なぜラグビーはサッカーに抜かれたのか 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し for all, all for 名無し
80年代まではサッカーよりラグビーのほうが圧倒的に人気があったと思います。
早慶戦や早明戦などは毎回国立が超満員でチケットも入手困難なほどでした。

一方サッカーは大学サッカーなど世間で一切関心がなく、JSLも毎回ガラガラでしたよね。
それなのにJリーグができた93年頃からあっさりサッカーに抜かれて、今や追いつくのも困難なほど差をつけられてしまいましたorz

なぜラグビーはサッカーに抜かれてしまったのか、これから抜き返すにはどうしたらいいか,,,議論しましょう。

前スレ
なぜラグビーはサッカーに抜かれたのか 17
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1181294579/
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8名無し for all, all for 名無し:2007/09/18(火) 21:21:55 ID:0OzVG89B
プロ化したから。以上。
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11名無し for all, all for 名無し:2007/09/19(水) 00:42:21 ID:/yGjE/fs

人気回復のため「ラグパンの下はノーパン」を義務付けるべき
12名無し for all, all for 名無し:2007/09/19(水) 02:51:23 ID:kr0Fp3Ve
何だかんだでラグビー板で一番の人気スレじゃないか
13あぼーん:あぼーん
あぼーん
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16名無し for all, all for 名無し:2007/09/19(水) 10:34:10 ID:WMPIyLom
ということはラガーマンは人をいじめるのが大好きな人種なのか?
17名無し for all, all for 名無し:2007/09/19(水) 12:26:57 ID:kr0Fp3Ve
このスレの書籍化キボン。
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20名無し for all, all for 名無し:2007/09/19(水) 13:42:14 ID:kr0Fp3Ve
そんなにも出ているのか?
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23名無し for all, all for 名無し:2007/09/19(水) 15:41:29 ID:WMPIyLom
サッカーの岡田監督が
ホームレス達が発行している雑誌ビッグイシューにでていたよ
ラグビー関係者も巨大権力に媚びるだけでなく
社会的に弱い立場の人に寄り添う態度があればいいんだけど・・・
24名無し for all, all for 名無し:2007/09/19(水) 16:22:16 ID:pMsLW1Ex
ラグビーなんてアジアじゃ余裕勝ちだが、世界にでるとカスじゃねーかw

アジアは人気がないからどこも楽勝だろうがなw
サッカーと競争率が全然違うのに、なんでだろうねw
25名無し for all, all for 名無し:2007/09/19(水) 16:37:44 ID:YJaGazfA
誤:なぜラグビーはサッカーに抜かれたのか 19
              ↓
正:なぜラグビーもサッカーも野球に追いつけないのか 19
26名無し for all, all for 名無し:2007/09/19(水) 16:39:12 ID:kr0Fp3Ve
このスレと視スレは書籍化したら売れるぞ
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29名無し for all, all for 名無し:2007/09/19(水) 19:35:39 ID:rg8HdP11

ウホッ!

30名無し for all, all for 名無し:2007/09/19(水) 19:43:09 ID:kr0Fp3Ve
長谷部キター
31名無し for all, all for 名無し:2007/09/19(水) 20:10:08 ID:rg8HdP11

内海 キター

32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35名無し for all, all for 名無し:2007/09/19(水) 20:48:07 ID:kr0Fp3Ve
田中達也来ました
36名無し for all, all for 名無し:2007/09/19(水) 21:00:13 ID:kr0Fp3Ve
川添うるせえw
37名無し for all, all for 名無し:2007/09/19(水) 22:41:52 ID:xRALiGx7
メディア露出度では、既に、アメフトにも負けてるね。
ラグビーはCSで、極少数のマニアが観るものでしかなくなってしまった。
38名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 01:57:38 ID:Xd/wGBjn
関東ではサカ>ラグ
関西ではラグ>サカ
39名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 02:02:37 ID:EHBJRIKU
そう思い込むのは個人の自由なので全然構わん
40名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 02:09:20 ID:MK5BxYa9
スーパー14って客はどれぐらい入る?
41このスレッドの創設者:2007/09/20(木) 02:50:34 ID:qyOUkTeH

フランスラグビーは 平均1万人 年間170万人くらい

ちなみにライバルのJ2は 平均8千人 年間190万人くらい
42名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 04:19:08 ID:VAw/BTON
>>26氏スレは量が多すぎるし軽い実況状態。書籍化は厳しいよ。
43名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 05:07:08 ID:yFt4q1eu
ラグ豚はサッカー意識する前にまずバレーとかバスケに勝てよ
44名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 08:02:29 ID:IDj1WgeK
>>43
玉蹴りなんぞ意識するわけないだろ・・・

痛くも痒くもないのにファールをもらいに行く・・・日本男児の恥だから・・・

器が小さい・・・ 視聴率や人気云々・・・そんなの関係ない・・・ハッハッハ
 
ホントのコンタクトプレーを見せてくれ・・・
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 08:04:33 ID:IDj1WgeK
>>38

何事も 西高東低じゃぁ・・・ハッハッハ
47名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 08:06:36 ID:IDj1WgeK
このスレ 球蹴りの・・・
いじめられてる奴の ささやかな抵抗・・・可哀想だ・・・
ハッハッハ
48名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 10:53:14 ID:PvbPEHa4
サッカーは女子の代表や、U17代表戦や総集編まで放送するのに、ラグビー
はW杯でさえ放送されない。だけど大学ラグビーだけは生中継。変なスポーツ.
人気降下中といった感じだな
49名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 11:00:09 ID:yFt4q1eu
マジレスで日本国民の95%がラグビーのルール知らない
中学高校の部活にもラグビー部なんてほとんどの学校で存在しないしな
ラグビーごときがサッカーライバル視するのは5000000万年早い
50名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 11:17:35 ID:0HG2hRIQ
日本国民の95%がサッカーに興味が無い。
日本国民の98%がラグビーに興味が無い。
51名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 11:25:55 ID:P0bCXc87
ラグビー
板住人「もうだめぽ」
坂豚「どうせ失点記録更新だろぷぎゃー」



■世界が絶賛
 海外メディアは日本の健闘をたたえた。開催国フランスのスポーツ紙レキップ(電子版)は
「震え上がったフィジー」の見出しで、フィジーを後一歩まで追いつめた日本の闘いぶりを報道。
英国の大手ニュースサイト、BBCスポーツも「日本は不屈の根性を多くの場面で見せた」と絶賛した。 
豪州の一般紙シドニー・モーニング・ヘラルド(電子版)は「観衆全体が、
土壇場で劇的な勝利をもぎ取ることを期待していた」とスタジアムの興奮ぶりを伝えた。
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 12:55:06 ID:O4f1mDvD
ところで女子がサッカーするのは勝手だけどあんな舞台でやっていいレベルなの?
55名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 13:12:11 ID:VAw/BTON
女子は日本の中学生レベル
56名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 13:42:14 ID:L3ahtkVl
ウェールズ戦は今日やるのか?
またボコボコだろ
他のスポーツの落ちこぼれだもんな
57名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 13:56:49 ID:O4f1mDvD
ドイツの女子とかは日本の男子より良い体格に見えましたが実際どうなの?
58名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 14:11:57 ID:0HG2hRIQ
サッカーは女子どものスポーツだからね。
ヒョロい虚弱体質ばかり。
野球のおちこぼれだから当然といえば当然だが
59名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 14:30:27 ID:O4f1mDvD
野球選手は1試合でどのくらいカロリーを消費するの?
野手の中にはベンチでジュース飲み過ぎて体重増えてた人が
いたらしいけど…wwww。


60名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 14:57:09 ID:L3ahtkVl
ラグビーはサッカーの落ちこぼれがやっているんだが
61名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 15:36:04 ID:OpsmYhDx
サカ豚はラグビースレで野球の悪口とか必死だなw
よっぽど野球が目の上のたんこぶなんだな。わざわざ関係ない
ラグビースレで憂さ晴らしとかダサいよ。巣に帰れ
62名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 18:05:32 ID:yFt4q1eu
野球みたいなマイナー競技眼中にないよ
63名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 19:16:47 ID:oVf/Lbml
>>48
ラグビーはずっと大学が一番人気。
64名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 19:17:55 ID:vLBkpERZ
野球のダルビッシュはサッカーでは通用しなかったので野球に転向したと言ってたな。
65名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 21:21:50 ID:yOhVsZNJ
マスゴミにはキチガイアンチ野球が多いからな。
余計なことを書かれないための防衛策だろう。
66名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 21:22:17 ID:L3ahtkVl
>>38
日本全国でサカ>>ラグ
関西が逆なら終わってる

67名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 21:33:30 ID:A2LP73nm
ラグビー専用競技場って、いくつあるのよ?w
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72あぼーん:あぼーん
あぼーん
73あぼーん:あぼーん
あぼーん
74名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 21:48:03 ID:IDj1WgeK
>>66
古来から 西高東低・・・

日本の歴史 西高東低・・・

そんな 小さい事を気にするな・・・僕チン・・・ハッハッハ
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 21:53:37 ID:IDj1WgeK
>>61

可哀想な 球蹴り達のストレス発散場だから許してあげてね。
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 21:55:40 ID:A2LP73nm
↑必死だな。ウェールズ戦のあとも、その調子でたのむよ。
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 21:57:49 ID:IDj1WgeK
>>78

小さい事は気にするな・・・ハッハッハ

お前は怖くてラグビー出来ないのだから・・・ハッハッハ
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 22:07:12 ID:A2LP73nm
だって、そういうことしないと世界が認めてくれないんだもーん。マリーシアが足りないっていわれちゃうんだよぉ。でもサッカーは試合が始まる前から、円陣組んで泣いたりしないけど。
85名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 22:09:45 ID:IDj1WgeK
>>81
しょうもないことば言うな!!・・・ハッハッハ
そげんこつ言うからいじめらるっとぞ・・・ハッハッハ
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 22:12:56 ID:IDj1WgeK
>>84

認める云々・・・視聴率云々・・・小さすぎ・・・

お前 相当ストレス溜まってるなー

深層心理・・・お前が 先生?上司?に認められたいからそう思うんじゃ・・・
88名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 22:13:55 ID:A2LP73nm
じゃあ、また。ウェールズ戦のあとでね。
89名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 22:14:24 ID:IDj1WgeK
>>86
キモ・・・
なぜ いじめられるのかが解る・・・
90名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 22:15:56 ID:IDj1WgeK
>>88

可哀想・・・そんな小さな事はきにするな・・・
自スレで頑張れ・・・
91名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 22:16:57 ID:L3ahtkVl
>>74
ラグビーなんて誰も興味ないだろ
大学から始めても通用するマイナースポーツが生意気なんだよ
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 22:19:50 ID:IDj1WgeK
>>91
お前も いじめられた 口か・・・ハッハッハ
94名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 22:21:32 ID:IDj1WgeK
>>91

そう思ってる事が・・・いじめられたって認めてる・・・ハッハッハ
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 22:26:20 ID:IDj1WgeK
そろそろ 焼酎が・・・
買いに行ってくるか・・・
97名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 22:26:34 ID:L3ahtkVl
>>95
おまえ必死だな
ウェールズに負けるのがそんなに恐いのか
98名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 22:37:12 ID:6+CP/6os
馬鹿だねぇ ラグビー派でも日本がウェールズに勝つなんて思ってる奴は1人もいないよ。
サッカーはブラジルに勝つこともありえるようだが、ラグビーは万に1つもない。
ウェールズは休養十分なら日本の失点は70点台だったろうが、
豪州戦からそう間がないから、失点40点台で日本敗戦迎えれば上出来ってところだよ。
99名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 22:37:35 ID:IDj1WgeK
>>97
お前 小学生?それとも中坊か? 解読出来ないか?・・・ハッハッハ
誰がそんなこと言ったの 僕チン・・・ハッハッハ

俺が代表で出てたら 意見も聞くが・・・

お前は 怖くてラグビー出来ないのだから そんなこと言う資格なし!!・・・ハッハッハ
100名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 22:40:33 ID:L3ahtkVl
>>99
格闘技やってるが
101名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 22:41:20 ID:IDj1WgeK
>>98
勝とうが負けようが 日本の代表として身体を張って・・・ 
強者に立ち向かう・・・日本男児 侍魂を見せればそれでよし!!

痛くも痒くもない演技はいらない!!
102名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 22:43:46 ID:6+CP/6os
だな。 なんでウェールズに負けるのが恐ろしいのかが全然理解できん。
103名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 22:44:48 ID:IDj1WgeK
>>100

そんな奴が わざわざこのスレに来るとは・・・ハッハッハ
だれもお前の言うこと信じないと思うのだが・・・

って 格闘って小学でのケンカのことか?
104名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 22:47:05 ID:IDj1WgeK
>>102

いじめられてる 玉蹴り達を 許してあげて・・・
105名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 22:49:57 ID:L3ahtkVl
>>101
豪州戦では見せたと言いたいのか
ああいう惨敗を見せられると日本人のイメージ悪くなるし
他のスポーツやってる奴にとっては迷惑

>>103
小学での喧嘩って日本ラグビーのことか?
106名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 22:51:59 ID:IDj1WgeK
>>103

なんだかんだと言って・・・見てる お前はラグビーが好きなんだな・・・
107名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 22:54:11 ID:IDj1WgeK

>>105
だった・・
って 全然 答えになってない・・・

で なんの格闘か?
108名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 22:56:47 ID:P0bCXc87
>>101
それこそがラグビー精神だね


サッカー・・・マリーシア・・・こんなの神国大和にはいらない
109名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 22:57:40 ID:L3ahtkVl
>>107
複数やってる
110名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 22:59:43 ID:L3ahtkVl
>>108
日本男児が外人に頼ってる時点で駄目だな
111名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 23:00:13 ID:IDj1WgeK
>>109
どれも大した事がないんだろうな・・・
剣玉か?ビー球か? それともメンコか?
112名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 23:01:27 ID:IDj1WgeK
>>110

野球もサッカーもバレーも・・・みな同じ・・・
113名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 23:02:40 ID:IDj1WgeK
>>109
解った・・・ゲームで格闘か・・・ハッハッハ
114あぼーん:あぼーん
あぼーん
115名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 23:06:26 ID:L3ahtkVl
>>111
打撃系も組み技系も両方経験してるよ
おっさん、試してみるか
>>112
野球、サッカーが頼ってるか?
3人に1人が外人なんて日本代表じゃないだろ
116名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 23:13:18 ID:IDj1WgeK
>>108

負けると解っていても 強者に立ち向かう!!
それこそが 日本男児・・・侍魂と思います。

チームワークや痛みもわかるから、社会に出たらリーダーになります・・・
117名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 23:15:14 ID:qAA8qX5x
昔は、地上波+BSで、ワールドカップも(旧)五ヶ国対抗戦も視聴できたのに…
もう、終わってるな日本ラグビーは。

世界大会を放映しないで、NFL中継をやるNHKも可笑しいがな。
118名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 23:16:43 ID:IDj1WgeK
>>115
ゲームでか? ハッハッハ 
球蹴り以外で このスレに来る自体 終わってる・・・

まー 僕チンは俺にはかなわないとと思うが・・・ハッハッハ
119名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 23:17:21 ID:L3ahtkVl
>>116
15人中5人が外人では日本代表とは誰も思わんよ
ラグビーはそういうルールとほざいても
殆どの日本人は日本代表とは思わん
120名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 23:18:06 ID:IDj1WgeK
>>117

お前もいじめられた口か・・・ハッハッハ
121名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 23:20:38 ID:IDj1WgeK
>>119

詳しい・・・ラグビーがすきだって認めな!!
興味ない奴は そんなの関係ない・・・・ハッハッハ
122名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 23:22:00 ID:L3ahtkVl
>>118
日本代表ならある程度の試合をしてもらわないと困る
出来ないなら出るな、他のスポーツは迷惑してると言いたくて来てる
おっさんはそんなに強いの、お手合わせ願いたいですね
123名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 23:22:22 ID:yOhVsZNJ
>>118
サッカーやラグビーはもともと野球で通用しなかった負け組みの集まりだから
外国人や朝鮮人の力を借りないと成り立たない。
124名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 23:26:57 ID:m2PpDAvl
日本男児、侍魂、神国大和とかいうなら
外国人に頼るなよ。だったら監督も選手も
純国産でやれよ。
125名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 23:26:59 ID:O4f1mDvD
実はサッカーも5人に1人が在○。
野球はもっと。
ラグビーは日本半分、在○、その他外人半分。
126名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 23:27:48 ID:6+CP/6os
>>122
他のスポーツって何?
豪州に負けた野球? ジャマイカに負けたサッカー?
127名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 23:28:10 ID:O4f1mDvD
>>125
もちろん代表の事
128名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 23:28:46 ID:IDj1WgeK
>>122
お前が サッカー代表や野球代表 またまた柔道代表等々だったら
お前の意見も解るが・・・
お前はスポーツの日本代表ではないので・・・グダグダ小さい事言うな!!

お前何所? 俺 大阪・・・
切符渡すから住所教えやー
129あぼーん:あぼーん
あぼーん
130名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 23:32:48 ID:L3ahtkVl
>>125
金城、新井や李忠成は一応代表だが活躍してない
彼ら抜きでも問題無い
そこがラグビーとの違いだな
131名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 23:33:11 ID:6+CP/6os
>>124
ルアタンギ・侍バツベイ
「来日してからのあこがれだった。」という「侍」の文字を自分の名前に冠して、
日本では「ルアタンギ・侍バツベイ」を名乗るようになったとのこと。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AE%E3%83%BB%E4%BE%8D%E3%83%90%E3%83%84%E3%83%99%E3%82%A4

侍は外国人から見るとナイトと同様憧れの的になるの。 だから惹かれて日本に来るの をわかり?
132名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 23:33:12 ID:IDj1WgeK
だから お前たち・・・チンチキチン(器の小さい奴の事)
そんなこと小さな事どうでもいいだろ・・・ハッハッハ

お前達が日本代表なら言う資格あり・・・
133名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 23:35:03 ID:IDj1WgeK
来た来たー
やっと盛り上がってきたなー

こいやー 球蹴りども・・・ハッハッハ
134名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 23:36:19 ID:IDj1WgeK
>>122

はよ 教えやー 逃げたのか?
135名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 23:40:00 ID:L3ahtkVl
>>131
それとこれとは違うだろ
>>133
大阪なら割と近いから会いにいってもいいけどな
136名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 23:40:01 ID:IDj1WgeK
>>122

24時以降に登場か?・・・ハッハッハ
137名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 23:41:54 ID:O4f1mDvD
>>130
プロ野球で在日が外国人枠に抵触しないのは何故?
無帰化でも日本人扱いなのは何故?
松井カズオの帰化会見は非常に印象的だったのを憶えている…
138名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 23:46:34 ID:IDj1WgeK
>>135

おーー 近畿地区には お前みたいな女々しい奴は居ないのだが・・・
で どこか?タク代出すから教えろや・・・
139名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 23:49:28 ID:L3ahtkVl
>>138
東海地区だ
おまえの家に行ってやるから教えろよ
>>137
松井カズオは在日じゃない
140名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 23:53:21 ID:O4f1mDvD
松井カズオは在日じゃないわけがない
141名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 23:54:37 ID:O4f1mDvD
小笠原だって藤川だってみ〜んな在日
142名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 23:54:39 ID:IDj1WgeK
>>139
東海?? 近くやないやんけー ボケが・・・

何一つ 俺の質問に答えられない・・・お前!!

新幹線代だすから こいやー って 連れにID検索依頼するから・・・
家でおとなし待っとけよ!!

って ラガーマンはこんなことしない・・・
143あぼーん:あぼーん
あぼーん
144あぼーん:あぼーん
あぼーん
145名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 23:56:54 ID:L3ahtkVl
>>140
ググったけど在日と確定できるソースが無い
在日にとって誇らしいことなので
メジャー移籍が決まった時点で在日側からリークがあるはず
146名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 23:57:40 ID:IDj1WgeK
>>139
待ってろよ!!
147名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 23:59:49 ID:O4f1mDvD
>>145
ヒント

前回五輪代表の舞台裏

金本辞退・カズオ代表

148名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 23:59:58 ID:IDj1WgeK
>>139
3連休には辿りつけると思う。
149名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 00:01:35 ID:NvIOTiRc
>>142
最寄の駅とか教えてくれれば会いに行くが
>>144
それは大昔の話
その当時はプロ野球は職業として低く見られていて
アマの有力選手でもプロに行かない人が多かった
150名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 00:01:51 ID:bPq/rDh6
>>144
訂正
張本勲、金田正一両方とも韓国系だったw テヘッ
Wikiで調べたらはっきりと書いてるよ
151名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 00:06:40 ID:bPq/rDh6
>>149
>アマの有力選手でもプロに行かない人が多かった

具体的によろ。
ちなみに稲尾は契約金50万円。(公務員の初任給は1万円に満たない時代です。)
こんな大金貰えるのに低いだと? w
152名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 00:10:33 ID:jPFwinko
>>150
張さんと金さんか…。

ところでホントに気になる…
野球の外人枠。
見た目が外人じゃなければいいの?
当時の金田さんとかはどっちで登録されてたの?
野球好きの人ウェールズ戦始まるまでに教えて。
153名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 00:12:08 ID:NvIOTiRc
>>151
給料の高低じゃなく
不安定な職業と見られていたということ
稲尾とか金田とか連投当たり前の時代の記録と
今と比較しても意味無い
154名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 00:19:46 ID:NvIOTiRc
昔はプロ野球より6大学野球の方が人気があった

大阪のおっさんはどうした

>>152
日本の学校を卒業すれば日本人と同等の扱いだったと思う
155名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 00:21:37 ID:jPFwinko
今もたくさんの無帰化選手が出ていますが今も同じルールなのですか?
156名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 00:23:05 ID:bPq/rDh6
>>153
不安定な職業なら低く見られてるの?
それなら現在のJリーガーなんてピッタリ当てはまるけどいいの?
プロ野球と違い選手生命短いし年棒も低い。 引退後の身の保障もない。
トップリーグは企業おかかえだから年棒低い。
が、引退後、企業に残る奴もいるし、系列企業紹介されて第2の人生うまくやっていける。
157名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 00:25:58 ID:jPFwinko
神鋼の松原で代表給除いて1400あるんだからいいと思うけど。
ぽるしぇ乗ってるし。
158あぼーん:あぼーん
あぼーん
159名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 00:30:57 ID:jPFwinko
>>158
という事はラグビーのトップリーグと良く似たルールという事ですね。
ただラグビーは間も無くアジア枠というのが各チームに設けられます。
そうなると在日の扱いがどうなるのか気になります。
160名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 00:33:12 ID:NvIOTiRc
>>156
昔の日本は貧乏だったから
不安定なプロより社会人野球に行く人が多かった
今とは時代が違う
161名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 00:34:30 ID:vAd3nJSu
韓国に負けてるのってサッカーだけだよな
162名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 00:39:56 ID:jPFwinko
>>161
ボクは正直ラグビー好きだけどレベルアップする為にはアジア全体に
サッカーくらい普及しないと…と思う。

ごめん面白くなくて…
163名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 00:47:50 ID:OYxGbjr9
>>119

ワールドカップの最中日本の国を背負っているのにマリオカートばかりやっていて、
肝心の試合ではみっともない負け方、言い訳も恥ずかしい限り。

そんなゴミクズより、例え外国籍であろうと日本の国を背負って
正々堂々一生懸命戦う方がよっぽどマシだがね。
164名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 00:51:53 ID:ktba4Ace
どうでもいいがこのスレが賑わってる事事態が問題だ
スルーするなり、対処の仕様があるだろうに
W杯の最中だってのに
165名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 00:55:20 ID:OYxGbjr9
>>164

WC中だからこそ相手はしてあげないとダメだよ。
低脳サカ豚は暇人だからあっと今にラグビー板を荒らしまくる。
ここはそのための防波堤だろ
166あぼーん:あぼーん
あぼーん
167名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 01:00:13 ID:jPFwinko
でも実際直接会ってしゃべってみれば意外にみんな普通の人なんでしょ?
サッカーの人も、ラグビーの人も、野球の人も…
168名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 01:03:22 ID:ktba4Ace
>>165
俺はラグビーもサッカーも見るが
荒らす奴に付き合ってる奴も意味わからん。
荒らす奴がこのスレに寄ってくるのはいいことかもな
169名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 01:04:35 ID:jPFwinko
>>168
とりたてて荒れてる様には見えませんが…。
170名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 01:07:12 ID:ktba4Ace
ああ、これは荒れてるんじゃないのか
じゃれあってるのかもな。
そもそも、ラグビー板なのにほかに語る事ないのか
今日ウェールズ戦だろ。
171名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 01:11:42 ID:jPFwinko
だってココは「なぜラグビーはサッカーに抜かれたのか 19」でしょ?
172名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 01:19:23 ID:ktba4Ace
なぜ抜かれたのかは普通に考えれば誰でもわかる。
サッカーはJリーグというプロリーグを作って
W杯に初出場して、2002年に自国開催したから
それにともなって競技人口と、見る層も増えたから。
ラグビーだけじゃなくて、他のスポーツも上手くプロ化できなかったり
国際試合でなかなか結果がでなかったから。
語るような事はないわな。
173名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 01:28:59 ID:bPq/rDh6
ラグビーは10年20年とか短いスパンで強くなる単純なシロモノではありませんがなにか
174名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 01:37:45 ID:GeeNEN+O
>>173
アルゼンチンとかイタリアは?
昔から強いの?
175名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 01:44:01 ID:ktba4Ace
また、話が堂々巡りか?
サカオタだろうがラグオタだろうが
言い合って何になるの?両方見てる奴からすると意味わからんな。
ネガティブな事言い合っても良くないぞ
愉快犯が喜んでるだけだろうが
176名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 02:47:05 ID:bPq/rDh6
>>174
チミはウーゴ・ポルタのいた70年代のアルゼンチンを知らないの?
南アフリカと引き分けたんだが
イタリアが何故最近強くなったかって?
FWにアルゼンチン籍選手導入して安定感が増し、元々BKよかったので
バランスよくなったんですがなにか
177名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 02:58:21 ID:GeeNEN+O
>>176
イタリアはアルゼンチンの選手を使ってという事なら10年、20年もかけないで強くなることも可能ってことだね。
178名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 03:09:07 ID:jPFwinko
もちろん。

