182 :
底名無し沼さん:
上で話題になってたけど、ワッパーコンポって海外でも
評判いいのに、なぜ絶版?知ってる人います?
近々チタンモデルが出るという情報はありますか?
店で見かけたらら即買いした方がいいのかなあ。
183 :
底名無し沼さん:01/11/17 00:31
>>182 スノーピーカーが買わないからじゃない?
184 :
底名無し沼さん:01/11/17 02:57
>>175 ファッションメーカー目指してたりして・・・(w
でも、ウェア開発してパタゴニアなんか目指しそうな雰囲気。
(無理な話だけど・・・)
>>179 モスってそんなにいいか?
要するに貴方もブランド親父の素質があるってことじゃない?
中年オッ山の戯言は聞き流せばいいんです。
カタログ見て、蘊蓄垂れているだけなんだから...。
186 :
底名無し沼さん:01/11/17 06:56
>>185 薀蓄垂れるおっさんを黙らせる効果はあると思われ。
187 :
底名無し沼さん:01/11/17 11:53
188 :
底名無し沼さん:01/11/17 22:04
>>185 モスは最高に美しいよ。
機能を無視してでも欲しい美しさだよ。
ブランドどうこうの問題じゃなくてね。
スノピは・・・・・・・・???
189 :
底名無し沼さん:01/11/18 06:15
スノピーのクッカーを購入しようと思ってるんだけど、
どうなんでしょう?評判いいですか?
クッカーってどこのがお薦めでしょうか?
190 :
底名無し沼さん:01/11/18 13:00
私的には、安物で十分と思いますが・・
そんなに潰れる物でもないし、パッキングさえ納得すれば安物で十分です。
スノピにこだわることも無いと思う。
むしろ、製品に大差ないのであれば、安いほうがカッコイイ、と思います。
191 :
底名無し沼さん:01/11/18 15:21
>>189 とりあえずソロ用なのかどこに行くときに使うのか書けよドキュソ。
それとシャネラーとまったく一緒のブランド思考丸出しの考えで聞くな。
種類や目的によって違って来るんだよ厨房。
192 :
底名無し沼さん:01/11/18 17:42
クカーはキャプスタがいいYO!
スノピーは安っぽくて塗装とかすぐに剥がれてくる。
ここだけの話、絶対買ったら駄目だYO!
193 :
底名無し沼さん:01/11/18 20:15
>>192 スターいいね
スノピの住フロンはマジで剥がれやすいからそれも同意
194 :
底名無し沼さん:01/11/18 21:41
オートキャンプだったら、アウトドアブランドのものでなく、ティファールの取っ手が取れるシリーズがおすすめ。
ただ、飯が炊けないので、ユニフレームのファンライスクッカーをプラスするのがいい。
195 :
たま ◆lpDD/UjA :01/11/18 22:07
スノーピークのチタンクッカーの話。
確かに安っぽいのだが,多分この理由かとは思う。
エバニューなんかだと,フッ素コートして有るのだが,長期間
使うとフッ素が剥がれて,人体にも良いものではないらしい。
フッ素コートされていると後片付けが確かに楽なのだが,機能
美とでも言おうか,スノーピークの造りにはそう言う部分が感
じられるのがいい。
196 :
底名無し沼さん:01/11/18 22:22
>>195 ヴァカ?
フッ素コートされてんじゃん
おまけにスノーピークのは他のとくらべて剥げ易い
ビーパルの記事そのまま書くなよ
197 :
たま ◆lpDD/UjA :01/11/18 22:27
>>196 は?
俺が使ってるチタンコッフェル,複数有るが全部スノーピーク
だが何か?
