのがデカイ
808名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 20:22:58 ID:/V7mqjYe
熊谷工業は、本当に正智に勝つのは難しい。
でも、去年からの低迷ぶりを思えばよくここまで盛り返したよ。
しかし、昨日の試合は熊工ラグビー部OBとして、イライラが募る試合展開だったな(汗)
まあ、今年の3年生の試合を見て、2年生、1年生が来年から頑張って欲しい!
ただ血と涙が滲むほどの練習&高い意識を持って試合に臨まないと、この先何年経っても、全国には出れないな(涙)
809名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 20:24:43 ID:lZt3IMoK
>>806 ありがとうございます。昨日は用事があって見れなかったのですが何が凄かったんですか?
810名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 20:55:46 ID:XRqyN7B+
>>809 ステップ、スピード、突破が目立ってた。13つけたけど、SOにも入ったりしてた

>>808 まともの方。「来年は熊工」だと勘違いしてるOBとは大違いで、現実を分かってる
811名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 21:17:30 ID:5SP6OZQc
深谷vs浦和
浦和が勝つとしたら、深谷の得点を1トライまで、最悪ペナルティゴール含めた10点までに抑えないと厳しい。
浦和のATでは深谷から3トライ以上はとれないだろう。
812名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 21:51:22 ID:/V7mqjYe
810の方

やはり、他の学校(正智&深谷&浦和&慶應志木など)も死に物狂いで練習しているし、試合にも臨んでくる。
いかに試合を想定して練習出来るかが大事。
また正智や深谷は、スーパーリーグや選抜等の対外試合で実戦を重ねてきているから余計に試合に懸ける思いが強い。
しかしだからと言ってチャンスがないわけじゃない。熊谷工業が全国に行けるように応援していく。
まあ、偉そうに言っているが、俺自身花園には行けなかった(涙)だからこそ余計に後輩には是非とも花園の芝を踏んで欲しい!
813名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 23:21:28 ID:Gj9WwYkk
熊谷工の復活もみたいけど、来年以降は浦和、熊谷、川越、早大本庄、慶應志木等に花園に出てほしい。
深谷勢はいつでも花園行けるしね。
814名無し for all, all for 名無し:2010/11/07(日) 23:33:53 ID:lZt3IMoK
>>806 2年前の山沢の弟ですよ。
815名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 00:01:11 ID:DbcExP6D
浦和ラガーメンよ、高校生クイズを思い出せ!
「2位じゃ駄目なんです。1位でなきゃ。」
816名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 00:23:06 ID:vGAkmVlq
冷静に考えて信州館に勝った春日部が承知にボコボコにされたから
熊谷工業は70-5ぐらいだろうか?
817名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 00:52:19 ID:VIhI39t6
>>816
しかし、熊谷工業も春日部ほど当たりに弱いかな。
だったらそうなると思うけど。

春日部は1人目のタックルで止めるのもままならないから、
ラックにもならずにどんどんボールをつながれていた。
昨年準々決勝の正智対所沢北を見ているようだった。
スクラムでボールをキープした分だけ所沢北よりマシだったけど。

一応4強戦(今年は決勝, 例年なら準決勝)なんだから、もう少し
正智のATを止めてほしいね。
818名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 02:30:45 ID:qhe63nQx
新井けんじがいた頃が最後だったね
819名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 11:07:56 ID:B6T9Loif
深谷-浦和
「深谷」て随分騒いでるが、半年前は「浦和」て騒いでたような・・・笑
半年前オレは前節の浦和の戦い(熊谷工戦)をみて「浦和の負け(深谷の勝ち)」を悟った。

今回は「浦和勝ち」とはさすがに言えないが、深谷の勝ちでもない。
ベスト4は両チームいいゲーム内容だった。
まったく互角の勝負。どっちが勝ってもおかしくないよ。
820名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 11:57:09 ID:DbcExP6D
浦和はバックスでトライを上げたのは収穫かな。
でも明らかに深谷有利かと。
821名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 12:44:05 ID:EakrsTFF
どうなんだろうね
浦和は相手なりに試合ができるからな
少なくとも関東予選のような一方的な展開はないと思う
慶應が思いのほか強くなっていて、ギリギリの試合を経験したのはプラスかもね
822名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 15:58:56 ID:LN3UQSiS
深谷はモールディフェンス悪い。ジャパンクラスが2人もいるのに
823名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 17:48:18 ID:DbcExP6D
慶應強かったですね。
彼らは大学(三木ティーとか)の指導を受ければもっと強くなると思いますが。
それって駄目なんでしたっけ?
824名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 18:44:26 ID:B6T9Loif
>>822 ファイナルの勝負の優劣は、そこが一番重要なポイントになる。
825名無し for all, all for 名無し:2010/11/08(月) 21:20:15 ID:x7N1vfPE
>>822
あえてモールディフェンスに人数かけなかったんだよ。
誰もディフェンスに入らない変なシーンが随分あったような。
モールから球がでたとたんDFにやられてたから作戦でしょう。
深谷の低いディフェンスは良かったと思うよ。
826名無し for all, all for 名無し:2010/11/09(火) 00:48:20 ID:viJz7h1F
>>822
俺も深谷はわざと人数をかけなかったんだと思う。
だから浦和戦では、その妥当性は別として、押しとどめようと思えば
人数をかけて押し返せるだろう。

一方で、伊奈が6人くらいでモール組んで、深谷が2人で守って、
全く押せていない時なかった?
あの時、「伊奈のFWは形だけ組んだけど休んでしまっている。」と思った。
誰しも疲れるのだが、だからとって休んでしまっているようでは
強豪校への道は遠い。
827名無し for all, all for 名無し:2010/11/09(火) 08:58:28 ID:aMOyV3ca
モールを人数かけない意図は何? 止らせてワンタイム稼ぐ?

