1 :
名無し for all, all for 名無し :
2006/01/17(火) 00:04:36 ID:uVDhRO3t 80年代まではサッカーよりラグビーのほうが圧倒的に人気があったと思います。
早慶戦や早明戦などは毎回国立が超満員でチケットも入手困難なほどでした。
一方サッカーは大学サッカーなど世間で一切関心がなく、JSLも毎回ガラガラでしたよね。
それなのにJリーグができた93年頃からあっさりサッカーに抜かれて、今や追いつくのも困難なほど差をつけられてしまいましたorz
なぜラグビーはサッカーに抜かれてしまったのか、これから抜き返すにはどうしたらいいか,,,議論しましょう。
前スレ
なぜラグビーはサッカーに抜かれたのか 4
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1132667858/
2 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/17(火) 00:06:12 ID:xhdTnVHM
2
3 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/17(火) 00:06:18 ID:9iAlyeT3
2だよ〜ん。
4 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/17(火) 00:07:21 ID:9iAlyeT3
「・・・・・・・・。」
5 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/17(火) 00:08:16 ID:6FX1bBa3
ラグビーは何もしなくたって客が入るんだよ 数年後 145→それでも早明戦は面白いんだからw
6 :
サカヲタ :2006/01/17(火) 00:17:46 ID:OtBfj8PE
乙です 大学の盛り上がり等、ラグビーの長所もたくさん勉強させて欲しいです
7 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/17(火) 01:22:30 ID:rTq4Cuv9
サッカーのなでしこジャパンは有名になったが、オールなでしこってあるの? 女にも門戸開いてやれよ。 今は男に肛門開いてばっかじゃんwwwwwwwwww
8 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/17(火) 01:29:54 ID:rTq4Cuv9
でも、ラグビーは審判にピンマイクつけてるところがいいね。 かなりジャッジが明瞭だという印象を受ける。 まずはプレー人口増やすために、メディアに露出すること! そして、バスケやバレーみたいに子供や女性にも出来る環境作りを! 俺はラグビーの魅力にとりつかれたサッカーファンですがw 同じフットボールなんだから仲良くやろうぜ! そう考えるとアメフトにも見習うところは多々あるがw
数人しかいなくても野球やサッカーの真似事はできる。 ろくにルール知らなくても野球やサッカーは仲間ハズレにはなり難い。 広場がなくても野球盤やサッカーゲームで遊べる。 通りすがりのスポーツ観戦者には原体験・疑似体験・イメージ体験の差が 大きく影響する。
10 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/17(火) 04:13:49 ID:U3hmNvWl
ラグビーやってる女がいたら、引くけどなw もうラグビー漫画出版するしかねーなw
11 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/17(火) 09:12:57 ID:3XWoNXg6
ラグビー日本代表戦とサッカー日本代表戦を同じ日に同じ時刻に 同時にゴールデンで放送させればいい サッカーは親善試合なら15〜20%くらい ラグビーは3%いくかな? ラグビーがゴールデンなんてありえないから無理な話か
12 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/17(火) 10:29:04 ID:9B86gNQv
サッカーも「日本代表」以外の試合は誰も見ないだろ。 高校サッカーでも高校野球には負けてるしなぁ。
13 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/17(火) 11:00:04 ID:jeSie/NQ
日本代表でも取れないラグビーが何を言っても負け惜しみにしかwwwww
14 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/17(火) 11:06:15 ID:BxaaIdIx
>>12 高校ラグビーの決勝は視聴率、観客動員はどうだったんだよw
15 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/17(火) 11:54:10 ID:9iAlyeT3
>>11 煽り方も同じにする必要があるな。何日も前からスポーツニュースで。
>>15 プロ野球と同じレベルの煽りにして欲しいね。
ただ、野球、サッカー、ラグビー、ゴルフ、相撲、バスケ、バレーなどを
全部プロ野球レベルで煽ったら、ウザくてしょうがないだろうがw
17 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/17(火) 15:58:14 ID:PXRGcgmB
>>10 テレ東の女子アナがやってるらしい。
NFLの必死さが最近目につくな。日テレに続き、ついにフジテレビも
ダイジェスト番組放送し始めた。2局同時は、かなり異例。
すぽるとも明らかに増やしたし、昨日カビラに
「ボールを使った格闘技の最高峰」とかなんとか言わせてた。
フジはずっと前からやってた気がするが
19 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/17(火) 17:00:42 ID:fdaGVkML
20 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/17(火) 17:18:40 ID:zWQW/sWy
>>19 バスケはその世界選手権で人気あつめて07年からプロ化するらしい。
何か発想がラグビー協会とそっくりなんだがw
21 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/17(火) 18:02:42 ID:R+x2kfWm
ラグビーって本当に儲からないよなー スーパー12のトップ選手の年俸がたったの700万円だよ 生涯収入 フリーター(9000万円)>>>スーパー12で10年間トップ選手(7000万円)
22 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/17(火) 18:29:11 ID:IJ9Rmn3r
バスケとラグビーで決定的に違うところは、 バスケは協会がクソだから協会に頼らず 俺たちで始めちゃおう思い、行動に移す協会外の人間が 多くいること。その現れがbjリーグ。 ラグビーは協会を批判するばかりで自分ではなにもしない 輩ばかり。文句だけは人一倍だが結局は協会だのみ。
23 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/17(火) 19:05:46 ID:J4+ItrTY
>>20 そうするとTBSはJBL側につくわけか。クソだな
24 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/17(火) 20:52:50 ID:6FX1bBa3
反動長沼岡野がハネッカエリ木之本川淵を許容したのは英断だったってわけだw
25 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/17(火) 21:22:51 ID:vX97GFnu
東アジアの中・韓・日の歴史が重なる気がする。近世ぐらいまで 中国にへりくだり日本を馬鹿にして満足していた韓国がいつの間にか 逆転されてしまったような・・・。
26 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/17(火) 22:53:34 ID:uVDhRO3t
サッカーとラグビーのリーグ年間観客動員数 ★サッカー J1 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 約570万人 J2 ||||||||||||||||||| 約190万人 英・プレミアシップ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 約1290万人 伊・セリエA |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 約980万人 西・リーガエスパニョーラ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 約1050万人 仏・リーグ1 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 約600万人 独・ブンデスリーガ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 約1150万人 ★ラグビー・ユニオン 日・トップリーグ || 約20万人 英・プレミアシップ ||||||||||| 約110万人 セルティックリーグ ||||| 約50万人 仏・フランスリーグ |||||||||| 約100万人 南ア・カリーカップ |||||| 約60万人 スーパー12 |||||||| 約80万人 ラグビーは世界のすべてプロリーグがJ2(Jリーグ2部)より年間観客動員数が少ない。 1試合平均観客動員は英国やスーパー12で8000人、フランスやセルティックリーグで4000人ほど。 年俸は超薄給でラグビープレミアシップのトップ選手で3000万円、スーパー12だとトップ選手でさえ700万円程度。
27 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/17(火) 23:31:46 ID:3jPxoVx9
28 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/17(火) 23:59:55 ID:mJsrrWIU
29 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/18(水) 00:01:25 ID:mJsrrWIU
30 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/18(水) 04:25:35 ID:LsjFYfPv
だってマイナースポーツだし、見てても面白さが伝わってこない!
31 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/18(水) 09:27:03 ID:rr1yh8ht
>>30 お前の場合マイナースポーツはどれも面白く感じなさそうだなw
32 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/18(水) 10:26:10 ID:sVLkOFb/
マイナースポーツって言うけどさ、実際はほとんどの国で何らかの形でラグビーはやってるよ。 もちろん、力の差が大きすぎるのでIRB非加盟の国も多いけどね。「力の差がでにくい」サッカーは やっぱり魅力なんだろう。番狂わせの多さは見るほうにとっては面白いんだろうね。 でも日本はアルゼンチンとかドイツと試合をすると、案の定埋めきれない差を露呈してしまうが…
痛いだろ! タックルされたら痛いだろ! 膝とかしょっちゅう擦りむくし! あとルールがやってない人にはわかりづらいよなぁ。 やっててもよくわかんないし。
まぁ、やってるだけなら、野球も結構な国がやってんだけどな。 レベルを度外視すれば。 日本における、セパタクローみたいなモンで。
35 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/18(水) 11:32:59 ID:NL0oP8yV
つまんないから金にならないもんな
36 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/18(水) 11:47:28 ID:Lo1IPZNM
>>32 のようなレスをして喜んでるラグビーファンって
何なんだろう・・・?
37 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/18(水) 11:52:41 ID:CxzitOhi
なんで世界や日本でもラグビーって稼げないんだろうか 超安収入を知ってビビッた
客が来ないから。 観たいと思う人が少ないから。
39 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/18(水) 17:50:54 ID:TUcRIa84
ラグビーが人気があるとされる国でもJ2以下の観客動員のらぐびーw
40 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/18(水) 19:42:06 ID:blQhe1dR
年間観客動員数 J1(570万)>>日英+仏+南ア+スーパー12+セルティック(計420万) 6つのラグビーの主要リーグ合計でもJ1に勝てないんだな
ラグビーvsアメフトみたいなスレないの?
42 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/18(水) 22:02:19 ID:IZfhzUee
80年代に未来への戦略を描けなかった協会の差だな。 蹴球でなく野球に戦いを挑むくらいの野心を持って欲しかった・・。 蹴球とは出来れば協力するべきだ。ラグビー復活には 何よりも柴のグラウンドが絶対に必要!!!。コンクリートのような グランドでは部員は増えないし技術もあがらない!!。
43 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/18(水) 22:06:34 ID:Yt4i/6US
>42 柴のグラウンドですか? それはいやだな。 欲しいのは君だけだと思う。
45 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/18(水) 23:26:48 ID:ljxtcPtJ
真面目な話、日本のラグビー界を見ていて一番面白いのは 選手、協会、ファンの「志の低さ」が衰退を招いている所。 これから他のスポーツが何を目指すべきなのか、 反面教師として教えてくれる。
私は総合系の格闘技をやっていてサカオタです。 知人に勧められてルールを教わり正月に10試合ぐらい ラグビーを初めて観戦しましたが、日本のラグビーは あまり面白いとは思いませんでした。以下その理由。 ・コンタクトがある球技とはいえ、打撃なしでボールの 争奪をするので選手に迫力がないと密集プレーが退屈。 幼児のおもちゃの取り合いみたい。 格闘技的な迫力が凄いと思ったのはNECの7番の外国人ぐらい。 ・密集プレーの反則がレフリーによって判断が違い過ぎて 格闘的な面白さが半減。 ・スクラムやラインアウトでプレーが途切れ過ぎ。 ・バックスに配球されたときのプレーが硬直し過ぎ。 決め事を守りすぎているのか、周囲が見えてないのか、 日本人選手は味方がオーバーラップしてるのにマークが 付いてる選手にパスするような場面が多くて疑問を感じた。 ・日本人選手はタックルへの対処(切り方)が基本的に下手。 トップリーグの外国人のプレーを見た限りでは海外の強豪同士の 試合を観戦できれば多分上のようなことはなくて面白いのでは ないかとは想像しました。 (長文失礼)
>>46 の続き
スレタイについて書こう思って忘れてしまいました。
日本ではサッカーがプロ化で技量を上げたのに対し、
トップリーグの外国人のプレーから判断すると
ラグビーは世界レベルとの差が大き過ぎるのが
厳しいのではないかと思いました。
サッカーも迫力の点では世界とかなり差を感じるけど、それでもサッカーには夢があるんだよな。 延び白がすごい。プロクラブがどんどんできて、若年層のサッカーをやる環境が飛躍的によく なってる。今は停滞してるけど、もう少ししたらまた上昇するよ。そこがラグビーとの決定的 な違いだと思う。
>>48 むしろこれからが大変なんじゃないかなぁ。
今までは周りのレベルが低かった(アジア)のと、
国内が未開発だったから急角度で成長してこれたけど、
こっから上は強くて歴史が在るトコばかりだし。
国内はまだ発展の余地が沢山あるけど、
代表の強化はこれからが正念場だと思う。
ってスレ違いか。
そういや協会の赤字は大丈夫なのか。 W杯の誘致に金を使っただろうし、 相当苦しくなってると思うんだが。
>42 ごめん。レベルにあわせないと。 芝と柴の違いを把握するように。
52 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/19(木) 20:01:38 ID:juxSVPkp
ラグビー協会の予算て、何億円?
53 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/19(木) 20:02:14 ID:FYoHpwNM
>>47 >日本ではサッカーがプロ化で技量を上げた
技量を上げたのは週刊少年ジャンプです。
プロ化させたのも週刊少年ジャンプです。
テニスの王子様、ヒカルの碁もジャンプだよな。 野球だと、やっぱ巨人の星か。
56 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/19(木) 20:19:25 ID:2EZkWYbx
>>53 ラグビーファンってずっとこういう事を自分に言い聞かせて
自分を慰めていくんだろうなあ・・・
ラグビー界が滅びる日まで・・・
57 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/20(金) 02:48:52 ID:BfMNCL6U
ラグビーファンって思考回路が間抜けだからね
58 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/20(金) 03:57:14 ID:Jb9bJWqm
ラグビー協会も早く動かないとバスケに先越されるぞ。 バスケ協会も糞でもめてるらしいけどw 後手に回らないほうがいいよ。
59 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/20(金) 04:08:13 ID:BfMNCL6U
バスケより未来ないだろ 金稼げる市場がないから
60 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/20(金) 04:28:25 ID:Jb9bJWqm
金稼げる市場は無いけどバスケも今の段階じゃどっこいだろ? 最初のスタートが肝心。
61 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/20(金) 04:34:03 ID:y12MuKXk
バスケ舐めてるけど、ブーム時の勢いはサッカー以上だった。 今の中高生から20代辺りは完全にサッカーとバスケが2大スポーツ。 今年の世界選手権は普通に二桁はいくだろうし、20いっても不思議じゃない。 一度でもそういう実績作れば、若年層の受けの良さでスポンサーの類いも 付いてきて、まさに90年代のサッカーと同じ道を歩む、 つまり代表絡みが地上波レベルの地位に住み着く、可能性は十分に有る。 既にキリンがスポンサーやってるし、二尾目のドジョウ期待してる人間は多いだろう。 まあ、今の若い奴は国内スポーツリーグを観る様には絶対ならないから そうなったとしても、bjやらなんやらはとるにたらないだろうが。
62 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/20(金) 04:38:21 ID:FWkIK0Fq
バスケとラグビーの年俸比較 ★バスケ NBA選手の平均年俸 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 5億1000万円 ★ラグビー 世界超一流選手 |||||| 3000万円
63 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/20(金) 04:40:36 ID:Jb9bJWqm
この時間帯は俺とK君しかいないみたいだな。
>>49 欧米のクラブと戦えるわけでもないし、苦しいだろうけど
発展の前提である施設や裾野の拡大という第一歩には成功しつつある。
まあ、ここからだよね。ラグビーもバスケも。
67 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/20(金) 11:00:44 ID:uy9cKECF
68 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/20(金) 12:53:57 ID:KozDxVQ0
ラグビーWWWWWW ウィルキンソンってワールドカップで優勝もしたラグビー界最大のスーパースターじゃん そのウィルキンソンでさえ年俸4000万円WWWW 4000万くらいなら代表経験もまともにない二流Jリーガーだって貰ってるよW
今度の世界選手権で五十嵐のギャルヲタが増えるだろうな
70 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/20(金) 14:55:38 ID:BfMNCL6U
4000万って税抜きだよね?向こうはクラブが払うから。 日本だと税込みで6500万位かな? ボーリングの国内トッププロが3000万位 麻雀の国内トッププロが2000万位 う〜ん、やっぱりチョト少ないね。
俺の営業ルートにラグビーの盛んな(?)高校があるんだ。 たまに練習試合やってんのを外から見て、ラグビーっておもしろいなって思うんだ。 迫力があるし、あんな痛そうなこと自分にはとてもできそうもないし。 でもあれだけがんばってるのに、あんまり報われない(ラグビーの)環境ってのは、 ちょっとかわいそうだなと思う。(メディアの注目度とか、将来性とか・・・) ラグビーの環境作るのは協会のお偉いさんたちだと思うから、 もう少し何とかしてほしいね。 サッカーに抜かれたのは協会の差だと思う。 ラグビーは確かにおもしろい。でも、そこに頼ってばかりだと、このままだとジリ貧だよ。 頼むよ、協会。
>>72 大筋では賛成だけど。
>あれだけがんばってるのに、ってのはちょっと・・・。
どのスポーツでも、真剣にやってる人はみんな頑張ってるんだよ。
74 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/21(土) 01:57:29 ID:nvEgPkjP
死人が出て慌てて始めた元チーマーがすぐに全国行けるラグビー 過去の犯罪をTVで自慢気に語ってる彼も そんな彼にインスタントラーメン600円で売り付けたり 渋谷に変態の格好させて行かせて四つん這いにさせて喜んだり してた明治大生も、真剣にみんな頑張ってるんだよ。
75 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/21(土) 02:41:27 ID:e8gmA7QJ
>ラグビーの環境作るのは協会のお偉いさんたちだと思うから、 >もう少し何とかしてほしいね。 >サッカーに抜かれたのは協会の差だと思う。 違う。サッカーに抜かれたのはこうやってなんでもかんでも 協会のせいにして自分は何にもしないラグヲタと、 協会がなにかやる前に自ら行動するサカヲタとの差。
76 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/21(土) 02:56:21 ID:25W5QdTZ
ラグビー脳ピヨピヨ(笑)
日本人サッカー選手と世界のラグビー選手の年俸比較 日本人サッカー選手 中田英寿 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2億円 中村俊輔 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1億5000万円 三都主アレサンドロ |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 9000万円 藤田俊哉 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1億1000万円 小野伸二 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2億1000万円 超一流ラグビー選手 ウィルキンソン |||||||||||||||||||||||| 4000万円 ダラーリオ |||||||||||||||||| 3000万円 ロムー |||||||||||||||||||||||| 4000万円
78 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/21(土) 06:44:44 ID:Q69FqeTH
ラグビーしょぼwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
79 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/21(土) 07:04:33 ID:8vMCRlNk
お金の問題ではありませんよ。本当にラグビーの実戦した方なら分かると思いますが、ノーサイドまでフィールドに立っていればラグビーの爽快感が分かると思います。実践経験の無い方が、いくら理論ならべても意味が無いです。
80 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/21(土) 07:13:47 ID:rhmAP7JN
てかサッカーにしろ野球にしろバスケにせよ2人いれば練習ってできるけど、 ラクビーってできんの?2人でスクラムとか?
>>79 つまり、実践経験が無いと、ラグビーの良さは判らないと。
てコトはラグビーは衰退する一方だな。
競技人口は減ってるし、サッカー(フットサル含む)みたいに手軽に体験出来ないし。
82 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/21(土) 11:06:54 ID:HfdMuKz+
ラグ豚が一方的にボコられるスレw
走っている選手を倒したりタックルとか逝って相手に身体でぶつかって いいスポーツなんて一般人には出来ないだろうw よっぽど鍛えた身体じゃないと危なくて仕様がないぞ
プレイヤー以外には、判りません。か・・・。 一般客、女性客禁止にしたら? 経験者限定でさw
サッカーファン装って、サッカーのイメージ悪くするなや。
87 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/21(土) 16:50:46 ID:AdSSZOVM
たとえば、書店におけるラグビー雑誌の少なさ(ラグマガだけ?)っていう 実情に危機感を覚える
88 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/21(土) 17:13:34 ID:25W5QdTZ
記事にしても買いたいと思わないもん 日本代表を全面にだせばまだ興味わくひとがでてくるかも 代表だとなんでも食い付く人いるし
89 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/21(土) 19:49:49 ID:rvkl7iOr
>>87 俺の母校が久しぶりに花園に出て
ラグマガ買おうと思ったら、選手名鑑の表紙が中川家で思いっきり
買う気が失せた。
ラグビーはそんなに面白いとは思わないが、中川家のやるラグビーの審判のものまねは面白い。
91 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/21(土) 22:07:40 ID:YalUYSUA
てか早稲田の優勝パレードってw 思いっきり勘違いしてないか?こいつらw みんな頭の中、お花畑なのだろうか?
92 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/21(土) 22:35:43 ID:UtRv6s65
ラグビーってロムーやウィルキンソンレベルでたったの4000万円しかもらえないんだw サッカー、野球、バスケ、アメフト、アイスホッケー、ゴルフ、テニス、モーターレース辺りは何億も貰う人がゴロゴロいるのに、ラグビーは一流になっても平凡なサラリーマンよりまず稼げないw ナカータで手取り2億、あの元木でさえ億単位貰ってたのに ロムーとかウィルキンソンで元木の半分の金銭的価値しかないってw
早稲田は、六大学野球に優勝しただけで優勝パレードをやる。 恥ずかしいね。
94 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/22(日) 07:09:49 ID:HLtqjBbD
>>79 単なる経験の有無より、ノーサイドまで耐えないと分からないという事の方が問題。
サッカーなんて別に正式な試合なんかしなくても、そこらで球蹴りさえすれば「分かる」し
野球でもバットで球打てばそれで「分かる」。ラグビーの最小単位は「ノーサイド」か。
まあ、おしくら饅頭やら鬼ごっこやらは球技(戯)じゃないからな。
>>84 日本の学生なら結構な割合で柔道経験がある。
95 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/22(日) 09:36:41 ID:jRmzTWKA
中尾亘孝への天罰
96 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/22(日) 15:27:13 ID:Lz7igV+L
オランダリーグ主要FWの20歳時の成績 トマソン ヘーレンフェーン(32-18) カイト ユトレヒト(32-13) ファンニステルローイ デンボッシュ(31-12) マカーイ フィテッセ(31-11) 平山 ヘラクレス(16-7) ファンホーイドンク RBC(32-6) イブラヒモヴィッチ アヤックス(24-6) クライフェルト アヤックス(17-6) ハッセルバインク AZ(9-1)
やべ誤爆ったすまそ
99 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/22(日) 19:36:19 ID:jMG4HCMM
>>75 何か出来るほどラグヲタって人数がいない。
>99 人数がいないというより、競技が危険すぎるんじゃないのかな。 個人で、気軽に小学生集めて、ラグビー教えられるか? そうとうしっかりとした組織でないと、スクールもできないのでは? (想像だけどね)
>>100 柔道なんかだと、接骨意の勉強しないと、道場開けないんだっけ?
ラグビーコーチ資格(って在るなら)もそうするべきだな。
救急医療の講習も必修で。
ラグビーコーチ資格でクグったらあった。
4 件しかヒットしなかったが。
(資格認定)
第197条 資格認定は、日本体育協会規定により次の手順による。
(1) 地域スポーツ指導者共通科目(日本体育協会)、専門科目(ラグビー協会)に分かれそれぞれ40時間の講習を受ける。この講習修了者を対象とした検定試験を実施し、合格者がC級スポーツ指導員資格認定者として登録される。
(2) 競技力向上指導者共通科目(日本体育協会)76時間、専門科目(ラグビー協会)60時間の講習を受ける。この講習修了者を対象とした検定試験を実施し、合格者がC級ラグビーコーチ資格認定者として登録される。
(3) 前項(1)(2)とも合格者は指定された登録料を、日本体育協会に納入、資格者として日本体育協会・日本ラグビー協会に登録される。
(4) 準コーチ・スタートコーチは日本ラグビー協会にのみ登録される。登録料は徴収しない。
日本ラグビーフットボール協会
http://www.rugby-japan.jp/about/association/22.html ふーん。講習の内容までは載ってないか。
103 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/23(月) 01:45:37 ID:yFqZUAI/
104 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/23(月) 04:51:41 ID:EZluFDBn
サッカーとラグビーのリーグ年間観客動員数 ★サッカー J1 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 約570万人 J2 ||||||||||||||||||| 約190万人 英・プレミアシップ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 約1290万人 英・ディビジョン1(2部) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 約950万人 伊・セリエA |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 約980万人 西・リーガエスパニョーラ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 約1050万人 仏・リーグ1 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 約600万人 独・ブンデスリーガ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 約1150万人 ★ラグビー 日・トップリーグ || 約20万人 英・プレミアシップ ||||||||||| 約110万人 セルティックリーグ ||||| 約50万人 仏・フランスリーグ |||||||||| 約100万人 南ア・カリーカップ |||||| 約60万人 スーパー12 |||||||| 約80万人 ラグ豚が何を言おうがこれが現実。 ラグビーはサッカーの足元にも及ばない。
105 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/23(月) 07:02:53 ID:Kr/Wep6I
>>104 この表の野球部分は、野球(日本とメジャー)とサッカーを比較して
「サッカー死亡www」とかやってるやつの流用だよね
ラグビーが好きだが、結局は、メディア戦略でサッカーに負けたんだろ? 「日本でプロを!!」ってJ1ぶち立てたサッカー協会の努力が 人気をひっくり返らせたんでしょうねぇ。 その時に何もしなかったラグビー協会なんだから、しょーがないといえば しょーがないと言える。
>>103 スゲー。なんつーか、次元が違うな・・・。
108 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/23(月) 13:05:03 ID:68GJQe58
以前の日本選手権は社会人と学生のトップが一発勝負で競った。 ひじょうにすっきりしているし、一般大衆、マスメディアも盛り上げやすかった。 今は、なんかいろんな大会があって、わかりにくい。
109 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/24(火) 05:21:45 ID:Smo54rp1
>>106 ラグビー協会さえ努力してたら今頃視聴率60%だった訳か
110 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/24(火) 05:53:15 ID:eUY1ySRe
ラグビーの季節ももう終わりだが これほどメディアに取り上げられなかったのも奇跡
111 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/24(火) 06:00:33 ID:WUkScdSd
サッカーVSラグビー 本場イングランド対決 ★サッカー プレミアシップ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 約1290万人 ディビジョン1(2部) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 約950万人 ディビジョン2(3部) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 約410万人 ディビジョン3 (4部) |||||||||||||||||||||| 約220万人 ★ラグビー プレミアシップ ||||||||||| 約110万人 ラグビーは本場ではサッカーの4部に負けてますね^^
112 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/24(火) 06:15:19 ID:eUY1ySRe
ぷ
>>110 清宮は何回かテレビで見たけど選手は……
114 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/24(火) 11:10:34 ID:vAC1u6rD
サッカー板の住人って「経験がない人が何を語っても無駄ですよ」という一言に弱いねw
そういう流れでスレが荒れているのをよく見かける。
>>79 を見てなんとなく思い出した。
>>114 数が多けりゃ未経験者の割合も増えるからな。
>>114 どのスポーツにも当てはまると思うぞw
よって
>>114 はサッカーにコンプレックスをもってるラグヲタ
117 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/25(水) 03:36:17 ID:YUpCUb+m
本場イングランドでは4部リーグに負け、日本ではJ2に相手にされずVリーグにさえ敗北している現実をラグ豚はどう受け止めているのか
118 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/25(水) 10:17:59 ID:dtDEu1F6
353 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2006/01/25(水) 08:45:01 ID:wJKe5UEz0 イギリス人はサッカーではなくラグビーに夢中だからな。 ラグビーのほうが客も入るし。 ラグ豚よ!!現実見ようよJ2以下なんだから 変なプライド張ってるんじゃなくてさぁ
119 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/25(水) 11:18:19 ID:6vQt+caj
でも、プライドっていいものですよ。 ラグビーからプライドを取ったら何も残りません。
>>119 W杯であれだけボコボコにされてもプライド保てるのか?
一遍捨てて、イチからやり直したほうがいいと思うがなあ。
121 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/25(水) 12:22:15 ID:DwIDbXZ0
ttp://www.bbc.co.uk/fivelive/sport/greatestteam/ 昨年12月24日に英BBCの番組Five Liveがリスナー3万人に実施したアンケート
「Greatest Team of All Time(史上最高のチーム)」
ベスト10
1位 70年W杯のブラジル代表
2位 70年、80年代のリバプール
3位 50年代のレアル・マドリード
4位 66年W杯のイングランド代表
5位 67年のセルティック
6位 99年のマンチェスター・ユナイテッド
7位 03年W杯のイングランド代表(ラグビー)
8位 03/04年のアーセナル
9位 The Australian side of 1995-2005(ラグビー?)
10位 England's Ashes-winning side of 2005(クリケット?)
イギリス人の評価
ペレのいたブラジル>>欧州チャンピオンに5度なったクラブチーム>>欧州チャンピオン5連覇の金字塔を立てた他国のクラブチーム
>>世界一になったサッカー代表>>欧州チャンピオンになったスコットランドのクラブチーム>>ベッカムのいたクラブチーム
>>世界一になったラグビー代表
123 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/25(水) 21:09:48 ID:9blzHnYH
>>121 ラグビーだったらリーグごと完全消滅する規模なんじゃ
>>122 新しい方がランクインし易いのに
2002年に優勝さえしてたら内容がヘボくてもブッちぎり1位だったろう
124 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/25(水) 23:23:32 ID:68In7lgk
こういうのはファンの数もかかわってくるからな。
125 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/26(木) 00:37:12 ID:mpJpk5Ip
126 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/26(木) 03:16:39 ID:0FIjFh4t
>>124 かかわってくる、じゃなくて実質それを調べる為の調査だろ
127 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/26(木) 09:26:02 ID:o23RnwzX
日本人サッカー選手と世界のラグビー選手の年俸比較 日本人サッカー選手 中田英寿 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2億円 中村俊輔 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1億5000万円 小野伸二 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2億1000万円 超一流ラグビー選手 ウィルキンソン |||||||||||||||||||||||| 4000万円 ロムー |||||||||||||||||||||||| 4000万円 ダラーリオ |||||||||||||||||| 3000万円 ラグビー選手って価値ないんだな(笑)
128 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/26(木) 12:25:13 ID:98jX0qGx
ラグビーは上流階級のスポーツだからチケットが高額で労働者階級は入手出来ない だから観客数が伸びないんじゃないの? ☆ チケット ファンが最も欲しいもイングランド・プレミアシップでは125ポンド(約2万5千円)が相場となっているが、 NECハリクインズが最も低価格の75ポンド(約1万5千円)でシーズンチケットを販売している。 この価格は人気で変動するものらしい。ちなみにサッカーのプレミアリーグ(ベッカムのマンチェスター・ユナイテッドなどが所属する トップリーグ)のシーズンチケットは380ポンドが平均価格と、実にラグビーの3倍以上の価格だ。
それであの年俸か。
130 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/26(木) 18:44:34 ID:o23RnwzX
英国ラグビーはサラリーキャップがあって各クラブ最大約4億円しか払えないからな。 4億円を30〜40人で分けあってるんだからトップ選手でも安いに決まってる。
それって発足したばかりのオーストラリアのAリーグと同じじゃね?
132 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/27(金) 15:40:24 ID:CYtzoOZx
ラグビーってスポーツをやる時点で負け組みだよな 金稼げない、マイナーのままだし
133 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/27(金) 18:20:36 ID:/2O5+5WT
手が使えるから 特に最近台頭してきた大学、汚い手を使って勝ちすすんだ レフリーから見えなくっても観客席からは見える そんな大学が日本一 ファンはそっぽを向くよ
134 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/27(金) 22:36:32 ID:XDBodNtt
135 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/28(土) 07:43:57 ID:I9pG4cPo
>>134 これって税金は?
