【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ17【in Tokyo!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し for all, all for 名無し
【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ17【逆襲】 もいいかなぁと思いつつ
よろしくです。
2名無し for all, all for 名無し:2009/10/18(日) 19:34:33 ID:FB+JVqOS
3名無し for all, all for 名無し:2009/10/18(日) 19:35:24 ID:FB+JVqOS

過去スレ

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ2【ニューハカ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1126703412/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ3【ポストウマンガ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1139615915/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ4【マコー】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1153596785/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ5【無敵】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1164992832/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ6【最強】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1176506211/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ7【最強】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1182628900/

NZ代表ALL BLACKS総合スレ8
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1190390107/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ9【1991-2007】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1193058004/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ10【Revenge】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1204644842/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ11【2008-】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1214054267/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ12【Richie&Dan】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1219504960/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ13【Grand Slam3】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1227975514/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ14【Welcome Luke!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1236700937/

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ15【負けから学べ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1244902063/l50

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ16【楽しもうぜ!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1249304322/l50



4名無し for all, all for 名無し:2009/10/18(日) 19:37:50 ID:FB+JVqOS
関連スレ

【欧州】 世界のラグビー9 【オセアニア】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1233845792/

【6N】北半球/欧州のラグビー 3ユーロ【ハイネケン】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1241961755/

南ア代表スプリングボクススレ4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1226797727/

■ギタウ■ワラビーズ総合2■スミス■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1238838367/

【2011】ラグビーワールドカップスレ☆8【NZ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1193281186/

Bledisloe Cup Tokyo 2009 Part1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1246349821/l50

関連スレ

【欧州】 世界のラグビー9 【オセアニア】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1233845792/

【6N】北半球/欧州のラグビー 3ユーロ【ハイネケン】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1241961755/

南ア代表スプリングボクススレ4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1226797727/

■ギタウ■ワラビーズ総合2■スミス■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1238838367/

【2011】ラグビーワールドカップスレ☆8【NZ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1193281186/

Bledisloe Cup Tokyo 2009 Part1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1246349821/l50







5名無し for all, all for 名無し:2009/10/18(日) 20:00:15 ID:SlBbVfvD
>>1
乙です!ありがとう!

「逆襲」はいいですね。
来年のトライネーションズあたりのスレタイにとって置きましょうよ。
やはりボクスにお返ししたいですもんね。
6名無し for all, all for 名無し:2009/10/18(日) 20:34:50 ID:obeJsAh+
1乙です。
真の逆襲は再来年のW杯。
来年良くてもまだW杯シーズンじゃないとか言われそう。
7名無し for all, all for 名無し:2009/10/18(日) 22:45:13 ID:T8zvWz/H
誰か欧州遠征の対戦相手教えて。
8名無し for all, all for 名無し:2009/10/18(日) 22:51:28 ID:lJ7VXuA5
>>7

31 Oct
All Blacks v Wallabies
Tokyo, Japan

08 Nov
All Blacks v Wales
Cardiff

15 Nov
All Blacks v Italy
Milan


22 Nov
All Blacks v England
London


29 Nov
All Blacks v France
Marseille


06 Dec
All Blacks v Barbarians
London
9名無し for all, all for 名無し:2009/10/18(日) 23:58:24 ID:FB+JVqOS
>>5
>>6
2011年お返しの暁には飲みたいっすねw。とりあえず来年ボクスをどうにかして
、ですね。
10名無し for all, all for 名無し:2009/10/19(月) 02:44:58 ID:vhe6QrDv
チケット全然売れてないみたいだなw
11名無し for all, all for 名無し:2009/10/19(月) 06:52:05 ID:CiqTaj6Y
>>1
乙です。
「in tokyo!」でレスが1000まで行く、という見通しの、
思い切りのよさがいいです。
「逆襲」はおいらも来年にとっておくのがいいと思いましたです。
12名無し for all, all for 名無し:2009/10/19(月) 13:00:04 ID:uEvpDXR+
これからコーチの役割分担変えてヘンリー自ら
FW見るって ラインアウト どう修正するんやろか?

ちなみにハンセンがアタックコーチでスミスが
ディフェンスコーチ。
13名無し for all, all for 名無し:2009/10/19(月) 20:30:53 ID:Fki8P254
ラインアウトはスクラムのクロンみたいな専門コーチがいるんじゃない?
14名無し for all, all for 名無し:2009/10/19(月) 21:42:15 ID:yrLihMMe
なんかワラビーズのスコッド、特にBKは誰が1本目で誰がバックアップか
わからんくらい新顔が多いね、2011年を考えてのことだろうと、2011年には
ワラビーズ強くなるってアンチABジャーナルのコラムだけど実質1年半で確約できる
もんかな?まぁ、負ける危険を割り切れるのは少し羨ましい気もするけど。
15名無し for all, all for 名無し:2009/10/19(月) 21:51:48 ID:pht//zPS
>>14
無理だな。
ワラビーズはラグビーする環境がガクッと落ちた。
経費削減しまくりで、若手の登竜門みたいなチャレンジする場すらなくなった。
選手の引き留めがあるから給料下げられないし、これからじり貧だよ。
16名無し for all, all for 名無し:2009/10/19(月) 23:35:41 ID:uEvpDXR+
ちょっと気が早いスタメン予想。
ウッディ・ホア・テァアラタ
ソーン・ドネリー
マッコウ・カイノ・リード
カウワン・カーター
シビバツ・ルーク・スミス・ザック
ムリアイナ

アフォア・フリン・イートン・トムソン
レナード・ドナルド
エリソン・スミス
17名無し for all, all for 名無し:2009/10/19(月) 23:45:43 ID:uEvpDXR+
>17
ごめん エリソンじゃなくて やっぱりノヌーが
ベンチ入り。

あまり 突っ込まないでね。
18名無し for all, all for 名無し:2009/10/19(月) 23:52:11 ID:RJIGtsuU
ザックいきなりスタメンかよ。ジェーンは?
でもザックには最低ベンチには入ってほしいな。ファンサービスで。
19名無し for all, all for 名無し:2009/10/20(火) 01:44:32 ID:FpA9Rxi9
去年の香港はホセアがいきなり先発したからな。
ザックいきなりはありうるよ。
お父さんがああいうことになった日本でABデビューてのも素敵な親孝行じゃないか。
20名無し for all, all for 名無し:2009/10/20(火) 02:48:46 ID:n8vDCNX7
韓国は“なぜ”反日か?
http://peachy.a-auc.net/korea/korea1.html
21名無し for all, all for 名無し:2009/10/20(火) 12:45:05 ID:1GgKveqM
>>18-19
ロコを落としての起用だからジェーンだと思うけど
興業を考えて敢えてザックかなあ?
こういうストーリーは記事になるし。
22名無し for all, all for 名無し:2009/10/20(火) 14:37:53 ID:xmzYKnYi
>>21
FBとしてならどうか分からんが、WTBなら因縁とか関係なくフツーにザックだろ。
とくにアタックではWTBとしての状況判断、対応力が、ジェーンがどうとかではなく
他の選手と違いすぎる。
23名無し for all, all for 名無し:2009/10/20(火) 15:24:52 ID:oZaxQa1Q
日本にU20できた両フランカーはスーパー14には出てきそうですか?
24名無し for all, all for 名無し:2009/10/20(火) 19:31:52 ID:DKfKLhik
フランカーよかったよな〜
特に6番が印象に残ってる
25名無し for all, all for 名無し:2009/10/20(火) 19:48:50 ID:FpA9Rxi9
>>23
両選手ともカンタベリーだよな。
あそこの3列は層が厚いからドラフトのプロテクトにはまずかからない。
とすると3列が足りないブルーズあたりにドラフトされるかもしれないね。
26名無し for all, all for 名無し:2009/10/20(火) 19:50:47 ID:FpA9Rxi9
ちなみに去年のU20の主将のブライドも7番でかなり評価高い。
彼なんかもブルーズが狙ってるかもしれないね。
27名無し for all, all for 名無し:2009/10/20(火) 20:04:01 ID:1GgKveqM
>>26
ブレイドのこと?
28名無し for all, all for 名無し:2009/10/20(火) 20:08:18 ID:6H8NhHDM
チケット売れてないの?
この前サッカー日本代表戦の合間にCMが流れてたから
すごい宣伝になったと思ったけど。
29名無し for all, all for 名無し:2009/10/20(火) 21:07:13 ID:bmP+a2MZ
まぁチケットに関しては売れてても売れて無くてもそんなに…。
30名無し for all, all for 名無し:2009/10/20(火) 22:31:09 ID:bmP+a2MZ
“グランドスラム(英4協会に全勝)”を達成した昨年に比べ、オールブラックスを取り巻く環境は厳しい。トライネーションズでは南アフリカ代表・スプリングボクスに3戦全敗を喫するなど、IRB世界ランキングでも首位を奪還するにはほど遠い。

…今後快進撃のあかつきには許さんぞ、コイツ。ホントに。
31名無し for all, all for 名無し:2009/10/20(火) 23:03:26 ID:1GgKveqM
>>28-29

もう一つのBledisloe Cupスレッドの方を埋めた
方がええんとちゃいます?
このスレは そのあとの欧州遠征でさらに賑わいますから。
32名無し for all, all for 名無し:2009/10/21(水) 00:26:10 ID:C2ubs9dO
>>25
ありがとうございます^^
ブルーズが好きだから、ぜひブルーズはドラフトしてほしいな。
やっぱり日本に来たU20のメンバーには特にがんばってほしいって思ってしまう笑
33名無し for all, all for 名無し:2009/10/21(水) 09:02:33 ID:oIXvLuyt
>>32
カンタベリーのU20組は誰もANCのスコッドにも入っていないから、
来年のSuper14は問題外だろうな。

来年のANCでどこか手薄な(浅野でも入れるような)チームに入って
試合に出ることがスタート。
34名無し for all, all for 名無し:2009/10/21(水) 09:11:55 ID:Q/RXDKPg
>>30
JスポのHPのキクチのことだね?
まあ、あいつは何も分かっていないからw
しかし、あんな奴をいかにHPとはいえコラムニストに何で使うかね、Jスポも・・・
35名無し for all, all for 名無し:2009/10/21(水) 09:22:21 ID:QCSmRP1M
>>34
そういう無駄銭切り捨てて秋のテストマッチとかスーパーラグビーとかの放映権とかにまわして欲しいもんだよw
36名無し for all, all for 名無し:2009/10/21(水) 12:51:45 ID:8JXDIO2p
遠征メンバーの初日の練習はほとんどラインアウト
やったみたいね。

BKの記事がないよ。

東京で成果を見せてくれるかな?
37名無し for all, all for 名無し:2009/10/21(水) 15:08:36 ID:bN/H8U5V
フッカー2人がウンコな場合、スローワーはウッドコックが務めます。
(試しにやらせたら結構上手かった。彼は器用だと首脳陣が言っておりますw)
38名無し for all, all for 名無し:2009/10/21(水) 17:11:24 ID:ZWvmW3sa
>>37
九電がマンレーにゴールキック蹴らせてるようなもんか
39名無し for all, all for 名無し:2009/10/21(水) 18:26:52 ID:QCSmRP1M
さすが師匠w
師匠はあんな体型だがウィング並みの走りするしなw
去年の蕨戦のライン際快走のトライ、最後の加速が凄かったよなw
上手いなら誰が投げても構わんさ。
40名無し for all, all for 名無し:2009/10/21(水) 20:05:25 ID:8JXDIO2p
なんか特注の台にキャッチャー役(ドネリーにイートン)
立たせて スローイングさせてる。
クルセイダーズが考えた台を移動できるよう
コンパクトに設計させたとか。
日本でも取り入れるんとちゃうかなあ?
ホアがビシバシ決めるようになったら。
41名無し for all, all for 名無し:2009/10/21(水) 23:42:29 ID:QwW2Z3uN
モートロック、来期は九電が濃厚なんだな。グレーガン、ラーカム、モートロック
が日本でプレーするのって凄いな。マコウ、カーター、ウマンガ的な感じか。
出来れば同じチームが見たいな、「一部ワラビーズ」みたいな。
42名無し for all, all for 名無し:2009/10/21(水) 23:57:01 ID:50gnJQBh
グレーガンもラーカムも2年契約じゃなかったっけ?
契約延長はしないんじゃない?
てかスレ違いも甚だしいな。
43名無し for all, all for 名無し:2009/10/22(木) 08:36:27 ID:60SuE8Dz
Canesのクーパー監督来シーズンで終わりみたい。
後任候補にANC3リージョン監督からって出てる。
ウェリントン協会幹部がこのスレ読んでたのかなあ?(笑)
44名無し for all, all for 名無し:2009/10/22(木) 09:11:35 ID:TlKkV5aN
>>43
ケーンズ、最大の弱点を克服できそうだなw
45名無し for all, all for 名無し:2009/10/22(木) 19:05:06 ID:60SuE8Dz
JABでは結果出してんやけどね。
46名無し for all, all for 名無し:2009/10/22(木) 19:10:58 ID:bWZKHuDG
ケーンズが優勝できなかったのはクーパーの手腕よりも1FEがずっとウンコだったことが大きいと思うけどね。
来年はクルーデンをどう使いこなすかだろうな。

ちなみにシールドがサウスランドに移動したねえ。
さすがのカンタベリーもあれだけ主力が抜けると厳しいか。
フルメンバー同士でもサウスランドは手ごわい相手だもんな。
47名無し for all, all for 名無し:2009/10/22(木) 21:42:20 ID:EtcKKhj9
なんかブレディスローカップの観客数、惨めな事になりそうだね。
確かに今年の両国の成績は微妙だけど、せっかくの世界最高峰の対戦なのにね。
48名無し for all, all for 名無し:2009/10/22(木) 23:30:50 ID:QfTUwYif
告知も無しに等しいし、価格設定高すぎ。
49名無し for all, all for 名無し:2009/10/23(金) 00:19:45 ID:GDqv9Uvt
>>46
これでオークランドのシーズン終わり?
50名無し for all, all for 名無し:2009/10/23(金) 00:21:47 ID:om0vntYR
ウェールズ、イングランド、フランス、このあたりに負けて欲しくないなぁ。
…ブレディスローは日本国内のラグビーファンの数だよ。告知しまくったと
しても大差ない。
51名無し for all, all for 名無し:2009/10/23(金) 06:22:13 ID:nh6nJJ3U
31日の天気にもよるな。
氷雨だったら、ラグビー知らない人は来ないだろ、寒くて。
昨年のCABは小雨ながらも、まだ少しは暖かかったけどね。
52名無し for all, all for 名無し:2009/10/23(金) 07:55:24 ID:RJK5qqQz
まあ、雨が降って傘をさした奴が最前列で観戦とかいう映像が
世界に流されるのも勘弁だな。しかも、そういう奴ほど中央席にいるからな。
5352:2009/10/23(金) 07:58:39 ID:RJK5qqQz
板違いだったと気が付いたけど、
蕨スレはどこまで落ちちゃったんだ。
見当たらんが。
54名無し for all, all for 名無し:2009/10/23(金) 08:20:32 ID:nh6nJJ3U
>>52,>>53
蕨スレ、あげといたよ。

そだね。傘はさすがに困るし、恥ずかしいな。
まだ「知ったか」のほうが耳障りだけど、視界は防がないし、
世界に音声ながされるわけでもないから、まだマシw
55名無し for all, all for 名無し:2009/10/23(金) 08:56:28 ID:GDqv9Uvt
>50
イタリアを抜いたんはどうして?

負けてもしょうがないから(笑)?
56名無し for all, all for 名無し:2009/10/23(金) 21:44:24 ID:AoNCFlQV
>>41

九電降格濃厚だしモートロックきてもな

降格したまま上がって来ない場合もあるし
下のリーグで2〜3年チンタラ小遣い稼ぎして引退ってパターンもある
57名無し for all, all for 名無し:2009/10/24(土) 20:11:25 ID:A7dUKf2j
来週の今ごろはゲームの余韻に浸ってるころだな。
天気いいといいな。
58名無し for all, all for 名無し:2009/10/24(土) 21:20:08 ID:x2PX0K0a
一行 明日くるね。
59名無し for all, all for 名無し:2009/10/25(日) 05:39:15 ID:l8YEGZaq
いい練習場はあるんだよな、辰巳に。
だけど肝心の試合場が残念だw

現段階で怪我人なしなのは嬉しいね。Cスミスも元気なようだし。
希望込みでメンバー予想するとこんな感じかな

1ウッドコック
2ホアー
3フランクス
4ソーン
5ドネリー
6トムソン
7マッコウ
8リード
9カウワン
10カーター
11シビ
12ノヌー
13Cスミス
14ギルフォード
15ムリアイナ

16フリン
17ティアラタ
18ボーリッチ
19ソーイアロ
20レナード
21マカリスター
22ジェーン

ジェーンが好調のようだからムリアイナと入れ替わるかもしれないね。
ギルフォードはテストデビューするような気がするな。
これで好調だったらそのまま14番に定着するかもしれない。
60名無し for all, all for 名無し:2009/10/25(日) 07:14:15 ID:Ggz1WK9A
>>59
なるほど。希望としては納得。
14はジェーンがスタメンでギルフォードは後半20分からかな。
12、13はノヌーは確定っぽいけど、ルークとスミス、どっちにするかな。
あと6をトムソン、カイノどっちにするか、も。
61名無し for all, all for 名無し:2009/10/25(日) 07:47:23 ID:4UxVtrWU
3列はトムソン、マコー、リードで固まった印象があるけどね。
バックスリーはムリアイナ含めてかなり流動的かな。
ここは今回選ばれてない人含めて今年になって台頭してきた人材が豊富だから面白い。
ちょっと前までムリアイナなんて鉄板だっただけに嬉しい悲鳴だね。
62名無し for all, all for 名無し:2009/10/25(日) 08:57:42 ID:rpZXj1AT
11、14はシビではなく、ザックギルフォードとジェーンを希望。
ボクスに勝つためのチーム作りのためには、キック処理に優れた
ジェーンとムリアイナの併用は必須で、今からそれを前提としたチーム作りをすべき。
ANCでは明らかにザック>シビであるし、ザックは2011年や
それ以降の柱になり得る存在なので、若いけどスタメンとして定着させるべきか。
63名無し for all, all for 名無し:2009/10/25(日) 09:21:43 ID:vvNO9m/J
http://www.youtube.com/watch?v=nCSRYv1vT5k
横浜高校のHAKAはかなり本格的だね。
彼らがラグビー部で無いのが残念。
64名無し for all, all for 名無し:2009/10/25(日) 10:05:55 ID:44z1kpYd
>>62
ギルフォード、ジェーン、ムリアイナかW杯のタイトなゲームを考えると
その選択肢もあるな。なるべく穴の無い布陣にできる。
65名無し for all, all for 名無し:2009/10/25(日) 17:55:47 ID:HQS9SSr1
>>59
練習はやっぱり辰巳でやるのかな?
村上ブログに非公開と出ていたけど、練習後にサインもらうくらい
できないかと思ってるんだが・・・。
ニューカッスルと豪州首相XVのときは余裕でもらえたけど。
66名無し for all, all for 名無し:2009/10/25(日) 20:45:14 ID:4UxVtrWU
バリバリのテストマッチだから非公開練習は仕方ないよな。
練習後のサインは快く応じてくれると思うが、練習が非公開だと練習が終わるタイミングがわからないし、終わったらホテル直行になりやすいかも。
67名無し for all, all for 名無し:2009/10/25(日) 21:59:01 ID:HQS9SSr1
>>66
なるほど、終了のタイミングがたしかにわからんな。
練習内容は見てもどうなるわけでもないから良いけど、
今の面子が日本に来るのなんてまたとない貴重な機会だから
辰巳でやるんなら行くかなぁ。
もちろん国立には行くけど、それより確率は高いだろうから。
68名無し for all, all for 名無し:2009/10/25(日) 22:04:03 ID:DzpQziqe
投げるの一番上手いのウッドコック
69名無し for all, all for 名無し:2009/10/27(火) 05:13:33 ID:UAw8APof
http://nzrugger.blog72.fc2.com/blog-entry-545.html
メンバーこんな感じらしい。 ギルフォードデビューはお預け??

70名無し for all, all for 名無し:2009/10/27(火) 10:52:53 ID:Fa+NtanF
1師匠
2ホアー
3ティアラタかフランクス
4キカイダー
5ドネリー
6トムソン
7マコウ
8リード
9カウワン
10カーター
11シビ
12のぬー
13Cスミス
14ジェーン
15ムリアイナ

16フリン
17ティアラタかフランクス
18ボーリッチ
19ソーイアロ
20レナード
21ドナルド
22ギルフォード

こんな感じになるんでしょ。
ギルフォードはデビューできるんじゃねえの?
71名無し for all, all for 名無し:2009/10/27(火) 14:53:42 ID:WqOcrrgD
成田の出迎えはたった50人だったんだって。
ここにいる椰子も口先ばっかだな
72名無し for all, all for 名無し:2009/10/27(火) 15:17:38 ID:6CPsfqmw
>>71
まあ,そう言うな。日本人メディアはゼロだったらしいし、
50人でもここに書き込んでる数よりは多いよ。
73:2009/10/27(火) 15:21:37 ID:1vf3bw8w
日本人メディアがゼロって醜すぎるな。
74名無し for all, all for 名無し:2009/10/27(火) 16:34:08 ID:f6kxLl+Y
行きたくても
仕事があるから出迎えにはいけねーよw
75名無し for all, all for 名無し:2009/10/27(火) 18:16:52 ID:OjwCwQza
昼間は仕事だろうが、迎えになんて行けるかいw
これだって携帯からだしw
76名無し for all, all for 名無し:2009/10/27(火) 18:20:28 ID:OjwCwQza
>>72
マジかよ・・
そんなに無視される程日本の中でマイナーなスポーツじゃないぜ、ラグビーは。
日本のメディアはほんとクソだな。

77名無し for all, all for 名無し:2009/10/27(火) 19:42:28 ID:Lh7duJ+i
知り合いがムリアイナにサインもらって喜んでた。
78名無し for all, all for 名無し:2009/10/27(火) 20:55:10 ID:z5VrSF2l
>>77
俺もB&D行ってみたけど整理券がないから駄目だった。
まあ真近で見れたからいいや。
79名無し for all, all for 名無し:2009/10/27(火) 21:36:33 ID:ttELCHQs
今日アディダス行ってきたけど、リードが一番元気に見えた。
80名無し for all, all for 名無し:2009/10/27(火) 22:58:02 ID:tUBoz0BH
いいなー行けて・・・
81名無し for all, all for 名無し:2009/10/27(火) 23:05:31 ID:JIC/1Aa+
アタシはアディダスの前通ったけど全然わかんなかった・・・


ノヌーラブだわ。
82名無し for all, all for 名無し:2009/10/27(火) 23:13:38 ID:M+w3LAdD
マカリスター来てないの?
83名無し for all, all for 名無し:2009/10/27(火) 23:31:38 ID:OjwCwQza
来とるよ。
84名無し for all, all for 名無し:2009/10/28(水) 00:12:26 ID:AekDqFrD
>>83
ありがと!
カーター1FE、マカリスター2FE希望。
まぁ当然ノヌーだろうけどさ。
85名無し for all, all for 名無し:2009/10/28(水) 00:44:04 ID:dnAz/FYQ
すぽると@フジにて10秒ほど会見の絵のみ
86名無し for all, all for 名無し:2009/10/28(水) 01:06:48 ID:6Y27FKIP
サイン会行ってきた
http://nagamochi.info/src/up44662.jpg
http://nagamochi.info/src/up44664.jpg

ALL BLACKSの選手がこんなに間近で見れるとか夢みたいだった

最後にカーターが通訳を通じてコメントしてくれた
「本日はこんなにも多くのオールブラックスファンの方に来て頂いて、本当にありがとうございます
土曜日は大変厳しい戦いになると思いますが、皆さんのご声援に応えられるよう頑張ります
また、トライも積極的に狙っていこうと思います。」
87名無し for all, all for 名無し:2009/10/28(水) 01:59:04 ID:my6hHJy0
ムリアイナ可愛いなw
88名無し for all, all for 名無し:2009/10/28(水) 02:42:28 ID:EXjbiaCu
サイン会とかやってたのかー裏山
もうkの手のイベは試合までないのか?
ホテルで出町してればサインもらえんだろうか・・・
練習場はどこでやってんだろ
89名無し for all, all for 名無し:2009/10/28(水) 11:36:29 ID:5dycSs0R
質問です。
土曜日の試合はガチですか?メンバーもほとんどベスト?
行こうか迷ってます。
90名無し for all, all for 名無し:2009/10/28(水) 11:48:24 ID:rvL0MPXl
そりゃあガチだよ。蕨もベスメンそろえてきたしね。

だけどガチ度が高くなるほど、日本のいわゆるラグビーファンには
受け入れにくいゲームになる。敵後に緩い方が日本のファンは喜ぶからな。
91名無し for all, all for 名無し:2009/10/28(水) 11:50:35 ID:rV0QBQK+
ガチだよ。どっちも今年はこれ以上負けは許されない状況だからね。
行く事が可能なら行くべきかと。
おれは当日仕事の出番だったんだがわざわざ休暇とったお。
92名無し for all, all for 名無し:2009/10/28(水) 11:53:07 ID:rV0QBQK+
>>90
そうかなあ。
なかなか点が入らないタイトなゲームの方が緩いゲームより見ごたえあると思うがな。
こういうゲームだと時間が立つのが実に早く感じる。
93名無し for all, all for 名無し:2009/10/28(水) 12:36:27 ID:eeWxO0oC
ところで ワラビーズは前評判通りスミスに替えて
ポコック入れてきたね。

ブレディズローはマッコウvsスミスも一つの売り
だったから ちょっと残念やなあ?
ワラビーズ的には連敗中でそんなこと言っておれん
のやろうけど。
94名無し for all, all for 名無し:2009/10/28(水) 12:43:19 ID:5dycSs0R
89です。ありがとうございます。

それにしてもチケット高いですね。。
9590:2009/10/28(水) 12:51:15 ID:rvL0MPXl
敵後ってなんだよ、適度ね

>>92
コアなラグビーファンが何人来ると思ってるんだよ。

大畑の独走トライが見たいとかいうファンの前で、
WTBまでパスを回させないディフェンスとかやったら
ブーイングものだろ
96名無し for all, all for 名無し:2009/10/28(水) 13:22:57 ID:GYk5aV+m
来たよ

All Blacks name team for Tokyo Test against Australia



1. Tony Woodcock (58 Tests)
2. Andrew Hore (43)
3. Neemia Tialata (37)
4. Brad Thorn (33)
5. Tom Donnelly (1)
6. Adam Thomson (12)
7. Richie McCaw ? captain (76)
8. Rodney So’oialo (60)
9. Jimmy Cowan (28)
10. Dan Carter (62)
11. Sitiveni Sivivatu (39)
12. Ma’a Nonu (42)
13. Conrad Smith (25)
14. Cory Jane (7)
15. Mils Muliaina (77)

Reserves:

16. Corey Flynn (5)
17. John Afoa (20)
18. Jason Eaton (13)
19. Kieran Read (12)
20. Brendon Leonard (12)
21. Stephen Donald (16)
22. Tamati Ellison - uncapped

97名無し for all, all for 名無し:2009/10/28(水) 13:24:05 ID:GYk5aV+m
ギルフォード見たかったなあ。残念。
ティアラタだとどうしてもスクラムが心配だねw
98名無し for all, all for 名無し:2009/10/28(水) 13:37:00 ID:rvL0MPXl
シビは怪我で先発危ないとかいってたけど、
結局出てきたんだな。

おかげで俺のザックがwww
99名無し for all, all for 名無し:2009/10/28(水) 13:59:08 ID:pjnog4T6
このメンツだと、ハカのリードは当然、マコウになるよね?
100名無し for all, all for 名無し:2009/10/28(水) 14:01:57 ID:rV0QBQK+
イートンは一応マオリに入ってた。あと確かエリソンも。
まあだけどマッコウだろうな。
101名無し for all, all for 名無し:2009/10/28(水) 15:49:35 ID:my6hHJy0
30日にもB&D代々木にロムー来てサイン会やるんだな
102名無し for all, all for 名無し:2009/10/28(水) 16:11:09 ID:1macUSku
ABsがタトゥー隠してプールセッションって気の毒に
http://www.nzherald.co.nz/rugby/news/article.cfm?c_id=80&objectid=10605943&ref=rss
103名無し for all, all for 名無し:2009/10/28(水) 16:12:14 ID:blKN+rVx
いまさらロムー(笑


セカンドFEのノヌーはみたくないな
マカリスターあたりが見たいんだが・・・
ノヌーでなければ誰でもいい
104名無し for all, all for 名無し:2009/10/28(水) 16:23:36 ID:1macUSku
最初はロムーが何ヶ月か日本に常駐して
パブリシティに当たるとかいう話もあったよ。

それが1日にスケールダウンか
105名無し for all, all for 名無し:2009/10/28(水) 21:44:53 ID:W14i0qFI
マカリスター リザーブにもいないね。ドナルドより見たい。
3番もフランクスが良かった。
106名無し for all, all for 名無し:2009/10/28(水) 23:21:45 ID:GYk5aV+m
マカリスターは怪我。
怪我がなければ21番はマカリスターだろう。彼はドナルドより出来るポジションが多いからね。
3番はフランクスが見たかったね。ティアラタはなんで重用されてるか不明だなw
107名無し for all, all for 名無し:2009/10/28(水) 23:42:21 ID:eeWxO0oC
怪我がなければKで先発でっしゃろ。
ノヌーがベンチで。
108名無し for all, all for 名無し:2009/10/29(木) 00:14:55 ID:I58VKuxt
ヘンリーは2006年のパリでのフランス戦でリアルストロングメンバーと称して12番にノヌーを起用したことあるよ。
その時はノヌーがダメで前後の試合で活躍したマカリスターがその後12番のレギュラーになったが。
ヘンリーの構想ではノヌーさえ本来の力を出すなら12番に一番起用したい人間はノヌーだと思う。
カーターとノヌーをFEで並べると互いの持ち味を引き出しあって最大限に近くなるという考えではないかな。
109名無し for all, all for 名無し:2009/10/29(木) 07:04:43 ID:fHUgXTFw
トゥイタバキ、NECに入るみたいだな。
今回呼ばれなかったことでワールドカップ諦めたのか。
円高だからこの世界不況でもやはりいい金なんだろうな。
家族のこと考えたらまだ力があるうちに稼ぐという選択肢とるんだろうな。
ラウララもそうだが、オールブラックスに定着しきれないボーダーライン前後のベテランは大変だよな。
オールブラックス入りが見えない選手は比較的早めに見切りつけてフルーティみたいな幸運にも恵まれうる。
しかし、ドネリーみたいな遅咲きもあるから、見切り早いのも考えもんだしなあ。
110名無し for all, all for 名無し:2009/10/29(木) 09:42:22 ID:qgrGaBYb
>>108
今はヘンリーも考えが変わってると思うけどね。

1/2FEにはキックのある選手。
WTG/FBにはハイボールに対応できる選手

がコアメンバーになってくると思う。
111名無し for all, all for 名無し:2009/10/29(木) 15:01:36 ID:E10LXWWy
有楽町のビックカメラで数名買い物してました
112名無し for all, all for 名無し:2009/10/29(木) 15:35:51 ID:TizsOaHp
センター街でソーイアロ発見。一緒にいるのはティアラタかな。
あんまりでかくないな。
113名無し for all, all for 名無し:2009/10/29(木) 21:01:20 ID:eWLTYNw1
>>110
ノヌー蹴れんの?クラッシュは凄いが
114名無し for all, all for 名無し:2009/10/29(木) 23:46:34 ID:hviybdxO
品川でノヌーちゃん目撃
115名無し for all, all for 名無し:2009/10/30(金) 00:36:53 ID:ng9KgHd4
>>107
いや、ノヌーすごいよやっぱ。
ルークも好きだけどノヌーの方が良いのは明らかだね。
特にカーターとは。
116名無し for all, all for 名無し:2009/10/30(金) 07:56:55 ID:aqUjSbU+
カーターはウマガとかノヌーみたいなタイプと組むといいみたいだからね。
敵からみたら確かに脅威だよな。
マークをどちらにも絞りにくい。
失敗したら確実に大きな仕事されちゃうし。
カーターはいいボール供給するしね。
もちろんマカリスターもノヌーと同じくらい危険だし、こっちにはキックがある。
相手次第で使い分け、最終的にはコーチの好みになるな。
ノヌーとマカリスターが万全ならどちらを器用しても安心だよ。
117名無し for all, all for 名無し:2009/10/30(金) 11:44:12 ID:0jW56KS/
メイジャーと組んでたクルセイダーズの頃が最高だったと思うが…
118名無し for all, all for 名無し:2009/10/30(金) 18:32:19 ID:PRGKY5JY
怪我のエリソンに替わってザックがベンチ入り。

こりゃあ 東京で代表デビューあるね。
119名無し for all, all for 名無し:2009/10/30(金) 19:29:12 ID:aqUjSbU+
エリソンには悪いが、これは楽しみだね!
お父さんがわがまま言ったのかもなw
120名無し for all, all for 名無し:2009/10/30(金) 21:40:31 ID:wjc+23/v
もうカテ4ないのか。
残念・・・
121名無し for all, all for 名無し:2009/10/31(土) 00:39:54 ID:63k9k9Mk
当日券あるよね?
122名無し for all, all for 名無し:2009/10/31(土) 03:27:29 ID:pnhWATsh
前売分が完売したらそりゃないだろうけど、あるんじゃない?
自分カテ2だがまあいいや・・・
123名無し for all, all for 名無し:2009/10/31(土) 03:39:08 ID:EBA834vw
普通は当日分は残してあるもんだと思うけど。
国立に電話して聞いてみたら?
124名無し for all, all for 名無し:2009/10/31(土) 11:20:16 ID:mFX/iztU
キックオフまでは売ってるらしいからローソンで買った方が確実だし良いと思うよ
125名無し for all, all for 名無し:2009/10/31(土) 11:38:39 ID:EpBnfbvN
前売り完売ってのは
本当に完売したわけじゃなくて
当日券として売るために前売りを終了しただけ
126名無し for all, all for 名無し:2009/10/31(土) 13:36:43 ID:p0SXjbaq
今日の試合ってテレビ中継あるの??
時間がいまいちわからん
127名無し for all, all for 名無し:2009/10/31(土) 14:11:21 ID:GgLjbo+E
wowwowで生放送ある
Jスポでは1週間後?ぐらいに録画放送
128名無し for all, all for 名無し:2009/10/31(土) 15:46:08 ID:EBA834vw
中にいるぞw
カテゴリー4はリアルに埋まりそうだな。
129名無し for all, all for 名無し:2009/10/31(土) 16:42:00 ID:J3I/9F5T
カテ4に高校生がたくさん
130名無し for all, all for 名無し:2009/10/31(土) 16:56:20 ID:ryF2fNEk
高校生3000人が招待されてるらしい
3000人て・・・チケット売れてないんだな
131名無し for all, all for 名無し:2009/10/31(土) 17:17:22 ID:an/4f7ET
実況どこー
132名無し for all, all for 名無し:2009/10/31(土) 19:43:09 ID:KNFRn+TB
凄かったね。友人の結婚式後で一人だけ礼服で恥ずかしかったけど、このレベルの試合を日本で見られたのは幸せだよ。
133名無し for all, all for 名無し:2009/10/31(土) 19:45:27 ID:Vlw4uEyI
この雰囲気はワールドカップでも味わえないな。
オールブラックスもワラビーズもありがとう
134名無し for all, all for 名無し:2009/10/31(土) 19:47:31 ID:WMiZnTf8
>>132
ブレイクダウンへの寄りが日本のTLの倍速だね。
キッカーへのプレッシャーのかけ方も半端ないし。
神戸から見に来た甲斐があった。
135名無し for all, all for 名無し:2009/10/31(土) 20:15:16 ID:EBA834vw
>>134
おれ、実は午前中の野暮用の際にポケットに入れたカテゴリー2のチケットを落としたw
ローソンで再度カテゴリー2を買ったから32000円の出費だよ。神戸から見に来たと思うことにするw
ちなみに最初のチケットだとシビのトライを目の前で観れたなあw
再度のチケットはバックスタンド上段の中央だったのでゲームの全体が把握できて楽しかったよ。
136名無し for all, all for 名無し:2009/10/31(土) 20:39:42 ID:EBA834vw
課題のラインアウト、秘密兵器の効果があったかミス少なかったね。
カーター、やはり凄かったよ。
凄いプレッシャー受けてもプレイが全くブレてないのが遠目にもはっきりわかったよ。
137名無し for all, all for 名無し:2009/10/31(土) 23:20:01 ID:xintD31K
>>135
おっと、神戸からETC割引で来てたかも知れないぞ。
ちなみに俺は北陸から片道1600円で観に来てた。
138名無し for all, all for 名無し:2009/11/01(日) 05:53:29 ID:frVMnyZB
師匠がジョージ・スミス肘打ちで、シビが例の空中タックルでウェールズ戦出場停止。
ティアラタを1番にするんかね。
ザックはテストデビュー出来そうだな。
139名無し for all, all for 名無し:2009/11/01(日) 07:49:38 ID:ZFgUTs2g
>>134
早い、強い、うまい。とにかく凄いもの見せてもらいました。
後ろで今日初めてラグビー見たらしいおじさんが
「ラグビーはスピーディーで面白いねえ」と言っていたが、
日本のTL見たら、スローモーでつまんないとか言われそうだ。
140名無し for all, all for 名無し:2009/11/01(日) 08:11:53 ID:vxi34V7S
フィールドが普段より狭く感じるほど、集散とDFの整備が鬼速だったよ。
あれだけスペースがないと、確かにギリギリのパスじゃないと抜けないな。
それを眼前で見せてくれた、特にカーター、ギタウの両10番は、いやあ凄かったね。
141名無し for all, all for 名無し:2009/11/01(日) 08:37:37 ID:frVMnyZB
裏に抜けてトライだあ、と思ったらいつのまにやらDFが何人も戻ってきてんだよな。
特にオールブラックスのDF。
シビが抜けてなければノートライだった感じ。
シビの穴をきちんとトライ決めた蕨もさすがだった。
142名無し for all, all for 名無し:2009/11/01(日) 09:29:09 ID:Eoa421DN
>>141
>裏に抜けてトライだあ、と思ったらいつのまにやらDFが何人も戻ってきてんだよな。
>特にオールブラックスのDF。