話変わるが、この前見た深谷は去年よりコンタクト、スピード、精度が上回って見えたが
そう見えたのは俺だけかな  今年の深谷本当に弱いの?
828名無し for all, all for 名無し:2010/11/09(火) 11:16:00 ID:H6LkEmYI
6人に対して2人で止められるなら、わざわざモールに入る必要はないよな。

まあモールの定義が、たしかボールが空中かつキャリア+味方と敵が1人ずつだから
1人もDFに入らなければ、モールは形成されない。

そんな感じでモールを作らせないみたいな作戦はよくあるよね。
829826:2010/11/09(火) 11:29:56 ID:viJz7h1F
>>827
>>825の方が詳しそうだから恐縮だが、私の見た感じでは以下の通り。
前半10分程度深谷陣では、確かに伊奈学園のFWに押される局面があった。
この段階では、モールディフェンスに人数をかけない意図があったか
どうか分からない。もし、この段階を以て「深谷はモールディフェンス悪い」
と評価するのであれば、「そうかもしれない。」と言っておく。

前半中盤以降では、伊奈学園がモール参加人数(深谷は少ない)の割には、
押せていない。私は伊奈学園が疲れたのと点差が開いたので執着心が
薄れたと判断した。
当事者の深谷としては、この段階では以下の情報が与えられている。

- 点差はある程度開いた。
- 伊奈のFWは少ない人数で守ったところで猛烈に押してくるわけではない
(826では「休んでいる(者がいる)」と表現した)。
なら、ある程度押されるまで(実際にはあまり押されない)は少ない人数で
- 伊奈のBKは(多分たいしたことは無いが)未知数である。だから、モール
がさほど怖くないなら、外に人数を割いた方が良い。
- モールに多人数入るより、外に人数を割いた方が疲労が少ない。

 以上から、モールディフェンスに人数を割かないという方針をとる
ことも十分合理的だと思うので、深谷の戦略をそう予想した。一言で
言えば、深谷が伊奈の能力を見切ってしまい、それなりに手を抜いた
と言えるかもしれない。
830名無し for all, all for 名無し:2010/11/09(火) 12:41:22 ID:RSglfi1I
今年の深谷はつおい!
831名無し for all, all for 名無し:2010/11/09(火) 14:49:13 ID:Dg30uDXK
>>827
22mラインから出させるためだろ
キックをノータッチにするために
実際モールが22越えたらすぐに止めてたし
832名無し for all, all for 名無し:2010/11/09(火) 16:08:50 ID:rhGscwip
なんかこのスレ知ったかぶりの自称専門家が多くてキモいな

ルールも知らないとは…
22mラインとか常識
833名無し for all, all for 名無し:2010/11/09(火) 20:03:03 ID:CU6UNcMb
浦和は今年は無理そう(´Д`)
834名無し for all, all for 名無し:2010/11/09(火) 21:53:37 ID:RSglfi1I
何故に無理と?
835名無し for all, all for 名無し:2010/11/09(火) 22:56:25 ID:GKgUBe/6
>>833
俺は深谷を応援してるが、
慶応戦で見せたここ一番でのトライといい
とても楽勝できるとは思えんのだが。。。
836名無し for all, all for 名無し:2010/11/09(火) 23:45:47 ID:RSglfi1I
>>835深谷が苦戦ですか?
837名無し for all, all for 名無し:2010/11/10(水) 08:28:37 ID:SVuOD7RR
浦和はいつもFW中心だった。慶應戦はBKでスペース作って揺さぶってた。
あの僅差でリスクも覚悟の上で。浦和はBKも積極的に使うだろう。
決戦に向けてうまく仕上がったと思う。

深谷はアタックもいいがディフェンスも悪くない。
ただ、ここ最近で良くなった感じがする。まだ良くなる余地がある。
ピークではないが何とか間に合ったというところか。

お互い監督の戦術は決まって選手たちに伝わり、最後の調整。
ただ単に深谷のアッタック、浦和のディフェンスだけのゲームとは思えない。
知り尽くした両者、どういうゲームになるか非常に楽しみだ。
838名無し for all, all for 名無し:2010/11/10(水) 18:34:51 ID:yZbUfds8
>>836
苦戦するだろうが、深谷が若干有利だろうな
839名無し for all, all for 名無し:2010/11/10(水) 22:29:56 ID:4i9EM8Kn
>>838若干ですか?深谷が楽勝では?
840名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 03:39:57 ID:YsX5eDB7
>>839
楽勝ではない。
分からん奴には分からんだろうが、深谷は10戦やれば3戦は負ける。
ラグビーでその程度の勝率じゃ楽勝とはいえない。
841名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 07:31:18 ID:+hiXWoYj
>>840深谷が負ける気がしませんが。
842名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 08:23:33 ID:tfEbgWL8
>>840 浦和戦10戦10勝だよ。いつ浦和が深谷に勝った?もう10年以上前だな。深谷の25連勝中くらいか?

今回は関東予選のように深谷が浦和のFWをどれだけ潰すか、そこで勝敗は決まると見ている。
浦和FWのサイドアタックを徹底して低く入って、「立ってプレイ」させない。これで決まるよ。
深谷のアタックはどうにでもなる。 浦和はFWが止められたら、万事休す。
843名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 08:26:44 ID:UvLkCWvu
結論、浦和は全く深谷の相手にはならない。
深谷の圧勝に決まっている
844名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 09:52:54 ID:vodzrTr0
浦和はモール以外全く攻め方がないからな…
深谷はモールも組めるしバックスの展開もすごい
おそらく深谷が勝つだろうが浦和はいかに少ないチャンスをものに出来るかがポイントだな
845名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 10:15:10 ID:EcVXT0nR
県北OBの多いスレですね(笑)
846名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 10:17:28 ID:A4F1g7mr
勝つのは深谷だろうけど、10点差付くかどうかじゃね?
浦和のDFは粘り強いから、圧勝はねえよw
847名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 10:47:09 ID:PK6H8eyy
浦和戦車VS深谷地対空ミサイルの対決。あれ?
848名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 11:33:15 ID:YsX5eDB7
>>841
> 深谷が負ける気がしませんが。
そうかそうか。つまり、君は>>840で言うところの「分からん奴」側の
人間ということだ。