欧州は税引き後の数字じゃなかったっけ?
136 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/28(土) 09:50:01 ID:8zUuVr7G
やる人間が死に値するから人気9だよ
137 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/28(土) 11:19:59 ID:52uwNkXE
138 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/28(土) 12:05:04 ID:I9pG4cPo
TVで普段見てる国立や横浜国際みたいな世界有数の芝になるなら兎も角 そこらの河川敷のボコボコ雑草グラウンドが関の山なんだから、今の校庭より スポーツやり辛くなると思うんだが。あ、ラグビーに追い風だ。
139 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/28(土) 12:25:19 ID:jV9N2pOZ
ラグビーはエリートとジェントルマンのスポーツ。 サッカーなんかに抜かれてません。
>139 ラグビー観戦したことないでしょ? すげえよ。マナー悪くて。
141 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/28(土) 14:52:28 ID:K5DFctnO
税込みでもウィルキンソンの年俸が1億円に全く届かない件について
でもラグビー関係者の発言って紳士っぽくないからなあ。
行動もな。 まあ、よく言えるわw
ラグビーは紳士詐欺。紳士だと思って近づくとレイプされます
>>135 イタリアはサッカーに限らず税引き後だった気がする
146 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/29(日) 09:23:35 ID:MFxopiJ7
小野はJリーグ来たから年俸が1億8000万円にちょっと下がったな。 それでもJリーグに2億円弱も貰う人がいるんですよ^−^ ラグビーは?w
147 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/29(日) 10:01:31 ID:un+7rY7I
近くの図書館で要らない本ということで、90年に出た 末富さんの「ラグビー大百科」というのをもらってきた。 我が世の春、ってな内容。 この頃が最後だったんですなぁw
148 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/29(日) 11:38:20 ID:MFxopiJ7
世界各国の一番人気スポーツ (GDP上位50ヶ国) 1位 アメリカ → アメフト 2位 日本 → 野球 3位 ドイツ → サッカー 4位 イギリス → サッカー 5位 フランス → サッカー 6位 中国 → サッカー 7位 イタリア → サッカー 8位 スペイン → サッカー 9位 カナダ → アイスホッケー 10位 ロシア → サッカー 11位 インド → クリケット 12位 ブラジル → サッカー 13位 韓国 → サッカー 14位 メキシコ → サッカー 15位 オーストラリア → オージーボール 16位 オランダ → サッカー 17位 ベルギー → サッカー 18位 スイス → サッカー 19位 スウェーデン → サッカー 20位 台湾 → 野球 21位 トルコ → サッカー 22位 オーストリア → サッカー 23位 ポーランド → サッカー 24位 ノルウェー → サッカー 25位 サウジアラビア → サッカー
149 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/29(日) 11:42:47 ID:MFxopiJ7
26位 インドネシア → サッカー 27位 デンマーク → サッカー 28位 ギリシャ → サッカー 29位 南アフリカ → サッカー 30位 アイルランド → サッカー 31位 フィンランド → アイスホッケー 32位 イラン → サッカー 33位 ポルトガル → サッカー 34位 タイ → サッカー 35位 香港 → サッカー 36位 アルゼンチン → サッカー 37位 マレーシア → サッカー 38位 チェコ → アイスホッケー 39位 イスラエル → サッカー 40位 ベネズエラ → 野球 41位 シンガポール → サッカー 42位 コロンビア → サッカー 43位 ニュージーランド → ラグビー ←辛うじてランクイン(NZの人口は静岡県程度) 44位 ハンガリー → サッカー 45位 アラブ首長国連邦 → サッカー 46位 チリ → サッカー 47位 アルジェリア → サッカー 48位 フィリピン → バスケ 49位 エジプト → サッカー 50位 ナイジェリア → サッカー サッカーは世界で断トツですよね^−^ ラグビーはマイナーな野球より少ないですねw
150 :
サカヲタ :2006/01/29(日) 16:43:56 ID:MXtqahSo
ラグビーまだまだファンいるじゃん 秩父宮も準決勝なのに結構入ってたし 何人くらい入ってた? 決勝は満員になるでしょ
151 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/29(日) 22:12:40 ID:Vre9X7u+
でも、ラグビーは大学生でもオッサンに見えるからなw なんせ、ダボダボパンツ。ありゃ1960年代の頃のパンツだなあ。 ベルト締めて(しかもネクタイかなんかで代用して)。 オート三輪が走ってた頃のパンツと同じデザインじゃなあ。
152 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/29(日) 22:19:49 ID:0vYTVHyM
てかサッカーすげええええ。なんでこんなにも勢力広げやがったんだ?
むかーしからだろ。 アメリカじゃ野球は1だったコトあるのか?
アメフト夜中にやってたけど面白いな ラグビーとはカメラの台数が違うねorz
155 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/30(月) 01:10:00 ID:iCXD/jt9
米経済誌フォーブス発表の資産価値ランキング (米4大スポーツと欧州サッカー)1j110円計算 @ 1390億円 NFL ワシントン・レッドスキンズ A 1376億円 サッカー マンチェスター・ユナイテッド B 1169億円 NFL ダラス・カウボーイズ C 1144億円 NFL ニューイングランド・ペイトリオッツ D 1047億円 NFL フィラデルフィア・イーグルス E 1045億円 大リーグ ニューヨーク・ヤンキース F 1040億円 NFL ヒューストン・テキサンズ G 1012億円 サッカー レアル・マドリード H 997億円 NFL デンバー・ブロンコス I 982億円 サッカー ACミラン J 981億円 NFL クリーブランド・ブラウンズ K 965億円 NFL カロライナ・パンサーズ L 964億円 NFL タンパベイ・バッカニアーズ M 958億円 NFL シカゴ・ベアーズ N 950億円 NFL ボルチモア・レイヴィンズ O 941億円 NFL マイアミ・ドルフィンズ P 922億円 NFL テネシー・タイタンズ Q 920億円 サッカー ユベントス R 905億円 NFL シアトル・シーホークス S 902億円 NFL ピッツバーグ・スティーラーズ 資産価値 売上高 営業利益 (リーグ全チーム合計) NFL. 2兆8827億円 6631億円 1141億円 MLB 1兆0956億円 4695億円 145億円 NBA 9625億円 3225億円 304億円 NHL 5390億円 2461億円 −105億円 ラグビーだとイングランドの人気チームでも頑張っても資産価値は30億円くらいだろ
>>150 君は何者?
本当にイカレちゃったラグビーファン?
157 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/30(月) 12:07:02 ID:N8QBDIfT
>>148 みたいな表のあとに野球ヲタらしき者が
「世界のGDPを殆ど占める1位、2位の経済大国で盛んでない時点で
これはサッカーの敗北宣言だろ」なんて言い返してたことが昔あった。
サッカーをタもその辺りは、実はよくわかっているよ。
それが証拠に、アメフトには絶対に喧嘩売らないし。
>>157 日本でもアメリカでも、ラグビーはサッカー以下なんだが。
159 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/30(月) 12:24:04 ID:tuS+qu0X
らしいね。野球ヲタの言い分なんか援用してもラグビーには意味無いな… 確かに俺も、アメリカのサッカー人口は世界一だと聞いたことがある。 (もちろん、例によって水増しされている危険があるが) でもサッカーがアメリカを代表するスポーツにはならないと思うけどな。 サッカーが好きなのはあくまでも中南米移民の土人だし、それにアメリカに 本気を出されたら欧州や南米の方々は立つ瀬がなくなるでしょう。 アメリカは4台スポーツ、日本は野球。これで均衡を保ってるんだよ。
アルゼンチンって国を知ってる? この国が一番力を入れているスポーツは、いや一番というか唯一 力を入れているスポーツはもちろんサッカー、サッカーこそ アルゼンチンの誇りってなもんですわ。だからアルゼンチン中の 少年はサッカー選手に憧れる。それでもなかなか世界一には なれない。 そしてサッカーじゃ通用しないようなしょぼい選手がまあ仕方なく バスケットボールあたりをやるんだけど、そんな連中がやってる バスケットでもここ数年の重要な大会ではアメリカを何度も やぶってる。アメリカはアメフトと並ぶほど力を入れている バスケットで、アルゼンチンに勝てないわけさ。 それがアルゼンチンという国の強さなんだよ。 バスケットでも全然ダメでどうしようもないのがラグビーをやってる。 だから球技スポーツ王国のアルゼンチンといえどラグビーでは 日本よりちょい強いぐらいでたいしたことない。 アルゼンチンに野球やアメフトやバスケットで本気出されたら 立つ瀬がないのがアメリカ。本気出してないバスケットで既に 立つ瀬がないのだから。
アルゼンチンだけではない。 イタリアやクロアチアだって似たようなもの。
163 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/30(月) 16:23:23 ID:rObmKv0S
サッカーW杯はアメリカでもなかなかの視聴率だよ アメリカ戦の全米視聴率はNHL決勝以上で大リーグのプレーオフに匹敵してたよ 99年の女子W杯決勝でアメリカが出場したときはワールドシリーズ並の13.3%取れたよ ラグビーは全く人気がないサッカーの10分の1も当然ない
164 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/30(月) 17:17:50 ID:2OBI2t38
サカオタがアメフトに喧嘩売らないって・・単純に眼中ないだけでは
165 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/30(月) 17:20:00 ID:1LGh/Ut4
本気にならない、いやなれないことが国力なの だから無駄な議論でしかない。
その点ラグビーはいいよね こんな競技に本気になってる国ってフィジーとかサモアとかトンガとか がせいぜいだから
早くも3戦惨敗した時の言い訳でつかw サカ−って大変でつねwwwwwwwwwwwwwww
168 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/30(月) 17:44:04 ID:rObmKv0S
ウィルキンソンの年俸って中村俊輔の何分の1?W
169 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/30(月) 17:51:46 ID:Ow3KKczm
ラグビーも野球みたいに150試合ぐらいやればいいよ。 きついけど客が少ないから仕方ない。
>>161 アルディレスとカンビアッソを知ってるかい?
171 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/30(月) 20:12:20 ID:1P14+O13
アメフト? どうせローカルだし、NFLヨーロッパも退潮だしw
172 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/30(月) 22:07:07 ID:iCXD/jt9
まずラグビーはJ2を抜いてくれw 世界のどのプロリーグでもいいから 話はそれからだ。
>167 W杯通算成績が1勝15敗のラグビーほどには、大変ではないだろうな。
175 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/31(火) 06:11:45 ID:a30uAW8A
176 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/31(火) 07:51:48 ID:uL+ejC1/
浦和のファン感謝イベントに4万2千人 ラグビーの試合の何十試合分だよ
177 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/31(火) 12:24:41 ID:DXLnLbq4
>>176 トップリーグ全試合総観客動員数の約20%
178 :
名無し for all, all for 名無し :2006/01/31(火) 12:32:28 ID:DXLnLbq4
トップリーグの年間観客動員数 ≒ アルビレックス新潟の6試合分 英国ラグビーの年間観客動員数 ≒ マンチェスター・Uの16試合分 フランスラグビーの年間観客動員数 ≒ マルセイユの21試合分 セルティックリーグの年間観客動員数 ≒ セルティック(俊輔所属)の12試合分 スーパー12の年間観客動員数 ≒ J2の40%程度
>>176 国立での早慶戦ではもっと入ってるぞ。
協会関係者の想像上での話だが。
>>161 サッカーで成功するやつはバスケットでも
成功するのか?
181 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/01(水) 11:29:55 ID:944qps8F
100mの世界記録保持者はサッカーでは成功出来なかった
182 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/01(水) 12:14:00 ID:PL0ndk9/
Jリーグ創設前、サッカー関係者がラグビー協会を訪ねる。 「あのう、サッカーはプロ化を考えておりまして、人気のあるラグビーさんにアドバイスを もらいに伺ったのですが」 「サッカーがプロ化?サッカーが?(馬鹿にしたように椅子にふんぞり返って)まあ、現状 では厳しいんじゃないですか?うちを御覧なさい。これといって何もしなくても大学選手権 では国立が満杯ですよ。ま、上手く行くかどうかは知りませんが、どうぞ頑張って下さい。 はははははは」 サッカー関係者は思った。「今に見ておれ、絶対に成功して抜かしてやる」と。 93年、Jリーグは華々しく開幕した。国立は満員だった。97年にはW杯へ、世界への扉 を開いた。代表は軒並み天文学的数字を叩き出し、海外への移籍、安定した観客動員、自国 開催のW杯成功、育成システムの確立、地域密着の概念など世界でも高い評価を得るまでに。 片やラグビーは、人気に胡坐をかき何の改革もせず、競技人口の低下、競技レベルの低下、 W杯招致失敗など、サッカーに永久に追いつけないほどの差をつけられた。頼みの大学選手 権でも国立に空席が目立つように。 余程の恥知らずなのか、W杯招致では川淵氏に協力を要請、スタジアムはサッカーが建設し たものをそのまま流用しようとし、リーグ戦では芝を荒しまくって迷惑をかけ倒す。トップ リーグ創設に際し、Jリーグに頭を下げて話を聞きに行く始末。それを快く受け入れ、懇切 丁寧にアドバイスを送る懐の深いJリーグ関係者。 「そういえばそんな事がありましたなあ。もう忘れました(笑)」
183 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/01(水) 12:51:00 ID:iqZHT+um
前方にパスできないから
184 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/01(水) 16:13:00 ID:4pmBv0BQ
トップリーグのような無駄なリーグなど解体しろよ! 誰もが無関心なんだから消してしまえ! トップリーグを観に来たお客の数が1シーズントータルでも田舎のサッカーチームのたった6試合分なんだろ? そんなの影響力ゼロに等しいじゃねーか やるだけ無駄無駄。効果なし。
185 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/01(水) 16:51:38 ID:al7kP9jX
ラグビーってなんで金が少ないんだろうか 球技の中で一番わりに合わないよな
186 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/01(水) 17:35:49 ID:SRuJrAju
ラグビーじゃいくら実力があって世界を極めたとしても元木よりも年俸少ないんだからな ロムーとウィルキンソン合計年俸でも現役の頃の元木には勝てないだろ
187 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/01(水) 19:48:10 ID:WaBJE4Tn
先週、某新聞の夕刊に平尾誠二のコラムが4日間連載されていて 内容読んでいると「内向きになっているわけではない」と断っている割には 内容が内向きなんだよね。 別に国内だけで楽しむならそれでいいんだが、一方でW杯に立候補するあたり 平尾に限らず、ラグビー関係者って事実と主張に矛盾を感じないんだな。
188 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/01(水) 21:30:39 ID:r3yQr3Ml
189 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/02(木) 00:28:18 ID:f1h3pZpm
これがけギャラが安いってことは、鼻持ちならないアマチュア主義にも意味はあったってことだw
190 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/02(木) 02:00:26 ID:VjKASXhU
失望したのはトップリーグ、あれじゃあ実業団リーグじゃん。
191 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/02(木) 14:02:42 ID:bHbo9D+g
ラグビーの年俸が安い主要理由 ・人気がないのでお客が来ない(ウィルキンソン所属のニューカッスルも平均4000人w) ・人気がないので放映権料が高く売れない。(サッカーの10分の1あるの?w) ・ハードなスポーツなので試合数が少ない。(本場イングランドは22試合) ・レギュラーだけで15人なので一人当たりが少なくなる。(サブいれたら30人前後) まぁチーム年俸自体が4億円と安いから、やっぱり人気がなくて試合数が少ないのが痛いな。
192 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/02(木) 14:08:40 ID:bHbo9D+g
NFLなんて年間たったの16試合なのに売上高や利益は162試合のMLBより多いし、選手も50人以上いるのに年俸10億円以上がいるからな。 やっぱりラグビーは人気がなさすぎるのが原因www
193 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/03(金) 03:07:55 ID:V6nxwcsr
80年代の人気をラグビー=100、サッカー=10とすると、 今はラグビー=80、サッカー=300くらいか?
>80年代の人気をラグビー=100 >今はラグビー=80
195 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/03(金) 07:09:52 ID:drDb4RgE
ラグヲタは突っ込みどころ満載だから飽きさせないな(笑)
196 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/03(金) 16:42:44 ID:dPFIMxW0
197 :
本場対決 :2006/02/03(金) 17:16:07 ID:dPFIMxW0
サッカープレミアリーグとラグビープレミアシップの比較 サッカー ラグビー 観客動員数 1287万9411人 128万2743人 (サッカーの9%) 1試合平均 3万3893人 9718人(サッカーの28%) シーズン売上高 2600億円 60億円 (サッカーの2%) チーム平均売上高 130億円 5億円 (サッカーの3%) チーム最高年俸 212億円 4億5000万円 (サッカーの2%) トップ選手手取年俸 10億6000万円 5000万円 (サッカーの4%) (ランパード) (ウィルキンソン) ラグビーしょぼーーーーーーーーーーwwwwwwwwww
198 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/03(金) 18:47:33 ID:gRnQ9yK8
>>193 80年代の人気をラグビー=1、サッカー=0.9とすると、
今はラグビー=0.1、サッカー=300くらい
199 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/03(金) 21:17:31 ID:XAXmlfUE
>>198 今のナンバーが年に何回サッカー特集やってるかで数値化できないかい?
昔ナンバーのラグ特は年に3回だった。
>>199 プラスも入れたら年がら年中やってんだろ。
201 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/04(土) 00:17:25 ID:N5z3nwTk
例えば、ラグビーにとってスポーツ雑誌での露出による広告効果が全体の1割だったとして 今のサッカーにとってのそれが1厘だったとしたら 今ナンバーのサッカー特集が年に3回でその他も同レベルと仮定した場合 ラグビー人気は100分の1という事になる。
202 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/04(土) 09:38:36 ID:rEIuzqX3
常総学園はラグビーを校技にすると宣言した
サッカーって、バスケほど接触プレーが禁止されてなくて、 ラグビーほど激し過ぎない。 遊びでやるにも、本気でやるにもちょうど良いんだよね、バランスが。 だから、見るスポーツとしても、やるスポーツとしても高い人気が成立 してんだろ。
204 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/04(土) 15:35:18 ID:d60khhtu
英国ラグビープレミアシップの売上高60億円って本当にそれしかないの? 換算する為替レートの問題もあるから一概に比較はできないかもしれないけど、 浦和レッズが売上高60億円ぐらいだよ。 英国のラグビーリーグ全体で浦和レッズ1チームぶんしかないってこと?
205 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/04(土) 16:41:09 ID:V45sqlsC
欧州サッカーとアメリカンスポーツは桁が違うからな。 ラグビーはハンドボールやバレーボールと比較した方がよいのでは。
>>206 いやーそれでもラグビーは「弱い」と思うよ。
ハンドボールのドイツのブンデスリーガはすごい盛り上がりだったし、チャンピョンズリーグとかもあるしね。
209 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/05(日) 02:14:43 ID:r5pjiPmx
世界の主なスポーツリーグのシーズン売上高 ★米国3大リーグ NFL ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 7200億円 大リーグ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 5200億円 NBA |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 3800億円 ★欧州3大リーグ プレミアリーグ |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2600億円 セリエA |||||||||||||||||||||||||||| 1600億円 リーガエスパニョーラ ||||||||||||||||||||||| 1300億円 ★日本2大リーグ プロ野球 |||||||||||||||||| 1000億円 Jリーグ ||||||||| 500億円 ★ラグビー プレミアシップ | 60億円
210 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/05(日) 06:29:29 ID:0RrFC4kh
NFLってメジャーリーグより圧倒的に試合数少ないのにすごいな。ラグビーもNFL見習いたいな。
211 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/05(日) 07:28:55 ID:j0lpc0KQ
アメリカは3大ネットワークでプライドなんて流せないから
>>210 なにをやるにしても、現在の企業スポーツの形では無理。
今の形では、あらゆる主導権は企業側に在る。
生かすも殺すも企業次第。
まずプロラグビーチームとして自立しないと。話はそれから。
213 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/05(日) 20:47:55 ID:r5pjiPmx
>>211 米3大ネットワークは大リーグさえ流してないよ。
ワールドシリーズ、リーグ優勝決定戦やオールスターなど重要な試合は4番手のFOXが独占している。
214 :
サカヲタ :2006/02/06(月) 00:12:25 ID:MQKF/afp
決勝、結構観客多かったじゃん 何人くらい入ってたの? それにしても、立地といい構造といい、秩父宮はうらやましいスタだな
>>214 ラグ豚乙
立地は国立と同じだしキャパも小さくて古臭いでしょ。
216 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/06(月) 03:41:40 ID:2f8W4M9m
>>213 流してるか流してないか、ではなく
流せるか流せないか、なんで
>>209 これって本当?
世界中に放映権が売れてチケが馬鹿高いプレミアでさえ2600億なのに
大リーグやNBAがそれを超えるの?
218 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/06(月) 04:51:18 ID:jfXKWaFi
219 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/06(月) 06:21:18 ID:2f8W4M9m
>>217 チケットの売り上げになんてたいした意味はない。
世界中、と言ってもアジアや中東、アフリカに少々売れた所でたかが知れてる。
大体大リーグやらNBAやらには、それ以外が全くと言っていい程存在してないし
代表戦の様な別動隊も事実上形だけ。
日本でもこういうゲームが発売されないとな
http://www.easports.com/rugby06/index.jsp まあ日本はPCゲーム後進国なんでしょうがないか
サッカーでもPC版のウイイレは欧米で出て日本で出ないし
そういやFIFA06も日本ではPSPだけだな
>>217 NFLだと、テレビの放映権料は年2400億円、8年契約なんで総額2兆円とか、スーパーボウル中の30秒CMが
2億5000万円とかそういう世界なんで、アメリカを基準にするのは危険w
仮にPS2でデキがいいものを出したとしてもいくら売れるのやら・・・。 中学〜大学まで特定の有名校が中心の現状じゃ点の入りかたさえ一般人じゃわからだろ。
>>148 数年後には、その中のオーストラリアは、一番人気はサッカーになっとるよw
リーグ発足したし、ワールドカップ出るし、所属もオセアニアから
アジアに変わった
>>222 サッカー界おけるオーストラリアなんて、ラグビー界における日本みたいなもんだよ
とてもじゃないが数年でどうこうなるようなレベルじゃないw
以下はEURO2008(ラグビーで言う6ネーションズ)の予選組み合わせ。各組2位まで勝ち抜けです。 1組 ポルトガル、ポーランド、セルビア・モンテネグロ、ベルギー、フィンランド、アルメニア、アゼルバイジャン、カザフスタン 2組 フランス、イタリア、スコットランド、ウクライナ、リトアニア、グルジア、フェロー諸島 3組 ギリシャ、トルコ、ノルウェー、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ハンガリー、モルドバ、マルタ 4組 チェコ、ドイツ、スロバキア、アイルランド、ウェールズ、キプロス、サンマリノ 5組 イングランド、クロアチア、ロシア、イスラエル、エストニア、マケドニア、アンドラ 6組 スウェーデン、スペイン、デンマーク、ラトビア、アイスランド、北アイルランド、リヒテンシュタイン 7組 オランダ、ルーマニア、ブルガリア、スロベニア、アルバニア、ベラルーシ、ルクセンブルク ↑これでラグビーの予選をやったらどの国が2位以内に入りますか? 前にも同じようなことを聞いたんだけど、回答を保存しないままdat落ちさせたもので… どなたか暇だったら答えて下さい。
オーストラリアでも既に2001年と2005年の年間最高視聴率番組が サッカーになってるわけだが
>>220 うん、だからNFLには触れてない。
でも大リーグやNBAは、NFLと違って視聴率全く獲れてないでしょ
何で稼いでいるんだろ?
>>224 ランキングだとこんな感じ
1組 ポルトガル、ポーランド
2組 フランス、スコットランド
3組 モルドバ、マルタ
4組 アイルランド、ウェールズ
5組 イングランド、ロシア
6組 スペイン、北アイルランド
7組 オランダ、ルーマニア
http://www.irb.com/WR/
>>226 まぁ、普通に考えれば、入場料収入とスポンサー収入だろうな。
看板なんかはあるだろうから。あとグッズ販売も。
でも全国放送が無くとも、地元のケーブルTVなんかに放映権
売ってるだろうから、放映権収入がゼロって事はないだろ。
229 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/07(火) 05:08:58 ID:HcMSl1LE
普通に放映権料が一番。入場料が上回る訳がない。
ちなみに、皆様のNHKも皆様の受信料をバンバン送金されていらっしゃいます。
>>225 予選でそうなら、本番の2006も確定か?
日本戦みたいに時差調整してるだろうし。
というか一つは時差無しの日本とだったな。
>>229 それはチームごとじゃなくて、NBAとの契約だろ?
NBAは放映権料の分配してるのかな?
まあしてないワケないか。
日本のラグビーの場合(他のプロスポーツでも)、
海外に放映権は売れそうに無いな。
相撲ぐらいか。Jリーグは昔ブラジルで観れたらしいが、今もやってるのかな。
231 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/07(火) 15:25:16 ID:HcMSl1LE
そもそも経済大国なくせに他の国仰いでるのなんて日本位だろう。 巨大な経済形成出来る位の力があれば盲目的に自国中心になる or他の国仰ぐ位力が弱ければ金もたいして持ってない。 これからは中国とかがそうなっていくという話もあるが。
>>231 > そもそも経済大国なくせに他の国仰いでるのなんて日本位だろう。
他の国仰いでるゾw
まぁ、世間の目を気にする横並び体質が日本の個性なんだろな。
アメリカみたいな、他国は眼中に無いってのも、どうかと思うが。
中国なんか、中華思想がある分もっと酷くなりそうだな。
233 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/07(火) 23:40:41 ID:ykP4NS/9
英国ラグビーの売上高がたったの60億円www Jリーグの10分の1くらいだよな 英国でさえJの10分の1だったら他のすべてのリーグの合計でもJリーグに勝てないんじゃないの?w フランスとかセルティックとかスーパー12とかさ。 ラグビーの市場規模ってとてつもなく小さいんだなww
234 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/08(水) 16:12:42 ID:rRaLo+9P
代表が発表されたけど今朝のスポ紙にはメンバー名が載ってなかった。。。 サッカーならユース代表でも載せてくれるのに。
235 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/08(水) 21:23:18 ID:sInGdk6S
だって代表候補候補の登録した、っていうだけだから
候補に56人って朝日に出てたけど、さすがに56人も居たら載せられないでしょ。
237 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/08(水) 23:12:55 ID:nN/8zL5X
そう だから、ラグビーはサッカーより上だよ
238 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/09(木) 09:38:50 ID:UcHq47Yj
239 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/09(木) 11:04:29 ID:2NHB/mxl
240 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/09(木) 11:31:23 ID:3UXHI62Q
★オーストラリアでの人気スポーツ (豪州ABC調査)
@ 38% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ラグビーリーグ
A 28% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| AFL (オージーボール)
B 11% ||||||||||||||||||||||||||| サッカー
C *8% |||||||||||||||||||| クリケット
D *7% ||||||||||||||||| ラグビーユニオン
E *2% ||||| バスケ
F *1% || 水泳
http://www.abc.net.au/sport/poll2/vote/oldpolls.htm オーストラリアでもサッカーはラグビーユニオンの人気は抜いたようです。
241 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/09(木) 11:34:27 ID:3UXHI62Q
オーストラリアでの人気スポーツ
NSW州,ACT(キャンベラ)とクイーンズランド州は ラグビーリーグが冬のスポーツの一番人気。その他の州はオージールールが一番人気である。
ワールドカップで優勝したこともあるワラビーズだが、ラグビーユニオンはオーストラリアのどこへ行っても1番人気のスポーツではない。逆にラグビーリーグ は前述のように、地域によってはスポーツの王様。
http://melvic.iwarp.com/melfaq/melfaq09.htm#91 ラグビーユニオンはオーストラリアのどこへ行っても1番人気のスポーツではない
ラグビーユニオンはオーストラリアのどこへ行っても1番人気のスポーツではない
ラグビーユニオンはオーストラリアのどこへ行っても1番人気のスポーツではない
ラグビーユニオンはオーストラリアのどこへ行っても1番人気のスポーツではない
ラグビーユニオンはオーストラリアのどこへ行っても1番人気のスポーツではない
ラグビーユニオンはオーストラリアのどこへ行っても1番人気のスポーツではない
ラグビーユニオンはオーストラリアのどこへ行っても1番人気のスポーツではない
まあ、バスケなんかは、やり方によっては伸びる可能性も在るだろうが、 ラグビーはちょっと厳しい感じだな。 トップリが完全なプロになって、協会が全力でラグビーの普及に努めて初めて、 可能性が出てくるかどうかって所か。
243 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/10(金) 10:53:16 ID:K7kbiis4
バスケはアメリカで落ち目。 それにチビの日本人には合わない。
244 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/10(金) 14:14:52 ID:VELa+nHm
いろんなスレで集客や年俸のデータを集めてきてる暇人がいるが何者?キモいんですが。 一番でなくても、テストマッチを欧州や南半球、アルヘンでやれば7、8万集められる。 十分、素敵じゃないか。
245 :
あ :2006/02/10(金) 15:42:58 ID:Cts3eYDo
どう考えてもサッカーには勝てませんm9(^Д^)プギャー プギャプギャプギャーーッ!!
246 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/10(金) 19:58:33 ID:WWxHn7xq
247 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/10(金) 20:27:38 ID:W3r2ZifH
俺のほうが強いよ
248 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/11(土) 01:18:50 ID:+A0Sf9uV
オーストラリアの調査会社「ロイ・モーガン・リサーチ」社の調べによると、同国の競技人口1位はサッカーであることが分かった。
これは同社の今年3月の調査によるもので、昨年に引き続きサッカーが1位。2位はクリケット。
1位 116万9000人 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll サッカー
2位 102万0000人 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll クリケット
3位 *82万6000人 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll バスケットボール
4位 *67万7000人 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll ネットボール
5位 *60万7000人 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll オーストラリアンフットボール
6位 *44万5000人 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll バレーボール
7位 *39万1000人 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll リーグ式ラグビー
8位 *25万1000人 lllllllllllllllllllllllll ユニオン式ラグビー
4年前(2000年)との競技人口の伸びを比較してみると、クリケットが95万7000人→102万人と7%増に留まったのに対し、
サッカーは83万1000人→116万9000人で40%プラスと大幅増を見せている。
#
http://www.roymorgan.com/news/press-releases/2004/327/
249 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/11(土) 02:40:23 ID:xH+iicW2
ちょwwwwお前らwwwwwww 優しさ足りなすぎwwww
250 :
(゚听)イラネ :2006/02/11(土) 07:28:28 ID:6NFFB9cq
ラグ豚(笑)
251 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/11(土) 13:36:45 ID:AjaP6qm0
サッカーって野球場でやるんだw
252 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/11(土) 13:46:37 ID:AjaP6qm0
アメリカにタコ殴りされてますなw
終わってみれば、格上の相手にアウェーの試合としては許容範囲に収まってる これがラグビーのとの違いw
>>25 出来るだけ、書き込みは試合を最後まで観てからした方がいいぞ。
やっぱサッカーはすげえな。圧倒的な差を感じたのに終わってみれば3-2だもんな。
256 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/11(土) 18:52:42 ID:rvWTSPsH
そういえばラグビーの代表戦でアウェー試合って見たことないな。 放送されてないだけか?
