高校ラグビー総合スレ 21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し for all, all for 名無し
高体連ラグビー部公式サイト(試合の予定と結果など)
http://www.rugby-try.jp/m/index.html
2名無し for all, all for 名無し:2009/12/14(月) 00:17:56 ID:alMBqxf+
2Get
3名無し for all, all for 名無し:2009/12/14(月) 07:28:46 ID:iCgTedzo
3ゲッツ
4名無し for all, all for 名無し:2009/12/14(月) 12:50:04 ID:+BrS+OJ5
フォ〜ッ
5名無し for all, all for 名無し:2009/12/14(月) 13:58:09 ID:vS0XxV9n
タイト5
6名無し for all, all for 名無し:2009/12/14(月) 14:29:20 ID:shqZGXEN
●ックス
7名無し for all, all for 名無し:2009/12/14(月) 14:33:49 ID:vS0XxV9n
ラッキー7
8名無し for all, all for 名無し:2009/12/14(月) 14:39:37 ID:KTVRAoAu
No.8
9名無し for all, all for 名無し:2009/12/14(月) 17:24:25 ID:A8Ko/gzE
009
10名無し for all, all for 名無し:2009/12/14(月) 17:40:14 ID:aXZAUIQ7
あとは勇気だけだ
11名無し for all, all for 名無し:2009/12/14(月) 17:47:45 ID:vS0XxV9n
さわやかイレブン
12名無し for all, all for 名無し:2009/12/14(月) 21:16:12 ID:oKWiT8aY
ラグビーのルールは意外にシンプル。

ラグビーはボールゲーム的要素と格闘技的要素をあわせもった
陣取りゲームです。陣を取る方法は前進のみ。ボールを持って進む、
キックをする、 この2つが基本です。目指す相手ゴールラインの向
こう側がインゴールエリア。このエリアにボールを持ち込んで地面
につければトライ!、得点となる。しかし、ボールを前方に投げる
のは反則。パスするときは自分より後方へ投げなければなりません。
13名無し for all, all for 名無し:2009/12/14(月) 21:17:09 ID:oKWiT8aY
FWフォワード編 
縁の下の力持ち。強靱な肉体でボールを奪取!
スクラムを組み、ボールがタッチラインの外に
出ればラインアウトで敵とボールを奪い合い、
BKが捕まれば、すぐに駆けつけてボール獲得に身を削る。
ボール争奪戦が最優先される仕事だが、力強く突進して
相手ディフェンスも蹴散らして行く。ぶつかって、倒されて、
下敷きになりながらも、また起きあがって走り回るタフな
選手たちは、チームメイトに尊敬される存在だ。

プロップ PR
最前列でスクラムを組む1番と3番。相手のFW味方のFW全員の力約1tが
ここに集中するので、巨漢で頑丈な選手が多い。スクラムのほかにジャン
パーを支えるサポーター役なども務め、忍耐強く、他の選手のために頑張る
優しさが必要。

フッカー HO No.2
最前列中央でスクラムをコントロール。SHが入れたボールを足でかき出し、
多くがラインアウトでもボールを投げ入れる。器用さが必要で、体型はPRに
近いがやや小型。BKが捕まったポイントに真っ先に行くのはFL、No.8だが、
そのボールをさらに展開する時には、HOがNo.8的役割を果 たすことも。

ロック LO N0.4-5
ラグビー王国ニュージーランドでは少年はロックを目指す。
強くて頼りになる男の象徴だからだ。ラインアウトでは長身
を生かしてボールをキャッチし、巨漢を利しての突進で相手
ディフェンスにダメージを与える。現代ラグビーではPR、HO、
LOの運動量 が勝負の鍵とまでいわれている。

フランカー FL N0.6-7
スクラムやラインアウトから真っ先に飛び出して相手にプレッシャーを
かけ、激しいタックルで相手ボールを奪い取り、味方が捕まったポイント
へ瞬時にサポートするFWとBKのブリッジ役。FWとしてのパワフルさとBK並
のスピードが要求されるポジション。

ナンバーエイト N0.8
文字通り背番号は8。
スクラムからのサイドアタック、ラインアウトのジャンパー、
BKをサポートしての突進、さらにBKラインに入ってのパスなど、
FWとBKをつなぐ重要なポジションであり、総合的なスキルを必要
とされるスーパーマン的存在。
14名無し for all, all for 名無し:2009/12/14(月) 21:19:37 ID:oKWiT8aY
BKバックス編 
ゲームを操り、華麗に相手ディフェンスを翻弄!
巨漢でいかつい選手が並ぶFWに対して、BKは比較的スリムな選手が多い。
女性人気も圧倒的にBKに集中する(?)。FWが獲得したボールをどう攻撃
に結びつけるかを考えるHB団(SH、SO)には明晰な頭脳と俊敏性が必要
であり、最後に俊足を飛ばしてトライをあげるフィニッシャーWTBは、
陸上の短距離ランナーのような存在だ。

スクラムハーフ SH No.9
スクラムにボールを投げ入れ、出てきたボールを素早くBKラインにパス。
BKがボールをつないで捕まりFWがサポートにやってくると、そのボール
をまたBKラインに供給。常にボールと一緒に動き回って攻撃のリズムを
作るのがSHの仕事。フィフティーンの中でも小柄な選手が多いが、俊敏
に動き回り、大男の合間をすり抜けて突破するなど、タフネスさも要求
される。

スタンドオフ SO No.10
バックスの中央にいて、司令塔とも称される。パスか、ランか、キックか、
攻撃を選択していくゲームメーカー。チームを操る姿はサッカーの背番号
10とも重なる。一人綺麗なままのジャージ姿で思考する姿は数々のカリ
スマ的スターを生んだ。もちろん戦術眼だけでなく、キック、パスのスキ
ルも重要。

センターバック CTB No.12/13
TBはスリークオーターバックスの略で、基本フォーメーションのBKを
4列にした場合の3列目のこと。SOからのパスを細工してWTB、FBに
つないだり、自ら攻撃の起点となり突破して、トップスピードでぶ
つかり合うCTBには強靱な足腰と正確なタックル能力が求められる。

ウイング WTB No.11/14
BKラインの基本フォーメーションの両翼に位 置して、チームメイト
が苦労してつないだボールを快速を飛ばしてトライに持っていくの
が大きな役目。スピードだけではなく相手マークの前で一瞬止まり、
瞬時の加速で相手を振りきるスワープという技術はWTBの見せ場。

フルバック FB No.15
最後の砦として味方ゴールラインを守るが、攻撃にも積極的に参加する。
BKラインに走り込み、WTBにパスをつないだり、相手のキックをキャッチ
してカウンターアタックを仕掛けたり、大きく蹴り返したり。一番後ろ
のポジションなのでミスは許されず、責任感と大胆さを併せ持った性格
が適性。HO、No.8、SH、SO、FBを「縦の線」と呼びチームの背骨のよう
な存在として重要視されている。
15名無し for all, all for 名無し:2009/12/14(月) 22:26:39 ID:iCgTedzo
落ち着け
ここははじめてか?
16名無し for all, all for 名無し:2009/12/16(水) 00:52:37 ID:rDcxesfh
どうしても伝えたかったんだよ、きっと。
17:2009/12/16(水) 13:55:18 ID:BDGAa8NJ
ラグビーのルールを教えてください。
18名無し for all, all for 名無し:2009/12/16(水) 18:14:58 ID:76z5UBSg
エースナンバー
19名無し for all, all for 名無し:2009/12/16(水) 19:17:35 ID:WA8Dq0in
27日
○尾道vs飯田
○高鍋vs岐阜工
貞光vs青森北○
倉吉vs新潟工○
坂出工vs西陵○
○荒尾vs日川
成章vs朝明○
○名護vs山形中央
20名無し for all, all for 名無し:2009/12/16(水) 19:30:15 ID:DF32e34N
朝明も弱くないけど成章が圧倒するだろ
21名無し for all, all for 名無し:2009/12/17(木) 10:40:53 ID:DA9s+c8K
つーかスレ被ってるぞ。
22名無し for all, all for 名無し:2009/12/17(木) 10:54:59 ID:l05ZZaap
日川勝つだろ
23名無し:2009/12/17(木) 11:13:51 ID:OxYmOPsN
早く年末コーイ
24名無し for all, all for 名無し:2009/12/25(金) 19:19:42 ID:xBrIMECB
アゲ
25名無し for all, all for 名無し:2009/12/25(金) 19:24:46 ID:h3uLIEBa

第89回高校ラグビー 
ヤフーのズバリ予想。

http://yosou.yahoo.co.jp/yoso.html?yoso=18470
26名無し for all, all for 名無し:2010/07/03(土) 08:38:33 ID:fLvXRPWU
高校ラグビー総合スレってさみしい

27名無し for all, all for 名無し:2010/07/04(日) 21:37:34 ID:/RpI9YTq
【A】大阪朝鮮 日川 大分舞鶴 西陵
【B】流経大柏 京都成章 佐賀工 秋田中央
【C】仙台育英 朝明 東京 常翔学園
【D】荒尾 東海大仰星 茗渓学園 国学院久我山
【E】慶応 秋田工 尾道 大阪桐蔭
【F】正智深谷 石見智翠館 御所実 東福岡
【G】伏見工 明和県央 関西学院 黒沢尻工
【H】春日丘 桐蔭学園 福岡 天理

【A1】大阪朝鮮ー【B2】京都成章
【C1】東  京ー【D2】国学院久我山
【B1】流経大柏ー【A2】日  川
【D1】東海仰星ー【C2】常翔学園
【E1】大阪桐蔭ー【F2】正智深谷
【G1】伏見工業ー【H2】福  岡
【F1】東 福岡ー【E2】慶  応
【H1】桐蔭学園ー【G2】黒沢尻工

【A1】大阪朝鮮ー【D2】国学院久我山
【B1】流経大柏ー【D1】東海大仰星
【E1】大阪桐蔭ー【G1】伏見工業
【F1】東福岡 ー【H1】桐蔭学園

【A1】大阪朝鮮ー【G1】伏見工業
【D1】東海仰星ー【F1】東福岡

28名無し for all, all for 名無し:2010/07/05(月) 00:32:34 ID:oKhMFEpN
↑WCに触発された?
続きを頼む!
29名無し for all, all for 名無し:2010/07/06(火) 23:23:37 ID:PeP6LwF2
↓彼はJTさんに触発されて名前をTIJにしましたw

《TIJ wiki1》

        __○__
      (童貞印)
     (神奈川命)
    (天然記念物)
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  | ///ノ(、_, )ヽ、///::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +    
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

TIJ(TOUIN JIJII 1960年2月9日 - )は川崎のルンペン。サイコ野朗。お笑い芸人である。所属はリバーサイドミソパン劇団。
身長140センチ体重40キロの池面。愛称は「川崎の珍獣」「遅れてきた童貞」 「最後の天然記念物」「腐ったキムチ」「線路下のおもしろ守護神」
多摩川のダンボールハウス出身で在住である。母親は年がら年中おっぱい丸出し、父親は年がら年中ちんこ丸出しのルンちゃんである。
ハゲ散らかした頭を必死に川崎駅のトイレで拾ったウンコの冠で隠している。宗教は土着のカワサキンタマ珍コ皮かむり教を信仰。
川崎コリアン部落の出自であるが南朝鮮系ということをカミングアウト←NEW★

30名無し for all, all for 名無し:2010/07/06(火) 23:26:49 ID:PeP6LwF2
《TIJ wiki2》

《人物》
TIJはラグビー板きってのオナニストである。 M男であることも有名。
乞食のため、ルンペン気質でいじきたなく、また打たれづよい。
南朝鮮人で、生まれつき脳がキムチで逝かれてる。※1
キムチ、チヂミ、ダンボールの切れ端、程度のよい新聞、多摩川の石ころ、セメント通りの野良犬を主食としている。

ラグビースレでは主に受験で脚きりされた憧れの名門高校スレ(本郷、久我山、長崎)に出没。
パターンとしては名門校スレを荒らし、結果名門校の方々から罵詈雑言を容赦なくあびせられることによって快感を得ている。
また高校総合スレや早稲田、慶応スレにも乱入し※2、ローカルで無名な母校のプロモーションを精力的に行っている。
一度居着くとなかなか離れずしばしばその懸命さはゴキブリにたとえられる。
特徴としては駅前の物乞い活動でゲットした拾った携帯(ルンペン社製)で複数IDを巧妙に使い分けオナニーをする。
基本的に桐陰金田虫というイカ臭い学校に肩入れしているが、ネームヴァリューがないので慶応なども持ち出してオナニーを始める。
神奈川の極度の運動音痴加減 ※3や、多摩川のルンペンの悲惨な生活状況を指摘され
ゴミくずのようにぶちかまされるとあっというまに射精し、慌てて寝たふりをするという負け犬根性が染み付いている。
威勢だけは良いが、痛いところをつかれると寝たふりをするか無様に話をそらす。
またまともな識字教育を受けていないため、極度にボキャブラリーが貧弱(韓国語検定は一級)
そのためレスの大半は罵詈雑言のオウム返しで占められておりまたwを多用することによって懸命に平民を装っている。
尊敬する人物としてはPOPOとハゲ下DAIGOであり、
理由としては前者は久我山出身のホモだからであり、後者は母校のツルピカヒーローだからである。
また長崎の重鎮JT氏になついており、2chにJT氏が降臨するとおしっこをもらしながらレスを返すが、毎回苦笑されてしまう。

※1 TIJの得意オナニーパターンである捏造、被害妄想、大本営発表またパクリ性は朝鮮人のまさしく得意ワザであり
   両者のDNAは寸分違わず一致しているというのが専門家の見解である。
※2 早稲田や慶応のあたかもOBぶっているが実際はエスカレーターのヨコチンハミダシ大学には脚きりで進めず、
   「神奈川のハーバード」と呼ばれる関東学院に乞食推薦で進学したともっぱらの噂である。
※3 神奈川県民の運動音痴さ加減はホームラン級であり、高校ラグビー、サッカーとも優勝経験が一度もない。
   つまり完全無欠の童貞である。またTIJ本人も童貞であり妖精として人間国宝認定の日も近いといわれている。
※4 「ウンコで固めたようなスラム街」としばしば称される川崎を愛し人一倍郷土愛は強い。
   なぜか本人は無様に川崎市民であることを否定しているが動機は不明。

《職業》
2010年現在12時から5時までの空き缶回収のバイトに従事している。時給は120円である。
ルンペンのくせにいっちょ前に土日のシフトは休みにしているがこれは2chでの自慰活動にあてられている。
また副業としてお笑い芸人としての顔ももち毎日欠かさずライブ活動に励んでいる。



31名無し for all, all for 名無し:2010/07/06(火) 23:28:08 ID:PeP6LwF2
《TIJ wiki3》

《お笑い年表》

1960 多摩川のかわっぺりで生をさずかる。顔のおもしろさでさっそくセメント通りのホルモン屋のおっちゃんをわらかす。

以後携帯を拾うまで約45年間ダンボールに潜伏する。

2006 ルンビー部秋葉系重量フォワード伏見にスクラムを押される。花園の皆さんを猛苦笑の渦に巻き込む。
2007 ルンペンOB京都にてレイプ未遂を起こす。
   ルンペン柔道部員酔って路上強盗を起こす。川崎がやはり朝鮮ワンダーランドの土人国家であることが露呈。
2008 ルンペン現役生校内でかさを振り回し同級生を意識不明に。偏差値30の養護学校であることが露呈。
   ルンビー部、向上とかいうおもしろ学校に負けバガナガワベスト8という好成績を収める。
2009 TIJ長崎の神氏に数学勝負で完敗。はからずも脳がキムチで逝かれていることを実証。
   やきう部公立進学校に史上初の甲子園をプレゼント。サヨナラ負けで歴史を作る。
   ルンビー国体でずっこけ3人組を披露するも長崎に圧倒される。JT氏に苦笑される。
2010ルンビーバカナガワ中学生も長崎に圧倒されラグビーのなんたるかを教わる。JT氏に苦笑される。
  ルンビー部FB東福岡のPRにステップで振り切られさらに最後にぶちかまされる。谷崎先生を苦笑いさせる。
  ルンビー部慶応にモールを押されノックアウト。貴族と貧民の身分の違いをまざまざとみせつけられる
32名無し for all, all for 名無し:2010/07/06(火) 23:29:08 ID:PeP6LwF2
《参考 TIJの親族がやらかした数々のお笑いライブ》

ttp://www.halmoni-haraboji.net/exhibit/archives/disp00/S0018.html
1951.01.19 密造部落急襲 川崎市南幸町3丁目
1951.02.10 麻薬団の巣を急襲 昨晩川崎で一味9名検挙(写真)
1951.02.27 鉄橋(六郷鉄橋、蒲田ー川崎間)上に北鮮紙 背後を重視し捜査開始
1951.04.20 警官の拳銃狙う 二人組朝鮮人
1951.05.25 ドブロク部落急襲 桜本,浜町他管内6箇所 臨港署と川崎税務署
韓国から日本婦人引揚げ 80名
1951.05.30 密造部落急襲 鶴見で濁酒,機械等押収(写真)
南鮮から邦人還る 引揚げ第一陣は婦女子57名
1951.06.14 ( 運動会に武装警官が警備、撤退を求めてこぜりあい)朝鮮人数10名検挙 神奈川で警官隊と衝突,市警本部前でもみあい(写真)
川崎で密造酒押収 東渡田
1951.06.15 6名を身柄送検か 朝鮮人騒擾6名釈放
川崎で濁り酒急襲 南加瀬
1951.06.26 朝鮮動乱 日本にどうひびいたか うなる特需景気 軒並み黒字 川崎の工場街
朝鮮人神奈川署に押しかける 県庁で知事に面会求める 暴行朝鮮人を起訴
1951.07.21 地下に密造工場 ニセのネオアゴ5万本を川崎で押収(写真)
1951.08.04 密航者を検挙
1951.08.29 韓国から116名引揚
1951.09.17 朝鮮人1名を検挙 朝鮮人学校PTA慰安会(桜本小学校分校PTA連合会慰安会は集会届をだして不許可となったが強行するかに見えたので川崎市警は250名の武装警官を動員して校外に追い出

33名無し for all, all for 名無し:2010/08/07(土) 20:57:38 ID:mrG1S4N9
新聞やニュース等でたびたび出ているが、
四日市農芸の下村監督の身内が大変なことになっている!!!
34名無し for all, all for 名無し:2010/08/28(土) 17:08:57 ID:TGKDSgU2
高校ラグビーのデータベースはないの?
高校野球は学校名をいれると検索してくれるのに。
主催は何やってんの。
35名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 08:29:42 ID:gTHFz4m8
大阪枠は1でも良いよ
1校に凝縮できるから・・・ちょぼちょぼ3校より
がっつり1校でえーよ
他県へ流出すっかもな

強い地域は増枠
特に→京都と福岡は2枠へ
マンネリ1回戦は来なくていいよ
36名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 09:16:12 ID:zNE+p9NN
↑大阪枠は0でいいでしょ。
37名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 12:15:38 ID:j6fkX23p
そやな
関ヶ原以西は0でえーやろ^^
38名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 20:04:34 ID:or7RNc0Z
関東以北 1
関  東 4
中日本 2
近  畿 4
中四国 2
九  州 3
この程度で良いよ

田舎が多過ぎ
39名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 20:13:56 ID:aKRB3cg0
福岡3枠にした方が良いよ。

大阪レベルで3枠なら、国体で3連覇した福岡を3枠にした方がレベルが上がるよ。

今後のラグビーの為にも強い地域は枠増やせ。
40名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 20:43:37 ID:F4JtM7qT
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1271051832/997
人様のブログだとスタメン
東福岡12名小倉2名福岡1名
大阪朝鮮9名常翔3名仰星2名啓光1名
41名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 21:11:58 ID:tRI574AZ
>>41
ゴメン、それ大阪朝鮮8名大阪桐蔭1名やった。
42名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 21:32:49 ID:PuhvZl4f
福岡は2位もしょぼいからなダメだろ

大阪が一番ハイレベなのは明から

立ち場をわきまえろ
43名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 21:33:56 ID:PuhvZl4f
>>35
大阪が1校に集中したら、どこも勝てないだろw

分散してても圧倒的な歴史があるのだから!
44名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 21:38:57 ID:0aj59b4v
昨日オール福岡に負けてるが?
地元笛の花園じゃないからな(笑)
45名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 21:48:53 ID:PuhvZl4f
選抜でも大阪が圧倒的 優勝回数みてこい ぼけ

国体など意味が無いわな 大阪の実績がとびぬけてるわ 歴史をみてこい
46名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 21:50:28 ID:PuhvZl4f
熊谷でも強い大阪、関西
花園でも強い大阪、関西

これのどこに異論がある?

分散してても歴史でも突出してる戦績 反論異論は無かろう
47名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 21:56:58 ID:yp0AIuPs
いや福岡圧勝って思ってたから
さすが大阪それくらいの点差でよく済んだと思ったよ
東福岡は試合を楽しめたと余裕かましてたが
48名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 22:02:26 ID:0aj59b4v
↑ほぅ お前もたまには良いこというな!
49名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 22:11:08 ID:PuhvZl4f
大阪は凄いよな
連合組

最強地区 突出
50名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 22:13:19 ID:tRI574AZ
普通に大阪2枠にして、前年優勝枠で良くね?
よく言われる島根や佐賀が優勝したらは、
元江の川は優勝しそうにないし、佐賀の2位は力つけてきてるよ。
51名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 22:13:44 ID:PuhvZl4f
3枠でいい

それだけの実績があるからな
52名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 22:14:35 ID:PuhvZl4f
しかも選抜でもサニックスでも、1つは地元枠があるからな
花園もおなじことだわ

53名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 22:15:21 ID:MX/yCLSl
大阪? 過去の遺産に縋り付いてるみたいだが、昨日福岡に負けてたな。

なんか最近弱くなったな。

野球でいうとPLみたいなもんだな。
54名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 22:16:33 ID:PuhvZl4f
そういや佐賀は早稲田の附属ができたな
将来的にラグビー部をつくり人を集めるだろう
大阪では早稲田の附属はいまいちうまくいってないようだ
佐賀ならうまくいくかもしれんな
55名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 22:17:18 ID:PuhvZl4f
大阪はいつも優勝してるぞ
準優勝もしている

福岡のような地区ではないのだよ 一喜一憂する弱小地区ではない
56名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 22:19:06 ID:PuhvZl4f
1、2年優勝出来ないといろいろ言われるのが王者の宿命だがなw
他の地区で1、2年優勝出来ないからといって、そういうことはいわれるとこはないわな!

まあそれも仕方が無いか
相模台 久我山のときもそうやったな
しかし横綱大阪よ
57名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 22:24:36 ID:MX/yCLSl
まあここ最近弱くなったと言えば、PLと傾向か。

心配するな。世間の評価は福岡最強になりつつある。
大阪は地盤沈下に歯止めをかけて欲しい。
58名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 22:25:33 ID:0aj59b4v
↑あたちょうがついに認めたなw
相模台・久我山・啓光・目黒…etc 兵どもが夢のあと
59名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 22:25:47 ID:UKt7E6LQ
第62回国民体育大会(2007)
◆ラグビー少年男子
神奈川26−10秋田
3位…京都、東京
5位…大分、福岡
7位…青森、長崎

第63回国民体育大会(2008)
◆ラグビー少年男子
決勝 福岡36−22大分
3位…佐賀、愛知
5位…東京、青森
7位…岩手、京都

第64回国民体育大会(2009)
◆ラグビー少年男子
決勝 福岡44−5長崎
3位…大阪、埼玉
5位…新潟、宮城
7位…千葉、京都

第65回国民体育大会(2010)
◆ラグビー少年男子
決勝 福岡20−19大阪
3位…千葉、茨城
5位…東京、青森
7位…広島、島根
60名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 22:26:16 ID:PuhvZl4f
ならんならん
ラグビーに関心のあるやつはほとんどいない
大学ラグビーもひどいぞ 関係者のみ

大阪はずっと安泰だよ それだけものがあるから
指導者が変わっても継続出来てるからずっと強いんだよ
61名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 22:26:31 ID:CqUufFDi
高校、大学、TL。
すべてのカテゴリで関西の凋落が甚だしいな。
62名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 22:28:36 ID:PuhvZl4f
まえから大阪は国体にはそれほど力を入れてないからな
いろいろな選手が出る
そもそもほぼ単独チームなどださない

啓光か、下級生がいいなあ 天理などの1年もももちろんそうだが楽しみだ
63名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 22:30:24 ID:PuhvZl4f
高校はずっと関西だよ
これからもかわらん
大阪、京都、奈良に加え、関西学院が強くなってきてる
定着した大阪朝高、今後は大阪桐蔭も楽しみだよ
同志社香里も都島もがんばれ
64名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 22:31:37 ID:0aj59b4v
だよな 大阪の凋落は端から観てて切ないね

非常に残念でならない
65名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 22:33:18 ID:PuhvZl4f
凋落w
笑わせるw

他の地区はいつも凋落だらけだな

大阪のようにずーーーと維持出来ている地区は残念ながらない
66名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 22:37:28 ID:MX/yCLSl
最近の大阪は、国体のみならず本番の花園にも力を入れてないようだな。

いつ力を入れてくるんだ?
67名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 22:39:12 ID:PuhvZl4f
ん?昨年の話か
その前は王者・啓光学園が優勝してたはずだが。はてさて。
68名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 22:40:58 ID:0aj59b4v
せめてあたちょうだけは
何時までも元気で、
気勢を張り続けてもらいたいものだなw
69名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 22:42:26 ID:PuhvZl4f
気勢w

いやいや今後も大阪以外ないだろうよ
関西、そして大阪は健在

特定のチームに依拠しないだけの強さがあるからね
幅がひろい
大阪決戦 関西決戦多い証明
70名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 22:43:35 ID:MX/yCLSl
そういや、傾向の名を見なくなって久しいな。

監督が替わってあまり力を入れなくなったんだろうな
茶の間は悦んでることだろうな。
71名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 22:48:24 ID:PuhvZl4f
久しいか?
そうでもなかろう
大阪 関西の土壌は奥が深い

これまでもそう

まあ福岡程度の実績しかない地区にはわからんことだよ

それはそうと他スレで桐蔭、長崎、福岡がバトってるな レベルが低い
おれは長崎は面白いと思ってるがね 神奈川は1強が崩れた時に真に強豪となりうる
72名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 22:49:58 ID:6eNJadaH
>>70
傾向は選手の人材の集中、寄せ集めだったからな。
育成は下手で下手でw
虎なんちゃらって監督は大学シーンでも龍谷大をめでたく
下部に落としたわけだがww
国定?だっけか?明治のCで活躍中のWTBはw
ま、所詮、小手先のメッキがはがれただけだな。
基礎がグラグラなんだろうな。
73名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 22:51:32 ID:PuhvZl4f
>>72
東福岡の事だな
まさに

それでいて啓光にはるかに及ばないしどうしようもない
74名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 22:52:24 ID:6eNJadaH
>>73
おやおやw
図星でうすっぺらな反論だなw
75名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 22:53:13 ID:PuhvZl4f
いや東福岡のようなショボイチームではないからなあ
76名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 22:55:47 ID:6eNJadaH
ま、府の選抜で福岡の3連覇を
止めれないようじゃ、出直してこいだな。

大阪の実力低下は悲しい限りだな。
77名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 22:55:48 ID:0aj59b4v
ノビシロ
猿楽>>>>>>国定w
明治ラグ部が認めるだろw
78名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 22:56:50 ID:6eNJadaH
タックルしねーもんww

傾向では何を教えられたんだろうな。
79名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 22:57:10 ID:PuhvZl4f
福岡は国体優勝しても、まけてるしな

東福岡はなにをしてるのだね?
実績もまだまだ開きがある啓光学園がまってるぞ

そのまえに伏見工業や工大などがまってるぞ 
80名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 22:58:32 ID:MX/yCLSl
大阪はこないだのジュニアも負けてたな。悼みだったか?

ここ最近の福岡の実力は本物だな。

それにひきかえ傾向は寄せ集めばかりの指導力なし。
少し弱くなるとジュニアから集まらず、没落が加速しそうだな。
81名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 22:59:43 ID:PuhvZl4f
ないない。
ジュニアでもまけてても優勝してる啓光

大阪は選手が多いから
福岡のように選出選手が良い選手ではないのだよ

何チームでもできてまう
82名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:01:39 ID:PuhvZl4f
まあ福岡は大阪のようにずーーと王国を築いてからいってきなさい
しばらくの年数寝てまっているから

監督が代わっても継続
そして新チームの台頭

これがないと継続は出来ない 関西、大阪はこれができているから30年、40年と継続できるわけだよ
83名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:04:41 ID:MX/yCLSl
随分苦しい言い訳だな。

苦笑いしか出ないが。何チーム作ったとこで、代表にはその中で一番強いチームを出すんじゃないのか?

サッカー日本代表も何チームも作れそうだな?
84名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:06:51 ID:PuhvZl4f
わかったわかったw

おまえらはまずは頑張れ 応援してるよ

アホやな 大阪の選出選手=一番良い選手の集団ではないということ
実力も噛み合わせもそうだが、選出にはこれがいいだの、なぜ入ってないだの、
まあいってみれば、いろいろな問題があるからな

スクールだけじゃなく学校も多いけどな
85名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:08:57 ID:6eNJadaH
王国w

いやぁそれにしても今年も傾向は花園出場はムリだろうなー。
組み合わせから言って。
3枠もある地域から2年連続で全国の舞台に立てれないとなると
相当なレベルダウンなんだろうな。
86名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:10:20 ID:6eNJadaH

1年がいい。とか
2年はそろっているとか言うんだろうなぁwww

どこかと合同組んだほうがいいのではw?
87名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:10:38 ID:PuhvZl4f
今年も、といってるところが可愛いねw おまえはかわいいやつだよ
大阪=王国とわかってるけど、煽ってるんやから。

さあ、高校生ラガーマンよがんばれ
88名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:12:21 ID:MX/yCLSl
>>84

やっとわかったか。もう遅いけどな。

大阪の地盤沈下は重症。手を打たねばならんのは明白。
あたちょうも重症。手遅れは明白
89名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:14:37 ID:PuhvZl4f
大阪はまったく何も心配いらんから
京都も奈良もそう
兵庫は面白い 
滋賀や和歌山はがんばれ

他の地区は地盤沈下が激しい
1チームだけががんばるかな
それではだめ 関東はやや兆しがある
90名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:16:07 ID:R3OXntqM
ラクビー最強は福岡。
高校野球最強は王者横浜のいる神奈川。
神奈川の野球は全国一レベルが高い。
91名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:16:38 ID:HoHEsOzf
関西はドングリのなんとかで突出したチームがない
これからも高校と大学はむりだろ

今年も来年も結局、東福岡と桐蔭
92名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:17:18 ID:PuhvZl4f
ないない
まあ福岡はせめて東京や京都や秋田と同等の実績をつくってからだわ

それからだ

がんばれ
93名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:20:23 ID:HoHEsOzf
時代の潮流ってもんがわかってないね
94名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:21:48 ID:6eNJadaH
時代に取り残されているw可哀想ww

あと、まずはラグビーを見るために、

Jsportsに入ることをオススメするよww?
95名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:22:39 ID:PuhvZl4f
潮流か
それは持続してからだわな

大阪は持続出来ている 関西ラグビーの底力だよ
それにより歴史も証明されるとなる そしていまも強いわけだ
たとえば相模台ががんばっても王国とはならなかった 

継続、維持、革新、これができてはじめてそうなる 
王国には敬意を表するしか無い
96名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:22:59 ID:MX/yCLSl
大阪は当分期待できんな。
とりあえず今年も東福岡と桐蔭に注目。

桐蔭が東福岡にリベンジを果たせるか見モノだな。

傾向は3枠もあるのに出てこないからほって置け。
97名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:24:22 ID:HoHEsOzf
>継続、維持、革新、これができてはじめてそうなる

継続と維持の違いは? 
98名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:26:30 ID:PuhvZl4f
ラグビーのニュージーランド代表、サッカーのブラジル代表は王国だ。
いまいちの年度があってもやはり王国といわれる所以。

これは歴史が不可欠 土壌もゆかたではないといけない
総合的にかんがえて、歴史のつき重ねがあって、維持出来てはじめていえる。

ちなみにブラジルは70年から93年まで優勝出来てなかったが、やはり王国といえばブラジルやった。
ニュージーランドも同様で優勝できずとも王国といわれている 
ここまで優勝出来ないことは大阪は無いけどな 
99名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:26:50 ID:6eNJadaH


まずはラグビーを見ろw

100名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:28:47 ID:HoHEsOzf

>ちなみにブラジルは70年から93年まで優勝出来てなかったが、やはり王国といえばブラジルやった。

おまえサッカー知ってんの?74年はどうだったんだ?
101名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:30:11 ID:6eNJadaH
やばいよーやばいよー
サッカーしらねーよー



wwwwwwwwww
102名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:30:17 ID:PuhvZl4f
ラグビーの王国といえばニュージーランド、サッカーの王国と言えばブラジル、そして大阪府、地区でいうと関西地区。
高校ラグビーの王国といえる。

サッカー知ってるだと?人並みにはね
74年優勝は西ドイツだろ  ブラジルは準決勝で完敗してきえてるはずだ
103名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:32:37 ID:0aj59b4v
大阪はウルグアイだろ
104名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:33:32 ID:PuhvZl4f
ちなみにラグビーのニュージーランド代表は、次回のワールドカップ大会で1回目以来、
2度目優勝を目指す。
105名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:35:33 ID:6eNJadaH
>>104

とりあえず、ラグビー見れる環境でいえw
WC、jspoは完全放送だから、今のうちに入っとけよww
106名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:36:47 ID:HoHEsOzf
サッカーを知らん奴が余計なこと言うなや
74年はWカップにおいてサッカーのシステムに革新がもたらされた年やろ?
それから10年間はブラジルは完全に遅れをとったんだよ
どこが優勝したかは関係ないんや♪
107名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:37:37 ID:MX/yCLSl
まあいずれにせよ、あたちょうの苦しい言い訳を楽しめる季節が目前に迫っているということ。

今年も沢山笑わせてくれ。
そして、今年も東福岡の勝ちで終わる。

涙目あたちょうは、歴史、伝統と、連発することだろうな。
108名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:37:39 ID:PuhvZl4f
そういえば74年はどうだったか、聴いてた阿呆はどうなったんやろ

