★★★高校ラグビー総合スレッドPART11★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し for all, all for 名無し
2名無し for all, all for 名無し:2005/04/04(月) 23:37:33 ID:Yew8pJXw
Aゲッツ
3名無し for all, all for 名無し:2005/04/04(月) 23:46:33 ID:XC8Qq1pR
青森北の3番はたしかに走れていなかったがスクラムだけは強いな。
それもかなり強い。
東北の香具師でこの時期に走れている方がおかしい。
夏以降、楽しみな選手ではある。

高校ジャパンも近年、夏前に選出するから東北の選手はほとんど選出されない。
4名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 00:00:12 ID:4/rLccs8
新スレ乙
5名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 00:29:55 ID:DtiKsUB9
6名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 00:37:20 ID:mw0vcgdI
>>3
今、畠山、杉山とPR勢は3年連続できちんと選ばれてる
7名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 00:55:51 ID:qpKJO4oP
秋田工は久しぶりに強いチームだな。
8名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 04:00:48 ID:pqXx97+4
舞鶴にがんばってほしい。
そうでないと完全に近畿大会になってしまい、一応全国大会という意義が薄れる。
近畿勢から、「この間やった相手とまたやるのに、なんでこんな田舎にこなあかんの?」
との声が出る恐れが。
9名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 06:35:20 ID:t8VGJhyh
舞鶴vs工大戦が悔やまれる。。。
工大が勝ってた試合やったのに・・・残念

花園に帰って試合しよーよ
10名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 07:33:06 ID:oFFJVJ2x
工大高の試合、トライと思われた瞬間だったが、ビデオで再生すると、そこにはSHの腕が下側に入り込んでいるのが鮮明に写っていた。やはりレフリーのジャッジが正しかった。メインスタンドからは見えなかったが
11名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 07:35:03 ID:oFFJVJ2x
フランカー池島の縦への動きがいいな。今日も頑張れ!後半勝負でバックスで振り切れ!!
12名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 07:42:23 ID:oFFJVJ2x
13名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 10:33:34 ID:2p/C9gHh
今日の試合結果キボンヌ
14名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 10:54:35 ID:LRFrIlfD
舞鶴 26 − 12 行政

伏見 18 − 10 蛍光
15名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 10:55:13 ID:2p/C9gHh
まだやってないだろ
まず舞鶴が90%勝つ
16名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 11:17:57 ID:X+noPldu
舞鶴バックスの穴はハーフやな!
17名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 11:24:38 ID:2p/C9gHh
だって前ウイングやってたやん
18名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 11:39:45 ID:X+noPldu
ウイング?それほんとぅ???。それにしても、工大戦も北戦にしてもようタックルにいくハーフやなぁ。玉砕ハーフとでも名づけておきましょうか。
19名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 11:41:47 ID:2p/C9gHh
ホントよ 花園のときね
20名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 12:35:00 ID:X+noPldu
ぎょうせい17−7舞鶴 モールで押し捲るぎょうせい。後半巻き返しなるか舞鶴。
21名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 12:54:36 ID:2+Hnfcj2
どうなった?!
22名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 13:00:17 ID:26wRM8r9
大分舞鶴 19−24 東海大仰星
23名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 13:00:24 ID:t8VGJhyh
仰星24-19
24名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 13:02:08 ID:26wRM8r9
大分舞鶴 19−38 東海大仰星
25名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 13:02:22 ID:t8VGJhyh
大分舞鶴 19−38 東海大仰星
26名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 13:02:58 ID:t8VGJhyh
決まったな
Wじゃしゃーない
27名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 13:05:02 ID:JFKgE3PB
試合内容はどんな感じやった?
28名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 13:05:23 ID:26wRM8r9
大分舞鶴 19−45 東海大仰星
29名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 13:07:51 ID:t8VGJhyh
なんや近畿大会の続きやな
近大付が舞鶴に変わっただけやん

このあと直ぐ府の総体始まるしや
また仰星vs啓光vs工大の試合あるんやで・・・

まぁ花園ヤカラ見にいけるけど^^
30名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 13:09:20 ID:26wRM8r9

52 東海大仰星
31名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 13:11:55 ID:26wRM8r9
大分舞鶴 19−57 東海大仰星
終了
32名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 13:13:22 ID:anGRGAYM
>>15
コメントお願いしますね
33名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 13:13:45 ID:h+yNr3MH
仰星が強いのか、舞鶴が弱いのか。
34名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 13:21:39 ID:JQ08apEK
秋田工と舞鶴やったらどっち勝つんだろうね?
35名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 13:52:13 ID:h+yNr3MH
俺は秋工ファンだけど、舞鶴とやったら秋工が負けると思うな。何となくだけど。
まぁそれ以前に試合見れてないんだがorz

誰か秋田工の試合みた人、感想ヨロ。
36名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 13:53:43 ID:LRFrIlfD
準決勝 第2試合 前半終了
伏見工業 5−14 啓光学園

37名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 13:55:00 ID:SWM21x6K
大阪勢の決勝になりそうですね。
38名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 13:59:26 ID:Zrx8SyZD
仰星と啓光なら仰星が勝んじゃないか?
九州選抜で舞鶴と筑紫が31:7で、啓光と筑紫が27:17だからな。
仰星>舞鶴>啓光>筑紫 ?
39名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 14:01:24 ID:LRFrIlfD
後半0分 伏見、ノーホイッスルトライ。G失敗。
伏見工業 10−14 啓光学園
40名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 14:04:19 ID:JQ08apEK
35
まぁ俺も試合見てないんだが結果だけをみると僅差で秋田工が勝ちそうな希ガス。
秋田工ファンだから贔屓目に見ちゃってる部分もあるだろうが。
41名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 14:05:22 ID:jOcjnUWa
>>38
約10日程前の伏見戦の比較だったら、

伏見工 30-24 啓光学園
伏見工 25-12 大阪工大高
伏見工 26-7 東海大仰星

啓光>工大>仰星
になるよ
42名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 14:07:05 ID:LRFrIlfD
後半8分 啓光、伏見陣5mのマイボールラインアウトから、
モールでトライ。G成功。
伏見工業 10−21 啓光学園
43名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 14:13:59 ID:LRFrIlfD
後半12分 啓光、シンビン

後半13分、伏見、そのPから左に展開、トライ。G失敗。
伏見工業 15−21 啓光学園
44名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 14:16:44 ID:6bE5ai76
実況乙!
45名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 14:19:04 ID:NHiJy8vJ
どっちが勝ったの?
46名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 14:20:36 ID:bo8HLSln
しかし啓光は毎年ながら退場マニアだな。
47名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 14:22:22 ID:LRFrIlfD
後半24分、啓光、左中間20mのPGを狙い、成功。
伏見工業 15−24 啓光学園
48名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 14:31:33 ID:LRFrIlfD
全国高校選抜ラグビー大会
準決勝 第2試合 試合終了
伏見工業 15−24 啓光学園
49名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 14:32:09 ID:UFQAUFRx
伏見負けたんや・・
50名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 14:36:03 ID:rDh5waR6
啓光花園1000000000%5連覇
51名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 14:37:00 ID:z9dkJC6W
春、勝つとたいてい花園で勝てなくね?
52名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 14:42:22 ID:LRFrIlfD
春冬連覇は難しい。
53名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 14:45:10 ID:JQ08apEK
秋田工、久我山、伏見、天理オタの俺としては蛍光5連覇は見たくない。
54名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 14:46:05 ID:z9dkJC6W
いっその事、花園の大阪枠1つにしてみればいいのに
55名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 14:51:34 ID:Zrx8SyZD
福岡の枠を2つか3つにしてほしい。
56名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 15:19:20 ID:iPfCjCbL
やはり大阪決戦に落ち着いたか
5719:2005/04/05(火) 15:33:27 ID:7nklbzYp
どんな感じだった?
58名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 15:33:58 ID:bo8HLSln
>>29
なんで大阪協会は総体の抽選結果をHPにのせないのでしょうかねぇ・・・
>>51
春に勝とうが負けようが啓光にはそれは当てはまらない希ガス。
>>52
オレもそんな希ガス。
>>54
ありえない希ガス。
>>55
2つなら兎も角3つはありえない希ガス。
>>56
そんな希ガス。
59名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 15:34:50 ID:7nklbzYp
大阪決戦やだよぉー
60名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 15:56:46 ID:iPfCjCbL
>>51
それは啓光が冬を制覇し続けてるからだと思う希ガス
61名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 16:06:25 ID:/P5ilk8+
単純にデータとして

選抜優勝しても花園優勝にはつながらない
(佐々木啓光のみ)

選抜に出てないチームに花園優勝はない

国体優勝しても花園優勝にはつながらない
(大阪を除く)
62名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 16:18:46 ID:bo8HLSln
>>61
あまり意味がないような気がせんでもないデータやな。
だからある程度春の段階で仕上がってる必要があって、
尚且つ伸び悩むことなく冬を迎えないとあかんてことか。
国体なんて1部を除いて混成チームなんだから余計に意味ない。
63名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 16:47:42 ID:+XvMh0L0
舞鶴が38点差で負けるとは。
前日に48対0で勝ったところがね。
こりゃ日本全国大阪一強時代か?
ちなみに大学じゃあ何年も前から関東一強だが。 

64名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 17:12:58 ID:bt77PxyY
大学は全国の逸材が関東に入るから当たり前
65名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 17:14:48 ID:X5TpDik6
関西に一校、例外があるが。
66名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 17:16:53 ID:bo8HLSln
>>63
舞鶴は今回はタイプ的に仰星と相性悪かったのでは?
それに大阪1強というほど図抜けてるとも思えん。
ただ試合巧者な感は他のチームよりありそうだが。
67名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 17:17:57 ID:bo8HLSln
>>65
近附かぁ!?近附のことかぁぁぁぁぁ!!!!!
68熊谷市民:2005/04/05(火) 17:47:01 ID:ivmx17GJ
見て来ましたが、仰星と舞鶴は
最後は舞鶴が切れて大差がつきましたが、
点差ほど実力差はなかったです。
仰星は昔の明治みたいに大きい選手が多く
普通の高校では止められないでしょう。
舞鶴は攻めが単調なのでもっと工夫しないと。
69名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 18:29:19 ID:AAHc2oAL
65は大学の話してるんでしょ。

同志社しかないじゃん。
70名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 19:17:05 ID:u0aThNHf
漏れも見てきたよ。舞鶴−仰星は後半10分ぐらいまで競ってたんだが。
後半開始〜10分までは舞鶴の動きが良かった。その後、突き放されるトライを
喰らってからは気持ちが切れたんだろう、無抵抗状態だった。
仰星のコンタクトの強さがただ事じゃなかったから蓄積された疲れも
出たと思われ。点差ほどの実力差はないのでは。>>68と同感。
71名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 19:27:55 ID:jOcjnUWa
オレは観れないけど、

J SPORTS 2 04/10 17:00 第6回 全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会 決勝
J SPORTS 3 04/11 27:00 第6回 全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会 決勝
J SPORTS 3 04/14 17:30 第6回 全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会 決勝
72名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 19:29:07 ID:FE/yAmYF
確かに>>22-31あたりの実況レスみたら10分足らずで30点以上取られてるもんな。
73名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 19:34:05 ID:bo8HLSln
>>68-70
秋工にしても舞鶴にしても仰星のでかさが最後でボディーブローのように効いたのかな。
74名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 19:38:54 ID:xzt09xIy
舞鶴と暁星の正式な点数教えてください
75名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 19:43:51 ID:jOcjnUWa
<高校ラグビー>決勝は東海大仰星VS啓光学園
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050405-00000078-mai-spo
76名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 19:56:23 ID:ZaiGwCXs
>>74
>>31のとおり
大分舞鶴 19−57 東海大仰星
77名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 19:58:46 ID:bo8HLSln
>>74
最近やたらと荒らしが多いし、しかもあの点差では信じれないのも無理はないか。
78名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 21:45:49 ID:FrgBXYN1
疲れてきた所にでかい奴のコンタクトでやられて切れて、
点差程の実力差が無い? って言われてもなあ。
見てないから何とも言えないが。
79名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 21:57:01 ID:bo8HLSln
ところで、総体があるのって大阪だけなんか?ほかに総体ってないの?
80名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 22:13:17 ID:44NtsoWM
脳内ベストフィフティーン
小笹(伏見工)
井上(東海大仰星)
増尾(東海大仰星)
王(佐賀工)
松田(大東大一)
日浅(大分舞鶴)
西川(東海大仰星)
山根(札幌山の手)
若崎(札幌山の手)
文字(伏見工)
早田(大分舞鶴)
杉本(伏見工)
田中(大阪工大高)
栗本(伏見工)
渡邊(黒沢尻工)
81名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 22:54:44 ID:YaLiTGbA
啓光でシンビンになったの誰ですか?
82名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 22:59:55 ID:LRFrIlfD
大阪のチームはいつものことながらえげつない試合するよな
フェアプレーという言葉を知らないんだね
83名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 23:04:26 ID:WFaQh194
なんで舞鶴ボコボコなん!?
84名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 23:07:51 ID:KvBDNtOc
>>80

大矢も浦田も駄目なん?
85名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 23:08:52 ID:bo8HLSln
>>82
ラフプレーはあかんが、フェアプレーはいらんやろう。
相手が弱けりゃフェアプレーするだけの余裕はあるかも知れんが。
86名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 23:16:43 ID:WFaQh194
大分も疲れるのか
87名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 23:18:45 ID:jTu3E9mq
明後日の結果いかんでは秋田工が実質準優勝校になりそう。
88名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 23:28:45 ID:44NtsoWM
>>84
駄目ではないです。
大矢も浦田もすごくいい選手だと思います。
ただ、FBとしては今大会では黒沢尻工の渡邊が一番よかった。
特にポジション取りと豪快なランに魅せられました。
89名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 23:40:26 ID:FrgBXYN1
こりゃ、KEIKOU五連覇とまで行かなくても、
今年の花園は大阪決戦は濃厚かもな。
今回優勝候補?と言われた九州トップ舞鶴が、
後半は大人と子供みたいな試合だし。
秋田と伏見も前評判以下以下。
高校は大学と違って、一強になるとますます
ラグビーファンが遠のいていく。

とはいえ明後日のKEIKOU&行政はすごく気になるな。
90名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 23:47:14 ID:WFaQh194
やっぱ今年ぎょうせい?花園優勝
91名無し for all, all for 名無し:2005/04/05(火) 23:56:59 ID:Jw0s4yDF
花園は大阪決戦間違いね〜な〜
ところで関東チャンプの茗溪は?
啓光20−0茗溪 の試合内容はどやった?
前半は 5-0 やったんやろ
誰かわかりますか?
92名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 00:31:22 ID:SE8u70LF
東福岡はどうでつか?
93名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 00:34:30 ID:R+2doaK9
>>91
結果だけ見て注目するチーム
工大、筑紫、茗溪、大東、秋工
工大は舞鶴に負けたけど筑紫、茗溪、大東、秋工のレベルはわかりますか?
94名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 02:04:32 ID:OWRVsxdW
【準々決勝】

伏見工業 17−5 近大附
啓光学園 20−0 茗渓学園
大分舞鶴 48−0 青森北
東海仰星 22−10 秋田工

【準決勝】

東海大仰星 57−19 大分舞鶴
啓光学園  24−15 伏見工業
95熊谷市民:2005/04/06(水) 09:05:36 ID:s0CPvWkx
選抜4日間見ましたが、現時点で一番強いのは
体格のアドバンテージの大きい仰星じゃないでしょうか。
舞鶴や伏見はチームが完成すれば仰星に対抗できると思いますが
強豪にありがちでチームが淡白ですね。
秋田工と筑紫は魂が入った好チームで
花園で上位狙えると思います。
茗渓はBKのチームの割にパスミスが多かったですが
冬までには仕上げてくるのでは。
青森北は観客受けする面白いチームで15と8に頼りすぎな
ゲームプランを修正できれば上位を食いそう。
しかしどんな相手にもいつのまにか僅差で勝っている
試合巧者啓光が最後には持っていくと思います。
96名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 09:14:04 ID:KW5cRFdP
花園出場がなかった”伏見,仰☆”の選抜での活躍は理解出来るが・・・
花園優勝した啓光が選抜でまたまた決勝へ!!!
悔しいけどやっぱすごいわ!!!
仰☆と舞鶴の点差??なんだ???
舞鶴の公式戦大量失点,近年では記憶にないが・・
舞鶴全員ディフェンスしつこいぐらいで好きだったんだけど,今年はディフェンス
だめなの?
反則数も非常に多いような気がするが・・
(工大戦なんて19-12に11も反則してる,工大は5なのに・・)
そこまで啓光見習わなくていいのに。


97名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 11:41:04 ID:s7elT7f2
>>95
>舞鶴や伏見はチームが完成すれば仰星に対抗できると思いますが
伏見は十日ほど前に完勝してるよ
98名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 11:52:37 ID:u63ktB9s
秋田前評判なんて全然なかったような。
いい加減啓光何とかしないと・・。
頼むぜ!!親戚一同
99名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 12:23:34 ID:t7uI6wQx
はっきり言って昨日の伏見は1.5軍よ。
100名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 13:30:34 ID:ZTTM/JKB
決勝は大阪・枚方決戦!!
テレビ楽しみっす。。

選抜のメンバー表ってどっかで売ってないのかな
欲しいナ
101名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 13:33:56 ID:/aYriZyA
>95

魂の入った好チームって・・・。
そんな精神論を唱えてるからいつまでも啓光に勝てないんだよ
102名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 13:39:21 ID:5OhjKdqQ
>>101
見に行った人がわざわざ感想を書いてくれているんだから
まずは御礼だろ!最低限のマナーだよ!
103名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 13:45:14 ID:1/ghEMDA
技術だけで勝てると思ってる辺りが素人
スポーツを何だと思ってるのかねぇ
体を鍛えると同時に心を鍛えるのが最大の目的なんだが
体を鍛えるのは簡単だが心を鍛えるのは難しい
104名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 13:45:15 ID:/aYriZyA
弱肉強食なので弱いチームは存在価値なし
105名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 13:47:19 ID:/aYriZyA
心を鍛えるとか・・・。
現実認識能力が足りないかと。。。
106名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 14:01:52 ID:MYfBoc8l
>>99
そこまで落としてない。3、4人ベストメンバーから欠けていたが。
怪我人が多かったようだからやむをえない罠。
>>100
熊谷で500円で売られていたよ。近場に住んでるなら明日買いに行きたまい。
107名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 15:37:03 ID:DY3VZXL4
>>52
冬春連覇の方が難しそう。全く別のチームだし、結成時期を考えると寧ろ
今回啓光が達成すれば初の快挙だし
108名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 15:53:18 ID:+GKsXBu4
>>105
ヌルいラグビーしか経験のないお前にはわからんよ、きつかもしらんが素人同然。
>>103の言葉を引用すると、技術レベルが高ければ高い勝負ほど心の勝負になる。

弱いチームによくあるじゃん、選手はそろってるのに何故か勝てないチームとか。
高校ラグビーなんて特にメンタル面で大きく勝敗動くよ。
109名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 16:31:36 ID:gMJzkNGS
実際に舞鶴があれだけ大敗したのはメンタルの部分で大いに負けてたとしか思えん。
技術的にはそう大差はないが、メンタルを含めたら相当差があるってことだな。
試合見てないからアレだが、途中まで競ってたのに精神力が響く終盤であれだけボコられたら
そう言わざるをえないだろう。

と誰かが言ってた。俺はしらんけど。
110名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 16:44:12 ID:Seb9+yQ0
その通りだろうけど、大分県でも上野丘につぐ県立進学校であり、
選手集めでも苦労している学校から考えると、まずベスト4まで
上り詰めたことを称えてあげたいよ。
111名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 16:46:17 ID:s7elT7f2
>>110
選手は称えてもいいと思うけど
とりあえず一行目はいらないな
112名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 17:19:08 ID:eM3YGhxg
>>110
舞鶴は公立だけど、実際スポーツ別枠あるらしいじゃん。
選手集めに苦労ってほどでもない。
113名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 17:25:33 ID:Seb9+yQ0
2−3名で特別枠というのも、私立と比べたら無いに等しい。
約3分の1が高校から始めてるよ。準優勝時のしんのう、こだま、かいのスタメン
3人は初心者だった・・・。
114名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 17:34:56 ID:tzOEQ7b6
決勝に進んだ啓光と仰星の注目選手って誰?
誰か選手解説簡単にしてくれると嬉しいな。
115名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 17:45:08 ID:Bcq0Pvor
>>101
いつまでも、と言われても福岡じゃ、いつも東福岡が代表なので、
筑紫が啓光とやるのは初では?
それにしちゃ良くやったと思うよ。
116名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 18:32:23 ID:gMJzkNGS
>>113
監督が有能だからいいやん。いい選手ばっかり集めても指導者が無能なんよりマシやぞ。
だからこそ近年こうして結果を残せるわけやし。
117名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 18:59:01 ID:a81h6oTW
>>113
つまり15人中、12人は経験者なんでしょ?
大阪には及ばないけど、充分。

大した強豪高だよ。
118名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 19:25:59 ID:ZTTM/JKB
>>106
大阪から熊谷まで買いになんて
行けない・・・残念。。
119名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 19:33:02 ID:+GKsXBu4
大阪の強豪校は、部員40人中35人以上がスポ薦入学
120名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 19:38:38 ID:IDTHXF3Y
早稲田大学ラグビー部のサマースクールレポートを見て参加しましょう。

http://www.wasedarugby.com/topics/cn.php?report_id=685
121名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 19:40:57 ID:xqJTQB2J
ホントは強いのに花園にまだ出た事ないって高校ある?
122名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 19:43:03 ID:OFst1jr3
>>118
熊谷の市役所かラグビー協会にでも問い合わせれば
通信販売で送ってもらえるだろ。
123名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 19:45:40 ID:CFVBMH2A
富岡清市長兼会長
124名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 19:56:12 ID:gMJzkNGS
>>121
あるが、言うとまた叩かれるから言わない。
とりあえず関西創価とかかな。朝高に先越された格好になった。
125名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 20:49:55 ID:V8QOPaZP
↑太子バカかw
126名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 20:58:31 ID:gMJzkNGS
太子の力を認めたがらないガナードが多すぎるんじゃないか?
確かにまだ3強には及ばないが、2番手クラスに成長してきてるのもまた事実。
127名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 22:08:47 ID:+OoDGCjz
>>112
ねーよ