>>842
いやいや、過去の対戦成績の話をしていないよ。
それくらい読めば分かるでしょ。

現状で仮に10戦した場合の話をしている。
過去の対戦成績を参考にするのは分かるが、その上で、
>>840と言っているわけよ。
当然ながら、根拠の説明は煩雑だから省略する。
849名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 11:41:13 ID:SstR/Dzz
あのさあ 花園予選に限っていえば
2009年の決勝が
深谷10 5浦和

2008年が
深谷13 0浦和

2005年の準々決勝が
深谷17 15浦和

だってさ
これって圧勝か?
850名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 12:39:15 ID:X2h3PS+o
深谷有利は大方の見方だろうけど、深谷が勝ってもつまらない
どちらが勝ち上がっても花園で年を越すのは厳しいし、だったら浦和の方がマスコミが取り上げる可能性が大きい分楽しめそうだよな
851名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 14:01:23 ID:+hiXWoYj
>>849浦和を破った年は花園進出!今年も。
852名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 17:10:09 ID:tfEbgWL8
花園2枠、弱い深谷。これは浦和に用意された花園。
勝てば前途有望、今後に期待が持てる。逃せばそれまで、もう行く事はない。
逆に深谷はここで浦和に完全に”トドメ”を刺して決着をつけるか。
今後、深谷と渡り合うか、深谷の足元で成り下がるか
この一戦は今までとは違う。
853名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 17:11:01 ID:UvLkCWvu
浦和なんて、ほとんどが高校からラグビーを始めた素人集団だろ
それなのに、深谷に勝とうと思うのは100年早い
854名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 17:24:02 ID:fExcXQXl
そのわりに素人集団に圧勝出来ないんだね。

勉強しないでラグビーしてるんだから埼玉なんて余裕で勝ってさ、全国で結果残して欲しいね。

埼玉で満足してるから無理だろうけど

855名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 17:30:56 ID:+hiXWoYj
去年は正智に感動の勝利!
今年は深谷に劇的な勝利を!!
856名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 17:34:56 ID:TH9TnASi
>>853
逆に浦和に負けたら深谷は恥
857名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 18:11:10 ID:hbJm+I5I
>>853
高校から始めた素人集団が毎年決勝に名乗りをあげるのは
凄いと思う。
ラグビーしかしてない深谷が浦和に楽勝出来ない方が恥!!
858名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 18:41:03 ID:xur1SBh4
言われているほど、中学以前のラグビー経験ってのがメリットになっていないだけじゃね?
859名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 19:56:19 ID:+hiXWoYj
>>852そんなに深谷は弱いかなぁ?
860名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 20:13:42 ID:UvLkCWvu
>>859
いや、深谷は最強
861名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 20:41:40 ID:tfEbgWL8
>>843 >>853 >>860 お前何者? 深谷サイドではないな。
さっきから、浦和を馬鹿にして何が楽しいんだ?
862名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 20:49:06 ID:YsX5eDB7
>>858
その可能性もあるけど、
それならもう少し県北以外のチームが良い試合ができてもいいはず。
やはり中学以前の経験によって結構な優位になるのだろう。
863名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 20:54:11 ID:GDEvzM82
浦和をバカにするなんてそれこそバカだろ。なんで圧勝できないか不思議だよ。
864名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 21:45:29 ID:api33X5u
浦高は確かに県下トップなのは間違いないけど、
出身者の友達から聞いた限りでは、
現役の半数はマーチどころか日大に合格するのがやっとという話だよ

とくに早慶マーチは大半が重複合格で、
早稲田や慶應は1名で3〜4学部受かるので数字は大きくなる
数値的にはニッコマ以下がかなり多いものの、実績では「その他」として隠す
そしてその辺に進学したくないので浪人するそうだ
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/yokogao/shingaku.html#jisseki

と、久我山OBの埼玉県人が横レス
埼玉のRS出身者はみんな都内の強豪に流れるからねえ・・・
強化は大変だと思うよ
865名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 21:50:45 ID:vodzrTr0
うそつけ
300番台でも普通に早稲田受かるぞ
みんな私立は受けず浪人覚悟で国立一本で突っ込むんだ
ちなみに早稲田とか進学する人は負け組
866名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 22:03:49 ID:api33X5u
浦高の知り合いから聞いたのと
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/yokogao/shingaku.html#jisseki
これを見るところによると、

現役浪人比較でも圧倒的に浪人のほうが多いので
その友人の話は本当かなと
マーチやその他の私大には現役では受かるが、やっぱり浪人して国立、というのは読み取れる
しかし浪人すごいね、仮に全部1浪だとすると6割くらい浪人しているのでは?
867名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 22:07:44 ID:vodzrTr0
浪人が多いのは事実

皆妥協しないでSKYに進学する

だが現役で半数がMarchにもいけないというのはさすがに…
ラグビーはそうだろうが…
868名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 22:15:34 ID:api33X5u
それはなんとなくわかる
数字を見た限りでは、恐らく国立しか受けてない層が結構いるはず

生徒数400人弱と割合大きい高校にもかかわらず、現役合格者数が極端に少ない。
重複合格を考えると更に。
合格ゼロって子もかなり多いんじゃないかな、4割以上は居るのでは。
去年だと進学者134人だけ。

ところで浦高で過去にラグビーでセレクション大学進学はいるのかな?
いるならどこの大学だろう
869名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 22:32:04 ID:a92Mgjb3
ここが浦高の受験情報スレですか?^^
870名無し for all, all for 名無し:2010/11/11(木) 23:25:06 ID:Bs0PrCvJ
浦高に入れなかった人たちの悲しい酒場です
871名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 07:07:22 ID:0HVSXcow
もう決勝は明日だぞ、試合の話をしようぜ
明日は仕事休み取って会場に行くよな?
872名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 10:47:58 ID:FiZkS0bJ
浦和はタックル低いからディフェンス戦なら勝ち目あるかも

