大学ラグビー 07〜08総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し for all, all for 名無し
今年は、早稲田、関東学院ともに圧倒的な力はない。大学日本一は、明治、慶応、帝京、京都産大を含めた
有力校の激しい戦いとなるだろう。とても楽しみです。このスレで大いに語ってください。
2名無し for all, all for 名無し:2007/07/06(金) 00:03:41 ID:E5Uims1B
大学日本一となると慶應、京産には縁がないやろな!
3名無し for all, all for 名無し:2007/07/06(金) 00:44:04 ID:raaqpeXK
国立に1回しか出場したことのない
帝京には縁があるの?
4名無し for all, all for 名無し:2007/07/06(金) 07:22:42 ID:E5Uims1B
春のオープン戦結果より一部抜粋

○早稲田 31 ─ 14 帝京●
○早稲田 21 ─ 17 明治●
○早稲田 38 ─  0 関東●
○早稲田 54 ─ 12 慶應●

○帝京  57 ─ 19 明治●
○帝京  47 ─ 45 関東●
○帝京 123 ─  5 立命館●
○帝京  55 ─  0 法政●
●帝京  31 ─ 14 早稲田○

○明治  24 ─ 12 関東●
○明治  48 ─ 21 同志社●
△明治  31 ─ 31 慶應△
●明治  17 ─ 21 早稲田○
●明治  19 ─ 57 帝京○

○関東  45 ─ 19 法政
●関東   0 ─ 38 早稲田○
●関東  45 ─ 47 帝京○
●関東  12 ─ 24 明治○  

○慶應  28 ─ 21 京産●
△慶應  31 ─ 31 明治△
●慶應  26 ─ 47 同志社○

○京産  34 ─ 17 立命館●
○京産  43 ─ 13 法政●
●京産  21 ─ 28 慶應○
5名無し for all, all for 名無し:2007/07/06(金) 07:25:17 ID:E5Uims1B
春のオープン戦結果より一部抜粋

○早稲田 31 ─ 14 帝京●
○早稲田 21 ─ 17 明治●
○早稲田 38 ─  0 関東●
○早稲田 54 ─ 12 慶應●

○帝京  57 ─ 19 明治●
○帝京  47 ─ 45 関東●
○帝京 123 ─  5 立命館●
○帝京  55 ─  0 法政●
●帝京  14 ─ 31 早稲田○ (訂正)

○明治  24 ─ 12 関東●
○明治  48 ─ 21 同志社●
△明治  31 ─ 31 慶應△
●明治  17 ─ 21 早稲田○
●明治  19 ─ 57 帝京○

○関東  45 ─ 19 法政
●関東   0 ─ 38 早稲田○
●関東  45 ─ 47 帝京○
●関東  12 ─ 24 明治○  

○慶應  28 ─ 21 京産●
△慶應  31 ─ 31 明治△
●慶應  26 ─ 47 同志社○

○京産  34 ─ 17 立命館●
○京産  43 ─ 13 法政●
●京産  21 ─ 28 慶應○
6名無し for all, all for 名無し:2007/07/06(金) 08:43:06 ID:3/jumYR8
一応前スレ扱い
★大学ラグビー 06-07シーズン総合スレッドpart4★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1164734676/
7名無し for all, all for 名無し:2007/07/06(金) 11:03:04 ID:8NiNwI15
キャプテン翼、巨人の星、アタックNo1、ひかるの碁等々、アニメは
子供世代に与える影響は大きい。あのマイナーな囲碁がアニメ化に
より囲碁の世界が活性化した。
そこで、衰退しているラグビーを、漫画家の先生に描いていただき、
TVでジャンジャン放映し、マスコミでドシドシ取上げ、是非是非、
ラグビーをメジャーなスポーツに復活させたと祈念しています。
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9名無し for all, all for 名無し:2007/07/06(金) 14:02:55 ID:gAojplu+
カントーは春の神通力が切れてきただけだろ 盛者必衰
ラグビー抜いても生きていける法政と死活問題のカントーを一緒にしちゃいかん
10名無し for all, all for 名無し:2007/07/06(金) 14:16:42 ID:SvF23oKi
法政も死活問題なら、少しは頑張るのにな。

これからもフヌケ体制を続けるのだろうか?
11名無し for all, all for 名無し:2007/07/06(金) 15:12:21 ID:yhLOb4QM
関東も法政も秋はかなり強くなるんじゃない。
今年の法関戦は春不調のこの二校がどこまで強化されてるか。
結構楽しみだよ。
12名無し for all, all for 名無し:2007/07/06(金) 20:24:34 ID:E5Uims1B
春のオープン戦結果より一部抜粋

○早稲田 31 ─ 14 帝京●
○早稲田 21 ─ 17 明治●
○早稲田 38 ─  0 関東●
○早稲田 54 ─ 12 慶應●

○帝京  57 ─ 19 明治●
○帝京  47 ─ 45 関東●
○帝京 123 ─  5 立命館●
○帝京  55 ─  0 法政●
●帝京  14 ─ 31 早稲田○

○明治  24 ─ 12 関東●
○明治  53 ─ 19 東海●
○明治  48 ─ 21 同志社●
△明治  31 ─ 31 慶應△
●明治  17 ─ 21 早稲田○
●明治  19 ─ 57 帝京○

○関東  45 ─ 19 法政●
○関東  31 ─ 27 大東●
●関東   0 ─ 38 早稲田○
●関東  45 ─ 47 帝京○
●関東  12 ─ 24 明治○  

○慶應  28 ─ 21 京産●
○慶應  31 ─ 12 大東●
△慶應  31 ─ 31 明治△
●慶應  26 ─ 47 同志社○
●慶應  12 ─ 54 早稲田○
●慶應  22 ─ 40 東海○

○京産  34 ─ 17 立命館●
○京産  43 ─ 13 法政●
●京産  21 ─ 28 慶應○
13名無し for all, all for 名無し:2007/07/06(金) 20:33:23 ID:gFo7TeI6
春シーズンは早稲田大学さんがィカッタにゃりね(^^ゞ    
中竹監督も慣れてキタぽ〜
藤田HC 負けずにガンガレ!ガンガレ!
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15名無し for all, all for 名無し:2007/07/07(土) 01:57:06 ID:+ztZ+xhu
法政は大学本体の改革に忙しいからな
16名無し for all, all for 名無し:2007/07/07(土) 02:01:47 ID:P8hJbwD5
 
関東学院は、今年は絶対にリーグ戦とかでも優勝したらだめ!
もし今年もやらかしたら、もう大学ラグビーも終わりだし
関東学院も叩かれまくる。

いったいどこの大学スポーツで近年11年間で8回も9回も
しつこいくらいに優勝やらしてる大学あるか?マンネリにも限度がある。
金かけて全国から優秀な選手を大量に引き抜くのを少しは抑えるべき。
そしたらほどよく弱くなるし、やりすぎだ!と叩かれなくなる。

何でもやりすぎはダメだろう。早稲田でも明治でもその辺は分かってるから
弱かったり強かったりの繰り返し。だから叩かれない。

関東はバカだから、何でもやりすぎなんだよ!

まさか今年も関東学院が最強で優勝なんてのはやめとけよ。
まじで、やばいよ。
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18名無し for all, all for 名無し:2007/07/07(土) 09:11:39 ID:gPBSTHiG
>>16
今年の関東は全体的に噛み合ってない気がする。
FWは固定されてるのに弱いし、BKにいたっては固定すら出来てない有様。
しかし他のリーグ戦のチームはもっと酷い惨状。
夏を越してどこまで対抗戦勢に迫れるかってトコだろう。

ただ対抗戦も早稲田は無敗でこそあるが、明治にスコアで迫られるなど内容は今ひとつ。
そんな中で帝京と明治はまずまずの仕上がりだが、早稲田には届きそうもない印象。
慶應がけが人が多く春は不振。むしろ日体大が4位を窺う位置にまで戻せるかに注目。
慶應や明治を時々破る筑波も含めて、こちらは多少面白みがある。
19名無し for all, all for 名無し:2007/07/10(火) 00:11:18 ID:pafBco2F
age
20名無し for all, all for 名無し:2007/07/10(火) 01:56:38 ID:za+i67SA
成蹊は今年は最下位になりますかね?
21名無し for all, all for 名無し:2007/07/10(火) 01:59:49 ID:BwAMD0gD
【総連】「安倍一味には負けない」総連弾圧に対して措置取る…朝鮮外務省代弁人声明
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183572310/l50
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23名無し for all, all for 名無し:2007/07/10(火) 21:39:52 ID:dopmORNy
◎早稲田
○帝京
▲関東学院
△明治
×流経大
注東海大
無印 法政大
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25名無し for all, all for 名無し:2007/07/12(木) 01:52:12 ID:Sp1yZIiW
>>24
頼むから荒らさないでねw
26名無し for all, all for 名無し:2007/07/12(木) 02:15:11 ID:fnD1YxfH
公式戦の日程がしりたいのですがどこで見られますか(・・?)
27名無し for all, all for 名無し:2007/07/12(木) 02:23:10 ID:n4HRSprV
( ^ω^)関東協会公式でイイお
28名無し for all, all for 名無し:2007/07/12(木) 05:28:28 ID:lPnnmP2d
大学選手権は、優勝候補筆頭の京産大を中心に、激しい戦いが予想されます。

今年は強いとされている関西勢に関東勢がどこまで食い下がれるかが、見どころです。

29名無し for all, all for 名無し:2007/07/12(木) 08:00:13 ID:x/1c2qtv

4月 8日 ○慶應 28 ─ 21 京産●
4月28日 ○京産 34 ─ 17 立命館●
5月20日 ○帝京123 ─  5 立命館●

妄想しているだけで危害は加えないと思うのでスルーしてやってください。

 
30名無し for all, all for 名無し:2007/07/12(木) 10:15:04 ID:lPnnmP2d
>>29 スコアーだけを羅列して、何の意味もない。『京産大が負けた試合をピックアップして掲載して、京産大の優勝はない…』←この考え方は愚の骨頂!


関東勢を応援する方々よ、焦りなさんな。夏合宿で力をつけて、関西のレベルに近づく事に期待をしなさい。
31名無し for all, all for 名無し:2007/07/12(木) 15:49:50 ID:x/1c2qtv

客観的に判断できないのが妄想の証し…スレ荒らし大学日本一なら狙えるかも!?
32名無し for all, all for 名無し:2007/07/12(木) 16:24:20 ID:rSBUz4Q4
正直言って今年の関西は苦しいと思う。
同志社がかろうじてベスト4に入るか入らないかのギリギリの線だったが
例の事件でそれも無理となりそう。
33名無し for all, all for 名無し:2007/07/12(木) 17:00:59 ID:lPnnmP2d
京産大が大学選手権で優勝するのはガチ。

オレは知っている。大西監督と吉田コーチが胴上げされて、宙に舞うのを…

34名無し for all, all for 名無し:2007/07/12(木) 17:20:39 ID:7jLiHjKE
>>33
クリス監督なら胴上げも有り得たけど、大西さんじゃ無理。

何で監督の座を譲らなかったんだろう?
35名無し for all, all for 名無し:2007/07/12(木) 17:24:36 ID:w5doaWRE
こらこら、今年優勝するのは東海大だよ。
36名無し for all, all for 名無し:2007/07/12(木) 19:36:56 ID:eBofcS8k
確かに春の試合結果を並べて「ほらっ」と言うのは愚やな。産大が優勝も難しいけど、夏次第でいい勝負できる年には間違いないな。
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38名無し for all, all for 名無し:2007/07/12(木) 20:34:03 ID:w5doaWRE
京産にただ1つ言えることは、同志社だけには負けてほしくない。
京産みたく留年は多い??けど間違ったことはしないクリーンな大学に勝ってほしいのは、
ラグビーファンの総意だろう。

39名無し for all, all for 名無し:2007/07/12(木) 20:49:26 ID:n4HRSprV
( ^ω^)京都産業大学さんの人気に嫉妬だお
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43名無し for all, all for 名無し:2007/07/16(月) 21:35:44 ID:pxwtj0sa

今年の大学選手権の優勝候補筆頭は早稲田でしょうが、差がなくそれを追うのは
帝京、明治、関東学院というのが妥当なところでは…。
ベスト4進出候補では、慶應、同志社、東海まででしょう。
ラグビーにフロックが少ないところが厳しいところですね。
春季オープン戦終了までの結果を参考にしての私見で、妄想はしていません。
44名無し for all, all for 名無し:2007/07/18(水) 12:12:16 ID:iFdzIeh5
>>43
大方の人は同意するでしょう。
あそこの大学ファンは妄想癖があるみたいだ。
毎年、毎年、いろいろなスレで妄想している。
しかし、妄想したらキリがないよ。
45名無し for all, all for 名無し:2007/07/18(水) 19:02:36 ID:QF/LXl4s
今期の春の結果を見る限り早稲田の優位は不動と言ってもいいぐらい、今期は他のチームと差がある。
チーム力自体は05年の方が圧倒的に上だろうケド、他校との差はこのときより開いてる感がする。
ぶっちゃけた話、今期は早稲田を除いて大学チームが激しく弱体化してると見た方がいいかも。

あと関東リーグ戦が現状では相当弱いというのもそれに拍車をかけている。
ベスト4は対抗戦勢同士が潰しあわない限り、対抗戦が独占する可能性すらある。
97年以降10年連続決勝にコマを進めている関東学院も、今期ばかりは黄色信号。
リーグ戦を制したとしても、早稲田どころか明慶帝にすら現時点では勝てないだろうし。
関東以外は更に論外といってもいいぐらい、今期は対抗戦上位と開きがある。

関西勢も京産大ぐらいしか期待できず、しかも対抗戦勢に比べれば格下だろう。
46名無し for all, all for 名無し:2007/07/18(水) 23:16:55 ID:Ps8walNP

43に同意!
早稲田、関東学院がピークアウトして下降線をたどり、
帝京が強くなり、明治が復活しつつあると見るべきでしょう。
今年はこの4チームが接戦を演じるのでは・・・。
47名無し for all, all for 名無し:2007/07/18(水) 23:22:51 ID:RZLLjAgG
にゃるほど
48名無し for all, all for 名無し:2007/08/17(金) 08:07:18 ID:HCm0aKNG
ラグマガの評価だと対抗戦4強の評価が圧倒的に高いな。
リーグ戦勢の評価は関東学院も含めて総じて低い。
まぁオープン戦の結果から見れば当然の結果だけど。

関西は京産大が抜けた評価で連覇を狙う大体大が続く。
実力が読めない同大、関東学院をオープン戦で下した関学辺りが4強か。
立命・近大・天理はほぼ同格で、龍谷が厳しいという展開かな。
49名無し for all, all for 名無し:2007/08/17(金) 09:10:55 ID:WJM21KZ8
詳細ぁりがd
50名無し for all, all for 名無し:2007/08/17(金) 19:12:00 ID:CjVKRJb9

関西大学リーグは今年も蚊帳の外ということだろ。
いい加減に妄想は止めようや!
妄想の処理は呆性が受け持つ。
呆性、おお〜、我が膀胱炎〜♪
51名無し for all, all for 名無し:2007/08/17(金) 20:38:23 ID:gIvWqrSv
関西リーグは、京都産大が頭一つ抜けていて、次に同志社、大体大、関学が続くのでは。
今年の京産大は強いですよ。早稲田に対抗できるのは、京都産大だけではないか。
52名無し for all, all for 名無し:2007/08/17(金) 20:48:04 ID:WJM21KZ8
全体としては明治が一歩リードしてる悪寒
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54名無し for all, all for 名無し:2007/08/19(日) 10:40:29 ID:cKFZ/Xui
対抗戦
1 早稲田
2 帝京
3 明治
4 慶應
5 日体

リーグ戦
1 関東
2 法政
3 東海
4 流経
5 立正

関西A
1 京産
2 同志社
3 大体
4 関西学院
5 天理


こんな感じだろうな。
55名無し for all, all for 名無し:2007/08/20(月) 18:53:08 ID:E6f++Bpr
やはり関東はここにきてチーム力があがってきたな


ま帝京はいつもとおなじく春夏絶好調→秋冬いつもの帝京
のパターンになりそうだな


結局1月の決勝は早稲田×関東になりそうだな
56名無し for all, all for 名無し:2007/08/20(月) 19:03:22 ID:WjRk4IgJ
対抗戦
1.早稲田 2.帝京 3.明治 4.慶應 5.筑波

リーグ戦
1.関東学院 2.東海 3.流通経済 4.法政 5.立正

関西リーグ戦A
1.京都産業 2.大阪体育 3.同志社 4.関西学院 5.近畿
57名無し for all, all for 名無し:2007/08/20(月) 19:06:54 ID:1LLEuRYG
>>45
>>97年以降10年連続決勝にコマを進めている関東学院も、今期ばかりは黄色信号。
>>リーグ戦を制したとしても、早稲田どころか明慶帝にすら現時点では勝てないだろう

これ、今のうちに変更しておいた方が・・。w

それはいいとして、帝京が春、夏強いのは毎年の事だろ。
それで優勝候補の一角に挙げるって、学習効果なさすぎじゃないか?
58名無し for all, all for 名無し:2007/08/20(月) 19:08:31 ID:mHSkcq2Z
関東の底力はやっぱ凄そうだね。
59名無し for all, all for 名無し:2007/08/20(月) 19:09:45 ID:XCOp2YKf
変更する必要はないと思うよ。
さすがに慶應には負けないと思うけど、
明帝には勝てないでしょ。
60名無し for all, all for 名無し:2007/08/20(月) 19:10:31 ID:aGl0BMOr
関西5位は立命館
61名無し for all, all for 名無し:2007/08/20(月) 19:10:45 ID:3eNg3zy1
どうせこんな感じでしょ
対抗戦
1 早稲田
2 帝京
3 明治
4 慶應
5 日体

リーグ戦
1 関東
2 法政
3 東海
4 流経
5 立正

関西A
1 京産
2 同志社
3 大体
4 関西学院
5 天理

62名無し for all, all for 名無し:2007/08/20(月) 19:15:59 ID:mHSkcq2Z
関東だが春は帝京に2点差ぐらいで負けてたよな。
最悪の状態の関東相手に2点差。
たぶんシーズン入ったら関東に勝つの無理だろ。w
63名無し for all, all for 名無し:2007/08/20(月) 19:22:45 ID:gD6d4nPB
>>57
ただ早稲田に対して関東Aは何とか接戦に持ち込んだけど、関東Bは無残に惨敗してるからな。
ちなみに関東-早稲田のAチーム同士の対戦で連敗した方が優勝したケースは過去に一度もない。
それにスコアだけなら早稲田に対しては明治の方が接戦だったから、
関東の評価は個人的に保留のままにしておきたい。
ついでに関東学院以上に他の関東リーグ所属チームの弱体化が酷いので、
リーグ戦での大幅なレベルアップも望めないから05年より勝つ確率は絶望的だと思ってる。

あと確かに帝京が開幕まで強いのはいつものことだなw
この時期までは早稲田以外に対しては非常に高勝率を誇るのはいつものことだが、
毎年必ず対抗戦の上位戦でいつも失速するしなぁ。
大学選手権でもベスト4が1回と正直シーズンインすると秋までの強さはなんだったんだ状態だしw
64名無し for all, all for 名無し:2007/08/20(月) 19:23:51 ID:E6f++Bpr
優勝した関東も1ヶ月前に法政に負けたりするからな

関東は毎年正月にピークを持ってくる
帝京は毎年 春夏にピークを持ってくる


その違いだな
65名無し for all, all for 名無し:2007/08/20(月) 19:24:49 ID:63zrJlPq
>>62
帝京は春の関東戦では前半に二本目のFWを使ってたからな。
後半一本目に切り替えたら圧倒。
ちなみに関東のFWは昨日の早稲田戦とほぼ同じメンバー。
北川だけがいなかった。
66名無し for all, all for 名無し:2007/08/20(月) 19:26:36 ID:E6f++Bpr
>63

なんだかんだで関東はここにきて早稲田と接戦
昨日は、関東が勝ってもおかしくない試合だった。内容はね。
たまたま9点差だったけど内容的にはどっちが勝ってもおかしくない
内容の試合だった


正月どっちが勝つかはしらんが
決勝にのこるチームはやはり早稲田と関東だろうな
67名無し for all, all for 名無し:2007/08/20(月) 19:31:25 ID:ebUCSQGt
関東は春の早稲田戦の選手起用がおかしかっただけで
実力的にはあまり変わってないような気がするな。
68名無し for all, all for 名無し:2007/08/20(月) 19:35:07 ID:mHSkcq2Z
帝京に期待しても無理だろ。
69名無し for all, all for 名無し:2007/08/20(月) 19:49:14 ID:1LLEuRYG
>>65
じゃあ何?

今年の秋冬は帝京が強いとでも言いたいの? 今年だけは違う、と?w
70名無し for all, all for 名無し:2007/08/20(月) 21:14:59 ID:p4SpZxmF
早稲田関東学院
の一騎打ち
他は関係なし
71名無し for all, all for 名無し:2007/08/20(月) 21:16:34 ID:gjw3gLVL
ヒール帝京は永遠の噛ませ犬
72名無し for all, all for 名無し:2007/08/20(月) 21:18:25 ID:UV6YWpnp
現時点では
早稲田>帝京>明治>>東海>関東>>慶応>法政
こんなもんだろ。
73名無し for all, all for 名無し:2007/08/20(月) 22:37:41 ID:2M4Oc96e
例年帝京が強いのは9月頭から対抗戦で早稲田に当たるまで。
早稲田戦の後は燃え尽き症候群で坂道を転がり落ちるように弱くなる。
春夏に強いとか言ってる奴は何か勘違いしてんじゃねーの?
74名無し for all, all for 名無し:2007/08/21(火) 03:20:23 ID:ts05lt1m
>>73
だから、春夏から9月の頭までだよ。帝京が強いのは。

去年の夏なんて関東と引き分けてるくらいだよ。

75名無し for all, all for 名無し:2007/08/21(火) 05:24:00 ID:2ICf9tvu
>>73
数年前までは10月の早稲田戦ではいい試合やっているときがよくあった。
一昨年は春が弱くて秋から大学選手権一回戦までは強かったよ。
秋のリーグ戦では慶應と明治に勝ったんじゃないかな。
大学選手権一回戦では関東を破った東海に62−0で完封勝利した後、両
ロックの怪我で大学選手権二回戦は失速していた。確か、その東海に春は
負けていたと思う。
昨年は夏の関東戦からリーグ戦中、怪我人続出で強豪校の中では慶應に接
戦で勝つのが精一杯だったみたいだ。
今年は春から調子いいみたいだね。
帝京も年によって波があるんじゃないかな。
76名無し for all, all for 名無し:2007/08/21(火) 06:06:16 ID:ts05lt1m
そうだな。

帝京はホントは、勝負強いチームなんだよな。
77名無し for all, all for 名無し:2007/08/21(火) 06:47:24 ID:2ICf9tvu
>>76
帝京が近年で一番勝負強かったのは、5年前の国立に出場した年に違いない。
秋のリーグ戦で早慶明に負けて対抗戦リーグ4位で出場し、大学選手権一回戦
の花園で関西リーグ一位の同志社に競り勝って、二回戦では慶應に勝った年。
こんなことはそうあることではないだろう。
しかし、今年はいつもの年とはまた違った勢いがあるみたいだ。
二年連続怪我で泣けば何らかの対策を打ち出しているのであろう。
これもまた一つの波なのかな。
78名無し for all, all for 名無し:2007/08/21(火) 07:13:51 ID:DKIEoI71
>>77
その年は対抗戦は失速して上位戦は大敗続きだった。
だが選手権の初戦で選手権で一度も勝てなかった同志社に完勝、
更に準々決勝で分の悪い慶應も破って初めてベスト4まで進む快進撃を見せた。
ただこの年も対抗戦に入るまでは好調だった気がするんだが。
79名無し for all, all for 名無し:2007/08/21(火) 07:16:11 ID:k8lS5Tw2
帝京は本番に弱いというのは根拠のない妄想だったのか。
80名無し for all, all for 名無し:2007/08/21(火) 07:54:17 ID:2ICf9tvu
>>78
対抗戦リーグの場合は伝統校の早明、早慶、慶明の三試合優先の日程で組まれていて、
10月、11月にタイトな日程で強豪三校との対戦があるから帝京が失速しているよう
に見えるんじゃないかな。
それに強豪校と中五日での対戦がよくあるからね。
昨年の場合だと、早稲田戦の後に中五日で明治と対戦して22−0の完封負けしてたん
じゃないかな。
今秋は珍しく慶應が中五日の日程で組まれて関東ラグビー協会に噛み付いたそうだが。
試合日程では、関東、関西両リーグ戦グループは公明正大でいいね。
大学選手権の同志社とは26−24の競り勝ちだったけれども花園で勝つことは点数差
以上のものがあったのでしょう。
練習試合では同志社に大差で勝つこともあるようだが。
帝京は春が強いという印象はないが、夏合宿以降にチーム力がアップして、練習試合や
秋の交流戦でいい成績を残し、リーグ戦で下位校との対戦から入り中盤から後半にかけ
て強豪校と対戦するようだ。
最終戦は日体戦か筑波戦が多いように思う。
81名無し for all, all for 名無し:2007/08/21(火) 09:18:30 ID:kmExtS32
帝京は同志社、関東と夏合宿や9月頭のオープン戦で対戦した時には善戦or圧勝するものの
選手権で当たると惨敗する。
対抗戦では早稲田戦前までは威勢がいいが、その翌週に組まれた試合では大敗することがある。
昨年の明治戦、2003年の慶応戦などがそう。
以上の様に余りに大きなギャップを時折演出することから「失速」「本番に弱い」が印象付けられる。
ただ、例年春に強いという主張の根拠はさっぱりワカンネ。
去年も一昨年も春は東海に大敗だったよな。
今年の春の強さは寧ろ異例の事態だろう。

対抗戦では早稲田と戦った後ではなく、前に慶明と対戦する。
従って燃え尽き症候群に襲われる心配は無い。
さてどうなるか、まあお手並み拝見だね。
82名無し for all, all for 名無し:2007/08/21(火) 09:48:10 ID:wEFtvnTX
帝京に関して確実に言えるのは
選手権2回戦の勝負弱さはガチってことくらいじゃない?
勝率見ると凄いことになってそう。
83名無し for all, all for 名無し:2007/08/21(火) 15:04:18 ID:ts05lt1m
>>79
その通り。ただの妄想。

帝京はこの10年、いつだって優勝候補の一角だったし、凄く勝負強いチームであり続けた。

84名無し for all, all for 名無し:2007/08/21(火) 15:51:35 ID:2LxA0rLv
成蹊って強いの?
85名無し for all, all for 名無し:2007/08/21(火) 17:54:02 ID:t9yuBz5o
成けいはキック主体のチーム。怖い存在でもないだろう。逆に日体大などは今年どうなのか楽しみだと思うが!
86名無し for all, all for 名無し:2007/08/21(火) 18:25:40 ID:GIJ/qBAX
筑波も忘れないでね
抱いた偉大撃破したのですもの
87名無し for all, all for 名無し:2007/08/21(火) 18:55:15 ID:DKIEoI71
>>82
83-84年にリーグ戦優勝の法大を交流戦でいずれも下して初出場から2回連続出場したものの、
当時三連覇を達成した黄金期の同大に惨敗。
94・95年に11年ぶり出場するも、リーグ戦の強豪の法大と関東学院に敗れる。
96年に龍谷大に圧勝してようやく大学選手権初勝利をマーク。
その後97・99・00・02〜05と初戦を突破したが、準々決勝で勝ったのは02年のみ。
01年は同大、06年は京産大に敗れて初戦で姿を消している。
大学選手権の通算では10勝15敗、勝率は4割である。
88名無し for all, all for 名無し:2007/08/21(火) 19:06:17 ID:DKIEoI71
>>84
対抗戦Bでは一度も5位以下には落ちてないし、
03-06には対抗戦Bを無敗で四連覇してるように、
対抗戦の下位グループでは比較的存在感があるチーム。

ただしチーム力自体は上位を争う力はないかと。
89名無し for all, all for 名無し:2007/08/21(火) 21:25:25 ID:DbT4ryH3
帝京というと、90年代の早稲田が結構苦手にしてて、何度か負けたね。
難波・由良選手らが1年時にも、帝京が勝ってたはず。
今でも対戦するまでどっちが勝つかわからない面白いカード。
90名無し for all, all for 名無し:2007/08/21(火) 21:51:57 ID:2LxA0rLv
>>88
そうなんですか。強いと聞いていたけどあまり話にでていないから気になって
大学ラグビーはテレビでも放送されますか?
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93名無し for all, all for 名無し:2007/08/22(水) 03:46:17 ID:zFHbgVy7

今シーズンは
対抗戦:早稲田、帝京、明治、慶應
リーグ戦:関東学院

以上の5チームの中から国立の舞台で覇を競うことになりそう。
やっと早関時代終焉のシーズンを迎える可能性が大きくなった。
大学ラグビーファンとしては待望のシーズンになりそう。
早明、関帝、早慶、明慶、明帝、関慶…などの決勝もおもしろい!!
94名無し for all, all for 名無し:2007/08/22(水) 05:06:08 ID:QJS/Q4Fm
            ↑
あのー、一つだけ余計な学校が入ってますが・・。

一つだけ一回戦負けした所が・・。
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96名無し for all, all for 名無し:2007/08/22(水) 17:39:58 ID:RQNT6By2
菅平オープン戦

慶應38−5京産

アホ産弱すぎ
関西弱すぎ
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99名無し for all, all for 名無し:2007/08/23(木) 02:24:29 ID:2uzsL8hZ
良くこの板の流れ知らんのだけれど
去年の選手権で法政対京産あったよね?
その時はどんなんだったの?罵りあいが延々と続く感じ?
100名無し for all, all for 名無し:2007/08/23(木) 02:36:32 ID:k6YQ06zc
>>99

おまえみっともないから産大スレへ戻ってくれや!
他校の皆さんにこれ以上アヤかけるなや!!
101あぼーん:あぼーん
あぼーん
102名無し for all, all for 名無し:2007/08/23(木) 17:44:37 ID:2uzsL8hZ
>>100
何だよマジできいてんのに、成りすましでも何でもねえよ
103名無し for all, all for 名無し:2007/08/24(金) 00:30:39 ID:n1Kzwg12
九州にも1枠あるのをお忘れなく!

