冬富士の話、聞かせて!

このエントリーをはてなブックマークに追加
588底名無し沼さん:2006/12/31(日) 19:31:56
>>587
今からでは遅い>頂上では。

589底名無し沼さん:2007/01/01(月) 03:55:41
風強いよ
590底名無し沼さん:2007/01/01(月) 09:18:53
>>589
河口湖のウインドプロファイラはこの時期としては
相当弱いと思うけどなぁ。高度3kmで8m/sっていうのは。
人間は富士山の面を登ってるから更に風は弱くなるし。
頂上から初日の出見れた人もいるんじゃないか?
そんなこといいつつ俺は殆ど冬山登らないから勝手が分からないけどw
591底名無し沼さん:2007/01/01(月) 12:11:47
富士山の8合目から滑落、一人死亡
592底名無し沼さん:2007/01/01(月) 12:23:41
パンパカパーン
593底名無し沼さん:2007/01/01(月) 12:26:58
死んだか
594底名無し沼さん:2007/01/01(月) 12:40:21
このページを更新した人や
5合目から初日の出を拝む人達って
佐藤小屋にでも泊まったのかな?
それともレストハウスを臨時営業したのか?

ttp://www.fujisan5.jp/weather/japanese.cgi?
595底名無し沼さん:2007/01/01(月) 18:44:17
ねこたんがパンパカしたのか?
596ねこたん:2007/01/01(月) 19:11:50
>>595
漏れではないぞい。
結局、須走り口から登ってきた。無理せず五合目でテント泊。
ふじあざみラインのゲートが標高1100mくらいだから、そこそこ歩いたかな。
須走り口は、他に一般登山者は一人もいなかったよ。
昼間、自衛隊の警備、山小屋の巡回、自転車の二人連れしか人を見なかった。
泊まりは漏れたちだけ。寒かったけど夜景が素晴らしかった。
0時に下界で花火が上がってたけど、はるか下の方に小さくしか見えなかった。
午前中、吉田口上空をヘリが何度も旋回してたから、誰か落ちたなとは思っていた。
597底名無し沼さん:2007/01/01(月) 21:29:23
>>596
5合目に宿泊して、そこから登ったの?
山頂まで行ったの?
598ねこたん:2007/01/01(月) 22:13:28
上には行かなかったよ。前レス読んでないと紛らわしかったね。スマンこってす。<(_ _)>
もともと >>553 にも書いたように,目的は初日の出。同行者が雪道てんでダメだし。
自分だけなら行けるとこまで逝ってみようって思っただろうけど。
コース独占状態だったから,万一滑落しても目撃情報ゼロだしね。
599底名無し沼さん:2007/01/02(火) 00:17:40
>>598
乙でした!
ちょっと気になって聞きたいんですが
五合目は積雪あったんですか?
600底名無し沼さん:2007/01/02(火) 00:46:50
>>577
ヒマラヤがどうのこうの言うのは、ヒマラヤのそこそこの山を登ってないからでしょう。
ヒマラヤだってワンゲル女子高生でも登れる、丘みたいなゴーキョピークでもヒマラヤ。
エベレストを登ったら、エベレストに登ったというでしょう。
酸素使ってのエベレストノーマルルートは高所ハイキングだけどね。

冬富士はリスク高いよ。突風は特に危険。アイゼン歩行は日本では一番つらいと思う。
601底名無し沼さん:2007/01/02(火) 00:50:03
ヒマラヤと打とうとしてヒラヤマ打ちそうになる。
602ねこたん:2007/01/02(火) 08:07:36
>>599
五合目に雪はありました。風で表面を削られてガチガチ・ツルツルの。。。
今年の正月は,須走では1900mあたりから積雪状態です。
吉田口なら馬返しまで車で行けたんじゃないかな。
603底名無し沼さん:2007/01/02(火) 12:05:48
ゆらり出来なかった"ゆらり"www

ところで、このスレを覗いてる人で安全に元日登頂出来た人はいないの?
自分が登頂出来なかった(八合目で撤退)んで他の人の実力や今回の富士山の状況(難易度)がどのくらいだったのかが知りたい。

