なんでラグビーはオリンピックの種目にないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
511名無し for all, all for 名無し:2009/10/05(月) 23:30:42 ID:/pbkwfZp
来週にも五輪競技正式採用が決まる可能性が高いってのに過疎ってるね。
512名無し for all, all for 名無し:2009/10/08(木) 00:00:42 ID:lShL6gpF
すんなり決まってほしいもんだね。
513名無し for all, all for 名無し:2009/10/08(木) 16:01:11 ID:BLlg39sV
これで採用しなかったらIOCは変わるつもりがないって事だな
たまたま世界的バブル時代にガンガン採用された競技だけで盛り上がってくんだろう
514名無し for all, all for 名無し:2009/10/08(木) 23:10:49 ID:J8jpsHQQ
まあ過半数なら大丈夫でしょ
515名無し for all, all for 名無し:2009/10/09(金) 11:42:48 ID:eKiyby+w
メディアでは確実ってなってたね。
516名無し for all, all for 名無し:2009/10/10(土) 03:11:13 ID:Pwggilak
81-8の圧倒的多数で7人制ラグビーの採用決定!!!
ゴルフは結構反対票が多かったね。
517名無し for all, all for 名無し:2009/10/10(土) 04:34:00 ID:CYp9yzRP
ゴルフは一流プロ参戦が前提だからメダルコレクターの中国みたいなとことかは勝ち目ないから反対とかじゃないのかな。
アフリカ諸国も勝ち目ないし。

セブンスならスピードのあるアフリカ諸国も結構化けるかもしれないしね!
518名無し for all, all for 名無し:2009/10/10(土) 06:34:00 ID:3oDU05QE
大半の発展途上国には、ゴルフは無関係のスポーツだからね
そりゃ反対もするよ
本当はラグビーと空手が入るべきだった
519名無し for all, all for 名無し:2009/10/10(土) 07:16:11 ID:2oQRNrH7
真のグローバル化に、リオは最高の舞台、ラグビー祭りじゃ。
520名無し for all, all for 名無し:2009/10/10(土) 07:19:59 ID:PWab4VY7
本格的ラグビーは1チームあたりの人数が多いから採用されないとか?

違うかwww
521名無し for all, all for 名無し:2009/10/10(土) 07:27:01 ID:2oQRNrH7
民主党ラグビー刷新委員会(仮称&空想)に、ゼロベースで人件費など見直し、削減してもらったらどうー!!
522名無し for all, all for 名無し:2009/10/10(土) 07:28:31 ID:CYp9yzRP
>>519
なんでさ。隣のライバル国アルゼンチンが強くてブラジル人が喜ぶわけがない。
まあブラジルの五輪ではなくて南米の五輪という意味で取ればいいのかもしれないがな。
523名無し for all, all for 名無し:2009/10/10(土) 08:43:11 ID:2oQRNrH7
コパアメリカ!!
524名無し for all, all for 名無し:2009/10/10(土) 10:51:30 ID:DMierdYM
>>520
試合間隔が必要なのでオリンピック期間中では無理。
525名無し for all, all for 名無し:2009/10/10(土) 11:03:31 ID:2oQRNrH7
スタンダード、リーグ、セブンズ