九州の大学ラグビー
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1187854455/l50
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106名無し for all, all for 名無し:2007/08/25(土) 02:06:05 ID:WuINRwST
平成19年度 日本協会公認Aレフリー

相田真治
岩下眞一
桜岡将博
下井真介
谷口和人
戸田京介(新任)
原田隆司(新任)
平林泰三
藤 実
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
109名無し for all, all for 名無し:2007/08/26(日) 15:40:58 ID:7W3iR+i2

今日は法政が虐殺されました。
そして、明日は京産が虐殺される日。
これではラグ板が荒れ放題になるぅ〜。。。
もっとガンバレ東西弱小チーム!!
110名無し for all, all for 名無し:2007/08/26(日) 23:56:38 ID:5vO4i4uL
↑明治が稲刈りして上げるから待っててね
111名無し for all, all for 名無し:2007/08/27(月) 14:15:29 ID:q4kFXe1n
今年はまじに関西いらねーだろ。
112名無し for all, all for 名無し:2007/08/27(月) 14:22:19 ID:4OEIj+3G
案の定、協賛が虐殺されてるようだねw
113名無し for all, all for 名無し:2007/08/27(月) 14:24:03 ID:hjYHYX1D
またスレが荒らされるぞー
114名無し for all, all for 名無し:2007/08/27(月) 15:19:29 ID:plen5OrG
帝京、汚名挽回!!

帝京A78−7京産A

帝京はB、いやCでも良かったかも?
京産の相手には、帝京では役不足だよ。
やっぱり今年の早関の対抗馬は帝京だと思います。
115名無し for all, all for 名無し:2007/08/27(月) 15:27:13 ID:xHl/G1aH
汚名挽回と役不足の使い方
これでいいのか?
116名無し for all, all for 名無し:2007/08/27(月) 15:30:15 ID:WZw7A0Dt
>>115
さすが提供!仕方ないよ。

汚名返上
名誉挽回
117名無し for all, all for 名無し:2007/08/27(月) 15:31:58 ID:WZw7A0Dt
あっ、役不足もね!

おれら、釣られてる!
118名無し for all, all for 名無し:2007/08/27(月) 15:32:30 ID:xHl/G1aH
やぱり?
なんかすごい違和感があったので。
役不足も違いませんかね?
119あぼーん:あぼーん
あぼーん
120名無し for all, all for 名無し:2007/08/27(月) 15:47:17 ID:yDn/jexn
>>116
バカが。
汚名挽回でも、何ら違和感はないぞ。
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122名無し for all, all for 名無し:2007/08/27(月) 16:51:02 ID:X984GzcG
役不足
[名・形動]1 俳優などが割り当てられた役に不満を抱くこと。2 力量に比べて、役目が不相応に軽いこと。また、そのさま。「そのポストでは―な(の)感がある」

なので114は○
123名無し for all, all for 名無し:2007/08/27(月) 17:26:08 ID:0UUVHYys
>>120
違和感ないのはあんたがアホだからだろw
汚名なんか挽回(取り戻す)してどうすんのよ。
汚名は返上(返す事)しなきゃ。
124名無し for all, all for 名無し:2007/08/27(月) 17:39:29 ID:USo68AMj
>>114
これで本番で帝京が負けたらお祭りだな☆
125名無し for all, all for 名無し:2007/08/27(月) 18:06:04 ID:1Razqchu
>>123
アホかいな。シャレで言っているんだと思うよ。
もともとが「汚名」だと言ってるのが分からないのか?
126名無し for all, all for 名無し:2007/08/27(月) 18:38:17 ID:hRfXzdSS
早稲田>帝京≧東海≧明治≧関東>>慶應=筑波>法政=大東=流経>>関西勢

現時点ではこんなもんかな。
127名無し for all, all for 名無し:2007/08/27(月) 18:38:57 ID:9UgSBRh9
帝京大学─京都産業大学
  78−7
前半40−0
後半38−7

後半、帝京大学は春の明治大学戦のようにリザーブが出たんだろうね。
まだ夏とはいえ、今日の帝京大学戦のようなゲームをするようでは
京都産業大学はNZ合宿の意義を問い直す必要があるみたいだね。
128名無し for all, all for 名無し:2007/08/27(月) 18:47:01 ID:1mtk/q6B
NZ合宿など大金使って二流チームの大東にすら負ける京産。まさに無駄金w
129名無し for all, all for 名無し:2007/08/28(火) 12:52:29 ID:Wj3Hgu6R

対抗戦
1.早稲田 2.帝京 3.明治 4.慶應 5.筑波

リーグ戦
1.東海 2.関東 3.法政 4.大東 5.流経

関西リーグ戦A
1.京都産業 2.大阪体育 3.同志社 4.関西学院 5.近畿
130名無し for all, all for 名無し:2007/08/28(火) 12:57:26 ID:b+4Xy370
東海が1位になるにはFW次第だな。
明治相手にはなんとか勝てたが、関東相手には正直厳しいと思う。
関東はFWが強くなってるしな。
131名無し for all, all for 名無し:2007/08/28(火) 13:01:43 ID:z1J/1gWc
>関東はFWが強くなってるしな
何を根拠に?
132名無し for all, all for 名無し:2007/08/28(火) 13:07:45 ID:b+4Xy370
>>131
春に比べりゃ強くなってるだろ。
それだけだ。何せ春早稲田戦は酷かったもんな。
133名無し for all, all for 名無し:2007/08/28(火) 13:10:12 ID:z1J/1gWc
春の早稲田戦は面子落ちだろ。
参考にならん。
134名無し for all, all for 名無し:2007/08/28(火) 13:13:04 ID:+yNxGPgk
関東は選手権準決勝までは猫かぶってるから。
つかもともとFWは良い選手が揃ってるからな。
あとは春口の手腕次第だな。
135名無し for all, all for 名無し:2007/08/28(火) 13:17:30 ID:oxFLKwZa
7月の試合は西や原田が出てなかったから
136名無し for all, all for 名無し:2007/08/28(火) 13:19:41 ID:AXM5Ciyj
>>129
対抗戦とリーグ戦については同意だが
関西リーグ戦は同志社が優勝するだろうな。
春にまともに練習できなかったのは大きなハンデだが
対抗馬と目される産大と体大がまったく伸びてない。
素材の差で同志社が秋には追い抜くと見ている。
137名無し for all, all for 名無し:2007/08/28(火) 20:07:51 ID:w6TRZ4Mj
京産大は強いのか弱いのかよく判断できん。
大敗したり好勝負したりでブレがあるしな。
大体大は去年がピークで今年は谷間だから、三番手と言う評価でいいと思う。
同志社も数ヶ月のブランクで実力は未知(自粛前の戦績は関西で一番いいが)

関東は春よりは良くなっているが、それでもまだ対抗戦四強とは差がある気がする。
早稲田に2度の練習試合で連敗している以上、今期勝つのはおそらく不可能。
他の3強にしてもケガ人が多い慶應はまだしも、明治・帝京に現時点で勝てるとは言い切れない。
しかし他のリーグ戦勢の練習試合での戦績はもっと悲惨で例年になく対抗戦と差がある状況。
長らく2位以上を守ってきた法政が今期は大幅に弱体化していて、
2位以下が大混戦になる可能性も今年は大いにある。

対抗戦は早稲田が抜けていて、今期の二番手は練習試合の戦績から言えば明治か。
帝京・慶應が続くと言う図式だろう。
例年5位を争う日体大と筑波は今期関東に勝っている日体大がやや優位に立つ。
日体大は95年に帝京、97年に慶應、98年に早稲田を倒して以来上位四強に対し白星はゼロ。
対抗戦を5度制した古豪の復活もそろそろ見てみたいなと思ってみたり。
138名無し for all, all for 名無し:2007/08/28(火) 22:52:29 ID:39wMPj20
明治はしっかり東海に負けておりますが…。
FWのパワープレーは東海を圧倒したようだがそれだけでは…。
これではFWが強くてもやはり早稲田、関東あたりには
明治は勝てないかもね。
関東に関しては、選手権になるとチームが
かなり変わるからなあ。
それと帝京は今年は本物なんか?本物かどうかシーズン待ちましょう。
慶應は中浜が怪我でいないが、ほぼベストの面子で
関東とやって相手のパスミスでかろうじて完封逃れた。
実質完封負けって感じか。ちょっと厳しいのかな?

やはり今季は早稲田優勝の可能性高し。
監督も同じ過ちはしないと思うが…。
139名無し for all, all for 名無し:2007/08/28(火) 23:11:49 ID:KrqR4QTT
>>138
全部伝聞ですなw
140あぼーん:あぼーん
あぼーん
141名無し for all, all for 名無し:2007/08/29(水) 06:32:26 ID:kHN6YEcN
9月の7 8にセレクションが行われる大学はどこだかわかりますか?
142名無し for all, all for 名無し:2007/08/29(水) 09:23:56 ID:92ie67Hp
>>138
明治は春終盤の慶應戦で同点だったよね。
しかも慶應は山田小田中浜抜きでの戦いで。
そうなると慶應はだいぶ成長しているが、明治は
退化しているのかもしれん。
143名無し for all, all for 名無し:2007/08/29(水) 09:26:54 ID:FDw09lDK
>>142
・トライ数では勝っている
・フィットネスでいつも負ける慶応に後半圧倒
そして最も重要なのが
・毎年春に勝って秋に負けている

ま、それでも期待はしているけどね
144名無し for all, all for 名無し:2007/08/29(水) 09:34:28 ID:pmtTotLr
>>139
それでも事実を並べてるだけ>>137の妄想よりマシ。
>>137は大敗続きの京産の好勝負とか、東海が明治に勝利したにもかかわらず
>他のリーグ戦勢の練習試合での戦績はもっと悲惨で例年になく対抗戦と差がある状況。
と言い放ったり、支離滅裂で無茶苦茶。ひょっとして釣り?
145名無し for all, all for 名無し:2007/08/29(水) 09:38:08 ID:bbyWDLIs
流経も同志社に大勝してますからね。>>144に同意
146名無し for all, all for 名無し:2007/08/29(水) 10:04:29 ID:diVxLdRo
帝京は今年もいつものような面子なのに何でこんなに強くなったのか
理解できんな。
監督が2皮くらい剥けたか。
147名無し for all, all for 名無し:2007/08/29(水) 10:12:41 ID:bkz2DON+
>>146
帝京はいつも、この時期は強いんだって。

去年の夏だって、早稲田といい試合、関東とは引き分けたくらいだよ。
148名無し for all, all for 名無し:2007/08/29(水) 10:28:42 ID:jf7B/Kfl
菅平で多数の試合を見てきた俺が大岡越前ばりに裁いてやるよ
この時期のスコア比較なんて大量点差以外は意味なし
よって>>138は俺からしたらお笑い。


・スクラム
関東>早稲田>明治・帝京>慶應>東海・立正・京産>大東・流経・法政
ポイントは立正、京産。立正はなかなか良い。
京産は怪我人でぼろぼろ。慶應はスキルはあるが、去年よりロックが弱い印象


・ラインアウト精度
関東>早稲田・帝京・明治・慶應・東海>その他
要するに大差なし。ただリーグ戦校は関東と東海を除いて下手。練度が低い。
これからの鍛え方次第で変わる。法政は巧いはずなのに・・・。
関西リーグも試合経験が少ないのか下手。


・FW走力・リアクション・集散
早稲田>慶應>関東・東海・帝京>明治>その他
東海と帝京はシークエンスラグビーだから純粋な能力は不明。
関東は一人が二人分の強さを発揮してバランスを保つ。


・FW三列の仕事量とゲイン度
関東>明治・帝京・早稲田>慶應・東海>>その他
早稲田は仕事量は多いが、有効ゲインはタイト5が多い。
ドライブが強いのは関東、帝京、明治。


・前五人の強さ、仕事量 早稲田>関東・慶應>明治・帝京>東海・法政>流経>その他
慶應はよく走る。法政はよく走るだけ。
明治は前三人は凄いが、ロックの二人が遅い。逆が関東。
東海は外人がいなくなったら対象外。リーチはそれだけ凄い。
帝京はロックの強さがあまりない。
流経も走るが強さがイマイチ。


・FW総合(現時点)
関東>早稲田>帝京・明治>東海・慶應>>>その他
上位六校とその他の差は大きい。
夏はチーム成熟度が低いので、当然強さがあるチームが上位にくる。


・おまけ FWの層の厚さ
早稲田・明治>帝京>関東>>>慶應・東海>その他
早稲田昇り調子。ただフロント二人が壊れたら終わり。
関東が実はヤバい。AとBでやっているラグビーの質がまるで違う。
慶應は下にいる3、4年生次第。
明治・帝京は強い。




149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151名無し for all, all for 名無し:2007/08/29(水) 11:01:12 ID:bbyWDLIs
シークエンスラグビーって何ですか?
152名無し for all, all for 名無し:2007/08/29(水) 11:18:43 ID:ojcoC6EQ
>>151
継続ラグビーということ。
153名無し for all, all for 名無し:2007/08/29(水) 12:45:14 ID:0BJZ6u4m
シークエンスは攻める方向やサインが予め決められているスタイルですよ。どこに誰が走り、誰が突破するとか。

高野組の明治とか。
154名無し for all, all for 名無し:2007/08/29(水) 12:57:27 ID:ojcoC6EQ
豪州で生まれた継続ラグビーで日本ではトヨタ自動車がシークエンスラグビーを
取り入れているので有名。
155名無し for all, all for 名無し:2007/08/29(水) 13:01:41 ID:bbyWDLIs
なるほど。
シークエンスラグビーのメリット、デメリットとかあるんですか?
156名無し for all, all for 名無し:2007/08/29(水) 13:04:15 ID:rbOCi6Ie
帝京は戦績を見る限りかなり良い感じがするが。
春の帝京ー関東は2点差で帝京の勝ち。前半は関東が勝っていたようだ。
でも最悪の状態の関東相手に2点差ってどうなんだ?
帝京はメンバー云々言ってるが、1列以外はほぼベストだろ。
しかも後半から1列の元気良い選手を入れてるからな。
さて帝京の今シーズン見物ですなあ。
157名無し for all, all for 名無し:2007/08/29(水) 13:09:53 ID:ojcoC6EQ
ボールを支配する時間が長くなるわけだから正確なパスが要求されるだろうねえ。
パスミスをすると当然カウンターされることもあるでしょう。
158名無し for all, all for 名無し:2007/08/29(水) 13:14:44 ID:bbyWDLIs
なるほど。
分かりました。
159名無し for all, all for 名無し:2007/08/29(水) 13:28:42 ID:bkz2DON+
>>156
今年はサモアからの助っ人がいるからな。
そいつが大暴れすれば、分からない。

ただ去年と違うとすれば、そこだけだけど。
160名無し for all, all for 名無し:2007/08/29(水) 13:38:36 ID:ftlranfB
148はナイス分析力!
161名無し for all, all for 名無し:2007/08/29(水) 14:07:46 ID:ojcoC6EQ
また関東ヲタか乙!
162名無し for all, all for 名無し:2007/08/29(水) 14:43:13 ID:aH97rpvp
つか関東はFWにもともと力はあるだろ。
あとはまとまりと竹山の穴が埋まるかどうかだけ。
でも竹山の穴はけっこうでかい。
まあ3列は良い選手多いから。

163あぼーん:あぼーん
あぼーん
164名無し for all, all for 名無し:2007/08/29(水) 15:08:11 ID:RGmzDY11

なんで? 中央と立命館は公務員専門学校です
165名無し for all, all for 名無し:2007/08/29(水) 15:15:55 ID:mKnLvasl
帝京は9.10.12がいいんじゃないの?
特に12徳永はパスワーク、ランニングスキルに切れがるね。
ゲームメークもしてる感じだ
166あぼーん:あぼーん
あぼーん
167名無し for all, all for 名無し:2007/08/29(水) 16:03:40 ID:UdM2soTg
今年の帝京はFW、バックスのバランスが良いのかな。
東海はFWに力強さがないが、明治を破ったから
FWで走り勝つって感じなんかな。
関東はもともと選手に力はあるからね。
関東はバックス次第ではこれから強くなるかもしれん。
168あぼーん:あぼーん
あぼーん
169:2007/08/29(水) 19:48:41 ID:gwv00847
誤爆?
170名無し for all, all for 名無し:2007/08/29(水) 21:38:25 ID:UJZWcnrx
>>167

来年は関東本命だね

それに早稲田明治東海あたりがどう絡むか
171名無し for all, all for 名無し:2007/08/29(水) 21:43:57 ID:fBU+h973
来年の帝京BKはハーフが変わるだけですよ。
堀江が抜ける穴は埋めようがないけど。
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173あぼーん:あぼーん
あぼーん
174名無し for all, all for 名無し:2007/08/30(木) 01:19:13 ID:l3blyqEN
偏差値なのに50未満がない不思議w
どうせならポイント制に切り替えたら?
175名無し for all, all for 名無し:2007/08/30(木) 03:54:36 ID:twAPccRJ
全国の大学を全部書いたらたいへんなことになるだろ。
分かり易いから例年どおりのこれでよし!
176名無し for all, all for 名無し:2007/08/30(木) 07:45:16 ID:op+kxJLD
>>147
おい!間違いだ!
早稲田は帝京とは練習試合をしていない。
去年もしてないはずだ。

帝京ってのは、異物、面汚しだぞ? 
対抗戦に参加してるどの大学も帝京の離脱を望んでいる。今年は助っ人外人を入れたらしいな。
本当に異物だよ、帝京は。

公式戦は仕方ないとはいえ、極力、試合はしないのが早稲田の方針だ。

177名無し for all, all for 名無し:2007/08/30(木) 07:49:16 ID:l3blyqEN
>>175
なにがわかりやすいだ
お前が学歴フェチなのはわかったが
わざわざ学歴コンプ共を煽る言葉使うなよ
178名無し for all, all for 名無し:2007/08/30(木) 09:06:06 ID:EowMPOYc
>176

その帝京を横車押してまで対抗戦に加盟させたのはどこの学校だったっけ?
職場確保の意味もこめて
179名無し for all, all for 名無し:2007/08/30(木) 10:07:49 ID:f96h4UtS
>>178
なになに?
おしえて。
180名無し for all, all for 名無し:2007/08/30(木) 18:33:23 ID:8yfGnmS2
>>148はネ申
181名無し for all, all for 名無し:2007/08/30(木) 18:48:23 ID:YoeqHG8G
>>148
こんなカキコあったんだ。
冷静に良く見てるな。
182名無し for all, all for 名無し:2007/08/30(木) 19:25:38 ID:LOfKREa8
プロの方じゃなぃにゃりか?(・ ・?)
183あぼーん:あぼーん
あぼーん
184あぼーん:あぼーん
あぼーん
185あぼーん:あぼーん
あぼーん
186あぼーん:あぼーん
あぼーん
187名無し for all, all for 名無し:2007/09/01(土) 17:35:15 ID:jCpDTeem
立正が日体に圧勝。明日の帝京ー東海の結果次第では
リーグ戦>対抗戦になるか?
188名無し for all, all for 名無し:2007/09/01(土) 18:00:20 ID:/IpSqvqM
立正大学さんは強ぃにゃりょ(*^_^*)ノシ
189名無し for all, all for 名無し:2007/09/01(土) 18:29:41 ID:Ky/X0qHN
後半、外人が個人技でトライばっかり。リーグ戦ではあの戦い方ぢゃきついかも↓
190名無し for all, all for 名無し:2007/09/01(土) 18:51:01 ID:aZvurvb/
立正って早稲田Bに大敗したところ?
191名無し for all, all for 名無し:2007/09/01(土) 19:09:41 ID:5+8+nx6g
明日は対抗戦の2位候補VSリーグ戦の優勝候補か。
楽しみだ。
192名無し for all, all for 名無し:2007/09/01(土) 19:28:07 ID:UDELh4JJ
立正は明治に惜敗したり京産に大敗したりよくわからん。
メンバーが変わってるのかと思えばほぼ固定だし余計わからん。
193名無し for all, all for 名無し:2007/09/01(土) 19:34:16 ID:YNIVbk/a
早稲田B戦は大敗だが京産戦は大敗というほどじゃない。
194名無し for all, all for 名無し:2007/09/01(土) 19:36:44 ID:jCpDTeem
今年のリーグ戦は東海が優勝候補でしょ。
関東は2位だろうね。
195名無し for all, all for 名無し:2007/09/01(土) 19:41:51 ID:fmo4PmSa
そろそろ関東も飽きたから東海でいいよ。
196名無し for all, all for 名無し:2007/09/02(日) 14:33:57 ID:6jy6LIBl
とは思うが、やはり関東の強さは健在で筆頭は外せない。
197名無し for all, all for 名無し:2007/09/02(日) 15:08:49 ID:05p/0+l4
>>196
そう思いたがるのは自由だけどね。
198名無し for all, all for 名無し:2007/09/02(日) 15:30:34 ID:q5UPxXbB
立正大学さんが台風の目にゃりね(@_@;)
199名無し for all, all for 名無し:2007/09/02(日) 17:21:04 ID:2yQ3Qtr8
1)東海 2)関東 3) 法政 4)大東で決まり。
200名無し for all, all for 名無し:2007/09/02(日) 18:49:16 ID:wLsgp6zi
リーグ戦>対抗戦がはっきりしたわけだが。
201名無し for all, all for 名無し:2007/09/02(日) 19:44:21 ID:q5UPxXbB
立正大学さんが3位か4位にゃりょ(*^_^*)
202名無し for all, all for 名無し:2007/09/02(日) 19:50:19 ID:s9KwAODd
関東にどこまで東海が迫れるかって所かな。
法政や大東の巻き返しも期待したいが……
203名無し for all, all for 名無し:2007/09/02(日) 20:01:02 ID:wLsgp6zi
いや東海に関東がどれだけ迫れるかって所だろ。
204名無し for all, all for 名無し:2007/09/02(日) 20:28:05 ID:R4ia+RCs
8日の早稲田対成蹊見に行く人?
205名無し for all, all for 名無し:2007/09/02(日) 20:50:21 ID:PD0IVRTa
対抗戦A 1.早稲田 2.明治 3.帝京 4.慶應 5.筑波
リーグ戦 1.関東 2.東海 3.立正 4.流経 5.法政

雑魚リーグの関西は省略
206名無し for all, all for 名無し:2007/09/02(日) 20:51:43 ID:wLsgp6zi
帝京と慶應は慶應が勝ちそうだけどな。
207名無し for all, all for 名無し:2007/09/02(日) 21:54:35 ID:SHn+oozw
帝京東海を見て来ました。
Jr.に関してはFWの差が点差に出た感じ。
接点での強さ、ラインアウトの正確性で優位に試合を進めてました。

シニアの試合は東海はモールの巧さ、プレーの正確性が帝京より上回っている感じで、
また相手の反則やミスを逃さず仕留めていた。
帝京は堀江の強さがましている。かなりゲインすること度々。
但し東海と比べて攻撃の完成度が低い。

あと東海のDFは素晴らしかった。
208名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 11:38:53 ID:6peKSk+b
しかし誰だよ今季対抗戦のほうがはるかにレベルが
高いって言ってた奴よ。大笑い。w
209名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 11:45:07 ID:T7Jvxz0Q
早稲田、関東、東海の3強だな。
明治にもがんばってもらいたいが
210名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 11:57:20 ID:KRiZ5DAP
立正が選手権に出るのでよろしくお願いします
211名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 11:59:07 ID:S75XesFk
しつこく立正が今年は強いとかわめいてるの誰なの?
去年も全く同じ事言ってたけどさ。
212名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 12:25:17 ID:iWqTEJpw
>>205(さんだけじゃないけど、ごめんなさい)
いつも2ちゃんを見てて不思議なんですが、
どうしてもっと普通の書き方をしないんですか?

関西リーグのファンですが、
>雑魚リーグの関西は省略
なんて書かずに、
「今年は関西は弱そうなので省略」と普通に書けばいいのに。

去年はベスト4に2校残ったのだから、
「雑魚リーグ」などと書くのは失礼だと思いますよ。

中学生仲間内の吐き捨てるような会話をそのまま書かずに、
公開の場なんだから、ほんのちょっと気遣いして、
大人の普通の会話をしたら荒れないのではないかと思います。
213名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 16:11:30 ID:jRvkXdhj
↑良いこと言った。
214あぼーん:あぼーん
あぼーん
215名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 16:20:00 ID:jVgNgHvP
>>209
高ヘ年々確実にレベルアップしているな。
組み合わせ次第では、久々に正月に観られそうだ。
216名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 17:45:41 ID:f7vPeuuw
>>208
いやいや、
それでもリーグ戦より対抗戦の方がレベルが高いと思いますよ。

東海はリーグ戦の「帝京」です。
去年もこの時期は絶好調でした。選手権でベスト4に残る事は無いでしょう。

同じへタレながら、まだ帝京の方が可能性あるかも。
217あぼーん:あぼーん
あぼーん
218名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 18:10:22 ID:b4sPiqbn
明治って何年間国立にいってないの
219名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 18:18:58 ID:NZDwZ+51
対抗戦A 1.早稲田 2.明治 3.帝京 4.慶應 5.筑波 6.日体 7.青学 8.成蹊
リーグ戦 1.関東 2.東海 3.法政 4.流経 5.立正 6.拓殖 7.中央 8.大東

他は省略
220名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 18:26:24 ID:b4sPiqbn
すいません順位の羅列だけでは説得力がございませんので、寸評をいただければ有難い
221名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 18:53:43 ID:3k6Mf5F9
早稲田は固いな。
リーグ戦は東海か関東か。流経も不気味。
大東地雷もあるしな。
法政は厳しいかもね。
222名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 19:36:41 ID:T+C2+Oi9
リーグ戦では立正大も注目だな。
春に関東に勝った日体大に圧勝してるし、練習試合もそんなに悪くない。
昨年も惜しい試合があったし、今年は選手権に届くかもしれない。

毎年読めないのが流経大だな。
99年に6勝1敗で2位になったこともあるし、混戦でこそ浮上するかもしれん。
まだ選手権で勝ったことが無いから、選手権1勝も目指して欲しいしな。

大東大も個々の能力は高いだろうし、一発はありうる。
古豪法大は練習試合ではかなり不振。
ただし99・06と圧倒的不利が予測された年に関東を倒すなど、何気に一発はあるんだよな……
中大と拓大は今年苦しいかな。
223名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 19:58:06 ID:9CyBruRM
今年は九州も面白いんじゃね!?
だって関西2位と対戦でしょ!?
40年ぶりの勝利があるかもよ!!




