【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ4【マコー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し for all, all for 名無し
引き続き、楽しみましょう。

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ2【ニューハカ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1126703412/l50

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ3【ポストウマンガ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1139615915/l50
2名無し for all, all for 名無し:2006/07/23(日) 10:00:36 ID:R1ou+GGb
THX.
3名無し for all, all for 名無し:2006/07/23(日) 12:36:18 ID:QTTNXOYg
3げと
4名無し for all, all for 名無し:2006/07/23(日) 18:15:53 ID:ERq+apFD
いや〜南アはハバナが完全に封じ込められてたね。やばりハウレットのDFは堅いね。ソーンはマジで渋いね。ラインアウトジャンパーとしてはジャックやイートンなんかと同等のレベルでは。
逆にベテランのオリバーはあまり良くなかったな。
5名無し for all, all for 名無し:2006/07/23(日) 18:17:36 ID:kMeoAaoZ
オールブラックスのファンは節穴が多いな。
ソーンはひどかったぞ。
6名無し for all, all for 名無し:2006/07/23(日) 18:27:56 ID:0K6CVfDx
>>4
前半のラインアウトはちょっと酷かったもんね。スクラムワーク
はさすがだが。

前スレはあと30くらい残っているので、こちらも宜しく!
7名無し for all, all for 名無し:2006/07/23(日) 20:18:37 ID:BJrZ02Sd
マコウにリニューアルスレ立て乙

7げと
8名無し for all, all for 名無し:2006/07/23(日) 20:40:52 ID:QrQXo2eu
もっと点差がつかなかったのは何故?
9名無し for all, all for 名無し:2006/07/23(日) 21:17:47 ID:0K6CVfDx
>>8
蕨49-0ボクスは忘れた方が良い。

死にもの狂いのボクス相手にあの点差は十分でしょ。

ヘンリーは流れを上手く作れなかったと御不満のようだが。
10名無し for all, all for 名無し:2006/07/25(火) 18:59:18 ID:8qbH5h+q
29日勝利祈念age
11名無し for all, all for 名無し:2006/07/26(水) 08:30:43 ID:JStzkM0D
ワラビーズメンバー今日発表だけどロジラ入って
ほしいな。
12名無し for all, all for 名無し:2006/07/26(水) 10:07:48 ID:GdPRCsUq
↓はパート5用に後で使いましょう。

ALLBLACKS総合スレ4

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1153804350/l50
13名無し for all, all for 名無し:2006/07/26(水) 11:24:50 ID:JStzkM0D
ロジラ入りましたね。

ワラビーズメンバー発表
1 HOLMES
2 J PAUL
3 R BLAKE
4 SHARP
5 VICKERMAN
6 ELSOM
7 SMITH
8 FAVA
9 GREGAN
10 LARKHAM
11 TUQUIRI
12 GITEAU
13 MORTLOCK
14 GERRARD
15 LATHAM
14名無し for all, all for 名無し:2006/07/26(水) 19:21:27 ID:JStzkM0D
しかしヘンリーはときには負けてもいい。
そこから見えるものもあるってなこと言ってますね。
余裕なんかな〜?
15名無し for all, all for 名無し:2006/07/26(水) 20:27:55 ID:h+ieWyBW
連勝続いてるから、選手に余計な心理的負担を与えないためだろ。去年のグランドスラムツアーでもんなこと言ってた。
16名無し for all, all for 名無し:2006/07/27(木) 05:44:10 ID:TJsuHF4k
グランドスラムツアーは若手育成による層を厚く
するのが主目的で全勝できればオマケ。
今週はAチーム揃えての負けてもいい だから
ちょっと意味が違うやろね。
17名無し for all, all for 名無し:2006/07/27(木) 06:38:54 ID:kC9Fs8r2
グランドスラムツアーは勝つ気満々に見えたよ。ヘンリーは前年挑戦したホワイトに入念にリサーチしてるからね。その結論が勝ちを意識させないことだとヘンリー自ら言ってたよ。彼は勝負師。本気で負けても良いとは思ってないよ。
18名無し for all, all for 名無し:2006/07/27(木) 10:02:19 ID:reQd26TC
今いくら勝っても2007にピークをもっていかないとダメですからね。
さきほど初めて録画のトライネーションズをみたんですが今のNZのFWはずば抜けてる。
オーストラリアはBKが脅威。南アはシャローディフェンスの統一でできていないようにかんじました。
そして前のようにどうやってトライをとるか方向性がみられない。ハバナをはしらせる組み立てはできないのか?

いづれにせよNZがFW、BKともにピカイチですね。
個人的にはソーイアロが大きいと思います。華のナンバー8なのに仕事に徹するあの姿勢。
彼の地味な働きに期待です。
19名無し for all, all for 名無し:2006/07/27(木) 10:44:07 ID:pLt+LwLQ
>>18
SAのDFはABs戦ではかなり回復してたね。だけどわりと余裕で
ABsにかわされたのは、FWで優位に立てなかったこと、トライの
方向性だね。ハバナの動きは読まれているから、去年みたいには
いかないんだよね。スクラムは深刻。FRA、蕨、ABsと3戦とも
やられているからね。スクラムで優位に立つことが前提だから
これは辛い。

ソーイアロ良いよね。怪我しないで欲しいな。

29日の試合は今からわくわくするね。大接戦だろうな。
20名無し for all, all for 名無し:2006/07/27(木) 11:37:06 ID:pLt+LwLQ
マカリスター、海外移籍考えててヘンリーが
慰留してる。

まだ07年後のNZ協会との契約にサインしてないらしい。

しかし、こういう時監督が慰留するのも珍しいよね。
それだけ期待されてんだろうな。怪我なきゃ11年まで
は主力でいられるんだから、短気起こさなくても良いと
思うが。

http://www.nzherald.co.nz/category/story.cfm?c_id=80&objectid=10393068

21名無し for all, all for 名無し:2006/07/27(木) 12:58:57 ID:1LMypLrN
年俸つりあげ工作じゃないの?
前にもハウレットがやってたし。
22名無し for all, all for 名無し:2006/07/27(木) 15:56:38 ID:TJsuHF4k
>18 しかしRWC前に負けたらRWCでは負けない
論理・保障はまったくないしな〜。

23名無し for all, all for 名無し:2006/07/27(木) 16:03:22 ID:7BTp5IP3
>>21
ハウレットは1500万だったのを、ウマンガ並の3000万にあげろともめてたね。
ウマンガほどの選手ではなかったと今となっては証明されちまった。
2007年終わったら結構移籍する選手多そうだな・・・
期待してたトゥーイアリがサクッと外されちまったのはショック OTL
24名無し for all, all for 名無し:2006/07/27(木) 16:15:32 ID:reQd26TC
ハウレットは完全にときの人ですからね。
もう過去のスピードもないしステップもない。リコギアのほうが確実によい。
ハウレットもそろそろ欧州へいったほうがいいのは?
ブルーズもピシやワンガセドゥアドゥアなど若手が育ってますからね。
25名無し for all, all for 名無し:2006/07/27(木) 16:28:41 ID:kC9Fs8r2
07年で抜けそうなのはソーン、フラベル、ケラハー、ハウレット、マクドナルド、オリバー、サマビル、場合によってはジャック、リコギアあたりもそうかな。マカリスターはありえないなw
26名無し for all, all for 名無し:2006/07/27(木) 16:50:09 ID:VVkKjtyv
ハウレットはなんでスピード落ちたの?
そんな歳でもないでしょ?
怪我でもしたの?
27名無し for all, all for 名無し:2006/07/27(木) 18:00:02 ID:TJsuHF4k
ウマンガのようにセンターへ転向して選手生活のばそうと
考えてます。
28名無し for all, all for 名無し:2006/07/27(木) 23:17:34 ID:u03rNRM3
ハウレットはステップ切れないからね。
最近のNZはステップ切れるウィングがわんさか出てきたからちょっと見劣
りするかも。
でも、ここに顔出してくれって所にしっかりフォローして顔出してくれる
ハウレットみたいなウィング好きなんだけどね。オレは。
29名無し for all, all for 名無し:2006/07/28(金) 01:02:32 ID:PgIFtHYx
勝手な予想
AUS20 − 24NZL
30名無し for all, all for 名無し:2006/07/28(金) 01:31:33 ID:qRbYLE1T
>>28 ハウレットはトライのシーンに顔出してる確率高い。嗅覚と読みが良いのだろうね。あとブレイクダウンの仕事ぶりも良いよね。>>29 妥当な予想だね。どちらが勝つにしろ、そんな数字になりそ。
31名無し for all, all for 名無し:2006/07/28(金) 07:18:03 ID:7d7B1IgJ
蕨の監督がカパオパンゴの首切りについてなんだかんだと言っているが
そんなこと言ってる暇があったら練習しろと。
蕨もABsを殺すぐらいの気持ちがないと勝てないでしょ。
32名無し for all, all for 名無し:2006/07/28(金) 09:35:59 ID:DyNM0fCx
あの首をかっさばくように見えるポーズはいくらなんでも下品だと思うが。
33名無し for all, all for 名無し:2006/07/28(金) 11:37:45 ID:iPAAO6+j
>>31
いちゃもんつけられた時のABsは反発して凄い試合するからね。
去年のライオンズ戦の2戦目とか、欧州遠征でのアイルランド戦
とか。

明日は良い試合が期待できそう。
34名無し for all, all for 名無し:2006/07/28(金) 11:45:27 ID:zgPkEdBg
>>32
同意。。
テンポもあんまりよくない。
やっぱカマテが一番だよ。
35名無し for all, all for 名無し:2006/07/28(金) 11:47:11 ID:hecaV92m
フォワードでどれだけ優位に立てるかだね。明日はAUSが勝つと思う。
36名無し for all, all for 名無し:2006/07/28(金) 12:47:22 ID:PgIFtHYx
明日はカマテじゃない?
大事なゲームだけどカパオパンゴする程の特別な
ゲームやないでしょう。
37名無し for all, all for 名無し:2006/07/28(金) 16:39:33 ID:qRbYLE1T
でも明日は今年のトライねーションズ最大の山場。どのハカを選ぶかも楽しみだね。
38名無し for all, all for 名無し:2006/07/28(金) 19:20:32 ID:7pGQTJR4
カマテにはもう飽きたからカパオパンゴがいい。。。
最後の首切りは戦場にいるってかんじでいいじゃんか。
39名無し for all, all for 名無し:2006/07/28(金) 19:24:16 ID:HpgxVeN1
NZはもうカマテからカパオパンゴに切り替えた…という仮説を立てたんだがどうよ?
40名無し for all, all for 名無し:2006/07/28(金) 19:34:23 ID:ocIyb56m
NPC始まったよね、カンタベリーが快勝
ロムー見たいよロムー。本当に出るのかロムー。
Jスポさんよろしくお願いしますよ
別に1ヶ月遅れだっていいからさ
41名無し for all, all for 名無し:2006/07/28(金) 20:10:54 ID:qRbYLE1T
>>39 トライネーションズは本気だからカパオじゃねえかな全部。W杯だとトーナメント、今年の遠征ならフランス戦がカパオだと思う。
42名無し for all, all for 名無し:2006/07/28(金) 20:12:15 ID:qRbYLE1T
>>40 しつこくリクエストしようぜw
43名無し for all, all for 名無し:2006/07/29(土) 00:27:30 ID:l/cIfvPW
確かに下品だね。元からだけど。
このチームのせいで、ラグビーの印象がすごく悪いよ。
44名無し for all, all for 名無し:2006/07/29(土) 00:38:45 ID:kEaKcHYv
youtubeでハカのビデオを漁ってたら一昨年(?)のフランス戦で
ウマガが先導してるんだけど、ウマガってマオリの血入ってたっけ?

http://www.youtube.com/watch?v=5tWYij3NdLI
45名無し for all, all for 名無し:2006/07/29(土) 00:59:00 ID:wYvXtSpD
ウマガはマオリの血入ってないよ。彼は別格。
46名無し for all, all for 名無し:2006/07/29(土) 01:25:20 ID:azetrb3h
そういやウマガ、NZマオリに入ってなかったな。ウマガ以外にマオリの血が入ってない選手がハカのリードしたことってあるの?
47名無し for all, all for 名無し:2006/07/29(土) 11:40:56 ID:kEaKcHYv
>>45
dクス
やっぱりウマガは特別か
48名無し for all, all for 名無し:2006/07/29(土) 13:52:18 ID:JCr+ZQnm
今日の試合は緊張するなぁ
49名無し for all, all for 名無し:2006/07/29(土) 14:13:29 ID:CBLMc1DX
>>48
両軍ベストメンバーで、絶好調蕨のホームゲーム。
試合前の両軍監督のハカに関するやりとりみても、
物凄い1戦だからね。今年最大の戦いになりそうな
予感。
50名無し for all, all for 名無し:2006/07/29(土) 14:59:14 ID:JCr+ZQnm
>>49
いや〜、ハカに関するやりとりが緊張に拍車かけてる感じ。
蕨の調子も前回とは違うよね。
51名無し for all, all for 名無し:2006/07/29(土) 17:24:08 ID:17n12ihX
ネットで見られるとこないかね?
52名無し for all, all for 名無し:2006/07/29(土) 20:07:32 ID:I9DQYWGZ
互角やね〜。
HALF TIME
AUS 6−10 NZL
53名無し for all, all for 名無し:2006/07/29(土) 20:52:00 ID:CBLMc1DX
AUS9-13NZ(終了)

いや〜〜〜、凄い試合だったねえ。

力入って疲れちゃった。

にしても解説者うるさいな。ABsの文句ばかりつけやがって。
54名無し for all, all for 名無し:2006/07/29(土) 20:52:23 ID:JTX+cS20
なんとか凌いだね
ラインアウトは悪すぎだなぁ
55名無し for all, all for 名無し:2006/07/29(土) 20:54:01 ID:CBLMc1DX
>>54
ラインアウトは相変わらずだよね。

でもNZのDF凄いね。あの蕨をノートライなんて信じられん。
56名無し for all, all for 名無し:2006/07/29(土) 20:55:15 ID:GRpHXPCE
いや〜すごい試合だったね!最後まで気が抜けなかった試合で最高だよ!
57名無し for all, all for 名無し:2006/07/29(土) 20:56:42 ID:CBLMc1DX
でも、今の時期に課題見えてよかったね。とにかくラインアウトを
どうにか汁!

フランスあたりは確実にここいらをついてきそうだもんな。
58名無し for all, all for 名無し:2006/07/29(土) 20:57:31 ID:IB7bPe7u
>>51
http://www.planet-rugby.com/Home/index.shtml

Planet Rugby のサイトで文字だけならリアルタイム更新してくれるよ。
59名無し for all, all for 名無し:2006/07/29(土) 20:59:42 ID:JTX+cS20
サインばれが全てなのかなぁ??
後半変えたっぽいけど、後半の途中からまたダメになった。
60名無し for all, all for 名無し:2006/07/29(土) 21:03:02 ID:CBLMc1DX
>>59
前ウェールズ代表監督代行の人で、今蕨のスタッフに入っている
人がラインアウトのサイン解読の名人のはず。01年の蕨-ライオンズ
戦で相手のラインアウトのサイン盗んで勝利に導いたので有名。彼の
手腕がいかんなく発揮されたんだと思う。グラウンドをうろついてて
選手に解読したサインを教えるんだよね。
61名無し for all, all for 名無し:2006/07/29(土) 21:08:04 ID:GRpHXPCE
とりあえず今泉はいらないな。最後までABsの批判ばっかで殺したくなって来た。こいつだけはマジでいらない。
62名無し for all, all for 名無し:2006/07/29(土) 21:11:52 ID:CBLMc1DX
>>61
こいつ、いつもそうだよ。

不快だからまじでいらね。ビッグゲームなんだから藤島とか
梶原とか岩渕とかにして欲しかったわ。
63名無し for all, all for 名無し:2006/07/29(土) 21:48:08 ID:spBurzON
今泉と林は自称理論派だから
いつもボクスとNZにはケチつけてるよ。
理詰めのプレーじゃないと気に入らないらしいな。
64名無し for all, all for 名無し:2006/07/29(土) 22:38:03 ID:CBLMc1DX
採点が出たよ。

http://xtramsn.co.nz/rugby/0,,12428-6106736,00.html

ウッドコック7.5
メアラム6.5
ヘイマン8.5
ジャック7
アリ8
コリンズ6.5
マコー9.5
ソーイアロ7
ケラハー7
カーター8
ロコココ8.5
メイジャー7.5
ムリアイナ7.5
ギア6.5
マクドナルド7
65名無し for all, all for 名無し:2006/07/29(土) 23:28:02 ID:JCr+ZQnm
今泉の解説アタマくるよ、呼ぶなよホント。
66名無し for all, all for 名無し:2006/07/29(土) 23:48:33 ID:I9DQYWGZ
>65 直接Jスポーツへメールしないと
また来るよ。
67名無し for all, all for 名無し:2006/07/30(日) 00:12:40 ID:hBWXbuBT
つうかだせえ試合だな。きたねえ試合してんじゃねえよ。ま、見た目も汚いけど
68名無し for all, all for 名無し:2006/07/30(日) 01:02:41 ID:FWnjdd+R
しかし強いは。
69名無し for all, all for 名無し:2006/07/30(日) 02:05:11 ID:ycVpopQd
ロコココ、ハカに関していちゃもんつけられたことがチームを
燃え上がらせたってなこと言ってるね。さらににこれで2006年
不敗が見えてきたとも言ってる。確かにブリスベンでの絶好調
のワラビーズ相手の試合は今一番危険な試合だもんな。ひとやま
超えたとは言える。次も蕨戦だけどオークランド戻っての試合
だし、南アでの連戦あるけど相手はベストの南アじゃないし。
フランスでの連戦が最後の山場になりそうだね。

しかし、物凄いDFだったな。見応えあったわ。
70名無し for all, all for 名無し:2006/07/30(日) 03:48:15 ID:dFljCeqQ
バーででかい毛唐にまぎれて立ち見だったので余計疲れた・・・
71名無し for all, all for 名無し:2006/07/30(日) 03:50:04 ID:Dp5LwHfq
モートロックにブレイクされてさらにその後外にパスが通ってあわやトライかというところを防いで、さらにその後すぐターンオーバーしたシーン
は圧巻だった。最近のFWの運動量は物凄いけど、それを改めて認識させられるシーンだったね。
72名無し for all, all for 名無し:2006/07/30(日) 07:41:19 ID:D4J5nS2G
海外の試合見るのに日本語解説なんて聞く意味があるのか?
73名無し for all, all for 名無し:2006/07/30(日) 07:44:57 ID:bp8lZiO3
日本人の解説を聴いたニュージーと日本人のハーフの友人はほとんど間違ったことをゆってたから怒ってたよ。
74名無し for all, all for 名無し:2006/07/30(日) 08:23:54 ID:zF9biHCU
サイクルロードレースの市川ナニガシに比べたら、今泉なんて可愛いもんです。
75名無し for all, all for 名無し:2006/07/30(日) 10:10:48 ID:xJ2CIkN/
マサはあれはあれでキャラ立ちしてるしな。
見る側も「またアンチ発言かw」と心に余裕を持たんと。
76名無し for all, all for 名無し:2006/07/30(日) 12:32:00 ID:FWnjdd+R
RFUが裁判に勝って11月のイングランド戦やれるみたい。
これも今から楽しみ。
77名無し for all, all for 名無し:2006/07/30(日) 12:41:26 ID:2NHIRpdV
清宮の解説に比べたら今泉なんてカスだな
78名無し for all, all for 名無し:2006/07/30(日) 14:45:19 ID:ycVpopQd
>>76
07年の予行演習として、本番の宿泊地(フランス)を拠点に
して試合する予定だったらしいね。実現できて良かった。

4試合全部放映して欲しいけど、今までの例から考えてたぶん
2試合だけだろうな。ま、Jスポには4試合とも放映してくれ、
ってリクエストするけどw
79名無し for all, all for 名無し:2006/07/30(日) 15:07:11 ID:gpVa6m+f
サンコープでABsのジャージ着て応援してた。
もっとアウェイの雰囲気がすごいかと思ってたけど2−3割はNZだったかも。
さすが隣の国だけのことはある。
試合前に過去のBledisloeの名場面が映し出され、その時々の名選手たちが
でてきたのは感動した。
ハカだが、場内大ブーイングで全く聞き取れなかったのが残念でした。
80名無し for all, all for 名無し:2006/07/30(日) 15:15:06 ID:rj9etWu8
>78
まるっと同意
去年のグランドスラムもやきもきした
対ライオンズでBOD怪我させた後のアイルランド戦見たかったな!
衛星中継は映像汚いからむしろ後日放送でいい
放送予定なしだけはホント淋しい
81名無し for all, all for 名無し:2006/07/30(日) 15:16:08 ID:ycVpopQd
>>79
サンコープ、良い競技場だよね。W杯開催しただけあって
オーストラリアの競技場は素晴らしい。

NZのは古くてしょぼいからなw 今最大なのがイーデンパーク
だけど、キャパが47000人。これを大改装して60000人収容
できるようにするらしいね。サンコープが52000人収容だから
かなり大きな競技場になるよな。
82名無し for all, all for 名無し:2006/07/30(日) 15:30:05 ID:gpVa6m+f
>>81
レスありがと。
本当に立派だし、見やすいし、周囲に沢山パブはあるし、いいスタジアムでした。
先週ウェリントンのウェストパックにも行ったけど、町の中心部にある以外のよさは
なかったかも。何よりも寒くてそう感じたせいもありますが。
サンコープのほうは先取が本当にそばでプレーしているのもよかったです。
これからオークランドに戻り3試合目を観戦したら帰国します。
ブルーズのホームのイーデンパークも楽しみです。
83名無し for all, all for 名無し:2006/07/30(日) 15:34:11 ID:ycVpopQd
>>82
トライネーションズ観戦旅行ですか。裏山しすぎる。
オレもいきたいなあ。
84名無し for all, all for 名無し:2006/07/30(日) 16:31:07 ID:FWnjdd+R
だけどサンコープは本来リーグのスタジアムで
ユニオンの本拠地バリモアはたいしたことないよ。
85名無し for all, all for 名無し:2006/07/30(日) 17:43:11 ID:6VJwN87D
ネットでの有料放送なんだけど、
ttp://www.mediazone.com/channel/rugby/jsp/2006/index.jsp
これ使っている人 います?
1年129.99ドルなら、来年入ろうかと思うんだけど・・・
pay per viewもあるみたいだし

An All Access Pass to the Rugby Channel lets you watch
more than 220 world class rugby matches per year
from around the globe. Depending upon where you live,
every match from the Super 14, June Tours, Tri Nations,
ABSA Currie Cup, and Air New Zealand Cup is available
either streaming LIVE or on an 18-hour delay, and afterwards
as an on-demand download to view whenever you want.
8685:2006/07/30(日) 17:56:12 ID:6VJwN87D
↑日本からは見られないようでした・・・orz
87名無し for all, all for 名無し:2006/07/30(日) 20:53:38 ID:FWnjdd+R
しかしマッコウ一人で19タックルは凄いんだけど
負担大きすぎやない。
88名無し for all, all for 名無し:2006/07/30(日) 23:50:36 ID:aNZ9SNmk
改めて昨日の試合見たけどマコウは神になったな。ホントに素晴らしい選手だよ。
結局昨日の試合は誰がマンオブザマッチになったのかな?
89名無し for all, all for 名無し:2006/07/30(日) 23:58:52 ID:6aCZ2wcJ
>>88
今泉
90名無し for all, all for 名無し:2006/07/31(月) 00:47:36 ID:ckQIvjwa
>89
まぁある意味奴がMOMになっても納得できるなw
やっぱり藤島の解説が一番良いな。一部の人間には先生って呼ばれてるしなw
91名無し for all, all for 名無し:2006/07/31(月) 00:50:07 ID:aKqReMU0
シンロクローのマニアックネタが聞きたくて音声を替えられなかった俺は負け組
92名無し for all, all for 名無し:2006/07/31(月) 01:52:36 ID:aUg5c5U+
>>88
グレーガンはマコーはどこにでもいたと言い、ジェラードは
マコーは5人くらいいたと言ってたw 9.5点は伊達じゃないね。
こんな採点はじめてみたもんw

マニアックネタ要員でシンロクロー、技術なら梶原か岩渕だよね。
両方兼ね備えたのが藤島かな。岩渕、引退したらまじでコメンテー
ター本格的にやって欲しいな。
93名無し for all, all for 名無し:2006/07/31(月) 04:12:59 ID:xOJt/q6Q
>36 予想通りカマテやったね。
94名無し for all, all for 名無し:2006/07/31(月) 04:25:02 ID:ckQIvjwa
>71
あのシーンはホントにびびったよな!マコウが追い付いてタックルしてすぐボール取りに行ったもんな。やはりマコウは世界最高だね。
同じオープンFLのGスミスがいて、スミスも凄いプレー連発してたけど、やっぱりマコウの方が1枚上だったね。
二人は確か同い年では?これからもこの二人には素晴らしいプレーを期待しちゃうね!
95名無し for all, all for 名無し:2006/07/31(月) 10:36:41 ID:+BKzBhMQ
ラインアウトは相変わらず弱点だったな。
サイン読まれてたってのよりも、根本的にスローインの精度が悪い。
メアラムは元々はFLだったらしいし。フィールドプレーは良いけど
ラインアウトスローはしょぼい。
かといってオリバー、ホアも似たようなもんだが。

あとケラハーはやっぱイマイチだよねぇ…
捌きというか、球放すタイミングが悪い。
フィジカルが強いのはいいんだがな。
ウィップーはリザーブにも入ってなかったな。
怪我か?
96名無し for all, all for 名無し:2006/07/31(月) 12:50:35 ID:xOJt/q6Q
ウィットコムが怪我から復帰したね。
NZカップでの出来しだいで欧州遠征メンバー入り
あるんじゃない。
HOとSHは三人つれていくだろうから。
97名無し for all, all for 名無し:2006/07/31(月) 13:08:37 ID:aUg5c5U+
>>96
ウィットコムは身体も大きくヘンリーの評価高いから、
元の状態に戻ったらフッカー3人には入ると思う。
アウトになるのはホアーかな。

彼がスクラムが強いのは知ってんだけど、スローイング
はどうだったかな?特に酷いという印象はないんだけど。

あとエリス、スミス、シヴィヴァトゥが復帰しそうだね。
そうすると、カウワン、トゥイトゥポウ、ハミルトンが
弾き出されそう。いずれにしろ、そろそろ怪我人が出て
欲しくない時期に入ってきたよね。
98名無し for all, all for 名無し:2006/07/31(月) 13:13:55 ID:aUg5c5U+
ヘンリーはアウェイでの南ア戦の勝利にかなり執着しているね。
プレディスローを獲ったので、次はそこにターゲットを絞って
いる。ヘンリーになってから一度も南アでは勝利してないからな。

99名無し for all, all for 名無し:2006/07/31(月) 17:42:51 ID:nWmKTYkg
ケラハーに球捌きなんか期待してないよ。
100名無し for all, all for 名無し:2006/07/31(月) 18:38:44 ID:/dNOYrrl
最近はウィプーの方が良いね。怪我がなけりゃブリスベンの試合はウィプーが先発くさかった。
101名無し for all, all for 名無し:2006/07/31(月) 20:42:57 ID:xOJt/q6Q
>98 感じとしては
オークランド 豪州戦 Aチーム
(今年最後のホームゲーム)
南ア 第1戦 Bチーム
(マッコウ休養)
第2戦 Aチーム
102名無し for all, all for 名無し:2006/07/31(月) 22:47:24 ID:DTpePegr
ケラハーはベテランの味みたいなのが出てこないな。
いつまでもヤンチャ坊主のままだ。
103名無し for all, all for 名無し:2006/08/01(火) 02:51:11 ID:Afw9ee9U
マコウはもしかしたらM・ジョーンズを超えられるかな?
それにしてもフィッツパトリック、オリバー、メアラムとHOは何であんなに野性的な顔ばかりなんだ?
PRはハイマンとか結構知的な顔がいるのに。
104名無し for all, all for 名無し:2006/08/01(火) 05:19:41 ID:dt6OrPRx
マコーはMジョーンズを超えられると思うよ。しMジョーンズもマコーのプレイがお気に入りのようだよ。キャプテンとしてW杯獲得できたら超えたという声がでてくると思う。
105名無し for all, all for 名無し:2006/08/01(火) 08:38:21 ID:lULCuVWT
えっ ヘイマンが知的な顔?
ひとの見方はいろいれあるもんだ。
106名無し for all, all for 名無し:2006/08/01(火) 10:46:55 ID:M4DYbvWx
ハイマンはソクラテスに似てるといえば似てなくもない。
ソクラテスがいわゆる「知的な顔」をしてるかどうかはわからんが。
107名無し for all, all for 名無し:2006/08/01(火) 10:51:07 ID:n3639K3T
ヘイマンはウッドコックに匹敵する二枚目
108名無し for all, all for 名無し:2006/08/01(火) 12:42:09 ID:fCVN7U5X
ハイマン、普通に知的なんじゃない?
109名無し for all, all for 名無し:2006/08/01(火) 12:52:32 ID:1FgZZAhO
ハウレットとリコ・ギアってホントに力が均衡してる気がする。アタック、ステップワークはギアの方が良いね。
ディフェンス(タックルもそうだが特にカバーリング能力や守備範囲の広さ)やトライへの嗅覚、サポート能力なんかはハウレットの方が良いね。
ディフェンスの面で見れば南アとの試合の時にハウレットはハバナを完全に沈黙させたもんな。しかしギアはアタックはホントに良いよね。強いし、ディフェンスもなかなかやるしね。
そー考えるとやっぱりこの二人を交互に使うヘンリーの考えも理解出来るよね。
110名無し for all, all for 名無し:2006/08/01(火) 15:19:22 ID:WCKGsL9v
>>83
> トライネーションズ観戦旅行ですか。裏山しすぎる。
来年のWcupと天秤にかけた結果、こちらを選択しました。
今週末のシドニーも見たかったのですが予算の関係もあり、ABsに絞って観戦することにしました。

そういえば、一昨日にブリスベンからオークランドに戻る際、空港でABs一行偶然会うことができ
ました。ヘンリーと奥様(?)ともう1人のコーチがビジネス、選手たちは皆エコノミーのカウンター
でした。搭乗した飛行機は別だったので選手がエコノミーで移動しているのかどうかはわかりませ
んでしたが、あんな大きな人たちがエコノミーに乗るんでしょうかね?
ほぼ全員が同じ飛行機のようでしたが、ジャック、カーター、マコーの姿が見えませんでした。
彼らは別便で移動したようです。
111名無し for all, all for 名無し:2006/08/01(火) 17:11:52 ID:lULCuVWT
カンタベリー組はチャーチ直行便に乗ったんじゃない。
112名無し for all, all for 名無し:2006/08/02(水) 02:27:41 ID:NOwUwvIq
NPCじゃなくてANCか 今年から。
初代チャンプはどこに!
名前だけならオークランドが揃ってるけど、このチームは
ようわからん。
113名無し for all, all for 名無し:2006/08/02(水) 02:59:37 ID:dfAUzwax
>>112
オークランドはまだSOにラベア使ってるみたいねw
日本人にボロクソに言われてるラベア・・・
114名無し for all, all for 名無し:2006/08/02(水) 08:31:51 ID:7K0DdWjG
ラベアがクソだからマカリスターにまで迷惑かかってるからな。12番に専念できず、ABsじゃカーターの控えになっちゃった。
115名無し for all, all for 名無し:2006/08/02(水) 08:35:25 ID:7K0DdWjG
ちなみに、ラベアはANCレベルなら通用すんだよね。ところがスーパーラグビーレベルになると全く通用しない。
116名無し for all, all for 名無し:2006/08/02(水) 10:21:11 ID:4tQsbhpi
>115
確かに。去年のNPCのラベアは良かったもんな。まさかSuper14でこれだけ糞になるとは思わなかった。
ってことでラベアは所詮NPCレベルって訳だな。
117名無し for all, all for 名無し:2006/08/02(水) 13:55:39 ID:vcn/vn8R
今週のANCはAB組が結構出るようだね。

ABsのコーチ陣の意向もあり、マカリスターはANCでは
12番で出ることが多くなるらしい。
118名無し for all, all for 名無し:2006/08/02(水) 14:07:41 ID:4tQsbhpi
マカリスターの12番ってかなり良いんだけど最近はメイジャーが好調だからな。メイジャーって小さくてマカリスターほど太くないんだけど強いんだよね。
抜く力ならメイジャーの方があるかもね。まぁ経験ってのもあると思うけどね。
119名無し for all, all for 名無し:2006/08/02(水) 14:15:24 ID:vcn/vn8R
>>118
層を厚くする意味でもマカリスターの成長は欲しいとこだろう。
それに11年まで見据えると、10番カーター、12番マカリスター
で行きたいだろうしね。いずれにしろABsのFEの争いはレベル
高杉。
120名無し for all, all for 名無し:2006/08/02(水) 16:29:14 ID:LmDOQYhF
マカリスタの才能がすばらしいのはわかるが野放しにしすぎじゃないかな?
監督は仕込まれてるカーター、メイジャーのほうが使いやすいと思う。

メイジャーはああ見えてカーターと2歳差だっけ。
121名無し for all, all for 名無し:2006/08/02(水) 16:39:43 ID:7K0DdWjG
ウェインスミスとヌシフォラは細かいタイプだから野放しってことはないでしょ。ただ、ハーバーもブルースもマカリスターの才能によりかからんと勝てないチームだからな。スペンサーが残留しててくれたらよかったろうにな。
122名無し for all, all for 名無し:2006/08/02(水) 18:19:04 ID:5Yeqw3BR
冷静に見て、いまのフランスとどちらが強いでしょ(アウェイで戦った場合)。

