【欧州遠征】ラグビー日本代表49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ハギさんがんばれ!!
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 19:45 ID:mDRX6oQl
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:23 ID:tBFZfm4x
木曽を第3列に起用することから始めよう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 20:53 ID:1JPaLTcm
http://www.planet-rugby.com/News/story_38174.shtml

マレーフィールドじゃないのね・・・最低

13 November 2004
Scotland vs Japan at McDiarmid Park, Perth

ウェールズ戦は金曜日の夜かよ・・・
26 November 2004
Wales vs Japan at Millennium Stadium, Cardiff

間の試合は結局やれないのか・・・

最低の扱いだなこりゃ
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 10:51 ID:7oJUhHGA
>>4
しょうがないよ。いまの実力では。
試合組んでくるだけでもよしとしないと。

>>3
するとロックやるやつがいなくなる。
飛べて仕事できる外国人選手を入れて欲しい。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:21 ID:7oJUhHGA
おや、いつの間にかラグビー板になっていたね。

誰か代表ねたくれー。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:05 ID:7mu3umJ7
今回の遠征の目的は?
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 23:54 ID:C8mWPW0e
世界ランク15位以内
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 00:17 ID:W5Y7z9ih
>5 それもそうだが、本人もいいかげんLOやりたくないだろう。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:11:14 ID:9CpXHlu8
ここはジャパン本スレ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 02:14:33 ID:oHNCAKeR
7人制ラグビー:
日本は決勝Tに進出 W杯アジア地区予選
 ラグビーの第4回7人制ワールドカップ(W杯=来年3月・香港)アジア地区予選は11日、スリランカのキャンディで行われ、4組に分かれた1次リーグで日本はインドに45−5、中国に31−5で勝ち、D組1位で決勝トーナメントに進出した。

 日本は決勝トーナメント1回戦でC組2位のスリランカと対戦、この大会の3位までがW杯に出場する。(共同)

毎日新聞 2004年9月11日 22時49分
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 08:08:30 ID:fS5VL0ng
高田馬場駅から早稲田通りパチンコ日拓の対面にある
ラグビーBARはどんな感じですか???

行ったことある方います??

13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 14:17:07 ID:sgtQF/PF
NPCのプレマッチで大久保とミラーをみました。

ミラーは相変わらずの切れ味。やっぱこの人オールブラックスに
なってもおかしくなかったと思う。

大久保も一応機能していた。前半だけだけど。
がんばって欲しい。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 19:22:01 ID:EGct9/rc
法政は森田を貸してくれるのか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 04:20:12 ID:LSidVQ0e
森田?借りるというほどの選手か?
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 04:47:45 ID:kd2mtu7X
jrfu.com
http://www.jrfu.com/index2.html
ここのサイト、歴代日本代表が参照できたんですが
サーバごと存在しないようで今は見られません・・・
何処に移転したかご存じの方ご教示ください。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 19:24:54 ID:9mhwbgcj
いまどこにいったかはわかりませんが
さしあたり
http://web.archive.org/web/20030622203617/www.jrfu.com/japandata/index.html
でみられます。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 04:22:04 ID:hg0uOZVe
開幕age
1916:04/09/21 08:07:36 ID:TFua77jR
どうもありがとうございます
んんその先の詳細データが見られない・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 10:10:57 ID:1PY748Jr
トップリーグ見て思ったんだけど、オトを日本代表にいれてもいいんじゃないか?
平尾より優れてるし、大畑ダメならCTBも出来そうだ。キャップも何個かもっ
てるみたいだし、解説してた萩本も好印象だったんじゃないかな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:57:14 ID:3xeCOUnz
>>20
ナタニエラですか?
でも外国人を視野に入れれば他国のキャップなしで3年間以上在住の
選手はぼちぼちいますよ。
それこそパーキンソンとかなんで呼ばれなくなったんだろう。
去年のパフォーマンスは別に悪くなかったと思うけれど。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 16:30:41 ID:cVYixfNK
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 19:53:06 ID:nCICE13Q
ラグビー2011年W杯、日本が開催国に立候補

http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20040922ie24.htm

24名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 00:55:08 ID:ClZF+3mq
ラグビーのアジア大会が今年の10月25日頃に香港で行われるって、以前何かで
読んだのですが、日本ラグビー協会のホームページを見ても関連する情報が載って
いません。詳細を知りたいのですが、これって何かの思い違いでしょうか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 05:08:04 ID:iYlOa++d
10月開催予定とありました
ttp://old.rugby-japan.jp/information/2004/040529_asia.html

第2戦31日(日) 日本B代表 vs 韓国代表って・・・負けるなこりゃ
ttp://www.rugby-japan.jp/japan/japan/2004/id416.html
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 19:53:27 ID:oSlVN8Fr
代表重視!
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 20:02:31 ID:dlsneGIL
A代表に失礼じゃないの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 02:12:59 ID:UNG92d4h
前回のアジア大会でのこと(無茶な日程とか岩渕のケガとか)を
考えると、正代表を送る必要なし。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 04:21:01 ID:U4I6Y46o
>>28
それでも対戦相手を一蹴する必要があるが、
このループは避けたい
快勝→次はメンバー落とす→惨敗→メンバー強化→快勝→
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 08:57:31 ID:wAhqZMUU
欧州遠征はイタリア戦のメンバー中心に新たに加わるのは誰?
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 09:15:12 ID:2TL2k5yH
>>25

いっそのこと、早稲田をそのまま日本代表として出せ
その方が確実に勝てるし、何よりも本気でプレーするだろうからな
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 11:15:24 ID:C916C4MM
>31
ホモレイプラ専は本来国際試合出てはいけないだろ。
日本ラグビーの恥。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 02:00:54 ID:jY5tS5bl
ダイヲタは学歴板に帰れ
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 02:25:33 ID:JDWI1rdj
今、CTBで人材不足だと思うのですが
でかくてスピードのあるFLまたはFBをコンバートするとしたら
誰がいいでしょうか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 04:27:38 ID:l9K9zsay
伊勢田(流経大)は選んでほしい。大学はリーグ戦最中なわけだが。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 14:11:33 ID:+Y1zb/8k
>>34
そういうタイプのCTBなら人材不足どころか存分にいる思うんだけど。
(代表で使えるレベルまで達しているのがどれくらいいるかは別として)
むしろいま人材難なのは当たってタックルしてパスできて、が平均的にできるか、
あるいはパスとタックルが安心して見ていられるレベルのCTB。
それならきっちりDFのできるSOをコンバートする方がいいんでない?
まぁ、それはそれで日本人では死滅レベルなんだけどね。

それはさておき、ルーマニアと試合するみたいですな。
中立国でちょい上と試合するってのはいい経験になるだろうから期待。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 18:21:05 ID:arvvaxwX
>>36
ルーマニアの伝統スタイルは激しいあたり
とても相性が悪そうな悪寒
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 22:16:15 ID:1F9rJSak
ルーマニアはいつの間にちょっと上になったんだろう。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 04:35:46 ID:CwPvaiZa
ルーマニアにラグビーが根付いてるのが不思議。
中欧・東欧は全滅なのに。どんな歴史があるんだろう。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 06:52:01 ID:izEXf3gn
フランスからだよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 14:38:13 ID:DtXvpvJ8
ラテン繋がりだった筈
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 10:13:45 ID:XueVAr9M
ルーマニア、ポルトガル、グルジア、オランダあたりとテストすればいいのにな。
したらレベルは上がるんじゃねーの?
6ネイションとかトライネイションとかばっか見すぎなんだよ。
あと韓国や中国だって、今後伸びてくるだろ?純血では韓国に勝てないんだろ?ジャパンて
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 10:42:08 ID:1DePUg9M
フランカーのセンター起用と言うアイデアは越山あたりから度々実行
されているがことごとく中途半端で失敗に終わっているな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 13:17:22 ID:eqHpEmXO
26 Jun 2004 Romania vs Italy 25-24 Bucharest
27 Mar 2004 Romania vs Georgia 25-18 Iasi
20 Mar 2004 Romania vs Russia 24-33 Krasnodar
06 Mar 2004 Romania vs Spain 50-10 Bucharest
21 Feb 2004 Romania vs Portugal 36-6 Constanta
14 Feb 2004 Romania vs Czech Republic 55-11 Bucharest
http://www.planetrugby.com/stats/matches/results_listing.phtml/p_r?tm1Code=RO&search_type=results&navCode=RO&setCode=country

ルーマニアはホームでイタリアを破っていますね。
でもロシアに負けている…。
45 :04/09/27 13:26:06 ID:XueVAr9M
ラグビーでドイツ代表って全然聞かないよね。。。何位くらい?
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 14:44:19 ID:e9c7jWOK
大門がジャパンに選ばれたそうだ。
萩本はどういう神経をしているんだろうか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 14:46:59 ID:6BPADPc+
他のメンバーの詳細、キボンヌ!
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 16:57:31 ID:eqHpEmXO
■FW 山本正人、久富雄一、山岡俊、松原裕司、山村亮、上田栄太、熊谷皇紀、木曽一、山口貴豊、大久保
直弥、浅野良太、大野均、マウ、箕内拓郎■HB 池田渉、田中澄憲、沢木敬介、大東功一■TB 小野澤宏時、
元木由記雄、霜村誠一、向山昌利、瓜生靖治、大門隼人、久住辰也■FB 武井敬司、遠藤幸祐
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 17:00:15 ID:eqHpEmXO
すみません…上田栄太って誰ですか? 大抜擢? それとも漏れが無知なだけ?

と書きましたが検索してみました。
福岡サニックスボムズ
PR(3番)
1980/10/14
京都府
181cm
95kg
愛知学院大学

愛知学院からサニックスか…知らないはずだ。
サラセンズに数ヶ月行った経験があるみたいね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 17:05:35 ID:czd3oIjc
NECと神戸勢中心のメンバーだな
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 17:07:34 ID:eqHpEmXO
代表復活
山岡俊、浅野良太、沢木敬介、瓜生靖治

新代表
上田栄太、山口貴豊、大門隼人、久住辰也、武井敬司、田中澄憲

代表落ち、辞退?
平尾剛史、伊藤宏明、伊藤護、渡邉泰憲、伊藤剛臣、久保晃一、ルアタンギ・バツベイ、豊山昌彦、山本貢、森田恭平

おそらく怪我
大畑大介

間違っていたら修正よろ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 17:09:05 ID:eqHpEmXO
さっそく自分で間違いに気がついた。
武井はこの前のイタリア戦に出ていたね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 17:16:09 ID:eqHpEmXO
あとパーカーも忘れていた。辞退?

予想スタメン
1 久富雄一
2 松原裕司
3 山村亮
4 木曽一
5 熊谷皇紀
6 大久保直弥
7 フェレティリキ・マウ
8 ◎箕内拓郎
9 池田渉
10 沢木敬介
11 小野澤宏時
12 元木由記雄
13 向山昌利
14 久住辰也
15 遠藤幸佑 トヨタ自動車 23 法政大学 186 92 1980.11.11 -

大畑がいない…パーカーがいない。あとSOが…
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 17:17:53 ID:2AXpYQfW
>>50
神戸よりサントリーのほうが多いじゃん。
まあ、大門一人ですごく多く見えるかも知れんが。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 17:19:39 ID:HHdeIgms
大門と遠藤のバックスリーだと中標津コンビになるぞ。
北海道の同じ学校からのジャパンって凄いな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 17:21:07 ID:0PscepjM
大門を抜擢で祭りになる悪寒
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 17:24:19 ID:HHdeIgms
>>56
神鋼スレでも否定的な意見が多い。攻撃力がある選手だと思うが。
ディフェンス&コンタクトが……。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 17:24:51 ID:eqHpEmXO
そのうち大門軍団とかいわれたりして。

でも森田、遠藤の抜粋を考えるにつけ、監督の目が曇ってない
ことに期待したい。しかし森田のジャパンは「一春の経験」で
終わりかよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 17:26:44 ID:eqHpEmXO
英国遠征メンバーを発表 ラグビー日本代表

 日本ラグビー協会は27日、11月に英国に遠征する日本代表を発表し、ナンバー8箕内拓郎(NEC)らが選ばれた。チームは8日に出発し、13日にスコットランド、20日にルーマニア、26日にウェールズの各代表と対戦する。
 2007年ワールドカップ(W杯)を見据えWTB大門隼人(神戸製鋼)ら若手が多く名を連ねた。萩本光威監督は「防御と運動量を重視して選考した。若い力を発掘して代表の層を厚くしたい」と話した。


だそうです。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 17:27:17 ID:6TuWGrnV
大門のディフェンスは栗原よりはいいよ。でもコンタクトがクソすぎ。
外人相手にかるく捻られそう・・・・。神戸ファンの俺でさえ大門はいくらなん
でもって感じだけど、スピードは平尾よりは上だよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 17:31:53 ID:2AXpYQfW
>>60
スピードは確かにあるとは思うけど、裏に出れない。
スピードを出す前にコンタクトの弱さであっさり倒されるもんなあ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 17:37:01 ID:u5vYkdRU
SH田中ってサントリーでも怪我でゲームに出ていないのに間に合うんかいな?
コンディションが問題ないなら伊藤護よりはいいと思うけどさ。

森田は連れてって欲しかったなぁ。春の戦い方では森田のロングキックでの
地域取りは戦術として有効だったと思ったが。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 18:16:58 ID:1DePUg9M
オヒョー
東芝戦の全失点の元凶大門・・・祭りじゃ祭りじゃ
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 18:17:29 ID:eqHpEmXO
大学生は国内の試合日程を考慮して選ばなかったそうです。
だから森田は落とされたのではないね。

ワシントンも代表に選ばれたが、けがのため遠征には参加しない
とのこと。早く代表での姿をみたいね。ワシントン、木曽、パーカー
直弥、箕内とくれば戦えるバックローになるでしょう?

>森田は連れてって欲しかったなぁ。春の戦い方では森田のロングキックでの
>地域取りは戦術として有効だったと思ったが。
まったく同意。この期におよんで大学の日程がなどといっている
ようではラグビーの将来は暗い。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 18:20:14 ID:eqHpEmXO
バックローじゃねえや。タイトファイブだ。

しかしスタンドオフは本当にこの2人で行くのかね?
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 18:37:37 ID:jGBlXWVo
タイトファイブでもないと思われw
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 19:08:51 ID:eqHpEmXO
あ、そうだった。藁。
まあそそっかしーちゃねらーということで許せ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:53:36 ID:Z+ofY64+
おい、大門はハートはどうなんだ?
オレは、ヤツはどうも自信がなさげに見えるんだが。
去年だったかなんかで、「抜けた!!」と思ったシーンでふんばりきれずに転んだシーンとかあったじゃん。
ああいうの見るとなんだかなぁ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:24:10 ID:68e7qeR2
>>64
>大学生は国内の試合日程を考慮して選ばなかったそうです。

そうなのか…

>この期におよんで大学の日程がなどといっている ようではラグビーの将来は暗い。

いや全く同感。法政の現状から考えれば森田出せないっていうのは判るけどさ。
事前に根回しとか有ったのかな。
法政の山本監督には「森田を選ぶ気が有るなら喜んで出すから是非選んでくれ」
と言って欲しかった。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:48:16 ID:68e7qeR2
それと個人的に?マークのつく選出。

HO山岡
将来を考えるなら山本貢と思うが何故に山岡?とりあえず現状でのベスト
というなら網野という選択も有るのに。

SH
池田は文句無しだが、辻か藤戸のNEC勢は2007を考えても田中より
可能性有ると思うんだが。SHだった萩本氏の評価ではこの二人はダメなのか?

キッカー不在
SH池田がもし潰れたら誰が蹴るんだろう。沢木?武井?うーん…

SO大東は個人的には好きなんだが、自チームでSOやってない選手を
(いくらヤコがいるとは言え)代表のSOに選ぶっていうのはどうもなぁ…
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:01:03 ID:YHG3DEU7
HO山岡はサントリー坂田の後任、そして次期後任は来年入社の流通経済の伊勢田に引き続がれる?伊勢田は、山本貢より体も大きく、関東リーグ戦では、山本を潰した実力者だからね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:11:40 ID:bGxZ1vF6
強化委員長は
「萩本監督には、2007年ワールドカップ(W杯)も視野に入れて、新しい選手の発掘を目指し、

こういうセリフはスパーパワーズカップとか韓国戦の前に言うセリフであって
スコットランド・ウェールズと言った本物の強豪と試合をやる前に言うセリフじゃないんだよね
まるで言い訳を準備しているみたいじゃない
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:12:21 ID:CvAoUMCp
そろそろ元木離れしてほしい
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:17:47 ID:68e7qeR2
>>71
伊勢田ってこのスレでは名前見かけたことあるんだがプレー見た事ないんだよな。
すまん。凄いなら次に期待する。

あとワールドの大西はやっぱりダメなのか?去年の対NZU戦の腐った
内容の中で必死にタックルする大西はハートの有る奴だと関心したんだけど。
元木選ぶなら将来考えても大西あたり選んで欲しい。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:25:09 ID:bGxZ1vF6
ウェールズのメンバーが発表になっているが
W杯の時とほとんど変わっていない。
http://www.planet-rugby.com/News/story_38588.shtml

これが普通なんだよなぁ・・・

>>74
>あとワールドの××はやっぱりダメなのか?

その名前は出さんでくれ
2000〜2001年の悪夢が蘇る
76名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 22:25:37 ID:x6+OOjKD
>浅野良太、田中澄憲、沢木敬介、瓜生靖治、大門隼人

この辺はまじで代表レベルじゃないので、勘弁して下さい。
もちろん代表としての将来性もありません。

森田・遠藤と活きのいいのを代表入りさせたと思ってたのに、
肝心な時にへぼいメンバー選びやがって!

77名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:26:14 ID:5St/uNI8
ワシントンはU-23かA代表経験かのせいで代表資格がない
と以前聞いたんだが、また規約が変わったの?


この一列は若すぎ(経験不足)じゃないか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:34:08 ID:68e7qeR2
>>75
>その名前は出さんでくれ
そうか、すまんかった。SOとしては糞でもCTBなら良いと思っていたんだが
そういう意見があるなら取り下げる。言われてみれば確かにあの時は
「なんで選ぶんだ!」と激怒したっけ…
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:35:20 ID:lcJOFb3Z
>>76
辞退者とか結構いるみたいなんだから、しょうがないだろ。
神戸ファンの俺だって大門の代表入りは?だよ。
でも選出された選手の面子はどうであれ応援はしてやらないとな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:07:20 ID:rWmVx4YF
中途半端な選考で惨敗の言い訳がし易いということやろ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:10:05 ID:x6+OOjKD
田中澄憲、沢木敬介、瓜生靖治は、不調サントリーからわざわざ呼ぶ意味がわからん。
代表たるものそいつ一人で、チームを勢いづかせるくらいでないと・・(ex.箕内)
沢木なんて平尾に「スピードがない」と駄目だしされてたじゃん。絶頂期にw

浅野良太はサイズ・パワー・スピードがないし、反則大魔王。ルール勉強しるっ!

大門隼人・・・。

82名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:10:15 ID:YHG3DEU7
交流戦・明治対流通経済の試合で、伊勢田のプレーを見た明治側ファンの反応は、肩書き通りの働きをしていると誉めていた、それに比べて明治の不甲斐ない姿を見て嘆いていた。10月のアジア大会日本A代表には、選抜されるでしょう。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:02:59 ID:NJMGSUwn
不満のある奴は至急代替案を提示せよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:32:47 ID:IYN850mQ
招集しようとしても所属チームから断られるケースが引き続きあるんですねぇ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:39:43 ID:LNRsXrR+
>浅野良太、田中澄憲、沢木敬介、瓜生靖治、大門隼人
          ↓
山本貢、北川(トヨタ)、辻、日原、今利、森田(学生特別枠)
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:52:01 ID:kTUtTVjj
>>84
もうジャパンが各チームに選手の供出をお願いする立場ですから。。。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 01:12:41 ID:R2NaPbL6
辻はどうした、辻は?
池田はいいとして、田中だったら辻だろう。
全く理解不能。

萩本は、あの狂気のタックルなしでテストマッチを戦おうというのか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 01:26:49 ID:NuQ2RWuz
ラグビー日本代表が来春、南米遠征へ




 日本ラグビー協会の勝田強化委員長が27日、来春の南米遠征計画を明らかにした。

 世界ランク8位のアルゼンチンと対戦する。さらに同16位のウルグアイなどとも対戦したい意向だ。来年は6月にアイルランド、9月には豪州が来日する予定となっている。

(2004/9/27/23:20 読売新聞 無断転載禁止)
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 01:35:53 ID:gi+j2Dxw
>>72
平尾をクビに追い込んだアイルランド戦を思い出すよ。
 若手に経験をつませるとか言える相手じゃない。


 大門はありえない。ウィングのクセに1対1で抜けない。
 キック取れない・・・。どうしようもない。
 どうせ経験積ませるなら、カキザキとかにすればいいやん。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 01:56:30 ID:LS1J6BTn
大ヲタだが、今回のメンバー見ただけで秋は大学ラグビーに集中できる。
今さら山岡、田中、瓜生が出てくるとは夢にも思わなかった。それなら
いっそのこと栗原、斎藤、淵上も入れてくれたほうが嬉しい。左座も。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 02:15:13 ID:xD83bZHy
夢の無い代表だな。
経験積ませるなんて、負けたときの予防線を張ってるのも好かん。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 02:29:06 ID:2vHQrByG
>>85

うんそうだ!!

今利をいれてほしいぞ!!
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 03:02:47 ID:u8zcBi/Z
大門の次に瓜生の意味もわからない
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 03:18:46 ID:iwu+uayL
>>90
栗原のほうがマシだと?
それはない。
タッチフッターよりは、瓜生、大門の方がマシ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 08:20:35 ID:83Xovji2
>>77
特別には変わっていない。
ワシントンはU-21代表だったんで問題なし。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 08:37:03 ID:83Xovji2
パーカーが日本選抜に選ばれているのはどういうことだ。
萩本は何を考えてるんだろうか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 08:54:57 ID:WcAX0uQ1
>96
萩本ではない。所属チ−ムの事情だ。
98 :04/09/28 09:52:40 ID:h30Usr5x
森田がなぜ入ってないんだろ…
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 10:06:31 ID:WcAX0uQ1
>98
新聞記事ぐらい嫁よ。アホウセイ
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 10:12:55 ID:3BANvNlh
>>88
少しは強化に気合がはいってきたのか
ワールドカップ招致しようというのに弱いままじゃな
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 11:21:44 ID:7ijkdA2X
早くも惨敗したときの言い訳を考えているようなメンバー構成ですな。
この面子ははっきりいってやばすぎでしょ。勝つ気がまったく感じられない。
百点ゲームにならないことを祈るのみですな。さよなら萩本。
皆さんはスコットランド、ウェールズにどのくらい点数取られると思いますか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 11:48:06 ID:PePQc+w4
経験を積ませたいなら、相手を間違えてはいないか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 12:34:43 ID:Do+KbZdP
直前合宿には期待の有賀も呼ばれるらしいね。
若手に経験を積ませるメンバーだけど、
学生は遠征にいかない・・・バカじゃないのか。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 15:32:38 ID:aOmyKmjh
学生ラグビーのスケジュールを一ヶ月前倒しにして、
途中3週間の休みを設ける。

そうすれば、有望な学生を遠征に参加させる事ができたはず。
何故、協会はこれをやらないのか?
学生ラグビーはアンタッチャブルなのか?

改革できる人を協会のトップに据えるべき。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 15:59:20 ID:lI1C2gFC
つ-か、この時期に遠征するかぁ。
6カ国対抗の直後とか、テストマッチシ−ズンに逝けよ。
半年遅いんだよな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 16:53:25 ID:wccYdp2y
>>105
11月はテストマッチシーズンなんだが・・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:00:39 ID:l6KP2Ij+
>>105
ファンがこれだから・・・
108うーむ:04/09/28 22:19:29 ID:jm4QGANU
[神戸の大門?]
なんで?先日の東芝戦を観ても神戸レベルの選手でもないのに
何故ナショナルチームに選出されんの?

[神戸の元木?]
「若い力を発掘して代表の層を厚くしたい」なら元木は外すべ
きでは?

神戸枠でもあんの?萩原さんなんでやのん?

>>101
ミニマム50点で3桁失点も有り得るでしょう。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:24:03 ID:vAzOlOlL
萩原×
萩本○
ちゅうか、監督の名前くらいは知っとこうや。
大門に関しては・・・わからんなあ。
110うーむ:04/09/28 22:41:25 ID:jm4QGANU
>>109
オオキニ。完全ド忘れしてたわ。
しかし萩本氏の現役時のプレーは好きやった。今はアンチ神戸だが
氏が現役の頃は神戸ファンやったし、今でも神戸歴代bPSHは氏
であると思っている。FWのコントロールが抜群に巧かったからね
。まだ神戸が関西リーグで優勝できない頃からののメンバーであり
、神戸の土台を造った一員でもある。こういう実績のある人だから
こそ監督就任した時かなり期待したものだが・・・この人選ではね
・・・。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:42:22 ID:EPYT2ORd
>>104
9割方同意。

スケジューリングに関しては正にその通り。コントロールできるのは協会のみ。
まずは代表、テストマッチ。JAPANを編成するにあたって障害が発生しない
日程を各ステージで組むのは協会の責務。

残り1割の部分なのだが、今の協会(町井会長?)は過去に比べれば
改革の兆しを感じる。トップリーグの導入・コロコロ変わる日本選手権など
個別の現実方策に問題が多いのは確かだが、まずは「動」の方向で有る事。

そして今春から来年にかけての一連のテストマッチの組み方。
春のイタリア、秋のルーマニア対戦追加、来年の南米遠征(ウルグアイ含む)など
対戦相手のセレクションはかなり良い(IRBの指名でなければの話だが)
断念したとはいえ外国人監督起用の動きもあった。

少しづつだけど良い方向に向いている、と思いたい。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:53:37 ID:NuQ2RWuz
>>108
>「若い力を発掘して代表の層を厚くしたい」なら元木は外すべ
>きでは?
いわんとしていることはわかるけれども、いまの若手には
「元木から学ぶこと」がたくさんあるのではないだろうか。
若手の経験も必要だろうが、それと同じくらい「継承」も
大事だと思う。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:00:49 ID:DwyYE8Sd
きっと「ぜひ大門を育てたいからくれ」
ではなく「人数が足りないので大門でいいからくれ」
だろうな。




114名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:12:46 ID:Dj6qs+Qa
この成績しだいで萩本の監督契約延長というのもなくなるのかな?
協会はつなぎ程度にしか思ってないのか、それとも7月まで予想以上の
内容で来年も監督にしようとしてるのか方向性がわからんな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:24:28 ID:+HAwZkJu
大門は意味不明
ハギは神戸の選手が好きすぎる
まったくほかのチーム見てないんとちゃうか

116名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:43:01 ID:XwFDp3+4
>115
去年から大門を嫌というほど見ているはずなのに選んでいるのが理解できない。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:33:00 ID:j5Deptn+
萩本監督は
「大門は彼の高い潜在能力を引き出したい」
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 01:03:49 ID:Cq0I3W2T
不満のある奴は至急代替案を提示せよ。

強化委員長:小藪
監督:平尾
ヘッドコーチ:土田
アナリスト:清宮
キャプテン:栗原  なんてのはどうだ?
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 01:29:57 ID:/7NzArQl
PR1 西浦達吉 コカ・コーラウエストジャパン 28 福岡大学 177 110 1976.2.20 -
居原裕一郎 日本航空 23 帝京大学 170 95 1980.9.30 -
HO 加藤昭仁 NTT-Group東北 28 男鹿工業高校 179 100 1976.9.18 2
蔵憲治 コカ・コーラウエストジャパン 26 関東学院大学 169 96 1978.5.3 -
PR3 田村義和 釜石シーウェイブス 25 弘前実業高校 183 108 1978.10.17 -
上田栄太 福岡サニックスボムズ 23 愛知学院大学 184 105 1980.10.14 -
LO アダム・パーカー NTT東日本 31 ザビエルカレッジ 194 110 1973.4.21 18
馬屋原誠 NTT東日本 29 専修大学 197 93 1975.9.16 -
堀田亘 コカ・コーラウエストジャパン 26 関東学院大学 192 80 1978.5.7 -
FL フェレティリキ・マウ ワールドファイティングブル 27 大東文化大学 190 115 1977.8.21 3
佐藤喬輔 三菱重工相模原 24 早稲田大学 182 92 1979.10.22 -
No.8 松井祥寛 神戸製鋼コベルコスティーラーズ 26 近畿大学 181 95 1977.12.26 -
山本英児 九州電力 25 慶應義塾大学 183 95 1979.9.20 4
アストン・クロフォード トヨタ自動車ヴェルブリッツ 24 拓殖大学 185 98 1980.9.22 -
SH 池村章宏 釜石シーウェイブス 27 関東学院大学 171 73 1976.11.1 -
後藤和彦 豊田自動織機 25 明治大学 171 70 1979.9.26 -
SO 中瀬真広 東京ガス 30 法政大学 180 78 1974.2.28 -
廣瀬俊朗 東芝府中ブレイブルーパス 22 慶應義塾大学 173 78 1981.10.17 -
CTB 艶島悠介 セコムラガッツ 26 早稲田大学 180 82 1978.7.23 -
ブレンデン・ニールソン コカ・コーラウエストジャパン 26 流通経済大学 180 92 1978.4.5 -
根岸靖信 東京ガス 25 深谷高校 177 85 1978.10.6 -
WTB 大宅俊介 中国電力 25 専修大学 175 85 1978.11.27 -
今村圭吾 九州電力 24 明治大学 180 85 1980.4.28 -
上田泰平 ホンダ 22 福岡大学 177 77 1982.3.3 -
FB 高田大典 サントリーフーズ 24 関西学院大学 175 76 1980.9.24 -

ジャパンはとりあえず置いといてこっちのほうはどうなんだろ。
アストン・クロフォードとかプレイみたことないけど。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 19:22:05 ID:LXnUSYTn
ラグビー:
豪州代表監督に聞く 日本への提言など
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/news/20040930k0000m050020000c.html
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:05:57 ID:6or11NAS
もしW杯招致に成功したら、エディを監督に迎えて準備、って状況もありうるわけか。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:08:30 ID:6or11NAS
http://www.fujitv.co.jp/cgi-bin/sportstxt.cgi?mode=ueda
おいおい!エリートアカデミー構想、さっそく消滅してたのかよ・・・・・・・・_| ̄|●
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:40:15 ID:/nwIQ1mW
11月の国内合宿に招待される残りの大学生メンバーは誰ですかね?
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:47:00 ID:LXnUSYTn
エリートアカデミー発足会見やったんなら、こっそりと消滅させないで
終了報告もせんとな
125ふざけるな:04/09/30 03:16:39 ID:sbnqqGWw
エリートアカデミー消滅だって? 何だそりゃ?
平尾プロジェクトと同じ末路じゃないか。

人をバカにするにもほどがある。
情報公開も、説明責任も全くなされてない所が、協会の協会たる所以。

代表強化に資する、画期的な試みじゃなかったのか?
何のために高校生を集めた?
一回相撲部屋に見学いってお終いか?
やるなら、10年はやれ。 そうでないと総括すらできない。話にならないよ。
バカらしい。
ホント、泣きたいくらいバカらしい話だ!
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 03:42:20 ID:AEyNabhZ
これに期待ですな。

−−日本代表監督就任の誘いを断り、最終的に豪州代表監督続投を決めた理由は。

 昨秋のW杯直後に日本協会からオファーを受けた。非常に興味があったが、豪州でやり残したことがある。W杯の優勝だ。日本代表監督を、次の07年W杯の後に引き受けてみたいという気持ちは間違いなくある。

127名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 06:32:06 ID:qhUsB6qm
毎日GJ
サンケイ、ラグビー力入れてるはずが負けてるよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 11:57:24 ID:Pnmq5W0B
>>125
協会の無責任体質を象徴している出来事。
誰が責任取る出もなくプロジェクトが消滅。
戯れ系ボランティア的なこの体質は…
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:13:45 ID:7Xo8QNQQ
http://shinsho.shueisha.co.jp/kikan/0121-h/

サッカーだって軌道に乗るまで20年くらい時間かけてるのにな。
所詮日本のラグビーは大学中心なのか。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:09:19 ID:0bGq5MGU
日本は大学中心なんだから当たり前だろ。
むしろ目新しいことなど有害でしかない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 01:27:58 ID:AdalZyMc
↑なんだこいつ藁
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 02:35:43 ID:INsZQVym
>>104

