スノーピークって

このエントリーをはてなブックマークに追加
499底名無し沼さん
ぶんぶくって都内でどこか予約取ってることしりませんか?
どうしても欲しい!
500底名無し沼さん:02/03/17 00:32
>>498
親スレ者って何でしょう?
最初に質問を立てた人のことでしょうか?
俺、それだったんだけど....
俺が消去したら、俺へのレスのも一緒に消えるってのなら理解は出来るけど、
そーゆーケースじゃないです。

最初はCGIの事故かと思った。
面倒だから放っといたけど、希望があれば、公開質問状上げて来ようか?
501底名無し沼さん:02/03/17 02:02
>>499
ぶんぷくみたいなタイプの鍋は他に無いので良さそうなんだけど
鋳物で極限まで薄く作られてるみたいだから、急激な熱変化で
割れたりしないのだろうか?
502501:02/03/17 02:09
ぷんぷく→×
ぶんぶく→○

でした
503底名無し沼さん:02/03/17 02:31
>>499
スノーピークのページの中のディラーのとこ
http://www.snowpeak.co.jp/dealers/index.html
から近所のを探してみれば?
504底名無し沼さん:02/03/17 04:10
503さん、ありがとう!499より。
505底名無し沼さん:02/03/17 07:54
>>501
サーマルショックには薄い方が強いよ。
内外の温度差がつきにくいから。

ぶんぶくってこれ?
http://www.j-lan.gr.jp/bunbuku/whats.html

硬い鋳物って何だろう?
鋳物の粒子とは?
鍋にうるし?
謎は深まるばかりでございます。
506492:02/03/17 21:10
>494
良く見てから書けヤ 恥かくのはお前だぞ
漏れはクラッドクッカーのことなんか書いてない

ペナペナってのは篝火スタンドのことだじぇ
507底名無し沼さん:02/03/17 22:08
その「替えあみ」(爆)は新品600円だって
誰か突っ込み入れてくれ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/43916918
508底名無し沼さん:02/03/17 23:34
この最近のSPって変化球っつーか、クセ球が多いと思う、ワシ。。

SPで評価できるもの。
1.ワンアクションテーブル(ただし、スタンダードの方)
2.天&地
3.マルチスタンド

SPの噴飯モノ
1.シリアルナンバー入り「限定○○」ってやつ
2.同じくやたらと多い「限定サービス」
3.SPヲタ

備考
1.ブンブクも噴飯モノ候補だが実物見てないので保留。(W
2.ランブリ&ヘキサタープ→リッチウェルのSPブランドと思われ。よって、SP製品から除外。

ま、全般的には製品も良いし、クレーム対応もいいし、好きなメーカーではあるのですけどね。
509底名無し沼さん:02/03/17 23:50
>>505
これを読むと良く解る。
http://www.snowpeak.co.jp/catalog/spo/html/2002new/bunbuku_01.html
それでも解らないなら、山形鋳物について検索してみるといいですよ。
日本の伝統技術がいかに優れているかが解ると思うよ!
510底名無し沼さん:02/03/18 12:31
     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ 処 刑.  |
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪     ││ _ε3
511底名無し沼さん:02/03/18 14:00
>>509
良く判らん。
単純に良いものを作りたいならFCではなくFCD(ダクタイル鋳鉄)を
使ったほうが手っ取り早いと思うのだが?
512底名無し沼さん:02/03/18 14:15
>>511
頼んだ工場に設備が無かったんだろ(藁
513底名無し沼さん:02/03/18 15:32
>>509
読んだが講釈を並べてあるだけだな、
素人が読むとなんか難しそうですごいと思うんだろうが、
第一、FOC20(現在はFC200)は、鋳物としては湯流れが良いほうだぞ。
514底名無し沼さん:02/03/18 16:08
>>509
山形鋳物と普通のFCは違うものなんでしょうか?
納得のいく説明をお願いします。
515底名無し沼さん:02/03/18 17:11
>>511->>514
俺も、同じ疑問持った。
物は決して悪くないんだろうけど、かといって、あんな有り難がるような代物でもないと思う。

あむと同手口だね。
516底名無し沼さん:02/03/18 20:40
509もユーモアがないね

>>511->>515はイイコトイッタ
517底名無し沼さん:02/03/18 23:24
>>511>>513の反論も、>>509がリンクしているページの説明も、
同じくらい判らんこの爺ぃは、脳軟化症なんじゃが、どうせもっといいのがあるとするなら、
もう少し噛み砕いて、説明してみてもらえんじゃろか?

あの形、鋳物の厚み(3.5mm)などが、スノーピーク曰くでの要求スペックになってるわけじゃろ?
さらにいい材質や方法があるとして、それはどういう風にそのスペックに適してるんじゃろうか?
あと量産性・コスト面でもそれは叶う方法なのかの?