熊谷工業はなぁ別にタックル低くないしそれほど身長も高くないしなぁ

とにかく大敗しないことを祈るよ!
873名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 11:00:17 ID:pw7DDdHL

熊谷工業の注目選手とか教えてください。

正智はトンガ人だと思うので…

874名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 13:09:57 ID:g8c0m7ez
明日何時キックオフですか? おしえてくださいm(__)m
875名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 17:23:43 ID:FiZkS0bJ
>>874
12時キックオフだよ!
876名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 18:09:57 ID:p3EOWMEB
浦高OBです。
10年前の話ですが、校内では浦高4年制って言われてたな。
最初から浪人するつもりで、3年間はスポーツや遊びを楽しむ。
皆がそうではないけどね。厳しいだろうが明日は頑張れ。
877名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 19:24:34 ID:bLicLvZv
>>876
 俺もOBで、そういう人がいるのは事実だが、君の言う通り、
皆がそうではない。更に言えば、そう言う人はまず間違いなく
単なる甘えだ。
 だから他所ではあまり暴露しないでね。恥ずかしいから。

それから、>>824-831のくだりが興味深かったので、録画を観たが、
伊奈学園が自陣22mより深い地点からモールを組んだのは10回中
1回だけで、その場合は>>831の言う通り。だから、>>831
>>827の質問にごく1部しか答えられていないことになり、不十分だね。
878名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 20:30:05 ID:h6ItczGs
>>877
勉強(進学)が全てじゃないぜ
それを安易に甘えというのはどうかと思うな
石頭には解らんだろうが
879名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 21:11:26 ID:jnSX1Rpq
4ティイムの皆さん!
満員の熊谷ラグビー場で感動の試合を!
880名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 21:21:00 ID:d6bcIOpP
俺には>>877の甘えは勉強以外のスポーツとかを言い訳にして勉強しないことで、勉強が全てなんて読めないんだが。

881名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 21:27:43 ID:+iLut2ZQ
久我山ラグビー部で花園出場・現役京大って奴もいたし(残念ながら東大はいない)
サッカー部も全国出て現役東大と一橋もいたし、
レスリング部で全国出て現役で東大に入った人がいたらしいし、
人それぞれだと思うよ。
意外とラグビー部は成績優秀な人間が多いと思う。集中力と精神力の違いかな。
まあ、俺は現役ながら慶應進学の負け組ですが
882名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 22:31:07 ID:028EWmVf
↓ここで、北部低偏差値高校OBが一言
883名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 22:56:49 ID:0HVSXcow
明日の試合楽しみですね!
884名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 23:09:25 ID:WcN0nXiE
>>877
浦和の恥
885名無し for all, all for 名無し:2010/11/12(金) 23:47:05 ID:xvcNKBAK
>>877の人は婉曲に指摘してくれているけれども、
>>831-832は素人目で見ても明らかにピントがずれている。
>>825以降俎上に載せられていたのは、点差が開いた後の、とりわけ後半の
深谷陣でのモールディフェンスであって、そんなエリアでのプレーではないのでは。
>>829の人の解析が秀逸だと思う。
前半>>760の頃かな、深谷陣22メートルライン内左で伊奈学園がモールで前進を図
ったが止められ、レフリーからユーズイットのコールが掛かった後、早めのジャッジ
で深谷ボールのスクラムになったシーンがあった。前進さえ阻めばユーズイットにな
るから、サイドに人数をかける方を重視したってこともありますか?
>>825
>誰もディフェンスに入らない変なシーンが随分あったような。
後半ありましたよね。
でも、それってモール終了にならないんですか?
モールディフェンス以外の選択肢はなかったんですか?
886名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 00:51:02 ID:1G62EzX1
>でも、それってモール終了にならないんですか?
なったみたい。伊奈学園もそれに気づいて、諦めたのが前半に
2回くらいあった。
887名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 06:27:34 ID:vqzhL3nW
一度モールに入ってから故意にディフェンスがモールから抜けた場合、モール終了にはなりません。

深谷のディフェンスは故意であると分からせないような感じでモールから抜けていましたね。
888名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 07:51:41 ID:CQclJsvz
でもモールのDFで意図的に最初からなにもしないでただ見てるだけってプレーはDF側の反則になるはずですよ
ラグビーは相手と戦う姿勢を見せないといけないためなにもしないってプレーはスポーツマンシップを守ってないことになるんだってさ
ただそれを反則にするレフリーとしないレフリーがいるからやっぱりグレーゾーンなんだって
889名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 08:17:47 ID:4tOC2lAw
こんなとこでOBを語るやつの90%は偽者だろうな。
イメージが悪くなるだけだし、本当のOBだったらわざわざ名乗らないだろう。
深谷にしても浦和にしても
890名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 08:22:57 ID:3E+R+TBS
今日はみんながんばれ。
事情があってテレビも見れないが、この板で状況を報告してくれるとうれしいな。
それともツイッターでは実況してるのかな?
891名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 08:53:15 ID:4VZ6YzcJ
テレビが見られないと言っても、今日のテレ玉、録画放送だよ?
892名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 09:16:43 ID:j0gchZ2Q
ひどい「野次?」がある可能性のため録画
893名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 09:46:41 ID:3E+R+TBS
>>891
埼玉に帰れないんです。
見れるとしても来週以降・・・
894名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 10:34:02 ID:lYaDk6XF
雨降って無くて良かったな

