【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ7【最強】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し for all, all for 名無し
【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ2【ニューハカ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1126703412/l50


【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ3【ポストウマンガ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1139615915/l50


【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ4【マコー】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1153596785/l50
【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ5【無敵】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1164992832/l50
【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ6【最強】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1176506211/-100

2名無し for all, all for 名無し:2007/06/24(日) 07:15:48 ID:J+cEF7AT
2ゲット
3名無し for all, all for 名無し:2007/06/24(日) 07:47:59 ID:H/vxrC0I
3ハイマン
4名無し for all, all for 名無し:2007/06/24(日) 21:13:01 ID:Cl1Nt5/h
4ジャックかな?、次回は・・・。
5名無し for all, all for 名無し:2007/06/24(日) 23:37:01 ID:LS1pGAjS
5ウィリアムス
怪我を治してW杯爆発してくれ!
6名無し for all, all for 名無し:2007/06/25(月) 00:18:22 ID:FbBxOZKT

1000 名前:名無し for all, all for 名無し 投稿日:2007/06/25(月) 00:15:57 ID:FbBxOZKT
1000なら今年オールブラックスは全勝。当然W杯優勝!





我ながらGJ!
7名無し for all, all for 名無し:2007/06/25(月) 00:44:52 ID:HsnawRzz
7マコウ
キャプテンとしてエリスカップを高々と掲げられるか?
8名無し for all, all for 名無し:2007/06/25(月) 00:46:00 ID:Nq3gBe2G
パート2が立ったのがカパオやり始めの頃だと考えると
NZスレは急速に伸びてるようだな。いいことだ。
9名無し for all, all for 名無し:2007/06/25(月) 13:19:01 ID:dcOF3bUJ
ロックの怪我人:
・Aウィリアムズ
・ジャック
・Kロビンソン
・イートン
・ライアン
の復帰時期知ってる人いたら教えてくれ。

ライアン以外は全員W杯間に合うんだっけか?
おとといのローリンソンのしょぼさみると、さすがに不安だ。
ま、敵地でしっかり勝つんだから問題ないのかもしれんが。
10名無し for all, all for 名無し:2007/06/25(月) 13:44:40 ID:pFqvtv0i
>>9


イートン以外がW杯間に合うんじゃなかった??
11名無し for all, all for 名無し:2007/06/25(月) 16:15:29 ID:4mAsnmZ9
NZ国家歌ってるニッポンジンがいたらしいが、何考えてんだ?
ウマンガだって歌わないのに。
鼻歌じゃねえっての。
12名無し for all, all for 名無し:2007/06/25(月) 16:29:21 ID:dcOF3bUJ
>>11
たしかにブラックスでもアイランダー系の連中はNZ国歌うたわない
やつが多いよな。
でもウマガってLower Hutt生まれじゃなかったか?サモア系ってだけ
で国籍はNZだと思うんだが。
13名無し for all, all for 名無し:2007/06/25(月) 18:17:37 ID:FbBxOZKT
>>9

・Aウィリアムズ  6-8週間の怪我。回復は順調なようで早ければ7月末にも復帰可能。
・ジャック     怪我でなくて夫人の出産立ち会い。次の蕨戦に復帰濃厚
・Kロビンソン   2週間くらいの怪我。3N途中にも復帰可能見込み。
・イートン     全治半年。W杯はアウト。
・ライアン     全治半年。W杯はアウト。

こうして見るとイートン、ライアンが痛いね。この5人にフラベルまでは世界でも
超一線級で誰出しても力落ちないんだが、2人がいないと一気に怪我が許されなく
なって厳しくなる。頼むからもう主力ロックに怪我しないで欲しいよ。

6人の下のクラスのロックは
ギベス
ローリンソン
フィリポ
Hマクドナルド
ドネリー

ギベスがが怪我で今使えない状態なのも痛い。この5人なら他はドネリーが
力あると思うけど大きな怪我から今春復帰したばかりだからな。
14名無し for all, all for 名無し:2007/06/25(月) 18:21:29 ID:FbBxOZKT
ボクススレから転載、ボクス遠征スコッド

Springbok squad: Johan Ackermann, Eddie Andrews, Gary Botha, Deon Carstens,
Tonderai Chavhanga, Michael Claasens, Bolla Conradie, Bismarck du Plessis,
Jannie du Plessis, Bevin Fortuin, Peter Grant, Derick Hougaard, Wayne Julies,
Hilton Lobberts, Johann Muller, Waylon Murray, Wynand Olivier, Breyton Paulse,
Ruan Pienaar, JP Pietersen, Jaco Pretorius, Bob Skinstad, Albert van den Berg,
Wikus van Heerden, AJ Venter, Cobus Visagie, Pedrie Wannenburg, Luke Watson

主力20人を外した2軍。真剣勝負は蕨とのブレディスローカップだね。
15名無し for all, all for 名無し:2007/06/26(火) 00:15:29 ID:KrXb8NjN
日本代表スレに来るAB厨を引き取ってもらえませんか?
16名無し for all, all for 名無し:2007/06/26(火) 01:08:52 ID:Zp2qcOpT
昨日のjabと日本代表の試合は当地ではどう報道されたんでしょうか?
17名無し for all, all for 名無し:2007/06/26(火) 02:23:12 ID:JqwQSth0
名勝負見てると昔のABはアイランダー系らしき選手が全然見当たらないけど
それでも優勝してるな。
18名無し for all, all for 名無し:2007/06/26(火) 02:28:46 ID:qRNoZ8kW
>>17
でもシンロクローも言ってたが、スピードが違うね。
今はアイランダー系じゃない人間はマオリが入って
る人が多いね。カーターもマオリ入ってそうな顔してる
もんな。
19名無し for all, all for 名無し:2007/06/26(火) 06:57:43 ID:IBE8hAOz
>>16
NZのラグビーニュースっていう週刊誌で、記事の見出しで
「jabはjapanにとって強すぎた」とか書いてあったのを見た。
記事は読んでない。
20名無し for all, all for 名無し:2007/06/26(火) 08:06:21 ID:5fGhShqy
>>19
それはまたうまいことを。
21名無し for all, all for 名無し:2007/06/26(火) 08:36:18 ID:UB85RaWN
何が面白くて野郎がスポーツしてるとこ見たいわけ?
22名無し for all, all for 名無し:2007/06/26(火) 09:20:14 ID:jtw/sGWn
>>19
なめたこと言いやがって。俺が大人になったら絶対一泡ふかしてやる。
2319:2007/06/26(火) 13:22:42 ID:CfRm43W1
ごめ、多分ラグビーニュースじゃないわ。新聞の見出しだったか何か。
でも実際にそんな見出しだったのは間違いない。
24名無し for all, all for 名無し:2007/06/26(火) 13:31:35 ID:qRNoZ8kW
>>22
その言い回し、相手が大敗した場合の常套句で深い意味ないよ。
そんなに気にする話でもない。

でも大人になって良い選手になってくれるのは頼もしいから頑張れ!
25名無し for all, all for 名無し:2007/06/26(火) 23:30:57 ID:LoOUFiRV
うん、威勢のいい若者は頼もしいね。
がんばってくれ!
26名無し for all, all for 名無し:2007/06/27(水) 17:40:22 ID:Bp2rtzxf
蕨戦メンバー

he team:

Leon MacDonald
Rico Gear
Mils Muliaina
Luke McAlister
Josevata Rokocoko
Dan Carter
Byron Kelleher
Rodney So’oialo
Richie McCaw (c)
Jerry Collins
Troy Flavell
Chris Jack
Carl Hayman
Anton Oliver
Tony Woodcock

Reserves:

Keven Mealamu
Neemia Tialata
Ross Filipo
Chris Masoe
Piri Weepu
Aaron Mauger
Nick Evans
27名無し for all, all for 名無し:2007/06/27(水) 17:43:39 ID:Bp2rtzxf
蕨メンバー

Australia:

Julian Huxley,
Adam Ashley-Cooper,
Stirling Mortlock (captain),
Matt Giteau,
Lote Tuqiri,
Stephen Larkham,
George Gregan,
Wycliff Palu,
George Smith,
Rocky Elsom,
Dan Vickerman,
Nathan Sharpe,
Guy Shepherdson,
Stephen Moore,
Matt Dunning.

Reserves:
Adam Freier,
Al Baxter,
Mark Chisholm,
Stephen Hoiles,
Phil Waugh,
Scott Staniforth,
Mark Gerrard.
28名無し for all, all for 名無し:2007/06/27(水) 17:47:47 ID:PzBPX7zX
29名無し for all, all for 名無し:2007/06/27(水) 19:03:36 ID:GvEYrd/I
ハウレットがなぜいない?
30名無し for all, all for 名無し:2007/06/27(水) 19:07:56 ID:Bp2rtzxf
>>29
まだ子供生まれてねえんじゃないか?

ジャックの奥さんは出産終えたからね。
31名無し for all, all for 名無し:2007/06/27(水) 19:09:53 ID:GvEYrd/I
そうか。でもオリバーってのも納得いかない。ムリアイナのセンターはなんか期待できる
32名無し for all, all for 名無し:2007/06/28(木) 09:43:09 ID:XXNLbS2i
オリバー先発は、スクラムで徹底的に潰すつもりじゃないかな。
蕨は南ア戦でいい戦いしたが、それはスクラムで優位にたった
部分が大きいから。そこを潰すことで優位を決定的にするつもり
なんだろう。そして後半に機動力抜群のメアラム投入でとどめ刺すと。
33名無し for all, all for 名無し:2007/06/28(木) 10:05:10 ID:ZXzvJImd
個人的にノヌは入ってほしかった…
34名無し for all, all for 名無し:2007/06/28(木) 11:53:15 ID:TqZbidP7
>>33
帰国したばっかだからな
35名無し for all, all for 名無し:2007/06/28(木) 11:55:39 ID:8KveDMEq
お前ら、どんなに応援しても黄色だよ。

分かってる? その事は。
36名無し for all, all for 名無し:2007/06/28(木) 12:00:30 ID:ft3NScp3
Cスミスが今週クラブマッチで復帰するね。トライネーションズ終盤に復帰させるみたい。
37名無し for all, all for 名無し:2007/06/28(木) 12:23:30 ID:s3ThYlF6
>>35
ジャップキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
38名無し for all, all for 名無し:2007/06/28(木) 13:24:45 ID:ZXzvJImd
>>35
いちいちうるさいよ。別に誰がどこを好きだろうといいだろ。
文句言うならこのスレくるな機知害
39名無し for all, all for 名無し:2007/06/28(木) 13:46:55 ID:k8Z/7lw5
スクラムの強さだけで世界ランク付けるならどうなるんだろう。
NZの強さは別格としてそれに続くのがフランス、イングランド、蕨って感じかな??
正直NZ以下はわかんないなあ。ただボクスがあそこまでひどいとは思わなかった
40名無し for all, all for 名無し:2007/06/28(木) 14:05:03 ID:XXNLbS2i
スクラム番付

横綱 NZ
大関 ARG FRA ENG ITA
関脇 AUS WAL SA(デュラント入り)
小結 IRE SA(デュラントなし) SCO

主要国はこんな感じじゃね?

デュラントは今世界でハイマンに対抗できる唯一の1番なんだよね。
多分組んだ回数が多いので技術と経験でなんとかしているんだと
思うけど。だから彼が1番に入ったSAのスクラムが最もNZに対抗
できる。まあそれでもこの前の試合物凄い押され方した場面もあった
けどね。
41名無し for all, all for 名無し:2007/06/28(木) 15:23:56 ID:1m0NfNTX
>>40
そういやアルヘン、イタリアも強かったな。この辺はスクラム含むFW強化がうまくいって
力つけてきた感じがするな。両チームともここ数年の伸びがすごいしね。
特にアルヘンなんかイングランド、アイルランド倒すし。トライネーションズ入ってきても
違和感ないし実際いい勝負すると思う。

次の試合はムリアイナがセンターか。彼ほどのスピードを持ったセンターはそういないし
去年も結構いい働きしてたし。それにマクドナルドは去年の蕨戦すごかったし今回も期待したいね
42名無し for all, all for 名無し:2007/06/28(木) 16:49:11 ID:nqUj2Nlh
全く関係ない話なんだが、誰か教えてくれマイカ?

秩父宮で観客が来ていて一目ぼれしたんだが、黒のTシャツで、バックプリントが
HAKAをしているものなんだが。

俺のと嫁のと子供の欲しいんだ。
お願い、誰かどこに売ってるかとかメーカーとか教えてくらさい。
43名無し for all, all for 名無し:2007/06/28(木) 20:26:18 ID:pkEri3ma
ウッドコクとハイマンのマッチアップでどうだったっけ?今年は なかったっけ?
44名無し for all, all for 名無し:2007/06/28(木) 20:30:00 ID:ft3NScp3
>>43 今年はなかった。去年はアフォアがダーモディに食われてたからウッドコックも苦戦w まあウッドコックが押し込めない3番はハイマンしか見たことない。
45名無し for all, all for 名無し:2007/06/28(木) 21:50:48 ID:LnXX+Sq8
トータルラグビー、
ケラハーをほめるマーシャル。
46名無し for all, all for 名無し:2007/06/28(木) 21:56:06 ID:pkEri3ma
アフォアってスクラム弱いよね。
47名無し for all, all for 名無し:2007/06/29(金) 00:52:53 ID:0Ja3Ywex
>>45
マーシャルかっこよかったな。最後締め出し喰らったのもワロスwwww
48名無し for all, all for 名無し:2007/06/29(金) 00:57:26 ID:FSnPgdM1
マーシャル、NZにいたら普通に先発だろうな。
ヘンリーといろいろあったって噂もあるけど。
でもライオンズ戦の最終戦なんかわらいながら
握手してたしな。
49名無し for all, all for 名無し:2007/06/29(金) 01:55:03 ID:xBipCet7
42 高校ラグビーの時期なんかは花園で売ってたよ
50名無し for all, all for 名無し:2007/06/29(金) 08:12:31 ID:ZNBfaIgY
>>49
ありがとう!
くぅ〜!東京からだと遠いなぁ…気長に探すかぁ(*´Д`)=з
51名無し for all, all for 名無し:2007/06/29(金) 08:32:20 ID:FSnPgdM1
マクドナルドが足の筋肉痛めて明日出られないかもしれないってさ。

12メイジャー
13マカリスター
15ムリアイナ

12マカリスター
13ムリアイナ
15エバンス

12マカリスター
13ギア
14エバンス
15ムリアイナ

とかが検討されてるらしい。いずれにしろリザーブが足りないから、
ノヌーが呼ばれそうだね。
52名無し for all, all for 名無し:2007/06/29(金) 09:11:48 ID:FSnPgdM1
結局

12メイジャー
13マカリスター
15ムリアイナ

21シヴィヴァトゥ

になった。相手が蕨のギタウ、モートロックだけに不安だな。
53名無し for all, all for 名無し:2007/06/29(金) 09:59:09 ID:FWSQpCWE
先週のムリアイナは散々だったから、今週はいいとこ見せないと、
完全に控えになっちゃうよね。
54名無し for all, all for 名無し:2007/06/29(金) 10:03:58 ID:fmCXO7/v
先週のメイジャーのドロップは何かゆる〜い感じで決まってたねぇ。
でもディフェンス悪くなかったんじゃない?今週もしっかりギタウをおさえてくれればいいけど。
ルークのセンターはカナダ戦放送が無かったから初めて見るけどどうんだろう?
ディフェンスよければ10,12,13、15で蹴れるからかなり強力っぽいね。
55名無し for all, all for 名無し:2007/06/29(金) 10:07:56 ID:FSnPgdM1
>>54
カナダ戦の地元の評価は、ルークはやはり12番って感じだったから
13番はどうなのかな。DFは心配ないと思うけど、身体が13番に
しては小さめだし、スピード自体がそれ程速いわけじゃないしな。
56名無し for all, all for 名無し:2007/06/29(金) 10:28:35 ID:nCaIK/Sd
13番は意外に層が薄かったんだな
57名無し for all, all for 名無し:2007/06/29(金) 10:32:17 ID:FSnPgdM1
>>56
層が薄いというわけではないが怪我人が多い。

トエアバ 肩の軽い怪我
スミス  怪我から復帰。今週クラブラグビーへ
ノヌー  スコッド落ち
カフイ  怪我で今期は無理。
ラウララ スコッド落ち

13番の本職のABレベルの選手はこんな感じ。
58名無し for all, all for 名無し:2007/06/29(金) 10:37:47 ID:aPQeZRlq
>>42
NZで売ってた。
59名無し for all, all for 名無し:2007/06/29(金) 11:14:58 ID:ZNBfaIgY
>>58
ありがとう!
さっき、.COM見たらあった!灯台下暗し!ただ大人サイズがないらしく、嫁と子供のだけにするよ。みんなありがと!
60名無し for all, all for 名無し:2007/06/29(金) 23:06:47 ID:j7yOxVbw
>>59 良かったね!
61名無し for all, all for 名無し:2007/06/30(土) 07:19:47 ID:LNXBLvqH
3N第一戦のビデオをチェックして蕨はやはり手強いと思った。
グレーガン、ラーカムが相変わらず老獪だし、
自分達の短所を消すコツを知っている。

「SAの2軍を相手するぐらいならABと3戦やりたい」
とか勝手なことを言っているらしいが
WC直前に蕨と3試合もするなんてとんでもない。
いつも3Nで2試合やって手の内を読まれてしまうのに
WC前に3試合もやったら丸裸にされてしまう。
62名無し for all, all for 名無し:2007/06/30(土) 08:17:10 ID:02pr1xwX
今日は先週以上にピンチだよね。12番と13番じゃDFが全然違うらしい。
13番の経験の乏しいマカリスターの相手がモートロックだからな。
これ勝てたらたいしたもんだと思うわ。

ただ、W杯の予行演習って意味では良い経験だよな。本番で怪我人続出
って当然あるわけだからマカリスターが真剣勝負の13番を経験しとく
のは非常に有意義だよな。

いずれにしても今の調子ならW杯の準決勝で蕨と当たるのが濃厚だよな。
2003年の再現を狙ってるらしいから今度はねじ伏せて欲しい。
63名無し for all, all for 名無し:2007/06/30(土) 08:20:56 ID:Wu3Ti6Jn
30秒ほど画面を凝視したが、見間違いではないようだw
64名無し for all, all for 名無し:2007/06/30(土) 08:33:50 ID:BZLi1uWK
>>62
まぁなんだかんだ言って最近のモートロックはたいして縦に走れないから
もしルークがちゃんと押さえればこの先、蕨にしたら手詰まりになっちゃうけどね。
65名無し for all, all for 名無し:2007/06/30(土) 09:48:15 ID:njnLytoc
なんだかオールブラックスのファンってラグビー見る目ないんだね
66名無し for all, all for 名無し:2007/06/30(土) 10:32:06 ID:UnXBU9iO
今日のメンバーわ?
67名無し for all, all for 名無し:2007/06/30(土) 13:25:40 ID:02pr1xwX
68名無し for all, all for 名無し:2007/06/30(土) 16:50:54 ID:gtrDj/ZP
今日のハカリードはリコギアっぽいね
69名無し for all, all for 名無し:2007/06/30(土) 19:28:56 ID:q6ZE5dmV
ラグビー 日本 VS Jrオールブラックス
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/dome/1182661736/
70名無し for all, all for 名無し:2007/06/30(土) 20:55:48 ID:53wWuiuB
15-20



負け
71名無し for all, all for 名無し:2007/06/30(土) 20:56:31 ID:K1YVW/Aw
なんかなんともいえない負けなんだが
72名無し for all, all for 名無し:2007/06/30(土) 20:59:23 ID:eIlfOPDr
今日は両センターの出来が悪かった。
マカリスターやられたな
73名無し for all, all for 名無し:2007/06/30(土) 20:59:54 ID:3lrrqhET
マカリスター、メイジャーはちょっとな…
74名無し for all, all for 名無し:2007/06/30(土) 21:03:49 ID:BZLi1uWK
結局予告どおりモートロックがルークを狙ったね。
にしてもあの審判どうなの?両軍かなり怒ってそうだけど。
75名無し for all, all for 名無し:2007/06/30(土) 21:04:21 ID:njnLytoc
まあ誰が出ても負けてるよ。下降線まっしぐらだな。
ワールドカップはどこに負けたい?
76名無し for all, all for 名無し:2007/06/30(土) 21:21:36 ID:K1YVW/Aw
むしろここで弱点が見つかったと考えようぜ
77名無し for all, all for 名無し:2007/06/30(土) 21:30:11 ID:E1Y6VxIr
>>76
同意なんだけど、相手が蕨というのが嫌だなあ・・・
78名無し for all, all for 名無し:2007/06/30(土) 21:38:40 ID:NdiGh8HA
ここ2年は年に一回は負けてるからここで負けといたほうがよかったのかもしれないね。

しかし両センターもそうだったけどなんかgdgdだったな。なんか先週ほど緊張感がなかった。
ダイレクトタッチ連発とかもう・・・。

マカリスター、アタックはよかったがDFは13番だときついね。というか前半に一個インターセプトしたのがあったけど
後半もそれを狙っていたように見えるのは気のせいかな?
79名無し for all, all for 名無し:2007/06/30(土) 21:43:49 ID:K1YVW/Aw
まあこれでマカリスターが13はムリってなったけど、なんか改めてジャックの存在の大きさを感じた。
エバンズのフルバック見たかったな
80名無し for all, all for 名無し:2007/06/30(土) 22:27:57 ID:4hUdsRKN
ずっと勝ち続けることは困難。早めに負けてしまった方がいいときもある。
この試合がW杯決勝でなかっただけまし。
81名無し for all, all for 名無し:2007/06/30(土) 22:31:32 ID:02pr1xwX
大事な試合で13番できるのは、トエアバ、スミス、ムリアイナ、
あとは不安あるけどノヌーまでってことだな。いくら多才な
マカリスターでもS14ですらろくにやったことないポジション
は無理だよ。

あと今日はハンドリングミスとか全体的に雑だったよね。
カーターは相変わらず不調だし。メイジャーも酷かったな。

ま、本番前でよかったよ。ここで膿出して休んで残り2戦で
上げていけばいい。特に最後の蕨戦で力見せ付けて勝てばいいさ。
82名無し for all, all for 名無し:2007/06/30(土) 22:33:27 ID:02pr1xwX
>>80
イングランドがホームの連勝記録をフランスにストップされたのも
本番直前のテストマッチなんだよな。

83名無し for all, all for 名無し:2007/06/30(土) 22:48:24 ID:njnLytoc
どっちにしてもワールドカップは無理だな。弱すぎ。笑えるw
84名無し for all, all for 名無し:2007/07/01(日) 00:01:45 ID:Ssmzu15k
>>82
イングランドのホーム連勝記録を止めたのはアイルランド。しかも前回W杯後。
前回W杯直前にフランスがイングランドのテストマッチ連勝を14で止めたのは事実だが、
フランスのホームでフランス1軍がイングランド2軍に1点差だった。
85名無し for all, all for 名無し:2007/07/01(日) 00:15:56 ID:5rl92GIk
前半1トライ、後半のはじめにも1トライ取るチャンスあったよな。
南ア戦ではこういうチャンス全部ものにしてたんだけど、昨日は
詰めが甘くて取りきれなかった。こういう時に負けるんだよな。

86名無し:2007/07/01(日) 02:09:07 ID:3LIvMQ2r
ウマンガ呼び戻せばいいじゃん。
決勝トーナメントから。
87名無し for all, all for 名無し:2007/07/01(日) 02:27:52 ID:wQdJjLXy
これがワラビーズかね、開始5分で南ア戦よりもはるかに大差がつく
と思ったけど、うーん。ウマンガ見てたかな。
88名無し for all, all for 名無し:2007/07/01(日) 02:32:24 ID:wQdJjLXy
ホントWC決勝でなくてよかった。頼むから優勝してくれ。もう4年
なんて待てん。
89名無し for all, all for 名無し:2007/07/01(日) 02:35:06 ID:iv9L1i5z
>>86
全くの同感。
このままではキャップ数がやっと2ケタに届いたトエアヴァがファーストチョイスになり、今回の試合みたいにトエアヴァに何かあってしまえばスペランカーのスミスか本職が別のポジションの選手を使わなければならなくなってしまう。
極端なことを言えば、準決勝・決勝で13番を務めてもらうためだけにスコッドの1枠を使ってもいいと思う。
90名無し for all, all for 名無し:2007/07/01(日) 06:13:06 ID:5rl92GIk
ま、でも今回は特別悪い条件がそろったからな。

怪我人、使えない人間がトエアバ(13,15番要員)、スミス(13番)、
ハウレット(14、15番要員)、マクドナルド(15番)と4人もそろって
たからな。W杯本番ならノヌーを直ちに召集してたろうし、15番の経験
も豊富なエバンスだっていたし。W杯本番でマカリスター13番に起用
しなきゃならないような事態はまず起きないよ。

直前に上手く行き過ぎた2003年と真逆で、引き締まっていいと思うよ。
ただ、そうはいってもいい加減スミスには戻ってきて欲しいね。
幸い近々復帰できそうだけど。こうなると南アが2軍送ってきてくれる
ことは幸いだね。南ア戦にスミス出して慣らし運転させてみる余裕が
できるから。
91名無し for all, all for 名無し:2007/07/01(日) 07:42:03 ID:Hw692qEv
まあ13番だけで負けるわけじゃないんだがw
根本が分かってねえなあ、ここの住人
92名無し for all, all for 名無し:2007/07/01(日) 08:32:06 ID:qaI8eFl4
NZの最重要人物がハイマンだということが
判明したような試合だったな。
93名無し for all, all for 名無し:2007/07/01(日) 09:43:32 ID:iv9L1i5z
>>91
13の穴を突かれて負けたのに。
こういうバカもいるんだな(呆)。
94名無し for all, all for 名無し:2007/07/01(日) 09:43:53 ID:NPRqQ+tt
メイジャー・ソイアロ・コリンズ、、、無意味なプレー多すぎ。
後半で疲れてる時にダラダラと無意味にボールを回しすぎるから
余計につかれる。ハーフ団が組み立てないと本番でヤラレルと思う。
95名無し for all, all for 名無し:2007/07/01(日) 09:59:02 ID:U6kT7Sfj
ハーフででもゲームを作りたいよね。その点ケラハーは捌きが遅いし。
メイジャーはスタメンは任せられないけど控えでいたらとりあえずいてほしい。
ソーイアロのあのノッコンのところで決めきれてたらな
96名無し for all, all for 名無し:2007/07/01(日) 10:09:25 ID:oc+uU1dC
ソーイアロ、先週は「神」だったのにね。

それはそうと、カーターどうしちゃったんだろ?
単に不調なだけなのか、それとも意外とプレッシャーに弱いのか?

もし後者だったら、2003年のスペンサーの二の舞になりかねない気が…
97名無し for all, all for 名無し:2007/07/01(日) 11:41:53 ID:EGdrqq9T
あとサマビルも早く復帰してほすい。ティアラタじゃ大事な場面でスクラム押せない。一番なら押されない力はあるけど。
98名無し for all, all for 名無し:2007/07/01(日) 14:45:48 ID:Q3htO9rD
>>94
同意
特にジェリーコリンズはインターセプトされそうなたるいパスを出しすぎ。
パス出さずに突っ込めよ!とTVの前で叫んでしまう。
99名無し for all, all for 名無し:2007/07/01(日) 16:30:50 ID:I1FdcBLL
>>95
昨日の試合に関してはケラハーなりに早くさばいてなかった?
むしろ交代した後のほうがテンポが悪かったような。
100名無し for all, all for 名無し:2007/07/01(日) 16:48:24 ID:EGdrqq9T
昨日みたいな流れになったらどっちもアタック殺し合いで点は取れない。守り負けた方の負け。去年のブリスベンの試合は守り勝ったんだが。やはりセンターはムリアイナまで。
101名無し for all, all for 名無し:2007/07/01(日) 17:10:34 ID:Q3htO9rD
>>64
オーストラリア代表ワラビーズ総合スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1118494057/928

928 名前:名無し for all, all for 名無し[] 投稿日:2007/06/30(土) 23:06:11 ID:ah/QKm4D
NZスレでは、「最近のモートロックはたいして縦に走れない」とか書かれてたけど、
終わってみれば見事に走ってましたなw
NZは、ファンもふくめて、他を見下すというか、なめちゃう癖があるのが欠点だね。


ID:BZLi1uWKの一言がNZファン全体代表のようにされている件について。
102名無し for all, all for 名無し:2007/07/01(日) 17:16:51 ID:Hw692qEv
>>101
全部だとは言えないけど、大多数とは感じるけどね。
10364:2007/07/01(日) 17:20:54 ID:QwuI/Omr
>>101
件について何?
104名無し for all, all for 名無し:2007/07/01(日) 17:21:49 ID:EGdrqq9T
>>102 ふざけんな。普通に13番未経験のマカリスターを危惧する意見が大勢だろ。恣意的に全体をとらえるなよ。一部の馬鹿の書き込みを全体の流れみたいに引用すり蕨スレもどうかと思う。久々に勝ってうれしいんだろうが。
105名無し for all, all for 名無し:2007/07/01(日) 17:55:11 ID:Hw692qEv
>>104
そういうのがおまえらの特徴なんだよねえwだめなファンの典型。
106名無し for all, all for 名無し:2007/07/01(日) 18:25:06 ID:EFwLp65f
ハウレット、奥さん水曜日に出産したらしいね。
リコ・ギアは土曜日の試合がラストチャンスとの記事があったけど
評価はどうなんだろうか?
107名無し for all, all for 名無し:2007/07/01(日) 18:35:42 ID:oL10OGWj
■■超A級ガチムチ現役体育会ラガーマン!! ホモビデオでアナル貫通!!■■

帝京大学  (オデコの生え際とかそのまんまww超本人ですね)
https://world.glossmen.com/product_info.php?products_id=428
神戸製鋼 辻井将孝
http://www.kobesteelrfc.com/pc_member/profile_tsujii.html

108名無し for all, all for 名無し:2007/07/01(日) 19:06:12 ID:U6kT7Sfj
リコ・ギアはアシュリー・クーパーに抜かれてたな〜
ウィープも遅かったし、ケラハーも遅いし。2003のブルーズのデバインみたいなハーフ出てこないかな
109名無し for all, all for 名無し:2007/07/01(日) 19:34:49 ID:V0IIIEgK
>>101
そいつは、自分とこのスレに書き込んだだけなんだから別にいいじゃん。
こっちまで遠征してきて書き込んだわけじゃないんだしさ。

そんなこと言ったら、ここの住人なんて日本代表スレにまで遠征して、さんざっぱら好き勝手なこと書いてただろうが。
「氏ね」とか書いてる奴までいたぞ。
品位を疑うね。
110名無し for all, all for 名無し:2007/07/01(日) 19:58:06 ID:5rl92GIk
>>106
そっか。オメ。ちなみに結婚したのか?彼女とか言ってたようなw

ハウレットがいたら

12マカリスター
13ムリアイナ
15ハウレット

て出来たんだよな。これならぐんとDFは強くなるよな。
コンラッド・スミスもクラブで始動始めたし、ホームでは
びしっと雪辱して欲しいね。
111名無し for all, all for 名無し:2007/07/01(日) 21:05:48 ID:nDk2Mms0
>>94どす。

 ジェリーは出てきた時には突破力とか結構良いものがあったんですけど、グランド横で
チOコをポロリとしてからボールもポロリとするし、タックルされてからあそこを
握られているのか良いダウンボールも出来ないですね。突破を図るのは良いんですけど
あとに繋がらないしプレーや意図するものが見えないプレーが多すぎですね。

 ソイアロはミス多すぎですね。去年もインターセプトされてトライされて
ましたね。オールブラックスの#8やるには役不足やと思います。シェルフォードや
ジンザンと比べると、、、、

 メイジャーはキレなしですしね。ディフェンスもザルですね。ダイレクトタッチも
有りましたし、ゲームメイク出来る余裕も無いですね。メイジャーより
ニックエバンスなどを上手く起用して本番に合わせていった方が良いと思います。

 ハーフ団のゲーム支配は難しいですけど、流れを変える何かを作りださないと
本番の準決勝あたりから勝ち上がるのは難しいと思います。カーターは最近、
調子が悪いですね。
112名無し for all, all for 名無し:2007/07/01(日) 21:26:35 ID:5rl92GIk
12番はマカリスターがいいよ。慣れない13番じゃだめだったけど
12番のときはDF良いしアタックの切れも良い。タッチキックも堅実
で距離もあるし。

去年の欧州でもコンラッドとのコンビはDFは鉄壁でアタックも抜群
だった。今年はブルーズでトエアバと良いコンビだったしね。

メイジャーは去年のSラグビーまでは凄かったけどその後1試合で
必ず大きなミスやらかすようになってる。衰えてんじゃないか。
113名無し for all, all for 名無し:2007/07/01(日) 22:39:42 ID:yrHKyzdi
この3国は接近してるなぁ、早く次のワラビーズ戦が見たい。
114名無し for all, all for 名無し:2007/07/01(日) 22:47:16 ID:5rl92GIk
>>113
ボクスが2軍送ってくるのが残念だけど、次の蕨戦は絶対に
負けられない戦いになりそうでぞくぞく。

21日は土曜なんだけど仕事だったんだよ。だけどそこに
夏休み入れたぜ。気合い入れて見るぞ!
115名無し for all, all for 名無し:2007/07/01(日) 22:49:51 ID:DVKuY+28
kapa o pango
は批判された首切りアクションを
別のに変えたんですね
116名無し for all, all for 名無し:2007/07/01(日) 22:53:11 ID:qaI8eFl4
しかし、正直今のカーターなら、マカリスター10番の
ほうが良いよ。少なくともワラビーズ相手の時は。
ラーカムとの差がありありやわ。
117名無し for all, all for 名無し:2007/07/01(日) 22:56:50 ID:5rl92GIk
思いきってニックエバンスとかどうだろ。

最近なかなか良いぞ!

