このゴールデンウィークにキャンプしに行こうと思っていますが、
シュラフにはダウンと化学繊維のものがありますが、それぞれの
長所・短所を教えて頂けませんでしょうか?
先日、モンベルのショップで商品を見てきたのですが、いろいろ
と種類があって迷ってしまい、購入まで至りませんでした。
...既出ならスイマセン。
ご意見よろしくお願いします。
2 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/04/02(月) 14:38
>1
バーカ!キャンプごときに寝袋いるかよ!
どうせ車でキャンプ場まで行くんだろ?
だったら御自慢のRV車に布団積んでけよ!ぎゃはは!!
3 :
底名無し沼さん:2001/04/02(月) 15:49
キャンプだけなら化繊のシュラフで十分だよ。
4 :
底名無し沼さん:2001/04/02(月) 15:58
ちゃんとキルティング加工してあるやつな。
羽毛がよれると、ビニール一枚を着て寝るも同然だからね。
5 :
Zak:2001/04/02(月) 16:31
布団なんかつんだら他になにもつめなくなっちゃうよ。封筒型も場所取るのであまりいいとは思えない。
オートキャンプでもやっぱり、マミー型の寝袋が一番。REIあたりで買える外人サイズのゆったりしたものがおすすめ。
化繊でも十分といえば十分だけど、羽毛布団をつかっていればわかると思いますが、ダウンは快適な温度範囲が広いので予算が許せばやっぱりおすすめです。
6 :
底名無し沼さん:2001/04/02(月) 16:49
私は登山をしてるのでダウンを愛用してる。
夏でも3000mの稜線の朝晩はかなり冷えるので重宝してるよ。
長所といえばやはり軽く、コンパクトになって保温力があることかな。
短所は水に濡れるとただの雑巾になる事。
保温力がありすぎて日本の夏の平地ではまず、暑くて使えない。
取り扱いと保存方法も若干注意が必要だし値段も高い。
結論----行く場所にも依るが、夏、標高1000m前後くらいの場所に
車でキャンプに行くのならダウンは必要ありません。
ザックに詰めて担いで行くのならメリットありますが。
7 :
Zak:2001/04/02(月) 18:47
>>6 一口にダウンシュラフといっても、いろんな温度帯域向けのがあるわけで、ダウンだから平地の夏でつかえないとは言い切れないよ。
同じ保温力のものなら、化繊よりダウンの方が快適な温度帯域が広いです、
みなんさん、ご意見ありがとうございます!!
ちなみにバイクでキャンプしにいく予定です。
見に行った時の店員さんの話では、中綿には「ダウンハガー」(羽毛)
と「ブロウバッグ」(科学繊維)の2種類があると聞きました。
「ダウン」の長所は、収納時軽量コンパクト・暖かい(極寒に強い)
で、短所が濡れた時の乾きが遅い、と聞きました。
また「ブロウ」の長所は、濡れた時の乾きが早い・値段が安いで、
短所は、収納時かさばる・それほど暖かくない(夏近くでも使用可?)
という感じでした。
単純にパッキングの事を考えるとコンパクト性があると言う事で、
ダウンの方なのですが、トータル的な事を考えますと実際の所
どうなのか、皆さんのご意見を聞きたいと思っております。
9 :
底名無し沼さん:2001/04/04(水) 15:23
バイクで行くんなら、コンパクトかどうかはあまり気にしなくていいんじゃない?
化繊のシュラフでも、分厚い奴は冬山でも使えるし、ダウンでも薄いのは寒い。
ダウンは濡れるとただの雑巾になるから、防水をしっかりと。
個人的には、化繊のシュラフの方が、安いし手入れに気を遣わなくていいから、
バイクで移動する人にはいいんじゃないかと思う。
「ダウンハガー」とかだと、モンベルの店だね。
バイク用の製品とかも出してるメーカーだから、使用目的を言って、
店員と十分相談してみるといいよ。
10 :
かうべる:2001/04/04(水) 16:47
>>8 GWにバイクツーリングで使うんだったら、化繊(ブロウ)でいいん
じゃないかな。
GWだと雨の心配もあるし、バイクならかさばっても問題無いんじゃ
ないかな。それに安いし。手入れも楽だし。(9さんとかぶってるけ
ど)
最後は好みの問題だね。
>それほど暖かくない(夏近くでも使用可?)
ちなみに「ブロウ」でも「ダウン」でも真夏用から真冬用まで揃って
るよ。
年中通してキャンプするなら夏用なら夏用、冬用なら冬用で買い揃
える必要があるよ。
11 :
名誉会長:2001/04/04(水) 17:06
12 :
底名無し沼さん:2001/04/04(水) 17:18
布団圧縮袋を使えばかさばらないで持っていけるよ。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 17:19
んーとね、下界のキャンプならシュラフいらないよ。
シュラフカバーだけでもいいじゃん。新聞紙でも可。
14 :
底名無し沼さん:2001/04/04(水) 17:42
布団圧縮袋を使えば布団を持っていけるよ。
15 :
底名無し沼さん:2001/04/04(水) 17:42
一泊ならどうせ徹夜するんだろ?
16 :
お前名無しだろ:2001/04/04(水) 18:36
俺はバイクにBPの2倍はつんでるけどな(わ
17 :
底名無し沼さん:2001/04/04(水) 18:45
18 :
かうべる:2001/04/04(水) 23:48
>>11 おいらはセローに乗ってたけどダウンと化繊のガサの違いは気に
しなくで平気でしたよ。
バックパッキングとは比べ物にならないくらい多くは積めない
事はしってるけどここでの話題がシュラフだったからね。
19 :
底名無し沼さん:2001/04/05(木) 00:01
ダウンは袋づめがラクでしょ。無造作に詰め込むだけ。
化繊はテントの中を全部かたずけてから、きれいに広げて、バッグの幅に
あわせて折って、キツキツに撒いて、とえらく手間がかかる。
テント等と一緒にシュラフを、オフロードバイクのリアキャリアに積もうと
しています。
店員さんと話としていた時、はじめは携帯性を考えるなら収納時に
コンパクトになる「ダウン」かな?と考えていた。
実際にサイズを比較した時もこんなにも変わるの?と思ったぐらい
「ダウン」の方が小さかったです。
..ですが、濡れた時の乾きが遅いという点が引っかかっています。
あと皆さんから頂いたご意見で、「ブロウ」の方が手入れがいらない
という点も。
先日、朝露などで濡れ濡れになってしまった時にダウンだと干していても
全然乾かなかったという話も小耳に挟みました。
「ダウン」の唯一の欠点は防水性でしょうか。(あと、値段が高い)
さらに迷うのが、使用可能温度域(#0〜#6)ですね。
自分はどちらかと言えば、暑がりな方なので#3〜#5ぐらいかなと
思っています。
店員さんの話だと、暖かさについて「ダウン」と「ブロウ」を比較する
には、「ダウン」(#5):「ブロウ」(#3)が同じレベルだそうなので、
ダウンにするか合成繊維するかによっても変わってきますので、
いろいろと思案中です。
21 :
底名無し沼さん:2001/04/05(木) 14:23
ダウン買うならシュラフカバーが必要。
ゴアのカバーだと値段が1万2・3千円するしね。
わしの使ってる夏用化繊シュラフはコンパクトだし安かったぞ。
モンベルの9千円ぐらいのやつだ。
22 :
底名無し沼さん:2001/04/05(木) 17:11
俺もモンベル使ってますが、秋.冬.春は「ダウンハガー」で夏は「ブロウ」
(メーカーのカタログでは確か「バロウ」だったと思ったが・・・)
を使ってます。
23 :
底名無し沼さん:2001/04/05(木) 20:02
ダウン寝袋+カバーでも、化繊の同程度の寝袋よりぜんぜん小さい。濡れたら
アウト...というが、移動しつづけるツーリングでは干す時間などないから、
どんな寝袋でも濡らしてはいけない(汗で湿気るのはしょうがない)。
移動中に濡らすのは論外。テントの浸水で濡らすことを考慮する。雨が降ったら
シュラフカバー(ゴアでなくてもいい)をつけておけばOK。
24 :
底名無し沼さん:2001/04/05(木) 21:28
両方持ってるけど絶対ダウソ派!
化繊の良さと言えばは簡単に丸洗いできることぐらいしか思い浮かばん。
濡れに弱いといわれてるけどテントが浸水でもしない限り大丈夫。
ただしキャリアにそのまま積むならしっかり防水対策が必要だぞ。
25 :
底名無し沼さん:2001/04/05(木) 23:18
ダウンの最大の弱点、それはどんどん痩せていくことだ。
撤収のとき、テントの隅に吹きだまった鳥の羽根を見るたびに泣けてくる。
26 :
底名無し沼さん:2001/04/06(金) 01:39
鳥の羽は鳴けるな。コケコッコー♪ (違
ダウン寝袋+ゴアカバー+インナーシーツ持ってる。気温に応じてレイヤー調整してる。
夏場は化繊寝袋かインナーシーツを使う。または何も無し。
ダウンはブレスサーモのように水分で発熱する性質があるから夏場は使えない。
27 :
底名無し沼さん:2001/04/06(金) 04:30
つーかよ。
シュラフの快適性って、本人の温度感覚によって全然変わっちまうぜ?
俺なんざ寒がりだから、実測0度ではモンベルのクロー3くらいじゃ寒くてたまらん。
クロー5にカバーかけてやっと寝れるくらいよ。
最初の1つはエイヤッと買って、自分の温度感覚を確かめる覚悟をしといたがいいぜ。
28 :
底名無し沼さん:2001/04/07(土) 00:29
カバーとかインナーとかいろいろ高いものがショップにあるけど、
寒さ対策にはなんといっても、ホームセンタの激安シュラフの
2枚重ねだな。車限定だけど。
真冬でも暑くて眠れんほどになるよ。
29 :
ど素人:2001/04/07(土) 02:38
>>27 >人の温度感覚によって全然変わっちまうぜ?
その通りですね。こればっかりは・・・・。
ちなみに・・・・
おいらは暑がりだけど、寒くなるのは最悪です。
暑くても足さえ出せば寝れるのでバロウ#1を春〜初夏のキャンプ
で使っております。
>>20 どのくらいの標高の所に行くの?
30 :
けもの山中:2001/04/07(土) 03:49
バイクキャンパーなんですが、GWの東北ならならモンベルの#4で足りてます。
バイク乗る時点で、かなりフリースまみれでしょ。
それ脱がずにシュラフに入れば、夏用とかシュラフカバーのみでもいいかなあ。と僕個人は思います。
バイクで走る時点で雪ふったるする場所には行かないわけだし。
で、今は絶版かもしれないけどイスカのシュラフコンプレッサーはバイク乗りの味方。
体積半分になります。重さはそのままだけどバイクならなんとかなるし。
僕自身はモンベルの#1が冬キャンプ・山用、#4が普通のキャンプ用で、あとはシュラフカバーで何とかしちゃいます。
ダウンはいいの判ってるんだけど、保管が面倒なのと先立つものがないので諦めてます。
回りには「濡れたとき大変だろ!」とかいってますけど(泣)
31 :
底名無し沼さん:2001/04/07(土) 23:46
モンベルの15デニール、もう発売してんのかな?
知ってる人ボクにおせーてageて。
32 :
底名無し沼さん:2001/04/08(日) 14:03
日々移動する旅だと、常に条件のいいところにテントを張れるとは限らない。
私は何度か水没しました。藁)
もうちょっと考えて張ればいいんだけど、山んなかじゃないし、疲れてるし、まあいいかと思って張ったときに限って大雨。
で、ダウンは避けてます。
山のぼるときは、絶対ダウン派だけど。
33 :
27:2001/04/08(日) 23:51
シマツタ。
クロー値逆だったな。スマンソ。
みなさん、ご意見ありがとうございます!!
現在では、バロウバッグ(化学繊維)の#4が第一候補になってきました。
ダウンも暖かくかつコンパクトでかなり良さそうですが、今の所はキャンプ
する場所はキャンプ場や河原などを考えていますので、バロウでいいかなー、
と考えています。
後は皆さんの言われる通り、ある程度覚悟して使ってみるしかないですよね。(笑)
こういう物って、迷ってる間がまた楽しいんだよね。
まあ、3シーズンの化繊シュラフなら、使い道は広いだろうから、
がんばって使ってあげてちょ。
健闘を祈る。
ゴールデンウィークあたりの気候って防寒対策が難しいね。北へいくと寒い、南へ行くと暑い。で、南に行くからって油断してると寒波がきて寒かったり、標高を読み違えて凍えたり。
だからボクはこの時期にはボクはレイヤー調整で対処してます。金もかかるし荷物も嵩張るがフル装備でツーリングに出掛ける。暑いだけなら脱げば良いんだけど、寒いと悲惨だからね。
ちなみに自分は大阪に住んでいます。
普段の自分は旅行に出かける時は慎重派で、ついつい持っていく荷物が
多くなって、いざ旅行から帰ってきてみたら使っていなかった荷物(衣類)
がチラホラって事が良くあります。(笑)
今回はバイクですので、なるべくなら必要最低限にしたいと考えています。
かなりの暑がりなので#5もありかな?と思っていますが、やはり
甘く見過ぎて痛い目(寒い目)にあうのは自分ですから、やっぱり
#4かなーと考えています。
今週末あたり店にいって、#4と#5の収納時のサイズも見比べて
みたいと思っています。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 17:14
バロウの前のヤツ(タフだっけ?)で♯6使ってたけど
寒くて困った事はなかったよ。
でもマットで全然寝心地が違うからこっちの方がシュラフより重要かもよ。
39 :
底名無し沼さん:2001/04/12(木) 17:25
>>38 確かにマットは重要。
モンベルだとアルパインマットレスがいいかな。
40 :
F700:2001/04/12(木) 17:57
自分はカスケードのZレスト使ってます。
寝心地良いですが、しばらくするとタレて
きました。でも収納性は抜群ですね。次は
リッジレストを狙ってます。
リッジレストのクッション性は癖になる
42 :
F700:2001/04/12(木) 18:50
脱線ついでに、リッジと厚手のエアマット
はどっちが寝心地良いですかね?どっちも
良いっていうのも考えられますが。
今日、モンベルの店に行って、とうとうシュラフを購入しました!!
