【福岡・佐賀】九州の高校ラグビー【長崎・大分】

このエントリーをはてなブックマークに追加
907名無し for all, all for 名無し:2007/10/24(水) 13:32:48 ID:f9U/nksi
>>903
どの高校も校庭まで入れるよ。
908名無し for all, all for 名無し:2007/10/24(水) 18:22:50 ID:1+lqFdbN
>>905
佐賀工業出身の選手は地頭がかなり悪いから卒業できないので、出身となる。
909名無し for all, all for 名無し:2007/10/24(水) 18:27:12 ID:1+lqFdbN
早稲田卒業はまず無理。
だから関東学院しか行けない、ここは馬鹿だから卒業は楽勝。
他の大学にいった選手も苦労するだろうな。
中央とか特にね。
まあラグビーしか出来ない奴らだから仕方ないかな(笑)。
まあ俺には関係ないからどうでも良いけど…さ。
910名無し for all, all for 名無し:2007/10/24(水) 21:19:05 ID:VPpy4va3
マジで今年は、久留米。
911名無し for all, all for 名無し:2007/10/29(月) 02:07:54 ID:vowor+t7
長崎はドコ出るの?
912名無し for all, all for 名無し:2007/10/29(月) 05:59:17 ID:cyDJBU2C
日経進学NAVI 就職情報   
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=3943200
中央就職率97.9%■就職者数/就職希望者数4,009名/4,097名
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=3942400
法政就職率96.3%■就職者数/就職希望者数5,051名/5,242名
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=7523900
立教就職率95.8%■就職者数/就職希望者数2,641名/2,758名  
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=3212000
学習院就職率95.1%■就職者数/就職希望者数1,363名/1,433名
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=7517700
青学就職率92.1%■就職者数/就職希望者数2,847名/3,091名

http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=7519400
上智就職率81.1%■就職者数/就職希望者数1,216名/1,500名     

http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=3990800
明治就職率72.2%■就職者数/就職希望者数4,759名/6,591名


中央>法政>立教>学習院>青学>上智>>迷痔w

913名無し for all, all for 名無し:2007/10/29(月) 18:22:42 ID:zRnyaCJg
小倉は大丈夫か?
スコアしか見てないからなんとも言えないけど、メンバー温存したとかかな?
914名無し for all, all for 名無し:2007/10/29(月) 18:42:15 ID:RO/V9OCa
小倉はどうせ無理
善戦で終わるよ
悪意は無いけど、あのサイズでは到底無理な話
限界がある…それが現実だと思う
915名無し for all, all for 名無し:2007/10/30(火) 00:48:37 ID:HO40sdzm
会場にいた者です

小倉は2、3人出てなかった様子

九産は全くモールを止められず、途中からモールに入らずオブスト取る作戦に出てた
それで3、4回ペナ取られてリズムに乗り切れなかった感じ

しかしそれを修正しきれなかったのは問題

916名無し for all, all for 名無し:2007/10/30(火) 06:08:18 ID:pSTBYoqx
福岡がんばって
917名無し for all, all for 名無し:2007/10/30(火) 17:42:34 ID:A10rqSn7
2007年度 司法試験合格者数
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01.html

慶應義塾 173人
中央    153人
早稲田   115人
明治     80人
立命館    62人
同志社    57人
関西学院  39人
法政     24人
専修     19人
立教     17人
日本     14人
関東学院   9人
京都産業   7人
大東文化   4人
近畿      2人
東海      2人
拓殖      0人
立正      0人
帝京      0人
流通経済   0人
918名無し for all, all for 名無し:2007/10/30(火) 17:43:16 ID:A10rqSn7
<大学別年収ランキング> 
(平成18年 プレジデント10/16号「大学と出世」より)