何かの雑誌記事とか見て決めつけてるんじゃないの?(w
198 :
底名無し沼さん:01/11/18 22:31
>>197 アルミコッフェルのはなしでしょ。
チタンの話してんじゃねーよ。
199 :
底名無し沼さん:01/11/18 22:33
>>198 ちゃんと195にチタンて書いてるじゃん・・・
200 :
たま ◆lpDD/UjA :01/11/18 22:33
>>198よ。
俺は
>>195で『スノーピークのチタンクッカーの話。』と明記し
ておる。
良く読め。
201 :
底名無し沼さん:01/11/18 23:21
202 :
底名無し沼さん:01/11/18 23:39
203 :
底名無し沼さん:01/11/18 23:44
>>201 別にたま氏を擁護するつもりは無いが・・・
そうか?ちゃんと読んでれば、わけわからんという
ほどのことではないと思うが。
つーか、俺はちゃんとわかったし。
タマチャンハ,ハツゲンシスギ
アツレキヲヒキオコシテル
205 :
底名無し沼さん:01/11/19 00:34
↑198
206 :
底名無し沼さん:01/11/19 00:36
>>201 訳分からん訳ではない
許容範囲と思うがどうよ
207 :
底名無し沼さん:01/11/19 01:01
201はただの煽りだ、相手にするな。
208 :
底名無し沼さん:01/11/19 01:21
煽りは197でしょ
209 :
底名無し沼さん:01/11/19 05:27
>>195 エバニューのノンスティックってスノピのスミフロンより
はるかに強いと思うんですが・・・?
210 :
底名無し沼さん:01/11/19 07:17
キャプテンスタッグってパール「金属」なだけあって、
クッカーなどの金属系を主にした製品はいいと
思うな。ダッヂもいいし、食器もいい。
プラスチックや生地を基本にした製品は駄目だが。
本職だけあって、金属系ではスノピより上だな。
211 :
底名無し沼さん:01/11/19 19:28
実際の話、スノーピークみたいな良くもないものを良いもののように見せかけて
ブランド名だけで売ってるだけの製品は昔からある会社の本物の製品にはかなわないと思うよ。
>>194 スノーピークの話じゃないけど、おれもティファールの取っ手の取れる
シリーズ欲しい。しかも、圧力鍋になるタイプ。オートキャンプだったら、
おそらく最強のクッカーであることは間違いない。
213 :
底名無し沼さん:01/11/20 00:45
スノーピークみたいに無理矢理ブランド化した会社は廃れるのも早い。
客もすぐに飽きるよ。
214 :
底名無し沼さん:01/11/20 00:56
スノーピーク見てると、数年前のコールマンの様子を思い出す。
規模的にはコールマンの方が全然上だけど。
まあ、本来コールマンとスノピを比較するのはトンデモない
話かもしれないけど。
215 :
たま ◆lpDD/UjA :01/11/20 01:05
216 :
底名無し沼さん:01/11/20 09:10
スノピのソロクッカー(チタン)は結構便利で利用してる。
っていうか、ああいったサイズの鍋が今ほとんど出てない。
250ノカートリッジが入るサイズ、とかで、1L前後の容量が最小のセットがほとんど。
でかいんだよ、それじゃ。
ソロクッカーは最小限のサイズで、カップ付きというのが気に入っている。
アレでもう少し背が低くて、もう少し径が大きかったら、言うこと無いんだけど。
それじゃ、110gカートリッジサイズ、と言う付加価値が無くなるんで、イヤなんだろうなあ。(藁
コッヘル作ってる会社の人、小さい鍋きぼんぬ。
217 :
底名無し沼さん:01/11/20 13:55
>>216 それと同じ大きさ、もしくはそれより小さいやつなんて
コピーもいれれば山ほどでてるじゃん。
それとも寸胴型じゃなければダメなのかい?
熱効率悪いよ。
エバニューの鍋型のヤツとかも借りて試したんだけどね。
どうも中途半端で。
別にどんな形でもいいんだけど、スノピのヤツが、パッキングしやすかったもんで。
理想としては、
・ラーメンが作れる(600〜700mlぐらいの容量)
・径と高さが同じぐらい(パッキングしやすい)
・一回り小さいカップ付き(お茶飲むのに便利)
・チタン製で可能な限り軽く
というクッカーが欲しい。
岩中心なので、基本的にコップや食器は、軽量化のために持っていかないから。
昔(20年ぐらい前)、アルミ製のそんなのがあったんだけど、
最近はカートリッジサイズの縛りのせいか、コンパクトで使いやすいのがない。
219 :
底名無し沼さん:01/11/20 16:33
>>218 カートリッジサイズがひとつ入るサイズのチタンクッカーでカップ付きのは3〜4種類でていた気がするよ。
おれとしてはスノピのは口の径が小さくて使いづらいから↑の形のほうが好みだけどどう?