南ア戦はまじでエバンスかもね。
118名無し for all, all for 名無し:2007/07/02(月) 01:51:08 ID:NXbMbwK6
カーター、ちょっとナイーブな感じがするな。
憎たらしいぐらいの安定感だった前回のウィルコ、
前々回のラーカムと比べると。
119名無し for all, all for 名無し:2007/07/02(月) 01:54:27 ID:t2EJohQT
しかし、リコ=ギアのリードのハカは久々に見た。
やっぱかっこええわ。
120名無し for all, all for 名無し:2007/07/02(月) 02:35:45 ID:lpNdaUyX
>>118
そうだな。

ラーカムって物凄いミスしても、他人事みたいな顔してるよなw

図太いのはマカリスターだな。
121名無し for all, all for 名無し:2007/07/02(月) 13:19:24 ID:3dMIOUJG
>127
ラーカムはハカの時もすごい落ち着いた表情してるよな。
マカリスターは意外と顔に表情は出るぞ。この前の試合もモートロックに抜かれたとき「ヤベッ!」みたいな顔してたし。
あとは06年のアイルランド戦。ダイレクトタッチしてすごい顔してたw
122名無し for all, all for 名無し:2007/07/02(月) 13:45:47 ID:lpNdaUyX
>>121
ああ、マカリスター顔には出るねw

ただ、カーターは深刻な顔になるんだけど、マカリスターは
あんたが言うように「やべ、失敗しちまったぜ」て感じw
繊細な感じではないなw 図太いというより繊細じゃないと
いうのが正しいねw

W杯みたいな時には繊細じゃない方が絶対良い。失敗は避けられない
わけだからね。
123名無し for all, all for 名無し:2007/07/02(月) 14:45:43 ID:WB/cUut3
ウィープは結局はどうなんでしょうか?最近いいと思ってたんですが。あとシヴィヴァトゥもここじゃあまり評価良くないみたいだしどうなんですか?
124名無し for all, all for 名無し:2007/07/02(月) 14:58:14 ID:kaImoJam
ウィプーはボクス戦は良かったけど蕨戦はダメ。シヴィヴァトゥは決定力はあるし意外に堅実だから良いのでは。ギアのDFには失望した、アシュリークーパーは止められたろ。
125名無し for all, all for 名無し:2007/07/02(月) 15:20:28 ID:4v/5Xxcy
カーター、マカリスター、エバンスと3人もSOがいるんだよな。
カーターのFBがすきなんだよねw FBのM字禿げなぁ・・・
10マカリスター、12メイジャー、13ムリアイナ、15カーターの方が強そう。
126名無し for all, all for 名無し:2007/07/02(月) 15:43:02 ID:3dMIOUJG
カーターはやっぱりSOが一番なんじゃないかな?調子が良いときはホントに素晴らしいし。
ただ調子が悪いときは早めに違う選手に変えるのが一番では。結局蕨戦は交代しなかったしね。あの悪い流れを変える為にはカーター下げてエバンス入れるべきだったとおもう。
127名無し for all, all for 名無し:2007/07/02(月) 20:10:37 ID:lC0y9x/7
エバンズは流れを変えるときにいれるのは賛成だな。
14はやっぱハウレットだな。後エイトにラッシュみたいな堅実な選手がいてほしい
128名無し for all, all for 名無し:2007/07/02(月) 20:22:32 ID:O1TZkRx6
>>115

刺激が強過ぎるから変えたみたいだよ。
129名無し for all, all for 名無し:2007/07/02(月) 21:17:24 ID:lpNdaUyX
>>127
先週は産休だから仕方ないけど、ハウレットが14番だったら
アシュリークーパーは止めてたろうね。

ハウレットは経験と気合いが今最高潮じゃないか。
130名無し for all, all for 名無し:2007/07/02(月) 21:40:03 ID:WB/cUut3
ABのBK最軽量のカーターが蕨のBKの最重量と同じ体重だって聞いた時にはAB無敵なんじゃないかって思った時期があったよ。ロコゾコがFB吹っ飛ばしてたし。
131名無し for all, all for 名無し:2007/07/02(月) 22:15:14 ID:/kiGgO3o
マカリスターがスタンドやるのは危なっかしい
やっぱりカーターが一番
132名無し for all, all for 名無し:2007/07/02(月) 22:39:09 ID:WB/cUut3
確かに。10はカーターでしょう。最近不調とはいえそれで干すのは一瞬の感情。
133名無し for all, all for 名無し:2007/07/02(月) 23:06:20 ID:lpNdaUyX
カーターが健在な限りカーターでいいよ。

マカリスターは12番が一番良い。インパクトプレイヤーとして
マカリスターを12番から10番にあげたり、ベンチからエバンスを
10番に入れればいい。こんな持ち駒がありこと自体が贅沢。
しかしこの間の蕨戦はエバンス投入しなかったのが勿体なかった。
134名無し for all, all for 名無し:2007/07/02(月) 23:24:07 ID:XHCFQBdg
SOを試合中に変えるのは怖い。
実力があってもたまたま不調ならそれで終わってしまう。
大事な試合は怪我がない限りカーターと心中でしょうね。
過去の優勝チーム見ても不動のSOがいるとこが強い。
格下相手とか大差がついて休ませる試合は別だけど。
135名無し for all, all for 名無し:2007/07/03(火) 00:19:30 ID:K5eF8ezD
2試合ばかりキックの調子が悪いからって、この1FE談義は何?
こんなんで変えていたら「レギュラー」なんていなくなるぞ。
1FEはカーターだよ。他にはいない。
ただ、カーターはDGの練習をしてほしいとは思う。クルセーダーズでは少し決めているが、テストマッチでは通算で昨年のワラビーズ戦の1本のみ。
どうしても3点がほしい時のために練習しておくべきだと思う。
136名無し for all, all for 名無し:2007/07/03(火) 00:24:22 ID:G7TzZC5t
同意。
おまいら、ちょっと調子が良かったり悪かったりしだけで、コロコロ評価変えすぎ。
137名無し for all, all for 名無し:2007/07/03(火) 00:27:39 ID:LZCZ99xD
前大会のウィルコ見たら確かにカーターにもDGを武器にして欲しい
新聞かなんかで藤島氏が、日本人はもっとDGの練習をしろといいたい、
みたいなことを言ってたけど、確かにDGにはゲームの流れすら変える
威力があると思う
138名無し for all, all for 名無し:2007/07/03(火) 02:31:17 ID:3DL39A/P
今のNZにカーターより良いSOはいないからカーター先発は動かないと思う。
ただ藤島大も言ってたけど調子の悪い選手は早めに変えるべきだとは思うね。しかもエバンスはフランス戦でも出来が良かったし、あのシビアな状況での彼のプレーを見たかったな。
ただSOの先発マカリスターとかカーターのFBとか言うのはねぇ。。。
139名無し for all, all for 名無し:2007/07/03(火) 09:00:05 ID:mjRfO3nk
カーターのFBってあったっけ?
140名無し for all, all for 名無し:2007/07/03(火) 10:12:14 ID:m2pEJHjs
フルバックは覚えないな。
代表とかで12番ででてたことはあるけど。

でも、ちょっとラーカムには格の違いを見せ付け
られてるな。スーパー14のブランビーズ戦といい、
先週の試合といい。
141名無し for all, all for 名無し:2007/07/03(火) 10:20:26 ID:lpTVWYji
10番談義の真っ最中に、失礼します。
カーター、スペンサー、マーテンズの3人は、それぞれどんな特徴のある選手なのでしょうか?
今、スカパーでW杯の過去の名勝負を再放送しているので、参考にしたいと思いまして。

スペンサーは、前回のW杯の時にはものすごい人気だったと聞きましたが、やはり人気度ではスペンサーが一番なのでしょうか?
ちなみに友人は、「マーテンズが最高だ!」と言っています。
142名無し for all, all for 名無し:2007/07/03(火) 11:17:22 ID:WapNohxw
>>140
最高の状態のカーターなら別にラーカムより格下ってことはないよ。
カーターが良くてラーカムが酷い試合だってあったろ。
去年のオークランドでの試合とか。一喜一憂が激しすぎるな。
143名無し for all, all for 名無し:2007/07/03(火) 11:51:52 ID:mQ1w97NO
>>141
マーテンズ=キックを中心とした手堅いゲームメイク。
      キック安定度は一番だが自分ではあまり勝負しないので
      トリッキーなスペンサーの方が人気がある。

スペンサー=ファンタジスタ。乗ってる時は手がつけられないが
      プレーにムラがある。プレースキック、DFがやや不安定。

カーター=攻守のバランスは3人で一番良い。ただここ最近の数試合は
     プレースキックが不安定でファンの不安材料になっている。
     W杯での経験がない(少ない?)のでギリギリの勝負での精神力は未知数。
144名無し for all, all for 名無し:2007/07/03(火) 13:01:03 ID:0qIgnTmR
堅実な時のカーターのキックも神レベルですよ

スペンサーの股下パスはもはや伝説
145名無し for all, all for 名無し:2007/07/03(火) 16:30:56 ID:2DjQbLjy
>>141


スペンサーが代表で復帰するなら
ダフ屋からチケット購入して尚且つ仕事休んで試合会場で酒飲のまくる価値ある。




DGといえば1995のW杯でのアンドルー(英)のDGが一番印象深い
当時厨房だった俺は次の日ラグビーに入部したww

その大会はジンザンのDGもあって面白かった。
146145:2007/07/03(火) 16:32:08 ID:2DjQbLjy

×酒飲のまくる
○酒飲みまくる


興奮気味ですたおrz
147名無し for all, all for 名無し:2007/07/03(火) 16:44:26 ID:/5lDu6Qj
ニュージーランドで代表でいけそうなナンバー8って誰がいるっけ?
148名無し for all, all for 名無し:2007/07/03(火) 16:54:29 ID:gPUcKcvk
>>146
飲むの早すぎ
149名無し for all, all for 名無し:2007/07/03(火) 17:21:02 ID:rfWoVef2
>>146
気持ちはよくわかる。03シーズンのスーパー12、ブルーズの試合でのスペンサー
を見て海外ラグビーに目覚めた俺にとってはスペンサー≒神だもん。

150名無し for all, all for 名無し:2007/07/03(火) 18:58:53 ID:9wTeNrF4
>>135の言う通りだ。

ここ数試合で精彩を欠いたからといってカーター外しの大合唱かよ。
こないだのフランス戦で脚怪我して欠場したりもしてたし、キックの
不調はその影響もあるんじゃねの?

ラーカムだって去年あたりは劣化してもう限界か?なんていわれてたし。
当日の調子の良し悪しはあっても、ラーカムとカーターで格が違うなんて
ことは絶対にない。

あとスペンサーね。。。
確かにスペースがあれば神がかり的なプレーもするが、ディフェンスに
難がありすぎる。
03年W杯SFでワラビーズに負けた試合なんて完全にスペンサーの内側狙われ
てたじゃん。連中に穴だと思われてたってこった。
致命傷になったモートロックのインターセプトだって…
151名無し for all, all for 名無し:2007/07/03(火) 20:53:02 ID:/5lDu6Qj
じゃああの年にスペンサー以外だれをスタンドオフに選ぶんだ?スーパー12見ててスペンサーで決まりってぐらいすごかったじゃん
ディフェンス含めて彼が選ばれたんだし。ってスペンサーのファンなんで過剰に反応したけどたしかにスペンサーの弱点はそれだよね。
後、徹底的につぶしにかかられたらおとなしくなっちゃうしね。でもインターセプトはしょうがないでしょ。
152名無し for all, all for 名無し:2007/07/03(火) 23:04:18 ID:9WhkNMAK
>>145
同意。こないだのCABも¥3000の指定席だったけど見終わった後
¥15000払ってもよかったって思ったもんな。
…まぁ今の気持ちは誰でもいいから勝ってくれって感じだな、今のベスト
メンバー(プラスウマンガなら)歴代最強かと。
こないだワラビーズに負けた翌日、弟の結婚式だったけど頭の中は次の
ワラビーズ戦しかなかったよ。
153名無し for all, all for 名無し:2007/07/04(水) 00:16:10 ID:Zy4oCmvq
おれは南アファンだけど、
ラーカムとカーターを比べるって、もとから無理があるんじゃない?
ラーカムは歴代でも世界トップクラスの10番だろ。
少なくともワールドカップ始まってからだと世界1の10番だよ。
ここは異論はないだろ?

前にこのスレで、コンラッド・スミスとウマガを比べてたことがあったけど、
格が違うってことで落ち着いてた。
それと同じだよ。

まー一戦一戦を比べたら、もちろんカーターが良いときもあるけど、
格という意味では、あと5年は世界1の10番を維持して、初めてラーカムと
比べられるんじゃない?
154  :2007/07/04(水) 01:56:24 ID:Q2w/scCp
イングランドのラグビーの印象聞かせてくれ。
155名無し for all, all for 名無し:2007/07/04(水) 02:10:51 ID:kom+fk9i

南アファンを騙って煽りかw

156名無し for all, all for 名無し:2007/07/04(水) 02:13:23 ID:cVkebpDz
センターやばいね
157名無し for all, all for 名無し:2007/07/04(水) 04:05:48 ID:Ssc551cV
よくロコゾコとかがしてる、体を前後上下に揺らすステップってどーやったら出来るようになりますか?
158名無し for all, all for 名無し:2007/07/04(水) 10:43:07 ID:CIm2TK6Z
日本人には無理です

バネが違う
159141:2007/07/04(水) 10:54:26 ID:CTC0EUht
みなさん、いろいろと情報ありがとうございました。
「W杯名勝負24選」が、また楽しみになりました。

それにしても、やはりスペンサーの人気はすごいのですね。
うちの友人みたいなマーテンズファンって、あまりいないのですかね。
ちなみにその友人は、「あの顔がたまらん」と言っていますw
160名無し for all, all for 名無し:2007/07/04(水) 11:21:29 ID:Ssc551cV
>>158
どーにかできるようになりたいんで、
やり方だけでも教えてもらえませんか?
161名無し for all, all for 名無し:2007/07/04(水) 11:33:38 ID:dx+NUuv1
>>151
トニーブラウン


>>153
>>一戦一戦を比べたら、もちろんカーターが良いときもあるけど

その程度の力量差を格が違うとは言わん。
162名無し for all, all for 名無し:2007/07/04(水) 12:30:11 ID:/VBgzB/J
>>161

じゃー、例えば一年or二年すごい意成績を残してる
ヤクルト青木はイチローと(日本球界で)同格?
そんなわけ無いわな。
163名無し for all, all for 名無し:2007/07/04(水) 12:50:21 ID:dx+NUuv1
>>162
はぁ?
イチローと青木のNPBでの成績を比較?
同時期に同じフィールドでプレーしたことない2人を比較できんのかよww?
対戦してる(してた)投手がまるっきり違うんだぞ。
だいたい打率とかヒット数とか明確な数字で成績が比べられる野球をラグビー
との比較対象に持ってくること自体ナンセンス。

なんつーかさ…
たいしてラグビー知らなそうなやつでも「ラーカム褒めときゃ間違いない」
的な考えのヤツが多くて、正直すげえウザイ。
164名無し for all, all for 名無し:2007/07/04(水) 13:35:30 ID:/VBgzB/J
>>163

>>なんつーかさ…
  たいしてラグビー知らなそうなやつでも「ラーカム褒めときゃ間違いない」
  的な考えのヤツが多くて、正直すげえウザイ。

やめとけ。みっともないぞ。

ラーカムのほうが明らかに実績あるし、
今年の出来も明らかに上なんだから。
165名無し for all, all for 名無し:2007/07/04(水) 14:24:48 ID:coQjB8wt
お門違いの野球引き合いに出してまで必死でラーカムマンセーする
のも相当みっともないだろw
166名無し for all, all for 名無し:2007/07/04(水) 17:20:01 ID:kom+fk9i
もうもめさせ屋相手するのも良い加減やまとけよw
167名無し for all, all for 名無し:2007/07/05(木) 02:53:47 ID:1l5qXSlT
いいねぇ(*⌒▽⌒*)
168名無し for all, all for 名無し:2007/07/05(木) 07:21:00 ID:XHVGBRlw
帝京大ラグビー部主将が2年連続でホモビデオ出演!!

■■超スーパーA級ガチムチイケメン現役体育会ラガーマン!
! 
          大学ラグビー主将が2代連続でホモビデ
オでアナルファック?!■■

伏○工業→帝京大学→神○製鋼 辻○将孝選手 (オデコの生え
際とか本人そのまま)
http://www.kobesteelrfc.com/pc_member/img/tsujii02.jpg
https://world.glossmen.com/images/4/products-sub-e51a-428.jpg

https://world.glossmen.com/images/4/products-main-e51a-428.jpg

http://gay.shocker.jp/gg3/JPHW.htm
http://gay.shocker.jp/ggcg3/JPHW05.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/z1000t/imgs/c/b/cb7eb7da.jpg

右上真ん中の赤シャツ
http://www.rumie-ru.jp/shop/prod/hevy0007.jpg
右下真ん中の裸体

○○大付→帝京大学→東○府中 疑惑の主将 (内部生ならワ
カル超有名現役選手)
http://www.heavy-weight.jp/hw08_pv_fl.html

関連スレ
【ビデオ】帝京大学ラグビー部 vol.2【出演】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1183541741/l50
169名無し for all, all for 名無し:2007/07/05(木) 13:06:36 ID:UNlbKQai
一時期不調ってだけですぐダメ出しするやつが2chには多すぎるな。
一昨年だっけ?ソーイアロのノッコン病が今よりひどかった時期はこんなやつ外せと叩かれまくり。
2年前くらいのハウレットもスピードが落ちたからどうのこうのと言われてた。
04-05年くらいのマーシャルも「持ちすぎ」とか「余計なことしすぎ」とか非難されることが多かった。

毎年常に最高のプレーしてる選手なんていないだろうに。
どうしたって好不調の波はある。
カーターはまだピークアウトする年齢でもないんだし、近いうちに復調する。
FBにカーター入れろ、とか言ってるやつはどうかしてるとしか思えん。
170名無し for all, all for 名無し:2007/07/05(木) 18:39:57 ID:nbiyxm4E
>>160



現役の選手に聞いた方が早いよ。
ここにいる皆の中でロコみたいなステップ出来るんだったら
AB目指して移住してるって。



どうしてもウマガ必要だなぁ〜〜と思うこの頃
あの無邪気な笑顔が見たいww
171名無し for all, all for 名無し:2007/07/05(木) 20:28:17 ID:lqG9VfvW
>>170
現役の選手に聞いても無理ですよ。
世界中の代表選手に聞いても無理。オンリーワンだから。
誰も出来ないからロコゾコの価値があるんでしょ。
172名無し for all, all for 名無し:2007/07/05(木) 21:36:05 ID:mA648U2p
ウマガ著しく衰えてたわけじゃないだけに、穴は埋めきれてないのかな。
173名無し for all, all for 名無し:2007/07/05(木) 21:53:06 ID:3sTlXT9B
ウマガはあの笑顔の裏に鬼を隠しているぜ。
174名無し for all, all for 名無し:2007/07/05(木) 22:23:51 ID:KaxTfThh
たった1試合で一喜一憂激しすぎ。トエアバ、スミス、ムリアイナで穴埋めできるよ。この間の試合は怪我や産休で4人もいきなり使えなくなったから生じた事態だろ。
175名無し for all, all for 名無し:2007/07/05(木) 23:06:46 ID:MaT4Z4s2
この前の負けの原因は、
攻撃時のハンドリングミスとマカリスターのディフェンスミス。
マカリスターのやつは単純なエラーだし、ハンドリングミスはほとんど
アンフォースドエラー。
簡単に修正できるでしょ。

でも、誰が出ても攻撃でエラーばっかりやってディフェンスミスとかインタ
ーセプトがあったらAUS、RSAクラスには簡単に負けちゃうけどね。
NZは攻撃命だよ。
176名無し for all, all for 名無し:2007/07/05(木) 23:24:14 ID:SDVPEe59
>>170
違うんです。
ロコゾコだけがしてるんじゃなくて
海外の選手がよくしてる
上体を浮き上がらせた後に沈むステップです。
この間のCABで
スペンサーがキックパスの直前にしてました
177名無し for all, all for 名無し:2007/07/05(木) 23:38:25 ID:++fBR8Oe
>>175
あんま頭良くないみたいねw
178名無し for all, all for 名無し:2007/07/05(木) 23:52:51 ID:MaT4Z4s2
>>177
そう来ると思ったよw
179名無し for all, all for 名無し:2007/07/05(木) 23:54:49 ID:4BNHeGG1
>>183
グースステップのことか?本家は80〜90年代に活躍した豪州代表WTBのキャンピージが得意としてたから、昔のビデオを買って見ながら研究してみな。
180名無し for all, all for 名無し:2007/07/06(金) 03:02:47 ID:bHylbZdD
セクシー
181名無し for all, all for 名無し:2007/07/06(金) 03:57:40 ID:CZDl/l3s
>>179
グースステップってあのステップのことを言うんですか!?
確かアイシールド21に軽く出てきますよね。

ありがとうございます。
見てみます!
182名無し for all, all for 名無し:2007/07/06(金) 12:48:14 ID:QamBlY6m
ロコゾコの前後に揺するステップって、チェンジオブペースのためにやってる
あれのことか?

つーか、2chでやり方聞いてどーすんだよw
こんだけしつこく聞いてるからには、>>181は当然現役プレーヤーだろ?
パンピーがステップ切る必要ないもんな

高校あたりのラグビー部に所属してるんだろ?
監督なりコーチ、先輩に聞けって。
それでもわからなければ他校の上手いやつに聞け。
合同練とか、夏合宿行ったときがチャンスだ。
183名無し for all, all for 名無し:2007/07/06(金) 12:59:48 ID:SUIM+gdn
you tubeでフィジー7's代表のライダー(現トヨタ)見てみるといいと思う

凄すぎでマネは出来んが
184名無し for all, all for 名無し:2007/07/06(金) 13:17:21 ID:2zyAFp4F
南アのブリッツとかもうまいな。
FWがやると会場が沸くw
185名無し for all, all for 名無し:2007/07/06(金) 15:01:06 ID:t0QCuP+i
自分は試合でぶっつけでやってみたんですが、スキップしたみたいになりました
186181:2007/07/06(金) 16:03:58 ID:CZDl/l3s
>>183
確かにライダーはハンパないですね!
187名無し for all, all for 名無し:2007/07/06(金) 23:36:32 ID:+OOMwYtw
>>177
どうして??
188名無し for all, all for 名無し:2007/07/08(日) 08:46:42 ID:iDJFysYP
コンラッド・スミス、ANCのプレシーズンマッチでかなり良かったらしく、
南ア戦に出てきそうだね。

http://yahooxtra.net.nz/rugby/0,,14661-7581636,00.html

スミスが使えるなら13番はスミス、トエアバ、ムリアイナ、
そして予備でノヌーって感じになるから一気に問題解決すんだよな。
189名無し for all, all for 名無し:2007/07/08(日) 10:25:17 ID:hsCjHNSX
http://jp.youtube.com/watch?v=--u26zgw6G0
ウィリアム・ライダー
190名無し for all, all for 名無し:2007/07/08(日) 17:37:10 ID:MHk6EQ4p
ノヌーみたいな体になりたいんですけど自分175CMなんで何キロぐらいになればいいと思いますか?
あとオールブラックスの選手くらいだと50Mとベンプレどれくらいかわかりますか?
変な質問ですいません。
191名無し for all, all for 名無し:2007/07/08(日) 18:20:38 ID:L6pvhsSd
バカじゃないの?
192名無し for all, all for 名無し:2007/07/08(日) 19:39:53 ID:zke7Er2u
いや、ハカだよ
193名無し for all, all for 名無し:2007/07/08(日) 21:10:31 ID:WZI+vAPC
ハガですが。
194名無し for all, all for 名無し:2007/07/09(月) 02:02:59 ID:Y8vpqfRa
195名無し for all, all for 名無し:2007/07/09(月) 12:01:37 ID:fVvAG6RY
>>190といい、グースステップのやり方しつこく聞いてたやつといい…
アホが複数沸いとるなw
196名無し for all, all for 名無し:2007/07/09(月) 22:44:53 ID:sC7HZOi0
スルー出来ないやつは相変わらず減らないな
197名無し:2007/07/09(月) 23:53:58 ID:LyL9y5LC
ハウレット ABスコッド復帰。

今週のSA戦先発かな!
198名無し for all, all for 名無し:2007/07/10(火) 03:16:58 ID:uB7CdEmD
リザーブスタートかな
199名無し for all, all for 名無し:2007/07/10(火) 04:07:36 ID:BBhH/Vs4
ハウレットとスミスは試合数少ないからいきなり先発じゃないかな。
ボクスもメンバー落ちだし、当面のターゲットは21日の蕨戦だしね。
200名無し for all, all for 名無し:2007/07/10(火) 12:26:35 ID:VuFRTUPg
キース・ロビンソン先発復帰。スミスはリザーブ復帰。
201名無し for all, all for 名無し:2007/07/10(火) 21:13:27 ID:RwUv/Fyq
いやホントこないだのワラビーズには参った、21日が待ち遠しい
202名無し for all, all for 名無し:2007/07/10(火) 21:17:36 ID:XxgjhIfa
リコギア、スコッドに残った?
203名無し for all, all for 名無し:2007/07/10(火) 21:44:33 ID:BBhH/Vs4
All Blacks:
Mils Muliaina,
Doug Howlett,
Isaia Toeava,
Luke McAlister,
Sitiveni Sivivatu,
Daniel Carter,
Piri Weepu,
Rodney So'oialo,
Richie McCaw (captain),
Reuben Thorne,
Chris Jack,
Keith Robinson,
Carl Hayman,
Keven Mealamu,
Tony Woodcock.

Reserves:
Andrew Hore,
Neemia Tialata,
Jerry Collins,
Chris Masoe,
Brendon Leonard,
Conrad Smith,
Nick Evans


204名無し for all, all for 名無し:2007/07/11(水) 09:58:18 ID:MuRuD3SQ
マジ?ロコココもリコギアも落としたの?
どんだけ層厚いんだよ…(((゜д゜;)))

こんなチームにはジャパンは一生勝てねーな…
205名無し for all, all for 名無し:2007/07/11(水) 10:16:17 ID:AvZd0lg6
ローテーションでしょ
206名無し for all, all for 名無し:2007/07/11(水) 13:36:34 ID:7wmDOnHD
ノヌーはもう無理なのかな?

本当にリーグにいっちゃうのかな??

リーグの方がお金いいの?

知ってる人おしえて!!
207名無し for all, all for 名無し:2007/07/11(水) 14:10:15 ID:f5vbQv2I
怪我人とかで13番がいなくなった時、専門外のマカリスターでお試しする状況だからな。今は苦しいね。
208名無し for all, all for 名無し:2007/07/11(水) 22:09:59 ID:PYhR5Zob
ノヌーのアタック大好きなんだがな、人気はあるんだろうけどなぁ。
209名無し for all, all for 名無し:2007/07/11(水) 22:48:58 ID:f5vbQv2I
去年のパリのフランス戦は、現在のベストとして12番任されたりしたんだかなあ。安定感がないから30人枠には定着できないのかな。
210名無し for all, all for 名無し:2007/07/12(木) 00:02:17 ID:36fCkQ5r
>>209
今年のS14も特に目立ってなかったしね。
211名無し for all, all for 名無し:2007/07/12(木) 08:57:22 ID:OM5y6XxP
カフイが見たかったな〜
やっぱこんだけ怪我人がでるって、ローテーションせずにいたら大変なことになってただろうな
212名無し for all, all for 名無し:2007/07/12(木) 12:20:48 ID:rVWm+Krj
何で波がはげしいんだろうね。

でも、本当にアタックとか好きなので、スーパー14には残ってほしいし、

まだまだABに定着するようにがんばってほしいな。

ノヌー大好き!!
213名無し for all, all for 名無し:2007/07/12(木) 12:26:06 ID:wRKUeAVI
来年から、NZだけじゃなく南アも豪も主力が多数欧州に行くんだよな。南アなんてごっそり移籍する。S14やトライネーションズが心配。NZじゃ欧州の選手もABに選べるようにする議論が理事会でされてるみたいだね。
214名無し:2007/07/12(木) 12:48:28 ID:rPwhuamN
これだけ円安・ポンド/ユーロ高だと み〜んな
欧州へ取られちゃう。
215名無し for all, all for 名無し:2007/07/12(木) 18:57:01 ID:xs7HTD2K
ノヌーね。。。
11、13、14番で使えるユーティリティバックなのに。
突貫小僧一辺倒だとブラックスではちとつらいってことか。

突破力はNZでもトップクラスだよな。
体重も100kg超えてるし、Engあたりのごっついセンター相手には
良いと思うがな。
216名無し for all, all for 名無し:2007/07/12(木) 21:25:50 ID:SY3OBfKi
マカリスター・・・23歳と若いんだな。
もう4年間待って27歳ぐらいで自分を売ればいいのに。
217名無し for all, all for 名無し:2007/07/12(木) 21:27:31 ID:n4HRSprV
( ^ω^)近鉄ライナーズが似合う悪寒だお
218名無し for all, all for 名無し:2007/07/12(木) 22:05:53 ID:wRKUeAVI
マカリスターもメイジャーもハイマンも2年くらいで戻ってくるんでしょ。フラベルやマクドナルドを手本にしてるみたい。
219名無し for all, all for 名無し:2007/07/12(木) 22:10:30 ID:WVaaO8Uo
マカリスターには是非に…戻ってきて欲しい。
220名無し for all, all for 名無し:2007/07/12(木) 22:22:57 ID:lBoYxfXs
マカリスターはカーター、メイジャーがいるうちは
レギュラーになれそうもないから難しいね。
2人とも若いから待ってるわけにもいかないし早めに欧州行くのも
分かる気がする。
221名無し for all, all for 名無し:2007/07/12(木) 22:49:37 ID:aJ7zeF7c
今夜、午前1時からの1995年W杯の準決勝オールブラックス―イングランドの放送が楽しみだね。
マーテンズ・ロムー・ウィルソンなど、この前クラシックオールブラックスで来日した人たちの全盛期の姿を堪能しよう。
222名無し for all, all for 名無し:2007/07/12(木) 23:05:40 ID:sExR+pVJ
91RWC決勝やってるけど、イールズはいいねえ。
今のジャック、イートン以上だね。
223名無し for all, all for 名無し:2007/07/12(木) 23:50:25 ID:sExR+pVJ
この試合のMVPはイールズだな。
イングランドのチャンスをことごとく止めた。
すっげえロックだ。
224名無し for all, all for 名無し:2007/07/13(金) 01:45:48 ID:oH8u1lco
95RWC、NZxENG
ABファンにとっちゃあ頬緩みっぱなしだな。こりゃ。
225名無し for all, all for 名無し:2007/07/13(金) 02:23:21 ID:X2r+nIB9
ロムー凄すぎ。
こんな凄い選手はもう出てこないのでは、と思わされるね。
たらればは駄目だけど、腎臓が悪くなっていなかったら前回と今回のW杯にも当然出ていただろう。
そうなるとロムーはどれくらいトライを取って、オールブラックスはどうなっていたのか。
ものすごく興味深いが、確かめる術はないな。
226名無し for all, all for 名無し:2007/07/13(金) 04:22:58 ID:LK5PW2F+
>>220 マカリスター、メイジャーよりは既に上だろ、経験以外は。協会としては2011年の主力と考えてるから必死に慰留してたわけで。
227名無し for all, all for 名無し:2007/07/13(金) 05:50:06 ID:DoMhnjj1
本人が今年行きたがってるなら快く行かせてやればいいのに
放っておいてもどうせ11年までには帰ってくる
ここで変に揉めたりするほうが後々損だと思うがね
228名無し for all, all for 名無し:2007/07/13(金) 08:52:09 ID:d9IyBfnO
11年までにマカリスタを越える選手が出てくるから帰ってくる必要がなくなるかもな。
そうなるとその新人が出てくるまでに国内で客呼んでもらうほうが協会としちゃいいだろ。
そのくらいに考えてるって可能性はないか?
229名無し for all, all for 名無し:2007/07/13(金) 08:56:12 ID:LK5PW2F+
怪我の可能性はつきものだから、層が厚い方がいいに決まってる。ただ協会には出せる金に限度があるだけ。ハイマンなんか牧場の権利を条件にしたのに蹴られたりしてる。
230名無し for all, all for 名無し:2007/07/13(金) 12:49:02 ID:3/xQHbcI
>>225
え〜ロコゾコの方が上じゃん。
病気なくても普通にポジション取られてると思うよ。
231名無し for all, all for 名無し:2007/07/13(金) 13:00:43 ID:pK31oMdO
1995年のロムーなら今もロムー選ばれるのは確実だろうけどねw

ロムーは既に1998年くらいには欠点が目立ち始めてて先発落ちも
多くなってたからなあ。

95年の対イングランド戦観たけど、SHは確実に95年が上だね。
当時のバショップ欲しいなあw
232名無し for all, all for 名無し:2007/07/13(金) 13:21:02 ID:ssGZuSnX
ロムーって…
DFできない選手が1本目になれる時代じゃないわなww
233名無し for all, all for 名無し:2007/07/13(金) 13:22:46 ID:3/xQHbcI
でも95年のロムーが今通用するかな?
当時はアマチュア時代でみんな線が細いし
今時の鍛えまくった大型ウイング全盛時代ならロムーも活躍できないんじゃないか。
全盛期でも南アには通用しなかったしね。

234名無し for all, all for 名無し:2007/07/13(金) 13:49:24 ID:pK31oMdO
>>233
そうだな。

そういう意味じゃ05年のダニーデンでの南ア戦のロコココが最強かも。
南アの密集を一人で突破してのトライは今でも信じられん神業。
235名無し for all, all for 名無し:2007/07/13(金) 15:04:03 ID:oH8u1lco
いや今でもイングランド相手なら無敵だよ。
236名無し for all, all for 名無し:2007/07/13(金) 17:56:11 ID:KwPrldnK
>>231
同意

バショップが95年W杯後、日本のサニックスに入らずにそのままNZに
いてたらマーシャルは出てこれなかったと思うね。
237名無し for all, all for 名無し:2007/07/13(金) 23:30:23 ID:NZpVoVAr
>>234
あのトライ一昨年だっけ、去年の試合の印象が薄いからそんなに昔に感じ
ないのかもしれないけど、あのトライで、速いだけじゃない印象になったよ。
なんかロコゾコ止めるのって野生馬止めるに等しい感じ。
238名無し for all, all for 名無し:2007/07/14(土) 07:00:48 ID:1RO63NYU
「ロムーのカーペット」ことマイクキャット

哀れ〜www
239名無し for all, all for 名無し:2007/07/14(土) 08:25:13 ID:4YaAdd5B
ロコココは誰も止められないな
240名無し for all, all for 名無し:2007/07/14(土) 08:27:51 ID:gD9IZVRQ
>>238
かも知れないけど、キャットは前回W杯優勝を功労者の1人として経験、
今回も40人弱に絞られたW杯スコッドで生き残っている。どちらが
勝ち組かは一目瞭然だよ。
241名無し for all, all for 名無し:2007/07/14(土) 09:01:17 ID:V6UvC4U0
>>239
シヴィヴァトゥの異様な切れ味のステップも決まったら誰も止められん。

今年はハウレットも絶好調だしな。

しかし、今さらだが、なんでヌシフォラは復帰してきたアリとロコココを使わなかったのかな。アリもフランス戦では物凄い働きしてたからな。
242名無し for all, all for 名無し:2007/07/14(土) 09:23:01 ID:E3DZABtU
>>241
穿った見方かもしれんが、母国の代表チーム・ワラビーズのライバルであるオールブラックスの主力の試合勘を鈍らせるためではないか。
そう考えたら辻褄があう。
243名無し for all, all for 名無し:2007/07/14(土) 09:33:01 ID:V6UvC4U0
>>242
やっぱそう思うよなw

NZの連中も内心そう思ってるやつ多いだろうなw
244名無し for all, all for 名無し:2007/07/14(土) 09:56:53 ID:E3DZABtU
>>243
しかし、NZRUのお偉いさんたちはそうは思ってないみたい。
なんせ、ブルーズの監督契約を延長したからね。
信じらんないよ。アリ・ウィリアムズも下手したらヨーロッパに出ていくかもしれない。
そうなるとますますオールブラックスは2011年自国開催のW杯に向けてチーム作りしにくくなる。
ヘンリー監督の次の監督は大変だな。
245名無し for all, all for 名無し:2007/07/14(土) 13:40:18 ID:4YaAdd5B
今日の試合は