257 :
プッ(笑) :2006/02/12(日) 00:16:52 ID:KvXocQX4
ラグ豚必死杉wwww どうみてもサッカーより下なのに(笑) ラグ豚はサッカー板に乗り込んでくるぐらいの事もしない(笑) だって明らかにサッカーには勝てないからwwww
258 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/12(日) 00:24:21 ID:liMUCgSP
サッカーって野球場でやるんだw
259 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/12(日) 00:35:38 ID:P/UFWLJJ
ジャイアンツスタジアムかっこいい
260 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/12(日) 06:44:16 ID:aS/7wwQf
オーストラリアとニュージーランドのスポーツ競技人口
★オーストラリア ロイ・モーガン・リサーチ調査
@106万人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| サッカー
A102万人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| クリケット
B 82万人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| バスケットボール
C 67万人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ネットボール
D 60万人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| オーストラリアンフットボール
E 44万人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| バレーボール
F 39万人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ラグビーリーグ
G 25万人 ||||||||||||||||||||||||| ラグビーユニオン
http://www.roymorgan.com/news/press-releases/2004/327/ ★ニュージーランド 若者のスポーツ競技人口 SPARC調査
@ 13万人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| サッカー
A 10万人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ラグビーユニオン
B 9万人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| クリケット
C 7万人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ネットボール
D 6万人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| バスケットボール
E 6万人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 陸上
F 4万人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||| ホッケー
G 2万人 ||||||||||||||||||||||| 体操
http://www.sparc.org.nz/research-policy/research/participation/participation-you ng-people
261 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/12(日) 06:45:18 ID:aS/7wwQf
262 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/12(日) 08:03:43 ID:EBlGL1D+
だからコピペが強すぎんだって(笑)
263 :
あ :2006/02/12(日) 12:48:56 ID:KvXocQX4
圧倒的なまでのコピペの強さの前に太刀打ちできなくて何も言い返せない ラグ豚必死杉wwww
前半0-2という展開に我慢しきれず茂みから飛び出してくるも 終わってみればアウェイで2-3といういたって普通の結果 おまけに不毛の地と信頼していたアメリカで客席満員
>>264 スコアで力の差をごまかせるスポーツだもんな。ちなみにシュート数は7:29だったらしいがw
266 :
あ :2006/02/12(日) 14:59:17 ID:KvXocQX4
ヲーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイwwwwwwwww サッカー>>>>>>>永遠に超えられない壁>>>>>>>>>やきう>>>>>>>>ラグビー(笑) 現実と戦おうよラグ豚(笑)
267 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/12(日) 15:49:02 ID:GCoWu5Ry
力の差がもっとも表れにくいから煽る側としてはいくらでも煽れるしな。
268 :
あ :2006/02/12(日) 16:05:10 ID:KvXocQX4
ラグ豚はコピペに対して全く反論出来ないm9(^Д^)プギャー プギャプギャプギャーーッ!! 現実と戦おうよラグ豚(笑)
269 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/12(日) 16:07:06 ID:j4o2s+Pr
ジーコ=小薮+天然物の平尾 これじゃ勝てまへんがなw
270 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/12(日) 18:03:34 ID:GCoWu5Ry
小藪って、小藪数豊ですか?
サッカーを腐すって、お前らはプロ野球OBか。
サッカーを腐しても、ラグビーの問題点はかけらも良くならんぞ。 まぁ、そん時だけキモチいいかも知れんがw
273 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/12(日) 21:05:20 ID:3qFkLVab
ラグビーごときがサッカーに敵うはずないだろw
274 :
あ :2006/02/12(日) 21:46:50 ID:KvXocQX4
ラグ豚はこのスレだけは無視wwwwwww コピペが物語る生々しい現実の前に全く太刀打ちできないラグ豚哀れwwwwwwwww サッカー>>>>>>永遠に超えられない壁>>>>>>>>>やきう>>>>>>>>バレー>>>>>>>ラグビー(笑) 現実と戦おうよラグ豚wwwwwwwwwwww イヤッホゥwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
275 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/13(月) 00:19:38 ID:pU4bRRnQ
今日の秩父宮はいっぱい入ってたみたいだけど、何人くらい入ってた?
276 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/13(月) 00:20:59 ID:Ns8ALrjj
煽りの言うことにも一理ある。 数字を上げて他スポーツに太刀打ちできるようにならんとな。 あーあ、気の長い話だ。 それまで色々言われるかと思うと滅入る。
277 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/13(月) 00:25:37 ID:XqXiZBio
観客とかならともかく、競技人口なんて、 今の人気がそっくり入れ替わっても勝てないだろ。 球技のなかでもとりわけ危険なものと安全なもの。 こういうところに目はいかないものか?
278 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/13(月) 01:22:14 ID:8W88uotD
別に勝つ必要はないと思う。もともとサッカーのほうが手軽なものだし。ただ単に 日本のサッカーが世界に比べて怠けてただけ。サッカーなんてどうでもいいから まず日本ラグビーは世界のラグビーに少しでも追いつく事が一番。
279 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/13(月) 01:34:21 ID:siZhEQEr
素人考えで言うと 1.サッカーはルールが判り易い、ラグビーは判り難い(女性にとって特に致命的) 2・サッカーは子供の頃学校でみんなやったことがある、ラグビーはやらない(経験って結構重要) 3.大人になったあとでも草サッカーチーム(これは野球も)が沢山あって楽しめるが草ラグビーチームって少ない こんな感じかな
280 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/13(月) 02:32:55 ID:8W88uotD
↑3に関しては10数年前は草ラグの練習のはしっこでサッカーやってた。でも今 は全くの逆だけど。それと活動の場が多い少ないではなく危険かそうじゃないか。 仕事に支障をきたす。かな
女性が好きなスポーツランキングが知りたいな。女を取り込めるスポーツは強いよな。国民の 半分は女なんだ死
282 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/13(月) 06:18:41 ID:uckkb2+u
今ならダントツでフィギュア。あの異常な視聴率だから。 エロ目的の男も結構いるんだろうけど。
283 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/13(月) 06:32:11 ID:RZeLhtd3
フィギュアスケートは実はアメリカでも異常なほどの高視聴率。 2002年五輪のフィギュアスケートなんてワールドシリーズの2倍くらいの全米視聴率。
アメリカじゃあプロフィギュアもすごい人気だしな。 各国の五輪代表が引退すると、皆アメリカでプロになる。 日本のちゃちな人気とはワケが違う。
285 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/13(月) 11:42:03 ID:sAiw8eMe
日本だって 世界で最もバレーボールの人気がある国だし、 世界で最も競馬の人気がある国だし、 世界で最もマラソン(駅伝)の人気がある国だし、 世界で最も柔道の人気がある国だし、 世界で最もモーグルの人気がある国だし、 世界で最も空手の人気がある国だよ
286 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/13(月) 11:52:48 ID:XqXiZBio
その中でバレーボールは怪しいなw
287 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/13(月) 12:16:22 ID:RZeLhtd3
>>286 バレーは世界のどこでも興行として成り立たないから日本でばっかり世界大会開催してるでしょ。
ラグビーと同じようにバレー選手は世界トップレベルでも年俸は安い。
>>287 Vリーグ発足時に気張れば女子の世界最強のリーグだってできた。
もう時期を逸したからどうにもならんけど。
ラグビーも何もしなければ好転しないどころか悪化する可能性だってあるのだが、
何もしなさそうだしな。
289 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/13(月) 14:15:54 ID:qz1ABVd/
清宮が日本代表監督になれば協会に色々提案すると思う。
サッカーって90分間見る気しないな・・・・・ ラグビーなら90分集中して見れるし時間が経つのが早く感じる。
292 :
幕下付け出し廃止委員会 :2006/02/13(月) 15:10:55 ID:DDiJarJk
293 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/13(月) 15:19:55 ID:8bxBpdkQ
サッカーもラグビーも、「日本代表監督」には結構共通点があるね。 1.ジーコはサッカー王国ブラジルから、エリサルドはラグビー大国フランスからやって来た。 2.息子も自分と同じスポーツをやっている。しかも親バカ。 3.ろくに仕事もせずにしょっちゅう祖国に帰る。 しかもこれを問い質されると「日本は後進国の癖に何を言うか」と開き直る。 4.ジーコはJリーグを見ない。エリサルドはトップリーグを見ない。 5.ジーコ「ワールドカップで優勝する」…夢見すぎ。 エリサルド「ワールドカップで2勝する」…夢がなさすぎ。 ようするに2人とも日本を心底では馬鹿にしてるんだろうね。
294 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/13(月) 15:22:22 ID:hfRTDvhl
サッカーって野球場でやるんだ、って言うのにはワラタ
サッカーでゴール間際でバタバタやってるの見てたらイライラする でもラグビーのゴールライン間際の攻防を見てるとワクワクしてしまう サッカーも普通に見るけどね
296 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/13(月) 15:34:57 ID:TDZ73wQ4
>>285 柔道はフランスとかの方が人気あるんじゃ?
最近プライドの中で人気稼いでるか。
>>287 ドミニカは明らかにアメリカより野球人気高い訳で。
バレーもどこかあるんじゃ。キューバとか。
297 :
:2006/02/13(月) 15:51:36 ID:i25lo2yP
セリエA 観客減少問題3 [] 「サッカーあれこれ(47319)」
イタリアでは最近意外にもサッカー以外のスポーツが人気です。
2005年 昨年との比率
陸上競技 130,324 +2.85%
バスケ 305,000 +4.04%
水泳 50,000 +6.86%
ラグビー 43,000 +27.9%
バレーボール 294,988 +13.9%
サッカー 1,300,000 +3.17%
(↑)は日刊紙メッサジェロに載っていたチャートです。
ラグビー人口が凄い勢いで増えていますね。
チャートには載っていませんでしたが、プロレスもかなり人気のようです。
http://plaza.rakuten.co.jp/9k20taro10/diary/200602100001/
>ラグビーなら90分集中して見れるし
なんか悲しいスレだな ラグビーがどうやったら人気でるか考えた方がいい 嫉妬してもしょうがない
300 :
あ :2006/02/13(月) 16:10:33 ID:cCxaC30/
コピペが物語る生々しい現実の前に太刀打ちできないラグ豚wwwwwwwwwwww コピペについては一切スルーwwwww 悲しい現実と戦おうよラグ豚wwwwwwwwwwww イヤッホゥwwwwwwwwwwwwww
301 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/13(月) 16:23:02 ID:tXxoWWiO
Jリーグ創設前、サッカー関係者がラグビー協会を訪ねた。 「あのう、サッカーはプロ化を考えておりまして、人気のあるラグビーさんにアドバイスを もらいに伺ったのですが」 「サッカーがプロ化?サッカーが?(馬鹿にしたように椅子にふんぞり返って)まあ、現状 では厳しいんじゃないですか?うちを御覧なさい。これといって何もしなくても大学選手権 では国立が満杯ですよ。ま、上手く行くかどうかは知りませんが、どうぞ頑張って下さい。 はははははは」 サッカー関係者は思った。「今に見ておれ、絶対に成功して抜かしてやる」と。 93年、Jリーグは華々しく開幕した。国立は満員だった。97年にはW杯へ、世界への扉 を開いた。代表は軒並み天文学的数字を叩き出し、海外への移籍、安定した観客動員、自国 開催のW杯成功、育成システムの確立、地域密着の概念など世界でも高い評価を得るまでに。 片やラグビーは、人気に胡坐をかき何の改革もせず、競技人口の低下、競技レベルの低下、 W杯招致失敗など、サッカーに永久に追いつけないほどの差をつけられた。頼みの大学選手 権でも国立に空席が目立つように。 余程の恥知らずなのか、W杯招致では川淵氏に協力を要請、スタジアムはサッカーが建設し たものをそのまま流用しようとし、リーグ戦では芝を荒しまくって迷惑をかけ倒す。トップ リーグ創設に際し、Jリーグに頭を下げて話を聞きに行く始末。それを快く受け入れ、懇切 丁寧にアドバイスを送る懐の深いJリーグ関係者。 「そういえばそんな事がありましたなあ。もう忘れました(笑)
>>290 はラグビー知らなさそうだな。
ラグビーなら90分集中して見れるし時間が経つのが早く感じる。
ラグビーなら90分集中して見れるし時間が経つのが早く感じる。
ラグビーなら90分集中して見れるし時間が経つのが早く感じる。
303 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/13(月) 17:18:16 ID:iKZM6Ro4
サッカーのゴールシーンは全スポーツで 最も美しく興奮する瞬間 ラグビーなんてただ走るだけだろ ダセーしかっこわりー
304 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/13(月) 17:34:13 ID:DPqNDvwc
双方ノーゴールの引き分けという最低の試合が多いのが サッカーファンがおかしくなってしまう最大の要因だろうな
305 :
あ :2006/02/13(月) 19:42:13 ID:cCxaC30/
>>304 必死になってラグビーを擁護するものの
コピペが物語る生々しい現実の前に太刀打ちできないラグ豚哀れwww
1000000年掛かってもサッカーに勝てないラグビーm9(^Д^)プギャー
プギャプギャプギャーーッ!!
306 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/13(月) 20:00:05 ID:jgpZuYOG
昨日 トヨタ-早稲田 視聴率どれくらいなんだろうか
307 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/13(月) 20:06:35 ID:i25lo2yP
サカヲタうざいよ〜( ´∀`)
308 :
あ :2006/02/13(月) 20:14:06 ID:cCxaC30/
>>307 ラグ豚哀れwww
コピペが物語る生々しい現実の前に太刀打ちできないラグ豚wwwwwwwwwwww
309 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/13(月) 20:23:39 ID:TA0awfgZ
俺がよく言う例え。 サッカー:誰でも点が取れる。役割分担は一応あるが何をやっているかわから なくなりやすい。つまり衆愚政治。 アメフト:(ルールよく知らないが)役割分担ががんじがらめ。点を取る人 決まっていてそうでない人かわいそう。つまり専制政治。 ラグビー:役割分担があって組織的に動く。しかし技量、戦況に応じて誰でも 点が取れる。つまり民主政治。 アメリカがアホをよくやるんで民主政治はいいものと思わない人も多くなった かもしれないが、衆愚政治、専制政治よりはいいでしょう。 使う人は自分のアイデアと言わないでね!
310 :
あ :2006/02/13(月) 20:41:28 ID:cCxaC30/
ヲーーーーーーーーーーーーーーーーーーーウィwwwwwwwwwwwwwww ラグ豚共は、コピペで軽々論破されて涙目で逃亡かwwwwwwwwwwwwww 出て来いよwwwwwwwwww ラグ豚共wwwwwwwwwwww イヤッホゥwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Jスポでフランス対アイルランドの試合がやってるが、超満員だよ。 サッカーって本当にヨーロッパで人気あるの?
312 :
あ :2006/02/13(月) 21:14:41 ID:cCxaC30/
>>311 前レス嫁(笑)
サッカーとラグビーの年間での観客動員数とか載ってるから(笑)
悲しい現実を目の当たりにすると思うが
しっかりと現実と戦うようにwwwwwwwwwwwwww
>>309 > 役割分担は一応あるが何をやっているかわからなくなりやすい。
おまいが阿〇なだけだ。
314 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/14(火) 00:00:01 ID:8W88uotD
年間試合数、チーム数等の差はサカとラグでどのくらい? まあ日本ではガラガラサカからいっぱいサカに、いっぱいラグからがらラグに なったけど、ヨーロッパでは昔からラグの人気はさほど変わってないのでは? なので別にサカに勝つ必要もないし、「悲しい現実」でもないと思うけど。
315 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/14(火) 00:03:35 ID:AIQDzmEQ
やっぱ協会が人気盛り上げようとしてない。これに尽きる。 川渕氏みたいに公平性あるリーダーを切望。 野球が巨人中心なのとラグビーが名門大学中心なのは同じ体質。 国内限定で自己完結するんじゃなくて世界との戦いを目指してほしい。
>>315 正直言って、ラグビーファンがそれをホントに望んでるのか疑問なんだよな。
現在の体制をぶっ壊してまで、それをやる気が在るのかどうか。
去年ラグビーのW杯がニュージーランドに決まった
理由の一つは
>>260 なんだろうな。
318 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/14(火) 07:00:52 ID:JOxN7sYT
★ニュージーランド 若者のスポーツ競技人口 SPARC調査
@ 13万人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| サッカー
A 10万人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ラグビーユニオン
B 9万人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| クリケット
C 7万人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ネットボール
D 6万人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| バスケットボール
E 6万人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 陸上
F 4万人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||| ホッケー
G 2万人 ||||||||||||||||||||||| 体操
http://www.sparc.org.nz/research-policy/research/participation/participation-young-people オーストラリアは当然として。。
ニュージーランドでさえ競技人口はサッカーに抜かれましたww
ニュージーランドでさえ競技人口はサッカーに抜かれましたww
ニュージーランドでさえ競技人口はサッカーに抜かれましたww
ニュージーランドでさえ競技人口はサッカーに抜かれましたww
ニュージーランドでさえ競技人口はサッカーに抜かれましたww
ニュージーランドでさえ競技人口はサッカーに抜かれましたww
ニュージーランドでさえ競技人口はサッカーに抜かれましたww
ニュージーランドでさえ競技人口はサッカーに抜かれましたww
319 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/14(火) 12:32:42 ID:/rLC3CuA
よかったね!君は何一つ貢献してないけど…。 遊びで出来る物とそうじゃない物の比較。その中の質の差は歴然。 もともとNZでは子供のころサカをやってからラグに転向ていうのが一般的。 サカ人口が増えたと言う事は将来もっとオルブラが強くなるね。
>>319 オーストラリアにプロリーグ出来たしなあ。
ラグに転向しなくても済むような気もするが。
もちろんオーストラリアは特にだが。
オーストラリアに出来たAリーグにはニュージーランドのチームも参戦していたと思う。
考えてみれば、オーストラリアにAリーグが出来たって事は、スゴイ事なのかも知れん。 それこそ太平洋南半球のスポーツ事情を一変させるような。 日本だって、J以前と以後はまるきり違うワケだし。 まあ、成功するかどうかは判らないが。
323 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/14(火) 13:38:29 ID:j5LCo/Gg
太平洋南半球のスポーツ事情を一変させた所で、何も凄くないから。 太平洋とか南半球とかそんな事ではなく、英語圏≒イギリスの旧植民地圏 という事の方が大きい。サッカーはそもそもイギリス本国と フランスを中心としたそれ以外の国≒欧州大陸数カ国、との軋轢の賜物な訳で。 ラグビーや○○フットボールという名のラグビー擬きの類いをやってる所は 言わばイギリス固有の祭りの回避・存続地。
>>323 ラグビーにとってはどうかな?
それに、ラグビー擬きじゃなくてフットボール擬きだろう。
どれが本家だなんて、朝鮮人みたいなコトには興味が無いが。
325 :
あ :2006/02/14(火) 14:37:07 ID:2114sV/a
ラグ豚はコピペが物語る生々しい現実の前に太刀打ちできないwwwwwwwwww ラグ豚哀れwww
326 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/14(火) 14:45:12 ID:j5LCo/Gg
>>324 だから英語圏、というより英語話者の移住民の勢力と連動している訳で
それが弱まってる、または年数が経って内部でも薄れてきてるという事の
表れだろう。大英帝国の一部という意識と、どこにでもある独立国家の一つ
オーストラリアの国民という意識の比率。アメリカの様に、どこにもない
特別な国家という意識までいけば、また少し変わって来るだろうが。
オーストラリアでサッカー広めたのはユーゴ系の移民らしく
今のメンバーにもかなり多いらしい。
丁度アラブ系が暴動起こしたりしてたが、フランスの様に支配階級の
保守回帰意識に依存していくのか、アメリカの様にそれをオージーボールに
独占されて行き場を失うのか。
「全ては民俗フットボールから始まった」なんて信仰は持ち合わせてないので
字面通りのフットボールと、体全体を使ってボールを押し合う球技=ラグビー
という日本・世界で日常的に最も用いられてる認識に沿ったまで。
>>326 > 日本・世界で日常的に最も用いられてる認識に沿ったまで。
世界的にも正式名称は「ラグビーフットボール」だろ。
日本の協会も「日本ラグビーフットボール協会」だ。
信仰かどうか知らんが、「ラグビーはフットボールの派生物」
これは日本・世界で普通の認識だろう。
328 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/14(火) 15:52:48 ID:j5LCo/Gg
衛星波などによる他チャンネルや、インターネットの発達ってのは 日本だけのことではない。世界中で、世界のことがより多くの 情報や映像にアクセスすることが以前に比べて非常に容易になってる。 それによって今まで知らなかった様々なことを新たに知ることとなる。 日本人だって、世界的に見ると野球がここまで超どマイナー競技 だったことを最近知ったやつも多いだろう。 オセアニア人はどうだろう? つい最近までユニオンラグビー がヨーロッパで断然人気のスポーツで、もっともっと世界中でも 人気のあるスポーツだと思ってたやつも多いんじゃないの? 日本人にとっての野球みたいにさ。 で、ひょっとしてこんなのに一生懸命になってるのは世界中で 俺達だけかもしれないぞ? と思うようになる。
>>329 > オセアニア人はどうだろう?
日本人みたいに海外事情に敏感なのは珍しい部類だしな。
(野球に関しては当て嵌らないんだがw)
ヨソがなにしてようとこっちにはこっちのやり方が在るってのが多い。
ヨソの事情がどうだろうと、自分トコにプロリーグが出来たのは大きいわな。
何十年かぶりのW杯出場に盛り上がってる所だし。
日本のW杯初出場の時みたい感じだ。
英国サッカープレミアリーグ 2004-05年 観客動員数
シーズン 平均 クラブ
@ 128万9541人 6万7870人 マンチェスター・U
A 98万5040人 5万1844人 ニューカッスル
B 85万8655人 4万5192人 マンチェスター・C
C 80万9148人 4万2586人 リバプール
D 79万5534人 4万1870人 チェルシー
E 72万1602人 3万7979人 アーセナル
F 70万9730人 3万7354人 アストンヴィラ
G 69万9846人 3万6834人 エバートン
H 68万1585人 3万5872人 トッテナム
I 60万8236人 3万2012人 ミドルスブラ
J 58万1583人 3万0609人 サウサンプトン
K 54万6434人 2万8759人 バーミンガム
L 50万1656人 2万6402人 チャールトン
M 49万4108人 2万6005人 ボルトン
N 49万3746人 2万5986人 ウェストブロム
O 46万2653人 2万4350人 ノーリッジ
P 45万8061人 2万4108人 クリスタルパレス
Q 42万3985人 2万2315人 ブラックバーン
R 38万1370人 2万0072人 ポーツマス
S 37万6928人 1万9838人 フルハム
----------------------------------------------
1287万9441人 3万3893人
http://soccernet.espn.go.com/stats/attendance?league=eng.1&year=2004&cc=4716
332 :
英国 サッカーVSラグビー :2006/02/14(火) 17:31:16 ID:JOxN7sYT
英国ラグビープレミアシップ 2004-05年 観客動員数
シーズン 平均 クラブ
@ 18万5683人 1万6789人 レスター
A 14万2906人 1万2991人 グロスター
B 13万0674人 1万1879人 ノースアンプトン
C 11万4925人 1万0447人 バース
D 10万5068人 9551人 ロンドン・W
E 10万3110人 9373人 ロンドン・I
F 9万2993人 8453人 NEC
G 9万1727人 8338人 セール
H 8万9624人 8147人 ウスター
I 8万7473人 7952人 ニューカッスル
J 7万8252人 7113人 サラセンズ
K 6万1308人 5573人 リーズ
----------------------------------------------------
128万2743人 9718人
英国ラグビープレミアシップ公式HP
http://www.guinnesspremiership.com/5937_5941.php シーズン観客動員数
サッカー
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1287万人
ラグビー
|||||||||||| 128万人
1試合平均観客動員数
サッカー
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 3万3893人
ラグビー
|||||||||||||||||||||||||||||||||| 9718人
>>332 よぉー サカ豚 英国に詳しいようだな。 ほんなら教えてくれ。
どうしてイングランドはベッカムに勲章贈らずに、ウィルキンソンに勲章贈ったんだ?
>>329 >オセアニア人はどうだろう? つい最近までユニオンラグビー
がヨーロッパで断然人気のスポーツで、もっともっと世界中でも
人気のあるスポーツだと思ってたやつも多いんじゃないの?
これはない、オーストラリア(ニュージーランド)人は、単にヨーロッパを自分たちのルーツ以上に考えて
いるからヨーロッパの事情については非常に詳しく知ってる
>>334 ベッカムとウィルキンソンの対比を問うているんだが
藻前、文盲か?
>>336 てコトはラグビーとサッカーとの対比じゃないんだな?ん?
338 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/14(火) 19:50:43 ID:XsGQitSY
ラグビー界が逆毛を立てて興奮した大イベントの早稲田の勝利も スポーツ紙の一面では原田雅彦の凡ミスの前に敗退しました。
339 :
あ :2006/02/14(火) 20:23:10 ID:2114sV/a
>>333 圧倒的な説得力を持つコピペの前に
遂に自爆wwwwww
>>334 のツッコミの前には太刀打ちできないラグ豚哀れwww
ラグ豚は
>>332 が物語る生々しい現実と目を背けず戦うようにwwwwwww
340 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/14(火) 20:28:53 ID:oBBlrNLs
サッカーって野球場でやるんですねw
342 :
あ :2006/02/14(火) 21:41:45 ID:2114sV/a
>>340 コピペに対しては全く反論出来ないんですねm9(^Д^)プギャー
343 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/14(火) 23:11:42 ID:/rLC3CuA
だって反論も何も事実なんですから。しかも自分で数えてきたんなら誉めてやる けどピッてやってぺって貼っただけでしょ?そんな奴がラグもやった事ないくせに えらそにゆうなよな。もしかしてサカもやった事なかったりして。プッ
344 :
あ :2006/02/15(水) 00:01:35 ID:2114sV/a
>>343 コピペが物語る生々しい現実と戦おうよラグ豚wwwwwwwwwwww
なんで現実と戦わないのwwwww
ヲーーーーーーーーーーウィwwwwwwwwwwwww
サッカー>>>>>>永遠に超えられない壁>>>>>>>>>やきう>>>>>>>>バレー>>>>>>>ラグビー(笑)
いい加減現実と向き合って戦おうよラグ豚wwwwwwwwwwww
イヤッホゥwwwwwwwwwwwwwwwwww
345 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/15(水) 00:08:08 ID:vlpdz0mp
>サッカーって野球場でやるんですねw これってサッカーファンには相当な屈辱なんじゃねえか? 342-344が必死になって反応しているように見える
346 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/15(水) 01:07:26 ID:ESbq95Od
だね
347 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/15(水) 01:10:57 ID:jIO0QqVg
しかし サッカーからラグビーに転向した香具師は結構いるが、 ラグビーからサッカーに転向した香具師っているんか? 聞いたことないんだが。 ちなみに前者なら、昨年のWの伊藤雄大も。
>>347 始める歳が違うだろ。
サッカーは大抵小学校低学年から始めるが、
ラグビーは中学、高校だろ。クラブ自体少ないしな。
ラグビーからサッカーなんて在ったとしても例外的なモンだ。
>>347 俺の地元ではサッカーで限界を感じた奴が
高校からラグビーを始めるケースが多かった。
350 :
あ :2006/02/15(水) 11:34:21 ID:vULOpKIY
野球場でやるから何だってんだよ(笑) ラグビーの年間の観客数やラグビー選手で@億円プレイヤーが いないって……(笑) ラグ豚はなんで、サッカーに遠く及ばないのを認めないの(笑) 現実と戦おうよラグ豚wwwwwwwwwwww
351 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/15(水) 12:32:17 ID:V947d0AI
イギリスで最も人気のあるスポーツはサッカー 英国大手世論調査機関MORI
◆関心のあるスポーツは?
@ 45% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| サッカー
A 35% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 水泳
B 25% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 陸上
C 24% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| テニス
C 24% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| スヌーカー
E 23% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ラグビー・ユニオン
F 21% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| クリケット
G 19% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| モータースポーツ
G 19% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 体操
I 16% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ボクシング
◆TV観戦が好きなスポーツは?
@ 46% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| サッカー
A 21% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ラグビー・ユニオン
B 18% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| テニス
B 18% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 陸上
D 17% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| スヌーカー
D 17% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| クリケット
F 16% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| モータースポーツ
G 12% ||||||||||||||||||||||||||||||| ラグビー・リーグ
H 11% |||||||||||||||||||||||||||| ゴルフ
H 11% |||||||||||||||||||||||||||| ダーツ
http://www.mori.com/sport/sports-tracker-05.pdf サッカーはイギリスで一番人気です^^
352 :
あ :2006/02/15(水) 13:16:27 ID:vULOpKIY
>>351 のコピペの前に太刀打ちできないラグ豚哀れwww
353 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/15(水) 13:24:29 ID:ImJcwms5
サカ豚、こんな所でも大暴れかよ
354 :
あ :2006/02/15(水) 13:25:18 ID:vULOpKIY
>>353 現実と戦おうよラグ豚wwwwwwwwwwww
サッカーに嫉妬すんなよ(笑)
コピペが物語る生々しい現実と戦おうよラグ豚wwwwwwwwwwww
またサカ−人気が上がりそうだな。少年院でw >ウサギをサッカーボール代わりに虐待 容疑の3少年逮捕
356 :
あ :2006/02/15(水) 14:18:45 ID:vULOpKIY
>>355 またラグビー人気が落ちそうだなwww
>少年院でうさぎに
スクラムし15歳の少年5人逮捕だってよ
現実と戦おうよラグ豚wwwwwwwwwwww
>>355 サッカー腐して現実から目をそらす。
お前は芸スポの焼豚か。
358 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/15(水) 17:41:25 ID:g7ovRZBh
>>351 やはり日本における野球と変わらんじゃないか。
しかし「関心がある」より「TV観戦が好き」が1%多いというのが。
まあただの誤差みたいなもんだが。
359 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/15(水) 23:16:36 ID:ESbq95Od
「小学校で飼育していたウサギをサッカーボール代わりにけって殺したとして、 警視庁少年事件課は15日、いずれも東京都江東区に住む18歳の無職少年3人 を動物愛護法違反などの容疑で逮捕したと発表した」 ↑こういうやつらもサッカー人口に入ってるんですよね!そら多い訳だ。プッ
360 :
あ :2006/02/16(木) 00:02:28 ID:cyl0FPkA
>>359 「小学校で飼育していた、ウサギをラグビーのスクラムやラグビーのボールの様に投げ飛ばしたり、蹴ったりし殺した
無職の精神病院に通院してる
>>359 が
15日未明に逮捕されました。」
>>359 は警察の取り調べに対し「ラグビーがサッカーに全く勝てないのを嫉妬し、むしゃくしゃしてやった」
と供述。
↑こんな奴もサッカーに比べ、数少ないラグビー人口に入ってんだ(笑)
プッwwwww
現実と戦おうよラグ豚wwwwwwwwwwww
361 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/16(木) 00:06:14 ID:YjGXkCbY
そろそろ惨めなだけだからやめとけ。
362 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/16(木) 00:15:46 ID:RiPZ3Ppx
とりあえず、野球場で国際Aマッチをやるのは かなり情けないと思うから止めておけよ
363 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/16(木) 00:16:51 ID:2TTipDuO
もうちょっと普通の話したら?
