1 :
底名無し沼さん:
両手にストック持つのってそんなに変??
見知らぬ爺婆登山隊に「ふざけたカッコするな」
と恫喝された経験あり、みんなはどう思ってるのか聞きたい。
両手ストック派、片手派、アンチストック派、どなたでもよろしく。
2 :
底名無し沼さん:2001/07/19(木) 15:13
(両手派)
私も似たような体験あり、他人にとやかく言われるすじあいはないって
の、いいじゃん楽なんだからさ、
3 :
底名無し沼さん:2001/07/19(木) 15:37
両手のストックを効率よく使うのは片手ストックよりむずかしいのを知らん奴が多い。
向こうの登山家など、両手ストックでバランスとりながら下りで走る人までいる。
真似しようとは思わないが。
4 :
オヤジ女:2001/07/19(木) 15:54
両手ストックは、くだりなどにバランスを取るのに優れているため
ものすごく早く下りることができますぜ。
腕もある程度強くないといかんのですが。
↑の人が行ってるように向こうのガイドさんやこっちのガイドさんも
使ってるようですなん。
ただ、決して後ろに流してはいけない!後ろの人の目に刺さりそうになる。
ワタシは使いませんがね。
5 :
レイド ゴロワーズかぶれ:2001/07/19(木) 17:15
トレイルランナーとしては足が四本ある感覚かな、
ダッシュ、ブレーキ、登り、降り、ジャンプ
有ると無しとじゃ大違い、絶対必需品。
6 :
オリエンテーリングびと:2001/07/19(木) 17:18
まったく無用!!使おうといった概念すら無し。
7 :
底名無し沼さん:2001/07/19(木) 17:24
その辺の低山で爺婆が持ってても意味無いって
8 :
底名無し沼さん:2001/07/19(木) 17:28
>>7 むしろギャクなのでは、杖とゆうものは本来、爺婆のために
ある物です。
9 :
底名無し沼さん:2001/07/19(木) 17:34
慢性的な膝痛で降りは特に泣かされてたのが両手に
ストックを持つようになったらウソのように直った、
再発が怖いのでもう手放せない。
10 :
なるお:2001/07/19(木) 17:38
混雑した場所では危険物以外の何物でもない、
>>1の人が
叱られたのはそういった事情だったのでは?(違ってたらスマソ)
11 :
小槍:2001/07/19(木) 17:50
海外のトレッキングの写真を見ると
外人がみんな使ってますよね
サングラス・帽子・Tシャツ・トレパン姿で
広い平坦なところだと楽そう
でも日本の狭い山道など
根っこや木道に引っかかりませんか?
12 :
底名無し沼さん:2001/07/19(木) 17:51
ストックに落雷したりして
13 :
レイドゴロワーズかぶれ:2001/07/19(木) 18:00
>>11 実は私も海外の登山家のスタイルに触発されて
両手にストックを持つようになりました、
確かに日本のトレイルに必ずしも向くとは限りませんが
便利な道具であることは確かですよ。
14 :
早大4年:2001/07/19(木) 18:15
正直、キチンと使われるのでしたら相当有効なのは間違いないんですが・・。
私の経験上、上手に使われている方は少ないのではないか思います。
特に登りの時に必死で使おうとしている方などを見かけると、
ストックしまって手でしっかり石とか掴んだほうが安全だと思いますよ、
とアドバイスしたくなっちゃいます(←エラそーでスイマセンm(__)m)。
ただ、両手ストックの悪い点も認識しておいて欲しい。
それは『登山道拡がっちゃう』ってこと。
ただでさえ、大勢の方が山を歩くと登山道拡がっちゃって自然破壊促進
してるなぁと思うんですが、ストックのポイント跡は特に一点に力が
かかっているせいでまわりの自然に対して大変攻撃的だと思います。
その辺よく認識した上で有効に使えるといいですよね。
15 :
某駅員:2001/07/19(木) 18:48
登山客が多く利用する駅の職員です、
登山用の杖による乗客同士のトラブルが最近非常に増えてきています、
どうか乗車中の保管には十分お気お付け下さいますようお願いします。
あと登山用の杖の忘れ物が非常に多くなっております、シーズンには
一日数十本お預かりすることも有ります、お忘れ物無いようご注意
願います。
16 :
底名無し沼さん:2001/07/19(木) 19:06
否定派
自然破壊のこともありますがストックは特に必要な物とは思いません
岩場や急登でストックが妨げになり危険な状態に陥っているケース
を幾度も目にしていますし混雑した場所では本当に危険ですよね、
私の仲間にも使ってるのはあまりいません、まあ意見の一つとして。
17 :
底名無し沼さん:2001/07/19(木) 19:27
装備として一本持ってきますが降りの時にしか使わないです
18 :
猪男:2001/07/19(木) 19:43
ダブルストック、本当に楽ですって、一度ぜひ試してみて下さい
二本足でチマチマ歩くのがバカらしくなること請け合いです、
>>16さんの意見はごもっともですが、状況によってたたんで収納
してしまえばいいんです、たいした手間じゃありません
だんぜん行動範囲が広がりますよ。
19 :
底名無し沼さん:2001/07/19(木) 20:04
ストックは蜘蛛の巣をはらったり、手で触れないものを触ったり、
いざとなったら熊と戦うときの武器にもなるでよ。
20 :
駆け出し者:2001/07/19(木) 20:20
>>18さん同意です、僕も初めは正直トレッキングストックを
バカにしていました、機会があったので試しに使ってみた所
これがまた目からウロコ、どうして今までこんな良い物食わず嫌い
だったのか、人生大損してた気分(大げさ?)でした。
もうストック無しでは不安で山に行けません。
追伸<シングルよりダブルのほうが断然有効。
21 :
底名無し沼さん:2001/07/19(木) 20:27
両手がふさがってるのって不便そう・・
22 :
底名無し沼さん:2001/07/19(木) 20:33
四つ脚は、アニマル。
23 :
底名無し沼さん:2001/07/19(木) 20:36
歩くのが辛い奴は山なんか行くな
楽なのが良いんだったら家で寝てろ
24 :
底名無し沼さん:2001/07/19(木) 20:47
ストックもいいけんど基本的脚力鍛える方が先なのでは?
歩き方がいい加減なダブルストッカー多々おる
25 :
底名無し沼さん:2001/07/19(木) 21:02
1本だろうが2本だろうが、登山道を傷付けることには変わりない。>>ストック
2本だろうが4本だろうが、登山道を傷付けることには変わりない。
27 :
たま:2001/07/19(木) 21:15
LEKIのストックっていいよね。
重量だけで見たら重いけど,振った時のバランスがいい。
独りでベースまで全ての荷物を運んで,独りでアタックかける私には,
ベースまでの行程でストックは絶対に必須な物である。
28 :
底名無し沼さん:2001/07/19(木) 21:16
里山や安全路で2本使い。あれには笑える。
29 :
彦ジイ:2001/07/19(木) 23:51
ボッカしてる時はストックのお世話になることある。いくらか体の負担が
軽減できるね。堂々と4本でも8本でもアイゼン並に使おう。
よくさ、初心者・妙なトレッキング野郎(登山者の域に達してない)がいる。
こいつアホだなーって思うが、そういう他人に罵声する変人もおかしい。
偉そうな口きくじじ、ばばに一言。
オマエモナー
高齢者が唯一の遭難多いんだよ。黙って見守れよ。アホは放っておいて死
んでもいいんだよ。危ない経験しないとわからないバカはみんな同じさ。
ジジババへ。一緒にビバークしてろ。
30 :
彦ジイ:2001/07/19(木) 23:54
ワシもチョコ持参でビバークします。
ああ、八ヶ岳でカンズメになるのは、やだねったらやだねぇ。
ちとだけ、いまいましい・みっちーに近い経験あり。
31 :
底名無し沼さん:2001/07/20(金) 01:08
スキーやってるから全然違和感も不自由もない。
もちろん、岩をへつったり場所によってはザックにしまうけど、
渡渉や、急坂を駆け下りるときには断然バランスとりやすいし、
膝の負担も軽減する。
危険性の話は、スキー場での風景を思い起こせば判るでしょ。
初心者の周りに近づく怖さ。
でも上達すれば他人に迷惑かけることが無くなるでしょ。
これは何にでも言えること。
目的は安全に楽しむことだが、修練を重ねると結果的には余裕と共に動作が優雅になる。
新しいスタイルでは、とんちんかんな振る舞いをする「変な人」が出るのは仕方ないけど、
だからといって、環境破壊まで持ち込んで糾弾する姿勢には「子供っぽさ」を感じるぞ。
いけね。マジになっちまった。
32 :
底名無し沼さん:2001/07/20(金) 01:26
別にストックは悪くないと思う。がっ・・・・
ストックの先のキャップを外して夏山登山する奴は
許せん!!
登山道を荒らしすぎるよ!
33 :
31:2001/07/20(金) 01:50
確かに。初めて登山道で意識したあの穴に?
覗いたことがあったっけ。虫の穴かと思った(藁
やっぱし、わらじと木の杖かな?
34 :
底名無し沼さん:2001/07/20(金) 06:18
ストックって実はハイテク満載の最先端な道具、
でも目的はかなり原始的。
ていうか、モーグルスキーヤーの私から見て下降時のストックワーク下手な人が多い。
肩いためちゃうよ!それでなくても登山用のは超重いしバランス悪いんだから。
ストックワークとかステップを知らない人がやると危ないかもね。
山スキーでは荷も背負っているけど
ストック無しで山スキーする気は毛頭ないと同じで
足腰衰えて登山するときストックは欲しくなるだろうな。
したら、もう山へは逝くなってか?
37 :
底名無し沼さん:2001/07/20(金) 11:34
ノンテントウォーカーには必需品なんですがね。
シートを支えるポール代わりにしたり。俺は一本派だけど。
38 :
底名無し沼さん:2001/07/20(金) 16:12
上高地〜横尾間を2本ストックで歩くが、何か?
39 :
底名無し沼さん:2001/07/20(金) 16:41
まあ、結論は他人の危険にならない程度に各自好きな格好で登れということだな。
危険なやつへの逆襲のために一本は装備しておいた方がいいかもな。
警察のいない山だから殺すか殺されるかの決闘にならざるをえないからね。
40 :
駆け出し者:2001/07/20(金) 19:07
使ってるテントがストックをポール代わりにするタイプ
の物なので必然的にストックが必需品、工夫しだいで
いろいろなことに使えるので便利だと思う。
41 :
底名無し沼さん:2001/07/20(金) 19:12
山の道具で俺の持ってる唯一のドイツ製品がレキのストックだ。
42 :
底名無し沼さん:2001/07/20(金) 19:23
ジョイント部分をしっかり固定しないと思わぬ事故につながるので
注意。
43 :
レイドゴロワーズかぶれ:2001/07/20(金) 19:49
ダブルストック派の形勢がだいぶ不利なようなので再レス
>>5 >>13 します、私もトレイルランニングでストックを利用していますが
環境と安全にはみなさんに言われるまでも無く細心の注意を払ってます、
自然のデリケートな場所や危険地帯ではストックの使用は控えますし
他の登山者と遭遇した時はスロウダウンして道を譲るようにしています、
どうかストックを使っているとゆうだけでドキュソ呼ばわりはご勘弁を。
先ほど街中で、片手ですがストックを持った若者を2人見かけました。
軽装で登山帰りというわけでもありませんでした。
流行っているのでしょうか、、、、ね。
45 :
底名無し沼さん:2001/07/20(金) 19:53
>>43 トレイルランニングって登山道走ること自体自然破壊なのでは?
46 :
底名無し沼さん:2001/07/20(金) 19:55
>>44 アウトドアショップに買い物に行った帰りなのでは?
47 :
トレランに質問:2001/07/20(金) 20:10
登山で初めてトレイルランナーに遭遇したとき「何事??」
と唖然としたものですが
>>43の人はなにがきっかけでトレラン
(略スマソ)なんて物好きで辛いことやろうと思ったんでしょうか?
ピチッとしたウエアーの着心地はどうですか?
トレランする前はなにをやってたんですか?
あのちいさいザックの中身はなんですか?
質問以上。
48 :
無知:2001/07/20(金) 20:31
>>41 レキってドイツ製だったんだ!!知らなかった!!
49 :
レイドゴロワーズかぶれ:2001/07/20(金) 20:56
>>47 物好きですが呼びました?え・なんでトレラン(略OK)をはじめたか
ですって、それは海外のトレランナーの映像を見て一発で洗脳された
からです、苦しいだけなので例のウェアーはほとんど着ません、
トレランやる前は普通の山屋でした、フィールドにもよりますが
荷物は水と行動食、タオル、ウィンドブレイカー(防寒着)、帽子、
靴下の予備、軍手、地図(持たないことも)、そしてストック二本。
日本では知名度さっぱりのトレランですが海外では盛んです、
どうかこうゆう山のスタイルも有ることをご理解下さい、
>>45 心して取り組んで行こうと思っています。
50 :
初心者(5.9):2001/07/20(金) 22:24
>>44 街履きにクライミングシューズを履く人もいるらしいので、
もう何を見ても聞いても驚きません。
51 :
底名無し沼さん:2001/07/21(土) 03:49
52 :
底名無し沼さん:2001/07/21(土) 03:53
登山靴でジョギングしてみれ。重いぞ。
53 :
底名無し沼さん:2001/07/21(土) 06:09
>>52 新品の登山靴の慣らしで走ることあり、スレと無関係でスマソ、
54 :
底名無し沼さん:2001/07/21(土) 14:55
確かに、スットクは、バランスをとったり、腰にかかる負担を
柔らげる効果はあるかもしれないけど、・・でもそれって
自分ひとりの問題でしょ、鍛えれば克服できるけど
そのストックで、山道をすこしづつ、すこしづつ荒らしてることが
気づかないかな??自分ひとりって思ってるかもしれないけど
ジジ婆集団全部だもん、いずれ道は、荒れ放題・・・
みんなで荒らせばこわくないってか!ストック使うより
身体を鍛えろって・・・いいか!わかったな!
55 :
底名無し沼さん:2001/07/21(土) 19:39
長ーーい登山の歴史でストックが使われるようになったのは
つい最近のこと、登山道の荒廃をストックの責任にされてもねえ、
そもそもストックが自然を本当に荒らすの?
具体的なデーターや統計でもあるわけ?
科学的に証明されたの?
自然が破壊される瞬間を目撃したわけ?
足跡を残すだけなら許されるともってんの?
責任転嫁すんなよな!
56 :
底名無し沼さん:2001/07/21(土) 19:49
>>55 まったく同意、よく偉そうに「やれ環境破壊だ」「自然が壊れる」
とほざく奴がいるけどお前らも山に登ってる以上共犯者だろが!!
と言いたい。
57 :
カズユキ:2001/07/21(土) 20:05
>>54さん
>>55さん
>>56さん、そう感情的にならずにまあまあ。
ストックの先に取りつけるゴムキャップを使えば地面へのインパクト
は大幅に軽減されますよ、硬質な路面ではグリップが向上して
むしろ使いやすくなるくらい、そんなに高価な物じゃないので
試しに使ってみては?
58 :
底名無し沼さん:2001/07/21(土) 20:12
>>54は、過去にこの板の別スレで、ストックが自然破壊・環境破壊だと
力説していた信者。
59 :
me too:2001/07/21(土) 20:21
>>49のトレイルランナーさん、私もトレラン(略)してます、
仲間にめぐり合えて感動してます(だって競技人口少なすぎ)
私のスタイルとしてはあまり、とゆうかぜんぜんストックは
使いませんね(自分の話ですよ、ストック派を非難してるわけじゃ
ないです、念のため)つまずきそうで怖くて・・・
>>49さんはかなりのレベルとお見受けしました、
山でバッタリ出くわしても後ろから煽らないでくださいね、
めざせレイドゴロワーズ。
60 :
底名無し沼さん:2001/07/21(土) 20:26
自分のストックでつまずいて派手にスッ転んだ奴を
見たことがある、バカじゃないの!!
61 :
底名無し沼さん:2001/07/21(土) 20:43
ストックのおかげで転倒やシリモチを未然に防いだことは
それこそ数え切れないほど経験あるが、ストックが原因でこけた
ことなど一度もないよ、
>>60の目撃したのは、よほど運動神経
に問題があったのでは?そうゆう奴は平らな道でもコケル。
62 :
底名無し沼さん:2001/07/21(土) 20:52
>>1のように見知らぬ爺婆グループから全身、上から下まで
ジロジロ見られてボロクソ言われたことがある、
一人ずつ血祭りに上げてやろうかともった。
63 :
ビリー:2001/07/21(土) 21:14
何気なく見ていると上手な方のストックさばきは動作に無駄
が無く、木の根や植物などを完全によけて、まさに体の一部
のように扱ってますよね、私もそのくらい扱えたらストック
を持ってもいいかな、と思いますが、やはり鍛えるほうが
先かな?
64 :
底名無し沼さん:2001/07/21(土) 21:19
>>64 下手な奴が問題なんだよ、下手な奴が、特に爺婆どもが!!
65 :
底名無し沼さん:2001/07/21(土) 21:25
62=64?
66 :
情報求む:2001/07/21(土) 21:51
>>55 私も同じ疑問を以前から感じてました、植物を突き刺したり
傷つけたりすれば文句無く自然破壊でしょうけど、地面に小さな
穴が開いたくらいでなんかなるんでしょうか、雨や雪で侵食されてしまう
物なのでしょうか、そこのへん詳しいことご存知の方レスよろしく。
ちなみに私はストックを使った経験ナシです。
67 :
底名無し沼さん:2001/07/21(土) 22:48
妙な爺婆はほっとけばいい、欧米のトレイルや雪山ではダブル
ストックが常識。
実際慣れると非常に楽で、冬のラッセルなんてタイムが相当違う。
ローインパクトの観点から言えば爺婆の好きな旧型山靴のビ○ラ
ム底こそが最悪。あの深い溝は道をいためるだけにとどまらず、
低地の植物の種を高地に運んでしまう点で×。
68 :
底名無し沼さん:2001/07/21(土) 23:17
>>66 登山道の真ん中は踏み固められているのでストックでの掘り起こしはないのですが
(67のビブラムソールも登山道をふつうに歩いているぶんには問題なし)
道の両側の少し勾配がついているあたりは柔らかいのでだめなんです。
掘り起こされたあと雨が降るとやはり少しずつ浸食されてしまいます。
まあ、ほんとに少しずつなんですけど。
顕著な影響が現れないとストック使用の是非など取り上げられないでしょうね。
しかたなし・・・
69 :
67:2001/07/21(土) 23:44
>>68 (67のビブラムソールも登山道をふつうに歩いているぶんには
問題なし)>
普通、いつ行っても道の削れかたは時差会いに人が歩く部分が
一番低くなってますよね。
端が削れやすく道が際限なく広がってしまうのはもちろん問題だ
けど、だからかためられた中心部は大丈夫という根拠にはならな
いと思いますよ。
固そうに見えるのは水流がいつも磨いて地盤の固い面が露出して
いる場合が多い事もあるでしょう。
しかし、いくら固そうに見えても目立たないだけで、いざ水が流
れれば水は低いところを流れるので水流が集中して一番削れてい
くのはやっぱり人が歩いて固められているはずのまん中周辺でし
ょう。
つまり、普段何も考えずに履いている靴のインパクトはストック
などおよびもしないほど強いものだと言いたいわけです。
まず問題にするべきはストックではなく誰でも履いている靴です。
70 :
底名無し沼さん:2001/07/22(日) 00:34
おー!パチパチ。と。
明日も掘ってくるかんねー。
靴で。
71 :
彦じい:2001/07/22(日) 01:58
>>1 あんたソリマチGTOですか?
いきなりエベレスト、2度目にキリマン
死にそうな上、ダブルストック。
ワシと競っても勝てる見込み40%だな。
72 :
底名無し沼さん:2001/07/22(日) 03:05
>>54 そうは言ってもねぇ,膝〜腰が痛まってると
ストック無しの負担では持たないんよね。
山に来んな?こっちはリハビリの一環でトレッキングしてるんすけど。
‥‥とゆ事例もあるです。はい。
ちなみに
>>57 ショップ店員の話によるとガレ場は別としてふつうの道でキャップをつけると
滑りやすくて危険と聞いたけど?
73 :
底名無し沼さん:2001/07/22(日) 06:27
にわかエコロジストが急増してやがる。
困ったもんだ。
74 :
彦じい:2001/07/22(日) 07:40
ストックごときでもりあがるとは・・・
文句を言うジジババは若い者のは負けないことを言いたいだけだ。
「私には未来がある」でジジババは絶句するでしょう。
なんかこのスレ自体むなしい
75 :
名無し三等兵:2001/07/22(日) 10:01
奥多摩山岳マラソンで、ストック持ってる人の後ろを走るのは、すっごく怖い。
便利なのかもしれないけど、周りの人のこと考えて使って欲しい。
駅の階段で、傘を扱うのと同じにね。
>>75 単なる,自己中が周りに迷惑をかける図,じゃないの?
そやって一部のドキュソと残り大多数の善良な人間を混同して
糾弾するやり方はすり替えの論理やん。
例えば電車の中で構わず携帯使う輩がいて,だから携帯の存在自体が悪なのかな?
(そゆこと言いたいのでなかったらスマソ)
>>71 同感。
環境破壊てのは登山が本質的に抱えている問題であって,
山に登ることで避けがたい環境破壊と山に登る社会的意義との妥協点として,
「道を傷めない」「道を拡げない」「保全に努める」といった
マナーがあるのでしょう。
そんなの,s/山に登る/ストックを使う/g でも同じ。
さらに言えば s/登山/文明/g 然りじゃないの?
77 :
底名無し沼さん:2001/07/22(日) 19:11
アンチショックとかゆう機能のついたストックってあるでしょう、
ほらスプリングでペコペコ伸び縮みするやつ、あれってなんか意味
あるの?まったく無意味な物のような気がするんだけど。
78 :
底名無し沼さん:2001/07/22(日) 19:21
同意、同意、同意、
>>77その党利、なんの忌みも無い、重いだけ、
あんな門、買っては逝けない。
79 :
底名無し沼さん:2001/07/22(日) 19:26
結局、爺婆が悪者でオチですかい。まったく芸の無い・・・
80 :
駆け出し者:2001/07/22(日) 19:36
>>79もうオチだったの?いつの間に?
冗談はさておきストックのようなかさばって重いもの
持つのならもっと他に持つべき装備が有ると思うんだけど、
ストックを持っていない駆け出し物の意見でした。
81 :
底名無し沼さん:2001/07/22(日) 19:45
>>80さん、それは発想が逆です、ストックを使うことにより
荷物の負担が軽減されてさらに必要な装備を増やせる、
と考えて下さい。
82 :
主任:2001/07/22(日) 19:47
他スレでも書いたんですが、捻挫等のケガをした場合、非常に有効だと
思います。
大方の中高年登山者のように、ハンコで押したようにどこでも使用する
のはどうかとは思いますが、悪いことばかりじゃありませんよ。
そんなに重くないし、痛み止めやテーピングのような感覚で持っていけ
ばいいのでは?
83 :
底名無し沼さん:2001/07/22(日) 19:57
十年二十年と登山を続けて行くとして、ストック有ると無しで差が出てくるかな?
晩年、腰がイカれたりしたらイヤだな〜
84 :
底名無し沼さん:2001/07/22(日) 19:58
>>82同意、ストックは使いようで万能のエマージェンシーグッズ
になります、現にメスナーはレキのポールでクレパスから奇跡
の生還を果たした。
85 :
底名無し沼さん:2001/07/22(日) 20:02
>>83どうかなー、十年二十年とゆう症例なんて無いだろうしなー、
でも逆効果になるってことはないんじゃないかなー、うーん
わかんない?
86 :
底名無し沼さん:2001/07/22(日) 20:06
>>84ラインホルト・メスナーと同じレベルで語られてもなー、
87 :
困った友人:2001/07/22(日) 20:31
俺の友人は平気で人の背中とかをストックで突付く、
仲間同士ならまだしも知らない人まで突付く、
その度に俺は他人の振りをして逃げる、
88 :
底名無し沼さん:2001/07/22(日) 21:14
>>87 まだいい。俺の山仲間は、登りの時、見知らぬパーティーの
女性の股間(肛門のあたり)を、ストックでツンツン突付く。
89 :
名無し三等兵:2001/07/22(日) 21:21
>>76 (そゆこと言いたいのでなかったらスマソ)
そゆこと言いたかった訳じゃないよ。
「ストックなんか持つな!!」って言ってる様に読めたの?
駅の階段での傘と同じように、気をつけて欲しいって言いたかったの。
90 :
底名無し沼さん:2001/07/22(日) 22:30
気をつけて使う分には、とても強力な道具でないの?
ま、人をついたり、雷鳥つついたりするのはよくないけど。
91 :
M女:2001/07/23(月) 05:57
92 :
底名無し沼さん:2001/07/23(月) 06:05
ストックじゃないけどヘッドホンで音楽聴きながら登山してる
人(当然若造)がいた、まあ勝手だけど・・・
93 :
底名無し沼さん:2001/07/23(月) 10:48
この間、剣岳から下ってくるときに登りのジジが落とした石が膝の後ろ側に当たった。
はじめは何でもなかったが、雷鳥坂を下りだすと猛烈に痛くなってきた。
連れがレキのマカルーを1本ずつ持っていたので両方とも借りて何とか室堂に帰れた。
94 :
底名無し沼さん:2001/07/23(月) 12:48
>>93 それは、その辺の倒木の枝使っても同じだったんじゃ・・・。
95 :
底名無し沼さん:2001/07/23(月) 13:09
漏れがダブルストック使い始めたのは倒木がたまたま二本同じくらいの
長さのがあって、それ使って感激したからさ。
96 :
底名無し沼さん:2001/07/23(月) 13:13
ランニングシューズで山歩くと、勘違いシロートと思われて
説教される。
でもストック二本持っていれば説教されなくてすむ。
理由があってやっているとわかってもらえる。
97 :
底名無し沼さん:2001/07/23(月) 13:49
>>94残念ながら高山植物と石ころしかなかった。それに、グリップの感覚やバランスが杖とは比べ物にならない。
98 :
底名無し沼さん:2001/07/23(月) 19:16
去年の秋頃の話、奥多摩の某低山でスズメバチの巣を見付けた仲間が
なにをトチ狂ったかストックでその巣を殴打、その後は想像どうり
阿鼻叫喚の地獄絵図、全身二十六箇所を刺される瀕死の重傷を負った、
(別レスでも書いた)これもストックの被害者?自然破壊?
