ψ 関東学院大学ラグビー総合PART37ψ

このエントリーをはてなブックマークに追加
326名無し for all, all for 名無し
秩父宮から帰ってきた
正直完敗と言ってもいいくらい。
辛うじて1点上回ったが、じっさいのところかなりレフェリーに助けられての勝利だね
特に後半30分頃だったか、東海のキックが関東のゴールライン前まで転がった後
夏井(?)がキック、それを東海の選手がチャージしてインゴールで押さえたプレー
レフェリーはノックオンと判断したが、あれは完全にトライだった。明らかにレフェリーのミスジャッジでしょう。
あと、東海が自陣からロングパスで回して来たとき何度もスローフォワードを取られていたがあれもミスジャッジ。
相当レフェリーに助けられての1点差と思った方がよい

>>312
>ただ、東海はDFはいいが自ら仕掛けてトライを取るオプションが少ない。

東海はすぐにWTBまで回すが、回した後のフォローが良くなかった。
関東からすればターンオーバーしやすかったな。

>ただ、スクラム・ラインアウトは優勢だったが、

スクラムは優勢だったが、ラインアウトはボロボロだろう
タップした後、東海のNo8にボールを奪われたり、SHを潰されたりと散々な出来だったと思うが。

中園はな・・・
No8にタックル喰らって倒れた時右ひざをひねったよ。自分ですぐに×サイン出してた。
今シーズンは居ないことを前提にした方がいいな