11月はテストマッチシーズンかつ各大学リーグの主要試合が組まれている。
大半の大学チームは11月で殆ど公式試合が終了する。1ヶ月前倒ししたら 9月10月の2ヶ月でシーズンが終わる大学ばかり
となる。幾らなんでも了承されないだろう。

昨シーズン一番多く試合をした関東学院と早稲田を例にして 大学選手権までの試合を数えると、
2+7+1+3+2 (交流戦 ケンブリッジ リーグ戦 大学選手権1回戦 3試合のプール戦 大学選手権準決勝 決勝)の15試合。
それを9月から1月第三週までの19週の中で行った。

今回は1試合減り1月第二週までなので 18-14=4週空く計算になるというのは落とし穴で 1週分大学選手権出場チーム
を決める試合を取らなければならないので スケジュールは 実は 3週しか 空いていない。

遠征は 合宿を含めると11/03-11/28で4週空いてないと入らない。 したがって前倒しはそもそもできないと思う。
1月2月の試験のため大学ラグビーの日程はきちきち。日本選手権を止めるなどしないと簡単には日程は解決できない。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 02:39:03 ID:NRX6+WMq
やめりゃいいじゃん。馬鹿?
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 03:21:14 ID:+nhbGP0Q
         ,,―‐.                  r-、    _,--,、   
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \  
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"  
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/    
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`    
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1096637050/l50
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、 
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \ 
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ," 
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 03:40:56 ID:E+S1mvzG
>>132
つうかさ、何人かの選手だけだろ。大学の試合が代表より大事なのが変
馬鹿みたいだね(笑
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 22:42:51 ID:eGIctHqR
「ジャパンのFBが出る」というので観てみたが、
ロングキック、タックル、フィールディングの安定感…
安心して見てられた。特にクイックスロー後押し出した
プレーはすごかった。アタックセンスもありそうだし。
一方神戸のFBはダメだな…意識が低いというか…。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 08:43:27 ID:2QdrA8Pf
筑井のプレーね。バックスタンドからでよく見えなかったが、スカパーで見直して
ちょっと感動した。本当筑井の方がよっぽどジャパンにふさわしかった。
ケガでだいぶ遠回りしたけど、頑張ってほしい。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 10:19:05 ID:XFMSvClH
フルバックといえば同志社対大体大の試合を観たのだが
正面だけが一人図抜けていた。
こういう人材はトップリーグもしくは海外のハイレベルな
ところでもまれるべきじゃないだろうか。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 10:28:49 ID:RR6jAhsH
>>138

あのドレッドヘアは「家の恥」くらいで済むかも知れんが
あのディフェンスは「日本の恥」になってしまうだろう
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 16:43:39 ID:NQUf1+Kw
バックスリーのDF能力がいまだに足りない。
また狙われそうな悪寒。武井の粘り腰が通用すれば よいが。
安定感のある選手がもっと( ゚д゚)ホスィ…。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 16:58:21 ID:ylBTP04q
正面のタックルはお嬢さんタックルですね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 18:55:23 ID:XFMSvClH
なぜアタックの能力とディフェンスの能力は比例しないのだろうか…。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 19:00:42 ID:JXFAASck
海外では概ねDFができない選手なんていないよな。
ロムーくらいか。
真面目に練習すれば必ず上手くなるってことなんじゃないか。
あと伝統的にDFをまともに教えられるコーチがどこにもいないのかも。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 20:52:35 ID:AegN7AHl
今秋のリコーの戦いぶりを見るとつくづく思う。DFはコーチング次第なのだと。

やっぱりやる気の有る外国人監督を呼んで欲しいよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:46:04 ID:1a81Qhoy
監督だけじゃだめぽ。
トップリーグのさらなる充実と所属チームの協力体制
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 13:53:59 ID:g4sAOeai
>>144
リコーの監督は外国人なのかい?
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 15:00:26 ID:nX+YoV8f
>>146
いや、監督は日本人なのだが今年新たにヘッドコーチに就任したブライアンスミスの
指導がうまくいっていると思われる。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 19:06:21 ID:Ytp+uR/k
藤島さんは相変わらずいい文章を書くね。
http://www.suzukirugby.com/column/index.html

ジャパンにも通じるなあ…。
いま勝てる人材で臨むのか、それとも
3年後に勝てるかもしれない人材で臨むのか…。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:02:44 ID:Bi8U5t3A
なにいってんだ?ジャパンに通ずるだと?
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:24:27 ID:Ytp+uR/k
http://www.pia.co.jp/hot_sports/talkbattle_plus/vol10_1.html

小野澤とマーシュのコメントが対照的。

でも福元さんやめちゃったんだよね。ラグビープラネット。
ファンだったのだが。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:12:22 ID:oGDUbX0D
そのうち韓国に抜かれるような気がするな。
身体的にも向こうの人のほうが向いてるし。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:48:00 ID:lsiOipen
韓国ってろくにテストマッチも組んでないんじゃなかったっけ?
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:58:07 ID:uhg95z6T
W杯招致にウリも絡めるニダ
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 01:00:55 ID:/zm8txf+
>150
旦那が野球を続けられるかどうかの時にラグビーどころじゃない罠。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 04:06:10 ID:GF68Aq66
日本選抜のメンバー見た。TLで出場機会に恵まれない選手、下部リーグの面々なのはわかるが、かなりの無名も含まれてた。 いまさらの選手もチラホラ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 20:19:57 ID:+iwM4rfJ
お邪魔します

◆◆◆◆◆◆◆◆◆名無し決定の投票について◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 ラグビー(仮)板の名無しを決定します。
 投票により決めますので、皆さんの投票お待ちしております。
 投票方法を良く読んで間違いのない形で投票願います。
 投票期間は9日00:00:00〜11日23:59:59となります。
 期間内での投票お待ちしております。
 投票はこちらでお願いします。
 この板の名無しを決めるスレ
 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1091114196/
 また、質問のある方は自治スレでお願いします。
 ラグビー・アメフト板自治スレッド
 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1091112371/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 03:21:14 ID:rDHuIkM4
ハギさん太りすぎなのでage
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 07:54:38 ID:4Mo6Znkm
大門が選ばれるなら、ワールドの三木のほうがいい
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 16:51:40 ID:guLxwA/y
フルバックは武井がいいんじゃない?NECでかなり活躍してるし。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:20:36 ID:Krp5meYG
http://www.yanmaga.kodansha.co.jp/ym/special/estadio/estadio.html

村田選手、現役40歳、日本代表監督を目指すのコメントあり。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:25:31 ID:Krp5meYG
http://www.wata888.net/contents/diary/photo/041005_3.jpg

しかし村田も山村もすごい肉体だね。
トップレベルの選手はみんなこれだけ引き締まっているのか?
162名無し for all, all for 名無し:04/10/14 01:34:38 ID:1xstDueH
山村の胸筋の付き方はすごいな。
163名無し for all, all for 名無し:04/10/14 12:52:43 ID:WFl+7Swt
しかしスクラムは今ひとつだね。
164名無し for all, all for 名無し:04/10/14 19:09:49 ID:coNHR6sQ
結局日本最強の3番は誰なんですか?
豊山?
165名無し for all, all for 名無し:04/10/14 19:26:37 ID:dKSf8RQX
浜辺じゃないの?
166名無し for all, all for 名無し:04/10/14 20:42:51 ID:ZxhTXgiO
ウホッ
167名無し for all, all for 名無し:04/10/14 20:58:14 ID:7TtOeoOa
>>164
長嶋茂雄。永久欠番

つまん、逝ってくる。
168名無し for all, all for 名無し:04/10/14 21:21:09 ID:ZxhTXgiO
名無しがかわってたのか。なんか微妙だな
169名無し for all, all for 名無し:04/10/14 22:23:04 ID:Jc7rsTEk
1番では近鉄の石田が強いぞ。サイズ不足を補って余りある強さ
170名無し for all, all for 名無し:04/10/15 19:23:04 ID:pnzkUAGK
あと4週間で第一戦なのか・・・・・・・・・

もうダメポ
171名無し for all, all for 名無し:04/10/15 21:49:42 ID:JNiw/Z3S
これは百点とられるんじゃない?去年のWカップで、少しは上がった世界の日本への
評価が思い切り地に落ちるような気が・・・
172名無し for all, all for 名無し:04/10/16 14:20:18 ID:I1APzJ3m
大門凄すぎ。
前半20分で一体どれだけミスしてるんだろう。
173名無し for all, all for 名無し:04/10/16 21:33:20 ID:U/5AQj4k
>>172
失点につながるミスですか?
174名無し for all, all for 名無し:04/10/16 21:47:25 ID:+HF3KruL
大門はトップリーグでさえ、すぐ倒される上にDF面は大学生以下
だし、スコットランドやウェールズの大型BKとやったら小学生なみ
の扱いになるだろうな。技術とかよりまず体が社会人レベルじゃないもん。
175名無し for all, all for 名無し:04/10/17 01:12:41 ID:coV57Ozv
大門と栗原ならどっちがマシですか?





栗原ですか... そうですかやっぱり...
176名無し for all, all for 名無し:04/10/17 02:01:15 ID:Xm+W7idw
おいおい。この前も解説者が「大門はジャパンでも期待の若手ナンバーワンで
成長著しい選手だ」って言ってたぞ。
見る人が見れば大門の潜在能力の高さがわかるんだろうな。
いわゆる玄人受けのする選手なんだろう。
素人の俺は大門祭りにならないことを祈るばかりだが。
177名無し for all, all for 名無し:04/10/17 02:07:23 ID:zkw2og0U
>>176
その解説者は萩本監督を擁護しているのではないか。
ワールド戦観たが、攻守とも冴えない。すぐ倒れるしね。
トップリーグのFBで彼より劣る選手はいないよ。皆彼
より巧い選手ばかり。
まー練習ではメチャええ動きをしているのかもしれん。
178名無し for all, all for 名無し:04/10/17 02:36:06 ID:7zO22csC
「大門は彼に潜在能力があるなら引き出したい」
179名無し for all, all for 名無し:04/10/17 04:21:08 ID:z5QHT34T
大門か…。
大西鐵之助が万谷を大抜てきしたのを思いだすなあ。
180名無し for all, all for 名無し:04/10/17 08:50:08 ID:rcUPd15o
>>179
思い出すなあって、おまえは当時すでに物心ついていたのか?
181名無し for all, all for 名無し:04/10/17 10:06:23 ID:Hck5nLo0
>>180 ラグビーは想像もできない生き字引が生きているスポーツだ!アハハハ(・∀・)ハハハハ
182名無し for all, all for 名無し:04/10/18 05:18:20 ID:4+owLMd7
エイト外してFB二枚配置すればみんな安心だね!
183名無し for all, all for 名無し:04/10/18 20:41:45 ID:LLE8+rAN
代表はなんでやらないんかな。
http://www.suzukirugby.com/column/index.html
184名無し for all, all for 名無し:04/10/20 23:21:43 ID:hi3L5+2g
W杯招致ってまじかよ‥‥age
185名無し for all, all for 名無し:04/10/21 10:49:56 ID:tUh5POAH
大門はいわゆる「タイムリーエラー男」
186名無し for all, all for 名無し:04/10/22 01:40:09 ID:1sZW/xZ3
また個人攻撃の始まりでしゅね
187名無し for all, all for 名無し:04/10/22 18:01:10 ID:PmZ7fauR
ラグビー代表コーチ逮捕 六本木で飲食店員らに暴行
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041022-00000199-kyodo-soci
> 逮捕されたのは、フィットネスとコンディショニング担当コーチでサントリー社員
> 吹田長生容疑者(34)=東京都目黒区。22日付でコーチを辞任した。

> 調べでは、吹田容疑者は19日午前2時半ごろ、港区六本木にある
> 飲食店のトイレで客の会社員(26)と口論、殴って1週間のけがをさせた上、
> 仲裁に入った男性店員(24)にも鼻骨が折れる1カ月の重傷を負わせた疑い。
188名無し for all, all for 名無し:04/10/22 18:14:55 ID:1sZW/xZ3
足も速かったけど手もか。
189名無し for all, all for 名無し:04/10/22 18:35:54 ID:ueGpvxCB
まあケンカして相手にケガはもめる内容によるが、
仲裁に入った店員にも重症を負わせてるのは弁解のしようがないな
190名無し for all, all for 名無し:04/10/22 20:29:08 ID:0g/jp2sj
あーあ。
ラグビーといえばこんな話ばかりだ。
191sa@rug:04/10/22 20:35:58 ID:JnSLt8zD
突然ですがセンタースクラムからの効果的なサインプレー教えていただけませんか?
192名無し for all, all for 名無し:04/10/22 21:53:52 ID:1sZW/xZ3
>>191
普通はSOの逆サイドムーブかFBのライン参加じゃない?
自陣の後ろはガラ空きだから必ず外へ外へと展開する。
ゴール前だったら8→9→10→(13)→14なんてのが定番。
193名無し for all, all for 名無し:04/10/22 22:49:44 ID:zee8V6jN
ラグビー日本代表コーチを逮捕
六本木で暴行容疑!!
やばいな・・・
194名無し for all, all for 名無し:04/10/23 07:40:59 ID:qcIr9lJq
>193
どうせ氷山の一角だろう。
195名無し for all, all for 名無し:04/10/25 00:47:45 ID:sf4Bkij2
学生召集メンバー

PR  畠山健介
LO  谷口到
     桑江崇行
NO8 ロトゥ・フィリピーネ
    佐々木隆道
SH  田中史朗
SO  森田恭平
    野村直矢
    田井中啓彰
CTB 今村雄太
    カトニ・オツコロ
    ロアマヌ・クリスチャン
    有賀剛
    五郎丸歩
196名無し for all, all for 名無し:04/10/25 03:54:32 ID:EyHbgW0z
元木選手が2000年から3年間、パニック障害で苦しんだそうです。
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2126273&x=B

197名無し for all, all for 名無し:04/10/25 15:13:51 ID:OrLBdeor
大門は誰が見てもDQNなのに、
なぜ選ばれる???
ファソとラ協会の間に溝ありすぎ。
それとも本当に見る人が見れば、凄い男なのだろうか・・・
198名無し for all, all for 名無し:04/10/25 15:30:00 ID:X3FPj2G2
>197
同じ神鋼の大畑がケガで辞退したから、その補充だろ。
練習だけで試合には出ないよ。多分。
199名無し for all, all for 名無し:04/10/25 18:49:30 ID:ccdVO0CZ
萩本は大門をジャパンで育てるとラグマガでいってたけど、
何で春のときに呼ばないの?あの時は森と大東が怪我したから、呼べるはずなのに・・・
ヨーロッパ遠征のときはIRBのお偉いさんも来るのに、
ベストメンバーを組まないのは理解に苦しむ。
200名無し for all, all for 名無し:04/10/25 19:19:59 ID:YKEAFGQe
>>199
まずは神戸で育てるべきでしょうに。トップリーグで一番危なっかしい
FBなのに、ナショナルチームで育てるって無理あるなあ。増保も責任
もって辞退させて神戸で鍛えるのが先でしょうに。神戸の悪あがきか?
201名無し for all, all for 名無し:04/10/25 20:00:18 ID:GEHcVJKT
だからFBは誰がいいのよ?
202名無し for all, all for 名無し:04/10/25 22:53:20 ID:NbkqfQ6a
有賀

ったく、マジで有賀を日本代表に出せよ>春口
203名無し for all, all for 名無し:04/10/25 23:56:26 ID:7VOc8UNv
うーん、俺は正直有賀は外人には通用しないんじゃないかという不安がある。
国内レベルで見たら良い選手なのは間違いないけど
如何せん身体が小さい。彼の持ち味のポイントでのジャッカルなどは
あっさりオーバーされそうだし、タックルもはじかれそうな。
杞憂であれば良いのだが。
204名無し for all, all for 名無し:04/10/26 00:03:03 ID:XuURRC11
トヨタの遠藤がおるでしょう。大門はWTBで登録されているから除外。
205名無し for all, all for 名無し:04/10/26 00:06:16 ID:IfsZTCX8
五郎●とか言い出すなよ、背の高い栗原徹なんだから。
206名無し for all, all for 名無し:04/10/26 00:11:17 ID:E+x0gQyY
スコットランド、ウェールズ遠征は若手を試せる場所ではない。


子どもでもわかる
207名無し for all, all for 名無し:04/10/26 13:41:09 ID:Z+Zk/kB4
マウ<たそがれ
208名無し for all, all for 名無し:04/10/26 20:49:46 ID:VE5uSX8l
ファンの評価が高い近鉄のPR石田はなぜダメなの?
209名無し for all, all for 名無し:04/10/26 21:23:08 ID:WD34EoBt
石田(近鉄)、網野(NEC)、豊山(トヨタ)の組み合わせを見てみたいな。
210名無し for all, all for 名無し:04/10/26 21:31:37 ID:MSInCVtl
>>206
平尾ジャパンはやってのけましたが何か?
211名無し for all, all for 名無し:04/10/26 21:32:32 ID:WD34EoBt
あと近鉄といえばSH前田は何で選ばれないんやろね。萩さん、SH出身やからかも
知れないけど妙にワセダ系のSHを敵視してるような気がするね。
212名無し for all, all for 名無し:04/10/26 23:21:22 ID:8B9wI+wa
>>211
前田はさすがに「時、既に遅し」の感があるけど…
選ばれるなら向井JAPANの時に選んで欲しかったとは思う。
セレクションの合宿には呼ばれて参加してたので期待したんだが駄目だった。

まぁでもSHは池田で良いでしょ?
213名無し for all, all for 名無し:04/10/27 18:46:43 ID:ggbp+Kea
舞う<<たそがれ×兵衛
214名無し for all, all for 名無し:04/10/27 21:43:21 ID:b+gm2qoP
11月20日 ルーマニア代表との試合は、未だに時間・場所とも未定。
もう1ヶ月切ってるのに。
ありえなくね?
215名無し for all, all for 名無し:04/10/27 21:56:03 ID:b2xafGpJ
瓜生は、凄い。
気がついたら普通に代表になっている。
(慶応の時代も選ばれたが、今回は掛け値なしのジャパンだと思う)
5年前の早慶戦のごぼう抜き独走トライは素晴らしかったな。
216名無し for all, all for 名無し:04/10/28 11:10:10 ID:uFJUnX8E
ルーマニアのHOはいいね。
217名無し for all, all for 名無し:04/10/28 11:26:42 ID:qwCw60wn
JRFUのイタリア代表がルーマニアでテストマッチした時
入場料無料なのに観客1000人とかいってたが
218名無し for all, all for 名無し:04/10/28 12:42:58 ID:ClKNWxsA
ルーマニアはフランカーのトニータがいいぞ。
ビアリッツでプレイしてるから日本戦のために帰ってくるかはわからんが。
219名無し for all, all for 名無し:04/10/28 15:10:57 ID:uFJUnX8E
ビアリッツの第三列はトニータ、ベッツェン、アリノルドキか・・・
ベッツェンみたいな日本人いないかな?
220名無し for all, all for 名無し:04/10/28 16:37:02 ID:SuVJsZGN
トニータはペルピニァンに移籍しました
ペルピニァンでもレギュラーとして活躍中
ビアリッツに所属しているのはPRのバラン
221名無し for all, all for 名無し:04/10/28 17:02:19 ID:SuVJsZGN
ペルピニァンじゃなくてペルピニャンでした
222名無し for all, all for 名無し:04/10/28 23:30:11 ID:6yEOJUwv
でも今んとこ、ルーマニア戦の放送予定ないんだよね。
一番接線が期待できそうな試合なのに。
223名無し for all, all for 名無し:04/10/29 00:12:50 ID:xcg770lQ
ルーマニア戦、時間が決まらないから、予定組めないんじゃない?
ホントに開催されるんかな、まったく
224名無し for all, all for 名無し:04/10/30 03:58:57 ID:gz4XBV2z
みんな海外ラグビーのこと詳しいね。大学スレのパッパララッパーとは大違いだ。
225名無し for all, all for 名無し:04/10/30 16:46:12 ID:s3991Nxj
神戸のD先生を連れていくのかよー。やめてくれー
226名無し for all, all for 名無し:04/10/30 16:53:13 ID:J+I11sh0
ラグマガで萩本が先生選んだ理由を説明、いや言い訳してたが全く納得出来ん
227名無し for all, all for 名無し:04/10/30 18:47:53 ID:s3991Nxj
>>226
同意。昨季の東芝戦のノックオンを引き合いに、あの程度のミスなら誰でも
・・・と語っている。今季の多数の致命的なミスを萩さんどう思ってるんや
ろね。
228名無し for all, all for 名無し:04/10/30 18:51:30 ID:4NJ8K49L
>>227
神戸ファンの俺でも大門は勘弁してくれよっておもうよ。
リーグ戦でも勘弁してくれなのに、日本代表って・・・・。
1番かわいそうなのが大門本人だろうし。全ての試合で相手得点に
からむウンコバックスだもんな。
229名無し for all, all for 名無し:04/10/31 00:13:48 ID:tbVqz5Wn
サッカー日本代表で言えば加地みたいな香具師だな<大門
230名無し for all, all for 名無し:04/10/31 01:27:59 ID:YX7GnHat
テレビ中継はないのか?
231名無し for all, all for 名無し:04/10/31 01:32:37 ID:fMieBIGh
>>230
jsportsでウェールズ、スコットランド戦はやるよ。
232名無し for all, all for 名無し:04/10/31 05:33:24 ID:GBfkPJBU
ここの住人で誰か見に行くやついる?
233名無し for all, all for 名無し:04/10/31 09:37:16 ID:f5vMDzpP
サッカーは加地がクソで苦戦しても最後は勝ってるが先生が出た日には・・
234名無し for all, all for 名無し:04/10/31 20:19:58 ID:2N48Iq6s
まぁ大門大先生が居ようと居まいと、大敗確定なんだから・・・・・
どうせ選手もW杯予選の年にならないと、まともに集まらないのは毎回のことだしね。
235名無し for all, all for 名無し:04/10/31 21:03:02 ID:Od/9aWdz
昨日三ツ沢行ったけど、大門って足も遅えな。
236名無し for all, all for 名無し:04/10/31 21:10:07 ID:5ZvRN8f4
今日三ツ沢行ったけど、有賀は足速いよ。
237名無し for all, all for 名無し:04/10/31 21:29:28 ID:EvCuM/N9
D門先生はガムシャラな気持ちっていうか、一歩でも前へ進む・止める
という気持ちを持たないとイカン。ボールのない所へ逃げててはね・・
238名無し for all, all for 名無し:04/10/31 21:41:00 ID:If+tZnfN
つうか大門は、日本代表から落とされようと
ワザとヘタレなプレーをしているのではないかとさえ思えるほどだ
239名無し for all, all for 名無し:04/10/31 21:45:24 ID:mGrFiiSf
もう大門にはスコットランドとウェールズの大型選手にぶっ壊されればいいよ。
身の程っていうものもわかるし、神戸ファンの俺にはそれが1番いい。
萩本が意固地になってるぐらいだから、体が全くできてない大門がどれぐらいやられるのか見たい。
240名無し for all, all for 名無し:04/10/31 23:07:05 ID:+HYBhIo7
日本が韓国破り優勝/ラグビー
<ラグビー:アジア大会>◇31日◇決勝◇香港

 日本選抜は韓国代表に29−0(前半24−0)で快勝し、2大会ぶり14度目の優勝を果たした。


あのメンバで29-0かよ
韓国もメンバ落としたのか?????
241名無し for all, all for 名無し:04/10/31 23:14:52 ID:XT3RzkJr
とりあえず、おめでとう。
これで、ワールドカップ誘致に弾みか?????
242名無し for all, all for 名無し:04/11/01 12:54:17 ID:5GCbfVGD
韓国が弱くなったのか、日本のレベルが上がってるのか、微妙だなぁ。。。
243名無し for all, all for 名無し:04/11/01 13:10:02 ID:pgVhdHcG
韓国のスポーツ全体が地盤沈下らしいから、
もとから力を入れてないラグビーも酷いのかもな
244名無し for all, all for 名無し:04/11/01 22:36:58 ID:LsiBif2K
ちなみに前回は韓国もメンバー落としてたらしい。
アジア選手権そのものを根本的に考え直す時期に来ているのではないか?
アジア3カ国対抗に発展的解消&統合すべきだと思う。
アジア3カ国対抗でそれぞれのレベルで優勝を争い、アジア競技大会で
7人制のアジアbPを決めればいい。
それはそうとW杯の日本開催が決まったら、11年のアジア枠はどうなるのか。
1枠確保できたら日本以外のアジア勢初出場となるけど、そしたら韓国
本気で力を入れるのかな。
245名無し for all, all for 名無し:04/11/02 12:55:16 ID:WWnn2k4I
ところで網野はどないしたん?怪我かな。
松原けがやったら坂田か網野を連れて行けよ。
246名無し for all, all for 名無し:04/11/02 22:49:49 ID:JVerOXx4
埼工大深谷のクリスチャンが日本代表の練習に参加
していたがまさか本代表では??
247名無し for all, all for 名無し:04/11/03 00:02:27 ID:mX4Vo8bG
クリスたん>>>>>>>大門先生
248名無し for all, all for 名無し:04/11/03 08:27:04 ID:D3QR2ymz
早稲田の選手は5名とも来なかったらしいな。ずいぶんと舐められたもんだな。
それと、窪田が遠征に参加するそうだ。萩本はNECの選手が随分お気に入りだな。
249名無し for all, all for 名無し:04/11/03 08:29:52 ID:wQDROYw0
>>231
Jスポでも1,2じゃほとんど中継しない。ましてや地上波では・・・。
ラグビーもうだめぽ
250名無し for all, all for 名無し:04/11/03 08:59:55 ID:ThO72z0S
>>246
クリスチャンはまだジャパンの権利はないよ。まだ、3年間日本にいないからね。

>>249
ラグビーのメインは今までもJスポーツ3なんだが・・・・
251名無し for all, all for 名無し:04/11/03 10:49:18 ID:CVQQyVUh
>>250
たぶん>>249は自分の地域のCATVを基準にしているのだろう。
意外とJS1と2は見られるのにJS3が見られないCATVは多い。
見られないならスカパーにすればいいのにね。
252名無し for all, all for 名無し:04/11/03 12:39:04 ID:FdpPymJO
何でCATVはJS3を入れないんだろう。
自分もだからCATVは断念したよ。
ラグビー中継が危ないからね。
253名無し for all, all for 名無し:04/11/03 16:30:19 ID:3jkDbu26
Jヴィレッジにゴールポストができた。
254名無し for all, all for 名無し:04/11/03 16:44:05 ID:rt/PeeHq
日本代表メンバーを変更=ラグビー

 日本ラグビー協会は3日、英国、ルーマニアに遠征する日本代表メンバーの一部変更を発表した。
 トップリーグでけが人が出たことなどにより、FWで山本貢(三洋電機)、西浦達吉(コカ・コーラウエストジャパン)、
 バックスで窪田幸一郎(NEC)、今利貞政(ヤマハ発動機)、吉田英之(クボタ)の計5人が新たに招集された。
 日本代表は8日に出発し、13日にスコットランド代表(英国エディンバラ)、20日にルーマニア代表(ブカレスト)、
 26日にウェールズ代表(英国カーディフ)とテストマッチを行い、28日に帰国する。 


大門先生は????
255名無し for all, all for 名無し:04/11/03 17:17:01 ID:ukKzG/pR
西浦って誰?
256名無し for all, all for 名無し:04/11/03 18:28:33 ID:zOgFrwzp
8日に欧州遠征へ出発する日本代表の合宿(3−7日、福島県・Jヴィレッジ)参加メンバーが発表されましたので、お知らせします。
■FW 山本正、久富、山岡、山本貢、山村、西浦、上田、熊谷、木曽、大久保、山口、浅野、大野、マウ、箕内
■HB 池田、田中、沢木、大東■TB 窪田、元木、霜村、向山、今利、大門、久住■FB 吉田

257名無し for all, all for 名無し:04/11/03 21:14:33 ID:L2z/tev9
BKはいいメンバーなんじゃない(先生以外)?
258名無し for all, all for 名無し:04/11/03 21:43:02 ID:CVQQyVUh
FBの吉田って吉田英之?
259名無し for all, all for 名無し:04/11/03 21:51:14 ID:eEUv/rnG
元サントリーの吉田
260名無し for all, all for 名無し:04/11/04 03:34:03 ID:jqshn1Cy
久々に大久保直弥が見れるのか
しかしNPCもちょくちょくチェックしてるんだが全く出てこないから
怪我でもしてるのかと思ったよ

ミラーも一回途中交代で出てきたの見ただけだし、やっぱレベル
高いんだなー
261名無し for all, all for 名無し:04/11/04 06:31:21 ID:wCkqNJ10
結局、当初のメンバーから誰が抜けて、誰が入ったの?
一番抜けて欲しかった人は留まるみたいだけど。

協会公式HP(新規になって使えなくなった)ではわからないんだよな。
262名無し for all, all for 名無し:04/11/04 08:22:10 ID:zCWwjEeX
協会公式HPにもう発表されてるよ。
263名無し for all, all for 名無し:04/11/04 08:38:03 ID:QuSry9NZ
>>259
嘘つくな
264名無し for all, all for 名無し:04/11/04 08:41:28 ID:PDO2ZaJC
>>259
おいおい、クボタの吉田やぞ。
吉田はSO、CTB、FBもできるから貴重な戦力だろうな。
窪田はNZU戦で見せたお嬢さんタックルは勘弁してほしい。
265名無し for all, all for 名無し:04/11/04 09:08:20 ID:UFYyI1iJ
ムダな1カ月になりそうなヨカン・・・
266名無し for all, all for 名無し:04/11/04 09:55:11 ID:V2XaDqPt
テレ東、ウェールズ戦LIVEか。
267名無し for all, all for 名無し:04/11/04 11:04:04 ID:OxnpQcxA
小野澤どうしたんだよ!!!!
268名無し for all, all for 名無し:04/11/04 11:55:07 ID:8M9sHxKi
小野澤、NEC戦で足怪我したらしいよ。
269名無し for all, all for 名無し:04/11/04 14:11:58 ID:VfkPjewV
こんなん見っけた。

http://red.jpg-gif.net/bbsx/6/img/137598.jpg
270名無し for all, all for 名無し:04/11/04 17:04:47 ID:T9HZEn5r
トップリーグでのプレー見てても、小野沢は全然ダメ。
ケガしてなくても遠征メンバーから外されていたかも。
271名無し for all, all for 名無し:04/11/04 17:29:25 ID:aLJ34gSP
久富 山本 山村
 大野  木曽
大久保   山口
   箕内
   池田
   沢木
久住 元木 向山 三木
   大東
マウは後半でインパクトプレーヤーとして使え。    
272名無し for all, all for 名無し:04/11/04 17:50:16 ID:Vmd5JfrS
>>271
そんなもんだろうね。個人的には
木曽 → 熊谷
山口 → 木曽
大東 → 吉田
の方が良いけど。三木はタックルできるかなぁ。
とりあえずタックルだけはきっちり決めて大敗しないでくれる事を祈るのみ。
273名無し for all, all for 名無し:04/11/04 19:03:40 ID:EuXoBM8r
三木のタックルは結構強いぞ。
でも、キック処理はいまいちなんだが・・・
274名無し for all, all for 名無し:04/11/04 20:34:10 ID:f7wW10d1
大敗はまずしないだろ。監督も萩さんだし
メンバーもW杯よりいいメンバーだし。
275名無し for all, all for 名無し:04/11/04 20:50:50 ID:4AMhSD5R
>>274

一体誰がW杯の時よりいいメンバなんですか?????????????
276名無し for all, all for 名無し:04/11/05 00:40:55 ID:4HM894Dh
小野澤全然ダメって、それ本当に見て言っているか? 今期
スタジアムでサントリーのゲーム何試合観た?