(普通スズメバチの巣をたたくか?)
99 :
剃輪 軒明:2001/07/23(月) 20:04
<一応否定派>
ストックの是非について今更とやかく言う気も無いし、まして
環境問題まで持ち出そうとも思わ無いけど、実際山で技術のまるで
伴っていない、思わず笑っちまうような勘違いダブルストッカー
が跋扈していることは事実、ストック持つ前にすることあんだろう!
自分の技術や登山スタイルと照らし合わせて本当に必要な装備かどうか
よく考えてみなっての、そうでなきゃストッカーがドキュソ呼ばわり
されてもしょうがないよ。
(こうゆうこと書くとまた孤立無援の総攻撃をうけるんだろうなー)
100 :
底名無し沼さん:2001/07/23(月) 20:09
あって困りもしないストックをなぜそれほど嫌うのかわからん。
ストック二本使いながら体力、技術をつければよろしい。
なんで技術がついてからじゃないとストック使ってはいかんのか
わからん。
よって99は論理的思考のできないドキュソと決定。
101 :
底名無し沼さん:2001/07/23(月) 20:09
>>99俺は味方だ。
実際俺の仲間にもストック使いが多数いるがその誰よりもストックを使わない
もおれのほうが山歩きは達者だ。
102 :
底名無し沼さん:2001/07/23(月) 20:30
こんな多機能のストックがあれば良いのに、
ハンドフリー携帯電話付ストック
熊避けスプレー付ストック
ガスコンロ付ストック
簡易トイレ付ストック
目覚まし時計付ストック
エアコン付ストック・・・・・
やめた
103 :
底名無し沼さん:2001/07/23(月) 20:55
>>101さん、ストック使ってさらに上のレベルを目指してみては
いかが?
104 :
101:2001/07/23(月) 21:03
>>103簡易トイレ付ストックだったら使ってもいいかな
105 :
底名無し沼さん:2001/07/23(月) 21:38
以前は10キロ以上の荷物背負って歩くのには最高だと思っていました。
でも冬スキーで足首を捻挫して関節がぐらつくようになってからは
歩きが痛くて大変でした。
ところがある時ストックを使うのを止めてみたら面白い事に足首があまり痛く
ならなくなりました。
なんでだろうと考えてみたんですが、ストック歩きが楽なばかりにストックに
頼りすぎていつの間にか自分の足だけで山歩きをするのが下手になってたのかもしれない。
でもケースバイケースで使い分けはしてます。足が疲れてる時の下山では
やっぱり必要かな、と。
106 :
底名無し沼さん:2001/07/23(月) 21:43
ストック突いてんのは見た目がカッコワリー。
いつも時事馬場バカにしてる若い奴が使ってるわけじゃないよネ?
107 :
底名無し沼さん:2001/07/23(月) 23:13
効果を発揮して使えてたらそれでよし。
ちなみに、俺は30才前で最近はトレイルラン中心。シングルストックだが、
たまに、ストックなしで1000m程度の山でも駆け上がるとストックの良さ
がわかる。クライムアタック後、ヘロヘロで下山するときも重宝する。
ストックの有用性がわからんなら、日本山岳マラソン関連のサイトをチェック
してみれば、、。
108 :
底名無し沼さん:2001/07/23(月) 23:19
ストックが最も役立つのはやはり下山ではないか。
登りで使うとかえって疲れる。
109 :
主任:2001/07/24(火) 00:18
重心の移動、特に前方への移動のきっかけに使えば、相当な体力の軽減に
なるようです。
登りでの上方への重心移動を行うためには、通常の腕力では全く役に立た
ないようで、かえって疲れてしまうみたい。
長距離トレッキングなんか、両手で使えば少ない疲労で快適に歩けそう。
アップダウンの激しい日本の山ではどうでしょうね。
110 :
ヘボ:2001/07/24(火) 00:20
無雪期は使いませんが、積雪期はよく使います。
鬼のラッセルを強いられるようなルートなんかでは
非常に有効です。
ツェルトの支柱にもなりますしね。
登山道が広がる可能性があるとは知りませんでしたが
下りでの膝の負担の軽減など効果は期待できそうですね。
でも、使う場所・場面は選びそうですね。
111 :
底名無し沼さん:2001/07/24(火) 00:32
ホ!ホッ!
ウエーデルン(古い?)感覚で、
トッ!トッ!トッ!と降りていけばヨシ!
112 :
底名無し沼さん:2001/07/24(火) 00:55
>>108 >>109 下りのほうが効果が劇的なのは認めるが、のぼりでも
けっこう効果あるよ。比べてみると同じコースで同じ
心拍数を保って登っても、ストック(二本)のほうが
速かった。足の疲労感も減る。
113 :
底名無し沼さん:2001/07/24(火) 01:06
両手に松葉杖で、猛烈なスピードで駆け上がっていったら
カッコイイかも(w
114 :
底名無し沼さん:2001/07/24(火) 03:02
>>108 ストックは1本では下りの補助程度にしかならないと思います。
ダブルストックを登りで使う時疲れるのは、長さの調整が長過ぎ
る場合が多いように思います。短くして手のひらでグリップの頭
を押すぐらいが個人的には有効です。
私も使いはじめはコツがつかめなくてかえって疲れてしまい一度
やめましたが、その後もういちど使ってからは手放せなくなりま
した、タイムも疲労もぜんぜん違って非常に快適です。
115 :
底名無し沼さん:2001/07/24(火) 03:07
山をなめるな!
116 :
底名無し沼さん:2001/07/24(火) 03:50
一本は左右非対称な動きでフォームを崩し、逆効果。
二本でないと意味はない。
117 :
レイドゴロワーズかぶれ:2001/07/24(火) 06:23
登りで有効にストックを使うコツをひとつ。
登りで全体重と荷物を腕力だけで押し上げるなんてとても不可能ですよね、
物体は動き出す瞬間に最大のエネルギーを必要とするのはご存知ですよね、
ですからその動き出す瞬間をストック(腕力)でほんの一瞬だけ補助してやればいいん
ですよ、そうすれば足への負担と披露を大幅に軽減できますよ、ストックに頼り
すぎるとアッとゆうまに腕力を消耗し尽くしてしまいますよ。
階段などでイメージしてみてください、簡単です。
118 :
底名無し沼さん:2001/07/24(火) 19:55
119 :
底名無し沼さん:2001/07/24(火) 19:59
>>115 おどれに説教されんでもわーとらーなー。ぼけ
120 :
底名無し沼さん:2001/07/24(火) 20:01
118,119
なんか荒れてんねースレ間違ってない?
121 :
かずゆき:2001/07/24(火) 20:06
私はストックで蛇(青大将)と格闘したことがある、
当然まったく歯が立たず敵前逃亡した。
122 :
ネタOK:2001/07/24(火) 20:16
ストックで熊と格闘した経験のある人、もっと凄い物とやりあった
経験のある人、詳細な情報求む、
123 :
98:2001/07/24(火) 20:19
124 :
モーグル人:2001/07/25(水) 23:39
117さんの下り版フォロー
下りはかなりストックを短くすべし。グリップは肩から後ろへは
絶対引かない(肩を傷めるもと)。
上体は不動、手首でさばく。基礎スキー風のストックワークは絶対
やめたほうがいいよ。ウェーデルンのイメージもいいけどやっぱ
モーグル風に体の前だけでさばくが安全&めちゃめちゃ早い。
バランス保つ程度にソフトに突く。迎えに行くんではなくてカキ
込む感じ。これで安定します。強く突かないので自然にも良し。
これだけでもかなり膝への負担は減りますよ。
125 :
底名無し沼さん:2001/07/27(金) 21:53
買ちゃたよ〜
みんなうまいこと言うもんだからさ〜
明日ためしに使ってみるけど
下手くそごるぁって怒られたらどうしよ〜
童貞気分だ〜よ
126 :
たま:2001/07/27(金) 23:02
>>124 え?
下りは登りより5〜10センチ長くする物と思われ。
127 :
モーグル人:2001/07/27(金) 23:45
>>126さん
勿論そうです。書き方まずかったですね。
今皆さんがセットしている長さよりも短くした方がいい
ですよって事です。ややこしい書きかたしてスマソ。
128 :
たま:2001/07/27(金) 23:49
129 :
底名無し沼さん:2001/07/29(日) 22:04
>>125 この土日、山逝った??やっぱダブル??
初夜の報告キボウ。
>>129 逝ってきました土曜日日帰り。
低山でダブルストックデビュー。
上りではなんだかよくわかりませんでした。
余計疲れる気がするしスピードアップもできないし。
下りは全然楽ですね。こりゃいいもんだ。
でもやっぱり慣れていないもんで、
ストックワークが気になって速度自体は普段より遅かったかも。
みなさんおっしゃるとおり、短めのほうがいいですね。
買うときコンパクトってのと迷ったんですが、持った感じ
これくらい必要だろうと思って、普通の長さの買ってしまった。
コンパクトで十分だったなあ。
状況によってしまったり出したりってのが、案外めんどくさかった。
全般的に、よくわからないままイってしまった、って感じです。。童貞ゆえに。
とりあえずしばらく使ってみようと思ってます。
すんません、チェリーボーイの初夜報告なんで
あんまりぐっとくる体験談書けませんです。
131 :
底名無し沼さん:2001/07/30(月) 22:39
>>チェリー氏
すぐに慣れます。慣れれば快感にかわります。今感じる煩わしさも慣れの問題。
下り斜面を駆け下りながら長さの調整とかできるようになります。
手を使わないと登れない岩場も少々ならストラップでぶらさげたまま、
そのまま登りきります。
かくいう私も初夜は散々でした。下りでしか使いませんでしたが、
ストラップの使用法およびグリップが悪く指に豆(水ぶくれ)をつくって
痛い思いをしました。
132 :
底名無し沼さん:2001/08/03(金) 23:37
やっぱり長さはこまめに調節すべし。
登り、下り、平地じゃなくて傾斜にあわせる感じで。険しい場所ではサッサとザックにしまうのも大事。
133 :
名無しさん@部屋中物でいっぱい。:2001/08/05(日) 00:21
僕も買っちゃいました。
今日いきなり山に行ったのですが
地面の穴が気になるのでゴムキャップはつけたままにしました。
結論から言いますと早い!楽しい!
追い風で自転車こいでいる感じ。
膝と足首の靭帯をいためているのですが、いつもよりずっと楽でした。
ただ、スキー用に比べると振り辛く狙った所につけません。
MSRだけの問題でしょうか。やっぱりレキの方がよかった?
それともゴムキャップのせい?
(スキーで言うところの)ダブルストックを多用しましたがこれってどうなのでしょうか。
それと、走っていると長さを調節する余裕がないのですが
走りながら長さを変えるものなのでのでしょうか?
今日は20q移動しました。1日なら40qぐらいは走れそうに思ったのですが
いわゆるトレイルランナーは1日でどのぐらい移動するのでしょうか?
とりあえず2本持ってまねっこしてみました。
134 :
底名無し沼さん:2001/08/05(日) 01:22
おお走って来ましたか!
レキもやはりスキー用に比べると同じく無茶苦茶扱いにくいです。
でもアジャスターつきだから仕方ないかも。
135 :
底名無し沼さん:2001/08/05(日) 18:23
マメ防止には、手袋がいいね。
夏だと登山用の手袋は暑苦しいので、自転車競技用の指切り手袋
を使っている。
136 :
底名無し沼さん:2001/08/05(日) 22:07
ストックを使うような所で「技術」うんぬんをいう人がいるのはどうしてなのかな?
いわゆる歩き技術蘊蓄派の人々なのか?
>>99 > 実際山で技術のまるで伴っていない、思わず笑っちまうような勘違いダブルス
> トッカーが跋扈していることは事実、ストック持つ前にすることあんだろう!
こういうの。帰りの下りしか使わない人が多いと思うんだけど。
俺は沢登りでも下りの標高差が大きい時は持っていく。
もちろん下り以外はずっとザックの中。軽いファイバーの奴を二本。
137 :
底名無し沼さん:2001/08/11(土) 19:54
今日LEKI買ったage
138 :
底名無し沼さん:2001/08/12(日) 00:15
REIのストック使ってるよ(ダブルで)
ポールにも(とは言ってもグリップの少し下)ゴムの握りが付いてるので
長めにして金剛杖みたいにして使うことも出来てGOOD。
LEKIよりやや重いのが欠点・・・
139 :
底名無し沼さん:2001/08/12(日) 19:17
ストックデビューしました、目からうろこの劇的効果ってほどではないですがけっこういい感じです、
長さのセッティングはかなりシビアなんですね、ぼちぼち慣れてきます。
140 :
レイドゴロワーズかぶれ:2001/08/12(日) 19:27
>>133さん20kmも走るなんてなかなかですね、私は約7kmを2本ってところですか、
高低差はどんなもんなんでしょうか、私は600mから1000mてところですね、
ストック以外の装備(靴など)はどんなかんじです?トレランナーの情報が少ないもんで・・・
141 :
底名無し沼さん:2001/08/12(日) 21:09
レキのポールは優秀、何年間もとんでもなくハードに使いまくってるのに
ぜんぜん問題なし、びくともしていない、まだ当分使えそう、さすがドイツ製品。
142 :
oioi:2001/08/12(日) 21:30
何気にストックってハイテク製品ですよね、どんどん高性能化されてますよね
俺も最新型のに買い換えようかな(もっとも使いこなせるかが問題・・・)
143 :
底名無し沼さん:2001/08/13(月) 07:14
あげ
144 :
出腹:2001/08/13(月) 10:23
ストック使うならやっぱり2本でしょう。その方がバランス良いでしょう。
145 :
底名無し沼さん:2001/08/13(月) 17:24
では聞きますが、ストックのブランドはLEKIなんですか?
他のブランド使っている人っていますか?
146 :
底名無し沼さん:2001/08/13(月) 19:44
>>145さん、ストックのメーカーってたくさんありますよ。
レキ、ブラックダイアモンド、シュライク、ガベル、ホッハーベルグ、ハミックス
アトラス、MSR,REIやLLビーンなんかも(もっともレキからのoem供給)、・・・
それこそスキーメーカーのまで含めればどれだけあるかわからないくらいありますよ
日本でのレキのシェアは九割以上ですかね?
そうそうモンベルを忘れてた(藁
147 :
底名無し沼さん:2001/08/13(月) 20:23
錫杖。
148 :
初心者(5.9):2001/08/13(月) 20:26
キザキ使ってます。他に誰も使ってないね。
149 :
底名無し沼さん:2001/08/13(月) 20:40
ガベルの使ってます、レキに負けてないと思うのですが・・
150 :
底名無し沼さん:2001/08/13(月) 20:44
ひねってロックするジョイント構造はレキの特許なんだってさ、他のメーカーはつらいところかも。
151 :
底名無し沼さん:2001/08/13(月) 20:53
がつがつ行く人はブラックダイアモンドがおすすめ、独自のロック構造で
レキのようにひとりでに縮んでしまうなんてことは絶対になし。
152 :
NoBeerNoLife:2001/08/13(月) 21:00
みなさんの熱意にまけてダブルストック買ってしまいました。
ロッジで11000円でした。LEKIのマカルーってやつです。
今週山に行って使ってみようと思います。
ところで使用においての注意点とかあるんでしょうか?
ご教授ください
153 :
底名無し沼さん:2001/08/13(月) 21:07
持ちなれないものを扱うのだから山中に忘れてこないように注意、
冗談ではなくほんとに忘れる人がいるそうだ。
154 :
出腹:2001/08/13(月) 21:09
ブラックダイヤモンド!調節がワンタッチで気に入ってる。
155 :
レイドゴロワーズかぶれ:2001/08/13(月) 21:10
手がまめだらけになりますよ、暑いかもしれませんが軍手は必要だと思います。
156 :
oioi:2001/08/13(月) 21:15
157 :
やまのぼら〜145号:2001/08/13(月) 23:10
私も先日久々に山登に行ってびっくりしました。
ストック使ってる人々多いですね。
質問
ダブルストッカーのみなさんは何KG位の荷物ですか?
私は荷物重いときは肩痛くなるんで腕組んで歩きます。
肩痛くならないっすか?
158 :
たま:2001/08/13(月) 23:50
>>157 重くてもストック無しの場合も有るし,軽くてもストック使う
場合あるので,なんとも。
主に山とそのルートによって使い分けしてます。
肩はストック無くても痛くなる時あるし,有っても痛くならな
い時があるから,それに関してもなんとも。。。
159 :
底名無し沼さん:2001/08/14(火) 01:20
>>157 ザックの調整次第。難しいけど
まあ、ザック次第てこともあるけど
160 :
底名無し沼さん:2001/08/14(火) 05:23
161 :
底名無し沼さん:2001/08/14(火) 20:16
>>146俺のはモンベルのストックだけどそんなにおかしいか?
162 :
145:2001/08/14(火) 20:32
今モンベルのカタログをパラパラと
見ておりますが、使い勝手よいですか?
安さは魅力ですよね。
自分は登って武甲山程度だけど。
163 :
161:2001/08/14(火) 21:01
164 :
142oioi:2001/08/15(水) 08:43
町田のREI閉店セールだそうなのでストックを買い替えに逝って来ます、でも町田は遠すぎ・・・
165 :
いたち野郎:2001/08/15(水) 09:17
>>164 REIオリジナルのストックだったら1本999円でした。
が、もう売り切れちゃった。
166 :
164oioi:2001/08/15(水) 19:31
逝ってきましたREI、東京をバイクで縦断しちゃいました、セールと会員割引でかなり安かったです、
一番コンパクトで軽いのにしました、(レキスーパーショートっての)私のレベルじゃこんなんで十分でしょ、
スレ違いかもしれませんがREI立地悪すぎ、モールの他の店もつまんないのばっかだしこれじゃあ潰れるわなと
思いました(町田住民を愚弄する意図は毛頭ないです、念のため)。
さっそく山に行って登山道を穴だらけにしてきます(うそうそ、ゴムキャップも買いましたヨ)
167 :
164oioi:2001/08/15(水) 19:33
追伸、ストックて右用と左用とがあるんですね、説明書見て初めて知りました
どんなに見比べても違いがわからん????
168 :
たま:2001/08/15(水) 19:34
>>162 モンベルのアルパインストック,今シーズンのロットからスト
ラップの構造がLEKIと同じ方式になって使い易くなってる
よん。
超お得かも。
去年の在庫売ってる場合も有るので注意!
169 :
底名無し沼さん:2001/08/15(水) 20:06
ほーう
170 :
底名無し沼さん:2001/08/15(水) 20:07
ホケキョ
171 :
フェラチ王 ◆SEXYgsyQ:2001/08/15(水) 21:48
両手にスティック持つのが正しいんだよ。疲れねー品コラ!!!
ダサくないんだよ。ヴォケ!!!!邪道?批判する奴が邪道
なんじゃコラ!!!!
172 :
171よ:2001/08/15(水) 21:51
問題児は教育板に帰れ!
173 :
フェラチ王 ◆SEXYgsyQ:2001/08/15(水) 21:52
うわーーーーーーー!!!!何でやコラ!!詩ね屋コラ!!!!>172
174 :
底名無し沼さん:2001/08/15(水) 21:54
175 :
oioi:2001/08/15(水) 22:38
いったい何事??
176 :
底名無し沼さん:2001/08/15(水) 22:40
>>175 教育板で有名なコテハンが、荒してるんです。
177 :
フェラチ王 ◆SEXYgsyQ:2001/08/15(水) 22:47
だから、荒らしじゃなんだって・・・・ちょっとお忍びで来たら・・・
バレタんだ。コラ
178 :
底名無し沼さん:2001/08/15(水) 22:49
>>177 いろんなスレに「詩ねやゴラ」などと書いててなあ、、、
荒し以外のなにものでもない。
179 :
フェラチ王 ◆SEXYgsyQ:2001/08/15(水) 22:51
決め付け佳代。選考なんてみんな、そーだった。この板もそうなのかコラ
180 :
底名無し沼さん:2001/08/15(水) 22:58
>>179 何故決めつけられるのか、まず自分の振る舞いに
目を向けよう。
181 :
oioi:2001/08/15(水) 23:05
無視しましょう。
182 :
底名無し沼さん:2001/08/15(水) 23:06
胴衣
183 :
フェラチ王 ◆SEXYgsyQ:2001/08/15(水) 23:08
ふん!!
184 :
底名無し沼さん:2001/08/15(水) 23:09
フェラチ王 ◆SEXYgsyQ
コイツは真性の煽り屋です。他のスレでも似たようなこと
しているから皆さんまともな相手をしないように。
これ以降皆様彼が何を言っても無視してください。
お前が仕切るな低能詩ね屋コラ>184
186 :
底名無し沼さん:2001/08/16(木) 13:50
こいつが↑
>>185最後の書き込みなのはムカツクのでAge
187 :
底名無し沼さん:2001/08/16(木) 19:20
とんでもなく古いレスですいません、
>>72のゴムキャップの件で・・
確かに岩場やガレ場ではグリップが向上してかなりいい感じでした、土の締まった
硬質路面では滑る感じがしてちょっと怖かったです(実際滑ったわけではないですが)
軟弱路はあいにくの雨不足で体験できませんでしたが・・
古いレス引っ張り出してすいません、参考までに。
188 :
162:2001/08/22(水) 18:29
>>168 情報、ありがとうございます。
モンベルにしようかなー?(考
189 :
162:2001/08/22(水) 18:34
今、またパラパラとカタログ見ていますが、
イタリア製みたいですね、モンベルの。。
190 :
底名無し沼さん:2001/08/23(木) 01:52
仕込み杖を使ってますが、何か?
191 :
底名無し沼さん:2001/08/23(木) 12:11
ゴムキャップつけたままつかって、外れたのに気づかず山に残してきちゃうケースが増えてるそうだ。
中には地中にのこしてくる場合もあるそうだ。
どっちが環境に悪いか考えてみよう。
192 :
187:2001/08/23(木) 16:06
>>191 確かに一理有り、なかなか難しいところですね、自分なりにゴムキャップの使い方について
もう少し考えてみます。
193 :
通りすがり:2001/08/23(木) 16:51
>>191 抜けない工夫も有りでしょう
例・・・ひもで繋ぐ、キャップの内側を加工して抜けにくくする、など・・・
194 :
剃輪 軒明:2001/08/23(木) 18:20
ストックにはやっぱり賛成しかねる、少なくとも俺は使わない。
195 :
底名無し沼さん:2001/08/23(木) 19:19
>>194だから何を言いたいわけ?だったら自分の好きにすりゃいいだろ
いまだに反ストック派なんて存在してたんだ(嘲笑
196 :
底名無し沼さん:2001/08/23(木) 19:57
197 :
底名無し沼さん:2001/08/23(木) 20:54
ストックって長さ調節できるの?下りの時は?
198 :
底名無し沼さん:2001/08/23(木) 21:00
>>197 スキー用のとは違って、トレッキング用のは長さ調節は
自由自在です。
199 :
底名無し沼さん:2001/08/23(木) 21:34
そうなんですか・・・知りませんでした。恥ずかしい〜!
200 :
底名無し沼さん :2001/08/23(木) 21:49
両手にストックなんて
じじばばか
赤ん坊だね!
山屋の恥だよ
山やめな!!!山やめな!!!山やめな!!!山やめな!!!
山やめな!!!山やめな!!!山やめな!!!山やめな!!!
山やめな!!!山やめな!!!山やめな!!!山やめな!!!
山やめな!!!山やめな!!!山やめな!!!山やめな!!!
山やめな!!!山やめな!!!山やめな!!!山やめな!!!
201 :
底名無し沼さん:2001/08/23(木) 23:18
宮本武蔵曰く「古きに執着するものは滅ぶ」
194や200なんかも滅ぶクチなんだろうね。
202 :
底名無し沼さん:2001/08/23(木) 23:27
こういう厨房丸出しの煽りをこの板でやってる奴、久しぶりに見たな。
203 :
底名無し沼さん:2001/08/24(金) 09:41
アンチストック派は完全に駆除されたと思ってたら
まだ生き残ってるのがいたんだね(W
204 :
底名無し沼さん:2001/08/24(金) 10:07
ストック使ってる火とってどうもひ弱に見えるのは折れだけ?
205 :
底名無し沼さん:2001/08/24(金) 10:20
マタギはマタギ杖を使い攻撃的に山を走る
山やはストックを使い攻撃的に山を登る・・・・
登りの時は攻撃的にストックを使います
206 :
底名無し沼さん:2001/08/24(金) 10:25
>>205攻撃的って文章、アンチ派に突っ込まれるので誤解の無い様
補足説明が必要と思われ。
207 :
たま:2001/08/24(金) 10:27
>>204 ストックをステッキの様に使ってる人を見るとそれに近い感覚
を覚える時が確かに有ります。
ステッキは負担を減らすもので,ストックはより攻撃的な登山
をする為に・・・と言うのが私の場合の使い方です。
208 :
205:2001/08/24(金) 10:36
安全かつ可能な状況であれば
二本の脚だけで身体を持ち上げるよりも
これに腕の力を加えた方が脚にかかる負担
も少なく、スピーディかつ柔軟な登りが実現できます。
これを「攻撃的」と表現しました。
なお私の場合、下りはストックをステッキと考えて使って
います。
長くなってすみませんでした。
209 :
山野逍遥:2001/08/24(金) 21:54
たしか以前NHKの「ためしてがってん」だと思うが、ストックは0より1、1より2本の
ほうが効果があるとのことだった。膝の弱い人には特に下りに絶大な効果がおるようだし、
上りに使うと誰でも疲労測定で一目瞭然の効果があるようだ。聴きながら、スキーの
クロスカントリーを思い出し納得。
ただ、生理的にそうだというだけで使う使わないは個人の考え方。
私は上りは腕を組んでもくもくと下を見て歩く。その時の負荷と速度がが山歩きだと
思っている。
210 :
たま:2001/08/25(土) 00:30
ストックを効率的に使うと3割程度膝の負担が減ると言われてますが,
膝の負担はそのままに(または楽になった分より負担をかけて),それ
プラスストックの力をって感じで使う事が私は多いです。
自己の限界(?)みたいな。
山は山に登らせてもらうものだと思ってるんだけど,反面正面切って向き
合ってる山に対して失礼の無いように,自分の精一杯の限界で登るみたい
な。(ゆったり楽しもうよとかたまに人に言われる・・・汗)
いや,そういう登山が好きなんです。(^_^;
なので,ストック使った時の方が後で足にきます。(本末転倒?)