01 東京大学 843 26 津田塾大 755 51 静岡大学 721 76 龍谷大学 685  
02 一橋大学 841 27 成蹊大学 752 52 京都女子 720 77 関東学院 684
03 慶應義塾 828 28 青山学院 751 53 金城学院 719 78 近畿大学 683
04 国際基督 821 29 千葉大学 749 54 東京電気 718 79 創価大学 682
05 京都大学 812 30 名古屋工 746 55 新潟大学 716 80 京都産業 681
06 上智大学 807 31 横浜市立 745 56 学習院女 715 81 中京大学 680
07 早稲田大 806 32 明治大学 744 56 山形大学 715 81 武蔵大学 680
08 筑波大学 795 32 芝浦工業 744 58 東京女子 713 83 東海大学 679
09 東京工業 794 34 金沢大学 742 59 名城大学 712 84 駒澤大学 678
10 神戸大学 789 34 立命館大 742 59 滋賀大学 712 85 北九州市 676
11 大阪大学 785 36 中央大学 740 61 甲南大学 710 85 千葉工業 676   
12 北海道大 775 37 武蔵工業 738 62 摂南大学 709 87 専修大学 673  
13 東北大学 774 37 東洋英和 738 63 岐阜大学 707 88 昭和女子 672
14 大阪市立 769 37 広島大学 738 63 甲南女子 707 88 福岡大学 672
15 名古屋大 769 40 成城大学 735 65 同志社女 703 90 神奈川大 671
16 首都大学 769 40 聖心女子 735 66 工学院大 702 91 東北学院 669
17 九州大学 768 40 南山大学 735 66 椙山女学 702 92 國學院大 664
18 電気通信 767 40 九州工業 735 68 共立女子 700 93 東京農業 662
19 横浜国立 765 44 京都工繊 734 69 金沢工業 697 94 帝京大学 659
20 大阪府立 764 45 西南学院 732 70 明治学院 696 95 東洋大学 658
21 東京理科 761 45 徳島大学 732 70 武庫川女 696 96 桃山学院 652
21 同志社大 761 47 神戸女学 731 72 大阪工業 695 97 獨協大学 645
23 関西学院 757 48 法政大学 730 73 大妻女子 693 98 北海学園 643
24 立教大学 756 49 日本女子 729 74 愛知大学 691 99 大東文化 642
24 学習院大 756 50 関西大学 727 75 愛知淑徳 686 100 拓殖大学 636
919名無し for all, all for 名無し:2007/10/31(水) 23:55:27 ID:pkAM+XCf
板と性は、常連決定、
長崎は来たけど
博多はやはり東満る。
920名無し for all, all for 名無し:2007/11/01(木) 01:52:47 ID:FmFgczW8
■ソニー主要私大採用実績(過去8年)
               
      早大 慶大 同大 立命 上智  明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2007年 40  45   4  16   7   3   8   0   8   7   2   1
2006年 24  38   3   1  10   2   1   0   7   0   1   0
2005年 29  25   0   4   5   0   1   0   1   2   0   0
2004年 23  35   5   5   9   3   2   0   5   3   0   1
2003年 40  48   4  12   7   1   0   3   9   8   2   1
2002年 29  42   6   8  11   5   1   1  10   8   6   1 
2001年 33  43   4   6   3   2  11   0  12   6   3   2
2000年 28  15   3   5   8   3   0   0   7   0   3   0
====================================
(合計) 246 291  27  57  60  19  24   4  59  34  17   6

■キャノン主要私大採用実績(過去8年)
               
      早大 慶大 同大 立命 上智  明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2007年 58  65  12  12  15  24  12  19  35   7   4   4
2006年 71  79  12  11  14  29  19   3  31  16   9   5
2005年 39  43  12  17   9  26   3   2  24  15   7   0
2004年 39  44  14  12  18  21   1   3  31  23   6   4
2003年 26  54  10  16  15  24   9   1  24  20   5   0
2002年 43  42   9  19  16  20  12   1  32  30   6   1 
2001年 25  38  12   8   6   0  12   0  17  24   3   2
2000年 33  33  10   5  11  10  14   1  11  16   5   4
====================================
(合計) 334 398  91 100 104 154  82  30 205 151  45  20

ソニー、キャノン過去8年間の合計就職者数          
慶應689>早稲田580>中央264>法政185>明治173>上智164>立命館157>同志社117>青学106>関大62>立教34>関学26

921名無し for all, all for 名無し:2007/11/03(土) 23:12:10 ID:qIu7sm4h
300-0
922名無し for all, all for 名無し:2007/11/03(土) 23:24:11 ID:WOfd8hgp
300点だから、60トライ