11シヴィヴァトゥ
12マカリスター
13トエアヴァ
14ハウレット
15ムリアイナ

らしいな。これは強力だ。
246名無し for all, all for 名無し:2007/07/14(土) 14:01:57 ID:V6UvC4U0
>>245
アタック力も凄いが、実はDFが相当堅いよね、この布陣。
コンラッドスミスの13番も後半見れそうで楽しみ。

FWはやはりキースロビンソンの復帰が見所だね。
ソーンはW杯スコッド生き残りをかけた戦いになるらしい。
247名無し for all, all for 名無し:2007/07/14(土) 16:43:45 ID:Tg3zwWjn
カーターPG失敗。
もう替えたほうがいいね。
248名無し for all, all for 名無し:2007/07/14(土) 18:17:43 ID:nxTR4GYz
しょぼい試合だったなぁ・・・・
249名無し for all, all for 名無し:2007/07/14(土) 18:21:22 ID:Tg3zwWjn
>カーターPG失敗。
>もう替えたほうがいいね。

と書いたら全部決めるんだもん。
でも、もう替えたほうがいい。
250名無し for all, all for 名無し:2007/07/14(土) 18:29:20 ID:V6UvC4U0
ハンドリングエラー大杉。前の蕨戦もそれで負けたようなもんだし。
しかしレナードはいいね。彼を先発に固定さすべきだよ。
251名無し for all, all for 名無し:2007/07/14(土) 19:38:04 ID:E3DZABtU
アウェイの試合と同様スプリングボクスの疲労を待ってたたみかけるしたたかさはさすがだが、ハンドリングエラーが多すぎる。
このままW杯本番突入となるとかなり心配だね。
252名無し for all, all for 名無し:2007/07/14(土) 19:46:56 ID:V6UvC4U0
>>251
来週の試合が大事だね。

DFはBKが本来のポジションにつくことで本来の姿に戻った。
アタックの際の誤判断(無意味なキック大杉)とハンドリングミス
をどこまで修正できるか。点取れない時に慌てないでじっくり
モールを押すとかでペース回復図るとかが必要じゃないかな。
どっちにしろ本番のトーナメントはそう点はとれないわけだからね。

カーターはキックが危ないながらも入り始めてからだんだんプレイ
も良くなってきた感じする。来週はラーカム相手に力見せて欲しい。
253名無し for all, all for 名無し:2007/07/14(土) 20:59:25 ID:fdiIgT1J
またワールドカップで負けかよ。おまえらバカ丸出しチームのファンなのw?
254名無し for all, all for 名無し:2007/07/14(土) 21:34:01 ID:CCez493u
まぁそれもABっぽくて好きなんだけどねww
255名無し for all, all for 名無し:2007/07/14(土) 21:46:41 ID:8uUBcSRK
マカリスター凄かったな。なんだあのスピードとキレはw
256名無し for all, all for 名無し:2007/07/14(土) 21:57:00 ID:V6UvC4U0
>>255
最初の突破のパスが通っていれば満点だったなw

今日は良いタックル連発してたし、ちょん蹴りも成功してた。
でもいい加減ちょん蹴りはやめて欲しい。怖いw
257名無し for all, all for 名無し:2007/07/15(日) 00:36:02 ID:EGBorT1f
>>256
シヴィなら取ってたろ。
ハウレットはプレーが堅いんだよ。
258名無し for all, all for 名無し:2007/07/15(日) 05:53:38 ID:gTjC7oet
>257
あのシーンはライン際に常に誰かいるチームならトライになるよね。
例えばフランスとか。フランスはあーゆうシーンでもトライの取り方がすごい上手い。
259名無し for all, all for 名無し:2007/07/15(日) 08:12:40 ID:qNyji6v9
ハウレットはそれなりに昨日のゲームは合格与えれるよね
260名無し for all, all for 名無し:2007/07/15(日) 08:45:36 ID:OE98QE/A
最初のトライはハウレットが引き出したからね。あと、DFが安定する。
261名無し for all, all for 名無し:2007/07/15(日) 09:30:29 ID:xQAU8Cro
ヘラルド採点
Mils Muliaina, 7.5
Doug Howlett, 6.5
Isaia Toeava, 6.0
Luke McAlister, 7.0
Joe Rokocoko, 7.0
Daniel Carter, 7.0
Piri Weepu, 6.0
Rodney So'oialo, 8.0
Richie McCaw, 6.5
Reuben Thorne, 5.0
Chris Jack, 7.5
Keith Robinson, 6.5
Carl Hayman, 6.5
Keven Mealamu, 6.5
Tony Woodcock. 7.5
262名無し for all, all for 名無し:2007/07/15(日) 09:42:46 ID:C7Ew42MI
ウィングは、ロコココ・シヴィ・ハウレットの争いだね。
ギアはちょっと厳しいやろ。

ただこのスレでロコココの評価が高いけど、
オージーファンのおれとしたら、シヴィのほうが怖い。
ましてや、ロムーより上というのはとても考えられん。
世界に与えたインパクトがちがうよ。
ディフェンスに目をつぶっても。
263名無し for all, all for 名無し:2007/07/15(日) 09:50:43 ID:OE98QE/A
シビバトゥはクレバーでトリッキーで高い精度でトライ決めるからな。DFも堅実。怪我がなきゃ11番は決まりでしょ。来週は13番にスミス入れるかな。トエアバはハンドリングが不安定なんだよな。マカリスターとスミスは攻守ともに最高のコンビだと思う。
264名無し for all, all for 名無し:2007/07/15(日) 14:10:59 ID:39pL/SQe
1本目      2本目
マカリスター   メイジャー
スミス      トエアバ
シヴィバトゥ   ギア
ロコココ     ハウレット
ムリアイナ    マクドナルド

こんな感じか。
265名無し for all, all for 名無し:2007/07/15(日) 14:14:35 ID:XS/8vIOL
センターとフルバックは同意
ウィングは一本目と二本目の違いが微妙すぎる
266名無し for all, all for 名無し:2007/07/15(日) 15:03:38 ID:GTVPoBdU
>>261
Bボクスにあの内容で勝って、ソーン以外6点以上は採点甘すぎ。
Aボクスには全員8点以上のネ申パフォを見せなきゃ勝てないことになる。
267名無し for all, all for 名無し:2007/07/15(日) 15:39:16 ID:OE98QE/A
ソーンの存在忘れてたw ラウアキあたりと入れ替えでスコッド落ちしそうだな。
268名無し for all, all for 名無し:2007/07/15(日) 18:29:55 ID:Ajr/e2Q8
1995年のイングランド戦見てるけど
やっぱりABファンには痺れる試合だねw

俺が毎試合キャップ被るようになった試合w
ロムーが現役だったら1999、2003も優勝だったかもね。
269名無し for all, all for 名無し:2007/07/16(月) 01:07:47 ID:GT7tXZAH
>>267
正直、おとといの試合は存在が消えていた気がするね。
LOとFLを両方こなせるのは貴重だが、それならフラベルのほうが上だし。
クルセーダーズファンだから残ってほしいけど、フランス行きは厳しい感じがする。
270名無し for all, all for 名無し:2007/07/16(月) 01:08:34 ID:0qltd13r
今すぐにでもメイジャー怪我しねえかな〜(・・;)そしたら確実にマカリスターだよな!そうなったらマカリスターLOVEなおれにはたまんねーよ(;´д`)
271名無し for all, all for 名無し:2007/07/16(月) 10:37:46 ID:k7oqiNLx
ソーンは本当にどうしちゃったんだろうね。
顔に自信がまったくないよね。
主将のときもこんなだったっけ?
今回はどう考えても無理だね。
272名無し for all, all for 名無し:2007/07/16(月) 16:10:03 ID:GJ6/UbAS
>>266
今日のヘラルドには別の人の採点も載ってたけど、そっちは
さらに甘かったよw 最低点がウェプの6.0で、トエアバ、ソーン、
メアラムが6.5.あとは7.0以上。

でも、記事では「ラストにトライ決めたところで、無様な試合内容が
覆い隠せるわけじゃねぇ」みたいな論調でもある。
273名無し for all, all for 名無し:2007/07/17(火) 10:27:28 ID:s1+viVz/
All Blacks team

Mils Muliaina
Doug Howlett
Isaia Toeava
Luke McAlister
Josevata Rokocoko
Dan Carter
Byron Kelleher
Rodney So’oialo
Richie McCaw (c)
Jerry Collins
Keith Robinson
Chris Jack
Carl Hayman
Anton Oliver
Tony Woodcock

Reserves:

Keven Mealamu
Neemia Tialata
Reuben Thorne
Chris Masoe
Brendon Leonard
Aaron Mauger
Nick Evans


274名無し for all, all for 名無し:2007/07/17(火) 11:09:56 ID:s1+viVz/
Australia:
Chris Latham/Adam Ashley-Cooper,
Adam Ashley-Cooper/Drew Mitchell,
Stirling Mortlock (capt),
Matt Giteau,
Mark Gerrard,
Stephen Larkham,
George Gregan,
David Lyons,
George Smith,
Rocky Elsom,
Dan Vickerman,
Nathan Sharpe,
Guy Shepherdson,
Stephen Moore,
Matt Dunning.

Res: Adam Freier,
Al Baxter,
Hugh McMeniman,
Stephen Hoiles,
Phil Waugh,
Scott Staniforth,
Drew Mitchell/Chris Latham.

275名無し for all, all for 名無し:2007/07/17(火) 13:03:19 ID:bmtcaMfT
ABは3Nに入ってからローテーションは基本的にやめてるね。そして定まってなかった2、12、13が決まったという感じだな。
276名無し for all, all for 名無し:2007/07/17(火) 13:11:00 ID:DdzrJhHP
Bボクスは参考にならんけど
ワラビーズ戦はおもしろそうだね。
メンバー固定でカーターも復調の兆しがあるし
キッチリと点差をつけてリベンジしたいね。
277名無し for all, all for 名無し:2007/07/17(火) 13:23:26 ID:mmn02Nbk
NZも豪もお互いほぼベストメンバーだな。
NZはアリ、豪はパルーが欠けてるけどね。

しっかしHOのファーストチョイスは誰なのかね?
オリバーよりはホア使って、メアラム後半投入の方が
良いように思うが…
278名無し for all, all for 名無し:2007/07/17(火) 13:53:52 ID:s1+viVz/
>>277
NZはシヴィヴァトゥがいないな。彼の存在は大きいよ。
ロコココ、ハウレットも凄いコンビだけどね。

ヘンリーのインタビューだとオリバーはスクラムがNZ最強
(てことは世界最強)なので彼がファーストチョイスで、
機動力のあるメアラムは後半の勝負所で投入ってことらしい。
これはW杯本番でも基本線じゃないかな。ホアーは怪我待ち、
プール戦の谷間要員だろ。
279名無し for all, all for 名無し:2007/07/17(火) 14:54:15 ID:y/e7XMNm
ここに来てソーイアロが絶好調なのがウケるよなw
今までの彼とは想像できない活躍だし。
280名無し for all, all for 名無し:2007/07/17(火) 15:00:06 ID:bmtcaMfT
去年のルステンバーグで悪いものを出し尽くしたのさw ソーイアロは怪我もしないから頼もしいw
281名無し for all, all for 名無し:2007/07/17(火) 16:22:34 ID:7pRHMjpq
ソーイアロって見た目以上に足速いよね?
282名無し for all, all for 名無し:2007/07/17(火) 19:16:47 ID:iulr+4mw
コリンズ見てたらフラベルを6番に使ってほしいと改めて思った
283名無し for all, all for 名無し:2007/07/17(火) 20:12:55 ID:vOnFi/xI
フラベル2試合連続メンバー落ちだけど、理由は何だろう?
実力でメンバーから落とされているとは思えないから、故障だろうか。
昨年も故障でTN欠場だから見た目は頑丈そうだけど、意外と故障がちなんだな。
284名無し for all, all for 名無し:2007/07/17(火) 20:22:57 ID:bmtcaMfT
故障したら報道されるから違うだろ。てずっぱりだったからお休みだろ。あとフラベルはW杯スコッド確実なのに対してソーンは微妙だからな。見極めの必要もあるのでは?
285名無し for all, all for 名無し:2007/07/17(火) 22:30:49 ID:cGhtksSM
コリンズ<フラベル?

ありえんだろ?断然コリンズ
286名無し for all, all for 名無し:2007/07/17(火) 23:19:57 ID:iulr+4mw
コリンズはなんか危なっかしいってゆうかラインでボールもらった時なんか危なっかしいとゆうか
287名無し:2007/07/18(水) 08:50:21 ID:wsLIqHzb
今更 ファーストチョイス コリンズは変わらんは
なぁ。
288名無し for all, all for 名無し:2007/07/18(水) 09:28:15 ID:ktqGG6qT
>>286
みなが言うように6番だったらコリンズ>フラベルじゃねーの?
当たりの強さ、密集でのワークレートともにコリンズの方がやや上。
ラインでボールもらったとき、前が詰まるとすぐゴロパン蹴る悪癖が昔は
あったが、最近はそれもあまりやらなくなった。ノッコンも減ったし。

フラベルはLO/FL兼用ってことでリザーブが基本だろうな。
289名無し for all, all for 名無し:2007/07/18(水) 09:36:44 ID:Opj2KOs9
LOは4・ジャック、5・ウィリアムズがファーストチョイスでブラインドサイドFLはコリンズがファーストチョイスだから、準決勝や決勝はこの3人に故障がない限りフラベルは18番だろうね。
290名無し for all, all for 名無し:2007/07/18(水) 10:30:35 ID:cug8wBD4
フラベル18番は強力だな。
291名無し for all, all for 名無し:2007/07/18(水) 12:40:37 ID:pT9zOm/B
ハーフはケラハーよりカウワンのがいい気がする


ウィプー〉レナード〉カウワン〉ケラハー


292名無し for all, all for 名無し:2007/07/18(水) 12:49:07 ID:GXIUPE8+
コリンズはあの髪型でラックでも目立つから、ものすごく働いている気がする。
実際すごく働いてるんだけどねw
293名無し for all, all for 名無し:2007/07/18(水) 14:51:51 ID:MlAjJWiv
誰がどう言おうとヘンリーはもう決めたんだろ。
ケラハー>レナード>ウィップって。
HOも同じだよな。スローイングがどれだけ曲がろうと
オリヴァー>メアラム>ホア。
もうしようがないよ。
294名無し for all, all for 名無し:2007/07/18(水) 16:57:34 ID:3ivdejEG
でも頑固なヘンリーもさりげなくマカリスター>メイジャーにしたよな。
レナードは伸び盛りだから本番ではファーストチョイスにのし上がる
可能性十分だね。そもそもライアン、イートン、トエアバ、マソエ、
そしてレナードって具合に案外大胆な抜擢して成功させてるんだよな
ヘンリーは。
295名無し for all, all for 名無し:2007/07/18(水) 17:52:30 ID:ktqGG6qT
ケラハーの良いところって…

フィジカルが強くてキープ力があるって点かな。
あとはハカのときの気合くらいかw
どうもケラハーはテンポが悪い。自分から仕掛けすぎるようにも思えるし。

ディバインの方が、、、とまでは言わないが、ああいう風に淡々とパス出し
するタイプの方がブラックスには合ってるような気がする。
296名無し for all, all for 名無し:2007/07/18(水) 18:11:53 ID:3ivdejEG
敵はグレーガンにラーカムの二人だけといっても過言ではないんだが、
彼らのしたたかな頭脳を上回る動きが期待できないんだよな、ケラハーはw

同じ自分からしかけるタイプでもマーシャルには流れを変える力量があった。
ケラハーからはその力量は感じられない。そうなると活きが良くて対戦経験
の少ないレナードの方が期待できるんだよな。
297名無し for all, all for 名無し:2007/07/18(水) 18:17:24 ID:Opj2KOs9
オリバーのスローイングの不安定さがクローズアップされている感があるけど、メアラムだって安定しているとは言い難い。
4日前の南ア戦もロビンソンがジャンプしただけのすっぽ抜けやノットストレートがあった。
ラインアウトの不安定さが五十歩百歩ならスタートはスクラムの強いオリバーで疲れてきたところにフィールドプレーのよいメアラムを投入というのは極めて合理的だと思う。
298名無し for all, all for 名無し:2007/07/18(水) 19:23:09 ID:ug7lq+CA
バショップみたいなのが出てこないかな
299名無し for all, all for 名無し:2007/07/18(水) 21:08:21 ID:UMft8Gh5
>敵はグレーガンにラーカムの二人だけといっても過言ではない

こんなこと言ってるとまた優勝できないぞ。
300名無し for all, all for 名無し:2007/07/18(水) 21:35:27 ID:3ivdejEG
>>299
なんで?

その二人が蕨の肝じゃん。その二人がどんだけ凄いかってことだろ。
301名無し for all, all for 名無し:2007/07/18(水) 21:44:12 ID:FTpL+zU4
たしかにその2人以外に豪の命運を握ってるって選手は見当たらない
302名無し for all, all for 名無し:2007/07/18(水) 21:54:44 ID:uSZbyXPg
ギタウ
303名無し for all, all for 名無し:2007/07/18(水) 22:05:36 ID:6ujR2pLy
モートロックなど
304名無し for all, all for 名無し:2007/07/18(水) 22:17:16 ID:Il3cToIR
さすがにレイサムが本調子なら、間違いなく世界1の15だよ。
バックスの一本目はワラビーズが上というのが、一般的な
評価じゃないか。トゥキリもいるし。

フォワードは上だけどね。
305名無し for all, all for 名無し:2007/07/18(水) 22:43:12 ID:ZzvDiWXO
ベストメンバーのオーストラリアFWは結構強そうにみえるけどな。
パールーがいないけど、2列3列はベストに近い。
問題は1列でスクラムなんだろうけど、やや劣勢ぐらいなら許容範囲で
BK勝負とか思ってそう。
まあ層の厚さが全然違うから、シャープあたりが怪我したらやばそう。
306名無し for all, all for 名無し:2007/07/18(水) 23:04:53 ID:BGNWr+xn
なんかオールブラックスのファンってラグビー知らない人ばっかりなんですね
307名無し for all, all for 名無し:2007/07/18(水) 23:07:00 ID:ug7lq+CA
今のワラビーズ相手にはFWで勝つのが絶対条件だな。
FWが互角ならグレーガン、ラーカムの老獪さには
全く勝てる気がしない。チームを勝たせる術を知り尽くしてる。
308名無し for all, all for 名無し:2007/07/19(木) 00:14:08 ID:5PjmpkFy
いや、FWが勝つとかそんな単純じゃないって。NZラグビーは。
309名無し for all, all for 名無し:2007/07/19(木) 08:23:02 ID:+jShu453
単純だろ?
あの浅いラインは、FWが勝てないと、足を引っ張るだけじゃいか?
310名無し for all, all for 名無し:2007/07/19(木) 09:00:22 ID:Xi6d8RlI
先週負けてるのに

>敵はグレーガンにラーカムの二人だけといっても過言ではない

アホっすか?
311名無し for all, all for 名無し:2007/07/19(木) 11:00:33 ID:c2DFsaTC
>>309
そもそもNZのFWは強いんだって。今年の試合見てる?
試合の勝敗の直接の原因になるほど極端にFWが負けることはない。

何でも「FW」って言葉1つにまとめるのはやめろ。はずかしいから。
312名無し for all, all for 名無し:2007/07/19(木) 14:18:37 ID:sG8dOEi3
最近変なのが増えてるな。これからはsage進行で行こう。
313名無し for all, all for 名無し:2007/07/19(木) 15:34:03 ID:+jShu453
>>311
ちゃんと嫁。どこが複雑なんだ?
「FWは強い」でまとめてる、お前の方が恥ずかしい。
お前みたいなのが居るから、ABsファンは嫌われる。
314名無し for all, all for 名無し:2007/07/19(木) 18:33:36 ID:IQo8Fa3W
もちろん、15人の総合力で勝負が決まるのはわかるけど、
でもFW,BKって分けて考えるほうが、見方としたら、
おもしろい時もある。
さらに言うと、対面対決なんてなかなか他のスポーツでは見られない良さ
があるやん。ラグビーの醍醐味の一つやと思うで。

で、土曜の対面対決で注目は、マカリスターとギタウ、モートロックと
トエアヴァかな。前回は慣れない13のマカリスターがモートロックにやられたけど。

ひとりごとでした。
315名無し for all, all for 名無し:2007/07/19(木) 20:32:59 ID:+jShu453
>>313だが、すまん熱くなり過ぎた。

>>314
それはあるな。
ついでに、ABsは一次攻撃でBKが止められるかが、ポイントの気がする。
316名無し for all, all for 名無し:2007/07/19(木) 21:37:52 ID:sG8dOEi3
モートロック本人は前回のようにはいかないと答えてたな。ちなみにトエアバのDFは堅いと定評だしモートロックも大器だと言ってた。マジ楽しみな対決。
317名無し for all, all for 名無し:2007/07/19(木) 22:04:35 ID:y1MTYSgh
ものすごいド素人の感想だけど、
前回の敗因は途中で選手変えすぎたせいじゃないかw
318名無し for all, all for 名無し:2007/07/19(木) 22:09:35 ID:M1KGs+rA
オールブラックスはバックスが鍵だと。
>>315
自分も1時攻撃がポイントだと思う。あの浅いラインはフェイズを重ねた時にFWが劣勢の
時はスピードのない単調な攻撃になるけど、1時攻撃はスクラムが強いからそこで仕掛け
れれば大きいな。
319名無し for all, all for 名無し:2007/07/19(木) 22:21:05 ID:6/rNE82t
昔オールバックスのハカとかいうスレがあったな
320名無し for all, all for 名無し:2007/07/19(木) 22:32:13 ID:+jShu453
>>318
強いFWを最大限に活かすなら、あのラインは最高だし止めようが無いと思う。
ただ、中途半端な形なら、かえってFWの凄みを消すこともある。
これは、監督の好みというか判断だろうけど、あそこまでやらなくても、
普通のラインでも、勝てそうな気はする。
FWを、オールバックスにさせないように、藁は1次攻撃から仕留めないとキツイ。
長々とすまん。

>>317
それはある。
321名無し for all, all for 名無し:2007/07/19(木) 22:35:41 ID:M1KGs+rA
>>320
たしかに普通でよかったよな。
322名無し for all, all for 名無し:2007/07/19(木) 23:10:16 ID:QTN/mKmT
個人的には、前回の敗因の大きな原因の一つは
ハイマンのイエローだと思うが、それはあんまり
言われてないなぁ。

しいて挙げると、今一番のNZで抜けて困る選手は、マコーより、
カーターより、ハイマンだと思うが。
323名無し for all, all for 名無し:2007/07/19(木) 23:16:20 ID:CDTsUnWU
ABはブレディスローカップ保持に凄い執念燃やしてるようだね。
トライネーション優勝があまり目標として言われないのが伝統の差かな。
このへんが面白いよね。

蕨は逆にカップ奪回のチャンスだし、土曜日はW杯のトーナメント並み
の緊張感がありそうだね。W杯前にこういう試合できるのはいいこと
だよね。

ちなみに99年は敵地で大敗してカップ奪取に失敗(3N優勝はAB)。本番では蕨が優勝。

03年はホームで勝利してカップを5年ぶりに奪回して3Nも全勝優勝。
しかしトライ数同数の辛勝でグレーガンに希望が出たと言われてしまった。
そして本番ではその言葉通りの結果に。

こう考えるとなんとしても勝たないとまずいし、相手の自信削ぐような勝ち方
も必要かな。でも今の蕨はそこまで痛めつけるのはそう簡単ではないよね。
324名無し for all, all for 名無し:2007/07/19(木) 23:19:10 ID:CDTsUnWU
>>322
向こうではハイマンへのカードが直接の敗因と言われてたと思う。
あと向こうではレフリーがスクラムもつれた際のペナルティを
両チームに均等に与えてたことにも相当批判が出てた。おかげで
蕨はスクラム崩し放題だったからね。
325名無し for all, all for 名無し:2007/07/19(木) 23:31:28 ID:+jShu453
>>322
ハイマンは分かる。
ただ、カーターは微妙な気がする。
キックが不調だからではなく、パス・スピードの点で・・。
でも、監督はカーターと心中する気だろうし。

>>323
たしかに、日本に生まれ育った、漏れには分からないが、
相当根強いみたいだな。
対豪感情は・・。

326名無し for all, all for 名無し:2007/07/20(金) 00:49:11 ID:QRDQ3Az8
去年まではカーターはダントツ世界一と言われてたが
ここに来て2chでは評価下がってるな。
NZではどうなんだろうか。
327名無し for all, all for 名無し:2007/07/20(金) 01:15:21 ID:0INRBymb
>>326
2chは過剰反応が基本だろw

この前の試合でかなり復調したじゃん。NZじゃそういう評価だよ。
誰だっていいときも悪いときもある。
怪我もないのにいきなり力が下がるわけねえよ。
328名無し for all, all for 名無し:2007/07/20(金) 01:36:13 ID:LbHxG+85
大先生はW杯でてことあるの?
あのラインブレイクがどうしてもW杯でも見たいのよ。面白いし。見たいのよね。
329名無し for all, all for 名無し:2007/07/20(金) 01:48:26 ID:TUF7MTvo
>>328
すまん。。
大先生って、誰に対してだ??
330名無し for all, all for 名無し:2007/07/20(金) 01:52:32 ID:LbHxG+85
ティポキ大先生ですよ!
331名無し for all, all for 名無し:2007/07/20(金) 01:55:29 ID:0INRBymb
大先生はもう完全に固有名詞だと思ってたけどなw

大先生はそもそもABになったことないから。彼はマオリが最上位のカテゴリー。
去年の6月がABのチャンスだったと思うんだけどなあw
332名無し for all, all for 名無し:2007/07/20(金) 02:00:04 ID:LbHxG+85
ABになったことすらないんですか。これは驚きました。レベル高杉。残念・・・。
333名無し for all, all for 名無し:2007/07/20(金) 02:11:38 ID:TUF7MTvo
>>329だが・・。
すまん、全く分からないほどの素人だ。。

どのチームの、どのポジションの選手だ??
334名無し for all, all for 名無し:2007/07/20(金) 02:16:23 ID:LbHxG+85
>>333
今ケーブルテレビ引いてなくてよく状況が分かってないが、
多分クルセーダーズのセンターだよ。12番かね。
昔はブルーズでした。カコイイスキ
335名無し for all, all for 名無し:2007/07/20(金) 02:17:29 ID:TUF7MTvo
↑だが、本当にすまん。
名前を忘れた、「ティポキ大先生」のことだ・・。
336名無し for all, all for 名無し:2007/07/20(金) 03:11:35 ID:LbHxG+85
>>335
ん?ティポキ大先生はクルセイダーズ所属って言いたかったんだけど。

てかワールドにもいたことあるのかよw
大先生だけは日本に着ちゃだめでしょw
337名無し for all, all for 名無し:2007/07/20(金) 03:35:02 ID:TUF7MTvo
>>336
すまん。
よく分かっないに・・。
おまいはんが言うなら、凄い選手なんだと思う。
健闘を願うしかない・・。

338名無し for all, all for 名無し:2007/07/20(金) 04:29:54 ID:Kzmkmbtm
ティポキこそ世界一のセンターだと言うのに。
339名無し for all, all for 名無し:2007/07/20(金) 07:51:16 ID:Xcna0vT2
ティポキの右フック
ttp://www.youtube.com/watch?v=Wb46OZVfqqY
ティポキのエルボー
ttp://www.youtube.com/watch?v=2fYdpKd4HOc
名選手だからいくらでもあるぞ。
340名無し for all, all for 名無し:2007/07/20(金) 10:19:59 ID:po+1njqL
ティポキはいい選手だと思うけど、少なからずああいうのが原因で
白人のラグビープレイヤー数が減ってることを考えると全体としちゃ
マイナスに働いてるってことはない?
341名無し for all, all for 名無し:2007/07/20(金) 11:32:36 ID:XrEnzvvu
>>339
それよりこっちの方が面白いんじゃね?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=_K2ZBwE6TZU
ヴニンバカ速すぎ。ティポキ遅すぎ。
342名無し for all, all for 名無し:2007/07/20(金) 12:03:20 ID:QRDQ3Az8
>>341
あの距離で追いつかれるなんてありえねーw
343名無し for all, all for 名無し:2007/07/20(金) 12:10:38 ID:0skEH1mb
念のため言っておくがティポキを大先生と呼ぶのはプレーではなく、異様なラフプレーの多さからだよ。
ティポキを大先生、南アプレトリアスをイケメン…
たいして面白くもないのにしつこく言い続けるおっさんが多くていい加減うざいわな
344名無し for all, all for 名無し:2007/07/20(金) 12:15:57 ID:yFcwfm2w
て言うか、オールブラックスのメンバーに入っていないし、当落のボーダーライン近くにもいない選手についてくどくど書くなよ。
明日、ワラビーズと決戦だぞ。
345名無し for all, all for 名無し:2007/07/20(金) 14:06:09 ID:vXpeKFZI
ワラビーズファンだが、明日は案外大差で負ける
気がする。正直力の差はあると思ってる。
346名無し for all, all for 名無し:2007/07/20(金) 15:05:08 ID:TUF7MTvo
意義なし。
同じく藁ファン。
347名無し for all, all for 名無し:2007/07/20(金) 15:07:34 ID:Kzmkmbtm
いやいや、プレーも充分、大先生だったよ。
348名無し for all, all for 名無し:2007/07/20(金) 15:51:08 ID:ADsDpYQo
先週はグレーガン、ラーカムが地元最後のテストマッチで話題になってたが、
考えてみればオリヴァー、ケラハーあたりも地元最後の黒衣だよな。
ハイマン、ジャック、メイジャーとか他の連中はまだ次があると思うが。
349名無し for all, all for 名無し:2007/07/20(金) 16:36:50 ID:yFcwfm2w
>>348
ソーンも忘れないでほしい。W杯メンバーに選ばれるにしろ、落ちるにしろオールブラックス引退は今年中だろう。
それにしてもオリバーにしろ、ソーンにしろ一度キャプテンまで登りつめて、その後メンバーから落とされて見事復活。
不遇の時にも努力し続けるという意味では、自分の人生においても見習わなくては、思わされる人たちだ。
350名無し for all, all for 名無し:2007/07/20(金) 16:42:43 ID:0INRBymb
ソーンはW杯スコッドに残りそうというのがNZメディアの見方みたいね。
ここではフラベルの方が評価高いけど、やはり身びいきなのかな?w

ちなみにW杯スコッドに元主将(ゲームキャプテンなど臨時主将除く)が
二人も入っていることって初めてだよね。ベテランの頑張りもさること
ながら、チームに経験豊富な人間を入れておこうという意図もあるんだろうね。
チームがピンチになった時に頼りになるからな、試合中とかに限らず。
351名無し for all, all for 名無し:2007/07/20(金) 17:44:14 ID:QRDQ3Az8
フラベルは今年のブルーズで前半戦鬼の活躍したから
そのイメージが強いんじゃないかな。
テストマッチとは別ものだけどね。
352名無し for all, all for 名無し:2007/07/20(金) 21:13:20 ID:AiQwexod
去年の3N見て、こりゃぁWC決勝まで全勝で走りきれるな、なんて安心
してたんだが、今年こんなにワラビーズ戦の勝敗が気になるなんて。
353名無し for all, all for 名無し:2007/07/20(金) 23:03:32 ID:0INRBymb
>>352
そんなに連勝って続くもんじゃないから正直ここいらで負けてちょうど良かったよ。

本番前に絶対負けられないW杯以外の戦いが出来ることはとても良い事だと思うよ。
354名無し for all, all for 名無し:2007/07/20(金) 23:24:57 ID:vk7weZk2
>>352
去年のワラビーズ、今年のスーパー14見て
正直敵はベストメンバー組んだ南アだけかなと思ってた。


>>353
でも過去の優勝チーム見ると直前は負けなしの強さで大会に入ってるんだよね。
もちろんこれから上り調子になると考えればいいんだろうけどね。

355名無し for all, all for 名無し:2007/07/20(金) 23:56:36 ID:0INRBymb
>>354
>過去の優勝チーム見ると直前は負けなしの強さで大会に入ってるんだよね。

87年はシーズンがいきなりW杯で始まっているので直前は前年の欧州遠征に
なるが、そこの最終戦でABはフランスに敗れている。

91年の蕨は直前のABとの連戦を互いにホームで勝ちあう1勝1敗で終えている。

95年はいきなりW杯で始まっているので直前は前年の成績になる。そこで
南アはNZ遠征を2敗1分で終えているし、さらにイングランドにも負けてる。

99年の蕨は直前の3Nを2-2。優勝はAB。

過去の優勝チームが直前負けなしの勢いってことは全然ない。
03年のイングランドくらいだろう。今回のABはそのイングランド
に近い成績。負けは全部南アと蕨ということ考えると前回の
イングランドを実質上回る成績だろう。
356名無し for all, all for 名無し:2007/07/21(土) 00:57:59 ID:2NDC6F1G
明日サッカーのワラビーズは日本とやる訳ね。新聞で「オーストラリア
代表はやりやすい相手」なんて日本の選手の記事見るとドキッとするよ。
ラグビーならそんなコメントは100年経っても出ないだろう。
357名無し for all, all for 名無し:2007/07/21(土) 01:04:33 ID:M3bPCAbI
>>356
そういえばそうだよな。

なんかラグビーって日本の武道に通じるとこあっていいよね。
試合の前後で相手への敬意を忘れないもんな。試合中は激しいけどw
358名無し for all, all for 名無し:2007/07/21(土) 02:08:12 ID:Tp7M96nj
>>356
お陰でほとんどのパブ、サカの悪寒・・・
359名無し for all, all for 名無し:2007/07/21(土) 04:48:01 ID:7JBhdPKX
俺も今年のS14見てたら
蕨よりボクスだろって思ってたけど


今日負けたら危機感出まくりだわな。
360名無し for all, all for 名無し:2007/07/21(土) 08:03:39 ID:7JBhdPKX
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/dome/1184972415/

朝からハカやって気合入れまくり
でやっぱり筋肉張らせる為に筋トレしまくって眠い。
361名無し for all, all for 名無し:2007/07/21(土) 10:24:26 ID:Iu0EtWq3
>>356
>>357
いやそうでもないよ。
最近はヘッドコーチが試合前後に敵の選手やらプレーやらを批判するよね。
まあ、「楽勝」みたいなコメント出すバカはいないけどね。
362名無し for all, all for 名無し:2007/07/21(土) 14:44:35 ID:sGbFeUVx
>>359

>今日負けたら危機感出まくりだわな

さすがにそれはないと思うよ。
オークランドではワラビーズ最強時代でも負けてないし。
地力考えるとかなり大差をつけて勝つんじゃないかな。

363名無し for all, all for 名無し:2007/07/21(土) 15:33:08 ID:7JBhdPKX
>>362


確かにオークランドでは蕨は21年?????近く勝ってないけど
何か嫌な予感がする。

ワラビ相手だと何となく嫌なんだよね・・・。
364名無し for all, all for 名無し:2007/07/21(土) 16:16:26 ID:x9+68zZ6
>>361
去年、フランスの新聞がオールブラックスの遠征で
「返り討ちにしてやる!」とか書きまくって、ボロ負けしたあとに
「ファンも我々メディアも調子に乗りすぎた。これからは謙虚に」とか書いてたな。
スポルトで紹介されてて、三宅とか爆笑してた。
365名無し for all, all for 名無し:2007/07/21(土) 16:24:06 ID:BbvZ2bjh
366名無し for all, all for 名無し:2007/07/21(土) 16:31:03 ID:VTj2nBwk
>364
スポルトで出たんだ!見たかったな。
ってか今思ったんだがエバンスって代表の試合でパフォーマンス悪い試合ってあったか?
フランス戦も良かったし、先週の南ア戦もトライしてた。こんなに良い選手がリザーブなんてすごい贅沢だ。
NZ、豪州、England以外だったらどの国でもスタメンだと思う。
367名無し for all, all for 名無し:2007/07/21(土) 16:39:38 ID:sGbFeUVx
>>365
その試合は逆にオールブラックス側が調子に乗りすぎたんだよね。
フランスとの試合前にすでに決勝までのスケジュール表を
記者に配ったりしていた。
368名無し:2007/07/21(土) 17:26:30 ID:/F4eLEZq
ジャブの応酬で前半終了
369名無し for all, all for 名無し:2007/07/21(土) 18:19:07 ID:BbvZ2bjh
OZ側には良い勉強の機会となった
本番ではOZ余裕だな・・・
370名無し for all, all for 名無し:2007/07/21(土) 18:24:15 ID:u17iZ6Rn
なんか本番わからんな。
なんかお互い無難とゆうか
371名無し for all, all for 名無し:2007/07/21(土) 18:26:02 ID:M3bPCAbI
互いに殺しあう渋い試合だったね。

蕨にトライのチャンス与えなかった事は評価できるな。
オリバーはスローイングがやばいなw
372名無し:2007/07/21(土) 18:28:19 ID:/F4eLEZq
26 − 12
やっぱ ホームじゃつぇ〜。
373名無し for all, all for 名無し:2007/07/21(土) 18:30:48 ID:M3bPCAbI
>>372
ホーム26連勝、世界記録更新だね。
374名無し for all, all for 名無し:2007/07/21(土) 18:34:16 ID:/rKdDnMr
SHは結局誰が選ばれるんかな?
ファーストチョイスは、ケラハ−として、もう一人は、
レナード?ウィプー?