バロウバッグの#4に決めてきました。
#5もとてもコンパクトでも少し気持ちが揺れ動いたのですが、
シュラフを横にしてバイクのリアキャリアにくくりつける事を
考えますと逆に収納時の長さが短いお陰で、キャリアにくくり
にくいのでは?(リュックに入れるならまた話は別ですが...)と
思い、#4に決定しました。
皆さん、いろいろと助言を頂きまして誠にありがとうございました。
もし良かったら、今ちょっと話題にあがっている「マット」についても
ご意見頂けませんか?
44 :
底名無し沼さん:2001/04/15(日) 22:49
半身のエアマットおすすめ。
全身タイプはデカイ!
銀マットだけはやめようね。
45 :
底名無し沼さん:2001/04/15(日) 23:18
エアマットはタバコや蚊取りを落とすと、一瞬でパンクするんだよね。
あと、寝てるとだんだん空気が抜けてこないか?オレはこれに気づいて
から、寝る直前と夜中に起きたときに空気を補給するようにして、
快眠度がアップした。
>>45 同感。
あと、モンベルの浮輪式のエアマットは酔ってるときに膨らませるとぶっ倒れそうになるんで困る。
47 :
けもの山中:2001/04/16(月) 02:45
>>46 翌日でてくる二日酔い仕様の空気も耐え難い。
モンベルのは両脇一杯に入れて、中央部は少なめにしたほうがいいよ。
自分で使ってるのはサーマレストのウルトラライト3/4
足はディパック(このいい方でいいのか)に突っ込むので、全身サイズのマットは必要なし
最近、自然には膨らまなくなってきたが、それ以外のトラブルはなし。
袋に入れずに板状に畳んで、ディパックに入れて持って歩いている。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/16(月) 12:22
俺は全身派。カスケードのサーマレストロング使ってる。
やっぱ寝るときに下半身ゴツゴツってのはどーもね。
銀マットの利点は安いことと帰りに荷物が増えたとき躊躇なく
捨てられることだけ。
バイクなら阪神用より前進用のほうがメリット大きいと思うけどな。
49 :
burrowな奴:2001/04/19(木) 02:09
今日、自分の送別会だったんだけど、プレゼントで、
バロウバッグの#4とリッジレストを頂きました。
僕も詳しくないし、買いに行った後輩くんはアウトドアとは縁遠いキャラ。
なのに、このスレッドによると、かなり素敵な選択の様子。
きっと後輩くんは、店の人に一生懸命聞いて買ってきてくれたんだなぁ。。。と
思うと、またまた嬉しくなりました。
筋はずれなレスで失礼しました。
みなさんのレスを見て嬉しくなったもので。。。
50 :
底名無し沼さん:2001/04/19(木) 02:59
>>49 良かったな。大事に使ってやってくれ。
ついでにいい事を教えよう。
シュラフは洗濯がたいへんだ。なるべく汚さないように使いたい。
そこでだ。
荷物が許す限り、内側にはコットンのシュラフシーツ、外側には防水透湿性
のシュラフカバーを被せて使うとよいぞ。
コットンのシーツは寝汗を吸い取り、シュラフカバーは結露による冷え
と蒸れを防ぐ。
カバーはゴアに越したことは無いが、汚損防止の消耗品と考えれば安物でよろしい。ただし、透湿性の無いものは蒸れるので止めよう。
お勧めは
イスカ・シュラフシーツ・サイドジッパー(3000円くらい)
ICI石井スポーツオリジナル・防水透湿シュラフカバー(5000円くらい)
値段は数年前の記憶だ。違っていたら許せ。
そうそう、シュラフ初心者にはナイロンのキヌ擦れ音が結構うるさい。
イアーウィスパーひとつ持っていると、安眠できるぞ。
51 :
底名無し沼さん:2001/04/19(木) 03:03
もひとつ追加だ。
朝になったら、袋にしまう前にテントに乗っけて日に当てて、湿気を
取るのを忘れるな。
時間が無ければ数分でもよい。
これだけで、臭いが付くのをかなり防げる。
家では袋から出して、よく干してから、大きな通気性の収納袋とかタンスにしまっとけ。
52 :
F700:2001/04/19(木) 16:39
シュラフの収納袋(買った時に付いてくる)
に入れとくのは良くないです。
53 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/04/19(木) 18:35
ストリージバッグを買ってけばいいでしょうね。
化繊もダウンも圧縮して入れておかないで大きな袋に収納するのがベスト。
54 :
burrowな奴:2001/04/19(木) 22:24
50〜53の方々、アドバイスありがとうございます。
大切に使っていきますっ!
ちなみに収納袋にしまう時のコツって、どなたか知っていたら教えてください。
普段はもちろんアドバイス通り、大きめな袋に入れ置こうと思うのですが、
今、出したバロウバッグを試しに収納袋に入れようとしたら、
全然入れられなくて途方に暮れてます。とほほ。
55 :
底名無し沼さん:2001/04/19(木) 22:48
バロウバッグ(化繊)は足の方から巻いて収納してます。
ダウンは足の方から収納袋にぎゅうぎゅうと突っ込むだけ。
化繊はダウンみたいにただ詰め込もうとすると中綿が裂けたりする
可能性があるそうなので、一度丁寧に巻いてから収納してます。
56 :
burrowな奴:2001/04/19(木) 23:57
巻いていれようとすると、ばらけて膨らんじゃうんですよー。
どうにかなりません?
57 :
底名無し沼さん:2001/04/20(金) 00:07
モンベルの横チャックがないやつはどーよ?
コンパクトなのはいいけど暑い時温度調節できないかな?
58 :
底名無し沼さん:2001/04/20(金) 00:33
>>56 ひたすら握力で押さえつけながら巻いてくしかないよ。
あとはヒザも使うとか。
ダウソしまうよか何倍もの手間がかかるけど、しかたない。
59 :
底名無し沼さん:2001/04/20(金) 00:35
あとストラップを、最初は伸ばしておいて、
巻き終わってカチッと止めた後に締め上げるとか
60 :
底名無し沼さん:2001/04/20(金) 10:03
>>57 冬場はいいかも知れんが、暖かくなってきたら温度調整ができず
大変だぞ。やっぱりチャックは絶対に必要だと思う。
夏は掛け布団みたいにできるし、出入りがしやすいし、温度調整
する上では必要だ。
61 :
Zak:2001/04/20(金) 11:53
収納の楽さもかんがえると、やっぱりダウンがおすすめ。
62 :
55:2001/04/20(金) 19:47
そういえばバロウバッグには巻いた後締め付けるゴムバンドが付属してたような?
スーパーバロウにはあったけど、今のストレッチには付いてないのかな?
巻いた後あれで止めれば膨らまないけど。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 19:50
袋にギチギチに詰め込むのは確かによくないような気がする。
ゆったりした袋に入れてザックの形に合うようにしたほうがいいのかも。
64 :
burrowな奴:2001/04/20(金) 22:33
おかげさまで、無事収納できました。
底名無し沼さんのご指摘通り、下からやるのがコツですね。
ありがとうございました。
>62
えっ!付いてませんでしたけど。。。。
送別会で貰って時に、勢いでその場で使った際に、無くしちゃったのかな。
65 :
底名無し沼さん:2001/04/21(土) 00:58
>>55 恥ずかしながら、初めて知りました。いままでダウンもグルグル巻きにしてました。たしかに言われるとおり 切れるてしまう綿と違い 羽根なダウンはグシャグシャに袋に詰め込んでもよさげですね。
目から鱗な気分。
67 :
底名無し沼さん:2001/04/21(土) 10:39
>>66 ダウソは折り癖が天敵なので「グシャグシャに詰め込んでもいい」
のではなく、そう詰め込まなくてはダメなのよ。
収納下手なオイラは化繊からダウソに代えた時あまりに収納が
楽なんで感動して涙でそうになった(w
68 :
57:2001/04/21(土) 22:26
う。60さんのカキコを見る前に今日アルパインダウンハガー#7
買っちゃった!あの雨具程度の収納サイズにクラクラきたっす。
でも広げてみたらほんとぺらぺら。まーツーリングキャンプで使う
だけだからダイジョブか?
ダウンの寝袋ってどれくらい持つんですか?
年二週間ほど使うということで
70 :
底名無し沼さん:2001/04/22(日) 10:34
>>68 おめでとうさん!!
確かにアルパインの収納時のコンパクトさには驚くけど、
温度調整できんのはかなりツライよー。
昼間良くても、キャンプ場の朝なんかはかなり冷え込むからねー。
夏季限定にするつもりならokだと思う。
71 :
底名無し沼さん:2001/04/22(日) 11:08
追伸です
#7っていったらかなりペロペロだよね。
...というか、ダウンの#7なんて有ったんだ。(恥
なので、逆に夏でも使えるかもしれないけど、その薄さなら
春や秋は無理じゃないかなー、って言いたかった訳っす。
72 :
68:2001/04/23(月) 14:51
展示品の#5がオーバースペックに感じたので#7をミズテンで買ったのよ。
で、家でひろげてみてビックリ!ほーんと申し訳ていどにダウンが「ちょぼ
ちょぼ」っと入ってる。シェルの素材が薄いせいもあるけど驚異的にぺらっ
ぺらだよ。
でも間口はびろ〜んと広くて中は意外とルーズフィットなので使い勝手は悪
くないかも。やっぱ70さんの言うとおりお盆休み時期限定かなー?
あとムラサキってのはどーにかならんかね?おれの黄色いフライのテントに
ゃ毒々しいぞ。
73 :
底名無し沼さん:2001/04/23(月) 16:34
>>72 >でも間口はびろ〜んと広くて中は意外とルーズフィットなので使い勝手は
>悪くないかも。やっぱ70さんの言うとおりお盆休み時期限定かなー?
色々試して失敗を重ね、家に6つもシュラフが転がっている知り合い
を知っているからまだまだ安心してもいいよ
>>72 擬音がわらえた。「だうんがちょぼちょぼ」 「驚異的にぺらっぺら」 「間口はびろ〜ん」
ダウンは見た目や感触が貧弱だけど 暖かいよ。
75 :
>69:2001/04/25(水) 07:17
ババアはいつまで現役か?っつーのと同じだよ。
ジジイと違ってあきらかに役に立たなくなることはないから
本人が「イケるっ!」と思えばいつまでもツカえるのだ。(恐....
76 :
底名無し沼さん:2001/04/26(木) 23:12
シュラフだけだと寝る時に地面がボコボコしたら痛いという話を聞いたのですが、
銀マットを敷くだけでも事足りるでしょうか?
77 :
底名無し沼さん:2001/04/27(金) 00:07
シュラフのみで眠る→ペラペラの夏物掛布団を地面に敷いて眠るのと
同じ。というか地面に直接寝るのと同じです。
銀マットは厚さ1cm以上のものが寝心地を改善する最小の厚みでしょう。
78 :
底名無し沼さん:2001/04/27(金) 01:01
>>76 ちゃんとスレ全部読めよ。
マットが重要って書いてあんだろがゴルァ!
>>76 それで十分です、さしあたり。銀マット安いし。
お金があればエアマットなりリッジレストの類買うも良し。
80 :
底名無し沼さん:2001/04/27(金) 03:34
銀マットのつもりで、銀シート買ったりするかもな(w
81 :
底名無し沼さん:2001/04/27(金) 13:08
76です。
ビンボーなので、銀マットでいきたいと思います。
ありがとうございました。
82 :
けもの山中:2001/04/27(金) 15:09
シュラフマットは、貧乏人は梱包用のエアマット2から3枚重ねっていう方法もあります。
行きは大荷物になりますが、安いし、帰りはプチプチしてから積めば心持ち小さく出来ます。
でも、バイクだと積載オーバーかも。
83 :
底名無し沼さん:2001/04/28(土) 10:54
それ、めんどくさくない?
>>82 帰還の朝に、全身3枚分のエアマットをテントに篭って
ひたすらプチプチとつぶすのか?
新手のヒッキーキャンパーとして脚光を浴びそうだな、ソレ(ワラ
先日、モンベルのアルパインエアマットを買いました!!
値段と収納時サイズ(バイクに積むので)を考慮にして、Mサイズにしました。
自動で膨らんでくれるという事で「スゴイ!!」と思ったのですが、
膨らむまでに結構時間が掛かるものなのですね...。
だいたい、完全に膨らむまでには30分以上はかかりますよね?
皆さんもそのくらい時間は掛かっているのでしょうか?
変に期待(10分ぐらいかなと)していたのでちょっと残念でしたが、
でもあれだけの量を自分で空気を入れなくていい訳ですから
かなり便利ですよね!!