…と関係ない俺が言ってみる
179あぼーん:あぼーん
あぼーん
180名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 06:40:32 ID:NvIOTiRc
>>179
禿同 大爆笑

大阪のおっさん、俺の家まで来てくれるの
待ってるよーん
181あぼーん:あぼーん
あぼーん
182名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 07:57:43 ID:VoxwlQX5
「ラグビーは大学から初めても日本代表になれる夢のあるスポーツです!!」

念願の地上波で何度も絶賛されてたね
電通のケツ必死に舐め回した甲斐があったね
183名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 07:58:51 ID:HFs6w5wn
サッカーの情けないところは
韓国に勝てない
ラフプレーを仕掛けられてもやり返せない
究極のヘタレ揃い
要するにチキンがやるスポーツw

184名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 08:12:26 ID:ONs1KqTn
はーい ゴールポストの前に整列・・・
チ○コを両手で押さえて・・・

って ボールが怖いのか。。。ゲラゲラゲラ
185名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 08:14:02 ID:F+Uu+gAl
ラグビーが韓国に勝てるのは韓国ではラグビーなんか誰もやってないからなだけ
悔しかったらサッカーみたいに世界に普及させてみろや
糞つまらんラグビーじゃ無理だな
186名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 08:17:58 ID:ONs1KqTn
負け惜しみかー。。。
まー お前にはコンタクトプレー出来ないし・・・

お前がサッカーを普及させたわけでもないし・・・
普及??
競技としてではなく トトカルチョで普及しただけ・・・

単なる賭博の対象だよ!!
187名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 08:19:01 ID:zu4AZ2Me
サッカーは最近ずっと韓国に負けてないよ
188名無し for all, all for 名無し :2007/09/21(金) 08:21:28 ID:ktba4Ace
もう一回>>175を見てくれ
W杯の最中に糞スレ上げてる奴はなんなんだ?
こういう話題で楽しんでる奴。
それに付き合って一緒に荒らしてる奴
サッカー、ラグビー両方見てる俺は馬鹿なのか?
荒らしてる奴にいちいち付き合うなよ
189名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 08:27:15 ID:zu4AZ2Me
正直すまん
190名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 08:46:04 ID:Y1A4mgia
ラグビー日本代表がW杯に出る意図が分からない。
何を目的にして出る訳?観光か?日本を曝す為か?
世間からそっぽ向かれてるからっていい加減な試合ばかりしないでよ。
勝てないなりにもさ、もうちょっとさ心に響く様な試合してくれよ。
こんな体たらくじゃ一生野球、サッカーとの差なんて埋まりっこねぇよ。
191名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 09:02:01 ID:t+f3tk4z
別にサッカーに抜かれるのはいいというか、仕方がないのだが、ラグビー界自体が腐ってるのはいかがなものかと思うね
192名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 09:38:22 ID:4TGFAUoL
昔はサッカーのプロリーグも、駅伝やウインタースポーツの中継も、
様々なスポーツの世界大会の中継も無かったから
プロ野球のオフシーズンにスポーツ好きの人が楽しむ選択肢が少なく
ラグビーも良く見られていた。

但し、ラグビーという競技のコアなファンは多くはなかったので
取り巻くの状況の変化と世界との競技力差が大きくなったことで
あっという間に廃れてしまい残ったファンも高齢化。

サッカーが冬の時代、ラグビーが冬の風物詩といわれた時代でも
社会人リーグはや高校選手権は動員、テレビ中継、活字報道など
すべてサッカーが上。代表戦は動員五分、TV視聴率はサッカーが上、
活字報道はラグビーが上で代表でもラグビー人気が優位ではなかった。

大学だけは圧倒的にラグビーの人気が高く、
サッカーの国内チームの試合にはラグビーの早明戦のような
動員力のある試合はなかった。とはいえ、東6の野球、
関・立・京のアメフトと同様に伝統校のラグビーも学生スポーツとしての
人気という側面が強く「動員=ラグビー競技の人気」ではなかった。
当時でも大学ラグビーのTV視聴率は際立って高かったわけではない。

また、日本のサッカーはマイナー一途だったわけではなく、
東京五輪・8強→メキシコ五輪・銅メダルの頃に
大きなサッカーブームがあって、一時的にだがジュニアレベルの
普及が野球を凌いだ時期もあった。
選手では木村和司、金田喜稔、原博実などを輩出した世代。

その頃のサッカー少年(現在40歳台のオサーン)が
サッカー冬の時代といわれていたころも代表戦のスタンドを埋め、
Jリーグ以降のサッカー人気も下支えしてる。
ラグビーは人気のあった時期にもここまでの浸透はなかった。


   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 昔のスレにこんなまとめがありました。
  (    )  \_______________
  | | |
  (__)_)
193名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 10:42:26 ID:XNiq6h0c
結局野球以外のスポーツを国民が求めていないんだろ。
下はリトルリーグ。
地域に絶大な人気を誇る高校野球。
大学野球や社会人野球も根強い人気。
プロ野球は勿論のこと近年北越や四国等地域独立リーグが脚光。
とどめにWBC初代王者の日本代表。

どう考えても他のスポーツが入り込む余地は無い。
194あぼーん:あぼーん
あぼーん
195名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 12:46:37 ID:V6LsEeSW

早稲田+同志社×リポビタンD=0勝4敗

196あぼーん:あぼーん
あぼーん
197あぼーん:あぼーん
あぼーん
198名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 13:30:25 ID:3aRV3sN0
>193
なんか、言いたいことわかる。
おれも、仕事終わって、筋トレして
かえってワールドカップなんか見ず、パワプロしてる。
結局なんだかんだいったって
この国の野球熱はそうそう他のスポーツじゃ覆せない。
199名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 13:45:19 ID:woILmzqL
野球なんか見てるのは年寄りとオッサンだけ
後はもう落ちていくだけのマイナー競技
200名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 13:59:45 ID:3LM4IOz4
野球は所詮日米限定スポーツ
201名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 14:00:16 ID:37bN+9nW
外国に頼るなよとか言う奴は世の中の全てを否定して生きろ。
世の中の発明、発見、経済の仕組みの99%は外国発祥だからな。
エンターテイメント文化も全てな。スポーツも殆どな。
西洋や中国やインドの力を借りなければ日本はアフリカより少し発展したくらいの国だよ。
その事実から目はそむけさせないよ右翼ども。ガタガタ言ってる奴がいたらこの言葉を言えば何も言えない。
ネットだと何でも反論可能だけど現実世界では通用しない
202名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 14:07:49 ID:+d7Jz456
↑違うだろ。きみらラガーとかいうのが日本男児だ、侍魂だとか言ったから、だったら国産でやれ!といったんだろ。
203名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 14:13:50 ID:vAd3nJSu
侍魂を大事にすることは人種差別とは違うよ
204名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 14:16:28 ID:V6LsEeSW
>>201
板違いだ 他の所でやれ低脳!

205名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 14:31:37 ID:XNiq6h0c
残念ながら実際にマイナーなのはサッカーやラグビー。
年寄りやおっさんすら見ないから中継すらない。
206名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 15:51:27 ID:k//PweMM
子供の頃から気軽に出来るスポーツじゃないからなー
これが致命的に痛いわ ちょっと友達と気軽にラグビーでも、なんて出来ないからな
日本は芝生少ないし
207名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 16:40:44 ID:niLmipIc
あげ
208名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 17:21:01 ID:niLmipIc
>>206
> 日本は芝生少ないし

これは確かに致命的だね
209名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 17:25:20 ID:+d7Jz456
サッカー協会が芝生のグランドを増やそうとしてるんだから、ラグビー協会も協力すればいいんだよ。
210名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 17:26:30 ID:XNiq6h0c
芝のグランドを作っても野球部の邪魔だから
サッカー部やラグビー部には関係ない。
211名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 17:28:51 ID:+d7Jz456
だから学校単位で考えず、クラブにすべきなんだよ。Jリーグのクラブとくっつけばいいじゃん。
212 :2007/09/21(金) 17:33:21 ID:n1MzFSaY
まあ、日本がスポーツダメなのは、学校制度とは言われてるな
213名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 17:42:15 ID:vOsyo0dZ
>>212
確かにな。早くユースを取り入れるしかしないと
未来はないと思う。
214あぼーん:あぼーん
あぼーん
215名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 17:56:39 ID:vAd3nJSu
学校と行政がダメ



あと、サッカーは道端でやってろって
216名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 18:03:28 ID:vOsyo0dZ
>>214
想像してワロタwwwwwwwww
217名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 18:07:01 ID:+d7Jz456
日本の少年が道端でサッカーをするようになったら、強くなるでぇ。ブラジルもアルゼンチンもアフリカ勢も、ストリートサッカーが原点。欧州も昔はストリート。いまよりもっとイマジネーション豊かなプレイをする選手が出てくるようになる。
218 :2007/09/21(金) 18:13:31 ID:n1MzFSaY
学校は勉強するところ
219名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 18:13:47 ID:vOsyo0dZ
日本じゃ危ないだろうな。
NZなんかは道端でラグビーとかやってるのか。
道を歩いていたら急にタックルとかされたりして。
220名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 18:14:51 ID:XNiq6h0c
>>217
そんな邪魔な糞餓鬼轢き殺されて当然。
221名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 18:16:02 ID:Pe3eDfJi
>>217
確かにストリートサッカーは面白いな
ラグビーは体格差だから難しいんだよな
野球は尻にバットはさんで校庭の隅に埋まってろ
222名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 18:16:36 ID:vOsyo0dZ
確かに日本は部活制度は最大の悪要因。
大学の部活が頂点のラグビーは終わってる。
223あぼーん:あぼーん
あぼーん
224 :2007/09/21(金) 18:21:43 ID:n1MzFSaY
そもそも、学校で教えてる部活の先生なんて、専門家じゃねえしなw

体育の先生とかw
225名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 18:25:32 ID:vAd3nJSu
>>222
なんにせよ本場の影響を受けやすい
ラグビーは欧米のエリート教育の影響
野球バスケはアメリカ型スポーツの影響
サッカーはまともに学校も行けない貧乏人の影響
226225:2007/09/21(金) 18:37:17 ID:t+f3tk4z
サーセンwwwwwwwwドミニカ型スポーツの間違いでしたwwwwwww
227名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 18:46:40 ID:XNiq6h0c
サッカーはスラムの玉遊びだからな。
海外でも上流階級ほどサッカーを忌み嫌う。
228名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 18:58:45 ID:vAd3nJSu
日本の場合やっぱりとりあえずは本場に習おうという思想が根強くある

ラグビーの本場は英国の大学、これに影響をうけるから学校に比重がかかる
野球バスケの本場はアメリカ、これの影響をうけて学校→プロという形
サッカーの本場は労働階級、よって学校とは距離を置こうとする
229名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 19:12:34 ID:vAd3nJSu
>>51-52
こういう事実をもっと広めれば
日本人の国際試合好きを当て込んで作ったワールドカップブーム、
読売が作ったJリーグブームのまえまではラグビーのほうが好きだったんだから
あっという間に日本人はラグビー好きになるよ

それがわかってて怖いから煽りに来てるんだろサカオタは
本当に余裕があるなら無視すりゃ良い話
230名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 19:15:07 ID:woILmzqL
日本国民の声
「ラグビー?ルール知らんしつまらん」
231名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 19:17:41 ID:vAd3nJSu
だから余裕があるなら無視しろよwできないの?
232名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 19:17:55 ID:V6LsEeSW

ラグビー?
人間のするスポーツやないぞ!

233 :2007/09/21(金) 19:24:28 ID:n1MzFSaY
欧州でラグビー人気とか言ってたけど、全然客はいってねえじゃんw
234 :2007/09/21(金) 19:28:37 ID:n1MzFSaY
WCですら、客はいらねえってどうなのよw
ラグビーなんてWCしかないのに
235名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 19:42:49 ID:vAd3nJSu
>>230
あ、でもルールの壁は確かに大きいな。

しかしながら
野球のルールなんか実はかなり面倒くさいのにマスターしてるし、
アメフトでもアメリカを除けば愛好者が多い国に入るし、
植民地にされたこともないのにラグビーも人気があった、
という非常に勤勉な国なんだよね日本は。
236 :2007/09/21(金) 19:44:58 ID:n1MzFSaY
いまだに試合中にルールを解説してる
237 :2007/09/21(金) 19:46:25 ID:n1MzFSaY
基本的に興味のないもののルールなんか覚えないよ
人間なんてそんなもん
238名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 19:59:19 ID:vOsyo0dZ
スポーツに限らず世の中はシンプルで手軽なものが普及していくけどな。
サッカーはシンプルだけど自由度が高い為、奥が深くておもしろい。
やきゅうは逆でルールは面倒くさくてその分自由度も制限されるため
つまらなくなる。そんなやきうでもマスゴミパワーで日本に広まっていたけど
もう限界かもな。ホモビーもマスゴミに頼んだら?
239名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 20:04:16 ID:vOsyo0dZ
ラグビーは新宿2丁目あたりから流行らしてもらいなよ
240名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 20:19:02 ID:vAd3nJSu
サッカーはただいい加減なだけで戦術的なキャパに上限がある。
ボールまわりやセオリーの遊び部分が豊富なだけ。
自由度が高いとか奥深いとかではない。
241名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 20:25:41 ID:QxQkZShM
>>209
> サッカー協会が芝生のグランドを増やそうとしてるんだから、ラグビー協会も協力すればいいんだよ。

ラグビー協会は何もしません。
てか、Jリーグが頭下げ回り芝生化されたグラウンドをチェックして
「公共の多目的スタだよね? ラグビーにも使わせろ」って感じだよ。
242名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 20:56:26 ID:GFk+1Zc7
ラグビー芝でやる意味無いじゃんwww
243名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 21:09:31 ID:+d7Jz456
もし万が一、日本でWCをやることになっても、埼玉スタジアムは使わせない。浦和サポが断固阻止する!
244名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 21:23:34 ID:vOsyo0dZ
できないだろ。NZ、オージー、南ア、英国、フランス
以外でホモビーWCやったら客が悲惨な状態になると思う。
245あぼーん:あぼーん
あぼーん
246名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 22:01:40 ID:+d7Jz456
埼玉県ですが、なにか。
247名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 22:06:07 ID:vAd3nJSu
浦和って浦和のサッカーチームだよね
そこのファンごときがまるで所有権を握ってるかのような台詞w
248名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 22:09:49 ID:vAd3nJSu
過去スレでも横浜国際を貸してやるなんていってたなあ
249名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 22:14:56 ID:+d7Jz456
もちろん所有権はないが、もし埼スタを使用するなんてなったら、サポーターが抗議行動を起こして、使用できなくなるのは確実。ていうか、その前に県も使わせないと思うがね。芝が痛むからと、コンサートの使用も断ってるし。埼玉を会場にするなら、熊谷だな。それで十分だろ。
250名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 22:16:36 ID:vAd3nJSu
>>249
>抗議行動

そんなバカなことをすれば自分の首を絞めるだけだと思いますが
どうしてもやりたいならお好きにどうぞ〜w
251名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 22:18:12 ID:vAd3nJSu
というかやって欲しいよ


口だけだから無理だろうけど
252名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 22:24:54 ID:+d7Jz456
>250
クラブに対する抗議は何度も行なってきたし、抗議までいかなくても県や市に対する働きかけもしてきたが、自分たちの首が絞まったことはない。
ラグビー日本代表を強くしたい、よくしたいのなら、協会に対して行動を起こしたらどうなのよ? サッカーは川淵辞めろデモをしたことがあるが(まあ、結果は辞めなかったが)。
253名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 22:26:57 ID:vAd3nJSu
うん、わかった。首も絞まらないから是非やってくれ。
254名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 22:32:02 ID:GeeNEN+O
横浜国際とかさいたまスタジアム使っても別にいいと思うけど、
両方とも客が相当入らないとガラガラ感が漂うよ。
特に横浜は4万入っても同時に3万空いてる事になるし。
255名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 22:36:54 ID:vAd3nJSu
おいおい断固阻止するんじゃなかったのかい?もうトーンダウン?
256名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 22:40:00 ID:GeeNEN+O
>>255
別に断固阻止するなんて言ってないよ。
トーンダウンってw
257名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 22:41:47 ID:vAd3nJSu
トーンダウン早すぎw
258名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 22:43:30 ID:GeeNEN+O
>>257
頑張って集客してくださいね。
259名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 22:44:15 ID:vAd3nJSu
頑張れなかった人に言われても
260名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 22:53:47 ID:/yGSxlGq
なぜ日本ラグビー代表はW杯で勝てないのか
261名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 22:54:51 ID:vAd3nJSu
まぐれ勝ちができるような某ぬるい競技ではないから
262名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 22:55:38 ID:vAd3nJSu
>>51-52
こういう事実をもっと広めれば
日本人の国際試合好きを当て込んで作ったワールドカップブーム、
読売が作ったJリーグブームのまえまではラグビーのほうが好きだったんだから
あっという間に日本人はラグビー好きになるよ

それがわかってて怖いから煽りに来てるんだろサカオタは
本当に余裕があるなら無視すりゃ良い話
263名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 23:03:05 ID:niLmipIc
横浜国際とかさいたまスタジアムは縦120m取れるのか?
264名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 23:34:02 ID:OYxGbjr9
>>252

>自分たちの首が絞まったことはない。

お前らが分かってないだけだ。
もはやどこの自治体にとって密着されるのは不幸の極み。
昔は喜んでスタジアム作っていたのに今はどこも嫌がっている。
265名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 23:50:30 ID:vAd3nJSu
しー、そんなに親切に教えちゃダメ。
もうトーンダウンしてるへたれもいるというのに、ますます萎縮するよ。


浦和ファンのみなさん、
できるだけド派手にやってくださいね。
誰も知らないじゃ困りますよw
266あぼーん:あぼーん
あぼーん
267あぼーん:あぼーん
あぼーん
268あぼーん:あぼーん
あぼーん
269あぼーん:あぼーん
あぼーん
270あぼーん:あぼーん
あぼーん
271名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 00:18:50 ID:ax/ndHLR
いったいここにいるラグファンは何を考えているんだ?
いくらサッカーをとぼしめたところでラグビーの人気が上がるわけないだろ?
たしかにサッカーはルールの縛りがラグビーに比べて少なく自由度が多いが、
ルールに縛られながらも、その中で創造性を持ったプレイをするということが
ラグビーの面白さだろ?スポーツではないが、日本に元々ある将棋や囲碁だって
似たところが大きい。もしくは、日本人は三国志や戦国時代が好きな人が多いのも、上手く考えれば
ラグビー人気に繋がるかもしれない。そのためには代表の強化も必要なのだが・・・
272名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 00:25:20 ID:0aP1TFzD
わざわざよそに乗り込んできて「とぼしめてる」人たちのほうが…
273あぼーん:あぼーん
あぼーん
274あぼーん:あぼーん
あぼーん
275名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 00:31:15 ID:XcxgcwLU
日本があまりにも弱いままじゃ人気復活は無理では?

日本のラグビー
弱いくせに「何か偉そう」なところが嫌いです。
276名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 00:31:48 ID:0aP1TFzD
>>275
ラグビー
板住人「もうだめぽ」
坂豚「どうせ失点記録更新だろぷぎゃー」



■世界が絶賛
 海外メディアは日本の健闘をたたえた。開催国フランスのスポーツ紙レキップ(電子版)は
「震え上がったフィジー」の見出しで、フィジーを後一歩まで追いつめた日本の闘いぶりを報道。
英国の大手ニュースサイト、BBCスポーツも「日本は不屈の根性を多くの場面で見せた」と絶賛した。 
豪州の一般紙シドニー・モーニング・ヘラルド(電子版)は「観衆全体が、
土壇場で劇的な勝利をもぎ取ることを期待していた」とスタジアムの興奮ぶりを伝えた。
277あぼーん:あぼーん
あぼーん
278あぼーん:あぼーん
あぼーん
279あぼーん:あぼーん
あぼーん
280あぼーん:あぼーん
あぼーん
281名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 00:38:04 ID:XcxgcwLU
>>276
そうやって美化するところが嫌いなんです。
日本のラグビーはあまりにも人格教育の場みたいなところが強調
されすぎてきたから、スポーツとしての純粋な感動が感じられなくなっている。
日本のNo.8は高潔な人物として賞賛される。

世界に通用しないものを褒め称えても甘ちゃんの自己満足に見えて
しらけるだけです。

ノーサイド精神、ユーミン、目黒高校、イソップetcが
日本のラグビーをスポーツとしてダメにしてきたと逆説的に私は思います。
282名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 00:40:07 ID:6ArUEq3N
最近、他板で「ラグビー日本代表」が
「弱い」とか「情けない」という形容詞で使われているw
283名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 00:40:37 ID:fQorY8o9
>>281

マナーを守らないこと、犯罪行為を自慢することが
理想的なスポーツだと言い張るキチガイサカ豚
284名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 00:43:55 ID:0aP1TFzD
美化するつもりはありませんが賞賛されているというのが現実です。
話を捻じ曲げないでいただきたい。
それに、ラグビーとサッカーはバックグラウンドと価値基準が違うのでいちいち乗り込んできて
押し付けないでいただきたいということもお願いしたい。
285名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 00:44:05 ID:XcxgcwLU
>>281
サッカーはラグビー以上に嫌いです。
サッカーはむしろ論外。カン違いした反吐が出る選手が多くて。
286名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 00:46:00 ID:0aP1TFzD
>>282
■世界が絶賛
 海外メディアは日本の健闘をたたえた。開催国フランスのスポーツ紙レキップ(電子版)は
「震え上がったフィジー」の見出しで、フィジーを後一歩まで追いつめた日本の闘いぶりを報道。
英国の大手ニュースサイト、BBCスポーツも「日本は不屈の根性を多くの場面で見せた」と絶賛した。 
豪州の一般紙シドニー・モーニング・ヘラルド(電子版)は「観衆全体が、
土壇場で劇的な勝利をもぎ取ることを期待していた」とスタジアムの興奮ぶりを伝えた。
287名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 00:52:36 ID:skHxDBEG
>>281

>>283>>284>>285の即時レス見れば分かるだろ
ノーサイド精神、ユーミン、目黒高校、イソップetc
ラグビー界であなたの批判した金科玉条を汚すことは許されません。

その価値観からみればサッカーは汚いスポーツ、ラグビーは高潔なスポーツであり、
彼らにとってそれは誇りであり、価値観の違いを責めても逆上するだけでしょう。
諦めた方がいいと思う
288名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 00:53:22 ID:XcxgcwLU
>>284
弱い日本が「健闘」したから絶賛したわけでしょう?屈辱じゃないですか。

ラグビーの人気を取り戻すにはどうしたらよいか、ということで
私は発言しています。繰り返しますがサッカーは「嫌い」ですので。

289名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 00:59:15 ID:0aP1TFzD
弱いものは弱い。屈辱でもなんでもない。
弱いものを強いと言い張るのがサッカーの価値観なのでしょうね。
別によろしいんじゃないですか?
290名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 01:37:37 ID:ax/ndHLR
>>288
今まで世界で弱い国として知られていた日本が、フィジーに競ったことへの
「健闘」を誉め称えられることが屈辱ですか?
世界的に弱いことは事実のことなのでむしろ日本ラグビーが成長したことを誇りに思うべきではありませんか?
弱いことから逃げて強がっているほうが私にとって恥ずべきことだと思います。
291名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 01:39:47 ID:fQorY8o9
>>288

でなんでサッカーも嫌い、ラグビーも嫌いな君がこんなスレ来ているの(笑)

292名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 01:41:51 ID:QcLprDi7
しかし、ラグビーはなぜ、サッカーにストーカーするのかね?