SH枠は2人だよね?
375名無し for all, all for 名無し:2007/07/21(土) 18:39:20 ID:M3bPCAbI
>>374
スコッド枠は3人だよ。

先発ケラハー、20番レナード、3人目ウィプーで決まりじゃないかな。
376名無し for all, all for 名無し:2007/07/21(土) 18:47:28 ID:OryHD1yb
今日の収穫。
1・守備がよかった。トライを取られそうな雰囲気が全くなかった。
2・カーターのプレースキックの調子が戻ってきた。
3・レナードが使えることがはっきりした。
この3点かな。
課題はやはりラインアウトと、雨がきつかったとは言え1トライは少ない。
でも、これはワラビーズの守備も讃えるべきか。
377名無し for all, all for 名無し:2007/07/21(土) 18:49:46 ID:M3bPCAbI
>>376
今日の天候と試合展開であの蕨のDFからトライ取ることは至難だと思うよ。

マッコウがチャンスは2度あったって言ってたからそのうちの一つ
をものにした事で十分だろ。

雨なのに自責のハンドリングエラーが皆無に近かったのも評価できる。
378名無し for all, all for 名無し:2007/07/21(土) 19:14:40 ID:sGbFeUVx
なんか南アが途中で投げちゃったから豪もNZも
無難にこなすのみって感じになっちゃったね。
お互い手の内見せず。
379名無し for all, all for 名無し:2007/07/21(土) 21:28:53 ID:M3bPCAbI
採点
http://yahooxtra.net.nz/rugby/0,,14661-7659359,00.html
ウッドコック8
オリバー7
ハイマン7
ジャック7
ロビンソン7
コリンズ8
マッコウ9
ソーイアロ7
ケラハー6
カーター9
ロコココ7
マカリスター7
トエアバ7
ハウレット8
ムリアイナ7

メアラム7
レナード7



オリバー7は甘いなw
380名無し for all, all for 名無し:2007/07/21(土) 22:07:09 ID:u17iZ6Rn
エバンズの存在が大きいよね。なんか安心できる
381名無し for all, all for 名無し:2007/07/21(土) 22:23:50 ID:M3bPCAbI
>>380
今日は出すの遅かったw

もっと早く出してたらもう1トライゲットできたかもw
382名無し for all, all for 名無し:2007/07/21(土) 22:50:46 ID:bYDHkKEy
今日の試合はほんとあんまり参考にはならんなぁ。
どっちか言えば、豪に手応えがあったんちがうかな。
正直、全黒が有利とは言えないほど力は縮まってるな。
豪・全黒・ボクスはほんと互角じゃね?
383名無し for all, all for 名無し:2007/07/21(土) 22:56:08 ID:JyEIzyyJ
スコッドはいつ発表?
384名無し for all, all for 名無し:2007/07/21(土) 22:57:02 ID:M3bPCAbI
>>382
蕨ノーチャンスだったじゃん。手応えがあるとは思えん。
スクラムは結局落とすしか対策ないし。
385名無し for all, all for 名無し:2007/07/21(土) 23:09:13 ID:M3bPCAbI
>>383
明日。

時間はわからんけど、日本時間の午前中には発表じゃないかな。
386名無し for all, all for 名無し:2007/07/22(日) 01:45:37 ID:ZUFilZTd
勝ってよかった。負けたらグレてた。サカは激闘の末オーストラリア代表
を破る…って、サッカー詳しくないけど互角の勝負できるスポーツなんだ
な。9月の初戦は何点差が付くのか…
387名無し for all, all for 名無し:2007/07/22(日) 02:23:38 ID:Ziqo1ixx
>>384
トライとる前のゴール前スクラムはひどかった。組み直しが4回だったっけ?

ワラビーズは反則とられてもおかしくなかった。まあ取られてたら3点で済んでたかもしれんが。


何はともあれ勝ってよかった。ジャックとロビンソンもスローイングさえよければ何とかしてくれるし。

カーターも復調してキック冴えてた。ムリアイナがあんなねばねばなランニングするようになるとはww


あと気付いたんだがレナードってかなりイケメンじゃないか?ニットキャップかぶってるのが一瞬写ったがめちゃカッコイイとオモタ
388名無し for all, all for 名無し:2007/07/22(日) 04:51:10 ID:pw9A+pMu
OZの方が修正することが明確に解っているんで良いと思いますよ。
NZはあれだけボールを支配しているにも関わらず、ゲームコントロール
出来て無いんで本番では苦しいと思いますよ。

 
389名無し for all, all for 名無し:2007/07/22(日) 06:33:44 ID:hH69/3HA
コンディションが悪かったせいもあるのだろうが、
お互い無理せず手の内を見せず、という試合だった。
ABsはとにかく勝つことを優先した感じ。

カーター・ムリアイナがフィットしてきたのは良い材料。
あの粘っこい走りがムリアイナの持ち味だと思う。
蕨の弱点スクラム、後半逆襲の芽を自ら摘み取ってしまってた。
レイサムはさすが、やはり蕨のベテランはあなどれない。

順当に行けばWC準決で再戦の可能性が高いが、
ABsとしては蕨戦に限ってはこの戦術が手堅いのでは...。
自らのトライは最少数でもかまわないから
レイサムも復帰してきた蕨のバックスに好きにさせないこと。
あとはつまらないペナルティやsinbinを避けること。

ABsファンとしては思い切り展開して打ち合いして欲しいところだが
こと蕨相手に絶対勝たなければいけないときは仕方がない。
390名無し for all, all for 名無し:2007/07/22(日) 06:53:41 ID:oBYVwSvT
>>389
W杯のトーナメントはとにかく勝つ事が大事だからね。
ノートライであろうと内容が悪かろうと1点差でもとにかく勝てば良い。

そういう意味じゃ相手を抑え込んで勝ちに徹した昨日の試合は良い予行演習
になったよ。

ムリアイナだけじゃなく、あのロコココも這うように前進してたねw
391名無し:2007/07/22(日) 10:18:08 ID:QK2mxY/m
WCスコッド発表されたよ。
フラビー落ちて ソーン入った。
392名無し for all, all for 名無し:2007/07/22(日) 10:26:49 ID:oBYVwSvT
The All Blacks squad for Rugby World Cup 2007:

Dan Carter - Canterbury
Jerry Collins - Wellington
Andrew Ellis - Canterbury
Nick Evans - Otago
Carl Hayman - Otago
Andrew Hore - Taranaki
Doug Howlett - Auckland
Chris Jack - Tasman
Byron Kelleher - Waikato
Sione Lauaki - Waikato
Brendon Leonard - Waikato
Luke McAlister - North Harbour
Richie McCaw - Canterbury (Captain)
Leon MacDonald - Canterbury
Chris Masoe - Wellington
Aaron Mauger - Canterbury
Keven Mealamu - Auckland
Malili Muliaina - Waikato
Anton Oliver - Otago
Keith Robinson - Waikato
Josevata Rokocoko - Auckland
Sitiveni Sivivatu - Waikato
Conrad Smith - Wellington
Rodney So’oialo - Wellington
Reuben Thorne - Canterbury
Neemia Tialata - Wellington
Isaia Toeava - Auckland
Ali Williams - Auckland
Tony Woodcock - North Harbour

The selectors will name one additional player before August 14.
393名無し for all, all for 名無し:2007/07/22(日) 10:27:49 ID:sJwMwdHx
雨とはいえほとんどFWゴリゴリ・ピックゴーだけだったのは本番に向けて
不安材料だと思うが。
カーターのキックが良かったから主導権を握れたが、PG頼みでは勝負がどちらに
転ぶか分からんぞ。
モートロックにも再三ゲイン許していたしな。
ラインアウトが不安定なのも後々響いてきそうだ。
394名無し for all, all for 名無し:2007/07/22(日) 10:30:35 ID:oBYVwSvT
ラウアキ、エリスin

シュワルガー、フラベル、フィリポ、ウィップー、ギアout

サマヴィル待ちだね。

フラベルは残念。 ウィップーは驚きだね。厳しいなあ。
でも出来悪かったからな。
395名無し for all, all for 名無し:2007/07/22(日) 10:31:23 ID:d++dlpKR
情報ありがとう。早速見た。
驚きはSHでウィープーが落ちて、ジュニアからエリスが昇格したことくらいかな。
あと、ソーイアロのバックアップ要員にラウアキも昇格。
ちなみに、今回の発表は29人で8月14日にもう一人追加と書いてある。
サマヴィルかフラベルか注目したい。
396名無し for all, all for 名無し:2007/07/22(日) 10:31:28 ID:fOmjUaRC
フラベルーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
397名無し for all, all for 名無し:2007/07/22(日) 10:34:03 ID:oBYVwSvT
>>395
プロップ3人しか入ってないから8月14日はサマヴィル待ちだよ。

サマヴィルがANCでフィットネス証明するのを待ってるんだろ。
398しかし:2007/07/22(日) 11:24:49 ID:QK2mxY/m
サマビルが間にあわなかったら、誰かな〜?
399名無し for all, all for 名無し:2007/07/22(日) 11:28:04 ID:d++dlpKR
ポジション別に整理してみると、
PR・Tony Woodcock Carl Hayman Neemia Tialata
HO・Anton Oliver Keven Mealamu Andrew Hore
LO・Chris Jack Ali Williams Keith Robinson
Blind Side FL・Jerry Collins Reuben Thorne
Open Side FL・Richie McCaw Chris Masoe
NO.8・Rodney So'oialo Sione Lauaki
SH・Byron Kelleher Brendon Leonard Andrew Ellis
1FE・Dan Carter
2FE・Luke McAlister Aaron Maugger
CTB・Isaia Toeava Conrad Smith
WTB・Josevata Rokocoko Sitiveni Sivivatu Doug Howlett
FB・Malili Muliaina Leon MacDonald
Utility BK・Nick Evans
といった感じかな。
8月14日の追加召集はPRだろう。フラベル残念。
400名無し for all, all for 名無し:2007/07/22(日) 11:29:43 ID:ScO57WW9
フラベルであって欲しい
401名無し for all, all for 名無し:2007/07/22(日) 11:30:27 ID:oBYVwSvT
>>398
シュワルガーは結局カナダ戦の1試合だけで他はベンチにも入れて
もらえなかったからな。期待外れなのかな。

ダーモディじゃないかな。

402名無し for all, all for 名無し:2007/07/22(日) 11:47:55 ID:fZI4Ys+c
フラベルなんかのスコッド落ちの原因はこれらしい。
http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/rugby_union/6910299.stm

メンバーに入っていなかった6選手が前日の夜に門限破りで罰金。
Conrad Smith, Rico Gear, Piri Weepu, Troy Flavell, Ross Filipo and John Schwalger
だからぴったり合ってるかな。フィリポあたりは関係なくダメだったろうけど。
403名無し for all, all for 名無し:2007/07/22(日) 11:51:35 ID:oBYVwSvT
>>402
当落線上の選手が規律違反犯したら厳しいな。

その中で生き残ったのは既に当確圏内にいたコンラッドだけだな。

もっとも、もう選ばれそうにないのでやけになってた可能性もあるなw
404名無し for all, all for 名無し:2007/07/22(日) 12:11:37 ID:k275OTHA
しかしオージーはラグビーでもサッカーでも手癖が悪いなw
405名無し for all, all for 名無し:2007/07/22(日) 12:11:54 ID:mdN5mVnG
ウィップーとリコ=ギア落ちたんだ・・・ハカのリードはハイマン、メイジャー頼みかな!?
でもマカリスターのリードも見てみたい!
406名無し for all, all for 名無し:2007/07/22(日) 12:16:29 ID:oBYVwSvT
一番大事な試合はマッコウリードとかあるよ。

去年のパリでの試合はマッコウリードだったからな。
407名無し for all, all for 名無し:2007/07/22(日) 12:35:20 ID:g/0TqtOn
リコ・ギアはファンタジスタだと思うんだけど
なぜか華がないような気がするな。なんでだろ。
ウィプーは意外。SOも出来るしPGもすごくうまいのに。
408名無し for all, all for 名無し:2007/07/22(日) 14:25:01 ID:BGQhDQTF
ハウレットってちょうど1年前は厳しそうだったのにね。
とりあえずファンとしてメンバー入りしてホッとしてる。
ウィープ入れないならカウアンいれてほしかった。でも、エリスが妥当か
409名無し for all, all for 名無し:2007/07/22(日) 15:47:53 ID:Ziqo1ixx
フラベルってヘンリーに「帰ってこい」と熱望されて日本から戻ったのにスコッドに選ばれないとは哀れだな。
410名無し for all, all for 名無し:2007/07/22(日) 16:39:15 ID:d++dlpKR
TLのトヨタ以外のチームのファンにとってはフラベル帰国はありがたかったけどね。
こんなことならトヨタにいいギャラで居続けていたほうがよかったかもね。
411名無し for all, all for 名無し:2007/07/22(日) 16:56:24 ID:2Ea+w7cX
ハイマンのカパオは初見だなぁ。 昨日が初めて?
412名無し for all, all for 名無し:2007/07/22(日) 18:32:17 ID:BGQhDQTF
そういえば自分も初めてな気がする。
昨日の前は南アでだっけ?
413名無し for all, all for 名無し:2007/07/22(日) 18:32:33 ID:hH69/3HA
>>393

確かにこういうガチのゲームでキッカーが不調だと苦しいよね。
層が厚いABsだが、カーター以外にもう一人ぐらい
高い精度でペナルティキックをこなせる人が
ABsにはいるのでしょうか?

アリがスコッドに選ばれてますね。
アリがベストフィットの状態でジャック・ロビンソンと3人揃えば
余所に勝るとも劣らぬ強力ロックしいてはFW陣で万々歳ですが、
allblacks.comを眺めていると
「顎骨折治療中で固形物を噛めないアリのための
栄養のあるスープコンテスト」なんて企画をやってたりして、
WCには本当に間に合うのかいな?と思ってしまう。
414名無し for all, all for 名無し:2007/07/22(日) 18:59:35 ID:2G0/MuYh
ここにいるファンはバカしかいないの?
415名無し for all, all for 名無し:2007/07/22(日) 19:11:14 ID:oBYVwSvT
>>411
カパオは昨日が初めて。

面子見たらW杯はハイマンがリード役のメインになりそうだね。
416名無し for all, all for 名無し:2007/07/22(日) 19:54:28 ID:fZI4Ys+c
>>413
それは2ヶ月近く前の話だろ。顎以外は大丈夫なんだから
アレジよりは余裕なんじゃね。
417名無し for all, all for 名無し:2007/07/22(日) 21:35:53 ID:BGQhDQTF
ロックで誰かが怪我したらフラベルが入るのかな
418名無し for all, all for 名無し:2007/07/22(日) 21:53:56 ID:oBYVwSvT
フラベルだろうね。ロックとしてならスコッドに入った
3人と遜色ない働きするからね。

アリは去年の秋から物凄い働きするようになったか楽しみ。
ANCの試合に2試合ほど出るらしいね。
419名無し for all, all for 名無し:2007/07/22(日) 21:55:14 ID:ez2yad4O
何がびっくりしたって、ソーンにはびっくり。
ヘンリーはソーンに何を期待してるのだろう。
ディフェンスもアタックも接点も目立つところは何もないのに。
420名無し for all, all for 名無し:2007/07/22(日) 21:56:14 ID:oBYVwSvT
>アリは去年の秋から物凄い働きするようになったか楽しみ。×

アリは去年の秋から物凄い働きするようになったから楽しみ。 ○

421名無し for all, all for 名無し:2007/07/22(日) 22:16:11 ID:8haHjr6Q
飛べるバックローが必要だったから<ソーン
422名無し for all, all for 名無し:2007/07/22(日) 22:42:41 ID:WlFsw6Pa
ユーティリティープレーヤーとしては
フラベルよりソーンの方がNZでは評価が高いらしいよ。
423名無し for all, all for 名無し:2007/07/22(日) 22:53:41 ID:oBYVwSvT
S14で6番の機会があればよかったんだろうけどね、フラベル。
確か全試合ロックで6番の機会皆無だったからな。

アリを使わなかったヌッシーが悪いw
424名無し for all, all for 名無し:2007/07/22(日) 23:14:43 ID:d++dlpKR
マコウに何かあったときの「キャプテンのバックアップ要員」としての役割も期待して選んだのだと思う。
なんせ前回のキャプテンだったからね。ソーンは。
425名無し for all, all for 名無し:2007/07/22(日) 23:41:24 ID:HAfDc70+
前回のW杯のときのラグマガ読んだら、諸所に、
なぜ準決勝でスペンサーはキックで陣地を稼ぐ戦法を取らなかったかと批判があった。
でもこれは間違いだよね。スペンサーがハイパンやロングで陣地を進めても、
必ずといっていいほど、トゥキリ(あのトップでのキャッチw)やロジャース(ライン際でかわしてソーンにノーボールくらう)
といった風に大ピンチを招く結果になった。だからキックなんかけられるわけねぇだろタコ!
426名無し:2007/07/23(月) 03:39:44 ID:oiTNWdMQ
>>425

それは無いでしょう〜
フラビーと当落ギリギリだった選手にキャプテンシー
あてにしないよ。
427名無し for all, all for 名無し:2007/07/23(月) 07:49:13 ID:EN3KVyfT
>>402
その記事ってオークランドの地元紙にも名前までは載ってなかったよな。
今頃はあちこちに転載されてるだろうけど。BBC恐るべしだな。
NHKもそれぐらいやってくれれば金も払うんだが。
428名無し for all, all for 名無し:2007/07/23(月) 08:12:07 ID:dnIuOaXw
426はアホか。
マコウが交代で後半いなくなったフランス戦や休養のため欠場のカナダ戦でソーンが代理キャプテンを務めていただろ。
429名無し for all, all for 名無し:2007/07/23(月) 10:39:19 ID:MfdDGrC5
前回のW杯スコッドは、大物を落選させたので全キャップ数が511という
経験が少ない選手の集まりだった。

今回はその選手達が経験を積んだこと、さらにはオリバー、ソーンという
主将経験者を二人も入れるなどでキャップ数がサマヴィル含めて1002。

一方でレナード、トエアバなど新星も含んでいるから熟練と若手の勢い
をともに含んだバランス良い布陣だね。
430.:2007/07/23(月) 11:48:49 ID:myR5mTGk
ウィップー外しちゃダメだろ?
431名無し for all, all for 名無し:2007/07/23(月) 12:10:26 ID:dtCInQ25
ウィップーだろうと誰だろうと、規律に従わない選手はいらない
Byヘンリー
432名無し for all, all for 名無し:2007/07/23(月) 12:14:09 ID:dtCInQ25
じゃないな。マコウだろうとカーターだろうとに訂正。
433名無し for all, all for 名無し:2007/07/23(月) 12:16:35 ID:GKgdRVnn
フラベルは素行が悪いから外されたの?
434名無し for all, all for 名無し:2007/07/23(月) 19:52:03 ID:qyQ0dKH0
マカリスター、セール行き決定オメ!
435名無し for all, all for 名無し:2007/07/23(月) 19:52:29 ID:Cesw7xhd
http://www.planet-rugby.com/Story/0,18259,3551_2609363,00.html
このPlanet−Rugbyの記事は結構面白いよ。一般ファンのセレクションに
対する意見だけど、Reuben 'do nothing' Thorneを選ぶのは正気じゃないとか
過激な意見が満載。ギアもウィップーもフラベルもいなくなってマオリが
いなくなったはないか、なんて南ア並みの意見もある。
436名無し for all, all for 名無し:2007/07/23(月) 20:27:51 ID:rX0LU1BP
>>434 市ね! まあ2年契約で2010年シーズンには帰ってくるが。しかしその間が淋しいな。
437名無し for all, all for 名無し:2007/07/23(月) 20:35:33 ID:rX0LU1BP
08-09シーズンを終えたら帰ってくるわけだから早ければ09年の欧州遠征から復帰か。
438名無し for all, all for 名無し:2007/07/23(月) 20:49:01 ID:EQh5Jigl
マカリスターが行くなんて、ブルーズファンにとっちゃあマジでないわ〜
439名無し for all, all for 名無し:2007/07/23(月) 21:12:13 ID:Rhq7NyUB
マカリスターの代わりにエバンスとは言わんが、ブルーズはなんとかなりそうだ。
ハイランダーズは・・・
主力選手がほとんど移籍しちまったw
440名無し for all, all for 名無し:2007/07/23(月) 22:00:11 ID:BnxhcRc6
去年のテストマッチの録画を見てたんだけど、
たしかにカーターはよいんだけど、自分で局面を
打開はあんまりもともとしない(できない)プレーヤーだね。
強く感じたことは、ウマガあってのカーターと思った。

プレー面での今年の不調は、不調ではなく、キツイようだが、
本来の力じゃないか?
441名無し for all, all for 名無し:2007/07/23(月) 22:09:15 ID:rX0LU1BP
ボクスも主力がかなり移籍するけど、あそこは外国在籍も選ぶからな。しばらくABは苦しいよな。マカリスターとハイマンの穴が大きすぎる。
442名無し for all, all for 名無し:2007/07/23(月) 22:10:08 ID:BnxhcRc6
>>440

ごめん一昨年のビデオやった。
カーターが神と言われた試合のライオンズ戦な。

俺にはウマガが神にみえたが。
443名無し for all, all for 名無し:2007/07/23(月) 22:44:53 ID:Mp59UWvw
>>442
オレもそう思う。カーターは神ってのはどうかと思った。ウマガは
素晴らしいキャプテンだったなぁ。ウマガキャプテンのエリスカップ
を持ち上げた姿が見たかった。
444名無し for all, all for 名無し:2007/07/23(月) 22:52:48 ID:rX0LU1BP
懐古厨ウザス
445名無し for all, all for 名無し:2007/07/23(月) 23:06:12 ID:qyQ0dKH0
ていうか何で俺が市ねて言われないかんの
貴様のほうがうざいわ
446名無し for all, all for 名無し:2007/07/23(月) 23:13:39 ID:rX0LU1BP
>>445 マカリスターのセール行きのどこがめでたいか説明してくれ。
447名無し for all, all for 名無し:2007/07/23(月) 23:21:08 ID:GKgdRVnn
>>441
いなけりゃいないでいくらでもいい選手が出てくるよ。NZは。
それよりグレーガン、ラーカムがいなくなるワラビーズは
もっと苦しいと思う。
448名無し for all, all for 名無し:2007/07/23(月) 23:33:36 ID:qyQ0dKH0
>>446
本人の希望が通ったこと
マカリスターにとって一番いい結果だと思ったまでだ
449名無し for all, all for 名無し:2007/07/23(月) 23:37:19 ID:MfdDGrC5
>>447
3番は暫くサマヴィルの御大に頑張ってもらうしかないかな。
今のスーパーラグビーの中ではNホワイトが強いと思うけど、
今年はどこの代表スコッドにも何故か選ばれなかったねw

12番はブレット、エバンス、カフイ、トエアバあたりかな。
新しい選手も顔出して欲しい。マカリスターが帰ってきても
ポジション取れない状況が望ましいよねw

蕨の場合10番は候補いるけど、9番がまじでいないな。
こっちはレナード様がいるけどなw
450名無し for all, all for 名無し:2007/07/23(月) 23:41:28 ID:MfdDGrC5
かなり気が早いけど、取りあえず来年のスタ面を予想w

1ウッドコック
2メアラム
3サマヴィル(ホワイト)
4イートン
5Aウィリアムス
6コリンズ
7マッコウ
8ソーイアロ
9レナード
10カーター
11シヴィヴァトゥ
12カフイ
13トエアバ
14ロコココ
15ムリアイナ

普通に強そうだなw
451名無し for all, all for 名無し:2007/07/24(火) 00:02:01 ID:E1W42Jgo
ウィップーは早速ラグビーリーグ(ニューキャッスルナイツ)のサマーキャンプ
に参加したってさw もの凄い切り替えの早さ。
452名無し for all, all for 名無し:2007/07/24(火) 00:04:11 ID:MfdDGrC5
>>451
まじかよwww

落とされて激怒してるとは聞いてたがww
453名無し for all, all for 名無し:2007/07/24(火) 01:02:48 ID:lz8/0O/4
なんかハイマンのハカは見ててあまり爽快感がないように思う。
まぁ、まだ慣れてないのかもしれないけど。

慣れてるウィープとかリコ・ギアのリード見てるとどうもなぁ。
454名無し:2007/07/24(火) 08:36:32 ID:R6OGmzid
ジンザン ブルックもソーンに??

リザーブメンバーだけどインパクトプレイヤーじゃないって。
455名無し for all, all for 名無し:2007/07/24(火) 14:52:13 ID:2VNTdKgR
そういう何の役に立つのか分からないようなベテランって、大事なところで
勝負を決めるようなプレーをしたりするんじゃない。前回大会イングランドの
キャットみたいに。

とりあえずソーンには、そうだな、もみ上げで思い切り笑わせてくれる
ことでも期待しようか。
456名無し for all, all for 名無し:2007/07/24(火) 14:54:25 ID:/ZWmdJRY
インパクトプレイヤーはたぶんラウアキ?
キャットは渋かったな。後グレイソンもなんか好きになった
457名無し for all, all for 名無し:2007/07/24(火) 19:54:13 ID:JQyBLiC2
>>456
そのキャットがもう1回出てきそうで、さすがにそれはないだろうと思うがな。
458名無し for all, all for 名無し:2007/07/24(火) 20:14:26 ID:EIia68OU
>>442

「カーターは神じゃない」
に反論はないなぁ。おれもそう思うけど、
みんなもわりとそう思ってたのかな?

どっちにしろ、今10番でカーターを越える選手はNZには
いないけど。
459名無し for all, all for 名無し:2007/07/24(火) 20:38:22 ID:h9IHDVa3
カーターはFWの安定度の違いなど考えると
マーテンズぐらいの実力かな。
マーテンズも若い頃は足速かったしね。
460名無し for all, all for 名無し:2007/07/24(火) 21:36:26 ID:s9S39MOX
>>459
マーテンズぐらいの実力かなって...。

マーテンズはフォックス以降スペンサーまでずっとABのナンバーワン・
ファーストファイブで、レジェンド間違いなしなんだけど。
それに「マーテンズぐらいの実力」の実力って何だよ。足の速さなのか。
わけわからん。
461名無し for all, all for 名無し:2007/07/24(火) 21:47:19 ID:/ZWmdJRY
実力とゆうより同じタイプって言いたいんじゃない?
自分はマーテンズレベルには達してないと思う。
462名無し for all, all for 名無し:2007/07/24(火) 22:39:44 ID:EIia68OU
マーテンズは良い選手だったけど、同時期にラーカムが
いたので地味に見えたね。ただ足も確かに速かったよ。

でも、ロムーやカレン、ウマガ、ウィルソンがいたから、
自分でそんなに仕掛けないようにしてたように思う。
どんなに批判されようとも、パスとキックに徹してた。
463名無し for all, all for 名無し:2007/07/24(火) 23:03:01 ID:l8Ytmts2
>>449
最悪12番が出てこなきゃ、10エバンス、12カーターでも普通にいけそうだな。
カーターを12番に回さなくてもなんとかなりそうだが。
エバンス−カーターの組み合わせと、カーター−その他色々の組み合わせだと
どっちが強いかな?
464名無し for all, all for 名無し:2007/07/25(水) 00:06:21 ID:PL24d7Xt
3ネーションの10番はカーターしかやってないんだよね。
結局エバンスを試さなかったんだけど、カーター倒れたらどうすんの。
エバンスはそんなに信用あるのか。
465459:2007/07/25(水) 01:26:23 ID:9zTQzsWx
>>460
おれがマーテンズを引き合いに出したのは
去年あたりカーターはマーテンズ、スペンサーより断然上だとする意見が
多かったから引き合いに出しただけだよ。
FWの安定感が当時と全然違うのにそれを考慮しないのはおかしいと
思ってたしね。

村上氏もウィルコを引き合いに出してFWが弱体化して輝きを失ったが
カーターはどうか?なんてこと言ってたし。
そこへ行くとラーカムはやはり別格だと思う。
466名無し for all, all for 名無し:2007/07/25(水) 02:08:11 ID:tkRH1ZD0
マーテンズもスペンサーもダメなのはDFだろ。

今彼等がのこのこ出てきてもポジションなんて取れないよ。
467名無し for all, all for 名無し:2007/07/25(水) 04:29:21 ID:tkRH1ZD0
>>463
エバンスの12番て記憶にないんだよな。器用そうなので
問題なくできるだろうけど。いずれにしろ来年以後のお話
で気が早いけどねw

>>464
実は、去年の秋の遠征から、ハイマン、マッコウ、カーター
の3人は大事な試合では固定で他の人先発させてないんだよね。
途中交代もあまりしないし。
そして今年のトライネーションズでは相手が面子落とした
クライストチャーチでの試合除いてローテーションじゃなく
てその時のベストメンバー編成だし。だからエバンスの信用
云々じゃなくて起用方針からしてエバンスを10番で起用する
機会がなかったってとこじゃないかな。ただ、信用はあると
思うけど。
468名無し for all, all for 名無し:2007/07/25(水) 06:53:34 ID:bVsVtuc2
2003年のスペンサーのプレーを見せられたら選ばずおえないだろ。
サマビルが入ったらとりあえずハイマンがいなくなってもまあ安心できるね。
469名無し for all, all for 名無し:2007/07/25(水) 07:47:55 ID:rj9R0usc
>>458
超えてるとは思わないけど、ABでドナルドを試して欲しかった。
だから控えSOにはエバンスじゃなくてドナルド。
相手が弱いと効くぞ、あの突破は。プール戦のポルトガルあたりなら
145点を超えてくれる可能性もあったのに。
470名無し for all, all for 名無し:2007/07/25(水) 08:40:43 ID:h5R02HFp
>>468
今のヘンリーならあれを見たらよけいに選ばないかも知れないよ。
471名無し:2007/07/25(水) 20:51:02 ID:eDP0XoJd
いや〜2003年なら スペンサーだと思うな〜。

たしかヘンリーは当時オークランド協会のアドバイザーで
ブルース・NPCチームの戦術関係やってたよ。
472名無し for all, all for 名無し:2007/07/25(水) 20:53:34 ID:ocCB4kJM
ちょっとカーターが不調だと、「おれは昔からカーターを評価してなかった」ってかw

恥ずかしいやっちゃな
473名無し for all, all for 名無し:2007/07/25(水) 21:12:05 ID:Hd1xiWkS
まあ、ここだけじゃなくてある意味世界中のラグビーファン、関係者が少しでもABが弱みみせたらここぞとばかりにもうダメだと騒ぐのが今のトレンドだからなw 結果出して黙らせてくれればいいさ。
474名無し for all, all for 名無し:2007/07/25(水) 21:13:29 ID:WgRVL4sP
このところのABsが調子がよくない大きな原因の一つにマコウのラックでのギリギリのプレーが1年前までは「セーフ」だったのが、ライバル国の「口撃」が徐々に効いてきて今年から「アウト」に判定されるようになったのもあるね。
475名無し for all, all for 名無し:2007/07/25(水) 21:18:45 ID:Hd1xiWkS
>>474 あんまり関係ないかと。シンビンくらった去年の欧州遠征は圧勝だったし。そもそも毎年この時期は敵地で一度は負けるんだよ。しかし毎年欧州では圧勝。ヘンリーのいつものチーム作りにすぎない。ただW杯年だから騒ぎすぎるだけさ。
476名無し for all, all for 名無し:2007/07/25(水) 22:33:01 ID:2vkmUcsg
>>475
確かに。ブラックスの場合WC決勝まで無敗で走りきれるかどうかって
見方だもんな。
477名無し for all, all for 名無し:2007/07/25(水) 22:33:19 ID:bVsVtuc2
でも、マコウの反則が目立ってきてるのは事実だと思うよ
478名無し for all, all for 名無し:2007/07/25(水) 23:05:09 ID:tkRH1ZD0
>>476
W杯本戦はともかく、他のテストマッチ含めて無敗ははじめからハードル
高くしすぎだよなw

ラグビーのテストマッチって17連勝くらいが世界記録のはずだからね。
去年の秋の遠征からW杯決勝まで全部かったら18連勝で世界記録クラス
だよw んなこと簡単にできるわけない。ってことはその前に負けて
ないとかえってW杯本番で負ける確率が高まるってことだから。

この前の蕨戦はセンターの布陣が弱かったこと、スクラム押すたびに
FKとられてペースが崩れたこと、要のハイマンにシンビン出たこと、
代えたウィップーの出来が最悪だったことなど敗因ははっきりしている
んだから、本番前に悪いとこ出し尽くして負けてちょうど良かったよ。

あと、終盤まで粘ってしたたかに逆転した南ア戦、終盤焦って追いつけ
なかった蕨戦、好対照の試合を経験したことも良かったんじゃないか?
ヘンリーもこのチームは負けをあまり知らないので良い薬だって言って
たけどまじでそう思うよ。
479名無し for all, all for 名無し:2007/07/26(木) 00:29:58 ID:UtmUl4Wh
マコウの反則が取られてるのはここ最近に限ったことじゃないと思う。
前から言われてた。
カーターがFW押されてる時に挽回できる力えお持ってないってのも思って人は
たくさんいると思う。今まではそれをいっても相手にされなかっただけ。

NZは今回優勝するだろう。
俺はボクスファンでしかもカーターには12がいいとずーっと思ってるけどなw
480名無し for all, all for 名無し:2007/07/26(木) 01:00:56 ID:YypNcO7m
>>479
いや、カーターは05年のケープタウンの試合で凄いプレッシャー
かけられてライオンズ戦がうそみたいに何もできなかったから、
FWが圧力かけられてる状態だと力発揮できないのはわかっている。

これはカーター個人の問題じゃなくて、カーターはFWが押される
状態での10番のプレイをトップレベルでほとんど経験してないから
しょうがないことだよ。実際スーパーラグビーじゃクルセイダーズ、
テストじゃヘンリーが鍛えたABFWだから、ベストの地元南ア勢くらい
しかプレッシャーかけるの無理だからね。FW劣勢がいつもの状態の
グレーガン、ラーカムとはそこが違う。
481名無し for all, all for 名無し:2007/07/26(木) 01:09:58 ID:YypNcO7m
>>479
あ、でも、去年ABを2チーム編成にした時のアルゼンチン遠征で
カーターは珍しく劣勢だったFWの状態でひとりで打開してチームを
勝たせてんだよね。残念ながら映像は見てないんだけどw

05年のままの状態って事はないと思うよ。
482名無し for all, all for 名無し:2007/07/26(木) 01:58:18 ID:dFuM7EHv
ABのFWが劣勢になった試合なんか見たことないんだけど。
劣勢ってどういう状態のことを言ってんの。
483名無し for all, all for 名無し:2007/07/26(木) 07:15:25 ID:Hv8Ch9UP
いつものオリバーと俺の大好きなメアラムのミス
やハンドリングミスが多い時に劣勢になるんじゃない??