ボクス戦のフランスは、強烈に強かった。
123名無し for all, all for 名無し:2006/08/02(水) 18:33:16 ID:7K0DdWjG
南ア、スコットランド戦の2戦目から壊れてるからな。スクラムは蕨にすら押される始末だしBKはトライ取れる雰囲気皆無だし。秋の直接対決みないと比較は難しい。
124名無し for all, all for 名無し:2006/08/02(水) 18:53:58 ID:fwyci96r
メイジャーって兄弟いたっけ?
勘違い?
125名無し for all, all for 名無し:2006/08/02(水) 18:58:52 ID:5Yeqw3BR
兄ナイサン弟アーロン
126名無し for all, all for 名無し:2006/08/03(木) 00:16:58 ID:iCL5pzsG
ネーザン昨年日本にいたんだよな〜。
知らん間に帰国しとったけど。
兄弟選手って弟のほうが大成しない?
メージャー兄弟、オリバー兄弟、ウマンガ兄弟
バショップ兄弟に、ちと古いけどウェットン兄弟
例外は ブルック兄弟にケフー兄弟かな。
127名無し for all, all for 名無し:2006/08/03(木) 02:58:48 ID:j1P9a+WR
椎村兄弟って全貌わかる?
128名無し for all, all for 名無し:2006/08/03(木) 07:14:43 ID:2JDUlMFC
マソエは兄貴がボクシング世界チャンプだったなw 昨日亀田が勝ったのには呆れた。音消して試合見て判定結果見なかったんだが、朝刊見て仰天したよw
129名無し for all, all for 名無し:2006/08/03(木) 08:42:37 ID:iCL5pzsG
コンラッド スミス 今週ベンチ入りみたい。
欧州遠征には間に合うか。
130名無し for all, all for 名無し:2006/08/03(木) 10:15:01 ID:n5FwZPYF
>>129
ウェリントンのね。間に合って欲しいね。ムリアイナが13番
にフィットしてきたのは嬉しい誤算。ここにスミスが帰って
きたら一気に13番の層は厚くなるよね。
131名無し for all, all for 名無し:2006/08/03(木) 22:32:00 ID:iCL5pzsG
今年はウマンガをリフレッシュさせて、来年TNから
復帰すると読んでるオレは考え過ぎ?
132名無し for all, all for 名無し:2006/08/03(木) 22:51:50 ID:x9Mnt3LJ
考えすぎ。いい人材はたくさんいるよ。
133名無し for all, all for 名無し:2006/08/04(金) 01:07:39 ID:IJ7+D1Yo
>>132
ウマガほどの人材はそうはでないやろ。

正直ワラビーズにも、フォワードがかなり差が
あるから連勝できたが、フォワードの差がなくなれば
分は悪いで。
134名無し for all, all for 名無し:2006/08/04(金) 05:31:55 ID:yWFeUGhp
>>133 スミスはウマガに匹敵する大物になりうるよ。アタックはしなやかでDFはハードで堅実。テストマッチの数こなしたら世界最高の13番になりうる。
135名無し for all, all for 名無し:2006/08/04(金) 11:04:36 ID:IJ7+D1Yo
見方はそれぞれやけどな。

ウマガは基本のディフェンスとアタックのレベルが世界最高レベル
であるのに加えて、
素人にも「すげえ!」って思わせるパスやランがあるんや。
脇の内側を通すパスや、キャンピージみたいなノールックパス
を何回みたか。人を引き付ける魅力があるプレイをする。
だから最高級の人気があったんや。
それにあのルックスやで。

スミスは世界最高の13になれるかもしれんが、
所詮13で最高の選手や。
ポジションを超えてラグビー界を代表する選手には絶対なれんわ。
ウマガはそういう選手やろ?次元が違う。
ウマガは唯一の存在や。
136名無し for all, all for 名無し:2006/08/04(金) 11:18:33 ID:JNG1yQn7
>>135
そらそうだな。

まあ、でも今のABsの面子にはマコーとカーターがいるからな。
彼等ならポジションを超える選手になりうる。もちろんまだ
ウマガの域には達してないが。

彼等はひとりの活躍でゲームを左右できるからね。この間の
オージーの選手の「マコーは5人いた」発言はワロタw
137名無し for all, all for 名無し:2006/08/04(金) 11:31:03 ID:rSua1OBP
全盛期のウマンガとBODはどっちが評価高いんだろう?
マコウもそうだがクロンフェルドもどこにでもいたなぁ。
95年のW杯はビビった。
138名無し for all, all for 名無し:2006/08/04(金) 17:56:55 ID:tJKRWzPT
ロムー、カレン、ウィルソンが突破

クロンフェルドがサポートしてトライ

の黄金パターン (;´Д`)ハァハァ
139名無し for all, all for 名無し:2006/08/04(金) 19:36:15 ID:j/CLOK5Y
兄アーロン弟ナイサンじゃなかったかね。
140名無し for all, all for 名無し:2006/08/04(金) 19:41:58 ID:yWFeUGhp
ナイサンが兄。アーロンはふけ顔だがまだ25歳くらいだよ。
141名無し for all, all for 名無し:2006/08/04(金) 20:52:43 ID:GEWGX+tt
今週のトータルラグビーには
スペンサーが出てる。楽しそう。
142名無し for all, all for 名無し:2006/08/04(金) 20:56:13 ID:Vu3KXVKF
もう過去の人だと思ってたwww
スペンサーの復帰を望む声など微塵もないのにどうして出てるんだろ。
143名無し for all, all for 名無し:2006/08/04(金) 23:18:30 ID:yWFeUGhp
スペンサー、プレミアで大活躍してるからだろ。
144名無し for all, all for 名無し:2006/08/05(土) 00:27:57 ID:8gte5T+l
ウマンガの全盛期はWTBだろ。
スピードが落ちたってことで本人がCTB転向を希望した。
だからBODと全盛期で比べるのは難しくないか?
145名無し for all, all for 名無し:2006/08/05(土) 09:57:13 ID:DydeaUXN
ウィングのウマンガに影響受けた日本のウィング多いよね。
ウィングが泥仕事し始めたのはウマンガの影響だね。
146名無し for all, all for 名無し:2006/08/05(土) 11:16:22 ID:RijhBu0k
>>144
本人、ウイングやってる時から、ウイングにしてはスピードが
ないと言ってたよ。

ウマガの長所は身体の強さと判断力とテクニックでしょ。
だからスピードが全盛だったウイング時代よりCTB時代
の方が円熟味が増してより良い選手だったと言えるので
はないか?若いカーターの持ち味を生かした最晩年が実は
ウマガが一番プレイヤーとしての能力が高かったかもしれ
ない。キャプテンとしてのカリスマ性も帯びてたしね。
147名無し for all, all for 名無し:2006/08/05(土) 15:08:19 ID:uwKpi0A+
ウマンガが手にしてないタイトルがS12とWC。

今度がWCタイトル最後のチャンスだからな〜。
う〜ん挑戦してほしい。
148名無し for all, all for 名無し:2006/08/05(土) 21:26:19 ID:256Ql9PV
とりあえず、Jスポのプレゼント応募のついでに
今泉の解説だけはやめてくれと送っておいた
149名無し for all, all for 名無し:2006/08/05(土) 21:35:56 ID:RijhBu0k
>>148
GJw

3名か。全部買うと5000円だからなあ。一応応募すっかな。
150名無し for all, all for 名無し:2006/08/05(土) 21:36:54 ID:cERrRPcc
本当にマコウはスーパーな選手だな!
恐れ入りましたって感じ
151名無し for all, all for 名無し:2006/08/05(土) 22:34:39 ID:uwKpi0A+
ボクス建て直してきたね〜。
こりゃ〜南ア ラウンドも楽しみ。
152名無し for all, all for 名無し:2006/08/06(日) 01:28:53 ID:5QGgse11
>>151
南アラウンドは凄まじい戦いになりそうだね。

これ、連勝できたら凄いよなあ。ヘンリーは3敗
してんだけど、2敗が南アでの試合だからな。
ヘンリーはなんとしても連勝したいようだね。
153名無し for all, all for 名無し:2006/08/06(日) 02:31:07 ID:1/Q93wud
YAHOOトピは閑古鳥だが、こっちはけっこう
ファンがいるな。
154名無し for all, all for 名無し:2006/08/07(月) 08:57:10 ID:NxKnzAqH
スカパの日本のアナウンサーと解説者いらない。
代わりに安くして欲しい。
155名無し for all, all for 名無し:2006/08/07(月) 10:55:26 ID:UhrghQH8
>>154
マコウ、ハイマン、ロコゾコ、ウマンガ他
↑聞いてるこっちが恥ずかしくなるよ、まったく。
選手の名前もまともにいえない奴が偉そうに解説なんてな。
156名無し for all, all for 名無し:2006/08/07(月) 11:00:37 ID:elF4+oFd
>>155
ヘイマンは英語放送でも「ハイマン」と聞こえることがある。
ロコココも「ロコゾーコ」と聞こえる。発音は難しい。

ただ、ウマンガはあり得んよなw
157名無し for all, all for 名無し:2006/08/07(月) 13:59:53 ID:UhrghQH8
ワラタス、ヌドゥンガネ、ウッドコクあたりも笑える。
Rokocokoは片仮名だとロカココが一番近いと思うが。
158名無し for all, all for 名無し:2006/08/07(月) 14:20:13 ID:piGZ1nBT
名前を無理やり英語表記して、それを英語ネーティブがただ英語読みしてる
だけだろ。
現地アナウンサの英語読みの発音が正しいと思っちゃいけない。

また、違う国の人が全く同じ発音するのはほとんど無理。
英語の発音だけを聞いて発音のことをどうのこうの言うのはナンセンス。
159名無し for all, all for 名無し:2006/08/07(月) 15:25:58 ID:UhrghQH8
>>158
あーわかったわかった。うんうん。
ウマガすげーよな、やっぱマコウが世界最高だよな。
160名無し for all, all for 名無し:2006/08/07(月) 15:40:45 ID:piGZ1nBT
>>159
人の言うことを簡単に信じてもいけない。
161154:2006/08/07(月) 15:44:22 ID:NxKnzAqH
俺も発音はわりとどうでもいいと思う。
確かにいくらなんでももうちょっとどうにかしようがあるだろうと思うのはあるけど。

それよりも何が悲しくて小学生レベルのボキャブラリーしか持っていない
ドイのうんざりするようなアナウンスとか村上のバカみたいなはしゃぎ声に
金払わなきゃいけないのさ、って気分。
162名無し for all, all for 名無し:2006/08/07(月) 16:05:52 ID:elF4+oFd
>>161
ボール落としたら「焦ってますよ」とか、ハカはカマテの方が
しっくりくるとかw

そんな戯言聞くために金払ってるつもりはないよなw
163名無し for all, all for 名無し:2006/08/07(月) 16:51:49 ID:piGZ1nBT
オレは土井さん村上さん好きなんだよね。
何でも人によって好き嫌いあるわけだし、選択肢があればいいんじゃないの。
164名無し for all, all for 名無し:2006/08/07(月) 17:57:20 ID:muV872by
嫌なら副音声にすれば良い
165名無し for all, all for 名無し:2006/08/07(月) 18:01:54 ID:9MNLDgez
実況は谷口が良いな。ハカのときに必ず「気合いをビンビン感じてもらいましょう!」がウケるw 声も綺麗だから聞いてても耳障りにならない。
土井は適当でバカなんだけど、確かグレラグの実況もやってたから何となくバカでも許せちゃうんだよね。
解説は林、藤島が良いな。林は戦術的な解説は上手いから勉強になる。それとサントリーのについて話を振られたときが面白い。
藤島は解説者として良いこと言ってると思う。何気にラグビーに対しての知識も豊富だし、何よりラグビーに対して熱いんだよね。
酷いのは今泉。もう呆れちゃうくらい酷いし。
166名無し for all, all for 名無し:2006/08/07(月) 18:12:24 ID:elF4+oFd
>>165
谷口は「〜〜はノリノリですよね」というのが可愛いw

林は、スクラムの解説したら後でサントリーのうるさ型
に怒られたって言ってて面白かったw

あとは岩渕とか梶原が良いね。シンロクローも蘊蓄は凄いな。
岩渕がプレミアに居た時、岩渕のチームに誰が来るかについて
岩渕よりも情報が早くてワロタ。
167名無し for all, all for 名無し:2006/08/07(月) 22:45:52 ID:y82qKEk3
ウマンガなんかBOP戦で怪我。
6週間アウト。
やっぱ としかな〜?
168名無し for all, all for 名無し:2006/08/08(火) 14:16:05 ID:ftgSh4ud
南アはヤコ、ポールセとかスコッド外され。
豪州もグレーガン変えろコール。エディがギタウを
ハーフにしろと言いだす始末。
(あんたがグレーガン使い続けたんとちゃう?)

トップチームも大変やで。
169名無し for all, all for 名無し:2006/08/08(火) 16:22:01 ID:nss1pjYZ
グレーガンいらんならABsで欲しいわ。ヤコとポールセはいらんけどw
170名無し for all, all for 名無し:2006/08/08(火) 18:07:14 ID:Ei4MNE0W
グレーガン代えろコールは誰がしてるの?
171名無し for all, all for 名無し:2006/08/08(火) 20:35:18 ID:ftgSh4ud
>170 エディ、キャンピージ、たしかライナーも。
172名無し for all, all for 名無し:2006/08/08(火) 21:12:05 ID:u2rPTH4z
村上さんはサッカーで言う松木安太郎だね
173名無し for all, all for 名無し:2006/08/08(火) 22:25:40 ID:i8rXUNV8
グレーガンは変えんでもいいんじゃないの?…ってハタからみてて思うけど。
174名無し for all, all for 名無し:2006/08/08(火) 22:37:33 ID:lT5o+dwF
ウマガは余裕綽々で引退したのにグレーガンは引退のタイミングを失ってるな。
175名無し for all, all for 名無し:2006/08/09(水) 08:46:49 ID:fpwx10Du
>174 しかしグレーガンはWC優勝メンバーで
そこだけがタナに無いんだよね。
コーヒーショップも無いか?
176名無し for all, all for 名無し:2006/08/09(水) 10:23:49 ID:E2UkKv+G
>>175
タナ、来年までやればW杯優勝を主将として達成する
可能性低くなかったのにな。タナが在籍したチームの
中で今が一番強いだろうから。体力の限界も感じたの
かな?
177名無し for all, all for 名無し:2006/08/09(水) 13:07:55 ID:fpwx10Du
ヘンリー ラインアウト指導にロビン ブルック
呼んだよう。

けっこう外野の声聞くんだ。
178名無し for all, all for 名無し:2006/08/09(水) 13:10:15 ID:E2UkKv+G
>>177
短期的成果よりも来年の本番を見据えての依頼だそうだね。
期待できそう。
179名無し for all, all for 名無し:2006/08/09(水) 22:17:00 ID:fpwx10Du
>167 怪我だとフランス行きはどうするんやろ?。
高い契約金やからANC休んででも間に合すか。
180名無し for all, all for 名無し:2006/08/09(水) 22:57:13 ID:SmdlTqUc
ウマガって家族の為にNZは出ないって言ってたような。
どうせ来るなら日本に来いよなorz
181名無し for all, all for 名無し:2006/08/10(木) 08:46:59 ID:cU4QffJc
ガセだったけど一度トヨタ入りって報道されたこと
あったんだよね。
トヨタなら金だせるから呼んでほしいな〜。
182名無し for all, all for 名無し:2006/08/10(木) 10:02:33 ID:aiUToQfv
>>180
だから短期契約なんでしょ。フランスのは。10月から12月くらい
までのはず。日本にはこうした契約以外じゃ当面難しそう。
それでも見たいけどね。
183名無し for all, all for 名無し:2006/08/10(木) 16:59:56 ID:bJALRuY4
house of pain閉鎖だそうで。
184名無し for all, all for 名無し:2006/08/10(木) 17:32:09 ID:29yU0Rbt
>>183 他の場所に新しいスタジアムでも作るのかな?2011年に向けて。あそこはABsの勝率が一番高いんだよな。ほとんど負けてないはず。
185名無し for all, all for 名無し:2006/08/10(木) 23:02:53 ID:wrL1RgPN
古くなったのかな、あそこでやる時は「ここでは負けてくれるな」っていう気持ちに
なったな。
ウマガ見たいけど、うーん、トップリーグのジャージ着たウマガはあまり見たくない
気も。
186名無し for all, all for 名無し:2006/08/11(金) 00:48:56 ID:5+WXA4CH
>>172
松木はああ見えても元プロ選手で監督経験者。
いくらなんでもかわいそうだよ。
187名無し for all, all for 名無し:2006/08/11(金) 01:20:21 ID:gwEtDJqI
>185
リコーのジャージとか着てたらウケるよな。どうせ黒いジャージ着るんならAll Blacksのジャージを着てくれってな。
188名無し for all, all for 名無し:2006/08/11(金) 11:24:14 ID:mTfFMVT2
松木はプロじゃないだろう。
松木は試合中に相手を言葉で挑発するだけのいやーな選手だったって、
日産の誰かが言ってたのを聞いたことあるよ。
いまWiki見たら、堀越の芸能コースじゃねえかよ。

これと一緒じゃ村上さんの方がかわそうだよ。
189名無し for all, all for 名無し:2006/08/11(金) 11:48:58 ID:+4LSzkiC
ダニーデンでは2011年に向けて開閉式屋根つき新スタジアム
を建設するんだってさ。

日本はキャリスブルックで試合できて良かったね。しかも現レベル
としては良い試合したし。
190名無し for all, all for 名無し:2006/08/11(金) 22:40:00 ID:SqB52ZbY
おっと ワイカトが カンタベリーに勝ったぜ。

さすがガットランド。
191名無し for all, all for 名無し:2006/08/11(金) 23:42:16 ID:SgOP6US/
>>188
松木はベルディの優勝監督でもあるんだが
村上と比べられるほうがかわいそうだ。
192名無し for all, all for 名無し:2006/08/12(土) 03:21:08 ID:8yxcXQ18
>>190
シヴィヴァトゥがまたトライしたね。

今回はハミルトンとの直接対決だったし(ハミルトンはノートライ)、
ハミルトンと入れ替えでABsに復帰するんじゃないかな。
193名無し for all, all for 名無し:2006/08/12(土) 03:25:05 ID:Gjad6lvg
NZのバスケットの選手がドーピングでアウトだってさ。
ラグビーは薬は大丈夫だよね? 
ステロイドやってるような体の選手は・・・
194名無し for all, all for 名無し:2006/08/12(土) 07:44:53 ID:yALd4nAu
>>193
セイラー。コカインらしいけど。
195名無し for all, all for 名無し:2006/08/12(土) 10:42:19 ID:YlhQhhQa
>>193
まあ強いところはどこもやってるかもしれない。
特に南半球のラグビー選手の身体つきおかしいよ
196名無し for all, all for 名無し:2006/08/12(土) 11:08:27 ID:3g80xa5g
からだつきならイングランドだろ、不自然なのはw フランス、イタリアの前列もかなりやばい。
197名無し for all, all for 名無し:2006/08/12(土) 11:41:13 ID:uFRWn3FA
一番やばいのはパシフィック系。
198名無し for all, all for 名無し:2006/08/13(日) 00:02:10 ID:zG5nsIq4
>192 シティはABキャンプにも呼ばれたし、怪我が
から完調したらまた入るでしょう。
南ア遠征には間に合うか?
199名無し for all, all for 名無し:2006/08/14(月) 02:12:49 ID:Cl1qd/AV
ローテーション制度はTNまでで、欧州遠征から
WC本番へ向けた起用になるようです。
予行演習ですな。
200名無し for all, all for 名無し:2006/08/14(月) 02:55:37 ID:szWUGYjw
TNも、相手が明らかに弱ってた南ア戦の1戦目除いてメンバー固定してきているしね。
201名無し for all, all for 名無し:2006/08/15(火) 02:58:05 ID:+P6HbOIf
欧州遠征メンバーが30人に絞られるとブリスベン
ゲームメンバー軸だけど
ツイツポウ、ソーンあたりどうなるかな?
202名無し for all, all for 名無し:2006/08/15(火) 06:27:19 ID:XlVWqQd6
ツイツポウはエバンス、スミス、ノヌーあたりが回復してきたらやばそう。エバンスは既にマカリスターのカバーとして練習呼ばれてるし。ソーンはラウアキ、アンガスマクドナルド、フラベル次第だろうけどいずれも時間かかりそうなので欧州はソーンかもね。
203名無し for all, all for 名無し:2006/08/15(火) 09:13:19 ID:xjII2QDA
ツイツポウって誰だよ?w
204名無し for all, all for 名無し:2006/08/15(火) 09:28:34 ID:iGVpjoYl
ツイプロトゥとか言う奴?
205名無し for all, all for 名無し:2006/08/15(火) 10:16:49 ID:jWACPtIh
>>203>>204
トゥイトゥポウのことだろ。わかるじゃん、嫌な連中だな。
206名無し for all, all for 名無し:2006/08/15(火) 10:35:52 ID:+P6HbOIf
シヴィバツがハミルトンに替わってスコッド入り。
南アに連れて行くみたい。
マカリスターがアゴいわしたようで、エバンスが
練習に参加。
やっぱりどのポジションも3人まではいくらでも
補充できるね。
207名無し for all, all for 名無し:2006/08/15(火) 10:57:28 ID:xjII2QDA
>>205
わかるのか。すごいな。
208名無し for all, all for 名無し:2006/08/15(火) 11:01:07 ID:jWACPtIh

The team is:

1Tony Woodcock
2Keven Mealamu
3Carl Hayman
4Chris Jack
5Jason Eaton
6Jerry Collins
7Richie McCaw (captain)
8Rodney So’oialo
9Byron Kelleher
10Dan Carter
11Joe Rokocoko
12Aaron Mauger
13Isaia Toeava
14Doug Howlett
15Malili Muliaina

Reserves:

16Andrew Hore
17Greg Somerville
18Ali Williams
19Chris Masoe
20Piri Weepu
21Luke McAlister
22Leon MacDonald


5アリ→イートン
13ムリアイナ→トエアバ
14ギア→ハウレット
15マクドナルド→ムリアイナ

結構変えてきたね。3連戦だからリフレッシュもはかってる
ようだね。マクドナルドとか。マカリスターは大丈夫みたい
だね。昔みたいにヘッドギア被って頑張れw
209名無し for all, all for 名無し:2006/08/16(水) 01:26:26 ID:o3qqBckl
トエアバが13で目処たっちゃうと、ますます
ノヌーは厳しいな〜。
210名無し for all, all for 名無し:2006/08/16(水) 01:48:43 ID:OPPeXRKc
手薄に見えたABsの13番は結局層が厚かったな。二番手だったノヌーがいつのまにやら4番手くらいになってきとる。
211名無し for all, all for 名無し:2006/08/16(水) 08:20:50 ID:o3qqBckl
あとはソーイアロのバックアップを誰にするかくらいか。
212名無し for all, all for 名無し:2006/08/16(水) 10:04:49 ID:B1ohyDwK
>>211
30人枠だと、怪我が治ったラウアキやフラベルが6番と8番
のバックアップをしそうだね。フラベルはロックのバックアップ
も兼ねるだろう。ラウアキは課題とされたスタミナが今季の
S14では克服して大活躍だったからね。回復後も調子を持続
して欲しいわ。トゥーイアリもまだまだチャンスあるよね。
あとカイノが成長してくれるとチャンスあり。
213名無し for all, all for 名無し:2006/08/16(水) 18:05:55 ID:makN+h6w
Tuiali'i  トゥーイアリかww
214名無し for all, all for 名無し:2006/08/16(水) 18:13:18 ID:OPPeXRKc
>>213 じゃ、おまいさんが模範の発音ヨロ
215名無し for all, all for 名無し:2006/08/16(水) 18:53:06 ID:makN+h6w
>>214
マコー ハイマン ウマンガ(ウマガ) ロコゾコ ツイツポウ ウッドコク ミアラム ムリアイナ ウィプー トゥーイアリ

どう?完璧でしょ?
216名無し for all, all for 名無し:2006/08/16(水) 19:58:54 ID:ncB9HpLW
二ール・ブリュー(オタゴのCTBの人。読み方あってるかな?)もイングランド
にいくのかな。ヒルと同じブリストルらしいけど。
2007年のワールドカップに正代表に入れない人は好条件を求めて移籍するのかなぁ・・・
それでも、マオリ代表、オールブラックスジュニアぐらいの選手はわんさか
下からでてきて人材不足っていうのはないんだろうけどw
217名無し for all, all for 名無し:2006/08/16(水) 20:29:47 ID:ALW3IPN6
フラベルは最終的に外される気がする。
218名無し for all, all for 名無し:2006/08/17(木) 01:47:30 ID:sJDWAlpX
イーデンパークでABは86年以来ワラビーズに
負けてないのか。

07年はまだわからんけど11年WCはAB優勝で
間違いなしやね。
219名無し for all, all for 名無し:2006/08/17(木) 02:28:08 ID:ZwjmiFXD
場違いな質問かもしれませんが、ロムーはまだプレイしているのでしょうか?
220名無し for all, all for 名無し:2006/08/17(木) 03:18:36 ID:9lbLnUmF
コリンズは3,4年前がベストだったのかな。
221名無し for all, all for 名無し:2006/08/17(木) 04:42:10 ID:F/Kn3fDm
>>219 来年のW杯出場をめざしてますよ。>>220 コリンズは今が最盛でしょ。去年のイングランド戦とか凄かったじゃん。
222名無し for all, all for 名無し:2006/08/17(木) 05:46:34 ID:ZwjmiFXD
>>221
情報ありがとうございます。最近オールブラックスに呼ばれたりしているのでしょうか?
223名無し for all, all for 名無し:2006/08/17(木) 05:59:22 ID:F/Kn3fDm
>>222 2002年の秋を最後に呼ばれてません。腎臓壊したりしてたし、それをクリアしたら年齢の現実が。でも一時移籍してたカーディフではチーム躍進の起爆剤になってたから存在感は相変わらずのようです。
224名無し for all, all for 名無し:2006/08/17(木) 07:58:07 ID:9lbLnUmF
カーディフの後、NZに戻ったの?
225また帝京:2006/08/17(木) 08:16:37 ID:seXAlnB1
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060727i204.htm
DVDなど万引き→中古店に売却…大学生ら5人逮捕

東京都内の家電量販店でDVDやCDのソフトを万引きし、売りさばいたとして、警視庁少年事件課は27日、
駒沢大学生(20)(犯行当時19歳)と帝京大学生(19)など少年4人の計5人を窃盗の疑いで逮捕したと発表した。
少年グループは昨年10月〜今年4月、世田谷区や三鷹市など計7店舗で、40回以上の万引きを繰り返し、
DVDなどを売って計約120万円を得たと供述しており、同課で余罪を調べている。
調べによると、少年グループは今年2月5日午前10時ごろ、立川市曙町の「ビックカメラ立川店」で、
DVDとCD計10枚(3万8656円相当)を盗むなどした疑い。盗んだDVDなどはそのまま近くの中古品販売店などで売りさばいた。
少年たちは調布市内の中学校の同級生仲間などだった。


帝京を廃校にすれば日本の犯罪発生率は今の半分以下になるでしょうw

帝京の犯罪行為一覧(抜粋)
○薬学部の学生が女性に後から抱きつき胸を揉む
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○陰惨なイジメで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火、万引き
○盗聴
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
○入学詐欺
○運動部の監督が部費を横領
○トイレで中学生にわいせつ行為
その他多数
帝京大学過去の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
226名無し for all, all for 名無し:2006/08/17(木) 13:07:52 ID:hoAJXbcc
>>224
今はノースハーバー所属でABs復帰を目指してる。ヘンリーも
頑張れ、見たいなこと言ってた。
227名無し for all, all for 名無し:2006/08/18(金) 11:10:37 ID:SARE91lq
メイジャーが怪我で外れ、マカリスターが12番に入る。
リザーブ21番にはトゥイツポウ。


Malili Muliaina
Doug Howlett
Isaia Toeava
Luke McAlister
Joe Rokocoko
Dan Carter
Byron Kelleher
Rodney So’oialo
Richie McCaw (captain)
Jerry Collins
Jason Eaton
Chris Jack
Carl Hayman
Keven Mealamu
Tony Woodcock

Reserves:
Andrew Hore
Greg Somerville
Ali Williams
Chris Masoe
Piri Weepu
Sam Tuitupou
Leon MacDonald

228名無し for all, all for 名無し:2006/08/18(金) 11:14:14 ID:SARE91lq
1FEカーター、2FEマカリスターって先発では初めてだよね。
見たかったからこれは楽しみ。ただ、12番13番が経験が浅い
のが不安要素だよな。相手にしてみたら読みにくいともいえ
るけど。特にトエアバの13番はデータ少ないからな。
229名無し for all, all for 名無し:2006/08/18(金) 14:04:08 ID:tjk7cdRI
どうでもいいけど何で外国のメンバー表記は15→1って逆順なんだろうね。。
酷いときは15→9、1→8ってな順番になってたり。
でももっと酷かったのは最近見た(多分今年の3Nのどれか)配置図表記で

     3.○○ 2.○○ 1.○○
      4.○○ 5.○○
    6.○○      7.○○
         8.○○

っての。
何だよ、このフロント。w
意図的に誤読させようとしてるとしか思えない。w
230名無し for all, all for 名無し:2006/08/18(金) 14:55:03 ID:H2oeIwP8
>>227
ツイツポウが正解だぞwww
>>229
海外ではそれが普通なんだよ。
わかりにくかったらトップリーグだけみとけ。
231名無し for all, all for 名無し:2006/08/18(金) 17:07:12 ID:UguPmWS6
ウッドコクに言わせると豪州スクラムより
ティアラタ−ホア−サマビルの控えパックのほうが
圧力きついようだ。

明日のスクラム戦見物や。
232名無し for all, all for 名無し:2006/08/18(金) 17:38:18 ID:83Eaki+Y
>>229
それは初めてだな。
1〜3は地面からのアングルで、4〜8は上空からのアングルだな。
233名無し for all, all for 名無し:2006/08/18(金) 17:41:18 ID:G91LPBP/
ノヌーは怪我でもしてる?
234名無し for all, all for 名無し:2006/08/18(金) 18:03:59 ID:3bwcbK+i
>>231 だろうね。特にウッドコックのトイ面のサマビルは強いもん。ティアラタも1番はかなり強い。ビッカリーとかを押し込んでたもんな。>>233 手の指骨折した。トライネーションズわ無理みたい。
235名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 00:29:00 ID:ls8eznjn
今日新ハカ?
236名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 01:36:41 ID:I1F1Yc/N
マカリスターはSoがべスポジと思うが。
237名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 02:05:02 ID:Kr0VXdCA
>235 今年ホーム最後のゲームだから、カパオパンゴ
可能性あるけどカマテだろう。

>236 う〜ん どっちかな〜。現実的には 12で
ポジションとらんと、いつまでもカーターの控えに
なっちゃうから、こっちでがんばったほうがいいんじゃない。
238名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 03:06:30 ID:VR+Z6kLt
昨日はイーデンパークで新ハカの練習してた。
239名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 03:34:04 ID:1Oy79qyI
>>238 まじすか! 楽しみだな。
240名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 12:44:18 ID:ls8eznjn
>>237 カマテかな〜(>_<) もし今日新ハカなら、明日の試合5トライ決めたる!
241名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 12:54:21 ID:ScBxFH9d
>>240
お、頑張れw

おれ結構トライする選手だったけど、1試合複数トライ
はした記憶ないんだよなあ。
242名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 13:55:54 ID:C2j2+DSd
解説:藤島大・村上晃一
「実況:土居壮」 ←これだけで聞くに値しない。
開催日:2006年8月19日
開催地:オークランド
243名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 14:06:55 ID:ScBxFH9d
>>242
でも、藤島のおっさんのコメントは聞きたいw

悩ましい組み合わせだぜw

244名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 14:35:55 ID:1eeapWUe
今日のHAKAは最後胸元に指を這わしていたw
245名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 15:18:08 ID:ScBxFH9d
AB11-20AUS 前半終了。

ミスを確実につけ込まれてるなあ。でもFWは強い!
246名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 15:21:08 ID:z4MrxHLK
著作権がどうのとかって、PCに録画できないんだけど・・・。
247名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 15:21:25 ID:fKIfrMBw
蕨の選手が邪魔でバッチリ首かきそうな
ウィップーやケラハーが写らなかったんじゃないかな

ところで左腕の黒いバンドは喪章?
248名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 15:22:23 ID:ScBxFH9d
>>247
そう。マオリの女王様が死んだので試合前に黙祷してた。
249名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 15:24:38 ID:C2j2+DSd
あれはトライなのか?ケラハーがすごい驚いてたが
250名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 15:25:29 ID:ScBxFH9d
>>249
ビデオ見てもトライに見えなかった。

9点差はきついぞ。
251名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 15:37:39 ID:C2j2+DSd
蕨の6番は問題児だな。
252名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 15:41:10 ID:1eeapWUe
>>251
オフサイドマニアのあいだで人気かも
253名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 15:48:36 ID:C2j2+DSd
>>252
オフサイドにハイタックル何でもござれだな
254名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 16:00:10 ID:ScBxFH9d
>>253
疑惑のトライつきだw
255名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 16:11:39 ID:1eeapWUe
ビデオ判定導入しても疑惑が残るって凄い
256名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 16:19:47 ID:ScBxFH9d
AB34-27AUS 終了!!