今後も王国大阪を見逃すな! 
109名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:38:59 ID:HoHEsOzf
斜陽とは言わんが大阪には優勝は当分廻ってこん
110名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:39:47 ID:PuhvZl4f
>>107
今年は桐蔭学園が筆頭
しかし桐蔭に勝てるのは朝高

大阪朝高は優勝のでかいチャンス
今後も関西は安泰だよ だからそういう気持ちが味わえるのは貴重だから楽しんだらいい

もう何十年もあじわっている俺だから、わけてあげたい
111名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:40:38 ID:WGUa4JDB
親父凄いな。
ラクビーとサッカーまで知っとんのかいな。
高校野球も知り尽くしてるしさすがやな。
112名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:40:51 ID:MX/yCLSl
>>108
あんな楽しい没落ぶり見逃すかw
113名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:40:59 ID:6eNJadaH
>>108
どんなもんか見ててあげるから、
今年こそ頑張って決勝には進もうね。
3枠もあるんだから恥をさらさないようにね。
114名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:41:22 ID:0aj59b4v
w杯結果だけで世界のサッカーを語るあたちょうw
115名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:41:39 ID:HoHEsOzf
サッカー音痴のあたちょうよ

>しかし桐蔭に勝てるのは朝高
桐蔭に勝てるとすれば朝高、な
116名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:42:08 ID:UKt7E6LQ
高校野球板では沖縄、神奈川を叩き
高校サッカースレでは千葉を叩き
高校ラグビースレでは福岡を叩く

ホモの嫉妬って惨めだね。
117名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:42:17 ID:PuhvZl4f
>>109
すぐに優勝するよ
今年もそうだが、いまの1、2年もそう
桐蔭学園は来季は落ちるだろう 1年はよくしらん。
まあ九州では長崎が要注意だ
明らかに1年生は九州では長崎が相当いいだろうよ。
2年は福岡と長崎はいい勝負かもな。

ちなみに来春入部組だと、福岡の筑紫に選手がいつも以上に行くだろう
ただし高校でどうなるかはしらん 東福岡と共倒れにならなければいいがな
118名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:43:16 ID:HoHEsOzf
あたちょうは今、wikipediaで'74 world-cupを学習中か?
119名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:44:37 ID:PuhvZl4f
いいかね
サッカーとか野球とかしらんがな
それに沖縄は好きやし誰の事や

相模台、久我山のときは4年優勝から遠ざかったが、
結局何もかわらんかったわ

まあ4年はちょっと長かったな 他の地区だと4年優勝出来なくても普通やけど
120名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:46:19 ID:HoHEsOzf
>サッカーとか野球とかしらんがな

サッカーを例に出したのはおまえだろ?
だから反証してやったんだよ

「しらんがな」ではないだろ? 
本当は知りません、ごめんなさい」だ
121名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:47:21 ID:0aj59b4v
突然
【フライングダッチマン】【トータルフットボール】
とかシタリ顔しだすあたちょうが目に浮かぶw
122名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:47:47 ID:PuhvZl4f
しらんがな
ワールドカップは知ってるやろ
高校サッカーなど興味すらない
べつに千葉はきらいじゃないし、沖縄はすきやで。
なんでワシが千葉や沖縄をたたくのや
123名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:49:19 ID:6eNJadaH
あたちょう
まずは、ラグビー見ろ。
124名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:52:57 ID:HoHEsOzf
>ワールドカップは知ってるやろ

ん?ぜんぜんわかっとらん。
だからブラジルの74年から10年間の暗黒時代を「王国」と言ったのはおまえだろ?
人並みに知ってると偉そうに言ったのもおまえ。


125名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:54:21 ID:HoHEsOzf
あたちょうが関わっていいのは関西の大学ラグビーと関東リーグ戦だけに限定な
126名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:55:20 ID:6eNJadaH
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-147249-storytopic-7.html

あたちょうの好きなw沖縄でwww
ボート部やればw?
127名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:55:28 ID:yp0AIuPs
ハーフの試合とはいえ大腸に引き分けた北陽台
実力は本物
下級生過半数でだ
ポテンシャルが楽しみだな
128名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:56:40 ID:PuhvZl4f
>>124
ブラジルはずっとサッカー王国だわ

オールブラックスもな

大阪はそんなブランクは無い つまり王国すぎる
129名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:57:29 ID:VHIElOMj
>>117
ちょうちんレス乙。
ついにJTがあたちょうにケツをささげたな?
130名無し for all, all for 名無し:2010/10/06(水) 23:59:34 ID:HoHEsOzf
>ブラジルはずっとサッカー王国だわ

おまえ 逝っていいよ
おまえの勝手な思い込み、所謂妄想ってやつな。
せっかく教えてやったんだからちゃんと覚えておけよ
131名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:00:57 ID:yVkSOE12
ブラジル=王国

イタリアやドイツも実績は相当がんばってるがね。

最近ならスペインやフランスが優勝してるが王国とはいわれん

おなじことが高校ラグビーでもいえるようだ
132名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:03:46 ID:0EDF4gQh
あたちょうのTKO負けですね
133名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:04:42 ID:yVkSOE12
高校ラグビーの王国大阪

関西地区は一番面白い
強い学校もダントツで多い

継続
134名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:05:25 ID:kdAH3Mlx
あたちょう、涙目じゃん
もう今日のところは許してやるから安心しろ
その代わり知ったかぶりするんじゃねーぞ
135名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:06:10 ID:yVkSOE12
なにいってるのかわからんわw

王国=大阪は常識やで。

強い学校も多すぎる
136名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:07:05 ID:kdAH3Mlx
おまえは本当に馬鹿だな

強い高校は多いが、一番強い高校は大阪にないんだよw
137ウンコJT深夜3時まで桐蔭スレ荒らしwwwwwwwwwww:2010/10/07(木) 00:07:36 ID:Nbfl6WfT
ケロイド長崎とか雑魚過ぎて話にならないよwwww

今年は元旦前に消えるんじゃね???www

所詮被爆者の子孫だから出来損ないの遺伝子wwwwww
138名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:08:22 ID:yVkSOE12
一番強い学校=大阪

これは歴史が証明

そして強い学校がダントツ多い=継続出来る=強さを持続=王国ということな。

なぜ大阪が、関西がダントツの歴史があるかかんがえればいい
139名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:08:24 ID:EKcGjAC+

現時点で高校のトップクラスは東福岡と桐蔭だろ。
140名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:08:43 ID:0EDF4gQh
ディベートでの負けを認められない高校生みたいだねーW
141名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:09:25 ID:yVkSOE12
現時点は桐蔭学園がトップ

これは菅平の結果、サニックス(海外との試合からは大阪朝高と同等)で証明されてる
142ウンコJT深夜3時まで桐蔭スレ荒らしwwwwwwwwwww:2010/10/07(木) 00:09:43 ID:Nbfl6WfT
チョンとかケロイド長崎とか雑魚過ぎて語る価値ねえだろw

エタ・ひにん・チョン・ケロイド長崎wwwwww
143名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:10:45 ID:yVkSOE12
>>140
おれのほうが正しいからな

王国=大阪、地区で言っても関西

他に王国があるのかね?大阪以上の実績、歴史、層の厚さといい
関西地区がなぜ突出して強いのか?

毎年選抜でも花園でも関西ばかりやな 優勝回数も突出
上位陣も独占
144名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:11:02 ID:EKcGjAC+
おいおい、あたちょう。

悔しいからって福岡スレをあらすなよw

おまえ出禁なんやぞwwwwwwwww
145名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:12:00 ID:AcsaNKoL
サッカー知らないなら下手に語るなよw
146ウンコJT深夜3時まで桐蔭スレ荒らしwwwwwwwwwww:2010/10/07(木) 00:12:17 ID:Nbfl6WfT
>>141
チョン高みたいな脳みそ筋肉ラグビーは桐蔭のカモなw
嘲笑学園とかもそう。軽くイナすよwwww
147名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:12:19 ID:yVkSOE12
福岡?東京以下の実績しかない地区かいな

大阪にはあと何十年したら追いつける地区なんや?

関西地区ばかりやで
上位進出独占  毎年毎年30年 40年

なぜそうなるのか?
148名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:12:39 ID:RuoJ+lFj
ラグビーもサッカーも強い長崎は素晴らしい
いまだにウンコ党員を押してるバカがいるとはW
去年まぐれの準優勝が1回あっただけWWW
東福岡の唯一の対抗馬南山が格下に不覚を取ったのが波乱の始まり
実力でははるかに上の仰ぎ干しもかわした籤運のよさ
149名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:13:57 ID:EKcGjAC+
ちなみに
菅平の結果

流経大柏 43-12 傾向



ありゃりゃ…頑張れ王国!
150名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:14:14 ID:gQA8bdf1
桐蔭学園は今年も1年が(リザも含め)相当数1本目に入るらしい。
毎年、リクルートも順調なんてすごいね。
151名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:16:44 ID:0eHsdRgk
桐蔭のリクは竹内さんの功績による部分も大きいな。
152名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:16:58 ID:yVkSOE12
高校ラグビーの王国といえば大阪、王国の地区と言えば関西地区
啓光、仰星、工大、朝高、大阪桐蔭、同志社香里、都島、早稲田、関大一、伏見、成章、天理、御所、関学、報徳。。。

関東は桐蔭学園だけじゃ先は長くない
もう1、2校継続的にしのぎを削るチームが必要や。
153名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:17:03 ID:Nbfl6WfT
ケロイド長崎の部落の貧乏人はどんだけ雑魚なのか自覚しろよwww
被爆することが快感なのか?wwwww
野球もラグビーも同じ県相手に全戦全敗って狙って出来ることじゃないよなwwwwwwwwwwwww

ラグビー?通算成績負け越し?
マグレでも決勝に一度も進めず????

どんだけ雑魚なのか自覚しろよwwwwww


去年?報徳、嘲笑、チョン高といずれもケロイド難産とかいう雑魚よりは確実に強い相手に勝ってるけどwwwwww

関東4位の柏に後半完封された雑魚で有名なケロイド難産wwwwwwwwww

【高校ラグビー】
1993年 相模台工19-6東農大二22-10ケロイド北
1994年 相模台工27-12ケロイド北陽台
1997年 慶應24-11ケロイド北陽台
2006年 桐蔭学園21-17ケロイド北(選抜)
2006年 桐蔭学園33-15ケロイド北(サニックス)
2009年 桐蔭学園33-7クソチョン12-5流刑柏17-12ケロイド難産31-0ケロイド北陽台
2010年 慶應27-12大恥桐蔭12-5ケロイド長崎北wwwww(サニックス予選)
2010年 慶應19-13ケロイド北陽台(選抜)

【夏の甲子園】
1971年 桐蔭学園6-0海星
1983年 横浜商業6-0佐世保工
1984年 桐蔭学園6-0海星
ttp://www.ac.cyberhome.ne.jp/~baseball/summer/k_score.html

【選抜】
2006年 横浜21-0清峰(高校野球の歴史に残る汚点w)

154名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:17:23 ID:kdAH3Mlx
おい、あたちょう

ストックとフローってわかるか?
昔のこといっててもしょうがねーんだよ
いくら強い学校が多くても一番強い学校がない以上、斜陽の王国
それに他地区は進学校が比較的多いのに比べて大阪は進学校の強豪校は皆無
大阪では文武両道は死語だね
155名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:17:51 ID:AcsaNKoL
【今日のトリビア】

四十年・五十年前の大阪は福岡より格下だった
156名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:18:50 ID:kdAH3Mlx
まあ大阪の高校にもがんばって欲しいがおまえは偉そうに応援するな
157ウンコJT深夜3時まで桐蔭スレ荒らしwwwwwwwwwww:2010/10/07(木) 00:19:05 ID:Nbfl6WfT
去年?

桐蔭31-13慶應
桐蔭33-7チョン高12-5流刑柏17−12雑魚で有名なケロイド難産31−0ケロイド難産に完封負けのウンコJT一押しケロイド北陽台wwwwwww

158名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:19:29 ID:yVkSOE12
>>154
いま強いからのうw

選抜準優勝、いつも上位陣独占
2008年は啓光が春冬連覇

すごすぎ  他の地区ではこういう状況で凋落とはいわんわなw
大阪がいかに凄いかわかる
159名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:20:24 ID:EKcGjAC+
お勉強もできない。
大学、TLに行っても伸びない。
一番になれない。


頑張れ王国!
160名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:21:05 ID:E1sm0DA5
今は舞い踊るホモちょうを和やかに鑑賞する時間だ
党員爺とJTは空気読んで自重しとけよ
161ウンコJT深夜3時まで桐蔭スレ荒らしwwwwwwwwwww:2010/10/07(木) 00:21:22 ID:Nbfl6WfT
去年の柏はBK陣はほとんど2年wwwww
つまり谷間世代www

それでも後半完封されたケロイド難産wwwww
得意のクジ運を生かして初戦突破するも元旦にあえなく敗退wwwwww

ケロイド難産に予選で完封負けのチームとか存在自体がゴミだよなwwwwwwwww
162名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:21:42 ID:yVkSOE12
カーワン、そして清宮が、「日本のラグビーは関西によってその礎がつくられ進化している」とかなんとか
といってたな


163名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:21:56 ID:AcsaNKoL
PL野球部を強くしたのは九州男児
164名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:22:05 ID:kdAH3Mlx
そんなに王国なら進学先も整備してやれよw
激弱大学ばかりだから高校も弱くなってく
165名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:22:47 ID:yVkSOE12
関西の子によって、関東地区の大学ラグビーも維持されている。
166ウンコJT深夜3時まで桐蔭スレ荒らしwwwwwwwwwww:2010/10/07(木) 00:23:04 ID:Nbfl6WfT
>ウンコJT

↓に反論してみろよwwwwwwwwww

今年の花園は初戦で自称ノーシード爆弾のケロイド長崎と殺りたいね!!!www
そうなると元旦前にケロイド長崎は爆死するわけだがwwwwwww

スコアは60点差以上つくけど
ケロイド長崎の乞食が何人救急車若しくは霊柩車に運ばれるのかが楽しみだなwwwww
何人竹中&松島に破壊されるのかが楽しみだねwwwwwww

まあ初戦でケロイド長崎みたいな雑魚が相手だとクジ運って揶揄されちゃいそうだけどwwwwwwwwwww

佐賀?サニックスで桐蔭に50点差負けの雑魚なwwwwwwww
佐賀みたいな雑魚に引き分けってことは桐蔭には半殺しにされるってことwww

167名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:23:04 ID:RuoJ+lFj
文武両道を全国レベルで唯一実践している長崎は素晴らしい
ラグビー部も少数の例外をのぞいて一般入試
大学受験、国立進学率もそう
ラグビーやってるからいって特別扱いはしない
168名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:24:45 ID:yVkSOE12
長崎県は、花園優勝2回の文武両道の名門・天王寺高校(大阪)を目指せ!
169名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:24:50 ID:kdAH3Mlx
>関西の子によって、関東地区の大学ラグビーも維持されている。

陸上と同じでまともな大学がないから。
170名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:25:59 ID:kdAH3Mlx
長崎の進学校って青雲しかないんじゃないの?
不勉強ですまんが。
171ウンコJT深夜3時まで桐蔭スレ荒らしwwwwwwwwwww:2010/10/07(木) 00:27:08 ID:Nbfl6WfT
去年は全国準優勝で現役東大合格者を出した桐蔭
ちなみに初出場の時のSOも現役東大
山下の代の相方CTBは現役一橋w

これこそが文武両道www


で?ケロイド長崎は????wwwwww
雑魚過ぎて引退が早かったんだから勉強に集中できたんじゃない???wwww
しかしケロイド北陽台は学校全体で九大わずか5名だけwwwwwwwww
金がないから他県の大学を受験できないwwwwwwww
172名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:27:14 ID:RuoJ+lFj
>>168
いつの時代の話してるんだかW
ラグビーでは当の昔に無実と化してるだろうWWWWWW
そんなもん端から眼中にないよ
173名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:27:45 ID:AcsaNKoL
東福岡たった一校に
大阪だけでは対抗できず
京都・奈良 果ては神奈川・長崎まで助太刀頼む
大阪マンセーあたちょう
174TIJ:2010/10/07(木) 00:28:54 ID:AXeS3KWZ
I am GENEKI-RUNPEN
175名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:29:11 ID:yVkSOE12
名門・天王寺(大阪) 文武両道の高偏差値75の名門
花園優勝2回、準優勝3回
176ウンコJT深夜3時まで桐蔭スレ荒らしwwwwwwwwwww:2010/10/07(木) 00:29:51 ID:Nbfl6WfT
ケロイド長崎に助太刀?

おぼれるものはwwwwwww

いまだに全国大会の通算成績負け越しだぞwwwwwwwww
最近10年で元旦前に消えた確率5割wwwwwwww
177名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:29:53 ID:AcsaNKoL
大阪没落もここまで深刻化したか
178名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:30:41 ID:yVkSOE12
天王寺=東福岡
実績もおなじ
ちょっと笑えるなw

福岡勢よ頑張れw
179ウンコJT深夜3時まで桐蔭スレ荒らしwwwwwwwwwww:2010/10/07(木) 00:30:48 ID:Nbfl6WfT
VSケロイド長崎勢www

野球もラグビーも全戦全勝wwww

ケロイド長崎にとっては全戦全焼かwwwwwwwwwww


【高校ラグビー】
1993年 相模台工19-6東農大二22-10ケロイド北
1994年 相模台工27-12ケロイド北陽台
1997年 慶應24-11ケロイド北陽台
2006年 桐蔭学園21-17ケロイド北(選抜)
2006年 桐蔭学園33-15ケロイド北(サニックス)
2009年 桐蔭学園33-7クソチョン12-5流刑柏17-12ケロイド難産31-0ケロイド北陽台
2010年 慶應27-12大恥桐蔭12-5ケロイド長崎北wwwww(サニックス予選)
2010年 慶應19-13ケロイド北陽台(選抜)

【夏の甲子園】
1971年 桐蔭学園6-0海星
1983年 横浜商業6-0佐世保工
1984年 桐蔭学園6-0海星
ttp://www.ac.cyberhome.ne.jp/~baseball/summer/k_score.html

【選抜】
2006年 横浜21-0清峰(高校野球の歴史に残る汚点w)
180名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:30:52 ID:EKcGjAC+
東福岡、桐蔭に

追いつけ追い越せの関西勢。

がんばれ王国。
181名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:31:44 ID:yVkSOE12
ラグビー王国は永遠なり
182名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:31:44 ID:RuoJ+lFj
>>170
難関大学進学率を保ちながらラグビーでも全国レベルなとこなど皆無
長崎公立ほど国立進学率、ラグビーレベルを維持しているとこは
そうそういない
183ウンコJT深夜3時まで桐蔭スレ荒らしwwwwwwwwwww:2010/10/07(木) 00:32:10 ID:Nbfl6WfT
とりあえずケロイド長崎は打倒秋田中央高校でも目指してろよwwwww
関東4位にも勝てなかった雑魚がw
184名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:34:17 ID:kdAH3Mlx
埼玉の浦和とかがんばってるけどな
185ウンコJT深夜3時まで桐蔭スレ荒らしwwwwwwwwwww:2010/10/07(木) 00:34:21 ID:Nbfl6WfT
痴呆駅弁国立のケロイド長崎大に進学してもまともな就職先なしwwwww

シャバネットばかた?
業界最下位のサ○ボ重工くらい?www
そもそもケロイド長崎にまともな企業ねえだろwwwwwww
186名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:35:09 ID:RuoJ+lFj
結局文武両道実践してる長崎公立は素晴らしいという結論に行き着く

ラグビーの実績、偏差値、国立進学率を兼ね備えている
187名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:35:11 ID:kdAH3Mlx
>ラグビー王国は永遠なり

おまえはコロ助か?w
188名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:36:24 ID:kdAH3Mlx
>186

青雲と偏差値が10も違うぞ
189名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:36:44 ID:EKcGjAC+
ラグビー王国大阪 東海大仰星 12-40 東福岡 (菅平)


この弱さっwwwwwwww
王国級wwwwwww
190名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:36:55 ID:RuoJ+lFj
>>184
まあ勉強はガンバッテルな
あとは全国での実績だ
さらに頑張れ!!
191ウンコJT深夜3時まで桐蔭スレ荒らしwwwwwwwwwww:2010/10/07(木) 00:36:59 ID:Nbfl6WfT
>>186
ラグビーの実績?

【高校ラグビー】
1993年 相模台工19-6東農大二22-10ケロイド北
1994年 相模台工27-12ケロイド北陽台
1997年 慶應24-11ケロイド北陽台
2006年 桐蔭学園21-17ケロイド北(選抜)
2006年 桐蔭学園33-15ケロイド北(サニックス)
2009年 桐蔭学園33-7クソチョン12-5流刑柏17-12ケロイド難産31-0ケロイド北陽台
2010年 慶應27-12大恥桐蔭12-5ケロイド長崎北wwwww(サニックス予選)
2010年 慶應19-13ケロイド北陽台(選抜)

どこが実績あるんだかwww
過去90回決勝に進出したことさえない雑魚がwwwwwwww
192名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:38:08 ID:kdAH3Mlx
おい、ケロイドってやめろや。
完全に差別用語
193ウンコJT深夜3時まで桐蔭スレ荒らしwwwwwwwwwww:2010/10/07(木) 00:38:31 ID:Nbfl6WfT
菅平情報?

桐蔭83−0天理狂19−5雑魚のケロイド長崎北wwwwwww
ってデータもあるけどwwwwwwwww
194名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:38:43 ID:yVkSOE12
ラグビーも盛んで進学校とかどうでもええが、
長崎北、長崎北陽台、大分舞鶴、関西学院、同志社香里、大阪桐蔭、
桐蔭学園、国学院久我山、清真学園、メーケー学園
ってところかいな。

今後は早稲田摂陵(大阪)、関大一(大阪)も加わるかもしれんな
195ウンコJT深夜3時まで桐蔭スレ荒らしwwwwwwwwwww:2010/10/07(木) 00:39:28 ID:Nbfl6WfT
ウンコJTとか差別して然るべきものw
196名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:41:40 ID:uyqpsrWu
トウインポは毎年大麻学院、低狂に多数進学してる時点でブラック学校だろw
197ウンコJT深夜3時まで桐蔭スレ荒らしwwwwwwwwwww:2010/10/07(木) 00:41:52 ID:Nbfl6WfT
クソ山のどこが進学校なんだよwwwww

ラグビーで東大入った奴なんか過去にいねえだろw
学校単位でも5名もいねえしwwwwwww
198名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:42:31 ID:S9f0QnJc
あたちょう先生と愉快な仲間達スレまだ有ったにゃりか(^^ゞ
毎回 同じ事をディベートされてても均衡点が見ぃだせなぃにゃりか?

あたちょうさん 啓光さんって東福岡さんみたぃに海外へラグビーを学びに行かれてるにゃりか?
199名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:42:37 ID:E1sm0DA5
お尻泥棒(ホモちょう)にお尻仙人(党員爺)
ラグビー板の基地外ツートップなりよ
200名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:42:46 ID:EKcGjAC+
最近の大阪勢はFWがモロに弱い。
体ができてない。その割に、走れない。
ラグビーはFW。
BKでブレイクしても試合の主導権はとれない。
これが大阪勢衰退の理由。
201名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:42:51 ID:yVkSOE12
ラグビー板の4大キチガイ

JT(長崎)
TIJ (福岡)
桐蔭爺(神奈川)
自演野郎=屑(大オタ)
202名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:43:20 ID:AcsaNKoL
東福岡・桐蔭学園が
長年高校ラグビー界をリードしてきた事は周知の事実だが、
大阪も中々素材は良くね?
203ウンコJT深夜3時まで桐蔭スレ荒らしwwwwwwwwwww:2010/10/07(木) 00:44:07 ID:Nbfl6WfT
大痛まいちょる????
ケロイド長崎????

就職先のない痴呆駅弁国立で進学実績稼ぎかwwww
ケロイド長崎大を難関とか抜かしてるのはケロイド長崎の乞食だけwwww
204名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:44:22 ID:iEjLgARk
大阪朝鮮の優勝は確実。
205名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:45:04 ID:yVkSOE12
>>198
にゃり、元気そうだな

今年の東海大は強いぞ 社会人なみの強さがあるわ
ただし帝京も強い 天理の躍進も期待

大阪朝高のFWは強い 問題ない 工大はFWが最強でも勝てなかった時もある
206名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:45:24 ID:RuoJ+lFj
>>194
私立校で難関国立大学に比較的合格出してる私立校は
文武両道とかいいながら、入試の方式も違う、文武分業の
形態である場合がほとんどだなW
入試科目数少ない私立で実績稼いでる面も見られる
全体の国立進学率とかも出してもらいたいものだな
207名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:46:39 ID:S9f0QnJc
>205 あたちょうさん
またにゃりょ(*^_^*)ノシ
208名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:47:37 ID:yVkSOE12
>>204
そういうことだ
応援しようや

あの強いオーストラリアをぶちのめしたように。勝てたのは朝高のみ。

>>206
まあそういうな 
209名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:47:48 ID:uyqpsrWu
インポスレの1みたら本当に偏差値40でワロスw
210名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:49:12 ID:yVkSOE12
>>207
近鉄と明治スレにもいくわ
211名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:49:16 ID:AcsaNKoL
大阪も人材集中させれば桐蔭・流経柏ぐらいには強くなれると思う
212ウンコJT深夜3時まで桐蔭スレ荒らしwwwwwwwwwww:2010/10/07(木) 00:50:17 ID:Nbfl6WfT
センター試験?

東大の足きりラインよりも低いケロイド長崎大学のボーダーラインwwwwww
213名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:53:25 ID:FyXRFDnG
>>205
あんたあたちょうなのか?
214名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:53:31 ID:RuoJ+lFj
ラグビー板の3大キチガイ

あほちょう(大阪)
TIJ (神奈川)
桐蔭爺(神奈川)
215ウンコJT深夜3時まで桐蔭スレ荒らしwwwwwwwwwww:2010/10/07(木) 00:55:33 ID:Nbfl6WfT
日本の粗大ゴミ

ケロイド長崎w
216名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:55:58 ID:yVkSOE12
京都は伏見と成章の2強だが、以前は花園と東山も強かった。
あとは洛北(前身は京都一中)。
洛北は湯川秀樹と朝永振一郎という偉大なノーベル賞学者を2人生んでいる
ちなみに湯川秀樹は日本初のノーベル賞受賞者。

最近は京都外大西、立命館宇治が京都4強に入ってきてる。
217名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 00:56:49 ID:uyqpsrWu
TIJたんは2ch的には川崎所属じゃないの?w
218名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 01:02:54 ID:yVkSOE12
進学校だった京都一中の洛北(京都)に敵うチームは無い
京大進学も半端なかった。さらにノーベル賞が2人。

そしてラグビーも名選手を生んでいるわ。

ラグビー・坂田好弘
http://www.japantopleague.jp/column/sportstory/sportstory_0051.html

2007年9月7日、パリ郊外・サンドニにあるスタット・ド・フランス。
ラグビーの第6回ワールドカップ(W杯)の開幕セレモニーに、
世界を代表する20人の伝説的な名選手による「ラグビー・スターズ」が登場すると、
8万人の大観衆で膨れ上がった観客席から大声援がわき上がった。
ウェールズが誇る名SH、ガレス・エドワーズら、そうそうたる顔ぶれの中に、
「空飛ぶウイング」として名をとどろかせた坂田好弘(現大阪体育大ラグビー部監督)の姿があった。
(略) 
「ニュージーランドで最も有名な日本人」といわれる坂田が、ラグビーに出会ったのは高校1年、
京都・洛北高に進学してからだった。
(略)
1968年6月、敵地に乗り込んでのオールブラックスジュニア戦で、縦横無尽に走り回り、
実に4トライの大活躍を演じた。
弱小国の日本がラグビー大国・ニュージーランド予備軍を23−19で破る大金星の立役者となった。
(略)
それだけにとどまらず、この年のニュージーランドの年間最優秀選手5人のうちの1人にも選ばれている。
(略)
坂田は翌69年、単身でニュージーランドへ渡る。
ホームステイをしながら、クライストチャーチのカンタベリー大クラブでプレー。
慣れない環境をものともせず、ラグビーの本場でもその能力を発揮し、
あっさりニュージーランド学生選抜、カンタベリー州代表入りを果たす。
「年間最優秀選手」に選ばれたパフォーマンスが本物であることを証明し、
ラグビーワールドに名をとどろかせた。
219ウンコJT深夜3時まで桐蔭スレ荒らしwwwwwwwwwww:2010/10/07(木) 01:04:06 ID:Nbfl6WfT
川崎?
富士通の本社
日立、東芝、NEC、味の素、キャノン、花王、サントリー、東電等の生産拠点etc

大企業のメッカだねwwwww

県内では
三菱系、ソニー、リコー、武田薬品、旭硝子、富士フィルムなどの大手の企業多数wwww

で?ケロイド長崎にはこれらに匹敵する企業があるのか?
あるわけねえだろwwwwwww

顧客情報漏らしたシャバネットばかた?
業界最底辺のサ○ボ重工?
チンカステラ製造の文○堂???wwwwww

貧しい貧しいケロイド長崎は生活水準じゃどこにも勝てないんだからスポーツくらい勝てば???wwww
220名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 01:10:37 ID:yVkSOE12
川崎って土地的にはたいしたことないらしいな
どうでもいいがな
欧米は愚かアジアでもやられてるやないか

まあどうでもええ話やな

坂田は憶えたか 憶えておけ おまえら 関西人は凄いで。
大阪人・京都大にいる山中伸弥先生もノーベル賞もらうやろ!
221名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 01:10:42 ID:V2gqVihe
JTは原子爆弾に粉々にされた弓矢状態だな
222名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 01:13:55 ID:yVkSOE12
山中伸弥先生はiPS細胞で検索したらええ
関東も九州もあかんのう〜
223名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 01:17:17 ID:S9f0QnJc
>220
今回 教授ノーベル賞落選
224名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 01:18:16 ID:mXfUv5DK
天王寺より福岡高校の方が実績上じゃね?
現状なら間違いなく福高やし。
225名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 01:20:49 ID:S9f0QnJc
226名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 01:29:37 ID:RuoJ+lFj
>>224
今のラグビーの実力からして福岡だろうな
大昔の栄光にすがっても何の価値も無い

ただ福岡は近年の花園実績は皆無
両者とも当分長崎の域に及びそうに無いがW
227名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 01:31:51 ID:yVkSOE12
>>223>>225
若い先生やからいずれとる!
まじで関西人凄いな 優秀すぎる

>>224
偏差値は天王寺な!
実績もたいしてかわらんやろ 
頭も遥かにええ

坂田は憶えとけよ 日本ラグビーで最高の人やぞ 洛北は湯川先生と朝永先生やぞ!!!
こんな高校があるか!!!
228名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 01:34:54 ID:yVkSOE12
最近JTはちょっと威張ってるな。桐蔭爺もやが調子にのってっとあかんでぇ
龍馬伝で毎週長崎が放送されてるからやろ。
229名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 02:44:35 ID:TPYq4euy
ほもちょうは何でそんなに必死なの?www
大阪が強いなら黙ってた方がいいのに逆に必死すぎて弱いてことアピールしてるww
230名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 07:34:52 ID:BCawrmrV
マンセー高はもういいよ
特種学校なんだから
231名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 08:15:18 ID:PhkGnDah
ラグビー板の4大キチガイ

あたちょう(大阪)
JT(長崎)
桐蔭爺(神奈川)
底辺(底辺)←new!
232名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 11:54:06 ID:0Lr/87Oo
高校野球板ではプロ固定グループの正体暴露が進んでる
ラグビーも同じだろ、きっと。PLオヤジもいるし。
233名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 14:07:03 ID:TPYq4euy
今年も大阪の花園優勝は無理だなwww
優勝は東福岡か桐蔭だなwww
234名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 14:13:48 ID:EKcGjAC+
―2009年第10回全国選抜大会―

【準決勝】
常翔学園○ 29-12 ●御所実業
東福岡○ 47-7 ●東海大仰星(王国w?大阪)

【決勝】
東福岡○ 61-17 ●常翔学園(王国w?大阪)

優勝:東福岡高校(実績のないw?福岡)

※常翔啓光、予選プール長崎南山戦で完封負け。決勝トーナメント進出ならず(^_^;)ァリャリャ…

―2010年選抜大会―

【決勝トーナメント1回戦】
東福岡○ 32-15 ●東海大仰星(王国w?大阪)

【決勝】
東福岡○ 31-24 ●大阪朝鮮(王国w?大阪)

優勝:東福岡(実績のないw?福岡)※選抜2連覇

※常翔啓光、選抜近畿予選どころか府予選の準決勝敗退(^_^;)ァリャリャ…
235名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 16:46:30 ID:yVkSOE12
東福岡は大阪勢にボロぞうきんみたいにされてはや20年
236名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 16:55:03 ID:S9f0QnJc
>235
2ちゃんしてる暇が有るなら
ぉ友達の倍賞さんがぃらっしゃる したらばを盛り上げた方がィイにゃりょ(*^_^*)ノシ
ぁたぃ今から寝るにゃり(*^_^*)<またね〜
237名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 17:06:58 ID:yVkSOE12
啓光学園 50−17 東福岡
東海大仰星 31−15 東福岡
東海大仰星 (50点差) 東福岡
東海大仰星 19− 5 東福岡
などなど

特に花園での50−17は、
同志社高校41−0早稲田実、大阪工大50−10秋田工、国学院久我山40ー6黒沢尻工に次ぐ、
得点差となった決勝やった。
試合終了間際にトライを奪い工大vs赤ベコの50−10の時のような40点差を回避した。
238名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 17:09:51 ID:yVkSOE12
>>236
もう寝るのか 深夜のバイトか?