関係者といい、ファンといい。

気持ち悪いw
293名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 03:26:56 ID:aJAjbUrX
サッカーに僻んでる時点でラグビーおわた
294名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 05:59:58 ID:UOn1jD2c
もしもしラグ豚よラグ豚さんよ
世界のうちでお前ほど頭の劣るものはない
どうしてそんなに馬鹿なのか

そんなにサッカーに勝ちたいんだったら頭使いな。
脳みそまで筋肉にしちゃダメよ。
295あぼーん:あぼーん
あぼーん
296あぼーん:あぼーん
あぼーん
297名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 07:53:27 ID:hgUQhDY/
おまいら! ラグビーの日本代表も応援してやれ! [日本代表蹴球]
【堺一の色男】木内学 2【ジャンプ力は日本一】 [バレーボール]
298あぼーん:あぼーん
あぼーん
299名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 09:16:59 ID:91DlxV6O
そもそもスポーツにエリートも糞もない

野球=横浜、PL、浪商、広陵

ラグビー=天理、大工大、伏見工、傾向

サッカー=国見、市船、帝京



こんな感じでスポーツなぞDQNがするもの。
300あぼーん:あぼーん
あぼーん
301あぼーん:あぼーん
あぼーん
302名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 10:28:54 ID:0aP1TFzD
>>292
他板に乱入しといてストーカー呼ばわりですか
すごいですねサッカーって

>>294
さすが頭を使ってるだけあって素晴らしいギャグセンスですね
303名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 10:37:53 ID:fQorY8o9
>>302

>>292を例えてみると
気になる女の子を勝手に追い掛け回し、拒絶されたらそのお女の子をストーカー呼ばわりするレベルだな。

もはや変態どころの話ではないぞ
妄想と現実の区別がつかなくなっているんだろうね。
304名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 10:39:52 ID:cjLFbn8B
サッカーは五輪で胴メダル、ワールドユースで準優勝があるが、ラグビーはどうなの?
305名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 10:56:32 ID:0aP1TFzD
>>304
なるほど、輝かしい実績ですね。
日本は世界的な強豪なんですね。
だからこんな風に強気になれるわけですね。>>279
306名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 11:31:27 ID:hnDfz0sM
偉そうなヤツもいるが、
基本的に
サッカーファンの多くは
世界的強豪だとは思っていないだろ。
307名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 11:55:04 ID:tIjfvSuX
世界大会で優勝できる見込みが無いスポーツは強化の必要なし
サッカーもラグビーも存在自体が意味不明。
308あぼーん:あぼーん
あぼーん
309あぼーん:あぼーん
あぼーん
310あぼーん:あぼーん
あぼーん
311名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 12:32:46 ID:QcLprDi7
ラグビーがなぜストーカーなのかというとラグビーの試合を関係者がサッカーにたとえて

解説してる所

サッカーは何の関係も、ラグビーは関係あると勝手に思い込んでるw

ストーカーと言われtも弁解の余地はない
312名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 12:35:17 ID:QcLprDi7
ラグビーはサッカーをパクリ、戦術、方向性までもパクリまくる

これをストーカーと言わずなんという

変態だからしょうがないのかw
313名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 12:39:30 ID:0aP1TFzD
いみふ
314名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 12:39:38 ID:XfrFud0i
勘違いしている人がいるみたいだけど、ここはラグビーファンの人が立てたスレだよ
315名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 12:42:31 ID:0aP1TFzD
>>314
おまえのうそ臭いレスでそうではないと確信
316名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 12:42:32 ID:8kwaoehl
>>311

その程度の日本語レベルでは、また清宮に馬鹿にされるぞw
317名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 12:42:48 ID:tIjfvSuX
なんでマイナースポーツ同士ケンカしてるの?
318名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 13:18:02 ID:0aP1TFzD
★英紙は日本を絶賛

 英国メディアは21日、ウェールズの圧勝を大きく伝えた。
その一方で、日本が決めたWTB遠藤と小野沢のトライにも賛辞が。
高級紙ガーディアン(電子版)では、2本とも「驚嘆すべきトライ」とした上で、
自陣ゴール前から5人がつないで95メートルを駆け抜け、
最後に遠藤が決めた前半のトライを「今大会のベストトライ候補となる」と報じた。


抗議はガーディアンへどうぞ
319名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 13:33:47 ID:ZFyj3w4A
言語に例えるとこんな感じ
サッカー=英語    世界に普及    ルールが分り易い
野球=朝鮮語     2カ国で盛ん    ルールが難解
ラグビー=アラビア語 数十カ国で普及 ルールがちょっと難解
320名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 13:37:15 ID:6xs9wImd
>>312

フィールドの格闘技と フィールドの賭博対象お遊びとの違い・・・
ハッハッハ
321名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 13:40:23 ID:0aP1TFzD
ラグビー 英帝国圏
野球  米帝国圏

サッカー その他
322名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 13:44:42 ID:0aP1TFzD
ルールが難解だから帝国の直轄地でしか浸透しない

あほあほルールはどこでもOK
323名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 13:46:11 ID:0aP1TFzD
ラグビー アルファベット
野球 漢字

サッカー 幼稚園児の意思疎通
324名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 13:46:36 ID:6xs9wImd
玉蹴りのトトカルチョを廃止したら人気?もなくなるだろう・・・
EUの新聞・メディア見てみ〜

貧困民衆の暴動を抑えるための国策・・・サッカー賭博・・・
325名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 13:50:36 ID:6xs9wImd
>>319
サッカー=英語 世界に普及 ルールが分り易いからアホでも出来る・・・
ハッハッハ
326名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 13:52:30 ID:6xs9wImd
>>319
ん?ルールなんてあったか? イタイイタイと転げまわり
演技すればいいだけじゃなかったか?

ハッハッハ
327あぼーん:あぼーん
あぼーん
328名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 13:58:34 ID:0aP1TFzD
釣宣言きちゃったw
329名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 13:58:43 ID:6xs9wImd
>>327

ハッハッハ・・・ご苦労さん
330名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 14:50:41 ID:fQorY8o9
サカ豚の必殺技

言 い 負 か さ れ た ら 釣 り 

331あぼーん:あぼーん
あぼーん
332名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 15:11:16 ID:6xs9wImd
>>294
もしもしサカ豚よサカ豚さんよ
世界のうちでお前ほど頭の劣るものはない
どうしてそんなに馬鹿なのか

そんなに社長になりたかったら頭使いな。
イタイイタイと演技だけじゃダメよ。

悔しかったら 前森首相みたいに 日本のトップを取ってくれ。

まー 玉蹴りからは無理だろうが・・・ハッハッハ
333名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 15:14:25 ID:ax/ndHLR
>>296
確かに>>281の人が書いたことを否定できない部分がありますが、マスコミ
やラグビー未経験者の人がどう思っているかしりませんが、ラグビー経験者
として言わしてもらえば、別にラグビーが他のどのスポーツよりスポーツと
して何かの面で勝ってるとも劣ってるとも思っていません。
またどのポジションの人が優れているということなど考えたこともありません。
それはマスコミがそう書いただけであって、それはサッカーや野球にも言える
ことではありませんか?そういった傾向がマスコミにあるだけで、それ=ラ
グビー関係者の意見と思ってほしくありません。
稚拙かつ長文で申し訳ありませんでした。
334名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 16:10:14 ID:QcLprDi7
まあラグビーではトンガが先進国扱いだからね

今回も惨敗だったし、もうリポビタンDを復活させたらw
335名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 16:27:06 ID:0aP1TFzD
>>334
★英紙は日本を絶賛

 英国メディアは21日、ウェールズの圧勝を大きく伝えた。
その一方で、日本が決めたWTB遠藤と小野沢のトライにも賛辞が。
高級紙ガーディアン(電子版)では、2本とも「驚嘆すべきトライ」とした上で、
自陣ゴール前から5人がつないで95メートルを駆け抜け、
最後に遠藤が決めた前半のトライを「今大会のベストトライ候補となる」と報じた。


抗議はガーディアンへどうぞ
336名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 16:30:49 ID:QcLprDi7
>>335
リップサービスでしょw

金ずるの日本がショックを受けて辞退するのをさけるため

日本では誰も知りませんw

337名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 16:32:20 ID:LsYVSXXB
惨敗したくせに褒められる日本ラグビー
恥ずかしくないのか
338名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 16:32:33 ID:0aP1TFzD
ガーディアンに確認しました?まさか妄想ではありませんよね
339名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 16:33:03 ID:EkuZgb8h
トンガって英連邦だっけ?
340名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 16:33:37 ID:EkuZgb8h
トンガって英連邦だっけ?
341名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 16:36:58 ID:0aP1TFzD
342あぼーん:あぼーん
あぼーん
343名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 17:12:08 ID:0aP1TFzD
19日付の開催国ドイツ各紙=写真(撮影・小倉元司)=は、
18日のクロアチア戦で0−0ドローに終わった日本代表を“酷評”した。
「見どころのない試合」「お粗末」など、国内では1次リーグF組の決勝トーナメント進出は、
すでに突破を決めたブラジルのほか、豪州が有力との見方が大勢を占めた。



何とか1次リーグ突破に望みをつないだジーコ・ジャパン。
しかし、一夜明けてドイツ国内に発信されたのは、日本に対する“酷評”だった。

一般紙ヴェルトは「川口のセーブ以外は見どころのない試合。
両チームとも決定力を見せられず」とW杯にふさわしくない試合との見解を示した。
スポーツ紙ビルトは「お粗末なプレー」の見出しで「柳沢のシュートは芸術作品だ」と
後半6分にフリーで外したFW柳沢に皮肉を込めた。
DF加地、MF福西、FW高原に最低点の5点(6段階評価で最高は1点)を与えた。

さらにビルトは「まるでお別れ試合。両チームとも16強は忘れた方がいい」とも。
344名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 17:32:27 ID:tXQCYL9l
何にせよ子供がラグビーをやらないとマジでこのまま衰退していくと思うよ
間違いなく
345あぼーん:あぼーん
あぼーん
346名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 17:36:29 ID:fQorY8o9
>>336

>金ずるの日本がショックを受けて辞退するのをさけるため

とりあえずお前は日本語の勉強から始めろ。

347名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 17:37:49 ID:6xs9wImd
このスレ 球蹴りの・・・
ささやかな反抗・・・可哀想だ・・・
ハッハッハ
348あぼーん:あぼーん
あぼーん
349名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 17:41:51 ID:D4Pp3U3z
毎回進歩のない日本ラグビーに拍手を送ってくれる外国人は大人だし優しいな
それを真に受けてる日本のラグ豚どもは子供だし低脳だな
350名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 17:44:24 ID:87Ekw5qj
サカ豚は日本のラグビーを貶せば貶すほど
アジアレベルでは隠蔽される世界との差を
認めていることに気付けよw
351名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 17:45:20 ID:0aP1TFzD
>>349
ラグビー
板住人「もうだめぽ」
坂豚「どうせ失点記録更新だろぷぎゃー」



■世界が絶賛
 海外メディアは日本の健闘をたたえた。開催国フランスのスポーツ紙レキップ(電子版)は
「震え上がったフィジー」の見出しで、フィジーを後一歩まで追いつめた日本の闘いぶりを報道。
英国の大手ニュースサイト、BBCスポーツも「日本は不屈の根性を多くの場面で見せた」と絶賛した。 
豪州の一般紙シドニー・モーニング・ヘラルド(電子版)は「観衆全体が、
土壇場で劇的な勝利をもぎ取ることを期待していた」とスタジアムの興奮ぶりを伝えた。
352名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 17:47:59 ID:0aP1TFzD
至らなさを真摯に反省する日本のラグファン。
外国からは温かい言葉と賞賛の声も。

反省が足りないニダと騒ぐサカ豚。
353名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 17:49:23 ID:0aP1TFzD
なんだか根拠もなく強気な日本のサカ豚。
外国からは失笑。
354あぼーん:あぼーん
あぼーん
355名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 17:56:27 ID:87Ekw5qj
サカ豚日本代表はカウンターとか数的優位のときのパスが
下手糞だからこの前のトライを教科書として利用してくれ
356あぼーん:あぼーん
あぼーん
357名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 18:20:08 ID:BLf3U/+s
フランス代表のヌードカレンダーで盛り上がってたな
358名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 18:28:13 ID:0aP1TFzD
359名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 19:10:06 ID:rsZfd37o
ラグビーの面白いところ、もっと放送しろや日本協会!
しょうもない運営費よりTV放映に金使え!
日テレのアナウンサーはもっとラグビーの勉強してこい!サッカーじゃねーんだ!

ちょっと足がかかっただけで転がるサッカーなんかより、
倒れず前に出るラグビーのほうがどれだけ男らしいか。

360名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 19:13:32 ID:SrnGddKp
日本のラグビーに使う広告費は
海外と比べて桁外れに大きいらしいね
361名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 19:35:18 ID:EkuZgb8h
>>360どれくらい?
362名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 19:40:34 ID:SrnGddKp
数字は忘れた
でもオーストラリアやニュージーランドと比べて
も桁が違ってた
363名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 20:27:33 ID:XfrFud0i
勘違いしている人がいるみたいだけど、ここはラグビーファンの人が立てたスレだよ
八ッハッハ、とか書き込んでる君のことだよ
364名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 20:57:46 ID:/RXuJzu8
ラグビーは大学から始めても日本代表になれる夢のあるスポーツ


坂豚氏ねやwwwwwwwww

365名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 21:15:17 ID:QcLprDi7
世界でわざわざ恥をさらしにいかなくてよいものをw

早稲田だげで喜んでいればまだ可愛げがあったのにw
366名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 21:21:12 ID:LsYVSXXB
ラグ豚はせめてJFLくらいの観客集めてから物言おうね
J2以下じゃ話にならんよ
367名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 21:28:08 ID:/RXuJzu8
ラグビーは大学から始めても日本代表になれる夢のあるスポーツ


観客数なんて意味ないんだよ坂豚wwwwwww
こっちは夢で勝負してるんだよ
368あぼーん:あぼーん
あぼーん
369名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 21:31:09 ID:0aP1TFzD
>>366
大人気だもんね






パチンコは
370あぼーん:あぼーん
あぼーん
371あぼーん:あぼーん
あぼーん
372あぼーん:あぼーん
あぼーん
373名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 22:03:52 ID:cjLFbn8B
大学から始めても代表選手になれるから、大差負けするんですね。納得。
374名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 22:09:49 ID:0aP1TFzD
>>373
いやいやお恥ずかしい限りで
>>335
>>343
375あぼーん:あぼーん
あぼーん
376あぼーん:あぼーん
あぼーん
377あぼーん:あぼーん
あぼーん
378あぼーん:あぼーん
あぼーん
379あぼーん:あぼーん
あぼーん
380名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 23:23:56 ID:0d1txsKM
yahooテレビ版にも放送予定載らない。世界レスリングは放送してる。
ニュース番組のスポーツでも結果さえ放送されない。騒いでいるのは2ch
だけ。
ラグ豚に聞くけど地上波放送しないのか。いつになったら勝てるの?
グルジア相手じゃないとやっぱダメなのか
381名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 23:38:58 ID:ITGT9w7E
こういうことやってる高校は潰れればいいのに

●静岡でも実績水増し、1人で35学部・学科合格のケースも

私立高校の大学合格実績水増し問題で、静岡県藤枝市の私立藤枝明誠高校が、
受験料を肩代わりして成績優秀な生徒に関東や関西の有名私立大学を受験させていたことが、わかった。
 同校によると、受験料の肩代わりを始めたのは2003年度入試から。
大学入試センターの結果のみで合否判定する入試を、生徒の希望とは関係なく受験させ、徐々に受験校を拡大。
今春行われた07年度入試では、計37人に対し、明治、立教、中央、法政、立命館大などの受験料を肩代わりした。
中にはこの方法で1人で35学部・学科を受験し、すべて合格した例もあった。

読売新聞 2007.7.26 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070726i304.htm

382名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 23:39:15 ID:EiG0/RN7
まぁ一昔前なら、高校ラグビー→大学サッカーの清雲さんや、
大阪でトップ3の進学校から一般入試で早稲田行った岡ちゃん
が代表までいけたりした日本サッカー。今のラグビー界も一緒。
要はサッカーで言えば70〜80年代のレベルでやってるのに、
アジアじゃ日本ぐらいしか普及してないからW杯出れて、毎度
まいど大恥書いてるのがラグビーでしょ。
383あぼーん:あぼーん
あぼーん
384名無し for all, all for 名無し:2007/09/23(日) 00:07:01 ID:llAfP8de
ラグビー=旅の恥は掻き捨て
385名無し for all, all for 名無し:2007/09/23(日) 00:45:59 ID:wSa9jR9i
ラグビーってどう足掻いてもサッカーの足元にも及ばないな
こんな負け組みスポーツやってた奴は人生の敗北者といっても
過言ではないな
386あぼーん:あぼーん
あぼーん
387名無し for all, all for 名無し:2007/09/23(日) 01:49:11 ID:BaseZA9+
ラグビーファンとか協会関係者は危機感を感じてたりするのか?
それとも国内完結してればそれでいいと思ってるの?
388名無し for all, all for 名無し:2007/09/23(日) 01:51:41 ID:lHqp1kIY
あれ?ラグビーってエリートがするスポーツってラグ豚騒いでいたよね。
とゆうことは幼少の頃からラグビーしてるんだ。
貧乏で伝統のないアルゼンチン代表より成績いいよね
389名無し for all, all for 名無し:2007/09/23(日) 02:33:52 ID:lmC6jAPq
アルゼンチンにだってお前より金持ちで良いとこの子はいくらでもいるよ。
390名無し for all, all for 名無し:2007/09/23(日) 04:31:42 ID:pN8M7W/T
「ラグビーは大学から始めても日本代表になれる夢のあるスポーツ」
と、天下の日本テレビから言われてラグ豚は悔しくないの
マイナースポーツですと言ってるようなものだろ
391あぼーん:あぼーん
あぼーん
392名無し for all, all for 名無し:2007/09/23(日) 05:15:30 ID:9qQRXQIC
>>390
ラガーマンは そんな小さな事は気にしない・・・

器の小さい君には 気になるのだろうが・・・ハッハッハ
393あぼーん:あぼーん
あぼーん
394名無し for all, all for 名無し:2007/09/23(日) 05:34:40 ID:9qQRXQIC
>>390
小さい頃からサッカーやって Jリーグに入り・・・
18・19歳でもう戦力外多数 で解雇・・・ハッハッハ
その後の人生も終わってしまう・・・可愛そうだ・・・

先日 TVでやってたぞ!!
395名無し for all, all for 名無し:2007/09/23(日) 05:44:26 ID:9qQRXQIC

玉蹴りよ 現実を見よ・・・
人気だの視聴率だの そんな小さな事は
気にならないだろ・・・ハッハッハ
396あぼーん:あぼーん
あぼーん
397名無し for all, all for 名無し:2007/09/23(日) 05:59:53 ID:pN8M7W/T
>>395
おまえ、このスレに常駐してるだろ
仕事何やってるの?
398名無し for all, all for 名無し:2007/09/23(日) 06:02:56 ID:9qQRXQIC
>>397

現実を知ったか?
悔しかっただろう・・・ハッハッハ
399名無し for all, all for 名無し:2007/09/23(日) 06:53:29 ID:KBspHcLX
まーたラグビーファンの人はこんなスレ建てて。。。
ちょっとは大人になりなよ
400名無し for all, all for 名無し:2007/09/23(日) 07:01:38 ID:5dt4jYK8
>>399
お前自分達(サカオタ)のことを棚にあげておいて
そんなこと言って恥ずかしくないか?
401名無し for all, all for 名無し:2007/09/23(日) 08:10:04 ID:T0V28Yiq
http://www.fujitv.co.jp/sports/sports_column/sports_biz/index2.html
・NZとの試合で「17対145」のワースト記録を作ってしまった。
その時の大会開催地の南アでは、この試合後日本人を見ると「ワン・
フォー・ファイブ」と声をかけられる屈辱を味わっている。

・現在ラグビーW杯史上ワーストの13連敗中


これだけ負けながらジャパンを暖かく応援するラグビーファンは器がでかいよ
なんでも批判・ブーイングすればいいと思ってる低脳坂豚とはレベが違うw

402名無し for all, all for 名無し:2007/09/23(日) 08:54:17 ID:Qzwt46MV
>>399フットボール仲間だし仲良くしようよ
403あぼーん:あぼーん
あぼーん
404名無し for all, all for 名無し:2007/09/23(日) 09:44:12 ID:EIlSEJzL
>>382
>大阪でトップ3の進学校から一般入試で早稲田行った岡ちゃん
  が代表までいけたりした日本サッカー。

岡ちゃんは高校(天王寺)時代から既にユースに選ばれていて
浪人時代にアジアユース大会に出場していながら
一般入試で早稲田政経に合格したツワモノ
405名無し for all, all for 名無し:2007/09/23(日) 10:07:34 ID:9qQRXQIC
>>403

おーラグビーを見てるのか・・・
しかし、またまた チッチャイ事を・・・ハッハッハ
ラグビーは怪我するし危ないからって・・・
パパやママ 先生に言われなかったか?

お前には怖くて出来ないだろうな・・・ハッハッハ
406名無し for all, all for 名無し:2007/09/23(日) 10:10:13 ID:9qQRXQIC
>>404
可愛そうに・・・競技人口多いのに1人だけか・・・ハッハッハ
森前首相みたいに 玉蹴りから日本のトップになってくれ・・・ハッハッハ
407あぼーん:あぼーん
あぼーん
408名無し for all, all for 名無し:2007/09/23(日) 11:10:27 ID:Z2xGcHTg
ホモビーよろしく!!

http://www.youtube.com/watch?v=ObgRofdiS_Q
409あぼーん:あぼーん
あぼーん
410名無し for all, all for 名無し:2007/09/23(日) 11:17:58 ID:Z2xGcHTg
>>368
これってなんて言われてサカ豚ファビョったの?
411名無し for all, all for 名無し:2007/09/23(日) 11:37:42 ID:YMvmGIk8
WCにトンガ中が興奮してまーす
トンガラグビー絶好調、よろしくーWWWW
日本じゃホモサラリーマンの絡み合いホモビーよろしくー!!
412名無し for all, all for 名無し:2007/09/23(日) 11:38:16 ID:Z2xGcHTg
ホモビーよろしく!!

http://www.youtube.com/watch?v=ObgRofdiS_Q
413名無し for all, all for 名無し:2007/09/23(日) 11:51:00 ID:YMvmGIk8
毎試合、大量得点で外人にレイプされまくり
僕らラグ豚みんなホモダチでーす、ホモビーよろしく!!
414名無し for all, all for 名無し:2007/09/23(日) 12:18:10 ID:llAfP8de
他国にレイプされるのがエリートのスポーツ、ラグビーなのか?

工業高校卒のエリートラグビーの諸君 ぜひ答えてもらいたいw
415名無し for all, all for 名無し:2007/09/23(日) 12:53:15 ID:wSa9jR9i
試合やる前から大敗が確定してる意味のないスポーツ=日本ラグビー
416あぼーん:あぼーん
あぼーん
417あぼーん:あぼーん
あぼーん
418あぼーん:あぼーん
あぼーん
419あぼーん:あぼーん
あぼーん
420あぼーん:あぼーん
あぼーん
421名無し for all, all for 名無し:2007/09/23(日) 14:02:02 ID:CvNRRXnd
>>419
なぜ足は蹴られたり、当たられたりしたらあれほど痛いのかな
上半身ではさほどでもないが

家具の角に足を打ちつけた経験はだれでもあるだろう、あれと同じ
422名無し for all, all for 名無し:2007/09/23(日) 14:13:19 ID:9qQRXQIC
>>421

足はスネのみ痛いのは・・・ハッハッハ
ハッハッハ ラグビーじゃそんなことくらいでは
転げまわらない・・・ハッハッハ

肋骨・鎖骨等々骨折・・・モールの中ではスパイクポイント(鉄製)
顔面直撃・パンチの嵐・・・ 

お遊びと 身体を張った競技の違い・・・ハッハッハ
423名無し for all, all for 名無し:2007/09/23(日) 14:22:00 ID:CvNRRXnd
肉の付いてる所はそれほど痛くないのかもな
424名無し for all, all for 名無し:2007/09/23(日) 15:51:28 ID:Z2xGcHTg
>>354
これなんて言われたの?サカブタちゃん教えてよ
ほらいつまでも泣いてないで言ってみな。ん?どうした
425あぼーん:あぼーん
あぼーん
426あぼーん:あぼーん
あぼーん
427あぼーん:あぼーん
あぼーん
428名無し for all, all for 名無し:2007/09/23(日) 17:04:40 ID:9qQRXQIC
>>425

もしかして・・・掘られたのか・・・ハッハッハ
429あぼーん:あぼーん
あぼーん
430あぼーん:あぼーん
あぼーん
431あぼーん:あぼーん
あぼーん
432名無し for all, all for 名無し:2007/09/23(日) 17:12:32 ID:9qQRXQIC
>>427
で ほんとはラグビーしたい奴か?