それよりもオレがいたころは市外からの入学は
5%枠があって越境入学は難しかった
128名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 22:21:41 ID:ZTTM/JKB
啓光のHP見たら
4月10日から総体ってなってる
近畿・選抜・総体とすっごい日程や

それからメンバーの詳細も載ってたよ

129名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 22:27:17 ID:V8QOPaZP
所詮
上野>>>>超えられない壁>>>>舞鶴

大分ごときで1番の高校にすら行けない奴は黙ってろってこったw
130名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 22:28:08 ID:+OoDGCjz
>>129
ヒント 合同選抜
131名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 22:34:44 ID:+OoDGCjz
>>129
もっと言わせてもらえばそのころの上野はオギノにも負けてたんだよな
舞鶴が1番でスポーツも強いのでダントツで人気があったんだよね
132名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 22:44:41 ID:s7elT7f2
ベスト4まで行ったことを普通に称えるだけでいいのに
進学校だの公立だの余計なこと書くから
スレが変な流れになってるよ
133名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 22:48:22 ID:+OoDGCjz
>>132
すまん
134名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 22:55:43 ID:II7mFOnr
合選時代ってどこも九大にひと桁の時代じゃんw
大した進学校だことで
135名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 22:58:51 ID:II7mFOnr
舞鶴→分大が大分のエリートコースw
136名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 23:01:01 ID:Uwg9RGuZ
いや、だけど実際地方の公立の進学校で、ベスト4に残れば
大したものであるから、それは神業であり真に称えるべき。
しかし、実際に我々の持つ公立進学校のイメージ
(一般受験者のみで集まり高校生活も激に厳しい文武両道)
と大きくかけ離れた場合は、それを公表すべき。
137名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 23:03:19 ID:II7mFOnr
上野はおろか岩田や東明にすら偏差値ではかなわないのだから
せめてスポーツぐらいは頑張れや
138名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 23:03:41 ID:+OoDGCjz
>>134
マジレスすると九大30〜40人ぐらいだね
東大・京大は一桁だけどね







かさねがさねスマン
もう釣られん
139名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 23:11:03 ID:II7mFOnr


舞鶴→分大のエリートが必死にマジレスw

140名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 23:27:38 ID:IDTHXF3Y
114
ぎょうせいは・8
啓光は・10
こんぐらいしかわかりません
141名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 23:32:28 ID:IDTHXF3Y
大東大ぎょうせいのNO8は日本協会の人がいいね〜っていってました
1424月10日:2005/04/06(水) 23:34:05 ID:aD/80hCf
関東スーパリーグ一部の対戦が、NEC我孫子グランドで予定されています。

13時00分 桐蔭学園 対 清真学園

14時15分 流経柏大 対 深谷

どうでもいい?
143名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 23:35:40 ID:AQkKWdy4
>>138
九大は20名弱だろ
http://www.coara.or.jp/~maizuru/
144名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 23:38:00 ID:p7ykmNIK
>>142
そのリーグは関東の下位チームの底上げにはなってるが、上位チームのレベルアップには全然なっていない
145名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 23:38:05 ID:Uwg9RGuZ
舞鶴だったら同じ鶴でもベップといい勝負てか負けてるかも。
あっちは、バレーが強いけど。
146名無し for all, all for 名無し:2005/04/06(水) 23:52:40 ID:NrVg+DZ4
舞鶴も秋田もうんこだったのが証明されたわけだw
だいたいこんなウンコが正智や久我山に勝てるわけねーだろw
147名無し for all, all for 名無し:2005/04/07(木) 00:14:54 ID:HH3B9FKH

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
148名無し for all, all for 名無し:2005/04/07(木) 00:47:32 ID:UQkZplhv
>>136
文武両道という点では間違ってない。
0限から7限まで授業やった後、放課後の練習は二時間程度だからな。
それでいて全国の強豪。十分神業だな。
推薦入試はある。学年全体の3%だったかな。
一学年約400人だから12人。そのうちの4,5名がラグビー部だろ。
これは上野でもどこの県立高校でも同じ。新聞紙面に公表されてる。
あと授業でもラグビー部だからと特別扱いはされないよ。
逆に宿題出さなかったり勉強さぼったら虐げられるぐらい。
149名無し for all, all for 名無し:2005/04/07(木) 00:47:32 ID:EDvG0EAV
>>140
啓光の村田は今大会ではあんまりよくないです。
啓光では15番の田邊ではないでしょうか?
仰星では2番、3番、14番がすばらしいです。
150名無し for all, all for 名無し:2005/04/07(木) 13:41:13 ID:3Ov/rqN/
選抜、前半はどうなりましたか?
151名無し for all, all for 名無し:2005/04/07(木) 13:48:11 ID:om2ohKDc
啓光14−5仰星
152名無し for all, all for 名無し:2005/04/07(木) 14:22:17 ID:om2ohKDc
啓光24−10仰星 終了
153名無し for all, all for 名無し:2005/04/07(木) 14:39:24 ID:GFmycjWh
啓光の優勝は佐々木主将の時以来か
あの時ですら選抜・決勝は東福岡を僅差でなんとか退け、
花園ではあれだけダントツの強さだったからなあ
啓光が例年のような成長曲線を描けば、花園の頃には恐ろしいチームになってるな
154名無し for all, all for 名無し:2005/04/07(木) 15:11:33 ID:gDC/OxbP
また経口かよ
155名無し for all, all for 名無し:2005/04/07(木) 16:34:52 ID:s11TMOwA
サニックスワールドユースで啓光が、海外チームとどれだけ戦えるか興味ある
156レッドファイア:2005/04/07(木) 17:51:00 ID:ieL5Rp43
花園大会の大阪の代表が三校というのは多すぎる!不公平だ!二校で十分だ。大阪ばかり優遇されているようで納得できない。二校に減らせ!
157名無し for all, all for 名無し:2005/04/07(木) 17:52:33 ID:oO9IuULT
>>156
全部上位に行ける実力あるんだから、それで良いんじゃない?
ただ福岡も2校にして欲しい。
158名無し for all, all for 名無し:2005/04/07(木) 18:08:58 ID:EDvG0EAV
啓光学園優勝おめでとうございます。
早稲田ファンとしては東海大仰星よりも啓光学園の方が身近な存在ですし
毎年、身体サイズが小さいチームが大きいチームに勝つためにはどうすればよいかを
教えてくれる啓光ラグビーが好きなので今回の優勝も非常にうれしいです。
今年の啓光は抜きん出た選手はいませんが(個々の能力では東海大仰星の方が数段上でしょう)
チームとしてまとまっているので夏を越えたころにはますます他のチームに差をつけるでしょう。
5連覇も現実味をおびてきましたね。
159名無し for all, all for 名無し:2005/04/07(木) 18:09:22 ID:AVdOJqEW
なら埼玉も2つ
160名無し for all, all for 名無し:2005/04/07(木) 18:11:43 ID:GLyB0/1N
小さな啓光のFW近場を突こうとすると逆に術中にハマると
どこかの監督さん(確か大阪?)が言ってたのですが
今日観戦された方、仰星はどんなふうにトライ奪ったのでしょう?
161名無し for all, all for 名無し:2005/04/07(木) 18:12:47 ID:e4MwI+5B
>>159

却下。

福岡2、大阪3もしくは4でもいい。
東京は1でいい。
162名無し for all, all for 名無し:2005/04/07(木) 18:36:58 ID:p7lw0g5B
埼玉は枠2つにすると1校は優勝する
163名無し for all, all for 名無し:2005/04/07(木) 19:07:23 ID:6XhKX822
高校野球で大阪と神奈川が枠1つしかないほうが哀れだ
164名無し for all, all for 名無し:2005/04/07(木) 19:30:57 ID:EhmsdDXy
大阪は8枠でもえんとちゃうか
花園ベスト8が全部大阪!!

↑こんな事あるわけないじゃろ
165名無し for all, all for 名無し:2005/04/07(木) 19:43:48 ID:7Ged6jvW
>>164
そんなこと誰も言ってないやろ。

オレは仰星に優勝して欲しかったな。
3強で選抜優勝してないの仰星だけだし。
166名無し for all, all for 名無し:2005/04/07(木) 19:45:38 ID:7Ged6jvW
>>160
確か土井監督が言ってた希ガス。
167名無し for all, all for 名無し:2005/04/07(木) 21:09:58 ID:N4BW+sN6
ラグビーが盛んな県てどこ?大阪、京都だけ?
168名無し for all, all for 名無し:2005/04/07(木) 21:15:30 ID:VKob5BoV
大阪も大阪市内と一部の郊外だけね.
小生は南部の出身やけどラグビーやってる子供なんて皆無やった.
169名無し for all, all for 名無し:2005/04/07(木) 21:16:53 ID:i09fGHoF
埼玉も盛ん
170名無し for all, all for 名無し:2005/04/07(木) 21:25:37 ID:7Ged6jvW
>>167
一般には知れ渡ってないみたいだが、最近はスクールレベルの数が大分増えてきてるみたいだよ。
中学高校の弱小県でもスクールの数は一昔前と比べて増えてるみたい。
ただそれが学校での活動につながってないのが痛い。
学校にないから他のクラブに入るのが典型的な例かな。


って言う話し声がどこからともなく聞こえた希ガス。
171名無し for all, all for 名無し:2005/04/07(木) 21:46:16 ID:zAM/A+1X
オレ、大阪だけど、
ラグビーの話題なんてまわりでほとんど聞かない。
ということは、ほかの地区ではもっと悲惨?
172167:2005/04/07(木) 21:49:19 ID:uNkqeKaD
まぁ俺は京都なんだが京都でもラグビーの話題はまったくないよ
173名無し for all, all for 名無し:2005/04/07(木) 21:51:50 ID:7Ged6jvW
>>171
オレも大阪に住んでるが、そんな状況だがや。
単に普段会話に出さないだけか、たまたま知り合いにラグビー好きがいないだけじゃ?
オレは後者だがや。高校大会見に行こうと誘っても「興味ないから」の一言で一蹴。
174名無し for all, all for 名無し:2005/04/07(木) 22:36:02 ID:0tv3kwyj
俺も京都だがラグビーどころかスポーツ自体話題にならない
阪神が少し出るくらいだけ
175名無し for all, all for 名無し:2005/04/07(木) 22:47:14 ID:VFU7aowA
北海道は1枠で良いだろう。
関東出身だけど大阪枠は減らす必要ないんじゃん。
埼玉(深谷、正智)、福岡(東、筑紫)より
長崎(北、北陽)、茨城(茗溪、清真)、京都(伏見、成章)じゃない?
176名無し for all, all for 名無し:2005/04/07(木) 22:49:01 ID:VFU7aowA
北海道は1枠で良いだろう(北北海道、南北海道)。
関東出身だけど大阪枠は減らす必要ないんじゃん。
埼玉(深谷、正智)、福岡(東、筑紫)より
長崎(北、北陽)、茨城(茗溪、清真)、京都(伏見、成章)だと思う。
177名無し for all, all for 名無し:2005/04/07(木) 23:02:23 ID:zAM/A+1X
大阪枠減らしたら、さすがに学生がかわいそうな気がする。
178名無し for all, all for 名無し:2005/04/07(木) 23:03:55 ID:7Ged6jvW
>>176
成章はいらん。はっきり言ってシードに選ぶには力不足。
北海道はレベル的には1校で十分だが広いからなぁ・・・一枠にすると予選が大変そうだ。
というか1県から2枠出させるならその県にある強豪校が2校では絶対足りないぞ。
茨城は2強に続くのがつくば秀英くらいで、常総は堕ちたし。
長崎は神奈川と同じでバランスよく強い高校が多いが、逆に県トップがせいぜい中堅レベル。
さらには今年は弱いとは言え、正智と県深谷の2強の後にくる所沢北や熊工は
花園ではシードに選ばれるかどうかの当落線上っぽいし、
福岡にしたってシードレベルの高校は多い。
どうもオレとアンタとは意見が全く逆なようだね。
179名無し for all, all for 名無し:2005/04/07(木) 23:05:53 ID:7Ged6jvW
ていうかラグビーはラグビーでさ、出場校数そのものを増やしたらいいだがや。
どっかを減らしてどっかを増やすってのはレベルの問題になるし、
強さなんて毎年変わるもんだからな。
180名無し for all, all for 名無し:2005/04/07(木) 23:10:14 ID:HOLNHg1t
昨今のサッカーブーム、又野球部は相も変わらず高校スポーツの花形。
(小生は何処が面白いのか解らないが)
しかしグランドの広さは限られる。少子化。
を考慮すると、学校側としては不人気クラブを抹消せざるを得ない。
こんな時真っ先に矛先に上がるのが、ラグビー部だろう。

しかし、そんな中でも、大阪はおそらくラグビー部のある学校が
一番多い都道府県。
やはり三校は、守るべきかも。
181名無し for all, all for 名無し:2005/04/07(木) 23:40:05 ID:0tv3kwyj
今サッカーはブームなの?
182名無し for all, all for 名無し:2005/04/07(木) 23:45:50 ID:VFU7aowA
>>179
出場校を増やすのは反対です。
現在51校が参加し12/27〜1/7まで最高6試合(現実的にシード以外の決勝進出は
可能性が皆無のため5試合)を1日おきに組まれておりかなりの激務。
参加校を32校に減らして12/27、30、1/2、5、8の中2日制にするか、
出場校を増やすのであれば期間を延ばす(例:12/24、27、30、1/2、5、8)
のが良いのでは…
183名無し for all, all for 名無し:2005/04/07(木) 23:52:35 ID:oO9IuULT
>>182
遠方の学校は泊まりっぱなしで辛いのでは?
ただでさえ、天候の事情で飛行機が飛ばなかったら大変と、早めに行ったりするのに。
184名無し for all, all for 名無し:2005/04/08(金) 00:13:44 ID:58xApcHU
大阪でラグビーが盛んな地域は府下東部です。(枚方〜東大阪、八尾あたり)
北部は高槻を中心にサッカー、南部は野球が盛んで、市内はオールマイティって感じ。
でもラグビーの場合、強豪校が東部に集中してるだけでラグビー部のある学校の多さと言う意味では北部や市内も変わりません。
唯一南部だけはラグビー不毛地帯で、ここの出身者とは感覚がずれてます。
「大阪ラグビー強いけど一体どこでやってるの?」とか言われるし。
事実として80年代には野球部のある学校よりラグビー部のある学校の方が若干多かったことを教えてあげるとビックリします。
185名無し for all, all for 名無し:2005/04/08(金) 00:27:51 ID:46jyJt//
昔の32校代表+前回代表校枠でいいよ。最近地域格差がひどすぎる。見てられない。
昔32校だった頃より今のほうが参加校自体少ないんじゃないか?
186名無し for all, all for 名無し:2005/04/08(金) 00:31:51 ID:46jyJt//
前回代表校枠じゃなくて前回優勝校枠だったorz
187名無し for all, all for 名無し:2005/04/08(金) 00:42:40 ID:UAJDRgzy
▲▲県は○○校が全国トップレベルなのに△△県はレベルが低いから▲▲県の枠を増やすべきみたいな意見はまぁ気持ちはわかるが漏れが現役の頃は同じ県に今の蛍光並みに無敵の某高校がいたうえ枠が一つだったから正直都合よく感じられる。
枠は今のままでよし。
オヤジでスマソ。
188名無し for all, all for 名無し:2005/04/08(金) 00:45:31 ID:2aXOHPD9
つうか大阪は全体的に野球が盛んだろ
189名無し for all, all for 名無し:2005/04/08(金) 00:52:45 ID:zlkc7O6v
>>188
野球は兵庫、和歌山に完全に水をあけられてるな。(ラグビーと逆)
九州もラグビーが強くなった県は野球が弱くなった
190名無し for all, all for 名無し:2005/04/08(金) 00:54:09 ID:ATGYdpFo
>>188
それが意外とそうでもない。
かつての話だけど>>184は事実。
野球部よりラグビー部の方が多かった。
何故かと言うと団塊世代向けに新設された高校の多くで、マウンドやバックネットが必要なうえ他クラブと共存させるには打球が少々危険だった野球部は作られなかった。
伝統のある高校で野球部の無い所は皆無に近かったけど新設校では無い方が多かった。
人気はあっただろうけどそういう事情で野球部は少なかったのよ。
191名無し for all, all for 名無し:2005/04/08(金) 00:57:25 ID:ATGYdpFo
ちなみに生徒数減少により新設校狙い撃ちで高校の統廃合が進められているけど、
そういう訳で野球部の減少よりラグビー部の減少の方が大きいでしょうな。
ま、そうでなくてもラグビー落ち目なんだけど。
192名無し for all, all for 名無し:2005/04/08(金) 01:11:38 ID:iZsnu5nS
出場枠を増やすことはないと思うが、
福岡や埼玉みたいに県人口が多く、
自治体が(たとえ一部でも)ラグビーに力を入れている県は優遇すべきだね。
193名無し for all, all for 名無し:2005/04/08(金) 01:20:41 ID:JIiqmaSX
>>191
確か野球部の部員数はここ最近過去最高らしいが
194名無し for all, all for 名無し:2005/04/08(金) 01:31:41 ID:tFWTpRSP
単純に深谷・熊谷工&小倉・筑紫・周遊間あたりが見たいので
埼玉・福岡の増枠には賛成。
大阪は微妙。強いのは間違いないけど、これ以上枠が増えたら
なんか緊張感がなくなりそうで…
東京は逆に緊張感を久我山に持たせる意味で枠を減らすことに賛成。
195名無し for all, all for 名無し:2005/04/08(金) 01:31:57 ID:D6ME72on
>>189
野球は大阪の有望選手が他県に流れることが多いししょうがないんじゃね?
ラグビーみたいに実力どおり勝てるスポーツじゃないしね野球は。実際大阪が
全国で一番層が厚いし野球。ドラフトの目玉も大阪の高校生ばかりだし。
と野球ヲタでもある俺が言いました
196名無し for all, all for 名無し:2005/04/08(金) 03:10:30 ID:lzjkqxnA
枠は日程キツイからこのままでいいんじゃないかな・・。
福岡だけはカワイソウな木もする。
197名無し for all, all for 名無し:2005/04/08(金) 05:55:08 ID:XwLYtwsc
選抜を見て、個人的なランキング。
1.啓光学園
1.伏見工
3.東海大仰星
4.秋田工
5.大分舞鶴
6.近大附
7.筑紫
8.茗溪

といったところかと。啓光と伏見はあえて同ランクにしてみました。
一勝一敗だし、今回もトライ数同じだし。
これが当たるよりはずれることを楽しみに、
花園を期待します。
198名無し for all, all for 名無し:2005/04/08(金) 06:33:27 ID:tYrS4/Y7
大阪協会よ総体始まるからさっさアップしてーや
凱旋試合見たいやんけ
199名無し for all, all for 名無し:2005/04/08(金) 07:40:19 ID:UAJDRgzy
197
禿胴
200名無し for all, all for 名無し:2005/04/08(金) 08:13:51 ID:yqCnIjLp
>>197
なんだかんだ言って、いつも通り啓光が抜けるんだろな
毎年「啓光、今年は厳しい」言うてますがな(笑
201長崎県人:2005/04/08(金) 09:36:09 ID:yPljMJ60
長崎は一校でいいよ。

花園予選の決勝の(特に北高と北陽台が残ったときの)あのスリリングなせめぎあいが楽しみだから…
202名無し for all, all for 名無し:2005/04/08(金) 10:54:08 ID:QOuAC6/L
啓光学園は優勝し、深谷は敗者戦で勝利。
筑紫実はすごいのかもしれん。
203名無し for all, all for 名無し:2005/04/08(金) 12:26:16 ID:7X4cQNqT
>>99
>>106
飛車角の長谷川いなくて、4,5人入れ替わってるなら

十分1.5軍だと思うぞ
204名無し for all, all for 名無し:2005/04/08(金) 12:46:25 ID:nNQs5ubJ
>>202
東福岡に勝って、選抜に出てきてるからな。
花園予選が楽しみだ。
205名無し for all, all for 名無し:2005/04/08(金) 13:36:48 ID:Nw9Ieimq
でも筑紫は進学校だから花園予選にレギュラーが
どのくらい残ってるのが心配だ
206名無し for all, all for 名無し:2005/04/08(金) 13:57:34 ID:+fxir/9y
そろそろ本気でパチンコ・パチスロ追放しよう!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1105544391/
207名無し for all, all for 名無し:2005/04/08(金) 14:33:01 ID:3yZcqC+6
>>205
筑紫は進学校ではない。何度もガイシュツだが。
HPの進路情報見てみ。
208名無し for all, all for 名無し:2005/04/08(金) 16:11:43 ID:1B29ZPQy
九大に20人近く入ってるし(舞鶴レベル)
学区じゃガオカの次だし。
まあまあじゃないですか?
209名無し for all, all for 名無し:2005/04/08(金) 16:15:29 ID:C4oL8XXa
>>203
4、5人入れ替わって弱くなったことを言い訳にするなら、
4,5人入れ替わっても弱くならないように普段から練習してください。
210名無し for all, all for 名無し:2005/04/08(金) 16:27:18 ID:RHhF62Je
村上晃一氏も選抜の観戦記で啓光について、
>メンバーが代わっても同じような選手が次々出てくる
ことをその強さの一因に挙げてたな
211名無し for all, all for 名無し:2005/04/08(金) 17:33:50 ID:JZKGwvHN
「同じトライ数でも負けてしまうのが相手との差。
15人はそろっても、差がない25人が上にはいけない。
戦力の底上げが必要。今日の負けでやるべきことが
はっきり見えてきた」と高崎監督
212203:2005/04/08(金) 18:07:51 ID:sHPZhFJs
どこに弱くなったなんて書いた?
言い訳なんてどこにしてるんだよ?
実質1.5軍だわなと書いただけだろうが。
いちいちあげ足とるな
213名無し for all, all for 名無し:2005/04/08(金) 18:16:24 ID:u1taAdeW
常識的に考えて学区2位は普通に進学校
214名無し for all, all for 名無し:2005/04/08(金) 18:40:40 ID:zBN8DQUe
>>213
209じゃないけど俺も、1.5軍=1軍よりは弱い=だから啓光に負けた、と読んだ
215名無し for all, all for 名無し:2005/04/08(金) 18:42:32 ID:zBN8DQUe
アンカーミス213>>212
216名無し for all, all for 名無し:2005/04/08(金) 20:07:23 ID:nNQs5ubJ
4/17の関東高校選抜と 九州高校選抜のメンバーは誰でしょうか?
217名無し for all, all for 名無し:2005/04/08(金) 20:29:57 ID:C4oL8XXa
>>197
そのランキングに近附が入ってる理由がわからない・・・・
そして工大はいずこ・・・・・・?
218名無し for all, all for 名無し:2005/04/08(金) 20:55:30 ID:ojvb70EC
選抜出場校だけでいうとこんな感じじゃね?