まさに同意。
あとCTBの間とか抜けた、と思ったらすっとんできて倒してる。
ジャパンだったら触れもせずに抜かれてるんだろうなw
143名無し for all, all for 名無し:2009/11/01(日) 09:30:55 ID:Eoa421DN
連投すまん。来年も日本で開催してくれるかな?
144名無し for all, all for 名無し:2009/11/01(日) 10:30:37 ID:DI5TXJ2N
>>143
同じカードより無理な話は百も千も承知だが、今度はABs-ボクスを生で見てみたいな。
ともにラグビーが国技どうしのガチンコ対決。昨日よりさらに激しい試合が見られることうけあい。
145名無し for all, all for 名無し:2009/11/01(日) 10:44:21 ID:DxlLhAcx
>>144
それ超激しく同意。
146名無し for all, all for 名無し:2009/11/01(日) 11:39:23 ID:np3TrREB
ぶったぎりすいません。
ハカはカマテ?オパンゴ?どっちでした?
仕事で見てません。
で、どっちが勝ちました?夜のスポーツニュース見たけどやってなかったので。
147名無し for all, all for 名無し:2009/11/01(日) 12:00:33 ID:DI5TXJ2N
>>146
ハカはカマテ。
結果はABs32(2T2G6PG)-ワラビーズ19(1T1G4PG)でした。
148名無し for all, all for 名無し:2009/11/01(日) 12:58:06 ID:HHCH4iUz
観戦にいったけど、テレビでみるのと違うねw
>>140が言うようにフィールド狭く感じたし、時間の経過があっという間だった。
あぁもう終わっちゃうのか・・・ていう名残惜しい気分になった。

>>146
うるぐす、すぽるとでちょっとやってたよ。
149名無し for all, all for 名無し:2009/11/01(日) 19:05:06 ID:JT+w9a9d
復帰してからのカーターのPGは安定してるな。

サイクル的にはW杯イヤーに乱れそうで心配だ。
150名無し for all, all for 名無し:2009/11/01(日) 19:10:44 ID:3FHIQ6tx
終わったあと、すぐに帰るのが嫌で
結構長い時間グラウンドを眺めてたよ、俺は。
で、やっとコンコースに出てみたらキウィ&オージーが大盛り上がりで
こんな非日常的な雰囲気 当分味わえないんだろうなぁ、と考えたらちと寂しくなった。

そして今日、秩父宮はいつも通りの秩父宮だった。
151名無し for all, all for 名無し:2009/11/01(日) 20:17:15 ID:vxi34V7S
>>150
俺も帰るのが惜しくて、選手全員がいなくなるまで観客席にいたよ。
ノヌーとティアラタが最後まで残っていたな。
幸福な時間だったなあ、と今もその余韻に浸っているよ。
そして確かに、後半30分くらいからは、寂寥感でジーンとしてしまった。
152名無し for all, all for 名無し:2009/11/01(日) 20:34:34 ID:xsg362ag
あの祭りが終わった後のような寂しい時間がいいよね
153名無し for all, all for 名無し:2009/11/02(月) 00:39:51 ID:fag9OCuu
来年予定の開催地よりカネを積めばまたやってくれるのでは?バレーみたいにw
特に豪はカネ欲しいだろうし。
154名無し for all, all for 名無し:2009/11/02(月) 01:36:31 ID:4yDwXxUQ
>>153
豪は金ほしいから来年、香港でイングランド戦するかもみたいなCEOの話がワラビーズの公式サイトに載っていた。
ペイできそうなら呼んでほしいな。
シェリダンのスクラムやウィルキンソンのキックも生で見てみたい。
ワラビーズもイングランドもABsよりブランド力は劣るから日本人の客は減るだろうが、
日本にいる人数はNZ人よりイギリス人のほうが圧倒的に多いから減る分は十分埋まるはず。
ヘンリーの言うように今回の出来はまだ70%だったそうだが、それでもトップ国の試合は凄かった。
来年も違うカードでまた見たい。会長、野党でかなり暇になっただろうから招致よろしく。
155名無し for all, all for 名無し:2009/11/02(月) 01:40:25 ID:ZUO2LRGp
ウッディとシウ゛ィが今週ダメかぁ。

無難にティアラタがルースに移ってアフォアが
タイトかなあ?

WTGはエリソンの怪我の調子しだいでザックが
スタメンか。

ウェールズ戦だからハカもどうなるか見たいやけどね.....
156名無し for all, all for 名無し:2009/11/02(月) 07:30:52 ID:/Wd0llbS
師匠→クロケット
シビ→ザック
カーター→デラニー
こんな感じになるらしい。
一列はクロケット、フリン、フランクスのカンタベリートリオにしたら強烈じゃないかな。
157名無し for all, all for 名無し:2009/11/02(月) 07:58:20 ID:snWAwrdV
とにかく日本人のオールブラックスファンが気持ち悪いのがわかりました。
ラグビーもあんまり知らない。服装もきもい。
158名無し for all, all for 名無し:2009/11/02(月) 08:27:51 ID:EDqQd682
バックスタンド側のトラックに特設スタンドみたいなのあったけど
あれが一番高い席?
159名無し for all, all for 名無し:2009/11/02(月) 19:30:20 ID:ZUO2LRGp
>>156
デラニーあるかな?

確かにヘラルドは同じスタジアムで無理して
カーター使ってフランス
に負けた 同じ轍を
って 言ってるけどね。
160名無し for all, all for 名無し:2009/11/03(火) 00:01:16 ID:qzL08xYp
.
161名無し for all, all for 名無し:2009/11/03(火) 00:13:16 ID:qzL08xYp
やっと規制解けた。国立は感動した。もの凄く激しいことを当然の顔して
するんだな、このクラスは。あとは無敗で年末を迎えるようお願いしたい。
…申し訳ないけどトップリーグが高校ラグビーに見えた。
162名無し for all, all for 名無し:2009/11/03(火) 02:31:29 ID:hjQOyicB
そう?トップリーグのほうが試合に緩急がついてて味がある。
南半球のラグビーは単調。タックル高い。ブレイクダウンも淡白。モールもないし。レベルは高いと思うが
163名無し for all, all for 名無し:2009/11/03(火) 08:53:38 ID:LWdSvXhz
メインスタンドにオールブラックスファンの綺麗なおねーちゃんいたぞ。
日本人じゃないかもしれんが。
164名無し for all, all for 名無し:2009/11/03(火) 09:57:11 ID:R3jtUKka
>>157
ハゲどう
165名無し for all, all for 名無し:2009/11/03(火) 22:43:12 ID:Blje2SsX
>>161,>>162
あの試合を日本のトップリーグと比べるのはあまり意味がない、
日本は日本なりに頑張っているし、と理性的には思っているんだけどね。
ただ、あの試合を見て以降、録画した大学ラグビーとか見る気が起きないんだよね。
体が受け付けないというか・・・。トライネーションズの録画ばっか見てるよ。
同じような症状の人っているかなあ?
166名無し for all, all for 名無し:2009/11/03(火) 23:32:08 ID:7sI12+QU
大学ラグビーみたら気がぬけちまう。別のスポーツと考えた方がいい。選手の緩慢な動きがみてられない。それぞれのカテゴリーでラグビーは盛んになってもらいたいが。。
167名無し for all, all for 名無し:2009/11/04(水) 05:33:34 ID:Y5iNzP54
それでいいと思うよ。
野球なんかでもMLBやNPBの最高峰と甲子園じゃかなりレベル違う。
しかし甲子園は甲子園で楽しめる。
168名無し for all, all for 名無し:2009/11/04(水) 08:11:02 ID:uYkYP+SN
この遠征中にハイマンと会って来年帰ってくれるか
話するみたい。

ちゃんと説得してくれよね。
169名無し for all, all for 名無し:2009/11/04(水) 17:51:40 ID:olt9z+jV
ANCのファイナル、カンタベリーとウェリントンになったけど
ウィプーは10番で7日も出場するのかな?
それが終わって欧州ツアーに合流ってあるのかな?
170名無し for all, all for 名無し:2009/11/04(水) 18:09:30 ID:Y5iNzP54
ウィプーは足首の手術するために外れたんだから合流はないよ。
171名無し for all, all for 名無し:2009/11/04(水) 18:27:26 ID:ud90Id73
>>162

ブレイクダウンこそ大人と子供の差があると思うよ。

凄まじすぎる。
172名無し for all, all for 名無し:2009/11/04(水) 18:44:45 ID:FzBT0hdV
(3/3)不逞外人の山手線ジャックを粉砕!
http://www.youtube.com/watch?v=g-kxXR0A_54#movie_player

英語が分からないと思って日本人を侮辱するNZ人(7:15頃)
173名無し for all, all for 名無し:2009/11/04(水) 18:50:00 ID:/7qF3rIT
ジャパンが軽く100点取られる相手をそれぞれ
2T、1Tに抑える防御力と考えれば
如何に凄まじいレベルか判るだろう。

完全に裏に抜けてトライ!と思ったら
DF側が追い付いてタックル決めたりタッチに押しだしちゃったり…。
そんなプレーの連続に何度客席でウォー!って吠えたことか。
174名無し for all, all for 名無し:2009/11/04(水) 19:07:24 ID:X75dnq0E
本当に今年の秋は一試合も流さないんだなぁ。
175名無し for all, all for 名無し:2009/11/04(水) 20:26:20 ID:uYkYP+SN
フランス戦があったんとちゃう?
176名無し for all, all for 名無し:2009/11/04(水) 21:02:10 ID:X75dnq0E
すいません、ボクス対フランスね。…来年のボクス戦は見物だなぁ。
177sage:2009/11/04(水) 21:07:17 ID:1P0GNn3d
オールブラックスの試合をいっぱい観てるからと言って、自分がオールブラックスと同じ目線になるのか、日本のラグビーをバカにしてるやつらは家でパソコンばっかりやってないで、クラブチームでも行ってタックルのひとつでもしてこい
178名無し for all, all for 名無し:2009/11/04(水) 21:13:09 ID:oh6KF1MS
>>177
ABファンはラグ板最悪だから、相手にしないほうがいいよ
179名無し for all, all for 名無し:2009/11/04(水) 21:36:00 ID:1P0GNn3d
>>178
本当にそう思います
有益な情報をくれる良いファンもたくさんいますが、現役プレーヤーをバカにするような発言は本当に腹がたちます。
しまいにはオールブラックスの選手までバカにしたような発言をしますからね
別に自分が優れたプレーヤーでなければプレーに対する注文を言うなとは言いませんがバカにしたような発言は「何様?」って思いますね
180名無し for all, all for 名無し:2009/11/05(木) 07:55:51 ID:bYoyS2ty
1クロケット
2ホアー
3ティアラタ
4キカイダー
5イートン
6カイノ
7マッコウ
8リード
9レナード
10カーター
11ギルフォード
12ノヌー
13Cスミス
14ジェーン
15ムリアイナ

16フリン
17フランクス
18ドネリー
19トムソン
20カウワン
21ドナルド
22Bスミス
181名無し for all, all for 名無し:2009/11/05(木) 08:40:21 ID:wGj3FEgU
カーターは大丈夫なんかなあ?
無理に出んでもいいと思うけど。
182名無し for all, all for 名無し:2009/11/05(木) 09:21:14 ID:9f9pKXul
フランクス控えでティアラタ3番かあ。クロケット、フランクスの新しいコンビを試してよかったとも思うけど。
ギルフォードのスタメンはうれしいけど、映像が見られるかどうかが問題だ。
レナードは久々の先発だね。本人もうれしいだろうが、前回みたく空回りしないように・・・。
183名無し for all, all for 名無し:2009/11/05(木) 10:06:14 ID:bYoyS2ty
ティアラタの3番はどこが気に入っているんかねえ。
まあ散々起用したから最近は安定してきたけど。
スクラムの強さならフランクスだよな。
しかしこれでハイマンが復帰したら一列は万全だな。
二列も人材豊富だしFWはあとはマッコウのバックアップだけだね。
ザックにはデビュートライ決めて欲しいな。
184名無し for all, all for 名無し:2009/11/05(木) 11:13:13 ID:i3nofLW+
>>183
ウェールズの1列はガタガタだから、誰を選んでもOKだよ。
185名無し for all, all for 名無し:2009/11/05(木) 13:05:15 ID:ccWYaszY
スカパーどうしちゃったの?秋のテストシーズン全く試合見れない。
186名無し for all, all for 名無し:2009/11/05(木) 14:16:20 ID:HlKc++0s
>>185
その代わり日本−カナダは10回ずつぐらい放送してくれる。

ビデオ、もちろんDVDも持ってない中尾某なんかは嬉しいだろうな
187名無し for all, all for 名無し:2009/11/05(木) 20:58:19 ID:wGj3FEgU
rugbyzoneで見れるかなあ?
188名無し for all, all for 名無し:2009/11/05(木) 23:17:39 ID:4cBdVucq
>>186
そんなに放送してくれるんだ笑、勘弁して欲しい。
189名無し for all, all for 名無し:2009/11/06(金) 20:26:35 ID:VyXpDme/
カーターはゲームに出るようだ。
そう無理せんでもいいのに。
190名無し for all, all for 名無し:2009/11/06(金) 20:35:06 ID:iDMBjuuL
豪 カーター
ウ カーター
伊 ドナルド
イ カーター
仏 カーター
野 デラニー

こんな予定じゃないかに。
ウェールズ戦はドナルドだと不安だろ。
191名無し for all, all for 名無し:2009/11/06(金) 20:38:36 ID:iDMBjuuL
ニック・エバンスならどこが相手でも安心だな。
やはり彼は必要だ。なんとかならんかな。
192名無し for all, all for 名無し:2009/11/07(土) 10:34:24 ID:q76Ry7SZ
うわ! rugbyzone覗いたら秋のテストマッチ放映なしだって。

世界中の契約者から 恥を知れって 投稿の嵐だ。

とにかく日本にいちゃあ ABゲーム ライブで
見られへんよ。
193名無し for all, all for 名無し:2009/11/07(土) 16:17:51 ID:T5LgWJ5U
もう1週間前のことなので詮無いことなのかもしれないが、日本のマスメディアのラグビーへの
関心のなさはどうだろう。
一般ニュースはおろか、スポーツニュースでさえ、ブレディスローカップのニュースを全く
見ることがなかった。

日本においてラグビーの人気が低いのは分かるが、それでもRWC招致した国なんだから、
もうちょっと話題に出してもよさそうなものなんだけどな
194名無し for all, all for 名無し:2009/11/07(土) 16:22:05 ID:PyWhuxyU
>>191
ほんとエバンス帰ってきてほしい。

だぐってこのごろどんな感じですか?
195名無し for all, all for 名無し:2009/11/07(土) 16:26:47 ID:l6Q7Tfe2
>>193
少なくとも、NHKとすぽると、テレ東ではやってくれてた
196名無し for all, all for 名無し:2009/11/07(土) 17:09:58 ID:UZk5hs9r
>>192
JustinTVはやってくれるかな?
それがダメだったら本当に思いつかん・・・。
197名無し for all, all for 名無し:2009/11/07(土) 19:55:23 ID:T5LgWJ5U
さて、もうすぐJスポ1でブレディスロー杯の放送だ
現地でもWOWWOWでも見れなかった俺はコレが初見

>>195
それでも少ない気もするな
これがサッカーの世界トップクラス同士の試合を日本で、って形だとこぞって取り上げるんだろうけど・・・
198名無し for all, all for 名無し:2009/11/07(土) 20:08:23 ID:3L192xPe
>>197
Jスポ1忘れてたわ。今から見るけど録画はリピート放送の時だな
教えてくれてありがと。
199名無し for all, all for 名無し:2009/11/07(土) 22:08:53 ID:UZk5hs9r
録画見て、改めて感動しようと思ったのに

村上晃一しゃべりすぎ!

今回ばかりは副音声ないし・・・
それに絶対、生解説じゃないだろ、あれは。
200名無し for all, all for 名無し:2009/11/07(土) 22:19:03 ID:T5LgWJ5U
>>199
>村上晃一しゃべりすぎ!
ハカの後に、「これだけを見に来ている人もいるかもしれませんね(笑)」
これ、CABの時も同じこと言ってた気がするぞ
201名無し for all, all for 名無し:2009/11/08(日) 02:05:30 ID:XvWuehyK
結局中継なしかよ。
最悪だな。
202名無し for all, all for 名無し:2009/11/08(日) 03:24:07 ID:aJi8PkXZ
今、p2pで観てるよ。
後半5分で6―9でNZ。
203名無し for all, all for 名無し:2009/11/08(日) 03:37:42 ID:XvWuehyK
>>202
そこからつながんないんだが。何でかな?
204名無し for all, all for 名無し:2009/11/08(日) 03:44:55 ID:aJi8PkXZ
s4cってチャンネルは放映権の絡みか何かで見られないようになってる。
Britsh TVっていうアプリケーションでBBC2を観るしかない。
205名無し for all, all for 名無し:2009/11/08(日) 03:48:08 ID:aJi8PkXZ
カーター、マーテンズの記録と一点差まで迫った。
206名無し for all, all for 名無し:2009/11/08(日) 04:07:22 ID:XvWuehyK
勝ったな。新記録はお預けか。
ハイライトを見るしかないな。
207名無し for all, all for 名無し:2009/11/08(日) 06:49:38 ID:qpY5fcYr
スコアを教えてくらさい。
あとザックのデビューはどうでした?

>>202->>204
俺もp2pでチャレンジしたけどダメだった。
RugbyZoneもJustinTVもダメだった。
Jスポが糞だから途方に暮れてる・・・。

国内はカンタベリー28-20ウェリントンだったね。
208名無し for all, all for 名無し:2009/11/08(日) 07:14:22 ID:XvWuehyK
12-19
ザックはトライこそ出来なかったが、唯一のトライを導き出したり、インターセプトして同点トライかと思われた敵ロックをタックルして防いだりと大活躍だったみたい。
それだけに映像で見たかった。
AB.comのハイライト待ちだね。
こういうゲームは録画保存しときたいのに。
209名無し for all, all for 名無し:2009/11/08(日) 10:53:31 ID:REm1ZYL4
映像見たかったな。Justinで試したけど駄目でフテ寝したよ。
ライオンズツアーの高額な放映権料のせいでJsportsはこんなことになっているのかな〜
210名無し for all, all for 名無し:2009/11/08(日) 11:43:18 ID:s15qQmrg
みんなでJスポにメールしようよ
211名無し for all, all for 名無し:2009/11/08(日) 12:27:19 ID:t6ADxJ3O
東京で試合をしてくれた両チームの次の試合の戦いぶりを見たかった。
J-SPOのKY(もう古いか)ぶりには呆れかえるわ。
212名無し for all, all for 名無し:2009/11/08(日) 13:31:44 ID:aJi8PkXZ
アランーウィン・ジョーンズのインターセプトで独走トライかと思われたが、ギルフォードが逆サイドから猛烈な勢いでバッキングアップ。
タックルこそしてなかったが、ジョーンズのフォロワーへのパスを手で弾きカットしてトライのピンチを防いでいた。

p2pをよく探して試してみな。いいのが手に入ってこれからも楽しめそうだ。
213名無し for all, all for 名無し:2009/11/08(日) 16:22:55 ID:XvWuehyK
DFが良いってのがいいよな、ザック。
ABのウィングだからアタックが素晴らしいのは単なる出発点にしかならない。
堅実でDFが固いのがレギュラーになるべき。2007年の教訓だよな。
シビですらホジションは安泰ではないな。
214名無し for all, all for 名無し:2009/11/08(日) 20:11:07 ID:d4wqcty6
再起動
215名無し for all, all for 名無し:2009/11/08(日) 21:55:45 ID:j+Q92KTF
ザックの活躍でさらに期待が膨らむな
キック処理等のディフェンス込みで考えるとバックスリーは
JザックMジェーンNムリアイナがベストか
2年後ムリアイナが衰えてたらJザックMカフイNジェーンとかかな
216名無し for all, all for 名無し:2009/11/08(日) 22:05:29 ID:/6UMnbvy
7点差だけどウェールズ強かったの?
217名無し for all, all for 名無し:2009/11/08(日) 22:24:38 ID:j+Q92KTF
アウェイでベストとは言えない布陣だったことを考えるとこんなもんじゃない
ウェールズも去年はグランドスラムしてるし今年も僅差負けしかしてない
立派な北半球の強豪だと思う
218名無し for all, all for 名無し:2009/11/08(日) 23:18:53 ID:PlpEbw79
単純に比較できないけどワラビーズがイングランドを一蹴。あとはフランス
かな。この秋無敗で終えて来年のボクスか。
219名無し for all, all for 名無し:2009/11/09(月) 08:23:14 ID:dOyc6Hf3
ウェールズ戦見れた人 あんまりおらんから
このスレ 盛り上がれへんよ。
220名無し for all, all for 名無し:2009/11/09(月) 14:09:26 ID:LbyeUDaf
公式HPにハイライトがうぷされてたけど・・・
あれだけじゃ悲しいほど分からないな・・・。
インターセプトの場面はやばかったね。
あれがSウィリアムズとかBKだったら、
ゴールポスト正面で引き分けもあったかもしれない。
まあザックもよく追い付いたよ。
221名無し for all, all for 名無し:2009/11/09(月) 18:36:13 ID:dOyc6Hf3
カーターのハイタックルが審議されるようだが、
見てないから ようわからん。
仮に一週間出場停止になっても、もともとイタリアは
ドナルド起用予定だから あまり影響ないけど。
222名無し for all, all for 名無し:2009/11/09(月) 22:06:38 ID:9ljH61FZ
>>221
ドナルドもどうにかなるといいんだけどなぁ。この秋の3ヶ国の戦績はどうか。
ABの照準はフランスか。
223名無し for all, all for 名無し:2009/11/09(月) 22:44:06 ID:PQ3oYbe/
ドナルドは普通にいいFEだけどカーターの代役としては物足りないというクオリティでもう確定じゃないかな。
この一年かなりチャンスもらった結果だからね。
マカリスターは12番の選手という色彩が濃くなって来ているし、ドナルド以上の存在と言うとニック・エバンスだけだろうな。
彼ならカーターにかなり近い信頼度が期待できる。
実際世界でも最高レベルの1人と言えるしね。
クルーデンあたりはカーターの後継者としての期待で2011年の現実的戦力ではないだろうな。
224名無し for all, all for 名無し:2009/11/09(月) 23:41:57 ID:O235CDXZ
ニック・エバンスはFBでもムリアイナと双璧。
INのバックアップとしてほぼ完璧な選手だな。

NZ時代ぐらいライン破る力残ってるかは微妙だが、ドロップゴールも狙えるし、
ドナルドとは悲しいほど才能が違いすぎる。
225名無し for all, all for 名無し:2009/11/10(火) 08:17:57 ID:E4k6m3KS
デラニーはバーバー戦まで使わないのかなあ?
テストマッチで試してほしいんだけどね。
どれくらい通用するか。
226名無し for all, all for 名無し:2009/11/10(火) 09:18:55 ID:xnE9gOt0
>>224
確かにニック・エバンスはキッカーとしてはドナルドよりも上だよね。
ただハリクィンズの試合を見ていると、昔より自分で仕掛けることが少なくなったというか、
ラインブレイクするところを余り見なくなったのがやや不安。
いずれにしろハイマン含め欧州組は来年のスーパーから出れるようにせんと、間に合わないよね。
その点、ジャックはやる気満々?
227名無し for all, all for 名無し:2009/11/10(火) 17:08:58 ID:E4k6m3KS
来年のS14は無理ですわ。
もう契約すんで各チーム プロテクト名簿 協会に
出してドラフト選手の選定に入ってるもん。

早くてルーク パターンかな。
228名無し for all, all for 名無し:2009/11/10(火) 17:33:49 ID:MHaymuUQ
ハイマンは2010年まで
エバンスは2011年まで
229名無し for all, all for 名無し:2009/11/10(火) 18:04:29 ID:19Gd4Mwh
ハイマンはともかく、エバンスは契約破棄しないとダメだろうな。
2011年5月まで欧州じゃ使いもんにならん。
230名無し for all, all for 名無し:2009/11/10(火) 21:02:11 ID:E4k6m3KS
使い物になるかどうかは別にして 帰国していきなり
WCメンバー入りは協会規定でアウトやね。
カーター、ドナルドからクルーデンまでSO怪我
なら規定変えるかもね?!
ところでイタリア戦はデラニー先発だあ。

ドナルドは第三落ちかな?
231名無し for all, all for 名無し:2009/11/10(火) 21:11:37 ID:MHaymuUQ
ロビンソン>クルーデン
ロビンソンのほうが抜けてる。
特に体が出来あがってるのが大きい。
232名無し for all, all for 名無し:2009/11/10(火) 23:44:57 ID:E4k6m3KS
イタリア戦はクロケットとティアラタ以外は
みんな入れ替えみたい。
デラニー ルーク エリソンのBKsラインって
いくらイタリア相手でも ちょっと 大丈夫かいなと
思うわ。
233名無し for all, all for 名無し:2009/11/11(水) 08:18:10 ID:nubanBz3
>>230
ドナルドはスーパーじゃ活き活きして輝いていたのになあ。
テストマッチになると途端にチキンハートになってしまう。
デラニーに抜かれているようじゃなあ・・・。
まあカーターのいない間、頑張ってくれたと個人的には応援したいのだが。
12、もしくは15とかにコンバートして生き残る?
でも、それじゃ普通の、平凡な選手になるだけかなあ。
234名無し for all, all for 名無し:2009/11/11(水) 08:29:26 ID:T9ES6/zh
S14スコッド発表されたけどケーンズのカークパトリックが
ブルースで ぼうでんはクルセイダースに
なってるね。

ブルース ハーフのモーアがオフコントラクトに
なったのにはちょっとビックリ。
プロの世界は厳しい
235名無し for all, all for 名無し:2009/11/11(水) 08:54:50 ID:ocOk2P85
>>233
ドナルドは基本的にスーパーラグビーまでのレベルの選手ってことなんだろうね、厳しい言い方だが。
SANZAの代表選手はやはりTNで輝かないと認められないよな。
TNで輝くのは大変難しい。この三国のレギュラーが凄い選手ばかりになるのは道理だよな。
236名無し for all, all for 名無し:2009/11/11(水) 09:53:59 ID:T9ES6/zh
しかしデラニーもテストマッチではどうなんかなあ?
そこそこやってほしいんだけど。
237名無し for all, all for 名無し:2009/11/11(水) 10:10:51 ID:ocOk2P85
まあデラニーの実力を試すための文字通りのテストマッチなわけだろうね。
実際にやってみないとわからんわけで。ちなみにザックは合格だった。

ブルーズ ブレット
チーフス ドナルドかデラニー
ケーンズ クルーデン
クルセイダーズ カーター
ハイランダーズ ロビンソン
このあたりが10番の定位置かな。
2011年の10番はこっから絞られる感じだね。
238名無し for all, all for 名無し:2009/11/11(水) 12:10:44 ID:dmyIwStc
クルーデンの評価って、去年のこの時期のカークパトリックより上?
239名無し for all, all for 名無し:2009/11/11(水) 20:47:20 ID:T9ES6/zh
同じくらいとちゃうかなあ。
240名無し for all, all for 名無し:2009/11/11(水) 20:53:23 ID:ocOk2P85
カークパトリックに関して去年の今頃NZメディアがあんまり触れてた記憶ないな。
今年のANCではザック、クルーデン、ロビンソンはメディアの話題の中心だった。
クルーデンは後半足首ケガしてからいまいちだったが弱いマヌワツを率いて勝負にさせてたから評価はされてると思う。
センスあるFEはとにかく身体を作れるかどうかが鍵でしょ。
タックルができてボールキープやボールゲットが出来ないとシニアでは出発点に立てないからな。
241名無し for all, all for 名無し:2009/11/11(水) 22:32:59 ID:XaJN1MmE
ボクス、レスターに負けたんだな、驚いた。2軍といえ。
242名無し for all, all for 名無し:2009/11/11(水) 22:43:18 ID:nubanBz3
>>240
クルーデンとカークパトリックの決定的な違いは、前者がセットからでもケアすべき選手なのに対して、後者はモーションで捨てることのできる選手ということかな。
スーパーをずっと見てて、カークはキック、パス、ランのオプションのそれぞれで癖がある。
特にパスのときは上体が反って2FEにボールを渡すことがみえみえだから、マーカー(トイメン)としては分かりやすいし、ドリフトできる。
一方、カーターやギタウの神髄って、ボールを持ったら、蹴るのか抜きに来るのか、パサーになるのか、分からない。
そういうモーションが身についているから、複数のDFを引き付けられる。
それだけで大きな違い。
243名無し for all, all for 名無し:2009/11/11(水) 23:21:28 ID:nubanBz3
投スマソだが、個人的には現在の10番の力関係は(ノンキャップ除く)
カーター>>ギタウ>エルナンデス=ウィルコ>ニック・エバンス>
Fコンテポーミ=Sジョーンズ=モルネ・ステイン>マカリスター>
ピナール=ドナルド=ベーリック・バーンズ=エリサルド>
オガーラ>その他、exボクシス、ブロック・ジェームズ(注:7人制キャップ)・・・

番外地:Fステイン、スクレラ、ミシャラク、シプリアーニ・・・
こんなもんかなあ、と思っている
244名無し for all, all for 名無し:2009/11/12(木) 00:13:02 ID:hIgs+wCk
ジェーン
スミス
エリソン
マカリスター
シウ゛ィ
デラニー
エリス
ソーイアロ
ラティマー
メサム
ドネリー
ボーリック
ティアラタ
フリン
クロケット

ホア、アフォア、リッチー、ムリアイナ、あと忘れた。
245名無し for all, all for 名無し:2009/11/12(木) 02:17:52 ID:Jv9VUOCq
イタリアの8万の客には気の毒なメンツだな。
この前のブレディスローはほんと贅沢な顔ぶれだったと実感。
246名無し for all, all for 名無し:2009/11/12(木) 05:25:38 ID:y9i3DePN
エリスのスタメンって、メチャ久しぶりに見るなw
あとギルフォードに経験積ませる意味では、
シビにはもう一試合、休んでもらってもよかった。
リザーブにカーターいないけど、例の幻のハイタックルが原因?
247名無し for all, all for 名無し:2009/11/12(木) 12:28:18 ID:hIgs+wCk
そうです。
イングランド戦から復帰。
248名無し for all, all for 名無し:2009/11/12(木) 13:16:58 ID:Ua75pcAQ
幻じゃなくて正真正銘のハイタックルだったと思うがね。
とにかく、サスペンションが1週間で済んでよかった。
イタリア戦は元々休む予定だっただろうから事実上処分なしに等しい。
カーターvsウィルキンソン。めちゃ楽しみ。しかし、バカJ-SPOは中継なし。
249名無し for all, all for 名無し:2009/11/12(木) 16:14:50 ID:7rpDOk1p
BLUES Tony Woodcock, John Afoa, Charlie Faumuina, Tevita Mailau,
, Keven Mealamu, Tom McCartney, Anthony Boric, Ali Williams,
Kurtis Haiu, Jerome Kaino, Peter Saili**, Serge Lilo (D)*,
Tom Chamberlain**, Chris Lowrey, Viliame Maafu** +, Alby Mathewson*,
Chris Smylie, Stephen Brett (D)*, Daniel Kirkpatrick (D)*,
Luke McAlister***, Benson Stanley, Isaia Toeava, George Pisi***,
Rudi Wulf, Anthony Tuitavake, Joe Rokocoko, Rene Ranger, Paul Williams.

CHIEFS Nathan White***, Ben Afeaki**, James McGougan,
Sona Taumalolo, Aled de Malmanche, Hika Elliot, Kevin O'Neill,
Craig Clarke, Callum Retallick**, Romana Graham**,
Jarrad Hoeata (D)**, Liam Messam, Tanerau Latimer,
Luke Braid**, Sione Lauaki, Colin Bourke, Brendon Leonard,
Junior Poluleuligaga** +, Stephen Donald, Mike Delany,
Callum Bruce, Jackson Willison, Richard Kahui, Lelia Masaga,
Sitiveni Sivivatu, Dwayne Sweeney, Tim Nanai-Williams**, Mils Muliaina.

HURRICANESJohn Schwalger, Jacob Ellison, Neemia Tialata,
Anthony Perenise*, Andrew Hore, Dane Coles, Jeremy Thrush,
Bryn Evans, James Broadhurst (D)**, Jason Eaton, Michael Paterson*,
Victor Vito, Karl Lowe, Scott Waldrom, Rodney So'oialo,
Nick Crosswell**, Piri Weepu, Tyson Keats (D)**, Aaron Cruden**,
Willie Ripia, Ma'a Nonu, Conrad Smith, Jason Kawau (D),
Tamati Ellison, David Smith, Hosea Gear, Andre Taylor**, Cory Jane.

CRUSADERSWyatt Crockett, Owen Franks, Ben Franks, Peter Borlase**,
Corey Flynn, Ti'i Paulo***, Brad Thorn, Isaac Ross, Chris Jack***,
Sam Whitelock**, Kieran Read, Richie McCaw, George Whitelock,
Jonathan Poff, Thomas Waldrom, Andy Ellis, Kahn Fotuali'i,
Daniel Carter***, Daniel Bowden (D)*, Ryan Crotty, Tim Bateman,
Robert Fruean**, Adam Whitelock, Sean Maitland, Kade Poki,
Zac Guildford*, Colin Slade, Jared Payne.

HIGHLANDERSJamie Mackintosh, Clint Newland, Chris King,
Bronson Murray (D)*, Jason Macdonald, Jason Rutledge, Josh Bekhuis,
Tom Donnelly, Hayden Triggs, Joe Tuineau**, Adam Thomson,
Alando Soakai, John Hardie**, Tim Boys, Nasi Manu*, Stephen Setephano,
Jimmy Cowan, Sean Romans, Matt Berquist (D), Michael Hobbs*,
Jayden Hayward, Jason Shoemark (D), Kendrick Lynn, James Paterson**,
Fetu'u Vainikolo, Ben Smith, Robbie Robinson**, Israel Dagg.