連覇!!
257名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 16:26:59 ID:Z4K+97QV
だんだん弱くなってきてるな。これじゃまたワールドカップで負けるよ
258名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 16:57:52 ID:82npLodh
そんなにひどかったの?正直今のワラビーズはチームのノリもメンバーも最高の状態だと思うよ。ベテランもたくさんいるしね。
それにたいしてAllBlacksの方は若手中心だし、マコウもキャプテンになったばっか。たとえホームでも今のワラビーズに勝ったことはすごいと思うよ。
259名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 17:00:31 ID:Z4K+97QV
>>258
ワラビーズのノリのどこが最高なんだよ。フロントローも固まらず、グレーガンは批判されてるし。
バックローも散々組み合わせ言われてるんだぞ。
オールブラックスが若手中心?頭おかしいのか?
260名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 17:01:20 ID:C2j2+DSd
261名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 17:12:53 ID:ScBxFH9d
>>258
あんま、相手すんな。いつもの安置だからw
262名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 17:15:24 ID:82npLodh
>259
ワラビーズに比べればAllBlacksの方がどう考えても若手でしょ。AllBlacksに30歳以上の選手いるか?
グレーガンが批判されてるのは誰でも知ってるから。批判されててもケラハーよりも1枚も2枚も上だし。
それとバックローも散々組み合わせ言われてるってどうゆうこと?
263名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 17:15:26 ID:Z4K+97QV
>>261
オレはブラックスファンだが、おまえみたいなトライもわからんファンにはなりたくねえな。
264名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 17:17:19 ID:Z4K+97QV
>>262
知らないのか?ニュースくらい読めよ。
ブラックスが若手なんてこっちじゃ誰も言ってないよ
265名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 17:17:30 ID:ScBxFH9d
>>260
マカリスター7点は辛いな。エルソムにトライ許したのが
まずかったようだ。でも、あれ、良く止めてたと思うがな。
266名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 17:18:54 ID:Z4K+97QV
>>265
その点数は、こっちじゃ誰も本気でみてないよ。
日本のファンだけな。
267名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 17:20:16 ID:C2j2+DSd
しかしノリが最高って・・・
268名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 17:29:54 ID:82npLodh
>254
だからワラビーズに比べればって事だよ。キャップ数とか考えてもワラビーズの方がベテラン揃いだし。
それにこっちって言うけどお前どこにいるんだよ?こっちっていってもお前の居場所なんか誰も知らねぇっつーのw
269名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 17:31:08 ID:Z4K+97QV
>>268
まあ認められないんだろうけどね。無知なら無知だって認めりゃいいのにw
270名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 17:32:44 ID:C2j2+DSd
ID:82npLodhのノリについていけない。
271名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 17:33:33 ID:Z4K+97QV
>>267
ノリが最高なわけがない罠w
ほんと頭悪すぎ。
272名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 17:47:39 ID:82npLodh
FWは確かにAllBlacksの方が強いと思う。ワラビーズのFWは流動的だし、フロントローは経験浅いと思う。でも南アFWを押し込んだし、それなりの力はもってるよ。
問題はBKを見てみなって。
センター2人はワラビーズのセンターに比べれば若手だし、経験も少ないべ?トエアバなんかもしかしたらセンターでトライネーションズ出るの初めてでしょ?
ワラビーズのFWは確かに流動的だし、フロントローは経験浅いと思う。でも南アFWを押し込んだし、それなりの力はもってるよ。
それなのに前半リードされながらよく勝ったねって事。
273名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 17:52:30 ID:ScBxFH9d
>>272
あと、コノリーはFWの重さを重視している。これ、じわじわ
効いてくるんだよね。蕨のFWはまじで飛躍的に強くなっている
と思う。

トエアバはまだ力落ちるな。スミスが復帰したらスミスと
ムリアイナが13番の軸になりそ。反対にマカリスターは
かなり使える。DFは相変わらず良いし、カーターとのコンビ
も良かった。カーターはマークが分散して動きすそうだった。
274名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 17:54:31 ID:Z4K+97QV
>>272
おまえなあ。キャップ数とか年齢だけで比較すりゃwそんなの誰でもわかるよ。
FWがなその割にはやられてるんだよ。
こっちのコーチ達は、ラインアウト・スクラムが追いつかれてDFが悪くなってると言ってるぞ。
来年また危ないかもしれないとな。
ワラビーズはコーチ変わったばかりで、FWはまだまだなんだよ。今のラグビー知らんの?
275名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 17:57:41 ID:Z4K+97QV
>>272
センターが経験ないのはグレーガンも言ってたことだろ?
それを若手中心って言うのは馬鹿みたいなことなんだよ。わかる?
おつむ整理しな。
276名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 17:59:38 ID:Z4K+97QV
>>274
悪い、間違えた。ラインアウトはブルックで良くなったが、スクラムが追いつかれてきてる。
だな。
277名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 18:00:16 ID:ScBxFH9d
>>274
ラインアウト「追い付かれて」ってなんだよw

ラインアウトはずーっとABsの課題だろw

来年に向けて長期の修正に入ったばかりなんだよ。

スクラムのどこが追い付かれてんだよ。蕨は当たった
瞬間に押し込まれてばかりだったじゃねえか。

おまえの「こっち」ってどこだよw
278名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 18:01:51 ID:Z4K+97QV
>>277
おまえスクラムの見方わかんねえだろw
279名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 18:03:10 ID:Z4K+97QV
>>277
まあおまえも無知ならあんまヘンなこと言うなw
恥だぞw
280名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 18:04:39 ID:Z4K+97QV
>>273
カーターはマークが分散して動き・・・はぁ?ほとんど憶測だなw
困ったもんだこりゃ。
281名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 18:11:37 ID:82npLodh
>274、>273が言うみたいにワラビーズのFWは飛躍的に強くなってるから。そーゆう意味も含めてノリが良いって言った訳よ。そもそもノリが良いってのは連戦連勝したとかのノリが良いって事じゃなくて、初戦にAllBlacksにFWが完全にやられたから負けた。
しかし、次の南アとの試合ではFWも優位にたてて最高の試合をした。そのつぎのAllBlacksとの試合では初戦ほどFWがやられなかったから点差はわずか4点まで縮まった。
そして南アを接戦で下して今度こそAllBlacksにリベンジする時が来た。そう考えると選手のモチベーションはかなり高いと思わないか?
282名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 18:14:21 ID:Z4K+97QV
>>281
おまえなあ・・・モチベーションなんて本当にわかるのかよw
ワールドカップまでどうするかでこっちじゃ話してるのに。低レベルな話すんな。
283名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 18:18:04 ID:Z4K+97QV
>>281
それと飛躍的に良くなっちゃいないよ。南アは悲惨だから対象外だしな。
スクラムもどうにかごまかしてるが、まだまだだ。ロックも特別ではない。
バックローは経験が薄いのが二人いてゲーム壊すしな。
284名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 18:19:37 ID:U+1b0dB+
82npLodh ってどこまで恥曝せば気が済むんだ?
おまえラグビーやった事ないだろw
285名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 18:25:09 ID:82npLodh
>277
ID:Z4K+97QVの言ってることの方がバカだよな。一人で書き込みしまくってるし、ミスってるしw
こっちってどこだよなw その事について何も言えないって事はこいつ多分日本にいるぞwwちょっとしゃしゃり出て自ら墓穴掘ったみたいなw
それと今年AllBlacksと対戦するの最後だぞ。トライネーションズ優勝のためにも勝たなきゃいけない試合だからモチベーション高いに決まってるだろ。そんなこともわからないお前はラグビーしたことないなw
>284ごめん今現在ラグビー選手ですからw
286名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 18:28:53 ID:Z4K+97QV
>>285
ほんと恥ずかしいと思ったほうがいいぞ。
今年最後だからモチベーションが高い、優勝がかかってるから、そりゃ両チームのどんな差になるのか説明できるのか?じゃワラビーズのほうがモチベーション高くてブラックスは若手だから挑戦したってなるのか?w
とんでもない話だぞw
こっちはNZ。笑いもんになるぞw
287名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 18:40:20 ID:c/33JTmh
>>285

タッチフットやタグラグのみの人はラグビー選手って言いませんw
288名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 18:54:39 ID:/KTXaIbo
流れを無視して悪いが、ケラハーってどうなん?
289名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 19:02:34 ID:ScBxFH9d
>>288
微妙だな。1人で突っ込むくせに、マーシャルなんかに
比べるとゲインできんし。衰えたグレーガンにも尚劣る
感じがする。ミスも多いしね。ウィプーの方が良いと思
うが。残り2戦、どっちを多く起用するか見物。
290名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 20:23:41 ID:Kr0VXdCA
しかしノヌーにまだチャンスあるな。
291名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 20:23:59 ID:5/UwUA8Q
おお勝てたのか・・・。
292名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 21:47:15 ID:Kr0VXdCA
>289
そこは心配しなくても来年マーシャルが
帰ってきます。
293名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 22:05:44 ID:82npLodh
>292
その情報がマジなら涙が出るほど嬉しいぞ。
294名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 22:17:50 ID:C2j2+DSd
AUCKLAND, New Zealand, Aug 19 (Reuters) - Australia winger Lote Tuqiri will appear before a judicial committee on Sunday after being cited for a dangerous tackle on New Zealand captain Richie McCaw in their Tri-Nations match on Saturday.

お呼びがかかりました。
295名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 22:33:26 ID:C2j2+DSd
>>293
マーシャルはどの位のノリですかね?最高ですか??
296名無し for all, all for 名無し:2006/08/19(土) 22:41:47 ID:Y33fliaH
>>295

吹いたwww
297名無し for all, all for 名無し:2006/08/20(日) 01:28:03 ID:C+sCBR7F
今期トライネーションズにおけるマコーの活躍はすごかったが、
マコーがいなくなった時のABsってどうなん?って気がする。
「次回W杯では、順当に行けば今日の両チームがセミファイナルで当たる」
との話が出てたが、マコーの活躍が目立たないようなチームに更に成長しな
いと、前回大会みたく豪州に苦汁を飲まされるだろう。

ABsは豪州にW杯では勝ったことがないしね(記憶違いであれば申し訳ない)
298名無し for all, all for 名無し:2006/08/20(日) 01:28:36 ID:a3qHTv0x
ヘンリーがコーチになってテスト27-3、勝率9割。

内訳は
オーストラリア6-1
南アフリカ  3-2
イングランド 3-0
ライオンズ  3-0
アイルランド 3-0
ウェールズ  2-0
アルゼンチン 2-0
フランス   1-0
スコットランド1-0
イタリア   1-0
フィジー   1-0
パシフィックアイランダーズ1-0

対戦相手からみても、ちょっとあり得ん勝率だよな。
299名無し for all, all for 名無し:2006/08/20(日) 01:44:59 ID:a3qHTv0x
>>297

87年 対戦なし
91年 準決勝 NZ6-16AUS
95年 対戦なし
99年 対戦なし
03年 準決勝 NZ10-22AUS

確かに勝ったことないね。いずれも準決勝敗退。

ただね、W杯って凄いスタンドオフがいるチーム
が結局優勝してんだよね。

91年 フォックスvsライナー
03年 スペンサーvsラーカム
07年 カーターvsラーカム

年齢から考えて、SO対決はカーターに軍配が上がる
と思うが。
300名無し for all, all for 名無し:2006/08/20(日) 03:29:52 ID:piRnvi5T
>299 そりゃあトップ4チームともなればいいSOが
いてますよ。
前回 ミシャラク、ウィルキンソン、
ラーカム、スペンサー
どれもスゴイ選手ですよ。
301名無し for all, all for 名無し:2006/08/20(日) 09:12:13 ID:XIv1utMh
ヘイマンはパールーと頭ガチンコして脳震盪起こしたんだね。120キロ同士だから強烈だw たいしたことなきゃ南ア戦は出れるかな。それとも次の試合は大事とるかな。
302名無し for all, all for 名無し:2006/08/20(日) 09:47:15 ID:fu0aGjAT
昨日の主審とビデオレフリーは首にした方がいいな。
がんばってる選手がかわいそうだよ。
303名無し for all, all for 名無し:2006/08/20(日) 12:43:07 ID:fu0aGjAT
蕨6番はトゥキリのスピアータックルに隠れてボールを
蹴ろうとしているマッカリスターのジャージをしっかり引っ張ってたね。
フィルウォーはいらない仕事がうまいな。

いつも思うがJスポオリジナルの対戦表とかメンバー表はいらない。
せっかく海外の試合見てるんだから向こうの映像そのままでいいだろ。
304名無し for all, all for 名無し:2006/08/20(日) 18:17:51 ID:fu0aGjAT
お呼ばれされたトゥキリさんは11週間の出場停止になりました。
305名無し for all, all for 名無し:2006/08/20(日) 18:42:57 ID:XIv1utMh
最終戦はアウトか。秋の遠征は出れるから良い休養になりそうだなw
306名無し for all, all for 名無し:2006/08/20(日) 19:10:17 ID:fu0aGjAT
>>305
They suspended Tuqiri from all rugby up to and including November 2, which is effectively a five-match ban taking into account his forthcoming playing schedule.
ってことらしい
307229:2006/08/20(日) 23:30:08 ID:4842dsGi
>>230
「海外では何でそれが普通なんだろ?」って内容のこと言ってるのに「海外ではそれが普通なんだよ」って返す論理レベル。
カタカナ表記に対して「正解」とか言い切るセンス。w
「w」の数。
全てにおいて知的レベルの低さが滲み出ているね。
お前みたいなレベルの人間に見るもの指定されたくないわい。w
土曜のID:Z4K+97QVも「そっち」に住んでせいぜい「そっち」のスポーツ紙でも読んでるだけで全てがわかったように勘違いしてる痛いヤツだがもしかして同一か?
もうこういうかぶれ易いアホ見てると虫唾が走るわ。w
308名無し for all, all for 名無し:2006/08/20(日) 23:59:58 ID:hhQlK7qC
あれで11週間はきつくねえか。
3週間くらいだろ。
309名無し for all, all for 名無し:2006/08/21(月) 00:03:05 ID:fhZsfy6U
>>307
そういうおまえから高い知的レベルが感じられないのだが・・・
310名無し for all, all for 名無し:2006/08/21(月) 00:05:00 ID:dBwpdwQo
>>308
しかし客煽ったのはまずかったよね。
311名無し for all, all for 名無し:2006/08/21(月) 00:40:41 ID:dBwpdwQo
>>307
お前の知的レベルにはトップリーグがお似合い。
312名無し for all, all for 名無し:2006/08/21(月) 01:59:02 ID:QAFbGhzj
>>308 後頭部からもろに落ちてたからね。下手したら死ぬよ、あれ。しかもボールもってないのがわかる状況だし。秋の遠征には参加できるようにも配慮した妥当な措置では?
313名無し for all, all for 名無し:2006/08/21(月) 08:59:43 ID:AFDmspFW
>311はID:Z4K+97QVだな。
314名無し for all, all for 名無し:2006/08/21(月) 09:21:36 ID:yLBuQgVw
あれが11週間ならウマガとメアラムは2年間の出場停止が妥当だ。
315名無し for all, all for 名無し:2006/08/21(月) 09:41:39 ID:UXbO/nwT
タックル、厳しくなったね。。
昔キャンピージなんか相手がカーワンのときだけスゲー悪質な(今で言う)タックル決めまくってたよな。
それこそ完全に持ち上げて頭から落として。
スーパータックルと賞賛されてたぞ。w
他、空中タックルで体がクルクル回転したりとかも珍しくなかった。
不思議と怪我するヤツもあんま見なかったよな。
何でだろ。
316名無し for all, all for 名無し:2006/08/21(月) 10:18:11 ID:21j+GbMR
マジ海外に住んでる?ヤツ変なレスでかき乱すの勘弁してくれよ。
カタカナの表記法とかハッキリ言ってどうでもいいじゃないか。
気になるなら「こちらでは通常こんな感じで発音されてます」とか普通にしゃべればいいじゃないか。
何でいちいちバカ扱いみたいなレスしかできないんだ?
317名無し for all, all for 名無し:2006/08/21(月) 10:21:15 ID:AztfzJ43
>>315
怪我ってやられることがわかってる時ってあまりしないよね。
身体全体も身構えて衝撃に対応するらしいよ。だからじゃねえの?

大きな怪我は不意打ちの時だね、たいてい。
318名無し for all, all for 名無し:2006/08/21(月) 11:38:04 ID:U9bStUgx
トゥキリのマコーへのタックル、Jスポの解説では、『あれくらいは
問題ないでしょう』みたいなコメントだったなw
ありゃどう見ても危険だろうに…
319名無し for all, all for 名無し:2006/08/21(月) 11:38:59 ID:l8xg1oB4
>>315
あと、キャンピージの時代より、代表レベルの体重は
各ポジション5〜10キロくらい増えてるんじゃないか?
試合数も圧倒的に多くなってるし。
そりゃケガも増えるよ。
320名無し for all, all for 名無し:2006/08/21(月) 11:44:42 ID:l8xg1oB4
あのタックル自体は、見方によっちゃナイスタックルやで。
ノーボールっていっても、紙一重やったしそれはしかたがない。

ただ、マコーの頭部が、地面にへんなかんじでこすりつけられて
見てる方はヒヤッとしたけど。
321名無し for all, all for 名無し:2006/08/21(月) 11:50:52 ID:o1SkW0t2
>>313
残念でした。
>>316
マコー ハイマン ウマンガ(ウマガ) ロコゾコ ツイツポウ 
ウッドコク ミアラム ムリアイナ ウィプー トゥーイアリ
しかしこの辺は明らかに間違ってるぞ。
それも日本人でも聞けばすぐわかるレベル。
一度副音声で聞いてみてくれ。そんでどうでもいいレベルか確認してくれ。
322名無し for all, all for 名無し:2006/08/21(月) 11:58:53 ID:AztfzJ43
>>321
ハイマンはヘイマンが正しいだろうけど、副音声で「ハアイマン」
と言っているように聞こえる時もあるぞ。

ロコフォコも「ロコゾーコ」と聞こえる時もある。アイランダー系
の名前なんて現地読みを英語スペルに直してんだからもともと正確
かどうかなんて不明だぞ。

発音なんて適当でいいだろ。いい加減うざい。
323名無し for all, all for 名無し:2006/08/21(月) 12:07:09 ID:21j+GbMR
外国人の名前の呼び方って当事者の2国間で決めるとかなかったっけ?
韓国人は現地読みに近く、中国人は日本読み。(向こうに行けば日本人もそれぞれに呼ばれる。)
エドベリはウィンブルドンでエドバーグ。
中国人でもNBAで活躍した人は日本で「ヤオミン」。
わけわからんし、ハッキリ言ってやっぱどうでもいいんじゃないか?
タナカをナカタとか言ったらまずいだろうけど。
そういやいつかのW杯でNHKのアナはウィリー・Oのことを予選から決勝までずーっとオフェファンガウエと呼び続けたっけ。
324名無し for all, all for 名無し:2006/08/21(月) 12:15:14 ID:21j+GbMR
まあ発音が気になるから正そうとするのは別にいいのだが、一番言いたいのはそれを「普通に」アピールできないかってことだ。
何でいちいち>>203みたいな小ばかにしたような言い方しかできないのかなぁと。
それに向こうの発音だって英本国の人間から見れば笑えるようなものだったりするんだろ?よく知らんけど。
もう日本人にとっちゃハッキリ言ってどうでもいいことなのよ。
そもそもここはワラビーズのことを蕨と呼ぶような2CHなんだし。
325名無し for all, all for 名無し:2006/08/21(月) 12:24:08 ID:1dvNfOHS
>>321
主音声でも副音声でも聞くが、
人物と名前さえ一致すれば正直どうでもいい
326名無し for all, all for 名無し:2006/08/21(月) 13:20:13 ID:21j+GbMR
トゥキリのスピアタックルよりシャープがラインアウトからおっこちたことを問題視すべきだと思うんだけど。
あれは豪州のリフターにしっかりサポートしなかった反則取るべきだろ。
今のルールのラインアウトはかなりの高さになるうえにサポート場所を支点に回転して頭から落ちることが多いので非常に危ない。
03年のW杯でもギフィンだったっけか?
大事故になりかけただろ?
他にもあの手の落ち方を非常によく目にする。
スクラム並に危険だと思うんだけど。
少なくともラインアウト以外のキックキャッチなんかではリフト禁止にすべきだと思う。
必要ないしラインアウトよりもっとバランス崩しやすい。
ラインアウトではサポートがいい加減だと反則、ジャンパーがバランス崩したらサポートを離して足から落ちるように配慮しないのも反則にするとか。
厳しくして欲しい。
327名無し for all, all for 名無し:2006/08/21(月) 13:24:22 ID:jMOeLuOx
判決:
どーでも良い派多数のため、どーでも良いとする。
どーでも良くない人は我慢すること。
328名無し for all, all for 名無し:2006/08/22(火) 02:28:45 ID:scX01rYt
どーでもよくない人は、他人に特定の書き方を強制する権限もないし、できもしないし、
無駄なことはやめて、自分はアルファベットで表記でもしてればいいんじゃない?
なんなら、書き込みも英語でしてくれていいよ。
329名無し for all, all for 名無し:2006/08/22(火) 08:35:33 ID:ikGPgRfa
今週ヘイマン、マッコウは休みかな。
330名無し for all, all for 名無し:2006/08/22(火) 10:20:42 ID:o4Benpom
>>329
かもね。2人ともトライネーションズ入って出ずっぱりでもあるし
休むなら次の試合だよね。となるとやはり10点差以内の大接戦
だな。

あとマカリスターも12番で引き続き先発するかもね。カーター
と攻守にわたってかなり良いコンビだったから、そうなると
嬉しいな。
331名無し for all, all for 名無し:2006/08/22(火) 11:34:09 ID:MAIxd+jK
シンロクローがグルジア来日のとき
「グルジアってのはロシア語の名前で現地語ではサカルトベロ。当人たちはそう呼んで欲しいが無理なら英語読みでジョージアって呼んで欲しがってる。」
と言っていた。
日本もニッポンにジャパンにジャポンに色々。
ロコゾコもロコココだったり色々。
レオン・マクドナルドもリアン・マクダナルドだったり。
そう言えば俺が留学していた頃、本名シローなのに何故かジョニーって呼ばれてた。
あれは一体何だったんだろう?w
332名無し for all, all for 名無し:2006/08/22(火) 13:49:29 ID:ikGPgRfa
>330 今日のNZのサイトではミアラム、ジャック
ソーイアロ、ケラハーにロコフォコがベンチスタート
のようです。

シティが登場か?
333名無し for all, all for 名無し:2006/08/22(火) 13:57:32 ID:o4Benpom
>>332
こんな感じかな
1ウッドコック
2オリバー
3サマビル
4イートン
5アリウィリアムス
6コリンズ
7マッコウ
8マソエ
9ウィプー
10カーター
11シヴィヴァトゥ
12マカリスター
13ムリアイナ
14ギア
15マクドナルド

これでも強力だな。でもマッコウは大丈夫なん
かいな?
334名無し for all, all for 名無し:2006/08/22(火) 16:09:15 ID:b1xUuqu3
>333
今、マッコウが怪我したら大変だよな。マッコウの代わりがつとまるFL&キャプテンはNZにはいないしね。
そーいえばマッコウのいないときでHOがメアラムの時のABsのキャプテンってどうなるんだろうね。ソーイアロか?
335名無し for all, all for 名無し:2006/08/22(火) 16:26:30 ID:nVB+Ip0A
アルゼンチン戦はメアラム、ソーイアロも外れてコリンズだった。二人がいた場合はどちらかだろうかね。ソーイアロはスピーチの評判が悪いw
336名無し for all, all for 名無し:2006/08/22(火) 17:05:18 ID:g2X+B5sA
NZではスピーチの評価までされるのかい。
トップリーグの主将でまともに喋れるのは富岡、山口くらいか。
あとはまともに喋れないし、聞いてられない。
337名無し for all, all for 名無し:2006/08/22(火) 20:35:58 ID:ikGPgRfa
>333
HOはホアじゃないかな。

3列はマソイ−ソーン−コリンズと予想。
338名無し for all, all for 名無し:2006/08/22(火) 23:38:59 ID:+Uw4+Usa
トゥーイアリはダメポなのか・・・
NO.8で使ってやってくれよ。6コリンズ、7マソエ、8トゥーイアリでもいいじゃん。
彼には何がたりないんだ?
339名無し for all, all for 名無し:2006/08/22(火) 23:45:43 ID:rT2OkA4G
>>338
ヘンリーに聞いてみろ。でもトゥーイアリじゃまず話が通じないと思うぞ。
340名無し for all, all for 名無し:2006/08/23(水) 00:20:45 ID:+OE6+SKT
>>230
>>229が海外であたりまえ?
アホか?
341名無し for all, all for 名無し:2006/08/23(水) 00:57:21 ID:DJfQddMn
>338_339
とにかくまだNZにいるからツゥイアリの出場
ありません。
342名無し for all, all for 名無し:2006/08/23(水) 09:40:32 ID:s3qVndpD
コリンズはFLとしては運動量が足りない。
343名無し for all, all for 名無し:2006/08/23(水) 10:01:32 ID:wJohpYYs
The team is:
15 - Leon MacDonald,
14 - Rico Gear,
13 - Malili Muliaina,
12 - Luke McAlister,
11 - Sitiveni Sivivatu,
10 - Dan Carter,
9 - Piri Weepu,
8 - Chris Masoe,
7 - Richie McCaw (Captain),
6 - Reuben Thorne,
5 - Ali Williams,
4 - Greg Rawlinson,
3 - Greg Somerville,
2 - Anton Oliver,
1 - Neemia Tialata.

Reserves: 16 - Keven Mealamu, 17 - Tony Woodcock, 18 - Chris Jack, 19 - Jerry Collins, 20 - Jimmy Cowan, 21 - Sam Tuitupou, 22 - Isaia Toeava.


マッコウ、カーター、マカリスター以外全員チェンジ。
ムリアイナは15から13番に戻りましたね。
344名無し for all, all for 名無し:2006/08/23(水) 10:03:07 ID:wJohpYYs
名前:名無し for all, all for 名無し 投稿日:2006/08/23(水) 10:01:32 ID:wJohpYYs
The team is:
15 - Leon MacDonald,
14 - Rico Gear,
13 - Malili Muliaina,
12 - Luke McAlister,
11 - Sitiveni Sivivatu,
10 - Dan Carter,
9 - Piri Weepu,
8 - Chris Masoe,
7 - Richie McCaw (Captain),
6 - Reuben Thorne,
5 - Ali Williams,
4 - Greg Rawlinson,
3 - Greg Somerville,
2 - Anton Oliver,
1 - Neemia Tialata.

Reserves:
16 - Keven Mealamu,
17 - Tony Woodcock,
18 - Chris Jack,
19 - Jerry Collins,
20 - Jimmy Cowan,
21 - Sam Tuitupou,
22 - Isaia Toeava.


リザーブ選手の改行を忘れたので訂正。

345名無し for all, all for 名無し:2006/08/23(水) 12:07:29 ID:0w88w7bU
小ネタだが
Injured All Black and Otago lock James Ryan could be back playing as soon as next month.

Another piece in the All Blacks' growing puzzle is set to fall into place with bustling utility Ma'a Nonu set to return to action for Wellington in the Air New Zealand Cup.
346名無し for all, all for 名無し:2006/08/24(木) 00:28:58 ID:N1++mejX
>>345
お前訳せ
347名無し for all, all for 名無し:2006/08/24(木) 09:59:32 ID:LOcsxCfp
>>346
こんな簡単な英語分かんないお前にはトップリーグがお似合い
348名無し for all, all for 名無し:2006/08/24(木) 11:37:54 ID:7aLq2OMm
>347
お前見苦しいぞ。トップリーグの事バカにするけど、お前はトップリーグで十分通用する選手なのかよ?
349名無し for all, all for 名無し:2006/08/24(木) 12:13:58 ID:/0Audg/g
>>347
お前は別に訳さなくていいから正しいダウンアンダー発音でカタカナ表記でもしてろ。w
350名無し for all, all for 名無し:2006/08/24(木) 13:02:06 ID:4VmS2SoN
ライアンとノヌーが復帰か、よかったね。
ロックとセンター、どっちも層が厚くなったな〜と思ってたら
そうでもなかったような。フラベルはどうするんだろう?
351名無し for all, all for 名無し:2006/08/24(木) 13:16:55 ID:C4mZcUvW
>>350
フラベルは手術で今年の復帰は無理みたいだから、来年の
S14次第じゃねえのかな。

ムリアイナが13番の目処ついたし、スミスもノヌーも順調に
復帰しはじめているし、やはり13番の層は厚くなったとは
思うよ。ロックはローリンソンの目処がつけばかなり安泰。
ジャック、イートン、アリを鉄板に残り1枠をライアン、
フラベル、ローリンソンで争うわけだからね。
352名無し for all, all for 名無し:2006/08/24(木) 18:22:55 ID:LOcsxCfp
All Black midfielder Ma'a Nonu has ended a seven-week injury layoff and will line up at second five on Saturday night for Wellington's all-important national provincial clash against Auckland in the capital.

>>348>>349はエキサイト翻訳でもしてください。
353名無し for all, all for 名無し:2006/08/24(木) 19:14:39 ID:fg/DETY2
SHは今現在、誰がファーストチョイスなのかね?
先週のワラビーズ戦の先発はケラハーだったってことは、、、
ケラハー?

おれはウィップーのほうが上だと思うんだがなぁ
354名無し for all, all for 名無し:2006/08/24(木) 19:26:33 ID:wecCdry1
おれもウィプーが上と思う。9番と12番はウィプーとマカリスターの成長次第でファーストチョイスは来年までに変わる可能性の高いポジションと思う。特に9番はね。
355また帝京:2006/08/24(木) 20:17:19 ID:E8/H8K0I
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060727i204.htm
DVDなど万引き→中古店に売却…大学生ら5人逮捕

東京都内の家電量販店でDVDやCDのソフトを万引きし、売りさばいたとして、警視庁少年事件課は27日、
駒沢大学生(20)(犯行当時19歳)と帝京大学生(19)など少年4人の計5人を窃盗の疑いで逮捕したと発表した。
少年グループは昨年10月〜今年4月、世田谷区や三鷹市など計7店舗で、40回以上の万引きを繰り返し、
DVDなどを売って計約120万円を得たと供述しており、同課で余罪を調べている。
調べによると、少年グループは今年2月5日午前10時ごろ、立川市曙町の「ビックカメラ立川店」で、
DVDとCD計10枚(3万8656円相当)を盗むなどした疑い。盗んだDVDなどはそのまま近くの中古品販売店などで売りさばいた。
少年たちは調布市内の中学校の同級生仲間などだった。


帝京を廃校にすれば日本の犯罪発生率は今の半分以下になるでしょうw

帝京の犯罪行為一覧(抜粋)
○薬学部の学生が女性に後から抱きつき胸を揉む
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○陰惨なイジメで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火、万引き
○盗聴
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
○入学詐欺
○運動部の監督が部費を横領
○トイレで中学生にわいせつ行為
その他多数
帝京大学過去の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
356名無し for all, all for 名無し:2006/08/24(木) 20:49:08 ID:N1++mejX
>>352
お前友達いないだろ?
357名無し for all, all for 名無し:2006/08/24(木) 21:02:49 ID:9HRfu/ko
>353−354
ところが、フィティに言わせると、ケラハーでいい
やないか。
ケラハーからウィープに交替してもゲームの
流れ変わってない。
オタゴのハーフ(名前忘れた)を試すべき 
なんだって。
専門家が観るとケラハーなんかな〜?
358名無し for all, all for 名無し:2006/08/24(木) 21:12:11 ID:g4E/FFDw
ケラハーじゃテンポがな。
359名無し for all, all for 名無し:2006/08/24(木) 22:09:56 ID:LOcsxCfp
>>356
お前英語読めなんだろ?エキサイト翻訳でもやってろよ。
360名無し for all, all for 名無し:2006/08/24(木) 23:29:05 ID:N1++mejX
>>359
エキサイト翻訳バカ?!
361名無し for all, all for 名無し:2006/08/25(金) 00:34:41 ID:e8jO8QMW
>ID:LOcsxCfp

「エキサイト」ってカタカナ表記はOKなんか?w
362名無し for all, all for 名無し:2006/08/25(金) 08:41:17 ID:HPijc8ea
ABが南アで二勝したのはフィッティが主将の時。
これも選手のモチベーションを上げるな〜。
363名無し for all, all for 名無し:2006/08/25(金) 09:34:24 ID:6jHIwcmg
>>36
2chでも稀に見る低レベルな煽りだな
364名無し for all, all for 名無し:2006/08/25(金) 09:36:02 ID:6jHIwcmg
>>363
>>36じゃなくて>>361
365名無し for all, all for 名無し:2006/08/25(金) 11:21:01 ID:47LcRPSD
今日はID:6jHIwcmgか。
で、「エキサイト」はOKなんか?
366名無し for all, all for 名無し:2006/08/25(金) 11:27:09 ID:6jHIwcmg
>>365
意味が分からん。エキサイトが片仮名だからなに?
367名無し for all, all for 名無し:2006/08/25(金) 12:35:57 ID:47LcRPSD
でもトゥイトゥポウとかはダメなんだ。
368名無し for all, all for 名無し:2006/08/25(金) 12:51:10 ID:6jHIwcmg
>>367
意味が分からん。
>>352はニュースサイトからのコピペだが、もしかして英語で書いたから
エキサトも英語で書けとかそんなこと?くだらない
369名無し for all, all for 名無し:2006/08/25(金) 13:41:13 ID:47LcRPSD
>>368
意味がわからないのに>>361が2chでも稀に見る低レベルな煽りだと思うのは何故??
十分意味がわかっているとしか思えないが。
でないと煽りかどうかも判断つかないだろうし、低レベルもくそもないだろ。
370名無し for all, all for 名無し:2006/08/25(金) 14:47:34 ID:73nvXy/w
おまいら、明日は土居、今泉の最凶コンビですよ。シンロクローは
ついてきますけど
371名無し for all, all for 名無し:2006/08/25(金) 14:49:33 ID:47LcRPSD
土居は別にいいですよー。
今泉は困りますけど。。
372名無し for all, all for 名無し:2006/08/25(金) 14:54:29 ID:73nvXy/w
>>371
確かに土居は、セイラーとか特定選手にしつっこいこと
除いてそんなに悪くはないわな。でも今泉と共鳴するからなあw
373名無し for all, all for 名無し:2006/08/25(金) 14:54:42 ID:K6QOcPc3
今泉節が炸裂するだろうなw
374名無し for all, all for 名無し:2006/08/25(金) 16:05:25 ID:WQdm53ZA
今泉節もヤバイが毒にも薬にもならない土居はただただいらない。給料泥棒だ。
375名無し for all, all for 名無し:2006/08/25(金) 17:28:48 ID:7/cBPuBT
実況は今ボール持ってる選手の名前を
素早く的確に伝えてくれさえすればいいのに。
無駄話でプレー無視なんて持っての他。
背番号と名前くらい覚えてくれよ、英語実況聞いてから名前言ってないか、
その頃にはすでに2人先に渡ってる
376名無し for all, all for 名無し:2006/08/25(金) 20:24:20 ID:HPijc8ea
前回解説のあと、みんな ちゃんとJスポーツへ
メールした?
377名無し for all, all for 名無し:2006/08/25(金) 21:41:29 ID:nPjVOlLs
マーテンズはプレミアのハリクインズに移籍したのか。
新天地で頑張れ。昇格チームをどこまで順位をもってこれるかな。
378名無し for all, all for 名無し:2006/08/26(土) 00:04:42 ID:afyFcTvE
オレは今泉の解説は嫌いじゃないが、土井は最悪だと思う
自分でつまらない解説したがるところも食えないけど
あの語彙不足と文法無視した日本語はひどすぎ
青少年への悪影響も半端じゃないと思うぞ
379名無し for all, all for 名無し:2006/08/26(土) 00:33:06 ID:nk8asgBw
土居さんの少しのんびりした感じ、素人には入りやすいよ。
380名無し for all, all for 名無し:2006/08/26(土) 00:36:39 ID:jPzRn86z
http://media.xbox.ign.com/media/787/787918/vids_1.html
↑ ↑ ↑
みんな予約したか?PS2版じゃないけどデモが見れるぞ!!
日本ゲーム史上最高のラグビーゲーム間もなくキックオフ!!
381名無し for all, all for 名無し:2006/08/26(土) 13:33:06 ID:Km8hH3NM
不自然なアナウンスで盛り上がり感を演出する矢野・谷口より、
土居のほうが自然に試合の白熱ぶりを伝えていると思う。
試合をよく見てないのは3人とも同じ。
誰が何をプレイしたかを知りたければ、副音声が一番いい。
選手の名前が聞き取れるだけでも、主音声より参考になる。
382名無し for all, all for 名無し:2006/08/26(土) 13:42:37 ID:uyuc7oQg
数年前のスーパー12で土居がマーテンズの揉み上げについて力説したときは笑ったものだ。
383名無し for all, all for 名無し:2006/08/26(土) 22:59:27 ID:rO0abRTF
SA11-16NZ 前半終了

プラネットで経過しかわからんのだけど、さまびるどんな感じ?
スクラム崩れた時に怪我したみたいで心配なんだけど。



384名無し for all, all for 名無し:2006/08/27(日) 00:03:33 ID:8HqHxsG1
来週はどーなるのやら。NZが終盤淡白になったのが不安要素。
385名無し for all, all for 名無し:2006/08/27(日) 00:05:45 ID:t0pVQGGA
>>380
C.smithの能力が前作よりかなり上がっていて
ちょっとうれしかった
386名無し for all, all for 名無し:2006/08/27(日) 00:14:25 ID:RulexqBw
今日の今泉はしずかだったな
387名無し for all, all for 名無し:2006/08/27(日) 00:22:38 ID:gHMMU12/
怪我人続出だね。にも関わらず戦力落ちなかったのは
層が厚い証拠でヘンリーの方針が正しかったことを証明
したといえそうだけど、さすがに次の試合はピンチだね。
遠征先だけに補充が難しい。
388名無し for all, all for 名無し:2006/08/27(日) 00:27:05 ID:FvlLKWC/
Fullback Leon MacDonald was forced off after just 11 minutes with a hip problem made while executing a tackle.
Versatile prop Greg Somerville was next to go when he limped off with an injury to the lower calf and Achilles area.
And Chris Masoe damaged a problem knee while attempting to score a try early in the second half.