1.啓光学園
2.伏見工
3.東海大仰星
4.大分舞鶴
5.大工大
6.秋田工
7.筑紫
8.佐賀工
9.茗渓
10.大東一
219名無し for all, all for 名無し:2005/04/08(金) 21:05:50 ID:Nw9Ieimq
>>216九州だけね

11熊本西木下 貴之
21佐賀工業境川 久
32東福岡 仲西 良太
42高鍋平原 大敬
53佐賀工業原田 豪
63東福岡堂山 泰宏
74東福岡 豊田 将万
85東福岡 浦川伸太郎
96佐賀工業元村 光利
106東筑 藤原 博之
117東福岡 福富 健登
128大分舞鶴吉田 惇哉
139長崎北今村 太郎
149小倉古賀 聡
1510佐賀工業 内田 涼
1611大分舞鶴 早田 健二
1712筑紫菊武 直也
1813九州学院 中田 慎二
1913佐賀工業 帝谷 大介
2014九州産業 田中啓太郎
2115大分舞鶴才口 將太
2215熊本工業 亀田 大典
220名無し for all, all for 名無し:2005/04/08(金) 21:45:33 ID:RHhF62Je
>>218
大東一より近大付の方が強いんじゃないか?

近大付 5-17 伏見工 57-7 大東一
近大付 19-17 旭野 15-7 黒沢尻北 44-5 新田 5-46 大東一
221名無し for all, all for 名無し:2005/04/08(金) 22:32:27 ID:G/JuWCvZ
そらそうよ
222名無し for all, all for 名無し:2005/04/08(金) 22:34:17 ID:wPj1HIZv
啓光凄いなー
大会前は伏見の方が強いと思ってたが。
仰星は啓光に勝てないな。
秋田、舞鶴、工大はそんな変わらないのかもね。

啓光は、ワールドユースや菅平では好成績ではない(公式戦無敗チームは除く)が、
強化プラン的に、経験を積むことがメインで、
そこまで重視してないのかも(試したり)
まあ今現在の打倒啓光の一番手は伏見かな。
223名無し for all, all for 名無し:2005/04/08(金) 22:35:16 ID:4jQA1V2G
東京のラグビーは、スタミナ負けするよね。
224名無し for all, all for 名無し:2005/04/08(金) 22:41:00 ID:hP7tL3tX
>>219
それは昨年のメンバー。
今年のメンバーは?
225名無し for all, all for 名無し:2005/04/08(金) 22:52:08 ID:tYrS4/Y7
ところで明日のJAPANセブンも大阪が優勝!
すっかな? 

あさってから総体・サニックスWとほんま過密やな
226名無し for all, all for 名無し:2005/04/09(土) 00:29:55 ID:X+xFDugW
大阪強いんじゃないかな。

過密すぎて力発揮できないかも。

このままだと、昨年に続きシードの東西バランスくずれるね。
少なくともAシードは・・・啓光、伏見、仰星。現在はこんな感じだし。
227名無し for all, all for 名無し:2005/04/09(土) 00:31:12 ID:2z+ZSgKP
大阪はラグビーと野球では天下だな
228名無し for all, all for 名無し:2005/04/09(土) 00:39:11 ID:hP//kEJw
>>227
松坂の時のPLより後はショボいチームばっか
いつだったかPLの投手陣が智弁和歌山打線に4発もスタンドに放り込まれたのは衝撃だったな
常総に15点取られて負けた時もあったぞ
229名無し for all, all for 名無し:2005/04/09(土) 00:43:33 ID:hP//kEJw
松坂の時のPL→松坂の横浜と対戦した時のPL
230名無し for all, all for 名無し:2005/04/09(土) 00:46:31 ID:2z+ZSgKP
まぁ高校野球の優勝は出来ないかもしれんが素材は大阪がダントツ
プロ野球選手も大阪が一番だし
231名無し for all, all for 名無し:2005/04/09(土) 00:50:14 ID:X+xFDugW
>>228
2000年でしょ。11-7で智弁勝利。
あの智弁打線は記録樹立でやばかったね。
ちなみに常総に15点取られたのは、PLじゃないけど。
まあ最近結果残せてないのは事実だが。
232名無し for all, all for 名無し:2005/04/09(土) 00:55:38 ID:2z+ZSgKP
何だ高校野球詳しいなお前ら
233名無し for all, all for 名無し:2005/04/09(土) 00:57:01 ID:X+xFDugW
高校野球で大阪が優勝できない大きな要因として、
東北、四国、九州などの高校へと有望な人材の流出があると思う。
逆にそっちが強くなってしまった感じだけど。

今のとこ高校ラグビーでは、
関西の選手の他地域へのラグビー留学の傾向はないけど。
234名無し for all, all for 名無し:2005/04/09(土) 00:58:11 ID:hP//kEJw
京都は横浜高校に勝てない
愛知は愛媛に勝てない
ってのは有名だな
235名無し for all, all for 名無し:2005/04/09(土) 01:01:37 ID:5aprNaVx
>233
大阪に3枠あるからね
高校野球も3枠あれば留学は減るだろうが
236名無し for all, all for 名無し:2005/04/09(土) 01:02:50 ID:2z+ZSgKP
そういやダルビッシュも大阪だしな。
237名無し for all, all for 名無し:2005/04/09(土) 01:05:19 ID:onpVQ4es
松坂>>>>>>涌井>>>ダル>メガネッシュ
238名無し for all, all for 名無し:2005/04/09(土) 01:13:15 ID:8YSW3NVS
涌井って開幕から連続炎上して早くも2軍落ちしたPか
239名無し for all, all for 名無し:2005/04/09(土) 01:14:43 ID:JPs6OPEG
松坂は東京だぞ
帝京最強!
240名無し for all, all for 名無し:2005/04/09(土) 01:23:15 ID:onpVQ4es
さすがにダルよりマシだろ
いまだに登板機会ないし
241名無し for all, all for 名無し:2005/04/09(土) 01:25:34 ID:XadaMua5
おいおい高校野球スレになってるじゃんw
つうかお前ら詳しいな野球も
242名無し for all, all for 名無し:2005/04/09(土) 01:30:14 ID:8YSW3NVS
>>240
確かに登板しないと、防御率20.250なんて数字は絶対に叩き出せないな
登板しても出せないかもしれないけど
243名無し for all, all for 名無し:2005/04/09(土) 01:34:10 ID:XadaMua5
涌井は性格が悪そうだ
ダルにはかないませんけどねw
244名無し for all, all for 名無し:2005/04/09(土) 01:35:34 ID:yt+V70TO
でもラグビーと他のスポーツで2冠ってのは過去にないよな?
1990-1991年の天理は甲子園制覇してラグビーも優勝候補筆頭(渡辺,西田、文平とかが居た)だったが
熊谷工業に決勝で負けてしまった
245名無し for all, all for 名無し:2005/04/09(土) 01:38:49 ID:XadaMua5
98年の横浜フィーバーみたいに今年は愛知に頑張って欲しいスポーツ界
246名無し for all, all for 名無し:2005/04/09(土) 01:39:57 ID:zGqe5+5B
それはむずい。
今後可能性あるのは、
天理のラグビー、野球、柔道
東福岡のラグビー、サッカー、
仙台育英のラグビー、駅伝くらいかな。
247名無し for all, all for 名無し:2005/04/09(土) 01:41:44 ID:yt+V70TO
東はサッカーで2連覇したことがあったが、ラグビーはハズレ年だったな
248名無し for all, all for 名無し:2005/04/09(土) 01:44:25 ID:XadaMua5
>>246
全部無理そうだね
249名無し for all, all for 名無し:2005/04/09(土) 01:50:59 ID:H91tdw8B
他の組み合わせだったら1981年に報徳が野球と駅伝で全国制覇してる
250名無し for all, all for 名無し:2005/04/09(土) 08:21:17 ID:DulQQkqQ
県立大分舞鶴のラグビー第一期黄金時代は東大二桁の県下一の進学校だったんだがな。
今でも東京の舞鶴会に顔出せば、当時の卒業生で一流企業の重役、日本と米国の弁護士資格保有者、
東大法卒衆議院議員なんかのエリートがゴロゴロいる。

251名無し for all, all for 名無し:2005/04/09(土) 09:20:12 ID:8kOk8rRu
選抜やけど、やっぱ啓光は凄いわ
筑紫27-17、福岡王者!
茗溪20-0、関東NO1
伏見24-15、近畿チャンプ
仰星24-10、社会人並みのFW



252名無し for all, all for 名無し:2005/04/09(土) 12:23:36 ID:sWpM/qJm
ラグビー サッカー 野球で同じ年に
優勝できそうな県って福岡あたりかなぁ
253名無し for all, all for 名無し:2005/04/09(土) 12:38:13 ID:DX9fJ6eq
大阪はサッカー,くそ弱やからね.
254名無し for all, all for 名無し:2005/04/09(土) 12:58:44 ID:JPs6OPEG
ユースに流れてるからね
255名無し for all, all for 名無し:2005/04/09(土) 17:22:56 ID:8kOk8rRu
明日から大阪総体!
やけどズボラな大阪協会のHPアップしとらんから
とりあえず工大Gへ行くか
256名無し for all, all for 名無し:2005/04/09(土) 18:06:04 ID:OSSvHsRb
>>253
でも大阪も以外に過去は強かったんだな、サッカー。
いつからか最弱になってしまったが。
257名無し for all, all for 名無し:2005/04/09(土) 19:57:55 ID:x1eHQQqC
この選抜では秋田、舞鶴、伏見の全国嫌われ者3校のメッキが剥がれたようですね
久我山とか出した方がよかった
258名無し for all, all for 名無し:2005/04/09(土) 20:06:19 ID:WjC9Wu0J
なわけない
259名無し for all, all for 名無し:2005/04/09(土) 20:10:21 ID:DX9fJ6eq
高校サッカーの大阪勢・…
十何年(もっと?)前に初芝高校が優勝したのは、私の地元では有名な話。
でもその後の大阪勢の成績はよく知らない。ってことは多分芳しくない。
260名無し for all, all for 名無し:2005/04/09(土) 20:10:48 ID:8+ZOYppp
>>257
???秋田工なんかはかえって評価が上がってるが。
伏見と啓光もほぼ五分だったし。舞鶴も精神面は課題だが能力は高い。
261名無し for all, all for 名無し:2005/04/09(土) 20:16:42 ID:DX9fJ6eq
大阪総体。
組合せ御存知の方、誰か教えてー!
262名無し for all, all for 名無し:2005/04/09(土) 20:48:09 ID:8kOk8rRu
>>261
何校かは分かりますけど・・・
強豪は次週からですよ
私は明日、工大に行きますけど...
263名無し for all, all for 名無し:2005/04/09(土) 22:16:35 ID:Ty0f87q+
>>260
単なる成りすましにマジレスはダメ
264名無し for all, all for 名無し:2005/04/09(土) 23:40:56 ID:DX9fJ6eq
大阪総体について、イマイチ理解できていません。
どなたか軽くでいいので御教示下さい。
参加校数(花園予選並み?)、参加校、対戦形式(リーグ戦?)、etc。
265名無し for all, all for 名無し:2005/04/09(土) 23:43:18 ID:SF4dg5U8
257はネタだとわかっててあえてつられてみるがその3校は比較的ファン多いだろ。
蛍光、佐賀工あたりならわかるが。
266名無し for all, all for 名無し:2005/04/09(土) 23:56:07 ID:JPs6OPEG
それもわかんないよ
267名無し for all, all for 名無し:2005/04/10(日) 00:00:13 ID:Oin+7aQJ
>>265
マジレスは意味ないよ。
>>257はトンガのコーチやってる香具師らしい。
毎度、荒らしてばっかでもう飽きた。
268名無し for all, all for 名無し:2005/04/10(日) 00:04:16 ID:7fFT5ZLe
別に荒らすつもりはないが、
自分の中では去年から舞鶴ファンの株が下がりっぱなしだ。
すぐに自分たちは文武両道だとか言って他校を貶しすぎ。
ちょっとでも批判されるとトンガコーチ扱いだし。
チーム自体はいいのだから、ファンは少しおとなしくしていてほしい。
269名無し for all, all for 名無し:2005/04/10(日) 00:11:16 ID:Q4WauLGu
清真とか桐蔭みたくラグビー部で現役東大が出るくらいだったら分かるが
その程度で文武両道とか言われても・・・って話じゃん?
270名無し for all, all for 名無し:2005/04/10(日) 00:38:39 ID:LvAMB+P8
>>264
大阪協会の結果に載ってます↓
http://www.kisweb.ne.jp/osaka-rfu/

ちなみに↓去年の大会です。
http://www.kisweb.ne.jp/osaka-rfu/game/05koukou/kekousoutai.html
271暇人:2005/04/10(日) 00:39:30 ID:l+++lBJG
>>252
東京は1976年に
ラグビー優勝(目黒)、野球優勝(桜美林)、サッカー4強(帝京)が恐らく最高

ラグビーと野球で優勝の組み合わせだったら1991年の大阪とか
272名無し for all, all for 名無し:2005/04/10(日) 00:57:31 ID:MNhPTywA
育英(仙台)や桐蔭(神奈川)あたりに期待したいが、
イマイチラグビーの成績が芳しくならないね
273名無し for all, all for 名無し:2005/04/10(日) 01:13:22 ID:N1KXA4kK
U19 日本3-81ウェールズ

かなり深刻だな・・・・・
274名無し for all, all for 名無し:2005/04/10(日) 02:06:41 ID:GXd5pE8z
秋田工は知らないが伏見工や大分舞鶴はアグレッシブな展開ラグビーのイメージでどちらかと言うと人気高いような気がするけど。
他、メイケイ、天理、西陵商とかもね。
不人気校と言えば少し前なら久我山、工大、相模台工あたりが3強かな。
特に相模台のパワー&ハイパンオンリーラグビーはファンレベルからも指導者レベルからもかなりブーイングだった。
最近の3強はトンガ、久我山、佐賀工あたりか?
啓光も微妙だな。
275名無し for all, all for 名無し:2005/04/10(日) 08:12:32 ID:TlRIgoWr
以前は高校サッカーも大阪でやってたし
276名無し for all, all for 名無し:2005/04/10(日) 08:44:44 ID:LvAMB+P8
>>273
って事は12位ですか?
上位の最下位ですね...

277名無し for all, all for 名無し:2005/04/10(日) 09:26:52 ID:JrlnWjoe
今年の野球のドラフトの目玉はほとんど大阪人
大阪桐蔭に2人。最近野球では大阪じゃ大阪桐蔭が郡を抜いてる
278名無し for all, all for 名無し:2005/04/10(日) 10:11:14 ID:y6NWroHs
夏の甲子園、大阪2枠にすべき。現在49代表で初戦不戦勝(これは不利だが)
1校できるが、50代表になってそれも解消。
大阪の球児の他県流出に少しは歯止めがかかるかも。

279名無し for all, all for 名無し:2005/04/10(日) 10:48:11 ID:u0zHjbxn
とか言いつつ流出してる割にはPLは他県から集めまくってるし
280名無し for all, all for 名無し:2005/04/10(日) 10:53:01 ID:3Z7COssR
初戦不戦勝って1校じゃないだろ。
281名無し for all, all for 名無し:2005/04/10(日) 10:54:13 ID:3Z7COssR
64−49で15校かな?
282名無し for all, all for 名無し:2005/04/10(日) 11:24:37 ID:y6NWroHs
>>280>>281
初戦が2回戦というのが14校、1回戦勝ちあがりと対戦が1校
この1校のことを言っているんだよ。
283名無し for all, all for 名無し:2005/04/10(日) 11:35:28 ID:lZnNRL9p
他の人も書いていたが、皆さん詳しいですな>他の高校スポーツについて

小生はラグビー以外はほとんど無関心なのですが、高校スポーツ全般のファン
という方って、結構いらっしゃるのですか?
で、高校セブンズの方はどうなってます?
284名無し for all, all for 名無し:2005/04/10(日) 11:57:42 ID:iVCiAQJ3
>>279
地元の逸材がPLに来てくれないんじゃないの?
事件があったし
285名無し for all, all for 名無し:2005/04/10(日) 12:38:24 ID:UhrRZRxZ
>>282
高校野球ってそんな組み方するのか。。
そっちの方が公平なんかな?
でも実力差をスポイルしようって発想のラグビーでは無理か。
286名無し for all, all for 名無し:2005/04/10(日) 12:54:49 ID:M1nZk2kg
高校野球は参加校が多いしなぁ
287名無し for all, all for 名無し:2005/04/10(日) 13:38:42 ID:ZUW8Eq5S
高校ラグビーの全国大会では花園をはじめシード制があたり前だが、
高校野球の春夏の甲子園大会では同地区の初戦からの対戦は無いように
組むとか同県から2校の場合決勝まで対戦しないよう配慮するがシード制は無し。
春の選抜なんかは地区大会を経て選ばれてくるので地区1位をシードして
1、2回戦では対戦しないくらいの特典をあたえてもいいと思うけどな。

288名無し for all, all for 名無し:2005/04/10(日) 14:29:38 ID:LvAMB+P8
大阪総体!
啓光学園85-0柏原 工大G
点は大体です。。
289名無し for all, all for 名無し:2005/04/10(日) 14:58:44 ID:LvAMB+P8
290名無し for all, all for 名無し:2005/04/10(日) 15:10:31 ID:ZUW8Eq5S
啓光が2000年度佐々木組以来の選抜制覇をしたわけだが、あの年は公式戦無敗の
超強力チーム、今年の啓光が今後どうなるか非常に興味深い。
今年は近畿地区で一度伏見に負けてるし、仰星・工大・舞鶴あたりも差は無いと
思うので、それでも花園で啓光驚異の5連覇達成ならネ申だな。

291名無し for all, all for 名無し:2005/04/10(日) 16:01:57 ID:M1nZk2kg
啓光てラグビー以外何か強いスポーツあるのか?
292名無し for all, all for 名無し:2005/04/10(日) 16:42:32 ID:nPxvFT9c
伏見、仰星はともかく舞鶴なんて格下
293名無し for all, all for 名無し:2005/04/10(日) 17:10:52 ID:aEglxxkQ
正智の迷コーチ以外にも舞鶴嫌いがいるんだなw
それともあの迷コーチが石岡での茗渓戦を終えてご帰還か。
294名無し for all, all for 名無し:2005/04/10(日) 17:21:00 ID:bmeGJGtT
>>279
PLって集めまくってるか?
昨年の甲子園メンバーは、殆ど地元民だったぞ
295名無し for all, all for 名無し:2005/04/10(日) 18:43:49 ID:9hH7OqBL
>>293
案外地元でも嫌われてるんじゃない?
首藤、後藤兄弟、曽我部とか・・・
296名無し for all, all for 名無し:2005/04/10(日) 18:43:58 ID:Nm9U/mKC
上宮太子と合同Aが入れ替わったら1−Dが同レベルの4チームになったのに・・・
逆に工大はほぼ無風だな。
297名無し for all, all for 名無し:2005/04/10(日) 20:45:17 ID:WMHvJS9+
正智の迷コーチって誰?
298名無し for all, all for 名無し:2005/04/10(日) 21:22:49 ID:hJTJ/xln
長崎招待
長崎県高校選抜17-12天理高校
299名無し for all, all for 名無し:2005/04/10(日) 21:35:02 ID:PK/jMtw5
長崎招待観戦
試合開始前からの雨と、小降りになってきてからは濃霧で
観客席からは反対サイドで何やってるか全然分からない
ラインに展開できるような状況でなく、蹴り合いになり
トライもラインアウトからのモールドライブ
まさに内容はないよう
天理高校のみなさん遠路はるばるご苦労さまでした
300名無し for all, all for 名無し:2005/04/10(日) 22:30:12 ID:aEglxxkQ
300get
301名無し for all, all for 名無し:2005/04/10(日) 22:53:22 ID:10BA7Lmx
同志社高校の評価はどうでしょうか?
302名無し for all, all for 名無し:2005/04/10(日) 23:58:40 ID:cxRR0aKa
長崎招待試合の天理ー全長崎
応援行きましたが、霧霧霧できりきりまい。
フォワードは天理少しいいかな、バックスは両方ともキック合戦でした。
ただ12−12で後半最後に全長崎の15番と13番コンビでトライを
上げて全長崎の勝利でした。あの長崎の15、13はいいね。
303名無し for all, all for 名無し:2005/04/11(月) 06:37:02 ID:+hhouotd
>>295
公立高校だから受かる保証が無くてラグビーの上手い中学生には敬遠されガチ。
推薦枠が狭いので勉強もしっかり出来ないと一般入試で落ちる。
舞鶴のラグビーは地元の誇りだし(それしかないんだ大分はw)
中学の指導者もほとんど舞鶴出身だから、地元では嫌われる要素がない。

ちなみに曽我部は元々大阪出身。
後藤は親が関東出身らしい。
後藤が桐蔭で大成したためその後のルートが出来た。
その他にも大分ラグビースクールから久我山、東福岡、仙台育英などに
隔年一名ぐらいは送り出してる。
304名無し for all, all for 名無し:2005/04/11(月) 13:00:20 ID:fpM2JMqc
>302

13山口(長崎北陽台)
15竹本(長崎北)

ですね。納得です。
305名無し for all, all for 名無し:2005/04/11(月) 15:48:35 ID:/ZNcO1x7
>>303
どこかのスレに、首藤の家はお父さんもお兄さんも上野丘で
アンチ舞鶴一家って書かれてたYO
306名無し for all, all for 名無し:2005/04/11(月) 23:11:14 ID:+BqIUoKE
後藤の弟は早稲田に一般入試で受かってるが?
307長崎県人:2005/04/12(火) 15:29:35 ID:lciY5oMS
[8276] RE:小説 村田の熱い4月  赤ペン先生 2005年04月06日(水) 00時54分[YahooBB219019192114.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

SH池田がリタイア、協会は日本に残ったSHスコッドメンバーにフランス行きを要請した。
しかし、昨日の今日ではスコッドの誰からも色よい返事は無かった。
八方ふさがり、万事窮した協会は村田亙に連絡を取るしかなかった。
突然の協会からの電話。自分をスコッドにも選ばなかった協会からの、
おずおずとフランス行きを懇請する電話の声に、全てを察した村田。
「わかりました。では明日、成田で」と自分でも驚くような、氷のように冷静な対応。
電話を切ったワタの両目に、青白い炎が一瞬宿ったのがガラスの闇の向こうに映った。
後世、ジャパン奇跡の南米遠征と言われる淵源がこの日の一本の電話にあったことを知る人は多くはない。

[8279] RE:小説 村田の熱い4月  オナニー投稿は・・・ 2005年04月08日(金) 11時41分[p4006-ipbffx01chibmi.tokyo.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

チラシの裏にでも書かれるべきでは?