あと、ねこたんはもう帰宅したのかな?
それとも携帯からの書き込み?
604底名無し沼さん:2007/01/02(火) 14:31:00
>>603
自分も8合目で撤退。スバルライン駐車場から直登。
条件はとても良かったと思う。8合目はでは、ほぼ無風。(1日AM1時)
そこからは体感で10m〜瞬間で20m位。
荷物がでかくてあきらめたけど、登山道の岩が出てるとこなら、
全然いけると思う。東側は多少風も弱かったし。
降りる時に、軽く滑落した。もうちょっとでNEWSの仲間入りだった。
605底名無し沼さん:2007/01/02(火) 15:08:01
難易度が低くなるプライドがなく
山頂に行きたい人は御殿場がおすすめ
滑落、斜度など吉田より優しい

あくまでも比較でな、ジャージにブルゾンを
重ね着すれば登れるとおもうアホは近くの
神社でおみくじやってろ
606ねこたん:2007/01/02(火) 15:24:36
>>603
吉田口へのエスケープルートや須走り口の旧道を確認しながら,早々に下山したよ。
温泉にもよらずに元旦の夕方には帰宅です。
31日のPM10時頃かな。テントが浮き上がりそうな強風が吹いた時間帯があったけど
それ以外は穏やかだった。8合目以上は別世界だったんだろうけど。

607底名無し沼さん:2007/01/02(火) 21:18:57
>>600
>>冬富士はリスク高いよ。突風は特に危険。アイゼン歩行は日本では一番つらいと思う。

17回、冬富士へ向かったけど頂上へ立てたのは6回。

608底名無し沼さん:2007/01/02(火) 21:45:54
登る前に天気図で山頂に立てるか
どうかわかる。高気圧に覆われ、
気圧線にゆとりの幅があればね

それでも山頂は強風なんだけどね

最悪なのは登りで天気良好
下りで強風に変わった時
609底名無し沼さん:2007/01/02(火) 21:47:56
何回か冬富士に登ったことあるけど、
どう考えても山中湖側はリスクが大きい。
最近は御殿場側から登ることにしている。
佐藤小屋から登るより3時間は余計に歩く体力は必要だが。
610599:2007/01/02(火) 22:24:24
>>602
レスありがとうございます!
冬の富士には行った事ないから
どのくらいカチカチなのか試しに行ってみたいけど度胸ないな…
611底名無し沼さん:2007/01/02(火) 22:35:36
転んだ奴、まだ救助してないんだよな。
どうなってるかな。
612底名無し沼さん:2007/01/03(水) 00:30:44
焼肉のタレがあれば冬眠状態になってるハズ
613底名無し沼さん:2007/01/03(水) 04:08:44
>>604
スバルラインは夏と同じように五合目まで行けたの?
614底名無し沼さん:2007/01/03(水) 04:32:14
>>ノーマルタイヤで普通に行けました。
塩カルガンガン撒いてるみたいでした。
615底名無し沼さん:2007/01/03(水) 05:02:11
スカイラインのほうは冬季閉鎖?
616613:2007/01/03(水) 10:12:08
スバルラインが五合目まで行けたならそっちにすればよかったなぁ。

スカイラインは冬季閉鎖(確かめてないけど、以前問い合わせたとき11/27までだと聞いた)。
水ヶ塚から須山口経由で入った。元日に富士宮口の八合目まで行った。
こちらの斜面も結構厳しく左側からの風が強くなってきたので帰りの事も考えて午前中に下山を開始。
下り途中、片方がヘロヘロでやっと歩いてる二人組と無愛想な単独行者とすれ違った。
あのまま登り続けたら危険な感じがしたが、彼らは大丈夫だったのかな?