86 :
底名無し沼さん:2001/05/01(火) 17:09
入門用としてはいいでしょう。バルブのトラブルとかも改良されてるし。
おれはカスケードのウルトラライト使ってます。
>だいたい、完全に膨らむまでには30分以上はかかりますよね?
寒いからかな?
87 :
底名無し沼さん:2001/05/05(土) 01:32
長らく使わなかったらシュラフにカビらしきものが・・・
素材は化繊なんだけど、洗ったらいいのかなぁ(T-T)
88 :
あぷ乗り:2001/05/05(土) 02:30
>>86 俺もカスケードのマット使ってるけど、
結局息で膨らましてる。
89 :
底名無し沼さん:2001/05/05(土) 18:18
カスケードのマットはたたんだ状態で長期保管してると膨らみ方が鈍くなるって取り説に書いてあった。
私はそれを信じて膨らました状態で保管してます。一応2〜3分くらいでそこそこ膨らんでくれる。追加で少し吹き込んで硬めにして使ってます。
90 :
F700:2001/05/05(土) 18:56
カスケードのエアマットとリッジレストって寝心地どっちが上?
91 :
底名無し沼さん:2001/05/10(木) 15:21
あげ。
>>90 寝心地って人によって感じ方違うから、実際に試してみたほうがいい。耐久性はリッジレストのほうが優れているが。
92 :
F700:2001/05/10(木) 16:49
ええっとクッション性についてはどうです?
93 :
底名無し沼さん:2001/05/19(土) 21:00
興味あげ
94 :
底名無し沼さん:2001/05/21(月) 16:56
>90
俺はエアマットの方が好き。テントを張った下にうっかり小石があっても
ほとんど分からないからいいよ。クッションは硬めが好きなので、結構息を
吹き込みます。(これが面倒)
リッジレストは最近すごく安いですね。昔は今の倍くらいしていたような気がする。
95 :
底名無し沼さん:2001/05/21(月) 17:29
乱暴に使っても安心だからリッジレスト派。
(フルサイズではなく3/4サイズ)
どうもです
ショップで表示されてる「最低使用可能温度」というのは
「死なない」という温度で「眠れる」温度ではない!
98 :
底名無し沼さん:2001/05/22(火) 07:16
そうそう。
モンベルの場合は使用可能温度域じゃなくて快適使用温度域の方が
現実に近いね。
99 :
底名無し沼さん:2001/05/23(水) 20:33
寒いとき、シュラフとシュラフカバーの間に着替えやらなんやらをつっこんで寝ると、少し暖かい。これで、眠れる気温の限界が下げられるような・・・。
100 :
底名無し沼さん:2001/05/25(金) 01:42
中綿の重量が170gぐらいの寝袋を見つけたんですが、
どのくらい死にますか?
いちおう、最適温度は10℃以上って書いてありました。
総重量も500gで小さいところはよさそうなんですが。
101 :
底名無し沼さん:2001/05/27(日) 01:20
中綿の重量が170gってそら死体袋じゃねぇか?
102 :
底名無し沼さん:2001/05/27(日) 09:36
どのくらい死にますか(ワラ)
103 :
LU:2001/05/31(木) 22:18
さあ?
試してみよう!
104 :
底名無し沼さん:2001/05/31(木) 22:29
>>99 その着替えを着たまま寝たほうがよいと思われ
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 22:31
104の、ミもフタもないアドバイスにワラタ。
>>105&
>>104 なんか、ある程度の保温性があるシュラフという条件だけど
寒い時はシュラフの中では「服を脱いだほうが暖かい」って
話しを聞いたことがあるよ。なんでもそっちのほうが体温で
シュラフ内が均一に暖まっていいって。脱いだ上着とかは
シュラフの下に敷いたり、上にかぶせたり。
どっちが暖かいのかはしらない。
107 :
底名無し沼さん:2001/06/05(火) 02:16
> 106
その通り。
また、素っ裸?と言うレスがないように言っておくけど、肌着まで脱がない。
108 :
けもの山中:2001/06/06(水) 02:12
ゴールデンウィークの平地だからとなめて行って、
氷点下8度になったときは、全部着たままで、
シュラフ入って足はディパックに突っ込み、
胴体は底を抜いたゴミ袋で即席シュラフカバー作って
しのぎました。
蒸れてシュラフが湿気るからなんとも言えないですけど、
どうせ寒くて3時間程度しか寝れないなら効果あるかなと。
その時はカスケードのウルトラライトとモンベルの4の
組み合わせだったはず。マットは良かったんだけどね。
カスケードは海に行ってもボディーボードがわりに役立ったりします。
普通の人は座布団サイズがビード板状で使いやすいです。
そうそう、プチプチはテントマットとして使うといいですよ。
絨毯のすべり止めシートとくみ合わせると快適です。
ガムテつかって袋を作ると、保温袋にも使えるし何処でも売ってるし。
停滞時の暇つぶしに最適という説もありますが。
でも、いらなくなったからといって燃やすのは有毒ガスに巻かれる
可能性高いです。
>100 それってシュラフカバーのほうがよくない?
109 :
底名無し沼さん:2001/06/06(水) 07:48
シュラフカバーとインナーだけでも夏山だったらなんとかなるね。
110 :
底名無し沼さん:2001/06/07(木) 02:18
夏場だと、エアマット+シュラフカバーってのもアリ?
111 :
た:2001/06/09(土) 01:07
>>110 全くアリ。
でも,寝れないと嫌なので,ちゃんとシュラフ持つけど。
ちと逸れるけど,夏山2〜3,000くらいだとイスカのシャモニDLいいね。
シュラフカバー要らないし,軽いし,暖かい。
あとは安ければ言う事無しだけどね。
112 :
底名無し沼さん:2001/06/19(火) 16:10
ダウンハガーってどうですか?
収納時のサイズは、バロウバッグと比較して全然違うものですか?
113 :
底名無し沼さん:2001/06/19(火) 16:41
シュラフってなに?
114 :
底名無し沼さん:2001/06/19(火) 18:11
北海道の大雪山ってどのくらい気温下がりますか?(真夏)
バロウUL+フリースでねられますか?
115 :
底名無し沼さん:2001/06/19(火) 18:14
>112
ダウンハガーは暖かいです。
>>113 酒飲んでないことだよ。
スレタイトルみりゃわかるだろ
117 :
底名無し沼さん:2001/06/20(水) 07:16
おい 山田くん
座布団持ってきて
118 :
底名無し沼さん:2001/06/20(水) 18:45
ドイツ語で寝袋って意味
119 :
底名無し沼さん:2001/06/21(木) 02:32
>年に使って2週間
毎日つかってるけど。
120 :
底名無し沼さん:2001/08/02(木) 10:50
毎日...って、暑くない?
121 :
底名無し沼さん:01/09/05 23:53 ID:eqTFwzv2
シュラフカバーでおすすめなのあります?
単体では使わないので、軽いのがいいのですが。
122 :
たま ◆lpDD/UjA :01/09/05 23:55 ID:IY1i6Yyg
>>121 豪雨に打たれるような物でもないので,ショップブランドとか
のでいいかとは思う。
使ってないけどニッピンのゴアの持ってる。
(確か9,800円)
123 :
底名無し沼さん:01/09/06 00:42 ID:s2mEjdMU
>>122 それって、重さはどれくらいなんでしょうか。
前はイスカから290gのが出たたんですが、いつのまにか
カタログから姿を消していますね。
124 :
たま ◆lpDD/UjA :01/09/06 02:28 ID:hdCJs7nw
450グラムくらい。
ゴアなのでまぁこんな感じ。
3レイヤーのだから,結構軽い方だと思います。
125 :
底名無し沼さん:01/09/06 03:47 ID:s2mEjdMU
なるほど。やはり3レイヤーでないと、使い物にならないのでしょうか。
カバーだけの用途なら、2レイヤーでもと思ったのですが……。
126 :
底名無し沼さん:01/09/06 17:29 ID:2JkCUYDc
足が熱いと眠れなくていつも布団から足先だけ出しています。
こんなわたしはシュラフで眠るのは無理でしょうか?
127 :
底名無し沼さん:01/09/06 17:57 ID:uV.JiMNE
↑山では逆に足元が寒くかんじる。
128 :
底名無し沼さん:01/09/06 18:31 ID:6ugEo2hQ
そうそう、ダウンブーティーなんか履くと、段違いに暖かくなるよね。
129 :
たま ◆lpDD/UjA :01/09/06 23:47
↑
テントシューズ買うの忘れてるのを思い出した。
サンキュ。
130 :
底名無し沼さん:01/09/07 02:10
>126
平地キャンプ・レベルの話だが。
俺はICIの透湿コーティングもののカバーを使っている。
テント張らずに星空野宿するときにダウンと組み合わせて使うが、ちゃんと夜露を
防いでくれるし、しかも蒸れない。
ただし、シームシールはされて無いから本格的な防水性は望めず。
素材もペラペラなんで耐久性も疑問。まぁ、2〜3年で使い捨ての消耗品だね。
カバー単体で使おうとしない限り、2レイヤーどころかコーティングもんでも間に合うのではないかな。
本格的ヤマ用途だと、また違う判断になると思うが。
うひょ。上のは
>125ね。
ゴメソ
132 :
底名無し沼さん:01/09/07 08:03
シュラフカバーって実際、どのくらいの保温効果UPが望めるのでしょうか。
133 :
底名無し沼さん:01/09/07 12:31
では私が返答します
>126 最近のシュラフはダブルジッパーになっているものがあります
これだと足先はシュラフの外に出して寝られます
134 :
底名無し沼さん :01/09/07 19:47
マットの話
わざと適度にデコボコな地面にテントを張って体にぴったり合う
デコボコを探してそこで寝る。グランドシートがあればぬかるん
だ泥の中にテントを張る。これでマットなしでも結構快適。
むしろ平らな固い地面にテントを張るとどう頑張っても寝辛いん
でマットが必要。
是非にとは言わないが、一度お試しあれ。
135 :
底無し沼さん:01/09/07 22:56
>>134 いいアイディア。使わせていただきます。
シュラフはしばらく前からイスカのデナリDLを使っています。
シュラフカバーが無くても暖かで、よい買い物でした。
136 :
たま ◆lpDD/UjA :01/09/07 23:12
>>135 いいシュラフ使ってるね。
ゴアドライロフトは凄くいいよ。
テント内で使うならシュラフカバー全く不要だしね。
137 :
底名無し沼さん:01/09/08 00:38
リッジレストも持ってるけどなんとなく銀マットを愛用。
テキトーに使えるのがよい。気を使って使うのがメンドーなもので。
同じ理由でダウンよりも化繊を愛用。
確かに冬は寒い、眠れない。
が、家でもセンベー布団、冬も窓開け放しで鍛えればなんとかなる。
138 :
底名無し沼さん:01/09/08 00:40
シェラフカバーでサイドジップあるやつとないやつ
でどっちにするか悩んでるんですが、みなさんどっ
ち使ってます?
139 :
たま ◆lpDD/UjA :01/09/08 00:42
余程コアな人で無い限りジッパー付きの方がいいよん。
ジッパー無いと温度調節すら出来ない。
Zレストがヘタッテきたが気にせずに使えるようになった。
141 :
底名無し沼さん:01/09/09 01:03
>139
テント内で使うんで、温度調節とかを考えた方がいいっすね。
それにしても、どうもウインドストップとかのネーミングに弱いんだよね〜。
142 :
コアで無い人:01/09/09 01:15
>>139 暑かったら肩を出す。
それでも暑かったら胸まで出す。
それでも暑かったら、外に出て体の上にのせる。
それでも暑かったら、お腹にかける。
それでもあつかったら、けとばす。
143 :
底名無し沼さん:01/09/13 11:29
私もシュラフカバーにファスナーない派だよ。
シンプルにこしたことないと思ってるから。
暑ければ
>>142の言うようにもぞもぞ徐々に這い出してる。
取り扱いも噛みこみなんか気にしなくていいし
ズボラな私にはとてもいい。
でも、モンベルのは黒くてゴミ袋みたいでちょっとやな感じ。
オロクになったとき対策なのかな、黒いって。
144 :
底名無し沼さん:01/09/21 11:40
カバー付けたままシュラフ収納すると、なにか不都合なことある?
防水対策とカバー分かさが浮いていいかなと、素人考えで思ったんですが。
145 :
底名無し沼さん:01/09/21 12:40
146 :
底名無し沼さん:01/09/21 13:35
いや、畳むのではなくシュラフ付属のスタッフバッグにまとめて入れても
平気だったので質問したのですが、必要以上に痛んだりしないのかなあと。
148 :
ishim:01/09/22 23:43
>>140 うちのZレストもへたりまくり。
下が土なら別にいいんだけど、道の駅とか高速道路のPA,SAでテント張って
ビバークするときは腰に来る(藁
149 :
たま ◆lpDD/UjA :01/09/23 00:06
>>141 ゴアウィンドストッパー
ゴアドライロフト
ゴアテックス
私もその手の言葉に弱い(w
シュラフに書いてある#0〜#6とかって、どういう意味ですか?
151 :
たま ◆lpDD/UjA :01/09/28 23:10
>>150 それはモンベルのでいいのかな?
数字が小さいほど低温に耐えられると言う意味です。
153 :
底名無し沼さん:01/10/09 14:56
>>146 シュラフはたたんでしまわないほうが、いいよ。綿がヘタるよ。
ウチではゴミ袋にほうりこんで、押し入れにしまってる。
154 :
底名無し沼さん:01/10/22 23:36
フェザーフレンズはどこで売ってる?