> SH池田がリタイア、協会は日本に残ったSHスコッドメンバーにフランス行きを要請した。
> しかし、昨日の今日ではスコッドの誰からも色よい返事は無かった。
> 八方ふさがり、万事窮した協会は村田亙に連絡を取るしかなかった。
> 突然の協会からの電話。自分をスコッドにも選ばなかった協会からの、
> おずおずとフランス行きを懇請する電話の声に、全てを察した村田。
> 「わかりました。では明日、成田で」と自分でも驚くような、氷のように冷静な対応。
> 電話を切ったワタの両目に、青白い炎が一瞬宿ったのがガラスの闇の向こうに映った。
> 後世、ジャパン奇跡の南米遠征と言われる淵源がこの日の一本の電話にあったことを知る人は多くはない。

[8281] RE:小説 村田の熱い4月  赤ペン先生 2005年04月08日(金) 23時41分[YahooBB219019192114.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

きたないハンドルネームだな、引用もできやしない。

きっとそういう人間なんだろうな。


308名無し for all, all for 名無し:2005/04/12(火) 16:38:52 ID:1rcGawT3
何で長崎県人がそんなコピペするんだ?
309名無し for all, all for 名無し:2005/04/12(火) 16:51:43 ID:tQqGPvcD
しかもスレ違いではないのか?
310名無し for all, all for 名無し:2005/04/12(火) 17:08:13 ID:lciY5oMS
スマソ、誤爆しました。申し訳ない
311名無し for all, all for 名無し:2005/04/12(火) 20:29:22 ID:BSmTmqVn
セブンは関東Vやってんね
312>>303:2005/04/13(水) 00:30:03 ID:7XC7IVhA
舞鶴なんて、ラグビーできれば、又はガタイ良ければ
誰でも入れるっての。推薦枠以外にも一般入試時の
巧みな手法があるからね。
そんな中敢えて他県に進学して大活躍するのは、
それなりの理由があるからだろう。
ちなみに首藤も後藤兄弟も中学時の学校の成績はトップクラス。
313名無し for all, all for 名無し:2005/04/13(水) 00:47:37 ID:9ddMn7Cj
>>312
ハァ?






工作員おつ
314名無し for all, all for 名無し:2005/04/13(水) 02:06:31 ID:/KhvdSSA
>推薦枠以外にも一般入試時の巧みな手法があるからね。

それって犯罪では?
本当だとしてもウソだとしても波紋呼びそうですな。。
315名無し for all, all for 名無し:2005/04/13(水) 11:35:36 ID:KRNGUmvo
田舎の公立高校は多少のバカでも入れるってこった
316名無し for all, all for 名無し:2005/04/13(水) 19:15:04 ID:/fUahC7g
春シーズンの順位

啓光 伏見


仰星

舞鶴 工大
秋田工
北陽台 筑紫 天理
佐賀工 メイ渓
近大附 桐蔭
東福岡
317名無し for all, all for 名無し:2005/04/13(水) 19:52:19 ID:3xh2fOHH
今年の清真ってどうなの?
全然情報が無いが。
318名無し for all, all for 名無し:2005/04/13(水) 20:07:35 ID:/fUahC7g
清真は去年が最強。
今年は残念。
319名無し for all, all for 名無し:2005/04/13(水) 20:09:52 ID:yR4fd6tS
>>316
ケチをつけるわけではないが、近附そんなに強いか?
少なくともそのメンツやとランク外かランクの1番下くらいでは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
320名無し for all, all for 名無し:2005/04/13(水) 20:18:25 ID:5G//d6tm
>>317
関東スーパーリーグ
桐蔭 77-0 清真
321名無し for all, all for 名無し:2005/04/13(水) 20:34:59 ID:/fUahC7g
>>319
選抜 伏見17−5近大附
これはマグレ?
322名無し for all, all for 名無し:2005/04/13(水) 21:12:50 ID:3xh2fOHH
>>320
うわ、これ2枚目とかでやったんか?
マジなら確かに残念だね。
323名無し for all, all for 名無し:2005/04/13(水) 21:24:02 ID:yR4fd6tS
>>321
足場が悪かったとかいろいろ条件はあるしそれは互いにいえるが、
少なくとも点差のままの実力差とは到底思えないし、
その1試合だけで判断する
324名無し for all, all for 名無し:2005/04/13(水) 21:24:57 ID:yR4fd6tS
>>321
足場が悪かったとかいろいろ条件はあるしそれは互いにいえるが、
少なくとも点差のままの実力差とは到底思えないし、
その1試合だけで判断するのはいかがなものかと。
325名無し for all, all for 名無し:2005/04/13(水) 21:30:36 ID:8RHncN72
>>322
2枚目?みんなかっこいいでちゅか?
素敵な彼氏が欲しいでちゅ。。。。。
326名無し for all, all for 名無し:2005/04/13(水) 22:21:21 ID:3QZpsnoq
>>322
精神は極端な部員不足、昨年の1年生は確か4,5名しかいなかった
と思う。
327名無し for all, all for 名無し:2005/04/13(水) 22:36:04 ID:/fUahC7g
チームのイメージをポジションに当てはめたら。

1.佐賀工   9.天理
2.久我山  10.伏見工 
3.秋田工  11.仰星
4.舞鶴   12.北陽台
5.正智   13.桐蔭 
6.啓光   14.清真 
7.仙台育英 15.東福岡 
8.大工大高
328名無し for all, all for 名無し:2005/04/13(水) 22:43:06 ID:CIQXKDvb
1 青森北
2 大工大
3 久我山
4 盛岡工業
5 秋田工
6 日川
7 大分舞鶴
8 正智深谷
9 東福岡
10 伏見工
11 桐蔭
12 啓光
13 天理
14 仰星
15 佐賀工
329名無し for all, all for 名無し:2005/04/13(水) 22:44:52 ID:BjyyD8Zg
1.青森北   9.東福岡
2.大工大  10.伏見工 
3.久我山  11.清真
4.盛岡工  12.天理
5.秋田工  13.啓光 
6.日川   14.東海大仰星 
7.大分舞鶴 15.佐賀工 
8.トンガ

ってのがとあるスレでのコンセンサス。
330名無し for all, all for 名無し:2005/04/13(水) 22:45:51 ID:BjyyD8Zg
うわっ、かぶった。
ちょっと違うけど。
331名無し for all, all for 名無し:2005/04/13(水) 22:46:50 ID:BjyyD8Zg
ちなみにこんな感じな。↓

1青森北  今、
2大阪工大  藤田、岡本、弘津、藤、
3国学院久我山  相沢、伊藤、
4盛岡工  ?、
5秋田工  桜庭、平塚、
6日川  梶原、小泉、
7大分舞鶴  今泉、舛尾、
8正智深谷  トンガ、トンガ、トンガ、
9東福岡  村田、鬼束、月田、田原、竹山、和田、
10伏見工  平尾、細川、薬師寺、今村、馬場、
11清真学園  栗原、
12天理  田中、記虎、八役、
13啓光学園  吉田、山崎、大西、森田、高山、森田、
14東海大仰星  織田、大畑、百村、正面、
15佐賀工 太太男、560、
332名無し for all, all for 名無し:2005/04/13(水) 23:30:45 ID:pphfQpCm
俺秋田の人間。
>5秋田工  桜庭、平塚←桜庭は大賛成だけど平塚は勘弁して。
333名無し for all, all for 名無し:2005/04/13(水) 23:33:46 ID:CIQXKDvb
だから記虎さんは啓光OBで大学が天理だっつーの
334名無し for all, all for 名無し:2005/04/14(木) 00:18:43 ID:wz1keKXB
327ですが
確かに東福岡は9に有名なOBが多いけど
小柄で運動量が多いというイメージでは天理では?
佐賀工も久富や山村などFWのイメージが強かったので。
335名無し for all, all for 名無し:2005/04/14(木) 00:23:54 ID:3VrjSKn8
>>332
高校時代は素晴らしかったし。

>>334
天理もいいけどとりあえずSHは東ってのが常識化しているから。
佐賀工はむずいね。久我山やめて3番に放り込んでもいいか。
じゃー、FBどうする?
336名無し for all, all for 名無し:2005/04/14(木) 00:45:49 ID:yByVze0B
確か東福岡は、最も運動能力が高い選手をSHにするんじゃなかった?
だからやっぱり9番は東に任せないと
337名無し for all, all for 名無し:2005/04/14(木) 00:51:40 ID:wz1keKXB
>>335
FBは難しいですね。
チームの戦術としてキックを多用したり、キック処理が
うまいチームがいいと思うんですけど。
青森北は全国大会であまりいい成績を残していないので、
ベスト15から外した方がいいのでは?
338名無し for all, all for 名無し:2005/04/14(木) 00:56:15 ID:3VrjSKn8
こんなんは?

1青森北  今、
2大阪工大  藤田、岡本、弘津、藤、辻本、
3佐賀工  久富、山村、
4大分舞鶴  藤井、狭間w、浦、
5秋田工  瀬下、大森、桜庭、平塚、
6日川  梶原、小泉、
7久我山  土屋、武井、POPOたん、
8正智深谷  トンガ、トンガ、トンガ、
9東福岡  村田、鬼束、月田、田原、竹山、和田、
10伏見工  平尾、細川、薬師寺、今村、馬場、
11清真学園  栗原、
12相模台工  福室、難波、
13啓光学園  吉田、山崎、大西、森田、高山、森田、
14東海大仰星  織田、大畑、百村、正面、
15天理 八橋、渡辺大、
339名無し for all, all for 名無し:2005/04/14(木) 00:58:01 ID:3VrjSKn8
>>337
歴代高ジャパ見ると1列は大工大の独擅場だな。。
1と2を大工大にする?
それもなぁ。。
340名無し for all, all for 名無し:2005/04/14(木) 01:00:34 ID:3VrjSKn8
12台工 福岡、福室、難波だな。
341名無し for all, all for 名無し:2005/04/14(木) 01:05:47 ID:3VrjSKn8
1大阪工大  とにかくいっぱい、
2大阪工大  藤田、岡本、弘津、藤、辻本、
3佐賀工  久富、山村、
4大分舞鶴  藤井、狭間w、浦、
5秋田工  瀬下、大森、桜庭、平塚、
6日川  越山、梶原、小泉、
7久我山  土屋、武井、POPOたん、
8正智深谷  トンガ、トンガ、トンガ、
9東福岡  村田、鬼束、月田、田原、竹山、和田、
10伏見工  平尾、細川、薬師寺、今村、馬場、
11清真学園  栗原、
12相模台工  福岡、福室、難波、
13啓光学園  吉田、山崎、大西、渡海谷、高山、森田、
14東海大仰星  織田、大畑、百村、正面、
15天理 八橋、渡辺大、

大工大の2議席がなぁ。。
それと11が弱い。
なにげにWTBも大工大が最多っぽいなぁ。。
342名無し for all, all for 名無し:2005/04/14(木) 07:54:42 ID:J/SjN8rF
1青森北 坂本、今、工藤
3佐賀工 久富(本来1だが)、山村、香月
12長崎北陽台 品川、山口輔、小森、松添、陣川、大水、山口真

なんてのはどうだ?
343名無し for all, all for 名無し:2005/04/14(木) 11:02:34 ID:wz1keKXB
チームを1人の人間に例えたら
どこのポジションに当てはまるか
というつもりだったんだけど、
いつのまにか
ポジション別卒業生の知名度になってしまった。
344名無し for all, all for 名無し:2005/04/14(木) 13:50:37 ID:YuxVgxBh
>チームを1人の人間に例えたら
>どこのポジションに当てはまるか

難しいこと言うな、おい。

1.左耳
2.頭
3.右耳
4.左肩
5.右肩
6.左腕
7.右腕
8.胴体
9.ティムポ
10.肛門
11.左足
12.左大腿
13.右大腿
14.右足
15.ウンコ

かな?
345名無し for all, all for 名無し:2005/04/14(木) 14:38:47 ID:TizGJnHy
>>344
ふんふん、なるほど、うつ伏せにしたのですね。
346名無し for all, all for 名無し:2005/04/14(木) 17:26:39 ID:JORyhgnn
人間にしっぽがあればねぇ。
347名無し for all, all for 名無し:2005/04/14(木) 20:46:21 ID:0RkDnC4X
高校ラグビー2005九州版のHP作成しました。

http://www.c1.i-friends.st/?in=itkyu1351

関西版も作成中
348名無し for all, all for 名無し:2005/04/14(木) 21:26:25 ID:NZD8RhQk
342<やっぱ、品川がええなぁ。人に強くで切れがある。13番だね
349名無し for all, all for 名無し:2005/04/14(木) 22:32:49 ID:Hw03vilx
>>344
9番がティムポってところが、なんか切ないな・・・
350名無し for all, all for 名無し:2005/04/14(木) 22:52:01 ID:Kc+dYr7r
1.左肩
2.頭
3.右肩
4.左胴体
5.右胴体
6.左腕
7.右腕
8.肛門
9.便器
10.ウンコ振り分け
11〜14.ウンコ運び
15.ウンコ掃除
351名無し for all, all for 名無し:2005/04/15(金) 01:14:13 ID:hJ+MpcXz
9番が便器ってところが、なんか切ないな・・・
352名無し for all, all for 名無し:2005/04/15(金) 02:09:39 ID:gT5h+nMS
啓光そうとう強いらしいね。
テレビでみた友人が言ってた。
例年同様の秋以降での伸びがあれば、5連覇濃厚だって。
花園の行方は、啓光の伸び次第ってことかな。
この時期啓光はそこまで強くない場合もあるが、
良いみたいだね。
伏見、仰星も花園で十分優勝狙えると思うけど。
353名無し for all, all for 名無し:2005/04/15(金) 02:22:23 ID:491m9qwa
前回優勝時は佐々木、今森、小笠原ら、飛びぬけた個人がいたが今年はどうなんだ?
完成が早すぎってことはないの?
354名無し for all, all for 名無し:2005/04/15(金) 03:00:20 ID:gT5h+nMS
どうなんだろ。大丈夫なんじゃないかな。
みてないけど、友人がいうには強いって言ってた。
FWは昨年の83より少し重い85キロだが、
上背は相変わらず低いとのこと。
プレーの理解力、サポートプレー、ディフェンスなど
新チーム結成間もないが良い仕上がりだと。
355名無し for all, all for 名無し:2005/04/15(金) 03:15:34 ID:ZX7WC4/n
>例年同様の秋以降での伸びがあれば、5連覇濃厚だって。
>花園の行方は、啓光の伸び次第ってことかな。

競馬で例えれば、
「いつもは後方待機の大本命の追い込み馬に、馬なりで四角先頭に立たれてしまった」
って状態かな? これでは他も相当伸びないと、もう影さえ踏めない可能性もあるな
356名無し for all, all for 名無し:2005/04/15(金) 03:43:39 ID:gT5h+nMS
個人的にはそう考えてる。

ただ、啓光と伏見工は選抜でもトライ数3-3だし、
啓光がシンビンだしたことから、残り7分14人だったけど、
伏見は主力が数人怪我で欠場らしいし、近畿大会では伏見が辛勝。
現時点ではほぼ互角ではないかと。

仰星も大型チームで楽しみな感じだと。

357名無し for all, all for 名無し:2005/04/15(金) 06:06:52 ID:hFV+6rYn
Jスポよシャーくやらスーパー12はもうえって
スーパーは近所になんぼでもあっし

JAPAN&高校の試合みてーよ
358名無し for all, all for 名無し:2005/04/15(金) 10:20:30 ID:vdzExc/8
東福岡のハーフ中村正寿に注目。昨年のグローバルユースで鮮烈なデビューから1年。
さらに磨きをかけた密集からの球出しとバックスをリズムに乗せるパスアウト
タイミングを観てくださいナ。高校生離れしたスクラムハーフは今年もヒガシから!

うわさでは今年の九州選抜候補に名前を連ねたが、3年生優先ということで
見送ったとか? ハーフの宝庫ヒガシここにありだな。和田の弟もハーフとして
なかなかいいが中村がいるために・・・・。惜しいの一言。
359名無し for all, all for 名無し:2005/04/15(金) 12:34:11 ID:BMkvqxh9
>>358
今年の九州選抜はわかりますか?
360名無し for all, all for 名無し:2005/04/15(金) 15:06:45 ID:vdzExc/8
明日11時グローバルアリーナで関東選抜戦キックオフ。そこで確かめれば。
361名無し for all, all for 名無し:2005/04/15(金) 15:08:33 ID:vdzExc/8
ヒガシの豊田耕太郎も出場。おっとあすではなくあさって17日の間違い
362名無し for all, all for 名無し:2005/04/15(金) 15:12:03 ID:vdzExc/8
九州選抜
 1.1平方 佐賀工業
 2.1井上 東福岡
 3.2原  佐賀工業
 4.3野中 佐賀工業
 5.3有田 大分舞鶴
 6.4矢澤 熊本西
 7.5井上 高鍋
 8.5鎌田 延岡東
 9.6池島 大分舞鶴
10.7豊田 東福岡
11.7林  筑紫
12.8日浅 大分舞鶴
13.9平野 筑紫
14.9村山 佐賀工業
15.10田代 大分舞鶴
16.10山口 長崎北陽台
17.11早田 大分舞鶴
18.12宮本 東福岡
19.13古賀 佐賀工業
20.14清木場 佐賀工業
21.14佐藤 大分舞鶴
22.15林田 東福岡  
363名無し for all, all for 名無し:2005/04/15(金) 15:56:23 ID:BMkvqxh9
>>360-362
さんきゅ。
364名無し for all, all for 名無し:2005/04/15(金) 16:49:12 ID:Dp75to8d
関東のメンバーは?
365名無し for all, all for 名無し:2005/04/15(金) 19:33:22 ID:mbveD4q5
明後日啓光対関西創価戦見てきます!
366名無し for all, all for 名無し:2005/04/15(金) 21:12:03 ID:hFV+6rYn
>>365
創価であるんですよね
交通の便悪いな・・・
367名無し for all, all for 名無し:2005/04/15(金) 21:24:53 ID:epr9hp6a
>>366
そうか。
368名無し for all, all for 名無し:2005/04/15(金) 21:46:39 ID:mbveD4q5
いや、千里高校でありますよ
369名無し for all, all for 名無し:2005/04/16(土) 01:02:59 ID:cuDBYPy5
啓光、伏見
仰星
舞鶴、工大
って感じかな。
久々の秋田、メイケイもいいね。
福岡は筑紫もいるが、東福岡は仕上げてくるだろうね。
確かに良いハーフを輩出する。
長崎北陽台にも相当期待してる。
370名無し for all, all for 名無し:2005/04/16(土) 01:10:54 ID:1G5fA5Xh
他に天理も結構いいかも。
花園出たかどうかと言う要素もある程度考慮しなければならないな。
そうすると啓光が一歩リードしているようにも見える。
舞鶴、工大も仰星と横一線って感じなのかも。
371名無し for all, all for 名無し:2005/04/16(土) 10:24:07 ID:usRDPJow
今年の力関係なら
啓光を止められるのは
結局伏見だけのようだな
372名無し for all, all for 名無し:2005/04/16(土) 10:37:07 ID:dPHRfeZ7
>>371
総体の仰星vs啓光!!
この試合おもろいんちゃう5月8日花園3G
日程的には仰星が有利?(サニックス5日まで)かな

そして勝った方が工大と…5月15日花園2
373名無し for all, all for 名無し:2005/04/16(土) 11:41:15 ID:kzEC2pOi
>370
舞鶴ってボコられてるやん
仰星に勝つのは無理だろ
374名無し for all, all for 名無し:2005/04/16(土) 12:37:50 ID:PXbLeyq6
サニックスワールドユースにでる外国勢って強い?
各国トップクラスなのかね。

