1 :
名無し for all, all for 名無し :
2008/08/31(日) 00:37:25 ID:gqVCH0Br どうなるかな?
明治ですが反対です。
3 :
名無し for all, all for 名無し :2008/08/31(日) 00:39:05 ID:gqVCH0Br
なんで?
4 :
名無し for all, all for 名無し :2008/08/31(日) 00:56:41 ID:QlhFEm9H
違います。 大麻を栽培してる犯罪大学や留学生を使ってる卑怯な大学と対戦したくないからです。
6 :
名無し for all, all for 名無し :2008/08/31(日) 01:00:43 ID:gqVCH0Br
1部・2部の構成の見通しも、統一リーグ実現に大きく影響するのかな? 早慶明が2部じゃ、やらないとか。
7 :
名無し for all, all for 名無し :2008/08/31(日) 06:50:13 ID:4FrHySpV
明治は二部であれば優勝を狙えるチーム。 観客も一部より、二部の方が多くなるものと思われ。
明治は2部の客寄せパンダでいいんじゃね?
9 :
名無し for all, all for 名無し :2008/08/31(日) 19:33:05 ID:hjNUCQeJ
>>1 全然盛り上がって無いじゃんかよ!
これじゃあ荒らしようが無いぞ!
お前、責任とって独りで盛り上げてろよ!
10 :
名無し for all, all for 名無し :2008/08/31(日) 21:00:52 ID:gqVCH0Br
11 :
名無し for all, all for 名無し :2008/08/31(日) 23:50:39 ID:hjNUCQeJ
>>10 てか、あんたkaaochanだろ!
カッキー連れて来れば、
このスレも滅茶苦茶盛り上げるぜw
12 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/01(月) 00:09:29 ID:nSpz5AGP
伝統校に対抗戦思想が強いうちは無理だよ。 早慶明のうちひとつでも2部に落ちてリーグ戦でのたいせんがなくなれば、定期戦を組む必要が出てくる。 過密日程になっていいことはなにもないだろ。 早稲田もBグループ落ちした東大と毎年定期戦を行っているし、その際には赤黒着用だから練習試合なんかよりずっと格上の扱いだ。
13 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/01(月) 00:13:53 ID:+SLwaUHD
>>12 関東協会の大学委員会の中に統合検討委員会を今年設置したのは知ってるよね?
14 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/01(月) 00:33:13 ID:nSpz5AGP
>>13 あんなのポーズに決まってんじゃん。
慶應と明治が賛成するわけないからね。
早稲田との定期戦は財政上も絶対に無くせないんだよ。
入場料収入の3分の1が入るからとても重要。
それを関東協会が現状では保障できない。
早稲田と法政で「やるか」ってことになったんじゃないの?
17 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/01(月) 00:56:53 ID:nSpz5AGP
早稲田はそれほど影響受けないかもね。 いちばん困るのは慶應と明治だと思う。 反対に法政はやりたくてしょうがないんじゃない?
18 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/01(月) 01:09:49 ID:+SLwaUHD
慶応は大丈夫だろ。
20 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/01(月) 02:35:29 ID:mFYi1ESo
対抗戦グループの戦力格差がひどいからラグビーの人気復興にならないからだな。 成蹊、青学、立教辺りは酷いし、二部なんかリーグ戦の三部、四部以下。
>>11 違うよ。
俺は、今はじめて、このスレを発見したばかりだ。
22 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/01(月) 15:22:01 ID:cZl/wNFZ
リーグ戦のバカどもを潤してやる必要なし
23 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/01(月) 15:50:45 ID:ki/GbGLB
葉っぱが欲しいから金をくれーー
24 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/01(月) 17:29:28 ID:mFYi1ESo
早稲田、慶應からしたら成蹊、立教なんか練習にもならないからだな。
25 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/01(月) 17:37:32 ID:nXXfq/V4
もし統一されたとしたら、成蹊立教青学が上がってくることは一生不可能だろうな。 対抗戦1部でやれるだけで満足な、ましてやそれを目標にしている彼らが不憫な気もする。
26 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/01(月) 18:25:20 ID:+SLwaUHD
100点ゲーム確実じゃ、そもそもミスマッチなんだと思う。
27 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/01(月) 22:17:01 ID:zA+7ykBE
四万人を集めるメイソウ戦の6割は明治ファン。 明治との対戦が無くなって困るのは他の伝統校。 もし明治が二部に落ちれば、二部の各大学は 大喜びするだろう。何しろ公式戦で明治と戦える わけだし、大勢の観客が押し寄せ、懐も潤うこと になる。OBを含めたラグビーファンの多さは 他大学の比ではない。
28 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/01(月) 23:26:38 ID:XgLZUNXI
29 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/02(火) 00:09:07 ID:i84T3y+b
去年に成蹊を熊谷で見たけどレベル云々の前に肉体改造からだな。 高校生みたいに華奢。
30 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/13(土) 01:03:47 ID:D6n3AvW2
うp
31 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/14(日) 09:20:04 ID:KkI+FWMu
>>17 法政って統一したがっているんだろか?
大体統一したら一部に残れるのか?
32 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/14(日) 09:25:29 ID:tgKEQ333
対抗戦とリーグ戦を統一? まずは法政が土下座謝罪してからだね
法政愛らぶゆ0ー
34 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/15(月) 00:02:51 ID:F96dNzBy
>32 逆だよ、逆(笑)
35 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/15(月) 07:51:28 ID:Kj8OyhP0
つまり、 法政ファンというのは自分たちが土下座謝罪すべき存在だという自覚が全く無い それどころか相手がすべきものだと思っている これが対抗戦ファンとリーグ戦ファンの対立の根源なのですよ
36 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/15(月) 08:03:12 ID:I5w9j3Yv
法政大学 勘違いが多い。 今まで通りに、リーグ戦に法政・関東学院は隔離が良い。 伝統校は早稲田・慶應義塾・明治までだ。
37 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/15(月) 08:55:06 ID:jqWX7ifY
法政大学:中途半端なカス 早慶明同と対戦・交流する時には、自分も伝統校の一員として振舞おうとする リーグ戦各校と対戦・交流する時には、自分は新興校の一員・リーダーとして振舞おうとする 結果としてどちらからも嫌われるカスのような存在になり果てている
38 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/15(月) 10:00:35 ID:F96dNzBy
>35 対抗戦はリーグ戦方式を嫌がって、多数派の新興校を排除した。 法政に土下座するのではなく排除したすべての新興校に そしてラグビーそのものに土下座するのが筋というもの。 しかし、対抗戦が金科玉条にしていた対抗戦方式をかなぐり捨て、 リーグ戦方式を採用したことこそが、土下座の意味を表しているのだから、 こちらからはあえて求めんよ(笑) どちらが正しかったかは明らかだ(爆)
観客動員数は何倍の差がついたんだっけ?
40 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/15(月) 10:04:01 ID:utY4YlTG
>対抗戦はリーグ戦方式を嫌がって、多数派の新興校を排除した。 この認識が根本から間違ってるんだけどね 「追い出された」呆ちゃんには理解出来ないだろうけど
早稲田・慶應・明治と対戦する時に 法政の選手がコンプレックス丸出しにしてラフプレー連発し、 相手選手に怪我させたので、対戦を拒否されるようになったのが本当の理由です 土下座謝罪すべきは法政ですよ>F96dNzBy
42 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/15(月) 10:49:31 ID:F96dNzBy
>39-40 嘘を吹き込まれていることをそろそろ認識したほうが良い。 ちゃんとした史料で歴史を勉強しなおせよ。 まあ、対抗戦Gはやっていない対抗戦を自身の名前にしているような 欺瞞集団だから、それもしょうがないか。
41は本当と認めたわけだな 偉いな呆ちゃん
44 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/15(月) 10:52:29 ID:F96dNzBy
>41 これも嘘だ(笑) だめだな、完全に洗脳されている
45 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/15(月) 10:57:07 ID:G27sdN5l
ちゃんとした資料ってどこにあるの??
46 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/15(月) 10:57:47 ID:F96dNzBy
大西が法政の選手を多く使ってジャパンを構成したのは、 それが世界に通じるラグビーだったから。 それを国内でやるとラフプレーに見えちゃたという、レベルの低さ。
47 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/15(月) 10:59:11 ID:G27sdN5l
俺が知っている話は 新リーグ結成時に明治を誘ってリーグ戦グループを立ち上げたけど 土壇場で明治に裏切られたという話だ これが法政ファンの「恨み」の根源という話だが・・・ いまもまだ恨んでるんですね♪
48 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/15(月) 11:01:30 ID:G27sdN5l
で、明治に対する「恨み」の具合って、実際のところどうなのよ?>F96dNzBy
49 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/15(月) 11:06:53 ID:F96dNzBy
>47 >明治を誘ってリーグ戦グループを立ち上げたけど ここがまず間違い。 明治は誘われたのではなく、 「新興校の代表であった明治が中心になってリーグ戦方式を提案した」が正しい。 当時、明治は新興校なんだよ(笑)
明治がその当時新興校ってwwwwww 妄想すげーーーーーーーーーーーーーー で、その明治に思いっきり裏切られたんだろw
51 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/15(月) 11:15:07 ID:F96dNzBy
ああそれから、明治は東大や立教にも負けちゃうような弱いチームだったし、 観客の動員力もなかったから、わざわざ恨む必要もないない小さな存在だったのよ。
52 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/15(月) 11:15:58 ID:F96dNzBy
>50 勉強してから、出直して来い、馬鹿者!
53 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/15(月) 11:21:25 ID:1ux0l1OO
結局のところ早慶明の陰謀に乗せられ 明治にうまく使われて、リーグ戦グループを結成したが、 土壇場ではしご外されてアボーンしたというのが真相なのですよ 早慶明にしてみれば、厄介ものをきれいに追い出せたわけ。明治がMVPってとこ。 その後は言うまでもなく、 観客動員でボロボロ・交流戦4校全滅という苦難の歴史が始まるわけだがね ところで呆ちゃんよ 今日秩父宮に行かないのかい? 大東文化に木っ端微塵にされ絶命するところを、正座して見届けないといけないのでは?
54 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/15(月) 11:41:02 ID:I5w9j3Yv
55 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/15(月) 12:10:23 ID:F96dNzBy
>53 >結局のところ早慶明の陰謀に乗せられ そう、陰謀と欺瞞に彩られた虚飾の対抗戦だからね いまだに大学選手権の初代王者と偽装している大学もあるくらいだ(笑) 明治は野球の星野みたいに「俺が伝統校を説き伏せてくる」って息巻いて 出て行ったのに、結局取り込まれて多くの仲間を裏切った。 そう言えば、星野も明治だったね。大言壮語は明治の伝統ですか? >大東文化に木っ端微塵にされ絶命するところを、正座して見届けないといけないのでは? 君は志が低いね(笑)
56 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/15(月) 12:13:45 ID:c6zmivJl
57 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/15(月) 12:14:06 ID:QjWxlm1t
この人って3年くらい前に 法政戦の観客400人とかいう書き込みにブチ切れて 告訴するとか言い出して大恥かいた人? 「土下座謝罪」という言葉にかなり激しく反応しているみたいだけどw
法政と明治の痴話喧嘩
59 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/15(月) 12:34:12 ID:F96dNzBy
>58 そうではなくて、明治の立ち位置の話だ。 明治は哀しい立場なのよ(笑)
60 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/15(月) 13:13:13 ID:Kj8OyhP0
法政ファンって ここまで派手に壊れているのかwwwwww
61 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/15(月) 13:24:02 ID:I5w9j3Yv
62 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/15(月) 13:45:05 ID:HKmwC99x
荒らしの阿呆は 秩父宮行きを偽装するために 息をひそめて潜伏中
つか、提供と中央を入れ替えればおKじゃね 呆ちゃんはお呼びじゃないし、一番迷惑を受けたのは中央だろ
■法政ラグビ−優勝・準優勝・ベスト4回数 関東大学ラグビーリーグ戦�: 13回 1967、1969、1970、1971、1979、1980、1981、1983、1984、1992、1993、1998、2004 関東大学ラグビー対抗戦�: 4回(1967年脱退。対抗戦が分裂以前[1967年度以前]の成績)) 1959、1963、1964、1966 全国大学ラグビーフットボール選手権大会�: 3回 (出場25回) 1964、1967、1992 準優勝:5回(1965、1966、1971、1993、2000) ベスト4:10回 ☆☆優勝・準優勝・ベスト4(国立進出)の合計は35回 ■中央ラグビー優勝・準優勝・ベスト4回数 関東大学ラグビーリーグ戦�: 1回 1972年 全国大学ラグビーフットボール選手権大会優勝0回 準優勝0回� ベスト4:2回 ☆☆優勝・準優勝・ベスト4(国立進出)の合計は3回 でも法政と中央じゃあ、明らかに差が、、ww
65 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/15(月) 15:39:02 ID:QeVOaOPf
学生総数 ICU 2,798 早大54,931
66 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/15(月) 15:56:50 ID:FpNvx+ck
>>64 法政と中央を比べるなんて
中央に失礼すぎると思う
68 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/15(月) 21:21:56 ID:F96dNzBy
>53 >今日秩父宮に行かないのかい? >大東文化に木っ端微塵にされ絶命するところを、正座して見届けないといけないのでは? 志の低い人間の思い通りに現実は進まない(笑) 53よ もっとラグビーを愛せ
69 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/15(月) 21:27:20 ID:Kj8OyhP0
土下座謝罪はまだですか?>F96dNzBy
70 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/15(月) 21:54:22 ID:QeVOaOPf
71 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/15(月) 22:24:56 ID:Fk+Z+IaY
なんで、いっつもラグビー板って、スレタイと関係無い偏差値だの就職だのの 話題で荒れちゃうの?
72 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/16(火) 20:25:24 ID:MkZwJ4xb
負け犬アホウセイ
73 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/16(火) 22:54:25 ID:9yTDBx7Y
あのランニングラグビーは素晴らしいし、 他校ファンも多いのに、 取り巻きがどうもーーーーー。
74 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/16(火) 23:01:31 ID:yPvEhM4M
ラグビーは早明戦、早慶戦が中心。 法政はリーグ戦で、マイナー。 観客も少ない。
75 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/17(水) 00:12:07 ID:9nFAQkhz
>59 何故、明治は哀しい立場なのか、 それが分裂の経緯と関係しているなんて、みんな聞きたくないよねw
話題は法政と明治ばっか
77 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/17(水) 01:50:44 ID:snl+Z9jL
結局、対抗戦とリーグ戦の対立は、 明治VS法政の6大学勢の内輪もめっていう理解でおk?
みんな仲良くね☆
世界の平和を願おうよ、みんなで
80 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/17(水) 07:43:53 ID:Qw3N2A5v
>>77 結局、対抗戦とリーグ戦の対立は、
早稲田VS法政の6大学勢の内輪もめっていう理解でおk。
(明治は早稲田の太鼓持ち)
明治も法政もどうでもいい。 統合されたどっちも二部落ちなんだから。
82 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/17(水) 10:06:51 ID:Fgib6r1H
2部の盟主の座を賭けた血の法明戦が統一リーグの売り物になったりしてww
83 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/17(水) 12:44:28 ID:mBUKaC1Y
現在、対抗戦のヒール役は明治と帝京、リーグ戦のヒール役が関東学院なんだが 統一リーグになった場合はキャラがぼやけそうでアレだな。
84 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/17(水) 12:52:40 ID:ysGNJr1K
>>83 関東も明治もヒール役にしちゃあファンが多すぎる
つかそんなプロレス思考してんのは極少数
早く自分が歪んでいることに気付こうな
85 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/17(水) 13:14:26 ID:9nFAQkhz
豊富な資金源を使って選手をかき集め、 世界で通用しないFWゴリゴリラグビーで手堅く勝利を目指し、 選手達は卒業も出来ずにプロ契約でTLに放り出す。 そういうチームが本来のヒールだよなw
86 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/17(水) 15:16:35 ID:v6JeWX6V
ワロタww それっておもいっきし明治じゃんw カントーはバランス型だから違う。 それにヒール役って意外とファンは多いんだよなw
87 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/17(水) 16:31:46 ID:byajr9iE
>>85 ヒールと嫌われ者を同じにしたらヒールがかわいそうだよ。
88 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/17(水) 17:35:24 ID:Qw3N2A5v
89 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/17(水) 17:44:23 ID:byajr9iE
90 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/17(水) 17:49:39 ID:Qw3N2A5v
91 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/17(水) 18:05:11 ID:byajr9iE
92 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/17(水) 18:07:17 ID:Qw3N2A5v
93 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/17(水) 18:24:18 ID:byajr9iE
94 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/17(水) 18:26:24 ID:Qw3N2A5v
95 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/17(水) 18:27:38 ID:byajr9iE
96 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/17(水) 18:32:50 ID:Qw3N2A5v
97 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/17(水) 20:02:45 ID:eKwa7kQA
887 :名無し for all, all for 名無し:2008/08/30(土) 10:06:25
★2008/06/01new!!★ 2009年度最新版!河合塾最新偏差値・文系(第1回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
※<文系>主要学科3教科・個別学部日程限定・非数学受験方式
@慶應義塾 70.4 (文67.5、法72.5、経済72.5、商70、総政70、環情70)
A早稲田大 66.0 (文67.5、法70、政経70、商70、教育65、国教65、社学65、文構65、人科60、スポ科62.5)
B上智大学 64.0 (文62.5、法65、経済62.5、外65、総人65)
C明治大学 62.1 (文62.5、法62.5、政経62.5、商62.5、経営62.5、情コミ60、国日62.5)
D立教大学 61.9 (文62.5、法62.5、経済62.5、経営65、社会62.5、異コミ65、観光60、心理60、コミ福57.5)
E同志社大 60.6 (文60、法62.5、経済60、商60、社会62.5、政策60、文情55、心理65、スポ科60)
F学習院大 60.0 (文57.5、法62.5、経済60)
G中央大学 59.5 (文55、法67.5、経済57.5、商57.5、総政60)
H青山学院 59.3 (文60、法57.5、国政62.5、経済60、経営60、総文62.5、社情52.5)
I立命館大 58.4 (文60、法57.5、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像57.5)
J関西学院 58.1 (文60、法60、経済57.5、商57.5、社会57.5、教育57.5、総政55、人福60)
★★★K法政大学 58.0 (文60、法60、経済57.5、経営60、社会57.5、国際57.5、人環55、現福52.5、キャリア57.5、GIS62.5、スポ科57.5)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html 888 :名無し for all, all for 名無し:2008/08/30(土) 13:16:09
俺法政やけど、明治、立教はおろかドブシシャともこんな差がついちゃったんか。
もうあほうぜえとか六大学のお荷物とか言われても仕方ないわな。
98 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/17(水) 20:24:37 ID:hTJw6z0X
※関東統一リーグ1部(10校総当り各9試合) 対抗戦1位〜6位校 リーグ戦1位〜4位校 他は2部10校、以下略に再編 →下位2校と2部上位2校の入替戦(自動降格&昇格案も有り) ※大学選手権(16校案) 関東統一10校or9校 →8位校は北海道・東北代表との決定戦 →下位2校は入替戦の結果によるが、2部校が勝利した場合は当該校が選手権出場権を得る。 関西5校or4校 →5位校は東海・北信越代表との決定戦 九州1校or0校 →1位校は中国・四国代表との決定戦 ※大学選手権(12校案) 関東統一7校or6校 →7位校は北海道・東北代表との決定戦 関西4校or3校 →4位校は東海・北信越代表との決定戦 九州1校or0校 →1位校は中国・四国代表との決定戦 1回戦シード(2回戦から登場) 関東統一1位〜3位&関西1位(4校) その他8校は1回戦から登場 勝ち上がった4校とシード4校が2回戦(準々決勝) 関東8位&関西5位6位校はリーグ戦にてシーズン終了。 関東9位10校&関西7位8位校は入替戦。
99 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/17(水) 20:35:57 ID:Qw3N2A5v
対抗戦1位〜6位校(早慶明帝筑体) リーグ戦1位〜4位校(東関拓法) これって妥当な線?
100 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/17(水) 20:41:27 ID:eKwa7kQA
統一は当分ないよ。 ラグビー協会は変化できない。
101 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/17(水) 21:02:24 ID:a3Ez6a0B
普通に対抗戦&リーグ戦上位5チームor6チームでいいだろ できれば12チームぐらいでやった方がレベルアップにつながる。 本当ならばトップリーグの大学版をやって欲しいが・・・ 早稲田・明治・慶応・帝京・筑波・関東学院・東海・法政・拓殖・大東 同志社・大体・京産・福岡。 正月明けは大学版マイクロソフトカップ準決勝やればいい
102 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/17(水) 21:02:35 ID:Qw3N2A5v
じゃ終わりだ。相撲協会と同じ。
103 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/17(水) 21:03:36 ID:Qw3N2A5v
104 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/17(水) 21:07:56 ID:Qw3N2A5v
対抗戦1位〜6位校(早慶明帝筑体) リーグ戦1位〜4位校(東関拓法) 対抗戦1位〜5位校(早慶明帝筑) リーグ戦1位〜5位校(東関拓法大) 日体と大東って、どっちが上?
