六   甲   山

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諏訪山公園
皆さんのお勧めルートを教えてください。
昨日は諏訪山公園から城山通り、
布引の滝にでました。
2諏訪山公園:2001/08/20(月) 19:50
今度、海側から有馬に行こうと思うのですが
どのコースが一番早いですか?
その際、登山靴は必要ですか?
3底名無し沼さん:2001/08/20(月) 19:52
六甲まんせーー!!!
4底名無し沼さん:2001/08/20(月) 19:54
きみ!?今どこにいるの?
5底名無し沼さん:2001/08/20(月) 19:55
なんで?
大阪やけど・・・。
6底名無し沼さん:2001/08/20(月) 20:02
   
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 21:35
六甲山かー。
頂上まで道路もケーブルもあるし、下は新幹線のぶっとい穴が
貫いてるし、山腹は住宅やゴルフだし、山って感じじゃないなあ。
壊しすぎ。
8あまろっく:2001/08/20(月) 23:36
>7
うんうん、その通り。でも結構奥が深いじゃん。西山谷や大月地獄谷は
熟練者でも気が抜けないとこあるし、真冬の裏六甲(アイスガーデン)も
いいよね。谷で迷っても、上に登れば車道に脱出できる安心感もあり。
なんせ駅から徒歩30分以内で取り付けるロケーションが最高。
おっと>1の質問に答えてないけど、また今度な。
9底名無し沼さん:2001/08/21(火) 08:59
阪急芦屋川駅から高座の滝〜ロックガーデン〜雨ヶ峠〜山頂コース。
御年寄りが多いが、岩有り、猪居り、高座の滝の茶屋は一通りの物は手に入るしでいいとこ取り。
往復6時間くらい。安いトレッキングシューズで十分。普通の靴で登る若者もけっこう居るけど。
10貧乏人:2001/08/21(火) 12:39
真冬 降雪直後に須磨海浜から登る。
絶景。
11底名無し沼さん:2001/08/21(火) 16:10
谷筋は砂防堰堤が大杉〜〜
大月事後苦谷も似死山谷も死んでるよ。
12あまろっく:2001/08/21(火) 22:32
↑うん、認める。
でも毎週登れる貴重な山なんだし、けなさず感謝しようよ。
ところで1よ、紅葉時には阪急六甲から長峰山登れ。
登山口まで辛いが、山頂の眺めはきっと満足する。
有馬までは遠いから、シェール道〜20クロス〜新神戸に下りろ。
三宮の太平閣で肉まん&ビールして大阪へ帰れ。
でも>9の超メジャーコースは1回は行っとくべし。
131:2001/08/22(水) 17:20
>>9 >>12
ありがとです。
日曜日にでも行ってきます。
おにぎり持って、缶ビール持って
やっほ〜〜♪ やっほ〜〜♪

もう一つ聞きたいのですが、
登山道は場所によっては
ぬかるんでたりする所があるらしいのですが、
先週は日照り続きだったせいか沢らしき場所にも
水が流れておらず靴は普通の靴でオッケイでしたが、
今週は台風も来てたから普通の靴でも大丈夫ですか?
14底名無し沼さん:2001/08/22(水) 19:22
久しぶりに行きたくなってきた。
15カヌー乗り@:2001/08/22(水) 19:27
>>9 見た見た!イノシシ見ました!だいぶ前だけど・・・・
16底名無し沼さん:2001/08/22(水) 23:18
短いけど、ハチノス谷が面白いらしいよ。
17底名無し沼さん:2001/08/24(金) 18:16
風吹岩に親子の猫すてたのだれ?
猫が自然にあそこまで上るとは思わんし・・・
18底名無し沼さん:01/08/27 10:09 ID:3cM93JXk
>>12

感謝の対象は何?
自然林に囲まれて、無粋な砂防ダムの無い大月地獄谷や西山谷を想像できるか?
19[臨急|淀]:01/08/29 01:36 ID:4VagkfpU
>>13
まあスニーカーでも十分ですが、ぬかるみは無くても、岩のむきだしの地面も多いから、
底の厚いトレッキングシューズ推奨です。下りでの負担がだいぶ違います。
20底名無し沼さん:01/09/02 11:32 ID:1a95.eBM
道場の百間滝谷は汚すぎるんだよゴルァ。
百間滝まで道路をつくってるみたいだが、あの汚さでは観光客は呼べないぞゴルァ。
西宮グリーンハイツが氏ぼーんしない限り、キレイにはならないだろうなゴルァ。
21底名無し沼さん:01/09/02 22:37 ID:2KPmDZtw
山頂の展望台から、木曽御岳や白山が見えるらしいね。空気の澄んだ晩秋や冬だろうけど。
22底名無し沼さん:01/09/02 23:49 ID:2YNI4EHY
烏が蛇の尻尾をくわえて蛇が烏に噛み付こうとしていた。
生きるか死ぬかの死闘だが自然の摂理をみたみたいで
すがすがしい気分になった。 
231:01/09/08 18:03
2週続けていってきました。
ロックガーデン〜雨ヶ峠〜七曲〜山頂〜有馬と
須磨浦公園〜妙法寺〜鵯越〜菊水山〜新神戸の
コースに行ってきました。
個人的にはロックガーデンのコースの方が人は多いがお気に入りです。
山頂直前に道路があるのはショックですが最後に温泉行ったので満足です。
七曲が凄くきつかった。
スニーカーでも十分でしたがハイカットのほうがいいみたいですね。
砂が入ってきて仕方なかった。
簡単な登山靴でも買おうと思います。
それと、休憩してる人を見ると小さなコンロ持ってる人が結構
いたんですが、すごくほしくなりました。
これからの季節、山でラーメンとか食ってみたいです。
ステッキみたいな奴もほしいです。
ステッキは一本と二本の奴どっちがいいですか?
いい店を教えてください。
明日は友人に雪彦山に連れてってもらう予定です。
その次は1人で六甲へ。。。
最近はまりまくってます。
24底名無し沼さん:01/09/08 18:08
>>1氏はお幾つですか?ステッキというと個人的にはオサーンの使うものという
イメージがあって、抵抗があるんですが・・・
251:01/09/08 18:17
27ですが。
山登りあんま経験ないもんで。。。
なんていうのが正しいのですか?
26底名無し沼さん:01/09/08 18:26
いや、呼び名はステッキでいいんですが。
最近では若い人も持っていってるのかなあと思って。
271:01/09/08 18:31
なんからくそうに見えたから。。
若い人も何人か使ってるのを見ましたが、
若い人が使うとかっこ悪いんですか。。
この間は棒ッ切れひらって持ってましたが、
大きな段差なんかあるときらくだったから
いいなと思ったんですが、
使うと恥ずかしいものなんですか?
恥ずかしくても買おうと思いますが。。
28底名無し沼さん:01/09/08 20:22
いえいえ、そんなつもりで言ったのでは^^;
用具というのは人それぞれ自分の必要に応じて選択するものですから。
持ち手がT字型になったものが主流のようですね。
材質はアルミ合金で軽量化を図ったものが人気があるようです。
折りたたみできるものもありますよ。
299:01/09/09 16:40
>>1
登頂おめでとうございます。
30底名無し沼さん :01/09/09 16:53
なんかこのスレ読んでたら六甲にいきたくなってきた。
近場なのに一回いったきりだからなあ。
31底名無し沼さん:01/09/09 23:15
六甲は毎日行ったとしても、全てのコースを歩ききるには何年かかるんだろう。
321:01/09/11 19:22
>>9
ありがとです。。

雪彦山に登ってまじで靴を買うことを決意して
うめだの登山の店に見に行ったら
みんな持ってたバーナーを発見!!
靴買わずについバーナーかちゃった。。
コッフェルってやつと一緒に買った。
阿呆だ、、子脳。。。
取りあえず今週は摩耶山の上でラーメン食うぞ!!
靴はまた来月になるだろう。

ところで六甲山はテントはれる場所ありますか?
一人用のテントを貰ったので一泊したいんんですが
いい場所教えて下さい。
33底名無し沼さん:01/09/13 11:48
>>1
六甲近辺では甲山キャンプ場くらいでしょう。テント張っても良いのは。
たまに山頂でテント見かけますが、張った人も山頂に来た人もお互いに
気を使わなければならないのであまり気分良くはなさそうですね。
341:01/09/13 14:40
>>33
ありがとです。
そうですか・・・
人多いから仕方ないですね。

明日六甲に行きます。
カスケードバレイ登って20クロス下ってきます。
35底名無し沼さん:01/09/13 14:43
一人用テントくらいなら、遅め設営、早め撤収でやれば邪魔にもならないのでは?
俺は東お多福山の山頂でよくやるけど。
361:01/09/13 15:09
>>35
ありがとです。
遅め設営って事は日暮れ以降ですね。。
イノシシとかに噛まれたりしないだろうか。
心配ですが今度挑戦してみます。
37底名無し沼さん:01/10/17 22:51
ちょっとおしえて、昔山頂付近にあった米軍レーダーはいつ撤去されましたか?
38底名無し沼さん:01/10/18 21:04
>>36
噛まれたことは無いけど、弁当を取られたことはあるよ!
いきなり出てきて、人がビビってるスキにくわえて行きやがった。
六甲の猪はあなどれない...。
39反米:01/10/18 21:44
>>37
撤去の年月は忘れましたが、解放されたのは
平成5年7月です。
40親米反中:01/10/19 05:41
出席しないと「体育」の点が引かれるとの説が・・・。
中高での強制イベント→「六甲登山」つらいだけ。
おまけに山頂は失神しそうなくらい激寒。
あのころは若かった。
41底名無し沼さん:01/10/19 06:45
>>37 >>39  レーダー敷地は治外法権だったから、標高も別の場所で測定された
昔は数十センチ位低く公表されていた。
42底名無し沼さん:01/10/19 13:05
日本もこれからのアフガンと同じく、
占領されアメリカ価値観に洗脳されてきたんだよなあ。
43底名無し沼さん:01/10/19 13:14
タリバン・北朝鮮・オーム・日教組の洗脳よりマシだろ
44反米:01/10/20 07:08
そろそろ「全山縦走大会」の時期です。個人的にはアメリカ生まれのケータイ
で、ナビしてもらっているジジババがうざいと思われ。
渋滞地点で何か起きて欲しい・・・。
451:01/10/24 18:23
>>12のあまろっくさんのコースそろそろよさげですね。
まったり、まったり歩いて三宮で酒飲んで変える予定。
46amarok:01/10/25 23:06
>1君、覚えていてくれてありがとう!。
長峰山は途中つまんないけど、山頂の眺めは六甲bPだと思うよ。
2週間後くらいがいいかもね。もし彼女連れなら、是非シェール道も
歩いてくれ。いいぞ〜
47エリート街道さん:01/10/27 15:00
全縦ってどのぐらいきついのかな。並みのハイカーでは完走できない?
俺は健脚ではなく、もしかすると並みの爺婆よりも遅いから無理だな。
481:01/10/27 20:37
>あまろっくさん

今日行きましたが紅葉はまだだったので地蔵谷行きました。
再来週に長嶺行きますです。
49底名無し沼さん:01/10/27 21:18
住吉谷はどう?
なんてことない谷あいの山道なんだけど、なぜか結構好きなんですよね。
501:01/10/28 17:19
>>49 覚えときます。
前輪なんかの地図にのってますか?
51反米:01/10/28 18:40
>>47
六甲山頂から宝塚までは夜道と思われたし。
ロシア製の暗視スコープが売られているから、それをつかうか、昼間に
同コースを試登(下山?)してコース確認をするのが良いと思われたく。
52底名無し沼さん:01/10/28 19:53
>47

体を壊します。まじで。宝塚駅の階段はバックで登る羽目になります。
おすすめしません。
53底名無し沼さん:01/10/28 20:19
高校の耐寒登山で、毎年六甲山に登った。
陸上部とサッカー部のバカは一番を目指し、走って頂上まで登ってた。
3年の時は、さすがにタクシーで登ったね。
54底名無し沼さん:01/10/29 20:22
>>50 のってるはず。
ついでに。本庄橋跡の手前くらいでよくキャンプ張ったよ。
土曜の午後から食料買い出して,上がって,飯食って一泊。
翌朝イチで山頂を越えて有馬へ。日曜の午後は寝て過ごす。

高校時代,中ア行く前のトレーニングコース定番でした。
55底名無し沼さん:01/11/29 09:51
>>47
小学校のときカブスカウトでミッドナイトクロカンやってたんで、
そんなに体力的にはきつくなかった思い出が・・・・

初日の出を山の上で半そで半ズボン姿で30分以上直立不動の姿で
またされていたときは、死ぬほど辛かったです
酷いカブスカウトだったなぁ〜
56底名無し沼さん:01/11/29 15:17
>51と同意見。かなり明るいライトを持って行くかした方がいい。
全縦走の看板は見えにくいところにある事も多い。

一度、太平山で見落として、そのまま下り道路を下りきり、
そのまま道路沿いに北上、有馬街道まで出た事あり。かなり鬱だった。
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58不時期急造:01/11/29 20:06
皆さんは登ってるとき、加藤文太郎に心をはせていますか?
59反米:01/11/29 21:56
文タロウはヒトがラッセルした直後を手伝いもせずにのこのこ歩いたので
有名な輩。俺が学生時代ラッセルしたときもそういうやつがいた。
(モチ、六甲ではない)
文タロウ時代は六甲は禿山だったはずだから、山なれていれば今より早く
歩けたのだ。アノ手の男を尊敬してはいけない。
6055:01/12/01 12:18
コースは、10時ぐらいに集合で夙川から〜北山〜植物園〜
ゴロゴロ岳〜山頂〜有馬に昼について温泉入って帰りました
61底名無し沼さん:01/12/01 13:35
>60
おー、小学生でこのコースを夜間ハイクはキツイねぇ。
私も夙川付近の団に入っていましたが、北山まででした。
ちょっと軟弱なカブだったんかな。(笑)
6255:01/12/02 11:38
>>61
夙川付近ですか・・・・・・(・∀・)イイ?
ボクは苦楽園から山方向に上がっていったところにある
甑岩神社(←であってたっけかな?)
今思えは、地図とコンパスだけ渡されてわけわかんないトコに
チェックポイントがあって、無理やりクロカンになるコースになってたなぁ〜
今やったら、絶対に保護者が止めるね

でも、やり遂げた達成感がいいんだよね〜
夜間のクロカンって中々アドレナリンがでて良いですよ
今思えば、絶対に良い経験になったと思われる
63底名無し沼さん:01/12/02 17:15
今日住吉谷を下ってきました。以前は左岸だけで通り抜け
られたような記憶があるし、地図でもそうなってるんですが、今日は
西おたふく山からの道と出会う辺りで左岸道が行き止まりっぽくなって
たので、右岸へ渡ってやりすごしました。実際どうなんでしょう?
私が左岸道を見失っただけなんでしょうか。
64ゴッシー:01/12/02 21:36
質問・ろっこーさんに朝登るのには、芋虫マークの
リュック背負わんと登らせてもらえん聞きましたが
ほんまですか?
6561:01/12/05 20:50
>>62
コシキイワ神社が本拠地っていうことは、ひょっとして2*団?
もしそうなら、私と同じだ。(w 多分、在籍年度が違うんでしょうね。
私は昭和52年頃から3〜4年という感じです。

ちょっとスレ違いな話でしたね。失礼失礼。
私は今でも六甲にはよく行ってますよ!
66底名無し沼さん:01/12/07 13:12
>>63
地震で崩壊したから右岸に迂回するようになったんではなかったかな?
6763:01/12/07 22:37
>>66
ありがとうございます。やはりそうでしたか。ちょうど西おたふく山からの
合流点から打越山との分岐のあたりまで右岸を行きました。住吉谷はノンビリ
した感じでいいですね。

>>64
毎日登山っていうやつですか?ある程度メンバーは固定してるみたいですけど、
登らせてもらえないっていう事はないんじゃないでしょうか。よく知らないんです
けど。(笑
68底名無し沼さん:01/12/17 12:38
今年も登山道が凍結する時期になりました。六甲山にアイゼンっていうと
笑う人もいるけど、結構やばいところありますよね。特に縦走路なんかに
雪が積もると、多くの人に踏まれてアイスバーン状になってたりするし。
69底名無し沼さん:01/12/17 16:39
>>65
そのとおりです
58,59年頃居た気がするから、後輩に当たりますね
懐かしいぃ

スレと関係ないからsageで
70底名無し沼さん:01/12/17 22:49
菊水ルンゼって知ってます?
もう登れない道になっちゃったのかなあ。
71底名無し沼さん:01/12/18 10:35
蜂の巣谷に萌え
72底名無し沼さん:01/12/18 20:28
おー、菊水ルンゼとかハチノス谷とは。六甲のバリエーションルートですね。(笑
ハチノス谷はすぐ上の尾根に道がついて長峰山方面に行きやすくなりましたね。
73底名無し沼さん:01/12/19 09:26
道場の百間谷には、正直逝って萎え
74底名無し沼さん:01/12/19 10:10
菊門ドリーネ
75底名無し沼さん:01/12/19 21:39
菊門SEX
76底名無し沼さん:01/12/20 10:15
菊門ドリーネで菊門SEX
挑戦しましたが自分には狭すぎました。
77底名無し沼さん:01/12/21 14:00
正月の六甲山って行ったこと無いんだけど、やっぱり初日の出を見に行く
人は多いのかな。風吹岩〜雨が峠の定番コースなんかは結構人が多かったり
するんですかね。
78おっとっと:01/12/22 12:31
まだ出てなかったようなので書いときます。
お手軽にスリルを味わいたいときにいいところ「須磨アルプス」
ただし、トレッキングシューズか登山靴は履くべし。
裏が平面なスニーカーとかでは谷底に落ちるかもしれぬ。
79底名無し沼さん:01/12/22 12:39
>73
百間滝の水(゚д゚)マズー
かつての北摂三景も形無しだね
80>>78:01/12/23 05:52
そうかなー。
夜間ならそうかも。でもあの程度で「おっとっと」だったら
他の山も「お手軽にスリル」だし、沢登りや岩はどうなるの?
「全縦」が須磨→宝塚コースなのは逆コースをとると
「須磨アルプス」は夜間通過になるからだろうが。
だれか「逆コース」やった人のレスきぼーん。
81ジロー:02/01/06 17:09
登山歴13年、山登りを始めた頃に須磨浦から栂尾山の2回往復トレ
で鍛えた。ちなみに私は42歳だが六甲縦走でいくら頑張っても10時間かかる。
聞いた話だが8時間で完走した人がいるらしいが本当か経験者教えて昔に知り合いに
往復縦走23時間で完走したツワモノがいる
82底名無し沼さん:02/01/06 17:57
ちなみに今日の六甲最高峰付近の樹氷は最高!
83ジョー:02/01/10 16:13
須磨から丁字が辻までそれからバスで下山
縦走にはいいトレーニング
84底名無し沼さん:02/02/08 19:53
シーズン到来のため
ageとく
85底名無し沼さん:02/02/09 00:42
最近煎ってない。逝きたいけど寒そ..
86底名無し沼さん:02/02/09 07:25
大丈夫。歩いてると暑いくらいになってくるから。
山頂で休憩する時が寒いかも知れないけど、六甲の場合は茶屋とか
ロープウェイ乗り場(通称非難小屋)が稜線上にたくさんあるし。
87底名無し沼さん:02/02/09 11:26
冬山で茶屋かよ。ぜーたくなもんだ。
88底名無し沼さん:02/02/11 08:12
ぜーたくだって言われてもなぁ…、六甲山なんだし。(w
山上付近は遊園地化してるけど、登山コースでは意外なほど山深い感じが
楽しめるよ。
89底名無し沼さん:02/02/12 13:23
禿げ堂!
繁華街とここまで隣接してる山は無いよ
登ってって振り返れば街と海
手軽で奥深くて俺は大好きだぞ
お茶屋も最高だ
90底名無し沼さん:02/02/12 13:31
六甲山、と思ってなめてかかって、遭難する人もいる。
山は山。ちゃんと力量に応じた準備はしましょう。
91底名無し沼さん:02/02/12 20:09
そうそう、急登にあえいで、ふと後ろを振り返れば街と海が見えるっていうのは
六甲ならではだね。
あと、ロックガーデンの地獄谷なんかは「駅から30分歩いただけで、これか!」って
いつも思う。
92底名無し沼さん:02/02/16 20:01
くだらない質問で申し訳ないんだけど、「蛇谷北山」って何て読むの?
93首都圏在住:02/02/17 07:16
六甲ほどじゃないけど「丹沢」も「街と海」が見えるよ。
まあ、ミナト神戸とタバコの集散地秦野では月とすっぽんなのは百も承知です。
丹沢が横浜港のすぐそばだったらいいのにね。これだけは関西在住が羨ましい。
94六甲ハイツ:02/02/24 04:48
こんど東京から地元神戸に戻るので、前から住んで見たかった六甲学園の裏のボロマンションに住むことにした。
長嶺まで一瞬さ(笑)
東京の女の子をのせてハーバーハイウェイを走った時に、ツルカブトの辺りを見て
すごい!あんな山の上にまで家が建ってる、って言ってた。
神戸に住んでると、住宅地までは町=平野の続き、と感じるけど、確かに山だよなあ、、、

わたしは、お好みのコースは、赤坂育ちだったので、神戸高校の横から青谷、摩耶観の横、天上寺、展望台、のパターンでした
帰りは走って帰ってました。
95底名無し沼さん:02/02/24 13:19
むかしは新神戸ー市が原ー宝塚6時間で歩いてたのに・・・
久しぶりに山に入り、新神戸から地蔵谷、摩耶山、黒岩尾根とまわったが、
まじで疲れた。地蔵谷では抜かしたジジイを振り切るのに必死だったぜ。
96底名無し沼さん:02/02/24 23:22

六甲最高峰へ登ってきた。もう、雪のかけらもない、麓ではウグイスがさえずり始めていたし、春はもうすぐそこ。

六甲といえば、有馬へ降りて温泉に浸かって帰る、というのが贅沢コース。
しかし要注意、誰でも入れる温泉会館がなんと工事中であった。
完成予定は10月とのこと。
温泉ファンは残念でした。
97底名無し沼さん:02/02/26 22:55
実家が須磨アルプスのすぐ裏、稜線上の馬の背から北へ沢筋を下って10分だ。
この道は一般道として認知されていないが、東山を経由し横尾東公園に下る
全山縦走路を思いっきりショートカットできる。
98底名無し沼さん:02/03/01 07:58
>>97
知ってるよ。 桜が綺麗。
99底名無し沼さん:02/03/01 08:25
しかし横尾とか高取山のあたりの住宅街を抜ける時、いつも迷いそうに
なる。初めて行ったとき、妙法寺から高取山の取り付きまで1.5時間くらい
かかった。
100底名無し沼さん:02/03/01 11:39
>99 横尾中学校通用門(西側)わきの歩道を進んで長い階段
おりると、7分はショートカットできる。朝は厨房が列なして登
ってる。妙法寺近辺はややこしいね。リピーターか地元人間でな
いと迷わずにはいきにくい。
101底名無し沼さん:02/03/01 11:40
実は100ゲット!  by100
102底名無し沼さん:02/03/01 13:54
>97 横尾山の頂上から北に横尾団地へまっすぐ降りる踏み跡もある。
急坂ですべるが、黒岩尾根ほど急ではない。
103底名無し沼さん:02/03/01 19:46
須磨アルプスを歩いてたら、山の下の公園で遊んでる子供の声が山の上まで聞こえてきた。
低山ならではの味わいだ。
104底名無し沼さん:02/03/02 13:59
あげ
105底名無し沼さん:02/03/02 16:38
黒岩尾根は痩せ具合といい、傾斜のきつさといい、木が生えてなかったら
ちょっとしたアルプス気分かもしれませんね。
しかし、4回行って、4回とも猪が出て来たんだよなあ。
106底名無し沼さん:02/03/02 18:10
>105
矧げ胴!
あしたいってきます
107底名無し沼さん:02/03/02 20:52
>105 ・・・よかった。生きて帰れて。ウウッ
漏れは気が付かなかった。いなかったのかも。イノシシ
108105:02/03/02 21:12
ありがとう。なんとか生還できました。(笑)
イノシシっていうとロックガーデン付近という感じがするけど、布引上流
付近も多いと思う。あと、凌雲台の辺も増えたよね。あの辺のイノシシは
変に人に慣れているのか、カメラを取り出そうと思ってウエストポーチに
手を突っ込んだら、エサでもくれるのかと思ったのか、こっちに寄って
来るんだよ!ちょっとびっくり。
109底名無し沼さん:02/03/02 22:43
>>108
六甲はイノシシの山といってもいい気がする。
表六甲、特に東よりが、密度が高いみたいだね。
東端の甲山なんかでも、住宅街の上の森林公園あたりでもうじゃうじゃいるし。
まあ、でも一番は芦屋だな。
一般には、芦屋は高級住宅地ということになっているが、山ヤ的にはイノシシが夜間ゴミ袋を求めてさまよう街である。
110底名無し沼さん:02/03/02 23:12
須磨アルプス南麓でキジとムササビをみたな。15年も前のことだが。
で、当時、小学校で注意を呼びかけられていた横尾山の「白い魔犬」、
結局その後我が家でひろって飼ってた犬と同一なような気がする(ワラ
111底名無し沼さん:02/03/03 21:05
さっきNテレで六甲山にでる幽霊をやってたのですが、見た人いますか?
112底名無し沼さん:02/03/03 21:52
113底名無し沼さん:02/03/04 01:31
>>110
キジなら、東おたふく山山麓と、最高峰付近で遭遇したことがある。
ムササビはないな。
イノシシ以外の動物では、タヌキ、イタチ、リス、には会ったことがあるよ。
114底名無し沼さん:02/03/04 01:52
イノシシは、麓の阪急六甲駅辺りでもいるの見た事ある。
115底名無し沼さん:02/03/04 01:55
今日はキジを撃ってきたよ
神戸の街を見下ろしながらのキジ撃ちは最高でした
六甲ならではですね
116底名無し沼さん:02/03/05 00:11
>>115
誰かにお尻みられなかった?
117ハイツ:02/03/06 01:25
いのしし、、、、おっかないですね。
一番上の2系統のバス道、山麓線っていうのかな?あそこで、よる、ジョギング中に
歩道で出会った。ガードレールと家の塀、1mくらいのせまい道で奴の横を走っていくのは
かなりこわかった、、、、
118底名無し沼さん:02/03/06 10:22
>117 おぬし、布中出身?
119ishim妻:02/03/06 11:05
六甲山の中腹?の学校にいってたけど、
ウリボウが側溝を走っていたヨ.
料金所のおじさんは餌付けしているという噂.
阪急六甲近くのゴミ置き場にも、イノシシに注意!
とありワラタ.
120底名無し沼さん:02/03/06 22:33
>>117
イノシシは、昼間は人間みると逃げていくけど、夜は結構怖いよね。
121地元民:02/03/10 20:12
今日の200Xは六甲山の怪奇現象…ぶるぶる。
122底名無し沼さん:02/03/10 21:06
それは幻覚だよといわれ、ああ幻覚だったのかと即納得できる
そこのあなた。あなたは幸せな一生を遅れます。
123底名無し沼さん:02/03/12 12:52
皆さんお久しぶりです
先週、友人と夜間登山をしてきました
芦屋川〜有馬の有名コースでしたが、夜間はすごい恐怖感ありました
途中イノシシと鉢合わせたりいろいろ有りましたが、山頂からの夜景
を見て感動しました 
いろんな顔を持ってる六甲山をますます好きになりました
暖かくなってきたからそろそろ>>35にチャレンジしたいと思います
1241:02/03/12 12:53
↑1です
1259:02/03/12 16:06
>>1
お久しぶりです。
まだ夜間は冷えるので>>35作戦は十分な防寒をして頑張ってください。

でも、今冬は雪が殆ど積もらなかったのが残念。
126これマジ!?:02/03/12 16:13
スカイ・フィッシュはどのあたりで捕獲できますか?
127底無し名無し沼さん:02/03/12 16:42
>>126
折れも知りたい
128底名無し沼さん:02/03/12 17:09
飛び魚か?
八丈島とか、南西諸島あたりでは。
あれ、ここ何のスレ?
129これマジ!?:02/03/12 17:13
1301:02/03/14 12:40
>>9
ありがとうございます 四月に挑戦しようと思ってます
俺も雪を楽しみにしてたのですが、ぜんぜん積もりませんでしたね 
来年に期待します
131底名無し沼さん:02/03/18 22:53

六甲でもカタクリが咲き始めたYO!