375名無し for all, all for 名無し:2005/04/16(土) 14:13:48 ID:OS1y9+gR
東福岡のフェニックスのように
他の高校にもニックネームがありますか?
376名無し for all, all for 名無し:2005/04/16(土) 14:35:26 ID:Cg5mdE/8
>>373
花園出たかどうかを考慮するとってことだろ。
377名無し for all, all for 名無し:2005/04/16(土) 14:54:41 ID:LcZFSvZR
舞鶴は花園確実だけど
ギョウチュウは出られないかもしれないからねー
378名無し for all, all for 名無し:2005/04/16(土) 19:13:42 ID:cm6WudQf
>>372
おいおい、まだ各ブロックの1位が決まってないのにそれはないだろ。
仰星のブロックはハイレベルだし。ま、言うだけ無駄なんだがな。
379名無し for all, all for 名無し:2005/04/16(土) 20:44:46 ID:FwLqK/yT
yotei 362kara hatimanyama 4nin
380名無し for all, all for 名無し:2005/04/17(日) 14:31:34 ID:DwdQ9v4G
今年のヒガシは「谷間の年」ということでよろしいか?
それでも花園には出てくるんやろけど。
あと、佐賀工は兵働〜五郎○あたりの世代がピークで、今後どんどんと
衰退傾向になりそうな気がするけど…監督さん代わるって話は?
381名無し for all, all for 名無し:2005/04/17(日) 15:05:18 ID:P1MJc2hL
>>380
そう思う。
佐賀は衰退気味だし、監督代わったら一気に弱くなるかも。
あるいは優勝狙うなら思い切って代わってみるか。
382名無し for all, all for 名無し:2005/04/17(日) 18:01:14 ID:Rf71mbKH
今日の大阪総体どうなった?
383名無し for all, all for 名無し:2005/04/17(日) 20:15:36 ID:DIs2RB8C
大阪総体
工大Gしか知りませんが
大工大46-0都島工
384名無し for all, all for 名無し:2005/04/17(日) 20:27:49 ID:tH2fQUbH
関東高校選抜VS九州高校選抜は?
385名無し for all, all for 名無し:2005/04/17(日) 20:37:24 ID:juewk86M
386名無し for all, all for 名無し:2005/04/17(日) 21:59:08 ID:qGCxPBdl
ヒガシの中村のプレーを見たや?やっぱりサイコーやな!!!!!和田を凌ぐ人材やで。
387名無し for all, all for 名無し:2005/04/17(日) 22:11:26 ID:Q8+Fi2Km
九州選抜 vs 関東選抜

前半 0 - 33
後半 14 - 21
終了 14 - 54

ってことは、やっぱり今年の九州は例年よりショボいのか?
388名無し for all, all for 名無し:2005/04/17(日) 22:21:53 ID:KpJwItfq
単にやる気がないだけじゃないの?関東にボロ負けって・・・・・
そりゃ関東も強いことは強いけどさぁ・・・・・・・・・・
389名無し for all, all for 名無し:2005/04/17(日) 23:23:24 ID:ca8psk2c
正智40−28早大本庄 前半14-14
新人戦では81-0 で勝った相手に苦戦してた、新人戦のときは雨で泥んこ
のなかの試合だったが、
今日は関東選抜と九州選抜との試合だったらしく、正智はパエア、パセカの
2人のトンガ人がいなかった、主将の菊池も出てなくて、手薄なFW一列には
トンガ人のサヴォウが1番に入っていた、
早大本庄のBKに再三ゲインラインを切られていた、怪我してたロックの内田
は復帰していた、
390名無し for all, all for 名無し:2005/04/18(月) 00:01:04 ID:8VwcPbBc
>>387
関東選抜のメンバーは分かります?
391名無し for all, all for 名無し:2005/04/18(月) 02:04:40 ID:OzKXXytW
>>387
メンバーが1枚目か2枚目かはわからないけど
内容的には点差以上のものがあったよ
392名無し for all, all for 名無し:2005/04/18(月) 09:21:11 ID:4JCc0D8N
1本目小倉25−24長崎北(3年8人2年7人)
2本目小倉0−17長崎北(3年1人2年14人)

長崎北は新3年生は層が薄くそう多くは望めないが、入学時から
将来を嘱望された新2年生が中心になる来年は期待できるかも・・・

393名無し for all, all for 名無し:2005/04/18(月) 18:54:50 ID:TcuBPNJG
ヤフーの掲示板で見たが、仰星は島本相手に50−0だってな。
仰星はリザーブ中心だったのかな?
394名無し for all, all for 名無し:2005/04/18(月) 20:54:03 ID:W9mlDfVL
大阪総体
強豪はどこも1軍半っす。。。
395名無し for all, all for 名無し:2005/04/19(火) 09:20:46 ID:T8iI2Je0
九州選抜vs.関東選抜ってメンバー出てない
かな。去年は日本協会のHPに出てたのに。
396名無し for all, all for 名無し:2005/04/19(火) 13:08:54 ID:UeLtDqlc
なんで、清真から2人も関東選抜なわけ???
U19にも予選負けからHBがセレクション無しで選出!???
政治的というか、Noと言い切れない何かあんのかな?
清真は桐蔭にボロ負けだぞ。
いい加減節操の無いないセレクション辞めないと、本当に実力なある連中が気の毒だわ。
397名無し for all, all for 名無し:2005/04/19(火) 14:05:39 ID:MQ7yXKVs
九州協会のHPに出てる、関東選抜-九州選抜のメンバー
http://www1.i-kyushu.or.jp/krfu/info/h17senbatu/
398名無し for all, all for 名無し:2005/04/19(火) 22:42:39 ID:tmpom6fj
>>396
明らかに政治力だね。
今年の清真は良くない。
実際、練習試合含めいいところが無く、勝ちが少ない。
しかし現在の関東一位の茗渓からわずか2人で、今年の清真からも同じ2人。
ポジション的にかぶってはいるが
茗渓にもう一人大野っていういいのがいるんだが
一次選抜には呼ばれたけど最終的には選ばれなかった。
花園も出ていい動きしてたんだが。
今年の清真から2人も選ぶなら大野選べよと茨城県民は思う。
399名無し for all, all for 名無し:2005/04/19(火) 23:06:25 ID:rhFjlp2B
>>398
茗溪の大野は確かに良い
FWはともかく、ここのBKはやはり攻撃面で素晴らしいと思う。
BKのディフェンスが1発でタックルできフォローの選手がボールコントロールまで考えた
モール作り(プレー)が出来れば80kgのFWでも勝負できると思う。
BKのディフェンスは確率高くタックルはしているものも攻撃側にボールコントロールを許している。
攻撃面ではかなり高いレベル!
九州から応援してる『何しているんだ関東』隊より
400名無し for all, all for 名無し:2005/04/20(水) 00:21:14 ID:QW0754pT
先日の関東選抜vs九州選抜は↓
http://www.c1.i-friends.st/index.php?in=itkyu1351
401名無し for all, all for 名無し:2005/04/20(水) 00:35:45 ID:XBbijjII
清真の数学の先生が面白いHP(数学の)を作っている。
だから許してやる。
402名無し for all, all for 名無し:2005/04/20(水) 09:47:03 ID:iiR6P26a
>>397

乙です。
403名無し for all, all for 名無し:2005/04/21(木) 00:29:20 ID:iqRTNxWF
392<北高の2年生ふーん、概に竹本の事をいってるのね!

404兵庫のモンです:2005/04/21(木) 00:40:10 ID:xR1UEg3d
そろそろあのY兄弟は潮時だな。
405名無し for all, all for 名無し:2005/04/21(木) 20:21:53 ID:0IavtXol
太子惜しかったな、もう少しで大阪桐蔭に勝てそうだったな。
406名無し for all, all for 名無し:2005/04/21(木) 22:17:12 ID:ay+lwM+q
今の高校ラグビーはレベルが低すぎ
少子化の影響、指導者不足
407名無し for all, all for 名無し:2005/04/22(金) 00:30:13 ID:6PsfG4aU
レベル、一昔より相当上がってるよ

それとりも大学がやばいと思うけど。
408名無し for all, all for 名無し:2005/04/22(金) 02:56:46 ID:OhTWb6ij
マジレスすると選手のレベルは少々落ちてるような気がする。
でも戦術レベルは上がってる気がする。
409名無し for all, all for 名無し:2005/04/22(金) 08:39:53 ID:ESiSfotW
平均的な体格、フィットネスは向上してると思う。
410名無し for all, all for 名無し:2005/04/22(金) 11:36:31 ID:TWhY1hxq
でもラグビー人口は落ちまくってる
411名無し for all, all for 名無し:2005/04/22(金) 14:31:48 ID:qG9ZIqkv
競技人口の減少で高校のレベルは落ちてる。
ただし、昔と違って有力選手のほとんどが大学に進むようになったため、
大学のレベルは若干上がっている。
412名無し for all, all for 名無し:2005/04/22(金) 22:12:58 ID:QAdKhAAa
最近はラグビーの真の精神を忘れているんでは?
トライしてガッツポーズするのはやめろ
413名無し for all, all for 名無し:2005/04/22(金) 23:22:24 ID:UI0sK0HY
U19がウェールズにおもちゃ扱いされていることからも分かるように高校ラグビーのレベルはどんどん落ちてるよ
まあどこかのチームのHB団が揃って選ばれてる理由が全く分からないが
真面目に選んだとしても相当きついよ
414名無し for all, all for 名無し:2005/04/23(土) 01:25:39 ID:IZUBeIxH
>>412
つりなんかまじなんかわからん。
ちゅーとはんぱすぎ。
415名無し for all, all for 名無し:2005/04/23(土) 06:07:43 ID:CXL9IyKJ
>>412
野球の三振・HR・・・でもやめろっ
素直に表現せ〜や どっちやねん よぉ
416名無し for all, all for 名無し:2005/04/23(土) 07:14:03 ID:dA8j72LS
競技人口にしてはレベル高いと思うのは、気のせい?
417名無し for all, all for 名無し:2005/04/23(土) 07:50:51 ID:xsZZWWWg
気のせい。
というかむしろ競技人口の割りに低い。
418名無し for all, all for 名無し:2005/04/23(土) 09:38:01 ID:9QH2gdWX
大学はな二強。
高校は都道府県だと一強。
これじゃあ世界レベルでは通用せん。
419名無し for all, all for 名無し:2005/04/23(土) 10:28:03 ID:xTtBexpp
4/29〜5/5ワールドユース交流大会の情報は↓↓↓↓↓↓
http://www.c1.i-friends.st/index.php?in=itkyu1351
420名無し for all, all for 名無し:2005/04/23(土) 10:51:30 ID:CXL9IyKJ
サニックスユース!
1週間で5試合ですか?
大阪勢には凄い日程だ
新人・近畿・選抜・総体・ユース・総体決勝T・私学7人と・・・
421名無し for all, all for 名無し:2005/04/24(日) 00:30:26 ID:xN9NC0vg
サニックスは勝利に拘る以上に、経験を積むって意識が高いと思う。
関西勢は日程的にきつくベストの状態ではないだろう。
ちなみにこの大会は東福岡、佐賀が関西勢以上に好成績。

レベルは昔より上がってるよ。
大畑や平尾もそう言ってるし、同感。
10〜15年前の「正月の花園」のビデオみて、そのレベルが伺える。

人口減ってるが、別にラグビーだけじゃないし。
アメフトはむしろ上がってる。
野球は微妙だが、サッカーも上達してるしな。
422名無し for all, all for 名無し:2005/04/24(日) 05:48:10 ID:7JnJLeuh
全体のレベルは上がっているが、
個々は小粒になってるという結論ではないのか?
423名無し for all, all for 名無し:2005/04/24(日) 08:48:03 ID:H3tEG5R+
>>421
しかし、平尾や大畑級の選手が居ないんだよな
424名無し for all, all for 名無し:2005/04/24(日) 13:46:26 ID:9TABxkPc
高校時代の大畑って、当時の評価は別に大トロ級やなかったやん。
高校代表にも他の選手の怪我で繰り上げ当選したんじゃなかったっけ?
425名無しfor all, all for名無し:2005/04/24(日) 18:14:06 ID:QYTviIGA
仰星24−7太子。太子、選抜準優勝校相手によくやってるやん。でも、もう一皮も二皮もむけないとずっと勝てないと思う。スタンドの2年生の子が良い動きしてた。センターとエイトは相変わらず良かった。
426名無し for all, all for 名無し:2005/04/24(日) 19:27:20 ID:axUpLwe0
とりあえず太子は桐蔭クラスには成長したということか。
でもここでとまったら桐蔭や朝高と同じようにくじ運でしか花園にでる方法はなさそう。
427名無し for all, all for 名無し:2005/04/24(日) 19:53:45 ID:VwGAFDPx
所詮は上宮じゃんw
428名無し for all, all for 名無し:2005/04/24(日) 19:55:33 ID:axUpLwe0
というか仰星のブロックって仰星桐蔭太子とハイレベルなブロックだな。
朝高近附香里のブロックもある意味激戦区だが。
429名無し for all, all for 名無し:2005/04/24(日) 21:51:28 ID:UL55jZ6x
埼玉 関東大会予選

熊谷工業 38− 7 熊谷
進修館 57− 0 不動岡
春日部 27−14 川口北
深谷 77− 0 松山
所沢北 73− 0 大井
浦和 41−10 川越
慶応志木 29− 5 朝霞西
正智深谷 110− 0 立教新座


430名無し for all, all for 名無し:2005/04/24(日) 21:55:18 ID:UL55jZ6x
準々決勝は5月7日 11時から熊谷ラグビー場Bグランドで4試合

深谷  −春日部
熊谷工業−進修館 
所沢北 −浦和
正智深谷−慶応志木
上の8校が花園予選のシード校に
431名無し for all, all for 名無し:2005/04/24(日) 23:48:45 ID:Y6pUu309
>>422>>423
同感です。

>>424
代表繰り上げは知らないけど、大畑は大学で伸びた印象がある。
もちろん高校時から速かったとは思うけど、爆発的な走りはその後だと。
タイムは速くても日本人には爆発的な走りのパワーある選手がほとんどいない
と海外の専門家から言われているよ(ラグビーかアメフトの場合だが)。
432名無し for all, all for 名無し:2005/04/25(月) 00:04:23 ID:WMxpghgd
大畑は高校代表では神戸の同僚の西嶋(現性平尾)の控えだった。
433名無し for all, all for 名無し:2005/04/25(月) 00:14:17 ID:hsylIgoa
>>432
へー、伸びたんだね
434名無し for all, all for 名無し:2005/04/25(月) 04:03:35 ID:uQkldNWN
>>425
東海大仰星 31−7 上宮太子
435名無し for all, all for 名無し:2005/04/25(月) 05:11:32 ID:HyJSzPv7
>>424
大畑の高校時代は中トロか赤身?高校ジャパンは当時2年の
森嶌(久我山→明治→リコー)の怪我で繰り上げ当選。
436名無し for all, all for 名無し:2005/04/25(月) 12:54:03 ID:uL33FlaK
大畑が伸びたのは、
京産大でみっちり練習したおかげだよ。
筋トレにも励んだ。

同志社じゃなくて本当に良かったと思うよ。
437名無し for all, all for 名無し:2005/04/25(月) 14:38:28 ID:cZhthPK4
来年度高校ジャパン候補
PR中川昌彦187・110(仰星)中川佳幸186・108(新田)城彰178・110(舞鶴)
五郎丸元康185・105(佐賀工)有田隆平178・102(舞鶴)大塚智加人182・105(久我山)
HO山崎基生176・96(流経柏)佐藤光孝177・95(工大)
LO池田高寛187・95(佐賀工)稲橋良太186・93(仰星)勝瀬広隆182・105(筑紫)
FLNO8マイケルリーチ184・90(山の手)鈴木侑典174・80(正智)阿井宏太郎175・80(茗渓)
山森裕之177・82(西陵)前川鐘平178・95(仰星)杉本博昭181・95(工大)
SH榎本光祐168・64(舞鶴)中村正寿168・65(東福岡)山本竜也167・63(西陵)
SO和田拓175・72(久我山)尾松大輔173・72(舞鶴)宮澤正利166・67(桐蔭)
WTB増田慶介184・78(長崎北)少路和宏175・73(報徳)綾城史雄180・75(伏見工)
坂井克行174・80(農芸)藤田翔178・78(青森北)
CTB山口裕貴177・74(山の手)原島知行180・80(桐蔭)古村尚之167・85(朝明)
大平純平175・83(江の川)中山貴仁173・70(日川)田村優180・75(国栃)
FB夏井大輔185・80(秋田工)竹本竜太郎175・73(長崎北)大島脩平178・75(成章)


 
438名無し for all, all for 名無し:2005/04/25(月) 17:04:42 ID:YB6s+vMn
437は偏り過ぎで面白くない。
ほとんどが選抜出場チームの選手ばかり。
こんなの選抜のプログラムとラグマガの花園出場校名簿を見たら
誰でも書ける。
439名無し for all, all for 名無し:2005/04/25(月) 17:23:34 ID:gs849sjf
大畑の好物はジャガイモです。ジャガで大きくなった?
ちなみにパンは美味しいよ〜
440名無し for all, all for 名無し:2005/04/25(月) 19:01:16 ID:7b5qqdh4
437<本年度のジャパン候補は?
441名無し for all, all for 名無し:2005/04/25(月) 19:11:59 ID:hFUfF70A
23日の結果
啓光学園中 109-7 東海大仰星中
って啓光が強いのか仰星が弱いのか?
442名無し for all, all for 名無し:2005/04/25(月) 19:25:51 ID:kXPrhsgC
>>441
びっくりした、中学ね。
443名無し for all, all for 名無し:2005/04/25(月) 19:42:16 ID:CjVQR7KW
仰星の中学は大したことないのだが。
啓光が強いのも事実だが。
まあそれ以前にすれ違いなんだが。
444名無し for all, all for 名無し:2005/04/25(月) 19:53:11 ID:hFUfF70A
総体トーナメント見えてきた。
A仰星-桐蔭の勝った方
B啓光
C工大
D近附-朝高の勝った方?

5月8日花園V
10:00 A-B 日程的に仰星有利やな
11:15 C-D
445名無し for all, all for 名無し:2005/04/25(月) 20:01:28 ID:CjVQR7KW
しかし、浪速高校って結構強かったはずやのに、なんで3部グループにいるの?
446名無し for all, all for 名無し:2005/04/25(月) 20:56:03 ID:CjVQR7KW
>>444
近附のグループは同志社香里も1位候補だぞ。
447名無し for all, all for 名無し:2005/04/25(月) 21:43:40 ID:+B1OFLcG
日川に大トロSOが入ったらしいが…
448名無し for all, all for 名無し:2005/04/26(火) 00:19:58 ID:3T4pGgnA
>>437
国栃の田村優ってトヨタ部長の田村誠氏の長男らしいな
449名無し for all, all for 名無し:2005/04/26(火) 01:02:43 ID:8Uh/8k1t
437<竹本竜太郎君は慶應主将の竹本隼太郎さんの弟だよね、凄い
450名無し for all, all for 名無し:2005/04/26(火) 21:29:12 ID:pnaxZDGL
ユースの日程が決まった。
http://www.rugby-try.jp/topics.html
451名無し for all, all for 名無し:2005/04/26(火) 22:22:25 ID:j5T0oi6h
伏見は完全にくじ運に恵まれたな。韓国と正智って・・・・
452名無し for all, all for 名無し:2005/04/26(火) 22:49:57 ID:lgZunCOn
>>449
赤ペンウザ過ぎ
453名無し for all, all for 名無し:2005/04/27(水) 01:46:19 ID:qfhMMOrv
452 :名無し for all, all for 名無し :2005/04/26(火) 22:49:57 ID:lgZunCOn
454名無し for all, all for 名無し:2005/04/27(水) 03:47:41 ID:RbeMvcN8
ワールドユース出場校ってどうやって選ぶの?
正智いらねえから舞鶴出せばいいのに。
九州なのに。
455名無し for all, all for 名無し:2005/04/27(水) 08:56:46 ID:FpsNgP8t
今年から日本協会強化委員会が7枠選出しています。
残りはサニックス主催の出場トーナメントの1枠です。
去年まではサニックス推薦枠3枠プラス予選勝ちあがり1校に日本協会推薦
枠4でした・・・。

各地区での強豪新チームからピックアップするのではなく、花園大会の旧チーム
での力重視で選出されていますので、今年の長崎北のような珍現象が発生しました。
すみません。
456名無し for all, all for 名無し:2005/04/27(水) 10:53:51 ID:2FkJW+YV
長崎北0-28筑紫

うーーーーーん・・・・・
FW、BKそれぞれの核の久保田、竹本を欠いていたとはいえ・・・・
厳しいなあ・・・・
457名無し for all, all for 名無し:2005/04/27(水) 13:59:32 ID:ZBSgrwSl
>>454
禿同。
新チームの九州チャンプ舞鶴が出てないのはおかしい。
正智は公開処刑確実。どれくらいボコられるかちょっと楽しみ。
それにしても選抜九州地区大会優勝校が出てないのは納得できんな。
458名無し for all, all for 名無し:2005/04/27(水) 16:31:08 ID:UEnZfC29
例年仕上がりが遅いから仕方ないか。
菅平を過ぎないとね。
しかし、緒戦の伏見工とどれ位やれるか楽しみだ。
459名無し for all, all for 名無し:2005/04/27(水) 18:39:51 ID:BJosnuOm
伏見工とどれくらいやれるかって、怖いもの見たさは自信喪失の原因になるぞ、マジで。
メイケイにボコられてる時点で厳しいのに。
460名無し for all, all for 名無し:2005/04/27(水) 19:27:24 ID:txQBJp6S
ユース!
茗溪も・・・
やっぱ地区新人戦からひっぱれや