105 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/17(水) 21:15:01 ID:TflcOUez
法政が土下座謝罪しない限り統一は無いと思う 土下座謝罪しても鼻で笑って追い返すけど。
106 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/17(水) 21:17:42 ID:Qw3N2A5v
じゃ、統一の1部リーグメンバーから明・法2校をとりあえず外しとこう。
107 :
98 :2008/09/17(水) 21:20:18 ID:hTJw6z0X
申し訳ない。
別の思案をしながら書き込んだので間違えてしまった。
※関東統一リーグ1部(10校総当り各9試合)は
対抗戦1位〜5位校
リーグ戦1位〜5位校
仮に初年の比率が6対4でも次年には4対6ないし5対5になってる可能性もある。
ちなみに前年度の順位ではなく各リーグ今期以降ということで。
>>101 分からないでもないが突飛かな。まずもって移動に懸かる諸々の負担が大きい。
大学選手権がプレーオフの意味合いを兼ねる。
108 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/17(水) 21:31:00 ID:v/Ckd9Ec
対抗上位4位まで、リーグ上位4位までの計8校でいいだろ。 つーか、全国大学トップリーグ構想でいい。 対抗4校、リーグ4校、関西3校、九州1校の計12校か、 対抗5校、リーグ4校、関西2校、九州1校の計12校。 でもって、トップリーグ上位4校で、正月の国立で準決勝戦をやる。
109 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/17(水) 21:31:29 ID:Qw3N2A5v
>>107 一回混ざっちゃったら、旧所属リーグが何校とか関係ないよな。
いつまでも言ってるヤツがいそうだけど・・・
対抗戦グループがベスト4独占したんだから 6:4で良いでしょう
111 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/17(水) 21:35:41 ID:ysGNJr1K
>>108 九州の大学の交通費、恐ろしいことになりそうだな
関東両リーグを統一してしまうと、他地域との格差がでちゃいそうなんだよね。 だから思い切って全日本大学リーグにした方がいいかなって思った
113 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/17(水) 21:40:11 ID:Qw3N2A5v
>>111 そこなんだよね。
現状では、財政的裏付けがないでしょ。
114 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/17(水) 21:40:33 ID:0bAmOb98
>>108 これでやった場合、上位4校目指して毎年、早明慶関法らが競い合うわけだろ。
面白くなるし、大学ラグビーのレベルアップにもつながるだろ。
ただし、関東協会・関西協会・九州協会の縦割り問題のみならず、対抗戦とリーグ戦
の派閥争いの問題があるから、無理かな。
でも、日本にW杯を誘致するなら、大学ラグビーもこれくらいの改革しないと駄目だろ。
>>114 大学内では九州協会がね・・・・・福岡大なら各リーグ1部下位〜2部上位レベル
だったら、関東対抗戦・リーグ戦・関西で4もしくは5でくめるんだが・・・
116 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/17(水) 21:47:28 ID:ysGNJr1K
>>113 交通費、遠征滞在費、その他諸々の諸経費でウン百万。
半分がホームゲームとしても残り5、6試合は遠征。
収益分配して残りは協会が補填?
スポンサー付けなければ無理だろ・・・
117 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/17(水) 21:51:55 ID:7ea/+Ptm
九州協会を無視(?)して、完全実力主義でトップリーグを構成するなら、 対抗5、リーグ4、関西3の計12校でもいいんだけどな。 そして、いずれは完全に協会の枠を取っ払うことかな。
>>117 初年度決めるとしたら、前年度大学選手権ベスト8プラス敗戦チームから残りのチームを
なんらかの形式で選ぶ形になるとおもうよ。
ただこれやると、トップリーグ創立時のトヨタみたいな悲劇をうんでしまうかもしれんが
119 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/17(水) 22:01:46 ID:Qw3N2A5v
>>188 ってことは関東学院抜きってことか。
協会もこの機を選んだのかな?
120 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/17(水) 22:04:58 ID:a3Ez6a0B
>>119 それ狙ってたら、今シーズン既に統一してるよ。
もし来シーズンからやるんだったら、今年の大学選手権だろ。
121 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/17(水) 22:07:34 ID:Qw3N2A5v
関東は選手権ベスト8に入れるのかね? エイト入りはあるか・・・
122 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/17(水) 22:09:39 ID:UeiKwpzm
最初は、関東・関西両協会のバランスをとるために、協会枠を設けるだろ。 すぐに撤廃するのは難しいだろ。 ということで、九州も1枠確保だな。
123 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/17(水) 22:11:45 ID:Qw3N2A5v
九州ねぇ。 福岡大だろ?たぶん。 試合になるんだろうね。 100点ゲームじゃ、統一の意味ないけどね。
>>121 まあ早・関辺りは普通にやれば平気だろ。案外危ないのは同か?
あと明治・慶応も帝京に負けて4位で大学選手権臨むと、足元すくわれるかも・・・
まあこんなん考えてもしょうがないとおもうがな。
今は純粋に妄想してればいいわけだしw
九州も福岡大がもう少し力をつけてくれればな。 いい人材が九州に揃っているだけに。 まあトップリーグも最初は九州勢劣勢だったけど、 コカコーラ・九州電力・サニックスと2年連続3チーム残ってるし、 大学版トップリーグになれば力いれてくれるんじゃない?
126 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/17(水) 22:27:07 ID:Qw3N2A5v
妄想は楽しむのは良しとして、現実は関東協会の大学委員会で検討しているんだよね。 検討の進捗はどの辺りなんだろ?
127 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/17(水) 23:59:23 ID:Lcd/y8xn
来季はないな。 慶應が入れないだろ。このままじゃw
128 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/18(木) 00:05:41 ID:8ZDg0gEi
慶應大丈夫だよ。 日体に負けたくらいでガタガタいいなさんな。
129 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/18(木) 00:19:12 ID:eu+oXmEv
130 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/18(木) 01:32:40 ID:2ojR8yyd
関東圏の一極集中。
統一を機に外国人を使ってる大学を排除。 対抗戦から帝京を外して、早稲田、慶應、明治、 筑波、日体に関東・法政・中央が合流。 この8大学でやれば世間の注目も少しは得られ、 観客動員も大丈夫でしょう。
133 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/18(木) 09:28:13 ID:IGTiA3NQ
131 外国人排除というのは、 選手の戸籍もチェックするということですか? 念のため
134 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/18(木) 12:52:40 ID:2ojR8yyd
在日排除するな。
135 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/21(日) 17:25:51 ID:ljOWJjNS
>>121 ベスト8どころか、ことしもファイナリストだよ。
大麻吸引者に比べれば外人のほうがまだマシだよな。
137 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/30(火) 01:44:33 ID:GWZZBrJe
大東も弱くなったな
138 :
名無し for all, all for 名無し :2008/09/30(火) 12:13:57 ID:9zOQeGEe
大東文化vs明治の涙を誘いそうな対決をやらせてみたいw
けっきょく、大半の大学が統合に反対しているみたいだね(サンスポより) やっぱり上田氏の書いている、反対派が多いというのは、事実のようだ。 これは、いまさら、統合して早稲田明治慶応と試合をしても、それほど 大学ラグビーに集客力はないことが明らかになってきたこともあるんじゃない。 対抗戦も人気があるといっても、上記3校同士の試合とか、早稲田絡みの試合 しか大して客が入らなくなっているもの。 その程度のメリットでは、2部に落ちるリスクが高まる統合に反対するという 現場の判断も理解できる。
140 :
名無し for all, all for 名無し :2008/10/10(金) 18:12:41 ID:QXLvMwSf
対抗戦が反対するのは当然としてリーグ戦が反対するのは情けないよな。 対抗戦と一緒になったら一部に残れませんって宣言してるようなもの。
141 :
名無し for all, all for 名無し :2008/10/11(土) 12:02:06 ID:IRKhI/Ho
普通、2部陥落の可能性のある学校は、どっちのリーグでも反対するだろ。 賛成は、対抗戦で早稲田のみ。リーグ戦は法政・関東・東海くらいかな? そうすると、ほとんどが反対ってことになる。 でも、こういう傾向が出るのは事前に分かりきってたことでしょ?
早稲田は反対だよ リーグ戦でも法政は大反対
143 :
名無し for all, all for 名無し :2008/10/11(土) 12:05:36 ID:IRKhI/Ho
ソースは言えんが、早稲田は賛成って聞いたけどな。
144 :
名無し for all, all for 名無し :2008/10/11(土) 12:07:35 ID:SlcTYGOx
法政が反対の理由は無いじゃん。 今でも対抗戦に戻りたいのに。
>>142 脳内ソースか?
ガチガチの懐古主義者の中竹が賛成するとは思えんが
146 :
名無し for all, all for 名無し :2008/10/11(土) 12:33:13 ID:3fjfwegC
馬鹿竹が早稲田の意見を代表できる訳ないだろ。
147 :
名無し for all, all for 名無し :2008/10/11(土) 12:37:31 ID:ipIAo8S7
>>144 何言ってんだよ、法政は統合したら一部に残れないだろ。
148 :
名無し for all, all for 名無し :2008/10/11(土) 12:47:17 ID:f+EiWkLm
統合後もリーグ戦で一部に残れそうなのは東海のみ。 それ以外は全部危ない。 対抗戦は早慶明帝が安泰だが大麻吸引者使ってるところとはかかわりたくないので全部反対。
法政・関東・東海はガチだろ。
150 :
名無し for all, all for 名無し :2008/10/11(土) 12:54:15 ID:bezsBYsM
法政は明治にも大敗するくらい弱い。 対抗戦なら日体大レベルだろう。 関東は今季はそこそこ強いが来季以降は急速に弱体化する。 安泰といえるのは東海のみ。
151 :
名無し for all, all for 名無し :2008/10/12(日) 01:58:56 ID:/N47wads
意外に対抗戦は統一すると弱いかもよ リーグ戦は緒戦からガチの試合が多くてそうした戦い方に慣れている 逆に対抗戦の上位はシーズン初めはぬるい試合があって シーズンを通してガチでやっていくノウハウ、いや伝統が無いのだ 統一統一と言っても、現実は対抗戦Gがリーグ戦Gに加入することだ だから、対抗戦Gは統一して初めてリーグ戦方式の怖さを知ることになると思うよ
152 :
名無し for all, all for 名無し :2008/10/12(日) 02:02:51 ID:u7rs2S0X
東海もメチャ弱いわ。 対抗戦なら筑波レベルだな。
153 :
名無し for all, all for 名無し :2008/10/12(日) 09:59:33 ID:i/sVBZnm
関東統一もいいけど、大学選手権の出場枠拡大とかも考えてくれないかな。 現状の大学選手権はとても全国大会とはいえない。 関東大会に関西がちょっと噛んでいるくらいの印象。 3〜4年後をめどに出場枠を24に増やして地方の大学にもチャンスを与えてほしい。 関東対抗戦、関東リーグ戦、関西リーグ…各6=18 九州リーグ…2 北海道、東北、東海北陸、中国四国…各1=4 現状では地方の大学と関東関西各リーグの4〜6位でも100点近い大差は付くだろうけど 3〜4年後をめどに強化をしていけば何とか試合になると思う。 将来的には地方にも人材が分散して、真の全国大会になることを期待。
155 :
名無し for all, all for 名無し :2008/10/12(日) 16:29:23 ID:s5oMeI7w
つか、このまま統合したら、明治は2部落ちだろ。
157 :
名無し for all, all for 名無し :2008/10/12(日) 18:57:45 ID:pHLkW/nf
日体大に負けた慶応に負けた筑波に負けた明治…、大学選手権でれんの? ていうか入れ替え戦かも。
158 :
名無し for all, all for 名無し :2008/10/12(日) 22:45:46 ID:6wDuC6IU
今世紀に入ってからの対抗戦とリーグ戦の対決結果一覧です リーグ戦グループの大学が統合を嫌がる理由が分かります 2001-2002 交流戦 9/15 筑波大学 ○45-17● 中央大学 9/15 帝京大学 ●10-15○ 関東学院大学 9/23 早稲田大学 ○50-5● 大東文化大学 大学選手権 12/16 早稲田大学 ○49-24● 大東文化大学 12/16 慶應義塾大学 ○72-40● 日本大学 12/23 明治大学 ●31-42○ 関東学院大学 1/12 早稲田大学 ●16-21○ 関東学院大学 対抗戦4勝 リーグ戦3勝 2002-2003 交流戦 9/14 帝京大学 ○48-7● 大東文化大学 9/14 明治大学 ○32-26● 関東学院大学 9/22 早稲田大学 ○45-31● 法政大学 大学選手権 12/15 早稲田大学 ○79-3● 流通経済大学 12/16 筑波大学 ●7-79○ 関東学院大学 12/22 早稲田大学 ○76-17● 東海大学 1/2 帝京大学 ●28-51○ 関東学院大学 1/2 早稲田大学 ○43-7● 法政大学 1/12 早稲田大学 ○27-22● 関東学院大学 対抗戦7勝 リーグ戦2勝
159 :
名無し for all, all for 名無し :2008/10/12(日) 22:46:33 ID:6wDuC6IU
2003-2004 交流戦 9/13 明治大学 ●43-45○ 流通経済大学 9/14 慶応義塾大学 ○55-24● 中央大学 9/14 早稲田大学 ○61-17● 東海大学 9/15 帝京大学 ○36-17● 大東文化大学 大学選手権 12/13 明治大学 ○90-36● 流通経済大学 12/14 慶應義塾大学 ●24-57○ 関東学院大学 12/21 明治大学 ●25-45○ 関東学院大学 12/27 帝京大学 ●12-85○ 関東学院大学 12/28 早稲田大学 ○38-14● 東海大学 1/2 早稲田大学 ○19-12● 法政大学 1/17 早稲田大学 ●7-33○ 関東学院大学 対抗戦6勝 リーグ戦5勝 2004-2005 交流戦 9/11 慶應義塾大学 ○19-15● 中央大学 9/11 筑波大学 ●20-26○ 大東文化大学 9/12 早稲田大学 ○71-10● 法政大学 9/12 青山学院大学 ●21-22○ 拓殖大学 9/20 帝京大学 ○47-29● 関東学院大学 9/23 明治大学 ●26-27○ 流通経済大学 9/23 慶應義塾大学 ○36-27● 東海大学 大学選手権 12/19 早稲田大学 ○84-13● 流通経済大学 12/19 慶應義塾大学 ○36-34● 日本大学 12/26 明治大学 ●7-38○ 法政大学 12/26 早稲田大学 ○49-12● 大東文化大学 12/26 帝京大学 ●5-41○ 関東学院大学 1/9 早稲田大学 ○31-19● 関東学院大学 対抗戦8勝 リーグ戦5勝
160 :
名無し for all, all for 名無し :2008/10/12(日) 22:47:23 ID:6wDuC6IU
2005-2006 交流戦 9/4 帝京大学 ●20-31○ 法政大学 9/11 青山学院大学 △22−22△ 中央大学 9/11 筑波大学 ●19-24○ 流通経済大学 大学選手権 12/18 日本体育大学 ●7-86○ 関東学院学 12/18 帝京大学 ○62-0● 東海大学 1/2 早稲田大学 ○61-5● 法政大学 1/8 早稲田大学 ○41-5● 関東学院大学 対抗戦3勝 リーグ戦3勝 引分1 2006-2007 大学選手権 12/17 日本体育大学 ●14-83○ 関東学院大学 12/17 明治大学 ○29-17● 大東文化大学 1/13 早稲田大学 ●26-33○ 関東学院大学 対抗戦1勝 リーグ戦2勝 2007-2008 交流戦 9/1 日本体育大学 ●20-52○ 立正大学 9/2 帝京大学 ●12-28○ 東海大学 大学選手権 12/16 早稲田大学 ○50-7● 中央大学 12/16 帝京大学 ○52-19● 拓殖大学 12/16 明治大学 ○43-0● 大東文化大学 12/23 慶應義塾大学 ○28-14● 東海大学 12/23 早稲田大学 ○39-7● 法政大学 対抗戦5勝 リーグ戦2勝
161 :
名無し for all, all for 名無し :2008/10/12(日) 22:48:20 ID:6wDuC6IU
トータルでは 対抗戦34勝 リーグ戦22勝 勝率 対抗戦 60.7% リーグ戦 39.3% 大学選手権に限るとさらに対抗戦が優位となります 対抗戦22勝 リーグ戦13勝 勝率 対抗戦 62.9% リーグ戦 37.1% しかもリーグ戦13勝のうち12勝は関東学院 その他の大学では2004年に法政が1度明治に勝ったのみ。 他はすべて対抗戦の大学が勝っています リーグ戦グループの大学は、 シーズン初めのお遊びの交流戦では勝てても 真剣勝負の大学選手権となると、対抗戦の大学に全く歯が立たないというのが現実です これがリーググループの大学が統合を嫌がる理由です
対抗戦オタ必死なのが笑えるんですけど。 弱い犬ほどよく吠える…だな。 今年の明治なら間違いなく2部行きだな。
163 :
名無し for all, all for 名無し :2008/10/12(日) 23:02:28 ID:j/g73FIV
>弱い犬ほどよく吠える…だな。 それって法政? 確かに法政ファンは基地外のように吠えている
164 :
名無し for all, all for 名無し :2008/10/13(月) 14:59:29 ID:/Qi9M4r3
しかしリーグ戦はレベル高いな。優勝候補の東海大が法政大に負けそうになり、日大や大東文化大が低迷なんて。 とにかくお客さんと言うかお荷物がないリーグなのは確かだ。しいていえば、歴史と伝統を重んじる人たちのなかには 流通経済大が1部にいることを快く思っていない人が多い気がする。歴史は少なくとも関東学院大ほどの実力がなければ 何も言えないが。リーグ戦創設期の、日大、中大、専大、法大による1部構成を願う人は結構多いと思うよ。
165 :
名無し for all, all for 名無し :2008/10/13(月) 17:19:26 ID:pKTKqroo
>>164 ふ〜ん、歴史と伝統ね。
その格式に相応しくないので対戦拒否されたあげく、対抗戦を追い出されたんじゃなかったっけ?