[シリーズ投稿・枚方通信(その14)]  
枚方の小さな戦士たち〜啓光学園高校ラガーたちの活躍  
ttp://mic.itconsult.co.jp/th/th502-marunaka.htm
239名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 17:15:44 ID:EKcGjAC+
―2009年サニックスワールドユース―

最終順位
【優勝】 ダックスランデハイスクール (フランス)
【準優勝】 東福岡高校 (実績のないw?福岡)
【3位】 グレンウッドハイスクール (南アフリカ)



7位 常翔学園 (王国w?大阪)



14位 常翔啓光 (王国w?大阪)

※国内11チーム中、常翔啓光は7位(^_^;)ァリャリャ…

―2010年サニックスワールドユース―

【最終順位】
6位 東福岡 ※国内勢1位



14位 大阪朝鮮(王国w?大阪)※大阪朝鮮● 10-14 ○流経大柏(12位)

※常翔啓光、予選会で筑紫(実績のないw?福岡公立高校)に12-12で引き分け、決勝で敗退し本戦不出場(^_^;)ァリャリャ…
240名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 17:16:05 ID:uHlDLemk
あたちょうは童貞
241名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 17:18:04 ID:yVkSOE12
にゃりへ。おまえ今日深夜バイトやったっけ?
今度の試合観戦、とりあえず連絡するからな。
前みたいにみんなに迷惑かけるなよ。
242名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 17:20:43 ID:yVkSOE12
サニックスは東福岡はブロックの割り振りの運がよかったな
明らかに弱かった 桐蔭や朝高のほうが試合ぶりから強かったわ

まあ、東福岡とサニックスだけはいつもわりといいけど(佐賀工もか?)。
243名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 17:22:55 ID:EKcGjAC+
―2009年新潟国体―

【準決勝】
福岡県○ 20-17 ●大阪府(王国w?)
長崎県○ 26-13 ●埼玉県

【決勝】
福岡県○ 44-5 ●長崎県

優勝:福岡県(実績のないw?福岡)


―2010年千葉国体―

【決勝】
福岡県○ 20-19 ●大阪府(王国w?)

優勝:福岡県(実績のないw?)※3連覇

選手談:「スコアマネイジメントはできていたので楽しめた」と余裕のコメントw
244名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 17:25:13 ID:9IPIl9XF
今年の花園は東の第2シードが流経、西が朝鮮と予想するから、桐蔭と朝鮮の準決勝及びヒガシとの決勝が今から楽しみやね。
245名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 17:31:31 ID:yVkSOE12
国体などどうでもいい大会だが?なにか反論はあるのかね?

一生懸命やってる地区はあるのかね?

単独チームに近ければ近いほど強くなるわけだが
246名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 17:32:42 ID:EKcGjAC+
―2009年第10回全国選抜大会―

【準決勝】
常翔学園○ 29-12 ●御所実業
東福岡○ 47-7 ●東海大仰星(王国w?大阪)

【決勝】
東福岡○ 61-17 ●常翔学園(王国w?大阪)

優勝:東福岡高校(実績のないw?福岡)

※常翔啓光、予選プール長崎南山戦で完封負け。決勝トーナメント進出ならず(^_^;)ァリャリャ…

―2010年全国選抜大会―

【決勝トーナメント1回戦】
東福岡○ 32-15 ●東海大仰星(王国w?大阪)

【決勝】
東福岡○ 31-24 ●大阪朝鮮(王国w?大阪)

優勝:東福岡(実績のないw?福岡)※選抜2連覇

※常翔啓光、選抜近畿予選どころか府予選の準決勝敗退(^_^;)ァリャリャ…


単独チームでも…このザマ\(^0^)/
247名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 17:33:10 ID:0eHsdRgk

えっ!?
248名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 17:33:47 ID:yVkSOE12
>>244
シードはいつも通りのAシードとBシートやぞ。
第二シードとかなんやねんw
249名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 17:36:36 ID:yVkSOE12
さてと高校ラグビー界最強地区といえば大阪
高校ラグビーの王国といえば大阪府は誰の目にも明らか
その実績、歴史の重みを知るがよい 圧倒的な実績 凄すぎるわw

http://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/5028/rugby.index.html
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/5028/rugby.senbatsu.index.html
250名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 17:40:40 ID:yVkSOE12
選抜大会11回

大阪のチームは優勝5回、準優勝3回
さらに奈良優勝1回、準優勝1回、京都優勝1回。
251名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 17:41:08 ID:EKcGjAC+
高校ラグビー界最強地区ww大阪wwwww

―2009年新潟国体―

【準決勝】
福岡県○ 20-17 ●大阪府(王国w?)
長崎県○ 26-13 ●埼玉県

【決勝】
福岡県○ 44-5 ●長崎県

優勝:福岡県(実績のないw?福岡)


―第89回全国大会―

【準々決勝】
東福岡○ 23-7 ●東海大仰星(王国w?大阪代表)
桐蔭○ 31-10 ●常翔学園(王国w?大阪代表)

【準決勝】
東福岡○ 67-12 ●京都成章
桐蔭○ 33-7 ●大阪朝鮮(王国w?大阪代表)

【決勝】
東福岡○ 31-5 ●桐蔭

優勝:東福岡(実績のないw?福岡代表)※2009年度選抜・国体・花園全て優勝は実績のないw?福岡勢

※常翔啓光、花園予選大阪第三地区予選準決勝で合同Mに0-0の引き分け、決勝で敗退(^_^;)ァリャリャ…
 合同ってwwww
252名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 17:44:07 ID:yVkSOE12
花園

優勝 大阪16回(歴代最多優勝) 準優勝8回
253名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 17:45:15 ID:AcsaNKoL
まあ 大阪は外人部隊だからなw
外国籍部隊でも東に負けるのに、
日本国籍の大阪ラガー等話にならんw
254名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 17:47:49 ID:AcsaNKoL
サッカー強豪国でいえば


大阪=ウルグアイ だなw
255名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 17:55:45 ID:+SAuxYTA
Aシードは東、桐蔭、チョンでおk?


強豪大阪からAシード校0www
256名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 18:45:19 ID:jgrQuN5b
【盲目マンセー 】ダルビッシュヲタが痛い【婆・ホモ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1184392891/305
257名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 18:46:11 ID:NR+bK76Y
ダラダラ整列高校は
スーパーAシードにして…決勝だけの試合

SAシード、東
Aシード、桐蔭
Bシード、反日

他は該当なし、、、
つみまらんから見に行かんし
おもんない
258名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 19:21:16 ID:yVkSOE12
Aシード 桐蔭学園 大阪朝高 東福岡
Bシード 秋田代表 黒沢尻工 埼玉代表 流経柏 東京代表 愛知代表
京都代表 大阪代表(大阪代表)(関西学院)(長崎代表) 佐賀工 

大阪代表、関西学院、長崎代表 この3つから2枠かな?
ただし参加校数が増えるのではA,Bの数がどうなるんやろかい。
259名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 19:21:51 ID:uyqpsrWu
インポ学園とチョンで決勝とかだともはや日本の大会じゃないッスw
260名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 19:30:00 ID:yVkSOE12
大阪第1地区【有力チーム】
大阪朝高 常翔学園 関大一 茨木 早稲田摂陵 生野 

大阪第2地区【有力チーム】 
大阪桐蔭 同志社香里 近大附 日新 金光藤蔭 合同B 淀川工 

大阪第3地区【有力チーム】 
東海大仰星 啓光学園 都島工 関西創価 上宮太子 浪速 合同A
261名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 19:38:24 ID:3TDVlUGQ
大阪最強とか言ってるのは、あたちくんくらいだな。
世間知らずでかわいそうだが。

まあ精々ここで吠えろよw
262名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 19:39:24 ID:yVkSOE12
さてと高校ラグビー界最強地区といえば大阪
高校ラグビーの王国といえば大阪府は誰の目にも明らか
その実績、歴史の重みを知るがよい 圧倒的な実績 凄すぎるわw

http://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/5028/rugby.index.html
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/5028/rugby.senbatsu.index.html
263名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 19:41:27 ID:EKcGjAC+
高校ラグビー界(自称)最強地区ww大阪の実態wwwww

―2009年新潟国体―

【準決勝】
福岡県○ 20-17 ●大阪府(最強地区w?)
長崎県○ 26-13 ●埼玉県

【決勝】
福岡県○ 44-5 ●長崎県

優勝:福岡県(実績のないw?福岡)


―第89回全国大会―

【準々決勝】
東福岡○ 23-7 ●東海大仰星(最強地区w?大阪代表)
桐蔭○ 31-10 ●常翔学園(最強地区w?大阪代表)

【準決勝】
東福岡○ 67-12 ●京都成章
桐蔭○ 33-7 ●大阪朝鮮(最強地区w?大阪代表)

【決勝】
東福岡○ 31-5 ●桐蔭

優勝:東福岡(実績のないw?福岡代表)※2009年度選抜・国体・花園全て優勝は実績のないw?福岡勢

※常翔啓光、花園予選大阪第三地区予選準決勝で合同Mに0-0の引き分け、決勝で敗退(^_^;)ァリャリャ…
 合同ってwwww
264名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 19:44:10 ID:yVkSOE12
【高校ラグビー四天王地区】
大阪、東京、京都、秋田
265名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 19:46:41 ID:EKcGjAC+
―2009年新潟国体―

【準決勝】
福岡県○ 20-17 ●大阪府(四天王w?)
長崎県○ 26-13 ●埼玉県

【決勝】
福岡県○ 44-5 ●長崎県

優勝:福岡県(実績のないw?福岡)


―2010年千葉国体―

【決勝】
福岡県○ 20-19 ●大阪府(四天王w?)

優勝:福岡県(実績のないw?)※ちなみに国体2008〜2010年、3連覇w

選手談:「スコアマネイジメントはできていたので楽しめた」と余裕のコメントw
266名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 19:49:18 ID:yVkSOE12
【花園優勝】 福岡県6回
福岡高校   3回
東福岡    2回
福岡工大城東 1回
267名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 19:51:25 ID:EKcGjAC+
―第89回全国大会―

【準々決勝】
東福岡○ 23-7 ●東海大仰星(最強地区w?大阪代表)
桐蔭○ 31-10 ●常翔学園(最強地区w?大阪代表)

【準決勝】
東福岡○ 67-12 ●京都成章
桐蔭○ 33-7 ●大阪朝鮮(最強地区w?大阪代表)

【決勝】
東福岡○ 31-5 ●桐蔭

優勝:東福岡(実績のないw?福岡代表)※2009年度選抜・国体・花園全て優勝は実績のないw?福岡勢

※過去の栄光…常翔啓光、花園予選大阪第三地区予選準決勝で
 合同Mに0-0の引き分け、決勝で敗退(^_^;)ァリャリャ…
 合同チームに0-0の引き分けの試合を見てみたいなwwwww
268名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 19:55:50 ID:yVkSOE12
【花園優勝】北海道1回
函館東 1回 

【花園優勝】岩手2回
盛岡工 2回
269名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 20:06:53 ID:AIbedmbI
またも負けたか8連隊(大阪)
またも負けたかあたちよう(大阪)
大阪鎮台ヘボ鎮台、それでは戦は8連隊(九州弁で「やれんタイ」。戦はできないの意味)
大阪あたちょうヘボあたちょう、それでは自演は8連隊(九州弁で「やれんタイ」。自演はできないの意味)
270名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 20:18:53 ID:EKcGjAC+
―2009年第10回全国選抜大会―

【準決勝】
常翔学園○ 29-12 ●御所実業
東福岡○ 47-7 ●東海大仰星(最強地区w?大阪)40点差ww?

【決勝】
東福岡○ 61-17 ●常翔学園(最強地区w?大阪)44点差ww?

優勝:東福岡高校(実績のないw?福岡)

※常翔啓光、予選プール長崎南山戦で完封負け。決勝トーナメント進出ならず(^_^;)ァリャリャ…
271名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 20:23:03 ID:3TDVlUGQ
あたちくん、大阪代表としてせめてここだけでも勝とうや。

ラグビーボール触ったことないんだろw

大阪がここでも負け続けてどうするwww
272名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 20:24:27 ID:yVkSOE12
秋田工 出場62回 
花園優勝15回 準優勝7回 (4強5回) (8強12回)

盛岡工 出場34回
花園優勝2回 準優勝2回 (4強2回) (8強8回)

相模台工 出場16回
花園優勝2回 準優勝2回 (4強4回) (8強4回)

慶応 出場32回 
花園優勝1回 準優勝0回 (4強5回) (8強7回)

東福岡 出場20回
花園優勝2回 準優勝3回 (4強2回) (8強2回)

大分舞鶴 出場48回
花園優勝1回 準優勝3回 (4強4回) (8強14回)
273名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 20:26:42 ID:EKcGjAC+
    :/ ̄ ̄ ̄ `\ 
    :/:\___从__ヽ
    :i::/_ノ''''  ヽ、_ i : 
    :|:o゚((●) (●))o゚:  
   : (6    ,ノ(、_,)、   |:  
    :ヽ    ト==イ  ノ: 大阪の凋落がとまりません…wwアワワワワwww
 :, -‐ (_)\_ `ニ´_,/:
 :l_j_j_j と)     |:
     :ヽ   :i |:
     :/  :⊂ノ|:
274名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 20:26:55 ID:0eHsdRgk
合同に引き分けと言ってるのは釣りだという認識でいいのかな?
275名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 20:27:44 ID:yVkSOE12
啓光学園 出場19回
花園優勝7回 準優勝3回 (4強1回) (8強4回)

276名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 20:32:24 ID:yVkSOE12
伏見工 出場17回
花園優勝4回 準優勝2回 (4強2回) (8強5回)
277名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 20:38:06 ID:yVkSOE12
東海大仰星 出場11回
優勝2回 準優勝0回 (4強2回) (8強4回)
278名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 20:57:23 ID:0eHsdRgk
あたちょうか誰かしらんがいちいち荒らしに反応するのはやめてくれ。
279名無し for all, all for 名無し:2010/10/07(木) 21:13:06 ID:yVkSOE12
>>278
荒らしには反応しないほうがええな
280名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 00:25:10 ID:P7lmr0DO
ラクビーの王者は福岡
高校野球の王者は神奈川
世間の常識
281名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 00:36:50 ID:zE/hTX53
>>280

その通り。今や、大阪は元王者。

ボクシングと一緒だよ。

最新の大一番で一度負ければ王者陥落。

過去の戦績なんて関係ない。一度負ければ王者じゃなくなるんだよ。

王者に返り咲けるといいね、ラグビー素人のなんとかくんw
282名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 01:25:10 ID:e8ImaMP0
まあ過去の栄光を懐かしがってるボケ老人といったところでは?
283名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 01:35:11 ID:+ppasnGR
王者は大阪だな 王国
実績が違いすぎるだろう
284名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 01:37:36 ID:+ppasnGR
実績のほんの一例だけど、

啓光学園 出場19回
花園優勝7回 準優勝3回 (4強1回) (8強4回)

東海大仰星 出場11回
優勝2回 準優勝0回 (4強2回) (8強4回)

伏見工 出場17回
花園優勝4回 準優勝2回 (4強2回) (8強5回)

東福岡 出場20回
花園優勝2回 準優勝3回 (4強2回) (8強2回)
285名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 01:50:04 ID:e8ImaMP0
実績=過去の栄光
286名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 01:51:34 ID:e8ImaMP0
大阪は勉強でもスポーツでもダメ

東大>京大>阪大
灘=筑駒>>>>天王寺、大阪星光
287名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 01:58:27 ID:F7CmzRk7
>>282
>過去の栄光を懐かしがってるボケ老人

新たな愛称誕生の瞬間である
渾名20くらいあるね。このおっさん
288名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 02:04:59 ID:+ppasnGR
灘>>他

東大の合格率はだいたいそんなもん

京大>>他

研究水準 はやく山中先生ももらわないかな 
京大出身じゃない人もいるけど、水準が高いしそういう土壌はあるんやろな
医学部は阪大は京大と双璧ですごいし 国立循環器センターもかな
289名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 02:24:14 ID:zE/hTX53
>>288

中卒が軽々しく京大、阪大なんて書いちゃダメだぞボケ老人。

ましてや、ラグビーボール触ったこともない素人が、ラグビーを語るなよw
290名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 02:54:51 ID:0hIFppQ5
う〜ん、かつて東がまだ仰星や啓光に勝てず優勝目前で負け続けてた時、こうやってなんとか抑え込んでる間はいいけど、
当時でも人材はピカ一だっただけにもし一回でも優勝さしてしまったらダムが決壊するようにその後は抑えれなくなると思ってたが、皮肉にもそれが現実になってしまって悲しいな。
291名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 03:43:26 ID:wl/KZveV
>>290
なんで逸材が途切れない?
下級生優先でどんどん実戦経験積ませるから?
292名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 04:22:42 ID:lUPul2A7
福岡はラグビーが盛んだから逸材が多いけど、ラグビーが盛んなスポーツ高校は東福岡だけ。

だから東の取り放題。 これからも逸材ぞろいだよ。
293名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 04:33:18 ID:+ppasnGR
大阪や関西は問題ないわ

東福岡は今後ヤバいだろ
新1年は筑紫にいくようだし、1年は長崎が強いし

大阪や関西はずーーと今のままでいい
保ってれば良い
294名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 04:36:03 ID:+ppasnGR
取り放題でも勝てないんだから、問題は無い。

まあ大阪が取り放題なんかしたら、つまらんやろ?
どこも勝てなくなるで。
啓光のように選手がそれぞれの学校に分散してて(良い選手が各高校に行っても)も、そのような状態でも4連覇できるんだから。

いってみればそこが大阪が最強地区といわれる所以なんやわ。

どこにも真似できひんやろ。そんな芸当は無理っちゅうもんやねん。
295名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 04:43:15 ID:+ppasnGR
それから指導者もずーっと続くわけやないからな。終わりが来る。
だいたい交替してまうと、花園に長年出れなくなる。花園でも勝てなくなる。

関西勢が30年、40年と持続出来てるのは、ここがちゃうねん。
特定の指導者に依存することがないからやで。
新しい名指導者が時代時代に各チームに出現するわけや。

そして新しい強いチームも登場する。

そうやって伝統校、新鋭がしのぎを削るわけやで。
だから大阪を中心にした関西地区が飛び抜けてハイレベルな環境を維持出来てるわけや。

有名な選手を一カ所に集めてもやってもしゃあないやろ。各チームの間で切磋琢磨やで。
いかに勝てるか。それぞれの魅力のある指導者と選手の腕の見せ所やねん。

今年言ったら、関学や大阪桐蔭も楽しみやで。
もちろん報徳や同志社香里をはじめとした対抗チームも競って優勝できるように全部がんばってほしい
296名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 05:26:49 ID:wl/KZveV
馬鹿あたちょうの願望虚しく、来春の選抜も東!
選抜三連覇だよw
297名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 05:28:45 ID:fcbf28sp
あたちょうは童貞
298名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 05:35:05 ID:wl/KZveV
>>294
大阪が取り放題したらつまらんやろ?

遠慮するなw
悔しかったら強いチームつくってみろよハゲw
299名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 06:46:22 ID:0hIFppQ5
>>298
無理無理。弱いからこそ大阪なんだよ。強かったら大阪じゃない。
300名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 11:12:50 ID:fXMb3ubr
>>292
別に滅茶苦茶取り放題でもねーぞ。

早稲田、筑波の中鶴兄弟とかサンヨーの山田とか現在だと福高の彼とか超逸材でも別の高校に行く。昔から進学校が強い独特の気風があるからな。
又、隣県の舞鶴や佐賀にも、かなり流れる。
特に佐賀は県南部だと通学出来るのも強い。
最近では荒尾なんかにも行きだした。
東から誘われても断って地元公立や他県に流れる椰子はわんさかいるのさ。
良く知らずに言われても.....
301名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 11:55:58 ID:NQTsJEk8
東のAシードは流経じゃないの?
選抜は流経もベスト4だし、関東大会は流経が優勝だから、
結果だけみれば流経の方が上だと思う。
強いのは桐蔭だろうけど・・・。
302名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 12:01:15 ID:0hIFppQ5
>>300
じゃあ、どの程度あつまれば理想的なんだ?逸材と言われる人材全員か?個人名を挙げて数えれる程度ならかなり集まってると思えよ。供給元が乏しいならともかく、全国一豊かなんだから余計に。荒尾に東でレギュラー取れるような選手行ってるか?
303名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 12:05:42 ID:0hIFppQ5
>>301
確かにw言われてみれば流経も選抜ベスト4だったな。あとは委員会がどの程度実力を加味して判断するかだね。もっとも、毎年言えることだがAに選ばれる実力があればBでも問題なく勝ち上がってくるもんだけど。
304名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 12:45:20 ID:fXMb3ubr
>>302
荒尾の昨年のキャプテンは高ジャパ候補。
今年のハーフは相当レベルが高い。

ヤマハゴロウ、コーラフチガミはバリバリの東通学圏内が地元ながら佐賀。

舞鶴は数え切れない。

又、北九州市の椰子は地元志向で公立にかなり流れる。

福岡は田舎なのに広いのと文武両道気質があって独特なんだよ。

又、東スカウトも割合、淡白というか一度断られたら、しつこくしないらしいし。
305名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 12:49:34 ID:kioGTh1Q
尾道にもやや流れる
306名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 12:54:41 ID:0hIFppQ5
>>304
それは過去の話だろ?流出が理由で佐賀舞鶴東が競ってたのも知ってるし、流出が極端に減ってから佐賀舞鶴は弱体化してかつてなら流れてた人材の内優秀な者が主に東に集まり強くなった。これが今現在だと認識してるが、俺間違ってる?
307名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 13:03:30 ID:5GXgzkRI
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒   ⌒  \     ハハッ 九州にはいい人材がたくさん。
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |   いいことじゃないか。
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
308名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 13:03:51 ID:0hIFppQ5
続けてのレスで悪いが、大体の地区はひと昔前の佐賀舞鶴東のように人材が年によってバラツキがありバランスが保たれている。今の九州はイビツだ。九州大会を見てても、どこが勝つかという面白みが全くない。くじ運で長崎舞鶴佐賀のどこが準優勝するかなって感じ。
まあこれは東の責任じゃなく、人材確保も含めた他校の責任なんだが。
熊本や宮崎が小さいチームなりに頑張って強くなってもやはり限界というものはあるし。

309名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 13:15:19 ID:wl/KZveV
あ〜ぁ 福岡堅・松下・石橋・合谷兄弟が東だったらな・・・

去年を凌駕する最強チームできたのに・・・


それでも花園獲れるけど♪
310名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 13:19:35 ID:/L6txO58
人工芝があって練習メニューは基本自分達で決めてよく、コーラからのバックアップあって、NZに留学出来て、仲間がFW含めてみんなハンドリング良かったら、そらヒガシに行くよな。後は体が強いのが試合に出るだけ。
311名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 13:26:33 ID:fXMb3ubr
>>309
じゃわざわざないものねだりしなくて良いじゃん。ただサンヨー日永田が東に来てたらどうだったかな?と妄想する時はあるな。
>>310
それでも公立に行く子は行くし...それが面白いんだが。

>>307
返しが長文になりそうなんで後ほど。
312名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 13:30:44 ID:0hIFppQ5
>>309
大阪府内及び府外に散っていった大阪選抜AとBと北河内AとBが1チームにまとまったとしたらどれだけのチームが出来るか?お前が言ってることはこれくらいあり得ない。
313名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 13:32:56 ID:0hIFppQ5
>>311
>>307に返す言葉があること自体に尊敬するぜ。
314名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 14:04:12 ID:zE/hTX53
大阪が弱体化したのではない。
福岡が強くなったのだ。

大阪は過去のレベルを維持しているが、それ以上に福岡がレベルアップしている。朝高も、数年前なら全国の頂点を獲れるレベルに仕上がって来るだろう。

ただ、運が悪かったな。

東福岡が今年も獲りますがなにか?
315名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 14:10:52 ID:f6PJzUNX
どこもそうやと思うけど、兄弟でおんなじ高校いうのも多いな。
で東の場合、たいてい弟の方が優秀っと。
316名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 14:31:40 ID:0hIFppQ5
>>314
東の隆盛と引き換えに他のチームが犠牲になってるが、それでも福岡が強くなっただけと言えるか?
317名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 14:41:03 ID:+ppasnGR
>>308
九州の地盤沈下は弱体化に繋がった

>>314
大阪は弱体化などじてはおらんぞ
東福岡だけでは無理
318名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 14:42:39 ID:+ppasnGR
東福岡は負けるよ

それに、どんなに粋がってみても、王者啓光学園は越える事は出来ない

まずは4連覇を出来てからいってきてくれ

できるのだろ?? w
319名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 14:45:02 ID:+ppasnGR
>>298>>299
大阪>>>>福岡の実績やけどなにかあるかね??

このいかんともしがたい実力差を

だいたいなんで東福岡は弱小なのだ?

>>300
取りほうだいやろ
結構問題になってきてるで

おれは詳しいからおしえてやるが
320名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 14:49:17 ID:SJP1KYv6
>>316
佐賀工、舞鶴に福岡の人材が流出していたのが
東に来るようになったのは犠牲になっているとは呼べない。

福岡の公立勢は元々それほど強くなかった。
花園出たとしても頑張って3回戦までの実力レベル。

昨年、一昨年の筑紫などは上手く行けば
花園ベスト8、ベスト4を狙えるチームだった事を考えると、
十分県全体のレベルが底上げされてるんじゃないの?

何しろジュニアのレベルが向上していることが一番大きい。
大阪に次いで全国2番目だろ。
321名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 14:50:25 ID:+ppasnGR
まずはこのいかんともし難い王者と弱小チームとの差をみれば一目瞭然!
なには言い訳はあるのかねw? しょぼいなああ ホンマにしょぼい東福岡
もっともっと勝ってもらわなあきませんわな?
なぜ東福岡はここまで弱いのか?
なぜ啓光学園は出場すれば最強を誇れるのか?戦績が天と地ほどあるのだがどうしてやろうか?
まじで疑問やけど、どう思う? しかも東福岡のほうが出場回数が多いのなw

啓光学園 出場19回
花園優勝7回 準優勝3回 (4強1回) (8強4回)

東福岡 出場20回
花園優勝2回 準優勝3回 (4強2回) (8強2回)

322名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 14:53:13 ID:+ppasnGR
>>320
福岡の2番手は弱小やろ
長年見れば例外の確変の年はどの地域でもあるわな

選抜でもサニックスでも弱いやんけ。

大阪のように2番手が準優勝、ベスト4なんかに入らんが?
ID:fXMb3ubrとおまえは少しはまともやし、回答してこい

九州は地盤沈下やで? あと東福岡では終わりやわ 長続きはせん

大阪には敵わんで. 大阪のような歴史をつくれるか? ライバルが同地区におらんと無理
そう久我山と目黒などのようにな
323名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 14:55:43 ID:+ppasnGR
>>320
それから、おまえとID:fXMb3ubrは>>321に回答たのむわ〜

東福岡も短期の確変にすぎないということを。
なぜここまで、啓光との間に戦績でも天と地ほどの差がついたと思う?

いまは人材集めをしているだけやろうけど、それでも勝てない不思議があると言う事やろう?
324名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 14:56:57 ID:ezIw/BgS
>>292
福岡第一がラグビー強化すれば外国人連れてきたりして面白そう。
福岡は頭悪い人は東福岡行くしかないからな。N巻もDQNだったらしいし。
325名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 14:57:29 ID:+ppasnGR
さあて、歴史で見ても、東福岡の実績とはたいしたことないんやけど?
そうやな、啓光学園ではなく他の2、3回優勝してるチームの戦績だしたろうか? ようわかるで?

啓光学園 出場19回
花園優勝7回 準優勝3回 (4強1回) (8強4回)

東福岡 出場20回
花園優勝2回 準優勝3回 (4強2回) (8強2回)
326名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 14:59:11 ID:+ppasnGR
>>324
頭悪い人が行くのかどうかはしらんけど、頭悪い選手は大人になってからは大成しないわ。
世界中の他のスポーツ選手などみててもそうやろ。

327名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 15:01:36 ID:+ppasnGR
東福岡オタってなんで威張ってるんやろうか?
ほんの歴史の1ページ それも1極集中と福岡オタ、九州オタからも言われてても、これ
この程度の強さのチームは歴史を紐解いてみればやまほどあるわな

啓光学園 出場19回
花園優勝7回 準優勝3回 (4強1回) (8強4回)

東福岡 出場20回
花園優勝2回 準優勝3回 (4強2回) (8強2回)
328名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 15:07:26 ID:+ppasnGR
あれま! ID:SJP1KYv6 ID:fXMb3ubr

にげてまったようやなあ

他校の強さはったるわ
329名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 15:07:29 ID:gfnA+tfG
98横浜は最強だ。
330名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 15:09:39 ID:+ppasnGR
公立高校やぞ? 東福岡オタ! なんや負けてんぞ? 盛工は出場が多いけどな。
相模台や伏見より大きく劣ってるやないけ?選手集めしててこれかいな

盛岡工 出場34回
花園優勝2回 準優勝2回 (4強2回) (8強8回)

相模台工 出場16回
花園優勝2回 準優勝2回 (4強4回) (8強4回)

伏見工 出場17回
花園優勝4回 準優勝2回 (4強2回) (8強5回)
331名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 15:18:25 ID:vY7WUdrO
指導力は関西が一番じゃないかな?
特に#10を育てるのが上手い!
332名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 15:20:38 ID:H7b4PgqB
公立は普通科で比べんと、実業系は学区が広いやん。

ここ5年の花園

啓光
優勝1回

東福岡
準優勝優勝4強優勝

今年でなく、来年以降花園決勝にどちらが先に進むかじゃないの。
これから数年先に出ないと、目黒とかになる可能性はあるかもよ。
333名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 15:21:34 ID:wl/KZveV
【あたちょうに質問】

だったら三ヶ月後の花園で、東福岡vs大阪代表(北朝鮮代表でも構わん)なら
大阪が勝つんだね?

スルーしたいだろw
334名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 15:23:34 ID:+ppasnGR
>>331
そんなん当たり前やろ。
関西のチームの指導力、育成力の良さは群を抜いてるで!
だから一極集中でなくとも長年強いんやでw
ようわかってるやん!

それからいろいろな高校へ行っても継続出来るのは選手層ももっとも多い地区や。

ま1、2つだけに集まればもっと強くなるが、つまらんやろ。
高校ラグビー史上最強チームの緑川、山中の仰星や清宮早稲田に行った史上最強佐々木組の啓光も、
育成やったからな。仰星のときは大阪選抜の選手はあんまおらんかったくらいやし、
啓光も中等部あがりやし
335名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 15:26:31 ID:+ppasnGR
>>332
あほ!
東京はライバルチームがいなくなったのが大きい
大阪や関西はずっと続くわ
問題ない
杉本監督はええぞ もう優勝2回してるからな
少し充電してるが、もっと凄い名将になんで!メッチャ若い年齢やけどな!
啓光は2年もそうやろうが、1年はメッチャ期待出来るぞ 天理も強いやろうけどw

>>333
レベル的には桐蔭>朝高>東福岡な
朝高は歴史的な優勝する可能性は高い
336名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 15:27:46 ID:wl/KZveV
↑ほらなw 毎年の事だが大阪代表じゃ
東福岡相手に部が悪いって内心自覚してんだな(爆笑)
337名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 15:27:50 ID:+ppasnGR
伏見工 出場17回
花園優勝4回 準優勝2回 (4強2回) (8強5回)

啓光学園 出場19回
花園優勝7回 準優勝3回 (4強1回) (8強4回)

東福岡 出場20回
花園優勝2回 準優勝3回 (4強2回) (8強2回)
338名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 15:29:33 ID:+ppasnGR
>>336
東福岡の歴史はったで

みとくように

啓光や仰星にいつも負けてるわなー 何年もかけてw

短期で勝つ事はどのチームにも可能やで 全国のチームが出来るさかい

継続する事に異議がある  まあ啓光には3回くらい勝ってくださいな
毎年継続的にまけてるんやから それも1、2年やないしw
339名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 15:29:40 ID:wl/KZveV
はっきり言えよw
どこが東に勝てんだよw
340名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 15:31:35 ID:+ppasnGR
桐蔭と朝高は上

東福岡は厳しい 
オーストラリアや海外勢で朝高と桐蔭は、このような相手に対して戦い方を憶えてしまった

また東福岡は致命的な欠陥がある ここではいわないがね 動きでついて来れない点がある
341名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 15:32:01 ID:wl/KZveV
お前は年々、頼みの助っ人が増えてんだよw

今年から神奈川にも泣き付いてるしw
342名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 15:35:33 ID:+ppasnGR
助っ人ではない 冷静に見て桐蔭学園はおそらく現状もっとも強い。
桐蔭学園ラグビー部史上では最強チームやろうな。
もちろん最後に向けての調整が上手く行くか、という点は残されるが。

あと、東福岡は早くハーフ陣も固定しないとな。

個人的にサニックスはそれほど重視していないけど、
今年のサニックスは大阪朝高と桐蔭学園にかんしては出場高校の中で一番収穫があった大会やったと思うで。
343名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 15:42:00 ID:JtF1jFkr
>>335
どうやろ東京の雄が、徐々に目黒から久我山に移ってたように、目黒の見る影ないように
啓光から仰星なんかに移っていくかもよ。

秋田工や天理の60年なんかを例外にすりゃ、
決勝常連なんて20年周期のとこと10年周期のとこがほとんどやん。
(伏見が30年かな)

工大工や久我山みてると啓光も20年たったわけで、これからも花園決勝の常連かどうか、
わからんで?
344名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 15:45:16 ID:zE/hTX53
>>317

弱体化など、「じておらぬぅ」でちゅかw

そうでちゅかw

ボクチンも弱体化はしておらぬと書きまちたよ。

ただ福岡が強くなっただけと。

悔ち涙でよく読めまちぇんでちたか?それとも日本語勉強不足でちゅかwwwww
345名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 15:45:40 ID:+ppasnGR
>>343
その心配は無い

決定的な違いは目黒は梅木監督が長くやりすぎたと思っておる。
その後の指導者はそのまま花園で結果がだせなかったはずや。

東京都の違いは、結局2つしか出なかったということ。久我山と目黒体制。
そのまえは保善あたりが強かった。奈良や秋田にしても同じ。いや1強やった。
ま、天理はそれでも今もよくやってるがな。

大阪は群雄割拠。これでいい。その中から新鋭もでてくる。
こういう条件がそれっている。群雄割拠というのは、それだけカオスでもあり、可能性に満ちあふれている。

こういうところをラグビーオタでもわかっている者はあまりいない。

346名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 15:45:46 ID:wl/KZveV
だから! どこが東福岡に勝てるかはっきり書けよw

上とか下とか聞いてないよ
347名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 15:48:11 ID:wl/KZveV
幡チョ=おすぎw
348名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 15:48:17 ID:+ppasnGR
>>343
ちなみに杉本監督は優秀だ。しかも若い監督さんやから、これもええ条件や。
目黒とは諸条件がまったく違いすぎる

両者を取り巻く監督ふくめたチーム事情、他校との環境面やライバル・群雄割拠状態。
349名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 15:50:40 ID:+ppasnGR
啓光学園の若き名将・杉本監督
わずか就任7年間で花園優勝2回、選抜優勝1回
350名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 15:50:51 ID:rfu6kZpB
俺は多分、大阪朝鮮か桐蔭学園なら、3割くらいの確率で
東福岡に勝てると思うよ。相性と実力を加味していろいろ
考えた(それ以上は説明しない)ら、そういう結論になった。
他の学校なら2割以下かな。

7割の確率で東福岡が勝つと言っているわけだから、
どっちの結果になっても検証しないでね。
351名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 15:51:54 ID:wl/KZveV
あたちょうさん!