461名無し for all, all for 名無し:2005/04/27(水) 20:07:42 ID:Ao+AOjXg
過去の栄光からじゃなくて、現在の力でとらないと
外国チームに恥ずかしい罠<ユース
462名無し for all, all for 名無し:2005/04/27(水) 22:50:51 ID:dW9yIU0l
>>460
去年3回戦負けだし無理だろ
しかも田中とか言う糞レフリーに助けられて2本も取らせてもらっただけ
463名無し for all, all for 名無し:2005/04/27(水) 22:54:14 ID:okUFjc5J
>>462
テメーの久我山は清真にすら勝てないザコ。
さっさと死ね。この脱糞野郎!
464名無し for all, all for 名無し:2005/04/27(水) 23:01:02 ID:ik0Bdtoo
>>463
今度は茨城の田舎っぺか
今年の清真は関東SLでもボコボコらしいな
各チームの2軍にも叩きのめされてる毎日だってな
あれで関東代表に2名かw
465名無し for all, all for 名無し:2005/04/28(木) 00:24:19 ID:ROWj9UO4
>>463
2年10人使っても清真には余裕で勝ったよ
あんま自慢にもならないけど
466名無し for all, all for 名無し:2005/04/28(木) 01:57:22 ID:oPOnks44
来年度高校ジャパン候補
PR中川昌彦187・110(仰星)中川佳幸186・108(新田)城彰178・110(舞鶴)
五郎丸元康185・105(佐賀工)有田隆平178・102(舞鶴)大塚智加人182・105(久我山)
HO山崎基生176・96(流経柏)佐藤光孝177・95(工大)
LO池田高寛187・95(佐賀工)稲橋良太186・93(仰星)勝瀬広隆182・105(筑紫)
FLNO8マイケルリーチ184・90(山の手)鈴木侑典174・80(正智)北川 友紀180・80(啓光)
山森裕之177・82(西陵)前川鐘平178・95(仰星)杉本博昭181・95(工大)
SH榎本光祐168・64(舞鶴)中村正寿168・65(東福岡)山本竜也167・63(西陵)
SO和田拓175・72(久我山)尾松大輔173・72(舞鶴)宮澤正利166・67(桐蔭)
WTB竹田 真之180・75(天理)少路和宏175・73(報徳)綾城史雄180・75(伏見工)
坂井克行174・80(農芸)藤田翔178・78(青森北)
CTB山口裕貴177・74(山の手)原島知行180・80(桐蔭)土谷亮介178・76(朝明)
大平純平175・83(江の川)中山貴仁173・70(日川)田村優180・75(国栃)
FB竹本竜太郎175・73(長崎北)大島脩平178・75(成章) 井神圭輔178・74(啓光) 
467名無し for all, all for 名無し:2005/04/28(木) 05:22:30 ID:zr899QkZ
外国チームは、その国で上位の強いとこ(例えばチャンピオンチームとか)なの?
468名無し for all, all for 名無し:2005/04/28(木) 06:02:58 ID:3472QVUf
普通に選抜チ−ムだよ。
稀に単独チ−ムの場合もあるが。
469名無し for all, all for 名無し:2005/04/28(木) 06:31:15 ID:zr899QkZ
>>468
ということは、日本高校選抜みたいに
一応その年代の優秀な選手を集めたチームで、
NZならオールブラックス候補の集団?
470名無し for all, all for 名無し:2005/04/28(木) 10:52:21 ID:GTwEW9rH
466 勝手な事書くな!
素人も入ってんじゃん
471名無し for all, all for 名無し:2005/04/28(木) 12:58:57 ID:ImSbjP+H
NZのチームは去年のNZの高校チャンピオンチームらしいぞ!!
472名無し for all, all for 名無し:2005/04/28(木) 13:15:36 ID:SBnjzg+r
そりゃ、凄い!
オーストラリアなどはどうなんだろね。
473名無し for all, all for 名無し:2005/04/29(金) 15:42:02 ID:HXINq2QU
(1日目)
Aパート
・東福岡VSニュージーランド
前半 9 - 17
後半 0 - 19
結果 9 - 36

・天理VSウェールズ
前半  8 - 17
後半 14 - 14
結果 22 - 31

Bパート
・伏見工業VS韓国
前半 36 - 0
後半 28 - 0
結果 64 - 0

・正智深谷VSオーストラリア
前半 0 - 26
後半 7 - 31
結果 0 - 57

Cパート
・啓光学園VSアイルランド
前半 0 - 5
後半 7 - 19
結果 7 - 24
474名無し for all, all for 名無し:2005/04/29(金) 16:35:45 ID:qc0hnhVE
>>468
選抜のわけねえだろ
選抜だったら去年の夏にU19がNZ高校選抜に7-96で壊されたし
475名無し for all, all for 名無し:2005/04/29(金) 16:49:55 ID:u69rsAb5
>>473
ありがとうm(__)m 嬉しい!!
476名無し for all, all for 名無し:2005/04/29(金) 16:58:19 ID:HXINq2QU
Cパート
・長崎北VS南アフリカ
前半  0 - 12
後半 17 - 0
結果 17 - 12
Dパート
・大阪工大VSイングランド
前半 24 - 3
後半 15 - 0
結果 39 - 3
477名無し for all, all for 名無し:2005/04/29(金) 17:00:35 ID:gaERuE0w
>>473
今、東戦と伏工戦と啓光戦みて帰ってきた。
ニュージーランド当たりが強すぎ、タックル受けても倒れない。
韓国弱すぎ。

いつも無料配布の記念Tシャツが、今年は配布が無くて残念だった。
お金出して買ったけど。
478名無し for all, all for 名無し:2005/04/29(金) 18:11:30 ID:HXINq2QU
Dパート
・佐賀工業VSフィジー
前半  5 - 5
後半  6 - 5
結果 11 - 10
479名無し for all, all for 名無し:2005/04/29(金) 18:30:46 ID:0YcQ18Ig
オレは工大は1位通過はほぼ決定したと思うがどうだろうか。
480名無し for all, all for 名無し:2005/04/29(金) 19:57:47 ID:YRchPqe1
>>476
南アフリカとイングランドが弱すぎなのか、
工大と長崎が強いのか、
どうでしょう?
481名無し for all, all for 名無し:2005/04/29(金) 22:23:31 ID:tLL0Aari
482名無し for all, all for 名無し:2005/04/29(金) 22:44:15 ID:ZNHplxBc
>>480
北が強いことはない

なぜだか、この大会は九州勢が成績良いよ
483名無し for all, all for 名無し:2005/04/30(土) 00:11:25 ID:mD5NZCUM
>>477
それ今年協会が選手に強制的に買わせるあれではないよね
484名無し for all, all for 名無し:2005/04/30(土) 00:20:51 ID:mLk/Oh4Z
毎年啓光は、この大会いまいちだよな。対外国勢だけじゃなく、国内チームにも。
過密日程か、モチベーションの問題か。
485名無し for all, all for 名無し:2005/04/30(土) 06:03:33 ID:YJQFsPth
>>483
参加選手+試合したor手伝った中学生が無料で貰うヤツだけど。
少なくとも選手個人や学校はお金払ってない。
486名無し for all, all for 名無し:2005/04/30(土) 07:45:43 ID:dFyK/oBJ
>>484
>過密日程か、モチベーションの問題か
たすかに総体の結果で花園予選のブロックが…きまっし
お休み中の仰星には負けれない(8日花園)
487名無し for all, all for 名無し:2005/04/30(土) 09:20:05 ID:YXJe4xvn
啓光が外国のチームに通用してないところを見ると日本のラグビーも限界なんだなと思ってしまう。
488閑話休題:2005/04/30(土) 16:38:53 ID:BuQZt4vv
花園で実現して欲しい組み合せ
【伏見工編】
  伏見工─盛岡工
  伏見工─茗渓学園
  伏見工─清真学園
  伏見工─桐蔭学園
  伏見工─慶応義塾
  伏見工─法政二
  伏見工─東農大二
  伏見工─東海大仰星
  伏見工─大分舞鶴
  伏見工─長崎北
  伏見工─長崎北陽台

  
489名無し for all, all for 名無し:2005/04/30(土) 16:47:31 ID:upqghxJZ
>488

もう花園はトーナメントやめてリーグ形式にした方が
客の入りが良くなり ラグビー場経営にもプラスになりそうだな(笑)
490名無し for all, all for 名無し:2005/04/30(土) 17:15:13 ID:KwmtAJv4
(2日目)
Aパート
ウェールズ7-44ニュージーランド

東福岡55-0天理

Bパート
韓国6-65オーストラリア

伏見工業41-7正智深谷

Cパート
アイルランド13-24南アフリカ

啓光学園26-7長崎北

Dパート
イングランド9-8フィジー

佐賀工業6-40大阪工大
491名無し for all, all for 名無し:2005/04/30(土) 17:27:27 ID:lrcMMiFF
東強いじゃん!

北結構やるじゃ!ん
492名無し for all, all for 名無し:2005/04/30(土) 17:35:55 ID:fOt5gvFk
>477 あ、ナカーマ!昨日は暑かったね、GA。
東福岡、前半は結構頑張ってたのにね。
後半は押されっぱなし。メンバーだいぶん変わってたしレギュラーメンバーに近かったのかな?>NZ
最終日にまた見に行きたい。
それから高校ラグビーにチアのねーちゃんは似合わんとオモタ。
493名無し for all, all for 名無し:2005/04/30(土) 17:48:15 ID:OQeLRnjR
Cパートの力関係がよくわからんな
全ては啓光のモチベ次第かな?

長崎北 17-12 南アフリカ 24-13 アイルランド 24-7 啓光学園 26-7 長崎北・・・
494名無し for all, all for 名無し:2005/04/30(土) 17:50:38 ID:CPReUGLb
南アが時差ボケから回復しただけの話
495名無し for all, all for 名無し:2005/04/30(土) 17:59:20 ID:HvRDhjjD
>>486
花園予選のブロックは決まらんだろ・・・単に総体の1〜3位は同ブロックにならないだけで。
確かにサニックスの次は速攻で総体だから無理はしないだろうが。
この時期は啓光より工大の方が強いしな、大体。
496名無し for all, all for 名無し:2005/04/30(土) 18:11:25 ID:OQeLRnjR
>単に総体の1〜3位は同ブロックにならないだけで

大阪三強にとっては、それが全てなんじゃないの?
三強の意識の中では、
同ブロックにならない=花園出場確定
って感じで
497名無し for all, all for 名無し:2005/04/30(土) 18:18:35 ID:HvRDhjjD
>>496
意識としてはな。ただそうなって油断してたら足元すくわれる可能性もあるからな。
逆に3強のどれか2つが同じブロックになったら、互いが互いに勝たないとあかんから、
練習に熱入ってレベルは高くなるんじゃないかな。
498名無し for all, all for 名無し:2005/04/30(土) 18:28:13 ID:dFyK/oBJ
>>497
たすかに去年の啓光−仰星がそやった(総体の結果で・・・)
まぁ啓光の場合は花園直の合宿でモチベあがっし
出来たら予選で避けたい相手・・・

499名無し for all, all for 名無し:2005/04/30(土) 18:29:22 ID:HvRDhjjD
しかし、去年の反動なのか、単に例年の天理に戻ったのかしらんが、今年の天理は糞だな。
500nnn:2005/04/30(土) 22:26:09 ID:4+OIOVvs
今年は大東一はなかなか強いけど来年はどうなの?
501名無し for all, all for 名無し:2005/05/01(日) 00:54:46 ID:QVNBGSVy
いや
別に大東は強いというほどではないですよ
502名無し for all, all for 名無し:2005/05/01(日) 02:40:08 ID:XWnl+cFe
じゃあ大東はどうなの?モールだけはそれなりに見えるけど…
503名無し for all, all for 名無し:2005/05/01(日) 08:13:04 ID:AxpR6ZpP
長崎北のHPが大変なことになっている・・・・ハッキング?
504名無し for all, all for 名無し:2005/05/01(日) 11:11:01 ID:KQj8Xu96
493<北7ー啓光26はFWの竹本が開始早々に
    足の打撲で退いたからここまで差がついた訳よ。
    攻守の要がいないと、どこもこんなもんよ!
505名無し for all, all for 名無し:2005/05/01(日) 11:32:55 ID:KQj8Xu96
来年度高校ジャパンベスト案
PR中川昌彦187・110(仰星)中川佳幸186・108(新田) 有田隆平178・102(舞鶴)大塚智加人182・105(久我山)
HO山崎基生176・96(流経柏)佐藤光孝177・95(工大)
LO池田高寛187・95(佐賀工)稲橋良太186・93(仰星)勝瀬広隆182・105(筑紫)
FLNO8マイケルリーチ184・90(山の手)鈴木侑典174・80(正智)
杉本博昭181・95(工大)
SH榎本光祐168・64(舞鶴)中村正寿168・65
SO和田拓175・72(久我山)尾松大輔173・72(舞鶴)
WTB竹田 真之180・75(天理)綾城史雄180・75(伏見工)
CTB原島知行180・80(桐蔭)土谷亮介178・76(朝明)
大平純平175・83(江の川)
FB竹本竜太郎175・73(長崎北) 井神圭輔178・74(啓光) 

506名無し for all, all for 名無し:2005/05/01(日) 12:50:55 ID:t7z7KaNj
>>499
それはあるが、この大会は九州の学校が成績良い。
東福岡は昨年も準優勝。
その前の佐賀工もまずまずだったはず。

やはり啓光は過密日程、モチベーションの問題大きいと思われる。
選抜時は、友人がピカイチと言ってた(伏見も良かったみたい)。
それに去年も、その前も?この大会負けてたしね。昨年は予選敗退だったと思う。
工大の方が成績良かったかも。
507名無し for all, all for 名無し:2005/05/01(日) 13:01:06 ID:t7z7KaNj
よくをいえば、花園での集中力、完成度を持った啓光と、
外国勢との試合をみたい。

啓光は菅平をはじめ練習試合でもかなり負け試合多いよな〜
508名無し for all, all for 名無し:2005/05/01(日) 17:57:31 ID:PYj8yoXj
なんで長崎北のHPは変なことになってんの?
教えてエロイひと
509名無し for all, all for 名無し:2005/05/01(日) 19:00:40 ID:4NAt4HLk
>>506
去年の東福岡は素材も抜群だったからな。
ところで、今日の総体はどうなったのかな?
510名無し for all, all for 名無し:2005/05/01(日) 21:47:32 ID:UFmKrkqj
今日、雨の中福岡に行ってきました
とてもいいグランドで、自分たちの時代もこんなグランドで試合ができたら良かったのに
と、うらやましく感じました
ホントにいいグランドですね、試合があってればもっと良かったのに。。。orz
結局一杯のラーメンを食べるためだけに、わざわざ福岡まで出かけた一日になりました
511名無し for all, all for 名無し:2005/05/01(日) 21:49:39 ID:4NAt4HLk
オレが知る限りでは
仰星29対7桐蔭、太子29対5島本。
分かりきったことだが、仰星>桐蔭=太子>島本だな。

512名無し for all, all for 名無し:2005/05/01(日) 22:15:25 ID:cD+yDkZ8
1−B 関西創価 38−14 淀川工業 都島工業 33−5 関大一高
1−D 近大附 24−7 大阪朝高 同志社香里 54−5 合同A

1位チームトーナメント(1〜4位決定戦)
東海大仰星 − 啓光学園
大阪工大高 − 近大附

2位チームトーナメント(5〜8位決定戦)
大阪桐蔭 − 関西創価
都島工業 − 同志社香里
513名無し for all, all for 名無し:2005/05/01(日) 22:17:05 ID:cD+yDkZ8
都島工業 33−5 関大一高
は1−Cリーグだな
514名無し for all, all for 名無し:2005/05/01(日) 22:27:54 ID:4NAt4HLk
同志社香里久しぶりに強くない?朝高にも勝ったし。
515名無し for all, all for 名無し:2005/05/01(日) 22:42:41 ID:cHGkiwb9
>>512
1位チームトーナメントがいつあるのか、
知らないけど、啓光はサニックスなどでうつつをぬかしてる場合ではないね。
仰星戦で、ベストの体調、モチベーションをもってこないと。
本番は花園なんだし、それに繋がる重要な試合。
どこも3位までには入りたいだろね。

しかし、過密日程すぎる
516名無し for all, all for 名無し:2005/05/01(日) 22:46:25 ID:1OrwOLyv
今年の香里は近大付とも互角だったので、
3強に続く第二グループには入りそうです。
久々の花園出場に期待しています。
517名無し for all, all for 名無し:2005/05/01(日) 23:00:26 ID:WXu51RqO
>515
1位トーナメントは5月8日花園第二グラウンド。
518名無し for all, all for 名無し:2005/05/01(日) 23:30:19 ID:Vighop3N
>>517
さんくすです

本当にハードすぎる。
519名無し for all, all for 名無し:2005/05/01(日) 23:37:44 ID:4NAt4HLk
オレは何気に1位グループに入った近附に確変を期待してるんだが、無理だろうな。
でも近附は、下手したら3位グループに回るかも知れなかった組み合わせで
1位になったんだから、ここって言う時に力が発揮できているね。

過密日程は啓光も工大も同じだけど、相手が仰星か近附かで差がある。
520名無し for all, all for 名無し:2005/05/01(日) 23:43:07 ID:4NAt4HLk
というか今気づいたが、香里って順当に行けば今年は花園予選Aシード獲得だよな。
まあだからなんだって言われれば、いや、言われる以前にそれまでだが。
521名無し for all, all for 名無し:2005/05/01(日) 23:44:09 ID:SY1ADN+4
全国予選はここでの順位をもとに単純に
1位×6位
2位×5位
3位×4位
ってシードになるの?
なら近大付属が工大に負けた時点で啓光、仰星、工大は別ブロックが確定することになるよね?
522名無し for all, all for 名無し:2005/05/01(日) 23:46:35 ID:SY1ADN+4
>>520
どういう根拠か知らないけど、そうならTVに映る可能性が大きくなる。
523名無し for all, all for 名無し:2005/05/01(日) 23:49:01 ID:4NAt4HLk
>>521
違う。1〜3位対4〜6位の組み合わせになる。抽選で。わかる?
524名無し for all, all for 名無し:2005/05/01(日) 23:50:02 ID:4NAt4HLk
>>522
単純に、都島工には負けないだろうから。その時点で6位以内決定だから。
525名無し for all, all for 名無し:2005/05/01(日) 23:51:34 ID:SY1ADN+4
>>523
わかった。。
ってことは近大付属が4位になる必要があると言うことか。
そうでなければ3強が分散する確率は3分の1。

>>524
都島工は弱いの?
526名無し for all, all for 名無し:2005/05/01(日) 23:56:21 ID:4NAt4HLk
>>525
3強が分かれるには、近附が4位になる必要があるが、心配いらんだろう。
都島工は・・・・戦いにもしもはないが、予選の組み合わせで島本と都島が入れ替わったら
都島は2部リーグ降格だっただろうな。いや、それは都島より強いチームでもそうかも。
少なくとも2位トーナメントに進出できたのはくじ運によるところが大きいと思う。失礼だが。
527名無し for all, all for 名無し:2005/05/02(月) 01:00:50 ID:DMhng2r7
05年のグループ分けするなら
A…啓光、仰星、工大
B…近大付、同志社香里、桐蔭、上宮太子
C…都島工、島本、柏原、創価
但し太子は、グループ3位なので9位〜12位グループに
なってしまうので、近大、香里、桐蔭がBシードになると
思いますが・・・
528名無し for all, all for 名無し:2005/05/02(月) 01:19:23 ID:DMhng2r7
05年花園予選シード予想
A…啓光、仰星、工大
B…近大付、同志社香里、桐蔭
C…都島工、創価、上宮太子
D…創価、大阪朝高、高津
高津が大阪産大に勝ってグループ2から
昇格しそうな予感。
529名無し for all, all for 名無し:2005/05/02(月) 01:28:44 ID:DMhng2r7
ごめんなさい。
Dの創価は柏原の間違いです。
530名無し for all, all for 名無し:2005/05/02(月) 08:50:21 ID:8iOfAKtO
このスレ 完全に関西高校ラグビーに特化した
531名無し for all, all for 名無し:2005/05/02(月) 09:11:00 ID:x5cCWTxj
ここは関西人のチャットかよw
532名無し for all, all for 名無し:2005/05/02(月) 11:47:51 ID:/imqqAnU
俺関西人。
だからこそココでは関東SLなんかの情報も欲しい。
533名無し for all, all for 名無し:2005/05/02(月) 11:58:14 ID:fKQMqr1w
関東SL情報
ttp://www.sakura-j.or.jp/sl/

メンバーまでは分からないが。
534名無し for all, all for 名無し:2005/05/02(月) 12:30:55 ID:Oo7pRm/q
関西は短期間中で、いつも試合してるよな
選手も大変だー
体壊さないようにね。

サニックスの位置付けってどんなもんなんだろ。
例えば東福岡は地元だし、選抜でてないから、時間も体調も十分で
照準合わせてくるだろけど、
他はどうなんだろ。
535名無し for all, all for 名無し:2005/05/02(月) 12:49:01 ID:xo3jrPoM
05 高校代表セレクション合宿参加者名簿

合宿: 5月27日〜30日場所:大阪体育大学

PR(1) 浪岡祐貴 青森三沢商業173 98 87
PR(1) 松本友介 奈良天理183 90 87,
PR(1) 平方基博 佐賀佐賀工174 98 87,
PR(3) 川村慶太 青森青森工178 103 87.
PR(3) 大畑成克 東京大東大一185 100 87,
PR(3) 小笹哲矢 伏見工 178 105 88,
PR(3) 神田佑樹 大阪工大 181 95 87.
HO 川西智治 流経柏 173 93 87.
HO 井上良佑 東海大仰星 171.2 86 88,
HO 小川秀平 啓光学園 175 90 87.
HO 原幸平 佐賀工 182 85 87.
LO 松田圭祐 大東大一 185 85 88,
LO 宮川拓也 桂 184 91 87.
LO 星野泰佑 東海大仰星 187 98 87
LO 大窪光 近大付属 190 99 87.
LO 玉田純規 岡山工 190 84 87,
LO 矢澤達也 熊本西 190 88 87,
LO 井上敬浩 高鍋 183 98 87.
FL/NO8 前田賢一 仙台育英 175 72 88,
FL/NO8 豊田健一 清真学園 178 78 87,
FL/NO8 清水直志 國學院久我山 180 80 87,
FL/NO8 村下雅章  伏見工 185 90 87,
FL/NO8 浦田太陽 大阪工大 180 85 87,
FL/NO8 高島佑介 啓光学園 176 82 87,
FL/NO8 森慶太 天理 180 83 87,
FL/NO8 日浅二郎 大分舞鶴 178 90 87.
FL/NO8 池島昇平 大分舞鶴 181 75 87.
536名無し for all, all for 名無し:2005/05/02(月) 12:50:33 ID:xo3jrPoM
05 高校代表セレクション合宿参加者名簿