* New player to a Franchise ** - New player to a Super Rugby squad *** - Returning player + - Pacific Island Player D - Draft
250名無し for all, all for 名無し:2009/11/12(木) 17:13:03 ID:7rpDOk1p
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY04ATDA.jpg
ABSの選手達が、ミラノで美人に囲まれてデレデレです。

http://bit.ly/3CDWdE
251名無し for all, all for 名無し:2009/11/12(木) 21:08:01 ID:ABl9PcFT
ノヌー、ムリアイナ楽しそうだなぁ笑
252名無し for all, all for 名無し:2009/11/12(木) 21:20:55 ID:hIgs+wCk
しかしイングランド戦はイギリスでもスカイで
放送するんだから Jスポでも やれるはずなんだけどなあ。
253名無し for all, all for 名無し:2009/11/13(金) 00:15:28 ID:/cRXnS4c
ブレディスローの放映権をWOWWOWに取られたり、テストマッチはほとんど放映しなかったりで、
最近のJスポのヘタレっぷりにはホント腹が立つわ
254名無し for all, all for 名無し:2009/11/13(金) 01:48:38 ID:l+0swwqF
>>253
ANZカップの前身であるNPCを放送してくれたり、イングランドのプレミアを放送してくれたりしていた時期もあったのにね。(イギリスの陰鬱な気候の下繰り広げられる泥臭いFW戦を観るのが好きだった)
スーパー14も全試合中継をやめたし。
300chのスポーツiESPNを吸収して4チャンネル体制になったメリットがラグビーファンとしてはなにもないわな。
255名無し for all, all for 名無し:2009/11/13(金) 09:40:17 ID:UMRlAyOt
イタリア舐めすぎじゃないか。メンバー落として、ホームの大観衆を背にイタリアに食われる予感。
256名無し for all, all for 名無し:2009/11/13(金) 12:39:47 ID:gcZ2rEDK
さすがに喰われはしないだろうけど、冷や汗は掻かされるかも。
257名無し for all, all for 名無し:2009/11/13(金) 12:48:21 ID:K5BuSxya
>>254

むしろアメスポの放映枠が増えたような気がする。
258名無し for all, all for 名無し:2009/11/13(金) 14:08:11 ID:UMRlAyOt
昔はNHKのBSでも海外テストマッチ結構やってくれてたのにねぇ。はぁ。イタリアでは相当メディアが取り上げてるな。サンシーロがラグビーで8万5千人入るなんて壮観だわ。

259名無し for all, all for 名無し:2009/11/13(金) 19:37:51 ID:3cOlUeNO
8万5千って凄いよな、日本でコレに匹敵するのってF1?
260名無し for all, all for 名無し:2009/11/13(金) 23:52:37 ID:cacMTqhw
261名無し for all, all for 名無し:2009/11/13(金) 23:57:00 ID:f1VVCPhM
262名無し for all, all for 名無し:2009/11/14(土) 00:55:06 ID:KL0+Yl20
おいおい頼むよ、オールブラックス。大丈夫か?ACミラン程度じゃないだろう、AB
は。
263名無し for all, all for 名無し:2009/11/14(土) 07:18:41 ID:3gdW53jL
フランス、南アに勝ったな。
侮れないけど、南アに勝つお手本にもなったね。

まず大前提としてスクラム、ラインアウトは互角じゃないと話にならんな。
フランスは双方とも南アをしのいでたよ、きょうの試合は。驚いた。
あとはブレイクダウンとかでガツガツいってターンオーバーも何度もしたし、
なんといってもデュプレアとモルネに対するプレッシャーが凄かった。
あの二人に仕事をさせなかったことが大きな勝因だと思う。
264名無し for all, all for 名無し:2009/11/14(土) 07:26:32 ID:4DsPxUrG
オールブラックスはスクラムは優勢だからラインアウトだろ、課題は。
ヘンリーがラインアウト担当してから凄く安定してるから、来年は期待してる。
アリとジャックが帰ってくるし、ロックはサム・ホワイトロックとか新手が続々出てきてる。
ひと頃ロックが手薄だったが、今や隔世の感じだね。
あとはスローワーだ。
ハイマンが復帰したらリフティングも向上するしな。
265名無し for all, all for 名無し:2009/11/14(土) 11:18:20 ID:YPn0cR0l
確かにラインアウトもよくなかったけど、ブレイクダウン
で劣勢で寝転んでペナルティも
対策せんとなあ。

ブルズからしてブレイクダウン強かったよ。
266名無し for all, all for 名無し:2009/11/14(土) 11:42:53 ID:4DsPxUrG
三列は、カイノ、ソーイアロから次第にトムソン、リードに入れ替わって行った。
2人とも大きくてブレイクダウンが激しい。トムソンが南ア戦はほとんど間に合わなかったから来年みせて欲しいな。
あとまだ待機してる大物としてヴィトがいるな。
267名無し for all, all for 名無し:2009/11/14(土) 12:16:48 ID:5cmix8uv
ソーイアロとリードってそんなに違う??

海外ラグビー見てなくてまた最近見始めたらいつの間にか8がソーイアロ→リードになっててビックリしたからさ
268名無し for all, all for 名無し:2009/11/14(土) 20:53:25 ID:sBiITd2S
サッカーオールホワイツがワールドカップ出場決めたな
ニュージーランドラグビーの人気も危ういな
まぁオールブラックスの奴らも
そこそこサッカー好きみたいだしな
白人のラグビー離れは益々進むだろう
269名無し for all, all for 名無し:2009/11/14(土) 20:53:33 ID:KL0+Yl20
いろんな意味でフランスを叩きのめしてくれよ。
270名無し for all, all for 名無し:2009/11/14(土) 21:05:14 ID:KL0+Yl20
絶対に全勝で終えて欲しいな、ホント。
271名無し for all, all for 名無し:2009/11/15(日) 00:55:48 ID:0huOFmte
メッサム、ラティマー使えねーな。もう見切れよ。
ヴィトにホワイトロックにしてくれ。
あとティアラタの3番もダメだな。
ただ、ティアラタのシンビンは納得できんな。ずっと落としてたのはイタリアの3番じゃねーかよw
272名無し for all, all for 名無し:2009/11/15(日) 01:01:37 ID:zteuMpNs
2本目編成とは言えイタリアに1トライか。
なんか消化不良やね。
273名無し for all, all for 名無し:2009/11/15(日) 01:53:57 ID:Yy4MTwkd
イタリア戦でハカのリードしてたのムリアイナだよな?
見切れててよく見えなかったが・・・珍しいな
274名無し for all, all for 名無し:2009/11/15(日) 02:40:42 ID:X3hxUKP8
>>268

オールホワイツも試合前にハカをするの?

南アフリカで開催のW杯で、NZ代表がハカを踊る。
これだけを聞くとラグビー以外に想像出来ない。
275名無し for all, all for 名無し:2009/11/15(日) 10:24:48 ID:bToxT1jW
>>274
しないらしい。
やればいいのにね。
276名無し for all, all for 名無し:2009/11/15(日) 12:14:31 ID:0huOFmte
しかし昨夜のゲームはつまらんゲームだったなあ。
危なげはなかったがいつ面白い場面が来るかな?と待っているうちにFTになっちまった。
お試しの余りのメンツを寄せ集めたらあんな感じになるんだろうがね。
去年もマンスターの主力抜きに負けそうになってたし。
277名無し for all, all for 名無し:2009/11/15(日) 14:19:57 ID:4nwdWhRO
FIFAワールドカップでSANZARが揃い踏みするとはね。
オールブラックスが優勝するよりずっと可能性が低いと思っていたけど。
278名無し for all, all for 名無し:2009/11/15(日) 17:12:07 ID:wE/cdvhj
まぁボクスも2軍編成とはいえこないだクラブチームに負けてたし、昨日の
メンバーで8万人のサポーターのいるスタジアムってこと考えると云々…
けどヘンリー的にはどうなんだろう。イタリアって強くなってきているのかな。
279名無し for all, all for 名無し:2009/11/15(日) 17:51:04 ID:wpL7bq03
マカリスターの動きどうだった?
280名無し for all, all for 名無し:2009/11/15(日) 19:29:07 ID:DJdUAqrd
>>271
見てないけど、ティアラタ駄目だったか。
ティアラタは相手がどこでもスクラムでやられてるなぁー。
281名無し for all, all for 名無し:2009/11/15(日) 20:03:24 ID:FgLc27rK
>>277
まさかの揃い踏みだな
NZだけは永遠に無いと思ってたけどな
282名無し for all, all for 名無し:2009/11/15(日) 20:08:31 ID:wE/cdvhj
ハイライト見る限り、マカリスター、キックはキチンと決めてた印象。
283名無し for all, all for 名無し:2009/11/15(日) 20:28:01 ID:X3hxUKP8
274だけど度々質問で悪いが、日本で開催してた世界バスケにトールブラックスも出てたと思うんだが、ハカってやってたのかな?
284名無し for all, all for 名無し:2009/11/15(日) 20:33:58 ID:IntyiN00
>>283
試合前にやってたよ。
バスケはマオリの血が流れてる選手がいたなぁ。
285名無し for all, all for 名無し:2009/11/15(日) 20:49:30 ID:0huOFmte
>>280
1番としてはよかったよ、ティアラタ。
カストロジョバンニが落とすしかなくなってたし。
ただ、カストロジョバンニが落としてるのに全部ティアラタのせいにされてしまいにはシンビン食らったけどw
286名無し for all, all for 名無し:2009/11/15(日) 22:22:10 ID:8XHT0cIP
>>285
カストロジョバンニは怪我で途中交代
ティアラタがシンビンになったときのトイメンはルイエット
カストロジョバンニがいたらスクラムトライされてたかもね
287名無し for all, all for 名無し:2009/11/16(月) 01:31:46 ID:dQqSsjo0
スクラムトライはあのクラスだとそんなに簡単じゃねーよw
いずれにしても何で重用するかよくわからんのがティアラタだな。
前にはエリスにロコがいたが2人とも最終的には外れた。
ティアラタもそろそろ見切り時だな。
元来イングランド戦はウッドコック、ホアー、フランクスの予定だろうけど。
288名無し for all, all for 名無し:2009/11/16(月) 03:06:58 ID:sXZVHpZn
>>286

レスター戦でそのカストロジョバンニに、ボクス二本目はゴリゴリ押されてた。
289名無し for all, all for 名無し:2009/11/16(月) 07:41:41 ID:+OvcFv36
>>272
スコア教えて
290名無し for all, all for 名無し:2009/11/16(月) 12:33:06 ID:pycsMtEw
しかしルークのゴール成功率56%は低いなあ。
291名無し for all, all for 名無し:2009/11/16(月) 16:28:02 ID:iqSyeCKM
ティアラタはリザーブなら重宝するけど、スタメンで3はないよね
292名無し for all, all for 名無し:2009/11/16(月) 17:51:52 ID:dQqSsjo0
1番なら強いし、相手が疲れてる時の3番なら任せられる。
しかし、スターターとして3番を任せるには守る力が弱すぎる。
シンビン食らった一連のスクラムは落としてたのはイタリアの3番だと思うけど、レフェリーの印象は前半で決まるからね。
やはりスターターの3番はしっかりしてないと。
フランクスに任せればいいんだよ。
21歳そこそこであれだけのスクラム組めるんだから、任せて経験積ませれば世界最強クラスになれる。
293名無し for all, all for 名無し:2009/11/16(月) 19:13:41 ID:pycsMtEw
イングランド戦はそのままティアラタで行くのか
アフォアにするか?
で 話題になってるね。

ヘンリー曰くアフォアはテストマッチレベルでは
テクニック的に課題が
あるらしい。
フランクスはもともとスクラムコーチに付きっきりで
コーチさせる為に読んだから強豪相手に出場予定
していないらしい。
294名無し for all, all for 名無し:2009/11/16(月) 21:51:54 ID:6QAenI2z
>>293
結果ティアラタ??うーむ。
295名無し for all, all for 名無し:2009/11/17(火) 00:14:42 ID:7j7M7eB0
そらティアラタが機能してること前提の話だしょ。
機能してないんだから普通にフランクスと交代したらいいだけの話。
単にトレーニングに連れるためだけに貴重な33人枠にフランクス入れるわけもなし。
296名無し for all, all for 名無し:2009/11/17(火) 00:25:27 ID:cdzEhMJP
>>295
そりゃあそうでしょうな。
トレーニングだけならロスみたいに宿題出して置いてきたらよかったんだから。
それにしても来年のクルセーダーズのLOは豪華だね。
ブラッド・ソーンとロスにクリス・ジャックが帰ってくる。
カーターも戻ってくるし。
ブラッカダーは「優勝して当たり前」のプレッシャーと戦うことになるな。
297名無し for all, all for 名無し:2009/11/17(火) 00:27:17 ID:hkJb+ayE
まだわかりませんわ。
しかしクロケットとティアラタのスクラムで
かなりイタリアから圧力受けたからなあ。
298名無し for all, all for 名無し:2009/11/17(火) 00:33:55 ID:A7/O1wGS
ANCのカンタベリーみたら、ちょっと凄すぎるな。
FWは相変わらずの安定感だし、バックスリーは
ANCでキレキレだったマイトランドとスレード。
これに代表組が入ると・・・こりゃNZの中ではトップ間違いないわw
あとは優勝できるかどうかか。
299名無し for all, all for 名無し:2009/11/17(火) 00:41:42 ID:7j7M7eB0
クロケットは普通の3番相手なら押せるけど、強い3番だと体重ない分きついことになる。
ハイマン相手に真っ直ぐ押されて潰されてたし。
もっともハイマン相手なら師匠でも子供扱いだったけどなw
シェリダン、トンプソン、ヴィッカリー、相手に7人でゴリゴリ押してたハイマンはまさに異次元の存在だなw
300名無し for all, all for 名無し:2009/11/17(火) 01:52:29 ID:qqd7CBrX
d
301名無し for all, all for 名無し:2009/11/17(火) 02:06:44 ID:qqd7CBrX
おお、規制解除されたようだなw

来年のクルセイダーズは凄いぜ。
1クロケット  代表
2フリン    代表
3Oフランクス 代表
4ソーン    代表
5ロス     代表
6リード    代表
7Gホワイトロック代表
8マッコウ   代表
9エリス    代表
10カーター  代表
11ギルフォード代表
12ベイトマン
13フルーエン
14マイトランド
15スレード

12−15はキャップがまだないけど、いつとってもおかしくない面子だし。
プロップにはBフランクスがいるし、フッカーのパウロも協力。
ロックにはジャックがいて、さらに202cmの走力バリバリの化け物ロックのSホワイトロックがいる。彼もいつキャップとってもおかしくない。
この4人だけで代表ロックにしても全然おかしくないぜw
さらに3列にはウオルドロムがおる。
TBにはクロティやAホワイトロックもいる。
ブラッカダーは優勝できなかったら無能扱いされかねない面子だね。
302名無し for all, all for 名無し:2009/11/17(火) 02:16:28 ID:pxGYqbXV
ここの所ラグビーみれてなかったのでわからないのですが、
アリ・ウイリアムってどこにいったのでしょうか・・
怪我でしょうか?
303名無し for all, all for 名無し:2009/11/17(火) 02:19:06 ID:qqd7CBrX
アリはアキレス腱を手術したので今季はお休みですよ。
304名無し for all, all for 名無し:2009/11/17(火) 02:32:27 ID:pxGYqbXV
>>303さん

ありがとうございました。m(__)m
305名無し for all, all for 名無し:2009/11/17(火) 07:28:37 ID:+gcZYcYP
久々にアリさんのノリノリなハカが見たいなあ。

あとアリさんってウッディ師匠並みにフィールドプレーが
冴えていると思うけど、どうよ?
306名無し for all, all for 名無し:2009/11/17(火) 16:42:00 ID:fUIzRs4A
>>305
ライオンズ戦かなんかのハウレットへのキックパスが忘れられない^^
307名無し for all, all for 名無し:2009/11/17(火) 22:15:42 ID:dIALij6N
AB、今日付でIRBランキング1位復帰。イングランド、フランスをやっつけて
来年ボクスを粉砕してね。
308名無し for all, all for 名無し:2009/11/17(火) 23:26:23 ID:8v15j1iW
>>307
アリ・ウィリアムズが帰ってくるからラインアウトをズタボロにされることはなくなるけどね。
今年のボクスとの3試合はアリ・ウィリアムズの存在感の大きさがよく分かった。
309名無し for all, all for 名無し:2009/11/17(火) 23:38:25 ID:7j7M7eB0
ラインアウトはスローワーの責任が大じゃないか?
真っ直ぐ投げられない時点で。
たた、ヘンリーがラインアウト見るようになって顕著に改善されてるからな。
フリンに代わってデマルマンシュが召集されたのはラインアウトに関しては不安だな。
スクラムやフィールドプレイに関してはむしろデマルマンシュの方が期待できるけど。
310名無し for all, all for 名無し:2009/11/18(水) 00:08:14 ID:jz20JlzB
まだ決まってませんよ。
念のために呼んだようです。
フリンが月曜の練習でちょっと痛めたみたいで。
311名無し for all, all for 名無し:2009/11/18(水) 07:45:53 ID:EpMjt7Gz
なんにしてもイタリア戦のフロントローは、
W杯ではせいぜい日本戦要員だな。
312名無し for all, all for 名無し:2009/11/18(水) 08:21:58 ID:4g3Vp1Mf
W杯スコッドにはいないだろうね。
313名無し for all, all for 名無し:2009/11/18(水) 09:51:44 ID:74DQ+88Z
1クロケット・2フリンって、2年前か3年前か忘れたけどスーパー14のハイランダーズ戦で
2オリバー・3ハイマンに子供のようにスクラムを押されていたからね。(試合自体はクルセーダーズが完勝だったけど)
この2人だけはないと思ったわ、その試合を観たとき。
ウッドコック故障なら次の1番はティアラタだね。
フリンはメアラム故障の穴埋めに過ぎないからW杯スコッドに入る心配はないと思うけど。
314名無し for all, all for 名無し:2009/11/18(水) 10:07:31 ID:tODoKo+g
ウッドコック
ハイマン
フランクス
ティアラタかアフォア

こんな感じでしょ。ティアラタが両方出来る分重宝なのでスコッド入りは有利だろうけど。

フッカーは
ホアー
メアラム
デマルマンシュ

だろうね。デマルマンシュはスローイング向上が課題だが。
この面子ならティアラタを先発3番にしない限りどこ相手でもあんなになることはない。
仮にティアラタ3番先発でも師匠が1番に入り、フッカーがこの3人ならやはりあんなにはならんし。
315名無し for all, all for 名無し:2009/11/18(水) 10:20:59 ID:VCl+IM6+
アリ・ウィリアムスってシャバルに顎折られたよね?

あのシーンは肘打ちっぽく見えなくもなかったがそれにしてもあの時のシャバルは鬼w

アリの狂ったハカ見たい!
316名無し for all, all for 名無し:2009/11/18(水) 10:33:22 ID:4g3Vp1Mf
今回はアリとシャバルの対決が見られないのが残念だな。
2011年に期待だね。
317名無し for all, all for 名無し:2009/11/18(水) 11:20:20 ID:C8m2n0ma
デマルマンシュって、結局まだ0キャップなの?
318名無し for all, all for 名無し:2009/11/18(水) 12:13:16 ID:tODoKo+g
デマルマンシュは2キャップ。7分しか出場してないようだけどw

イングランド戦はこんな具合になるらしい。

1師匠
2ホアー
3フランクス
4キカイダー
5ドネリー
6トムソン
7マッコウ
8リード
9カウワン
10カーター
11シビ
12ノヌー
13スミス
14ザック
15ムリアイナ

これが現在の最強布陣とのことらしい。
もっともジェーンは休養だろうけど、ザック次第でポジション取られちゃうかもね。
319名無し for all, all for 名無し:2009/11/18(水) 12:31:37 ID:jz20JlzB
>>313
普通フッカーとハーフは三人入れるから 今の序列が
変わらなければフリン入りますよ。
320名無し for all, all for 名無し:2009/11/18(水) 14:33:36 ID:li37tbNq
>>319
入っても洋梨
321名無し for all, all for 名無し:2009/11/18(水) 19:53:00 ID:rtRXq+H6
ボクスは一体どうしたんだろうね。
ライオンズシリーズ、トライネーションズでそれぞれ1敗ずつしかしてないのに、欧州遠征では3連敗とは。
とてもオールブラックスに3連勝したチームとは思えない。
322名無し for all, all for 名無し:2009/11/18(水) 20:35:26 ID:jz20JlzB
ティアラタとコリー ジェーンはツイッターに
今週末はリラックスするって書いたそうだから
外れるんやろね。

二人ともチーム発表前に書いたから叱られそうだ。
323名無し for all, all for 名無し:2009/11/18(水) 20:42:42 ID:7X7znXlc
来年アリとジャックが帰ってくるのは助かるな。その時どのくらいのレベルか
はまだわからんけど、問題なければFWは心配なくなりそう。なんか今年は
キカイダー一人が目立ってた印象。勿論フランクスもいたけど。
324名無し for all, all for 名無し:2009/11/19(木) 00:07:00 ID:MJ6idPP9
>>321
ボクスは波のあるチームじゃん。
テンション上がらない時は負けたり大敗とかわりとあるタイプ。
対オールブラックスはいつも全力だから安定して力出すよ。
325名無し for all, all for 名無し:2009/11/19(木) 00:55:40 ID:kQUk3X0L
England team to play New Zealand on Saturday
1Tim Payne 2Dylan Hartley 3Duncan Bell 4Simon Shaw 5Steve Borthwick(C) 6Joe Worsley 7Lewis Moody 8James Haskell
9Paul Hodgson 10Jonny Wilkinson 11Ugo Monye 12Ayoola Erinle 13Dan Hipkiss 14Matt Banahan 15Mark Cueto
16Steve Thompson 17David Wilson 18Louis Deacon 19Tom Croft 20Danny Care 21Shane Geraghty 22Mathew Tait
326名無し for all, all for 名無し:2009/11/19(木) 08:25:00 ID:Qqhcp77N
アレレ?
まだ誰も書いてないわ。

ムリアイナ
ザック
スミス
ノヌー
シビバツ
カーター
カウワン
リード
マッコウ
トムソン
ドネリー
ソーン
フランクス
ホア
ウッデイ

アフォア、フリンかデル、ボーリック、カイノ
エリス、ドナルド、エリソン
327名無し for all, all for 名無し:2009/11/19(木) 08:33:49 ID:K9JiJLCh
イングランドのメンバー凄いな。
100キロ超が10人、90キロ超なら13人。
ハーフ団を除くと平均身長190センチ。

大仏と試合するのかな
328名無し for all, all for 名無し:2009/11/19(木) 09:35:33 ID:xUH8Asqh
>>327
でかいけど、相変わらずオッサンが多いな(ジョンソンの好みかな?)。
ムーディー、ウィルコ、ウオーズリーとかキーポジションにかなりのベテランばかりw
サイモン・ショウなんて、まだいたのか(ライオンズには選ばれてたけど)。
こうなったらマイク・キャットも出してほしいw
329名無し for all, all for 名無し:2009/11/19(木) 13:05:03 ID:Qqhcp77N
こうなったら ジョンソン、ダラーリオ、ヒル、
コーヘン、ドウソン とか みんな復帰してくれ。

たしか このチームにはウェリントンで負けてるから
トィッケナムで叩きのめしてやるよ。
330名無し for all, all for 名無し:2009/11/19(木) 19:59:38 ID:iO9gi30O
サッカーもW杯出場おめw
331名無し for all, all for 名無し:2009/11/19(木) 21:12:35 ID:d6BW5bYf
サッカーでもNZ対南アなんてことになったら物凄く激しい試合を想像
しちゃうなw。…しかしイングランドのデカさってボクス以上か?
332名無し for all, all for 名無し:2009/11/19(木) 21:59:17 ID:GjjaTGB7
>>329
ダラーリオ復活賛成
333名無し for all, all for 名無し:2009/11/19(木) 22:00:24 ID:rm89hZQH
今回の面子は917kgあるからボクスより一回り大きいね。
ちなみにABは888kg。

ウィルコもいることだし激しいゲームになりそう。
ちなみに向こうの12番は192cmの110kg、14番は201cmだぞ。FWかよw

もっともこっちのBKは大きくはないが凄い並びだよな。
カーター、シビ、ノヌー、スミス、ギルフォード、ムリアイナ

これを止めるのはきっついわな。
334名無し for all, all for 名無し:2009/11/19(木) 22:15:14 ID:vxhA7d5c
ボクスのフォワードって意外と体重はないんだよね。トライネーションズでは一番軽い。
ボタやスピースがいるから化け物イメージがあるけどね。
335名無し for all, all for 名無し:2009/11/19(木) 22:33:54 ID:rm89hZQH
ABはジャージが黒いから締まって見えるけど、別段軽くはないよね。
2007年以前は3列の身長がやや低かったが、今はトムソン、カイノ、リードのおかげで長身になった。
トムソンは敵のラインアウトボールをゲットする能力が高くていいよね。
336名無し for all, all for 名無し:2009/11/19(木) 23:23:05 ID:Ft5zRhK8
>>333
今年日本であったジュニアW杯決勝で同じイングランド−NZの顔合わせがあったけど、
スクラムはイングランドが圧倒(NZのPRが反則の繰り返しでシンビンになったくらい)したけど、スピード・技量がNZより完全に劣っていて完敗したよな。
あの敗戦からシニアチームも学べよ、と思ってしまう。
337名無し for all, all for 名無し:2009/11/19(木) 23:28:01 ID:d6BW5bYf
ノヌー、スミスが並ぶと先週と比べて頼もしいな。ヘンリーはフランス戦
を睨んでコーリージェーンなんかを調整してるみたいだけど今週も無難に
勝ってくれ。…ギルフォードしっかり戦力になってるのは素晴らしいな。
338名無し for all, all for 名無し:2009/11/19(木) 23:34:50 ID:uWf6ZvHH
カーターvsウィルコ楽しみ。
この二人が10番同士で対戦って何年ぶり?
05年のライオンズ以来?
339名無し for all, all for 名無し:2009/11/19(木) 23:45:30 ID:rm89hZQH
>>337
今季のマカリスターは本来の60%くらいだし、エリソンはどうしても格落ちだからな。
カフイ、トエアバがいないので仕方ないが。
今季のように怪我人が同一ポジションに重なることもあるからな。
来季はMFに更なる新人の台頭が欲しい。
スタンレー兄弟、トリービー、ベイトマン、クロティ、フルーエンあたりに期待しとる。
カンタベリーは選手育てるのが上手いからカンタベリーの3人には特に期待できるかな。
340名無し for all, all for 名無し:2009/11/20(金) 00:02:17 ID:KMLMoQaC
>>339
だよね、本来マカリスターが1本目で然るべきなはず。あんなになんでも
できたのに。
残り2戦はABも気合入るだろうから大丈夫だと思うけど、接戦の予感
もする。意地もあるし。
341名無し for all, all for 名無し:2009/11/20(金) 00:18:14 ID:nyIEhGRn
マカリスターの劣化を見たら、盛り時に海外に稼ぎに行くABは今後激減するだろうな。
ヘンリーの警告通りの結果になったあたりが怖い。
ヘンリーはNZと北半球両方のプレイ環境を熟知してるからな。
342名無し for all, all for 名無し:2009/11/20(金) 06:45:52 ID:7CrcyCFb
マカリスターがセールに移籍したとき、
ちょうどIRBが試験的ルール(大半が今のルール)が適用されたし、
スーパー及びトライネーションズではPがFになったりと、
北半球と比べかなりきついフィットネスレベルが要求されるようになった時期と重なってしまったよね。
コンタクトも当然、南半球のほうが全然激しいし。
その点、クリス・ジャックは「もっと激しいところでやりたい」とカーリーのWPにさくっと移籍した判断はよかったね。
343名無し for all, all for 名無し:2009/11/20(金) 18:46:40 ID:AKX26oA+
しかし イングランドv ALL Blacksが 見れんとは
つまらん週末やのう!
344名無し for all, all for 名無し:2009/11/20(金) 19:22:13 ID:nyIEhGRn
ネット中継、イギリスのゲームだと観られるかわからんしな。
345名無し for all, all for 名無し:2009/11/20(金) 20:17:15 ID:KMLMoQaC
>>343
同感。このカード放送しないでどうすんだって感じ。
346名無し for all, all for 名無し:2009/11/20(金) 21:50:21 ID:krmWDZtJ
Googleで動画サイトを探したらウェールズ戦の中継は見られた。(イタリア戦は2本目だったから興味なし)
しかし、イングランド・アイルランド―オーストラリアの中継は見つからなかった。
今回のイングランド戦、見られるかちょい不安。
347名無し for all, all for 名無し:2009/11/20(金) 22:21:07 ID:nyIEhGRn
アイルランドVSオーストラリアはP2Pから見れた。
明日はここで情報交換しようぜ。
348名無し for all, all for 名無し:2009/11/20(金) 23:18:43 ID:24hKBNfW
今年のウインドウマンスは放送少なくてガックリだな。J-SPORTSさん、頑張ってくれよ。ワールドカップ招致国なんだから。はぁ。
349名無し for all, all for 名無し:2009/11/20(金) 23:38:57 ID:KMLMoQaC
ワールドカップ招致国なんだから。…ってその通りの話だなぁ。NHK
でやってもらいたいくらいだ。
350名無し for all, all for 名無し:2009/11/20(金) 23:59:46 ID:AKX26oA+
その通り。
BBCはトィッケナム以外はライブ放送。
トィッケナムもダイジェストだよ。
351名無し for all, all for 名無し:2009/11/21(土) 07:26:51 ID:ji97mphg
>>348
Jスポは今日の秩父宮ではしょうもないグッズを配るらしいな。

そんな金があるんならwwww
352名無し for all, all for 名無し:2009/11/21(土) 08:26:31 ID:et5ADO36
とりあえず現段階でP2Pの予定に入ってないなw
353名無し for all, all for 名無し:2009/11/21(土) 09:47:31 ID:0c10QfLL
ブラックファーンズのテストマッチで年間どれくらいやってるの?
354名無し for all, all for 名無し:2009/11/21(土) 12:31:15 ID:873ClNuW
どこの国でも女子は男子に比べて恵まれているわけじゃないから
W杯とか特別な大会があったとき以外は年に2、3試合とかだと思う。

今年はこのイングランドとの試合が初テストみたいだね。
355名無し for all, all for 名無し:2009/11/21(土) 19:10:05 ID:AlHFr971
>>352
 現段階では入ってますよね
 どうやって見るのか教えて下さい
356名無し for all, all for 名無し:2009/11/21(土) 22:48:19 ID:fvfmYCxO
p2pで探しにいったけど、「専用のソフトをインストールしろ」みたいな表示が出た。

justintvはABvsイングランドとボクスvsイタリアやっているみたいだけど、「IDないとダメ」表示がでる(前もあったっけな?)

こんな素人な俺にタダで見る方法を教えてくれませんか?
357名無し for all, all for 名無し:2009/11/22(日) 01:22:09 ID:LsH3jkDo
勝ったね。
トイッケナムでイングランドに勝つのは嬉しい。
この一列ならスクラムは安心だわ。

しかし、イングランドは気合入ってたね。
こういう相手にきっちり勝てたのはよかった。
358名無し for all, all for 名無し:2009/11/22(日) 01:25:07 ID:LsH3jkDo
それにしても中継探すのがほんと大変だったよ。
実況板の人のおかげでなんとか見られたけど。
来週はJスポが仕事すっから中継探ししないですむわw
359名無し for all, all for 名無し:2009/11/22(日) 01:30:00 ID:C5N/gXMa
少しだけ見れたけど、印象としては
ラインアウトがだいぶ安定してきたし、
ブレイクダウンで勝っていたね。
後半早々のザックのブレイク、そして、それを防いだ
ウィルコのタックルは見ものだった!
ウィルコに肩を並べるようになったザックも確実に成長
しているなあ。
360名無し for all, all for 名無し:2009/11/22(日) 01:33:53 ID:OnO3tSX6
ウィルコのタックル敵ながらあっぱれだった。
ザック、いいわ。贅沢な要求だがそろそろトライ欲しいわw
フランクスもいいわ。顔アザだらけだったがあれは実は練習でやったやつらしいなw
361名無し for all, all for 名無し:2009/11/22(日) 01:51:10 ID:1ilDwZZo
昨年のグランドスラム4戦に続き、今年もホームユニオンのウェールズ・イングランドにノー失トライ。
こんなチームを東京で生で観られたことにあらためて感激している。
ワラビーズも頑張ってくれ。
362名無し for all, all for 名無し:2009/11/22(日) 02:36:25 ID:hmpzEoF8
363名無し for all, all for 名無し:2009/11/22(日) 06:51:52 ID:LsH3jkDo
>>362
いい写真だね。
師匠貫禄ありすぎw
師匠がまだ20代と言っても知らない人は信じないだろうなw
364名無し for all, all for 名無し:2009/11/22(日) 17:31:05 ID:U9DRsuAN
ワラビの方は負けたね。
365名無し for all, all for 名無し:2009/11/22(日) 23:43:19 ID:+UU1iX/X
今見終わったけど、FW強いわディフェンス堅いわスクラムは押すわ、だな。
ギルフォードも素晴らしい。オコナーより出来ることが多いように感じる。でも毎回
そうだけどイングランドのギリギリ(あるいはアウト)のプレーにイラついてたな、AB。

366名無し for all, all for 名無し:2009/11/23(月) 00:15:16 ID:0cwRsanj
ギルフォードが素晴らしいのはDFやキック処理が堅実な点だね。まだ若いのにほんと凄いよ。
ギリギリの戦いのときには結局ここらへんが勝敗を左右してしまう。
ムリアイナが今まで一緒にやってきたWTBの中ではハウレットに一番近いと言ってた。
おれも見ててそう感じた。
2007年はロコじゃなくてハウレットを出していたらと思ってたから、このままギルフォードにポジションをとって欲しい。
また、ジェーンも最後まで競って2人で成長していって欲しい。
バックスリーは堅実さと閃きを兼ね備えた人がいいよね。
367名無し for all, all for 名無し:2009/11/23(月) 02:04:56 ID:Ehdpdotv
>>366
ハウレットってその通りだなぁ。後半23分相手がパス回してるとこに思いっきり
詰めてとっ捕まえたあたり感動したな。…シヴィの加速もよかった。トライ
とれなかったけど加速装置ついてんのかと思った。
368名無し for all, all for 名無し:2009/11/23(月) 02:21:37 ID:Cf8SBpm0
ジェーンはFBが本職だし、このままギルフォードが伸びてきてくれたら
ボクスやフランスなどが相手(すなわちW杯決勝トーナメント)の、キック処理やディフェンスがカギになる試合では
11ギルフォード14ジェーン15ムリアイナという布陣も考えられるね。
W杯みたいな「絶対負けられない」試合ではまずディフェンスありき、ということは2年前に痛いほど感じたはず。
そういう意味ではアイランダー系のWTBはなんか信用がおけないんだよな。
369215:2009/11/23(月) 15:26:57 ID:WdAV/V06
>>215
前の俺の書き込みだけど
ムリアイナって衰えを指摘する声もあるらしいんだけど実際どう思う?
370名無し for all, all for 名無し:2009/11/23(月) 17:50:06 ID:qt2eQmhe
TNの南ア戦あたりは動き悪かったけど、衰えのせいかチームが劣勢だったからかはわからん。
昨日の試合なんかはよかったし。
FB候補に困る状況にないのに先発で使われ続けてること考えると、まだ衰えてないんじゃないかな。
ワールドカップはベテランの力が大切だからなんとか2011年まで力保持して欲しいよ。
その頃はマッコウと2人で100キャップ保持者としてワールドカップに臨んで欲しいな。
371名無し for all, all for 名無し:2009/11/23(月) 20:08:53 ID:Ehdpdotv
昨日の試合は充分怖いランナーだったよ、ムリアイナ。フランス戦燃えるな。
372名無し for all, all for 名無し:2009/11/23(月) 21:17:34 ID:qt2eQmhe
フランスではまだカパオやったことないよな。
ワールドカップ前ラスト対決らしいからカパオで気合い入れて欲しい。
373名無し for all, all for 名無し:2009/11/23(月) 21:55:49 ID:8Kkjzl9/
カパオってどんな時にやるの?
カマテとカパオをどう使い分けてるのか知ってる人いたら教えて。
374名無し for all, all for 名無し:2009/11/23(月) 22:22:28 ID:Ehdpdotv
>>372
ラスト対決か、もうそんな時間なんだなぁ。キッチリ勝てば安心して国内
ラグビー見れる。頼む。
375名無し for all, all for 名無し:2009/11/23(月) 22:35:03 ID:0cwRsanj
>>373
特別に気合入っているとき、と周囲は思っている。
相手に失礼だから本人らはそのへんはぼかしているけどね。

最初に披露したのが2005年のダニーデンでのボクス戦。
この試合、負けたらボクスの全勝優勝が決まる試合だったが、キャプテンのウマガがリードして突然見たこともないハカをやった。
ウマガのリードで全員がひざをついたとき、会場は新ハカだとわかって物凄い盛り上がりで、ボクスの連中は明らかに動揺をみせた。
ゲームは名勝負の大接戦で、オールブラックスが勝利し、そのまま逆転優勝した。

次に披露したのがグランドスラムツアー、最強の砦と目されたイングランド戦。
これまた名勝負の大接戦でオールブラックスが勝利してそのままグランドスラムを達成した。

こんな流れで、周囲はカパオは特に本気モードの印と理解するようになった。
376名無し for all, all for 名無し:2009/11/23(月) 23:19:34 ID:oh0skBiO
みんなSHは誰がいいかな?
やっぱレナードか?
377名無し for all, all for 名無し:2009/11/23(月) 23:28:57 ID:Ehdpdotv
カウワンいいじゃないすか。
378名無し for all, all for 名無し:2009/11/24(火) 00:05:47 ID:I5Yg3KQh
カウワンでいいんじゃねえ?
見た目と逆でプレーは地味だし、何より守備できる。
酒も止めてるようだし。
379名無し for all, all for 名無し:2009/11/24(火) 06:42:02 ID:GPWMjoon
カウワン、すっかりなくてはならん選手になったな。
ニセマーシャルとか言われたりしてた頃はこんなにいい選手になるとは思わなかったw
今度酒で問題起こしたらクビと通告されてたが、今はそんなことでクビにはできない選手になったな。
380名無し for all, all for 名無し:2009/11/24(火) 13:08:40 ID:hKkTGp9p
それは言い過ぎでっせ。

同じようなことしたら協会が契約解除ですよ。
世論も許さないし。
381名無し for all, all for 名無し:2009/11/24(火) 13:12:04 ID:9HeOKPt2
やっぱカウワンか!
さっきウェールズ戦見たけど
レナードよくなかったね。
カウワンの2番手やわ
ホアが凄くよかった!
ラインアウトが安定してたし
ギルフォードは凄いね!
レギュラー確定だろ。
382名無し for all, all for 名無し:2009/11/24(火) 13:59:27 ID:GPWMjoon
なんでティアラタを3番で使おうとするかはさっぱりわからんな。
フランクスだろ。スクラムの強さが全然違うじゃん。
しかもまだ21歳だからこれから強くなるんだぜ。
383名無し for all, all for 名無し:2009/11/24(火) 21:25:12 ID:CAaP3DPe
フランクスは強くなりそうなオーラあるよなぁ。
384名無し for all, all for 名無し:2009/11/24(火) 22:42:52 ID:Q3nE2Juq
フランスに借りを返せるか!?
385名無し for all, all for 名無し:2009/11/24(火) 23:01:20 ID:PkeOHZV9
>>384
ダニーデンのときはマコウ・カーターの「大黒柱」2本が不在だったからね。
あと、ハカの話があるけど今回はカパオ・パンゴでいってほしいな。
今回の試合は負けるとランキング1位陥落もあるし、バーバリアンズ戦が残っているとはいえ今年最後のテストマッチでもあるし、今年の対フランス戦1勝1敗だから決着戦でもある。
いろんな意味で「絶対勝たないといけない試合」だと思う。
2年前の例の試合ではカマテだったんだよな。結果論ではなく、ハカがカパオじゃなくてカマテと分かってからなんか嫌な予感がした。そしてその予感が当たってしまった。
今回は必勝のカパオを希望する。
386名無し for all, all for 名無し:2009/11/24(火) 23:37:52 ID:hKkTGp9p
別にカマテでもええんとちゃう?
フランスをそこまで意識せんでも いいでしょ。
それに白ジャージでカパオ パンゴも様にならんし。
387名無し for all, all for 名無し:2009/11/24(火) 23:46:29 ID:kcA7E42y
最近は経験の豊富なマオリ選手がいないからか、マコウがハカのリードをすることが多いけど
マコウのカパオパンゴはまだないんだよな
388名無し for all, all for 名無し:2009/11/25(水) 00:24:25 ID:NdNAE5AA
384はSANZARのいろんなスレでアオってるなぁ、まあ見てろって。
君フランス人?
389名無し for all, all for 名無し:2009/11/25(水) 05:54:45 ID:0Umxs/f5
ちょっと話を戻して申し訳ないけど、カウワンって

@正真正銘、断酒した
A酒は飲んでいるが、おとなしく飲んでいる

のどっちかな?(実はずっと気になっていた)
個人的には@は相当、難しいんじゃないかと思っているんだけど・・・。

それに、あのちょっと悪い男系の髪型等、雰囲気が確かにマーシャルに
似てきたような・・・。
2011年の後はクラシック・ABsでマーシャル同様、日本に遊びに来るのかな?