155 :
底名無し沼さん:01/10/23 00:29
ロストアローに問い合わせた方がよろしいかと。
10年くらい前に、L.L.Beanの通販で、間違って封筒型のダウン・シュラフを買った。
封筒型は少しかさばるが、足が自由に広げられるのでくつろぐことが出来る。
マットも通販で、サーマレスト・ウルトラライトを買ったが、重いので薄い銀マットを
使っている。リッジレストも安さのあまり通販で買ったが、かさばるので使っていない。
シュラフカバーは3レイア・ゴア製を買ったが、薄くてコンパクトなペラペラのやつに替えた。
シュラフの収納は、ストテージ・バック(綿の大きめの袋)に入れるのが良い。
157 :
底名無し沼さん:01/10/23 19:26
んじゃ、使ってないのをちょうだい。
158 :
底名無し沼さん:01/10/23 23:31
159 :
底名無し沼さん:01/10/23 23:38
>>157 テントもMSRのストーブも濾過器も使ってないのがある。
ageるよ。
160 :
底名無し沼さん:01/10/24 00:20
んじゃ
ぼくにもちょーだい
161 :
底名無し沼さん:01/10/24 03:42
取りに来てくれたら、のしを付けてageるよ。
162 :
底名無し沼さん:01/10/24 12:04
ヤフオクにかけてくれよ。出品したらレス入れて
3シーズン用シュラフ(モンベル・スーパーバロウバック#3)とインナー用?のフリースを持っています。
今まではこれを重ねて使用していましたが、冬は寒いのでさらにもう一枚重ねようと考えています。
いまさらヘビーな冬山用を揃えることはしないで(高いので)、レイヤードで対処したいと考えています。
レイヤードでいいアイデアをお持ちのかた教えてください。
164 :
何でも屋太一:01/11/05 00:03
シュラフカバーではあかんの?
165 :
ishim:01/11/05 00:20
>>163 寒がりならダウンをおすすめしたいなぁ。
でも、私と同じシュラフだから、私の対策を伝授しましょう。
って、どっかのスレに書いたような。
とにかくシュラフカバーです。ゴアである必要はないです。
それでも足が冷えるでしょうから、中綿かダウンのテントシューズを。
それでも1万オーバーの出費なんですけどね。
イスカのポカラ(ダウンでー20度対応)とかなら上州屋で2万くらいで
売っているから、そういうのをおすすめしたいなぁ。で、シュラフカバーの
代わりにコンパクトになる封筒状のサバイバルシートに突っ込めば
それなりにいけるような。
補足です。
先日、友人から借りた夏用のぺらぺらのダウンシュラフを先に書いたものに重ねて使いました。
0〜-5℃くらいだったのですが快適でした。
その友人にはそのぺらぺらシュラフは返却しなければならないので、自分でももう一枚買おうというわけです。
もうちょっと寒くなると夏用のぺらぺらで耐えられるかどうか心配なので、
3シーズン用にしようかななどと考えているのです。
また、3枚も重ねると窮屈にならないかなとの懸念もあります。
>>164 シュラフカバーも暖かいですか?
167 :
底名無し沼さん:01/11/05 00:48
これからスキーシーズンでエンジン切って車中泊しようと思うけど
普通の冬用シュラフでイイのかな
168 :
底名無し沼さん:01/11/05 00:49
↑火鉢にどてら
>>165 ありがとうございます。
テントシューズは検討してみます。
足が冷えると熟睡できませんもんね。
イスカのポカラ、、ですね。ちょっと調べてみます。
171 :
底名無し沼さん:01/11/05 01:06
>168
酸欠で死ぬぞ
172 :
底名無し沼さん:01/11/05 01:09
173 :
底名無し沼さん:01/11/05 03:45
ごめん。俺も知りたい。
イスカのアルファライト1300か1100
もしくはモンベルの同クラスのスーパーストレッチのやつにしようとしてるんだけど
これで大丈夫?メインは福島県磐梯あたり。
前に車中泊でマイナス17度とかになって羽毛布団に毛布二枚さらにウェアきて寒くなって
酒飲んで無理矢理寝たことがあるから不安なんだYO。
マジデ教えて。たのむ。
174 :
底名無し沼さん:01/11/05 09:58
175 :
底名無し沼さん:01/11/05 13:20
薄手のダウンの上下着て、寝袋に潜り込む。これ最強。
冬山での常套手段。
176 :
底名無し沼さん:01/11/05 14:34
>>175 薄手のダウンってどこから出てます?
教えて君ですみませんがよろしく
177 :
底名無し沼さん:01/11/05 15:10
>>176 モンベル、マーモット、マウンテンハードウェアあたりかな?
他にもあったら、オレも知りたい。
>>173 その環境でそれだけ寒いって感じるのなら,羽毛の方が宜しいでしょう。
モンベルのダウンハガーXとかイスカのデナリDL辺りがC/P比良くて
お勧め。
179 :
底名無し沼さん:01/11/05 21:16
ウエスタンマウンテニアリングのアンテロープスーパーライトを買った。
高かった。
高かっただけあって軽くてあったかいが,じゃんじゃん羽毛が出てきてこんにちはしてる。
鬱だ・・・
180 :
ishim:01/11/05 23:52
>>170 ごめん、ポカラじゃないです。ポカラじゃぜんぜん寒いでしょう、寒がりさんには。
いや、私的に欲しいのはポカラなんだけど。さかいやは安いなぁ。
どこに行くか知らないですけど、デナリがあれば冬山にでも登らない限り
大丈夫だと思いますよ。
シュラフ3枚重ねはやめた方がいいです。ダウンにしても化繊にしても
温かい空気を保つ空間を確保しないと温かく感じません。
181 :
底名無し沼さん:01/11/05 23:53
182 :
ishim:01/11/06 00:00
>>173 裏磐梯は私のメインフィールドです、スノーキャンプの。
そのシュラフだけじゃ寒いような気がします。シュラフカバーか
毛布を1枚かければなんとかなると思うんですけど。
超寒がりの妻はイスカのデナリで寝ています。
183 :
底名無し沼さん:01/11/06 00:17
>>179 ゲロゲロ。今、そのメーカー注文中なんですよね。低山しか行かないから appach super DL
途中でenter押してしまった。スマヌ
>>179 長期に使って痩せてきたという実感ありますか?
1泊1000円として40泊くらいはもって欲しい。
ショップのオヤヂに「TNFは値段の割に寒いからこっちにしとけ」って言われて
決めたんのだが。
やっぱりもう少し上のグレードにした方が良いんですかね?
車の中なら風とかは防げると思ったんでシュラフカバー無しでいけるかなと思ってたんですけど。
>>182さんは車中泊ですか?
186 :
たま ◆lpDD/UjA :01/11/06 02:47
ところで,マーモットのシュラフが出て来ないんだけど,誰も
使ってないんでしょうか?
遠征用にクームとかどうかなって思ってたりするんだけど,ど
うなんでしょう,実際?(笑)
>>183 イヤ,まぢめに聞かれると問題はないと思う。
数百グラム中の羽毛の1本や2本や3本や4本や・・・くらい。
気分的に嬉しくはないが。
まだ買ったばっかなので長期で痩せるかどうかはわかりません。
一昨日の夜,木曽駒頂上小屋前で使ったがあったかくてよかたヨ。
188 :
底名無し沼さん:01/11/06 10:10
俺はTNFの冬用もう10年以上使ってるが、死ぬほど暖かいぞ。
どんな風邪も一晩で治る特殊効果もあるぞ。
189 :
底名無し沼さん:01/11/06 10:18
>188
特殊効果・・・RPGのアイテムみたい。
おいらは、モンベルの#1を使っています。
冬山しないけど、スキー場の駐車場で車の中で使っている分には
問題無し!
夏のキャンプでも足出して寝れば俺的にはイケる!
よく考えたら一回も背負った事ない・・・。
190 :
底名無し沼さん:01/11/06 10:24
モンベルの#5で寝る訓練してます・・・。
冬の2000mで。
着こんで寝ないと、マジ、凍死しそうです。
>>187 どもです。安心しました。
>>188 きっとそのショップのオヤヂはTNFに子供の頃いじめられたんだろな。
192 :
底名無し沼さん:01/11/06 16:11
>190
訓練で何とかなるレベルではないような気がする。
モンベルの言う使用可能温度域は「死なないで朝を
迎えられる温度域」っていう意味だからね。
快適に寝られるのは+10℃くらい
補足
モンベルの寝袋はゴムひもでぴったりフィットするように
なってるから、着込んでもあんまり効果が無い
194 :
底名無し沼さん:01/11/06 16:23
>>186 800フィルパワーのグースダウンに
ゴアドライロフトのシェル。
スペックとしてはほとんど最上級。
このシュラフで駄目ならどうすんのって感じがする。
195 :
底名無し沼さん:01/11/06 17:58
>>192 +4℃までのシュラフで-30℃でも熟睡しましたが、なにか?
196 :
底名無し沼さん:01/11/06 18:15
195はおろく袋がお似合い
197 :
底名無し沼さん:01/11/06 18:19
よく見かけるが
「〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇が、なにか? 」
という書き込み、慇懃無礼で感じ悪い。
198 :
底名無し沼さん:01/11/06 18:29
先程Tシャツでショートパンツで歩いている人を見たんですが、別に寒
そうではありませんでした。体感温度はかなり個人差があるようです。
199 :
底名無し沼さん:01/11/06 18:34
200 :
底名無し沼さん:01/11/06 18:42
201 :
底名無し沼さん:01/11/06 19:41
>>192 現実に、ダウンジャケット着て、モンベルの#5(ダウン)で寝る人達が居るんですよ。
ていうか、自分の周りそんな人ばっかし。(笑)
登攀屋さん達ですけど。
202 :
底名無し沼さん:01/11/06 20:13
フェザーフレンズのシュラフどこで売ってますか?
知ってる人いたら教えてください!!
203 :
底名無し沼さん:01/11/06 21:03
204 :
ishim:01/11/06 23:36
>>173 うちはテント泊だったり、車中泊だったりです。
どっちにしてもそんなに違いはないような気がしますが。
でも、羽毛布団があるならシュラフよりそっちの方がいいと
思うんですけど。まさか毛布を体と羽毛布団の間に入れてたり
しませんよね?
205 :
底名無し沼さん:01/11/07 00:48
ゴアドライロフトってどのくらいの防水性がありますか?
雪洞やツエルトビバークで、雪の上にマット敷いて、その上に直接シュラフを
置いても大丈夫ですか?
206 :
たま ◆lpDD/UjA :01/11/07 01:32
>>205 全然駄目です。
雪が溶けない範囲なら問題ないでしょうが。
テントの結露程度なら問題無いですよ。
>>204
isihimさん毎度毎度すいません。
羽毛布団っていってもそんなに良い物ではないです。
家でつかってる時でも毛布二枚は必要ですその程度の代物です。
もちろん毛布は羽毛布団の外ですよ。
あの時は車の座席を倒して布団かぶって寝てたんですけど
なんだか下の方から寒くなっていったんですよ。
だからぐるっと体を包んでいる寝袋の方が暖かいかなっと思いまして。
なんかマットとか買った方が良いんですかね?個人的には通販とかの空気で膨らむ
ベッドみたいなやつ欲しいんですけど。
名前間違えました。すいません。
鬱だ詩嚢。
209 :
底名無し沼さん:01/11/07 02:04
>>205 ドライロフトには防水性はありません。ちょっとした結露に耐える
程度。あえて言えば撥水性のある透湿素材、って感じ。冬山で使うなら
カバーは必須です
210 :
たま ◆lpDD/UjA :01/11/07 02:34
>>209 いや,防水性はあるよ。(軽度の防水性となってはいる)
エクスペディションなんかで使われるダウンウェアはドライロ
フト使ってるくらいだから。
もちろんアウターとして,必要な耐水性は持ってる。
ただ,シーム加工とかはしてないから,強く雨が直接当たると
辛い。(街中で軽く雨に濡れる程度なら全然問題無し)
雨の中でなく吹雪の中とかならどうか?全然OKだよ。
実際どれくらいの耐水性かと言うと,エスフレッチャー並って
感じでしょうかね。
で,冬山でもカバーは不要かな。
どちらかと言えば雨の多い季節で,万が一テントの中が浸水し
てしまうような場合のみカバーは有った方がいい。
テントの結露くらいなら全然問題無し。
本来,ゴアドライロフトは雪の中で行動出来るダウンウェアの
ファブリックとして開発された物ですので,積雪の環境下でそ
の機能をフルに発揮出来るものだと思います。
211 :
たま ◆lpDD/UjA :01/11/07 02:39
↑の追記(^_^;
以前普通のシュラフ使ってた頃はゴアのカバー使ってたけど,
ドライロフトにしてからはカバーは使ってません。
シャモニDLとダウンハガーXを使用。
悪天下でも羽毛が濡れてしまった経験は無いです。
212 :
底名無し沼さん:01/11/07 19:53
>>210-211 たまさん。
で、雪洞やツエルトビバークでシュラフカバーは必要なのでしょうか?