記虎龍谷と国定の近況を報告して?
352名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 15:52:20 ID:zE/hTX53
>>327

よく言うよwww

過去を語って自己満足でちゅか?

相当悔しいのでちゅねw

必死過ぎwww
353名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 15:52:33 ID:+ppasnGR
>>350
東福岡の勝つ確率は低い。

致命的ないくつか欠陥がある 

特に現状、桐蔭学園はそのことがわかっていると思われるw
サニックスから学んだ点だろう
354名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 15:55:04 ID:wl/KZveV
で? 神奈川桐蔭が勝つと
なんで大阪が王国になる?
355名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 15:55:48 ID:Plhtr+E+
東福岡は20回もでてるのかよ しらなかった
監督意外に年だな

啓光の上位進出率は素晴らしいな
356名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 15:56:55 ID:wl/KZveV
奈良天理の実積で
なんで大阪が王国?
357名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 15:57:25 ID:+ppasnGR
>>352
なにも悔しくないが? 大阪は福岡など相手になっていない歴史がある。
もっとがんばれ東福岡 20年なにしてたんだ?w

啓光学園 出場19回
花園優勝7回 準優勝3回 (4強1回) (8強4回)

東福岡 出場20回
花園優勝2回 準優勝3回 (4強2回) (8強2回)

>>354
大阪は王国だ これはごく一部だけど さっきも書いたようにカオス状態が王国の維持の為には望ましい

ブラジルだよ ニュージーランドだよ カオスの中から伝統校も新鋭もでてくる
358名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 15:58:00 ID:wl/KZveV
伏見工は大阪府内か?
359名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 15:58:26 ID:vY7WUdrO
桐蔭が初優勝するでしょう。
360名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 16:00:39 ID:+ppasnGR
>>355
啓光学園は出場すれば2回に1回以上の確率で決勝まで進んでいる。
(高校ラグビー史上最高の戦績)
そして9割近い確率で1月3日に進んでいる。
361名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 16:00:56 ID:wl/KZveV
桐蔭初優勝すると
なぜかあたちょうデカイ顔
362名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 16:05:26 ID:zE/hTX53
今年も東福岡の優勝で終わりだな。

そして今年もあたちょうはこう言うだろう。

レベルの低い大会だった。
朝高は怪我人が痛かった。
勝てる試合だった。

見苦しい言い訳のオンパレードwww
363名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 16:07:09 ID:+ppasnGR
桐蔭爺とJTはお互いAAをコピペしたり、ラグビー以外のもので醜い戦いを双方続けているが、
詳しい事は言わないが桐蔭と長崎勢(ただし長崎はチームにより両極端)のラグビーには通じるモノがあると思っておる。

もっと仲良くせい。
364名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 16:07:32 ID:wl/KZveV
仰星は風がふいて著しく不利になった
あれでは負けても仕方ない
365名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 16:08:53 ID:+ppasnGR
東福岡が強くないということを春先から見抜いていたのは、俺だけか?
混戦といってたわ

ここでは春も圧勝、昨年より強いチームという声が多かったがw いや、雑誌もかw?

いかに俺の目利きが有能かわかるってもんだわ
366名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 16:10:10 ID:Plhtr+E+
たしかに東福岡は弱くなってる。
春から見抜いてたの?
367名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 16:12:04 ID:wl/KZveV
今春も仰星・チョン高も東に泣かされたからなw
368名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 16:12:36 ID:+ppasnGR
>>366
春から言ってるわけだがなにかあるかね?

本当に目利きができん輩ばかりやで。

どこをみてるんやか。
仮に全国比できなくとも周辺の相手の戦力から推しはかり、
そして各チームにおける前年や数年前の先輩チームとの比較は難しいことではない。
 
369名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 16:15:45 ID:wl/KZveV
記虎龍谷と国定について答えたくないんだなw
370名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 16:17:16 ID:FymYEfFE
ID:Plhtr+E+
これが今日の分身な。
371名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 16:17:53 ID:+ppasnGR
記虎は大学でも龍谷ではなく一部がいい
大学は高校よりもレベルが固まってる
今年の龍谷は期待出来るがね 100点ゲームが続いてる

国定はやはりセンスははんぱなく素晴らしい 明治の掲示板でもでている
楽しみだ
372名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 16:19:19 ID:wl/KZveV
“あたちょうさん!”は止めたのかなw
あれだけ笑われたからw
373名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 16:19:51 ID:+ppasnGR
どっちも俺ではない
奈良人もそうや
374名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 16:34:34 ID:JtF1jFkr
触れないけど、常翔学園の方は、この先厳しいと思ってるのかな?
あの指導者ではと。
久我山にも言えるけど。
375名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 16:39:32 ID:5GXgzkRI
―2009年第10回全国選抜大会―

【準決勝】
常翔学園○ 29-12 ●御所実業
東福岡○ 47-7 ●東海大仰星(王国w?大阪)

【決勝】
東福岡○ 61-17 ●常翔学園(王国w?大阪)

優勝:東福岡高校(実績のないw?福岡)

※常翔啓光、予選プール長崎南山戦で完封負け。決勝トーナメント進出ならず(^_^;)ァリャリャ…

―2010年選抜大会―

【決勝トーナメント1回戦】
東福岡○ 32-15 ●東海大仰星(王国w?大阪)

【決勝】
東福岡○ 31-24 ●大阪朝鮮(王国w?大阪)

優勝:東福岡(実績のないw?福岡)※選抜2連覇

※常翔啓光、選抜近畿予選どころか府予選の準決勝敗退(^_^;)ァリャリャ…
376名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 16:41:42 ID:wl/KZveV
啓光の昔話ききたいなw
377名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 16:46:55 ID:0nWrx8qF
>>371
記虎が就任したときの龍谷は一部。
二部に落としたのは記虎だろうがw
378名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 16:46:57 ID:5GXgzkRI
319 :名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 14:45:02 ID:+ppasnGR
>>298>>299
>大阪>>>>福岡の実績やけどなにかあるかね??

>このいかんともしがたい実力差を

>だいたいなんで東福岡は弱小なのだ?


ハハハ…頭、大丈夫っスか(^_^;)
―第89回全国大会―
【準々決勝】
東福岡○ 23-7 ●東海大仰星(王国w?大阪代表)  
桐蔭○ 31-10 ●常翔学園(王国w?大阪代表)
【準決勝】
東福岡○ 67-12 ●京都成章
桐蔭○ 33-7 ●大阪朝鮮(王国w?大阪代表)
【決勝】
東福岡○ 31-5 ●桐蔭

優勝:東福岡(実績のないw?福岡代表)※2009年度選抜・国体・花園全て優勝は実績のないw?福岡勢
※常翔啓光、花園予選大阪第三地区予選準決勝で合同Mに0-0の引き分け、決勝で敗退(^_^;)ァリャリャ…
 合同ってwwww
379名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 16:51:28 ID:wl/KZveV
あれ? ┐(  ̄ー ̄)┌
あたちょうが言うには
記虎氏は育成のネ申ってことなんだが・・・
380名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 17:05:35 ID:5GXgzkRI
常翔啓光はただ単に、有望な選手が集まっていた。ただそれだけのこと。
育成力は0に等しい。
記虎監督は大学シーンにおいて1部の龍谷大を2部に落とした。
龍谷大には有名な選手はいない。つまり監督の育成力、指導力は直に結果に反映する。
その中で2部への降格。いわゆる、メッキがはがれた瞬間であった。
啓光史上最高のWTBと言われた、国定。
明治大学入学後、細い体と、小手先のステップ、タックルにいかない姿勢から
CチームのWTBに定着。活躍中とのこと。大学にいって伸びない。
お手本のような選手である。
悲しいかな、これが現実である。
381名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 17:13:09 ID:SJP1KYv6
ここ10年間で5回優勝したのが啓光、
5回の決勝進出が東福岡。

もちろん啓光の実績は素晴らしいが、
東福岡の実績も充分賞賛に値するもの。
決してしょぼいなどと言われるものではない。

古いデータと現在の勢力図を対比してもあまり意味は無い。

例えば高校野球で北海道・東北の通算成績はひどいものだろうが、
ここ数年の活躍を踏まえて北海道・東北を弱小地域と考える事があるだろうか?

そして、これが一過性のものだと言えるのか?

大阪の実績に何らケチを付ける気はないが、
ここ最近はやや東福岡に分が悪いのも事実じゃないか?
382名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 17:17:35 ID:+ppasnGR
>>381
東福岡はしょぼいよ
20回でていてこれ

なぜだい?
383名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 17:20:04 ID:+ppasnGR
>>381
一過性のものだよ
周りの環境、ライバルチーム、土壌の問題が不可欠

大阪や関西のようにカオスの地区というのはやはり継続出来る

逆に言うとカオス地区ではないと30年も40年も継続は出来ないという事やわ。

1つだけ強い地区では何もうまれない。他校がひっぱられるのとは逆に九州自体崩壊している。
まずはここが最大の問題 なぜ九州の他校が弱いのか。関西のようにまんべんなく強さがないのか?
384名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 17:22:48 ID:Plhtr+E+
関西が長く強いのの一つに監督が変わっても強いことや京都成章や大阪朝鮮、御所実のように新たに強いチームが定着するのが他地区とは違うよね
385名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 17:26:09 ID:+ppasnGR
>>384
まったくもってそのとおりやわ
それが強さをずっと持続できる土壌というもんやで。

監督もそうやし、とくに他校の存在が大きい。次から次へと新鋭も全国区の強豪になっていく。
他のチームのそうやけど、近い存在としては関西学院や大阪桐蔭も楽しみな存在やで。
関西創価、近大付属もがんばってほしい。
今年は同志社香里が復活気味やで!

早稲田附属や関大一も大阪予選の本戦に残ってるが今後どうなっていくかやな
386名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 17:28:25 ID:5GXgzkRI

まぁまぁ自演などせずに、皆でラグビーでも見ようよ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=9rCUH1o3tME

ダイジェストだけど。
387名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 17:29:50 ID:Plhtr+E+
昨年は報徳学園も頑張ってたね。本当にいろいろある。
388名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 17:33:51 ID:+ppasnGR
報徳もええチームやぞ

花園高校や東山高校も復活してほしいわ
次から次へとでてるが、大阪や伏見のように伝統校も京都は強くなってほしい。

京都外大西と立命館宇治が4強に定着してきてる。

関東は年度により違う面白さはあるが関西はホンマに面白いで。
10年も20年も結果がわかってる地区ほどつまらんものはない。
それやとまわりのチームもやる気が無いんとちゃうか。悪循環
389名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 17:37:31 ID:Plhtr+E+
夏前の試合で大阪桐蔭は仰星に勝ったよね

仰星は朝鮮にも負けてたから予選が心配だけどどうかな?大阪桐蔭は楽しみ。
390名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 17:42:12 ID:+ppasnGR
>>389
大阪桐蔭は今年という意味だけじゃなくて今後楽しみなチームの1つになりうる可能性が十分あるで。
今年の同志社香里は強いが来季はまだよくわからん。維持出来れば良い。

仰星は結構負けが混んできてるが、花園までには仕上げてくるやろう。
もともとチーム作りははやいチームではないさかい。
本来2006年のような早い時期から仕上がっているチームではない。
ただしもし、チーム作りがいまいちなら啓光学園にやられる可能性は大いにある。
アドバンテージは仰星にあるんやけど、総体でも内容的には両者はあんまり変わってへんかったからな。
時間帯に啓光が得点できてればもつれてたし、案外結果は逆になってた可能性もあったと思う。
391名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 17:45:39 ID:pmN2qC5m
>>386
東強いな…
FWで圧倒している。
これホントに仰星か?と疑いたくなるね。
で、桐蔭は東に菅平で勝ってるんだろ?
392名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 17:51:00 ID:+ppasnGR
大阪はやはり朝高が強い。
選手のぶつかる時の当たりは今年の全国で最も強いと思うで。
ごっついオーストラリアの選手が吹っ飛んでたわけやろw
たしか208センチくらいの選手もおったはずやで。
ああいう全体的に強い当たりのする大きなチームにもひけをとらんかったし、勝ったわけやからな。

総合的な意味でのスピードは今年で言うなら桐蔭学園がこれに長けている。それだけじゃなく体のこなしもそう。
御所とか啓光などもそういう感じ。
朝高はおそらくここが最後の取り組みやろう。これがこなせれば、確実に優勝できる。

まあ良さを消してまで取り組むことはないし、自分たちのスタイルを貫くか、
さじ加減はむずかしいところやな
393名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 17:52:31 ID:XDHnKBBt
今年は桐蔭で来年は東福岡だな
394名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 17:52:34 ID:+ppasnGR
>>391
桐蔭学園は50点差で東福岡に勝ってるで。

強豪同士の菅平の試合で50点差は、
2006年に緑川や山中のいた仰星が有田の東福岡につけて以来で珍しい記録や。
395名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 17:53:04 ID:0nWrx8qF
あたちょうの頼りはもはや分身とのやり取りだけ。
396名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 17:53:36 ID:z7BZ5Tny
常翔学園さんの名前が出てこないんですがぁ…。
397名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 17:54:03 ID:+ppasnGR
ちなみに菅平なら、
下級生のB戦では、仰星が東福岡に完勝してる。
398名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 17:56:35 ID:+ppasnGR
>>391
それから仰星は春からFWは弱い。
ターンオーバーでやられてる事が多い。
そこの修復ができるか。
逆に下級生はFWが強いんやろう。

桐蔭学園はFWが強いとは言えないが、海外勢にもそんなにやられていない。
朝高はFWが強い。サニックスでもそうだったが花園でも伝統的に東福岡はFWで優位になてないと苦しい。
399名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 17:59:59 ID:wl/KZveV
>>392
じゃ何故チョン高は選抜優勝しなかった?
SANIXのたった一ヶ月前だぜ?
400名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 18:02:05 ID:+ppasnGR
>>399
サニックスのときのほうが明らかに「チーム的に」上手くなってる。
選手の当たりは選抜の頃から強いけど。あと正式名称を使えボケ

ところで、うまい啓光に弱いのが東福岡だけど、
同じように今年の桐蔭学園は上手くて、ちょっとイヤらしいラグビーが出来かかってる。
DFが組織網をどの程度築けるか。動きの速さ、判断力では一番だけに。

緑川の仰星に敵わなかったのも、東福岡はFWで圧倒されてしまったから。
まあここまでFWで圧倒出来るチームは歴史上、工大のときくらいしかない
(ただし工大はFWが当時最強クラスだったが、決勝と準決勝で2度とも速くて巧い啓光に敗れている)
401名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 18:13:13 ID:wl/KZveV
答に窮すると連覇啓光・緑川仰星w
402名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 18:21:14 ID:XDcJXAVY
あたちょうさんは俺たち啓光オタの誇り
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1184392891/291
403名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 18:22:31 ID:wl/KZveV
花園前の練習試合で
工大が東に勝ったと大騒ぎしてた馬鹿が去年いたな
404名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 18:42:03 ID:lxVd41Qp
要するに桐蔭最強説動かずってことですね、わかります
405名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 18:44:48 ID:wl/KZveV
そうそう 賢いねw
406名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 18:54:11 ID:0hIFppQ5
ここもさぁ、高校野球板の近畿スレの朧とその他みたいに適度にうまく共存できないんかな?醜い争いじゃなくてさ。
407名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 18:56:09 ID:5GXgzkRI
319 :名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 14:45:02 ID:+ppasnGR
>>298>>299
>大阪>>>>福岡の実績やけどなにかあるかね??

>このいかんともしがたい実力差を

>だいたいなんで東福岡は弱小なのだ?


ハハハ…頭、大丈夫っスか(^_^;)
―第89回全国大会―
【準々決勝】
東福岡○ 23-7 ●東海大仰星(王国w?大阪代表)  
桐蔭○ 31-10 ●常翔学園(王国w?大阪代表)
【準決勝】
東福岡○ 67-12 ●京都成章
桐蔭○ 33-7 ●大阪朝鮮(王国w?大阪代表)
【決勝】
東福岡○ 31-5 ●桐蔭

優勝:東福岡(実績のないw?福岡代表)※2009年度選抜・国体・花園全て優勝は実績のないw?福岡勢
※常翔啓光、花園予選大阪第三地区予選準決勝で合同Mに0-0の引き分け、決勝で敗退(^_^;)ァリャリャ…
 合同ってwwww
408名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 18:58:12 ID:Plhtr+E+
朧?朧ってのは好かれてるの?
高校野球板とかいらないし焼豚がきてるのか
409名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 18:58:41 ID:+ppasnGR
伏見工 出場17回
花園優勝4回 準優勝2回 (4強2回) (8強5回)

啓光学園 出場19回
花園優勝7回 準優勝3回 (4強1回) (8強4回)

東福岡 出場20回
花園優勝2回 準優勝3回 (4強2回) (8強2回)
410名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:01:37 ID:wl/KZveV
京都の伏見工が強いと
なぜ大阪が王国なんだね?
411名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:04:25 ID:+ppasnGR
大阪は他のチームの強い
ちなみに全国最多の記録

伏見は関西圏どころか、啓光や仰星などとともに京阪電車の沿線の仲間。
412名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:05:48 ID:5GXgzkRI
―2009年第10回全国選抜大会―

【準決勝】
常翔学園○ 29-12 ●御所実業
東福岡○ 47-7 ●東海大仰星(王国w?大阪)

【決勝】
東福岡○ 61-17 ●常翔学園(王国w?大阪)

優勝:東福岡高校(実績のないw?福岡)

※常翔啓光、予選プール長崎南山戦で完封負け。決勝トーナメント進出ならず(^_^;)ァリャリャ…

―2010年選抜大会―

【決勝トーナメント1回戦】
東福岡○ 32-15 ●東海大仰星(王国w?大阪)

【決勝】
東福岡○ 31-24 ●大阪朝鮮(王国w?大阪)

優勝:東福岡(実績のないw?福岡)※選抜2連覇

※常翔啓光、選抜近畿予選どころか府予選の準決勝敗退(^_^;)ァリャリャ…
413名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:06:43 ID:+ppasnGR
いかに東福岡がしょぼいかよくわかる 出場回数だけはもっとも多いがw

伏見工 出場17回
花園優勝4回 準優勝2回 (4強2回) (8強5回)

啓光学園 出場19回
花園優勝7回 準優勝3回 (4強1回) (8強4回)

東福岡 出場20回
花園優勝2回 準優勝3回 (4強2回) (8強2回)
414名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:08:16 ID:+ppasnGR
啓光 8戦全勝   
東福岡 8戦全敗

だったかな?
415名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:10:16 ID:5GXgzkRI
319 :名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 14:45:02 ID:+ppasnGR
>>298>>299
>大阪>>>>福岡の実績やけどなにかあるかね??

>このいかんともしがたい実力差を

>だいたいなんで東福岡は弱小なのだ?


ハハハ…頭、大丈夫っスか(^_^;)
―第89回全国大会―
【準々決勝】
東福岡○ 23-7 ●東海大仰星(王国w?大阪代表)  
桐蔭○ 31-10 ●常翔学園(王国w?大阪代表)
【準決勝】
東福岡○ 67-12 ●京都成章
桐蔭○ 33-7 ●大阪朝鮮(王国w?大阪代表)
【決勝】
東福岡○ 31-5 ●桐蔭

優勝:東福岡(実績のないw?福岡代表)※2009年度選抜・国体・花園全て優勝は実績のないw?福岡勢
※常翔啓光、花園予選大阪第三地区予選準決勝で合同Mに0-0の引き分け、決勝で敗退(^_^;)ァリャリャ…
 ちょwwwww合同ってwwww
 どんだけ地に落ちてるんでしょうかwwwww
416名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:11:19 ID:+ppasnGR
公立高校やぞ? 東福岡オタ! なんや負けてんぞ? 盛工は出場が多いけどな。
相模台や伏見より大きく劣ってるやないけ?選手集めしててこれかいな

盛岡工 出場34回
花園優勝2回 準優勝2回 (4強2回) (8強8回)

相模台工 出場16回
花園優勝2回 準優勝2回 (4強4回) (8強4回)

伏見工 出場17回
花園優勝4回 準優勝2回 (4強2回) (8強5回)


東福岡 出場20回  (爆笑)
花園優勝2回 準優勝3回 (4強2回) (8強2回)
417名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:16:08 ID:+ppasnGR
いや、育成力が無いっちゅうことかいな?
選手集めしてやっとこの下のレベルまでキターってか
418名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:17:13 ID:5GXgzkRI
―2009年サニックスワールドユース―

最終順位
【優勝】 ダックスランデハイスクール (フランス)
【準優勝】 東福岡高校 (実績のないw?福岡)
【3位】 グレンウッドハイスクール (南アフリカ)



7位 常翔学園 (王国w?大阪)



14位 常翔啓光 (王国w?大阪)

※国内11チーム中、常翔啓光は7位(^_^;)ァリャリャ…

―2010年サニックスワールドユース―

【最終順位】
6位 東福岡 ※国内勢1位



14位 大阪朝鮮(王国w?大阪)※大阪朝鮮● 10-14 ○流経大柏(12位)

※常翔啓光、予選会で筑紫(実績のないw?福岡公立高校)に12-12で引き分け、決勝で敗退し本戦不出場(^_^;)ァリャリャ…
419名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:17:31 ID:pmN2qC5m
まあ、確かに大阪は弱くはないが、

去年の春あたりから東福岡が

現在の高校ラグビー界の頂点であるというのが、

試合結果から見ても、客観的に見ても相違なかろう。

それを奪還するため、大阪勢は

全国で結果を残せばいいだけだ。

過去の実績を持ち出して威張り散らすのは、
情けない。
420名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:18:35 ID:+ppasnGR
>>419
大阪が王国やぞ

笑えるわなwww この実績でww 埋もれてるなあ
 

東福岡 出場20回
花園優勝2回 準優勝3回 (4強2回) (8強2回)
421名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:20:14 ID:+ppasnGR
>>419
なにか反論あるかね??

東福岡オタのしょぼいことについて

歴史に埋もれてるがなww

なあ大阪が王国やでー 福岡は優勝6回ww 哀れやのう?そうおもわんか?w

で、なんで東福岡はしょぼいんや?20回も出てて勝てんのやろうか?考えて行こうや
 
422名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:20:53 ID:5GXgzkRI
―2009年第10回全国選抜大会―

【準決勝】
常翔学園○ 29-12 ●御所実業
東福岡○ 47-7 ●東海大仰星(王国w?大阪) 40点差^^;ww

【決勝】
東福岡○ 61-17 ●常翔学園(王国w?大阪) 44点差^^;ww

優勝:東福岡高校(実績のないw?福岡)

※常翔啓光、予選プール長崎南山戦で完封負け。決勝トーナメント進出ならず(^_^;)ァリャリャ…

―2010年全国選抜大会―

【決勝トーナメント1回戦】
東福岡○ 32-15 ●東海大仰星(王国w?大阪)

【決勝】
東福岡○ 31-24 ●大阪朝鮮(王国w?大阪)

優勝:東福岡(実績のないw?福岡)※選抜2連覇

※常翔啓光、選抜近畿予選どころか府予選の準決勝敗退(^_^;)ァリャリャ…

ちょwwwマジでwwwww大丈夫か?早急な立て直しをwwwww
423名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:22:42 ID:+ppasnGR
まあ1、2年で威張るしか無いわな どこのチームにもできることやけど、
東福岡にはそれしかできひんわな?w

東福岡は一過性のものやしなあ
1年生は長崎に行き、新1年は筑紫にいくようやな

選手をあつめてたけど、これではああいうチーム作りでは厳しいんとちゃう??
424名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:23:57 ID:Plhtr+E+
東福岡ヲタは勘違いしてるね

たいしたチームでも地区でもないから

今後長くできるかだね
425名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:24:11 ID:0nWrx8qF
どう見てもあたちょうの負け
426名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:24:36 ID:5GXgzkRI
423 :名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:22:42 ID:+ppasnGR
>選手をあつめてたけど、これではああいうチーム作りでは厳しいんとちゃう??


常翔啓光はただ単に、有望な選手が集まっていた。ただそれだけのこと。
育成力は0に等しい。
記虎監督は大学シーンにおいて1部の龍谷大を2部に落とした。
龍谷大には有名な選手はいない。つまり監督の育成力、指導力は直に結果に反映する。
その中で2部への降格。いわゆる、メッキがはがれた瞬間であった。
啓光史上最高のWTBと言われた、国定。
明治大学入学後、細い体と、小手先のステップ、タックルにいかない姿勢から
CチームのWTBに定着。活躍中とのこと。大学にいって伸びない。
お手本のような選手である。
悲しいかな、これが現実である。
427名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:25:06 ID:+ppasnGR
どこの地区でもチームでも数年はできるわなw
できない地区やチームは話にすらならんわ。


まあ王国大阪を目指しなさい

無理だけどw  1つしかチームが無いしw
428名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:26:10 ID:+ppasnGR
>>426
東福岡について頼むワーww

20年で、いや25年か
20回の出場で優勝2回w

笑えるわなw 
429名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:28:13 ID:5GXgzkRI
まぁまぁちょっと落ち着こうぜ。
熱くなりすぎだぜ。

ま、とりあえず菅平で常翔啓光が流経大柏に43-12でフルボッコにされた試合でも見よーぜw
あ、今年の菅平ねwww
ttp://www.youtube.com/watch?v=DEKhMVMBNs4
430名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:30:09 ID:Plhtr+E+
九州は弱体しすぎ。
年に2回ある九州大会や予選なんて10年15年20年とつまらなくない?
こっちか、こっちが優勝ってわかる
431名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:31:50 ID:rDydDRxm
>>426
国定が大学で伸びてないとしたら、それは明治のせいだろ?
何で記虎のせいにしてるんだ?
432名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:31:58 ID:Plhtr+E+
東福岡は相模台工業よりも結果だせてないんだよね。盛岡工業みたいな感じになるまでもいってない。それくらいはあるかな
433名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:32:09 ID:+ppasnGR
啓光学園 出場19回
花園優勝7回 準優勝3回 (4強1回) (8強4回)

東福岡 出場20回
花園優勝2回 準優勝3回 (4強2回) (8強2回)

東福岡の指導?w  どこやろうかw? 大学スレでもいろいろいわれてるやんw
高校時代だけかーって。言ってるのはおれちゃうでー 早稲田スレとかにもかかれてるわな
434名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:32:24 ID:5GXgzkRI
319 :名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 14:45:02 ID:+ppasnGR
>>298>>299
>大阪>>>>福岡の実績やけどなにかあるかね??

>このいかんともしがたい実力差を

>だいたいなんで東福岡は弱小なのだ?


ハハハ…頭、大丈夫っスか(^_^;)
―第89回全国大会―
【準々決勝】
東福岡○ 23-7 ●東海大仰星(王国w?大阪代表)  
桐蔭○ 31-10 ●常翔学園(王国w?大阪代表)
【準決勝】
東福岡○ 67-12 ●京都成章
桐蔭○ 33-7 ●大阪朝鮮(王国w?大阪代表)
【決勝】
東福岡○ 31-5 ●桐蔭

優勝:東福岡(実績のないw?福岡代表)※2009年度選抜・国体・花園全て優勝は実績のないw?福岡勢
※常翔啓光、花園予選大阪第三地区予選準決勝で合同Mに0-0の引き分け、決勝で敗退(^_^;)ァリャリャ…
 ちょwwwww合同ってwwww合同に0-0ってwwwやばいだろwwwww
 いやこれはマジまずいwwwww過去の栄光がぁぁぁぁぁ〜wwwヒャァ〜恥ずかしいぃぃ〜wwwww隠れろ隠れろ〜wwwww
435名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:32:36 ID:wl/KZveV
うむ 福岡が高校ラグビー界の最高峰なのは周知の事実だが、
大阪も弱くはないだろう
436名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:34:10 ID:+ppasnGR
>>435
どこが事実やねんw

優勝6回w普通に弱小やろ?w
啓光1つにすら歯が立たへんわな?
はやく10回くらいしてやーw

2位も弱いしのうw 福岡は毎年 
御所や京都のように2位も4強に連続ではいってからやわ
437名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:34:45 ID:5GXgzkRI
まぁまぁ、ちょっと一旦みんな落ち着こうぜ。
ちょっと熱くなりすぎだって。
冷静になろう。まずは。な。

ま、とりあえず菅平で常翔啓光が流経大柏に(43-12)でフルボッコにされた試合でも見よーぜw
あ、今年の菅平ねwww
ttp://www.youtube.com/watch?v=DEKhMVMBNs4
438名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:35:15 ID:Plhtr+E+
最高は大阪だな
あとは東京や京都。京都は全国で勝てるのは二人だがとくに大阪は強いチームが多い。
439名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:36:32 ID:5GXgzkRI
―2010年サニックスワールドユース―

【最終順位】
6位 東福岡 ※国内勢1位



14位 大阪朝鮮(王国w?大阪)※大阪朝鮮● 10-14 ○流経大柏(12位)

※(最強地区のw?)常翔啓光、予選会で筑紫(実績のないw?福岡公立高校)に12-12で引き分け、決勝で敗退し本戦不出場(^_^;)ァリャリャ…
  早急に手を打たないとwwなwwwwwどっかと合併しちゃぞチームwwww
440名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:36:58 ID:+ppasnGR
なぜ福岡の2位はいつも弱すぎるのだろうか
いや福岡だけじゃないわな
例外的に強い年度はどの地区にもこれまでの歴史から見てもあるw

「継続して強さを維持出来ているのは大阪だけ」

京都や奈良にも全国大会で準優勝や4強に入るチームは2つあるが、大阪ほどは多くはない。
継続の度合いも違う
441名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:37:56 ID:+ppasnGR
>>439
残念ながら東福岡は誰の目にも明らかだったがサニックスは弱かった

海外勢にも惨敗 FWで互角以上の相手にはなにもできずに負けている

ある意味伝統
442名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:38:49 ID:0nWrx8qF
あたちょうを支持してるのは分身君だけ。
443名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:38:58 ID:+ppasnGR
啓光学園 出場19回
花園優勝7回 準優勝3回 (4強1回) (8強4回)

東福岡 出場20回
花園優勝2回 準優勝3回 (4強2回) (8強2回)

東福岡の指導?w  どこやろうかw? 大学スレでもいろいろいわれてるやんw
高校時代だけかーって。言ってるのはおれちゃうでー 早稲田スレとかにもかかれてるわな
444名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:39:12 ID:5GXgzkRI
>「継続して強さを維持出来ているのは大阪だけ」


―2009年第10回全国選抜大会―

【準決勝】
常翔学園○ 29-12 ●御所実業
東福岡○ 47-7 ●東海大仰星(王国w?大阪) ちょww40点差^^;ww

【決勝】
東福岡○ 61-17 ●常翔学園(王国w?大阪) えぇww44点差^^;ww

優勝:東福岡高校(実績のないw?福岡)

※常翔啓光、予選プール長崎南山戦で完封負け。決勝トーナメント進出ならず(^_^;)ァリャリャ…

―2010年全国選抜大会―

【決勝トーナメント1回戦】
東福岡○ 32-15 ●東海大仰星(王国w?大阪)

【決勝】
東福岡○ 31-24 ●大阪朝鮮(王国w?大阪)

優勝:東福岡(実績のないw?福岡)※選抜2連覇

※常翔啓光、選抜近畿予選どころか府予選の準決勝敗退(^_^;)ァリャリャ…

いやいやww継続継続ぅwwwwwどした?逆にどした?相談のってあげようかwww?
445名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:40:39 ID:+ppasnGR
>>442
残念ながらラグビー王国は大阪だ

どの雑誌にもかかれていること
日本代表監督のカーワンや清宮も認めている

長年維持出来ていることにもふれている
関西勢は昔から強いですよね 

まあ実績を見れば明かだしな

ポッと出のチーム、そして地区では厳しいわな
446名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:42:25 ID:+ppasnGR
福岡県が大阪異常のラグビー王国だという人間は、
福岡オタクしかいない

実績、選手層、しのぎを削るカオス状態、長期政権からみても天と地ほどの差がある

反論があればしてきたらええ
447名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:43:21 ID:5GXgzkRI
>>445
>残念ながらラグビー王国は大阪だ
>まあ実績を見れば明かだしな


―2009年新潟国体―

【準決勝】
福岡県○ 20-17 ●大阪府(王国w?)
長崎県○ 26-13 ●埼玉県

【決勝】
福岡県○ 44-5 ●長崎県

優勝:福岡県(ポッと出w?福岡)


―2010年千葉国体―

【決勝】
福岡県○ 20-19 ●大阪府(王国w?)

優勝:福岡県(ポッと出w?)※ちなみに3連覇wwwww

選手談:「スコアマネイジメントはできていたので楽しめた」と余裕のコメントw

大阪府選抜ってwwwww実際弱いのねwwwww最強地区なのにねww
448名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:44:25 ID:zE/hTX53
>>431

記虎のせいじゃないわな。
本人の素質やな。高校でスター級でも大学でまったく伸びんやつはごまんとおる。逆も然別。

個人の資質の問題やな。

国定オワタw
449名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:44:34 ID:+ppasnGR
>>447
おまえは可哀想だな

そんな一時的なものはどの地区でもあるんだわw
それを必死にだすしかない まあ歴史が無いからなあ 相模台のほうがもっとインパクトあったがなw


そもそも国体などどうでも良い大会 また単独チームに近いと近いだけ強くなる
450名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:45:33 ID:5GXgzkRI
「大阪異常」はいいすぎwwwよーいわんわwwwww
気持ちはわかるけどwww

まぁまぁ、ちょっと一旦着こうぜ。熱くなってるからミスタイプするんだし。
な。冷静になろう。まずは。

ま、とりあえず菅平で常翔啓光が流経大柏に(43-12)でフルボッコにされた試合でも見よーぜw
あ、今年の菅平ねwww
ttp://www.youtube.com/watch?v=DEKhMVMBNs4
451名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:45:42 ID:+ppasnGR
>>448
来年からでてくる。

で、東福岡はなぜしょぼい選手ばかりになるんや?
大学スレでも批判が出てるで みてきたらええ
452名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:46:31 ID:+ppasnGR
>>450
おまえ、大阪>>>>福岡について

反論は無いんやな?