無いか・・・
224名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 20:17:06 ID:b4sPiqbn
それはあるかもしれませんね
225名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 20:28:51 ID:7pyg3GP1
wLsgp6ziは痛いな


ま帝京と東海ていうチームは毎年本番が始まる前は威勢がいい

正月には問題なく負けるから安心しろ

結局正月は早稲田×関東だよ
226名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 20:31:11 ID:7pyg3GP1
関東はリーグ戦で1試合はポカがあるからどっかに負けてもおかしくないけど
ただ東海相手には負けないだろうな。

あとリーグ戦で1試合ポカ試合してもそのあと正月までに修正してくるのが
関東だからな
227名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 20:33:44 ID:7pyg3GP1
法政は関東相手には強い
いい勝負するだろうな


早稲田相手に必ずいい勝負する明治と同じ



東海と帝京はないw
いい加減あきらめれ。何年夢見ればすむんだよw
228名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 20:35:02 ID:T7Jvxz0Q
ID:7pyg3GP1の連投が関東の危機感を如実に表していると言えるのでは。
229名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 20:37:54 ID:SitOupgc
>>228

別にそうは読み取れんが?
230名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 20:38:01 ID:jRvkXdhj
↑関東ヲタらしい願望だな。
稲オタは余裕あるから静観してるが関東は余裕無いから、
必ず下らん意見を述べる。
231名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 20:40:59 ID:7pyg3GP1
ここ10年ラグビーを見てると

とても東海や帝京が正月の国立にいるとは思えない
冷静にみてな


ただそれだけの話
232名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 20:43:28 ID:7pyg3GP1
東海と帝京はいつものパターン


関東はたしかに春だけみてれば不安になってもおかしくないが

夏の早稲田戦みて問題なく、正月の決勝も
早稲田×関東になると確信したよ

誰でもそう思うだろ。思わないほうがおかしい
233名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 20:45:36 ID:jRvkXdhj
やれやれ関東ヲタの幼稚な発想には、憐れみすら覚える。
ラグビーしかないから仕方無いか。
234名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 20:45:51 ID:3k6Mf5F9
帝京は例年よりFW強くない。
特にセットプレーはそこまで良くないよ。
LOがいまいちだしね。
外人と堀江頼み。
235名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 20:47:42 ID:3k6Mf5F9
東海はFWは良く走るし、フィットネスレベルも高い。
ただセットプレーに不安(特にスクラム)があるね。
236名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 20:48:39 ID:drN/ciWz
立正の評判が良いのはおもしろいね
東海はターンオーバーからのトライが多い
セットからは取りきれていない
237名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 20:51:40 ID:3k6Mf5F9
流経の試合見てないから、流経は分からん。
非常に不気味だ。
大東は一人一人は強いよね。だけど荒さは相変わらず。
あっさりトライ取られたしする。エモシの穴は
けっこうでかい。
238名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 20:54:52 ID:2M1JwtOS
九州の雄、福岡大学は関東・関西でいえばどこくらい?
239名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 20:55:57 ID:7pyg3GP1
法政といい勝負じゃね
福岡
240名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 21:09:34 ID:3k6Mf5F9
関東はFWの強さは相変わらず。
ただ竹山の抜けた穴がどの程度か?セットプレーも安定している。
問題はほとんど抜けたバックスだね。バックス次第。
241名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 21:17:26 ID:3k6Mf5F9
法政は…。現段階では何とも言えん。
例年より弱い感じがするのは確かだが。
いかんせんFWがあれでは…。
まあ伝統校なのでまだまだ死なないだろう。
242名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 21:31:50 ID:Z7P004dq
法政はここ20数年、最も悪かった年でこんな感じだから大丈夫だお

1985年 日大 大東 専修 国士 中央 法政 関東 東海 拓殖
1999年 関東 流経 日大 大東 法政 中央 専修 山学
243名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 21:51:22 ID:J8nM0PuP
単純に大学選手権出場「鉄板」を挙げるとすれば、
対抗戦:早・慶・明・帝
リーグ戦:関・東

ってところか。法政も出られるだろうが、
如何せんここまでの戦績が悪すぎて、よく分からん。
大東・流経・立正を含めた、混戦になる?
244名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 21:53:47 ID:9CyBruRM
去年、関東が法政に勝ってたら
東海はベスト4に行けたかも!?って思ったなー
法政・京産より強そうじゃなかった!?

帝京は実力はありそうだけど、試合の流れがつかめない時
そのまま修正できず自滅する感じがする。

でも第4シードの枠は中位校でもベスト4のチャンスがありそうだ。
245名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 21:55:07 ID:b4sPiqbn
>>242
おーっ
日大優勝したことあったんだ
246名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 22:08:24 ID:OiwRSP3G
法政は最も悪かった年でこれ。それ以外は常に上位

1975年 専修 大東 中央 日大 防大 東洋 法政 国士
1976年 日大 専修 中央 東洋 大東 東海 法政 防大
247名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 22:14:42 ID:jRvkXdhj
↑東洋ってラグビーしてたんだな。
248名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 22:19:16 ID:b4sPiqbn
ちょっwwwww
9チームあるんですけど?


1985年 日大 大東 専修 国士 中央 法政 関東 東海 拓殖
249名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 22:20:46 ID:9CyBruRM
↑駒沢もリーグ戦って知ってた!?
250名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 22:23:32 ID:9CyBruRM
1992年も9チーム
法政 関東 大東 中央 国士 東洋 専修 東海 日本
251名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 22:30:48 ID:b4sPiqbn
そのうち朝鮮大学なんかはいってきそうだな

2017年 関東大学リーグ戦一部

関東、東海、大東、流通、立正、朝鮮、山梨学、埼玉工業


とかなったりして
252名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 22:39:51 ID:K0WPkaSr
今年のリーグ戦はかなり面白そうだね。
東海と帝京って、期待されながら足踏みしてるようで似てるよね。
こういうチームが早稲田や関東などを脅かすようになると、面白いんだけどね。
最近の大学ラグビーは、2強が強すぎて、緊迫した試合が少ないから。
253名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 22:39:59 ID:jRvkXdhj
朝鮮大学は日本では大学とは認められてません。
だからリーグ加盟出来ないですけど?
254名無し for all, all for 名無し::2007/09/03(月) 22:46:34 ID:FILdJjsO
毎年途中で沈没する帝京や東海は今年も多くは望めない。特に東海はエイト
の穴が大きい。
リーグ戦は、法政、関東、東海で落ち着く気がする。それよりも不幸に2部に
いる日大がでてくる来シーズンに期待したい。日大、専修らの伝統校が強く
ならないとリーグ戦はおもろない。
255名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 23:13:18 ID:B/7x7aZv
リーグ戦の関東以外ってよくモチベーション維持してるね
毎年毎年関東が下馬評通りの鉄板勝利で独走。

対抗戦も同じように早稲田独走だが、明治慶応のような人気チームや
帝京のように波乱起こす不気味なヒール役の存在等で結局いつも話題独占。

俺がリーグ戦大学関係者だったら「バカらしくてやってられん。ラグビーから手を引く」
となるだろう 


256名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 23:14:23 ID:M3heQCEo
>>255
ボールも持った事無いのによく言うわwww
257名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 23:15:57 ID:K7ROSRjm
だな
258名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 23:17:12 ID:vlv4Hhti
法政と大東は今年は強いんだか、どうだかよくわからない。
259名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 23:18:38 ID:7qwliWz8
>>254

伝統校とか死ぬまで言ってなww
260名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 23:22:46 ID:3oakvO4f
そういやリーグ戦にはヒール役がいないな。法政と中央以外はみんなヒールみたいなもんだし
261名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 23:26:02 ID:ZXtQUdMl
東海はまだわからないよ。
ここ秋口に強くて本番で期待はずれといってもまだ2、3年だけだろ。
帝京はいつものことだけど。
帝京と東海が同色と決めるのはまだ早い。

でも帝京は早稲田、東海は関東を打破しないといけないのは確か。
ここから帝京は大崩れして他の相手にも負けていくが、
東海は関東以外の相手には勝ち、再び取り戻せるような気がする。
東海はまだ帝京よりは期待はずれに終わる歴史が浅いからね。
262名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 23:30:21 ID:jRvkXdhj
帝京ほど品格の無いのが珍しくないか?
263名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 23:35:58 ID:b4sPiqbn
はっきり言うけどリーグ戦の方が緊迫した試合多いよ
対抗戦て序盤は100点ゲーム多いだろ?
リーグ戦はそこまで実力差は離れていないし
大東や中央、流通レベルでも関東と接戦になったりするし
青学や立教が早稲田と接戦するとはおもえないんだが
264名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 23:35:58 ID:T7Jvxz0Q
中央大学って1部リーグなんですか?
265名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 23:43:39 ID:GSfl5evd
中大はリーグ戦が出来たときからずっと1部ですよ!
266名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 23:46:46 ID:T7Jvxz0Q
すいません。スレ汚し失礼しました
267名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 23:52:53 ID:M3heQCEo
中央のスタイルは、意外や意外、一に根性二に根性、三四が無くて・・・

まるで巨人の星の星一徹のようだったな、かつては。
268名無し for all, all for 名無し:2007/09/04(火) 02:43:26 ID:+ONttoM7
筑波の評価が高いのが不思議。確かに組織化されているが、ここ何年は日体に負けているし、日体も立正に負けたが実力はないようにみえないが…対抗戦も少しはもつれる可能性も。
269名無し for all, all for 名無し:2007/09/04(火) 02:45:15 ID:YwStLVOf
立正大学さんがダークホースにゃりょ(*^_^*)ノシ
270名無し for all, all for 名無し:2007/09/04(火) 03:57:22 ID:UsqvlulE
今季のリーグ戦の3〜8位争いに注目している。
順当にいけば、1位関東、2位東海。3位以下は、昨年の順位から評価すると。
法政・・シーズンイン後急速に力を増すチームスタイルは今年も変わらずだろう。
大東・・例年外人がFWで活躍するチームだがエモシの帰国とNo8のラトゥイラがけがのためFWは日本人のみ。但し、1年のマオは怪異。
流経・・大東に同じく体育系学部創設で部員を拡大させたが、チーム力は今一歩。リーグ戦内で一番波のあるチーム。
中央・・法政と同じく2部落ち経験のないしぶといチーム。U23クラスの真壁・長友を核に伏兵的存在。
立正・・他校に先駆け早くから一本目を固定して春・夏は一見強そうに見えるが開幕後は失速が例年のパターンだが日体戦を見たが順調に仕上がった模様。LOエイトの破壊力は怪異。
拓殖・・唯一、夏合宿は豪州で張り戦力不明。ジャパンセブンスに抜擢された横山兄弟と外人(白・黒)が活躍しそう。
ということで、やってみなければ解らない6校とみる。
271名無し for all, all for 名無し:2007/09/04(火) 09:11:07 ID:mY+RKhBR
>>270
拓大は去年のジュニアが全敗だったから、かなり不安があるんだよな。
合宿の成果次第では、台風の目もありうるってことかな。
あと今年のリーグ戦の最下位はどのチームも避けたいところ。
1部中位の力がある日大との入れ替え戦はかなりキツイ。

>>251
朝鮮大学校はリーグ戦加入当初から2部相当の力があるっていわれてたところだからな。
その評判どおり3部まではストレートで上がったが、04年に7位に沈んで4部落ち。
05年に4部を圧勝してすぐ3部に戻ってきてる。
3部はここ5年間4位以上のメンツがほぼ固定されてるが、去年に4強の一角だった東農大を撃破。
今年は3部の優勝争いに加わってくるかも。

ちなみに2部だとやはり1年で復帰を目指す日大が優勝争いの中心。
これを1部下位とほぼ同等の力を持つ埼玉工大・山学大・専大が追うと言う図式。
古豪専大はいつ復活するのかって思ってるけど、今年も厳しそうだな……
272名無し for all, all for 名無し:2007/09/04(火) 09:18:14 ID:r8mq1h3s
春に専大見たけど、三列とBK3が問題だね

あと日大はそんなに強くないと思うよ。
273名無し for all, all for 名無し:2007/09/04(火) 09:23:20 ID:mY+RKhBR
そういえば今年リーグ戦に新加入した神奈川工科大ってどれくらいの実力があるんだろう?
練習試合の結果を見る限り、昨年6部3位で4部3位になったこともある横市大とは接戦。
6部の優勝争いに加わるかどうかってレベルだが……
274名無し for all, all for 名無し:2007/09/04(火) 09:35:54 ID:SfXdTVsO
日大は下手すると専修の様に二部に定着するぞ。
一部で試合するのと二部では雲泥の差があり、入れ替え戦に勝つことはかなり難しい。
今年が勝負だろうな。
275名無し for all, all for 名無し:2007/09/04(火) 09:36:00 ID:pO6Amf5L
慶應はどうなん?菅平での試合を見たけど、
夏の総決算の関東学院戦ではFW頑張るものの
相手のミスでのトライのみで実質完封負けだった。
ラインアウトはまずまずだったが、やはり接点の部分は劣勢。
トライ取れる感じがまったくなかった。
やはり例年通りかな。
276名無し for all, all for 名無し:2007/09/04(火) 11:39:52 ID:uPEWzUsl
拓大戦、関東は100点ゲームかも。でも、拓大善戦してくれ。
277名無し for all, all for 名無し:2007/09/04(火) 11:43:15 ID:ORLHXvc3
2017関東大学ラグビーリーグ戦1部

朝鮮大、創価大、立正大、国士舘大、防衛大、関東学院大、大東文化大、流通経済大

こんなメンツになったら、恐ろしくて誰も見に行かない
278名無し for all, all for 名無し:2007/09/04(火) 12:34:09 ID:3bjWdxl4
確かにリ−グ戦は面白そう。東海がどこまでやるか見もの。中大は最下位
候補。2部は1部へ昇格できそうなチ−ムはない。日大は指導者がいない
ので大学選手権に出ていた頃の影も形もないほど戦力低下が酷い。1部へ
の復帰は困難。
279名無し for all, all for 名無し:2007/09/04(火) 13:20:32 ID:+9XOZWLU
2017関東大学ラグビーリーグ戦1部

関東学院、法政、日大、中央、専修、大東、東海、拓殖
280名無し for all, all for 名無し:2007/09/04(火) 13:34:06 ID:ORLHXvc3
2017関東大学ラグビーリーグ戦1部

法政、中央、日大、東洋、駒沢、専修、國學院、東海


どうせならこうだな
281名無し for all, all for 名無し:2007/09/04(火) 13:57:38 ID:SfXdTVsO
↑日大、専修は癌張りゃ一部に復帰する可能性あるが、
東洋、國學院、駒澤には可能性すら見えない。
多分、一部の強豪校と真剣にやったら病院送り続出して試合にならない。
282名無し for all, all for 名無し:2007/09/04(火) 13:59:08 ID:ORLHXvc3
でも見栄えはいい
283名無し for all, all for 名無し:2007/09/04(火) 14:01:25 ID:SfXdTVsO
確かに
284名無し for all, all for 名無し:2007/09/04(火) 14:01:31 ID:xu3YBsxT
たしかに
285名無し for all, all for 名無し:2007/09/04(火) 14:33:51 ID:yul4mkde
machimadoがやってる【ラグビーサイト】に菅平合宿特集が
組まれているぞ!!
何か、高校日本代表のインタビューとかも配信するらしいから
楽しみだ♪♪
286名無し for all, all for 名無し:2007/09/04(火) 14:34:51 ID:yul4mkde
machimadoがやってる【ラグビーサイト】に菅平合宿特集が
組まれているぞ!!
何か、高校日本代表のインタビューとかも配信するらしいから
楽しみだ♪♪
http://www.machimado.com/forum/rugby/index.html
287名無し for all, all for 名無し:2007/09/05(水) 07:55:01 ID:4Ss0ZcBp
>>272 >>274 >>278
日大、そこまで戦力が落ちていたのか……
去年のジュニアを見る限り、まだまだ一部でも通用しそうな感じはあったが……
確かにトップウエストで2年足踏みしている近鉄のような状態になりかねないな。
そういう意味では1年で復帰しないと厳しそうだ。

とするとやはり1年ごとに力をつけてる埼玉工大が2部の優勝候補になるのかな?
去年は立正大に15-29と及ばなかったが、毎年の入れ替え戦を見ても2部上位組が大差で負けるってほど開いて無いと思う。
02年に日大が大差で勝って以降は、ほとんどに試合はスコア的に競ってる気がするんだけど。
288名無し for all, all for 名無し:2007/09/05(水) 20:14:46 ID:5zlz0+h8
いよいよ始まるね。
慶応×筑波と大東×中央は面白そう。
9月スカパーでは大学ラグビー放送しないだね。
289ロアマヌ:2007/09/05(水) 21:16:51 ID:+czTKQU2
今年は入れ替え戦で立正大学に勝ちます!!
290名無し for all, all for 名無し:2007/09/05(水) 21:21:39 ID:kYHDF2dk
188cm、108kg、100メートル10秒台
クリスチャン・ロアマヌ見たいぞ
291名無し for all, all for 名無し:2007/09/05(水) 22:39:27 ID:RrN4wV5r
慶應vs筑波、大東vs中央どっちも接戦になりそうだな!
292名無し for all, all for 名無し:2007/09/05(水) 22:44:13 ID:KJrhr3v+
どっちも優勝争いにはまったく関係ない試合。
293名無し for all, all for 名無し:2007/09/06(木) 00:29:21 ID:6lX2RAyj
>>288
その程度の試合でも楽しめるおまえが、まじで羨ましいよw

294名無し for all, all for 名無し:2007/09/06(木) 01:12:41 ID:jJZT5NAN
2強早関を相手に向こう張ろうって3番手以降のチームは、
とりあえずトップリ下位もしくはトップE、W上位に伍するくらいの力を付けないと
勝負にならない厳しい時代だったからな・・・。
清宮早稲田が学生最強のピークだった頃より少しは楽になったとはいえ、
いまだ2強の力は他の追随を許さないほど抜きん出ている。
常に立ちはだかる側もそうだが追う側はより大変だ・・・。
295名無し for all, all for 名無し:2007/09/06(木) 01:39:20 ID:YarvM5FK
明治が壁を壊してぁげるから安心汁 
そぅすれば追われる側の皆様も少しは楽になるにゃりょ(*^_^*)
296名無し for all, all for 名無し:2007/09/06(木) 02:11:44 ID:mtnXUTkW
筑波が勝ちそうな気がする。
大東−中央はわずかに中央かな
297名無し for all, all for 名無し:2007/09/06(木) 02:51:15 ID:c7p0Iq2s
>>296
全然だめじゃん。
順当に慶応と大東が勝つでしょw
298名無し for all, all for 名無し:2007/09/06(木) 10:32:05 ID:o8y7Il0g
>>297
じゃあ筑波、中央勝ったらお前死ねよ。
299名無し for all, all for 名無し:2007/09/06(木) 11:16:29 ID:D1xhGHmy
>>298
ことわる!
300名無し for all, all for 名無し:2007/09/06(木) 11:42:02 ID:GrrwRErm
>>295
なんで明治ファンに成りすます?
301名無し for all, all for 名無し:2007/09/06(木) 18:53:05 ID:EE4bMRqO
296に同意

昨年の公式戦は、2点差で辛うじてにげきった。また、ジュニア戦では中央
が勝利している。大東はエモシが抜けてるし。だが、接戦のような気がする。
302名無し for all, all for 名無し:2007/09/06(木) 19:14:10 ID:noiJDfJT
大東は良く分からんけど、関係者ではエモシより運動能力の高い
レプハが今年はコンスタントに出場するらしいよ。去年は故障だったって。
303名無し for all, all for 名無し:2007/09/06(木) 19:59:06 ID:X/a+jcNT
大東のレプハは、Aチーム入りしているが故障と聞いている。菅平でも見てない。
むしろ、一年のBKのトンガ留学生の方が活躍していたような。
304名無し for all, all for 名無し:2007/09/06(木) 20:30:53 ID:aK/2FgE+
慶應×筑波は8:2くらいで慶應有利だろう
305名無し for all, all for 名無し:2007/09/06(木) 20:32:36 ID:p+5l9280
普通に筑波が勝つと思う。
けっこう大差になるんじゃないかな。
306名無し for all, all for 名無し:2007/09/06(木) 20:45:18 ID:p5/9H8Gr
大東の一年生のトンガってシリビヌシのほう?
307名無し for all, all for 名無し:2007/09/06(木) 20:50:18 ID:FE6CMHkB
日体A 20−52 立正A

立正は普通に対抗戦4傑くらいの実力あるんじゃないか?
むしろ慶應と日体がやってもここまで得点差はつかないと思う
308名無し for all, all for 名無し:2007/09/06(木) 21:01:16 ID:6rwb/VIQ

6:4で慶應が有利だと思うが、筑波も調子を上げているようだし、
勝負事は終わってみないと分からない。

先日の帝京─東海での帝京は一部の主力を温存してオープン戦モード
だったらしいから参考にならない。
9月15日の秩父宮での帝京─筑波が気になる。
リーグ戦モードに入った帝京の試合運びを見てみたい。

ジュニアリーグ戦の明治B─東海Bは8月27日に59−21で明治
が圧勝しているから明治Bが有利だろうね。
309名無し for all, all for 名無し:2007/09/06(木) 21:22:56 ID:CwyPNs9c
>>293
結構楽しんでいる人いるようだけど・・・
310名無し for all, all for 名無し:2007/09/06(木) 21:57:26 ID:X/a+jcNT
306
部内で、「マオ」と呼ばれてたから、「シオネ・ファアマオ・テアウバ」です。
311名無し for all, all for 名無し:2007/09/07(金) 09:03:10 ID:ZVZ7KQ4n
筑波は帝京戦は異様に相性が悪いからな……
筑波が明治と慶應を破って3位になった03年も、帝京には勝ててない。
しかも日体大戦も対抗戦では21世紀に入って1勝5敗、現在は4連敗中。
04年なんかは慶應に勝ちながら開幕戦で日体に負けたために地力出場の可能性がなく、
日体大が青学大にまさかの敗戦を喫したためのたなぼた出場だったし。
312名無し for all, all for 名無し:2007/09/07(金) 11:05:54 ID:nh8vyIHm
>>308
帝京だが、主力温存って言ったて堀江と外人以外は
どんぐりの背比べだよ。w
だいたい完敗してるじゃん。誰が出ても負けてたよ。
言い訳も糞もない。w
313名無し for all, all for 名無し:2007/09/07(金) 18:39:14 ID:1Ttt/E/g
みんな立正を忘れてるにゃりょ(σ`д´)σ 
リーグ戦の優勝、運がよければ選手権の優勝も立正にゃりね(*^_^*)ノシ
314あぼーん:あぼーん
あぼーん
315名無し for all, all for 名無し:2007/09/07(金) 18:56:01 ID:PdBOYdt9
立正は初戦の関東学院に勝てれば優勝できる!
316名無し for all, all for 名無し:2007/09/07(金) 19:13:03 ID:twcA1Jsr
つかマジで立正が優勝できると思ってるの?
みんな頭おかしいんじゃない。
夏合宿で京産にも負けてるんだよ。
317名無し for all, all for 名無し:2007/09/07(金) 19:35:41 ID:EgBsGYIg
>>316
言ってるの二人だけじゃんw
318名無し for all, all for 名無し:2007/09/07(金) 19:47:05 ID:N+Kt8ilC
>>311
帝京は毎年、筑波や日体にはバカ勝ちするよ。

実力が下の大学や、名前のない所には、滅法強い。
319名無し for all, all for 名無し:2007/09/07(金) 21:26:03 ID:NfhEt/6O
順位予想

対抗:早 明慶帝 体筑 成青
リーグ:関東 流 法拓立大中
関西:産同 体 学立天 近龍
320名無し for all, all for 名無し:2007/09/07(金) 21:44:07 ID:F/cl0gu7
素人大杉。これが真実

対抗戦:早稲田 明治 帝京 慶應 筑波 日体 成蹊 青学
リーグ:東海 関東 立正 法政 流経 中央 大東 拓殖
関西A:京産 同志社 大体 関学 立命 天理 近畿 龍谷

入れ替え戦は

対抗戦:○成蹊−学習院× ×青学−立教○
リーグ:○大東−山梨学院× ○拓殖−日大×
関西A:○近畿−花園× ×龍谷−摂南○
321名無し for all, all for 名無し:2007/09/07(金) 23:00:40 ID:vzaROiC/
 
いやあ、ここは何も分かってない素人のたまり場だよなあ。
俺がプロ、関係者としての戦力分析からの答えを出すよ。
もちろんオープン戦だけでは分からない裏の情報や
故障者、復帰者の情報まで加味した結論だけどな。

対抗戦:1.早稲田 2.帝京 3. 慶應 4.明治 5.筑波 6.日体 7.青学 8.成蹊
リーグ:1.東海 2.大東 3.立正 4.関東 5.流経 6.法政 7.中央 8.拓殖
関西A:1.同志社 2.大体 3.立命 4.京産 5.関学 6.天理 7.近畿 8.龍谷

みんなとは違うと思うけど、これがプロの見方だから。
数ヵ月後にいづれ結果が出たら、みんな納得すると思うよ。



322名無し for all, all for 名無し:2007/09/07(金) 23:05:33 ID:fWukwKRM
花園出場経験ありの俺も予想してみる。

対抗戦:1.早稲田 2.明治 3. 帝京 4筑波 5.慶応 6.日体 7.青学 8.成蹊
リーグ:1.東海 2.関東 3.流経 4.法政 5.立正 6.大東 7.中央 8.拓殖
関西A:1.同志社 2.京産 3関学 4.大体 5立命 6.天理 7.近畿 8.龍谷

かなり自信あるよ。
323名無し for all, all for 名無し:2007/09/07(金) 23:12:28 ID:ctMiesJg
リーグ戦やはり関東が1位で、東海が2位では。
関西は、京都産大が1位で2位が同志社でしょう。
でも、他はその通りだと思います。
324名無し for all, all for 名無し:2007/09/07(金) 23:23:03 ID:CHgMKWnt
立正の上位進出を信じるのは、立正オタとにゃりだけ。
325名無し for all, all for 名無し:2007/09/07(金) 23:33:08 ID:Av4fYtDh
リーグ最終順位はこうなってるだろう。

対抗戦:1.早稲田 2.帝京 3.明治 4. 慶應 5.筑波 6.日体 7.青学 8.成蹊
リーグ:1.関東 2.東海 3.流経 4.大東 5.法政 6.中央 7.立正 8.拓殖
関西A:1.同志社 2.大体 3.関学 4.京産 5.立命 6.近畿 7.天理 8.龍谷
326名無し for all, all for 名無し:2007/09/07(金) 23:35:11 ID:jmLiCgwB
明治と接戦、日体大に圧勝の立正は客観的に見てリーグ戦3位以上の実力はある
やはり堀越監督になってから毎年躍進している。数年後は早稲田のライバルでは
327名無し for all, all for 名無し:2007/09/07(金) 23:49:04 ID:nsJ6XA3m
堀越はもう確か7年以上やっているのでは。大学のサポートも受け、いい選手を集めてきたけど、そんなに手腕はないと思うな。
328名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 00:08:55 ID:tWgvDhFT
>>327さん
チーム作りって相当時間がかかると思うよ
329名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 00:20:12 ID:/UW3rWF/
春口監督でも20年以上かかった。堀越監督はまだ若いしこれからだと思う。
堀越さんが来るまではずっと二部だったしね。
330名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 00:30:52 ID:/UW3rWF/
堀越立正は必ず躍進する。10年目あたりで監督の母校と対決しに勝利し初優勝じゃないかな。
331あぼーん:あぼーん
あぼーん
332名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 00:38:25 ID:1FY76+Hw
>>329
春口さんは外国人を利用してないだろ
333名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 00:54:46 ID:TL0SOu6I
>>322
相当な玄人と見た。
334名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 01:28:14 ID:atKikd7Z
龍谷を8位にしてる時点で怪しいな
335名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 01:33:39 ID:mPUeU0u2
龍谷の8位は鉄板だろw
336名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 01:35:58 ID:Tfi2WGaN
龍谷は入れ替え戦で摂南に負けそうだな
337名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 01:36:59 ID:VCInPiw/

帝京─東海はリーグ戦前にやったときは、東海が大勝したけど大学選手権では62−0で
帝京に完封されるようなチームだから今年もリーグ戦での東海は3位が精一杯だろう。
手抜きの帝京に勝っても意味ないな。
今年も関東・法政・東海・大東だろう。
まあ、リーグ戦グループの玄人が見ればこんなもんだ。
338名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 01:48:32 ID:atKikd7Z
今年の龍は一味も二味も違う。
復活の匂いがする・・・
339名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 02:51:03 ID:HAMdj83u
帝京の負け惜しみが憐れだな。
毎年チーム力違うのに2年前と今年を同一視してまで必死とわ。
余程、東海に敗けたの悔しいんだな。
340名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 03:15:58 ID:VCInPiw/

関東だけど何か?
帝京みたいに手抜きしてもらいたいのかい?
秦野の東海ヲタは所詮東海ヲタということ!
341あぼーん:あぼーん
あぼーん
342名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 04:11:04 ID:VCInPiw/
70:関東学院大学
70:早稲田大学
68:帝京大学