オレは今年のサントリーは糞だと思っているが、小野澤と、
復帰後の坂田はぴか一だ。

ジャパンの惨敗はもう覚悟しているが、小野澤がいれば、まだ
スコッチに何らかの印象を与えられたと思っている。すごく悔しい。
277名無し for all, all for 名無し:04/11/05 00:51:48 ID:DNM9lz1b
>274
確かに。
クリと小野澤がいないってだけで、すごくディフェンスのいいチーム
のように思えてくるね。
かなりいいメンバーだと思う。
278名無し for all, all for 名無し:04/11/05 01:25:27 ID:42udHH4X
>>277
自演厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
279名無し for all, all for 名無し:04/11/05 02:38:44 ID:WF1t4FM/
小野澤だけは、多少DFに目をつぶってでも入れて欲しい。
捕まっても倒れないし、確実にボール出してくれるし。
DFもだいぶ上達してるよ。相変わらず弱いけど、
「献身度」は増していると思う。
攻撃力はいわずもがな。


しかし、こんなしょぼいメンバーで、どう戦うのだ?
遠藤、武井が見られないのが個人的に残念。
久住には大きく育ってほしいなぁ。

豊山って最初からいなかったっけ?
280名無し for all, all for 名無し:04/11/05 07:39:20 ID:8cA1sXV1
>>277

生きていて恥ずかしくないのか?
281名無し for all, all for 名無し:04/11/05 08:21:58 ID:s4tt0xrL
>>279
このメンバーのどこがしょぼいのでしょうか?
大門先生以外で教えてください。
282名無し for all, all for 名無し:04/11/05 08:40:04 ID:2ya1MfDq
279じゃないけど、BKはヤバイだろ。
小野澤、大畑、遠藤、武井を欠き、
次期ジャパンを担う森田、有賀、正面、今村もいない。
しょぼいと言われても仕方ない罠。
283名無し for all, all for 名無し:04/11/05 09:28:39 ID:wBHmJxJk
小野澤のヘナチョコステップが海外では全く通用しないのは去年のワールドカップで
証明されてるだろ。ディフェンスは栗原と同じレベルだし。あんなのいらないよ。
産鳥ファン、うざいよ。トップリーグで負け続けてるから応援している選手たちに
ジャパンで頑張ってもらいたい気持ちはわかるが、ちょっと厚かましいぞ。
284名無し for all, all for 名無し:04/11/05 09:57:12 ID:2ya1MfDq
>283
では、誰なら通用するのか、はっきり書け。根拠も忘れるな。

ちなみに俺は酸鳥居ファンではない。中大とも静岡とも無関係だ。
285名無し for all, all for 名無し:04/11/05 10:24:53 ID:2zK5DoHU
去年のW杯見た者なら
「小野澤のヘナチョコステップが海外では全く通用しない」
こんな台詞出てこないはずだがね。アタックで通用しなかったのは
むしろ大畑の方だし。まぁ大畑はディフェンス頑張ってはいたけど。

そして今年の春のテストマッチでは更にその傾向が大きくなってただろ。
大きくゲイン切れるのは小野澤ばかり。
韓国戦とかイタリア戦とか見た上で小野澤不要論を唱えてるなら
見る目が無いとしか言いようが無いな。
286名無し for all, all for 名無し:04/11/05 10:43:56 ID:WF1t4FM/
>>283
 うざいのはお前のほうだよ・・・。
 かろうじで大門は使えないというのは理解しているみたいだけど。

 BKに対しては282と同じ意見。
 さらにSOも沢木と大東・・・。
 それなら岡野か広瀬入れて全部キックで時間稼ぎしてほしい。
287名無し for all, all for 名無し:04/11/05 10:56:08 ID:HzMjt5dK
BKはしょぼいよなぁ、確かに。
大畑が戦線離脱と聞いたときには、小野澤だけが頼りだと思ったんだけど。

NECの岡野は、去年まではどうよ?って感じだったが
この前の試合見てたら、なんかよくなってた気がした。
ヤコみたいなハイレベルな選手と一緒に練習してるからかな。
288名無し for all, all for 名無し:04/11/05 12:24:52 ID:LwfbUe4l
>>285
いや、実際問題大畑も小野澤も通じてなかった。
国内トップレベルのフィニッシャーでも
W杯ではこんなもんか…と思ったからな。
それならディフェンスできるほうがまだありがたい。

大畑は強さとスピードだけど小野澤はステップだからな。
外人相手にはまだ小野澤のほうが可能性ありそうだが、
結局アタックに関してはおなじようなもん。
289名無し for all, all for 名無し:04/11/05 14:26:36 ID:eDm3arfX
>>282
有賀以外はノーディフェンスばかりじゃないですか。
ディフェンスできないやつはテストマッチでは使えないよ。
今回選ばれたBK陣のディフェンスはそこそこいいよ。
290名無し for all, all for 名無し:04/11/05 14:47:01 ID:znp/CeTd
有賀もディフェンスよくないよ。
291名無し for all, all for 名無し:04/11/05 15:07:24 ID:j8s8lIlY
でもタックルいかない奴よかはるかにマシだと思うが。
292名無し for all, all for 名無し:04/11/05 15:37:27 ID:nOosGGE6
今回選ばれたBK陣はSOと大門先生以外はなかなかのメンバーでしょう。
293名無し for all, all for 名無し:04/11/05 17:27:09 ID:VgBs+eel
有賀はまだまだだ。
日本選手権での対社会人で2年連続ショボかった。
一対一で押し込まれていた。
それと、身長の問題でFBを任せるには心配がある。
外人のセンターとハイパンを競った場合、かなり厳しい。
センターが適役だろう。
ただ、身体を張る意識の高い選手だから、今後間違いなく伸びてくる。

それから、関東学院ファンなんだが知らんが、
欠点を指摘されるとすぐ栗原などを引き合いに出すのは止めた方がいい。
ああいうタッチグッター達と比較しても得るものはない。
294名無し for all, all for 名無し:04/11/05 19:55:11 ID:hHAkLcXa
なんやかんやでSOは広瀬(トヨタ)がベスト。アタック能力は皆も知っ
ている通りだけど、劣勢確実な欧州相手にはキックが正確なSOが良い。
パスを受けてからキックするまでの速さはいまだに日本bPであろう。キ
ックの精度も良い。小柄だがディフェンスも良いし安定感ある選手である
295名無し for all, all for 名無し:04/11/05 20:14:32 ID:emmImbsp
ミラーは栗原をSOにすれば日本の将来を背負っていけるって言ってたな。
296名無し for all, all for 名無し:04/11/05 20:33:40 ID:VjW9RjvS
>>294
広瀬のアタック能力の限界は1999年ですでに明らかになったの
ではないでしょうか?
キックの能力は認めますが。
297名無し for all, all for 名無し:04/11/05 20:35:52 ID:VjW9RjvS
>外人のセンターとハイパンを競った場合、かなり厳しい。
>センターが適役だろう。

センターのほうが体格差の問題が大きいと思うのですが。
外国をみても小柄なフルバックはたまにいますが小柄は
センターは非常に少ないですよ。
298名無し for all, all for 名無し:04/11/05 20:46:38 ID:hHAkLcXa
>>296
あなたの言う通り、わしもそれを言いたかったのだが、説明不足でスマヌ。
■修正前
「アタック能力は皆も知っている通りだけど、」
◆修正後
「アタック能力は皆も知っている通りたいした事ないけど、」

ちなみにわしは1999年以前に岩渕が台頭してきた頃から限界やなあと
思っておった。
299名無し for all, all for 名無し:04/11/05 22:25:33 ID:2je6DqsP
岩淵ってもうダメなの?アタックはすごくいい選手の記憶があるけど・・・・
300名無し for all, all for 名無し:04/11/05 22:52:51 ID:PKWfGhHP
岩淵はいまだにリハビリ中だ。
この前、ラグビー中継の解説をしていたね。
早く復帰してもらいたいね。
301名無し for all, all for 名無し:04/11/06 04:54:00 ID:krLCws5I
明日Murrayfield行きます。
スコットランド対オーストラリア観戦ですわ。
やっぱ、オーストラリアがボコるんだおるなぁ。
で、翌週にはそのスコットランドにジャパンがボコられると・・・。

オーストラリア=ジャイアン
スコットランド=スネ夫
ジャパン=のび太
な構図が浮かぶ。
302名無し for all, all for 名無し:04/11/06 09:06:20 ID:7hEJXw9L
広瀬?元木?もういいよ。ブルームフォンテーンのやつらだろ?
桧舞台で記録的大敗したやつらを代表に残してるからダメなんだよ。
信賞必罰。
303名無し for all, all for 名無し:04/11/06 11:04:00 ID:iBOi4wdN
1カ月近い遠征、かなりのコストがかかるはずなのにこの陣容・・・。
TLを休むリスク。去年のW杯のようなサプライズがあればいいけど。
304名無し for all, all for 名無し:04/11/06 12:29:25 ID:19SPbx6N
向井はスピード&アタック
萩さんは何か標榜しているの?
305名無し for all, all for 名無し:04/11/06 14:20:51 ID:RA4DHakE
>>297
それを言い出したら、どこもやれなくなる。
比較として、センターの方が何とかなるって事だ。
正確なパントをあげるSOに徹底的に狙われたら、ヤバイよ。
外国が本気で研究して勝つ気で来たらそうするだろう。

一方、元木、霜村、大畑、センターとしては小さいが、何とかやってる。
今回は今利まで呼ばれてる。
有賀のディフェンス力なら大丈夫だろう。

それと、ディフェンスにおいてFBは待ち強いられるが多いが、センターは詰められる。
体格の差はFBよりは埋めやすいと思う。
306名無し for all, all for 名無し:04/11/06 14:23:50 ID:FOc0mZxj
>>305
わかってねえなあ
呆れるよ
307名無し for all, all for 名無し:04/11/06 14:30:37 ID:RA4DHakE
ごめんね。
308名無し for all, all for 名無し:04/11/06 16:10:31 ID:7hEJXw9L
>>305
いままで日本に本気で勝とうと研究して正確なパントで徹底的にUP&UNDERしてきた外国など、無い。
しなくても勝てたから。今まで起こらなかったケースを前提に「長身のFBでなければだめ」はどうかな。
有賀が極端にパント処理が下手でポロポロやってる選手なら頷けるけど、そんなに下手じゃないし。
309名無し for all, all for 名無し:04/11/06 19:03:24 ID:lesGb/y7
ミスの少ない、ディフェンスのいい選手を選出して欲しい。練習メニューも
ディフェンスをメインに組み立てて欲しい。アタックに秀でていても、日本
国内限定やしね。
310名無し for all, all for 名無し:04/11/06 21:17:32 ID:n46WBmm7
それでも、いまだに広瀬が日本人ではNO1のSOだと思うのは俺だけか?
今期はトヨタのFWが良いせいもあるんだろうが、アタックも良いし

有賀は学生相手の試合ばっかりだしなー。
いくら良い選手で意識が高くても、自然と周りのレベルに合わせてプレーする
ようになるだろうし、もったいない話だ
311名無し for all, all for 名無し:04/11/06 22:53:50 ID:ZvN5LT6h
トップリーグじゃなくて海外へ挑戦してほしい。有賀。
312名無し for all, all for 名無し:04/11/06 23:01:43 ID:6bwtv+z2
辻を呼べよ辻を

いまだにスコットランド戦のタックルが忘れられない
313名無し for all, all for 名無し:04/11/06 23:15:50 ID:Aw6tL6lN
>>308
確かに、今までの対戦相手にそこまで徹底した相手は少ない。
日本を見下してたからだ。
でも強化、そして試合での勝利を目指すのなら、そんな事を当てにしちゃいけない。
楽観論を前提にゲームプランをたてたらダメだ。

それに、ここ一発の韓国や同格(か、やや上)のチームなら狙ってくる可能性は高い。
大丈夫だろ、じゃ悪いが話にならない。
もっとも、有賀がポロポロやるなんて思ってないよ。
むしろ、有賀を高く買ってるよ、俺は。

霜村だって、転向組だろ? それで成功してるじゃないか。
同じ事を有賀に当てはめたらいけない理由はないだろ?
314名無し for all, all for 名無し:04/11/07 00:06:36 ID:HPbIgU+D
>>313
なるほどね。有賀個人の可能性で見たらCTBのほうが・・って感じだね。
おれは有賀をジャパンのFBオンリーで考えてたから。
でもやっぱり栗原の反動で「バシッ!とタックル入るFB」を見たいんだよね。
比較対象が云々言われても、W杯でジャパンが世界に問うたFBなんだから。
315名無し for all, all for 名無し:04/11/07 03:16:03 ID:XkhHK3YQ
萩本は頭は悪くないんだが、インターナショナルとからだをあわせた
経験が少ないんじゃないか?(オクスフォード・ケンブリッジ連合B
と戦うジャパンBに入ってたっけ? 森本がいたのは覚えているんだ
けど)

「タックルしないと本当にやばい」という感覚がからだにない人が監督
やっちゃいけないよ。
100点取られちゃうよこのままじゃ。

「何とかなる」と思ってたら甘いんだよ。なんとも
ならないんだよ。そしてそれがジャパンのラグビーを
破滅に向かわせるんだよ。
316名無し for all, all for 名無し:04/11/07 04:53:56 ID:Hu9R/8z3
監督、指導者としての能力と、
選手としての実績は全くの別物。

監督がキャップ持ちである必要もないし、選手として実績がなくてもいいんだよ。
指導者としての実績さえあれば。
317名無し for all, all for 名無し:04/11/07 07:07:43 ID:pezzKngE
もうだめぽ
318名無し for all, all for 名無し:04/11/07 08:24:36 ID:OSF5A24j
荻本は神戸での指導方針とはまったく別のことを代表ではやってるように見えるよ。
「FWは全部あがれ」なんていう指導は、いまどき高校の監督でもしない。
もちろん、神戸でもそんなことはやってない。
しかし、そういう極端なことを言わないと、代表に選ばれてるFWは走らへん。
319名無し for all, all for 名無し:04/11/07 11:06:36 ID:TriXMY5L
サントリーの体たらくでいつのまにかエディ待望論もなくなったな。
320名無し for all, all for 名無し:04/11/07 11:59:10 ID:9G6uJeq0
>>319
>>120
エディ就任は07年RWC以降でなければありえないから。
321名無し for all, all for 名無し:04/11/07 12:11:32 ID:whL/Q15k
木曽はFLで起用してほしい。
322名無し for all, all for 名無し:04/11/07 17:53:42 ID:ftPLQxin
セブンズ・ブラックスの前監督ティエッチェンはどうなんだろう。
以前ラグマガでシンクローさんや猪又さんが推薦してた。
323名無し for all, all for 名無し:04/11/07 22:13:45 ID:SPJjyBWD
>319
サントリーはあれだけ選手が抜けたら弱くなるのも当然かと。
324名無し for all, all for 名無し:04/11/07 23:07:14 ID:Z6PwMH0H
水野が代表入り=ラグビー英国遠征

 日本ラグビー協会は7日、今月の欧州遠征の日本代表メンバーのうち、TB久住辰也(トヨタ自動車)が負傷で離脱し、代わりにTB水野弘貴(トヨタ自動車)が加わると発表した。 
325名無し for all, all for 名無し:04/11/07 23:50:33 ID:bf8xXLnc
>>324
ま、まじ?
水野は良い選手だけどいくらなんでも小さいんじゃぁ…
ドミニシみたいな例もあるけど、奴は筋肉の塊だからなぁ。
326名無し for all, all for 名無し:04/11/07 23:53:20 ID:Z6PwMH0H
トヨタの選手が怪我したから、替わりもトヨタから選んだんだろうよ
もう誰が出ても同じだし。
このメンバでは100点ゲームにならなければ上出来という感じだからな
327名無し for all, all for 名無し:04/11/08 00:26:43 ID:5ktBZDKW
次の監督は誰がいいかなあ〜。龍谷大学の記虎氏がいいなあ〜。
328名無し for all, all for 名無し:04/11/08 00:38:34 ID:nkKxITnc
久住まで・・・。
もうダメポ。
まぁ、みんな、「無理したら出られるけど、残りのシーズンが大事」
ってことだろ?

ウェールズ、スコットランドとやりたい!という意気込みなんかないんだな・・・。
つーか、ウェールズ、南アと互角の試合してたじゃん。
329名無し for all, all for 名無し:04/11/08 01:05:58 ID:6J5Dc0hE
だろうね
330名無し for all, all for 名無し:04/11/08 02:50:07 ID:VaapphIt
遠藤、久住、武井、そして瓜生。

見たかった選手が皆、壊れてゆく・・・

水野で、トメイン止められるかな? 期待はするけど。
331名無し for all, all for 名無し:04/11/08 08:27:27 ID:QPI7JsXa
瓜生のディフェンスはかなり悪いのに・・・・
332名無し for all, all for 名無し:04/11/08 11:16:54 ID:eWzpgM5K
テスト遠征
333名無し for all, all for 名無し:04/11/08 12:42:00 ID:Zn8UbDG/
もうお前らがやれ。ちゃんとタックルしてこいよ。
334名無し for all, all for 名無し:04/11/08 14:27:35 ID:ONkfk2DG
と栗原先生がもうしております。
335名無し for all, all for 名無し:04/11/08 15:29:18 ID:UgxqiLpe
今年の瓜生は良かったと思うけど。。
体も大きくなったし、センターとしてスピードも持ってる。
見たかった。
336名無し for all, all for 名無し:04/11/08 17:08:49 ID:CGqZ70QG
はい、70点ゲームがあると思う人!
337名無し for all, all for 名無し:04/11/08 17:52:04 ID:ONkfk2DG
ウェールズ戦はMillennium Stadiumでやるんだな。

どうしても4年前のアイルランド戦の悪夢を思い出しちまう。
遡ってその前の年のW杯での同じくMillennium Stadiumでのウェールズ戦、点差はついたが
満員の観客がJAPANに拍手するシーンも有った。
客がどれだけ入るか判らんけどプレー内容でブーイングくらう様な試合にだけはならないで欲しい…
338名無し for all, all for 名無し:04/11/08 20:29:21 ID:RNGGPzrr
BKのメンバーで去年のW杯に出ていたのは元木だけ
継続的な強化の成果ですな
339名無し for all, all for 名無し:04/11/08 21:14:32 ID:5ktBZDKW
80年代ほどジャパンのステイタス性が弱くなったんかのう。今の時期に
遠征するのもいかがと思うし、自チームのほうが優先順位高いんかのう。
遠征はシーズン前か後にしたらいいのにね。
340名無し for all, all for 名無し:04/11/08 21:18:42 ID:6dhOPOcV
>今の時期に遠征するのもいかがと思うし、

あの、少しは勉強したほうがよろしいかと
11月は南半球勢・その他がヨーロッパへ
6月はヨーロッパ勢が南半球・その他へ
それぞれ遠征するようになっているのですが
341名無し for all, all for 名無し:04/11/08 21:30:59 ID:5ktBZDKW
>>340
だから何?日本代表と何の関係があるの?
あなたも文章の勉強が必要。
342名無し for all, all for 名無し:04/11/08 21:40:25 ID:eTz1KFIN
>>340

バカントー君ですね?
343名無し for all, all for 名無し:04/11/08 21:44:26 ID:mxP2BlnT
サッカー日本代表みたいなユニフォームデザインにはならないの?
344名無し for all, all for 名無し:04/11/08 22:14:44 ID:qAb9yOdy
>>341
>>340の話は充分日本代表に関係有るんだがな。

日本が胸を借りたい国のテストマッチシーズンは11月であり6月であるという事だろ。
日本が強くて他の国からテストマッチを申し込まれる立場であるなら
日本の都合で遠征(対戦)時期も決められるだろうが、現状はIRBの仲介を得て
やっとテストマッチを組んで貰える状態。今の日本と自発的に試合を
組んでくれる格上国なんて無い。自国の強化と言う意味で日本との対戦は
何のメリットも無いのだから。

他国のテストマッチシーズンに合わせてスケジュールを組まなければ
マッチメイクなんかできないよ。お願いして試合してもらう立場なんだからな。
345名無し for all, all for 名無し:04/11/08 22:25:01 ID:5ktBZDKW
>>344
サンクス、よーく判った。日本は次いでという事か、悲しい。
346名無し for all, all for 名無し:04/11/08 22:27:57 ID:1a8p3XzF
悲しいとかいう問題じゃないかと
347名無し for all, all for 名無し:04/11/08 23:21:18 ID:78xYDfts
>>325
水野も筋肉の塊だぜ、首埋まってるし。
だいだい平均身長・体重が外国人に比べて小さく軽い日本人が
外国人並みの体格と運動能力を両方持った選手を探そうとするほうが大変。
今利、水野、いいんじゃない?チビッコジャパン?元々日本人はチビなんだから。
348名無し for all, all for 名無し:04/11/08 23:21:42 ID:AQU3zyI7
>>344
金野が国際ラグビー界の建前を鵜呑みにしてきたツケか?
349名無し for all, all for 名無し:04/11/09 03:26:48 ID:SYtIrQ3l
>>345
 今頃、気づいたんか?
 ワールドシーンの昨今の過密日程を考えたらわかるだろ
350名無し for all, all for 名無し:04/11/09 06:54:57 ID:Yz9HnYAw
欽ちゃんはどういうラグビーをしたいんだ?インタビューとか答えてるの?
351名無し for all, all for 名無し:04/11/09 07:21:25 ID:fD9WJtWX
>>349
突っ込みが遅いぞ、タイミング考えろよ。何がワールドシーンや。
352名無し for all, all for 名無し:04/11/09 08:39:38 ID:2Wjct4TZ
5ktBZDKWには笑わせていただきました。
353名無し for all, all for 名無し:04/11/09 09:55:58 ID:UYlEFjPp
有賀が日曜日、相手ロックの突進をタックル1発でバシっと止めてた。
はやく上のカテゴリーでやってくれ。あと2年ももったいないよ。
354名無し for all, all for 名無し:04/11/09 10:15:18 ID:0db8Dxb4
日本ラグビーは永久にジャパン軽視
355名無し for all, all for 名無し:04/11/09 13:07:56 ID:eQIe8B0U
> 353
確かに。
アタックの方に目がいきがちだけど、ディフェンスもいいよね。
慶明戦をビデオで見た後に日曜の試合見たから余計そう思った。
(学生レベルだからってのもあるかもしれんが)
356名無し for all, all for 名無し:04/11/09 13:31:24 ID:3UZXy+pc
学生レベルとはいえあれだけ攻守のバランスのいいFBがここ十年いただろうか。
有賀に足りないのは経験だけ。
357名無し for all, all for 名無し:04/11/09 13:35:41 ID:NvSG2xg9
有賀はたしかにアタック、DFもいいけど、他の仕事は惜しみなく働く
ところが凄いと思う。学生レベルではもったいないよ。
358名無し for all, all for 名無し:04/11/09 14:13:29 ID:i0VjvN/c
オリジナル8とやるよりもポルトガルとかウルグアイとかグルジアあたりと
もっとテストマッチ組めよ。
359名無し for all, all for 名無し:04/11/09 14:44:30 ID:q07A/r3T
来年、ウルグアイとするみたいだね。
360名無し for all, all for 名無し:04/11/09 14:46:08 ID:mv+lzKqD
有賀厨気持ち悪いよ。
去年の日本選手権、釜石シーウェイブス戦、
弱小社会人のFLに、1対1で、約10メートル以上押し込まれ、挙句の果て負傷退場。

FBとして情けないシーンだった。
まだまだひ弱だ。
361名無し for all, all for 名無し:04/11/09 15:22:06 ID:NvSG2xg9
>360
その試合のことばかり言ってるな。他の試合はないの?
それの方が気持悪い。有賀はまだまだかもしれないが、
有賀でひ弱だったら他の大学のFBはどうなっちまうんだ?
他の大学のFBよりかはははるかにマシだろ。

362名無し for all, all for 名無し:04/11/09 15:49:40 ID:i0VjvN/c
>>359
へー。そりゃ楽しみだ。
363名無し for all, all for 名無し:04/11/09 16:55:30 ID:RXyvCm4Q
>>361
先日の大東戦でフィリピーネにタックルいったが弾き返されて尻餅ついてたよ、有賀。

というか他の大学と比べてどうすんのよ。大学レベルの話じゃなくてJAPANとしてどうか
と言う点での話だろ。俺も有賀には期待しているが現時点での評価は「未知数」。
上のグレード(社会人なりテストマッチ)でどういうパフォーマンスができるかはわからん。
そういう状況でのプレーを早く見てみたいとは思うが。
364名無し for all, all for 名無し:04/11/09 18:22:11 ID:lyTqBGdR
スコットランドはオーストラリア戦で欠場していた
プレミアシップに所属している選手が復帰するみたいだね
365名無し for all, all for 名無し:04/11/09 18:44:41 ID:dJEm12ps
IRBランキング
http://www.irb.com/WR/

Japan 18位→17位
相対的に上がっただけですが。
遠征後に下がっていないことを祈る。
366名無し for all, all for 名無し:04/11/09 19:32:18 ID:jqGMR/bA
平尾がリストラされたように、萩本まで・・・恐るべし、欧州遠征。
奇しくも、同志社・・・。
367 :04/11/09 19:54:33 ID:SZCTyW3J
10 (10) Fiji 74.17
11 (11) Italy 72.35
12 (12) Samoa 70.13
13 (14) Romania 68.19
14 (13) Canada 68.12
15 (16) Uruguay 67.37
16 (15) USA 66.60

17 (18) Japan 65.43
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
18 (17) Portugal 64.27
19 (19) Tonga 62.72
20 (20) Morocco 61.56
21 (22) Korea 60.25
22 (21) Georgia 59.52
23 (23) Russia 59.46
24 (25) Chile 59.09
25 (24) Ukraine 58.71
26 (26) Namibia 57.77

このあたりのところともっとテストやらんといかんよ、まずは。

368名無し for all, all for 名無し:04/11/09 20:09:21 ID:caxg00aW
>>364
具体的に誰のことでしょうか?

今日からジャパンの現地練習が始まりました。
幸いにも車で1時間弱の所なので、チャンスがあれば見に行きたいと思ってます。
369名無し for all, all for 名無し:04/11/09 23:02:35 ID:wNfjOCLB
2004/11/6(IRB ランク)
Uruguay(15) 30-3 Portugal(18)
Chile(24) 30-24 Georgia(22)
Scotland(9) 14-31 Australia(2) <後半14-3>
Italy(11) 51-6 Canada(14)
Wales(8) 36-38 South Africa(5)

Japan(17)の試合
11/13 Scotland(9)
11/20 Romania(13)
11/26 Wales(8)

カナダには勝ったから、ルーマニアはちょうどいい相手かな。
370名無し for all, all for 名無し:04/11/09 23:10:54 ID:1Q2uqOXI
ブカレストのルーマニアは強い。
かつてはフランスを何度も破り、ウェールズ、スコットランドにも勝っている。
今年もイタリアを破るなど、アウェーという事を考えれば春のカナダよりは強いのでは?
しかし3連敗は勘弁してほしいから何とか勝ってほしい。
それよりサンスポ間違いすぎ。
スコットランドに5勝1敗(ホントは1勝5敗)とか、ルーマニアがW杯で2勝(ホントは4勝)とか。
371名無し for all, all for 名無し:04/11/09 23:22:38 ID:3UZXy+pc
ルーマニアはでかいぞーゴリゴリくるぞー。スピードはないけど。
372名無し for all, all for 名無し:04/11/09 23:49:04 ID:ZtvzcGL0
>>371
そういうゴリゴリくるところにスピード勝負で勝てると
少しは溜飲が下がると思うんだけどね。。
なんだかんだいっても試合前は心の中で常に期待している素人です。
373名無し for all, all for 名無し:04/11/09 23:52:57 ID:SZCTyW3J
ランキング10位台、20位台の国とホーム&アウェーでマッチメイクすればいいんだよな。
そういう経験で磨かれてはじめて、トップ10、オリジナル8への挑戦権がやっと認められるって感じだな
374名無し for all, all for 名無し:04/11/09 23:55:07 ID:OFXbiuOE
>>371
ルーマニアみたことあっていってるの?
なにいってるんだか。
375名無し for all, all for 名無し:04/11/10 02:20:52 ID:lR38JsGY
USAとCANADAと3ヶ月に1回ぐらい定期戦組んで
でかい奴との苦手意識克服しろ。
376名無し for all, all for 名無し:04/11/10 02:59:30 ID:wPJ7tn7i
>>375
フィジー,サモア,トンガとか。
377名無し for all, all for 名無し:04/11/10 04:33:55 ID:lR38JsGY
PRC続けてればよかったのにね。
378名無し for all, all for 名無し:04/11/10 08:53:06 ID:9Z+j1jfy
>375
ボコボコにされてやる気無くすのが落ち。韓国や台湾香港を相手にアジアローカル
でやってるのがあってると思うが。
379名無し for all, all for 名無し:04/11/10 08:59:29 ID:70f9qJJe
ルーマニアと言えば久しぶりにTINCUを見たい。
380名無し for all, all for 名無し:04/11/10 09:59:20 ID:6Kyl05Ju
>>378
だったら何のためのスーパーパワーズ杯なんだよw
あれはサッカーにおけるキリン杯並みの強化の舞台だと思うがな
381名無し for all, all for 名無し:04/11/10 11:15:50 ID:D/rpBSFJ
結局ルーマニア戦はテレビないの?
382名無し for all, all for 名無し:04/11/10 11:54:45 ID:c/XpguFi
ないよ。
383名無し for all, all for 名無し:04/11/10 14:23:43 ID:+jZu+CK4
>>361
他の試合はないのか?って、ないよ。
ここは代表スレなんだぞ?
社会人相手(釜石とはいえ)の試合を参考にせざるを得ない
大学王者と社会人王者では、60〜80点くらいの差はあるんだよ。
学生同士の試合で云々するのは、
トップリーグの社会人選手に対して、失礼な事なんだよ。

それとな、他の大学FBはどうなる、って知らねーっつーの。
どうしてそういう比較をしたがる?
ここは代表スレなんだよ。
384名無し for all, all for 名無し:04/11/10 20:22:22 ID:9Z+j1jfy
>380
最強の代表チームを組めない様なジャパンにインターボードのチームとテストマッチなんかやる資格は無いと思うが。
385名無し for all, all for 名無し:04/11/10 22:56:18 ID:J4plqiGg
日本代表現地レポです。

先ほど、11月10日午前の練習を見て来ました。
練習は和やかな雰囲気の中にも厳しさが感じられ非常にいい感じでしたよ。
途中のランニングでは、終始池田選手がトップでした。
練習終了後も地元の子供たちのサインにもイヤな顔1つせずに応えていたのが印象的でした。
(僕もたくさんサイン頂きました。)
明日は、午前中はグラスゴーでファンサービス(小学校かどこかに行くのかな?)し、午後は実際の会場で練習となるそうです。

機会があればまたレポしたいと思います。
386名無し for all, all for 名無し:04/11/10 23:00:37 ID:vROBS4Zx
>>383
まあ有賀であっても、
期待は期待でしかないよな、現状では。

言うとおり、今は社会人のフィルターを通さねばわからない。
学生レベルでいくら凄くても。
387名無し for all, all for 名無し:04/11/10 23:14:28 ID:vROBS4Zx
他のFBよりはいいんだよ、他のFBよりは・・、って

関学スレで心置きなくやればいいのに。 そこなら今すぐ代表でしょ?