今回の富士山は、何日か前の低気圧が雨を降らせてその後の西高東低の強風で斜面を磨いてくれたのかな?
特に急斜面の下りがいつもより怖く感じた。
617604:2007/01/03(水) 11:15:19
>>613
8合目何時ごろ?
登頂できたヤシはいたのかな?
自分が居た辺りなら、登ったヤシいたと思うんだけど。
まぁ その辺りで3人滑落もしてるんだが…
618底名無し沼さん:2007/01/03(水) 13:05:34
>>617
AM8時30分頃かな。
南面はアプローチが大変だからほとんど人いなかったよ。
619底名無し沼さん:2007/01/03(水) 15:11:36
いまでも難しいのに冬富士に初登頂した野中到はすごいな。
6:00太郎坊出発、12:55頂上、15:30太郎坊、17:14御殿場駅、らしい。
620底名無し沼さん:2007/01/03(水) 16:55:08
そのタイムは怪しい。新田の小説はみんな足早いけどな。
佐藤技師の下りの二合5勺で遭難する話の方がリアリティ
ある。2時間半で下れるとしたらソリ、それに相当するもの
があるはず。俺は走って下ったが踏み抜いてしまい転んだ。
転倒が危険なだけでなくアイゼンの出刃の角度次第によって
自分に刺さることもありうる。
小説という感動を必要とするものだから、いいけどさ。
621底名無し沼さん:2007/01/03(水) 19:09:50
>>620
御殿場口は慣れれば冬でも登り4時間下り1時間くらいで往復できる
らしいぞ。
天候がよければ夏みたいに九十九折を蛇行しながら登るより楽なん
じゃないのかな。
622ねこたん:2007/01/03(水) 22:13:10
そろそろ「底名無し沼さん」に戻ろうかと思ったのですが,最後に一つ報告を。
12/31 須走口の新五合目,東富士山荘・古御岳神社間の登山道を下から上に横切るかたちで
クマの足跡らしきものを発見しました。大きさ形状からいってクマである確率は高いと思わ
れます。
12月下旬にクマが出歩くのかどうか疑問ではありますが,一応警戒して樹林帯にはテント
を張らず,林から離れた小富士の火山礫地帯に幕営しました。
雪は新五合目付近から上にしかなく,四合目までは無雪でした。
623底名無し沼さん:2007/01/04(木) 08:03:02
>>577
ど素人には、「ヒマラヤ」とでも書かないと分かんないからでしょ。
去年正月のように、スニーカーで登っちゃう奴がいるくらいだから。
624底名無し沼さん:2007/01/04(木) 11:28:40
>>623
登山で飯食ってるプロなんですか?
625底名無し沼さん:2007/01/04(木) 20:09:00
滑落骨盤骨折しながら
一晩冬富士山中で明かして生還した方すごいですね
山の腕が立つ方なんでしょうね
626底名無し沼さん:2007/01/04(木) 22:12:09
>>625
1日目の段階で、救助は来てたんだってね。
でも悪天候だかで、下まで降ろせないから、雪洞を掘ったりとかしてあげたんだってね。
627底名無し沼さん:2007/01/04(木) 22:46:52
1日目は雪洞に放置して帰ったの?
628底名無し沼さん:2007/01/04(木) 22:50:40
骨折してても一日あれば這って5合目まで降りていけそうな気がする
けどな。
一度痛い目にあうと移動する気力が失せてしまうのかな。
629底名無し沼さん:2007/01/04(木) 23:37:35
>>623
アイゼン着ければ安全だと思ってるようなやつが滑落するんだよ
四駆にスタッドレスつけて雪道で事故ってる馬鹿が多いと同じ



630底名無し沼さん:2007/01/05(金) 00:18:42
>>628
無理だろ。健康な奴でも滑落するような状況なのに、
骨折していたら再度滑落するぞ。
631底名無し沼さん:2007/01/05(金) 18:56:59

男性の身元判明 富士山での滑落死亡事故

 元日に富士山から滑落し男性が死亡した事故で、男性は東京都港
区の飲食店従業員の男性であることが四日、富士吉田署の調べで
分かった。
 調べによると、男性は昨年十二月三十一日夕方、初日の出を山頂
で見ようと友人三人と五合目を出発。一日午前九時半ごろ、県警ヘリ
で別の男性の救助に向かった捜査員が、八合目付近で滑落している
男性を発見。病院に運んだが、頭を強く打って死亡していた。
 男性は同日午前七時ごろに仲間とはぐれたが、そのまま登山を続
けたとみられる。
 四日午前に連絡が取れた男性の家族が本人と確認した。
http://www.fujisan-net.jp/news_main.php?news_num=4902