☆大☆学☆選☆手☆権☆決☆勝☆の☆壁☆

66:明治大学
64:慶應大学

☆国☆立☆出☆場の☆壁☆

62:法政大学
61:東海大学
60:大東文化大学・日本体育大学・筑波大学
58:流通経済大学
56:京都産業大学
55:立正大学
54:同志社大学・大阪体育大学・中央大学
52:青山学院大学・成蹊大学・拓殖大学・関西学院大学・近畿大学・立命館大学・龍谷大学・天理大学・福岡大学
50:東北学院大学・中京大学
343名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 04:23:04 ID:NlILiZKL
今年の日体大は強いと思う。立正んときはからまわりしてたが他の試合をみても強いのがわかる。期待してみたいな。
344あぼーん:あぼーん
あぼーん
345あぼーん:あぼーん
あぼーん
346名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 09:24:25 ID:hqSolOr3
立正なんかより拓殖のほうがマジで強いよ。
拓殖はあまり話題に上がらないが、今日ひょっとしたら
関東に勝つかも。春のオープン戦は立正にも圧勝してるし、
中央にも勝ってるし。夏は海外合宿行っててかなり
力をつけてきてる。おそらく今日勝てるかもね。
347319:2007/09/08(土) 09:26:20 ID:j+iprOD0
福工・東北福祉と名城が優勝かも!?
348帝京チャンピオン:2007/09/08(土) 10:27:15 ID:fgskHVZh
早稲田対成蹊は100点ゲームは逃れてくれ?頑張れ、池田・成蹊大学!
立正と拓大が上位校にどんだけー金星を挙げられるかで順位が変動。
慶應筑波は慶應じゃないかな?関東は拓大に快勝すると見る。
349全国大学評価委員会:2007/09/08(土) 10:40:18 ID:7Hrn/zB+
9月3日現在のランキング 毎週月曜日更新
早稲田 67
関東大 66
東海大 64
帝京大 63
−−−決勝進出候補−−−
明治大 60
慶応大 59
法政大 58
大体大 56
−−−準決進出候補−−−
大東大 53
京産大 52
流経大 51
中央大 51
同志社 49
筑波大 48
−−−実力校の壁−−−
立正大 45
関西大 45
近畿大 44
立命館 43
日体大 43
拓殖大 42
天理大 41
−−−頑張ろうの壁−−−
青山大 37
龍谷大 33
成蹊大 32

350名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 11:32:50 ID:9tVjpnsl
関西は同大が優勝しそうだな。
練習できない時期があったとはいえ、
昨期終了地点では前評判が良かった京産大が思った以上に
悪いことを踏まえると同大優位といった印象が強い。
前半戦は下位と当たるのも、カンを取り戻せるという点では同大に+だ。
大体大は明らかに去年よりは落ちてるしな。

対抗戦は今年も早稲田、ぶっちゃけ敵がいない。
01年以降、対抗戦は無敗で六連覇中。
今期も練習試合を見る限り、対抗戦ではぶっちぎりで強い。
2-4位は今年も帝京・明治・慶應で独占の可能性が高い。

リーグ戦は関東・東海の二強でFAかな。
00年以降、常に2位以上をキープしてきた古豪法大が今期は戦力ダウン。
しかし昨年も危ぶまれながら結局関東に勝って2位をキープするなどやはり侮れない。
立正・流経・大東も3位を窺う。
351あぼーん:あぼーん
あぼーん
352あぼーん:あぼーん
あぼーん
353名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 12:29:46 ID:xkATyb/e
9月3日現在のランキング 毎週月曜日更新
早稲田 70
関東大 68
東海大 63
−−−決勝進出候補−−−
慶応大 62
明治大 61
法政大 58
−−−準決進出候補−−−
大東大 53
筑波大 53
京産大 52
流経大 51
中央大 51
大体大 50
同志社 49
立正大 48
日体大 47
−−−実力校の壁−−−
関西大 45
近畿大 44
立命館 43
拓殖大 42
天理大 41
−−−頑張ろうの壁−−−
青山大 37
龍谷大 33
成蹊大 32
354名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 12:33:27 ID:j+iprOD0
法大中立拓はお互い勝ったり負けたりしているからほぼ同じと思う。
あと、この辺りは2部の上位(日埼専)には大抵勝っている。

関西の天立関近龍は2部の上位(日埼専)といい勝負というか
負けも結構あるので、リーグの中下位より下の気がする。

流経は早明慶帝と東に負けて、筑・立拓・同体関立に勝っているから
なんか上位校と中位校のボーダーラインぽく見える。
355名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 12:35:34 ID:uJHa9bNf
何だかんだで俺は大学ラグビー好きだな。
今日もこれから秩父宮楽しみだし。
久々にナイトゲーム観に行くから余計そう感じる。

対抗戦>早+帝明慶+日筑
関東リーグ>関+東法+立流大
関西リーグ>知らない

対抗戦B>東大久々に入替戦出るかも
関東リーグ2部>日大かなり弱い専修チャンス
356名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 15:05:44 ID:inoiAQ4+
台風の目は

対抗戦:筑波
リーグ戦:流経

だろうな。
筑波は帝京、明治、慶應の3つ巴の2位争いをどこか崩すだろう。
流経は3位になる可能性が充分ある。
357あぼーん:あぼーん
あぼーん
358名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 15:51:19 ID:kzkqzJXG
筑波は今期、流経・日体・東海に負けているけど、どうなんだろう!?
一方、拓殖は中央・立正に勝っているのにみんな評価が低いよね!?
359あぼーん:あぼーん
あぼーん
360名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 16:27:23 ID:HN7ebT9r
いよいよシーズンが始まるね
361名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 16:34:12 ID:kzkqzJXG
関東は拓殖相手にかなりヤバイらしいね!?
残り10分でやっと逆転とか・・・
362名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 16:38:47 ID:hqSolOr3
分かってないな。拓殖は強いよ。
海外合宿でかなり力をつけてきている。
東海相手にも、春、ベストで望んだ前半は負けてなかった。
363名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 16:41:52 ID:HN7ebT9r
拓殖強いね!驚いた!
364名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 16:51:46 ID:kzkqzJXG
>>363
関東・東海は国立狙えそうだけど
拓殖はまだのような気がする。

ただリーグの3〜8位はほぼ同レベルで
流経がちょっと抜けてると思ってる。

拓殖強いって、どの位強いとみているの?
365名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 16:53:21 ID:kzkqzJXG
関東31対21拓殖でノーサイド?
366名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 16:53:32 ID:yk5fllP9
拓殖は横山兄弟と外人が大学でもトップクラス

個々にいい選手がいるチーム

総合ではまだだろうが
367名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 16:56:39 ID:U4R4wWlz
リーグ戦は関東・東海以外はどこが入れ替え戦に行ってもおかしくないな!
368名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 17:00:09 ID:hqSolOr3
しかし関東学院って初戦とか必ずグタグタな試合する
印象なんだが。
369名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 17:29:01 ID:Z2EsQlc2
早くも皆さんの見る目のなさが
浮き彫りになりましたなぁ。
370名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 17:29:53 ID:suhx3TVf
9月8日現在のランキング 適宜更新
早稲田 70
帝京大 68
関東大 66
明治大 64
−−−決勝進出候補−−−
慶応大 62
法政大 60
東海大 58
−−−準決進出候補−−−
大東大 53
筑波大 53
京産大 52
流経大 51
中央大 51
大体大 50
同志社 49
立正大 48
日体大 47
拓殖大 47
−−−実力校の壁−−−
関西大 45
近畿大 44
立命館 43
天理大 41
−−−頑張ろうの壁−−−
青山大 37
龍谷大 33
成蹊大 32
371名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 17:38:08 ID:Q0lQmK3W
どう考えても4強は早稲田、明治、関東、東海だと思うが
372名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 17:49:56 ID:fZLTqhpC
去年も関東は初戦の立正戦でもたついたが、終わってみれば53対9で快勝だった。
今年は拓大と10点差か、拓殖の方が立正より強いのかな?
373名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 18:04:54 ID:hqSolOr3
春のオープン戦で、立正、中央に圧倒してるよ拓殖は。
374名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 18:06:51 ID:kzkqzJXG
来年の国立は

関西2×九州1・リーグ4×対抗2のブロックと
関西1×リーグ5・対抗4×リーグ2のブロックが

ある意味注目かも・・・
375名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 19:28:31 ID:03cN12/6
拓大はリーグ戦で3位くらい、やるんじゃないか。
今日の点差からも実力は大幅UPしているとみるが・・・
376名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 19:34:47 ID:8qFUA0jp
>>375
それはまずないな。それよりも明治と接線だった立正がリーグ戦の優勝候補になってるよ。
東海と立正のどっちかが優勝じゃない?あとは関東・法政・大東の常連グループ。
377名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 22:25:03 ID:dFPLC6HE
今年の関東はやはり弱い。
3位争いに加われるかどうかというところか。
378名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 22:30:23 ID:inoiAQ4+
関東が東海と今日当たったら負けてただろう。
でも10月末だから関東かもね
379名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 22:32:16 ID:fZLTqhpC
勢いと選手層の厚さからすると関東より東海の方が上だと思う。
直接対決の勝者が優勝すると思う。
380名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 22:38:38 ID:teZ1IbKh
>>373
帝京、東海、法政にコテンパンにやられてるじゃないか。
やはり関東が弱いだけだろ。
381名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 22:45:20 ID:y7nMuwW0
でも4強は早稲田、明治、関東、東海しか考えられない
関東に敬意を表す意味でも
382名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 22:55:40 ID:tWgvDhFT
マターリ汁
383名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 23:13:32 ID:AYZNk9MF
拓大はリーグ戦3〜4位になりそうな感じ。外人手強そう。

384名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 23:25:49 ID:hqSolOr3
関東ってリーグ戦でグダグダでも選手権で勝ってしまう
ことも今までけっこうあったよな。
去年もお世辞にもリーグ戦でよい試合ってほとんど
なかった。
385名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 23:38:45 ID:HqMTAaSa
法政の評価そこそこ高いみたいだけど、実際は中央、日体と同じくらいだよ。
386あぼーん:あぼーん
あぼーん
387名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 00:51:33 ID:Bo4CA+Fn
↑何これ?
388あぼーん:あぼーん
あぼーん
389名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 01:13:48 ID:jEErsEtn
それじゃあ、帝京が4強に入る可能性について話しますか?
390名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 01:17:38 ID:8HmTEKdx
入らないから話す必要なし。
391名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 01:18:51 ID:jEErsEtn
ですね。失礼しました。。
3922ちゃんねるキング ◆Rme56xU3RE :2007/09/09(日) 01:25:48 ID:wJtddpsV
ランキング貼ってる人。
その関西大学というのは何とかならんかな。
関西学院大学であって関西大学は摂南と同じ2部だし。
393名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 01:37:40 ID:o/AdrRq5
お前ら、ある意味凄いなw
代表がこれだけ大敗したのに、
大学ラグビーの話なんかよくできるな。

394名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 01:51:58 ID:HAWVMMgw
想定範囲内だからな。
さすがに145点は無いとは思っていたけれど3桁はあり得るだろうと予想してた。
マゾ試合を観たくなるほど魅力的な選手がいるわけでもないし。
395名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 02:01:42 ID:WSdmzs2a
このくらいの点差は想定内だ
リザーブもほとんど使って無いし

ただ80-7くらいにして欲しかったが
396あぼーん:あぼーん
あぼーん
397名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 05:59:49 ID:spcuQYpf

メンバー落ちした昨年の大学王者相手とはいえ、拓大は頑張ったねえ。
嘗ての角界で頑張っていた舞の海を連想させるような頑張りだ。

         大学ラグビーファンは感動した!!

今後も精進して上を目指して欲しいものだ。。。

一方、成蹊大学は名門・対抗戦Aリーグ最強校から洗礼を受けたようだ。
これをバネにして頑張って欲しい。。。

青山学院も早く目覚めて、嘗て帝京や筑波と鎬を削った時代のように復活
しなければBリーグ落ちになってしまう。
日頃の体作りから取り組み直し、地道な練習を積み重ねて頑張らねば。。。
398あぼーん:あぼーん
あぼーん
399名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 07:50:45 ID:spcuQYpf

今日は慶應と筑波の試合がある。
筑波がどのような頑張りをみせるか楽しみな一戦だねえ。
怪我人を出さないようにしないと来週も難敵の帝京戦があるからね。
山中湖で地獄の合宿をした慶應の仕上がり具合はどうなのかな。

それと明治Bと東海Bのジュニア戦があるな。
明治Bはタレント揃いだから強いんだろうね。
400名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 09:02:50 ID:7RFI2961
関東の初戦のgdgdぶりはどうなんだろうか……
それでも再逆転した後は地力で突き放しはしたが、
他チームに『関東は春からさほどよくない』と再び印象付け、
勢いをつけかねないまずい試合運びだったかもしれない。
前半戦に流経大・立正大も控えるだけに、この状態を引っ張りたくはないところ。
それとも拓大が予想以上に強いのか……

早大は100点ゲームで圧勝したが、ノートライに抑えられず。
三桁よりは完封して貰いたかったが……
練習試合無敗とはいえ、関東・明治に苦戦してるようにやはりどこかに穴があるのかもしれない。
401あぼーん:あぼーん
あぼーん
402名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 15:47:55 ID:spcuQYpf
明治21−7東海 ジュニア戦 後半25分

やはりスター選手を揃える明治Bは強い!

東海Bは、帝京Bの選手に対する厳しいジャッジで勝利したことが証明されて
しまうのでしょう。

森羅万象において、鍍金は剥げるのは必然でしょう。
403名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 15:58:42 ID:spcuQYpf
明治26−7東海 ジュニア戦 ノーサイドになりました。
やはり東海は明治、帝京などの強豪校の相手ではないようですね。
東海にとって早稲田、関東学院などは雲の上の存在でしょう。
京産、東海はピノッキオ状態ですよ。
まずは謙虚になり一から出直しすべし!!

404名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 16:01:47 ID:WqN0d9vB
>>398
おまえ、嫌われ者の馬鹿野郎だなwww
405名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 16:02:59 ID:h+6m32/t
403様が謙虚になった方がィイ
406あぼーん:あぼーん
あぼーん
407名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 16:38:14 ID:HsG9WOUK
大東12-7中央!?

リーグは拮抗してそうね。
408名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 16:41:30 ID:HsG9WOUK
あと慶応は負けそうなのかな!?
409名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 16:45:23 ID:HsG9WOUK
慶応5対32筑波!?

慶応の公式WEBでも筑波勝利あるなー。
410名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 16:48:07 ID:UxqDbQlb
>>305
411あぼーん:あぼーん
あぼーん
412名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 17:09:41 ID:RujxlPfP
関東24-7慶應
筑波32-5慶應

筑波>関東?
413名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 17:18:22 ID:vZ8+UgVR
最終的にはこうなるよ

対抗戦 早>明>帝>慶>筑>日>成>青
リーグ 関>法>東>大>拓>中>流>立
関西  産>大>同>立>関>天>近>龍
414あぼーん:あぼーん
あぼーん
415sage:2007/09/09(日) 17:40:51 ID:2M8APZLH
>>413
対抗戦 早>帝>明>日>筑>慶>青>成
リーグ 関>東>流>法>大>拓>立>中
関西はわからん!
416名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 19:00:04 ID:keqYOACS
今日の試合見る限りじゃ、アップセットじゃなく普通に筑波が勝った。
筑波は良くまとまったディフェンスの固いチーム。クソ暑い中、最後まで切れなかったのだから
フィットネスも十分。ただしあのスクラムの弱さは早明帝相手には致命傷になりかねない。
慶應ははっきり言えばゲイン切れる奴が皆無。頼みの山田を早々と書いたのは痛かったが、突破
できず、仕事できずの3列とゲーム作れないあのハーフ団じゃどうしようもない。
山田と中浜が完璧な状態で戻れば、出来不出来に波があり、しかも人の良い明治あたりに一泡
ふかせる可能性はかすかにあるが、生き馬の目を抜く早稲田、留学生を投入ししゃにむに勝ちに
来ている帝京あたりには圧倒されそうな気がする。
417名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 19:09:09 ID:4u5jySEz
ここにきて明治に勝てるかもと言ってるお前は馬鹿レベルだぞ
418名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 19:12:20 ID:bhF642A+
学習院や明学・上智成城と一緒にマタ〜リやりましょうや。
419名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 19:17:09 ID:7RFI2961
>>416
主力のケガ人が直っていなかった上、また一人負傷したのか、慶應は……
慶應の筑波に対する大敗は5連敗してたとき以来のこと。(96年…5-55 97年…12-31)
確かに万全の布陣ではなかったとはいえ、ここまで負けると流石に今後の見通しは立たないかも。

大東は入れ替え戦の危機に立たされている中大に辛勝。
リーグ戦は混沌じみて来たのか単に大東が弱いのか……
420名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 20:22:01 ID:2Ca76lTE
慶應は監督がかわり明らかに力が落ちている。
でもそんなの関係ねぇ!!!

手負いの虎は恐い。

早稲田、明治とは大激闘を繰り広げるであろう。
421名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 20:26:08 ID:LBp56dmw
今日は練習試合中、相手チームの奴にラグビーパンツもスパッツも完全に脱がされました。同じような経験のある方居ないですか?
422名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 21:29:46 ID:tfPyeGDo
筑波は自分たちの弱みを分析している。
残り20分でいつもプレーの質が落ちる傾向を立て直した結果が
今日の勝利だろう。
423名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 21:52:49 ID:csH8r8ek
このスレを見直すと筑波が勝つかもしれないと言ってた人結構いるな。

まあ評価委員会とかいう雑魚カス無能にわか君はハズレランキング書いてたがなww


424名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 22:26:44 ID:kaxQRS40
去年の早稲田、今年の慶応・法政といい、
監督が代わると仕上がりが遅れるのか、少し弱くなる感じがあるね。
425名無し for all, all for 名無し:2007/09/10(月) 16:31:40 ID:hw7v2qkQ
筑波59-7拓殖
関東31-21拓殖

筑波32-5慶応
関東24-7慶応
426名無し for all, all for 名無し:2007/09/10(月) 17:47:47 ID:m1h5rli1
対抗戦とリーグ戦上位と下位差があるな
427名無し for all, all for 名無し:2007/09/10(月) 17:50:39 ID:IuVQVH3X
>筑波59-7拓殖

これだけ5月じゃん
428名無し for all, all for 名無し:2007/09/10(月) 18:02:14 ID:XgErTal9
やっぱ今年の関東ってメチャ弱いんじゃね?
429名無し for all, all for 名無し:2007/09/10(月) 18:22:58 ID:+GqPxwU/
>>428
それは事実。関係者の間では、4位か5位じゃないかと言われてるから。
今年の上位は、東海、立正、大東、流経の4校で混戦といわれてるよ。
立正と東海が頭1つでてるけどね。でも勝負は未知数だから。
関東と法政は、下手したら入れ替え戦にまわると思う。
430名無し for all, all for 名無し:2007/09/10(月) 18:25:24 ID:XgErTal9
やはりそうか。
このまま消えていくかも分からんね。
431名無し for all, all for 名無し:2007/09/10(月) 18:51:56 ID:Bw42NOyY
リーグ戦の今後は東海と立正の時代になるんじゃないかな?対抗戦は早稲田と明治ね。
432名無し for all, all for 名無し:2007/09/10(月) 19:46:53 ID:15ppKvP2
関東は開幕戦でgdgdだったが、大東も初戦がかなり危ない試合だしなぁ。
リーグ戦は開幕から戦力情勢がよくわからん。

ただ関東の仕上がり自体は春より断然いい。元々尻上がりに調子を上げていくチームだしな。
というか春の関東はリーグ戦をまともに勝てるかすら怪しかったしなw
夏合宿でそうとうよくなってきたのは解かる。
ただし次戦はダークホース的な立正。落とすことだけは出来ないだけにどう戦うかってトコか。

開幕して交流戦とジュニアで帝京に快勝した東海が現時点で仕上がりは一番いい。
初戦が相性がやや悪い流経大だけに、ここでどれだけのスコアで勝てるかが状態の見極めになる。

練習試合を経ても負け続きとトンネルに入っている法政は初戦の相手は大東にロースコアに持ち込んだ中央。
ここ2年綱渡りの法大だが、踏ん張れるかどうかは序盤戦落とすか落とさないかで変わると思う。
433名無し for all, all for 名無し:2007/09/10(月) 21:30:34 ID:DhdAKJDX
関東が仕上がりが遅そうだけど、結局優勝に近い位置に来ると思うよ。
SO淵上らが卒業した翌年、今年は弱いって言われたけど、結局優勝したはず。
関東が優勝の常連校になる前、リーグ戦では大東大が強かったけど、
仕上がりの遅さで、その頃の大東大に似てるなって感じました。
対抗戦クループも筑波が頑張ったりして、今年は関東の両リーグとも面白そう。
434名無し for all, all for 名無し:2007/09/10(月) 21:33:46 ID:Q4Db6PmS
>>433
まあ、来週に優勝候補の立正といきなりあたるので、それで今期の展望はある程度
分かるかもね。ボコボコにやられたら、マジで前評判通り入れ替え戦レベルかも知れないし
もしいい勝負できたなら上位もなくはないかも。とにかく今年の関東はボロボロだもんな。
435名無し for all, all for 名無し:2007/09/10(月) 21:45:43 ID:DhdAKJDX
>>434
数年前1部に上がってきた立正が着実に力付けて来たんですね。
関東は去年法政に負けたり、
大学選手権決勝前も早稲田の勝ちが確実なように言われてた。
でも、ふたを開けてみたら、全く逆だった。
そのように、力がよく把握できない(把握させない)チームって感じますね。
今年は、開幕から楽しみなカードがあって、面白いですね。
436名無し for all, all for 名無し:2007/09/10(月) 22:11:09 ID:3KgM36uh
立正も3・4位ぐらい狙えそうだけど
東海・明治・流経・京産・山学などに負けているのに
評価高いのはなんでかな!?
優勝候補には思えないけど・・・
437名無し for all, all for 名無し:2007/09/10(月) 22:31:06 ID:U4wrN75G
50年間大学ラグビーを見てきた玄人の俺の評価

対抗戦 1.早稲田 2.明治 3.帝京 4.筑波 5.慶應 6.日体 7.青学 8.成蹊
リーグ 1.東海 2.関東 3.立正 4.拓殖 5.流経 6.法政 7.中央 8.大東
関西A 1.同志社 2.京産 3.大体 4.立命 5.関学 6.天理 7.近畿 8.龍谷
438名無し for all, all for 名無し:2007/09/10(月) 22:31:08 ID:wcJS+f/x
>>428
なんだかんだ言いながら国立で試合する頃には一番強くなってるんじゃないの?
毎年そんなパターンが続いてるしなあ
439名無し for all, all for 名無し:2007/09/10(月) 22:36:09 ID:nY1U8pA6
>437
慶應・法政の凋落の始まりでしょうか??
440名無し for all, all for 名無し:2007/09/10(月) 22:38:50 ID:eZ3oAdvF
関東も同じく凋落じゃないですかね?
慶応法政はしばらくすれば復活しそうですが
関東の場合は一回落ちたら駄目でしょうな。
441名無し for all, all for 名無し:2007/09/10(月) 22:48:42 ID:3KgM36uh
>>437
玄人さん、この後大東が全敗かつ法政が大東以外全敗ってこと?
442全国大学評価委員会 ◆293wpP47WQ :2007/09/10(月) 22:51:50 ID:NOipReXI
9月9日現在のランキング 毎週月曜日更新
早稲田 69 ↑2
−−−プロチームの壁−−−
東海大 64
関東大 63 ↓3
帝京大 62
明治大 61 ↑1
法政大 57
慶応大 56 ↓2
−−−準決進出候補−−−
大体大 56
大東大 53
京産大 52
流経大 51
中央大 51
筑波大 50 ↑2
同志社 49
−−−実力校の壁−−−
立正大 45
関学大 45
近畿大 44
拓殖大 44 ↑3
立命館 44
日体大 43
天理大 41
−−−もっと頑張ろうの壁−−−
青山大 36 ↓1
龍谷大 33
成蹊大 30 ↓2
443名無し for all, all for 名無し:2007/09/10(月) 22:54:07 ID:xc8RqKQj
まったく関係ないのだが、なぜ立正のスレは
あんなにも強気なんだ?

リーグ戦優勝とか普通にあるのだが可能性あるの??
444名無し for all, all for 名無し:2007/09/10(月) 22:59:08 ID:bKScsT1v
なぃにゃりょ(*^_^*)<2〜4位狙ぃで選手権出場を視野に入れてるにゃりね
445King玄人@kuro:2007/09/10(月) 23:00:42 ID:uAAoAYDJ
>>443
次の関東戦ですべて分かる事だから。
間違いなく今の立正なら関東に勝てるはず。
これがほんとの玄人の見方だよ。
悪いけど、コテハンで言わせてもらうよ。
446名無し for all, all for 名無し:2007/09/10(月) 23:01:35 ID:U4wrN75G
今年のリーグ戦は大東、中央、法政が弱いと思われる
拓殖、立正、流経が頑張ると思われる。東海は優勝
447名無し for all, all for 名無し:2007/09/10(月) 23:07:16 ID:Ad3TUgIY
>>442
明治は帝京より上じゃないですか?

448名無し for all, all for 名無し:2007/09/10(月) 23:07:41 ID:bKScsT1v
東海大学さんに関東学院大学さんが一歩リードされてて
流通経済大学さんと立正大学さんが追ぃ掛ける展開にゃりね(*^_^*)
449あぼーん:あぼーん
あぼーん
450名無し for all, all for 名無し:2007/09/10(月) 23:10:02 ID:bKScsT1v
>>447さん 
提灯にもならなぃパピコにぃちぃち反応しなくてィイにゃりょ(*^_^*) 
明治は大きく構ぇてればィイだけにゃりょ(*^_^*)
451あぼーん:あぼーん
あぼーん
452名無し for all, all for 名無し:2007/09/10(月) 23:22:09 ID:3KgM36uh
立正、練習試合とは言え、リーグ優勝できるチームが
2部のチーム負けるとは思えないなー、俺は・・・

来週の予想!!

×筑波 - 帝京○
×立正 - 関東○
○東海 - 流経×
×中央 - 法政○

かな!?
453名無し for all, all for 名無し:2007/09/10(月) 23:22:20 ID:GIuJgC7q
9月9日現在のランキング 毎週月曜日更新
早稲田 69 ↑2
−−−セミプロチームの壁−−−
東海大 64
関東大 63 ↓3
帝京大 62
明治大 61 ↑1
流経大 57
慶応大 56 ↓2
同志社 56
−−−準決進出候補−−−
大東大 53
京産大 52
法政大 51
中央大 51
筑波大 50 ↑2
大体大 49
−−−実力校の壁−−−
立正大 45
関学大 45
近畿大 44
拓殖大 44 ↑3
立命館 44
日体大 43
天理大 41
−−−もっと頑張ろうの壁−−−
青山大 36 ↓1
龍谷大 33
成蹊大 30 ↓2
454名無し for all, all for 名無し:2007/09/10(月) 23:22:55 ID:bKScsT1v
安価っける値打ちもなぃ安ぃ煽りじゃ 
ぁたぃにスルーされて終わりにゃりょ(*^_^*)ニャニャ
成長って言ぅ2文字が欠落してなぃにゃりか?(・ ・?)
455名無し for all, all for 名無し:2007/09/10(月) 23:27:42 ID:Q/c10rEf

全国大学評価委員会は全くナンセンス!