それより、マルチポストは止めなさい。
166 :
名無し for all, all for 名無し :2008/10/13(月) 18:06:51 ID:WfefhgTU
>とにかくお客さんと言うかお荷物がないリーグなのは確かだ。 リーグ戦グループ自体が 日本ラグビー界のお荷物というか暗黒面だが・・・
167 :
名無し for all, all for 名無し :2008/10/13(月) 20:18:26 ID:/mAxcTbV
対抗戦VSリーグ戦なんて話にいきり立ってんのはどこの大学? 早稲田にとっては、どうでもいい話だと思われ。
>>167 明治じゃねえの。
統合されたら間違いなく2部行きだからなw
169 :
名無し for all, all for 名無し :2008/10/13(月) 20:29:57 ID:/mAxcTbV
なるほどね。つまり、今年も対戦のなさそうな明関戦を、形変えてやってんだなw
170 :
名無し for all, all for 名無し :2008/10/22(水) 00:15:05 ID:vuZqZnIG
早稲田は大学選手権の準決勝にならないと まともな相手と試合が出来ないと 嘆いているそうですよ
171 :
名無し for all, all for 名無し :2008/10/22(水) 00:27:47 ID:TeXVSGTo
法政が対抗戦グループにいないのが不思議。 帝京がリーグ戦グループにいないのが不思議。 素人でゴメンね。でも不思議なんだから仕方ない。
172 :
名無し for all, all for 名無し :2008/10/22(水) 00:47:26 ID:eDeGRO+A
対抗戦は早稲田、慶應、明治が不公平な運営やってたからな。
173 :
名無し for all, all for 名無し :2008/10/22(水) 01:07:44 ID:kI/dVQBG
去年ベスト4は全部対抗戦なんですけど リーグ戦全敗なんですが
174 :
名無し for all, all for 名無し :2008/10/22(水) 01:15:40 ID:SWmafBCG
>>167 視野が狭すぎる。
早稲田にとってすごく大事な問題だよ。
どこかでラグビー界の地盤沈下を止めないと、早稲田も沈むんだから。
統合して、少しでも世間的な注目を集めないと。
175 :
名無し for all, all for 名無し :2008/10/22(水) 02:33:17 ID:pyt54nFH
過去10年間の大学ラグビー勢力図 早稲田=関東(どちらかが日本一になる事がほぼ確定) 法政(早関の壁を破れず第2勢力時々波乱を起こす) 同志社(早関の壁破れぬも関西最強の称号はほしいまま) 2000〜2008 ベスト4以上進出回数 近年の実績 2000年/慶應・関東・同志社・大東 2001年/関東・法政・同志社・慶應 2002年/関東・早稲田・法政・慶應 2003年/早稲田・関東・法政・帝京 2004年/関東・早稲田・法政・同志社 2005年/早稲田・関東・同志社・法政 2006年/早稲田・関東・法政・同志社 2007年/関東・早稲田・大体・京産 2008年/早稲田・慶應・帝京・明治 関東8回 早稲田7回 ―――――大学王者の壁―――――――――― 法政6回 同志社5回 慶應4回 ―――――国立常連の壁―――――――――― ―――――超えられない溝――――――――― 帝京2回 ―――――更に超えられない溝――――――― 大東1回 大体1回 京産1回 明治1回
176 :
名無し for all, all for 名無し :2008/10/22(水) 03:42:21 ID:G29vus5n
伝統校でもなかった帝京大が対抗戦Gに入った経緯を教えて下さい
177 :
背番号6 ◆8Mm2mW7OEY :2008/10/23(木) 00:10:29 ID:9yuySbul
リーグ戦に法政がいて関西に同志社がいるから正月の大学ラグビーが盛り上がるんだよ。 まずは対抗戦で早慶明の戦いを堪能して、続きは選手権で他リーグの強豪と戦うのが面白い。 対抗戦から早慶明のうちの2校+リーグ戦の法政+関西の同志社、という組み合わせが 一番盛り上がる準決勝のパターン。これが関東学院とか大体大だと盛り上がりに欠ける。 法政も同志社も、最近やや低迷してるけど、もう少し頑張って欲しいね。
178 :
名無し for all, all for 名無し :2008/10/23(木) 00:19:38 ID:14ECx+Ko
多分、同志社と明治は低迷して駄目になると想う。 てか、もう低迷してるね。
179 :
背番号6 ◆8Mm2mW7OEY :2008/10/23(木) 00:28:29 ID:9yuySbul
明治も同志社も伝統ある名門大学ですから、必ずや復活してくれるでしょう。 大学独自のカラーがはっきりしたラグビーが見たい、というのがオジさんの希望です。 FWの明治、慶応、同志社。BKの早稲田、法政。ハイパンの日体。外国人パワーの大東大。 あぁ懐かしいなぁ。
>>179 同志社も明治も完全に死に体。
あんたの目が黒いうちの復活は、絶対にない。
181 :
名無し for all, all for 名無し :2008/10/27(月) 02:22:10 ID:4OLgbOPG
明治終わったな。 トライ数では勝ってんのに。
( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) クルッ . ハ,,ハ ミ _ ドスッ . ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─― * * * \ / つ お断りし / ハ,,ハ * * \ 〜′ /´ └―─┬/ ( ゚ω゚ ) お断りします * ハ,,ハ * \ ∪ ∪ / / \ * ( ゚ω゚ ) * .\ / ((⊂ ) ノ\つ)) * お断りします * . \∧∧∧∧/ (_⌒ヽ * * < > ヽ ヘ } * * * < し お 15 > ε≡Ξ ノノ `J ────────────< ま 断 人 >──────────── . オコトワリ < す り で > ハ,,ハ ハ,,ハ .ハ,,ハ <. !! > ハ,,ハ . .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) /∨∨∨∨\ ( ゚ω゚ )<お断り .ハ,,ハ │ │ │ / .\ します>( ゚ω゚ ) ,(\│/)(\│/)(\│ /. \ / ♪お断りします♪ \ / ハ,,ハ ハ,,ハ .ハ,,ハ ハ,,ハ\ . ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
183 :
名無し for all, all for 名無し :2008/10/27(月) 14:36:34 ID:Wm9bc0xu
関東法政同志社が、ベスト4になると、盛り下がる というのが一般的な認識 観客動員力ないしな
何という悠長な。 観客動員力なんて、かろうじて早明戦が4万人。今年は確実に減る。 早慶戦なんて、大学選手権という舞台が用意されたって、2万人台。 盛り上がりを過去の再現に期待するしかない大学ラグビーは終わったな。
185 :
名無し for all, all for 名無し :2008/10/27(月) 15:04:27 ID:TBXXK8Ye
過去10年間の大学ラグビー勢力図 早稲田=関東(どちらかが日本一になる事がほぼ確定) 法政(早関の壁を破れず第2勢力時々波乱を起こす) 同志社(早関の壁破れぬも関西最強の称号はほしいまま) 2000〜2008 ベスト4以上進出回数 近年の実績 2000年/慶應・関東・同志社・大東 2001年/関東・法政・同志社・慶應 2002年/関東・早稲田・法政・慶應 2003年/早稲田・関東・法政・帝京 2004年/関東・早稲田・法政・同志社 2005年/早稲田・関東・同志社・法政 2006年/早稲田・関東・法政・同志社 2007年/関東・早稲田・大体・京産 2008年/早稲田・慶應・帝京・明治 関東8回 早稲田7回 ―――――大学王者の壁―――――――――― 法政6回 同志社5回 慶應4回 ―――――国立常連の壁―――――――――― ―――――超えられない溝――――――――― 帝京2回 ―――――更に超えられない溝――――――― 大東1回 大体1回 京産1回 明治1回
186 :
名無し for all, all for 名無し :2008/10/27(月) 15:31:54 ID:44/d1171
明治ってプロ野球に例えると南海みたいじゃねえ。 強いときはいいが落ち目になると一気に崩れる。 早稲田や慶応と違うのは“やっぱ馬鹿だから立ち直れない” 馬鹿のいっちょ押しラグビーの末路は哀れよのうw
南海って、歳いくつ? お歳の方が、馬鹿なんて言ってはいけませんよ。 老いては、周りの方に愛されるようにね。
188 :
名無し for all, all for 名無し :2008/10/27(月) 17:10:58 ID:LwYX9NKx
南海なんて生まれる前になくなってたぞ。
189 :
名無し for all, all for 名無し :2008/10/28(火) 04:24:07 ID:3vr9Ugnx
>>176 経緯?
なんか勘違いしているようだけど、
対抗戦が新規参入を凍結する以前は、
伝統校だろうがなんだろうが対抗戦に入る制限なんか全くなかったんだよ。
「○×大学?別にいいですよ。ただしオタクとは公式戦で試合しませんけどね・・・それでもよければどうぞご自由に」
ってのが対抗戦だったわけだから。
それに、いまでこそ2グループとして確立しているけど、関東協会・大学の部=対抗戦だったわけだし
(今でも、リーグ戦グループ校で組織する関東大学フットボール連盟は関東協会傘下の団体ではない)
つまり、リーグ戦への加盟校は全て、対抗戦に入れなかったからリーグ戦に入っているのではなく、
自らの選択で対抗戦に入らなかっただけ。(凍結前はね。)
でさ、お前さんが聞きたいのは、「対抗戦に入った経緯」なんじゃなく、
(当時、慶応を除く)「対抗戦の伝統校連中と試合を組んでもらえるようになった経緯」
なんじゃないの?
190 :
名無し for all, all for 名無し :2008/11/07(金) 20:43:38 ID:jqncx60U
帝京が対抗戦で1位になったら、対抗戦Gが統一リーグ設立を打診するかもw
192 :
名無し for all, all for 名無し :2008/11/07(金) 20:50:26 ID:1rXueKTT
今世紀に入ってからの対抗戦とリーグ戦の対決結果一覧です リーグ戦グループの大学が統合を嫌がる理由が分かります 2001-2002 交流戦 9/15 筑波大学 ○45-17● 中央大学 9/15 帝京大学 ●10-15○ 関東学院大学 9/23 早稲田大学 ○50-5● 大東文化大学 大学選手権 12/16 早稲田大学 ○49-24● 大東文化大学 12/16 慶應義塾大学 ○72-40● 日本大学 12/23 明治大学 ●31-42○ 関東学院大学 1/12 早稲田大学 ●16-21○ 関東学院大学 対抗戦4勝 リーグ戦3勝 2002-2003 交流戦 9/14 帝京大学 ○48-7● 大東文化大学 9/14 明治大学 ○32-26● 関東学院大学 9/22 早稲田大学 ○45-31● 法政大学 大学選手権 12/15 早稲田大学 ○79-3● 流通経済大学 12/16 筑波大学 ●7-79○ 関東学院大学 12/22 早稲田大学 ○76-17● 東海大学 1/2 帝京大学 ●28-51○ 関東学院大学 1/2 早稲田大学 ○43-7● 法政大学 1/12 早稲田大学 ○27-22● 関東学院大学 対抗戦7勝 リーグ戦2勝
2003-2004 交流戦 9/13 明治大学 ●43-45○ 流通経済大学 9/14 慶応義塾大学 ○55-24● 中央大学 9/14 早稲田大学 ○61-17● 東海大学 9/15 帝京大学 ○36-17● 大東文化大学 大学選手権 12/13 明治大学 ○90-36● 流通経済大学 12/14 慶應義塾大学 ●24-57○ 関東学院大学 12/21 明治大学 ●25-45○ 関東学院大学 12/27 帝京大学 ●12-85○ 関東学院大学 12/28 早稲田大学 ○38-14● 東海大学 1/2 早稲田大学 ○19-12● 法政大学 1/17 早稲田大学 ●7-33○ 関東学院大学 対抗戦6勝 リーグ戦5勝 2004-2005 交流戦 9/11 慶應義塾大学 ○19-15● 中央大学 9/11 筑波大学 ●20-26○ 大東文化大学 9/12 早稲田大学 ○71-10● 法政大学 9/12 青山学院大学 ●21-22○ 拓殖大学 9/20 帝京大学 ○47-29● 関東学院大学 9/23 明治大学 ●26-27○ 流通経済大学 9/23 慶應義塾大学 ○36-27● 東海大学 大学選手権 12/19 早稲田大学 ○84-13● 流通経済大学 12/19 慶應義塾大学 ○36-34● 日本大学 12/26 明治大学 ●7-38○ 法政大学 12/26 早稲田大学 ○49-12● 大東文化大学 12/26 帝京大学 ●5-41○ 関東学院大学 1/9 早稲田大学 ○31-19● 関東学院大学 対抗戦8勝 リーグ戦5勝
2005-2006 交流戦 9/4 帝京大学 ●20-31○ 法政大学 9/11 青山学院大学 △22−22△ 中央大学 9/11 筑波大学 ●19-24○ 流通経済大学 大学選手権 12/18 日本体育大学 ●7-86○ 関東学院学 12/18 帝京大学 ○62-0● 東海大学 1/2 早稲田大学 ○61-5● 法政大学 1/8 早稲田大学 ○41-5● 関東学院大学 対抗戦3勝 リーグ戦3勝 引分1 2006-2007 大学選手権 12/17 日本体育大学 ●14-83○ 関東学院大学 12/17 明治大学 ○29-17● 大東文化大学 1/13 早稲田大学 ●26-33○ 関東学院大学 対抗戦1勝 リーグ戦2勝 2007-2008 交流戦 9/1 日本体育大学 ●20-52○ 立正大学 9/2 帝京大学 ●12-28○ 東海大学 大学選手権 12/16 早稲田大学 ○50-7● 中央大学 12/16 帝京大学 ○52-19● 拓殖大学 12/16 明治大学 ○43-0● 大東文化大学 12/23 慶應義塾大学 ○28-14● 東海大学 12/23 早稲田大学 ○39-7● 法政大学 対抗戦5勝 リーグ戦2勝
トータルでは 対抗戦34勝 リーグ戦22勝 勝率 対抗戦 60.7% リーグ戦 39.3% 大学選手権に限るとさらに対抗戦が優位となります 対抗戦22勝 リーグ戦13勝 勝率 対抗戦 62.9% リーグ戦 37.1% しかもリーグ戦13勝のうち12勝は関東学院 その他の大学では2004年に法政が1度明治に勝ったのみ。 他はすべて対抗戦の大学が勝っています リーグ戦グループの大学は、 シーズン初めのお遊びの交流戦では勝てても 真剣勝負の大学選手権となると、対抗戦の大学に全く歯が立たないというのが現実です これがリーググループの大学が統合を嫌がる理由です
196 :
名無し for all, all for 名無し :2008/11/07(金) 21:47:37 ID:xkbU7ts/
だから、対抗戦グループに入りたい大学だけ受け入れれば良いだけの話。 対抗戦側が統一を望んでいるのだから。
明治w
198 :
名無し for all, all for 名無し :2008/11/08(土) 11:18:28 ID:MAu64duO
>>191 はぁ、意味不明です
まぁこれでご自分精一杯気のきいた、まともな事でもおっしゃってるおつも
りなのでしょうか?
さももっともらしい様な言い方をしていても、内実は自己身勝手なエゴだけですね
結局自己のエゴを聞き入れない、自分が感情的に気に入らない相手に対して
言葉巧みなレトリックを駆使して、遠回しの厭味や詭弁に終始しているに過
ぎないですよね
言っている内容自体は、全く正当性の無い、聞き分けの無い駄駄っ子の様な
反発をしているだけですね
人柄性格の悪い人間が大勢している人間の腐敗の構図・実態が、如実につぶ
さに色濃くにじみ出ていますね
199 :
名無し for all, all for 名無し :2008/11/21(金) 00:03:21 ID:gmvUKPM3
>>191 真実は何一つ認めようともしないで、自分と相いれない、噛み合わない、解け合わない、理解が及ばないモノは総て相手の方が狂っているのだと考えてしまう、短絡思考は正に愚の骨頂ですね。
こういう愚劣な者の大きな特徴として上げられるのはまず、言うことに論理性や具体性が全く無く、その多くは便所の落書きのような簡単な一行レスぐらいで済ましてしまう事が有る。
それと自分が都合悪い論理展開になると直ぐ、「物事の真実は決して一つではないんだよ! 人の捕らえ方は様々だから、人の数だけ真理は在る。」とか、自己に都合の良い抽象概念的な歯切れの悪い言い方で、ボヤカシテはぐらかそうとする。
こういう性格って、本当に厭らしいですねぇえ。最も嫌いな性格の類型の一つですね。
200 :
名無し for all, all for 名無し :2008/11/21(金) 21:00:16 ID:7TPtVZPX
201 :
名無し for all, all for 名無し :2008/11/28(金) 21:28:42 ID:L5PJITR9
>>191 >>200 哀れだね。自己の人間としての規範が否定され、人間基盤が破綻して、精神やより所が無くなると、すぐ相手を安直に気違い扱いしたり狂言とか言い出し始める、低劣極まりない輩は・・・
理路整然とした論説は何一つ出来ない稚拙な劣悪な人格破綻者が、間違っても使う言葉ではないですよ。
あまりにも稚拙で見当違いな言葉は、論理破綻と言うにも及ばず、ただ思慮分別や論理性の無い、聞き分けの無い駄々っ子が、悔し紛れに「ヤーイ、ヤーイ、お前のかあちゃんデベソ、あっかんべーだっ!」
と、いってるのと全く同じ幼児以下のレベルで、見ていてホント笑えますよ。
202 :
名無し for all, all for 名無し :2008/11/29(土) 13:31:48 ID:xlfk+cH0
しかし、今年の明治は中央や流刑には勝てるンかいな? 統一の場合、二部は当然として二部でも下位グループだろうな。
203 :
名無し for all, all for 名無し :2008/11/29(土) 17:30:28 ID:fga98tX5
204 :
名無し for all, all for 名無し :2008/11/29(土) 22:22:53 ID:Hebl3Npz
明治と大東文化は似ているな 哀れなほど凋落w
205 :
名無し for all, all for 名無し :2008/11/29(土) 22:40:32 ID:nmlTC+4f
たしかに
206 :
名無し for all, all for 名無し :2008/12/20(土) 20:30:28 ID:NU2si5hz
大東文化はどうしちゃったの?
207 :
名無し for all, all for 名無し :2009/01/03(土) 14:00:31 ID:DHhFDdGm
けっきょく、リーグ戦Gは強いところが長続きしないね。 法政も長い間不振だったからな
208 :
名無し for all, all for 名無し :2009/01/03(土) 14:06:42 ID:SRzyN1b6
で、統一話は消えたの?
209 :
名無し for all, all for 名無し :2009/01/03(土) 14:41:28 ID:AMz1DnBi
練習試合で帝京に勝ってるのは早稲田と明治だけ
210 :
名無し for all, all for 名無し :2009/01/03(土) 14:43:37 ID:AMz1DnBi
明治はリーグ戦なら優勝争い確実
211 :
名無し for all, all for 名無し :2009/01/03(土) 15:12:59 ID:rkNnuow3
来年は 帝京、早稲田、慶應、明治、筑波、東海、法政、関東学院 で総当たり戦! 協会・連盟に訴えよう!