365 :
あ :2006/02/16(木) 00:54:36 ID:cyl0FPkA
>>362 それよりコピペを見てもまだ、現実と戦わないラグ豚の方が哀れwww
366 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/16(木) 01:02:06 ID:YjGXkCbY
哀れかどうかはあなたが決めるのですか?主観オンリーのあなたがw
なにこの糞流れ
368 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/16(木) 01:23:59 ID:qH8OGqE0
糞流れというかK糞流れですが?
369 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/16(木) 01:29:11 ID:c7Kgt+8d
今までの日本人は、ラグビーをメジャーだとまでは思ってなくても 取り敢えず思い浮かぶ球技の内の一つとしてはカウントしてたが 今の小学生では、その座を完全にアメフトに奪われてるだろうな。 アメフトのばったもん。ジャンプの力はとてつもないから。 未だにサッカーが敵だと思えてる様なここの連中にはよく分からんのだろうが。
370 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/16(木) 10:11:29 ID:MZ8TekMm
オセアニアの2大国オーストラリアとニュージーランドでさえサッカーの競技人口が圧勝してる現実を知らされラグブタがファビョってるみたいですね^^
371 :
あ :2006/02/16(木) 11:19:10 ID:cyl0FPkA
反論出来ないラグ豚哀れwww サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>永遠に超えられない壁>>>>>>>>>>>糞やきう>>>>>>>>>>>バレー>>>>>>>>>>>あまりにも高すぎる壁>>>>>>>>>>ラグビー(笑) 現実と戦おうよラグ豚wwwwwwwwwwww
372 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/16(木) 12:29:18 ID:2TTipDuO
ラグビーがサカより人気があったころはジャンプでラグ漫画連載してましたけど。 サッカーの天皇ハイ決勝の視聴率より日本選手権の2回戦のほうが2倍近く ありましたけど。
373 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/16(木) 12:36:44 ID:NDLJZ7QE
サッカーは野球場でやっていればいいんだよ
374 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/16(木) 12:39:48 ID:lnPCit19
ラグビーが言える立場じゃないな
375 :
あ :2006/02/16(木) 12:50:04 ID:cyl0FPkA
>>373 何も言い返せないラグ豚哀れwww
>>372 いつの話だよ(笑)
今はどうなんだよ、今は(笑)
何で現実と向き合わないで、過去と向き合ってるのwwww
サッカーに全く太刀打ちできない現実と向き合って戦おうよラグ豚wwwwwwwwwwww
376 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/16(木) 16:06:16 ID:c0pZAbIi
>>372 要するにそれがキャプテン翼に軽く捻られた結果が現在な訳ですね。
サッカーでもバスケでも何でもいいから、同様にアイシールド21を
潰せる漫画が出て来るといいですね。
もう既にアニメ化までいってるので時間の猶予はほとんどないですが。
日本のアニメは確実に世界中で流れますし、退屈極まりない
実際のスーパーボウルの試合映像なんかとは比較にならない程の
影響力がありますから。オーストラリアの、NZの、フランスの
よしんばイギリスの子供達に大々的に見せ付けられたりしたら・・。
グローバリズムことアメリカンマーケティングに対抗する
スロースポーツ運動の象徴としてしか生き残る道がなくなる訳です。
日本で言えば、筑紫さんの傍ら以外では取り上げられなくなる訳です。
377 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/16(木) 16:20:40 ID:SIrZuKJf
ラグビーって低収入なんだろうか
378 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/16(木) 16:31:46 ID:SIrZuKJf
>>373 ラグビーってアメリカじゃサッカーよりも不毛なんじゃないのかw
ふと思ったが、アメリカ人は100人中何人くらいラグビーを知ってるだろうか? 5人いるかな。
380 :
あ :2006/02/16(木) 17:14:51 ID:cyl0FPkA
ラグ豚哀れwww 出て来いよラグ豚wwwwwwwwwwww
>>379 名前だけなら知ってる人は多いだろうが、ルールを知ってたり興味があるとなると0だろう。
382 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/16(木) 17:34:28 ID:MZ8TekMm
>>378 >>379 アメリカでは全くラグビーは人気がない。
ドマイナースポーツの中のマイナースポーツ。インドアラクロスなんかのほうが圧倒的に人気がある。
日本で言えばクリケットくらいの地位。
383 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/16(木) 17:35:46 ID:MZ8TekMm
>>376 将来アメフトにまで抜かれるのが怖くてファビョってるみたいですね^^
90分間し〜っとサッカー見てる奴って何が面白いの??(プッ 特に0対0の試合とか笑えるw 90分間し〜っとサッカー見てる奴って何が面白いの??(プッ 特に0対0の試合とか笑えるw 90分間し〜っとサッカー見てる奴って何が面白いの??(プッ 特に0対0の試合とか笑えるw
385 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/16(木) 18:25:10 ID:c0pZAbIi
>>383 現在Xリーグ?の最終戦が日本選手権の何分の一かは知りませんが
もう実質的には抜かれてるとみてますので。
ラグビーがサッカーに抜かれた、なんて思える
夢見心地80年代気分で青春を謳歌したかったものです。
387 :
あ :2006/02/16(木) 18:51:04 ID:cyl0FPkA
>>384 圧倒的なまでにサッカーに人気、知名度で放されたラグビー(笑)
2chでもラグビー板は一つだが
サッカー板は4つ
こういう所にも人気等の差が出てるんだよラグ豚wwwwwwwwwwww
ラグ豚は何で現実と戦わないの?
オセアニアでもサッカー人口に抜かれ
日本国内でもサッカー人口に及ばず
人気もサッカーに勝てない(笑)
更に、ラグビーの選手で一番高給取りの奴が年俸4000万(笑)
片や、ベッカムは年俸40億(笑)
この現実について、ラグ豚何か一言下さい(笑)
388 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/16(木) 18:55:20 ID:c0pZAbIi
389 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/16(木) 19:53:20 ID:DbxVDil5
サッカーが点が入らないからつまらない?うんそうかもね。確かにラグビーは日本と外 国の試合を見ていたら点が入る、入る(笑)面白いように入る(笑) あんなのでいいの?(笑)
390 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/16(木) 19:56:41 ID:PjBVAPzn
ァドリァアノォ〜 WCはBrazilだな!
391 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/16(木) 20:07:42 ID:QAMiHvUQ
392 :
あ :2006/02/16(木) 20:35:27 ID:cyl0FPkA
ラグビー(笑)
393 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/17(金) 09:08:59 ID:74ACauSP
欧州サッカーの売上高ランキング (2004-05年/ 1£=200円計算)
@ 372億円 レアル・マドリッド
A 332億円 マンチェスター・U
B 316億円 ACミラン
C 309億円 ユベントス
D 298億円 チェルシー
E 280億円 バルセロナ
F 256億円 バイエルン・ミュンヘン
G 244億円 リバプール
H 239億円 インテル
I 230億円 アーセナル
J 178億円 ローマ
K 174億円 ニューカッスル
L 141億円 スパーズ
M 131億円 シャルケ
N 125億円 リヨン
O 125億円 セルティック
P 121億円 マンチェスター・C
Q 120億円 エヴァートン
R 114億円 バレンシア
S 112億円 ラツィオ
http://news.bbc.co.uk/2/hi/business/4716174.stm ※ 60億円 英国ラグビーシーズン売上高(12クラブ)
394 :
あ :2006/02/17(金) 11:03:19 ID:zeB28FID
>>393 ちょwwwwwwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何wwwwwwwこれwwwwwwwwwwwwwwww
ラグ豚は
>>393 を見てもまだ世界的にラグビーの方がサッカーより人気があるとでも?
ラグ豚とっとと答えろよ(笑)
>>393 に書いてある悲しい現実を目の当たりにした訳だが
まだ反論するねかm9(^Д^)プギャー
プギャプギャプギャーーッ!!
395 :
あ :2006/02/17(金) 11:04:43 ID:zeB28FID
誤字→まだ反論するのか○
396 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/17(金) 11:15:23 ID:23GCO/jD
落ち着いて書け。
397 :
あ :2006/02/17(金) 12:44:10 ID:zeB28FID
398 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/17(金) 12:46:17 ID:cJuFPp82
>>393 ラグビーって英国リーグ全体ですら60億かよ
サッカーの中堅チーム並だなwww
何だかんだ言ってトヨタカップの視聴率は糞だったので 世界選手権に変更したんですね(プッ 欧州チャンプと南米チャンプの世界一決定戦ってw
400 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/17(金) 15:02:16 ID:cJuFPp82
>>399 そんな事言うなら、ラグビーなんて英国連邦オンリーのオナニースポーツだろ
401 :
あ :2006/02/17(金) 15:15:07 ID:zeB28FID
ラグ豚は何だかんだ言って
>>393 のコピペの前に全く歯が立たないんだねm9(^Д^)プギャー
プギャプギャプギャーーッ!!
このスレ急激にレベル落ちたな
つまんね。
404 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/17(金) 22:46:41 ID:EwBYPLAZ
中尾亘孝、手前の言ったこと振り返ってみろよ!
90分間、0対0の試合見て楽しい奴ってマゾ?w
_-'" `;ミ、 /:::::::::::::::::::::::::\ _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ >ミ/ 'γ、` ミ |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_| 了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。 |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ "7 `⌒` ⌒ }ミ:. { |::( 6∪ ー─◎─◎ ) '| / レリ* |ノ (∵∴ ( o o)∴) + i ( }ィ' |∪< ∵∵ 3 ∵ノ ` ー--- /|` + \ ⌒ ノ ヽ  ̄ / |__ \_____/ `i、-- '´ |ソ: サッカーのサポーター ラグヲタ
407 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/18(土) 10:14:50 ID:8RYN+ZAg
名前の欄で「あ」って入れてる奴ただの煽り房だから相手にしない方がいいよ。 芸スポでサッカー煽ってたことの見たことあるから。
410 :
あ :2006/02/18(土) 14:41:50 ID:IjUR5J0b
ラグ豚はまともに反論出来ない(笑) 哀れwww ラグ豚コピペの前に撃沈m9(^Д^)プギャー プギャプギャプギャーーッ!!
>410っていつも楽しそうだなw
412 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/18(土) 15:54:28 ID:BiBCfU75
野球(硬式) 165,293 (軟式)11,575 バスケット 158,350 サッカー 148,109 テニス 123,558 バレーボール 122,329 バドミントン 99,227 ソフトテニス 96,514 陸上 88,620 卓球 71,739 弓道 66077人 剣道 56,918 ハンドボール 37,887 柔道 35,120 ソフトボール 31,963 水泳 31,203 ラグビー 29,773 空手 14,911 登山 7663人 アーチェリー 4810人 ボート 4055人 ホッケー 3939人 スキー 3438人 ボクシング 3276人 レスリング 2655人 フェンシング 2164人 ウエイトリフティング1848人 自転車競技 1617人 なぎなた 1713人 スケート 1435人 ヨット 1356人 カヌー 1243人
413 :
あ :2006/02/18(土) 15:54:34 ID:IjUR5J0b
ラグ豚(笑)
>413 な〜に(笑)ww
415 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/18(土) 16:26:41 ID:ARepAnTs
質問なんだけどラグビーって日本に Jリーグみたいなプロのリーグあるの? あっても観客1000人くらいしか集まらなさそうだな
416 :
あ :2006/02/18(土) 16:38:54 ID:IjUR5J0b
>>414 圧倒的な説得力を持ってるコピペの前に全く歯が立たないんだね ラグ豚m9(^Д^)プギャー
プギャプギャプギャーーッ!!
歯が立たないっていうか事実だろ なのに何がそんなに楽しいの?w
分断工作乙。 ホロン部がいるかぎり芸スポ板もこのスレも荒らされ続けます
419 :
あ :2006/02/18(土) 19:01:10 ID:IjUR5J0b
ラグ豚コピペが物語る現実と戦おうよ(笑)
420 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/19(日) 01:06:19 ID:zntdBbos
サッカーより人気があった時代があったんだw
421 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/19(日) 01:10:52 ID:g8+lrFez
とりあえずスポーツマンナンバー1決定戦で優勝しろよ。
422 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/19(日) 06:10:53 ID:mhL3W2rg
もし、ラグビーがサッカーくらい流行ったとしよう... 日本人の体格かわんぜ
423 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/19(日) 06:29:52 ID:cpKr9199
もし、プライドがラグビーくらい廃れたとしよう... 日本人の体格かわんぜ
424 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/19(日) 06:33:11 ID:sX+Yla4V
両方やってみた結果だけど、ラグビーは糞だからだよ。サッカーの方が全然楽しい。
425 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/19(日) 08:09:21 ID:Z/CldIio
サッカーとラグビーじゃ桁外れの差で勝負にならん 人気、売上高、年俸、観客動員などの数字が10倍以上差があったりするだろ
426 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/19(日) 08:49:23 ID:ljh7oySE
韓流 犬の屠殺法(首吊り殴打法) mms://newsvod.sbs.co.kr/nw/0112/nw0112c057390.asf 韓国人は犬に恐怖と激痛を与えるほどアドレナリンが分泌されて肉がおいしくなる と信じているため、棒で叩きながら少しずつじわじわと殺していきます。
427 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/19(日) 09:08:47 ID:h6yUugJ/
【最新版】サッカーとラグビーのシーズン観客動員数 ★サッカー 日・J1 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 574万人 日・J2 ||||||||||||||||||| 193万人 英・プレミアリーグ |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1287万人 英・ディビジョン1(2部) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 961万人 伊・セリエA |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 980万人 西・リーガエスパニョーラ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1079万人 仏・リーグ1 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 812万人 独・ブンデスリーガ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1155万人 ★ラグビー 日・トップリーグ || 24万人 英・プレミアシップ |||||||||||| 128万人 仏・トップ16 ||||||||||||||||| 174万人 セルティックリーグ ||||| 52万人 NZ・NPC |||||| 60万人
428 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/19(日) 11:15:15 ID:hsJ1ov9K
高校での競技人口 サッカー148,109人 ラグビー 29,773人 サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ラグビー 参加校数 サッカー 4,215校 ラグビー 1,241校 サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>ラグビー 参考記録 弓道 66,007人 ハンドボール37,887人 ラグビー29,773人 ←ここ注目
429 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/19(日) 12:36:31 ID:v9fpZVq2
視聴率見るとサッカーもラグビーも どっこいどっこいだけどな
430 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/19(日) 12:44:16 ID:4oXXcRwb
ラグビーがサッカーに抜かれた? 初耳だけど。いつ抜かれたの?抜かれたと言う根拠は観客数だけ?
431 :
ラグビー(笑) :2006/02/19(日) 13:31:30 ID:6PReSsV2
>>430 人気も知名度も抜かれただろ(笑)
コピペ見てもまだ分からんのか(笑)
>視聴率見るとサッカーもラグビーも >どっこいどっこいだけどな サッカーW杯日本戦 視聴率50% ラグビーW杯日本戦 視聴率5%
433 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/19(日) 14:23:40 ID:WgNuLpnf
やっぱり協会の差か・・・サッカーがプロ化する時 ラグビー協会は笑ったそうじゃないか。 (ソースはないけどかなりありえる) 大体ラグビーは人気にあぐらをかきすぎたよな。 今思えば学生さんが一番人気のスポーツってのも おかしな話だ。 あと世界的な普及度を見ても サッカーが人気が少しでも高まれば、勝ち目は薄かった気がする。
434 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/19(日) 17:05:55 ID:PRL79rS+
435 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/19(日) 21:35:30 ID:Z/CldIio
10年後の人気スレ なぜラグビーはアメフトに抜かれたのか 31
436 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/19(日) 23:56:28 ID:pItcjSVu
ラグビーは代表戦でも生放送されないからね。
437 :
あ :2006/02/20(月) 12:37:31 ID:oRtn+Kfw
ラグ豚涙目で逃亡キタコレwwwwww
438 :
:2006/02/20(月) 12:43:04 ID:0cI9KL3m
わははw footballは、世界最強のスポーツなんです。 ラグ豚は駆逐したので あとはやきう豚のみ。 大体なあ、 技術のいらない身体能力だけのスポーツ(ラグビー) 身体能力のいらない技術だけのすぽーつ(野球) が 技術&身体能力が高いバランスで無いと通用しない キングオブスポーツ・footballをライバル視するほうが 世界的に間違ってます。
知らんがな(´・ω・`)
440 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/20(月) 13:45:40 ID:GMiQzCzO
>>429 その前にラグビーって地上波で扱ってるのか?w
接触ぷれいでオーバーな痛がるジェスチャーする球技って救いようがねえよなあ。 Jりーぐはおろか、欧州南米のトップ選手でも東海大仰星のラガーマンと喧嘩したら 肋骨10本はへし折られるよ
442 :
:2006/02/20(月) 14:09:27 ID:0cI9KL3m
>>441 脳みそ無いラガーマンらしいw
格闘技やれば?
技術はスポーツというほどでもない
身体能力は格闘技というほどでもない。
どっちの才能も無かった落ちこぼれが最後に行き着く桃源郷。
それがラグビー・・・・・。
443 :
:2006/02/20(月) 14:11:10 ID:0cI9KL3m
ラグビーは頭悪くてもできるのが嫌。 馬鹿でもできそうだから嫌。 動物でもできそうだから嫌。 魅力が無い。
>>442 サッカー選手なら、連れの女を救えるとでも? おめでてえ奴
>>443 体重60`台の「もやし選手」に御熱中なことで W
>>443 サッカーは馬鹿や貧乏でもできるから世界に広まったんだろ? w
怪我もはるかに少なくてすむからいいわな w
うさぎと広場があれば出来るスポーツだもんなwwwwww サカ豚消えろwwww
448 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/20(月) 14:24:25 ID:tTVFJxya
馬鹿と貧乏しかいない と読めた
449 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/20(月) 15:05:18 ID:hLulj6LU
>>447 ラグビーだってウサギを抱いて走れば出来るだろ。
俺は猫を縛ってラグビーして遊んだことあるよ。
途中で縄がほどけて逃げちゃったけど。
450 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/20(月) 15:23:44 ID:U6jTtL9W
451 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/20(月) 15:24:59 ID:U6jTtL9W
>>451 で? べっかむはいんぐらんどをゆうしょうにみちびいたの? wwwwwwwwwww
453 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/20(月) 16:40:38 ID:GMiQzCzO
>>452 さっきから必死だけど
どうしてホモスポ選手ってお金稼げないの?
それにどうしてラグビーの代表戦ってゴールデンでも5%しか取れないの?
454 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/20(月) 18:12:25 ID:MRR0jqFn
455 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/20(月) 18:13:13 ID:HaZ5uLIN
いつゴールデンでやった???????はて???????
いや〜 サッカーのクラブ世界一決定戦である、欧州南米カップ が世界クラブ選手権に変更になっちゃったね〜。 しかも世界クラブ選手権も全然盛り上がらなかったのが笑える。
457 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/20(月) 18:36:14 ID:GMiQzCzO
つーか何で単発IDばっかりなの?
一気に糞スレになったな(;´д`)
459 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/20(月) 18:42:31 ID:InZKdwEZ
早く「がおおおお」やってくれよ
>>457 早く次の燃料投下しろや、蹴鞠野郎 尤も不発弾ばっかで燻ってるがな。
さすが虚弱体質球技信者 w
461 :
あ :2006/02/20(月) 18:52:16 ID:oRtn+Kfw
ラグ豚、圧倒的な説得力を持ってるコピペの前に全く歯が立たず 哀れwww ラグ豚が何言おうが、サッカー人気には勝てない(笑) 哀れwww
>>461 虚弱が寝言抜かすな ヴぉけ wwwwwwwwwwwwwwwww
おいサカ豚!ラグビー板だけでなく野球、バレー、バスケ、相撲、格闘技板 まで荒らすなやカス
サカを腐しても何も解決せんぞ。 お前らは焼豚か。
465 :
あ :2006/02/20(月) 19:41:10 ID:oRtn+Kfw
虚弱、虚弱って粘着してるって事は、
>>462 は虚弱体質だったりしてm9(^Д^)プギャー
サッカーは最高だよな。 でも俺はラグ豚でいくよ。 だって観ててこんなに興奮するスポーツないもん
早稲田がトヨタに勝って準決勝は大盛況の超満員だと威張っていたが、 J1平均観客数にも満たない数字だ 秩父宮が満員ってのはせめて2万を超えてから言ってくれよ 東芝府中ブレイブルーパス 対 早稲田大学 02/19(日) 14:01Kick Off / 秩父宮 / 17316人 こちらに至ってはもはや・・・ NECグリーンロケッツ 対 三洋電機ワイルドナイツ 02/19(日) 14:00Kick Off / 花園 / 2902人
468 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/20(月) 21:13:03 ID:U6jTtL9W
女性アスリートの年収ランキング 1位 マリア・シャラポア (テニス) 21億8000万円 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2位 セレナ・ウィリアムス(テニス) 15億2000万円 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |||| 3位 アニカ・ソレンスタム(ゴルフ) 8億7000万円 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 【参考】 ※ウィルキンソン(ラグビー) 5000万円 ||||||||||||
469 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/20(月) 21:45:57 ID:MRR0jqFn
NHKからJリーグに 手紙が届きますた・・・ _____ / ヽ____// / / / / / / / / / / / / / / / / / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | | | /  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____ / /ヽ__// / カーリング>Jリーグ / / / / / / / / ____ / / / / / / / / / / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
M.シューマッハの年収は約8000万ドル(約84億円)ですよ。 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| こんくらい? すげえな。 フットボールやってる限りコレには勝てそうもない。
471 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/20(月) 23:29:33 ID:sFatha8N
シューマッハっていやトニーだよなw
サッカーもラグビーもオージーボールもアメリカンフットボールも 皆フットボール。 アメフトの最高年俸はいくらくらいかね? 結構いってそうだが。
>>472 NFLはシーズンが短いから年俸はそれほど多くない。
MLBやNBAの方が高給取りが多かった。
1試合あたりに換算するとNFLがブッチギリだろうけど。
474 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/20(月) 23:46:40 ID:InZKdwEZ
早く「がおおおお」やってくれよ
475 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/21(火) 00:20:56 ID:Wod5e3G9
★米国アスリート年収ランキング 最も売れているスポーツ雑誌『スポイラ』(1j120円計算)
@ 103.6億円 タイガー・ウッズ ゴルフ
A 54.8億円 アンドレ・アガシ テニス
B 50.0億円 シャキール・オニール バスケ
C 48.0億円 オスカー・デラホーヤ ボクシング
D 44.5億円 マイケル・ヴィック アメフト
E 36.0億円 ケビン・ガーネット バスケ
F 35.6億円 ペイトン・マニング アメフト
G 33.9億円 レブロン・ジェームズ バスケ
H 32.8億円 フィル・ミケルソン ゴルフ
I 32.6億円 デール・アーンハートJR. モータースポーツ
J 31.2億円 アレックス・ロドリゲス 野球
K 30.8億円 デレク・ジーター 野球
L 29.4億円 トム・ブレイディ アメフト
M 29.0億円 マニー・ラミレス 野球
N 27.8億円 コービー・ブライアント バスケ
http://sportsillustrated.cnn.com/multimedia/photo_gallery/2005/06/27/fortunate.50/content.1.html
476 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/21(火) 00:42:47 ID:Wod5e3G9
【参考】 ※ウィルキンソン(ラグビー) 5000万円
477 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/21(火) 00:43:50 ID:nkI7RrdP
テリー伊藤と並んで二宮清純の手のひらの返しようもすごい。 球団新規参入時はホリエモンのことを「平成の織田信長、坂本龍馬」と言っておきながら 逮捕後は、「もともと胡散臭い奴だと思ってた」だって。 この二人、金の匂いをかぎ分ける嗅覚はある意味すごいと思う。 マスコミの使命や信念なんてものはこれっぽちも無いが・・・
日本選手権の視聴率はテレ東に負けて時間帯最下位。
上は誤爆? コピペ? 金だけで見ると上には上がいる…でキリがねえよな。 T.ウッズの100億超えはすげえの一言だ。 彼ら高給取りにも感心するところがあって、寄付の額が半端じゃなくでかい。 シューマッハも例の津波の時には10億近く寄付したっていうし。 日本の金持ちにも見習ってほしいところだわ。
480 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/21(火) 05:07:14 ID:rZwDH5Tt
>>470 そろそろベッカムが抜く、という話もある。
ここ最近のサッカー選手の稼ぎの増え方は半端じゃない。
今までの抑え方が凄かっただけだろうけど。
>>478 早稲田の?
早稲田と東芝府中、野洲と鹿実、どっちが体力差が大きいんだろうか。
>>479 税金対策
サカヲタが自らサッカーのイメージを悪くすることを書くはずがない これは野球ヲタによる自作自演 これはバレー板で発覚した事実
サッカーも野球もはっきりいってウザいんだが おまえら同じ穴の狢、虚弱仲間だよ
483 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/21(火) 10:08:07 ID:hEXq/pAb
ラグビーってどうしてお金が少ないの? プロスポーツとして割に合わないよな
484 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/21(火) 10:19:50 ID:Wod5e3G9
485 :
あ :2006/02/21(火) 12:01:58 ID:g5NQD7tB
ここにいるラグ豚は、ラグ豚を装った焼き豚ってのは分かった(笑) ラグ豚=焼き豚(笑) コピペに反論出来ない焼き豚哀れwww
>>480 税金対策だろうと寄付は寄付だろうがよ。
それに控除額とか計算してちゃんと本人が得してるって計算できんたうえでの指摘か?
489 :
:2006/02/21(火) 22:59:45 ID:zqC6tal7
この前テレビ見てたんだけどさ、早稲田の試合で客が早稲田ばっか応援してんのな。 あれなんなの?OB?ラクビーじゃなくて早稲田大学を応援してるっぽいよな
490 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/21(火) 23:02:17 ID:DFzh6aVh
そういうもんなんだよ。あの時の観客で「ラグビー」を見に来た人は一握り。
491 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/21(火) 23:05:26 ID:JRUDo3Kx
>>489 応援するのはまだいい。でもな、大声じゃなくても罵詈雑言ひどいもんだぞ。
492 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/21(火) 23:35:49 ID:Wod5e3G9
ラ グ ビ ー 対 女 子 テ ニ ス マリア・シャラポア (テニス) 21億8000万円 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ジョニー・ウィルキンソン(ラグビー) 5000万円 ||||||||||||
サッカーは見ててつまらない事に尽きる ラグビーとかアメフト、アイスホッケーみたいに、タックルが無いと駄目だ やっぱ格闘性が無いとエンターテイメントとして厳しいよ Jリーグなんか本当見てられないでしょ 点も全然入らないし
494 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/22(水) 11:16:27 ID:lExohVxL
ラグビー選手やるんだったら違う球技やればいいと思うんだけどなぁ あんな試合内容で給薄だからね
495 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/22(水) 11:41:26 ID:utIIbReq
ボールの形が変だからさ
>>493 がサッカーもラグビーも見ないで野球だけ見てるのが分かる。
タックル=格闘性ってのも安易だが、だったら相撲見てろって話だ。
498 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/22(水) 14:33:05 ID:5Ncdj/s4
世界のアスリートの年収ランキング (2005年,米経済誌フォーブス 1j120円)
@ 104.4億円 ゴルフ タイガー・ウッズ
A 72.0億円 F1 ミハエル・シューマッハ
B 45.6億円 ボクシング オスカー・デラホーヤ
C 45.0億円 アメフト マイケル・ヴィック
D 40.0億円 バスケ シャキール・オニール
E 49.6億円 バスケ マイケル・ジョーダン
F 39.0億円 サッカー デビッド・ベッカム
G 34.5億円 バスケ コービー・ブライアント
H 33.6億円 自転車 ランス・アームストロング
I 33.6億円 オートバイ バレンティーノ・ロッシ
J 33.0億円 野球 アレックス・ロドリゲス
K 32.1億円 ゴルフ フィル・ミケルソン
L 31.4億円 テニス アンドレ・アガシ
M 30.6億円 野球 デレク・ジーター
N 29.0億円 野球 マニー・ラミレス
O 28.0億円 ナスカー ジェフ・ゴードン
P 27.8億円 アメフト ウォルター・ジョーンズ
Q 27.6億円 サッカー ロナウド
R 27.4億円 バスケ レブロン・ジェームズ
S 27.3億円 アメフト マット・ハッセルベック
http://www.nichols.edu/Library/2006SPORTS.pdf#search= 'mls%20cup%200.8%20rating%20abc%202005'
--------------------絶対に越えられない壁----------------------
0.5億円 ラグビー ジョニー・ウィルキンソン
タイガー・ウッズすごいな。
500 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/22(水) 19:25:18 ID:C95/0Gf8
タイガー・ウッズの威を借りるラグ豚
まだ続いてたのこの糞流れ
サッカーはチーム力に差があっても、防御的な戦術を徹底することで ある程度はスコアの均衡が保てるし、五輪の日本−ブラジル戦のように 番狂わせもあり得る。野球も好投手がいれば総合力がかなり劣っても スコアの上で接線に持ち込むことが可能。 しかし、ラグビーは特に近年、攻撃有利のルールになってからは チーム力に差があると南アW杯の失笑ものの大量失点のように 失点の防ぎようがなく大差になりがちで勝敗の興味が持てない。 NFLは厳しいサラリーキャップや接戦に誘導するためのルール改正で 大差試合を防ぐ努力をしているが、ラグビーも何か工夫しないと ますます人気は下がるだろう。 ラグビーファンではない人がテレビを点けたときに、既に30-0だったら その先は見ないだろうし、年間を通して接戦よりもそんな試合の方が 遥かに多いのが日本のラグビーの現状だからね。
503 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/23(木) 00:27:35 ID:KdQ+wVo8
ラグビーがそうなのはわかるが、サッカーも大概強い方が勝つぞ。 いつまでもマイアミの奇跡をネタにするなよ、10年もまえやぞ。 サッカーはラグビーと違って点差が開きにくいだけで アップセットはそんなにない。ラグビーよりはあるが。 点差が開きにくいから「もしかして」とおめでたい考えが出来るだけ。 10年も前のネタを未だにアップセットがあることの代表として扱うのを見ても明らかだ。 多いというならもっと最近のものを引っ張ってくるだろう。
504 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/23(木) 00:36:39 ID:YGv07p1O
さっき終わった試合だがSingapore 2:0 Iraqアップセットが起こりました。
505 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/23(木) 00:42:06 ID:KdQ+wVo8
こりゃなにもいえねー、負けたーーーー。
506 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/23(木) 00:44:47 ID:YGv07p1O
先日の早稲田の試合も最後の方興奮した。 ただ、番狂わせも程々がいい。
507 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/23(木) 00:45:57 ID:MK2gBGT6
508 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/23(木) 00:46:30 ID:HbId7zB+
IRBはラグビーを五輪種目にしたいと思ってるのかな?