って お前には怖くて出来なかったな・・・ハッハッハ
433あぼーん:あぼーん
あぼーん
434あぼーん:あぼーん
あぼーん
435あぼーん:あぼーん
あぼーん
436名無し for all, all for 名無し:2007/09/23(日) 17:37:43 ID:9qQRXQIC
>>435
頑張れ 頑張れ・・・
ささやかな反抗・・・ みんなに笑われているぞ・・・クスッ

で お前 結局何番だ・・・ハッハッハ
437あぼーん:あぼーん
あぼーん
438あぼーん:あぼーん
あぼーん
439名無し for all, all for 名無し:2007/09/23(日) 17:52:57 ID:pN8M7W/T
>>438
おまえ1日中このスレに常駐してるよな
キモい
440名無し for all, all for 名無し:2007/09/23(日) 18:40:38 ID:llAfP8de
>>419
なるほど

ようするに単細胞だということかw

工業高校卒のエリートはさすがだねw
441名無し for all, all for 名無し:2007/09/23(日) 19:23:18 ID:wSa9jR9i
↓ラグ豚が涙目でスルーするソースw

【最新版】サッカーとラグビーのシーズン観客動員数  

★サッカー
日・J1
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 574万人
日・J2
||||||||||||||||||| 193万人
英・プレミアリーグ
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1287万人
英・ディビジョン1(2部)
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 961万人
伊・セリエA
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 980万人
西・リーガエスパニョーラ
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1079万人
仏・リーグ1
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 812万人
独・ブンデスリーガ
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1155万人


★ラグビー
日・トップリーグ
|| 24万人
英・プレミアシップ
|||||||||||| 128万人
仏・トップ16
||||||||||||||||| 174万人
セルティックリーグ
||||| 52万人
NZ・NPC
|||||| 60万人



なーんだ、ラグビーってJ2より年間観客動員数の多いプロリーグは地球上にないんだね。
442名無し for all, all for 名無し:2007/09/23(日) 19:28:47 ID:Qzwt46MV
【ラグビー/W杯】日本代表3連敗で1次リーグ敗退が決まる ウェールズに18−72で惨敗 [芸スポ速報+]
おまいら! ラグビーの日本代表も応援してやれ! [日本代表蹴球]
【堺一の色男】木内学 2【ジャンプ力は日本一】 [バレーボール]
443名無し for all, all for 名無し:2007/09/23(日) 19:59:37 ID:Z2xGcHTg
>>441
さすがパチンコフットボール
444名無し for all, all for 名無し:2007/09/23(日) 20:21:45 ID:f8VHS/Zz
>>441


日本のプロ野球より年間動員数が多いプロサッカーリーグは存在しないんだね(笑)

445あぼーん:あぼーん
あぼーん
446あぼーん:あぼーん
あぼーん
447あぼーん:あぼーん
あぼーん
448あぼーん:あぼーん
あぼーん
449名無し for all, all for 名無し:2007/09/23(日) 21:05:09 ID:9qQRXQIC
>>440
>>419
なるほど

ようするに演技したということかw

中卒の玉蹴りエリートはさすがだねw>>
450あぼーん:あぼーん
あぼーん
451名無し for all, all for 名無し:2007/09/23(日) 21:29:21 ID:a6yV5e/F
>>444
試合数?
452名無し for all, all for 名無し:2007/09/23(日) 23:59:51 ID:f8VHS/Zz
>>451

試合数がどうかしたの?
453名無し for all, all for 名無し:2007/09/24(月) 01:51:37 ID:A8EWy0rr
>>419
>負けると分かっていても 強者に立ち向かう・・・

勝てるように分析して特訓するのが日本人じゃないのか
負けるとわかって試合して負けるのはウマシカだよ。
454名無し for all, all for 名無し:2007/09/24(月) 01:53:45 ID:QsdYncFA

天皇杯が授与される対象

全日本剣道連盟(全日本剣道選手権大会の優勝者)
全日本弓道連盟(全日本男子弓道選手権大会の優勝者)
全日本柔道連盟(全日本柔道選手権大会の優勝者)
全日本軟式野球連盟(全日本軟式野球大会の優勝チーム)
東京六大学野球連盟(東京六大学野球リーグ戦の優勝チーム)
日本学生陸上競技連合(日本学生陸上競技対校選手権大会の男子総合優勝校)
日本サッカー協会(全日本サッカー選手権大会の優勝チーム)
日本水泳連盟(日本学生選手権水泳競技大会の男子総合優勝校)
日本相撲協会(各場所における幕内最高優勝者)
日本相撲連盟(全日本相撲選手権大会優勝者)
日本ソフトテニス連盟(全日本ソフトテニス選手権大会の男子優勝者)
日本体育協会(国民体育大会の冬夏秋の全大会を通じて男女総合成績第1位の都道府県)
日本体操協会(全日本体操競技選手権大会の男子個人総合優勝者)
日本卓球協会(全日本卓球選手権大会の男子シングルス優勝者)
日本中央競馬会(天皇賞=年2回・春と秋開催=の優勝馬の騎手、調教師、馬主)
日本テニス協会(全日本テニス選手権大会の男子シングルス優勝者)
日本農林漁業振興会(農林水産祭の各部門最上位者)
日本バスケットボール協会(全日本総合バスケットボール選手権大会の男子優勝チーム)
日本バレーボール協会(天皇杯・皇后杯全日本バレーボール選手権大会の男子優勝チーム)
日本レスリング協会(全日本レスリング選手権大会の優勝者の中の最優秀選手)

皇室からも無視されているラグビーw
455名無し for all, all for 名無し:2007/09/24(月) 02:17:50 ID:wT18+1jz
秩父宮雍仁親王は?
456名無し for all, all for 名無し:2007/09/24(月) 02:35:47 ID:52RgL4JH
ワールドカップ見てこの板来てみたけど、
どうしようもねーなラグビーファンw
バイバーイ
457名無し for all, all for 名無し:2007/09/24(月) 10:03:13 ID:qVncMJmm
>>453
英霊に謝れ
458名無し for all, all for 名無し:2007/09/24(月) 10:46:56 ID:pX17eDdp
age
459名無し for all, all for 名無し:2007/09/24(月) 11:15:28 ID:O8mbRFYY
>>1
ラグビーに関わる人間がアホやから。

460名無し for all, all for 名無し:2007/09/24(月) 12:05:15 ID:mtolx5Iu
頼むから学歴以外で
ラガーマンが賢いところを見せてくれ
461名無し for all, all for 名無し:2007/09/24(月) 12:51:58 ID:B4xldtvk
俺がラグビーやってたとこでは近くに
孤児院があったんで孤児院出ばっかだった
楽しかったよ

それから基地外ハッハッハがまた現れてるようだが
お前はラグビー側から見てもキモ過ぎるので消えろ
お前がどれだけラグビーにとってマイナスか・・・

サカーも面白い、やきうも面白い仲良くやれや

462名無し for all, all for 名無し:2007/09/24(月) 13:15:34 ID:GUk3IXPd
>>461
そうなんだよ
ハッハッハがキモいからラガーマン同士で何とかしてよ
ラグビーやってた者は皆仲間なんでしょ
463名無し for all, all for 名無し:2007/09/24(月) 16:07:58 ID:355wRd8+
またラグビーの評価をひとつ落としたなw
464名無し for all, all for 名無し:2007/09/24(月) 16:11:34 ID:aZOVQgCW
>>453

誰がどう考えても勝てるわけないのに
勝てると勘違いして遊んだ挙句大惨敗するよりはるかにマシだろう
465名無し for all, all for 名無し:2007/09/24(月) 16:57:08 ID:O8mbRFYY

カナダに買ったら号外出るよ!
466 :2007/09/24(月) 17:47:01 ID:Z0tXK4sZ
戦前の万歳アタックにだぶるなwラグビーってw
467あぼーん:あぼーん
あぼーん
468あぼーん:あぼーん
あぼーん
469あぼーん:あぼーん
あぼーん
470あぼーん:あぼーん
あぼーん
471名無し for all, all for 名無し:2007/09/24(月) 19:06:42 ID:pX17eDdp
>>465出ない出ない
472名無し for all, all for 名無し:2007/09/24(月) 20:38:27 ID:fT8cR7hX
>>469
ハッハッハ・・・お前がJリーガーなら話も聞くが・・・
わざわざ他板まで来て・・・よほどラガーマンに叩かれたんだな・・・
可愛そうに・・・ハッハッハ
で 結局 お前は何番なんだ? ・・・ハッハッハ
473あぼーん:あぼーん
あぼーん
474名無し for all, all for 名無し:2007/09/24(月) 20:44:12 ID:fT8cR7hX
って 昨日も >>469 はよ 答え〜や・・・ハッハッハ

で ほんとはラグビーしたい奴か?

ウッ お前には怖くて出来なかったな・・・ハッハッハ

僕チンくん ささやかな反抗・・・頑張れ頑張れ・・・ハッハッハ

475あぼーん:あぼーん
あぼーん
476あぼーん:あぼーん
あぼーん
477名無し for all, all for 名無し:2007/09/24(月) 21:03:40 ID:fT8cR7hX
今日も楽しいね〜・・・玉蹴りちゃん
478名無し for all, all for 名無し:2007/09/24(月) 21:05:08 ID:fT8cR7hX
>>476
可愛そうだ・・・
人類みな兄弟・・・

479名無し for all, all for 名無し:2007/09/25(火) 10:20:47 ID:Z4s0AWCL
日本が決めたWTB遠藤と小野沢のトライにも賛辞が。
高級紙ガーディアン(電子版)では、2本とも「驚嘆すべきトライ」とした上で、
自陣ゴール前から5人がつないで95メートルを駆け抜け、
最後に遠藤が決めた前半のトライを「今大会のベストトライ候補となる」と報じた。

「柳沢のシュートは芸術作品だ」と
後半6分にフリーで外したFW柳沢に皮肉を込めた。



まあ負けちゃったけどトライとシュートを褒められたっていう共通点もあるし仲良くしようよw
480名無し for all, all for 名無し:2007/09/25(火) 11:01:20 ID:611qGcK/
>>479
日本のトライが外国の新聞にほめてもらって良かったね
サッカーでもベトナムがサウジから点取ったときに日本の新聞が同じような褒め方してたね
481名無し for all, all for 名無し:2007/09/25(火) 13:40:25 ID:l+rPZCe0
先日フットサルの全国リーグ Fリーグが開幕したけど
トップリーグ観客動員数で負けたりしないよね
482名無し for all, all for 名無し:2007/09/25(火) 15:00:20 ID:lORP3EeN
>>418
両方合わせても楽天の入場者数の半分くらい。
483名無し for all, all for 名無し:2007/09/25(火) 15:24:32 ID:QdGFYc13
>>475
あなたはもてるんですか
羨ましいな
俺もラグビーやればよかった
484名無し for all, all for 名無し:2007/09/25(火) 17:38:29 ID:QdGFYc13
>>475
八ッハッハさーん、逃げたんですか?
男の中の男、ラガーマンがそんなことしませんよね
485名無し for all, all for 名無し:2007/09/25(火) 20:06:51 ID:IaKpe9/F
>>483
ラグビーやるから もてるんじゃない・・・
人間性だよ・・・
486名無し for all, all for 名無し:2007/09/25(火) 20:09:34 ID:IaKpe9/F
>>484
仕事が終わって 只今 参上って・・・君 学生か?
487名無し for all, all for 名無し:2007/09/25(火) 20:14:06 ID:IaKpe9/F
>>482

で 何が言いたいんだ??

もしかして お前ホントはラグビーしたい奴か?

って お前には怖くて・・・ハッハッハ
488名無し for all, all for 名無し:2007/09/25(火) 20:20:36 ID:rvs7OInb
怖い怖くない、勇気かある勇気がない、男らしい男らしくない以外に書くことないんですか? さすがに飽きてきました。
489名無し for all, all for 名無し:2007/09/25(火) 20:30:23 ID:QdGFYc13
>>487
あなたはもてるんですか?
本当にラグビーやってたの
490名無し for all, all for 名無し:2007/09/25(火) 23:36:29 ID:AzIvF/kj
>>453

>勝てるように分析して特訓するのが日本人じゃないのか
>負けるとわかって試合して負けるのはウマシカだよ。

じゃあサッカーやっている奴はウマシカだな(笑)

491あぼーん:あぼーん
あぼーん
492名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 02:52:33 ID:fIsy0Jd/
引き分けなのに優勝したかのような歓びようwww
ラガーマン(笑)にはプライドとか無いんだなwww
493名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 03:01:29 ID:mXMhmuqU
至らなさを真摯に反省する日本のラグファン。
海外からは温かい言葉と賞賛の声も。

反省が足りないニダと騒ぐサカ豚。





なんだか根拠もなく強気な日本のサカ豚。
海外からは失笑。
494名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 03:10:59 ID:CRMmFtYo
なぜサッカーに人気で抜かれたのか、その理由はともかく、マスメディアの扱いが
サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ラグビー
であるのは、この放送、編集で明らかだな。
495名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 03:14:10 ID:fIsy0Jd/
おいおい。
ラグ豚が泣いて懇願するから渋々放送してやったのに何その言い種は?
もっと数字取れるような競技になってから言えば?
お前ら自分達の立場分かってんの?
Can you understand?
496名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 03:14:25 ID:mdBuWD2+
中学にラグビー部300しかないのにサッカー部7000って・・・凄い格差だなぁ。
497名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 03:15:46 ID:sm8ocCXi
なんだかんだサカ豚も、この時間まで見てたんだなw
498名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 03:16:17 ID:NrbIwmoB
相撲もラグビーも廃止してアメフトに人材を集約させよう
499名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 03:18:06 ID:COU8UlWb
見てくれたサカ豚ありがとう。
500名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 03:18:50 ID:OcoS3ddV
日テレ氏ね
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1190743161/

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < さすがラグビーw      ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
501名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 03:19:10 ID:CCIWEad3
カバディ 0
クリケット 1
スキージャンプ 3
男子新体操 3
男子シンクロ 3
カーリング 15
ラグビー 300

ラグビーの圧勝
502名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 03:19:29 ID:x/37pUtt
引き分けで喜んでやがる
ばーか
503名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 03:22:02 ID:mXMhmuqU
>>502
サッカーだったらこんなだもんねwぷぷぷぷぷ>>343
504名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 03:26:41 ID:x/37pUtt
金とかいう韓国人にまで助けてもらってやっと引き分け
アジアはレベルが低いんじゃなかったのか
505名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 03:30:24 ID:sm8ocCXi
金は大体大でプレーしてたからね
506名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 03:34:46 ID:x/37pUtt
>>505
だから何?
同じポジションの日本人は何やってるの
これだけ外人入れればアジア1位くらいなれるわ
507名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 03:37:33 ID:Y41bz/Q4
ID:x/37pUttが錯乱してる件
508名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 03:40:45 ID:sm8ocCXi
香港は外国人だらけって知らないのだろうか?
509名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 03:43:59 ID:mXMhmuqU
たぶんルールすら理解してないと思う
510名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 03:48:59 ID:x/37pUtt
ルールがどうたらと言い訳しても
外人が活躍して引き分けに持ち込んだ事実に変わりは無い
NZもそうだとか言うが
NZ人だけと日本人だけでやったら勝負にならないだろ
511名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 03:52:03 ID:Y41bz/Q4
ID:x/37pUttが己の無知を未だに公開カキコしてる件
512名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 03:54:27 ID:/lCghLdo
>>510
日本で育てたわけじゃないからな。恥ずかしいかもな
513名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 03:58:23 ID:x/37pUtt
他競技をアジア4位と馬鹿にしてる割に
自分達は韓国人に頼ってるんだよな
矛盾してるよなー
514名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 04:00:50 ID:mXMhmuqU
某他競技は韓国に外人帰化させすぎって言われてるんだよな       
515名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 04:08:03 ID:x/37pUtt
李は特に活躍してない
とーりおは日本人の血を引いてる
他に誰かいたか?
3分の1が外人なのにアジア1位はないだろw
516名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 04:11:06 ID:sm8ocCXi
>>514
そういえば、ろぴすとかいうブラジル人がいましたね
517名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 04:25:37 ID:7KSn1h+h
ラグビー見た流れでおじゃましてみたんだけどなんだか悲しいスレだね。
俺サッカーファンだけどラグビーってすごい素敵なスポーツだと思うよ。
少なくとも野球の数倍はおもしろいと思う。

変な人がいるみたいだけど人口が多いと
その分オカシイ人も多くなるってことで許してね。
518名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 05:03:50 ID:x/37pUtt
>>517
こいつらがどれだけサッカー悪く言ってるか知ってるのか
それとも自作自演か?
519名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 05:06:31 ID:Orq/6Al4
どっちかというとラグビー好きなら野球も好きだと思うんだが。。。
展開が局地戦になるからわかりやすいとか。
わかりやすいからエキサイトするとかだから。

サッカー好きな奴ってそーゆー楽しさがわからないから
サッカーに逃げた奴じゃないの?
あれは特殊だよ。むしろアイスホッケーでも見てたいい。
エキサイトだぞ。肉弾戦で。展開ダイナミックだし。

サッカー好きな奴がラグビー好きになれるとは
とーてー思えん。
520名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 05:14:47 ID:lHhx12Uo
俺はラグビー好きだがサッカーも好き。
勝手に決め付けるのはよくない
そもそも、しょうもない事で言い合いしなくていいよ。
521名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 05:44:40 ID:t/aR9UxJ
青春ドラマで
http://www2s.biglobe.ne.jp/~s-kino/link/link10.html

青春とはなんだ S40.10.24〜S41.10.30 野々村健介(夏木陽介) ラグビー
これが青春だ S41.11.20〜S42.10.22 大岩雷太(竜雷太) サッカー
でっかい青春 S42.10.29〜S43.10.13 巌雷太(竜雷太) ラグビー
進め!青春 S43.10.20〜S43.12.29 高木進(浜畑賢吉) サッカー
炎の青春 S44.5.12〜S44.7.14 猪木豪太郎(東山敬司) バスケット
おれは男だ! S46.2.21〜S47.2.13 小林弘二(森田健作) 剣道
飛び出せ!青春 S47.2.20〜S48.2.18 河野武(村野武範) サッカー
おこれ!男だ S48.2.25〜S48.9.30 江藤太一(森田健作) 剣道
われら青春! S49.4.7〜S49.9.29 沖田俊(中村雅俊) ラグビー


中村のはあんまりラグビーの場面がでてこなかったな
68-75くらいがサッカーブーム  メキシコ五輪 から釜本のヤンマー
その後-90ころまで低迷 Jリーグ以降人気盛り返す
ラグビーは正月の花園くらいしか放映しないからね。
522名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 06:59:29 ID:Y41bz/Q4
>>518
藻前も同じ穴のムジナっていつ気付くんだろうなあ w
523名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 10:18:07 ID:FsOPmXmh
*9.4% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2007「巨人×中日」
。゚( ゚´∀`゚)アーッハッハハハ八ノヽノヽ/ ヽ / \
524名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 10:52:01 ID:5xakGFP9

日テレも日本ラグビー協会もグダグダやな!

525名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 11:13:30 ID:113WbjAR
日テレは死ぬべきだ
526名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 11:22:47 ID:OU+39YC7
>>494
そこらあたりの扱いの差は、今日の産経にヒントが載ってた。
抜粋で
 もっとも、日本の場合、放映権といっても、地上波での放送実現のため、
 日本協会が金銭面での負担をしている。「大会規定に地上波での放送が
 義務づけられているため、そうせざるを得なかった」と日本協会幹部は
 語るが、各局が競って放映権獲得に乗り出すほどの人気はないというの
 が現状である。
らしい。
W杯出場をエサに放映権を押し売りされてる構図なんだよな。
ま、都合よく解釈すれば、「W杯出場=地上波で観戦可能」ってことなんだけど。
527名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 12:00:55 ID:CRMmFtYo
てことは、義務づけられていなかったら地上波の放送はなかった、協会が金を負担しなければ放送はなかったというわけか。まったくもって人気がないな。これじゃあ、プロ化もむずかしいな。
528名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 13:10:59 ID:5xakGFP9

犬HKは何故ワールドカップ放送しなくなったん?

529名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 14:35:35 ID:K+Pir3AJ
530名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 15:16:29 ID:PCjfCkGl
09/12 19:00-21:30 EX サッカー・北京五輪アジア地区最終予選 日本×カタール 9.5%
。゚( ゚´∀`゚)アーッハッハハハ八ノヽノヽ/ ヽ / \
531名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 15:25:34 ID:V33WrJuQ
サカ豚は大八木のかばん持ちでもしてろw
532 :2007/09/26(水) 18:17:42 ID:Gry2IRu0
競技人口では世界でもトップレベルだけど、実力は最低レベル
もっともコストパフォーマンスが悪いw
要するに向いてないんだな
533名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 20:14:41 ID:62OEKIWa
青春学生スポーツ路線にいっちゃったからもありそう
海外の試合やW杯をたまに見ると華があって面白いのにエンタテイメント性を伝えられてない
正月の大学ラグビーとかも面白いけどNHKだとお行儀が良すぎる

まぁアメフト同様パワースポーツ自体で日本は不利だから仕方ないけど、と素人考え
534名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 22:15:50 ID:xr1hbpFR
>>492

>引き分けなのに優勝したかのような歓びようwww
>ラガーマン(笑)にはプライドとか無いんだなwww

えーとクロアチアと引き分けで大喜びしていた女がいたサッカーは(笑)

535名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 22:41:15 ID:Xr0yny5D
>>534
その女は選手かい?
536ラグヲタ脳:2007/09/27(木) 02:41:22 ID:pV5gj805
703 :名無しさん@恐縮です :2007/09/27(木) 02:35:04 ID:21qPebzi0
>>695
いやそれは公衆の面前ではそうすることになっているだけだから。
野球やサッカーに比べラフプレーや乱闘がはるかに少ないラグビー
選手にレイパーが少なくないのと同じ。
537名無し for all, all for 名無し:2007/09/27(木) 08:53:43 ID:tDurLgIr
サッカーの代表は確かに近年成長したけど、まだW杯で現地の客にいい印象残してない
ラグビーの代表は第2回、前回、今回とグッドルーザーとしての印象を残して去った

やっぱラグビー捨てたもんではないじゃん
538名無し for all, all for 名無し:2007/09/27(木) 10:50:45 ID:WLFXK1e6
>>537
グッドルーザーとしての歴史と伝統を守り続けるつもりなら、まあ問題はないけど。
539名無し for all, all for 名無し:2007/09/27(木) 14:30:09 ID:0PHrMb6d
他のスポーツを悪く言うから
外人沢山入れてるとか大学から始めても、とか言われるんだぞ
弱くてすみませんと謝ってればいいんだよ
540名無し for all, all for 名無し:2007/09/27(木) 14:59:00 ID:5rkG0r+Q
>>537

正しい。
541名無し for all, all for 名無し:2007/09/27(木) 15:25:53 ID:tDurLgIr
サッカーはどこか煮え切らないまま大会去る印象が強い
こんなもんじゃないだろと
542名無し for all, all for 名無し:2007/09/27(木) 16:41:14 ID:F7uSBroR
サッカーはふてくされて閉会式に出なかったとかあったよなw
543名無し for all, all for 名無し:2007/09/27(木) 17:13:14 ID:V1k+d1Vq
>>542

何の大会だ?

閉会式は通常決勝に進んだ2チームだけだろ。

まぁ、サッカーはFIFAの冠がついた決勝に進んだことがあるからなぁ・・・
544名無し for all, all for 名無し:2007/09/27(木) 18:08:47 ID:jodswbxI
>>541
あちらさんはまぐれ勝ちまぐれ負けの世界だからな。
パチンコみたいなもんよ。だからこういう大当たりの余韻に浸れることもある>>543

545名無し for all, all for 名無し:2007/09/27(木) 19:03:12 ID:3O5G/MGd
基本的に東洋は運動に向いてないと思うよ。
サッカー、バスケット、テニス、ゴルフ、陸上、ボクシング重量級で
東洋人活躍しますか?レアル、バルサ、ミランに東洋人いますか?
ヤオ・ミン、韓国女子ゴルフ勢だけでしょ。
20億人もいて、世界陸上では金は中国の一つですよ。
五輪金メダルもショートトラック、飛び込み、女子レスリングといったマイナー種目だけ。
546あぼーん:あぼーん
あぼーん
547名無し for all, all for 名無し:2007/09/27(木) 19:10:42 ID:LKQsGoGg
アメフトとラグビーの違いをkwsk
勢いで聞いた
ググる気はない反省もしていない
548名無し for all, all for 名無し:2007/09/27(木) 19:11:54 ID:56QxKns/

水泳を忘れてるぞ。
冬季では、スピ−ドスケ−トやスキ−ジャンプでも金を獲得してるし、
向いてないってことはない。
不利なのは確かだけどな。
549名無し for all, all for 名無し:2007/09/27(木) 22:15:15 ID:iomfZnvv
サッカーは貧乏人のスポーツだからほっといてやれ
550名無し for all, all for 名無し:2007/09/27(木) 22:20:38 ID:csD3qPRF
>>547

>アメフトとラグビーの違いをkwsk

ルールが違う
551名無し for all, all for 名無し:2007/09/27(木) 22:31:53 ID:HI6sP3ks
>>546
「人種の優劣を決める基準はスポーツや芸能」というのが
ラグビーファンのお考えですかww
552名無し for all, all for 名無し:2007/09/27(木) 23:10:51 ID:CW/sHZLk
さすが工業高校卒のエリート達は言うことが違うw
553名無し for all, all for 名無し:2007/09/27(木) 23:14:24 ID:jodswbxI
>>551
どこでラグビーファンと特定したの?
554名無し for all, all for 名無し:2007/09/28(金) 00:19:39 ID:UMU9Dw8b
引き分けで喜んで抱き合ってる所に違和感を感じた
他のスポーツでは考えられない意識の低さ
555名無し for all, all for 名無し:2007/09/28(金) 00:22:48 ID:iDqBSxwL
たぶんオシッコの量の差が響いたんだと思う
ラガーマンとサッカー選手のオシッコの量を研究してわかった
556名無し for all, all for 名無し:2007/09/28(金) 00:35:10 ID:RCH2kFRd
>>554
ノーサイドの精神が判らんのか?
試合が終わった後でも相手への文句を垂れるのが良いのか?
557名無し for all, all for 名無し:2007/09/28(金) 01:02:03 ID:UMU9Dw8b
>>556
ノーサイドの精神じゃなく本気で喜んでた
強豪国でもない国と引き分けて喜んでるスポーツはラグビーだけ
日本の他のスポーツと比べ、目標が低すぎる
558名無し for all, all for 名無し:2007/09/28(金) 01:21:22 ID:ny9A+raj
>>557

親善試合で勘違いして現実に合わない目標で世界から「バカ」と笑われた某競技よりいいんじゃね。

少なくとも日本ラグビーは現実を認識し現実にあった目標を立て、その目標を達成するために努力している。
だから力不足で負けたとしても一定の評価はされる。
559名無し for all, all for 名無し:2007/09/28(金) 01:34:36 ID:HMLGKWbZ
>>558
正解
560名無し for all, all for 名無し:2007/09/28(金) 02:32:24 ID:ks4G/Qf5
サッカーも実力から言えばクロアチアと引き分けるのが
歓喜のレベルなんだが
電通の煽りによって勘違いしてしまった層がいるので
あやういっすね。
561名無し for all, all for 名無し:2007/09/28(金) 04:50:40 ID:Bqlq/D6N
サッカーは点が入りにくくて、たやすく接戦になるからね。
運次第ではラッキーパンチで結構勝てちゃう。

ラグビーは力の差が残酷なくらいもろに出るから
格上と引き分けることの困難さが全然違う。
562名無し for all, all for 名無し:2007/09/28(金) 05:48:00 ID:8Q9N9W63
>>558
それは自分が「内部情報」と「マスコミ用広報」のどちらに近いかで評価・判断は変わるからね。
今回のラグビーも「マスコミ用」はグループ3位以内/2勝でしょ。
これを鵜呑みにしたライトなファンは「頑張ったけど、やっぱダメだったね」って思うものだ。

「日本のラグビーは評価されたが、日本のサッカーは評価されていない」と思っているとしたら、
それは大きな間違い。両方とも評価されてるよ。
563名無し for all, all for 名無し:2007/09/28(金) 17:24:54 ID:ma5Q4hEA
ワールドカップ観戦旅行(カナダ戦)
http://rugby-kamariya.blog.drecom.jp/archive/455