全員ラグビーの熊谷工業に不利だからな

強力フォワード対組織的ラグビーだな熊谷工業と承知の場合

浦和と深谷はフォワード対決だな
895名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 12:34:15 ID:P6sSt4vV
前半終了
深谷7−0浦和
896名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 12:37:18 ID:T2INmtIq
>>895
このまま実況宜しくお願いします
897名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 12:50:39 ID:P6sSt4vV
後半10分
深谷7−5浦和
898名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 12:54:45 ID:j0gchZ2Q
浦和、花園へ
899名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 12:56:21 ID:T2INmtIq
浦和いいぞ
900名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 13:00:52 ID:g40To+Cw
浦和すげーな 頑張れ
901名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 13:03:33 ID:De5V3RZJ
頑張れ浦和!! 頑張れ熊工!!!
902名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 13:07:37 ID:BgUwYu0D
どうなった?
903名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 13:10:43 ID:9vfTMjht
深谷勢はヒールなのか
904名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 13:16:12 ID:4VZ6YzcJ
判官贔屓でしょう。
ここ10年、深谷勢以外は花園行けていないから。
905名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 13:16:32 ID:P6sSt4vV
ノーサイド
深谷19−15浦和
906名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 13:26:37 ID:T2INmtIq
>>905
オワタ
907名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 13:28:34 ID:OAEzNLAJ
浦和最後凄まじい猛攻だったな
あの状況から普通に逆転しちゃうんじゃねーかってほど
908名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 13:31:08 ID:P6sSt4vV
ああ、いい試合だった
浦和は全てをこの一戦に込めた気迫のプレイだった
909名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 13:33:54 ID:5u3w2OjI
感動した!
浦和はミスが痛かった。
910名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 13:38:57 ID:9W5Ewx/r
惜しかったんだな。ここまで競ったら浦和に勝たせてやりたかった。
ただ、最後の一線は譲らないのが常連校の強さなんだろう。
911名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 13:50:34 ID:P6sSt4vV
前半17分
正智14−0熊工
912名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 13:52:36 ID:j0gchZ2Q
やはり・・・
913名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 14:03:35 ID:0a3oY5E8
結構差がついてる?
914名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 14:20:40 ID:/kGyyPWK
後10
トンガ49ー0工業
915名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 14:25:54 ID:8+iGyVYI
このままいったら承知は大会通して完封?
916名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 14:28:18 ID:5u3w2OjI
それはない
917名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 14:31:59 ID:c9qD10+H
トンガwwww
918名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 14:39:58 ID:4vJVqkX0
結果は?
919名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 14:46:13 ID:/kGyyPWK
トンガ49ー7工業
920名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 15:19:26 ID:c9qD10+H
茶番だなぁ
921名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 16:00:17 ID:NnXLBgGN
今年は深谷から2校か。
すっかりラグビーの町になったな。
922名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 16:55:01 ID:vqzhL3nW
やっぱり浦和が勝たないと盛り上がらないな
923名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 17:05:42 ID:h4oyAD4f
いやー 浦和、負けはしたけど、いい試合見せてくれたよ
高校入ってはじめて楕円球持って、2年半かそこらであそこまで喰らいついていくのは感動もんだよ
いい意味、ドシロウトチームだからこその感動ってやつかな 高校生スポーツの気持ちよさ、醍醐味みたいなもんを感じたね

これから受験なんだろうけど、今日の意気みせてガンバレや!
924名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 18:32:32 ID:36wS8R/P
浦和、またしても惜敗か・・・、残念。
福岡でも5年連続で東福岡に惜敗していた筑紫が敗れたな。
2枠の時に限って2強に残れないというのはなぁ。
925名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 19:41:38 ID:lYaDk6XF
浦和はあんな背の高い選手があまりいない中よく頑張ったよ

承知はトンガの印象しかない
熊谷工業も頑張ってたけどミスが結果的に自分たちを苦しめたな〜(´Д`)
926名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 19:41:40 ID:g40To+Cw
テレビ今見てるけど…
深谷のラインアウトモールにわざと入らないプレー
禁止されたんじゃなかったけか?
限りなくグレーだよな
あれやられたら浦和キツイな
927名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 19:42:17 ID:mGs0meCb
俺、ラグビーすきだけどやったことはなくて、ルールの細かい解釈がわからないから誰か教えて。

前半25分に浦和が深谷陣内でずっと攻撃してて、結局ラックからターンオーバーになってしまったシーンがあったけど、
あれは深谷のタックラーが離れなくてボールを離せなかったから、ノットロールアウェーに見えたんだけど、違うのかな?
審判は一番よく見える位置で見てたけど・・・。
928名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 20:07:31 ID:lYaDk6XF
>>927
確かにあれは微妙なところだけど俺にもそう見えた

でもあれは審判も判定難しかったよ
見逃してやろうぜ!
929名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 20:10:03 ID:yYPiVCUq
偏差値43の深谷と偏差値73の浦和が互角ですか
930名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 20:31:39 ID:mGs0meCb
>>928
コメントありがとう。

俺は普段トップリーグばかり観てるけど、高校ラグビーもスピーディーで面白いな。

俺は春日部出身なんだけど、今年はいい所まで行ったんだな。負けてから知ったよ。
俺が高校生だった90年代前半も結構強くて、学校では一目置かれる存在だったよ。勉強ばっかの日常に(俺は対してしてなかったが)
潤いを与えてくれるというか、自信を与えてくれる存在だった。浦和も学内ではそんな感じだろうな。
大学でも是非やって欲しいな。みんな頑張れよ!
931名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 20:31:59 ID:2WEC+wkM
最後5分間の浦和の怒涛の攻撃の気迫は凄かった。
見てて思わず力が入ってしまうくらい。
>>929
偏差値は関係ないと思うよ?
932名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 20:32:07 ID:0m6UgCml
つまんないこというな
933名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 20:49:03 ID:4tOC2lAw
偏差値は関係ないだろ。
でも最後の浦和は本当にすごかったな。
高校からの短期間でもここまで強くなれる理由の本質が見えたような気がした。
深谷はどんなにも大変だろうが、やはり出場するからには全国優勝を目指して欲しい。
自分も全力で応援したい
934名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 21:00:21 ID:40/44qrl
偏差値と現役進学状況で言ったら、桐蔭や久我山や大分舞鶴から見ると浦高がカスに見える
935名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 21:21:02 ID:8BcQK62Y
しょうち深谷はホント品がないなw
936名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 21:22:40 ID:7pJIhYBq
深谷−浦和戦はスタンドも盛り上がったね。
浦和の応援団も立派なもんだ。表彰式までいたし、
そのあと一列縦隊で駅まで歩いてた。