高山植物園だけど。

132底名無し沼さん:02/03/19 22:28
近畿板にこんなスレッドたてました。
皆様、こちらにも遊びに来てください!

★六甲山系限定・最良のハイキングコースを決めよう★
http://www.machibbs.com/kinki/bbs/read.cgi?BBS=kinki&KEY=1014957051
133一軒茶屋:02/03/21 00:16
今日、仕事で表六甲ドライブウェイを走っていたら、
鶴甲側料金所手前のヘアピンカーブで、
イノシシの親子が散歩しておりました。
お母さんイノシシらしき大きいヤツ一匹と、
子供イノシシ二匹の合計三匹で、
車道の真ん中で堂々と散歩してたんやけど、
お陰で車は大渋滞。でもかわいかった。
最近あの親子よく見ます。ひょっとして有名?
134底名無し沼さん:02/03/21 00:31
>>133
ガイシュツだけど、六甲はイノシシだらけだからねー
同じ個体かどうかわかんないよ。
135底名無し沼さん:02/03/21 00:34
>>132
なんか、IPアドレス晒し掲示板って嫌だな。
オレは逝かないYO!
136一軒茶屋:02/03/21 00:56
>134
確かに・・・。
137底名無し沼さん:02/03/21 01:04
俺もeBANKで口座開設するかな?
138amarok:02/03/21 16:10
日が長くなってきたので、一人全従に備えトレニング再開。
山ツツジの時期がイイね!。
139底名無し沼さん:02/03/23 01:21
>>138
そういえば、前から疑問だったのだけど、全山縦走って何で日が短い時期にやるんだろ?
140底名無し沼さん:02/03/23 01:32
日の長い時期にやったら熱中症で倒れる人が続出すると思われ。
141底無し名無し沼さん:02/03/23 02:25
フライフィッシュどこ〜〜〜?
142底名無し沼さん:02/03/23 02:42
>>141
イギリス逝ってこい。
飽きるほど喰えるぞ。
143amarok:02/03/23 12:41
>>139
紅葉の時期だからでしょうね。遠方からも大勢来るから、
神戸市が気を使っているのかも。
でも最適なのはGWだと思います。山陽電車始発で須磨浦公園
AM6時前くらいから出発して、宝塚駅19時着までライト不要。

144底名無し沼さん:02/03/23 14:39
>>143
それいいかも。
夜間歩行って結局おもしろくはない。
145amarok:02/03/24 18:54
ただGW前後は、ぶらさがってる毛虫がやたらと多いんだよね。
これが唯一の欠点。知らない間に頭や肩で毛虫が這っている。
ところで今日、散歩がてらに須磨浦から高取山まで歩いたけど、
もう山ツツジが五分咲きだった。早過ぎるなあ。
146底名無し沼さん:02/03/24 19:33
>>145
はー、毛虫かあ。
5月後半になると、毛虫を好物とするホトトギスが渡ってくるんだけどね。

147底名無し沼さん:02/04/01 14:13
あげ
148底名無し沼さん:02/04/02 00:28

日曜日に六甲に上った。
雨上がりの山は、空気がうまい!
1496327北川精機:02/04/03 01:02
摩耶さん天井寺燃えて亡くなってたヨ
150ハイツ:02/04/04 00:13
天上寺、、、、、でしょうな。やっぱり。(笑)
昭和六十年に摩耶に登った時には、焼け跡、と言うほどのことは無いですけれども
石塔などが散乱していました。中で印象にのこっているのは黒い石で出来た1,5mくらいの
大きさの牛の座像でした。
なんか、、つわもの供の夢のあと、って感じでした。
151底名無し沼さん:02/04/04 00:31
>>150
今は、長い石段のみが当時の面影を残している感じだね。
山門の仁王も無くなっている。
寺の跡は、基礎石や灯篭ぐらいか、残っているのは。
ただ、あそこは視界が開けて、神戸や海が良く見える展望のいいところ。
なもので、廃墟といっても暗いイメージはなく、遺跡公園といった感じだ。

ちなみに、現在の天上寺は、新しい場所に立派に復興している。
152底名無し沼さん:02/04/04 02:00
age
153底名無し沼さん:02/04/04 08:56
スレ違いの車族に忠告。
丁字ヶ辻の三差路、摩耶からくる場合、止まれの標識があるから
気をつけてちょ。道自体は直進なので、カモをねらって潜んでる
ケーサツの餌食になる車があとを勃たない。
154底名無し沼さん:02/04/05 02:03
加藤文太郎が通っていた頃とは、全然違うんだろうなぁ・・・
今も昔も行ったことないけど。(ヲイ
長峰のそまだにでチューした
そのあとなおみたんは可愛いお口でぼくのほうけいちんちんをしゃぶってくれた
あーいいきもちだった
そのあとぬれてた割れ目に僕の包茎ちんちんをぬめっと挿入
あーいいきもちだった
猪に見られたかな
うふふふふ
あのなおたんももう人妻にクスンさみしいよー
捨てられたよー
でもいまはじゅんこたんにしゃぶってもらってるんです
うふふふふふ
じゅんこたんは小柄だけどおっぱいおおきいよー
フェラチオもおじょーずー
お知りの穴もなめてくれるんだジョー
だから六甲山はやめられないね
ぶっほー
156底名無し沼さん:02/04/08 23:59
>>154

ケーブルができて、文太郎が嘆いたそうである。
有料道路はまだなかったのかな。
157底名無し沼さん:02/04/10 21:34
>>156 文太郎の後輩が女つれてケーブルにのり、そのまま宝塚まで
縦走し、結局押し倒して童貞喪失してたな(w
新田次郎が事実を描いたとしてだが。
158底名無し沼さん:02/04/10 21:48
>>157
あの文太郎殺しの犯人は実在の人物なの?
159底名無し沼さん:02/04/10 22:31
>>157
実在の人物じゃないけどモデルはいるよ
160底名無し沼さん:02/04/11 02:10
>>159
実物も、最期は2人でパーティ組んだが。
161底名無し沼さん:02/04/12 11:52
登頂age
162底名無し沼さん:02/04/12 18:10
大阪が接戦にもかかわらず予選落ちしそうです
         正直、今日は<<大阪>>に一票おねがいします  

    http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1018591859/l50
163底名無し沼さん:02/04/12 19:05
>>159 実話だったの
164amarok:02/04/12 23:05
>>160>>163
小説では、ヒステリック&アボーン確信犯的な行動で文太郎先生を殺した
犯人みたいに描かれていますが、実際は先生が初めてパートナー
として認めた実力者だったと言う説が強いです。
スーパーマンでも死ぬ特は死ぬのさ。
165底名無し沼さん:02/04/16 00:17
最近は誰も登ってないのかな?
166底名無し沼さん:02/04/16 00:22
>>165
貧乏と暇に任せて毎週登ってますが何か?
167_:02/04/16 09:03
日曜はボーイスカウトとか、清掃登山の人とか、春山練習組の人とか
多かったね。

車で出かけようにもガソリン代さえままならない状態なんで、私も登ってました。
168底名無し沼さん:02/04/16 12:08
>>166>>167
確かに金かかんないよね、六甲山。

折れはまだ今年一度も逝っていない。

最近登った方々、どこかお勧めコースとかありますか?
169底名無し沼さん:02/04/17 02:33
白石谷マンセー!!!!!!
170底名無し沼さん:02/04/17 18:40
どうせ俺達はただのアナヲタだ!見かけは冴えないし収入も少ないし彼女もいない。
しかし、そんな俺達にしか出来ないことがある。それは女子アナの本質を見抜くことだ。
女子アナの周りにいるハンサムでスポーツマンで高学歴・高収入・高身長な男達。
そんな男に対してはどの女子アナも積極的に優しく親しく相手にするだろう。
しかし、そうではないアナヲタの俺達に対してはどうだろう?
きっと冷たい態度を取る女子アナも多いだろう。ここでそのアナの本質が出るわけだ。
つまり、こんな俺達でも相手にしてくれる女子アナは、本当に心優しく素晴らしい人だ。
そういう女子アナは誰だろうか?特に実際に接したことのある方の意見を求む。 
171底名無し沼さん:02/04/18 08:31
ない。
172底名無し沼さん:02/04/20 17:22
最近はだれもいっとらんのかねぇ
173底名無し沼さん:02/04/20 19:50
今日オナニー代わりに平野谷東尾根から、再度公園経由で黒岩尾根登ってきました。
とりあえず気がすみました。もうすっかり虫の季節ですね。
あいかわらずジジババも多かったです。
174底名無し沼さん:02/04/24 01:13
>>173
折れもオナニーせずに登っておけばよかった・・・
175底名無し沼さん:02/04/28 17:54
今日は摩耶登ってから宝塚まで行ってきたよ。天気よかた。
天狗道はガラガラでした。でも陵雲台や一軒茶屋付近は
時事馬場うじゃうじゃ。
176底名無し沼さん:02/04/28 19:03
>>170
誤爆?
177一休:02/04/28 21:52
一軒茶屋でカキ氷くいたかった
けど
ビールのため我慢した
うまかったな

178底名無し沼さん:02/04/29 01:43
すんごい劇遅ですまん
>>40の親米反中さん、ひょっとして箕面の自由な学校ではなかったですか?!
僕も箕面の自由な学校で中高と耐寒登山で六甲制覇しましたよ。
真冬の七曲はアイゼン無いとつらいんですよね〜
179底名無し沼さん:02/04/29 07:12
N田高校にも六甲縦走があった。他の高校は泊まりで宿泊訓練
逝ってたのに!いつも恨んでいた。バカなN田高校。
有名な先輩・・・ダイエーの中内くらいしかいないし。痛い
180底名無し沼さん:02/04/29 19:44
>>179
しかも途中端折ってたしね(w
181底名無し沼さん:02/05/01 01:10
>>179
まあまあ、若いころの辛い経験は、良い思い出になるぜ。
182底名無し沼さん:02/05/01 10:50
>>179
いいじゃないか縦走くらい。
ウチの修学旅行は昔、八伏高原だったんだぞ。
みんな信州にいってたのに。情けない。
183底名無し沼さん:02/05/04 08:11
もう、蝉が鳴き始めましたね。
184底名無し沼さん:02/05/07 20:11
>>179
端折ってたとゆーのは、高取山→菊水山のこと?
2年生は鈴蘭台集合で、そのとき初めて神鉄乗った奴が
沿線のワイルドさに唖然としてた(神戸にずっと在住してた奴)。
今はトンネルになっておるが・・・。
あと、2年生の最終コースが摩耶山までだったのがツラかった。
どうせ3年でまた摩耶山登らされるんだから、素直に市が原から
下山しろやゴルァ!!!とマジおもとったわ。
185底名無し沼さん:02/05/12 00:14
旗振り山age
186底名無し沼さん:02/05/12 08:35
>>185
送り仮名はちゃんとヌイてほしかった。

あ、関係ないけど旗振山あたりでヌイている工房沢山いそうだ。
○取山のふもとにもイパーイエッチ本落ちてたなあ、むかし。
187底名無し沼さん:02/05/12 09:15
>>186
今でも夜はDQNのたまり場だよ。
188底名無し沼さん:02/05/12 19:45
栗の花の臭いがところどころでするようになりますた。
ちょっとエッチィな気分に包まれます。
189底名無し沼さん:02/05/20 00:19
天気が悪いと日曜日でも人がすくないので(・∀・)イイ!
190底名無し沼さん:02/05/20 23:08
久々に、登ろうかね。
191底名無し沼さん:02/05/27 19:05
土曜の20クロスは人が多かったなー。
昨日今日の雨で今行ったら別世界だろうな。
行ってみたいけど行けない。
192底名無し沼さん:02/05/28 08:22
>>191
日曜日、須磨から有馬まで歩いたんだけど山中老若男女で混雑してたよ。
193底名無し沼さん:02/05/29 00:24
>>192
有馬の公衆浴場は修理完了してました?
たしかそろそろのはず。有馬も行かなきゃ。
194底名無し沼さん:02/05/29 00:34
>>193
銀の湯というのは旧温泉会館閉鎖と同時に開館してます。(H13/9)
http://kcva.or.jp/ginyu/

金の湯は現在建築中でし。


ちなみにあっしは旧有馬ヘルスセンター(現・有馬ビューホテル別館日帰り温泉)で
17時以降入場マターリ派
195底名無し沼さん:02/05/30 22:46
ゼンジュウの事など、お聞かせ下さいませ
参加経験のある方
196底名無し沼さん:02/05/30 23:24
空気読まずにすまそ。

表から登るのなら、裏六甲を縦走して有馬温泉に降りようぞ。
人がいなくて静かで(・∀・)イイ!
有馬の湯が疲れたからだに染みわたるよ。
197底名無し沼さん:02/05/30 23:48
>>195
5時に須磨にいるようにしないと、ひたすら年寄りの大渋滞に巻き込まれることになるので
注意しよう。
マジで巻き込まれたら最後です。
198底名無し沼さん:02/05/31 12:35
全山縦走って好きな時に勝手にやればいいよね。
特に今ごろは日も長くて、まだそんなに暑くないからおすすめ。
199底名無し沼さん:02/05/31 19:49
>>198
宝塚にも公衆浴場できたしね。
高いけど。
200200:02/06/02 00:14
200
201底名無し沼さん:02/06/08 17:12
今日の天狗道は高校生が多かったなー。
いろんな学校の部活動が見えて楽しかたーヨ。
202底名無し沼さん:02/06/11 13:47
あげ
203底名無し沼さん:02/06/11 14:13
9日の日曜日に行ったけど・・・・野鳥を見る人が団体でぞろぞろ歩いて
鳥見つけては、立ち止まり観測、団子状態・・・・普通に歩いている人の事も考えてください。
ちょっと腹が立ったので書き込んでみました。
204古田亜未  ◆HIROPINk :02/06/11 14:24
どうでもいいよ
205古田亜未  ◆HIROPINk :02/06/11 14:32
 ______
        `=、;;;;;,,,,,,,:::,,,,,;;;;;,,,,`""''';;;;,, 、__
 ,.-'゙''''',='";;;;;;;;",-,,;;;;;;゙;;;;;;;;;l;;;;`,、
          /   `ー-...,;;;;;;;;;;;;,-‐/;;;;;;';;;;;;;;;;;;
./  `''''''""i;;;;;;;;ヽ
         l    ■    |,,,____/          |;;;;
|   |.:::::/  ■  ノ;;;;   
         ヽ、   |:::/         _,/;;;'゛
   `ヽ、_    |/  _,,.,;‐';;;;゛゛
          "'''=ー;‐---‐‐'';';"-''"゛
206底名無し沼さん:02/06/11 14:59
菊水ルンゼってどんなとこ?
以位谷ってどんなとこ?(昔、氷瀑ができたとこ?)


207amarok:02/06/11 22:34
菊水ルンゼは入り口がダム工事中で、日曜に工事現場ジム所の目をかいくぐり、
たどり着く必要があります。平日は見つかって立ち入り不可能。
コースは短いけど面白いよお。俺は好きだね。軽装軽量でどうぞ。
ダムが出来たら登れなくなるかも・・・。
以位谷?、百間滝の奥の事?。今も1月下旬には氷瀑できるよ。
でも真冬は白石谷がいい。
208206:02/06/16 19:51
菊水ルンゼは、沢水あるんですか? 傾斜は?
写真なんか見てみたいな。
209注意しましょう:02/06/21 13:17
210amarok:02/06/22 09:58
http://www.asahi-net.or.jp/~mr8t-myk/rokkou/rokkou.html#目次
↑ここ情報古いけど、とても良いです。六甲バリエーション(?)マニア向け。

菊水ルンゼはね、雨の翌日じゃない限り沢水は気にならないと思います。
って言うか、普段はチョロチョロ状態。
一人じゃ入り口にたどり着けないかも。知ってる人に連れて行ってもらった
方が良いでしょう。
2〜3mの楽しい岩場が15分くらい続きます。軽装ならスニーカーでスイスイ
登れるけど、トレで10`以上背負ってると(初心者の私の場合は)バランスが
苦しいトコもあります。
211:02/06/22 14:42
>amarok
ご無沙汰してます
そこ詳しく載ってっていいですね
ありがとうございます
212底名無し沼さん:02/06/22 17:20
>>203
六甲でといえば、これか。
http://homepage1.nifty.com/wbsj-hyogo/tantyou.htm

6/9は布引でだね。
六甲の入り口だけじゃないの。
彼らは別に山登りはしないから、怒る事もないと思うが。
213amarok:02/06/24 22:32
>1さん、お久しぶりです。
皆さんも登ってますか?。「暑いのに…」なんて真夏の低山を
嫌がる人いるけど、あれはあれで楽しいですよね。ただし水は余分に
持ちましょう。昨年、大月地獄谷で水が切れ、死ぬかと思いました。

ところで、木袋尾根って知ってる人いる?。あそこ楽しいよ。
214底名無し沼さん:02/07/13 12:03
先週の六甲山、まじ暑かった。今日なんかも暑そうだけどね。
215底名無し沼さん:02/07/13 12:30
>>214
盛夏の六高山、特に表六甲はのぼれるとこじゃないね。脱水症になる。

夏はやっぱり、ケーブルで山頂までのぼってのんびりするのがよいかも
216底名無し沼さん:02/07/13 14:59
なつかしいなぁ。子供の頃、摩耶の麓に住んでました。
小さかったので、自分の足では摩耶山と甲山しかのぼったことないけど、
六甲は里山で町山でレジャーの山なのに、ちゃんと山らしさも残してるんですね。

摩耶の青谷登山口を登りはじめてすぐの砂防ダム上の河原で
よくピクニックしましたが、15年ほど前にいったら立入禁止になってました。
いまも入れないのかな。
217底名無し沼さん:02/07/13 21:04
>>210
遅いけど、レスのお礼を申します。
やっぱり私は止めときます。沢のヌルヌルの岩場は特に嫌いなので。
どちらかと言えば、尾根好きだし。
218底名無し沼さん:02/07/15 22:49
低山マンせーage
219底名無し沼さん:02/07/31 08:14
岡本から登るぞ!
220底名無し沼さん:02/07/31 20:04
エロリだけは縦走禁止
裏ビデオ配布するから
井戸知事より
221底名無し沼さん:02/08/04 01:52
先日、「ポートアイランド」と「六甲アイランド」は
六甲山の土で作られた埋立地である、という話を聞いたんだけど、
もしかして、その醜い傷跡とかが山肌に残ってたりするんですか?
222底名無し沼さん:02/08/04 13:55
西山谷でえらい目にあってしもうたよ。中央に幅1メートルほどの隙間のある堰堤
ある箇所が途中にあるんだけど、あれはくぐらずに右にいかんといけないんだね。
 迷わずくぐってしまって、変だなあと思いつつも、車道まで死ぬ思いで上り詰めて
しまいました。まあ、これも楽しいコースだけど。こんな経験者いる?
223底名無し沼さん:02/08/04 23:01
>>221
山が1つ消えて、住宅地になりました。
だもので、六甲縦走路を歩くと、一部住宅地をあるくはめになるとこがあります。

なんている山だったかなあ。
224221:02/08/04 23:14
>>223
レスありがとうございます。
>山が1つ消えて、住宅地になりました。
びっくりですぅ〜っ!
私は、遠く仙台の人間なので
六甲山には行ったことがないのですが、
新田次郎の『孤高の人』を読んで以来、
「六甲山」=「加藤文太郎を育んだ山」として
気になる山なので、質問してみたのでした。
225底名無し沼さん:02/08/05 00:08
六甲山バリエーションルート難易度ランキング逝きましょう!
 有名どころは白石谷(有馬48滝)大月地獄谷 西山谷だけど
他の沢、谷筋でこれはという、難関ルートご存知のかたはぜひ!
226底名無し沼さん:02/08/05 10:20
>>223
高倉台団地かな?
すごい階段のぼる所。
227底名無し沼さん:02/08/05 11:02
>225
そんではここを挙げずばならぬ 蜂の巣谷
228底名無し沼さん:02/08/06 00:33
巻き道を使っていいコースをたどるなら
西山谷が一番難しいでしょ!

ちゃんと、滝を登るなら白石谷かな。
229底名無し沼さん:02/08/06 00:54
地蔵谷・難しくはないが、単にしんどい。
230旧仙台人:02/08/06 01:15
>>224
仙台生まれなら、八木山や将監団地が昔は里山だったのは
なんとなくわかるでしょう。
六甲もそうなっていると思えばよろしい。
仙台から、わざわざ郁子とはないよ。
231底名無し沼さん:02/08/10 14:03
西山谷の下降ルートって逝ける?
232底名無し沼さん:02/08/11 01:18
六甲山のイノシシって、ぼたん鍋屋に売り飛ばしても大丈夫??
233底名無し沼さん:02/08/11 05:45
>>230
正直答えてくれ。
あなたは邦楽板の住人ですか?
頭文字Cというバンドのヲタですか?
234224:02/08/13 14:32
>>230
レスありがとう。納得しました。
航空写真で見ると、いかに街が里山を切り崩して
広がってきたかが、よくわかりますよね。
遅レス失礼。
235底名無し沼さん:02/08/14 10:42
このスレ検索しても引っ掛からん。
>>1は謝罪しる!
236底名無し沼さん:02/08/15 21:28
六甲山スレ最近元気ないね。500万関西パワー炸裂だ。
バイク板の六甲山スレに負けるな!
237底名無し沼さん:02/08/15 21:46
あほ集団エロリには荒らされたくない。
はやく逝け。
238底名無し沼さん:02/08/15 22:57
六甲縦走路は、北アよりもある面、ハード(剣客+ルートファインティング)
。車道に出てしまったら失格だ。これがまた引っかかるんだな。
 
2398:02/08/16 13:01
>238
意味不明。意味不明!
六甲縦走路は、西半分がほとんど市街地だんべ。
240底名無し沼さん:02/08/16 13:19
剣客とルートファイティング
241底名無し沼さん:02/08/17 23:03
確かに西半分のルートファインディングは困難を極める。特に高取山の
取り付きなんか、最初は全然分からずに、遭難一歩手前だった。
242底名無し沼さん:02/08/17 23:20
菊水山駅降りたことある?ほとんどの電車が通過する山屋専用の
マニアックな駅です。
243底名無し沼さん:02/08/17 23:23
高座の滝ってバイクで乗りつけられる?
244底名無し沼さん:02/08/18 10:35
 トライアルバイク(TLM220)なら逝けると思うよ。ただし、平地で
最低でもウイリー20メートル出来るようになってからにしとけよ。
 初心者ならマウンテンバイクから始めて地形に慣れよ。
245底名無し沼さん:02/08/18 18:40
高座の滝の茶屋(手前の)のシベリアン、まだ元気かな〜
情報あれば求む
246底名無し沼さん:02/08/18 21:14
>>245
今日の夕方、高座滝通りました。手前(大悲閣の橋があるほうね)に大きい犬
のんびりしてましたよー。元気そうでした。ベンチでゆっくり休養してましたよ。
奥の中型犬も元気でした。
 今日は、高座まで地獄谷を通りましたが、なかなか味わい深いですね。
 さて、話は変わりますが、登山地図を見ていて六甲山上稜線の極楽茶屋から
分岐する水晶谷の情報誰かお持ちでないですか?
 西山や大月地獄谷レベルより、難関そうですが、情報がないとなかなか
アタックできません。ご存知の方、よろしくです。
247底名無し沼さん:02/08/18 21:34
ロックガーデン下の地獄谷は短いけど味わい深いよね。
でも、初めて行ったときはなんか恐かったなあ。なんとなく「出そう」な
感じがするんですよね。僕だけかな。
248底名無し沼さん:02/08/18 21:40
地獄谷と大月地獄谷って全く別物?源流系同じとか?
 話は、戻るけど、昭文社山と高原地図のマップでは、
大月地獄谷は、上流は途中から登山コースでなくなっている。
赤線が途絶えてる。マップあったら見てね。
 でも同じくワラジヤの六甲マップでは、ロープウェイ天狗岩
付近まで赤線(点線だけど)が続いている。
 これはどう判断したらいいの?
249底名無し沼さん:02/08/18 21:50
>>246
独り言です。
ざとう谷の浸食土柱、御在所岳あたりの丸っこい柱状節理、中国は桂林のもっこり岩山、
そして地獄谷のゲートロックや墓場などはキモチワルクテ嫌いです。
角っぽい岩場はそれなりに美しいと思うけど、丸い岩は生理的に嫌いです。
登った時、掴み所がない様で、眺めるだけで不安になるようで・・・
250底名無し沼さん:02/08/18 21:50
>>247
 地獄谷いいね。でも登山本の上級向きは大袈裟でしょう。
高座滝の兵庫登山会の看板のベテラン向きくらいが相場
だと思う。
 駅(阪急芦屋川)から至近距離で経験者向きコースが
歩けるのは楽しいですね。
251底名無し沼さん:02/08/19 11:46
コーモリ谷逝ってきました
ロッククライミングの見物もできました
252底名無し沼さん:02/08/20 09:02
二死耶麻谷逝ってきます!
 俺は、二死耶麻は、中級車でもなんとかいける六甲屈指のコース
だと思う。常連も多いと聞くしね。
 まあ、後半のルートファインティングはきついが、どの道逝っても
ロープウェイ下くぐり、車道にでるから安心だね。
253底名無し沼さん :02/08/20 12:20
教えて君でスマソ。
六甲山初心者にもってこいの地図ってなんですか?
少々高くてもいいですので教えてください。
254底名無し沼さん:02/08/20 19:21
>>253
いわゆる登山地図が良いんじゃないでしょうか。私は昭文社のを使っています。
ちなみに今年大幅に改定されましたが、ちょっと見にくくなったような気も。

ところで「仙人窟」って実際に行かれた方います?
255底名無し沼さん:02/08/20 21:57
>>254
仙人窟ってどこにあるの?
 