ワールドカップ観戦旅行(カナダ戦)その2
http://rugby-kamariya.blog.drecom.jp/archive/456

ワールドカップ観戦旅行(カナダ戦)その3
http://rugby-kamariya.blog.drecom.jp/archive/457
564名無し for all, all for 名無し:2007/09/29(土) 01:15:40 ID:BvJU50Ox
二宮忠八
565名無し for all, all for 名無し:2007/09/29(土) 03:01:33 ID:pinsIhvk
フジの上田というおっさんはラグビーの不人気をたなにあげ
よくサッカーや野球とか他競技の視聴率書いて低けりゃ馬鹿にしたように書いてるけど
ラグビー関係者は馬鹿なのか?
566名無し for all, all for 名無し:2007/09/29(土) 06:02:26 ID:kK0D4+rs
>>561
まさか競技性を比べるのに、テレビで見たサッカーの試合だとかラグビーの試合だとか
だけで判断してる訳じゃないだろうな。

ニュージーランドみたいなカスがたやすく頂点に君臨していられたり
大学から初めても代表になれるぐらい夢があったりするものと
まともな競争が存在するものとでは困難さが全然違う。
567清水者:2007/09/29(土) 10:06:40 ID:mObry+ml
ラグビーは体がでかいだけのバカがやるスポーツ。
応援も「押せ押せー」等の退屈な応援だから一般客もすぐ飽きる。

1回日本平に来てエスパルスの統制が取れたサンバ応援見てみ。絶対感動するから。
568名無し for all, all for 名無し:2007/09/29(土) 10:40:12 ID:+8439FLn
サッカーのW杯みたいな八百長演芸会と一緒にしないでもらいたいね。
大体、開催国が必ずベスト16に進むなんていう「偶然」を疑うことが
できないサカ豚というのはどこか病んでいるように思う。

少なくとも、サッカーは韓国には勝ってもらいたいけど。
まぁ97予選でわざと負けてもらったり、07アジアカップで韓国に虐殺
されているようでは期待するのは酷であるか。
569名無し for all, all for 名無し:2007/09/29(土) 11:46:11 ID:+P368hJh
そもそもラグビーをやってる方は、なぜ正々堂々とか
勇気とか男らしいとか、精神世界のことばかりを
強調するのか教えてくれ。
570名無し for all, all for 名無し:2007/09/29(土) 12:15:33 ID:F1y06ZA9
>>567
ちっちゃいのもいるよ
フジの上田のおっさんとか
上田はマラソンの増田明美から「何かスポーツやってたんですよね」
と言われ、何も言えなかったくらいですから
世間一般の認識はその程度
571名無し for all, all for 名無し:2007/09/29(土) 13:45:03 ID:AbYI3fdK
>>569
武士道!!
日本男児・・・侍魂だからだ・・・
572名無し for all, all for 名無し:2007/09/29(土) 13:49:05 ID:HTvY1Kfv
>>569
日本の武士道に合うから
573名無し for all, all for 名無し:2007/09/29(土) 13:55:35 ID:F1y06ZA9
>>571
おまえ、ハッハッハだろ
外人に頼った時点で侍じゃない
574名無し for all, all for 名無し:2007/09/29(土) 14:11:03 ID:AbYI3fdK
>>573
先ずは自分から名を名乗る・・・相手に失礼だ・・・
お前は 日本男児じゃないから知らなかったんだろうが・・・
575名無し for all, all for 名無し:2007/09/29(土) 14:17:20 ID:AbYI3fdK
>>573
ご先祖様から代々受け継がれていないのか?武士道を・・・
小さな事は気にするなと・・・

って お前の先祖が農民なら・・・仕方ない・・・
576名無し for all, all for 名無し:2007/09/29(土) 14:22:58 ID:F1y06ZA9
>>575
おまえ、ハッハッハだろ
577名無し for all, all for 名無し:2007/09/29(土) 15:01:59 ID:bYlUhYKX
秩父宮を改築してTwickenhamみたくできないの?サッカーと協力して。
578名無し for all, all for 名無し:2007/09/29(土) 15:20:32 ID:HTvY1Kfv
>>577
ナイターがほぼ30年ぶりに付いたな、秩父宮は
579名無し for all, all for 名無し:2007/09/29(土) 15:24:12 ID:Nz3Ts3fi
ラグビーって、世界で普及度、ポピュラーさで兄弟スポーツだった
サッカーに圧倒されたから、選民思想に逃げ込んで、自尊心保ってる
可哀相なスポーツだろw
580あぼーん:あぼーん
あぼーん
581名無し for all, all for 名無し:2007/09/29(土) 15:50:35 ID:bYlUhYKX
>>568アジアカップではPK戦負けだよ
虐殺なんてされてない
582名無し for all, all for 名無し:2007/09/29(土) 15:54:02 ID:AbYI3fdK
>>579
ラグビーも賭博と演技に走るか・・・
583名無し for all, all for 名無し:2007/09/29(土) 15:57:39 ID:AbYI3fdK
もとい・・・健全なスポーツにトトカルチョとは・・・
ラグビーは紳士のスポーツ・・・出来ない・・・
584名無し for all, all for 名無し:2007/09/29(土) 15:57:38 ID:87pet2yX
武士道ってW
じゃあ、英国では騎士道?
アタマわるそうだな。
ハッハッハッさんも、
相変わらずその武士道精神のことしか書かないし。
585名無し for all, all for 名無し:2007/09/29(土) 16:02:03 ID:AbYI3fdK
>>584
解読力が必要だ・・・
>>569 への回答だ・・・
586名無し for all, all for 名無し:2007/09/29(土) 16:10:34 ID:87pet2yX
>585
文章力が必要だ・・・

武士道精神に合うラグビー、あと100年がんばれ〜W
587名無し for all, all for 名無し:2007/09/29(土) 16:18:35 ID:AbYI3fdK
>>586

君、強化委員か?
君が頑張れ!!・・・残念・・・
588あぼーん:あぼーん
あぼーん
589名無し for all, all for 名無し:2007/09/29(土) 19:53:17 ID:BHUGz0pC
よかった。
村上龍が来なくて。
590あぼーん:あぼーん
あぼーん
591名無し for all, all for 名無し:2007/09/30(日) 03:27:34 ID:s6yS8Ysw
野球の強豪校…PL、横浜、広陵、駒大苫小牧、浪商、報徳

ラグビーの強豪校…天理、大工大、啓光、伏見工業

サッカーの強豪校…市立船橋、国見、鹿児島実業、東福岡、帝京





文武両道なんかあり得ねーよ。たまに出てくるだけで基本スポーツなぞDQN御用達。
592名無し for all, all for 名無し:2007/09/30(日) 04:01:43 ID:YeDVRvN+
浪商ていつの時代だよ・・・
593名無し for all, all for 名無し:2007/09/30(日) 10:42:33 ID:PKFkc6CX
浪商ってあの大阪で一番の不良学校だったんだろ?
何でもヤクザ養成学校とかなんとか言われてたみたいだし。
594名無し for all, all for 名無し:2007/09/30(日) 16:18:53 ID:JmwleroQ
↓ラグ豚には辛すぎる現実w

【最新版】サッカーとラグビーのシーズン観客動員数  

★サッカー
日・J1
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 574万人
日・J2
||||||||||||||||||| 193万人
英・プレミアリーグ
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1287万人
英・ディビジョン1(2部)
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 961万人
伊・セリエA
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 980万人
西・リーガエスパニョーラ
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1079万人
仏・リーグ1
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 812万人
独・ブンデスリーガ
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1155万人


★ラグビー
日・トップリーグ
|| 24万人
英・プレミアシップ
|||||||||||| 128万人
仏・トップ16
||||||||||||||||| 174万人
セルティックリーグ
||||| 52万人
NZ・NPC
|||||| 60万人



なーんだ、ラグビーってJ2より年間観客動員数の多いプロリーグは地球上にないんだね。
595名無し for all, all for 名無し:2007/09/30(日) 17:00:38 ID:caUVLGMb
>>569
suckerが汚すぎるからw
596 :2007/09/30(日) 17:07:29 ID:5PMqTxUP
>>594
わろたw
なさけねええええええええええ
597 :2007/09/30(日) 17:21:51 ID:5PMqTxUP
つか、よくみると世界でもJ2よりすくないだな
笑い事じゃないな、これ
598名無し for all, all for 名無し:2007/09/30(日) 17:38:30 ID:ArT2PKQa
>>594
観客?? トトカルチョやっている奴の数だろ・・・
バカでも出来る遊びだからな・・・
599名無し for all, all for 名無し:2007/09/30(日) 17:54:09 ID:j/31l87f
まぁサッカーに観客数で適わないことはわかっとる
しかし試合数が圧倒的に少ないから
それ考慮するともうちょっとだけ近ずくとは思う
600名無し for all, all for 名無し:2007/09/30(日) 17:57:13 ID:Yz9KrGFr
ラグビーの日本の競技人口12万人(世界6位)。一番多い国はイングランドの100万人
全世界のラグビー人口300万人。
日本のサッカー人口300万人以上
601名無し for all, all for 名無し:2007/09/30(日) 18:12:05 ID:ArT2PKQa
>>600
玉蹴りは 軟弱でも バカでも 出来るからな〜・・・
そりゃ 多いわな〜・・・
602名無し for all, all for 名無し:2007/09/30(日) 18:22:48 ID:pOOb6rDW
「W杯2勝」を目標に掲げたにもかかわらず、
1分けで大喜びって二枚舌にもほどがあるんじゃない?

このまま感動の嵐で突っ走って、
JK留任→アジア枠廃止→予選敗退
ってならないといいね。
603名無し for all, all for 名無し:2007/09/30(日) 18:26:22 ID:caUVLGMb
遠いと思われた目標に近づける手ごたえをつかんだんだから喜んで良いよ
604名無し for all, all for 名無し:2007/09/30(日) 18:29:19 ID:s6yS8Ysw
ラグビーもサッカーもバカでも出来る。勉強出来ないバカだから
スポーツにいくんだよ。勉強向き、スポーツ向きの人間ってのは生まれつき分かれる。
605名無し for all, all for 名無し:2007/09/30(日) 18:33:23 ID:pOOb6rDW
>遠いと思われた目標に近づける手ごたえをつかんだ
遠いと思われたW杯1勝からどれだけ足踏みを続けていたか、
思い出せる人間は手放しでは喜べないだろうなぁ。
606名無し for all, all for 名無し:2007/09/30(日) 19:35:07 ID:z/1C71p8
>>601
もともとサッカーやっててラグビーに転向する人も多いだろ
607名無し for all, all for 名無し:2007/09/30(日) 20:43:36 ID:ArT2PKQa
>>606
野球や武道系からは居るが サッカーからは皆無・・・
もし 居たとしてもBKにしか使えない・・・
608名無し for all, all for 名無し:2007/09/30(日) 20:56:51 ID:caUVLGMb
>>605
いみふ
609あぼーん:あぼーん
あぼーん
610名無し for all, all for 名無し:2007/10/01(月) 00:02:38 ID:2JMbWCwP
>>606

サントリーの栗原や清宮はサッカー出身。
611名無し for all, all for 名無し:2007/10/01(月) 05:29:16 ID:/7awOCsx
ラグビー部って元サッカー部多いぞ。中学の頃サッカーでレギュラーに
なれなかった奴が、県大会決勝で主力としてテレビに出てたな。
高校から始めても全国狙えるのは陸上とラグビーくらい。
612 :2007/10/01(月) 06:44:59 ID:dXtNhc+2
サッカーセンスは、大体その頃には判明してるからね
613名無し for all, all for 名無し:2007/10/01(月) 08:02:37 ID:BXHa803u
>>611
コンタクトスポーツだから ある程度 身体が
出来上がっていないとできない危険なスポーツ・・・
その点 玉蹴りは ボールをケルだけだからお子チャマ
でも出来る・・・
614名無し for all, all for 名無し:2007/10/01(月) 08:38:10 ID:jRpOB97c
>>613

ttp://www.geocities.jp/rugby_nsrs/info.html
ttp://homepage2.nifty.com/tjrs/index.files/Page351.htm

最近のRSは幼稚園児のクラスまであるのだから、嘘はやめよう。

それとも5歳で身体が出来上がっているとでも言うつもりか?
615名無し for all, all for 名無し:2007/10/01(月) 09:08:49 ID:fKR0+GaJ
>>613
ラグマガの花園出場選手名鑑を見ればわかる
中学までやってたスポーツ、サッカーという選手が多いから
それと俺の地元の公立の進学校出身の選手が早稲田のレギュラーとして
活躍してる
他のスポーツではありえない
616名無し for all, all for 名無し:2007/10/01(月) 10:26:26 ID:XaiO321D
普通に中学にラグビー部がないからでしょ。
幼稚園児のラグビースクールなんて昔からある。
そもそもラグビーは大人と高校生以下子供のルールも違う。

617名無し for all, all for 名無し:2007/10/01(月) 12:25:31 ID:CXDNfkWB
サッカーマガジンの元編集長がアエラでしたり顔の記事書いてやがった。アタマきた
618名無し for all, all for 名無し:2007/10/01(月) 12:43:00 ID:N39KzRJk
低レベルな日本のサッカー部でレギュラーになれないような奴が、ラグビー
やったら全国出られるくらいなんだから、日本のラグビーはレベル低くて当たり前。
619名無し for all, all for 名無し:2007/10/01(月) 12:59:46 ID:qosXKo6l
ラグビーの興行はNFLを見習え
華がなさすぎる。もっと明るく楽しそうにやれよ
620名無し for all, all for 名無し:2007/10/01(月) 13:08:53 ID:zbBa4sVA
>>614
屁理屈
621名無し for all, all for 名無し:2007/10/01(月) 13:20:11 ID:mRGFXXFk
去年か一昨年、高校で野球部の球拾いの奴がラグビー転向1年で高校ジャパン選ばれてたよね
622名無し for all, all for 名無し:2007/10/01(月) 13:27:03 ID:LZ5xSg3Y
中学の時卓球部だった奴が選ばれてたのは衝撃だった
623名無し for all, all for 名無し:2007/10/01(月) 13:39:14 ID:mraCkbeB
中田ヒデや稲本、中村シュンスケは間違ってもラグビー日本代表には選ばれないわな
624名無し for all, all for 名無し:2007/10/01(月) 13:41:51 ID:zbBa4sVA
巻誠一郎
625名無し for all, all for 名無し:2007/10/01(月) 13:46:07 ID:/7awOCsx
野球部の球拾い、卓球部、サッカー部の補欠でも可能性があるスポーツ=ラグビー
626名無し for all, all for 名無し:2007/10/01(月) 14:03:33 ID:mRGFXXFk
凄い夢のあるスポーツだなw
627名無し for all, all for 名無し:2007/10/01(月) 14:11:24 ID:Ka4gUJZV
球拾いが高校ジャパン?

誰ですか?
628名無し for all, all for 名無し:2007/10/01(月) 16:03:02 ID:HUliVQC/
>>624

巻は小学校5年からサッカーをしていましたが、何か?

ttp://www.suku-noppo.jp/hontou/19.html
629名無し for all, all for 名無し:2007/10/01(月) 19:35:46 ID:BXHa803u
玉蹴りは 一筋バカでも通用するが・・・
ラグビーは 一筋バカだけじゃぁレギュラー取れない・・・
幼少の頃から 色んなスポーツを体験し バランスよく身体が鍛えられている。
また 挫折や苦難を乗越えた者が社会に出ても大成する。
630名無し for all, all for 名無し:2007/10/01(月) 20:27:38 ID:0/mLsxvq
>>629
清宮おつ。
631名無し for all, all for 名無し:2007/10/01(月) 20:35:07 ID:XMtTFP3T
ん〜まだ剃れる
すごいすごい
632名無し for all, all for 名無し:2007/10/01(月) 20:44:07 ID:SiRObnub
確かにサッカーはサルやゾウに仕込めばなんとかなるし
ロボットが進化したら人間は負けるだろう
ところがラグビーはなかなか人間以外では出来ないぞ
633名無し for all, all for 名無し:2007/10/01(月) 20:56:33 ID:/7awOCsx
ラグビーファンは何を怒ってるんだ?サッカー部で何の
活躍も出来ない奴や、球拾いの使い物にならん奴でもラグビーなら
一流選手になれるんだぞ?それだけ夢のあるスポーツだと胸をはるべき。
634名無し for all, all for 名無し:2007/10/01(月) 20:58:26 ID:2JMbWCwP
>>629

>ラグビーは 一筋バカだけじゃぁレギュラー取れない・・・
日本代表CTBの大西将太郎は小学校3年からラグビーをやっているんだが。

ttp://www.mbs.jp/yumeoi/index2.html

にわかのラグビーファンか、なりすましの他スポーツファンなのか
どちらかは知らないが、ウソはいけないな。
635名無し for all, all for 名無し:2007/10/01(月) 21:39:19 ID:BXHa803u
>>634
各スポーツそんな奴も居る・・・田舎育ちで幼少のころから体幹が
鍛えられていたのだろう・・・
636名無し for all, all for 名無し:2007/10/01(月) 21:55:24 ID:2JMbWCwP
>>635

ブラフに引っ掛かったな。

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/rugby/japan/wc2007/topics/200709/at00014642.html

>小学校1年から3年まではサッカーをやっていたというが、
>それ自体も「親がいずれはラグビーをやるだろうから、
>キック力をつけさせるためにサッカーをやらせたみたいなんですよ」と、
>あくまでもラグビーのことを考えての選択だった。
>小学3年の時に近くに新しいラグビースクールができたのをきっかけに、
>“正式に”楕円球と戯れる生活をスタートさせた。
>それでも、小学生の時はラグビー以外にも、サッカー、水泳、ソフトボールや野球もやっていて、
>「1週間がスポーツの習い事で埋まるようなスケジュール」になっていたというが、
>中学からはまさにラグビー一筋の生活を送ることになる。

大した知識も無いのに、ラグビーを美化するな。
637名無し for all, all for 名無し:2007/10/01(月) 22:02:22 ID:BXHa803u
>>636
ハッハッハ・・・お前ラグビーやった事あるのか?

能書きだけは・・・ハッハッハ
まー お前には怖くて出来ないだろうが・・・ハッハッハ
638名無し for all, all for 名無し:2007/10/01(月) 22:04:43 ID:WwZT+n0s
>>636

>大した知識も無いのに、ラグビーを美化するな。

ま、サッカーキチガイの考えそうなこと。
一人一人の小学校時代のスポーツ経歴なんて誰も知るわけねーじゃん。
高校名くらい知っていても高校時代のタイトルなんてよっぽど有名でなければ知らない。

639名無し for all, all for 名無し:2007/10/01(月) 22:06:03 ID:BXHa803u
>>636
>大した知識も無いのに、ラグビーを美化するな。
って そんなヲタクな知識は ラガーマンには必要なし・・・ハッハッハ
640名無し for all, all for 名無し:2007/10/01(月) 22:24:32 ID:fKR0+GaJ
>>639
あなたはどうなんですか?
641名無し for all, all for 名無し:2007/10/01(月) 22:28:11 ID:BXHa803u
>>640
なにが言いたいのかな??
>それと俺の地元の公立の進学校出身の選手が早稲田のレギュラーとして
活躍してる
他のスポーツではありえない
642名無し for all, all for 名無し:2007/10/01(月) 22:29:30 ID:BXHa803u
>>640
の が多い・・・
643名無し for all, all for 名無し:2007/10/01(月) 23:19:57 ID:fKR0+GaJ
>>641
俺の地元ではスポーツは私立が圧倒的に強く
公立が県の代表になれるスポーツはラグビーくらい

県では強いが全国では通じないのなら分かるが
名門早大ラグビー部でレギュラーでUー23の日本代表候補ということは
それほど優れたアスリートがやってるとは思いませんが
644名無し for all, all for 名無し:2007/10/01(月) 23:31:11 ID:fKR0+GaJ
ちなみに知り合いの息子が花園に出て
周囲に自慢しまくってたけど
みんな「何言ってんのこの人」って感じだったな
645名無し for all, all for 名無し:2007/10/01(月) 23:35:35 ID:XMtTFP3T
酷いな。まぁ花園なんてもう価値がどんなもんかわからんしな
テレビ中継もないし
646名無し for all, all for 名無し:2007/10/01(月) 23:43:16 ID:fKR0+GaJ
>>645
俺、その人にテレビでやるでしょ
見ますよって言っちゃったんだよね
ちょうどその年から中継しなくなって気まずいったらない
647名無し for all, all for 名無し:2007/10/01(月) 23:48:36 ID:WwZT+n0s
>>644

>みんな「何言ってんのこの人」って感じだったな

やはりキチガイサカ豚はニートだな。
どんな競技だろうと全国大会に出たのなら素直に評価するよ。
それが世間の常識。

例えお世辞であっても「おめでとう」位言うのが日本人。
気に入らない人間の実績は認めないってのは所詮某隣国の人と同類。
648名無し for all, all for 名無し:2007/10/01(月) 23:57:44 ID:fKR0+GaJ
>>647
俺の地元では私学4強と言われてるんだけど
私立が圧倒的に強い
そこの息子は公立の進学校に行ってたからスポーツ選手としては
大したことないと皆思ってたのよ
公立の進学校が県の代表=レベル低いとしか思われないよ、俺の地元では
649名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 00:09:50 ID:AaduzPae
>>647
追加しとくと
私学4強は戦前からスポーツの強豪でプロ野球選手を多数輩出してる
メジャーで活躍してる人もいるけど
それ以外にも新興私立でスポーツに力入れてる所もある
にもかかわらず公立の進学校が代表となると
レベル低いと思うしかないね
650名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 00:16:31 ID:ejB4mNvX
>>647
> どんな競技だろうと全国大会に出たのなら素直に評価するよ。
> それが世間の常識。

上辺はともかく「全国大会」出ただけじゃ本音では評価しませんよ。
何の競技で出たのかが評価の基準なのが世間の常識。
651名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 00:33:07 ID:mEKAijOX
>>648-649
特定した。

その公立校のOBに有名な俳優がいる。

ただ、サッカーでも都立久留米みたいな例があるから、
一概に公立校が代表になるからマイナーとは言えない。
652名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 00:40:20 ID:RFdHDU2m
ラグビーとサッカーは連帯しなきゃイカンだろw
653名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 00:44:17 ID:kk79Q471
サッカーは野球に比べたら公立の代表多いぞ。
この国では優秀なスポーツエリートは私立の強豪野球部に入るんだよ。
低偏差値の公立普通科である、野洲高校が優勝出来るサッカーは一番低レベル。
654名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 00:47:10 ID:AaduzPae
>>651
名古屋だよ
毎年公立校なんだけど
655名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 00:52:27 ID:AaduzPae
>>653
サッカーはJのユースが出来たから高校日本一=この年代の日本一じゃないだろ
しかもたまにではなく、毎年公立高校が県代表となると
レベル低いとしか見られないよ
656名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 00:55:14 ID:I/qWO5Du
ラグビーみたいな過酷な競技で全国大会なら普通に尊敬されるよ
657名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 00:59:51 ID:kk79Q471
>>655ユースがないころから公立の国見、藤枝東、市立船橋が強いだろww
サカブタは思考力があまりにも低すぎるわwwww
658名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 01:00:38 ID:AaduzPae
>>656
名古屋では全く尊敬されていない
何とも思われてないよ
以前に愛知高校ラグビースレで聞いたけどスルーされたんだよね
659名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 01:03:42 ID:I/qWO5Du
>>658
×名古屋では

お前だけ
660名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 01:04:38 ID:QdTyhurU
>>655

問題です。
中田英寿の出身高校は?
661名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 01:04:55 ID:7ZSlKvxG
ID:AaduzPaeっていつの時代の人なんだろう。
公立の進学校にもスポーツ推薦が普通にある時代なのに。
高野連の特待生問題じゃ公立も出場停止にされてたじゃん。
俺の地元じゃ地元じゃって名古屋ローカルのことしか知らないの?
662名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 01:06:05 ID:AaduzPae
>>657
静岡はサッカー強いだろ
名古屋は私立がスポーツに力入れてるんだよ
市船は体育科あるし国見は県外からも生徒来てるだろ
663名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 01:07:49 ID:kk79Q471
>>660山梨の公立だよねw高原も公立高校出身w日本代表は高校出身の奴ばかりだよなw
664名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 01:08:22 ID:QdTyhurU
>>650

>上辺はともかく「全国大会」出ただけじゃ本音では評価しませんよ。
>何の競技で出たのかが評価の基準なのが世間の常識。

やはりお前はバカだと言うことが分かった。

それ自分ひとりでは何も考えられなくて
他人の顔色ばかり伺い真似しかできない低脳の考え方。

本当に自分に自信があるなら全国大会レベルであれば素直に評価する。

665名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 01:10:23 ID:I/qWO5Du
というか、ラグビーやってるだけで全国大会出てなくても凄いよ
666名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 01:11:47 ID:AaduzPae
>>661
俺は名古屋人だから名古屋からの視点で見て物を言ってる
名古屋では公立高校で特待生はないし県外から公立に来ることもない
にもかかわらず高校ジャパンになったり全国大会で優勝したりしてる所を見ると
レベル低いとしか見れない
名古屋人は皆、そう思うよ
667名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 01:14:52 ID:kk79Q471
>>666じゃあ国見、市立船橋でも優勝出来るサッカーも低レベルスポーツだね。
668名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 01:18:51 ID:AaduzPae
>>667
国見は県外から来てるだろ、大久保とか平山とか
監督も有名人で選挙に出るくらいだが名古屋では誰も知らない
市船も体育科あるし甲子園にも出てるぞ
669名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 01:20:46 ID:QdTyhurU
<公立組>
川口 清水商
川島 浦和東
坪井 四日市中央工
中沢 三郷工技
駒野 吉田


<私立組>
楢崎 奈良育英
釣男 渋谷幕張
加地 滝川二


と日本代表をDFまで調べたけど公立が多いよな(笑)

670名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 01:21:46 ID:I/qWO5Du
いまだに日本史上最高の選手・中田が公立出身のサッカーって低レベルなんだね
671名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 01:22:19 ID:QdTyhurU
>>667