ストックを使う使わないは人それぞれでいいじゃん,と思っては駄目です
かね?
環境破壊?登山道からはみ出すような使い方はしませんよ。(^_^)
富士山の登山ガイドの人が両手にストック持ってたよ。
やっぱり使うとラクなのかな?
212 :
底名無し沼さん:2001/08/25(土) 11:12
>登りの時は攻撃的にストックを使います
あほか!
じーさんばーさんが杖つくのと同じ!
自転車の補助輪と同じ!
不格好丸出し!
213 :
底名無し沼さん:2001/08/25(土) 11:22
↑んなことはない。
214 :
誉め殺し ◆1p6NakME :2001/08/25(土) 19:26
>>212そんなこと無いよ、トレイルランニングの映像とか見たこと
あんのかよ、めちゃくちゃイカスじゃんかよ、一般の山屋でも思わず
ハッと見入っちまうほどイカシテる奴けっこういるよ、
>自転車の補助輪と同じ・・もし自転車に補助輪付けることによって
性能と安全性と効率が向上するのなら俺は補助輪つけても良いかなともうよ。
マジレスだよー。
215 :
たま:2001/08/25(土) 23:12
>>212 すると山野井泰史さんや戸高雅史さんもじーさんなのか。
不格好丸出しなのね。
補助輪付けて登ってるのね。
俺は二人が好きだけどなぁ。(笑)
どっちも凄くカッコイイ。
純粋に憧れる。
217 :
底名無し沼さん:2001/08/26(日) 00:44
ヒマラヤと日本の山を混同するのもどうかと思われ
218 :
たま:2001/08/26(日) 00:51
ヒマラヤならかっこ良くて日本だとかっこわるいと言うのは
どうかと思われ。
山はどこにあろうが山である。
219 :
底名無し沼さん:2001/08/26(日) 00:54
221 :
たま:2001/08/26(日) 01:18
>>220 登る場所って言ったら北ア・中ア・南ア・谷川連峰くらいだしの
ぉ。
222 :
底名無し沼さん:01/08/26 19:13 ID:Fn98X9VU
ストックを批判してる連中のスタイルはさぞかしカッコイイんでしょうね。
223 :
底名無し沼さん:01/08/26 19:28 ID:.qmomhlM
うん、ぜえぜえしながら歩いてる。それが山登りの本来の姿だもん。
余所見にはあまりかっこよくないけど、自分なりには○。
224 :
底名無し沼さん:01/08/26 19:38 ID:8DNL3tDA
旧時代の伝統芸を本来の姿と思い込むあなたはすでに有形無形文化財に
指定されました、これからも技能の伝承に精進して下さい。
225 :
底名無し沼さん:01/08/26 19:46 ID:.qmomhlM
226 :
底名無し沼さん:01/08/27 10:43 ID:ZC7h18l.
>217
ヒマラヤにはヒマラヤの国内には国内の山に合った
ストックの使い方があると思います。
私的にはストックってソートー奥が深いツールの
位置づけにありますが、、、、
なおゴムキャップはテープで巻いておけばまずとれない
227 :
山が好きだー。:01/08/27 19:12 ID:RtEpO54.
両手ストックは基本的に賛成です。
でも下山時はストックに頼り過ぎると
重心が前にいくのでもしストックがすべったり、
折れたりすると大変危険なのでストックに頼り過ぎず、
注意して使用した方がいいとお思います。
228 :
底名無し沼さん:01/08/27 21:30 ID:nEUi5M/c
おまえら、山野井泰史さんや戸高雅史さんとはちがうんだよ
あほか
青二歳ども
杖突かんと登れんのかよ
229 :
底名無し沼さん:01/08/27 21:57 ID:nEUi5M/c
せいぜいメーカの売上に貢献しな!
あほどもえ!
四足でけものと間違えられるぜ!
230 :
底名無し沼さん:01/08/27 22:13 ID:spEwNCNg
↑なんかストックに関するトラウマでもあるの?
231 :
誉め殺し ◆1p6NakME :01/08/27 22:19 ID:6uYYFfyw
228、229は寂しいだけなんだよう、みんなに相手にしてほしいんだよー。
232 :
けもの:01/08/27 22:52 ID:zM5yuTfY
けものの様に移動したい。
速く、遠くまで。
けものはばてないだろうな。
腹はへらすかもしれんが。
233 :
たま:01/08/27 23:02 ID:9h5v4xd2
>>230 どーなんでしょう。
きっとどこぞの大学山岳会体育会系育ちなのかも知れませんよ。
彼には彼の登りかたが有るでしょうし。
極地法よりアルパインスタイルが好き。
アルパインスタイルにストックは多分必須な気がする。
アルパインスタイルオンリーなたま
234 :
まぴ:01/08/28 00:09 ID:fJ4VL15s
ねえ、なんでこんなに対立しなくちゃならないのですか?
山は個人個人で楽しむものでしょ? 憧れのスタイルとかも十人十色だし。
それに、山に入れさせてもらってるんだから、人間の都合の道具についてあーだこーだって、見苦しいような気がする。
ちなみに私は手ぶら派です。全然不自由な辛さはないし、プラスチック握りしめるために山に来てるんじゃないんだもん。
でも、ひざの弱い子とか、体力に自信のない子、またはもっとアグレッシブに山に挑みたい人は、いいんじゃない?
それぞれなんだからさ、目くじらたてない方がいいよ。
235 :
たま:01/08/28 00:19 ID:seP.sDII
>>234 おっしゃる通りで,このスレの流れ的には人それぞれでって話
になってるような気がしますが。(^_^;
使う人も使わない人も,何故そうしてるかの理由を語っている
だけだと思いますよ。(一部を除いては)
私なんかもいつもストック使うわけじゃないですしね。
使わない人の理由とか聞いていると参考になる部分もあったり
で,いいもんですよ。
236 :
底名無し沼さん:01/08/28 05:06 ID:SkuL/jzI
煽ってる連中はよほど己に自信のあるナルシストかその正反対と見た!!
237 :
底名無し沼さん:01/08/28 07:00 ID:JnQA54xw
238 :
底名無し沼さん:01/08/28 14:41 ID:yCmW6hIY
非難小屋で山菜取りプロジイサン集団と自然観察員(だっけ?)のジイサンにあった。
山菜取りがストックを見て「これはなんだ?」
観察員は「スタイルだよスタイル!流行流行!皆持ってんだ」
便利なんだけどね。いっぺん使わせてみたいな。
東北の山は山菜取りがいっぱい。山中でラジオが鳴ってると不気味だ。
239 :
たま:01/08/28 15:12 ID:seP.sDII
スタイルで思い出すが。。。
晴れた日にスパッツして登るのは何か意味でも有るのでしょうか?
謎です。
板違いでスマヌ。
240 :
底名無し沼さん:01/08/28 15:36 ID:yCmW6hIY
スパッツスパッツ
地形を把握しての泥んこ道雪渓考慮ならわかるけど〜
なにがなんでもスパッツっていうのもなんだかな。
裾が広がってるのがイヤなんだんだろうか?
ゴア以外だとメチャクチャ汗溜まるし。
一応持っていくけど登山道が川みたいになっている時ぐらいしか使わないな。
板違い続きでスマヌ。
241 :
底名無し沼さん:01/08/28 15:43 ID:nkhiu80E
俺はなんかへんな歩き方なのかO脚のせいなのか知らないけれど、
いっつも内側のくるぶしのあたりこすれて泥だらけになっているので、
それでスパッツつけてるよん。
なくてもいいけれど、洗濯機のまわり土だらけになっちゃうし!
すねがO脚なんだよね〜。
これって体操とかすれば治るんかな?
ストックは気分で使ったり使わなかったりで〜す。
242 :
底名無し沼さん:01/08/28 20:52 ID:5Tif1uXo
たかが杖でこれだけの大議論、何気にストックとゆう道具はとんでもなく奥の深い道具なのかも?
人類が二足歩行をするようになって始めて手にした道具は杖かもしれないですね、
ひとつの道具についてこれだけの議論をしているスレは貴重!!ある意味名スレなのでは?
243 :
底名無し沼さん:01/08/28 22:24 ID:hrvCrrxg
>アルパインスタイルにストックは多分必須な気がする。
あんた、それは、お犬さんスタイル、だよ
騎乗位でカマほられるの図だな
たぶん、あんたは60才前後だな
244 :
底名無し沼さん:01/08/28 22:25 ID:DJ9Ovvc2
>243すげー粘着なお方。
偏執狂的なスレだろ
246 :
244:01/08/28 22:28 ID:DJ9Ovvc2
>245おう、ある意味・・・
247 :
底名無し沼さん:01/08/28 22:38 ID:lcFEW7P.
>241 私もO脚です。いつもズボンのスソが泥だらけ!!
雨なんか降ったあとには、内ももまでどろだらけ。
スパッツでは対応しきれない〜。
よくあばさんにどこ行って来たのって言われます。
ちなみに歩きかたも変とよく言われます。やっぱO脚だからかな。
248 :
たま:01/08/28 23:13 ID:seP.sDII
おいぬさんは30歳。
249 :
底名無し沼さん:01/08/29 12:38 ID:k88PvD9E
250 :
底名無し沼さん:01/08/29 12:56 ID:74twNorw
ストック買ったはいいが
一度も使ってない。
あれってやっぱ嵩張るもん。
251 :
底名無し沼さん:01/08/29 14:49 ID:k88PvD9E
俺のストックもう古くて寿命、
不燃ゴミにも粗大ゴミにもできない
半端な物体、どう処分しよう。
252 :
底名無し沼さん:01/08/29 15:21 ID:sxLoQ6aw
> 富士山の登山ガイドの人が両手にストック持ってたよ。
> やっぱり使うとラクなのかな?
倒れないための杖じゃなくて、足と一緒に使って体を上に持ち上げるの。
だから、二の腕や肩も筋肉痛になるよ。これは下りだって同じ。
補助輪とは全く違う代物。山スキーだと必須だよ。雪壁登る時以外は。
新しく買う人、特に膝が弱い人は、下りでは短いと意味がない事に気をつけてね。
道具屋の靴用スロープで試してみて。前かがみで使うのは意味がないから。
253 :
底名無し沼さん:01/08/29 17:30 ID:guGeMTk6
>>251新しいのを購入するときに古くて不要になったのを引き取ってくれないかな?無理かな?
あるいは部品取り用にする、とか。
254 :
底名無し沼さん:01/08/30 00:13 ID:rzg3iVik
過去数度膝を痛めたこともあり、依頼伸縮式ポールを
ずっと使っている。 スプリングの内蔵されてない
安いタイプで、たまに手首に負担がかかる。
春の山ボードの下りでもこれを使って、木の間をくぐり抜けている。
これをスタイルだ、流行だ、不格好だ・・・という発想には恐れ入るが、
おれには強靱な体力など微塵もないからほっといてくれ。
よっぽど爺さん・婆さんのほうが足腰強いよ。
ところで、不要のポールは当地では燃えない粗大ゴミで
取ってくれるけど、よそではそうはいかんのか。
255 :
253:01/08/30 00:18 ID:m6xoEb/E
うちの自治体ショボイから・・・
256 :
SM:01/08/30 00:49 ID:fuqFjrfQ
>>1 両手にストック。
もしくは片手ストックでもいいんだけど、
使っている人は下りで注意してほしい。
ここ数年、ストック踏み外し事故が滑落事故原因の大半を占めるようになり、
問題です。
片手ストックは、谷側につくと空かしやすいので、注意しましょう。
両手ストックは、漫然と使わず、要所要所で、メリハリをつけて
体重を預けるようにするのがいいです。
ストックを使う人の後ろを歩くひとは、ストックでつつかれないように
2〜3m間隔をあけましょう。
事故は、緊張感が途切れたときにおきます。
>>256 大半はなかろう,大半は。
あくまでも我が身のためにだが,一般公表されている山岳事故はほぼ全て
チェックしておるよ。
公の人間を装うストック反対派
>>256に
過敏反応するストック擁護派
>>257 見ていて悲しくなるなー・・・
259 :
底名無し沼さん:01/08/30 07:34 ID:m6xoEb/E
ストックが縮んでつんのめったことはあるが滑落までするか?、空振りなんかするか?
>256具体的な事例を出せ、ソースは何よ、決して煽ってる訳ではなく事実が知りたい。
260 :
259:01/08/30 07:44 ID:m6xoEb/E
>258山屋は直情型の人が多いいから・・・俺を含めて。
261 :
底名無し沼さん:01/08/30 10:03 ID:HFgTzqqQ
とりあえず、雪山で使うならアンチストック派も否定しないのかな?
262 :
SM:01/08/30 11:02 ID:fuqFjrfQ
事例もなにも私は山岳ガイドですので、
ストックがらみの事故・あるいは公表されない事故は、
胃が痛くなるほど、経験しております。
263 :
SM:01/08/30 11:24 ID:fuqFjrfQ
すいません。すいません。
なんか、たたかれ気味ですね。
ストック派・アンチストック派というグルーピングは、
安全に登山するための方法論の違いでしかないはず。
私は、事故が多い→だから使うな、という論理では
書いていないでしょう。
事故が多い→原因の分析→気をつけて、と書いているわけです。
事故パターンをひとつあげます。
片手ストックの場合。
@ストックはなにげなく利き手でもちやすい。
A利き手側がストックをつきやすい(ついて効果的)とは限らない。
B木の根っこや頭を覆うやぶなどに気をとられ(あるいは疲労で)、
ストックをつく場所をしっかり確認できない
C前を歩く人がどんどん先に行ってしまって、はやく追いつこうと
焦っている
Dおしゃべりに夢中
Eたまたま、ついた石が浮石だった
このような要因が積み重なるのは、ごく自然のことで、注意散漫に
ならないよう、喚起し、山行にメリハリをつけるのが、リーダーの
責任です。
いろいろ、気をつけるんで、みなさんも気をつけてね。
うん?余計なお世話だって?
はいはい。そうです。
264 :
SM:01/08/30 11:40 ID:fuqFjrfQ
§,; ________§; ,
|| §; / § ヽ ||
|~~~§~ §'~~~~~~~| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ____§/"""ヽ,§_____ | < えらそうな書き方がよくなかったようで。すまそ。
|__|///(§ §)ノ////|__|///\________
⊆___)///ゝ___§ノ/////(____⊇////
///////////////ジュ〜////////////
/////////////////////////////
265 :
底名無し沼さん:01/08/30 12:13 ID:hpZQbysc
∫∫
∧,,∧ ∬ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,,゚Д゚ノ,っ━~ <
>>264君、しっかり頼むよ。
_と~,,, ~,,,ノ_. ∀ \_________
.ミ,,,/~), .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .┻
266 :
底名無し沼さん:01/08/30 14:27 ID:C3TsWUik
>>263 ただ、その理由による滑落だと、ストック持ってない人の方が多そうだけど、
>>256 > ここ数年、ストック踏み外し事故が滑落事故原因の大半を占めるようになり、
> 問題です。
って事なので、(それが間違った印象でなく統計的事実であるとするならば)
> 事故は、緊張感が途切れたときにおきます。
ストックを持つ油断が事故を招いている、というわけ?
出来たら数字が欲しいな。
>>262の「私を信じなさい」だけでは宗教になってしまうので。
>>262 なるほど。ガイドということですね。了承しました。
一つ気になったことは、
>>263の事例から考察すると、その事故の当
事者は、例えストックがなくとも事故を起こしてしまう方々に思えま
す。
如何でしょうか?
268 :
底名無し沼さん:01/08/30 15:22 ID:Q2coSXtY
>267
そーだ、ということでもうよろしんじゃないでしょうか・・・
269 :
SM:01/08/30 16:21 ID:3E6q.Hfg
>一つ気になったことは、
>>263の事例から考察すると、その事故の当
事者は、例えストックがなくとも事故を起こしてしまう方々に思えま
す。
>如何でしょうか?
事故原因を事故者のタイプで分類できると思いますし、
どのような人が事故を起こしやすいか、というのは大切な視点です。
どのメンバーが要注意か、というのは大切です。山行前も山行中も。
ですが、私の提起は、ストックを持つことによって引き起こされる事故要因
をあげることにより、事故防止に直接つながるという考え方です。
ちなみに、ストック賛成派・反対派でいえば、私は、どちらかといえば
賛成ですね。
>>266さんにお答えできる統計を今持ち合わせていませんが、
まあ、長く山に登っていればそのうち目撃しますよ。
疑ってかかるくらいのほうが健全な常識の持ち主です。
あなたのおっしゃりたいことは、「何を根拠にそんなこと・・」でしょう?
すいません。えらそうにして。すいません。
271 :
KANI:01/08/30 18:16 ID:04tZ9eOk
いちがいに、ストックを悪者扱いするのはちょっと問題ですね。
ただ、どんな山でもストック使うのは、もっと問題だと思います。
日本の山は急峻で、本来ストックを使える所は少ないと思います。
「歩く」より「登る」に近い時は早めに両手を空けた方がいいです。
それが出来ないなら、ストックは無い方がいいと思います。
ちなみに、大事故に遭いやすい人は、
「危険、苦労自慢をする人」「自信過剰の人」が多いですね。
272 :
底名無し沼さん:01/08/30 18:24 ID:C4c62NxA
>「危険、苦労自慢をする人」「自信過剰の人」が多いですね。
うっ・・・俺のこと言ってるのか?
273 :
SM:01/08/31 02:16 ID:jjYyHzA6
>ちなみに、大事故に遭いやすい人は、
>「危険、苦労自慢をする人」「自信過剰の人」が多いですね。
まったく。こういう気持ちのときの人って周りの人からちょっと引いた目でみられて
たりする。だから、こういう人がちょっとでも、こけたりしたら、「ほらみろ。
こういう人に限って怪我するんだよね。」なんて陰口いいあっている。
こういう些細なことでグループができ、トラブルも起きる。
リーダーが間に割ってはいり、なだめることも。
274 :
底名無し沼さん:01/08/31 03:00 ID:iYzC5Bbk
>>269 > あなたのおっしゃりたいことは、「何を根拠にそんなこと・・」でしょう?
つーか、「大半を占めるようになり」は勢い余ったという事みたいだけど、
もし「大半」が事実なら「ほんまかいな?何故?」と思って。
> まあ、長く山に登っていればそのうち目撃しますよ。
ないとは思ってない。ピッケルやアイゼンだって同じ事。
過信すればシッペ返しを受ける。ストック否定派の足だってね。
275 :
SM:01/08/31 10:49 ID:jjYyHzA6
>「大半を占めるようになり」は勢い余ったという事みたいだけど
私が目撃した印象と他のガイドの意見、お客さんの体験談、目撃例、
それからここ数年中高年の事故が10年前と比べ、三倍に増加している
傾向、ストック登山者の登山傾向(どの季節にどのような山に登るか)
などから、そのように判断しました。統計的な数字ではありません。
そのようにいっている人がいたよ、程度に記憶にとどめていただければ
幸いです。
すいません。つい、見たとおりの印象でいってしまいました。すいません。
「事故は過信から」というのは正論です。そして総論です。
私のいいたいのは、各論です。
私としては、夏山をやられている方であれば、ストックの危険性について
考える機会があったほうがいいだろうということ。
>ないとは思ってない。ピッケルやアイゼンだって同じ事。
>過信すればシッペ返しを受ける。ストック否定派の足だってね。
正論ですが、事故を予防するという観点からすれば、広きに失する。
交通事故でも海難事故でも同じなわけで、抽象的なスローガンです。
最近、ほんとにストックを携帯する登山者が多い。
ストックを持っていたがために、つまずいて手首を骨折する例も
あります。(つまずいたくらいで、と思うでしょう。更年期の女性の
骨粗しょう症は、要注意です。)たとえば、こういう高齢の女性には
個別の注意が必要だったりする。「過信しないでください」では
言い方として弱いと思いませんか?注意しないも同然とまでは思いません
が、効果的ではない。
276 :
底名無し沼さん:01/08/31 11:27 ID:E5t3896U
歩いていてズボンの内側がひどく汚れる人は
歩き方が悪いのでしょう。 O脚あまり関係ありません。
(筋肉ついてくると多少のO脚は気にならなくなってくるはず)
こういうズボンの内側汚れる人、
冬山へ行ったら 汚れない人よりパンパカパーン率がものすごく
高くなります。
277 :
底名無し沼さん:01/08/31 13:57 ID:iYzC5Bbk
>>275 > 個別の注意が必要だったりする。「過信しないでください」では
> 言い方として弱いと思いませんか?注意しないも同然とまでは思いません
> が、効果的ではない。
だったら、正確に言葉を使った方がいいんじゃない、つーことだよ。
プロガイドとしてストックを持った人の事故を憂慮する気持ちや
あまり経験が蓄積されてない道具への懸念は分かるけど、
「大半」なんてアジは良くないだろう。
そもそも、ストックを持ったからなくなった事故数の推移、
などを含んだ総合的な検討が行なわれてないわけだしさ。
プロガイドならそこのところしっかりして欲しいよ。
もちろん、それは「大半」というような総括的な分析の話で、
各論でこういう事を気をつけようという話は有益だったと思うよ。
278 :
SM:01/08/31 15:12 ID:jjYyHzA6
>だったら、正確に言葉を使った方がいいんじゃない、つーことだよ。
そうですね。軽率でした。
わたしがほとばしってしまったのには、ひとつ、
>そもそも、ストックを持ったからなくなった事故数の推移、
>などを含んだ総合的な検討が行なわれてないわけだしさ。
ということに対する憂慮があったのも確かです。
「現場では、こういうことが進行中」ということを
訴えたかったんですね。
いずれにしても、
>>277さんの突っ込みは正解です。
ツアー中の事故というのは、あまり世間に表面化しない傾向が
あります。消費者(客)にとっては、不利な状況です。
私は、これこそ問題だと思いますが、自分の首を締めかねない
この問題にうっかり発言できない人は多いと想像しています。
279 :
底名無し沼さん:01/08/31 21:40 ID:FUaTOGwM
業務上過失ガイドが多いってこと!
280 :
SM:01/08/31 22:01 ID:jjYyHzA6
まったくそのとおり!
山岳ツアーの添乗側の実態を告発したいね。
2chはツアー参加者があまりROMしていないんでしょう。
こないだの羊蹄山のなんて、もうマジで「逝ってよし」って感じだし、
ほかにも、頭を抱え込みたくなる添乗をよく見聞きする。
話がそれてごめん。
私は山で誰かに命を預けるのはまっぴらごめんだ。
ツアーで登山ガイドに命を預ける気もしない。
遭難しない限り,自分の命は自分でつなぎ止めておく派です。
唯一命を預ける相手が居るとしたら,それはザイルを組む相手だけですね。
ガイドが居ればどんな山にも登れてしまうみたいな流れありますよね。
また,ツアー組めば人が集まるから安易なツアー企画する流れも有ります
ね。
私が思うにそう言う安易な部分で山に登って,そう言うのも関係してスト
ックでの事故とかが起きているような気がしますが,本職さんから見たら
どうでしょうか?
ストックくらいで事故起こすような,強いて言えば山に登る資質が無いよ
うな人が客だったら,ガイドははっきり『あなたのガイドは出来ません』
とか『あなたは山登らない方がいいですよ。死にますよ』くらい言っても
いいんじゃないかと思います。
確実に事故は減ると思うんですが。
あっ,煽りじゃないですよ,マジレスです。
282 :
SM:01/09/01 01:22 ID:yu0QZDzM
たまさん、その意見、まったく正しいと思います。
2chアウトドアの住人は、健全な常識があるひとが多いんでしょう。
お客さんと呼ばれる人たちがROMしていないと願って、
マジレスしますが、私は、「お客さん」の非常識にしばしば泣かされます。
もちろん、ほとんどのお客さんは、健全ですけど。
でも、あえていえば、登山は自己責任という言葉が通用しない
お客さんが必ずいます。
また、個人ガイドツアーとツアー会社ツアーの違いについても一言。
ツアー会社ツアーでは、そのような要注意人物は、リストアップされ、
ある種の会社同士で情報交換している場合があります。顧客リスト
というやつです。年齢・性別・登山歴・事故歴などね。
「おい、xxさん、そっちいっただろう。こっちでお断りしたから」
てな具合。
やばいお客さんはどの会社も断ればいいんですが、実際には受け皿会社が
ある。お客さんの平均年齢が65歳近いとか、そういうツアーがガンガン
出るわけです。ちょっと若いかなと思われる女性でも、骨粗しょう症を
抱えていたりね。場合によっては、すでに骨折していて、診断書も
なく、何食わぬ顔でそのまま参加していたりする。
こうなると、非常識というより、クレイジーだと私は思うんですが、
283 :
SM:01/09/01 01:26 ID:yu0QZDzM
断らない会社を呪いつつ、緊張感あふれる添乗を余儀なくされる
場合がある。添乗員も千差万別で、そんなんでも、判断能力のない
(山の経験がない!!!)やつもいるし。
284 :
SM:01/09/01 01:29 ID:yu0QZDzM
客より体力のない、デブ添乗員もいる。もち、登山経験なしの新入社員
か派遣。
285 :
たま ◆lpDD/UjA :01/09/01 02:46 ID:Ct4U8roo
泣かされてないで,ガイド出来ないって言っちゃえばいいのに(笑)
仕事で生活かかってるって言っても,死者出すよりはいいかと思う。
286 :
SM:01/09/01 03:04 ID:yu0QZDzM
私は、結構、無神経なので、言っちゃってます。
287 :
SM:01/09/01 03:09 ID:yu0QZDzM
なかには、こういうことのわからない添乗員もツアーでは
います。
「なにがなんでも頂上に立たせてやれ」と。
アホか!って思いますね。
288 :
SM:01/09/01 03:10 ID:yu0QZDzM
もう私の愚痴部屋になりつつあるので、SMはもう去ります。
289 :
底名無し沼さん:01/09/01 06:04 ID:xeaKF8T.