さっきからみてるが、反論は無いというかんじのスタンスやな それならええわ
453名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:47:42 ID:5GXgzkRI
>>449
>そもそも国体などどうでも良い大会 また単独チームに近いと近いだけ強くなる


―2009年第10回全国選抜大会―

【準決勝】
常翔学園○ 29-12 ●御所実業
東福岡○ 47-7 ●東海大仰星(王国w?大阪)

【決勝】
東福岡○ 61-17 ●常翔学園(王国w?大阪)

優勝:東福岡高校(実績のないw?福岡)

※常翔啓光、予選プール長崎南山戦で完封負け。決勝トーナメント進出ならず(^_^;)ァリャリャ…

―2010年全国選抜大会―

【決勝トーナメント1回戦】
東福岡○ 32-15 ●東海大仰星(王国w?大阪)

【決勝】
東福岡○ 31-24 ●大阪朝鮮(王国w?大阪)

優勝:東福岡(実績のないw?福岡)※選抜2連覇

※常翔啓光、選抜近畿予選どころか府予選の準決勝敗退(^_^;)ァリャリャ…


単独チームでも…このザマ\(^0^)/
どうでもよくない全国大会でこのザマ\(^0^)/
454名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:48:10 ID:Plhtr+E+
高校野球でもいまの沖縄の活躍から1番の野球王国とはいわないよね。
同じこと。
やはり総合的にみて定着する
455名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:49:06 ID:+ppasnGR
>>453
まあ必死になるなよw

大阪には30年以上ぼこられてきたんやから
1年で喜ぶのもわかるで。

まあ頑張りな どこまで継続できるか怪しいがなw
456名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:50:18 ID:5+/l5RxK
>あたちょう

ID2つ使う意味あんの?
同じこと書いてるだけやん。
457名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:50:58 ID:+ppasnGR
>>454
正解
それが王国というもの

王国は1日にしてならず、ですわ。

戦績に違いがあるんやからなあ 
啓光>福岡県全体>>東福岡といってもいい。
458名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:52:17 ID:rDydDRxm
全くなに3,4人で仲良くチャットやってるの?

フライデーナイトなのに。笑

459名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:52:25 ID:zE/hTX53
現在最強なのは福岡。

過去最強だったのは大阪。
過去弱かったのは福岡。

現在最強なのは福岡

現在福岡に勝てないのが大阪。

現在じゃ福岡に勝てないよな。現在ってのは、ここ1、2年のことだよ、わかるかw
460名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:52:29 ID:PVcdzTJW
常翔啓光は進学校を目指すことに方向転換したから花園出場はもう無理。
寂しいけどね。
461名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:53:08 ID:PBKnXjBv
さっきから常翔学園は無視ですか?
そうですか。

回数でどうの言うなら、東福岡は仰星には、並んだか抜いたわけだ。
462名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:53:15 ID:Plhtr+E+
現在最強なんてのはコロコロかわりどこでもおきうる

意味はない
463名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:53:16 ID:+ppasnGR
>>456
はい?

おまえは大阪が王国>>>福岡に反論はないようやな

了解
464名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:53:56 ID:Q9FD1Csb
へたれあたちょうが見苦しいのう
あとウンコ党員を押してるあたり全然見る目無し

大阪朝鮮と互角の北陽台は優勝も狙える実力は本物!!
が、優勝候補はやはり東か?
あとは北陽台、大阪朝鮮くらいが対抗馬
ウンコ党員は上記にトリプルスコア負けほどの実力差だろう
465名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:54:52 ID:+ppasnGR
>>460
安心して良いよ
ラグビー部の強化は継続されるで。

1年生も強いしなw 
みてればいい 花園に出てくる 来年もな 再来年は全国の大本命やで。

それから過去最強ではなく、総合的に最強地区やな大阪が
つまり王国

466名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:56:15 ID:+ppasnGR
>>464
東福岡は無理
致命的な問題がある
それから判断力がやや遅いのとFWの走力が無い

あとハーフ陣もはやく固定しないとな
まあ固定出来ないんやけろうけどな
467名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:56:47 ID:Q9FD1Csb
ここ5年くらい東福岡1校に大阪3つはやられっぱなしだのうW
468名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:57:36 ID:+ppasnGR
>>467
はい?
啓光、仰星などがボロぞうきんのようにしてるんやけど?

はてさて?
469名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:58:30 ID:zE/hTX53
>>465

王国だな。 最近勝てない王国だw

過去の貯金は凄いもんだな。
470名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:58:32 ID:5GXgzkRI
はてさてwwwハハハ…頭、大丈夫っスか(^_^;)
―第89回全国大会―
【準々決勝】
東福岡○ 23-7 ●東海大仰星(王国w?大阪代表)  
桐蔭○ 31-10 ●常翔学園(王国w?大阪代表)
【準決勝】
東福岡○ 67-12 ●京都成章
桐蔭○ 33-7 ●大阪朝鮮(王国w?大阪代表)
【決勝】
東福岡○ 31-5 ●桐蔭

優勝:東福岡(実績のないw?福岡代表)※2009年度選抜・国体・花園全て優勝は実績のないw?福岡勢
※常翔啓光、花園予選大阪第三地区予選準決勝で合同Mに0-0の引き分け、決勝で敗退(^_^;)ァリャリャ…
 ちょwwwww合同ってwwww合同に0-0ってwwwやばいだろwwwww
 いやこれはマジまずいwwwww過去の栄光がぁぁぁぁぁ〜wwwヒャァ〜恥ずかしいぃぃ〜wwwww隠れろ隠れろ〜wwwww
471あたホイホイ:2010/10/08(金) 19:59:00 ID:wl/KZveV
うむ 東福岡が高校ラグビー界最高峰なのは周知の事実だが、
大阪も決して弱くはないな
472名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:59:35 ID:+ppasnGR
冷静に見たら良い 福岡県の優勝は6回しかない 啓光学園1つに及ばない

啓光学園 出場19回
花園優勝7回 準優勝3回 (4強1回) (8強4回)

東福岡 出場20回
花園優勝2回 準優勝3回 (4強2回) (8強2回)

東福岡の指導?w  どこやろうかw? 大学スレでもいろいろいわれてるやんw
高校時代だけかーって。言ってるのはおれちゃうでー 早稲田スレとかにもかかれてるわな
473名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 19:59:52 ID:rDydDRxm
みんな仲良く!

だって、お互いがお互いを最も必要としてるのだから!

474名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 20:00:04 ID:Q9FD1Csb
今年の東のFWなら昨年と同等以上やろW
平均95キロ超えてて走れる接点も超つよい
475名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 20:01:30 ID:+ppasnGR
>>474
そんなにない
東福岡のサバ読みは有名
大学スレでも5センチ低く10キロすくないって書かれている
入学して驚いたってなw

東福岡は昨年よりかなり弱い はずハーフ陣も相当落ちる
致命的な点は他にあるが
476名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 20:04:35 ID:Q9FD1Csb
俺様なら断言できるデW
我が九州勢のワンツー!!!
間違いなか
見所はウンコ党員のトリプル負け
あたちょう以下ほぼ全員が無口になるのが目に見えるW
477名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 20:08:07 ID:Q9FD1Csb
なんだしらねえのかW
全長崎とやったときは95キロの報告
間違いない
478名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 20:08:49 ID:5GXgzkRI
―第89回全国大会―
【準々決勝】
東福岡○ 23-7 ●東海大仰星(王国w?大阪代表)  
桐蔭○ 31-10 ●常翔学園(王国w?大阪代表)
【準決勝】
東福岡○ 67-12 ●京都成章
桐蔭○ 33-7 ●大阪朝鮮(王国w?大阪代表)
【決勝】
東福岡○ 31-5 ●桐蔭

優勝:東福岡(実績のないw?福岡代表)※2009年度選抜・国体・花園全て優勝は実績のないw?福岡勢
※常翔啓光、花園予選大阪第三地区予選準決勝で合同Mに0-0の引き分け、決勝で敗退(^_^;)ァリャリャ…
 ちょwwwww合同ってwwww合同に0-0ってwwwやばいだろwwwww
 ど ん だ け 実 力 低 下 な の wwwww
479名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 20:09:09 ID:+ppasnGR
もっとも、体格だけで決めるわけじゃないけどな。

オーストラリアに強い当たりの朝高が当たりで凌駕したり、小さなチームが優勝したりするわけで。

大学スレでもどの選手もそうだとしても東福岡の選手は結構サバ読んでいるぞ、ってかかれてたから。
某大学スレで実際にグラウンドで直でみたやつがいたようだが、期待はずれとかかいてた。
数値より小さいじゃねーか、なんだあれ?とか、結構サバ読んでいるからなとか、
詐欺じゃねーかといった感じのことが書かれてた。大きな選手を取ったつもりだったのにとか。
あと大学後の資料とかで小さくなってたんだっけ(そこは忘れた)。
高校時代180センチちょいとかかかれてたが、170後半だったとか。
体重も小さかったとか、かかれてる

まあ取る側は実際にみてるわけで、
OB連中がグラウンドに行き生で見てがっかりして怒っても、
別にそんなのは獲得する側はもとからわかってて獲得してるので、別にいいが。
480名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 20:10:58 ID:+ppasnGR
180だか183くらいだったものが、
大学では170報半だったか、もしかしたら176記載だったかもしれん。
481名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 20:14:04 ID:wl/KZveV
あたちょうの日本語は朝鮮鈍りが酷い 解りにくいよ
482名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 20:14:56 ID:0nWrx8qF
>>480
それは啓光の金だろw
高校時代は公称180だったのが大学では176w
483名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 20:16:40 ID:JC+5DdJf
あたちょう墓穴www
確かに金は早稲田スレで中村(こいつも啓光)と変わらんとか言われてたwww
484名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 20:17:57 ID:+ppasnGR
>>482
東福岡の選手もだ
よくしらんが結構多いらしいぞ

今年の東福岡は無理。

ちなみに春から右肩下がりと言ってた俺の目利きは、われながら凄いわw
今年は混戦といち早く言ってたもんなwそうなったな。
あとは、関学と大阪桐蔭が強いといってたのも流石って感じやな!!我ながらw
まあ同志社も可能性はあるが大阪桐蔭は仰星を上回ってるし、同志社次第やな。
485名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 20:19:10 ID:JC+5DdJf
あたちょうが顔を真っ赤にしながら話のすり替えに必死www
486名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 20:20:33 ID:+ppasnGR
あと、垣なんとかっておったやろ
サバ読みすぎらしいで 某スレによると
487名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 20:20:42 ID:Q9FD1Csb
>>大阪桐蔭は仰星を上回ってるし

つまり仰ぎ干もたいした事無いってことW
大阪は朝鮮だけにしぼれた!!
488名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 20:21:07 ID:0nWrx8qF
ちなみに体重10kgくらいサバ読んでると言われてるのも啓光出身の金。
489名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 20:21:56 ID:+ppasnGR
>>487
何いってるんやか

仰星はFWが弱いからな 対策やってるとこ
大阪桐蔭は結構でかいからなw
中学のときに有名だった選手もあつまってきてるし
490名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 20:22:38 ID:wl/KZveV
ハッハッハ (^∀^)>
ヤブヘビだったなーw
あたちょう赤っ恥(激爆)
491名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 20:24:19 ID:bJNlifbD
あたちょう笑えるw
こんな綺麗な自爆はなかなかお目にかかれんw
492名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 20:24:28 ID:+ppasnGR
なにがや?
大学スレでの東福岡の選手のサバ読みについての書き込みには敵わんわw

あと大学では全然だめらしいで。
啓光の選手の方が貢献してるさかい。さすがに佐々木クラスとは言わんでも
493名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 20:24:58 ID:Q9FD1Csb
もはや大阪?最後の砦W
大阪朝鮮高級学校!!!
494名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 20:25:54 ID:Plhtr+E+
垣永だろ。早稲田スレでサバ読みしすぎ情報でて話されてた。
495名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 20:27:20 ID:wl/KZveV
猿楽>>>>>>国定
啓子ーは終ってる
496名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 20:27:38 ID:+ppasnGR
プロップのサバ読みは痛いな
フランカーでもするんかな
497名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 20:28:40 ID:0nWrx8qF
自演で挽回しようとしてももう遅いから。
ちなみに垣永は1年生で早稲田の不動のPR3。
金は筑波戦に先発したもののヘタレプレーの連続で筑波にリードされる。
後半東福岡出身の山下に代わったらあっさり逆転。
498名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 20:29:10 ID:wl/KZveV
あたちょう豪快な独り相撲
499名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 20:29:49 ID:Q9FD1Csb
>>494
あたちょうID変えても日本語不自由なのは直らないぞ
500名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 20:29:58 ID:+ppasnGR
>>497
サバ読みしてたらしいなあ

なるほど
早稲田が弱いのはそういう選手ばかりやからやな!

早稲田スレではオワッタってなってるな 今年そしてBチームもCチームも
w
501名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 20:31:15 ID:+ppasnGR
>>497
それから東福岡の選手は大学でもしょぼいんやなあ

なんでやろうか?
高校のころにフィジカルに目が向きすぎやからやで。

全然のびひん  啓光は早稲田の黄金期に貢献したのになあ
502名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 20:33:48 ID:blVxmeVa
伸びてないのは啓光だろw
国定なんて試合にも出してもらえんw
503名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 20:34:16 ID:+ppasnGR
ここ数年よく東福岡の選手が行く大学はおわってるがなw

早稲田も勝てなくなってきてるし 早稲田はいまも3本ラインついてプロ化なんやろ?
なんでやろうか?
法政なんておわってるやろ?
他はどこやろ??

一方、この数年で東海大学や帝京大学が強くなってるし、あとはどこが強いんやろう?
504名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 20:35:30 ID:wl/KZveV
元啓子キャプのキム観てりゃ
啓子の凋落が忍びないな
505名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 20:37:49 ID:blVxmeVa
>>503
ここ数年の啓光出身者で活躍してるやつがいるのかよw
506名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 20:37:53 ID:wl/KZveV
あたちょうに評価されたら劣化決定w
疫病神たる所以だねw
507名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 20:37:54 ID:+ppasnGR
啓光トリオ改め、啓光カルテット結成!
http://www.wasedarugby.com/photo_detail/id=5606

いや〜啓光の選手はホンマに優勝に貢献してるわな
何年も黄金期をつくったわけやな

また啓光からとりなや 早稲田や無くてええからw他のチームもな!
関西の選手がええぞーw
508名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 20:39:20 ID:+ppasnGR
早稲田や関東は啓光に感謝せなあかんなあ

そういや帝京にもおるし頑張ってるわな 

ほな、また後でなw!
509名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 20:39:57 ID:0nWrx8qF
大恥晒して逃走かよw
510名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 20:41:29 ID:wl/KZveV
涙目で遁走の術〜 www
511名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 20:43:46 ID:+ppasnGR
関東には高山とか、帝京には白や吉田や中村とかがおるやろ!
啓光やでー

王者帝京大学の吉田はキャプテンか?
誰が主将かはよくしらんが 

ほなあとでな!!
512名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 20:45:15 ID:wl/KZveV
うむ! 東福岡が高校ラグビー界最高峰なのは周知の事実だが、
大阪も決して弱くはないな
513名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 20:47:30 ID:0nWrx8qF
>>511
関東の高山って今東芝にいる奴だろ。
東芝の内情をブログで暴露して叩かれまくったあげく大急ぎでブログを閉鎖した奴。
まるであたちょうのようなヘタレだな。
帝京の吉田は2年連続反則王の要注意人物。
啓光ってそんなのばっかか?
514名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 20:47:32 ID:+ppasnGR
最高=大阪
最高峰=福岡 

ってことやなw

しかし啓光出身者は大学で優勝請負人やな!!!!!
行くチームが強くなる
515名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 20:50:22 ID:ztav57BQ
あたちょうも福岡が最高峰と認めちゃったw
516名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 20:51:32 ID:wl/KZveV
記虎龍谷にも行ってやれw
少しは強くしてやれよぉw
517名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 20:54:41 ID:Plhtr+E+
不思議と啓光がいく大学は強くなるな。
最高は一つだけだけど最高峰は複数あるね
最高がカクウエ

大阪が最高のラグビー王国だね
518名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 21:33:25 ID:PBKnXjBv
日本語として最高峰は1つじゃね?
最高と至高とかならわかるけど。
519名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 21:44:19 ID:Go9T+LoO
逃げ出したあたちょうが早稲田スレを荒らしてるw
520名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 21:44:30 ID:XDcJXAVY
国体少年ラグビー優勝チーム

2008年度 福岡県
2009年度 福岡県
2010年度 福岡県
521名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 21:46:37 ID:XDcJXAVY
本体と分身が同じ文章
自演する意味なしw
522名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 21:49:30 ID:nuWTSzR3
>本体と分身が同じ文章

弟の底辺くんと一緒www
523名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 22:07:56 ID:zE/hTX53
>>517

世界の最高峰はエベレスト。アジアの最高峰はというふうに、最高峰はある定義の中で最も高いことを示す。
おまえの言う通り、東福岡は高校ラグビーの最高峰だよ。

関西の最高峰は、朝高だけどねw

てかあたちょう、おまえ馬鹿だろ?
524名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 22:12:13 ID:+ppasnGR
>>518
最高峰のリーグというのは複数ある

最高は1つだけやな
525名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 22:15:46 ID:04kCl/pP
>>516
記虎の就任後に啓光からたくさん龍谷に行ったよ。
龍谷を2部落ちに導いたのは記虎チルドレン。
526名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 22:16:20 ID:+ppasnGR
>>523
この場合は最高峰=最高の峰としての話になるという話。

おまえは阿呆やなあ

世界最高のリーグと世界最高峰のリーグでは意味が異なるわな。
当然「最高」が上 最高峰のリーグというのは複数存在する

ちなみに世界「最高」の選手=当たり前だが1人だけが選出されるわ


高校ラグビーのレベルとして最高の地区(王国)=大阪

福岡はレベルが低い 歴史もそう 他のチームも10年以上独占されている地区
東福岡が8強や16強のときは非常に多いがそれでも、どこも福岡の他校は勝てない地区
そういうレベル
527名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 22:16:43 ID:ROLWcSSX
んじゃ高校ラグビー最高峰の東福岡についてあたちょう先生に語ってもらいましょう。
528名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 22:18:37 ID:+ppasnGR
高校ラグビー最高峰、そしてその最高峰の中でも「最高」の存在が大阪なんやわ

福岡では6回しか優勝してない弱小地区
529名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 22:19:20 ID:zE/hTX53
>>525

なるほど。記虎に指導されたチルドレンの仕業だったのか。

龍谷については不思議なとこがあったが、これで納得。
530名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 22:19:43 ID:ROLWcSSX
あたちょう先生苦しいw
531名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 22:19:58 ID:+ppasnGR
そしてその6回は、大阪の1校にも負けているということだw

大阪府16回>>>>>>>>>>>啓光学園7回>>>>>福岡県6回w
532名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 22:21:36 ID:+ppasnGR
20回出場して優勝2回の東福岡w
11回出場して優勝2回の仰星

さすがですな東福岡ってチームはw
533名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 22:23:00 ID:ltMhcolq
【あたちょう認定】高校ラグビー総合スレ22【最高峰東福岡】
534名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 22:24:01 ID:+ppasnGR
>>533
最高>>>最高峰ということは常識やぞ
付け加えといてやるわ
535名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 22:25:40 ID:+ppasnGR
史上最強は佐々木の啓光。つぎが緑川の仰星なのは見る目があればわかるさかい。

大阪の歴史に裏打ちされている
536名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 22:26:43 ID:0nWrx8qF
あたちょうが高等教育を受けてないことがよく分かった。
537名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 22:26:51 ID:zE/hTX53
>>526

おいどーでもいいがID間違えているぞwww

そっちで回答してどうするww

苦しいのお苦しいのおw

自演って楽しいの?
538名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 22:28:06 ID:+ppasnGR
>>537
なにがや?
おれが教えたやったんやが

おまえ頭悪そうやなw?

最高と最高峰がわからんってん?w ありえへんわ

539名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 22:28:12 ID:wl/KZveV
>>533
そのスレタイ良いね
かやマンに建たせようw
540名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 22:29:12 ID:+ppasnGR
最高峰などどうでもいいわな いくつでもある存在 そのうちの1つにすぎない 

最高は唯一無二
541名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 22:30:48 ID:+ppasnGR
福岡オタの荒らしがどんどん沸いてきたなw

いい感じやぞ このスレは機能してへんしな

もっともっと荒れてもええんちゃうか? 

俺の言う通りになってるわ 東福岡は右肩下がり
542名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 22:32:29 ID:zE/hTX53
>>534

苦しいのおw

学がないのはつらいのおwww
543名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 22:33:55 ID:Plhtr+E+
最高峰か(笑)

サッカーならイタリアリーグ、プレミアリーグ、スペインリーグ、ドイツリーグなんかが最高峰で語られるが最高とは意味あいが全然違うぞ
544名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 22:36:22 ID:Plhtr+E+
最高峰は複数存在するし良い使い回しができる表現だけど。
545名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 22:36:34 ID:zE/hTX53
>>543

なにかね?あたちょう。
546名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 22:36:53 ID:+ppasnGR
>>542
おまえがなw

最高峰w 爆笑w  まさか一番だと思ってたんかw?
547名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 22:36:59 ID:a7SmDhfi
佐々木啓光と緑川仰星が史上最強の高校チーム。昨年などの東も力はあったがその時の周りの力量が上記二つの時代とも劣る。いつの時代の東でも上記二つには勝つことはなかった。この考え間違いか?
548名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 22:37:45 ID:fnleIK2V
まぁ言いたいのは、one of the best と best of best のことやろうけど、
最高峰と最高を並べてのその解釈は苦しいわな。
だって決して同じ文脈では、並べて使わんもん。
549名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 22:38:06 ID:0nWrx8qF
福岡スレのスレタイに「最高峰」という文言を使ったら
あたちょう先生が突撃してくるんだろうねw
550名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 22:39:42 ID:+ppasnGR
>>548
大阪は最高、誰が見てもそういうがな高校ラグビー王国は大阪

もっとも高いレベルやし 「継続」

福岡は残念ながらレベルは低い 2位チームはこの10年15年東福岡に一度も勝ててへんくらいや
あかんわ これでは

>>547
啓光が最強 対抗馬は100キロあった仰星
551名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 22:43:09 ID:+ppasnGR
筑紫?小倉?

選抜でもサニックスでも1回くらいは上位にでんとな いつもすぐに消えてるヤン。
まあ1回ではまぐれやけどなあ

花園でも京都や御所のように複数回決勝や準決勝、8強にのこらなあかんで。

そもそも東福岡は出場20回の内、11回は8強にのこれてへんわけやで。
それなのに、その年度ですら、毎年負けてるがな

こんな地区が大阪みたいな最激戦で継続できてる地区にどうこう言えるかいな
552名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 22:46:52 ID:0nWrx8qF
いやいや福岡は最高峰の地区ですから。
553名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 22:50:36 ID:fnleIK2V
継続かぁ。継続は大事やね。
ところで、直近の花園で4強以上を一番継続してんのは、
どこの高校だろう?
554名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 22:50:52 ID:+ppasnGR
立ち場をわきまえたか
「高校ラグビー最高の地区」は大阪やしな

四条畷 北野 天王寺などから受け継ぎ、
工大 近大付属 島本 同志社香里 啓光 仰星 朝高 大阪桐蔭 関西創価 都島工  
そして早稲田 関大一
555名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 22:52:51 ID:0nWrx8qF
あたちょうもちょっとは成長したんだな。
福岡が最高峰と認めるとは。
556名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 22:55:26 ID:zE/hTX53
>>551

高校ラグビーを定義にしたら、最高峰は東福岡。

関西高校ラグビーを定義にしたら最高峰は朝高。

定義に対し、最高峰は一つだ。

阿保にはわかりづらいかwww
557名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 22:56:16 ID:OSFaEU8y
アンチ福岡の代表であるあたちょうに認めてもらったんだから価値が高い。
558名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 22:57:13 ID:zE/hTX53
>>553

あたちょうはスルーするんじゃないかw
559名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 22:58:30 ID:+ppasnGR
大阪より格下だ

東京 京都 福岡 長崎 神奈川 埼玉あたりやな

しかし複数のチームが一発屋ではなく継続的に花園にでれば高い確率で上位に進める地区となると、
大阪、京都、奈良、(長崎)、(神奈川)、(茨城)ということになる

その面では福岡は埼玉のような感じでイマイチだな 
埼玉はたまに熊谷工以外のチームが上にいってたことはあるかもしれんが。

他では秋田の秋田工と秋田高校、男鹿や、岩手の黒ベコと盛工は上位にいってたことがある。
秋田と岩手の強かった時代や。
560名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 22:58:53 ID:Q9FD1Csb
過去5年対大阪勢
85回東福岡3敗
86回東福岡2勝1敗(優勝大阪)
87回東福岡3勝
88回東福岡2勝1敗(優勝大阪)
89回東福岡3勝
東福岡10勝5敗
圧勝WWWWWW
561名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 22:59:44 ID:fnleIK2V
まともには答えなくて、ズラして書き込むのが得意やな。
たしかに当たる時、まともに行かずちょっとズラして、前に出たり繋ぐのは、
ラグビーの基本プレーやもんな。

でもあんまし孤立してっと、ターンノーバー喰らいやすいから気いつけて。
562名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 23:01:54 ID:FoLFKvUP
>>550

史上最強ねえ・・・・花園史上最高得点、1トライ5点制以降
最少失点の去年の東福岡じゃないか?

周りの力量どうこうはあたちょうの主観。何を持ってそう言うの?

例によって京都、奈良のレベルが前年(08年)より落ちるとかどうこういうなら、
01年なんて成章(仰星に完敗)、天理(久我山に敗れる、新潟工業に17-7の接戦)共に全然強くなかったし、
06年も成章(育英に完敗)天理(東福岡に惨敗)も強くなかった。
01年、06年は奈良勢、京都勢共にベスト8以上に進めていない大会。

そんな中で得点、失点共に09年東福岡より劣っている。

89回の大会は奈良勢、京都勢共にベスト8以上に進み、佐々木組の頃は
全然ダメだったと桐蔭が強くなってきていた。

さらに埼玉、岩手、大阪、京都、神奈川とすべて全国制覇経験のある実力県代表を
破っている。

01年佐々木組は静岡、岐阜、佐賀、大阪、福岡と3/5全国優勝の経験のない県、
06年緑川組は静岡、宮崎、長崎、神奈川、福岡と3/5全国優勝経験のない県、

組み合わせにも恵まれ、京都、奈良の力が落ちているときに記録を作れなかった
2チームが史上最強と言われても・・・・・
563名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 23:02:11 ID:+ppasnGR
大阪が最高かつ最強の地区や

そんなのは常識

福岡は6回の優勝 まあがんばれ
564名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 23:05:21 ID:+ppasnGR
>>562
佐々木の啓光が最強やで

残念ながら東福岡はFWで優位に立てないとどうしようもなくもろいチーム
緑川や山中の仰星には歯が立たないわな
有田の東福岡は東福岡市場では最強やったが運が悪かったわ
東福岡の監督も「有田の時の方が強かったんじゃないか」と語っているがな。

啓光には敵わんわな。

昨年は大会のレベルが異常にひくかったわ
2年生主体の桐蔭と大阪朝鮮が残ってるしなw

御所も前年のほうが強い 京都もしかり

まあ大会レベル見ればええ

ちなみに最少失点は3連覇のときの啓光やで。
565名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 23:08:24 ID:zE/hTX53
>>563

あたちょうの常識がどうかしたのか?

おまえの常識は、世間の非常識。

大阪は日本の元最高峰。福岡は現在日本の最高峰。
566名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 23:08:38 ID:+ppasnGR
昨年度のレベルはホンマに低かった
近年稀に見るレベルの低い大会

2年生が8、9人しめるチームが決勝と準決勝に残るんやからな
御所実にしても準優勝したチームの方が上 試合をみればわかる
京都もしかり

佐々木啓光は最も強いわな。大人のゲームが出来る
清宮も佐々木を買っていたのがようわかるで。

早稲田を強く出来たのも佐々木がいたからな 啓光にしても同様や。
あれは史上最強やわ
567名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 23:08:50 ID:XDcJXAVY
あたちょう本体100レス突破wwwww
568名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 23:10:32 ID:+ppasnGR
ラグビーで言うオールブラックスは、高校ラグビーで言うところの大阪になる
サッカーで言うところのブラジルも、高校ラグビーで例えると大阪になる

まあこういえばわかりやすいやろ
569名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 23:11:43 ID:+ppasnGR
もっというとニュージーランドのラグビー=大阪のラグビーってことやで。
サッカーのブラジル=高校ラグビーの大阪
570名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 23:12:58 ID:fnleIK2V
>>564
またその発言引用してっけど、それ大会中の発言な。
優勝後のインタビューでは「素晴らしいチームになった」って言ってたし、
大会後、有田の代のほうがって話は、寡聞ながら聞いた覚えない。
571名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 23:16:39 ID:+ppasnGR
>>570
大会終盤の発言だわ

仰星になぜ通じなかったか、わかるか?
FWで圧倒されたからや 今年のサニックスでも同じやった。
それも仰星のFWは100キロあったが最後まで走り切るだけの走力があった。
プロップがバックスラインに入ってることがあり、トライも奪ってたがな
仰星出身の大畑は「僕らの頃はああいうことしたら先生に怒られた」とか言ってたわなw 
572名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 23:17:05 ID:Plhtr+E+
筑紫とか小倉ってなんで東福岡が8強程度のときも勝てないんだ?

大阪だと8強程度のチームは予選で(カードにもよるが)消えることもあるぞ?
573名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 23:26:44 ID:fnleIK2V
>>571
それたしか仰星に勝ったとき。
で、そのあとの答えにはなってませんが?
574名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 23:30:25 ID:zE/hTX53
何で大阪は、東福岡に勝てなくなったのか?

その理由は何なのか。

興味が尽きない。
575名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 23:32:46 ID:+ppasnGR
>>573
東福岡は緻密な上手いチーム、いろんな意味で速いチームに脆い
昨年の仰星は例年並みの戦力でそこまで速くなかったがそうだったな
そうなるのは対処出来ないで受け身に回るから

あとFWで明らかに優位になてないとごてごてに回るチームだよ。

結構わかりやすい
576名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 23:34:17 ID:+ppasnGR
>>574
そうか?そんなのは歴史で見ても普通にあること。

そんなんよりも、福岡の他校のほうが気になるが
10年以上そうやろ ずっと東福岡に勝てない。
それだけ弱いのかどうなのか。
これはある意味異常やで。
577名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 23:47:23 ID:FoLFKvUP
>>564

3連覇目って舞鶴を決勝で完封したとき?