509 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/23(木) 00:59:55 ID:MK2gBGT6
サッカー ほぼ全世界に普及・人気 ラグビー イングランド、ウェールズ、スコットランド、アイルランド、フランス オーストラリア、フィジー、トンガ、サモア、ニュージーランド、南ア ぐらいだろう、まともにやってんのは?w イタリア、アルゼンチン、アメリカもそこそこ強いが人気があるは言えないわな。 しかも、ニュージーランドでもサッカーが競技人口抜いたらしいじゃんw よって、サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ラグビーw
510 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/23(木) 01:05:40 ID:KdQ+wVo8
だからぁ、危険度が両極端にあるスポーツの競技人口なんて意味ないって。
512 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/23(木) 01:47:39 ID:KdQ+wVo8
最後落選ちたんじゃなかったっけ?
>>507 あの時のギリシャは強かった。
あの時だけだが(w
514 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/23(木) 20:06:58 ID:B+AonE0W
あと30年もすればルールが単純でヤボッタイサッカーは飽きられてると思う。 その頃にはラグビーが世界的に人気も観客動員も年俸も大幅に上回ってるよ
515 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/23(木) 20:25:21 ID:xBc3yp1g
タッチフットなら日本人にもまだ望みはあったかもね。 今のルールじぁ国内リーグをプロ化しようがユース作って育てようがやっても無駄。
>>514 30年前に同じこと言ってた奴いそうだなw
517 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/24(金) 00:07:01 ID:W3qLXx6R
あと30年もすればルールが単純でヤボッタイサッカーはナイキに変えられてると思う。 その頃には根本的に中途半端なラグビーは世界的に進んだ情報化の波に乗ったえげつない格闘技に潰されてるよ
518 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/24(金) 02:03:43 ID:8QtKadMH
>>517 ナイキてwwwwアホですか?wwwwwwwwwwwwwww
519 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/24(金) 02:07:57 ID:I4XhkUzA
庶民に好まれるラグビーなんてなんかイヤだなぁ サッカーってかるい
日本人で一番稼ぐスポーツ選手って誰なんだろう
松井じゃないの?
>>519 >庶民に好まれるラグビーなんてなんかイヤだなぁ
ラグビー好きの日本の庶民が何言ってんだ。
頭大丈夫か?
523 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/24(金) 09:48:14 ID:bDk/aciI
ラグビーとかクリケットって英国連邦のオナニーだよね
524 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/24(金) 11:58:31 ID:Hwk1H+k9
米4大リーグと欧州サッカーの資産価値ランキング (米経済誌フォーブス発表) 1j120円 1位 1516億円 NFL ワシントン・レッドスキンズ 2位 1501億円 サッカー. マンチェスター・ユナイテッド 3位 1275億円 NFL ダラス・カウボーイズ 4位 1248億円 NFL ニューイングランド・ペイトリオッツ 5位 1142億円 NFL フィラデルフィア・イーグルス 6位 1140億円 野球 ニューヨーク・ヤンキース 7位 1135億円 NFL ヒューストン・テキサンズ 8位 1104億円 サッカー. レアル・マドリード 9位 1088億円 NFL デンバー・ブロンコス 10位 1071億円 サッカー. ACミラン 11位 1070億円 NFL クリーブランド・ブラウンズ 12位 1053億円 NFL カロライナ・パンサーズ 13位 1052億円 NFL タンパベイ・バッカニアーズ 14位 1045億円 NFL シカゴ・ベアーズ 15位 1036億円 NFL ボルチモア・レイヴィンズ 16位 1027億円 NFL マイアミ・ドルフィンズ 17位 1018億円 NFL グリーンベイ・パッカーズ 18位 1006億円 NFL テネシー・タイタンズ 19位 1004億円 サッカー. ユベントス 20位 987億円 NFL シアトル・シーホークス 21位 984億円 NFL ピッツバーグ・スティーラーズ 22位 967億円 NFL ニューヨーク・ジャイアンツ 23位 936億円 NFL デトロイト・ライオンズ 24位 914億円 NFL カンザスシティ・チーフス 25位 908億円 NFL セントルイス・ラムズ
525 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/24(金) 11:59:37 ID:Hwk1H+k9
26位 886億円 NFL ニューヨーク・ジェッツ 27位 861億円 NFL ニューオーリンズ・セインツ 28位 859億円 NFL シンシナティ・ベンガルズ 29位 858億円 NFL インディアナポリス・コルツ 30位 849億円 NFL バッファロー・ビルズ 31位 838億円 NFL サンフランシスコ・49ers 32位 829億円 NFL ジャクソンヴィル・ジャガーズ 33位 828億円 NFL アトランタ・ファルコンズ 34位 813億円 NFL サンディエゴ・チャージャーズ 35位 811億円 NFL オークランド・レイダース 36位 807億円 NFL アリゾナ・カージナルス 37位 789億円 NFL ミネソタ・ヴァイキングス 38位 752億円 サッカー. バイエルン・ミュンヘン 39位 735億円 サッカー. アーセナル 40位 729億円 サッカー. インテル 41位 675億円 野球 ボストン・レッドソックス 42位 651億円 NBA. ニューヨーク・ニックス 43位 634億円 NBA. ロサンゼルス・レイカーズ 44位 606億円 野球 ニューヨーク・メッツ 45位 538億円 サッカー. チェルシー 46位 529億円 サッカー. リバプール 47位 508億円 野球 ロサンゼルス・ドジャーズ 48位 506億円 NBA. ヒューストン・ロケッツ 49位 498億円 野球 シアトル・マリナーズ 50位 490億円 NBA. シカゴ・ブルズ
527 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/25(土) 15:51:38 ID:YPF03TMG
528 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/25(土) 22:05:53 ID:My4VACpt
おまいら! 秩父宮ラグビー場を取り壊して2016年東京五輪(招致活動中)の会場に するんだとよ!! ↓ 阻止すべきか、変則的発展を望むべきか、是非を含めて議論開始!↓
529 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/25(土) 22:23:36 ID:7ekLmdZE
2015年のラグビーワールドカップ予定地なら○
530 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/25(土) 23:02:07 ID:YHwvmj/e
(日本の)ラグビーのダメなところ ・日本代表が激弱のイメージ ・ルールが分かりにくい ・その上レフリーにより判定基準が異なる ・一方的な試合が多い ・ハイシーズンが厳寒期なので観戦が辛い ・他チームや他競技を貶める発言をするファンが多い ・暴力事件による新聞沙汰が多い ・ラグビーオタ=ホモおやじ、というキモいイメージ ・衛星波独占契約を結び、BSや地上波での露出が激減 ・日本代表の試合ですら殆ど地上波で放映されない ・サッカーのような地域密着という理念が無い ・従ってトップチームによる普及、育成が余り行われない ・協会によるジュニアユースからの一貫選手育成のシステムも無い ・ラグビー協会の運営が時代錯誤的で拙い ・協会の学閥弊害が是正されない ・ラグビー協会の会長が支持率3%だった元首相
532 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/26(日) 11:36:24 ID:JbqaaFYJ
英国でも豪州でもラグビーリーグの試合には、お客さんいっぱい入ってる らしいね リバプールなんて、ラグビーリーグにサッカー並の客が集まるらしいよ ウィルキンソンの年俸5000万円って、ハンドボールのトップ選手と変わらない んだな やっぱアメリカ、日本、ドイツなど経済大国が絡んでないと辛いな
>>528 聖地・秩父宮がとり壊されるのは忍びないが、新設スタジアムを新たな聖地にすればいいんじゃね?
テルストラ・スタジアムの例見ろよ。 シドニー五輪のメインスタジアムにも使われた8万人収容のスタジアムで
第5回W杯ラグビーの決勝は言うに及ばず、スーパー12、トライネーションズでも使用されてるじゃん。
534 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/26(日) 18:57:30 ID:QVMcVh6i
都民なんだけど、根本的に五輪なんてやらんで欲しい。 まして秩父宮を潰すなんて。 福岡がやりたいならそっちに譲ればいい。
535 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/26(日) 22:54:53 ID:s5Q22B1Z
福岡は無理だろw
536 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/26(日) 23:05:17 ID:+j7VNNZV
>>533 オリンピックスタジアムということは「陸上競技場」なんだがな
537 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/26(日) 23:07:14 ID:+j7VNNZV
収容人員3万人くらいで、球技専用・ナイター付きならばOKなんだが
新秩父宮をラグビーの聖地に、国立をサッカーの聖地にすれば年始のゴタゴタも解決するな
>>536 その「陸上競技場」で遙かにレベルの高いゲームが行なわれているんだが
秩父宮をマレーフィールドやエリスパーク並に神聖化しすぎてないかい
540 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/27(月) 01:10:39 ID:V6hKPNNo
541 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/27(月) 01:12:34 ID:8kqe358J
542 :
539 :2006/02/27(月) 01:15:28 ID:frd2Wppi
543 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/27(月) 03:48:13 ID:I+rL2kWR
そんな需要ある訳ないじゃん
ベッカムはベッカムだけでわかるけど トム・クルーズ アンジェリーナ・ジョリー ジェニファー・ロペス ↑ こいつらはフルネームで呼ぶのが普通
サッカーはイカサマPKがあるから好きじゃないな。 点差が開きにくいのを逆手に取ったルールだと思うから。 もちろんそれを有効利用するのがスポーツの一つの醍醐味ではあると思うけど。 2004年2月18日、日本vsオマーン戦で、高原選手がこけた振りをしてPKをもらい 日本選手がニヤニヤ笑っているのを見て殺意を抱いた。 だからそのあと中村俊輔がPKを(スポーツマンシップに反することを反省してわざと?) 外したときは「よっしゃーーーー!!」と思わず叫んでしまったw まあ、試合はロスタイムに点を入れられて負けてしまったんだけどね。
俺も、ラグビー日本代表が100点差つけられて負けたとき「よっしゃーーーー!!」と思わず叫んでしまったw
548 :
名無し for all, all for 名無し :2006/02/28(火) 16:59:35 ID:Rtv5AIKp
ディエゴ・アルマンド・マラドーナ
>546 試合中に相手選手の足を故意に踏みつけ、病院送りにするような選手が、 何のお咎めもないどころか、代表選手として選ばれてるような日本ラグビーが 言えた台詞ではないよ。そんなこと言いなさんな。 どんなスポーツにだって似たようなことはあるんじゃないの。
ラグビーやって一流プロ選手になっても儲からないし生活できない
551 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/01(水) 01:54:37 ID:SD2yLTyY
生活はできる
データ厨をどうにかしてくれ。
553 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/01(水) 03:08:57 ID:tVEoQNdl
一般受けしないからこそのラグビーでいいんだ
554 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/01(水) 03:17:46 ID:CsdEBSTm
>>549 ラグビーはやってる人間が少なくて競争率が低く
頑張った所でたいした儲けにもならないので
少ないよ
555 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/01(水) 04:33:29 ID:JdSAOjht
大畑に次ぐスピードランナーっている?
赤星
557 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/01(水) 08:28:57 ID:RiUVq2Nh
サッカーがもうちょっと面白いスポーツだったら、サッカーブームも大歓迎 だったのにな ラグビー、バスケ、ハンド、アメフト、アイスホッケーどれよりも退屈だし 下手すりゃバレーの方が面白いぐらい サッカーが優れてるとこって、チビでも活躍できる平等感だけなんじゃないの? それだけで世界に普及したんじゃないだろうか プロスポーツとしてはどう考えても退屈だろ 野球も退屈だが、Jリーグと比べたらまだプロ野球の方が見てられるもの 最近サカヲタとか名乗ってるやつらは、本当に面白いと思って見てるんだろうか? これが世界の主流だからとかで、面白いと思い込もうとしてるだけなんじゃ ないのか
サッカー好きな奴が、ラグビーのスーパープレー集(Super14とかの)見たら、 度肝抜かされるんだろうな。見なくていいけど。見て欲しくもないけど。
559 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/01(水) 12:45:42 ID:it1VPRoM
>>557 でどんなルールなら面白いんだw
ゴール相当でかくして単純にたくさん入れば面白いってか?wwww
560 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/01(水) 12:54:06 ID:it1VPRoM
>>558 ラグビーファンって一元さんお断りって奴が多いけど何で?裾野を増やしたい気は無いのかね
561 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/01(水) 15:37:08 ID:6pPVqSFO
日本協会のおエライさん自体が「母校がトップの位置で自分達の世界に浸っていたい」 って感じの人たちだからな。 実際のラグヲタもこれと同調者多そうだし、努々裾野広げたいなんて思わんだろ。 裾野広げて、少なくとも競技人口でトップに立とうとしているサッカーとはその点が違う。
562 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/01(水) 15:50:50 ID:THlq+0o8
>>560 気持ちに余裕がないやつはそういう発言をしやすい
563 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/01(水) 15:54:00 ID:it1VPRoM
>>562 へぇ〜、らぐびーふぁんって気持ちに余裕が無いって事なんだな
564 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/01(水) 16:10:37 ID:j/lhT4/Q
>557 煽りとしては初級クラスだな。 自分の感想が社会の普遍的な見方という前提で スポーツ全体を論じてむなしくなりませんか。 自分とは見方が違うというところから始めなさいな。
566 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/01(水) 22:36:57 ID:SD2yLTyY
冗談抜きでサッカーはどのあたりが面白いのですか? 教えてください。ふざけた質問以外でお願いします。
567 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/01(水) 22:57:45 ID:SD2yLTyY
自分で質問してるのにおかしいですね。 質問以外→回答以外 ですね。 せっかくまじめに質問したのに台無しですね。 でもちゃんとした回答待ってます。サッカーの面白さを教えてください。
>567 あなたにスポーツを楽しもうという気持ちがあれば、サッカーに限らず どんなスポーツでも楽しめると思うよ。 サッカーの悪口を言ってやろう、サッカーを貶めてやろうという気持ちでいるのなら、 いつまでたっても面白さは判らないだろうと思うけど。 敵意をむき出しにしたままスポーツと接するのは、あまり有意義なことではないんじゃないかな。
569 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/02(木) 00:51:09 ID:hmCRsj1M
>566 「ラグビーが最高!」と、思っている人にはどれだけ説明しても無駄。 一般人に理解不可能な排他性は、日本ラグビーオタの特性。
570 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/02(木) 07:22:50 ID:2kM5j1Cv
実際サッカーのルールは物凄く劣ってて退屈だよ。 元の素材を100としたら10とか20とかしか発揮出来てない。 確かに、ラグビーはイギリス人が仕切ってるのに割とよく出来てるよね。 0.6とか0.7とかまで発揮出来てる。
571 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/02(木) 11:33:23 ID:hmCRsj1M
また始まったな、ラグヲタの自己満メッセージが、、 他のスポーツは全てにおいて「劣」 ラグビーちゃんは全てが「優」ってか?
サカ豚自身もサッカーを楽しめてないと思う 内心ルール変えて欲しいと思ってるだろ やはり世界に広く普及してるスポーツと、見てて楽しいスポーツって別なんだよ ラグビー、アメフト、バスケなんて見る娯楽として良く出来てるよ
通常ゴール 3点 フリーキック 2点 ペナルティーキック 1点 サッカーもこれでどうよ
そんな事言ってる間に どんどんラグビーの人気が落ちてますよ それでいいんですか?
>>572 サカ豚はサッカーが好きなんじゃなく、世界で人気があり世界で広まってる
という他のスポーツより優越感にひたれる事が好きなんだろう
577 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/02(木) 17:54:32 ID:L1+MXdkq
で結局サッカーの面白いトコはどこ?ないから言えないのか? あるけど言いたくないのか?あるんなら逃げずに言って欲しいな…
578 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/02(木) 18:54:20 ID:kGy3qW5Q
>>572 >やはり世界に広く普及してるスポーツと、見てて楽しいスポーツって別なんだよ
なんで見てて楽しくないスポーツが世界に広く普及してて、観戦者が多いんだよw
その「やはり」のワケを説明してみ。
579 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/02(木) 19:11:17 ID:4JNlVTkw
581 :
これが現実ですよ :2006/03/02(木) 19:51:06 ID:rhWEiHdb
【最新版】サッカーとラグビーのシーズン観客動員数 ★サッカー 日・J1 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 574万人 日・J2 ||||||||||||||||||| 193万人 英・プレミアリーグ |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1287万人 英・ディビジョン1(2部) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 961万人 伊・セリエA |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 980万人 西・リーガエスパニョーラ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1079万人 仏・リーグ1 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 812万人 独・ブンデスリーガ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1155万人 ★ラグビー 日・トップリーグ || 24万人 英・プレミアシップ |||||||||||| 128万人 仏・トップ16 ||||||||||||||||| 174万人 セルティックリーグ ||||| 52万人 NZ・NPC |||||| 60万人
>>577 惨めになるだけだからやめとけって・・・
584 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/02(木) 21:08:06 ID:kGy3qW5Q
>> 579 ほう。ラグビー統括組織にはよっぽど無能者が揃ってんだなw エリートのスポーツじゃなかったっけw
585 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/02(木) 21:34:46 ID:4JNlVTkw
知識があるのと、頭の回転がいいのとは違うよ。 それくらい想像できないかな?
しかしこないだの日本選手権決勝は最悪だったな。 80分も戦って両チームノートライの上に引き分けで両者優勝とは・・・ ノートライの方はまだディフェンスが健闘したと評価することも出来るが、 ワールドカップですら延長戦を導入している時代に 両者優勝なんて客観的には馴れ合いみたいにしか思えないぞ。
587 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/02(木) 22:13:22 ID:rhWEiHdb
観るのが好きなスポーツ 総合順位
1位 45.5% プロ野球
2位 34.0% マラソン
3位 28.5% 駅伝
4位 27.0% 高校野球
5位 25.0% プロサッカー
5位 22.9% 大相撲
7位 19.8% バレー
8位 16.5% 格闘技
9位 15.0% スケート
10位 14.3% 大リーグ
11位 13.8% ゴルフ
12位 12.5% 水泳
13位 11.3% テニス
14位 9.2% 体操・新体操
15位 9.1% ボクシング
15位 9.1% カーレース
17位 8.9% 海外サッカー
18位 8.6% 高校サッカー
19位 8.1% 柔道
20位 7.6% 陸上
-----------------------------------------------------
23位 4.8% ラグビー
http://www.ocn.ne.jp/news/data/20060301/y20060301it12.html?TNt
588 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/02(木) 22:20:07 ID:kGy3qW5Q
>>585 つまり、ラグビー関係者は知識はあるが頭が悪い、とw
589 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/02(木) 22:23:35 ID:4JNlVTkw
仮にも超一流の学校を卒業したというエリート意識が 逆に頭ガチガチの柔軟性のないバカを生み出している。 過去から学ぶこともしないし。
>>587 観るのが好きなスポーツって聞かれて、
サッカーや相撲を差し置いて
駅伝って出てくるもんかね。
箱根駅伝の後援をしてる読売新聞の
アンケートだけに、どこまで信用できるもんやら。
591 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/02(木) 22:28:36 ID:kGy3qW5Q
駅伝の主催とか中継とかスポンサーとかってドコだったっけ。
592 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/02(木) 22:29:53 ID:rhWEiHdb
ラ グ ビ ー は 2 3 番 人 気 w ラ グ ビ ー は 2 3 番 人 気 w ラ グ ビ ー は 2 3 番 人 気 w ラ グ ビ ー は 2 3 番 人 気 w ラ グ ビ ー は 2 3 番 人 気 w ラ グ ビ ー は 2 3 番 人 気 w ラ グ ビ ー は 2 3 番 人 気 w ラ グ ビ ー は 2 3 番 人 気 w ラ グ ビ ー は 2 3 番 人 気 w ラ グ ビ ー は 2 3 番 人 気 w ラ グ ビ ー は 2 3 番 人 気 w ラ グ ビ ー は 2 3 番 人 気 w ラ グ ビ ー は 2 3 番 人 気 w ラ グ ビ ー は 2 3 番 人 気 w ラ グ ビ ー は 2 3 番 人 気 w ラ グ ビ ー は 2 3 番 人 気 w ラ グ ビ ー は 2 3 番 人 気 w ラ グ ビ ー は 2 3 番 人 気 w ラ グ ビ ー は 2 3 番 人 気 w ラ グ ビ ー は 2 3 番 人 気 w ラ グ ビ ー は 2 3 番 人 気 w ラ グ ビ ー は 2 3 番 人 気 w ラ グ ビ ー は 2 3 番 人 気 w ラ グ ビ ー は 2 3 番 人 気 w ラ グ ビ ー は 2 3 番 人 気 w ラ グ ビ ー は 2 3 番 人 気 w ラ グ ビ ー は 2 3 番 人 気 w
593 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/02(木) 23:08:54 ID:L1+MXdkq
もうそろそろサッカーの魅力を教えてください!
594 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/02(木) 23:18:34 ID:kGy3qW5Q
サッカースレで訊け。
595 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/02(木) 23:35:39 ID:L1+MXdkq
サッカースレに帰れ。。
サッカーはつまらないからラグビーより不人気
597 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/03(金) 04:02:27 ID:JAe2Hscx
>>590 自由解答じゃないから。項目は予め決まってる。
そりゃランク王国みたいに、渋谷で道すがら「観るのが好きなスポーツって何?」
って聞いて回って調べてたら数百人に一人いるかいないかだろうけど。
さっきフジテレビで、K1がオセアニアで占拠率80%越えてるとかいってたけど
明らかに、サッカーと格闘技の挟み撃ちで若年層が先細り、という
日本のパターンに入って来てるんじゃないか?相撲化、プロレス化の危機。
サッカーは自分の贔屓チームが得点したという、その事実にカタルシスを得る のであって、プレー内容は関係ないんじゃない。だからオウンゴールでもあん なに馬鹿騒ぎできるんだよ。応援するのが好きな人ってのは多そうだから、 そういう人には向いてるんじゃないか。
599 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/03(金) 05:58:43 ID:5smgG1BN
でも、ラグビーワールドカップがサッカーワールドカップ並に 影響力があるイベントだったら ラグビーにだって力入れてたはず あと、アメフトみたいにプロリーグつくる気なんかないでしょう? ラグビー協会って
600 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/03(金) 06:02:43 ID:JAe2Hscx
>>598 サッカーはプレー内容である球蹴りを世界中の人間がやってるという、その事実にカタルシスを得る
のであって、TV映像は関係ないんじゃない。
ラグビーは自分の贔屓人種が活躍してるという、その事実にカタルシスを得る
のであって、それ以外の人種が球を小脇に抱えて走るというプレー内容を一切してなくても
気にしない様にしてるんじゃない。
601 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/03(金) 06:44:25 ID:5smgG1BN
>>567 面白さって人から教わるもんじゃないでしょ
自分は今まで野球とサッカー大嫌いだったけど
あることがきっかけでサッカーのとりこになった
そこでわかったのは他のスポーツを忌み嫌う心がある限り
偏見だらけで楽しいことや価値観が狭まるよ
ところでここでサッカーとラグビーの分断工作してる 自称サカヲタってなんなんだよ ラグビー好きじゃないならこの板くんな
603 :
あ :2006/03/03(金) 08:12:13 ID:XqKIUY8/
視聴率や競技人口で全く話にならないラグビー哀れwww
604 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/03(金) 08:47:24 ID:28lAnQnb
サッカーは単純なんだよ。 だから誰でも理解できるんだな。 他のスポーツだけど日大の駅伝選手のサイモン(ケニア)。 この選手駅伝で苦労した事は襷のかけ方と答えていた。 そのような人間でもサッカーは理解できるんだよね。 ルールとか覚える必要が無い。 サカ豚の頭ではラグビーのルールは覚えられない。
605 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/03(金) 08:54:40 ID:28lAnQnb
それから年代別の格差がないと言うのも人気の一つだろうな。 Jリーグ(プロ)のチームと高校生が試合しても結構良い試合をするからな。 そんなJの試合に金を払って、試合を観てる観客も不幸だな。
606 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/03(金) 08:58:31 ID:OYzZIDhM
>>599 >>あと、アメフトみたいにプロリーグつくる気なんかないでしょう?
>>ラグビー協会って
どういうこと?
世界の話なら、とっくにプロリーグはあるよ。
日本の話なら、アメフトはラグビー以上に悲惨だろ?
607 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/03(金) 09:14:32 ID:+gZS8OyS
>>587 マジレスだけどラグビーってそれなりに人気があると思ってたんだけどな
4.8って思った異常に低いなぁ〜昭和の頃だったらもっと高かっただろうに
608 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/03(金) 10:48:41 ID:8/KKD0r+
4.8は妥当だろ バスケやアメフトなんかもっと低いからね 来期からの清宮サントリーは"プロ早稲田"みたいなもんだから、野球の巨人的な 人気チームになる可能性がある またウェールズに勝てるようなチームになったら、ラグビー人気全体を 引っ張って行く力があると思う
609 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/03(金) 12:58:51 ID:Ssd0yoO9
サッカーが一般的に10番であったりするように ラグビーの一般的なエースナンバーって何番なんですか?
ラグビーのルールも全然難しくないんだけどな・・・。ルールが難しいとか言ってる奴は よっぽどのバカだと思う
612 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/03(金) 14:40:52 ID:ag+qvrss
確かにラグビーがそれなりに人気があるのは間違いない。 ただ、近年一般大衆が離れて行きコアなファンによって支えられている。 また、普通のスポーツは最高峰リーグが一番人気なのにラグビーにはそれがない。 いわゆる歪な形になっている。
613 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/03(金) 15:28:55 ID:5NsqiSyf
>>610 人によってわかれるんじゃね?10番とか、15番とか。8番とか。
614 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/03(金) 17:07:21 ID:R9oN0ce9
いちいちあげんな馬鹿
616 :
あ :2006/03/03(金) 18:48:52 ID:XqKIUY8/
国内だけじゃなくて、世界に目を向けても 人気、競技人口、人々の関心の高さ等で全くサッカーに勝てない ラグビー(笑) ラグ豚は人気でサッカーに全く及ばない現実と何で戦わないの?
>>614 ということはこんなにルールが簡単なのにラグビーファンがいないのは国民のほとんどがバカな
サッカーファンか、国民のほとんどがルールを知ってるにもかかわらずラグビーを見ない人ばかり
ということになりますね
618 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/03(金) 20:29:35 ID:R9oN0ce9
サッカーは大衆スポーツだからな。
日本代表の試合を見てみろよ。
ゴール前ノーマークなのにシュートをはずす高原。
すぐに相手にパスをしてしまう中田浩。
ボールを後逸する川口。
こんな試合を見てたら運動オンチな人間でも出来ると思うよ。
サッカー選手は一般人と等身大なんだよ。
ラグビーの試合を見たらこんなスポーツは出来ないと思うよ。
選ばれた人間が出来るスポーツなんだな。
競技人口がサッカーよりラグビーが少ないのは当然だよ。
人気だけど必ずしもサッカーのほうが上とは言えないだろう。
大学スポーツでは明らかにラグビーの方が上だし。
サッカーなんていつ大会があったのかも判らない。
>>617 ルールが簡単なのはサッカーと言ってるんですが。
サカ脳ではラグビーは理解できないと言ってるんです。
よく読んでください。
>>618 ラグビーのルールはバカなサカ豚には理解できない→ラグビーのルールも簡単だよ→それでも理解
できないのがサカ豚→じゃあなぜラグビーファンがいないのか?
620 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/03(金) 22:20:36 ID:SCTChNyh
>>618 >選ばれた人間が出来るスポーツなんだな。
日本の選ばれた人間は強豪国の選ばれた人間よりよっぽど劣ってるんだなw
>大学スポーツでは明らかにラグビーの方が上だし。
他のカテゴリーではすべて下だろがw
>サッカーなんていつ大会があったのかも判らない。
個人的な無知を一般化するなよ。
621 :
あ :2006/03/03(金) 23:32:29 ID:XqKIUY8/
>>618 自爆テロ乙wwwww
これからも墓穴堀り続け論破され、フャビョってなラグ豚m9(^Д^)プギャー
ラグ豚は、サッカーに全く歯が立たない現実から何で目を背けるのwwwwwwwwwww
622 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/03(金) 23:41:45 ID:wKpaHbXg
サカ豚は馬鹿になって野球に挑戦する意識を持っていた ということだろ。ラグ豚にはそれが無かった。しかし 心配すんなサカ豚もラグ豚もまとめて潰して薬価ら。
623 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/03(金) 23:46:55 ID:v2FjFEo3
野球豚乙
サッカーなんか低学歴スポーツなんぞなんともない。 ラグビーは早稲田慶應とか高学歴多いし。 まあ関東学院は除くがな。 政界はおろか経済界、法界にもOBが進出。 奥克彦大使とかの例なんかザラ。 元日本代表監督の宿沢広朗とかは三井住友銀行執行役員まで登りつめてる。 政界法界なんていってもわからんだろ。 平成初期まで秋田市役所や大阪府警が 東芝府中や神戸製鋼と対戦してたとか。 日本中枢牛耳る早稲田閥や慶應、明治、法政、同志社等関係がいる限り 客すくなくても秩父宮競技場が廃れることも絶対ない。
625 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/04(土) 00:29:36 ID:TL7oQfHy
サッカー協会も早稲田閥なんだけどな
日本中枢牛耳る早稲田閥や慶應、明治、法政、同志社等関係がいる限り 客すくなくても秩父宮競技場が廃れることも絶対ない あー、そんなん嬉しいか?マジで。
627 :
あ :2006/03/04(土) 00:41:07 ID:30exiQmO
>>624 ラグビーは定収入スポーツ(笑)
ラグビーはサッカーに人気で及ばない、哀れなスポーツ(笑)
ラグビーは競技人口で全くサッカーに及ばない哀れなスポーツ(笑)
628 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/04(土) 00:45:51 ID:WFlcw4hj
>>624 まあ、こういうノウタリンがいるかぎりサッカーは安泰だろうよw
629 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/04(土) 00:54:21 ID:+JHI1Zwe
サッカー好きって、音楽はやっぱりB'zとかが好きなの?
630 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/04(土) 00:59:23 ID:FT8Q7wpo
まずは代表戦を地上波でやってもらうことだ。 選手の叩きようがないからな。
>>625 早稲田のサッカーとラグビーどちらが在学生&OBで注目度あるか現実見ろよ W
632 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/04(土) 01:17:51 ID:tjlIF0Oq
>>628 おう! サッカー出身の外務省高官いるの? 首相経験者はあ? 商社金融界トップクラスはあ?