長談義ご苦労様。
290 :
底名無し沼さん:01/09/01 23:24 ID:TMsJGhcM
結論はっていうと
ストック=四つんばい=けもの=ダサい
ってことで
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
291 :
たま ◆lpDD/UjA :01/09/01 23:28 ID:Ct4U8roo
いや,結論はストックはやはりLEKIって事で締めくくりだ
ろう。(藁
292 :
:01/09/01 23:37 ID:yu0QZDzM
????
???? ?????????
???? ?? ???? ?????
??? ??????????????
????????? ?? ?????
???????? ???????
??? ??? ??? ??????
????????? ????? ????????
???? ????? ????? ???????
? ??? ???? ???
??? ??? ??
??? ? ??????
? ?????
?
??????????
??????????? ??????
???? ????
?????
????
???
???
???
???
???
???
????????
??????
????
293 :
底名無し沼さん:01/09/02 05:29 ID:FyrKs83Y
結論は
>>290「フェラチ王」に弟子入り決定とゆうことできまり!!
294 :
底名無し沼さん:01/09/02 20:39 ID:FyrKs83Y
>293激しく同意
295 :
たま ◆lpDD/UjA :01/09/02 23:33 ID:AMyFBIx.
296 :
底名無し沼さん:01/09/04 22:47 ID:oSsRb1yY
結論はっていうと
ストック=四つんばい=けもの=ダサい
ってことで
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
>>296 ダサいのが嫌ならそもそも山行かないのがいいと思われ
>>296は自分の意思が無いと思われる、悪徳商法や新興宗教にだまされて
ケツの毛まで抜かれるのがオチ。
結論はっていうと
296=基地害
ってことで
再開!再開!再開!再開!再開!再開!再開!再開!
再開!再開!再開!再開!再開!再開!再開!再開!
再開!再開!再開!再開!再開!再開!再開!再開!
再開!再開!再開!再開!再開!再開!再開!再開!
再開!再開!再開!再開!再開!再開!再開!再開!
300 :
底名無し沼さん:01/09/13 05:00
>299再開に同意ってことで!!
300ゲット!300ゲット!300ゲット!300ゲット!
300ゲット!300ゲット!300ゲット!300ゲット!
300ゲット!300ゲット!300ゲット!300ゲット!
300ゲット!300ゲット!300ゲット!300ゲット!
301 :
底名無し沼さん:01/09/13 16:56
302 :
底名無し沼さん:01/09/13 17:12
>301マジワラタよ、
303 :
底名無し沼さん:01/09/13 19:30
便利さの追求は人類永遠のテーマさ。みんなだっていい車、いいパソコン
いい家電、新型の携帯欲しいだろ、ストックも同じさ。
304 :
DAIJAGURA:01/09/13 22:01
祝!再開!祝!再開!祝!再開!祝!再開!祝!再開!
ストック=四つんばい=けもの=ダサい=おじん=おばん
ストック=四つんばい=けもの=ダサい=おじん=おばん
ストック=四つんばい=けもの=ダサい=おじん=おばん
ストック=四つんばい=けもの=ダサい=おじん=おばん
ストック=四つんばい=けもの=ダサい=おじん=おばん
ストック=四つんばい=けもの=ダサい=おじん=おばん
305 :
スキーヤー:01/11/15 02:10
面白いスレなのに、消えかかっていましたので。
自分は、スキーのほうがメインに近いせいか、ダブルストックがとても
しっくりきます。
上高地から涸沢みたいなコースでは、スピードアップできていいですよね。
もちろん、岩場ではザックにつけちゃいますけど。
賛否両論あるみたいですけど、ガイド?ベテラン?がついているような一行
ほど、ストックの使い方とか長さの調節とかがちゃんとしていない感じです。
ずーっと登りなのに長いままで、グリップの下を掴んでいたり。。。
前に、芸能人の反町がキリマンジャロ登った変な番組がありましたが、あの
時もガイド?含めて疲れるだけのストックになっていたのを憶えてます。
スキーでもそうですけど、指導する側の人でも、新しいメソッドについてい
けなくてただ排除・批判する人がいるのは、ちょっと困りますよね。。
306 :
底名無し沼さん:01/11/15 02:35
スノーシューズにもストックは必需品
釣りキチにもズゴックは必需品
308 :
底名無し沼さん:01/11/15 06:17
ズゴックって何?
とりあえず上げときますので
これからの冬向きの話題など聞かせて下さい。
310 :
底名無し沼さん:01/12/06 18:51
>>307 深海魚でも釣るの?
それとも連邦軍の白いモビルスーツ?
311 :
底名無し沼さん:01/12/06 19:09
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ガンダム 。 Λ_Λ いいですね。
|| ネタは放置! \ (゚ー゚*)
||________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
祝!再開!祝!再開!祝!再開!祝!再開!祝!再開!
ストック=四つんばい=けもの=ダサい=おじん=おばん
ストック=四つんばい=けもの=ダサい=おじん=おばん
ストック=四つんばい=けもの=ダサい=おじん=おばん
ストック=四つんばい=けもの=ダサい=おじん=おばん
ストック=四つんばい=けもの=ダサい=おじん=おばん
ストック=四つんばい=けもの=ダサい=おじん=おばん
313 :
底名無し沼さん:01/12/06 21:58
私は、軍手で四つん這いになりますが、何か?
ストック2本は実は身体にいいです。
登山は全身運動になると言われていますが、唯一、腕だけが
運動できていないのです。
ストックを持つことにより、脚にかかる負荷を腕が分担する
ので腕も鍛えることが出来ます。
でも、2本持つのは重いですよね。
登山をする医者に、一本を左右交替に持てば良いです、と
アドバイスをもらいました。
314 :
底名無し沼さん:01/12/06 22:12
山の達人は、得てしてけもののような身のこなしをしますが
315 :
底名無し沼さん:01/12/07 01:11
ケダモノのように山の中を縦横無尽に駆け回れたら
どんなに素晴らしいことだろう!
316 :
底名無し沼さん:01/12/07 01:22
金峰山に行ったとき笑われた。
雨の黒戸尾根の下りで威力発揮。あそこは滑る。
317 :
底名無し沼さん:01/12/07 02:49
深雪ではどうでしょう?
318 :
底名無し沼さん:01/12/07 03:04
>317
急斜面でなければ、深雪用リングにすることで効果あり。
深雪の場合は、ストラップに手首は通さないほうが、緊
急時に安全なように感じます。
使う本人の自由でよし。
>>319 激同。
年齢に関係なく下らない奴って多いから、
イチイチ気に病んでらんないね。
321 :
底名無し沼さん:01/12/07 05:32
深雪の場合こそストックだろ>317
どーでもいいことでけど。
杖一本で3輪駆動。
両手で4輪駆動。っていわない?
323 :
底名無し沼さん:01/12/07 10:17
>>321 ストックがラッセルに有効かどうかっつうことじゃないの?
膝くらいまでだったらストックあってもいいが、それを超えると
ストックは邪魔になってくる。
324 :
底名無し沼さん:01/12/07 20:21
埼玉県内のある高校の山岳部の部長をしています。ストックはその時の体調や荷物の量にもよるんじゃないですか?
しいて言うなら、余り使って欲しくないのが本音ですね。特に年配者には使って欲しくないです。
理由
1、ストックで花などをいじくる。
2、マナーが悪い。
3、使い方間違ってる。
以上
>>310 これがズゴックです。
γ⌒>、
γ⌒入__ /ー'´ ヘ
_,,-ゝ⌒ ̄==ヾ〜ー-==( ヘ
_/ ノ,j ==/ヘヘヘ
// ⌒0 ノ> 〃ア⌒>、 _,,-―--、
i´《0 /ヘ ~ //,==、 ||( /ヾ、\,,===、, \___
__,vr‐、ヾ、 ヾノ />゙´ (、__,)ノ ||ヘヘi|///\\) >´,,ッ'´
_,/\\ノ \ーi iァ´/ _,,,=‐ヨ ヘー=、( ( 〇 刀~|
_∠≧\ \ノト=、\| |/=≡三三三三ヨ ヘノノ=ヽ ヽ、,,、 ノノ ノ
┌'´ ,,,,,-‐y⌒>\≡〕〕 ト=≡≡≡≡≡シ、ノY \、 i/|〉 ,/
(( / /=( /ヽ 〜、(⌒ヽ _,-ーイ 人__,-、 ゙ー| |i−''´
Y | / : ゙'',,)) \、゙=― ̄ ̄__|/ //i| V
\ ( _,,,,;;;(,ノ三=_ ゙ー〕=ニ二二 \// ノ
\コ「 |;;/ ~~==、/ー「γ‐、|| 〉ー=_/ イ
!ヘ( トー| ((__ノ|| ,-―= ヘ/^ヽ
ヽ、> __,/ ヾヽL__ノ / O−=‐-、 |
_/ \ ヽヽ\ \ノ |//⌒゙''ー‐┐
/',,-、 \ヽ、 ,У゙^\ \ |_,-‐、_ |
/《−⌒ヽ、 `≫ ヽ==イー'⌒ー-、j
/ 〉ヽ、 ノ_// / `i
〈、 ゙ー==、_,,,/ノ {イ7⌒ー=,,,_,|
/\,,、 / / ┗--=,,,,ノノ^〉‐、
,-'''´ヘへ ~\___,,,イ | | ヽ==-‐'' / }へ
/、ヽ、___,,,,=_,,,-''ヘj |ヽ、ヘ|_,,/ ノ イ
<、ヽー‐--―'''''´ _,,-' Y ヘ ヘ ノ /ヘ
)/_ _,,,,,,,--‐'''´ Y ヘ ヘ-''´/ ノ
 ̄ ̄ 〉ー-,,,,,___/ヘ
/ // ト-,,,イ/ ~フ |
イ ( ト-,,,イ / /.|
/ヽ、ヽ、______,-''ノ /
| 〉ー-,,,,,___,,,−' /
\//ー---, /
゙〜゙'''ー/_,,-'''
327 :
底名無し沼さん:01/12/07 21:01
ストックをアナルにつっこむ
快感!!!
328 :
底名無し沼さん:01/12/07 21:09
>>325つーかマナーの悪い奴は山に来るべきではないのでは?ストック
以前の問題と思うのですが。
329 :
底名無し沼さん:01/12/08 00:17
どうでもいいが、ジジババのT型ツエだけは
止めてほしい。
330 :
底名無し沼さん:01/12/08 00:27
>>329 おまえが使わなけりゃいいだけのこと。
くだらないこと考えずに自分の山を登れ。
ヨーロッパ人はかなりの人が両手ストック使ってたよ。
ガイドやクライマーでも使ってるやつが多くてびっくりした。
お陰でロープウェイの駅で忘れ物のストックは何本か拾ったが。
332 :
底名無し沼さん:01/12/08 00:42
このスレまだあったのか・・・ひまだねみんな
333 :
底名無し沼さん:01/12/08 00:44
T型ツエを2本というのはやめてほしい。
334 :
底名無し沼さん:01/12/08 00:54
>>331 実力ある人も、効果があると認めてるから使うんだろうね。
ヨーロッパの合理主義vs一部2ちゃんねらーの精神主義、どうよ?
335 :
底名無し沼さん:01/12/08 02:09
>325
何故、使い方が誤っている人が多いのかな?
その理由と改善方法を考えてみよう。
若い君たちが、石頭の古い人間になってはいかんぞ。
336 :
メロン王子:01/12/08 02:20
__∧ ∧_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\ ( ゚ д゚ )\ < 川に流された
\/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
\|____|〜
337 :
底名無し沼さん:01/12/08 03:59
ストックを?
338 :
メロン王子:01/12/08 04:44
__∧ ∧_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\ ( ゚ д゚ )\ < はい
\/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
\|____|〜
T形グリップって何の役に立つの?
340 :
底名無し沼さん:01/12/08 05:57
>339
何の役というか・・・ようするに、「ステッキ」の使い方
をする人用のグリップでしょう。
俳句などを詠みながらの山歩きって感じですか?
ダブルストックで使用するモデルのとは、使い方が根本的
に違うはず。T型グリップのモデルがあることも、正しい
ダブルストックが出来ない人が多い原因の一つかもね。
341 :
底名無し沼さん:01/12/09 01:00
購入しようと検討してるんですけど、
やはりスプリング内臓のショックレスタイプの方が良いですよね。
342 :
底名無し沼さん:01/12/09 05:35
345 :
底名無し沼さん:01/12/09 06:02
もう、くどいぜ!!!
つえだぜ、ツエ!
もともと2本足であるくのに疲れるから使うだけだ。
木の棒でもいいんだ。
くどい!!!
346 :
底名無し沼さん:01/12/09 06:21
↑無知
↑
もういいじゃねえかストックなんてどうでも
348 :
ダブルストックで山デビュー:01/12/09 06:44
もともとスキー歴が長かったから、ストックの利便性はわかっていた。
で、友人に山に誘われたときに初めて登山にダブルストックを使うスタイルがあることを知り、
サンプルを振ったり、突いたりして、結局レキのスプリング入りの高級品を買った。
それが唯一自分の感覚で選んだ山道具で、あとは友人や店員さんの助言を聞いて揃えた。
で、山へ行ったら、スキーのストックワークが登りでも下りでもかなり通用することが実感できた。
それから山を好きになり、自然破壊に対する考え方も知り、ストックの使い方も山では若干変えるようになった。
長レスになったけど、オレはダブルストックのおかげで山の魅力を知ることができ、
自然擁護の考えも理解するようになったわけ。
だから、オレは今でもダブルストックは欠かせない装備だし、
かといってストックを否定する人の気持ちもわかるにはわかる。
こういうオレは、ダブルストックの是非を論争されてると複雑な心境になる。
349 :
スキーヤー:01/12/09 07:00
>348
僕もスキーあがりというか、スキーがメインですよ。
ずーっと沈んでいた、このスレをアゲたりしたのは僕です。
論争といえるものにはなっていないのが現実でしょう。
だから、使いたい人は使えばいいし、使いたくない人は使
わない、ただそれだけのことだと思います。
使うにしても、鎖場で使うわけではありませんしね。
>>349 スキーヤーさん
スキー上がりの人間から言わせてもらうと、
山用のストックの性能はまだまだのような気がしてる。
長さを調整させる機能を持たせると仕方ないのかもしれながいが、
降りやすさ(重心バランス)と、しなり方がどれもイマイチだった。
スプリング式にしたのは、そういう部分をフォローしてくれるかなと思ったから。
ちなみにハマッたのは、緩斜面の下りで軽登山靴なのにガンガン走れたこと。
本当にモーグル気分でメチャクチャ面白かった。
もっとも途中でいきなりガレ場に変わって、焦ってやめたけど(w
351 :
底名無し沼さん:01/12/09 21:01
>>350 しかし、スキー用にスプリング付いてたら嫌だろ。山でも同じだよ。
352 :
底名無し沼さん:01/12/13 19:45
ストックで登山道ガ壊されるなんて言っている奴はアイゼンを使うな。
あれほど、酷い登山道破壊はない。
木のはしごなんかはすぐにぼろぼろになるぞ。冬山登る人間は最低だぞ。
それを胃っちゃあ靴も履いて歩けない
354 :
底名無し沼さん:01/12/13 21:52
しかし四足ってのはダサイよなぁー
両手にストック持ってよ!
355 :
怒ってるぞ:01/12/14 01:53
>352 俺もアイゼンは問題だと思う。黒戸尾根のはしご99年に架け直しきれいになったと喜んでいたら、翌年にはもう穴だらけだったぞ。岩場も醜く掻き傷だらけだよ。こういう事はやはり問題だよ。ストックの穴よりひでーじぁ亡いか。関係者、何か反論あっか?
356 :
底名無し沼さん:01/12/14 17:28
アイゼンもいよいよスパイクタイヤのように消えて行くのかな。
発泡ゴム製ノンスリップ靴底とか出るのかな。
アイゼンで無神経に登山道破壊している人達って車でいえば重量オーバーのダンプみたいだね。
ダンプのせいで道路の改修費どれほど掛かっているんだろうね。
登山道の改修も同じかもしれない。
冬山での自然破壊って結構盲点だね。
そう言えば長野五輪の時のダウンヒルコースで問題なったことあったね。
けれど自然破壊に関してはストックやアイゼンなんかはオーバーユースの問題に比べたら微々たるモノだろうね。
しかし、ストック人口が多いからやはりゴムキャップは必携だろうね。
あまり考えると何もできんな。鬱だ、、、
357 :
底名無し沼さん :01/12/14 19:26
358 :
底名無し沼さん:01/12/14 21:39
>357
だけんどダサイのはダサイんだからしようがないよ
359 :
底名無し沼さん:01/12/14 22:22
>354
山野井さんだって、ストック使うぞ。
ダサイダサイって語彙が少ないよ、あんた。
アイゼンで登山道や岩が壊されるんなら、アイゼン履くなよなぁ〜
ってアイゼン履いたこと無いようなやつがいってるんだろうなぁ〜
スパイクタイヤソールか… って鋲靴じゃん。
361 :
底名無し沼さん:01/12/15 02:42
スパイクタイヤソール=× スタッドレスソール=◎ けど、出来ないだろうな。
362 :
底名無し沼さん:01/12/15 02:55
両手にピッケルもって何が悪い!!
両手に花で何悪い。
両足アイゼンのどこが悪い?
365 :
底名無し沼さん:01/12/15 12:42
黒戸来て見れ。雪無いとき
366 :
底名無し沼さん:01/12/15 16:03
367 :
底名無し沼さん:01/12/15 19:19
みんな裸足で山登るべし。
368 :
ゴルファー:01/12/15 19:20
片手手袋の、どこが悪い?
369 :
底名無し沼さん:01/12/15 20:14
山野井さんは別格だよ
軟弱若者ジジババ両手ストック、どうみてもダサーイ!
370 :
底名無し沼さん:01/12/15 22:07
山野井氏が顧問だか、フィルドテスタだかやってる
マジックマウンテンというメーカーがあります。
パチモンか思うほどの安値で売ってたりするのですが
実際のところ、あのメーカーってどうなんですか?
スレ立てるまでもないので、ここで教えて下さい。
371 :
底名無し沼さん:01/12/15 22:21
東池袋2丁目の2階建ての建物の2階に入っている小さな会社です
以前その近くに勤めていて、アウトドアメーカーなんて小さいもんだな、と
前の道を通るたびに思いました
372 :
底名無し沼さん:01/12/15 22:28
物は信頼できるのでしょうか?
安過ぎて、逆に心配という感じです。
マジックマウンテンは良心的なメーカーというか、輸入代理店だよ。
創設者の国井さんってのは、小西政継さんの本にも出てくる
登歩渓流会(とぼける会)の人でしょ。そんな人だからこそ、山野井泰史を
割と早くからサポートしてたんだよ、多分。
マジックマウンテンのものは、おれは結構好きだよ。値段も良心的だし。
グリベルの代理店やってるし。
374 :
底名無し沼さん:01/12/15 23:08
欧米で言うスピードトレッキングとテクニカルトレッキングの目的とするところの
価値観の違い。で逝きましょう。
375 :
底名無し沼さん:01/12/15 23:48
長間くんはアフガニスタンの山道を歩くのにストック1本持って歩いてたYO!
376 :
底名無し沼さん:01/12/16 00:25
>>371、373 レスありがと
見栄を張らない俺は、マジックマウンテンで揃えます。
ここのスレどうでもいい。
初心者の1がプライド高いだけ。
378 :
底名無し沼さん:01/12/16 04:12
>>329 俺、シングルストッカーです。
個人的にはT字が使いやすいと店で試したら思ったよ。
上から補助的だけど押さえる方が楽だと感じてるよ。
それに長さがコンパクトですし。
でも、どうしてもT字って足のおぼつかないようなご老人が使っている
イメージがあって買えなかった・・・。
今持ってるストレートグリップ(これで言い方あってるかな?)を上から
握り込んで使っている時間が長い。
379 :
スキーヤー:01/12/16 07:03
>378
下り斜面では、僕も上から握り込むことが多いです。
ちょっと、手のひらが痛いですけどね。
平地やゆるい登りでは、クロカンスキーのストック
ワークに近いイメージで使ってます。
あのように目一杯押し出すわけではなくて、リズム
作りが僕の場合はメインです。
平地を速く歩くとき、手を幼稚園児みたいに大きく
振るのは気恥ずかしいけど、ストックでカムフラー
ジュって部分もありますね。
僕の場合は、手をツタンカーメンみたいに胸の前で
組んで黙々と歩くより、リズムとって歩きたいです。
380 :
底名無し沼さん:01/12/16 17:57
マジックマウンテンって名前がバチモノ臭い。
どうしてあんな名前つけたのだろう。
あと広告もなんか野暮ったい。
就学散僧のオンボロ市で一人用テント買ったけど、結構満足している。
381 :
底名無し沼さん:02/01/25 09:32
あ
>>380 そーおー?? 品揃えは良いし、価格もリーズナブル。
テントもone of the bestだと思うよ。
広告で金かけない主義なんだよ。
是非どうぞ
TEL:047-306-1180
384 :
底名無し沼さん:02/01/25 17:26
シナノのマウンテンステッキ2000円で買ったが、今時分山に行くと
ジョイント部が凍結して伸びちじみさせることができなくなる。
鎖場でしまえなくなって困ったよ。
やっぱり安いのは安いだけあるね。
仕舞ったときに小さくなって安くてお勧めなのはどれ?
青木ヶ原の中をうろうろするときに使ったけど
すこぶる便利だった。
落とし穴もチェックできるし
崖を登るのにも重宝した。
(・∀・)イイよ。
下りにとんでもない威力発揮。
もちろんダブル。
段差が激しい昨今の登山道では百人力
388 :
底名無し沼さん:02/02/28 23:27
伸縮のジョイント部分が凍って困った人は結構いるのかな?
などと言いつつあげてみる
389 :
底名無し沼さん:02/03/01 00:46
ダブルストックってそんなにハズいの?
390 :
底名無し沼さん:02/03/01 15:25
膝を捻挫してから、ストック使ってる。
その時々の応じて片手、両手、どちらも使う。
登山道を壊すってのは、先にゴムつけてたら問題ないと思いますね。
ただ、もともと登山者が鈴なりになってるところだとストック使うのに
神経質になるのもわかる。(後ろの人ついたり、それでなくても登山者が多くて
道にダメージ与えてるのだから、余分なダメージを与えるな、とかね。)
それと、夜歩くとこが多いので足元探るのに便利というのもあるな。
391 :
ダブルアックス:02/03/01 17:16
2本ストックは夏道の下りに重宝。ほとんど駆け足でOKになる。
片手なら雪山の樹林帯。ちょっと滑り降りるときにバランスを取る。
392 :
底名無し沼さん:02/03/01 17:41
ストック無しでも駆け足OK!
雪山の樹林帯だったら周りの木に抱きつけばよい!!
393 :
底名無し沼さん:02/03/01 18:32
>>392は近々雪庇を踏み抜いてあぼーんする模様。
394 :
底名無し沼さん:02/03/01 19:50
ストックで転倒確率は桁違いに下がる。
使わずに神経すり減らすよりはとも言える。
出来ることなら3本でも使いたい。
395 :
底名無し沼さん:02/03/01 19:54
どの位桁違いかデータきぼん
396 :
底名無し沼さん:02/03/01 20:03
>>395 調査する費用だしますか?
感覚的な例えだよ。
397 :
底名無し沼さん:02/03/01 20:05
>>394 漏れ、まん中のストックが短すぎて・・・・
でも、上向いてるよ
398 :
底名無し沼さん:02/03/01 20:07
あんまり伸び縮みさせるなよ
399 :
底名無し沼さん:02/03/01 20:12
>>397 真ん中のは山を下りてから使ってくれい。
400 :
底名無し沼さん:02/03/01 20:13
>>397 ストックが増えると上を向く確率が高くなる。
401 :
底名無し沼さん:02/03/01 20:19
402 :
底名無し沼さん:02/03/01 22:55
>>400 おれの・・・上を向かない・・・不用品でしょうか?
404 :
底名無し沼さん:02/03/02 04:30
おれのストック、皮かむってるんですがこれって剥いていいんですか?
俺の、先にゴムかぶせてますが、これでいいんですよね?
俺の、中の管カットされたんだけど
これ不良品ですか?
407 :
底名無し沼さん:02/03/02 07:11
408 :
底名無し沼さん:02/03/02 07:12
409 :
底名無し沼さん:02/03/02 07:14
>>406 中田氏のもそうです。バムバム逝ってください。
ステッキって確かに楽だよね。
慣れると、ステッキ無しでは山歩きできなくなる。
つまり、足の筋力とか、バランス感覚とかが弱るのだな。
(バランスとるには、筋力が必要)
筋力弱ったジジイやババアがステッキ使うのは、良く分かるし、
最近の若者はひょろひょろで筋力ないから、ステッキを持ちたがる。
メーカーも販売店も、売上増加につながるから、勧める。
そんなとこだ。
だから、もともとステッキ使っていない人は手を出さない方がいい。
自分がもっているもの(バランス感覚や筋力)を失ってしまう恐れがある。
411 :
底名無し沼さん:02/03/02 10:38
>>410 ストックはドイツ語から。どちらかといえばシュトック。
ステッキは英語から。どちらかといえばスチック。
412 :
底名無し沼さん:02/03/02 14:11
>410
ダブルストックでバンバン速く歩いても駄目かよ?