読んでてわかりません。
213 :
たま ◆lpDD/UjA :01/11/07 23:10
>>212 雪洞やツェルトならカバーは有った方が『快適』です。
雪洞で必ずマットを使用するとか,ゴアのツェルトで結露が少ないのであ
れば,無くても良いと思います。
雪洞で雪の上に直接乗ってしまう場合や,ナイロンツェルトなどは,カバ
ー有りの方が『快適』に過ごせるのは確かです。
また,ポイントですが長期耐水性を考えると,長期山行の場合は有った方
がやはり『快適』ではあります。
ただ,『必須』ではありませんよ。
無くてもどうにかなる程度の濡れではあります。
214 :
205&212:01/11/07 23:35
本当のフォーストビバークなら、なんとかなりそうですね。
ありがとうございました。
215 :
ishim:01/11/08 00:15
>>173 下からの冷えはカットしなきゃダメです。
マットは空気を蓄えるものならなんでもいいです。
段ボールとかプチプチとかお風呂マットとかでも可。
シュラフにこだわらないなら、マットにお金をかけてもいいですね。
空気で膨らますマットは、冷えると空気の体積が減るので多めに入れた方が
いいでしょう。
了解です。色々ありがとうです。
そんなに金かけられないんで何とか安く上げる方法を考えてます。
快眠できるように祈っといてください。
ところで車中泊で役に立った物とか良いアイデアとかありませんかね?
教えてクンですいません。毎晩お答え楽しみにしています。
217 :
底名無し沼さん :01/11/08 04:58
マットの冷え対策は、リッジレストが一番と聞いたことがある。
>>187 Appach super DL来ました。ショートサイズを買ったんでフットボクスがジャスト
フィット。ウレシー!
ところで、ショップのオヤヂは「寒い時は背中側のダウンをこうやって前に押しや
って寝るんだ」ってやってみせてくれたけど、この使い方は普通なんですか?
確かに体重で潰れたダウンに防寒性能は無さそうだけれど、、。
このオヤヂ、ドライロフトの防水機能の説明するために寝袋の上に水を溜めて「どー
だッ!」って説明してくれたけど、売りもんだよな、それって、、、。
ゴアドライロフトは生地自体はかなりの防水性ありますよ。
ちょっと薄い軽いゴアテックスで、目止め無し、と考えてKOです。
ただ「上に水を溜めて」はやめたほうがよいかと・・
>>219 たしかに縫い目の部分を微妙に避けて実験してた。
221 :
ishim:01/11/08 22:27
>>173 車中泊で役にたったものですか?うーん。
ほんと寝るだけですからね。うちはワゴンだから寝るにもこれと
いった工夫もないです。まー、朝日で起こされないように頭の方向を
考えるとかくらいかなぁ。あとは、寝る前にお湯を沸かして
紅茶なりココアなりにしてテルモスに入れて、起きぬけの一杯を
準備するとか。湯たんぽ代わりにもなりますが、漏れたときの
ことを考えて、タオルで巻いてくださいね。
お湯沸かすってやっぱちゃんとしたコンロ?ガスバーナーみたいな奴ですよね?
家庭用のちっちゃい携帯用ガスコンロみたいな奴じゃ寒いと使えないですよね?
何処かのスレにガスがちゃんと燃えてくれないって書いてあって・・・
鍋焼きうどんとか外で作って食おうと思ってたのに・・残念。
ホワイトガソリンとかのしっかりした奴は高くて買えないっすよ。
夜中コンビニまで走るのはちとつらいなぁ・・
223 :
底名無し沼さん:01/11/09 00:39
↑極端に寒く無きゃ平気だろ
217さんありがとう。
リッジレスト調べてみます。
リッジレストよさそうですね。捜してみます。
>223
マイナス何度ぐらいまでいけそうですかね?
家庭用の鍋とかやる2000円ぐらいの奴なんですけど・・
226 :
たま ◆lpDD/UjA :01/11/09 02:07
>>225 プラス2、3度でもチョロチョロしか燃えません。
ガスボンベの下にミニカイロを仕込んだら、少しましになった。
氷点下10度くらいになると、ちゃんとしたガスバーナーに、ブースターもつけないと
いつまでたっても、お湯が沸かない。
228 :
ishim:01/11/09 18:20
>>173 たしかカセットガスコンロ用のガスにも寒冷地仕様のものがあった
はずです。
私のカタログライブラリをひっくり返したら、ユニフレームが出して
いますね。気化温度が−11度のイソブタンを95%詰めたプレミア
ガスってのを。とは言っても、やっぱり0度をちょっと切るくらいの
温度までじゃないですか?1本240円。普通のと比べて20円
高いだけです。
アウトドアショップで探してみてください。
229 :
底名無し沼さん:01/11/09 18:41
>>228 >1本240円。普通のと比べて20円 高いだけです。
普通のだったらもっと安くないかい?
3本198円とか。
230 :
たま ◆lpDD/UjA :01/11/09 23:16
>>227 きっとスノーピークの『地』を使うと感動する事間違い無し!(w
みんな落ち着け、ここはシュラフのスレだ。
232 :
底名無し沼さん:01/11/10 00:52
んだんだ
別な話ふってゴメンナサイage
そんでもってレスくれた人ありがとう。
やっぱ0℃ぐらいですかね・・昼間に食います。
234 :
底名無し沼さん:01/11/10 20:57
フェザーフレンズは東京だとどこで売ってますか?
教えてください
235 :
たま ◆lpDD/UjA :01/11/10 22:50
236 :
底名無し沼さん:01/11/19 18:16
シュラフって色々なブランドからだしているじゃないですか?!
違いってなんなんでしょうか?例えば、フェザーフレンズとREIオリジナル、
同じ気温ぐらいのやつで2万違います!これはどういう違いなのですか???
フェザーフレンズって言う名前の値段が入っているのですか?
237 :
底名無し沼さん:01/11/19 18:20
>>236 メーカーの信頼性ってのも十分に価値があるもの。
ただしシュラフの使用可能温度域はメーカーによって、さらにユーザー個人によっても異なるので注意。
238 :
底名無し沼さん:01/11/19 23:19
239 :
底名無し沼さん:01/11/20 00:45
>>237 化粧品とおなじだね。REIはちふれか?(笑)
シュラフの価格(原価)で最も差が出るのは、羽毛の種類と品質、量
====種類======
最も安いのは、中国の食用アヒル。
若いうちに北京ダック等にされるので、ダウンボールが小さい。
通常高品質品はグレーグース。
フォアグラ用にじっくり飼育されるもの。ダウンボール大きい。
超高級品(私は見たこともない)
確か野生のコケワタガモだったかな、体から抜けて卵と雛を低温から守る。
======品質=======
良心的な所はフィルパワーで表示している。定圧1オンスで何立法インチあるか。
フェザーとダウンボール他のバランスも大体解る。
量は良いダウンなら少なくて軽く済む。多ければ羽根布団にもなる。
ありがとうございます。
フェザーフレンズは値段相応の価値があるということなんでしょうか?
みなさんだったらREIオリジナルとフェザーフレンズどちらを買いますか?
だいぶ前に、恵比寿のモンベルアウトレットで、30万円のダウンシュラフ
見た事あるよ。最初、3万円と勘違いして買おうかとおもたよ。。。
東欧製かなんかの、とにかく最高級のダウンを使ってるとのことだったが。
>>241 おれだったら、Mountain Equipmentのを買う。答えになって。
重要なのはダウンの品質・重量もさることながら、体にフィットした
作りかどうか、収納時の嵩の大きさ、シェルの材質も重要。
FFかREIかという個別製品の違いは分からないけど、カタログスペック
だけでシュラフの性能は語れないと思う。まあ、試しに寝てみることは
なかなか出来ないから、難しいかもしれないけど。MEなら、保証する。
243 :
底名無し沼さん:01/11/20 23:18
カタログみたけどフェザーフレンズの使ってるダウンって800フィルパワー
なんだね。モンベルの一番イイのが725(高いほど性能がいい)。
オレのIBS石井オリジナル(テンシャン)はどのくらいなんだろ?
244 :
底名無し沼さん:01/11/20 23:44
オマエのテンシャンは、フィルパワーっつうより、本当に
グースダウンなのかを疑え!
245 :
底名無し沼さん:01/11/20 23:49
今確認したところ、赤い羽根がびっちりでした。
246 :
たま ◆lpDD/UjA :01/11/20 23:55
フィルパワー表示で重要な事。
700フィルパワーと書いてある場合,2通りが有ります。
1)700フィルパワーダウン90%
と書かれた場合と,
2)ダウン90%,スモールフェザー10%・フィルパワー700
と書かれた場合。
違いわかります?
これで数値だけで売りたがってるメーカーと,良いメーカーを
判別出来たりもします。
参考までにモンベルなんかは混合後の数値で,保証値です。
最低それを保証しますの650フィルパワーと平均値で700
フィルパワーだと,大体同じ性能です。
247 :
底名無し沼さん:01/11/21 00:34
REIのとFFのではフィルパワーでかなり違いがあるということなんですかね?
248 :
たま ◆lpDD/UjA :01/11/21 00:54
REIのがどんなのか良く知らないからなぁ。
ただ,海外メーカーのシュラフって,高所用とかと通常使用の
で,きっぱり羽毛の質分けてるよね。
日本の,例えばイスカみたいに300グラムFP700でゴア
ドライロフトって言うようなのってあまり無いよね。
羽毛の量が少なくなると,ついでにFPも下がってしまうね。
用途割り切りなんだろうね。
個人的には予算さえ許せばマーモットのシュラフを一番信頼し
てます。
いつかはクーム。
249 :
底名無し沼さん:01/11/21 00:54
>>247 ちがいます。
カタログ小僧がウンチクを垂れ流しているだけ。
250 :
底名無し沼さん:01/11/21 07:38
251 :
底名無し沼さん:01/11/21 09:42
phdは800フィルパワー。最高。
252 :
底名無し沼さん:01/11/21 14:19
今からREI行ってきます。それでREIのシュラフを見て決めます。
253 :
底名無し沼さん:01/11/21 14:27
↑
この間はずいぶん数が少なくなってたよ
254 :
底名無し沼さん:01/11/21 22:55
>>246 結局2)の方が品質はよいということですか?
モンベルのU.L.ダウンハガーなんて725FPですが、ひょっとして相当高品質と
いうことですか?
>>252 もう買っちゃったかな?REIにはモンベル製品が多いらしい(REI年内
閉店スレ参照)
255 :
底名無し沼さん:01/11/22 18:50
昨日いったらグランベリーモール休みだった・・・
256 :
底名無し沼さん:01/11/27 21:07
モンベルのバロウバッグ#0とイスカのアルファライト1300買うんならどっちがお勧め?
小さくなるのはイスカの方なんだがどっちがあったかい?
257 :
底名無し沼さん:01/11/28 04:19
羽毛の質はさわりゃーわかるでしょうが?
258 :
底名無し沼さん:01/11/28 14:50
始めてダウンのシュラフ買ったんで試しにベランダで寝てみた。
氷点下でも暖かいのは良いんだけど、風が強かったんで顔が冷た
くて凍りそうだった。皆さんはあの銀行強盗御用達マスクをかぶ
って寝てるんですか?
259 :
底名無し沼さん:01/11/28 16:59
漏れはイスカニルギリ持ってる。
ニルギリは700フィルが700gで、冬季中級登山まで、
(参考使用温度−15℃)とカタログに書いてある。
モンベルのダウンハガー#2は、650フィル600gで、冬期登攀から
縦走まで(使用可能温度域−24℃〜−10℃)だそうな。
漏れは冬、2000m級までしか行かないが、ニルギリ+ゴアカバーでも
かなり寒い。
モンベルの過大表記信じた連中は、どんな目に遭っているのだろう。
260 :
たま ◆lpDD/UjA :01/11/28 17:11
>>254 相当高品質です。
同じFP725のダウンハガーX使ってたりします。
>>259 モンベルの表記は快適な温度ではなく,死なない温度かと思うの
ですが。(w
羽毛量から判断すればそう言う事でしょう。
ダウンハガー2なら−10℃までは快適って意味で捉えましょう。
イスカは快適な範囲って感じですね。
261 :
底名無し沼さん:01/11/28 17:15
>>258 あのね、世の中には、「てんと」というものがあるらしいよ。
262 :
底名無し沼さん:01/11/28 17:31
>261
テントの中でも、顔に霜みたいのが降りて寒いことは寒いぞ。
寒がりさんは目出帽使ってもいいんじゃないの?
正月の北八ツでも寒いもん。
>>260 そういうことだろうね。
嫁が冬山行きたいというから、窮屈なニルギリ譲って
ダウンハガー買おうと思っていたのだけれど、#1に
しとくかな。
>>261 ゴアのモデル買ったの。
それでもって、「表地にゴアドライロフトを採用することにより、風に奪
いとられる熱を防ぎ、、、」
の能書き通りか試してみたくなったのね。
>>262 わたしゃ「寒がりさん」決定のようですね。恐れていた通りだった。(^_^;
265 :
底名無し沼さん:01/11/28 21:34
よく「冬期中級山岳まで」とか「冬の低山」とかいう表現でシュラフの推奨範囲が
書いてあるが,これがよくわからん。
うちは長野県中部なので家がすでに標高700mにあるから,そこから見た山は低くても
1500mはあるんだけど,これは低山の範疇かな。
持ってるのはフィルパワー750の羽毛750グラムシュラフで冬期中級山岳対応とあるから,
蝶・燕あたりならぴったりそうね。
>>260 なるほど、そうするとモンベルのコストパフォーマンスは相当いいですね。
>>264 それもひょっとしてモンベルのゴアドライロフト・ダウンハガーXでは?