 あと、六甲山の最難関ルート(谷含む)ってどこよ。
ちなみに堰堤越えって結構、命がけですわ。下れても上がるのは?? 
256底名無し沼さん:02/08/21 18:30
>>246
西滝ヶ谷〜水晶谷〜極楽渓やったよン。 出合から稜線まで約4時間。
飲み水や、藪のこと考えて、寒期(10月下〜)がお薦め。
ポイントは、やっぱ堰堤かな。 水線通しだと、多分9〜11コ巻かされる(泣)。
一旦、西滝ヶ谷出合をやりすごし、住吉谷を遡上、西お多福山への林間道へ入り、
稜線(標高550m附近)に出たら、踏跡を谷に向けて下る手もアリ。
257底名無し沼さん:02/08/21 19:00
>>248
別物です。地獄谷は、高座谷の西隣(表六甲)、裏六甲ドライブェイ西側に
あります。
>>どう判断したらいい・・
いずれにせよ、ハイカーが気軽に歩くルートではありません。藪こぎ、高巻き、
ルート判断等の能力を養うバリエーションルートと考えましょう。
258底名無し沼さん:02/08/21 20:13
皆さん大山に来い崩れ去る剣ヶ峰でウンコをしろ
259底名無し沼さん:02/08/21 22:04
>>255
仙人窟は六甲山カンツリーハウスから裏六甲側へ少し下ったところにある
らしいです。地図にも一応載ってるんですが、(所在不詳)って書いてあるん
ですよね。一度探しに行ったけど、分からずじまいでした。多分、大きな
岩か何かでしょうね。
260底名無し沼さん:02/08/21 22:24
昭文社の地図って評判はどうよ
261底名無し沼さん:02/08/21 22:43
>>260
縮尺1/25000なのはいいけど普通のサイズよりちょっと大きくて
3つ折でおさまらない。折りがひとつ多くて不便。
そのくせ西側は菊水山までしか載ってない。

以上、00版の話。02版ではどうなってる?
262底名無し沼さん:02/08/21 22:46
>>260
いい地図やけど、監修の赤松さんがマニアック!でエロリ
改定前の西山谷の解説知ってる?
263253:02/08/22 12:43
きのう昭文社の地図を買って、今日行って来たぞ。
キウイ2個剥いたのと梅干2個をラップで包んで1,5Lの水を用意。
5時半に家出てバイクで高座の滝付近までつけてそこから出発した。

どうよ?
264底名無し沼さん:02/08/22 20:07
>>263
どうよって何が?(笑)高座の滝から出発してどこまで逝ったの?
とりあえず、私は山でキウイって食べたこと無いなあ。
なんか美味そう。
265底名無し沼さん:02/08/22 20:24
test
266253:02/08/22 20:31
やっとレスついたか、待ちくたびれたぞ。
高座の滝が予想よりしょぼくて残念だったけど
後ろ髪引かれることなくすぐに通過できた。

ロックガーデンコースに決めていたけど地獄谷の方をコース分岐点から覗く。
どこがコースなのか分からなかった。
(雨降ったら川になりそうな一見ラクそうな道でいいんだろうか・・・?)
ロックガーデンを行くと予想以上に険しく、早くも間違えたのかと困惑する。
賢い僕は迷わずに引き返そうとしたが、下からオバサンが上ってきたのを確認。
コースが合っているのを確信したのと同時に、
オバサンが独りで行けるコースで躊躇していたように思われそうだったので
思いきってスイスイと駆け上がった。
その後は普通の道になり赤いスプレーの矢印に従って進む。
この間に歩きながらキウイをほおばる。微かな酸味とたっぷりの甘味を楽しむ。
しばらくして風吹岩に到着した。
267底名無し沼さん:02/08/22 21:26
>いい地図やけど、監修の赤松さんがマニアック!でエロリ
>改定前の西山谷の解説知ってる?

マニアックとは具体的に言ってみて!
それと西山谷の解説おせぇーて!
268底名無し沼さん:02/08/23 20:30
>>267
西山谷の主要な(というか、ほとんどの)滝について、写真入りで解説されて
るんですよね。2002年版でも、他のルートに比べると熱の入りようが違う感じ
します。こだわり?
あと、2002年版からは菊水山以西も別図で入りましたね。

>>266
風吹岩からどこへ行きました?
なんか、この文の心理描写って、初めてこのコースを歩く人の気持ちをうまく
描いているような気がする。(わ
ちなみに地獄谷はそのラクそうな道(というか、河原みたい)から上がって
行くのです。
269266:02/08/24 06:52
風吹岩で休憩する。ちょびちょび食べるのがしゃらくさいので梅干を全部たべる。
実は恥ずかしいことに風吹岩までを一応の目標にしていたので、どこに行こうか悩む。
今度は山頂まで登りたいと思っていて雨ヶ峠を越えて行くつもりなので
そこまで行こうとする。
クモの巣に苦しむ。木の枝ではらったり避けたりしながら進んでいると
15cm程突出した石を蹴ってしまった。
270266:02/08/24 18:18
「おっとっと」一瞬はそう思っただけだったが、すぐにやばい感じに気づいた。
靴を脱いで血でにじんだ靴下を見る。
とにかく急いで靴下も脱いでみた。
爪の先の方が少し白くなって血がじんわりと出ているだけだった。ホッとした。

近所の里山のハイキングコースに行き始めて以来、この板にくるようになった。
そのコースと同じくらいの道なのに怪我をしてしまうなんて悔しかった。

とりあえずは歩ける確信はあったが痛くなる可能性もあるので
引き返そうかとも思ったが、あまりにも情けない事体に「今日で最後」と決めて
続けることにした。
「今日で最後や。馬鹿らしい。もう終わりや。」と思いながら歩いた。
雨ヶ峠に着いた。アリがでかかった。
キウイを食べながら地図を見ると東お多福山がすぐそこだと気づいたので
そこまで行ってみた。何もなかったのですぐに引き返した。

帰りは沢山のハイカーとすれ違った。
みんな良さそうな靴を履いていた。
僕もそろそろハイキング欲しいと思った。
271底名無し沼さん:02/08/24 19:06
>>270
ご苦労様でした。
下山ルートは?
272底名無し沼さん:02/08/24 20:03
東お多福山で引き返したということは、来た道をそのまま帰って風吹岩から
岡本のあたりに出るか、住吉谷経由で御影までっていう感じじゃない?
これに懲りずに通ってみれば、地獄谷も楽しく登れるし、縦走も楽しめる
ようになると思うよ。とにかく、ごくろうさまでした。
僕も山でキウイを試してみよう。マジで良さそう。
273底名無し沼さん:02/08/24 23:02
今日、宝塚から逆に縦走したけどキウイを忘れたのに気がついたので
摩耶山から青谷に下りてリタイアしてしまった。次回は忘れないぞ。

266さん、いい靴が見つかるといいね。
274底名無し沼さん:02/08/24 23:03
アルペン来るか?高いツーバーナー
275底名無し沼さん:02/08/25 18:37
六甲山の心霊スポット、芦屋・奥池の廃屋を知ってるか??
276266:02/08/30 17:35
芦屋川駅〜鷹尾山〜荒地山〜雨ヶ峠〜七曲り〜六甲山まで行こうと思ってるんよ。
どうよ?


>275
どこなん?教えて。
もしなんやったら早朝から攻めてみるで。
277底名無し沼さん:02/08/31 00:18
>>266
ええ感じ。頑張れ。荒地山だけ気い付けや。
278底名無し沼さん:02/08/31 18:20
もう荒地山行ったのかな?
あそこは岩梯子よりも、その先にある岩くぐりの方が難所ですね。
279底名無し沼さん:02/09/01 03:47
>>276
奥池の心霊スポットだけど、場所は地元の人ならたいてい教えてくれる。
俺は、夜に車で連れていってもらっただけなんだが。
 あと、ついでに逝っておくと、六甲最東部甲山の甲山学園肺炎跡地も
霊が漂ってるともっぱらの噂。
280底名無し沼さん:02/09/01 17:03
以前から気になってたんだけど、六甲山系の山道のあちこちに
ナショナル不買運動とか「ナショナル=アクマ」とか書いてある。
何のためにわざわざあんなところに?誰か知っている人は教えて。
281底名無し沼さん:02/09/01 19:45
ナショナル=ナショナルトラストの略
282 :02/09/01 20:33
ナショナル=松下電器産業の略
283底名無し沼さん:02/09/01 20:36
ナショナル=パナソニック
284 :02/09/01 20:52
>>281
お前、●下関係者だな。誰の伝令だ!?大変だな。
ナショナルトラストの不買運動って意味通じないだろうが。
 リーマン根性の忠誠心は買ってやるが、ナショナルトラストさんに
ちゃんと謝罪レス入れとけよ!!
285底名無し沼さん:02/09/03 23:35
六甲を三宮から東灘方面に登った後においしい店とか行ってみたいんですが、よいところありますでしょうか?
286 :02/09/03 23:45
 JR摂津本山駅北側の駅前の焼き鳥や お薦め!
287 :02/09/04 18:54
芦屋の滝前の旅館「大悲閣」に泊まったことある人いる??
なぜかいつも気になる。だって夜に車で行こうものなら猫と
イノシシだらけだよ。
288底名無し沼さん:02/09/04 21:56
あるよ。大昔だけど。
晩飯が猪肉だったので、宿周辺の猪を解体してたのか、無茶苦茶
気になったよ。
289266:02/09/06 19:08
>>276のコース行ってきたでー。

もちろんキウイは持って行ったけど
40分と60分の休憩の時点でなくなってしまった。
気になって食べちゃうんだよね・・・・
んで、荒地山は面白かった。今度は地獄谷か!?でも独りなんで怪我は要注意だね。

七曲り手前の分岐点でうっかりしてコースを間違えてしまった。
極端に遠回りになりそうなので道を戻った(50分程ロス)
精神的に辛かったが、七曲り入口でオヤジ4人組と遭って少し話して気分が紛れる
七曲りの坂はきついが霧の中をいい気分で歩く(本当は危険なんだろうか?)

山頂に着いたらきつい雨。山頂も特に何もなかったのですぐに引き返す。
一軒茶屋で4人オヤジと話しながら、雨が弱まるのを待ってから帰った。
帰りの出来事はイノシシに遭遇したことくらい。
山の中で一対一の対峙は恐ろしくも楽しかった。
10分くらい見詰め合っていた。

下山は小雨だったがバイクで帰宅中は雨がひどかった。
結局4時間くらい雨に打たれてしまったが、総合的にはそこそこ楽しかった。
290底名無し沼さん:02/09/07 21:31
>>266
ロックガーデンと荒地山で修行を積んだら、あとは地獄谷に逝くしかない
だろう。大丈夫、怪我をすることはないと思うよ。滝場もあるけど、ヤバそう
なら巻けばいいし。ただ、プチ岩登りみたいなところもあるから、気を抜かない
ようにね。地獄谷からA懸へ抜けた時の開放感を味わってください。
そのあと、ピラーロック周辺で迷わないようにね。頼むよ、ひとつ。
291底名無し沼さん:02/09/07 21:37
>>285
汗臭いままではどうだろうか・・・
292266:02/09/08 21:07
>290
まじで地獄谷逝っていいの?
っつーか地獄谷って水あるみたいだけど、靴どうしよう・・・
明後日にバイトの給料が出るからハイキングシューズなら買おうと思ってるけど。
まじで逝っていいん?教えてよ、まじで。
293底名無し沼さん:02/09/08 21:37
>以前から気になってたんだけど、六甲山系の山道のあちこちに
>ナショナル不買運動とか「ナショナル=アクマ」とか書いてある。
>何のためにわざわざあんなところに?誰か知っている人は教えて。

たぶん福祉年金利下げで頭にきたOBのしわざかもね

294底名無し沼さん:02/09/08 22:00
今年の、エロリの大会参加ヤメレ
295底名無し沼さん:02/09/09 21:54
>>292
自分で判断すれば?。行ってみて怖かったらやめたらええやん。他人が通過
できたから何が何でも自分も、と思わないで。難所ばかり急がずに、いろん
なコースを歩き込めば己の力量も見えてくる。途中で撤退しても下りられる
かどうか考えて登れよ。簡単に登れても下りは危険な場合が多いからな。
無事にまさる栄冠はなし。気を付けて楽しもう。
296280:02/09/09 21:58
>>293
なるほどね。ありがとう。
297290:02/09/09 22:31
>>292
295さんの意見はきつく聞こえるかも知れないけど、まったくこの通り
です。

まあでも、ちょっと地獄谷を紹介しておきますので、参考にして下さい。
沢の水に関しては、滝場を巻いていくつもりなら、心配する事はないです。
普通のハイキングシューズで十分です。ただ、巻き道といえどもロック
ガーデンの一般道よりは数段ハイレベルな岩場になりますから、そのつもりで。
ロックガーデンや荒地山をもう少し登り込んでからトライしても遅くない
と思います。

地獄谷へ踏み込むと、最初の河原みたいなところから左手のガレ場を登った
あと、巨岩の間をすり抜けるようなところがあります。そこを通過すると、
いよいよ目の前に岩場の登場です。
ここで、少しでも「ヤバそうだ」と思えば、そこで引き返してください。
別に恥ずかしいことじゃないからね。ここで前進してしまえば、引き返す
のは余計に危険になりますし。
でもね、経験をつんで、地獄谷へはいつか行ってみて下さい。いいコース
ですよ。
298底名無し沼さん:02/09/16 21:21
暑さも和らいで、六甲歩きが楽しい季節になってきましたね。
今日は足慣らしに20クロスから摩耶山へ登ってきました。谷を吹き抜ける
風が気持ちよかったです。
299底名無し沼さん:02/09/16 23:05
最近「仙人窟」へ行かれた方はおられませんか?今日、雨の中カッパを着て
シラケ谷から挑んだけど、川を渡ってすぐ左の道はその先で二つに別れ、両
方とも踏み跡不明となり、階段を登って右の方の道は倒木やら薮やらで歩け
る雰囲気ではなかったので退散しました。行かれた方、情報おながいします。
300底名無し沼さん:02/09/16 23:37

バイアグラの数倍の威力の超強力&超持続の勃起薬、「威哥王」、「蟻力神」を激安の現地価格でお届けしています。
膣内射精された後に避妊できる緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル、抗鬱剤プロザックも特価!
ガンを治す力の素、アガリクスもなんと1キロ10000円!!!あの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!

http://www.kanpouya.com/
301    :02/09/17 01:09
 
>>300

注意!危険なサイトです。
クリックして移動した先のサイトでウイルスをダウンロードさせられます。
クリックしないでください!
302292:02/09/17 17:45
>>295
絶対無理と言われないのなら行ってみるよ。
途中で引き返せるかも考えなきゃイケナイんだね。ありがとう。

>>297
きのうハイキングシューズ買ったです。4900円。
実は、靴を買ってからレスしようと思い、遅れに遅れて今日に至りました。
地獄谷の説明は感謝してるよ。それに従って判断しますです。
でも僕はまだ若いんで行ってしまうと思う。でも大丈夫。行けると思うから。
とにかく近いうちに挑戦するよ。そんで報告させてもらうね。
303295:02/09/17 21:23
>>292 
祝シューズ購入!俺も無理だとは思わない。若いんだし、体力とやる気
があったら大抵のところは行ける。ケガするなとは言っても、自力で帰
れるぐらいなら問題なし。何でもやってみないと分からないものな。ケ
ガだってそうだ。でも気をつけれ。
304底名無し沼さん:02/09/23 20:58
沈んでたのでage

天気良かったね。皆、登ったかな?。
俺は嫁さんと菊水。
292の地獄谷報告まあだ?
305底名無し沼さん:02/09/23 21:32
僕も今日は菊水山へ行ってきました。何回登っても菊水山はキツいねー。
ほんと快晴で、青空が目にしみました。その後鍋蓋山から市ケ原、新神戸へ
下山。

292君、ハイキングシューズの履き心地はいかが?地獄谷じゃなくても、
次のレポートを楽しみにしてるよ。
306底名無し沼さん:02/09/25 01:38
>>299さん
仙人窟、なんだか心ひかれるものがありますね。
地図で見ると人工スキー場からそう遠くないみたいですけど。
今度の週末、探しに行こうかな。
307292:02/09/25 17:05
292やで。いえ〜ぃ!
先週の月曜にフットサルして筋肉痛になっちゃいました。

完全回復が木曜くらいで、木金だったか(?)に近所の府民の森で靴に慣れました。
やっぱ下りが滑らないのはいいよ。靴裏のつぶつぶが利いてるね。
自分の足より1,5cm大きいサイズなんだけど厚めの靴下を履けば
ブカブカではなく、程よいアソビがあるという感じで気に入った。
ただ上りの階段なんかでは、普段より靴が大きいのでつまずきまくってしまった。
これも慣らし段階で分かって良かった。もちろん慣れてきたし。
んで、ちなみに靴はティンバーランドってとこのです・・・
このメーカーはこの板では触れられないので、笑われるかもと思ってるんだけど
隠してるような気分になってきたのが嫌なので白状しておきました。
どうなんだろ・・・?

近いうちに必ず地獄谷に行くよ。
でも実は今週の日曜にもフットサルしてしまったりでなかなか重い腰が動かない。
まあ本当に近いうちです。
見捨てずに見守っててね。サンキュー!
308底名無し沼さん:02/09/25 20:55
この秋、仙人窟周辺に2ちゃんねらーが多数出没する予感…。
いつのまにか仙人窟への明確なルートが出来たりして。(わ
309底名無し沼さん:02/09/26 12:29
>>307
>>やっぱ下りが滑らないのはいいよ
靴の中も滑らないのが良い靴だよ、選び方として。
特に下りでは良く解る、あっているかどうかが。
310底名無し沼さん:02/09/26 23:30
age
311292:02/10/01 20:03
明日、地獄谷に行く予定
312297:02/10/01 22:05
>292
おー、そうですかあ。まあ、大袈裟に言うほどの難コースじゃないし、短くて
拍子抜けするくらいかも知れないけど、くれぐれも気をつけて。
レポートを楽しみにしてますよ。
313292:02/10/02 18:47
行ってきたよ。では報告します。

高座の滝→地獄谷→風吹岩→高座谷→高座の滝
だいたいこんな感じで6時〜8時、2時間歩いた。
感想は地獄谷のみ。
まず地獄谷入口の広場から狭い小川の方に歩いていくのがなんか怖かった。
いくつもミニ滝みたいなのがあったが、安全第一でこなしていった。
ミニ滝の所でなくて良かったのだが、クモの巣に当ってビビって反り返ってしまい
すべって手を着く失態を犯してしまった。
そのすぐ後、時刻を確認してるとき右足が石から滑ってしまい川にハマル。
右足だけでよかった。次は本当に大怪我かもと思い気を引き締める。
この出来事は難コースを歩いてる実感がして、むしろ楽しかった。
そして小便滝に着く。小便滝の上流へ上がって行く。
この辺りからどこを歩いてるのか分からなくなっている。
314292:02/10/02 18:48
進んでいくと大きな岩の壁に「⇔」の印があるが進行方向はY字になっていた。
まだコースが分からなくなっていることを自覚してないので
喜んで岩場を登ってみる。
登ってる途中に気づいたが踏み跡がいっぱいでどこがコースなのか分からない。
コースが気になるので岩から降りて進むべき道を探すが
狭い小川というか水の通り道くらいの雰囲気だったので怖くて行けない。
しばらく岩のまわりなどをぐるぐる周る。
進行方向に沿った岩場を進んで行けそうな気がしたのでちょっと登ってみると
なかなかいい雰囲気。正解の道かなと少しだけ安心した。
いくらか進んで岩の高みで休憩。オニギリを食べた。
鮭フレークにみぶなの漬物を混ぜた超ビッグなものでおいしかった。
また進んでいくと久しぶりに赤い矢印を発見した。かなりホッとした。
実はオニギリを食べているとき岩に赤いペイントがあるように錯覚しまくってた。

そのあと岩が風化したのか砂の山みたいな感触の岩場に着く。
そこで高圧線に気づいた。鉄塔に高圧線が斜めに繋がっている。
地図で見るとそんな鉄塔はただひとつ。
もうメインコースに近いんだと確信した。
ここでおばちゃんの声が聞こえた。
かなり太陽も出て暖かいのに上着を着たままで汗だくの自分に気づいた。
さっきまで怖かったのでシャツ1枚に慣れなかったんだが、急いで上着を脱いだ。
高圧線に垂直に進めばすぐにメインコースだと思ったので狭い道だが上って行った。
すぐにメインコースに合流。「うむ」と思った。
315292:02/10/02 18:50
かなり長文でうざいね。でもさびれがちなスレなのでたまには堪忍してな。
316底名無し沼さん:02/10/05 03:42
>292
面白く読ませていただきました。

急に行きたくなったので、何の装備もないですが
高座の滝→ロックガーデン→風吹岩→保久良神社
のコースを今からいってみようかと思います。

夜中だし運動靴なのでチョト心配ですが行ってきます。
317底名無し沼さん:02/10/05 09:39
7時前に帰ってきますた。
メチャメチャ疲れた。
真っ暗の中懐中電灯一つで登山するのは恐かった。
ドコがコースなのかもよく分からんかったです。
誰だか知らんが岩に赤で「→」とか書いてくれてる人ありがとう。

高圧線が「ジジッ」と音を出している以外は全くの静寂。
何となくモヤもかかって夢の中を彷徨っているみたいでした。
風吹岩しばし休憩
で明るくなってきてそこからは楽でした。
ただそこからドッチへ逝けばいいのかしばし迷ったw

あと地図は必須だと思った。コンパスもいるかな。
道・分岐点が多いのは予想外。
何となく勘で突破したモノの「この道で合ってるのか?」
と不安が付きまとった。取りあえずは地図を買おう。
ネットでプリントアウトしたモノはあまり役に立たなかったです。

風吹岩の先の分岐地点まで出会ったひと0人
その後はちらほら。やがて大量w。
318底名無し沼さん:02/10/05 09:56
後、あんなにも汗をかくとは思わなかったです。
初めは寒いだろうからと思って
ベストなんぞを着てましたが暑いのですぐに脱いだ所
今度は汗が冷えて体が冷たくなったり
なかなか大変でした。

靴はやはりそれ用の靴がいいようですね。
運動靴では下りが滑って恐かったです。

今回は思いつきで何の用意もせずに
「老人が登れるぐらいだから大した事ないだろう」と
ちょっとした散歩気分でやや後悔しました。
やはりそれなりの準備をするべきです。

ロックガーデンて岩だらけだったのね。
分かってはいるつもりだったけどあんなに岩道?が続くとは・・・
ただ風吹岩からの景色はなかなかよかったです。

もうちょいと慣れたら一度「地獄谷」にもチャレンジしてみたいです。
では寝ます。

まとまりの無い長文失礼しました。
319292:02/10/05 17:25
>>316-319
夜に行くのはあるみたいだけど、慣れてないうちからすごいねー。
岩から落ちたり大事故にならなくて良かったけど、やっぱこわいよ夜は。

>高圧線が「ジジッ」と音を出している以外は全くの静寂。
>何となくモヤもかかって夢の中を彷徨っているみたいでした。

この雰囲気は味わいたいなあ。
ぼくもいつかは挑戦するかも知れません。

とりあえずあなたのレベルなら地獄谷は余裕あると思います。
ぼくももう一度行きたいと思うような良い感じのところなんで
楽しめるはずです。
320292:02/10/06 05:03
なんと今から地獄谷にもう一度行ってきます。
このスレ、ベテランの人が居なくなっちゃったのかな・・・
321316-319:02/10/06 06:02
今日はモヤがかかっているので注意して下さいね。
では気をつけて
いってらっさいヽ( ´ー`)ノ
322底名無し沼さん:02/10/06 10:27
292さんが地獄谷レポートの中で何回も「怖い」って書いてるけど、
その気持ちすごく分かります。危なくて怖いっていうより、なんか
気持ち悪いんですよね。で、小便滝から右の溝へ入っていって、A懸岩の
辺に抜けた時の解放感といったら…。
ところで、荒地山とか地獄谷みたいな先鋭的な登山もいいけど(w、
これからの季節、マターリと山中散策をしてみるのもいいと思うよ。
このスレの初めの方で出てたシェール道とか穂高湖あたりでノンビリ
するのも楽しいと思うし、あと宝塚から上がっていく東六甲縦走路なんか
も「山旅」というかんじで結構好きです。
323292:02/10/06 17:26
地獄谷だけど、A懸岩を通るコースを歩けていたみたい。
前回は確信できなかったけど岩に足跡みたいなのが付いてるのを発見しました。

そんで今日は、風吹岩の辺りから奥高座滝を目指しました。
本当にすごい道でした。
途中でしばらく高座川を歩いて行ったんだけどクモの巣が半端でない。
「鹿の角」と名付けた木の枝でじっくりなぎ払いながら進んで行った。
子ヘビも発見した。鹿の角で取り押さえた。模様を確認して逃がす。
今、ネットで調べた限りではマムシだと思う。

その後、ハイキングコースっぽいのを見つけてそちらへ・・・
これが地図でいうと点線のコースから実線のコースをすすんだのかは不明(苦w
あとは岩梯子あたりを思い出す普通にしんどい道で単純に楽しかった。
帰りは荒地山から風吹岩を通りメジャーコースで。
計100人以上の登りハイカーとすれ違うのが辛かったが無事生還。