全国大学評価委員会をみんなで無視しましょう!!
456あぼーん:あぼーん
あぼーん
457あぼーん:あぼーん
あぼーん
458あぼーん:あぼーん
あぼーん
459あぼーん:あぼーん
あぼーん
460あぼーん:あぼーん
あぼーん
461あぼーん:あぼーん
あぼーん
462名無し for all, all for 名無し:2007/09/10(月) 23:41:59 ID:dfoah6K0
昨日で慶応の5位以下がほぼ確定したんだね。
慶応対日体は早くも大一番になったね。
463名無し for all, all for 名無し:2007/09/10(月) 23:48:40 ID:c5t3KHyR
ニャリに関して言えば、最後は
明治が引き取らざるを得ないだろう。
      by 明治         
464名無し for all, all for 名無し:2007/09/10(月) 23:53:10 ID:UIIQ3kiy
>>463
生ゴミとして捨ててもいいですか?
465名無し for all, all for 名無し:2007/09/10(月) 23:55:55 ID:1+n4W2TR
チンカスお前も生ごみだろ W
466名無し for all, all for 名無し:2007/09/10(月) 23:56:43 ID:Ad3TUgIY
ラグビーの話しませんか?
467名無し for all, all for 名無し:2007/09/10(月) 23:58:59 ID:bKScsT1v
468名無し for all, all for 名無し:2007/09/11(火) 00:06:06 ID:V67QtpBp

全国大学評価委員会は単なるアホ!!
469名無し for all, all for 名無し:2007/09/11(火) 00:10:26 ID:XcZ+qBeC
にゃりにとりつかれたチームは必ず負ける、今年も伝説は生きるだろうな。
470あぼーん:あぼーん
あぼーん
471名無し for all, all for 名無し:2007/09/11(火) 00:11:43 ID:n8iHxUHg
にゃりにやたら気に入られてる立正大学さん可哀相…
472名無し for all, all for 名無し:2007/09/11(火) 00:17:03 ID:LvGBO9Kw
何言ってる? 
ぁたぃの勝率は夏明治がィク勝ったから上がってるにゃりょ(*^_^*) 
近鉄ライナーズも同志社大学さんに勝ったし 
ぁたぃの応援に花が咲ぃてるにゃりね(*^_^*) 
今期は応援してくれって依頼が増ぇる希ガスるにゃりょ(*^_^*)
473名無し for all, all for 名無し:2007/09/11(火) 07:53:07 ID:cxhs/XDn
対抗戦では日体も春に関東に勝ってるからな。
慶應が筑波戦と同程度の出来で日体戦を迎えたら、
負ける可能性は高いと思うのは俺だけか?
474名無し for all, all for 名無し:2007/09/11(火) 19:32:41 ID:FJANO1gc
>>398
>>帝京オタ、マジでウザい。
>>こんな「ヘタレ・チーム」が、なぜ早稲田・馬韓と張りたがる?

この糞野郎が。
テメエが、こんな口をきけるのも今のうちだ。

今年は堀江主将以下まとまってる。
優勝は分からんが、今年こそ早関どちらかを奈落の底に落とすシーズンになる。
475あぼーん:あぼーん
あぼーん
476あぼーん:あぼーん
あぼーん
477あぼーん:あぼーん
あぼーん
478あぼーん:あぼーん
あぼーん
479あぼーん:あぼーん
あぼーん
480あぼーん:あぼーん
あぼーん
481あぼーん:あぼーん
あぼーん
482あぼーん:あぼーん
あぼーん
483あぼーん:あぼーん
あぼーん
484あぼーん:あぼーん
あぼーん
485あぼーん:あぼーん
あぼーん
486名無し for all, all for 名無し:2007/09/11(火) 23:51:01 ID:MBg0477x
帝京大人気だな!




東海と帝京って…似た者同士。
金集めは超一流!
487あぼーん:あぼーん
あぼーん
488あぼーん:あぼーん
あぼーん
489あぼーん:あぼーん
あぼーん
490あぼーん:あぼーん
あぼーん
491あぼーん:あぼーん
あぼーん
492名無し for all, all for 名無し:2007/09/12(水) 00:23:15 ID:ket+mFPv

何で帝京を話の種にして法政と東海の荒らしが言い合っているの?

変なの???
493あぼーん:あぼーん
あぼーん
494あぼーん:あぼーん
あぼーん
495あぼーん:あぼーん
あぼーん
496あぼーん:あぼーん
あぼーん
497あぼーん:あぼーん
あぼーん
498あぼーん:あぼーん
あぼーん
499あぼーん:あぼーん
あぼーん
500あぼーん:あぼーん
あぼーん
501あぼーん:あぼーん
あぼーん
502あぼーん:あぼーん
あぼーん
503名無し for all, all for 名無し:2007/09/14(金) 06:02:19 ID:hBlSr77s

明日の筑波─帝京戦はおもしろそうだ。

筑波は今夏に昨年の関西王者の大体大を69−7の1トライに封じ込めて大勝し、
先週のリーグ戦では強豪・慶應を32−5の1トライに封じ込めて圧勝した。
波に乗っている筑波に対して今季のリーグ戦初登場の帝京がついにベールを脱ぐ。
秩父宮で双方がどのような試合運びをするか実に興味深い。
今季対抗戦上位校の早明慶帝の行方を占う序盤の一戦になることに間違いない。
504名無し for all, all for 名無し:2007/09/14(金) 07:40:44 ID:X2g+ntXX
予想スコア
帝京39-17筑波

これくらいが妥当だと思う。
505名無し for all, all for 名無し:2007/09/14(金) 07:41:50 ID:X2g+ntXX
妥当と言うよりあてずっぽうだったorz
実力差とか関係無しに、ただのイメージです(マテ
506名無し for all, all for 名無し:2007/09/14(金) 13:02:39 ID:+Bk4aIgW
しかし東洋のマネはかわいいよな のほほ〜ん
507あぼーん:あぼーん
あぼーん
508あぼーん:あぼーん
あぼーん
509名無し for all, all for 名無し:2007/09/14(金) 18:05:17 ID:CvIo//er
確かにシーズン序盤の帝京は、圧倒的に強い。

だから、明日は順当に行けば帝京の勝ちなんだが・・・、

筑波に何とか勝ってもらってここのスレの流れを止めてほしい。 もうウザくて仕方ない。

筑波、サモアにだけは気をつけろよ。
510名無し for all, all for 名無し:2007/09/14(金) 20:25:39 ID:aPqVpXQb
筑波頑張れ!


511名無し for all, all for 名無し:2007/09/14(金) 20:49:20 ID:dSUbcOX6
帝京勝つだろ
筑波もうるさいけれどね
慶應がカスなだけ
512あぼーん:あぼーん
あぼーん
513あぼーん:あぼーん
あぼーん
514あぼーん:あぼーん
あぼーん
515名無し for all, all for 名無し:2007/09/15(土) 01:02:02 ID:zqi7tXEO
もしかすると帝京が負けると帝京終わり?
516名無し for all, all for 名無し:2007/09/15(土) 01:11:23 ID:eRJjhXor
順当に行けば帝京が勝つと思います。
それに、初戦なんで仮に負けたとしても帝京終了ではないでしょう。

ただ、言い訳と負け惜しみのカキコであふれることになるのでは?
それか、ラグビー板で完全無視されるかw

どちらにしても注目のゲームであることは間違いなし。
517名無し for all, all for 名無し:2007/09/15(土) 01:16:26 ID:A2sSbe3O
筑波は中5日だから100%勝てないよ。身体ガタガタだよ。



518名無し for all, all for 名無し:2007/09/15(土) 01:58:50 ID:zCDRT1hb
9月15日現在のランキング 

早稲田 70
−−−セミプロチームの壁−−−
流経大 65
東海大 64
立正大 63
帝京大 62
明治大 61
慶応大 60
同志社 59
−−−準決進出候補−−−
大東大 57
京産大 56
法政大 55
関東大 54
中央大 53
筑波大 52
大体大 51
−−−実力校の壁−−−
関学大 45
近畿大 44
拓殖大 44
立命館 44
日体大 43
天理大 41
−−−もっと頑張ろうの壁−−−
青山大 36
龍谷大 33
成蹊大 30

519あぼーん:あぼーん
あぼーん
520あぼーん:あぼーん
あぼーん
521名無し for all, all for 名無し:2007/09/15(土) 08:57:32 ID:2CqKWGZT
9月17日(月) 1:10〜3:00
NHK BS1 録画
早稲田 vs ケンブリッジ
522名無し for all, all for 名無し:2007/09/15(土) 12:44:51 ID:7Z7HY74O
518<立正オタの仕業です。
523名無し for all, all for 名無し:2007/09/15(土) 18:11:48 ID:svjB0r8h
筑波惜しかったね〜

筑波大●20−25○帝京大
524名無し for all, all for 名無し:2007/09/15(土) 18:24:44 ID:S60D8fWr
筑波は負けちゃったかぁ。
でも、対抗戦グループの台風の目になりそうで楽しみ。
10年位前の大学選手権1回戦で、
優勝候補筆頭だった大東大を破った頃を思い出すなぁ。
525名無し for all, all for 名無し:2007/09/15(土) 18:57:44 ID:zqi7tXEO
356で筑波を対抗戦の台風の目、流経をリーグ戦の台風の目に予想したけど
善戦ではダメなんだよね。
こういう時は勝ってしまわないと。負けは負けだし。
帝京にとってはむしろ理想的で大いに意味がある試合になったが、
筑波にとってはチャンスを逃して同じ1敗であまり意味がない。
526名無し for all, all for 名無し:2007/09/15(土) 20:16:52 ID:TJpB9wK4
>>525
なるほど。
それは言えるね。
527名無し for all, all for 名無し:2007/09/15(土) 20:21:54 ID:afzpG8Xg
>筑波

一昨年だっけ?
関西王者の溝とロスタイムまで同点だったけ。
528名無し for all, all for 名無し:2007/09/15(土) 21:30:22 ID:SOmA8CPL
私立高校が大学合格実績を上げるため生徒の受験料を負担している問題で、
埼玉県の春日部共栄高校(春日部市)と開智学園中高一貫部(さいたま市)の
2校でも、受験料を負担していたことがわかった。
春日部共栄によると、「校内でどの程度の成績をとっていれば、
どの大学・学科に合格できるかという進路指導上のデータ収集を目的」として
83年、生徒に大学受験を依頼して、高校側が大学受験料の負担を始めた。
その後、数年間の中断を経て、93年ごろから再び負担してきた。
今春は4人に早稲田、慶応、上智、立教、明治、法政、中央、東京理科の
計8大学の受験を依頼。      
http://www.asahi.com/life/update/0823/TKY200708230077.html

529あぼーん:あぼーん
あぼーん
530名無し for all, all for 名無し:2007/09/15(土) 22:09:18 ID:xkBSowTk
それより関東の状態が心配だ。
例年層の暑さはあるといわれてたけど底が見えた可能性が高い。
先のB同士でも早稲田に歯がまるで立たなかったことに続き、慶應戦も惨敗。
Aこそ春先の状況から立て直したが、全体としての底上げ事態はほとんどされていない模様。
上のほうで当落寸前って繰り返してた連中がいたが、あながちウソじゃないかもしれん。

帝京も筑波に苦戦するようでは今期もベスト4はなさそうだ。
筑波にもうちょいスタミナがあったらそれこそ負けていた可能性の方が高い。
この有様では明慶とは戦えても早稲田には通じないだろう。
531名無し for all, all for 名無し:2007/09/15(土) 23:42:38 ID:ONuJzVlW
試合の結果一つでこうも妄執というか異常行為に走るやつがいるんだな。
ありがちなパターンとはいえ、さすがに辟易させられる…。
2ちゃんにどっぷり浸ってるせいなのか分からんが一体どんな神経の持ち主なんだかな…。
532名無し for all, all for 名無し:2007/09/16(日) 13:17:52 ID:mAYy1lTE
各大学のポスター
ttp://www.rugby.or.jp/gallery/index.shtml
法政が一番かっこよくね?
533名無し for all, all for 名無し:2007/09/16(日) 13:26:53 ID:YUVQtyVd
>>148
それに筑波が入ってれば完璧だった
534名無し for all, all for 名無し:2007/09/16(日) 13:43:13 ID:NfwRkQfj
完璧ねえ・・・
関東のスクラムなんて拓大にすら押されたというのに・・・
535名無し for all, all for 名無し:2007/09/16(日) 13:45:20 ID:YUVQtyVd
>>534
そうなんだ?んじゃ新基準よろしく
536名無し for all, all for 名無し:2007/09/16(日) 14:53:16 ID:+wFNXY6g
>>532
明治はド素人が見たら、味方同士でぶつかり合ってるようにしか
見てもらえないんじゃないだろうか?
537名無し for all, all for 名無し:2007/09/16(日) 15:06:29 ID:lZapMiNs

法政のポスターが一番ダサいせいで残っていた!
ネコも跨いで通るとはこのことだろう!
538名無し for all, all for 名無し:2007/09/16(日) 15:07:49 ID:2fTYcvz2
>関東のスクラムなんて拓大にすら押されたというのに・・・

馬鹿木内理論では、関東FWがスクラムを押されて痛かったら
相手FWの反則ということになるはずだ
539名無し for all, all for 名無し:2007/09/16(日) 16:31:27 ID:+pJyTGc6
>>537
法政ファンはリーグ戦G所属大学の中でも少ない方だから仕方が無いね。
540名無し for all, all for 名無し:2007/09/16(日) 16:39:21 ID:lZapMiNs
なるほど、歴史が長くてもファンが増えないということか…

法政の選手は優秀だから躍進を期待しているのだがねぇ…

要はファンの問題なんだよね…

ファンどうしが仲良くすればいい結果が待っているのにねぇ…
541名無し for all, all for 名無し:2007/09/16(日) 16:54:55 ID:haSpgd4Z
>>540
歴史が長ければファンが増えるわけじゃないなんてのは慶応を見てればわかるだろw
たぶんラグビーに力を入れていると思われる学校の中では一番、それもダントツで少ないと思うぜ。
542名無し for all, all for 名無し:2007/09/16(日) 17:08:01 ID:lZapMiNs
なるほど、慶應コンプね!
543名無し for all, all for 名無し:2007/09/16(日) 17:16:04 ID:+pJyTGc6
>>540
法政ファンは公式戦でも少ないし、ましてやジュニア戦は少なすぎて片身の狭い思いをしているよ。
544名無し for all, all for 名無し:2007/09/16(日) 17:17:29 ID:lZapMiNs
なるほど、法政コンプね!
545名無し for all, all for 名無し:2007/09/16(日) 19:17:28 ID:WcxvQp2U
法政 法政ってうるさい奴多いなw
546名無し for all, all for 名無し:2007/09/16(日) 21:35:11 ID:W/jY1Tup
対抗戦Bはもう開幕してたんだな。
立教は快勝したが、学習院は辛勝スタートか。
成城-東京の好カードは東京が勝ったみたいだな。
547あぼーん:あぼーん
あぼーん
548あぼーん:あぼーん
あぼーん
549名無し for all, all for 名無し:2007/09/17(月) 15:56:58 ID:D/HJx4pO
東海は無難に勝つ。
法政が中央に惨敗。
リーグ戦グループの三位争いは、予断を許さない状態だな。
550名無し for all, all for 名無し:2007/09/17(月) 15:57:57 ID:0OphlEIm
リーグ戦の3位争いは流経が一歩抜けてるんじゃないすか?
551あぼーん:あぼーん
あぼーん
552名無し for all, all for 名無し:2007/09/17(月) 16:29:15 ID:u/VIbfs7
関東といい、法政といい、

今年は、リーグ戦はダメポ
553名無し for all, all for 名無し:2007/09/17(月) 16:49:20 ID:dgSK7hzg
今の所、こんな感じか

早稲田
東海
帝京
関東
明治、筑波
立正
流経
慶應
中央、大東
日体
法政
554名無し for all, all for 名無し:2007/09/17(月) 17:10:32 ID:6Bl2HtP+
へーへー
555名無し for all, all for 名無し:2007/09/17(月) 17:10:49 ID:nIT7y+3T
S 早稲田
A 関東、帝京、東海、明治
B 筑波、流経
C 慶應、拓殖、立正
D 大東、中央、日体
E 青学、成蹊、法政
556名無し for all, all for 名無し:2007/09/17(月) 17:26:07 ID:O+1UB010
9月16日現在のランキング 毎週月曜日更新
早稲田 69
−−−プロチームの壁−−−

関東大 64
東海大 64
帝京大 63
筑波大 62
明治大 61
慶応大 59
大東大 58
拓殖大 57
立正大 56
中央大 56
日体大 55
法政大 54
流経大 53
大体大 53
京産大 52

−−−大学選手権の壁−−−

関学大 52
同志社 51
福岡大 50
立命館 50
天理大 47
近畿大 46

−−−1部の資格なしの壁−−−

青山大 40
成蹊大 38
龍谷大 33

557名無し for all, all for 名無し:2007/09/17(月) 17:51:33 ID:aVnloIU+
法政が負けちゃったね〜

立正● 7-40○関東
東海○31− 8●流経
中央○36−13●法政
558名無し for all, all for 名無し:2007/09/17(月) 17:53:07 ID:J/2zv2tb
>>556の数字の根拠がよくわからん
ひょっとしてみっともなくて女にもてない偏差値ヲタか。
>>555のほうがわかりやすい
559名無し for all, all for 名無し:2007/09/17(月) 17:54:24 ID:IKeFZucZ
>>556
流経はもっと強いよ。その表でいえば60くらい
560名無し for all, all for 名無し:2007/09/17(月) 18:57:25 ID:c61ZHvru
青山成蹊法政がEって事はないだろう
法政がEなら成蹊F青山Gじゃないか
561名無し for all, all for 名無し:2007/09/17(月) 18:57:52 ID:LKcLl4yT
日体はそんなに下?
562名無し for all, all for 名無し:2007/09/17(月) 21:15:10 ID:fVV+EN/L
法大が中大に負けたのは11年ぶり。
戦力ダウンが言われてたけど、まさか初戦から大敗とは……
東海大は曲者とも言うべき流経大に前半だけで勝負をつけて快勝。
関東はもたついた初戦とはうって変わって快勝したな。

開幕したばかりだが関東リーグ戦はやはり滑り出しを見る限り一番東海がよさそう。
関東も初戦こそ今ひとつだったが、なんだかんだいってそこそこの仕上がりの模様。
3位以下は開幕した地点では拮抗しそうだ。
563名無し for all, all for 名無し:2007/09/17(月) 21:18:44 ID:lij6mbQs
S 早稲田
A 関東、帝京、明治
B 東海、筑波、流経
C 慶應、中央、拓殖、立正
D 大東、法政、日体
E 青学、成蹊、
564名無し for all, all for 名無し:2007/09/17(月) 21:22:43 ID:lij6mbQs
S 早稲田
A 関東、帝京、明治
B 東海、筑波
C 慶應、中央、流経、拓殖、立正
D 大東、法政、日体
E 青学、成蹊
565名無し for all, all for 名無し:2007/09/17(月) 21:31:28 ID:4/VvWyde
>>563-564
全然ダメ。めちゃめちゃ。
566名無し for all, all for 名無し:2007/09/17(月) 23:13:01 ID:u/VIbfs7
ブルーがオレンジに言いました。

お前はもう死んでいる。

オレンジもブルーに言いました。

海外旅行している場合じゃないだろう。
567名無し for all, all for 名無し:2007/09/18(火) 00:56:32 ID:UcnvtPBD
564は現時点ではいい評価だと思うが、実力を加味するとこんな感じでは…

S 早稲田
A 関東、帝京、明治
B 東海、筑波
C 慶應、中央、大東、法政、日体
D 流経、拓殖、立正
E 青学、成蹊
568名無し for all, all for 名無し:2007/09/18(火) 04:33:12 ID:P+d11KJP
拓殖はBにいれるべき!あと東海はAだろ。
569名無し for all, all for 名無し:2007/09/18(火) 11:12:11 ID:Z3dzWDSF
A 早稲田、関東
B 明治、東海、帝京

早稲田はSではない。
関東の潜在能力と指導者を侮るな。(関東ファンではない)
明治の復活は近い。
東海の成長は確実なもの。
帝京は潜在能力があるのは事実だがきちんと指導できる
  指導者がいない。
570名無し for all, all for 名無し:2007/09/18(火) 11:13:45 ID:uxCSSlWu
いつも思うのだがどうして関東ファンは自分が関東ファンじゃないと言い張るんだろうね。
571名無し for all, all for 名無し:2007/09/18(火) 11:24:28 ID:UcnvtPBD

S 早稲田
A 関東、帝京、明治
B 東海、筑波
C 慶應、中央、大東、法政、日体
D 流経、拓殖、立正
E 青学、成蹊
572名無し for all, all for 名無し:2007/09/18(火) 11:37:46 ID:Z3dzWDSF
ジュニア戦予想
1.明治
2.早稲田
3.東海
4.関東
5.帝京
6.慶応

秩父宮や釜利谷でみるあの怒鳴るだけのおばさん達のいる
チームは品が無くてあまり好まない。

今度は明治ファンにされるのかな。
明治のFWで押すだけの頭を使わないラグビーもあまり
好まない。
573名無し for all, all for 名無し:2007/09/18(火) 11:49:05 ID:KtjGvfoE
法政はもう今期は無理っぽいな。少なくとも3位以内には入れまい。
可能性的には、最下位候補の中大に負けたのだから・・・

入れ替え戦出場の可能性が濃厚
574名無し for all, all for 名無し:2007/09/18(火) 12:43:13 ID:5Nno4hTK
>>573
最下位候補の中大ってのが元々おかしかったよ。
負けたとはいえ、上位候補の大東と接戦だったしね。
575名無し for all, all for 名無し:2007/09/18(火) 12:58:17 ID:frRZ8WNp
何で立正より日体の方が上なんだ?
こないだの直接対決で日体は立正に大敗してたじゃん。
576名無し for all, all for 名無し:2007/09/18(火) 13:05:35 ID:VIpqfrFV
あれは中大が強いというより、法大が弱すぎた(悪すぎた)といった方がいいと思う。
大東大もリーグ戦だから上位候補と言うだけで、今年もそんなに目立ってる存在じゃない。
対抗戦の明帝よりも確実に下。筑波に勝てるかと問われても今期の出来からして難しいと思う。
ジュニアはCまで落ちてるし、今期の練習試合でも戦績で特筆すべきものはないはず。

実質的に関東学院大と東海大だけが抜けているといった方が正しい。
春に試合をしてなかった拓大がダークホースになりそげな気配はあるけど……
法大の今期の大まかな状況は次節の拓大次第になるだろうけど、今期は普通に厳しいと思う。
577名無し for all, all for 名無し:2007/09/18(火) 13:15:34 ID:8fGeCsrf
拓殖の横山兄弟も今年までだからな二人揃うのは。
今年は何とか選手権に出場したいとこだろうな。
578あぼーん:あぼーん
あぼーん
579あぼーん:あぼーん
あぼーん
580あぼーん:あぼーん
あぼーん
581名無し for all, all for 名無し:2007/09/18(火) 18:48:05 ID:NUg3ugaS
立正>日体

交流戦の直接対決で立正が圧勝してる。
582名無し for all, all for 名無し:2007/09/18(火) 18:54:53 ID:rX28Z9SS
>>570

君みたいなアンチ関東が、罵声を飛ばしてくるのがウザいんだと思うよ。

583あぼーん:あぼーん
あぼーん
584あぼーん:あぼーん
あぼーん
585名無し for all, all for 名無し:2007/09/18(火) 20:32:31 ID:9QwNbPCC
法政はなかなか強いな。
586全国大学評価委員会 ◆293wpP47WQ :2007/09/18(火) 21:30:20 ID:ubGlxndm
9月17日現在のランキング 毎週月曜日更新(月曜日が試合日の場合は翌日)
◆今週の教訓「油断大敵、怪我一敗」
早稲田 70 ↑1
−−−プロチームの壁−−−
東海大 63 ↓1
関東大 62
明治大 61
帝京大 61 ↓2
−−−決勝進出候補−−−
慶応大 56
大体大 56
法政大 56 ↓2
−−−準決進出候補−−−
大東大 53
京産大 52
中央大 52 ↑2
筑波大 52 ↑2
流経大 52 ↑1
同志社 49
−−−実力校の壁−−−
立正大 46 ↑1
関学大 45
近畿大 44
拓殖大 44
立命館 43
日体大 43
−−−もっと頑張ろうの壁−−−
天理大 41
青山大 36
龍谷大 33
成蹊大 30
587名無し for all, all for 名無し:2007/09/18(火) 21:38:45 ID:IatcjGGC
法政は期待度高すぎでは?
昨日の試合では50位が妥当かと。
588名無し for all, all for 名無し:2007/09/18(火) 22:46:29 ID:vLifygd3
実力が拮抗しているリーグ戦を基準に考えると
練習試合の結果から大体

早>関東=明>帝>>流=筑慶>大中法拓立=産同体体>埼日>立関>専山=天近龍

な感じじゃない!?
589名無し for all, all for 名無し:2007/09/18(火) 22:52:39 ID:Y1UF8sVf
見にくい
590名無し for all, all for 名無し:2007/09/18(火) 22:57:38 ID:CZkc7qNd
>>587
あてにならない適当なランキングだからどうでもいいよw
591名無し for all, all for 名無し:2007/09/19(水) 02:37:20 ID:h6fVfjL+
なかなか妥当なランクだと思うけどな

早稲田が2番手グループに大差をつけてダントツ
2番手グループと3番手グループに大きな開きがある
592名無し for all, all for 名無し:2007/09/19(水) 02:59:33 ID:4QQZz/Ho
大学ラグビー、まじでつまらんな。

しかも、世界的にみても一気に差がつく低レベルな年齢だろ
593名無し for all, all for 名無し:2007/09/19(水) 03:13:18 ID:haFjrFHm
>>591
どこがだよ?w
中央に大敗、ボロ負けした法政が中央のかなり上にあるしさwwww
594名無し for all, all for 名無し:2007/09/19(水) 03:49:15 ID:Dd5EZDH8
法政って京産に6月、
13-43で大敗してるのに
随分、評価高いんだね。
595名無し for all, all for 名無し:2007/09/19(水) 11:08:08 ID:LN3vYkyU
>>594
去年リーグ戦2位だったという単純な理論でしょうな。
596名無し for all, all for 名無し:2007/09/19(水) 12:10:01 ID:QVg6wIwS
どう考えても今年の法政は弱い。
リーグ戦グループの最下位になる可能性が高い。
597名無し for all, all for 名無し:2007/09/19(水) 13:26:04 ID:Q+zka7GU
法政は立正に負ける確率高そう。
598名無し for all, all for 名無し:2007/09/19(水) 16:02:42 ID:IwrCXBN8
早稲田 70
−−−ヒト・モノ・カネ充実チームの壁−−−
関東大 66
東海大 65
明治大 64
帝京大 61
−−−決勝進出候補の壁−−−
慶応大 58
中央大 56
筑波大 56
流経大 55
同志社 53
大東大 52
京産大 51
−−−準決進出候補の壁−−−
大体大 49
立正大 48
拓殖大 48
法政大 46
−−−新旧実力校の壁−−−
関学大 43
近畿大 42
日体大 42
立命館 40
−−−もっと頑張ろうの壁−−−
天理大 38
青山大 35
龍谷大 33
成蹊大 30

599名無し for all, all for 名無し:2007/09/19(水) 19:52:39 ID:ykPrB1fG
>>596
法政は深刻だろうけれども
試合してる内にFWが強くなって
なんとか形になるでしょ
しかし今年は弱いね
600名無し for all, all for 名無し:2007/09/19(水) 21:01:44 ID:4rNQmlT1
つーか壁なんて、ほとんど無いんじゃね!?
601あぼーん:あぼーん
あぼーん
602あぼーん:あぼーん
あぼーん
603名無し for all, all for 名無し:2007/09/19(水) 22:19:08 ID:QPiaVUmQ

現時点ではこれがこのスレの一番まともな評価だよ!