今、モンベルのカタログ眺めてます。
267 :
たま ◆lpDD/UjA :01/11/29 00:22
>>266 ゴアドライロフト・ダウンハガーXはコストパフォーマンスいい
よ。
あと,ドライロフト系なら店頭価格が安いイスカもいいよ。
3シーズンのシュラフを2月の雲取山・避難小屋で泊まった
時に使った。無いよりかなりマシでしたが、寝返りうつと
膝、肩などシュラフ突っ張って空気の層がなくなると冷たく
て・・・。足の指もつめたー。やっぱダウンのフカフカ
は寝てるときに冬山であることさえ意識せずにいられるんよ。
269 :
底名無し沼さん:01/11/29 01:05
>>264 誰だって冬に吹きっ晒しで寝れば、顔は寒いって、痛いって。
ていうか、何だと? DLだと????
・・・・・・・・・・・・くれ。ください。
270 :
底名無し沼さん:01/11/29 13:41
身長162aのくせに180aまで対応の寝袋背負ってる俺って、、、、、
271 :
底名無し沼さん:01/11/29 13:47
そうは言ってもsmallじゃあ肩が窮屈だっショ
靴みたいに幅が選べればねえ
272 :
底名無し沼さん:01/11/29 16:51
>>263 モンベルのスーパーストレッチダウンハーガー#1使ってます。
0度は汗ばみ、
-5度はぬくぬく、
-10度はちょっと寒い。
です。
273 :
底名無し沼さん:01/11/29 17:00
ファスナーを開けたり、掛け布団にすれば、+20度くらいでも使えます。
スーパーストレッチだから、頭までかぶった状態で、座って(あぐらなど)、
横から手を出して、食事もできるので、寒い日でも助かります。
274 :
底名無し沼さん:01/11/29 21:47
シュラフカバーがあれば調整しやすいよ。
カバーかけたままでシュラフのファスナー開け閉めすれば全開にしても体からはがれないし、適当に冷気が入ってきてくれる。
寝たまま手足をシュラフから出したりすると、特に冬場なんか凍傷の恐れもあるし(大抵その前に寒くて目が覚めると思うけど)
275 :
底名無し沼さん:01/12/01 08:19
ウエスタンマウンテニアリングってどうなの?
同じ羽毛量で比べると,他メーカーよりもかなり総重量が軽いんだけど,
そのかわり値段は他メーカーよりかなり高いんだけど。
きのうREI行ったら、女性ものの−20℃ってえのが21K¥で売ってた。
思わず買いそうになった。
>>275,
>>276 フルオープンになりますよ。当然噛み混まないように処理されてます。
多分表示されている気温までは快適に寝られると思います。
表示+5℃ではTシャツ+長袖下着で快適でした。
私のは3泊程使用しただけだけど今の所ダウンの抜けはないです。
サイズが3サイズあるのが嬉しいです。平均より低い私にはフットボッ
クスがジャストで良かったです。
でも他のダウン寝袋使ったことないので、比較はできません。今までは
化繊だったので。
ショップのオヤヂによると同じ重さだったら暖かいと言われました。
価格が高いのが難点でしょうか。
179さんのレスも参考にされてください。
シュラフを表と裏から両手でぱふぱふしてイスカやカリマーのと比べると,
たしかにウエスタンマウンテニアリングはふかふか度が一段違うね。
最近あちこちの店でぱふぱふしまくってます。
ううむ,欲しくなってきた。
(店にあったのは,羽毛がふよよんと1〜2本抜けかかってたけど)
高級羽毛布団を高額で買わされてしまう人の気持ちがちょとわかた気がする今日この頃。
280 :
底名無し沼さん:01/12/01 22:19
ザックも靴と同じで同じリッター値でもメーカーによって実容量は違うよね。きっと。
ミレーの65リッター持ってるけどなんか小さい気がするよ。
高さだけでなく幅奥行きや形状にもよるからほんとのところはよくわからんけど。
このメーカーは大きい,ここは小さい,とかいうのあったら教えてちょ。
281 :
底名無し沼さん:01/12/01 22:19
マーモットの−18℃は12月半ばの雲取山は十分ですか?
どなたかマーモットの−18℃使ってる人いらしゃいますか?
すまん,思いっきり誤爆ぢゃ。
スキー、スノーボードの車中泊でシュラフを使う場合、どの辺の物がよいでしょうか?
ちなみにこの前さかいやでイスカのポカラとモンベルのダウンハガー♯3あたりがいいのかなーなんて
思ったんだけどどうでしょうか?上信越や東北によくいきます。
それとも車中泊程度でダウンは贅沢だろうか?バロウバッグあたりで十分なのだろうか?
車はエンジンを切った状態で外気温−7〜2度に適するのを教えてください。
284 :
底名無し沼さん:01/12/03 00:12
>>283 他スレでも言われてることだけど、車≒テント と考えた方がよいでつ。
だうんはがなら#2以上でないと、寒さで眠れないこともあるでせう。
285 :
底名無し沼さん:01/12/03 05:28
厳冬期の冬山を除けば、封筒方のダウンがお勧めです。
夏場は開いてブランケットがわり、秋はファスナーを開けて快適温度調整、
冬はシュラフカバー、...
足が広げられるのって山での贅沢の一つですよ。
286 :
底名無し沼さん:01/12/04 00:44
ダウンのー10℃対応と化繊のー10℃対応のがあったとして、
どちらが暖かいって差が出ることあるの?
このスレ読んでるとみんなダウンの方奨めるけど、
それは軽さと携帯性と寝心地の良さが優れているから?
その他は変わらないの?
なんか化繊は駄目っていわれている様に感じる・・
287 :
底名無し沼さん:01/12/04 01:44
>>286 寝心地の良さに含まれるかもしれないけど、快適にすごせる温度領域が
広いというのもダウンの良いところ。
288 :
底名無し沼さん :01/12/04 07:16
>寝心地の良さ
これは、マットにも関係する。
サーマレストは最高、ホテルのベッド並の寝心地。
>>288 一番コストパフォーマンスの高いサーマレストマットは何でせう?
最近銀マット辛いでつ。
世界NO1のノースフェイスは品質の安定しない天然素材を
一切使用しない方針(日本除く)だけどダウンだけは無理だったらしい。
つまり、今の所ダウンを越える化繊中綿は出ていないと言うこと。
ダウンの2倍暖かいなんて素材が過去に幾つか出たけど、全部かなわなかった。
化繊が強いのは、水濡れ、メンテナンス性(洗濯)くらい。夏向きかな。
291 :
たま ◆lpDD/UjA :01/12/04 11:01
>>286 同じメーカーで同じ温度表示なら,保温性は同じと考えて良いと
思います。
ただ,その場合化繊の方が重く,そして濡れに強いです。
寝心地で言うと,羽毛の方が蒸れないと思います。
>>290 羽毛にかなわなかったのではなく,目適用途が最初から違うと言
うことでしょう。
シンサレートは羽毛の2倍保温性があります。
ただ,厚さ数oでライニングした場合ですけど。(笑)
靴やアウターに使う薄手の保温剤としては,羽毛ではなくシンサ
レートの方が優れてますし。
用途の問題ですね。
292 :
底名無し沼さん:01/12/04 11:23
>>289 持っているのは、ウルトラライト・ロング
薄いけど、空気をいっぱいに入れれば最高の寝心地です。
男同士でLジッパーとRジッパーの同型つなげてる人いる?
一回やってみたらめちゃ暖かくって病みつきなんですけど。
今使ってる蒲団は掛け・羽毛敷き・羊毛。
能書きを読んだらロフトが潰されると羽毛の保温能力はがた落ちなので敷き布団は羊毛の方が暖かいそうな。
何で寝袋は掛ける部分と敷く部分が同素材なのだろう。
295 :
底名無し沼さん:01/12/05 03:22
296 :
底名無し沼さん:01/12/05 09:45
やみくもにFPの高いのを買ってもだめ。
FPが高いと、同じくらいの暖かさでたしかに軽くなるけど、ダウンが湿気で固まりやすくなります。
650くらいが適当だそうです。あと、メーカーが表示するFPでは、保証される最低限のFPと最高のとがあるので注意。TNFの800なんかはかなり眉唾。
297 :
底名無し沼さん:01/12/05 12:00
>293
夫婦でLとRを使ってますが、シュラフカバーがかけられないので、
つなげて使ったことありません。
春、秋は暑いので、当然、別々。
冬はシュラフに霜が降りたり、濡れ防止のために、シュラフカバーがいる。
現実的につなげて使えることは、あるんだろうか?
298 :
底名無し沼さん:01/12/05 12:12
>297
そう言わずに試してみてくだされ。
熱々カプールキャンパーのために。
299 :
底名無し沼さん:01/12/05 12:29
>298
つなげて使ってたことのある人は、シュラフカバーは使わないの?
シュラフカバーの問題(2人入れるサイズある?)さえ解決すれば、ぜひ使ってみたい。
>299
イヤ俺は使った事ないので、使った事ある人のレポートを
希望したんだけど。
分かりにくい文章でごめん。
301 :
底名無し沼さん:01/12/05 12:55
>300
はーい了解。
使えそうな気温の時に、使ってみたらレポートします。
>301 Thanks.
303 :
底名無し沼さん:01/12/05 21:08
あまりの寝相の悪さでいつもおこられてる俺ちんには
縁のない使用方法だな
304 :
底名無し沼さん:01/12/05 21:13
マミー型の連結使った事有りましたねぇ・・・・遠い思ひで・・
暑がりと寒がりのカップルにはお勧め。やはり暖かい(寒がり談)らしい。
私の寝袋は中で激しい運動しなければあまり霜はつきません^^(白い点々位)
>>296 さん、私シュラフ10個以上持ってますが、
ノースフェイスの冬用がいまだに最高。1つは10年以上も使ってますよ。
冬用シュラフに関してはフィルパワーは高い方が間違いなく良いです。
スモールフェザー(空間構造を作る骨)が多いと弾性が強すぎて収納が不便。
それじゃなくても嵩張るしね。もちろん保温性も差が出ます。
(どんなにフィルパワーが高くても、ダウンボール100%はありえませんし)
良いダウンを見分ける簡単な方法は、
押した時、柔らかく、戻りがゆっくりな物。手の跡が残るくらいが理想。
ポンと返って来たら、ちょっと考えた方が良い。
良いシュラフは、5分後、体中の隙間(脇の下、股)にダウンが潜り込んで
来る感覚と、生温かい内臓の中で寝てるような錯覚に落ちる。少し不気味。
307 :
底名無し沼さん:01/12/05 22:16
シュラフのなかでオナニーしたことある?
俺はあるよ。
>>306 TNFは90年代前半までは文句無しで最高でしたが、生産を東南アジアへ移して以来、品質ががた落ちです。
ヨーロッパではクレームが相次いでボロクソに言われています。
309 :
底名無し沼さん:01/12/05 23:46
↑だから、二つつなげば、ね…
310 :
底名無し沼さん:01/12/06 08:27
一度、二つつなげて三人で寝たことがある。
少々窮屈ながら実に暖かい。
放屁を浴びせれば尚更。
311 :
底名無し沼さん:01/12/06 12:13
312 :
底名無し沼さん:01/12/06 14:51
一回だけ借り物のTNFで寝たことが在る。羊水に包まれて眠る胎児の気持ちがわかった。
でも当時25万くらいしたので買えなかった。学生には5万円の天山がやっとだった。
最近安くなったのでこの冬新調しようかと思ったが東南アジア製と聞いて激しく萎えた。
>>312 素材とかカットとかコンセプト自体は依然すごくいいんだけど、縫い目が分解したり、テントが崩壊したりすることが相次いでいます。生産の段階で手抜きなわけですね。TNFの元の生産地のアイルランドではTNF製品は取り扱ってもらってないようです。
314 :
たま ◆lpDD/UjA :01/12/06 21:23
どうせ買うならマーモットのシュラフの方がよさげ。
315 :
底名無し沼さん:01/12/06 22:21
>>313 ウェアはゴールドウィンだから大丈夫なわけ?
TNFには3種類あると考えていいのだろうか?
1.アメリカ製(高品質)
2.ゴールドウィン製(たぶん高品質)
3.東南アジア製(低品質)
316 :
底名無し沼さん:01/12/07 07:44
>>315 ウェアにも日本企画のとそうじゃないのとがあるけどね。
317 :
底名無し沼さん:01/12/07 14:29
企画設計段階でUSAか日本(ゴールドウィン)の
違いがあるだけで、生産はどっちもアジアじゃないの
318 :
底名無し沼さん:01/12/07 16:02
うちあった古いやつ(7、8年もの)は、みな日本製と書いてあったが、
今の話題は最近のやつの話だね。
今年買ったペラペラのレインウェアは今見たらCHINAだった。
最近は何処のブランドも東南アジア圏が殆どです。
管理教育のしっかりした工場を使えば良いのですが。かなり差があります。
320 :
底名無し沼さん:01/12/07 20:58
ヌプシサミットっつうたぶん去年の残り物のダウンジャケット2万で買ったけど,
製造がゴールドウインでメイド・イン・バングラデシュだね。
まだ買ったばかしで,ダウン着る程寒くないので長もちするかどうはわかりまへん。
321 :
何でも屋太一:01/12/07 21:46
パタゴニアにしたってウエアは中国生産
322 :
底名無し沼さん:01/12/08 00:14
中国は技術があがったからな〜。
ってどっかの経済誌の受け売り。へへ
323 :
何でも屋太一:01/12/08 00:21
いや、ホンマにそうらしい
うちの会社も中国に工場あるが
労働者の仕事に対する姿勢が違うらしい
昔の日本みたいだ
だから製造部門では、もう日本は勝てないよ
人口からしても、優秀な人材は日本より多いはずだから
製造部門以外でも、いずれ抜かれるのは必至
324 :
底名無し沼さん:01/12/08 00:35
日本の製造業はすべて、遅かれ早かれ中国に
抜かれる。そして失業率は10%超に。
325 :
底名無し沼さん:01/12/08 00:37
今どきアジア製造がダメなんて本気で思ってるのか?