とりとめもなく身勝手に報告いたします。かしこ
324295=299:02/10/06 17:45
>>292さんの報告、各ルートの地形や岩の雰囲気が良く出ていて楽しく
読ませていただいています。ありがとう。私はこの週末、六甲東端の
前山、社家郷山〜樫ヶ峰あたりを徘徊してました。狭い山域ですが
あまり人気がないだけに道がすぐ薮に埋もれて通りにくくなり、迷い
やすく、確立したルートより深く楽しめます。292さんも一度お試しを。
325底名無し沼さん:02/10/06 19:04
>>317
>あと地図は必須だと思った。コンパスもいるかな。
>道・分岐点が多いのは予想外。

そうそう、六甲は街から近いだけあって油断して山に入る人がいる。
これは事故のもと。
六甲の登山道の数は大量にあるからね。
ハイキング道から外れると、分岐に迷う地点が沢山でくわすはず。
地図とコンパスは必携だね。
326292:02/10/07 18:17
>>324
独りでルートのはっきりしないのはこわいよ
メジャーなコースをある程度行き尽くしたら試してみます。

いま行きたいのは「多少危険でもこの川に沿って行けば良い」っていうような
コースなんだけど、どこかないですか?
327324:02/10/08 21:52
>>292さん、その方が良いかもね。メジャーなコースもそれぞれに雰囲気や
山のにおいが違っておもしろい。あの人混みさえ避ければね。

迷いやすい薮だらけの道は、赤テープを自分で使う練習にもいいぞ。単独
は危ないが、俺もいつも独りだから人のことは言えない。

山はハマると奥が深いね。アルピニズムに目覚めるもよし、里山散策もまた
よし。そこに価値の違いはないし、競うこともない。俺は中途半端で、ちょ
っと難しくて苦しいけど安全で楽しいのが好きだ。

川沿いなら杣谷とか住吉道とか、どちらもメジャーすぎるけど。多少危険と
いう基準が人それぞれだし、谷道には本当に険しい道も多いから人に勧める
のは難しいね。地図を塗りつぶすように自分で調べるのが一番楽しいと思う。
328底名無し沼さん:02/10/09 03:50
魚屋道、腰と足にやさしくて良いですよ〜。
ロックガーデン(一般道)−七曲−最高峰−魚屋道−有馬−簡保の湯 が一時のパターンでした。
宝塚−東六甲縦走路−最高峰−魚屋道−有馬 これもパターンだが簡保の湯に間に合わない
329底名無し沼さん:02/10/09 04:00
で、六甲山は運動靴で大丈夫なの?
330底名無し沼さん:02/10/09 10:08
芦有の芦屋料金所の有料駐車場(500円/日)に車を止めて、すぐ横の登山口より
荒地山−雨ヶ峠−東お多福山−芦有駐車場に戻るパターンはマイカー登山の家族連れに
ピッタリです。荒地山までは登りを楽しめる山道で、お多福山へは見晴らしの良い高原を行き
駐車場までは芦屋川沿いを一寸した探検気分で下ります。雨ヶ峠から最高峰−魚屋道−有馬の
コースも先のコースでは歩き足りない人向けでお勧めです。帰りは芦有バスで。有料駐車場の真横に止まります。
331底名無し沼さん:02/10/09 12:00
>>329
大丈夫!
人が多ければ地獄谷から風吹岩に抜けると良い。あと風吹岩の下から荒地山に
抜けるルートを使えば、かなり人は避けれる。
また、高座の滝を岩梯子まで上りつめるコースも可。
荒地岩からは太陽とナンチャラのコースは避け、うまく言えんが、少し横を
走っているコースを取れば、ゴルフ上の手前まで人は避けれる。

後、六甲山でコンパスがいるといっている連中がいるが、必要ない。
登山ルートも無数に走り、沢筋・尾根筋も単純。
どこに下降しても都会かベッドタウンに降りる。
こんな山で迷うルートファインドできない連中がコンパスは使ったところで、
少し藪やガレがあると目先のルートの選択で縮み上がって何もできない。

332底名無し沼さん:02/10/09 12:36
ワシが厨房の頃やってたことを
得意げに騙っとるな
333底名無し沼さん:02/10/09 16:23
>>331君はすごいよ。ご苦労さん。
334底名無し沼さん:02/10/12 00:37
>>331
コンパスと地図は必要。
バカのたわごとに騙されないように注意。
335底名無し沼さん:02/10/13 00:05
コンパスと地図は持ってた方がいいのは間違いないが
無くてもいいとも思う。
迷った時に下山するのは間違いで上に登ると必ず道が通ってるから大丈夫だよ
336底名無し沼さん:02/10/13 00:17
つーか、地図見るのも楽しみの一つちやゃうの?
等高線の密度、尾根の張り出し、谷の入り込みなど、地勢を比較しながら歩くと面白い。
ルートの性格とか、気温とか、そんな諸現象への興味も、登山に対する感性の一つだと思うが。
337底名無し沼さん:02/10/13 00:20
>>336
もちろんそうだよ
でも、六甲で地図とコンパスは必ずしも必要か?って
言われれば別にいらんと思う
338292:02/10/13 02:00
六甲でも地図を見て地勢を楽しめる?
この前やろうと思ったけど「えーと、えーと」とやってるうちにキーってなって
あきらめました・・・
六甲は入り組んでいて読みづらいね(他の山は知らんけど)
僕はそう思うた。
339底名無し沼さん:02/10/13 06:35
>>338
というか、六甲ってのはボッカしてトレーニングしたり、地図の読み方を勉強する山でもあるんだよ。
中部山岳へにいくときに役立つ。
340底無し沼さん:02/10/13 12:25
頭の中にルートを叩き込める人なら、地図もコンパスも不用なのかもしれないけど、
初心者がいきなり地図もコンパスも持たずに山行くのはいかがなものかと・・・
消防や厨房の頃に「とりあえず上に登り、昼飯食った後ちょっと山中を歩いて、
適当な道から下山してくる」という、子供らしい無計画なハイキングで、日暮れ
になっても人里に下りられなかったり、思わぬ長距離を歩くハメになって泣きを
見て、子供心に”地図と登山計画の重要性”を認識した人は少なからず居ると思う。
「ガキと一緒にすんな!」っていえばそれまでなんだがね・・・
341底名無し沼さん:02/10/13 12:57
>>338
地図も読めない人間は山に入るな
342底名無し沼さん:02/10/13 12:58
>>337
ハイキング道しか歩かない条件では正しい
343底名無し沼さん:02/10/13 13:00
>>340
ガキも大人も日が落ちた山を歩くのはこわいもの。
そうやって失敗の上で人間は学習していくんだね。
山歩きに地図もコンパスもいらないといっているうちは学習していない。
344底名無し沼さん:02/10/13 19:31
地図もコンパスもいると思うし、336さんの言うように地図を目に見える
地形と見比べるのは楽しいし役に立つと思う。使わずに済んだらいいけど
欲しい時になかったら困る。いずれにせよ邪魔にはならない。

なあ、こんな分かり切った話はやめて六甲の話をしようや。この週末、
どこか行った?俺も登ったが別に変わった話題はないのでパスしとく。

345底名無し沼さん:02/10/13 22:41
須磨浦公園駅から登山をしたいと思っています
一般的なコースだと板宿で降りるみたいですがなんとなく新神戸までいってみたいです
登山経験は無しで体力はあまりありません
こんな私でも真神戸まで行くことが出来るでしょうか?
所要時間などを教えて下さい
346底名無し沼さん:02/10/14 00:06
>>345 あなたの体力、脚力を全く知らない赤の他人に意見を求めても
仕方ないでしょう。行けるかどうか、やってみて下さい。行けるか
どうかも分らないような人の所要時間なんか誰にわかるものですか?
途中で疲れたらリタイアすればいいし、動けないほど疲れても遭難
するような山ではないことは明らかなんだから。
347338 :02/10/14 05:37
>>341てめえこのやろー
348底名無し沼さん:02/10/14 12:36
いますね〜。シーズン前のトレーニングでバテ切ってるのオジサン、オバサン。
荷物担ぐいでバテるのは自由ですが、A懸あたりをアイゼンつけてトレーニングするのは止めてください。
ただでさえ風化が進んでいるのに、チミ達の後を上れば、ボロボロやで。
自然破壊反対!
349底無し沼さん:02/10/14 14:33
>>345
厨房の時遠足で逝ったコースだな
350底名無し沼さん:02/10/14 14:52
>>345
冬の頃だ。
豊中発で須磨浦公園駅下車、鉢伏山・須磨キレット・高尾山と歩いて、菊水山近くで夕方になった。
次に繋げる意味からも、鵯越駅まで歩いて電車に乗った。
この時は、のんびりペースだったからそうしたが、踏破を目的に頑張れば、
菊水山・鍋蓋山・再度山と行けるかも。
後半は、迷う点は無いが、エスケープルートもまた無いので注意。
351 :02/10/14 17:27
六甲最強のバリエーションルートって何処よ?
 水晶谷??
352底名無し沼さん:02/10/14 17:37
そらケーブルカー線路直登が最強やがな。
353底名無し沼さん:02/10/14 18:01
ロープウエー架線チロリアンブリッジやんけ
354316-319:02/10/14 19:20
コンパスと地図を買いました。
地図は昭文社のやつです。
でも載っていない道も多いのね。
355 351:02/10/14 21:57
>>352
 ケーブル営業時間中の直登レポート待ってます!!
356底名無し沼さん:02/10/15 20:59
357底名無し沼さん:02/10/15 21:01
>>356
外出だよ
358底名無し沼さん:02/10/17 10:41
>>334
アンタ、レベル低いね〜。
山登るの止めたら?遭難起こして周りに迷惑かけるよ。
どうせコンパスも使いこなせんだろ?
ところで、六甲にコンパス要るって言ってる連中って、ほんとうにコンパス使えるの?
359底名無し沼さん:02/10/17 17:30
スズメバチおるん?
360底名無し沼さん:02/10/17 23:50
>>358
なに、ムキになっているんだ、ボウヤ。(笑
361底名無し沼さん:02/10/18 00:00
東六甲縦走路は、良い。
比較的静かな登山道である事、尾根ルートであるといった理由で。
362底名無し沼さん:02/10/18 01:14
>>359
黒い服は危険
天敵の熊と間違われて襲われる。
363底名無し沼さん:02/10/18 01:45
>>359
スズメバチは滅多に見ません。神戸では市街地も含めて平地の方がよく見
ます。見かけたら騒がず静かに離れる。子供がさされるのは騒ぐから。

>>361
同意。街から歩いて行ける表六甲に比べると取り付きがやや遠いのが難か。
裏庭みたいな山に慣れてしまうと山の格好で電車に乗るのがおっくう。
364底名無し沼さん:02/10/18 02:29
>>361
ただし、展望はないし、単調な道で飽きるという罠
365底名無し沼さん:02/10/18 06:25
>>359
いますよ。 六甲山と言えど、危険はたくさんありますよ。
今年はさっそく友人がスズメバチに刺されました。
これからの時期は要注意ですね。

ちなみに蜂駆除業者から言わすと黒いものとかはあんまり気にしなくていいそうです。
注意すべきことは蜂とであった時にすばやく適切な行動をすることらしいです。
366底名無し沼さん:02/10/18 08:24
>>360
ウ"ォケ、オマエもナ。(藁
367底名無し沼さん:02/10/18 08:36
藁ってんじゃねえヴォケ
368底名無し沼さん:02/10/18 19:01
荒地山から山頂、地獄谷、地獄谷と行ってココに感想書いてた者です。
大月地獄谷に行きたいだけどどんなもんでしょ?
369(T-T):02/10/19 14:27
摩耶山も語ってくらさいよ!
370底名無し沼さん:02/10/19 14:37
>369
天上寺か?
あの寺っていつまで残っていたんだ?
371369(T-T):02/10/19 15:32
地震前まではあったのかなあ?
新天上寺キレイです!!
法螺貝の練習目的で登ってます。
372底名無し沼さん:02/10/19 19:37
>>370-371
もとの天上寺は昭和51年に火災で焼失、いまは公園になってます。
そこまでの山道に延々と続く石の階段だけが残っています。現在の
天上寺は山頂より北側のバス道沿いです。
373底名無し沼さん:02/10/20 01:47
紅葉がきれいに見れるポイントってドコでしょうか?
(コースもイイかも)

374底名無し沼さん:02/10/20 12:39
>>373
森林公園。
375底名無し沼さん:02/10/20 16:34
>>374
確かに、公園の池の周りは紅葉の盛りは絶美だな。
人も多いけど。
376底名無し沼さん:02/10/23 16:42
初めて地獄谷逝ってきました

地獄かどうかはともかく小さくて狭い…
マジでこんなトコ上がるのか!」と思う所もあり
見通しも全く効かないしドコまで続くんだと不安。

谷を抜けると全く違う所に来てしまったよう。
靴の踏み跡をトレースする。」って本に書いてあったが踏み跡だらけ
ドッチに逝ってもいいって事か?わからん!!

とりあえず登ったり降りたりしながら
ピラーロックがあると思われる方角へ。
岩の間をすり抜けながら降りていったり
ジェットコースター乗ってるみたいな感覚。
しかしココは足場が悪かった。慎重に進む。

最期は薮の中を抜けて斜面を上がり尾根道の本ルートへ合流した。

時間にしたら1時間弱だったがなかなか面白かった。
377底名無し沼さん:02/10/24 21:10
奥池近くの林山へ行ってきた。取り付きに「私有地××」と書い
てあるが入らせて頂き、そのまま簡易舗装の急登ヘ。登り切った
所で右側にも踏み跡があるので迷うが、すぐ左側が正しい方と判
明。熊笹の中をジグザグに登り、笹の葉が小さくなってきたら山
頂は近い。展望はない。山頂を過ぎると熊笹がいよいよ深くなり、
人の背丈ほどの薮をかき分けて進む。この辺りはすぐ北側の熊笹
峠と同じ雰囲気。しばらく進むと急に広場に出て、北側を芦有道
路が走っている。道路沿いに熊笹峠からの山道があり、間もなく
六甲最高峰。ほとんど紹介されることのないマイナーな道。
 林山は奥池側から見ると姿の美しい山。取り付きが私有地とい
うこともあってお勧めできないが、人陰もなく静かでひっそりし
た雰囲気がいい。
378底名無し沼さん:02/10/24 22:53
>>377
奥池の近くの頂上展望の無い山って、ゴロゴロ岳?
379377:02/10/24 23:19
>>378
芦有道路の西側にある「林山」745m。ゴロゴロ岳は奥池側から登ると
市街地の端に急に山頂が現れる変な山。そこから西宮側のカベノ城や
観音山はいずれも東方面の眺望がすばらしい。
380底名無し沼さん:02/10/25 00:16
西山谷で炊飯しましたがピンシャンしてます。
 どこが汚染されてるの???
381底名無し沼さん:02/10/25 00:35
生水は細菌よりも、クリプトスポロジュームが怖い。
胃の酸で死なず、塩素消毒でも死なない。
加熱すれば問題ないが。
382377:02/10/25 00:52
>>380-381
それと六甲は工業地帯に近いから、全山にわたって近代以来大量の化学物質
が降り積もっていると考えるべきだろう。急性の中毒はなくても日常的に利
用するのは危険。市販品のような深層の鉱水なら問題ないのだろうが、地表
の湧き水は怪しいと思う。
383底名無し沼さん:02/10/25 01:31
>>382
というか、山頂近くにゴルフ場があったりするからだろう。
芝を維持するための除草剤が年間どのくらいまかれているかとか想像すると気が遠くなる。
西山谷の水系の上は何があるかな?
384382:02/10/25 10:12
>>383
確かにそうだな。ゴルフ場や牧場、遊園地の除草剤や肥料は困ったものだ。
いずれもその真下にある谷川の汚れ方を見ただけで背筋が寒くなる。何で
山にあんな不粋なものを?もちろん理由は明白だが、悲しいね。
385底名無し沼さん:02/10/26 22:44
>>384
お陰で郊外の道路は良くなった。
広い直線的な道を走って、ゴルフ場のハシゴができる。
386底名無し沼さん:02/10/26 23:15
( ´_ゝ`)フーン
387底名無し沼さん:02/10/26 23:15
>>385
ハシゴするほど六甲はゴルフ場だらけじゃあないぞ?

神戸市・芦屋市に1つづつ、ふもとの西宮市に1つ、だけだが?
388382:02/10/26 23:20
>>387
大阪近郊のゴルフ場全般の話。
ゴルフ場のゲート、案内板だらけだよな、ちょっと新しい道路は。
389底名無し沼さん:02/10/27 01:05
>>388
まあ、ゴルフマニアは、この山板ではおよびでないってことさ。
逝って良し。
390底名無し沼さん:02/10/27 07:46
おっ、今日は良い天気だな。御影〜宝塚まで行ってきます。
みんなはどこ登るの?
391377:02/10/28 21:33
金曜日に逢莱峡から座頭谷を登ろうと思ったが、何やら工事中で
「12月まで立入禁止」と書いてあったので、代わりに赤子谷へ
向かった。

赤子谷は、昭文社の地図では橋を渡ったところで左右どちらから
でも入れるようだったので、左から入ったところ、踏み跡も不明
瞭な薮をかき分け小川を何度も渡ったりして、結局どこかの会社
の建物の裏に出て不法侵入になってしまったので引き返した。そ
のあと、この道から水路沿いに川を渡って左へ分岐する道があ
り、たどってみると水平に尾根を回り何度も谷を越え、15分ほど
で生瀬高台の住宅街に出た。この道はどの地図にも出ていない
が、途中から頂上に向かう分岐がいくつかあったので気になる。
またそのうち調べよう。この日はどこもかしこもヘビだらけだ
った。

体じゅうにヌスビトハギ(マメ科のひっつきむし)が付き、首筋
や袖の内側がチクチクして大変だったので気が失せてしまい、譲
葉山へは登らず、アプローチに使った自転車で船坂から六甲山頂
方面へ登った。

自転車を山の足に使ってる人、いる?私は元々マウンテンバイク
から山に入ったのですが、どうしてもハイカーに迷惑をかけたり
道を荒らしたりしてしまうので、今はアプローチにだけ使います。
392底名無し沼さん:02/10/28 22:23
昨日、6歳の長男を連れて2人で烏原〜菊水山〜鍋蓋山〜修法ヶ原〜
市ヶ原〜新神戸のコースに行ってきました。
朝7時に出発して新神戸4時着でしたが、楽しい1日を過ごすことが
できました。日ごろ何かとストレスの溜まる仕事に従事している為、
六甲山は命の洗濯にはもってこいです。
鍋蓋山を登る途中、岩場で息子が転倒し、膝と手のひらを擦りむいて
大泣きしましたが、親切な登山者のおじさんがバンドエイドを分けて
下さいました。この場を借りてお礼申し上げます。
393底名無し沼さん:02/10/29 00:33
>>392 お疲れさま。息子さん、よくそれだけ歩きましたね。日頃から
鍛えてるのかな?でもその歳にはちょっとハードすぎないか、心配。
子供の頃の山はせいぜい楽しい思い出にしておかないと、シゴキの連
続では大きくなったら山に寄り付かなくなるのでは?
394底名無し沼さん:02/10/31 23:17
>>393
意外と、神戸っ子は六甲に登らないというのは、そういう背景があるかもね。
小中学生の頃に、六甲縦走とか無理やりさせられると、
395amarok:02/10/31 23:17
↑ 耳が痛いです。私の息子も同じく6才ですが、よかれと思ってあちこち
(涸沢とか)連れて行ってたら、最近は六甲も嫌がるようになってきた。
彼が高校生になったら、一緒に北ア縦走するのが夢だったのに(反省)。
とりあえず、東おたふくからやり直します。
396底名無し沼さん:02/11/04 17:42
雪ハマダデスカ。


と試しにカイテミル。
397392:02/11/04 18:38
本日、友達と2人でロックガーデン〜風吹岩〜雨ヶ峠〜
最高峰〜有馬のコースへ行ってきました。
子供を連れていく時の為の下見を兼ねてです。
天気は快晴でしたが、山頂の寒さはこたえました。
7時半芦屋川駅を出発、11時半山頂、1時半有馬着。
途中、後輩に出くわし同道し、銀の湯では恩師とも遭遇しました。
楽しい1日でした。
398392:02/11/04 18:54
恩師は私が小学生の頃、休みのたびに六甲のあちこちのコースに
連れていってくれ、私に山歩きの楽しさを教えてくれた人でした。
高校生以降、山歩きから遠ざかっていましたが、今になってわが子に
山歩きの楽しさを教えていきたいと思い再開致しました次第です。
399底名無し沼さん:02/11/05 02:36
>>396
六甲の初雪は例年12月に入ってから、積もるのは1月だな。
積もるといっても、七曲り以上の最高峰近くだが。
とマジれすサービス。
400底名無し沼さん:02/11/05 23:44

六甲山の紅葉は、どうよ?
401底名無し沼さん:02/11/06 11:52
いいぞ〜〜
全部紅葉する木だったらいいのに。
402底名無し沼さん:02/11/07 00:12
>>400
後2週間ぐらいかな。旬は。
403底名無し沼さん:02/11/08 15:59
今度ロックガーデンから、六甲山最高峰を経て宝塚へ
抜けるルートに挑戦してみようかと。有馬へ抜けるルート
はわかりやすいのだが、宝塚へのルートは去年友人と行って
道に迷ったので、ちゃんといけるのか心配。
404底名無し沼さん:02/11/08 21:14
>>403
「六甲全山縦走路」の標識がたくさんあるし分岐しているところには
標識があるから迷わないと思う。地図をよく見て予習して行き、山上
でも地図を広げて分岐点を確認しながら進めば大丈夫。芦屋から宝塚
まで結構ある。日没が早くなっているからライトを忘れずに。明日あ
たり早朝なら雪がちらつくかもね。
405底名無し沼さん:02/11/09 03:19
>>403
2箇所くらい、藪で道が消える処があったな。
でもすぐ見つかる。
406底名無し沼さん:02/11/09 14:38

森林植物園の紅葉はどうよ?
407底名無し沼さん:02/11/09 18:38
アイゼン、ピッケルを使う冬山やってる人いる?
アイゼン練習に適した関西の低山あったら教えて下さい。
私は、行くとしても西穂独標くらいです。でも練習はいる。
408底名無し沼さん:02/11/09 18:40
ひとらー
409底名無し沼さん:02/11/09 18:49
六甲はドライブの山と思ってマスタ
410底名無し沼さん:02/11/09 22:34
>>407
関西って言っても広いぜ。
日本海側の氷ノ山あたりのように、文太郎が遭難しかかるようなハードな冬山もある。
411底名無し沼さん:02/11/10 00:55
>>407
練習のための低山の岩山だろ。関西は広いけどここは六甲スレだから
蓬莱峡あたりどうよ。いつもどこかのグループがアイゼンやクライミ
ングの練習をやってるぞ。
412急行たかやま:02/11/10 01:24
塩屋から宝塚まで、どないもがいても13時間はかかってしまう…。
いやまるまる17h…。
六甲全山逆走を試みるが一度も成功したことなし。
鵯越から高取山の市街地で迷うし、
暗闇の須磨アルプスは歩くのに怖い罠…。
413407:02/11/10 01:25
>>410 411
乾いた岩場で良いんだよ、2級どまりでいい。
ロックガーデンを、取り付きから岩場の終わりまで往復したりして来たが、
あのザクザクした状態では気が引けるわ。
蓬莱峡は硬いのかな?
知るべ岩から降りるのかい? どの辺りがお勧め?
414底名無し沼さん:02/11/10 03:15
>>413
いや、蓬莱峡も風化の進んだ花崗岩で固いとは言えないな。登ったことは
ないので上の方は知らないが。バス停は「知るべ石」「蓬莱峡」どちらで
もOK。一度行ってみて下さい。
415底名無し沼さん:02/11/10 10:16
西山谷行ったことある??
 堰堤超えと、オーバーハングの高巻きがちょっぴり怖かったけど、六甲山で
もっとも楽しめるルートだと思う。
 西山谷に関心ある人、レス希望。
416底名無し沼さん:02/11/10 18:53
高校生の頃、20年前の今ごろの季節、1度だけ西山谷から登ったことがある。
土曜日、高校が終わって帰宅してから、一人で行った。
手ぶらで(ポケットに地図を入れていたかもしれない)、
ジャージかジーパンにスニーカで登ったはずだ。
2時か2時半頃渦森を通って、
日没(5時半頃?)頃にケーブル山上駅に着いた思う。

無知だったせいであるが、今になってみればよくこんなことしたと思う。
それ以来登ったことも無い。
水辺を歩くのはおもしろかったが、
今は危ないという想いが強くで登ろうと思わない。
417底名無し沼さん:02/11/11 09:01
>>412
須磨アルプスまでたどりついて挫折かい??
もったいなさすぎ。
俺は元ふもと住民だが、夜は歩いたことはない。
でも、ジモティーだから案外余裕かも。
418底名無し沼さん:02/11/11 23:43
>>416
2時渦森出発は、かなりリスキーですね。
 ちなみに鎖やロープはしっかりしているので、基本的な確保ができるなら
そんなに危なくないですよ。ただし、携帯電話は通じない。
 なお、難易度でいうと最強は水晶谷。2番は大月地獄谷(かなり崩壊している)
3番西山谷 4番白石谷(経験者向けレベル)  10番地獄谷(芦屋)
419底名無し沼さん:02/11/12 02:30
残りのランキングを教えてくだされ
420416:02/11/12 21:25
>>418
私から見たら達人の域ですね。

自分には「基本的な確保」もできてないと思うてますんで、
(傍からすればつまんないと見えるでしょうが)
無理せず身の程にあった楽しみをさせてもらいます。
今後ともよろしく。
4215・10:02/11/13 18:26
いま、有馬から紅葉道出合をやり過ごし百間滝を降り白石谷を遡行して
一軒茶屋でターンして宝塚に帰った。
紅葉は、有馬市街では極み、山中では風ごとに吹雪といった状態。

白石谷最上流部は、いまもって堰堤の施工中。
かつての吉高神社取り付けルートは無理(廃道)に等しい。
白石谷第5堰堤の先右岸、魚々屋道へのエスケープルートが
今後の標準となる模様。
(ユンボの横、意地で吉高神社まで取り付いてやったぞ)

今日は水量が多すぎた。
422底名無し沼さん:02/11/16 21:58
>>421
吹雪って、まだ六甲の初雪はまだだが?
4235・10:02/11/17 00:50
>>422
落ち葉が風に舞ってました。
誤解させてすんまそん。
424_:02/11/17 00:51
落ち葉が吹雪のように舞っていたのでわ?
あぁ、行きたいなぁ。
425424:02/11/17 00:52
寸秒の差で正解が出てしまった。
エーンエーン。(涙
4265・10:02/11/17 01:19
>>424
ヘルプ、サンキューでつ。