と言ってもABのFWが世界一なのはガチ。



ロコからレナードのパス痺れるねww
今からフランスW杯のチケッツって取れるのかな??
484名無し:2007/07/26(木) 08:44:44 ID:KpG9GW+p
いや〜しかし南アFWは デッケェー。
(いつもだけど)

あれで密集サイドごりごり来るんだろうけど 
かなりキツイよ〜 AB FWでも。
485名無し for all, all for 名無し:2007/07/26(木) 17:26:21 ID:JEKsS0BH
FW劣勢でも一人で局面打開、勝ちに持ってけるSOねぇ…
簡単に言ってくれてるけど、そんなSOいるの?

そういうとラーカムの名前が挙がるんだろうが、
ワラビーズのFWがそんなに露骨に劣勢だった試合なんてみたことないんだが。
去年のイングランド戦ではスクラムは完全にやられてたが、ブレイクダウンとか
流れの中の局面ではワラビーズFWも互角に戦えてた。

なんかワラビーズはBKのチームでFWは弱いって思ってる人多いみたいだけど
ワラビーズのFWは基本的に強いよ。
こないだのアウェイの南ア戦でもボクスの恐竜FWを相手に互角だったろ?
486名無し for all, all for 名無し:2007/07/26(木) 17:49:09 ID:SK6SP9RE
まぁ見てるほうは勝手な事いうのが当たり前だけどね。
一人で勝てたら日本もW杯優勝できちゃうし
ラーカムだってそんなにスーパーマンじゃないよ。カーターも流し目王子も。
487名無し for all, all for 名無し:2007/07/26(木) 18:37:35 ID:Gjyc/ex9
ミラーはすごかったな。日本のFWであれだけやるんだから。
488名無し for all, all for 名無し:2007/07/26(木) 21:07:46 ID:98sSVMtZ
ワールドカップでのミラーのドロップゴールに感動した
489名無し for all, all for 名無し:2007/07/27(金) 00:11:01 ID:Jb8pNtT3
地方の夏のお祭りに、舞台で自由にカラオケ出来る時間がもうけられたんだが、
いきなり10数人のニュージーランダーがハカをやりだしてビックリしたよ!
んで、後から話しかけてみた(といって英語しゃべれんから、選手の名前を挙げてみた)
スペンサーとか羅列してたんだが、ロコゾコだけ通じなかった。ロコココとも言ってみたけど。どう発音すればいいんだ?
空気が悪くなったので、ウマンガって言ったら、オーナンバーワンネーって言って機嫌よく帰って言ったよ。以上。
490名無し for all, all for 名無し:2007/07/27(金) 00:40:55 ID:xS/oSk28
なぜケラハーがツールドフランスの表彰式に・・・?
491名無し for all, all for 名無し:2007/07/27(金) 08:39:58 ID:V/gefSc1
そんなことよりW杯特別仕様ジャージが3万もするんだが・・・みんなは買う?
492名無し:2007/07/27(金) 10:23:24 ID:aKhFwXdR
えっ 3万円?

何が特別なんだろう?
RWC2007ってロゴ入るだけじゃないよね?
493名無し for all, all for 名無し:2007/07/27(金) 14:23:05 ID:AQfC2zwz
高すぎる。買わねえw 今回は全試合録画する予定だからそんな金はDVD代に廻すよw
494名無し for all, all for 名無し:2007/07/28(土) 00:27:01 ID:ITxU9On5
ウェリントン68-7オタゴ

ウィップー、怒りの2トライ!!w
495名無し for all, all for 名無し:2007/07/28(土) 07:54:46 ID:BRRIn49K
>>494
相手がオタゴじゃ威張れないだろう。

それにしてもハイランダーズはライアンが間に合わなければFW前5人全員と
ブラッキー、エバンスが抜けて、来季のSuper14はどうなるんだ。
今年最終戦のレッズ状態で1年間頑張るしかないのか。
496名無し:2007/07/28(土) 16:23:44 ID:z9CBlz7e
AB優勝への道予想

QF2 v IRELAND 32 - 12
SF1 v WALLABIES 20 - 14
Final v France 18 - 9
497名無し for all, all for 名無し:2007/07/28(土) 16:31:30 ID:u3YWAXMh
>>496
もう少し圧倒できると思うけど。
というより圧倒できないと負けちゃう悪寒。
498名無し for all, all for 名無し:2007/07/28(土) 17:42:04 ID:5lizZi5f
>>496
アイルランドが一番のヤマと思う。
24-22くらいか
499名無し for all, all for 名無し:2007/07/28(土) 18:03:51 ID:ITxU9On5
>>497
決勝トーナメントは全部接戦だと思った方がいいよ。
500名無し for all, all for 名無し:2007/07/28(土) 18:36:12 ID:733zX08d
またラビーにSFで負けたらトラウマ定着かな?
501名無し:2007/07/28(土) 19:22:03 ID:z9CBlz7e
個人的にはSFでイングランドが来てほしいんだが。

WCでは永らく対戦してないんで。
502名無し for all, all for 名無し:2007/07/28(土) 19:42:15 ID:WlEMXkQm
確かにゴール前のディフェンスはどの国も普段とは別物の固さ
なんだろうな。考えてみれば久しくファイナルまで残ってないな、
ブラックス。後半30分、ブラックス2点のリードなんて状況に
なったら緊張で発狂しそう。
503名無し for all, all for 名無し:2007/07/28(土) 19:48:43 ID:5lizZi5f
>>502
あーあーあー
そこでオドリスコルの突破が‥‥

断末魔の叫びが‥‥
504名無し for all, all for 名無し:2007/07/28(土) 19:49:52 ID:2g8uC4EI
アイルランドには過去負けた事が無いので心配無用であろう。
505名無し for all, all for 名無し:2007/07/28(土) 20:58:48 ID:XfMXR4ul
BODは肩の脱臼で出てこないよきっと。
506名無し for all, all for 名無し:2007/07/28(土) 21:49:36 ID:QUHC8Cek
後半38分にBOD交代で出てきて一発で30-27。
やべー勃起してきた。
507名無し for all, all for 名無し:2007/07/28(土) 21:52:59 ID:XfMXR4ul
>>506
開始1分でメアラムがスピアータックルして脱臼で終わり。
508名無し for all, all for 名無し:2007/07/28(土) 22:22:19 ID:8klBQh2M
同志社ラグビー部員レイプ未遂事件で、被害者女性が怒りのコメント

◇「何でかばうのか」
「3人に心の底から怒りを覚え、(かばおうとした)大学の対応にとても腹が立つ」。
同志社大ラグビー元部員3人によるわいせつ目的略取未遂事件で5日、京都地裁(米山正明裁判長)で開かれた豊田雄揮被告(20)の初公判。
無理やり車に連れ込まれそうになった被害女性(21)が、3人だけでなく大学にも憤っている声が紹介された。
検察側が女性の調書の一部を朗読した。女性は「抵抗したが、何が何でも連れ込もうとされた。周囲には車も通行人もなく、
連れ去られていたら絶対に強姦(ごうかん)されていたと思うと怖くて仕方がない。絶対に許せない」と言い、
大学についても「3人はナンパ目的だったと話しているとの発表にとても傷ついた。私が大げさに騒ぎ立てたと言ってるよう。
ラグビー部だからといって何でかばうのか。裏切られた気持ちです」と話したという。
3人の逮捕後、大学の会見では、田端信廣副学長らが「本学を代表するクラブ部員が事件を起こし、被害女性に心からおわびします」と謝罪しつつも、
「(3人は)遊びに行こうというつもりで、1人が女性の手をつかんだが、嫌がったので放したなどと容疑を否認している」
「わいせつ目的でも無理やり連れ去ろうとしたのでもないと聞いた」などと説明した。大学は初公判後「公判中なのでコメントは控えたいが、被害女性の立場で気持ちを理解し、適切な対応を続けたい」とした。
事件では少年2人も起訴されている。京都地検によると2人は起訴事実を認め「3人でやった」とも供述しているという。豊田被告の弁護人は共謀の成立について争う姿勢で、検察側に未開示の調書などの開示を求めた。
多数の証人の尋問も請求する見通しで、米山裁判長は、事件の争点と証拠を整理するための期日間整理手続きに移すことを決めた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070706-00000228-mailo-l26
509名無し for all, all for 名無し:2007/07/29(日) 00:33:09 ID:fhmTvQx2
オーストラリアのサイトで、誰が世界最高のSOかってアンケート
とってるけど、カーターが69%、ラーカムが20%。

http://www.rugbyheaven.smh.com.au/polls/results.html

オージーって冷静なんだな。過度の思い入れしないっつうか。

でもその一方で、たった1回3年ぶりくらいにAB戦に勝っただけ
でABは圧倒的な本命でなくなったと大騒ぎしたりして、心理戦
に余念がないのもオージーなんだよなw

ウマガの損失が大きいとか言ってる一方で一番強かったのが去年
の秋とか言ってる。去年の秋はウマガが消えて1年もたってるぞ。
どっちやねん!
510名無し for all, all for 名無し:2007/07/29(日) 04:51:47 ID:iM7pizAk
>>501
それは無理だろ。
どう考えてもイングランドがオーストラリアに勝てるとは思えん。
511名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:53:38 ID:m3vUwZPm
>>510
ダラーリオ復活の芽が出てきた。侮るなかれ。
512名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:13:05 ID:RZ70/bAM
ベテランの力は大事だからな。今回のABスコッドはW杯経験者が多くて良かった。前回は切り捨てすぎたからな。
513名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:38:35 ID:O2D56/iV
>>509
冷静って・・・
今は明らかにラーカムのほうが上やで。
見る目が無いといったほうが良いんじゃないか?
全黒ファンでも今年のカーターは昨年一昨年と比べて
ひどいのはわかるよ。
514名無し for all, all for 名無し:2007/07/29(日) 23:53:50 ID:JnR2F/aU0
カーターはラーカムみたいに前にまっすぐ仕掛けながら長いパスは放れないしな。
でもランプレーはカーターがすごい。
スタンドはTBを生かすのが仕事。
オーストラリアはモートロックがすれ違いのプレーが得意。
ニュージーランドはトゥエアバがスペースがある状態でもらったら速いし、
メイジャーからもゲームを組み立てれる。
チームの攻め方にもよるし一概にどっちがすごいとは言えないんじゃないかな。
でも今年のカーターはキックの精度が落ちてるのは確かだし、
ラーカムは毎試合安定した高パフォーマンスを続けているよね。
515名無し for all, all for 名無し:2007/07/30(月) 01:02:18 ID:b2PtaNFN
>>514
12番での組み立てならマカリスターの方が鋭いしトエアバとの
コンビは良い。老獪さはメイジャーだな。ただメイジャーはここ
1年で大きなミスが目立つのとDF力が落ちたからマカリスターに
取って変わられてる。

でもW杯本番では老獪さも大切だから、12番と13番の両方が
若いと不安だという意見はNZでもある。そこでメイジャーと
Cスミスのコンビを押す意見もあるね。

あとこれまでABの弱点だったハーフにレナードが出て来たのは
大きい。レナードは冷静でゲームを動かせるのでカーターも余裕が
できる。ラーカムに対して今まではハーフでかなりハンディが
あったからね。
516名無し for all, all for 名無し:2007/07/30(月) 02:20:14 ID:ZuDPyQoY
レナードの持ち味はランだよ。
ゲームをマネージするほどのハーフじゃない。
517名無し for all, all for 名無し:2007/07/30(月) 02:38:56 ID:b2PtaNFN
>>516
ランが生きる前提として観察眼と読む力があるんだよ。
無闇に走って成功しているいるわけじゃない。

グレーガンへのパスをインターセプトしたシーンがその典型だよ。

あとS14の試合で見られたシーンだけど、極めて正確なタイミング
でパスを通して一発で抜かせてトライ取らせたシーンなんてのも
あったよ。彼は世界最高のハーフになると思うよ。
518名無し for all, all for 名無し:2007/07/30(月) 07:48:01 ID:c/OpUUPT
そういえばウィープはどこ行くの?
519名無し for all, all for 名無し:2007/07/30(月) 08:06:03 ID:KZFFuIEH
>>518
リーグ移籍とかいろいろいわれてるけど、まだ協会との契約が1年ほど
残っているはずだし、すぐの移籍はないだろ。先週はウエリントンで
ANC開幕戦に出場して2トライとか挙げてるしね。
W杯が終われば代表の体制も一新されるし、そうなれば気を取り直して
もう1度チャレンジとなりそうな気がする。

それよりもノヌーの方が移籍の現実味があるんじゃないか。代表では
タックルの甘さが致命的だし、飲酒その他私生活にも問題山積。
保護者のウマンガもいなくなっちゃったし。

520名無し for all, all for 名無し:2007/07/30(月) 08:20:11 ID:hEQYCTjE
>>518
とりあえずはユニオンに残るんだってさ。
http://yahooxtra.net.nz/rugby/0,,14661-7693643,00.html
521名無し for all, all for 名無し:2007/07/30(月) 09:33:05 ID:yS3wXO2Z
ノヌーにも残ってほしいな。。
せっかく、保護者なしでも大丈夫なとこを証明しておくれ!!
ウマガが泣くぞ!
522名無し for all, all for 名無し:2007/07/30(月) 09:58:45 ID:c/OpUUPT
ウィープ残るんだ!!!
好きな選手だからよかった〜。
今年は結局ハイマン、マカリスター、オリバー、メイジャーだけ?
523名無し for all, all for 名無し:2007/07/30(月) 10:03:47 ID:XcvAn4Uw
ジャック、ギア。ハイマン、ジャック、マカリスターは痛いね。
524名無し for all, all for 名無し:2007/07/30(月) 10:04:48 ID:riJ2FtRW
スコッドに入ってる選手で欧州にいくのは
ハイマン、オリバー、ジャック、ケラハー、マカリスター、メイジャーの6人
525名無し for all, all for 名無し:2007/07/30(月) 15:47:22 ID:ikyhr5ff
京産2007春、Jrチーム戦績

京産大B31−36天理大B
京産大C12−38天理大C
京産大B 5−38近畿大B
京産大C 7−17近畿大C
京産大B10−24大体大B

ついでに2006年関西リーグJr戦

↓当然ながら全敗↓

2006年度関西リーグJr戦
京産0−69大体
京産0−74天理
京産17−31関学
京産14−38同志社
京産10−36立命館
京産 7−36龍谷
京産14−26近畿
 
0勝7敗で最下位。


アホ産の層の薄さは異常。
Aチームしかまともに指導してないんちゃうん?
526名無し for all, all for 名無し:2007/07/30(月) 20:00:49 ID:lgacHlsx
もうNZがらみの移籍は打ち止めだと思うけど、案外動かなかったね。
キャップ持ちまで範囲を広げてもダーモディ、ローリンソン、ギアぐらい。
あとシニオはキャップ持ってたかな。
527名無し for all, all for 名無し:2007/07/30(月) 21:54:31 ID:c/OpUUPT
シニオってたしかワラビーズ戦で途中出場で1キャップだっけ。
528名無し for all, all for 名無し:2007/07/31(火) 01:05:09 ID:Ae6rkSWd
史上最高のアップセット。
’99、NZvsFRAのはじまり。
529名無し for all, all for 名無し:2007/07/31(火) 04:33:57 ID:26OhACV3
決勝の練習予定とか公開してたとか言ってたねw

6月のテストで大勝したこともあって完全になめてたんだろうな。
当時テストでビュー仕立てのケラハーとか先発させてるし。

対してフランスは物凄い決意で臨んでいて、チーム全体が勝つと
確信するような異様なまとまりだったらしい。
530名無し for all, all for 名無し:2007/07/31(火) 08:57:05 ID:2V38tVs8
今トリコロール戦見てるけど
FWが押されてんだよね。

戦前相手を舐めてたのもあったけど
FWがこれだけ押された試合も珍しかったのでは??

ウマガ若いし若いプレーが目立つ
531名無し for all, all for 名無し:2007/07/31(火) 09:28:12 ID:26OhACV3
ラックなんて大半取られてる。こんなに弱かったんだな、当時のFWは。

今は逆転勝ちした南ア戦やこの前のワラビーズ戦みたいにFWでがしがし
行ってペース変える事ができるからな。それでもメルボルンみたいな
事もあるから油断は大敵。
532名無し for all, all for 名無し:2007/07/31(火) 10:24:04 ID:yhdYDzQq
今のABの強さを再確認しました。
もう油断もないし普通にやれば勝てます。
533名無し for all, all for 名無し:2007/07/31(火) 12:23:38 ID:Ae6rkSWd
このフランス最高だなあ。
オーストラリアにも勝てっちゅうに。
534名無し for all, all for 名無し:2007/07/31(火) 13:03:34 ID:6GKdD7Ku
ああいうラグビーは続けてみせるのは無理。ABに焦点あわせてきたんだろ。
535名無し for all, all for 名無し:2007/07/31(火) 14:43:23 ID:3+iqbAlT
焦点と言っても本来12のラメゾンが10で12にヌタマックとか
ポジション的にはかなり不安定な感じだったけどね。
ドゥルトゥとか嫌いだったなぁ。
536名無し for all, all for 名無し:2007/07/31(火) 16:43:14 ID:T1IKN+53
http://yahooxtra.net.nz/rugby/0,,14661-7699021,00.html

サマビル終了のお知らせ
537名無し for all, all for 名無し:2007/07/31(火) 18:15:47 ID:ccCKYQxw
サマビルダメって。一気に苦しくなったな。
個人的にダーモディを希望。ホワイトがいいけど、左右むりらしいし
538名無し for all, all for 名無し:2007/07/31(火) 18:24:12 ID:2V38tVs8
サマヴィル              _,.. -‐―‐-- .. __
                /´   .      `ヽ 、
               / 、、: ヘ :::::::.....      \
              ./ ‐-_ヽ!:...__>;::;;;;;;;::::::::...._   \
             /   /  \!´   \::::::::! ̄ ヽ、 ヽ,
             `‐rt-'....,,,___」     \::!    .ソ_,ノ
               !:.\::::..  ヽ      >、:.、../_,、!、
     , --v‐- 、 _   ヽ::.ヽ::::..  `、    /  ニ,:',.':::::::(´
   , - ';;/::ノ.:::// l ̄`―`-:;;\::..  ヽ   /   /jヽ:::::::::::)-‐'チ、
 //.:::;ィ'":;∠;_/.:::!::::::.............  トr-;;_ `、 / ,.-=';`-- -‐ii'   ミ!ユ、
..:ヽ-'⌒/::;;-‐'´ └‐┴‐-----=;;:.ヽ;:::::..:;ノ::.::.ヽ;:::::::....... .. .oo!!_,,..-"-┘.....
     `┘             ´ ̄       ̄  ̄  ̄ ´
539名無し for all, all for 名無し:2007/07/31(火) 19:09:20 ID:6GKdD7Ku
シュワルガーもティアラタも1番は強い。でも3番だとサマビルより落ちるんだよな。3番は大変なポジションだからなかなかいないなあ。ホワイトが1番もできたらいいのに。
540名無し for all, all for 名無し:2007/07/31(火) 19:32:39 ID:yhdYDzQq
南アも期待のスピースが駄目
ワラビーズに追い風が
541名無し for all, all for 名無し:2007/07/31(火) 19:33:25 ID:6GKdD7Ku
なんか記事読んでたらなんとしてもサマビル選びたいようだな、セレクターw サマビルは決勝トーナメントで使えればいいわけだからなあ。
542名無し for all, all for 名無し:2007/07/31(火) 21:55:30 ID:R2r72PSF
>>532
今のFWそんなに強くないよ。ま、ワールドカップ入ればわかることだけど。
543名無し for all, all for 名無し:2007/07/31(火) 22:30:14 ID:dUna4eS7
そうか、ブラックスのFWは強いと思ってたけどそんなに強くなかった
んだ、ちなみに強いFWってどこかな??
544名無し for all, all for 名無し:2007/07/31(火) 22:47:48 ID:26OhACV3
>>543
いつもの人だから相手にしなくていいよ。
545名無し for all, all for 名無し:2007/07/31(火) 23:26:46 ID:vsl7aDDP
>>533-534
その大会のフィジー戦での仏は見苦しかった。
豪州戦も振るわなかった。
でもこのNZ戦だけが記憶に残っているらしい。
要領が良いってことか?

NZ;常に「最強」の印象なのに一回しか勝っていない。要領悪いか?
546名無し:2007/08/01(水) 02:55:05 ID:QPJGogzf
ちょっと古いがスモーキン ジョー スタンレー
手術受けたって そんなことが記事に...

さすが王国。
547名無し for all, all for 名無し:2007/08/01(水) 11:44:07 ID:tA5O+jEo
ウッドコック、アリ、ロコココの3人がヌッシーじゃ嫌だとさw

http://www.nzherald.co.nz/category/story.cfm?c_id=80&objectid=10455149
548名無し for all, all for 名無し:2007/08/01(水) 12:12:35 ID:kcaQKiYu
ヌシフォラってなんでそんなに嫌われるの。
ACTのときも優勝しながら辞任したんじゃなかったっけ。
549名無し for all, all for 名無し:2007/08/01(水) 12:33:51 ID:ELCdC/Ns
選手の起用方法が意味不明だから
550名無し for all, all for 名無し:2007/08/01(水) 12:53:36 ID:tA5O+jEo
ヌッシーが頑に起用を拒み続けたアリとロコココは、
いきなりテストマッチに出た途端に活躍してたからね。

まあアリは絶好調の最中いきなりああいう怪我になったけどさ。

アリとロコココをちゃんと使ってたらホームのシャークス戦は
勝てたろ。あそこ勝ってたらその後の展開ががらりと違ってた。
551名無し for all, all for 名無し:2007/08/01(水) 16:00:46 ID:CIIYMjVu
ほんとメアラムとかみんな途中からだったもんね
552名無し for all, all for 名無し:2007/08/01(水) 23:33:16 ID:6g3Hv7og
553名無し for all, all for 名無し:2007/08/02(木) 00:45:10 ID:K9/+pkt3
ロムー伝説のトライktkr

昔からオフロードの技術は抜きん出てるね
554名無し for all, all for 名無し:2007/08/02(木) 00:53:00 ID:4Iq37vWx
あぁ録り逃した…欝だ
555名無し for all, all for 名無し:2007/08/02(木) 01:03:25 ID:IVGuDeV5
まだ再放送たくさんあるよ。とりあえず日曜の13:30から。 サマビルはまだ希望があるね。目の回復が順調であることを祈ろう!
556名無し for all, all for 名無し:2007/08/02(木) 01:14:58 ID:IVGuDeV5
ごめん、95年のイングランド戦のことか。8月22日の深夜1時から再放送あるよ。
557名無し for all, all for 名無し:2007/08/02(木) 10:08:17 ID:xw8nfIx3
Jスポ放送に咳払いの音がよくはいっているのは気のせいですか?
558名無し for all, all for 名無し:2007/08/02(木) 23:12:19 ID:aYor0df+
今さら名勝負95AB対南ア見たけど、ずいぶん惜しかった…。
ここで優勝してればABは優勝できないジンクスなんて存在しなかったんだろうねえ。
559名無し for all, all for 名無し:2007/08/03(金) 00:23:52 ID:BlUx30lF
>>558
フィッツパトリックが、決勝戦はマンデラ大統領も登場してABだけ浮いてる
ような異様な雰囲気だったとか。

当時アパルトヘイトをやめて国際社会に復帰したばかりで国を統合するため
になんとしてもボクスを優勝させたいという国民の思いの集積というのは、
計り知れない力になってたんじゃないかな。

そんななかあれだけの試合できたわけだからあの時のチームは優勝でき
なかったとはいえ仕方のない事だと思うよ。

もし、今回ボクスと決勝で戦う事ができたら、中立地で互角の条件で
わたりあうことで、あの時の借りをお返ししてもらうという形になって
素晴らしいんじゃないかな。
560名無し for all, all for 名無し:2007/08/03(金) 01:01:16 ID:h8bQ2eLE
しかもあの試合前ブラックスの選手は大半が食中毒だったんでしょ?
それであの試合できるんだから大したもんだよ。勝てなくても仕方ない。
561名無し for all, all for 名無し:2007/08/03(金) 09:31:08 ID:iHc7wlzp
>>559
若かりしころのマーテンズが、同点の後半38分に、
ほんと真っ正面でちょうど良い距離のDGをとんでもない方向に外したけど、
それもその雰囲気のせいだったのかね。
562名無し for all, all for 名無し:2007/08/03(金) 22:20:18 ID:psV4AMCf
決勝で南ア相手にこないだの3ネーションのように残り10分で試合を
決める展開になったら…夜中の何時だろうと絶叫するな。
563名無し for all, all for 名無し:2007/08/04(土) 00:11:40 ID:yBfnYpRk
思い出した。
この試合をつまらなくしたのはモリソンだ。
自分でゲームをコントロールしすぎなんだよ。
564名無し for all, all for 名無し:2007/08/04(土) 06:16:41 ID:OGEsPh/5
アリはオークランドでの復帰戦は大活躍だったようだね。
トライまで決めてるw

アリが爆発してくれたら本番は行ける。

アリ、ジャックにキースはFLのように走り回って
ブレイクダウンでの仕事も黙々とするからな。
特に去年の秋頃からのアリの充実ぶりは凄まじい。

565名無し for all, all for 名無し:2007/08/04(土) 06:18:23 ID:5ewjdmjM
>>564さん 
ぉゃすみにゃりょ(*^_^*)ノシ
566名無し:2007/08/05(日) 02:16:00 ID:OOV/cCCJ
しかしあれだけ主力選手が海外に行っちゃうと
来年のS14やトライネーションのレベルダウンが
気になるなぁ。
567名無し for all, all for 名無し:2007/08/05(日) 08:39:48 ID:sZt7qu3I
NZ選手流出情報代表(A代表、7人制を含む)限定
PR  カール・ハイマン(41)       ニューカッスル(Eng)
    クラーク・ダーモディ(3)     ロンドンアイリッシュ(Eng)
HO  アントン・オリバー(55)      トゥーロン(Fra)
LO  クリス・ジャック(62)       サラセンズ(Eng)
    グレッグ・ローリンソン(4)    ウスター(Eng)
FL  ルーク・アンドリュース(S)    コカコーラ(日本)
    ジョシュ・ブラッキー(A)     神戸製鋼(日本)
SH  バイロン・ケラハー(54)      トゥールーズ(Fra)
    ケビン・シニオ(1)        カストル(Fra)
CTB アーロン・メイジャー(42)     レスター(Eng)
    ルア・ティポキ(A)        マンスター(Ire)
    ルーク・マカリスター(18)     セール(Eng)
WTB リコ・ギア(19)          ウスター(Eng)

>>566
移籍してレベルダウンになるほどの選手はサモア、トンガの代表を含めても
1チーム1〜2人ぐらい。そのぐらいなら新しい選手がいくらでも出てくるよ。
主力が軒並み抜けるハイランダーズだけはピンチだけどね。
568名無し for all, all for 名無し:2007/08/05(日) 08:41:53 ID:sZt7qu3I
あ、書き忘れてたけど( )内はキャップ数。
だけど、あんまりあてにはしないでね。
569名無し for all, all for 名無し:2007/08/05(日) 13:44:58 ID:rwD4TxU8
ラメゾン=ムロフシ
570名無し for all, all for 名無し:2007/08/05(日) 14:05:26 ID:bHZ45YY1
12番の穴はすぐに埋まりそう。
まずブレットがいるし、カフイも12番に13番両方できるから
怪我から復帰したらすぐ候補。エバンスを使う手もあるし。

あとU19のIRB最優秀選手にノミされたウェリントンの19歳Fruean
(読み方がわからん。フルーエン?)とかも出てくるかもね。188で
102だからトエアバを12番にして13番とかがいいかも。彼は12番
13番の両方できるらしいから。

3番はサマビル、ティアラタ、ホワイトの争いかな。伸びしろが
ありそうなのはホワイトだからうんと成長して欲しい。
571名無し for all, all for 名無し:2007/08/05(日) 15:09:40 ID:hVRJKptL
ノヌーはどうした?
572名無し for all, all for 名無し:2007/08/05(日) 16:22:40 ID:sZt7qu3I
べつにどうもしないだろ。契約もあるからすぐにどうこうはないし、
そもそもあのディフェンス力がリーグで通用するとも思えない。
頭を冷やせば代表復帰のチャンスだということは分かるだろうし。
573名無し for all, all for 名無し:2007/08/05(日) 20:32:39 ID:TPL6MwV2
>>567
この中で本当に惜しいのはジャックとマカリスターだけだな。
ティポキのステップがS14で見られないのも惜しいが、マサンガとか
他にもいるしな。
574名無し for all, all for 名無し:2007/08/05(日) 23:03:12 ID:rQDeDCii
>>573
おいおい、何を言ってるんだ。
最重要人物ハイマンはどうなんだよ?
しっかりしてくれよ・・・
575名無し for all, all for 名無し:2007/08/06(月) 08:30:04 ID:6o/bVuEj
ジャックは2011年は戻ってくるのかな?
576名無し for all, all for 名無し:2007/08/06(月) 08:39:58 ID:YVgPH6xz
長い選手でも3年契約だから遅くとも11年のSuper14には戻れるんじゃない。

>>567の選手だとオリバーとケラハー以外は年齢的に戻る可能性が大きいと思う。
地元のW杯だしね。
577名無し for all, all for 名無し:2007/08/06(月) 09:24:47 ID:40x3hBIY
ケラハーはこの間の蕨戦国歌斉唱のとき泣いてたしな。
578名無し for all, all for 名無し:2007/08/06(月) 11:00:28 ID:DVxulcDW
ハイマンもマカリスターも戻ると明言してた。マカリスターは2009年、ハイマンは2010年のANCから復帰でしょ。
579名無し for all, all for 名無し:2007/08/07(火) 00:00:43 ID:4O14C/7Q
ドナルドとブレットはANCではレベルが違うな。
オーストラリアだったら、来年から正SOとしてポストラーカムとかになってたねw
ニュージーランドの層の厚さで、ある意味可哀想。12番なら狙えそうだが。
あとナゼワはちょこっと出た1capが割り切れないのかな? 
フィジー代表でワールドカップに出てもいいと思うんだが・・・
580名無し for all, all for 名無し:2007/08/07(火) 00:10:03 ID:8WAZzdm3
ドナルド、ブレットはNZ以外だったらキャップ確実だし、
10番のレギュラー狙える国も多いよ。

マカリスターやエバンスだって世界屈指の10番のひとりと言われる
くらいの能力ある。まあマカリスターはフィッツパトリックあたり
は世界最高の12番と結構前から言ってはいるけどね。

オージーはビールが成長するまでは10番心もとないよな。
9番に至っちゃグレーガンの後だれがやるのって感じで。
HB団が弱体だといくらその後ろが凄くても辛いよな。
581名無し:2007/08/07(火) 08:41:08 ID:abiSVH2Q
ちょっと気が早いが ヘンリーの後任って誰になるかな〜?

順当に行けばハンセン?

自国大会見据えてこっちも重要だよね。
582名無し for all, all for 名無し:2007/08/07(火) 09:04:01 ID:bCFYGN8b
今回優勝したら続投って可能性もない?
W杯後に辞めることは決まってたりするの?