舞鶴に0点
仰星に13点、
仙台育英に16点
八幡工業に3点、

國學院栃木に0点



取られてるから32失点、

去年の東福岡は

桐蔭に5点
成章に12点
仰星に7点
黒沢尻に0点
深谷に0点

で24失点

なんだけど?
578名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 23:51:55 ID:fnleIK2V
>>575
答えになってないってのは、大会後は有田の代が最強なんて言ってませんが?
ってことなんだけど。
579名無し for all, all for 名無し:2010/10/08(金) 23:52:46 ID:wgSBoUqb
橋下がごちゃごちゃいうとるから朝高は命かけて優勝するで。
580名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 00:04:56 ID:XfLf2iFr
啓光4連覇のどのチームも09東福岡より失点が多い。
581名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 00:06:58 ID:orXCTpBJ
なぜ東に勝てなくなったか。かつて分散していた戦力が今は集まってるからに他ならないだろ。九州人は自覚してないのか?
582名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 00:18:05 ID:orXCTpBJ
東の強さは認めても、やはり過去最強はといわれたら06仰星かなぁ。06東福岡を、その後の東福岡が抑えることができるのかと。確かにあの時の仰星は東とやるまでスイッチが入ってなかったから失点は多かったからトータルの失点だけで評価する人には評価しにくいのかもしらんが。
583名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 00:27:50 ID:orXCTpBJ
ざっと新しい50レスを見たがその荒らしの内容からすれば、ディフェンス最強は失トライ0で優勝した大東大一ということになるね、東じゃなくて。
んで佐々木啓光のときは桐蔭が弱かったとかいってるが、代わりに当時の埼工大深谷が鬼強だったぜ?毎年のようにAシードだったし。いまじゃ見る影もないが。
しかし佐々木啓光はターンオーバーからの切り返しは秀逸だったが、最強ではないと思う。やはり最強は06仰星。
584名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 00:41:27 ID:Vv8VZoUa
>>581
東は最高峰やさかいな。
585名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 00:47:37 ID:orXCTpBJ
最高峰とか誰が言い出したんだよwここ二日間で急激に伸びてるけど内容の割合は99%荒らしだろうから全部読む気にもならんわ。相変わらずコピペばかりだし、ラグビー板の荒らしは楽しすぎだろ。
586名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 00:49:15 ID:WuhhnWFv
高校ラグビー界の最高峰東福岡。
いい響きだ。
587名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 00:53:28 ID:kpWXfKvQ
>>585
アンチ福岡のシンボルあたちょう大先生ですが何か?
あたちょう大先生曰く「福岡は最高峰」だそうです。
588名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 01:13:40 ID:orXCTpBJ
確かに今の東は色んな意味で最高峰かもな。大阪が東に勝ててたころは九州も分散してたからだが、今後また大阪が勝とうと思うならこちらも対抗してある程度人材集中させる必要は正直あると思う。
まずするべきは鎖国。島根広島にはかなりの有力な選手が流れすぎてる。優勝しまくってたひと昔前は『まあいいかな』なんて思ってたが東が強くなった今はそんなこと言ってる余裕はないし。
589名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 01:16:32 ID:EQ5citQ5
あたちょうの打ち込みの速さは人間業じゃないぞ
乗ってるときは1時間平均50レス
1日20時間ぶっ続けで合計1000レスまで持って行けるからな



廃人なのが玉に瑕
590名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 01:20:21 ID:orXCTpBJ
あたちょうも速いがあたちょうをからかう奴らもかなり速いだろwこいつらがラグビー板のまともな人間の人数を減らしてんだよ。
591名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 01:29:44 ID:eZCwNasA
>>590
改行もできない池沼は書き込むなよ。
592名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 01:33:03 ID:tJIr717T
>>582>>583
佐々木の啓光が最強やろ

まあ仰星が最強というのもわかるがな

啓光のほうがうまいからな 得失点差はまったく無意味やけど
593名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 01:34:53 ID:tJIr717T
>>588
東福岡は集めてるだけやからな

大阪、関西はこのままでええ
上の方に書いたがカオス的な状態が一番好ましいわ
維持出来る 継続できるで。

東福岡のせいかどうかはしらんが、九州はもう崩壊してるしな

関西はこのままで継続していったらええ ずっと維持出来る
594名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 01:37:59 ID:tJIr717T
>>588
そういうことをしては高校ラグビー界のためにはならんやろう
やっぱ大阪を中心にした関西が高校ラグビーを支えてるんやぞ

関西が鎖国したら、無敵の王国になってまうぞ。
分散してても王国なんやから 
595名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 01:40:10 ID:kpWXfKvQ
今さら何を言おうが福岡は最高峰。
596名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 01:41:27 ID:tJIr717T
大阪は最高>>>>>福岡(最高峰)
597名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 01:41:39 ID:mOV48W36
あたちょう先生は数多の名無しを1人で捌ぃてるからぉ見事にゃりょ(*^_^*)
ぁたぃと数学の天才の方が あたちょうを論破したにゃりね(*^_^*)
最近どなたか論破されたにゃりか?
年度が変わる話をする時は事前に当時の天候ゃ芝の状況等を把握されて書き込みすれば論破が近くなるにゃりょ(*^_^*)
高校生の皆様 あたちょうを論破汁 ガンガレ! ガンガレ!
598名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 01:42:50 ID:tJIr717T
他の最高峰は京都もやな

伏見と京都成章という全国4強以上にともに複数回はいってるチームがあるさかい。
599名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 01:44:12 ID:tJIr717T
>>597
にゃり、おまえは負けて逃亡したやろ
つぎの観戦日にこないだのように、またみんなに迷惑かけるなよ
600名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 01:44:17 ID:orXCTpBJ
>>591
携帯からなもんでついつい改行は忘れてしまうのさ、すまんね。
601名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 01:47:04 ID:mOV48W36
>599
ぁたぃが一番最初に あたちょうを論破したにゃりょ(*^_^*)<ステージが違ぅ
602名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 01:49:08 ID:tJIr717T
>>601
なんのことや?
ステージw
あほか

メロンに遅れる時はちゃんといわなあかんやろが
603名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 01:49:51 ID:NJ1PRFSg
あたちょうは今日だけで3回論破されてる。
自爆して逃走もしたし。
604名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 01:50:24 ID:tJIr717T
されてへんがな
阿呆は意味の無いことをいってるだけやしな
605名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 01:50:50 ID:mOV48W36
ぁたぃに負けたあたちょう先生がぉ友達の紅葉くんを連れ報復に来たにゃりょ(*^_^*)
でもぁたぃは負けなかった(*^_^*)<スレだけは壊されたにゃりね
606名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 01:52:19 ID:mOV48W36
2時にゃりょ(*^_^*)<ぉゃすみん
607名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 01:52:43 ID:tJIr717T
なんやw
おまえに負けるやつはおるんかいなw?いくらなんでもおらんちゅうに。

おまえ逃亡しとったなあ
608名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 01:52:45 ID:kpWXfKvQ
あたちょう大先生は見事に論破されて福岡が最高峰であると認めざるをえなくなった。
609名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 01:54:07 ID:tJIr717T
福岡は大阪より下やけどな

最高は大阪 もっとも位が高い 格としても一番高い

その下の複数の最高峰の1つに福岡が位置する 
610名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 01:58:49 ID:mOV48W36
最高も最高峰もなぃにゃりょ(*^_^*)
野球は荒木投手 ハンカチ王子等を輩出してる西東京が頂点にゃりか?
時代と共に頂点は変化するにゃりょ(*^_^*)<それが時代の波にゃり
611名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 02:00:55 ID:JN+PCVHX
あたちょうよ
残念ながら来年(恐らく再来年も)の東は無茶苦茶強いぞ
全国の舞台で来年も大阪は泣かされ続ける
612名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 02:01:19 ID:tJIr717T
変化せえへんわw
「格」というのは積み重ねやわ 
そんな短期で変化することはない
さすがに戦前だけで、戦後勝ってないとかは変化するがな。

野球の西東京w わろたw
613名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 02:03:28 ID:tJIr717T
>>611
右肩下がりや
菅平でも2年は仰星に完敗してる

東福岡は九州では長崎に注意したほうがええ
もっというと再来年の東福岡はいっきに落ちる
4月入部組は筑紫に多くが行く 東福岡のような指導のチームやと選手をとられると苦しくなるで。

614名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 02:06:10 ID:tJIr717T
1年生は長崎北陽台か北のどっちかええ。
近畿は1年生も依然として複数が強いけどな
天理と啓光も本命として強くなるやろう。
615名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 02:07:11 ID:JN+PCVHX
長崎? 九州大会すら無理だろw
616名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 02:08:51 ID:uxn+qYtw
大阪はなぜここまで凋落してしまったのか?
最高峰の東福岡の足元にも及ばない。
617名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 02:10:09 ID:tJIr717T
長崎はいまの1年生世代は九州大会で当時中学生の単独として優勝してる
もっともそのままいくかはわからんが。
逆だと2006仰星は中学選抜からもれてた選手ばかりやったが最強になったように。

ただし長崎の優勝は福岡ばかりやったやろうから異例やけどな。

618名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 02:11:16 ID:mOV48W36
野球に頂点の都道府県は無ぃ
西東京 沖縄 神奈川 大阪 兵庫 愛知 千葉 は強ぃ方
頂点は分からなぃ
あたちょう西東京知らなぃにゃりか?
早実ゃ桜美林ゃ日大三など有るにゃりょ(*^_^*)<神奈川は横浜ゃ桐蔭ゃ慶應
619名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 02:11:44 ID:JN+PCVHX
オイあたちょう!
長崎の有望株数人挙げてみろや!
どーせ知らんくせにw
620名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 02:13:11 ID:kpWXfKvQ
あたちょう大先生は福岡が最高峰であるとはっきり認めています。
あまり苛めないであげましょう。
621名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 02:13:17 ID:tJIr717T
>>618
大阪が頂点やな。
ラグビーほど明確ではないが。

あとは愛知県 兵庫県 和歌山県 愛媛県やな
最近は沖縄だがこれから10年20年次第

622名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 02:15:07 ID:JN+PCVHX
あたちょうは中村順司PLが好きだし詳しいんだろ?

中村大先生の出身はどこ?
623名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 02:15:22 ID:tJIr717T
菅平でB戦で仰星が東福岡に完勝してたように、仰星はFWが強いんやろうか

最高の大阪
格というものは一朝一夕では築けない
624名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 02:18:25 ID:JN+PCVHX
長崎推すわりに一人も名前だせない馬鹿あたちょう
625名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 02:20:32 ID:mOV48W36
中村先生は愛知県の大学を指導されてたから
愛知県ジャマィカ? 自信なぃ
626名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 02:30:11 ID:mOV48W36
応援はPLの人文字が綺麗部門
元気部門は早実の紺碧ジャマィカ?
627名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 02:34:00 ID:tJIr717T
元気はようけあるわ。沖縄なんかのほうがメチャ元気やろ。

高校野球も大阪が最強。ついで愛知、兵庫、それを愛媛と和歌山がおうかんじやな。
優勝回数、準優勝回数、ベスト4、勝率、各都道府県との直接対戦の勝敗など総合的にみると。

ちなみにプロ輩出数も大阪がトップやで。
野球留学をしている出身者も大阪>>(10倍くらい)>兵庫>>他やし
628名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 02:39:54 ID:JN+PCVHX
史上最強チームは松阪横浜

史上“最高”投手は江川と松阪が双璧をなす
629名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 02:52:48 ID:tJIr717T
それはない
PL 世間もなっとくの一押しです 見た人は各世代そう
最近は興南という若造がでてきてるが
630名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 02:54:52 ID:tJIr717T
高校時代での最高投手は江川やな これは証言者が最も多い。
防御率も0点半ばちゃうか 松坂は甲子園でも江川のような個人記録ないわ
もっと打たれてへん投手は数多くいる。

631名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 03:03:34 ID:orXCTpBJ
大阪が凋落?東が人材をかき集めるようになったからこそのミリタリーバランスの変化なのに凋落とはこれ如何に。
九州人はあたちょうをおちょくりたい、あまり今の九州の状態が把握出来てないんじゃないか?
632名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 03:08:02 ID:tJIr717T
見る目が無いってことや。
集めてもあかん事が多いさかいのう。
かき集めが少しでもできなくなれば落ちていく。

同時に九州自体、いっきにラグビーが崩壊してる
633名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 03:14:09 ID:Kb+Kx2ha
最高峰に位置する東福岡、それを追う桐蔭という図式か。
いずれにせよこの2校以外の優勝はないだろうな。
634名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 09:07:19 ID:NZpdJ6ZS
>>629
うわ〜安易な餌に釣られとる
PLおやじモード全開じゃのうwww
635名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 10:44:02 ID:ibz+09VW
記虎監督がスポニチか何かの戦評で、垣永の東は連覇の時の啓光より強くて関西リーグでも上位でやれるとか言ってたぞ。多少社交辞令あっても。ただ野球は立浪のPLが最強だったと思うけどな
636名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 12:36:20 ID:tJIr717T
社交辞令な

東福岡では弱いからな 見ててそう思う
637名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 12:40:12 ID:tJIr717T
啓光のときは、そのメンバーが翌年大勢の選手が各リーグでスタメンで試合に出てたこともあるしのう。
やっぱり最強だ 大阪がラグビー最高の地だぞ。

まず集散が高校ラグビー史上でもっとも速い。判断力もダントツで速い。体のこなしもピカイチ。
FWの集散も速いしバックの集散もはやい  ターンオーバーも秀逸やし

仰星の山中、緑川のときも強かったが、連続攻撃や集散などから啓光が上だな。
まあ仰星は東福岡よりも走れるチームで集散は速いけど
638名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 12:44:34 ID:tJIr717T
まあ読んでもないし、連覇時というより佐々木の啓光の年は連覇ではなく、はじまりの年だし。

強い時の啓光には勝てない
あれは大人のラグビーだわ
モールにしても巧い!
プレーにしても全員の意思疎通が素晴らしく共通している。
ああいうチームはうまれないかもしれないな 

高校ラグビー最高の大阪

しかし啓光の選手が進学する大学は強くなるねえw そこが凄いな
優勝請負人だね 早稲田 関東 帝京といい 東海大にも進んでほしいわ
639名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 16:52:17 ID:JN+PCVHX
何時かは大阪も松阪クラスの伝説のピッチャーが育つといいな
これ以上、大阪高校野球の衰退みるのは忍びないよ
640名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 18:50:24 ID:tJIr717T
あほっ 松坂クラスはそんなたいしたことないねん
江夏豊や野茂英雄は大阪やろが
プロ野球史上の天才ダルビッシュや若き天才の3冠のマエケンも大阪や
松坂より良いとされる黒田や上原なんかも大阪や
641名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 19:05:30 ID:qTwS07fX
ラグビーも野球も神奈川のもの
642名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 19:28:08 ID:QRDjjGq1
>>640
こいつの(こいつと思われる大阪マンセー)レスザッと見たけど、
頭おかしいやろっ。。普通に。狂ってんでホンマ。

ガチで精神的な何か病気ちゃう?ホンマに。親とかちゃんと見てあげてるんかいな?
この子のこと。周りの子とか、ホンマどうしてあげてんねやろ。。
何かつらい過去があると精神的に弱いとか言われてるけど、>>640よ、何かあって
「ホンマにもうアカンな」って自分で思った時は、ホンマ親とか周りの人、誰でもいいし、
相談しいや。ホンマに。つらいことあったら、一人やないんやから。
人生、もっと楽しいもんやで。色々あるかもしれへんけど、
思いつめたらあかんで。ホンマに。
643名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 19:29:29 ID:tJIr717T
ワシは正論しか言わん
644名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 19:50:13 ID:JN+PCVHX
な? 狂ってるやろ?
これがかの有名なあたちょうさんやw
645名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 19:54:01 ID:QI9zLl82
大阪の場合、高校世代で、リセイシャかPLとかに負けちゃってるね
646名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 21:33:00 ID:JN+PCVHX
>>640 江夏は尼崎や
どさくさに大阪人認定すな
647名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 21:59:57 ID:XfLf2iFr
>>637 >>638

具体的に集散の速さ、判断力がダントツだとする根拠は?

大人のラグビーって具体的にどういう事?

モールの巧さはどの当たりを指して言ってるの?


ELVの部分導入、ダイレクトタッチ要件の変更、
ラインアウトモールのオブストラクション解釈、
ラックのゲート、アライビングプレーヤーとタックルプレイヤーの
義務行為、ジャッカルのルーリングなどルールが10年前と今ではかなり違う

そのへんを加味してどう違うのか、どこがどう上手いのか、
主観じゃなくて具体例を上げて言ってくれ。
648名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 22:02:04 ID:vSyRTZG+
>>641野球もラグビーも、全国制覇の数が大阪に圧倒されてるがな!
649名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 22:02:26 ID:8t++vq7+
>>643

> ワシは正論しか言わん
正解→中途半端なことしか言わん。
650名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 22:12:19 ID:mOV48W36
ぉお! 今日は猛者が多そぅにゃりね(*^_^*)
邪魔するとダメだから挨拶だけで失礼するにゃりょ(*^_^*)ノシ
651名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 22:53:59 ID:tJIr717T
>>645
どういう意味?

>>647
意思疎通の話な。
ああいうモールが出来るチームは稀。

集団の速さはみれば一番わかる。常に仰星に遅れをとっていた東福岡の速さでは無理。
大人のラグビー。
大学1年からスタメンで多数が出ていたのも啓光のみ。
652名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 22:56:47 ID:XfLf2iFr
>>651
どういうモールだよだからwww

去年の東福岡は仰星からカウンターラックをバシバシ
決めてたけど?

最初の川原田(友尾だっけ?)のトライ、最後の垣永のトライも
カウンターラックが起点になってるし。
653名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 23:00:09 ID:tJIr717T
昨年の決勝で20分まで桐蔭のラグビーは巧かった。
一発でやられたが2年生が1年間でどうなったか。桐蔭は下級生も多くDFが成熟できる期間が短く甘かった点はある。
しかし集散も速くポイントに入るのも巧かった。
今年の桐蔭学園が残り40分できるか見させてもらう。
あれを啓光は最後まで粘っこく粘っこくやり遂げることができる。ボールへの絡み方も秀逸。
絡んで球出しを遅くする。また絡み方も状況に応じてやりかたが複数あるんだわ。
モール、モールDFも上手い。お手本にしてほしい。
654名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 23:03:07 ID:tJIr717T
>>652
06緑川仰星より明らかに小さくて弱い東福岡では啓光には勝ち目は無い。
啓光のように大きな相手に勝てるほどの上手さが東福岡には無い。
これは東福岡の伝統。
啓光や08御所のような早い判断、もちろん展開も速い(仰星は判断は早くない)が、これができるチームにはついてこれない傾向が非常にある。
655名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 23:04:23 ID:JN+PCVHX
だから江夏は大阪じゃないだろ? 話ごまかすなハゲ
656名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 23:14:53 ID:XfLf2iFr
>>653

今はアシストタックラーはボールキャリアーにリリースする時間を
与えないとノットロールアウェーを取られるようになったから
かつての啓光みたいな球への絡みはほぼ反則を取られる。
ゴール前でやり続けたらペナルティトライ。

ラインアウトモールも去年辺りからリフターがジャンパーの前に入り込むことが
厳しくペナライズされるようになってるからかつての啓光みたいなモールは
オブストラクションなの。

ちゃんとラグビー見てる?

>>654

自分たちより大きい海外チームに去年の東福岡は
普通に勝ってるんですけど。
657名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 23:15:22 ID:JN+PCVHX
江夏も阪神タイガースも大阪じゃない 兵庫県や!

大阪のヨゴレどもが偉そうに語るな
658名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 23:19:02 ID:tjnIL9tG
あたちょうがラグビーを見てるわけない。
ルールもほとんど知らない。
659名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 23:21:04 ID:tJIr717T
>>656
勝ってない。東福岡はFWでおされると負けている
南アフリカにもまけた。フランスにも。
ニュージーランドにもめけてただろうよ。今年同様に組み合わせにめぐまれたがね。

あと啓光のは反則取られていない みてるのか?
2008年もとられてない。
当然反則取られないものとしてやっている

桐蔭も昨年はとられていない
660名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 23:24:32 ID:tJIr717T
2006仰星にも、東福岡は一方的にやられた。
基本的に東福岡はFWの走力はあまりないのが伝統だからな、これは仕方が無い
ポイントに入る時でも桐蔭、仰星戦でも、後手後手になる。
あれは付け入られて受けに回ったからではなく、能力的な問題。

こういうラグビーではきつい。
06仰星は100キロあったけど、走力もあったので
小さい上、巧さもないし、走力で劣る東福岡が勝てなかったのも仕方が無い。
661名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 23:25:48 ID:XfLf2iFr
>>659

アシストタックラーのルール解釈は今年のIRBからの
通達なんだけどね。知らないの?

FWが粉砕されて勝てるチームなんて無いよ。優勝してた時の啓光の
FWはスクラム以外普通に強かったよ。

FWが本当に弱くてもどうにかごまかしてうっちゃるのができたのって
昔の早稲田ぐらいじゃないの?
662名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 23:27:05 ID:YXEEmUxR
>>656
あたちょうがそんな事知るわけない。
何故ならラグビーを見ていないから。
しかも文章の理解力もない。会話が成り立たない。
ご指摘のように、TLや大学の試合を中心にかなり
ノットロールに関する反則が厳しくなった。

「それは今年から」

ラック形成後立ち上がりたいけど立ち上がれない状態にあるのに反則をとられる程
今年はかなり厳しくとられ、チームで繰り返そうものなら3回目で確実にイエロー。

ま、試合見てれば通じる話だが。
彼の中で時代は啓光全盛期で止まっている。
663名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 23:28:00 ID:qTwS07fX
今年あんま見れてないけど
東≧桐蔭≧チョンでおk?
664名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 23:28:22 ID:tJIr717T
>>661
今年のルールからとか意味不明だな
歴代最強を語る場合、今年のルールにすべて当てはめて語る馬鹿がどこにいる?
そういうことだ

東福岡はFWから良い球出しが出来ないと弱い。半減する。
啓光は球出しを遅らせるのがピカイチ巧い。
あと06仰星はとにかく走れる100キロのFWで圧力をかけて潰すから、相手は当然良い球がでなくなる。
665名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 23:29:48 ID:tJIr717T
>>663
いまのところ、桐蔭>朝鮮>東福岡

桐蔭は菅平で完勝しまくってる(Aチームの場合だが)
東福岡にも50点差で勝ってる
666ウンコJT深夜3時まで桐蔭スレ荒らしwwwwwwwwwww:2010/10/09(土) 23:31:34 ID:z+IzqomJ
朝鮮みたいな脳みそ筋肉ラグビーはいなされると脆いよなwww

嘲笑学園と同じw

667名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 23:33:57 ID:orXCTpBJ
あたちょうは実は高い確率で九州人か、そうでなくても関西人じゃないのでは?
668名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 23:34:38 ID:tJIr717T
なんやそれ?
669名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 23:36:27 ID:qTwS07fX
>>665
てっきり桐蔭爺の発作かと思ってたらまじだったか


FWはどんな感じかわかる人いる?
いつもよりはデカイと聞いたが
670名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 23:37:56 ID:XfLf2iFr
>>660

前半元気な内はどのチームも頑張れるっつーの。
去年の東福岡の話だけど、後半本当の体力差が出てくる時間帯になったら
桐蔭も仰星もバシバシカウンターラックでターンオーバー食らってた
でしょ?見てないの?

ラグビーにおいて真に差が出てくるのは疲れてきた後半の後半。
そこでブレイクダウンで劣勢になる=東福岡より走れてないってこと。

>>664

それの通達を知らずに「啓光の絡みを真似して欲しい」とか言ってしまったことに
対する反省の弁をまず述べろよwww

ルールが違うから、客観的な指標である得点、失点、対戦県の実績を
総合的に勘案して、東福岡が強いのではないかと言ってるわけだ。
史上最高の鉄壁ディフェンスはノートライ優勝の時の大東大一高ね。

良い球が出てこないと力が半減するのは東福岡に限ったことじゃないでしょ?

去年のU20W杯決勝みたいに全員プロ、FWが大きくて走れるイングランドが
ニュージーランドにチンチンにやられたように、重くて走れても勝つとは
限らないけどね。
671ウンコJT深夜3時まで桐蔭スレ荒らしwwwwwwwwwww:2010/10/09(土) 23:40:30 ID:z+IzqomJ
あたちょうはケロイド長崎出身ですwww

ウンコJTの生き別れの双子w
672名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 23:42:29 ID:tJIr717T
>>670
みれるがな

東福岡はFWで気持ちよく球出しできないと、本当に力が半減する
ストレートなラグビーで巧さが無いだけに、厳しい。

得点、失点とか意味が無い 相手も違うからな
まあこの点がわからん馬鹿は相手にしても仕方が無いが。
2年生チームが2つも4強に残ってる時点でわかるものだ

東福岡のラグビーでは歴代でも巧いチームやデカイチームには勝てない
673名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 23:44:35 ID:tJIr717T
だいたい大東大一が史上最強のDFとかいってる>>670は見る目が無いw

ここまでの話の中で絶対にありえない!w
さすがに、おまえはもう語るのを止めた方が良いだろうw

得点厨w
674名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 23:45:58 ID:orXCTpBJ
>>670
去年の仰星と東の試合は後半は八割くらい仰星が攻めてたけど、君がいうようにラックでターンオーバーされるシーンはほとんどなかったぞ。
むしろ前半の方が簡単にラックを乗り越えられてた気がする。
675名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 23:50:46 ID:YXEEmUxR
>>674
君はもう一度試合を見直したほうがいいな。

後半8割攻めていた?
では具体的に何分〜何分あたり?
後半はターンオーバーほとんどない?では聞くが、後半の東のトライはどうやって生まれた?
もう一度言う、試合みてこい。
676名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 23:51:17 ID:tJIr717T
>>675
仰星が一方的に攻めていたがな
677名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 23:52:09 ID:YXEEmUxR
ではどの場面?
678名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 23:53:18 ID:tJIr717T
後半見てみ
25分ころまで仰星がずっとせめていたといっていい

いっとくが仰星は06仰星より遥かに弱いぞ
例年レベル
679名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 23:55:08 ID:YXEEmUxR
>>678
???
仰星が0〜25までずっと攻めていたということか?
680名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 23:57:47 ID:orXCTpBJ
>>675
『ほとんど』と『全く』は違うことくらいわかるよね?後半奪われた2トライはターンオーバーからだが、それ以外は継続して仰星が攻めていたのを東がずっと受け止める展開だったろ?
それを『ほとんどない』ということに差し支えあるかい?ん?
681名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 23:59:33 ID:XfLf2iFr
結果は審判が取らせてくれた安岡のインチキトライだけだったけどね。
682名無し for all, all for 名無し:2010/10/09(土) 23:59:53 ID:orXCTpBJ
失礼、後半奪われたトライの内ひとつは仰星のトライ直後のノーホイッスルだったから、ターンオーバーから奪われたトライはひとつだな。
683名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 00:01:42 ID:W//FLx/L
>>679
ずっとなわけがあるかい
全般的にな。
終始せめていた。

ちなみに06仰星以外では、それまでは03か04仰星を仰星史上最強にあげていたはずだ。
バックス主体の攻撃ラグビー。
啓光に持ち味を消されて負けてしまったが。
684名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 00:02:19 ID:+tG40hYC
もっとも、>>675があたちょうをおちょくることしか考えてない奴なら議論すること自体が無駄だがな。
685名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 00:05:54 ID:H8jhPSOW
仰星のトライ直後はキックオフから仰星がキャッチしたところにプレッシャーかけて
ラックをめくってパイルアップ→スクラム→秋山8単→布巻ハンマー
→加藤から友尾へ飛ばしパスのトライだからノーホイッスルではないし、
厳密に言えばターンオーバーされてる。
686名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 00:06:07 ID:WyiqaclG
>>680
いや、そうじゃない。受け取る側として、誤解を生む文であったと思う。
失礼。
687名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 00:10:35 ID:W//FLx/L
東福岡では佐々木組の啓光には勝てん

良さを消す 巧い

まあ100キロの仰星も強いが
688名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 00:15:03 ID:W//FLx/L
あと過小評価されてるが、トンガ勢でパワフルだった正智深谷(埼工大深谷)は東福岡並みかそれ以上ある。
クリスチャンや他にもいたが奴らはヌノマキの比では無い。
FWも強く東福岡とはガチで噛み合うスタンスの為、東福岡としては分が悪い。
689名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 00:15:46 ID:H8jhPSOW
良さを消す上手さ、具体的に説明してよ。

佐々木組の試合でどの試合でどんなふうに
相手の強みを消してた?
690名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 00:19:38 ID:W//FLx/L
佐々木組だけではなく強い時の啓光ラグビーに通じる。
仰星との予選決勝、04の花園での仰星との準決勝といい、華麗な仰星ラグビーの良さを消している。
仰星は啓光ペースに引き込まれてしまった。
691名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 00:20:58 ID:W//FLx/L
690に書いた準決勝は03な

予選は04だったかな
692名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 00:33:28 ID:3hFdjzrR
てか毎年ルール変更があるんだから「よさを消す」なんていう論議自体が無意味だと思うが。
もしかしてこの前、サッカーでとんちんかんなことを書いて馬鹿にされていた奴か?
693名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 00:41:49 ID:W//FLx/L
04啓光vs東福岡もそう
下馬評では啓光不利だったが(しかし不利といっても啓光は強い年度)、
啓光ペースの試合になり巧さを発揮している。
ひとついうとデジタルラグビーという表現はふさわしくない。
694名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 00:50:07 ID:W//FLx/L
啓光vs工大の大阪決戦もそう。
これは圧倒的に工大有利だったが、執拗な絡みやDFによって工大がふり回される展開。
各ポイントでも啓光の動きだしがはやく数的優位をつくり、ペースを握れない工大。
ライオンが自分より大きな相手に対して狩りをするような感じにみえた。
工大も巻き返すがゴール前で時間がかかり、なかなか思うように早く得点することが出来ない。
695名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 00:51:33 ID:uG7ZUkgi
696ウンコJT深夜3時まで桐蔭スレ荒らしwwwwwwwwwww:2010/10/10(日) 01:01:22 ID:n8sbi+qP
>>695
あたちょうはケロイド長崎出身w
697名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 01:23:15 ID:33ObfieP
あたちょうが訴訟おこすらしい
去年(今年も)あれだけ谷崎監督・布巻家・東福岡高校を侮辱しまくった
人間のクズみたいな奴が!
698名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 01:27:25 ID:W//FLx/L
それ福岡オタ同士やろ
他地域の選手の家の事情なんか俺がしるかい。
699名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 01:39:02 ID:4R+l2e9f
また啓光厨が暴れてんのかw
去年も同じやりとりを見た気がするんだが
700名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 01:50:04 ID:W//FLx/L
国内最高の高校ラグビー王国の大阪、啓光などを侮辱するなよ
701名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 01:52:11 ID:sP+iJnLk
国内最高峰は福岡だけどな。
702ウンコJT深夜3時まで桐蔭スレ荒らしwwwwwwwwwww:2010/10/10(日) 01:53:56 ID:n8sbi+qP
余談だがケロイド長崎は県民所得ワースト5な!

これ豆知識w

常識?wwwwww
703名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 01:59:04 ID:W//FLx/L
>>701
大阪>>>>福岡という自覚があるようやな

最高は唯一無二(大阪)  

その下にある最高峰は京都などいくつかあるわな
704名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 02:07:51 ID:33ObfieP
>>698 残念だな
去年の証拠は全部俺が記録している
簡単にお前の足はつくぜw
705名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 02:13:25 ID:W//FLx/L
>>704
残念やが、谷崎の車のことやヌノマキの事情とか俺やないからどうでもええ。
そもそもずっと前から東福岡スレでは進路の事とか選手起用や獲得で、
内部や福岡の相手のオタから書き込まれてるからな。おれはそれをみてしっただけや。

おまえこそ大阪や啓光を侮辱してるからな
706名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 02:35:11 ID:33ObfieP
「おれはそれみてしっただけや!」

勇気出して自供したねw

偉いぞおw
707名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 02:39:48 ID:33ObfieP
そもそも潔白ならスルーできる筈w
なにビビってんのヘタレw

ここを御覧の皆さんは口を揃えて
あたちょう・PLおやじは名誉毀損常習犯だとおもってんだろ?


俺を訴える勇気あるか?
708名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 02:39:55 ID:W//FLx/L
何がやねんw

だいたい俺がそんな内輪の車の種類なんかどうでもええし、苦情とかどうでもええし、
知ることもできんし、選手の進路希望先と実際の進路先でどうのこうの言ってるやつらがいたが、
そんな内部の嫉妬かもめ事なんてどうでもええわ。
毎年大学スレや進路スレでみるがトクトクで授業料がどうの小遣いがどうのとか各選手の家がどうのこうの知るわけが無いやろうが。
興味すらないわ。

あと桐蔭爺やJTのやり合いもそうやけど、程度が低すぎる。おまえらもそう。
どっちが強いとか実績があるかについては戦うが。
あと大阪に関して、大阪朝高のことも侮辱するな。
709名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 02:43:18 ID:ZkyW/0E6
あたちょう人生終わったな。
つかもう終わってるようなもんだがw
710名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 02:43:25 ID:33ObfieP
だから申し開きは然るべき場でしろよw
ここで喚けば免罪される?
711名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 02:45:16 ID:W//FLx/L
>>710
おまえがなw
侮辱するのもいい加減にしろ

啓光の選手は大学でも優勝請負人や!
712名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 02:48:26 ID:33ObfieP
マジでビビってやがるw
あたちょうよw

高校野球板での悪行三昧もバックレようがないんだぜ
713名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 02:50:45 ID:W//FLx/L
大阪に粘着してるおまえがなw 野球? 
早稲田スレや進路スレにも選手の家庭状況がどうのと書いてる奴らが結構おったで。
それはおまえか?
714名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 02:52:08 ID:DcpIQf2Q
あたちょうが少し成長した書き込みされたにゃりょ((( ;゚Д゚)))
塚 あたちょうさん これ以上バカにされなぃ様にIRBのルールブック一読された方がィイにゃりょ(*^_^*)
昨年の予想ボロボロだったから 今期は精度を上げリベンジに期待するにゃりょ(*^_^*)ノ
ぉゃすみん
715名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 02:53:39 ID:33ObfieP
なんのことかな〜♪
┐(  ̄ー ̄)┌
716名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 02:55:02 ID:FWqSNHTy
あたちょうビビりまくってるな
717名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 02:55:27 ID:W//FLx/L
>>714
なんや、にゃり。
にゃり、どこが成長したって?もとからハイクオリティやろ。
予想もボロボロちゃうし。この春から全体の状況も見抜いてたやろ。
試合みにいくんか?

718名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 02:59:40 ID:W//FLx/L
>>715
進路スレ、早稲田スレでトクトクに関して金銭の問題が書かれてたけど、おまえやろ。
あと、ある対象に対してプレーではなく別の事でけなしてたな。
719名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 03:01:18 ID:33ObfieP
何? あたちょう?

布巻の兄貴がなんだって?
質問があるんだろ?

質問してみろよ?
720名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 03:03:34 ID:W//FLx/L
しらんがな
俺が知ってるわけがあるかい 
興味すらないわ

質問は無いが何や?
721名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 03:04:05 ID:33ObfieP
>>718については俺に対する侮辱だなw

722名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 03:05:34 ID:3hFdjzrR
早稲田を常に貶してるのはあたちょうじゃないの?