S 早稲田
A 関東、帝京、明治
B 東海、筑波
C 慶應、中央、大東、法政、日体
D 流経、拓殖、立正
E 青学、成蹊

604名無し for all, all for 名無し:2007/09/19(水) 22:27:29 ID:9ISHYlme
>>603さん 
これでィイにゃりょ(*^_^*) 

S 早稲田
A 関東、帝京、明治
B 東海、筑波
C 慶應、中央、日体、立正
D 流経、大東、拓殖、法政
E 青学、成蹊
(敬称略)
605あぼーん:あぼーん
あぼーん
606名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 02:02:33 ID:eua/QSsj
これでィイにゃりょ(*^_^*) 

S 早稲田
A 関東、帝京、明治
B 東海、筑波
C 慶應、中央、日体、大東
D 拓殖、大東、拓殖、法政
E 青学、成蹊、立正
607名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 02:03:35 ID:eua/QSsj
これでィイにゃりょ(*^_^*) 

S 早稲田
A 東海、帝京、明治
B 筑波、関東
C 慶應、大東、中央、日体
D 拓殖、流経、拓殖、法政
E 青学、成蹊、立正
608名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 11:23:24 ID:pHDpkkwW
だから何で日体より立正が下なんだよ。

日体は立正に交流戦で大敗してるの。
609名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 11:31:14 ID:lOaUGexf
俺は民度が低いから、トンガやサモア、NZを使うチームを軽蔑しています。
もちろん心の中でですが。
610名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 13:07:41 ID:2/FZl46T
まだ評価をめぐって被害妄想の虜が暴れてるのか。
必死になるほどのものかね。

やれやれ…
611名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 14:13:07 ID:lqA1P9z0
>>609
俺はラグビーだけ良く出来るなら、試験で0点でもバンバン優待生を
金を使って全国からかき集めて強くなるチームを軽蔑します・・・。
もちろん心の中でですが。
612名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 23:56:25 ID:X4K3JN6F
レイプ事件を起こしたのに、公式戦に出ようとしている大学を軽蔑しています。
もちろん心の中でですが。
613名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 00:05:32 ID:BUkLpbFt
日体はDの1番下か、Eでしょ。
だって、むちゃくちゃ弱いし(笑)
614名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 00:07:17 ID:cGIMyjSV
慶應はなんだかんだくるきがするな・・・
615名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 00:38:46 ID:Yd3Y6zk8
S 早稲田
A 東海、帝京、関東
B 明治、筑波
C 流経、慶應、大東、中央
D 拓殖、法政、立正、日体
E 青学、成蹊
616あぼーん:あぼーん
あぼーん
617決定版:2007/09/21(金) 00:50:33 ID:3LM4IOz4

S 早稲田
A 関東、東海、明治
B 帝京、筑波
C 流経、慶應、大東、中央
D 拓殖、法政、日体、立正
E 青学、成蹊
618名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 00:58:23 ID:A0hrrNN0
最終決定版 
S 早稲田
A 関東、東海、明治
B 帝京、筑波
C 流経、慶應、立正、中央
D 拓殖、法政、日体、大東
E 青学、成蹊

619あぼーん:あぼーん
あぼーん
620あぼーん:あぼーん
あぼーん
621あぼーん:あぼーん
あぼーん
622あぼーん:あぼーん
あぼーん
623あぼーん:あぼーん
あぼーん
624あぼーん:あぼーん
あぼーん
625名無し for all, all for 名無し:2007/09/23(日) 21:40:57 ID:IZ/IaohQ
明治=立正
同レベル
626あぼーん:あぼーん
あぼーん
627名無し for all, all for 名無し:2007/09/24(月) 18:14:53 ID:9xvU69M3
大東8対6流経
拓大45対36法大
628名無し for all, all for 名無し:2007/09/24(月) 18:45:10 ID:qbPU2tTH
法大は初戦より良くなってこそいるが、本当に入れ替え戦に回りそうだな……
流経大は連敗スタート。やはり毎年のイマイチ君からは抜け切れないな……
接戦を連勝した大東大は意外と勝負強さがありそう。

対抗戦Bでは復帰を狙う立教が大差で連勝したほか、東大も連勝スタート。
前回2位の学習院も苦しみながら連勝スタートとなった。
リーグ戦2部は専大がややてこずったものの、4強が順当勝ち。
629名無し for all, all for 名無し:2007/09/24(月) 20:05:35 ID:vkWS4W0n
>>625さん 
本当にそぅにゃりょ(@_@;)
だからぁたぃ立正大学さんを応援してるにゃりょ(^^ゞ
630あぼーん:あぼーん
あぼーん
631名無し for all, all for 名無し:2007/09/25(火) 22:43:12 ID:JcEr3lGi
法政を対抗戦にあげます。

632名無し for all, all for 名無し:2007/09/25(火) 22:51:31 ID:v+xAl/zW
いらない…。
633名無し for all, all for 名無し:2007/09/25(火) 23:22:53 ID:qkxUPp+h
マジレスするけど帝京と中央チェンジキボン。
634あぼーん:あぼーん
あぼーん
635名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 01:08:02 ID:L6zg+Rij
 人
(゚∀゚)
636名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 01:12:18 ID:OCtFILsv
>>634
拓殖と中央に負けた法政がその二校よりも上って?
しかも中央が負けた大東よりも上って?

全くあてにならないのに毎週良くやるよw
637名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 02:58:01 ID:SAT4xdOE
全国大学評価委員会追放
638名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 07:51:40 ID:W+4l26tU
成蹊青山日体筑波と
関東東海法政大東を入替えてくれ
対抗戦の下位はイラネ

今年は慶應もゴミだけども
とりあえずおいといてくれ
639あぼーん:あぼーん
あぼーん
640名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 22:59:46 ID:TAjojst6
あぼんだらけ!
641名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 23:05:09 ID:8lS6H6fp
ぁたぃはセーフにゃりょ(*^_^*) 
今日はラグマガ付録に釣られて買わせて頂ぃたにゃりょ(^^ゞ
642名無し for all, all for 名無し:2007/09/26(水) 23:19:15 ID:Bvq8C+KZ
腐れ野郎毎日仕事もせず書き込み三昧かよ。逝けや
643名無し for all, all for 名無し:2007/09/27(木) 09:28:01 ID:l7Z3qnaz
消されてやんの
削除人GJ!
644名無し for all, all for 名無し:2007/09/27(木) 13:45:37 ID:Z7V6cTdB
>638

日体と筑波はいるだろう。強さの面でも高校指導者を輩出するという意味でも

成蹊青山は今や、Bグループ並だからなあ・・・
替わりにリーグ戦から入れるなら、日大中大がいいんじゃないかな。
法政は コアな爺ファンが多そうだからこれ以上加齢臭が高くなってはかなわんから・・・
645名無し for all, all for 名無し:2007/09/27(木) 19:26:47 ID:BGy+aOis
>>644
御意。
指導者は必要。すまなかった。
日大中大>
これは弱いからイラネ
単純に力量で2校なら
関東学院と東海

法政は今年弱すぎ
イラネ学校の仲間入りか?
646名無し for all, all for 名無し:2007/09/27(木) 20:56:29 ID:AVwF1m9A
>>645
伝統校じゃないと対抗戦には入れん
MARCHっていうぐらいだから
入れるとしたら中央と法政ぐらい。
帝京はどうやって入ったんだ
647名無し for all, all for 名無し:2007/09/27(木) 21:06:50 ID:1e4MWlq4
>>646
それは簡単だ
ヒール役を作りたかった早稲田の工作で入れてもらったんだよ
実際、悪役を上手に演じてらっしゃるみたいだしなw
帝京には悪いが、偏差値40の大学とはそういうこと
648名無し for all, all for 名無し:2007/09/27(木) 21:10:56 ID:oNbwztLE
>>645
今年の弱さだけで判断って、どんだけ〜
東海ってリーグ戦優勝いまだ無しじゃね
リーグ戦のニ強は関東と法政だろう、どう考えても
649名無し for all, all for 名無し:2007/09/27(木) 21:12:46 ID:CLSoLw7w
帝京って去年も慶応戦の死闘の後5日かんで休養たっぷりの明治と
戦わせられたが、愚痴をこぼさない
いいチームだと思うよ
650名無し for all, all for 名無し:2007/09/27(木) 21:31:34 ID:doMO7E5q
>>648
お前の基準なんぞ聞いてないんだよ
バカ
俺は今の力量で自分勝手な希望をほざいてるんだよ
青山成蹊を関東学院東海と取り替えろ
651名無し for all, all for 名無し:2007/09/27(木) 21:43:50 ID:HVB31qdO
>>649
そら、いいチームだわ。

なんせ帝京といえば、早・関のライバルだもんな。ww
652名無し for all, all for 名無し:2007/09/27(木) 23:01:23 ID:mJyKxbvR
ぅん 帝京大学さんはィイチームにゃりょm(_ _)m
貫禄も有るし不平不満言わずに黙って強ぃ所を見せて下さるにゃりねm(_ _)m
ぁとほんの少しだけ手加減して下さると更に素敵な希ガスるにゃりょ(^^ゞ
653名無し for all, all for 名無し:2007/09/28(金) 09:36:58 ID:OBrL3StS
>647

そうなのか、おれはてっきり早大OBの再就職先の確保の意味で
いれたのかと思ってた
654名無し for all, all for 名無し:2007/09/30(日) 23:20:09 ID:OvalinuZ

関東大学リーグ戦グループは今年も関東の一位抜けか!?

慶應は弱いチームと対戦すると子猫からトラに変身するの?

勝つと相手チームやレフェリーへの悪口、言い訳もなしかwww
655全国大学評価委員会 ◆293wpP47WQ :2007/10/01(月) 22:09:24 ID:o7aXdiNK
10月1日現在のランキング 毎週月曜日更新(月曜日が試合日の場合は翌日)
◆今週の教訓「栴檀は双葉だけか芳しいのは」
早稲田 70
−−プロチームの壁−−
関東大 63
明治大 60
帝京大 60 ↓1
慶応大 59 ↑3
東海大 59 ↓5
大体大 57
−−準決進出候補−−
法政大 54
大東大 53
中央大 52
京産大 52
筑波大 52
流経大 52
−−実力校の壁−−
同志社 50
拓殖大 49 ↑3
立正大 48 ↑2
関学大 45
日体大 44
近畿大 44
立命館 43
天理大 40
−−もっと頑張ろうの壁−−
青山大 33 ↓3
龍谷大 32
成蹊大 29
656名無し for all, all for 名無し:2007/10/01(月) 23:05:56 ID:9IiT0P+Q
>>655
また削除されるよ・・・^^;
657全国大学評価委員会 ◆293wpP47WQ :2007/10/01(月) 23:09:34 ID:o7aXdiNK
なんで削除されるのか解りません。
どこがいけなかったのでしょうか?
658名無し for all, all for 名無し:2007/10/01(月) 23:40:02 ID:QWGn+Q9O
勝手にランキングしてもっと頑張ろうとか
チームを蔑む書き込みだからじゃないの?
659名無し for all, all for 名無し:2007/10/05(金) 07:47:06 ID:h8wEaj+k
ランキング貼ってる人はそんなに悪意はないように見えるが?
660あぼーん:あぼーん
あぼーん
661名無し for all, all for 名無し:2007/10/06(土) 12:04:30 ID:aBg5w5Cq
削除依頼する奴了見狭すぎ。
662BIGも買った!:2007/10/06(土) 14:11:20 ID:s5T3W/+c
今週の予想

●中央 - 関東○
●日体 - 慶應○
○東海 - 拓殖●
●成蹊 - 明治○
●法政 - 流経○

○京産 − 近畿●
○大体 − 関学●
○立命 − 龍谷●
○同大 − 天理●

一番の注目は東拓戦かな!?
663名無し for all, all for 名無し:2007/10/06(土) 17:35:54 ID:X2IGKDCv
>>649
去年の帝京は早稲田戦から中5日で明治と戦わされて番狂わせの負け。だお?
664名無し for all, all for 名無し:2007/10/06(土) 17:46:00 ID:gUIFPtiT
●大体−関学○
 期待しています。
665名無し for all, all for 名無し:2007/10/06(土) 18:29:00 ID:l5fAyona
体大は昨年に比べ戦力がた落ちなので
関学は勝機ありというか、勝つ可能性大。

何とか調子あがってくればいいが...。
体大、まじで今年はやばい。
666名無し for all, all for 名無し:2007/10/06(土) 18:43:49 ID:NkEWHtDd
関学強くないよぉ…
夏までの練習試合の点数だけ見て、あと書き込みだけ見て言うなよ
6672ちゃんねるキング ◆Rme56xU3RE :2007/10/06(土) 18:57:43 ID:ctwP/NlJ
●立命 − 龍谷○
668名無し for all, all for 名無し:2007/10/06(土) 18:59:23 ID:U2KLNdQL
>>667
669名無し for all, all for 名無し:2007/10/06(土) 19:18:22 ID:U2KLNdQL
>>667 2ちゃんねるキングさん 
鯖落ちって直せる?直せたらhobby9鯖落ちてるから直して
670名無し for all, all for 名無し:2007/10/06(土) 22:56:57 ID:U/HjiN/Y
関東が中央に圧勝。
ただこれは相性もある気が……
中央はずっと関東に勝ててないからなぁ。

対抗戦は日体-慶應が好カード。
ともに初戦を落として後が無いだけに、出場権を賭けた戦いになる。
日体は明治に初戦で大敗したが、非常に合口の悪い相手だけに差し引いて考えたい。
慶應は二戦目を圧勝したが相手が格下の青学では参考にならない。
慶應優位と見るが接戦になると思う。

リーグ戦は連敗スタートともうともに後が無い流経-法政戦が注目。

流経は東海線は前半であっさり決められ、大東戦は逆転で敗れた。
しかし問題はこの2試合で1トライしか取れて無いという攻撃陣の不振。
守備はまずまずなだけに法政戦を8年ぶり勝利するには攻撃陣の奮起が条件。
法政は春から調子がまるで上がってないが、シーズンに入っても不安定。
ただここを落としたら入れ替え戦は免れない状況だけに、死に物狂いでくるはず。
破綻している守備が踏ん張れるかがポイントになりそう。
671名無し for all, all for 名無し:2007/10/07(日) 17:29:38 ID:cey8OX8Y
結果

中央 ●14−50○ 関東
日体 ●19−22○ 慶応
成蹊 ● 0−86○ 明治
東海 ○64− 3● 拓殖
京産 ○54−21● 近畿
大体 ○42−20● 関学
立命 ○31−12● 龍谷
同大 ●14−21○ 天理
法政   −   流経

法政に続き、同志社も負けたね。
東海は関東共にリーグ優勝候補ぽい。
672名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 09:36:11 ID:wLTAzdfa
慶應はロスタイムにPGを奪って引き分けを逃れて辛うじて逆転勝ち。
日体も春に関東を破っているだけあって、ここ数年の低迷期よりはかなり強いようだ。
東海は拓殖を圧倒して3連勝し、関東以上とも言われる実力を披露。

関西では京産が貫録勝ちしたほか、立命と大体が順当勝ちしたが同志社が天理との古豪対決で敗れる大波乱。
天理が同志社に勝ったのは1975年に関西リーグ戦を優勝して以来らしい。
同志社と並ぶ関西の古豪・天理が一躍注目を集める格好になった。
673名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 15:42:43 ID:ZZIqcMci
法政8対5流経
674名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 15:48:47 ID:WnLSKeqh
今年は慶應、法政、同志社の伝統校三校が選手権出場権を逃しそう。
大学ラグビーの分岐点になる年かもしれないね。
675名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 16:08:19 ID:BJDZEqlk
今年の決勝は早稲田VS東海になりそう。
関東が大苦戦した拓殖を圧倒した実力は本物。
早東時代の始まりかな。
676名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 16:13:30 ID:jY6WiZqy
長らく続いた早関時代の終焉と早明以外の伝統校の凋落か。
面白いシーズンになりそう。
677名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 16:19:11 ID:sDovEKPO
東海ー関東戦は東海有利の予想が大多数だ。
今年は東海のリーグ初優勝が濃厚だな。
678名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 16:20:31 ID:jY6WiZqy
東海は今年は早稲田に勝てないだろうが来年はもっと強くなるよ。
日本一も夢じゃないね。
679名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 16:22:43 ID:EYqM2lQT
倒壊ごときがリーグ戦制覇なんてできねーよ。
680名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 16:22:52 ID:sDovEKPO
拓殖にも東海は圧勝したし、関東は眼中にない。
打倒早稲田で頑張ってもらいたい。
681名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 16:24:20 ID:f6cTb8PU
たとえ関東が2位でも、選手権になり
早稲田に勝つ可能性を持っているのは関東の方だろう。
682名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 16:24:31 ID:tctxEsTL
東海は出雲駅伝も制覇、全日本、箱根も優勝候補
大学野球も選手権で決勝まで行った。バスケも強い
683名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 16:24:46 ID:sDovEKPO
それと早稲田が強いのは今季まで。
684あぼーん:あぼーん
あぼーん
685名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 16:27:20 ID:tctxEsTL
来期は明治vs東海ってのもアリじゃね?1〜2年の強さを見てるとそう思う
686名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 16:28:42 ID:jY6WiZqy
明治の1〜2年はそんなに強くない。
687名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 16:29:10 ID:sDovEKPO
東海の選手権制覇も近いな。
688名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 16:30:02 ID:OpBcQGva
やはり
早稲田(対抗戦@)
関東(リーグ@orA)
明治(対抗戦A)
東海(リーグ@orA)が今年の国立みたい。

この組み合わせだとどれでも楽しめそう。ワクワクするぜ
689名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 16:30:36 ID:tctxEsTL
東海の主要大学スポーツ全制覇も近い気がする
ここはリクルートがいい上に育成力もある
690名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 16:31:36 ID:sDovEKPO
関東に圧勝し一気に選手権制覇という図式ですよ。
691名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 16:35:43 ID:tctxEsTL
東海は仰星優勝組(現1年)が3年とかになってきた頃が最強だろうな
692名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 16:37:21 ID:1JRsfRQn
東海は附属の仰星から毎年主力選手が入ってくるうえに
外人も使っているからな。
リーグ戦くらい勝てないと恥だよ。
693名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 17:16:57 ID:v0irKxNH
今日一日だけ、流刑ファンになった奴って
俺も含めて多かっただろうな。

ご苦労様。
694名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 17:50:57 ID:mhv0OSX2
もしリーグ戦で東海が関東に勝ったら、大学選手権の決勝は
恐らく、その頃強くなる関東に早稲田は歯がたたないと予想し
東海×関東の可能性が高くなる。
協会は、選手権の組合せ変更しそうだな。今年だけ
695名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 17:54:25 ID:DBFPTYO1
日本語が変だよ。
696名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 18:56:10 ID:Il0evR3p
いくら仰星の優勝メンバーが入って3年後強くなっても優勝出来ないだろ。
697名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 20:42:53 ID:JsEXWku4
同一リーグの一位二位が準決でやるのは勘弁
あと同一リーグの一位三位同士で準々決勝やるのも飽きた
698名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 21:23:50 ID:+1vzszQB
>>697

それ確かにめちゃつまらんよね・・・・・
元々はリーグ戦が強すぎて、リーグ戦同士が
決勝にならないようにしたためだけど、今は
そんな事もないしね。
699名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 21:33:14 ID:Iyx+xyg2
>>698
そうだっけ!?
前年のベスト4よって変わるだけで
今年は対抗・リーグ・関西共1・2位がバラけるでしょ?
700名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 21:38:27 ID:JsEXWku4
準決に去年は関西が二チーム残ったからどうなるんだろうね。
701名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 21:46:25 ID:Iyx+xyg2
数年前シード順を協会が発表した記憶がある。
第四シードは準決勝に一番多く出たリーグだから、
今年は関西2位になるはず。

で、その後、対リリ対西西対リ九リ対西となるけど
同一リーグが一回線で対戦とならないように配慮するって事だった。
702名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 22:13:28 ID:mhv0OSX2
関西の1位、2位が分かれて、リーグ戦、対抗戦1位、2位チームが
同ブロックとかなりそう。
ほんとやめてほしいな。
703名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 22:18:06 ID:Iyx+xyg2
対抗2位は第5シードで、リーグは第6シードだから
どっちも別ブロックでしょ?
704名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 22:23:01 ID:Iyx+xyg2
多分こんな感じだと思う・・・

リーグ1
対 抗5

関 西3
対 抗3

対 抗2
リーグ4

九 州1
関 西2

関 西1
リーグ5

対 抗4
リーグ2

リーグ3
関 西4

関 西5
対 抗1
705名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 23:06:56 ID:auONZmSP
>>704
その組み合わせいいね。
706名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 23:15:21 ID:95vU/Mut
例年の組合わせだと国立では:

関東学院大学(関東大学リーグ戦1位)
早稲田(関東大学対抗戦2位)

明治(関東大学対抗戦3位)
帝京(関東大学対抗戦1位)

各大学の実力から予想するとこんな組み合わせになる可能性がある。
国立の観客動員数も上がるであろう。

国立の準決勝、決勝のチケットは完売になるであろう。
決勝はムフフ…ということのほうが楽しみだ…ムフフ
707あぼーん:あぼーん
あぼーん
708あぼーん:あぼーん
あぼーん
709あぼーん:あぼーん
あぼーん
710あぼーん:あぼーん
あぼーん
711あぼーん:あぼーん
あぼーん
712あぼーん:あぼーん
あぼーん
713名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 23:36:40 ID:qLU22reD
>>669
確か関東学院-法政の決勝が2年連続続いた時に
今のように変更したはずです。
714名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 23:37:25 ID:qLU22reD
>>699だった
確か関東学院-法政の決勝が2年連続続いた時に
今のように変更したはずです。
715あぼーん:あぼーん
あぼーん
716あぼーん:あぼーん
あぼーん
717あぼーん:あぼーん
あぼーん
718あぼーん:あぼーん
あぼーん
719あぼーん:あぼーん
あぼーん
720あぼーん:あぼーん
あぼーん
721名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 23:50:31 ID:OpBcQGva
ここで誰が何吠えようと国立はこれで堅いと思うな

早稲田(対抗戦@)
関東(リーグ@orA)
明治(対抗戦A)
東海(リーグ@orA)
722名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 23:52:00 ID:u8QfVjLe
>>717
リーグ戦ヲタは二日前の夕食のおかずも覚えてられないからなw
ま、中央ヲタだけは除外してやるか。
723名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 23:52:29 ID:pLkt6DfD
>>720
おっちゃんもうすぐID変わるで明日はどないすんの?
724名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 23:52:50 ID:8arWV/u1
>>721
同意。
準決勝は、早稲田−東海、関東−明治が見たい。
725名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 23:52:58 ID:iCv/siou
それに「2年連続続いた時」という日本語は正しくありません
「2年連続した時」か「2年続いた時」です 

続読新聞
726名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 23:55:56 ID:95vU/Mut
ここで誰が何吠えようと国立はこれで堅い:

関東(リーグ@)
早稲田(対抗戦@orA)

明治(対抗戦B)
帝京(対抗戦@orA)
727名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 23:56:40 ID:pLkt6DfD
>>720
おっちゃん、またなー 
明日のキャラ楽しみにしてるわ
728名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 23:58:14 ID:pLkt6DfD
>>726
おっちゃん、名無しやさかい説得力ないわ 
話はコテ付けてからにしいや
729名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 23:58:40 ID:OpBcQGva
去年と違って?早稲田、明治、関東、東海の4つなら本当の実力どおりの大学ラグビーが見れると思います
730名無し for all, all for 名無し:2007/10/09(火) 00:08:13 ID:RuUCrRUz
ところで組み合わせ発表遅くない?
731名無し for all, all for 名無し:2007/10/09(火) 14:27:51 ID:Up9Gw78s
とか期待して明治や帝京はまた花園で関西勢に負けて終了
732全国大学評価委員会 ◆293wpP47WQ :2007/10/09(火) 22:10:34 ID:MHFSAtqS
10月8日現在のランキング 毎週月曜日更新(月曜日が試合日の場合は翌日)
◆今週の教訓「名門は弱り易く勝ち成り難し」
早稲田 70
−−プロチームの壁−−
明治大 62 ↑2
関東大 62 ↓1
東海大 61 ↑2
帝京大 59 ↓1
慶応大 58 ↓1
大体大 56 ↓1
大東大 53
−−準決進出候補−−
中央大 53 ↑1
法政大 53 ↓1
京産大 53 ↑1
筑波大 52
流経大 52
−−実力校の壁−−
同志社 49 ↓1
立正大 49 ↑1
拓殖大 46 ↓2
日体大 46 ↑1
関学大 45 ↑1
立命館 44 ↑1
近畿大 44
天理大 42 ↑2
−−もっと頑張ろうの壁−−
青山大 34 ↑1
龍谷大 32
成蹊大 28 ↓2
733名無し for all, all for 名無し:2007/10/09(火) 22:16:55 ID:GLGfut/W
wの70は春までだろ。

法政の53はありえない。50以下
734名無し for all, all for 名無し:2007/10/09(火) 22:18:24 ID:+4vMXCdz
京産は中央、法政よりは強いよ。
735名無し for all, all for 名無し:2007/10/09(火) 22:32:12 ID:3w6K9d8o
◆293wpP47WQのトリップ付いてるのが、正統の「全国大学評価委員会」って証明は?
736俺も同意:2007/10/09(火) 22:46:18 ID:hCRaOpZy
>>724
準決勝は、早稲田−東海、関東−明治が見たい。


737名無し for all, all for 名無し:2007/10/09(火) 22:48:35 ID:Ax/rKpzU

世の中には変わった人もいるもんだ。。。(−o−)
筑波は慶應を1トライに抑えて圧勝して、さらに帝京と接戦を演じたのにも拘らず、
筑波の評価が慶應の遥か下とは何をか言わんやだろうね〜大学ラグビーファンは…
あぽーん
738名無し for all, all for 名無し:2007/10/09(火) 22:50:14 ID:IMp+/P3v
伝統校VS新興校か
確かに興味深い
739全国大学評価委員会 ◆293wpP47WQ :2007/10/09(火) 22:54:53 ID:MHFSAtqS
>733
法政については同意です。
まあ、毎週下がっていますから、そのうち納得していただける位置に行くと思います。

>735
2ch上でのお遊びですから、証明してもしょうがないでしょう(笑)
740名無し for all, all for 名無し:2007/10/09(火) 23:02:49 ID:Ax/rKpzU
決勝が早−関となることが分かりきった準決勝のカードなんか見たくないよ。
所謂、正月早々から客も入らないだろうし協会も望んでいないカードではね。
まあ、実現はしないから妄想レベルでの準決勝のカードということになるか。
741名無し for all, all for 名無し:2007/10/09(火) 23:04:54 ID:Ax/rKpzU
もっとましな遊びを覚えたほうがいいよ!
742名無し for all, all for 名無し:2007/10/09(火) 23:09:19 ID:uSLZOhzM
>>731
帝京あたりは関西の大学にコロっとやられる可能性が高そう

743名無し for all, all for 名無し:2007/10/09(火) 23:48:44 ID:mv+fX+r9
予想してトーナメントを上からやったらどうだ。
そして結果が予想と結果が当たってるかどうか。
最初は早稲田−関東から
744大日本大学ラグビー評価機構 ◆aIltheAzSQ :2007/10/10(水) 18:05:03 ID:Ja8JwDnm

第一グループ

早稲田 関東 明治 東海

第二グループ

大体大 京産 帝京 大東

ランキングなど必要ありません。
これが真実の評価なのです。
745名無し for all, all for 名無し:2007/10/10(水) 19:42:43 ID:5FR+v9fJ
>>744

「全国大学評価委員会 ◆aIltheAzSQ」にすれば良かったんだよ。
746名無し for all, all for 名無し:2007/10/10(水) 19:59:06 ID:AM6SffTo
以前は、正月の準決勝で、
優勝候補筆頭の明治を法政が破ったり(92年)、
同じく明治を同志社がキックを使わない戦法でたじたじにしたり(93年)、
優勝候補の慶応を法政が破ったり(01年頃?)
面白い試合が結構あった。
最近、準決勝でそういう試合がないね。
今年波乱を起こしそうなチームってどこ?
東海、帝京、明治あたりかな?
747名無し for all, all for 名無し:2007/10/10(水) 20:27:59 ID:t/N+/eKS
いっそ早稲田と関東は大学選手権出場停止とかにすれば盛り上がるんじゃねw
出場させた地点でほかのチーム\(^o^)/になるんだしw

東海も今期好調だが、選手権本番で早関に勝てるとは到底思えないし。
748名無し for all, all for 名無し:2007/10/10(水) 23:49:31 ID:15MlUazx
同志社のイケイケラグビーは凄かったね
先週の日体大と慶応の試合で、日体大がPG狙わないので
たいしたもんだと思ったけど、結果3点差負け
相当力がないとできない
749名無し for all, all for 名無し:2007/10/11(木) 01:35:44 ID:EzaZjrlD
明治も帝京も東海も12月になれば関西1・2位と五分五分
大して変わらない上に花園で弱い
したがって今年もお決まりの決勝
750名無し for all, all for 名無し:2007/10/11(木) 01:43:02 ID:HjH4mSGZ
番狂わせ起こしてくれるチーム募集。
751名無し for all, all for 名無し:2007/10/11(木) 02:11:18 ID:v8ASySbl
東海は確実に来る
もう番狂わせではないでしょうね
752名無し for all, all for 名無し:2007/10/11(木) 02:19:42 ID:cy+b6p9X

明治は帝京に負けても早稲田に食らいつくプライドと実力はある!
何故ならば、日本大学ラグビー界における伝統の一戦だからだよ!
東海の諸君には理解できんだろう!
753名無し for all, all for 名無し:2007/10/11(木) 06:20:11 ID:v8ASySbl
東海の諸君だけでなく!
明治の諸君以外は理解できないでしょうw
754名無し for all, all for 名無し:2007/10/11(木) 17:04:23 ID:kAMQyjK6
ここ数年まるで食らいつけてないしねw
755名無し for all, all for 名無し:2007/10/11(木) 22:27:52 ID:jtq1im0k
ところで、今年よく話題になってる立正大学やけど、これ何て読むん?りっしょう?りっせい?関西の人は知らん人多いと思うけど。
756名無し for all, all for 名無し:2007/10/11(木) 22:33:52 ID:WjgHGITK
りっしょうやで 
今年は強いねん
757名無し for all, all for 名無し:2007/10/11(木) 22:36:30 ID:jtq1im0k
早速ありがとうございました!
758名無し for all, all for 名無し:2007/10/11(木) 23:05:37 ID:8Ja70n11
>>752 でも今年も大体に後半ボロボロにやられて負けるんでしょ?
759名無し for all, all for 名無し:2007/10/11(木) 23:17:41 ID:WjgHGITK
今年は明治が勝つんとちゃう
忘れ物届けに国立まで行くだけや思うわ
760名無し for all, all for 名無し:2007/10/11(木) 23:41:02 ID:cy+b6p9X
明治が早稲田、帝京に勝てる訳がないだろ!
あるんだったら、その根拠を出してみろ!
明治は首脳陣交替しか方法はないんだよ!
761名無し for all, all for 名無し:2007/10/12(金) 00:32:28 ID:e6AFPy+v
どう考えても、国立行きに早稲田、明治はからんでくるだろうな
リーグ戦は関東、東海
ダークホースとして慶應、帝京だ。
762名無し for all, all for 名無し:2007/10/12(金) 01:17:33 ID:EiIKYyXD
対抗戦で面白そうなのは、帝京-明治の2位3位決定戦と
筑波-日体の4〜6位決定戦くらいか。
763名無し for all, all for 名無し:2007/10/12(金) 01:19:38 ID:rLtRjSPG
早稲田大学さん対明治の全勝対決にゃりょ(*^_^*)
764名無し for all, all for 名無し:2007/10/12(金) 02:19:04 ID:WO+/F+Kp