ハンセンの次くらいでもいいからそろそろガットランドに
準備始めて欲しい。
583名無し for all, all for 名無し:2007/08/07(火) 12:34:56 ID:plHGW11i
ヘンリーの後任の話は不思議なぐらい出てこないな。
ということは優勝したら続投が既定路線なんじゃないか。

コノリーの後任にディーンズとか、ジェンキンスのあとはハンセンとか
いろいろ名前が挙がってる時期なんだから。
584名無し for all, all for 名無し:2007/08/07(火) 22:07:40 ID:8WAZzdm3
誰が監督やるにしろ、スクラムコーチのマイケルクローンだけは
引き続きやってもらわんとね。

ロフォアも協会は彼を大事にすべきと言ってる。
585名無し:2007/08/07(火) 23:27:28 ID:abiSVH2Q
NZの結果がどうあれ ヘンリーは契約満了で辞める
んじゃないかなぁ。
ウェールズの時 WCあとから なにやら協会と
ギクシャクしだしたし。

エディも最近 WC後も続けたのが間違いだったって
言ってるし。
586名無し for all, all for 名無し:2007/08/08(水) 00:06:52 ID:B1Hx8SUe
イングランドの前回優勝監督であるウッドワードもW杯後も監督を続けて失敗した口だよね。
やはり、W杯で区切りをつけるのがベストじゃないかな。勝っても負けても。
587名無し for all, all for 名無し:2007/08/08(水) 07:43:34 ID:mVXHx/+6
>>585
それならもう少しは後任の話題が出ると思うんだけど。
ポスト・ヘンリーの有力候補であるディーンズやハンセンに他国の話が
先に来るというのも解せない。
588名無し for all, all for 名無し:2007/08/08(水) 11:37:39 ID:Ihg3DkUl
ノヌーの契約って、ウィプーとちがってout-clauseがあるんだって。
2008年末まで待たなくてもいいみたいな。。

どうなるんだろう。
不安定だけど、ノヌーのインパクトプレー大好きなんだよね。

来年ならすぐ復帰できると思うし、安定しないかな。。
残ってほしいな。。
589名無し for all, all for 名無し:2007/08/08(水) 14:19:12 ID:qHls8/SB
ノヌーはウマガと違ってクレバーな感じしないからな。も少しクレバーになれば将来性大と思う。
590名無し for all, all for 名無し:2007/08/08(水) 15:11:08 ID:rYiw95Ox
ウマンガだって若い頃はクレバーな感じなんてなかったよ。
おまけに兄貴が兄貴だからダーティーなイメージもあったし。
591名無し for all, all for 名無し:2007/08/08(水) 17:19:27 ID:qHls8/SB
しっとる。だから今後成長に期待。確かウマガが初めて代表になったのは今の ノヌーくらいの年齢だったと思った。
592名無し for all, all for 名無し:2007/08/08(水) 18:25:56 ID:w4LorJ65
>>590
ねえよそんなの。
知ったかすんな。
593名無し for all, all for 名無し:2007/08/08(水) 18:54:17 ID:yuBb2OW1
人それぞれの印象だろ
594名無し for all, all for 名無し:2007/08/08(水) 22:46:34 ID:s35EiCRa
若い頃ってウマガが何歳くらいのときを言ってる?
23歳くらいから大人気者だったけどね。
595名無し for all, all for 名無し:2007/08/08(水) 23:06:44 ID:Y7WVa2VD
ウマガはずっと人気者だったんじゃないかな、ロムー爆発の時期も
人気はウマガだったんじゃない?…まぁ今年のWCは自宅のTV
の前で胃を痛くしながら観戦するのかな。
596名無し for all, all for 名無し:2007/08/08(水) 23:42:38 ID:vcGpYlUU
ウマガ、凄味が出て来たのはCTBやるようになってからかな。
WTBの時はまだ荒削りな感じするね。

今のBKにウマガがいたら凄く安心感があるよね。経験って大事
だもんな。今のスコッドならムリアイナ、ハウレット、マクドナルド
かな。大事な試合にはこの3人を先発させたいね。ほんとはケラハー
がBKでは一番の経験者なんだけど、あまり経験が生きてる感じがしない
のは何故かなw
597名無し for all, all for 名無し:2007/08/09(木) 00:58:47 ID:UuTDEKSi
ウマガって試合の時は闘志むき出しだけど、どことなく愛嬌もあるキャラだったから、
人気あったんじゃないかなぁ。 もちろん選手としての技量も凄いけど。
598名無し:2007/08/09(木) 02:49:16 ID:r30HgfwC
>>595
WC期間はまたTOULONで高時給アルバイトじゃ
なかったかな〜?
599名無し for all, all for 名無し:2007/08/09(木) 06:47:14 ID:dfOXpC0K
ティアラタはぶん殴られてまだ吐き気とかして調子が悪いみたいだね。
動画でみたけど、大男が一発KOだもんな。凄いパンチだった・・・
600名無し for all, all for 名無し:2007/08/09(木) 07:02:17 ID:hy7t9faH
大事な時期に余計なことするなよって話だよなw

601名無し for all, all for 名無し:2007/08/09(木) 07:43:02 ID:7yTa6trC
>>596
24番勝負で99年のNZ−FRを見直したけど、敗因のひとつは
明らかにWTBウマガだったね。
602名無し for all, all for 名無し:2007/08/09(木) 08:08:33 ID:fLENxfLa
>>600
殴ったニューランドって選手は10週間の出場停止。殴っただけで
10週間は長いから、そういう意味をこめての処分なのかな。
相手がマコウ、カーターだったら永久追放とか。
603名無し for all, all for 名無し:2007/08/09(木) 08:51:17 ID:+8ju1CPW
592、

はぁ〜?しったかって、、、

普通に書いてあるんですけど??
読めないの?英語の勉強したら?

http://stuff.co.nz/4140301a22430.html

Nonu is contracted till the end of next year but has an out clause that can be
invoked now that he has not made the World Cup squad.

下のほうに書いてある。。

これ読んで慌てたもんね。
ノヌー大好きだから。
604名無し for all, all for 名無し:2007/08/09(木) 09:28:29 ID:8CbB8yTq
ウマガは普通にWTBの時の方が良かったと思うけど。
CTBになったのはスピードが落ちてブレイクできなくなったからだし。
まあ99年はウマガCTB、カレンFBにしとけば勝ったと思ってるが。
605名無し for all, all for 名無し:2007/08/09(木) 09:53:59 ID:Qs/3YNQ3
>>603
つーか>>592はノヌーのことじゃなくウマガがむかしはダーティーなイメージ
だったってことについて、んなことねーぞって言ってるんじゃねの?
606名無し for all, all for 名無し:2007/08/09(木) 09:56:19 ID:+8ju1CPW
お!

そうみたいです。

ごめんなさい。。まちがえました。

だったら、たしか、ウマガは兄ちゃんの反動で人格者になったとかって
話のことでしょ。。
兄ちゃんたしか悪い子だったよね。。
おぼえてるわ。
607名無し for all, all for 名無し:2007/08/09(木) 11:32:29 ID:NM9lHbWb
というよりも何にでも知ったかと反応する一行荒らしだろ。スルースルー。
608名無し for all, all for 名無し:2007/08/09(木) 11:34:48 ID:hy7t9faH
>>604
本人のスピードはWTBの時の方が上だったろうけどね。

なんつうか、本人の適性が13番や12番だったのではないかと。
スピードは落ちても身体的能力は強くて高いし、経験を積んで
クレバーさが加わったので凄みのあるCTBになったって感じで。

確か本人が、自分はWTBにしてはスピードが不足だったと
言ってたのを読んだ覚えがある。
609名無し for all, all for 名無し:2007/08/09(木) 13:10:55 ID:8CbB8yTq
今頃99名勝負フランス戦見てるけど
やっぱカレン速いなあ。
ドミニシが抜けた時すごい速さで追いついてタックルしたプレーにシビれた。
610名無し for all, all for 名無し:2007/08/09(木) 13:18:24 ID:J6w1HYw1
>>609

あれはすごかった。
ある意味ドミニシのトライよりインパクトあったね。

カレンはもちろんスピードもすごいけど、
反応の早さが異状に早かった。
あんな選手はもう出てこないやろうなぁ。
611名無し for all, all for 名無し:2007/08/09(木) 14:46:45 ID:J6w1HYw1
>>610

ゴメン。あれは最後は結局ラメゾンの
トライだったな。
612名無し for all, all for 名無し:2007/08/09(木) 15:56:16 ID:TIGhlJCD
ここは606を筆頭に知ったかだらけだな。
ただの新聞記事オタが何をえらそうに書いてんだろうねえ。
613名無し for all, all for 名無し:2007/08/09(木) 16:51:15 ID:D3nwYJXs
その新聞記事も読めないんだよな、612は。悔しいのお、口惜しいのお。
614名無し for all, all for 名無し:2007/08/09(木) 17:42:59 ID:7Y7gmUNP
なんか語尾についてるwってどうゆう意味?
615名無し for all, all for 名無し:2007/08/09(木) 19:08:55 ID:TuUqvJHb
このスレにも夏が訪れたようですね
616名無し for all, all for 名無し:2007/08/10(金) 01:07:12 ID:3Y1prdk6
いつもの彼だろ。日本語がとてもお粗末なw
617名無し for all, all for 名無し:2007/08/10(金) 01:15:10 ID:/BnG6+yI
っぃに夏休み厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━にゃりか!?
618名無し:2007/08/10(金) 23:38:30 ID:/1Hw79w+
しかしプール戦が楽勝なのが気になるなぁ。
その上 プール戦までローテーションさせるしなぁ。
619名無し for all, all for 名無し:2007/08/11(土) 00:38:28 ID:Z1S7Fmw6
>>618
なんかスコットランドが翌週のイタリア戦を重視して
メンバー落としてくるらしい。

となると骨のある試合は初戦のイタリア戦だけになりそう。
これは厳しい。

QFの初戦はいきなりフランス、アイルランド、アルゼンチンのどれか。
ここは苦戦しそうだねえ。
620名無し for all, all for 名無し:2007/08/11(土) 07:50:06 ID:oG5/nVzC
>>619
アイルランドには負けるイメージがないから、アイルランドのD組2位期待かな。
だけど、どれか1チームをB、C組に回して欲しかったな。
621名無し for all, all for 名無し:2007/08/11(土) 07:55:43 ID:1h42K2GP
>>620
いつものことじゃん。それで負けるんだよ
622名無し for all, all for 名無し:2007/08/11(土) 09:19:39 ID:Z1S7Fmw6
>>620
ラインアウトが得意、ねばり強いFW、決定力あるBK、
カリスマ性ある主将、足下掬われる条件はもっていると
思うんだ。99年とか03年の事があるから精神的に油断
することはないと思うが、接戦から遠ざかってる状態で
いきなり当たると怖い相手と思う。

話うんと飛ぶけど、ティアラタをKOしたニューランドって
プロップ、196?Bで130?Lもあるんだなw

こんなやつにいきなり殴られたら失神もするわw
623名無し for all, all for 名無し:2007/08/11(土) 12:55:08 ID:L/4yPgvK
今AU板で見てきたけど、よくある酒場での喧嘩騒ぎと違って、立派な凶悪事件。
これはちょっとやばいんじゃね?

Brisbane detectives yesterday interviewed Tuqiri and Dunning after a
taxi driver had his skull fractured in an assault outside the Sofitel
Hotel where the two players and Wallaby teammates were staying after a
boot camp.
624名無し for all, all for 名無し:2007/08/11(土) 13:04:59 ID:Zu6TOG/2
ダニングはかなり凶暴だからな
ツキリは紳士かと思っていたが
625名無し for all, all for 名無し:2007/08/11(土) 13:29:56 ID:tE8PgIR3
>>622
そうそう。マジでアイルランドって今絶頂期だと思うんだよ。
NZが絶対値で勝ってる部分って層の厚さくらい。

アイルランド戦が一番不安。
626名無し for all, all for 名無し:2007/08/11(土) 21:57:30 ID:aaWmj4SY
ブートキャンプ・・・
627名無し for all, all for 名無し:2007/08/12(日) 00:55:06 ID:LNMqmGPW
Sco 31-21 Ire

確かに絶好調だな
628名無し for all, all for 名無し:2007/08/12(日) 01:26:49 ID:oRwkXdxv
Ireland: G Murphy; B Carney, B O'Driscoll (C), G Duffy, T Bowe; P Wallace, I Boss;
B Young, J Flannery, S Best, P O'Connell, M O'Kelly, N Best, S Ferris, J Heaslip.
Replacements: R Best, J Hayes, A Quinlan, K Gleeson, E Reddan, R O'Gara, A Trimble.

このメンバーだから妥当な結果なのでは?
629名無し:2007/08/12(日) 18:08:33 ID:psMI9bew
ところて゛ 昨日はウマンが NZで現役最後の
ゲーム。 ABより一足先に渡仏。

向こうで緊急召集ねえかな〜?
それはそれでAB非常事態だけど。
630名無し for all, all for 名無し:2007/08/13(月) 11:03:41 ID:CpE3ne65
ウィットコム、2度目の首の怪我でリタイア。

好きな選手だったからショックだなあ。怪我する前はフッカー
3番手確定だと思ってたのに。スローイングも良かったし。

来年以後は暫くメアラム、ホアー、フリンの3人でフッカー
まわしてくのかな。オリバー、ウィットコムともに体大きかった
から、そろそろ若手で大きなフッカー欲しいな。スローイングは
正確でw
631名無し for all, all for 名無し:2007/08/13(月) 14:07:04 ID:p4XqS0cN
>>628

そのスタメン15人だったら、レギュラーはBODとオコネルくらいだな。
あとはスコッドの常連ではあるけど、リザーブが基本ってな感じのメンバー
ばっかりだ。
1.8軍ってとこだね。

一方のスコッツもパターソンとかサイモンテーラーとか主力も出てるけど、
2本目っぽいのもけっこういるから1.5軍って感じ。

にしても負けちまうのはアイルランドにとってはよろしくないよな。

今年の6Nでも辛勝だったし、スコッツには相性よくないのかね。
だいたいあのスコッツ戦でもうちょい点差つけてれば優勝できた
っつーに…
632名無し for all, all for 名無し:2007/08/13(月) 14:12:42 ID:gns9ADRf
ホームのスコッツはわりとしぶとい。あとやはりアイルランドは層が薄いんだろうね。
633名無し:2007/08/14(火) 02:54:54 ID:jrZMuRLl
>>630 引退のようですね〜。
残念!
634名無し:2007/08/14(火) 09:42:26 ID:jrZMuRLl
サマビル 最終スコッド入り。
635名無し for all, all for 名無し:2007/08/14(火) 09:54:52 ID:rtOtUBhj
お、先を越されたw

ではソースを
http://tvnz.co.nz/view/page/417227/1300407

いやあ、安心した。シュワルガーは地元W杯で頑張ってくれ!
636名無し for all, all for 名無し:2007/08/14(火) 09:56:53 ID:yEjDT4Sv
来年のケーンズのプロップはマグパイの二人じゃない?
637名無し for all, all for 名無し:2007/08/14(火) 10:06:10 ID:rtOtUBhj
>>636
ハイマンいなくなるんでへこんでたら次がどんどん出てくるもんだねw

638名無し:2007/08/14(火) 16:29:43 ID:jrZMuRLl
ダラーリオ(35)のおっちゃん 入ったぜ WCスコッドに。

ヘンリー スミスかトエアバが怪我したらすぐウマンガ呼んでくれよ。

ウマンガ 金儲けも大事だけど こっちは金に変えれん名誉があるぜ。
トゥーロンの携帯 ABマネージャーに連絡しておく
ように。
639名無し for all, all for 名無し:2007/08/14(火) 17:11:15 ID:F+aM1+0f
ウマガがいたら申し分ないんだがなあ。でもここ2年あんまり真面目にやってないからいきなりはきつそうw
640名無し for all, all for 名無し:2007/08/14(火) 20:49:31 ID:AAysi1+5
ダラーリオかぁ、イングランドっつーとこの人のイメージあるなぁ。
ウマンガの場合いるだけで攻撃力と守備力両方とも上がるもんな。
代表引退の発表の時は「エリスカップをお忘れか?!キャプテン?」
なんて思ったな。
641名無し for all, all for 名無し:2007/08/14(火) 22:40:58 ID:escqNhpI
キング・カルロスやウマガみたいなカリスマプレイヤーは現れないのかなぁ・・・。
現キャップのマコウはまだその域には達してないし・・・。
642名無し for all, all for 名無し:2007/08/14(火) 23:00:09 ID:F+aM1+0f
マッコウは十分カリスマ性あるだろw あんだけどこにでも顔出して働きの多いFLどこに居るんだよ。スペンサーは2003年限定だろ。しかもDFダメ、ゴールキックダメとバランスはかなり悪い。
643名無し for all, all for 名無し:2007/08/14(火) 23:15:29 ID:pfyJPpb9
バックスは確かに経験とカリスマ性のあるリーダータイプがいない
気がするな。みんな若いってのはちょっと不安。
結局W杯で活躍するのってピーク過ぎたベテランだったりするんだよね。
644名無し for all, all for 名無し:2007/08/14(火) 23:40:30 ID:rtOtUBhj
ムリアイナ、マクドナルド、ハウレットはもうベテランだよ。
カリスマ性はないけど。いや、最近のハウレットはカリスマ性が
出て来たので、彼には期待しているw

あとロコココは若いけど経験は豊富だし、カーターももうすぐ40
キャップで若いけどこれまた経験豊富。

大事な試合は11シヴィヴァトゥ12マカリスター13ムリアイナ
14ハウレット15マクドナルドにしたらいいんじゃなかろうか。
645名無し for all, all for 名無し:2007/08/14(火) 23:50:12 ID:YoatUef5
Jスポがプレミアの放映権獲得したがラグビーにしわ寄せがくるんだろうな・・・

まあ自分はサッカーも好きだが
646名無し:2007/08/15(水) 03:09:23 ID:aus/eyUy
ティム ホランのWC予想でも ABが優勝候補筆頭
なんだけど 優勝にはスキル以上の何かが必要。

って ここなんだよね。タナ呼んでほしいところは。
647名無し for all, all for 名無し:2007/08/15(水) 03:42:04 ID:XhJMZwPk
>>646
ここまでのレベルに来て、最後に残るのは精神力なんだろうかね。

99年のSFの試合前に、決勝戦の練習予定を記者団に公表したんだよね。
あの時の驕りが、ABに優勝できない呪縛をもたらしたのかも。
勝利の女神を怒らせると結構怖いからね。

こういうのを打破するのって大変だと思う。ただ、3Nで蕨に
負け、Bボクスに苦戦し、背水のオークランドで手堅い勝ち方
で立ち直ったのは良い経験になった気がする。
648名無し for all, all for 名無し:2007/08/15(水) 08:13:31 ID:nt/rBeZV
>>644
13がムリアイナはいいと思う。CTBに経験豊富な選手がひとりほしい。
カーターもW杯の本当の厳しい試合という意味では経験してないし
その意味でマカリスター、トエアバの若いコンビはちと怖い。
ここに名前が出ているようにベンチにでもウマガがいると
心強いんだけどね。
649名無し:2007/08/15(水) 15:21:38 ID:aus/eyUy
99年、03年と負けたゲームは本職FBの選手がCTB起用
なんだよね。
負けた原因がそれじゃ無いんだけど、ムリアイナの
CTBはやるならプール戦からスタメンでずっと
通してほしいな。トエアバに途中交代はありだけど。
650名無し for all, all for 名無し:2007/08/15(水) 17:41:18 ID:XW8YOqPt
03てTriで豪に大勝しなかったっけ?
豪ファンな漏れはあれでW杯は期待しなかったw
その分準決勝は昂奮
651名無し for all, all for 名無し:2007/08/15(水) 18:53:35 ID:ve+6T1ID
03年はアウェイの1、2戦が大勝。ホームの3、4戦が接戦で辛勝。あのチームは若くむらがあるチームだった。BKはキレキレだけどプレスキックが不安定。FWはよく走るけど力強さが欠けてた。Bソーンだけ強かった印象。
652名無し:2007/08/15(水) 23:46:48 ID:aus/eyUy
WCに入って ウマンガ、ロコフォコ、アリ、ジャック、
あと たしかメージャと怪我続いたんだよね。
653名無し for all, all for 名無し:2007/08/16(木) 06:24:37 ID:H8Oq66Ba
マーティ ホラァもウェールズへ移籍だって。

やっぱ 全体の層が薄くなる感じ。
654名無し for all, all for 名無し:2007/08/16(木) 06:44:30 ID:kw9MDA2M
ホラーはチーフス、ワイカトでもポジション微妙だから潮時でしょ。ただこういう選手も脇にまわりながらも国内でプレイし続けるのが後進のためだろうけど、本人も稼がないといけないからな。
655名無し for all, all for 名無し:2007/08/16(木) 06:51:10 ID:kV8wezdh
エリスが記憶喪失になっちゃったほうが気になる。
656名無し for all, all for 名無し:2007/08/16(木) 08:30:21 ID:H8Oq66Ba
>>655 替わりにウィープ(ウィプー?)呼べば。
657名無し for all, all for 名無し:2007/08/18(土) 18:10:09 ID:YRa6Z1tk
今日はイタリアー日本戦が楽しみ。スコッツーボクスは来週だね。
658名無し for all, all for 名無し:2007/08/18(土) 18:20:56 ID:nfo7hR4h
そういえばJスポでやるんだよね。
659名無し for all, all for 名無し:2007/08/18(土) 22:54:15 ID:xHMbRkiC
WAL−ARGにしか興味ありませんが何かw
660名無し for all, all for 名無し:2007/08/18(土) 23:41:33 ID:Eejk0Kbg
イタリアはABと同じ組じゃん。
661名無し for all, all for 名無し:2007/08/19(日) 00:26:28 ID:Mvfpy1Wd
日本人としては日本代表を応援したい気もするが、オールブラックスなどの強豪を見ると
歴然とした差がありすぎて、萎えてしまうんだよな。
662名無し for all, all for 名無し:2007/08/19(日) 02:29:05 ID:0tT8knbi
>>660 イタリアは前回も同じなんだよね。
663名無し for all, all for 名無し:2007/08/19(日) 08:28:00 ID:oHmEuh4/
眉毛ってそったらまた生えてくんの?
664名無し for all, all for 名無し:2007/08/19(日) 19:27:41 ID:aQZVqJzo
ウェールズ嬉しい勝ちだな。
665名無し for all, all for 名無し:2007/08/19(日) 19:45:31 ID:X+r2Vu9z
ウェールズは意外にスクラム強いからな。

ただホームでスリッピーな状況じゃなかったら勝敗は逆だった
感じするわ。

でも蕨とはホームでの試合だから良い勝負すると思う。
666.:2007/08/20(月) 00:02:33 ID:e+UwkPYQ
テストマッチの予定あんの?
667名無し for all, all for 名無し:2007/08/20(月) 22:32:48 ID:DXGG4A2G
開幕まであと3,4週間だ…
668名無し for all, all for 名無し:2007/08/21(火) 22:42:36 ID:Hf2MORwo
ABメンバーのワイフ・ガールフレンドは チームと
同じホテルに泊めないんだって。 パリだけだけど。
こんなことまで記事にするか?
さすが王国。
669名無し for all, all for 名無し:2007/08/21(火) 22:49:33 ID:VvJ9uOBU
今、全然まともな情報ないからなw
スレも休止状態だよ。

確かどこかの城を借り切ってそこを根城にするんだよね。
もちろんグラウンドもあって。

奥さん、ガールフレンドはそこにはいるんじゃないかな。

パリのホテルは本番の前夜とかだろうから、同伴なしも当然かもw
670名無し for all, all for 名無し:2007/08/21(火) 23:21:14 ID:232fKBEh
胃が痛い2ヶ月が始まる。手堅く勝ってくれ、華麗なトライは少し見せて
くれればいいよ。
671名無し for all, all for 名無し:2007/08/21(火) 23:24:31 ID:VvJ9uOBU
オークランドのオージー戦みたいな試合が出来ればね。

03年のウェールズとの試合をJスポでやってたけど、
物凄く面白いけど軽いんだよな。ああいう戦い方したら
トーナメントに入ったらやばい。

しかし03年と同じで予選プールに強敵がいないのが痛いな。
イタリアとスコッツには頑張ってもらいたいよ。
672名無し for all, all for 名無し:2007/08/22(水) 03:26:36 ID:u+DIToEM
>>671


軽いけど、この大会の時の戦法はこんな感じだったよね??
ロコのピークで20なのかなって思う。
673名無し for all, all for 名無し:2007/08/22(水) 09:25:05 ID:r188uYmV
みんなやっぱりけっこう衰えてるよね。。

ピークを過ぎてる感じ?

もちろんそれでもうまいけどね。
674名無し for all, all for 名無し:2007/08/22(水) 09:30:36 ID:1qt6bpDW
>>673
衰えてる?

だれが?

今の方がずっとレベル高いじゃん。03年と全然安定性が違うよ。
ラグビーは単純な走力勝負じゃないんだろ。
675名無し for all, all for 名無し:2007/08/22(水) 10:06:18 ID:I37aJ780
674が正解。
671、3は不正解。
672は半分正解。
676名無し for all, all for 名無し:2007/08/22(水) 10:57:27 ID:BlMtVi7d
ロコよりシビバトゥのほうがせまいとこを抜けるのはうまい気がするのは気のせい?
677名無し for all, all for 名無し:2007/08/22(水) 11:13:32 ID:1qt6bpDW
>>676
そう思う。つかロコソコはスピードで抜けない時にはがっちし
当たって行くタイプだよね。最近はその上でボール生かすのが
上手くなった。

シビバトゥは異様なステップの切れで狭いとこでも相手を幻惑
して抜いていってしまう。
678672 :2007/08/22(水) 11:36:29 ID:u+DIToEM
書き方悪かったかな・・。
ロコの20歳の時が凄過ぎたからであって勿論今も凄いと思う。

あの年はW杯だけでなく1年通して良かった。


ロコやシヴィやムリアイナやハウレット

一人くれよって思う。(弱小某地方大学チームの一員より)
679名無し for all, all for 名無し:2007/08/22(水) 11:45:33 ID:1qt6bpDW
>>678
03年、特にウェールズ戦は相手のDFがしょぼいんだよ。
相手DFがしょぼいとロコソコみたいなのは物凄い事が
出来てしまう。

3Nでも最初の2戦は相手が対応できず、ロコソコが
大暴れでアウェイなのに連続して50点ゲームだった。

しかしホームでの2試合は相手が対応してきて一転して接戦。
そして本番の準決勝で蕨に押さえ込まれて敗北。

W杯みたいなタイトな戦いでは派手な勝ち方より手堅い勝ち方
だと思うよ。タイトなDFを確実に破るにはそれしかない。

680名無し for all, all for 名無し:2007/08/22(水) 14:01:33 ID:fzJ3lpJX
そういう意味ではど派手だけどもろかった99、03より
今年の方が地味だがタイトな勝負は強い。
バックスもDFは皆強いし自分が行けないと思えばフォアザチームに徹してる。
ロコゾコにしても周りを生かすプレーやDFは
20歳の頃より格段に進歩していると思う。
681名無し for all, all for 名無し:2007/08/22(水) 14:07:08 ID:rjfp9QHt
エリス:記憶喪失(jrで戦ったのは覚えてるらしい)
ウィップー:足首(かなり重症?)

ケラハーとレナードは怪我すんなよ。
682名無し for all, all for 名無し:2007/08/22(水) 14:16:48 ID:xU5zKS4L
ウィプーついてないな。まだカウワンという保険はあるが。カウワンもかなり調子よかったからな。
683名無し for all, all for 名無し:2007/08/22(水) 17:35:23 ID:RQNT6By2
菅平オープン戦

慶應38−5京産

アホ産弱すぎ
684名無し for all, all for 名無し:2007/08/23(木) 15:37:03 ID:1QOK1Arb
エリス記憶喪失ってどーゆーこと?
なんかあったの?
685名無し for all, all for 名無し:2007/08/23(木) 15:43:17 ID:hyvX5UIM
>>601
今見終わったんだけど、後半にロムーのトライが決まった後の、
二つの単純なミスは痛かったなと思う。
あれでまたフランスに流れがいったように感じた。
686名無し for all, all for 名無し:2007/08/23(木) 16:11:25 ID:+2hu7dlk
>>674


メイジャー
687名無し for all, all for 名無し:2007/08/23(木) 16:36:30 ID:90bs18Xl
>>686
メイジャーは明らかに衰えたね。

つまらんミスが多くなった。でも代わりに当時のメイジャー
以上のマカリスターが登場したからそこは気にならない。

やはり13番だな。トエアバは素質は十分だしDFも堅いけど、
なにせ経験がな。あと緊張しやすいのかハンドリングミスが
目立つ時がある。
688名無し for all, all for 名無し:2007/08/23(木) 23:23:52 ID:9eS5sbkg
>>678
> ロコやシヴィやムリアイナやハウレット
>
> 一人くれよって思う。(弱小某地方大学チームの一員より)

 本当にそういうチームに一人入いるとどうなるんだろう?

689名無し for all, all for 名無し:2007/08/23(木) 23:33:30 ID:w1oDAxMD
ボール持ったら止めるの不可能だから、地元リーグじゃ無敵になると思う。
690名無し for all, all for 名無し:2007/08/24(金) 01:29:26 ID:xTOK1nsj
ttp://www.youtube.com/watch?v=weUHwCjeD7s

この頃のカマテも味があっていいなぁ。
691名無し for all, all for 名無し:2007/08/24(金) 11:46:39 ID:opJB6IYL
>>688

もうSOにしてもらって毎回自分でいってもらう。
692名無し for all, all for名無し:2007/08/24(金) 12:37:27 ID:cIJiu/1j
アリ・ウイリアムスがクルセイダーズ入り。
http://www.nzherald.co.nz/category/story.cfm?c_id=80&objectid=10459645

これでロコココなんかが続けばブルーズはえらいことになりそうだな。
クルセイダーズはただでさえ抜ける選手が少ない上に、ジャックの穴が
埋まって万々歳か。
693名無し for all, all for 名無し:2007/08/24(金) 12:55:05 ID:qRMPoeM6
>>688
埼工大のクリスチャンあたりでも無敵だからな。
3人4人平気でぶっ飛ばしてトライしてる。
彼らならクリスの3倍はすごいだろうな。
ボール持てば全部トライ。タックラーは指一本触れられない・・・w
694名無し for all, all for 名無し:2007/08/24(金) 12:57:03 ID:vu6RWtGG
>>692
ブルーズ好きだっただけに残念。マカリスター帰ってくるまで
はクルセイダーズ応援すっか。ウッドコックもクルセイダーズに
移籍して欲しいw
695名無し for all, all for 名無し:2007/08/24(金) 13:03:27 ID:eESBASzc
>>693

クリスチャンはサイズだけならS14あたりでもトップクラスだよな。
188cm/108kgのウィングなんていないだろ。

あ、キニキニラウがいたな…
696名無し for all, all for 名無し:2007/08/24(金) 13:07:57 ID:vu6RWtGG
>>695
ロコソコは公称190の99だけど、楽に100?L超えてる模様。

ただ、今はS14クラスじゃ体がそこそこ大きいだけでは
何のアドバンテージにもならないからな。
697名無し for all, all for 名無し:2007/08/24(金) 13:48:46 ID:d1cyISDY
それにしても、NZユニオンの偉いさんたちは何を考えているのかな。
オークランドという有力なユニオンが母体となっているブルーズの監督に何で母国のブランビーズを内紛で辞めさせられ、ブルーズでも内紛を起こした人間を置き続けるんだ?
「選手たちがアリみたいにクルセーダーズに移ればいいじゃないか」という意見もあるかもしれないが、やはりクルセーダーズだけでなくNZの他のチームも強くして切磋琢磨させたほうがオールブラックスの強化に絶対いいと思う。
このままだとスーパーラグビーで3回もの優勝を誇るブルーズが空中分解する恐れがあるぞ。
698名無し for all, all for 名無し:2007/08/24(金) 14:19:29 ID:0yqB9Gk+
しかし、アリは偉いな。2011年目標にしてるから海外には目もくれないもんな。かなり高額オファーがあったようだが。
699名無し for all, all for 名無し:2007/08/25(土) 00:10:26 ID:w2TLsNsC
アリ・ウィリアムスもそろそろベテランの域だけど、ホント衰えないな。
気迫も十分だし、まだまだ頑張って欲しい。
700名無し for all, all for 名無し:2007/08/25(土) 00:37:34 ID:h8D9sxcO
怪我しない限り、特にFWは30歳近くが全盛だと思う。

W杯とかなるとベテランの力が重要だしね。

アリは去年の欧州遠征くらいから凄みが出て来たと思う。
ジャックの後は彼がロックの中心になるよね。
701名無し for all, all for 名無し:2007/08/25(土) 05:45:23 ID:h8D9sxcO
アイルランド23-20イタリア

78分までイタリアがリードしてた。スクラムはイタリアが
ターンオーバーしまくり。オドリスコルがいないとアイルランド
は途端に力強さがなくなるね。ホームなのに。

しかし、ABにしたら歯ごたえある相手がプールにいてくれる事に
なるからいいことだね。初戦だから接戦になるかもね。激戦になって
欲しい。でも怪我はしないでw
702名無し for all, all for名無し:2007/08/25(土) 07:54:18 ID:xOrZhWJF
>>701
イタリアはNZ相手ならメンバー落としてくるだろ。
W杯前にベストメンバーで2試合戦ったのもその布石だと思う。
その後3連勝で、初のトーナメント進出の青写真。

イタリアなら2軍でもNZに100点取られることはないし。
実際、イタリア級の国ならそれをやっても許されると思うが
日本のような国が2軍でオーストラリアと試合するってwww
703名無し for all, all for 名無し:2007/08/25(土) 10:25:54 ID:Z6B2Brdm
イタリアは確か前回大会の初戦がNZでメンバー落としてたな。
あのときはカーワン体制だったがかなり健闘してた覚えがある。
704名無し for all, all for 名無し:2007/08/25(土) 17:01:53 ID:j3d5sSmm
菅平オープン戦

8月22日
慶應38− 5京産
8月25日
大東19−14京産

アホ産弱ぇぇぇ
大学選手権一回戦敗退決定
705名無し for all, all for 名無し:2007/08/26(日) 00:29:03 ID:AQU8pjod
イールズのWC予想は;
準決勝 NZ - AusでAusの勝ちになっちゃうんだけど
イングランドと ちゃうかな〜 ここは。
706名無し for all, all for 名無し:2007/08/26(日) 00:52:18 ID:pYVd/SH/
ブラックス間もなくフランス入りかぁ…4年は早いような遅いような。
優勝した日にゃ朝まで乾杯だな。
707名無し for all, all for 名無し:2007/08/26(日) 01:17:51 ID:FziTinN+
今月のラグマガはなかなか面白かった。

ウマガがバックアップメンバーに入っているとかね。

あと元東芝のサドラーが、今年になってBKはサインプレー
ほとんど使ってないとか書いてて、言われてみればそうだなと。
本番見据えてかなり隠してるんだね。
708名無し for all, all for 名無し:2007/08/26(日) 03:37:19 ID:YU49nxty
>>707
そんなのどこでもそうだろ。あほか
709名無し for all, all for 名無し:2007/08/26(日) 06:43:26 ID:SXhiPf3e
SCO3−27RSA スコッツ相変わらずしぶとい。南アは仕上げてきたかな。
710名無し for all, all for 名無し:2007/08/26(日) 11:42:11 ID:6IemzdN8
フラベルは先週またパンチでカードもらったんだな。
がんばって欲しいと思うけど本番でやられたらたまったもんじゃない。
711名無し for all, all for 名無し:2007/08/26(日) 15:47:26 ID:AQU8pjod
今週はみんな短い休暇。

家でゆっくりしてちょうだい。
水曜出発やなかったかな。
712名無し for all, all for 名無し:2007/08/26(日) 16:14:36 ID:ykzpS+pU
やっぱ南アかな、相手は。セミファイナルで南アに勝てるかな、フランスは
713名無し for all, all for 名無し:2007/08/26(日) 20:31:26 ID:AQU8pjod
普通な予想

A 南ア イングランド
B 豪州 ウェールズ
C NZ スコットランド
D フランス アイルランド
QTR final
南ア ― ウェールズ
豪州 ― イングランド
NZ ― アイルランド
フランス ― スコッチ

Semi final
南ア ― フランス
NZ ― 豪州(イングランド希望)

Final
フランス ― NZ
714名無し for all, all for 名無し:2007/08/26(日) 20:36:54 ID:wSaqRluL
Cの2位はイタリア、Dの2位はアルゼンチンだと思うがね。
まあ、Cのスコットランド・イタリア、Dのアイルランド・アルゼンチンのうちどっちが出てもオールブラックスとフランスの牙城は崩れないけど。
715名無し for all, all for 名無し:2007/08/26(日) 21:00:45 ID:JlRLZDLK
うん、アルゼンチン強いんじゃない?ブラックス相手でも前半いい勝負
するんじゃないか。
716名無し for all, all for 名無し:2007/08/26(日) 21:34:28 ID:SXhiPf3e
アイルランド勢い感じないのでおれもアルゼンチン2抜け予想。ABとイタリア、アルゼンチンとのスクラム勝負楽しみ。プールが緩めなので、QFがヤマだと思うんだ。ここが一番やばいとこと思う。
717名無し for all, all for 名無し:2007/08/26(日) 23:02:18 ID:DIk3pJGH
世界陸上の女子砲丸投げで優勝したNZの選手。
化け物だったw 
718名無し for all, all for 名無し:2007/08/26(日) 23:30:06 ID:wSaqRluL
>>717
見た。見た。
凄かった。マオリの女戦士、という感じだったね。
ラグビーしてたらいいPRになるのではと思った。
719名無し for all, all for 名無し:2007/08/26(日) 23:40:00 ID:4t1KaziZ
NZのウイングってキレで勝負するスマートなタイプ化と思ってたら、
ロコゾコって重いのねw
720名無し for all, all for 名無し:2007/08/27(月) 00:52:15 ID:+UHT+ZGF
>>718