212 :
名無し for all, all for 名無し :2009/01/20(火) 04:59:52 ID:JViVJznz
今年の選手権も対抗戦の全勝でした。 リーグ間の実力格差があり過ぎて統一できそうにありません。
213 :
名無し for all, all for 名無し :2009/01/20(火) 05:36:01 ID:nzq7iFaz
早稲田と帝京が強いだけ。帝京の強さがどこまで続くか知らんがな 現状、早稲田>帝京>東海>法政=慶応>関東 こんなもんだろ、力関係は。 この6チームでやればラグビーはレベルアップするだろう。
214 :
名無し for all, all for 名無し :2009/01/20(火) 12:04:58 ID:94mnk92S
今統一したら今年度の実績で日体は入って明治は落ちるのか
215 :
名無し for all, all for 名無し :2009/01/20(火) 12:53:46 ID:qwIn5/Gq
統一したらさすがの明治でもお尻に火がつくと思うぞ
216 :
名無し for all, all for 名無し :2009/01/31(土) 22:54:12 ID:RL4Z0qn5
選手よりOB会が過去の軋轢を封印し必死になるだろうね。 そういう意味じゃ明治ファンの俺にとって統一は悪い話ではない
【過去10年間の大学ラグビー勢力図】 早稲田=関東(どちらかが日本一になる事がほぼ確定) 法政(早関の壁を破れず第2勢力時々波乱を起こす) 同志社(早関の壁破れぬも関西最強の称号はほしいまま) 2000〜2009 ベスト4以上進出回数 近年の実績 2000年/慶應・関東・同志社・大東 2001年/関東・法政・同志社・慶應 2002年/関東・早稲田・法政・慶應 2003年/早稲田・関東・法政・帝京 2004年/関東・早稲田・法政・同志社 2005年/早稲田・関東・法政・同志社 2006年/早稲田・関東・法政・同志社 2007年/関東・早稲田・大体・京産 2008年/早稲田・慶應・帝京・明治 2009年/早稲田・帝京・法政・東海 関東8回 早大8回 ―――――大学王者の壁―――――――――― 法政7回 同大5回 ―――――国立常連の壁―――――――――― ―――――超えられない溝――――――――― 慶應4回 帝京3回 ―――――更に超えられない溝――――――― 東海1回 大東1回 大体1回 京産1回 明治1回←人材の墓場(笑) 選手権にすら出られない存在価値のない糞チームwww
■難関大学別社長数■
http://www.php.co.jp/fun/the21/detail.php?page=98-4-2.html 早稲田大学 ...18,575
慶応義塾大学 ...17,597
明治大学 .14,936
中央大学 .13,879
法政大学 .10,272
同志社大学 ..7,856
関西大学 6,269
立教大学 5,982
東京大学 .5,563
■出身私立大学別役員管理職数ランキング
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sidaijyoujouyakuinn.htm 1位早稲田大学
2位慶應大学
3位日本大学
4位中央大学
5位明治大学
6位同志社大学
7位関西学院大学
8位法政大学
9位関西大学
10位立命館大学
■全上場企業 役員・管理職数 <私大>
1 慶応義塾大 1,871 853 2,724
2 早稲田大 1,646 1,026 2,672
3 中央大 920 513 1,433
4 日本大 636 780 1,416
5 明治大 614 527 1,141
6 同志社大 507 364 871
7 関西学院大 376 333 709
8 法政大 340 345 685
9 関西大 323 332 655
10 立命館大 285 225 510
http://www.matsuyama-u.ac.jp/gaiyou/yakuin/yakuin.htm ダイヤモンド社発行『会社職員録』(全上場会社版) 2006<2005.11.28発行より>
【2009年度入試 ベネッセ主要文系3学部難易ランキング】
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/ @慶應 81.00 法84 経済81 文78
A早稲 79.66 法81 政経81 文77
B上智 76.33 法80 経済75 文74
C同志 74.00 法75 経済72 文72
D立命 71.00 法73 経済68 文72
E立教 70.33 法73 経済69 文69
F中央 70.33 法78 経済66 文67
F明治 70.33 法74 政経68 文69
H青学 69.66 法69 経済69 文71
I法政 68.00 法69 経済66 文69
J関学 67.00 法67 経済66 文68
J学習 67.00 法68 経済66 文67
L関西 66.33 法67 経済64 文68
【2008年 私立大学偏差値】
http://jpu.yahu-110.com/03.html 大学名 代ゼミ 駿台 河合 3校平均
慶応大学 67.2 65.2 70.2 67.5
早稲田大 66.1 63.3 66.3 65.2
上智大学 65.5 63.8 66.0 65.1
同志社大 63.1 59.9 61.1 61.3
明治大学 62.3 58.2 62.5 61.0
青山学院 62.5 58.2 62.2 61.0
立教大学 63.1 57.5 61.9 60.8
立命館大 63.5 58.2 60.4 60.7
中央大学 63.0 58.1 60.0 60.4
法政大学 60.1 54.9 59.2 58.1
関西学院 60.1 56.3 56.3 57.8
関西大学 59.3 54.0 58.3 57.2
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■09年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html @慶応義塾 66.4 (文学65、法学68、経済67、商学66、理工66)
A早稲田大 65.2 (文学64、法学66、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 62.8 (文学62、法学65、経済63、経営64、理工60)
C同志社大 61.8 (文学63、法学64、経済61、商学61、理工60)
D立教大学 60.4 (文学60、法学61、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.0 (文学60、法学61、政経61、商61、理工57)
F立命館大 59.8 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工57)
G関西学院 59.2 (文学59、法学60、経済59、商学60、理工58)
H学習院大 59.0 (文学59、法学61、経済60、経営61、理学54)
I中央大学 58.8 (文学58、法学64、経済58、商学59、理工55)
J関西大学 58.4 (文学60、法学60、経済57、商学58、理系57)
K青山学院 57.8 (文学59、法学59、経済57、経営59、理工55)
L法政大学 57.2 (文学58、法学60、経済57、経営58、理工53)
M南山大学 56.8 (文学57、法学58、経済58、経営57、情理54)
N成蹊大学 55.4 (文学57、法学57、経済57、経営57、理工49)
★2009年度 第3回河合塾入試難易予想ボーダー偏差値 (最新版11月14日更新)
※3教科A方式、一般個別入試 ★文系学部のみ神学除く。
※学科・専攻を平均し、小数第二位を四捨五入とし、慶應経済・商はA、B方式の平均とする。
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank03.html @慶應義塾 69.8(文67.5 法72.5 経済71.3 商67.5 総政70.0 環情70.0)
A早稲田大 66.6(文67.5 法70.0 政経70.0 商70.0 教育64.4 社学67.5 文構65.0 人科63.8 スポ科62.5 国教65.0)
B上智大学 63.3(文61.3 法65.0 経済63.8 外63.3 総文63.1)
C明治大学 61.3(文61.7 法62.5 政経61.7 商62.5 経営60.8 情コミ60.0 国日60.0)
D立教大学 61.2(文60.0 法61.7 経済62.5 営63.8 社会62.5 異コミ65.0 観光58.8 コミ福57.5 心理58.8)
E同志社大 59.8(文59.5 法61.3 経済60.0 商60.0 社会59.5 政策60.0 文情52.5 スポ60.0 心理65.0)
F青山学院 59.7(文58.1 法57.5 経済57.5 営60.0 国政63.3 総文62.5 教育58.8)
G学習院大 59.4(文56.8 法61.3 経済60.0)
H中央大学 59.0(文54.0 法64.2 経済56.9 商58.8 総政61.3)
I立命館大 58.5(文58.8 法60.0 経済57.5 営56.3 産社57.5 国関62.5 政策57.5 映像57.5)
J法政大学 57.7(文57.9 法60.8 経済57.5 営58.3 社会57.5 国文57.5 人環55.0 キャリア57.5 現福52.5 GIS62.5 スポ57.5)
K関西大学 56.8(文57.5 法57.5 経済57.5 商57.5 社会56.9 外語57.5 政策57.5 総合52.5)
L関西学院 56.7(文57.3 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 人福56.7 総政52.5 教育56.7)
223 :
名無し for all, all for 名無し :2009/07/13(月) 09:38:10 ID:50o5r0aw
あげ
「絶対トクする大学・学部’10選び」(嶋倉英一 著)では日本を代表する一流大学(国公立・私立で)の中から、 法学部、経済学部を有する総合大学を選んでランク付けしています。 ランク付けの視点としては社会的評価、教学改革等、スポーツ等、国際化対応、難関国家試験合格など多面的に見ています。 これは著者単独の個人的なランキングではありません。 何人もの専門家の意見を聞いてランク付けしたものです。 結果は以下の通りです。 1.早稲田 2.東大 2.慶應大 4.京大 5.一橋大 5.中央大 7.明治大 7.立命館大 9.同志社大 10.関西大 11.法政大 11.関学大 13.大阪大 13.上智大 15.立教大 16.北大 16.神戸大 16.青山大 19.東北大 19.名古屋大 21.学習院大 21.九州大
東大入試は丸暗記型のテストだからね。教科書片手に解けば誰でも満点が取れるタイプの試験。 確かに大学入試である程度合格者の資質を測る事はできるけど、偏差値なんて所詮スカラー量だけを見てると東大が京大に匹敵するなんて馬鹿げた誤解も起こり得る。 東大生が始末に負えない物識りな馬鹿ってのはみんな嫌んなるほど知ってても、京大ってのは地方出身・地方在住者にはあまり馴染みが無いんじゃないかな。 もし幸運にも遭う機会があったら話してみるといい。教育内容も然る事ながら、これが生まれながらの天才なんだってのを実感できると思う。 そんな高学歴とは話が合わないんじゃないかって?んな訳ない。頭のいい奴ほど誰とでも話が通じるもんだ。馬鹿同士じゃ会話は成り立たない。 あなたは多分東大卒と話した記憶でそんな間違った印象を持ってしまったんだろう。それは相手が馬鹿だっただけ。あなたに問題は無い。 漫画の中じゃ馬鹿こそ東大へ行けなんて寝言いってるけど、行ったって残念ながら馬鹿を証明する事にしかならないのが厳しい現実だよ。世間の目は節穴じゃないんだ。
226 :
名無し for all, all for 名無し :2009/12/21(月) 23:26:06 ID:iEadsyVE
暇人
227 :
名無し for all, all for 名無し :2009/12/22(火) 00:18:14 ID:NjKMfxz7
ここラグビーの欄でしょう。変態止まれ、だよな。 何が言いたいのか。
228 :
名無し for all, all for 名無し :2009/12/28(月) 00:42:41 ID:rVT+LLnq
統合求む。
229 :
名無し for all, all for 名無し :2009/12/28(月) 01:25:00 ID:PISQ9T6A
統合は間違いなくラグビーレベル向上に寄与するよね。 是非おこなうべき。
230 :
名無し for all, all for 名無し :2009/12/28(月) 01:48:48 ID:O+ieWWK0
>>211 確かにこれは観たい。
昨日の慶応と法政の対戦が9年振りだろ?
どう考えてももったいないわ。
他にも、実力的には全国で上位の大学同士が、
たまにしか対戦しないなんて余りに惜しい。
とにかく熱戦を一つでも多く観たいよ。
231 :
名無し for all, all for 名無し :2009/12/28(月) 01:58:45 ID:PISQ9T6A
>>230 伝統校のおっさんたちがそれを許さないよ。
彼らは伝統校同士の対戦と伝統校の勝利を最優先にするからね。
強豪新興校の参入は許さないよ。
アホ協会も彼らを宛てにメシをくってるし。
統合するのなら、せめて外国人留学生(自発的に勝手に留学してくるのは いいけど、こちらからスカウトする分)の出場は1人限定とかにしてからでしょ。
233 :
名無し for all, all for 名無し :2010/01/02(土) 20:09:39 ID:dFaNcXYA
外国人を入れるか、どうおい学生をスカウトするかは、その大学の判断でいいだろ。
>>231 それが当然
むしろ伝統校ブランドに擦り寄る新興校の方が問題だろ
伝統校は伝統校で固まって帝京・東海・関東中心に新しいリーグ作ればいい
>>234 ラグビーの外の人間だけど、
90年代のときみたいな熱がないんだよね
(その前は知らん)
社会人に負けてるってのもあるかも
統合でいい ジジイは早く死んでくれ
◆2010年 関東統一リーグ戦 1部 帝京、早稲田、慶應、明治、筑波、東海、法政、関東学院 2部 中央、大東文化、日大、日体大、成蹊、立教、流通経済、拓殖 3部 青山、専修、立正、成城、明治学院、東洋、埼玉工業、山梨学院 以下、4部〜8部まで ※1部の試合は全て秩父宮or国立競技場で開催 ■メリット ・1部には「捨て試合」が無い。 ・1部のどの試合も相当レベルが高い。 ・U20日本代表の強化→日本代表の強化に直結。 ・一番成長や経験の積める時期に試合レベルの低さで足踏みする必要が無くなる。 ・早くしないと2019年W杯に間に合わなくなる。
238 :
名無し for all, all for 名無し :2010/01/08(金) 21:19:09 ID:cvPXflin
なるほど。
240 :
名無し for all, all for 名無し :2010/01/10(日) 13:35:00 ID:deS/JrHr
いいかも。
241 :
名無し for all, all for 名無し :2010/01/11(月) 11:38:51 ID:rC4zRtAU
さらしあげ
242 :
名無し for all, all for 名無し :2010/01/11(月) 12:21:38 ID:KvQXUoRu
統一しちゃうと 2番手グループの法政筑波慶応あたりは多分凄まじく弱体化しちゃうと思うよ。 今のままでいいでしょ。 それよりむしろ何年か前にやったリーグ戦方式。 あれを復活させてくれないか。
243 :
名無し for all, all for 名無し :2010/01/11(月) 12:21:47 ID:TtHIC1/3
>>237 先細りは必至なんだから、座して待つよりはいいかも。
サッカー協会のように、やってダメだったら、また次のことをやればいい。
現状維持でメリットがあるのは、協会幹部だけじゃないのか。
今はラグビー協会は、まるで、硬直化した相撲協会を見ているようだな。
まぁ、向こうに比べると、組織力も資金力も雲泥の差だが。
244 :
名無し for all, all for 名無し :2010/01/11(月) 12:28:45 ID:i7s19Nj0
対抗戦グループ・リーグ戦グループ制度は今のままでいい。しかし、大学版トップリーグの創設は 必要だ。前年度対抗戦グループ・リーグ戦グループの上位4校づつ計8校で、大学版トップリーグ を構成し総当たり戦で試合を行う。トップリーグの下位2校は入れ替え戦に回る。 例えばトップリーグ8位7位がともに対抗戦グループだったら、その年は対抗戦グループのみ 入れ替え戦あり。リーグ戦は入れ替え戦なしとなる。
245 :
名無し for all, all for 名無し :2010/01/11(月) 13:30:17 ID:dcX+dwYd
関東協会が持つ大学選手権の出場枠が10だから、最低10チームは必要じゃない? 1部9位、10位は2部1位、2位と大学選手権出場決定戦兼入替戦を行うとか。 そうなると北海道東北代表との兼ね合いが難しくなるか。
246 :
名無し for all, all for 名無し :2010/01/11(月) 21:07:30 ID:i7s19Nj0
大学選手権の出場枠はもう少し減らしてもいいんじゃないかな? 昔、交流戦があった時は関東枠は4チームだったと思うんだが。
襷がけの復活希望 関西2九州1それ以外1 この8校でいい
248 :
名無し for all, all for 名無し :2010/01/11(月) 21:32:12 ID:t++cTXIu
一部は10校位にしたほうがいい。 8チーム公式戦7試合では少ない。レベルアップに繋がらない。 また日本選手権も、サッカーの天皇杯ほどでなくてもいいから 出場チームを増やせないか。 トップリーグのベスト4あたりは準々決勝あたりまでシードでよいから。 大学勢はもう少しトップリーグの下位クラスならいい試合しそうだから。 九州電力には悪いが、大学選手権に出ても優勝は難しいと思う。
249 :
名無し for all, all for 名無し :2010/01/11(月) 21:36:47 ID:t++cTXIu
>>248 異論はかなり多いと思うが、
日本の場合、公式戦の年間試合数が諸外国と比べて少ないといわれて、
ここまで改革してきた以上、公式戦の試合数を減らす変更は逆方向だと思う。
250 :
名無し for all, all for 名無し :2010/01/11(月) 22:50:43 ID:9oRLyI0M
このように一応の結論が出されているのに、 何でいまだにこんな議論をしているの? 関東大学両グループとも統合に反対 [2008年10月9日21時57分 日刊スポーツ] ラグビーの関東大学リーグで対抗戦グループ、リーグ戦グループ1、2部のほとんどの大学が、 両グループの統合に反対の意向を示していることが9日、分かった。 関東ラグビー協会は大学ラグビーの活性化を目的に小委員会を設置。 早大、慶大などの対抗戦グループと法大、関東学院大などのリーグ戦グループの統合も含めて 検討している。同協会の貴島健治副会長は「各大学のOB会や監督に口頭で聞いたが、 ほとんどが統合に反対している。交流戦を実施すべきだとの意見もあった。 今後も小委員会で検討する」と話した。
251 :
名無し for all, all for 名無し :2010/01/11(月) 23:05:37 ID:pllUAWnw
252 :
名無し for all, all for 名無し :2010/01/11(月) 23:09:54 ID:9oRLyI0M
253 :
名無し for all, all for 名無し :2010/01/12(火) 05:27:01 ID:ZxaYmQam
>>252 ヒント!
対抗戦加盟時の、帝京に対する慶応の対戦拒否(嫌がらせ)。
254 :
名無し for all, all for 名無し :2010/01/16(土) 16:22:38 ID:zigblaM+
近々、組織の大改革が発表されるそうだよ。 ひょっとして・・・・・・
255 :
名無し for all, all for 名無し :2010/01/16(土) 18:02:45 ID:5A0oEv6I
どこ情報?
256 :
名無し for all, all for 名無し :2010/01/17(日) 19:32:53 ID:CrYECCiF
1部 帝京、東海、早稲田、慶応、関東学院、法政、筑波、明治、流経、拓殖 2部 日体大、中央、大東、日大、成蹊、立教、青山学院、埼工大、成城、立正
257 :
名無し for all, all for 名無し :2010/01/28(木) 09:13:47 ID:ZEZjr9Yj
高偏差値リーグと黒白人・犯罪者リーグに分けてはどうか?? 高偏差値リーグは名前の通り偏差値の高い大学から成るリーグ。 ・早稲田大学 ・慶応義塾大学 ・明治大学 ・筑波大学 ・法政大学 黒白人・犯罪者リーグは黒人助っ人又は白人助っ人を雇ってる大学か犯罪者が潜伏している大学から成るリーグ。 ・東海大学(黒人助っ人・白人助っ人雇用、盗難事件を犯した選手がいるらしい) ・帝京大学(黒人助っ人・白人助っ人雇用) ・関東学院大学(大麻吸引者ってまだいたっけ??) ・流通経済大学(黒人助っ人・白人助っ人雇用) ・拓殖大学(黒人助っ人・白人助っ人雇用) 各リーグ総当たりで2試合ずつ、交流戦1試合ずつの計13試合を行う。 高偏差値リーグと黒・白・犯リーグの上位2チームと高偏差値リーグと黒・白・犯リーグの3位チーム同士の交流戦の結果で勝ってる方のチーム計5チームが関東代表として大学選手権進出。 関西リーグ上位3チームが関西代表として大学選手権進出。8チーム大学選手権進出ってのはどうよ。
258 :
名無し for all, all for 名無し :2010/02/01(月) 08:39:21 ID:TT9BEMfp
今シーズンの成績をもとに来シーズンから再編成するとしたら 関東大学スーパーリーグ 帝京大、東海大、早大、慶大、関東学院大、法政大、筑波大、明大、流経大、拓大 関東大学リーグ1部 日体大、中大、大東大、日大、成蹊大、立大、青学大、埼工大、明学大、立正大 関東大学リーグ2部 山梨学院大、成城大、國學院大、一橋大、専大、上智大、東洋大、学習院大、国士舘大、東大
259 :
名無し for all, all for 名無し :2010/02/01(月) 11:10:06 ID:Kg94n2yF
過去11年間の大学ラグビー勢力図】 2000〜2010 ベスト4以上進出回数 近年の実績 2000年/慶應・関東・同志社・大東 2001年/関東・法政・同志社・慶應 2002年/関東・早稲田・法政・慶應 2003年/早稲田・関東・法政・帝京 2004年/関東・早稲田・法政・同志社 2005年/早稲田・関東・法政・同志社 2006年/早稲田・関東・法政・同志社 2007年/関東・早稲田・大体・京産 2008年/早稲田・慶應・帝京・明治 2009年/早稲田・帝京・法政・東海 2010年/帝京・東海・慶應・明治 関東8回 早大8回 帝京4回 ―――――大学王者の壁―――――――――― 法政7回 同大5回 ―――――国立常連の壁―――――――――― 東海2回 慶應5回 ―――――――超えられない溝――――――― 大東1回 大体1回 京産1回 明治1回
260 :
名無し for all, all for 名無し :2010/02/01(月) 11:44:52 ID:wBvfO/59
関東地区は野球と同様に東京六大学リーグ・東都リーグ(複数)、選手権には各4校出場。試合は各会場とも2試合としては。
261 :
名無し for all, all for 名無し :2010/02/01(月) 11:48:08 ID:dMAg/x+A
>>258 45試合は多い気がするな。8チームくらいがいいんじゃね。
262 :
名無し for all, all for 名無し :2010/02/01(月) 14:16:41 ID:7nuHAy4X
関西大学B、Cリーグはそれぞれ10チームだから多いとは思わないけどな。 関東大学スーパーリーグができれば、ある意味大学選手権より価値のあるタイトルになるかも。 例えるなら 関東大学スーパーリーグ≒トップリーグ 大学選手権≒日本選手権 ・大学選手権はレベルの違う地域のチームが参加するが、結局関東対決。 ・日本選手権はレベルの違うカテゴリーのチームが参加するが、結局TL対決。 みたいなイメージ。
263 :
名無し for all, all for 名無し :2010/02/03(水) 23:37:41 ID:3hRUNqxK
関東大学スーパーリーグ いいねぇ
名前には、対抗戦の3文字が残りそうな予感もある。 関東大学ラグビーリーグでふつうにいいと思うけどね。 8チームでは異論が出そうに思う。(特に今の下位校やニブの上位には絶望的 になるだろうし。最低10校にしないと票がまとまらないと思うよ
大学委員会も統一リーグの再結成もよいけど、外国人規定も 考えて欲しいね。なんか、帝京の留学生の件が騒がしくなっているから やっぱり日本人を強化していかないと五輪や世界大会につながらないよ。 Tリーグ限定で数名の強い選手をいれるのはレベルアップのために理解で きるが、育成段階の大学・高校まで留学生で強化するのは本末転倒だろ
>265 同意 逆にトップリーグは外人枠緩めてもいいと思うけどね 自発的に来るのではなく、ラグビー部強化の助っ人として 外国人を来日させるのは本末転倒
267 :
名無し for all, all for 名無し :2010/03/29(月) 00:26:28 ID:oL+tAEp6
関東大学ラグビー、交流戦導入へ 対抗戦とリーグ戦 関東ラグビー協会は28日に理事会を開き、帝京大や早大などが所属する関東大学対抗戦と、 東海大や関東学院大などが所属する関東大学リーグ戦の間で交流戦を導入する方針を決めた。 接戦を増やしてレベルアップにつなげる狙い。早ければ2010年度から実施する。 原案では各校が2試合ずつ行う。前年度の「1、2位グループ」などに分けて実力が近いチーム同士の対戦にし、 勝敗はそれぞれのグループの順位に反映させる。 対抗戦とリーグ戦は1992年度まで、全国大学選手権の出場をかけた「交流試合」を行っていた。
268 :
名無し for all, all for 名無し :2010/03/29(月) 20:24:26 ID:Ky1/qlSB
交流戦の復活が2010年度から正式決定すれば面白いですね。
269 :
名無し for all, all for 名無し :2010/04/01(木) 01:31:47 ID:9DEmvDWS
対抗戦Gとリーグ戦Gの強豪校同志のガチ試合が見れるのはすばらしいこと
267の案に対して、対抗戦・リーグ戦各校監督の総意として「反対」を 表明したって記事がサンスポにあったな。 反対の理由までは書いてなかったが、どういう理由だったんだろう? 単なる試合増による日程の過密化か?