>あぁ、行きたいなぁ
白石谷は白竜滝のあたりのガレ場がモミジの落ち葉で真っ赤になります。
来年チャンスを逃さぬようにね。
427まるぼちゃ:02/11/17 22:53
有馬温泉会館の建て替えがもうすぐ終わり、「金の湯」なる公衆温泉が
できます。「銀の湯」はやや貧相だっただけに期待大。
12月の上旬だそうです。でも、混むんやろなあ。
428底名無し沼さん:02/11/17 23:13
>>427
12/3だゾ。
まあ、金の湯が込めば、銀の湯がすくし。
429底名無し沼さん:02/11/17 23:32
血の池地獄のような金泉に入って
体中真っ赤にしてのむ生ビールは格別
430底名無し沼さん:02/11/17 23:41
5,6年前ですが、春・秋は毎週のように六甲のハイキングコースを
歩いていました。好きなのは鶴甲〜油コブシ〜山上駅〜一軒茶屋?〜
紅葉谷道〜有馬のコース。秋の紅葉シーズン直前に都会の喧噪を離れ
て、歩きました。

神鉄有馬から神戸方面へは神鉄がふつうですが、一度宝塚までバスで
出て、阪急に乗ったことがありました。途中の奇岩(蓬莱峡)はいき
なり出てきましたから、驚きました。
431底名無し沼さん:02/11/18 01:44
>>429
赤というより茶色なんだが。
432底名無し沼さん:02/11/18 01:45
>>430
極楽茶屋(跡)ですね。紅葉谷なら。
433430:02/11/18 19:57
あと、変なチャレンジをしました。
摩耶埠頭の海沿いの海抜0メートルぐらいのところ
から歩き始め、六甲ケーブル下まで歩き、そのまま
六甲山を登ったこともありました。もちろん、ケー
ブル下までたどりつくのが大変でした。
434底名無し沼さん:02/11/18 21:03
>>433
宝塚駅前がTP32mなので、東六甲縦走路を行くと約900m登る事になります。
アップダウンがあるので、実際は1000m越えると思う。
そんな登高距離を意識すると、何だか自信が付くんだよね。
435底名無し沼さん:02/11/18 21:12
>>434
東六甲縦走路って長い距離をかけて何となく登っていくので実感が
湧かないけど、言われてみればそうですよね。ちなみに、あのルートの
核心部は塩尾寺までの登りだと思います。長峰山へのアプローチと並ぶ
ハードさ。w

ところで、昨日の六甲山は人が多かった。芦屋から最高峰を経て宝塚へ
下りたんですけど、ロックガーデンなんか渋滞していました。
436435:02/11/18 21:34
甲子園大学までが、何か嫌だったりしますね。
登り方としては、第1ピッチが塩尾寺まで。靴紐なんかを登山モードにして入山。
第2ピッチが太平山手前の車道付近まで。休憩してお握りなんかを食べる。
第3ピッチが船坂峠まで。うら寂しい場所で立ったまま水飲んだりする。
第4ピッチがドライブウェイ合流点まで。これも立ち休憩くらい。
あとは最高峰を踏んで魚屋道で下山かな。
真冬だと、少しやりがい有りますよ。
437436:02/11/18 21:36
↑ 名前:434 でした。間違え。
438底名無し沼さん:02/11/18 21:59
夏前くらいに縦走したんだけど、そのとき、テント張ってる人がいたが
(場所はおたふく山かな?の頂上)あのコースでなぜテント持ってきてた
のかが疑問。

あと、雪で縦走がきつくなるのってどれくらいの時期からですか?
雪が積もる前に一度行こうと思ってるんですが・・・
439底名無し沼さん:02/11/18 22:05
>>438
六甲山系で雪が積もるのは、ほんの何日かだよ。積雪5cm以下だ。
あとは、霜柱でシャリシャリするとか、北側で凍結している場合はある。
危険を感じた事はないなぁ、年中行って大丈夫な山だよ。
440底名無し沼さん:02/11/18 22:29
>>435
東六甲縦走路は展望があまりないし、単調なので、足が遠のくのだが。
東六甲縦走路ファンな方は、どのへんに魅力をかんじる?
441底名無し沼さん:02/11/18 22:31
>>439
南斜面でも、山蔭で湧き水があるところは凍ってるよ。
442底名無し沼さん:02/11/18 22:40
石の階段に雪が積もったあと、みんなが踏みしめてカチカチになってる
ところも結構やばいよ。冬の縦走路に多い。
443434:02/11/18 23:06
>>440
434だが、発言します。
展望できる個所
1.塩尾寺手前の給水塔付近。武庫川の流れが綺麗。
2.岩倉山付近の鉄塔の近く。堺方面まで、弓なりになった大阪湾が見える。
3.太平山への登りで南面を歩く所。谷を隔てて社家郷山と対峙し山深くなってくる。
4.水無山への登り。奥池、遠くに兜山。
そのくらいか・・・。

魅力
最高峰から宝塚までは、六甲山脈と言うより、最高峰から東に伸びる大尾根と見なせる。
標高が連続的に上がって行く点や、上部で細く露岩が現れたりする点から。
それをトレースする喜びは、剣岳を早月尾根から登るに似たりと。(ちとオーバーか?)
444435:02/11/19 22:24
東六甲縦走路については、だいたい434さんのおっしゃる通りですね。
展望では、特に大平山へ向かう南面で社家郷山や甲山が見える辺りが気に入って
います。で、このコースの魅力は、やはりその長さにあるのではないかと。
単調ながらも、雑木林や針葉樹の森を延々歩き続けてるうちに、なんとも
気持ちいい状態に突入するというか。
まあ、早月尾根まで言ってしまうのは、ちとオーバーかも。(笑)
445底名無し沼さん:02/11/19 22:48
回る十国展望台が無くなるらしいですね。
子どもの頃行ったほかは通り過ぎるだけでしたが・・・。

これからは
・回らない十国展望台
・自分で回る十国展望台
・いつもより多目に回っております十二国展望台
とかになるんでしょうか。

ともあれ、六甲山上の名物が消えるのは寂しいことです。
446底名無し沼さん:02/11/20 01:50
>>445
消える前にのぼっておかねばならんかな。

この十国ってどんな意味なんだろ?
447底名無し沼さん:02/11/20 02:18
摂津とか
なんとかとか
なんとか・・・・・で十じゃないの
448底名無し沼さん:02/11/20 19:35
>>447
摂津、丹波、播磨、淡路、但馬、
河内、和泉、山城、阿波、紀伊

と予想してみるが、正確なところは知らない。
但馬が見えそうもないし。
449底名無し沼さん:02/11/20 20:02
>>448
山城もきわどくねぇ?
450底名無し沼さん:02/11/20 20:09
しかし、昔はもっと空気が澄んでいて見晴らしが良かっただろうな。
451底名無し沼さん:02/11/20 23:27
六甲山に登りながら『六甲おろし』を
歌っている人を見たことも
(周りに誰もいないことを確認した上で)
歌ったこともある。
452底名無し沼さん:02/11/21 07:14
>>448
山城=京都はみえんだろ
453底名無し沼さん:02/11/21 23:45
>>452
深山 790.5m 京都府船井郡園部町−大阪府境
は見えないかな?
454底名無し沼さん:02/11/21 23:51
>>453
山頂でもOKならば、白山が好天時に見える可能性があるらしいが。
あと、紀伊半島の山とかも。
四国の山も可能性はあるな。
455448:02/11/22 20:00
正確には但馬が入ってなくて、大和が入っている「十国」だそうです。

実際に見える可能性はあるんだろうか? または「十一国目」があるの
か。興味があります。

456元灘区民:02/11/22 22:24
幼い頃、六甲山を越えると日本海があると思っていた。
457底名無し沼さん:02/11/22 22:29
>>456
ハッハッハ・・・
幼い頃、一庫ダムが出来る前の川をどんどん遡って行くと、丹後半島に出ると思っていた。
山下から倉垣手前までしか歩かなかったのに、もう少しだと思って残念がった。
458底名無し沼さん:02/11/23 23:29
>>444
先日、宝塚>一軒茶屋>有馬と歩いてみました

初めの1時間位はものすごい勢いで、その後はなだらかに一軒茶屋まで
余り下ることもなく登っていく点と、距離の割には足の疲れが少ないのが印象でした
459底名無し沼さん:02/11/24 20:56
リア厨1年のとき初めて東六甲縦走した。(新神戸から入山)
まじ、カネなくて、六甲山頂東の縦走路入り口の
「宝塚まで14キロ」の表示にガビーンとしながらも
一気に駆け下りた。(バスに乗る金なかった)
3時半ごろだった、宝塚の駅で時計をみたら5時13分。
いまじゃ、倍はかかるだろう。船坂峠あたりで
水筒がからになったあと、駅の自販で買ったファソタグレープ、
まじうまかった。
460底名無し沼さん:02/11/25 00:05
>>456
たしか、加藤文太郎は神戸から日本海沿岸まで歩いたらしい。
461底名無し沼さん:02/11/25 19:38
>>460
当時は喉かな田舎道だったんだろうな。
大八車が通るような道なら、バックパッカーしてみたい気も。
462底名無し沼さん:02/11/27 23:54
六甲山は、ハイキングよりオートバイでギンギンにコーナーを攻める方が
100倍楽しいよ。
463底名無し沼さん:02/11/28 00:36
>>462
同意。二輪通行禁止なんてさっさとやめりゃいいのにね。
ついでにガードレールもとっぱらい、「珍走ホイホイ」として
有効活用して欲しいよ。
464底名無し沼さん:02/11/28 01:23
>>463
どこも勾配があるコーナーがほとんどなのでまわっても、素直に廻れずさほど面白いとこではなかったね。
昔、ライダーやってた頃を思い出して。
465底名無し沼さん:02/11/28 02:15
>>462
あなたの意見は承った。でも歩く事の魅力にもそろそろ気づいてもいい年だぞ。
466底名無し沼さん:02/11/29 00:12
>>462

マウンテンバイクはいいね。
みなさん、交通ルールを守って安全運転で。
467底名無し沼さん:02/11/30 02:40
マウンテンバイクも舗装してない急坂や階段を傷めてない?
細道では怖いと思うたこともあるよ
468amarok:02/11/30 09:12
紅葉は今週末あたりが最後だね。
嫁はんと今から住吉道〜宝塚行ってきます。
469底名無し沼さん:02/11/30 15:22
表六甲は健全なのに、裏六甲はラブホばっかり。
 神戸市は北区民を馬鹿にしてるのか?
 追伸:兵庫区民を馬鹿にしてるのはいうまでもないけどね。
470底名無し沼さん:02/11/30 17:12
>>469
裏六甲の登山道にラブホテルがあるって。(笑)
デマ飛ばすなよ。
471底名無し沼さん:02/11/30 18:45
マウンテンバイク、魚屋道で時々見かけるな。
思いきりダウンヒルされたらまずいけど、普通に走って道を痛めるとは思わない。
オレは、山でそんな物乗ろうとは思わない。
472底名無し沼さん:02/11/30 18:57
六甲山の堰堤越えの秘訣ご存知の方、よろしくです。
473底名無し沼さん:02/11/30 19:43
本当は今日、六甲に行こうと思ってたのに、
風邪ひいていけんかった。残念。

ところで、金泉はもう入れるの?
474底名無し沼さん:02/11/30 22:35
>>473
温泉につかって治して下さい。
って、いけへんかったんやね。
475底名無し沼さん:02/11/30 23:22
昔々10数年前、中学校の頃、探検気分で船坂谷から登りました。
ボーイスカウトで班キャンプ中、仲間数名とテント場からわいわいって。
途中に滝なんかあったりしてけっこう険しく、しかし前にも
後にも、あんなに楽しいと感じたルートは少ないです。
最近、昭文社の地図をみたら、点線ルートになっていました。
また行ってみたいな。
476473:02/12/01 01:00
12/3から温泉会館の金泉営業するのか。
ちゃんとスレ読まないといかんな。

>>474
ありがとう。来週は有馬にいきたいな。
477底名無し沼さん:02/12/01 01:51
春秋、年に2度、全山縦走しています。
いつも東向きルートです。
西向きにも挑戦しましたが、終盤の鵯越え以西の山越えが
精神的に辛いです。
やはり東向きルート、
終盤では東六甲縦走路、惰性での下山が楽です。

終電で須磨浦公園、摩耶山頂でご来光、昼前には宝塚ルートが
気にいってます。
街の明かりもあり、鵯越えまではライトなしで大丈夫です。
市ケ原で、すでに明るいのでライトは菊水山付近だけ必要程度。
478底名無し沼さん:02/12/01 09:21
終電で行くのか・・・・

いい事聞いた。自分の住んでる所からだと、1番の電車に
乗っても塩屋につくのが7時すぎだから。
479421:02/12/01 12:30
>>475 さん
裏六甲!ですな。

船坂谷は休日でもでも誰一人出会う事もなく、まったりしてますなぁ。
途中までは船坂川沿いにクルマでキャンプする輩で萎えますが・・・
あと登り切ったトコロが車道に出てしまうのが、ちょっと趣を壊す。
(まだ白のマークUは転がってるのかな?)

清水谷もいいね。
船坂峠に近づくほど、
「昔ぎょーさんのひとが荷物抱えて往来したんやなぁ」
と言う風情が感じられ、ひときわノスタルジアを感じる。
480底名無し沼さん:02/12/01 13:40
ただいま五月山、曇っているが景色はよい。湿度が高く、小汗をかいた。
481底名無し沼さん:02/12/01 23:15
このスレ見とったら神戸に帰りたなる。
ほんまに帰りたいんやけど。
482底名無し沼さん:02/12/04 16:54
>>479
船坂。なつかすー。ボーイスカウトでよくキャンプしにいきますた。
483底名無し沼さん:02/12/04 16:57
有馬温泉・金の湯、本日オープン
484底名無し沼さん:02/12/06 00:23
>>481
帰っといでよ。
かいったらかいったで、何とかなる。
485底名無し沼さん:02/12/07 21:34
今日、極楽茶屋開いてましたね。
486481:02/12/07 22:33
>>484

ありがとう。ほんまに。
東山市場とかの市場に行ってあの温もりを感じたい。
今は神戸を遠く離れとうけど、いつか必ず帰ります。


487底名無し沼さん:02/12/10 07:02
>>485
え! 廃屋じゃなかったのか。
営業復活?
488485:02/12/10 21:07
極楽茶屋"跡"ですからね。
日曜日で縦走の客があるんで、開けとったでしょうか?
天気が悪うて先を急いどったので、横目で見ただけだが、
そんなに品数もあらず、店ン中に席も無かったようで
臨時営業やったんかと思う。
489底名無し沼さん:02/12/11 03:15
>>485
それは、あなたが幽霊を見られたのです。
六甲では、この時期時々報告される怪現象です。
線香を三本束にして持ち、仏間を3回まわれば除霊できます。
悪い霊を持ち帰っていない事を祈ります。
490底名無し沼さん:02/12/11 23:41

ところで、一昨日の朝に最高峰付近が白っぽくみえたのだが、初雪だったのかな?


491底名無し沼さん:02/12/12 07:09
そうみたい
新聞にも出てたと思う
かなり冷えてましたからね
492底名無し沼さん:02/12/13 01:04
もしかしてもう雪つもってるの?
493底名無し沼さん:02/12/13 15:24
六甲アイランドから見てるけど、最高峰から摩耶のあたりまでさっきから
急に雪雲がかぶさってきて、上の方は降ってるぞ。寒いし、また積もるかな。
494493:02/12/13 15:30
>>493 ...と思ったら、もう晴れてきた。
495底名無し沼さん:02/12/15 23:42
この土日は誰も登らなかったの?
496479:02/12/16 22:27
昨日、船坂谷から登ったよ。700m超からの北斜面は、足元が埋まるほどの残雪があった。
雪を被った笹の葉のブッシュ漕ぎも楽しかったけど、ブーツ履いて行くべきだった。(笑)
東六甲はザック満載の冬山訓練の人が多かった。
497底名無し沼さん:02/12/17 02:13
冬山訓練は、最低でも比良山いけずら。
498底名無し沼さん:02/12/21 23:19
六甲山上で初日の出を見た人、います?
499底名無し沼さん:02/12/23 19:33
>>498
東の展望が開けている処といえば、東の端の甲山だな。
確か、甲山山頂で初日の出をみる地元住民はいると思う。

あと、街に近い摩耶山とかもでも、いても不思議はない。

最高峰はどうかのぉ。
真夜中に登るか、頂上で野宿するしかないが。

500底名無し沼さん:02/12/23 20:06
東お多福山はどう?
501底名無し沼さん:02/12/23 20:41
ケーブルやロープウエイは
初日の出のために臨時運転をして、
記念品やおとそをいただけるようですが、
乗られた方いらっしゃいます?
私の場合、毎年起きたらお日さんは高くて縁がありませんけどね。
502_:02/12/26 23:34
今日は雪は積もってたでしょうか?
503底名無し沼さん:02/12/29 16:24
六甲ケーブル駅で元旦の臨時便のチラシをもらってきた。
六甲ケーブルは6時から15分おき。
接続する市バスは5時30分始発。
ロープウエイは6時30分から(有馬からは5時30分)。
504底名無し沼さん:02/12/30 00:35
>>500
いい思うけど、東お多福山は手前に奥池があるから
甲山なんかと比べるとパノラマ感が少し劣るかな。
東に展望が開けてるところといえば、
太平山とかカシガ峰なんかもいいんじゃないですかね。
505底名無し沼さん:02/12/30 04:21
予報では元旦て曇りだったよな。
506底名無し沼さん:03/01/01 18:27
あけましておめでとうございます。

今朝は保久良さんに行ってきました。
曇っていておひいさんが出てきたんは7時15分頃でした。
507底名無し沼さん:03/01/06 22:15
久しぶりに保久良神社から風吹岩へ登りました。やっぱり良いね。
何が、っていうことはないんだけど、すごく楽しかったです。
また六甲にはまりそうだ...。
508底名無し沼さん:03/01/06 22:31
今日も六甲山頂付近はうっすら白化粧であった
509山崎渉:03/01/08 20:27
(^^)
510底名無し沼さん:03/01/08 21:21
年明けは天気が悪い日が続いたんで、
このスレッドも調子が出てへんね。
511底名無し沼さん:03/01/08 23:26
らいどん −自家用車相乗り情報−
自家用車の相乗り情報を登録・検索できるサイトです。
http://www.rideon-japan.com/

出発地・目的地の検索はこちら
 レッツ ライド
 http://www.rideon-japan.com/travfind.htm
掲示板はこちら
 らいどんBBS
 http://www.rideon-japan.com/bbshello.htm
 Message Board Japan
 http://www.rideon-japan.com/newmbj.htm
512底名無し沼さん:03/01/13 19:54
今日の六甲(最高峰あたり)は、日差しが温かく快適でした。
北側(ととや道)には900m以上に少し残雪がありました。
うわさの通り、極楽茶屋はリニューアルオープンしたみたいですね。
「うどん」の旗が立っており、肉まんなども置いていました。
イス・テーブルはあるのですが、売店と言った感じですね。
来週は、摩耶山に登ります。
513エコロ爺:03/01/13 20:08
最近、流行のパタゴニアのジャケットを購入しました。値段どうりのデキのよさ感動しまました 集めはじめました、しかし、詳しいことがわかりません
をしりません、掲載しているホームページを教えてください、 
514底名無し沼さん:03/01/14 14:03
近い内に魚屋道を使ってで有馬に行こうと思っています
今の時期アイゼンはいりますか
それともトレッキングシューズでもいけますか
アドバイスお願いします
515底名無し沼さん:03/01/14 19:55
>>514
魚屋道は、最高峰付近から有馬までの緩やかな(六甲で最も?)だけど、
何処から登るのかな?
アイゼンの件だけど、六甲じゃ必要装備ではないと思う。
逆に、積雪のある日(恵まれた日に)に、使うチャンスがあるくらいな物。
実際、使うとなると慣れが必要なシロモノでもある。
山では、特に慣れない人は、6本歯くらいじゃないと逆に歩き難いし。
516底名無し沼さん:03/01/14 22:01
>アイゼンの件だけど、六甲じゃ必要装備ではないと思う。
う〜ん、少し不適切。12本は要るはずないけど、軽アイゼン
はこの時期だけ要るって書いてあげて欲しい。
一軒茶屋を境として南北2百メートル(高度ではない)は、
アイスバーン状になる日があるよ。ストックも軽アイゼンも
無ければ、一度すべると5メートルくらいズルッといく。
従走路の石段も滑り台状態になるので怖いよ。
この時期だけだけど、ストックか軽アイゼンは絶対要るって!
軽アイゼンあれば、氷滝めぐりも出来るし、持ってて損しないよ。
517底名無し沼さん:03/01/14 23:35
>>515 >>516
アドバイス有難う御座います
軽アイゼン持っていく事にします

518底名無し沼さん:03/01/15 01:03
今年になってだったと思うのですが、氷瀑いけてるみたいですね。新聞に写真付きで載ってました。
こんどの週末あたりも大丈夫見れるかな?
519底名無し沼さん:03/01/17 16:51
金剛山に登って来た、ロープウエイから上は残雪あり。
アイゼン必須のところ、持って来て無かったので、少し緊張した。
520底名無し沼さん:03/01/18 00:12
んで、疑似や七曲滝は凍ってるのかい?
誰か教えて?
521底名無し沼さん:03/01/19 01:08
age
522底名無し沼さん:03/01/21 02:07
1/19に行ってきました。
百間滝のごく一部が凍っていました
523底名無し沼さん:03/01/21 03:42
冬の六甲山限定ってことで、アイゼンと装着可能なシューズって
どの商品あたりがいいか、教えてください。(大袈裟のは嫌)
普段、5・10のアプローチシューズなんで、履けるアイゼンが無い・・・
524底名無し沼さん:03/01/21 14:56
>>523
私は、4本ヅメでスノーピークのTREK−6と言うのを持ってます。
ゴムバンド2本(甲と踵)で固定するタイプですが、
25.5のウォーキングシューズでも少しきついです。
軽登山靴では、力技で無理やりなら付けられました。
IBS石井のカタログを見ると、モチズキのミニ5も同タイプです。
あと、カジタックスのRX−4なんかは1本バンド(甲)だから、さらに注意です。
サイズの適用範囲では、ベルト締めタイプが良い様に思いますが、
このカタログには無いですね。実際にあることは確かですが。
私も冬の六甲で、用心のために4ヅメを持って行ったのですが、
いざ使おうとして入らず大慌て・・・。
このタイプは是非とも試着は必要ですね。
525524:03/01/21 14:58
あっ、しまった!
アイゼンの質問じゃなかったのか、シューズだった・・・
526底名無し沼さん:03/01/21 18:29
>>524
26cmのトレッキングシューズにTREK-6をつけています。装着に力は
いるものの、はめてしまえば問題ないですよ。ゴムを緩めればもっと大
きな靴でも平気でしょう。

ゴムで締めるのが苦手なら、金具をペンチで取り外して、他の軽アイゼンと
同様の幅広の紐に取り替えれば良いかと思います。
わらじ式に縛ってもいいと思いますが、これはこれで面倒くさいかな。
527底名無し沼さん:03/01/21 20:15
http://profiles.yahoo.co.jp/akamatsu_shogeru
この人の名前どこかで聞いたような・・・・
528底名無し沼さん:03/01/21 22:09
524・526さんは親切だね。
六甲ではtrek6(これ正確には6本爪)がいいと思います。
チカラいるよね。絶対に予行練習は必要。現地で慌てると
よけい時間かかるから。
靴の甲にゴムの圧力がかかるから、ふにゃふにゃの
靴だと圧迫感がある。ある程度の強度の靴は必要。
まあ、軽アイゼンの話じゃないけど、むかしむかし
厳寒地高所での足指凍傷は、この血流圧迫が原因だったん
だよね、たしか。
まあ、六甲では足指を切断する心配はないけど。
529底名無し沼さん:03/01/21 23:24
今朝はだいぶしろうなってましたね。
表から登るんに、トレッキングシューズのみで大丈夫?
530523:03/01/22 00:59
>524,526,528さん
ご親切にありがとうございます。
さっそくWEBカタログにて、TREK-6を確認しました。
今冬中に下りの踏跡で経験しようと思います。
んでもって、白石谷だ! (調子乗りすぎ;笑)
531山崎渉:03/01/22 20:14
(^^;
532底名無し沼さん:03/01/25 01:23
今週末に二ヶ月ぶりに六甲にいきます。
この時期、どのくらい着こんでいけばいいですかね?
533底名無し沼さん:03/01/26 00:08
>>532
麓は、いわゆる六甲下ろしが吹くと寒い。
登ってる最中は、汗かいてくる。
最高峰付近は数度ぐらいじゃないか。
534底名無し沼さん:03/01/26 20:14
今日、十国展望台跡から極楽茶屋を通り最高峰まで往復しました。
フリース2枚とジャージ上下で十分でした。
車道には雪はありませんでしたが、
人道は6割位は雪がかぶっていて、あとはぬかるみの世界。
足元には注意。
535底名無し沼さん:03/01/26 21:01
>>534
車? ロープウェイ高すぎだよねぇ。
今度は、有馬から魚屋道(ととやみち)を登ってみたら?
8割が林道と言っていい道で、2時間で最高峰につく。
もっとも、下りで利用する人が多いかな。
536底名無し沼さん:03/01/26 23:47
芦屋川から最高峰を通って有馬温泉にぬけた。
ちょっと短すぎて物足りなかったけど、
気温は寒くもなく暑くもなくちょうどよかった。
ただ残念だったのは、
せっかく持っていった軽アイゼンを使うチャンスがなかったこと。
537底名無し沼さん:03/01/29 21:02
↑この寒波で、今週末は軽アイゼン使えるんじゃない?
雪が一度とけて凍ってるから、今回は持ってた方が
いいでしょうね。

西おたふく山なんかは表六甲では雪深くて人がいないし、
良い感じ。そのあと有馬への紅葉谷は軽アイゼンでの
下りの練習になります。途中で百間滝見物に横道それるのも
良し。七曲滝でも良し。
体力あれば、白石谷をさかのぼり、もう一度上へ折り返すも
また良し。(でも一人なら迷わないように気をつけましょう)