最近いろんなの出てきたね。昔と比べておどろくほど。
220 :
底名無し沼さん:01/11/20 20:02
ソロクカーくち小さくて使いづらいよね
なんであんな形にしたんだろ
221 :
底名無し沼さん:01/11/20 23:29
223 :
底名無し沼さん:01/11/26 00:34
> それとも寸胴型じゃなければダメなのかい?
> 熱効率悪いよ。
これは本当なのですか >詳しい人
224 :
底名無し沼さん:01/11/26 05:34
>>223 専門ではないけど大学で同じような実験をしたことがある。
ストーブ程度の大きさだったらもっと大きな底面積がないと効率が悪い。
ソロクッカー程度だったら小さすぎるし、
あの容量ならば、ストーブの火の状態と比較すると、
もっと横広の方が伝達されやすい。
225 :
底名無し沼さん:01/11/26 07:14
ヲイヲイ最新の書き込みが↑5:34かよ!!
ほんとに人いねーなここは!
226 :
底名無し沼さん:01/11/26 09:02
>>224 その通りなのだが、実際に小型のバーナーで500mlぐらいの水を沸騰させるぐらいなら、
そう大きな差は出ない。(時間で1〜2割り増し程度か)
屋外だと、むしろ風や気温の影響の方が大きいので、あんまり気にしなくていいと思う。
むしろ、自分が使いやすいかどうか、の方が優先されるべきかと。
227 :
底名無し沼さん:01/11/26 09:54
2001年の新製品”チタン・ミドル・クッカー”って何だ?
片手で持てない両手鍋なんか誰が使うんだ?
アホか・・・
228 :
底名無し沼さん:01/11/26 20:55
>>226 風があればなおさら底面積の小さいスノピのソロクッカーは効率が悪いよ。
でも自分にとって使いやすいものが一番。
ソロクカーは口小さくて使いづらいし燃料効率も悪いのか
さすがスノピそんなの要らないからなんかいいもの作れ
230 :
底名無し沼さん:01/11/27 13:48
>>227 マジでヴァカだね。
何のメリットもないじゃん。
両手鍋なんて家でも使ってないよ。
無理矢理新商品作ってるなぁ。
231 :
底名無し沼さん:01/11/27 19:47
>>228>>230 うーん、独り者にはわからんだろうなあ。(笑)
確かに小さいサイズの両手鍋はあんまり意味がないけど、2〜3Lを超えるサイズだと、
両手鍋の方が使いやすいよ。持ち上げるときとかね。
家では煮込み料理をするときに、両手鍋大活躍だよ。
エバニューとかモリタとか、コッヘル屋はたいがい両手鍋出してるよ。
ただ、チタン使って軽い鍋作ろうと言うコンセプトで、でっかい両手鍋にしてどーすんねん、
という気はする。(藁
232 :
底名無し沼さん:01/11/27 22:33
カタログ上でソロクッカーのジャンルに入れてるのがアホ。
233 :
底名無し沼さん:01/11/28 01:19
*の製品使ってるやつは見ていて恥ずかしい。
235 :
底名無し沼さん:01/11/28 07:29
236 :
底名無し沼さん:01/11/28 07:39
>>233 ただの煽りだろうとは思うんだが、
>>231って結構もっともなこと言ってるんじゃないの?
大きい鍋なら両手鍋の方が良いけど、チタンででっかくて重い鍋作ってどうするの?って言ってるんでしょ?
237 :
底名無し沼さん:01/11/28 09:14
>>234 そうか?
「地」が出たときは、爆発的に利用者増えたぞ。
自分の岩仲間も、軽い、小さい、そこそこの火力がある、と言うことで、
「地」一色になったこともある。
その後、プリムスあたりから似たようなコンセプトのバーナーが出てきて、
バリエーション増えたけど。今でもクライマーで使ってる人多いよ。
ただ、アレにあったクッカーを出して欲しいね。ソロクッカーみたいなお茶濁しでなく。
>>236 フォローありがと。
その通りです。チタンで作るメリットって、軽くすることなのに、でかくて重い鍋つくって
どうするんだろう?という疑問でした。
そんな大鍋なら、どっちにしろそれなりの重量になるし、熱伝導考えたら、アルミで良いじゃないか、
と思います。ま、社会人山岳会の冬山合宿用には、良いかも知れませんが。(笑)
それと、232の言うように、カテゴリが違うのでは?
でも、両手鍋は、大人数の料理を作るときは、便利だよ。