にゃり、おまえは大人しく死んでなさい!
デタラメはィクないにゃりよ!
765またBIG買った!:2007/10/12(金) 21:09:35 ID:Bj64sQGy
なかなか当らないけど、今週の予想。

○明治 - 帝京●
●日体 - 早大○
●青学 - 筑波○
●拓殖 - 大東○
●天理 - 立命○
●龍谷 - 同大○
●関学 - 京産○
●近畿 - 大体○

一番の注目は明帝戦でその次は拓大戦かな!?
関西も京産以外は混戦???
766名無し for all, all for 名無し:2007/10/12(金) 21:12:22 ID:rLtRjSPG
>>765さん 
ィイ予想にゃりょ(*^_^*)
767名無し for all, all for 名無し:2007/10/12(金) 21:19:38 ID:k2GjV1xo
明治と帝京、大東と拓殖、立命と天理はそれぞれ左の方が
やや有利だと思われるがどっちが勝ってもおかしくないね
それ以外の組み合わせでは番狂わせはないでしょうな
768名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 02:01:54 ID:mJkbh3jy

今日夕方の確実な結果;

○帝京 - 日程の明治●

 By全国大学ラグビーファン一同

769名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 09:54:38 ID:TuJ/Tbxw
関西では天理-立命に注目だな。
初戦を完勝した立命と、久々に同志社を下した古豪の天理。
天理が連勝するようだと上位に顔を出すかもしれない。
初戦で大体に完敗した関学はリーグ戦の優勝候補筆頭に上がる京産に挑む。

関東圏では無傷の3連勝を狙う大東が法政を下し関東に迫った拓殖の挑戦を受ける。
東海に完敗した拓殖も、今期は中々侮れない戦力を持つ。
大東といえど油断は出来ない相手。

早稲田-日体は今期早稲田が対抗戦で初めてまともなレベルの相手と戦うことになる。
指標となるのは日体に快勝した明治のスコアか。
早稲田大勝の可能性は極めて高いが、もし苦戦するようだと筑波や帝京に苦しむということも考えられる。
春の試合で接戦になった明治にプレッシャーをかけるためにも大差の楽勝が求められる。

そして今回最も注目のカードが春に好調だった帝京-明治のカード。
慶應が不振のために、実質二位決定戦といってもいい大一番。
総合力で優る帝京が6・4で優位とみるが、明治FWがプレッシャーをかけられれば去年の再来もありえるだろう。
770またBIG買った!:2007/10/13(土) 15:38:28 ID:2etxZZi4
結果

○明治24 - 16帝京●
771名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 17:12:58 ID:EU5MrNFA
今年はあと
関東−東海と
江戸川に成蹊−青山
観に行って終わり。

成蹊−青山は負けた方が
高確率でB行きだから激戦必至。
今年はBの立教がかなり強力。
772名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 18:49:02 ID:XRk5y3vh
帝京がモールオンリーの明治に負けましたよ。
秋の名物がさっそく始まりました。

毎年、帝京を優勝候補に挙げる人、何か言ってよ。

773名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 19:06:26 ID:5Y0RnmQi
実力じゃない何かが働いてるんだろう
低迷中の明治はこの10年でも99、03、05の3回しか負けてない
逆に対慶應戦だと97、98、03の3度しか勝ててない
近年稀に見る弱さの慶應に負けるかもね
774名無し for all, all for 名無し:2007/10/13(土) 21:48:12 ID:L3q76NsM
明治はそこそこ復活してきてるだろ
今日の試合見る限りじゃ帝京は国立はありえない
775名無し for all, all for 名無し:2007/10/14(日) 00:06:36 ID:5BY3a92A
帝京は弱かったな。
もう少しBKに展開力があればな。
反面、明治のFWは強いけどBKは大した事ないチーム。特にディフェンスは脆い。
776名無し for all, all for 名無し:2007/10/14(日) 00:26:19 ID:2AOYY+4m
FWとBKごとに偏差値出すってのは?
777名無し for all, all for 名無し:2007/10/14(日) 09:20:23 ID:bj7z7kWg
今年の選手権は8人制でやろう
778名無し for all, all for 名無し:2007/10/14(日) 13:32:52 ID:Yu6NIB2Q
正直明治のようなつまらんチームには勝ちあがってほしくないな。
779名無し for all, all for 名無し:2007/10/14(日) 16:12:53 ID:uze3rrZT
明治 24 − 16 帝京
日体 0 − 71 早稲田
青学 0 − 76 筑波
拓殖 34 − 49 大東

天理 31 − 27 立命
京産 39 − 24 関学
近畿 22 − 26 大体
龍谷 24 − 52 同志社
780名無し for all, all for 名無し:2007/10/14(日) 16:15:56 ID:G8AoSeuP
関西はまさに団栗の背比べだな・・・
まあそれはそれで面白そうだが。
781名無し for all, all for 名無し:2007/10/14(日) 16:22:31 ID:aJlhW2gv
関西Aが凄いことになってるな
782名無し for all, all for 名無し:2007/10/14(日) 16:27:22 ID:oIxr50xb
筑波相当強いな。
明治、帝京と同じレベルじゃない!?

これから落ちるのか、伸びるのか、どっちだろう?
783名無し for all, all for 名無し:2007/10/14(日) 16:28:42 ID:hrpv2Ssc
早稲田-筑波が楽しみですね
Jスポでやるからうれしい
784名無し for all, all for 名無し:2007/10/14(日) 16:33:46 ID:Sg+naKl5
>>776
大学毎の戦力分析は賛成だけど、
帝京のように地力はタップリ、でも秋にダメになる「へタレ軍団」はどう査定する?

毎年、戦力と春の戦績から帝京を優勝候補に挙げるバカが絶えないんだけど。

785名無し for all, all for 名無し:2007/10/14(日) 16:36:06 ID:sbNmmvdw
>>784

同意・・・こんなスレもあるし。

【圧倒的】今年は帝京の一強だろ【初優勝】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1181199708/
786名無し for all, all for 名無し:2007/10/14(日) 16:37:16 ID:hrpv2Ssc
帝京はリーグ戦だったら優勝争いできると思いませんか?
787名無し for all, all for 名無し:2007/10/14(日) 16:44:08 ID:eAL7qsWy
大学選手権の日程って発表されてます?
どこを見ればわかるでしょう?
協会のHP見てもよくわかりません。
788名無し for all, all for 名無し:2007/10/14(日) 16:46:37 ID:q8Y3PO5E
日程だけじゃなぃにゃりか?(・ ・?)
去年ぃっごろ決まったか見ればィイ悪寒 
恐らく今期もその付近じゃなぃにゃりか?(・ ・?)ノシ
789名無し for all, all for 名無し:2007/10/14(日) 16:48:34 ID:KuKCoQmR
>>786
2部だったら、可能性あるよ。
790名無し for all, all for 名無し:2007/10/14(日) 16:53:35 ID:LmX6xsla
実は天理強い?
791名無し for all, all for 名無し:2007/10/14(日) 16:57:46 ID:eAL7qsWy
>>788
ありがとうございます。
各リーグの何位がどこと当たるとか会場とか細かなことはいいんですけど、12月何日に試合があるかだけ知りたいんですね。
そろそろ12月のスケジュール組まないといけないので。
792名無し for all, all for 名無し:2007/10/14(日) 17:24:15 ID:tn6xFkQJ
今年はもしかすると九州勢の勝利もあるかもね〜

2007.8.25 天理大A ● 5 - 38 ○ 福岡大
793名無し for all, all for 名無し:2007/10/14(日) 19:42:59 ID:S91QsxMq
>>779
早大が日体大を完封。
今期のベストゲームな気もするな。
逆に帝京大は去年同様に明大FWに封じられて敗北。
早明全勝対決が今期は見られるかもしれないな。

関西では天理大が2連勝。
古豪復活か!?といいたいところだが、どうも>>792を見る限り
今期はいつになく関西自体が地盤沈下している印象。
危なげなく連勝している京産大以外は大学選手権の初戦突破も難しそうだ。
その京産大も関東両リーグのリーグ5位レベルと同クラスかもしれないが……
794名無し for all, all for 名無し:2007/10/14(日) 21:24:40 ID:ZhvRwynU
793さんへ
 京都産大の実力は、今後のリーグ戦の中で次第にでてくるでしょう。
 もう少し待っていて下さい。大学選手権ベスト4の可能性はかなり高いと思いますよ。
795名無し for all, all for 名無し:2007/10/14(日) 21:31:03 ID:hoDmRuuY
確かに関西じゃ京産が抜けてる
796名無し for all, all for 名無し:2007/10/14(日) 21:36:08 ID:np2f6Aai
帝京は強い まず慶応は勝てない
筑波も仕上がってる 対抗戦はわからなくなってきた
797名無し for all, all for 名無し:2007/10/14(日) 21:41:20 ID:o5jlyfOs
1位、2位明治か早稲田
3位帝京
4位慶應
今年の対抗戦は決まりじゃない?
798あぼーん:あぼーん
あぼーん
799全国大学評価委員会:2007/10/14(日) 22:01:32 ID:w5f6KY4D
10月14日現在のランキング
◆今週の教訓「新興三週闘わざれば刮目して見よ」
早稲田 69 ↓1
−−プロチームの壁−−
明治大 62
関東大 61↓1
東海大 61
帝京大 59
慶応大 58
−−準決進出候補−−
筑波大 55 ↑3
大体大 54 ↓1
京産大 53 ↑1
中央大 53
法政大 53
大東大 53
流経大 52
−−実力校の壁−−
立正大 49
同志社 48 ↓1
日体大 47 ↑2
拓殖大 47
近畿大 45 ↑1
関学大 45 ↓1
立命館 44 ↓1
天理大 43 ↑1
−−もっと頑張ろうの壁−−
龍谷大 33 ↑1
青山大 30 ↓3
成蹊大 28
800名無し for all, all for 名無し:2007/10/14(日) 22:03:22 ID:/OJTShYD
リーグ戦は、

1位東海
2位関東か大東
4位中央か拓殖
6位法政
8位立正か流経

でしょうかね?
801名無し for all, all for 名無し:2007/10/14(日) 22:07:58 ID:KuKCoQmR
倒壊が1位なんて有り得ない
802名無し for all, all for 名無し:2007/10/14(日) 22:08:19 ID:o5jlyfOs
799
大東と拓殖、もっとランクあげてよい。
803名無し for all, all for 名無し:2007/10/14(日) 22:12:30 ID:XTShaFBw
>>797
馬鹿か。既に慶應は筑波に大敗してるんだよ。
よくて5位。日体が筑波に勝てば6位まで落ちる。
804名無し for all, all for 名無し:2007/10/14(日) 22:23:34 ID:8+7l9n3J
対抗は、早明帝筑慶体青成の順と思うけど
まだ慶応が帝京に勝ったり、筑波が日体に負けたり
ありえないことはないと思うな〜
805名無し for all, all for 名無し:2007/10/14(日) 22:24:18 ID:9TKrAHX7
>>800
慶応58!?
806名無し for all, all for 名無し:2007/10/14(日) 22:29:21 ID:o5jlyfOs
慶應はけが人が戻らない限り、評価は低いと思う。
52くらいが妥当だと思う。
807名無し for all, all for 名無し:2007/10/14(日) 22:30:39 ID:Vrn55ZYv
>>798
でも明治の試合はメチャつまらんと思わないか?
ボールが全然動かん。
808名無し for all, all for 名無し:2007/10/14(日) 22:45:14 ID:m5EPg+r3
筑波に大敗、日体に3点差の慶応に帝京が負けることはまず無いとは思うが、
得意技の自滅が発動するかもしれんしなあ。
まあ普通に帝京が勝ったとして、その後日体が筑波に勝った場合の4〜6位は
結構ややこしい。1T以下の勝利なら慶応が5位じゃないか?
809名無し for all, all for 名無し:2007/10/14(日) 22:50:19 ID:hZAWEBTC
日体は筑波には勝てないから
810名無し for all, all for 名無し:2007/10/14(日) 22:50:35 ID:Vrn55ZYv
日体が1トライ以下で筑波に勝つ可能性はかなり低いんじゃないか?
勝つんなら2トライ以上獲るだろう。
日体が筑波に勝つ可能性自体は結構高いと思う。
811名無し for all, all for 名無し:2007/10/14(日) 23:19:51 ID:BeAX9U2i
帝京大学ラグビー選手は大学ラグビー界のトップレベルの選手で、日本体育大学卒の監督は5流なんだろう!
彼を高校教師から大学に呼んだ日本体育大学卒の帝京大学ラグビー部元監督の増村氏も5流だったよ!
唯一、帝京大学ラグビー部を紅い旋風と言わしめた早稲田大学卒の水上元監督だけが間違いなく一流だったね。
水上元監督の指導下に躍進したことを嫉妬した増村氏が水上元監督を解任したのは学内では有名な話だったが。
岩出現監督は10年以上も帝京大学ラグビー部監督を務めて失敗の連続だったのだから責任とって引退しようよ!
大学ラグビー界の発展のためにね。
812名無し for all, all for 名無し:2007/10/14(日) 23:22:49 ID:7NZDckW5
天理の評価が低すぎです。
813名無し for all, all for 名無し:2007/10/15(月) 00:02:48 ID:b2XOX5L3
>>807
ぜひ双眼鏡片手にFWのスクラムワーク、モールその他の肉弾戦をご堪能ください。
814名無し for all, all for 名無し:2007/10/15(月) 00:05:23 ID:hdORqI+b
そんな面倒なことしないと楽しめないのかよ・・・
815名無し for all, all for 名無し:2007/10/15(月) 00:26:40 ID:cd/smjJY
>>814
ラグビーみるのやめたら?
サッカーでいいじゃん馬鹿でもわかるし。
816名無し for all, all for 名無し:2007/10/15(月) 00:30:25 ID:9Q+XDYDT
今年の明治は15人ラグビーを謳いながら
やってることは8人ラグビーそのものだもんな。
ありゃつまらんよ。
817名無し for all, all for 名無し:2007/10/15(月) 00:36:07 ID:A0GIoY6X
今期の明治はこれからはキックが生命線にゃりょ(` ´) 
しっかり決めなぃとダメにゃりょ(*^_^*)ノシ
818名無し for all, all for 名無し:2007/10/15(月) 07:57:56 ID:Bpp4TGyY
慶応が明治戦で神がかりな粘りを見せて勝つって言うならありえるかもしれんけど、
帝京に勝つって言うのはありえないと思う。

筑波は日体戦の相性がすこぶる悪い。
21世紀に入ってから対抗戦では1回か2回しか勝ってない。
筑波の堅実な戦いは上位は梃子摺らせるが、実は下位にはあまり効果が無いのかもしれん。
日体が勝ってもなんら不思議じゃないだろうな。
819名無し for all, all for 名無し:2007/10/15(月) 11:26:44 ID:pU21iapY
>>816
ハーフが二人いなくなったら15人ラグビーも糞もないわな
てか、本職ハーフがいないandて成蹊戦から中五日の明治に勝てない帝京が弱いわ
アクシデントでFW戦しか攻め手がないと分かりきっている相手に負けるのは屈辱だろ
あと、成蹊戦の明治はBチームだったというが、よくよく調べたら10人は被ってんぞ。。。
帝京はそろそろゴージャス松野監督を代える時期だろう
820名無し for all, all for 名無し:2007/10/15(月) 11:44:11 ID:neXMm9sX
>>819 明治がFWに拘ってくるのが判っていても、防げなかったのは
    やはり明治FWが強い証明だ。強力FWの復活は素直嬉しい。
    しかし翌日のBC戦はいただけない。
    帝京の岩出監督は好き嫌いで選手起用しすぎでは?
    周りは誰も進言できない環境なのか?
821名無し for all, all for 名無し:2007/10/15(月) 13:46:35 ID:LvjIYiWr
明治の試合がつまらないのは事実だろ
強い弱いとは別のお話
陣地取りっこに双眼鏡?
俺はやらない
本当に強いチームの試合は
誰が観ても面白いと思うよ
822名無し for all, all for 名無し:2007/10/15(月) 14:03:59 ID:gmpOgo+3
素直に負けを認めろよ、低脳いや、この低狂オタw
低脳だけあって学習能力がないな。
何年同じ失敗繰り返せば気が済むんだ。
この春だけ番長がwww
823名無し for all, all for 名無し:2007/10/15(月) 14:08:51 ID:8h6OetRN
【春は番長】帝京大学【夏は番茶】
824名無し for all, all for 名無し:2007/10/15(月) 14:37:00 ID:DfULO8oG
>>815
>>サッカーでいいじゃん馬鹿でもわかるし。

何だ、ただのコンプレックス野郎か。
恥ずかしい野郎だな。

お前みたいのが消えないと、ラグビーは永遠にマイナースポーツだな。
825名無し for all, all for 名無し:2007/10/15(月) 15:17:52 ID:GgFzzYh/
大学ラグビーのファンって、自分の出身校の
ファンであって、真ラグビーのファンは少ないと思うよ。
本当に面白いチームは誰が見ても面白いって言っても、
今やってるワールドカップなんて、
世間の誰も関心ないし、仮にジャパンが強くても
見る人少ないと思うよ。
それより早明のほか、東海大や日大みたいなマンモス
大学が強くなれば、OBが多いから人気がでるんじゃないの?


826名無し for all, all for 名無し:2007/10/15(月) 16:15:19 ID:DfULO8oG
関係ないね。

世間が見向きもしないから。
827名無し for all, all for 名無し:2007/10/15(月) 16:35:44 ID:AosgqeFC
日大とか東海って母校愛弱そうだしな
828名無し for all, all for 名無し:2007/10/15(月) 17:09:12 ID:GgFzzYh/
あまいずれにせよ、世間がどう思おうと、
ラグビーの人気が出ようが、出まいが関係ないね。
早稲田、慶應、明治という狭い井戸の中で、
ドメスティックなファンが自分の母校を応援して
楽しめればいいんだよ。
昔、早明戦のチケットが手に入らなかった時は、
関係者以外買うんじゃねーと思ったし。
829名無し for all, all for 名無し:2007/10/15(月) 17:14:26 ID:DfULO8oG
>>828
何だ。
なら最初から何だっていいんだよ。w

今の早明戦は楽勝でチケットが入るから、ちょうといいじゃないか。
理想的だろ?
830名無し for all, all for 名無し:2007/10/15(月) 23:13:32 ID:LWvEDIu3
GgFzzYh/の知能レベルを疑うw
831名無し for all, all for 名無し:2007/10/16(火) 07:50:10 ID:iz0lC5Ue
イングランドの試合は正直つまらないぞ
832名無し for all, all for 名無し:2007/10/16(火) 12:51:23 ID:mmMWS5+5
つまらなかろうが面白かろうが、そのチームの戦略だからしょうがない。
でも、つまらないチームと面白いチームが対戦して接戦だったりしたら面白いんじゃね?w
833名無し for all, all for 名無し:2007/10/17(水) 00:16:39 ID:RgUZzywA
今週は意外と三ツ沢注目かもね。。
834今週もBIG買うつもり:2007/10/19(金) 20:57:16 ID:46CtcONJ
ほんと、なかなか当んないけど、今週も予想した!

●筑波 - 早大○
●中央 - 東海○
●流経 - 関東○
●立正 - 法政○
●同大 - 関学○
○大体 - 天理●
○立命 - 近畿●
○京産 - 龍谷●

早稲田・東海・関東・京産はガチでしょう。
あとはどーなるかよくわかんねえ〜
835名無し for all, all for 名無し:2007/10/19(金) 23:26:11 ID:Xwzqr366
同大には勝ってほしいな
836名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 01:25:58 ID:agVcBW5d
S 早大
A 東海 関東 明治
B 帝京 筑波 京産
C 慶応 大東 
D 法政 日体
E 立正 拓殖 中央 大体
F 同大 近大 天理 関学 
G 龍谷 青学 成蹊

適当。どんどんツッコミ入れて下さい
837名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 12:18:58 ID:m6ByfXhR
>>836
拓殖と中央に負けた法政はE。
代わりに拓殖と中央はD。
838名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 14:35:35 ID:pfU7zkCG
慶應 D
法政 E
大体 D
同大 E
839名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 15:26:33 ID:3ua9YTZM
A 早大 関東
B 明治 東海 

今年の早稲田はSじゃねえよ

関東といい勝負どっちが勝つかわからんレベル
840名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 15:30:39 ID:3ua9YTZM
佐々木組の早稲田とか
山村のときの関東とかがS

そうじゃなきゃSていう価値が無い


絶対優勝レベルがS

やってみなきゃわからんのはA
841名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 15:38:53 ID:dld/PpMk
>>840
まあ、そうだな。
842名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 15:40:12 ID:3ua9YTZM
関東73-9流経

夏ごろは関東は流経にも負けるんじゃないかといわれて
その結果がコレ

毎年 帝京とか流経は春につよくて今年はやるんじゃないかといわれて
結局これ

843名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 15:43:32 ID:kfXsKiko
東海 50−3 中央
関東 73−9 流経

恐ろしい強さだな
844名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 15:46:46 ID:dld/PpMk
来週は、対抗・リーグとも面白いな。
リーグは、どっちが勝つか。
対抗は、どっちが負けるか。
845名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 15:52:20 ID:kfXsKiko
完全に対抗戦の早稲田と明治、リーグ戦の関東と東海の4強だな
846名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 16:09:21 ID:3ua9YTZM
369 名前:名無し for all, all for 名無し 投稿日:2007/09/12(水) 17:38:22 ID:VYwycKzQ
東海より関東学院に勝つ可能性のほうが高いと思う。

370 名前:名無し for all, all for 名無し 投稿日:2007/09/12(水) 21:10:12 ID:0652iZQ/
今年の流経は確かに評判はいいよ。今年最悪の関東にはまず間違いなく勝てる。
東海は実力的に同じ位なので、運次第かも?次の東海戦は勝っても負けても接戦なのは確実だと思う。


関東73-9流経
たかだか1ヶ月前の書き込みですがカワイソウw
847名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 16:11:54 ID:Dv7j+uNp
この勢いなら、今年の選手権決勝は
関東×東海の可能性が非常に高くなってきたな。
協会が仕事をする時か
848名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 16:12:42 ID:NZrJkjli
【帝 京】春は最強 秋は落日【流 経】
849名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 16:15:29 ID:u+ytB74q
流経3戦終わって虫の息でここで止め刺されて急降下。
法政流経立正の入替戦争いや如何に?
850名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 16:20:15 ID:LdlV4o1r
協会が関東と東海が準決勝でぶつかる様に工作をし始めそうですな
851名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 16:25:51 ID:Dv7j+uNp
準決勝ならまだいいんだけど、無理やり2回戦でぶつけそうだ。
協会ならやりかねん。
852名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 16:34:48 ID:uN6X3eDf
>>851
それをやるにはどちらかを3位に落とさなければいけないんだよな。
代わりの2位候補は…大東ぐらいしかないけれど。
853名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 16:47:02 ID:KNvNtwJO
今年の選手権決勝は早明だよ。これはも決定事項。
その為に狂会はありとあらゆる手を使う。
組み合わせもそうだし、ジャッジもそう。
準決勝は順当なら早稲田−東海、明治−関東。
関東と東海が逆よりこの方が決勝が早明になる可能性が高い。
早稲田は東海に負ける事はまずない。問題は明治だが今年の明治なら
少々サポートしてあげれば勝つだけの力を付けた。
そして、関東には帝京や筑波、慶應等比較的手強く嫌らしい相手をぶつける。
勝ち上がっても故障者を出したり、疲労を蓄積する為に。
選手権決勝早明はラグビー界の総意。
854名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 17:10:32 ID:N+1sLVkI
>>853
4〜5年前までは、ラウンジなんかで「国民の総意」とか言ってたうすらバカがいたなw

そんな事ほざいているから、どんどん人気が無くなってしまうんだな。

少しは、陸連の爪の垢でも飲ませてもらって修行しろやw
855名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 18:15:51 ID:fjD0/9Ex
関東学院きたな。三ツ沢で見たが戦慄の強さだった。
856名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 19:07:45 ID:dld/PpMk
>>853
準決勝に早稲田−東海、明治−関東を予想(=希望)するところまでは同じ。
しかし、明治なんぞ、決勝に出てくるのはまだ早いぜ。引っ込んでてくれ。
(だいたい、いつからジャージを紺に変えたんだ?)