388名無し for all, all for 名無し:04/11/10 23:29:44 ID:BiY3dyj+
>>385
おお、現地レポお疲れ様。
もし本番前にまた見る機会があってスタメン等わかるようでしたら
報告して頂ける事期待しております。
389名無し for all, all for 名無し:04/11/10 23:37:00 ID:+jsALpJN
>>385
レポさんくすです
サンスポの「出発ちまちた」記事以来、日本協会HPでもエディンバラに着いたかさえわからん状態で助かりました
選手のHPもさすがに更新が止まってるようで・・・w
またよろしくお願いします^^
390名無し for all, all for 名無し:04/11/10 23:38:01 ID:I5T8c4V/
>>385
貴重な情報サンクス!
引き続き期待してまつ(´∀`)
391名無し for all, all for 名無し:04/11/10 23:43:06 ID:V0USAqX1
スコットランドがメンバー発表
http://www.scottishrugby.org/autumntest2004/index.cfm?action=newsdetail&newsid=12066

オーストラリア戦から6人入れ替えているが
あまりメンバーダウンしたという感じはないな
むしろベテランを出してきたようだ
392名無し for all, all for 名無し:04/11/10 23:44:10 ID:owbEuKil
有賀に関しては、
せめてトップリーグの選手と互角に渡り合ってからにして下さい。
三木や久住、遠藤、立川等に失礼です。
393名無し for all, all for 名無し:04/11/10 23:54:01 ID:9IV8EhzA
失礼もなにもw。トップリーグ入りしただけでステイタスが上がる訳じゃない。
ユース時代に有賀と同じ評価受けたやついないじゃん。年齢?置かれた環境?
じゃねーよ。
394名無し for all, all for 名無し:04/11/10 23:56:31 ID:BiY3dyj+
>>391
あら、Simon Taylorがいませんな。嬉しいような悲しいような。
あちらの情報疎いのだが怪我でもしてるんですかね。
それとRedpathは流石にもう代表から退いちゃったんでしょうか。
好きな選手だったので見れなくて残念。
395名無し for all, all for 名無し:04/11/10 23:57:05 ID:V0USAqX1
有賀に関しては・・・・
日本代表に選ばれたのに辞退させた阿呆が一番悪いとしか言い様がない
396名無し for all, all for 名無し:04/11/11 00:10:32 ID:4PViRIR+
■河合塾偏差値学部平均の推移
早慶上+MARCH+関関同立

 90年   95年  00年   01年  02年   03年    04年     
67慶応 66慶応 66上智 67早大 68慶応 66.7早大 67.5慶應
65上智 65早大   早大 66慶応 66早大 65.8慶應 66.3上智
  早大 64上智 65慶応   上智   上智 62.6上智 65.9早大
64同大   同大 61立命 61同大 61立命 60.7立教 61.7立命
===============================
63立教 63立教   同大 60立命 60立教 60.3同大 60.6中央
62青学 62明治   中央   立教   同大 60.2立命 60.0立教
  明治 61青学 60立教 59中央   中央 59.4青山 59.7法政  
61関学   関学   明治 58法政 59明治 58.8明治 59.4同大
  中央   中央 59関学   関学 58法政 58.7法政 59.0明治
60立命   立命 58法政   明治   関学     中央 58.1青山
  関大 60関西 57関大   関大   関大 58.0関西 57.5関大
  法政 59法政 55青山 57青山   青山 57.3関学 57.5関学


『関学』って関東学院?関西学院?どっち?
397名無し for all, all for 名無し:04/11/11 00:16:04 ID:Xsrlz/Be
「関学」は関西学院の登録商標です
http://www.kwansei.ac.jp/top/trademark.html

って言うか、こんなつまらんコピペを貼るな
398385:04/11/11 05:42:27 ID:nnNlfbcQ
そういや三木が故障してたわ。
FBはもしや、大m(ry
んなこたないか。
399名無し for all, all for 名無し:04/11/11 09:03:43 ID:GVLb19Yl
“うなぎステップ”サントリー小野澤・・・・・・・・・速攻入籍
急遽遠征参加か??、と思ったのだが
400名無し for all, all for 名無し:04/11/11 09:28:30 ID:xSzWHRAd
>>399
> 急遽遠征参加か??、と思ったのだが

意味不明
401名無し for all, all for 名無し:04/11/11 14:35:18 ID:mnd8hZML
397って自分に突っ込み入れてるの?
402名無し for all, all for 名無し:04/11/11 15:19:54 ID:yLHtYQkT
有賀を連れてってほしかったよ。
萩と密約して、出場はさせずに帯同させるだけでも良し。
協会の宝として育成をきボンヌ
403名無し for all, all for 名無し:04/11/11 15:52:35 ID:aD1cDeJE
>>399
べつにイラネ。これを機会にDFに目をつぶっても・・・
ていう風潮が一掃されることを望む。
404名無し for all, all for 名無し:04/11/11 17:25:26 ID:pkX639zZ
>>363
大東大戦のビデオ見直してみたけど有賀がフィリピーネに弾き返されてたシーンなんて無かったなぁ。
TVKだったからカットされた部分なのかな?
似たようなヘッドギア被った”19”番の梅川なら弾き返されて尻餅ついてたけどね。
それどころかフィリピーネの突進を有賀がタックル1発で止めてたシーンはしっかり映っていたよ。
405名無し for all, all for 名無し:04/11/11 17:45:07 ID:mnd8hZML

バカントーは自分の巣に帰ってください。
406名無し for all, all for 名無し:04/11/11 17:55:53 ID:DuOhSh0s
>>404

>>403みたいな奴はほっとくとしても、もうその話題は関東のスレでやってくれないかな。
せめて彼が代表に参加してからにしようよ。週末からテストマッチが始まるのに
今JAPANにいない人物の話題をいつまでもひっぱらないで欲しい。
407名無し for all, all for 名無し:04/11/11 18:04:47 ID:DuOhSh0s
ああ、ごめん、>>403じゃなくて>>405ね、↑のは。
408名無し for all, all for 名無し:04/11/11 18:16:57 ID:aD1cDeJE
そういやスコットランドって今年の6ネイションズはイタリアにも負けて
全敗だったんだな。勝つチャンスはあるっていうコラムもあるけど
実際どうだろう?

409名無し for all, all for 名無し:04/11/11 21:33:54 ID:Xp4LCJbq
頼むから後半30分まで少しはドキドキする展開に
してくれ。虐殺だけは絶対に避けるように。
一番勝利の可能性のあるルーマニア戦が放送されないのは
非常に残念だ。
410名無し for all, all for 名無し:04/11/11 21:36:45 ID:FvMcTGnK
有賀は足腰の強さで大学ではゴマカシが効いてるが、
あのセンスの無さでは社会人では全く通用しないと
思います。残念ですが・・・
411名無し for all, all for 名無し:04/11/11 23:01:21 ID:fBP705P+
今村も、ダイゴも、社会人じゃカケラの才能も見当たらないからな(w
412名無し for all, all for 名無し:04/11/11 23:02:10 ID:nAYKrH27
小野沢は怪我で辞退したんじゃなかったのか・・・・
413名無し for all, all for 名無し:04/11/11 23:09:19 ID:PCgkIXCQ
>411
ダイゴってプロ契約だろ。それであの体たらくはないよなw

まあ大学の頃からイカれたキチガイどもに祭り上げられ、
過大評価されてただけなんだが。
414名無し for all, all for 名無し:04/11/12 01:37:09 ID:/F8ylmbJ
大門先生スタメンキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

悪夢の予感です。
415名無し for all, all for 名無し:04/11/12 01:52:57 ID:r0zbkja/
>>414
マジで? スゲー嬉しい。神戸ファンのためにスコットランド相手にぶっ壊されてください。
416名無し for all, all for 名無し:04/11/12 02:05:01 ID:D6vCVFiY
>>410
有賀のセンスは物凄いよ。
このタイプで、タックルを厭わないのは珍しい。
将来性は豊かだ。

ただ、現段階で日本代表になれるかはわからないって事。
その意味で、有賀厨ウザすぎる。

大悟だって、3年の時点で日本代表間違いなしと言われてた。
今はすっかり、(怪我の影響もあるだろうが)普通の選手。
サントリーの試合を見る限り、特筆すべきものもなく、代表入りは当分なさそうだ。
どちらも、順調に育って欲しいのはヤマヤマだが。
417名無し for all, all for 名無し:04/11/12 06:02:04 ID:Nl1AcLxD
大門が先発!

生放送で見るのやめた。。。あーぁ クダラン

高校代表のBKがまだましじゃ 萩本のスカタン
418名無し for all, all for 名無し:04/11/12 06:26:05 ID:mgMWcTmL
おおおおおおおおおお大門先発かよ!!!!!!!!!!!!!!









萩本を強制入院させてくれ。。。。。。。



419名無し for all, all for 名無し:04/11/12 07:12:32 ID:9X7GVnD8
メンバー発表どこ?
420名無し for all, all for 名無し:04/11/12 07:16:50 ID:wIyyIK33
スコットランド戦先発メンバー発表 ラグビー欧州遠征
 日本ラグビー協会は11日、欧州遠征の第1戦となるスコットランド戦(13日)の日本代表の先発メンバーを発表した。大門(神戸製鋼)、霜村(三洋電機)、窪田(NEC)がテストマッチ初出場となる。
 ▽FW 久富(NEC)、山岡(サントリー)、山村(ヤマハ発動機)、熊谷(NEC)、大野(東芝府中)、大久保(日本協会)、木曽(ヤマハ発動機)、箕内(NEC)
 ▽HB 池田(三洋電機)、沢木敬(サントリー)
 ▽TB 大門、元木(ともに神戸製鋼)、霜村(三洋電機)、窪田(NEC)
 ▽FB 三木(ワールド)

大門は居ないものと思って14人で戦うしかないな
大門がヘタレなプレーをしたら元木が試合中にぶん殴るぐらいのことをして欲しい


421名無し for all, all for 名無し:04/11/12 07:26:38 ID:eVVLtHNC
萩本は日本代表監督を辞めたがっているんですかね???
このメンバはそうとしか思えんよ
422名無し for all, all for 名無し:04/11/12 08:33:49 ID:RHo7m3Ok
FWはまずまずでしょう。フッカーも山本より山岡を入れたもの納得。
山本は運動量が少ないからね。それと山岡のスローイングはうまいしね。
それにしても大東はどうしたんだろうか?
リザーブにも入っていないみたいだね。
バック3はディフェンスにデンジャラスな選手が揃ったね。
423名無し for all, all for 名無し:04/11/12 08:40:39 ID:dAmtBGXN
大久保(日本協会)、ってやっぱり違和感あるな。
大門が先発ね、大門ぐわ
424名無し for all, all for 名無し:04/11/12 09:34:12 ID:MN6j8iak
山下厨も氏ねや。
425名無し for all, all for 名無し:04/11/12 10:16:44 ID:GRgPHSSK
大門軍団の出陣じゃ。せめて、タックルだけは、決めて欲しい。最初で最後
だと思うので、10分だけでももって欲しいと思う。
426名無し for all, all for 名無し:04/11/12 10:38:29 ID:lRRyZHTv
霜村はどうなの?
427名無し for all, all for 名無し:04/11/12 10:53:32 ID:VaVkKJtE
ちなみに控えも含めて…
Japan: 15 Ryohei Miki, 14 Koichiro Kubota, 13 Seiichi Shimomura, 12 Yukio Motoki, 11 Hayato Daimon, 10 Keisuke Sawaki, 9 Waturu Ikeda,
8 Takuro Miuchi, 7 Hajime Kiso, 6 Naoya Okubo, 5 Hitoshi Ono, 4 Takanori Kumagai, 3 Ryo Yamamura, 2 Takashi Yamoka, 1 Yuichi Hisadomi.
Replacements: 16 Mitsugu Yamamoto, 17 Masahito Yamamoto, 18 Feletliki Mau, 19 Takatoyo Yamaguchi, 20 Kiyonori Tanaka, 21 Masatoshi Mukoyama, 22 Hideyuki Yoshida.
428名無し for all, all for 名無し:04/11/12 10:55:08 ID:VaVkKJtE
ほいスコッチ。
Scotland: 15 Hugo Southwell (Edinburgh Rugby), 14 Chris Paterson (Edinburgh Rugby), 13 Ben Hinshelwood (Worcester), 12 Andrew Henderson (Glasgow Rugby), 11 Sean Lamont (Glasgow Rugby), 10 Dan Parks (Glasgow Rugby), 9 Chris Cusiter (The Borders),
8 Jon Petrie (Glasgow Rugby), 7 Donny MacFadyen, 6 Allister Hogg (Edinburgh Rugby), 5 Nathan Hines (Edinburgh Rugby), 4 Stuart Grimes (Newcastle Falcons), 3 Gavin Kerr (Leeds Tykes), 2 Gordon Bulloch (Glasgow Rugby), 1 Allan Jacobsen.
Replacements: 16 Robbie Russell (London Irish), 17 Craig Smith (Edinburgh Rugby), 18 Scott MacLeod (The Borders), 19 Jason White (Sale Sharks), 20 Mike Blair (Edinburgh Rugby), 21 Gordon Ross (Leeds Tykes), 22 Graeme Morrison (Glasgow Rugby).
429名無し for all, all for 名無し:04/11/12 11:11:20 ID:DHSgkMQG
祭りになってると思いきや、やっぱり。
まあ平日のラグ板らしく極小規模の祭りだけど。
しかしほんとにバック3のディフェンスが怖すぎる。

センターはまあやってくれそうだが。
霜村には元木のいいところをどんどん吸収してもらいたいな。


>>424
そんな奴はいない。
430名無し for all, all for 名無し:04/11/12 11:19:01 ID:lRRyZHTv
三洋のCTBでもう一人いい選手がいたような。
まあ霜村はタックルいいし、スピードもあるから
経験を積めば素晴らしい選手になるんじゃないのか。
431名無し for all, all for 名無し:04/11/12 11:33:26 ID:zvpvGZ+m
FWはまぁそもそものスコッド含めてこんなもんでしょ。外人少ない事の是非はあるにせよ。

問題はBKだよなぁ。やっぱり大門先発は????
大化けしてくれる事を期待……有り得ないか。
CTB元木・霜村も悪くは無いけど、やはり向山が先発でないのは残念。
萩本タンの好みじゃないんかな。

バック3は本当に怖い。大門は言うに及ばず、窪田も昨年のA代表−NZU戦の
ヘタレタッチフットの悪印象が払拭できない。
三木は初キャップだっけ?やればできる香具師だと期待はしてるので
アタックよりもディフェンス(キック処理・タックル)で熱いプレー見せて欲しいなぁ。
432名無し for all, all for 名無し:04/11/12 11:36:52 ID:LdpFKYiE
まだ元木がスタメンか‥‥もうクラブに専念させてやってくれ。頼む。
433名無し for all, all for 名無し:04/11/12 11:39:43 ID:VO/MiulD
榎本ですね。霜村、期待してます。

でも、たまにラグビー見る知り合いに、
テストマッチだよ、放送もあるよ、と言おうと思ってたけど
その気は失くなりました。
434433:04/11/12 11:42:05 ID:VO/MiulD
三洋のCTBのことです。榎本。
435名無し for all, all for 名無し:04/11/12 12:16:23 ID:nrDPixCz
よくまあこれだけザルを集めたな。
BKのDFはここ数年で最弱じゃないか?
沢木、先生、窪田、三木・・・
あ、わかった。萩さんは愛弟子の先生が目立たないように各所に穴を作ったんだな。
436名無し for all, all for 名無し:04/11/12 12:21:38 ID:lRRyZHTv
ちょっとバックスリーのDFは…。
CTB陣に負担かけそう。
437名無し for all, all for 名無し:04/11/12 13:34:59 ID:ubOGpjVX
沢木がザル?
438名無し for all, all for 名無し:04/11/12 13:46:59 ID:WKIAzCHX
吉田、代表にはいってたんだ。シランカッタ
439名無し for all, all for 名無し:04/11/12 14:04:37 ID:DPyEpx8o
スコッチがいくら多忙な日程の最中とはいえ
最低限のスカウティングはする罠。
初キャップは狙われ、
さらに伝統になりつつある、キック処理の危うさもついてくる。
大門が神になる悪寒が......。
萩は大門と心中するのも厭わないらしい。
440名無し for all, all for 名無し:04/11/12 14:13:05 ID:4vd6u62i
萩本は今年までの契約じゃなかったっけ?
萩本は練習内容や選手の指導等に関しては問題ないんだけど、選手
の選定だけはいっちゃってるレベルだな。
特に大門・・・・。あいつはミスしたら断髪だな。
441名無し for all, all for 名無し:04/11/12 14:47:08 ID:nrDPixCz
萩さんはどのみち辞めるつもりだろうし内容なんてどうでもいいんや。
せめて大門に経験させてやろうってことやな。
SOも今村にすればよかったのに。
442名無し for all, all for 名無し:04/11/12 17:21:23 ID:c3KkdUnK
>>431
三木のキャップは6ですよ。外人相手の経験は代表のメンバーの中でも多いでしょう。
それにタックルもけっこう強いですよ。でも、キック処理はだめだけどね。

>>435
沢木のDFがザルなんて初耳ですね。沢木を見たことないんじゃないの?
443名無し for all, all for 名無し:04/11/12 18:31:25 ID:uhx84GnZ
沢木のDFがザル?トータイ・ケフを仰向けに倒せる選手がか!
444名無し for all, all for 名無し:04/11/12 18:33:56 ID:DNPwaajC
沢木は広瀬よりいいと思うけどな。
DFはみたことないけど、アタック面にかんして体格もいいし期待
できそう。広瀬はキックだけだし。
445名無し for all, all for 名無し:04/11/12 18:48:14 ID:A/IBwq3+
誰を仰向けにしたとかは人に強いかどうかの話であって、DFの善し悪しとは必ずしも直結しないよね。極端な話、一試合で一回だけビッグタックル決める奴より、十回相手ボールにカラむ奴の方がDFが良いと思うし。
446名無し for all, all for 名無し:04/11/12 19:07:32 ID:DHSgkMQG
どうしてもミラーの幻影を払拭できないな。
誰かいいSOいない?
キックの精度、距離が良くてラン・パス両方うまい選手。

個人的には森田いいと思うんだがあまり評判が良くない。
447名無し for all, all for 名無し:04/11/12 20:16:37 ID:UTRS7Xjj
とうとうこの日が来てしまいました。先生デビュー!。

トコトン凹られたらええねんもー。ハギさんも意地になっとるな。
448名無し for all, all for 名無し:04/11/12 20:26:34 ID:nrDPixCz
ロングキッカーはチームに絶対必要だと思うけどな。
自陣に釘付けにされるんじゃないか。
苦し紛れにまわしてターンオーバーの連続とか。
>>446
代表にはそういう選手がほしいね。ミラーには欠点なかったけど
今は一長一短ある選手しか見当たらないんだよな。
確かに森田は体格もいいしキックもパスも魅力あると思う。
将来的には森田かな。
449385:04/11/12 21:10:32 ID:gAHvS1Re
現地レポです。

11月12日午前の練習を見て来ました。
試合前日とあって、キャプテンズランっていうのでしょうか、合わす感じの軽めの調整でした。
FWは箕内キャプテンと大久保選手、木曽選手などが中心となってラインアウト等の動きを確認していました。
BKは元木選手を中心にサインプレーやディフェンスの確認をしていました。
控え選手はフィットネス練習中心でした。
今日は池田選手のプレスキックが少し精度を欠いていたように思われましたが、本番に期待したいです。

以上、現地レポでした。
明日の試合がんばって欲しいです。
GO! JAPAN!!
450名無し for all, all for 名無し:04/11/12 21:27:04 ID:sIzPXxoI
だから沢木は1試合に1度だけどうこうってレベルの選手じゃないってば。
見てから言えよ。
451名無し for all, all for 名無し:04/11/12 21:32:47 ID:Pq8z1klq


JAPANは負ける

452名無し for all, all for 名無し:04/11/12 21:44:29 ID:XOvxvxXn
>>449
レポ超乙

試合も見に行くんだよね?楽しんできてください。
453名無し for all, all for 名無し:04/11/12 22:00:58 ID:qNDYKk2E
窪田か・・・。
江戸川に日本選抜とNZUだったかトンガだったかの試合を観にいったときに、
目の前で、正面からほぼまっすぐ走ってくる対面に、4回タックルはずされてた
のを思い出すな

大門はもはやコメントしようがないな・・・。
454名無し for all, all for 名無し:04/11/12 22:08:31 ID:nrDPixCz
萩本ジャパンのテーマはスピードアタックの継承。
高速バックスリーを武器に点を取られてもそれ以上に取り返すラグビーを
目指します。
455名無し for all, all for 名無し:04/11/12 22:36:31 ID:lndQPHhX
nrDPixCz君、沢木のことでかなりつっこまれていますね。
456名無し for all, all for 名無し:04/11/12 22:43:09 ID:MNtgsa6k
   リストラ/ニート お前らを現役社長が論破しましょう
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1100251280/
457445:04/11/12 23:08:48 ID:A/IBwq3+
>>450 言いたかったのは沢木が良い悪いってんじゃなくて、DFの善し悪しについて話してるときに、強さの話をするのはピントはずれってこと。まぁ、SOは相手のサイドアタックで巻き込まれ易いから、よくDFしているようにみえるけど。
458名無し for all, all for 名無し:04/11/13 00:49:42 ID:M9EHIba7
>457
じゃあ人に強くないけどディフェンス上手い奴って誰だと思う?
459名無し for all, all for 名無し:04/11/13 01:19:47 ID:08LSI7Gl
まともに議論もできないジャパン
460名無し for all, all for 名無し:04/11/13 01:54:06 ID:JRCU75Zv
タックルと言えば難波はどうした?
461太門:04/11/13 02:17:13 ID:B25yl9Kz
最初の一発目のタックルで壊れる予定でつ。
462名無し for all, all for 名無し:04/11/13 04:36:27 ID:Y9jM89dA
タックルしない香具師ほど、
小賢しいディフェンス理論をぶちたがる。

例えば栗原。
「ここは別の人にタックルさせて、僕はカバーに走るのが得策」
「飛び込んじゃダメ!ラインに追い込むようなディフェンスをしないと!」

後にこの「ライン」が、タッチラインでなくゴールラインであった事を皆が知った・・・。
463名無し for all, all for 名無し:04/11/13 09:16:54 ID:0N/K9kDi
しかし高速バックスリーと言っても、世界も早いわけよ。
というか、世界の方が早いわけよ。
バックスリーが武器というラグビーでは世界では
通用しないんではと思うよ。
464名無し for all, all for 名無し:04/11/13 09:21:26 ID:0N/K9kDi
日本のバックスリーにNZのバックスリーが入ったとしても
世界で勝てるかどうか。
465名無し for all, all for 名無し:04/11/13 09:47:18 ID:WDNl5ZQk
http://www.sanspo.com/rugby/top/rg200411/rg2004111301.html

ピッチが93メートルしかないサッカー場でやるんですと。
これはフィットネスに不安のあるジャパンに有利といいたいけど
取り合いになると点差が開く可能性もあるね。ううむ。
466名無し for all, all for 名無し:04/11/13 11:06:16 ID:TUrMOaR9
イタリアのバックスリーも速かったなー!自転車選手体型で非常に怪しい感じだったけど。
467名無し for all, all for 名無し:04/11/13 11:07:36 ID:ABh2KFjk
このBACK3、タックルしている姿がどうしてもイメージできない。
だれか、妄想でいいから3人のDFイメージを書いてくれ。
468名無し for all, all for 名無し:04/11/13 11:23:34 ID:niq5c0Ul

今からでも辞退したらどうだ?

弱いJAPANは、怪我するし危ないぞ。



469名無し for all, all for 名無し:04/11/13 11:34:41 ID:Pj2dFw57
2000年、アイルランド戦の再現は避けられないか?特にウェールズ戦は!
470名無し for all, all for 名無し:04/11/13 12:06:11 ID:zgJw+Gv3
外国チームの方が、パスを回して展開してくるものな。
471名無し for all, all for 名無し:04/11/13 12:34:23 ID:FZIyPO2s
相手国もテストマッチの狭間の試合なんだから
適当に流してくれるさ
472名無し for all, all for 名無し:04/11/13 14:12:19 ID:Pj2dFw57
日本の得点は15と予想する。
473名無し for all, all for 名無し:04/11/13 14:23:29 ID:pEUb6Qgj
      (⌒⌒)
   ノノハヽ( ブッ )
   从*‘ー‘从 ノノ〜′
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノψヽ__)
474名無し for all, all for 名無し:04/11/13 17:27:18 ID:Y9jM89dA
>>463
バック3が武器というのは、高速展開で勝負するって事。
そうすれば、トライはWTBが多くからそういう表現になる。

特にバック3が優れてる訳じゃなくても、他に戦法はないだろ?
平尾のように、何の工夫もなく正面から行くか?
475余談:04/11/13 17:50:54 ID:Kj2e2rTF
いままで、デブロックが日本代表で大成したためしはないな。
古くは早稲田・栗原から始まり、明治・赤塚、同志社・藤井などなど。

立命・谷口や明治・田中も同じ運命をたどるのだろうか。
476名無し for all, all for 名無し:04/11/13 18:22:20 ID:ok9KPxIZ
Scotland 65-14 Japan

477名無し for all, all for 名無し:04/11/13 18:35:58 ID:GHgT15KG
>>476
もうちょっと点差を縮めてほしい。
478385:04/11/13 20:12:12 ID:EJ8OIY0M
現地人です。

いよいよ決戦の時が来ましたね。
日本人の友人達と応援に行ってきます。
胸に「日本」「必勝」と書いてるTシャツを着て、顔に日の丸をペイントしてる東洋人がいたら僕たちと思ってください。
周りのスコティッシュにシバかれてもいい覚悟で応援します。

Come On! Japan!!
479名無し for all, all for 名無し:04/11/13 20:44:46 ID:cklYwSN6
スカパーで観戦します。
結果はどうであれ、誇りを忘れずに戦って欲しい。
480名無し for all, all for 名無し:04/11/13 20:59:12 ID:818acYCD
>>478
ねらー代表応援宜しく頼んます。

神様、日本代表に奇跡を……
481名無し for all, all for 名無し:04/11/13 21:10:47 ID:ldCFtCr9
ファンが自虐的になってる時は意外に健闘するもんだ。
482名無し for all, all for 名無し:04/11/13 21:24:01 ID:c19d4xax
早く見てぇーーー
483名無し for all, all for 名無し:04/11/13 21:31:37 ID:/8JuCUVA
スタメン予想きぼんぬ
484名無し for all, all for 名無し:04/11/13 21:34:07 ID:3TO5NQTm
オレの予想

Scotland  52大門−8大門  Japan
485名無し for all, all for 名無し:04/11/13 21:38:55 ID:dYS8kty+
希望

13-6
SCO 34( )16 JPN
21-10
486名無し for all, all for 名無し:04/11/13 22:03:42 ID:1c/6QKkZ
2000年の欧州遠征。
その前年のW杯に全てを注ぎ込んだ選手がその後のシーズンに影響を
及ぼしてしまった事があったせいでしょうか、各チーム選手を出し渋り、
結果そのメンバーはとても日本代表には程遠かったと言える。
主将を務めたのはトヨタ自動車のSH大原勝治。

試合では、昇り調子の真っ只中にいたアイルランドに大差で敗れた。
当時、テレビ観戦していた俺は途中から怒りがこみ上げてき、最後
まで見ずにスイッチを切った。

しかし、その後買ったラグマガによれば大原は試合前、そういう
戦前の意見を真っ向から受け止め、日本代表としての誇りだけは
忘れないよう、メンバーに熱く語った、と言う。
PR長谷川慎はその言葉に涙した、と記憶している。

今回も、敵地に向かい、格上と戦うのに、相変わらず国内重視、
日本代表の位置づけ、って何なの?と言われても仕方のない
メンバー構成。
しかし、スタッフの一人に大原の名前が・・・。
いくら点差がつこうとも、今夜は最後まで見届けようと思う。
487名無し for all, all for 名無し:04/11/13 22:16:33 ID:c19d4xax

おまえかっこいいな
488名無し for all, all for 名無し:04/11/13 22:16:33 ID:wiCjLgso
神戸ファンです。

未だに
なぜ大門が今イギリスに行っているのか
分かりません
489名無し for all, all for 名無し:04/11/13 22:24:50 ID:niq5c0Ul

Flower of Scotland
O Flower of Scotland When will we see Your like again,
That fought and died for Your wee bit Hill and Glen
And stood against him Proud Edward's Army,
And sent him homeward Tae think again.
The Hills are bare now And Autumn leaves lie thick and still
O'er land that is lost now Which those so dearly held
That stood against him Proud Edward's Army
And sent him homeward Tae think again

VIVA! Scotland!!
490名無し for all, all for 名無し:04/11/13 22:24:52 ID:tjoNCedR
>>488
判るのはハギさんだけですよ。
491名無し for all, all for 名無し:04/11/13 23:49:04 ID:JLX6GP+j
ドキドキワクワク
492名無し for all, all for 名無し:04/11/13 23:53:45 ID:iRyoeqPh
漏れは第二回W杯でのスコットランドVS日本を現地で
観た。ロンドン滞在だったから、車で必死こいてマレーフィールドまで
行った。
前半は細川のキックで善戦してた。
周りのスコットランド人も日本の予想外の善戦に驚いてた。
残念ながら、後半一方的になり、逆に慰められた。
けど、朽木の魂のタックルは心を揺さぶった。
今回も日本代表ここにあり!という気概をスコットランドに
残してきてくれ。君らにはそれができるはずだ!
493名無し for all, all for 名無し:04/11/14 00:02:32 ID:Byj8bwk7
>>492
朽木の猛タックルとは、スコット・ヘイスティングスを外に追い出した奴ね。
あのシーンは英国のラグビービデオ製作会社に、印象深いワンシーンとして取り上げられたね。
しかしLondonからEdinburghまでクルマで何時間?私はScotishのファンだから何度か足を運んだが。
Edinburghまでは飛行機じゃないと行く気にはなれなかったが・・・。

Murryfield Stadium は場内でビールがないのが残念。
Twickenhamは試合中で無ければ購入できる。
494名無し for all, all for 名無し:04/11/14 00:04:17 ID:Byj8bwk7
↑英国のビデオ会社は、Pick Wick Videoでした。思い出した。
495名無し for all, all for 名無し:04/11/14 00:09:26 ID:hzEooP2k
今から、六本木のスポーツバーに行く。

皆のもの、出陣じゃあーーーー!!
496名無し for all, all for 名無し:04/11/14 00:25:22 ID:MMQJx76t
イクー!!
497名無し for all, all for 名無し:04/11/14 00:28:22 ID:hzEooP2k

霜村、元木がバッシバッシ行くよーーーーー^^
498名無し for all, all for 名無し:04/11/14 00:30:32 ID:MMQJx76t
ハッスル!ハッスル!



ハッスル!ハッスル!
499名無し for all, all for 名無し:04/11/14 00:48:38 ID:7xgdNVwa
後半20分過ぎまで何とか点差をもたしてホスィ。
そして、そこから我々ファソに代表の進化と進歩を
みせてホスィ。
500名無し for all, all for 名無し:04/11/14 01:01:08 ID:MMQJx76t
退化と後退かもしれんぞ!
501名無し for all, all for 名無し:04/11/14 01:02:47 ID:N2Z6o2fw
4年前を思い出して今回は寝るつもりだったけど、
ここを覗いてリアルタイムで見る気になってしまった。
現地の人、応援よろしく頼む。
502名無し for all, all for 名無し:04/11/14 01:45:50 ID:Cuod6MSP
>>493
まだ幼かったので、よく覚えてないです。
父親の運転でした。とにかくひたすらの道でした。
家族揃って。まぁ、知り合いの日本人は誰もロンドンから
応援行かなかった。あれはちょっと寂しかった。

そうヘイスティングスを追い出した奴。アメフトぽかったけどw
海外で日本代表の戦いを見るとすごく勇気付けられる。
今回もがんばって欲しい!
503名無し for all, all for 名無し:04/11/14 02:17:31 ID:t1hOJ6R9
クルーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
504名無し for all, all for 名無し:04/11/14 02:17:53 ID:TaBj6JaC
林に「ディフェンスができるかどうか」とかいう資格があるのかと・・・

予想 スコットランド 74-12 日本
505名無し for all, all for 名無し:04/11/14 02:19:55 ID:ksl6wKI7
実況してるとこないですか
506名無し for all, all for 名無し:04/11/14 02:20:26 ID:a7vUGzKT
507名無し for all, all for 名無し:04/11/14 02:29:08 ID:ksl6wKI7
>>506
ありがとう
508名無し for all, all for 名無し:04/11/14 02:36:44 ID:99gLAap+
わっ、大門祭りだ!
509名無し for all, all for 名無し:04/11/14 02:38:43 ID:SUeDJiNN
大門、おー!やったー
510名無し for all, all for 名無し:04/11/14 03:14:55 ID:t1hOJ6R9
そろそろ試合終了にしようぜ
511名無し for all, all for 名無し:04/11/14 03:20:05 ID:Cuod6MSP
なんか試合終了のような点数差が前半でついてる・・・。
どうして毎回こういう愚を日本協会は犯すのか。
どうして大学の日程をずらしてでも日本代表を最優先にしないのか。

あ〜〜〜、むかつく!
512名無し for all, all for 名無し:04/11/14 03:20:47 ID:99gLAap+
肌に悪いので寝ます。って言うか、このイライラ感、眠れないかも。
先生、もう1トライ頼みます。
513名無し for all, all for 名無し:04/11/14 03:23:53 ID:Cuod6MSP
まじ、イライラする。
あの池田のキックミスが痛すぎた。
あんなミスやってたらいつまでたっても勝てんよ。
514名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:00:04 ID:vjhFobP3
大門起用は責任を取られるべき。彼の思い出つくりの遠征じゃないんだから。
515名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:01:23 ID:TaBj6JaC
確信犯で大門を起用し続けるキチガイ萩本

516名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:08:53 ID:PsG5gdk7
100点負け
517名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:10:23 ID:tWyDjcnp
っく!相手に失礼だ!選手うんぬんの前に協会がなってない!
518名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:11:16 ID:CAXJU4A+
個人を攻めたくないが大門!お前少しは悔しく無いのか!出てしまった以上は五分で壊れる位の姿見せろよ!!
519名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:13:51 ID:L1UK+6/Q
ひびのさん、自殺してください  いわ 2004年11月14日(日) 04時10分[ZO007003.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

日本ラグビーはもうおしまいです。

トップが腹を切るしかありません.