しかし、ルールも知らないのに新旧チームの比較をするんだから恐れ入る
723名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 03:07:19 ID:33ObfieP
>>708 こんな事書くからドツボに嵌まるんだw



去年の書き込みと併せて記録しとこ♪
724名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 03:08:15 ID:W//FLx/L
おれが常に荒らしてるわけがあるかい!早稲田スレなんかそんなに行ってへんわ!
帝京スレや東海や他を荒らすやつがいるから注意しにいってることはあるが。
早稲田がイマイチ勝てんからなんでか聴いてることはあるがな。
荒らしというのは帝京スレを毎日朝から晩まで底辺底辺とかいいながら荒らしてる自演やろ。
725名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 03:08:35 ID:nMFPmFAv
あたちょうは福岡スレで部落差別発言もしてた。
726名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 03:09:38 ID:33ObfieP
↑去年のお前たいw
727名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 03:12:31 ID:W//FLx/L
>>723
過去に偶然スレを読んで目にしたものやから。
常駐してるならおまえも知ってるはずや。

>>725
そんなことは桐蔭爺とJTにいえ。
なんかしらんが長崎vs川崎対決してるやないか。
それとおまえは朝高を貶してたやろうが
ボケが
728名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 03:14:20 ID:nMFPmFAv
>>727
お前の発言しか知らんから。
729名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 03:14:40 ID:DcpIQf2Q
ラグビーの頂点 最高峰は神奈川県にゃり(*^_^*)
ラグビー発祥の石碑が有る 我が国にラグビーを普及させた
だから関西の高校生ラガーマンの多くが最高峰の首都圏を目指されるにゃりょ(*^_^*)
福岡の生徒さんも首都圏に来る
同志社大学さんゃ福岡大学さんに行けばィイと思っても首都圏に来られるにゃりね
同志社大学さんゃ福岡大学さんは優秀な高校生ラガーマンを高待遇で受け入れるべきにゃりょ(σ`д´)σ
730福岡県民:2010/10/10(日) 03:16:18 ID:33ObfieP
何? あたちょう?
福岡県民は一人残らず部落民なの? 俺も含めて?
731名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 03:17:12 ID:3hFdjzrR
あたちょうの同和関連発言は確かにあったぞ
732名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 03:17:18 ID:W//FLx/L
>>728
それはおまえが俺に粘着して荒らしてるからやな

>>729
ちゃうがな。
「最高」は大阪。
どうでもいいが神奈川は優勝3回やから。福岡と似たレベルやろ。
それから、大学ラグビーと一緒にするな
733名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 03:18:57 ID:33ObfieP
流石に矛先そらしてきたw
734名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 03:20:25 ID:3hFdjzrR
>729
関西の大学にはラグビーも駅伝も必要ない。
だから高校生を関東の大学が受け入れる
735名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 03:22:09 ID:3hFdjzrR
大阪はレベルが単に高いだけで最高のチームはもう作れない
最高のチームは福岡、神奈川だろう
736名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 03:24:10 ID:W//FLx/L
>>734
なんやそれ

>>735
つくれるわ。レベルが一番高い地区はそういうチームがうまれやすい。
単にレベルが高いだけ、という表記も間違ってるわな
最高のチームなど福岡も神奈川も作れたためしがないわ

1つしか強いチームがない地区は廃れる。これは世の常
737名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 03:25:07 ID:51WJ+Wxj
>>729
ラグビーの最高峰は福岡県だよ。
あたちょう先生が認定したんだから間違いない。
神奈川はその次。
738名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 03:28:52 ID:33ObfieP
ビビって答えきらんかw
今度から相手みて喧嘩売れ馬鹿タレが!
739名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 03:29:13 ID:3hFdjzrR
>1つしか強いチームがない地区は廃れる。これは世の常

論理的に説明してくれ。またサッカーを持ち出して恥をかくなよ。

もう大阪はダメだよ。指導的立場の人材も不足してるしな。
むしろ京都だろ。
740名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 03:31:37 ID:DcpIQf2Q
>734さん
関西の大学 駅伝強ぃにゃりょ(*^_^*)<立命館大学さん 仏教大学さん
関西の大学に駅伝は必要と思ぅ(*^_^*)<全国から集まってるょね
741名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 03:31:47 ID:W//FLx/L
>>737
大阪>>他(福岡ふくむ)ということや。

>>739
九州では今の1年生は長崎が強いやろうね。(JTがいうには2年も強いらしいが、どうなんやろ、確認したいところ)
もっともこれからどうなるか、というのはあるけど、こういうことは90年代以降なかったことだけに面白い。
福岡ではどうやら筑紫に良い選手が4月に大量に?多数?入部するみたいやな。
そのまま強くなるかは未知数やけど、確実にいえるのはそうなれば、いままでと少し変わったのかもしれんね。
どうなるか面白い。

桐蔭学園は今後3年間の内に、再び上位に入れる強いチームがつくれるか、
あと関東勢で同じようなレベルのチームが常時出てくるかがカギになるとおもうで。
これは関東全体のレベルの上昇につながるかどうかになってくる。

>>738
あほう。
742名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 03:37:04 ID:W//FLx/L
>>739
その心配は無い

たとえば目黒の衰退した決定的な理由は目黒は梅木監督が長くやりすぎたと思っておる。
その後の指導者はそのまま花園で結果がだせなかったはずや。
久我山が衰退したのは目黒の衰退が原因やろう。八幡山の仲間で切磋琢磨してたチームが消えたことがおおきい。
東京は、結局2つしか出なかったということ。久我山と目黒体制。
そのまえは保善あたりが強かった。奈良や秋田にしても同じ。いや1強やった。
ま、天理はそれでも今もよくやってるがな。

大阪は群雄割拠。これでいい。その中から新鋭もでてくる。
こういう条件がそれっている。群雄割拠というのは、それだけカオスでもあり、可能性に満ちあふれている。

こういうところをラグビーオタでもわかっている者はあまりいない。
周りの環境、ライバルチーム、土壌の問題が不可欠
大阪や関西のようにカオスの地区というのはやはり継続出来る
逆に言うとカオス地区ではないと30年も40年も継続は出来ないという事やわ。

1つだけ強い地区では何もうまれない。他校がひっぱられるのとは逆に九州自体崩壊している。
まずはここが最大の問題 なぜ九州の他校が弱いのか。関西のようにまんべんなく強さがないのか?

関西が長く強いのの一つに監督が変わっても強いことや京都成章や大阪朝鮮、御所実のように新たに強いチームが定着するのが他地区とは違う
監督もそうやし、とくに他校の存在が大きい。次から次へと新鋭も全国区の強豪になっていく。
他のチームのそうやけど、近い存在としては関西学院や大阪桐蔭も楽しみな存在やで。
743名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 03:38:15 ID:DcpIQf2Q
>737さん
発祥の神奈川にゃりょ(*^_^*)
今でも福岡県 大阪府の優秀な生徒さんの支持を集めてるから間違ぃなぃにゃりょ(*^_^*)
744名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 03:39:47 ID:3hFdjzrR
全然説明になってないがな。
地区っていうのは県単位なんだろ?尺度をちゃんとせんかい!
関東や九州みたいな単位ならおまえの言ってる「1つしか強いチームがない地区は廃れる。これは世の常」なんて論理がそもそも成り立つわけないやろ。
745名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 03:42:05 ID:W//FLx/L
>>739
それから、京都のことやけど、
花園、東山、伏見とでてきてるけど、花園と東山がイマイチ状態。
伏見1強だったが、全国で勝てる成章がでてきた。
これは大きい。ただし成章がどうなるか、もう数年みたい。
京都は外大西と立命館宇治が強くなって4強に残るようになってきたので、
あと一歩力が上がれば面白くなるかもしれない。

関西は京阪沿線を軸に近隣に強いチームが多いから、
仮に好ましくない県で1強状態でも揉まれる環境はあるし、そこまでは割は食いにくいやろ。
746名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 03:43:52 ID:3hFdjzrR
>740
関西なんて箱根を走れないんだから強い選手が集まりようがない。これ、常識やろ?

短距離や投擲系も関東が圧倒的に強くなってきている
747名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 03:46:08 ID:3hFdjzrR
あたちょうの論理は破たんしている。
都道府県で1強状態でももまれる可能性があるなら関西も九州も同様。
アタマ悪すぎ
748名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 03:49:28 ID:W//FLx/L
>>744
県単位でも、地区単位でもええ。
近い距離の中に要するに揉まれるだけの相互作用のある環境が整っているか、どうかという事。

ちなみに長年1強状態だと他校の選手もやる気をなくしてしまう。
はっきりいって結果のわかる試合をしても面白くないわな。

久我山が強かった時は、大東大、相模台もいた。
その後久我山は1つでがんばってたが勝てなくなった。
それと同時に関東全体が落ちて来た。

東北が全盛を誇った時も秋田にしても秋工以外にも秋田高校(男鹿工はいまいちか)は8強に度々入って強かったし、
盛岡勢も強かった。
関西はずっと天理を筆頭にがんばってたが、いってみれば天理の1強だった。
よくがんばったし今もがんばってるが。
それ以前は同志社や北野、天王寺がいたころは強かったが天理だけになってきた。
そうなりかけたときに工大がでてきた。だから工大の役目は大きく、関西のラグビー界からはいまだに一目おかれる存在やろ。
749名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 03:53:30 ID:3hFdjzrR
説明になってないな、却下。
福岡や神奈川のほうがよほど近くにいい学校もあるし、ラグビー協会は努力していると思う。
とにかく論理的な構成を堅牢にしてから書け。
馬鹿なんだから素直に書けばいいんだ。偉そうにふるまうから馬脚をあらわす
750名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 03:55:00 ID:DcpIQf2Q
>746さん
箱根にゃりか
女子は全国から優秀な生徒さんが 立命館大学さんゃ仏教大学さん
関西圏に行かれるにゃり 首都圏の大学の女子駅伝は弱ぃ 西高東低
関西に何か魅力が有ると思ぅにゃり(*^_^*)
751名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 03:57:35 ID:DcpIQf2Q
寝るにゃりょ(*^_^*)ノシ
752名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 03:58:05 ID:W//FLx/L
>>746
関西からもええ選手が行くさかい。

>>747
関東は1強だった久我山が衰退後、厳しい状態だったがちょっと面白い時期に入って来てる
逆に九州は2000年から数年は大分舞鶴の復活傾向や、佐賀工業と東福岡の躍進、
90年台から長崎勢(ここは優勝は出来てないが意外にコンスタントに複数の学校が全国でがんばっている地区)
のこともあって群雄割拠状態になりかけてたが、地区レベルとしていっきに衰退傾向にある。
東福岡の1強になって、これまでの事例と同じようになるとみている。

やはり新しい新鋭や伝統校がカオス状態にあり、さらに新しいチームが出てくる土壌や雰囲気が大事やろう。
大阪では早稲田摂陵や関大一も楽しみなチームやで。個人的には公立の雄の都島工あたりにもあと一歩を期待したい。

それから今年の同志社香里の復活傾向は嬉しいわ
753名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 04:00:24 ID:3hFdjzrR
>750
確かに女子はそうだな
失礼した
754名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 04:00:31 ID:W//FLx/L
>>749
なんやおまえは。
神奈川や福岡にそんな土壌は無いやろ。今年だけじゃなくこの数年1強やろ。
関東やと流通経済は面白い存在やけど。
755名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 04:02:21 ID:3hFdjzrR
優勝チームが出ていて福岡は衰退。勝てない大阪が王国か・・・説明になってないなw
756名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 04:05:05 ID:W//FLx/L
>>755
福岡の問題点はそこ。
見失いがちやが、福岡の2位以下はあまり強くない。
全国に出ても勝ててへん。
埼玉の正智が優勝争いするときに、深谷が選抜で準優勝してたときがあったとおもうが、
こういうこともない。まあ10年あれば1回くらいはあるかもしれんが、どの地区でも起こりうること。

また東福岡が16強や8強程度の時にすら勝ててへん。ずっとこの状況。
基本的にレベルが上がっているなどとはいえんわ。
757名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 07:34:41 ID:sU8GtGmA
>>705

情けないやっちゃの〜www

高校ラグビー最高峰のチームは東福岡だ。

覚えておけ。
758名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 08:17:28 ID:W//FLx/L
最高は大阪

最高>>>>>>>最高峰な
おぼえておけ

福岡はレベルは低め 2位以下とか毎年弱いしな ずっと変化無し 
正智が強かった時期に、深谷も選抜で準優勝してる。一回だけだったが。
まずは大阪のように継続すること。
福岡は埼玉のようなこともできていない
759名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 08:22:31 ID:UjSOUk6w
あたちょうは過去の栄冠が好きだなwww
760名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 08:25:05 ID:UjSOUk6w
これだけはハッキリ言うが来年の花園大阪勢の優勝はないwww
東福岡か桐蔭で決まりwww
761名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 08:25:26 ID:W//FLx/L
いまでもそうやで
大阪が最高

福岡県のレベルが高いなんて言う奴はおらんわ
筑紫?小倉? 2、3回は上位にでてからやな!
埼玉の正智と深谷は、選抜で優勝や準優勝経験があるで。
1回だけやからレベルが高い地区とは日常的にはいえんがな

福岡はそれすら無いわな 大阪はずっと最高のハイレベルやで。
762名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 08:27:07 ID:W//FLx/L
東福岡は右肩下がりやで。今年は桐蔭が強いが、桐蔭か大阪朝高やで。

そもそも東福岡は1年もいまいちなんちゃうの?長崎のほうがええ感じちゃう?
2年も仰星に負けてるはずやで。
763名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 08:30:03 ID:UjSOUk6w
大阪朝鮮が優勝?勝手に思ってろwww
764名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 08:30:42 ID:W//FLx/L
そもそも相模台や久我山、大東や目黒、舞鶴、秋田など4年〜5年優勝から遠ざかった時期もあるさかい、
まったく問題ないけどな。

大阪のように少し遠ざかるとニュースにされる地区は無いからのう。
最近は1年、2年でも遠ざかると大ニュースになるか。

やはり地区レベルが最高やからかな
765名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 08:32:27 ID:UjSOUk6w
東福岡の2年が仰星に負けたソース出してwww
766名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 08:34:19 ID:W//FLx/L
菅平か?

東福岡は筑紫に1級品の選手とられてるってかかれてたな。
こういうことは、さすがにはじめてちゃうか?w 
結構面白くなるな
767名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 08:34:46 ID:sU8GtGmA
大阪はハイレベルやな。優勝チームは出せんけどな。
まあソコソコに強いんやないか?

優勝は今年も出んけどな。
朝鮮、行政、大阪党員、あたりは上位いくやろ?

まあ優勝は無理やけどな。
768名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 08:35:49 ID:W//FLx/L
前スレか前の前スレに、
仰星と東福岡の試合の結果でAは東福岡が勝ったが、Bは仰星が勝ったって書かれてたわ。
769名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 08:37:19 ID:W//FLx/L
>>767
今年は大阪朝高が初優勝か桐蔭が初優勝か。

大阪は何ら問題は無い

福岡は東福岡は右肩下がり このようなやり方では持たへんって。

最高レベルの大阪はカオスでやっていけばええ
770名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 08:37:27 ID:UjSOUk6w
菅平で負けたのはBチームだぞwww
勝手に2年てきめんなwww
771名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 08:38:51 ID:UjSOUk6w
じゃあAは3年しかいないのなのかwww
772名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 08:38:55 ID:W//FLx/L
>>770
実際Bは2年が多く出るからな。
仰星もそうやけど。

東福岡は2年に実践の試合機会がないのかもしれんが。
いやおれがきくところによると下級生にも試合経験積ませてるというがなw
773名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 08:39:47 ID:W//FLx/L
>>771
東福岡のBは負けているってことや
仰星はFW強いんちゃうか 
774名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 08:41:19 ID:UjSOUk6w
だから東福岡はAに下級生が大量にいるwww
775名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 08:42:11 ID:W//FLx/L
どこのチームにもおるがな
東福岡は大量にはおらんがなw

まあ仰星にまけたってことが一番わかるわな
776名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 08:42:14 ID:UjSOUk6w
Bで勝ったからって調子に乗るなwww
777名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 08:45:09 ID:R77DkT/G
福岡ヲタが来るようになってから荒れまくりだなあ。
それまでは穏やかなスレだったのにな

東福岡は大阪みたいになれてないんだから自重しろよ
778名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 08:46:11 ID:UjSOUk6w
あちょう分身の術きたーーーwww
779名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 08:47:44 ID:R77DkT/G
福岡は優勝5回なんだろ。東福岡が2回か。

そんなどこにでもある成績で威張る脳みそがわからない。

あと来年以降は東福岡落ちてきそう 昨年はBでもまけなかったはず
780名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 08:47:53 ID:W//FLx/L
2回しか優勝してへんくせに調子に乗るなw
2回の優勝w 

負けて悔しそうやなあ Bで完敗!
781名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 08:53:37 ID:R77DkT/G
分身じゃないから。

正直福岡ヲタは目に余るから!何年も前から、このスレにいるヲタは知ってるが荒れてなかった!

本当に最近は酷いありさま!福岡ヲタがくるようになった時期と重なる!

それまでは埼玉が選抜で勝っても荒れるなんてことはなかった。しかし昨年の選抜からすぐに荒れるようにいかに福岡ヲタのせいで荒れてるかわかる!ニワカはいい加減にしろ!
782名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 09:08:54 ID:33ObfieP
テロリストが治安悪くなったと不満顔
テロリストが治安悪くなったと不満顔
テロリストが治安悪くなったと不満顔
テロリストが治安悪くなったと不満顔
テロリストが治安悪くなったと不満顔
テロリストが治安悪くなったと不満顔
783名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 09:13:13 ID:uG7ZUkgi
あたちようは9時ごろ寝て14時頃起きる生活習慣だろ
そろそろオネンネの時間だよ。おじい☆ちゃん(はーと)
784名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 09:54:06 ID:sU8GtGmA
>>781

寝たかwww

あたちょうと時間がかぶってるぞw
785名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 14:15:55 ID:3hFdjzrR
しかしあたちょうって奴は伝聞を自分の都合のいいように解釈して論理を組み立ててるな
いわゆる妄想癖と同じだ
具体的なことを言われるとルールも何にも知らんから的外れなことを言っちまって笑いもの
さぁ
786名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 14:38:41 ID:+tG40hYC
あたちょうがアンチ大阪だということに気付かない奴の多いこと……
俺も九州誉めるふりしてネガキャンやってるからわかるけど、俺とあたちょうのやってること一緒なんだよね。違うのはその対象だけ。
787名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 15:39:17 ID:TzFzwgX1
あたちょうは大阪人になりすましたケロイド長崎県人だってことにいい加減気づけよw
788名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 15:57:59 ID:33ObfieP
確かにな 九州大会すら制する事ができん長崎勢を、不自然に持ち上げすぎだからな
あと数年は九州大会は東福岡の独壇場だろう
789名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 16:16:26 ID:sU8GtGmA
寝過ぎじゃねえか? そろそろ起きろ。
790名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 16:32:40 ID:hpfhw4/6
あたちょうは中卒
791名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 16:35:35 ID:W//FLx/L
>>788
できて来年までかな 
九州大会は、というとこに深層心理がわかる

最高の王国大阪

まずは続け 埼玉は立派 深谷も準優勝した まあ1回だけなのが地域レベルをあげられなかった要員やけど
792名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 17:34:36 ID:TzFzwgX1
あたちょうは地元のケロイド長崎を応援してりゃいいんだよw
793名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 18:00:02 ID:3hFdjzrR
深層心理の意味が分かってるのか?馬鹿
大阪、大阪ってうるせんだよ。
伝統が大事なんじゃない、今の強さが大事。

花園でも国体でも選抜でも勝てなければ王国でもなんでもない。
せめて1年のうちに一つでも取ってから言ってくれ。
10花園 東福岡
10選抜 東福岡
10国体 福岡県
794名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 18:37:43 ID:W//FLx/L
福岡はまだまだ
そんなのはどこの地区にだってできること

795名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 18:38:30 ID:W//FLx/L
ブラジル ニュージーランド 大阪


福岡?格からして雑魚でしょ 優勝6回だっけw?
796名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 18:39:38 ID:W//FLx/L
福岡2位も10年でれず
でても埼玉の深谷くらいはやらないとね 準優勝

まだまだ 
797名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 19:20:44 ID:3hFdjzrR
伝統が大事なんじゃない、今の強さが大事。
どこの地区だってできるくらいラグビーが盛んになればいい
過去の栄光は関係ない。秋田や京都だって今更戦前や戦後すぐのことは言わないだろ?
798あたちょう:2010/10/10(日) 19:23:33 ID:33ObfieP
東福岡のちょっとしたマイナス材料探し出し(中々見つからんが)て、
大袈裟に騒ぎまくるのが生き甲斐やねん (^o^)v
799名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 19:28:13 ID:W//FLx/L
伝統 維持が大事

あとはカオス状態やな

大阪、関西はなんら信頼しなくて良い 王国 確固たる王国
800名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 19:31:32 ID:W//FLx/L
>>797
>>799をみたらいい

最高の王国は一日にしてならずだ。
どこの地区でも出来るくらい盛んになればいいのだが、継続は難しい
それも長年となると。
そして地区ではなく特定のチームでは地区レベルの向上はうまれにくい
ところで京都はいまでもまあまあハイレベルではある。大阪奈良がお隣やしね
しかしやはり大阪が群を抜く
カオスだよ
801名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 19:33:07 ID:3hFdjzrR
カオスの意味が分かってないでしょ?w
802名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 19:58:51 ID:N6X9E/8r
カタカナをわかるわけないじゃないですか。
最高と最高峰の使い方も間違ってんですから。
803名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 20:57:58 ID:33ObfieP
気付いてないけど
ここ数日おもいっきり恥かいてるよな あたちょうは
804名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 21:42:00 ID:MAzyp7z4
筑紫はまた今日も北陽台にやられました 大丈夫か?
805名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 21:53:14 ID:VK6Wjb9e
筑紫といえば九州大会2位ブロックで間違って出場できた
長崎5位の長崎南山を撃破して波に乗っていたとこですね?

公立で日本一伸びるらしいですが大丈夫でしょうかW
806名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 22:21:19 ID:VK6Wjb9e
北陽台は下級生過半数の若いチームで
どのぐらい仕上がっているのか気になるところですね
もうすぐ予選が始まります
今年ははらはらせずに見られるとは思いますが・・・
そうはいっても勝負に絶対はありませんので
807名無し for all, all for 名無し:2010/10/10(日) 23:14:37 ID:uG7ZUkgi
ダル親父w
808ウンコJT深夜3時まで桐蔭スレ荒らしwwwwwwwwwww:2010/10/10(日) 23:51:56 ID:n8sbi+qP
>>806
ケロイド北陽台とかいう雑魚の話はケロイド長崎スレでどうぞw
809ウンコJT深夜3時まで桐蔭スレ荒らしwwwwwwwwwww:2010/10/11(月) 00:30:19 ID:VSf/cChV
さて、あたちょうが実は長崎県民ってことがバレてしまったわけだがwww

福岡を叩くのに大阪を利用かwww
戦争で生き別れの双子の片割れウンコJTとやることが同じだねwww
810ウンコJT深夜3時まで桐蔭スレ荒らしwwwwwwwwwww:2010/10/11(月) 00:59:32 ID:D5dhzOj5
ブラジル ニュージーランド 大阪 って何の羅列だかwwww

アフガン、イラク、サセボならまだ分かるがwwwwwwwww
811名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 01:17:04 ID:dKWl7Z+1
大阪が福岡に敵うわけないだろww東はもちろんだし、打倒東を目標に秋〜冬にグッと成長する小倉や筑紫にも勝てんわw
812名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 02:05:53 ID:1+P7lS4N
>>805
実際毎年、筑紫とか小倉はかなり弱いからな
福岡のレベルはそんなもんだろうよ
813名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 02:10:12 ID:yDUmW7W/
選抜やサニックスもそうだもんなぁ。たまには全国で勝つのかもしれないにしても10年以上同じチームが代表の地区は正直レベルが高いとはいえない。
814名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 02:51:23 ID:dKWl7Z+1
バカがw東がいるから全国に出れないだけで、全国に出れたら筑紫や小倉は上位行くよw
大阪みたいに東に踏み潰され続けて抵抗も出来ないとこと一緒にすんなよww
815名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 04:05:51 ID:kSkC3YYX
ここは常に荒れてんな。
816名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 08:35:04 ID:4V6aewqv
さいこう‐ほう〔サイカウ‐〕【最高峰】

1 連山の中でいちばん高いみね。「アルプスの―」

2 ある一群の中でいちばんすぐれているもの。「源氏物語は平安文学の―だ」



間違いは間違いとして認めればいいのに…
817名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 09:15:30 ID:RznOJ0sn
09年 選抜:東福岡 (東福岡 61-17 常翔学園)
   国体:福岡県 (大阪府は準決勝で福岡県に敗退)
   花園:東福岡 (大阪勢は準決勝までに東福岡、桐蔭に敗退) 10年 選抜:東福岡 (東福岡 34-17 大阪朝鮮)
   国体:福岡県 (福岡県 20-19 大阪府) フムフム…確かに大阪はここ最近、全国で勝ててませんね。
それは上記の成績から、理解できますね。
「大阪は王国」なんて、正直恥ずかしくなりますね。
大阪は雑魚なりに、謙虚に実力をつけるべきでしょう(笑)
818名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 09:40:34 ID:GHrRwzio
>>816

あたちょうは自分なり解釈して、勝手に作り出すからなww

高校ラグビーの最高峰東福岡。

あたちょうの奴最高峰はいくつもあるだってwww
819名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 09:49:04 ID:OL5tcW4J
【誹謗中傷】PLおやじを告発するスレ【業務妨害】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1276253256/
820名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 15:55:12 ID:1+P7lS4N
>>814
弱いだろ 福岡のチームは
いつもよわい
東福岡は半分以上の割合で16強以下だ
それにも勝てない雑魚しかいない地区だぞ

大阪と同じにするなよ 優勝6回の雑魚地区だろw
821名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 15:57:04 ID:1+P7lS4N
>>816>>818
あほか

最高峰というのは複数ある 
セリアA  スペインリーグ ブンデスリーガ プレミアシップリーグなどとな
いずれも最高峰という

だが世界最高のリーグ、世界の最高の選手というのは1つしかない
わかるか?

大阪が日本ラグビー最高の地区 そして王国ということだ
822名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 15:59:06 ID:1+P7lS4N
>>817
東福岡は相模台以下のチームだろ

まだまだ歴史を継続しないと王国、最高とは言えないだろ

まあ野球の沖縄みたいなもんだ  最近強いね これだけ

わかるかね?  野球王国といえば大阪。  なぜか?歴史のつみ重ねやわ

1、2年強いのと30、40年ずっと強い、そして継続できる地区では重みが違う
823名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 16:03:50 ID:yDUmW7W/
いくらなんでも、さすがに福岡を大阪並みのハイレベルな地区と認識するやつはいないだろ。
実績をあげてる期間も短すぎるし、複数強いチームもいない。

最高は大阪だろ。次のレベルのランクに福岡などくる。
824名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 16:15:35 ID:1+P7lS4N
>>823
そうやけど、そのことを理解する頭脳はないらしいぞ、福岡オタはw

上の方でみたが福岡オタが来るようになってからこのスレはおわったな 荒れ放題
それまでは埼玉が優勝した時もなんら荒れる事が無かった
それっが不思議やわ  やはり福岡オタってのはいろんな意味で狂ってるのかもな。  

大阪のように最高にならんとな  なんどでもいうが福岡はレベルが低い 
埼玉や長崎の公立のほうが結果だせるのも間違いない 複数だしてる。

福岡は九州の中では最高かもしれんがまだまだ 東福岡にしてもしょぼい戦績 
継続=ローマは一日にしてならずや
825名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 16:27:29 ID:GHrRwzio
>>824

大阪? 数年前まで強い時もあったな。

最近? さっぱりだw

今? そりゃあ福岡だろ。
826名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 16:28:49 ID:1+P7lS4N
>>825
短期ならどこでもあるがなw
相模台でもある 久我山なんかはもっと長く強かったぞ?w
東福岡w

最高の地=大阪 kろえは揺らがんよ

ちなみに福岡は雑魚しかいない 長崎や埼玉の公立以下だなw
827名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 16:32:29 ID:1+P7lS4N
最高の地=大阪 これは揺らがんよ

福岡は東福岡は半分以上の確率で3回戦までのチーム
8強のときもある しかし福岡はレベルが低い為に10年以上予選で勝つ事が出来ん。
京都成章や御所実のように複数回、花園で準優勝から4強になることもないばかりか、
選抜やサニックスでも埼玉や長崎、あるいは慶応以下の戦績。

大阪だと10年以上、同じチームにずっと勝てないような雑魚チームはいない。
ライバルチームのレベルが高いから。これが最高のハイレベルな地区やで
828名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 16:36:31 ID:1+P7lS4N
福岡は来年以降、予選で複数回別のチームが勝ち上がり、
花園で最低でも8強(複数回)以上の結果を出してからだ。

長年見ても京都の2位よりも弱い感じではあかんし埼玉や慶応や長崎よりも勝ててへんがな。

最高の地、大阪 王国やー
829名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 16:37:11 ID:pFlb/etT
【継続】の意味も知らずドヤ顔のあたちょうw
さすが中卒だねw
830名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 16:38:11 ID:1+P7lS4N
1、2年の継続w
そんなもんはどこでもできるがな

30年、40年の継続が大事やわな 最高の王国は大阪以外は築けないで
831名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 16:46:57 ID:pFlb/etT
四十年前の大阪?
工大も強くなかったが?
どこが強かった?
832名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 16:50:35 ID:1+P7lS4N
工大が出て来た!
天理花園近大付属の時代
工大は77年に初優勝しとる!

最高の地大阪
833名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 16:55:52 ID:1+P7lS4N
淀川工は60年代と88年に花園4強がある!
たしか60年代に工大も1回4強やったが。
90年代は同志社香里も4強や8強に入ってるやろ。

最高の地大阪

834名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 17:04:26 ID:X3CT+r6r
で、その常翔学園はどうなんすかねぇ。
久我山と並んで、今も高校代表候補は一杯いんのに花園では4強止まり。

指導者ですかねぇ。
835名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 17:11:02 ID:G4pFcnTP
ラクビーの王者 東福岡高校
高校野球の王者 横浜高校
これが世間の常識
836名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 17:27:27 ID:dKWl7Z+1
>>834
指導者もそうだが、OBの影響が大きいんじゃないかね。良くも悪くも昔からのチームカラーを変えれないのは、変えることを良しとしない人がいるから。
837名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 17:29:40 ID:SmbzNAiC
100回大会まで、都道府県代表制の全国大会やってるかな?
そもそも花園ラグビー場大丈夫かいな
838名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 17:37:50 ID:X3CT+r6r
>>834
高校野球で言えば広島商みたいなもんか…OB煩いらしいもんな。

花園決勝遠ざかって、常翔12年久我山13年。これからどうなるやろね。
839名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 17:39:11 ID:X3CT+r6r
間違えた。
>>836でした。
840名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 18:12:55 ID:ROvGxC9O
今日も筑紫・・・北陽にも九州学院にもやられました ほんとどうした
841名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 18:21:12 ID:cpAzHlCK
>>840
昨日の結果と合わせて結果教えていただけたら幸いです
842名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 18:25:41 ID:pFlb/etT
>>832 1977が四十年前か? 低能中卒めw
昭和三十・四十年代に花園制覇した大阪の高校は?


奈良県・京都府に泣き付くなよ?
継続の意味調べてみろ低能
843名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 18:30:55 ID:1+P7lS4N
>>834>>838
広島商業?
違うやろ

工大は出場してるしな

福岡。。。。福岡電波から東福岡まで優勝無しwすごいw

>>840
そんなもん
844名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 18:32:09 ID:1+P7lS4N
花園20回出場の東福岡に蹂躙されている地区。。。福岡県
845名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 18:39:24 ID:pFlb/etT
大阪も東に蹂躙されてんの
【継続】の意味広辞苑で調べたかw
846名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 18:43:41 ID:1+P7lS4N
蹂躙?
福岡は酷いな
弱い地区だからこうなる

福岡も継続できればええわな 30年以上がんばれや
まあ20年、いや25年か、1つに蹂躙されてるようではレベル低いし期待できへんな
847名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 18:45:21 ID:pFlb/etT
四十年前の大阪は雑魚なの
848名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 18:47:17 ID:pFlb/etT
あたちょうの低能
そろそろ奈良・京都に助っ人頼むだろなw

四十年前の大阪雑魚だから
849名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 18:48:12 ID:1+P7lS4N
福岡(笑)
何十年も蹂躙されてるだけの地区

それから育成もイマイチかもな
啓光や朝高はほぼ中等部1つでやってるが強い
東福岡は多数のチームから集めまくっても成績がたいしたこない
1つのチームのみからではどうなるんやろうか

まあ福岡は他校が予選でかって、花園でがんばれ 「継続的に」
850ウンコJT深夜3時まで桐蔭スレ荒らしwwwwwwwwwww:2010/10/11(月) 19:24:00 ID:o1kDUPOz
>>834
2000年以降クソ山は1度も4強に入ってないけどw
それどころか関東を制したこともねえだろw
851名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 20:08:45 ID:sF424+WH
>>850
久我山そうなんだ。
代表候補抱えて優勝候補になっても勝ちきれない
ってイメージが常翔とかぶってたもんで。
852名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 20:18:10 ID:1+P7lS4N
常翔はベスト4にも複数回入ってるわ、選抜でも優勝してるわ

最高の地、大阪 
853名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 20:21:01 ID:dKWl7Z+1
>>840
東と当たるまで死んだふり。
854名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 20:23:14 ID:1+P7lS4N
永遠に死んだふりw 25年間死んだふりw
855名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 20:35:25 ID:sF424+WH
>>852
だからなおさらなんよ。
肝心な最後の詰めが勝ちきれないというか。
啓光や仰星となんで差がついたんかがね。
856名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 20:53:44 ID:1+P7lS4N
>>855
決勝や準決勝で啓光に負けてるのが大きいだけでよくやっとるで。
長い期間上位でやれてるのは流石、工大ってところやわ。
啓光や仰星との比較で、なぜかは面白いけどな
857名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 21:23:22 ID:pFlb/etT
工大といえば、全国舞台での準決勝・決勝大差負け ってイメージが近年ありますね
858JT:2010/10/11(月) 21:27:16 ID:cpAzHlCK
>>853
今年はもう店じまいかな?
お寒いねWWW
859名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 22:01:00 ID:GHrRwzio
東福岡、高校ラグビーの最高峰。

大阪、予選レベルの最高峰。

だな。

ピンじゃ東福岡に勝てねえわな。
860ウンコJT深夜3時まで桐蔭スレ荒らしwwwwwwwwwww:2010/10/11(月) 22:04:24 ID:o1kDUPOz
ケロイド長崎、日本経済の最底辺wwwww
861名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 22:21:02 ID:tmcXhZHc
福岡と大阪の優劣は置いといて、

あたちょうの言う「継続」ってどういう定義?

10回で区切って最も優勝チームの多い県を考えると

第1回-10回:京都時代(同志社)
第11回-20回:旧外地時代(京城師範など)
第21回-30回:秋田時代(秋田工業)
第31回-40回:秋田時代(秋田工業)
第41回-50回:東京時代(保善、目黒)
第51回-60回:東京時代(久我山、目黒)
第61回-70回:東京時代(久我山、大東大1)
第71回-80回:大阪時代(啓光学園、東海大仰星)
第81回-89回:大阪時代(啓光学園、東海大仰星)

なわけで、30年、40年時代を築いてるわけじゃないでしょ?

平成に入ってからは確かに大阪の時代だけどね。
862名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 22:22:03 ID:1+P7lS4N
>>861
大阪>>>福岡だという事を認めてごらん

福岡なんて雑魚しかいない地区だぞ しかも継続すらしたことがない地区だぞ

大阪の長く強い歴史と見比べてみろ
863名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 22:25:26 ID:RznOJ0sn
お前らバカの集まりだな。
俺が話をまとめてやるよ。
要するに大阪はピークを迎え、過去の栄光だけで、実力のなくなった雑魚どもは、
現在最強の東福岡、桐蔭にゴミのように扱われ、
踏み潰される弱小校になりさがったってわけ。
分かるか?何とかチョウさんよ。
これが現実よ、妄想チョウさんよ。
864名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 22:26:10 ID:1+P7lS4N
最高の地 大阪

福岡は悪いんだが大阪の足下にも及ばない戦績

しかも東福岡の優勝まで40年だか50年だか優勝した事が無い地区。
決勝進出もままならない地区  これが王国、最高なんていえるか?