ラグビー3兄弟(・_・?)
526名無し for all, all for 名無し:2009/10/10(土) 13:50:00 ID:lOOmn0CJ
7人制とはいえ、5年余りの歳月をかけこのスレも役目を終えそうですね。
527名無し for all, all for 名無し:2009/10/10(土) 17:06:27 ID:d8puQlm9
>>516
環境負荷の大きいゴルフ採用は違和感がある。
16年にはアマゾンの森林が切り開かれて
ゴルフ場だらけになってたりして。
528名無し for all, all for 名無し:2009/10/11(日) 12:05:45 ID:rFrC9mkp
>>527
ド低能かおまえ。日本の国土より広いアマゾン。十や二十のコースができたとして(人も住んでないところにそんなに出来るわけがない)ミクロの差だわ。
環境オタでなんでも反対とか死んでいいと思うよ。
529名無し for all, all for 名無し:2009/10/11(日) 18:24:36 ID:Xe8jn6q2
>>528
こんなバカはじめてみたわw
アマゾンに20もコース作ったら
それにともなう道路、宿泊施設、除草剤、その他インフラ
とんでもないことになるわww
530名無し for all, all for 名無し:2009/10/12(月) 00:19:03 ID:GZke/GUB
アマゾンて日本列島の面積の10倍以上あるだろ
アマゾンにゴルフ場20ヶ所作っても、日本列島に1ヶ所作るのと変わらんわけで、その程度じゃ環境的に問題は無いだろ
あんな小さい所にいくつもゴルフ場がある千葉県とかどうなるんだ
531名無し for all, all for 名無し:2009/10/12(月) 02:31:38 ID:hN6ayVz3
千葉の森林と熱帯雨林を一緒だと思って>>530って…
532名無し for all, all for 名無し:2009/10/12(月) 02:32:26 ID:mPtFz1yM
>>530
バカすぎてもうなにもいえん
529を10000回読み直せw
日本に1つとアマゾンに1つ圧倒的にアマゾンの1つのほうが
自然破壊だとなぜ理解出来ないんだ?
533名無し for all, all for 名無し:2009/10/12(月) 02:52:36 ID:GZke/GUB
お前はアホか?
アマゾンにも道路や町はあるんだぞ
マナウスなんて数百年も昔にアマゾン切り開いて作られた大都市だし
根本的にブラジルやアマゾンの認識を間違ってるぞ
534名無し for all, all for 名無し:2009/10/12(月) 07:16:25 ID:kL1ubUUx
http://www.youtube.com/watch?v=53ZtFeNxpHY

IOCへのプレゼン動画らしい。
535名無し for all, all for 名無し:2009/10/12(月) 07:41:20 ID:P7+9NORQ
大自然アマゾンと奔放なセブンズ
536名無し for all, all for 名無し:2009/10/12(月) 10:14:31 ID:uyDawCTA
>>533
狂ってるw
アマゾンに20のコース、日本に1のコース
どっちが重大な自然破壊かどうかわからんやつがいるとはなw
たとえアマゾンが1だとしたってアマゾンに作るほうが全自然破壊になるわ
ブラジルの都市郊外じゃないぞお前はアマゾンといってるんだ
537名無し for all, all for 名無し:2009/10/12(月) 10:23:21 ID:P7+9NORQ
アマゾンマンスレ!
538名無し for all, all for 名無し:2009/10/12(月) 11:12:03 ID:zd5vmQ0S
>>533は完全な環境気違い。コスト感覚ゼロ。放置が適当。
こういう気違いにかかるとシベリアやらアマゾンにゴルフコースをなぜか作ってしまうんだろう。
ゴルフ場のために道すら普通には作れない熱帯雨林と巨大湿地に大々的開発ができてしまうんだねー。すごいねー。ブラジルってお金と建設力があまりまくってるんだねすごいね。
539名無し for all, all for 名無し:2009/10/12(月) 12:04:53 ID:GZke/GUB
アマゾンには100万都市も高層ビルも既にあるんだが
お前は手付かずの原生林だと思い込んでるんだな
540名無し for all, all for 名無し:2009/10/12(月) 12:39:54 ID:m3t/CmSN
>>516
環境負荷の大きいラグビー採用は違和感がある。
16年にはアマゾンの森林が切り開かれて
ラグビー場だらけになってたりして。
541名無し for all, all for 名無し:2009/10/12(月) 15:53:19 ID:hN6ayVz3
>>539

だから?
100万人都市があることは森林破壊の免罪符にはなりえないよ?
それともアマゾンの生態系なんてもうぐちゃぐちゃだからゴルフ場20個作ろうがそんなに変わらんとでも?