SH 田村弘毅 茗渓学園 164 66 87,
SH 伊藤賢 伏見工 170 62 87.
SH 東出達平 大阪工大 162 62 88,
SH 日和佐篤 報徳学園 163 67 87,
SO 沼尻大輝 熊谷工 174 69 87,
SO 文字隆也 伏見工 168 70 88,
SO 村田賢史 啓光学園 173 78 87.
SO 田代宙士 大分舞鶴 174 70 87,
WTB 細川諭 盛岡工 169 67 87,
WTB 大島佐利 国学院栃木 180 80 88.
WTB 福田亮介 東海大仰星 172 72 88,
WTB 森田生統 阪啓光学園 174 80 87.
WTB 早田健二 大分舞鶴 174 70 87.
WTB 佐藤吉彦 分大分舞鶴 170 60 87.
CTB 原岡賢 仙台育英 178 68 87.
CTB 池田一輝 清真学園 174 71 87,
CTB 南隆彰 伏見工 175 80 87,
CTB 安部亮佑 東海大仰星 176 85 87.
CTB 鳥飼賢 啓光学園 178 78 87,
CTB 宮本賢二 東福岡 173 70 87,
CTB 古賀彰 佐賀工 172 78 87.
FB 武田晋 國學院久我山 180 71 87,
FB 矢野隆文 朝明 164 73 87.
FB 田辺秀樹 啓光学園 175 75 87.
FB 林田知薫 東福岡 175 70 87.
537名無し for all, all for 名無し:2005/05/02(月) 14:51:30 ID:mDkddnjV
長崎北の松川太郎、東西対抗の出来から選ばれると思ったけど・・・
大学浪人ではやっぱり厳しいか・・・・?
538名無し for all, all for 名無し:2005/05/02(月) 15:56:28 ID:c/OMQm/C
(3日目予選リーグ)
Aパート
天理0-40ニュージーランド

東福岡31-34ウェールズ

Bパート
伏見工業12-29オーストラリア

正智深谷49-7韓国

Cパート
長崎北19-54アイルランド

啓光学園17-22南アフリカ

Dパート
佐賀工業19-9イングランド

大阪工大36-0フィジー
539名無し for all, all for 名無し:2005/05/02(月) 16:35:59 ID:oFQS+Q5/
情報さんくすです

東福岡はこの大会に合わせてきたと思われるだけに、
予選リーグ敗退は残念だろな。
佐賀は不思議とこの大会決勝トーナメントいくね。

結果みると伏工、工大が強いようだね
啓光は毎年だが、重視してないのかな(今選抜は強かったっていうのに)。

ニュージーランド、オーストラリアが優勝だろね
540名無し for all, all for 名無し:2005/05/02(月) 16:50:10 ID:7ZaSq4m7
予選リーグ敗退とかいうものはなく
最終日までに16チームの順位をきちんと付けます。

従ってブロック3位同士の啓光と東が当たる可能性も高い
541名無し for all, all for 名無し:2005/05/02(月) 16:57:06 ID:pkguoWOw
>>535
サンクス。
U−17も貼ってよ。U−17は夏前の発表だっけか。

なんか学校が偏りすぎな気もする。セレクターは有名校しか見てないんじゃないか。
542名無し for all, all for 名無し:2005/05/02(月) 16:59:08 ID:pcXvQL8l
妄想じゃないのか?
543名無し for all, all for 名無し:2005/05/02(月) 17:00:59 ID:hX5EHLWs
ソースは脳内です。
544名無し for all, all for 名無し:2005/05/02(月) 17:01:44 ID:oFQS+Q5/
>>540
なるほど。
しかし、啓光はわからん。毎年よく負けてる。
花園予選に直結する総体が8日。
結果によっては花園予選3強のうち2強が同ブロックになるし、
しかも相手はサニックスにでてなく万全の仰星とやるみたいだし、
そっち重視だと思うが。
545名無し for all, all for 名無し:2005/05/02(月) 17:09:42 ID:Z/MPZXgW
啓光はサニックスよりも大事な仰星戦を見越してやってる気がするけど、
スコア的に見たら工大の方は張り切り過ぎだな
選抜の舞鶴戦以降はノートライで勝ち続けてるみたいだし
確勝だと思われてる近大附戦の頃にはヘロヘロだったりして
546名無し for all, all for 名無し:2005/05/02(月) 17:52:23 ID:yTBlCt3a
>>544
啓光:ココは東に負けといてもえ〜で
   8日の結果次第で花園が…
工大:近附に負けると啓光同様、花園予選えらい事に成る

それよか大阪勢はケガ人無く終ってくれ〜



547名無し for all, all for 名無し:2005/05/02(月) 17:57:43 ID:AozLr07D
>>527
上位6校がA(第一)シードじゃなかったっけ?んで7〜12位がB(第二)シードじゃあ?
548名無し for all, all for 名無し:2005/05/02(月) 18:18:20 ID:oFQS+Q5/
>>546
怪我人がでないのが一番だね。
しかし、大阪はハードすぎる。
3月からずっと試合しっぱなし。ありえない。ちょっと考えた方がいいよ。
でも、この連戦が秋以降の成長に生きてくるのかな。
549名無し for all, all for 名無し:2005/05/02(月) 18:23:47 ID:AozLr07D
>>548
協会のせいじゃないだろ、いくらなんでも。近畿大会は関西協会だし、
サニックスだって別に棄権できるんやろ?多分。
そうじゃなくて、公式戦が多いということはレギュラー以外のメンバーを鍛えれるんだから、いいと思うが。
そりゃずっと同じメンバーなら間違いなく怪我するだろうが。
550名無し for all, all for 名無し:2005/05/02(月) 18:34:07 ID:oFQS+Q5/
>>549
>公式戦が多いということはレギュラー以外のメンバーを鍛えれるんだから、いいと思うが。

そうだね。納得。
どのスポーツにしろ日本では控えの選手が埋もれまくってるからいいことだ
551名無し for all, all for 名無し:2005/05/02(月) 19:27:56 ID:xo3jrPoM
>>548
ですね・・・早稲田は130人?ですもんね


552名無し for all, all for 名無し:2005/05/02(月) 20:09:36 ID:+XNfi6aP
>>530>>531
本スレが関西人のチャットになったとしても最近の力関係からしょうがないとも言える。
それでもオレ的には関東では茗渓、清真の展開ラブビーと
九州では大分舞鶴の頑張りにはエールを送りたい。秋田工の復活も期待。
年末年始の花園が盛り上がるようになってほしいと願うばかりだ。
でなきゃ正月おもろない。
553名無し for all, all for 名無し:2005/05/02(月) 21:23:35 ID:UxHbBgsv
552 勝手にエールでも何でも贈っとけ!人の勝手だ・・
554名無し for all, all for 名無し:2005/05/02(月) 21:39:20 ID:ikJprqnx
>>552
関西の実力No1は明か
しかし花園では関西以外の対抗として九州だけではなく東日本(特に関東)に
頑張ってもらわなくては全国大会が面白くない! 
@茗溪、桐蔭の更なる伸び(花園ベスト4)
A日川の花園シード対戦勝利(花園ベスト8)
B新人大会ふがいない久我山、深谷、正智、流柏、農大のシード突破(ベスト16)
以上3つは考えられるのか?
昨年の組合せ方法では東西のシード校がほぼ同数決まり、3回戦は東西のシード校同士が対戦する。
05年でシード校の単純予想(各地区大会、選抜大会のみ)すれば
東:茗溪、日川、桐蔭、秋田、青森北、黒沢尻北、
西:啓光、伏見、仰星、工大、天理、舞鶴、筑紫(福岡東)、佐賀工、長崎(北・北陽)
東が数も少ないし、力もない
東が西のシードに勝ってベスト8に入れるチームはあるのか?
東から7校シードを無理やり選べば、3年ぶりのシード校敗退
(上記西のシード校に数的に入れず無シードになった学校に敗れる)が大いにある。
とにかく頑張れ関東! 面白くして!
555名無し for all, all for 名無し:2005/05/02(月) 21:41:14 ID:3RNWUa9G
アホか
旭野に負けた黒沢尻北が何でシードなんだよ
556名無し for all, all for 名無し:2005/05/02(月) 21:48:42 ID:1pvI0OCP
筑紫(福岡東)ってなんだ?
557ラグビーファン:2005/05/02(月) 21:49:00 ID:WmG+76B+
535 の話は本当?
558名無し for all, all for 名無し:2005/05/02(月) 22:08:31 ID:edBdnBGg
福岡東だと?こいつなめてんの?
東日本のシードなんかたかが知れてるから出てきたら潰すよ
桐蔭?佐賀にコテンパンにやられたチームがどうやって4強に入るんだ?
あんま笑わせんなよ
559名無し for all, all for 名無し:2005/05/02(月) 22:29:22 ID:TvcB7u7l
今年の一年で一番高いのは膳所の188cmの椰子だろうか?
560名無し for all, all for 名無し:2005/05/02(月) 22:31:10 ID:ikJprqnx
84回大会と同様に東日本から7校シードにあげるとすればどこが?
561名無し for all, all for 名無し:2005/05/02(月) 22:31:11 ID:XRbJ0nCS
>>559
正智に2メートルのトンガ人が入ったよ!!!
562名無し for all, all for 名無し:2005/05/02(月) 22:32:17 ID:aly4xlkj
高校ジャパン候補が決まったな。
563名無し for all, all for 名無し:2005/05/02(月) 22:32:20 ID:QjnSsRzu
>>556
筑紫(東福岡)=筑紫(または東福岡)の意
の間違いじゃ。
564名無し for all, all for 名無し:2005/05/02(月) 22:41:06 ID:F7rCGH3E
562<どこさ書いてあるんじゃ
565名無し for all, all for 名無し:2005/05/02(月) 23:57:39 ID:AozLr07D
>>558
つ{くじ運}
566名無し for all, all for 名無し:2005/05/02(月) 23:59:20 ID:xo3jrPoM
05 高校代表セレクション名簿
http://www.rugby-try.jp/topics/05hs_gasyuku.pdf

190cm3人もおんで・・・
567名無し for all, all for 名無し:2005/05/03(火) 00:02:21 ID:ztEgQXtm
こっちの方がえーかも
http://www.rugby-try.jp/topics.html
568名無し for all, all for 名無し:2005/05/03(火) 00:12:57 ID:qyEHKXMF
>>554
@はまあくじ運次第。Aは・・・これもくじ運かな・・?
Bはまぁ、そこに書いたどれか1つか2つはベスト16行くやろ。確立論だが。
天理はさすがに去年のイメージを引きずりすぎじゃないかな。今年は論外だと思うぞ。
下手したら御所工に負けるレベルだし。
569名無し for all, all for 名無し:2005/05/03(火) 00:44:15 ID:/JpGUpAt
西でシードもらったら確実にベスト8行けそうな気配
去年も西のシードで負けたのは成章だけだし

今年の東のシード候補はショボいのばっか
570名無し for all, all for 名無し:2005/05/03(火) 02:58:06 ID:9BR5ckvK
>>554
シードは例年13校だろ。それもここ数年は西7東6だと思ったが。
西は大阪3強と伏見が突出、その後は大きく開いている感じ。
プラス九州から3校が妥当だろう。
東は例年関東東京から4、東北2だろう。東北3はないと思う。
東は突出したところがなくて難しい。流柏が選ばれると東京0(前代未聞)もある。
571名無し for all, all for 名無し:2005/05/03(火) 08:59:23 ID:ztEgQXtm
シード選択って東西じゃなくて
上位8〜16校でいいんじゃねーの
なんで東西にこだわるンかの〜

伏見、啓光、仰星、工大、舞鶴、
秋田工、茗溪、日川、東福岡、佐賀工、長崎キタ――――♪

こんでえ〜じゃろ^^

572名無し for all, all for 名無し:2005/05/03(火) 09:07:14 ID:8jbgesJw
>>571
長崎はシードされるか微妙。九州からは佐賀工、舞鶴、福岡代表、だろう。
あと大阪3校、伏見。
 あと長崎北は今年は苦しい。3年生の層が薄いので来年勝負だろう。
今年は北陽台の方が強そうだ。
 東は6校挙げるのが難しい。秋田工、茗渓、埼玉代表、ここまでは固いか。
あとは青森代表、岩手代表、仙台育英、桐蔭、日川、久我山……この辺りから3校。
573名無し for all, all for 名無し:2005/05/03(火) 11:31:05 ID:ztEgQXtm
ユース決勝T
結果知りたいな〜

1位・ニュージーランド、オーストラリア、南アフリカ、大工大
2位・ウェールズ、伏見工、アイルランド、佐賀工
3位・東福岡、正深谷、啓光、イングランド
4位・天理、ソウル、長崎北、フィジー


574名無し for all, all for 名無し:2005/05/03(火) 13:21:54 ID:xsWyK5bk
東でベスト8に入るとしたら
トンガパワーの正智かプライドの高い久我山ぐらいだろう。
それ以外は無理。
575名無し for all, all for 名無し:2005/05/03(火) 13:38:16 ID:WRjQnYSY
東福岡は3位グループか
伏見ファンとしては花園に向けて
今年1度は対戦しておいてほしいチームだったんだけどな
576名無し for all, all for 名無し:2005/05/03(火) 15:10:57 ID:mx/Vz3pO
栃木準決勝
 佐   野 20−14宇 都 宮
 國學院栃木100− 0作新学院
※ 佐野、國學院栃木が関東大会出場

神奈川準々決勝
 法政二 12 - 21 湘南工大附
 公文国際 79 - 0 合同B
 慶応義塾 81 - 0 松陽
 桐蔭学園 45 - 12 向上
577名無し for all, all for 名無し:2005/05/03(火) 15:15:14 ID:mx/Vz3pO
秋田工A36−0育英A
秋田工C22−5育英C
578名無し for all, all for 名無し:2005/05/03(火) 16:19:00 ID:O5FY5vap
4日目1〜8位トーナメント)
1位グループ
オーストラリア29-16南アフリカ

大阪工大0-59ニュージーランド

2位グループ
伏見工業22-21フィジー

佐賀工業8-43アイルランド
579名無し for all, all for 名無し:2005/05/03(火) 16:23:17 ID:ztEgQXtm
>>578
↓のコピペやな
フィジーちゃうやろ・・・ウェールズやろが

http://www.c1.i-friends.st/index.php?tn=index&in=itkyu1351&pan=index71&ts=4277269e
580名無し for all, all for 名無し:2005/05/03(火) 17:55:19 ID:qyEHKXMF
工大、今まで張り切りすぎたツケが一気にきたみたいだな。
581名無し for all, all for 名無し:2005/05/03(火) 18:06:03 ID:O5FY5vap
>>579
すみません
582名無し for all, all for 名無し:2005/05/03(火) 21:26:24 ID:iue7rQqZ
大阪工大〜[浦田太陽]
ニュージーランド戦、負傷し退場したけどダイジョブ?
583名無し for all, all for 名無し:2005/05/03(火) 21:30:57 ID:iue7rQqZ
佐賀工業〜[U17G篠崎裕]
救急車利用だったが?
頑張れ「しの」!
584名無し for all, all for 名無し:2005/05/04(水) 07:02:26 ID:SxaeyJJ3
5月4日の試合順

13位〜16位グループ
11:00 ソウル-フィジー
12:20 天理-長崎北

9位〜12位グループ
13:40 東福岡-イングランド
15:00 正深谷-啓光

啓光は負けてここいらで東とやって欲しいな〜
花園の為に…
585名無し for all, all for 名無し:2005/05/04(水) 07:05:56 ID:SxaeyJJ3
え〜
工大、浦田が負傷!?
8日は近附やけど…15日啓光か仰星戦に間に合うのんか?
586名無し for all, all for 名無し:2005/05/04(水) 20:44:18 ID:SxaeyJJ3
そして結果です。
9位〜12位グループ
13:40 ○東福岡44-24イングランド
15:00  正深谷14-41啓光○

13位〜16位グループ
11:00 ソウル0-36フィジー○
12:20 ○天理24-21長崎北

東vs啓光が実現したで・・・^^


587名無し for all, all for 名無し:2005/05/05(木) 01:15:40 ID:Uae8Btnf
 5月5日(木)予定

 スタジアム
10:00(7・8位)   ウェールズ   対 佐賀工業高
11:20(5・6位)   伏見工業高   対 アイルランド
12:40(3・4位)   南アフリカ   対 大阪工業大学高
14:15(1・2位)   オーストラリア 対 ニュージーランド

 陸上競技上
10:00(11・12位) イングランド 対 正智深谷高
11:20(9・10位)  東福岡    対 啓光学園高

 フィールドA
10:00(15・16位) 韓国   対 長崎北高
11:20(13・14位) フィジー 対 天理

有名校の試合見るのが初めてだから東と啓光ははずせん・・・でも伏見も見たい、、、
J−SPORTSにて5/21〜25、するとか
588名無し for all, all for 名無し:2005/05/05(木) 01:37:47 ID:Zlea2uV9
仰星は2本目主体のメンバーを遠征に出し、
1本目を大阪に残して待ち構えてるみたいだけど、
啓光は強豪との連戦後の中二日で大丈夫かな? 
ひょっとしてもうメンバー落としてる?
それとも15日の近大附戦(仮)で確勝を狙ってるとか
589名無し for all, all for 名無し:2005/05/05(木) 10:22:11 ID:eRQ39oPs
啓光からすっと
8日はどないしても仰星にかっとかなあかんとおもうで
花園予選の為に…

590名無し for all, all for 名無し:2005/05/05(木) 17:57:09 ID:Zlea2uV9
サニックス・順位決定トーナメント

(1位)ニュージーランド 32-8 オーストラリア(2位)
(3位)南アフリカ 57-27 大阪工大高(4位)
(5位)アイルランド 52-5 伏見工(6位)
(7位)ウェールズ 52-31 佐賀工(8位)
(9位)啓光学園 24-22 東福岡(10位)
(11位)正智深谷 10-3 イングランド(12位)
(13位)天理 43-22 フィジー(14位)
(15位)長崎北 53-5 韓国(16位)

啓光−東福岡戦は大接戦だな
591名無し for all, all for 名無し:2005/05/05(木) 18:29:33 ID:903C8tJF
7月に湯布院である、九州高校2年生一次強化合宿のメンバーって、何時決まるの?
592名無し for all, all for 名無し:2005/05/05(木) 18:52:22 ID:pKVaTKLx
東は、どうしても、啓光にかてんな。
593名無し for all, all for 名無し:2005/05/05(木) 19:07:33 ID:wVuLyd96
福岡大会で負け、選抜大会に出場できなかった東。
3、4ヶ月後に選抜優勝の啓光に大接戦なんてさすがだな〜
594名無し for all, all for 名無し:2005/05/05(木) 19:09:37 ID:1lh2e552
今大会は県内で二番手の東や北、招致にとっては今後の県1位打倒に向け、あまりにも恵まれた
環境を与えられたと思うのは私だけだろうか・・・
595名無し for all, all for 名無し:2005/05/05(木) 19:26:18 ID:G1NKwW29
Dブロックはレベルが低かったみたいだね
596名無し for all, all for 名無し:2005/05/05(木) 20:21:19 ID:wVuLyd96
>571
全国大会の参加校を東西に分けるのは、たしか1回戦で近場県同士の対戦を避けるためのはず。
東西で同数(近い数)のシード校が選出されなかったら組合せがつくられなくなるんじゃない…
597名無し for all, all for 名無し:2005/05/05(木) 22:53:36 ID:Uae8Btnf
東、最後の啓光のペナルティキックの時は・・・もう・・・
優勝決定戦のニュージーの小さい9番、ラックで相手を助走付きでげしげし踏みつけてたのが
カメラ目の前でばっちし撮られてた。
598名無し for all, all for 名無し:2005/05/05(木) 23:51:40 ID:eLP2yYWH
572<たぶん、ケガで竹本がいなかったよ、知ってる?
599名無し for all, all for 名無し:2005/05/06(金) 18:49:11 ID:L89o96dc
>>589
どないしてもってことはないよ。次に戦うときのために、
相手に嫌なイメージを持たせたいとかなら話は別だが。
啓光対仰星はどっちが勝とうが大差ない。個人的には仰星に頑張ってほしいが。
600名無し for all, all for 名無し:2005/05/06(金) 21:58:43 ID:xgiiYHlE
埼玉の関東大会予選準々決勝は5月7日 
11時から熊谷ラグビー場Bグランドで4試合

深谷  −春日部
熊谷工業−進修館 
所沢北 −浦和
正智深谷−慶応志木
601名無し for all, all for 名無し:2005/05/06(金) 22:44:50 ID:elaYbngu
>>598
新人戦の決勝は竹本出てたよ
九州新人のスコアだけみれば北陽台は佐賀工より強いと思うんやけど
602名無し for all, all for 名無し:2005/05/07(土) 00:21:09 ID:QL1+B5Xs
関東大会神奈川予選

準決勝の結果
 慶応義塾15-43桐蔭学園
 湘南工大28-21公文国際

決勝は
 桐蔭学園対湘南工大附
603名無し for all, all for 名無し:2005/05/07(土) 03:28:15 ID:udYILHXX
>>598
だから早くレスアンカー覚えろよおっさん
604名無し for all, all for 名無し:2005/05/07(土) 04:57:09 ID:RE9fi+pU
598って赤ペン先生かなーーー?