法政関係者が推進しているからではなかろうな
けっきょく、ガチンコの交流試合はないわけですね。 やるのなら、こんなまだるっこしいことより統合だと思うんだよな。 そうでなければ、順位に無関係な交流試合しかなかろう どうしてそんなにこだわるんだろうな。 やっぱり、統合したいのかなあ・大学委員会委員長様 こんなのやるなら出場枠数をかけて、最初に前年順位通りに対戦とかがいいのに (5勝以上した側に選手権のアドバンテージを与える)
273 :
名無し for all, all for 名無し :2010/05/09(日) 01:15:13 ID:8AjPmX1Q
対抗戦Aの上位校と下位校の実力差は放置出来ないレベル
274 :
名無し for all, all for 名無し :2010/05/16(日) 11:43:49 ID:z2MgOKh1
広がったもんだねぇ。
とはいえ、2019終了後まで動けないのかねw
276 :
名無し for all, all for 名無し :2010/05/29(土) 10:43:24 ID:/DdWsVc4
277 :
名無し for all, all for 名無し :2010/06/12(土) 23:55:11 ID:ANByTVIz
おもしろくなってまいりました。
278 :
名無し for all, all for 名無し :2010/09/12(日) 14:55:50 ID:ThQ1z+WE
今年は東海の1強で決まり
279 :
名無し for all, all for 名無し :2010/09/13(月) 12:50:29 ID:HLUe1Zgm
リーグ戦は東海以外は下手すると入れ替え戦覚悟する必要がある。 俺の感じるリーグ戦チーム力は S 東海 A B 流経、関東、大東、中央、 B- 法政、日大、拓殖
281 :
名無し for all, all for 名無し :2010/09/26(日) 17:38:24 ID:HI47R+fP
リーグ戦グループが東海の1強一人旅状態、 続くのは流通経済、関東か? 正に群雄割拠の状態。入替戦には2部で力付ける立正の存在が。 最下位になるとヤバイ。
282 :
名無し for all, all for 名無し :2010/09/26(日) 17:47:15 ID:5bdWlHRK
これが対抗戦グループとリーグ戦グループの実力差 2007-2008大学選手権 12/16 ○早稲田大学 50-7 中央大学● 12/16 ○帝京大学 52-19 拓殖大学● 12/16 ○明治大学 43-0 大東文化大学● 12/23 ○慶應義塾大学 28-14 東海大学● 12/23 ○早稲田大学 39-7 法政大学● 対抗戦5勝 リーグ戦0勝 2008-2009大学選手権 12/20 ○早稲田大学 21-5 関東学院大学● 1/2 ○早稲田大学 36-12 東海大学● 1/2 ○帝京大学 36-10 法政大学● 対抗戦3勝 リーグ戦0勝 2009-2010大学選手権 12/20 ○帝京大学 17-17 関東学院大● 12/20 ●筑波大学 22-29 東海大学○ 12/20 ○明治大学 19-12 拓殖大学● 12/27 ○慶応義塾大学 33-24 法政大学● 1/2 ●慶応義塾大学 14-19 東海大学○ 1/10 ○帝京大学 14-13 東海大学● 対抗戦4勝 リーグ戦2勝 計 対抗戦12勝 リーグ戦2勝 勝率 対抗戦85.7% リーグ戦14.3%
283 :
名無し for all, all for 名無し :2010/10/05(火) 16:30:40 ID:+dPtUX72
選手権では、リーグ戦2位が対抗戦5位と対戦するとの噂あり そのとき解る
284 :
名無し for all, all for 名無し :2010/10/05(火) 18:29:11 ID:XjvjYW0U
リーグ戦2位は流経か関東対抗戦2位は慶應か筑波だな。
285 :
名無し for all, all for 名無し :2010/10/11(月) 01:19:46 ID:m43GPPsg
日本ラグビー界の底上げのためには、大学生がもっと力を付けることが必要である。 そのためには協会に巣くう、伝統校やルーツ校と自ら自認している守旧派の年寄り 連中にそろそろ引退してもらわないと… 慶応が帝京に対して行った、暗黒の差別行為はもっと糾弾されていい。協会理事の 連中の本音は早大・慶大・明大・東大・同大・筑波大でのリーグ結成なのは明白だ。 自分たちの大学が、帝京・流通・東海・拓殖などと一戦を交える事は許せないと思 っている。
日本ラグビー界の底上げなら、高校からTLに 直で行くようにならないと駄目じゃね?
288 :
ゼッケン774さん@ラストコール :2010/10/15(金) 16:16:26 ID:DJhyT8Es
高偏差値校、伝統校と言うなら勿論文武両道と解しますが如何ですか。 例えば早稲田が伝統校ですが同時に私大の雄と目され自称して憚りません。 しかし、蓋を開けたらなんと地方でも最底辺校の私立高校や工業高校の成績 低迷低空飛行の選手ばっかり掻き集めている事実は如何か思えます。 その生徒が各自学力に応じて大学に進めば他大学の外人問題が無くなる訳です。 何故か最初の文武両道の筈ですが彼らは満足にその大学のレベルに満たないス ポーツ優秀選手が大学の主力のほか多数を占めているのが現状です。 ならば均衡がとれた競争原理が崩れ高偏差値落ちが他大に流れ補給なき大学が 卑しいと蔑むなかで渦中の栗の外人に走っている訳ですが、、、、、、。
289 :
名無し for all, all for 名無し :2010/10/31(日) 01:10:58 ID:ZQ7T7JV8
今年の入替戦は面白いと思う。 1部は拓大、大東、法政が争い、 2部は立正、埼工大、山梨が争い。 多分、拓大と立正、法政と埼工大かな?
290 :
名無し for all, all for 名無し :2010/11/03(水) 08:01:51 ID:bacyzQ2j
対抗〜4 対抗〜4 ≒ 東海大学 対抗〜4 対抗〜4 筑波大学 ≒ 流通経済 日本体育 ≒ 関東学院 立教大学 ≒ 中央大学 こんな感じ
291 :
名無し for all, all for 名無し :2010/12/24(金) 01:55:30 ID:9sbWNJnh
東海最強、あとはカス
292 :
名無し for all, all for 名無し :2011/01/02(日) 14:22:13 ID:PHY5qv6P
帝京は最強
293 :
名無し for all, all for 名無し :2011/01/16(日) 11:08:45 ID:O+rPABdO
294 :
お前名無しだろ :2011/01/16(日) 22:35:18 ID:eMX6T9fp
いずれにせよ、練習試合だとか100点ゲームで自己満足しているようじゃ、選手のレベルアップに繋がらないだろ。 本来サッカーみたいに高校(ユース)からトップに参加するのがベストだけど、 学生段階を活性化するなら最低限関東の大学リーグを統合するのは必須だな。
295 :
名無し for all, all for 名無し :2011/01/27(木) 00:58:35 ID:+FzCgOiw
是非統一を
リーグと対抗戦の統一は必要ない。 六大学野球と東都大学のように共存していけばよい。
298 :
名無し for all, all for 名無し :2011/02/19(土) 22:37:12.00 ID:shqN9Wpm
7人制日本代表の村田亙監督が母校のコーチに(スポニチアネックス 2月18日(金)) ラグビー7人制日本代表の村田亙監督(43)が来季から母校・専大のコーチに就任することが17日、分かった。 村田氏は東芝府中(現東芝)などでSHとして活躍。W杯には91、95、99年の3度出場し、日本代表41キャップを誇る。 99年に仏アビロン・バイヨンヌとプロ契約し、日本人初のプロ選手となった。 08年2月にヤマハ発動機で現役引退後は7人制日本代表監督として10年広州アジア大会で金メダルに導いた。 専大は今季関東大学リーグ戦グループ2部で4勝3敗の4位。来季は02年度以来10季ぶりの1部復帰を目指す。
統一した方がいい 是非統一を
300 :
名無し for all, all for 名無し :2011/02/20(日) 14:56:32.64 ID:BjGifWXa
統一協会でも作れよ
何年もしつこく進路スレで学歴コピペして荒らしてたのってダメイジだったのかwww すごいなこの粘着力 ラグビーと偏差値はなんの関係もないんだけどな この馬鹿が学歴ネタ抜きにラグビーネタを語れるように大学日本一になるといいね 陰ながら応援するよ
フジテレビの地震速報に群がるDQNたちの映像 (新宿駅)
http://www.youtube.com/watch?v=K0KjDkLqVTE 鼻ほじ王子 上田謙介クン
178 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(チベット自治区) 2011/03/12(土) 15:17:13.64 ID:CUVuG7030 [4/5]
埒があかないから真相の程を先程、上田の所属する商学部事務室
042・674・3512へ問い合わせてみた。
以下が商学部側からのコメント。
「被災に遭った方々に対し、許されるべき行為では無く、大学側と
しても大変困惑しており遺憾としている所です。
ただ大学側の教育としては、この様な非常時にあえてあの様な
非常識な行動をとる様な教育等は一切しておらず本人の自主責任
であるという事としても、やはり人として許されるべき行為では
なく、本人に対しては当然何らかの厳しい処分を検討している所です。
ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございませんが、処分の決定については
多少お時間を頂きたく思っております」と謝罪あり。
私服だったら許されるというものじゃないが、上田君、大学校章を
つけた正装服で、あんな事したのがそもそもの大間違いだったね。
高偏差値リーグと黒白人・犯罪者リーグに分けてはどうか?? 高偏差値リーグは名前の通り偏差値の高い大学から成るリーグ。 ・早稲田大学 ・慶応義塾大学 ・明治大学 ・法政大学 ・中央大学 黒白人・犯罪者リーグは黒人助っ人又は白人助っ人を雇ってる大学か犯罪者が潜伏している大学から成るリーグ。 ・東海大学(黒人助っ人・白人助っ人雇用、盗難事件を犯した選手がいるらしい) ・帝京大学(黒人助っ人・白人助っ人雇用) ・関東学院大学(大麻吸引者ってまだいたっけ??) ・流通経済大学(黒人助っ人・白人助っ人雇用) ・拓殖大学(黒人助っ人・白人助っ人雇用) 各リーグ総当たりで2試合ずつ、交流戦1試合ずつの計13試合を行う。 高偏差値リーグと黒・白・犯リーグの上位2チームと高偏差値リーグと黒・白・犯リーグの3位チーム同士の交流戦の結果で勝ってる方のチーム計5チームが関東代表として大学選手権進出。 関西リーグ上位3チームが関西代表として大学選手権進出。8チーム大学選手権進出ってのはどうよ。
305 :
名無し for all, all for 名無し :2011/04/05(火) 18:28:24.95 ID:WrJGYQu3
306 :
名無し for all, all for 名無し :2011/04/06(水) 22:04:29.29 ID:F4znIEtP
>>304 高偏差値リーグに筑波大学も入れてやってくださいw
>307 そりゃ当り前だ。
309 :
名無し for all, all for 名無し :2011/04/17(日) 14:48:58.98 ID:f03GtCQt
えろす
しっかし、本当に304みたいなリーグになったら笑えるなあ。 悪ガキの人気は、確実に片方によるから、案外面白いかもしれん。
311 :
WKM :2011/04/23(土) 20:40:53.87 ID:+PzaNwvE
早慶明第3回三校合同募金活動 日時:4月24日(日)12:00〜16:00 場所:銀座4,5丁目交差点 参加者: ■早稲田 辻監督、山下主将、井口副将、熊谷、下平、津金、廣野 ■慶應 田中監督、仲宗根主将、栗原副将、藤本FWリーダー、小川BKSリーダー、郡司、宮内 ■明治 吉田監督、金主務、小泉副務、鈴木FWリーダー、溝口BKリーダー、郷、楢山
312 :
名無し for all, all for 名無し :2011/05/29(日) 10:54:12.15 ID:MvWaX20L
統一した方がいい
対抗戦には対抗戦の思想と伝統、リーグ戦にはリーグ戦の思想と伝統そして意地がある。 統一はしなくてよいと思う。
■早大【対抗戦盟主】 ■法政【リーグ戦盟主】 ■慶應【ラグビールーツ校】 御三家共同による緊急声明 ※オブザーバーは同志社【関西盟主】 明治のライバルは、駒沢とする。 喧嘩は止め、お互い高め合い、良きライバル関係を育むように。 以上。 オフレコ発言 ほんとは明治のライバルなんて日大でよかったんだが、日大がそれだけは勘弁 してくれって泣いて、土下座して頼むから駒沢ってことにしたんだ。 これ以上、土人の喧嘩にわしらの手間かけさせんなよ、馬鹿大どもが!
伝統と格式高い大学のラグビー対抗戦はリーグ戦とは交えることはできません
「法政大学 by AERA 法政のチカラ」が7月30日に発売!
http://www.aera-net.jp/editorial/today/110730_002501.html まるごと1冊でひとつの大学を深く、じっくり紹介するアエラムックの大学シリーズ。
その第4弾、「法政大学 by AERA 法政のチカラ」が7月30日に発売です。
法政大学は2010年、創立130周年を迎えました。
市ケ谷、多摩、小金井の3キャンパスには、なんと15もの豊富な学部があります。
その学びの現場では、尾木ママの愛称で知られる教育評論家の尾木直樹教授(キャリアデザイン学部)
文壇の貴公子!作家の島田雅彦教授、江戸文化の語り部として人気の田中優子教授(社会学部)
NHK「ブラタモリ」などで案内人としておなじみの陣内秀信教授(デザイン工学部)
根崎光男教授(人間環境学部)ら、「世界一受けたい講義」を提供する人気の教員が集っています。
法政大学の魅力は何よりも「学びを生み出すチカラ」なんです。
OB・OGも多彩です。
作家の吉田修一さん、動物写真家の岩合光昭さん、モデルの安座間美優さん、北海道日本ハムファイターズの稲葉篤紀選手
全国最年少市長の鈴木直道・夕張市長......と、多くの卒業生が幅広い分野で活躍し、「社会を動かすチカラ」になっています。
そう。このムックのキーワードは、こうした法政が生み出す数々の「チカラ」。
本誌では、そんな法政大学の進化する魅力を、アエラ編集部による取材、インタビューと、撮りおろしを中心としたビビッドな写真で紹介します。
巻頭を飾るのは、写真家で法政大学OBでもあるキッチンミノル氏による「この瞬間(とき)」。
市ケ谷、多摩、小金井の3キャンパスで、法政大生のリアルな瞬間を独自の感性でファインダーにおさめました。
LIBERTY AND PROGRESS??「自由と進歩」を学風に持つ法政大学の魅力がぎゅっと詰まったこの1冊。
目印は、法政大学のスクールカラーであるオレンジと紺(法政ブルー)のリボンでつくったボーダーの表紙です。
オールカラー132ページ、定価780円(税込)。お求めは全国の書店のほか、amazonからも注文できます。
ぜひご高覧ください!
〜マスコミ界トップを独走する最強大学が法政です=「マスコミの法政」〜
伝統(大学最古のマスコミ講座)と実績(大学トップクラス)の法政自主マスコミ講座
【自主マスデジタルパンフレット最新版】
http://www.jishumasu.com/24s/_SWF_Window.html 自主マス出身者のマスコミ内定者数だけで、なんと通算900名以上
近い将来1000名突破。放送広告新聞出版どの業界でも法政OBで溢れている。
(ちなみにマスコミ以外でも大手企業に内定を勝ち取った者ばかり)
自主マス講座出身者は1300人を超えて、ますます発展しています。
マスコミオレンジ会という全国組織のOB組織があり、名簿上は1500人近くいて
総会には200人以上参加します。そこで引き抜きがあったりしています。
マスコミ講座のOB会もあり、同時にオレンジ会の会員です。
2009年採用で自主マスから複数アナ内定、自主マス以外からも内定可能性あり
2010年採用枠でキー局アナになんと4人内定(フジ、テレ朝、テレ東、NHK)準キーにも複数内定
2011年採用枠で電通3人内定(男2人、女1人)アナウンサー9人内定(NHK3人、朝日放送1人等)
【男女アナウンサー合計人数大学トップ3(早慶法政)】
女子アナデータベースサイト調べ
http://homepage3.nifty.com/kdw/ 1位早稲田356人 2位慶應275人 ☆3位法政235人
【マスコミ業界の一大学閥を形成する法政】
http://homepage2.nifty.com/isamu/newpage3.html 【自主マスの凄さ】
第3期生のアナウンサー内定者数は12名
1年間の内定者数としては現在に至るまで自主マス最高数字
さらにすごいのは、この頃は1年間の民放アナ内定者は全国で百数十名だったので、
その約1割を自主マスから輩出していたことになります。
【自主マスを受けた理由は?】
http://soc.jpn.org/soc04/life/futaba/f03/ 高校1、2年の頃からマスコミ系に行きたいと思ってたんです。
最初はマスコミ=難関大学っていうイメージで、早稲田志望してたんだけど落ちちゃって。
残ったのが法政と立教だったんですけど、自主マスがあるから法政にしようと思って法政にしました。
だから法政に入ったのは自主マスが決め手になったと思います。
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日 医師の土井里紗氏はこう言った。 「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。 降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、 お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?
やっしょ(# ̄3 ̄)
☆世間一般のライバル関係★ 東大京大 ハーバードとオックスフォードみたいな感じ。 早稲田慶應 校風真逆ライバル 華の早慶 私大の雄 明治法政 小型早慶 血の法明 泥臭い 何かと対抗 立教青学 ミッション系 お坊っちゃん 洗練 学習院成蹊 高貴な血筋 内閣にも両校出身者あり 関学立命 関西私大ライバル アメフト対決は有名 中央東洋 東都のライバル 田舎で地味な印象 低偏差値
■永遠のライバル法政対明治
http://www.waseyobi.co.jp/unisearch.html 65 法政大学 文学部 史 T日程(統一日程入試) 東京都
65 法政大学 文学部 心理 T日程(統一日程入試) 東京都
64 法政大学 国際文化学部 国際文化 T日程(統一日程入試) 東京都
64 法政大学 文学部 英文 T日程(統一日程入試) 東京都
64 法政大学 文学部 史 A方式 東京都
64 法政大学 文学部 心理 A方式 東京都
64 法政大学 法学部 国際政治 T日程(統一日程入試) 東京都
64 法政大学 法学部 政治 T日程(統一日程入試) 東京都
64 法政大学 法学部 法律 T日程(統一日程入試) 東京都
63 法政大学 国際文化学部 国際文化 A方式 東京都
63 法政大学 社会学部 社会政策科 T日程(統一日程入試) 東京都
63 法政大学 文学部 英文 A方式 東京都
63 法政大学 文学部 哲 T日程(統一日程入試) 東京都
63 法政大学 文学部 日本文 T日程(統一日程入試) 東京都
63 法政大学 法学部 国際政治 A方式 東京都
http://www.waseyobi.co.jp/unisearch.html 66 明治大学 法学部 法律 全学部統一 東京都
65 明治大学 文学部 史学地理 全学部統一 東京都
65 明治大学 文学部 心理社会 全学部統一 東京都
65 明治大学 法学部 法律 東京都
64 明治大学 経営学部 会計 全学部統一 東京都
64 明治大学 経営学部 経営 全学部統一 東京都
64 明治大学 経営学部 公共経営 全学部統一 東京都
64 明治大学 国際日本学部 国際日本 全学部統一 東京都
64 明治大学 商学部 商 全学部統一 東京都
64 明治大学 情報コミュニケーション学部 情報コミュニケーション 全学部統一 東京都
64 明治大学 政治経済学部 経済 全学部統一 東京都
64 明治大学 農学部 生命科 全学部統一 東京都
64 明治大学 農学部 農 全学部統一 東京都
64 明治大学 文学部 史学地理 東京都
64 明治大学 文学部 心理社会 東京都
成城は来年部員が足りるのかな 対抗戦に一枠できるかもよ
法政については、自らが中心となって結成したリーグ戦を脱退することはあり得ません。
早稲田が対抗盟主、法政はリーグ盟主。 関東大学ラグビー界の二大巨頭!!! ■各校の優勝回数 ( )内は対抗戦時代の優勝回数 法政:★★★★★★★★★★★★★(+★★★★) 関東:★★★★★★★★★★ 大東:★★★★★★★ 専修:★★★★★ 東海:★★★★ 日本:★★★(+★★) 国士:★ 中央:★ 流経:★ ←New ---------------- 拓殖: 0回 立正: 0回
●法政ラグビー部※優勝準優勝ベスト4の合計は43回 関東大学ラグビーリーグ戦 : 13回 1967、1969、1970、1971、1979、1980、1981、1983、1984、1992、1993、1998、2004 関東大学ラグビー対抗戦 : 4回(1967年脱退。対抗戦が分裂以前[1966年度以前]の成績) 1959、1963、1964、1966 全国大学ラグビーフットボール選手権大会 : 3回 (出場27回) 1964、1967、1992 準優勝:5回(1965、1966、1971、1993、2000) ベスト4:11回(1968、1969、1970、1980、1995、2001、2002、2003、2004、2005、2008) 日本ラグビーフットボール選手権大会: 0回 準優勝:3回(1964、1967、1992) 東日本大学セブンズ選手権大会: 4回 2001、2002、2004、2006 ●中央ラグビー部※優勝準優勝ベスト4の合計は3回 関東大学ラグビーリーグ戦 : 1回 1972 全国大学ラグビーフットボール選手権大会 : 0回(出場13回) 最高ベスト4(1968、1972) 中央ラグビー部ってなんでこんなに実績がないんだろう?? 同じリーグ戦の仲間として頑張ってほしい。 法政の今シーズン日本一を期待してます。 やっぱり法政が強くないと面白くないぜ!!!