今どき有名ブランドは何でも本国で作ってると本気で
思ってるのか? とんでもない厨房だな。
ここ十数年は324−325の言う通りだと思う。しかし韓国の例
をいうと人件費の高い国はみな韓国に参入した。一時ニーズ製品と
いう製品を耳にしたことがあると思う。それが今では労働組合が
賃上げ等で労使対立、国際競争力低下で解雇、倒産が起きて日本
以上の失業者がでている。
中国も遠い将来・・・?。ガットに加入して輸出品の関税が高
くなって輸入品が低くなってる。物価の国際的水平化が起きてる。
何十年も前からダメになって来てた繊維産業と、例えば精密機器
見たいなものの製造とは一緒に出来んと思うが。
328 :
底名無し沼さん:01/12/08 01:23
>>326 ニッチ製品じゃなかったっけ?
間違えてたらスメソ
329 :
底名無し沼さん:01/12/08 02:00
アジア製造がマトモなんて本気で思ってるのか?
とんでもない厨房だな。
漏れは実際製造業にかかわっていてそっち方面にも
出張でよく逝くが奴らの仕事ぶりはぜんぜんだめだぞ。
分野にもよると思うし、いつかは抜かれるってのは
同意するが、現段階では駄目なところは確かに存在する。
しかも多数だ。
330 :
底名無し沼さん:01/12/08 02:11
アメリカ製でも中国人労働者がやっている場合もあるが…
誰が監督するかによるだろ。
331 :
底名無し沼さん:01/12/08 02:30
>>329 >漏れは実際製造業にかかわっていてそっち方面にも ]
オマエが関わっているところがダメなだけだろ。
どうせQAQCも導入して無いダメ会社なんだろ(ププ
あ?反論してみろ。カスが。
332 :
底名無し沼さん:01/12/08 07:11
パタゴニアは中国製だけど、パタはまともな労働条件をモットーにして、それも売りにしてる。
TNFなんかはそえれがない。そういった違いもある。
333 :
底名無し沼さん:01/12/08 10:33
>>329 よ
気の毒だが、君の関係の会社だけだと思うよ
確かに、現時点のレベルは若干低いが
そんなものは大したことはない差だ
すぐに抜かれるのさ
ちなみに俺のところは先端産業だよ
業種による差もないと思うな
パタはまともな労働条件というが
劣悪な労働条件なんて、なくなってきてるぜ
334 :
底名無し沼さん:01/12/08 11:45
製造行程は遅かれ早かれ抜かれる、でいいとして、
設計やデザインなんかはどう思う?
俺のMEのデューラインはメイド・いん・イングランドだ、、、
>>326 「ニーズ」=NIESのこと? 「ガット」→今はWTOだ?
>>328 「ニッチ」は「隙間」 だれも手を出してない分野
>>332 中国では今でも「女工哀史」みたいにやってるとでも?
パタを作ってるような工場では、たいがい他ブランドも
手掛けてるよ。
日本の産業はいずれ弱体金融とサービスのみに。それもほとんど
外資。
失業率10%は近いね。みんなプーになって山で荒れよう!
詩を恐れぬパワーですごい記録が続出?
337 :
底名無し沼さん:01/12/08 13:48
>>327 日本国内のIT関連がドツボというのは御存じでしょう?
ほんの1年前までは「IT=救世主」扱いだったのにね。
まあ、業務の合理化を進めるのがITなんだから、失業者
増やすのは自明のことだった?
農業やって自給自足しかねえな、もう。山に住もうぜ。
338 :
底名無し沼さん:01/12/08 14:24
>337
誤解されたかな。
俺の言ってる精密機器ってのは機械の話なんだ。
俺は電気の方は判らんので。
ITがダメなのは判る。
じゃあ何だってことで、スイスかどっかみたいにガイドとかの
サービス業でも力をいれてもらうとかね。
後は林業とかね。
どうやって儲かるかは考えつかんけど。
それじゃ意味ないじゃんてことで。
スレに関係ないから下げとかないとね。
340 :
底名無し沼さん:01/12/08 16:34
ここは
いったい何のスレだったっけ
ふかふかの寝袋スレね。
冷え込むケーキのスレではないね。
>>331 はぁ〜〜〜〜????
これだから厨房は困るよ。駄目なところはだめなんだよ。
漏れはそれを体感してるから言ってるんだよ。
オマエはどうせメディアのいうことを丸呑みしているような
厨房なんだろうな(ププ
>>333 どこからが「先端」というのかわからないが
漏れがやっているのは大抵の厨房どもがここにカキコするのに
使っている機械関係だよ。
いまどきのは結局はみなアジア製で品質も問題ない???
笑わせてくれるよ。実情も知らんのに。
なお、漏れが「分野の違い」と書いたのは肝心の繊維関係を
まったく知らんから。
>>334 少なくとも漏れの業種では設計はまだまだだね。
でも、一部に「こいつはデキル」っていうのもいる。
まあ、元々の人口が多いので教育さえ行き届けば優れた人材が
多数育って日本なんか没落するのは確かだろうけど。
343 :
底名無し沼さん:01/12/09 23:01
最近MEのスノーライン買った!
344 :
底名無し沼さん:01/12/10 09:15
単純に、アジアが頑張ってるから日本は没落!というのも、短絡しすぎだと思うがなあ。
アメリカにしろ、ヨーロッパにしろ、同じ事を日本相手に30年以上前に経験して、
それでも付加価値や、ブランドイメージの確立で乗り切ってきてるわけだし。
中国や東南アジア勢力に対しても、早くから手を打って、自陣に引き込んでる。
それが出来ない日本がつぶれていく、と言うイメージは、確かに想像に難くないけど。
まあ、今後の企業のやり方次第だと思うけどね。
これからの日本は駄目だダメだ、沈没だって騒いでるやつがいる。
そんなもんやり様でどうにでも変わるわい。
おお、総理大臣。変えてくれや。
>296.313は、随分、TNFを攻撃するようじゃ個人攻撃は好かんな。助けたろう
ゴールドウィンのカスタマーサービスは、国内では
テントの崩壊発生は「聞いた事もない」そうじゃが。
それに、縫製不良(いわゆるパンク)に関しては永久保証の対象で
もし、ほつれたら、どんな古い物も無償修理してくれるぞ。
海外(中国)生産も委託ではなく
自社工場を設立して製造してる糞真面目なメーカーじゃ。
ワシが、気に入らないのは、唯一、
TNFのロックソリットシリーズ(日本企画無機能アパレル服)じゃな。
ところでおい!寝袋のスレじゃろ!
ちなみに、寝袋は世界的に工賃が安く原羽毛の生産の多い中国製が殆ど。
ちょっと上級は旧東欧地域じゃな。工賃安くて、グースも生産しとる。
次は気室構造の差でも考えとくれ。
コールドスポットやダウン片よりも起きるからな。
348 :
底名無し沼さん:01/12/10 22:22
>>329 よ
残念だが、俺は
君の作っている製品のデバイスを作っているんだよ
だから、君の会社みたいな日本のメーカー
欧米、アジアのメーカーと日々やりあっているのさ
だが、我らのユーザーでは、決して韓国や台湾の設計が×ではないぜ
実状を知らん(認めたくない)のは君のほうだよ
350 :
底名無し沼さん:01/12/10 22:38
シュラフカバーって、なんのために使うのですか?
寒さをしのぐなら、低温まで対応できるシュラフってのもあるだろうし。
351 :
底名無し沼さん:01/12/10 22:52
ダウンは濡れたらおしまいなんだ。
マン汁による濡れを防ぐためだよ。
>>348 冬用シュラフをカバー付で友人宅で使用って…
どんな寒がりなんだろう…
友人宅ってダンボールで出来ているのか?
>>333 日本でデバイス空いては世界…
まさかFとかじゃねーだろうな?
この夏アジア製のチップで痛い目にあったことない?(藁
353 :
底名無し沼さん:01/12/11 02:59
>>348 2キロ強のバランドレって、家で使ったら暑いと思う。
354 :
底名無し沼さん:01/12/11 15:20
高品質のダウンは適応温度の範囲が広いので
冬用を暖かいときに使っても意外と快適なんだけど、
限度があるわな。2キロ強って本当かな。
もし本当なら定価は10万円以上だけど、商品名や
買ったときの値段を書かないところが疑問だ。
355 :
sapporoキャンパー:01/12/12 02:05
キャンプ初心者ならモンベルの1万円前後の物で
充分ではないでしょうか・・・
いきなり極寒の所に行くわけではないのですから
それで不安であればウニクロフリース着込むなり
シュラフの中でブランッケトをかけるなりネ・・・
私の場合寒い時期(氷点下)にはサマーレストマッ
トシュラフの中に銀マット敷きホッカイロ3〜4入れ
て寝た事も有りますよ!!登山するんでなければア
クリルで充分最初からあれこれ悩むよりショップへ
行って店員さんに相談したほうが良いかも・・・
参考までに、私は現在モンベル・スーパーストレッ
チバロウバック#2定価12000円を使用してま
すが−4度くらいであればホカロンはいりません。
フリースを着て寝れば中はあったかですよ!!
>>355 んーと、他のスレでもそうだけど、あなたのレスは何かイタイ。
シュラフ、ホントに使ったことアル?
357 :
sapporoキャンパー:01/12/12 16:02
356さん
気になったらゴメンね
私は経験した事を話してるだけなんで。
品質がどうのとかわね?
使えば解かりますよ、使ってますので。
北海道はゴールデンウイークでも夜は
マイナスになることもありますので
カタログ見て想像だけで考えるのも
いいけど経験がダイジ!満たされた
キャンプってのもね・・・
あくまでも−4度程度ならこれで充分
程度に聞き流してほしですお願いだから
「俺なんかコレだけで大丈夫だぁ!」は個人差が有って面白いですね。
あとは、体の慣れかな。
私も−20℃の状態から−10℃位になると「暑い」と感じる事有ります。
寝袋をお腹に掛けただけで寝ちゃった。寒いと思ったら+15℃でも寒いのに。
変だよね・・・
359 :
底名無し沼さん:01/12/12 23:20
今流行りの7サミッツ最年少記録(笑)狙ってる山田淳のサイトによると、
> 僕はテント外ビバーグ。風も無く快適。バクスイ。
> テントの中では、みんな寒い寒いと言って眠れないらしい。テ
> ントの外では、僕が、暑い暑いとフリースを脱ぎ、
> ヤッケも脱いで、快適睡眠。
個人差ってやつは、こういうのを言うんだろうなあ。
360 :
底名無し沼さん:01/12/12 23:34
高所低酸素では、意識混濁して「暑い暑い」と
衣類を脱ぎ始めたりもするそうですから、山田君には
チョモランマで気をつけて欲しいですね。
個人差でなくても寝る前に暖かいもの飲むか飲まない
かでも寝付きは変わってくると思う。充分寒ければ
やはり夜中に目が醒めるけれども。マリちゃん吸うと
熟睡感倍増は私だけかな。
361 :
底名無し沼さん:01/12/13 00:18
ピピーッ!!
逮捕します。
捕まったら素直に、どこから購入したか、
若しくはどこで栽培したか正直に話してもらいます。
刑期がちがうので慎重に発言するように
ヨシオ君から横流し。
363 :
sapporoキャンパー:01/12/13 02:32
天然ものもあるからね!北海道はヤベッ
ある所にはあるんで・す・よ・ね
ちなみに私には区別できないけど
かなり昔もらった事あるな!
過酷な条件で神経マヒさせるんですね
朝凍りついてそうですね!!笑
>>sapporoキャンパー
>シュラフの中に銀マット敷き
ここんとこ、説明されたし。
365 :
sapporoキャンパー:01/12/13 04:10
何の説明ですか?
うん、銀マットをシュラフ内に敷くと言うのは新しい技だ。
367 :
底名無し沼さん:01/12/13 13:58
意味ないやん
368 :
底名無し沼さん:01/12/13 16:39
テントの下にグランドシート引いて中は
2mm〜3mmのマット+サマーレスト
この上にシュラフ+ブランケット
でも寒かったんですね
鼻が凍らなかったんで(鼻で息を強く吸うと粘膜引っ付くことです)
−15度はいっていないと思いますが
この状況で特に底冷え感がたまんなかたんです。(昔良い物持ってなかったんで)
人間限界に近いと何でもありです、色々考えますよ。(ストーブ使いませんので)
その時たまたま有ったんで使っただけ!
ホカロンも暖かくなったし(寒いと温度上がんないんで)
底冷え感なくなったよ、寝れたよ
意味が有る無いわ本人の自由だと思うが私にとっては
どうでも良い事寝れるか寝れないかだけだから
考えられなかったら試せば良いし、意味無いと思えば聞き流して
でもここ見てる人でやった事ある人いますよ絶対に
369 :
底名無し沼さん:01/12/13 16:58
>>386 ナイスアイデア!