タックルを実行している間ちょうど腰の問題による11分が作ったあと、フルバックレオンマクドナルドは離れて強制されました。
彼が下等子牛とアキレス領域の怪我とともに足をひきずって去ったとき、多才な柱グレッグサマヴィルは次に行くことになっていました。
そして、後半の初期にトライを記録しようとしている間、クリスMasoeは問題ひざに損傷を与えました。
389名無し for all, all for 名無し:2006/08/27(日) 00:42:17 ID:v7fDdLGb
SA26−45NZ
つえ〜。
390名無し for all, all for 名無し:2006/08/27(日) 03:56:05 ID:gHMMU12/
サマヴィルはアキレス腱切っちゃったみたいだね。6ヶ月は
かかるってさ。

マクドナルドとマソエは2,3週間は駄目で、ソーンは親指
骨折だってさ。3列は控えがいなくなっちゃったから誰か
呼ばないとまずいね。
391名無し for all, all for 名無し:2006/08/27(日) 08:06:58 ID:KY2+cq5C
なんかぐだぐだな試合だったな。糞みたいだ
392名無し for all, all for 名無し:2006/08/27(日) 13:20:54 ID:v7fDdLGb
>390 一列、三列と呼ぶんじゃないかな〜。
今日にも。
393名無し for all, all for 名無し:2006/08/27(日) 14:27:38 ID:tTfyCkoL
フラベルを3列に回すのは無理?
394名無し for all, all for 名無し:2006/08/27(日) 14:31:20 ID:8HqHxsG1
ついにトゥイアリイか?
395名無し for all, all for 名無し:2006/08/27(日) 15:40:49 ID:/DsiK+AR
All Blacks lock Ali Williams and Springboks captain John Smit have been cited for alleged foul play
from the Philips Tri Nations test in Pretoria while New Zealand have called up
flanker Marty Holah and prop John Afoa to cover severe injuries from the 45-26 win.
Both Williams and Smit were cited in the aftermath of the comeback win by the All Blacks for allegedly striking an opponent.
They will face a Sanzar judicial hearing within the next two days. Each have a history of judicial appearances.
Williams was caught throwing a punch at Springboks lock Johann Muller during a confrontation
while Smit was involved in a scuffle with All Blacks captain Richie McCaw.

オールブラックスロックアリウィリアムズとスプリングボックスキャプテンジョンスミットは、
プレトリアでフィリップスTri Nationsテストから、嫌疑のかかっている反則で召喚しまし
たニュージーランドが重傷を45-26の勝利から守るためにフランカーマーティHolahと柱ジョンAfoaの上で叫ぶ。
ウィリアムズとスミットは、伝えられるところでは敵をたたくために、オールブラックスによって仕返し勝利の余波で引用されました。
彼らは、次の2日以内にSanzar裁判の聴力に直面します。各々、裁判の外観の歴史があってください。
スミットがオールブラックスキャプテンリッチーMcCawとの乱闘に関与する間、ウィリアムズは対立の間、
スプリングボックスロックヨハンマラーにパンチを投げつけるのを見つけられました。
396名無し for all, all for 名無し:2006/08/27(日) 15:53:23 ID:v7fDdLGb
>394
オークランド アフォアとワイカトのホラが
呼ばれました。
ツゥイアリ残念。
397名無し for all, all for 名無し:2006/08/27(日) 17:03:02 ID:RHAN2Vv9
マクドナルド、サマビル、マソエ・・・
モチベーションの微妙な試合やると、えてしてこうなるんだね。
トライネイションズはやっぱり、H&A1戦ずつがいいな。
398名無し for all, all for 名無し:2006/08/28(月) 02:08:34 ID:kuS2nxcz
マコーとマソエ、マコーとホラーを一緒に使うってのはなんなのかな。
スミスとウォーじゃあるまいし、
単にコリンズとソーイアロを休ませるってことでしょうか?
399名無し for all, all for 名無し:2006/08/28(月) 02:28:27 ID:J/RhDZsl
>398
ホラを呼んだということは、今週は
ホラ−コリンズ−ソーイアロの三列でマッコウは
ベンチやないかな?
マッコウ全試合スタメン出場もあるけど。
400名無し for all, all for 名無し:2006/08/28(月) 11:49:19 ID:I9xyjBct
>>399
マコーとカーターは別格なので、基本的に外さないと思う。

あと、ヘンリーは新規召集選手をスタメンにすることは基本的に
ない。もしホラーが先発ってことはなんらかのアクシデントが
あった場合のみと思う。

それにトライネーションズは今度が最終戦だしね、ABsにとって。
401名無し for all, all for 名無し:2006/08/28(月) 12:30:05 ID:J/RhDZsl
>400           ヘイマンの回復次第だけど、アフォアのスタメン
可能性あるでしょう。
ティアラタ、ウッドコクは本来ルースヘッドですし。
402名無し for all, all for 名無し:2006/08/28(月) 12:43:50 ID:I9xyjBct
>>401
ティアラタはハリケーンズでは基本的に3番だから、
ヘイマンが無理な場合は彼が3番の確率の方が高い
と思うけどな。アフォアはスクラム強くないしねw

ただ、アフォアのメリットとしては、ウッドコック、
メアラムとチームメイトってことだね。気心知れてる
ってのは良いよね。
403名無し for all, all for 名無し:2006/08/28(月) 16:27:47 ID:AJGvvf/e
Forwards Tony Woodcock, Keven Mealamu, Chris Jack, Jason Eaton, Jerry Collins and Rodney So'oialo
should return to the starting side while Byron Kelleher, a fit-again Aaron Mauger, Joe Rokocoko and Doug Howlett are likely candidates in the backs.
Prop Carl Hayman needs to get through two training sessions to prove his fitness after suffering a head knock against the Wallabies.
But whether utility back Isaia Toeava, 20, is named for his sixth test is another matter
after he suffered a case of the dropsies in Pretoria and appearing to still be a touch overawed.

前方へ、バイロンケレハー、fit-againアーロンメイジャー、ジョーRokocokoとダグハウレットが
背中の有望な候補である間、トニーウッドコック、Keven Mealamu、クリスジャック、ジェイソンイートン、
ジェリーコリンズとロドニーSo'oialoは始まっている側に戻らなければなりません。
柱カールヘーマンは、ワラビーズに対して頭のノックを受けた後に彼のフィットネスを証明するために2つのトレーニングセッションを過ごす必要があります。
しかし、彼がプレトリアと現れること際に水腫のケースにまだ威圧されるタッチであるのを許したあと、
ユーティリティ後ろのIsaia Toeava(20)が彼の6回目のテストに任命されるかどうかはもう一つの問題です。
404名無し for all, all for 名無し:2006/08/28(月) 22:40:00 ID:J/RhDZsl
>402 ということは 
ウッドコク−ミアラム−ティアラタの一列か。
ヘイマンは無理させんほうがいいと思うな〜。
405名無し for all, all for 名無し:2006/08/28(月) 23:47:14 ID:CQCtIFka
ティアラタの3番、悪くなかった。一度デュラントにターンオーバーされたがあとは堪えてた。当たり勝って押し込む場面もあったし。ティアラタを鍛えてサマビルレベルまで近づけるためにも3番で先発させてみたいね。
406名無し for all, all for 名無し:2006/08/29(火) 12:02:03 ID:gjMpUSn6

こんな感じになるらしい。

1ウッドコック
2ホアー
3ヘイマン
4ジャック
5ウィリアムス
6コリンズ
7マッコウ
8ソーイアロ
9カウワン
10カーター
11シヴィヴァツ
12メイジャー
13ムリアイナ
14ロコフォコ
15ハウレット

この高速バックスはなんだよw
407名無し for all, all for 名無し:2006/08/29(火) 12:05:44 ID:L0UqqULX
アフォアって日本の選手にスクラム負けてたな。
408名無し for all, all for 名無し:2006/08/29(火) 21:10:02 ID:78v5ghUP
ハウレットってFBもできるんだ。初めて知ったよ。
409名無し for all, all for 名無し:2006/08/29(火) 23:06:37 ID:kLw7GHkJ
このバックスみたかったですよ
410名無し for all, all for 名無し:2006/08/29(火) 23:21:08 ID:NY0TPZr5
正式発表だ

NEW ZEALAND: 15 Doug Howlett, 14 Joe Rokocoko, 13 Mils Muliaina, 12 Aaron Mauger, 11 Sitiveni Sivivatu,
10 Dan Carter, 9 Jimmy Cowan, 8 Rodney So'oialo, 7 Richie McCaw (c), 6 Jerry Collins,
5 Ali Williams, 4 Chris Jack, 3 Carl Hayman, 2 Andrew Hore, 1 Tony Woodcock.
Reserves: 16 Anton Oliver, 17 Neemia Tialata, 18 Jason Eaton, 19 Marty Holah, 20 Byron Kelleher, 21 Luke McAlister, 22 Rico Gear.
411名無し for all, all for 名無し:2006/08/30(水) 00:23:11 ID:xBjy1Cgq
アフォアは結局マイレージ貯めただけか。
チャンチャン!
412名無し for all, all for 名無し:2006/08/30(水) 08:32:15 ID:xBjy1Cgq
>408 こう考えるとブルースのバック4は世界最速
やったね。
15 ハウレット
14 ロコフォコ
13 ムリアイナ
11 ザウザウ
413名無し for all, all for 名無し:2006/08/30(水) 11:16:01 ID:pdrEMPDt
>>411
練習要員でそw 

このラインアップ、12番をマカリスターで見たかったな。

守る方はたまらんよな。
414名無し for all, all for 名無し:2006/08/30(水) 12:33:23 ID:9t9RV6Nf
>>412
ロムー・ウマンガ・カレンと揃ったかつてのハリケーンズと同等のワクワクさ加減。
415名無し for all, all for 名無し:2006/08/30(水) 12:41:47 ID:aFDHpufn
ティアラタ大好き。
もっとみたかったな。。。
416名無し for all, all for 名無し:2006/08/30(水) 12:48:07 ID:pdrEMPDt
>>415
サマビルが来年のW杯に間に合うかどうかわからんので、
ティアラタはプロップの控えとして急浮上してきたよね。
この前の試合も良いスクラム組んでたし良く走るし。

サマビルが駄目な場合はもうひとりに誰が選ばれるかだな。
右左できる人間としてはダーモディあたりかな。若手で
サウスランドのマッキントッシュあたりも面白いよね。
ANCで活躍して欧州遠征に選ばれるかも知れん。
417名無し for all, all for 名無し:2006/08/30(水) 12:54:35 ID:aFDHpufn
ティアラタも右も左もできるよ。まだ経験不足かもしれないけど。
でもこれから育ってくれればいいな。
楽しみ。。
418名無し for all, all for 名無し:2006/08/30(水) 12:58:25 ID:pdrEMPDt
>>417
ティアラタが3番できるのは織り込みずみ。ただ、3番は
難しいポジションだから経験が大切なんだよね。そういう
意味ではこの間の試合、ヂュラント相手にほぼ1試合戦えた
のは良い経験だったよね。1回だけ巧くすり抜けられてターン
オーバーされたけど、あとはむしろ押し気味だったのには
驚いたよ。ロジラより3番としての能力は全然上だね。
まだ24歳だから楽しみだよねえ。
419名無し for all, all for 名無し:2006/08/30(水) 12:58:52 ID:65TqFuc+
All Blacks captain Richie McCaw will be ordered to take at least a month off rugby starting next week, more than double that of his teammates.

Coach Graham Henry said McCaw would be given "four or five weeks" away from rugby to freshen up for the November tour of France,
Wales and England, after a torrid Philips Tri Nations series.

やっぱりキャプテンはお疲れです
420名無し for all, all for 名無し:2006/08/30(水) 15:07:21 ID:8z41Ka4D
ハウレット、ロコココ、シビバトゥ・・・誰がキックをするんだ?
421名無し for all, all for 名無し:2006/08/30(水) 15:45:43 ID:65TqFuc+
>>420
Howlett was an interesting choice at fullback, having had minimal opportunities there with a solitary test against England in 2003
and some matches at 15 for the Blues the same year.

ってことでハウレットもキック合戦に参加するのではないでしょうか。
422名無し for all, all for 名無し:2006/08/30(水) 22:13:13 ID:xBjy1Cgq
ここは英文記事そのまま貼りつけるのが 流行り?
423名無し for all, all for 名無し:2006/08/30(水) 22:19:31 ID:65TqFuc+
>>422
お気に召しませんか?
424名無し for all, all for 名無し:2006/08/30(水) 22:31:31 ID:emE15IIW
>>412
しかしその四人でさえ、その当時は
キングカーロスの脇役やったけど。
425名無し for all, all for 名無し:2006/08/30(水) 23:21:37 ID:4+ESpQKy
>>424
同意、スペンサーがボール持つの楽しみだったよ。
426名無し for all, all for 名無し:2006/08/31(木) 00:49:26 ID:8GfdEa4o
そだなぁ。
マジックショーだった。
その前はカレンやロムーを楽しみに、その前はブランコ、カーワン、キャンピージを楽しみに海外ラグビー見てた。
でもファンタジスタ不在だな、今は。
427名無し for all, all for 名無し:2006/08/31(木) 00:54:07 ID:Lhg0/J4Z
>>426
そこでマカリスタですよ
428名無し for all, all for 名無し:2006/08/31(木) 02:05:53 ID:cAMRslfT
ここ2戦、カーターとマカリスターのFEコンビにかなり楽しませてもろた。特にマカリスターの突破は絵になるよね。ふたりともDFもハードだし。今週はメイジャーなんでチェッって思ったw
429名無し for all, all for 名無し:2006/08/31(木) 07:33:58 ID:3CzyMh6p
カーター、マカリスタ、良いよね。マカリスタのプレーは見てて楽しみがある。カーターもキックパスとかで楽しませてくれるよね。
430名無し for all, all for 名無し:2006/09/01(金) 17:20:43 ID:pcpcjD9e
今更ですけど、ジュニアオールブラックスって何でハカしなかったんですか?
マオリの選手が居なかったからですか?
431名無し for all, all for 名無し:2006/09/01(金) 21:54:00 ID:xHpPZ5es
なんでだろ。マオリはラルフとかいたけどね。
432名無し for all, all for 名無し:2006/09/01(金) 22:29:46 ID:H661ND8T
正代表じゃないからじゃないの?
433名無し for all, all for 名無し:2006/09/02(土) 23:50:17 ID:33eiOWlH
ソーイアロ死ね!
434名無し for all, all for 名無し:2006/09/02(土) 23:53:00 ID:3jMYF+gD
相手が16人でこっちが14人じゃ勝てねえよな。
これでまたソーイアロ呼ばれたら笑うしかないね
435名無し for all, all for 名無し:2006/09/02(土) 23:55:35 ID:33eiOWlH
今日のソーイアロの採点は1点くらいだろうなw

よくぞ1人でここまで足を引っぱれるもんだ。
436名無し for all, all for 名無し:2006/09/03(日) 00:03:05 ID:l8dUORI8
>>434
確かにおもいっきり失点を生み出したけど仕事をサボったわけではないでしょ。
遠征も呼ばれるよ。
437名無し for all, all for 名無し:2006/09/03(日) 00:06:58 ID:geVfFKeK
>>436
まあ、メンバーから外れはしないだろうけど、今日の不出来は
凄まじかったぞ。失点生み出しただけじゃなくて、味方のチャンス
の潰し具合も凄まじいものだったからなあ。

解説者はラインアウト云々が敗因とか言ってたが、はっきり
ソーイアロ1人が敗因でしょ。1T1G1PG献上で1Tを取り消し
にした。他にも余計なペナルティごろごろ。
438名無し for all, all for 名無し:2006/09/03(日) 00:18:45 ID:uzmBL2sy
失望させてくれる…
439名無し for all, all for 名無し:2006/09/03(日) 00:21:23 ID:geVfFKeK
ハウレットのFBは意外に良かったね。逆にメイジャーが冴えなかった。
マカリスターと逆転したんじゃないかな。マカリスターが出たここ
2戦はカーター、マカリスターの2人が起点になってて攻撃が多彩
だったけど、今日は起点はカーターしかいないって感じだった。
こうなると、好調のムリアイナあたりも単発気味になっちゃうんだ
よね。
440名無し for all, all for 名無し:2006/09/03(日) 00:59:26 ID:Va+9h9rS
たしかにここまで1人で散々足を引っ張るのは見たことないなぁ。
でも個人的な好不調の波ってだけで構造的なものじゃないしな。
構造的には明らかにラインアウトが最大のネックだろ。
それと南アの外が飛び出す(ように見える)ラインDF(しかも外でアタック側が余ってる)は頭超えのパス放っちゃいかんのか?
簡単にゲインできそうに見えるけど罠なんか?
441名無し for all, all for 名無し:2006/09/03(日) 01:05:07 ID:geVfFKeK
>>440
まあ、今日の試合は今後の軸になる選手の見極めをも兼ねて
んだろうね。HOのホアーとオリバーは軸からは外れるだろう
ね。ラインアウトが酷すぎるし、ホアーの場合はスクラムが
メアラムあたりとかなり落ちる。HOはウィットコムの回復
次第でホアー、オリバーのいずれかが外れるだろうな。
ティアラタは今日も良かった。

カウワンはまずまずだったか。でも先発の力はやはりない
よね。
442名無し for all, all for 名無し:2006/09/03(日) 09:53:47 ID:3waYbRGk
But So'oialo was far from the only culprit on a pretty ordinary afternoon for the All Blacks,
with the lineout once again all but disintegrating into a shambles.
They lost four on their own throw in the first half and another three in the second (all from Hore),
including a vital defensive set piece that allowed the Boks to launch the attack for their second try.

ソーイアロは目立ったが結局は↑こういうことだな。
443名無し for all, all for 名無し:2006/09/03(日) 10:07:22 ID:geVfFKeK
こういうのもあるぞw

Rodeny So'oilao - given away a VERY kickable and very
stupid penalty with 3 to go on the clock.ハ Add that to his intercept pass that was scored from, and the obstruction
that he was charged with the gave away a try - he must
be the man of the match for the Beors at the moment,
worth a 17 point swing for the Bokke.

444名無し for all, all for 名無し:2006/09/03(日) 11:52:50 ID:3waYbRGk
個人評価はやっぱりこうだな
3.5は初めて見た

Rodney So'oialo - No 8 - 3.5
A shocker. What more can you say.
Cost 17 points with three moments of madness and his ill-discipline finally cost his side a test.
Workrate still high, but this was definitely his worst test. Fuel to the critics who say the ABs need a new No 8.
445名無し for all, all for 名無し:2006/09/03(日) 11:55:21 ID:geVfFKeK
>>444
欧州遠征ではラウアキが復帰してきそうだからまじで
ソーイアロの地位はやばいかもね。ただでさえ、怪我
がなけりゃ今季の8はラウアキが本命という意見が結構
あったくらいだから。
446名無し for all, all for 名無し:2006/09/03(日) 12:29:44 ID:3waYbRGk
>>445
まぁいろいろな見方があるし
ヘンリーが選手個人に対してどう思ってるかはなかなかニュースには出てこないからね。
個人的にソーイアロ好きなんでまたがんばってほしい。
447名無し for all, all for 名無し:2006/09/03(日) 15:56:31 ID:X0Jy6Fny
今ビデオ見返してたんだけど、最初のPGもソーイアロのオフサイドによるものだね。
PG×2とプレゼントトライと味方のトライ帳消しで計20点の損失。これは痛いw
448名無し for all, all for 名無し:2006/09/03(日) 20:32:37 ID:zJxvq02D
完全にソーイアロのひとり相撲だったな。
こんなに勝手にこけたオールブラックス久々に見たよ。
さっそく地元紙はバッシングの嵐だよ。
449名無し for all, all for 名無し:2006/09/03(日) 20:39:15 ID:geVfFKeK
>>448
ちょっと差があるのが現状だから、自滅が今のオールブラックス
が負ける最大の要素だよな。あとはやはりラインアウト。ここが
修正できたら穴が完全になくなる。逆に修正できないと、一発
勝負でやばいわ。

今三洋-トヨタ見てたけど、トップリーグレベルでは日本は面白い
ラグビーするよな。営業上手くやったらもっと人気出ると思うんだ
けどなあ。
450名無し for all, all for 名無し:2006/09/03(日) 23:15:05 ID:h1K37HXv
ほんと馬鹿だねえ。なにもわかってねえよ
451名無し for all, all for 名無し:2006/09/03(日) 23:19:11 ID:JgpNaNwK
>>450
何が分かってないの?丁寧に教えてくれるとありがたいんだけど。
452名無し for all, all for 名無し:2006/09/03(日) 23:28:16 ID:21qSe7Sj
相手するなよ、今更1行荒らしなんて。w
453名無し for all, all for 名無し:2006/09/04(月) 10:45:06 ID:uQV1Z4/4
この1行荒らしはニュージーランド在住で「相対的」って言葉の
意味もわからない、コミュニケーション障害を持つバカホリ君でしょ。
まず日本語の勉強からやり直しなさい。
454名無し for all, all for 名無し:2006/09/04(月) 10:55:51 ID:2W1V1l/b
自称NZ在住。
本当は脳内NZ在住かも。
もしくはネット限定NZ在住とか。
455名無し for all, all for 名無し:2006/09/04(月) 18:54:41 ID:OkNJxXiA
長いことNZでラグビーみてる人だけど、日本でも放送してんだ。
ラグビーチャンネルつけっぱなしはいいよー。
Super12ほぼ全部見たよ。10年分。
ワイドスクリーンだから得点みえねえとき困るけど。
456名無し for all, all for 名無し:2006/09/05(火) 03:15:59 ID:hXTacCCr
でも、
それだけ見ても友達と話せないでしょ?
457名無し for all, all for 名無し:2006/09/05(火) 06:25:58 ID:0685fHNi
話すよ、っていうかラグビーチャンネルはいってる家わりとすくないから
友達とかその親父とか地元の試合はうちに見にきたりするし。
たとえばSuper14とかAB’sの南アフリカでの試合とか夜中やるから
458名無し for all, all for 名無し:2006/09/05(火) 09:59:53 ID:tPzbwp+L
先週のMan of the matchは間違いなくソーイアロ大先生だなw
ソーイアロはむかしからポカが多かったけどな。不用意なノッコン
繰り返したり。
最近はそういうのも減ってきたな、と思ってた矢先に。。。

でもこのまま無敗でいっちゃうよりも、ここらで負けてもういっぺん
チームを締めなおす方が07年を見据えると良かったのかも、と思う。
459名無し for all, all for 名無し:2006/09/05(火) 12:04:58 ID:URVEUiKi
ポカの多さで言えばコリンズなんかも結構なもんだよな。
立ちション全世界放映なんて離れ業も披露。w
でも先日のソーイアロにしても「やっちゃった」って種類のものであって、実力的にどうとか言うものではないから。
(トライ帳消しのオブストラクションなんてインゴールじゃなかったらナイススイープ)
あれで評価を下げまくるのは酷な気がする。
460名無し for all, all for 名無し:2006/09/05(火) 13:20:45 ID:kWv13EkL
コリンズはトゥキリにいいパス放ったよね
461名無し for all, all for 名無し:2006/09/05(火) 13:40:13 ID:6jvYTaT+
>>458 それは同意。15連勝だからそろそろだったんだし。来年を見据えるならホームのフランスきっちり叩くのがまず大事。ここに連勝で延びきった状態でぶつかって負ける方がまずいからね。
462名無し for all, all for 名無し:2006/09/05(火) 14:09:50 ID:fUlKDpdT
今回の件でソーイアロの評価が落ちるなんてことはないでしょ。
もともとポカは多い選手だし、それを補ってあまりある程運動量
と仕事量の多さで評価得てきたわけだし。

今回の非難はそういうのと別レベルのブーイングでしょ。13点
献上で7点帳消しで1点差負けとくれば、この厄病神め!となる
のがファン心理さw
463名無し for all, all for 名無し:2006/09/05(火) 14:21:25 ID:tPzbwp+L
でも自陣でいらん反則する選手はこわいよな。
W杯本番でやられるとお終いだし。
ソーイアロに限らずコリンズ、Aウィリアムズ
もそういう傾向があるからな。

ま、これはNZよりもフランスの課題だけどなw
464名無し for all, all for 名無し:2006/09/05(火) 14:24:15 ID:fUlKDpdT
>>463
今回はそういう怖さの良い教材にして欲しいね。本番前にこういう
派手な自滅試合を経験したのは来年のこと考えるとかなり良かった
と思うよ。
465名無し for all, all for 名無し:2006/09/05(火) 14:29:56 ID:kWv13EkL
まぁソーイアロのミスばかりに目を向けてたら来年もW杯は勝てないね。
この前の負けはいい機会になって良かったんじゃない
466名無し for all, all for 名無し:2006/09/05(火) 14:37:08 ID:fUlKDpdT
>>465
チームとしてはなんといってもラインアウト。あんなに敵に
取られるなら、そら、プレトリアスも蹴り易いよな。

あえて一番スローイングがましなメアラムを完全に休ませた
のも、ラインアウトがどこまでできるか、ダメな場合のチーム
はどうなるかを試したのだろうね。
467名無し for all, all for 名無し:2006/09/05(火) 17:50:57 ID:8DLRQydS
コリンズ、ソーイアロはこの1年、ほんとにいらないプレーが少なくなったよ。
それが成長の証だよ。
468名無し for all, all for 名無し:2006/09/05(火) 17:56:12 ID:p0N/a9vX
>>466
> あえて一番スローイングがましなメアラムを完全に休ませた
> のも、ラインアウトがどこまでできるか、ダメな場合のチーム
> はどうなるかを試したのだろうね。

えっ(@_@)??
そんなデータがあるんですか?
メアラムが一番ひどいと思ってたよ。元々フッカーじゃないし。
469名無し for all, all for 名無し:2006/09/05(火) 19:53:20 ID:tPzbwp+L
ケラハーってポイントからボール出して、かなり横に流れてからパス放るでしょ。
あれだと南アみたいに外側で出っ張ってくるディフェンスライン相手だとスペース
詰められすぎる気がする。
あとワラビーズみたいな出の速いチームにも相手に出てくる間を与えるからまずい
と思う。
フィジカルが強いからラックサイドにすきがあれば自分が行こうと思うから
なんだろうけどさ。

そこらへんの球捌きのよさではウィープが上だよな。
470名無し for all, all for 名無し:2006/09/05(火) 20:02:36 ID:fUlKDpdT
>>468
おれはメアラムのスローイングが「上手い」とは言ってない。
「まし」だと言ってんだよ。3人のスローイング比べてみなよ。
オリバーは最悪だし、ホアーも安定してない。トライネーションズ
で一番ましだったのは、ブルックの指導を受けた直後のメアラム。

S14でも、フリン含めた4人で一番「まし」だったのはメアラム
だと思ったよ。あくまで「まし」なのはねw

ウイットコムに期待するしかないな、現状は。
471名無し for all, all for 名無し:2006/09/05(火) 20:32:37 ID:LItOGktK
坂田とどっちが上手いですか?
472名無し for all, all for 名無し:2006/09/05(火) 22:59:45 ID:hZUzuUXs
ブラックスはラインアウトだけ極端に悪いな。
そしてボクスはラインアウトに滅法強い。

そこんとこ2つがはまってしまうと、今のボクスがいい調子とは
とても思えないがこういう結果が出るんだよな。
473名無し for all, all for 名無し:2006/09/06(水) 10:46:17 ID:QSaOM9Zu
ケラハーはつい使いたくなるんだろうな。
474名無し for all, all for 名無し:2006/09/06(水) 12:22:59 ID:FYx/k6yI
ケラハーはもういらんだろ。伸びしろないし。
ベテランらしい老獪さもないし。
475名無し for all, all for 名無し:2006/09/06(水) 13:55:43 ID:j3RMpngj
いまのブラックスには、手堅いパスマシーンみたいなSHのほうが
合うのかもね。
例えばディヴァインみたいなの。
476名無し for all, all for 名無し:2006/09/06(水) 14:03:15 ID:xn4W03h4
>>475
SO〜FBが鬼だから勝手にやってくれるからね。
SHのディフェンスがよければパスマシーンで十分でしょ。
マーシャルの突破が凄すぎたから、ケラハーが同じことをやると
全部しょぼくみえてしまうんだよね・・・
477名無し for all, all for 名無し:2006/09/06(水) 14:19:15 ID:kBwWRNUx
>>475-476
だよね。ヘンリーも手堅いパスマシーンが欲しいんでしょ、
本当は。

今の3人はどれも違うよな。動きが良い分ウィプーが安定
しているとは思うけどさ。

エリスはどうだろう?評判良いし、ヘンリーも怪我がなけ
りゃ選びたいようだけど、あまり強い印象ないんだよな。
478名無し for all, all for 名無し:2006/09/06(水) 18:18:44 ID:8RHuXaan
そう考えたら日本人のSHがブラックスにはあってるのかもな。
パスだけだったら明らかにうまい。まぁフィジカルがないってのはあるけど。
479名無し for all, all for 名無し:2006/09/06(水) 22:41:12 ID:P5g7rg0S
マーシャル、スペンサーのコンビ好きだったなぁ。ディフェンス云々はあると
思うけど、興奮したな。
480名無し for all, all for 名無し:2006/09/06(水) 22:44:24 ID:FYx/k6yI
ディバインはどこいったの?
スペンサーとのコンビよかったけど。
481名無し for all, all for 名無し:2006/09/06(水) 22:54:05 ID:kBwWRNUx
>>480
怪我で長期離脱しとった。今オークランドで出てると思うけど。
482名無し for all, all for 名無し:2006/09/07(木) 19:39:54 ID:8gBRJbWH
Divineはエアニュージーランドカップで(旧NPC)オークランド引っ張ってるよ。
ここんとこキャプテンとかだし。でもあいつはオーストラリア人だからな
483名無し for all, all for 名無し:2006/09/08(金) 09:06:23 ID:fUNkZhJy
>>482
7人制で蕨で出たんでごちゃごちゃもめてたな。
でも国籍なんてどうでもよいさ。
484名無し for all, all for 名無し:2006/09/09(土) 08:24:10 ID:qHxfw3TR
ダグにウマガにコリンズ、ソイアロ、ロコココ、シヴィバツみんなNZ生まれじゃねえし。
ハリケーンズは特にアイランダーばっかだから白人のファン少ないとよく言う。
で、コリージェーンという若手白人ウイングがもてはやされてる。
クリスチャンカレンの再来だって。
485名無し for all, all for 名無し:2006/09/10(日) 14:46:20 ID:goQIihBD
NZ国内ではSo'oialoはもういらない論が強くなってきた。
Rodneyはたっぱが無い、ColinsもないMaCcawもない。ラインナウトの話。
NZの1st Classではラインナウトは2m前後ないと厳しい。
アタッカーのLawakiがフィットしてくれば#8に、
そうすればColinsをはずしてGibbesをフランカーに入れられる。
Blackieが少し成長すると高さのあるバックアップに。MacCawのね。
今更Rouben Thoneが選ばれたのはフランカーの高さがすべて。
4番から8番でABSは2mが今の2人から3−4人に増えれば
必然とラインナウトも楽になってくる。という説、新聞、ラグビー番組より。
486名無し for all, all for 名無し:2006/09/10(日) 14:58:21 ID:goQIihBD
連投ですまんが、Toeavaはずせってのも凄い多い。
Henry批判のひとつだけど、メインはローテーションメンバーの是非。
で、Toeavaの弊害で、ノースハーバー、およびブルースのTuitavake
(ABS確実っていわれてたけど、Henryに選ばれなかった13番)
が24歳なんだけど19才の小僧に肩越されて来年のワールドカップが
なくなったのでヨーロッパ移籍が決まりそう。FrankBunceとかが引き止めてる。
突破力はNZのセンターではかなり良い評価の人なので惜しいことです。
487名無し for all, all for 名無し:2006/09/10(日) 15:01:44 ID:x1iQcZ9b
>>485
そうはいっても2m近い3列で今使える人物はいないからね。
ボーリックとかは将来はともかくまだまだだし。

ラウアキと怪我が癒えたらフラベルは入ってくるでしょ。
この2人なら194?Bと195?Bだからロック並みの働きは
できる。機動力考えたらこの2人は同時には出さないだ
ろうから、そうなるとコリンズは6番として必要でしょ。

ソーンはフラベルの代役だと思うから、怪我人が出ない
限り30人は難しいと思う。今年のS14レベルの活躍を
常時できるなら、まじでラウアキが8番に一番近いかも
ね。
488名無し for all, all for 名無し:2006/09/10(日) 15:04:24 ID:x1iQcZ9b
>>486
トエアバは期待はずれだったね。ポロポロこぼしすぎ。
気が弱いんじゃないかな。

12番はマカリスターが凄く良かった。カーターと
ポジションチエンジをスムースにしてて見てて楽しかった
な。もちろん楽しいだけじゃなくてディフェンスも良いし
ね。欧州でメイジャーとどっちをメインで起用するか見物
だな。
489名無し for all, all for 名無し:2006/09/10(日) 15:29:48 ID:PZhzZ4BW
>>485
日本語でOK
490名無し for all, all for 名無し:2006/09/10(日) 16:39:49 ID:oI4vPqgq
>>489
日本語にすると怒り出すヤツじゃないか?
491名無し for all, all for 名無し:2006/09/10(日) 23:20:33 ID:146hWO8T
>>489
>>485がわからない君の日本語読解力を疑う
サンスポでも読んでろ
492名無し for all, all for 名無し:2006/09/10(日) 23:52:41 ID:Wy6kkeKh
エキサイト翻訳バカ出現か
493名無し for all, all for 名無し:2006/09/10(日) 23:54:18 ID:mxZQ4HuO
Thone(Thorne)とかMacCaw(McCaw)とかColins(Collins)とか、
微妙に綴りが間違ってるからじゃないの?