足の筋力を補うためのものじゃないぞ、リズムよ。
413 :
номё ζо¨¨¨ ◆1p6NakME :02/03/02 14:16
運動エネルギーを最大限出来るのがストック最大のメリット。
414 :
底名無し沼さん:02/03/02 14:25
415 :
底名無し沼さん:02/03/02 14:32
410ではないが、、、、
普段ストックを使いますがたまに手ぶらで山歩きしたりするとえらく違和感
を感じたりする、410の理屈にも一理あるかも。
ヒマラヤンスタイルでしょ
ヒマラヤでは普通
登山靴って確かに楽だよね。
慣れると、登山靴無しでは山歩きできなくなる。
つまり、足の筋力とか、バランス感覚とかが弱るのだな。
(バランスとるには、筋力が必要)
筋力弱ったジジイやババアが登山靴使うのは、良く分かるし、
最近の若者はひょろひょろで筋力ないから、登山靴履きたがる。
メーカーも販売店も、売上増加につながるから、勧める。
そんなとこだ。
だから、もともと何にも履いてない人は手を出さない方がいい。
自分がもっているもの(バランス感覚や筋力)を失ってしまう恐れがある。
そんなやついないけどな。
ピッケルって確かに楽だよね。
(以下略)
418 :
底名無し沼さん:02/03/02 15:37
>>415 >>普段ストックを使いますがたまに手ぶらで山歩きしたりするとえらく違和感
>>を感じたりする、
それは、普段ストックを使わなかった人がストックを使い出したときに感じる
違和感とは比べものにならないほどえらく違うものなの?
419 :
底名無し沼さん:02/03/02 15:58
>>417は
焚き火スレにもいたね。
微妙に外してる。
おれは417ではない
>>412 オレは、ステッキなしでも下りを走ったりすることもあるが、なにか?
>>417 ニフティのFYAMAで、登山靴より長靴の方がいいって力説していた某山岳ガイドがいたのを思い出したよ
423 :
底名無し沼さん:02/03/02 18:00
>422
いたねえ。。。長靴をペイントしてるんだったっけ。。。
425 :
底名無し沼さん:02/03/02 23:04
ダブルストックだと、走って降りても次の日の仕事が楽。
俺は、年寄りだ
427 :
底名無し沼さん:02/04/06 22:05
あげ
428 :
底名無し沼さん:02/04/06 22:36
アンチショックシステムってどうなんですかね?オイラのは付いてないんですが。
429 :
底名無し沼さん:02/04/06 22:39
430 :
底名無し沼さん:02/04/06 22:42
シェアはどっちの方が上なんでしょうね>アンチショックの有無
431 :
底名無し沼さん:02/04/06 22:42
モンベルやたら種類出してねーか?
432 :
底名無し沼さん:02/04/06 22:43
だよねー
433 :
底名無し沼さん:02/04/06 22:44
俺、脚力まあまあの腕力なしだから、ストック持ってあるくと腕が翌日だるくなるよ。
434 :
底名無し沼さん:02/04/06 22:48
両手ストックいいんじゃないかな。場合によっては一本はしまってもいいんだし。
435 :
底名無し沼さん:02/04/06 22:54
モノポールテントってどうよ、ストックをポール替わりにするヤツ。
436 :
底名無し沼さん:02/04/06 23:02
437 :
底名無し沼さん:02/04/06 23:27
俺は登りは一本、下りは二本かな。とにかく必ず二本持ってく。
438 :
ボナペティ:02/04/06 23:36
>>435 今日はタイムリーだぜ。それは、いわゆる、おれが今日買ったツェルトだ…
アライテントのカタログで言う、シングルツェルト。
ツェルト型のビビィザックとも書いてある。写真では、
ストック一本をポールにしてるな。
439 :
底名無し沼さん:02/04/07 22:47
あげるね
とりあえず朝は4本使い、昼は2本、夕方は3本使います。
スフィンクス?>440
442 :
底名無し沼さん:02/04/09 14:30
ストックは踏み固められた道だけを突きましょうね。植生保護のために。
後はご自由に。
石突きに使われているタングステンカーバイトってスゴイ名称だけど
何がスゴイの??
444 :
底名無し沼さん:02/04/09 17:23
444ズザー
445 :
底名無し沼さん:02/04/12 01:49
446 :
底名無し沼さん:02/04/12 11:20
既出かもしれんが、変な使い方してる人が多いので・・。
ストックの使い方(両手、T字じゃないグリップ)
急斜面登り・下り・・・ 使わない
そこそこの斜面登り・・・かなり短くして体の前につく。
通常のグリップ。(体を引き上げる感じ)
緩斜面登り・・・真下について肘を90度に曲げた
状態から5〜10cmくらい短く
持ってることを意識せずに引きづるように
歩く
(先端が自然に体の後方にきて腰を押される感じで歩ける)
そこそこの斜面〜緩斜面下り・・・
真下について肘を90度に曲げた
状態から10cmくらい延ばす。
グリップの上から覆い被せるように
握る(体重がかけやすい)体の前に付く。
(上体をやや前のめりにすると、膝の負担が
軽くなってしかも早い)
平地(舗装路含む)・・・真下について肘を90度に曲げた
状態から10cmくらい延ばす。
付き方は緩斜面登りと同じ。
基本的にはこんな感じじゃないでしょうか??
スキーの時と使い方はかなり違う。富士山のガレ場下るときは
スキーのモーグルみたいのでもいいけどね。
個人的には一本ストックはバランスが悪くなるので逆に歩きにくい。
平地、緩斜面の登り、下りで一番効果を発揮すると思う。
447 :
底名無し沼さん:02/04/12 19:33
杖を使ってまでも山に登ることはねーだろ。
パンツ履いてまで山に登ることはねーだろ。
450 :
RUWV。:02/04/12 21:31
環境破壊。登山道に続く人工の穴。杖を突いてまで山にいくな。なにが、ストックじゃ。尾瀬も入山規制しろ。植物の盗掘よりも怖い問題になるぞ。いずれ。
ストックが元凶
尾瀬保護財団 荒廃進み保全対策 2002/4/10 上毛新聞
尾瀬保護財団が登山道閉鎖を含めた入山規制の方向で検討を進めている至仏山
日本有数の高山植物の宝庫でありながら荒廃の進む尾瀬・至仏山の
自然保護を図るため、尾瀬保護財団(理事長・小寺弘之知事)は9日までに
至仏山の登山道閉鎖を含めた厳しい登山規制の検討に着手した。今夏から
時限的な入山制限を実施した上で、来年度から至仏山全域を対象にした
抜本的な自然保護対策に乗り出す方針。新たに尾瀬関係者らで発足させる
「至仏山保全対策推進連絡協議会」で、最終的な調整を進める。
尾瀬保護財団は来年度から数年間にわたって至仏山全域を登山禁止に
するか、別の厳しい入山制限を設けるなど、抜本的な保護対策が必要と判断。
来年度からの入山規制を周知徹底させる上からも、本年度は登山道が
開かれる七月一日から午前九時以降の入山を制限するなどの措置を取る方向で
検討しており、至仏山保全対策推進連絡協議会で調整を図る。
同協議会は同財団が環境省や東京電力、片品村、尾瀬山小屋組合などの
関係者に呼びかけて十五日に県庁で準備会を開く予定。県尾瀬保護専門委員や
学識経験者らを含めた十人程度の組織で、登山ルートの変更や登山道の
整備方法、植物の保護などの総合的な対策を検討する。
標高二二二八メートルの至仏山は尾瀬ケ原の南西に位置する尾瀬を代表
する山の一つ。上部は蛇紋岩で形成されていることからオゼソウなどの植生
があり、高山植物の宝庫。尾瀬ケ原の端にある山ノ鼻から頂上へ登る二・九キロ
の東面登山道や、鳩待峠から小至仏山を経由して頂上に至る五キロの登山道
がある。
しかし、登山者の増加に伴って登山道周辺の荒廃が進んだり、蛇紋岩の
性質から土が流されて植生に影響が出ていた。このため、一九八九年から
九シーズンにわたって東面登山道を閉鎖し、登山道に階段を設置するなど
して整備。その後も植生の復元作業が行われてきたが、急な斜面で雨や
雪解け水が土を運びやすいこともあって復元が追いつかず、荒廃が進んで
いた。
至仏山の自然保護に向け、同協議会にはNPO(民間非営利団体)や
ボランティアらによる幹事会も設置。実働組織として調査や保護活動を行う
ことにしており、六月下旬までに現地調査を実施したい考え。
ストック持とうが持ってなかろうが山行ってる奴は自然に負担かけてんじゃ
ヴォケ。
自然保護を考えるなら街で暮らして山なんか行くな。
453 :
底名無し沼さん:02/04/12 22:08
目くそ鼻くそ
50歩100歩
>>452 そこまで言うなら、人間の存在そのこと自体が環境破壊だから、「山なんか行くな。」
というヤツは人間をやめてくれ。折れは、山が好きだ、だから自然を大切にしたい。
山の嫌いな人間には、わからんだろう。
近年、夏の谷川岳はおびただしい数の登山者で賑わっている。調査によると、
天神尾根では登山者の40%もの人が、杖を所持していたそうだ。
*** ↓ さらにストック人が増えそうだ。***
今夏 谷川岳肩の小屋を整備 有人小屋になる
現在管理人が不在となっている山小屋を有人化にするため既存施設改修と
新避難小屋を建設する。計画では、既存施設(避難小屋)を管理人室、事務室
休憩所などに用途変更し、新避難小屋(宿泊棟)を建設する。既存施設の
規模は木造平屋建延床面積53m2、新避難小屋の規模は、木造平屋建約70m2を
計画してる。完成及び供用は、8月下旬を予定してる。当面、小屋の管理
は「あ■ひ山▲会」で行いたいと希望する。
何でも良いから、ストックで丹沢を砕かないでよ!
でもこれは、パソコン使えないジジ ババに云うべきか?
456 :
底名無し沼さん:02/04/13 08:17
ストック目障り
457 :
古田亜未 ◆HIROPINk :02/04/13 08:20
おまえのほうが目障りだよ
458 :
古田亜未 ◆HIROPINk :02/04/13 08:21
右クロスってすごいな
ウルフ串焼きも一発
最後に顔血だらけだけど
おっちゃん一発で決めたぜ えへへへへへ って言うんだよね
459 :
底名無し沼さん:02/04/13 20:07
( )
ノ( * )ヽ
ノωヽ\ ブッ
\
\\ ∧∧ベシッ
●(=゚ω゚) >ヒロヒト(ウンコちゃん)
(∩∩)
∧∧
(゚ω゚=) >ヒロヒト(ウンコちゃん)
● (∩∩)
モグモグ ∧∧
(^ω^=)) >ヒロヒト(ウンコちゃん)
●c )〜
∪∪
ある調査によると、ストック使用時の転倒による怪我は、ストックが
バランスを崩したときの条件反射を阻害し、持たないほうが
怪我をしない確立が高くなるという。
だから、杖がなけりゃ歩けない人は、山へ来ないこと。
461 :
底名無し沼さん:02/04/13 20:29
杖がなけりゃ歩けない人なんて居ないだろ
ごめん、杖を使う人は、山へ来ないこと。と、訂正します。
463 :
底名無し沼さん:02/04/14 21:49
だったらお前は使わなけりゃいい>239
464 :
底名無し沼さん:02/04/14 21:56
ヘリを使わなけりゃ下山できない人も
山に来るな。
465 :
底名無し沼さん:02/04/14 21:59
239はこれからピッケルも使わないこと。
467 :
底名無し沼さん:02/04/14 23:01
239はこれからツルハシも使わないこと。
468 :
底名無し沼さん:02/04/14 23:06
469 :
底名無し沼さん:02/04/14 23:08
239はこれから自演も使わないこと。
470 :
底名無し沼さん:02/04/14 23:10
多分今の時間、2人しか書いていないと思うので(藁
471 :
底名無し沼さん:02/04/14 23:22
俺、ダブルストック持つと結局、無意識に持ち変えて右手で2本持っていたり。
元テニス部としてはもともと左右のバランスが悪いので難しいとこです。
472 :
底名無し沼さん:02/04/14 23:23
ポジティブアングルてどう?
自作自演するほどの才能は持っておらんです。
474 :
底名無し沼さん:02/04/15 00:29
239はこれから才能も使わないこと。
475 :
底名無し沼さん:02/04/17 22:22
age
476 :
底名無し沼さん:02/04/18 00:23
agee
2002年4月18日(木) 付け 上毛新聞ニュース
尾瀬の携帯電話 知事が中止申し入れ
自然保護か利便性かで論議を呼んでいる尾瀬地区の携帯電話基地局設置計画で
県は十七日、NTTドコモ群馬支店と設置を要望している片品村に対し、
小寺弘之知事名で計画の抜本的な見直しを求める要望書を手渡した。
基地局を設置しても、遭難救助に対する効果がほとんど期待できないと判断。
さらに、通話が尾瀬の自然空間を損なうことを懸念した。事実上、計画の中止を
求めたことになる。
県尾瀬保全推進室によると、要望書は「尾瀬地区における携帯電話通信用施設の
設置計画見直しについての要望書」と題され、関本哲也同支店長と梅沢羊太同村長に
提出された。
現在、環境省の許可が下りている鳩待峠と大清水、検討段階の山ノ鼻と尾瀬沼に
基地局を設置をした場合でも、カバーエリアが尾瀬ケ原と尾瀬沼周辺、鳩待峠
などに限られることから、県は負傷者救助の使用効果は極めて限定的であると説明。
その上で、カバーエリアが入山者の通行が多い地域となるため、着信音や通話が
尾瀬の自然景観や風致を損なうことへの懸念を強く指摘している。
県は、全体計画のカバーエリアを三月に知り、検討したところ、過去三年間に
発生した六件の死亡事故の場所がエリアに含まれていないことや、自然環境への
配慮から計画の見直しを求めることを決断、要望書を提出することにした。
要望書には法的な強制力はないが、尾瀬での携帯電話使用に対し、県としての
姿勢を明確に打ち出したことになる。
NTTドコモは、鳩待峠と大清水の二地点で雪解け後に高さ十メートルの
基地局建設を予定しているが、要望書に対して「さまざまな意見を聞き、
参考にしていきたい」(本社広報部)としている。
一方、片品村では「電波の届く範囲などについて、認識不足なところもあった
かもしれない。それも確認し、村長、NTTドコモと協議してから見解や対応を
決めていきたい」と話している。
◎これまでの経緯
一九九八年、片品村が尾瀬での遭難救助の迅速化に役立てるため、
NTTドコモに通話エリア拡大の陳情書を提出した。これを受け、同社は
尾瀬へのアンテナ基地局設置を計画。環境省は昨年十一月に入山口となる
鳩待峠と大清水の二カ所への基地局設置を許可し、雪解け後に着工予定
となっている。
さらに、中心部の尾瀬ケ原と尾瀬沼もカバーするため、三平下、山ノ鼻
の二カ所にも基地局の建設が計画されている状況。今年二月、自然保護団体が
関係機関へ計画に反対する質問状を送付したことから、尾瀬や自然のあり方を
めぐっての論争に発展した.
山を走るにゃ ダブルストックが一番、
無雪期はトレイルランニング用の靴で充分だと思うが
奥多摩あたりを走ると、先行する人はしょっぱなに
抜いてしまうから後は殆んど人に会わない・・・
五日市〜今熊〜市道山〜醍醐丸〜陣場山〜高尾山口
なんかは下山後蕎麦とビールが楽しみ。
ダブルストックは下りには欠かせない
空いている時間帯とコースを考えりゃストックって
迷惑をかけないと思ってます。
ちなみに中年オヤジです。
奥多摩の山岳耐久レースも他の人と間隔をあければ
良いと思うけどな、
479 :
底名無し沼さん:02/04/18 19:00
膝の負担と筋肉痛の緩和に効果あり。
480 :
底名無し沼さん:02/04/19 00:34
ストック、一度使ってみたら以後やみつきに‥
ストックが日本ではやり始めたのは(ICIあたりが一生懸命
宣伝するようになった)1993年頃。
至仏山の登山道の一部を一時閉鎖したり、丹沢がむちゃくちゃ荒れて
県が訳のわからん木道なんかを整備し始めたのはそれよりも
何年か前の話です。もちろん他の場所も荒れた時期は同様だと思いますが、
中高年者が行きやすい上記の2箇所や奥多摩では顕著だったと思います。
このことから、ストックよりも登山者が増えたのが
登山道が荒れた一番の理由だと思います。
2番目に、各地の山岳会メンバーが高齢化して登山道を整備す
る人がいなくなり、環境省や地方自治体の山に来たことがない役人が、
仕方なく(というか環境省が当時なれない公共事業費や補助金を持つようになり
うまい使い方ができず)へんてこりんな木道や木の階段を作ったから、
登山道上の水の流れが変わってエロージョンが起きたことも大きな理由。
登山道にある階段は本当にむごいところが多い。エロージョンで段差が大きく
なって、足腰の弱い中高年者は階段のない脇を歩いている。それが登山道の
荒れるのを更に助長しているようです。私はほとんどの場所でない方が
ましだと思っています
その次くらいにストックの使い方を知らない人が闇雲にスト
ックを使ったから荒れやすくなったのだと私は思っています。
既出ですが、ストックの先端にキャップをつけて、ちゃんとした使い方を
すれば、ストックを使ったから登山道が荒れるということはほとんどないと
思います。当時、一生懸命宣伝をしていたICIやそれに追随したサカイヤ
あたりは使い方も含めて責任を持って指導して欲しいものです。
(1993年頃は使い方も含めて宣伝していたんですけどね)
482 :
底名無し沼さん:02/04/19 17:05
何処のストックがお勧めですか?
483 :
底名無し沼さん:02/04/19 19:31
日本でのシェアはほぼ99%LEKIでしょう。>482
484 :
底名無し沼さん:02/04/19 19:34
足立区のコジマ君は若いのにダブルストックで山歩きします。(ワラ
485 :
底名無し沼さん:02/04/19 19:37
若いうちからストックを使っとかないと酷いことになるよ
486 :
底名無し沼さん:02/04/20 00:03
ストックを使わず四つんばいになれ。
487 :
底名無し沼さん:02/04/20 00:18
>>486 登りはまだいいけど
降りは恥ずかしいよ!
みんなでやれば恥ずべきことではない。
>>487 下りでダブルストックが良いんです 走れますよ
私フルマラソン 3時間30分
年齢50台
山 日本100名山ほぼ登り<馬鹿と思う 奥多摩に
シーズン毎に行く方が良いなって思う
日本山岳耐久レース 完走です
ストックは良いよ
良い年した オヤジが書くこと無かったな
ごめん ちょい 酔ってた
連休はちょっと
あちこち奥多摩 走ってみる!
先週、五日市から金毘羅尾根行ったら結構良い感じ
だった
492 :
底名無し沼さん:02/04/20 07:10
両手ストックは富士山頂上から5合目まで下山するときに役に立ちました。
スキーみたいに降りられ、足の負担が少なく早く降りられました。
下山道は人でイッパイで縫うようにして降りていかなければならないので、これもコントロールがしやすかったです。
私は健脚ではないのですが(ちなみに登りは6時間かかりました)これを使ったおかげで下りは2時間で下れました。
ちなみにスキーは経験あり。
493 :
オバンドー:02/04/21 00:00
age
494 :
底名無し沼さん:02/04/21 00:49
片手でダブルストックは変ですか?
495 :
底名無し沼さん:02/04/22 02:44
オレ、モンベルの普通の(アンチショックじゃないやつ)を
使ってるけど、駄目?
496 :
底名無し沼さん:02/04/22 05:23
ダメ。
497 :
底名無し沼さん:02/04/22 05:28
可!!
498 :
底名無し沼さん:02/04/22 06:02
持って行かないけど、疲れたら適当な枝を拾ってストック代わりに
してる。必要なくなったら捨てればいいだけ。
499 :
底名無し沼さん:02/04/22 18:36
あまりにもフィットしすぎて捨てるのが惜しくなることってない?>498
500
はいはいにしる。
502 :
底名無し沼さん:02/04/24 01:28
すとっくあげ
ストックは流行の段階を過ぎ、実用の段階にある。
全体重をのせられる、軽くて丈夫なストックの開発望む。
504 :
底名無し沼さん:02/04/24 01:44
ストックに全体重をかけてどうするよ?>503
505 :
底名無し沼さん:02/04/24 02:04
竹馬にでも乗っていろ
>>504 下りで全体重を預け、そして、障害物を飛び越えるのです。
4本歩行というより、4本走行ですね。
ヨーロッパではそういう使い方が主流(見たことないけど、人づてに聞いた)
今のストックでは華奢すぎるとその人は言っていた。
俺もやってみたけど、伸縮式のストックって、何時引っ込むかも知れず、
安心して体を預けられないね。
ストックは実は飛び道具だったのです。
507 :
底名無し沼さん:02/04/24 17:31
久しぶりでストック無しで登ったら物凄い違和感でした。
age
509 :
底名無し沼さん:02/04/24 21:47
車椅子にストック
510 :
底名無し沼さん:02/04/25 15:51
511 :
底名無し沼さん:02/04/26 01:24
やっぱりさ、ストックは必要だよ。うん。
512 :
底名無し沼さん:02/04/26 04:59
ストックってかなり新しい道具だな。
本当に定着するかな?
一時期より減ったような気がする。
513 :
底名無し沼さん:02/04/28 05:03
>>512 初心者が増えてるんじゃないかな。つまり、最初は勝手が分からない
から、わざわざストックなんて持参しない、と。
モソベルのストックってイタリア製だね。あれってどこが製造してるんだろか。
40Kg背負ってダブルストックってヒト見たときない。
515 :
底名無し沼さん:02/04/28 20:47
初心者のストックは本人にも他人にも凶器だな。
516 :
底名無し沼さん:02/04/28 20:52
>>514 普通、ストックの領域の山で40キロなんて背負わないでしょう。
山岳部のいびりでないかぎり。
漏れはみたことあるけど。ただし、冬のボッカ中の小屋番さん。
登山道と植生保護のために、本州中部山域の標高1000m以上では
ストック全面禁止にしよう。ただし、ボッカ50kg以上の場合は例外とする。
518 :
底名無し沼さん:02/04/29 04:37
446
エロージョンてなんですか?
何となく判りますが、あまり聞き慣れない用語ですね。
エマルジョン、エローラ、なんか、下半身に直撃しそうな名前ですね(w
>518
エロージョン → 土壌流出
で使いました。英語だと思うけどつづりは知りません。
もしかしたら間違っているかもしれないです。
僕の業界(と、その周りの関係者も)普通に使うので
あっていると思うけど。
せっかくなんで調べてみます。
エロージョン erosion
侵食、崩壊、減少、腐食 などでした。
521 :
底名無し沼さん:02/04/30 00:56
残雪の北八ッ、夜行日帰りで縦走してきました。
一見平らに見える雪道でしたが、道中央部の幅20cm位は踏み固められていて、
快適に歩けます。しかし、そこを外すとヒザ位までズボっと雪にはまります。
そんな穴ポコが至る所に空いた雪道でも、両手にストックでとても快適に飛
ばすことができました。
山行中で雪にはまったのは道を譲った時を除くと、景色に見とれていた1回と
帰る間際に気を抜いた1回の計2回だけ。
いつも、両手ストックを愛用していますが、今回、その威力を再認識しました。
522 :
底名無し沼さん:02/04/30 01:22
ストック4本足走行に欠かせないのは、足首が自由な運動靴。
一般登山靴では足首が固定されるから、なかなかスピードアップは望めない。
軽量化で高速移動、これが21世紀の登山のトレンドだ。
およそ全ての山は日帰りを目指そう。
523 :
底名無し沼さん:02/04/30 01:41
ストック使えば、東京から宮之浦岳日帰りできるの?
524 :
底名無し沼さん:02/04/30 01:46
こういう人が出てくるから、不特定多数の人と話すのは怖い。
日本人にもいろいろいるね。
525 :
底名無し沼さん:02/04/30 10:48
このスレ、結構勉強になる。まじで。
522さん<<
私はサラモンのトレイルランニング用のシューズを
愛用してます、3年前高田馬場のカモシカスポーツで
見つけてなんで山道具やでランニングシューズをって
思ったが、履いてみたら こりゃイケルってんで
トレイルランで山に行くようになって下りがもっと
楽に出来ないかと 考えてダブルストックになりました
下嶋渓『ランニング登山』が参考になると思うが
絶版かな、この本ではストックは使ってませんけど
527 :
底名無し沼さん:02/04/30 19:40
早く、快適に、安全に、そう解釈してもいいと?
527さん
早く、快適に、安全に、 ついでに楽しくです
東京から男体山位だったら 楽に日帰りが出来ます
浅草から快速使用なんで安く、早くかな
531 :
底名無し沼さん:02/05/01 06:10
529は
育ちが悪い。
目上の者に対して「くたばれ」と暴言を吐く、いい大人です。
こういう大人になってしまったのは、ひとえに自らの怠惰が原因。
折角の青年期の人格形成期にいい友も持たず、教養も身につけず、
恋愛一つ出来ない怠け者の臆病者だったのです。
そのくせオナニーには勤勉であり、毎日せっせと励みました。
そのせいか、歪んだ人格が形成され、女性蔑視と反社会的攻撃性を身につけてしまいました。
こうなると、周りにいる者は皆不幸です。人は皆遠ざかって行きました。
退屈と孤独のせいでしょうか、エロ画像を求め、今度はパソコンに興味を持ってしまいました。
たまたま、半角板に立ち寄った帰り、よせばいいのに登山板に立ち寄り、また持ち味の攻撃性を
社会にばらまきはじめたのです。でも飽きっぽいのです。怠惰な性格はこの場合、幸いです。
もう来ないでしょう。今頃、拾った画像でオナニーをしているはずです。
私がなぜ529に詳しいか、それは、あれを手に入れたからです。
529が何者か知ってしまったのです。
そうか!!あれをか!!
今はもう登山道閉鎖されちゃったけど、両神山への白井差登山口には
段ボール箱に マジックで 「ストック禁止!!」 って書いたオブジェが
しっかりと置いてあったんだヨ。
まぁ、ここの地主の山中某氏は 正直変わり者だったらしいんだけどね。
いまは閉鎖されちゃったから登山口には入れないよ。
(ストック禁止って書いたオブジェ置いてたから変わり者ってコトじゃぁないよ)
入ったら怒られるよ。
534 :
底名無し沼さん:02/05/01 11:33
↑地主様がダメって言うんじゃしゃーないよな。
535 :
底名無し沼さん:02/05/03 00:59
ストックあげ
536 :
底名無し沼さん:02/05/04 04:35
凌紙山の膠着まだ続いているんだ。
いい加減何とかならないのかね
けど封鎖されている間は山が荒れなくて良いかも。
山にも休養期間があっても良いな。
これから山は養生のため、3年に一回、休山年を作り、環境整備に当てるのはどうかな。
>>536 尾瀬はいっそのこと5年くらい入山禁止にしても良いのでは?