四日市中央も忘れるな
672名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 01:22:34 ID:AaduzPae
西陵商業の監督は名古屋では無名なんだよ
西陵商業のラグビー部も名古屋人にとってはどうでもいい存在なんだよ
分かったか
673名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 01:26:21 ID:3oJPuxVd
>>658
そりゃお前がキモいから無視されただけ
674名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 01:27:10 ID:I/qWO5Du
>>672
お前が厨房だって事はわかった
675名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 01:29:28 ID:AaduzPae
>>671
必死だな
宇治山田商業は公立だが甲子園出てる
田舎の公立はスポーツ強いのは認めるが
都会では弱いんだよ
名古屋で公立が強いスポーツ=レベルが低いと見られるんだよ
676名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 01:29:32 ID:kk79Q471
>>668国見と市立船橋は半数以上が県外人の外人部隊なのか?
チゲーだろうよw大半が千葉や長崎の地元っ子だよw
そしてそんな奴等でも充分戦えるし、連覇だって出来るサッカーて(笑)
そして日本の絶対的エースの高原がなんと公立高校出身wwwwwwwww
677名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 01:31:19 ID:kk79Q471
あ、巻も公立高校出身じゃねーかwwwwおいどうなってんだサッカーはwww
678名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 01:31:35 ID:I/qWO5Du
というかサッカーは正月の番組でショボいのを全力でアピールしまくってるからなあ
679名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 01:34:52 ID:kk79Q471
>>675名古屋ではそうでも、日本代表として見たらサッカーは低レベルな奴がするスポーツなんだな。
高原、巻その他もろもろ公立高校じゃねーか。
680名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 01:35:00 ID:AaduzPae
>>676
静岡はサッカー盛んだし
高原はドイツで通用してる
田舎の公立高校にはスポーツ強い所もあるだろうよ
681名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 01:35:38 ID:mEKAijOX
まあ、ユース年代のサッカーは今や
ユースチーム>>高校チーム
の時代だからねえ。

ttp://ichifuna-fc.fan-site.net/takamado2007-final.html
682名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 01:36:49 ID:QdTyhurU
>>680


お前さ↓はどうするんだよwwww


655 名前:名無し for all, all for 名無し[] 投稿日:2007/10/02(火) 00:52:27 ID:AaduzPae
>>653
サッカーはJのユースが出来たから高校日本一=この年代の日本一じゃないだろ
しかもたまにではなく、毎年公立高校が県代表となると
レベル低いとしか見られないよ



千葉や長崎はサッカーのレベルが低いんじゃないのかwww
683名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 01:40:01 ID:I/qWO5Du
で、名古屋出身のサッカー選手って?
684名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 01:42:25 ID:kk79Q471
>>680お前矛盾だらけだな。愛知の公立刈谷高校はサッカーの名門校で、
インターハイでも準優勝してるんだが?wラグビーの公立代表校だけ低レベルで、
サッカーは公立やらそんなのは関係ないとか言うなよwwww
685名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 01:44:45 ID:AaduzPae
>>682
長崎にユースの強いチーム無いだろ
国見は有名だしレベルの高いサッカー出来ると思えば、九州の子は国見行くだろ
市船はスポーツ推薦あるだろ
東京から市船に通ってる奴もいるぞ
686名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 01:47:13 ID:I/qWO5Du
で、名古屋出身のサッカー選手って?
687名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 01:49:39 ID:mEKAijOX
刈谷がサッカーの名門て・・・・・・。
古豪の間違いだろ。

愛知や中京大中京、岡崎城西みたいなのを名門ていうんだよ。
688名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 01:51:26 ID:kk79Q471
準都会の京都では、毎年のように公立がサッカーの代表校の件w
もう名古屋君は言ってることが支離滅裂w
689名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 01:53:07 ID:AaduzPae
>>684
98年以降、刈谷高校は全国大会出てないだろ
必死だな
>>686
伊藤翔
中京高校出身、フランスに行ってる
690名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 01:57:57 ID:mEKAijOX
秋田豊はものすごく有名な名古屋出身のサッカー選手。

ラグビーで言えば、元木と同世代。
691名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 01:58:42 ID:ejB4mNvX
このスレ他でラグビーファンのサッカーに対する書き込みを見ると、
サッカー=日本
ラグビー=韓国
この当てはめが最もしっくりくる。
692名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 01:59:23 ID:AaduzPae
>>688
京都のことなんて知らねーよ
大八木は中学までサッカーやってたんだろ
693名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 02:00:35 ID:I/qWO5Du
>>689
>>690
全然知らん
イチローなら知ってるのに
694名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 02:07:34 ID:NJBx0v9C
>>689刈谷高校はH17年度のインターハイで愛知代表として
出ていますが・・・・・。しかも常に県ベスト8くらいの安定した
力を持っているようですがwwww
695名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 02:08:24 ID:mEKAijOX
京都の高校は公立校が57校、私立は女子高を含めて42校。

絶対数が多いんだから、選手権出場校が偏っても当然だね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BA%9C%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E4%B8%80%E8%A6%A7

696名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 02:10:39 ID:I/qWO5Du
>>695
愛知は?
697名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 02:12:29 ID:AaduzPae
>>694
年末の高校サッカーには98年以降、出てない
県ベスト8が公立の壁だな
ラグビーは毎年出てるんだよ
レベル低いと思わんかね
698名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 02:12:45 ID:kk79Q471
>>692おい自分の発言には責任持てよな。


>都会では弱いんだよ





京都はどうなるんだよw説明しろやヘディング脳がw
699名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 02:16:04 ID:NJBx0v9C
>>697逃げんなよwインターハイで愛知代表として出てるんだよw

>俺の地元ではスポーツは私立が圧倒的に強く
公立が県の代表になれるスポーツはラグビーくらい



インターハイに出た刈谷高校は出場しましたが?w

700699:2007/10/02(火) 02:17:43 ID:NJBx0v9C
>>699
出たは余計だったなw
701名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 02:18:29 ID:O4fZTokp
どうでもいいが京都ではサッカーまったく人気ないわ。サンガも異常なくらい
人気ないしサッカー文化ないわ。
702名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 02:20:33 ID:AaduzPae
>>698
京都のサッカー事情までは知らんな
だけど名古屋の公立高校が毎年県代表になってる
しかも名門大のレギュラーになったりUー23の日本代表になってる
また、大学から始めた奴が日本代表になってることを考えると
ラグビーは超マイナースポーツと見るべきだな
703名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 02:21:03 ID:kk79Q471
>>695
京都の高校野球は平安、京都外大西、京都成章、京都学園と
私立勢が牛耳ってますが?(笑)
704名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 02:21:24 ID:mEKAijOX
>イチローなら知ってるのに

愛知の私学4強の一角がイチローの出身校の名電。

残りの3つは、東邦、中京、享栄。
705名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 02:24:00 ID:AaduzPae
>>699
何年に一回かは出るだろうよ
706名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 02:26:06 ID:kk79Q471
>>702おいおい勘弁してくれよw都会は公立高校弱いんじゃねぇのかよw
お前ヘディングし過ぎたのか知らんが言ってることメチャクチャなんだよw
日本語の勉強してからこのスレ来いよ。
707名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 02:27:48 ID:I/qWO5Du
都会のサッカー選手しょぼいな
708名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 02:32:06 ID:AaduzPae
>>706
京都には住んだことが無いし
知らんよ
だけど名古屋の公立高校が毎年代表になって高校ジャパンにも選ばれてる
全国大会で優勝してるとなると
ラグビーって大したことないんだろうなと思うしかないだろ
名古屋人は皆、そう思うぞ
名古屋ではスポーツ=私立だからな
709名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 02:35:38 ID:mEKAijOX
>>703
平安だけで春夏合わせて60回近く出場しているからなあ。
で、それが何か?
710名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 02:39:43 ID:AaduzPae
西陵商業の元教員と知り合いなんだけど
その人がラグビー部員について言ってたこと書いてもいいんだが
もう眠いからまたなw
711名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 02:41:38 ID:kk79Q471
>>708お前自分の言い分くらい貫き通せよw最初は公立進学校で
勝てるのはラグビーといい、次は都会では私立が優勢といい、
最後には名古屋限定の話かよwお前は稀にみる雑魚キャラだな。
都会は私立とかいいながら、俺が京都の例を出したらすぐにアボンw
712名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 02:41:46 ID:mEKAijOX
上のほうで国見の話が出ていたが、
平山は福岡県北九州市出身
大久保は福岡県京都郡苅田町出身。

巻の弟は熊本県出身だし、
三浦淳宏は大分出身。

県外の入学者の方が多かったはずだぞ。
713名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 02:52:07 ID:kk79Q471
>>709お前も大概頭悪いな(笑)まさか名古屋君と同一人物か?w
公立の方が絶対数多いから偏るって言ったよな?大阪でも東京でも
全然偏ってないんですけどwwwお前の言い分じゃスポーツは公立優勢になるぞwww
714名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 02:58:31 ID:AaduzPae
>>711
おう、貫き通すぜ
名古屋の例を出せば引っ込むと思ったのよ
西陵商業の元教員が言うには
西陵のラグビー部員は他のスポーツやってたら通用しないと
教員本人が言ってる、いい気になるなと言ってるよ
715名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 03:14:03 ID:QdTyhurU
>>714

>おう、貫き通すぜ
>名古屋の例を出せば引っ込むと思ったのよ
>西陵商業の元教員が言うには
>西陵のラグビー部員は他のスポーツやってたら通用しないと
>教員本人が言ってる、いい気になるなと言ってるよ

お前の貫き通すってゴミだな。
西陵商業の「元」教員 のはずなのにその2行後にはもう「教員本人」になっている。
この人現役? 元?

その程度の論理の一貫性もない「貫き通す」って何なの(笑)
716名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 03:20:01 ID:O4fZTokp
>>703
>京都の高校野球は平安、京都外大西、京都成章、京都学園と

京都成章、京都学園なんて最近弱いだろ。いつの時代で止まってるんだよお前w
野球もサッカーも強い福知山成美とかだろ今は
717名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 03:24:20 ID:AaduzPae
>>715
元教員本人が言ってるよ
と言えばいいのか
他では知らんが名古屋ではラグビーは大したことないんだよ
愛知朝鮮高校にでも喧嘩売って強いこと証明してみろ
718名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 10:53:42 ID:CgpGzGlp
>>701
山口先生がサンガの選手を講演で叱ったことがあったらしいよな、以前
719名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 11:33:25 ID:SbR7pCCo
下流貧困層専用の娯楽=小ずるいスポーツ=サカー(笑)

●ジャン・ピエール(フランスのインテリ雑誌編集長)
「サッカーは労働者階級のスポーツさ。興味がないね」(98年自国開催W杯の際)
●ハワード・ストリンガー(ソニーCEO)
「サッカーは興味ない。私はクリケットを好んでいる」(FIFAオフィシャルスポンサーになった際、川淵との会話の中で)
●マイク・ボンジョルノ(イタリアの名物司会者)
「もうカルチョにはウンザリだよ。他のスポーツを探すことにする。」
●エドワルド・ペドイア(大学生/ローマ)
「サッカーはちょっと接触しただけで大げさに倒れたりする。ラグビーにはサッカーが失った本当のスポーツ精神、ひたむきさがある」
720名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 12:12:02 ID:1J8xI9K3
ロビンマスクもラグビー部
721名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 13:31:00 ID:4OxE9Nhn
>下流貧困層専用の娯楽

高円宮を知らない貧民はこれだから困る。

ttp://www.kunaicho.go.jp/02/d02-17.html
ttp://www.kunaicho.go.jp/03/d03-11ph-01.html

まあ、ラグビーには自称「キングメーカー」がお似合いだよww
722名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 14:51:42 ID:LztfDx22

「日本代表を外国人ばかりにすれば強くなる」ラグビー協会太田GM 
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191228411/l50


こんな考えじゃラグビーに未来はないのはわかる
723名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 16:31:29 ID:I/qWO5Du
>>721
何日本限定の話してるんだ?
724名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 19:49:36 ID:PF947Gjq
>>723
イギリスだと高円宮どころじゃ済まないぞ
725名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 20:05:15 ID:I/qWO5Du
>>724
差別が存在することの反作用としての過剰な建前のことか?
726名無し for all, all for 名無し:2007/10/02(火) 20:46:26 ID:HuIstkCk
2 :あぼーん:あぼーん
あぼーん


3 :あぼーん:あぼーん
あぼーん


4 :あぼーん:あぼーん
あぼーん


5 :あぼーん:あぼーん
あぼーん


6 :あぼーん:あぼーん
あぼーん


7 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
今までのスレなんでお前書き換えられるのか??
727名無し for all, all for 名無し:2007/10/03(水) 00:53:56 ID:oA63Jiw9
>>724

じゃあどこの貴族様か教えてくれ。
728名無し for all, all for 名無し:2007/10/03(水) 01:52:16 ID:hCSDVzhl
高円宮が、ほんとにサッカー好きで、旧JSLによくお忍びで見てたことを知らないんだな。
729名無し for all, all for 名無し:2007/10/03(水) 02:47:45 ID:DERhDFCf
ヴァチカンの聖職者にはサッカー好きが多いのも知らないんだな
730名無し for all, all for 名無し:2007/10/03(水) 03:00:47 ID:DERhDFCf
元ローマ法王の故ヨハネパウロ2世は元選手(キーパー)でサッカーの大ファンであった
http://news.livedoor.com/article/detail/3048203/

ラグ豚完敗(笑)
731名無し for all, all for 名無し:2007/10/03(水) 05:36:40 ID:pbuSjUNK
ローマ法王はイギリス国王より格上だからな
732名無し for all, all for 名無し:2007/10/03(水) 14:28:52 ID:X3in7nt8
>>730
開催中の第1回「聖職者カップ」、心ないサポーターの暴徒化など不祥事が続くイタリアサッカー・セリアAの素晴らしい見本になってもらいたいものだ。

あちゃー
733名無し for all, all for 名無し:2007/10/03(水) 14:35:34 ID:X3in7nt8
ブルーカードとは反則行為の選手を5分間ピッチの外に出し、懺悔をさせるもので、フェアプレー重視の大会らしく、反則という自らの行いを悔い改めてもらうということなのだろう。

さすが高貴な方々。わかってらっしゃる
734名無し for all, all for 名無し:2007/10/03(水) 15:45:59 ID:WXqQnLAx
>>732
> 心ないサポーターの暴徒化など不祥事が続くイタリアサッカー

警官殺しだかで話題になってたな
えー、確か犯人は・・・
735名無し for all, all for 名無し:2007/10/03(水) 15:47:13 ID:fG6dHr7t
ラグビーは貴族のスポーツとか
いわれているけど
貴族は貴族でも
堕落した没落貴族だよな
736名無し for all, all for 名無し:2007/10/03(水) 21:30:55 ID:wkPTUI0e
予選リーグのベストマッチ5傑の第2位に日本対カナダ、
ベストトライでカナダ戦の遠藤のトライが3位

これは誇るべきことじゃないの?
737名無し for all, all for 名無し:2007/10/03(水) 21:44:15 ID:g62o6hXg
イギリス連邦のオナニースポーツ
738名無し for all, all for 名無し:2007/10/03(水) 21:52:41 ID:wkPTUI0e
>>737
それはむしろクリケ(ry
739あぼーん:あぼーん
あぼーん
740名無し for all, all for 名無し:2007/10/04(木) 00:50:31 ID:q5YeYvR4
公立高校が10年に1回県代表になるサッカーと
毎年県代表になるラグビーを一緒にしちゃあいかんだろ
741名無し for all, all for 名無し:2007/10/04(木) 01:07:40 ID:q5YeYvR4
名古屋で人気が無いにもかかわらず
名古屋の公立高校出身の選手が通用してる=レベル低いと見るしかないな
742名無し for all, all for 名無し:2007/10/04(木) 01:12:58 ID:NKS5NTaH
>>740

国見も四日市中央も前橋商業、市立船橋。
毎年のように出場しているはずだが実は10年に1回だったのか(笑)
743名無し for all, all for 名無し:2007/10/04(木) 01:17:48 ID:bW8O+ISO
>>740
おまえしつこい
素人目に見てもラグビーやったほうが
のちのち身体能力は格段に伸びるわな
744名無し for all, all for 名無し:2007/10/04(木) 01:21:02 ID:7BNpVZH0
毎年県代表が公立って私立がラグビー全く力入れてないの?
745名無し for all, all for 名無し:2007/10/04(木) 02:07:25 ID:q5YeYvR4
>>744
入れてない
入れてなくても通用するのがラグビー
746名無し for all, all for 名無し:2007/10/04(木) 02:58:34 ID:HCd8Qepi
>>744
関東地方では、正月の大会でのTV中継の差がここ10年で天と地ほどに開いた。

メディアからの露出が減った上に、関西でやっている大会だから、
父兄の関心がものすごく減った。

代表校も偏りがものすごくある。
747名無し for all, all for 名無し:2007/10/04(木) 03:12:15 ID:9XYgEaju
>>746
関西でも今年から決勝のみの放送になった
まぁ関西でラグビーが盛んとか言われてるが実際は
他の土地よりは盛んなだけで全然人気ない。ラグビー所の花園の東大阪でも
実は野球やサッカーのが人気ある。
748名無し for all, all for 名無し:2007/10/04(木) 10:45:10 ID:/raWENmK
遅レスだが、こいつを忘れるなよ

清水エスパルスの矢島は滋賀公立トップ膳所高→早大(一般入試)
749名無し for all, all for 名無し:2007/10/04(木) 11:05:26 ID:+GuVjOL2
田舎に私立高校作っても、生徒がいない。

だから、地方の高校は公立が出場することが多くなる。
絶対数が違うからね。
750名無し for all, all for 名無し:2007/10/04(木) 13:20:12 ID:LjUwX15P
>>749
ラグビーの花園は宣伝効果が無いからだろ。
野球は田舎の私立も都会から留学してくる外人部隊で甲子園に出る。
751名無し for all, all for 名無し:2007/10/04(木) 14:29:16 ID:3KOtbOAn
でも今年優勝した佐賀のド田舎高校は全部地元だったけどな
752名無し for all, all for 名無し:2007/10/04(木) 19:04:16 ID:MTFDNQxR
>>751スポーツ推薦で有力な選手を取ってるよ。まぁ全員佐賀県内の選手だが。
753名無し for all, all for 名無し:2007/10/05(金) 05:43:59 ID:bAELNTpG
地価が上昇に転じた東京周辺では、新たにグラウンドを整備したり、
大人数の部員を集めたりするだけのメリットが学校側に無い。

同じ広さの敷地なら、野球かサッカー。
狭ければ、体育館で出来る上に少人数で出来るバスケット。

結果として、都会では伝統校、
地方では新興校が台頭という図式になる。
754あぼーん:あぼーん
あぼーん
755清水サポ:2007/10/05(金) 14:12:30 ID:+ixUse7o
ラグビーには清水みたいな「王国」が無いのが痛いな。

まあ「ラグビー王国」みたいなのがあっても低脳巨漢デブの産地みたいで地元は嫌がると思うけどw
756名無し for all, all for 名無し:2007/10/05(金) 15:54:49 ID:hh43lg9T
>>755
しいて言えば福岡
757名無し for all, all for 名無し:2007/10/05(金) 18:00:44 ID:Q2C0r9sG
しいて言えば大阪だろ
758アンチ箱根:2007/10/05(金) 18:09:25 ID:xqnGIcTM
>>738クリケットは面白いよ
759 :2007/10/05(金) 18:17:36 ID:rc+b4Gj0
田舎に学校作ってラグビー部作れば、全国大会でられるんじゃね?
なんとも県予選すらない都道府県があるらしいから
760あぼーん:あぼーん
あぼーん
761名無し for all, all for 名無し:2007/10/05(金) 23:33:27 ID:nbUfytK5
>>749
名古屋は田舎だから公立が出てると言いたいのかな?
ラグビー以外は県代表は私立だよ
762名無し for all, all for 名無し:2007/10/05(金) 23:49:10 ID:dD/6dRRL
>>759

さすがに予選がない都道府県はなかったと思う。
最低は、島根と福井の3校だったはず。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q141636104
763名無し for all, all for 名無し:2007/10/06(土) 00:33:24 ID:7AbksTw3
その島根も大阪人の留学生がほとんどじゃなかった?
764名無し for all, all for 名無し:2007/10/06(土) 02:32:15 ID:PMZ16FZg
>>759
ラグビーの全国大会出てもメリットないしねぇ。
まあ、将来の日本代表クラスの選手をスカウト出来れば
「早稲田大学進学者数実績」の足しにはなるだろうけど。
765名無し for all, all for 名無し:2007/10/06(土) 10:49:53 ID:8br5+RlV
ここでサッカーの悪口言ってる奴は
サッカーへのコンプレックスがあるんだろ
766名無し for all, all for 名無し:2007/10/06(土) 11:25:51 ID:kJnOUJKE
ここまでの糞スレはなかなか見れないぞお前ら…。
767名無し for all, all for 名無し:2007/10/06(土) 11:44:05 ID:UtOqn1Bz
ここは馬鹿どもの隔離スレですが何か
768名無し for all, all for 名無し:2007/10/06(土) 11:51:09 ID:8br5+RlV
サッカー日本代表の試合を見る度、
サッカーで挫折した悔しい思い出が蘇る人が集うスレです
769アンチ箱根:2007/10/06(土) 11:51:55 ID:DvVXMnT+
>>765同じフットボール仲間なのにね
770名無し for all, all for 名無し:2007/10/06(土) 12:02:35 ID:e3i1TpQi
誰もサッカーの悪口なんて言ってない
サカヲタがこのラグビースレにきてラグビーの悪口言ってるだけ
771名無し for all, all for 名無し:2007/10/06(土) 12:17:31 ID:U+z4fuFh
おいバカども
アルゼンチンを見習え
ラグビー準々決勝とサッカーの伝統の一戦が時間がかぶったけど
みんなラグビーも見れるようにサッカーの試合時間を2時間早めてくれたそうだ
772名無し for all, all for 名無し:2007/10/06(土) 13:24:49 ID:bcY53N4x
スポーツ大国アルゼンチンは懐が広い!
様々な競技を楽しもうという気概にあふれとる。
ここでいがみ合う馬鹿どもとは違う
773名無し for all, all for 名無し:2007/10/07(日) 10:41:59 ID:HtSB/YEq
>>757
いやいや、福岡だよ
774 :2007/10/07(日) 11:49:46 ID:MvwDBs8l
>>771
そりゃあ、アルゼンチンのラグビー界は大人だし、身分わきまえてるもの
775 :2007/10/07(日) 11:50:46 ID:MvwDBs8l
それにしても、アルゼンチンが少し本気になればすぐ
日本なんか抜いちまうんだなw
日本ラグビーってw
776名無し for all, all for 名無し:2007/10/07(日) 13:38:07 ID:44SiA4Gi
>>775
あのう、アルゼンチンが日本の下の地位に甘んじた時代が過去にあったんですか?
あんまり笑わせないでください
777名無し for all, all for 名無し:2007/10/07(日) 13:46:13 ID:oTPyMb1h
>>774

そうだよな。
わざわざラグビー板に乗り込んできてサッカーマンセーする君みたいなキチガイはいないんだろうな
778名無し for all, all for 名無し:2007/10/07(日) 14:04:03 ID:HtSB/YEq
日本のラグビーはW杯が始まる前まえでは
ホームユニオンの方ばかりに目が向きすぎてたってだけだよな
779名無し for all, all for 名無し:2007/10/07(日) 14:34:25 ID:XbLmFoRp
サッカーバカは野球に勝てないからって
ほかのスポーツをw
780名無し for all, all for 名無し:2007/10/07(日) 14:51:15 ID:7Ya0jYJG
サッカーがメジャーな「大国」
イギリス、ドイツ、フランスなど。
野球がメジャーな「大国」
アメリカ合臭国、日本、以上。
ラグビーがメジャーな「大国」
イギリス、フランス、以上。

イタリアでラグビーが「メジャー」かどうか、俺は知らん。

ラグビー界はアメリカや日本という「大国」を仲間に入れれば、
もっとメジャーになれるはずと思っているはずだが、
W杯に出してやっても、それぞれの国ではほとんど盛り上がっていない。
日本代表は弱すぎるので、女子サッカー並みの扱い。
781名無し for all, all for 名無し:2007/10/07(日) 14:53:43 ID:OeAJIWjr
明治サッカー部が京都撃破
782名無し for all, all for 名無し:2007/10/07(日) 14:58:34 ID:xSYi/OeZ
大学ラグビーなんて勝手に盛り上がってるだけだよな。
応援している人々のほとんどは、結局自分が在籍して
いる大学が勝つと、「自分達が他の人間より優れてい
る」と思えるからだろ。
有名な大学(名前は言わない)のラグビー部の連中っ
て社会人でラグビーをあんまり続けないしな。
783あぼーん:あぼーん
あぼーん
784あぼーん:あぼーん
あぼーん
785名無し for all, all for 名無し:2007/10/07(日) 20:27:54 ID:URoW1VSi
ワロタw
786名無し for all, all for 名無し:2007/10/07(日) 23:29:19 ID:qhGpYKfX
サッカーファンの方に聞きたぃんだけど 
明治がどぅしてプロに勝てたにゃりか?(・ ・?) 
大学の部活動が実業団に勝っならともかくプロに勝って逆に怖ぃにゃりょ(@_@;) 
でも明治サッカー部の皆様乙&ぉめにゃりょ(*^_^*)
787名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 00:18:12 ID:OpMXPD8x
サッカー強豪国ではよくあるらしい
フランスやドイツでは、つい最近もアマチュアクラブが天皇杯みたいなので
優勝や準優勝したらしい
日本はまだ強豪国とは言えないから、アマチュアが上位に来ることはまだ無いけど
たぶん、全体的な選手層の厚さが波乱を起こす要因なんでは
788あぼーん:あぼーん
あぼーん
789名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 03:17:19 ID:MdJ1+kvH
最近、河川敷を散歩してたら野球少年やサッカー少年はいても
ラグビー少年なんて絶対いないわ。まずここから何とかしないと
790名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 04:01:38 ID:jgtcf5iT
>>786
負けたのはJ2の上位クラブですね。
ここらあたりのチームは、J1への昇格争いが熾烈な上に、
J2の試合日程が立て込んでますから。

ラグビーで言えば、こないだの vs OZと vs FIJI みたいな日程状況。
んで、そのどちらを優先選択するかって感じ。
J2の上位チームが選択したのは、天皇杯 << J1昇格ってワケです。
791名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 05:00:28 ID:GpKzYCzn
天皇杯ってその程度の価値しかないんだな
792あぼーん:あぼーん
あぼーん
793名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 09:45:32 ID:6ftMxjNI
>>791
優勝すればACLに出れるんだけどな…
794名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 09:46:11 ID:6ftMxjNI
>>792
福岡忘れてるだろ
795名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 09:56:37 ID:2Rcq8uCE
>>786
やる気がない

終了の笛が響くと、ラモス監督は天を仰いだ。延長戦の末に格下のホンダFCに0―1で敗戦。
3年連続の初戦敗退となり「ほとんどチャンスをつくれなかった。気持ちで負けていた。
本当に残念でならない。情けないね」と肩を落とした。
だが、悔しさをにじませたのは、わずかな時間だけ。すぐに「大事な試合が待っているし、
選手には敗戦を引きずってほしくない」と前を向いた。

大事な試合とは中2日で迎える10日の徳島戦。J2は残り8節と佳境を迎え、2位の東京Vは
J1昇格争いの真っただ中におり、この日は9月30日の札幌戦から先発全員を入れ替えて
試合に臨んでいた。フッキ、ディエゴ、服部ら主力不在のチームは、シュート数で相手を
下回るなど内容でも完敗。ホンダFCの石井主将は「(試合前に)メンバー表を見て
“なめてるのか”というのもあったけど、関係ないと思って戦った」と振り返った。

格下に苦杯をなめたのは東京Vだけではない。J2で首位を走る札幌は先発を10人変更して
TDK(JFL)にPK戦の末に敗退。3位の京都は11人全員、4位の仙台は10人を入れ替えて、
それぞれ明大、順大の大学勢に屈した。J2上位4チームのスタメンで直前のリーグ戦にも
先発したのはたった2人しかいないという異常事態。Jリーグと異なり、天皇杯には
先発メンバーに関する規定がないが、物議を醸すことは必至。
9日にはJリーグ実行委員会が予定されており、関係者は「議論になるでしょう」と話した。

J1では川崎Fが9月23日の柏戦で先発8人を変更して問題になったばかり。
これには日本協会の川淵キャプテンも「規定を満たしているからいいというのではなく、
ベストメンバーで戦うという精神が重要」と強く訴えていた。
一方で、J2クラブの最大の目標であるJ1昇格レースに万全の状態で臨みたいという
各クラブの事情もある。87回目を迎えた歴史ある天皇杯の名を汚さないためにも、
来季以降の日程変更などを含めた改革を迫られることになりそうだ。

ソース・詳細はhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/10/08/01.html
796名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 10:16:32 ID:PIq5492q
>>792
歴代優勝No1の帝都をあえてスルーでつか?
797名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 10:34:13 ID:/RBi41QC
元旦決勝の日程は、もはや歴史的役割を終えて折るのに、未だに固執しておるからさ。
798名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 11:09:23 ID:ygWLZXra

天皇杯は昔は優勝してもゼロだったが今はトヨタから一億円のお年玉と
車一台くれるからアマチームにとっては魅力的な大会。
ACLの出場権を与えられるがこれは疑問?
ナビスコ杯の優勝チームかリーグ戦の二位のチームを出すべき!