それとも、向こうではその綴りであってるのかな?
494名無し for all, all for 名無し:2006/09/10(日) 23:55:37 ID:mxZQ4HuO
まあ通じるから別にいいけど
495名無し for all, all for 名無し:2006/09/11(月) 06:47:49 ID:H/OhtKi/
あ、名前つづりちがってた?カタカナにすっと誰かしら突っ込んでくるから。
テレビのコメンテーターが言ってんのとか思い出して書き込んでたから。
パソコンの横に新聞広げて打ち込むのもやだし。
とにかく修正サンクス。
ちなみにANZC(旧NPC)は今後ウイークデーゲームが始まります。
木曜とか。
496名無し for all, all for 名無し:2006/09/11(月) 09:40:04 ID:FmzStiHs
>>495
>カタカナにすっと誰かしら突っ込んでくるから。

いや、お前がつっこまなきゃ誰もつっこまんだろ。w
それにしてもMaCcaw←こんな間違いすっか?w
基礎的な英語力が足りてないとしか。
497名無し for all, all for 名無し:2006/09/11(月) 18:04:42 ID:H/OhtKi/
あなたここまでなに読んでんのかな?読み方云々散々出てたでしょ。
あなたがどれだけ英語の基礎があるのか知りませんが、
英語しかつかわない会社で4年働いてます。
うち3年は白人とポリネシア人しかいないチームでフッカー勤めてました。
PC以外なんかできます?英語でもラグビーでも。あなたに?w

498名無し for all, all for 名無し:2006/09/11(月) 18:48:35 ID:+zOZZaIC
それが本当ならあまりの英語力の貧弱さに周りからかなりバカにされてるんじゃないか?
日本人の恥をあんまり晒さないように気を付けてね。
ってか日本語も少し足りてなさそう。
>>485から察するにね。
499名無し for all, all for 名無し:2006/09/11(月) 19:55:40 ID:NVQthUxJ
ここ、いつから英語スレになったん?w
500名無し for all, all for 名無し:2006/09/11(月) 22:50:48 ID:YQltzJvR
>>496
ラグビーと関係ない話したいんなら消えろよ。

>>497
お前も反応すんなよ。
501名無し for all, all for 名無し:2006/09/12(火) 15:22:56 ID:ytYfOL00
The players selected for the conditioning programme are:

Forwards: Jerry Collins (Wellington), Jason Eaton (Taranaki), Carl Hayman (Otago), Andrew Hore (Taranaki),
Chris Jack (Tasman), Richie McCaw (Canterbury), Chris Masoe (Wellington), Keven Mealamu (Auckland),
Anton Oliver (Otago), Greg Somerville (Canterbury), Rodney So’oialo (Wellington), Reuben Thorne (Canterbury),
Ali Williams (Auckland), Tony Woodcock (North Harbour).

Backs: Dan Carter (Canterbury), Byron Kelleher (Waikato), Leon MacDonald (Canterbury), Aaron Mauger (Canterbury),
Malili Muliaina (Waikato), Josevata Rokocoko (Auckland), Sitiveni Sivivatu (Waikato), Piri Weepu (Wellington).

来年のスーパー14ラウンド8までお休みのメンバーが発表されました。
このメンバーが抜けたケーンズはかなり弱くなりそうですし
スター選手がでないのでその期間のスーパー14自体がグダグダになりそうですね。
ちなみにNZのチームは全て新しいデザインのジャージになるみたいです。
502名無し for all, all for 名無し:2006/09/12(火) 15:43:22 ID:VwmWjzwI
>>501
ホアーとオリバーが入ってるんだw

いくらダメダメでも専門職だから怪我されちゃ
まずいってことか。

ウィットコムに頑張って欲しいな。スクラムも
強いし、スローイングも悪くなかったし。

サマビルなんで入れてるんだろ?怪我でどうせラウンド8
までは出れっこないだろうに。
503名無し for all, all for 名無し:2006/09/13(水) 07:35:49 ID:/y/YCbQN
>>501
ブルーズの損害が4人か。もともと選手層は厚いから
戦力的にはブルーズがNZ勢で最高になるな。抜けた
4人の穴埋めも全然困らんし。

ただ、ブルーズの好成績ってイメージできねえんだよなあw
504名無し for all, all for 名無し:2006/09/13(水) 15:06:36 ID:w3jCc2Pv
ラインアウトのためにバックローを大型化か。。。
ヘンリーって相変わらずサイズ重視だな。
確かに南アの3列はデカイわな。
ロッソーとかクロニエ、ヴァネンバーグあたり。

でも一方でワラビーズ3列はそんなに大きくないはず。
エルサムがデカイけど、ジョージスミスとかは小さいし。
フィルウォーに至っては…

そのワラビーズ相手にラインアウトやられるんだからな。
原因はジャンパーやリフターのタッパのなさじゃなく、HOのスローイングに
問題があるとしか思えないんだが…
505名無し for all, all for 名無し:2006/09/13(水) 15:38:08 ID:XRjx3L9F
ラインアウトはスロウワーに問題なければ、ほとんどスタッフの力量で決まるような気がするんだけど。
506名無し for all, all for 名無し:2006/09/13(水) 18:26:13 ID:/y/YCbQN
>>504
エルソムが197だよ。これで200,204とジャンパーが3人。
ABsの3列は191 188 190だから事実上ジャンパーは
ロックの2人。

2人と3人じゃ組み合わせが全然違ってくる。

来年はギベス、フラベルあたりを入れないとラインアウトは
苦しい。

507名無し for all, all for 名無し:2006/09/13(水) 23:38:31 ID:c0fhGSUF
>>506
単純にラインアウトだけを考えればその二人でいいかもしれないけど
試合の大部分を占めるフィールドプレイでの6番としてはコリンズが上じゃない?難しいところだね。
508名無し for all, all for 名無し:2006/09/13(水) 23:58:36 ID:/y/YCbQN
>>507
コリンズ8番にして、6番フラベルとか。フラベルは走れる
しブレイクダウンでの働きも良いからね。

ソーイアロを19番にすればインパクトプレイヤーとして
かなりのもんだよ。
509名無し for all, all for 名無し:2006/09/14(木) 00:02:10 ID:n6mU0CU8
・・・
510名無し for all, all for 名無し:2006/09/14(木) 00:54:54 ID:rv8IqcQg
コリンズの方がインパクトプレイヤーって気がするんだけど。
ソーイアロはむしろ地味なタイプだろ。
511名無し for all, all for 名無し:2006/09/14(木) 01:03:25 ID:oN92Mgca
>>510
6フラベル
7マッコウ
8ソーイアロ

6コリンズ
7マッコウ
8ラウアキ

6コリンズ
7マッコウ
8ソーイアロ

一番上はラインアウトは最強、機動力もまあまあ。
まん中はコンタクトは最強、ラインアウトはまあまあ。機動力は劣る。
一番下は機動力、ブレイクダウンは最強だけど、ラインアウトは最悪。

難しいねえ。
512名無し for all, all for 名無し:2006/09/14(木) 01:19:28 ID:vRrNSqpx
6コリンズ
7マッコウ
8ソーイアロ
19マソイ

結局はこれになりそう。
513名無し for all, all for 名無し:2006/09/14(木) 09:58:09 ID:L2e0C+/p
そういえば、一時期、マコーが、
現地のメディアから叩かれている、
とかいう話があったけど、いったい何が原因だったのでしょう?
脳震盪が多いから?
514名無し for all, all for 名無し:2006/09/14(木) 11:14:40 ID:vGDOnK19
>>513
いつも反則ギリギリのプレー連発してるからじゃない?
それがクルセイダーズとオールブラックスの生命線でもあるんだけどね。
彼の写真に吹き出しつけてギルティーとか書いて皮肉った記事を見たことがあるよ。
515名無し for all, all for 名無し:2006/09/14(木) 11:55:03 ID:rq8cMT12
脳震盪が多いからって叩いたら鬼だろ。
516名無し for all, all for 名無し:2006/09/14(木) 12:13:42 ID:ZySrBbpB
7番は反則との戦いみたいなポジション。それを非難されたんじゃ仕事にならん。最近はブレイクダウンの戦いを重視してレフリーもあえて緩めに見る傾向がある。だからマコーとかスミスの素晴らしい働きが見れるんだよ。
517名無し for all, all for 名無し:2006/09/14(木) 23:08:18 ID:Iv6CZWkS
反則ギリギリのプレーって言うと何かダーティなプレーと混同されそうで響きが悪いが、
マコウやG・スミスみたいな選手の「反則ギリギリのプレー」は要するに「素晴らしいプレー」だろがよ。
合法と違法の境目があって、通常、違法に近い合法は批難されるだろうが、彼らの場合違法に限りなく近い合法が最も賞賛されるプレー。
そんなんを批難するのなんて素人ぐらいだと思うのだが。
518名無し for all, all for 名無し:2006/09/14(木) 23:11:24 ID:vLsJl9ox
>>517
どこの国でもマスメディアは素人だろw
519名無し for all, all for 名無し:2006/09/14(木) 23:24:43 ID:TaS2m/gV
>>517
「反則ギリギリのプレー」は要するに「素晴らしいプレー」

そんなこと誰でもわかってるけど、何でそんなに必死なの?
言葉が気に食わなかった?
520名無し for all, all for 名無し:2006/09/15(金) 02:40:30 ID:PJPfcdRa
>>519
オマイは>>514なんか?
多分お前が文句言われてるんじゃないと思うぞ。w
NZのそのヘボマスゴミに怒ってるんだろ。
521名無し for all, all for 名無し:2006/09/15(金) 10:59:18 ID:MLhp3bPx
それはそうと、ケラハーの良いところって、どんなトコなんでしょうか?
「顔が濃い」とか、「筋肉!」とかいうのはぬきにして。
522名無し for all, all for 名無し:2006/09/15(金) 11:46:06 ID:YJwOmN8A
ケラケラとギャハハーの両方の悪いところを取ってるとこかな。
523名無し for all, all for 名無し:2006/09/15(金) 13:01:31 ID:r20Ui3NP
>>521
フィジカルの強さ。
それと向こう気の強さ。
524名無し for all, all for 名無し:2006/09/15(金) 15:53:48 ID:7GDr6kBU
↑そのどちらもマーシャルにかなわないのも事実
525名無し for all, all for 名無し:2006/09/15(金) 15:57:09 ID:ezP3trc/
来年はウィープ、エリス、スマイリーで行けばいいんじゃん
526名無し for all, all for 名無し:2006/09/15(金) 23:12:07 ID:0Y1pDrSY
>524
まぁマーシャルに比べるのもかわいそうだがな。今のNZのSHでマーシャルより上っているかな?
527名無し for all, all for 名無し:2006/09/16(土) 00:03:56 ID:2eerh8D9
マーシャルはボール投げ下手ですよ。
あんなに遅いボールをバックスに投げているので、セカンドファイブ辺りで
かなりのプレシャーを掛けられていますね。もちろんバックスラインもスピードに
のる訳もなく、サインプレーも上手くいく訳もないですね。マーシャルはダメ
なSHの代表です。
528名無し for all, all for 名無し:2006/09/16(土) 00:13:32 ID:lXvdal0X
じゃあなんでずっとレギュラーだったの?
529名無し for all, all for 名無し:2006/09/16(土) 18:31:02 ID:srBv7Xfn
従来のハカのカマテカマテ〜の前のキャプテン?は何と言ってるんでしょうか?
カーリーテー カーリーテー シンカァマァウゥー!
ってな感じのところです
530名無し for all, all for 名無し:2006/09/16(土) 19:40:51 ID:HWcsD+HZ
  tarirawhagarongo,

  karite,karite,kiamo.

  UH--.

  Rigarinngapakia,

  Whai Whai takawhiakakinonehote
531名無し for all, all for 名無し:2006/09/17(日) 15:33:28 ID:qtN1CofJ
>>530さん
ありがとー!
532名無し for all, all for 名無し:2006/09/19(火) 13:18:59 ID:RnLyX66E
>>484
遅レスだが、、、
公式サイトのプロフィールによればウマガはLower Hutt生まれ、
ハウレットはAuckland生まれ、とあるが…
これは詐称ってことか?
533名無し for all, all for 名無し:2006/09/19(火) 14:57:13 ID:ceBJS05O
以前はオークランド・ブルーズとかウェリントン・ハリケーンズとかカンタベリー・クルセイダーズとか都市名を冠してたと思うけど、何で外しちゃったの?
地域名が入ってる方が人気出るだろうに。
534名無し for all, all for 名無し:2006/09/19(火) 18:41:40 ID:nY/qRvMy
>>532

>>484はスルーされてるみたいだが親がNZに移住した後に産まれればNZ産まれになることに気付け。
シヴィバツはワークビザでワイカトでプレーして去年永住権を取ったみたいだが。
535名無し for all, all for 名無し:2006/09/19(火) 19:25:02 ID:RnLyX66E
>>534
そういうことが言いたいなら>>484は『NZ国籍保有者』と言うべきだろ。
536名無し for all, all for 名無し:2006/09/19(火) 23:20:50 ID:1jmQm3qi
>>533
スーパー14は複数の地区の混合チームだから都市名を外したと思われる。
ブルースはオークランド&ノースハーバー、チーフスはワイカト&
ベイ・オブ・プレンティ、ケーンズはウェリントン&タラナキなどなど。
主には先に記載の都市でホームゲームをするが、1試合以上は他の
都市でも開催するよね。
537名無し for all, all for 名無し:2006/09/20(水) 18:41:54 ID:V39o4txC
突然だけど、おまいらはkapa O pangoのリーダーは誰が一番いい?

漏れはリコ・ギアかなぁ。
538名無し for all, all for 名無し:2006/09/20(水) 19:34:34 ID:7B2w95op
やっぱタナだね。カマテもタナが一番。
539名無し for all, all for 名無し:2006/09/20(水) 20:56:53 ID:Su7KyF7H
去年のタナと今年のリコを続けて見てみた
リコのほうになんか伝統背負っている重みを感じた
よってリコ・ギア
540名無し for all, all for 名無し:2006/09/20(水) 23:03:26 ID:ift7J9wL
ウマンガやリコ・ギアよりも、おれはウィプーを推す。
リードの巧かったランデルと、顔がどことなく似てるしね。
541名無し for all, all for 名無し:2006/09/20(水) 23:55:46 ID:V5sFt8UG
タナ。カマテは…うーんスペンサーもよかったなー。
542名無し for all, all for 名無し:2006/09/21(木) 08:52:50 ID:3ZvGUt68
そういえばブラックファーンズがW杯勝ったね。
543名無し for all, all for 名無し:2006/09/21(木) 10:41:09 ID:4TXprHZH
過去最高は言うまでもなくシェルフォードだな。
544名無し for all, all for 名無し:2006/09/21(木) 14:27:25 ID:HSJ6c4NS
タナ・ウマンガのリードは(個人的に)発声に関しては他の選手に比べてイマイチな感もあると思うが、
その体格・風貌とその身体を使った勇壮なハカは見ていて圧倒されるものがあったなぁ。
545名無し for all, all for 名無し:2006/09/21(木) 18:38:51 ID:feNeMLAP
タナは眼が逝ってて、カパ オ パンゴの最初のリード
としては最適だったと思う。ダニーデンの時とか鳥肌もの
だったよね。

現在ならやなりリコ。彼はマオリの名門だけあって、マオリ
の伝統の重みを感じさせるものがある。手のふりが独特で
格好良い。
546名無し for all, all for 名無し:2006/09/22(金) 01:25:40 ID:8Rq8aZ5c
>>543
禿同。
彼の迫力には誰も敵うまい。
にしても第2回W杯で彼を外してなかったら。。
547名無し for all, all for 名無し:2006/09/22(金) 23:26:23 ID:MtqwL3B6
シェルフォードのハカは演出的にはダメダメでしょ。
ランデルからかなりかっこよくなってきたんだぜ。
シェルフォード時代はなんかお笑いのネタになりそうな感じ
で、あれはお世辞にもかっこよかったとはいえないよ。

まー個人的にはウマガかな。
548名無し for all, all for 名無し:2006/09/23(土) 09:06:27 ID:0KnH9ZeF
ダニーデンのハカはやばかったなぁ。新しいハカだって分かると歓客がすごい盛り上がってくるのな。あの迫力には涙が出そうになったよ。
549名無し for all, all for 名無し:2006/09/23(土) 09:20:41 ID:pnyn5PjQ
>>548
最初の「Hi aue hi!!」で構えた後の観客の盛り上がりは凄かったなぁ。
550名無し for all, all for 名無し:2006/09/23(土) 09:25:21 ID:5EmbRbql
>>549
タナの声がかき消されたよね
551名無し for all, all for 名無し:2006/09/23(土) 17:39:16 ID:pnyn5PjQ
ランデルがカマテでリズムを取るために軽く足踏みするのが好きだった・・。

あと「Rigarinnga」の部分の発音も独特だったよね。
552名無し for all, all for 名無し:2006/09/23(土) 20:16:11 ID://6yQQEB
お前らマニアだな。。
553名無し for all, all for 名無し:2006/09/23(土) 20:21:39 ID:rClCHisx
>>552
ここにはマニアしか来ないさw

ああ、テストマッチもしばらくないし、ANCの放映もないし、
つまらんなあ。
554名無し for all, all for 名無し:2006/09/23(土) 21:33:48 ID:lUnZn/jF
ニュージーランドのラグビー雑誌の表紙のグラビアは主にパンツ一枚で上半身にクラブチームのユニフォームのがらをペイントされた女性。
稲中かw
555名無し for all, all for 名無し:2006/09/23(土) 21:44:57 ID:cbLIhn1d
>>554
年に1回位だよね。
前に向こうで仕入れたのがあるけど外じゃ読めない。
556名無し for all, all for 名無し:2006/09/24(日) 00:14:02 ID:bJ2VAvJd
そういえばエバンスはANCで活躍してんのかな。放送無いからまったくわからんが。
遠征の1FEはカーター、エバンス 2FEはメイジャー、マッカリスターって感じかな。
557名無し for all, all for 名無し:2006/09/24(日) 03:35:42 ID:+Ra6oXEY
>>556
FEはその4人だね。トゥイトゥポウが外れるんだろうな。

10カーター
12メイジャー
21マカリスター
ベンチ外エバンス

が基本だろうね。おれは12マカリスターが良いと思うけど、
ヘンリーは12はメイジャーにするだろうな。
558名無し for all, all for 名無し:2006/09/26(火) 03:38:44 ID:Lh0F16l1
ラウアキ また場外乱闘なようで。
といっても相手がオークランドの選手だから警察
沙汰にならんようだけど。
しかしWCにはよう連れて行けんな〜。
559名無し for all, all for 名無し:2006/09/26(火) 06:40:42 ID:DehrloXS
ロムーってまだトップでやれるだけプレーしてるの?
4000万近い年俸を求めてるらしいんだが。
いくらなんでもぼりすぎだろw
560名無し for all, all for 名無し:2006/09/26(火) 10:10:53 ID:jqGUscwc
客は今でも一番呼べそうだけどな。
561名無し for all, all for 名無し:2006/09/26(火) 13:19:04 ID:ghcbxy5a
>>560
俺もそう思う。
プレーの質うんぬんよりもマスコミの注目度とか集客力に対する値段
だと思うね。
562名無し for all, all for 名無し:2006/09/26(火) 13:52:26 ID:cMOGqG1b
まるで清原だなw
563名無し for all, all for 名無し:2006/09/26(火) 16:07:27 ID:o3tXzEvW
スペンサーはマオリの血は入ってるんですか?
564名無し for all, all for 名無し:2006/09/26(火) 17:59:21 ID:0tPoXOt+
はいってまんがな。
565名無し for all, all for 名無し:2006/09/26(火) 20:59:32 ID:o3tXzEvW
携帯で見れるハカの動画ください。
566名無し for all, all for 名無し:2006/09/26(火) 23:45:48 ID:PyJ5r356
バカの動画じゃダメですかぁ?
567名無し for all, all for 名無し:2006/09/27(水) 00:00:38 ID:9oso/VVk
じゃあ、おれの動画を。。。っと、だれがバカじゃ!
568名無し for all, all for 名無し:2006/09/27(水) 10:51:38 ID:3c3Df8Kq
>>565オフィシャルサイトからダウンロード汁
569名無し for all, all for 名無し:2006/09/27(水) 11:30:18 ID:G+guqdYL
バカの動画、ここにいっぱいあるぞ。↓

http://www.globetown.net/~hatabou/

中でもこれ凄い!↓

http://www.globetown.net/~hatabou/streaker_goal.wmv
570名無し for all, all for 名無し:2006/09/27(水) 13:31:39 ID:J4CRKsZt
            >>568サン、オフィシャルサイトってどこにあるのですか??
571名無し for all, all for 名無し:2006/09/27(水) 14:45:13 ID:eEMlIeqd
>>570
つまらん釣りはやめてくれ。

ハーバーがシールド獲得したね。ルークは1FEで出てるみたい。
ティポキ大先生がいるから仕方ないのかも知れなけど
代表のことを考えると2FEに入るべきだよね。
572名無し for all, all for 名無し:2006/09/27(水) 14:49:37 ID:9oso/VVk
>>571
まじか、ハーバースゲエ!やはり1FEがルーク
だと強いだろうな。

でも代表の2FEのプレイはもうトライネーションズで
御披露ずみだから、ANCは良いのではないかな。

S14では2FEやった方がいいと思うけど、ツイツポウ
がどうなるかだよな。
573名無し for all, all for 名無し:2006/09/27(水) 15:00:36 ID:eEMlIeqd
>>572
ハーバーはもうホームゲームが残ってないから来年まで保持決定だって。
ちなみに初めてのシールド獲得らしい。パレードもやったみたいだよ。

代表はエバンスが復帰すればカーターのバックアップは多分エバンスになると思う。
遠征はまた2チームだろうからカーターとエバンスが同じ試合に出るかわかんないけど
出ないとすれば1FEのリザーブにルークが入るかも。

ブルーズはラベアってへなちょこなやつがいるからチーム事情で1FEかも。
いろいろとかわいそうな立場だよねルークは。
574名無し for all, all for 名無し:2006/09/27(水) 15:04:17 ID:9oso/VVk
>>573
遠征、基本は1チームだってヘンリー言ってたよ。

まあ4試合あるから全部フルメンバーってわけには
いかんだろうが。

10カーター
12メイジャー
21マカリスター
外エバンス

てのが基本でなかろうか。んでおそらく1試合くらい
ある落とした面子の試合では10エバンス12マカリスター
21カーターかメイジャーって感じで。
575名無し for all, all for 名無し:2006/09/27(水) 19:48:33 ID:/DeS6SZ8
ハーバーって今ロムーがいるとこだっけ?
576名無し for all, all for 名無し:2006/09/27(水) 22:02:17 ID:AQQnuqnX
>574 今年の欧州遠征はWCに備えての予行演習。
だから たしか30人に絞る。
その中でローテーション組む。
577名無し for all, all for 名無し:2006/09/28(木) 07:37:22 ID:2UnSKfsl
>>575
そうだよ。
578名無し for all, all for 名無し:2006/09/28(木) 10:09:24 ID:vKyKeKS1
今週末のANCでオークランドvsカンタベリーに
カーターとハウレットが先発で復帰。
メイジャーとマクドナルドも先発です。

上リントンはソーイアロが先発で復帰です。
12にタナ13にスミス14にノヌーです。
579名無し for all, all for 名無し:2006/09/29(金) 01:23:44 ID:k4zKjItU
>>578
カンタベリーのメンバー凄いな。
10カーター,11ラルフ,12メイジャー,13ラウララ,14ハミルトン,15マクドナルド
一方のオークランドは、土居さんにぼろ糞に叩かれたラベアが10番か・・・
580名無し for all, all for 名無し:2006/09/29(金) 17:03:37 ID:kEbHiP2c
しかしANCの放送がないから活字ネタ見ても面白くないね。
581名無し for all, all for 名無し:2006/09/30(土) 00:12:44 ID:fR35JxX5
Youtubeでハカの動画見てると若かりし頃のランデルやタナが出てきてなんだかしんみりしてしまった・・・。
582名無し for all, all for 名無し:2006/09/30(土) 10:19:36 ID:rs9/IzWb
youtubeでラグビーの動画たくさん見れるよね。ライオンズとオールブラックスのメンバーがタックルしあって最後にロコゾコとオドリスコルが残るCMが面白かった。
あとはオールブラックスのベストプレー集も良いね。カレンやロムーのトライとか涙もんだね。
583名無し for all, all for 名無し:2006/09/30(土) 19:59:45 ID:qk85YTsu
カーディフのウェールズVS AB戦7万枚強は
もう売り切れだって。
584名無し for all, all for 名無し:2006/10/01(日) 09:00:31 ID:DN/o0kzJ
>>583
ウェールズ人って本当にラグビーが好きなんだね。
ハカやって拍手わくのってアウェイではカーディフ
くらいのもんじゃないかな。

そういえばラグマガで見たけど、プレトリアでカーター
が60mのゴール決めたのって、マカリスターが入る
から狙ってみなよ、って言ったらしいね。なんか
格好良い話だなと。2人はポジション被っているのに
親友らしい。
585名無し for all, all for 名無し:2006/10/01(日) 14:47:15 ID:xRdGRHIF
ロムーABs復帰断念だって
586名無し for all, all for 名無し:2006/10/01(日) 15:39:43 ID:o3fzC/HM
アゲ
587名無し for all, all for 名無し:2006/10/02(月) 01:32:55 ID:4dHMhQLo
>>582
そのCMのURLキボー!

>>583
全国民の1%以上にあたる人数ですな。

>>584
プレトリアって高地?だっけ?
「入る」ってそういう意味なのかな?

>>585
じゃ日本に来てくれないかな。w
588名無し for all, all for 名無し:2006/10/02(月) 12:02:45 ID:D4dBEICM
ロムーはスーパー14では契約してもらえなかったみたいだね。
まあ4000万はいくらなんでもふっかけすぎだと思ったが・・・
お金ではなくて謙虚な姿勢で代表入りを目指してほしかったなぁ。
1000万ぐらいなら払うとこもあったかもしれなかったのに。
589名無し for all, all for 名無し:2006/10/02(月) 12:18:48 ID:EtMOhc5h
>>584 日本でもNz学生代表の墓は大歓声&拍手だったぜ
590名無し for all, all for 名無し:2006/10/02(月) 13:13:19 ID:pxA/DnpL
しかしスーパー14でも契約できないとはよほど衰えたんだな。orz
人気や話題性考えるとちょっと調子悪いくらいなら欲しいチームあるだろうに。
たぶん今のロムーが日本に来てもジョーロフみたいになるだろうな。
591名無し for all, all for 名無し:2006/10/02(月) 14:48:40 ID:n+BssMeM
>>590
ロフがこないだオックスフォード大で来日してたのにはおどろいた。
引退したんちゃうのw

しかもクボタ時代より動きが良かったし…
592名無し for all, all for 名無し:2006/10/02(月) 16:43:48 ID:MPvrDHDz
ヒザの怪我が癒えてきて状態が元に戻りつつあると言ってた。>ロフ
まだ30だぞ。
W杯目指せよ。
593名無し for all, all for 名無し:2006/10/02(月) 23:23:56 ID:tiPRW/t8
ロフって30なんだ?蕨じゃそのあたりの歳の人間ごろごろいるのに。
…一回ロコゾコ、ロムーの両ウィングなんてのも見てみたかった。
594名無し for all, all for 名無し:2006/10/03(火) 00:06:19 ID:WuoNm7sf
まあ実際ロムー、ウマンガ、カレン、ウィルソンなんてバック”4”を見れたんだし。
あんな強烈な布陣はなかなかない。
キングに操って欲しかったなぁ。
595名無し for all, all for 名無し:2006/10/03(火) 00:45:24 ID:WRoQ0pmI
ライオンズ遠征の時のオドリスコルへのデンジャラスタックルの動画とかない?
あったら載せて
596593:2006/10/03(火) 23:00:06 ID:gVmp1Cjc
>>594
この面子をスペンサーが操るラグビー見たかったなぁ。デフェンス云々
の話は置いといてスペンサーは「見たい」って思わせる選手だったよ。
597名無し for all, all for 名無し:2006/10/03(火) 23:57:49 ID:OSAbYylx
>>596
いやいやカーターやマカリスターが操ってもめちゃくちゃ強力だし面白いはずだよ。
惜しむらくはつまらないゲームメイクのマーテンズの全盛期だったこと。

598名無し for all, all for 名無し:2006/10/04(水) 01:40:01 ID:yEBfbjJL
まあでも蹴るとき以外はパスマシーンだったし、そういう意味ではバック4の素の魅力を引き出していたとも言えるのでは?
実際はげ面白かったじゃん。
599名無し for all, all for 名無し:2006/10/04(水) 03:39:19 ID:3OqipRu5
スペンサーもマーテンズも凄いFEだったよ。

ただ、今のカーターはマーテンズにランとDFをプラスした
強化版、マカリスターはスペンサーにDFをプラスした強化版
なんだよな。

だからアタックに関してはバック4の力はかなり発揮できた
のでは?
600名無し for all, all for 名無し:2006/10/04(水) 13:21:09 ID:/uqjRbha
>>598
いやパスマシーンつってもそんなうまくないし
ランは全くないしキック以外はラーカムに全然およばなかったじゃん。
それでも面白かったのはバックスだけで崩しからトライまで
全部やってしまう能力があったからな。
でもスペンサーだったら案外魅力を消しあったかもな。
周りを生かすというより自分で全部やっちゃわないと気がすまないタイプだから。
601名無し for all, all for 名無し:2006/10/04(水) 15:10:38 ID:ioR/qN68
キック(戦術的キック)が上手いSOがいるとCTB以下は走りやすくなるよな。
ヘタなくせに勝手に色々仕掛けて潰しちゃうようなのだとダメだけど、回すときは素直に回してたから、マーテンズは。
バック4は結構やりやすかったんじゃないかな。
スペンサーだと着いていくのに大変そう。
602名無し for all, all for 名無し:2006/10/04(水) 23:11:00 ID:91SpugA0
>>600
そう、FWの強弱に関係なくバックスだけでなんとかしちゃってたもんなぁ。
スペンサーの場合バッチリ意思疎通してないとチグハグになりそう。
603名無し for all, all for 名無し:2006/10/05(木) 09:33:31 ID:TIyRIUfh
スペンサーはFWが前に出てくれて自分の周りにスペースがあるときは
神のようなプレーをするが、相手のプレッシャーがきついととたんに
並のSOになっちまう。。。

あとディフェンスがザルってのも・・・
03年W杯準決勝の豪州戦、ディフェンスもアタックも完全にスペンサー
の周辺狙われてた。
モートロックのインターセプトもスペンサーからのパスだし。
当時のABsは良くも悪くもスペンサー次第って感じだった。

でもいまはプレミアで活躍してるらしいな。
604名無し for all, all for 名無し:2006/10/05(木) 12:57:22 ID:Cco1N1ja
>603 そりゃあ相手プレッシャーがきついと
ラーカム、マーツにカーターだって いいプレイ
できませんで。
605名無し for all, all for 名無し:2006/10/06(金) 00:03:34 ID:ZwhKU9tE
>>604
だよね。
>>603
あの試合はワラビーズ見事だったよね、なんか完全に封じられたって感じ。
ロコゾコ、ハウレットが走る姿見なかったような。
606名無し for all, all for 名無し:2006/10/09(月) 00:43:38 ID:SQ0ZZtJu
カレンて50m何秒なんかな?
607名無し for all, all for 名無し:2006/10/09(月) 01:39:57 ID:o01HOMPt
カレンぐらい自陣から独走トライ決めまくった選手は見たことないなー
スーパー12でもトライネイションズでも70m以上のトライを
何本も決めてるもんな。ロムーは吹っ飛ばしていくから最後は
つかまってパスすんだけどカレンはさわらせなかったな。
608名無し for all, all for 名無し:2006/10/09(月) 02:13:13 ID:7p2p1kAI
怪我してショボくなっちゃったなー。
ロムーは腎臓、カーワンはアキレス腱、M・ジョーンズは膝、、、
みんなみんな全盛期よりパワーダウンしちゃった。
NZのスーパースターってなかなか五体満足で引退まで活躍できない。
何で?
609名無し for all, all for 名無し:2006/10/09(月) 13:33:01 ID:SQ0ZZtJu
カレンてもう引退してるよね?
610名無し for all, all for 名無し:2006/10/09(月) 14:17:22 ID:dsYHpKcq
カレンはアイルランドのマンスターでプレーしてるよ。
まだ30歳だし、近年のトレーニングの発達で30歳ぐらいじゃまだまだ大丈夫さ。
611名無し for all, all for 名無し:2006/10/09(月) 18:35:27 ID:rV89NKw+
オークランドのハーバーに新しくスタジアム作るかもって聞いたんですけど、
詳しい場所って知っている人いますかね?フードタウンの隣は何かアパート出来る
みたいでスタジアムではなさそうです。以前、フードタウン横がスタジアムに
成るって聞いてたもんで、、、、詳しく教えて下さい。
612名無し for all, all for 名無し:2006/10/09(月) 18:50:14 ID:SQ0ZZtJu
オールブラックスに呼ばれることはもうないの?てかカレンてケガしたん?
613名無し for all, all for 名無し:2006/10/09(月) 21:00:41 ID:nuFIWdID
>>612
悪いけど自分で調べてください。
614名無し for all, all for 名無し:2006/10/10(火) 09:01:12 ID:6bwEvjR4
>>612
カレンは膝が悪いんじゃなかったかね。
マンスターでも結構スタメン外れてることが多かった。