520名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:14:13 ID:TaBj6JaC

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  うあぁえうぃひえhHW?DH?WHEFI?H
    /  ./\    \________________
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧モウ、イノルシカナイ.|;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄.  (,,  ) ナモナモ    |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾ.wwww.jjrjww!;;;;:::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
521名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:15:40 ID:FUrG1vd0
大門がどうとかいうレベルじゃないね。

シンロクロー氏ではないがタックルできないやつは
いいかげんジャパンに選ぶなよ。

アタックセンスゼロでもいいからタックルできるやつに
したほうが点差はずっと縮まる。

なんで去年30点強でおさえられた相手に100点もとられるんだ。
522名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:17:23 ID:E9eHxlhS
4年前の惨敗アイルランド戦、シンロクローの声は後半中盤以降から
怒りで声が震えていた。
今日の虐殺劇、シンロクローは後半ほとんど声すら出ず。
最後に「遠征出発前に強化委員長が”必ずしも勝たなくても良い
若手を育成するのが目的”と言ってしまうあたりから問題が有る」
とのコメントを付けた後は涙声になったように聞こえた。
523名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:18:36 ID:CAXJU4A+
怒りで眠気吹き飛んだ。個々タックル貧弱、カバーディフェンス皆無!有り得ない酷さ
524名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:19:48 ID:Cuod6MSP
強化委員長はそんなこと言ったのか・・・。
バカ強化委員長じゃねーのか。

こんな試合やって若手が伸びると思ってんのか?
自信なくすだけじゃねーか。
接戦をやってこそ若手が伸びるんだよ。
勝つ可能性があって初めて伸びるんだよ。

まじ、強化委員長と協会トップは腹切れ!
525名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:20:08 ID:AYkjPDOb
密集が
 できるたんびに
  球取られ
526名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:21:04 ID:kterFah/
でもね、これがJAPANの真の姿なのだよ。
この前のWCが出来過ぎだっただけ。
調子にのって何がワールドカップ開催、だよ。
身の程を知れっての。イエローモンキーどもが。
527名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:21:49 ID:D1m+Ikkz
>>522
メディアに載せられる精一杯の抗議だったねえ。よく言った!と思ったよ
528名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:21:54 ID:FUrG1vd0
ある意味145よりも酷いかもな。
しかしスコットランド相手に100点って…。
スクールウォーズじゃあるまいし冗談きつい。

今日の試合に出た人間で次も使えるといえるのは
大久保、木曽、箕内、元木、霜村だけやな。
529名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:22:13 ID:vjhFobP3
窪田、大門、三木、いまからでも強制帰国させろ。
代わりに日比野、勝田、萩本でバックスリーだ!
530名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:22:17 ID:FokkBOBC
腹が立って練れない。
531名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:23:20 ID:c9GPVOza
>522

その後、ラグマガに大原のインタビューがあったが、
「自分は、代表レベルではないと」 責任感だけでチームを引っ張りがんばったが、
今回のメンバーで、レベルに達していない選手たちはどんな思いで
試合にのぞんだか?そしてそんな選手を選んだ監督、スタッフ、協会は
何を考えているのか?
532名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:23:39 ID:FokkBOBC
三木はそこまで悪くないでしょう。
533名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:24:39 ID:D1m+Ikkz
うん、三木はまだ桶だったと思うなあ。両WTBのせいで大変だったろうに・・・
534名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:25:00 ID:CAXJU4A+
深緑郎のガチ怒りが画面から響いて、嗚呼俺以上に遥に怒ってる人がいると僅に救われた
535名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:25:02 ID:TaBj6JaC
http://www.sanspo.com/rugby/top/rg200411/rg2004110803.html
萩本ジャパン、合格点で遠征直前合宿終了
 ラグビー日本代表欧州遠征直前合宿(7日、福島・Jヴィレッジ)。
萩本ジャパンが国内合宿を終了した。萩本光威監督(45)は「激しいディフェンス練習ができた。春から積み上げてきた基本は確認できた」と合格点を出した。
6日の練習で右太もも裏を痛めたFB久住(トヨタ自動車)に代り、同じトヨタのWTB水野弘貴(23)の代表入りが決定。
日本代表は8日に渡英し、スコットランド(13日)、ルーマニア(20日)、ウェールズ(26日)とのテストマッチに臨む。
536名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:26:08 ID:c9GPVOza
>529
三木は、がんばったのでは?
両WTBのカバーDFのみしか仕事がなかったけど・・・

それより、キック一辺倒のゲーム運びしかできない沢木を帰国させるべきだね
537名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:26:26 ID:FUrG1vd0
今日の収穫は林氏がリアルタイムで○次攻撃まで全部カウントできて
いるんだあとか、そういうトリビアなことだけだな。
情けない。
538名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:26:37 ID:vjhFobP3
願わくばタックルし続けた選手がこの大敗の責任問題に巻き込まれませんように。
以下記しておきます。
箕内主将、大久保、木曾、元木、霜村。あとラインアウトで孤軍奮闘の熊谷。この6人。
539名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:26:49 ID:Cuod6MSP
萩本の基本って何なんだ?
100点とられるディフェンスができて満足なのか?
540名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:27:09 ID:HBAxMr2C
タックルをしないラグビーはラグビーじゃない!
箕内・霜村以外は、する気さえなかったじゃないかよ!
541名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:28:03 ID:CAXJU4A+
三木交代で「大門下げろよ!」と叫んだ椰子は数千単位でいるな
542名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:28:46 ID:FokkBOBC
仮にベストメンバーが揃っていても、同じような結果だろうな。
それとフロントローはスクラムの強いのを入れないとだめだろうね。
機動力といっても、ほかの国とは違いすぎる。
543名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:29:32 ID:vE5UEArA
   /|:: ┌──────┐ ::| 
  /.  |:: |SCO100-8JPN|::| 
  |....|::| ・・・・・・・・! | ::| 
  |....|::|           | ::| 
  |....|:: └──────┘ ::| 
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧ 
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _) 
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   ) 
            /             \  ` 
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_) 
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ 
     |           .( ( | |\ 
     | )           ) ) | | .| 
     |________(__| .\| 
    /―    ∧ ∧  ――-\≒ 
  /       (   )       \ 
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 
  |______________| 
   ∧ ∧ 
  (´・ω・`) 
  _| ⊃/(___ 
/ └-(____/ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  ∠⌒/ヽ-、___ 
/∠_/____/ 

  zzz 
  ∠⌒/ヽ-、__ 
/∠_/____/
544名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:30:18 ID:vjhFobP3
>>536
でも三木の魅力ってカウンターじゃないの?全然じゃん。

やっぱり日比野、勝田が一番腹立つ。
545名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:31:21 ID:FokkBOBC
あの展開でカウンターなんかできると思うの?
546名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:31:31 ID:XYmhjJli
日本代表唯一のトライを挙げた殊勲の大門選手
「今日は人生最高でした!」
547名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:31:34 ID:E9eHxlhS
>>528
俺はその5人に熊谷も入れても良いと思う。ラインアウト頑張ってたよ。

>>531
あの時の大原は色んな意味で頑張ってたよねぇ。
突然呼ばれてみそっかすのキャプテン押し付けられて。
長谷川だったかな「なぜトヨタが強いか判った気がする」って
試合後に言ってたのは。
548名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:31:52 ID:sc3WtI35
日本協会総辞職級
549名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:32:54 ID:XYmhjJli
W杯招致委員会解散記念試合だな
550名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:33:14 ID:AYkjPDOb
>仮にベストメンバーが揃っていても、同じような結果だろうな。

1トライしか取れないとか、100点ゲームとかはされないと思う。

サッカーみたいに代表を強化して国内人気につなげるってつもりがあるなら
もうちょっとまともなメンバー組めないもんかね。
551名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:33:19 ID:oRCNbBtA
くだらない意見が多いな。相変わらずラグビーファンは馬鹿をさらしてるようだ
552名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:34:06 ID:D1m+Ikkz
この遠征で地の底まで落ちて3年かけてまた「惜敗」にたどり着くわけやね、ループ!
>>540
大久保を忘れてるよ
553名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:34:46 ID:XYmhjJli
>>仮にベストメンバーが揃っていても、同じような結果だろうな。

こういうことを書く奴って、大敗するたびに出てくるけど、本当にそうとは思えない
少なくともちゃんとタックルに行く選手を選べばマシな試合になると思うぞ
554名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:35:21 ID:FUrG1vd0
>>551
この時間にこんなスレに来て書き込みをしている時点で
あんたも馬鹿の同類。
そうでないと思うなら早く「くだらなくない」意見とやらを
書いてみろ。
555名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:35:27 ID:CAXJU4A+
前半半ばから大門が明らかにターゲットにされながら三木、元木を下げる萩本という人間が全く解らなくなった
556名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:35:37 ID:g/IxwfLw
マイボールのモールでターンオーバーされたらディフェンスの仕様が無い罠。
ある程度通用していたのは、ラインアウトだけ。仕事人の外人選手がいないと
マイボールも確保できないのが現実。
557名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:35:55 ID:L1UK+6/Q
そうそうそう、

今日のようなメンバーでも、全員があのアイルランド遠征の大原のような
気持ちで戦ったら、結果は違っている。

オレはいつかどこかで大原と呑みたいんだよねエ。

過去10年の最も記憶に残る選手だよ。サンクスサンクスありがとう。
558名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:36:49 ID:kterFah/
タックルにいく選手って日本に15人いるのかよ
559名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:37:21 ID:AYkjPDOb
>>556
つまり パーカー呼び戻せ と
560名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:37:45 ID:oRCNbBtA
だめだね。こりゃ。大原とか言ってても解決しねえよ。
おまえらが悪い。
561名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:37:57 ID:D1m+Ikkz
ゴール直前のアタックでブレイク狙って突っ込んだあげくあっさりとターンオーバー
されたら得点の仕様が無い罠、せんせい!
562名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:39:18 ID:XYmhjJli
>>560

4時半まで起きて中継見て、そういう荒らしをするなよ
563名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:40:34 ID:XYmhjJli


>>11/13 日本代表対スコットランド試合速報
日本代表 8-100 スコットランド代表【前半:8-36】

564名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:40:38 ID:oRCNbBtA
>>562
荒らしなんて言ってるからこうなるんだよ。おまえらのせいだって。
565名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:40:57 ID:CAXJU4A+
数少ない光明は大久保健在、霜村など既出のタックル出来る奴の存在か、何か虚しい
566名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:41:48 ID:jfxld6Tr
oRCNbBtAは無視でお願いします
567名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:42:31 ID:FokkBOBC
>>553
大畑や小野沢がいても変わらんよ。
大体今までのジャパンは危ない場面には外人に助けれていたからね。
去年のW杯も危険な所には彼らがすぐ顔を出していたからね。
568名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:44:00 ID:FUrG1vd0
熊谷はたしかにラインアウトで健闘したけれども
残念ながらそれだけでは強豪国のフォワードに通用しない。
ロックは木曽、ワシントンで組むべきだろう。
6番大久保、8番箕内、7番はパーカーか、あるいは
スピードがあり仕事ができる外国人選手を起用する(マウ
ではダメ)。
フロントローは今日のスクラムを見るかぎりはきついねぇ。
長谷川、豊山でいけるところまでいくべきなんじゃないだろうか。
あと網野ってどうしたんだ?

SHは辻でしょ。SOは……………。
センターは元木、霜村がよかったけど、それでもサイズの差で
押し込まれる場面があった。一人は外国人選手がほしい。
あとバック3は小野澤、大畑、有賀で行くべきだろう。

このメンバーなら今日の失点は半分以下にできる。
569名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:44:38 ID:jfxld6Tr
日本協会のHPだが、さっき見たときには速報が載っていたのに
今見たら消えている
570ラグキチ:04/11/14 04:44:54 ID:+e0KgZS5
早稲田の内橋、桑江、佐々木、後藤、今村、首藤、五郎丸を急遽、ルーマニアに送って!
 確かに今夜はむかついて寝れない・・。
 大門はひどい!オール関西でもムリやね。
 SOはヤコを入れましょう!!!!
571名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:45:46 ID:AYkjPDOb
>>567
いやおまいは今日のウイングをナメすぎだ。
あんなん大畑の体を張ったディフェンスと比べたら…
しかもアタック面でも大畑の方がはるかに上なんだからどうしようもない。
小野澤はディフェンス面じゃそう変わらんかもな。
572名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:46:42 ID:FokkBOBC
>>570
お前氏ね
573名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:46:51 ID:jfxld6Tr
なんで日本代表になるとみんなタックルしなくなるんだろうか?
まじめにタックルするのが馬鹿らしいという雰囲気が充満していそう
574名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:46:56 ID:CAXJU4A+
昨年の大善戦はパーカー、ミラー、大畑が効いてたんだなあ、と改めて痛感
575名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:48:03 ID:jfxld6Tr
また速報載りました

2004/11/14 11月13日 日本代表スコットランド・ウェールズ遠征試合速報
日本代表 8-100 スコットランド代表 〔前半:8-36〕
576名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:48:47 ID:FokkBOBC
今日の試合はウイングはどうこういうレベルじゃないぞ。
577名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:49:39 ID:kterFah/
マーシュ先生参上おねがいつかまつります
578名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:50:11 ID:TaBj6JaC
大門一人で5トライは取られている
579名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:50:36 ID:FUrG1vd0
ヤコとかマーシュとか代表に選べない人間の名前あげても
空しいだけだからやめれ。

580名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:51:38 ID:HBAxMr2C
真面目な話、バックスリーは交代。
581名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:51:48 ID:qeO1irp+
いや、ホント早稲田単独チームのほうがまだマシな試合をしてくれそうだ
少なくとも最後までタックルし続けてくれるからな。
582名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:52:24 ID:FokkBOBC
それにしてもカバーディフェンスはなさ過ぎるね。
これは日本の永久的な課題かな。
583名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:53:46 ID:CAXJU4A+
しかしバックスの負傷辞退者大杉。何か裏に事情あるの?偶然とは思えん
584名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:56:07 ID:E9eHxlhS
>>568
確かに外人欲しいところだが、今国内でプレーしていないと
三年後のW杯には間に合わんよね。誰かめぼしい候補います?
さすがにパーカーは三年後はいないしワシントンだってどうか。
織機の外人のSOが良いと思ってたが7thでキャップ既に有ると
いう噂だし。
585名無し for all, all for 名無し:04/11/14 04:57:36 ID:+e0KgZS5
 基本的には体格差が劣勢の大きな要因。
 アジアでは日本や韓国は最強だが、世界レベルではランキング17位が精一杯。
 オリムピックの柔道やレスリングのように体重別ラグビー大会にしないと。
 私も外人とやったがデカクて怖いしタックルしてもゲインされてしまう。
 
 スクラムやモールは小さい日本人では対等に出来ない。
 ルール改正や階級別を取られないと永久的に勝つのはムリ。
 
586名無し for all, all for 名無し:04/11/14 05:00:17 ID:TaBj6JaC
大敗すると必ず585みたいな書き込みが出てくるな
日本協会関係者ですか?
587名無し for all, all for 名無し:04/11/14 05:00:40 ID:FUrG1vd0
>>568
でも体格なら明らかにでかいアメリカやカナダにも勝ってますぜ。
日本は体格だけの問題ではない。
それにスコットランドにも去年は30点ちょいしかとられていないし。
負けはしたけれども。
588名無し for all, all for 名無し:04/11/14 05:01:39 ID:CAXJU4A+
合宿で萩本が「世界やぞ!常に意識は世界やぞ」と繰り返してたので期待した部分あったがなあ。最悪
589名無し for all, all for 名無し:04/11/14 05:02:38 ID:TaBj6JaC
http://www.planet-rugby.com/News/story_39815.shtml

Daiman・・・・・・・・・

590名無し for all, all for 名無し:04/11/14 05:10:45 ID:wWKYg9j+
 ウエールズ戦への興味がなくなった・・
 ルーマニアにもこのショックから立ち直るのは難しいから負けるな・・・
 
591名無し for all, all for 名無し:04/11/14 05:12:31 ID:TaBj6JaC
誰か現地に行っているラグビーライター居るのかね?
萩本に面と向かって馬鹿と言うくらいの気概を持ってほしいね

日本協会広報委員の村上は逝ってよし
592名無し for all, all for 名無し:04/11/14 05:14:23 ID:yukDDx8d
>>478 が気の毒
593名無し for all, all for 名無し:04/11/14 05:16:53 ID:CAXJU4A+
大友、永田は多分現地でしょう。二人とも良くも悪くも熱い感情的な方だからかなり辛辣な質問してくれそう
594名無し for all, all for 名無し:04/11/14 05:33:27 ID:hzEooP2k
久々の100点ゲーム!
これって、もしや「145」以来ですか?

10年経って元の位置に戻ったんですね?
595名無し for all, all for 名無し:04/11/14 05:45:52 ID:yukDDx8d
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041114i402.htm
 同日は欧州各地でテストマッチが行われ、昨年のW杯で優勝したイングランドは、カナダを70―0で粉砕。アイルランドもホームで、南アフリカを17―12で破る金星を挙げた。ニュージーランドは、59―10でイタリアを下した。

596名無し for all, all for 名無し:04/11/14 06:53:32 ID:HcvZX9L1
また、韓国戦の後のような萩本の口から「時間がないって事でしょ」なんて開き直ったコメントが出るんだろうな?
597名無し for all, all for 名無し:04/11/14 08:00:39 ID:5hD+rEVV
だいたい、何でラグビーなんてやってんだ
親善試合でも「また」ボロ負けだし。

これ以上、恥を晒すな!! スポーツ馬鹿が。
598名無し for all, all for 名無し:04/11/14 08:14:38 ID:JEb532YY
しかし常に外でオーバーラップを作られていたな。タックルにいってもオフロードでつながれるし。どうしようもない。
完全なミスマッチだったな。
599名無し for all, all for 名無し:04/11/14 08:25:16 ID:3RCWM4df
フランス V オーストラリア 27−14  いい試合だった。
ジャパンにも常にこういった接戦を期待したいが
いつまでも無理なんだろうなあ。
日本協会(萩含む)、ファンを侮辱しやがって!!コノヤロー!!
600アスリート名無しさん :04/11/14 08:27:26 ID:mzv9Sshz
>>598
それを差し引いても両ウイングは守備の時はいなかったのか
と思わせる程の存在感のなさ

それではカバーする人間だっていなくなってしまうわな、実際の話

最悪の予想は少し考えていたが
実際になると凹むね
601名無し for all, all for 名無し:04/11/14 08:40:21 ID:43VkxqdH
>>598
そうそう、そもそもが内から外へのディフェンスなんて強豪相手じゃ
無理。外に追い込んだところでオフロードだもんんな。
ディフェンスはマークトゥーマークのシャローしかない。
早く気づけって感じだったな。
602名無し for all, all for 名無し:04/11/14 08:45:42 ID:2aGKTAS4
霜村みたいなタックルできる奴は日本にいないのか!
霜村1人だけタックル行ってるように思えた。
かわいそうで涙がでそうだったよ。
603名無し for all, all for 名無し:04/11/14 08:54:07 ID:SwY6I4Ym
こんな時は、みんなも知っている日本ラグビー3カ条を唱えよう
一.伝統大学の人気維持が最重要
一.社会人チームは学生の就職用にあればいい
一.JAPANはアジアでNO1を維持し、競合国には”たまに”接戦するだけでいい

8−100でも、別にOKじゃんか
604名無し for all, all for 名無し:04/11/14 08:56:01 ID:2aGKTAS4
まあ所詮、低レベルな大学中心の日本ラグビーということか。

605名無し for all, all for 名無し:04/11/14 08:58:56 ID:+eyTKlvr
大学しか応援しない俺は勝組
606名無し for all, all for 名無し:04/11/14 09:03:55 ID:SwY6I4Ym
スマン、競合国じゃなくて強豪国だった
おかしいなぁ、滅多にタックルなんてしてないし、
殆どされたこともないのに、馬鹿になてるよ

こんな時は、みんなも知っている日本ラグビー3カ条を唱えよう
一.伝統大学の人気維持が最重要
一.社会人チームは学生の就職用にあればいい
一.JAPANはアジアでNO1を維持し、強豪国には”たまに”接戦するだけでいい

8−100でも、別にOKじゃんか
607名無し for all, all for 名無し:04/11/14 09:08:52 ID:CI56/eMm
「接戦」はたまにでも、いつも「試合」になって欲しい
608名無し for all, all for 名無し:04/11/14 09:09:47 ID:vjhFobP3
>>570
早稲ヲタ、その中で本当のタックルができる男が何人いる?
日比野がマジで考えてそうなメンバーだから気分悪い。
609名無し for all, all for 名無し:04/11/14 09:20:56 ID:CAXJU4A+
怒りで徹夜してしまった。三列と両センターは戦ってただけに大門筆頭のドヘタレ無抵抗主義者達は心底情けない
610名無し for all, all for 名無し:04/11/14 09:25:54 ID:8KHOZZGM
大学ラグビーシーズンもそろそろ佳境です
合わせているので社会人も忙しくなってきてます
なので、わざわざ外国に行っているヒマなんてアリマセン
611名無し for all, all for 名無し:04/11/14 09:27:11 ID:Q4XmHKh4
>>602
平尾の時も難波しかタックルしないのかっていわれてたな。
歴史は繰り返す。
612名無し for all, all for 名無し:04/11/14 09:28:44 ID:2aGKTAS4
バックスリーの惨状は目も開けていられんかった。
大門ってタックルってものを知ってるのか?
FW3列、両CTBが切れずにやってただけに非常に頭にくる。
元木、霜村がいなかったら、150点取られていただろうな。
どう考えてもバックスリーは代表レベルとは思えない。
613名無し for all, all for 名無し:04/11/14 09:29:41 ID:+eyTKlvr
強化委員長「この遠征は必ずしも勝たなくても良い、若手を鍛えるツアーだ」
614名無し for all, all for 名無し:04/11/14 09:30:18 ID:n+tJMo3c
もまいらラグビー協会に抗議しる

http://www.rugby-japan.jp/cgi-bin/inquiry_form.cgi
615名無し for all, all for 名無し:04/11/14 09:31:04 ID:2aGKTAS4
タックルをしない奴なんかを鍛えても無駄。
ちゃんとタックルできる奴を代表に選べ。
616名無し for all, all for 名無し:04/11/14 09:32:58 ID:dJPyPb8k
小藪(NZ134だったか)・平尾・萩本と同志社大学OBが監督時はJapanが大きく下落。
先のワールドカップでそこそこ引き上げたのに残念。
大門を選考したわけもわからん。
ウエールズ戦も100点失点覚悟。
ちなみにウエールズ66−7ルーマニア

http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/rugby_union/international/4003037.stm
617名無し for all, all for 名無し:04/11/14 09:34:28 ID:CAXJU4A+
タックルって出来ない奴は幾ら発破かけても出来んのかな、と大門見て思った。気持以前に技術0
618名無し for all, all for 名無し:04/11/14 09:40:16 ID:2aGKTAS4
使えそうなのは、FW3列、両CTBのみ。後は終了。
しかしどういう基準で代表選んでんだろ?萩本の独断と偏見?
唯一感動したのは霜村のタックル。

619名無し for all, all for 名無し:04/11/14 09:43:17 ID:8KHOZZGM
JAPANの監督は基本的に早稲田OBと同志社OBの交互持ち回り
向井の時は、宿沢(早稲田OB)が総監督的立場で
今回はまたオナ大OB

もうわけわからん
620名無し for all, all for 名無し:04/11/14 09:45:46 ID:n+tJMo3c
自分で貼り付けてなんだが、さっき協会に抗議文を
送信した
これぐらいしかできない自分が情けない・・・
621名無し for all, all for 名無し:04/11/14 09:48:05 ID:vjhFobP3
第三列と両センターのタックルは良かった。
それなのに100点ゲームとは他の10人が仕事しなかったからか?
とりあえず晒しておく。
1久冨
2山岡
3山村
4熊谷
5大野
9池田
10沢木
11窪田
14デーモン
15三木
622名無し for all, all for 名無し:04/11/14 09:49:42 ID:CAXJU4A+
好みは別に銀行超激務の片手間監督でにスコッツ倒した宿沢の能力は凄い。今すぐラグビー専任しろ
623名無し for all, all for 名無し:04/11/14 09:49:54 ID:2aGKTAS4
霜村は代表から外せなくなりそうだな。
あそこまでハードタックルできる奴はなかなかいない。
でも他の奴のタックル見てやる気なくしてほしくないな。
あれでは自分だけタックル行くのがバカらしく思えそうだし…。
624名無し for all, all for 名無し:04/11/14 09:49:59 ID:VTZ2+VlB
我が家にはスカパーがない…
昨晩風呂に入りながら「点差はどのくらいかな?」とか「あわよくば…」
なんて考えたりしていたが、惨劇だったのね…
明け方近くまで観戦してた皆さんお疲れ様です。

日本ラグビーのシステム・意識を根本から変えるしかないんじゃないか?
625名無し for all, all for 名無し:04/11/14 09:52:48 ID:2aGKTAS4
まあ大学中心のラグビーシステムを変えない限り無理。
ここで早稲田の方がいい試合をしたとか言ってる時点で終了だろう。

626名無し for all, all for 名無し:04/11/14 10:00:42 ID:Y7SPhxSw
外国と戦うときは、相手を研究して弱点を見つけ、ここを突く、という戦い方をしな
いと勝負にならない。勝つための方法を徹底的に追求しないとね。
選手にまかせきりの同志社系ラグビーには、思想としてこういう発想自体がない。
627名無し for all, all for 名無し:04/11/14 10:02:47 ID:vjhFobP3
とりあえず「タックル」という言葉でイメージできる選手を集める。
FW前5人は全然名前が浮かばない。普段からそういうラグビーを
見ていたんだなと改めて実感。だれかタックルできる選手を埋めてくれ。





6木曾
7大久保
8箕内
9辻
10
11
12元木
13霜村
14大畑
15有賀
628名無し for all, all for 名無し:04/11/14 10:02:48 ID:5xoQOUAs
早稲田のエレガントなラグビーはスコットランドにも
十分通用したと思う
629名無し for all, all for 名無し:04/11/14 10:04:04 ID:+eyTKlvr
欧州遠征なのにあのメンバー
初めからこの結果は見えてたような気もするが
630名無し for all, all for 名無し:04/11/14 10:05:19 ID:vjhFobP3
>>628
なら強化委員長の息子を戦場へ送れよ。男かどうかすぐに判る。
631名無し for all, all for 名無し:04/11/14 10:05:36 ID:JEb532YY
タックルもだがキック処理もな。特に後半のドタバタを見せつけられた後だけに。
632名無し for all, all for 名無し:04/11/14 10:06:15 ID:CI56/eMm
システム論の話になると、
世界:アマチュアリズム絶対堅持
日本:場合によってはプロとも言えた社会人と大学生



世界:プロが中心
日本:相変わらずを中心に一部プロ

をどう修正していくかと思うのですが。

プロ化には週二回の試合で両方ともある程度収益が上がるというモデルが良いとは
思うけど、水曜日のナイターでは集客は無理っぽい気がする。

Jリーグの採算はどうやってあっているのでしょうか?
633名無し for all, all for 名無し:04/11/14 10:11:19 ID:CAXJU4A+
日本でタックル出来る奴って体小さくて代表無理そうな選手ばかり。ミウチ、直哉なんて本当に貴重な例外
634名無し for all, all for 名無し:04/11/14 10:13:14 ID:5xoQOUAs
昨日の早稲田の帝京戦を見た奴は今の代表より早稲田のほうが
上ってことが分かるはず
635名無し for all, all for 名無し:04/11/14 10:18:38 ID:OE4f+sGw
当初70点差は開くと、予想していたけど・・・。ハギさんは辞任して
もらうしかないね。日本人監督だとどうも、自チームメンバーを優遇す
るので、公平なセレクションを目指す為にも、日本のチームに関係した
事のない外人監督を求む。
636名無し for all, all for 名無し:04/11/14 10:18:55 ID:7sI6wnAB
>>629
スコットランドも経験の少ない選手が多かったんだが・・・
637名無し for all, all for 名無し:04/11/14 10:19:35 ID:5PT8efNb
リアルタイムで見るかビデオとって見るか
悩んでいたが結局ビデオにして、今見終わった。
いやーこんな駄ゲームリアルタイムで見なくて
よかったよ。
今頃日本の恥さらしどもは超高級ホテルで爆睡中。
638名無し for all, all for 名無し:04/11/14 10:20:03 ID:Gwh7dHTK
今ビデオ観戦終了。起きてたみなさん乙……
だみだなこりゃ…とにかくだみだ…
強化システム、普及と根本的になおさないとだめだなこれは……
無能な監督の元でも、けっこう勝つことができるサッカーみたいな状況を目指さないと。

ま、とりあえず対症療法として、萩さんと、協会トップはクビでよいのでは?
エディが監督やってくれるまで、誰か外国人連れてきてくれ。
できれば「?なんで最強メンバーを招集できないの?企業の都合?知ったことか」と空気読めない人キボン。
639名無し for all, all for 名無し:04/11/14 10:21:00 ID:vjhFobP3
>>627
自己レスだが、空白のポジションの選手達が二次のDFラインを作るわけで、
元木、霜村がいくらタックルしても2回に1回は相手に抜かれるということ。
100点も頷ける。
640名無し for all, all for 名無し:04/11/14 10:27:43 ID:CAXJU4A+
>>639本当に何でジャパンにはカバーディフェンスが身に付かんのかね。教える人いないのか、選手の問題なのか
641名無し for all, all for 名無し:04/11/14 10:32:32 ID:OE4f+sGw
チンタラ歩いている選手を観ると、単に走りこみ不足の感もあるけど、
選手の意識の問題やろね。
642名無し for all, all for 名無し:04/11/14 10:42:39 ID:Y7SPhxSw
タックルといえば、マコーミックと元木、そして霜村。

マコーミックなんか見ていたら、タックルで倒した後、すぐに立ち上がって
次の防御にいっていたね。外国人はコレをやるのに、弱い日本人がやらなきゃ
大差はつくさ。
643名無し for all, all for 名無し:04/11/14 10:43:35 ID:ILqhu/N2
なんだよ、8−100って…
644名無し for all, all for 名無し:04/11/14 10:44:05 ID:IUXNV4E7
>>623
同意、
霜村、もう帰ってきてください。
あのメンバーで試合しても負担がかかるだけです。
645名無し for all, all for 名無し:04/11/14 10:48:52 ID:ZOpPG+Uz
本気で勝つつもりで行っていたのか。
勝つための戦術は練っていったのか。
その戦術を実現するためのメンバーだったのか。
戦術を実現するための練習はしていったのか。

ああ、
大西鉄之助 偉大なり。
646名無し for all, all for 名無し:04/11/14 10:51:30 ID:+eyTKlvr
>>645
強化委員長「この遠征は必ずしも勝たなくても良い、若手を鍛えるツアーだ」

選手が怪我をしない事を祈るのみ
647名無し for all, all for 名無し:04/11/14 10:52:11 ID:vjhFobP3
>>642
有賀厨といわれるかもしれんが彼はそれができている。
体を張るとか骨惜しみしないとか、そういうプレーは
学生のときからやってないとトップリーグでできるはずがない。
そういうプレーをしようと思う気持ちがすべての始まりだから。
ユース世代を見渡しても有賀、畠山くらいしかいない。
648名無し for all, all for 名無し:04/11/14 10:54:03 ID:Bw/hh2Hh
>>647
そんなの試してみなきゃわかんないよ。
大学でチマチマやってたら腐るだけ
649名無し for all, all for 名無し:04/11/14 10:56:26 ID:MMQJx76t



























































650名無し for all, all for 名無し:04/11/14 10:59:02 ID:CAXJU4A+
>>647大東戦の有賀の奮闘見たら、今すぐジャパン入れろと思ったね。大先生なんか先発させるなら有賀頼むよ
651名無し for all, all for 名無し:04/11/14 11:03:56 ID:mKZhys4n
大野は確かに調子よくなかったけどWTBにポジション変えて、三木を残して吉田をいれて、大門&窪田下げろ!って思った。
652名無し for all, all for 名無し:04/11/14 11:12:48 ID:7sI6wnAB
>>651
確かに次の試合から、大野、三木、吉田のバック3で行ったほうがいいね。
653名無し for all, all for 名無し:04/11/14 11:16:49 ID:MMQJx76t
W杯誘致失敗 わっしょい!わっしょい!わっしょい!わっしょい!わっしょい!
萩本辞任 わっしょい!わっしょい!わっしょい!わっしょい!わっしょい!
654名無し for all, all for 名無し:04/11/14 11:25:49 ID:CB1oETaH
三木っていいのか?
なんかポジショニングが悪いと思うけど。
つまり、頭脳の問題なのでは・・・
ガッツがないなら問題外だけど、ガッツを発揮するポイントにいないのでは?
655名無し for all, all for 名無し:04/11/14 11:34:53 ID:n+tJMo3c
■萩本光威・日本代表監督の話 予想外の大敗でした。昨年のワール
ドカップ(W杯)でスコットランドに(11−32と)善戦したいい
イメージを描いていたが、守備が乱れて思わぬ大差がついた。世界ラ
ンクベストテンの実力、アウエーゲームの厳しさを痛感した。再スタ
ートの気持ちで、残り2戦は守備を立て直して挑みたい。
656名無し for all, all for 名無し:04/11/14 11:37:53 ID:Byj8bwk7
何年たっても同じコメント
何年たっても、どこに行っても、弱いジャパン
練習相手にはいいけどね
657名無し for all, all for 名無し:04/11/14 11:38:05 ID:n+tJMo3c
早く辞表だせ!!!!
◆W杯では善戦したが…遠征初戦で100失点

 記録的な大敗だった。100失点に箕内主将は「こんなスコアは記憶にない」と肩を落とした。
 前半20分までは昨年のワールドカップ(W杯)で11−32と善戦した自信から、ほぼ互角の戦いをみせた。大門のトライで「いい手応えはあった」(箕内主将)という。だが、攻守に張り詰めた緊張を持続できないところに、若返りを狙った日本代表のもろさがあった。
 ラインアウトからモール、ラックをほとんど支配され、突進力、バックスの展開力に浮足立つ。いったん狂った歯車は修正がきかなかった。テストマッチではスコットランドの歴史に残る最多得点を献上した。
 「敗因はファーストタックルが決まらず、守備のリズムが狂ってしまったこと。粘りの守備で相手の攻撃を食い止める強化をこの春から重ねてきたのに、全くいいところがなかった」と萩本監督は嘆いた。
 格下の日本代表が相手ということから、狭いグラウンドが会場となった。だが、萩本監督は「もっといい環境でやりたかったが、このスコアの結果は真摯(しんし)に受け止めなくては」。
 2011年のW杯招致のPR活動も兼ねた今回の遠征。大敗に同監督は「批判が出るだろうし、わたしは辞表を胸にしまって戦っている。守備強化を重点にしたチームづくりの方針は変えない」と言い切った。(共同)
658名無し for all, all for 名無し:04/11/14 11:40:35 ID:Byj8bwk7
何年たっても同じコメント
何年たっても、どこに行っても、弱いジャパン
練習相手にはいいけどね

W杯なんて気の毒です・・・・
カネがあればいいってもんじゃない
それなりの伝統と実力がないとね
ジャパンは無理です 開催なんてね
659名無し for all, all for 名無し:04/11/14 11:40:51 ID:TkDboJj+
夜中に生中継で見ました。確かに腹が立ちました。今後、元木と箕内以外は、全員変えた方がいいと思います。
どうして(全員ではないが)やる気を出さないのか不思議でした。
サッカー日本代表を見習え!このままじゃいつまでたってもマイナーだ!
660名無し for all, all for 名無し:04/11/14 11:42:23 ID:CAXJU4A+
萩本よ!守備強化の方針で何故昨日の先発ウイングなんだ・・・・
661名無し for all, all for 名無し:04/11/14 11:44:52 ID:W1OPYn3o
JRFU MEMBERS NEWS 20041114
欧州遠征中の日本代表は13日、英国・パースでスコットランド代表とテストマッチ第1戦を行い、
8−100(前半8−36)で敗れました。
遠征第2戦は20日、ルーマニアのブカレストでルーマニア代表とテストマッチを行います。


これだけかよ・・・・
662名無し for all, all for 名無し:04/11/14 11:45:27 ID:Byj8bwk7
ジャパンが今からやること

1すぐに日本に帰る(これ以上海外に居座るのは不細工)
2大会主催を辞退する
3テストマッチをこれ以上申し込まない
4今回の遠征を忘れる
5日本選手権で盛り上がる

  他にあるか?