329 :
名無し for all, all for 名無し :2011/12/25(日) 16:41:36.07 ID:VnDbnyCn
リーグ戦の窮地を関東学院か救いました。 リーグ戦3位が対抗戦2位に勝ちました。 そしてリーグ戦3位からの優勝もありえます。
330 :
名無し for all, all for 名無し :2011/12/31(土) 23:15:31.50 ID:I0Aa5Xh/
331 :
名無し for all, all for 名無し :2012/01/02(月) 18:36:22.35 ID:WJ7wOh8x
早稲田大[対抗戦盟主] 法政大学[リーグ戦盟主] 慶應大学[ラグビルーツ校] 共同による緊急声明 (オブザーバーは同志社大学) 明治大学のライバルは、駒沢大学とする。 喧嘩は止め、お互い高め合い、良きライバル関係を育むように。 以上。 オフレコ発言 ほんとは明治のライバルなんて日大でよかったんだが、日大がそれだけは勘弁 してくれって泣いて、土下座して頼むから駒沢ってことにしたんだ。 これ以上、土人の喧嘩にわしらの手間かけさせんなよ、馬鹿大どもが
名球界入りと六大学関係者(附属も含め) 【法政大学4人】 新井宏昌 山本浩二(現副会長) 稲葉篤紀(2012年に名球界入り予定) 柴田勲(現代表取締役) 【早稲田大1人】 王貞治(現会長) 【立教大学1人】 長嶋茂雄(元副会長) 明治は0人か・・・頑張れ明治。
335 :
名無し for all, all for 名無し :2012/01/08(日) 21:26:15.37 ID:ZzjTmosN
336 :
名無し for all, all for 名無し :2012/01/09(月) 16:35:56.36 ID:kXtoaPfj
337 :
名無し for all, all for 名無し :2012/01/09(月) 16:43:33.26 ID:wsVGl5Kw
関東には関東大学対抗戦と関東大学リーグ戦の2つがあるが、なんで一緒にしないの?一緒にした方がレベルはあがるし、面白くなると思うが。
>>334 あんたよく調べて書きなよ。
王さんは早大出身じゃなくて早実から高卒で巨人入団。早大出身だと谷沢健一さんが名球会に入ったけど後に退会。
2012年入試河合塾 第1回難易予想ランキング表 <文系学部>
※現在、会員登録して模試判定で検索すると見られます。
※学部偏差値は学科偏差値を募集定員で加重平均したものです。
C明治 60.99(文60.1 法60.0 政経62.1 商 62.5 情コミ60.0 国日60.0 経営62.2)
D立教 60.86(文59.5 法61.0 経済61.2 経営64.1 社会61.7 異コミ65.0 心理59.7 観光60.0 コミ福55.5)
E同志社 59.69(文59.9 法60.0 経済60.0 商 60.0 社会59.5 グロ.62.5 心理62.5 政策57.5 スポ.57.5 文情57.5)
F青山学院 59.26(文57.5 法57.5 経済60.0 経営60.0 総文60.0 国政61.6 教育60.0 社情57.5)
G中央 58.88(文56.1 法63.3 経済57.5 商 57.5 総政60.0)
H関西学院 58.21(文58.1 法57.5 経済60.0 商 57.5 社会57.5 国際65.0 教育57.0 総政55.0 人福56.3)
I法政 57.77(文57.9 法58.6 経済56.8 経営57.5 社会57.5 GIS 62.5 国文60.0 福祉54.7 キャリ 60.0 人環55.0 スポ.55.0
J学習院 57.47(文56.1 法58.8 経済57.5)●●●
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/joke/1297082687/ 糞尿学習院、規制
>27 せしりあ ★ 2010/06/30(水) 14:39:22 ID:???0
>_BBS_joke_softbank220032
>_BBS_recruit_\.oska.f?nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
規制
平成23年度新司法試験法科大学院別合格者数
東京(210)中央(176)京都(172)慶應義塾(164)早稲田(138)明治(90)一橋(82)
神戸(69)同志社(65)東北(54)大阪(49)北海道(48)名古屋(43)九州(42)立命館(40)
上智(39)首都大東京(38)関西(35)法政(31)大阪市立(30)千葉(29)関西学院(26)岡山(23)南山(21)
●学習院●(18)
第1回関東大学春季大会 概要及び日程について この度、大学生の公式戦数の増加と年間を通した強化を目的に表題大会を開催することとなりました。 またこの大会では、秋シーズンに対戦しない対抗戦グループとリーグ戦グループの対戦を行い、その交流を通じて選手個人にラグビー精神を涵養するとともに、広く各地で開催することで、競技の地域普及を目指しています。 ≪実施概要≫ 主催 関東ラグビーフットボール協会 開催期間 平成24年4月28日(土)〜7月1日(日) 会場 各チームグラウンド、その他公共グラウンド 出場チーム 対抗戦A、リーグ戦1部 各8チーム Aグループ: 対抗戦A、リーグ戦1部 それぞれ前年度秋季戦1〜4位 Bグループ: 対抗戦A、リーグ戦1部 それぞれ前年度秋季戦5〜8位 競技方法 <対戦方式> 各グループ内で対抗戦チームとリーグ戦チームの対戦を行う。 <順位決定> (1)順位の決定に当たり、勝ち点制を採用し、全試合終了時点で勝ち点の多い順に順位決定を行う。 (2)勝ち5点、負け0点、引き分け2点とする。 (3)またボーナス点として、以下の勝ち点を与える。 1)勝敗に関係なく、4トライ以上獲得したチームに、勝ち点1を追加 2)負けても7点差以内ならば、勝ち点1を追加 (4)全試合終了時点で勝ち点が同じ場合、次の各号により順位を決定する。但し、3チーム以上が並び、各号において2チームが並んだ場合は、並んだ2チームについてそれぞれ次号により決定する。 1)全試合の得失点差の多いチーム 2)全試合でのトライ数が多いチーム 3)全試合でのコンバージョンゴール数の多いチーム 4)当該チームでの抽選 表彰 (1)A・B各グループの優勝チーム (2)A・B各グループの対抗戦・リーグ戦各ベスト15 (3)A・B各グループの、最も反則数の少ないチーム
342 :
名無し :2012/03/20(火) 18:46:49.42 ID:+TWwid4w
ただの春のオープン戦やな。 怪我したらあほやし、本気でやるバカなチームはおらんやろ。
強豪校はB主体やろ
(参考)
2ch確定Ver.◆◆難関私立大学格付け 2012◆◆ 上位15校編
★東大・京大級
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1251887639/l50 01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”と“諭吉”が自慢。根暗気質。
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象に。
03位 :上智大・・・自称「早慶上智」だが、男子受験生に不人気。社会で低評価。
04位 :ICU ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は早稲田を超すが、他学部不調。「資格」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感がとても薄い。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」だが、実績はマーチ最下位。
12位 :立命館大・・・「打倒!同志社」で、関西私大トップを目指す。「西の法政」。
13位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」の構内が自慢も、完全に凋落。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・「皇室御用達」だが、ネットで「漢字検定4級レベル」が定着。
帰属収支差額ランキングは、各大学の帰属収入から帰属支出を引いた金額を大きい順にランキングしたものです。
数字が大きいほど、黒字だとゆうことです。
*帰属収入とは、授業料などの学校法人の負債とならない収入。
*消費支出」とは、人件費、教育研究経費や管理経費など学校法人が経常的に支出する経費。
週刊ダイヤモンド 2010.9.18 全国537私大財務状況帰属収支差額比較
法政大学 61億2400万円
明治大学 57億6800万円
早稲田大 39億0100万円
大学 都道府県 帰属収支差額(百万円)
早稲田大 東京 11,574
法政大学 東京 8,919
明治大学 東京 6,301
*医療系大学除く
*週刊ダイヤモンド 2009.10.31号より一部抜粋
http://kenkyu.chu.jp/syuusi.html 【過去2年合計】
早稲田154億7500万円
法政大150億4300万円
明治大120億6900万円←無能経営陣と安売り入試の弊害
早稲田や法政のほうが明治より30億も利益を出してる現実。
安売り入試で明治はもう迷走中、どうしてこうなった・・・orz
特に明治は大学の「発信力」が全く無い
経営トップの責任は重いが本人に自覚が全く無い、そこが問題だ。
東福岡高校出身者大学別在籍数(2012年現在) 【法政大学12名】 山本 貴文 4年 東福岡高等学校 182 82 井上翔太郎 4年 東福岡高等学校 170 65 水本 裕也 3年 東福岡高等学校 180 103 中村 清伸 3年 東福岡高等学校 164 62 加藤 俊介 3年 東福岡高等学校 172 70 川原田 徹 3年 東福岡高等学校 186 83 西内 勇人 2年 東福岡高等学校 181 90 門間 麗 2年 東福岡高等学校 175 75 大政 亮 2年 東福岡高等学校 168 65 西 竜徳 1年 東福岡高等学校 181 90 堺 光弘 1年 東福岡高等学校 173 83 藤崎 匠 1年 東福岡高等学校 174 72 【早稲田大学5名】 上田竜太郎 4年 東福岡高等学校 182 111 垣永真之介 3年 東福岡高等学校 179 107 黒木 東星 3年 東福岡高等学校 186 90 布巻 峻介 2年 東福岡高等学校 178 90 藤田 慶和 1年 東福岡高等学校 185 85 【明治大学2名】←不人気すぎるwwwww 猿楽 直希 4年 東福岡高等学校 180 78 松波 昭哉 2年 東福岡高等学校 186 110
大学退学率(%) 0.2 浜松医科大 滋賀医科大 0.4 奈良県立医大 和歌山県立医大 0.5 一橋大 0.6 順天堂大 0.7 津田塾大 東京工業大 お茶の水女子大 0.8 学習院大 聖心女子大 名古屋大 金沢大 0.9 法政大 京都大 神戸大 1.0 立教大 上智大 早稲田大 慶應義塾大 東京大 東京外国語大 東京学芸大 千葉大 大阪大 九州大 1.2 東北大 1.3 同志社大 埼玉大 1.4 青山学院大 北海道大 筑波大 1.5 国際基督教大 横浜国立大 1.8 中央大 東京理科大 立命館大 3.2 大東文化大 3.4 亜細亜大 3.6 明治大←オワッテルwwww 4.0 拓殖大 2011年度の在学生のうち、退学した学生の比率。 4.5 国士舘大 大学ランキング2013年度版 (週刊朝日MOOK)
東福岡4連覇に死角なし 今年はFWに☆超大物コンビ☆がいる。 【西内勇二】 高校2年で代表候補の新主将。父親は190p。 ちなみにタレントの西内まりやちゃんはいとこ。 怪物兄貴勇人(法大在学)の血を引くこれまた怪物。 体幹の強さがとにかく半端ない 一発で外人を倒すタックルの威力が凄い。 体がどんどん大きくなってきてる。 将来はCTBで日本代表狙えるだろう。 【牧野内翔馬】 高校2年で唯一LOの高校候補。 ジュニアジャパン、U19日本代表選出。 父親がバレーボール選手で2m超えてるw 息子も20歳超えたら195pくらいになってるかも 中学時代はBKやってて足も速い。 ラックに低く瞬時に飛び込むスピードが凄い。 キック力は滞空時間が異様に長い、60mPG決めるってどんだけw トップリーグでもあんなキック見たことない。 西内弟と牧野内は東福岡の選手の中でも別格扱いみたい。 西内弟のCTBとしての潜在能力は布巻以上とも言われている。 体はすでに布巻より大きくてまさに怪物、進路に注目だね。 噂によると2人とも10数校から猛烈勧誘受けたらしいが。。。 どこに行くんだろう楽しみだ。
法政や明治は成績に関係なく安定して有望選手が集まる。 それは大学自体に人気、ブランド力があるからなんだよね。 まあ、毎年、安定して選手を集めたいなら、 大学自体の人気やブランド力を高めることも重要だよ。 帝京は今、勝ち続けてる事によって選手が集まってるが、 ちょっとでも成績が落ち込むと関東のようになりかねない。 さあ、何時まで続くかね?
>>348 牧野内はU19日本代表でもスタメンフル出場の超目玉選手。
将来性抜群のフィジカルエリートだな。
サイズは現在190a97`まだまだ伸びそう。
間違いなく大学ではスーパースターになるだろうね。
キャプテン西内と共に東福岡の2枚看板を形成してるよ。
351 :
名無し for all, all for 名無し :2012/09/15(土) 12:06:39.87 ID:a8bssnSS
へぇ!?
>>350 東福岡高・牧野内、父の分も五輪目指す…ジュニア・ジャパン
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/sports/article/news/20120919-OHO1T00061.htm ラグビー日本代表の若手予備軍「ジュニア・ジャパン」が18日、都内で練習を行い、東福岡高3年のフランカー牧野内翔馬(17)が、
元バレーボール日本代表だった父・和彦さん(46)の果たせなかった五輪出場を誓った。
16年リオ五輪から正式競技となる7人制で代表育成選手に選ばれており「父は五輪を目指していたが、かなわなかった。チャンスがあれば出たい」と目標を掲げた。
Vリーグ・JTサンダーズで活躍した和彦さんは、201センチの長身。4000グラム超で生まれた牧野内も現在189センチ、98キロで成長途上にある。
エディー・ジョーンズ日本代表ヘッドコーチ(52)が「ボールキャリーの意識が高く可能性がある」と高く評価する大器は、「まずはチーム(東福岡高)で結果を残したい」と
花園4連覇を目指す。
牧野内は現在98`になってるみたい。
将来193p〜195pで100キロ以上の規格外の超大型LOになりそうだな。
353 :
名無し for all, all for 名無し :2012/10/06(土) 08:17:56.14 ID:TPey8wEV
異論は認めるけど対抗戦Gとリーグ戦Gは統一すべきだ
845 :名無し for all, all for 名無し:2012/10/04(木) 20:25:06.53 ID:8CoYDdYO
>>844 ★2012年河合塾偏差値 学部試験最高偏差値平均一覧【文系学部】
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html @慶應義塾 69.58(文65.0 法70.0 経済70.0 商 67.5 総政72.5 環情72.5)
A上智 66.00(文65.0 法67.5 経済65.0 総人67.5 外語65.0)
B早稲田 65.50(文65.0 法67.5 政経70.0 商 67.5 社学67.5 国教65.0 教育65.0 文構65.0 人科62.5 スポ.60.0)
C明治 63.21(文65.0 法62.5 政経62.5 商 65.0 情コミ62.5 国日62.5 経営62.5)
D立教 61.94(文60.0 法62.5 経済62.5 経営65.0 社会62.5 異コミ65.0 心理62.5 観光60.0 コミ福57.5)
E青山学院 61.56(文67.5 法57.5 経済60.0 経営60.0 総文62.5 国政65.0 教育62.5 社情57.5)
F同志社 60.75(文62.5 法60.0 経済60.0 商 60.0 社会62.5 グロ.65.0 心理62.5 政策60.0 スポ.57.5 文情57.5)
慶應は不動の私大トップ
ラグビー関東リーグ戦の優勝回数 ( )内は対抗戦時代の優勝回数 法政:★★★★★★★★★★★★★(+★★★★) 関東:★★★★★★★★★★ 大東:★★★★★★★ 専修:★★★★★ 東海:★★★★ 日本:★★★(+★★) 国士:★ 中央:★ 流経:★ ---------------- 拓殖:0回 立正:0回 東洋:0回 埼工:0回 國學:0回 国士:0回 山学:0回 國學院ラグビー部はいつになったらリーグ優勝出来ますか? 誰か教えてください。
明治だけは絶対やめとけよ 集団でちんこをツイッターにさらしたり、 ガキども皆殺しにしてやるとか騒いだり タクシー運ちゃんの顔面殴ってそのままタクシーパクったり、、ex なんか常軌を逸した猟奇的なやつが大杉だからな。
ラグビートップリーグ輩出者数 1位関東学院49人※関東リーグ戦新興校 2位帝京大学46人※関東対抗戦新興校 3位法政大学42人※関東リーグ戦伝統校 3位早稲田大42人※関東対抗戦伝統校 5位同志社大34人※関西リーグ戦伝統校 大学ランキング2013 (週刊朝日ムック) トップリーグで活躍したければ上記大学に行くべし。
高偏差値リーグと黒白人・犯罪者リーグに分けてはどうか?? 高偏差値リーグは名前の通り偏差値の高い大学から成るリーグ。 ・早稲田大学 ・慶応義塾大学 ・明治大学 ・法政大学 ・中央大学 黒白人・犯罪者リーグは黒人助っ人又は白人助っ人を雇ってる大学か犯罪者が潜伏している大学から成るリーグ。 ・東海大学(黒人助っ人・白人助っ人雇用、盗難事件を犯した選手がいるらしい) ・帝京大学(黒人助っ人・白人助っ人雇用) ・関東学院大学(大麻吸引者ってまだいたっけ??) ・流通経済大学(黒人助っ人・白人助っ人雇用) ・拓殖大学(黒人助っ人・白人助っ人雇用) 各リーグ総当たりで2試合ずつ、交流戦1試合ずつの計13試合を行う。 高偏差値リーグと黒・白・犯リーグの上位2チームと高偏差値リーグと黒・白・犯リーグの3位チーム同士の交流戦の結果で勝ってる方のチーム計5チームが関東代表として大学選手権進出。 関西リーグ上位3チームが関西代表として大学選手権進出。8チーム大学選手権進出ってのはどうよ。
361 :
名無し for all, all for 名無し :2013/01/06(日) 22:05:37.20 ID:28nVg9nk
統一して欲しいよ
362 :
名無し for all, all for 名無し :2013/01/07(月) 04:33:52.35 ID:AAi52pMu
再編は必要だが統一はナンセンス。 法政と低兇のトレードでオーケイ。
363 :
名無し for all, all for 名無し :2013/01/07(月) 07:45:31.96 ID:8tIAMhgh
呆性はいらん。
春季大会をプロ野球の交流戦みたいにすれば統合不要。 交流戦成績も対抗戦とリーグ戦、それぞれの順位決定成績に入れれば良い。つまり実質16校での前期後期制になる。 入れ替え戦は、それぞれのグループ内で行えばいい。
河合塾スポーツ系学部偏差値2013年度入試難易予想ランキング
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/13/si410.pdf 関東・関西のラグビー 1部&2部
60.0
法政 (スポーツ−スポーツ健康T)
早稲田 (スポーツ−スポーツ科学)
57.5
法政 (スポーツ−スポーツ健康A)
立教 (コミュ福祉−スポーツウエ個別) 立教 (コミュ福祉−スポーツウエ全学)
同志社 (スポーツ−スポーツ個別文系) 同志社 (スポーツ−スポーツ個別理系)
同志社 (スポーツ−スポーツ全学文系)
55.0
同志社 (スポーツ−スポーツ全学理系)
立命館 (スポーツ−スポーツ全学文A) 立命館 (スポーツ−スポーツ学部個別)
関西 (人間健康−人間健康全学2
50.0
東海 (体育−体育A方式) 東海 (体育−スポ・レジャA)
東洋 (ライフデザ−健康スポーツA@) 東洋 (ライフデザ−健康スポーツAA)
日本 (文理−体育A方式)
大阪体育 (体育−スポーツ教育A)大阪体育 (体育−スポーツ教育B)
47.5
国士舘 (体育−体育前期)国士舘 (体育−体育デリバリー)国士舘 (体育−体育中期)
国士舘 (体育−こどもスポデリバ)
大東文化 (スポーツ−スポーツ科学一般)大東文化 (スポーツ−スポーツ科学全学)
日本体育 (体育−体育A方式)
大阪体育 (体育−健康スポーツA)
45.0
東海 (体育−競技スポーツA)東海 (体育−生涯スポーツA)
大阪産業 (人間環境−スポーツ前期A)
大阪体育 (体育−健康スポーツB)
42.5
国士舘 (体育−こどもスポ前期)国士舘 (体育−スポーツ医デリバ)
大東文化 (スポーツ−健康科学一般)
大阪産業 (人間環境−スポーツ前期C)
天理 (体育−体育前期特技)
40.0
国士舘 (体育−スポーツ医前期)
日本体育 (体育−社会体育A方式)
大阪産業 (人間環境−スポーツ前期B)
天理 (体育−体育前期基礎)
帝京 (医療技術−ス−健康スポ)
37.5
流通経済 (スポーツ−スポーツ健康3)
白鴎 (教育−スポーツ健康AB)
国際武道 (体育−体育)
国士舘 (体育−こどもスポ中期)国士舘 (体育−スポーツ医中期)
関東学院 (理工−健康・スポ前期3)関東学院 (理工−健康・スポ全学部)
関東学院 (理工−健康スポ得意科目)
35.0
流通経済 (スポーツ−スポーツ健康選択)
366 :
名無し for all, all for 名無し :2013/02/10(日) 12:36:07.99 ID:D81KbEMr
荒らしはスルーに限る。 荒らしは大馬鹿のニート犯罪者だから無視すること。 反応したらまたレスしてくる。 無視を続ければ、そのうち来なくなる。
367 :
名無し for all, all for 名無し :2013/02/12(火) 00:20:29.67 ID:WJDlRZSI
法政って今はスポーツ絶対校じゃなくなったよな。市ヶ谷体育大学から普通の大学に脱皮したいんだろう。 6大学も早稲田に優勝回数を抜かれるだろうし、ラグビーもリーグ戦盟主とは名ばかりで関東や東海に新盟主の座を 明け渡すだろう。そうそう、もう1つの「運動」も中核さんは学内にいないみたいで・・・・・・・・・・ 何か半端な大学になってしまったな、法政は。
368 :
名無し for all, all for 名無し :2013/02/12(火) 22:10:48.00 ID:Zq0vJrQo
プロ契約外国人選手を使いまくりの帝京ファンのお言葉
455 :名無し for all, all for 名無し:2013/02/09(土) 12:33:17.88 ID:lxMH67CD
>>436 実質プロ外人を6人もメンバー入りさせておいて手抜きはねーだろ
プロならオール純血日本人&2軍で戦ってみろ
それで勝ったら手抜きとほざけば良い
それで勝つ自信がねーから外人を大量投入してんだろ
特にFWの実質プロ外人数は目に余る
8人中4人が実質プロ外人
外人の血が入ってるLOも入れたら過半数
いかに帝京FWを恐れているか分かる
荒らしはスルーに限る。 荒らしは大馬鹿のニート犯罪者だから無視すること。 反応したらまたレスしてくる。 無視を続ければ、そのうち来なくなる。
370 :
やばいっすイネヲタ :2013/02/16(土) 23:09:56.03 ID:uUxBnkxL
有望高校選手の才能を飼い殺す早稲田 ファンのお言葉。 >96 :名無し for all, all for 名無し:2013/02/10(日) 09:22:11.60 ID:xjtY0Qry >菅平の件よりも金銭面 >大トロのほとんどが底辺高校 >当然親も底辺 >世帯収入600万くらいで早稲田しかもスポ科になんて入れられない >学費免除、生活手当てが付く大学に勝てるはずもない >更に早稲田には学業まで付いてくる >他大特に帝京にはそれがまったくなく礼儀と清掃をきっちり出来ることなど小学生レベルを重んじる >社会の仕組みを考えれば卒業後どうならるか考えないやはり底辺なのである 選手の出身校・家庭を底辺って・・・ 今年一度も勝てなかったチャンピオンチームの生活態度も馬鹿にしていますねぇ。 いやぁ・・・凄いよな、早稲田って(笑)
《4大新聞社&3大出版社》就職者数 出身大学別 (サンデー毎日2007年7月29日号) 早稲田78{毎日16 朝日16 読売15 日経20 講談4 集英3 小学4} ============圧倒的な壁================= 東京大25{毎日2 朝日5 読売5 日経11 講談2 集英0 小学1} 慶應大23{毎日3 朝日6 読売4 日経6 講談1 集英2 小学1} 京都大15{毎日2 朝日3 読売4 日経4 講談1 集英1 小学0} 法政大11{毎日1 朝日3 読売4 日経1 講談2 集英0 小学0} 明治大10{毎日5 朝日2 読売1 日経0 講談1 集英1 小学0} ============二桁の壁================= 筑波大9{毎日0 朝日2 読売6 日経1 講談0 集英0 小学0} 中央大9{毎日4 朝日2 読売2 日経0 講談1 集英0 小学0} 同志社9{毎日0 朝日3 読売2 日経0 講談3 集英0 小学1} 北海道7{毎日3 朝日1 読売0 日経3 講談0 集英0 小学0} 神戸大7{毎日0 朝日2 読売2 日経1 講談1 集英0 小学1} 関西大7{毎日1 朝日0 読売6 日経0 講談0 集英0 小学0} 大阪大6{毎日0 朝日1 読売3 日経2 講談0 集英0 小学0} 上智大5{毎日0 朝日1 読売0 日経4 講談0 集英0 小学0} 立教大4{毎日0 朝日1 読売1 日経0 講談0 集英1 小学1} 立命大4{毎日0 朝日1 読売1 日経0 講談1 集英1 小学0} 学習院3{毎日0 朝日0 読売1 日経0 講談0 集英2 小学0} 関学大3{毎日1 朝日1 読売1 日経0 講談0 集英0 小学0} 東北大2{毎日0 朝日0 読売0 日経1 講談1 集英0 小学0} 名古屋2{毎日1 朝日0 読売0 日経1 講談0 集英0 小学0} 九州大2{毎日1 朝日0 読売1 日経0 講談0 集英0 小学0} 首都大1{毎日0 朝日1 読売0 日経0 講談0 集英0 小学0} 青学大1{毎日0 朝日1 読売0 日経0 講談0 集英0 小学0} 成城大1{毎日1 朝日0 読売0 日経0 講談0 集英0 小学0} 成蹊大1{毎日0 朝日0 読売0 日経1 講談0 集英0 小学0} 津田塾1{毎日0 朝日0 読売1 日経0 講談0 集英0 小学0} 専修大1{毎日0 朝日1 読売0 日経0 講談0 集英0 小学0} 東海大1{毎日1 朝日0 読売0 日経0 講談0 集英0 小学0} ============内定者の壁================= 駒澤大0{毎日0 朝日0 読売0 日経0 講談0 集英0 小学0} 帝京大0{毎日0 朝日0 読売0 日経0 講談0 集英0 小学0} 大東大0{毎日0 朝日0 読売0 日経0 講談0 集英0 小学0} 関東学0{毎日0 朝日0 読売0 日経0 講談0 集英0 小学0}
372 :
名無し for all, all for 名無し :2013/04/20(土) 13:06:20.95 ID:sFWEiUuK
世界中の笑われ者、ストーカー真性低脳稲土人w
2012年の卒業生の就職先が判明している632大学、4万6476人のデータを下に
各就職先の平均年収から就職偏差値を算出<大学通信/データ提供>
http://www.fujisan.co.jp/product/5774/b/851355/ プレジデント2012.10.15号
【有名私立大学別平均年収】
慶應義塾841万円
早稲田大809万円
上智大学801万円
関西学院774万円
法政大学765万円
立教大学765万円
学習院大759万円
明治大学759万円
青山学院758万円
同志社大757万円
中央大学755万円
成城大学754万円
成蹊大学752万円
帝京?東海?
