ラグビーが好きな方のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1air

どんなことでもいいので、話をしましょう。
2名無し for all, all for 名無し:2005/08/19(金) 14:14:42 ID:BXIBp4//
斬新なスレタイだな
3air:2005/08/19(金) 14:15:57 ID:SkKwFPKH
はい(^^;)
4air:2005/08/19(金) 14:18:31 ID:SkKwFPKH
学生ですか?
5名無し for all, all for 名無し:2005/08/19(金) 14:29:39 ID:Tw4QvtML
「タイトヘッド・プロップ」と「ルースヘッド・プロップ」
「オープンサイド・フランカー」と「ブラインドサイド・フランカー」

背番号が違うだけ(もちろんポジションも違いますが)で
「役目の違い」は何かあるんですか?
よく「世界屈指のオープンサイド・フランカー」とか言いますけど
ただの「世界屈指のフランカー」だけじゃダメなの?

くだらない質問ですみません・・・
6名無し for all, all for 名無し:2005/08/19(金) 15:53:40 ID:janBl7uP
ウィルコの黄金の左足、なら右足はなんなの?

くだらない質問ですみません・・・
7名無し for all, all for 名無し:2005/08/20(土) 01:36:15 ID:wKWdevLn
>>5
タイトヘッドは左肩に相手のHO、右肩に相手のPRと両肩がどちらも相手にあたる。
ルースヘッドは右肩に相手PRの肩があたる。左肩にはなんもなし。
ルースヘッドの方が片側だけに力を入れなきゃならんから、難しいらしいぞ。
体型的には、ルースヘッドはがっちりタイプ、タイトヘッドはおでぶちゃんが
向いているらしい。

オフェンス時、ディフェンス時ともに、一次攻撃の後のポイントに
最初に到達するFWがオープンサイドFL。
オフェンスの際はバックス的センスも求められる。

ブラインドサイドFLはブラインドサイドのディフェンスが最たる役目。
相手、味方共に人数が少ないブラインドサイドでは、一人のタックルミスで
敵に大きなゲインを与えてしまう。
ということで、オープンサイドFLは運動量があり器用なタイプが適任で、
ブラインドサイドはタックルを確実に決められる仕事人タイプが適任とされる。
チームによってはマイボール時とヤンボール時のスクラムで、ブラインドサイド
とオープンサイドのFLを使い分けているところがある。
オープンサイド、ブラインドサイドにかかわらず、
6番は常に左FL、7番は常に右FLというチームが普通だけど。
85ではありませんが:2005/08/20(土) 02:50:30 ID:G9S6NJsO
>>7
なるほど〜!
ラグビー初心者の自分にもよく分かる説明をありがとうございます!

>チームによってはマイボール時とヤンボール時のスクラムで
 ブラインドサイドとオープンサイドのFLを使い分けているところがある。

これってオールブラックスもそうですか?
この間トライネーションズを観ていたら
リッチー・マコウとジェリー・コリンズの位置が
時々入れ替わってることがあったので・・・
9名無し for all, all for 名無し:2005/08/20(土) 03:13:52 ID:wKWdevLn
>>5 
寝ようと思ったけど、レスありがとうございます。

で、すまんがわしの海外ラグビー知識は1990年代でストップして
いるので、現在のオールブラックスのFLのことは恥ずかしながらよく知りません。

マイケル・ジョーンズってオールブラックスの伝説的FL知ってます?
オープンサイドフランカーを有名にした選手。
第一回ワールドカップで大活躍したんだけど、
イギリス国教会の信者だから日曜日は試合に出なかったんだよな。
第一回のワールドカップの準決勝なんかもそれを理由に欠場だ。

リッチー・マコウって選手も調べてみると、
まさに「世界屈指のオープンサイドフランカー」っていろんなところに
書かれているんで、>>8さんの言うとおりだべ。


10名無し for all, all for 名無し:2005/08/20(土) 03:14:44 ID:wKWdevLn
ん?5と7は別人だったか。
ごめんなさい。
11名無し for all, all for 名無し:2005/08/20(土) 03:15:27 ID:wKWdevLn
・・・・。
5と8が別人か・・・。

