防水透湿素材について(質問)

このエントリーをはてなブックマークに追加
58たま
手入れしないとウェアの外側が汚れる

汚れにより撥水しなくなり表面に水の膜が出来る

水の膜のために内部の水蒸気がメーンブレーンを伝わって外に
排出出来なくなる

自ら発した水蒸気(汗)が放出されない事によってウェア内が
濡れる

以上,ゴアが染みると勘違いされるその仕組み。
ゴアはしっかり手入れすればまずそーゆー不快な事も起きない。
ゴアでそーゆー事を感じるようであれば,他の用具の手入れも
おろそかになっていると思われ。
ゴアは意外に手入れは楽である。(他の登山用具と比べて)