542名無し for all, all for 名無し:2009/10/12(月) 16:00:11 ID:uyDawCTA
>>539
おまえはブラジル全土がアマゾンとでも思っているようだなw
環境破壊の進んでいるアマゾンの開発は全世界共通の懸念事項なんだよ
原住民の焼き畑ですら今はかなり抑制されてるのに
ゴルフ場20コース建設が小さいことで日本に1コース作るのと
何も変わらんとは笑わせてくれるw
543名無し for all, all for 名無し:2009/10/12(月) 16:21:39 ID:P7+9NORQ
ヒートアップする議論!(環境)
544名無し for all, all for 名無し:2009/10/12(月) 21:02:37 ID:d3JCFDul
ブラジルはオリンピックに合わせて7人制を相当強化してくるだろうね。
第2のケニアになると思う。
545名無し for all, all for 名無し:2009/10/13(火) 00:29:49 ID:f0O7hIG5
>>544
どうかなあ…
ブラジルって足バレーボール得意じゃん?
五輪って開催国の得意種目を足すという傾向があると思うけど
(東京=柔道、アトランタ=ビーチバレー、ソウル=テコンドーだったはず)
ブラジル用に足バレー追加って可能性ないのかな。
セパタクローじゃブラジル人も東南アジアに勝てないだろうが。
546名無し for all, all for 名無し:2009/10/13(火) 00:31:05 ID:f0O7hIG5
>>542
キミのような気狂いが環境を主張する団体にいっぱいいるから逆効果になってるってことを学ぼうな。
まあ気狂いだから無理だろうがw
547名無し for all, all for 名無し:2009/10/13(火) 00:35:15 ID:4syAA0TT
次の次、広島、長崎ではソフトが強いかな。
548名無し for all, all for 名無し:2009/10/13(火) 00:53:36 ID:bZ2TxYD9
>>546
真赤だぞ(笑)
549名無し for all, all for 名無し:2009/10/13(火) 02:23:32 ID:DVho75wY
>>548
どう見ても真っ赤なのお前じゃん
アマゾンが何なのかも知らないわ、ゴルフ場一つでアマゾンの生態系が目茶苦茶になるとか、意味不明な事書き込むわ
だいたいマナウスの郊外には、既にゴルフ場なんか幾つもあるだろう

いちいちID変えて書き込むの辞めとけよ
そういうピントのズレた書き込みするヤツは、他に居ないのバレバレなんだから
550名無し for all, all for 名無し:2009/10/13(火) 07:07:56 ID:jrFiZBsN
マエハラ「わたしが最終的に判断致します、方針は変えません」(`・ω・´)
551名無し for all, all for 名無し:2009/10/13(火) 09:06:44 ID:Bgxd1QOE
>>549
真赤真赤(笑)
552名無し for all, all for 名無し:2009/10/13(火) 10:27:43 ID:ly0u0CAr
>>549

痛すぎる
553名無し for all, all for 名無し:2009/10/13(火) 18:21:55 ID:DVho75wY
いちいちID変えるなよ
554名無し for all, all for 名無し:2009/10/13(火) 23:30:33 ID:ly0u0CAr
正真正銘の馬鹿だったようだw
555名無し for all, all for 名無し:2009/10/13(火) 23:38:42 ID:MaVAxoM8
ぁたぃの奪ぃ合ぃで争ぃは辛ぃにゃりょ。・゚・(ノД`)・゚・。
556名無し for all, all for 名無し:2009/10/14(水) 07:01:51 ID:r0ys9nvi
市レス遅れて

     555
557名無し for all, all for 名無し:2010/06/14(月) 14:54:13 ID:hT1rHyf8
ゴルフ場20個でアマゾンの環境崩壊て
バカ丸出しだ
558名無し for all, all for 名無し:2010/06/21(月) 17:50:07 ID:N+w7R9hx
正直、ワールドカップでニュージーランドが活躍をしているけど、
これってラグビーにとっては、
ラグビーの需要を揺るがす可能性を秘めていないか?

これを契機にニュージーランドでもし、ラグビーとサッカーの地位が逆転したら‥
559名無し for all, all for 名無し:2010/06/21(月) 19:36:12 ID:uknYyrHC
>>558
ニュージーランドはサッカーでもフィジカル強いし
ラグビーは国技で多くの国民が経験しているらしいから
縦の動きに優れている、またクラブワールドカップが創設されて
国内のクラブが海外のクラブと試合をする機会が増えた
560名無し for all, all for 名無し
ブラジルの女子代表って中南米じゃ敵無しらしいね。
16年までにはメダル狙えるくらいになってるかもね。