サッカーもおりこうさんがいるからこういうゴタク叩けるんだろう?
釜本は首相になれるの? (w
633 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/04(土) 01:29:14 ID:g98mwy/k
違うよ チューブだろ!?
>>632 だから、そんなん嬉しいか?マジで。ん?
>>634 つまりねぇ、上智大と横浜商科大という棲み分けがあるように、
ラグビーとサッカーにもオツムに大きな垣根があるんだよ
636 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/04(土) 01:52:44 ID:2RNbqVab
観るのが好きなスポーツ 総合順位
1位 45.5% プロ野球
2位 34.0% マラソン
3位 28.5% 駅伝
4位 27.0% 高校野球
5位 25.0% プロサッカー
5位 22.9% 大相撲
7位 19.8% バレー
8位 16.5% 格闘技
9位 15.0% スケート
10位 14.3% 大リーグ
11位 13.8% ゴルフ
12位 12.5% 水泳
13位 11.3% テニス
14位 9.2% 体操・新体操
15位 9.1% ボクシング
15位 9.1% カーレース
17位 8.9% 海外サッカー
18位 8.6% 高校サッカー
19位 8.1% 柔道
20位 7.6% 陸上
-----------------------------------------------------
23位 4.8% ラグビー
http://www.ocn.ne.jp/news/data/20060301/y20060301it12.html?TNt ラグビーって高校サッカーの半分の人気(笑)
637 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/04(土) 01:54:04 ID:TL7oQfHy
>>635 そのオツムをもうちょっとだけ競技の発展に寄与してほしいものだけど・・・
サッカーよりラグビーの方が面白いっていうのは、もう自明のことだよな。 でも、人気ではサッカーに大きく水をあけられている。それはなんでか?っていう いう話なんだよ。両方のスポーツがある程度共存していると思われるイング ランドにこの謎を解く鍵があると思うのだが。代表戦はラグビーが優勢なはずだが。
>>636 サッカーも褒められた順位じゃないが、ラグビーは酷いな。
サッカーに抜かれたどころじゃないじゃんwww
640 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/04(土) 02:33:35 ID:2v0+SLcR
>>631 徳永より有名なラグビー部員なんて一人もいないよ
サッカーはバカ連中の集まりだから、試合真っ最中に監督から指示がとぶ。 アホ丸出しのオーバーゼスチャーで。 キャプテンなんて只のかざり、ゲームをコントロールできない。 ラグビーは試合が始まったら監督の指示が聞けるのはハーフタイムのみ。 キックオフしたら監督はでんと椅子に座って静観する。 動くのは選手交代指示のみ。 試合中はキャプテンやフォワード、バックスのリーダークラスがゲームをつくる。 ここにも頭の出来の差が如実に現れてる。
他競技を貶めるようになったらもう終わりだね。
>>642 このスレ最初から読み直せよ
サカ豚の煽りがどれほどのもんかをな
>>644 この軟弱野郎、イラク問題とか抜かしてアンマンで冷房効いた部屋で楽してたんだよなあ
奥克彦とは雲泥の差でつね
648 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/04(土) 10:34:01 ID:WFlcw4hj
hZ3RVjpwは真のアホのようだなw ところでテメエはどうなんだ(爆笑)
649 :
あ :2006/03/04(土) 11:05:37 ID:30exiQmO
ラグビー経験のある奴が政治家になるのが、そんなに嬉しいのかw ところで、関心のスポーツとしてのラグビーは、サッカーに人気、競技人口、人々の関心で勝てるのか? 関心なスポーツとしてラグビーは全くサッカーに歯が立たないんだねm9(^Д^)プギャー プギャプギャプギャーーッ!!
650 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/04(土) 11:16:08 ID:lT6tFoCD
【最近、サッカー部で流行のオナ二−♪】 0.AVやエロ小説を見ながら気分を高めます。(物理的刺激は無しで)←大事 1.ソーセージを用意してくだたい。 2.肛門の周りにローション(無ければリンスで代用)をぬります。 3.ソーセージを挿入します。(あまり奥には入れない。) ゆっくりとまわしチクッとするところに当てておきます。 4.5〜10分放置。この間体に触れてはいけません。お尻に集中しつつエロな気分を高めましょう 5.お尻全体がむずむずしてくるはずですが、力を抜いて我慢。 腰など振って物理的刺激を与えないように。(発射してしまう場合があります) 6.腰とお尻の境目にズーンと重たい快感が連続的にくるようになったらいよいよ。 頭の中がポーっとしてくるはずです。 7.指にローションをつけて乳首等の性感帯をやさしく触ります。 太ももの付け根から腰の間にピリピリと電気が走るような感じがするはずです。 8.チンコは刺激してはいけません。この状態だと太ももと こすれるだけでも発射にいたる場合があり、終了してしまいます。 9.肛門と下腹部が勝手に反応するようになります。 10.腰をゆっくりのけぞらせるように振ると快感が増します。 11.大声で泣き叫ぶと最高に気持ちいいですよ。
お前はラグビーに相当関心があるようだなww
652 :
あ :2006/03/04(土) 12:59:47 ID:30exiQmO
ラグ豚涙目で逃亡キタコレwwwwww
653 :
あ :2006/03/04(土) 13:04:26 ID:30exiQmO
> ラグビーは選ばれた人間が出来るスポーツなんだな。 > ラグビーは早稲田慶應とか高学歴多いし。政界はおろか経済界、法界にもOBが進出。 てコトは、ラグビーは選ばれた人間の皆さんの体力作りか。 まぁ、経験者の数なら、柔道、野球あたりの方が多そうだが。 欧州だとサッカー経験者が多いんだろな。
>>652 つまらん釣り サッカーも日本の政界財界国政中枢を牛耳ることを祷っているよ
順天堂大、國士舘大の低学歴が台頭してるようじゃ展望真っ暗だがな (w
>1 抜かれたというわけじゃなく、 低迷してたサッカーが本来あるべき位置に戻っただけの話しだろ
657 :
あ :2006/03/04(土) 15:36:49 ID:30exiQmO
ここにいるラグ豚はサッカーに対して敵対意識を持つ、焼き豚の可能性大だなwwwww 焼き豚=ラグ豚m9(^Д^)プギャー
>>657 体格パワーで圧倒的負けてるんだから、せめて脳味噌のおりこうさんレベルで勝てよな w
659 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/04(土) 19:40:00 ID:WFlcw4hj
660 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/04(土) 20:27:19 ID:lc9rgCQh
サッカーをやってた国会議員もいただろう。 サッカーで一番有名な選手。釜本。(笑)
661 :
あ :2006/03/04(土) 23:18:20 ID:30exiQmO
>>658 サッカーは体格馬鹿のスポーツじゃないからなm9(^Д^)プギャー
>>660 で、ラグビーでは誰が一番有名なの(笑)
ベッカムやマラドーナ、ペレ、ロナウジーニョと、サッカーに興味も無い奴でも知ってる選手が、他にもいる訳だがwwww
ラグビー人気でサッカーに及ばず哀れwww
662 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/04(土) 23:36:04 ID:sf7D/r65
サッカーにも早慶戦はあるのですか。 サッカーは人気スポーツだからテレビで放送して 場所は国立で4万人ぐらい観客を集めるのでしょうね。 早稲田は川渕会長の母校ですからね。 なにしろ早慶レガッタでさえテレビで放送しますからね。 サッカーの早慶戦がいつ頃あるか教えてください。
>>662 早稲田と慶応にもサッカー部ぐらいあんだろ。
>>662 今年からは所属リーグが違うから定期戦があるかどうかだな
直接大学当局に問い合わせてみればいいと思う
665 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/05(日) 01:02:31 ID:HWhl1yPE
>>664 リーグ戦でなく本当の定期戦としてある。
確かにw 不人気ラグビーなんか見てると 禿げるぞw
>>666 問い合わせすれば済むのにわざわざ2ちゃんに書き込んでるんだから
煽りであることくらいわかってるだろ
大学ラグビーは結局早慶の本気度だけで帰趨が決まるのが白ける
100周年然り、清宮アディダスとのコラボ然り
669 :
あ :2006/03/05(日) 03:49:53 ID:tu5YGgk/
ラグビーはサッカーに歯が立たないんだねwww
670 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/05(日) 05:06:22 ID:aMI5vIBP
サッカー「しか」出来ない人間は体格面で嫉妬してんだよ。格闘で プライドがアルティメットなように球技じゃラグビーがアルティメ ット。特に体格で劣る日本じゃラグビーが不人気なのは当然の話。 だけどそうじゃなくてもっと子供向けに漫画書いて、それが有名に なれば将来的にラグビー人口、ファンの数も増える訳で、日本のラ グビーは子供に夢を与えられるラグビーになる必要があると思う。 そのためにも今後はプロラグビーの躍進と、人に夢を与えられるよ う各メディアでのプロモの促進が問われてくると思う。
>>669 藻前のカキコはいつまでたっても低知能で涙をさそう。
672 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/05(日) 09:15:28 ID:fz5bvdZC
サッカーの早慶戦は、 ぜひ国立(くにたち)総合運動場で。
673 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/05(日) 09:52:06 ID:HWhl1yPE
男の嫉妬は見苦しい
674 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/05(日) 11:06:09 ID:5oZ5i66O
みなさん、tu5YGgk/がラグビーの実態ですwwwww
675 :
あ :2006/03/05(日) 11:27:40 ID:tu5YGgk/
ラグビー全くサッカーに人気で及ばない哀れwww
943 名前:名無し for all, all for 名無し[] 投稿日:2006/03/05(日) 09:37:47 ID:WFoti4/K >>940 > アムウエイてなに? 俗にマルチ商法、ネットワークビジネスとよばれるもの もっと悪く言うと「ねずみ講」に近い・・・・ 悲しいことに、これを本業としているラグビー関係者が多い 早大OBの名WTB、神鋼黄金期を支えたあの有名選手達、 上記はいずれも日本代表のキャップホルダー・・・ さすがに選ばれた人々は違いますねw
ラグビー: マイクロソフト杯 世界を牛耳るOSメーカー、ビル・ゲイツからも注目される。 サッカー: ナビスコ杯 はぁ? 菓子メーカーかよ wwwwwwwwwwww
禿藁w
>>678 サッカーにもマイクロソフトを冠した大会が出来ることを祈っているよ。
ああラグビーは企業に受けがいいなあ。 下部リーグにいけば職種もさまざま。
警察、市役所、消防署、自衛隊、銀行、警備会社、学校教員、薬品、ガス、電気、通信
>>680 > 警察、市役所、消防署、自衛隊、銀行、警備会社、学校教員、薬品、ガス、電気、通信
まさかこれらの企業(企業じゃないのも混じってるが)にサッカー部が無いとでも思ってるんじゃないよな?
野球も同様だが。
>>680 サッカーの場合、市役所だけで全国大会を開いてるぞ。あと自衛隊と教員も。
普及度でサッカーと勝負してどうすんだwアホ杉。 野球ならまだしも。
688 :
あ :2006/03/06(月) 01:03:41 ID:5N3K3z+K
サッカーに全く及ばない哀れなラグビーm9(^Д^)プギャー プギャプギャプギャーーッ!!
689 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/06(月) 01:05:17 ID:yaDHllae
690 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/06(月) 02:32:31 ID:2FXeoU0D
>>677 ビル・ゲイツ本人がそんな日本の片隅の事まで把握してる訳ないだろ
691 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/06(月) 06:04:25 ID:5BzE7ryf
>>689 >ラグビーじゃサッカー以上に官民の垣根を越えた異業種が同じグラウンドで戦いあうんだよ。
>その気になりゃあ、電力会社や自衛隊がトップリーグに行けるんだよ。
>ほら資料だ。 ラグビーじゃ警視庁と自衛隊がやりあうなんてごく普通の日常、
>どっちが本当に開かれた球技なんだか胸に手あてて考えな。
トップリーグがアマチュアだからだろ。
てか、自衛隊や公務員に本業そっちのけでプロスポーツやられても困るし。
アマチュアの昔の日本リーグや今のJFLなら何の問題も無く参加できるし
おまけに大学だって参加できるんだけどね、サッカーは。
別に「開かれて居るか否か」はどうでもいいと思うけど、比較すればサッカーだよな。
>サッカーじゃ大会スポンサーしか顔を出さないサントリー、キャノンは無論チーム排出、
>鉄鋼最大手の新日鐵も顔を出す。
日産、日立、富士通、NTT、古河、JR、住金、三菱自動車、マツダ、京セラ・・・
>チームがスタジアム確保しなくていい。 試合会場は総て協会まかせ。
このシステムを最初に考えて実行したのが何処の組織か知ってる?
そのシステムを最初に捨ててプロ化して拡大してるのがどのスポーツか知ってる?
692 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/06(月) 06:27:34 ID:iBm53Vt+
結局、会社ありきだな、ラグビーは。 スポーツ文化として根付くはずなし。
693 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/06(月) 08:24:42 ID:yaDHllae
>>691 >日産、日立、富士通、NTT、古河、JR、住金、三菱自動車、マツダ、京セラ
NTT、JR、三菱自動車、マツダならこちらにもあるが。 住金なぞ、新日鐵、神戸製鋼に比べたら塵扱い。
>別に「開かれて居るか否か」はどうでもいいと思うけど、比較すればサッカーだよな。
なにその突拍子のないしめは?
>このシステムを最初に考えて実行したのが何処の組織か知ってる?
>そのシステムを最初に捨ててプロ化して拡大してるのがどのスポーツか知ってる?
まさかサッカーとか言わねえだろな。 職業野球ははるかに先に実践してたんだが。
サッカーは2番煎じ。 プロ化拡大なんてたかが10年ちょいの歴史。
694 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/06(月) 08:41:30 ID:J/+yNMK8
>>693 >NTT、JR、三菱自動車、マツダならこちらにもあるが。
失礼、ラグビーの活動がマイナーなので知らなかった。
>なにその突拍子のないしめは?
何が言いたい?
>まさかサッカーとか言わねえだろな。 職業野球ははるかに先に実践してたんだが。
>サッカーは2番煎じ。 プロ化拡大なんてたかが10年ちょいの歴史。
「協会がスタジアム確保し環境を整備して企業はチームを組んで参加するだけ」
と言う形態を考えて整備したのはサッカー協会。
野球は統一組織も無く、企業や学校が独自に集まって
「プロだ」「アマだ」「セミプロだ」と自分らで勝手に名乗ってやってるだけだろ。
>>694 >「協会がスタジアム確保し環境を整備して企業はチームを組んで参加するだけ」
おいおい、つまらん釣りするなよ。 川淵率いる協会が味スタ、ビッグアイを東京、大分に分け与えたのかよ W
J1に昇進したいなら、各チームが一定規模のスタジアム持つのが決まりだろ。
鳥栖や甲府、山形はそこらで借金かかえても、スタジアム整備して苦しんでるんだろが。
>野球は統一組織も無く、企業や学校が独自に集まって
>「プロだ」「アマだ」「セミプロだ」と自分らで勝手に名乗ってやってるだけだろ。
サッカーはプロアマの垣根がない? そりゃ結構。 何せJ1年間王者と市立船橋の実力が同じだからな。
野球はレベル違いすぎてそうはいかん。
ちなみにラグビーは関東、関西、九州の3協会があり、各協会が社会人から大学、高校を一元管理してる。
696 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/06(月) 09:15:27 ID:J/+yNMK8
>>695 馬鹿かお前?
>チームがスタジアム確保しなくていい。 試合会場は総て協会まかせ。
なんてエラソーに言うから、その発案元がサッカー協会で
お前らはただパクッただけだと教えてやったんだろが。
何でそれが今のJリーグのチームのスタ確保の話になってんだよw
それにそもそもJリーグは協会の管轄じゃねーんだよ。
>サッカーはプロアマの垣根がない?
そもそも「垣根」って言う感覚がわからんな。
契約種別やリーグの扱いとしてプロかアマかというのは明確だが。
>野球はレベル違いすぎてそうはいかん
そりゃああいう制度では、プロ(と言うかNPB)とそれ以外で格差が出来るだろう。
選手のピーク年齢が高い分、若い学生も脅威になり難いし。
ちなみにサッカーでは日本協会の下に9地域協会、更にその下に47の都道府県協会があり
クラブチーム、企業部活動、大学、高校、ユース、jrユース、フットサル等を一元管理してる
>>696 >チームがスタジアム確保しなくていい。 試合会場は総て協会まかせ。
オレは当たり前の事を言ったまでだが。
サントリーやリコーなどトップリーグのチームはJのようにスタジアムなどもたなくていい。
この程度の内容すら読解力ないあんたの低脳ぶりには呆れてしまう
698 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/06(月) 09:38:36 ID:J/+yNMK8
>>697 俺は、お前が
>当たり前の事を言ったまで
と言う、そのスタ協会任せのシステムが
元々サッカー協会がやりだした物だと言ってるんだが。
お前らはただパクッただけだと言ってるんだが。
この程度の内容すら読解力ないあんたの低脳ぶりには呆れてしまう
>>698 もういい 自己弁護必至すぎて涙を誘うってたがいい加減うぜえ
サッカースレに戻れや。 いつまでもラグビースレに粘着してんぢゃねえよ (w
700 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/06(月) 09:46:28 ID:/WqP4z0Z
そらそうだ。Jのようにスタジアム規定を厳しくしたら、 どこもトップリーグなんか参戦しようとしないからな。 トップリーグ全チームが秩父宮をホームスタジアムにしたりして。 ま、もっともラグビーの場合、スタジアム規定なんてたいした ものなくてもなんら差し支えない。とりあえず基準を満たす グラウンドがあれば野原でもいいぐらいだ。どうせ客なんて ロクにきやしないのだから。
701 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/06(月) 09:51:05 ID:J/+yNMK8
>>699 無知晒して恥かいたからって
そんな遠吠えしなくてもw
702 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/06(月) 09:52:33 ID:/WqP4z0Z
ラグビーは興行的に少ない経費でやりくりできるというのはそのとおり。 でも興行というからにはそれなりに収入も稼がないとね。 日本の社会人ラグビーで偉そうに「興行」なんて呼べるほどのもの ではないよねえ。これで経費が高かったら話にならんわな。 秩父宮のような超一等地にあって、しかもあれしか客が来ないラグビー 専用施設というのは、非常に不採算なものだがね。 あんなの取り壊して民間不動産会社に売ったほうがよほど国家財政上 好ましいんじゃないの?
703 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/06(月) 09:58:46 ID:/WqP4z0Z
それと勘違いしているようだが、日本サッカー協会が直接管轄している リーグ組織で最高峰に位置づけられるのはJFLだ。 Jはサッカー協会が直接に管轄しているものではない。 その気になれば企業チームでも大学チームでも参入できる。 ホームスタジアムは一応定めることになっているが、その基準は Jリーグに比べて非常にゆるい、なんでもありに近い。 トップリーグと比較するならJFL。Jリーグは別次元のものだ。
>>702 秩父宮売却なぞ心配しなくていいよ。 客入らなくても存在し続ける環境にあるから。
だって政官財界に深く浸透したラグビー閥が睨みを利かせてるから。
維持資金なんかも枯れることなく流れてくる。
705 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/06(月) 10:21:34 ID:ewQUYHmK
秩父宮もいいけどさ、その前に自前の練習場とか整備したら? jヴィレッジで合宿するのどんな気分?
707 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/06(月) 10:36:05 ID:ewQUYHmK
>>706 ラグビーで使われる分サッカーが使えないので邪魔だが
まぁ人工芝しか貸してないみたいだし、コレ位良いよ。
で、どんな気分ですか?
>>707 貸してもらえるもんは有効に使う。 固定資産も抑えられるし。
サッカーが使えないので邪魔って、賃貸運営してjヴィレッジ成り立ってるんでしょ
で、何か不都合でも?
709 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/06(月) 10:49:37 ID:ewQUYHmK
>>708 最近は競技人口が増えてるので需要が多くて、
他のスポーツに貸さなくても運営は成り立ちます。
まぁ、「だから出てけ」なんてケチ臭い事は言わないけどさ。
それに有効に使ってくれてるんだったら、それでいいよ。
ラグビー協会ってお金ないんでしょ、大変だよね。
サッカー協会も昔は貧乏だったから判るんだよ。
今じゃ年間予算百数十億で、自社ビル持てるようになったけどね。
で、有効なのは判ったから、どんな気分か教えてよ。
>>709 無銭使用ならともかく金払って借りてるのに、どんな気持ちかって何? 意味わからねえんだけど。
君はレストランや映画館、デパートで金払うたびに何か考えるのかえ?
711 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/06(月) 10:58:26 ID:iBm53Vt+
712 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/06(月) 10:58:36 ID:ewQUYHmK
>>710 「金払ってるから」とかどうだとか訊いてんじゃないの。
サッカーはアレだけの施設をもってるのに
ラグビーは専用の施設が無くてその他所の施設借りてるわけじゃん。
「惨めだなー」とか「悔しいなー」とか思わない?
>>712 別に何とも思わんが。 貧乏でも質素倹約すればいい。
toto賭博の汚れた資金の一部で構築された施設使うのは多少の屈辱ではあるがね。
714 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/06(月) 11:10:42 ID:ewQUYHmK
>>713 >別に何とも思わんが
そうか、それは良かった。
惨めな思いをさせてたら悪いし、変に僻まれてたりするのも嫌だからね。
>toto賭博の汚れた資金の一部で構築された施設使うのは多少の屈辱ではあるがね。
おかしいなぁ、jヴィレッジが出来た当時は法案すら通ってなかったと思うんだが。
違ったっけ?
>>714 構築費はミスね。 テヘッ w
そうかあ、維持費はtoto賭博資金一切使わず、借用費 の み で運営してるのかあ。
まこと参考にしたい優良経営だねえ。 ラグビーもあやかりたいよ。
716 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/06(月) 11:18:28 ID:iBm53Vt+
>>712 惨めでございます。
大変、惨めでございます。
かつて、
サッカーをマイナースポーツと蔑んだ時代をただ懐かしく思い起こすのみでございます。
717 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/06(月) 11:23:49 ID:ewQUYHmK
>>715 >構築費はミスね。
「思い違い」「記憶違い」と言うのならまだ兎も角
ミスってどういう意味だよw
適当書いて外したんだろw
>テヘッ w
キモイ。
>そうかあ、維持費はtoto賭博資金一切使わず、借用費 の み で運営してるのかあ。
jヴィレッジの帳簿なんて見たこと無いから知らんが、
totoの金の使い方くらい検索したら調べられるだろう。
とりあえず、それくらい自分で調べてみたら?
>>717 jヴィレッジの帳簿なんて見たこと無いから知らん? でtoto賭博資金一切使わてないと言い切れる?
オマエは永田議員かYO
もういい加減低学歴の相手するのもウンザリしたからここらで抜けるわ。 オマエラはせいぜいここでオナってろよ
720 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/06(月) 11:31:44 ID:ewQUYHmK
721 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/06(月) 11:37:26 ID:iBm53Vt+
ewQUYHmKさん、サッカーは圧倒的な勝ち組です。 ラグビーのような弱小零細企業を相手にする事もないでしょう。 なお、ラグビーも一日も早くJリーグの真似をして、少しでも上昇できるよう所望するのみでございます。
722 :
あ :2006/03/06(月) 13:03:14 ID:5N3K3z+K
ラグ豚現実見ろよ(笑) サッカーとラグビー単純にどっちが、国内、世界的に人気があるってなったら、サッカーだろ(笑) しかも競技人口、年間の興行収入、観客動員数でサッカーが、圧倒的に上回ってる証拠のソース付きコピペを このスレで何度も貼られてるジャマイカwwwww それでも、まだ吠えるラグ豚ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
723 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/06(月) 13:10:59 ID:iBm53Vt+
ラグ豚ですが、全て貴方の仰る通りでございますよ。
724 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/06(月) 13:50:13 ID:CotLQrcw
どうでもいいけど、野球とサッカー以外の球技って悲惨だよね
725 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/06(月) 15:53:47 ID:j/bhX5m7
まぁ野球厨もサッカー厨も、せめて韓国に勝てるようになってほしい>< ラグビーにけんかを売るのは、それからだよね。
726 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/06(月) 16:17:07 ID:PeVupmda
まぁラグビー厨も野球厨も、せめてオーストラリアに勝てるようになってほしい>< サッカーにけんかを売るのは、それからだよね。
>>726 ほう、2005年最終週時点でラグビー世界ランク4位のオーストラリアなど屁のカッパとな。
サッカー代表は世界ランク4位のチェコなんて眼中にもないらしい。
サッカーのその自信にあやかりたいよ (w
ことごとく論破され そのことに気づいてさえいないyaDHllae
>>728 世界ランク4位のチェコなんてザコ扱いなんだから、
W杯でよもやチェコより格下のクロアチアやオーストラリアに負けたりしないよな。
問題ないとは思うが、ここROMっといてやるよ (w
730 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/06(月) 19:14:32 ID:AbBZIAi3
さて問題です。 「今回の野球日本代表に日本人は何人いたでしょうか?」
731 :
あ :2006/03/06(月) 20:02:30 ID:5N3K3z+K
ラグ豚、悲しすぎる現実を叩き付けるコピペの前に全く反論出来ずm9(^Д^)プギャー プギャプギャプギャーーッ!!
おまえらさあ、なにサッカーを叩いて喜んでるんだ? ヤマハのラグビー部がJリーグのジュビロ戦の試合前に ジュビロサポの前で何度かあいさつしてるんだよ。 「サッカーファンの皆様、ラグビーのジュビロの応援もよろしく お願いします」みたいなことを久保とかが言ってるわけだ。 それに対してジュビロサポは、毎回毎回温かい拍手と声援を 彼らに対して掛けているわけだよ。 いい話じゃないか。ジュビロサポだって、かつてラグビー側の人間が サッカーに対してどういう態度だったかってことぐらい知ってるよ。 でも昔のことは昔のこと、ヤマハラグビー部がジュビロを名乗って サックスブルーのジャージユニフォームを着て戦うんだから ラグビーも応援しようじゃないかという姿勢だよ。 ジュビロに限らず少しずつそんなかんじになってきているのに、 おまえらラグヲタがサッカーを侮辱してどうするんだよ?
733 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/06(月) 21:38:43 ID:0nYykvX8
だってサッカーってずうずうしいんだもん。 WCに出た事もないのにWC開催に名乗り出たり。 税金使って、スタジアム運営とかしてもらっても謙虚さがないし。 TOTOも赤字出してるし。 赤字まで出してくじを売る必要があるのかな。
侮辱なんかしてないよ、普通のラグビーファンは
>>734 つまり733は普通のラグビーファンではないということだね。
普通じゃないラグビーファンというのは極めて少数派でなくては
おかしいよね。
俺の書き込みのすぐ後に沸いてきているってことは、かなりの
人数の普通でないラグビーファンがいるということだね。
かなりの数いればこういうのが普通のラグビーファンだ。
736 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/06(月) 21:44:28 ID:nZVcEIpz
楽しそうだなw
738 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/06(月) 21:50:34 ID:AbBZIAi3
さて問題です。 「今回の野球日本代表に日本人は何人いたでしょうか?」
739 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/06(月) 22:03:17 ID:p5XpKgeV
ラグビーも遊び感覚ではおもしろい。 スクールウォーズが漫画化されれば多少は盛り上がるのではないか。 オセアニアでサッカーが根付いたのはたいしたもんだ。 でも先月の日本対アメリカのサッカーの代表の試合が野球場とはひどいな。
740 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/06(月) 22:06:25 ID:p5XpKgeV
あとラグビーボールを唾液で拭くのはやめよう
,,、 ,,, 、,, ,, ,,,,,,,,,, ,,,,,,, ,,,,, ,,, ,,,,,, ヽ、,,メy ;;; r";;;;;;´ヽ`;;;;;ヽ`i;;;;;;;;;|;/;;;;;;ii;;;;;|;;,,トt、t; `''フ, ii ;;;Y/;;、;;;;;;(;;;;; ;; ;;;;;i|;;;i;;;;;;;;、t;;;;;;ii;;从、;;;;、、 死 す ラ ノノij、、;;;; ;;;t ;;;;t;t;;ノノ;;;;ノtt;;;、升込ヘ、从`;;;;;ii ,,、、、 iyi)从;;;;i r'"iiii||||iiiヽ;;t'''"iiiiiii||||i體逡;; <;;;;;` ん で グ r" '' 、 /フ-i;;;;;i:ン、zモテテ、;;t≦;;ー;rモテチゝz'" 〉;;;;;; 't ` ' 、 从;;;;;;t:::`:::"";;;;;リΞ :::::::"",,,",ノ" i;;;;;リ, で に ビ ヽ, 、 刈ii、t::::::::::::::;;; i:: :::::::::::::::'" i;;;;/ノ ' 、 ,,、、::''' ヽ, i;;ヽ, ;、::::::::::::;; i、__,,,_ :::: ::::: i;r"/;; い | ~' 、""" :::;;; ヽ, t; ;;;`it ::::::::ヽ、;;;~'' ::: /~r;;;;;;;;;; ,,、--、,,,,、'ヽ, '' 、, ノi; ;;;| t :: ,,ii,,,,, / |;;i;;;;;;;;;;;; る は ー'";; ;;''''';;;; ''"ヽ;;;;;;'''"",, ヽ, ヽ;;;i ;t ''";;",`' - /;;:::ヽリ;;;;;;;;;;;;,,, ;; ;; ;;" ;;; `t''''"" ~'' ,, ヽ,,rr"iiitt、r"t;;;i ヽ '' ;;~;; ''ー ,, ';;:::: "i|;;;;;;;;;ヽ"" ! ,,r" / :::ヽ;;tヽ、,,,,,、、-'",, ヽ,ー-;;、iiii"ヽii;;ヽ;;ヽ r';;;; ,,r";;::::::: i|レ"|;;;;ノ " / ::::: i;`''-、;;;;;;;;;;;;'":::、, t ~'' 、;;;;ii"ii:::ヽヽ,ヽ-ー ,、 ';;; :::: ::: |'"ヽ''';;-、、,,,,,,,,,,,,,, / ::: ノ''ー、;;;;;;、,,,,,,,::::::::::;; t ''"""'ヽ;;;; ""ii::;;;~~~~~~";;;;; ::::::::''" ::: |;;;;""''ヽ;;;~'- 、==~、''''' ー 、 ソ "r '"ヽ/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;、 '/: t '"ヽ;;;; 彡;;;;;;;::~'-、;;;;;; ;;::::'" ;;;; |、;;;;"''";;;ヽ;;;;、~''ー 、,>~' 、 ヽ,;;;"" ''""' ,ソ;;;;;;;;;;;;;;;、'" r'" ヽ yii;; t;;;; 彡、;;y;;;; ::~' 、 ;;::::''" ;;;;; tヽ,、;;;; "ヽ;;;;;;;; ;;;;~ '"'z ヽ、;;;;;;~,二フ"~~~;;;;;;;;;;;;;;;r'" ,,r" リ リi;;;; 彡tヽ;;y;;;; :;;ヽ;;;;;;''" |i ヽtヽ;;;; ミヽ;;;; ;; ;;;iii/;/ -、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、 -ーー - 、、-ーー'" ,,,,,,,;;;;;; /;;; i;;;; 彡;t、ヽ;y;;;; ;;;ヽr''ー、、、、,,,,、、 ー''" リ t;;;; ミ''ヽ ;;;;;;;;/;/
742 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/06(月) 23:08:57 ID:mmzEEZF2
サッカーはフランスWC予選も韓国がわざと負けてくれて 代表決定戦に出れたんでしょう。 4年後に開催する国が1度も出場したことがないのは 恥ずかしいと言うことで。 韓国に塩を送られるなんてこれ以上恥ずかしい事はないでしょう。 日韓共催も韓国はベスト4・日本はベスト16。 日本は韓国の引き立て役なんですね。
743 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/06(月) 23:31:21 ID:PqbfQPve
しかし、プロ戦と高校選手権は完全に追い抜かれたが、 大学だけはまだラグビーの方が優位だろう。 最後の砦になりそうだが。。。
744 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/06(月) 23:37:35 ID:XToD00Ms
大学リーグの観客の平均や総数だとどうなんかな。 まあ、サッカーは有望選手は高卒でプロ行くからアレだが。
746 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/06(月) 23:50:11 ID:R7xxUZjd
[サッカーくじ]「“官業体質”から脱却できるのか」 これで、本当に再建が出来るのだろうか。 売り上げの低迷が続くサッカーくじを立て直そうと、独立行政法人・日本スポーツ振興センターが、新方式によるくじの発売を始めた。 従来、販売から払い戻しまで、センターが一切の業務を金融機関に丸投げしていたのを直営に改め、経費節減を図る。的中率を上げ、人気回復とファンの拡大を目指す、という。 サッカーくじは、スタートした2001年度に643億円を売り上げたが、その後は減少する一方だ。05年度は初年度の4分の1以下に落ち込む見通しだ。 選手強化やグラウンド整備など、スポーツ振興に、初年度は58億円を助成したが、05年度は3億円にも届かない。 売上額にかかわらず、金融機関に年間163億円の契約料を支払う仕組みで、累積債務は約220億円にも上る。今後も売り上げが伸びなければ、国費で穴埋めする事態も想定される。 経営不振の最大の原因は、金融機関任せで、センター自身が営業努力をしてこなかったことだ。センターは、文部科学省からの天下りOBや出向者が主要ポストを占める。これでは、お役所的感覚を引きずり、積極的な営業努力を求めること自体が、無理な注文だ。 今回の方式では、システムの構築やくじの企画、販売網拡大など、実務の大部分は、一定の契約料で新たに契約したコンピューター会社が請け負う。経費節減などの効果はあっても、“丸投げ”の構図自体は、そう大きく変わらない。 13試合の結果を予想するくじは当たりにくい、と不評だった。今回は5試合に絞ったくじも導入した。13試合予想の1等の当選金も増やした。試合前日までだった購入の締め切りを開始1時間前までに延ばすなど、販売方法も改善した。 だが、そっぽを向いてしまったファンには、目先を変えただけにしか見えないのではないか。 センターの試算では、黒字を出すのに必要な売り上げは、以前は421億円だったが、直営によって約250億円になるという。だが、試算の根拠となる運営費の内訳や負債の返済計画などの数字は明らかにされていない。 根拠もはっきりしないのでは、新方式のくじ発売で本当に経営を立て直すことが出来るのかどうか、疑念を持たれても仕方あるまい。 大事なのは、センターの経営陣の経営責任を明確にし、“官業体質”から脱却することだ。同じ失敗を繰り返すなら、くじの廃止すら視野に入ってくる。
747 :
あ :2006/03/06(月) 23:55:05 ID:5N3K3z+K
>>742 審判買収でベスト4の韓国(笑)
東アジア選手権で、国内組のみの三軍日本に、海外組入れたフルメンバー韓国が負けた
現実wwwwwwww
韓国は弱いねwwww
ラグ豚の反論はもう終わりかm9(^Д^)プギャー
プギャプギャプギャーーッ!!