NZの人ならやってるんじゃないか?
海外の人って一つのスポーツだけじゃなく、複数のスポーツをやってるのも珍しくないしね。
721名無し for all, all for 名無し:2007/08/27(月) 01:04:01 ID:TycFEElA
マカリスターとかはローティーンの頃までサッカーを本格的にやってたらしいね。

だからドリブルとか異様に上手だよなw

アリも17歳くらいまでサッカーのGKやってたからキックが上手い。
キックパスしてハウレットがどんぴしゃでトライ決めた事もあったよねw
722名無し:2007/08/27(月) 20:24:10 ID:PWMkLjSU
とにかく もうすぐRWC開幕だぜ。
723名無し for all, all for 名無し:2007/08/27(月) 21:26:06 ID:bSgs59X4
http://www.rugbydump.com/

ひまつぶしにおすすめ
724名無し for all, all for 名無し:2007/08/27(月) 21:31:07 ID:i4+2VmJ7
フランスがかなり良かったね。
面白くなってまいりました。

ところでオーストラリア、南ア、フランスの3つにリベンジして優勝って
道はあるの?
725名無し for all, all for 名無し:2007/08/27(月) 21:38:29 ID:TycFEElA
>>724
あるよ。

AB、オーストラリア、南アが1位通過なら、フランス2位通過で
QFフランス、SFオーストラリア、F男アとなる可能性あり。

今の調子ならフランス2位通過がないと思うから無理と思うがね。
726名無し for all, all for 名無し:2007/08/27(月) 21:39:34 ID:TycFEElA
男ア→南ア

酷い変換ミスだなw
727名無し for all, all for 名無し:2007/08/27(月) 21:56:39 ID:i4+2VmJ7
>>725
ありがと。
たしかにフランス2位はないな。
じゃあ、オーストラリアとフランスの2つにリベンジして優勝でいいや。
この2つに負けたのは相当に悔しかったからね。
728名無し for all, all for 名無し:2007/08/28(火) 01:18:07 ID:zXh1ngc+
前回ワラビーズ戦の記憶が生生しいよ、普段これだけ勝ってるのになぜ
この場面で…ってのがワラビーズだな。試合見終わったあと暫くボーっと
したよ。
729名無し for all, all for 名無し:2007/08/28(火) 01:54:59 ID:kyR4m2C+
ワラビーズには是非本番でお返ししてもらいたい。
選手もそう思っているだろう。

W杯では2戦して2敗なんだしね。

ただ、ワラビーズがQFで当たるであろうイングランドが
ベテランそろいだからな。ワラビーズがここで負ける事も
そう少なくない可能性なんだよな。

730名無し for all, all for 名無し:2007/08/28(火) 20:35:08 ID:J8UWs310
決勝が南アだったら、今回は南アがお返ししてくれそうな気がする。
決勝がフランスだったら、今回は前回のような間違いを起こさない気がする。
準決勝のオーストラリアは…。オーストラリアは容赦ないからなあ。
ここが一番大事。
731名無し for all, all for 名無し:2007/08/29(水) 00:09:07 ID:nQEJKns7
まぁ、達観して見るのがいいんだろうな、負けたら「今日は負けた」みたい
なね。そのワラビーズはワラビーズでイングランド戦にも神経使わなきゃ
いけないからな。4年間待ちに待ったがセミファイナル以降落ち着いて
見れない。この2年間どう見ても世界最強だったんだから今回は勝たせて
くれないかなぁ…
732名無し for all, all for 名無し:2007/08/29(水) 00:10:05 ID:HsnY/taL
http://jp.youtube.com/watch?v=st4_r7OLMd8
ドナルドはANCではずば抜けてるな。
マカリスターとメイジャーがいなくなるから12番でよんだらいいよ。
733名無し for all, all for 名無し:2007/08/29(水) 00:52:07 ID:qfJjPr6B
12番はブレット、エバンス、ドナルド、あとはカフイなんてのも候補だね。なんだかんだで経験あるノヌーがまたもレギュラー無理そうな層の厚さ。マカリスターが帰って来てもポジション空いてなさそうw
734名無し for all, all for 名無し:2007/08/29(水) 10:54:51 ID:Kf6dbtJE
10カーター、12エバンスは見てみたい
735名無し for all, all for 名無し:2007/08/29(水) 14:01:43 ID:ByPOgGdS
ドナルドはサイズがあるからな。
100キロクラスで器用な選手はそんなにいない。
736名無し for all, all for 名無し:2007/08/30(木) 22:22:19 ID:hB9lB7zY
困った。今週のトータルラグビー、
消すところがないw
737名無し for all, all for 名無し:2007/08/30(木) 22:38:18 ID:MPaMO9kp
>>736 同志よw
738名無し for all, all for 名無し:2007/08/30(木) 22:42:35 ID:NeZEW8/3
>>736
トータルラグビーは、1人で登場人物すべての吹き替えをやるのはそろそろ
やめてほしいよね。
イールズ、マーチン・ジョンソン、ジンザン、セラなんかの座談会が落語に
聞こえる。
字幕にしてくれ。
739名無し for all, all for 名無し:2007/08/30(木) 22:47:46 ID:G4t78qjO
>>738
>座談会が落語に聞こえる。
絶妙な喩えに大爆発した。確かに複数人物の吹き替えが理想だが、経費の関係でそうもいかんのだろう。我慢しよう。
740名無し for all, all for 名無し:2007/08/30(木) 23:16:46 ID:MPaMO9kp
>>738 その発想はナカッタワwww
741名無し for all, all for 名無し:2007/08/30(木) 23:21:44 ID:s3xZZbW4
>>738
つ副音声
742名無し for all, all for 名無し:2007/08/31(金) 11:18:51 ID:kSY54kx6
マーシャル戻ってきてほしい
743名無し for all, all for 名無し:2007/08/31(金) 11:50:30 ID:4jNOccRm
■NHK民放キー局5社電博4大新聞3大出版就職者合計
(サンデー毎日07年7月29日号)

早大145人
慶大138人
―――――3桁の壁――――――――――
中大24人
法大19人
上智19人
同大18人
立命14人
関学14人
明大13人
立教10人
関大10人
―――――2桁の壁――――――――――
日大9人
青学7人
学習院7人
成蹊6人      
成城3人
専修3人
東京女子3人
津田塾2人  
東洋2人
拓殖2人
大東文化1人
東海1人
日本女子1人
京都産業1人
龍谷1人
南山1人
武蔵1人
近大0人
駒澤0人
帝京0人
亜細亜0人
関東学院0人
744名無し for all, all for 名無し:2007/08/31(金) 12:19:38 ID:YpKzaj0n
>>742
レナードがいるから心配はしてない。いや、むしろ相手が分析
するには資料が足りないから秘密兵器で強みとすら思う。
アイルランドの監督だったかが、ABの弱点はSHとか言ってた
から、わかってないチームもあると思うしw

でも、マーシャル>>>超えられない壁>>>ケラハーだからね。
経験はありすぎるほどあるし、戻って欲しいよねえ。
745名無し for all, all for 名無し:2007/08/31(金) 13:08:37 ID:xNA4zS44
99SFのフランス戦はSHケラハーだったんだなw
746名無し for all, all for 名無し:2007/08/31(金) 18:36:05 ID:atyNmHD2
マーシャル怪我してなかったっけ?

03からはウェールズ戦だけか
たしかにキング→アリのキックパスは鮮明に覚えてるもんな。
もうひとつ鮮明に覚えているのはあれだ、
SFのインターセプト…orz
747名無し for all, all for 名無し:2007/08/31(金) 19:10:11 ID:ss3zmWJm
チームは無事 コルシカ島へ到着
748名無し for all, all for 名無し:2007/08/31(金) 19:54:24 ID:XWVufSZF
>>747 無事でなにより。アリの弟は来シーズンブルーズでデビューしそうだね。ヘッドギアかぶると見分けつかんらしい。ヌッシーに嫌われなきゃいいがw
749名無し for all, all for 名無し:2007/08/31(金) 20:31:08 ID:atyNmHD2
ヌッシー、本気で蕨が引き取ってくれないかなw

アリが2人いるとこ想像すると微妙に笑える
ヌッシーには脅威かもしれん
750名無し for all, all for 名無し:2007/08/31(金) 23:44:14 ID:ZGgJM7A0
京産2007、Jrチーム戦績

京産大B31−36天理大B
京産大C12−38天理大C
京産大B 5−38近畿大B
京産大C 7−17近畿大C
京産大B10−24大体大B


京産B21−24慶應B
京産B 7−19大東B
京産B 5−77帝京B
京産B12−34立正B

ついでに昨年の関西リーグJr戦
↓当然ながら全敗↓
2006年度関西リーグJr戦
京産0−69大体
京産0−74天理
京産17−31関学
京産14−38同志社
京産10−36立命館
京産 7−36龍谷
京産14−26近畿
 
0勝7敗で最下位。


アホ産の層の薄さは異常。
Aチームしかまともに指導してないんちゃうん?
751名無し for all, all for 名無し:2007/09/01(土) 12:23:10 ID:R0UZHTm/
ハウレットはマンスターですか。
アンガス・マクドナルドも来年トヨタにいくようだね。
アリもクルセイダーズに行っちゃったし。
ヌッシーブルーズからまだ抜ける可能性あり?w
752名無し for all, all for 名無し:2007/09/01(土) 12:37:38 ID:oUR9mlIW
ヌッシーが抜ければ問題ないのにな
753名無し for all, all for 名無し:2007/09/01(土) 12:45:19 ID:AVkqbK52
outウィットコム、ローリンソン、アリ、アンガス、ブライド、ホルウェル、マカリスター、トゥイツポウ、ハウレットinアリ弟、エバンス、Dスミス、今のところこんな感じか。ANCから良い若手が欲しいね。
754名無し for all, all for 名無し:2007/09/02(日) 12:30:07 ID:2uFYpmWy
来週にはイタリア戦か…
755名無し for all, all for 名無し:2007/09/02(日) 13:23:52 ID:EAcIpLk5
>>754
わあ!ドキドキしてきた。
なんかwktkと心配しすぎで死ねる気がする
756名無し for all, all for 名無し:2007/09/02(日) 22:44:09 ID:lLjByn6Q
イタリア戦楽しみだ。
757名無し for all, all for 名無し:2007/09/02(日) 23:34:53 ID:VoaeyeQs
4年前の開幕戦も同じ組み合わせだったな〜。
758名無し for all, all for 名無し:2007/09/02(日) 23:38:16 ID:wKyjAcbD
http://www.jsports.co.jp/press/column/article/N2007083118495203.html

そして一つ、ここからが考えものだが、なんと議員によるラグビー観戦チームの旅費はワールドカップスポンサーであるエアーニュージーランド、アディダス、マクドナルト、VISA、などから出されるという。
一方で、当の主役、オールブラックス選手たちは$3,000〜$4,000(日本円で約25万〜33万円/1ドル 82.50円(08月31日18時9分現在))もの大金を自腹で負担しなければならない事実である。
なんと、有給休暇を使ってワールドカップ決勝のあたりにヨーロッパにいく議員の噂が流れていることから考えると、この題名が議員に対する皮肉がひしひしと伝わってくる…。

759名無し for all, all for 名無し:2007/09/02(日) 23:47:01 ID:7ysa83/R
この国は政治においては結構民度が高いんだけどねぇ。
760名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 05:33:08 ID:D/t/QGRz
イタリアとは1995年の南ア大会除いて毎回同組w
761名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 22:38:12 ID:3V0Du0O5
優勝した瞬間、自宅で泣きながら絶叫して朝まで飲み続けるんだろうけど
、会社、プライベート含めこの喜びを分かち合えるのは取引先のA氏一人
のみ。翌日ブラックスのジャージ着てる人みたら話しかけるかもしれんな。
5月にクラシックAB見にいったけど意外にジャパンファンが多くて
驚いた。まぁ当然かもしれんが。
762名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 22:55:09 ID:GUQYxRGi
Jスポオンラインでジャージ買おうとしたら
発送が神戸に間に合わず、泣く泣く桜キャップで観戦した私が通りますよ。

763名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 23:15:39 ID:+KDEhORM
>>761
勤務のシフト上決勝の日はお仕事なんだよな。でも優勝しても逃しても
仕事になりそうにねえw

決勝進出決まったら休暇とるかもw
764名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 23:34:26 ID:LW2nOr8u
AB対イタリアはESPNだから、プラス入ってなくても見れるのか。
時間も20:30からでいい時間だし、オラなんだかワクワクしてきたぞ。

ところでABみたいに、トンガやサモアも毎回ハカやってるのかな?
765名無し for all, all for 名無し:2007/09/03(月) 23:55:10 ID:+KDEhORM
>>764
トンガ、サモア、フィジーは毎回踊るよ、W杯では。
766名無し for all, all for 名無し:2007/09/04(火) 00:15:42 ID:6bnL/PgL
>>763
今回は休暇取る価値は十分有りかと。前回ワラビーズ戦の土曜日、うんざり
するような接待飲み会で、勝利するであろうブラックスの試合を糧に接待
してたが、帰ってビデオ見て暫く何もする気起きなかった。今回も準決勝
はワラビーズ、そして決勝は南アでしょうね…
767名無し for all, all for 名無し:2007/09/04(火) 00:34:20 ID:YEKs6k5I
>>766
そう言いながら準決で負けたのが99年。
768名無し for all, all for 名無し:2007/09/04(火) 01:41:25 ID:ZvD74VlK
アディダスレジェンド オールブラックスストーリー
9月5日(水) 15:00〜16:00 ESPN
世界最強のラグビーチーム 「オールブラックス」。
伝説の選手、現役の選手のインタビューを交え
オールブラックスの強さの秘密に4部構成で迫ります。
リッチー・マコウやダン・カーター、バイロン・ケラハー、
ニック・エバンスのインタビュー。そしてハカの秘密に
迫る特集やカーター密着などの特集を中心にお送りします。
世界最強の「秘密」が今明かされる!ファン必見の内容です。
769名無し for all, all for 名無し:2007/09/04(火) 03:06:11 ID:5myFzJM5
>>768
サンクス!

この番組情報知らなかった。危うく逃すとこだった!
770名無し for all, all for 名無し:2007/09/04(火) 09:05:16 ID:B+w252xY
>>767
今回は他のライバルに比べての突出度は今までで一番高いんじゃないか?
前回、前々回は優勝候補のうちのひとつだったが。
今回はダントツの前評判。
771名無し for all, all for 名無し:2007/09/04(火) 09:14:57 ID:5myFzJM5
>>770
でも、フランス、南アフリカ、オーストラリア、アルゼンチン、
アイルランド、ここいらは一発勝負なら可能性があるくらいの
力差でもある。一発勝負の怖さはABファン、関係者ならもう
嫌って程身に染みてるからなw

だからヘンリーも選手も慎重な言葉に終始しているね。油断は
全くといって感じられない。むしろトラウマが悪影響しないか
が心配なくらい。

99年に驕り高ぶった反動はきついよなあ。
772名無し for all, all for 名無し:2007/09/04(火) 10:47:16 ID:YEKs6k5I
>>770
ダントツかどうかは知らないが、NZは91年を除いてすべての大会で
優勝候補筆頭。
優勝候補のうちのひとつなんてもんじゃない。
773名無し for all, all for 名無し:2007/09/04(火) 12:30:31 ID:B+w252xY
>>772
でも前回は大会前前年から無敗のイングランドがやや有利、
その前はワラビーズと同じくらいの評判だったような。
今回は過去のチームと比べてもちょっと死角が見当たらない。
スクラムの強さ、FWの仕事量も世界最高、バックスも決定力は世界最高。
バックアップの厚さ、プレスキッカーの精度。その上で謙虚な姿勢w
過去に敗退の原因とされた要素は全てカバーしてきた。
というのは言いすぎか?

774名無し for all, all for 名無し:2007/09/04(火) 12:49:22 ID:giePsqQW
>>773
スクラムの強さというが今年のトライネイションズでその評価は相対的に低下した。
ハイマンが怪我でもしたらスクラムは勝てる気がしない。
そして未だにラインアウト読まれまくり。

センターはウマガのあとが埋まらない。
モートロックに勝てる気がしない。

不安要素は今でもある。
でも優勝してくれると信じているが。
775名無し for all, all for 名無し:2007/09/04(火) 12:53:19 ID:q6niWUXa
謙虚になりすぎて硬くなりさえしなければとは思うけどなぁ。
でも毎回毎回こうも優勝候補に名前が挙がると、もう事前の予想なんて
何の意味もなくなる気がする・・・。

とにかくやってみなければわからない。
当たり前だがそれがスポーツの面白いところ。。。

俺はボクスファンなんだけどね。
776名無し for all, all for 名無し:2007/09/04(火) 12:53:53 ID:E53hDMZd
前評判が低かったのは95年南ア大会のような気が・・・。
豪州、南ア、イングランド、フランスがNZより前評判は高くて、
4、5番手ぐらいに言われてて決勝進出は難しいとか書かれてたよ。
それがハイスピードラグビーで決勝まで行って、しかも延長戦まで
粘ったから当時ではビックリしたけどね。
777名無し for all, all for 名無し:2007/09/04(火) 13:06:07 ID:fhXfC7g9
>>776
それもマーテンズが終了間際正面のDG決めていれば勝ってたんだよなあ
778無知ですんません:2007/09/04(火) 13:25:59 ID:zV0FPwvo
>>774
うそっ?
マカリスターでは不相応?
ところで
マカリスターの相方って結局誰になるん?
トゥエアバ?マクドナルド?メイジャー?
779名無し for all, all for 名無し:2007/09/04(火) 13:27:34 ID:B+w252xY
マカリスターは12で13はムリアイナがいいと思う
780名無し for all, all for 名無し:2007/09/04(火) 14:03:22 ID:5myFzJM5
>>779
おれもそれ賛成。

今回の3Nはマクドナルドの離脱でヘンリーの本当の
ファーストチョイスの13番が誰かがわからず仕舞いだった。

マクドナルドの怪我だけじゃなく当然手の内隠す意味も
あるし、去年の13番での重用ぶりから考えても、13番
はムリアイナになるかも。
781名無し for all, all for 名無し:2007/09/04(火) 14:40:00 ID:yul4mkde
machimadoがやってる【ラグビーサイト】に菅平合宿特集が
組まれているぞ!!
何か、高校日本代表のインタビューとかも配信するらしいから
楽しみだ♪♪
http://www.machimado.com/forum/rugby/index.html
782名無し for all, all for 名無し:2007/09/04(火) 15:05:07 ID:zRNb5cnk
現段階では、12マカリスター、13スミスがファーストチョイスらしい。スミスが万全ならこれが一番良いよね。リザーブにマクドナルドがいると深みが増すし。
783名無し for all, all for 名無し:2007/09/04(火) 15:05:24 ID:/zUMS8A8
>>778
>>マカリスターでは不相応?

マカリスターは才能あると思う。

でもこないだのワラビーズ戦ではマカリスターのところでモートロックに
あっさり抜かれてたじゃん。
784名無し for all, all for 名無し:2007/09/04(火) 15:11:26 ID:zRNb5cnk
>>783 それは試合前にモートロック自身が言ってたじゃん。13番他のポジと全然違い、他との連携なくDFは孤立してるんだと。だからいくら才能あっても経験ないときついって。で、それが実証されただけ。
785名無し for all, all for 名無し:2007/09/04(火) 22:21:32 ID:qlVdlcIV
結局、負けるのがオールブラックスクオリティ。
ざまあねえな。はっきりいって黒着てる日本人ファンが一番ださい。
ださすぎw
786名無し for all, all for 名無し:2007/09/04(火) 22:32:13 ID:9kKSEt7D
>>785がかっこよすぎる件について
787名無し for all, all for 名無し:2007/09/05(水) 00:20:16 ID:FIcG9s3E
>>785
すいません、オレダサいっす。
788名無し for all, all for 名無し:2007/09/05(水) 01:56:17 ID:zNpLOqmE
789名無し for all, all for 名無し:2007/09/05(水) 10:32:24 ID:hX6xEKfY
でもNZに移住してて、いつもはNZを応援してて、それで日本代表がNZ
に遠征に来たら日本代表を応援するんだろうね。

そんなもんだよ。
790名無し for all, all for 名無し:2007/09/05(水) 11:57:12 ID:SodIsazE
>>787
そんなこと肯定せんでもええって。
キチガイの言うこと気にすんな。
どうせ、ワラビーズのスレからきたクソ野郎や。
人格おかしいねんって、相手にすんな。
お前は充分似合ってる!
しかし、
確かにモートロックはうざい。
ディフェンスは申し分なし。
ラインブレイクもしょっちゅう。
キックも良い。
う〜ん、、、、、





791名無し for all, all for 名無し:2007/09/05(水) 12:19:05 ID:IgYcNzm4
>>790
過度に悲観することもない。

13番をマカリスターやマクドナルドに廻さなきゃならんような
非常事態じゃない限りラインブレイクはされない。
792名無し for all, all for 名無し:2007/09/05(水) 12:21:46 ID:IgYcNzm4
>>790
ちなみにバックアップメンバーにはウマガが入ってる。

非常事態になったら彼が出て来るから、結局経験少ない
人間が先発で13番やる可能性はほぼない。
793名無し for all, all for 名無し:2007/09/05(水) 17:53:09 ID:RJNdLBO4
http://www.rugby.com.au/default.aspx?s=news-display&id=2562

さりげなくロビンソンが怪我ですよ
794名無し for all, all for 名無し:2007/09/05(水) 18:37:25 ID:R0jVeuFw
ロビンソンは準決以後とかに働いてくれればいいのさw 南ア戦だけでもいいくらい。
795名無し for all, all for 名無し:2007/09/05(水) 19:30:52 ID:RJNdLBO4
ジョニーおわた。敵が減っていくね。みどころも。
796名無し for all, all for 名無し:2007/09/05(水) 20:21:09 ID:0x5nY+vT
まあ今回イングランドは終わってるだろw
怪我人なくても。
797名無し for all, all for 名無し:2007/09/05(水) 20:31:53 ID:+MgEO/Sf
正直、なんでそんなに楽天的なのかが理解できない
ウィルコはスキャンの結果出るまでわからないし
舞台が変わればどこのチームが覚醒しても不思議ではないのに
798名無し for all, all for 名無し:2007/09/05(水) 20:33:25 ID:RJNdLBO4
知ったかぶって悲観的になっても面白くないから。
799名無し for all, all for 名無し:2007/09/05(水) 21:25:19 ID:R0jVeuFw
トーナメントまで来たチームにはみんなチャンスあるよ。
800名無し for all, all for 名無し:2007/09/05(水) 21:40:55 ID:IZtAe5/+
>>799
それはない。
優勝の可能性はオールブラックス、ワラビーズ、スプリングボクスのTN加盟国とフランスの4ヶ国で99.99%占められると思う。
残りの0.01%をアルゼンチン、アイルランド、イングランドが分け合うといった感じかな。
Bの2位であろうウェールズやCの2位であろうイタリアかスコットランドはノーチャンス。
801名無し for all, all for 名無し:2007/09/05(水) 22:24:39 ID:R0jVeuFw
>>800 ああ、トーナメントで3勝できる可能性はそうだろうね。おれが言いたかったのは一発かます可能性。91年の蕨に勝つ寸前だったアイルランドとか、99年のフランスみたいなね。
802名無し for all, all for 名無し:2007/09/05(水) 22:52:41 ID:FIcG9s3E
ボクスのハバナにボール渡るのいやだなぁ、インターセプトなんて
かまされた日にゃTV叩き壊すかもしれん。
803名無し for all, all for 名無し:2007/09/05(水) 23:22:39 ID:RJNdLBO4
Malili Muliaina
Doug Howlett
Sitiveni Sivivatu
Conrad Smith
Luke McAlister
Dan Carter
Byron Kelleher
Tony Woodcock
Keven Mealamu
Carl Hayman
Ali Williams
Chris Jack
Jerry Collins
Richie McCaw
Rodney So’oialo
↓リザーブ
Anton Oliver
Neemia Tialata
Reuben Thorne
Sione Lauaki
Brendon Leonard
Aaron Mauger
Leon MacDonald

順番適当ですまんがメンバーでますた。
804名無し for all, all for 名無し:2007/09/06(木) 00:18:50 ID:uzkIe4Vn
805名無し for all, all for 名無し:2007/09/06(木) 01:14:06 ID:8fIz66QS
ナイキとカンタベリーのユニフォームはとんでもないことになってるんだな。
アディダスが1番まともだ。それほどピチピチしてないし。
806名無し for all, all for 名無し:2007/09/06(木) 01:24:45 ID:UURaWMyf
俺のベストと異なるのは9と13と14と15だなあ。
807名無し for all, all for 名無し:2007/09/06(木) 01:41:08 ID:gTCNP8wO
>>805
だね。シンプルで良いよね。

おれは14だけかな。ディフェンシブな試合なら14ハウレット
で依存ない。

レナードはまだ経験が浅いから今回はリザーブ中心で悪くないと
思う。急成長したら大会中に先発抜擢すればいいし。
808名無し for all, all for 名無し:2007/09/06(木) 08:51:24 ID:nrvnPfF1
イエロー3枚で大会終了。
もともとフラベルに場所はなかったのか。
809名無し for all, all for 名無し:2007/09/06(木) 11:08:22 ID:6YdYFrl4
やはりケラハーなのか・・・
810名無し for all, all for 名無し:2007/09/06(木) 20:18:44 ID:3p+csqTD
>800
確かに優勝の可能性がある国はその4ヶ国だろうね。
ベスト4ということになると、アイルランド、アルゼンチン、イングランド、ウェールズまで含まれる。
これらの国は選手層の厚さなどから優勝は厳しいが1発勝負なら優勝候補4ヶ国を倒す可能性は十分ある。
811名無し for all, all for 名無し:2007/09/06(木) 20:46:23 ID:ueJnKTRe
>>809
50キャップ以上も獲得している選手でこんなに疑義が挟まれる選手も珍しいね。
マーシャルがいない以上彼がファーストチョイスSHだと思うが。

>>810
下馬評のままにボクス―フランス、ワラビーズ―オールブラックスの準決勝じゃあまり面白くないから、どこかの一角が崩れてほしい気はするね。
崩すとしたらイングランドがプール戦でボクスかトーナメントでワラビーズを喰うか、あるいはアルゼンチンかアイルランドがプール戦でフランスを喰うか、かな。
悪いがウェールズが活躍するイメージはないね。まあ、隣のプールにイングランドがいるから、上手いことトーナメント1回戦でイングランドと当たればひょっとするかも、くらいか。
812名無し for all, all for 名無し:2007/09/06(木) 21:47:54 ID:QP86OJ5F
>>811
そんなとこだね、ホント。ウェールズは暫く低迷しそうだな、今回の
ウェールズみたいに「コリャだめだ」って思えるくらい低迷してれば
早くにあきらめつくんだけど、ブラックスみたいに毎回大本命で毎回
よもやの敗退してると、気を取り直すのに時間がかかる。
813名無し for all, all for 名無し:2007/09/06(木) 22:19:21 ID:HQtT9J2e
いよいよ明日開幕か・・・。
明後日はABの初戦だし、ドキドキしてきたぜ。
814名無し for all, all for 名無し:2007/09/06(木) 22:48:09 ID:QP86OJ5F
いよいよだな、ちょっと前は全試合圧勝してくれみたいに思ってたけど、
直前の今は3点差でもいいから負けてくれるなって心境だな。
815名無し for all, all for 名無し:2007/09/06(木) 23:49:55 ID:7dGIzJ7P
Jスポのオールブラックス特集の番組をみた。
内容より矢尾一樹がナレーションに加えて登場人物の男性の全ての吹き替えを
担当してたのが印象的だった。
816名無し for all, all for 名無し:2007/09/07(金) 00:00:45 ID:nrcEbc1C
おかげさまで1時間30分遅れの再放送を
副音声で録画しています。
とくにレナードがカワイソスw

つーか新聞の配信とかで知っていることだけど
肉声で国民から勝って当たり前とか
選手から勝つと嬉しいよりほっとするとか語られると
同情してまうね。
817名無し for all, all for 名無し:2007/09/07(金) 00:21:11 ID:VK0RZyJ9
今更ながらにABのスカッド見たけど、よくハカのリードするギアとウィープのマオリ組が両方いないのな。
となるとリードのメインはハイマンか? 前一度カマテやった時のようにマコウがリード、ってのもあるか。
818名無し for all, all for 名無し:2007/09/07(金) 01:45:50 ID:CLVpgTEM
>>814
1点差で構わんからとにかく全部勝って欲しい。でも1点差勝ちの試合
なんて見るのがしんどいから嫌だけどw

>>815
また落語かw

>>817
決勝戦とかの大事な試合はマッコウがリードすると思う。
819名無し for all, all for 名無し:2007/09/07(金) 12:38:26 ID:ILzbBgSV
写真で、太もものテーピングの中に入れてる四角いやつを見たのですが
あれは何ですか?
820名無し for all, all for 名無し:2007/09/07(金) 13:00:15 ID:/6GXYm0U
>>819
ラインアウトのジャンパーはああいうのをテーピングの中に入れてる人多い。
あのでっぱりを持ってリフターはジャンパーを持ち上げる。

>>809
99年大会準決勝の先発SHはケラハーだったんだよな。
マーシャルは後半遅くに途中出場。
ま、当時のケラハーは今みたいにいらんことする感じ
じゃなく、オーソドックスに捌いてたけどねw
821名無し for all, all for 名無し:2007/09/07(金) 13:05:32 ID:CLVpgTEM
ヘンリーは何故ケラハーの起用を続けるのかねえ。これだけはわからん。

経験を買ってるのかな。ならマーシャルで良かったじゃん。
822名無し for all, all for 名無し:2007/09/07(金) 16:22:47 ID:x12XdIbO
>>821
マーシャルは老練な良さが出てきて一番良い時期に
代表から退いてしまった感があるな。
CABでも格が違う判断力見せてたし。
ヘンリーとの確執があったとしか思えんが。
823名無し for all, all for 名無し:2007/09/07(金) 20:31:57 ID:3WLqTZzi
ケラハーはリズム作ることができないよな。グレーガンみたいに素早く捌くタイプでもないし、マーシャルみたいに自分からガンガン前に出て動くタイプでもないし。
824名無し for all, all for 名無し:2007/09/07(金) 20:43:49 ID:2eZp5QYv
プール戦でのレナードの伸び次第でレナードがトーナメントの先発になるかもね。ヘンリーは基本慎重だが抜擢するときは意外にさらりと代えるからな。
825名無し for all, all for 名無し:2007/09/07(金) 21:51:43 ID:VWNlUYQ7
今更だけどウィップーだと思うな!
B.Kに頑張ってもらおう。
オールブラックッスの試合の日時とチャンネル数誰か教えてよ!
826名無し for all, all for 名無し:2007/09/07(金) 22:03:15 ID:3TeT27IN
>>825
weepu=ウィープ
all blacks=オールブラックスな。

出直せ。
827名無し for all, all for 名無し:2007/09/07(金) 22:26:38 ID:VK0RZyJ9
初戦まで24時間切ったぜ。 ワクワクしてきた。
828名無し for all, all for 名無し:2007/09/07(金) 22:51:25 ID:2eZp5QYv
>>825 明日の夜8時半からESPNだよ。
829名無し for all, all for 名無し:2007/09/07(金) 22:58:32 ID:myGUwIPA
>>826
このスレの決まり?
ウマガ
830名無し for all, all for 名無し:2007/09/07(金) 23:53:39 ID:dJQeSQx6
よりによってこの時期に発音オタが来るんじゃないよ。
何でもありで決着してるのに。
831名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 00:57:15 ID:9vvNNIcB
プール戦で緊張する必要ないんじゃないかな。
Aみたいにボクスがいたり、Dみたいに近年6ネイションズで上位にいるアイルランドや今や強豪国の仲間入りしたアルゼンチンみたいな難敵はCにはいないし。
832名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 01:03:06 ID:73zDmNNS
>>826

恥ずかしい奴だwww
833名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 01:30:50 ID:LD2Jn7lo
>>831
怪我が心配だよ。

あとチームに熟成してもらいたいので出来も心配。
ラインアウト、12-13番の熟成、レナードの成長とかね。
834名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 01:56:49 ID:rLa0nvdt
とりあえずハウレットがあの髪型で出てくれてよかった。坊主じゃなぁ〜
835名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 01:59:14 ID:LD2Jn7lo
>>834
坊主にしたのは、やはりナゼワとの差別化はかるためだよな?w
836名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 03:18:45 ID:LD2Jn7lo
スミスとソーンがハムストリング痛めてアウト。

13ムリアイナ
15マクドナルド
18マソエ
22トエアバ

ロック怪我できねえなあ。ソーンつかえねえ野郎だぜw
837名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 03:20:39 ID:fy1P0oNK
>>836


4年前のソーン復帰を期待してたのに・・・。
838名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 04:55:44 ID:rLa0nvdt
>>835
似てたよね〜
839名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 09:23:30 ID:exQqTyyH
決勝T1回戦からいきなりフランスか!?
840名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 09:36:01 ID:LD2Jn7lo
>>839
かもねえ。どえらい事になったな。まあ2位がどこでも
いきなり大変だってことが実証されたから覚悟しとかんとね。

ちなみに一回戦はカーディフだからフランスとやるには
一番有利な場所にはなる。
841名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 09:40:48 ID:LD2Jn7lo
このまま1位アルゼンチン、2位フランスだと仮定すると、
南アが物凄く有利な組み合わせになるね。

QFウェールズ、SFアルゼンチンだもん。

かたやABはQFフランス、SFオーストラリア、F南ア、
フルキャスト総掛かりだよw

こりゃあえらいこっちゃw
842名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 10:10:13 ID:T+iFCJyq
>>817
ハイマンリードはトライネーションズでgdgdだったから、個人的にはマッコウが見たい
843名無し for all, all for名無し:2007/09/08(土) 11:34:08 ID:oI5iZs0b
>>841
フランス戦の出来だと、南アがアルゼンチンに食われる可能性もあるんじゃね?
844名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 12:08:28 ID:MJgBg5Zo
>>841
でもそのほうが呪いをやぶるにはちょうどいいんじゃないかw
845名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 12:12:10 ID:LD2Jn7lo
>>844
そうだなw

91年以来の煮え湯を飲まされた相手に全部復讐してようやく呪いが
とけるってことかw

>>843
もちろんあると思うけど、こういう大会で超大物2つをアップセット
するのって至難だと思うんだ。特にアルゼンチンはフランスに最近
凄く相性が良いという側面もあるからね。
846名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 14:45:36 ID:OhuTWXJ6
しかし、開幕戦でのアルゼンチンの動きはちょっと常軌を逸していたよな。
あの狂ったようなラッシュアップを一試合通して続けるとは・・・
豪州、南アあたりにあれをやられたらと思うと心底肝が冷える。
W杯の恐ろしさを再確認したよ。
847名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 17:48:41 ID:yS0PmO0G
>>843