熊工在校生、もっと応援しなきゃ。静かすぎ。


937名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 21:58:05 ID:dcZzr0BU
俺が現役の頃は、浦和なんて全然弱かったけどな〜。
ひとえに、指導者の力だろうね。

浦和が花園行ったら、メディアにどう取り上げられるか興味あったんだけど、残念。
938名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 22:13:00 ID:4tOC2lAw
>>937
花園では深谷を一緒に応援してくれ。

浦和は10年ちょっと前ぐらいから春も秋も突然ベスト4に入るぐらい強くなってきて、
多少上下しながらもさらに着実に強くなってきた感じだな。

でも最後の最後で県北最強高の牙城を崩せない。最近は深谷限定だが。
939名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 22:32:20 ID:5u3w2OjI
浦和の生徒の通学範囲は広いな。
1番は杉戸、5番は深谷、15番は熊谷。
毎日電車通学かな?
940名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 22:51:41 ID:7pJIhYBq
第78回決勝 ○正智39:深谷17
第79回決勝 ○正智26:深谷17
第81回決勝 ○正智57:深谷17
第83回決勝 ○正智45:深谷15
第84回決勝 ○正智21:深谷17
第85回決勝 ○深谷8:熊工7 →初出場

なんと花園は遠いことか。。。。
浦和、来年もがんばれ!
941名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 23:14:39 ID:Yr2o3mO8
ガッツポーズはいただけない。ショウチ最悪。県内でラグビーやってる高校生すべてを馬鹿にしてる。
942名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 23:17:05 ID:djMXvDrh
>>941

詳しく
943名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 23:32:44 ID:8+iGyVYI
>>941

俺も詳しく聞きたい。

普通トライしたり勝ったりしたらガッツポーズくらいするよね。

何にガッツポーズしたのか
944名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 23:38:49 ID:THUXEzs4
>>941
熊谷で見てたけど、インゴールにグラウンディングする前にトライアピールしてたな。
945名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 23:38:54 ID:vqzhL3nW
>>943
昔は知らんが、今の高校ラグビーではトライでガッツポーズはご法度という。
まぁ喜んでやりたくなる気持ちは分かるが、やってしまうチームは「品がない」とか「気に入らない」とか言われても仕方がない。
946名無し for all, all for 名無し:2010/11/13(土) 23:48:12 ID:CQclJsvz
確かに正智の3番の最初のトライはひどかったなw

インゴール手前から人差し指立ててアピールしながら走ってた。
あれでフルバックにタックルされた時にボール落とせと願った人は少なくないと思う
947名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 01:07:21 ID:CBgBTBuG
熊谷深谷あたりの中学が
一つの高校に集まれば最強なんだがな
分散して全国じゃ勝てない。
堀越よんで
熊工にまた集めよう
しかし、承知のトンガときたらw
948名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 01:40:24 ID:zjuHSw13
正智はトライした後なんか吠えてた馬鹿がいただろ
しかも1回じゃなく何回も何回も・・・
949885:2010/11/14(日) 01:42:36 ID:E2G5wfXo
>>887
サンクス。不勉強スマソ。
新ルールに、故意にモールを離れても、モールは継続することが
明文化されていますね。この場合、ディフェンス側のオフサイドラインは
攻撃側の最前列のプレーヤーの足を通るラインになり、また攻撃側の
ボールキャリアの前にいるプレーヤーが相手に当たっても
オブストラクションにはならないとのことですた。
950名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 07:57:11 ID:m0UzaUmB
しかし花園でコロっと負ける、内弁慶トンガ深谷。。。
951名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 07:58:01 ID:Lg06O3LF
ここは深谷と浦和関係者がほとんどだね。IP調べると数人しか書き込んでないしね。
952名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 08:05:47 ID:vAj8iKsq
熊工の14番の気迫は大したものだったな。左サイドをトップスピードで突進する
トンガの8番に対して最後の砦となるべく、正面から捨て身のタックル!相当なダメージを
受けたにもかかわらず、選手交代せずに継続プレー。熊工唯一のトライも14番だったような。

これは、承知と対戦した経験者でないとなかなか理解できないのですが、でかいトンガが
トップスピードで突進してくるのを正面からタックルするのはとても勇気がいるんですよ。
953名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 08:16:15 ID:QB0EyM34
>>951

昨日の試合内容からして深谷と浦和のことが中心になるのは当然
954名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 08:38:39 ID:dM9VjyyQ
>>952
あの恐怖はヤバイ…

タックル入っても簡単に吹き飛ばされるしなwww
マジで反則レベルwww
955名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 08:53:22 ID:Lg06O3LF
浦和の最後の連続プレーは凄いな!4チームで一番精度が高い!
956名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 09:29:49 ID:O47tlosp
>>954
クリスチャンやミフィなんとかっていう
スピードまであったトンガ人相手は地獄だったろ

今年は5番が背がでかくて止めにくかったはず
957名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 09:34:12 ID:BpOhpi8i
>>923
浦高OBだけど、この言葉はなんか嬉しい
958名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 10:48:46 ID:EyUNV8UE
承知も深谷も2回戦がやっとじゃないの?