>友人三人と五合目を出発
>同日午前七時ごろに仲間とはぐれたが・・・
どういう友人だよ?www
632底名無し沼さん:2007/01/05(金) 19:05:20
>>631
友達は,選びましょう!
この3日間,何してたんだろうね。この「友達」は。
633底名無し沼さん:2007/01/05(金) 22:32:46
それにしても、身元が分かる物は何も持っていなかったのかな?
鉄道の人身事故じゃあるまいし。
634底名無し沼さん:2007/01/05(金) 22:40:50
1500m降下したんでしょ 免許とか持っててても見付からないわよ
635底名無し沼さん:2007/01/08(月) 18:16:40
>>632
山の友達って本当に選ぶべき

自分はマップのタイムコースレベルだが
Aは「早く歩いてくださいよ!!」と私をせかす。
Aは山小屋の食事が高いので強風吹く中、カップヌードルの
湯を一時間かけて沸かし持参のカップヌードルを食う。(ぬるいとか言ってた)
沸くまで私を小屋で待たせておいて、すいませんの一言もなく
一緒に出発して見えなくなるまでさっさと歩いてゆく。

Aのザックが放置されていたので、そこでAを待つ。
キジ撃ちをしていた。腹が下っていた模様。
そこからマップでは点線ルートで道標が無い。
Aは歩いた経験がないので、強気だったはずなのに
腰低く「よろしくお願いします」とかいう。
そこから見えなくなるまで一人で行ってしまう。
私は「俺の車で来たんだ、先に行っても待つんだぞ、
一箇所、不明瞭なところがある!」という言葉むなしく
先へ行く。
Aは私の車横で先に待っていた。

加えて、女が来なかったのは私のプランが悪いと言っていた。
636底名無し沼さん:2007/01/08(月) 22:55:22
長いよ
637底名無し沼さん:2007/01/09(火) 00:59:13
>>635のまとめ

類は友を呼ぶ
638底名無し沼さん:2007/01/09(火) 01:07:29
飯→小屋食か自炊か未調整のまま入山→プランミス
女→参加者にメンバが案内されていない?→プランミス?
歩行ペースの違い→これは聞かないやつが相手の以上仕方ないか

まあそのほかにもプランに問題はありそうだな
639底名無し沼さん:2007/01/09(火) 01:08:40
×聞かないやつ
○人の話を聞かないやつ
640底名無し沼さん:2007/01/09(火) 15:55:05
小屋の500円のメシ代を惜しみ
外で強風に吹かれ1時間かけて沸かしたぬるま湯で
量販店のカップめんを食うやつだとは思わなかった

類?それ以来音信不通に決まってるだろ
641底名無し沼さん:2007/01/09(火) 19:55:44
どうやら>>640>>637の意図していることが分からないようだ。
642底名無し沼さん:2007/01/09(火) 22:55:13
カップ麺男がお気に入りのようだね

剣が峰で彼がカップ麺の湯を沸かすのを待って
641は測候所で待機してみてはどうか?

カップ麺男を641に紹介してやるよ、いいやつさw
643底名無し沼さん:2007/01/10(水) 00:03:42
やだよ。下山時に勝手に滑落先行して車の横で待たれても困るから。
644底名無し沼さん:2007/01/20(土) 21:04:52
ホスト登山隊より先にシャンパンタワーやらなければ。
奴らが行けない積雪期にやってしまおうw
645底名無し沼さん:2007/01/20(土) 22:00:22
前からの疑問なんだけど、お鉢って底まで下れるの?落石が危険?
646底名無し沼さん:2007/01/20(土) 22:47:30
http://www001.upp.so-net.ne.jp/fujisan/fuji-ohachi.html
火口底まで約200mの高低差があり、春頃にはスキーで滑走する人もいます。
アンビリーバブルです。滑ってから登ってくるのがものすごく大変だと思う。