ない

フランスはチビなので80分間止められたが、
南アはあまりにデカすぎる
普通に南アが決勝にくる
848名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 19:22:58 ID:7FA7OKCw
>>842
ハイマンのカパオはあまりうまくなかったなぁ。
849名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 19:47:33 ID:sMd+t5b2
>>842
イヤイヤ、リコリードのカパオ御披露目のマコウったら、リズム外れ過ぎてグダグダ…しかも最前列だから最悪…
やっぱり、マオリ独特の振り付けのリコとか狂いキレしそうなウマガ、スペンサーとかの動き出来る人出てこないかね?
850名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 20:28:22 ID:7FA7OKCw
カパオはギアのが一番好き。 一番マオリらしい。
851名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 20:51:13 ID:zw+mYu5B
メアラムだったね。
852名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 21:07:32 ID:7FA7OKCw
メアラムのハカ初めて見た・・・。

しかしAB圧倒的すぎ。
853名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 21:31:32 ID:L4x7Cz/i
とられたか・・・
854名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 21:32:00 ID:9GBIBF2z
ルーク遊びすぎ
ケラハーいらんことしすぎ
855名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 21:48:21 ID:U9iG7ioF
ハイマン、要らんカードもらったな!
856名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 22:48:23 ID:LD2Jn7lo
>>855
プロップはスクラムでカードもらいかねんのだから気をつけてもらわんと。
殴るなんてもっての他。

ラウアキのロック初めてみたw

アリとジャックは素晴らしかったね。
857名無し for all, all for 名無し:2007/09/08(土) 23:56:56 ID:7FA7OKCw
初戦は快勝というか圧勝だったな。

その中でも特に目を引いたのがアリ・ウィリアムス。 ケガもあって心配したが、
ものすごい活躍ぶりで驚いた。 

彼の働きが今後の大事な試合を左右すると言っても過言ではない気がしてきた。
858名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 00:07:32 ID:LD2Jn7lo
>>857
藤島だと思ったがアリが決勝戦で活躍するような気がするとか
随分前に言ってたっけ。まじでそう思う。
859名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 02:22:28 ID:eOot0Oou
イタリアにこの点差は安心したよ、ただこれでSFでワラビーズ破った
後は間違いなくボクスだってのが確定したかな。なんかこうなる予感は
したよ。フランス国民の悲しみが伝わる。
860名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 02:24:55 ID:eOot0Oou
フランスが決勝Tに行けない可能性もあるってことか、恐ろしい。
861名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 02:29:56 ID:bUel0xXq
ランキング1桁のイタリアで76点か。
相手もかなりいい面子そろえてきてるのに。
オーストラリアと日本をみたあとだと、オールブラックスは
すごいというか「えぐい」・・・
イタリア相手にこれだもんな〜w
862名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 02:30:20 ID:tBq0bgvo
>>859
でも1回戦でフランスはやはり嫌だよ。

とはいってももう仕方のないことだよね。
アイルランドの健闘を祈るしかない。
863名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 03:11:25 ID:edrtRGe/
前回も同じイタリア相手に70-7の大勝発進だったから、安心はまだ早い。
スコットランドも同じくらいのスコアで粉砕しなければね。
前回はウェールズにかなり点を取られた。今回はスコットランド相手にピシッとした試合をしてほしい。
864名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 03:15:25 ID:tBq0bgvo
>>863
あの時のイタリアは6Nのお荷物だったが、今のイタリアは6Nの
成長株だから価値はかなり違う。

とはいえまだまだこれからだよね。ヘンリーはスコットランドに
ベストメンバーで来てくれるようにお願いしてた。ポルトガルすら
2軍出すらしいし。力の差がありすぎるのも辛い。
865名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 03:16:36 ID:7Y0lwGoS
今イタリア戦見てるんだけどさ












イタリアやる気無さすぎじゃね?wwww
866名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 10:19:53 ID:4zGIHmBj
1回戦はフランスがいい。
次にオーストラリア、次に南ア。
今大会で一気にリベンジします。
867名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 10:30:00 ID:zaM9ihWe
>>865
序盤に30点差以上取られれば、そりゃ、なぁ・・・。
868名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 10:33:11 ID:0O2xcsAf
>>866 もう覚悟決めたよw この順に勝ち抜いたら正真正銘の史上最強だよ。とことんやっちまってくれやあw
869名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 12:59:14 ID:x1cPui+h
なんかもう事務処理してるみたいな試合だったな、サクサク加点されてく。
ここまで相手にしてないとは思わなかった。南ア対アルゼンチンも面白
そう。フランスにやったようなやり方じゃまず無理だろうからね。
870名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 13:02:55 ID:zaM9ihWe
メアラムのハカのリードは初めてかな?
ちょっと緊張してた感がある。

リコ・ギアやウィープのように慣れてる選手のリードはテンポもよくて、見てて爽快だけどな。
871名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 13:53:13 ID:0O2xcsAf
ハカリードはカパオならウマガ、カマテならスペンサーが好きかな。メアラムはうまくはないが武骨で案外良かった。
872名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 16:01:29 ID:FL5aK+lF
トロンコンっていいハーフだよね〜
オールブラックスにいてほしい選手だよね
873名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 16:29:06 ID:AuHbsj8b
マカリスターのハカリードも見てみたいな!

次はいつ放送?
874名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 16:37:34 ID:0O2xcsAf
ポルトガル戦は15日の19時45分から放映。
875名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 17:30:06 ID:AuHbsj8b
>>874
サンキュー!
876名無し for all, all for 名無し:2007/09/09(日) 17:52:13 ID:nXbPgCNR
98TriNのvs南アて名勝負なの?
トレントでW杯仏ゼンチン探してたら無くて、どういうわけかこれに行き当り、
代りに落としているのだけど・・・
877名無し for all, all for 名無し:2007/09/10(月) 01:36:52 ID:JdU3j03O
南アフリカ大会のロムーみたいに、
決勝戦で体調不良になる選手が出ないよう、
チームには毒見係は帯同しているのだろうか?
878名無し for all, all for 名無し:2007/09/10(月) 07:11:45 ID:nRI3boij
>>877
南ア大会はロムーだけじゃなくてチーム全員がおかしくなったんだよ。
879名無し for all, all for名無し:2007/09/10(月) 08:30:25 ID:icMsklRH
イタリアはメンバーだけは良かったけど、やる気はスコットランド戦に
取っておくんだろうと思ってた。だけど交替させられたときのトロンコンの
怒りかたなんかを見ると、そうでもなかったのかな。

それならブラックス強すぎってことで嬉しいんだが。
880名無し for all, all for 名無し:2007/09/10(月) 08:51:34 ID:RqNAsf2a
>>879 ベストメンバー組んだ以上ベストパフォーマンス見せる気だったでしょ。怪我のリスクあるんだから。
881ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/10(月) 15:44:18 ID:rj8Df/uU
動画でHAKA見てて笑い飯の西田がドレッドにしたような選手が誰なのか
気になって仕方ない
882名無し for all, all for 名無し:2007/09/10(月) 18:22:11 ID:sX1QTjZI
>>881
ソーイアロのことか?
883名無し for all, all for 名無し:2007/09/11(火) 12:04:07 ID:MuDLXhUC
>>881
まさかンマガのことじゃないよな?
884名無し for all, all for 名無し:2007/09/11(火) 14:09:59 ID:j1XXQBDV
RWC公式HPのABスカッドの選手紹介写真だけど、ABの公式から引っ張ってきたかのような
昔の写真使ってるのかな? ティアラタとか昔の髪型のままだし。
885名無し for all, all for 名無し:2007/09/11(火) 16:43:08 ID:HaYfwKvS
身長だってテキトーなんだから気にすんな
886名無し for all, all for 名無し:2007/09/11(火) 23:25:16 ID:duwyb7my
All Blacks team named today to play Portugal in their rugby World Cup pool C match at Lyon on Saturday:

Mils Muliaina, Isaia Toeava, Conrad Smith, Aaron Mauger, Joe Rokocoko, Nick Evans, Brendon Leonard, Sione Lauaki, Chris Masoe, Jerry Collins (captain), Ali Williams, Chris Jack, Greg Somerville, Andrew Hore, Neemia Tialata.

Reserves: Anton Oliver, Tony Woodcock, Carl Hayman, Rodney So'oialo, Keven Mealamu, Andy Ellis, Leon MacDonald

コンラッド・スミスが戻ってきたねえ。

ジャックが練習中に軽い怪我したらしいから気をつけて欲しいわ。
ソーンの怪我がとっとと治らないのが悪いんだよw
887名無し for all, all for 名無し:2007/09/12(水) 00:31:59 ID:JnAHqt7K
ジャックのいるいないは大きいよな
888名無し for all, all for 名無し:2007/09/12(水) 08:58:27 ID:Jd8J3iDO
アイスはウイングなのか。
とりあえずみんな怪我無く乗り切って欲しい。
889名無し for all, all for 名無し:2007/09/12(水) 10:02:24 ID:d8G8slnP
ハイマンはロックの控え、メアラムは3列の控えらしいねw
もともとのポジションだからな。プロになってからやった事
あるかどうかはわからんけど。

とにかく怪我と出場停止、そしてイエローは避けてくれ!
890名無し for all, all for 名無し:2007/09/12(水) 23:12:40 ID:TCXRASPz
きちんと謝罪・反省しよう

2人に懲役1−2年求刑 同大ラグビー部略取未遂「卑劣で悪質」と
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070906-00000055-kyt-l26

9月6日22時59分配信 京都新聞


同志社大のラグビー部員3人(退部処分)が共謀して女子大学生を無理やり車に連れ込もうとした事件で、
わいせつ略取未遂罪に問われた同大学2年の少年2人=いずれも(19)=の初公判が6日、京都地裁(米山正明裁判長)であり、2人は起訴事実を認めた。
検察側は「女性をもっぱら性欲の対象とみた卑劣で悪質な犯行だ」として懲役1−2年の不定期刑を求刑した。弁護側は執行猶予付き判決を求め、即日結審した。
同じ罪で起訴され、2人と分離して公判中の同学年の豊田雄揮被告(21)「共謀していない」と無罪を主張している。
冒頭陳述などによると、3人は4月30日午前零時すぎ、わいせつな行為をしようと京田辺市のJR京田辺駅近くで、
1人で歩いていた女子大学生(21)を豊田被告の運転する車で追い掛け、
少年の1人が後部座席から飛び出して無言で女子大学生の肩をつかむなどして車内に連れ込もうとしたが、抵抗されたために逃げた、とされる。
被告人質問で、女子大学生を連れ込もうとした少年は「(失敗した後も)6人くらいの女性を追い掛けた」と供述した。
犯行後に「ナンパ目的だった」と口裏合わせをした点について、2人は「ラグビー部に迷惑をかけたくなかった」と話した。
 判決は10月4日に言い渡される。
891名無し for all, all for 名無し:2007/09/13(木) 00:22:23 ID:a1TAtiSp
>>890
ちゃんと全部のスレ制覇してこいよ
892名無し for all, all for 名無し:2007/09/14(金) 02:36:43 ID:rWgaEzk1
ABとはあまり関係ないけど、サモアが新しいSiva Tau披露したな。
ABは次の試合のハカもカマテかな? まだ予選だし。
893名無し for all, all for 名無し:2007/09/14(金) 07:13:34 ID:jHWRWm4w
>>892
ああ、あれ新しいのか。なんか違うなと思ってたけどカマテと
違って正確には良く知らないのでそこまではわからなかったw

カマテも長い年月で随分変わっているよね。昔は最後にジャンプ
してたのに、最近はジャンプしなくなっている。

カパオは決勝までやらない気もする。でもオーストラリアと
当たる時はやるかも。
894名無し for all, all for 名無し:2007/09/14(金) 07:14:12 ID:jHWRWm4w
試合近いのであげときますね。
895名無し for all, all for 名無し:2007/09/14(金) 07:23:15 ID:o1oDWJfJ
3,4年前にマオリの放送見てら、ハカの終わりはジャンプせずに
舌を出すそうですよ。それ以来、オールブラックスプレーヤーも
ジャンプしなくなりましたね。キース・ミューズなんかが舌を出して
ましたね。あれが本物。
896名無し for all, all for 名無し:2007/09/14(金) 07:30:37 ID:jHWRWm4w
>>895
なるほど、そういう事だったのか。

最近はマオリの伝統を重視しているからさっそく変更したってわけか。
897名無し for all, all for 名無し:2007/09/14(金) 12:12:15 ID:rWgaEzk1
アリはハカの時はよく他の選手より少し前に出て右端か左端にいる時が多いよな。

カマテの最後も他の選手と違って腰に手を当てるのではなく、中腰でガッツポーズ
みたいな格好するな。
898名無し for all, all for 名無し:2007/09/15(土) 18:59:44 ID:ncfPgkBa
南ア強ぇな、まぁでも今のイングランドならこんなもんか。ロースコア
な試合になるのは確実だな。
899名無し for all, all for 名無し:2007/09/15(土) 19:04:25 ID:spzVBpLm
>>898
南アの出来はもちろんいいが、あの結果はイングランドの
弱さ、特に得点力が皆無なのがもたらしたと思った。

アメリカに28点しか取れないんだから、南アにはああなるよな。
サモアに勝てるかかなり微妙だわな。
900名無し for all, all for 名無し:2007/09/15(土) 19:20:26 ID:ncfPgkBa
確かにとてもトライ取れる雰囲気なっかたなぁ、結局南アの勢いは相変わらず
ってのを確認しただけの試合だった。ブラックスもせめてウェールズ、
アイルランドあたりと同プールだと多少緊張感が出たかもなぁ。
901名無し for all, all for 名無し:2007/09/15(土) 19:28:37 ID:QQ9gBeVc
おまいらあと20分くらいでJ Sports 1でポルトガル戦ですよ。
902名無し for all, all for 名無し:2007/09/15(土) 19:52:46 ID:THQIZoG+
ポルトガルと日本って強さ同じくらいでしょ?
何点取るかな?
903名無し for all, all for 名無し:2007/09/15(土) 20:02:01 ID:QQ9gBeVc
AB、マコー、マカリスターら主力が軒並みお休み。
キャプテンはコリンズ。
904名無し for all, all for 名無し:2007/09/15(土) 20:22:29 ID:qxRsErrz
先発メンバー教えてけれ
905名無し for all, all for 名無し:2007/09/15(土) 20:29:13 ID:QQ9gBeVc
>>904
1ティアラタ       9レオナルド
2ホア         10エバンス
3ソマービル     11ロコココ
4ジャック       12マウガー
5アリ・ウィリアムス 13スミス
6コリンズ(C)     14トゥエアバ
7マソー        15ムリアイナ
8ラウアキ       
906名無し for all, all for 名無し:2007/09/15(土) 20:36:13 ID:qxRsErrz
>>905

サンクス!!
907名無し for all, all for 名無し:2007/09/15(土) 21:14:37 ID:LS475mZ7
よくこのポルトガルに勝ったな、日本
見直したw
908名無し for all, all for 名無し:2007/09/15(土) 21:17:12 ID:TYrecSd0
ポルトガルつえーなw
てっきり百点差以上つくと思ってたが
909名無し for all, all for 名無し:2007/09/15(土) 21:49:25 ID:brDJuQD+
イタリアもポルトガルも最後まで頑張ってるのにこれだけ点差をつけるか・・・
910名無し for all, all for 名無し:2007/09/15(土) 21:53:27 ID:spzVBpLm
良い試合だったね。

荒れた試合にならなかったのが良かった。
911名無し for all, all for 名無し:2007/09/15(土) 21:53:34 ID:t7JakiYM
NZL1 PORに 08-13でまさかの敗退
912名無し for all, all for 名無し:2007/09/15(土) 22:06:12 ID:7ADDc6hf
予想通りの100点ゲームになったが壊れた感じにならない良いゲームだった
両方ともそれなにり頑張った印象をもてたし
それなりに見ていて面白さも感じた
913名無し for all, all for 名無し:2007/09/15(土) 22:11:55 ID:spzVBpLm
>>912
03年のチームは格下相手に雑な試合したもんね。

良い傾向だよ。ムリアイナの怪我が心配。
914名無し for all, all for 名無し:2007/09/15(土) 23:14:15 ID:+VUI5h64
カパオパンゴが見たい!!
915名無し for all, all for 名無し:2007/09/15(土) 23:24:09 ID:ncfPgkBa
ポルトガルがトライ取った時の喜びってたまらんだろうな。…にしても
コリンズ素晴らしいな。
916名無し for all, all for 名無し:2007/09/16(日) 00:00:41 ID:g8jSxbEb
良い試合って言ってるヤツの気がしれん。
タックル成功率半分だぞ。
917名無し for all, all for 名無し:2007/09/16(日) 00:25:45 ID:+JsgIBrn
先週のイタリア戦の方が徹底してたかね。確かに南アがイングランド
を完封した後に見るとどうかって気もするが。
918名無し for all, all for 名無し:2007/09/16(日) 00:34:42 ID:NYXLOFjb
まあベストメンバーじゃあないんだからいいんじゃない。
でもトライを取られたのが気に食わないと言えば気に食わないが。
919名無し for all, all for 名無し:2007/09/16(日) 00:35:30 ID:+c+eAEbT
>>916
そもそも怪我しないように無闇に当たりに行ってねえだろw

最初から飛ばしたイタリア戦と全然違う戦い方じゃねえか。
920名無し for all, all for 名無し:2007/09/16(日) 00:49:23 ID:7+8XBcPv
マウガーのカマテ結構良かった気がする。
921名無し for all, all for 名無し:2007/09/16(日) 00:56:14 ID:+c+eAEbT
>>920
声はいいんだけどさ、リードしてる姿が今市わからなかった。
922名無し for all, all for 名無し:2007/09/16(日) 01:09:42 ID:7+8XBcPv
>>921
なんだか今日のハカの映像はアリを中心に映してたからなぁ。
いや、アリかっこいいけどさ。
923名無し for all, all for 名無し:2007/09/16(日) 01:14:56 ID:+c+eAEbT
>>922
今は立ち位置と、仕種でアリが一番目立つからw

アリ、軽い怪我したようだね。特に治療はしてないようだけど。
ムリアイナはハムストリングらしい。軽いといいけど。
924名無し for all, all for 名無し:2007/09/16(日) 01:29:42 ID:95A0vnFZ
ムリアイナ軽傷だといいな。
925名無し for all, all for 名無し:2007/09/16(日) 04:29:22 ID:XoPlgCXG
確かに手を抜いたというよりイタリア戦とは戦術や作戦の
違いがあったように見えた
前に出てタックルでガチッと止めるというより
組織で押し包んで走路を消して突破を阻止する感じ
ブレイクダウンでの攻防でもそれほど激しくジャッカルを狙わず
ラックから出たボールのケアを優先してたような気がした
926名無し for all, all for 名無し:2007/09/16(日) 08:44:04 ID:9b7804ev
ブラックスにはこんなポルトガルのための強化試合みたいなのに
付き合わされて調子を崩さないようにしてほすいね。
927名無し for all, all for 名無し:2007/09/16(日) 09:52:20 ID:W5m/Xe8U
日本代表がオールブラックスに勝ったことってあったっけ?
928名無し for all, all for 名無し:2007/09/16(日) 10:00:46 ID:qfW3H75M
次の試合はいつだっけ?
929名無し for all, all for 名無し:2007/09/16(日) 10:32:00 ID:7+8XBcPv
>>927
あるわけない。
930名無し for all, all for 名無し:2007/09/16(日) 10:42:19 ID:NYXLOFjb
やっぱりW杯は16チームにすべきだね。
オールブラックスvsポルトガルみたいな試合を観ていても面白くないし、試合数が多くなる分ケガのリスクも高くなる。
優勝候補チームの主力選手がつまらない試合でケガをして居なくなったら大会自体の面白みがなくなる。(ムリアイナの軽傷を切に願う)
チーム数を減らせば試合数も減るから収入は落ちるし、「世界への普及」に逆行するがそういうデメリットがあっても16チーム制がいいと思う。
931名無し for all, all for 名無し:2007/09/16(日) 10:43:19 ID:+JsgIBrn
次はまた土曜日じゃないか、スコットランド戦は少しFWで押し込むところ
みたいなぁ。
しかし南アのコーチ陣の席にエディジョーンズの顔があるのは実に嫌な感じだな。
932名無し for all, all for 名無し:2007/09/16(日) 10:46:03 ID:+c+eAEbT
>>928
来週の日曜の23時45分から放映開始でスコットランドと。

>>926
それはないと思う。丁寧で基本に忠実なプレイを心掛けてたから。
むしろオールブラックスが良い練習になったと思うよ、特にハンドリングの。

933名無し for all, all for 名無し:2007/09/16(日) 12:28:59 ID:cuCDiMOG
>>927
恐ろしいこと言わないで下さい
934名無し for all, all for 名無し:2007/09/16(日) 13:28:37 ID:MavE8Idz
>>930
んでも今回カナダ、グルジアは見応えあるし
ナミビアとルーマニアに好きになれそうな選手見つけたよ。
ヨーロッパに住んでればリーグ戦で彼らを見られても
日本じゃ直前マッチの英仏戦さえ見られないわけで
ラグビー全体がつまんなく感じるようになるかも。
935名無し for all, all for 名無し:2007/09/16(日) 16:58:11 ID:H1uoeTzx
>>927
つ95年のW杯
936名無し for all, all for 名無し:2007/09/16(日) 17:22:56 ID:9b7804ev
>>929
NZにとってポルトガル戦はムリアイナが怪我しただけの試合だものな。
日本戦の蕨もジェラードが怪我しただけ。

ほんとは16でも多すぎてイングランドあたりが言ってる2部制の方が
ベターだと思うけど、朝やってたアイルランド−グルジアみたいなのを
見ちゃうと考えが揺らぐ。6位と17位とは思えない凄い試合だったぞ。
937名無し for all, all for 名無し:2007/09/16(日) 17:38:52 ID:95A0vnFZ
>>936

今朝の試合は凄かった。
DGを狙う気持ちも分からなくないが、FWで、攻めの攻めを見たかった。
938名無し for all, all for 名無し:2007/09/16(日) 18:03:04 ID:RaSJHVbu
カマテ
939名無し for all, all for 名無し:2007/09/16(日) 18:13:05 ID:+c+eAEbT
>>936
今回のイングランド見てたら、2部に廻される国の筆頭がイングランド
だよな。1部での優勝の可能性などゼロ。

1部-NZ、AUS、SA、ARG、FRA
2部-FRA以外の6N勢力、アイランダー、

こんな感じかな。
940名無し for all, all for 名無し:2007/09/16(日) 19:28:49 ID:FFkR2NPN
さてQFはどこだろうね

できればアルゼンチンで

SFからが3Nの死闘が始まるな
941名無し for all, all for 名無し:2007/09/16(日) 19:31:34 ID:+c+eAEbT
>>940
QFがFRAだとSF進出も計算できなくなる過酷な組み合わせ。

IREに頑張ってもらうしかないが、今朝の試合みてるとあそこに
期待するのも無理そうだしねえ。

今回はトーナメントに入ってから週末の朝は緊張しっぱなしになるよw
942名無し for all, all for 名無し:2007/09/17(月) 00:00:35 ID:l5nJRbsG
準々決勝フランス
準決勝オーストラリア
決勝南アフリカ
これらを倒して優勝したらかっこいいだろ。完全優勝。
今回はそれができるだけのチームだぞ。怪我がなければ・・・
943名無し for all, all for 名無し:2007/09/17(月) 00:10:57 ID:bnjCwgTY
これアルゼンチンが1位だと南アはQFがウェールズ、SFがアルゼンチン
、ブラックスはQFがフランス、SFがワラビーズ…、まぁよくとらえれば
決勝までタフな試合しまっせってとこか。この組み合わせだと南アは決勝
進出確実だな。ブラックスは前回も南ア、ワラビーズって順番だよな、
たまには楽に決勝まで行かせて欲しい。
944名無し for all, all for 名無し:2007/09/17(月) 00:26:43 ID:eKoZ9447
>>942
あと出場停止な。

オールブラックスは規律を凄く重視しているよね、今大会。
だからペナルティが少ない、今の所。
945名無し for all, all for 名無し:2007/09/17(月) 00:28:59 ID:eKoZ9447
>>943
ボクスは決勝相手がオールブラックス以外なら優勝も確実でしょ。

そういう意味でもオールブラックスは勝ち抜く義務があるねw
946名無し for all, all for 名無し:2007/09/17(月) 01:16:06 ID:bnjCwgTY
>>945
同意。1年前はフランスが相手だと思ってたけど…。順当にNZ対南ア
の決勝になったら凄惨な死闘になりそう。
947名無し for all, all for 名無し:2007/09/17(月) 01:26:33 ID:DjVJIgQM
ワラビーズやボクスとあたるまでにラインアウトを改善しとかないと、また泣きを見ることになるぞ。
まあ、こんなことは百も承知、千も承知、万も承知だろうが。
948名無し for all, all for 名無し:2007/09/17(月) 01:29:51 ID:eKoZ9447
>>947
メアラムは安定している。オリバーだと不安満点w

Kロビンソンが使えればかなりいける。あとラウアキもね。
ラウアキは3Nはほとんど出場してないからノーマークに
近いのもいいよね。
949名無し for all, all for 名無し:2007/09/17(月) 01:57:18 ID:P7vpwZdL
走力がありラインアウトも安定しているメアラムか
スクラムに絶対的な力を持つオリバーか
このHOの2枚のカードをうまく使い分けることが
優勝への一つの鍵だろう
950名無し for all, all for 名無し:2007/09/17(月) 03:54:54 ID:eKoZ9447
スコットランド戦はシルバーグレイのジャージになる模様。
これは初の色らしい。パンツは黒。
951名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 03:24:59 ID:oUDAr2kr
Breaking News: The following 22 players have been selected to play Scotland on Monday 24 September at 3am (NZT).

Tony Woodcock
Anton Oliver
Carl Hayman
Reuben Thorne
Ali Williams
Chris Masoe
Richie McCaw (C)
Rodney So’oialo

Byron Kelleher
Dan Carter
Sitiveni Sivivatu
Luke McAlister
Conrad Smith
Doug Howlett
Leon MacDonald


Andrew Hore
Neemia Tialata
Chris Jack
Sione Lauaki
Brendon Leonard
Nick Evans
Isaia Toeava

952名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 11:28:02 ID:WskY5+UO
ムリアイナ怪我酷いのかな?
953名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 13:26:57 ID:peZoFEzY
ロコココはこないだの2トライで、W杯では計8トライ?
2011年も出れればロムーの15トライを抜けるかもしれんね。
954名無し for all, all for名無し:2007/09/20(木) 15:28:09 ID:7b+MFX9z
955名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 15:43:36 ID:Y0naG6wg
>>953
ハウレットも大畑の記録をそのうち塗り替えそうだし
この2人は大記録を打ち立てそうだな。
956名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 16:41:21 ID:peZoFEzY
>>955
大畑の記録って69トライだっけ?
ハウレットは代表通算46トライだから、あと23トライか。
29歳という年齢、最近の代表での起用のされ方考えるとちょっときびしくね?
マサガとか若いウィングも出てきてるし…

大畑の記録も、ロコココの方が破る可能性高いかもよ。
いま24歳で通算40トライだし。
957名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 17:07:49 ID:oUDAr2kr
>>922
トーナメントに向けて温存しているようだよ。今現在の怪我は
大したことないが、ハムストリングだから再発したらトーナメント
自体がアウトになりかねんからね。

>>955
ハウレットはWC後にアイルランドに行く。
年齢から考えたら今回の大会が最後の代表じゃないかな。
あと6トライ取ってロムーの大会最多トライ更新が狙える
記録だと思う。
958名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 17:08:22 ID:oUDAr2kr
959名無し for all, all for 名無し:2007/09/20(木) 17:24:09 ID:5KIE/hNt
2007年度 司法試験合格者数
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01.html

慶應義塾 173人
中央    153人
早稲田   115人
明治     80人
立命館    62人
同志社    57人
関西学院  39人
法政     24人
専修     19人
立教     17人
日本     14人
関東学院   9人
京都産業   7人
大東文化   4人
近畿      2人
東海      2人
拓殖      0人
立正      0人
帝京      0人
流通経済   0人
960363:2007/09/21(金) 00:31:03 ID:vrvU4Ebt
しかし南アの強さは嫌になるな笑、決勝でハバナのインターセプトなんか
見た日にゃテレビ叩き壊すよ。…来月が楽しみだな…
961名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 00:39:57 ID:IInCL4Pd
>>960
キャンピージーとマーシャルは、別々のところで蕨が最大の敵だと
言ってた。理由はそれぞれ違うんだけどね。

キャンポの理由はABはSFで当たると思われる蕨戦までABが
強い相手と戦えない事が理由。キャンポは今回のフランスは強いとは
思ってないので。

マーシャルはもっと単純で経験豊富な蕨>ボクスと考えているから。
特に今回のイングランドの出来が酷すぎるので、ボクスは力以上に
強く見えていると言ってた。

962名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 01:52:37 ID:6YfGrEz5
>>961
ABは弱い相手を虐殺してるうちにプレーが雑になり
ギリギリの勝負で甘さが出るのが怖いと
村上氏も指摘していたね。
事実ポルトガル戦の後半などはかなり軽いプレーが多かった。

ワラビーズなどはジャパン戦でも個人プレーに走らず
あえて手堅い内容を続けた印象がある。

このあたりがどう出るか注目だ。

963名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 02:00:34 ID:IInCL4Pd
>>962
村上の一般論はわかるけど、ポルトガル戦に関しては村上
の言っている事は違うと思った。

あの試合はABはブレイクダウンで無理な攻防は避けていたけど
雑な試合はしていないと思った。軽いプレイもしてないと思う。
むしろ丁寧な連携を心掛けてたと思う。試合前も試合中も選手
は皆締まった顔してたから雑にならないように心掛けてたんだろ。

軽いプレイになってたのはイタリア戦でカーターが退いた後。
その反省がポルトガル戦だったとみている。
964名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 02:05:47 ID:6YfGrEz5
>>963
>イタリア戦でカーターが退いた後

マカリスターがやってたなー
彼はちょっとスペンサー的なとこあるね。
965名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 02:08:46 ID:IInCL4Pd
>>964
マカリスターは叱られたんじゃないかなw
楽にトライ取りに行くのはダメなんだよね。

ああいうのはポルトガル戦ではなかった。
終盤のトライは連携プレイの練習のようで
軽いのとは違うと思うんだよね。

966名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 12:37:35 ID:A/xfmCDm
>>956
もう40トライかよ。
たしかにロコココはまだ若いし、大畑の記録抜く可能性はあるよな。
こわいのは怪我だね。
967名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 14:16:15 ID:CBlIt+t/
ブラックスのトライ数ランキング調べてみたよ。

46 ハウレット
  カレン
44 ウィルソン
40 ロコココ
37 ロムー
36 ウマガ
35 カーワン

19 シビヴァツ
16 ムリアイナ

ロコココが1位になるのも時間の問題か。
あと意外とムリアイナが少ないよね。
ムリアイナって03年W杯だけで7トライくらいしてたよな。
テストでの通算トライのうち約半分は03年W杯でってことになるね。
968名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 17:20:00 ID:GvijFt63
ハウレットは今大会で終わりとしても単独1位は間違いないね。
それにしてもロコココの量産数が異常だな。
テストマッチの数よりトライが多いんじゃないの?
969名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 19:31:47 ID:lbbl6jFn
ムリアイナがウイング並に走り回ってトライ取ったのは03年だけだね。トライは取らなくなった変わりに渋くてなくてはならないプレイをきっちりする仕事人になった感じ。ヘンリーになってから一番テストに出てるのはムリアイナじゃないかな。
970名無し for all, all for 名無し:2007/09/21(金) 21:42:00 ID:0SDEotgB
けどNZの場合は次々に新しい力が台頭してきて
いつレギュラー外れるか分からんからね
日本みたいにちょっと抜けた力があれば
ずっとレギュラー安泰ってわけにはいかないから
971名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 00:35:48 ID:ykAcKVZs
>>961
遅スレで申し訳ないが、なるほどやっぱりワラビーズなのか。ただ決勝の
相手は確実にボクスかと。ボクスにしろワラビーズにしろここ2,3年勝ち
まくってた相手だよ、頼むよ。
972名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 00:51:39 ID:t18B1INv

大畑ってほとんどごっつぁんトライだろ?


ハウレットやロコココと比べるのは失礼じゃねー?
973名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 00:58:13 ID:BmaCJYsb

次スレたてといた。

NZ代表ALL BLACKS総合スレ8
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1190390107/l50
974名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 01:38:00 ID:tuMbQr4Z
次スレ支援梅
975名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 02:32:06 ID:v8IO/fqn
梅揚げ
976名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 02:37:11 ID:tuMbQr4Z
生め
977名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 02:39:33 ID:HSpHVe9n
ムリアイナは監督には重宝される選手だよね〜、
マクドナルドって目立たんけどひきつけてパスとかめっちゃうまいよね
978名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 02:45:17 ID:BmaCJYsb
>>977
この2人はいいよねえ。2人ともいないと相当な
戦力ダウンだよな。

ヘンリーはムリアイナは決勝トーナメントに絶対に
欠かせないので、今は大事取ってるって言ってたよ。

979名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 02:45:47 ID:BmaCJYsb
あげとくか。
980名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 03:01:31 ID:tuMbQr4Z
無理ないなぁ・・
981名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 08:59:17 ID:EkuZgb8h
埋め
982名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 10:37:58 ID:JKOBtMue
ムリアルヨ。
983名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 10:49:46 ID:EkuZgb8h
埋め
984名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 13:25:28 ID:C9PqkH/h
村有るの。
985名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 13:31:01 ID:it+W41yv
ABの次戦、Plusで放送だから生で見れねぇよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
986名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 13:52:07 ID:tuMbQr4Z
ハウレットは渋い。
987名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 13:53:02 ID:tuMbQr4Z
そしてすかさずウメ。
988名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 13:53:33 ID:tuMbQr4Z
ムリあるな。
989名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 13:53:48 ID:BmaCJYsb
梅はうめえ
990名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 14:00:58 ID:BmaCJYsb
990ならフランス、オーストラリア、南アフリカを連破して道々の優勝!
991名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 14:06:12 ID:BmaCJYsb
宇目
992名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 14:51:06 ID:TMsntOYm
今日?明日?どっちだっけ?
993名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 15:10:56 ID:BmaCJYsb
>>992
明日の23時45分から放映だお。
994名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 15:21:19 ID:G+tgw94D
スコットランドか。
995名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 15:21:36 ID:tuMbQr4Z
優勝
996名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 15:24:03 ID:tuMbQr4Z
絶対に優勝
997名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 15:24:54 ID:tuMbQr4Z
997なら優勝でしょ!!
998名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 15:27:52 ID:tuMbQr4Z
998なら怪我なく優勝
999名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 15:28:56 ID:tuMbQr4Z
999
1000名無し for all, all for 名無し:2007/09/22(土) 15:29:04 ID:0qWd6ynL
1000だな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。