748 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/07(火) 00:00:48 ID:tqTggt77
>>746 あー、酷いね。
貧乏スポーツ団体が期待してるんだから
ちゃんとやって欲しいね、日本スポーツ振興センターには
サッカーでは大学のカテゴリーは人気は無いがユニバーシアードで三連覇している。 ラグビーファンが大学ではサッカーより人気だと誇っているのは、 サッカーファンがユニバーシアードで三連覇している事を誇らしげに言っているようなものだろう。
ラグビーも体験したサッカー好きです。 ラグビーが一般的に広がらない要因を考えてまとめてみた。 ラグビーの欠点 ・老若男女が楽しめるスポーツではない ・審判がいないととにかく荒れる ・少人数で楽しめない ・ボールに親しみがわかない ・華麗さがない ・何度も言われているが、ルールが複雑 (覚えられないとか理解できないとかじゃなく、面倒臭いというか・・・) 主観も混じってるが、こんな要素が根っこにあるんじゃね? 反論歓迎。 強いチームの試合を見てる分にはそこそこ楽しいんだがなあ。
751 :
あ :2006/03/07(火) 00:59:21 ID:ukzmPi5z
ラグ豚涙目で逃亡wwwwww
>>750 俺はボールをすぐに外に蹴り出すのがよく分からない。
サッカーファンの品位を落とすような書き込みは控えような。
上のは
>>751 その他に対するレスな。
>>752 陣地を挽回し、ラインアウトによって平等に始められるから
・・・だったとオモ。
まあ、その辺のプレーとかモール、スクラムによって
頻繁にプレーが中断されてスピード感に欠けるところも欠点かな。
755 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/07(火) 07:51:55 ID:fhU0Dcq2
FOXスポーツ豪州のサイトによるとAリーグの視聴者数はラグビーリーグと変わらないそうだ。
オーバーザトップとかノットリリースザボールとか、審判にしか見えない反則で 試合が止まるのが好きになれない リプレイ無しでわかるのはノックオンくらい
757 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/07(火) 11:55:48 ID:z/HK3K/n
サカヲタは韓国に対して剥き出しの敵意を持ってて面白いね。 韓国に負けたりすると、そりゃあもう、言い訳に必死。 ただ、ああいう熱さって実は重要かもしれないな。 イングランドとかフランスを相手にするケルト民族とか… ラグビーもまずはアジアの各国にもっと広めたいね。
758 :
あ :2006/03/07(火) 12:46:42 ID:ukzmPi5z
ラグ豚はサッカーに人気で勝てない現実と戦おうよwwwwwww
759 :
あ :2006/03/07(火) 13:04:51 ID:AH9Zl/b2
本当はラグビーがサッカーより格上だと思ってます ラグビーを侮辱してごめんなさい 中学生だから許してね
760 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/07(火) 13:07:46 ID:M5ZwHutv
ラグビーとサッカーは、無差別級と軽量級の違いだから 興味無い人間にはトコトン興味無いんだよね 貧相な体をした人たちが闘ってても関心が持てない
761 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/07(火) 13:34:43 ID:BC46wvne
>>760 格闘技>>>>>>>>(∞)>>>>>ラグビー
762 :
あ :2006/03/07(火) 13:45:01 ID:ukzmPi5z
ヲーーーーーーーーーーーーーーーーーーーゥイwwwwwwwwwwwwwwサッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>永遠に超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ラグビー(笑) イヤッホゥwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
763 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/07(火) 14:00:54 ID:shEjauh9
>>757 サッカーは韓国が永遠のライバルですからね
大きく負け越しているし
弱い者いじめしかできないから、進歩ないしな
765 :
あ :2006/03/07(火) 14:44:21 ID:ukzmPi5z
ラグビーは高校やきうがライバルだろ(笑) 高校やきうより人気がないラグビー(笑) 世界的に人気があるサッカーの足下にも及ばない、らぐびーm9(^Д^)プギャー プギャプギャプギャーーッ!!
>>760 体格が人気を分ける・・・斬新すぎる意見だな。
カラダ目当てでスポーツやってんの?
>>689 わざわざ
>>684 を貼ってあげてるのに
どこをどう読んだらそういうレスが出来るのか激しく疑問
一切見ていないなら完全な現実逃避だね
>>760 相撲でも見てろよ
769 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/07(火) 18:44:00 ID:2o0wRvKJ
昨日フレンドパーク見たけど、 力士でもトランポリンで金貨をゲットしてたのに、 足を捻挫するサッカー選手もいるんだよね。 それが日本代表のFWなんだよな。 運動神経は明らかに 力士>>>>>>>>>>>>サカ豚。
ラグビーは日本のスポーツ界における粗大ゴミ
771 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/07(火) 22:17:53 ID:RKiolKz9
772 :
あ :2006/03/07(火) 22:58:11 ID:ukzmPi5z
反論出来ないラグ豚哀れwww サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>永遠に超えられない壁>>>>>>>>>>>糞やきう>>>>>>>>>>>バレー>>>>>>>>>>>あまりにも高すぎる壁>>>>>>>>>>ラグビー(笑) 現実と戦おうよラグ豚wwwwwwwwwwww
ラグビー=ヘビー級、アメフト、陸上短距離 サッカー=フライ級、卓球、マラソン 好みの違いとしか言いようが無いなあ オレはパワーを感じない競技は見たくないし
阿部さん再び乙
776 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/08(水) 11:33:27 ID:9XdTMqtg
>>774 その好み自体否定しないが、その好みでラグビー好きになれるか?
サッカーと比較すればパワー系だが、スポーツ全体で考えれば
それほどパワーに偏ってる訳でもないと思うが。
777 :
あ :2006/03/08(水) 11:37:25 ID:5tRuhKFa
>>773 焼き豚乙m9(^Д^)プギャー
プギャプギャプギャーーッ!!
でもラグビーって
>>583 みたいな会心のプレーってないんだよな
サッカーがミルコのハイキックだとすると
ラグビーは曙の張り手w
>>773 えーと・・・ラグビーの観客数はその減少した観客数の何分の何人?
780 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/08(水) 13:29:13 ID:8kynySNj
韓国、dガ、NZ、とか外人を呼んでくる、馬鹿な高校の監督がいるから
781 :
あ :2006/03/08(水) 14:05:59 ID:5tRuhKFa
ラグ豚は、サッカーの観客動員数気にする前に、ラグビーの観客動員数を気にしろよm9(^Д^)プギャー プギャプギャプギャーーッ!!
782 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/08(水) 15:09:39 ID:UH+c786Z
早稲田の試合以外ろくに客が来ない こりゃ、早稲田がプロ化するしかないでしょ
783 :
あ :2006/03/08(水) 23:14:35 ID:5tRuhKFa
オラオラオラオラオラwwwwwwwwwwwwww ラグ豚共、論破されたからって涙目でファビョるのかwwwwwwwwwwwwwwww 人気、観客動員数で全く及ばないラグ豚哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
節税のためのプロ野球
また、プロ野球チームが株式の上場を考えない理由として、
昭和29年に国税庁から出された通達(職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について)がある。
プロ野球を国民的文化として育成するため、「親会社が球団に対して支出した金銭のうち、
広告宣伝費の性質を有すると認められる部分の金額は損金に算入するもの」と規定したこの通達により、
球団の赤字額は親会社からの「広告宣伝費」で補填することができ、かつ親会社はそれを損金として、
法人税の控除対象とすることができるのである。
つまり、赤字があればあるだけ、親会社は節税を行うことができる仕組みがプロ野球には存在しているのだ。
もし、球団が上場してしまえば、当たり前のことだが、球団は黒字経営を義務づけられる。
すると、親会社の節税に対し、影響を及ぼす恐れが出てきてしまうのだ。
ちなみに、この通達。Jリーグも適用を求め、国税庁と交渉を行ったことがあるが、却下された経緯がある。
幸か不幸かJリーグはそれによって、堂々と(?)黒字化を追求するクラブ運営を行いやすくなったと言える。
ttp://biz.mycom.co.jp/life/smb/bn/050614.html <参考>
職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について【国税庁のサイト】
ttp://www.nta.go.jp/category/tutatu/kobetu/houzin/2027/01.htm
785 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/09(木) 12:45:21 ID:J3dOlPAg
ラグビーで会心のプレーと言えば、独走トライとウィルキンソンのドロップゴール ディフェンスでも物凄いタックルが決まる瞬間とか有る
786 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/09(木) 12:56:18 ID:gPo77gUl
>>774 ニュージーランドでK1の人気がうなぎ上りらしいぞ
787 :
あ :2006/03/09(木) 15:47:03 ID:fvhrU48Q
ラグビー界のスーパースター、ウィルキンソンとか言う奴の年俸は約5000万 サッカー界のスーパースター、ベッカムの年俸は約50億 ウィルキンソンが100年プレーして、ようやくベッカムの一年分に当たる(爆) ラグビー哀れwww
788 :
あ :2006/03/10(金) 00:59:17 ID:Nc42T/S8
ラグ豚涙目で逃亡wwwwww
789 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/10(金) 00:59:26 ID:qvP4osSV
「その昔ラグビーのスター選手が年俸50億円貰っていた時代があったが、近年 サッカーの世界的人気におされラグビー界では現在スター選手でさえも5000万円 という金額にまで下落してしまった。」 という事があった訳じゃないでしょ?だから現役選手を初めみんなその事実を承知で ラグビーを選択したんだ。だからラグビーにはお金以上にたくさんの魅力があるとい う事なんだヨン!ロムーだってお金が欲しかったらNFLから声がかかった時ラグビ ーからアメフトに転向してただろうね。オープン化した時期もぜんぜん違うし。 ただ煽ってるだけだと思うけど、もし本気でそんな事を思ってるんだったら悲しい 人間なんだね。かわいそうに…。
AERA3月号にて 漫画家の江川達也がこんな発言。 ・江川 (中略)サッカーの日本代表、キライなんですよオレ。 日本代表以前にサッカーがキライで、「いまサッカーが流行ってる」って言われて、 やってみても、3分で「なんじゃこりゃ」って。目的がわからないんですよ。 あれは、ちょっと頭が悪い人用の、スポーツの能力が低い人向けのゲームですよね。 だってさ、暇な人が暇を持て余してやるだけで、必要なのはボール蹴るのみじゃないですか。 敵に遭ってもこっちにはプレイヤーとしての技がまったくなくて、ただボール蹴って走って、何回も蹴って やっとゴールっていうだけ。 だから体力があればバカでもできる。 バカみたいなゲームなんで、サッカーがおもしろいとはまったく思わない ・質問 じゃぁワールドカップにも否定的なんですか? ・江川 いや、否定的と言うか、楽しめないんですよ。 「すごい観客だな」「ユニフォームのデザインとか頑張ってんなー」とか思うくらいで。 漫画家で自分で創作意欲とかある人は、サッカー見る前に自分でおもしろい漫画描きますよ。 展開もつまらないですし。 はっきり言って、ぜんぜんおもしろくない。 むしろ「なんでみんなハマッてんのかな」って思う。世の中はバカばっかりなんだな。
792 :
あ :2006/03/10(金) 10:17:34 ID:Nc42T/S8
>>790 私はサッカー人気に嫉妬してます
まで読んだ。
江川とか言う椰子が何言ったって、人気、競技人口で全くサッカーに及ばない事実と戦おうよ、ラグ豚m9(^Д^)プギャー
プギャプギャプギャーーッ!!
794 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/10(金) 11:14:39 ID:zmSHwCk0
江川達也は素晴らしいよ。 ブラボー。 彼が言う通り、 サッカーって貧乏人とバカに的を絞ったからここまで普及したんだよな。 ラグビーもこの点を大いに見習って欲しい。 皮肉でも何でもない。 まず、エリート臭を取り除く事だ。
795 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/10(金) 12:16:51 ID:EUjH/sSi
>>794 それは、無理だ。ラグの唯一の心のよりどころが、ラグビー=エリート
これが崩れるとただ泥臭いだけの競技になりさがってしまう。
もちろん、世間一般ではラグビー=ホモが成り立つ。
江川の記事はコピペの改変 元の記事はサッカーのことは何も言ってないってさ
サッカーが馬鹿に普及するわけ? そりゃあおめぇ、読み書き出来ない低能に業を煮やした宣教師が意思疎通コミニュケーションの道具として 布教したんだからなあ。 ただ球蹴ってゴールに入れればそれでおわり。 ああなんて簡単なこみにゅけーしょん、ソマリアやスワジランド、ガボンでもやってるのがよくわかる。
798 :
あ :2006/03/10(金) 13:10:50 ID:Nc42T/S8
>>797 それだけ世界的に復旧されてるのを認めないラグ豚哀れwww
ところで、ラグビーってサッカーに人気、競技人口で勝ってるの?
ラグビー界のスーパースター、ウィルキンソンの年俸が5000万(笑)
サッカー界のスーパースター、ベッカムの年俸は50億
ウィルキンソンが100年(笑)働いてやっとベッカムの一年分m9(^Д^)プギャー
ラグ豚、これが現実だよwwwwww
人気、競技人口、興行収入でも全くサッカーに及ばない、らぐびー(笑)
1名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ投稿日: 2006/03/09(木) 20:45:19 ID:OLWWeYCg0
ゲームラボ2006年3月号にて
漫画家の江川達也がこんな発言。
・江川 (中略)『ドラクエ』、キライなんですよオレ。
『ドラクエ』以前にロールプレイングゲームがキライで、「いま『ドラクエ』が流行ってる」って言われて買って、
やってみても、3分で「なんじゃこりゃ」って。目的がわからないんですよ。
あれは、ちょっと頭が悪い人用の、ゲーマーとしての能力が低い人向けのゲームですよね。
だってさ、暇な人が暇を持て余してやるだけで、必要なのは努力のみじゃないですか。
敵に遭ってもこっちにはゲーマーとしての技がまったくなくて、ただ戦って負けて、何回も負けて
やっと勝てるっていうだけ。
だから時間があればバカでも解ける。
しかもゲームの攻略本があってさ。バカみたいなゲームなんで、ロールプレイングゲームがおもしろいとは
まったく思わない
・質問 じゃぁ『ファイナルファンタジー』にも否定的なんですか?
・江川 いや、否定的と言うか、やれないんですよ。
「すごい映像だな」「かわいい姉ちゃんのデザインとか頑張ってんなー」とか思うくらいで。
漫画家で自分で創作意欲とかある人は、RPGやる前に自分でおもしろい漫画描きますよ。
ストーリーもつまらないですし。
はっきり言って、ぜんぜんおもしろくない。
むしろ「なんでみんなハマッてんのかな」って思う。世の中はバカばっかりなんだな。
江川達也が「ドラクエ・FFやる奴は馬鹿」発言 part2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1141904719/
>>798 だからあ、首刈り族でも誘拐魔でもできるから普及したの イラクとかコロンビアとか
801 :
あ :2006/03/10(金) 13:53:22 ID:Nc42T/S8
>>800 ラグビー選手で婦女暴行で逮捕された選手がいるよ(笑)
はい論破wwww
ラグビーも犯罪者がやるスポーツなんだねwwwww
サッカーに人気、競技人口で全く及ばない事と、国内でもラグビーはサッカーに全く及ばない件について一言ちょうだい、哀れなラグ豚(笑)
802 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/10(金) 13:55:06 ID:oZhc/6gs
>>801 ああ、アビスパの少女回春か! ありゃすまんかった (爆笑
803 :
あ :2006/03/10(金) 13:56:03 ID:Nc42T/S8
その首狩り族や、誘拐魔でも出来るサッカーですが、ラグビー大人気のニュージーランド、オーストラリア、イギリスでさえも競技人口で全く及ばない件について一言お願いします。
804 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/10(金) 13:58:29 ID:oZhc/6gs
そんだけ人数おおくて どうして筋肉番付でチャンピオンになれないの? (爆
805 :
あ :2006/03/10(金) 13:59:16 ID:Nc42T/S8
>>802 ところで、ラグビーってサッカーに人気、競技人口で勝ってるの?
ラグビー界のスーパースター、ウィルキンソンの年俸が5000万(笑)
サッカー界のスーパースター、ベッカムの年俸は50億
ウィルキンソンが100年(笑)働いてやっとベッカムの一年分m9(^Д^)プギャー
ラグ豚、これが現実だよwwwwww
人気、競技人口、興行収入でも全くサッカーに及ばない、らぐびー(笑)
806 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/10(金) 14:00:14 ID:oZhc/6gs
サカ−は基地外の多さが自慢なんだろ。 よかったね、サカ糞(笑)
808 :
あ :2006/03/10(金) 14:01:52 ID:Nc42T/S8
>>804 筋肉番付でしかラグビー、誇れないの(笑)
ラグ豚(笑)
ところで、ラグビーってサッカーに人気、競技人口で勝ってるの?
ラグビー界のスーパースター、ウィルキンソンの年俸が5000万(笑)
サッカー界のスーパースター、ベッカムの年俸は50億
ウィルキンソンが100年(笑)働いてやっとベッカムの一年分m9(^Д^)プギャー
ラグ豚、これが現実だよwwwwww
人気、競技人口、興行収入でも全くサッカーに及ばない、らぐびー(笑)
809 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/10(金) 14:03:01 ID:oZhc/6gs
筋肉番付優勝者: プロ野球、アメフト、ラグビー、芸人、ハンドボール、 あるぅぇー? 絶対的世界多数のサッカーはあ?????????
810 :
あ :2006/03/10(金) 14:04:45 ID:Nc42T/S8
スポーツNo.1決定戦で優勝だろラグビーは(笑) それって参加した人数どれくらいなの? やっぱり世界各国からスポーツ界のスーパースターを集めて競ったんだよね(笑)? まさか国内の奴ばっかじゃないよね? だってスポーツNo.1決定戦だろm9(^Д^)プギャー
811 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/10(金) 14:05:48 ID:oZhc/6gs
てか、筋肉番付の番組内。 パワーでサッカー負けるのはいたしかたないが、 スピード、瞬発力、跳び箱でせめて勝ってくれよ (w
812 :
あ :2006/03/10(金) 14:06:24 ID:Nc42T/S8
ところで、ラグビーってサッカーに人気、競技人口で勝ってるの? ラグビー界のスーパースター、ウィルキンソンの年俸が5000万(笑) サッカー界のスーパースター、ベッカムの年俸は50億 ウィルキンソンが100年(笑)働いてやっとベッカムの一年分 この圧倒的なまでの差がある現実についてラグ豚の、あなたから何か一言お願いします。
813 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/10(金) 14:08:11 ID:oZhc/6gs
虚弱体質が何かほざいとるのう 死ぬまでやっとれ、コピペ馬鹿 wwwwwwwww
814 :
あ :2006/03/10(金) 14:09:51 ID:Nc42T/S8
スポーツNo.1決定戦(笑) サッカー選手はリーグ戦真っ最中でそんな、下らないのに出てる奴はいないよ(笑) 一部の馬鹿なサッカー選手ぐらい(笑) ところで、スポーツNo.1決定戦って池谷とか言う、30過ぎてオリンピックに出た事もない、体操選手が出てるんだろwwwww それのどこがスポーツNo.1決定戦なのか教えて下さい(爆)
815 :
あ :2006/03/10(金) 14:11:49 ID:Nc42T/S8
虚弱体質(笑) ラグビーは糞デブのスポーツ(笑) 仮に虚弱体質のスポーツだとしても、人気、競技人口、興行収入でラグビーはサッカーに勝てるの(笑)?
>>814 あのう、正月にやってるんですが (核爆!
30過ぎた体操選手にすらサッカーは負けてるんですが w
817 :
あ :2006/03/10(金) 15:58:12 ID:Nc42T/S8
>>816 海外の選手はリーグ戦があったり、無いリーグは、どこも休養に当ててて、日本なんかに来る訳がない(笑)
身体能力が凄まじい海外の選手呼べば結果は変わるかもな。
ところで、オマイはスポーツNo.1決定戦でしかラグビーを誇れないの(原子力爆
ラグビーってサッカーに人気、競技人口で勝ってるの?
ラグビー界のスーパースター、ウィルキンソンの年俸が5000万(笑)
サッカー界のスーパースター、ベッカムの年俸は50億
ウィルキンソンが100年(原子力爆
働いてやっとベッカムの一年分wwwww
この悲しすぎる現実についてラグ豚のあなたから一言お願いします。
>>817 身体能力が凄まじい海外の選手って具体的にだれをさすの?
819 :
あ :2006/03/10(金) 16:05:40 ID:Nc42T/S8
スポーツNo.1決定戦って世界的にどれくらい知られてるの? ここ最近サッカー選手出てたっけ(笑)? らぐびー選手は、金無いから毎年出てるよなwwww ラグビー界のスーパースター、ウィルキンソンの年俸が5000万 哀れだなラグビーはwwww 毎年スポーツNo.1決定戦(笑)なんかに出てるラグビー人気無いからって、宣伝に必死杉www
>>819 身体能力が凄まじい海外の選手って具体的にだれをさすの?
821 :
あ :2006/03/10(金) 16:10:09 ID:Nc42T/S8
スポーツNo.1決定戦って世界的にどれくらい知られてるの? ここ最近サッカー選手出てたっけ(笑)? らぐびー選手は、金無いから毎年出てるよなwwww ラグビー界のスーパースター、ウィルキンソンの年俸が5000万 哀れだなラグビーはwwww 毎年スポーツNo.1決定戦(笑)なんかに出てる、ラグビー選手、人気無いからって、宣伝に必死杉www に訂正
>>821 身体能力が凄まじい海外の選手って具体的にだれをさすの?
>>821 身体能力が凄まじい海外の選手って具体的にだれをさすの?
>>821 身体能力が凄まじい海外の選手って具体的にだれをさすの?
825 :
あ :2006/03/10(金) 16:18:59 ID:Nc42T/S8
>>820 具体的には、インテルのマルティンス。100mを10秒前半。
ナイジェリア代表FWアガホワ。
100m 10.01
これは機械で計った正式なタイム。
アトレティコ・マドリーのルイス・ペレア
30m 2.84。
他には身体能力だけは、見てて凄まじいのは、アドリアーノ、全盛期のバティストゥータ、ビエリ、アフリカ系選手の中でも一部、ロナウドなんかは凄過ぎる。
他にもいるが、有名所なんかはこんなとこだ。
826 :
あ :2006/03/10(金) 16:20:16 ID:Nc42T/S8
ところで、ラグビーってサッカーに人気、競技人口で勝ってるの? ラグビー界のスーパースター、ウィルキンソンの年俸が5000万(笑) サッカー界のスーパースター、ベッカムの年俸は50億 ウィルキンソンが100年(笑)働いてやっとベッカムの一年分m9(^Д^)プギャー ラグ豚、これが現実だよwwwwww 人気、競技人口、興行収入でも全くサッカーに及ばない、らぐびー(笑)
827 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/10(金) 16:42:19 ID:Ucl/nD+v
はははははは・・・・・。この板まだ生き残ってたんや(笑) 細く、長く、薄く(笑) まるでラグビーみたいやな(笑)
で「あ」は何のために生きてるの?w
829 :
あ :2006/03/10(金) 16:59:48 ID:Nc42T/S8
ところで、ラグビーってサッカーに人気、競技人口で勝ってるの? ラグビー界のスーパースター、ウィルキンソンの年俸が5000万(笑) サッカー界のスーパースター、ベッカムの年俸は50億 ウィルキンソンが100年(笑)働いてやっとベッカムの一年分m9(^Д^)プギャー ラグ豚、これが現実だよwwwwww 人気、競技人口、興行収入でも全くサッカーに及ばない、らぐびー(笑)
それはよく理解してるから、こっちの質問にも答えてよ で「あ」は何のために生きてるの?w
>>825 なんだ、結局は異国人頼りか。 日本の海外組出すのかと思ったが。
で、アガホワとかペレアが速いのはわかった。 総合力は?
”あ” さんは、まさか徒競走のみで優劣つけるやうなパーとは思わんが (w
総合力でやったら南アのハバナやラスボーン、NZのウマンガに敵わないって。
過去のトライネーションのビデオでも見ろよ。
君はラグビーと言ったら国内リーグしか見てないかもしれんが、[ 質 ] が違いすぎるから。
彼らに比べたらバティストゥータ、ロナウドなんて(ry
832 :
あ :2006/03/10(金) 18:06:25 ID:Nc42T/S8
何の為に生きてる? 毎日を生活するため。 はい終了(笑) で、ラグ豚さんww肝心な競技としての人気、競技人口、世界的な復旧度ではサッカーにラグビーは勝ってるのですか(笑)? 逃げないで質問に答えて下さいねwwwww
サッカーの落ちこぼれのアサファパウエルが100m世界記録 ラグビーは?
834 :
あ :2006/03/10(金) 18:13:06 ID:Nc42T/S8
>>831 ラスボーン(核爆
異国人頼りとかいいながら、ラグ豚の挙げた選手は全員、異国人な件についてwwwww
墓穴掘るなよwwww
早くファビョってないで質問に答えてなwww
オマイ、香ばしい匂いがするから(笑)海サッカー板に、誘導レスしとくわwww
835 :
あ :2006/03/10(金) 18:15:55 ID:Nc42T/S8
ラグビー板って一つしかないんだなwwwwww サッカーは4つもあるのに(笑) あの、糞やきうでさえ4つあるのにwwww ラグビー哀れwwwwwww ところで、ラグビーってサッカーに人気、競技人口で勝ってるの? ラグビー界のスーパースター、ウィルキンソンの年俸が5000万(笑) サッカー界のスーパースター、ベッカムの年俸は50億 ウィルキンソンが100年(笑)働いてやっとベッカムの一年分m9(^Д^)プギャー ラグ豚、これが現実だよwwwwww 人気、競技人口、興行収入でも全くサッカーに及ばない、らぐびー(笑)
836 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/10(金) 18:17:54 ID:zmSHwCk0
その通りだと思う。 サカ豚とラグ豚では、ラグ豚が勝てる要素は何一つない!
837 :
ラグ豚哀れ :2006/03/10(金) 18:21:42 ID:Nc42T/S8
オラオラオラオラオラwwwwwwwwwwwwww 我らがラグビー日本代表だが、テレビの視聴率では、サッカーの日本代表より上だよなwwwww 国民の関心がどっちにあるか分かる訳だがwww ラグビー、視聴率でもサッカーに及ばずm9(^Д^)プギャー 敗北宣言wwwwww イヤッホゥwwwwwwwwwwwwww
838 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/10(金) 19:58:41 ID:6CGXQvPW
病んでるな・・ まともに社会生活を営んでるとはとても思えない サカ板帰れよ
>>834 おい、別に大畑や箕内でもいいぜ! 十分総合力で勝てるから (w
840 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/10(金) 21:04:26 ID:qvP4osSV
で復旧度なんじゃ?地震か?