390名無し for all, all for 名無し:2009/11/25(水) 08:37:34 ID:ZMD5A1b8
ところで このスレでは忘れられたロコフォコが
バーバーチームに呼ばれたようだ。

いいパふォーマンスを見せてほしい
391名無し for all, all for 名無し:2009/11/25(水) 08:51:30 ID:UxSTjgsf
マコウは次のワールド杯もでますかね?
あの仕事量でよく怪我しないな
392名無し for all, all for 名無し:2009/11/25(水) 15:41:54 ID:d5rwNYhC
今年の3N南ア戦でカパオやって負けたよな。
カパオで敗戦はあの一回きり?
393名無し for all, all for 名無し:2009/11/25(水) 17:06:22 ID:zYPfzgMr
2006年に南ア遠征2戦目にカパオで負けてる。
あと蕨にも一度負けてると思う。
394名無し for all, all for 名無し:2009/11/25(水) 21:01:29 ID:vdcpHiEx
フランスには
絶対勝ってもらいたいね
フランス戦のメンバー
って決まってるの?
395名無し for all, all for 名無し:2009/11/25(水) 21:30:38 ID:NdNAE5AA
10−3とかでいいから勝ってくれ。
396名無し for all, all for 名無し:2009/11/25(水) 23:02:14 ID:NdNAE5AA
ノヌーアウトか?
397名無し for all, all for 名無し:2009/11/26(木) 08:31:58 ID:wT4IKWA+
ムリアイナ
ジェーン
スミス
ノヌー
シビバツ
カーター
カウワン
リード
カイノ
マッコウ
ドネリー
ソーン
ティアラタ
ホア
ウッデイ

フリン、フランクス、ボーリック、ラティマー
エリス、ドナルド、ルーク
398名無し for all, all for 名無し:2009/11/26(木) 09:56:20 ID:BCXxAZcy
まぁたティアラタかよ
399名無し for all, all for 名無し:2009/11/26(木) 14:00:48 ID:OQleu0+q
ラグマガでヘンリーはベテランを見切るのが難しいと言ってたよな。
それでたくさんチャンス与えてんじゃね?
ロコも切る前に散々チャンス与えてたっけ。
リザーブにいつものアフォアじゃなくてフランクス入れるあたり意図感じるわ。
400名無し for all, all for 名無し:2009/11/26(木) 20:49:52 ID:hnJ9Uexm
フランス戦は今期最後の大一番だな。いろんな意味で完勝して欲しい。正直
日曜日まで長い。
401名無し for all, all for 名無し:2009/11/26(木) 22:50:06 ID:hnJ9Uexm
クラブチームに2敗しているボクスはメンバーも含めて夏と違う。ボクスを
通してフランスを見ない方がいいだろう。いつも通り闘ってくれ。
402名無し for all, all for 名無し:2009/11/26(木) 23:12:38 ID:wT4IKWA+
このゲームはプラスだけどJスポーツで やるんやね。
403名無し for all, all for 名無し:2009/11/27(金) 06:51:23 ID:MPOwyqAJ
>>399
確かにヘンリーは「ベテランの見極め」に言及していたけど、本心かな?とも思う。
事実、2011には30歳に到達、あるいは超える鉄板組として
師匠、キカイダー(微妙か?)、マコウ、Cスミス、ムリアイナをずっと使っているし。

ただ、ロコはもちろん、レナードも構想から消えたのかな?
となると9の控えはやっぱりウィプー?
404名無し for all, all for 名無し:2009/11/27(金) 07:24:21 ID:GS7D8a0C
>>403
ベテランの見極めはベテランの力が大事だと考えているからこそ必要なことなんでは?
ベテランの欠点は体力が衰えてくること。
ベテランが大事でないと考えるなら若手をどんどん起用した方かいいわけでね。
だけどヘンリーは昔からそうじゃないし。
まずベテランが大事って考えがあり、しかしベテランの欠点である衰えの見極めは案外難しいって感じじゃないかな。
ソーイアロはなんとなく見極められた感じがしてるね。
405名無し for all, all for 名無し:2009/11/27(金) 08:33:13 ID:hqedDxJ7
前回のWCまでは層を広げるってことで いろんな選手を
毎ゲーム使って 落ち着かない起用やったけど
今年からある程度コアメンバーを固定してるね。
406名無し for all, all for 名無し:2009/11/27(金) 21:19:30 ID:1I1c2z+k
マコウはあと2年今を維持して欲しいよ、2011年優勝後、代表引退して
家でゆっくりテストマッチ見てくれ。それまでは…
407名無し for all, all for 名無し:2009/11/28(土) 14:16:42 ID:n0avnZN6
欧州へ行って最後の稼ぎとちゃう?
普通の引退までのパターンとしては。
408名無し for all, all for 名無し:2009/11/28(土) 14:51:29 ID:8o4EUIw+
だけど大変だなあ、ABに限らず、強豪国の代表で居続けるってことは。

東京のブレディスローが大昔だったような気がするけど、まだ来週のゲームが
終わるまで帰国できないんだものな。
409名無し for all, all for 名無し:2009/11/28(土) 22:04:06 ID:YfIiOjZX
http://tsuki.air-nifty.com/blog/

フランスとの対戦ってW杯前はもう無いの?
410名無し for all, all for 名無し:2009/11/28(土) 22:29:19 ID:n0avnZN6
無いんとちゃう。
来年の日程に入ってない。
再来年は普通WCで同じグループ同志でテストマッチは
組まないから。
411名無し for all, all for 名無し:2009/11/28(土) 23:29:13 ID:TAtSYbsK
>>405
層を広げることは成功したけど
WCでもローテーションを続けたことは失敗だったと思う。
WC後は選手の海外流出と怪我でローテーションをしたくても、
そもそもテストレベルの選手を1チーム揃えるのが
精一杯の苦しい台所事情のせいでは?
412名無し for all, all for 名無し:2009/11/29(日) 06:34:08 ID:UoWkWtzw
ちょっと完勝すぎて、またW杯が心配になってきたw
ジェーンは当確だ。風格も漂ってきた。
カイノ、復活?ラインアウトでも活躍してたしな。
ノヌーはちょっとボール持ちすぎ。ノットリリースが2回あったし。
そういう意味ではルークを早めに出してあげたほうが良かった。
ティアラタは・・・勝つこともあれば負けることもあり、
なんだかんだで、やはり安心できんなあ。
413名無し for all, all for 名無し:2009/11/29(日) 06:44:22 ID:2R0ZzYvb
ティアラタ生き残っちまったねw
彼は基本的に1番としての能力は高いから、攻撃に回ったときは強いよね。
でも押しを堪える力が弱いから3番としては安定感はない。
フランクスが出てきたらABのスクラムの右側がピタリと安定した。
でもティアラタ頑張っててよかったと思うよ。
2011年はウッデイ、ハイマン、ティアラタ、フランクスでいいんじゃね。
凄いメンツじゃん。
それとラインアウトすっかり安定したな。ヘンリーの手腕たちまち発揮だね。
欧州遠征2年連続失トライゼロも素晴らしい。
来年の6月まで世界ランキング1位も確定したし、これから楽しくラグビー観戦できるよw
414名無し for all, all for 名無し:2009/11/29(日) 08:34:55 ID:unfE0rdg
ウィンドウズマンスはNZの一人勝ちだったね。
415名無し for all, all for 名無し:2009/11/29(日) 11:39:21 ID:UgDfrWKO
既出だけどティアラタは両方組めるからリザーブとしては重宝する。
今季3番で起用し続けたのは先を見据えての深謀遠慮か。
ただ先を見据えるならフランクスの成長のためにもっと起用しても良かったような。
あとカイノの復調は嬉しいね トムソンとの6争いか
またはどちらかが8に回ればさらにラインアウトが強くなる。
416名無し for all, all for 名無し:2009/11/29(日) 12:06:37 ID:2R0ZzYvb
リードもラインアウト良かったよ。
カイノ、トムソン、マッコウ、リードはボクスに勝る3列になりうるよ。
この4人にホワイトロックあたりが加われば万全か。
417名無し for all, all for 名無し:2009/11/29(日) 14:31:08 ID:UgDfrWKO
うん後はマコウのバックアップだね。ホワイトロックの成長に期待。
三列はヴィトの成長も期待。
418名無し for all, all for 名無し:2009/11/29(日) 19:58:58 ID:A3KOPZdM
マコウ、プレーヤーオブザイヤー受賞オメ!
419名無し for all, all for 名無し:2009/11/29(日) 20:39:03 ID:E6U1fypR
>>418
WIKI調べだけど、複数回受賞者は初めてみたいね。(2006年に続いて)
本当、あとはW杯だけだね。
420名無し for all, all for 名無し:2009/11/29(日) 21:23:59 ID:pm9rDVGF
確かにノヌーとかティアラタとか強いて言えばって部分もあるけど、この秋の
SANZARの結果見ればABはまずまずだよ。十分深化してるよ。クラブチーム
に2敗したり、スコットランドに敗れたりしたらABの場合何言われるか分からない
し。なにしろフランスを粉々に粉砕してランキング1位で終えたのは気持ちがいい。
あとは来年ボクスをやっつけてくれ。


来年の6月まで世界ランキング1位も確定したし、これから楽しくラグビー観戦できるよw


…オレも笑。今日大学ラグビーとトップリーグを楽しく拝見したよ。
421名無し for all, all for 名無し:2009/11/29(日) 21:43:13 ID:UgDfrWKO
マコウの受賞はウィンドウズマンスの結果が効いたんだろうね
ボクスが散々だったし、でもボクスも本来の力はこんなものではないから
来年のトライネーションズが楽しみだ
422名無し for all, all for 名無し:2009/11/29(日) 21:44:58 ID:pm9rDVGF
しかしマコウの仕事量は尋常じゃない、でもこの人とカーター抜きは
ありえないな。2011年まで触れないでおこう。加えて白いジャージ
は実にイマイチ。下着っぽくて…。
423名無し for all, all for 名無し:2009/11/29(日) 21:46:39 ID:pm9rDVGF
バーバリアンズ物凄い名前だなぁ

 リー・ハーフペニー (Wales)
 ブライアン・ハバナ (South Africa)
 ジョー・ロコゾコ (New Zealand)
 ドリュー・ミッチェル (Australia)
 ジェイミー・ロバーツ (Wales)
 ジャック・フーリー (South Africa)
 モルネ・ステイン (South Africa)
 マット・ギタウ (Australia)
 フーリー・デュプレア (South Africa)
 ウィル・ゲニア (Australia)

 ビスマルク・デュプレッシー (South Africa)
 スティーブン・モーア (Australia)
 テンダイ・ムタワリラ (South Africa)
 W P ネル (Free State Cheetahs)
 サルバトーレ・ペルギニ(Italy)
 ヴィクター・マットフィールド (South Africa)
 ダニー・ロッソウ (South Africa)
 カルロ・デル・ファイヴァ(Italy)
 ロッキー・エルソム (Australia)
 スカルク・バーガー (South Africa)
 ジョージ・スミス (Australia)
 アンディ・パウエル(Wales)
 
…マットフィールド、ロッキーエルソム、ジョージスミス、スカルクバーガー
、ジョーロコソコ、ブライアンハバナ、モルネステイン、マットギタウ、…
って集め過ぎだろ。AB抜きの地球連邦軍だな。
424名無し for all, all for 名無し:2009/11/29(日) 21:57:46 ID:P18RYMYi
>>421
逆にTNの貯金でチームオブザイヤーは南ア。まぁ、3タテ喰らったんだから仕方ないよね。
ついでにチームオブザイヤーも調べてみると、NZと南アが3回ずつで同点。
オーストラリア・イングランド・フランスが1回ずつ。
やはり、NZと南アが世界のラグビー界で双璧ということが窺い知れる。
来年はアリ・ウィリアムズとか戻って、離脱者なしのガチンコ対決が観たい。
先月のブレディスローもよかったけど、ABs-ボクスも生で観てみたい。
10年後の決勝カード、断トツの第一希望だ。
425名無し for all, all for 名無し:2009/11/29(日) 22:41:06 ID:pm9rDVGF
確かにハイマンが以前の状態で復帰してくれれば、スクラムの心配は全く
無くなるな。…ボクスとかアルゼンチンとかイングランドとか、このあたりの
闘い方が当たる年があって、当たったときは今のところ防戦一方なんだよな。
そろそろどうにかしてくれれば…
426名無し for all, all for 名無し:2009/11/30(月) 06:43:12 ID:bHYRN1DB
ティアラタであれだけのスクラム組めるんだからスクラムは心配ない。
フランクスはこれからさらに強くなるわけだし。
ハイマンはスクラムはともかく、フィットネスが心配だね。
427名無し for all, all for 名無し:2009/11/30(月) 07:05:44 ID:ACgBlNnB
>>423
なんかウインドウマンス一人勝ちのABsを潰しに来てるかんじだなw
確かに集めすぎだけど、やはりバーガーとかマッドフィールドの名前を見ると、
頼むから怪我しない(怪我させないでくれ)と思ってしまうよなあ、ボクス勢は。
あとイングランあドやアイルランド、スコッチあたり人を出してないのはなぜ?
アイランダーも?


428名無し for all, all for 名無し:2009/11/30(月) 18:59:29 ID:BwcOQKoO
Jスポ録画してたのやっと観たけど、何か今回のマルセイユの映像というか
カメラワーク悪くない?
スクラムやラインアウト時に寄りすぎ(ズームしすぎ)てたり、キックの蹴り
あい時も、ボールの追い方とか下手だし。
フランスの映像っていつもこんな感じだったか??
こっち側の設定は、何もいじってないんだけど。
ABのHPのハイライト見ても同じような感じだし。
429名無し for all, all for 名無し:2009/11/30(月) 19:30:37 ID:+DcwFK+K
430名無し for all, all for 名無し:2009/11/30(月) 20:28:06 ID:QtXEb5W5
しかし これから暫くネタが少なくなりますね〜。
431名無し for all, all for 名無し:2009/11/30(月) 22:03:41 ID:PwIEruEd
バーバリアンズは確かに本来国籍無関係のクラブだけど
南半球の人数が大多数のメンバーを見るとなんだかなあと思ってしまう
国内版ライオンズといった趣だったかつての姿は見る影もないな
史上最高の試合と謳われるオールブラックス戦のようなゲームが見たい
432名無し for all, all for 名無し:2009/11/30(月) 22:59:04 ID:jPmcEiio
>>431
あの時代はホームユニオンが史上最も強い時代だったから。
ホームユニオン最強のメンツをバーバリアンズに選んだゲームには高い価値があった。
433名無し for all, all for 名無し:2009/11/30(月) 23:10:12 ID:bvIn6rhT
>>431

英国勢が強い弱いの前に、北半球のシーズン真っ只中のこの時期に、北半球のクラブが選手をリリースしないという現実があります。その結果、あとは休むだけという南の選手が中心になります。
しかも今は南の列強が全て北にいるから、『金』しだいで1週間位ならいてもいいかな・・・という選手がバーバリアンズに選ばれるというわけです。
434名無し for all, all for 名無し:2009/12/01(火) 20:27:39 ID:GUz6BGat
>>433
南半球勢のヨーロッパ遠征はこの時期しか無い訳で
ということはかつてのようなバーバリアンズ戦はもう見れないということか
435名無し for all, all for 名無し:2009/12/01(火) 21:54:20 ID:3El9x/30
古き良き時代のバーバリアンズはもう見られないでしょう。
436名無し for all, all for 名無し:2009/12/02(水) 19:37:46 ID:RERT9sMC
キカイダーてブラッドソーンの事だったのかよww
「Kikyder」ていう名の選手がいるのかと思って検索してた俺はバカだな。

ところでハカのリードをする人の基準はなんなのかね。
イタリア戦はメンツから初のマカリスターかと思ったんだけど、ムリアイナだし。
437名無し for all, all for 名無し:2009/12/02(水) 20:03:05 ID:BLlZe6N0
>>436
マオリ族の血筋を持った人じゃないの?
438名無し for all, all for 名無し:2009/12/02(水) 20:24:35 ID:ByyiNm4D
昔はマオリの血筋だったけど、ウマガのあたりからマオリじゃなくてもチームのリーダー格ならリードするようになった。
マッコウ、メアラム、ムリアイナなんかがそうだね。
ギア兄弟なんかはマオリの名門なんでキャップ数が少なくともリード役やるけどね。
439名無し for all, all for 名無し:2009/12/02(水) 23:01:50 ID:PAxC/Ijc
今年のIRB最優秀選手はマコウだったけど、オレ的にはキカイダーだよ。
今年1年どれだけ絶命のピンチを救ってくれたことか。WCだってスタメンで
お願いした感じだよ。白いジャージで見たら筋肉の凹凸が本当にキカイダー
だった。年齢じゃないよ。…いや、勿論マコウも素晴らしいんだけどね。
440名無し for all, all for 名無し:2009/12/03(木) 00:18:18 ID:gXbbzISA
キカイダーと言うよりハカイダーだと思うw
441名無し for all, all for 名無し:2009/12/03(木) 06:29:35 ID:8PmQO80u
キカイダーって誰のこと?
442名無し for all, all for 名無し:2009/12/03(木) 09:17:11 ID:7LjnFHWJ
>>439
はげどう。
34歳とは思えない豊富な運動量といい、
ブレイクダウンの激しさといい、
アリさんがいない間、骨惜しみない働きだったよ。
マコウほど目立たず、カーターのような華もないが、
影のMVPだよな。
2011まで頑張ってほしい。

>>441
ベンチプレスで軽く230キロくらい上げられる人のことです。
443名無し for all, all for 名無し:2009/12/03(木) 09:41:23 ID:RldPBrty
>>442
サイモン・ショウなんかをみててもわかるけど、このクラスの特にFWは年齢はある意味関係ない。
情熱がある限りかなりの年齢まで力衰えることなくできるだろうね。
2011年は地元だから情熱は衰えることはないだろう。
444名無し for all, all for 名無し:2009/12/03(木) 09:47:26 ID:s8lFq3kO
ボタやマットフィールドにも対抗できるの?
445名無し for all, all for 名無し:2009/12/03(木) 10:04:55 ID:gXbbzISA
アリ、ジャック、成長したロス、円熟のドネリー、ここいらと競って掴んだロックなら十分2人に対抗できるだろ。
ボクスはその2人とそれ以外との差が隔絶してる。
446名無し for all, all for 名無し:2009/12/03(木) 16:15:38 ID:4RlRK2u6
>>445
ライアンがいなくなるのは不安だったけど、まさかロックがここまで層が厚くなるとは。笑
なんとかマカリスターのコンディションが戻ってほしいな。
やっぱり12はマカリスターが見たい
447名無し for all, all for 名無し:2009/12/03(木) 17:40:50 ID:vmlYygPM
だよなー
見てて面白いのはマカリスターとノヌーのコンビ
安定考えるとスミスなんだろうけど
448名無し for all, all for 名無し:2009/12/03(木) 18:19:18 ID:Gj38uiJE
ノヌーは良いときと悪いときがあるよな。
フランス戦のときはボール持ちすぎてノットリリース2回取らてたし。
でもゲインラインは結構突破してるし、ボールを持ちすぎず行ってほしいね。
449名無し for all, all for 名無し:2009/12/03(木) 20:06:23 ID:gXbbzISA
採点だとノヌー8点とかもらってたよ。
あれだけ突破したら多少ミスあってもオッケーだろ。
ノヌーへのケアが積み重なることで相手DFは消耗して行くわけさ。
450名無し for all, all for 名無し:2009/12/03(木) 21:00:50 ID:/UKpo2kW
俺はスミスだな 地味かもしれないがディフェンスは堅いし
シルキーラン(小野澤のうなぎ走りを彷彿させるな)と呼ばれる
スルっと抜けるランニングは東京でも見られた 充分魅力的だ
451名無し for all, all for 名無し:2009/12/03(木) 22:13:17 ID:THcanFqq
今の凡才マカリスターじゃなく、以前の天才マカリスターなら
IカーターKマカリスターLノヌーorスミス が最も怖い顔ぶれ
だけど現状はやっぱりノヌー、スミスだな。ディフェンスが安心
ってだけでも素晴らしいけど、スルスル抜けるんだよね。マーシャル
ぽいというか。
452名無し for all, all for 名無し:2009/12/03(木) 22:16:07 ID:THcanFqq
ちなみに日曜日のメンバー。

15 コーリー・ジェーン,
 14 ベン・スミス,
 13 タマティ・エリソン,
 12 ルーク・マカリスター,
 11 ザック・ギルフォード,
 10 スティーブン・ドナルド,
 9 ブレンダン・レナード,
 8 ロドニー・ソーイアロ,
 7 リッチー・マコウ,
 6 リアム・メッサム,
 5 アンソニー・ボリック,
 4 ジェイソン・イートン,
 3 ジョン・アフォア,
 2 コーリー・フリン,
 1 ワイアット・クロケット.

 16 アンドリュー・ホア,
 17 ニーミア・ティアラタ,
 18 アダム・トムソン,
 19 タネラウ・ラティマー,
 20 ジミー・カウワン,
 21 マイク・デラニー,
 22 シティヴィニ・シヴィヴァトゥ


…スタメンで替わってないのはマコウとジェーンだけ。マコウはやっぱり
休めないんだなぁ…ベンチスタートでもいいのに。
453名無し for all, all for 名無し:2009/12/04(金) 00:18:02 ID:9FjqW6UZ
相手が非オールブラックスオールスターキャストだけにかなり不安なメンツだなw
エリソンとかメッサムとかスーパーラグビーはキレキレでもテストレベルでは物足りないから。
454名無し for all, all for 名無し:2009/12/04(金) 00:33:40 ID:+j4+k7gB
実質1.8軍くらいかな。今年はスーパーラグビーレベルとテストレベル
、もっと言えばTNレベルとの差を痛感した年だよ。…ロコはどうだろう…
455名無し for all, all for 名無し:2009/12/04(金) 01:23:11 ID:vtk28YWb
バーバリアンズの7番バーガー、8ジョージ・スミスvsマコウ
この3人が同じグラウンドに立つことはこういう試合でない限りありえない。
動画サイトからなんとか探すか。
456名無し for all, all for 名無し:2009/12/04(金) 07:03:22 ID:FO9u6WpK
ワラビーズとやったときのバーバーは
ソニービルという色物(その同僚としてのコリンズ)
オープンFLにフィル・ウォーで話題づくり
ライオンズの選考にもれちゃったイングランドのWTB
といったように、節操がなかった気もするが、
今回はバリバリの現役組だから、それなりの試合を期待したい。

ただ、あの時から飛躍するものとばかり思っていたマカリスターが
今も一軍ではないことには、複雑な思いもあるなあ。
457名無し for all, all for 名無し:2009/12/04(金) 13:04:14 ID:9FjqW6UZ
ソニービルって何だったのかなw
458名無し for all, all for 名無し:2009/12/04(金) 22:30:24 ID:+j4+k7gB
まあ、この面子頑張れって感じだなぁ。特にマカリスター、ギルフォード。
二人ともスタメン可能な戦力になってもらえれば。
459名無し for all, all for 名無し:2009/12/05(土) 00:45:21 ID:JWnOKVV6
2本目でイタリアに勝ったけど、今回のバーバリアンズは確実にイタリアより強そう。
どなたか書いているけど、色物系が一切いない。慣習で1人入るノンキャップの3番とロコゾコ以外、各チームのレギュラークラスばかりだ。
特に、6エルソム7バーガー8ジョージ・スミス19パウエルの3列は反則級の豪華さ。
ほぼ2本目仕様で勝てるか心配。
460名無し for all, all for 名無し:2009/12/05(土) 03:30:13 ID:lLt6/mBP
JK家庭不和の危機だw
461名無し for all, all for 名無し:2009/12/05(土) 04:18:32 ID:JWnOKVV6
All Whitesは初戦がスロバキア。2戦目がイタリア。最終戦がパラグアイ。
スロバキアには勝ちが必須。
イタリア戦はケガとカードの累積を回避。
そして、最終戦のパラグアイ戦に全てをぶつける。という形にしたいだろうね。
南アフリカの海抜の高いところでスポーツの試合をするノウハウはこの中で圧倒的にあるはず。
そのアドバンテージを生かせるか。
462名無し for all, all for 名無し:2009/12/05(土) 12:26:34 ID:hqRumehh
>>459
俺はデュプレア、ギタウ、ロバーツ、フーリー
辺りに注目している。
この辺をきちんと止めて、さらに抜けるようならば
ギルフォードはともかく、ドナルド、マカリスターも戦力になりうると思う。
ってキックオフは何時ですか?(日本時間)
463名無し for all, all for 名無し:2009/12/05(土) 12:35:33 ID:Fsf6Kf7J
23時
464名無し for all, all for 名無し:2009/12/05(土) 15:32:41 ID:0MbrD611
ロビンソンとダグの共存が将来的にはみたいな
465名無し for all, all for 名無し:2009/12/05(土) 15:41:53 ID:xVXZNo+T
GJ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
466名無し for all, all for 名無し:2009/12/05(土) 16:32:26 ID:8tyeMwQK
スレ違い承知で質問するんだけど、今日のW杯抽選会ってNZではどんな感じだったの?
大した話題にはならなかったの?
467名無し for all, all for 名無し:2009/12/05(土) 21:24:58 ID:pXSSxfAo
>>466
いやだから461さんが何気にAll Whitesの話をしてくれてるんじゃ…
先週のフランス戦もAll Whitesだったけど。
468名無し for all, all for 名無し:2009/12/05(土) 23:18:16 ID:gXlERDZW
バーバーズ戦どこで見れるんだよ?w

ライブスコアも見当たらんわ。
469名無し for all, all for 名無し:2009/12/06(日) 00:18:50 ID:HnYwqmMX
そろそろ始まるのかな この試合は来年につながる試合だな、ギルフォード、マカリスター
あたり。マコウはまた80分間フル稼働か。
470名無し for all, all for 名無し:2009/12/06(日) 00:23:37 ID:mj9JnEem
もう前半終わったぞ。
普通にジャスティンでやってる。
471名無し for all, all for 名無し:2009/12/06(日) 00:57:04 ID:3hGX5Vd4
映らねーよ。
ストレスたまるわ。
472名無し for all, all for 名無し:2009/12/06(日) 01:00:21 ID:ZQbYexqW
公式サイトでスコアだけ見ている。
予想通りのいい試合のようだ。
473名無し for all, all for 名無し:2009/12/06(日) 01:07:04 ID:kj9UlEbq
プレートファイナル
オーストラリアvs南ア
474名無し for all, all for 名無し:2009/12/06(日) 01:07:46 ID:HnYwqmMX
最後までわからんがハバナ3Tか。接戦の中でさすがっちゃさすがだな。
475名無し for all, all for 名無し:2009/12/06(日) 01:14:05 ID:mj9JnEem
レナードがウイングかw
総力戦になってるw
476名無し for all, all for 名無し:2009/12/06(日) 01:14:15 ID:3hGX5Vd4
このメンツじゃやはりダメか。
477名無し for all, all for 名無し:2009/12/06(日) 01:16:57 ID:mj9JnEem
ワイカト軍団・・・・
478名無し for all, all for 名無し:2009/12/06(日) 01:17:53 ID:ZQbYexqW
>>474
ワラビーズには4戦全勝したし、マコウ・カーター不在ながらホームで負けたフランスに完勝でのリベンジも含めて北半球ツアーは全勝。
しかし、今年は最後の最後までボクスにやられた感覚が残ってしまったね。
TN含めてバーバリアンズに参加したボクスの選手はABsに4戦全勝したわけだ。こんな記録はなかなか作れない。
479名無し for all, all for 名無し:2009/12/06(日) 01:20:49 ID:3hGX5Vd4
映像見られないだけになかなかムカつくわ。
もう少しまともなメンツでやって欲しかったな。
来年以後ワールドカップ終了までボクスには全勝してもらわないと気が済まん。
480名無し for all, all for 名無し:2009/12/06(日) 01:25:23 ID:3hGX5Vd4
クロケット、フリン、イートン、メッサム、ソーイアロ、ドナルド、エリソン、ここいらはもうない印象かな。
レナード、マカリスターも今年は期待ハズレだ。
481名無し for all, all for 名無し:2009/12/06(日) 01:33:05 ID:mj9JnEem
>>480
ラティマー、デラニー先生も追加で
482名無し for all, all for 名無し:2009/12/06(日) 01:43:44 ID:ZQbYexqW
ボクスもこれまた急造チームのライオンズの3戦目に2本目を出して負けたし、選手層が厚いとされるABs・ボクスでも真のテストレベルの選手は1チーム分しかいないということが分かった。
483名無し for all, all for 名無し:2009/12/06(日) 01:45:13 ID:3hGX5Vd4
>>481
そこいらもダメか。
1番はもう1人出てくれないとな。
フッカーはメアラム復帰とデマルの成長でなんとかなるだろう。
ロックはアリ、ジャック、ロスにサウスランドコンビにトラッシュにホワイトロック三男までいるから無問題。
三列はホワイトロックにヴィトがいるからこれもあんまり心配ない。
FEはエバンスに復帰してもらいたいな。ここが一番の不安部位だ。
クルーデンにロビンソンはまだまだどうなるかわからんし。
レナードとマカリスターは来年には調子戻ってくると期待。
HBと12番は楽しみな選手がたくさんいるし。
13番はカフイとトエアバがいるし、ベイトマン、クロティ、フルーエンあたりの成長も見込めるし。
こう考えると2本目クラスは来年はぐんと強くなりそうだ。
ただし、1番と10番の穴は埋まるかどうかは微妙。
484名無し for all, all for 名無し:2009/12/06(日) 01:45:58 ID:HnYwqmMX
映像見てないからなんとも言えないけど、もっとトライがあっても
よさそうなんだけどな。なにしろ相手のHCが「もう少し時間が欲しかった
」って言ってるんだからさ。整備されてない相手にトライをとれず、
逆に同じプレイヤーに3Tとられるってちょっと…。この秋ボクスが
勝った相手はイタリアだけだぞ。…やっぱカーターって物凄くデカい
と思う。
485名無し for all, all for 名無し:2009/12/06(日) 01:54:15 ID:714hVvyc
1マッキントッシュ
2デマルマンシュ
3アフォア
4ジャック
5ロス
6トムソン
7Gホワイトロック
8ヴィト
9ウィプー
10クルーデン
11ギルフォード
12マカリスター
13カフイ
14Bスミス
15ダグ

これなら今日のチームより断然強そうだな。
来年には普通に二本目として編成できる面子。

486名無し for all, all for 名無し:2009/12/06(日) 01:56:22 ID:HnYwqmMX
>>483
まったく同意。特にI。去年の今頃カーターアキレス腱でアウトが
判明して「カーター抜きの試合は2011年に向けて大歓迎」なんて
書き込みがあったけど(オレがしたけど)、差がありすぎた。
来年ボクスに、ABに勝つことの難しさを植えつけていただきたい。
ハバナのニヤけた顔、好きでないので。
487名無し for all, all for 名無し:2009/12/06(日) 02:12:28 ID:tlLAjKMD
オールブラックス18-25バーバリアンズ
やはりBチームではあかんかったね
最後のディラニーなんやねん!
ハバナはマンオブザマッチやったけど、Jロバーツよかったね。ロコゾコなんか複数な顔してた!
488名無し for all, all for 名無し:2009/12/06(日) 06:03:01 ID:/RezTGRU
>>480
確かにレナードは期待はずれだったなあ。
相方のドナルド含め、ラティマー、メッサムといい、
チーフス軍団にはもっと期待していたんだけど。
イートンもここでアピールしなきゃ先がないだろうに・・・。
こんなんだったら、デマルみたくもっとガツガツした選手か
クルーデン、ロビンソンあたりの新人を出したほうが、
マシだったかも知れん。

489名無し for all, all for 名無し:2009/12/06(日) 09:13:06 ID:OATkAcjf
バーバリアンズのオールブラクッス戦勝利は史上最高の試合と呼ばれる
73年以来だそうだ
急造チームは名選手を集めてもコンビネーションが未熟なんでなかなか
代表チームには勝てないもんだが
今回はオールブラックスも控え選手が中心だったからなあ
選手個々の力差で負けてしまったか
490名無し for all, all for 名無し:2009/12/06(日) 11:23:47 ID:hwIknGDX
>>474
>>486

ハバナを讃えたり、嫌ってみたりよくわからんな。
ニヤけ顔ってプレーと関係ないし、ただの僻みに聞こえるからやめたら。
491名無し for all, all for 名無し:2009/12/06(日) 12:59:51 ID:BWGJFA5G
でも前半のマカリスターのラインブレイクは良かった
492名無し for all, all for 名無し:2009/12/06(日) 14:53:37 ID:AaFbXdN1
ハバナ3Tは凄いな。
ギタウも改めて凄いと思った。