所詮六甲ですが、雪が好きなら有馬三山ですかねえ。
冬は裏六甲が好きなんだよなあ。
538底名無し沼さん:03/01/29 21:08
>>537
比良山とか行かないんですか? 
正面谷→金クソ峠→北西稜→武奈ガ岳 のコースは面白いけど、
まだ自分では通しで歩いていないんです。あちらはメートルの積雪ですね。
539537:03/01/29 21:51
北西稜ってどこでしたっけ。あとで地図見ます。
比良は冬場2回行きます。今年まだですが。
今週末あたり予定してます。踏まれてるルートは
楽ですが、10本爪程度のアイゼン要りますよね。
私は西側(坊村)からが好きですが、なんせ雪深くて
人が居ない。吹雪だと、踏み跡も不鮮明だし。
アイゼン要らないけど、昨年はワサビ沢で敗退しました。
だって、ワカン持ってないんですもん。つぼ足じゃあ…。
あっ、六甲スレに長々と書いちゃった。スマソ許して
540底名無し沼さん:03/01/29 22:22
>>539
私より、遥かにレベル高いですねえ、坊村からとは感服です。
いつも(計何回かですが)武奈ガ岳の頂上から見下ろして、
こっち側は凄いなぁ、まるっきり1000mの雪山だぁ〜と首をすぼめていました。
541底名無し沼さん:03/01/29 22:42
南西稜だよ。北西じゃなくて。
542底名無し沼さん:03/01/29 22:43
ごめん、西南稜だった。
543537=539:03/01/29 23:37
>>540
だから敗退してるってば。感服だなんて、おなか痛い(笑)。
私は初心者ですよ。ただ、いつも一人なので、度胸よりも
臆病さを優先させてます。六甲は死なないけど、比良・
伊吹は死ぬもんね。あ〜こわ。
吹雪いてる日は進退の判断に緊張します。せっかく神戸から
来たのに、なんて考えると危ない危ない。
たかが交通費6千円くらいなのに(笑
544リア工ワンゲル部:03/01/30 11:09
高校の試合で摩耶使わせてもらってます
70g位のザック担いで5人位で走ってます
他の登山客の皆さんには迷惑をかけないように心掛けていますが
なにかしらの迷惑を掛けていると思います
この場を借りてお詫びします
545底名無し沼さん:03/01/30 21:45
>リア工ワンゲル部
みんなきっと応援してる。気にすること無いずら。
若い山ヤは貴重だし。
抜くときに声かければ誰も文句いわんよ。
546底名無し沼さん:03/01/30 21:53
>>489
魔よけのためかお札(選挙ポスター)が茶屋の横にはってあったよ
547537:03/01/30 22:22
ん、寒波は2日限りか?
>536
軽アイゼン要らなかったらゴメンね。
548底名無し沼さん:03/01/31 00:02
>>547
裏六甲の氷瀑はどうよ?
549547:03/01/31 22:57
俺に訊いてんの?、こっちが訊きたいくらい。
明日の比良行き変更して裏六甲行ってみるかな。
ナイスな氷瀑具合だったら報告するから、みんな
日曜に行ってな!
550底名無し沼さん:03/02/01 01:10
19日に行って百間滝のごく一部が凍ってたし、この週末はそこそこ凍ってるんじゃないかな?
行きたいなあ。
比良山にも行きたいなあ。スノーシュー持って。
551底名無し沼さん:03/02/01 12:45
一見乾燥しているが、霜はってたのが溶けて、踏んだ瞬間ヌルっと滑ることが多くて
コワカタヨ
552547:03/02/01 18:31
いってきたよ。七曲・百間滝とも面積的には8割程度凍ってた。
朝の9〜10時頃の状況なので、夕方には少し氷が落ちてるかも
しれんけど。氷の厚みが薄いので、来週まではもたんな。
10年1度の当り年に全面氷結見た人なら見なくて良いけど、まだ
見たこと無い方・奴は明日早起きして見に行くべし。
軽アイゼン要。

ちなみに従走路は一部凍ってます。とくに稜雲台の東(最高峰側)
下りの石段はカチカチです。

しかし若者がおらんな。白石谷ですれ違った3人組以外、年寄
ばっか。
553底名無し沼さん:03/02/01 21:12
みなさん!六甲登山オフしませんか?マジで。
554550:03/02/02 01:46
行きた〜い!七曲・百間滝!
でも来週まで行けない・・・
555底名無し沼さん:03/02/02 09:09
オンラインゲーのオフ会並に逝きたくない(´・ω・`)
556底名無し沼さん:03/02/02 21:50
行きたい時にふらっと一人で登れる点が
六甲のいいトコ。群れるの嫌な奴多いんじゃ
ないの?。それにオヤジばっかだって(俺も)
557底名無し沼さん:03/02/03 00:23
556さんと同感。ゴメンね553さん。

それより、毎日登山会のような会をつくってみれば、、、と言ってみるテスト。
でも、ここ見てるモンは、登っても週1回ぐらいだろうし、
いてる地域もばらばらやろうし、実際無理やろね。
どっかの茶店で、コテハンが書いてるところに印鑑を押す、
というのもキモイよね。
558底名無し沼さん:03/02/03 00:26
>>552
七曲滝とかって、夜凍って、昼間に溶けるのかなぁ?
だとすると、午後にいっても溶けて見れないことになりますね。
559552:03/02/04 21:45
寒波3日間くらいで徐々に出来ると思うので、普通は、融けるのにも
2〜3日かかるでしょう。昼からでも充分見れます。
日中0℃くらいなら1週間くらいもつかも。ただし、
昨日今日と暖かかったので、私が土曜に見たのはもうダメですね。
シーズン最後だったのかも。
560底名無し沼さん:03/02/05 11:12
今朝はかなり冷え込んだみたいだけど
1日くらい寒い日があっても駄目なのか・・・

今週末からは暖かくなるって予報だし。
561底名無し沼さん:03/02/06 11:41
昨日、行ってきました。
百間滝は午後でしたから7割氷結してましたよ
降りは軽アイゼンいりますね。
562神戸人@東京:03/02/06 12:17
アイスクライミングできるくらい凍っとらんのか?
563底名無し沼さん:03/02/06 14:00
明日の朝イチでいってくる。
明日は昼から気温が上がるっていうし、もう最後だろ。
564552:03/02/07 22:00
>563
お〜い、どうだった?
565底名無し沼さん:03/02/08 08:06
今日は昼から雨だな
566底名無し沼さん:03/02/08 17:19
1月の10日に阪急六甲駅から長峰石堤(墓地の横)から山道に入り、
徳川道を登っていたつもりが、長峰山山頂に出た。
その時、地図は神戸市が出しているやつと市販のものと2つ持っていたが、
どちらにも載っていない道だった。
長峰山頂からそまたにへ出た。
穂高湖の湖面が凍り付いていたのにはびっくりしたね。
567底名無し沼さん:03/02/08 20:10
>>565
現在、阪神間は土砂降り中。
氷爆は霧散か。。。
568底名無し沼さん:03/02/08 21:21
>566
長峰墓地から徳川道?行きたかったルートがようわかりません。
長峰山頂ってことは、ハチノスの上流で合流する道ですかねえ。
569566:03/02/09 15:25
>>568
徳川道を歩きにいったんです。私の言い方が悪かったみたいですな。
できるだけ詳しく書くと、阪急六甲駅から893の組長の家の横通って、
大通りまで出ました。交番の横の道を登っていき、学校の横を通り、
いったん下って、川を渡り、石堤を越えました。
この時、反対側の斜面に墓地が見えていた。
そこから徳川道の登りが始まるのだが、
途中から地図にない、長峰山山頂へのルートへ入っていってしまったようです。
何か違うな、と感じつつも登っていたら、長峰の正規ルートの山頂の手前、
アップダウンが激しい道へ出てしまった。

このルート、正確に分かる方いますか?
570底名無し沼さん:03/02/10 21:59
>>569
そのルートおもしろそう。
長峰霊園の左側から杣谷をどのくらい登ってからどの方向に入ったのか
書いて下さいませんか?また長峰山側に出たところは、アップダウンが
激しいということは天狗塚より杣谷峠側の階段続きのところですか?
手前といってもどちら側から見た手前なのかわかりません。
571底名無し沼さん:03/02/10 22:18
>>569
カスケードバレイにいくはずだったのね。
迷った道は、六甲の登山地図なら載っているのでは?
572569:03/02/10 23:27
>>570
うーん。本当、久々に徳川道へ登りに行って、あれ、こんなとこだったかな、
と思いつつ登っていたら長峰へ出ちゃったという感じなので、
説明のしようがありません。
強いて説明するなら、ハチノス谷を過ぎてから間違った事は確かです。
途中、鉄塔の根本を通りました。(これは正規ルートの一部かもしれない)
要は、ふもとから等高線に直角に登る徳川道ルートの途中から、
地図上での斜め右上にそれていき、長峰山山頂への手前に出て、
そこから少し歩いて山頂、そまたにへ到着、というルートになりました。
これで何となく分かりましたか。

>>571
現在発売中の地図には載ってないですね。
ただ、荒れてる部分はなく、人が通った後があるので、
廃道という訳でもないようです。
六甲に慣れている人なら分かる道ではないでしょうか。
573570:03/02/11 00:22
>>572
ありがとうございます。ルートはほぼ判りました。確かに地図にないの
ですが、徳川道から分岐があるのは見覚えがあります。そういえば、
上からも確かに地図にない分岐がありますね。通ったことがありません
でした。冬は苦手なので暖かくなったら私も挑戦します。
574世直し一揆:03/02/11 00:22
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
575底名無し沼さん:03/02/11 04:04
あほほほほほh。
あほほほほほほh。
あほほほほっほ。
あほほほっほ。
あhohohohoh.ahjohohoh
ajjjjl.
ajo
ajo
ajo
576底名無し沼さん:03/02/11 04:36
karuhittu
.,najklhsklajdfhasrklfjgaslkdjaldjhldjkajsdhjkldasjkdhasklkasjhasjkdghakasdasdgsa

,.jhasjdhasdjhasjd

asldjhasdjhas
577xx:03/02/11 06:07
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
★ココだ★ココだ★
578底名無し沼さん:03/02/11 18:11
来週、登山未経験の友達と六甲に行こうと思ってるんですが、
お勧めのルートってないですかね?
できれば有馬温泉に抜けていきたいのですが。
579底名無し沼さん:03/02/11 18:59
>>578
君が神戸か大阪から行くなら、
表六甲から山頂、有馬へ抜けるコースを勧める。
体力度が分からないので、一日何キロくらいなら軽く歩ける?
580底名無し沼さん:03/02/11 20:38
>>578
アカの他人のページだが、URL書いとくので覗いて見れや。
http://www.logos-co.com/shop/ashiya/3.html
上の「1. ロックガーデン〜六甲最高峰〜有馬 」は、お薦めだが、
山初めての人にはキツイかな。下山をロープウェイ利用にすれば、
多少楽だけど・・・。
ここにも詳しく載っている→http://www.madokoro.net/totoya.htm

一番楽なのは、有馬から魚屋道で六甲山頂、ロープウェイ利用で有馬下山だな。
出発地と帰着地が同じなのでロッカーが利用できるし、有馬温泉も楽しめるぞ。
581底名無し沼さん:03/02/11 22:42
>>579
>>580
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
なにぶん友達は初心者なんで体力は未知数です。
抽象的な質問ですみません。
582579:03/02/11 23:07
>>581
ゴールは有馬がいいんだよねえ?
その場合、最高峰経由の最短コースとして、
阪急芦屋川→荒地山→雨が峠→最高峰→有馬
がお勧め。
同じ芦屋からのコースでは、
ロックガーデン経由→雨が峠→最高峰
がメジャーだけど、ここは人一人分の幅の道が続き、
日曜なら相当混むだろうから、荒れ地山経由の方がゆたり歩けてお勧め。
後、友達がバテた場合、
最高峰では交通機関の利用はできないから注意した方がいいぞ。
583580:03/02/12 00:36
荒地山ねえ、初心者には余計困難かと・・・ホントに岩場ですよ。
経由は何れにしても、雨が峠→東おたふく山→奥池方面下山で、
バテた時はシートカット出来るぞ。
最高峰からも、ドライブウェイを西に30分歩いて凌雲台、
ロープウェイで有馬へ下山できる。
584底名無し沼さん:03/02/12 07:40
いっそ芦有バスで東お多福山登山口まで上がってしまうとか。
東お多福山でのんびりしながら、屏風のようにそびえる主稜線を眺めたりすると
満足度が高いかも。で、そのあと実際に登ると。
585底名無し沼さん:03/02/13 00:48
車で行くなら芦有料金所手前の一日500円の駐車場がおすすめ。有料道路の
左側に平坦なハイキングコースあり。そこから東お多福山に登り、ゆっくり
弁当でも食べて雨が峠からゴルフ場経由で芦有の入り口に戻る。初心者には
無理せず楽しんでもらうのが大切。また行きたいという気持ちにさせて、
少しずつ足を延ばせばいい。日頃歩いてない人は平地の10キロでも十分
くたびれる一方、達成感も感動もあるものだ。
 温泉が目当てならいいかもしれないが、ハイキング主体なら有馬まで
下りてしまうと帰りが大変。
586底名無し沼さん:03/02/13 19:32
六甲ガ〜ル 今でも君を本気で好きと言えるけど
六甲ガ〜ル 東の街で僕はずいぶん変わったよ
六甲ガ〜ル 神戸ナンバーはそのままだけど♪
587底名無し沼さん:03/02/13 19:57
先週、五助谷で地質調査屋の2人組に出会ったけど、まだあそこで工事する気なんかな?
多分、山体補強工事の予備調査なんだろうけど。 施工済みの斜面見たら、吹き付けの草付
斜面は鹿に踏み荒らされて地肌剥き出しやし、川床なんか施工時の伐採と降雨のせいで斜面が
崩壊したと思われる土砂が堆積してるし。 あいつら「工事のための工事」やっとんのと
ちゃう? まあ、この谷にかぎったこっちゃないけど。
588底名無し沼さん:03/02/14 00:45
>>584
ホントに山歩き経験ないなら、これがいいだろうね。
あるいは、
お多福山登山口>土樋割峠>七曲>最高峰
と一気に上までいく。
たぶん、未経験の友人はバテバテだろうから、
脇にある一軒茶屋で昼食がてら休憩。
あとは、有馬まで、魚屋道をのんびりと下っていく。
最後は温泉でシメる、と。
589底名無し沼さん:03/02/14 00:47
>>587
六甲に鹿はおらんがの?
590底名無し沼さん:03/02/14 16:56
>>589
えっ、そうなん?? 明らかに大型動物(ヒトじゃないよ)の踏跡だったし、食害除けの電気柵設置して
あったけど?
 ところで、このスレで度々話題に上る難ルートの谷についてだけど、砂防堰堤の存在が遡行のグレードを
上げとると言えるんちゃうかな。 大月地獄谷にせよ、水晶谷にせよ、滝をこなしたり、ヤブからルート
拾うんよりも、つっから次に現れる堰堤を巻く方がよっぽど骨が折れるわ。 いつの間に、何でこんなトコ
に? それ程排砂がひどいトコとちゃうのに、ってのが多すぎる。 まして直ぐ上流の堰堤工事の際に流出
したと思しき土砂で埋まってる堰堤もあるし。 こんなんも「工事のための工事」なんやろか。
591底名無し沼さん:03/02/14 18:23
>>590
イノシシ。
592底名無し沼さん:03/02/14 22:49
>>590
座頭谷は、まるで砂防堰堤のカスケードバレイ、
有馬行きバスの車窓から見ると圧巻。
593底名無し沼さん:03/02/14 23:30
猪捕まえて、今夜もワッショイ!!
594底名無し沼さん:03/02/16 16:45
>>590
六甲山には、鹿、熊、猿などの大型哺乳類はいない。
猪は普通にいるが、案外に近年に進出してきたものらしい。
江戸末期には禿山状態だったから、そのような動物が生息できる環境ではなかったんだね。
595底名無し沼さん:03/02/16 18:16
>>594
正確には、元ペットのソロ猿は結構いる。
596底名無し沼さん:03/02/16 22:05
>>595
ニホンザルは狩猟鳥獣外のはずだから、海外の猿類?
597底名無し沼さん:03/02/17 13:59
>>595
どっかから不正に仕入れてきた元ペットのコテコテのニホンザル
598底名無し沼さん:03/02/19 20:26
六甲age
599底名無し沼さん:03/02/20 21:28
今朝、最高峰から摩耶山まで白くなってましたね

次は600番なのに、寒いからかスレが伸びませんね。
それとも653番を狙ってんかな?
600底名無し沼さん:03/02/20 21:33
600
601底名無し沼さん:03/02/20 21:40
>>599
オレは柏戸狙いだったのに遅くなっちゃったよ。
602底名無し沼さん:03/02/22 17:02
ロッコーage
603底名無し沼さん:03/02/22 18:15
神戸〜西宮間で電車に乗るときって、つい六甲を見てしまいます。
「あー、摩耶山か」とか「あの辺が風吹岩だな」とか結構楽しい。
604底名無し沼さん:03/02/22 18:31
いいねえ。神戸在住か。
605底名無し沼さん:03/02/22 20:14
>>603
昔の「屋上登攀者」にも、そんな記述があるね。
電車に乗るときは、海側の座席に座る。
正面に六甲がみえるように。
606底名無し沼さん:03/02/23 00:39
                           / ̄ ̄ ̄ ̄\   
                           /         \  
`~ ̄ ̄ ̄~\ ̄ ̄ ̄~\  ̄ ̄ ̄~\ ̄ ̄ ̄~\    \   /|   
人____)____) ____)____).   (・)  (・)|   
  ー◎-◎-)ー◎-◎-) ー◎-◎-) ー◎-◎-) ----◯⌒つ|   
    (_ _) )  (_ _) )   (_ _) )   (_ _) )  _||||||||| |  < 今日も制覇じゃ!皆の者
∴ ノ  3 ノ .ノ  3 ノ .ノ  3 ノ .ノ  3 ノ / \_/ /  
      \_      \_      \_      \_      \_      
    ノ\_)   ノ\_)   ノ\_)   ノ\_)   ノ\_)    
 ⌒ヽ´ .(  ⌒ヽ´  (  ⌒ヽ´ .(  ⌒ヽ´ .(  ⌒ヽ´=====    
 ヘ  )===ヽ ヘ )===ヽ ヘ )===ヽ ヘ )===ヽ ヘ )⌒`)=======
ノ=`J====.ノノ=`J⌒`)ノノ=`J====ノノ=`J====ノノ=`J⌒`);;⌒`).====
================⌒`);⌒`)=====⌒`);⌒`)==⌒`);⌒`)========
  ドドドドドドドドドドォォォーーーーーーーー!              
607底名無し沼さん:03/02/23 10:59
mutyo=============
608底名無し沼さん:03/02/23 15:07
ろっこー
609底名無し沼さん:03/02/24 18:03
ろっこー
610底名無し沼さん:03/02/24 22:33
ろっこー
611底名無し沼さん:03/02/25 01:01
今朝も、山頂は白かったな
612底名無し沼さん:03/02/25 13:43
るぉっこー(巻き舌)
613底名無し沼さん:03/02/25 15:06
rokko-
614底名無し沼さん:03/02/25 15:34
くこっかかっかかかかかかかかかか。
615底名無し沼さん:03/02/25 16:55
実はまた登りたいが
きっと恐ろしく寒いだろうと諦めている今日この頃。

道が凍ってたりするのかな?
616底名無し沼さん:03/02/25 21:05
>>615
歩いているぶんには、汗が吹き出すんだけどね。とまると寒いかも。
617底名無し沼さん:03/02/25 22:35
>>615
夏に登るよりはマシだろ。
登って汗かききって、有馬の湯でまた汗搾り出して、
脱水症状のなかビール飲んで、また汗がドッと出て、
水分だけが噴き出して、アルコールだけが体に残って、
あだまいで〜〜〜、となる様な山だから六甲は。
618底名無し沼さん:03/02/26 22:16
くまかかかかか。
619底名無し沼さん:03/02/27 13:46
ずびゅーん。
620底名無し沼さん:03/02/27 13:58
がばちょ。
621底名無し沼さん:03/02/27 14:39
どひゃっ。
622底名無し沼さん:03/02/27 15:19
ぷーたろー。
623底名無し沼さん:03/02/27 15:19
むーんらいだーず。
624底名無し沼さん:03/02/27 15:20
すずきk−いち。
625底名無し沼さん:03/02/27 15:33
およよあげ。
626底名無し沼さん:03/02/27 15:33
むはん窓。
627底名無し沼さん:03/02/27 15:36
まはまはまたまた。
628底名無し沼さん:03/02/27 15:36
おっとっと。
629底名無し沼さん:03/02/27 16:34
ugoooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
630底名無し沼さん:03/02/27 16:40
むこがわあげ
631底名無し沼さん:03/02/27 16:42
メイファンage
632底名無し沼さん:03/02/27 16:49
宝塚北高校age
633底名無し沼さん:03/02/27 17:01
稜線age
634底名無し沼さん:03/02/27 17:03
しばらく来ないうちに、めちゃくちゃな事になってるな。
明日、大池から六甲に登ろうと思うんだけど、誰か一緒に行かない?
当方大阪。大池には9時半くらいに到着かな。
635底名無し沼さん:03/02/27 17:04
ろゆうあげ
636底名無し沼さん:03/02/27 17:06
荒地山age
637底名無し沼さん:03/02/27 17:19
かかかかか。
638底名無し沼さん:03/02/27 17:26
>>637
かけふさん
639底名無し沼さん:03/02/27 17:28
一見茶屋age
640底名無し沼さん:03/02/27 17:36
神戸市age
641底名無し沼さん:03/02/27 17:40
カブト山あげ
642底名無し沼さん:03/02/27 17:41
牛女age
643底名無し沼さん:03/02/27 17:46
はははのはage
644底名無し沼さん:03/02/27 17:48
岩園町の女子高生と姦ったぞage
645底名無し沼さん:03/02/27 17:48
>>644
嘘つけage
646底名無し沼さん:03/02/27 17:57
和姦age
647底名無し沼さん:03/02/27 18:00
ええやんage
648底名無し沼さん:03/02/27 18:01
強姦age
649底名無し沼さん:03/02/27 18:04
輪姦age
650底名無し沼さん:03/02/27 18:09
かつらage
651底名無し沼さん:03/02/27 18:22
くまかかかかage
652底名無し沼さん:03/02/27 18:23
ぱっぱらーage
653六甲山の王:03/02/27 18:24
やったぜメイファン!!
653,ロッコーサンげっとだぜ!
654底名無し沼さん:03/02/27 19:30
狙っとったんかage
655底名無し沼さん:03/02/27 23:48
>>634
なんで大池からなのよ?
656底名無し沼さん:03/02/28 19:35
昔、五助谷でキャンプした時に
夜テントで怪談してたら、外から背中つつかれた
メチャ焦ったよ
結局、猪が食い物求めてやってきただけなんだけど、
タイミングが良すぎた

ちなみに、デザートに作っておいた鍋プリンを全部食われてた
657底名無し沼さん:03/03/01 01:52
>>634
遅かったか・・・・

また機会があれば御一緒しましょう。
ハードなコースは勘弁して欲しいですがw
658634:03/03/01 10:20
>>635
昨日は出るのが遅かったので、阪急六甲駅から登りました。
そま谷峠から縦走路を東へ、宝塚まで歩きました。
今週、来週の金曜あたりにまた登ろうかなと思っています。
659底名無し沼さん:03/03/01 11:58
なんか土日は雨ばっか
660底名無し沼さん:03/03/01 23:39
>>659
明日は晴れだよ。
661底名無し沼さん:03/03/02 18:33
生暖かくなってじーさま、ばーさまが増殖して参りますた
662634改め六甲ボーイ:03/03/03 05:19

今週末、土曜に六甲に登るけど、誰か一緒にいきませんか?
コースは大池から、もしくは御影〜王子公園のどこかから、
登ろうと思います。
天気の具合もあるし、土曜じゃなくても、
来週あたりまでは都合つきますよ。
興味のある人はレス下さい。
663底名無し沼さん:03/03/03 11:25
(・∀・)イイ
664底名無し沼さん:03/03/05 22:04
今朝ちょっと白かった。
明日はどないなるやろか?

662さん、がっばてね。俺は野暮用で行けんけど。
665底名無し沼さん:03/03/05 22:24
西山谷の水って、汚染されてるらしいけど、何が原因なんだ?
 途中で、ノドをうるおしたけど、ナントモないよ。
666底名無し沼さん:03/03/06 00:54
667底名無し沼さん:03/03/06 01:00
>>665
その水系の上流に何があるか、地図で確認してみ。
668底名無し沼さん:03/03/07 04:42
>>662
スマソ。今週末予定つかないです。
一度一緒に登りましょう。
669底名無し沼さん:03/03/07 18:50
六甲山、懐かしいなぁ。
12〜13年前、単身赴任中初めて登った山、六甲山。
芦屋からよく登ったっけ。そして温泉つかって帰ってた。
東おたふく山とかテントでねたいなーと思ってた。
今でもイノシシ多いのかなあ。
670底名無し沼さん:03/03/07 20:15
>>669
何処から赴任されて来て、いま、何処に住んでおられますか?
何となく聞いてみたいので。
私は、ずっと大阪の豊中です。
土着的な仕事なので、一度くらい転勤してみたいなぁ・・・。
671底名無し沼さん:03/03/07 20:47
それ言うと俺の正体仲間内にばれるからやめときます。
ただ、関東から大阪に赴任してました。
672底名無し沼さん:03/03/08 16:00

今日は天気いいな。

673底名無し沼さん:03/03/09 18:18
今日は下でもたびたびアラレちゃん。
最高峰あたり白っぽいけど。
登った方いてはる?
674底名無し沼さん:03/03/09 18:24
>>673
行って来ました。最高峰は吹雪いてました。樹氷が綺麗でしたよ。
675底名無し沼さん:03/03/09 21:51
>>674
樹氷って、枝の上に雪積もっただけじゃないの?
本物の樹氷は、枝の360°に着氷したものだよ。
フリーザーの霜と同じさ。湿度と寒気。
海老の尻尾も同じ原理で岩に着氷したもの。
676底名無し沼さん:03/03/10 00:11
>>675
それが本当に360度だったですよ、風がきつくて体感気温は氷点下でした。
677底名無し沼さん:03/03/10 17:51
実際に氷点下だったのじゃないか?
ここらあたりもメチャメチャさむかったぞ
678えろり:03/03/10 18:24
age
679底名無し沼さん:03/03/12 00:19
東お多福山でフェラしてもらったぞ。
うわははははははははははははは!!!!!!!!!!1




                    ・・・俺の腹の上に吐き出しやがった!!!
                      当然、ビンタくれてやったさあ。
680底名無し沼さん:03/03/12 00:25
昔、早朝に東お多福山でストリーキングをしたことある。
気持ちのいい朝でした。裸で走ったのはもっと気持ち良かった。
681底名無し沼さん:03/03/12 00:46
六甲登った事ないけど、
その「東お多福山」ってのは、奇人ばっかなのか?
682669:03/03/12 20:00
昔は草原の感じの良い山だったようなきがするが、今は地元の人が馬鹿にするような
荒れた山になったのかなあ?
683底名無し沼さん:03/03/12 20:09
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/kao/1046941161/-100

このスレッドで78が個人情報を投稿すたぞ!
これを沢山コピペ汁!
684底名無し沼さん:03/03/12 21:55
東お多福山は全然荒れてませんよ!相変わらず草原の感じで実に
良い山です。とてもいい雰囲気です。多分669さんの記憶のまま
だと思います。10年以上前と何も変わっていないですよ。
でも早朝に裸で走ると、これはこれで気持ち良いかも。(笑)

ちなみに日曜日に天狗道から摩耶山に登りました。滅茶苦茶
寒かったです。でも木の芽がふくらみ始めていて、春は近いと
実感しました。
685底名無し沼さん:03/03/12 23:15
>>679-680
東お多福山って、隠し事をするには向かない山だとおもうがの。。。
686底名無し沼さん:03/03/12 23:26
布引の滝で水遊びする女子中学生を隠し撮りしました。
あの夏の想い出ですねー
687679:03/03/13 00:10
>>685
だから露出プレイだっつーの!!
うわははははははははははははははははははははははははははははははは!!!!!!!!!!!!!!!!!1



ピクニックがてら出かけて、ちょっとウィスキーなんざ持ってったもんだから、
そのまま尺八に突入よ!!
ぐわっははははははははははははははははははははははははははは!!!!!!!!!!!!!!!1



最中に、親子連れが登って来たが、
我々の姿を見つけ、母親が子供の目を塞いでいたな、
「見ちゃいけませんッ」てな。
うわっははははははははははははははははははははははははははは!!!!!!!!!!!!!!!1

羨ましいかッ!!このっ、このっ!!
むひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょひょ!!!!!!!!!!!!!!1
688 :03/03/13 15:07
↓(^^)
689底名無し沼さん:03/03/13 15:22
>>686
うはwwwwwwおkkkkkwwwwwwwwwwww
690底名無し沼さん:03/03/13 20:48
東お多福山よりこのサーバとスレのほうが荒れてんね。
691底名無し沼さん:03/03/13 22:56
600くらいまでは良スレでした
692底名無し沼さん:03/03/14 00:34
むちょちょちょちょちょちょちょちょちょちょちょちょちょちょちょちょ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1



















                     くるくるばったあああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
693底名無し沼さん:03/03/14 00:49
誰かこのスレ浄化してくれ〜!