799名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 11:35:57 ID:Hhfa7suY
サッカーのカップ戦は上位リーグの控組と
下位リーグやアマが拮抗した試合をするのが見どころ
技術系の競技でフィジカルの差は戦術でカバー出来るのも
サッカーが世界的に人気がある理由。
800名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 11:42:47 ID:YdX+VQ9X
>>799俺はカップ戦不要論者
理由は日程がきつくなるから
801 :2007/10/08(月) 12:00:44 ID:bY/BzCl9
ラグビーの話しろよw
802名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 12:02:12 ID:eN4EE4Nq
ゾウでもできるサッカーw
803名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 12:19:53 ID:o75p1Zbg
猿でもできるサッカー
804名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 12:21:53 ID:pLkt6DfD
大学の部活動の方がプロより強いサッカー
805名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 12:50:59 ID:/RBi41QC
そんなサッカーに抜かれたラグビー。
806名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 12:54:39 ID:o75p1Zbg
そんな ラグビー出身者に会社で
使われている 玉蹴り出身者・・・
807名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 13:02:26 ID:O/tnCX5g
ラガーマンって大抵会社のお荷物だよ
808名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 13:06:37 ID:o75p1Zbg
鹿島アントラーズの社長は、報徳学園 ラグビー部→早稲田監督→社長

玉蹴り 使用されている・・・
809あぼーん:あぼーん
あぼーん
810名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 14:02:42 ID:O/tnCX5g
そんなのごくごくわずかだよ
トップリーグの選手が引退後どれだけ悲惨な人生か
わかっていないな
811名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 14:06:49 ID:9HwYPEyj
>>810
え、そんなに悲惨なの?

ラグビーは大怪我することも多いし止めたほうがいい
812名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 14:09:54 ID:PlDzkzBr
>>810
例えば?

数で言えばサッカーの方が遥かに多いと思うけどその人達は皆幸せなの?
813あぼーん:あぼーん
あぼーん
814名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 15:24:49 ID:YdX+VQ9X
ラグビーもプロ化が必要だ
815あぼーん:あぼーん
あぼーん
816名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 15:33:59 ID:o75p1Zbg
小さい頃からサッカーやって Jリーグに入り・・・
18・19歳でもう戦力外者多数 で解雇・・・
その後 スポーツ店 店員・・・可愛そうだ・・・

先日 TVでやってたぞ!!
817名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 15:58:35 ID:jgtcf5iT
>>816
プロスポーツ選手なんて、そんなもんだよ。
将来が見えない選手をつなぎ止めておく方が変。
818あぼーん:あぼーん
あぼーん
819名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 16:10:14 ID:mVonRZb7
>日本サッカーなんて、ラグビー界で言えば

この仮定自体が成立しない。
820名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 16:12:54 ID:o75p1Zbg
>>819

ここは 誰にも相手にされない 可愛そうな
玉蹴りちゃんが 立てた板。。。
821名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 16:53:12 ID:E/YbIaLt
>>820板じゃなくてスレだろ
822名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 18:16:25 ID:uweUoefR
フィジーでも最近サッカー人気凄いな
ここ数年で10倍に増えたらしいぜ
サッカーニュージーランド代表は2010年ワールドカップ
出れるかもしれないしな
ますますニュージーランドサッカーが盛り上がるな
823名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 19:52:52 ID:NzMM813U
お前は、トンガで「そろばん」がはやっていることを知らない。
824名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 20:47:01 ID:9HwYPEyj
夕方にNHKで高知中央高ラグビー部を取り上げてたが
創部半年で全国狙えるんだな
サッカー部退部して練習に来ない奴でもレギュラーになれるし
でも、監督はいい人っぽいな
825名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 20:49:23 ID:6ftMxjNI
>>824
東京ではそんなんじゃまったく通用しないけどな…
826名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 21:04:34 ID:9HwYPEyj
>>825
サッカーはどの県でも通用しないんですが

827名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 21:14:49 ID:PIq5492q
>>826
野洲高校が全国優勝したときに1日にドリブル13時間やったって選手いたよなあ
こいつなにしに学校いってるの? 勉強時間ねぇじゃん
828名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 21:25:38 ID:9HwYPEyj
>>827
サッカーやりに行ってるんだろ

まあでも、今までラグビーにいい印象無かったけど
高知中央高にはいい印象持った
829名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 21:57:36 ID:FKqn/qrd
去年か一昨年、コンサドーレの選手ですぐ辞めてオレオレ詐欺で捕まった若い奴いたな
830名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 22:06:16 ID:PIq5492q
>>828
あの監督、忍耐あるねぇ。 オレならあのさぼり魔 干すけど。 チームの士気が乱れるわな。
831名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 23:04:09 ID:O/tnCX5g
監督て誰?
832名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 23:32:01 ID:PIq5492q
監督は木村英之 でもGMを慕って生徒集まるだろう
GMはあの元日本代表・大八木淳史
ttp://www.kochi-chuo.ed.jp/club/spo007/index.htm
833名無し for all, all for 名無し:2007/10/09(火) 00:22:12 ID:f3rTW+ZO
834名無し for all, all for 名無し:2007/10/09(火) 01:38:07 ID:eWBU0Zn0
昔スカパーで見たサッカーニュージーランド代表「オールホワイツ」のハカや
去年世界バスケで見た「トールブラックス」のハカは
啓光学園のハカよりしょぼかった…。
835名無し for all, all for 名無し:2007/10/09(火) 05:16:09 ID:8jTmPIQS
さっきからガチムチな兄貴が後ろから俺のケツを見ているんですがどうすればいいでしょうか?
836名無し for all, all for 名無し:2007/10/09(火) 07:13:31 ID:f89kG1Cx
たった一度きりの人生・・・
何事も経験・・・
837名無し for all, all for 名無し:2007/10/09(火) 08:41:28 ID:n3KAef5+
>>834啓光学園もハカやるんですか?
838名無し for all, all for 名無し:2007/10/09(火) 08:51:28 ID:n3KAef5+
やはりラグビーもクラブチームでプロ化が必要だ
839名無し for all, all for 名無し:2007/10/09(火) 09:25:24 ID:+h4Prrmf
すぐ潰れるしやめとけ
840名無し for all, all for 名無し:2007/10/09(火) 15:22:23 ID:phZWFOzR
     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    } ラグビーを
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }    や・ら・な・い・か
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }  
    |! ,,_      {'  } 
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、  
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
841名無し for all, all for 名無し:2007/10/09(火) 15:31:29 ID:sFoZNc0e
ちょうどワールドカップの年、イギリスに出張に行く機会があり、サッカーの本場だろうからと同僚や取引先でその話題をふってみたけど、いまひとつノリがよくない。

なんでだろうと思って親しいイギリス人に聞いてみると、「サッカーは労働者階級のスポーツだからだろう」とのこと。へえー、知らなかった。「ホワイトカラー」が熱狂するのはサッカーではなくラグビーということらしい。

そういえば、オックスフォード大学やケンブリッジ大学のラグビー部は有名でも、サッカー部ってきいたことない。
http://blogs.yahoo.co.jp/m520t915/folder/107053.html
842名無し for all, all for 名無し:2007/10/09(火) 16:30:52 ID:5wa+KNIx
今大会は神大会になったな。
サッカーより全然盛り上がってる。

http://jp.youtube.com/watch?v=DICdXTPYgpA
843名無し for all, all for 名無し:2007/10/09(火) 16:37:00 ID:DYB+M/23
PK戦ばっかだったドイツW杯よりこっちの方が面白い
844名無し for all, all for 名無し:2007/10/09(火) 17:29:44 ID:eWBU0Zn0
>>837
たまに試合後にやってた。
今はやってない。
啓光の他に伏見もやってた気がする。
845名無し for all, all for 名無し:2007/10/09(火) 18:10:53 ID:n3KAef5+
>>843確かにPK戦はサッカーの一大欠点ですね
846名無し for all, all for 名無し:2007/10/09(火) 18:20:21 ID:x+/SJD7w
>>842
テレビ中継の野球・サッカー・ラグビーの放送数数えてみろよ。
全然盛り上がってないぞ
放送も満足にされないのに紙大会なんて糞だな
847名無し for all, all for 名無し:2007/10/09(火) 18:55:07 ID:Xl2HYnyO
上田桃子がバレーやバスケは先がないスポーツと言って騒ぎになってるが
ラグビーのことも当てはまるね
848名無し for all, all for 名無し:2007/10/09(火) 19:03:16 ID:/2JYqmhK
>>848
その通りです

高知中央の話題を出されるのは嫌なんだな
849名無し for all, all for 名無し:2007/10/09(火) 19:12:20 ID:eWBU0Zn0
>>846
放送もされてないのに一般人が盛り上がる訳無いだろ。
それで盛り上がってたらそれこそ神大会。
どうでもいいから20日の決勝だけでも見てみ。
それで君の正直な感想を聞かせて。
世の中には行列の出来ない名店だって山ほど有るんだよ。
850名無し for all, all for 名無し:2007/10/09(火) 19:20:24 ID:83OkXaCS
宮里藍は、あんなに絶不調なのに、賞金ランキング16位で
2009年までのシード権獲得だそうだ。
もちろん、アメリカ女子ツアーの話。

確かに、藍やさくらを見ていると、女子ゴルフは「先がある」競技。
あんなレベルで「億」稼げるなんて、凄いよ。
どう考えても、日本人女子テニス選手では「億」は無理だから。

低脳には、俺が何を言いたいかわからんよな。

ラグビーだって、プロ化すれば、「先がある」となって、
もう少し普及するだろうし、世界の強豪の仲間入りをしようものなら、
一気に盛り上がって、「夢がある」となるかもしれないということ。

女子ゴルフを見て!
こんなに低レベルでも稼げるのよ!
私みたいな低脳でも億万長者になれるのよ!

と、上田桃太郎は教えてくれたんだよ。

サッカーには半永久的に勝てないかもしれない。
でも、格闘技的な空気もあるラグビーは、うまくすれば「人気競技」
になる可能性を秘めていると、俺は思うがな。
851名無し for all, all for 名無し:2007/10/09(火) 19:54:53 ID:Xl2HYnyO
強豪入りだけでは夢があるにはならないよ
金が儲からないと
852名無し for all, all for 名無し:2007/10/09(火) 20:13:25 ID:qRrmaSML
トップリって客の入りだけは他の国にひけとってないんじゃないの?
あと大学ラグビーもよく客入るもんな
853名無し for all, all for 名無し:2007/10/09(火) 20:58:50 ID:c5RlZC6V
ガラガラだよ。つうか他の国もガラガラ
大学ラグビーも冬の準決勝くらいからしか入らない
しかも大学の身内
854名無し for all, all for 名無し:2007/10/09(火) 23:43:07 ID:eWBU0Zn0
>>853
煽りまくってサッカーはあの程度だから落ち出したらサッカーもわからないね。
855名無し for all, all for 名無し:2007/10/09(火) 23:55:45 ID:c5RlZC6V
意味不明
856名無し for all, all for 名無し:2007/10/10(水) 00:08:03 ID:OVh7xfhv
>>853
(あれだけマスコミが)煽りまくって

サッカー(の人気)は

あの程度だから

(マスコミが煽らなくなって人気が)落ち出したら

サッカーも(これから先)

(どうなるか)わからないね。



857名無し for all, all for 名無し:2007/10/10(水) 00:59:17 ID:CRAvDfOm
負け犬ラグビーが引きこもって遠吠えするスレはここですか?
858名無し for all, all for 名無し:2007/10/10(水) 01:10:04 ID:KSE159HA
なんでわざわざラグビー版にまできて文句いってんだかな
しかもムキニなって
オレがお前の立場だったら自分の好きなスポーツに
足元にも及ばないと思ってるスポーツなんて別にほっとくがね
自信もてよサッカーに確かにかなわねーよサッカーには
ほっといてくれw

サッカーに比べりゃがらがらかもしれんが7万8万はいる試合も
けっこうあるんだよ

859名無し for all, all for 名無し:2007/10/10(水) 01:10:43 ID:GUKXjkGO
ノーサイドの精神とかいっても、やっぱり審判の判定に文句つけるんじゃねーか。
860名無し for all, all for 名無し:2007/10/10(水) 01:13:04 ID:KSE159HA
そんなこといってるのは
プロの無かった時代の人たちだ

まぁいい精神だとは思うが今はあんまなくなってんじゃないかな
861名無し for all, all for 名無し:2007/10/10(水) 02:02:12 ID:iorVrPLR
でもラグビーはまずサッカーとか野球じゃなく他競技に勝たないとね
日本での球技人気ランクで言うと

A 野球サッカー
B バスケテニス
C バレー卓球
D ラグビーソフトボール  ←ここらへん
862名無し for all, all for 名無し:2007/10/10(水) 02:18:31 ID:Ou76wT3U
>>854
>>856
仮にJリーグの客の入りが悪くても、少年サッカーや中高校での部活がそこそこ
盛んだぞ。
それにフットサル場に行けば、フットサルを楽しんでいる人が大勢いる。
一方のラグビーは、人数が集まらず廃部、もしくは他校との合同になる高校が多
い。その辺のグラウンドでラグビーをやっている人なんてほとんど見かけない。
裾野を見てもラグビーは絶望的。
まあ気軽にやれるスポーツじゃあないからな。体育の授業でもやらないし。俺が
出た高校ではやったけど…
863名無し for all, all for 名無し:2007/10/10(水) 05:35:53 ID:6Ql8nraM
アホでも出来る(ゾウ・サル) 簡単なルールの玉蹴りと・・・

コンタクトが多く危険且つ複雑なルール・戦略等々
ひ弱で凡人には出来ないラグビー
864名無し for all, all for 名無し:2007/10/10(水) 07:00:52 ID:Ou76wT3U
だから人気が出ないんだろう。
ラグビーファンはラグビー人気を高めようなんて事は考えずに、地味にラグビーを見守ればいいじゃん。

865名無し for all, all for 名無し:2007/10/10(水) 08:06:11 ID:6Ql8nraM
>>846
その通り・・・ひ弱な奴が多くて・・・
人気云々等々・・・
そんな ちっちゃい男は
要らない させない 求めない。
866名無し for all, all for 名無し:2007/10/10(水) 08:17:19 ID:6Ql8nraM
>>842
みんな演技が上手いな・・・流石 玉遊び・・・

ラグビーにも取り入れるか・・・って 
あんなんで 一々倒れたら 試合にならないな・・・
867名無し for all, all for 名無し:2007/10/10(水) 11:00:04 ID:OVh7xfhv
象でも出来るようにルール改正したら人気出るかな。
サッカーの天皇杯みたいにプロ、アマ、ゾウみんなにチャンスがあるように。
868名無し for all, all for 名無し:2007/10/10(水) 11:05:05 ID:Re0762Bc
なんかラグビーファンの人達って下品だね
一方的に意識しちゃってさ
869名無し for all, all for 名無し:2007/10/10(水) 11:11:17 ID:OVh7xfhv
あっ!?ごめん…

いま調べてみたら今年はゾウさんチームは出てないんですね。

でもラグビーで言う学生が社会人にならわかるけど

イチ部活動がプロに勝ってしまう競技って?

いろんな意味で夢があってよろしいなあ〜
870名無し for all, all for 名無し:2007/10/10(水) 11:18:44 ID:4FkVGz5O
スクラムって養豚場の豚が豚舎でひしめき合ってる姿とだぶるね。
ボール廻しも横一列に金欠ちゃん走りしながらパスしてて超カッコわるい。
人気出るわけ無いな。
871名無し for all, all for 名無し:2007/10/10(水) 11:30:13 ID:OVh7xfhv
>>870
似てるのと出来るのとは大違い。
ゾウさんは玉蹴れるけどブタさんはスクラム組めない。
ところでキーパーって何の練習するの?
1試合でどのくらい消耗するの?
ラグビーは平均4キロ減るらしいけど。
872名無し for all, all for 名無し:2007/10/10(水) 11:30:50 ID:qeB67qmL
バブル期にテンション上がっちゃって「プロ化しちゃおうか??」
みたいなノリでJリーグ発足wフィーバー(笑)

しかしバブルがはじけて以降は・・・

Jリーグもバブルの被害者だから暖かく見守りましょう
873名無し for all, all for 名無し:2007/10/10(水) 13:24:50 ID:pD2NKdN0
サッカーについて悪く言ってる奴へ
高知中央高についてはどう考えてるの?
874名無し for all, all for 名無し:2007/10/10(水) 13:29:00 ID:5XVnA5NI
サッカーもしてた。ラグビーもしてた。
どっちにしろこういうところで書き込んでる奴(俺も含め)なんか
どっちの競技でもたいしたレベルにはいなかったんだろ?仲良くしよう。
875名無し for all, all for 名無し:2007/10/10(水) 13:30:41 ID:bKgcmG6A
ゾウって後ろ足だけで立ってボール操って動き回れるのか
人間でも敗残者だと、一々球拾わさせられたり、何の芸も出来ないからと押し競饅頭させられたり
下等生物ごっこさながらの事してるのに
876名無し for all, all for 名無し:2007/10/10(水) 13:33:42 ID:CLX3rAYt
>>872
それ何年前の話?w
今はクラブ固定のサポが(TV中継が無くても)毎回何万人も試合見に行ってるよ。

ラグビーは何と言ってもTOPの人間らの意識が旧態依然で駄目なんでしょ?
早稲田でいつまで盛り上がってんのさ。
877名無し for all, all for 名無し:2007/10/10(水) 13:50:50 ID:pD2NKdN0
>>874
仲良くしようじゃなくてさ
ここでもサッカー悪くいってるし
協会のえらいさんとか大八木も悪口いってるんだろ
そこら辺を何とかしてくれないとね
ラグビー側から行動起こすべき

ラグビーって試合前にしか練習に来なくてもレギュラーになれるんですね
878名無し for all, all for 名無し:2007/10/10(水) 14:04:53 ID:Ja8JwDnm

【学歴別生涯賃金の格差】

中卒:1億9000万円
高卒、高専、短大卒:2億3000万円←←←←← サッカー、やきう
大卒、大学院卒:2億9000万円 ←←←←←←←ラグビー
(いずれも、男性、退職金除く)
※労働倫理政策機構「テクニカルワーク労働統計―労働統計分布調査集―2007」
879名無し for all, all for 名無し:2007/10/10(水) 16:20:46 ID:YJvIh99F
サッカーもラグビーも人格形成には
役立たないことはわかった
880名無し for all, all for 名無し:2007/10/10(水) 16:57:55 ID:5XVnA5NI
あたり!
881名無し for all, all for 名無し:2007/10/10(水) 18:21:20 ID:7FVsnvC4
IRBが主審を擁護「これも判定だ」
ttp://www.nikkansports.com/sports/rugby/wc/2007/f-sp-tp0-20071010-267801.html

>インターネットでは中傷や殺人の脅迫まで受けている。

ラグビーNZ代表ハウレット英国で逮捕
ttp://www.nikkansports.com/sports/rugby/wc/2007/f-sp-tp0-20071010-268035.html

ラグビー・・・
882名無し for all, all for 名無し:2007/10/10(水) 19:39:24 ID:VthAFGTT
>>876

>今はクラブ固定のサポが(TV中継が無くても)毎回何万人も試合見に行ってるよ。

アホな妄想(笑)
タダ券だらけの税リーグが(笑)

883名無し for all, all for 名無し:2007/10/10(水) 20:09:40 ID:6Ql8nraM
>>870
はーい ゴールポストの前に整列・・・
両手でチ○コ押さえて・・・
そんなにボールが怖いのか・・・
超情けない。
超カッコわるい。
884名無し for all, all for 名無し:2007/10/10(水) 20:24:28 ID:zkzSxk3d
タダケンあってもラグビーとかみにいかないがな。
てかまずJ2に勝ってから偉そうにしろやラグブタ。
885名無し for all, all for 名無し:2007/10/10(水) 20:43:48 ID:bFKYaffe
【サッカー】W杯での大金星にフランスはラグビー一色、欧州選手権で崖っ縁のフランス代表
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1192011965/l50
886名無し for all, all for 名無し:2007/10/10(水) 20:46:50 ID:pD2NKdN0
>>883
だから、月曜日にもやってたけど
半年前に創部されたラグビー部が全国大会狙える
しかも元サッカー部員で試合前にしか練習に来なくてもレギュラーなんだって
どう思う?
887名無し for all, all for 名無し:2007/10/10(水) 20:53:38 ID:KSE159HA
>>886
どうもおもわねーよ
おまえは関係者かボケ
888名無し for all, all for 名無し:2007/10/10(水) 21:02:06 ID:pD2NKdN0
>>887
サッカー経験あれば練習しなくても
ラグビーって出来るものなんだな
889名無し for all, all for 名無し:2007/10/10(水) 21:16:23 ID:KSE159HA
試合見てみて見りゃ解る
話はそれからだ
890名無し for all, all for 名無し:2007/10/10(水) 22:50:55 ID:X9z3ia0r
>>883
野球のピッチャーズプレイト−ホームベース間の半分の距離で、
質量が3倍ある物体が、平均時速108〜126キロ、最大140キロで飛んでくるのを
防御するのがそんなに変か?

ttp://www.suken.co.jp/subject/rika/sc_net/25/Sc25_4.pdf
891名無し for all, all for 名無し:2007/10/10(水) 23:36:16 ID:GUKXjkGO
>883
一度FKの壁になって、キンタマに当ててもらえよ。話はそれからだ。
892名無し for all, all for 名無し:2007/10/10(水) 23:48:19 ID:Ou76wT3U
>>878
ラグビーオタの嫌なところを如実に表しているな。
ただの学歴厨
893名無し for all, all for 名無し:2007/10/11(木) 00:05:45 ID:tYbs+OrR
>>890,891
>>883は都合の悪いことには答えられない
キモいおっさん
894名無し for all, all for 名無し:2007/10/11(木) 00:07:22 ID:G/zFLoWk
>>892
いや、ラグビーファンの馬鹿らしさが如実に現れている。
どう考えても、大学野球のチーム数や大学サッカーのチーム数の方が
大学ラグビーのチーム数を上回っている。
895名無し for all, all for 名無し:2007/10/11(木) 00:08:49 ID:WjgHGITK
バカばっか
896名無し for all, all for 名無し:2007/10/11(木) 00:13:43 ID:deuMbm3I
>>890
質量3分の1の硬球なら余裕だね。
897名無し for all, all for 名無し:2007/10/11(木) 00:56:47 ID:TR4bT34O
急所を守る行為が情けないならラグビーのマウスピースも情けないな。
898名無し for all, all for 名無し:2007/10/11(木) 01:08:27 ID:0TJXSFk7
883は通称ハッハッハといわれている
基地外時代遅れおやじ