来年は南アに全勝してもらいたいね。
493名無し for all, all for 名無し:2009/12/06(日) 15:09:21 ID:AOYnYeUP
来年は豪州が仕上げてきそう。
494名無し for all, all for 名無し:2009/12/06(日) 18:29:45 ID:B4G50MrK
ないない、オージーは下が終わってるからレギュラーが
怪我したらすぐに終わる。
経費削減しまくりでスーパーラグビーから下は死んでる。
ニュージーランドみたいにエアニュージーランドカップ
でブレイクしてって環境がないもん。
ニュージーランドは誰かが抜けても下からどんどん出てくるようなシステムだから強い。
495名無し for all, all for 名無し:2009/12/06(日) 18:42:10 ID:ZQbYexqW
今、ワラビーズは若手を必死に育てているけど2年後に間に合うとは思えない。
最大のライバルはやはりボクス。
2回も痛い目に遭わされたフランスはプール戦で同じだから、決勝まで当たらない。
イングランドも2年前のようにウィルキンソン次第では突然の復活もあるけどW杯では直接対決で負けたことはないから大丈夫だと思う。
SANZARの3ヶ国とイングランド・フランス以外は優勝戦線に絡んでくることはなさそうなので考慮の対象外。
496名無し for all, all for 名無し:2009/12/06(日) 20:22:33 ID:K4wyIjhy
アイルランド、ウェールズ、アルゼンチンは優勝争いには絡まないだろうけど、
優勝争いをかき乱す可能性はあると思う。
497名無し for all, all for 名無し:2009/12/06(日) 20:30:47 ID:ZQbYexqW
>>496
アイルランドは全てホームとはいえ、ボクスに3連勝中。
ウェールズは今回は大敗したけどワラビーズに勝ったり負けたりする力はあるし、ABsにはあわやドローの試合をした。
アルゼンチンはフランス・イングランドに強い。
だから、あなたの意見に同感。
498名無し for all, all for 名無し:2009/12/07(月) 19:33:03 ID:CPZmsQM0
バーバリアンズ戦のハカのリードは誰だったんだろう
マコウじゃないみたいだし
499名無し for all, all for 名無し:2009/12/07(月) 21:01:33 ID:kjsGGOEZ
マコウ、ドナルドともに前半だけだったんだな、加えてギルフォード、エリソン
ともに負傷退場、レナードも鼻血で一時退場した関係でBKのコマがたりなくなって
後半途中から両ウィングはメッサムとレナードになってまったく機能しなかった
…ってあたりまえだろ。公式で朝はマコウの「最後バーバーに負けた
が、この秋のツアーの素晴らしい結果を消し去るものではない」的なコメント
があったけど消されてるっぽい。やっぱりABがどんな試合でも負けを肯定
するのはいかんってことかな。でも昨日はテストマッチじゃないんだけどな。
ハカはわからん。
500名無し for all, all for 名無し:2009/12/07(月) 22:41:39 ID:0a1t+ZkV
>>497
同意 シックスネーションズの優勝もここ2年はウェールズ・アイルランドだし
侮れるほどではないな。
フランス戦まで厳しいゲームがなかったことが裏目に出たと思われる前回大会
を思い出せば歯ごたえのある相手がいることが返って良い結果に結び付くと願望
501名無し for all, all for 名無し:2009/12/08(火) 05:11:56 ID:m5GFwx6R
ハカのリードはエリソン。
プレイはそうでもなかったけど、ハカのリードは良かった。
レナードは、パスは時々良くなかったけど、持ち味のサイドアタックで何度もゲインしてチャンスを作っていた。
カバーディフェンスでトライを防いだタックルも良かった。
ルークマカリスターもラインブレイクあり、コーナーぎりぎりでトライを防いだタックルなど良かったよ。
502名無し for all, all for 名無し:2009/12/08(火) 14:30:33 ID:TXq+1wfP
なるほど。
負けたけどレナードやマカリスターが良かったのは収穫だな。
ここいらが本来の力出すとグッと層が厚くなる。
503名無し for all, all for 名無し:2009/12/08(火) 22:11:21 ID:zuq2eSHh
レナード、マカリスターともに今年残念だった選手だもんな。まぁランク1位7
で終わってよかったよ。
504名無し for all, all for 名無し:2009/12/09(水) 22:43:11 ID:ItGttHeI
ヘンリーが「選手をもっと休ませるべき」って言ってるけど賛成だな。
505名無し for all, all for 名無し:2009/12/09(水) 23:36:21 ID:qMu82S80
おれも賛成。
2007年が休ませ方が問題あったとは思うが。
カーターもマッコウも怪我しないと休めないw
で、怪我明けには大活躍するんだよなw
カーターもマッコウも来年はスーパーラグビー全部休んでもいいんじゃないかね。
5月にクラブラグビーから復帰で6月に州代表の練習マッチなんかに出てトライネーションズから復帰でいいよ。

2011年はまとめて大きな休みはとらないで、2勤1休くらいのペースでスーパーラグビーをしたらいいんじゃないかな。
506名無し for all, all for 名無し:2009/12/09(水) 23:55:25 ID:ItGttHeI
>>505
諸々同意。ヘンリーは3勤1休を要求してる。…マコウも素晴らしいけど
カーターは驚いたよ。BKの選手でアキレス腱切ったあとコンディション
戻してる選手っていないように思う。
507名無し for all, all for 名無し:2009/12/10(木) 00:27:17 ID:MeUNyc1L
>>505-506
マコウ・カーターを全休なんてしたらスーパー14のスポンサーが激怒するだろうから無理だね。
来年は4勤1休で、再来年は3勤1休くらいが現実的かな。
2007年のように前半まとめて休み、というのはやめたほうがいいという意見は同意。
508名無し for all, all for 名無し:2009/12/10(木) 20:52:12 ID:CaJQKh/B
来年はカフイ、アリあたりも復帰できるかなぁ、ジャックもか。今年よりは
グッと厚くなるだろ。
509名無し for all, all for 名無し:2009/12/10(木) 21:41:28 ID:F5cwsghc
HOメアラム・LOウィリアムズ・SHウィープー・CTB/WTBカフイ、トエアヴァ
これが今回のツアーの主な離脱者か。
そしてアイザック・ロスとクリス・ジャックが返り咲きを狙う。
今年のTNはガマン、ガマンだったけど来年は面白くなるか。
もちろん、究極目標は再来年W杯だが。
510名無し for all, all for 名無し:2009/12/10(木) 22:08:06 ID:Pxvz3B2F
あとハイマンが戻って来るな。
来年の秋からだろうけど。
それとあちこちのポジションに若手がたくさん控えてる。
511名無し for all, all for 名無し:2009/12/10(木) 22:16:56 ID:CaJQKh/B
しかしロックは凄いな、アリ・ウィリアムス トム・ドネリー クリス・ジャック
アイザック・ロス キ・カイダー  …この4人が万全ならどこと闘っても
イケるだろ。とにかく今年は6月のテストからTN最後まで先行されて進行
する試合が多かった。秋はまずまずだったけど。来年よろしく。
512名無し for all, all for 名無し:2009/12/10(木) 22:47:40 ID:Cx3DXAgz
カンタベリーのSホワイトロックも凄いらしい。
202cmある。
クルセイダーズロック大杉w

ちょっと前はロック不足に悩んでたのに凄いことになってるな。
513名無し for all, all for 名無し:2009/12/10(木) 23:28:53 ID:CaJQKh/B
連投申し訳ないけど、マコウはたっぷり休んで欲しい。S14の最初の3試合
はスキップするみたいだけど、2011年本番は出し切ってもらうんだから
来年はどうにか楽な展開になって欲しい。ABのキャプテンって真のハードマン
だよ。勿論他国も大変な責任だと思うけど、ABのキャプテンって別物な感じ。
すべての矢面に立たなきゃいけないんだよな。
514名無し for all, all for 名無し:2009/12/11(金) 00:43:42 ID:Nwt2zZ/z
>>511
今年のボクス戦は完全にボタ&マットフィールドにやられた(特にラインアウト)感がある。
来年はLOが充実するし、6番には共に196cmのカイノかトムソンが入り、8番には193cmのリードが入る。
今年みたいにやられることはないはず。
あとはBKのキック(≒ハイパント)処理。
14番ジェーンは本職がFBだけあって安定しているし、15番ムリアイナに関しては今更言うまでもなし。11番が懸案だがギルフォードがどれだけ伸びるか。
515名無し for all, all for 名無し:2009/12/11(金) 00:44:43 ID:fnKXBThz
ジャックなんかマットフィールドと散々やり合ってきただろ。よろしく。
516名無し for all, all for 名無し:2009/12/11(金) 00:57:13 ID:wO1B3E+V
ラインアウトはスローイングが酷かったからな。
なにしろ真っ直ぐいかなかったw
たまに真っ直ぐだとマットフィールドにとられちゃってw
ヘンリーがラインアウトの練習に変な装置使うようになってからすっかり真っ直ぐになったよな。
517名無し for all, all for 名無し:2009/12/11(金) 23:22:18 ID:fnKXBThz
>>516
こんなわけのわからない機械でどうにかなんのかな?なんて思ったけど
良くなってるよねぇ。なんなんだろ、あれ。
518名無し for all, all for 名無し:2009/12/12(土) 01:40:12 ID:RdB/AZCL
>>517
あれだとジャンパーがいちいち飛ばないでも投げられるからスローワーの反復練習の回数が飛躍的に上がる。
519名無し for all, all for 名無し:2009/12/12(土) 07:15:44 ID:RdB/AZCL
191cmのコリンズ、190cmのソーイアロではラインアウトは対ボクスでは厳しかったからな。
もっとも2人とも他の分野で突出して貢献してくれてたが。
カイノ、トムソン、リードはサイズでボクスに対抗できる上に走力も激しさもある。
足りないのは経験だけだがあと2年あるしな。
あとはヴィトも参戦してくれるだろ。
520名無し for all, all for 名無し:2009/12/12(土) 09:26:01 ID:F2dx/YQc
カーターの履いてるスパイク新しくなったね!
521名無し for all, all for 名無し:2009/12/13(日) 11:21:47 ID:PMNky62b
>>517,>>518
確かに良くなっているけれど、ボクス相手となると、おいらはまだ不安だなあ。
ホアーが読まれているというか、ホア自身、苦手意識があるんじゃないか?と。
まあトライネーションズの時はロスがサインを出していたというのもあるだろうが・・・
アリさんやジャックが戻ってきたら、誰がサイン出すのかな?
522名無し for all, all for 名無し:2009/12/14(月) 14:36:52 ID:2ATKEMhG
今季のセブンスは好調な滑り出しだね。
来年にはJスポでダイジェスト放映もあるし楽しみ。
523:2009/12/14(月) 17:37:33 ID:s9Awcukl
524名無し for all, all for 名無し:2009/12/16(水) 01:14:22 ID:G+yd0aI8
まあ、国内シーズンだよね、この時期は。6月のウェールズ2連戦が楽しみ
か。
525名無し for all, all for 名無し:2009/12/16(水) 01:58:09 ID:S9nxa0Ip
>>524
6月シリーズは今年の6N全勝優勝のアイルランド、続いて昨年全勝優勝のウェールズと2連戦の計3試合となっているね。
クルーデン・ロビンソンあたりのデビュー戦となるか。
アリ・ウィリアムズなどの故障者が久しぶりにテストマッチで見られるか。
早くも楽しみ。あとは、J-SPOがきちんと放送してくれるかどうか。
526名無し for all, all for 名無し:2009/12/16(水) 06:03:26 ID:qHN1FOxY
SANZAの試合は安いから6月はわりと多く放映するよな。
毎年のパターンから考えるとウェールズ戦2試合は放映すると思う。
もちろん全部放映して欲しいが。
527名無し for all, all for 名無し:2009/12/16(水) 07:20:48 ID:/xPuOAuF
>>526
次の6Nの結果によっては、より上位の国との対戦を放映してほしいよ。
まあ、でも例えどこが6Nで優勝しようとABsは秋ツアーでノートライ
で叩いているから(昨年のグランドスラムツアーに続き)、6Nについては
左団扇で見れるなw 世界ランクも変わらないし。
528名無し for all, all for 名無し:2009/12/16(水) 21:03:54 ID:G+yd0aI8
アイルランド、ウェールズって打倒ABの筆頭2ヶ国って感じだよな。イングランド
やフランスも勿論凄い気合いを持ってくるけど、この2ヶ国は「この1戦」って感じ
で挑んでくるように感じるよ。まぁ6Nに関しては去年同様見物させていただく
予定。
529名無し for all, all for 名無し:2009/12/17(木) 03:46:42 ID:FeY6B2XZ
2010年もグランドスラムツアーになるようだね。
ここでグランドスラム達成すると南アに並ぶから是非達成して欲しいね。
ハイマンが来年の契約満了で復帰するとこのツアーからABに復帰ってことになるのかな。
530名無し for all, all for 名無し:2009/12/17(木) 10:48:52 ID:4sVMrhPo
アイルランドは一度も全黒に勝っていないし、ウェールズも最後に勝ったのは50年前だから、その分イングランドやフランスより力が入るんだろうね。
実際、そこまで力の差があるとも思えない。何か理由はあるんだろうけど。
531名無し for all, all for 名無し:2009/12/17(木) 10:49:53 ID:DA9s+c8K
ABsは遠征さえすればグランドスラム達成できそうだけどね。
イングランド以外には50年以上負けてないし、アイルランドとスコットランドにはそもそも負けたことがない。
これまで何度グランドスラムに挑戦して何度失敗したんだろ?
今なら毎年遠征しても達成できそうだけど。
532名無し for all, all for 名無し:2009/12/17(木) 11:20:45 ID:FeY6B2XZ
8回挑戦して5回失敗しているね。

1905
○12−7 SCO
○15−0 IRE
○15−0 ENG
● 0−3 WAL

1935−1936
○18−8 SCO
○17−9 IRE
●12−13WAL
● 0−13ENG

1953−1954
● 8−13WAL
○14−3 IRE
○ 5−0 ENG
○ 3−0 SCO

1963−1964
○ 6−5 IRE
○ 6−0 WAL
○14−0 ENG
△ 0−0 SCO

1972−1973
○19−16WAL
○14−9 SCO
○ 9−0 ENG
△10−10IRE

1978
○10−6 IRE
○13−12WAL
○16−6 ENG
○1809 SCO

2005
○41−3 WAL
○45−7 IRE
○23−19ENG
○29−10SCO

2008
○32−6 SCO
○22−3 IRE
○29−9 WAL
○32−6 ENG

最終戦の引き分けとかでわりと惜しいのがあるね。
最初のツアーの最終戦は例のウェールズ戦だし。
1954年のアイルランド戦以後は負けなしなんだね。
533名無し for all, all for 名無し:2009/12/17(木) 13:27:02 ID:D+U4GN/3
80,90年代はグランドスラム遠征してないんだね。
しかし5回も失敗しているとは意外。
534名無し for all, all for 名無し:2009/12/17(木) 22:44:11 ID:DA9s+c8K
NZにとって一番イヤな欧州の国はやっぱりフランスか。
535名無し for all, all for 名無し:2009/12/17(木) 23:44:50 ID:E8+APrB6
いつの間にかAB公式の日本語版が開設されていたが、あそこの選手の日本語読みが
公式見解ってことなんだろうか・・・?
シティヴェニ・シヴィヴァツはいいとして、マ・ノヌって読み方は以外だった

>>534
W杯といい、テストマッチでアリ・ウィリアムズがシャバルに顎を破壊されて長期間離脱を
余儀なくされたりと、あまり良い思い出はないな
536名無し for all, all for 名無し:2009/12/17(木) 23:50:52 ID:FeY6B2XZ
FRA 12勝36敗1分
ENG  6勝26敗1分
WAL  3勝22敗
SCO 25敗2分
IRE   21敗1分
ITA     11敗

そらま、フランスだろうね。
おまけにワールドカップで2度も痛い目にあってるし。
ちなみにフランスは南アに連勝しているよな。
537名無し for all, all for 名無し:2009/12/18(金) 21:02:07 ID:tqv5vrcN
全部足したら21勝141敗5分か。勝利は尊いよな。にしてもイングランド
よりフランスの方が対戦多いんだな。…TN直後南アじゃ「今年のスプリング
ボクスの成績は輝かしいものとして語り継がれるだろう云々」なんてニュース
でてたもんな。ABに勝つってのはそういうことなんだな。
538名無し for all, all for 名無し:2009/12/19(土) 23:09:03 ID:ngk1cOsi
NZは南アや豪州のような取りこぼしは無いよね。
539名無し for all, all for 名無し:2009/12/19(土) 23:58:46 ID:jziV5MqV
でもなぜかワールドカップのノックアウトシステムで二度もフランスにとりこぼしてるのがなあ。
1999年は実はFWが制圧された力負けだが、2007年はFWがボールを獲得し続けてるのにどうしても2点差を引っ繰り返せなかったゲームだけに取りこぼし感が強いし、ショックもでかかったね。
540名無し for all, all for 名無し:2009/12/20(日) 00:14:51 ID:44+y2Xge
今年の最後のフランス戦やられて、ランク2位で終えてたらダイガク
ラグビーもゆっくり観れなかったよ。過去の負けは語り疲れました…
541名無し for all, all for 名無し:2009/12/20(日) 00:36:36 ID:+Vp4kZrk
1999年はそれまでのフランスが弱すぎたから番狂わせと言われただけで、
全黒の方も歴代の全黒と比べて弱い部類に入るチームだった。
映像を見返してもラメゾンの多様なキックだけでなく、
その前にあっさりピンチを作るFWの弱さが目に余る。
もし決勝に行っても、あの年の蕨にはまず勝てなかった。
542名無し for all, all for 名無し:2009/12/20(日) 01:54:08 ID:0vPyupMZ
99年は実際には力不足、は狂信的なファンでも大抵認めているな。
543名無し for all, all for 名無し:2009/12/22(火) 23:02:54 ID:nvqMEt84
ボクスを倒したアイルランド、フランス ボクスの倒し方はフランスの方が
鮮やかだったがABには粉砕された。6Nの優勝って? スレ違いですが
興味有り。
544名無し for all, all for 名無し:2009/12/23(水) 01:56:27 ID:Amd6BTdp
来年はボクス3タテしてお返しして欲しいな。
ヨハネスブルクのゲームが大変そうだが。
545名無し for all, all for 名無し:2009/12/23(水) 12:20:40 ID:x1UQDsEE
>>543
総合力だとフランスとアイルランドだろうけどね。
ただアイルランドは高齢化しているし、ピークが今年だったような・・・。
だからフランスに連覇してもらって、2011にはフランスもピークを過ぎている、
という状況を期待。
ただフランスも相性でイングランドとかにポカやったりするからね・・・。
546名無し for all, all for 名無し:2009/12/23(水) 17:49:24 ID:8f35o5/d
しかしイングランドもしばらく弱いなぁ、イングランド対ABって物凄い
ブランドなはずなのに。去年の秋のツアーもウェールズ戦が終わった時点
でグランドスラム達成ムードだもんな。今年のU20WC見ても身体のデカさ
はハンパないよね。まぁこれも伝統かな。…なんか最近は学生ラグビーが
面白いな、…この時期スレ違い気味になるなぁ。
547名無し for all, all for 名無し:2009/12/23(水) 20:48:57 ID:x1UQDsEE
>>546
この時期だけに確かに欧州遠征のフランス戦なんかを見直しているけれど
興味深いのは、プレミアシップでPをFに、つまりスーパー&トライネーションズ
ルールを導入してはどうか、みたいな議論がある話を藤島大あたりがしていいたな。
このルールを導入したら、SANZARの元代表が北半球に行っても楽できないということでもあり、
そのフィジカルフィットネスに北半球の連中がついていけるかどうかという問題もあるよね。
548名無し for all, all for 名無し:2009/12/23(水) 21:06:25 ID:yMAd/Wok
イングランドが強い方が面白いんだけどね。
549名無し for all, all for 名無し:2009/12/24(木) 07:14:49 ID:J33NMMsW
>>535

ノヌーはニックネームもマですしね。

ウェリントンで一緒にラグビーしてた先輩がマーアって何だって良く言ってたのを思い出しました。
550名無し for all, all for 名無し:2009/12/24(木) 18:37:44 ID:ahhsG8+6
今年はウィルコの居るイングランドに勝ったよな。
これはなんだかんだで嬉しかった。
ウィルコつきイングランドと対戦するのは連敗した2002年11月、2003年6月以来だもんな。
551名無し for all, all for 名無し:2009/12/24(木) 21:30:06 ID:SfoofrIf
でもどうせなら強いイングランドと戦ってほしい。
2003年以降で強いイングランドと戦えたのは2005年だけだもんね。
552名無し for all, all for 名無し:2009/12/24(木) 22:25:48 ID:OXdyiFN9
>>550
そうそう。あの時イングランドがIRBランク1位だったんだよな。ウィルコ、
ダラーリオ、ここらの人達が悔しいくらい強かったんだよな。…ちなみに話は
変わるけど藤島は大のABファンらしい。
553名無し for all, all for 名無し:2009/12/25(金) 21:26:09 ID:WpcK3kXq
>>552

今更wwwwww

藤島がABファンとかwwwwwwwwww
554名無し for all, all for 名無し:2009/12/25(金) 23:19:20 ID:NFsAFjWw
ラグマガ別冊広告欄にS14は毎節3試合放送と出てるわ。
また1試合減るんだな。
555名無し for all, all for 名無し:2009/12/25(金) 23:27:12 ID:PdIozBUw
>>554
半分以下とか酷すぎるな・・・
556名無し for all, all for 名無し:2009/12/26(土) 07:30:06 ID:pjUqEE/M
プレーオフ全試合放送とかいばってるけど、全部で3試合しかねーじゃんw
557名無し for all, all for 名無し:2009/12/26(土) 14:33:24 ID:BncSL6jr
MLBはNHKに任せて手を引けば
予算にも多少は余裕が出て来るだろうに。
558名無し for all, all for 名無し:2009/12/26(土) 19:16:57 ID:PPuZ8063
これもやっぱり、ひとえに日本国内でのラグビー人気の低さのせいなのかな・・・
W杯開催が決まったというのに、ほとんど話題にもなってないしな
559名無し for all, all for 名無し:2009/12/27(日) 05:03:43 ID:2pr4Bucj
ついこの前までは毎節6-7試合見られてたのになんだよこの様は。
スーパーラグビーなんて大した値段じゃないだろうに。
560名無し for all, all for 名無し:2009/12/28(月) 22:50:35 ID:e/td/0gs
来年はなるべく怪我ナシに頼むよ。しかしまあノヌーとキカイダーは元気だな、
NZに住んでる知り合い(ただあんまりラグビーに興味はない)の話だと、
二人がテレビ番組に出てて、シーズン終えた今、痛いところが全然ないって言ってた
らしい。
561名無し for all, all for 名無し:2009/12/29(火) 09:14:25 ID:5dbCH+Dy
>>560
さすがキカイダーw
密集であれだけガチガチやって、走ってタックルしてだからなあ。
胸筋はもちろん、腕や太ももの太さも尋常じゃない。
ノヌーも、もうこのままのスタイルで行ってもらっていい。
一人で突っ込み過ぎだとは思うけど、両脇にカーター、スミスの技巧派がいるから
コントラストがあっていいのかも知れない。
562名無し for all, all for 名無し:2009/12/29(火) 20:38:33 ID:OKRd+6jM
本当にキカイダーに見えてきた。ワンパクってことで。
563名無し for all, all for 名無し:2009/12/29(火) 20:43:26 ID:OKRd+6jM
ノヌーも「フィジカル野郎」って感じでいいんじゃないかって思うよ。
ノヌーの対面ってやだよ、やっぱり。
564名無し for all, all for 名無し:2009/12/29(火) 20:59:48 ID:wQ8q48Bi
キカイダーが元気なのは筋力はもとより入念なストレッチの賜らしい
565名無し for all, all for 名無し:2009/12/29(火) 22:48:01 ID:+2qPfC4l
オールブラックスの事あんま詳しくないんだけど、シオネ・ラウアキが日本で
プレーしたらまともに止められないってレベル?
566名無し for all, all for 名無し:2009/12/30(水) 02:01:53 ID:2tSIatrX

















567名無し for all, all for 名無し:2009/12/30(水) 22:45:45 ID:+D6XcbVO
オールブラックス ファンの皆さん

良いお年を!

まだ1日あるけど。
568名無し for all, all for 名無し:2009/12/31(木) 00:33:50 ID:Kid01KXJ
 「日本は、韓国に嫌われている」
こう言うと多くの日本人は、「そんなことはない。昔は反日だったけど“今は”違う!!」
とか、「反日は“一部”の人間だけ。ほとんどはどちらでもない!」という『願望による部分否定』をすることがある。
はたして本当に“今は”違うのだろうか? 本当に“一部”という表現に見合うほど少数派なのだろうか?
そしてそれらは「何を根拠に」言っているのだろうか。私はその希望的な推察の根拠を聞いたことがない。
また、「日韓友好を阻害してるのは靖国と竹島の問題だ!」「韓国人が嫌ってるのは日本人じゃなくて日本政府だ!」
といった『責任の一極転嫁による気休め』もよく聞く。だが、もし竹島や靖国がなかったら韓国は反日を止めるだろうか?
答えは間違いなくNOである。

『韓国は“なぜ”反日か?』
http://peachy.a-auc.net/korea/

http://peachy.a-auc.net/korea/data/001korea.jpg
http://peachy.a-auc.net/korea/data/100korea.jpg
http://peachy.a-auc.net/korea/data/003korea.jpg
http://peachy.a-auc.net/korea/data/013korea.jpg
http://peachy.a-auc.net/korea/data/095korea.jpg
569名無し for all, all for 名無し:2009/12/31(木) 16:32:16 ID:OwxTGu0f
>>567
夜明けにテレビの前で呆然自失となったあの悲劇から早くも2年以上経ち、年号的にはW杯の前年になるわけか。
早く開幕戦でハカvsシピタウの競演が見たい。
それではABsファンの皆さん、よいお年を。
570名無し for all, all for 名無し:2009/12/31(木) 17:07:14 ID:XUTFImny
今年は何といっても
ブレディスローカップで生ABsを見られたことが
一番の思い出だ。
次はいつ、生で見られるのかなあ。
それでは、よいお年を。
571名無し for all, all for 名無し:2009/12/31(木) 20:22:58 ID:PBleOnO8
随分前からこのスレで喜びと悲しみを語ってきた感じだよw、2011年10
月末にはこのスレを前に盛大な祝賀パーティーを一人で開く予定。飲むぞ!…
って、みんなラグビーに興味持てwオレの周りじゃゼロ人だわ、ラグビー好き
なヤツ。マコウ、2011年まで今を維持して頂きたい…
572名無し for all, all for 名無し:2010/01/01(金) 18:24:32 ID:RlaGQkXd
明けましておめでとう
今年はまず3Nで南アにリベンジ
573名無し for all, all for 名無し:2010/01/01(金) 20:30:47 ID:Z1au0045
あまり重く考えず、とりあえずホームでは負けなければいい位に考えた方が体にいいんじゃない?
2011年はホームでやれるわけだしね。
ただ、南アにはホームで3連敗中だから確実に叩いておかないといけないね。
574名無し for all, all for 名無し:2010/01/03(日) 18:01:39 ID:48Y+bdPt
てす
575名無し for all, all for 名無し:2010/01/03(日) 18:06:47 ID:48Y+bdPt
おお、PCは書き込めるわw
帰省してたら携帯が規制されてどえらいめにあったわ。

あけましておめでとう!
今年は強いオールブラックスを見たいね。
576名無し for all, all for 名無し:2010/01/03(日) 19:44:58 ID:N8c/fo8r
なんか帰省したり旅行にいったりよりも、AB勝利、このスレに書き込みの方が
心身共に充電できるわ。なんだかんだ言ってもランク1位はいいね。
577名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 10:45:04 ID:R0o/aEfo
jスポの放送予定みたら一応スーパーラグビーは1節4試合放映するみたいだね。
1節6試合に減ったときに3試合放映に減るのかもしれんが。
当たり前のように毎試合放映してたこと考えると、こんなレベルでやきもきしているのが哀しいよw
ちなみに去年の6Nのイタリアvsアイルランドを録画しそこなったんだが、今年は6Nの前年度の一挙放映の予定がないので萎えているw
578名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 20:17:34 ID:Gvd7PSpy
しかし今年のTN、NZホームで対ボクス2連戦で始まるんだな。しかも初戦
はイーデンパーク。物凄く燃えるわ。ここじゃ確かABは18年間無敗じゃなかったけ?
ヘンリーは既にここに標準合わせてるのかな。
579名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 22:50:41 ID:ko3DKZlD
ようやく規制解除されたよ。今年も宜しく。ABsの試合終了後にこのスレを覗くのが楽しみだよ。
今年は皆と喜びを分かち合えるといいね。まずはホームでボクスに2連勝したら最高だな。
580名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 23:08:09 ID:R0o/aEfo
ボクスには3連勝して欲しいな。
ヨハネスブルクで勝つのは大変そうだが。
581名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 23:13:53 ID:Gvd7PSpy
>>579
まあ今年はボクス以外喜びを分かち合えたかと。イーデンパーク、ここでは
許すなと言いたい。
582581:2010/01/04(月) 23:17:59 ID:Gvd7PSpy
今年じゃなく去年でした。…今年ボクスに全勝はこのスレの満場一致の
レスってことで。
583名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 19:31:42 ID:T1yIWp9N
映画関係で2月にJスポで95年W杯決勝のリピート放送があるね。
584名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 07:29:14 ID:rmp2HT3u
>>583
あの試合、試合自体は今見てどう思うかは微妙だけど、
試合前のセレモニー部分は必見、永久保存版だよね。
585名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 09:29:40 ID:LK3vwZ9C
>>583
ボクスは敵だけど、映画自体は多くの観客に足を運んでもらいたいな。
ただ認知度が低いような・・・。テレビCMでも見ないし・・・。
586名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 08:36:38 ID:jeENfbhT
スペンサー、ライオンズ入り。

メイジャーNZに復帰。

正直海外流出組の中ではメイジャーは一番イラネえなあ。
ニック・エバンスに契約破棄して帰ってきてもらいたい。

あとはハイマンだなあ、やはり。
587名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 22:56:15 ID:ytoPKt3N
>>586
ニック・エバンスは契約破棄したら、自分にとってどんなデメリットがあるのかな?
違約金とか、そういうペナルティはあんのかな?
ただ、そういうのはともかくとして、戻ってきてスタメンで出られる保証があれば、ねえ。
仮に自分がそうだったら、21番しか切られないんだったら、考えるなあ。
実際、ルークだって戻ってきても、スタメンじゃないからねえ(今年はどうなることやら)。
588名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 23:18:29 ID:7XGWd0Rb
>>586
>正直海外流出組の中ではメイジャーは一番イラネえなあ。
>ニック・エバンスに契約破棄して帰ってきてもらいたい。
馬鹿発見。
589名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 11:46:59 ID:izkC42a/
カーター、ムリアイナと鉄板だからエバンスはどう考えても控えじゃないの。

スーパー14はいつから開幕?
590名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 12:20:14 ID:WYoanYe6
>>589
エバンスは控えで必要なんだよ。それが嫌で北行ったんだけどね。
まぁ期待されてたルークがクソになって戻ってきた現実を見て
エバンスが戻ってきてどれくらいやれるかは不明。

スパ14は2月12日の青x黄で開幕。
591名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 14:51:52 ID:EE+StMRl
メイジャーはやっぱクルセイダ―ズだよね?
だとベイトマンは・・・
592名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 15:49:15 ID:SD5DF7kP
メイジャーはレスターでレギュラー争いで負けて帰国だから
ベイトマンが勝つでしょ。ベイトマンが13番できるのなら移動させてもいいし。
593名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 21:05:09 ID:MwoAowPw
>>592
そうなんだ?あんまり向こうのクラブラグビー見てないからなぁ。とりあえず
スペンサー久し振りに見るよ。
594名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 23:30:26 ID:XKt++J88
クルセイダーズのMFは、ベイトマン、クロティ、フルーエン、Aホワイトロックといつのまにやら充実している。
正直メイジャーのレギュラーは厳しいだろうね。
でも、チームとしてはこういうベテランの復帰は頼もしい限りであることは間違いないと思う。
595名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 23:52:44 ID:tkmPqoKB
2ちゃんねる ガチ童貞の前田日明 スレッド

ガチ童貞の前田日明氏(50)が民主党から参院選に出馬
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1263044442/
596名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 06:38:36 ID:QVm8+XOc
>>591->>594
ベイトマン、個人的には好きな選手だけど、
評価は難しいなあ。
全黒レベルに達していないのか、スコッドに呼ばれた記憶がない。
ノヌー、スミスはともかく、やっぱトエアバとかカフィには劣るのかな?
あとラウララさんって、どこ行ったんだっけ?
597名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 07:43:34 ID:mZBIvpPs
ラウララは欧州に行ったよ。フランスだったような気がする。

ベイトマン、クロティはいぶし銀タイプで、カフイやトエアバに比べるとやや爆発力やキレに欠ける。
もう少し経験を積んで渋さに磨きをかけたら呼ばれる機会も出てくると思うよ。

カフイ、トエアバはノヌー、スミスとまったく遜色ないからね。
トエアバは少し落ちたんだけど、去年のTNの終盤でぐっと伸びてきた印象。
秋は怪我で残念だったけど。
598名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 16:05:32 ID:QVm8+XOc
>>597
なるほど。
確かにベイトマンは、童顔のせいか線が細く感じる。
180センチはあったはずだけど、190あってDFが鉄板のカフィに比べると、
迫力は欠けるかな。
トエアバの器用さも、JSPO解説者からも折り紙つきだし。
まあ層が厚いことはいいことだけどね。
599名無し for all, all for 名無し:2010/01/11(月) 15:12:21 ID:m7FbKygZ
ヨーロッパ遠征の前にキカイダーが年齢的に最後の遠征になるだろうっていってたけど
これは代表引退示唆なのかね。
600名無し for all, all for 名無し:2010/01/11(月) 19:49:02 ID:wC2DxnhL
スパ14のスコッドって発表された?各チームのページには出てるんだけど。
あとジャージが酷いことになってるんだけど、いつの間にフォードは撤退したの?
601名無し for all, all for 名無し:2010/01/11(月) 21:46:28 ID:24Dlzx4v
>>599
うーん、なんともなぁ。タックルなんかロボット級だのに。マッドフィールド
あたりとファイトするには経験って大事な気もする。
602名無し for all, all for 名無し:2010/01/11(月) 23:46:34 ID:SWOCFD/4
キカイダーの契約は2011年までだよね。
年齢が高いから、2010年の遠征はお休みして2011年の本番のためにリフレッシュするものと考えたいが。
やはりワールドカップはベテランの力が大切だからいてほしいよ。
603名無し for all, all for 名無し:2010/01/12(火) 19:23:18 ID:/EVcsQWz
>>602
同感。
いかに34歳といっても、母国でのW杯が1年半後の時点で
引退示唆ってことは、ないと信じたい。
まあレベルとしてはキカイダーが全然上だけど、
ライオンズに選ばれたイングランドLO、サイモン・ショウの例もあるわけで、
年齢的にもまだまだ、いけると思うよ。
604名無し for all, all for 名無し:2010/01/12(火) 21:04:14 ID:acTdo8Ob
ハイマンも戻ってくるみたいだね。

仮想2011年WCスコッド
PR ウッドコック ハイマン Oフランクス ティアラタ
HO ホアー メアラム デマルマンシュ
LO キカイダー アリ ロス
LF  マッコウ カイノ リード トムソン ヴィト Gホワイトロック
HB カウワン レナード ウィプー
FE  カーター 
MF  ノヌー マカリスター スミス カフイ
WTB シビ ジェーン ギルフォード
FB ムリアイナ 
UB  トエアバ スレード

カーターの明確な控えが現時点では思い浮かばんw

この面子ならマカリスターとスレードを想定してんだけど、マカリスターは力を戻すこと、スレードは成長が必要だね。

クルーデン、ロビンソン、ダグはまだ未知数だけど、2011年にはスコッド入りできるようにがんばってほしいな。
605名無し for all, all for 名無し:2010/01/12(火) 21:07:06 ID:acTdo8Ob
ロックはドネリーなんかも入れたいよね。
はっきりいって2007年との一番の違いはロックだね。
物凄く層が厚くなった。
604でもれた中にボーリッチ、ジャック、ドネリーなんて大物がいるし、今季のSラグビーでも楽しみなロックがまだまだいる。
でも、やはりキカイダーは別格だな。
606名無し for all, all for 名無し:2010/01/12(火) 21:14:46 ID:6yv05EDv
>>604
史上最も地味なW杯スコッドだよな。
607名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 00:02:30 ID:/qQQSUV8
前にも書いたけどキカイダーいなかったら去年ランク1位で終われなかった
と思う。スクラムの安定と自陣ゴールライン前のディフェンス、凄いと思う
んだけどなぁ。去年最後のフランス戦だって、最初は劣勢だったスクラムが
ティアラタの後ろにキカイダー入れたらピタッと安定したよ。結果スクラム
トライだもんな。見返すとよくわかるよ。
608名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 00:18:08 ID:Z1LTfCte
ロムー、ウィルソン、ウマガ、カレン、ロコソコ、こういうわかりやすい派手な選手は確かにいないな。
しかし、堅実で確実に仕事する連中がそろってるぜ。
そもそもマッコウにカーターがいるだけで十分派手だw
609名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 00:49:28 ID:HvKrDvTB
スペンサー時代のように派手な大勝はできないけど、
あの時より安定感のあるチームは作れそう。
できれば、エバンスを戻してドロップもレパートリーに加えられれば・・・。
610名無し for all, all for 名無し:2010/01/15(金) 17:49:31 ID:mCVYXIKZ
スレ違いかも知れないが、国内ラグビースレでは話が通じないと思って。
IRBの「プレーヤーの身分、契約及び移動」という規定が
日本協会のHPにアップされていたけど
この規定って各国協会による選手の拘束を一層強めるうえ
IRBが移動の監視を強める内容に読めて何だか気味が悪いのですが。
興味のある人はレスください。なければスルーしてください。
611名無し for all, all for 名無し:2010/01/19(火) 21:12:42 ID:hF2YaxWk
スーパーラグビーまでヒマだなぁ。
612名無し for all, all for 名無し:2010/01/19(火) 21:47:30 ID:3F9S14nS
>>610
表面的には、ラグビー後進国、例えばアフリカとかアジア
北米、南米のユース世代の優秀な人材の流出を防ぐというのが
目的じゃまいか。
その国の協会が金かけて一生懸命育てても、欧州やSANZARの
クラブなどに引き抜かれて、そのまま、その国の代表にでもなられたら、
「ラグビーの普及にならない」という論理だろう。
それは突き詰めていけば、SANZAR自身にも言えることだし、欧州だって
うかうかしてられない。
いわばラグビー界の保護主義といえると思うが、どうだろう?
613名無し for all, all for 名無し:2010/01/20(水) 23:11:51 ID:N64DrBXA
>>611
今年はついにブルーレイ買ったぞw

はやくスーパーラグビーを綺麗に録画したいよw
614名無し for all, all for 名無し:2010/01/21(木) 19:23:24 ID:7tapMW23
>>613
いいねー 6月のテストとTNも待ち遠しい。TNは初戦から燃えるなぁ。
615名無し for all, all for 名無し:2010/01/22(金) 14:50:46 ID:vlE3sFrN
>>613
ティアラタあたりの顔を綺麗に録画して
いったい何がやりたいんだ?
616名無し for all, all for 名無し:2010/01/22(金) 19:53:21 ID:LSq5AKmq
ノヌーとかシヴイのアタックの顔って迫力あるよなー、ティアラタもハイマン
並みの強さを持ってれば顔の威圧も相まって最強と呼べるんだけどなー
617名無し for all, all for 名無し:2010/01/23(土) 17:11:58 ID:2qopKzUW
アリさん、そしてジャックが戻ってきたら、
ロックは誰を先発にするんだろう?
ロスには大器を感じるけど、キカイダーも外せない。
すべてはスーパーラグビーの出来次第なのかなあ。
618名無し for all, all for 名無し:2010/01/23(土) 21:06:08 ID:ktRZ6Xfx
加えてメイジャー、ハイマンもだって。メイジャーはともかくハイマンのパフォーマンス
は興味あるな。問題なければ3番スタメンか。
619名無し for all, all for 名無し:2010/01/24(日) 10:03:43 ID:s+mKMn2t
ロックの層の厚さはNZ史上最強レベルだな。

アリ
ボーリッチ
キカイダー
ロス
ジャック
ドネリー

この6人から調子良い順に3人選べばいいわけだから万全だわな。

ちなみにこれ以外にもキャップもちでイートンやBエバンスがいるし、ノンキャップの有望株もごろごろいる。
いったいなんで突然こんなにロックが人材の宝庫になったんかねw
620名無し for all, all for 名無し:2010/01/24(日) 10:09:12 ID:RxJseFE7
けが人でしょうがないけど、南ア戦にローリンソンが出てた時もあったね
621名無し for all, all for 名無し:2010/01/25(月) 15:02:51 ID:B2pQ85kK
今年はJAB編成しないのか
622名無し for all, all for 名無し:2010/01/26(火) 08:31:11 ID:nE/hmaes
>>619
何人いても、マットフィールドとボタ2人に敵わないんだけどな。
623名無し for all, all for 名無し:2010/01/26(火) 20:19:30 ID:X4SW0Ko2
>>622
またキミかw、キミの言う通りだからわざわざ書き込みにこなくても大丈夫
だよ。去年は久し振りにヤラれたけど、今年はもっとエキサイティングな試合
にするからよろしくね!キミの意見に反論はないから巣に帰ろうね。
624名無し for all, all for 名無し:2010/01/26(火) 23:12:25 ID:ieZvx+Tl
>>619
「史上最強」って言葉が安すぎないか。
アリ、ジャック、ソーン以外はトライネーションレベルに届くかどうか。
625名無し for all, all for 名無し:2010/01/26(火) 23:57:26 ID:PIPrNa8c
ドネリー、ロスは普通にトライネーションレベルだろ。
特にドネリーは満を持したという感じ。

むしろジャックは欧州帰りだけに力が維持されてるか微妙だ。
クルセイダーズのプロフィールをみるとずいぶん体重が減ってるし。
626名無し for all, all for 名無し:2010/01/27(水) 13:56:11 ID:Q3ZiRTd2
>>625
>特にドネリーは満を持したという感じ。
...