663名無し for all, all for 名無し:04/11/14 11:45:31 ID:+eyTKlvr
守備強化を重点にしたチームだったのか、
大門は守備のスペシャリストだからいいとして、他は・・・
664名無し for all, all for 名無し:04/11/14 11:45:45 ID:ILqhu/N2
だから10位以内と対戦するレベルにはまだないってことだ。
10位〜20位台の国とのテストを繰り返し繰り返しやって、力つけろってこと。
665名無し for all, all for 名無し:04/11/14 11:47:09 ID:Byj8bwk7
何も成長なし

何年たっても、全く変わらない

いつまでたっても世界最弱
666名無し for all, all for 名無し:04/11/14 11:49:16 ID:Y7SPhxSw
たまーに、W杯で善戦すると、それが実力だと錯覚する協会。

互角にカナダと戦える、確実に米国に勝てる、絶対に韓国に負けない、
チーム作りに励めよ。まずは、足元を見よ、だ。
667名無し for all, all for 名無し:04/11/14 11:49:19 ID:Byj8bwk7
世界最弱の日本は、日本列島から出るな!!

鰯=日本 (魚へんに弱い)
668名無し for all, all for 名無し:04/11/14 11:51:03 ID:Byj8bwk7
>互角にカナダと戦える、確実に米国に勝てる、絶対に韓国に負けない、

カナダには確実にまける アメリカに勝てる要素なし 韓国には・・  「God save the Queen」を流せ! わはははは
669名無し for all, all for 名無し:04/11/14 11:51:22 ID:IjIDTYym
なんだよ8−100って・・・
期待した俺がばかだった
670名無し for all, all for 名無し:04/11/14 11:52:03 ID:FUrG1vd0
ルーマニア戦でがんばってこの屈辱の敗戦をちょーげしに
してくれい。といいたいところだが。

しかしいつもジャパンにきつめのコメントが多いこの掲示板だが
さすがに100失点を予想した香具師はいなかったのでは…。
671名無し for all, all for 名無し:04/11/14 11:56:47 ID:MMQJx76t
シャチョサン!100テンスゴイネー!オ〜メデトサン!
672名無し for all, all for 名無し:04/11/14 11:56:47 ID:ILqhu/N2
>>668
たぶんポルトガルにも勝てないんじゃないの?
いちどやってみるといいんだけどな。
673名無し for all, all for 名無し:04/11/14 12:01:22 ID:Vb9an/7H
♪♪♪みなさん、幸せを呼ぶゴールデンプロパガンダです♪♪♪
このゴールデンコピペを見たかたは、余裕のある時に他のスレ4つに貼り付けてください。
すると不思議なことに、萩本JAPANがルーマニアどころかウェールズに勝ったり、
宝くじにあたったり、恋人ができたりとまさにゴールデンご利益満載です。

三波春夫よっ、三波春夫っ、ゴールデン三波春夫よっ!!!
春夫が言うのよ、「お客様は神様です」って。
これは「どんなDQNでも客なら偉いから従え」ってわけじゃないんだって。
もうゴールデンなオ・ド・ロ・キ。
でも、それもそうよね。
「おまいが、水の上を歩けるのかっ」てーの。
「神様ならこっちの言う事をかなえてくれっ」つーの。
従うのはそれからよねぇ。
えっ、本来の意味?   えーっと、そうそう、本当の意味は
「お客様の耳には誤魔化しが通じないから、神様のようだと思って歌います」と
「お客様を前にすると気合いが入り、良い演技が出来る」ってことなんだって。
じゃっ、アタシこれから神様気取りのDQN客にドブ川の上を歩いてもらうから。
674名無し for all, all for 名無し:04/11/14 12:03:33 ID:PiE4tj9K
俺も風邪気味だったので迷ったが録画観戦、今見終わった。
見なくてよかったよ、こんな糞試合。なんだよ100−8って。
あんなにスクラムくるくる回されちゃあな。
散々ガイシュツだがタックルするのが、元木、霜村、大久保、箕内だけじゃどうしようもない。
走力も段違いだな。
スコットランドのFWの選手にジャパンのBKが追いつけない。
1列もよく走るよな。
ジャパンはミスマッチ作れても抜けない(T T)

これでW杯日本開催はご破算だな。
誰かの言うとおり、イタリア、カナダ、アメリカ、ロシアなど10位以下
クラスと年に10回くらいそれもアウェーで試合を繰り返すのが先決だろ。

有賀待望論があるようだが、シーズン中でもないのに、監督がチーム事情で
辞退させてるのを許してる時点で終了。
675名無し for all, all for 名無し:04/11/14 12:10:22 ID:wpeKhNde
ジャパン選出ゼロの人材の墓場学校、ホモレイプバカラ専門学校関係者
が暴れていますね。
ジャパンはもう関東、法政連合軍でいいよ。
676名無し for all, all for 名無し:04/11/14 12:15:49 ID:JiNIn+i0
昨日は100点ゲームで大盛り上がり。

でも今起きたら、モノ凄い徒労感。 しばらくラグビーはいいや。
677名無し for all, all for 名無し:04/11/14 12:18:34 ID:Byj8bwk7
JAPAN というチームを作るな!!
このチームが無ければ、何も起こらない。
こんなチームがあるから、ゴタゴタが起きるんだ!!!

葬れ!!
678名無しfor all,all for名無し  :04/11/14 12:28:39 ID:gnD/l1CM
でも元木は良く頑張ってる。あと伊藤を呼び戻すべき
679名無し for all, all for 名無し:04/11/14 12:28:50 ID:MMQJx76t
日本、92点差記録的大敗/ラグビー
ttp://www.nikkansports.com/ns/sports/f-sp-tp0-041114-0018.html
680名無し for all, all for 名無し:04/11/14 12:38:58 ID:GxLDk0yo
>>654
三木はフルバックではなくウイングの選手なんだよね。
681名無し for all, all for 名無し:04/11/14 13:04:41 ID:XnNnLUJU
日本、92点差記録的大敗/ラグビー
http://www.nikkansports.co.jp/ns/sports/f-sp-tp0-041114-0018.html


スクールウォーズかよ
682名無し for all, all for 名無し:04/11/14 13:10:52 ID:9mfATfAc
大門はかわいそうだな。自分でも通用しないのなんて気づいてるの
に萩本のせいでこんな形になっちゃったし。

もともと神戸での大門のプレーは怪我をしないプレーだから、代表でも
国内と同じプレーをしたわけなんだが・・・・情けないな。
683名無し for all, all for 名無し:04/11/14 13:14:30 ID:Byj8bwk7
大門も元木もうまかった
ケガなしだもんね
全てはそこに尽きる
これからの2試合は
怪我をしないことに集中しろ
どうせ負けるんだから
お前一人がタックルにいく必要はない
お前が怪我したら
家族が悲しむ・・・
684名無し for all, all for 名無し:04/11/14 13:16:17 ID:O0weg7SQ
このスレ以外のどこも話題になっていないな >歴史的大敗。
685名無し for all, all for 名無し:04/11/14 13:19:51 ID:5PT8efNb
95年のニュージーランド戦を南アフリカの惨殺
と勝手に漏れは呼んでいるが、今回はスコットランドの
無気力と呼ぼう。
686名無し for all, all for 名無し:04/11/14 13:31:23 ID:Byj8bwk7
萩本監督

×:予想外の大敗
○:誰でも予想できた大敗

はよかえって来い 無駄な金と体力使わんと・・

687名無し for all, all for 名無し:04/11/14 13:34:32 ID:Vb9an/7H
スコットランドの無気力

すごくイイ

_| ̄|○

















_| ̄|(:;.:...

_| ̄!:. ::;.......

_i:.....:...:: ::;.:;.........
688名無し for all, all for 名無し:04/11/14 13:36:50 ID:Je4qQ5io
ルーマニア戦はBSジャパンで中継あるそうです。解説は吉田義人らしい。
ところで、今のメンバーで勝てないまでも、良い試合はできるんでしょか?
689名無し for all, all for 名無し:04/11/14 13:45:56 ID:Vb9an/7H
スコットランドの無気力っつー歴史的大敗

荒れているのは他だと RUGBY EYE の Lounge くらいだな
こんなに惨めな代表って、、、
ヤキウどころかサカーからも周回遅れになったっポ
690名無し for all, all for 名無し:04/11/14 13:49:55 ID:QwsBrDxr
おまいら、落ち着け
萩本は清宮への繋ぎのための捨て駒なんだよ
わかるだろ
次は同志社の番だったんだから
萩本本人も分かってるんだよ、そのことを
だから大門を使いつづけたのさ
691名無し for all, all for 名無し:04/11/14 13:50:26 ID:CAXJU4A+
今昨年WCUPのスコッツ戦見てる。パーカー、辻、大畑始めタックル凄杉。長谷川と網野よく走ってる、ドンドン日本贔屓になる会場・・僅一年前の同カード
692名無し for all, all for 名無し:04/11/14 13:50:40 ID:MMQJx76t
>>684
たりめーだろ
693名無し for all, all for 名無し:04/11/14 13:55:56 ID:f6kZNQYW
>>692
何で?
694名無し for all, all for 名無し:04/11/14 14:17:42 ID:jGWn1bdB
次はホモレイプ閥か・・・
たまには慶應閥もいいんでないかい。
なんだかんだいって林は清宮なんかより数倍頭いいぞ。
695名無し for all, all for 名無し:04/11/14 14:21:36 ID:BYsZn/6A
頭の良さで言うと数倍どころではきかないだろうけど、NZU戦がねぇ。。。
696名無し for all, all for 名無し:04/11/14 14:26:32 ID:33KXM9XA
林いいね。
清宮は所詮、土田のコピーロボットみたいなもんだし。
ラグビー理論の奥深さでは清宮なんかより断然、林が上だよ。

萩本、お疲れ。
697名無し for all, all for 名無し:04/11/14 14:26:47 ID:ILqhu/N2
おまえたち…悔しくないのかぁぁぁ!
698名無し for all, all for 名無し:04/11/14 14:30:45 ID:5PT8efNb
むしろ山口良治さんが適任かと
699名無し for all, all for 名無し:04/11/14 14:32:03 ID:I4bJoMVU
首脳陣はすべて外国人にしないとだめだろうね。
700名無し for all, all for 名無し:04/11/14 14:33:44 ID:JgrJLIte
ラグビーのことは良くわからないけど体育会的発想で選手たちの頭が「型」でがちがちになって
相手に簡単に読まれてしまうと言うことがあるんじゃないかと思います。
選手たちの自主性と創造性を発揮させてあげればもっといきいきとしたラグビーができるんじゃないでしょうか。
701名無し for all, all for 名無し:04/11/14 14:35:26 ID:yukDDx8d
ワールドカップ前に長期間つくったチームで念入りに準備しても30点とられて負けるのに、
寄せ集めの飛車角落ち付け焼刃チームだとこんなもんってことか
さすがに100点とまでは思わなかったが

協会が甘く見すぎだな


702名無し for all, all for 名無し:04/11/14 14:36:07 ID:Mz6iULVc
一次攻撃でWTBの外を軽く抜かれたらFWは何もできない。
FWとBKはしばらく断絶状態だろうな。
703名無し for all, all for 名無し:04/11/14 14:38:00 ID:Mz6iULVc
一次攻撃でWTBの外を軽く抜かれたってマジですか!?
704名無し for all, all for 名無し:04/11/14 14:38:13 ID:wdQQuVdE
>>702
そんなのないよ
705名無し for all, all for 名無し:04/11/14 14:38:50 ID:ixPHMgB3
今回の負けに懲りずに、どんどんアウエー戦を経験してほしいね。
ジャパンは日本で試合しなくていいよ。なまじ善戦してもどうせぬか喜びになる
だけだし。
706名無し for all, all for 名無し:04/11/14 14:42:07 ID:BjOBWP8H
おい、今スポーツネットで見て知ったんだが
100−8って何だよ?除夜の鐘か?w
707名無し for all, all for 名無し:04/11/14 14:43:48 ID:CAXJU4A+
やはり学閥、企業の都合に振り回される日本人監督では限界。林の理論、熱意はいいが選手実績乏しい彼では代表監督として求心力弱い。
708名無し for all, all for 名無し:04/11/14 14:44:36 ID:wdQQuVdE
選手実績だって?そんなものいらないんだよ
709名無し for all, all for 名無し:04/11/14 14:50:02 ID:CAXJU4A+
>>708いや、現にA代表監督の時「林さんって慶應だから監督なれたんでしょ。しかも現役時代補欠」みたいな一部選手の声あった
710名無し for all, all for 名無し:04/11/14 14:52:21 ID:wdQQuVdE
>>709
呆れるな。そんな選手だから勝てないんだよ。
711名無し for all, all for 名無し:04/11/14 14:57:56 ID:E9eHxlhS
選手としての実績云々おいといても、林じゃ自分の理論を実験するだけ
の自己満足になるんでないの?去年のA代表酷かったじゃない。
ポイント作らずオフロードパスでつないで云々とか、詰めずに
ライン際に追い込むディフェンスがどうのとか言ってあの結果。
で惨敗後のコメントが「やらせようとした事が難しすぎた」とか
言ってたんだから。
712名無し for all, all for 名無し:04/11/14 15:00:16 ID:wdQQuVdE
今回みたいに何も実験しないよりはマシ。
まあその程度だな。
713名無し for all, all for 名無し:04/11/14 15:01:06 ID:O0weg7SQ
誰がやっても同じだと思うが
714名無し for all, all for 名無し:04/11/14 15:04:24 ID:CAXJU4A+
>>711俺江戸川で見てたから代表監督に林は不適と見ちゃうんだよな。確かに林を信頼しない選手に問題あるが。あの時の窪田も酷かったな
715名無し for all, all for 名無し:04/11/14 15:05:11 ID:5SABeAh+
  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)  <100−8だって!
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   ) <W杯招致は絶望だね
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)

716名無し for all, all for 名無し:04/11/14 15:07:01 ID:9fzYX552
正直WTBは代表資格がまだ微妙だが、クリスチャンがいいと思う。
717名無し for all, all for 名無し:04/11/14 15:14:17 ID:25Zj7eUM
林は分析厨。

分析能力があるからといって、監督として有能であるとは限らない。
718名無し for all, all for 名無し:04/11/14 15:33:44 ID:OE4f+sGw
なんだかんだで学閥社会ですな。非常に閉鎖的である。これだけ閉鎖的
だと、外国人監督受け入れは難しいな。もう国内だけでチマチマやって
いればいいよ。
719名無し for all, all for 名無し:04/11/14 15:42:23 ID:HBAxMr2C
伝統校で選手が育ち、強いジャパンに引き継がれていくという拘りを
いよいよ捨てざるを得ないか。大学ラグビー人気との兼ね合いは、
財政面でしかたがなかったが、ある程度世界に通用するジャパンチーム
を本気で創るつもりなら、高校選手から養成するしかないよ。
でも、間に合うかはわからないけどね。
720名無し for all, all for 名無し:04/11/14 15:44:20 ID:MMQJx76t
.


























































.
721名無し for all, all for 名無し:04/11/14 15:51:23 ID:HBAxMr2C
要するにこういうことなんだよね。

77 名前:名無し for all, all for 名無し :04/11/14 08:55:26 ID:SwY6I4Ym
日本ラグビー3カ条
一.伝統大学の人気維持が最重要
一.社会人チームは学生の就職用にあればいい
一.JAPANはアジアでNO1を維持し、競合国には”たまに”接戦するだけでいい

これが機能している限り、日本ラグビーは安泰
722名無し for all, all for 名無し:04/11/14 15:56:27 ID:vjhFobP3
林?タッチフッター田中豪人が復活するぞ、
下手すりゃチキン栗原も。悪いジョークはやめてくれ
723名無し for all, all for 名無し:04/11/14 16:00:28 ID:rQ9Wj1Gl
大久保と大東と久住を見るのだけが楽しみだったのに。
せめて大門の代わりに水野をだしてほしかった。
724名無し for all, all for 名無し:04/11/14 16:01:21 ID:E9eHxlhS
4時から再放送。
たぶん見る人いないだろうけど、もし見ながら切れたい方はこちらへ。

http://live15.2ch.net/test/read.cgi/dome/1100352110/
725名無し for all, all for 名無し:04/11/14 16:02:04 ID:PYuhCBMa
サッカーはW杯で自殺点を入れて負けると射殺される厳しさがある。
ふがいない試合をすると生卵をぶつけられる。
これ等がいいことだとは思わないが、ラグビーにはサッカーの
ような厳しさがないな。

少なくとも、生卵をぶつけてやるくらいのことをしないと、
甘え、腐りきった根性の日本代表を叩き直すことはできん
と思うが、どうだろうか?
726名無し for all, all for 名無し:04/11/14 16:05:54 ID:CAXJU4A+
芸スポ板に建っちゃったね。ボロカス罵倒、嘲笑、スクールウォーズネタばかり
727名無し for all, all for 名無し:04/11/14 16:06:17 ID:MMQJx76t
ラグビーは上流階級のスポーツ
728名無し:04/11/14 16:09:25 ID:f2eXK4rs
テレ東で生中継の予定があるウェールズ戦はどうなるんだ。
想像するだに恐ろしいんだが
729名無し for all, all for 名無し:04/11/14 16:09:44 ID:HBAxMr2C
上流階級のスポーツでも何でもいいが、100点ゲームをなんとかしろよ。
730                  :04/11/14 16:10:56 ID:UciWs7az
もう日本人はラクビーするなよ〜
協会がどう、監督がどう、選手がどう という前に
日本人の体型や骨格というか、外国の選手とは体のものが違いすぎる
いくら懸命に努力しても、世界には追いつけないと思う、残念ながら。。。
バスケもバレーもそうだけど、ラクビーで世界と対等に戦うことなんて永遠に無理だと思うよ
そういうスポーツだから仕方ない
731名無し for all, all for 名無し:04/11/14 16:12:48 ID:yukDDx8d
>>726
スレたってもまったくレスつかないよりは罵倒されたほうがマシともいえる
732名無し for all, all for 名無し:04/11/14 16:40:41 ID:GXtGgAHY
まあすぐにサカオタ対野球オタの対決になるけどね・・・
733名無し for all, all for 名無し:04/11/14 16:43:57 ID:n+tJMo3c
思いのたけをぶつけれ

日本ラグビー協会へのメール
http://www.rugby-japan.jp/cgi-bin/inquiry_form.cgi
734名無し for all, all for 名無し:04/11/14 16:57:23 ID:MMQJx76t
ラグビーが弱くても誰も困らない。
五輪種目じゃないしマイナーだし。
735名無し for all, all for 名無し:04/11/14 17:11:33 ID:ILqhu/N2
>>726
スクールウォーズネタが出るのは仕方ないと思うね。
ましてや代表が伏工の草創期みたいな試合を国際試合でやってるようでは…
736名無し for all, all for 名無し:04/11/14 17:11:48 ID:3/nYJ+ok
だれか、代表に関東学院OBが多く、早稲田OBがいないから
強いぞ、とかいっていたが、それでもこんな結果か!
出身大学とか出身企業とかいって拘ってる段階で終わってるな。
737名無し for all, all for 名無し:04/11/14 17:21:06 ID:vjhFobP3
たしかに出発前は早稲田OBがいないから強いと安心していた。
しかし日比野を見落としていた。早稲田父兄会の強化委員長も。
やられた・・
738名無し for all, all for 名無し:04/11/14 17:29:08 ID:HHOdd8kl
あんまりモホレプイの悪口言うなよ。
739名無し for all, all for 名無し:04/11/14 17:46:01 ID:CAXJU4A+
シンロクロー中継の最後の挨拶涙声だったね。心底辛かったろう
740名無し for all, all for 名無し:04/11/14 17:48:52 ID:zmABcFi/
やっぱりバカントーが主将以下6人も入っているとチームとしての一体感ゼロだよな
今回はタコ踊りを世界に披露しようと考えている奴もいるし
741名無し for all, all for 名無し:04/11/14 17:57:58 ID:rgccf0Se
豊山と辻は怪我なんか?
742名無し for all, all for 名無し:04/11/14 17:58:15 ID:AYkjPDOb
>>740
箕内と霜村は評価してあげないと。
743名無し for all, all for 名無し:04/11/14 18:03:58 ID:sZkk53ww
はーい注目!
2004/11/ 8 22:37
メッセージ: 7415 / 7527

投稿者: jfkkgu
水野弘貴ジャパン入りおめでとう!
久冨、山本、山村、箕内主将、霜村、そして水野。
もうOB最多とかいっている場合じゃなくなった(笑)
ドミ−貢−亮が押し、箕内がキープして霜村が突破、
水野が相手を置き去りにして独走トライ。
あ、貢が歓喜のダンスをミレニアムスタジアムで披露。
2007年W杯では有賀、田井中が加わるだろう。
KGUジャパン、誕生。


744名無し for all, all for 名無し:04/11/14 18:06:34 ID:CAXJU4A+
>>741萩本は辻みたいなタイプは好きじゃないそうです。自分でなく周りにタックルさせる方が上だそうです
745名無し for all, all for 名無し:04/11/14 18:10:28 ID:5Uw8jcS7
ビデオ見終わった。
箕内がかわいそうだった。
746名無し for all, all for 名無し:04/11/14 18:10:33 ID:rgccf0Se
>>743
もう大学のことはいいよ。
関東だろうが早稲田だろうが、ほんとに何とかできる選手を育てんと・・・。
そもそも4年間も大学ラグビーのぬるま湯に使ってるのがあかんのやろけど
747名無し for all, all for 名無し:04/11/14 18:14:02 ID:QK8dQu8y
箕内、霜村はまだ良かったが。
関東学院出身どうこうの問題ではないな。
大学どうこう言ってる時点で終了なんだよ。
とにかくタックルできない奴は試合だすな!
748名無し for all, all for 名無し:04/11/14 18:16:15 ID:rgccf0Se
この辺を不動のメンバーにして、タックルできるやつを加えていくのが
ええんちゃうの?
山本正、豊山、木曽、箕内、大久保、辻、霜村、大畑
749名無し for all, all for 名無し:04/11/14 18:19:42 ID:5Uw8jcS7
>748
小野澤を入れてやってほしい。
DFそのものはまだまだだが、行こうという気持ちは見える。

あと正確に蹴れるキッカー必須。
頼むから元木に蹴らせなくてすむようにしてほしい。
750名無し for all, all for 名無し:04/11/14 18:20:15 ID:ZdMx2VdH
ホモイネファンって最低ですね・・・
751名無し for all, all for 名無し:04/11/14 18:20:19 ID:QK8dQu8y
霜村はキッカーとしてもいいと思うが。
752名無し for all, all for 名無し:04/11/14 18:26:16 ID:o4Lfzl8S
なんか関東学院ファンが責任転嫁されることを恐れて
必死になって擁護しているみたいだな
753名無し for all, all for 名無し:04/11/14 18:28:44 ID:o4Lfzl8S
萩本のコメントってどこかに載っているか?
日本協会のHPには当然載っていないが。
754名無し for all, all for 名無し:04/11/14 18:32:36 ID:SNO+2HB4
JAPANが100点取られてこれから日本のラグビーがどうなるのかというときに
大学云々言い出す奴はもう来るなよ。お前らみたいな連中を育てた親の顔が見てみたい。
っていうかお前らの親御さんがあまりにも不憫だよ。一生懸命育ててくれたのに・・・・・
もっかいスカパーの最後のシンロクローの涙声を心して聞きなおせ。
755名無し for all, all for 名無し:04/11/14 18:36:42 ID:lkdp5Ppb
>>754
大学云々を一番強烈に言っているのは、
早稲田嫌いを公言している萩本自身だと思うが。
代表監督が好き嫌いで選んでこの結果だ。
責任はちゃんと取ってくれるだろう

756名無し for all, all for 名無し:04/11/14 18:38:09 ID:E9eHxlhS
>>750
>>752
この後に及んで**大学がどうのこうの言ってる奴はこのスレに来るな。
お前らは代表の試合見る資格無し。
757名無し for all, all for 名無し:04/11/14 18:38:41 ID:8616QvS1
萩本イラネ
758名無し for all, all for 名無し:04/11/14 18:40:45 ID:QK8dQu8y
まあ大学云々いってる時点でダメだろう。
大学中心の日本ラグビー界が変わらない限りダメ。
759名無し for all, all for 名無し:04/11/14 18:42:43 ID:9fMR+NTf
今回大学云々は関係ないだろ。
760名無し for all, all for 名無し:04/11/14 18:44:02 ID:I//AgVol
不祥事続きのときに早稲田が廃部になってくれていたら、日本の
ラグビーも革命的に改善されていたかも。
761名無し for all, all for 名無し:04/11/14 18:50:18 ID:Y7SPhxSw
こんな試合をしていては、少ないファンも離れていくよ。
サッカーで人気が出るのは、国際試合で日本代表が活躍したとき。
だと思う。

世界9位の国に、100点差ゲームとは、日本のランクはいくつだ ?
少なくとも30番台だろう。

762名無し for all, all for 名無し:04/11/14 18:50:27 ID:rxsILFYc
ま、比べるのもなんだけど、サカーでここまで不甲斐ない試合って、95年に、アルゼンチン、ナイジェリアに
 0−3,0−5で大惨敗して以来ないと思う。そりゃ競技特性みたいのはちがうけどね。おんなじような失敗
 許されない厳しさで、ラグビーとは比較にならない。

763名無し for all, all for 名無し:04/11/14 18:53:18 ID:52q4atXh
除夜の鐘スポーツなどもう辞めろ
やるだけ無駄無駄無駄
世界に恥を晒すな
764名無し for all, all for 名無し:04/11/14 18:53:52 ID:Y7SPhxSw
日本ラグビー自体が大学中心だから、国際試合のモチベーションが
あがらない、ということはある。指導者が、試合の意義を選手に叩
き込まないと、話にならない。
765名無し:04/11/14 18:58:03 ID:BwlJHkHQ
アジア大会に日本「代表」ではなく日本「選抜」名目で選手を送ったときには、
協会の計画に沿った代表強化のスケジュールを遂行しているだけ、
と胸を張ってたように思うがその優遇措置の結果第1弾がこれか。

残り2試合は投げ出したりせずに全力を注いでくれ、
深夜とはいえ地上波で惨殺されたら反応がまるで違うからさ。
766日本でラグビーW杯?ははははは :04/11/14 19:01:09 ID:OamMJOEV
ま、こんなしょぼい国でW杯を開こうなどと、どの口が言うのか?
サッカーのW杯は日本という閉じられた国を世界に開くきっかけを作
り、国民に夢と希望を与えた。

かたやラグビーW杯。誰も見る気が無いのに、流石に「W杯」となれ
ばTV局もゴールデンタイムで流さざるを得ず、高視聴率を取る他の
番組をわざわざ潰し、サッカーなど他の競技も開催中スタジアムをラ
グビーのために開放せざるを得ず、日程を変更させられ、その挙句・
・・。

予選リーグ全戦全敗。100点以上の差をつけられ、ありとあらゆる
国際スポーツ大会における、主催国最大の屈辱を日本国民に味あわせ
、戦犯である自分たちは、大会が終わるとそしらぬ振りをしてまた実
業団・大学オナニーリーグに引きこもる。

8−100などというスコアは、2002W杯におけるサウジアラビ
ア0−8ドイツ以上の屈辱だろ?もしW杯の時、札幌ドームで日本代
表が0−8で負けていたら誰かスタジアムに火をつけていたかもな。
ま、ラグビーの代表は注目が低いんで、勝っても負けても、盛り上が
りも盛り下がりもしないのかもな。存在そのものが消えているから。
しかし外国人の日本国を見る眼は下がるな。
767名無し for all, all for 名無し:04/11/14 19:01:26 ID:vjhFobP3
>>748
>>山本正、豊山、木曽、箕内、大久保、辻、霜村、大畑
山本、豊山はタックルできるのか?
「DFには目をつぶり、スクラムの強さを買って・・」では今までと一緒。
ジャパン入りの最低条件をタックルの強さに設定したいんだよね。たとえフロントでも。
豊山は抜擢された当時(平尾監督の時?)の「息が上がってタックルに行けない」イメージが強い。
768名無し for all, all for 名無し:04/11/14 19:04:36 ID:TaBj6JaC
萩本のコメント・・・・・・・

http://www.scrum.com/tours/2004/tours_detail.asp?newsid=27466
769名無し for all, all for 名無し:04/11/14 19:07:16 ID:MMQJx76t
8-100?
イイネ!イイネ!!
























































学閥談義?
イイネ!イイネ!!
770名無し for all, all for 名無し:04/11/14 19:07:59 ID:CAXJU4A+
萩本の好き嫌いも私人なら勝手だが代表監督の選考に持ち込んだら駄目。辻、豊山冷遇の反面大門への異常な贔屓
771名無し for all, all for 名無し:04/11/14 19:10:00 ID:D1m+Ikkz
秩父宮に行ってきたんだけど、スタンドにいた石塚氏や薫田氏やらにジャパンに
ついてちょいと問いつめたい気分だったがぐっと我慢した。
すれ違った大西氏は無視したけど。
772名無し for all, all for 名無し:04/11/14 19:16:26 ID:vjhFobP3
>>748
とりあえず今まで出た名前でまとめてとくよ。カミカゼジャパン。
1山本(正)