841 :
あ :2006/03/10(金) 21:07:27 ID:Nc42T/S8
オラオラオラオラオラwwwwwwwwwwwwww ラグビーってサッカーに人気、競技人口で勝ってるの? ラグビー界のスーパースター、ウィルキンソンの年俸が5000万(笑) サッカー界のスーパースター、ベッカムの年俸は50億 ウィルキンソンが100年(笑)働いてやっとベッカムの一年分m9(^Д^)プギャー ラグ豚、これが現実だよwwwwww 人気、競技人口、興行収入でも全くサッカーに及ばない、らぐびー(笑) イヤッホゥwwwwwwwwwwwwww
842 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/10(金) 21:44:17 ID:qvP4osSV
オラはオレって事? ラグビーはサッカーに勝ってない ウィルキンソンは100年も働けない わかったわかった。 寂しいんだろ。オラは これからもモリしてやるからそんなに騒ぐな かわいそうに、かわいそうに…
843 :
あ :2006/03/10(金) 21:47:47 ID:Nc42T/S8
>>842 オレがオラ?
プッwwwwwラグ豚特有の脳内変換キタコレm9(^Д^)プギャー
プギャプギャプギャーーッ!!
844 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/10(金) 22:09:39 ID:nDplqP6J
中尾のエピゴーネンがいっぱいw
>>843 よお! 虚弱野朗。 調子はいかが? (w 体力勝負でラグビーに勝てるメドついたか?
K糞がんばれ
847 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/10(金) 22:44:20 ID:IvGNQxAL
848 :
あ :2006/03/10(金) 23:04:50 ID:Nc42T/S8
>>845 体力馬鹿なんだなラグビー選手はwww
ところで、ラグビーってサッカーに人気、競技人口で勝ってるの?
ラグビー界のスーパースター、ウィルキンソンの年俸が5000万(笑)
サッカー界のスーパースター、ベッカムの年俸は50億
ウィルキンソンが100年(笑)働いてやっとベッカムの一年分m9(^Д^)プギャー
ラグ豚、これが現実だよwwwwww
人気、競技人口、興行収入でも全くサッカーに及ばない、らぐびー(笑)
>>848 何遍同じ事言わせる? 競技人口はそっちの勝ちだよ!
低脳、首刈り、誘拐、拉致国家でも遙かに普及してるからなあ。
球蹴ってゴールに入れるだけの簡単な球技が普及しなかったら逆に変でしょ (w
850 :
あ :2006/03/10(金) 23:35:39 ID:Nc42T/S8
ラグビーって球持って走るだけのスポーツ(笑) 素直に認めろよwwwwラグ豚www ところで、ラグビーってサッカーに人気、競技人口で勝ってるの? ラグビー界のスーパースター、ウィルキンソンの年俸が5000万(笑) サッカー界のスーパースター、ベッカムの年俸は50億 ウィルキンソンが100年(笑)働いてやっとベッカムの一年分m9(^Д^)プギャー ラグ豚、これが現実だよwwwwww 人気、競技人口、興行収入でも全くサッカーに及ばない、らぐびー(笑)
851 :
ポ :2006/03/11(土) 00:33:40 ID:WVW1aM+r
ホントかわいそっテカ、かわいいのぉ ラグビーって球持って走るだけのスポーツ(笑) 素直に認めろよwwwwラグ豚www ところで、ラグビーってサッカーに人気、競技人口で勝ってるの? ラグビー界のスーパースター、ウィルキンソンの年俸が5000万(笑) サッカー界のスーパースター、ベッカムの年俸は50億 ウィルキンソンが100年(笑)働いてやっとベッカムの一年分m9(^Д^)プギャー ラグ豚、これが現実だよwwwwww 人気、競技人口、興行収入でも全くサッカーに及ばない、らぐびー(笑)
852 :
ポ :2006/03/11(土) 00:35:03 ID:WVW1aM+r
ホントかわいそっテカ、かわいいのぉ ラグビーって球持って走るだけのスポーツ(笑) 素直に認めろよwwwwラグ豚www ところで、ラグビーってサッカーに人気、競技人口で勝ってるの? ラグビー界のスーパースター、ウィルキンソンの年俸が5000万(笑) サッカー界のスーパースター、ベッカムの年俸は50億 ウィルキンソンが100年(笑)働いてやっとベッカムの一年分m9(^Д^)プギャー ラグ豚、これが現実だよwwwwww 人気、競技人口、興行収入でも全くサッカーに及ばない、らぐびー(笑)
853 :
ポ :2006/03/11(土) 00:42:00 ID:WVW1aM+r
ホントかわいそっテカ、かわいいのぉ ラグビーって球持って走るだけのスポーツ(笑) 素直に認めろよwwwwラグ豚www ところで、ラグビーってサッカーに人気、競技人口で勝ってるの? ラグビー界のスーパースター、ウィルキンソンの年俸が5000万(笑) サッカー界のスーパースター、ベッカムの年俸は50億 ウィルキンソンが100年(笑)働いてやっとベッカムの一年分m9(^Д^)プギャー ラグ豚、これが現実だよwwwwww 人気、競技人口、興行収入でも全くサッカーに及ばない、らぐびー(笑)
854 :
ポ :2006/03/11(土) 00:50:37 ID:WVW1aM+r
↑あ↑あ↑あ↑あ↑ ほんとかわいそっっ ぷっぷくぷーーーーーー 「「ラグビーって球持って走るだけのスポーツ(笑) 素直に認めろよwwwwラグ豚www ところで、ラグビーってサッカーに人気、競技人口で勝ってるの? ラグビー界のスーパースター、ウィルキンソンの年俸が5000万(笑) サッカー界のスーパースター、ベッカムの年俸は50億 ウィルキンソンが100年(笑)働いてやっとベッカムの一年分m9(^Д^)プギャー ラグ豚、これが現実だよwwwwww 人気、競技人口、興行収入でも全くサッカーに及ばない、らぐびー(笑) 」」 だって ぷっぷくぷーーーーーー
855 :
あ :2006/03/11(土) 01:30:36 ID:kqrUPsST
ラグビーがサッカーに全く及ばないのが悔しいのは分かったから まずは落ち着いて 日本語でおk
856 :
ポ :2006/03/11(土) 02:04:37 ID:WVW1aM+r
遅っ!!!! さてはコピペで時間稼いで日本語勉強してたな!? この「「手があるのに足で玉蹴るバチアタリ野郎め!!」」
ラグビーも球蹴りだけどね。
858 :
ポ :2006/03/11(土) 02:39:28 ID:WVW1aM+r
君も日本語がわからないのか? あえて説明はしないけど。 さすが世界で人気ナンバー1スポーツのファンだけのことはある(藁) これだから成金のドラ息子は困る(藁)
W杯控えるフランスでは“サッカー超え”の大人気
http://www.sanspo.com/rugby/top/rg200603/rg2006031101.html 来年にワールドカップ(W杯)を控えるフランスで、ラグビー人気が爆発している。
3月4日、パリ郊外のスタッド・ド・フランス(SDF)で行われたスタッド・フラ
ンセ−ビアリッツの一戦には、7万9604人の観衆が集まった。
これは、トップ14と呼ばれる国内リーグ(1部)の試合。パリを本拠地とするSフ
ランセが昨季の覇者ビアリッツに21−16で勝利し、地元ファンを熱狂させた。
SDFは98年サッカーW杯用につくられた競技場。当然ながら、フランスで最多の
収容人員を誇る。これまでも、フランス代表の試合やトップ14の決勝戦なども行わ
れてきたが、リーグ戦が行われるようになったのは今シーズンから。昨年10月の対
トゥールーズ戦で初めてSDFを使用。7万9502人を集める大成功を収め、今回
のビアリッツ戦でさらに記録を更新した。
Sフランセのグアジニ会長は「地道な努力が実を結んだ」と胸を張る。国内リーグ戦
でSDFを満杯にした例はサッカーでもなく、ラグビーは“サッカー超え”も果たし
たことになる。今季の6カ国対抗のテレビ放映の視聴率も過去最高の数字を記録。
右肩上がりで人気が加熱する。
860 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/11(土) 09:01:57 ID:Fq0q9qls
ベッカムの年棒は8億くらい。移籍金が約50億。間違った情報はやめとけ。 CM料とかは多いけどね。 松井秀喜の年棒が約25億。ベッカムの3倍以上。 サッカーも低い金額のくせに、目くそ鼻くそを笑うってとこか。
861 :
あ :2006/03/11(土) 09:51:35 ID:kqrUPsST
>>860 CM料を含めても50億あるのはいいがラグビー界のスーパースター、ウィルキンソンの年俸は5000万(笑)
これが現実wwwwwwww
862 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/11(土) 09:58:37 ID:Fq0q9qls
>あ まず、年棒が50億なんて、誤った情報を何度もたれ流したことを反省して謝れ。 紳士のスポーツ・ラグビーではそれが常識。 やはりサッカーは非常識な人間が多いのかな。 さすがはサッカーだな、ネットでもフーリガンか。
863 :
あ :2006/03/11(土) 10:52:20 ID:kqrUPsST
プッwwwww >謝れ(核爆
864 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/11(土) 11:30:35 ID:6XH4MzdL
なんだよお、年棒50億ってガセかよ (w サカ豚はこれだから ( ´,_ゝ`)プッ
865 :
あ :2006/03/11(土) 12:18:43 ID:kqrUPsST
>>864 サッカーに全く及ばないラグビー(笑)
それをまだ認めない、一部のラグ豚wwwww
__________________
./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/|
/( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ .|
./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ |
/( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ / < ・・・・・・プッ
>>865 /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ / \_________
./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ /
/( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | /
| 『プッ』詰め合わせ | /
|________________ |/
サッカー界のスーパースター、ベッカムの年俸は50億 ( ´,_ゝ`)プッ サッカー界のスーパースター、ベッカムの年俸は50億 ( ´,_ゝ`)プッ サッカー界のスーパースター、ベッカムの年俸は50億 ( ´,_ゝ`)プッ サッカー界のスーパースター、ベッカムの年俸は50億 ( ´,_ゝ`)プッ サッカー界のスーパースター、ベッカムの年俸は50億 ( ´,_ゝ`)プッ
サッカー界のスーパースター、ベッカムの年俸は50億 ( ´,_ゝ`)プッ サッカー界のスーパースター、ベッカムの年俸は50億 ( ´,_ゝ`)プッ サッカー界のスーパースター、ベッカムの年俸は50億 ( ´,_ゝ`)プッ サッカー界のスーパースター、ベッカムの年俸は50億 ( ´,_ゝ`)プッ サッカー界のスーパースター、ベッカムの年俸は50億 ( ´,_ゝ`)プッ
870 :
あ :2006/03/11(土) 13:10:13 ID:kqrUPsST
ラグ豚、悔しいのは分かったから日本語でおkm9(^Д^)プギャー プギャプギャプギャーーッ!!
871 :
あ :2006/03/11(土) 13:11:29 ID:kqrUPsST
もはやラグ豚は、オレのミスにしか付け込めなくなったかwwww 最初からラグビーには勝ち目は無かったがなwww
>>858 ただ事実を書いたまでだが。
事実を書かれて焦ってるのか?(藁)
873 :
あ :2006/03/11(土) 13:33:57 ID:kqrUPsST
ラグ豚、涙目で逃亡キタコレwwwwww スポーツNo.1決定戦(笑) サッカー選手はリーグ戦真っ最中でそんな、下らないのに出てる奴はいないよ(笑) 一部の馬鹿なサッカー選手ぐらい(笑) スポーツNo.1決定戦でしかラグビーを誇れないラグ豚が約一名www
昨年のデータでスマンが大リーグ年棒 1. ロドリゲス(NYY) 26億9900万 2. ボンズ(SF) 26億1千万 3. ラミレス(BOS) 20億7900万 4. ジーター(NYY) 20億5800万 5. ムシーナ(NYY) 19億9500万 6. クレメンス(HOU) 18億9千万 7. バグウェル(HOU) 18億9千万 8. ソーサ(BOL) 18億7600万 9. ピアザ(NYM) 16億8700万 10. C.ジョーンス(ATL) 16億8千万 11. ブラウン(NYY) 16億5千万 12. ジョンソン(NYY) 16億1900万 13. 朴(TEX) 15億7500万 14. シリング(BOS) 15億2200万 15. ハンプトン(ATL) 14億1700万 16. ジアンビ(NYY) 14億1千万 17. トーミ(PHI) 13億8200万 18. アブレイユ(PHI) 13億7500万 19. A.ジョーンズ(ATL) 13億6500万 20. ウォーカー(STL) 13億3000万 21. ヘルトン(COL) 13億2300万 22. イチロー(SEA) 13億1500万 23. ゲレロ(LAA) 13億1200万 23. ウィルソン(COL) 13億1200万 25. ウィリアムズ(NYY) 12億9700万 26. ベルトラン(NYM) 12億1500万 27. シェフィールド(NYY) 12億 28. ベルトレ(SEA) 11億9700万 28. ドライフォート(LAD) 11億9700万 30. ポサダ(NYY) 11億5500万 30. プホルス(STL) 11億5500万 30. スィーニー(KC) 11億5500万 30. バスケス(ARI) 11億5500万 ベッカム 640万ユーロ(約8億4,200万円) 話にならん。 大リーグベスト30にも入らん。 広告・肖像権料などで別途計2,240万ユーロ(約29億4,700万円)を荒稼ぎしてるだけ。
875 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/11(土) 15:55:53 ID:Fq0q9qls
>あ お金が高いことを偉そうに語る。 その精神が貧困だということに気付けない悲しすぎるあほ。 よほど自分は貧しい生活なんだろうな。ニートかい? 日ごろの鬱憤をラグビーにぶつけないでくれよ。 そのエナジーを野球にぶつけてはいかが? おっと、年棒で負けるからいちゃもん付けれないか、残念だな。
876 :
あ :2006/03/11(土) 16:03:49 ID:kqrUPsST
>>874 焼き豚乙www
肝心なラグビー選手の年俸も頼むよ(笑)
その話にならないサッカーよりは稼いでるよなwwww
877 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/11(土) 16:06:42 ID:Fq0q9qls
>あ おまえの給料が低いことはよく分かったからさ、
>>876 藻前がベッカム持ち上げるからすげぇ選手かなっと関心してたんだが。 [ あくまで金 の み の話な (w ]
こんなモデル稼業でサッカーは附属扱いの野郎祀りあげて楽しいか?
879 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/11(土) 16:34:43 ID:Fq0q9qls
>876は世界のサッカー界の年棒もろくに把握してない。 たぶんサッカーもそんなに詳しくないんだろうな。 カネを持ってる人間が偉いと思ってる拝金主義のつまらんやつだ。 コイツにとっては世界一の富豪のビル・ゲイルが一番偉いんだろうな。 その前にはホリエモンのファンだったかもしれん。 それにしてもスレを見返したが、年棒50億って何回もコピペして恥ずかしくないんかね。 まずはそのことに関する反省のコメントを書いてから次に進もうぜ。 なんとか書けよ、おい、>あ
880 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/11(土) 16:37:31 ID:Fq0q9qls
>876 単位はウォンでしたってオチはナシね。(笑
881 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/11(土) 16:54:15 ID:EOct2faT
まあ何にせよ、70〜80年代の人気が自然に出たもんだからラグ協の関係者はその有難味が分からなかった。 アマチュアリズム、ラグビー精神、エリート意識、がそれを助長した。 89年のスコットランド(選抜)戦〜91年のW杯が最後の輝きだった。 以上。
882 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/11(土) 17:12:45 ID:J7aEUKVg
883 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/11(土) 17:39:03 ID:Fq0q9qls
おたがいにケナしあっても何も価値は生まれない。 おれはサッカーも好きなんだが、他のスポーツをケナすなんてやつぁサイテーだぜ。 ましてや、給料が多いから偉い、少ないからダメなんて、どんな頭してんのかね、ったく。
884 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/11(土) 18:05:50 ID:gZ1kw2IA
ラグビーも日本代表の人気が選手・ファンとも最高とならなきゃ。 一部の大学だけを注目する状況を壊すことから始めなきゃ。
885 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/11(土) 19:48:28 ID:RHzlLGxe
886 :
あ :2006/03/11(土) 19:53:26 ID:kqrUPsST
↑が現実(笑)
887 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/11(土) 21:15:13 ID:61zRTyTq
まあ、サッカーファンが怒るのも仕方ない。 ラグビーは散々サッカーをバカにしてきたからな。
確かにw
889 :
あ :2006/03/11(土) 22:14:31 ID:kqrUPsST
サッカーを馬鹿にしたラグビーの現実はと言うとm9(^Д^)プギャー プギャプギャプギャーーッ!!
890 :
就職戦線異常名無しさん :2006/03/11(土) 23:28:10 ID:9L1adX7d
実はイタリアやスペインでは最近はラグビーの国際試合のほうがサッカーより 客は入ってるんだけどね。そういうのはスルーなの?>さかをた もっとも、スペインサッカーでは民族の対立、イタリアサッカーでは八百長の 蔓延がサッカー離れを起こしてるらしい。ので、ラグビー>サッカーと単純には 言えないが。
ラグビー選手はホモであり、ホモはラグビー好きである。 人は生きることに真剣であらねばならない。 そして、それと同じ情熱で、人は同性愛に真剣であらねばならない。 世界のすべての人々よ、ラグビーホモ道を歩め! そして、ピチピチラグパン、万歳! ――――――――――――――――――「楕円球ホモ太郎物語」より
892 :
ポ :2006/03/12(日) 02:30:54 ID:Ch0og7DF
↑なにそれ?それがおもしろいとでも?はっ?no味噌低っ!!
893 :
あ :2006/03/12(日) 03:01:45 ID:mQdz0F87
>>892 アンカーも出来ないのかラグ豚は(核爆
日本語でおkm9(^Д^)プギャー
プギャプギャプギャーーッ!!
894 :
ポ :2006/03/12(日) 03:21:12 ID:Ch0og7DF
アンカーも出来ないのかラグ豚は(核爆 日本語でおkm9(^Д^)プギャー プギャプギャプギャーーッ!! ↑また出てきたっ! お金と人気の人
895 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/12(日) 04:01:59 ID:tel7fScF
897 :
あ :2006/03/12(日) 12:42:24 ID:mQdz0F87
>>896 これでラグ豚の捏造も発覚したなwwww
人の事言えないなwwww
>>894 分かったから、アンカー覚えて半年ROMれ(笑)
>>895 ラグビーの競技人口ってそれしかいないんだm9(^Д^)プギャー
プギャプギャプギャーーッ!!
898 :
ポ :2006/03/12(日) 13:53:52 ID:Ch0og7DF
「「ラグビーがサッカーに全く及ばないのが悔しいのは分かったから まずは落ち着いて 日本語でおk」」 人気、お金、競技人口のことはわかったから、もうそろそろ次の煽り方宜しく! ついでに 「「プギャプギャプギャーーッ!!」」の次の奴も
899 :
あ :2006/03/12(日) 13:59:44 ID:mQdz0F87
>>898 次の煽りをやってもいいが
アンカー出来るようになって、半年ROMったらなwwwww
さっきからアンカー出来て無いみたいだけど(核爆
サッカーのスペイン代表は不人気だからな。 バルセロナのカンプノウで試合した時なんかガラガラで客(カタルーニャの人)が スペイン国旗を燃やしたりと悲惨らしいからね。 スペインはむしろ選抜チームの方が人気あるんじゃないかね(カタルーニャ選抜やバスク選抜)。
901 :
あ :2006/03/12(日) 15:12:27 ID:mQdz0F87
スペインは、クラブチーム優先の風潮が特に強いからな。 ラグ豚涙目で逃亡キタコレwwwwww
スペイン代表の試合が満員になるのは 「割と愛国心が強い」と言われるバレンシア地方くらいという。 前にトルシエ時代対戦した場所はそのすぐ隣の地方(コルドバ) ま、他国から見たらバスクだろうが何だろうが まとめてスペイン(プだから。
代表を信じ切れない悲しさ
「誘惑と憂鬱のスペインサッカー」
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/06germany/column/200506/at00004974.html バレンシアのメスタージャ・スタジアムに駆けつけたのは、たった2万5000人。
キャパ5万5000人だから半分以下の入り
スペインの歴史をちょっとかじった人なら、独裁者フランコのことはご存じだろう。
彼は1939年市民戦争に勝利してから75年11月20日に死亡するまで、ファシスト政権の長として、
カタルーニャとバスクの両地方を弾圧し続けた。固有の言葉と文化を禁じられた恨みは、独裁が終わり30年経っても、残念なことに消えてない。
カンプ・ノウやサン・マメスで振られるのは、カタルーニャ自治州とバスク自治州の旗であり、スペイン国旗ではない。
もし、あなたがこれらのスタジアムにスペイン国旗を持ち込もうとすれば、必ずや警備員に制止される。
いや、その前にスタジアム周辺で袋だたきにされるかもしれない。スペイン国旗を振ることが挑発行為とされる、
そんなスタジアムでスペイン代表がプレーできる訳がないではないか。
彼らにはカタルーニャ代表があり、バスク代表がある。プジョル、シャビ、デル・オルノらがいくら活躍しても、ユニホームの色が違う限り地元ではヒーローとなることができない。
この国の代表には、文字どおりスペイン全土を代表するチームになり得ない、という悲しい宿命があるのだ。
>>903 そうなんだよなぁ・・・orz
バレンシアでさえこれかと思うと。
もっともこの頃の代表の内容・戦績が酷評ものだということも集客に影響してるとは思う。
後のプレーオフでは大盛況だった覚えがある。
ちなみに日本が行ったコルドバでは満員に近かった(小さいスタだったけど)のに。
905 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/12(日) 21:09:36 ID:BPXVxZ7T
ところで、>あ、はベッカムの年棒50億と捏造した件は謝ったんだっけ? ラグビー選手の年棒が低いことは周知の事実だけど。 まず捏造はあやまらなきゃな。 まずあやまってから、プギャプギャ言ってほしいな。
906 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/12(日) 21:16:16 ID:BPXVxZ7T
民主のなんとか議員でさえ反省して登院停止だぞ。 >あ は反省もせず入り浸っている。 ネチケット上も許されるものではない。
で、疑問なんですが、ラグビーのスペイン代表はどこで試合してるの? 場所と観客数を教えて欲しい。
908 :
あ :2006/03/12(日) 22:05:45 ID:mQdz0F87
>>905 こいつ、そんなに謝ってもらいたいんだwwwwww
民主党(笑)
ラグ豚がでかい口たたくなよwww
ラグ豚の捏造も発覚した訳だが、それについては、何もなしかい?
人に謝ってもらいたいなら、お前の仲間のラグ豚の捏造を先に謝れwwwwwww
909 :
あ :2006/03/12(日) 22:06:59 ID:mQdz0F87
910 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/12(日) 22:24:27 ID:BPXVxZ7T
>あ、 おまえが何回ここで50億という捏造を繰り返したことか。 おまえの罪のほうがはるかに重いぞ。 いったい何回ウソついたんだよ!! いいかげんにしろ!おうじょうぎわの悪いやつだ。
911 :
ポ :2006/03/12(日) 23:14:35 ID:Ch0og7DF
まず謝るのは格下のラグビーがあやまれ!ってことらしいですよ。 プギャプギャプギャプギャー プギャプギャプギャプギャー
912 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/12(日) 23:29:55 ID:BPXVxZ7T
なんとか屁理屈つけてあやまりたくないんだな。 捏造を突っ込まれるのがよっぽどくやしいらしいな。 このスレが1000まで行っても、コピーしといてあげるから安心してくれ。 どうぞ、プギャプギャ言えよ。
913 :
あ :2006/03/12(日) 23:37:11 ID:mQdz0F87
>>911 はいはい、アンカー覚えて半年ROMれwww
>>910 >おまえの罪の方が遥かに重いぞ
↑(核爆
914 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/12(日) 23:48:00 ID:BPXVxZ7T
うだうだ言ってないで早くあやまれよ。>あ
っていうか何でそんなバカみたいなコテハンなの?
916 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/12(日) 23:54:05 ID:5bMn2NOt
ID:Ch0og7DFも腹話術っぽいな
917 :
ポ :2006/03/12(日) 23:55:45 ID:Ch0og7DF
さて「あ」とかいう人はどんな展開にもっていくのか?お手並み拝見
918 :
ポ :2006/03/12(日) 23:57:48 ID:Ch0og7DF
腹話術っぽいてか腹話術ですけど。おやすみ
919 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/12(日) 23:58:50 ID:5bMn2NOt
おやすみK糞
920 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/12(日) 23:59:24 ID:BPXVxZ7T
実質、再起不能なわけだが、>あ あとは、どうあがいて楽しませてくれるかだな。 ネタは尽きたようだが。
921 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/13(月) 00:02:40 ID:HE1nCQHO
>>920 ネタが尽きたっていうか、尽きたネタを今までひたすら繰り返してただけな気が・・
922 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/13(月) 00:05:28 ID:2m1jxy60
ま、そうだね。かわいそうなやつだった。 ここに謹んで哀悼の意を表するものです。
923 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/13(月) 00:06:29 ID:i8TmjO3E
まあこのスレも終焉を迎えそうだし、ちょうどよかったんじゃね。
924 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/13(月) 00:08:55 ID:2m1jxy60
うん
925 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/13(月) 00:36:27 ID:20HjNiL0
サカヲタキモイな。 おれはアメフトオタだがラグビーには敬意を抱いてるぞ。 サッカーみたいなオカマスポーツでもないのに あんな格好でアメフトと変わらんほど激しいガチ当たりだもんな。
926 :
あ :2006/03/13(月) 01:47:24 ID:3vCdQ3Xa
>>920 結論、ラグビーはサッカーに及びませんwwww
哀れなラグ豚www
海サッカー板に帰るか。ポは半年ROMるようにwwww
927 :
あ :2006/03/13(月) 01:48:52 ID:3vCdQ3Xa
928 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/13(月) 04:52:30 ID:oEURQlKT
ラグ豚もサカ豚も、同じ豚同士。 仲良くしよう。
929 :
あ :2006/03/13(月) 08:37:08 ID:3vCdQ3Xa
>>925 アメフトwwww
アメフトやってる奴で強姦で逮捕された奴がこないだいたな(笑)
930 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/13(月) 08:53:02 ID:S5QEGy7m
おれは格闘技オタだがフットボールには敬意を抱いてるぞ。 アメラグみたいなオカマスポーツと違って似非じゃないから。
931 :
ポ :2006/03/13(月) 11:56:08 ID:9REo0/Ed
ショック!結局「あ」はそんなモノか。残念… 間違えても謝らず、人には命令。さては大人じゃないな。 まあサカは子供の競技人口が多いからしょうがないか
932 :
あ :2006/03/13(月) 18:37:45 ID:3vCdQ3Xa
>>931 はいはい、アンカー覚えて半年ROMるようにwww
>>931 >子供の競技人口が多いから
さて。
子供の競技人口が少ないスポーツの未来がどうなるのか考えてからモノを言おうな。
934 :
あ :2006/03/13(月) 23:20:45 ID:3vCdQ3Xa
別の人でもいいんだけど、スペインのラグビー代表ってどこで試合してるの。 観客数も教えてください。
936 :
あ :2006/03/13(月) 23:23:02 ID:3vCdQ3Xa
937 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/14(火) 01:07:58 ID:BH515xgD
>あ が、ベッカムの年棒が50億だと何十回もあほみたくコピペしたことを いまだに一言も反省していない件について、 なに言っても悪あがきにしか見えないからさー 自分がまちがったことについてなんかコメントしろよ。
938 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/14(火) 01:36:38 ID:ovexK3yX
田舎モンのべっかむは最近いぎりすではあまり人気がありません。英語が汚く、知的じゃないからだって
939 :
あ :2006/03/14(火) 01:54:39 ID:YeTMeAdb
940 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/14(火) 02:01:02 ID:BH515xgD
「あ」のボキャブラリはかなり貧困。 アンカー、半年ROM、プギャプギャ、www、豚、核爆、etc... 上記の組合せを垂れ流しているにすぎない。 かなりあたま悪そうだな。
ここで罵り合ってるような奴ら みんな似たようなレベルだろ
うむ
「あ」はベッカムを今時スーパースター扱いしてる時点でサッカーに詳しくないことがわかる
944 :
あ :2006/03/14(火) 08:33:08 ID:YeTMeAdb
「子供の競技人口が多い」ってサッカーの場合そういう意味じゃなくて "子供にはお子様ライスが大人気"って感じの意味なんだが…
946 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/14(火) 15:25:55 ID:KBoBGu/n
「フランスで人気上昇」ってラグビーの場合そういう意味じゃなくて "運動音痴にはマイナー競技が大人気"って感じの意味なんだが…
948 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/14(火) 19:14:08 ID:1FAuPLtp
イタリアでの視聴率 イタリアサッカーの親善試合の視聴率(36%) ≒ 地元トリノ冬季五輪最高視聴率(37%) イタリアでのサッカー人気は凄いですね^^ たかだか親善試合で地元開催の五輪最高視聴率と同水準です^^
DGSa0j3tがお子様であると言う事が良く分かった。
951 :
あ :2006/03/15(水) 01:00:22 ID:cCt8XHRU
>>949 私はサッカー人気に嫉妬してる、お子様ランチです
まで読んだ
952 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/15(水) 01:04:08 ID:s0aNHtWM
し〜ん
>サッカーは大好きな選手が他チームに売り買いされたり ラグビーじゃ成り立たないもんなw
8.知能障害を起こす 「そんなこと言うなんて嫉妬してるからだ!おまえがお子様なんだよ!ばーかばーか」 ちょっと接触しただけで大げさに倒れたりする。 一方、ラグビーは最後まで全力を尽くして、 見ていて気持ちがいい。ルールは少し複雑だけど、サッカーが 失った本当のスポーツ精神、 ひたむきさがラグビーにある
955 :
あ :2006/03/15(水) 17:11:58 ID:cCt8XHRU
>国内にラグビーのプロリーグってあんの(笑)? ラグビーのW杯ってサッカーのW杯より人気あんの(笑)? ラグビー終了wwwwww
チェスってパチンコより人気あんの(笑)? いやないけど(笑)?それがどうしたんパチプロ?ww ってかんじ
957 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/15(水) 21:54:12 ID:6YcNhOMi
ラグビーはSEXYじゃないな。 サッカーは男らしい。 ラグビーは.........おっさんらしい。 中年に見えるw かつてはかっこよかったが今はダボダボパンツのおっさんw
958 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/15(水) 22:25:38 ID:+EKjSl88
959 :
名無し for all, all for 名無し :2006/03/15(水) 22:34:07 ID:6YcNhOMi
なに騒いでんだ? タクシー一家だけが「うるさい」という事事態が変だと思わんか?
>>958 ニュースでやってたのを見た事あるな。
近所の人達が以前の監督がいた頃はこんなじゃなかったと嘆いていた。
サッカー出身のプロレスラーっているの? 脆弱だからレスラーなんていないと思うけど
星稜の運動能力テストみたいので、松井のもっていた最高記録を塗り替えたのが名古屋の 豊田とかいうベンチウォーマーらしい