ラグビー関係者も迷惑してる
899名無し for all, all for 名無し:2007/10/11(木) 01:10:24 ID:2hmaRHNp
>>897
???
900名無し for all, all for 名無し:2007/10/11(木) 01:35:17 ID:s9MD6M/7
サッカー豚を装った野球豚が多すぎる。
此のスレも結局野球vsサッカー

ラグビーファンはいませんよ。
901名無し for all, all for 名無し:2007/10/11(木) 02:39:53 ID:Gi7slHPT
>>894

サッカーは粗大ゴミだらけだろ。
プロといっても所詮大学生の同好会と同じレベル
902名無し for all, all for 名無し:2007/10/11(木) 02:58:09 ID:flv5yij9
ラグビーはホモビデオで稼げるからから、他のスポーツよりも得
903名無し for all, all for 名無し:2007/10/11(木) 03:41:07 ID:tYbs+OrR
>>901
高知中央高がどの程度のレベルか知ってるだろ
あれでも全国狙えるんだぞ
にもかかわらず、そういうか
904名無し for all, all for 名無し:2007/10/11(木) 11:30:57 ID:NfbD9s5X
>>901
コカ・コーラウエストジャパン、釜石SWはまだしも、
トップリーグ4位のトヨタ自動車ヴェルブリッツが早稲田大学に負けるくせに。

「お前が言うか」。
905名無し for all, all for 名無し:2007/10/11(木) 12:01:46 ID:Hd4+rRZ9
サッカーはボールが当たっても痛くないから楽だよなw
906名無し for all, all for 名無し:2007/10/11(木) 12:41:26 ID:S1zsEOlI
10/05 24:55-25:30 NTV サッカーアース 3.5
10/05 26:40-27:10 NTV NFL倶楽部 2.0
10/06 12:15-12:45 NHK エンジェルス×レッドソックス 8.4
(↑この時間帯の分、上田氏書き忘れ)
10/06 12:30-13:55 TX 全日本力士選手権大会 2.0
10/06 16:00-16:30 TBS 日米対抗フィギュアスケート2007ナビ 2.9
10/06 16:30-17:00 TBS 亀田大毅世界戦ナビ 2.4
10/06 24:00-24:45 TBS JスポーツスーパーサッカーPLUS 5.7
10/06 25:00-27:00 NTV W杯ラグビー準々決勝オーストラリア×イングランド 1.3
10/06 26:10-26:40 EX ワールドプロレスリング 2.7
10/06 26:40-28:10 NHK ジャパンオープンテニス女子シングルス決勝 1.1
10/06 26:40-28:35 EX AFCチャンピオンズリーグハイライト 1.6
10/06 26:50-27:50 CX UEFAチャンピオンズリーグ07/08ダイジェスト 1.5
10/06 26:50-27:20 TV どハッスル!! 1.6
10/06 27:00-28:00 NTV ダイナミックグローブ 1.5
10/07 23:30-24:15 EX やべっちFC 5.3
10/07 24:10-24:30 TBS Jスポ 5.4
10/07 24:15-25:15 EX Get Sports 2.8
10/07 26:40-29:00 TX シカゴマラソン 1.3
10/07 27:20-27:50 NTV プロレスノア中継 2.4
10/08 10:30-11:25 TX 全日本小学生ゴルフトーナメント 1.6
10/08 12:00-12:30 TX 2007WRC世界ラリー選手権 1.6
10/08 12:30-13:55 TX 第一興商カップ 第33回平尾昌晃チャリティゴルフ 3.9
10/08 24:35-25:35 CX World Baseballたまッチ! 3.6
10/08 25:29-26:44 EX 高円宮杯全日本ユースサッカー選手権大会決勝 1.4
10/08 27:30-28:20 CX ダイヤモンドグローブ 1.6
10/09 11:25-11:30 CX スワローズCafe 1.7
10/09 24:29-24:59 NTV THE MOMENTS北京へと続く瞬間 3.3
10/09 25:25-25:55 TBS 格闘王 3.4
907名無し for all, all for 名無し:2007/10/11(木) 14:55:06 ID:V92TF3+i
サッカー日本代表対ラグビーフランス代表(11人で)
ガチでサッカーの試合したらどっちが勝つだろうか?
908名無し for all, all for 名無し:2007/10/11(木) 15:13:09 ID:iPLSFb2Z

退場者が多数出て没収試合。

909名無し for all, all for 名無し:2007/10/11(木) 18:29:06 ID:cJfCmKKE
>80年代まではサッカーよりラグビーのほうが圧倒的に人気があったと思います。

まずそこから間違ってるというかあんたの気のせいではないのかね
910名無し for all, all for 名無し:2007/10/11(木) 22:16:07 ID:MKchifAM
>>885
こういう事実を広めていけば
サッカーサッカーいってたやつがすぐにラグビーに行くよ。
もともとJリーグブームとワールドカップブームの前まで、
つまりナショナリズムと読売が作り上げたブームという化学調味料抜きの
競技の純粋な面白さという意味では日本人はラグビーのほうが好きだったからな。

実際サッカーの大会より数段面白かった。
911名無し for all, all for 名無し:2007/10/12(金) 00:21:24 ID:tRmeMWrP
>>910
> つまりナショナリズムと読売が作り上げたブームという化学調味料抜きの
> 競技の純粋な面白さという意味では日本人はラグビーのほうが好きだったからな。

ナショナリズムと読売が作り上げたブームにホイホイ乗ったってコトは、
日本人は化学調味料が好きなんじゃないかw

バレーや野球、ラグビーが化学調味料抜きだったとは限らんぞw
912名無し for all, all for 名無し:2007/10/12(金) 00:43:39 ID:uQClJGF2
>日本人は化学調味料が好きなんじゃないかw

そうだよ。それが何か?w
913名無し for all, all for 名無し:2007/10/12(金) 02:18:00 ID:rloKNRIL
>>910
>競技の純粋な面白さという意味では日本人はラグビーのほうが好きだったからな。
その根拠は?

914名無し for all, all for 名無し:2007/10/12(金) 03:29:20 ID:uQClJGF2
>>1でサカチョンが自白してるだろ
915名無し for all, all for 名無し:2007/10/12(金) 07:14:41 ID:zDmLqXlW
昨日、サントリーの選手が外苑前の駅の出口で神戸製鋼戦のビラ配っているのをみたよ
でもなんで外苑前で配るんだろうね?

渋谷と新宿とかで配って、新しい観客を呼び込むように努力しろよ
これはサントリーが悪いわけではなくて協会全体がそうなんだけど。

トップリーグや大学のポスターとかも貼ってあるのは外苑前周辺だけでしょ
新しい観客を呼び込むという意識が全くないんだよね

このままではラグビーは外苑前のローカルスポーツになってしまうな
916名無し for all, all for 名無し:2007/10/12(金) 08:15:07 ID:lw2bvfBp
浦和のACLのように、サッカーはこれから
クラブの国際化の時代や。
917名無し for all, all for 名無し:2007/10/12(金) 11:35:51 ID:K2AqQpmg
サッカーのことは知らないけど
清宮は本当にラグビーを広めたいと思っているのだろうか
ただ自分のチームが強くなって
コマーシャルに出さえすれば
注目が集まるわけでもないだろ

まずは企業で普通の社員に人として信頼されなくちゃならないんだけどね
918名無し for all, all for 名無し:2007/10/12(金) 13:29:19 ID:69uZ+B+T
清宮がサッカーやると喋れないからラグビーやった方がいいというような主旨の発言してたが
自転車の解説の人はサッカーやってたらしいが清宮の解説より全然面白い。
919名無し for all, all for 名無し:2007/10/12(金) 14:59:57 ID:3xqKzDXp
>>918意味が分からん
920名無し for all, all for 名無し:2007/10/12(金) 15:44:28 ID:Y7qCCkoS
清宮がサッカーしている人間はしゃべれないといったのは
ラグビー選手は大学、社会人と経験するから、という理由だ
でも実質的には大学、社会人というのは肩書きだけの何者でもない
もちろん早稲田、慶應だから頭がいいなんてものは
幻想もいいとこ
921名無し for all, all for 名無し:2007/10/12(金) 15:50:10 ID:UqJIJVh6
「ラグビーか、ええな俺にはしんどくてようできんわ。やってるひと
マジ尊敬するで」と上から口調で亀田にいってもらう。もちろん兄貴。
922名無し for all, all for 名無し:2007/10/12(金) 16:13:23 ID:3xqKzDXp
>>921ボクシングなんて野蛮な競技禁止してほしい
923名無し for all, all for 名無し:2007/10/12(金) 16:22:03 ID:UqJIJVh6
>>922
ラグビーより古い。
924名無し for all, all for 名無し:2007/10/12(金) 16:31:06 ID:uQClJGF2
たまにJリーグを観たらサッカー選手のインタビューは酷かったぞ。
中田よりたぶんランクの低い選手が「話聞いてますか」を
更に酷くした感じでしゃべってた。亀田に近いものがあった。

昔の大学社会人時代を知っている選手のほうがしっかりしてたことは確か。
925名無し for all, all for 名無し:2007/10/12(金) 16:45:22 ID:UqJIJVh6
まあしかしサッカーは万人が趣味でもできるでしょ、ラグビーはある程度
ルールを理解してなきゃできない万人むけの競技じゃない。比べるのが間
違ってるとはおもいません?おなじとこから出た競技とはいえ全然異質の
ものでしょう。
926名無し for all, all for 名無し:2007/10/12(金) 18:35:26 ID:0wKhlb4D
サッカー上回るなんて無理だから
諦めたら
927名無し for all, all for 名無し:2007/10/12(金) 19:45:25 ID:DSAAP56i
>>926

「なぜラグビーはサッカーに抜かれたのか」の意味わかる?
928名無し for all, all for 名無し:2007/10/12(金) 19:53:38 ID:PH/sBIUd
一般人の意識ってたぶんこんな感じ。

503:バスケ大好き名無しさん 2007/10/12 17:49:29 ??? [sage]
いや、冷静に見て日本のバスケは負け組スポーツだろ
日本バスケのスター選手の知名度は卓球(福原愛・四元奈生美)にすら負けるスポーツ

野球、サッカー、ゴルフ、バレー、柔道、水泳、相撲、卓球
F1、競馬、競輪、各種スキー、スピードスケート、フィギュアスケート
ビーチバレー、テニス、ボクシング、K1、プロレス、バドミントン
ソフトボール、アマレス、その他陸上競技があって

ようやくバスケ
しょぼいなバスケって
日本のバスケ選手で有名どころがいたらあげてくれ
あげれるもんならな
929名無し for all, all for 名無し:2007/10/12(金) 23:00:32 ID:OAGW2Ufk
田臥は同世代あたりからの人気なら相当あるだろ。
野球、サッカー以外の所には田臥以上の評価を受けてる奴なんて一人もいない。
930名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 11:37:36 ID:FmUK8ah5
>>929

あえて突っ込ませてもらうが田臥以上の人気のあるJリーガーはいない
931名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 11:53:08 ID:vXg4S1nR
キング・カズ健在なり!
932名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 12:19:07 ID:qAv/NrCQ
まぁ田臥はCM出てるから知名度はそこそこありそうだね。

あれ?そう言えばラグビー選手って誰かCM出てたっけ?
野球選手、サッカー選手のCMはよく流れてるけどラグビー選手のCMってあんまり見たこと無いような…。
やっぱりラグビー選手=レイプとかレイプとかレイプとかのイメージがあるからオファー来ないのかなぁ(-_-;)
933名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 12:25:41 ID:Nold8Qt0
>>932
鹿島アントラーズの社長は、報徳学園ラグビー部→早稲田ラグビー監督→社長
使用者はテレビになんてでない・・・お前出ないかと声をかける方。
雇われ者が出演するんだよ。
934名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 12:55:05 ID:qAv/NrCQ
いや、現役選手のCM出演の話してるんですけど…。
ニホンゴワカリマスカ?

あとここのラグビーファンはその鹿島社長ネタしつこい。
935名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 13:07:05 ID:H6KQLNoF
ヲマエが知らんだけだろ
NECグリンロケッツの選手起用した自社ノートパソコンCMあるんだが。
CMの最後でノートパソコン持ってるのが箕内。 って言ってもID:qAv/NrCQはシラネェだろうなぁ
http://www.nec.co.jp/ad/index.html
936名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 13:13:50 ID:Nold8Qt0
社長ネタ 書かれるのが嫌なら 自板に帰れば??
ここは サカ豚とお話し ストレスを発散するスレだよ。 
ねー >>1君。
937名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 13:15:42 ID:bJvRNgFj
>>935
一般の日本人は誰も知らんよ
938名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 13:17:55 ID:vXg4S1nR
記憶にございません。

しかも、これは選手というより「チーム」としての出演だろ。
しかも自社ブランド。

今、BS1に出ているダルビッシュのCMなら、認知度90%以上だろう。
だが、NECのCMなんか、マニア以外は誰も知らない。

そういうのを「ヲマエが知らんだけだろ」と言うとはバカ丸出し。
939名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 13:18:09 ID:H6KQLNoF
>>937
一般の日本人って具体的によろ
940名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 13:19:30 ID:H6KQLNoF
>あれ?そう言えばラグビー選手って誰かCM出てたっけ

これに対して応えてやったのに、そんなに実際あって悔しかったのか?
941名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 13:20:27 ID:vXg4S1nR
はいはい、悔しかったです。
942名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 13:21:43 ID:Nold8Qt0
>>940
あんまり 玉蹴りちゃんをいじめたらいかんよ。
ここに 来なくなって ストレス発散できなくなるから。
943名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 13:21:48 ID:H6KQLNoF
>>938
ダルビッシュはイランの血が混じってる混血。 純日本人ではないんだが。
944名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 13:25:14 ID:bJvRNgFj
>>939
お前の近所とか
側のスーパーの客とか
もし、知られてると思っているなら一般とは乖離してる
ラグビー脳だ
945名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 13:25:50 ID:YjHkUKvg
鹿島の社長のはなしなんてどーだっていい
どんなすぽーつやってたかなんて全く関係ないだろ

大概こういうちっこいこといって勝ち誇ってる
やつは年行ったオヤジだからラグビー好きがみんな思ってるなんて
思わないでね
946名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 13:28:01 ID:H6KQLNoF
>>944
もうちょっと捻れよ ジョークにもなってねぇなぁ
947名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 13:34:29 ID:Nold8Qt0
>>945
青年よ。青春は一度きり。
PCと睨めっこしてないで 外に出て身体を動かすなり
ナンパするなり 貴重な一時を大事にしよう。
948名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 13:44:03 ID:YjHkUKvg
>>947
お前もナw
949名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 13:55:47 ID:bJvRNgFj
>>947
おまえ、ハッハッハだろ
950名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 14:02:12 ID:Nold8Qt0
>>948

君。青春は二度とないぞ。貴重な時間を無駄にするな。
って 君に言っても響かないか。 残念。
951名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 14:05:59 ID:YjHkUKvg
>>950
しつけーよハッハッハ
てめーに言われなくても間に合ってるつーのw
952名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 14:09:02 ID:Nold8Qt0
>>951
しつけーよハッハッハ??
ほー それは良かった。
953名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 14:18:32 ID:FmUK8ah5
>>945

>どんなすぽーつやってたかなんて全く関係ないだろ

ならサッカーとラグビーの比較しても意味ないんじゃない(笑)
関係ないんだろ(笑)
954名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 15:26:02 ID:b7XWxeQf
鹿島アントラーズ

初代社長 間中峻(1991年10月〜1994年5月)時代
93年サントリーシリーズ優勝
93年チャンピオンシップ準優勝
93年天皇杯準優勝

二代目社長 鈴木昌(1994年6月〜2000年5月)
96年シーズン優勝
97年ゼロックス・スーパーカップ優勝
97年ヤマザキナビスコカップ優勝
97年天皇杯優勝
98年ゼロックス・スーパーカップ優勝
98年リーグチャンピオンシップ優勝
99年ゼロックス・スーパーカップ優勝

三代目社長 牛島洋(2000年6月〜2006年5月)
00年ヤマザキナビスコカップ優勝
00年リーグチャンピオンシップ優勝
00年天皇杯優勝
01年リーグチャンピオンシップ優勝
02年ヤマザキナビスコカップ優勝
03年A3マツダチャンピオンズカップ優勝

四代目社長 大東和美(2006年6月〜)
06年ヤマザキナビスコカップ準優勝
955名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 16:12:09 ID:TZp273zE
ラグビーは「現役選手・コーチ」の不祥事(暴力・猥褻)が多すぎ

・警視庁麻布署は、暴行の現行犯でラグビー日本代表選手(三洋電機)で
 ニュージーランド国籍のフィリップ・オライリー容疑者(24)を逮捕した。

・東京都内の路上で、埼玉工大ラグビー部の学生2人が
 女子プロレスラーらに暴行をはたらいたとして、警視庁に逮捕。
 そのうちの一人はクリスチャン・ロアマヌ選手(日本代表)

・ラグビー日本代表コーチが店員に暴行…逮捕・送検 ・警視庁麻布署は、
 元ラグビー日本 代表コーチで、サントリー社員 吹田長生(おさお)容疑者(34)
 暴行の現行犯で 逮捕、傷害容疑に切り替えて東京地検に送検した。

・兵庫県警生田署は路上で口論になり男性を殴ったとして、暴行の現行犯で
 ラグビートップリーグに所属している神戸製鋼ラグビー部所属の
 ホラ・ピエール容疑者を逮捕した

・ラグビーのトップリーグ、リコーのプロップ仁和佑輔(23)が飲酒運転による
 人身事故を起こし、警視庁玉川署に逮捕された。

・コカ・コーラウエストのWTB、都成信博容疑者(31)が強制わいせつ容疑で
 福岡県警に逮捕された。

・広島東署は飲食店で客の男性を殴ったとして傷害の疑いで、
 社会人ラグビー・マツダの選手ティマニー・シオネ容疑者(22)を逮捕した。

元同大ラグビー部員に有罪…「女性の人格顧みず」


 同志社大ラグビー部員3人が女子大学生(21)を車で連れ去ろうとした事件で、
犯行を主導し、わいせつ目的略取未遂罪に問われた2年の男子学生(19)に京都地裁は4日、
懲役2年、執行猶予4年の判決を言い渡した。別の元男子学生(19)は懲役1年6月、
執行猶予3年の判決。いずれも求刑は懲役1年以上2年以下の不定期刑。

 判決理由で米山正明裁判長は「性欲を満たすためには、女性の人格や心情を
一切顧みずに実行に移すという自己中心的で計画的かつ大胆な犯行」と指摘。
「女性は大きな精神的苦痛を被っており刑事責任は重いが反省を深めている」と述べた。

 判決によると、2人は元同志社大2年の男(21)=公判中=と共謀。
4月30日午前零時15分ごろ、京都府京田辺市内の路上で、帰
宅途中の女子大生の肩に腕を回すなどして、男が運転する軽乗用車に無理やり
押し込もうとした。 同志社大は7月、2人を退学や停学の処分にすることを決めた。
956名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 16:21:59 ID:w3Rd6Z/+
あげ
957名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 16:22:22 ID:H6KQLNoF
>>955
都成の件についてはコカ・コーラ読んで出直して来い
で、謝罪文ここに書けよな!
958名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 16:25:09 ID:YjHkUKvg
>>953
どうしたらそうなっちまうんだよ
勘違いするな
オレはひかくなんぞしてねー
ラグビーもサッカーもスキだ
959名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 16:52:14 ID:khsb2NE4
ラグビーってなんであんなに点差が開くの?
欠陥スポーツじゃね?
960名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 17:00:10 ID:H6KQLNoF
>>959
ブラヂルやフランスとヂャポンがたった5点しか開きがないスポーツのほうが欠陥なわけだが
961名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 17:05:36 ID:Nold8Qt0
>>959
ルールが難しいから
説明しても解らないだろうな。
962名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 17:17:40 ID:FmUK8ah5
>>958

>オレはひかくなんぞしてねー
>ラグビーもサッカーもスキだ

なんでこんなスレにいるのかね(笑)

963名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 18:56:19 ID:YjHkUKvg
>>962
両方すきだからいるんだろうが
よーく流れを読み返せ
頭悪すぎだぞ^^;
964名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 18:57:24 ID:DcvDKF7x
ラグビーなんぞバレー以下だろ
サッカーはW杯で視聴率50%超え
ラグビーは5%超えたのか?
965名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 18:58:49 ID:w3Rd6Z/+
>>933へえ〜そんなこと知らなかったよ
966名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 19:01:52 ID:Nold8Qt0
>>964
視聴率云々。小さい男だ。
そんな ちいっちゃい事言う男は女性に嫌われるぞ。
それで お前が玉遊びW杯に出たのか?
967名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 19:22:39 ID:TWh70uE3
968名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 19:33:55 ID:o7p7ruPg
サッカーが目覚める前に、先手を打つべきだったな、プロ化の。
969名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 19:45:34 ID:TWh70uE3
>>968
そりゃ無理だな。

1995年まで純粋アマチュアリズムのタテマエ論を信じきっていたのが
金野とか小林とか白井とかだったからwww
970名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 20:20:45 ID:DcvDKF7x
地球上にJ2より観客動員の多いラグビーリーグが存在しない
ラグビーなんぞ相手じゃない
話にならない
971名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 20:27:12 ID:a5n9HBlO
ここで小さいこというなといっている奴は
何が大きなことなんだろう
972名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 20:32:00 ID:FmUK8ah5
>>970

じゃあ地球上にプロ野球ほどの観客を動員できるサッカーリーグは存在しない。
所詮サッカーなんて野球に比べればゴミ、という理論に落ち着くわけで。
973名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 20:44:14 ID:H6KQLNoF
>>970
無知って罪だよなぁ w
974名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 20:54:51 ID:Nold8Qt0
今回も そろそろ登場か?
自称このスレの創設者=サカアホ!!
>>1 >>9
玉蹴りよ わざわざ他板よりこのスレ立ててありがとう・・・
いじめられてる奴の ささやかな抵抗スレ・・・
みんな楽しみにしてるから また このスレ立ててや・・・
玉蹴り叩いてストレス発散になるし・・・
975名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 21:05:12 ID:jcseZprB
>>954
へぇ〜大東和美って昔早稲田でかなり名前が知られた選手じゃなかった?
976名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 21:24:38 ID:khsb2NE4
>>960-961
なんか嫌な感じだね
ラグビー好きな人たちってみんなこうなの?
なんかショックだよ
せっかく興味もったのに
977名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 21:39:45 ID:qCrGry/t
>>975
ttp://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=26363

>早大ラグビー部出身。主将だった1970年には新日鉄釜石を破って日本選手権で優勝し、日本代表でも活躍した。
>サッカーには05年4月から携わり、06年6月に社長就任。
>「ラグビーとは違い、サッカーは予測ができず、その一瞬一瞬が面白い」という。

経営の手腕には疑問符がついているけどね。
978名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 21:43:21 ID:a5n9HBlO
ラグビーのビジネスマンで優秀な奴多いとかはよく言うけど
案外そうでもないぞ
979名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 21:56:00 ID:yG+9CotC
熱血営業マンとかそういうたぐいなんじゃないの?
それか社内で派閥つくるのがうまいとか。
980名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 22:05:16 ID:qCrGry/t
ラグビーの日本代表選手であり、ビジネスマンとして有名な人間といえば、
この人しかいないでしょう。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A3%AF%E7%94%B0%E4%B8%80%E9%83%8E

1935年京都大学法学部を卒業、住友銀行(現・三井住友銀行)に入行。
1960年取締役、1971年に副頭取、1977年に頭取、1983年に会長就任。
京都大時代からラグビーの名手として知られ、1936年には
来日したニュージーランド学生選抜と全日本代表として対戦。俊足のバックスとして活躍した。
1990年から1992年まで日本ラグビーフットボール協会会長。

住友銀行と住友不動産は、東京で暴力団を使う地上げによって都心の土地を獲得。
それによって日本一の収益を上げ、関西の住友から日本の住友となった。
地上げの実働部隊となったのが山口組と懇意の伊藤寿栄光に率いられた伊藤萬(イトマン)であった。
老舗商社の消滅をもたらしたイトマン事件を招き、批判を浴びたが
「イトマンのことは墓場まで持っていく」と沈黙を守り、同年10月17日、早くも引責辞任を発表した。
981名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 23:03:45 ID:FmUK8ah5
>>980

wikiまで編集してアンチラグビーご苦労さん。
もう少し建設的な方に情熱を向けたほうがいいよ(笑)
982名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 23:12:59 ID:R0xo55Fq
>>976
アメフトファンの方がまともな人が多い。
マイナースポーツのファンであることを自覚している。
だからと言って卑屈になるわけでもない。
初心者にも親切
983名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 23:31:50 ID:FmUK8ah5
>>982

さすがキチガイ(笑)
こういうスレ作ってもまともに相手にされると思ってる(笑)

984名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 23:37:03 ID:wwXJRVeY
大学の体育会系はDQNばっかだが、比較的ラグビー、アメフト部はマシな気がする。
野球、サッカーは手がつけられないほどのDQNばかり。
985名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 23:40:51 ID:jNpHfvIb
今は代わってるかもしれんが柏レイソルの社長は明治大学野球部出身で星野仙一の
後輩だったぞ
986名無し for all, all for 名無し
>>980
岡野も東大だったな

競争率の異常な低さがよく分かる事例