東福岡も20回でて優勝2回というたいしたことないチーム。
素材ラグビーだからこうなってしまうのかも?

>>861
大阪は伏見と工大の決勝以後は最強といっていい
これに京都奈良も加わるとダントツの地区レベルにはねあがる

最強、最高の地区は大阪 そしてそれをとりまく関西ラグビーの土壌
865名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 22:27:47 ID:1+P7lS4N
>>863
そんなことは相模台、最後の久我山黄金期などの時代もそう
べつに珍しいことではない
確変にすぎないから 長続きはしない

30年ほどがんばってごらん できるならね

最高大阪 優勝から遠ざかることがない
866名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 22:30:36 ID:1+P7lS4N
筑紫 小倉 東筑? シュウユウ館?

なんだこれ?というチームばかり

まずは一発屋にならんとな  
そして一発屋になったら選抜準優勝した深谷をこえるように継続で上位にでてからや 

正智が強かった5、6年、深谷も1年は準優勝している 
しかし地区レベルが本当に根付いて高い地区とはいわれない  
867名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 22:35:25 ID:pFlb/etT
あ〜あw 大阪ラグビー昭和暗黒史が白日のもとに曝されたかw
868名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 22:38:09 ID:1+P7lS4N
福岡はな、60年代から00年代まで決勝に進むチームすらなかったんちゃうか?
50年代半ばから60年代も1回だけちゃうか?
九州なら諫早が準優勝やベスト4になんどかでてるが、長崎の方が優勝は出来ずとも粒ぞろいなんか?

大阪は最高やぞ 王国や
関西ラグビー界の多くの方々のおかげや 感謝や
869名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 22:39:50 ID:pFlb/etT
観ててみw
どさくさに紛れて天理・京都勢も大阪の手柄にしだすからw
大阪単独じゃ昭和時代は心細いもんなw
870名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 22:41:56 ID:1+P7lS4N
長らくベスト4にもでてないんちゃうけ?

大阪どうこういえる格ではない 短期限定の1つにすぎんわ

野球で言うたら沖縄か 
いや沖縄は4、5チームが甲子園に出ても、各々のチームが上位にいくし褒めなあかんわ
871名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 22:44:42 ID:pFlb/etT
ほら野球で誤魔化してきた
大阪ラグビー昭和暗黒史が白日のもとに曝されたかw

大阪ラグビー昭和暗黒史が白日のもとに曝されたかw

大阪ラグビー昭和暗黒史が白日のもとに曝されたかw

大阪ラグビー昭和暗黒史が白日のもとに曝されたかw
872名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 22:46:50 ID:1+P7lS4N
最高の王国 大阪

長年の継続や いかに大変かわかるで
監督交替しても継続できてるから、そして新たな新鋭も強豪となってでてくるから、できること
873名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 22:49:03 ID:pFlb/etT
昭和三十〜四十年代の大阪は雑魚w


昭和三十〜四十年代の大阪は雑魚w


昭和三十〜四十年代の大阪は雑魚w


昭和三十〜四十年代の大阪は雑魚w


昭和三十〜四十年代の大阪は雑魚w
874名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 22:50:34 ID:1+P7lS4N
福岡は雑魚の期間がはるかに長過ぎるが
875名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 22:52:31 ID:wRCQ6RXn
2009年 選抜:東福岡 (東福岡 61-17 常翔学園)
    国体:福岡県 (大阪府は準決勝で福岡県に敗退)
    花園:東福岡 (大阪勢は準決勝までに東福岡、桐蔭に敗退)
2010年 選抜:東福岡 (東福岡 34-17 大阪朝鮮)
    国体:福岡県 (福岡県 20-19 大阪府)

悔しいだろうが、これが現実だ。大阪はここ最近、全国で勝てない。
それは上記の成績から、理解できるわけだが、
「大阪は王国」でいいから雑魚は雑魚なりに、
謙虚に実力をつけることをおすすめするよ。
876名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 22:52:31 ID:pFlb/etT
はやく奈良京都の自慢はじめろよぉw
猪飼野の大阪マンセーよぉ
877名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 22:55:10 ID:1+P7lS4N
福岡はレベルはいまいち
東福岡の寡占状態を崩してからやな 20回も繰り返しの地区
まあ寡占状態を崩したら共倒れの可能性もある

しかし大阪は分散しながらも優勝を狙える、優勝してる地区 いかに層が厚いか
福岡のような地区とは違う
王国 最高は大阪だとわかったようだな
878名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 22:57:16 ID:yDUmW7W/
国体までだして福岡ヲタは。どうでも良い大会じゃね。数年でご満悦か。
埼玉を見習えば
879名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 22:59:44 ID:pFlb/etT
そろそろ芸風変えろやw
チョン高マンセーめw
880名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 23:02:12 ID:tmcXhZHc
30年、40年と継続してきたという嘘がバレたから話を必死でそらしてるな。
881名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 23:05:56 ID:pFlb/etT
四十年前
福岡高校>>>>四條畷
882名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 23:06:59 ID:9K0nlATH
大阪なんて結局関東の大学の植民地ってことじゃん
京大以外まともな大学はない
883名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 23:08:49 ID:pFlb/etT
四十年前
福岡電波>>>>>>工大
884名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 23:13:08 ID:pFlb/etT
【継続】の意味も知らぬ馬鹿ちょうw 涙目で遁走
885名無し for all, all for 名無し:2010/10/11(月) 23:58:32 ID:1+P7lS4N
大阪は最高の地
天王寺、北野も強い

福岡(笑)
弱小地区 筑紫?小倉? 継続や 20年間なにやってる?w
886名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 00:04:56 ID:ztyCr8cG
大阪が強いって言いたいのはわかったけど、あんたの出身校はどこ?
887名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 00:06:16 ID:4B7WxxE9
なんや?
大阪は最高の地区でいろいろと強いんやからしゃあない
888名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 00:11:14 ID:ztyCr8cG
おまえが帝京や関東が好きなのはコンプだからって話だけど。
早慶明志望で玉砕したからってホント?

駅伝は東洋らしいけど、東洋は「白山の哲学」といわれる名門だから縁がないはずだが。
889名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 00:11:52 ID:+GDmRtjz
あたちょうの発言って全部ふわっとしてて、中身がない。
890名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 00:12:30 ID:yBGHsdxN
↑答えられない学校なん?
891名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 00:12:52 ID:4B7WxxE9
ちゃうなあ
コンプなんかないわ
帝京や関東や東海は育成がいいからやわ
ええチームつくってるがな 
駅伝って?
892名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 00:14:40 ID:+GDmRtjz
本年度のIRBルール解釈通達「BIG4」の内容も知らなかったみたいだし、
ラグビーが好きなんじゃなくて大阪が好きなだけなんだろうな。
893名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 00:16:08 ID:4B7WxxE9
ラグビーええな
まあ大学はいまいちやけど

大阪最高の地 関西最高の地
894名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 00:16:33 ID:ztyCr8cG
関東の育成なんてどこがいいんだ?
NZからコーチを呼べなくなったら選手がぜんぜんのびないじゃん。
それとも大阪王国理論とおなじで伝統があるってか?
895名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 00:17:59 ID:4B7WxxE9
関東ええやんか
今年もええ感じになってきた
来年以降が楽しみや
そういや早稲田も関東には分が悪かったからの
無名選手も活躍、トップリーガーや
896名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 00:19:44 ID:ztyCr8cG
トップリーガーを輩出したのは昔の話。
今は基本さえできないチームに成り下がっちまった。
いいラグビーしてたのにな。

今年の関東がいいって・・・
おまえ、試合観て言ってるの?
897名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 00:21:42 ID:4B7WxxE9
関東はええな
早稲田なんかより遥かに育成が上手いわ
関東に負けてて恥やったがな

まあ啓光のカルテットが行くようになってその期間だけは五分以上に勝てるようになったが。
高山も関東にいったな いまは帝京をささえる吉田、白、中村とかか。啓光ええなあ
898ウンコJT深夜3時まで桐蔭スレ荒らしwwwwwwwwwww:2010/10/12(火) 00:25:17 ID:aQ6LHQ/l
>あたちょう

お前ケロイド長崎県民のくせにいつまで大阪人気取りなんだ?w
899名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 00:31:45 ID:4B7WxxE9
桐蔭爺、おまえおもろいな
長崎の公立を褒めるとくいつく。
桐蔭学園も褒めてるがな。優勝は無いが長崎は公立では長年ええチームを花園でみせてくれてると思うで。
900名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 00:32:21 ID:ztyCr8cG
ん? 結局おまえは関東の試合も観てないんじゃんw
偉そうに言うなよ

高山だって同志社に行きたかったけど足の怪我で関東しかいけなかったの知らないのか?
吉田なんて全然ダメ、今年優勝できなければ間違いなく吉田の責任
901名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 00:36:44 ID:SBHlpdCw
1949年 大阪市生野区で誕生
1954年 堺市に転居
1955年 この頃、ゲイに目覚める
1959年 神奈川出身の野球少年に恋するも、あっさり振られる
1964年 福岡出身のラグビー少年に恋するも、あっさり振られる
1983年 球場トイレで桑田少年のお尻を鑑賞
1998年 事故で半身不随となる
2000年 2ちゃん登場
2003年 ダル少年に一目惚れ
2008年 野球板で1日800レスの大記録を達成
2009年 ラグビー板で元日200レス達成
2010年 桐蔭爺と義兄弟の契りを結ぶ
902名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 00:40:06 ID:4B7WxxE9
関東はつぼにはまった時はええ
下級生もがんばってほしいわな
帝京の吉田はええやん。東海強いけどな
高山も関東に行ってよかった 同志社ではどうなったかわからん。
903名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 00:41:49 ID:+GDmRtjz
ラグビー選手としては同志社行くより関東言ったほうが数倍良かったよ。
904名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 00:43:34 ID:ztyCr8cG
そりゃそうだw
905名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 00:45:16 ID:ztyCr8cG
話をそらすなよw
関東の試合を観てないんだろ?

帝京の吉田は自分を売り込むようなスタンドプレーがだめ。
嫌われてる
906名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 00:48:27 ID:4B7WxxE9
嫌われてる?一生懸命なんや。気にするな

907名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 00:49:18 ID:+GDmRtjz
俺は昨日の中央と関東見に行ったけど、関東はまだチームになってないけど
個々のスキルはやっぱりしっかりしてる。

両チームで顕著な差があったのはタックルかな。中央は手先で掴みにいくような
タックルで(関東のスピードについていけてなかったのもあるけど)スカされてたし、
ハイタックルも多かった(松下隆三はそれでシンビン)

関東のタックルは総じて肩をしっかり当てて、パワーフットからのレッグドライブが
出来ていたからノックオンをなんども誘発してたよね。

ああいうシーンを見ると、キチンと基本を教えられてるなって思うよ。
908名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 00:59:11 ID:4B7WxxE9
ほう 中央戦みたんかいな
そうそうや 言っているように関東は育成指導ええから。

大阪最高 関西最高
909名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 01:00:13 ID:+GDmRtjz
あ、大阪は別にフォローしてないです。

関東の指導がきちんとしてるってことを言いたかっただけだからね。
910名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 01:02:39 ID:4B7WxxE9
大阪が最高の都道府県 関西が最高の地区やからええし

なぜか啓光の選手が行くチームは強くなるな
911名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 01:05:58 ID:DLdY+AO1
それはあるかも。仰星の東海大も。以前工大の選手がよく行ってた明治も。
昔、同志社の時代は伏見から。いまの伏見は帝京へも行ってるかも。
912名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 01:08:23 ID:+GDmRtjz
龍谷は?
913名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 01:10:24 ID:ztyCr8cG
あたちょうは高校ラグビーでは大阪が伝統と継続で王国だといい、福岡は新興だからだめだという。
一方、大学に対しては早慶明同を評価しないで帝京を評価する。
この矛盾点を説明してみ。
914名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 01:15:55 ID:ztyCr8cG
おい、話題をそらして逃げるなよw
915名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 01:24:03 ID:4B7WxxE9
>>913
同志社は応援してる。
高校と違い大学は、各高校から集まる。大学ラグビーは地域は無関係。

おれは帝京、東海のことを王国ともいってへん。ただし関東も層やけど面白いわ。育成もやり試合もおもろい。

もっとも早稲田は良い選手を取りプロ化してるにもかかわらず勝てない事が多いので評価していないが。
到底王国などと言えない。
早稲田は北嶋明治に勝てず、トンガ大東に勝てず、結局清宮でスポンサーと結び強化したまで。
このような手では評価しずらい。
916名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 01:29:11 ID:ztyCr8cG
は?
日本のカレッジスポーツに地域性を求めるのは意味がないのは当然。
だからおまえのいう「伝統と継続」について聞いてる。
「よい選手を取り」って帝京と早慶ではどれくらいの推薦枠があると思ってるんだ?
ちゃんと定量的に分析してから言えよ。

北島明治が早稲田に対して圧倒的だったのは90年代。
それ以前はそんなに差はないし、むしろ早稲田のほうが分はよかった。
ちゃんと対抗戦の歴史を繙いてみな。
917名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 01:37:56 ID:4B7WxxE9
推薦枠か
あほやなあ 大学の話になるのでスレ違いやが説明してやるわ
伝統というのは目に見えない力がある。それに対抗するには独自の手段が必要や
帝京の場合は有名人ばかり集めているのとは違う。
関東も東海もそうやろ 結構無名だった選手も多い。

上位争いできていたチームが選手集めで勝つのはあかん
残念ながら早稲田は伝統があり、日本代表をそろえてても勝てず、プロ化の流れ。
これには美学が無い 
高校でも大学でもこだわりのある美学が感じられるところが好きやな。
物量にモノを言わせてどうこうでは日本のラグビーのためにもならんとおもうとる。

帝京などは育成があるので応援しとる 
918名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 01:43:00 ID:ztyCr8cG
おいおい、プロ化ってなんだ?w
外国からブローカーを使って選手引っ張ってきて、国内では奨学金や学費免除を連発してかき集めるほうがよほどプロじゃねえの?
帝京がいい選手を集められるのはそのためだろ。

帝京がラグビーにいくら使ってると思ってるんだ?
919名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 01:43:59 ID:yBGHsdxN
お前啓光・長崎の一年は才能の宝庫だと
散々勝ち誇ってんじゃん?
920名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 01:50:19 ID:4B7WxxE9
外人2人に敵わん高校ジャパン組かいな それならラグビーなんてやめい!
啓光学園はロアマヌなど複数いたチームにも勝ててるわ。
仙台育英もニュージーランドからいたが。
つまり相手も国内の選手ががんばってる
そして味方の国内の選手もええ。帝京などは外人がだけで強いのではないわ!
まわりのレベルが高いのことまで育ってるからやで。連携等は似たようなレベルが無いと無理やからな。

いつやったか結構最近?の早稲田のメンバーの出身高校が以下のようなこともあった。
昨年か1昨年だったか?数年前かおぼえてへん早稲田の15人の出身高校 
なんでも高校ジャパン経験者や名門出身が揃っていたそうな。

桐蔭学園 東福岡 めいけい学園 桐蔭学園 佐賀工業 大分舞鶴 啓光学園 
啓光学園 東海大仰星 大阪工大 伏見工業 長崎北or北陽台 国学院久我山 国学院久我山 etc

早稲田は帝京や流通経済や大東や東海などに文句いうまえに、己の問題点を改善せな
921名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 01:55:54 ID:4B7WxxE9
>>919
長崎の事情は知らんが長崎は結構いろんなチームがでてくる地区やな。
1つに毎年毎年あつまるわけではないんとちゃうか

啓光もそうで他から入ってくる選手ももちろんいるが中等部がベースや。
そこで上で磨かれていく。
決して関西の強豪中学、スクールから大々的に集めているわけとちがう。

当たり前やけど、集める選手やその範囲が多ければ多いほど、素材というのは蓄えられる。
限られた中でそれぞれが育成指導してチーム作りしていくのが関西や(長崎は知らんがな)。

ちなみに大阪桐蔭へもええ選手がいくし、同志社香里は啓光、仰星、伏見などと同じ京阪線。
だからこのあたりのチームも限られた中で強化していると思うわ
922名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 01:57:17 ID:ztyCr8cG
論点をすり変えるなよ。
プロ化について話してんだろーが。
帝京に対する勝ち負けの話じゃねえだろ?
同じくお前の好きな東海や天理のほうが遥かにクリーンだぞ

帝京がブローカーを使って外国からスカウトしてきたのは事実だし、奨学金や学費免除も大々的に行っている。
これらの金額はそれくらいになるのかわかるか?
こういうのをプロ化というんだよ

923名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 02:02:29 ID:4B7WxxE9
>>922
その年度の高校生の目玉、または高校ジャパンを優先的に集められる状況にあり、
さらに3本線つけてるチームが言う事か。

その面では、清宮は好き嫌いはあるやろうが、近年の早稲田の監督では良い監督やったかもしれんな。

外人がいる大学は多いわな。なぜ帝京に拘るのかわからんがな。
高校では相手にロアマヌなどがいても勝ててるチームがあるのに大学では勝てなくなるんかいな
924名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 02:06:02 ID:ztyCr8cG
>さらに3本線つけてるチームが言う事か

どれくらい金が入ってくるんだよ、言ってみ。

少なくとも帝京のラグビー経費のほうが遥かに多いからプロと言ってる。

外人については帝京の件しか知らん。
東海や天理はブローカーはからんでないだろ?
925名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 02:10:30 ID:4B7WxxE9
>>924
おまえ!帝京スレや進路スレで帝京に粘着してる屑野郎やろが
帝京スレで書いた

おまえはこれ以上帝京スレ荒らすな!

早稲田は啓光のようなラグビーしてみ
なんでトンガ勢がいても優勝できんかったかかんがえればいい。ちなみに正智の他の選手も強かった。
外人がいるチームが上位にいくわけやないことも自覚せい。
まわりが突いて行くレベルが無いと連携や呼吸はあわん
926名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 02:13:49 ID:ztyCr8cG
だから〜、論点をすり替えるなよ
プロ化の話題を振ったのはお前だろ?
自分が説明できないからって、話題をそらすな。
プロ化とは何かちゃんと説明しろ。
927名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 02:15:19 ID:yBGHsdxN
はい あたちょうの負け〜
928名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 02:16:46 ID:4B7WxxE9
>>926
おまえやろうが
いてかましたるで

早稲田は育成指導がダメ
帝京どうこういうな おまえらは優先的に獲得できるんやろw
アディダス! 
929名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 02:26:50 ID:yBGHsdxN
あたちょうって何時もカウンター喰らって泣かされるよね(笑)
四十年前の大阪もチンカスだし
930名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 02:33:41 ID:ycyMMObv
あほちょうまた知ったかで恥かきましたw

435 :名無し for all, all for 名無し :2010/10/12(火) 02:12:59 (p)ID:4B7WxxE9(5)
>>428
各スポーツが所属してるがそうや
アイビーリーグw
そういう扱いと聴くわ

ちなみにスタンフォード大学やバークレー校はNCAAや

アイビーww



437 :名無し for all, all for 名無し :2010/10/12(火) 02:23:03 (p)ID:ztyCr8cG(10)
あたちょうよ、おまえ恥ずかしいから知ったかぶりはやめろって。

NCAAは, National Collegiate Athletic Association でアメリカのカレッジスポーツを統括する機関だ。
だからアイビーリーグもスタンフォードやUCB(cal)が所属するPAC-10も全てその傘下にあるわけ。

わかった?
931名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 02:37:42 ID:4B7WxxE9
NCAAでもアイビーは相手にされとらんと書いてるが
別組織とは書いてへんが

競技的にアイビーはだめやろ
932名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 02:42:49 ID:4B7WxxE9
俺はちゃんとわかってるで! 

428 :名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 01:40:51 ID:QkGU05yB
>>420
米大学フットボールだと実力で階層が決められ、
アイビーはもはやディヴィジョンTでも下部グループのFCS。
いくら頑張ってもチャンピオンシップには出場できない
伝統があっても実力がなければリーグ自体が淘汰され、懐古趣味のファンしか見向きもされてないよ。


435 :名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 02:12:59 ID:4B7WxxE9
>>428
各スポーツが所属してるがそうや
アイビーリーグw
そういう扱いと聴くわ
ちなみにスタンフォード大学やバークレー校はNCAAや
アイビーww
933名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 02:51:57 ID:ztyCr8cG
いや、おまえはわかってないよwww

アイビーリーグと比較対象になるのはこの場合、NCAAじゃなくてPAC−10な
だからおまえはわかってない。NCAAもまともに知らないのは間違いなく恥ずかしい〜

因みにカレッジスポーツにおけるアイビーリーグの特殊性ってわかるか?
それがわからないでレベルが低いなんていってるようじゃもっと恥かくぞw
934名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 03:00:50 ID:ztyCr8cG
あたちょう、てめえだけは追い込むからな
935名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 03:01:58 ID:ztyCr8cG
知ったか野郎の分際でなにいってるんだ。
ちゃんと筋の通った説明をしろ。
936名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 03:05:19 ID:4B7WxxE9
>>935
なにいってるんや。阿呆。
早稲田スレでもおれが書いていない事まで俺がかいたことにしてるな
アイビーリーグの説明の件や。

阿呆。
937名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 03:17:27 ID:yBGHsdxN
あたちょうよ 知らん事までシタリ顔で話すな!

人を無知だとおもうな!

歴史を捏造するな!


赤っ恥が快感なのか?
そんな性癖なのか?
938名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 03:18:18 ID:ztyCr8cG
因みにカレッジスポーツにおけるアイビーリーグの特殊性ってわかるか?
それがわからないでレベルが低いなんていってるようじゃもっと恥かくぞw
939名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 03:24:58 ID:4B7WxxE9
アイビーリーグ
競技レベルが低いやろ。

>>938は謝罪しとけよ
おれは人気がどうこう、早稲田スレでお前が言うまでは書いてへんから
940名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 03:31:43 ID:ztyCr8cG
うるせーな

人に便乗して知ったかぶりするから恥かくんだよ。
ちゃんと「そういう扱いと聴くわ」とは何を指すのかいってみそw
941名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 03:33:19 ID:4B7WxxE9
はやく謝罪しておけよ
おまえがしったかしてるからこうなる。

な?
アイビーなんて関係者だけにしか競技レベル低いし相手にされてへんがな
942名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 03:36:08 ID:ztyCr8cG
>アイビーなんて関係者だけにしか競技レベル低いし相手にされてへんがな

アイビーリーグの成り立ちを理解してないからこんな発言になる。

人に便乗して知ったかぶりするから恥かくんだよ。
ちゃんと「そういう扱いと聴くわ」とは何を指すのかいってみそw

宿題にしといてやるよ(笑)
943名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 03:38:00 ID:4B7WxxE9
アイビーなんてレベル低いがな
人気も内輪だけ レベル低いししゃあないがな

早稲田は目指せアイビーw  もっともアイビーと日本の1私学では格が違うがなw

謝罪しておけよ 俺が書いてない事もかいたことにしてるおまえ
944名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 03:39:41 ID:ztyCr8cG
>ちゃんと「そういう扱いと聴くわ」とは何を指すのかいってみそw

なんで逃げるのかな?
945名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 03:41:32 ID:4B7WxxE9
>>944
ほれ  今度はおまえが謝罪しろよ おまえの過失は早稲田スレに残ってるで
おれは書いてへんことをかいたと言ってるよな?

428 :名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 01:40:51 ID:QkGU05yB
>>420
米大学フットボールだと実力で階層が決められ、
アイビーはもはやディヴィジョンTでも下部グループのFCS。
いくら頑張ってもチャンピオンシップには出場できない
伝統があっても実力がなければリーグ自体が淘汰され、懐古趣味のファンしか見向きもされてないよ。
946名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 03:46:47 ID:ztyCr8cG
マルチ失礼
>上にアイビーについて書いた人とおなじことや

だよな?
そうだとすれば「、懐古趣味のファンしか見向きもされてないよ。」いうのにおまえは同意してるんだろ?
言葉が違うから人気がないなんて言ってないなんていうなよw

もしその前のディヴィジョンのことだというなら、おまえは知ったか。
彼が書いたのはNCAAのフットボールのクラスで他競技は別だ。
どっちにしろおまえの負け
947名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 03:49:34 ID:4B7WxxE9
>>946
なにかがw?

人気がないとはかいてへんがなw
関係者や懐古オタにのみ注目ってことや そこだけで人気

人気がないとは書いてへんが いいわけはあるか?
おれが人気とはかいてへんが 
まあアイビーと早稲田はちゃうからw
948名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 03:50:49 ID:ztyCr8cG
>まあアイビーと早稲田はちゃうからw
当然
949名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 03:52:02 ID:4B7WxxE9
そう
格が違う

あと人気がないとどこでかいたやろうかのう
書いてへん
懐古オタ、関係者からにんきあるぞw
950名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 03:54:02 ID:zulynAKR
くだらん論争はもうやめろ。
ここは高校ラグビー界最高峰の東福岡について語るスレだぞ。
951名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 03:54:57 ID:4B7WxxE9
高校ラグビー最高の地は大阪

東福岡は残念ながら雑魚の実績しかない
福岡自体雑魚しかいない地区
952名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 03:55:26 ID:ztyCr8cG
了解w
あたちょう、知ったかだね
おやすみ
953名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 03:57:30 ID:4B7WxxE9
正確な使い方を教えてやろう

高校ラグビー界最高峰のプレーとはいうが、最高峰のチームとはいわない。
選手、チームなどにおいては最高のという枕詞はつくがな

ちなみにそれは実績も継続もダントツで大阪である。大阪のチームでもある
954名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 03:58:51 ID:4B7WxxE9
>>952
大阪が最高、最高の地、王国とわかればそれでええぞ。
天と地の差があるからのう  

早稲田オタで帝京に粘着してる屑野郎よ
955名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 03:59:24 ID:zulynAKR
最高峰は福岡、次点は神奈川だ。
大阪など論外。
956名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 04:01:07 ID:4B7WxxE9
ないない

最高は大阪  最高峰のプレーとはつかうがなw
最高のチーム、地区は大阪

限定指標で語っても意味は無い

福岡など雑魚が集まっているだけの地区
それも何十年もの間
957名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 04:03:02 ID:4B7WxxE9
福岡県

筑紫(笑) 小倉(笑) 福岡(笑)
とりあえず予選で東福岡を20年の間に何回か勝ってからいってこい
弱小地区にすぎん

選抜でもしらない間に消えてるしw 一発屋になって、その後継続してくれや
958名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 04:03:04 ID:zulynAKR
福岡が最高峰だと言ったのはお前だろうが。
今さら何を言ってるんだ?
959名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 04:09:46 ID:4B7WxxE9
最高峰?

大阪>>>>福岡やけどな

ちなみに最高峰ってのはチームにはつかわんわ 

最高のチームとは使うがな  最高峰のプレーをみせるリーグとは使うがな

最高は大阪な 福岡など限定でしかないし、継続も出来てへん 10年やってみ?まずは手始めに
960名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 04:12:21 ID:4B7WxxE9
雑魚しかいない地区=福岡県

大阪のような継続している最高の王国、最高の地区、最高のチームとはちゃうぞ

福岡のどこが大阪より上の実績があるんやw?

なあ?戦前、戦後の歴史をみてもしょぼいよなあ? おい?どうしたらそんなにしょぼいのに威張れるんや?

優勝6回で大阪にたてつく阿呆かいな?
961名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 04:28:06 ID:ErIlKy3i
あたちょうは今日も知ったかを暴かれて惨敗か。
962名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 04:53:50 ID:yBGHsdxN
うむ 東福岡が高校ラグビー界最高峰である事は周知の事実だが
大阪も決して弱くはないぞ
もっと自信を無くし謙虚に頑張れ!
963名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 05:09:46 ID:4B7WxxE9
大阪が最高

東福岡はまだまだひよこだわ

ずに乗らん方がええ
964名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 05:12:39 ID:4B7WxxE9
東福岡 出場20回 優勝2回

たいしたものではない  20回で2回って悪すぎる

17回で4回 19回で7回ってチームもあるくらいなのに

大阪は最高!  福岡はまだまだレベルが低い 大阪>>>>>福岡 継続やで
一喜一憂では何も生まれへん
965名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 05:21:02 ID:K7OaeqbY
新スレ
【最高峰】高校ラグビー総合スレ22【東福岡】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1286828414/
966名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 05:31:59 ID:DLdY+AO1
まだやってんのかよ。しかも荒らしがまたスレ立てたのか。荒れることがわかりながら立ててる愉快犯だろ。立てた奴は削除依頼だしとけよ。機能するわけがないことをわかりながらやってて悪質さは福岡ヲタ。
はっきり言って福岡ヲタももの凄くウザイぞ。攻撃的すぎるわ。
ぽっと出とはいわないが、それに近い福岡。長いことラグビーが盛んな大阪に匹敵する所なんてないだろ。
福岡ヲタはちょっと調子に乗りすぎだろ。数カ月前にはそのことをしっかり書いていた福岡ヲタもいたけど大阪とは比べられない。

知っててからかってるだけか、それとも認識してないのか、判断がつかないんだが。どちらにしてもやたら福岡ヲタが来るようになってから質は落ちてしまった。北海道、東北、北信越、関東、関西、東海、中国、四国、九州のファンも2008年頃まではいたのに消えてしまった。

北埼玉とか良いコテもいたのにな。
967名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 05:39:49 ID:StZGunzX
>>965
スレ立て乙

>>966
自演乙
968名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 05:44:26 ID:DLdY+AO1
自演じゃない

明らかに荒らしが立てたスレだろ。福岡ヲタの仕業で崩壊してる。次も崩壊だ
969名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 05:57:22 ID:DLdY+AO1
ほれみろ
もう荒れまくってる。
福岡ヲタは削除依頼だしとけよ

荒らしを推進するな 馬鹿
970名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 05:58:27 ID:7J4SQEMs
あたちょうw
お前の分身はすぐばれるw
971名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 06:00:15 ID:DLdY+AO1
おまえは馬鹿か!

おまえみたいなやつがいるから高校スレがおかしくなったんだよ!
福岡ヲタまじでうざい!
972名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 06:01:31 ID:ycyMMObv
あほちょう分身の術かよw
973名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 06:03:25 ID:7J4SQEMs
あたちょう
>>966で文体を変えたんだからそれを貫けよw
>>969で元に戻ってるぞw
974名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 06:18:06 ID:DLdY+AO1
分身にしたいらしいなあ

福岡ヲタにはうんざりしてるんだが

荒らしが目的で荒れることをわかってて立ててるのか?
975名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 06:18:42 ID:yBGHsdxN
やっぱあたちょうか(笑)
てめーが荒らしてんだろ
976名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 06:20:30 ID:7J4SQEMs
>>974
つまり新スレに連投してるあたちょうが荒らしだと認めるわけだな
977名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 06:23:44 ID:DLdY+AO1
荒れるのがわかってて、わざと呼び込むようなスレ立てた奴が1番の荒らしだ。
誰でもわかる
978名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 06:23:50 ID:yBGHsdxN
どーせ桐蔭爺やJTもいるんだし
979名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 06:24:59 ID:7J4SQEMs
>>977
あたちょうが荒らしなのかどうか答えろよ
980名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 06:26:59 ID:yBGHsdxN
>>977
言い回しがあたちょうバージョンだぞ?
混乱せず落ち着いて分身しなきゃw
981名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 06:28:29 ID:DLdY+AO1
スレ立てた奴が1番の荒らしだな

荒れるとわかってて立てたのはわかる。

分身はおまえだろ
982名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 06:29:53 ID:7J4SQEMs
分身確定w
そら自分を荒らしとは呼べんわなw
983名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 06:30:36 ID:yBGHsdxN
分身1は関西訛りは出ないね(笑)
984名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 06:31:19 ID:DLdY+AO1
分身じゃないと言ってもわからないか。スレたてた荒らしは責任とり削除依頼だしてこいよ

ますます荒れるだけなのがわからんのか?
985名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 06:32:48 ID:DLdY+AO1
おまえらが分身だってのはわかってるから。

荒れるとわかっていながら、スレをたてたんだから最悪の荒らしだろ。
こんなやつはみたことない
986名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 06:33:35 ID:7J4SQEMs
>>984-985
お前が言うように最高峰=下っ端なら荒れる理由がないだろw
987名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 06:34:01 ID:yBGHsdxN
↑病的な粘着質w 分身だ
988名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 06:35:46 ID:DLdY+AO1
そんな問題じゃないだろ

荒れるとわかりながらスレ立てして、馬鹿なの?
理解してる?
989名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 06:36:43 ID:7J4SQEMs
>>988
だから何で荒れるんだよ?w
荒れる理由を説明してみろw
990名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 06:37:04 ID:yBGHsdxN
こっちにはあたちょう出さんのかw
991名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 06:37:29 ID:DLdY+AO1
荒らしを呼び込むように意図的にスレ立てて何になる!
機能しなくなるようなスレをつくりたいのか?

馬鹿としかいいようがない
992名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 06:38:50 ID:yBGHsdxN
しつこいねw
流石あたちょうw
993名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 06:38:56 ID:7J4SQEMs
>>991
つまり今連投してるあたちょうが「呼び込まれた荒らし」ということでいいんだな?w
994名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 06:40:25 ID:DLdY+AO1
数人以外はよりつかんよ。
スレ立てた馬鹿を筆頭にして。荒らしスレなのは明らかで有意義な話はできない。

削除依頼だしてこい
995名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 06:40:57 ID:yBGHsdxN
うむ 東福岡が高校ラグビー界最高峰である事は周知の事実だが
大阪も決して強くはないぞ
もっと自信を無くし謙虚に頑張れ!
996名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 06:42:19 ID:DLdY+AO1
それが荒らしだな

福岡ヲタがくるようになり崩壊してしまった

北埼玉とかいたときは良スレだったんだがなぜこうなった
997名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 06:43:18 ID:7J4SQEMs
あたちょうが来てから崩壊したんだろw
998名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 06:43:29 ID:yBGHsdxN
それわね
お前が荒らすからだよ
あたちょう君w
999名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 06:45:13 ID:yBGHsdxN
千ならあたちょう死亡
1000名無し for all, all for 名無し:2010/10/12(火) 06:45:40 ID:DLdY+AO1
スレ立て主が荒らし
誰がみてもわかること
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。