ラグビー選手の食事、サプリメント

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し for all, all for 名無し:2009/06/13(土) 23:58:38 ID:s/NEKEn0
ラグビーの食事、サプリメント、プロテェインについて語るスレです。

合宿で大量に食べさせられた
サプリメント、プロテェインを買わされた
体重を増やすためにこんなものを食べたなど
ラグビーと食にまつわる話しをどうぞ
2名無し for all, all for 名無し:2009/06/14(日) 00:15:55 ID:3JcMihup
食べ杉ると ドーピング検査に影響を及ぼす恐れが有るにゃりか?
3名無し for all, all for 名無し:2009/06/14(日) 00:28:53 ID:cLd7PEAq
高校はノルマとか決められて大変そう。
強いチームほど体を大きくする意識が高くて
食べる量が多いとか食事量と強さは比例するとか聞いたことがあるけど
実際はどうなんだろう?
4名無し for all, all for 名無し:2009/06/14(日) 02:47:25 ID:bxoGm1sY
今年、帝京大を卒業して現在コーラに在籍しているPRの平原は、大学入学時は80kgくらいしかなかったのに、4年になったら120kg近くになっていたらしい。
5名無し for all, all for 名無し:2009/06/14(日) 03:48:20 ID:cLd7PEAq
コーラとか炭酸禁止で
ジュースは果樹100%しか認めない
って感じで徹底した食生活をするよな高校の場合は
6名無し for all, all for 名無し:2009/06/14(日) 07:46:46 ID:7ClZ66Za
試合前日とか当日にセンヅリはやってもいいんですか?
7名無し for all, all for 名無し:2009/06/14(日) 21:38:33 ID:6WQeJYue
合宿は練習より飯を処理するのが大変だった
8名無し for all, all for 名無し:2009/06/15(月) 02:28:45 ID:bxw1Xj3w
豚の残した配合飼料でも食ってろデブ
9名無し for all, all for 名無し:2009/06/15(月) 05:20:55 ID:3RvtEV9F
>>8
負け犬くん、今度はこちらに出没ですかww
10名無し for all, all for 名無し:2009/06/15(月) 07:19:25 ID:WeMfaBkn
ラグビーをやっていたけど
引退してから食欲を抑えられずに
太ってしまうってことはよくあるけど
馬鹿にすることじゃないでしょ
11名無し for all, all for 名無し:2009/06/15(月) 07:26:09 ID:d5sphsDm
>>10
よくある事です。
12名無し for all, all for 名無し:2009/06/17(水) 04:05:25 ID:alEaSiIF
ダイエットのために部活に入ったのに
食べさせられて20キロも太って醜い姿になったやつがいたな
13名無し for all, all for 名無し:2009/06/17(水) 05:45:02 ID:EG0rspGC
ダイエットでするスポーツじゃない
14名無し for all, all for 名無し:2009/06/17(水) 09:22:57 ID:YJkyxezM
部活を引退して、食生活を普通に戻しただけで15s痩せた(笑)
15名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 10:25:53 ID:l62OOxLH
ラグビー部は養豚所だからね
16名無し for all, all for 名無し:2009/06/18(木) 22:17:04 ID:TMNcknyz
結局増えた体重は筋肉はわずか。ほとんどが脂肪ですから寝る前にケーキを食べれば、すぐに100キロになるよ。腹一杯食べろとはアホの言う事。もっと勉強しろ。
17名無し for all, all for 名無し:2009/06/19(金) 16:35:44 ID:Z/DmOnSH
>>16
保健体育の教員免許持っている
指導者でも限界まで食べさせるよ
たくさん食べて胃を鍛えるだってよ
18名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 00:46:17 ID:yJwSJyUk
鍛えるんじゃなくて大きくしるんだ。内臓なんか鍛えられない。
19名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 03:17:50 ID:i4VFkHVg
元横綱 親方談

引退してから太るヤツはバカだ
20名無し for all, all for 名無し:2009/06/20(土) 12:38:44 ID:IQ5TXk9a
大量に食べて消化機能を向上させているんだよ
普段から食べる習慣をつけとかないと合宿で食べても
吸収されないから意味がない。
21名無し for all, all for 名無し:2009/07/03(金) 21:30:30 ID:eRxbxmUB
無駄
22名無し for all, all for 名無し:2009/07/03(金) 23:49:28 ID:srb0L5KE
http://happyshop55.web.fc2.com/1/250.html
筋肉増強・パフォーマンスUP→野獣(ビースト)のように隆々な身体
23名無し for all, all for 名無し:2009/07/09(木) 10:15:33 ID:NWNipKIu
ラグビーって、ウェイトはガッツリやっている割に、
食事管理が結構行き当たりばったりの人が多い気がするよ。

大事なのは、目指す体型を具体的に目標設定して、
そこに至るまでの現実的な計画を立てるのが妥当かと思う。

カラダ作りの基本として、ウェイトと同じくらい食事が重要なんだけど、
必要以上に根性論を持ちすぎて、効率悪いカラダ作りしている選手は
少なくないと思う。

筋肉つけたいのであれば、生理学上、飲酒はなるべく控えるべきなんだけど、
酒はやっぱり止められないとか、デタラメで矛盾しまくり。
24 【15.3m】 電脳プリオン 【東電 92.2 %】 :2012/04/07(土) 20:48:15.59 ID:QOoDBt0s BE:253380555-PLT(12079)
プロテインじゃないの?
25名無し for all, all for 名無し:2014/01/01(水) 00:58:43.87 ID:L7ksyxec
医学部経由で薬物を使用しているチームがあるらしい
26名無し for all, all for 名無し:2014/01/07(火) 02:02:45.69 ID:1gI/SyGa
慶應の悪口は言ったらあかん
27名無し for all, all for 名無し:2014/01/07(火) 02:50:14.39 ID:ZXj8GNVX
ポリネシアンが食べてそうな芋を食べると身体が強くなる
28名無し for all, all for 名無し:2014/01/07(火) 03:01:24.16 ID:T/PJy8/P
カップ麺にジャンクフード、炭酸飲料がメイン。
29名無し for all, all for 名無し:2014/01/07(火) 20:45:26.30 ID:ZXj8GNVX
早稲田ラグビー部員はキッチンブンでハンバーグを食べるらしいけど
豚肉食べたらダメでしょ。
淡白な羊肉じゃないと。ラム肉食べ放題がベスト。
30名無し for all, all for 名無し:2014/01/12(日) 18:11:29.30 ID:gYkjer9I
>>27
あの連中は骨格からして違う
31名無し for all, all for 名無し
sage