マンスターの掲示板見てると、カレンのパフォーマンスに対して移籍当初から
厳しい見方をしてる人も結構いた。最近見てないからわかんないけど。
615名無し for all, all for 名無し:2006/10/10(火) 18:47:04 ID:4pWwT6qm
カレンみたいな選手はもうでてこないだろうな。いつかのスコットランド戦で右に抜けてそこから内にステップ切ってタックルにきた3、4人を外して中央にトライしたプレーはマジで圧巻だった
616名無し for all, all for 名無し:2006/10/10(火) 22:46:03 ID:vviULjzb
カレンの全盛期は96〜99年ぐらいまでだね。
それ以降は膝を悪くして02年に手術してからはスピードがなくなっちゃった。
今泉は96年ごろにカレンを実際に見てあれだけスワーブで抜くのがうまい
選手は後にも先にも見たことがない。それぐらい衝撃的だったと言ってたな。
617名無し for all, all for 名無し:2006/10/10(火) 23:48:28 ID:NB7QRWih
マコウの画像誰かくれませんか?
618名無し for all, all for 名無し:2006/10/11(水) 00:14:59 ID:yaT8pGH0
619名無し for all, all for 名無し:2006/10/11(水) 01:21:47 ID:WKpFm3B5
>>617
「マコウ」ってグーグルでイメージ検索すれば出てくると思うよ。
620名無し for all, all for 名無し:2006/10/11(水) 08:28:00 ID:b5Chk6Tu
携帯の待ち受けにしたいんです。
621名無し for all, all for 名無し:2006/10/12(木) 09:25:53 ID:W2c1suma
秋の遠征、JSPORTSで放送しないって本当?
622名無し for all, all for 名無し:2006/10/12(木) 10:46:01 ID:1pv7OZnp
>>621
イングランドvsオールブラックスは予定入っているよ。その次の
週の予定はまだアップされてないのでわからないけど。

やるでしょ。
623名無し for all, all for 名無し:2006/10/13(金) 09:01:35 ID:LCJP8eK9
もう2007 3N日程出てるよ。
624名無し for all, all for 名無し:2006/10/13(金) 09:36:11 ID:QOCB7Evm
JSPORTSは今年最高の大一番、NZ対フランスやらないのか?
625名無し for all, all for 名無し:2006/10/13(金) 11:00:20 ID:weIzjykm
>>624
パリでの2戦目はやるんじゃないの?いくらなんでも。

とりあえず、11/11にはイングランドvsアルゼンチン
の放映予定が入ってた。これも面白いけど、フランス
vsオールブラックスを潰してまで放映する試合じゃ
ねえよなあ。
626名無し for all, all for 名無し:2006/10/13(金) 11:19:07 ID:QOCB7Evm
>>625
もちろん本気のアルゼンチンも久しぶりに見たい。
JSPORTSには2試合分放送してもらわないと。
何のために追加の金払ってるんだか。
サービスの向上じゃなくて、やっぱりただの値上げかよ。
627名無し for all, all for 名無し:2006/10/13(金) 19:23:44 ID:2Kv/QVfi
去年のグランドスラムツアーも2戦しか放送なかったんだよな。
今年も2試合なら払った追加料金はどこに消えた?
628名無し for all, all for 名無し:2006/10/13(金) 20:28:28 ID:/Lc7a/EH
>>627
ポケッツマネー
629名無し for all, all for 名無し:2006/10/13(金) 20:48:03 ID:XIewn52s
去年のアイルランド戦とスコットランド戦は見たかったよな。
特にスコットランドは復活直前でケルトでは一番強かったし、
なんといってもウマガの最後のテストだったし。
630名無し for all, all for 名無し:2006/10/13(金) 23:07:07 ID:XoxuQHJU
フランス戦、予想外に大差で勝ったりしないかな。…つうのもフランスの
強さってイマイチわからないんだよなあ。
631名無し for all, all for 名無し:2006/10/13(金) 23:27:00 ID:/Lc7a/EH
フランスはベストメンバーそろえないって話しあったけどその後どうなったんだろ
632名無し for all, all for 名無し:2006/10/14(土) 00:15:09 ID:dqeNSVei
>>631
それ、来年の夏遠征じゃないの?3軍よこすらしい。向こうの監督は
ワールドカップまでは地元じゃ絶対負けないって宣言してたから、
メンバー落とすわけにはいかんでしょ。
633名無し for all, all for 名無し:2006/10/15(日) 18:44:44 ID:n1mZdXdx
NZvsフランス。いつやるの?
634名無し for all, all for 名無し:2006/10/15(日) 23:51:58 ID:d8Our+vf
流れぶった切ってすまんが、質問。
ABのハカのリーダーって、マオリ族の血を引いていない選手がやったことってないよな?
635名無し for all, all for 名無し:2006/10/16(月) 00:52:07 ID:cNR79Uzx
>>634
ある。ウマガ。
636名無し for all, all for 名無し:2006/10/16(月) 00:54:56 ID:cNR79Uzx
>>633
11/11と11/18
637名無し for all, all for 名無し:2006/10/16(月) 00:58:46 ID:ge1eQ3XH
>>634
流れぶった切るっつーか上の方読んでから書け
638名無し for all, all for 名無し:2006/10/17(火) 16:08:21 ID:ejeyhBpE
ティポキ大先生がクルセイダーズに移籍
639名無し for all, all for 名無し:2006/10/17(火) 16:09:21 ID:ejeyhBpE
かも
640名無し for all, all for 名無し:2006/10/17(火) 16:46:10 ID:+mbr/j0h
>>638
トエアバ、ツイツポウが復帰し層が厚いブルーズより、主力がごっそり
休養するクルセイダーズってことだね。
641名無し for all, all for 名無し:2006/10/17(火) 17:57:43 ID:ejeyhBpE
トゥイトゥポウはチーフスだと思うけど
この際トエアバ1Fでルーク2Fでいいじゃん。
ラベア糞だしトエアバは来年のワールドカップじゃ使えそうにないし
ルークは代表じゃカーターがいるから1F無理だし。
メイジャーとなら2Fで争えるだろう。
642名無し for all, all for 名無し:2006/10/17(火) 17:58:53 ID:ejeyhBpE
↑あ、スーパー14の話ね
643名無し for all, all for 名無し:2006/10/17(火) 18:12:10 ID:+mbr/j0h
>>641
ツイツポウ、本来の所属はオークランドだから
今年はブルーズは手放さないんじゃないかな。

そうなるとマカリスターが1FEになっちゃうんだ
よな。ツイツポウは2FEしかできないから。

少なくともTN限定ではマカリスターの方がメイジャー
より良い働きしてたと思うから複雑だよねえ。ツイツポウ
に無理してでも1FEやってもらいたいよw
644名無し for all, all for 名無し:2006/10/17(火) 18:21:45 ID:ejeyhBpE
>>643
よく考えたらトエアバはまたハリケーンズかも。
トゥイトゥポイは学生の時1Fだったそうな。
ただキックができないからひたすらパスを放ってたとか。
キックしかできないラベアと足して2で割ったら最強だなww
645名無し for all, all for 名無し:2006/10/17(火) 18:45:43 ID:+mbr/j0h
>>644
いいよ、キックは2FEのルークに任せてさ、サムの1FEで良いよw

それでも確実にラベア1FEよりは強力だからw
646名無し for all, all for 名無し:2006/10/18(水) 13:10:36 ID:HysPOxFa
ヘラルドの欧州遠征メンバー予想。
HAYMAN WOODCOCK TIALATA AFOA
MEALAMU HORE OLIVER
JACK WILIAMS EATON RYAN
THORNE COLLINS McCAW MASOE SOOIALO LAUAKI
KELLEHER WEEPU ELLIS
CARTER EVANS McALISTER
MAUGER SMITH NONU
ROKOCOKO SIVIVATU GEAR
MULIAINA MAcDNALD
647名無し for all, all for 名無し:2006/10/18(水) 13:17:18 ID:/YGfxLw9
>>646
凄え。予想とはいえわくわくするねえ。ライアン、ラウアキ、
エリス、エバンス、スミス、ノヌー、TNではこんなに大物が
いなかったんだよなあw なにげでハウレットが消えてるw

たったひとつの弱点はアフォアだなあ。日本に押されてた
こいつを何故使うかな。ただ、代表の試合では良いスクラム
組んでるようだし。クローンがコーチングすれば8人のスクラム
の歯車として機能するってことなんだろうな。
648名無し for all, all for 名無し:2006/10/18(水) 16:30:04 ID:E41E7O2P
ティアラタは足大丈夫かね?
スマイリーは調子悪いのかな
649名無し for all, all for 名無し:2006/10/18(水) 20:29:35 ID:HysPOxFa
WCって何人まで連れて行けるんでしたっけ?
650名無し for all, all for 名無し:2006/10/18(水) 20:34:05 ID:E41E7O2P
たぶん30人
651名無し for all, all for 名無し:2006/10/18(水) 23:49:09 ID:/nK6nY8s
ハウレットはウイングじゃもう厳しいだろうなあ
652名無し for all, all for 名無し:2006/10/19(木) 01:47:28 ID:8OdBs9H3
ハウレットはディフェンスいいから
アウトサイドかFBに転向すればまだまだやれそうだが
653名無し for all, all for 名無し:2006/10/19(木) 07:31:17 ID:IrM4deXB
ハバナを止めてたのはハウレット
654名無し for all, all for 名無し:2006/10/19(木) 19:48:41 ID:SsdvFGCG
hakaのヴァージョンはいくつあるんですか?
個人的に好きな↓ヴァージョンのhaka
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-8313747460191556109&q=haka

↓賛否両論ある首切りヴァージョンHaka kapa o pango
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-1263399859472240677&q=haka
655名無し for all, all for 名無し:2006/10/19(木) 21:17:23 ID:IrM4deXB
>>654
部族ごととか男女別っぽいから星の数くらいじゃね?
656名無し for all, all for 名無し:2006/10/20(金) 01:29:19 ID:qbenL3yw
kapa o pango は、いつからやるようになったの?
657名無し for all, all for 名無し:2006/10/20(金) 01:36:33 ID:vHyPn3JZ
658名無し for all, all for 名無し:2006/10/20(金) 10:45:57 ID:Yh4DnFsU
All Blacks star Aaron Mauger looks set to sign with English club Leicester following next year's World Cup, according to The Press.

↑蕨のオフィシャルにこんなの出てた。
これでルークの海外行きはなくなるかな。
659名無し for all, all for 名無し:2006/10/20(金) 10:51:33 ID:A7JIJgwR
ルークの海外行きの話は金銭闘争でしょ。2011年までカーターとルークは残るでしょ。
660名無し for all, all for 名無し:2006/10/21(土) 09:16:43 ID:Cg98yWGp
オールブラックスのメンバーは全員マオリの血はいってるの?
661名無し for all, all for 名無し:2006/10/21(土) 09:44:36 ID:pC9DUKcJ
>>660
自分で調べるとかそういうことしないの?
少なくとも過去ログ読むとかさぁ。
662名無し for all, all for 名無し:2006/10/21(土) 13:34:54 ID:k6JX7ucv
Jスポ、フランスーオールブラックス戦やらねえみたいだな。最悪。。
663名無し for all, all for 名無し:2006/10/21(土) 13:40:43 ID:k6JX7ucv
11/5イングランドーオールブラックス
11/11イングランド-アルゼンチン
11/18イングランド-南アフリカ

イングランド絡みばかりじゃん。誰だよ、Jスポで
番組組んでる馬鹿はよお。ふざけんなよ。
664名無し for all, all for 名無し:2006/10/21(土) 13:53:34 ID:k6JX7ucv
Jスポに抗議のメールを送っておいた。みんなも頼むよ。

せっかく楽しみにしてたのに酷すぎるよ。
665名無し for all, all for 名無し:2006/10/21(土) 16:56:33 ID:vyzbaBD+
11/11と11/18のイングランド戦の放映を見るのをやめよう。
NZ戦じゃないと視聴率が取れないというのをJスポに認識させるために。
666名無し for all, all for 名無し:2006/10/21(土) 17:16:08 ID:1X8qvaH/
バカヤロウ jスポ
マコー見せろ!!
667名無し for all, all for 名無し:2006/10/21(土) 20:24:16 ID:N6WOItVj
みんなウィルキンソンを見たいだろ、くらいに思ってるのかね。
今はどう考えてもフランス対ニュージーだろ。
668名無し for all, all for 名無し:2006/10/21(土) 20:52:22 ID:Q+osW4Hh
自分は2003年のブルーズを見てニュージーランドが好きになったのにミューズやスペンサー、ザウザウなどの上にハウレットまでも・・・
しみじみします・・・。
トエアバはどうなんでしょう?
ウォードやナゼワがいるので。
フランス戦は楽しみだったのに><
669名無し for all, all for 名無し:2006/10/21(土) 23:28:00 ID:j5wGJzk/
みんなで抗議のメールや電話しようぜ。今年最高の対決が観れないなんてたえられん!
670名無し for all, all for 名無し:2006/10/21(土) 23:31:15 ID:7A/Y7s85
馬鹿が多すぎ
イングランドの試合が多いのはSkyの関連だということなんて理解できねえのかよ
だいたい放送する試合なんて半年前から決まってるのに
いまさら騒ぐのは馬鹿丸出し。鼻で笑われておしまいだって。

671名無し for all, all for 名無し:2006/10/21(土) 23:37:05 ID:j5wGJzk/
ああ?知ったようなことぬかすな。毎年イングランドは2戦でフランス戦も必ず放映しとるわ!
672名無し for all, all for 名無し:2006/10/21(土) 23:40:42 ID:qXZrROWz
>11/11と11/18のイングランド戦の放映を見るのをやめよう。
>NZ戦じゃないと視聴率が取れないというのをJスポに認識させるために。

海外ラグビー中継打ち切りだね
こういうマヌケがいるんじゃ
673名無し for all, all for 名無し:2006/10/22(日) 15:10:19 ID:F2iyAGEo
John Afoa, Auckland
Dan Carter, Canterbury
Jerry Collins, Wellington
Clarke Dermody, Southland
Jason Eaton, Taranaki
Andy Ellis, Canterbury
Nick Evans, Otago
Rico Gear, Tasman
Carl Hayman, Otago
Andrew Hore, Taranaki
Chris Jack, Tasman
Byron Kelleher, Waikato
Luke McAlister, North Harbour
Richie McCaw, Canterbury (Captain)
Leon MacDonald, Canterbury
Chris Masoe, Wellington
Aaron Mauger, Canterbury
Keven Mealamu, Auckland
Malili Muliaina, Waikato
Ma’a Nonu, Wellington
Anton Oliver, Otago
Keith Robinson, Waikato
Josevata Rokocoko, Auckland
James Ryan, Otago
Sitiveni Sivivatu, Waikato
Conrad Smith, Wellington
Rodney So’oialo, Wellington
Reuben Thorne, Canterbury
Neemia Tialata, Wellington
Piri Weepu, Wellington
Ali Williams, Auckland
Tony Woodcock, North Harbour
674名無し for all, all for 名無し:2006/10/22(日) 15:45:00 ID:Nm1iNKDV
キースロビンソン復活か。これは心強い。

しかし、フランス戦見たいよなあ。

Jスポにリクエストしようぜ!
675名無し for all, all for 名無し:2006/10/22(日) 23:51:34 ID:2BvbOaVi
ロコゾコとリコ・ギアの働きもひとつのカギになりそうだが・・・、 はてさて。
676名無し for all, all for 名無し:2006/10/23(月) 12:21:28 ID:tjozXEvX
何でJSPORTSはフランス戦じゃなくて、落ち目のイングランド戦を放送
するんだ。
677名無し for all, all for 名無し:2006/10/23(月) 12:25:07 ID:eIZYWpC1
>>676
まあ、ラグビー放映を真面目に考えてないとしか
思えん。スカイテレビ関連で落ち目とはいえイングランド
2戦放映はまあ我慢できる。しかし例年より多い3戦放映
なんて沙汰の限りだよ。しかもフランス-オールブラックス
が2戦もあるのに二つとも外してさ。

前回W杯優勝国がイングランドだからイングランド中心
で組めばファンも喜ぶだろってな感じで安易に番組組んで
いるんだろw

678名無し for all, all for 名無し:2006/10/23(月) 12:29:08 ID:eIZYWpC1
で、オールブラックスが人気抜群なことだけは認識しているから、
最終週はウェールズ-オールブラックスの放映しそう。

オールブラックスの秋の遠征でファンが一番楽しみにしている
のはフランス相手の2戦なのに、そこを見事に外す馬鹿さ加減
ってことになるね、もしそうなったらw
679名無し for all, all for 名無し:2006/10/23(月) 13:23:29 ID:tjozXEvX
村上と深緑も怒ってるに違いない。
680名無し for all, all for 名無し:2006/10/23(月) 13:27:50 ID:sS2v517u
イングランドもウィルコがいる時は華があってそこそこ面白かったけどな。
メンツもニールバックやダラーリオ、ロビンソンとかいたし。
今は弱い上に面白くないときている。
681名無し for all, all for 名無し:2006/10/23(月) 13:45:50 ID:Cqqksx0q
テンプレ作って抗議するべ
682名無し for all, all for 名無し:2006/10/24(火) 08:51:48 ID:V9n81FKq
放送予定決まってから講義したって遅いんだから今後は前もってこっちから
「この試合を見たい!」とでもメールしておけばいいのじゃないの?
683名無し for all, all for 名無し:2006/10/24(火) 09:52:23 ID:Msm47am6
でも、ラグビーの歴史や伝統、ルーツなんかを重視するファンにとっては、
イングランドは「特別なチーム」らしいよ。
おれの周りのラグビーファンには、なぜかそういう人が多いんだけど、
彼らは、みんな、「南半球のチームには全く興味がない」って言ってるよ。
てか、トライネーションズを楽しみにしてるのって、おれくらいだ。
さみすぃ…
684名無し for all, all for 名無し:2006/10/24(火) 10:18:16 ID:ZT4DQ1tP
>>683
それがごく普通のイングランドファンだろ。
しかしさすがに歴史や伝統、ルーツなんかを重視するとかいうのは痛すぎ。
興味の無い南半球のチームにイングランドが負けると発狂しちゃうんだろうなそんな人たちは。
685名無し for all, all for 名無し:2006/10/24(火) 10:37:39 ID:zzdb+wjV
そんなおまいらに11月25日の放映予定を教えよう。

イングランド-南アフリカw


あのさあ、今イングランド戦を4戦も組むのって、
野球に例えたら日本シリーズを放映しないで、巨人戦
の消化試合を組むようなもんだよね。阿呆すぎ。で、
682さんはそういうけど、今まで秋の遠征でイングランド
の試合だけ放映するなんて愚行は一度もしたことないから
予測の範疇超える暴挙なんだよ。

ま、できるだけのことはしたいから、Jスポにはメールじゃ
なくて電話で直接抗議するつもり。後日放映でもいいから
フランス-オールブラックス戦をちゃんと放映してくれる
よう要請するよ。
686名無し for all, all for 名無し:2006/10/24(火) 10:48:16 ID:Msm47am6
>>684
いや、別に負けても気にしないみたい。
というか、南半球のチームとの対戦自体が、「ど〜でもい〜ですよ〜」というような感じ。
6ネーションズ(彼らは「五か国対抗」と言う)には熱くなるんだけど…。
あ、でも、去年のライオンズツアーで、ライオンズがマオリ代表に負けたときは、ショックだったみたいだよ。
「マオリに負けたんだって? ありえねーよ!」って怒ってた。

ちなみに彼らは、日本国内のラグビーに関しても、
やはり「ルーツ」を重視するということで、大学ラグビーの対抗戦、
それも早慶戦とか早明戦、あるいは大学選手権くらいしか見ていないらしいです。

もっと視野を広げなよ、って思うんだけどなぁ…。
687名無し for all, all for 名無し:2006/10/24(火) 10:54:00 ID:ZT4DQ1tP
>>685
今のイングランドに何の価値があるんだろうね。
Jスポは>>686が書いてるみたいな基地外がどれ放送するか決めてるんじゃねーの?

>>686
そんなリアル基地外ほっとけ。
かかわらない方がいいって絶対。
688名無し for all, all for 名無し:2006/10/24(火) 11:01:12 ID:jrqwjLP9
Jスポは規模が小さいってこともあるのかもしれないけど、驚くほど視聴者の声に動かされる局だよ。
これまでもチラホラ、声が放送を実現させたことがあった。
諦めるこたぁない。

>>686=>>683
かなりの特殊環境ですな。。
これまで3ケタのラグビーファンと交友関係を持ってきたけどイングランドが好きなんてピント外れな人はほとんどお目にかかったことがないですね。
そもそも海外好きが全体のせいぜい2〜3割。
その中で人気はNZ、フランス、フィジーあたり。
次に豪州。
たまに南アやウェールズって感じでしょうか。
初心者に近い人にはブランド性があるのか稀に「とりあえずイングランド」みたいな人はいますけど。
とにかくサッカーでもラグビーでもイングランドは「退屈」ってレッテルで人気無いですねぇ、世界的に。
689名無し for all, all for 名無し:2006/10/24(火) 11:08:41 ID:zzdb+wjV
Jスポカスタマセンター

03-5500-3488

ここに電話して、フランス-オールブラックス戦放映
してくれるよう頼んだ。姉ちゃんが出たけど、ラグビー
のことはしらなさそうで不安だw
690名無し for all, all for 名無し:2006/10/24(火) 15:19:47 ID:E6ht9oTp
あげ
691名無し for all, all for 名無し:2006/10/25(水) 21:31:21 ID:VJ//+98z
フランス−オールブラックス戦放映祈願あげ。

みんなで電話して放映を実現させようぜ!
692名無し for all, all for 名無し:2006/10/25(水) 23:30:00 ID:KHbP7LnT
これがまたいい試合で、なおかつ気持ちよくブラックスが勝ったりする内容
だと悔しくてたまんないだろうな。
693名無し for all, all for 名無し:2006/10/26(木) 00:25:41 ID:NC+5d1nm
1000円も払ってんだから8カ国のテストマッチぐらい全部やってもらわないと割合わないよ。(´・ω・`)
694名無し for all, all for 名無し:2006/10/26(木) 00:29:51 ID:wo9Wzu+d
だから電話してね。メールもしようぜ。
695名無し for all, all for 名無し:2006/10/26(木) 00:39:44 ID:VnwzXK2K

ここは、

みんな他力本願で、何もしない人達だよね?w
696名無し for all, all for 名無し:2006/10/26(木) 12:03:32 ID:vvUtZWmS
>>695
いや、結構みんな電話&メールしてるみたいだよ。
もちろん俺も。
で、お前は?
697名無し for all, all for 名無し:2006/10/26(木) 14:56:09 ID:UL2eLG0C
みんな電話しろよー
マコー見たくねーのかよ。
自分はしますた
698名無し for all, all for 名無し:2006/10/26(木) 15:48:13 ID:5pHwN1rD
たしかにマコウとカーター見てると飯がいくらでも食える。
糞イングランドなんか見てると飯が不味くなる。(´・ω・`)
699名無し for all, all for 名無し:2006/10/26(木) 19:23:04 ID:xzP/yVAp
イギリス料理は確かに美味くない
700名無し for all, all for 名無し:2006/10/26(木) 19:44:05 ID:XgyoDiZR
自分もかけました。
お姉さんがでましたけど、権利の問題とかなんとか・・・。
701名無し for all, all for 名無し:2006/10/26(木) 19:48:24 ID:xJqDNiMX
>>700
へえ。おれのときはただ「はいわかりました」としか言わなかった
な。

しつこくかけてみるか。今度は何でイングランド戦だけ
4つも放映するのかを問い糺してみるか。

その上でフランスーオールブラックス戦のリクエストを
してみよう。
702名無し for all, all for 名無し:2006/10/26(木) 19:51:46 ID:hVhDNSvW
放映権料の問題とか? イングランドは低迷してるから安かったりしてw
703名無し for all, all for 名無し:2006/10/26(木) 21:46:15 ID:8UUPGdLK
それは、あり得る話だw
704名無し for all, all for 名無し:2006/10/26(木) 23:35:44 ID:ORJwjfTU
早い話、ラグビーなんかにそんな金かけてらんないってことだろ?
去年までよりボッタくってるのにそんなんで引き下がっちゃいかん。
俺もかけるぞ。
705名無し for all, all for 名無し:2006/10/27(金) 00:22:26 ID:RI93/9nP
今までよりも余計に金を取っといてクオリティを下げるとは解せんな。
テストマッチをがんがん放送しれ。
706名無し for all, all for 名無し:2006/10/27(金) 00:31:13 ID:nam0Oonw
みなさんも Jスポーツに苦情の電話をしましょう。ラグビー放送しなさすぎ!
お願いします。
707名無し for all, all for 名無し:2006/10/27(金) 09:33:31 ID:P4/XQHHk
http://xtramsn.co.nz/rugby/0,,12416-6486778,00.html

スーパー14スコッド発表です
708名無し for all, all for 名無し:2006/10/27(金) 14:20:01 ID:r4px5g2O
オークランドはついにラベアを放出したか。
とおもったらちゃっかりワイカト入りかw 
709名無し for all, all for 名無し:2006/10/28(土) 11:56:46 ID:v7Ifn/m0
Rugby ChannelでもNot Availableかよ。
村上ブログによると放映権の問題となってたけど、
フランス国内限定ということ???
710名無し for all, all for 名無し:2006/10/28(土) 13:22:40 ID:yKlmrk5N
>>709
村上ブログでは放映権が取れないと書いてあった。
つまり買えなかったってことですな。お金が足りない
のかその他の理由なのかはわかりませんが。
NZには絶対放映されると思いますがね。フランス限定
ってことはないでしょう。

理由はともあれ最悪ですなあ。
711名無し for all, all for 名無し:2006/10/28(土) 16:45:51 ID:k1KEqXGG
金が無いに決まっておろうが。
契約数を増やさないことにはどうしようもないと思われ。
712名無し for all, all for 名無し:2006/10/28(土) 19:20:21 ID:WodpYweA
最悪の循環だな。視聴者少ないのでつまらんコンテンツしか放映できん。コンテンツつまらんから視聴者減る。あーあ。。。
713名無し for all, all for 名無し:2006/10/29(日) 01:58:31 ID:uzXJO48V
>710 当然やります。
豪州でも。
714名無し for all, all for 名無し:2006/10/29(日) 14:05:29 ID:vB/OuoCe
J-Sports PLUSは視聴料高すぎ・・・。
715名無し for all, all for 名無し:2006/10/29(日) 14:17:45 ID:fKJPN5Uj
>>714
だよな。ろくなコンテンツ用意できねえくせによ。

716名無し for all, all for 名無し:2006/10/30(月) 09:04:46 ID:fEgbnzth
>>712
コンテンツがつまらないから視聴者減るっていうのはオールブラックスの放送が
無いからってことではないよな。
ラグビー自体の人気が全然無いわけだ。こりゃどうしようもないってことだよ。
717名無し for all, all for 名無し:2006/10/30(月) 11:29:45 ID:B7twFXpJ
いや。私は3N終わって今まで視聴止めていて、実際11月からの再視聴をまだ申込みしていません。
理由はひとえに“オールブラックスの放送がないから”ですよ。
718名無し for all, all for 名無し:2006/10/30(月) 14:03:14 ID:Tvnkz4lV
>>717 そういう層は極めて多いと思う。対フランス戦は今年一番の楽しみにしてた人多いだろうから。まあおれは一応観るけどさ。
719名無し for all, all for 名無し:2006/10/30(月) 17:09:53 ID:9F1tNSfp
ルーキーティムベイトマンがクルセイダーズ入りですね。
ぜひ試合にでてほしい。
720名無し for all, all for 名無し:2006/10/30(月) 21:51:54 ID:hosTbqzM
うん
721名無し for all, all for 名無し:2006/10/30(月) 22:25:55 ID:UJChElMI
Jスポに電話したら、姉ちゃんが答え用意してて放映権のからみで云々と
答えた。だいぶ抗議の電話があったようだw

ま、おれは突っ込んで「放映権のからみというのは、放映権を買えなかった
って意味ですか?」と聞いたら、少々お待ちくださいと言って誰かに確認を
とり、最終的には肯定した。

そこで、フランス−オールブラックス戦を楽しみにしている人は多いと
思うので、是非来月以後の後日放映でいいですから実現してください、と
頼むと、ご要望は必ず担当の者に伝えますと答えた。

ま、後日放映の方が放映権はかなり安いだろうから、みんなもリクエスト
したら実現できそうに思う。
722名無し for all, all for 名無し:2006/10/31(火) 00:12:42 ID:dFT/++B+
毎年トライネーションズ以降、大学ラグビーやトップリーグを何となく見てる
けど、11月のテストマッチに入るとまた真剣に見始めるんだよな。後ででも
いいからフランス戦は見たいなあ。
723名無し for all, all for 名無し:2006/10/31(火) 00:19:37 ID:jmecPMiN
フランスのメンバー発表されたね。

Avants (12):
Ibanez (Wasps/ENG),
Szarzewski (Stade Français),
Marconnet (Stade Français),
De Villiers (Stade Français),
Milloud (Bourgoin),
Pelous (Stade Toulousain, cap.),
Thion (Biarritz),
Papé (Castres),
Martin (Stade Français),
Bonnaire (Bourgoin),
Vermeulen (Clermont),
Dusautoir (Stade Toulousain)

Arrières (10):
Yachvili (Biarritz),
Elissalde (Stade Toulousain),
Traille (Biarritz),
Fritz (Stade Toulousain),
Jauzion (Stade Toulousain),
Marty (Perpignan),
Heymans (Stade Toulousain),
Dominici (Stade Français),
Rougerie (Clermont),
J. Laharrague (Perpignan)

FW3列にベッツェン、マーニュ、ニヤンガ、
アリノルドキ、リエブルモンらの名前はなし。

SOは大型でロングキッカーのトライユが務めるそう。
ミシャラクは怪我でカスタニェードはクラブの関係で
出れないらしい。
724名無し for all, all for 名無し:2006/10/31(火) 03:28:40 ID:CCUuwpLh
しかし6Nと3Nチャンピオンチームの対戦は
ライブで観たいはな〜。
725名無し for all, all for 名無し:2006/11/02(木) 07:17:32 ID:vMrzEvnS
テスト前なのに盛り上がらないねえ。フランス戦観られないから無理もないか。
726名無し for all, all for 名無し:2006/11/02(木) 20:00:16 ID:GaQzO8Q/
ラグビーってスポーツ自体日本であまりポピュラーなスポーツじゃないってのもあるんかなぁ。
世界全体で見ても盛り上がってるのはオセアニアと欧州が中心だし。
727名無し for all, all for 名無し:2006/11/02(木) 21:15:47 ID:vMrzEvnS
昔は日本でもポピュラーなスポーツだったよ。今でも競技人口はIRB加盟国中でも上位だし。協会がラグビーをプロスポーツと認識してないからどんどんマイナー化してんだろうな。その結果がショボい国際試合放映。
728名無し for all, all for 名無し:2006/11/02(木) 22:34:44 ID:bCQF+gyW
New Zealand: 1 - Tony Woodcock, 2 - Keven Mealamu, 3 - Carl Hayman, 4 - Chris Jack, 5 - Keith Robinson,
6 - Reuben Thorne, 7 - Richie McCaw (Captain), 8 - Chris Masoe, 9 - Byron Kelleher, 10 - Nick Evans,
11 - Joe Rokocoko, 12 - Aaron Mauger, 13 - Ma'a Nonu, 14 - Rico Gear, 15 - Mils Muliaina.

Replacements: 16 - Andrew Hore, 17 - John Afoa, 18 - Clarke Dermody, 19 - Rodney So'oialo,
20 - Andrew Ellis, 21 - Dan Carter, 22 - Sitiveni Sivivatu.

England: 1 - Andrew Sheridan, 2 - George Chuter, 3 - Julian White, 4 - Danny Grewcock, 5 - Ben Kay,
6 - Martin Corry (Captain), 7 - Lewis Moody, 8 - Pat Sanderson, 9 - Shaun Perry, 10 - Charlie Hodgson,
11 - Ben Cohen, 12 - Anthony Allen, 13 - Jamie Noon, 14 - Mark Cueto, 15 - Iain Balshaw.