P.S
六甲山の帰りに利用できる、いい飯屋、風呂、茶店など教えてくれ。
694底名無し沼さん:03/03/14 03:24
有馬以外の神鉄沿線でいい風呂はご存知ですか?
神鉄唐櫃台の近くの温泉は何度か行ったことあります。
いつも混んでる感じがしました。
695あぼーん:あぼーん
あぼーん
696あぼーん:あぼーん
あぼーん
697669:03/03/14 21:06
六甲山は自分の登山の原点です。
加藤文太郎にあこがれ、俺もこんな事出来たら痛快だろう。
そう憧れて山にはまりました。
今は関東に帰り、谷川や穂高の岩を年がいもなくよじってますが、
山の原点は六甲山です。
関東の谷川・丹沢そして神戸の六甲山・・・・良い山です。

698底名無し沼さん:03/03/15 18:07
>>694
表六甲にも温泉があったんじゃないか?
正確には、温泉じゃなくて、鉱泉だけど。
699693:03/03/15 19:56
>>698
有馬ばかりでは芸がないので、表にもあれば行きたいですね。
700底名無し沼さん:03/03/15 22:05
ぬひゃっぱああ!!!!!!!!!













                          あぶらげげげ













                        くるくるぱっちょおおお!!!!!!!!!!!!!1
701底名無し沼さん:03/03/16 18:08
>>698
天王谷温泉のことかい?
702底名無し沼さん:03/03/17 01:25
>>701
それ!
703底名無し沼さん:03/03/20 15:51
あっはっははっは!
704底名無し沼さん:03/03/21 08:42
快晴だ。いくぞおまいら!
705底名無し沼さん:03/03/21 09:31
平日に登山かよ!
706底名無し沼さん:03/03/21 10:33
今日は祝日ですよ
707底名無し沼さん:03/03/21 18:34
今日はマジ快晴!
ところが昨日飲みすぎて、午前中死んでた。激しく鬱だ...。
708704:03/03/21 20:00
若いくせに、ふがいないヤシばかりか、ケッ。
俺は新神戸〜摩耶〜宝塚いったぞ。
最高の気候だったぜ。
709底名無し沼さん:03/03/21 21:16
今、サスケ見てて、西山谷タイムトライアルやりたくなってきた。
 俺なら60分で逝ける自信あり。挑戦者求む。
710底名無し沼さん:03/03/22 12:05
サスケって何?
711底名無し沼さん:03/03/22 21:29
明日も快晴みたいですよ!
逝こうよ、みんな!
712底名無し沼さん:03/03/22 23:13
>709
西山谷って最後はブッシュ漕きなん?
ブッシュ付で60分はきついなぁ・・・・
713底名無し沼さん:03/03/24 12:38
>>703
test writing
714底名無し沼さん:03/03/24 22:54
21日は春らしい陽気だったせいか、結構ロックガーデン〜風吹き岩には人がいた。
715底名無し沼さん:03/04/06 18:47
記念碑台の裏からノースロードに入っていくあたり、なんかキモイ。
っていうか、ノースロードそのものが、どうも好きになれない。
716底名無し沼さん:03/04/06 19:15
>>715

717704:03/04/09 01:03
誰かなんか書けよ。
718底名無し沼さん:03/04/09 01:13
>>704
中部山岳には遠征しないの?
最初、涸沢に一人で入ってダメだと思って、
六甲をトレーニングの舞台に決めたのよ。
正味登ると、900mあるからね。
クリスマスイブも東六甲従走路歩いてたよ。
貴方は、どんな感じで六甲に登り始めたの?
719704:03/04/09 22:56
>>718
グゲッ?俺に質問とはおめでてえな。
こちとらオヤジで、しかも初心者とくらあ。
パンパかスレで晒されるのが当面の夢さあね。











んでマジレス。
六甲はそれ自体も大好きだけど、やっぱし中部山岳への
トレ場の意味も半分あるよ。
もし君が若いのに涸沢で体力消耗したのなら、やはりトレが必要でしょ。
ここは個人的な会話するトコじゃないから、メアド欄に捨てフリメアド
入れてくれたら、ひまな時返信しておきます。
ほんじゃあ
720底名無し沼さん:03/04/12 21:32
六甲でトレーニングっていうのはいいと思いますよ。平地から急に
上がってるから、勾配がきついし。
僕も芦屋川から有馬往復とか、宝塚から新神戸をよく歩いています。
みなさんはどんなコースでトレーニングしてます?
721底名無し沼さん:03/04/12 22:13
13kgボッカで、芦屋川から有馬、宝塚から有馬。
背筋、二頭筋、僧帽筋が鍛えられ、夏の遠征でのザック担ぎが楽になる。
722底名無し沼さん:03/04/15 20:40
六甲girl〜









723底名無し沼さん:03/04/15 20:42
13kgじゃボッカとは言わんな。
30kgくらいやないと。
724山崎渉:03/04/17 10:58
(^^)
725底名無し沼さん:03/04/18 05:47
ここんとこ暑いですね。そろそろボッカがつらい季節になってまいりました。
726底名無し沼さん:03/04/18 10:23
ボッキがつらい季節
727あぼーん:あぼーん
あぼーん
728山崎渉:03/04/20 05:31
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
729底名無し沼さん:03/04/20 14:52
>>714
バカ発見!
730底名無し沼さん:03/04/20 19:57
上の方にもあったけど、GW前後というのは全山縦走にもってこいの季節だと思う。
いよいよでっせ。
おまいら!記念碑台の公衆便所とか凌雲台の自販機の前で会おう!
731さんゆーかい:03/04/21 16:31
どーもっ!!
関西の登山・ハイクファンの皆様、こんにちは。
お騒がせ登山会「さんゆーかい」ですぅ。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/8457/

今日は、当会の4月、5月の例会予定を発表しに参りましたぁっ!!
みなさん、アポなしで参加するも良し!
当日、集合場所にこっそり様子をうかがいに行くも良し!
煮るなる焼くなり、どーぞお好きにして下さいっ!!


732あぼーん:あぼーん
あぼーん
733さんゆーかい:03/04/21 16:54
平成14年度の会計報告ですう。

  【収入】  【平成14年度会計報告】   【平成15年度予算】
会費           835000        800000
利息               86             
繰越金         574022        696694

【合計】         1409108       1496694

 【支出】
会報印刷代       201432        250000
通信費          269310        250000
事務用品         73883         40000
事務所維持費       50000         50000 
発送係お茶代       25000         25000
慶弔費           53240
集会会場費         5691         10000
広告費           27020         27020
永年会費記念品      6838         32000
慶弔&予備費                   812674

 【合計】         712414       1496694

見づらくてすんませーん。


  

       
734さんゆーかい:03/04/21 17:02
今月の例会の案内ですう。

4月26日(土) ハッピーハイキング 六甲オリエンタル教会
長野支部長、松下修也クンと里中淑子クンの結婚式ですう。
阪急御影駅改札口 8時30分集合 
石切道から登ります。
御影駅→住吉谷→石切道→オリエンタル教会→天狗尾根→御影駅
※17〜20時45分まで、王子公園登山研究所で祝賀パーティーです。
リーダー あだちつとむ
サブリーダー 松田直樹 前原茂樹 鈴木里味 中島一恵 繁田亜子 中村香織 阪上和江 秋山遙か

735底名無し沼さん:03/04/21 17:15
>煮るなる焼くなり、どーぞお好きにして下さいっ!!


掲示板荒らされますよ。

736あぼーん:あぼーん
あぼーん
737さんゆーかい:03/04/21 17:41
来月の例会予定です。

4月29日(火・祝日) 鈴鹿・藤原岳1130メートル

5月2日(金)〜4日
<<東京・大阪合同例会>> 八ヶ岳 編笠山2524メートル清里散策

5月3日(土) ハイキング摩耶山

5月3(土)〜5日(月) <<縦走登山>>大峯奥駈道

5月5日(祝日) ハイキング裏六甲 蓬莱峡〜有馬温泉

5月10日(土) <<登山>>比良シャクナゲ尾根

5月11日(日) ハイキング瓢箪崩山〜宝ヶ池いこいの森

5月16日(金)〜18日 <<登山>>大峰・弥山川

5月16日(金)〜18日 <<登山>>愛媛県・石鎚山1982メートル

5月17日(土) <<京都北山>>八丁平・峰床970メートル

5月18日(日) <<野外料理・ダッチオーブン>>いわふね自然の森

5月25日(日) <<新人歓迎ハイク>>鎌倉峡・百丈岩

みなさん、よろすく〜。
738底名無し沼さん:03/04/22 08:18
age




739底名無し沼さん:03/04/22 08:30
ぶち切れ氏、またやってるな(藁
740底名無し沼さん:03/04/22 18:30
さんゆーかい の書き込みに対して弁護士に相談中です。
       ご迷惑をおかけして申し訳ありません。 
                          山友会某会員
741底名無し沼さん:03/04/23 09:20




はっはっは。


742底名無し沼さん:03/04/24 00:00
定期清掃ハイクって、今でもアリですか?
登山会ごとに担当の地域があって。月に一度の自由参加の。
もう会員じゃないので、大きなゴミ袋持ってカンカン拾いながら歩く
なんて、エライなあと思います。
743底名無し沼さん:03/04/24 21:26







かまたたた




744底名無し沼さん:03/04/25 07:58
週末、水晶谷に行きましょう!!!
 
745底名無し沼さん:03/04/25 11:17
水晶は転がってますか?
746底名無し沼さん:03/04/25 13:52
>>745
有馬温泉街の、金泉の手前の角の土産物屋に売っています。
結晶そのままのが1500円、玉に磨いたのが7000円。
747底名無し沼さん:03/04/27 18:46
今日は天気が良かった。水晶谷はどうだった?逝った?
748底名無し沼さん:03/04/29 19:39
久しぶりに寒天山道であがって
ケーブルでおりてきました

1)山上の道路が渋滞してたんでしょうか?
ケーブル駅ではバスのクーポンを発売停止してました。
2)六甲山クーポンを買ったら、阪神のキップのデザインが
するっと関西のもんに変わってました。
3)風が強くてカントリハウスと有馬のロープウェーが
止まってたようでした。

連休の後半にも登りたいな。
749底名無し沼さん:03/04/30 10:43
菊水山〜再度山〜諏訪山公園ってルートは初心者向けですよね?
750底名無し沼さん:03/05/01 12:52
>>749
どういった初心者か知らないが、
何もトレーニングしてないくせに、好奇心だけで山へ行きたがる奴は、
菊水の登りでバテるからやめとけ。



751底名無し沼さん:03/05/01 16:07
菊水か。
片道切符っぽい名前だな。
一億玉砕、本土決戦!
752底名無し沼さん:03/05/01 19:58
他所者ハケーン
753749:03/05/02 11:18
>>750
摩耶山と六甲山はそれぞれ新神戸駅と芦屋川から
山頂まで登ったことは有ります。
トレーニングをつんでる御高齢のかたに抜かれながらですが。
754底名無し沼さん:03/05/02 12:23
菊水の登りって無茶苦茶に暑い。
755底名無し沼さん:03/05/02 12:48
>>754
ほんと? 再来週逝くのに。 日焼け対策せなあかんな
756底名無し沼さん:03/05/02 13:40
>>755
南斜面でほとんど日陰が無いからね。
まあ、のんびり歩いても1時間かからないと思うけど。
757一、二のさんゆーかい:03/05/02 15:15
昨年の秋の菊水山ハイクで、
集合地は菊水山駅。

会報の案内に、何時何分新開地発の列車に乗れ、
とまでご丁寧に書いてあるにもかかわらず、
遅れてきた者3名。
時間を守った人間は、その間訳30分待たされた。
こういうのを世間では、

 正 直 者 が 馬 鹿 を 見 る

って言うんだよ!くそボケ!!

しかもその後、登り始めて十分もしないうちに、
貧血を起こして倒れる奴が出た。

 高 齢 者 ?
  体力的にね  (ププッ)

2ちゃん登山板のみなしゃん、さんゆーかいとは、こんなところでし。




758底名無し沼さん:03/05/03 06:19
山○会の人って、みんな優しいですね。感動です。
759底名無し沼さん:03/05/03 11:36
>>758
会員さん、フォローごくろーさんです。(ワラ


760底名無し沼さん:03/05/03 18:55
連休後半初日
石切道から凌雲台、極楽茶屋跡、小川谷、逢山峡から唐櫃台へ
天気爽快、からとの湯でさっぱり爽快
761底名無し沼さん:03/05/03 19:00
御岳と白山をみたいです。
762底名無し沼さん:03/05/03 20:07
六甲から見えるの?
763底名無し沼さん:03/05/03 22:07
>>760
小川谷はつまらん!本当につまらん!
最初の10分だけ。あとアスファルトだもん。
764底名無し沼さん:03/05/04 21:16
見えるらしいね。御嶽と白山
765底名無し沼さん:03/05/04 21:32
今日蝉が鳴いてたね
766底名無し沼さん:03/05/04 21:44
全山縦走するなら5月がいいよ!
暑すぎないし、日は長いし。
767底名無し沼さん:03/05/05 16:34
確かに5月は日が長いから長時間行動に向いてるんだけど、ここんとこ
ちょっと暑すぎ。今日も菊水山から摩耶山まで行ったんですけど、結構
キツかったです。
768底名無し沼さん:03/05/05 21:55
確かに今日は暑すぎ。梅雨入り前の気温だよ。
769底名無し沼さん:03/05/06 13:21
関西登山界の北朝鮮、山誘拐に三代に渡る呪いよ、降りかかれ!





















                  首領様のご機嫌を損ねた会員は、みなあぼーん。
                             馬鹿たれ。

770あぼーん:あぼーん
あぼーん
771b:03/05/06 15:14
772あぼーん:あぼーん
あぼーん
773青年山友会ホームページ:03/05/06 15:27
青年山誘拐ホームページ
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/8457/

2ちゃんにおける数々の情報漏えいのため、
「変な人が来るのを恐れて」、例会予定のアップはなくなりましたあっ!!!
掲示板も戦々恐々としており、どうやら現在の仮設置のまま、ずっといくみたいですう。
後少し、もう少し!!
ホームページ閉鎖まで、もう時間の問題です!!
なあに、もともと閉鎖的な会のこと、えらそうにホームページなど作らず、
MLで満足しておればよいのです!!


774青年山友会ホームページ:03/05/06 15:29
775あぼーん:あぼーん
あぼーん
776bloom:03/05/06 15:43
777あぼーん:あぼーん
あぼーん
778あぼーん:あぼーん
あぼーん
779あぼーん:あぼーん
あぼーん
780底名無し沼さん:03/05/06 17:12
神鉄菊水山駅って神戸じゃないみたいですね。
goodですよ。
781底名無し沼さん:03/05/06 18:34
>>780
夜あの近くでは、おめこや尺八してるカプールが結構いるわけだが。
782底名無し沼さん:03/05/06 21:52
>>781
そうだろうね。だから、夜に須磨を出て、次の日の昼過ぎに宝塚に着くような全山縦走って
抵抗があるんだよね。なんせ、烏原水源地とか菊水山駅あたりを深夜に通過しなけりゃ
いけないんだもん。なんか、こっちが気を使ってしまう。
783底名無し沼さん:03/05/08 08:54
\〇』\〇』 チェッチェッコリ〜チェッコリッサ♪
 《   《 ニサンサマンガン〜ーサンサマンガン♪
 『≪ 『≪ ホンマンチェチェ♪

784底名無し沼さん:03/05/08 08:56
\〇』\〇』   チェッチェッコリ〜チェッコリッサ♪
  《   《    ニサンサマンガン〜ーサンサマンガン♪
 『≪ 『≪   ホンマンチェチェ♪
785底名無し沼さん:03/05/09 23:50
ロックガーデンから最高峰へ向かうルート、もう毛虫だらけ
になっとるかな?摩耶山、油こぶしのコースはハチだらけ
だろうな。
786底名無し沼さん:03/05/10 20:09
>>776
そして、毛虫が大好きなホトトギスがやってくる季節になる。
787底名無し沼さん:03/05/10 20:09
>>776
そして、ハチが大好物なハチクマが渡ってくる季節になる。
788底名無し沼さん:03/05/11 13:10
そして、ハチクマが大好きな・・・えーと・・・


その前におまえら宣伝コピペにレスしてどうする。
789底名無し沼さん:03/05/12 17:11
ゴールデンウィークの六甲山観光人口は昨年の60%増
らしいね。 良かった。
790底名無し沼さん:03/05/12 21:42
おめこや尺八してるエロリ村
791底名無し沼さん:03/05/13 01:05
>>789
ソースは?
凌雲台が新しなったためでしょうか?
792底名無し沼さん:03/05/14 07:34
>>791
ラジオで言ってました
793底名無し沼さん:03/05/14 21:18
>>792 ありがとお

今週末も天気悪そうね。
794底名無し沼さん:03/05/15 14:45
休みが取れたので、久しぶりに風吹岩あたりまでぶらついてこようと思ってるが、
なかなかいい天気にならない・・・(´・ω・`)
795底名無し沼さん:03/05/17 09:25
ほんとだな。今週も日曜は天気悪くなるというし。
796底名無し沼さん:03/05/20 09:26
age
797山崎渉:03/05/22 01:23
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
798底名無し沼さん:03/05/24 18:22
ふん





799底名無し沼さん:03/05/25 00:19
799げぇっとぉ!!!!!!!
800教えて君:03/05/26 12:29
800get
801不倫の代償!!ウッチャン慰謝料5000万円?:03/05/26 20:10
802底名無し沼さん:03/05/27 20:53
さて、本番ザック背負って北ァ向けトレの時期
ですな皆々方。もち六甲山自体も好きやでえ〜!
今年は阪神も調子いいし、一軒茶屋で会ったら
目くばせで(無言の)乾杯だね。
803底名無し沼さん:03/05/27 21:41
大型ザック担いだ人を見かけたら無言のコールだね。了解!
ちなみに漏れは摩耶山周辺に逝くことが多いよ。
30キロボッカで、長峰山〜摩耶山〜天狗道〜布引谷〜黒岩尾根〜摩耶山〜青谷。
思い出しただけで吐き気が...。
804底名無し沼さん:03/05/27 23:32
>>802 803
ザックに何詰めるの? 石でつか?
805底名無し沼さん:03/05/27 23:52
>>794
30キロでマヤサンのぼったりおりたりかぁ。
修行ですな。
806山崎渉:03/05/28 16:15
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
807底名無し沼さん:03/05/30 03:08
今週も天気悪いみたいね
808底名無し沼さん:03/05/31 21:16
あえて天気悪い日に六甲に行って、悪天候時に行動する練習っつーのも
乙なものかも。どこかで役に立つかも知れんよ。
僕は遠慮しとくけど。
809底名無し沼さん:03/06/01 02:48
兵庫県警の発表によると、六甲山での遭難発生件数は
00年-8件-9人
01年-12件-17人
02年-14件-20人
と年々増加。

原因別では転落、滑落、転倒は年ごとに増減があるが、道迷いが
00年-2件-2人
01年-5件-10人
02年-7件-13人
と増えている。

男子大学生(19)は道に迷い遭難、山中で一夜を明かし、
翌朝ヘリコプターで救助された。
サンダル履きの軽装で携帯電話しか持っていなかった。

との事。
5月31日毎日大阪版夕刊「六甲山で遭難急増」記事より要約。
810底名無し沼さん:03/06/06 07:12
まーた今週末も天気が悪いな。
811底名無し沼さん:03/06/06 11:56
明日は晴れるぞ
812底名無し沼さん:03/06/07 13:15
六甲の谷歩きされている方いますか??
 私のホームグランドは、西山谷と白石谷、それと芦屋の地獄谷です。
 大月地獄谷にこの前、アタックしたら通行禁止の建て札があり撤退。
 大月地獄谷や水晶谷のアタック経験者おられませんか??
813底名無し沼さん:03/06/07 22:30
ちょっと、山脈とか山地の詳しい方、教えてほしいんですが・・・・
六甲山って俗称なんでしょうか? それとも正式な山名なんでしょうか?

以前、ある人が六甲って俗称で六つの峰の俗称って言ってました・・・
いわゆる、鈴鹿と同じだと・・・・

あと、西宮付近にある甲山っていう丘のような山は六甲(山地)のかぞえられるんでしょうか?

一応、六甲の前衛の山とは認識してるんですが・・・ 
814底名無し沼さん:03/06/07 22:48
結論。六甲は冬登るべし。
どんよりした空、ものさびし〜い森、
遠くの町並み恋しを横目に、冷たい空気の中を我一人歩く。
815底名無し沼さん:03/06/07 22:58
>>804
古地図を見ればわかるように、六甲山は元々「武庫山」だった。
「むこ」と読む。
これにいつのころか、「六甲」と当て字が当てられた。
漢字から逆に、義経が六個の甲を生めたという伝説まで作られた。
「むこ」という名前は、京都からみて向こう側にあるという単純な名前とされている。
あと、六甲の峰の数は6どころではないよ。

甲山について
地質学的には六甲とは別らしい。
六甲山は造山運動でもり上がった(今でも進行中)山。
甲山は火山。
816底名無し沼さん:03/06/07 22:59
>>805
真夏に登る山じゃないことは確かだ。
脱水して遭難する恐れ有り。。。
817底名無し沼さん:03/06/08 08:20
>>816
六甲は、滑落でもしない限り、絶対に遭難しません。
 道なき道を登っていけば、ドライブウェイを横切るように設計されています。
 俺なんか、何度谷歩きで遭難しかけたか分からんが、登れば道に出たよ。
 六甲で遭難する奴は、六甲の地理が頭に入っていないって事だ。
818底名無し沼さん:03/06/08 10:37
っていうか>>816はネタというか、単にワザと大袈裟なこと言ってるだけじゃないの?
819底名無し沼さん:03/06/08 11:00
いや、決して大袈裟なわけでもないと思う。
六甲の場合、道迷いよりも暑さによる体力消耗に注意が必要。真夏で無風快晴時など、
マジで行き倒れかねないかも。それ故に、夏場のボッカ訓練は地獄と化す。
820底名無し沼さん:03/06/08 11:11
>>810
加えて、表六甲は夏場の湿気がスゴイしね。
821底名無し沼さん:03/06/08 21:15
>>820
その分、下山した後のビールがおいしくなるわけだが。
822底名無し沼さん:03/06/09 00:38
>>812
そして、山を降りると温泉があるのが六甲の良いところ。
823底名無し沼さん:03/06/09 07:47
25歳。去年まで趣味なし君だったけど
軽装登山で六甲全山縦走にチャレンジ。 ものすごく気持ちよかたよ。
まあ、道に出ればバスもロープウェーもケーブルカーも有る。
菊水山方面なら電車も有って、植物園や牧場ならタクシーも拾える。
マジでおすすめ。 
有馬の金泉も昨年リニューアルしたみたいだし、一度行ってみなよ。
824底名無し沼さん:03/06/10 00:53
ヒマラヤで清掃登山して、4年で7tのゴミを降ろしたのがニュースになっているこの頃。
極楽茶屋近くで六甲清掃登山の看板を見つけた。
25年やってて、参加者のべ10万人、総ゴミ300t。。。
ぷは、桁が違うぜ。
おかげさまで、六甲の登山道歩いていても、ほとんどゴミを目にすることはないんだね。
感謝。
825底名無し沼さん:03/06/10 07:26
確かに六甲山キレイだね。
826底名無し沼さん:03/06/10 22:07
でも300tか・・・正直、山で(というかどこへ行ってもだけど)ゴミをポイ捨てするヤツの気が知れない。
827底名無し沼さん:03/06/12 06:50
>>826
ゴミになるものを持って行くやつの気が知れないよね。
828底名無し沼さん:03/06/12 08:50
ハイカー用のゴミ箱は比較的整備されてるほうなのだが
829底名無し沼さん:03/06/14 07:20
あしたも雨だ。
なんか毎週末&連休は雨だね。
830底名無し沼さん:03/06/14 08:07
か〜っ、六甲逝きてえなぁ。
でも給料前で電車賃がない・・・・鬱。
831底名無し沼さん:03/06/14 08:29
給料日まで生きていられるのか
832底名無し沼さん:03/06/14 11:57
>>821
当方、六甲登山口まで最短で180円だが、なにか?
阪急神戸線だと、西宮以降、ほぼ各駅から上り口があるね。
833底名無し沼さん:03/06/14 11:58
>>820
日曜はたぶん雨もあがるだろう。
834底名無し沼さん:03/06/14 17:12
明日はもちろん週間予報も雨ばかりだねぇ。
いっそ雨降りの六甲を楽しむぐらいのつもりじゃないと辛いね。
835底名無し沼さん:03/06/14 17:20
ICI石井が三宮にできたけどだれか行った人いる?
836底名無し沼さん:03/06/14 23:50
六甲山系で最難関コース(バリエーションコース含む)教えて。
 西山谷は、何度も行って飽きてしまったよ。よろしくです。
837底名無し沼さん:03/06/15 23:45
>>825
今日はぶらりと大師道を森林植物園まで逝った。
雨の風情もまた、いいもんだ。
植物園のアジサイは来週あたりが身頃か。
838底名無し沼さん:03/06/16 07:23
>>837
雨のアジサイ良いですね。
839底名無し沼さん:03/06/16 09:49
蓮は?
840底名無し沼さん:03/06/16 10:33
もう画像貼るなよ
841底名無し沼さん:03/06/16 11:46
からしレンコン食えなくなったよ。
842底名無し沼さん:03/06/16 11:52
漏れはおっぱいの方が苦手になりました。
843底名無し沼さん:03/06/16 12:01
聞いただけで頬がゾーとしまつ
844底名無し沼さん:03/06/16 14:24
雨の日は葉っぱの気孔が開くのかな?(知らないけど)
木の香りが強いね、好きでたまりません。
スギとかヒノキが芳しいんだと思うが、
六甲は植林したわ間伐は止めたわで、細い木が密集して育つとらんな森が。
845底名無し沼さん:03/06/17 02:45
石井スポーツに行ってきました。
ドスブイパラダイスの並びにあります。
特価品のゴアの雨合羽を13000円で買いました。
店内は平日なのでガラガラでした。
店員は愛想よかったですよ。
846BJ@MTB糊:03/06/17 19:04
>>844
明治のころ、六甲山は禿山だったらすい。