3豊山


6木曽
7大久保
8箕内
9辻
10
11小野沢
12元木
13霜村
14大畑
15有賀
しかし・・代表入りして間もない頃に145の悪夢を体験し
代表引退際に再び100点ゲームを体験することになった
元木の心中を察する。
773名無し for all, all for 名無し:04/11/14 19:23:21 ID:n+tJMo3c
>>762
アルゼンチン戦は最後カズがフリーキックを決めて
1対5
深夜テレビ東京で見ていた加茂ヤメロと思った
解説であまりの試合展開にげんなりしていた財徳が「見たか、パサレラ」とカズのゴール後に
切れて叫んでいた
774名無し for all, all for 名無し:04/11/14 19:27:48 ID:j/yBH+vf
つまらんツッコミだが、元木は第2回のW杯ですでにジャパソに選ばれております。
145を体験したときはすでにジャパソ歴は長かったものかと・・・。
確かにも時の心中を察するに余りあるけど。
775名無し for all, all for 名無し:04/11/14 19:30:11 ID:MMQJx76t
アンタッチャブル元木
776名無し for all, all for 名無し:04/11/14 19:31:46 ID:Dqqpu45G
今回のメンバーでトライとれそうな形ってゴール前5mからのマイボールラインアウト→モール
というトップリーグで流行の攻撃しかイメージできない。
777名無し for all, all for 名無し:04/11/14 19:34:47 ID:MMQJx76t
どこの大学の香具師が骨があるんだ?
778名無し for all, all for 名無し:04/11/14 19:35:48 ID:MI4XYz+N
>>772

山本、豊山ってのはどうか分からんが、まあそんなとこなんだろうな。
残りのポジは全部外人にするか?(笑

HOは松原でいんじゃね?
LOは北川とかどうよ?関東の時はよくタックルしてた気もするが。
元木の後釜として、向山はどうなんだ?
10は難しいな・・・。
779名無し for all, all for 名無し:04/11/14 19:37:38 ID:duaVugPM
>>772
小野沢じゃなくて三木でいいんじゃないの。
DFでは明らかに上だよ。
780名無し for all, all for 名無し:04/11/14 19:39:21 ID:duaVugPM
フロントローは近鉄のメンバーでいいんじゃないの。
781名無し for all, all for 名無し:04/11/14 19:47:19 ID:vjhFobP3
2番。
松原、網野、山岡、山本貢、松尾の中で一番タックルするやつ誰??
782名無し for all, all for 名無し:04/11/14 19:47:28 ID:E9eHxlhS
HOは網野で良いと思うがなぁ。W杯の時は良く走ってたしタックルも
いってたよ。LOは難しい…いまさらタヌーって事も無いしな。
大野期待してたんだけど昨日はダメだったね。
やっぱり木曽にLOやって貰って3列を他からじゃダメなんだろうか。
でもYAMAHAじゃ木曽は3列固定なんだよな。
783名無し for all, all for 名無し:04/11/14 19:49:53 ID:755+d07s
784名無し for all, all for 名無し:04/11/14 19:50:08 ID:+eyTKlvr
萩本のクビは当然だが、協会のトップも辞任してもらいたいな
785名無し for all, all for 名無し:04/11/14 19:51:57 ID:7NRf820T
誰がトップになっても同じだろ。
大学ラグビー出身者じゃ意味ないんだから。
786名無し for all, all for 名無し:04/11/14 19:52:34 ID:vjhFobP3
1山本(正)
2松原
3豊山
4北川

6木曽
7大久保
8箕内
9辻
10
11小野沢×→三木
12元木
13霜村
14大畑
15有賀
タックルする10番は?と聞いたら広瀬の名前が出そうで恐い。
787名無し for all, all for 名無し:04/11/14 19:53:55 ID:MI4XYz+N
外人の代表資格制限緩和してくれたらな〜。
過去の代表経験問わず5人までとか。
レコ、マクラウド、マーシュに両LOも外人。
これで戦えるか?
788名無し for all, all for 名無し:04/11/14 19:54:11 ID:7NRf820T
おまえらなんでパーカー様をいれないんだ?
789名無し for all, all for 名無し:04/11/14 19:54:15 ID:vjhFobP3
1山本(正)
2松原×→網野
3豊山
4北川

6木曽
7大久保
8箕内
9辻
10
11小野沢×→三木
12元木
13霜村
14大畑
15有賀
790名無し for all, all for 名無し:04/11/14 19:54:44 ID:MMQJx76t
>>786
純血主義か?
791名無し for all, all for 名無し:04/11/14 19:59:07 ID:vjhFobP3
1山本(正)
2網野
3豊山
4北川
5パーカー
6木曽
7大久保
8箕内
9辻
10
11三木
12元木
13霜村
14大畑
15有賀
792名無し for all, all for 名無し:04/11/14 20:00:58 ID:vjhFobP3
結局FWはW杯メンバーに落ち着くのか?ふぅ〜・・
誰か、突き刺さるPR、LO見たこと無いのか??
793名無し for all, all for 名無し:04/11/14 20:08:53 ID:j/yBH+vf
会社では有能なかたがたがなぜ、ラグビーになるとわけわからんことはじめるんやろ?
794名無し for all, all for 名無し:04/11/14 20:13:23 ID:vjhFobP3
四宮ってその後タックル強くなったのかな?
795名無し for all, all for 名無し:04/11/14 20:15:29 ID:MMQJx76t
惨敗してもファンはネット内で暴れるだけ。
796名無し for all, all for 名無し:04/11/14 20:17:37 ID:OLTpGPK4
LO北川って誰?
まさかトヨタの北川???
冗談はよせ
まだマウか木曽をLOで使ったほうがマシ

797名無し for all, all for 名無し:04/11/14 20:19:31 ID:6wuOLykf
霜村ってそんなに良かったか?
向山の方が良いように思うが。
798名無し for all, all for 名無し:04/11/14 20:23:07 ID:vjhFobP3
マウはないでしょさすがに。
1山本(正)
2網野
3豊山
4木曽
5パーカー

7大久保
8箕内
9辻
10
11三木
12元木
13霜村
14大畑
15有賀
799名無し for all, all for 名無し:04/11/14 20:23:21 ID:D1m+Ikkz
そうなんだよねえ、ここで妄想メンバー語っても何の慰めにもならん
800名無し for all, all for 名無し:04/11/14 20:31:39 ID:EgvYOBY/
無駄とは思ったが日本協会に抗議のメールをした。
あいつらは招待してくれた国をなめてるのは勿論、ファンをなめてる。
そしてラグビーそのものをなめてる。

敢えてsageは無しだ。
801名無し for all, all for 名無し:04/11/14 20:33:52 ID:G73fm+Vx
ほんとだな。むなしいだけだ。
802名無し for all, all for 名無し:04/11/14 20:35:21 ID:2WvruccW
まだ日本協会HPに何のコメントも載らないな
萩本が辞任の言葉でも書いていてくれるなら良いんだが
803名無し for all, all for 名無し:04/11/14 20:37:18 ID:2NxydJ4s
協会批判は誰かに任せるよ。
それもそれで虚しいし・・。

そんで、6番、10番は?
1山本(正)
2網野
3豊山
4木曽
5パーカー

7大久保
8箕内
9辻
10
11三木
12元木
13霜村
14大畑
15有賀
804名無し for all, all for 名無し:04/11/14 20:39:40 ID:2WvruccW
>>799 >>801

アホですか?
ここに書き込むような連中の大半は
145やらパシリムでの惨敗を味わって、
まだラグビーファンであり続ける連中だぞ
空しいなんてことはとっくに超越してますがw
805名無し for all, all for 名無し:04/11/14 20:44:47 ID:Q4XmHKh4
ウェールズ戦は新記録ねらえそう。
806名無し for all, all for 名無し:04/11/14 20:49:22 ID:2NxydJ4s
パスもキックもセンスも二の次、タックルだけで選んだら10番誰だ?
SOのタックルって相手FWがまともにくるから一番重要だけどな・・
カミカゼに値するタックラー、誰か知らんかーー??

1山本(正)
2網野
3豊山
4木曽
5パーカー

7大久保
8箕内
9辻
10
11三木
12元木
13霜村
14大畑
15有賀
807名無し for all, all for 名無し:04/11/14 20:49:45 ID:+eyTKlvr
しかし情けないね
808名無し for all, all for 名無し:04/11/14 20:50:39 ID:HBAxMr2C
ミラー様のみ
809名無し for all, all for 名無し:04/11/14 20:52:42 ID:755+d07s
まさかルーマニアには虐殺されないですよね...
なんか怖くなってきましたので安心させて下さい。
810名無し for all, all for 名無し:04/11/14 20:53:20 ID:/AHEb5hD
玉砕するならいっそSOは森嶌(リコー)でいったら?
811名無し for all, all for 名無し:04/11/14 20:55:29 ID:G73fm+Vx
>>804
アホはお前だよ。
812名無し for all, all for 名無し:04/11/14 20:55:59 ID:Q4XmHKh4
岡野を使ってロングキックとモールに徹するってのはどうかな。
813位牌犬 ◆/ROfJzhBzA :04/11/14 20:56:59 ID:Yx/wFuGS
大畑みたいに世界で戦えばええのに。
やる気が無いから8−100なんだよ。
814名無し for all, all for 名無し:04/11/14 20:57:49 ID:y/rlZxep
東芝の品川
815名無し for all, all for 名無し:04/11/14 20:59:11 ID:4/FJoRoY
ヤフーのトップに出ちゃったね>100点ゲーム
もうだめぽ。
816名無し for all, all for 名無し:04/11/14 21:03:54 ID:HBAxMr2C
しかし、イングランドがカナダを70―0ってことは、ラグビーは必ずしも体格の問題じゃないな。
817名無し for all, all for 名無し:04/11/14 21:07:17 ID:OE4f+sGw
スピード・スタミナ・スキルを向上を求む。体格の差を言い訳にするのは
その後やね。協会のボケ爺どもは即引退するか切腹しろ。
818名無し for all, all for 名無し:04/11/14 21:11:29 ID:HBAxMr2C
マーケティングを犠牲にしたとしても、大学ラグビー偏重の傾向を改めない限り、日本のラグビーは根本的改革はできないな。
819名無し for all, all for 名無し:04/11/14 21:13:26 ID:Q4XmHKh4
世界の5強相手の100点ゲームならともかく
今季絶不調のスコットランドにやられたってのが酷すぎる。
145に匹敵する惨敗だな。
820名無し for all, all for 名無し:04/11/14 21:14:12 ID:/AHEb5hD
>>816
イングランドって体格を利かしたラグビーじゃないのか?
821名無し for all, all for 名無し:04/11/14 21:14:25 ID:2NxydJ4s
森嶌、岡野、品川の中で一番タックル強いの誰ですか?
え?品川って東芝府中の?オフェンスのイメージ強いけど。
822名無し for all, all for 名無し:04/11/14 21:16:09 ID:Byj8bwk7
何をやっても無駄でしょう

猛省すべきはマスコミ!
前回W杯で、「世界の背中が見えた!」などと
誇張表現するから、ばかな当事者が真に受けたんだ。
アホな報道すな!
「最弱・ジャパン」と繰り返し毎日報道しとれ!
真実のみを報道しろ!

823名無し for all, all for 名無し:04/11/14 21:17:22 ID:HggyiT6b
大東→SO
824名無し for all, all for 名無し:04/11/14 21:17:43 ID:jFQSDRBj
>>818
そんな事しても今より半歩進む程度で、上手くいってもせいぜいW杯で
アメリカ・カナダに勝てるぐらいだしな、今残ってるラグビーファン(非2ちゃんねラー)を
引き付けて置くにはどちらが良策か一概には言えんよ
825名無し for all, all for 名無し:04/11/14 21:19:36 ID:2NxydJ4s
1山本(正)
2網野
3豊山
4木曽
5パーカー

7大久保
8箕内
9辻
10大東
11三木
12元木
13霜村
14大畑
15有賀
826名無し for all, all for 名無し:04/11/14 21:22:05 ID:HBAxMr2C
大学選手権をピークにラグビー気分が終わってしまう風物誌のような今のままで良いのだろうか?
827名無し for all, all for 名無し:04/11/14 21:23:22 ID:3gIKeAZf
ラグビーをやっている人へ

 虚しくないですか?
828名無し for all, all for 名無し:04/11/14 21:24:33 ID:FUrG1vd0
>>798
細かいけど鬼人直弥は6番でよいのでは。
7番は外国人だろうなあ。しかしその布陣だと
ラインアウトがちょい不安。
あとキッカーは?
829名無し for all, all for 名無し:04/11/14 21:25:07 ID:E9eHxlhS
>>806
SO消去法でいくか?

NEC:岡野、松尾
神戸:今村、道前
東芝:日原、品川、廣瀬、島崎
ヤマハ:大田尾、掘川
近鉄:重光
サントリー:沢木、菅藤
トヨタ:廣瀬
リコー:信野、森嶋、乗本
クボタ:吉田
三洋:中村
IBM:加瀬、榮田
ワールド:大西、由良、佐佐木

……タックルする奴ってこの中で思い浮かぶのはトヨタの廣瀬と
沢木と大西ぐらいしか思い浮かばん、だめだorz
830名無し for all, all for 名無し:04/11/14 21:25:16 ID:HggyiT6b
FLは中居 or 伊藤鐘あたりではどう? 
831名無し for all, all for 名無し:04/11/14 21:26:08 ID:n+tJMo3c
日本代表の惨敗を受け、日本ラグビー協会の日比野会長代行は14日、「
ディフェンスの堤防が決壊し、濁流に飲み込まれた。言い訳のできるスコ
アではない」と語った。
 だが、萩本監督の責任問題については「ヒステリックに人を代えてうまく
いくとは思わない」と、更迭などは考えていないとした。また2011年W
杯招致に関しては「当然マイナス要素になると思うが、こういう試合をした
から(招致を)やめるとは考えてない」と語った
832名無し for all, all for 名無し:04/11/14 21:26:37 ID:2NxydJ4s
ふと思ったんだがタックラーとして名を馳せた朽木英次。
最初はSOで代表入りしてゴールキック外しまくって×。
いつのまにか「最後の職人センター」とか「キャンポ止めた男」
とかになっていた。そんな変化するやつ現れないかな??
833名無し for all, all for 名無し:04/11/14 21:27:03 ID:/AHEb5hD
>>821
タックルが強いのは岡野。ぶちかましが強いのは森嶌。
似て非なるところやけどな。
834名無し for all, all for 名無し:04/11/14 21:28:17 ID:CAXJU4A+
世界トップのロコゾコ、ギタウ、スカルクバーガーって歳は大学3、4年相当なんだよなあ。
835名無し for all, all for 名無し:04/11/14 21:31:40 ID:KvmlSWk8
わざわざ大恥をかきに行ったスポーツ

もう100年もやっているのに強くならない

もう辞めれば??少なくとも外国に行くのは・・・
836名無し for all, all for 名無し:04/11/14 21:32:15 ID:2WvruccW
Global results - to 14 October
Sunday November 14 2004
Big northern victories
In the November Tests there were important victories for Ireland and France over teams they usually lose to, South Africa and Australia, and a huge win for Scotland over the inexperienced Japs.

There were big wins too for England over inexperienced Canada, New Zealand over inexperienced Italy and Wales over inexperienced Romania.
Perhaps the losing teams will gain from the experience.

Internationals

England vs Canada, 70-0
France vs Australia, 27-14
New Zealand vs Italy, 59-10
Scotland vs Japan, 100-8
Wales vs Romania, 66-7
837名無し for all, all for 名無し:04/11/14 21:35:39 ID:2NxydJ4s
>>829
廣瀬、沢木、大西か・・・
いっそ廣瀬に40歳まで代表にいてもらうか。
巨漢相手のタックル連発でボロボロになる廣瀬。
それを見た全国のSOが触発されてタックルし始める。
なんて。
大西将太郎って最近どうなの?脳震盪起こすくらい
強いタックルを毎試合してるのかな?
838名無し for all, all for 名無し:04/11/14 21:35:53 ID:n+tJMo3c
幹部の一斉辞任を要求しろ
↓ラグビー協会あてメール
http://www.rugby-japan.jp/cgi-bin/inquiry_form.cgi
839名無し for all, all for 名無し:04/11/14 21:37:00 ID:+eyTKlvr
強化委員長「この遠征は必ずしも勝たなくても良い、若手を鍛えるツアーだ」

こんなふざけて発言する馬鹿は早く辞めてくれ
840名無し for all, all for 名無し:04/11/14 21:38:36 ID:rgccf0Se
パーカーは本当に良いんだけど、さすがに次のW杯のことも考えながらメンバーを
選ばないとだめでしょ。
木曽はやっぱりLOで、3列に一人、ひたすら走ってボールに絡んでタックルできる
やつを入れてほしい。
そうなると、パーカーしか思い浮かばんが・・・。
841名無し for all, all for 名無し:04/11/14 21:40:13 ID:CAXJU4A+
大体、勝田って何が優秀で強化委員長なんだ?ゴマスリ?
842名無し for all, all for 名無し:04/11/14 21:41:27 ID:/AHEb5hD
>>837
大西は代表に呼ばれなくなってからの方が上手くなってるよ。
ただSOよりはCTBの方がいいけどね。
それにしてもCTBは元木の後釜は霜村、向山、あと難波や
沢木、榎本、大西などそこそこいてるような気がするがSOは
ホンマにおらんね。向山ってSOは出来へんのかな?リザーブ
においとくのが勿体ない気がするんやけど。
843名無し for all, all for 名無し:04/11/14 21:42:48 ID:QK8dQu8y
現地に在住している者です

<協会強化委員長コメントで「若手育成の為、勝敗にはこだわらない」

このコメントに激しい憤りと怒りを感じたので言わせて下さい。
もし、このコメントが本当だとしたら、これはこの国の人々や
選手達に対して大きな侮辱です!!
現地に住む日本人として、私は本当にショックです・・・。
現地では少なくとも日本を“国代表チーム”として評価し、
キャップ認定試合にしています。観客は高い入場料を払い、
寒い中、国代表チームのJAPANとの対戦を本当に楽しみに
観にやってきているのです。もちろん、テレビ放送もされ、
多くの人間が見ます。また、新聞には各国の欧州遠征の日程
(ワラビーズやオールブラックスを含めた)や紹介記事や広告が
大きく掲載され、その中には日本とスコットランド、
ウェールズとの試合ももちろん掲載されています。
こちらでは、それ程ラグビー熱が高く、皆が楽しみにしている中の
一戦でした。
だから、選手も本気で闘います。
ワラビーズもオールブラックスも、本気で闘います。
それが“テストマッチ”なのです。

もし上記コメントをこちらの協会の人間が知ったら、日本は二度とテストマッチを組んでもらえないでしょう。いや、お願いする資格もないと思います。
少なくとも、格下チームの強化委員長のコメントじゃない。
そんなコメントの下、選手も監督も“本気で勝ち”にこだわれるでしょうか??

監督と選手も可愛そうですね。。。
彼らを批判する前に、皆さんがいうように、もっと根本的な何かを変えな
ければいけないでしょう。
ワールドカップ誘致に大きなマイナスになってしまいましたね。
844名無し for all, all for 名無し:04/11/14 21:43:09 ID:pnGYATdu
ラウンジには、きつい意見がいっぱい載っているよ。
845名無し for all, all for 名無し:04/11/14 21:45:36 ID:NjjRmeQ9
確かに大西は以前より良くなってきている
だが、あのへタレプレーは俺にとってトラウマだ
国立でのプレジデントXV戦で最後に大西がタッチに蹴りだした時の大ブーイングを思い出してしまうんだ
もちろん俺もブーイングかましたが。
846名無し for all, all for 名無し:04/11/14 21:47:12 ID:/AHEb5hD
>>840
パーカーでいいのでは?第4回W杯のときゴードンは34歳だったから
いけると思うのやけど。
ところでNECのマーシュはあかんのかな。資格なかったっけ?
847名無し for all, all for 名無し:04/11/14 21:48:35 ID:Q4XmHKh4
>>839
しかし今回のメンバー見ても勝ちに行くことを目標としてないのは明らかだしな。
勝たなくてもいい試合という雰囲気があればモチベーションが上がるわけないし
選手もこんな試合で怪我でもしたら損だと思う罠。
ジャパンは死に物狂いでようやく善戦できるレベルやからメンバーうんぬん以前の問題だと思う。
848名無し for all, all for 名無し:04/11/14 21:50:12 ID:rgccf0Se
>>846
マーシュはいいね。
ただ、本人が代表入りしてくれるかどうかわからんが。
ワシントンにしてもそうだが、今回のような試合を見せられると、自分の
キャリアに泥を塗るような選択をわざわざしないんじゃないか?
849名無し for all, all for 名無し:04/11/14 21:50:16 ID:pnGYATdu
協会は、テストマッチを出稽古の場くらいにしか考えていないんだね。
こんな国が、どうしてW杯を開催する、なんて手を上げられるんだろ。
所詮、各国の夏合宿の場、言っちゃえば大学の菅平のようなもの、程度
の認識でしかないんじゃないかな。
850名無し for all, all for 名無し:04/11/14 21:53:21 ID:HBAxMr2C
[7448] ひびのさんは秩父宮のVIP席で 外野席c2004年11月14日(日) 19時03分[ppp0248.va-tat.my-users.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)

早稲田の快進撃を見てご満悦です。
ジャパンの事なんかよりも早稲田でしょうね。
あの貴賓席で世界を見ている人って居るんでしょうか?」

まさか森さんて言わないでください。

WCを招聘?
寝言か・…。
851名無し for all, all for 名無し:04/11/14 21:53:38 ID:CAXJU4A+
マーシュは残念ながら本人が母国以外の代表は遠慮したい、と辞退。1番入って欲しい選手だよな
852名無し for all, all for 名無し:04/11/14 21:54:12 ID:pYjW3vkm
去年のワールドカップで善戦できたのは、やはりあの暑さが日本に有利
に働いた結果なんでしょうね。
853名無し for all, all for 名無し:04/11/14 21:55:54 ID:D1m+Ikkz
何だかもういいやって気分になってきたのは俺だけ?
854名無し for all, all for 名無し:04/11/14 22:00:23 ID:7XBmNuIY
スポーツの日本代表で、
一番恥さらしなのは、
ラグビーじゃないですかねぇ。
855名無し for all, all for 名無し:04/11/14 22:01:20 ID:+eyTKlvr
>>853
いや、更に腹が立ってきたね
今後の日本のラグビーにどれぐらい悪影響を与えるのか・・・
5年は立ち直れないと思う
856名無し for all, all for 名無し:04/11/14 22:06:07 ID:ptEDu+C9
屁理屈とか言わせないでタックルだけ練習しる!
ボブサップとか曙呼んできて膝下にタックル入る練習汁!
この際、ボールに絡みにいくとか技術的なことはとりあえずおいておけ。
あと100Mの朝原とか末次に全速力で走ってもらって真正面から
下にタックル入る練習。とにかく相手の向こう側に倒すタックル。

テストマッチの前には靖国神社に参拝汁!
特攻隊の手紙を読む!
857名無し for all, all for 名無し:04/11/14 22:07:35 ID:vjhFobP3
では将太郎に朽木的変化を期待して。タックルはまだ熱いよね?確かだよね?
マーシュには・・金を積もう。ファン一口1000円で名称「カミカゼ募金」。
とりあえず下記にてカミカゼジャパン決定。
1山本(正)
2網野
3豊山
4木曽
5パーカー
6大久保
7マーシュ
8箕内
9辻
10大西
11三木
12元木
13霜村
14大畑
15有賀
858名無し for all, all for 名無し:04/11/14 22:08:43 ID:HBAxMr2C
>>856
はいはい、IQ70以下は2ちゃんねるに投稿しちゃだめだよ。
859名無し for all, all for 名無し:04/11/14 22:09:26 ID:CAXJU4A+
増保も一時は情けない代表選手筆頭だった。でも見事に変わった。だから大門達、今情けない奴らも何時かは・・と思いたい。甘いが
860856:04/11/14 22:11:21 ID:ptEDu+C9
>>858
で、IQが70超えると日本代表も強くなりますか?w
861名無し for all, all for 名無し:04/11/14 22:11:33 ID:VGtuZNAT
増保には素質があったからねぇ・・・・
大門には何もない・・・・・・・・・
862名無し for all, all for 名無し:04/11/14 22:11:55 ID:nSnhmxPf
日本が過去にTMで善戦・検討してきた試合がいくつかある。
協会はそれを実力だと勘違いしている。
善戦の何倍もの数の惨敗・完敗がある。

それらの総合が・平均が、わが国の実力と判断すべきだし、
一戦でも大敗したら、五敗した位の意味合いを持つ。

このあたりが、わかっていない。昨年もこう書いたが、善戦
したりして、また雲散霧消。どうせなら、なまじっか健闘・
善戦しないほうがいい。
863名無し for all, all for 名無し:04/11/14 22:14:33 ID:Q4XmHKh4
代表の主な話題がタックルする、しないなのはおそらく日本だけだろうな。w
864名無し for all, all for 名無し:04/11/14 22:15:42 ID:6Zj73ty0
さて、去年のWカップのスコットランド戦でも見て寝るか・・・
865名無し for all, all for 名無し:04/11/14 22:15:55 ID:QK8dQu8y
タックルが基本だからね。
あのWTBはタックルって知ってるのか?マジで思った。
866名無し for all, all for 名無し:04/11/14 22:16:39 ID:/AHEb5hD
最近は「いかにも代表!」って選手が減ったような気がするね。
昔の林とか河瀬なんかは外人と比べても見劣りしない風格があった。
(体格ではなくて雰囲気がね。)
867名無し for all, all for 名無し:04/11/14 22:17:45 ID:CAXJU4A+
857みたいなメンバーなら熱く応援するなあ。少なくとも昨日より遥かにいい
868名無し for all, all for 名無し:04/11/14 22:32:26 ID:/AHEb5hD
長期遠征なんだから最初はどっかの地区代表Bとかから対戦して肩慣らしして
3,4戦目でテストマッチというわけにはいかんかったのかなあ。
テストマッチ3戦というのがいかんよ。1戦で十分。
869名無し for all, all for 名無し:04/11/14 22:34:39 ID:vjhFobP3
ベストメンバーが組めればファンも熱くなれるって結論なんだよね。
とりあえず早く怪我治してくれ大畑。
870名無し for all, all for 名無し:04/11/14 22:36:56 ID:Q25+t0Jg
つーか大門も可哀想だよな。分不相応なとこに呼ばれて、当然のように戦犯の一人にされて。
このまま日本に帰って、以後代表に呼ばれなかったとしたら、自信を失うだけじゃないか。
呼ぶ前から代表にふさわしくないってわかってたのに。なんかな。
871名無し for all, all for 名無し:04/11/14 22:44:09 ID:D1m+Ikkz
Yahooのトップに載る影響でデカいよねえ・・・NHKがスルーしているというのに
872名無し for all, all for 名無し:04/11/14 22:44:24 ID:755+d07s
http://www.rugby-japan.jp/japan/japan/2004/id851.html
>◎萩本監督コメント
>「昨年のW杯や春の試合を通じて、"残り20分"をキーワードに掲げ、今回の合宿に臨みました。
>本日、最後の練習をしたわけですが、ディフェンス練習で『残り2分1点差で勝ってる、何とか凌ぎ切れ!』
>と声を掛けました。それからのディフェンスは本当に見事でした。選手一人一人がJAPANとしてディフェンスを意識し、
>全員に浸透した結果だと思います。このディフェンスが基盤となり、チームの一つの力となってくれると思っています。
>箕内キャプテンを中心にいいチームになってきました。このチームでいい結果を残せるよう頑張ってきたいと思います。
>日本でまたは、現地で応援いただくようお願い致します」

少なくとも監督は意識的にDF強化したつもりらしい。その結果が100失点。
どのように軌道修正していいか解るんだろうかが心配。
873名無し for all, all for 名無し:04/11/14 22:49:10 ID:CAXJU4A+
夕方確認したら、残り19分でジャスト40点取られてた。萩本のコメントが悲しすぎる
874名無し for all, all for 名無し:04/11/14 22:52:25 ID:Byj8bwk7
大畑ひとりが復帰したところで、最弱Japanは変わらない。

ブサイクなJapan  もう日本列島から出るな!

875名無し for all, all for 名無し:04/11/14 22:52:42 ID:TaBj6JaC
いまだに日本協会のHPにコメントが載らないな
876名無し for all, all for 名無し:04/11/14 22:55:19 ID:aj5NI2Wb
神戸製鋼の小泉は?
877名無し for all, all for 名無し:04/11/14 22:57:19 ID:OE4f+sGw
>>872
どんな練習か知らんけど、実践できてないやんか。ハギさんには妄想癖が
あるようやね。
878名無し for all, all for 名無し:04/11/14 22:59:42 ID:1bfqPosU
ラグビー弱っ ラグビー人気ねぇ ラグビーダサッ これが一般人のラグビーに対する答え
879名無し for all, all for 名無し:04/11/14 23:00:21 ID:kfpRCZ2+
ひどいよ
ほんとに

協会に危機感がないのね
というか誰も本気で改革したがらないのね


マジで山口先生が命を懸けるぐらいしか
ないのでは?
880バスケット狂:04/11/14 23:16:41 ID:mVfY3OAz
元・能代工業出身のバスケ選手で、
今は、ラグビーでIBM?だかにいる小嶋?だかって選手知りませんか?




ってか、バスケも今回初めて呼んだけど、ラグビーもラグビー先進国の
外国人の実績ある監督さんを、代表の監督に呼んだらどう?

協会や、日本の強化体制を結構ボロボロに言ってくれるし、
いいと思うんだけど・・・。
881名無し for all, all for 名無し:04/11/14 23:23:02 ID:G+BhI0my
SO森田の名前がまったく出てきてないな。
タックル強いかどうかは知らんが。
882名無し for all, all for 名無し:04/11/14 23:23:59 ID:5sJ7S5m/
SOは岩淵にしたらいいんじゃないの。
それにしても岩淵は早く怪我を治してね。
883バスケット狂:04/11/14 23:25:05 ID:mVfY3OAz
何つーか、バスケもそうだが、こうやって野球とかと違ってマスコミに

注目されないスポーツって、協会のジジイどもが好き勝手やってないか?



ラグビーファンは、マジで抗議とかすべきだと思ふ。
何で、日本のスポーツってこういうジジイどもが居座ってるんだろうね?
バスケにも学閥が幅きかせまくってる。バスケのほうは日大と日本体育大
のOBのジジイどもだが・・・。

ラグビーは早稲田なのか?
884名無し for all, all for 名無し:04/11/14 23:29:25 ID:5sJ7S5m/
ルーマニア、ウェールズ戦はとりあえずこれでいけ。
1山本
2山岡
3上田
4木曽
5熊谷
6大久保
7山口
8箕内
9池田
10沢木
11大野
12元木
13霜村
14三木
15吉田
885名無し for all, all for 名無し:04/11/14 23:29:51 ID:W1OPYn3o
>>875
載せる気ないのかもね
その下の「大学トークバトル」の方が大事なんだろ、協会は・・・

4人顔が並んでるけど、にやけた表情見るとまた怒りが・・・
886名無し for all, all for 名無し:04/11/14 23:35:51 ID:X3mfzgMD
>>883
まるで野球が好き勝手やってないような書き方だが

どこの協会も派閥はあるだろ。それが酷いかまだマシかの差だ
887名無し for all, all for 名無し:04/11/14 23:36:21 ID:MMQJx76t
>>879
> マジで山口先生が命を懸けるぐらいしか
> ないのでは?