承知はフォワード強いだろうけど穴がいっぱいある

深谷はなんだか雑に攻めて突破口があったら攻め入ってたけど

深谷はモールに人掛けないのあんなことしてちゃ強いフォワード持ってるチームには押し込まれちゃうよ!(`へ´)
959名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 11:50:50 ID:cdnYoAHv
>>951
自分は昨日何回か書き込んだが、両校と関係ない他校のOBだぞ。

多分決勝に近づくにつれて盛り上がってきて、同様に他校OBからの熱い意見の人も
多いと思うんだがな
960名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 12:31:37 ID:cJ6WnR1j
>>956
あれは止めやすいよ。
足首に入れば一人で倒せなくても止まる。
もう一人のトンガをバックスしたら攻撃力増すだろうね。
層薄いし代わりのFWがいないと思うけど。
一番厄介なのはまさにクリスチャンやミフィ。
スペース与えて走らせるとキツい。

あの頃のヴィヴィリやエロネに比べたら今のは反則ってレベルじゃないよね

961名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 12:53:24 ID:6Go6oDuP
高校の時のコリーはどうだったの?
962名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 12:54:04 ID:+c3/KdSf
ウラコウは出来るなら最初からやれよ!って思った
963名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 13:06:51 ID:CUA5wHMV
最初からあんな激しいプレーをしたら
体がもたないよ。
スポーツってそんなもん。
964名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 13:11:12 ID:W16ROOnK
深谷HO
965名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 13:31:43 ID:zNESDnp4
正智をトンガトンガ言ってるけど、東福岡なんかはトンガとやるの楽しみにしてる
らしいよ。絶対止めるとか、逆にふっ飛ばすって。
浦和とか熊谷工もそうなれよ
966名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 13:45:07 ID:wJc8s7NY
浦和は最近トンガをよく止めてるよ
967名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 13:48:15 ID:zNESDnp4
>>966
いいことだね。
言い訳みたいにトンガトンガ言ってるうちはレベルが低いってこと。
968名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 13:52:00 ID:Q8yCCnxp
トンガでもよい。啓光は今より強いトンガ留学生を止めてた。天理や仰星もトンガを止めて優勝してる。あのころの正智は今なんかより遥かに強かった
969名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 13:54:10 ID:g6KhptCm
トンガと戦える埼玉の高校は最高だな。大人になってから思い出すだろ。
あのころトンガに吹っ飛ばされたな〜とかトンガ止めてやったな〜とか。
970名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 13:59:27 ID:Q8yCCnxp
ていうかクリスとかビビリとかタキタキとかフィリだっけ彼らがいたころの正智はハンパなかった。さらにチームの日本人選手も強かった。
破壊力ありすぎなのに優勝できなかったのが意外。相手が組織防御と最強の試合巧者だったとはいえ
971名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 14:09:01 ID:cdnYoAHv
>>965
浦和とか熊谷工の選手は既に、そういう気持ちで試合をしてると思うよ。

逆に、これから正智はトンガなしで他校と同条件で勝負しようと思うようになって欲しいな。
972名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 14:20:06 ID:cJ6WnR1j
正智の日本人も毎日トンガ人と練習やってるはずだからもっと強くなっていいと思うんだよなぁ

973名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 14:25:10 ID:athaPJXx
北部地区新人戦はどうなるのかな?
進週刊、熊鷹、待つ山、草本の上位3校が県大会に出場だよね。
どこになるになるか楽しみですね。
974名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 15:34:42 ID:8Z4Qafxk
だれかそろそろ次スレお願い
975名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 15:55:17 ID:xTyb2ovV
>>968
あたちょうさん
天理は20年以上優勝していないんですけれど
976名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 18:18:28 ID:rLk8CQef
>>946, >>948
 正智は監督の価値観に起因するんだろう。俺は嫌いだが、
良いのか悪いのかは分からん。

俺が高校で教わったことは、以下のような感じ。
「野球選手がホームランを打った時やサッカー選手が得点を入れた時に、
皆喜びを表現しているが、ラグビーではトライを決めてもあんまり
喜んじゃいかん。トライは1人で取るものではないし、実際に最後の
ボールキャリアの貢献度なんて1/15に過ぎない(これはラグビーを
見ていれば分かる。確かにそうだよね)。
ガッツポーズなんて相手に失礼だからもってのほかだ。」
977名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 18:32:51 ID:dM9VjyyQ
>>976
それどこの監督?
こころあたりがあるんだがwww
もしかしたら同じ高校かもしれん…
978名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 19:03:41 ID:cdnYoAHv
深谷と浦和の最高の試合の放映後に、あれはかなり悪い印象だったな。
今年は正智が埼玉最強かもしれないが、花園では深谷を応援するよ
979名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 19:32:28 ID:PMDQZvW4
>>975
多分伏見工と間違えてるんだろう。あと天理は選抜は04年に優勝してるよ。
980名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 19:51:07 ID:N2+tILKN
深谷のフィフティーンは、試合終了後真っ先に浦和の応援席に挨拶してたな
うなだれる浦和のフィフティーンを配慮するように喜びも控えめに表現してた
俺は浦和を応援してたが、深谷にはノーサイドの精神を強く感じ取ったよ

来年は慶應も熊工もレベルアップしてきたし、浦和にとってはますます花園行きが厳しくなってくるかな
981名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 20:47:40 ID:aP6qqsUz
今日の埼玉新聞 問題の指挙げてトライする写真がデカデカとカラーで出てたよ。
別にオレはいいと思うし、相手の失礼にも全然当たらないと思うが。
深谷だって2年前の熊谷工戦で茂木がガッツポーズしてトライしてたろう。(その後逆転されて敗北)

失礼 品がない 気に入らない 吠えてた
オレもこの際だからついでに浦和に言っとく。
どうして浦和は相手ラインアウトに手(タップ?)をだすんだ?(キャッチングジャッカルは問題ない)
どこもやらないぞ。やっても数回くらいだ。だが浦和ずーっとやってるな。
別にルール上何の問題はないが、あれは相手に対して妨害行為だ。見ていて見苦しいし
ラグビーをつまらなくさせている。ラグビー「紳士のスポーツ」 明らかに紳士的行為から外れてるな。

1年前浦和が正智を倒したゲームで、終盤に浦和がラインアウトからモールでトライしたのを覚えてる?
正智はラインアウト絡らまず、モールは真正面で受けて絶対に崩さない。だから浦和はトライが出来た。