538 :
底名無し沼さん:02/05/04 08:41
結論はっていうと
ストック=四つんばい=けもの=ダサい
ってことで
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
539 :
まだ生きているじじい:02/05/04 12:09
540 :
底名無し沼さん:02/05/04 18:37
541 :
底名無し沼さん:02/05/04 19:59
可
542 :
底名無し沼さん:02/05/09 01:58
ストックは便利♪
543 :
底名無し沼さん:02/05/09 08:49
前の薮にヘビとかいないか、つっついて確かめるのに必須。
ダブルである必要もないけど。
544 :
底名無し沼さん:02/05/09 10:44
ストックを使うと、山道の脇が荒れるので、植生保全の立場から
は、非難されてもしかたがないと思いますよ
>>1 ハイカー自身の転倒防止、腰や膝への負担軽減のためには有効です
けど、、、
545 :
底名無し沼さん:02/05/09 11:04
面積が大きく、底の硬い登山靴で踏みにじるのと
比べたら微々たるもんだろが?
アイゼンはどうなんだ?
植生保全なんて綺麗事をいうなら、もはや入山禁止か
裸足で入るしかなかろうが!
>>545 残念ながら、ストックは面積が小さいがために登山靴より影響が
大きいのです。ストックは山道からややはずれて草地を掘り起こ
してしまいますので、だんだんと山道の幅を広げてしまい、山道
崩壊となってしまいます。本当に広くて、大した装備無しにいけ
る半舗装された観光景勝地では問題ないですけど、、、、
これとは関係ないですけど、ハイカーが多く来過ぎるためか、
道幅を広げすぎてしまった山道で、土壌が不適なため、鉄砲水
で道が深くえぐられて、崩壊しているところを見かけたこと
ありませんか?深くえぐられた部分は歩行できないので脇の草地
を歩くことになりますが、すると道は更に広くなって草が生えない
ので、そこがまた雨水で流されて、、、、
アイゼンは面積が大きいため登山靴同様、山道および山道周辺の
崖地などにダメージをさほど与えませんが、ピッケルを刺しながら
通行すると、ストックと同様、崖地崩壊や植生へのダメージが心配
されます。ただピッケル使用人口はストックほど多くないし、積雪
があるためストックほど深刻ではありません。
入山禁止は極端です。また完全に人が入らなくなった山野よりも、
適度に山道が補修管理されていて、下草刈りなどの手入れがされ
ている自然の方がむしろ荒れることなく、環境にいい影響を与え
る様です。
547 :
道具を使いこなそう:02/05/09 12:03
よく、アイゼンをはじめから最後まではきっぱなしの人を
見受けますが、どこでアイゼンをつけてどこではずすか、
判断しながら道具を使ったほうがいいと思います。
ストックも同様、ストックが有効な場面以外では短くして
ザックにくくりつけておくのがよろしい。
ストックは、不安定な場所での支点確保ではなく、むしろ
(外国のトレイルに多い)比較的平坦な場所で、後ろに
キックしながら歩行する際に使用するといいと思います。
これはスキーのストックと同じです。重心をストックに
かけすぎる人は、腕や肩が疲れてくると思いますが、この
様な使い方にならない様にしましょう。
今年のGWみたいな積雪状況で、いちいちアイゼン着脱してたら
日が暮れる。岩稜もヤブもアイゼンのままでガリガリ逝かんと。
549 :
底名無し沼さん:02/05/09 12:25
ストックの普及(あくまで日本の話ね)なんて最近でしょ!!
登山道の荒廃の責任をなすり付けられてもねぇ、、、
もっとも今後長い年月でどうなるかわかんないけどね。
550 :
底名無し沼さん:02/05/09 12:57
546はまともに登山道を見ながら歩いたことがあるのか?
明らかに靴のかかとやつま先で掘り返されたところと
ストックの先でえぐれた場所の比較をしたことがあるのか?
最近はストックの先にゴムを付けている登山者が殆どだし、
どう見ても靴のほうが多いと思うが?
靴には全重量が乗るが、ストックにどれほどの力が加わるの
かを検証しないのはいいかげんではないか?
ストックを竹馬代わりにして山を登る奴なんて見たことないぞ!
登山道荒廃の原因は「登山道」を歩くからに他ならないではないか。
歩くのを禁止するか、(入山料を取ってでも)整備するか以外に
ない。それともストックを禁止すれば荒廃しないとでも言うのか?
551 :
底名無し沼さん:02/05/09 13:41
ま、登山道が荒れて広がるのも大体はえぐれて深くなって、
石だらけだったり、雨でグチャグチャだったり。で、その外
を歩く輩が出てきて広がるってのが殆どだわな。表丹沢なん
か一目瞭然。ストックで広げられた登山道なんて見たこと無いね。
552 :
底名無し沼さん:02/05/09 14:12
靴は面で、、、
ストックは点で、、、
面積あたりの加重はストックの方が遥かに、、、(以下略
553 :
底名無し沼さん:02/05/09 14:17
追い越す時、ストックで目を突かれそうになった。あれは、使いようで凶器にもなる。
だから、ストック持込ハンターイ。
554 :
底名無し沼さん:02/05/09 14:18
先生!
足裏全体を同時に着いて山道を歩くんですか?
555 :
底名無し沼さん:02/05/09 14:26
登山道をすべて舗装しる!!!
556 :
底名無し沼さん:02/05/09 14:45
ま、この手の議論は、ずいぶん昔にもあったような気がするけど。
ストック自体、ヨーロッパ当たりの山岳レースなんかから、急速に普及した物だけど、
当の欧米でもその是比論って、あるんだよね。曰く、
”ストックは安全装備として必須だ”
”ストックの先端による地表へのインパクトは、徒歩の数十倍にもなる”
”ストックを使用した方が、体力の温存にもなり、ルート以外への進入も減る”
”ストックに頼ることで、事故が増えるのではないか”
などなど。
向こうの雑誌でも、特集組まれてたことあると思う。ソース出せなくてスマンけど。
結局、あっちでも結論は出てないみたい。トレールへのインパクトも含めて。
557 :
底名無し沼さん:02/05/09 14:51
日本のフィールド向きなの?
558 :
底名無し沼さん:02/05/09 15:07
>”ストックの先端による地表へのインパクトは、徒歩の数十倍にもなる”
は総合的に考えると変だね。
アタマだけで、実際に道を見ない浅はかな連中が多くてうざいね。
その他は、どちらも一理あり。結論は難しいだろう。
559 :
底名無し沼さん:02/05/09 22:08
ピッケルの季節が終ったので、ダブルストック買ったYO
シリオのストック、アンチショック付きで一本2980円。ハードコルクのグリップも
握り心地良し。スノーバスケットと標準リングもついていた。
お買得だったなあ。
↑そんなものは粗悪品だ!
と信じたいLEKIユーザーです。タカカッタヨ
>>560 レキより、確実に重いYO
↑
とLEKIの値段に躊躇してしまったが、LEKI良さそうだと思っている人
562 :
底名無し沼さん:02/05/11 02:28
ストックの効用
女性で運動不足で二の腕の筋肉無くなり、ぶらぶらしている人は
ストックを使うと締まった美しい腕周りになります。
一般生活ではなかなか使わない筋肉です。
563 :
底名無し沼さん:02/05/11 03:52
↑ネカマにも効く?
564 :
底名無し沼さん:02/05/11 04:25
女性ホルモン打ちすぎなければね。
565 :
底名無し沼さん:02/05/11 05:10
↑ネナベにも効く?
566 :
底名無し沼さん:02/05/11 08:56
男性ホルモン打ちすぎなければね。
>>562 何か、テレビの通販番組でそれらしいエキササイズマシン
あったよね?
568 :
底名無し沼さん:02/05/13 02:08
ストックええやん。使い方間違えなければええやん。
569 :
底名無し沼さん:02/05/13 02:57
ストックの効用
緊急の場合、担架になります。
熊が来たとき武器になります。
ツエルトのポールになります。
骨折の場合、副え木になります。
570 :
底名無し沼さん:02/05/13 08:35
背中がかゆいときにも役に立つ
571 :
底名無し沼さん:02/05/13 09:41
それなりに腕力が必要なのかな?
足の疲労を軽減するのに見合うの?
572 :
home go ◆1p6NakME :02/05/13 12:44
>>571道具ですので使いこなせるかどうかなのでは、、、、
573 :
底名無し沼さん:02/05/13 15:47
Lekiを2本もっている。山道具屋のおやじにダブルストックを使いこなすには
1年30回の山行が必要といわれた。
そのぐらいは使ったが、結局使いこなすまでにいかず、今は雪山にしかもって
いかない。
ダブルストックを使いこなすのは難しい。とくに岩場では邪魔になるだけだ。
574 :
底名無し沼さん:02/05/13 15:52
岩場では片付けたほうがいいのでは?
575 :
底名無し沼さん:02/05/14 00:13
ヘビをストックで撃退している。
>>573 そんな難しいもんじゃないよ。
そのオヤジが難しい人なだけだと思う。
577 :
底名無し沼さん:02/05/14 12:42
あげ
578 :
底名無し沼さん:02/05/14 15:19
ヘビの撃退法までマスターしようとしたら、一年くらいはかかるだろうよ。
579 :
底名無し沼さん:02/05/14 16:11
一休みの時にストックを後ろに回してザックの支柱にすると楽。
「一本立てる」の語源を現代板にしたね。
581 :
底名無し沼さん:02/05/14 18:29
つまりストックは一本で充分だと?
582 :
底名無し沼さん:02/05/14 18:58
いいや、両手に一本ずつと休憩用の一本とで都合三本必要だ。
583 :
底名無し沼さん:02/05/14 20:46
397 名前:底名無し沼さん 投稿日:2002/03/01(金) 20:05
漏れ、まん中のストックが短すぎて・・・・
でも、上向いてるよ
584 :
底名無し沼さん:02/05/15 23:05
ボッキage
585 :
底名無し沼さん:02/05/17 02:23
崖の少しだけ下に物を落としたときにストックがあると
拾えるから好き
使いこなされている方は別にして、
カッコから入る、愛読書がBパルのアフォが多そう。
588 :
底名無し沼さん:02/05/20 22:56
ヘビが隠れてないかどうかストックで探り要れてます
589 :
底名無し沼さん:02/05/21 01:56
クレバスがないかストックで探りいれてます
590 :
底名無し沼さん:02/05/22 00:33
ストック便利。
591 :
底名無し沼さん:02/05/27 23:47
ストックは武器にいざというとき武器になるからイイ
592 :
底名無し沼さん:02/05/28 10:41
>>573 スキーでコブ斜面を滑れる人は、楽にダブルストックを使えますよ。
593 :
底名無し沼さん:02/05/28 16:17
>592
言えてる!
594 :
底名無し沼さん:02/05/28 17:52
タラ採りに行ったとき重宝するんだよね
595 :
顔も名前も105円 ◆105YENPc :02/05/28 17:56
箸を忘れた時なんかにダブルストックがあると
箸の変わりになるから便利だよね
596 :
底名無し沼さん:02/05/28 18:00
あんたは仁王さんか
おい タラなんぞ採るなよ ありゃゴミだからな
598 :
底名無し沼さん:02/05/28 23:25
>592
普通にショートターン滑れれば、十分よ。
599 :
底名無し沼さん:02/05/29 04:14
先週、某所林道の終点付近にめずらしくタラの芽が伸び放題になっていた。
もう少しは早ければ、頂けたのに。
ダメですよ。タラのめはしばらく放置して育てるべきです。
600get
601 :
底名無し沼さん:02/05/29 06:22
ストック使ってみようかな。
はじめはどれがお勧め?一本からがいい?
やっぱり、lekiとかしっかりしたヤツが良いかな?
602 :
底名無し沼さん:02/05/29 07:08
Leki スパーマカル
2本組みが安ければ2本、同じなら1本
603 :
底名無し沼さん:02/05/29 12:22
>601
アンチショック機能は不要だな。
胴衣。アンチショックでないとなにか支障あるんか?
オレも次買い換えるときは絶対アンチショック無しのにする。
重い&高いだけで意味無し。
それと、もっと短いヤツで充分だった。普通のはどれも長すぎ。
606 :
底名無し沼さん:02/05/31 01:07
アンチショックはまじで全然売れていないらしい。
あんなの着いてなくてもべつに肩や肘を痛めたりしないしなー。
607 :
底名無し沼さん:02/05/31 01:10
かえってアンチショックのゆら〜とする感触が気持ち悪い
アンチショックがなかったせいか、ストックが重かったせいかは
わからんが、一日使ったあとで肘や肩が痛くなったことはあるな。
次は軽くてショックの少なそうなカーボンものを買うつもり。
609 :
底名無し沼さん:02/05/31 04:23
アンチショック、2種類のスプリングが同梱されてますが。260g/本
先端のキャップ、すぐ取れてしまいますが付けていますか?取れるから付けていない
雪用のばすけっとを付けていますか?運びのにかさ張るから付けていない。
610 :
底名無し沼さん:02/05/31 20:05
>>571 バランスをとるだけなら、腕力は必要ないと思われ。
>>608 必要以上にストックに体重をかけた結果と思われ。
しかし下山時、膝の負担を軽減するにはそのくらい腕に体重をかけるのがよいかも
611 :
底名無し沼さん:02/05/31 20:07
>>609 かさばっても、雪用バスケットは必要があって着けるものでは?
612 :
底名無し沼さん:02/05/31 20:59
>>609 >先端のキャップ、
キャップつけてると滑りますね。
>雪用のばすけっとを付けていますか?
雪でなくてもヌカルミでも効きますから。
613 :
底名無し沼さん:02/05/31 21:05
ダブルストックを駆使した動作を究めると美的と言えるものになると思う。そうなりたい。
ストック使うとオフシーズンのスキーやテレマークの練習
が出来てちょうどいいよ。
615 :
底名無し沼さん:02/06/01 07:52
>>608,610
それでいいんだよ。
思いっきり体重を預けるんだよ。
二の腕が痛くなったことはそこに筋肉が付くことなんだ。
良いトレーニングになったんだよ。
>>610, 615
筋肉痛なら気にしないんだけど、肘や肩の関節が嫌な感じで痛んだもんでね。
わざわざ重いスプリングなんかつけなくても、軽くカーブさせるだけで
ショックは逃げるんだけどなぁ。考えてくれ>設計者
見てないか(藁
カーブさせるのは良いアイデアだと思う。
でも曲率一定にしないと伸縮はむずかしそう。
619 :
底名無し沼さん:02/06/05 22:01
620 :
底名無し沼さん:02/06/05 22:28
ダブルストックを登りに使ったら、手の方がバテて、いつもより時間が
かかっちゃったYO。
621 :
底名無し沼さん:02/06/05 23:31
>620
使い慣れていないだけでは?
623 :
底名無し沼さん:02/06/05 23:41
手が棺桶ってどういう意味じゃ(藁
624 :
底名無し沼さん:02/06/05 23:44
次に頭が入るわな(藁 次は首、肩、胸...
以下、省略...(藁
625 :
底名無し沼さん:02/06/05 23:46
626 :
底名無し沼さん:02/06/05 23:55
お前ほどじゃないけどね(藁
627 :
底名無し沼さん:02/06/05 23:58
628 :
底名無し沼さん:02/06/06 00:01
いや、ご謙遜
629 :
底名無し沼さん:02/06/07 23:07
ストック持っていて、雷に遭ったらやはり放り出して逃げるしかないんでしょうか。
630 :
底名無し沼さん:02/06/07 23:18
パンツも脱げば大丈夫
631 :
底名無し沼さん:02/06/13 23:04
崖の少しだけ下に物を落としたときにストックがあると
拾えるから好き
632 :
底名無し沼さん:02/06/18 00:20
ストックあげ
633 :
底名無し沼さん:02/06/18 04:53
ストックを使い続けてるとホントーに足腰が弱るの?
634 :
底名無し沼さん:02/06/18 06:11
腰はいつでもビンビンです。
635 :
底名無し沼さん:02/06/18 10:29
ダブルストック使いですが、先日持参するのを忘れてしまったのでノーストックで通しましたがストック無しでスキーしたときを思い出しました。
そうです。リフトの途中でストック落としちまったドジです。
ストック使った方が楽しく歩けるって気がしますね。
636 :
底名無し沼さん:02/06/18 11:11
ストック使うと高速に歩けるから足腰はさらに強くなると思うよ
637 :
底名無し沼さん:02/06/18 12:42
ストックの握りって、大まかに2種類あるよね
1.I型
2.逆L型、というかT型のIが少しズレたようなやつ
I型は縦に握るしかないけど、逆L型は上と下を握れる。
どっちがいいのかなぁ?
638 :
底名無し沼さん:02/06/18 12:56
639 :
底名無し沼さん:02/06/18 12:58
>>637 I型使っているが、上からも握ってるよ
スキーストックはほとんどI型だから
I型でいいと思うけど
逆L型のメリットを店の人に聞いてみたら?
鷲のは握りが丸型。上から押さえ込むように持つ。いいみたい。
I型でどんなの?普通の杖のことかな?
641 :
底名無し沼さん:02/06/18 13:11
おや、デブ爺 今度はどこ行く? って版違いか...
逆L型は下り時のバランス確保に便利、でも
ダブルで使うことを考えたら無意味かも?
あっ、登りの時も、木の根を引っ掛けることができるか!
642 :
底名無し沼さん :02/06/23 06:58
あまり両手に頼りすぎると、膝が弱くなるような気がする。
臨機応変に利用したいものだ。
気のせい、
644 :
底名無し沼さん:02/06/24 00:16
__∧ ∧_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\ ( ゚ д゚ )\ < ストック持ってくのは常識かと。
\/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
\|____|〜
645 :
底名無し沼さん:02/06/26 23:54
ストックなんて普通はもっていかないよ
ストックてジジイの杖のこと?
647 :
底名無し沼さん:02/06/27 00:27
つか、体力頼りで山登るヤツってバカだね。
なんか、「水を飲んだら、ばてるから我慢しろ!!」って感じ?
精神論で山登んなヴォケ。って感じ?
いついかなる時でも体力の温存を図ること、これ基本。
ジジヴァヴァだろうがなんだろうがそのへんは関係ないだろ。
まあ、山の本番でトレーニング云々(膝がどうこうとか)ぬかしてる
ヤツはへタレ。
メビウスの輪っ!!
たまに山ですれ違う外人さんがすとっく2本持ってると
にあうなーとおもいます。
穂高でL字を2本もって昇る人をみました。
なれるとあり???これは違和感ある
650 :
底名無し沼さん:02/06/27 01:06
登りにはLの方が良さそうだ。
だが、一本で持っているとジジむさい。
二本で持つとドキュソくさい。
悩むところだ。
651 :
底名無し沼さん:02/06/27 01:31
>>647 禿げ同。
道具否定論者は猿からの進化の度合いが足りない。
猿でも取り残された奴か。
使いこなせないなら猿といっしょ。
653 :
底名無し沼さん:02/06/27 01:39
食わず嫌い。
使えばわかるよ。
絶対楽だから。
654 :
底名無し沼さん:02/06/27 02:28
使わなきゃあ、使いこなせない。これ常識。
基本的には、足の運びができてりゃストック突く位置も
わかるだろ。ってもんだ。(下山はな。)
655 :
底名無し沼さん:02/06/27 03:21
>>652 効用発揮100%に至らず50%でも0よりはるかに便利。
そんな簡単な理屈もわからないあなたは取り残され猿様ですか。
ヘボが使えば効用マイナス100%
↑なんか カコワルー & ガキミタイ
658 :
底名無し沼さん:02/07/19 00:25
はいはい
相変わらず馬鹿が多いな
だからよ
両手にストック持っても悪くねぇ〜よ
それに対してガタガタ言ってるのは
餓鬼よ!
好きにさせてやれよ!
660 :
底名無し沼さん:02/07/19 00:44
へー、およよがめずらしく良いこと言った。
ストックの功罪を知って使うなら
我々が世代間論争の代理戦争する
ことはないのよ。
>>1 2本ストックを持つと、下りの膝の負担が軽くなる。
すごくいいので、むしろ、爺婆に勧めたいくらいだ。
662 :
底名無し沼さん:02/07/19 02:09
同じI型のやつでも、グリップが少し傾いてるのと
普通の真っ直ぐのと、どっちが使い勝手いいんでしょ?
今度初めて買う予定なんだけど。
663 :
底名無し沼さん:02/07/19 06:00
>>662 慣れてしまうとどっちでも大して変わらないんだけど
僕は傾いてる方が通っぽくて好き。
664 :
底名無し沼さん:02/07/19 07:38
665 :
底名無し沼さん:02/07/19 08:45
足を怪我したので、ダブルストック派になります。
今までは使わない派でしたが、身体的理由で
使わないと多分山に登れないので。
>>663 特別違和感なければ、傾きありのにするか。
ストック使ったことなかったけど、久々のテン泊縦走で
ひざを痛めて、1週間経ってもまだ痛いよ。
爺馬場たいがい手にぶら下げたままなんだが
669 :
底名無し沼さん:02/08/04 23:34
今までストックって使ったこと無いんだけど、
今すごく興味があります。
で、ストックって主に下りで使う物なんですか?
670 :
底名無し沼さん:02/08/04 23:47
>>669
クロスカントリースキーと同じで
上りでも使います
671 :
底名無し沼さん:02/08/05 00:07
>>669 うまく使えば足腰の負担が分散して登りも下りも有効です。
ジジババが使うストックは杖代わりだけど、ダブルストックで
リズム良く使えばかなり強力な道具になる。
ただ日本のような土の登山道では、環境破壊につながると
あまり歓迎されていない。ヨーロッパでは若者がダブルストック
で氷河歩きなどのトレッキングに使っているそうです。
先週末行った山で大量のジジババツアー登山観光客にウンザリ
で見てて感じたのが、ストックに頼りすぎて
基本的な足運びができてない人が多いってこと
673 :
底名無し沼さん:02/08/13 13:10
ダブルストック促進あげ
>>672 そうね。まず2本足歩行をちゃんとしないとね。
675 :
底名無し沼さん:02/08/15 12:59
>>674 明後日、白馬へ上がりますが、ダブルストックです。
不格好だと言われる方がいるけど、リュックの下いわゆる腰に手を組んで前屈みで歩く方
なんだか、腰の曲がったバーちゃんみたいでかっこわるいと思うけど、
美的感覚は人それぞれ。
膝の悪い私には無くてはならないアイテムです。 タダそれだけ。
676 :
底名無し沼さん:02/08/15 14:35
先日、北穂から下山時に涸沢〜上高地と歩きましたが
河童橋に近づくにつれ、ゴムのカバーも付けず、
やたら両腕を広げてストックを突き回す馬鹿オヤジが
増えていったような
すれ違い時に足を何回か突かれそうになり、景色を指すのに
ストックを目の高さに振り回す奴を見かけるに至り、
こんな平らな道を両足で歩けない奴は逝ってよしと心から
思いましたね
677 :
底名無し沼さん:02/08/15 14:50
爺婆は人類の敵!!
先日、北穂から下山時に涸沢〜上高地と歩きましたが
河童橋に近づくにつれ、スニーカーにも履き替えず、
やたら大股を広げて登山靴で歩き回る馬鹿オヤジが
増えていったような。
すれ違い時に足を何回か踏まれそうになり、景色を
指すのに爪先を目の高さに振り回す奴を見かけるに至り、
こんな平らな道を裸足で歩けない奴は逝ってよしと
心から思いましたね 。
680 :
底名無し沼さん:02/08/15 15:20
681 :
底名無し沼さん:02/08/15 16:16
>>676 ストックの問題ではないとオモワレ
ソノ親父の常識を疑うべきだろう
たぶん性格上、下界でも同じ行動を取っていると思う。。。
>>677 あんたも、すぐにジジババよ。
歳幾つか知らないが年下から見るとすでにジジババ的存在!! 人類の敵ダ!
682 :
底名無し沼さん:02/08/15 16:18
>675
せいぜい使うのは雪渓と石のところにしてね。
植物を痛めたらいかんぜよ。
683 :
底名無し沼さん:02/08/15 17:16
両手にストックもって四つ足なんてキモ過ぎ
まるで赤ん坊かもーろくジジィだ
685 :
底名無し沼さん:02/08/15 18:15
↑ あんたの考えも十分キモイぞ
ひょっとして損死?
まず道具ありき、なんだよなぁ。
>682は竹馬で登山しる
688 :
底名無し沼さん:02/08/18 17:20
>>687 今度、試してみるわ。
うまく行ったらおかねちょ−だいネ
689 :
底名無し沼さん:02/08/26 22:30
餓鬼ども、よく聞け。
若い頃、若さにまかせてむちゃな山登りをすると膝を痛めるのじゃ。その頃、一緒に山に入った
連中は皆、下りで膝が痛むと言っている。しかし、今でも登りでは標準タイムの8割で行ける(休憩時間をふくめてじゃ)。
下りでは標準タイムをオーバーすることもあるが。
ダブルストックは松葉杖代わりなのじゃ。階段状の下りのつらさは分かるまい。片方の足ばかりか
かばっていると、反対側の膝まで痛み出す。軟骨部分がすり減って治療は不可。大腿筋のトレーニングを
しても、昔の太股は戻らない。それでも山に登りたいという気持ちには、かわりないのじゃ。
どうしても、ストックがどうこう言うなら、時間は全員に平等だと言っておこう。今、へりくつをこねている
餓鬼ども、後30年もすれば、膝の痛みに苦しんで、ワシの言っていたことの意味がわかるじゃろ。
>>689 まあ、餓鬼には30年間もの筋トレの機会もあるわけだから、
不摂生オヤジの愚痴に縁の無い奴はいる筈。
時間は平等に与えられるけど、使い方で結果は不平等になるんじゃない?