>>511殿、
>>単純に良いものを作りたいならFCではなくFCD(ダクタイル鋳鉄)を
>>使ったほうが手っ取り早いと思うのだが?

その説明では素人には、イミフメなのじゃ。「なんか難しそうですごい」とは思うのじゃが……
何がどう良いのか、もそっと説明をキボ〜ンじゃ。

>>513殿、
>>第一、FOC20(現在はFC200)は、鋳物としては湯流れが良いほうだぞ。

スノーピークのページ中に
「現在市場にある多くの鋳鉄製ダッチオーブンは FC8〜FC10などの柔らかい鉄を素材
 としています。柔らかい鉄を使うことで加工が楽になり量産化しやすくなるのですが、あ
 る程度の丈夫さを出すためにどうしても肉厚になってしまいます。肉厚の方がよいこと
 であるかのように考えられていますが、それはまったくの誤解で、料理に最適な鉄の厚
 さというのがあります。」
とあるが、この辺りとはどうなのかな?

個人的には、ダッチの錆びやすさは面倒じゃのう。
漆塗ったりして、なじみを良く出来て、取扱いが容易になってのあの価格なら歓迎じゃ。
耐久性とかは、まぁ、人柱の報告待ちじゃの。

あと、皆素材に関しては詳しそうなので聞いておきたいのじゃが、ユニフレームの4.5ミリ鋼板のダッチ
は鋳鉄の物と比べてどういう違いが生じうるのか、個人的には興味がある所なんじゃが〜
これはスレ違いかの?
518底名無し沼さん:02/03/18 23:41
ながっ!
519底名無し沼さん:02/03/19 00:25
>>517
3.5mmだろうが4.5mmだろうがセンスのない奴の料理は不味いの!

スノピは余計な”うんちく”が多すぎる。
当たり前の技術なのに偉そうに専門用語使って素人を騙してるね。
520底名無し沼さん:02/03/19 01:01
>>519
そーだよね!
やっぱり、 俺様の舌を熟知したお抱えのマイシェフを連れて行くのが一番!
と言う意見で、如何なものかと。(文末ムネヲ風味のレスで御座います)
521底名無し沼さん:02/03/19 01:03
>>517
これだけ長いレス書く暇あるんだったら自分で調べろよ・・・
522   :02/03/19 07:06
             
523517じゃないけど:02/03/19 09:03
>>519
全然話の本筋とは関係ないような気が・・・。
無知なもんで、どう当たり前の技術なのかもよく解らないんだけど。
こういう材質と製法を、こういう鍋に使うのは、すごく一般的なの?
>>521
調べても用語その物がわかんないから、聞いてるんだと思うが?
意地悪しないで教えてやれよ。オレもよくわからんから、聞きたい。
524底名無し沼さん:02/03/19 10:10
>>523
>>521ぢゃないけどココなんか素人の自分でも解かり易かった
http://www.ngy.1st.ne.jp/~e-imono/imono/cast.htm
こんなんも作ってるし・・・
http://www.ngy.1st.ne.jp/~e-imono/kitchen/kitchen.htm
525523:02/03/19 11:39
>>524
さんきゅ。何となく解ったよ。
このへん読む限りでは、だくたいるとやらを使うと、丈夫でよいモノが出来そうだね。
ただ、少し高価なモノになるんじゃないかなあ?鍋程度なら、普通の鋳物で十分なんだろうね。
しかし、スノピのウンチクも長くて読む気にならんな。もう少し手短に頼む。たかが鍋じゃん。
526513:02/03/19 11:59
スレ違いの話なのでごく簡単に説明
一般に言う鋳物とはFC100〜FC350まである(勿論バリエーションはある)
FC100---------落とすと割れる
FC350---------落としても割れにくい
一般ではないダクタイル鋳鉄とはFCD370〜FCD800まであって
落としても割れない、薄いとへこむ、但しそんなに薄くは出来ない。
溶けた鋳物がサラサラなら肉厚の薄い鋳物が作れるがサラサラの鋳物は強度の低いFC100など。
527底名無し沼さん:02/03/20 22:15
>>523
>こういう材質と製法を、こういう鍋に使うのは、すごく一般的なの?
あまり一般的ではない。
だけど、だからと言って、
http://www.snowpeak.co.jp/catalog/spo/html/2002new/bunbuku_01.html
のように、ものすごいものでもない。
材料屋が見て、ちょっと首をひねるような記述も多いし。
厚い鍋が駄目な理由も書いて無いし。
鋳鉄じゃなきゃ駄目な理由も書いて無いし。
ディナーパンの方がまだ説得力あるぞ。(w

そのギャップがあるから>>519のような指摘をされてるんだと思う。
>当たり前の技術なのに偉そうに専門用語使って素人を騙してるね。
で、更にそれにホイホイ踊らされる信者どもも馬鹿にされる、と。