>601
確かに・・・・

九州大会時点では舞鶴>佐賀工=北陽台=筑紫>東福岡>長崎北という
序列だと思う。

長崎は国体チーム(県選抜)が今年は去年の国体準優勝チーム以上に強い
ので(特に山口、竹本、増田のバックスは魅力的、FWも粘っこい)国体の結果次第では
シード取れるのでは?
605名無し for all, all for 名無し:2005/05/07(土) 06:26:57 ID:OD/V6lLk
>>604
舞鶴>北陽台>筑紫>東福岡>佐賀工>長崎北じゃないかな。
606名無し for all, all for 名無し:2005/05/07(土) 07:31:51 ID:/TjhDEKB
高鍋は東にロスタイムに逆転されるまでは勝ってたんでしょ?
607名無し for all, all for 名無し:2005/05/07(土) 13:04:30 ID:qylTCgHR
今現在では、
舞鶴>北陽台>筑紫=東福岡=長崎北>佐賀工
ではないか
608名無し for all, all for 名無し:2005/05/07(土) 13:19:27 ID:2VvTzYOv
>>607
ありえない
北高は筑紫と東福岡よりだんぜん弱いよ、北高OBの俺が断言する
東福岡はケガ人が戻って復調したようで、現時点で筑紫より上っぽい

舞鶴≧東福岡>北陽台≧筑紫>>佐賀工≧長崎北
ぐらいだと思う

俺は当然母校を応援してるが、ひいき目に見ても今年は厳しい
だけど最後まで諦めずがんばれ現役諸君

心を燃やせ北高健児 炎となって汗光れ
北高ーワッショイ
609名無し for all, all for 名無し:2005/05/07(土) 13:21:09 ID:C7zEqf1E
高鍋は井上しかすごいのがおらん。
ただ、井上だけは化け物だ罠。
あいつはエイト向きだな。
610名無し for all, all for 名無し:2005/05/07(土) 18:50:43 ID:3om3UJ6L
今年の東福岡ってどうなの?最強?
611名無し for all, all for 名無し:2005/05/07(土) 19:07:47 ID:C7zEqf1E
東はすでに筑紫より上。
SHがとにかくすごいがFBもラン、キック処理、パスなど超高校級。
両フランカーの運動量・仕事量も半端じゃない。
612名無し for all, all for 名無し:2005/05/07(土) 19:08:52 ID:3om3UJ6L
すごいなぁ・・・花園だって東優勝で良かったし
613名無し for all, all for 名無し:2005/05/07(土) 20:09:54 ID:NQ8b+hLW
舞鶴≧東福岡は=いらないんじゃないか?
614名無し for all, all for 名無し:2005/05/07(土) 21:12:32 ID:FQPmNVnw
明日の花園!!
啓光vs仰星 工大vs近大
セレクションの12名見てきま!
即効で帰ってjapan
615名無し for all, all for 名無し:2005/05/07(土) 21:14:06 ID:OD/V6lLk
>>611
SHは誰?
筑紫はスター選手が居ないからな。
616名無し for all, all for 名無し:2005/05/07(土) 22:39:33 ID:m3gG0ugG
深谷  36-3 春日部
熊谷工 26−10進修館
所沢北 12-0 浦和
正智深谷52−22慶応志木
617名無し for all, all for 名無し:2005/05/07(土) 22:49:30 ID:NQ8b+hLW
熊谷工どうしたのかな?接戦を演じるような相手じゃないだろうに・・・
618名無し for all, all for 名無し:2005/05/07(土) 23:07:18 ID:Hkpt93gE
舞鶴=東福岡だな ホントに微妙
619名無し for all, all for 名無し:2005/05/07(土) 23:08:16 ID:Hkpt93gE
>>615
中村兄弟だろ?
620名無し for all, all for 名無し:2005/05/07(土) 23:25:38 ID:m3gG0ugG
熊谷工−進修館は後半の25分くらいで12−10の場面で進修館のチャンスも
あったがトライ取れず、進修館が強いのか熊谷工業は今ひとつなのか?
621名無し for all, all for 名無し:2005/05/08(日) 01:36:26 ID:8wCXf7of
駒井さんか…懐かしいな
ttp://www.rugby-try.jp/team/gyoda.pdf
622名無し for all, all for 名無し:2005/05/08(日) 11:30:41 ID:D2mnM0S3
仰星 21-19 啓光(前半14-5)

啓光本当に負けちゃったよ
623名無し for all, all for 名無し:2005/05/08(日) 11:49:55 ID:H2qUMb8A
だから????
624名無し for all, all for 名無し:2005/05/08(日) 12:19:00 ID:bIdkU1mm
>>622
と、いうことは啓光は次の近付(99%近付だろう)との3位決定戦では
超ガチンコ必勝を期すことになるな。まあフツーにやればフツーに勝つだろうが。
625名無し for all, all for 名無し:2005/05/08(日) 12:58:18 ID:VnB4rS9e
今日は仰星が強いと云うか
啓光が早々の交代おったりで…バテとったな

後半20分真正面のPK狙ってればな〜
あそこのキックミスから逆転Tにつながったし
まぁ立ちあがりに簡単に取られすぎじゃわ

工大12-0近大 前半終了で帰ってきた。
近大相手22mに入れず。。。普通にやれば啓光だわ

近大のロック超ノッポ!!桐蔭にもノッポおったな〜
626名無し for all, all for 名無し:2005/05/08(日) 13:28:27 ID:sT3SZ/8v
今回の仰星の勝利は手放しには喜べないが、まあうれしい。
ところで工大ー近附はどうなりました?
627名無し for all, all for 名無し:2005/05/08(日) 15:20:56 ID:G5uB5Z+R
大阪工大高 29-0 近大附属

5月15日
1位・2位決定戦
東海大仰星 - 大阪工大高

3位・4位決定戦
啓光学園 - 近大附属
628名無し for all, all for 名無し:2005/05/08(日) 15:33:49 ID:RokjGmSy
啓光が近附に勝つのは99%間違いないから
全国予選は工大・仰星・啓光がそれぞれ別ブロックに分かれるということ?
629名無し for all, all for 名無し:2005/05/08(日) 16:36:15 ID:VA3aam/z
15人制準決勝
國學院久我山 55−19 成蹊
東京       28−24 大東大一

関東大会選考試合
明大中野   36−12 早大学院
東京朝鮮   40−13 都青山
630名無し for all, all for 名無し:2005/05/08(日) 16:42:28 ID:/RezrgO1
大東負けたか〜。今年は都で一番だと思ってたんだけどな〜。
東京は新人戦が良くなかったから今年はダメだと思ってたけどさすがだね。
高校版早明戦は明中が勝ったか。久しく勝てない兄貴分の敵討ちってことか。
青山は今年も関東大会出場ならずか、残念。
来年はがんばれよ。
しかし東京も大阪並みにもっと高いレベルで競り合えればなぁ。
631名無し for all, all for 名無し:2005/05/08(日) 16:54:17 ID:wZLjKY3E
啓光はあいかわらずキックの使い方がうまい。
仰星は後半ミスが多かったが終了間際のワンチャンスをものにして逆転トライ。
そのあとの啓光の攻撃を反則せずに守りきって勝利。
工大はなんか高度なプレーをやろうとしているのかミスが多かった。
この三強とその下はかなり差がある。
632名無し for all, all for 名無し:2005/05/08(日) 17:24:03 ID:izeQBUNc
関西創価VS大阪桐蔭、同志社香里VS都島工の結果は??
633名無し for all, all for 名無し:2005/05/08(日) 18:04:36 ID:G5uB5Z+R
大阪桐蔭 55-24 関西創価
同志社香里 29-17 都島工業

5月15日
5位・6位決定戦
大阪桐蔭 - 同志社香里

7位・8位決定戦
関西創価 - 都島工業
634名無し for all, all for 名無し:2005/05/08(日) 18:41:11 ID:BTdz4mWZ
大阪高専でのシード校決定戦の結果ご存知の方
教えてください。
635名無し for all, all for 名無し:2005/05/08(日) 19:00:15 ID:YG+0BKb+
開始早々、啓光動き悪く仰星BKであっさりT。G成功
約5分後、仰星11番DFラインの裏に蹴ってそのまま拾ってT。G成功
前半終了間際、啓光敵陣深く攻め込んで11番が左スミにT。G失敗
後半5分頃、啓光敵陣深く攻め込んでT。G成功
後半10〜15分頃、啓光敵陣深く攻め込んで中央T。G成功
終了5分前ぐらい、仰星14番独走T。G成功
636名無し for all, all for 名無し:2005/05/08(日) 19:26:05 ID:VnB4rS9e
今日の花園は候補13名見れてよかった

>>631
啓光は後半終盤にPK狙ってたら・・・
あそこで蹴ってたら展開変わったかも
しかしなんで右に蹴ったのか自陣ライン無かったのに…
やっぱキック力って絶対やな〜

花園予選ブロック
結果がアップされればわかりまんな
637名無し for all, all for 名無し:2005/05/08(日) 19:43:52 ID:sT3SZ/8v
>>636
何がわかりまんの?
638名無し for all, all for 名無し:2005/05/08(日) 20:47:20 ID:VnB4rS9e
>>637
強豪校のブロック
639名無し for all, all for 名無し:2005/05/08(日) 20:52:54 ID:sT3SZ/8v
>>638
あなたがおっしゃる強豪校とは3強のことですか?でなければそれ以外は抽選だし。
640名無しfor all, all for名無し:2005/05/08(日) 21:31:27 ID:+/H1fmQs
>>634
上宮太子106−5八尾
641名無し for all, all for 名無し:2005/05/08(日) 21:38:00 ID:sT3SZ/8v
さっすが太子!!晴れて初シードですな。あとは組み合わせに恵まれれば・・・
ってそういえば3強は順当に分かれるか・・・・・
ま、最後は立ちはだかる壁は実力で破壊するしかないからな。
642名無し for all, all for 名無し:2005/05/08(日) 22:07:02 ID:F5/B9lVD
23歳だけど伏見工業入ってラグビーしよかなぁ・・・試合出れないけど
643名無し for all, all for 名無し:2005/05/08(日) 22:38:41 ID:trr3Ff1d
いわきで集めてるのは何のセレ?
644名無し for all, all for 名無し:2005/05/08(日) 23:50:33 ID:wZLjKY3E
選抜の仰星はFWで攻めて啓光に止められたが、
今日の仰星はBKで勝負を仕掛けていた。
花園の仰星が楽しみだ。
645名無し for all, all for 名無し:2005/05/09(月) 07:30:38 ID:zYRlqDVj
福田と星野はまちがいなく高校ジャパンやな。
646名無しfor all, all for名無し:2005/05/09(月) 17:42:03 ID:K4myS8fv
>641
初シード良かったな!三強に勝つのは厳しいと思うけど、決勝までは行って欲しい。それだけの力はあると思うし、それぐらいのラグビーはしてる。予選が楽しみやな!夏でどれだけ伸びるか・・・ここからが大事な時期やな!

647興味ないかもしれないが:2005/05/09(月) 18:58:57 ID:ofRZebmE
國學院栃木59-0佐野で10連覇を達成しました
今年は近年の仲で1番いいそうです
648名無し for all, all for 名無し:2005/05/09(月) 19:01:29 ID:Twe+aQp8
>>646
太子の名をだして初めてバカにされなかった・・・うれしい!
でも今年は大阪桐蔭は当然として、香里が微妙に復活してたり、
近附もその香里や朝高にしっかりと勝ったりしてるから、
同レベルのチームも多いし大変だ、こりゃ。

都島と同志社香里の試合が予想より接戦(試合はみてない)なのは予想外だった。
649名無し for all, all for 名無し:2005/05/09(月) 19:11:25 ID:Twe+aQp8
>>647
今年はスーパーリーグで深谷に勝ったんやろ?すげぇな!!
650名無しfor all, all for名無し:2005/05/09(月) 19:26:19 ID:K4myS8fv
>648
桐蔭を後1歩まで追い詰めたのに残念やったな・・・
間違いなく力はあるから頑張って殻を破って欲しい!
潜在能力のある選手もいるし。注目してる選手とかいますか?
651名無し for all, all for 名無し:2005/05/09(月) 20:01:47 ID:Twe+aQp8
>>650
あいにくオレは忙しくて試合とか見る暇ないんで、
むしろいい選手がいたら教えてくれ的な気持ちやな。
元木の母校の中学の監督を招聘したり、今の2年がさらに期待できるって聞いたことはあるが。
とにかく既存の強豪校はみんな北寄りなんで、南からも強豪校が現れてほしい。
652名無し for all, all for 名無し:2005/05/09(月) 23:15:27 ID:j5FsekpV
伏見cチームで東山に70-0か・・・・・・・・・・・・・・・。
今年は東山ましっていわれてたのにな。
653名無し for all, all for 名無し:2005/05/10(火) 03:47:10 ID:f6rHBmVu
関東スーパーリーグってただの調整とか、2、3本目の経験の場だろ。
こんなとこで怪我したら春の大会棒にふってしまうからな。
スーパーリーグなんかより都県予選で上位いくほうが大事だからな。なんせ花園予選のシードが春季大会で決まるから。
そんなくだらないリーグで勝ってもなんの意味もないよ。
654名無し for all, all for 名無し:2005/05/10(火) 08:06:17 ID:TxT3dtKZ
で、問題の大阪朝鮮はどうなんでつか?
ここ最近は、ラッキーゾーンだったが…
655名無し for all, all for 名無し:2005/05/10(火) 16:54:26 ID:7c3iY+oc
656名無し for all, all for 名無し:2005/05/10(火) 17:05:30 ID:TN0sWMl7
女子レスラー殴り傷害容疑 ラグビー元高校代表ら逮捕
http://www.asahi.com/national/update/0510/JJT200505100002.html?t
路上で女子プロレスラーら3人を殴ってけがをさせたとして、
警視庁麻布署は10日までに、傷害と暴行の疑いで、埼玉県
深谷市の大学生(18)と埼玉工業大学2年のトンガ人イオン
ギ・ヴィヴィリ容疑者(20)を逮捕した。
2人はラグビー選手で、イオンギ容疑者は元高校日本代表。
(時事)
657名無し for all, all for 名無し:2005/05/10(火) 17:52:33 ID:T5HlVFyP
こいつらの学校、ちゃんと教育してんのかよ?

というより、教育できる教師いるの?
658名無し for all, all for 名無し:2005/05/10(火) 19:06:43 ID:IjrJzo9z
>>654
例年より調子悪そうな上に3強が順当に分かれちゃったから、今年は諦めよう。
またいつか工大がハイパー谷間な年にくじ運に恵まれるように祈れ。
659名無し for all, all for 名無し:2005/05/10(火) 19:13:25 ID:IjrJzo9z
>>652
伏見がかわいそうだ。総体なんか1本目が全く成長できそうな気配がないからな。
試合するよりも練習してる方がいいんじゃないかw
660名無し for all, all for 名無し:2005/05/10(火) 21:46:28 ID:aHnFUsaU
>>640
相手は大成学院ですよね?

シード決定戦って
花園予選のブロックのシードですか?
http://www.rugby-try.jp/topics/so_osaka.pdf

661名無し for all, all for 名無し:2005/05/10(火) 21:56:54 ID:IjrJzo9z
>>660
そうです。花園予選のBシードを決めます。まあBシードになっちゃえば、
1勝したら次はもうAシードとの戦いやからいいかどうかはわからんな。
662名無し for all, all for 名無し:2005/05/10(火) 22:11:33 ID:aHnFUsaU
って事は
上位3強の下は成績順で割り振りするんですね
有難うm(__)m 
後は枚方HPで確認します
663名無し for all, all for 名無し:2005/05/10(火) 22:19:27 ID:IjrJzo9z
上位3チーム以外は抽選でごわす。
664名無し for all, all for 名無し:2005/05/10(火) 23:38:59 ID:wvp6Hnmj
茗渓学園74-0常総学院
つくば秀英51-0清真学園

清真から高校ジャパン候補2名か・・・
665名無し for all, all for 名無し:2005/05/10(火) 23:45:34 ID:u2guIuwV
再投稿、教え子が犯罪者の仲間入りw
666名無し for all, all for 名無し:2005/05/10(火) 23:55:26 ID:39+AWEWn
>>664
その清真の2人はそんなに優秀?
それよりも今年力が無い清真がつくば秀英相手に0-51…
つくば秀英は力を付けてきたの?
茗溪と互角だったら貧弱な関東に兆しありだな。
でも、結局茗溪or秀英しか花園には出場しないんだよな〜
667名無し for all, all for 名無し:2005/05/11(水) 00:03:24 ID:MF0pINm8
つくば秀英も大東一に練習試合でダブルスコア以上でやられてるよ
668名無し for all, all for 名無し:2005/05/11(水) 01:57:52 ID:iT5Tvniz
清真のはなんちゃってジャパンだから。
多分慶應入学が決まってるんだろうね。
AOの箔付け。
669名無し for all, all for 名無し:2005/05/11(水) 06:25:46 ID:kxnK1cBR
>>661
>>663
のどっちが本当っすか?
670なし:2005/05/11(水) 08:42:16 ID:pFIfZIpI
福岡は2〜3校東と五分五分の高校があるんだから1〜2くらい出場枠増やしてくれてもいいと思う。
671名無し for all, all for 名無し:2005/05/11(水) 14:46:08 ID:GEaBHCh9
関東大会埼玉予選準決勝

正智深谷40−17所沢北 (前半14−12)
熊谷工業17−8 深谷  (前半10−0)

決勝と3位決定戦は15日
672名無し for all, all for 名無し:2005/05/11(水) 19:15:39 ID:t/jD9ZZf
>>669
どっちも本当です。オレ説明下手なんで自分でなんとか想像して納得してください。
673名無し for all, all for 名無し:2005/05/11(水) 21:56:59 ID:t/jD9ZZf
ヤフーの掲示板見てて思ったんだが、大阪の強豪校が府外から
選手を集めまくってると思い込んでるやつはどれくらいいるんだろうな。
674名無し for all, all for 名無し:2005/05/11(水) 23:34:58 ID:dH0JCGTX
>>671
熊谷工は今年強いの?
正智も深谷もレベルが低い関東の中もそこまで強くない。
熊谷工が優勝すれば関東も多少はレベル高くなるんじゃないか…
675名無し for all, all for 名無し:2005/05/11(水) 23:40:30 ID:ZFg7Sexz
熊工が優勝すれば高くなるとかそんなわきゃないでしょ
676名無し for all, all for 名無し:2005/05/12(木) 00:13:52 ID:QPmgmGo5
誰か〜U17になりそうな人教えて
677名無し for all, all for 名無し:2005/05/12(木) 00:26:16 ID:dKoxYeWh
熊谷工は今年は強いよ
678名無し for all, all for 名無し:2005/05/12(木) 07:12:49 ID:71zD6W1l
キープレイヤーは
キックが凄かった
679名無し for all, all for 名無し:2005/05/12(木) 07:40:29 ID:1W9/iGg0
おめ〜らクズが日本選抜組んでもNZの地方高校にも負ける。
日本の恥じ!
地元でなんて云われてるか
おめ〜らアルファベットも云えねえ低脳には恥じも無い。
NZに来るな!
680名無し for all, all for 名無し:2005/05/12(木) 10:01:16 ID:71zD6W1l
熊谷工のキープレイヤーが知りたい
今度見に行くんで
681名無し for all, all for 名無し:2005/05/12(木) 10:55:18 ID:A8SJ3why
>>679
マジレスすると力不足ながら一生懸命頑張ってる高校生よりお前みたいなクズ人間の方が日本の恥っぽい気がす。
なるべく早く帰って来い。
682名無し for all, all for 名無し:2005/05/12(木) 11:41:42 ID:1W9/iGg0
683名無し for all, all for 名無し:2005/05/12(木) 11:47:22 ID:1W9/iGg0
一生懸命なにがんばってんねん!
このクズが!
684名無し for all, all for 名無し:2005/05/12(木) 12:26:31 ID:A8SJ3why
お前こそムキになってないで早く帰ってこい。
685名無し for all, all for 名無し:2005/05/12(木) 13:47:32 ID:3nMfo5DY
だから あほばか相手にし〜なや
686名無し for all, all for 名無し:2005/05/12(木) 14:07:07 ID:VgxLF4Ez
深谷はSOの吉田、FB主将清水が出てなくて、SO吉田がいれば深谷の方が勝って
いただろう、熊谷工はベストメンバーだと思う、
深谷のウイングの大久保はU17候補に入るかも、選抜の筑紫戦でも個人技で
チーム唯一のトライ、敗者戦の札幌山の手戦でも4トライくらい
687名無し for all, all for 名無し:2005/05/12(木) 15:48:29 ID:71zD6W1l
でも負けてしまったのはしょうがないよ
688名無し for all, all for 名無し:2005/05/12(木) 17:42:35 ID:6xW0TPPj
深谷はいつも泣き言だな。
ラグビーには怪我がつきもの。
試合にでたメンバーで戦い、勝てば強く。負ければ弱い。
それがすべて。
深谷より熊谷工が強い。ただそれだけ。
689名無し for all, all for 名無し:2005/05/13(金) 01:01:58 ID:1vtOaQJY
神奈川大会の情報無いですか?
690名無し for all, all for 名無し:2005/05/13(金) 01:14:53 ID:5in/Rn/v
別スレ行け
691名無し for all, all for 名無し:2005/05/13(金) 01:21:16 ID:NovpPesz
そしてそこで叫べ

元木氏ね
692名無し for all, all for 名無し:2005/05/13(金) 01:21:45 ID:T39xz+c6
山の手の山根はFBに転向したぞ
693名無し for all, all for 名無し:2005/05/13(金) 09:47:12 ID:CPt++woI
トライトライトライトライ
青春に〜トライ〜
694名無し for all, all for 名無し:2005/05/13(金) 11:39:40 ID:LQCwv5mn
http://mdn.mainichi.co.jp/news/20050511p2a00m0dm007001c.html

読めるか?

ラガーの偏差値では・・・・
695名無し for all, all for 名無し:2005/05/13(金) 14:21:44 ID:augKLkxT
わざわざ英語版にしなくても。
696名無し for all, all for 名無し:2005/05/13(金) 18:32:16 ID:8sH5CRgE
そろそろシーズンオフやな・・・
697名無し for all, all for 名無し:2005/05/13(金) 18:39:28 ID:i5F/9obI
>>694
なんだこの記事・・切支丹が日本人になってる・・
698名無し for all, all for 名無し
近畿、九州以外の情報無い?
東北、関東など・・・