最近のABsファンってハードル低すぎ。
627名無し for all, all for 名無し:2010/01/27(水) 16:13:31 ID:T9nevpFH
オークランドでスーパー14の開幕戦見ようと思ってたら、イーデンパークじゃなくて
ノースハーバーなのな。かなりガッカリ。このためにスケジュール変えたのに…
まあ何だかんだ言って見に行くのに違いは無いけど。
628名無し for all, all for 名無し:2010/01/27(水) 22:07:33 ID:iSHguRFQ
>>627
いいなぁ。オレはWC優勝したら2011年の年末はNZに観光しにいくよ。
毎晩浴びるほど飲みたいな。
629名無し for all, all for 名無し:2010/01/28(木) 00:17:05 ID:q3EEiH+g
てす
630名無し for all, all for 名無し:2010/01/28(木) 00:19:16 ID:q3EEiH+g
ようやくドコモ規制解除になったようだなw
記念カキコはやはりここで。
もうすぐ開幕だね!
631名無し for all, all for 名無し:2010/01/28(木) 01:13:05 ID:Q4e9+nkf
>>630
よろしくです。
632名無し for all, all for 名無し:2010/01/28(木) 01:21:50 ID:mjHc7a6P
Oフランクス、スクラムは強いけど体重がちょっと軽いよね。
もう3kg増やして師匠くらいの体重は欲しいな。
あの体重であれだけ強いってよほど筋力があるんだろうけどさ。
633名無し for all, all for 名無し:2010/01/28(木) 01:23:04 ID:mjHc7a6P
師匠じゃなくて御大だなw

師匠=ウッドコック
御大=サマヴィルだもんな。

そういえば御大の話題はあんまり聞こえてこないが元気かなあ。
634名無し for all, all for 名無し:2010/01/28(木) 13:08:27 ID:0MU26aLI
今年はクルセイダーズ来るかな?
635名無し for all, all for 名無し:2010/01/28(木) 13:20:37 ID:L7hHuzCd
ハイランダーが来るのが一番盛り上がる
636名無し for all, all for 名無し:2010/01/28(木) 14:53:29 ID:VdeA7lT0
ブルーズが強くないと面白くない。
637名無し for all, all for 名無し:2010/01/28(木) 15:05:43 ID:4MAHiSYe
>>634
昨年と違ってカーターが開幕から出られるのは大きい。
(マコウはお休みみたいだけど)

>>635
同意。
南島が強いと盛り上がる。
トムソンに期待。
638名無し for all, all for 名無し:2010/01/28(木) 16:17:23 ID:q3EEiH+g
最近はハイランダーズが1弱だったが、今年は強そうだからね。
サウスランドが強くなったのが大きい。
5チーム全部が上位目指せるよ。
639名無し for all, all for 名無し:2010/01/28(木) 17:36:22 ID:xlD/DW7H
1ウッドコック2メアラム3アフォア4ボーリック5アリ・ウィリアムズ6カイノとFWは1番から6番まで現役代表で揃えられる。
BKにもロコゾコ・トエアヴァ・トゥイタヴァキ・ウルフ・レンジャーとランナーがわんさかいる。
マチューソンとブレットのハーフが未知数だがこれでプレーオフ行けなかったらブルーズの首脳陣は「ポン助」(政治評論家の三宅久之氏風に)以外の何者でもない。
640名無し for all, all for 名無し:2010/01/28(木) 19:56:31 ID:q3EEiH+g
チームの要の7、9、10に人材がいないから長いことブルーズはダメなんだよな。
けど、今回のハーブ団なら言い訳ないわ。
641名無し for all, all for 名無し:2010/01/28(木) 20:41:56 ID:R6RtvEGQ
3列とHB団が弱かったからな。
642名無し for all, all for 名無し:2010/01/28(木) 20:47:11 ID:L7hHuzCd
毎年期待させて結局gdgdなのが青組
643名無し for all, all for 名無し:2010/01/28(木) 21:48:56 ID:Q4e9+nkf
顔ぶれは何年も前から凄いんだけどなぁ。スペンサーいた時なんかもBKなんか
ほぼABだったな。
644名無し for all, all for 名無し:2010/01/29(金) 08:20:47 ID:eiMnyilw
今季はクルーデン、ロビンソン、ギルフォードら
U20組の成長に期待したい。
あとルークやジャックの出戻り組も気になるけど、
SUPER14のHPを見たら、ジャックはいきなり怪我をしているような・・・?
645名無し for all, all for 名無し:2010/01/29(金) 08:54:39 ID:OajevuXY
出戻り組は使えたらラッキーくらいに思ってないとがっかりすることになると思う。
646名無し for all, all for 名無し:2010/01/29(金) 14:09:12 ID:m/Rw6GKX
そうだな、スペンサーもブルーズに断られて
南アに行くしかなかったみたい出し。
647名無し for all, all for 名無し:2010/01/29(金) 14:16:21 ID:C7Z7hpq/
ハイマンもどうだがわからんな。
北で3シーズンも過ごしてるし。
648名無し for all, all for 名無し:2010/01/29(金) 16:37:42 ID:7h9ARTEG
>>639

トゥイタヴァキはNEC入りだから
649名無し for all, all for 名無し:2010/01/29(金) 18:27:36 ID:wP4QyFS4
アリ・ウィリアムズがアキレス腱再発でまたアウト。約1年とは…
ボクスのあの2人とやり合う姿が見たかった。
こりゃ2011年危ないな。試合勘もあるし。
650名無し for all, all for 名無し:2010/01/29(金) 19:49:48 ID:OajevuXY
早くも青組終了のお知らせ?
651名無し for all, all for 名無し:2010/01/29(金) 20:50:37 ID:1e/oZefX
>>648
それどこからの情報?
652名無し for all, all for 名無し:2010/01/29(金) 21:27:00 ID:C7Z7hpq/
アリ、残念だなあ。
なんだかんだで一番頼りになる男だけに。
653名無し for all, all for 名無し:2010/01/29(金) 21:34:22 ID:XS7Y0Jbr
>>649
うわっ、本当だ。目を覆いたくなるな。2011年はうまくいって控え
かな。ほぼ丸2年遠ざかるのってどうだろう。あ、ウィルコがいたか。
うーん…
654名無し for all, all for 名無し:2010/01/30(土) 00:00:39 ID:MnLcPSoc
>>651

大学の時の同期がトップリーグでやっててそいつから

あとラウアキにサントリー、東芝、トヨタが声かけてたみたいだが
トヨタにほぼ決まりだそうだ
655名無し for all, all for 名無し:2010/01/30(土) 10:46:39 ID:TDRZDKKR
トゥイタヴァキはもうABあきらめたのか。
ラウアキもトップリーグ入りかよ。
トヨタはAマクドナルドもいるのに。
656名無し for all, all for 名無し:2010/01/30(土) 12:53:52 ID:lKoEvGV6
ラウアキってインパクトプレーヤーのイメージがあるから
東芝がお似合いと思ったんだけど。昔のバツベイみたいにw
昨年のチーフスvs青組戦のビッグゲイン連発は
印象的だったなあ・・・。
657名無し for all, all for 名無し:2010/01/30(土) 15:28:03 ID:MnLcPSoc
>>656

東芝は外人にあまり金を出さないから有名どこは年俸高くて厳しいでしょう

やはり金を一番積めるのはトヨタ
658名無し for all, all for 名無し:2010/01/30(土) 15:40:11 ID:qv4Z962x
>>657
正しくは金を一番「無駄に」積めるのはトヨタと書かないと。

なにしろフラベルがいて早稲田に負けたぐらいだし、
今年のクーパーにも同レベルの神鋼の選手の倍以上払ってるらしいし。
659名無し for all, all for 名無し:2010/01/30(土) 18:33:34 ID:2VsNVOfx
トゥイタヴァキってセンターが出来るウイングでしょ。

ノヌー、トエアバ、カフイがいるから居場所確保はほぼ絶望。
ウイングだけなら他に腐る程候補がいるし。
2011年過ぎたらAB組が市場に参入してくるわけだしね。
今が売り頃と判断するのも無理はないよね。
660名無し for all, all for 名無し:2010/01/30(土) 20:07:43 ID:f+pHOJEj
ちなみにスーパー14のプレマッチでクルーデン大活躍だったらしい。ディフェンスは
堅いわキックも正確わで文句なしとのこと。来年9月には王様カーターの控えに
なれるかねぇ、期待したいけど。
661名無し for all, all for 名無し:2010/01/30(土) 20:25:32 ID:2VsNVOfx
DFが堅いってのがいいねえ。
身体が小さいからそこだけは心配されてた。
1FEとして大成できるか否かは実はDFだからね。

クルーデンが順調に成長してくれたら王様の控え、将来的には王様の後継者になれるね。
662名無し for all, all for 名無し:2010/01/30(土) 20:55:26 ID:GYNnU5Mf
ハミッシュ・ガードってカンタベリーで期待されてなかったっけ?
今日秩父宮でNTTドコモにいるの初めて知ったんだけど。スレイドいるから干された?
663名無し for all, all for 名無し:2010/01/30(土) 21:28:45 ID:f+pHOJEj
>>661
うん、ちなみに相手はブランビーズだって。ハードディフェンスって書いてた。
去年、カーター様の代役達には随分失望させられたからなぁ。ホント今のところ
次期王様候補と言わざるを得ない。ドナルドあたりが情けないんだよねぇ。
664名無し for all, all for 名無し:2010/01/30(土) 21:43:11 ID:2VsNVOfx
ドナルドはスーパーラグビーの上位チーム以上との戦いになると途端に通用しなくなるからね。
いい選手なんだけど才能がかなり落ちるんだと思う。
エバンスやマカリスターが欧州に行かなかったら実際キャップ取れたかどうかの選手だもんね。

ハイランダーズのロビンソンも1FEで起用される可能性あるじゃん。
彼にもまた期待だね。

あとはブレットだな。ブルーズを上位に導いて欲しいよ。
665名無し for all, all for 名無し:2010/01/30(土) 21:54:21 ID:c48hTm7F
このスレの住人からすると、今年のユニはどう?

5チームを全体的に見て、デザイン的には去年より
良いかな、と思うんだけど、胸のbnzがどうもなじまないw
666名無し for all, all for 名無し:2010/01/30(土) 22:13:42 ID:GYNnU5Mf
>>665
正直オワテルでしょ。特に青組。
胸はフォード見慣れすぎてbnzは受け付けない。
どこのチームも05が良かった。
667名無し for all, all for 名無し:2010/01/30(土) 22:54:47 ID:f+pHOJEj
>>664
ブレットだよねぇ、どうにかなって欲しい選手だなぁ。…クルーデンの横で
ヒゲ生やかしたノヌーがバリバリラインブレイクしてたみたい。クルーデン
大活躍して欲しいな。
668名無し for all, all for 名無し:2010/01/31(日) 08:44:26 ID:UHBOWgch
>>664
ドナルドは嫌いな選手ではないし、チーフスではたまに爆発するから・・・。
まあ、でも作季あれだけチャンスを与えて、ダメだったから
早くクルーデン(もしくはロビンソン)に切り替えて経験つませたほうがいいかもね。

>>665
バンク・オブ・ニュージーランド・・・。まだHSBCのロゴのほうがカッコいいよね。
なんであんなに丸っこい、子供っぽいロゴにしたんだろうな・・・?
669名無し for all, all for 名無し:2010/01/31(日) 10:35:25 ID:XKuHZM6J
バンク・オブ・ニュージーランド、スポンサーとしての格は悪くないよな。
デザインが悪いんだよなw
670名無し for all, all for 名無し:2010/02/01(月) 07:51:15 ID:WZT7Hkbm
イングランドやアイルランドのO2、ウエールズのアンダーアーマー、
はたまたワラビーズのクーガのように
そのうち慣れるのだろうか・・・?
671名無し for all, all for 名無し:2010/02/01(月) 11:57:02 ID:waqrYtMr
数年前にNZにいた時は、あんなロゴじゃなかったはずなんだが、いま
久しぶりにNZに来てみると全店あのロゴで統一されてるようだ>bnz

実物のジャージも見たけど、デザインというか装飾が凝ってるのは
ほんとにブルーズだけであとの4つは完全に単色塗りつぶしみたいだな。
672名無し for all, all for 名無し:2010/02/01(月) 20:01:29 ID:wYc4HMJW
ハイランダーがフィジーで試合して10バークエスト15ロビンソンで
ダグがリザーブだったけどシーズン中はロビンソンは10と15どっちで行くんだろう?
ダグ使わないのはもったいないから10ロビンソン15ダグでバークエストがリザーブがいいと思うんだけど。
673名無し for all, all for 名無し:2010/02/02(火) 08:29:09 ID:NyN6c5qT
>>672
ロビンソンは1FEという記述を多く見かけるけれど、
個人的には、まだ若いのだから、1FE、FB、2FEと試してみるのもいいかもしれない。
ダグはこれまでFBでキャリアを積んで来たし、中堅どころでもあるし、
はたまたムリアイナやジェーンのバックアップとして、スレード同様、
バックスリーで鍛えて欲しい。
674名無し for all, all for 名無し:2010/02/02(火) 09:49:04 ID:+lbNL3vj
ダグってまだまだかなり若いよね?
自分はかなり期待してるんだけど・・・
675名無し for all, all for 名無し:2010/02/02(火) 12:32:19 ID:6BXxpUMd
バイニコロ、スミス、ダグとバックスリーはいいんだけどね。
そうなるとロビンソンを1FEもっていくほうがバランスが良いとはおもうが。
バークエスト?バークイスト?は海外移籍すると出てたし
ずば抜けてるわけでもないんだから、残る選手にチャンスやったほうがいいんでないかな。
スーパーラグビーのニュージーランド勢はどこもバックスの面子は揃ってるね。
676名無し for all, all for 名無し:2010/02/02(火) 18:54:45 ID:+lbNL3vj
ライアンって結局どうなったの?
677名無し for all, all for 名無し:2010/02/03(水) 00:05:04 ID:9TwzAlWi
復帰の動きはないな。
もう戻って来ないんじゃねえのか?
678名無し for all, all for 名無し:2010/02/03(水) 07:25:53 ID:uZi5aFYC
>>674
そうですね。21歳になったかならないかくらいでしょう。

>>675
同意。ベン・スミス、ヴァイニコロ、ダグと揃っているから
バックスリーは層が厚いともいえる。
ただロビンソン本人1FEとFBのどっちがやりたいんでしょうね?
679名無し for all, all for 名無し:2010/02/03(水) 20:01:31 ID:lulO/krp
明日のプレシーズンマッチ
Crusaders

1. Ben Franks, 2. Ti’I Paulo, 3. Peter Borlase, 4. Sam Whitleock, 5. Isaac Ross, 6. Joe Wheeler, 7. George Whitelock, 8. Thomas Waldrom,
9. Andy Ellis, 10. Daniel Carter, 11. Kade Poki, 12. Adam Whitelock, 13. Robert Fruean, 14. Zac Guildford, 15. Jared Payne
RESERVES 16. Corey Flynn, 17. Brad Thorn, 18. Kieran Read, 19. Jonathan Poff, 20. Willie Heinz, 21. Tom Taylor, 22. Colin Slade, 23. Matt Todd, 24. Ash Parker, 25. Andrew Olorenshaw

Blues

15. Paul Williams, 14. Rene Ranger, 13. Isaia Toeava, 12. Benson Stanley, 11. Joe Rokocoko, 10. Daniel Kirkpatrick, 9. Alby Mathewson,
8. Viliami Ma'afu, 7. Serge Lilo, 6. Jerome Kaino, 5. Filo Paulo, 4. Kurtis Haiu, 3. John Afoa, 2. Keven Mealamu (captain), 1. Tony Woodcock.
Reserves: Tom McCartney, Tevita Mailau, Peter Saili, Tom Chamberlain, Chris Smylie, Stephen Brett, Rudi Wulf
680名無し for all, all for 名無し:2010/02/03(水) 23:03:12 ID:+gmVw+i3
>>678
本人の希望はFB、でもチームの事情でSOをやってくれといわれたらやるとさ。
681名無し for all, all for 名無し:2010/02/04(木) 09:43:17 ID:dYWscDYc
マテゥーソンとカークパトリック楽しみだな〜
682名無し for all, all for 名無し:2010/02/04(木) 13:22:41 ID:gehPjI/b
青組は今日gdgdならずっとそのままだろうな。
カークって1FEとしてウィープ以下だよね。
下からクルーデン、ロビンソンがきてゴッパースみたいにさよならっぽい。
ブレットも今年が勝負だね。いい加減ドナルド抜かさないと。
683名無し for all, all for 名無し:2010/02/04(木) 21:21:08 ID:0p2zpcha

その青組とか言うのやめてもらえませんか。
きもいんです。
684名無し for all, all for 名無し:2010/02/04(木) 21:32:49 ID:gehPjI/b
赤組21−12青組
青組は今年も期待だけで終わりそう。
685名無し for all, all for 名無し:2010/02/04(木) 22:53:38 ID:UaGh9H/B
ブルーズ、どうせ期待できんけど、アリがいないのがなんとも残念だな。
ブルーズは残りのロックはボーリッチ除くとろくなのがいないし。
686名無し for all, all for 名無し:2010/02/05(金) 11:00:45 ID:Kzu75fs0
ジョージスミスがテストマッチから引退で海外行きだってさ。
マッコウvsスミスってどんな時でも楽しみな対決だったから何か寂しいっつーか残念。
687名無し for all, all for 名無し:2010/02/05(金) 12:54:28 ID:qcq+Puet
ティム・ベイトマンがトップリーグへ。

2015年のCTBが決まったな
688名無し for all, all for 名無し:2010/02/05(金) 19:54:35 ID:pB7OTizZ
>>687
まじ?ベイトマンオールブラックス十分狙えるのに。
689名無し for all, all for 名無し:2010/02/05(金) 19:55:31 ID:OhGs7QsF

本当かい?
どこのチーム?
690名無し for all, all for 名無し:2010/02/05(金) 20:21:42 ID:YTcsY4ZW
>>686
マジすか?変わるなぁ、ワラビーズ。ディーンズ構想じゃモートロック、
スミスの二人は2011年までいる予定だったんじゃなかったっけ?
691名無し for all, all for 名無し:2010/02/05(金) 20:23:06 ID:w+bUZpDA
>>690

モートロックは九電だろ
692名無し for all, all for 名無し:2010/02/05(金) 20:25:07 ID:bEDTEUie
>>689
チームはまだ明かされてない。
英語に弱いからあれだけど、
20代半ばでニュージーランドに戻るかも、
みたいなこと書いてあるのかな。

http://www.stuff.co.nz/sport/rugby/super-14/3286927/Canterbury-rugby-duo-seek-new-fields
693名無し for all, all for 名無し:2010/02/05(金) 20:49:37 ID:Kzu75fs0
>>692
読んでみたけどTLのチームとは2年契約らしいね。
メイジャー戻ってきてルーク、ノヌーがいるからW杯は無理。
だから2年日本にいてW杯終わってから戻って15年目指す(ここは推測)ってことみたい。
694名無し for all, all for 名無し:2010/02/05(金) 21:06:48 ID:Me7+hzzB
ベイトマン勿体ねえな。
でも、2011年にチャンスあるかというとそれはほとんどないと言うしかないからね。
世界不況の今、NZでは稼げないのも事実。
仕方ない選択かな。
TLで見られるのは嬉しいけど、劣化はしてほしくないな。
695名無し for all, all for 名無し:2010/02/05(金) 21:08:35 ID:Me7+hzzB
クルセイダーズに限定して考えても、クロティ、フルーエンに競い負けてるっぽいしな。
しかし、厳しいな。
696名無し for all, all for 名無し:2010/02/05(金) 21:39:37 ID:x/Z6k7zF
一瞬来るだけだよ。
697名無し for all, all for 名無し:2010/02/05(金) 22:56:00 ID:K3u24WR+
インビクタスではすっかり悪役のオールブラックスであった
698名無し for all, all for 名無し:2010/02/05(金) 23:28:01 ID:pB7OTizZ
マンデラ「145点?一試合でか」
699名無し for all, all for 名無し:2010/02/06(土) 05:14:39 ID:sZj0rem3
やっぱそうなるよなw

見に行くかどうか迷ってたけどやめとくか。

2011年に優勝できたら心の余裕ができるだろうからそのとき見よう。
700名無し for all, all for 名無し:2010/02/06(土) 08:32:31 ID:PNXw4e1d
>>696
一瞬来るだけのつもりでも、NTTのJPネルみたいに
すっかり日本が気に入って落ち着いちゃうこともある。
701名無し for all, all for 名無し:2010/02/06(土) 17:12:32 ID:J0wwMIQu
トップリーグなんて行ったら劣化するだろ。
702名無し for all, all for 名無し:2010/02/06(土) 17:48:27 ID:t1SMza1l
クルセイダーズ出身者で実は多いよね。
ヤマハのルーベン・ソーン、トゥイアリイ、サニックスのラルフ、
サントリーのピシ、コーラのウエブ、ほとんど見れない近鉄のマクドナルドなどなど。
それこそブランビーズ出身者と肩を並べるんじゃまいか?
NZから見れば、日本もまだ景気がいいほうなのかね?
703名無し for all, all for 名無し:2010/02/06(土) 18:57:11 ID:fImxdX39
まあギャラもそうだけど、まずトップリーグのレベルなら怪我の心配をし
なくていいこと、オフがとても長いこと、あと契約内容がユルいこと…帰国に
関してとか… って誰かがナンバーかラグマガで語ってた。NECのヤコ
だったかな?なにしろ身体のダメージが最も大きいのがTNで次が欧州クラブ
ラグビーって言ってたような記憶があるよ。違ってたらゴメン。
704名無し for all, all for 名無し:2010/02/06(土) 20:00:32 ID:ZZE3++l6
伸びざかりの選手がトップリーグに来てもいいことないと思うな。
日本代表になりたいなら別だけど。
705名無し for all, all for 名無し:2010/02/09(火) 10:57:16 ID:UvskCnMm
>>704
若いときに日本に来て、向こうに戻って大成した選手っているのかな。
対象になる選手自体が少ないけど。

ナオウプ(元三洋)も大したことないみたいだしな。
706名無し for all, all for 名無し:2010/02/09(火) 22:00:21 ID:wsxuvC2z
いよいよ今週から開幕だね。

今節はNZ勢のゲームは全部放映されるのがうれしい。
一昨年までは普通にスーパーラグビー全試合放映してたのに、今年はこんなんで喜んでいるのが悲しいけどねw

707名無し for all, all for 名無し:2010/02/09(火) 23:24:05 ID:O2tj2R7I
また始まるなぁ、スーパーラグビー→6月テスト→TN→秋の遠征 …去年は
スーパーラグビープレーオフの時点でなんかやな予感してたんだよな、ブルズ
は強いわマコウは調子悪いわで。
708名無し for all, all for 名無し:2010/02/09(火) 23:50:24 ID:2Ne8BNGP
>>699
そんなこと言わずにオールブラックスファンの人たちも見てください。
興行収入がなかなか苦戦しているようで・・・。
709名無し for all, all for 名無し:2010/02/09(火) 23:59:16 ID:wsxuvC2z
>>707
でも、そのマッコウが2009年の最優秀選手だからわからんもんだよなw

>>708
そういわれると行くしかなくなるな。今週末に行こうかな。
710名無し for all, all for 名無し:2010/02/10(水) 00:08:53 ID:R/ZeUVtY
>>707
ブルーズファンではない(十字軍ファン)けど、アリ・ウィリアムズの故障再発は痛い。
あの狂ったようなハカとボクスのあの2人とやり合う姿が見たかった。

>>709
そんなに言うほどABsは悪く描かれていないよ。
ABsファンも安心して見に行っていいと思うよ。
しかし、最後は知っての通り負けるからつらいと言えばつらいがね。
711名無し for all, all for 名無し:2010/02/10(水) 06:32:41 ID:Uo7v9doE
>>710
アリさんはホント、痛すぎるよね。ロスに成長してもらってドネリーがいぶし銀に磨きをかけ
キカイダーが(怪我しないと思うけどw)元気なことを祈るよ。
あとはリード、トムソン、カイノあたりがジャンパーとしての役割をもっと果たしてくれれば・・・。

>>699
映画を見ると、南アのことが少し好きになるかも・・・ならないかw
712名無し for all, all for 名無し:2010/02/10(水) 09:14:26 ID:WPw+KDgI
南アを好きになるかはともかく、ネルソン・マンデラの偉大さは伝わってきたよ。
713名無し for all, all for 名無し:2010/02/10(水) 17:33:01 ID:cW4DjjKK
青組戦
Cory Jane, Tamati Ellison, Conrad Smith, Ma'a Nonu, Hosea Gear, Willie Ripia, Piri Weepu,
早川vito, Scott Waldrom, Nick Crosswell, Jason Eaton, Michael Paterson, Neemia Tialata, Andrew Hore (captain), John Schwalger.

Reserves: Dane Coles, Jacob Ellison, Bryn Evans, Karl Lowe, Tyson Keats, Aaron Cruden, David Smith.
714名無し for all, all for 名無し:2010/02/10(水) 18:47:35 ID:PQKVAU9/
http://cocacola.jp/zero/tvcm/
安室奈美恵vsHAKA
715名無し for all, all for 名無し:2010/02/10(水) 21:15:16 ID:BVlI81o5
>>714
情報、サンクス。
カマテじゃなくてカパオのほうを使っているみたいね。
「ハカ編」じゃなくて「ワイルドゲーム編」となっているところがラグビーファンには少々不満だが、
一般人に「ハカ」というと、「墓」を連想されるから仕方ないか。
716名無し for all, all for 名無し:2010/02/10(水) 22:23:02 ID:+SsRTBgp
「ウォークライ編」で良かったのにね。
717名無し for all, all for 名無し:2010/02/10(水) 23:41:38 ID:6gEGYPvl
オレはABフリーク、嫁は安室フリーク、お互い何故そこまで熱中しているのか
理解できず過ごしてきたが、今朝ワイドショーでアムロちゃんがダンサーと
おどっててるのを見て、少し融解できたように思う。…まあどうでもいいけど
カマテの方がやり易かったのかねぇ。
718名無し for all, all for 名無し:2010/02/11(木) 00:02:32 ID:Rk3cf44U
>>713
ファン「クルーデン出せや!」
監督「SOはリピア!キリ」

ハリケーンズのBKはSO以外全員代表なのか。これはえぐい。
719名無し for all, all for 名無し:2010/02/11(木) 00:13:55 ID:xRYI9q2v
>>718
言われてみればケーンズは1FE以外のBKは全員キャップ持ちだね。
FWも1列に代表レギュラーのホア・ティアラタがいて、2列・3列にもイートン・ソーイアロがいる。
それにウォルドロムといつかはABsのヴィトもいる。
クルセーダーズとケーンズのTOP4入りはかなり濃いかな。
チーフスは昨年出来すぎの感もあったけど、今年もいけるか?
ハイランダーズはTOP4までは厳しそう。
ブルーズは本来なら余裕でTOP4行かないといけないんだがな・・・
もう知らん。
720名無し for all, all for 名無し:2010/02/11(木) 01:13:19 ID:+3nwodMY
なんでうんこリピアなんぞを先発させんだよ。
市ねやクーパー!
721名無し for all, all for 名無し:2010/02/11(木) 01:16:01 ID:+3nwodMY
>>719
ケーンズはコーチがあほだから戦にならん。

ガットランドあたりがコーチならいつ優勝してもおかしくないんじゃね?