日々精進。
>>689 >今でも登りでは標準タイムの8割で行ける
いい年こいてこんなこといってるから、
>下りで膝が痛むと言っている
になるんじゃ。下りのことを考えて、もっとゆっくり登れば。
登りがむしゃら、下りガクガクの素人登山になってるよ。
692 :
底名無し沼さん:02/08/27 01:17
このまえ登山口でダブルストックを持ちながら靴がスニーカーの婆をみますた
>>692 ピッケルにスニーカーはアレだけど、ダブルストックに
スニーカーは問題ないでしょ。
もちろん登山靴で登るべき状況なら論外だけど、
それはまた別の話。
694 :
底名無し沼さん:02/08/27 08:23
みなさーーーん。
膝の痛みちゅうのは本当にツライですよ。
医者へ行ってももう直らんからトレーニング方法変えなさいとか膝が壊れるのが早いか山でへたばるのが早いかとか
言われて御覧なさい。
若かりし時の膝よ・・・戻ってこいよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ。
695 :
底名無し沼さん:02/08/27 10:44
この間、太郎平の木道あるいてたら、ストックの下の棒部分が落ちてた。
たぶん伸縮調整部分がゆるんだままザックにくくりつけて、落下したと
思う。よく三脚の雲台調整棒もネジがゆるんで落下してたりするけど、
ストックのばやい、紛失した一番下の段の部分を買い足すことできるの?
>>693 同位。軽登山靴にT字2本よりはーるかにマシ。
でも残雪の上をアイスハンマー持ってスニーカーで歩くよ。
697 :
底名無し沼さん:02/08/27 11:21
なんかむしかえす様だけど、ストックは体重をかける様には
できてないので、老人の歩行補助の杖や負傷した人の松葉杖
とは根本的に違います。スキーのストックと同様、歩行時の
バランスをとるために使用します。つまづいてバランスを
失ったときとか、水平道でダブルストックで後にキックして
リズムをとるなどの使い方が正しいです。
これぐれも疲れたときにストックに頼る歩き方とか、下りで
全体重をストックに乗せたりしない様にしましょう。
そうね。2本足での登下降がしっかりできてから使いなさい。
699 :
底名無し沼さん:02/08/27 11:49
>>698 君は一本足での登下降がしっかりできてから二本足を使いなさい。
700
703 :
底名無し沼さん:02/08/27 19:24
>690
その通りじゃ。使い方で結果は不平等になるはずじゃ。
しかし、その可能性は極端に小さいとワシは思う。何故か、同輩及び先輩の姿を見ているからじゃ。
同輩はさておいて、先輩は仕事をやめてその頃、まだ金銭的にも大変だったヒマラヤ遠征にも
行った。県の山岳連名の会長まで、やった人だ。そんな人でも、50を過ぎた頃は体は、ガタガタだった。
日々精進していても、あのようになるのかと若い頃のワシは、不思議に思ったものじゃ。
>691
>いい年こいてこんなこといっているから、
じゃと
人間は、自分の体力に応じて登りの速度が決まるのじゃ。遅くても早くても、疲労が出やすい
ことぐらい、わかるほどは山に登っているんじゃろ。
>下りのことを考えて、もっとゆっくり登れば
じゃと、何年山に登っているじゃ。登りと下りでは膝にかかる加重が数倍以上、異なることが
まだ、わからんのか。
>登りがむしゃら、下りガクガクの素人登山
じゃと、膝が痛むのとガクガクするのは全く異なる現象じゃ。若くても膝がガクガクすることは
あろう。膝痛の大部分が変形性膝関節痛だということが、わからんのか。もっと、登山医学を
勉強せい。
ヒマラヤだ、山岳連(盟)だなにやら持ち出してますが、
あくまでもあなたの周りの不幸な一例。一般化するなよ。
俺の周りの50代で、一般道ごときでストック持ち出すような
ヘタレ見たこと無いよ。
私のいつもお願いしている登山ガイドの人は40そこそこですが、ストックを使っています。
日本ではというよりは海外で相当に有名な人ですが・・・
706 :
底名無し沼さん:02/08/29 09:00
>704
>俺の周りの50代で
じゃと、50代、60代の登山者を何人知っておるのじゃ。対人関係を含めた経験の豊富さは、老若
いずれが勝るか、議論以前の問題じゃろ。分かるか分かるまいが、知らんが、「更に参ぜよ三〇
年」という言葉を贈ろう。
707 :
底名無し沼さん:02/08/29 09:04
>>704 一般道ではストックを使わないというのはどういうこと?
まさかバリエーションルートだとストックが役に立つとか
いうんじゃないでしょうね
>>697 を読んでみて。
708 :
底名無し沼さん:02/08/29 11:05
結論。ストック否定派は登山観が狭いということか。
709 :
底名無し沼さん:02/08/29 11:24
にしても、ストックって高くないか?
710 :
底名無し沼さん:02/08/29 12:32
LEKIだけやたら高い
>>707 ストックは雪山で使うものです
704の揚げ足をとって悦に入っているあなたはいかがなものでしょう
>ストックは雪山で使うものです
誰が決めたそんなこと!!
>>710 > LEKIだけやたら高い
何でなのー??
それはやっぱりLEKIが優れてるから?
これからストック買おうと思うので是非教えて下さい。
やっぱりLEKIがお勧めですか?
714 :
底名無し沼さん:02/08/29 18:18
レキ買ったぞ、15000もした
でも、他のストックより振りやすいな
>>714 売価\15kって言うとスーパーマカルーのアンチショックですか?
どうですか?アンチショックは。やっぱりイイ?
>>715 冬山で一本しか使わないから、アンチショックなんか
全然いらない。無駄無駄。
>>715 安置ショックってスプリング入ったやつか?
それじゃないぞ。軽いやつだ。
極めて良好。振りやすくてダブルストックで
リズムに乗るとかなり軽快に歩ける。
雪山しか使えないと言ってる奴は使わなくていい。
ちゃんと保護用のゴムもつけてるから登山道への
ダメージも少なく配慮してる。
>>718 >雪山しか使えないと言ってる奴は使わなくていい
はあ、
雪山でしか使わないだろ。使わなくていいって、必要だから使うんだよ。
>>719 はいはい、そうやって時代に乗り遅れるんですよ!
昔から岩やってる50代のクライマーみたいにね(藁
>>720 なんで時代に乗り遅れるのか全くわからない。
ところで時代ってなんだ?
で、雪山でストック使うのは時代遅れなの?
あんたの言ってることは、よくわからんな。
>>721 >>716での発言は、夏山でダブルストックを使うことへの
煽りではないのですか?
雪山で1本しか使わないと思ってるのか・・・・・
もうだめぽ
>>722 煽りってなんだ?君が普段やってることか?
>これからストック買おうと思うので是非教えて下さい。
>やっぱりLEKIがお勧めですか?
>どうですか?アンチショックは。やっぱりイイ?
俺は713が、どの季節にどういう使い方をするかも
何も書かずに質問してるから、純粋に俺の使い方と
それに基づく質問に対する答えを書いただけだが。
713以降の一連のレスでいつ夏山でダブルストックの
話になったのか教えてくれ。
あと、雪山では、実際に一本しか使わないがそれが何か?
724 :
底名無し沼さん:02/08/29 21:59
>713以降の一連のレスでいつ夏山でダブルストックの
>話になったのか教えてくれ。
スレの趣旨から読み取れよ。ヴォケ老人さんや。
>>724 こういうのを煽りというのですね?
>スレの趣旨から読み取れよ。
>>1には
>両手ストック派、片手派、アンチストック派、どなたでもよろしく。
とありますが。俺は超能力者じゃないので、713がどれかわからないな。
あっ、俺は雪山なら片手派ね。
726 :
底名無し沼さん:02/08/29 22:21
次の発言者ドゾー
727 :
底名無し沼さん:02/08/29 22:25
よくわかんないけど皆氏ね!!
728 :
底名無し沼さん:02/08/29 22:31
729 :
底名無し沼さん:02/08/29 23:11
730 :
底名無し沼さん:02/08/29 23:14
>>729 激しく同意。
つーか。雪山でのアンチストック派というのがいたら死んでよし。
(ピッケル持っていくからストックは使わないというのは別にして)
732 :
底名無し沼さん:02/08/29 23:31
雪山でストック…何に使うのかわからん
アオリではなく本当によくわからないので教えてくれると大変うれしい
おお!と思ったら漏れも買う
あなたの想定している雪山とは?
734 :
底名無し沼さん:02/08/29 23:37
ダブルストックの方が、リズムに乗れて足への負担が軽くなる
と思うのは、俺だけですか?
735 :
底名無し沼さん:02/08/29 23:41
山野井さんの写真で、片手にストックで片手にピッケル
で写ってるのあったな。
アプローチ部分のクレバス対策なのかな。
自分は、アプローチみたいなところこそ、ガンガンにス
ピード上げるためにダブルストックでいきます。
スキーのイメトレにもなるからいいよなあ。
736 :
底名無し沼さん:02/08/29 23:44
>>732 マジでストック、ピッケルなしで雪山登ってみてください。
生きてかえってこれたら、間違いなくストックを買うはずです。
737 :
底名無し沼さん:02/08/29 23:46
ちんこ
ごめん、ピッケルはもちろん使いますよ。
でもストックでいいのかな…と。
滑落停止とかできなさそうだしピッケルよりストックを優先するほどの
魅力があるのならば語って欲しいかな。
739 :
底名無し沼さん:02/08/29 23:47
>>736 ストックは無くても大丈夫
ピッケルは場所によるわなぁ
740 :
底名無し沼さん:02/08/29 23:52
>>736 ピッケル使っていたら、別にストックを買う必要性もないかも。
ただ、ラッセルが続くとしたら、一本より二本の方が絶対楽だと思いますが。
ストックでは当然滑落停止はできません。
じゃあ緊急用にバイル持っていけばストックのメリットは無いと理解
742 :
底名無し沼さん:02/08/30 00:06
ストックの使用方法を根本から誤解してると思われる
うん、誤解って言うか知らないんだよ。
持ってないし。
そのへんのメリット聞きたいのに教えてくれ!
あっ!間違えた×736→○738
鬱出汁脳
745 :
底名無し沼さん:02/08/30 00:09
741はネタです。笑っていただき恐縮です。
>>744 雪が深いところでワカンを付けていてもずぶずぶ沈む。
それでも前に進まなければいけないあなたは手の力も借りたいと思いませんか。
そんなときに役立ってくれるのはピッケルでもなくて大きな輪っかのついたストックです。
さあ、これで雪道も楽々。
今なら、2本に1本余計に付けて、1万1800円。ついでに冬山に便利なホッカイロ3日分も
つけちゃいます。これでどうだ!!
うおおおお!買った!!
ああ!ごめんビンボーつぼ足登山者の漏れには分からないわけだ。
ピッケルにラッセルリングつけたのと同じようなのが両手に…ッ!
ラッセルリングも持ってません。ワカンも持ってません。
>>748 そんなものが2本でその程度の値段で手にはいるわけです。
747はネタだけどまあ中の上ストック2本+ラッセルリングはそのくらいのお値段。
長めのピッケルとストック1本とを併用する手もあるけど、別に買ってもコストパフォーマンス
とバランスの点でも悪くないと思いますよ。
カネができたら手に入れようと思います。
失礼しやした!
751 :
底名無し沼さん:02/08/30 19:14
オレはAlpamayoのピック付きストックを買ったよ。
まだ使ってなく、お蔵入りしてるけど。
ノーマルのストックよりも、滑落停止のチャンスはあると思う。
752 :
底名無し沼さん:02/09/01 21:37
今日、アルペンスポーツ行ってきまして、ストックを見てきました。
サウスフィールドのを見てたら、なんとなく作りが安っぽかったです。
(展示品で、壊れている商品を発見)
あと、コールマンの商品を良く見ると、製造元がサウスフィールドと一緒
でした。
ということで、コールマンとサウスフィールドは除外。
あと、I字型のストックが欲しかったという事、スプリングはいらないと
いう事から、消去法でLEKIのウルトラライトPAを買ってきました。
来週、登山ですので、試してきます。
753 :
底名無し沼さん:02/09/01 23:01
両手にムチ持って女を叩いてなにが悪い!
754 :
底名無し沼さん:02/09/01 23:04
両手にキムチ持って女を叩いてなにが悪い!ニダ
755 :
底名無し沼さん:02/09/02 01:37
サラサラの砂地とか、フカフカの深雪道なら
2本ステッキもいいかもしれないけど、
デコボコ道や砂利道では、1本の方が無難だと思う。
私は、使い易さ&安さで、サウスフィールドにした。
レキは高かったから、「良い物なんかなぁ?」と思って悩んだけれど、
柄の部分がゴツ過ぎて、どうも手に合わない。
男性向けなのかな?
756 :
底名無し沼さん:02/09/02 01:47
デコボコ道だとなおさら2本がいい。
跳べるからな。
ただ、跳びまくるとノーストックより膝を壊しやすいという両刃の剣
758 :
底名無し沼さん:02/09/02 07:24
この間、山道で両手ストックの若い女の子ですれ違うとき、片足を刺されちまったよ。
カッコつけて両手ストック使ってんじゃねーよ。まともに使えもしねーくせに。
と言ってみる。
759 :
底名無し沼さん:02/09/02 08:22
ダブルストックは慣れない人には難しい諸刃の剣
女子供は・・・・(以下略)
760 :
底名無し沼さん:02/09/02 13:31
雪山でストックを使うのは、あまりしまっていない樹林帯の雪原など
を歩くときに有効ですが、使用するストックはスキーのものに近い
やつ、またはスキーのストックの転用です。無雪期に使うのとは
まったく同じものじゃないと思いますが、スキーでストックを使う様な
イメージで、歩行時のバランスと歩行リズムで、適度に突きながら、
使用します。うまく活用するためには、ストックの長さの調節も大切
ですね。
>>761 >
>>758 刺されてんじゃね─よ
そおいうこった。
刺されるぐらいならまだいいよ。
突き落とされねぇように気を付けろい。
763 :
底名無し沼さん:02/09/02 21:21
スノーシュー使うならストック必需ですよね。
なので、和姦でも同じ。
おまいら山スキーに行ってみな
ストックの重要性が身にしみるぜ
滑降は当然必要だけど、歩行にもな
ダブルストック促進あげ
766 :
底名無し沼さん:02/09/22 23:24
ストックつけないヤシは結局重登山靴にしがみついているヤシと変わらない。
良いものはどんどん取り入れるのがよい。
767 :
底名無し沼さん:02/09/23 04:06
>>718 長い下りの時、膝に負担をかけたくないので
LEKIのアンチショックの方を買いました
使ってみたら確かに楽なんですがいまいち軽快さに欠けるのです
使い方のコツとかあったら教えてくださいおながいします
768 :
底名無し沼さん :02/09/23 06:12
>>767 トレーニングをして下さい。
スキーでコブ斜面を滑れる方は、上手く使えます。
769 :
古田亜未 ┌|∵|┘♪└|∵|┐♪┌|∵|┘:02/09/23 06:20
トレーニング方法を教えましょう
クロスカントリーのスキーを背負ってゴンドラの山頂まで駆け登って
板を履いて下まですべります
因みに周りの迷惑なのでリフト等が営業を始める前に実行してください
770 :
底名無し沼さん:02/09/23 06:48
違うよ、アルペンスキーのコブのテクニックだよ。
771 :
古田亜未 ┌|∵|┘♪└|∵|┐♪┌|∵|┘:02/09/23 07:08
アルペンスキーにストックは不要です!
772 :
古田亜未 ┌|∵|┘♪└|∵|┐♪┌|∵|┘:02/09/23 07:15
こぶなんてまっすぐ滑り降りてくればおしまいだよ
私が言いたいのはエッジのない距離競技用スキーの話なの!!
773 :
古田亜未 ┌|∵|┘♪└|∵|┐♪┌|∵|┘:02/09/23 07:19
スノボでストック持ってる人も
1000人に1人位はいますね!
>>773 本人じゃなけりゃ、そのコテハン使うのやめたら?
気分悪くなるよ(いろいろな意味で)
>768
ということは下りでストックが上手く使えるようになると
コブが上手くなるわけですね。山いってひたすら練習するしかないですかね
教本とかないかな。スキーのハウツービデオみたら参考になるでしょうか
要腕立て伏せ?
>769
板なしでできる練習方法をおながいします...
>>775 まず、ストックを交互にリズムよく振る練習からしなさい。
ポイントは握り方です。人差し指と中指でストックのグリップ
を握る感じで、小指を使って振る感じかな?親指も完全に
固定せずに軽く添える。
文章で説明するの難しいね。スキーの上手い人に実演して
もらったほうがわかりやすいかな。
持とうが持つまいが、その人の好きで良いと思います。
でも、木の根を突くのは避けたいよね。登山靴でもかなりのダメージだから。
私は行程により、@なしAバネ無し2本Bバネ入り2本を使い分けてます。
バネ無しは軽量コンパクトだけど、手の平が痛くなりやすい(軟弱な手)。
ストックの頭を包むように持ってたら軍手でも手の平の皮が剥けてしまった。
しょっちゅう登ってれば慣れると思うが、時々登るならバネ入りが良さそう。
バネ入りは「カショっカショっ」ってぇスライド音が耳障り(嫌悪感の源?)。
ツェルト柱2本、カメラの1脚にも重宝してます。
ザックが重いとき、腹の前に2本ついて「フゥーっ」って休むのが好き。
778 :
古田亜未 ┌|∵|┘♪└|∵|┐♪┌|∵|┘:02/09/23 16:31
松葉杖で練習すれば!
779 :
古田亜未 ┌|∵|┘♪└|∵|┐♪┌|∵|┘:02/09/23 16:34
因みにコブをすべるときは短めのストックです
それに安物だとすぐに曲がるので
ホープのストックにしましょう!
ワゴンセールの安物は買わないこと!
780 :
底名無し沼さん:02/09/23 16:57
放置です
首領様のお出ましだ。
781 :
底名無し沼さん:02/09/23 18:38
ホープのストック懐かしい
日の丸が入ってたなぁ
>776
どうもです。握り方なんて全然意識してなくてテキトーでした・・・
グリップについてるわっかに手をくぐらすようにして持っていいんですよね。
結構腕が疲れそう。フンフン振る練習します。
今日モンベルのストック買ってきて、さっき近所を徘徊してみたけど、
驚くほど楽でびっくりしたよ。膝の痛みがウソのように全く無くなった
明日はこれで槍へ行こうヽ(´ー`)ノ
784 :
底名無し沼さん:02/10/01 19:14
マジレスだが、モンベルはかなりきつく締めても緩みやすいぞ。
多少高くてもレキを二本買っとけばよかったと思うぞ。漏れ経験者。
785 :
底名無し沼さん:02/10/01 19:18
↑粘液
787 :
底名無し沼さん:02/10/01 19:45
ルビー漏れの。
788 :
底名無し沼さん:02/10/02 00:09
ストックって登りは短く下りは長くすればいいんだよね?
789 :
底名無し沼さん:02/10/02 00:26
>>783 ストックなしだと近所を徘徊するだけでひざが痛いのですか?
790 :
底名無し沼さん:02/10/02 00:59
ストックも単に膝痛予防のために使うなら、薬屋で膝用サポーターを
買って来た方が安上がりでより効果的だと思われ。
攻撃的な使用をしない限り意味ないなと思う今日このごろ。
ストックなんかいらねえ。
手ごろな枯れ木で充分。
上り口で拾って、最後に山においてくる。これ正解。
持ってさえいれば、万が一膝などが痛くなってしまった
ときに「杖」としても使えるってのもポイントだと思う。
登り始めにはなんともなくても、下山後にアスファルト
道を歩いてて痛みはじめることもあるし。
>>791 俺も最初はそうしてたんだけど、いい枯れ木は案外落ちて
ないんだよなー
もっとも、高い金を出してストックを買わなくても、
竹や木で自作すればいいとは思わんでもない。
伸縮は諦めなきゃならんけどね。
あ、いや、「継ぎ」にする手はあるかな...
>>789 膝悪いんだよ。関節の間になんか挟まってるらしい
後ろに膝曲げるだけで、パキ、パキ、って音すんだ
794 :
底名無し沼さん:02/10/02 22:38
俺、山スキーから登山始めたので夏山登山でも最初2、3回ダブルストック使っていたけど
鎖場や梯子、ちょっとした岩場で激しく邪魔なので止めてしまった。大キレットで
使うわけにいかんだろ。2本足になっても特に不都合は感じないな。
795 :
底名無し沼さん:02/10/02 23:04
>794
自分はアルペンから山スキーに流れて、登山にたどりつい
たんだけど、今でもダブルストック使う。
でも、もちろんだけど、岩場なんかでは使わないよ。
使える場所で適切に使えば、効果はあると思うよ。
まあ、人、それぞれなんですよねえ。
膝をスキーで痛めてるからありがたい道具だと思う。
まず2本の足でしっかり登り下りできるようになってから
モノ言えや。おめら四つん這いジジヴァヴァと同じ。
>>796 こうゆう奴がストック使うと
杖と同じようにしか使えないアフォになる
まあ、短い登山を楽しんでくれ
俺は膝を守って長く山を楽しむよ
798 :
底名無し沼さん:02/10/03 22:14
このスレ読むと膝を痛めている人が結構いるなぁ、と思ったけど
どういうきっかけで悪くなりだしたの。
799 :
底名無し沼さん:02/10/03 22:20
>>798 昔、漏れがプロ野球の選手だったとき、日本シリーズでの無理なスライディング
が祟って、それが膝痛のきっかけです。
800 :
底名無し沼さん:02/10/03 22:34
800!号HRを打ったバットがストックってのはどうだ?
>>800 それはカコイイけど漏れは通算150本くらいしかホームラン打っていないからなあ。
802 :
2チャンネルで超有名:02/10/03 22:39
33男、標準体型、丹沢縦走で一泊。
一本ストックで行こうかと、あり?なし?
804 :
底名無し沼さん:02/10/10 21:57
スニーカなら格好いいぞ。
ただし歩き方はましらの様に。
805 :
底名無し沼さん:02/10/11 19:06
>805
買っちゃった。
下りの砂利道とか岩場で一回はしりもちをつく方なんで、
転ばぬ先の杖ですわ。
モンベルの一番安い奴だけど。
>804
スニーカーだとソールがやわすぎて足の裏を必ずと言っていいほど痛めるので、遠慮しときます。ましらは参考にします。
807 :
底名無し沼さん:02/10/12 00:54
ましらのように歩くだって。プププ
猿がストック使うかよ。アフォ。
またこういうヴァカが出てくる
809 :
底名無し沼さん:02/10/13 00:07
ストックはバネ無しを1本しか考えられない。
両手ふさがるのは怖いし、ふにゃふにゃするストックも使いづらい。
ストックは、ガレ場のバランス用。平地では、ピオレ・アピュイでもつ。
実地体験した結果
足腰に不安のある方
10kg以上背負って一泊以上行く人
白人(上半身デブってる人)
以外は必要なし。
使っても、しりもちはつく。
普通の日帰りの人は持っていかないで軽量化したほうが良い。
下りの際、腰が思いっきり引けてて「杖」だけ思いっきり
遠くに突こうとするヴァヴァア多いな。
これが「ストックないと下りが苦手で」って。
普段2本足で歩いてるんだろか?
812 :
底名無し沼さん:02/10/14 19:14
>>811 普段、乳母車みたいなのをガラガラ押して買い物しているヴァヴァなんだろ。
813 :
底名無し沼さん:02/10/14 19:45
ストックを平地と同じ長さにしとけば自然に前傾姿勢になって
腰がひけにくくなるのでは?
まあ、漏れはダブルストック派だけど本当につま先着地を徹底できる
エキスパートは確かにストック使わんよな。
814 :
底名無し沼さん:02/10/25 09:22
鎖場に来たら、いちいちストック縮めて、ザックおろして、ザックにつけて、またしょって
鎖場終わったらまた逆のことをしなければならない。
めんどくないか?
素人め(藁
816 :
底名無し沼さん:02/10/25 10:54
>>811 ダブルストックの使い方がわかってない。
腰が引けてるんでない。
下りではストックは割と前方遠くへつくもんだ。
上体から斜面に向かうように積極果敢に攻めの下山さ。
ヴァヴァーを見習え。
DAT落ち阻止sage
819 :
底名無し沼さん:02/11/03 05:52
シングルステッキ(モンベルの一番安い奴)、持ってんだけど、ダブルにしたいんで、
もう一本同じのを買ってダブルストックにするのってありかね?
持つところがTなんだけど、また買いなおすのもバカらしいし。
820 :
底名無し沼さん:02/11/03 06:28
↑なし!
821 :
底名無し沼さん:02/11/03 12:11
>>819 それ思いっきり変だよ
ときどきそういう人山で見るけど
822 :
底名無し沼さん:02/11/03 12:32
ダブルストックってバランス取り易いよね
あと、リズムに乗りやすいし、疲れにくい
帰ってからの足の疲労度がぜんぜん違うよね
823 :
底名無し沼さん:02/11/03 12:39
レキの一番軽いストックを使って半年
本当に軽くて持ってないみたい
でも歩くのは超楽
824 :
底名無し沼さん:02/11/03 16:13
>>821 へんだから、より、実用度で判断するべき
825 :
底名無し沼さん:02/11/03 16:21
>>824はTのダブルストックの実用度について語ってくれるそうです
826 :
底名無し沼さん:02/11/03 16:51
Tは一般的に短い。
よってストックと同様に使えない。
827 :
底名無し沼さん:02/11/03 20:01
ストックって何か頼りないなー。
雪渓の全然ない夏山なら使ってるけど。
冬となれば、低山でも雪があるところはピッケル。
何があっても役に立つのは金モン、だという信仰が強いなあオレは。
カジタックスのサンピオレでも、普通のストックよりはマシ。
828 :
底名無し沼さん:02/11/03 20:53
>>827 よく丹沢あたりでピッケル持っていて笑い者になる方ですか?
ラッセルでピッケル振り回すのもどうかと思う。
満員電車の中でピッケル振り回すのもどうかと思う。
>>828〜830
猪と出くわして、ストックで応戦できますか?
氷と出くわして、ストックで助けになりますか?
電車ではしないが、登山道なら時々振り回すよオレ。
単独で心細い時も、重量感が頼もしいな、ブンブン丸!