信じられないが本当だ
847底名無し沼さん:03/06/17 19:13
>>846そう、まさしく禿げ山状態だった。
ほんで、土砂対策で砂防ダムをバンバン造って
当時の建設省が私服を肥やした。
今でも「グリーンベルト」とか言って、税金無駄遣いしとる。
848底名無し沼さん:03/06/17 19:21
緑化してもらったのになんだよぅ
849底名無し沼さん:03/06/18 00:22
豊臣秀吉が大阪城を造る際に材木やら石やらを六甲山から調達したらしい。
んで、完成した際に六甲山の木は誰でも自由に伐採していいということに
したのがきっかっけで、はげ山になったんだとさ。
850底名無し沼さん:03/06/18 02:34
>>840
その話は初耳だが、ソースは?
851底名無し沼さん:03/06/18 07:20
>>850
兵庫県森のページ
http://webclub.kcom.ne.jp/ma/yamasho/ken-betu/hyogo/u-hyogo.htm

六甲山に木を植えた歴史
六甲山といえば、神戸市の背後にそびえる山
この山は明治の頃までは、荒れた禿げ山だったとか

1938年(昭和13年)に起きた豪雨で
死者1400人も出す大惨事があったんです。

この遠い原因が豊臣秀吉
大阪城築城の際、六甲山から石材を採ったんです。
このために、森が切られ、禿げ山になったとのこと

1904年(明治37年)には、再度山で植林が始まり
山を階段状に削って、ヒメヤシャブシ、マツ、ハンノキを
1本1本植えていきました。

そして、至る所に治山ダムを造っているんです。

この植林の効果が現れるのは、1970年代になってから
実に60年はかかってんですね。


六甲山系の砂防事業
http://www.kkr.mlit.go.jp/rokko/sabo/sabo04.html
852_:03/06/18 07:24
853 :03/06/18 07:48
もういや
854底名無し沼さん:03/06/18 13:12
どないした?
855底名無し沼さん:03/06/19 07:35
週末は台風一過でいい天気だといいなぁ。。。
856底名無し沼さん:03/06/20 21:23
明日は晴れそうですな。
ところで今年の六甲山系は例年以上にマムシが多いような気がする
857底名無し沼さん:03/06/21 01:06
>>847
どのへん?
858底名無し沼さん:03/06/21 14:32
>>848
少なくとも、一般登山道(ハイキング道)ではマムシはみたことがない。
>>847はヤブコギ?か、沢沿いの道?
859底無し沼さん:03/06/22 10:03
オレ昨日、天狗道でマムシ見たぞ!休憩しようと思って座ろうとしたとこにいた!
860底名無し沼さん:03/06/22 21:22
北鈴蘭台駅→有馬街道へ出る→二軒茶屋→洞川湖→再度公園→
→市が原→布引

登り少なく、下り多し。危険の少ない超省エネ登山。
滝も拝めて得した気分になります。
861底名無し沼さん:03/06/22 22:10
新しいテントのテストのために昨日東お多福山に泊まってきた。
夜8時過ぎに女性二人組みが喋りながら通過。
11時半に誰かがテントをライトで照らして行った。

夜間にも意外と人が居るもんだ。
862底名無し沼さん:03/06/23 01:38
861さんって頂上付近で黄色いテント張ってた人??オレ東お多福山を夕方の5時半くらい
に通過した者です・・・あの時若いカップルが2組いたぞ!
863861:03/06/23 23:31
>>862
そうです。黄色いテントは私です。4時過ぎにテントを張って、中で6時過ぎまで
寝てました。本当はもう少し下の草原が良かったんだけど、そういう人達がいるのと、
湿気のこもった熊笹は如何にもマムシが居そうだったんでど真ん中に張ったのです。
864底名無し沼さん:03/06/24 03:36
>>851
登山ツーカ、山登ってないんでネーカ?
865862:03/06/24 07:01
わはは〜六甲山で2ちゃんねら〜に遭遇!!
確かにカプルおったら気〜使ってしまうなぁ・・・
東お多福山って近くに車止めるとこがあるんですか?
866((≡ ̄♀ ̄≡)):03/06/24 07:30
867底名無し沼さん:03/06/24 07:40
お多福山の近くで立ちマンコしてるカプールに出くわしたことがあるが。
さすがに、腰は動かせず固まってたなw
868_:03/06/24 10:06
869_:03/06/24 11:29
870_:03/06/24 14:22
871_:03/06/24 16:12
872_:03/06/24 18:45
873底名無し沼さん:03/06/24 21:18
高座の滝あたりで朝から酒盛りしているジジババは、どこから来るのか?
あれを見ると、登る気3割減。

ところで、先週の土曜日風吹岩で、野良猫にソーセージやりながら「人間が一番悪い
生き物や」などと語りかけていた、地下タビ姿のおっちゃんがいましたが、六甲では
有名な人でつか?
874861:03/06/24 21:39
>>865
土樋割峠の林道から入れば七曲の取り付きの砂防ダムのところに出られるから、
そこから東お多福山山頂まで30分かな。
ハイカーが多いし、狭いし、あんまり車で来て欲しくないけど。
いつも青いジムニーの助手席にマウンテンバイク乗せたおっちゃんを見かける。
ちなみにオイラは車じゃなく、鷲林寺から観音山越えて東お多福山に来ますた。
875底名無し沼さん:03/06/25 00:54
>>873
俺が見た時はおにぎりやってました。
有名かは知らないっす。
876底名無し沼さん:03/06/26 23:20
週末は土砂降りの雨、雨、雨。。。。
877底名無し沼さん:03/06/27 13:07
んなこたーない。に1票。
878底名無し沼さん:03/06/27 21:14
>>877
アンタは神。











漏れあしたつきあいゴルフなんよ・・・欝。
879底名無し沼さん:03/06/27 21:21
来週末、ロックガーデンから登ります。(梅雨が明けます様に)
880底名無し沼さん:03/06/27 22:06
しかしジジババ六甲の焼き直しガイドブックの多いこと!!!
そんなもの執筆しても社会的価値ゼロなのにね
881底名無し沼さん:03/06/28 09:31
ついに見つけた。
見つけない方が良かった。
メリーさんの館。
882底名無し沼さん:03/06/28 09:37
>>881
大竜寺の近くですか?
883底名無し沼さん:03/06/28 09:39
>>881
名前のところと、個人的なやりとりの部分は削除しるます。

--------ここから---------
メールありがとうございます。○○○○です。
地元消防署に後輩のツテがあったので、随分前に調べてもらいました。
消防署は防災等の関係上、廃墟や空家はすべてピックアップしてるそうなので、間違いない情報だと思いますが、再度山周辺にある廃墟・廃屋、
ならびに空家の中で「門柱に羊がある」とか、二次大戦の前後に収容所
として使用された建物はないとのことです。
また、メリーさんの館という呼称で親しまれている某有名タレントの話ですが、シナリオライターの人が作った話だそうですよ。
架空の廃墟なわけでして、当方もそれ以上はまじめに探していません。
あれだけ有名な廃墟・スポットですからね、あるなら誰かが見つけちゃってるでしょ(笑)
ただし、あの周辺には確かに廃墟が多いそうです。
お役に立てなくて申し訳ありませんでした。
--------ここまで---------

だそうでつ。
884底名無し沼さん:03/06/28 10:12
廃墟じゃないけど、五宮神社から上がっていくっとこの、平野谷西尾根だかの入り口の
ホームレス集落はすごいな。よくあんなのが放置されてるよ。
近くにはいかにもってかんじの廃屋もいくつも放置されてるな。
885底名無し沼さん:03/06/28 12:53
>>875
廃墟ならここイチオシ。
ttp://www.page.sannet.ne.jp/kmura/maya_h.htm
摩耶観光ホテル
886底名無し沼さん:03/06/28 13:51
887底名無し沼さん:03/07/03 01:42
>>876
極楽茶屋も一応、廃墟か?
888底名無し沼さん:03/07/03 20:22
>>887えっ!たまに開いてるけど
889底名無し沼さん:03/07/05 15:45
>>879
ゆうれい?。。。。
890底名無し沼さん:03/07/05 21:04
今日、鍋蓋山を菊水山の方からあがったハイキングコースで、結構デカいマムシに噛まれ
そうになった。
3分の2位上がったとこの石垣みたいになったとこで、石垣の隙間からニョロっと顔を出してた。
気をつけませふ。
891底名無し沼さん:03/07/05 22:58
>>881
雨が振ると道にもでてくる、これ山の常識
892底名無し沼さん:03/07/06 00:37
>>891
まぁどーでもいいんだけど、普通に山登ってて、顔の高さで急に「シャーッ」ときたからな。
お前の常識をわざわざ書いちまって悪かったな。


























氏ね
893底名無し沼さん:03/07/06 02:18
>>883
それ本当にマムシか?
894底名無し沼さん:03/07/07 08:01
昨日、摩耶山を布引の方からあがったハイキングコースで、結構デカいスカイフィッシュに
噛まれそうになった。
3分の2位上がったとこの石垣みたいになったとこで、石垣の隙間からシュパーっと
顔を出してた。
気をつけませふ。
895底名無し沼さん:03/07/07 08:48
>>894
つまんね
896底名無し沼さん:03/07/08 23:31
>>885
ああ、マムシじゃなくてスカイフィッシュだったのね。
897底名無し沼さん:03/07/11 08:22
スカイフィッシュ情報キボン
898底名無し沼さん:03/07/11 13:00
>>897
電波の巣窟オカ板逝け
899底名無し沼さん:03/07/11 23:38
天王ダムさえ無かったら
もっと楽に有馬街道を渡れたと思うんだがなぁー。
900底名無し沼さん:03/07/12 12:45
はい900ね。
901底名無し沼さん:03/07/14 22:09
>>888
スカイフィッシュのサイト

ttp://www.skyfish.gr.jp/
902底名無し沼さん:03/07/15 10:18
>>899
菊水山から鍋蓋山へ渡るところのこと?



903底名無し沼さん:03/07/15 22:42
>>902
曹操
904底名無し沼さん:03/07/17 19:35
     _____
    /      _ ヽ
   / .夢    }十{. | 
   |__亜_______|_
   |  ヽ   -  - |
   | .o |     > |
   |__.ノ  ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |.     ┃─┃|  < 阪神ファン ハ、 イチガハラー
    │   \ ┃ ┃/   \___________
    |       ̄  ̄| 
905底名無し沼さん:03/07/17 22:35
信州は雨模様で断念。くやしいいいいい(怒)
>>884
そうだよなあ、平野の谷筋の光景凄いよなあ。
ありゃ目に焼き付く。ところであんた、あの道
歩くとは通だね。
906底名無し沼さん:03/07/18 13:14
今日雨になるのを見越して、昨日大池から地獄谷に登りに行ってきた。
沢沿いのルートは涼しくて登りやすかった。
山上へ着いてからは最高峰へ移動、昼食を摂った。
しかし、下山時は暑くてしんどかった。
船坂、大平、大谷と要所要所で休憩を入れながら歩いた。
12時半過ぎに最高峰を出発、船坂峠、大平山、大谷乗越、塩尾寺休憩所で休憩を摂り、
降りてきた所のローソンで買い物、
阪急宝塚駅15時15分発の梅田行き特急に乗っていた。

みんな、最高峰〜宝塚をどれくらいの時間で歩いてる?
私は、今回のような暑い時以外は、
最高峰を出発〜宝塚駅到着2時間30分ピッタリ、くらい。これって早い?
去年の1月、16時40分くらいに最高峰を出発後、
日が暮れたのに懐中電灯を持っていない事に気付いた時は、
2時間切るくらいで宝塚に着いたと思う。
907底名無し沼さん:03/07/18 13:28
>>906
>>最高峰を出発〜宝塚駅到着2時間30分ピッタリ
はやいー、足の皮むけるよ。
東六甲縦走路を宝塚から登って、魚屋道下山、風呂入って帰るを良くやったな。
908底名無し沼さん:03/07/18 13:43

よく行っていたのがこのルート。
新神戸〜市が原〜トゥエンティクロス〜シェール道〜穂高湖〜記念碑台〜紅葉谷〜有馬温泉
芦屋ロックガーデン〜雨が峠〜最高峰〜有馬温泉
最後は温泉に入ってビールを飲むのが楽しみ。

最近は、カスケードバレイっていいな。
穂高湖〜杣谷峠〜カスケードバレイ〜阪急六甲

個人的に感じることだが、
六甲全山縦走路って結構人が多いからあまり通りたくない。
黒岩尾根って苦しいだけで景色も見えずつまんないと思う。

景色がよくって、楽しめるルートあったら教えてくれろ。


909 :03/07/18 13:53
>>906
>みんな、最高峰〜宝塚をどれくらいの時間で歩いてる?

以前、全山縦走をしたとき、その区間はちょうど3時間かかった。
もう暗かったし、かなり早足で歩いたつもりだったけど。
910908:03/07/18 18:30
>>907
東六甲縦走路って、景色が良いところもあるにはあるが、
単調でつまらないから、なるべくノンストップで歩いているのでス。
宝塚からの出発は、まだ一度も歩いた事がない。
駅から塩尾寺までのあの舗装路を歩くのを考えただけで、
食わず嫌いになる。

>>909
全山縦走の時なら、最高峰〜宝塚間は最もペースが落ちるから、
その時に時間なら、
普段は私と同じくらいのペースだね。
911底名無し沼さん:03/07/18 20:17
俺この前、摩耶山から地蔵谷を通って市が原に下りたんだけど、
下りなのにめちゃくちゃキツかった。
15年ぐらい前に、空手会のハイキングでこのルートを通って
下りた記憶があるんだけど、「このルートは天狗道に比べて楽だから」
という理由で下りたはずだった。
その記憶を元に歩いたら、えらい目におうた。
やっぱダムのせいなのかねぇ。
912底名無し沼さん:03/07/18 20:34
なんか、しかも、殆ど人の通った形跡が無いの。
道が踏み均されてなくて、蜘蛛の巣が所々に張っててショックだった。
遭難するかもっておもたよ。まさかこの俺がぁ〜!なんて。
下りた時は助かったっておもた。
913底名無し沼さん:03/07/18 20:35
地蔵谷は完璧なマイナールートだと思われ。
チャレンジャー求む。
914底名無し沼さん:03/07/19 00:33
>>913
ここんとこ秋口には毎年スズメバチにさされる人でてるから、気をつけてね
915底名無し沼さん:03/07/19 01:08
えへへ。
916底名無し沼さん:03/07/19 01:38
いひひ。
917底名無し沼さん:03/07/19 03:08
うふふ。
918底名無し沼さん:03/07/19 14:47
919底名無し沼さん:03/07/19 19:19
宝塚温泉つぶれちゃたけど、宝塚駅か宝塚南口に銭湯とかある?
920底名無し沼さん:03/07/19 22:35
>>919
芦屋温泉なんかいいんじゃない?
921底名無し沼さん:03/07/20 02:17
荒神温泉あるよ、清荒神駅から10分弱。
922919:03/07/20 06:25
>>920-921
レスサンクスコ。
いってみまつ
923底名無し沼さん:03/07/20 23:48
s友会、調子に乗るな。クズが。
お前たちの活動は、「人を踏み台にしても自分がよけりゃ」
その自己中心性の上に成り立っているんだ。
特に会長のA!
「年齢にふさわしい落ち着き、貫禄」もない癖にいつまでものうのうとでしゃばるな!
威張りたけりゃ、天国で「お山の大将」をやってろ!
どいつもコイツも「クソ田舎の視野の狭い豚野郎」が!
お前らは皆等しく、「生きる価値がない」。

924底名無し沼さん:03/07/21 04:50
20年ぶりで北アへ行くのだが、20年間山登りから
離れていたので、トレーニングがてら六甲山に登ってみた。
コースは芦屋川からロックガーデン、東おたふく山、蛇谷北山、最高峰、有馬温泉。
ま、なんとかなりそうな感触を得て帰宅。
忘れていた感覚を思い出してきた。
925底名無し沼さん:03/07/21 14:53






























926底名無し沼さん:03/07/26 05:14
さてと、西山谷でも行ってくるか。
927底名無し沼さん:03/07/26 08:51
>>926
行ってらっしゃい。



928底名無し沼さん:03/07/27 18:14
今日昼過ぎに、西山谷上流あたりでヘリが長いこと
ホバリングしてたよ。誰か骨でも折ったか?
保塁岩周辺の初心者クライマーかな?大月地獄谷?
929底名無し沼さん:03/08/01 23:52
この前布引谷を歩いてたら、地蔵谷道の入り口の道標が変わってて
地蔵谷道コースの行き先が消えてたんだけど、
もしかして地蔵谷ルートは抹殺される運命なのかと・・・

前の道標は、もがれて近くにほったらかしにされてた。
930底名無し沼さん:03/08/07 19:35
今日平日やったけど、
ひさしぶりに油コブシであがってきました。
わき道(森林管理道)によれながら行ったので
1時間半もかかってしまいました。
くだりはケーブルで。

台風の雨が降り出しましたね。
今週末はどうかな?
931底名無し沼さん:03/08/07 21:08
こんばんは。昔、登った事はあるのですが、久しぶりに
ロックガーデン〜保久良神社と行ってみたいと思います。中年です。
地図等もってないですが、行けるでしょうか。(一人で行きます)

 >883さん 家が新神戸に近いため、ときどき(せいぜい滝山城あとまで
ですが)歩いています。 降りてくる時に発見したのですが、どうも
元どこかの会社の保養所らしいのですが、バルテノン神殿風柱がある
廃墟(廃屋)があります。それほど大きくないのですが、とても不思議な
たたずまいです。もちろん、こわいし、門の外からうかがうだけですが、
映画「時をかける少女」に出てくるお家のような、温室も見えます。
 長文、すみません。

932底名無し沼さん:03/08/09 21:53
>>931
地図ぐらい買えば?
933底名無し沼さん:03/08/09 23:21
ロックガーデン〜風吹岩〜保久良神社なら地図無しでも行けるでしょうけど、
やっぱり地図は持っといたほうがいいと思いますよ。あらかじめコースの概要を
掴むだけでも全然違うし。
それに、六甲の地図って登山コースが縦横に走っているので、見てて楽しいですし。

ちなみに私、931を狙ってたんですよね。六甲最高峰の標高でしょ。w
934yyy:03/08/09 23:28
ムッチリ系の巨乳美女ですね。バイブを挿入されはしゃぎまくっちゃいます。
そのあたりまでは普通のビデオですがそこからがすごいです。
なんと5人連続生姦、中出しに挑戦!オマンコの中はザーメンまみれ!
大量のザーメンが流れ出てくるラストシーンは圧巻ですよ。
無料ムービーあるよ。
http://www.cappuchinko.com/
935底名無し沼さん:03/08/10 05:04
>>933 
> 六甲の地図って登山コースが縦横に走っているので、見てて楽しいですし。
同感。で、どちらの地図をお使いですか?
私がつこうてんのは神戸市が出してる「文化・レクリエーションマップ」です。
5年位前に、今、丸井の工事をしてるとこにあったインフォメーションで
500円位で買うたやつ。摩耶ケーブル・ロープウェイが休止のまま。

あと653,931を次スレで取ってくださいね。
936_:03/08/10 05:17
937廃墟まにあ:03/08/10 10:36
>>935
摩耶ホテルは載っていますか?
938底名無し沼さん:03/08/10 13:00
地図は最新のを買うべし。
939底名無し沼さん:03/08/10 18:28
どーでもいいけど、摩耶山上遊園でマイク持ち込みハワイアン生演奏が始まったのには
まいったなw
みんな干物みたいに昼寝してたのに、ゾンビみたいに起きあがったじゃねーかw
940933:03/08/10 22:04
>>935
私は昭文社の「山と高原地図」を使っています。
昨年改定されて、菊水山より西も掲載されるようになりました。見やすさという点では
旧版の方が良かったようにも思いますが、これは慣れですかね。
ちなみに、改定後は摩耶観光ホテルは載っていません。

>>939
摩耶山上でハワイアン(マイク付き)というのは...、よく分かりませんが、六甲らしいと
言えば六甲らしいかも。(w
941底名無し沼さん:03/08/11 00:01
>>940
おお、すると縦走コースが1枚にのっているのだね。
942935:03/08/11 08:24
>>937
摩耶ホテルは載っていません。
阪神高速北神戸線の箕谷以東、明石大橋方面は工事中です。
>>938
そうですね。そろそろ買い換えの頃ですね。
>>940
ありがとうございます。
943 :03/08/11 11:27
ゼンリンの 「登山・ハイキング42 六甲 摩耶」を使用中。
縮尺は1/25000で須磨浦公園から宝塚まで載ってる。
ただ、ゼンリンの地図は本当に大きな書店に行かないと置いてない。

昭文社のは版型がA1で(通常はB2)大きいので使いにくいように思う。



944底名無し沼さん:03/08/11 13:18
>昭文社の「山と高原地図」
破れない所が良いでつね。
「ユポ」という合成紙を使っていると書いてある。
普通のは、折り目から穴開くんだよね。
945底名無し沼さん:03/08/11 13:33
>>944
穴は開かないけど、度々持ち歩いていると折り目付近の印刷がだんだん消えていく…
まあ、それを差し引いても抜群の耐久性なんで、仕方ないんだろうけど。
946_:03/08/11 13:41
947底名無し沼さん:03/08/12 01:19
で、この暑い盛り、おまいら、どのルートで登っているのよ?
脱水で熱射病になんなよ。
948底名無し沼さん:03/08/12 12:12
どのみち、プチ脱水・プチ熱中症なわけだが
949底名無し沼さん:03/08/13 19:49
>947
ラジオ体操並に早起きして登るつもりが、
寝坊したんでバス、ケーブルであがって来ました。
高山植物園・心経岩あたりへうろちょろ。
凌雲台にリニューアルされたガーデンテラスで食べた
フローズンヨーグルトが(゚д゚)ウマー

軟弱でスマン
950底名無し沼さん:03/08/14 09:43
昨日、芦屋ロックのショウベン滝付近でオバハン2人が転落事故。
しばらく地獄谷ルートは立入禁止の模様。
951931:03/08/14 22:04
みなさん、ありがとうございます。
山の地図というのは、もひとつ眺めていても
ピンと来ないのですが(普通の地図は分かるのですが、山のコースのは
「?」な感じです)持っていた方がいいという事なので、一つ買ってみる
事にします。 ちなみに、芦屋川駅、このところ朝から登山スタイルの人
多いです。皆、夏休みなのだろうか?では、失礼します。
952山好き:03/08/15 02:42
>>923は色んなところで嫌われてるんじゃない!?ここにくだらんこと書くな!
人間失格じゃないの?ここは山と自然の情報を共有する場なの!
953底名無し沼さん:03/08/15 08:37
東北から帰省しました。六甲山へ久しぶりに登るつもりでしたが、雨で行けません。本当に異常気象は不安になります。でも、中傷などは書かないでほしいね。
952さんのおっしゃるとおりですよ。明日はいずれにしても東お多福経由で登ります。
954底なし沼さん:03/08/15 10:43
950、951..『芦屋ロックのショウベン滝付近でオバハン2人が転落事故。
しばらく地獄谷ルートは立入禁止の模様』とは。たまりませんね。
登山スタイルが多いのは、芦屋川駅だけでないです。三ノ宮から芦屋までの各駅から多くの登山者が出発してます。
923のようなアフォがいるとは、情けない。ま、こんな方に山の会に入られると嫌ですね。他人に嫌われているのを認められないのでしょうか?
ちなみに私は葛城山へ行く予定です。
955山崎 渉:03/08/15 20:48
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
956底名無し沼さん:03/08/17 08:20
今日も雨ですね。甲子園も中止みたい。
どなたか登ってる方いらっしゃいますか?
957底名無し沼さん:03/08/17 18:35
天気のせいにしちゃいけないかもしれないけど、
激しく不完全燃焼なお盆休みでした。
せめて風吹岩あたりまで行って、山の空気を
吸っとけば良かった。
958底名無し沼さん:03/08/17 18:45
地獄谷でションベンしてくりゃヨカッタ
959底名無し沼さん:03/08/20 00:23
>>950
次レス立てキボン!
960底名無し沼さん:03/08/20 01:46
980ぐらいでいいべ。
961底名無し沼さん:03/08/22 17:04
志ね。
962底名無し沼さん:03/08/23 03:01
ストーブスレは971で次スレが立ったのに、前スレを埋め立て損ねてるな。
963底名無し沼さん:03/08/23 13:02
次スレ!
964底名無し沼さん:03/08/23 13:11
>>963
次から「六甲山」とスペース空けずにタイトルきぼん。
検索できないからな。
965底名無し沼さん:03/08/23 17:11
>>964
ハハハ、「工夫」を知らないな。
966底名無し沼さん