Replacements: 16 - Lee Mears, 17 - Stuart Turner, 18 - Chris Jones, 19 - Magnus Lund,
20 - Peter Richards, 21 - Andy Goode, 22 - Mark van Gisbergen.
729名無し for all, all for 名無し:2006/11/02(木) 23:15:03 ID:GaQzO8Q/
やはりリコギアとロコゾコは出てきたか。 でも見れない・・・。
730名無し for all, all for 名無し:2006/11/03(金) 00:00:54 ID:nxEf1x0e
ニック・エバンスが登場するのか.
果たしてどこまで通用するのか見ものだな.
エリス出ないかなぁ.
731名無し for all, all for 名無し:2006/11/03(金) 01:34:08 ID:m9C7rHJ3
実はオールブラックスがイメージ悪いらしいね。汚いし、怖いらしい。
732名無し for all, all for 名無し:2006/11/03(金) 08:37:55 ID:MksQiOUn
>>731
具体的に書いてください
733名無し for all, all for 名無し:2006/11/03(金) 11:53:21 ID:sb2z6IJT
クリス・ジャックはかなり紳士だと聞いたが
734名無し for all, all for 名無し:2006/11/03(金) 12:31:16 ID:nxEf1x0e
>>731は風説の流布ってやつじゃないの.
735名無し for all, all for 名無し:2006/11/03(金) 14:48:15 ID:JA0p/wxT
最初にカパオパンゴやった後、喉切りがあーだこーだ言ってたのと同じ臭いを感じるな。
736名無し for all, all for 名無し:2006/11/04(土) 18:18:50 ID:sAO9yFPq
エバンス怪我でカーター先発に変更
737名無し for all, all for 名無し:2006/11/04(土) 20:55:51 ID:Q6ZYC4B7
>>736
この遠征は1回しか放映がないので、それは歓迎なんだけど、
オールブラックスとしてのエバンスの10番も見たかっただけに
残念でもある。

エバンス、怪我が多いね。
738名無し for all, all for 名無し:2006/11/04(土) 21:13:51 ID:8+BheMpg
結局はカーターが妥当だと思うが。
739名無し for all, all for 名無し:2006/11/04(土) 21:48:11 ID:sAO9yFPq
>>737
個人的にはエバンスの方が好きなんだよね。
せっかく復帰してきたのにちょっとかわいそうな気がする。

>>738
妥当っていうか不動なのはあたりまえ。
エバンスはフルバックもできるのでユーティリティでリザーブにいると便利。
740名無し for all, all for 名無し:2006/11/06(月) 01:10:54 ID:/b0YDbTV
なんだこの鬼カウンターは。
741名無し for all, all for 名無し:2006/11/06(月) 01:12:38 ID:10oZJ5Df
2人飛ばしにやられた
742名無し for all, all for 名無し:2006/11/06(月) 01:22:04 ID:10oZJ5Df
ロコゾコはスゲー
743名無し for all, all for 名無し:2006/11/06(月) 01:25:56 ID:10oZJ5Df
イングランドはかなりチーム力を高めてきたと思った。
スクラムもそんなに負けないし、ラインアウトもいいし、何よりBKがいい。
ABsもうかうかできないと思っていたんだが、前半30分過ぎからは別の試合みたいだ。
744名無し for all, all for 名無し:2006/11/06(月) 01:30:59 ID:aphKOI72
最初のはトライだと思う。
副音声聞いてるんだけどヌーンとかいうやつがボール持つと
トライスコアラーって連呼でうざい。
745名無し for all, all for 名無し:2006/11/06(月) 01:37:15 ID:10oZJ5Df
>>744
ビデオレフがなかったらトライだろうな。
ビデオで見ても微妙すぎ。
746名無し for all, all for 名無し:2006/11/06(月) 01:52:57 ID:10oZJ5Df
ちょwwww
いまのマコウからカーターはなぜ抜けた???
747名無し for all, all for 名無し:2006/11/06(月) 01:56:01 ID:wgGLVUi8
メイジャーってたまにこういうやらずもがなの軽いプレイするよな。
748名無し for all, all for 名無し:2006/11/06(月) 01:56:16 ID:10oZJ5Df
すっぽり入ったな
749名無し for all, all for 名無し:2006/11/06(月) 01:58:07 ID:wgGLVUi8
しかし、さっきのプレイだけど、カーターって柔らかい走りするよな。

750名無し for all, all for 名無し:2006/11/06(月) 02:00:34 ID:wgGLVUi8
スクラムはオールブラックスが押し出した。
751名無し for all, all for 名無し:2006/11/06(月) 02:03:01 ID:10oZJ5Df
ここでマソイが抜けるからまたわからなくなった
752名無し for all, all for 名無し:2006/11/06(月) 02:05:58 ID:wgGLVUi8
まあ、積み重ねの結果だろうけど、あれでシンビンはきつい。
753名無し for all, all for 名無し:2006/11/06(月) 02:15:20 ID:10oZJ5Df
しかし一人抜けても加点したなw
カーターはそろそろ足首の押さえが利かなくなってきた。
754名無し for all, all for 名無し:2006/11/06(月) 02:23:29 ID:wgGLVUi8
イングランド20-41オールブラックス

オールブラックス危なげなかったな。
しかし、一番弱いイングランド戦しか
放映ないってなんなんだよw
755名無し for all, all for 名無し:2006/11/06(月) 02:26:39 ID:10oZJ5Df
結果を見るとテリトリーもポジションもイングランドかぁ
ターンオーバーの差かな。
756ダニエル:2006/11/06(月) 02:26:58 ID:nM0hblP4
ハカ初めて見たけど〜かっこよかったなぁ☆
757名無し for all, all for 名無し:2006/11/06(月) 02:33:57 ID:wgGLVUi8
>>755
つうかね、イングランド持たされてんだよ。それである程度
攻めさせて潰して向こうが人数少なくなったあたりで加点と。

758名無し for all, all for 名無し:2006/11/06(月) 02:36:24 ID:wgGLVUi8
去年、まだイングランドが強かった時は物凄い緊迫した試合だった
けど、今日はあんまり緊迫しなかったね。

BKは選手も戦術も去年よりずっと良かったと思うんだけど。

南アはベストじゃないからイングランド連勝できるんじゃ
ないかな。もともと地元じゃイングランド滅多に負けない
からね。
759名無し for all, all for 名無し:2006/11/06(月) 10:14:32 ID:+YyD5tVo
HAKAは誰がリードしたんですか?
760名無し for all, all for 名無し:2006/11/06(月) 10:44:20 ID:10oZJ5Df
>>759
リコギア
761名無し for all, all for 名無し:2006/11/06(月) 15:43:50 ID:etZCxJkv
フランス戦もウェールズ戦も観たい。イングランド戦はどうでもよかったなあ。
762名無し for all, all for 名無し:2006/11/06(月) 16:35:53 ID:4OX4XZrE
日本代表が戦ったjrのメンバーは誰か選ばれているのでしょうか?
763名無し for all, all for 名無し:2006/11/06(月) 16:44:08 ID:8IKLTY39
>>762
ジョン・アフォアかな。日本にスクラムやられまくってたよ。
低いスクラムに対処できなくて落としまくりで反則とられてた。
764名無し for all, all for 名無し:2006/11/06(月) 17:23:05 ID:mCNqMwAj
HAKA演奏中の観客の騒音が酷いような


各国とも
HAKAのようなものを独自につくって
お互い試合前に披露しあうみたいなほうがいいよね
765名無し for all, all for 名無し:2006/11/06(月) 19:26:26 ID:ga/keyQQ
うーん、それはどうなんだろう
766名無し for all, all for 名無し:2006/11/06(月) 19:47:22 ID:/b0YDbTV
素晴らしいね。まあ相手ホームだからある程度点数取られるのは想定内としてもあのアタックの切味は凄かった。
それにチームとしての成熟度も高いし、個人のスキルも見る度に上がってる。それに昨日はラインアウトもよかった。相当練習したんだろうね。
767名無し for all, all for 名無し:2006/11/06(月) 20:27:53 ID:LTyvIL9P
やっぱ、超一流ってすごいな
768名無し for all, all for 名無し:2006/11/06(月) 21:03:54 ID:aphKOI72
再放送一回ってひどくないか?取り逃したよ。
んで来週はイングランドアルゼンチン。さっさと寝よっと。
769名無し for all, all for 名無し:2006/11/06(月) 21:41:40 ID:EG6BwBG/
なんか、イートン6番のプランがあるらしいね。これが実現したら
ラインアウトの弱点はかなり解消する。
770名無し for all, all for 名無し:2006/11/06(月) 21:46:59 ID:EG6BwBG/
Jスポ、12月の海外ラグビーはP5Nの再放送やるみたいだぞ。
とことん視聴者をなめてるよな。ふざけんなよ、まじで。
771名無し for all, all for 名無し:2006/11/07(火) 01:13:48 ID:ChPkHqUG
日曜の昼、久し振りに大学ラグビー(明治対慶應)見にいって夜はテストマッチ
を見て、っていい日曜日だったけど、なんか別のスポーツに見えたよ笑、大学
ラグビーはそれなりに面白かったんだけどこんなにレベルの差がでるのって
他のスポーツじゃそうないような気がするんだけど…。トップリーグも正直
大学ラグビーの延長みたいなもんだしなぁ。大学ラグビーってこんなレベル
だったっけって思っちゃたよ。話それてすいません。
772名無し for all, all for 名無し:2006/11/07(火) 01:49:59 ID:cIrDyxZN
↑他のスポーツは直接体同士がコンタクトすることが少ないからだろ
骨格からして違うわけだし
どーしよーもない
773名無し for all, all for 名無し:2006/11/07(火) 08:17:26 ID:2ApG+yHW
エリスがスーパー14のときよりも動けていたのでビックリした.
積極的にジャッカルにいくSHは珍しい.さっさとケラハーに引導を渡しちまえ.
774名無し for all, all for 名無し:2006/11/07(火) 09:35:06 ID:ILlZfaEQ
エリスは良いね。来年のS14にはフルに出るはずだからケラハー抜くチャンス。あとキースロビンソン頼もしいね。ロックの層が一気に厚くなった。南アより厚いかも。イートン6番は現実味帯びるかな。
775名無し for all, all for 名無し:2006/11/07(火) 12:02:37 ID:VjWv/ixE
イートンが6番やったら、ジャックとかフラベルとかがオレにやらせろって
うるさいんじゃないの。
776名無し for all, all for 名無し:2006/11/07(火) 12:18:06 ID:0yoMCasK
>>775
言うかどうかしらなけど決めるのはヘンリー。
イートン6番はラインアウトのオプションを増やすためだよね。
777名無し for all, all for 名無し:2006/11/07(火) 12:44:01 ID:VjWv/ixE
>>776
オレだったら言うね。
ロックは地味できついんだよ。
778名無し for all, all for 名無し:2006/11/07(火) 13:30:15 ID:eYC4Hzme
カイノは出番無し?
密かに応援してるんだけどな。復活してきた選手って好きだ。

それと6にコリンズとイートンのハリケーンズ置いて、直前のS14どうすんだろ?
ケーンズではロックやらせといてW杯で変更?
うまくはまらなかったら穴が空くんじやね?

とか素人が考えそうなことくらい百も承知か。
779名無し for all, all for 名無し:2006/11/07(火) 13:40:29 ID:6RD5YvM5
>>778
昔、チーフスのギベスが、S14やNPCではずっとロックだったが、
代表ではずっと6番だった(ロックの交代要員として出たことは
あるが)。

走れるロックならあまり問題ないんじゃないかな。

コリンズは8番としてのオプションもあるね。
780名無し for all, all for 名無し:2006/11/08(水) 00:29:45 ID:Rcqzb1xZ
国歌独唱した人可愛いかった
781名無し for all, all for 名無し:2006/11/08(水) 00:53:42 ID:NRjDFZ72
>>780
あの娘はNZのアイドルみたいだね。良く国歌斉唱しているよ。

フランス戦の1戦目の先発が発表。リザーブは後日発表。

All Blacks team sheet
1 Tony Woodcock
2 Anton Oliver
3 Carl Hayman
4 James Ryan
5 Ali Williams
6 Jerry Collins
7 Richie McCaw (c)
8 Rodney So’oialo
9 Piri Weepu
10 Dan Carter
11 Sitiveni Sivivatu
12 Luke McAlister
13 Conrad Smith
14 Josevata Rokocoko
15 Leon MacDonald

バックス、無茶苦茶良い布陣だよね。絶対観たいのに。。
782名無し for all, all for 名無し:2006/11/08(水) 01:06:38 ID:1jy65tYm
コンラッドスミスを見たい。
来年のスーパー14の後半戦まで見れないのか!
783名無し for all, all for 名無し:2006/11/08(水) 01:09:15 ID:mCok03Wp
マカリスターとスミスのCTBコンビってあんまりなくね?ハーフもウィップーで面白そうだし。
あー!マジ見てえ!!
784名無し for all, all for 名無し:2006/11/08(水) 01:23:54 ID:t4VZdfBg
>>763
遅くなりましたがありがとうございました
選ばれてるもんですねー
来年の試合も楽しみになりました
785名無し for all, all for 名無し:2006/11/08(水) 01:45:10 ID:wR+N5T89
>>784 アフォアってスクラム以外はとても良い選手だけどスクラムは基本的に激弱だからw でも今のオールブラックスのスクラムは8人一体となって動くのを徹底しているから、その歯車になれれば良いんだろうね。
786名無し for all, all for 名無し:2006/11/08(水) 09:01:18 ID:dAXCBvip
コンラッド・スミス見たいーーーーーー。
でもJSportsでやらないーーーorz。
787名無し for all, all for 名無し:2006/11/08(水) 18:38:24 ID:b8OkpyIu
>>781
ほぼベストメンバーだな。
強いて言えば、メアラム、ジャック、メイジャーが入ってないってところか。

観たい観たい!
Jスポまじで使えねえ!
788名無し for all, all for 名無し:2006/11/08(水) 19:14:03 ID:clwNB+lM
>>787
2FEはいまやマカりスターの方が良いように思う。
トライネーションズではカーターと抜群のコンビ
見せて楽しませてくれたので。メイジャーはこの
間のイングランド戦みたいに意外につまらんミス
やらかすしね。なのでこのバックスはもの凄く魅力
的。Jスポ、まじでむかつくわ!

ちなみにJスポ、来月はパシフィックファイブネーションズ
の再放送でお茶を濁す気らしいぞ。ふざけんなよ。あんな
レベル低い試合なんて今更みたくねえよ。フランスvsオール
ブラックス戦見せろよ!

さっそく抗議の電話しないといけんなあ。
789名無し for all, all for 名無し:2006/11/08(水) 19:17:26 ID:fj/j84sO
PLUSでクソ高い視聴料取っておいて再放送ってふざけてるとしか言いようがないな。
790名無し for all, all for 名無し:2006/11/08(水) 20:25:52 ID:13ENGUnr
パシフィックの再放送なんて誰も見たくないだろ。
猿の顔みるだけでストレスたまるだけだ。
Jrのパフォーマンスにしても期待はずれだったしな。
791名無し for all, all for 名無し:2006/11/09(木) 22:47:18 ID:tWVRLOHr
どうせ再放送するなら、2、3年くらい前までさかのぼってABの試合再放送してくれんかな。
タナ・ウマガやランデルら名選手の勇姿をもう一度見たい。
792名無し for all, all for 名無し:2006/11/09(木) 23:48:49 ID:+ZtSOCWZ
>>791
いいねぇ、もっとさかのぼってロムー、ウマガ、カレンのバックスリーも見たい。
793名無し for all, all for 名無し:2006/11/10(金) 00:32:06 ID:1bcyaZ2Z
>>792
そういう意味じゃJスポってほんと商売下手だよな。

視聴者が何を観たがっているかにそもそも興味がないんだろう。

しかし、このJスポ以上にラグビー放映に熱心なとこがないから
どうしようもないなあ。

海外ラグビーのDVDの入手だっていまだに簡単じゃないし。
794名無し for all, all for 名無し:2006/11/10(金) 01:12:10 ID:K4BBdF/Q
おれも前から昔の第一回からのスーパー12やトライネイションズを
見たいって言ってんだけど去年の再放送ばっかりやるんだよな。
795名無し for all, all for 名無し:2006/11/10(金) 01:24:30 ID:x7qnl5RH
NHK−BSが海外ものやらなくなって、というかスカイが独占してから、うちにスカパーが導入されるまでの空白期間がカレンの旬だった。
カレンの旬を見損ねたんだよ。
そこの再放送やってくれ。
796名無し for all, all for 名無し:2006/11/10(金) 02:28:43 ID:1bcyaZ2Z
今、録画見直しているけど、オールブラックスやはりスクラム
強いね。ヒットではほぼイングランドを圧倒しているし、肝心
な場面では必ず押し込んでいる。この前の試合はスクラムの
映像があまり上手く撮れてなかったので録画で細かくみないと
わかりにくいんだけど。

フランスとのスクラム対決、観たかったんだけどなあ。
まあ、イングランドvsアルゼンチンのスクラム対決も
面白いけどさw
797名無し for all, all for 名無し:2006/11/10(金) 02:46:58 ID:K4BBdF/Q
>>795
97〜99年あたりかな。このあたりって
スペンサー、ウマンガ、カレンが縦横無尽に走り回ってた時代だよな。
ビデオ持ってるけどブルーズの黄金期で
スペンサーも2003年みたいな出来。
タニンブラってのもザウザウみたいですごい。
カレンには誰も追いつけなかった。
なぜかロムーは出てこない。病気だったっけな。
798名無し for all, all for 名無し:2006/11/10(金) 08:49:33 ID:UZJ0wrWr
ちなみにAU/NZのFOXSPORTSは土曜深夜から
豪州→南ア →AB戦と当然ながらライブ放送です。
799名無し for all, all for 名無し:2006/11/10(金) 11:10:42 ID:cNB2Q3Xm
>>797
スペンサーってそんな頃から活躍してたんかぁ。
マーテンスはいらんよな。
俺的には「最も完璧なBKプレイヤー」J・ウィルソンも好きだった。
クリケットで成功したんかいな?
800名無し for all, all for 名無し:2006/11/11(土) 07:35:00 ID:II66i0jf
スペンサーはむらがあるし、プレスキックはへろへろだし、
DFはダメだしで、非常に使いづらい選手だよ。

当時はランナーがそろってた時代だから、1FEはプレスの
安定したマーテンズってことになったんだろうね。

ただ、今の考え方ならDF最強のトニーブラウンが軸になりそうな
気もするがね。
801名無し for all, all for 名無し:2006/11/11(土) 08:15:16 ID:w5Gck/oF
>>800

そのとおりやな。

でもエンタテイメントとしては、スペンサーは最強やった。
802名無し for all, all for 名無し:2006/11/11(土) 08:20:20 ID:887yG4yf
じゃあその時代にマカリスターがいたら…
803名無し for all, all for 名無し:2006/11/11(土) 09:01:24 ID:II66i0jf
>>802
マカリスターは今だってカーターがいなきゃ文句なく1FEで
不動でしょ。今でも2FEで不動になる可能性は十分あるし。

明日の試合は楽しみだよね(観れないけどw)。
804名無し for all, all for 名無し:2006/11/11(土) 09:58:34 ID:sYPVkBeP
>>799
ウィルソンはクリケットでもABs入りしてたはず

http://www.abc.net.au/sport/content/200501/s1280914.htm
805名無し for all, all for 名無し:2006/11/11(土) 10:41:21 ID:XxvO8DJU
ウィルソンのロースロイスの走りがまたみたい。
カレンの98〜99のプレーもみたい。

今のNZは層が厚すぎて監督を悩ませすぎてますね。
このままワールドカップまで維持できるかどうか。。。大会前に失速しないようにしてほしい。
個人的にイートンの6番はないかなぁ。。ラインアウトは確実に取れるかもしれないけど、
ちょっと線が細いってのもあるし、コリンズの6番でも十分ジャンプできる。
キースとジャックのロック陣は激しさもあるしラインアウトもとれる。
ソーイアロも一応ジャンプできるし、いざとなったらトゥイアリィを入れたら完璧な4枚ジャンパーでいけるだろ。

バックスはもう好き放題走ってくれw
806名無し for all, all for 名無し:2006/11/11(土) 11:01:08 ID:4DzGjKfn
>>805
充実しすぎてて逆に怖い部分もありますね。
目標はW杯優勝一本だと思うけど、藤島大なんかは
メンバーを固定して結束力を高めて行った方が最後の所では
勝つんじゃないかと言ってますがこればっかりは結果みないと
分かりませんね。99年も黄金BKで戦前は圧倒的優勝候補でしたが
結果は惨敗しましたから。
807名無し for all, all for 名無し:2006/11/11(土) 11:17:27 ID:uHEFdd3a
キースロビンソン復帰は心強い。ヘンリーは仕事人中心に強いFWで組み立ててくるので、過去のどの大会より崩れにくいと思う。後はカーターが万全なら。カーター万一に備えてマカリスターの本格的開花が欲しいね。
808名無し for all, all for 名無し:2006/11/11(土) 12:13:53 ID:3R5HWsdm
>>803
> 明日の試合は楽しみだよね(観れないけどw)。

Rugby Channelで見られるみたいだよ。
http://www.mediazone.com/channel/rugby/jsp/2006/francegame.jsp?&weekNum=1&id=4324
The 2006 France Tests are NOT available in the following countries
France, New Zealand, USA, Canada, Latin America, UK, South Africa, Australia, Puerto Rico, the Caribbean, and Italy
809名無し for all, all for 名無し:2006/11/11(土) 13:57:19 ID:tnajVZez
「リコ」というキャラがいて、主人公らが搭乗するメカが「ギア」な「ゼノギアス」というゲームがあるせいで、
「リコ・ギア」や「リコ ギア」で検索すると、ほとんどゼノギアス関連のページが並んで鬱。
810名無し for all, all for 名無し:2006/11/11(土) 15:00:05 ID:6OoO16mc
>>808
7.99ダラーか・・・。
払ってもいいね。
811名無し for all, all for 名無し:2006/11/11(土) 16:45:45 ID:CTRktYaO
今日ある中継は見る価値ありかな?
812名無し for all, all for 名無し:2006/11/11(土) 16:53:17 ID:II66i0jf
>>811
あるよ。アルゼンチンの試合をW杯以外で見られるのは貴重。
両方ともスクラム強いのでスクラム合戦も面白い。

まあ、フランスvsオールブラックスの前座としてなら楽しい
試合だったのだがw
813名無し for all, all for 名無し:2006/11/11(土) 22:51:50 ID:n7AkWka7
少し点差が開いた状態のスペンサーは最高だったなぁ、ああなったら手をつけられ
ないって感じで。ディフェンス云々はよくわかるけど、大好きだな。
814名無し for all, all for 名無し:2006/11/11(土) 23:43:47 ID:HXuqG+TM
スペンサーはファンタジスタだね。
代表みたいに勝負にこだわる試合よりクラブ向き。
観客を楽しませるタイプ。
815名無し for all, all for 名無し:2006/11/12(日) 00:04:46 ID:II66i0jf
93年のブルーズは最高だったね。
816名無し for all, all for 名無し:2006/11/12(日) 00:34:34 ID:VMrRtRFf
Jスポーツうざい
817名無し for all, all for 名無し:2006/11/12(日) 01:25:29 ID:Yx0OEWsY
シンロクロー、Jスポの試合選択はグッドチョイスとか
抜かしてたな。ふざけんな!
818名無し for all, all for 名無し:2006/11/12(日) 06:12:52 ID:ifuEVGkz
マカリスタ、そのタックルは。。。
819名無し for all, all for 名無し:2006/11/12(日) 06:15:10 ID:ifuEVGkz
お、今度は名誉挽回
820名無し for all, all for 名無し:2006/11/12(日) 06:29:19 ID:Yx0OEWsY
>>819
後で試合の感じを教えてね。スクラムとかどうだった?
821名無し for all, all for 名無し:2006/11/12(日) 06:32:41 ID:ifuEVGkz
>>820
いいよー
カーターとノヌーが交代
マカリスタが1FEに入った
822名無し for all, all for 名無し:2006/11/12(日) 06:33:59 ID:Yx0OEWsY
>>821
お、良いね。プラネットラグビー観てんだけど、バックス
絶好調のようだね。マカリスターが変なタックルしたのか?w

823名無し for all, all for 名無し:2006/11/12(日) 06:36:27 ID:ifuEVGkz
>>822
うん、スコンと抜かれて一旦ピンチになったんだが。
それでもトライを許さないのがABsのディフェンスの強さだ。
マカリスタはやはりスペンサーのようなにおいがあって、
変なパスやキックも出てくるんだけど楽しい。
でも勝ちに行くなら確実性でカーターなんだろうな。

トライ追加、マカリスタのコンバートは決まらず
42−3
824名無し for all, all for 名無し:2006/11/12(日) 06:39:59 ID:Yx0OEWsY
>>823
w

マカリスターは基本的にタックル良いと思うんだけどなw
でもスペンサーの遺伝子でポカもやるのかw

カーターとは良いコンビだよね。
825名無し for all, all for 名無し:2006/11/12(日) 06:43:08 ID:ifuEVGkz
そうそう。見てて楽しい。
自陣マイボールのラインアウト、モールから途中出場のケラハーが飛び出し、
ラインを抜けた後、最後はマカリスタが左端にトライ。
コンバートはバーに当たって47-3
モールやスクラムもいいね。
ペナルティを取られる回数がちょっと多いです。

826名無し for all, all for 名無し:2006/11/12(日) 06:45:07 ID:Yx0OEWsY
>>825
なんか、無慈悲なオールブラックスが帰って来たようだね。
でも本番ではやはりフランスは怖いよねえ。

マカリスター先生もトライ決めて嬉しいw

今日のTB陣は最強じゃねえか?
827名無し for all, all for 名無し:2006/11/12(日) 06:51:06 ID:ifuEVGkz
試合終了

>>826
フランスは要所要所でいいプレイがあるんだけど、
最後の詰めでABsのきついディフェンスに阻まれていた。

力としては、層が厚くて誰が出てもそこが弱くなったという印象がない。
後半途中でマコウも変えたけどコリンズがしっかりやってたし。
試合中にありそうな弱点は、
・メアラムのスロー
・アリ・ウィリアムズのシンビン
くらいじゃないw

本番で一番怖いのはNZ自身のジンクスの問題かも。
828名無し for all, all for 名無し:2006/11/12(日) 06:51:10 ID:Yx0OEWsY
>>825


3-47

予想外の大勝だね。いろいろ教えてくれてありがとう。楽しかったよ。

では、これからでかけるので ノシ
829名無し for all, all for 名無し:2006/11/12(日) 06:52:47 ID:Yx0OEWsY
>>827

サンクス!  ノシ
830名無し for all, all for 名無し:2006/11/12(日) 06:54:24 ID:ifuEVGkz
>>828
いってらっしゃい。
もっと接戦になると思ったが、途中から気楽だった。

俺はこれから他の試合を見るw
831名無し for all, all for 名無し:2006/11/12(日) 11:34:06 ID:h046C7ja
やっぱりフランスは本番で勝つつもりなんだな。ブラックス馬鹿すぎ
832名無し for all, all for 名無し:2006/11/12(日) 14:49:09 ID:ifuEVGkz
ABsは手の内隠して戦うなんて器用なことできないでしょw
フランスやイングランドができるのは直前につるつるジャージを採用する姑息な真似くらい。
あとは前大会のウィルコのようにネ申が降りるのをまつか。

あ、フランスだからジャンヌダルクでOK?
833名無し for all, all for 名無し:2006/11/12(日) 15:30:37 ID:cQCQ2ul1
プラネットラグビーの記事に、フランスのスクラムは完全に崩壊したって表現があったな。観たかった。ヘイマン、ウッドコックは強いな。
834名無し for all, all for 名無し:2006/11/12(日) 18:45:15 ID:/psMnXw7
試合前のスタジアムの雰囲気は凄かったんだろうな、それが時間が経つにつれ
ため息が出て…って感じかな。去年のウェールズ戦と同じだな、ウェールズも
6ネーション優勝して本気でブラックスに勝とうとしたけど、全然だめで。
835名無し for all, all for 名無し:2006/11/12(日) 19:03:22 ID:Exnahd/9
ハイライトとか見れるところありませんかね?ようつべにはまだ出回ってないみたいですし・・・
836名無し for all, all for 名無し:2006/11/12(日) 19:26:31 ID:cQCQ2ul1
今朝のフランス戦、ヘンリーがコーチになって以後のベストゲームと称賛されてますな。
837名無し for all, all for 名無し:2006/11/12(日) 21:16:08 ID:K9u6Fuso
しかしすごいな。アウェーでも完勝の連続だよ。。
1強時代の到来か。。
838名無し for all, all for 名無し:2006/11/12(日) 21:21:57 ID:66mTcmC/
驚きのスコア。
どっかで動画ないかね??
839名無し for all, all for 名無し:2006/11/12(日) 21:37:31 ID:/psMnXw7
南アはアイルランドに負けて、ワラビーズはイタリアに競り勝ってか…ブラックス
はもうワールドカップ優勝まで無敗で突っ走れるかどうかって感じじゃないかね。
フランスも相当な気合を持ってピッチに出たんだろうがなぁ。
831みたいな書き込み見ても何も感じない…
840名無し for all, all for 名無し:2006/11/12(日) 22:03:10 ID:ObyQuIUN
http://www.rugbyheaven.smh.com.au/

ハイライトでいいならこのサイトの右側にあるVIDEOってとこにあるぞ。
無料だから画面ちいさいけど許しておくれw
オーストラリアのサイトだから、オーストラリアはしっかり全部入ってるけど。
841名無し for all, all for 名無し:2006/11/12(日) 22:08:28 ID:/psMnXw7
今アルゼンチンと南アがやったらアルゼンチン勝ちそうだなあ。
842名無し for all, all for 名無し:2006/11/13(月) 04:27:12 ID:Aqhf9z98
南アはベストが揃い、地元なら最も手強い相手(ヘンリーになって4敗中3敗がアウェイの南ア戦)。しかしベストと次のクラスとの差が大きいんだよね。今回の遠征は南アには厳しそう。
843名無し for all, all for 名無し:2006/11/13(月) 05:12:27 ID:G8VKBFjK
>>840
very very thnks
844名無し for all, all for 名無し:2006/11/13(月) 15:24:28 ID:KBYTcZTw
>>840だけど、なんかオーストラリアやニュージーランド以外からのアクセスを
受け付けなくなったとかなってる・・・昨日までは大丈夫だったのに。
ようつべで探さなきゃいけなくなったか orz
845名無し for all, all for 名無し:2006/11/13(月) 15:31:31 ID:1ae3KHLn
直リンしたからとか?
846名無し for all, all for 名無し:2006/11/13(月) 18:00:21 ID:v2N1bd2Z
>>844
今日の10時前くらいでも大丈夫だったのにね・・・。
847名無し for all, all for 名無し:2006/11/13(月) 19:01:50 ID:bFCb244/
FOXスポーツ豪州のビデオの視聴方法判る人居る?
848名無し for all, all for 名無し:2006/11/13(月) 20:12:51 ID:Aqhf9z98
Jスボが使えねえから苦労するよな。マックユーザーのおれは知り合いからノートPC借りてラグビーチャンネル観て、映像はDVD化することにしたよ。手間かけさせやがって。
849名無し for all, all for 名無し:2006/11/14(火) 10:56:21 ID:8oQg57DO
現在の南半球No.1チームと北半球No.1の対戦を放映しないなんて
マジでありえねーーーーーーーーーーーーーーー

ほんっとJスポってヘタレだな。
放映権料の問題があるにしても、だ。
こんなことなら解約しようかな…
850名無し for all, all for 名無し:2006/11/14(火) 23:33:03 ID:84oz1fDc
村上晃一、ラグビー愛好日記ではアルゼンチンのことばかり書きやがって、フランスVSオールブラックス戦のことは全く触れもしない。Jスポマジでむかつくな。
851名無し for all, all for 名無し:2006/11/15(水) 02:13:47 ID:3Y9YU7+K
ttp://sport.france2.fr/
ここのrencontres a XVで一応ダイジェストを見られるぞ
仏選手のインタビューが長くて試合はあまり中身がないが
シビバトゥやマコーのトライの瞬間は確認できる
Top 14のダイジェストも見られるw
852名無し for all, all for 名無し:2006/11/15(水) 11:32:41 ID:60eoTLoe
だからRugby Channnelに行きなさいって。

ttp://www.mediazone.com/channel/rugby/jsp/2006/index.jsp
853名無し for all, all for 名無し:2006/11/15(水) 21:57:25 ID:UiWWnbjh
>>852
日本からでも見れるのか
何度やってもうまくいかないのだが
854名無し for all, all for 名無し:2006/11/15(水) 22:12:42 ID:c/yn/QiE
>>853
どう上手くいかないの?パス入手したのにダウンロードできないとか?
855名無し for all, all for 名無し:2006/11/15(水) 22:14:33 ID:c/yn/QiE
>>853
ちなみに、フランスvsオールブラックス戦は日本は放映除外国に
入ってないから見られるはずだけどねえ。
856名無し for all, all for 名無し:2006/11/15(水) 22:23:40 ID:PoW5Adn4
これって無料でみれるの?
857名無し for all, all for 名無し:2006/11/15(水) 22:28:46 ID:c/yn/QiE
>>856
1試合約8ドル。
858名無し for all, all for 名無し:2006/11/15(水) 22:35:09 ID:PoW5Adn4
登録しただけで見れるようになってるけど、なんでだろ?
クレジットカードの情報とかいれてないよ
859名無し for all, all for 名無し:2006/11/15(水) 22:42:36 ID:c/yn/QiE
>>858
まじかよw ずいぶんいい加減だなw
860名無し for all, all for 名無し:2006/11/15(水) 23:10:03 ID:lpcbhoxn
もうNHKあたりで放映してくんないかなあ、くれないよなあ。
861名無し for all, all for 名無し:2006/11/16(木) 19:17:37 ID:ZJ6psWZe
フランス戦の時のハカはカマテだったな。 ウィプーがリーダーのカマテって何度目?
もしかして初めて?
862名無し for all, all for 名無し:2006/11/16(木) 19:54:16 ID:MxHtfpSd
たぶん初めて。そもそもウィプーのリードはこの前で二度目で、初回はカパオだったから。今度はパリだしカパオの予感。リードはヘイマンだろうね。一度経験あるから。マオリは他にマクドナルドとマカリスターがいるな。
863名無し for all, all for 名無し:2006/11/16(木) 19:59:52 ID:MxHtfpSd
>>861 ゴメン、ウィプーはこの前で3度目だが、前2回はいずれもカパオ。
864名無し for all, all for 名無し:2006/11/16(木) 22:03:58 ID:4PNeF8FV
Jスポ,フランスvsオールブラックス戦の後日放送すらやる気
全くなさそうだな。来月からプラスは解約だ。全部解約したい
んだけど,ケーブルテレビのパッケージになっているのが口惜しい。
ケーブルテレビに文句つけるかな。
865 ◆haka6kASAo :2006/11/16(木) 22:40:23 ID:fkYe78an
なんだ、haka見れないのかぁ〜 (・A・)
866名無し for all, all for 名無し:2006/11/17(金) 00:18:09 ID:an3w23MT
FAQのところにRugby Channelは日本で見られないと書いてあるんだけど
本当に日本で見ているひといるの

>>Rugby Channel is NOT available in the following countries:
Australia
Cyprus
Greece
Ireland
Japan
New Zealand
United Kingdom
867名無し for all, all for 名無し:2006/11/17(金) 04:43:40 ID:FV2Ekg5Q
>>866
まじかよ・・・

上の方で観たような書き込みとかあるけど,あれは日本以外の
国からの書き込みってことなのか?>>858なんかはうそなのか?