実用として、手袋してて岩が掴み難いから、ピックを引っ掛けたりする。
>>831 「冬となれば、低山でも雪があるところはピッケル」
岩や氷が相手ならピッケルでしょう。
でも,深雪が相手ならストックの方が良くはないかい?
834 :
底名無し沼さん:02/11/03 22:44
>>827 わかん、スノーシューやスキーの時もピッケルなのかな?
っていうか両方持ってく場合もあると思うよ。
ダイソーで100円の杖を買ってみた。
836 :
底名無し沼さん:02/11/05 22:46
ダイソーの杖、見に行ったよ。
一言で言うと、奇術師。
とりあえず、底のゴムはすぐ取れそうだ。
837 :
底名無し沼さん:02/11/11 02:52
なつかしいのであげ
838 :
底名無し沼さん:02/11/13 21:36
ステッキ、ザックに装着して電車に乗ると、汚れてる先が気になって、網棚に置きにくいね。
軍手かぶせたりするんだけど。
839 :
底名無し沼さん:02/11/13 21:55
ダブルストックは一度やったがたしかに楽だった。
しかし、ある程度の広さのある道以外はどうしても両脇の植生を痛める。
それに気づいて以来、ステッキ1本に決めてる。
840 :
底名無し沼さん:02/11/16 21:23
>>838 ステッキ、ザックに装着したまま電車に乗っちゃだめだよ。
人を突いて怪我させたら大変だ。
ザックからはずしてストックカバーにいれるか、ザックに収納すること。
腰引けてるのに杖使うな。
まず2本足でちゃんと歩けるよになれ。
842 :
底名無し沼さん:02/11/22 23:09
>>840 昔のキスリング時代の人は、もの凄く長いピッケルを横挿しにしていた様だが。
中には、ツバメ挿しと言ってザックと背中の間に縦に突っ込む方法もあったとか。
これは、ストックでも私が時々やっている方法で、背中に空気が入って涼しい。
>>841 腰引けてる とは、どう言う状態のこと?
843 :
底名無し沼さん:02/11/23 01:25
俺ストック使わない。一度両手ストック試してみたことあるけど
確かにスゲー楽だった。特に下りはね。自分腕力もあるから。
でもやっぱりストック使わない。これ以上余計な必需品増やしたくないし
もともと足腰鍛えるために始めた登山だし。何よりも楽なこと自体つまんない。
過去に一度北アルプスでストックついてたおばちゃんがスッころんで膝の靭帯
痛めて動けなくなったとき救助手伝ったことがあるけど、そのおばちゃんいわく
「ストックに頼ってたら先が滑ってつんのめってしもうたわ。」
こういうのが怖えーんだわ。
最初から己の二の足信じてた方がいい。
まあ歳とって膝がしんどくなってからもまだ山行きたいって思うようなら
それはそのとき考えるよ。
ちなみに積雪期はピッケル
845 :
底名無し沼さん:02/11/23 01:49
2本セットで持ってるが、夫婦で1本づつ使ってる。
下りで両手がふさがるのは少し不安。
コケたときにカバーするフリーハンドがあったほうが安心できる。
846 :
底名無し沼さん:02/11/23 02:07
爺にストックの使い方うまいのがいるね。
岩稜でもストックしまわずに、そのまま行っちゃう。
絶対正しい使い方ではないと思うけど、感心したことがある。
日本古来からの6尺杖をなぜつかわん
848 :
底名無し沼さん:02/11/23 04:02
夏山一般道でストックなんか要るのは
はっきり言ってトレーニング不足。
そもそも山に来てはいけない部類の人たちである。
どこの国の山村でもストックなんて使う若者はいない。
観光客と老人しかつかってない。
5体満足な若者は補助器具など使うモノでない。
まだ続いていたのか。。。
個人的にメスナーファンなのでLEKIのストック常備。
取り敢えず凡人登山家ではなく超人メスナーが使った方がいいとアピール
しているので素直にそうしてる。(w
850 :
底名無し沼さん:02/11/23 11:37
>>849 たまちゃんは1本派?それとも2本派?
自分が使ってるのは、レキのマカルーウルトラライトを1本のみ。
これって最近2本セットで売ってる店(ODBOXとか)もあるし、
やっぱり両手に持つのが正しいような気もする、今日このごろ。
まさに、メーカーやショップの思うつぼなのかもしれないけど。
851 :
たま ◆dglpDD/UjA :02/11/23 13:11
>>850 ダブルストック派です。
モノはレキスーパーマカルーアンチショックディスクです。
で,ストックってトレッキングポールって言われる方が海の外の英語圏で
は多いみたい。
トレックやキャラバンに使ってこその道具なんでしょうね。
根性とかアホ臭いこと言ってないで,メディカル面とかから見てもメーカ
ーの良いカモとか考えずに,使っていきましょうよ。(笑)
>>851 レスサンクスです。カモシカなどでは1本単位で売ってるみたい
なので、もう1本買って来て、今度はダブルストックに挑戦してみます。
モノは試しって言いますもんね。
853 :
底名無し沼さん:02/11/23 22:48
持ち手の構造から言って、ストックの場合は2本の方が良いような気がする。
1本ならステッキの方が使い勝手が良いと思うのは私だけだろうか?
854 :
たま ◆dglpDD/UjA :02/11/23 23:25
>>852 LEKIの場合RとLが専用のタイプですので,追加購入する時は右左間違えな
いようにして下さいね。
>>853 私もそう思います。
ステッキ(シングル)が2本足歩行時の足腰の補助道具だとしたら,スト
ック(ダブル)は積極的に使う道具だと思いますので。
人間は進化の過程で2本足歩行になりましたけれど,それは逆の意味で山
岳や荒地で行動すると言う部分では明らかに退化してしまったものですか
ら,やはり私もストックを使うなら2本(4本足歩行)だと思ってます。
もう16年も前かな、研究室の教授の研究手伝いで白神山中に入ったとき、
教授はスキーのストックダブルで使っていた。
そのときは、なるほどと思った。
856 :
底名無し沼さん:02/12/25 17:10
ダブルストックってどうやってザックにつけるんですか?
T字型なら分かるんだけど、、、
サイドストラップに括り付けるのさ
>857
2本とも、1つの輪に通すんですか?
859 :
底名無し沼さん:02/12/25 17:46
先日、平坦な登山道が渋滞しているので
先頭の方をよく見ると婆ぁがクロカンスキーのように大きく後ろへ流しながら
両手ストックで歩いている
見かねた後ろの人が、「ストックが危ないですよ」って注意したら
「そうですよ、危ないからあまり近寄らないでくださいよ。」
「ストックがあたって怪我をしても知りませんよ!!」だとさ
>>859 ダブルストックは2割増くらいのスピードで
歩けるもんなんだけどな。
861 :
底名無し沼さん:02/12/25 18:05
ストックを初めて買って、2,3回山で使ってみた。
(2本組みだけど、1本のみ使用)
で、握り方なんだが、登りも下りもグリップを握るのではなく
真上から手をかぶせるようにして体重をかける、そういう使い方になった。
グリップを握るのは、手首が妙にねじれる感があるのだが、
やはりしっかり握って使うものなのか?
862 :
底名無し沼さん:02/12/25 18:12
>>861 ストックをもっと長く伸ばして使え。
間違いなく短すぎの状態で使っていると思う。
>>862 身長170cm弱
ストック長、登り90cm、下り100cm
登りを100cmで使うと、ストックを握るようになるのだが、そうすると
体重をストックにかけるというより、ストラップにかける感じになって
しっくりこなかったのだが、、、やっぱ短いのか。
ストック楽だけど、山でのバランス感覚が育たない罠が、、。
2足歩行の上半身の重心のぶれは背筋と腹筋使って調整するが、
ストック使うと微妙なぶれは無視できるからです。
865 :
底名無し沼さん:02/12/25 20:14
ストックを本気で使って、腱鞘炎とかならないの?
木製の丸いヘッドなんだけど、手の平が痛くなるので、防振ゴムを貼っている。
かと言って、アンチショックはどうも頂けない。
866 :
底名無し沼さん:02/12/25 20:22
>>1さん
私は障碍歴約40年の男です。前からこのホームペイジを見ていて不思議に思い
また、憤りをおぼえていた者です。
この掲示板では、feelさん、前の大野氏いずれも障害者としての正当な権利や意
見の主張をしたに過ぎず、それを受け入れないばかりか他の主張も、健常者に媚
び諂い、同じ障害者を援護するどころか、貶めている傾向がある。
過去と現在の障碍者を取り巻く扱いは明らかに不当であり、差別であった事は
火を見るより明らかな事実であってそれを改善するという正義の革命は
今以上に性急に行わねばならない障害者の権利は、これを健常者が無条件で
受け入れねばならず、それに異論を唱えるものはすべて差別主義者であると言
わざるを得ない。
あらゆる物事、結婚、就職、就学などに障碍を理由にして断わられる事はあっ
てはならない
もしそれらを行った場合、その個人または団体に対し、刑事または民事で訴え
られるような法律の整備こそが最優先で、また、障碍者差別をなくす唯一の方
法であると確信しています。
障碍、健常のお互いの理解などは不可能です
健常である事は暴君であり、障碍を得ている者は市民であり、強者と弱者、お
互いにお互いの心など酌みようがないのはあたりまえと言えばあたりまえであり
仕方のないことである。
小生も40代にして、いまだに独身なのは障碍のせいではなく障碍を差別視する
世の中の風潮や、世の中の女性の悪しき思想のせいであることは言うまでもなく、
今まで何人もの女性に自分の偽りのない愛を告白して来たが、みな障碍を理由に
断わられてきたという、あからさまな差別を受けてきたのである。
真のバリアフリーや真に差別をなくすという事は健常者と障碍者が話し合い行う
ものではなく、障害者の要求と要望をすべて健常者と社会が受け入れるべき
なのである、現在のような差別発言や、差別発言を行う者への援護の書き込みは
厳に慎まれたい。
障害者特別性交特権の早期実現を!
867 :
底名無し沼さん:02/12/25 20:34
>>863 やっぱ短いよ。
漏れ、身長162だけどそれより10センチくらい長めで使っている。
868 :
底名無し沼さん:02/12/25 20:38
>>866 ストックは松葉杖の代わりにはなりません、お気の毒です。
869 :
底名無し沼さん:02/12/25 20:39
>>863 164cmだけど登り110cm、下り120cmで使ってる。
スキーストックと同じで握りはぎゅっとは握らない。
要所要所ではしっかり握るけどね。
ストラップに手を乗せる感じでいいと思う。
下りは段差が大きいと上からつかむこともあり。
870 :
底名無し沼さん:02/12/25 20:48
>>865 ダブルストック使うようになってから
二の腕がきゅっと締まっていい感じになってきた。
腱鞘炎になりそうなのは握り方が違うんじゃない?
871 :
底名無し沼さん:02/12/25 21:49
>>866 ははは、すまん
【電波】あたしは大鳥居つばめ【東大理物卒】
を思い出して思わず笑っちまったよ
普通の人より短めだろうなと思いつつ長さを調整してたけど、
やっぱり短いみたいですね。
1本じゃなく、2本で使いながら色々試してみます。
865氏と同じかどうか、俺も今のままだと手のひらが痛くなるんで。
873 :
底名無し沼さん:02/12/31 04:28
一本だと無意味?
>ストックは松葉杖の代わりにはなりません
2本で松葉杖作る方法知らんの? じゃストック持つ価値半減ね。
山での歩きかたがヘタなの多いのは、ストックいきなり使うからね。常識。
875 :
底名無し沼さん:03/01/06 14:46
訂正。
山での歩きかたは、松葉杖から使うこと。常識。
876 :
底名無し沼さん :03/01/06 19:59
雪山にスノーバスケット付けずに行ったら苦労した。
877 :
底名無し沼さん:03/01/06 20:03
>>868 ストックは、松葉杖にもなるし担架にもなる。
つうか、搬出のために携帯するもんだろ。
もったいないから、杖としてついて、膝の負担を軽減させるのよん。
878 :
底名無し沼さん:03/01/06 20:43
担架にするとクニャッと曲がってしまいそうな気が
するけど大丈夫なの?
曲がらないよ。
トレッキングポール2本は必携だけどね。
くだりが楽になるし。手も使って登らなくてはいけないところでは、
ザックの横に付けたりしまったりすればいいし。
1本だけ使ってるのはよく分からん。
クモの巣とりかね?
(^^)
>>871 おたくも物理ですか。
両手ストックですか、難所ではキケンですね。事故も多数。
実際死亡事故もありました。
岩場でのコレ非常に危険。
884 :
底名無し沼さん:03/01/14 17:21
>>880 富士登山の金剛杖もダブルじゃなきゃダメでしか?
885 :
底名無し沼さん:03/01/14 19:20
足以上に腕が疲れないか?
886 :
底名無し沼さん:03/01/14 19:27
>885
腕が鍛えられてうれしいじゃん。
正直、毎日筋トレやってる僕はそんなに疲れないが。
スキーで両手にストック持ってなにが悪い。
スノーボードで両手にストック持ってなにが悪い。
と言うのに似てないか・・・
888 :
底名無し沼さん:03/01/15 10:28
登山家Tさんも両手で使ってますた。
相も変わらず足でしっかり歩けんヤツが、ダブルストック振り回してるな
890 :
底名無し沼さん:03/01/15 12:26
片手にストック持って何が悪い!!
おれはシングル派です。
頻繁に写真撮ったり、両手ふさがるのが鬱陶しかったり色々あって。
891 :
底名無し沼さん:03/01/15 12:32
ストック使おうが使わまいが。
片手だろうが両手だろうが。
どっちでもいいことちゃうん?
他人のスタイルがどうであろうと関係ないだろ。
(~~)
だめなものは駄目
893 :
底名無し沼さん:03/01/15 13:30
(^^)
イイものはイイ
(~~)
イイものでも使ってはいけない場面もある
他人に迷惑かけても山に行きたいのか?
895 :
底名無し沼さん:03/01/18 04:31
そりゃそうだが、だったらその迷惑かけている人に注意してやめてもらえばすむ話。
ネチネチこんなところで議論してもしゃあない。
問題は「ストック」にあるのではなく、その「人」にあるんだろ?
(^^;
897 :
底名無し沼さん:03/01/24 00:05
漏れ(20台後半男)は学生時代に膝を酷使した結果、下りで痛んでろくに歩けんようになってしまった。
で、ダブルストック試してみますタ。
アレはいい!!
前はメチャ馬鹿にしてたが、今では手放せん。
898 :
底名無し沼さん:03/01/24 00:12
ストック持たないのを普通に考えていた世代ですが、
久ぶりに登山したら、行き交う人がほとんどストックを
持っていました。両手に持っている人も見かけましたが、
これが流行りなんだとは思い、時代遅れと感じただけでしたが。
>これが流行りなんだとは思い、時代遅れと感じただけでしたが。
じゃ自分も、と思わんところがえらいね。
>>897 怪我で痛めるならわかるけど、20代で膝を酷使で痛めるって・・・・・。
よっぽどヤワな足なんだね(藁
酷使で壊れるのも怪我の一種。
20代はおろか、10代で壊れることもあるよ。
902 :
底名無し沼さん:03/02/13 14:11
深雪で役立たずですた。
903 :
底名無し沼さん:03/02/13 15:07
悪くないよ。人それぞれ自分にあったスタイルを取り入れれば良いよ。
ただ、雪のないときには石つきには市販されているゴムキャップを
かぶせてね。 石や木道に不必要な傷をつけないようにネ。
あと、場合によっては石つきが滑って後を登ってる人の顔面にブッ刺さる
危険性もあるからゴムキャップをかぶせて用心して使ってね。
にょろしくね。
ゴムキャップが外れるという人いるけど、テープでぐるぐる巻いて固定すれば
外れないからよろしくね。
904 :
底名無し沼さん:03/02/13 15:15
昨年の夏、転んだときにストックがフクラハギに
905 :
底名無し沼さん:03/02/13 15:21
906 :
底名無し沼さん:03/02/13 15:22
たしかにむせ付きに石月剥き出しでストック使うのは ?だな。
むやみに傷つける、場合によっては904のようなこともある、
グリップが訊かない 等かな
907 :
底名無し沼さん:03/02/13 15:24
石月剥き出しで使う必要があるのはどんなときだろう?
908 :
底名無し沼さん:03/02/13 15:32
>>907 基本的には積雪期の全般(薄っすらと雪がかぶってる問い打て井戸は除く)
ということで世炉心じゃないでしょうか。
ちょうど今ごろの奥秩父なんかそうでしょう。
キャップつけてたら場所によってはスリップして逆に危険です。
ただいずれにしても石月剥き出しの場合は後続車に対して気を使う
必要があろうかと思いますが。
日本の狭いフィールドでストックは必要ない。
自分はいいかも知れないが他人に危険。
俺は人に怪我をさせた登山者を見たことがある。
910 :
底名無し沼さん:03/02/13 17:10
>>909 別にいーじゃねぇかよ、大目に見てやってくれよなぁ、 アンチャン。
ストックナシのラッセルはそりゃぁ 辛ぇもんだぜよ、、、、。
なぁ、皆、 そーだろ?
911 :
底名無し沼さん:03/02/13 17:13
>>910 909は雪山のことは考えずに書き込んでいると思う。
909は雪山も行ったことがないし、激込みの山しか行った事ないんだよ。
大目に見てやれ
912 :
底名無し沼さん:03/02/13 17:18
>>911 そーか、そりゃぁ、俺が悪かった。
>910さん 悪かった、大目に見て勘弁してくれです
913 :
底名無し沼さん:03/02/13 18:27
ダブルストックで重宝したのは富士山の下山の時は便利だったよ
スキーのストックの要領で駆け降りるんだ
足に負担をかけないで下れます
早かったですよ
頂上から吉田口の五合目まで2時間で降っちゃいました
ちなみに登りは5時間半かかるような脚力です
914 :
底名無し沼さん:03/02/13 18:29
↑はちなみに冬じゃないよ夏の時期だよ
915 :
底名無し沼さん:03/02/13 18:34
>>913 ストックの先端はゴムキャップしてますか?
カチカチ音を立てられるとウザくなるけど・・・
そんなにストック使いたかったら靴はスキー靴にしれ!
そんでめがねはゴーグルして腕にスキー券挟むホルダー
つけて山に登りましょう。
917 :
底名無し沼さん:03/02/13 20:27
トレッキングポールって名称が適当なのかな?
918 :
底名無し沼さん:03/02/13 20:33
無雪期に両手すとっく?!!!!
四つ足ダサー!
じじクサー!
おばんクサー!
山から消えろや!
ボケ!
>>918 君の理論ではトレイルランニングの屈強なアスリート達もダサイってことだね。
>トレイルランニングの屈強なアスリート達
のようにちゃんと使いこなす技術があれば、ここまで文句は言われん罠
いいか、お前ら、水飲むとバテるぞ!
ストックなんぞ捨てろ! 体力もない奴が荷物増やすな!
フリースだ? ブレスサーモだ? ウールが一番だ!
ブリーフだ? ふんどしが一番!
日本男児は下駄はいて登れ
一本歯の下駄って本来は山伏や修験者が山歩き用に使ってた物らしいぞ
金剛杖もって・・・
2足歩行できないヤシが多いようだな。w
オイラは退化しないように気を付けまつ。
先ず、車をやめて一万歩。
926 :
底名無し沼さん:03/02/18 23:42
漏れは現在22才だが中学の頃左足を付け根付近から失いました。今は義足を
使わず松葉杖やロフストクラッチという杖を使っています。
一本足で登山(高尾山のような低い山だが・・)すると周囲の人からバケモノを見る
ような視線を感じます。時事馬場に出会うとホウホウと言いながら筋肉隆々の一本だけ
の右足を触られます(漏れは冬以外カーゴショーツをはいてるので)触っても
ご利益はないぞう〜・・といいたい。
それがどうした
吐き気がするね。
>>926 どういう反応を期待してるんだろう?
同情してほしいのか? 驚いてほしいのか? 慰めてほしいのか?
正直に言ってみ、ほれ。
930 :
底名無し沼さん:03/02/24 12:55
>>926 に対していれんな意見が出てるけど、
織れ、去年の10月に槍沢から槍をピストンしたんだけど、
そのとき松葉杖をついて下りてくる女性の単独行者と擦れ違ったよ。
なんとなく感じたことで言質採ったわけではないけど山行中に怪我して
松葉杖ついてるふうではなかった。
松葉杖をついて槍に登る(逝っても肩までだろうけど)女性の単独行者
だたーよ。 うそではないことを誓いまし
健常者がカキコしてないという証拠はない。
自称というだけで本当、か否か不明でしょうが!
自立、自尊のある人がほとんどなのでこんなところにカキコしないだろう。
926=930 じゃねえの
どうも、漏れのカキコでお騒がせしてスマソ。
カキコしたわけは、スレタイの“両手にストック持って何が悪い!!”
の、両手にストックというのと、漏れが一本足でロフストクラッチを
使ってるというのを結びつけたので、別に同情とかを引こうとしたのでは
無い。漏れはこれは個性だと思っている。春になってどこかの山であおうね。
(^^)
935 :
底名無し沼さん:03/03/15 00:28
ふふふ。
936 :
底名無し沼さん:03/03/15 02:58
ストック使ったことないけどいいものなのかな。
老人が杖ついてるのを考えればけっこう足の負担の軽減になるのかね。
937 :
底名無し沼さん:03/03/20 23:25
えへへ
>老人が杖ついてる
核心を突いてるね
939 :
底名無し沼さん:03/03/22 08:00
やはり2本セットで売ってる同じものがいいかな?
今1本持ってるからもう1本買足しじゃダメ?
同じもの探したけど見つからなかった。
940 :
底名無し沼さん:03/03/22 14:24
久しぶりに手ぶらで登ったら妙に疲れた
堕落したな
941 :
底名無し沼さん:03/03/27 01:34
>>938 どこが どう 核心を突いているのか?
筆力不足に甘えずにちゃんと書きたまえ
そんな事じゃ話にならんじゃないか!!
想像力の無いやつだな。
停滞sage
(^^)
今日、神保町でLEKIのストック購入しました!
他のメーカーも気になりましたが、
持ってみてその差は一目瞭然でした。
が、このスレッドが役に立ったのは
言うまでもありません。
みなさん、ありがとう。
946 :
底名無し沼さん:03/04/19 17:30
>>945 このスレは両手ストックはDQNという結論だと思うが?
947 :
底名無し沼さん:03/04/19 20:58
926のロフストクラッチ最強ってのが結論でねーか。
948 :
動画直リン:03/04/19 21:15
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
で、早速使ってみたのですが、今年から採用されたという
イージーロックシステムの恩恵は、感じられなかったです。
他に使っている人、どう??
951 :
底名無し沼さん:03/04/21 23:20
>146 レキの何買ったの?
>951マイクロアンチELS(1300033)というモデルです。
スタンダードとあまり変わらない気が・・・
953 :
底名無し沼さん:03/04/23 02:40
最近スットクはやってないな。
日本人は飽きやすい(w
さかいやバーゲンでも山積みだたな
955 :
底名無し沼さん:03/04/24 23:10
やっとカコワルイのに気が付いたんだ。
956 :
底名無し沼さん:03/04/24 23:16
ダブルストックって流行にのせられてやってみたけど、結局荷物になる
だけであんまり意味がなかったな。(無雪期)
957 :
底名無し沼さん:03/04/24 23:50
>956
単に使い方が下手なのか、使うのに適したコースじゃ
なかったんじゃないのか?
958 :
底名無し沼さん:03/04/24 23:55
>>957 紅茶キノコがすたれる時と同じ反応、ありがとう。
既視感つうやつかな。
1000近くなってやっと終結方向?
ストックマンセー
LEKIの1本ストックかってきましたage。
962 :
底名無し沼さん:03/05/04 14:13
あの〜、必死になって歩いてる所を邪魔して悪いんだけど、
横 幅 取 っ て て 凄 く 抜 か し ず ら い ん で す が
もうスレもストックもとっくに終わってる。
結構みんな使ってるみたいだけど。
965 :
底名無し沼さん:03/05/04 19:58
ストックあると限界行動距離が伸びるよ。2本あるとさらに伸びる。
正しい使い方をすれば、足の負担が腕へと効果的に散らせるので、
ヘルニア持ちのトレッカーなどには宝器ともいえる。
終了間際に今更でつが、おいらは両手ストック派。
965さんの言うとおり、体力のない女にはすごく便利。
ただ、体力勝負のバカ男には、バカにされるけどねー。
千取りも来ないのかよこの板は。
969 :
底名無し沼さん:03/05/09 01:12
スットク次スレ不要だな。
百論で尽くしたな。
元気な人、まとめてください。
970 :
底名無し沼さん:03/05/10 02:20
ではお言葉に甘えて…
「両手ストックはドキュソ」
ということになりますた。
971 :
底名無し沼さん:03/05/10 02:24
この間「ダブルステッキ」を一日で三人も見た。貴重な体験。
しかしその程度のDQNな山に来たのかと思ったら鬱になった。
T字グリップ2本はもっとDQN
974 :
底名無し沼さん:03/05/10 18:05
まだまだ全然甘いよ。口にもストックくわえて3本ストックとか、
さらに尻に1本刺して、4本ストックで山を登って証拠の写真うpすれば、
俺が勝手に心の中でヒーロー認定してやる。
975 :
底名無し沼さん:03/05/10 19:23
両手ストック派だがたまに手ぶらで山行くと妙に疲れたりする。
976 :
底名無し沼さん:03/05/10 20:12
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
979 :
底名無し沼さん:03/05/31 18:04
ぬかるみを渡る時に重宝しますな。
980 :
底名無し沼さん:03/05/31 19:52
↑底無し沼?
981 :
底名無し沼さん:03/06/01 16:45
あと少しで終了
982 :
底名無し沼さん:
両手ストック、普通だよ。
ひざが悪い、腰が痛い。そんな人には必需品。
筋力で調子の悪いところを補えれば理想だが、現実は違う。
冬にスキーとかスノーシューとかなら当然2本ストック。
夏もその延長だ。慣れれば少しのヤブでもへいちゃら。
渡渉するときなんかも重宝するな。
邪魔になるのは這松漕ぐときとか岩登るときとかぐらいだなあ。