こちとら、関東に勝ち逃げをさせるわけにはいかんのよ。
857あぼーん:あぼーん
あぼーん
858名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 19:40:55 ID:mpqLxP9d
10年連続決勝進出しても、全く国民の支持を受けられないチームというものがある
それどころか敵役として見事にイメージダウンになっている有様だ
859名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 19:49:21 ID:ZbqZd3iM
>>853
チーム自体や監督自体がどうこうじゃないんだよね。
新興校が伝統校に勝つ姿に尻馬に乗って自分の負け組コンプを爆発させて
調子に乗る馬鹿ファンが増殖しすぎた。馬鹿木内とかケセラとか。
チームと本当のファンがかわいそうだ。
春口監督が現場を退いて、弱くなった時が関東が支持を得られる時かもしれないな。
860名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 20:34:58 ID:CqEUvFLH
準決勝が早稲田−東海、明治−関東で
決勝が東海−関東なら笑える
861名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 20:38:09 ID:T6rdWSHc
何年か前に法政関東ってまじあったじゃん。
それからだろ?
教会があれこれ組み合わせ弄くりだしたの。
862名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 20:39:13 ID:lTAkJn3n
>>861
カラスが残飯漁ってた時かw
863名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 20:39:47 ID:3ua9YTZM
準決勝は早稲田−明治  関東-東海
だろうな

これだと絶対 早明がありしかも1月2日とみんなTV見る時期

そして決勝の関東戦でリベンジ
864名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 20:45:25 ID:GBuQI6Ed
流経はリーグ戦で唯一の4連敗。
法政戦すら落としたように全くいいところが無い。
特に攻撃力不足は完全に深刻。
下手すると1勝も出来ないかもしれん。

東海は今期関東に匹敵する力を見せている。
来週の関東-東海は事実上の関東リーグ戦の優勝決定戦だろう。
865名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 20:54:35 ID:x2SYFuJ9
>>863
いや、早稲田−東海、関東−明治だよ。
これなら、準決勝は5万以上確実に入る。明治は数年ぶりの国立だからな。
で、決勝は早明。これ、6万来るぞw
早稲田−関東だと4万そこそこだろう。
視聴率より、入場者数の方が重要だろ。
866名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 20:57:04 ID:CqEUvFLH
>861
それでシステム変えて
1回戦勝ち抜いた8チームを2組に分けてリーグ戦したりした。
それで、早稲田は秩父宮だけ、
関東は九州、大阪と遠征漬けにして戦力ダウンを図ったが、
結局、決勝では33-7で早稲田は関東にボロ負けw
変なことしてもダメなんだって、協会はなんで解んないんだろう
やっぱり、馬鹿なんだろうなw
867名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 20:57:52 ID:cC1QJG1z
>>866
ケセラクンこんにちはwww
868名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 20:59:42 ID:9RFnNvTi
一つ言える事は関東が協会にも大部分のファンにも受け容れられていない事だよな。
社会のアンチテーゼの期待を一身に背負いヒールに徹するしかないw
869名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 21:11:25 ID:GBuQI6Ed
>>866
あの年は明らかに関東が早稲田より強かった。
あーいう年は弄くったところでどうしようもなかったと思う。

でなぜかあの年に失敗してから協会の選手権の組み合わせがおかしくなった。
毎回何故か同リーグで準々決勝か準決勝のどちらかで戦わせるという意味不明な組み合わせに。
ただこの協会の愚鈍制策に救われたのは関東のほうだがw
リーグを全勝で制した法政にリベンジできたあの年は、準決勝で早稲田と当たっていたら惨敗が確実だったからな。

実際この2強の決勝が6年続いているが、
前評判を覆して決勝を勝ったのはともに三連覇に失敗した年ぐらい。
大半は前哨戦での勝敗がそのまま結果に結びついてるんだよな。
870名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 21:24:13 ID:Dv7j+uNp
よかったなみんな。
いつも顔合わせの決勝がつまらんとかほざいてた奴。

今年の決勝は、関東×東海だよ。
たぶん、この後6年連続くらいで。
871名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 21:33:37 ID:u+ytB74q
今後も早稲田は残るだろう。
その他は挑戦権を得るために凌ぎを削る構図。
要らぬ危機感を抱いて右往左往しているのがどのあたりか察しは付くが、
実に見苦しい限りである。
大学ラグビーを食い物にしその後を怠ってきたツケを払う時がきたということだ。
潔さとは無縁の様だがお門違いな憂いでは同情は引けない。
認識を改めるべきだろう。
872名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 22:04:51 ID:CqEUvFLH
>871
言いたいことはまとめてから書きなさいねw
873名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 22:20:47 ID:0kk2ZOog
プロじゃなくてアマのスポーツだし、ほんとに学生の強いチームで頑張ればいいよ。
早稲田と明治でないと観衆がどうとか言ってる人って、プロと勘違いしてないか?
別に観客は100人でもいいんだから。もし金儲けだけを考えてるなら、もうそれは
スポーツではないな。
874名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 22:26:01 ID:dM3iXXmp

>別に観客は100人でもいいんだから。

出た!馬韓理論w
875名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 22:28:41 ID:7+0wxsED
法・経・社・国際・総合科学
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/poster/shi-hou.html

79 慶應(法)
78 慶應(経) 早稲田(政経)
77 慶應(総政) 上智(法) 早稲田(法)
76 中央(法)
74 慶應(商) 上智(国際) 早稲田(商) 立命(国関)
73 早稲田(社) 同志社(法)
72 上智(経)
71 青学(政経) 中央(総政) 法政(法) 立教(法) 立命(法)
70 明治(法) 立命(政)
69 青学(法) 立教(社) 早稲田(人間) 同志社(政・経・社) 立命(産社)
68 青学(経) 明治(政経) 立教(経済) 同志社(商)
67 学習院(法) 明治(経営・商) 関学(法)
66 成蹊(法) 法政(経済・人間) 明治(情コ) 立教(経営) 立命(経済・経営) 関西(法)
65 学習院(経) 成蹊(経) 中央(経・商) 法政(経営・社会・福祉・キ) 立教(観) 
南山(法) 関西(政・経・商・社) 関学(総政・経・商・社)
64 明学(法・国際) 立教(コ福) 南山(経済) 同志社(文情)
63 南山大(総政・経営) 同女(現社) アジア太平洋(ア)
62 学女(国際) 成城(法・イ)
61 成城(経) 日本(法) 社事(社福) 日福(社福) 京女(現社) 龍谷(法) 神女(人)  西南(法・経済・商) アジア太平洋(アマネ)
60 日女(人社) 明学(経済・社会) 龍谷(経済・経営・社会) 近畿(経済) 関福(社福) 福岡(法)
59 専修(法) 東理(経) 東洋(社) 武蔵野(人間) フェ(国際) 中京(法)
58 獨協(法) 国学院(法・経済) 創価(法) 武蔵(経済・社会)
876名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 22:32:26 ID:0kk2ZOog
>>873

あほか?
ひねり潰すぞ。
877名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 22:39:10 ID:CqEUvFLH
>876
対抗戦はヤクザまがいの脅ししかできないのか
レベルが落ちたな
878名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 22:44:10 ID:uN6X3eDf
なんという釣り堀www
879名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 22:52:39 ID:UgT7H6hv


早明ファンのアホさが際立つwww

880名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 23:16:48 ID:dld/PpMk
あほどもめ、早関を同じ山にでもしない限り、決勝は早関だ。
東海は、今年は良さそうだから準決勝で見たいとは思っているが、決勝になど来てもらっては日本が困る。

いいか、これだけは言っておく、
東海大学は日本の癌を少なくとも一匹生み出した。
881名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 23:19:25 ID:/SA18Vxo
だから今年は早明だって何度言えば分かるんだ?
観客100人?それじゃ協会のボーナスがなくなるんだよ。
観客いなくていいなんて言う馬鹿が彼らのボーナス出してやるのか?
882名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 23:20:17 ID:CqEUvFLH
はいはい、日本が困るんだよねw
883名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 23:27:02 ID:CqEUvFLH
>881
協会のボーナスを心配するより、お前のアホさかげんを心配しろや
884名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 23:31:03 ID:jbnYioz2
でも、リーグ戦の方がレベル高そうだな。
対抗戦は口だけ。
885名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 23:40:06 ID:dfxrP5MD
なんか馬韓ファンが必死だなw
886名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 23:41:08 ID:IAwnoQC2
だな
887名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 23:41:52 ID:XJ0GOyAX
あのさー、真のラグビーファンなら面白い試合観れれば良いんじゃねぇ?
愛校心も良いしさ、協会が入場者数気掛かりも解るけど、目先で考えてラグビーの為になって無い。
底辺の拡がりが必要だよ。
駅伝観れれば判るだろ?
888名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 23:44:57 ID:nOCncbPT
>>882
>>883
ID変え失敗wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
889名無し for all, all for 名無し:2007/10/20(土) 23:50:08 ID:29oI/FIb
>>887
おまえが協会職員のボーナス全額払うって事で了解した。
890名無し for all, all for 名無し:2007/10/21(日) 01:00:33 ID:/izoJOor
>889
やっと解ったよ
日本の大学ラグビーの目的は「協会職員のボーナス」を払うことなんだ。
なるほどね〜w
891名無し for all, all for 名無し:2007/10/21(日) 15:36:28 ID:MuLuR4Nz
早稲田弱い
東海にぼろ負けの予感
892名無し for all, all for 名無し:2007/10/21(日) 15:39:58 ID:e02CHy7h
法政は15-14で勝ったのかな!?
893名無し for all, all for 名無し:2007/10/21(日) 15:43:01 ID:e02CHy7h
京産は33-19で勝ち!?
894名無し for all, all for 名無し:2007/10/21(日) 15:44:55 ID:e02CHy7h
筑波は後半追い上げたみたい・・・
早稲田33-21筑波
895名無し for all, all for 名無し:2007/10/21(日) 15:47:51 ID:PBtxOG/p
法政またそんなしょっぱい試合かい!
早稲田はスコア的に面白そうだけど内容はどうだったんだろ?
896名無し for all, all for 名無し:2007/10/21(日) 15:52:41 ID:Gmvm6pdD
15対14で法大勝ち
897名無し for all, all for 名無し:2007/10/21(日) 15:56:49 ID:s42Yzy3W
法政はなんだかんだで国立行きそうな予感
898名無し for all, all for 名無し:2007/10/21(日) 15:59:48 ID:Gmvm6pdD
今日の時点での暫定順位
関東>東海>大東>法政>中央>拓殖>流経>立正
899名無し for all, all for 名無し:2007/10/21(日) 16:13:18 ID:MFMfbMhB
関東は
春=ボロボロ→夏=多少マシに→秋=ようやくいつもの関東

だんだん調子上げてきたな


早稲田のほうが逆に春、夏から劣化してるな
900名無し for all, all for 名無し:2007/10/21(日) 16:13:32 ID:PBtxOG/p
早稲田スレでは相当ヒドイ出来みたいだったけど、あいつら大げさだからな
実際どうだった?
901名無し for all, all for 名無し:2007/10/21(日) 16:28:06 ID:MuLuR4Nz
実際、後半20分以降は、防戦一方。
つくばのノートライとされたスローフォワードさえなければ
早稲田負けてたかもね。
それに、後15分時間があったら、負けてたね。
902名無し for all, all for 名無し:2007/10/21(日) 16:30:37 ID:MFMfbMhB
正月決勝が  
早稲田×明治 どころか
関東×東海の可能性が高くなってきたな


やはり準決勝は早稲田−明治  関東-東海
になりそうだな
協会の力で
903名無し for all, all for 名無し:2007/10/21(日) 16:36:07 ID:dFHkEs1h
筑波が強いんだよ。
慶応を大差で破ってるんだから。

それに早稲田は100点ゲームの連続で、マトモな試合勘もなし。
二ヶ月もブランクがあったに等しい。
クライマックスシリーズの中日ー巨人戦みたいなもんだよ。
904名無し for all, all for 名無し:2007/10/21(日) 16:36:56 ID:/JnzMIkR
関東東海じゃね
905名無し for all, all for 名無し:2007/10/21(日) 16:37:43 ID:bnkdoRzV
あげ
906名無し for all, all for 名無し:2007/10/21(日) 16:38:56 ID:MFMfbMhB
野球とラグビーを同列に語るってw

ラグビーてのは強さが歴然と試合結果に結びつくスポーツ

野球は采配とピッチャーの出来でその日その日で試合結果が
コロコロ変わる
907名無し for all, all for 名無し:2007/10/21(日) 16:41:03 ID:wa1uenJ1
>>900
早稲田スレの大げさな言い方は、今日の試合が最悪の出来だから逆に本来はもっと強い、と言いたげだなw
それか荒らしがわざとネガティブに書いてるんだろう。
たしかにモールディフェンスやら後半全体の出来やら…かなり悪かったと思うけど、
それでも評価が落ちる程じゃない。
俺は明治ファンだけどまだまだ早稲田有利だろう。
それよりも筑波を讃えるような書き込みが全然無いのは何故?
ミスの少なさやら繋ぎの上手さ、後半の後半まで走れるスタミナとか沢山良いところがあった。
筑波の本スレにも試合後何も書き込みがないし。
908名無し for all, all for 名無し:2007/10/21(日) 17:05:49 ID:Y0CaMjew
>907
早稲田を貶したいだけなんで、筑波には興味ないんだろうよw

しかし、明治としては対早稲田戦のシミュレートはできるだろう。
早稲田の今季の弱点はバックス陣の若さ。FWが優勢のうちは
表面化しないが、FWで苦戦すると露呈する。

国立では瀧澤と畠山が復帰することを前提に、今日の筑波程度に
明治FWが早稲田FWに圧力をかけ、前半極力ロースコアのゲームに
持ち込めるかどうかだ。
もうひとつ、バックスの攻撃では色気を出さないこと。
フルバックでのサインプレーに限定すべき。
909名無し for all, all for 名無し:2007/10/21(日) 17:47:56 ID:fk/j4oaj
筑波は実際強かったよ
大学選手権行きは間違いないね

早稲田は山中のいい部分がちょっとと悪い部分がかなり出た
両CTBもよくない
910名無し for all, all for 名無し:2007/10/21(日) 18:34:00 ID:OQEaSgv5
>>900
大げさ、大げさ感想禿同です。ロムってて関係者の気持ちを考えるとキツイね。
負けた訳じゃないんだし、反省点は多数あってたとしても、薄氷の勝利っていう
訳でもなかったのにね。
おなじみの馬鹿竹批判、実業高校出身者批判も大噴出!

これでこれだけ叩かれてたら、苦杯飲まされっぱなしの慶・明のファンなんてやってられないよ。
他校ファンですが、偉大なる前任者の後任で、中竹監督はよくやってると思いますよ。
こんなんで解任解任なんていってたら、日比野氏のように早稲田の先生か、金で外国出身のプロ監督でも呼ばなければ、誰もやらないよ。
生活あるんだし。

なんだかんだでいっても、対抗戦あたりで苦戦するのは久し振りだから、ファンも慣れてないないんだよ。
筑波の健闘を評価する意見がもっとあっていいんじゃない。
いうに及ばず、他校も毎年努力してるんだよ。
早稲田の圧勝ばかり続く方がありえない。
911名無し for all, all for 名無し:2007/10/21(日) 18:39:11 ID:vfzefsNu
>>902
明治と東海は花園に行くとしょっぱくなる
そこを切り抜けれるかなんだが
912名無し for all, all for 名無し:2007/10/21(日) 18:45:38 ID:rK1cA4EC
↑??
913名無し for all, all for 名無し:2007/10/21(日) 19:45:57 ID:MfF1/YtF
>>910
今日、三ツ沢に行ってきた早稲田OBです。
早稲田スレで騒いでいる連中のものより、貴殿のコメントが秀逸だと思います。
特に、最後の部分。

確かに、今の早稲田の在校生や卒業したての連中は、他校ファンに比べると、分かっていない。
914名無し for all, all for 名無し:2007/10/21(日) 19:57:49 ID:x8kLGyGV
東海は来年以降も上り調子なんだろうな。ギョウセイの面子がいるからなぁ。
915名無し for all, all for 名無し:2007/10/21(日) 20:22:24 ID:jzxJ4TE2
>>901
今日の試合は、実質早稲田の負けだよ。
しかし、後半の筑波のモールからのトライは圧巻だったな。
916名無し for all, all for 名無し:2007/10/21(日) 20:23:21 ID:Rj6RvYp+
早稲田大学さんの勝ちは勝ちにゃりょ(*^_^*)
917名無し for all, all for 名無し:2007/10/21(日) 20:33:47 ID:ja/Zk9xU
>>915
実質とは何
33-21以外に勝負が別にあるのか
918名無し for all, all for 名無し:2007/10/21(日) 20:36:29 ID:Y0CaMjew
お、にゃりがw
今日は散々だったな。
あとで珈琲飲みにいくよ。
919名無し for all, all for 名無し:2007/10/21(日) 21:21:05 ID:/izoJOor
早稲田には認められる平行パスが、
筑波には認められなかったんだよね。
何故?
920名無し for all, all for 名無し:2007/10/21(日) 21:29:57 ID:fk/j4oaj
筑波に前半に一本、早稲田に後半に一本トライの判定ミスがあった
おあいこ
921名無し for all, all for 名無し:2007/10/21(日) 21:55:54 ID:qhUfcvow
筑波が終盤に2トライを返したときには大勢が決まってたからな。
スコアだけ見たら競ってるが、実質は早稲田の完勝じゃないかと思う。
今までの早稲田の相手で断然筑波が強かったのも確かだが……

しかしこれだけ筑波とスコア上で競ったところを見ると、
ここ六連覇していたときほどの圧倒的な強さは早稲田にはないな。
FWの強い帝京や明治相手には苦戦を強いられるかもしれん。
……かといって負けるとも思わんがw
922名無し for all, all for 名無し:2007/10/21(日) 22:13:04 ID:s3PcT+1J
全国大学評価委員会:2007/10/14(日) 22:01:32 ID:w5f6KY4D
10月14日現在のランキング
◆今週の教訓「新興三週闘わざれば刮目して見よ」
早稲田 69 ↓1
慶応大 58
筑波大 55 ↑3

このいい加減さ、全国大学評価委員会というのは慶應関係者だよな。
筑波は慶應を31−5の大差で勝ち、帝京と接戦を演じたのに、
慶應より筑波の下だとはwww
その結果、筑波は早稲田によく喰らいついた戦いをした。
ジュニア戦では1軍選手を投入した慶應が明治に勝ったが1軍メンバーを
投入し続ける慶應はアンフェアと思っている方も多いでしょう。
ルーツ校を標榜しておきながら1軍メンバーをジュニア戦に大量投入する
慶應は排除していこう。
慶應ジュニアは二部から一部に昇格した年ながら関東、明治に勝ち、帝京に
負けています。
いきなり強豪校2チームに勝つなんて不思議ですよね。
それは1軍選手を投入している以外に理由は見つかりません。
皆様、よろしくお願いします。


923名無し for all, all for 名無し:2007/10/21(日) 23:33:50 ID:mDbKizxv
今年は勢力図変わりすぎだな
何が起きたんだ
924名無し for all, all for 名無し:2007/10/22(月) 00:30:34 ID:lPhPMTsb
今日の早稲田VS筑波、関東のJRの混戦も見てるとやはり対抗戦・リーグ戦に
よる統合リーグがレベルアップの近道と思うのですが、皆さんどうですか?
925名無し for all, all for 名無し:2007/10/22(月) 01:08:48 ID:JqKCRJSE
>>922
鼻で笑ってスルーしとけばよろしかろう、少なくとも俺はそうしている。
全国大学評価委員会なんて大仰な名前を付けてはいるが
要するに単なる一個人の思い込み、それ以上でも以下でもない代物なのだから。
926名無し for all, all for 名無し:2007/10/22(月) 06:43:41 ID:TpUdT1pa
924
確かにレベルアップは、間違いないが関東だけが強くなりすぎて大学選手権の存在意義がなくなる。
Jrがあるし現状でいいんじゃないか?
只、対抗戦グループの戦力差有りすぎてシラケる試合が多いのは、考える必要ありかな。
青学、成蹊なんか1部でやる戦力違うよ。
リーグ戦グループの2部の日大や埼工大に勝てないんじゃないかな?
927名無し for all, all for 名無し:2007/10/22(月) 14:11:43 ID:KJzUF34f
<<926
<青学、成蹊なんか1部でやる戦力違うよ。
リーグ戦グループの2部の日大や埼工大に勝てないんじゃないかな?

当たり前だろ!日大や埼工どころか3部のチームにも
劣りそうだから問題になってるわけで。
928名無し for all, all for 名無し:2007/10/22(月) 14:55:58 ID:TpUdT1pa
対抗戦グループは日本のラグビーの発展を阻んでるのは確かだな。
929名無し for all, all for 名無し:2007/10/22(月) 17:36:42 ID:vPTQP8VR
>>928
そう。
誰も言わないけど、対筑波の早稲田の苦戦はそれも大きいんだよ。
3試合連続での一方的な大差ゲームの後で、いきなり筑波とやったらツライよ。
ミスの頻出はそれが大きい。

それにしても保守派は、対抗戦グループの維持で損をしてるのは早稲田の方だって気づかないのかな・・。
もの凄く損をしているよ。

930名無し for all, all for 名無し:2007/10/22(月) 17:44:27 ID:OudVz/un
どうせ今年も早関の決勝だよ。あーつまんねー
931名無し for all, all for 名無し:2007/10/22(月) 17:48:58 ID:KNK02rqj
対抗戦もリーグ戦も入場料収益を関東協会と対戦校が3等分で山分けするシステム。
対抗戦のチームは早稲田戦での実入りが大きいので、それを持ってゆかれるのは、
嫌がると思う。
従兄弟が筑波で主務をやっていたが、早稲田戦が秩父宮ではなく、地方で組まれた時は
がっかりしてた。
932名無しfor all, all for名無し:2007/10/22(月) 17:56:14 ID:EBbIaAJu
対抗戦は英国流のアマチュアリズムに拘っているだけ。
その昔ゴルフでもアマチュアがクラブを作り、クラブがプロを
雇っていた。
一種のステイタスだが時代錯誤も甚だしい。
野球の東京六大学も入れ替え戦なしの対抗戦みたいなもの。
思想の根本は伝統にあり、勝敗等は二の次なんだろうが。。。
933名無し for all, all for 名無し:2007/10/22(月) 20:16:37 ID:bOK46h4P
東京六大学野球……早稲田・慶応・明治・立教・東大・法政
対抗戦……早稲田・慶応・明治・立教・東大
934名無し for all, all for 名無し:2007/10/22(月) 20:28:04 ID:Uo0k4ErN
どこも応援してるところがない
俺みたいな奴からすると
対抗戦リーグ戦は一つにして
AとBに分けて欲しい。

弱い方がある程度抵抗できないと
観ててつまらないよ。
早明帝に筑か慶と
関東東海大東に法か流でA
残りでB
以下CDE・・でもちろん入れ替え戦あり
青学成蹊あたりはCDまですぐ落っこちるだろうね
935名無し for all, all for 名無し:2007/10/22(月) 22:41:08 ID:QGxiKI/d
確か清宮は、100点差ゲームでは、勝つ方も負ける方も
得るものは何もないみたいなこと言ってたな。
恐らく、早稲田、関東は合流賛成派。
明治、慶応は反対派だろうな。2部(B)に落ちる可能性高いし。
936名無し for all, all for 名無し:2007/10/22(月) 22:48:17 ID:RdZ3t3jw
ぁぃぁぃ清宮さんが全て正しぃにゃりょ(*^_^*)ニャニャ 
清宮 清宮 清宮 言ってれば正解でィイにゃりょ(*^_^*)ノシ
937名無し for all, all for 名無し:2007/10/22(月) 22:48:51 ID:fbpWXh9e
>>935
清宮、春口は本の対談で統合する必要はないと言っている。

清宮の考え方は「弱い所と試合する必要はない」ではなく
「他のチームも強化してくれ、それがラグビーの発展に繋がる」という考え方。
現に立教なんかはスポーツ系学部をつくって強化してくるらしい。
938名無し for all, all for 名無し:2007/10/22(月) 22:49:46 ID:RdZ3t3jw
清宮監督って確か2ちゃんでは『にゃりって子が一番ラグビー知ってる』って言ってなかったけ?
939名無し for all, all for 名無し:2007/10/22(月) 22:52:12 ID:ovRi/iX6
引きこもりのクズ野郎
940名無し for all, all for 名無し:2007/10/22(月) 23:01:07 ID:qtdjdI86
東京六大学野球  早稲田・慶応・明治・立教・東大・法政
対抗戦      早稲田・慶応・明治・立教・東大
司法試験     @東大A慶應B中央C京大D早稲田E明治
ラグビー現時点  @早稲田A明治、関東学院、東海B帝京、慶応
941名無し for all, all for 名無し:2007/10/22(月) 23:08:26 ID:AZXtJqPJ
立教のBの圧勝続きを見ると、どうして去年成蹊に負けたか不思議なくらいだ。
今期の立教と対戦する可能性が極めて高い青学か成蹊はかなり厳しい戦いになるかもな。
942名無し for all, all for 名無し:2007/10/22(月) 23:22:39 ID:isin6Fo+
ハイレベルなW杯の後は、超低レベルな大学ラグビーのシーズンかあ。
ほんと学生の試合ってひどいよね。すぐにノッコンするし、ディフェンスが甘いからトライの取り合いになるしw
ハバナのスピードある走りを見てしまうと、みんな遅く感じてしまうな。
まあ、WTBの能力はスピードだけじゃないけどな。現にかつてのトライ王、キャンピージだって、決して足は早くなかった。
日本も走力を補う技術、判断力を身につけよ。
943名無し for all, all for 名無し:2007/10/22(月) 23:29:31 ID:nL5EaRnU
次スレからにゃり立ち入り禁止にする?
944名無し for all, all for 名無し:2007/10/22(月) 23:30:21 ID:RdZ3t3jw
これからにゃりょ(*^_^*)<明治のラグビーがグローバルスタンダードになる悪寒
945名無し for all, all for 名無し:2007/10/22(月) 23:35:52 ID:D5wszp4o
948
激しく同意。ラグ板の平和を守ろう。
946全国大学評価委員会 ◆293wpP47WQ :2007/10/23(火) 00:49:21 ID:5dQf9V6Y
10月21日現在のランキング
◆今週の教訓「勝ちは苦の種、負けは楽の種」
早稲田 68 ↓1
−−プロチームの壁−−
関東大 64 ↑2
明治大 62
東海大 61
帝京大 59
慶応大 58
筑波大 57 ↑2
−−準決進出候補−−
大体大 55 ↑1
中央大 53
大東大 53
法政大 52 ↓1
京産大 51 ↓2
流経大 51 ↓1
−−実力校の壁−−
立正大 49
同志社 48
日体大 47
拓殖大 47
関学大 45
近畿大 45
立命館 44
天理大 42 ↓1
−−もっと頑張ろうの壁−−
龍谷大 35 ↑2
青山大 30
成蹊大 27
947名無し for all, all for 名無し:2007/10/23(火) 02:42:42 ID:ctyC9aPh
>>937
いや、清宮の本音は「統合」だと思う。

早稲田の監督としての期間、この100点ゲーム期間に苛立ってたよ。
この期間にどうチーム力を落さなず乗り切るかに相当腐心してた。
打倒TLを目指しての3年間は特にそう。

例えば、対抗戦の公式戦にBCの選手を出して、TLの出稽古にはAで行くといったような。

本にどう書いてあるのか詳しくは知らんが、
清宮のやってる事に「対抗戦の遵守」なんて全く無かった。欠片も無かったよ。

948名無し for all, all for 名無し:2007/10/23(火) 02:59:52 ID:fsOPTtiP
答えは清宮監督が全て正しいでええで 
早稲田のテストは清宮監督と書くだけで100点取れるんちゃう?
949名無し for all, all for 名無し:2007/10/23(火) 09:39:05 ID:x2jjcYHo
>>947
勝手に「清宮の本音」とやらを妄想するのは勝手だが
対抗戦序盤も怪我人をのぞいてメンバー落とさずにやってたぞ。
2年前は100点ゲームだった青学戦で今村が怪我して早慶戦まで出られなくなった。
950新全国大学評価委員会 ◆OxI79NoIA2 :2007/10/23(火) 11:02:52 ID:JuoFFnsT
10月21日現在のランキング

早稲田 68
東海大 65
−−決進出候補−−
関東大 64
明治大 62
−−準決進出候補−−
帝京大 59
筑波大 57
慶応大 56
大東大 55
大体大 54
中央大 53
拓殖大 52
京産大 51
−−実力校の壁−−
法政大 50
立正大 49
流経大 48
同志社 47
日体大 46
関学大 45
近畿大 45
立命館 44
天理大 43
−−もっと頑張ろうの壁−−
龍谷大 35
青山大 30
成蹊大 27
951名無し for all, all for 名無し:2007/10/23(火) 11:05:22 ID:NCpYedTy
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_018.htm
男性アナウンサー大学別輩出者数ランキング 

早稲田 ※大杉て数えきれませんw
慶應 159人
法政 116人
明治 85人
立教 66人
中央 64人
関学 52人
青学 41人
立命 41人
上智 37人
同志 30人
学習 29人
明学 26人
筑波 21人
関大 19人
北大 16人
東京外語 15人
東北 14人
成城 12人
横浜国立 11人
専修 11人
国際基督 10人
広大 10人
千葉 9人
名古屋 9人
埼玉 7人
武蔵 7人
952名無し for all, all for 名無し:2007/10/23(火) 11:08:30 ID:nhCuzuru
>>950
だいぶよくなったね
願わくば、大東と大体大は慶應より上にしてもらいたい
慶應は中央レベルだろ。
953名無し for all, all for 名無し:2007/10/23(火) 11:25:33 ID:NCpYedTy
《放送局&広告代理店》就職者数 首都圏私立大学別(サンデー毎日2007年7月29日号)
慶應義塾大115{TBS3 日テレ4 NHK21 フジ12 テレ朝5 電49 博21}
早稲田大67{TBS0 日テレ6 NHK22 フジ8 テレ朝0 電21 博10}
中央大15{TBS1 日テレ1 NHK3 フジ0 テレ朝2 電7 博1}
上智大14{TBS2 日テレ0 NHK5 フジ1 テレ朝1 電5 博0}
法政大8{TBS0 日テレ2 NHK2 フジ2 テレ朝0 電1 博1}
立教大8{TBS0 日テレ1 NHK0 フジ1 テレ朝0 電5 博1}
青山学院大7{TBS0 日テレ0 NHK0 フジ2 テレ朝1 電2 博2}
成蹊大5{TBS0 日テレ0 NHK1 フジ0 テレ朝0 電2 博2}
学習院大4{TBS0 日テレ0 NHK2 フジ1 テレ朝0 電1 博0}
明治大3{TBS0 日テレ0 NHK0 フジ2 テレ朝0 電1 博0}
成城大2{TBS0 日テレ0 NHK1 フジ0 テレ朝0 電0 博1}
954名無し for all, all for 名無し:2007/10/23(火) 13:36:05 ID:ctyC9aPh
そりゃあ出ない奴は表向きの理由は怪我だよ。
全く痛んでなくピンピンしてる奴は出さない訳にもいかんしね。

対抗戦の理念ってのは、「年に一度の定期戦をベストメンバーで全力で戦う。」ウンチャラカンチャラだろ?
序盤は、練習試合の延長みたいな感じで結構、若手を試してたぞ。

ま、それで当然なんだけどね。
955名無し for all, all for 名無し:2007/10/23(火) 13:37:07 ID:ctyC9aPh
上は
>>949へ。
956名無し for all, all for 名無し:2007/10/23(火) 18:16:55 ID:4P4EYW7W
公式戦はお休みするわけにはいかないからね。

定期戦はあまりにも力量が違う場合は
申し入れで辞退したり、選手レベルの調整を事前にしていたよ。
公式戦はここから想像してね。
957名無し for all, all for 名無し
>春、夏から劣化してるな

元祖・劣化チームの帝京は、今年も同じパターン?