1分間で1Tか…

923名無し for all, all for 名無し:2007/11/03(土) 23:36:44 ID:vQPobw0/
>>922
試合展開としては

龍谷キックオフ→佐工ノーホイッスルトライ→龍谷キックオフ

の無限ループだったのだろう。。。

龍谷の選手でボールに触った選手は何人いるのだろうか
924名無し for all, all for 名無し:2007/11/03(土) 23:42:58 ID:XQW+tMvN
>300点だから、60トライ

あほ
925名無し for all, all for 名無し:2007/11/04(日) 02:05:53 ID:qnQVIQEj
やっぱす、コンバージョンはドロップで
ただの点取りゲームをしてるのかね?
だとしたら感じ悪い。
926名無し for all, all for 名無し:2007/11/04(日) 10:39:37 ID:Rmk1Z/Sp
>>923
おっしゃる通りの無限ループ。ラインアウトは1回だけ。スクラムやペナルティキックも
何回あったんだろうか。とにかく反則の少ない試合だった。龍谷の選手は反則すること
すらほとんどできなかった。

>>925
これまたおっしゃる通り。286点目が入ったとき佐賀工の選手が「あと2本!」と叫んだ
のがはっきり聞こえたんだが、これが感じ悪さに拍車をかけた。

来週は、俺の母校が龍谷と同じ目に遭う訳なんだが。
927名無し for all, all for 名無し:2007/11/04(日) 14:07:12 ID:lTiiMX+t
公立落ちで東の進学とかに行った奴が絡んでいるスレはここですかw
928名無し for all, all for 名無し:2007/11/04(日) 14:11:41 ID:zNksUseO
佐賀工はなに考えているんだ?
CかDで対戦すべきではなかったのか?
929名無し for all, all for 名無し:2007/11/04(日) 14:13:02 ID:8MmYKujh
>>926
よくきっちり300点で終わったな、と思う俺。
930名無し for all, all for 名無し:2007/11/04(日) 14:47:28 ID:zk4NzcMd
>>926
ナカーマ
来週はMs.の先生の談話がのるわけか。
931名無し for all, all for 名無し:2007/11/04(日) 21:22:46 ID:6ahyaRq5
今年も東福岡VS筑紫っぽいな・・・
東福岡の10連勝ぐらいだっけ?
932名無し for all, all for 名無し:2007/11/04(日) 21:53:49 ID:HqEqZKOL
>>931
見てきたのか?
よかったら大体でもいいからスコア速報頼む
933名無し for all, all for 名無し:2007/11/04(日) 22:00:39 ID:T6RrpxPL
>>932
http://www011.upp.so-net.ne.jp/saga-rfu/koukou-hanazono-yosen2007.htm

監督は300点を目標にしていたらしい。笑顔だったようだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071103-00000067-mai-spo
監督は「県大会で300点の大台を超えるのが目標だったので、選手の自信になったと思う」と笑顔だった。

どんな自信だよ。
934名無し for all, all for 名無し:2007/11/04(日) 22:17:16 ID:HqEqZKOL
>>933
福岡はどこを見ればいいの?
935名無し for all, all for 名無し:2007/11/04(日) 22:30:41 ID:/bju4and
>>934
http://www.rugby-try.jp/taikai/taikai.php?id=520