もう寝ます。また明日。
12名無し for all, all for 名無し:2005/08/20(土) 03:21:35 ID:wKWdevLn
補足です。
少し言葉足らずでしたが、「オープンサイドフランカー」は、
「スクラムでマイボールであるか否か」でポジションを替えるのではなく、
「スクラムのポイントの位置によって」、マイボールの時もヤンボールの時も
オープンサイド側の位置でスクラムを組みます。
13名無し for all, all for 名無し:2005/08/20(土) 03:27:02 ID:4Qx5Wctm
センタースクラム時は?
14名無し for all, all for 名無し:2005/08/20(土) 03:37:52 ID:wKWdevLn
zzzz・・・・。
失礼ながら寝ながらレスします。
ん?IDをみると今夜は私と同じ板遍歴の方ですね。

あくまでそのチームそれぞれの「決め」でしょうが、
スクラムの位置が真中へんの時はSOがいる方のサイドが
「オープンサイド」ってのが一般的なんじゃないですか。
15名無し for all, all for 名無し:2005/08/20(土) 11:22:46 ID:iFoMMOwz
「ラグビーが好きな方のスレ」というより
「素人がフランカーについて質問するスレ」みたいになっちゃって
スンマセンが・・・

>>12
>「オープンサイドフランカー」は、
「スクラムでマイボールであるか否か」でポジションを替えるのではなく、
「スクラムのポイントの位置によって」、マイボールの時もヤンボールの時も
オープンサイド側の位置でスクラムを組みます。

そうする事によって、どんな利点があるんですか?
16名無し for all, all for 名無し:2005/08/20(土) 13:49:55 ID:wKWdevLn
>>15
えーと、「6番→左フランカー・7番→右フランカー」のシステムではなく、
「オープンサイド・ブラインドサイドFLのシステム」を採用する利点は?ってことかな?

前述のようにオープンサイド・ブラインドサイドのFLは、それぞれ
役割や要求される能力が異なるので、「6番が左、7番が右」にこだわらずに
オープンサイド・ブラインドサイドでポジションを決めた方が理にかなってる
と考えられるからです。

ただし、常にスクラムでオープンサイドのFLに固定されるってことは
スクラムのブレイクのあとはたくさん走らなければならない羽目になります。
従って、「オープンサイドFLに固定」というシステムは、豊富なフィットネスがある
選手が存在しないと成立しないシステムとされています。

一方、スクラムのことだけを考えると、1番(ルースヘッド)と
3番(タイトヘッド)が違う能力が要求されるのと同様に、
左フランカーと右フランカーも全く同じではない。
マイボール時は、左フランカーはフッキングされたボールに関わるが、
右フランカーは関わらない。
ヤンボール時は、通常は左フランカーのサイドがSHがいないサイドになるので、
左フランカーの方に敵のサイドアタックが仕掛けられることが多い。
スクラムをプッシュする力は3番が支点となる。1番と3番の力のかかり方が
違うなら、その後ろの左右のFLの力のかかり方も違うはず。
(これは左右FLより左右LOの方が影響が大きいと思うけど)

ということで、左6番・右7番のシステムもそれなりに意味はある。

村上晃一さんのブログに参考になる記事があったぞ。
ラグビー ポジション 村上晃一 でぐぐってみるべし。

17名無し for all, all for 名無し:2005/08/20(土) 23:16:28 ID:M/WGJlfw
>>9
NZの名フランカーと言えば、マイケル・ジョーンズのあと
「ジョシュ・クロンフェルド」というすごい人がいました。
18名無し for all, all for 名無し:2005/08/26(金) 17:11:55 ID:rZHVeYHe
いたね、いたね!
「黒いヘッドキャップ」がトレードマーク?だった。

彼が出てきてからヘッドキャップをかぶる選手が
多くなった気がする・・・
19名無し for all, all for 名無し
重複です。

★■ラグビーファン総合スレッド1■★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1030874348/