もう,とことん海外ラグビーが観られないようになってるんだ
なあ・・・・・

つうか,ラグビーチャンネルを観もしないで紹介してたやつらって
一体なんなんだよ!
868名無し for all, all for 名無し:2006/11/17(金) 05:09:03 ID:+967aTu7
ちなみに、ラグビーチャンネルは北朝鮮すら視聴可能だぞw 他の視聴不能国ってそもそもラグビー放映が充実してる国ばかりじゃん。要するに、日本って世界で最も海外ラグビーが見にくい国なんだな。
869名無し for all, all for 名無し:2006/11/17(金) 08:25:30 ID:oAimES3Y
いや普通にダウンロードできたよ.
システムに欠陥でもあるんじゃないの?修正されないうちに見ておこうw
時間帯によってダウンロードを拒否されたりされなかったりするので小まめに
試しておけばいつかはできると思うよ.
870名無し for all, all for 名無し:2006/11/17(金) 08:39:31 ID:+967aTu7
そういえば、クレジット入力してないのに見れるとか言ってたやつがいたなw 実は俺、フランスパス買っちゃったから見れないと困るw もし見れたら、ダメもとでウェールズVSオールブラックス戦も買うかもw
871名無し for all, all for 名無し:2006/11/17(金) 08:55:05 ID:oAimES3Y
>>866が指摘するように確かに

Rugby Channel is NOT available in the following countries:
Australia 
Cyprus
Greece
Ireland
Japan
New Zealand 
United Kingdom 

となっているが、例えば2006年フランス戦だと

The 2006 France Tests are NOT available in the following countries
France
New Zealand ←
USA
Canada
Latin America
UK ←
South Africa
Australia ←
Puerto Rico
the Caribbean
Italy

である.上に該当するのに下に該当しない国の扱いがどうなるのかよく分からん.

前回のフランス戦は見れたので次のフランス戦も見れるものと思っている.

>>870
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
872名無し for all, all for 名無し:2006/11/17(金) 09:31:04 ID:i1VGopGS
オレは試合当日に何度か試したが、download をクリックしてユーザーと
パスを入れた後に何でだかわからんが、Rugby Channel のトップページに
移動してダウンロード自体ができなかった。
でも次の日試したらダウンロードするところまで行って、ちゃんとダウン
ロードできた。
普通はダウンロードしたムービーファイルをスタートさせる時にクレジット
入力が要求されるのだが、その画面は出てこなかった。
こうしてタダで見れた。
オレは日本にいる。
ダウンロードできなかったのは混み合っていたからだと思う。
ちなみに今の時間試したらダウンロードのところまで問題なく行った。

あとは知らん。がんばってくれ。
873名無し for all, all for 名無し:2006/11/17(金) 10:35:52 ID:21rpJJQ8
それぞれプロバイダと可能・不可能時間帯を書き込んでくれ。
874名無し for all, all for 名無し:2006/11/17(金) 13:38:59 ID:lNSItPbu
だめなときはチャットで不具合報告と対応ができるよ。
フランス戦のときにリアルタイムで見られずにクレームしたら
ああしろこうしろと助言をしてくれ、10分くらい対応にかかったけど
見ることができたよ。
875名無し for all, all for 名無し:2006/11/17(金) 21:31:26 ID:an3w23MT
>>872
pay per viewのdownloadで本当にただでwmvファイルを
ダウンロードできてしまった
ありがと
しかしフランス対NZ戦だけで、他はダメだった
876名無し for all, all for 名無し:2006/11/17(金) 21:57:00 ID:x5LkTug/
>>875
あの登録ってフランスパスってやつでフランスの試合のためのパスだと思う。
だから他のは登録しなおせばいいと思う。
877名無し for all, all for 名無し:2006/11/17(金) 21:58:35 ID:x5LkTug/
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12438854&comment_count=573&comm_id=53131

ここに子安の動画貼ってもいい?
878名無し for all, all for 名無し:2006/11/17(金) 22:00:39 ID:x5LkTug/
>>877は誤爆でした。すいません
879名無し for all, all for 名無し:2006/11/18(土) 00:10:43 ID:lTYpwajD
さっき動画落とし終わりました。
800M以上で3時間。うち最初の1時間は試合前の煽り番組みたいです。
もう遅いので明日全部みてみます。
880名無し for all, all for 名無し:2006/11/18(土) 10:53:25 ID:a28oaEnA
スクラムは問題無しだな。ラインアウトも良くなってるからあとはモールだけか。
881名無し for all, all for 名無し:2006/11/18(土) 17:07:41 ID:lTYpwajD
今見終わった。
なんというか全員がそれぞれに活躍してるのがすごいと思った。
スクラムは一回めくられたけど他は良かったと思う。
たしかにあとモールに取り組めば死角はなくなりそう。
882名無し for all, all for 名無し:2006/11/18(土) 18:04:18 ID:DK3V1mLE
おれも無事落とし終えたよ。

明日、ライブで観られるかどうかが心配。
アクセス集中しそうだもんねw
883名無し for all, all for 名無し:2006/11/18(土) 23:00:24 ID:zdOooSxC
kia rite! kia rite! kia maul!
884名無し for all, all for 名無し:2006/11/19(日) 01:17:38 ID:3t8Y3Zj6
ウィー!!

アー リガリンガ パッキッア ワイワイ タクァイア カッキノネイオーティー!!
885名無し for all, all for 名無し:2006/11/19(日) 05:51:32 ID:6S26YzUS
フランス5ー16オールブラックス(前半終了)
886名無し for all, all for 名無し:2006/11/19(日) 06:49:13 ID:6S26YzUS
フランス11ー23オールブラックス(終了)。  フランス、ディフェンスは頑張ったんだけどね。オールブラクスのディフェンスはその上いってた。スクラムはフランスボロボロにされてた。
887名無し for all, all for 名無し:2006/11/19(日) 06:51:11 ID:6S26YzUS
あと、今日はモールとラインアウトが凄く良かったな。ラインアウトはミスなしじゃないかな。
888名無し for all, all for 名無し:2006/11/19(日) 09:39:50 ID:40kjrRK+
無料で落とせなくなってた。
さっきアップされたばっかりだからかな?
889名無し for all, all for 名無し:2006/11/19(日) 12:45:11 ID:XnwqxKZj
フランスはポロシャツみたいなユニフォームだったなw
890名無し for all, all for 名無し:2006/11/19(日) 12:49:23 ID:6S26YzUS
あれ、多分100年前のオリジナルのフランス代表のユニフォームに基づいたやつじゃないかな。フランスの初テスト100周年とか言ってたし。カマテのリードはマコーだったね。
891名無し for all, all for 名無し:2006/11/19(日) 14:08:56 ID:XnwqxKZj
>>890
へぇ、そうなんだ。
なんかデザインが新鮮だったけど、破れないのかな?って思った。
マコウは声が太くないからハカのリードに向いてないと思う。

ノヌーが全然機能しなくてムリアイナが大忙し。12番と13番が逆のほうが良かったのでは?
892名無し for all, all for 名無し:2006/11/19(日) 14:26:28 ID:oJV4PFo4
>>890
見たい。。。
決めた。ネットカフェ寄って落としてくる
893名無し for all, all for 名無し:2006/11/19(日) 14:26:46 ID:6S26YzUS
ノヌー、ダメだったね。ヘンリーはベストメンバーと言ってたけど、初戦大勝したから試したんだろ。ノヌーはキックもないし先発12番は荷が重い。おれはマカリスターが良いと思うし、来年は彼が12番の軸になると思う。カーターとのコンビなかなか良いんだよね。
894名無し for all, all for 名無し:2006/11/19(日) 16:08:33 ID:gQT0P5Of
>>892
ネットカフェでクレジット番号入れるのか・・・?
895名無し for all, all for 名無し:2006/11/19(日) 17:18:33 ID:oJV4PFo4
うん。だから気合い入れてみた。
うちの環境じゃダメなんだよー。
896名無し for all, all for 名無し:2006/11/20(月) 02:27:46 ID:dve1Gwji
映像見てないから踏み込んだことは言えないんだけど、これもいいゲームだったみたいだね。
ラインアウト、モール、スクラムは完璧だったそうで。アウェーながら素晴らしい試合運びだね。特にスクラムはココ一番って時にはしっかり押し込んでるから心強い。
ただフランスも前回よりかなり修正して善戦したね。特にディフェンス面はよかったみたいだし。短期間でチームを修正する力に関してはNZとフランスが秀でてる感じがしたね。
しかしノヌーの12はちょっとどうかなって思いました。彼は本来ガツガツ当たり走りまくるタイプであまり器用じゃないので、
12みたいな器用さが求められる所での仕事に関してはマカリスタ達の方がいいですね。
897名無し for all, all for 名無し:2006/11/20(月) 03:08:39 ID:XqX6z2I5
オールブラックス強すぎ。
最近は相手のチームにたいして、「オールブラックス相手によくトライをとった」
と応援してしまうよw 
まあ贅沢病なんだろう・・・
898名無し for all, all for 名無し:2006/11/20(月) 04:14:49 ID:UHbPUmJN
フランス、ほぼ完璧なDFしてたと思う。AB以外のチームならトライは無理に感じた。FWもブレイクダウンでかなり健闘してたし、アタックも鋭かった。でもABの壁は余裕で防いでる印象で、フランスがトライ取れる雰囲気感じなかったね。
899名無し for all, all for 名無し:2006/11/20(月) 07:47:26 ID:lnvwuGZV
確かにディフェンスは問題ないと思う.ブレイクダウンの見切りが早くてやや淡白かな
と思ったけど、フランスもブレイクダウンは弱くないから仕方ないのかな.

アタックは問題あり.オールブラックス特有の速くて長いパスとランナーのスピードで
相手を外側に引っ張った上でさらにその外側を抜いていく攻撃ができていなかった.
シビバトゥが外側に逃げていくのが苦手ってのとノヌーが持ちすぎるのが原因だろう.

フランスが調子悪かったから完勝に見えるけど、オールブラックスとしては少しパフォ
ーマンスが落ちているんじゃないかな.

メディアゾーンの映像のカメラワークが下手で酔いそうだったorz
900名無し for all, all for 名無し:2006/11/20(月) 10:21:13 ID:dYzVvo6P
けっきょくみんなタダで見られてるの?
901名無し for all, all for 名無し:2006/11/20(月) 11:20:48 ID:iftTxcaM
>>900
年間パックで契約してる。
902名無し for all, all for 名無し:2006/11/20(月) 12:10:09 ID:UHbPUmJN
金払えば多分ウェールズ戦も見られるぞ。アメリカ、カナダ限定と買いてあるけど、ためしにウェールズ対オーストラリア戦落としてみたらちゃんとみられたのでね。
903名無し for all, all for 名無し:2006/11/20(月) 12:29:15 ID:a1+VBdcY
>>899
2FEをメイジャーかマカリスターにすれば、普通に元に戻る
よ。ノヌーは鋭く強い突破力はあるけど、パスやキックが
ないから、DFにしたら焦点絞り易く止め易いからしょうがない。
むしろ、それでもなおよくノヌーがトライとれたと思うよ。

ちなみに、ノヌーに関するDFの焦点を絞り易いってことは、
カーターに関しても焦点絞り易くなるから相乗効果は大きい
んだよね。だからカーターもほとんど自由にさせてもらって
なかった。
904名無し for all, all for 名無し:2006/11/20(月) 16:49:03 ID:vBYtpX1x
ノヌーはいい加減そうに見えて良いパス放るよ
905名無し for all, all for 名無し:2006/11/20(月) 19:14:25 ID:KWtVcJxs
フランス戦のハカのリードはマコーか。 マコーのカマテカマテは初見かも。
906名無し for all, all for 名無し:2006/11/20(月) 19:40:07 ID:UHbPUmJN
今回の遠征ではカパオやらんね。パリではカパオかと思ったんだが。来年、決勝まで行ったらカパオやるだろうね。リードもマコーになるかもね。
907名無し for all, all for 名無し:2006/11/21(火) 00:05:34 ID:AufqdSHF
カパオは勝負の試合か前の試合で負けた相手とかしかしないみたいですしね。
みたいですけどあんまり使いすぎたらなんか新しく作った意味がない気がします。
908名無し for all, all for 名無し:2006/11/21(火) 00:48:57 ID:b4qLvbIf
え・・・マコウ?
マコウってマオリでしたっけ?
それともキャプテンは関係無しにリードできるんですか?
909名無し for all, all for 名無し:2006/11/21(火) 01:55:54 ID:rAAtoYtF
カパオとカマテ、あともうひとつhakaのバージョン
なかった?
910名無し for all, all for 名無し:2006/11/21(火) 05:13:14 ID:qPfbUsoU
>>908 マコーはマオリじゃないと思うよ。でも、ウマガみたいに信頼度が高いキャプテンはマオリじゃなくても大事な試合のハカのリードするみたい。今回はギアとウィプーが22人に入ってなかったこともあるだろうけど、ハイマンとかもいたからね。
911名無し for all, all for 名無し:2006/11/21(火) 15:10:48 ID:OvbdcrP/
912名無し for all, all for 名無し:2006/11/21(火) 17:03:54 ID:zTsa8LG0
>>910
そういやカパオの初披露の時もウマガだっけか。
913名無し for all, all for 名無し:2006/11/21(火) 19:10:43 ID:8G2fJRLC
>>912
そう。ウマガ。ウマガがキャプテンの時はカパオ2回やった
けど、2度ともウマガがリードしたよね。どっちも負けられない
試合だった。
914名無し for all, all for 名無し:2006/11/21(火) 19:15:12 ID:X+WpkRTV
ダニエルカーターサイコー
915名無し for all, all for 名無し:2006/11/21(火) 21:06:05 ID:zTsa8LG0
ttp://www.nzsportsacademy.co.nz/nzsamab/nzsamab54.html

これの左から2番目ってウィプー?(リコ・ギアはすぐわかるけど・・・)
916名無し for all, all for 名無し:2006/11/21(火) 21:12:12 ID:8G2fJRLC
>>915
ウィプー。
917名無し for all, all for 名無し:2006/11/21(火) 21:42:45 ID:OvbdcrP/
>>915

正確にはウィープだけどね。
って、一番左は大先生じゃないかw
918名無し for all, all for 名無し:2006/11/21(火) 21:44:17 ID:8G2fJRLC
>>917
やはり大先生かw

下半分が隠れてたのでどうかなとは思ったんだけどw

触れただけで相手を骨折させることができるから凄いよなw
919名無し for all, all for 名無し:2006/11/22(水) 02:49:44 ID:d/evH59T
メージャー帰国です。
920名無し for all, all for 名無し:2006/11/22(水) 03:44:53 ID:d/evH59T
カーター
マカリスター
スミス
のフロント3です。
921名無し for all, all for 名無し:2006/11/22(水) 06:04:13 ID:JzOoWpMl
NEW ZEALAND:
1 Neemia Tialata.
2 Anton Oliver,
3 Carl Hayman,
4 Keith Robinson,
5 Ali Williams,
6 Jerry Collins,
7 Richie McCaw (c),
8 Rodney So'oialo,
9 Byron Kelleher,
10 Daniel Carter,
11 Sitiveni Sivivatu,
12 Luke McAlister,
13 Conrad Smith,
14 Rico Gear,
15 Mils Muliaina,
Reserves:
16 Andrew Hore,
17 Tony Woodcock,
18 James Ryan,
19 Reuben Thorne,
20 Piri Weepu,
21 Nick Evans,
22 Ma'a Nonu
922名無し for all, all for 名無し:2006/11/22(水) 06:08:36 ID:JzOoWpMl
やはり、カーター、マカリスター、スミスの3人が良いよね。
あとキースロビンソンはNZ国内での支持が高いね。ネット
アンケートでもっとも素晴らしいロックに一番票が入って
いた。

それとこの遠征でのローテーションは以前のと違って
かなり固定的になってきたね。やはり来年を見据えて
メンバーの固定に入っているのかな。
923名無し for all, all for 名無し:2006/11/22(水) 09:25:57 ID:XLe4djHW
エリス入ってないね。
ケラハーは来年までいける?
ウィープ先発エリスリザーブがいいと思うけど。
924名無し for all, all for 名無し:2006/11/22(水) 15:29:44 ID:6n5HFrZo
ケラハー、この遠征では良い働きしてると思うな。来年も今の力関係なら経験のあるケラハーがファーストチョイスかと。でもウィプーとは互角と思うからチャンス十分あるでしょ。エリスもS14全部出られるからアピールする機会も多いから楽しみ。
925名無し for all, all for 名無し:2006/11/22(水) 17:17:57 ID:6lgSYPK6
ケラハーの無茶苦茶なハイパンは気にいらんなあ。
使うんだったらもっと練習しろっての。
926名無し for all, all for 名無し:2006/11/23(木) 03:13:23 ID:QA+9qmYT
ノヌーってエジプトのスフィンクスに似てるよね
927名無し for all, all for 名無し:2006/11/23(木) 17:07:39 ID:MPWC98ZY
マコーがけがしたら、誰が代役に?
C・マソイ?
キャプテンは?
928名無し for all, all for 名無し:2006/11/24(金) 07:01:06 ID:HXHYjiPr
マコウが怪我したら7番はマソイだろうね.
キャプテンはメアラムかコリンズじゃない?
929名無し for all, all for 名無し:2006/11/24(金) 07:11:58 ID:skebQYLs
>>928
そうだね。ソーイアロもキャプテンの可能性ある。
ま、スピーチ力、ブルーズキャプテンってことで
メアラムが最有力だろうね。

ちなみにこの4戦でずっとポジション変わらなかったのが
マコーにカーターにハイマン。この3人が欠けたら最も
困る選手ってことだね。それでもマソエ、エバンス、マカリスター
、サマビルが遜色ない代わりをできるのが強みだな。

ま、3人同時にいなくなったらさすがにきついが。
930名無し for all, all for 名無し:2006/11/24(金) 11:28:18 ID:Wa1VsmJi
>>926
でも眉毛は両津勘吉だよな?
931名無し for all, all for 名無し:2006/11/24(金) 13:32:20 ID:BH/919+9
>>921のメンバーだとハカのリードはリコ・ギアとウィープのどっちになるのかな。
932名無し for all, all for 名無し:2006/11/24(金) 20:19:30 ID:bu+UrsfB
意表を突いてマカリスター
933名無し for all, all for 名無し:2006/11/26(日) 02:52:58 ID:2B0n1Kbd
WAL3ー28AB 前半終了。マカリスター1T、シビヴァトゥ2T。
934名無し for all, all for 名無し:2006/11/26(日) 03:51:28 ID:2B0n1Kbd
WAL10ー45AB 終了。
935名無し for all, all for 名無し:2006/11/26(日) 08:31:21 ID:PQ7nEsNl
強いけど、W杯の前にピークがくるいつもの流れにのように思えてならんwww
936名無し for all, all for 名無し:2006/11/26(日) 12:01:47 ID:ykyTlmoq
強いなぁ、来年は南ア、オーストラリアがキッチリ復活してくるのかな。
見ていて北半球のチームじゃ到底無理そう。
937名無し for all, all for 名無し:2006/11/26(日) 18:00:55 ID:MxowWtfY
>>935
いやいや今のNZはFWの安定が過去最強といってもいいぐらいじゃん。
個人に頼らないチームだし死角はないと思うよ。
938名無し for all, all for 名無し:2006/11/26(日) 18:36:23 ID:Rj35x+HT
ちなみに03年の場合、前年の02年はトライネーションこそ久々に
優勝したけど、欧州遠征じゃイングランドに負けてフランスと引き
分けでそんなに安定したチームじゃなかった。

99年の前年の98年はトライネーション全敗の体たらく。

95年の前年はテスト2勝3敗1分、うちフランスにホームで連敗。

いずれも前年は安定した成績じゃない。どちらかというと不出来。
多分前年ピークって言われるのは、3年間テスト不敗を続けて
きた90年までのシェルフォードのチームが印象深いからだろうね。
ちなみにこのチームはあまりに出来が良かったので世代交代に
失敗、W杯直前に主将を交代したり監督でもめたりでチームが
がたがたになってそのまんまW杯にって感じだった。
939名無し for all, all for 名無し:2006/11/26(日) 18:44:59 ID:i5pzzWxa
まあどっちにしても勝てないよw
940名無し for all, all for 名無し:2006/11/26(日) 18:55:40 ID:gnZ98ATH
でも強すぎすだな。
941名無し for all, all for 名無し:2006/11/26(日) 21:19:03 ID:ykyTlmoq
ほとんど1強って感じだな。ベストの南アが唯一の対抗馬か。来年9月には怪我人
ナシのリアルブラックスで臨んでほしいな。決勝戦は相手がどこであっても大差
をつけて優勝してほしい。やっぱり今度こそはって感じかな。
942名無し for all, all for 名無し:2006/11/26(日) 21:39:36 ID:ttypO2Su
なんていったって選手層がはんぱない!
943名無し for all, all for 名無し:2006/11/26(日) 21:43:36 ID:ttypO2Su
選手層がはんぱない!
今回はやってくれる?
944名無し for all, all for 名無し:2006/11/26(日) 23:09:20 ID:hDCezM4U
ウェールズ戦はハカやんなかったみたいだね。
ウェールズ協会が国歌斉唱の間でハカをやるように要請(去年と同じ)
んでそれを蹴って控え室でハカやったんだって。
去年タナがそんな要請は2度と受けないと言ってたけど
今年もいちゃもんつけてるのはさすがにうざいな。
945名無し for all, all for 名無し:2006/11/27(月) 00:55:36 ID:q4wTW84T
ウェールズのお客さんは、毎年ハカを楽しみにしてる
から、かなり失望したらしい。ブーイングだったってさ。

カーディフではロンドンなんかと違ってハカの最中に合唱
なんかしないし、ハカ終わったら大喜びで拍手してたもんね。
なんか気の毒だな。ウェールズ協会は少しでも勢いを削ごうと
したんだろうけど。
946名無し for all, all for 名無し:2006/11/27(月) 00:59:38 ID:GoLNLKX6
>>945
逆に怒りをかって粉砕されちゃったね。
蕨の監督が首切りに文句つけた時といい
BODが蕨の方が強いといったときといい
いちゃもんのあとのブラックスは一段と強くなるよね。
947名無し for all, all for 名無し:2006/11/27(月) 01:05:09 ID:q4wTW84T
>>946
控え室でハカしている時のアリの顔が怖かったw

この遠征ではアリが物凄く成長したよね。現時点
ではジャックを上回る活躍。来年が楽しみだ。

キースロビンソンも素晴らしいし、いつのまにか
手薄と言われてたロック陣が物凄いことになって
いる。
948名無し for all, all for 名無し:2006/11/27(月) 01:06:41 ID:iqzP2BFl
いちゃもんつけられてそれを実力で跳ね返すチームを持った国民が
うらやましい。
949名無し for all, all for 名無し:2006/11/27(月) 01:08:02 ID:G6v39224
オリバーは来年末で引退だって。
海外の可能性もなくはないようだけど。
950名無し for all, all for 名無し:2006/11/27(月) 01:09:39 ID:BOYHM9iL
>>948
世界最強と自他共に認め、そして4年に一度の晴れ舞台で地獄を見るチームと国がうらやましいか?







うらやましす
951名無し for all, all for 名無し:2006/11/27(月) 01:12:07 ID:q4wTW84T
>>950
取りあえず、オールブラックスの試合が確実に放映される
キウイの人たちが裏山しいw

日本じゃウェールズ戦はラグビーチャンネルでも観れないし、
アルゼンチン戦も映像が入手できないw
952名無し for all, all for 名無し:2006/11/27(月) 01:47:06 ID:q4wTW84T
950過ぎたので、次スレ立てといた。

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1164559437/l50
953名無し for all, all for 名無し:2006/11/27(月) 13:31:28 ID:jwc8+B+d
マコー、IRBの年間最優秀選手に選ばれたね。オメ!
954名無し for all, all for 名無し:2006/11/27(月) 13:35:15 ID:jwc8+B+d
>>952
955名無し for all, all for 名無し:2006/11/27(月) 18:03:23 ID:+TyEqYrd
イギリス関係の人たちってお国柄なのか妙に体面にこだわることあるんだよなぁ・・・。
ウェールズもそうだ。
956名無し for all, all for 名無し:2006/11/27(月) 20:44:29 ID:iqzP2BFl
ここにあるぞ。
ロッカールームのウォークライ。

http://www.rugbyheaven.smh.com.au/index.html
957名無し for all, all for 名無し:2006/11/27(月) 21:03:34 ID:jwc8+B+d
ラグビーチャンネルでウェールズ戦落とせた人いる?ケルトシリーズはダメなんだよなあ。何故かウェールズーオーストラリア戦だけは落とせたんだけどw
958名無し for all, all for 名無し:2006/11/28(火) 03:36:46 ID:DqIYxXu7
テ・ルア・ティポキってオールブラックスに選ばれたことあるんですか?ニュージーランドマオリ止まり?
959名無し for all, all for 名無し:2006/11/28(火) 04:23:37 ID:Q5LGbBoB
マオリまでですよ。
960名無し for all, all for 名無し:2006/11/28(火) 16:16:00 ID:muUz5aFm
ティポキはアホだよな。
S14の終盤ラフプレーで相手選手の顔面骨折させて長期出場停止。
あの頃はタナの引退、コンラッドスミス怪我でブラックスのセンターが
手薄になってたんだからうまくすれば3Nでブラックス選出もあったかも
しれんのにね。

K-1とか格闘技の方が向いてんじゃね?
レイセフォーの後釜でw
961名無し for all, all for 名無し:2006/11/28(火) 16:22:00 ID:Q5LGbBoB
>>960 あの頃ティポキは輝いてたから、少なくとも6月のテストスコッドには入る可能性あった。くだんの試合も3トライあげる大活躍だった。しかし、トライの他に相手に肘打ち一発で顔面骨折に。凄い格闘センスだよなw
962名無し for all, all for 名無し:2006/11/28(火) 16:25:16 ID:QpCLeWsd
ティポキ大先生はいつ暴走するかわからないから恐くて使えないのが正直なところだと思う。
963名無し for all, all for 名無し:2006/11/28(火) 22:34:11 ID:dh4rxgeJ
シーズンが終わり、しばらくこのスレ過疎化します

がまた2月からがんばりましょう。
964名無し for all, all for 名無し:2006/11/28(火) 22:45:40 ID:Q5LGbBoB
S14今から楽しみ。プロテクトの22人が前半戦出られないから、代わりの選手がどんな活躍するか見たいな。優勝はNZ勢はきついな。選手層が厚いわりにプロテクトされてる選手が少ないブルーズあたりかな、準決に残れるのは。
965名無し for all, all for 名無し:2006/11/28(火) 22:54:50 ID:FT9k4wrW
>>962
大事な試合でシンビンくらうような選手なんて恐くて使えないよな
966名無し for all, all for 名無し:2006/11/28(火) 23:01:43 ID:iW7dhu4d
ティポキは日本でも選手を殴って顔面骨折させてるからな。
血の気が多いといわれる選手達でさえも、これ以上力を入れたら
怪我をさせてしまうとわかってるから、反射的に力を抜いてるのに。
ティポキの場合は他選手がブレーキを踏む所をアクセル全開だもんねw
967名無し for all, all for 名無し:2006/11/28(火) 23:17:46 ID:QpCLeWsd
何気にタナもカバン持ったらすごいよ
968名無し for all, all for 名無し:2006/11/29(水) 00:02:33 ID:mtc2S+lE
>>965 大先生の場合、シンビンでなく一発レッドの恐れが常にあるw
969名無し for all, all for 名無し:2006/11/29(水) 00:08:00 ID:mtc2S+lE
>>966 ティポキ、さすがにわきまえていて、肘打ちは軽くやっただけだよ。だけど結果は顔面骨折w 大先生の拳は人間凶器w
970名無し for all, all for 名無し:2006/11/29(水) 10:14:01 ID:9vo7Y1vB
05年BLUESは短気な選手揃い。
マコーの頭スパイクしたアリウィリアムズ、日本でも血の気の多さは
おなじみのフラベル、デビュー試合でいきなり暴れたマカリスター、
そしてティポキ…


ティポキは大昔ならマオリの勇士としてあがめられたんだろうな。
いや、、、
巨大サメに無謀に突撃して食われちまって名を残せてない可能性
のほうが高いかもなw
971名無し for all, all for 名無し:2006/11/29(水) 11:14:07 ID:8k0pFbaA
>>970
マカリスターのスーパーラグビーデビュー戦、良く
覚えているよ。

確かまだ19歳なのに貫禄充分でラインを操りゴール
は決めまくるわトライまで決めるわで、敵地の南アで
大活躍。怪我したスペンサーの穴埋めでデビューした
んだけど、後継者はこいつだなと確信するプレイぶり
だった。スペンサーと違ってDFはハードだったしね。

しかし顔に似合わず血の気の多いとこまでスペンサー
譲りでいきなり大暴れでシンビンかレッドかくらい
やがって唖然呆然w

そういえばスペンサーもマカリスターもフラベルも
ティポキもマオリだったなw
972名無し for all, all for 名無し:2006/11/29(水) 20:09:39 ID:XmAickDP
1987 年の第一回 RWC時での オール ブラック ス の ナンバー 8 の名前を教えてください
973名無し for all, all for 名無し:2006/11/29(水) 20:32:12 ID:mtc2S+lE
>>972 シェルフォード
974名無し for all, all for 名無し:2006/11/29(水) 20:35:19 ID:mtc2S+lE
埋めるためにあげときますか。
975名無し for all, all for 名無し:2006/11/29(水) 20:50:09 ID:XmAickDP
>>972
サンクスサー
976名無し for all, all for 名無し:2006/11/29(水) 20:51:10 ID:XmAickDP
>>973
サンクスです
>>975はミス
977名無し for all, all for 名無し:2006/11/30(木) 13:04:10 ID:4ws+Nn51
1987年の第一回ラグビーWCでオールブラックスの、ハカリードは誰がやったの?
978名無し for all, all for 名無し:2006/11/30(木) 13:33:13 ID:E6r2CHeY
>>977
シェルフォードじゃないの?
いかつかったなぁ。。
979名無し for all, all for 名無し:2006/11/30(木) 16:04:54 ID:0mS39P+7
シェルフォードのリードは史上最高との声があるね。おれは、ウマガのカパオのリードにぞくぞくきたな。特に一番最初のダニーデンのやつ。
980名無し for all, all for 名無し:2006/12/01(金) 10:58:56 ID:UH10sXKm
Jスポ、1月6日に南ア対世界選抜の試合を放映するんだとさ。

阿呆かと。んなもん放映するくらいなら、フランスーNZ戦
放映せえよ。まじで買い付け資金ケチってんだろうな。
南ア世界選抜戦なんて安いだろうからな。
981名無し for all, all for 名無し:2006/12/01(金) 11:08:04 ID:UH10sXKm
ちなみに、Plusは解約した。

復帰は番組内容次第だな。
982名無し for all, all for 名無し:2006/12/01(金) 11:45:27 ID:4FqG84PI
>>981
ちゃんと最後っ屁かました?
983名無し for all, all for 名無し:2006/12/01(金) 11:47:39 ID:UH10sXKm
>>982
一応言った。ただ、窓口がケーブルテレビなんで、
Jスポに届くかどうかはわからんが。

なんで、Jスポには別途解約した旨と理由をメール
するつもり。
984名無し for all, all for 名無し:2006/12/01(金) 16:57:01 ID:xuqB5nLh
ケチるっていうか金が無いんだろ単純に。
985名無し for all, all for 名無し:2006/12/01(金) 18:59:43 ID:1mWybgHl
情けないよなあ。リヨンの一戦なんて就任以来最高とヘンリーが自賛してるのに。ラグビーチャンネルで落としたけど画質はよくないしな。ウェールズ戦は落とせないからトータルラグビーのダイジェスト待ちだよw
986名無し for all, all for 名無し:2006/12/01(金) 21:17:08 ID:0lgnQgcY
http://www.rugbyheaven.smh.com.au/index.html

ここ見ろって。
なーんもないよりはマシだろ。
987名無し for all, all for 名無し:2006/12/01(金) 21:26:08 ID:1mWybgHl
>>986 そこはもうみたよん♪
988名無し for all, all for 名無し:2006/12/01(金) 22:45:08 ID:G4ZNxeYg
ケース=ミュースってマオリ?
989名無し for all, all for 名無し:2006/12/02(土) 00:02:14 ID:wW2uwQCo
なんかようつべでハカ探してたらUH WARRIORってアメフトのチームがカパオパンゴの
真似事みたいなハカやってたけど、カパオパンゴはもちろんABが初出だよな・・・?
990名無し for all, all for 名無し:2006/12/02(土) 00:06:22 ID:0+q+uD0w
>>989
うp
991名無し for all, all for 名無し:2006/12/02(土) 00:22:12 ID:oF9uv7TC
>>988 そうです。
992名無し for all, all for 名無し:2006/12/02(土) 01:09:32 ID:oF9uv7TC
産め
993名無し for all, all for 名無し:2006/12/02(土) 01:36:03 ID:0+q+uD0w
>>989がうpるまで埋めちゃダメ
994名無し for all, all for 名無し:2006/12/02(土) 01:38:10 ID:p9MvQ/3r
995名無し for all, all for 名無し:2006/12/02(土) 01:43:19 ID:wW2uwQCo
ようつべで「UH WARRIOR」で検索すればいくつか出てくるよ。
996名無し for all, all for 名無し:2006/12/02(土) 01:54:51 ID:0+q+uD0w
つーかカマテまであるな。↓
http://www.youtube.com/watch?v=CNeoJQxtlRM

NFLでないインチキアメフトリーグで流行ってるのかいな?
商標登録でもしとかなきゃ取られちゃうぞ。w
997名無し for all, all for 名無し:2006/12/02(土) 02:04:03 ID:wW2uwQCo
カマテカマテはまだしも、カパオパンゴはABの完全オリジナルのハカだしなぁ。
998名無し for all, all for 名無し:2006/12/02(土) 02:10:55 ID:tUkoUsff
次スレはこちら。

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1164992832/l50

もう一つのやつはスレタイのスペル間違ってるので放置しませうw
999名無し for all, all for 名無し:2006/12/02(土) 03:12:59 ID:gKf1IIXE
うめ
1000名無し for all, all for 名無し:2006/12/02(土) 03:14:25 ID:gKf1IIXE
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。