もちろんランク外だよwwwwwwwwwwww
374 :
名無し for all, all for 名無し :2013/04/28(日) 02:16:05.22 ID:pfFJwV2g
史上最低最悪低脳の危地害、稲土人w
☆^ヽ(*゚∀゚)乂(゚∀゚*)ノ^☆
376 :
名無し for all, all for 名無し :2013/11/12(火) 08:57:36.20 ID:ZFO6UTBG
ラグビー日本代表 激闘の記憶 1930-2013 よみがえる桜の歴史 ベースボール・マガジン社 日本代表キャップ保持者 出身大学別総キャップ数ランキング 1位早稲田大688 2位明治大学569 3位同志社大434 4位法政大学416 5位関東学院294 6位京都産業230 7位中央大学211 8位日本体育196 9位大東文化171 10位慶應大学141 11位東海大学120 12位帝京大学117 13位筑波大学104 14位日本大学86 14位専修大学86 2013年9月1日現在 上位4大学の平均キャップ数だと法政がトップになる。 平均キャップ数に直すと 法政大学13.42 同志社大7.89 早稲田大7.82 明治大学6.69 代表貢献度の高い、言い換えれば代表にしっかり定着した 有能な選手を法政は多数輩出していることが分かる。 逆に明治は代表に選ばれるも定着しなかった選手が 多数存在したことが分かる。
379 :
名無し for all, all for 名無し :2014/03/23(日) 13:52:07.35 ID:Vw4fCKSZ
2014年度 河合塾入試難易予想ランキング表 2013/11/19更新
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html 法律 経済 商学 英文
慶應大 66.25. 70.0 65.0 65.0 65.0 対抗戦
早稲田 65.6 65.0 67.5 65.0 65.0 対抗戦
上智大 63.75. 62.5 62.5 65.0 62.5 対抗戦
立教大 61.25. 60.0 60.0 65.0 60.0 対抗戦
明治大 60.6 60.0 60.0 62.5 60.0 対抗戦
青学大 58.75. 57.5 57.5 62.5 57.5 対抗戦
中央大 58.75. 62.5 57.5 57.5 57.5 リーグ戦
同志社 58.75. 57.5 57.5 60.0 60.0 関西
学習院 57.5 57.5 57.5 57.5 57.5 対抗戦
法政大 57.5 57.5 57.5 57.5 57.5 リーグ戦
関学大 56.9 55.0 57.5 57.5 57.5 関西
武蔵大 56.7 --.- 55.0 57.5 57.5 対抗戦
成蹊大 56.25. 55.0 57.5 --.- 55.0 対抗戦
南山大 56.25. 55.0 55.0 55.0 60.0 東海
立命館 56.25. 57.5 55.0 55.0 57.5 関西
関西大 56.25. 57.5 55.0 55.0 57.5 関西
國學院 55.6 55.0 55.0 57.5 55.0 リーグ戦
成城大 54.4 52.5 55.0 57.5 52.5 対抗戦
獨協大 52.5 52.5 50.0 50.0 57.5 リーグ戦
愛知大 52.5 50.0 52.5 52.5 55.0 東海
近畿大 51.9 50.0 52.5 52.5 52.5 関西
西南大 51.9 52.5 50.0 52.5 52.5 九州
東洋大 51.25. 52.5 52.5 50.0 50.0 リーグ戦
日本大 51.25. 52.5 52.5 50.0 50.0 リーグ戦
380 :
名無し for all, all for 名無し :2014/03/24(月) 14:11:47.22 ID:M6C7Ml4g
トップレベルの大学ラグビー部員(特にレギュラー)は 慶應以外(国立の筑波大学も含め)推薦だけ または ほとんど推薦 学力偏差値を比較しても意味がない
河合塾は予備校最大手、大学合格実績、模試受験者数、受講生数全てにおいて1位を誇る
河合塾入試難易予想ランキング表<社会科学系>
2014年最終(13/11/19更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html ※対象:法、経済学部がある私立大学 平均値が50.0以上
法律 政治 国法 経済 商学 経営 政策 平均
慶應大 70.0 70.0 --.- 65.0 65.0 --.- 72.5 68.5
早稲田 65.0 67.5 --.- 67.5 65.0 --.- --.- 66.2
上智大 62.5 --.- 65.0 62.5 --.- 65.0 --.- 63.7
明治大 60.0 62.5 --.- 60.0 62.5 60.0 --.- 61.0
立教大 60.0 60.0 60.0 60.0 --.- 65.0 60.0 60.8
中央大 62.5 60.0 60.0 57.5 57.5 --.- 60.0 59.6
青学大 57.5 --.- 60.0 57.5 --.- 62.5 60.0 59.5
同志社 57.5 57.5 --.- 57.5 60.0 --.- 57.5 58.0
法政大 57.5 57.5 57.5 57.5 --.- 57.5 --.- 57.5
学習院 57.5 57.5 --.- 57.5 --.- 57.5 --.- 57.5
関西大 57.5 --.- --.- 55.0 55.0 --.- 57.5 56.2
関学大 55.0 55.0 --.- 57.5 57.5 --.- 55.0 56.0
成蹊大 55.0 55.0 --.- 57.5 --.- --.- --.- 55.8
立命館 57.5 --.- 55.0 55.0 --.- 55.0 55.0 55.5
成城大 52.5 --.- --.- 55.0 --.- 57.5 55.0 55.0
南山大 55.0 --.- --.- 55.0 --.- 55.0 52.5 54.4
國學院 52.5 50.0 --.- 55.0 --.- 57.5 --.- 53.7
日本大 52.5 52.5 --.- 52.5 50.0 --.- 52.5 52.0
東洋大 52.5 --.- --.- 52.5 --.- 52.5 50.0 51.9
河合塾入試難易予想ランキング表<人文科学系>
2014年最終(13/11/19更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html ※対象:人文学部がある総合私大 ※文芸=メディア、マスコミ
日文 史学 社会 文芸 心理 教育 国際 英語 平均
早稲田 65.0 65.0 65.0 --.- 65.0 65.0 67.5 --.- 65.4
慶應大 65.0 --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- 65.0
上智大 60.0 62.5 65.0 --.- 65.0 65.0 65.0 65.0 63.9
立教大 60.0 60.0 62.5 62.5 62.5 62.5 --.- 65.0 62.1
明治大 62.5 62.5 62.5 62.5 60.0 --.- 60.0 --.- 61.7
同志社 60.0 60.0 62.5 62.5 60.0 57.5 60.0 65.0 60.9
青学大 60.0 60.0 --.- 60.0 57.5 60.0 62.5 --.- 60.0
法政大 57.5 57.5 57.5 57.5 60.0 --.- 60.0 65.0 59.3
関学大 57.5 60.0 57.5 --.- 57.5 57.5 62.5 --.- 58.7
中央大 60.0 57.5 57.5 --.- 57.5 57.5 60.0 --.- 58.3
学習院 57.5 57.5 --.- --.- 57.5 60.0 --.- --.- 58.1
國學院 57.5 60.0 --.- --.- --.- 60.0 --.- 55.0 58.1
立命館 57.5 60.0 55.0 55.0 57.5 --.- 60.0 --.- 57.5
関西大 57.5 --.- 57.5 55.0 57.5 57.5 --.- 60.0 57.5
南山大 55.0 52.5 --.- --.- 55.0 --.- --.- 60.0 55.6
成蹊大 52.5 --.- 55.0 --.- --.- --.- 55.0 --.- 54.2
東洋大 55.0 52.5 55.0 52.5 52.5 57.5 55.0 52.5 54.1
成城大 52.5 52.5 55.0 55.0 55.0 --.- --.- --.- 54.0
明学大 --.- --.- 52.5 --.- 55.0 52.5 52.5 --.- 53.1
西南大 --.- --.- --.- --.- 52.5 52.5 52.5 55.0 53.1
日本大 55.0 52.5 52.5 --.- 55.0 55.0 47.5 --.- 52.9
1年前の河合塾人文系偏差値。
2013年用 河合塾入試難易予想ランキング表(2012/10/5更新)<人文系>
ttp://www.keinet.ne.jp/web/dnj/rank/index.html .日文 英文 史学 心理 社会 国際 英語
慶應義塾 65.0 (65.0)
国際基督 65.0 (65.0)
早稲田 65.0 (65.0 --.- --.- --.- --.- 65.0)
上智 63.9 (62.5 60.0 62.5 65.0 67.5 65.0 65.0)
立教 61.7 (60.0 60.0 60.0 62.5 62.5 --.- 65.0)
同志社 61.4 (60.0 60.0 60.0 62.5 62.5 60.0 65.0)
明治 61.25.(60.0 60.0 62.5 62.5 62.5 60.0)
法政 59.3 (57.5 57.5 57.5 60.0 57.5 60.0 65.0)
青山学院 59.0 (57.5 57.5 57.5 60.0 --.- 62.5)
関西学院 58.75.(60.0 55.0 57.5 60.0 57.5 62.5)
國學院 58.3 (57.5 --.- 60.0 --.- --.- --.- 57.5)
立命館 58.3 (57.5 57.5 60.0 60.0 55.0 60.0)
関西 58.1 (57.5 --.- --.- 57.5 57.5 --.- 60.0)
中央 57.9 (60.0 57.5 57.5 57.5 55.0 60.0)
獨協 57.5 (--.- --.- --.- --.- --.- 57.5 57.5)
学習院 57.5 (57.5 57.5 57.5 57.5)
津田塾 56.25.(--.- 55.0 --.- --.- --.- 57.5)
成蹊 55.6 (55.0 55.0 --.- --.- 57.5 55.0)
南山 55.6 (55.0 --.- 55.0 55.0 --.- --.- 57.5)
武蔵 55.0 (--.- 55.0 --.- --.- 55.0)
東京女子 54.2 (52.5 52.5 55.0 55.0 55.0 55.0)
明治学院 53.75.(--.- 52.5 --.- 55.0 52.5 55.0)
中京 53.1 (55.0 50.0 --.- 52.5 --.- --.- 55.0)
2012年の卒業生の就職先が判明している632大学、4万6476人のデータを下に
各就職先の平均年収から就職偏差値を算出<大学通信/データ提供>
PRESIDENT2012,10,15
http://image.excite.co.jp/feed/magastore/cover/IBJP012765/IBJP012765123900_300.jpg 【有名私立大学 出身大学別平均年収】
1位 慶応義塾841万円
2位 早稲田大809万円
3位 上智大学801万円
4位 関西学院774万円
5位 法政大学765万円
5位 立教大学765万円
==============トップ5
7位 学習院大759万円
7位 明治大学759万円
9位 青山学院758万円
10位 同志社大757万円
ーーーーーーーーーーーーーートップ10
11位 中央大学755万円
12位 成城大学754万円
13位 成蹊大学752万円
※立命館大と関西大学はランク外
女性アナウンサー出身大学 大学ランキング2014(朝日新聞社)
〜早慶上智、明青立法中学、関関同立の13大学で比較〜
1位慶應義塾47人
2位早稲田大34人
3位法政大学27人
――――――――トップ3の壁――――――――
4位上智大学26人
5位立教大学18人
7位青山学院15人
9位学習院大12人
――――――――2桁の壁――――――――
18位同志社大6人
20位関西学院5人
20位中央大学5人
23位関西大学4人
23位明治大学4人
26位立命館大3人
何かと話題になる女子アナ(女性アナウンサー)であるが、ここでは、女子アナの出身大学のランキングを掲げた。
最も多いのは慶応大出身であり、次ぎに早大、法政大、上智大、立教大と続いている。
東京の私大出身が多いのが特徴である。
NHKに限ってみると、1位は法政大、2位は早大だが、東大、お茶の水女子大、
東京外語大、京都大など国立大学の出身者もかなりいる。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5660.html
386 :
名無し for all, all for 名無し :2014/03/25(火) 00:35:24.69 ID:9ffqRTVL
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■ ■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■ ■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■ ■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■ ■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■ ■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■ ■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■ ■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■ ■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■ ■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■ ■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■ ■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■ ■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■ ■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■ ■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■ ■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■ ■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■ ■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■ ■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■ ■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■ ■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■ ■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■ ■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
g[ ∵ u ノノノノ Vg 」[]] u []]]ll ],,] .iiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiii,,],,] , lili][ へ l─l へ ]ll)] 〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7 . l;;; ∵ 。(_ ._ ) 。∵:] [∵:'/.^ .^.\ gll t. ,._ニニニニ_.、 ) l。 `'''ー─''' /< t '''''''''∵。/ l∴:⌒ / . .| ヽ__ / /⌒\〆', `  ̄ ´ ゝ/⌒\ / ノつ\ ・ ・ /⊂ ヽ! o0○ノ / 3 \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o ( /、_ノ\ Y `(_、_) / \´ )゚ \_) `ヽ : :;;*:; : : : | (_ノ 人__;;:;;、___ノ ヽヽ ヽヽ ;:;;:;;:;,, ──┐ | | ──┐ | | ∬ ;;:;::.;::.::;::..:;:..: ∬ / | | /. | | ・〜 ;::;.:;:;:;:;:.:;:.:::.;:;:;.:.:.: ノ ノ ┐ ノ ノ ┐ ∬;;;:::;;;:;:.:;:.::.:;;.:.;.:;.:; ∬ ┴ ヽヽ ┴ ;::;:;;;:;:;:;:;:;;:;:;:;::;:;:;:;:;::; 〜∞ ──┐ | | | | ;:;:;::;::;:;;::;:;;:;. / . | | | | ;:;::;::: ' :"‘ ノ ノ ノ ゙'. '.;`i i、 ノ .、″ ゙'. ,ト `i、 `i、 .、″ | .,.:/"" ゙‐,. ` / ` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 ! 、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、 、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、 ,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、 ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、 _,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、 ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、 、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、 .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._ ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐, ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,! j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/` `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/` ``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"` `"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'` : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
388 :
名無し for all, all for 名無し :2014/03/25(火) 14:50:12.54 ID:vWPNdFbe
うだうだ言ってないではよ統一せーや。 毎年毎年同じ試合は飽きた。 強力外人チームとの試合とか見たいよ。 by慶応OB
_____
,,r'"::::::::::::;;;;;;;;;;::::::::::`ヽ、
/ ;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::;;;;; \
/,,;,,,,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,,,,,,;::丶
/ :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
i゙::::|;;;;| |;;;;;| |;;;;;;;;;;;| |;;;;;;;;;||::::::::::::::::::::::::::::|
.i゙::::::i ⌒ ⌒ |;;;;;;;::,, -───- 、
.|:::::::|, . 低偏差値 ,,r'" `ヽ、
`ヽ、i -・=- , 、 -・=- ../ 阿 呆 政 (笑) ヽ
. i ~~~ (・ ・ ( ^~~~ i゙ .i
{ ┃''トエェェエイ''┃ i ⌒ ⌒ |
λ ┃ヽニニソ ┃ .|, .!
ヽ, ┗━━┛ i -・=- , 、 -・=- / 「にぼし、フゥ。にぼし、フゥ。にぼし、
/`''ー -- 一 ''" i ~~~ (・ ・ ( ^~~~ ^゙`ヽ
/ λ,イ´`ヽ、_ / { ┃''トエェェエイ''┃ '-'~ノ イェイイェイイェイイェイ。
λ ┃ヽニニソ ┃ /-'^"
ヽ, ┗━━┛ ( にぼし、にぼし、
/`''ー -- 一 ''" /^ \
/ λ,イ´`ヽ、_ / ヽ 今日もおはようございまーす」
★法政大学経済学部★の3年生
店内で絶叫の嫌がらせを動画で自慢!