647底名無し沼さん:2007/01/20(土) 22:51:09
>>645
北西から下れるらしいよ。
648645:2007/01/21(日) 01:32:51
>>646,647
サンクス。夏に行ってみるわ。火山性ガスがたまっていてパンパカとかないだろうな。
649うましかサンへ:2007/01/21(日) 06:28:01
ガスだってよ
富士山も知らないやつは
山板語るしかくなし
650底名無し沼さん:2007/01/21(日) 08:26:03
>>649
無知の知って言葉しってるかい。
富士山頂付近の荒巻では、1970年代まで噴気と地熱活動がみられていました。
平成15年には、中腹で噴気が確認されています。
一応、警戒する心がけは山ヤとして正しいあり方だと思うが。
651底名無し沼さん:2007/01/21(日) 09:23:27
うましかサンが
昔話をはじめました
652底名無し沼さん:2007/01/21(日) 09:25:18
正午でもないのに駄犬が吼え始めました
653底名無し沼さん:2007/01/21(日) 10:38:04
>>648
危険だよ
火口縁から対岸(縁)に向かって石投げてる人いっぱいいるもの
654底名無し沼さん:2007/01/21(日) 12:47:19
>>651
火口に下りて死んでください
655底名無し沼さん:2007/01/21(日) 18:46:39
うましかさんが、本性をむきだしにしますた
656底名無し沼さん:2007/01/21(日) 20:01:09
>>650 >>653
危険な場所であることを念頭に行動した方がいいってことですね。
657底名無し沼さん:2007/01/22(月) 05:33:44
富士山って敷居が低いイメージあるけど、冬はどうなの?防寒装備さえあれば楽勝?
658底名無し沼さん:2007/01/22(月) 06:34:20
>>657
その考えだとたぶん死ぬんじゃないかと思う。
659底名無し沼さん:2007/01/22(月) 20:50:48
うんこで釘がうてまし
660底名無し沼さん:2007/01/22(月) 22:01:28
登山初経験で4月の富士山に4爪のアイゼンで登ろうとしたバカが来ましたよ。
5合目手前でこれ以上は死ぬと思い、コーヒー点てて飲んで下山しました。
当時はこれで7合目ぐらいまで来たぜ!と勘違いしてましたが、でも楽しかったですね。
それは一昨年の話で、今年は7月に行って頂上まで登ってきました。
661660:2007/01/22(月) 22:11:44
訂正
×5合目手前で
○須走口新6合目手前で

ちなみに雪で道順の看板が見えず、登山道と下山道の間をいつのまにか登っていたという。
662660:2007/01/22(月) 22:18:25
さらに訂正(;´д`)
×今年は7月に
○去年の7月に

ちなみに日帰りでした。6:30掛かりました。きつかったです。
今年は2人と登山の約束をしてしまい、7月に2回登る事に...
663底名無し沼さん:2007/01/23(火) 00:23:39
訂正をいつまでも続けてくさい
バカ、フォーエバー
664底名無し沼さん:2007/01/23(火) 00:42:01
>>663
いらない人間発見!
はやく火口にでも身投げしてくださいね♪
665底名無し沼さん:2007/01/23(火) 00:59:49
山ヤ自体、社会的不適応しんどろーむ
666底名無し沼さん:2007/01/23(火) 04:37:54
>>650
>平成15年には、中腹で噴気が確認されています。

そえは、ゴミの違法投棄によるものだったのですけど・・・w
667底名無し沼さん:2007/01/23(火) 11:54:14
>>666
そうでしたね。
富士山の水も怖くて飲めないよね。
トイレ垂れ流し時代の水がまだまだ湧き出てるかも。
地下で浄化されてるとはいえ,なんか気分的に。。。
668底名無し沼さん:2007/01/24(水) 00:45:59
竜田川の清流となっておりますが?
669底名無し沼さん:2007/01/24(水) 00:46:28
柿田川だった
670底名無し沼さん:2007/01/24(水) 01:55:58
いや 気分的にね。
小屋の下に滝のように白い筋が出現していたのが ほんの数年前までなもんで。
671底名無し沼さん:2007/02/06(火) 16:19:51
今朝、気温が-9.6度まで上がったみたいだね。
厳冬期だぜ。ヤバくね?
672底名無し沼さん:2007/02/06(火) 16:33:13
人類は自らの欲望に向かって突き進んでいる…もはや誰にも止められない…運命なのさ…
673底名無し沼さん:2007/02/06(火) 16:50:14
急速に進んでる地球温暖化。
最も貢献してるのは中国だな。

