なぜラグビーはサッカーに抜かれたのか 17

このエントリーをはてなブックマークに追加
236名無し for all, all for 名無し

例えば・・・
プロ野球は親会社が広告宣伝費という名目で
球団の赤字を補填している。
例えば、ソフトバンクは球団だけみると赤字かも知れないが、
球団を持つことで九州地区で携帯電話の加入率が高値安定。
球団のおかげで親会社が大幅なメリットを得ている。
(だからダイエーも球団を手放したがらなかった)

Jリーグは、球団に企業名が入らないため、
親会社の広告宣伝費で赤字を補填することができない。
赤字は自治体が負担している。
つまりJ球団のためにみなさまの税金が使われている。

さて、どっちが人様に迷惑を掛けない経営形態でしょう?






血税をレベルの低いJリーグにつぎ込むことは反対です
237名無し for all, all for 名無し:2007/07/01(日) 18:46:00 ID:B9yxhtbv
>>236
親会社が赤字補てんしてれば最終的にはユーザーにしわ寄せが来るのがわか
らないのか?。SBも趣味で球団経営に参加してるんじゃねーぞ。広告宣伝費
という名目で球団の赤字を補填していると思っているお前は凄い馬鹿。

なぜここは焼き豚が多い。焼き豚スレに帰れ