■1月24日には、東京都練馬区内のローソンストア100店内にて、
男子学生(★法政大・3年★)が絶叫する動画を公開。
「僕からどうして逃げるんだい?君たちはなぜ僕から逃げるんだい?僕が何をしたっていうんだい?」などと叫びながら、
前を歩く友人らを追いかけて店内を歩き回る。
■28日には、ラーメン店での迷惑行為の動画を配信した。
「にぼし、フゥ。にぼし、フゥ。にぼし、イェイイェイイェイイェイ。にぼし、にぼし、今日もおはようございまーす」と大声で歌いながら、
店に入っていく。外から撮影しているため、店内でのやり取りは聞こえない。
-------
動画の内容から、容易に店を特定できた。
当該の店によると、男子学生による嫌がらせを受けたことは事実だという。
男子学生は店に入ってくるや否や、店長に握手を求めてきたという。
店内にて大声を出し、他の客に迷惑なので、帰ってもらったそうだ。
その様子が動画として配信されていることは知らなかったという。
この男子学生は、★法政大学経済学部の3年生★だ。
同大の学生生活課では、本件について全く把握していなかったというので、概略や主要な論点を説明した。
上司に報告して調査し、対応を検討する。
-------
迷惑集団の正体
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/02/01_01/ http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/02/01_01/image/02.jpg http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/02/01_01/image/03.jpg
_____
,,r'"::::::::::::;;;;;;;;;;::::::::::`ヽ、
/ ;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::;;;;; \
/,,;,,,,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,,,,,,;::丶
/ :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
i゙::::|;;;;| |;;;;;| |;;;;;;;;;;;| |;;;;;;;;;||::::::::::::::::::::::::::::|
.i゙::::::i ⌒ ⌒ |;;;;;;;::,, -───- 、
.|:::::::|, . 低偏差値 ,,r'" `ヽ、
`ヽ、i -・=- , 、 -・=- ../ 阿 呆 政 (笑) ヽ
. i ~~~ (・ ・ ( ^~~~ i゙ .i
{ ┃''トエェェエイ''┃ i ⌒ ⌒ |
λ ┃ヽニニソ ┃ .|, .!
ヽ, ┗━━┛ i -・=- , 、 -・=- / 「にぼし、フゥ。にぼし、フゥ。にぼし、
/`''ー -- 一 ''" i ~~~ (・ ・ ( ^~~~ ^゙`ヽ
/ λ,イ´`ヽ、_ / { ┃''トエェェエイ''┃ '-'~ノ イェイイェイイェイイェイ。
λ ┃ヽニニソ ┃ /-'^"
ヽ, ┗━━┛ ( にぼし、にぼし、
/`''ー -- 一 ''" /^ \
/ λ,イ´`ヽ、_ / ヽ 今日もおはようございまーす」
★法政大学経済学部★の3年生
店内で絶叫の嫌がらせを動画で自慢!
■1月24日には、東京都練馬区内のローソンストア100店内にて、
男子学生(★法政大・3年★)が絶叫する動画を公開。
「僕からどうして逃げるんだい?君たちはなぜ僕から逃げるんだい?僕が何をしたっていうんだい?」などと叫びながら、
前を歩く友人らを追いかけて店内を歩き回る。
■28日には、ラーメン店での迷惑行為の動画を配信した。
「にぼし、フゥ。にぼし、フゥ。にぼし、イェイイェイイェイイェイ。にぼし、にぼし、今日もおはようございまーす」と大声で歌いながら、
店に入っていく。外から撮影しているため、店内でのやり取りは聞こえない。
-------
動画の内容から、容易に店を特定できた。
当該の店によると、男子学生による嫌がらせを受けたことは事実だという。
男子学生は店に入ってくるや否や、店長に握手を求めてきたという。
店内にて大声を出し、他の客に迷惑なので、帰ってもらったそうだ。
その様子が動画として配信されていることは知らなかったという。
この男子学生は、★法政大学経済学部の3年生★だ。
同大の学生生活課では、本件について全く把握していなかったというので、概略や主要な論点を説明した。
上司に報告して調査し、対応を検討する。
-------
迷惑集団の正体
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/02/01_01/ http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/02/01_01/image/02.jpg http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/02/01_01/image/03.jpg
元明大水泳部の男を逮捕、200万円だまし取った疑い TBS系(JNN) 3月5日(水)18時1分配信 33人が逮捕された振り込め詐欺グループのメンバーで、公開手配されていた元明治大学水泳部の男が4日、警視庁に出頭し、逮捕されました。 詐欺の疑いで逮捕されたのは、住所不詳・無職の山田泰士容疑者(25)です。山田容疑者は去年1月、以前、投資詐欺の被害にあった愛知県に住む、68歳(当時)の 女性に電話をかけ、「被害金を取り戻せる」などとうそを言って現金およそ200万円をだまし取った疑いがもたれています。 山田容疑者は先月、警視庁に公開手配されていましたが、4日夜、東京都内の警察署に出頭してきたということです。 山田容疑者は、33人が逮捕された振り込め詐欺グループの中で被害者に電話をかける役で、学生時代は明治大学の水泳部に所属する、有名選手でした。(05日16:21).
迷痔大学の不祥事の多さは異常www 犯罪者養成大学www
いじめ自殺問題の応援団リーダー部も六大学から除名されましたwww
89年 ラグビー部員一般人に暴行
91年 法学部大量留年 /迷痔大、受験生から金を受け取り替玉入試を主導
9?年 六大学野球対立教戦で乱闘
97年 寺西ラグビー部監督不祥事で辞職
98年 迷痔生オヤジ狩り
99年 映画サークル米軍基地跡に侵入、逮捕
01年 学生部教員襲撃事件、教員重症
02年 ラグビー部騒音公害近隣住民による告訴 / AV女優輩出数大学日本一の恥賞受賞
03年 和泉校舎で放火事件 / COE15件、全て不採択
睡眠薬レイプで現役明大生1名逮捕&週刊誌にレイプサークル報道
迷痔生、オレオレ詐欺に加担する
04年 迷痔大ラグビー部、酒の“洗礼” 新入9人が急性中毒
現役迷痔大女学生、スカトロAVに出演(女優名:松島否)
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/6dxc03/6dxc03pl.jpg http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=6dxc03/ 「47×64」の算数問題、迷痔大生の6割が不正解
迷痔生2人組、小田急線に800mにわたり置き石、小学校にも投石、逮捕
隅田川にダイブ、軽犯罪法違反(水路交通妨害)の疑いで事情聴取
迷痔生が集団レイプ未遂、今年2月ゼミ仲間5人処分
友人同士で大麻密売、使用の疑い、迷痔生ら6人逮捕 / 迷痔卒の参院選当選者一人もなし
COE2件申請するも不採択、連続不採択記録17件 / 現役迷痔生・大仁田議員カンニング発覚
迷痔大野球部員、巨人などから現金を不正に受け取る(選手名:一場靖弘)
前代未聞、お笑い芸人を単位未取得にも関わらず”特別”卒業させる
”また”大麻乱用密売容疑で迷痔大3年生逮捕
05年 振り込め詐欺で迷痔大生逮捕、被害総額1億円
事故になりそうになった相手に土下座させた上、エアロをバキバキ、ブログで自慢
迷痔大、芸能人を完全無試験の裏口入学で掻き集めだす
07年 応援団団員がいじめを苦に自殺 以後応援団廃止
08年 アキバ路上で沢本あすかがパンツを見せ逮捕
09年 明治大プロゴルファー石川遼を裏口入学工作で合格させるも
石川遼父に明治大は遼にふさわしくないと言われ逃げられる。
10年 元大関雅山、野球賭博と迷痔大時代の暴行発覚 / 迷痔大ラグビー部OB渡辺大吾、出資法違反で逮捕
交際相手を暴行して重傷を負わせた明大生逮捕
11年 鉄道オタ明治大生記念乗車証を奪い駅員に暴行逮捕
ビートたけし暴力団との真っ黒な付き合い発覚
12年 迷痔大、また糞バカ芸人を完全無試験の裏口入学で掻き集めだす
迷痔大商学部3年で柔道部員の重松賢太郎容疑者が飲食店従業員を投げ飛ばす
「ガキども皆殺し」書き込み容疑の迷痔大生逮捕
明大ラグビー部元キャプテンの38歳男、タクシー強盗容疑で逮捕
女子大生のスカート内にカメラ付き携帯 明大院生を逮捕
明治大学馬術部で下級生に暴力 また「いじめ」認め出場停止
メイジの象徴 いじめ、殺人、レイプ、傷害、強盗、飲酒運転 ここまでおめでたいバカもいない。
_____
,,r'"::::::::::::;;;;;;;;;;::::::::::`ヽ、
/ ;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::;;;;; \
/,,;,,,,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,,,,,,;::丶
/ :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
i゙::::|;;;;| |;;;;;| |;;;;;;;;;;;| |;;;;;;;;;||::::::::::::::::::::::::::::|
.i゙::::::i ⌒ ⌒ |;;;;;;;::,, -───- 、
.|:::::::|, . 低偏差値 ,,r'" `ヽ、
`ヽ、i -・=- , 、 -・=- ../ 阿 呆 政 (笑) ヽ
. i ~~~ (・ ・ ( ^~~~ i゙ .i
{ ┃''トエェェエイ''┃ i ⌒ ⌒ |
λ ┃ヽニニソ ┃ .|, .!
ヽ, ┗━━┛ i -・=- , 、 -・=- / 「にぼし、フゥ。にぼし、フゥ。にぼし、
/`''ー -- 一 ''" i ~~~ (・ ・ ( ^~~~ ^゙`ヽ
/ λ,イ´`ヽ、_ / { ┃''トエェェエイ''┃ '-'~ノ イェイイェイイェイイェイ。
λ ┃ヽニニソ ┃ /-'^"
ヽ, ┗━━┛ ( にぼし、にぼし、
/`''ー -- 一 ''" /^ \
/ λ,イ´`ヽ、_ / ヽ 今日もおはようございまーす」
★法政大学経済学部★の3年生
店内で絶叫の嫌がらせを動画で自慢!
■1月24日には、東京都練馬区内のローソンストア100店内にて、
男子学生(★法政大・3年★)が絶叫する動画を公開。
「僕からどうして逃げるんだい?君たちはなぜ僕から逃げるんだい?僕が何をしたっていうんだい?」などと叫びながら、
前を歩く友人らを追いかけて店内を歩き回る。
■28日には、ラーメン店での迷惑行為の動画を配信した。
「にぼし、フゥ。にぼし、フゥ。にぼし、イェイイェイイェイイェイ。にぼし、にぼし、今日もおはようございまーす」と大声で歌いながら、
店に入っていく。外から撮影しているため、店内でのやり取りは聞こえない。
-------
動画の内容から、容易に店を特定できた。
当該の店によると、男子学生による嫌がらせを受けたことは事実だという。
男子学生は店に入ってくるや否や、店長に握手を求めてきたという。
店内にて大声を出し、他の客に迷惑なので、帰ってもらったそうだ。
その様子が動画として配信されていることは知らなかったという。
この男子学生は、★法政大学経済学部の3年生★だ。
同大の学生生活課では、本件について全く把握していなかったというので、概略や主要な論点を説明した。
上司に報告して調査し、対応を検討する。
sage
-------
迷惑集団の正体
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/02/01_01/ http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/02/01_01/image/02.jpg http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/02/01_01/image/03.jpg
397 :
名無し for all, all for 名無し :2014/04/01(火) 23:44:06.99 ID:ZIdro/Cx
関東を統一したら選手権の枠も関東リーグ5で済むから地方に枠を出せる♪
398 :
名無し for all, all for 名無し :2014/04/02(水) 23:12:12.11 ID:SqAZS8+J
ブヒャヒャヒャヒャヒャッ g[ ∵ u ノノノノ Vg 」[]] u []]]ll ],,] .iiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiii,,],,] , lili][ へ l─l へ ]ll)] 〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7 . l;;; ∵ 。(_ ._ ) 。∵:] [∵:'/.^ .^.\ gll t. ,._ニニニニ_.、 ) l。 `'''ー─''' /< t '''''''''∵。/ l∴:⌒ / . .| ヽ__ / /⌒\〆', `  ̄ ´ ゝ/⌒\ / ノつ\ ・ ・ /⊂ ヽ! o0○ノ / 3 \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o ( /、_ノ\ Y `(_、_) / \´ )゚ \_) `ヽ : :;;*:; : : : | (_ノ 人__;;:;;、___ノ ヽヽ ヽヽ ;:;;:;;:;,, ──┐ | | ──┐ | | ∬ ;;:;::.;::.::;::..:;:..: ∬ / | | /. | | ・〜 ;::;.:;:;:;:;:.:;:.:::.;:;:;.:.:.: ノ ノ ┐ ノ ノ ┐ ∬;;;:::;;;:;:.:;:.::.:;;.:.;.:;.:; ∬ ┴ ヽヽ ┴ ;::;:;;;:;:;:;:;:;;:;:;:;::;:;:;:;:;::; 〜∞ ──┐ | | | | ;:;:;::;::;:;;::;:;;:;. / . | | | | ;:;::;::: ' :"‘ ノ ノ ノ ゙'. '.;`i i、 ノ .、″ ゙'. ,ト `i、 `i、 .、″ | .,.:/"" ゙‐,. ` / ` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 ! 、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、 、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、 ,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、 ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、 _,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、 ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、 、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、 .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._ ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐, ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,! j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/` `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/` ``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"` `"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
399 :
名無し for all, all for 名無し :2014/04/03(木) 18:16:37.02 ID:dzEtCge8
今、統合されたら関東学院は廃部決定だろうな
_____
,,r'"::::::::::::;;;;;;;;;;::::::::::`ヽ、
/ ;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::;;;;; \
/,,;,,,,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,,,,,,;::丶
/ :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
i゙::::|;;;;| |;;;;;| |;;;;;;;;;;;| |;;;;;;;;;||::::::::::::::::::::::::::::|
.i゙::::::i ⌒ ⌒ |;;;;;;;::,, -───- 、
.|:::::::|, . 低偏差値 ,,r'" `ヽ、
`ヽ、i -・=- , 、 -・=- ../ 阿 呆 政 (笑) ヽ
. i ~~~ (・ ・ ( ^~~~ i゙ .i
{ ┃''トエェェエイ''┃ i ⌒ ⌒ |
λ ┃ヽニニソ ┃ .|, .!
ヽ, ┗━━┛ i -・=- , 、 -・=- / 「にぼし、フゥ。にぼし、フゥ。にぼし、
/`''ー -- 一 ''" i ~~~ (・ ・ ( ^~~~ ^゙`ヽ
/ λ,イ´`ヽ、_ / { ┃''トエェェエイ''┃ '-'~ノ イェイイェイイェイイェイ。
λ ┃ヽニニソ ┃ /-'^"
ヽ, ┗━━┛ ( にぼし、にぼし、
/`''ー -- 一 ''" /^ \
/ λ,イ´`ヽ、_ / ヽ 今日もおはようございまーす」
★法政大学経済学部★の3年生
店内で絶叫の嫌がらせを動画で自慢!
■1月24日には、東京都練馬区内のローソンストア100店内にて、
男子学生(★法政大・3年★)が絶叫する動画を公開。
「僕からどうして逃げるんだい?君たちはなぜ僕から逃げるんだい?僕が何をしたっていうんだい?」などと叫びながら、
前を歩く友人らを追いかけて店内を歩き回る。
■28日には、ラーメン店での迷惑行為の動画を配信した。
「にぼし、フゥ。にぼし、フゥ。にぼし、イェイイェイイェイイェイ。にぼし、にぼし、今日もおはようございまーす」と大声で歌いながら、
店に入っていく。外から撮影しているため、店内でのやり取りは聞こえない。
-------
動画の内容から、容易に店を特定できた。
当該の店によると、男子学生による嫌がらせを受けたことは事実だという。
男子学生は店に入ってくるや否や、店長に握手を求めてきたという。
店内にて大声を出し、他の客に迷惑なので、帰ってもらったそうだ。
その様子が動画として配信されていることは知らなかったという。
この男子学生は、★法政大学経済学部の3年生★だ。
同大の学生生活課では、本件について全く把握していなかったというので、概略や主要な論点を説明した。
上司に報告して調査し、対応を検討する。
sage
-------
迷惑集団の正体
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/02/01_01/ http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/02/01_01/image/02.jpg http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/02/01_01/image/03.jpg
403 :
名無し for all, all for 名無し :2014/04/04(金) 23:02:16.42 ID:0hIC5T5x
【151】管理人様 [NEW] まさ - 14/4/4(金) 22:02 - 管理人様、大学のラウンジが停止されてだいぶたちますが、事実上閉鎖でしょうか?
404 :
名無し for all, all for 名無し :2014/04/21(月) 01:32:26.60 ID:tUTwFEKt
>>397 統一賛成派だが、1部リーグ10校で選手権7枠くらいが良くないか?
405 :
名無し for all, all for 名無し :2014/04/21(月) 20:13:10.26 ID:YHAUj2GP
統一したってどうせすぐ分裂するよ。 ポリシーの違う大学が一緒になっても意味がない。
406 :
名無し for all, all for 名無し :2014/04/22(火) 00:08:21.46 ID:LYXSBklJ
やるだけやった方が良いだろ 2019も控えてる訳だし
407 :
名無し for all, all for 名無し :2014/04/22(火) 08:20:07.82 ID:LYXSBklJ
統一とは関係ないが、関東は関西と違って1校で1チームが原則なの?
408 :
名無し for all, all for 名無し :2014/04/23(水) 19:14:46.06 ID:vXZCVuRE
意味が分からん
409 :
名無し for all, all for 名無し :2014/04/23(水) 20:03:12.72 ID:dNCJmfiB
>>408 関西だと同じ学校で医学部のチームがあったりするけど、関東はどうなのかなと思ったんだが
>>409 関東にも医歯薬のリーグはあるよ
一般的には知られていないけど
411 :
名無し for all, all for 名無し :2014/04/24(木) 22:32:01.08 ID:Ehsjp9Gb
>>410 サンクス
大学選手権出れないから地区対抗に回るんだろうね
412 :
名無し for all, all for 名無し :2014/04/24(木) 23:01:22.71 ID:HzKqHzXK
流通経済大学のスレは何故立たないんですか?
413 :
名無し for all, all for 名無し :2014/04/24(木) 23:03:14.11 ID:ho7+8GCh
立てても関東学院のバカが荒らすから
>404 いやいや、統一するなら10校〜12校にして、 選手権枠も5〜6校でしょう。 現状の8校で5枠は多すぎる。4枠でよい。 最大限譲歩して、前年優勝校グループに+1枠。 過半数以上が出場というのはあまりよくない。 関東統一というのは、=関東枠の削減(現在実質10枠) 選手権を12枠にして、4校ずつで予選リーグ 各1位と2位の中で得失点差が一番小さいとこを組み入れて準決勝かな
415 :
名無し for all, all for 名無し :2014/04/25(金) 17:33:04.47 ID:VMWhOzcA
>411 医歯薬リーグは、一般ルールとは違う場合が多いので、一般戦に出ると少し戸惑う 東北の場合には、一般リーグ加盟が一般的(山形大、弘前大) 弘前医学部なんかは、東北一部にいて、本学よりも強かった時期もあり。
417 :
名無し for all, all for 名無し :2014/04/27(日) 18:57:36.74 ID:dtzm/4ak
>>416 なるほど
個人的には、東京学芸大学は関東リーグ戦グループに入って欲しい
418 :
名無し for all, all for 名無し :2014/04/28(月) 14:20:03.07 ID:q5VK0uSe
>>414 ふつうにリーグ戦を2部に組み入れて対抗戦7、8位とリーグ戦1、2位の入替戦すればいいだろ。
419 :
名無し for all, all for 名無し :2014/04/28(月) 22:29:28.70 ID:NocGTSx2
>>414 入れ替え戦も一部最下位と二部優勝は自動昇格(降格)にして欲しい
>418 対抗戦は現状では上位5+急速に強化を進める青山まででしょ。 だから現状で統一したら、ほぼそれに近いね 10校リーグにするなら対抗戦側が6、リーグ戦から4でスタート 翌年は2校入れ替えでほぼ落ち着くだろう でもひとつになったら、強弱がリーグ戦で判明してしまうから 興味的には薄れる。 やはり選手権までは、対抗、リーグ、関西の上位のどっちが強いかで 喧々諤々言える現状のほうが正月休みのネタ的には楽しい。
421 :
名無し for all, all for 名無し :2014/05/09(金) 00:33:38.20 ID:9r3/OOOf
学芸大はリーグ戦だろ。 対抗戦はこれ以上入れないって言ってる。
422 :
名無し for all, all for 名無し :2014/05/10(土) 12:29:57.54 ID:s/p6nfjo
>>420 お前が10校1リーグにしろって言ったんだろ
介護施設行けよ痴呆症爺
ラグビートップリーグ輩出者数上位5大学
1位関東学院49人※関東リーグ戦新興校
2位帝京大学46人※関東対抗戦新興校
3位法政大学42人※関東リーグ戦伝統校
3位早稲田大42人※関東対抗戦伝統校
5位同志社大34人※関西リーグ戦伝統校
大学ランキング2013 (週刊朝日ムック)
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=13729 ちなみに2014年の今年トップリーグに入団した選手が最も多かった大学が帝京(8人)、次が法政(6人)。
帝京と法政は選手が育つのかな…、コネクションも強いんだろうけど。
>421 入れないではなくて、関東協会の指導(加入を凍結)でしょ 指導されたのは、もちろん学生部門に力を持つ協会幹部のあの方ですね
なんだかんだ言っていても、やっぱり法政は割って出てリーグ戦グループを 設立しただけあって、今も協会運営に力をもっているということなんだね。 春季リーグの発案者もそうでしょう。 早稲田と並んで協会の実力者であるというのは間違いなさそうだ。
427 :
名無し for all, all for 名無し :
2014/09/15(月) 11:13:59.87 ID:0bpBpVqe 2019年までに統一して欲しいわ