学閥の関係でJAPANの監督になれない
888名無し for all, all for 名無し:04/11/14 23:45:16 ID:SNfKRMA5
まあた藤島大がいやみったらしい文章書くんだろうなあ・・
889名無し for all, all for 名無し:04/11/14 23:45:22 ID:Byj8bwk7
世界レベルのチームにしてみればジャパンは

・柔道で技をかけ放題の相手
・ど真ん中にしか投げてこないバッティング投手

みたいなもので、その上、

・弱いからケガをする心配がない
・3軍でも充分に出場できるから、キャップが増える

といいこと尽くめ!
世界にはなくてはならないチームだよ
いい仕事してるね、Japanは
890名無し for all, all for 名無し:04/11/14 23:55:03 ID:755+d07s
ちょっと言いすぎ。
少なくとも、W杯では11―32ぐらいで収まってる。
今回がダメダメなだけ。そう思いたい。
次のルーマニア戦で勝てば挽回できる。。。。と思いたい。
891名無し for all, all for 名無し:04/11/14 23:58:53 ID:1a4NdRF5
>>888
書いてもらった方が良いんじゃね?
てか、勝田が強化委員長に就任した時に、ラグマガで小一時間問い詰めるよ
うなインタビューをしたけど、今度は24時間ぐらい問い詰めてもらいたい。
892名無し for all, all for 名無し:04/11/15 00:02:08 ID:oYyMeIrQ
大友や永田さんは怒り爆発な文章書くな。
893名無し for all, all for 名無し:04/11/15 00:09:12 ID:gKbk69Mc
惨敗してもファンが暴れたりするわけでもなく、
マスコミが大きく取り上げられるわけでもない。
すぐ風化する程度のことですから。
894名無し for all, all for 名無し:04/11/15 00:15:28 ID:Og7z1rXf
>>891
あ、それ俺も読んだ。私の仕事はJAPANの強化そのものじゃなくて
システム作りだ、みたいな事を勝田が言ってて藤島がしつこく
似たような質問してつっこんでたな。ラグマガ引っ張り出して
もう一回読んでみるか…
895名無し for all, all for 名無し:04/11/15 00:16:17 ID:5QuWBlcW
まだあまり世間には知られてないみたいだから、
とりあえずソッとしておきましょう。
896名無し for all, all for 名無し:04/11/15 00:23:02 ID:7OoCS0u8
>>890
「そう思いたい」のなら、「ちょっと言いすぎ」は矛盾する
897名無し for all, all for 名無し:04/11/15 00:24:18 ID:22Y8kqy7
ちと遅れたが>>843の意見にハゲドウ。

なんという言い訳だよ師ねっつーの。虐殺されるとまけてもいーんだよってトップが言う国際試合ってなに?



あと↑のほうで紹介されていたこの記事で萩本が会場変更について無礼とでも言いたそうな発言をしているのがくどくどと紹介されてるんだけど
http://www.scrum.com/tours/2004/tours_detail.asp?newsid=27466

そこまで言うから代表同士の試合らしく戦ってくれた相手チーム・観客に失礼千万。
日本の恥。はらきって師ね。
898名無し for all, all for 名無し:04/11/15 00:24:55 ID:gKbk69Mc
>>895
知られずに終わる。
ラグビーはマイナーだから安心。
899名無し for all, all for 名無し:04/11/15 00:28:47 ID:7OoCS0u8
イラク・フセイン元大統領の長男(スポーツ相)なら、
帰国後、「拷問+公開はりつけの刑」で間違いなし。

900名無し for all, all for 名無し:04/11/15 00:31:38 ID:Og7z1rXf
そういや>>478さんのその後の書き込みが無いみたいですね。
あの場にリアルで立ち会ったというのはさぞや辛い事だったろうに。
901名無し for all, all for 名無し:04/11/15 00:40:25 ID:PLFDA+Tw
>889
普通はテスト認定をしない
902名無し for all, all for 名無し:04/11/15 00:44:36 ID:Fl0WLbW6
サカーの場合、去年のコンフェ杯で、あのフランスとしかも完全アウェーで1-2の惜敗にも
係わらず、サポ連中が会場にいた会長のカワブチに「この独裁者!」とか「お前も首だ!」
って罵声を浴びせて、キレちゃったカワブチが「何だと!」って突進しかけたのを周りの連中
が強引に車に押し込めて衝突を回避したって事件があったな
ラグビーもこれぐらいやったほうがいいのかも
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:54:26 ID:iUWrQ/hn
10は森田じゃないの?
904名無し for all, all for 名無し:04/11/15 01:01:08 ID:sTXP0hMQ
>>878
人間と言うのはどうでもいいものには 怒りも喜びも 表しません。

日本人にとって、ラグビーなど何点で負けようが、何点で優勝しようが
どうでもいいのです。

スポーツニュースでも完全無視のこの現実が、それを証明しています。

                  以上 

905名無し for all, all for 名無し:04/11/15 01:17:20 ID:FMDL/LAn
NHKはサンデースポーツで完全無視だったね。テレ東はどう扱ったのかな?
でもYahooのトップに一瞬でも載ったのはイタイ。
906名無し for all, all for 名無し:04/11/15 01:34:11 ID:xC11Ywfh
なんでそんなにYahooにこだわる?
あんなん時間的なもんじゃないか
907名無し for all, all for 名無し:04/11/15 02:05:35 ID:IqyCnMpi
芸スポで大敗と聞き、密かに祭りを期待して初めてラグ板に来たんだけど・・・・

全く盛り上がってないってどういうこと?日本代表が8-100で惨敗したんだよ!
それなのに上がっている各大学のスレには
代表の「だ」の字も出てこないで選手権の内輪話しかしてないし。
まるで何事もなかったのようにスルーして、早稲田がどうの、明治がこうの。
それとも彼らは本当にこのニュースを知らないのか?代表なんかまるで興味ないのか?

ちゃんと怒っているのはこのスレだけだった。
この板には煽ってやろうと思って来たけど、他のスレ見てたら正直寒気さえ覚えて煽る気も起こらなかった。
煽っても多分「フーン、それで?」で終りなんだろうな。常識の違う別の星に来たような感覚だ。

代表を応援しているお前等はこの板では少数派かもしれんが、
まっとうな感覚を持っているのはお前等の方だよ。
ガンガレ、めげるな。
908名無し for all, all for 名無し:04/11/15 02:14:26 ID:oz78lE4K
ラグ板なんて大学スレ以外は寂れたもんだよ。
909名無し for all, all for 名無し:04/11/15 02:56:27 ID:K4EpSMQf
今、ビデオで見返しているが(前半見て寝た)

怒りは湧かんなあ、あんなもんじゃないの、今回のメンバーだったら。
だって、負けて悔しくないもの。あんな試合で悔しいと思えるかい、
みんな熱いなあ。

元々、最強メンバーとはお世辞にも言えないスコッドだし(そんなのに
キャップをくれるとは、スコットランドも太っ腹だなあ、って、後から返せ
って言われたりして)。

本当に駄目なのは、トップリーグのシステムじゃないの、協会がプロテクト
選手を決めて強化するようなことをしないと駄目でしょ、ジャパンのプレー
ヤーはトップリーグには出ないで強化するくらいしないとね。
協会のプロ契約ってそういうことだったんじゃないの、ワールドカップ終わったら、
ご破算かい。

俺は、草ラグビーでも面白いと思えるんでね、今日の試合を見たのも後悔して
いるが、立教が青学に勝ったのを見に行かなかったのは本当に勿体なかったと
思っている(ことし一番の見逃しかも)。大学好きの駄目なファンだね。
910ギャハハハハ:04/11/15 04:38:53 ID:1CKN46LJ
ラグビー大好きだよ、いつも笑わせてくれるからw
911名無し for all, all for 名無し:04/11/15 04:41:17 ID:oz78lE4K
代表がこんなスコアで負けたのにラグビー板は荒れてないね。
ファンなら怒り狂ってもおかしくないと思うんだが・・
912名無し for all, all for 名無し:04/11/15 04:46:34 ID:DtuENZcL
外人が抜けるとジャパンの実力なんてこんなもんだろ。
すぐ監督をスケープゴートにする厨房が沸いてきてうんざりする
913名無し for all, all for 名無し:04/11/15 05:20:41 ID:xYYUX25X
ラ板住民の淡泊さがこの日本ラグビーを象徴してるんじゃね
勝っても淡々、負けても淡々。昔のサッカーと一緒。ファンがこれじゃー強くならんよ
914名無し for all, all for 名無し:04/11/15 05:50:06 ID:0PxBeXSG
なぜ怒る必要がある?あのメンツなら当然の結果じゃない?
ラウンジには怒り狂ってる人いっぱいいるけどね。

監督・強化委員長も、首切ったって後を誰もやりたがらないしね。
915478:04/11/15 06:26:01 ID:Q7hCx9Yq
>>900

書き込み遅くなって申し訳ない。
でも一体あの内容で何を書いていいのか・・・。

約1万人の観客のなかで日本人は2,30人。
完全なアウェーの中で、日の丸ペイントをして応援したのは何のため?
ラグビーに余り興味のない友人を口説き落として、観戦に連れて行ったのは何のため?
毎日のように練習を見に行っては、選手に「頑張って!」と声をかけ続けていたのは何のため?

こんな内容ではスコットランド選手や観客に失礼と思った。
せめてもの救いは、地元の観客が温かかったこと。
試合終了後近くにいたオバチャンが、
「気にしないで。来週は私たちもボコボコにされるから(笑)」
って笑顔で言ってた。

次戦での勝利を祈ってます。
熱いプレーを見せてください。
916名無し for all, all for 名無し:04/11/15 06:32:50 ID:4c5mWYC/
何で日本人が監督してるの?
917名無し for all, all for 名無し:04/11/15 09:18:51 ID:+WzfCvFb
>915
お疲れ。
涙出そうだ。
918名無し for all, all for 名無し:04/11/15 09:28:22 ID:We8fGA0u
ちなみにフォワードの平均体重はどれくらい違うわけ?
919名無し for all, all for 名無し:04/11/15 09:33:41 ID:DpLt49tj
平尾さんが監督してたほうが強くなったのでは?
今の選手には自立した個というものが感じられない。
920名無し for all, all for 名無し:04/11/15 09:49:48 ID:1o32nh3L
>>915
書いてくれてアリガト。
練習レポ読んで、2ch見に来てよかったと思った。
中継見ながら、日の丸ペイントつらいやろなあと思った。
選手は試合後、ちゃんと挨拶に来たのかな…。
921名無し for all, all for 名無し:04/11/15 09:56:47 ID:gKbk69Mc
ジャパンに関心のあるラグビーファンは千人前後
922名無し for all, all for 名無し:04/11/15 09:58:16 ID:4c5mWYC/
試合の中継をテレビでやってた?
923名無し for all, all for 名無し:04/11/15 10:10:49 ID:1o32nh3L
>>922
Jスポーツ
924名無し for all, all for 名無し:04/11/15 10:30:19 ID:RIxja59p
>>919
自立もへったくれもない試合だがな。
925名無し for all, all for 名無し:04/11/15 10:30:30 ID:jWvNuNh9
>>914
同意。W杯はパーカーもミラーも大畑もいたメンバーで
四年に一度の悲壮な決意で望んであの点差だったわけだから
若手を試すアウェー戦で普通に試合すれば大敗して当然の差があると思う。
といってもさすがに100点はいくと思わなかったけど。
926名無し for all, all for 名無し:04/11/15 10:41:01 ID:gKbk69Mc
所属チームの成績>>>∞>>>ジャパソ
927名無し for all, all for 名無し:04/11/15 10:46:43 ID:gKbk69Mc
それは大きな間違い
2004/11/15 6:22
メッセージ: 34 / 35

投稿者: londonwaspsrugby

ウイングに首藤甲子郎を入れろ!!


928名無し for all, all for 名無し:04/11/15 11:04:18 ID:9BhBzeWT
もちろん試合終了後、監督は選手を全員ぶん殴ったんだよね?
929名無し for all, all for 名無し:04/11/15 11:14:29 ID:gKbk69Mc
更に、遠征メンバー3人が怪我で帰国、代わりの3人を選んでいるとの情報もある。
たった1試合で3人怪我?
こりゃ困ったね。
930名無し for all, all for 名無し:04/11/15 11:21:26 ID:oYyMeIrQ
大差で敗けて当然のメンバー、とやる気も工夫ないなら意味ない試合。今すぐ帰国しろ
931名無し for all, all for 名無し:04/11/15 11:31:50 ID:pOmZriXh
大好きなラグビーがバカにされて悔しいです。

誰か助けて下さい。強くして下さい。

よろしくお願い致します。
932名無し for all, all for 名無し:04/11/15 11:51:26 ID:kLJWrRRv
大学ラグビーファンの声

早稲田ファン 誰も選ばれていないからどうでもいい
慶應ファン  誰も選ばれていないからどうでもいい
明治ファン  お家の一大事なので代表なんかどうでもいい
関東ファン  箕内、霜村はきちんと仕事をしてたから概ねOK

こんな感じでしょうか?

933名無し for all, all for 名無し:04/11/15 11:54:29 ID:RIxja59p
>>932
早稲田ファン 同志社出の監督だからやっぱり100失点。

終わってるね
934名無し for all, all for 名無し:04/11/15 12:11:37 ID:qDrolqcd
白人や黒人と比べ、体格が圧倒的に劣る日本人が
ラグビーというスポーツで世界を相手にするのは、
バレーやバスケット同様、非常に厳しいっす。
サッカーの世界だと、ペレやマラドーナみたいに
センスやテクニックさえが抜きん出ていれば、
例え身長が160〜170cm足らずでも”神”になれる分、
まだ日本人には向いていると思いですが...。
935zxz:04/11/15 12:34:07 ID:x3kyS0wJ
楽ビー界はファンも協会も野球より腐っている 終わっている
936名無し for all, all for 名無し:04/11/15 12:35:02 ID:yf4IU/Lf
日本にラグビーはいりません。大学だけでやめとけ。
937zxz:04/11/15 12:41:02 ID:x3kyS0wJ
>>936
同感
日本楽ビーは マスコミ報道からすべて消えて欲しい
超マイナーなのに まだ露出が大きい

また W杯など考えないで欲しい 日本景気に悪影響を及ぼす
938名無し for all, all for 名無し:04/11/15 12:45:19 ID:OmSPVV9s
暫定監督・選手大量辞退・協会ノーサポート‥吹田コーチが暴行事件なんてのもあったっけ。
ちょっとハギさんかわいそうだな。叫び出したい気分だろう。
939名無し for all, all for 名無し:04/11/15 12:45:39 ID:3QyF3Vjm
>>937
悪影響でも、日本景気に影響を及ぼせたらすごいねw

>>929
何かと思ったら上田の日記か
でどころかかんと
940zxz:04/11/15 12:56:27 ID:x3kyS0wJ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1100411704/l50
皆様からの貴重なご意見

目の玉をよーく開けて 見るべし
941名無し for all, all for 名無し:04/11/15 12:59:32 ID:SWrShncE
>932
DとHヲタが各大学のスレを荒らしてると告白してるようなもんじゃないか。。
942名無し for all, all for 名無し:04/11/15 13:22:54 ID:4Cb+pD0t
トップリーグでモール戦術がはやっているが、これは代表強化には繋がらないと
スポーツ紙にも書いてあるし、現オーストラリアの監督も日経で警鐘していた。
どうしてモールばかりをやるとダメなのでしょうか?素人なので、誰か教えて。

943名無し for all, all for 名無し:04/11/15 13:24:10 ID:OmSPVV9s
より大きな相手になると全く通用しないから。
944名無し for all, all for 名無し:04/11/15 13:35:11 ID:3QyF3Vjm
>>843
若手育成というのは建前で、
協会も選手も国内スケジュール優先した結果がこのメンバーというが本音だろうからなあ
945名無し for all, all for 名無し:04/11/15 13:41:07 ID:oYyMeIrQ
エディさんは一時日本代表コーチだったんだよなあ。何で監督頼まなかったのか。本人も希望したのに
946名無し for all, all for 名無し:04/11/15 13:42:16 ID:92hIAsU/
ようするに協会は、この遠征をあまり重要視していないということか。
寄せ集めの集団でろくにチーム練習もしていなのだから、この結果も
うなずける。個々で頑張ってる選手もいたけど、数人が頑張った所で
どうしようもない。バックスリーのタックル(特に両WTB)は
信じられないぐらいひどかった。

947名無し for all, all for 名無し:04/11/15 13:42:17 ID:jWvNuNh9
>>942
そういう意見は前からあるが実際東芝やNECの監督の本音は
「勝つために確率の高いラグビーをやってるだけ。代表のことなど知ったことか」
だからな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 13:49:31 ID:Op/RmxCk
恐れ多くも日本代表の監督が毛唐に務まるかー、という考えからではなく
とりあえず代表監督はWとDの持ち回りだから。
特権意識によるものでちゅ。
949名無し for all, all for 名無し:04/11/15 13:55:41 ID:3QyF3Vjm
やりたがる外国人監督もあんまりいないといないかもね
950名無し for all, all for 名無し:04/11/15 14:06:26 ID:22Y8kqy7
せっっかく集めた金を毛唐にやるのが嫌なんでしょ。
そういう集団なんだよラグビー協会って
951名無し for all, all for 名無し:04/11/15 14:10:54 ID:QwbiOR97
はぁ?
協会は外国人監督を探し回ってただろ。
契約が残ってたり、条件が合わなくて駄目になったが。

萩本は泣きつかれて、火中の栗を拾ったに過ぎない。
どっちにしろ1年契約だから、これで終わりだろ。
952名無し for all, all for 名無し:04/11/15 14:22:34 ID:7EgMcZ1j
>>946
>ようするに協会は、この遠征をあまり重要視していないということか。

その辺が微妙なところだね。4年前の欧州遠征で惨敗した時は社会人リーグの一時中断すら
無かった。(当時はまだTOPリーグ無し)遠征から戻って来て即試合なんて選手もいたような。
当然のごとく辞退続出。確か事前合宿とかも無かった(これは記憶曖昧)

それから比べると今回は一応11月はトップリーグ中断。これは僅かだが前回よりは
改善された点。結果は全く伴って無いが。あ、協会擁護のつもりは全然無いので念のため。

>>948
今年に限って言えば一応外国人に頼もうとはしてたはず。どこまで本当だったかはともかく
新聞ではグラハム・ヘンリー、エディ・ジョーンズ(一年後)の名前が出てた。
でもヘンリーはNZの監督になってボツ。エディもAUSの監督契約延長を決断してボツ。
エディの件はAUSのサイトに出てたので日本がオファー出したのは確からしいよ。
953名無し for all, all for 名無し:04/11/15 14:27:11 ID:oYyMeIrQ
エディジョーンズは母、妻が日本人で日本語もかなり話せ、本人も希望してた。惜しい事したなあ
954名無し for all, all for 名無し:04/11/15 14:28:48 ID:ZzecAa+q
サッカーと違って金が無くて弱っちい日本ラグビーの監督になってもいいという奇特な人は
世界には、あまりいないということでしょうか?
955名無し for all, all for 名無し:04/11/15 14:34:03 ID:7EgMcZ1j
>>951
>萩本は泣きつかれて、火中の栗を拾ったに過ぎない。

泣きつかれたかどうかは判らんけど、火中の栗を拾ったっていうのはそうだろうね。
彼の監督就任が発表された時はまだエディーの返事待ちだった。
それ故「一年契約」(エディーのAUS監督契約が切れるまで)が就任条件だった訳で。
この条件でやりたがる奴はあんまりいないよね。
で結果エディーにもふられてしまって、さあどうしよう、と。

>>953
エディーのインタビュー記事読んだら「W杯で優勝できなかったのでAUSの監督を続ける
決心をした。JAPANの監督にも興味は有る。4年後(次回W杯後)にオファーがあれば
やってみたい気持ちはある」みたいな事を言ってたな。
956名無し for all, all for 名無し:04/11/15 14:41:21 ID:y1TAoe6X

 今回の遠征はフル・インビテェーションなの? それとも日本協会持ち??

 後者なら「若手を鍛える 経験をつます」というモノもOK 但し、100点ゲームはやっぱり恥ずかしい↓↓
957名無し for all, all for 名無し:04/11/15 14:45:08 ID:kBzr6KCt
お前ら8か!?8なのか!!!?
958名無し for all, all for 名無し:04/11/15 15:24:22 ID:Op/RmxCk
いますぐ日本代表になるべき人材
 4加藤二
 5灰色
 6ピーナ
10あんだー孫
11くりすちゃん
959名無し for all, all for 名無し:04/11/15 15:33:12 ID:gKbk69Mc
[7467] RE:またかよ(~_~メ)  はぁ?
2004年11月15日(月) 15時09分[ntfkui011112.fkui.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

はぁ?
協会は外国人監督を探し回ってただろ。
契約が残ってたり、条件が合わなくて駄目になったが。

萩本は泣きつかれて、火中の栗を拾ったに過ぎない。
どっちにしろ1年契約だから、これで終わりだろ。
960名無し for all, all for 名無し:04/11/15 16:07:31 ID:y9Tn8zpg
  ∧_∧
 (´.・ω・)
 (    )
 | | |
 (∩_)_)
  | |_∧|
  | |゚Д゚)  あげ!
  |   |
  |   |
 ./| ∩ |
  U U

ラインアウトでのリフティングあげ
961名無し for all, all for 名無し:04/11/15 16:11:16 ID:tz6gzAMO
>>906
影響力がでかいっていってるだけじゃん。
何が気に入らないの?
962名無し for all, all for 名無し:04/11/15 16:11:22 ID:y9Tn8zpg
∧_∧
 (´.・ω・)
 (    )
 | | |
 (∩_)_)
  | |_∧|
  | |゚Д゚)  あげ!
  |   |
  |   |
 ./| ∩ |
  U U

ラインアウトでのリフティングあげ
ラグ板で流行らせてね。
963名無し for all, all for 名無し:04/11/15 16:19:18 ID:hNf5Fs+J
恥ずかしいなぁ・・・ _| ̄|○
964名無し for all, all for 名無し:04/11/15 17:02:13 ID:Ew3+FwJU
>>942
トップリーグで東芝がトヨタをモールで圧倒し、圧倒されたトヨタがヤマハを圧倒し、
さらにヤマハがワールドを圧倒していたこと。
で、先日の試合でどれだけモールが通用していたかを見ればわかると思うけど、
今の日本のモールなんて所詮はデカい奴が小さい奴に楽に勝つだけのものでしかない。
もちろんモールだって匠の域まで行けば世界に通用しないこともないんだろうが、
仮に同等の上手さのチーム同士が戦ったとすれば、勝つのはサイズが大きい方。
日本代表の世界規格でのサイズは小さい部類に入るのだから、
モールという戦術を世界で戦えるレベルにまで押し上げる暇があるんだったら、
まずDFなりスタミナなりを世界で戦えるレベルにするべきだよね?
常に相手を止め続けられるDF力とそれを最後までやり続ける体力をつけるのが先で、
モールなんか鍛える前に先にやることがあるだろ?っていう話。

965名無し for all, all for 名無し:04/11/15 17:21:21 ID:gKbk69Mc
961 名前:名無し for all, all for 名無し[sage] 投稿日:04/11/15 16:11:16 ID:tz6gzAMO
>>906
影響力がでかいっていってるだけじゃん。
何が気に入らないの?


  ∧_∧
 (´.・ω・)
 (    )
 | | |
 (∩_)_)
  | |_∧|
  | |゚Д゚)  あげ!
  |   |
  |   |
 ./| ∩ |
  U U

ラインアウトでの馬鹿リフティングあげ
966名無し for all, all for 名無し:04/11/15 18:25:54 ID:4c5mWYC/
http://news.bbc.co.uk/sport1/hi/rugby_union/international/4002983.stm#

画面右側のVIDEOをクリックしてみ!
967名無し for all, all for 名無し:04/11/15 18:48:28 ID:y9Tn8zpg
Realのみか。

  ∧_∧
 (´.・ω・)
 (    )
 | | |
 (∩_)_)
  | |_∧|
  | |゚Д゚)  ラインアウトでのリフティングあげ!
  |   |
  |   |
 ./| ∩ |
  U U
968名無し for all, all for 名無し:04/11/15 18:48:31 ID:OmSPVV9s
SCO ウィリアムズ監督
「私はそれほど期待はしていなかった。特に開始20分はね。」
「私はせいぜい5トライ程度を期待しており、選手の力量としても
それが精一杯だろうと思っていたんだ。」

969名無し for all, all for 名無し:04/11/15 18:51:29 ID:7OoCS0u8
>>966
ScotlandのJerseyが新しくてカッコイイ!
970名無し for all, all for 名無し:04/11/15 18:59:25 ID:7OoCS0u8
>>968
スタメンは6カ国対抗に比べて、格下だしね。
2-3軍のメンバーだったね。
まぁ、未知数の若者の筆おろしには、
Japanは丁度よかったんじゃない?
971芝荒らし屁たれラグビ:04/11/15 19:19:46 ID:54bq4vGX
川 浜 高 校 ス レ は こ こ で す か
972名無し for all, all for 名無し:04/11/15 19:31:09 ID:76Id1pO9

ラグビー板の看板を募集&投票します

募集期間11/19(金)迄
投票日11/20(土)〜11/21(日)

看板うpろだ
http://dnasuoht.hp.infoseek.co.jp

※看板の規格・許容容量等については
http://members.at.infoseek.co.jp/logo_gallery/_logo_setti.html

投票スレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1091112371/l50

また、応募なき場合は
http://dnasuoht.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20041105233753.gif
を以って申請します

973名無し for all, all for 名無し:04/11/15 20:04:17 ID:ekN+yr9Y
外国人希望です。
974名無し for all, all for 名無し:04/11/15 21:48:58 ID:4Cb+pD0t
>>943,964さん、質問に答えてくれてありがとう。
確かにモール通用しなかったですね。W杯の時はまだある程度通用していた
ような気もしたのですが。

それとモールってかなり体力を使うっていうのは本当ですか?
それでFWが疲れちゃうって聞いたことがあるのですが。

スコットランド戦はラインアウトはよかったですが、あとはFWも
厳しい戦いになりましたね。
975名無し for all, all for 名無し:04/11/15 21:57:17 ID:HOUj7yea
>>915
お疲れ様です。がっかりでしたね。わたしも、がっかりです。
976名無し for all, all for 名無し:04/11/15 22:36:01 ID:Df4UAGUG
>>593
中尾は何やってるの?

>>700
貴方は、平尾さんですか?
977名無し for all, all for 名無し:04/11/15 22:48:35 ID:jWvNuNh9
978名無し for all, all for 名無し:04/11/15 22:52:42 ID:uKb1WA9X
ルーマニア、到着。
979名無し for all, all for 名無し:04/11/15 22:59:51 ID:OmSPVV9s
>>974
思った方向に押すことができればそんなに疲れない。
押せない・方向ずらされる・防御側に回ると禿しく疲れる。

ジャパンが強豪国と戦うなら、ラインアウトをプレイクした時か
相手ゴール前以外でモール押すのはほとんど効果無いと思われ。
980名無し for all, all for 名無し:04/11/15 23:12:59 ID:a5/fEuEN
>915
馬鹿野郎!
こんな国辱的な試合を見せられてなんで生卵をぶつけてこなかったのだ。
サッカーだったら射殺されてるぜ。
981名無し for all, all for 名無し:04/11/15 23:17:45 ID:y6QpDIUc
大門・窪田強制送還、伊藤・有賀剛が急遽遠征メンバーに合流。やったー!
982名無し for all, all for 名無し:04/11/15 23:21:07 ID:y6QpDIUc
>>981
てなことにでもなったら盛り上がるんだけどね・・・
983名無し for all, all for 名無し:04/11/15 23:23:43 ID:feva427X
>>981
上田の書いてた怪我したメンバーとか?
上田は3人と書いていたが
984名無し for all, all for 名無し:04/11/15 23:28:35 ID:jdsSVJb+
いまだに日本協会のHPには何も載らないなぁ・・・・
本当に黙殺する気かよ
985名無し for all, all for 名無し:04/11/15 23:39:38 ID:d+5zBJeR
あのディフェンスで戦いを挑んだ…その事こそが
「BRAVE JAPAN」
986名無し for all, all for 名無し:04/11/15 23:40:02 ID:jdsSVJb+
ついでに日本協会のHPに載っていないので
女子日本代表の遠征結果を。こっちも虐殺されてますが。

Irish Combined Provinces 29 - Japan 5
Ireland 55 - Japan 0
987名無し for all, all for 名無し:04/11/15 23:41:27 ID:jdsSVJb+
988名無し for all, all for 名無し:04/11/15 23:42:51 ID:VypFUWYJ
女子も酷いんだよねえ。
わかる人にはわかると思うけど、閥があるからね
989名無し for all, all for 名無し:04/11/16 00:07:34 ID:NdDI2Y0b
ラグビー日本代表VSルーマニア

放送日時: 11/20(土) 25:55〜27:48
番組内容: ルーマニア、ブカレストからの衛星中継
BSジャパン独占放送!
出演者: 【実況】四家秀冶
   (テレビ東京アナウンサー)
【解説】吉田義人(元日本代表)


吉田よ、解説じゃなくて選手で出てくれ、と言いたくなるよ
大門のへタレプレーの解説を詳細に頼む
990名無し for all, all for 名無し:04/11/16 00:08:38 ID:M1No3aH7
>>974
モールは1本惜しいのがあった。後半のビデオ判定になったやつ。それ以外はイマイチかも。
ゴール前5mでのみ有効な攻撃だね。実際japanは5mまでいくとトライとれる気配がしてた。
BKに回してもゲインできないし、ボールとられてカウンター食らっていたので、それよりはいいかも。

トップリーグがモール多用するのはBKのレベルが落ちているのもあるんじゃない?
NECなんかBKに回すとハンドリングエラーばっかだし。しびれをきらせた弥子が自分で突破するくらいだし。
991名無し for all, all for 名無し:04/11/16 00:10:06 ID:DCejMPfQ
本当にルーマニア戦やってくれるんだ。
それは大変嬉しい!
っていうか、頼むからルーマニアに粉砕だけは
されないでくれ。ここで粉砕されたら萩本更迭は確実だろう。
992名無し for all, all for 名無し:04/11/16 00:14:16 ID:KosNz6lF
BSジャパン見れん…orz
なんとか見れる方法ないかいのう。この3戦の中で一番ゲームになりそうな
相手なのに。スポーツバーなんて行ける範囲に無いし。
漫画喫茶とかのCATVとかなら見る事できるんだろうか。
993名無し for all, all for 名無し:04/11/16 00:16:10 ID:IP9zgU2w
怪我人3人って誰だろう?
上田が中途半端にんなこと書くから気になってしょうがないw
BSジャパンか・・・。
せめてスカパーでやってほしい
どうやったら見れるかわからん、CATV(無料視聴でつが・・・)
この遠征に合わせDVDレコーダー買ったのに;;
994名無し for all, all for 名無し:04/11/16 00:20:15 ID:GXf0mOKh
昨年のW杯でイングランドが優勝したからか、英国4協会が調子がイイみたいですね。
アイルランドが南アに勝ってますし。
だから、今回は日本が駄目駄目というよりも、スコットランドの調子が良かっただけかも。そう思いたいです。
ルーマニアは格上の相手でしょうけど、カナダレベルだったら勝機があるんじゃないかな

                                   。。。と思うのはスケベ心でしょうか?
995名無し for all, all for 名無し:04/11/16 00:30:53 ID:DCejMPfQ
ルーマニアは日本でやれば十分勝つチャンスはあるレベルだろう。

けど、ルーマニアもウェールズに大敗し、この試合だけは絶対に
とらないといけない試合であり、気合を入れてくるだろう。
ホームでスコットランドに100点とられた日本にルーマニアが
負けたらルーマニアの監督の首がとんでも全然おかしくないからね。

日本はスコットランドに大敗し、W杯招致でも痛手を被り、
かなりチームの雰囲気は悪いだろう。これが逆にチームの危機感を
高め、結束力を高める効果になればいいけど、ならなければ、
負ける可能性が高くなってしまう。
ランキングでも近いし、今回の遠征ではこの試合だけは絶対に勝って
欲しい。
996名無し for all, all for 名無し:04/11/16 00:42:39 ID:RXu3vE10
マスコミのスルーっぷりに笑える
997名無し for all, all for 名無し:04/11/16 00:50:58 ID:m/e2+v3M
萩本監督  嫌いではないのであるが。。
遠征途中であっても辞任していただきたい。。
このままでは 遠征後に辞表提出、受理となって
次の監督が決まらずまた強化が遅れる。

どうせ遅れるならば 協会の皆さんのほとんどに辞めてもらいたい。
第一戦 で萩本監督が首になり、
第二戦 で同行している真下さんが首になり
遠征後で 協会のほとんどが首になってもらいたい。

どうせダメならばそこまで大きく変わらんと。。

この遠征の責任が萩本監督だけに負わされてしまっては。。
本当に壊滅だ。。
998名無し for all, all for 名無し:04/11/16 00:53:25 ID:hSFXzXFQ
スカパーで連日放送されるこの試合。今日改めて見たら大門、窪田の使えなさは奇跡的
999名無し for all, all for 名無し:04/11/16 01:36:48 ID:0TJMXcNs
万が一ルーマニア戦にまけたら、ウェルズ戦も100点ゲームになりそうだ
1000名無し for all, all for 名無し:04/11/16 01:41:05 ID:sgKhejkI
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。