マヌワツのロニーとか来期のケーンズのコーチ候補になってるね。
いずれにしろクーパーよりはるかにましだろ。
722名無し for all, all for 名無し:2010/02/11(木) 05:13:02 ID:eSfvttvp
マカリスターはどこのクラブに所属してるんでしょうか?
723名無し for all, all for 名無し:2010/02/11(木) 06:03:47 ID:uXj/JnNM
>>717
よかったですね。気持ち、分かりますwww

>>720
NZの5チームのうち、ヘッドコーチが代わるクラブがあったような。
クーパーじゃなかったっけ?
724名無し for all, all for 名無し:2010/02/11(木) 07:05:29 ID:+3nwodMY
>>722
おそらく、Silverdale。

>>723
クーパーは今年が最後だよ。
725名無し for all, all for 名無し:2010/02/11(木) 10:30:36 ID:6PUz7L7q
ハイランダーは結局10バークエスト15ダグにしてロビンソン外しちゃったよ。
726名無し for all, all for 名無し:2010/02/11(木) 13:21:34 ID:tXN7NYLW
クルーデンもロビンソンも先発デビューはお預けか 残念
727名無し for all, all for 名無し:2010/02/12(金) 06:03:03 ID:FyV+f7Jn
>>725
ケーンズのリピアはともかく、ダグはまだまだ負けんよw
昨年のガイドには「クリスチャン・カレンの再来」とか書いてあったし
セブンスの代表でも活躍したみたいだ。
ユニオンではまだノンキャップでしたっけ?ダグは。
728名無し for all, all for 名無し:2010/02/12(金) 06:42:14 ID:Efz+kPbu
ダグは去年ジュニアだった。

FB若手は人材豊富。

スレード、ダグ、ロビンソン。ベテランのジェーンを軸にムリアイナ後も大丈夫だろ。

ロビンソン、スレードは1FEもできるから、マクドナルドみたいな役割をできるね。
729名無し for all, all for 名無し:2010/02/12(金) 16:25:11 ID:ldSFx3wg
前半終わって
ブルーズ 20−12 ケーンズ
730名無し for all, all for 名無し:2010/02/12(金) 16:49:54 ID:r44daM5g
クルーデン、出るなりどこか痛めた?
731名無し for all, all for 名無し:2010/02/12(金) 17:19:49 ID:nIodOTxE
青20−34黄

とりあえずブレット乙。
ケーンズは相変わらずノリ次第。
クルーデンはほろ苦いデビュー戦でしたな。
732名無し for all, all for 名無し:2010/02/12(金) 17:27:15 ID:Bb4YlKI1
ブルーズは相変わらず…
ホアもメアラムもスローがいまいち不安定。
アリ・ウィリアムズの杖姿は痛々しかった。
以上、雑感でした。
733名無し for all, all for 名無し:2010/02/12(金) 17:28:33 ID:nIodOTxE
>>730
スタンレーにかなりいいタックルもらってしばらく寝てたけどその後は最後までプレーしたよ。
734名無し for all, all for 名無し:2010/02/12(金) 21:23:44 ID:FyV+f7Jn
ルーリング(レフリング)が厳しすぎるような気がします。
特にブレイクダウン=ラック。
DF側があんなに厳密にノット・ロールアウェイなどを取られると、
そもそもブレイクダウンでのボール争奪戦が成立しないのではないか?と。
いわゆる「捨てラック」が多くなればボールも動くし、見ているほうは楽しいかも知れないけれど
あくまでスーパー14ルール。欧州を含め他国はブレイクダウンは長く見るのだから。
スーパーラグビーは面白くしました、でも2011年W杯は負けてしまいましたでは、
本末転倒だと思うのだが、どうだろう?
735名無し for all, all for 名無し:2010/02/12(金) 21:55:14 ID:RXYyR3RX
>>734
まったく同意。テストでうっかりブレイクダウンに淡白にならないで欲しいわ。
まあテストマッチでブレイクダウンでの反則がグッと減って余計な3点やらずに
済む試合が増えた…みたいないい効果が上がればいいけど。
736名無し for all, all for 名無し:2010/02/13(土) 08:35:59 ID:LcffpOsQ
早く全黒に上がって欲しいヴィトに注目してたんだけど、
意外と体が細いな、と思った。セブンスやっていると、ああなるのかな?
でもウォルドロムとともに、よく働いてターンオーバーしていたな。
ウィプー、ノヌー、スミス、ジェーンら全黒組のブレイクも大きかったけど
3列でブルーズに勝った印象だった。
737名無し for all, all for 名無し:2010/02/13(土) 09:55:03 ID:fZPynFws
ヴィトは公称110kgだよ。見た目以上に体重がある。
ほんと走力が抜群だね。オープンサイドなみにどこにでも顔出してた。
トムソン、カイノ、リード、ヴィトと揃ったら言うことなしだね。
ウォルドロム、髪が増えてるのが気になったぜw

オープンサイドはそろって来たからあとはマッコウのバックアップだね。
髪が増量した人にも期待しているけど、クルセイダーズの白岩さんにも期待しちゃうな。
738名無し for all, all for 名無し:2010/02/13(土) 09:58:37 ID:fZPynFws
ブルーズは3列があれじゃ今後厳しいな。

マティウソンとブレットはまだまだ楽しみあるけど、3列があの状態ではなあ。
あとロックもボーリッチ1人じゃ厳しいなあ。
739名無し for all, all for 名無し:2010/02/13(土) 12:08:13 ID:EXIfSN/D
このスーパールール、TNも適用なんだ、キックが減るなら結構なことなのかな。
740名無し for all, all for 名無し:2010/02/13(土) 14:00:49 ID:RKyfDGJQ
今年もやっぱりブールズは期待できんな。
反則ばかりでつまらん試合。
741名無し for all, all for 名無し:2010/02/13(土) 17:27:13 ID:fZPynFws
南島どうしの戦いは面白かったなw

昨日のゲームよりずっとキックが多いのにこっちが面白いってのはどうよ。

クルセイダーズはまず両プロップにSホワイトロックがよかったね。Sホワイトロックは3列みたいに走り回ってた。
フルーエン、楽しみだねえ。またCTBに人材が出てきたのは心強い。
ザックもきっちりトライ決めるあたりがいいな。

ハイランダーズはサウスランドにマグパイズの連合軍みたいな様相のチームだから実況が言うほど弱い戦力じゃないよな。
こちらも4番のベックイスの走力が目立ったな。
来週はブルズをきっちり倒して欲しいよ。
742名無し for all, all for 名無し:2010/02/13(土) 17:41:03 ID:ZAf3KRwP
>>741
頑張るんだけど今一歩届かず・・・、という感じは相変わらずだったねハイランダーズは。
でも、来週はホームでダメダメブルーズ(実況では「ブルズ」に聞こえたけど、「ブルーズ」だよ)だから今日の調子なら勝てるね。
同じくLOベックイスと途中交代の1FEホッブズに感銘を受けた。

クルセーダーズはクリス・ジャック、マコウ欠場。ブラッド・ソーンがリザーブ登場ながら5点取れたのは大きいね。
ライバルのブルズも5点取っていただけに、最後の「棚ボタ」トライは大きいよ。
こちらもあなたと同じくギルフォードとフルーエンに感銘を受けた。
マコウが戻ってくるまでのあと2試合(アウェイのレッズ戦・ホームのシャークス戦)なんとか勝ってほしいな。
743名無し for all, all for 名無し:2010/02/13(土) 17:55:04 ID:fZPynFws
そうか、来週はブルーズかw

ホームだしブルーズにはきっちり勝って欲しいね。はっきりいってハイランダーズの方が期待できるから。

クルセイダーズはBPきっちりとったのは大きい。準決勝入りだけじゃなくてホームゲーム取れるかどうかにも影響するからね。
さすがに去年よりトライとれるチームになると思う。
今年は優勝して欲しいな。
744名無し for all, all for 名無し:2010/02/14(日) 04:35:32 ID:+gLuAcuO
チーフスっていつも日程に恵まれてないよな。

毎年しょっぱなから南ア遠征している気がするw
745名無し for all, all for 名無し:2010/02/14(日) 08:18:26 ID:JCWDjKsZ
>>742
前半のトムソンの幻のトライは・・・あれは完全にアシスタントレフの間違いだったな。
旗上げてなきゃ、ノッコン・アドバンテージでトライだったのに。カウワンが怒るのも無理はない。
ただ742も言っているけれど、仕留め切れない感はあるなあ。ゴール前のノッコンとか。
その点、十字軍のほうがしたたかな気がしたよ。
746名無し for all, all for 名無し:2010/02/14(日) 13:43:30 ID:J6svsky5
開幕節は全試合終わったけど、ボーナス付きの勝ちはクルセーダーズとブルズだけか。
クルセーダーズにとって昨日の最後のトライは本当に大きかったな。
総当り1位をとってクライストチャーチでプレーオフをしたいからね。
747名無し for all, all for 名無し:2010/02/15(月) 22:38:21 ID:nWQtAQ/W
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021501000767.html

NZの先住民がCMにクレーム 安室さん出演コカ・コーラ
748名無し for all, all for 名無し:2010/02/15(月) 23:41:25 ID:1CEmEl0M
>>747
まぁ見ててそんな印象だった笑
749名無し for all, all for 名無し:2010/02/15(月) 23:52:21 ID:4tDV9Zh7
>>747
コカコーラだからきちんと許可くらいとってると思ってた。
実際は電通あたりが作ってるから著作権関係もいい加減に処理してたんだね。
750名無し for all, all for 名無し:2010/02/15(月) 23:54:13 ID:4tDV9Zh7
それはそうと、若手が続々出てくるよな。
特にクルセイダーズは若手だらけだった。
こうなるとメイジャーいらねえな。
ベイトマンの成長邪魔しないで欲しい。
751名無し for all, all for 名無し:2010/02/16(火) 10:18:42 ID:B/TMS3OZ
日本に来たU20のフランカー2人ってカンタベリーだっけ?
2人とも楽しみだけど、3列は層が厚いね
ブルーズあたりにドラフトでいってもらいたかったけど、今どんなかんじなんですかね?
752名無し for all, all for 名無し:2010/02/16(火) 11:17:12 ID:+YryJ1zj
>>751
どうなんかね。とりあえず二人ともドラフトにすらかからなかったから。
ブルーズやオークランドもアホだよな。
3列に人材いないんだから、カンタベリーから二人を引き抜けばいいのに。
それにしてもオークランド地区って人口が多いわりに人材いないよね。
ヘンリーが現在のNZの高校生の人材と育成を批判してたけど、その縮図がオークランド地区なのかもしれんね。
そうだとすると将来が心配になる。
753名無し for all, all for 名無し:2010/02/16(火) 18:24:07 ID:CroJTNcJ
オークランドはずっとグラウンド不足が言われ続けてるからね。日本の感覚からすると
信じられないくらい恵まれた環境なんだが。
754名無し for all, all for 名無し:2010/02/17(水) 12:13:53 ID:YcW7FeYC
今年のスーパー14の放送少なすぎませんか?
去年まで全試合放送してたのに。
755名無し for all, all for 名無し:2010/02/17(水) 19:14:02 ID:VkIfRRZe
去年も全試合放送してないよ
756名無し for all, all for 名無し:2010/02/17(水) 20:40:51 ID:gjCr4qdp
スーパー14観てないの丸わかりだね。
757名無し for all, all for 名無し:2010/02/17(水) 20:58:03 ID:f8SEYrBy
758名無し for all, all for 名無し:2010/02/17(水) 22:40:24 ID:cyKP1Yk3
やはり全試合放映してもらいたいな。
もちろん凡戦も避けられないが、どのゲームがいいゲームになるかって予測できんしね。
それと、いい選手の登場なんてのも見逃したくないしな。

スペンサー、いまんどころレギュラーとして復活してきたねw
759名無し for all, all for 名無し:2010/02/17(水) 22:59:18 ID:Zwo9ShHX
スペンサーは初戦はボロボロだった。
前半で交代してFBのアール・ローズがSOやることに。
北半球のプレーが染みついたままスーパーラグビーに
参加するとかなりやばいことになる・・・
テンポが全然違う。
760名無し for all, all for 名無し:2010/02/18(木) 01:30:40 ID:1ghYakZI
スペンサーの全盛期を知っているとなんだか寂しい気分になった・・・
761名無し for all, all for 名無し:2010/02/18(木) 13:35:53 ID:iWzES/Or
ハイマン、大丈夫かいな。

早く帰って来て慣れて欲しいわい。
762名無し for all, all for 名無し:2010/02/18(木) 17:39:24 ID:wcxl2MvJ
スペンサー衰えたの?
763名無し for all, all for 名無し:2010/02/18(木) 20:12:48 ID:YrpNs71U
マカリスターも向こう行ってる時、「BKがスロー過ぎる」みたいなこと言って
たっけな。
764名無し for all, all for 名無し:2010/02/19(金) 10:27:46 ID:IuIEuUV9
チーフスとシャークスの試合で、たくさんの女の子たちが叫んでるのがうつってるときの
実況のぼそっと言った言葉に吹いたww
非常に熱心な・・・w
765名無し for all, all for 名無し:2010/02/19(金) 17:23:32 ID:gtGlyEmr
高地人15−19青組

青組はラッキートライ1個で勝ったって感じ。
ブレットはそれなりにやってたけどホブス大車輪で影薄かった。
ハイランダーの全員で頑張ってる感はやっぱりいいね。
いつもあとちょっとで勝てないから余計に応援したくなる。
ロビンソンは残り4分で出て来てすることなく終わりました。
766名無し for all, all for 名無し:2010/02/19(金) 17:35:03 ID:Bswgx8mQ
サウスランドで活躍したロビンソン
ホックスベイで活躍して得点王もとったバークイスト(日本行き)
ウェリントンで試合に出ていないホッブス
上2人で回すのかとおもったらホッブスが大ブレイク、、、
獲得した首脳陣の眼力に恐れ入りました。
767名無し for all, all for 名無し:2010/02/19(金) 20:22:34 ID:K6rgT81h
レッズをナメたらいかんよw
768名無し for all, all for 名無し:2010/02/19(金) 21:51:11 ID:ma6atu5j
うーん、負けるときはこんなもんという負け方したねえw

じわじわ離されて、逆転狙って上がったところをインターセプトの嵐w

マッケンジー、さすがだな。

大きな怪我人が出なくてよかったと思うべきか。
769名無し for all, all for 名無し:2010/02/19(金) 23:44:33 ID:3kQ8f8qF
ブラッド・ソーンを開幕はリザーブスタートにしたから今日はスタメンにすべきだったな。
マコウやソーンといった大黒柱がいないから、いったんパニくるとなかなか収拾がつかない。
マコウは3週目まで使えないんだからソーンが拠り所になったはず。
リードはまだまだキャプテンとしては力不足ということが判明した。
770名無し for all, all for 名無し:2010/02/20(土) 00:17:45 ID:ISMwpSIC
>>757
ケルストンってかなりの強豪じゃない?
やっぱアイランダーは闘争心というか本能的なものが違うなwこれじゃ日本は勝てないわけだw
771名無し for all, all for 名無し:2010/02/20(土) 00:19:33 ID:l0oUWgdP
若いチームだからパニくったらなかなか立ち直れないよね。
焦ると相手に得点チャンスを与えてしまうのがこの競技の怖いとこだ。
まあ、こういう経験を積むのはいいことだよ。
ロスやホワイトロック兄弟、フランクス兄弟なんかはいずれ本当の主軸になるわけだから辛い経験も大事。
だから今はソーンやジャックはリザーブでいいと思うな。
772名無し for all, all for 名無し:2010/02/20(土) 06:41:00 ID:fweCm49P
>>768
まあ、スーパー14もこういうアップセットがないと面白くないよ、ある意味。
昨日はチーターズがシャークスに勝っていたし、そういう点では
ハイランダーズに頑張って欲しいな。
それにしてもチーフスvsライオンズのスコア、凄い乱打戦だなw
773名無し for all, all for 名無し:2010/02/20(土) 06:49:54 ID:l0oUWgdP
ライオンズvsチーフス、これじゃバスケットだw

カフイが元気そうでなによりかな。
774名無し for all, all for 名無し:2010/02/20(土) 12:11:54 ID:Z8N4ReFa
カフィ、カラム・ブルースがそれぞれ3トライ、
ほかにドナルド、レナード、シビと漏れなくトライ取ってる。
一方でチーフス、シンビン三枚喰らってたw
ライオンズもスペンサーとかトッド・クレバーとか
助っ人組がトライ取っているし。
どんな試合だったか見てみたいなあw
775名無し for all, all for 名無し:2010/02/20(土) 13:05:29 ID:o5Yrym+t
実際バスケットだった。とりあえず回せばビッグゲイン確定w
ミスすれば、そのミスがトライまでいっちゃう。
チーフスはモール、スクラムが劣勢だった。
モールでシンビンもらってたし。
デラニー先生のFBは止めた方が良い。彼の身体能力ではFBは出来ない。
相手もデラニー先生が突っ込んできたら、「カモがきた!」て感じだしw
ムリアイナ復帰までスウィニーをFBに回すとかしたほうがいい。
776名無し for all, all for 名無し:2010/02/20(土) 13:27:21 ID:JwTGqgYg
8対7の5mスクラムで5分以上攻めてトライ取れない青組はこれからどうすればいいの?
777名無し for all, all for 名無し:2010/02/20(土) 16:19:53 ID:0gDxww2v
前半終了
ケーンズ 18−8 フォース

相手が飛車角抜きなのに意外にてこずってる。
778名無し for all, all for 名無し:2010/02/22(月) 10:37:50 ID:AmeTPujg
クルーデンからノヌーへのプレー、なんだあのスピードは。物凄いキレだったな。
ただ、残念な事にサイズがないな。S14、ABsでやっていけるのだろうか。
779名無し for all, all for 名無し:2010/02/22(月) 11:19:20 ID:oNHutGhe
>>778
サイズというなら、ウイルキンソンだってプレトリアスだって似たようなもんだろ。
780名無し for all, all for 名無し:2010/02/22(月) 11:28:28 ID:VFK3U674
あと2kgくらい増やせば体重的には十分と思う。
あの身体でも低く鋭いタックルすればディフェンダーとしても十分でしょ。
アタックに関してはあのキレだから身体は関係ないし。

あとは怪我をしにくい身体をつくるようにすることが大事じゃなかろうか。
781名無し for all, all for 名無し:2010/02/22(月) 12:44:55 ID:X63G0dly
サイズより体幹では?
782名無し for all, all for 名無し:2010/02/22(月) 23:33:49 ID:b/snIwMa
まあサイズは今後どうにでもなるでしょ。サイズはあるけどキレがないはアカン
けど。
783名無し for all, all for 名無し:2010/02/23(火) 22:28:47 ID:A51EhSql
外国人は日本人と同じ身長、体重でも強さは全く違うからね。
784名無し for all, all for 名無し:2010/02/24(水) 08:05:07 ID:znVNVaq+
クルセイダーズのウォルドロム、来季からレスター・タイガースだってね。
寂しくなるなあ。
二重あごが出来るくらい大柄なのに、ハードワーカーだった。
来季の紅組は6:白岩、7:マコウ、8:リードみたいな感じ?
785名無し for all, all for 名無し:2010/02/24(水) 11:16:13 ID:CH+tf8JN
6リード
7マッコウ
8ホワイトロック

こんな感じじゃねえの?

マッコウとホワイトロックが逆になるかもしれん。
786名無し for all, all for 名無し:2010/02/26(金) 16:30:16 ID:zyaiG6SK
前半終了
クルセイダーズ 10−6 シャークス

トライ ギルフォード

内容はクルセイダーズが圧倒
787名無し for all, all for 名無し:2010/02/26(金) 16:57:16 ID:Tb+oFeTh
やっぱりマコー最強。
このルール、というか解釈でもマコーだけは絡める
788名無し for all, all for 名無し:2010/02/26(金) 17:15:14 ID:/O1ROT7A
35-6

ここまで一方的になるとはw
789名無し for all, all for 名無し:2010/02/26(金) 17:24:02 ID:Tb+oFeTh
>>788
また終了間際にBP獲得とかツキもあるけど
シャークスが新解釈にまったく対応できてない感じ

まあ、スミット、ンドゥンガネとかがひどかったし、合流していきなりシンビンの
グッドゥとかお笑い。カンコウスキーのタックルが前半だけで15あったりら拙いだろうし。
790名無し for all, all for 名無し:2010/02/26(金) 20:32:41 ID:6mnqDfSv
去年はS14の勢いそのままに南アにやられた感があるからなぁ。今年は頼む
よ。
791名無し for all, all for 名無し:2010/02/27(土) 00:39:53 ID:FLKZBnSz
>>788
これから録画みるけど、とりあえずクルセイダーズのDFが復活してよかった。
やはりクルセイダーズはまずDFが堅くないとね。

それと、ギルフォードは結果を出す男だね。
この調子でABのレギュラーを確保して欲しいな。
792名無し for all, all for 名無し:2010/02/27(土) 07:25:47 ID:BuR6xKnq
>>791
問題なしだろ。去年も良かったけどさらに進化してる感じだ
793名無し for all, all for 名無し:2010/02/27(土) 16:19:53 ID:INcE0R3Z
前半終了
ハリケーンズ 21−7 ライオンズ

トライ パターソン ウィプ(ハリケーンズ)
     ミニエ(ライオンズ)

ケーンズの攻撃力はチーフスの半分、守備力は5倍
794名無し for all, all for 名無し:2010/02/27(土) 17:17:21 ID:locpXq4W
個人的にはリザーブ出場したウォルドロムの運動量に改めて感心した。
あとウィプー、ジェーンがいい感じで仕上がっている印象。
さらにDスミスも出てきて、バックスリーは熾烈なレギュラー争いになりそう。

スペンサーは・・・後半はパフォーマンスががた落ちだった・・・。
795名無し for all, all for 名無し:2010/02/27(土) 18:08:37 ID:kHZxr5Mi
ブルーズ・フォース・ライオンズとプレーオフ候補でない格下相手ながら安定した戦いぶりだね、ケーンズは。
チーフスも開幕・シャークス戦で敗戦寸前からの棚ボタPG勝ちもあって南ア・パース遠征を3戦3勝で終えそう。
クルーセーダーズは役者が揃えば全く問題なし。昨日の試合を見れば分かる。
今年もこの3チームがプレーオフに行きそうか。
問題は順位。クルセーダーズは王座奪回、チーフス・ケーンズは初優勝のためにはブルズを1位にさせたくない。
プレトリアで勝つのは難しいから。
796名無し for all, all for 名無し:2010/02/27(土) 21:55:05 ID:1IeVHfxH
マサンガやばいな。
797名無し for all, all for 名無し:2010/02/28(日) 04:09:38 ID:W3vz/vBX
サマヴィル御大も帰国するとか言ってたね。

なんか層が厚くなって心強いね。
798名無し for all, all for 名無し:2010/02/28(日) 12:01:33 ID:RTO7wudt

インビクタスのロムーが

異常に似ていた件
799名無し for all, all for 名無し:2010/02/28(日) 13:40:14 ID:GNpzT1T3
女子でもハカをやるんだね。
でも男子のとは違う。
http://www.youtube.com/watch?v=XGJzWAy-Ds0
800名無し for all, all for 名無し:2010/03/03(水) 19:52:26 ID:GY+EZfEZ
ようやく復活か
801名無し for all, all for 名無し:2010/03/03(水) 20:16:34 ID:URphVlP4
マカリスターの調子はどうなの?
802名無し for all, all for 名無し:2010/03/03(水) 20:41:02 ID:CoX6DmJP
イートン6ヶ月アウト、ヘンリーがテストマッチ心配してるな。アリ
も今年はバリバリやれることを想定していただけになんだろうけど。
803名無し for all, all for 名無し:2010/03/03(水) 21:53:16 ID:mRdLZJH9
ロックは人材豊富だけど、経験豊富なアリがいないのは痛いな、確かに。
ジャックは往年のジャックかどうかまだわからないし。
ホワイトロックとかロスとかベックハイスとか若手をどんどん使うにはいい機会かもしれないけどね。
でもここは経験がものを言うポジなんでな。
となると円熟のドネリーに期待だね。地味だが確実に仕事するから。

>>801
本調子じゃないみたいだね。
804名無し for all, all for 名無し:2010/03/03(水) 22:15:26 ID:uV9I5EYn
大事な試合はソーンとドネリーでリザーブにロスって感じいけばいんじゃね?
一応ボリッチもいるし。
ジャックは使えたらラッキーぐらいに思ってないとがっかりすることになりそう。
あとベックハイスって言いにくいな。普通にベッキュアスでいいのに。
805名無し for all, all for 名無し:2010/03/03(水) 23:44:58 ID:CoX6DmJP
アリ、イートンが今年の対ボクスだったと。ラインも含めてかなぁ。早急に対策を練るとヘンリー。
まあ2011年にも通ずるか。マッドフィールド、ボタ組を考えれば経験も不可欠
かも。ただキカイダーがいるのは助かる的なことも言ってる。キカイダーが
今年30だったらなぁ…。
806名無し for all, all for 名無し:2010/03/03(水) 23:49:32 ID:CoX6DmJP
ジャックも2006〜2007年あたりはひとりディフェンスライン
切り裂いてた印象だよね。そうあって欲しいよ。
807名無し for all, all for 名無し:2010/03/04(木) 07:15:36 ID:poOq35hU
機動力でいけば、ロス、ホワイトロック、キカイダー
経験でいけばキカイダー、ジャックという印象が強い。
ドネリーは強いて言えば「遅咲きのいぶし銀」という感じかなあ。
だからスタメンはキカイダーは外せない気がする。
歳はあまり関係ないと思うよ、あのワークレートの高さを見ればw
808名無し for all, all for 名無し:2010/03/04(木) 21:00:29 ID:/ScGswll
>>807
同意。キカイダー、スクラムも安定するんだよね。ジャックが素晴らしければ
かなり楽になるんだが。まあマコウ、カーター抜きでスタートした去年に比べれば
随分マシかと。
809名無し for all, all for 名無し:2010/03/04(木) 22:01:29 ID:/ScGswll
ハイマンの出来ってどうだろう…
810名無し for all, all for 名無し:2010/03/04(木) 22:20:51 ID:BAgImI2L
>>809
マカリスターやスペンサーといった「出戻り組」の劣化ぶりを見ると不安だね。
しかし、彼らはBKだ。
FWのスクラムやブレイクダウンの激しさの南北での差はBKのスピードのそれほど大きくはないと思う。
LOのクリス・ジャックがこのスーパー14でどれだけやってくれるか。
LOとPRの違いはあるが、同じタイトファイブなのである程度は参考になると思う。
811名無し for all, all for 名無し:2010/03/05(金) 04:51:25 ID:Tk+3uLOz
スクラムはむしろ円熟してると思うがやはりスピードとスタミナだな。
まあ2011年に間に合えばいいから。
今年のANCと来年のスーパーラグビーがあるから戻るだろう。
デュラントなんて引退してから復帰に成功してるわけだし。
812名無し for all, all for 名無し:2010/03/05(金) 07:33:12 ID:nuvr2x1r
>>811
W杯2回優勝のデュラントと、ベスト8止まりの選手を比べてもな
813名無し for all, all for 名無し:2010/03/05(金) 08:07:43 ID:RldwyxdZ
>>812
比べてるんじゃなくて素晴らしい手本にしてって意味だろ
814名無し for all, all for 名無し:2010/03/05(金) 16:59:22 ID:UQUxOZ+r
レッズのモラハンだかモナハンだかっていう若いWTB凄いな。
マサンガを追い越してトライ取っちゃったよ。

マサンガが長い距離では案外なのかも知れないけど。
815名無し for all, all for 名無し:2010/03/05(金) 17:17:21 ID:RldwyxdZ
チーフス雑すぎるね。
調子良く攻めてればいいけどテンポ悪くなると何もできなくなる。
816名無し for all, all for 名無し:2010/03/05(金) 17:23:37 ID:UQUxOZ+r
レッズもクルセイダーズ、チーフスに勝って
ブルーズにはコロッと負けてるんだから分からんわ
817名無し for all, all for 名無し:2010/03/05(金) 17:31:09 ID:i3Y7vLxl
>>815
チーフスはもともとそんなチームだからな。

どこに勝ってもおかしくないが、どこに負けてもおかしくない。

ドナルドのキックが直接的敗因かな。
こういう不安定なチームはキックが決まる確率がそのまんま勝つ確率に直結すると思う。
あれだけ外すとこういう事態を呼び込んでしまうね。
818名無し for all, all for 名無し:2010/03/05(金) 17:34:15 ID:i3Y7vLxl
あと、今日はチーフスの交代選手がよくなかったね。

特にデラニー。彼はタイプからいってインパクトプレイヤーには向いてないんじゃないかな。

彼をベンチで使うよりは先発にしてブルースをベンチにした方がいいような気がする。
ブルースはスピードがあるので、膠着状態のときにリズムを変えられると思う。
819名無し for all, all for 名無し:2010/03/05(金) 17:51:49 ID:Cmes20Qe
藤島氏の言うように南ア・パース遠征から帰ってきて金曜の試合はキツかったのかな。
今週から2チームずつ休みが入るけど、休む順番はどうやって決めるのかな?
ブルズなんか南アにまだ居続けるのに休みだし。
チーフスはちょっと日程がかわいそう。休みはチーフスがとるべきだった。
820名無し for all, all for 名無し:2010/03/05(金) 19:41:53 ID:HHJdaIKv
チーフスのチームカラーって
ラウアキそのものの感じがするなw
821名無し for all, all for 名無し:2010/03/05(金) 23:54:38 ID:4uKslOrM
>>816
レッズって比較するのもアレだけど、日本で言えばサニックスもしくは東芝みたいなものか、と。
一昨年くらいから丹念に見ているけれど、返り血も覚悟のアタッキングラグビーだよね。
その割り切りが凄いと思うし、見ている者を惹きつけるものはあるんじゃないかな。
そこにマッケンジーという頭脳=ブレーンが入った。
十字軍にも買っているし、「本命」とは言わないが、伏兵もしくは台風の目だと思った。
822名無し for all, all for 名無し:2010/03/06(土) 11:47:35 ID:ADiAk4E1
>>818
ほぼ同意。
デラニー先生、ダメぽだったな。なんでカラム・ブルースと変えたのか
意図もわかんなかった。
それにカフィあたりにもってボールを集めてもよかったような・・・。
あと、こういうときにラウアキがいれば局面も打開できたような気もするが。
FWは全体的に、やはり疲れてたみたいだね。
823名無し for all, all for 名無し:2010/03/06(土) 15:54:44 ID:s9644pNP
ブレット快調、20分経たない間に2PG、1DG
824名無し for all, all for 名無し:2010/03/06(土) 17:12:27 ID:clnk7jdM
国内屈指のランナーをこれだけ無にできるブレットってある意味天才じゃね?
825名無し for all, all for 名無し:2010/03/06(土) 22:42:26 ID:W7MJLzdE
ブレットがキックを狙うときのブーイングでJスポーツの実況が
やたら騒いでたけどキックを狙うときのブーイングはスーパー14おなじみの
光景なんじゃないの?
ブレットが裏切り者と思われるのならブレットがボールをもった瞬間に
ブーイングが起こるわけだし

826名無し for all, all for 名無し:2010/03/08(月) 07:42:34 ID:sUl6Fhm6
>>823
ブレットが快調だったのはキックだけだったな。

今年も青組はSO不在で撃沈かあ
827名無し for all, all for 名無し:2010/03/08(月) 23:33:12 ID:ZSAMy+8V
クルセイダースのBK、みんなわけーな。
カーター除けばみんな20歳ちょい。
平均で21−22歳じゃね?
828名無し for all, all for 名無し:2010/03/09(火) 01:25:08 ID:bG5thrp/
まあた携帯規制だよ。いい加減にして欲しいぜ。

>>827
こんな若い時期から経験積むからあと2年もしたらカンタベリーらしいしたたかな連中が出来上がるんだろうな。

なんだかんだで今年でスーパーラグビー2、3年目の連中ばかりだし。
829名無し for all, all for 名無し:2010/03/09(火) 02:08:53 ID:pf7sdFw0
レッズ戦を除けば、クルセーダーズの若いBK陣はディフェンスがいい。
失トライがシャークス戦はノートライだったし、ブルーズ戦も勝負がほとんど決したあとの1トライのみだった。
一般的な若いBKは攻撃のときや優勢なときはイケイケだが、キック処理が拙かったりしてディフェンスや劣勢のときになるとグダグダになることが多い。
ギルフォードなんかキック処理は上手いし、ブルーズ戦の最後のマッカトニーへのトライセービングタックルは見事。
830名無し for all, all for 名無し:2010/03/09(火) 08:51:19 ID:jYUkx6H2
>>826
ほぼ同意。
ブレットはランナーとしては怖くないもんね。パスがうまいほうでもないし。
DF含め、この辺がカーターとの決定的な違いかと思う。

あとギルフォードはほんと、DFの時の体の入れ方がうまいよね。
よく訓練されている気がする。
831名無し for all, all for 名無し:2010/03/09(火) 22:44:47 ID:jYUkx6H2
連投スマソだが、
ケーンズ、ソーイアロ先生はそろそろ限界かなあ、と思った。
半面、ヴィトも献身的というかクソ真面目というか、もっとボールを持って
ラインブレイクしてほしかった。まあブラインドFLじゃ限度があるけど。
BKはジェーンだけだったな、よかったのは。
コリン・クーパーもホント、人選考えなければ勝てないよ、マジで。
832名無し for all, all for 名無し:2010/03/09(火) 22:47:15 ID:L/1oMzXL
いやーここのファンって本当に見る目ないんだね。
びっくり。
833名無し for all, all for 名無し:2010/03/10(水) 00:18:11 ID:anbZa6k/
ソーイアロなあ、3,4年前はコリンズ、マコウ、ソーイアロで文句なしの
3列だったんだけどなぁ。マコウの身体が来年いっぱいまで問題なく稼動して
くれることを願うよ。ジョージスミスもいないんだもんな。
834名無し for all, all for 名無し:2010/03/10(水) 07:46:01 ID:FD+mJ4fx
ハイランダーズのホッブスって救世主になったかと思ったけど一瞬だったな。
考えてみればブルーズにいられないSOが使い物になるはずはないんだが。
835名無し for all, all for 名無し:2010/03/10(水) 21:18:03 ID:5DnWtzD9
ソーイアロの次はリードかヴィトか
836名無し for all, all for 名無し:2010/03/10(水) 21:50:19 ID:anbZa6k/
リードかな。まあわからんけど。6月はアイルランドとウェールズか。
NZホームでウェールズとやるの久し振りな感じが。
837名無し for all, all for 名無し:2010/03/10(水) 22:18:02 ID:xaGw0McY
>>835->>836
リードの評価はもちろん高いけれど、NO8としてどっちが怖いかといえば
ヴィトじゃないか、と。何してくるか分からないというような・・・。
もちろんリードは勤勉でワークレートも高く、素晴らしいルースFWだとは思うけど
ビッグプレーをやってくれるかどうかは、ヴィトかと。
フランスのアリノルドキ、南アのスピース、ワラビーのパールー・・・。
この辺に機動力、走力で負けないようにしないと、ね。
838名無し for all, all for 名無し:2010/03/10(水) 22:35:07 ID:5DnWtzD9
>>837
確かにヴィトにはリードを超えて大きく育ってほしい
Z・ブルック以来の待望のスターNO.8になれるか
839名無し for all, all for 名無し:2010/03/10(水) 23:00:27 ID:anbZa6k/
>>837
そう、そうなんだよねぇ、スピース、パールーって怖いんだよね、いる
だけで警戒しなきゃって気になる。ヴィトがTNレベルになってくれたら
ホント素敵だよ。2006〜2007はコリンズとマカリスターがそんな
雰囲気だったような。
840名無し for all, all for 名無し:2010/03/11(木) 11:12:54 ID:QHRgvKGf
ソーイアロのピークも2006〜2007位だったかな。それにしてもオールブラックスの選手は平均的にピークが短いね。
841名無し for all, all for 名無し:2010/03/12(金) 12:41:22 ID:rEO+soA4
エリソン来日
842名無し for all, all for 名無し:2010/03/12(金) 15:39:07 ID:CyP0fte3
前半3分
チーフス 6−0 クルセイダーズ
843名無し for all, all for 名無し:2010/03/12(金) 16:18:40 ID:CyP0fte3
前半終了
チーフス 16−23 クルセイダーズ

フォツアリイ吃驚2トライ。カフイ追撃のトライ
844名無し for all, all for 名無し:2010/03/12(金) 17:15:29 ID:CyP0fte3
試合終了
チーフス 19−26 クルセイダーズ
845名無し for all, all for 名無し:2010/03/12(金) 20:58:08 ID:XVaVyUP9
>>842->>844
バカがはしゃいで、リクエストもしていないのに試合の結果を流しやがって。
ただですら年度末にクソ忙しい週末の金曜日の昼間からライブで見れる奴なんて、
相当に暇なやつしかいない、っつーの。フリーターだろお前。
途中経過はもちろんのこと、最終のスコアは頼むから実況スレにでも書いてくれよ。
まあ、このスレを見なければ済んだ話なんだけどさ、
こんなバカな奴がいるとは思っても見なかったよ・・・。残念。


846名無し for all, all for 名無し:2010/03/12(金) 21:07:13 ID:iu1x09xQ
>>845
まあ気持ちわかります。
>>842
…ということなのでよろしく。
847名無し for all, all for 名無し:2010/03/13(土) 08:17:31 ID:iXbJjk/A
>>845
オラに仕事クデー
848名無し for all, all for 名無し:2010/03/13(土) 09:36:39 ID:sFqr87Le
楽しいスレが殺伐としてるなw

もっと楽しくやろうぜ。

フランクス、スクラムさらに強くなってるな。
まだ若いから今後しばらくのABのスクラムは安泰だな。
849名無し for all, all for 名無し:2010/03/13(土) 11:00:35 ID:nkxbEcnB
フランクスいいよね、まだ強くなりそうなムードあるし。
850名無し for all, all for 名無し:2010/03/14(日) 01:04:15 ID:aHrfCf4V
酔っぱらって書くけど、すべてはAB。今年のTN、2011頼む。
851名無し for all, all for 名無し:2010/03/14(日) 01:33:53 ID:tieeHqHu
なんかダグが頑張ってるようだな。
経過しかわからんのがもどかしいがw
852名無し for all, all for 名無し:2010/03/14(日) 01:37:29 ID:tieeHqHu
おお、ロビンソン、スーパーラグビー初トライだな。
これまた経過しかわからんのが悔しいがw
853名無し for all, all for 名無し:2010/03/14(日) 21:08:23 ID:qgFEImrN
タマティー・エリソンが日本来るのかよ。
これはオールブラックスにとって非常に痛いな。
854名無し for all, all for 名無し:2010/03/14(日) 21:25:30 ID:HJ1g7ONQ
855名無し for all, all for 名無し:2010/03/14(日) 21:33:20 ID:aHrfCf4V
2011年に選ばれるかどうかを考えたんだろうな。南アのブルソー
今シーズンアウト??膝がどうのとか。
856名無し for all, all for 名無し:2010/03/14(日) 22:36:07 ID:4BKUeIzc
>>854->>855
そのサイトによると、そのようですな。
ちなみにブルソーはヒザの靭帯を痛めて、今シーズンはアウトが決定。

にしても、SUPER14、南ア勢は二強三弱がはっきりしているから星の潰しあいがないけど
NZ勢は完全に星の潰しあいになるから、見ていても辛いよねえ。

まあブルズは仕方ないにしても、プレーオフ4枠のうち少なくとも2枠は
ちゃんととってほしい。つまりNZ=2、南ア=ブルズ、豪州=ブランビー、こんな感じで。
857名無し for all, all for 名無し:2010/03/15(月) 07:38:33 ID:WQmwZKBL
>>853
別に痛くもなんともないよ。
去年は怪我人がいたからスコッドに入れたけど、出たのはイタリア戦だけだろ。

本人にとっては現役ABの箔をつけて来日だから良かっただろうけど。
858名無し for all, all for 名無し:2010/03/15(月) 09:16:11 ID:mbWfOaKw
エリソンはケーンズにとっては痛い衆出だが、ABにとってはなんともないだろうな。
TBは有望な人材が続々出てきているし。

にしても、ケーンズ、NZ勢の中でも一番バランスが取れた素材をそろえているのになんであんななんかね。
コーチがまともなら全然違った結果になってるだろうな。
859名無し for all, all for 名無し:2010/03/15(月) 09:17:50 ID:mbWfOaKw
衆出→流出
860名無し for all, all for 名無し:2010/03/17(水) 20:08:59 ID:rTQHR5Xf
マカリスターの調子って2011年までいい感じになるのかな。
861名無し for all, all for 名無し:2010/03/17(水) 20:39:58 ID:iHY5uq5Y
ハイマンにトゥーロンが食指を伸ばしているとのこと カムバック ハイマン!!
862名無し for all, all for 名無し:2010/03/17(水) 21:46:45 ID:blTyKqAO
外に出た奴はあきらめた方がいいよ。
863名無し for all, all for 名無し:2010/03/17(水) 23:24:49 ID:rTQHR5Xf
>>862
返す言葉無いわ。
864名無し for all, all for 名無し:2010/03/18(木) 07:15:36 ID:iVvJZEs2
>>862
大丈夫、ウマガは帰ってくる
865名無し for all, all for 名無し:2010/03/18(木) 11:07:40 ID:U9dPyfUZ
マコウはいま6番つけてるみたいだな。
クルセイダースの試合見てないんだが、
実際にブラインドFLやってんの?
866名無し for all, all for 名無し:2010/03/18(木) 11:37:58 ID:rZJt3btv
やってるよ。