福岡は佐賀みたいに丁寧なHP無い。
九州協会のHPもやる気無い。
936933:2007/11/04(日) 22:31:43 ID:T6RrpxPL
>>934
すまん間違えた
937名無し for all, all for 名無し:2007/11/04(日) 23:00:37 ID:W+TmuJLy
>>933
今の1県1代表の予選形式なら、何点取れるかを目標にするしか
モチベーションが保てないし、目標の点数を取れればそれを自信
にするしかないでしょう。
要はこの様を許している予選方式に問題がある。
参加校が少ない県(8校以下)は隣県とセットにして2校出場とすべきだ。
佐賀なら福岡もしくは長崎と組めばミスマッチが減るはずだ。
もちろん交通・宿泊費等クリアしなければいけない問題も多いのだが・・・
938名無し for all, all for 名無し:2007/11/05(月) 10:53:15 ID:yP5yE9i6
ttp://kyusyu.nikkansports.com/sports/rugby/highschool/2007/sensyuken/fukuoka.html
日刊九州見れば結果だけは分かるがリンクが分かりにくい罠w
まだまだだが、筑紫丘がなにげに復活してきてるな
監督って大事だな・・・
中村さんのときは暗黒時代としか言いようがなかったからな・・・
939名無し for all, all for 名無し:2007/11/05(月) 23:46:08 ID:6t7F1kBL
佐賀工に対して、ものすげぇ憎悪感情湧き始めたんだが
940名無し for all, all for 名無し:2007/11/06(火) 13:11:31 ID:IPGW6cAC
>>938
筑紫丘は去年一回戦から勝ち上がってたね
福岡工業を大差で下した福高と筑紫の勝負が楽しみ
941名無し for all, all for 名無し:2007/11/07(水) 08:30:18 ID:4DATmpRb
福岡高校に頑張ってもらいたいね、筑紫…なんか嫌いです。
実力的には間違いなく筑紫だろうけど、観ていて非常に面白くない。
勝負に徹すればこういう戦い方になるんだろうが???って感じです。
別に批判してる訳では有りませんので誤解の無い様に(笑)。
小倉と東福岡はあまり点差は開かないだろうが、やはり東福岡だろうな。
体の差は大きいだろう。
東福岡のゲームプラン次第だろうけど、東福岡が小倉の攻撃に対して真っ向勝負で
くるか前半FWでじわじわとダメージを与えて後半勝負でくるか見もの。
真っ向勝負で来たほうが面白いゲームになるだろうけど…。
どうなることでしょうね。
942名無し for all, all for 名無し:2007/11/07(水) 10:35:41 ID:HvOUBp9O
強い方より弱い方を応援したくなる。
東と小倉じゃ、小倉応援したい。
筑紫と福岡じゃ、福岡応援したい。
東と筑紫じゃ、筑紫応援したい。
943名無し for all, all for 名無し:2007/11/07(水) 11:53:47 ID:3LK0CKC3
>300点だから、60トライ

馬鹿ですか?
944名無し for all, all for 名無し:2007/11/07(水) 12:48:02 ID:4DATmpRb
でも小倉と筑紫を一度戦わせてみたい気がする。
今年公式戦で一度も対戦無いだろ?
組み合わせもおかしいよ。
たまには違う組み合わせも見てみたいよ。
新人戦・春・秋、すべて準決勝は同じ組み合わせだろ?
抽選なのかどうかはわからんが、もっと県協会も考えるべき。
皆さんどう思われますか???
945名無し for all, all for 名無し:2007/11/07(水) 13:07:06 ID:HvOUBp9O
>>944
練習試合では、小倉と筑紫は一勝一敗だね。
決勝は、前回の優勝と準優勝を別枠にしてるだけでは。
だから例えば筑紫が準決勝で負ければ、福岡が決勝に行くので、
次回は絶対、東と福岡が別枠になり、筑紫(他の高校全て)は、どっちの枠になるかわからない
って事かなと思ってる。
946名無し for all, all for 名無し:2007/11/07(水) 13:51:00 ID:grsLr8tI
>>944
絶対おかしいと思う!!
少し前までは準決勝の組み合わせは変わってたのに…

ラグビー界によくある派閥とか絡んでるんじゃない!?

>>945
福岡が勝てば次は多分そうなるでしょう。

しかし今回も東と筑紫が勝ったら、
次の新人戦もまた同じ組み合わせになるのかなあ…
947名無し for all, all for 名無し:2007/11/08(木) 08:40:32 ID:LIm3XhZg
県協会は盛り上げる様に考えるべきだ。
1年に同じチームばっかりに3連敗なんてこともあり得る。
たとえ負けたにしても、ゲームの中からの新しい発見もあるだろうし、
今後にも繋がっていくと思います。
私が思うには、県協会が準決勝で東福岡VS小倉をマッチメイクしているのではないか?
小倉はここ数年では福岡県内で一番といって良いほど東福岡に一泡ふかせる可能性を
秘めたチーム。
筑紫ではないことは明らか。
組み合わせ上、いつも決勝で対戦している筑紫ではあるが東福岡には勝てない。
なら準決勝で何とか小倉に勝ってもらって、県協会の望む公立校同志の決勝戦
で大会を盛り上げたいとか…(笑)
ここ数年、花園予選、夏の総体予選、新人戦、など殆どが準決勝での東福岡VS小倉
の様な気がする。
当事者の選手、コーチ、父兄、とかはどんな考えを持っているのか興味がありますね。
新人戦、夏の総体予選、は決勝まで行けば九州大会には出場できるからねぇ…。
3校の相性は東福岡(やりにくそう)<小倉、小倉<筑紫(徹底的にFWのみで勝負?)、東福岡>筑紫(苦手意識ありそう)
の様な気がします。
そんな中、実力的には東福岡がいつも勝利してますけどね。
ある意味東福岡はいつも逆境の中、たいしたものだと感心させられます。
948名無し for all, all for 名無し:2007/11/08(木) 09:47:01 ID:cOteM4QN
何年か前は、決勝で小倉対東もあったし、準決勝が同じブロックで筑紫対東もあった。
筑紫がたまたまブロックが別になった時に、決勝まで勝ち上がってそのままいつも決勝まで行ってるから、
それからは東と筑紫が別ブロックになっり続けてるだけじゃないかな。
東が筑紫に負けた時だっけ?