『中国が世界をメチャクチャにする』 (草思社)
http://www.soshisha.com/book_search/detail/1_4794215274.html
674底名無し沼さん:2007/02/06(火) 18:08:57
アホか…
675底名無し沼さん:2007/02/06(火) 20:05:55
海面上昇で
ちみの海綿も
気分上々
676フィクション太郎:2007/02/07(水) 08:29:56
数十年後、富士山に雪が降らなくなる。
異常気象や天災が原因で世界は核戦争に突入する。世界は荒れ果てていく。『アルマゲ丼』である。
地球に住めなくなった人類は、スペースコロニーに移住したり、新たな移住先(惑星)を探しに宇宙に旅立っていく…
西暦2***年、人類の最期の希望、宇宙戦艦『ヤマト』はイスカンダルに向けて旅立って行く。
ヤマト〜!バンザ〜イ!バンザ〜イ!バンザ〜イ!



なんちゃって(汗
677フィクション太郎:2007/02/07(水) 08:43:52
スレ汚しすみませんでしたm(__)m
678底名無し沼さん:2007/02/16(金) 13:04:58
富士山下山の男性を救助 6合目でビバーク
http://www.fujisan-net.jp/news_main.php?news_num=4954
十一日午後三時五十五分ごろ、岡山県総社市の公務員男性(38)から
「富士山を下山中、道に迷った」と携帯電話で一一○番通報があった。
富士吉田署が十二日午前十時五十五分ごろ、須走口の六合目でビバーク
した男性を発見、県警ヘリ「はやて」で救助した。男性にけがはなかった。
調べによると、男性は十一日午前四時ごろ、吉田口登山道の四合目付近から
単独で登山を始め、同十一時五十分ごろ登頂後、下山中に紫外線で目を痛め
強風などの悪天候などで道に迷ったという。

八合目江戸屋の分岐を間違えたのかな?
679底名無し沼さん:2007/02/18(日) 12:20:55
>>678
冬登る人にそんな初歩的ミスがあるわけ…
680底名無し沼さん:2007/02/19(月) 15:19:04
>>679
>紫外線で目を痛め
雪山にゴーグルもサングラスも持っていかないような奴だぜ。
ていうか冬富士にはゴーグル必須だろ。
雪煙と一緒に小さい氷の粒が飛んできて顔にバチバチ当たるからな。
681底名無し沼さん:2007/02/19(月) 17:14:17
「ミス」ではなく「ムチ」
682マサコ命:2007/02/22(木) 21:39:32
明日は誕生日を祝ってくれありがとう
富士山の日も忘れないでたもれ
683底名無し沼さん:2007/03/11(日) 12:16:11
今さっき新幹線で富士山のふもとを通過したよ
まだまだ半分から上は真っ白だなぁ
多少雲が多かったけど、五合目付近ぐらいの高度だった。
さすが富士山!

なんか頂上からふもとに向かって雲が
出来てたんだけど、上の方は凄い風が
吹いてるんだろうか…
684底名無し沼さん:2007/03/11(日) 12:35:30
>>683
さっきまで降っていた雨は富士山上部では雪だったはず。
その積もった雪が風で飛ばされて雪煙が舞い雲に見える。

これから低気圧が東へ抜けて、西高東低の冬型の気圧配置になるはず。
等圧線が縦に込み合って平地でも強風が吹き荒れる。
富士山ではもの凄い風で人が登れるような状況ではない罠。
685底名無し沼さん:2007/03/11(日) 17:01:10
>>684
今東京から出たんだけど、たしかに風強かったよ
天気図読めるってすごいなあ…

前レス読んだけど、冬富士は晴れてても風が
登山に強く影響してくるんだね
まだまだ初心者だから近寄れないけどいつか登れたらいいなあ
686底名無し沼さん:2007/03/11(日) 17:52:09
>>685
> 前レス読んだけど、冬富士は晴れてても風が
> 登山に強く影響してくるんだね

富士山に限った話じゃなくて、雪山全般に言えることですよ。
687底名無し沼さん
>>680 スノーボード用のでいいですか