もう若くないからスーパーラグビーではブラインドFLで体力温存するのがいいだろうね。
後継者のホワイトロックの育成にも役立つし。
867名無し for all, all for 名無し:2010/03/18(木) 11:59:49 ID:uYFRuOhl
またリピア先発だな。
クーパーが何でリピアにこだわってんのか知らんが
クルーデンはケーンズに入って時間無駄にしてない?
この前先発の時もウィープが一人で蹴って試合ぶっ壊して
1FEなのに始まってから10分くらいボール回って来なかったし。
868名無し for all, all for 名無し:2010/03/18(木) 14:06:33 ID:cJXs76fX
>>867
仕方がないよな、信用を得るまでは
869名無し for all, all for 名無し:2010/03/18(木) 21:19:40 ID:+kEho+a/
>>867
まあ難しいとこだね。…マコウは2011年までダメージは極力少なくしたい
という協会の意図が感じられるな。前は頑丈なイメージだったけど。準マコウ
を今年作りたいんだろうな。
870名無し for all, all for 名無し:2010/03/19(金) 18:21:04 ID:MjcrHhST
ブルーズもブランビーズも今一だね。優勝出来るとは思えないな。
871名無し for all, all for 名無し:2010/03/19(金) 18:28:50 ID:CzHNRIJT
>>870
同感。どっちも優勝経験のあるチームなのにね。
今年に関しては優勝を真摯に狙えるのはブルズ・クルセーダーズのみ。
せめてプレーオフに出る4チームすべてに優勝の可能性を感じられるようにしてほしいね。
それにはこの優勝経験のある2チームに復活してほしいもんだが。
872名無し for all, all for 名無し:2010/03/19(金) 19:19:26 ID:s/b9UWvj
ブルーズはスペンサーやデバイン、ラッシュ、ハウレット、ムリアイナたちが抜けたあとのヌシフォラが・・・
エバンスやナゼワがいたのに
873名無し for all, all for 名無し:2010/03/19(金) 21:47:19 ID:jUrz3RvF
アイザックロス、劇的に成長してくれたら嬉しいんだけどな。クリスジャック
に競り勝つくらいの活躍で。鉄筋キカイダーは当確としてロスを。クルセイダース
のC,DはそのままABのC、Dなわけで…なんてコラムに書いてあったな。
874名無し for all, all for 名無し:2010/03/19(金) 22:49:12 ID:MjcrHhST
ロスの成長がないと今年もマットフィールドとボタにやられるぞ。
875名無し for all, all for 名無し:2010/03/19(金) 23:19:09 ID:eCAuxamA
クルセイダーズはロックの層が異様に厚いので、ここでレギュラーとった二人はそのままABだろ。
但し、先発になるにはドネリーとも競わなきゃならない。

2011年はともかく、数年後はロスとSホワイトロックが先発の二大巨頭になってる気がする。
876名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 04:05:13 ID:wpsDnKHl
ブルーズはハートかヘンリーが監督にならないと勝てないんじゃないか?
877名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 08:22:05 ID:Jp6jOkkp
ハリケーンズ。南アツアー3連敗か。
878名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 10:17:28 ID:sv5rWS6R
>>877
ブルズとは1点差だったし、トライも多かったけど、負けは負けだね。
このままだと今年のスーパーはプレーオフにNZ勢はクルセイダーズだけ
とか悲惨な状況になりはしまいかと心配だよ・・・。
あとはチーフスに頑張ってもらうしかないのかな・・・。
879名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 11:08:54 ID:qJMh9Qkf
>>871
昔と事情が全然ちがうじゃん。
昔は選手の海外流出なんてなかったし。
これだけまだ若い有力選手に出て行かれると強いチームなんて作れない。
南アはかなり残ってるから強いんだろうな。
880名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 13:55:52 ID:Jp6jOkkp
南アだって同じようなもんだぞ。違うのは海外所属でも代表の選考対象にしてる事だ。
881名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 16:28:58 ID:np1prGoh
>>880
というか、南アの選手は文化摩擦に弱いのか、
一流選手ほど海外ではダメだよな。

マットフィールド、スミットとか。
882名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 17:26:45 ID:0vAg/oI1
高地人gdgd。ダグの独り舞台だった。悪い意味で。
PG外す、キックいい加減、1FE入っても何も生み出さない。
ロビンソンはどうだろう?後半になってから乗ってきてビッグプレーもしたけど無難にやってたかなって感じ。
トムソンはジャッカルの仕方に悩んでるようだけど、相変わらずどこにでも顔出してた。
883名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 19:46:34 ID:Gm1d2qVO
まあブルズに1点差ならよしとすべきか。しかしケーンズがこんな負けまくって
もらっちゃ困るのも事実だなあ。
884名無し for all, all for 名無し:2010/03/20(土) 20:03:57 ID:cI060NcD
>>883
ストーマーズ戦とブルズ戦は致し方ないかな、と思わなくもないがチーターズには負けたらいかんかったね。
来週のシャークス戦はホームだが、ハリケーンズは南アからの帰国でシャークスは今回ハイランダーズ戦だったからNZ国内の移動のみ。
肉体的にはハリケーンズのほうがキツい。
またその次も、ホームとはいえクルセーダーズ戦。
チーフス・ブランビーズ・ワラタスとの試合もあるし、プレーオフ行きはちょっと苦しくなった感がする。
スーパー14になって初の2006年にブルズが7勝1分5敗ながら4位になった例はあることはあるが。
885名無し for all, all for 名無し:2010/03/21(日) 12:13:36 ID:SWp1IKOn
ハイマン、ここに来て大金に動かされるとはねえ。
トゥーロンでもなんでも好きなとこ行けばいいさ。
フランクスも順調に成長しているし、そもそも3年も北半球に居て以前のように動ける保障もないしね。
886名無し for all, all for 名無し:2010/03/21(日) 16:23:13 ID:V9xgSPWP
>>885
金を選んだことと、2011年、ハイマンの可能性がなくなったこと、二つ
残念だ。ただ期待通りの保証はないのも事実。もう3年も経つんだなぁ。
887名無し for all, all for 名無し:2010/03/21(日) 20:42:02 ID:SWp1IKOn
もう30だし、大金を稼ぐチャンスは今しかない。
しかも金より名誉を選んで帰国しても、スクラムはともかく他のプレイでついていける保証はない。
怪我もあるし、2011年にABに選ばれるかどうかはわからない。
確実に稼ぐにはこの選択肢しかないってことなのだろう。
北に3年も居たってことがなにより大きいだろう。
このへんが基本南にいたマッコウ、カーター、ムリアイナとの違いだね。
北から帰って成功したのって今のところ1年ばかり日本で休暇とってたマクドナルドくらいだからね。
888名無し for all, all for 名無し:2010/03/21(日) 22:47:02 ID:V9xgSPWP
2011年にはいるだろうと勝手に予測してたけど、まあ仕方ないか。
…次のWCはマッコウ、カーター、マットフィールド、ディプレア、ウィルコ
あたりの最終決戦かな。
889名無し for all, all for 名無し:2010/03/21(日) 23:05:19 ID:XaD61QYh
マコウ、カーターも11年大会の後は海外移籍かな
ソーイアロあたりは来日もあるか
890名無し for all, all for 名無し:2010/03/22(月) 00:22:48 ID:J/hatMJQ
メアラム、ホア、マコー、ソーイアロは海外だろうな。
バックスだと、ウィップー、ドナルド、カーター、スミス、ノヌー、シビ、ムリアイナは海外だと思う。
891名無し for all, all for 名無し:2010/03/22(月) 03:01:41 ID:pTcGu+ZH
オーストラリアに行くかもと思われてたサマヴィルはこれでNZに帰ってきそうだな。

プロップはウッドコック、ティアラタ、Oフランクス、サマヴィルだろう。

1ウッドコック
3Oフランクス
17ティアラタかサマヴィル

かな。
892名無し for all, all for 名無し:2010/03/22(月) 03:22:33 ID:pTcGu+ZH
トゥーロンのオーナーが、ハイマンをワールドカップのABに選ばなかったら驚くとかコメントしているけど、白々しくてムカつくねw
別にいらんわ、ハイマンなんて。
NZのフォーラムでもハイマンの年棒ならイラネって意見出てたね。
893名無し for all, all for 名無し:2010/03/22(月) 08:50:35 ID:J/hatMJQ
ハイマン本当に必要かね?今でも力が落ちてないんだったら、どこに所属しても選べるように協会がシステムを変えなきゃいけない。
ベストの布陣で2011を向かえないと後悔すると思うけどな。地元のW杯、準決勝で南アに敗退なんて事になったら洒落にならん。
894名無し for all, all for 名無し:2010/03/22(月) 09:22:12 ID:DFRb5azg
海外に在籍する選手をABsに選出するかどうかはかなり大きな変革だから
なかなか変わらないだろうけどね
経済格差を考えれば認めればそれこそ流出がさらに進むだろうから
将来的にはサッカーの南米とヨーロッパの関係になってしまいかねない
それは避けたいだろうからね
前回大会でもヘンリーに帰国を要請されたフラヴェルが大会直前にスコッドを
外された 長くプレーできる訳ではないラグビーでなるだけ稼ごうと思えば
仕方のない選択か
895名無し for all, all for 名無し:2010/03/22(月) 10:31:44 ID:gXF160Qi
http://nz.sports.yahoo.com/rugby/news/article/-/6961965/nzru-keen-hayman-cost

というわけでヘイマンさようなら。
サクッと切り替えていきましょう。
896名無し for all, all for 名無し:2010/03/22(月) 16:14:45 ID:cb3PVt0c
話逸れるけど、今の北半球6ヶ国って実力が接近してるんだな、フランスvs
イングランドの点差や、その他の勝敗みても図抜けてる国はない感じ。フランス
が1歩リードではあるけど。
897名無し for all, all for 名無し:2010/03/22(月) 16:24:30 ID:J/hatMJQ
6Nationsは何故か実力差があっても点差は開かない。不思議な大会です。
898名無し for all, all for 名無し:2010/03/23(火) 00:01:36 ID:z/PlH98Q
6Nは勝負より国家イベントとしての色彩が濃厚だよね。

3Nは緊張感溢れる勝負だけど。
899名無し for all, all for 名無し:2010/03/23(火) 10:34:04 ID:1zzzad8y
3Nは見てて本当に疲れるわ。アルゼンチン3N参加後は強くなりそうだな、毎年
全敗って訳にはいかないだろうから。
900名無し for all, all for 名無し:2010/03/23(火) 10:54:47 ID:cI5o2XbQ
ラウアキ・・・
ここまでを遡って調べてみるとNZって結構寛容な国なんだな。
日本じゃ何度もトラブル起こしたら詰み確定なのに。
日本行きの噂があったが、これじゃあこれねえだろ・・・
901名無し for all, all for 名無し:2010/03/23(火) 11:03:03 ID:hiYkc6HQ
レンジャーもやらかしたね
902名無し for all, all for 名無し:2010/03/23(火) 11:09:58 ID:+kRo0IHI
>>900
当たり前だろ。違法行為でもない大麻のひと吸いで永久追放の国なんだから
903名無し for all, all for 名無し:2010/03/23(火) 12:13:21 ID:hiYkc6HQ
そんでもラウアキ今週出れるんだってさ。
コリンバークじゃどうしょもないから仕方なくなのか?
ムリアイーナとか名前出てるのは何をサポートしたんだろ?
904名無し for all, all for 名無し:2010/03/23(火) 16:34:48 ID:DzKdQZM6
>>900
ティポキ先生でもこれたんだから大丈夫だろ。
905名無し for all, all for 名無し:2010/03/23(火) 17:07:37 ID:HTX/ES0f
ハイマンの報酬は年120万NZドル。
8千万円までは行かないけど、釣られちゃうよな
906名無し for all, all for 名無し:2010/03/23(火) 21:22:10 ID:X7k0yXFR
>>905
やれやれだな。
907名無し for all, all for 名無し:2010/03/23(火) 22:05:56 ID:DzKdQZM6
もうなんか一気にオールブラックスの誇りよりも
カネ、カネになったね。寂しい限りだわ。
908名無し for all, all for 名無し:2010/03/23(火) 22:18:44 ID:ew8eCfI8
>>904
どうでもいいけど
大先生=ティポキ
先生=ソーイアロ
だったんじゃまいか?
909名無し for all, all for 名無し:2010/03/23(火) 22:27:33 ID:hiYkc6HQ
>>908
そう。
最近はデレイニーが先生候補。
910名無し for all, all for 名無し:2010/03/23(火) 23:01:36 ID:nwZwrwJu
>>905
8000万円弱か。
ラグビーでは破格の待遇だろうけど、野球や欧州サッカーでプロ選手は億が当たり前というのに慣れてしまうと、
ラグビー選手はまだまだ安い(と言うと語弊があるが)んだね。
ラグビー選手で一番貰ってるのってウィルコなのかな?
911名無し for all, all for 名無し:2010/03/23(火) 23:57:19 ID:z/PlH98Q
ハイマン、ワールドカップ出たいとかまだほざいてるぞw
912名無し for all, all for 名無し:2010/03/24(水) 07:29:11 ID:8mLIjMex
>>910
とくにプロップとしては超破格だろ。
913名無し for all, all for 名無し:2010/03/25(木) 11:06:39 ID:WanQ/pJc
ジェーン先発で復帰。そしてまたリピア先発。
なんかもうケーンズの全黒組がそれなりに活躍して全黒にまた選ばれれば
ケーンズの勝ち負けなんてどうでもいいや。クルーデンも12年からって割り切ることにした。
あの時なんかの間違いでクーパーが代表監督なんてことにならなくて本当によかった。
914名無し for all, all for 名無し:2010/03/25(木) 11:11:40 ID:lD1yWfUJ
クルーデンは頑張れとしか言いようがないな。なんか結局カーター様
のバックアップが去年同様みんなイマイチなんだよな。
915名無し for all, all for 名無し:2010/03/25(木) 12:31:35 ID:qD2QeMLV
ミッチェル、フォース監督を辞任。シーズン終了後に
916名無し for all, all for 名無し:2010/03/27(土) 03:29:12 ID:2ZgygKwn
今年のTriNationsはいつからか知ってる人いますか?
917名無し for all, all for 名無し:2010/03/27(土) 06:55:13 ID:pA+dZRdT
July 10 - New Zealand v South Africa, Auckland
July 17 - New Zealand v South Africa, Wellington
July 24 - Australia v South Africa, Brisbane
July 31 - Australia v New Zealand, Melbourne
Aug 7 - New Zealand v Australia, Christchurch
Aug 21 - South Africa v New Zealand, Johannesburg
Aug 28 - South Africa v Australia, Pretoria
Sept 4 - South Africa v Australia, Bloemfontein
Sept 11 - Australia v New Zealand, Sydney
918名無し for all, all for 名無し:2010/03/27(土) 13:33:16 ID:2ZgygKwn
>>917
どうもー

NTTの光テレビで視聴してるんだけど、来月からJspo1,2,espn
が放送打ち切りになるんだよな・・・・・。
なんとかしなければ。
919名無し for all, all for 名無し:2010/03/27(土) 15:46:17 ID:35PFzfLC
ネット中継見たら?
920名無し for all, all for 名無し:2010/03/27(土) 17:27:20 ID:ZcNSM2ly
ケーンズxシャークス面白い試合だった。
Jスポ放送見る人お楽しみに。
921名無し for all, all for 名無し:2010/03/27(土) 17:37:07 ID:pA+dZRdT
得点経過見ながらイライラしてたよw

そうか面白い試合だったのか。
にしても、やはりクーパーには文句言いたくなるわ。
あの面子でどうしてこんなになるんかね。
922名無し for all, all for 名無し:2010/03/27(土) 17:55:26 ID:ZcNSM2ly
>>921
何とも言えないけど良いプレーがたくさんあった上で
チャンスの場面にミスが重なるのは気持ちの問題かな?
とりあえずウォルドルーム早く戻ってきて欲しいね。

あとクルーデンはやっぱり特別なものを持ってるのかも。
昔誰かがウーマンガのオフロードはわけがわらんて書いてたけどそれ思い出した。
ここのみんながそれで満足するかわかんないけど見た方がいいと思う。
923名無し for all, all for 名無し:2010/03/27(土) 18:02:11 ID:pA+dZRdT
>>922
気持ちもあるだろうし、それも含めたチームマネージメントの問題が大じゃないかな。
元来技量の高い連中だろうから、ちょっとした工夫でつまらんミスは少なくなると思うんよ。
そういう工夫はコーチによってかなり差があると見た。
そもそもクルーデンをもっと使えって。
クーパーはギルフォードもあまり積極的に使ってなかったよな。
若手を信用する度量があまりない感じがする。
そのくせウィプーを10番にしたりとか、妙な冒険はするんだよな。
924名無し for all, all for 名無し:2010/03/27(土) 19:32:38 ID:rAxAlMtg
まあ、、、なんというか、、、いつものブルーズでした・・・
925名無し for all, all for 名無し:2010/03/27(土) 21:55:04 ID:qjox2z3X
実況すら立たないって
926名無し for all, all for 名無し:2010/03/28(日) 06:08:39 ID:CKeimiJm
ブルズ、ストーマー、ブランビー、ワラタス
まあ、この辺は確かに強いでしょうよ。
でも、この辺に食い込んでいるのが十字軍だけというのは悲しいね。
ブルーズはともかく、ケーンズ、チーフスあたりはもっとやれると思うんだけどな。
3Nで昨年みたくなると、精神衛生上、よくないよ。やれやれ。
927名無し for all, all for 名無し:2010/03/28(日) 14:55:44 ID:DDzOFlRU
チーフス、ハリケーンズ、ブルーズ。情けないね。
928名無し for all, all for 名無し:2010/03/28(日) 20:29:56 ID:POyh4g7o
実に残念。ABはこういうの勘弁して欲しい。
929名無し for all, all for 名無し:2010/03/29(月) 12:28:45 ID:UEOoi73H
ドネリーは踵やってスパ14アウトだって。
IMT(NPC)オタゴで復帰目指すみたいだから良くて3N後半か遠征からだね。
若手はチャンスだけどW杯を考えると選ぶのは難しそう。

ところでそろそろ新スレのスレタイを考えませんか?
あとここに書くのもあれかもしれないけど蕨スレが落ちたんで
誰かスレタイ考えて立ててあげられる方がいればお願いします。
930名無し for all, all for 名無し:2010/03/29(月) 14:56:56 ID:HB7Uubdc
>>929
【エルソム】ワラビーズ総合3【クーパー】でいいのでは?
俺はスレの立て方知らないから、誰か頼む。
ちなみにクーパーは、クウェイドがこけた時に
アシュリーのことだという逃げ口実w
ABファンの皆さん、完全なスレ違いですんません。
931名無し for all, all for 名無し:2010/03/29(月) 19:34:00 ID:UEOoi73H
>>930
黒ファンの自分が立てるの申し訳ないと思ったけど
あまり長く空白になるのもあれなんで立てさせてもらいました。

【エルソム】ワラビーズ総合3【クーパー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1269858606/
932名無し for all, all for 名無し:2010/03/29(月) 20:54:25 ID:dz3Bd3Yq
ブルーズ弱いなぁ
そのくせ来月4試合全部TV放送あるんだから
933名無し for all, all for 名無し:2010/03/30(火) 06:17:44 ID:aPU95VX0
>>931
乙です。

今年の3NはSAを最下位に沈めたいもんですね。
934名無し for all, all for 名無し:2010/03/30(火) 14:06:29 ID:F6OOQU78
ハリケーンズの選手はレベル高いプレイしてるよな。
特にクルーデンはシニアでも実力を発揮しつつある。
彼は上手いだけでなくて強いのがいい。
なのにこの連敗w
責任は指揮官にあるとしかいいようがないわ。
935名無し for all, all for 名無し:2010/03/30(火) 23:48:27 ID:AphzSEr9
メイジャー御苦労さま。
棒電、ハイランダーズにいればよかったのに。
23歳で海外移籍か。各世代で代表になってきても、下から
同じ経歴の選手が毎年入ってくるから生き残るのも大変だなぁ〜
(日本のプロ野球みたい) 
これだけ突き上げがあるから選手層も厚いわけなんだろうけどさ。
936名無し for all, all for 名無し:2010/03/31(水) 23:37:06 ID:oOBkE1qQ
ケーンズ−シャークス見た。
クルーデン恐ろしいキレ味だな。あんなSO見た記憶がないぞ。
937名無し for all, all for 名無し:2010/04/01(木) 13:56:58 ID:H/n3b0SD
>>935
ハイランダーズでもロビンソンとかいるからきつかったろうな。

ほんと、生き残るのが厳しい社会だ。
938名無し for all, all for 名無し:2010/04/01(木) 19:15:46 ID:6tpltmk5
>>935
メイジャーはともかく棒電のレアな情報をどこで仕入れてるの?
確かに生き残るの大変だ。 
939名無し for all, all for 名無し:2010/04/01(木) 22:06:00 ID:/srnJAsS
>>936
でも負けたのはクルーデンの性
940名無し for all, all for 名無し:2010/04/02(金) 00:35:15 ID:iQnqqEvP
>>939
でもあれ普通にノットリじゃなくないか?
941名無し for all, all for 名無し:2010/04/02(金) 00:56:49 ID:UnYt87Mp
ここ最近Hギアが出てませんが、怪我でしょうか?
942名無し for all, all for 名無し:2010/04/02(金) 08:59:33 ID:38ov2fxz
>>941
怪我してたけど今週復帰。手遅れだけどね
943名無し for all, all for 名無し:2010/04/02(金) 10:12:58 ID:40dNww+u
クルーデン良いね。
レッズのクーパーが衝撃的な活躍してるので、
クルーデンも負けずに頑張ってほすい。
944名無し for all, all for 名無し:2010/04/02(金) 10:43:42 ID:vAmHiyfN
なのに、またまた先発はリピアw

ハリケーンズは勝ちたくないんだな。
945名無し for all, all for 名無し:2010/04/02(金) 20:35:56 ID:NKhwXfor
そして勝てませんでした。
946名無し for all, all for 名無し:2010/04/03(土) 09:46:44 ID:fxKZL2i1
最後のTMOは?だったけど
NZファンとしては、ああいう結果でよかったとも思う。
にしてもケーンズは全黒とそれ以外の力の差が大きいね。
(除くヴィト、クルーデン)
リピアを使う積極的な理由も見当たらないし。
947名無し for all, all for 名無し:2010/04/03(土) 09:59:53 ID:4ixLTe4T
>>946
あの判定は問題になってるみたいだよ。
個人的にケーンズの勝敗はどうでもいいから気にしないけど。
つーかカーターはきっちり決めて勝たなきゃいけなかったね。
リピアを積極的に使う理由はクーパーが無能だからだよ。
だから俺らがどんなに考えても見当たるはずがない。
948名無し for all, all for 名無し:2010/04/03(土) 15:10:00 ID:4ixLTe4T
青組勝ったけどブルズは1つ負けてもどーってことない試合でしょ。
にしてもブレットが絡まないで回した方がチャンスが広がるね。
949名無し for all, all for 名無し:2010/04/06(火) 16:00:14 ID:wQDVuLYW
>>948
だけど首位はワラタスになったぞ。試合数が違うけど。

それにしてもブルズ、アウェーで弱すぎだな
950名無し for all, all for 名無し:2010/04/06(火) 20:41:46 ID:t1QZSOVu
ムリアイーナ親指の骨折でスパ14オワタ

>>949
去年はハイランダーにフルボッコにされたね。
あの試合Jスポで放送されなかったけどトムソンがマジでネ申だった。

スレタイ【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ18【3N奪還へ】 とかどう?
951名無し for all, all for 名無し:2010/04/06(火) 22:26:43 ID:b/7TFmC2
>>949->>950

まあスパ14はさ、試合数の関係もあるし(ワラタスはブルズより1試合多い)
今後の対戦相手にもよるよ(ワラタス、ブルズも似たりよったり)
ただブルーズvsブルズ戦を見ながら思ったのは、相も変わらずSAはラインアウトだけは強い。
マッドフィールド、スピース、これにJスミス、怪我が治ったらボタの4枚はでかい。
これに対抗できるのは現時点ではキカイダー以外はロス?ドネリー?ボーリッチ?
かつてこのスレで「ジャックなんて散々、マッドフィールドあたりとやりあってきただろ?」
みたいな話が出てたけど実際、ベテラン勢、若手ともどのくらい通用すんだろうね?
952名無し for all, all for 名無し:2010/04/06(火) 23:12:13 ID:t1QZSOVu
>>951
とりあえずドネリーはスパ14オワタでITM(NPC)オタゴで復帰目指すって。
最近見た感じだとトムソンはけっこうラインアウトでターンオーバーしてるね。
6カイノ8トムソンならそこそこいけんじゃない?
ロックの若手は正直やってみないとわかんないと思う。
953名無し for all, all for 名無し:2010/04/07(水) 19:39:14 ID:5BCXNen3
南アチームは遠征で4〜5試合あるから不利だよ。
なんせ初めて遠征で勝ち越したのが2007のブルズなんだから。
954名無し for all, all for 名無し:2010/04/07(水) 22:46:38 ID:smdfLG0n
>>950
【TN奪回】ALL BLACKS総合スレ18【そして本番へ】 …はどうすか?こうなって
欲しい。
955名無し for all, all for 名無し:2010/04/08(木) 01:11:01 ID:wOKD297r
規制長かったあ。解除記念カキコ!
怪我人も多いけど、いい人材も続々出てきたな。
しかし、センターはやはりノヌーとスミスだねえ。
沢山人材が出て来た事で逆に2人の価値が浮き彫りになってきた観があるな。
それとダグの評価が高いね。
ムリアイナがケガしたので、6月にはテストデビューのチャンスあるかも。
FBもやたら人材豊富だけどね。
956名無し for all, all for 名無し:2010/04/08(木) 09:04:22 ID:4Bgf+8Wg
>>955
ジェーンが14ならダグもありだけど順番はジェーンだと思う。
でも3Nはともかく6月はチャンスあるよね。
あとはカーターの控えがどうなるかね。
ドナルドは実は2FEがいいんじゃないかってこの前の試合で副音声の人が言ってた。
957名無し for all, all for 名無し:2010/04/08(木) 12:07:18 ID:89EzTpo0
確かにドナルドの12もありだが、
12ドナルド
13スミス
になると迫力がなく見えるな。
悪くはないと思うが、、、
958名無し for all, all for 名無し:2010/04/08(木) 12:40:06 ID:umEqw7zZ
ドナルド?論外だろ。
959名無し for all, all for 名無し:2010/04/08(木) 13:29:25 ID:4Bgf+8Wg
ドナルド論外だとブレット・カーク・デレイニー・リピア・バークエスト・ホブスあたりから選ぶのか。
>>958は誰がいいの?
960名無し for all, all for 名無し:2010/04/08(木) 13:49:48 ID:sV5NcN5t
マカリスターはもうダメなの?
961名無し for all, all for 名無し:2010/04/08(木) 17:47:19 ID:38wFfhko
13はカフィ、トエアバ、フルーエンとか
そこそこ揃っているけど12はそうでもないね。
フルーエンは12できないのかな?
あとジェーンを15にした場合、14をどうするか。
ギルフォードを14でも試してほしい。
962名無し for all, all for 名無し:2010/04/08(木) 20:01:33 ID:0AVd4Mu4
カフイは活躍→怪我の繰り返しだったからな、もうこのパターンは勘弁して
欲しい。
963名無し for all, all for 名無し:2010/04/08(木) 23:05:20 ID:S9EDu6j5
>>961
素人な質問だけど、11と14って大きく異なるの?左右が反対だと大きく動きが変わったりするのかな?
964名無し for all, all for 名無し:2010/04/09(金) 00:09:24 ID:fD6m8JD9
>>959
13でレンジャーなんかも頭角を現してきそうだな。
そうなれば、12ドナルドでも機能しそう、なんせ12ドナルドなら13はパンチ利いた奴がいいよな。
ドナルドAくどくてスマソ。
965名無し for all, all for 名無し:2010/04/09(金) 01:09:29 ID:7ZYEKbup
エバンスIカーターK
これ最強
966名無し for all, all for 名無し:2010/04/09(金) 03:55:37 ID:WEox4BAk
ジャビは?あとネルソンとか
967名無し for all, all for 名無し:2010/04/09(金) 10:35:43 ID:+4Y9Bq8a
てす
968名無し for all, all for 名無し:2010/04/09(金) 10:43:23 ID:+4Y9Bq8a
ようやく規制解除のようだな。

10はカーターが大本命として、やはり11年にはクルーデンが控えに来ると予想。つうか来て欲しい。
12はノヌー大本命で、マカリスターの復活が望ましいね。それとドナルドにクロティ。
クロティはカンタベリーだから地味だが手堅い選手になると思っている。
13はまさに人材の宝庫だね。最近のワールドカップで人材に泣かされたのが嘘みたい。
スミスが大本命で、カフイ、フルーエン、レンジャーと揃ってるから凄いわ。
12と13にはトエアバもいるしな。

バック3はシビ、ギルフォード、ジェーン、ムリアイナ、ダグ、トエアバ、スレード、これにロビンソンあたりも加わってくるかな。
ギルフォードは2011年には王様になりそうな予感があるな。
969名無し for all, all for 名無し:2010/04/09(金) 10:50:43 ID:+4Y9Bq8a
こう考えると、トゥイタバキやエリソンが2011年を待たずに海外に行ってしまうのはわかるな。
二人とも素晴らしい選手なのに、NZだと代表の目がなくなってしまうんだよな。

ハイマンがあの契約をしちゃうのは理解できんけどw
Oフランクスが日に日に進化しているので、今ではあまり惜しい気はしないけどね。
フランクスは若いので経験がどうしても足りないのが心配点だけどね。
プロップは特に経験が大事だから。
970名無し for all, all for 名無し:2010/04/09(金) 11:53:19 ID:6S6PvEIN
ノヌー12、スミス13に異論はないけど
それ以外だとフルーエンが頭一つ抜けている気がする。
先週のケーンズ戦で、さらに感じた。
あの強さとスピードは魅力だなあ。
971名無し for all, all for 名無し:2010/04/09(金) 23:19:59 ID:+gKI7UhR
ジャックが次、先発みたいだね。機械、マコウ、ジャックのFWは強力だな。
ただロスはジャックを超えて欲しい感じも。
972名無し for all, all for 名無し:2010/04/09(金) 23:41:06 ID:bJi4Sfmc
レナードってデュプレアの劣化コピーだね
973名無し for all, all for 名無し:2010/04/10(土) 08:04:26 ID:3mhE+Yvg
>>971
ロスだけでなく、Sホワイトロックもね。

2人は、クルセイダーズじゃなくてロックの手薄なブルーズあたりに今からでも移籍させたいぜw

なんか、ロックのうちの3人はクルセイダーズから選ばれそうだね。
974名無し for all, all for 名無し:2010/04/10(土) 08:05:08 ID:Zah2xGIn
チーフス、ブルズボールのラインアウトを
中盤でも競らなかった。
相手がマッドフィールドとロッソウのコンビとはいえ
あそこまで好きにやらせていいもねか?と・・・
975名無し for all, all for 名無し:2010/04/10(土) 08:22:53 ID:3mhE+Yvg
>>974
そんなんだからあんな負け方してんじゃねえのか?

いくら怪我人が多いとはいえ、人材的にあそこまで差がつくチームじゃねえぞ、チーフスは。
976名無し for all, all for 名無し:2010/04/10(土) 09:44:32 ID:3RhjER7Y
>>974
見てないからわからんが、競らなかったのはモール対策では?
977名無し for all, all for 名無し:2010/04/10(土) 10:03:53 ID:LoouYe7D
ブルーズ、先週のブルズ戦久々にいい試合だった。
978名無し for all, all for 名無し:2010/04/10(土) 14:15:16 ID:Zah2xGIn
>>976
最初はそうかな、自陣ゴール前は真似してんのかな?
とも思ったが、ハーフウェイあたりでも競ってなかっから・・・。
でも975の言う通り。
最後のインターセプトしかり
BPあげたらいかんでしょ、ホームなのに。
979名無し for all, all for 名無し:2010/04/10(土) 16:11:29 ID:7W183+XI
アルビー無駄走り損
使えないブレット
空気マッカリスター
980名無し for all, all for 名無し:2010/04/10(土) 17:27:43 ID:7L3/3U7R
FWもしょぼかったな。怖い選手がカイノだけだし。
981名無し for all, all for 名無し:2010/04/10(土) 18:36:54 ID:LoXmUlrt
ダニエル・カーターは衰えた、と考えていいのかな。
982名無し for all, all for 名無し:2010/04/10(土) 18:49:45 ID:3mhE+Yvg
クルセイダーズvsワラタスは面白かったな。

ワラタスのトライは敵ながら見応えあったよ。
クルセイダーズも粘ったからね。

まあ、何だな、Oフランクス最強だなw
何で途中引っ込んだんだかわからんけど。
あのベン・ロビンソン相手に普通に押し込むとは只者じゃないわ。
983名無し for all, all for 名無し:2010/04/10(土) 18:52:01 ID:3mhE+Yvg
NZの他のチームはもういいよ、今年は。
無駄な怪我人出さないでくれ。もう期待はそれだけ。
クルセイダーズ以外の4チームはコーチ総入れ替えすりゃいいんだよ。
ホークスベイのラッセルとか、マヌワツのロニーとか、下にいいコーチ沢山控えてるじゃん。
984名無し for all, all for 名無し:2010/04/10(土) 20:55:40 ID:/WtqtCsV
やっぱクルセイダーズいいな、特にFWはそのままABのジャージを着る
感じ。
985名無し for all, all for 名無し:2010/04/10(土) 21:07:14 ID:pFwe4933
昨年は3チームがプレーオフに行ったが、今年はクルセーダーズだけっぽいね。
ハイランダーズだけは戦力的に致し方ないが、それ以外の3チームは情けないの一言につきる。(特に、ブルーズ)
ポストヘンリーを探すためにもクルセーダーズ・ハイランダーズ以外、首脳陣総入れ替えに賛成だね。
ガットランドはW杯後、本国に帰ってくる気はないのかな?
986名無し for all, all for 名無し:2010/04/10(土) 21:14:46 ID:3mhE+Yvg
ハイランダーズも良く見るとあんな成績になるような人材じゃねえぞ。
十分中位にいられるくらいの人材は揃ってる。
今のスーパーラグビーのコーチ陣は過渡期だね。
最上級の連中は、ABや他国のコーチになってスーパーラグビーから去って行ったから。
これからはANCクラスのいいコーチを引き上げる時期に来ているんだろうね。
クーパーやフォスターの契約を更新しないのは賢明な判断だよ。

ガットランドはABのコーチ含みじゃないと帰って来ないと思うな。
もうスーパーラグビークラスのコーチには収まらない人材と言えるよ。
987名無し for all, all for 名無し:2010/04/10(土) 21:22:09 ID:CflAVJwg
ハイランダーズは監督さっさと解雇しろってやってるけどね。
(契約が今季までだから、更新延長しないのならシーズン
中でもいいだろって感じで)
988名無し for all, all for 名無し:2010/04/10(土) 21:28:14 ID:7W183+XI
ゆーすとりーむのprojectvanillaってのに今日のハイランダーあるよ。
そろそろ誰か次スレ頼む。規制で立てられんかった。
989名無し for all, all for 名無し:2010/04/10(土) 21:36:42 ID:3mhE+Yvg
じゃあ、おらが立ててみる。
990名無し for all, all for 名無し:2010/04/10(土) 21:41:37 ID:dSOUZVNX
>>988-989
立てましたよ、次スレ。
【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ18【打倒ボクス】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1270903029/l50
991名無し for all, all for 名無し:2010/04/10(土) 21:42:38 ID:3mhE+Yvg
ありゃ、重複しちゃったね。

じゃあ、>>990を本スレってことで。
992名無し for all, all for 名無し:2010/04/10(土) 21:46:57 ID:dSOUZVNX
>>991
どうも、どうも。
2分27秒差でしたね。
リンク集をつけて下さってありがとうございます。
993名無し for all, all for 名無し:2010/04/11(日) 03:17:43 ID:0VjMyFm4
埋めるか。
994名無し for all, all for 名無し:2010/04/11(日) 03:30:33 ID:0VjMyFm4
ume
995名無し for all, all for 名無し:2010/04/11(日) 03:37:30 ID:0VjMyFm4
産め
996名無し for all, all for 名無し:2010/04/11(日) 03:42:30 ID:0VjMyFm4
ume
997名無し for all, all for 名無し:2010/04/11(日) 03:50:00 ID:0VjMyFm4
998名無し for all, all for 名無し:2010/04/11(日) 04:05:25 ID:0VjMyFm4
宇目
999名無し for all, all for 名無し:2010/04/11(日) 04:20:47 ID:0VjMyFm4
うめ
1000名無し for all, all for 名無し:2010/04/11(日) 04:22:55 ID:0VjMyFm4
1000なら、ALL BLACKS、2010、2011とTN全勝で連覇、2010年グランドスラム、そして2011年ワールドカップ優勝!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。