今は、小倉と筑紫が同じブロックになるのも面白いと思うけどね。
ただし、それは東と同じブロックじゃない。
そういう偏った組み合わせは、協会もしないだろう。
前回の優勝校と準優勝校を同じブロックにした方が、「協会なにやってんだ」になる。

東福岡は中学で県選以上にはみんな声かけてるって話だし、元々素質や実績がある子たちが行ってるから
逆境とはいえ、余裕だろ。
ただ福岡が強豪県と言われるのは、全国でも強い部類の高校が頭に君臨して、
みながそれを目指すので、強い高校もひしめくようになって、いい刺激になってるのが、
福岡はベスト4が全部花園行っても、それなりの成績残すのではと言われてる語源だと思う。

949名無し for all, all for 名無し:2007/11/08(木) 12:16:28 ID:RAHDxlbm
優勝校と準優勝校が別の山になるのは当然だね。

しかし新人戦も春も準決勝が同じ対戦だったから、今回に関して言えば小倉と福岡の位置が入れ替わっててもおかしくなかったかな、と思う。
950名無し for all, all for 名無し:2007/11/08(木) 17:02:34 ID:0xKtke9z
佐賀県のラガーマン武雄市の病院で射殺される
951名無し for all, all for 名無し:2007/11/09(金) 08:51:23 ID:TooiOWwP
>>948

平成16年度福岡県高等学校ラグビーフットボール新人大会ワールドユース交流大会予選
決 勝 筑紫 39−24 東福岡
952名無し for all, all for 名無し:2007/11/09(金) 15:38:54 ID:+5mfkVZR
>>951
それってワールドユースじゃなくて県新人戦=全国選抜予選では?
東に勝って、九州大会の3位以内に入って(確か1位舞鶴、2位筑紫、3位佐賀工)
全国選抜に行ってる。

953名無し for all, all for 名無し:2007/11/09(金) 16:57:02 ID:38og383p
平成19年度 旧司法試験合格者数(私立)
早稲田大    37
中 央 大   18
慶應義塾大   16
同志社大   9
明 治 大   8
法 政 大   5
上 智 大   4
立命館大   3
立 教 大   3
関西学院大   3
関 西 大   2
青山学院大   2
専 修 大   2
創 価 大   2
学習院大    1
日 本 大   1
京都産業大   1
北九州市立大   1
東京理科大   1
近 畿 大   1
大阪教育大   1  
九州産業大   1  
その他大   0  
954名無し for all, all for 名無し:2007/11/09(金) 17:03:20 ID:hrVTjhAH
300-0は、もはやスポーツの話ではない。単なるイジメだ
955名無し for all, all for 名無し:2007/11/09(金) 17:12:14 ID:38og383p
大学としての格付けを直視した方がいいんじゃね?
完全に不要大学だわな

法学/経済・経営・商学/社会学/国際関係学系統
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/gokaku_2nen/gokaku_2_11k_shi.html#002

81 慶応大(法)
79 早稲田大(法)早稲田大(政治経済)
78 慶応大(経済)上智大(法)    
77 中央大(法)
74 慶応大(商)上智大(総合人間)上智大(国際教養)早稲田大(商) 同志社大(法)立命館大(国際関係) 
73 上智大(経済) 
71 中央大(総合政策)法政大(国際文化)立教大(法)立命館大(法)
70 青山学院大(国際政経)法政大(法)明治大(法)








41 関東学院大(法)
40 関東学院大(経済)
956名無し for all, all for 名無し
準決及び決勝も入場無料?