いつも正智どのゲームでもラインアウトは絡まない、モールは真正面で受けて崩さないをやってる。
オレは正智にそれを聞いた訳でもないが、いつも見ていてその事を感心させられる。

オレは正智は好きではない。ラグビーの外では問題ばかり起こすがラグビーやってる時は
本当に紳士だと思う。
982名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 21:00:44 ID:QB0EyM34
ここで言っても何の意味もないから浦和の監督に直接言ったら?
983名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 21:05:02 ID:cdnYoAHv
>>981
2年前の深谷選手の実名挙げたり、1年前に敗戦した相手校である浦和を執拗に罵倒した上で、
正智ラグビーが紳士だと訴えるのはどうかと思う。

オレは正智は好きではない。とか恥ずかしいぞ
めちゃくちゃ関係者じゃんかよ
984名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 21:05:20 ID:JSOHmJ5J
>>981 ガッツポーズの件とこれを同じ侮辱やら卑怯行為とみなしているお前がおかしい。全てを真っ正面から受けるのが紳士なのか?体が小さいチームは組まれたら終わりなんだからその前に潰すのがあたりまえだろ。
985名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 21:10:54 ID:zbmJKaiL
紳士だったら、トライで指は立てんわな!
986名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 21:35:18 ID:rLk8CQef
>>981
正智がモールを正面から組むのは、殆どの相手に体格で勝るから、
モールを構成させないような練習をしていないだけじゃないの?
ラインアウトに絡まないのも、相手のラインアウトを読む工夫を
する気が無いだけだと思う。だから、1年前の敗戦試合のあのトライは、
正智はほかに手がなかった。
その直前に3番のシンビン(この時点で紳士とは評価し難い)でFW7人に
なっていたけど、それで漠然とラインアウトにも絡まずにモールも組まれて
しまったのは、単なる無策か練習不足だと思う。
正智はその辺の技はいつも下手だからか県内ではする必要はないからか、
殆ど見られない。
987名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 21:37:27 ID:1FwU8Mg2
なんでラグビーって紳士じゃなきゃいけないの?
988名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 22:33:00 ID:Kdt4pNXw
埼玉県高校ラグビー2010
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1289741523/

立てたよ
989名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 23:10:58 ID:BpOhpi8i
>>986

言いたいこと全部言ってくれてるわ
990名無し for all, all for 名無し:2010/11/14(日) 23:35:40 ID:cJ6WnR1j
正智は毎年ディフェンスざるだよね。
ミフィの代は良かったけど。
今まではそれに勝るオフェンスがあった。

最近の弱体化はまさにオフェンス力が無くなったからだと思う。

991名無し for all, all for 名無し:2010/11/15(月) 01:26:41 ID:OkMy4Z/x
人差し指立てるくらいいいのでは?
個性があると潰される、、、皆目立たないで良い子ちゃんならいいのかな?

992名無し for all, all for 名無し:2010/11/15(月) 03:18:05 ID:1XRX5yiH
ラグビーって元々上流階級のスポーツなんで、ある程度上品さが要求されるんですわ。
"ラグビー"という名前自体が、イギリスのパブリックスクールの名前ですし。
993名無し for all, all for 名無し:2010/11/15(月) 09:21:20 ID:i+31Tr2n
>>991
君は恐らく松本監督と同じような価値観の持ち主なんだろう。
それはそれで良い(嫌いだけど存在しても良いという意味)のではないでしょうか。

>>986, >>990
 そこそこの強豪にあっさり負けちゃうのは、その辺が原因かもね。
県内での戦いを観る限りは、國學院栃木, 日川あたりには
もっと楽に勝ってもいいはずなのに、苦戦または敗戦する。
994名無し for all, all for 名無し:2010/11/15(月) 10:57:09 ID:Bs5IsuRO
>>991
それは個性の履き違えってやつだろ
違う目立ち方だっていろいろあるだろうに
995名無し for all, all for 名無し:2010/11/15(月) 11:12:06 ID:GMyBFmAp
827 だが 話大きく戻るが、例のモールの人数かけないのはどうしてか。

昨日、東京の決勝戦を見に行ってきた。結構いいゲームで面白かったよ。
さて本題だが、ここでもモールに人数かけないプレーがあった。
そして、意外な事実が分かった。

スレ変わるし、結構色々と意見が飛び交うと思うので 後で新スレに書いておくので
みなさんのご意見聞かせてもらいたい。
じらしてごめんよ。
996名無し for all, all for 名無し:2010/11/15(月) 11:34:09 ID:DDp4aQQ6
人差し指を立てて個性をアピールとか、中学生の腰パン茶髪と同レベルだと思う。

たしかに今の、みんな仲良く一等賞みたいな流れはどうかと思うけど、
ただ他人と違うことをして目立てば良いわけではないよ。

利益や評価だけを気にして生きていく人が増えてきた中で、
例えば、そういった人たちが嫌がる仕事を地味にこなせることなんかを個性としていくべきじゃないかな。


そしてラグビーも、そういったことが大事なスポーツだからこそ、
結果的に社会へ出たときにラガーマンであることが大きな財産になるんだと思うよ。
997名無し for all, all for 名無し:2010/11/15(月) 11:43:24 ID:i+31Tr2n
>>981
確かに浦和は毎回ラインアウトに手を出している。
でもあれって、競っているだけで、ルール違反でもなければ(それは
>>981の言うとおり)マナー違反でもない。
あれを問題視するなんて、かなり無理のあるこじつけだぞ。
998名無し for all, all for 名無し:2010/11/15(月) 13:10:45 ID:tOWmLK62
>>1000なら来年は浦和
999名無し for all, all for 名無し:2010/11/15(月) 14:08:35 ID:v1m5TKKT
いやん
1000名無し for all, all for 名無し:2010/11/15(月) 14:09:33 ID:v1m5TKKT
あはん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。