腰の部分だけとか、寒いところのサイズに銀マットを切って持っていこう。
ザックの背中に入れれば邪魔にもならないし、軽いし。
370 :
底名無し沼さん:01/12/13 17:31
369さんへ
銀マットがあたった所から暖まってくるはずです
私の考えでは底冷えの遮断とシュラフがその僅かな輻射熱か放射熱を
逃がしにくくしてるんだとおもいます。
私は部分使用はしてないのでどうか解からないのですが
少なくても背中から腰はカバーしたいですね
ライダーがよく持ってるサイズなら40〜50cm幅?
1本増えたらじゃまですよね!
371 :
底名無し沼さん:01/12/13 18:34
サマーレストってサーマレストのことでしょ。一応突っ込んどく。
薄いの厚いのどっちよ。
372 :
底名無し沼さん:01/12/13 18:39
373 :
底名無し沼さん:01/12/13 18:57
シュラフカバーは常に必要なのでしょうか。
雨天時、晴天時、積雪時、テント泊、車中泊、山小屋泊等、
状況によっての必要性を教えてください。
375 :
(゚д゚)ウマー:01/12/14 01:49
結露が無いようなシュチエーションならいらんな、
あと、ゴアドライロフトのような使用なら、大抵いらないかなああ、、、
あー、しかし、ポーラテック200ぐらいのインナーシーツないかな、、
376 :
底名無し沼さん:01/12/14 02:30
モンベノレのシュラフ、
縫い目からどんどん羽根が抜けるんですけど、、、
ストレッチも伸びてきちゃってだらしないんですけど。。。
しょうがないから今は家で使ってます。
377 :
底名無し沼さん:01/12/14 02:33
>ポーラテック200ぐらいのインナーシーツないかな
シュラフ本体より嵩張りそうだけど、オートキャンプ用ですか?
378 :
底名無し沼さん:01/12/14 07:26
アクシーズクインにポーラテック100のインナーシュラフならあるね。
収納サイズ15x15x15cm,400g。
379 :
底名無し沼さん:01/12/14 11:02
>>375 羽毛量100〜200gくらいのダウンのサマーシュラフ
を買えば冬場のインナーシュラフとしても使える。
いいやつだと収納時は本当に小さくなる。
MEだったかな・・・確かイギリスの新しいメーカーで
最近の岳人に広告が載ってる。あれなんか良いと思う。
380 :
底名無し沼さん:01/12/14 11:21
>376
うん。
私のモンベルのも抜けてくる。
他のメーカのは抜けないの?
それともあの程度の抜けはシュラフでは普通なの?
家で使ってる羽毛布団は抜けているのを見たことないけど、
シュラフはあんなモンなのかしら?
381 :
底名無し沼さん:01/12/14 14:18
≫371
30mmくらいかな?
382 :
底名無し沼さん:01/12/14 15:17
>>380 イスカもちょっとずつ抜けてくる。
このへんは価格相応だね。
383 :
底名無し沼さん:01/12/14 15:22
>>382 ということは高価なものは、ほとんど抜けないのですか?
384 :
(゚д゚)ウマー:01/12/14 15:39
>>377 うーん、かさばるかもしれないが、、、
あの感触がスキなもので、、
385 :
底名無し沼さん:01/12/14 15:39
386 :
(゚д゚)ウマー:01/12/14 15:39
387 :
底名無し沼さん:01/12/14 15:41
388 :
底名無し沼さん:01/12/14 16:10
>>384 んじゃランズエンドでポーラーテックの毛布買って自分で筒状に縫ったら安くていいと思われ。
390 :
底名無し沼さん:01/12/14 17:05
>385
179見ました。
値段が高くてもダウンは抜けるんですね。
ということは、モンベルだけ悪いのではなく、
ダウンシュラフはそういうものなんですね。たぶん。
私のシュラフは抜けないよって方、いますか?
表生地が軽量でダウンの質が良いのは良いのだが,相変わらずよく抜ける。
(縫い目よりむしろ生地のどまん中)
25の言ってたことがよくわかった。消耗品と割り切ることにした。
ダウンシュラフだけど、おれはMEの使ってるんだけど、思うのは
フリースとかで寝ると朝起きたときにわりと毛がついてる。
カッパとかで寝ると、朝は何もついてない。と思うんだが。
静電気とかの影響かな?などとも思う。
393 :
底名無し沼さん:01/12/15 00:48
ME買っちゃいました。
家で広げたら、白いものがもうチラホラしてました
仕方が無いので、そのまま寝てみました。。。
殊の外快適でしたよ〜。
いや〜しかしマットの重要性がよ〜くわかりました。
394 :
底名無し沼さん:01/12/16 21:59
ブレスサーモのシュラフはどうですか?
昨日1000mの雪山で、ダウンシュラフ+ゴアテックスシュラフカバー+ツエルト
でビバークしたのですが、結露がひどく、シュラフそのものがとても湿って困り
ました。おそらくツエルトをシュラフカバーに巻くように使ったため、湿気の逃
げる余裕がなかったせいかと思います。
しかし湿ったシュラフによる寒さと不快感はかなりのもので、ブレスサーモで具合
がよかったら、そっちに変えたいと思います。
ブレスサーモのシュラフなんて、あるの?
生地自体がアクリルとかそれ系なんで、シュラフにすると色々と
不便な点が出てきそうな気がする。でも、確かに足元辺りは
良く濡れるし、発熱すれば良いとは思うのだが。
396 :
たま ◆lpDD/UjA :01/12/16 22:40
ブレスサーモのシュラフ,有るね。
車内泊用に買ってみようかな。
気になる製品ではある。
今日、モンベルの スーパーストレッチ バロウバッグ♯0ロング(15500円)
ってシュラフを買ってきたけど真冬の信州のスキー場(車中泊)ではたして快適に使えるだろうか・・
とりあえず −23℃まで対応にはなってるけど・・・
で、さっき説明書みてみたけど
モンベルって親切だね〜〜。
ちゃんと使用可能温度域(=凍死はしないと思う) と快適睡眠温度域(=多分大丈夫じゃない?)
の2つが書かれていたけど快適睡眠温度域は−10℃が限界だって。。。。
自分は寒がりなんでちょっと心配・・・・
やっぱりシュラフの上に毛布とかかけると違いますか?
398 :
底名無し沼さん:01/12/17 02:01
中が良いと思う!!
ブレスサーモのシェラフはミズノが出してますねえ、
内側にブレスサーモを装着した、ゴアテックシェラフカバーも出してます
よんひゃっく。
>>395 アクリル系でシュラフを作ると、どういった点がまずいと
考えられるのでしょうか?
そんなに高い製品ではないので、思い切って人柱になろうか
と考えてもいますが。
冬季用サイドジッパー無し、標準仕様温度(死なないのか、
快適なのか分かりませんが)-10〜5度、中綿900g、総重量1550g
で1万8千円でした。
402 :
底名無し沼さん:01/12/17 07:25
その温度域仕様でジッパー無しなのに相当な重量ですね
>>397 念のため掛け布団一枚積んでくことをお薦めするっす。
405 :
底名無し沼さん:01/12/17 20:33
>>397 こんばんわ。私は旧タイプのバロウバッグ♯0を持っています。
今年の2月頃、関東で雪が降った際、丹沢にてこれを始めて使ってみました。
テント泊でちゃんとマットもゴアのシュラフカバーも付けトレーナーだけで寝ました。
気温は−5℃で結果は寒かったです。私は結構寒がりなもんで。。
車中泊ということなので、404さんの言うように掛け布団一枚積んでいくこと、
ホカロンを買っていき、ホカロン2つをタオルで巻いて足元に入れ湯たんぽ代わり
に使用する等すれば、イザ寒かったときにはこれ位の対処で少しは快適になると思います。
テント泊の際はこれに厚着が加わりますが、ゆったりと快適に寝たいと思われるので、参考までに。
>>401 あ、ブレスサーモがアクリルかどうかってことすら知らないことなんで、
そこら辺は無知を割り引いて読んで欲しいんですが。
内側の生地がブレスサーモで出来ているんじゃないかと考えていたんで、
単純に嵩張りそうな気がしました。手袋とか靴下のイメージで考えて
いたもんで。ミズノのHPみたら、中綿にブレスサーモを混ぜてる
みたいなので、この点は全く関係なかったようです。まあ、そう考えると、
普通の化繊シュラフとほとんど同じなので、書いたことは全く的外れな
ものでした…
>>397 ううみゅ、やっぱりそうか、実は私も上高地でバロウ#1で寒い思いをした事がある
今はそんな時はバロウ#1の中にMEのヂューラインいれてヌクヌクだが、、、
408 :
底名無し沼さん:01/12/17 23:44
一般に,厳冬期用のシュラフと,3シーズン用シュラフ+夏用シュラフを
インナーとして使うのとでは,合計羽毛量が同じならどちらがあったかいですか?
例えば900グラムの厳冬期用と750グラム+150グラムとでは?
>>406 どうもです。
私も
http://www.mizuno.co.jp/ 見てきましたが、
>>401であげた製品は
カタログ落ちしてしまいました。こうなったら700gの中綿入りのものに、
>>399でも述べられている中綿入りシュラフカバーでも合わせてみようか
と思います。両方合わすと4万円になってしまうのが辛い。
>>394では寒かった不快だったとしか書きませんでしたが、本当は遭難
寸前だったのです(原因は他にもありますが)。朝になって水を吸った
ダウンシュラフの重かったこと。濡れに強いシュラフがマジ欲しいです。
(ロクスノ14号の冬の黒部でも化繊シュラフの方がいいとありましたね)
>>406 どうもです。
私も
http://www.mizuno.co.jp/ 見てきましたが、
>>401であげた製品は
カタログ落ちしてしまいました。こうなったら700gの中綿入りのものに、
>>399でも述べられている中綿入りシュラフカバーでも合わせてみようか
と思います。両方合わすと4万円になってしまうのが辛い。
>>394では寒かった不快だったとしか書きませんでしたが、本当は遭難
寸前だったのです(原因は他にもありますが)。朝になって水を吸った
ダウンシュラフの重かったこと。濡れに強いシュラフがマジ欲しいです。
(ロクスノ14号の冬の黒部でも化繊シュラフの方がいいとありましたね)
411 :
底名無し沼さん:01/12/18 08:57
キャラバンのマイクロロフトの2万円くらいの冬用シュラフが
半額で売ってたんですけど、どうでしょう?
このスレにキャラバンって出てこないから、どうかと思いまして。
自分も野宿等で扱いが粗いので、化繊の冬用が欲しいです。
412 :
底名無し沼さん:01/12/18 17:23
黒部の湿雪がどんなか知ってるのか?>410
濡れたら化繊も重いんだよ。
モンベルの化繊にしとくのが無難。
413 :
底名無し沼さん:01/12/18 17:46
412 何故 悶ベル?
414 :
底名無し沼さん:01/12/18 17:54
アタラシイオミセガオープンスルカラ
415 :
底名無し沼さん:01/12/18 23:49
416 :
底名無し沼さん:01/12/18 23:54
四万も出すのなら漏れならTNFの化繊の最高級品買うなあ。
417 :
しんせいどうてい:01/12/19 00:04
ゆうかとしゅらふでねてみたい。
418 :
かせいどうてい:01/12/19 01:51
419 :
底名無し沼さん:01/12/19 09:21
だれか、フェザーフレンズのシュラフ使ってる人いませんか?
結構高価だけど、どうなんでしょう?
420 :
底名無し沼さん:01/12/19 09:21
キャンパーさんは知らんが、山ヤが冬山でかつぐ寝袋はせいぜい乾燥重量1.5キロまでだぜ。
コストパフォーマンスはモンベル、これは同位。他メーカーはいずれ駆逐されるだろう。
ま、金持ちは好きにしな。
421 :
底名無し沼さん:01/12/19 10:54
>>420 同意。
でも最近、寒さに負ける軟弱な体になってしまっているので、
モンベルのダウン#2(1.7Kg)使ってる。(藁
再度鍛え直して、今冬中にダウン#5(800g)ぐらいを目指す予定。
これにダウンインナー上下(計700g)があれば、行けるだろ。
422 :
底名無し沼さん:01/12/19 23:36
>>412 モンベルの普通のポリエステル系中綿と、ブレスサーモ混紡とが、特に濡れたとき
にどれだけ差があるのか知りたいのだが…
423 :
底名無し沼さん:01/12/20 00:17
濡れた時に発熱するってことは、乾かす時にはその分を吸熱するってことだろ?
424 :
コンタクト:01/12/20 02:30
425 :
底名無し沼さん:01/12/20 03:26
電熱服みたいに熱くなるわけはないもんなぁ…。
426 :
底名無し沼さん:01/12/20 06:52
手袋なら通販に出ている
427 :
底名無し沼さん :01/12/20 17:01
ダウンシュラフって、使わないときは広げてると思うが、
冬場で日が当たらず日干し出来ない時はどうすればいい?
たまにエアコンでドライかけたりするんだが、どうもいまいちなんだよね・・・。
428 :
底名無し沼さん:01/12/20 17:02
やっぱ 広げとかなきゃダメなもの?
429 :
底名無し沼さん:01/12/20 17:14
>427
ダウンは日陰で干すものなので、冬場は家の中で干してるよ。
乾燥している部屋ならそのままで、家は湿度が高いから除湿機の
風に当てて乾かしている。
気長に干すしかないけど、最後の手段は布団乾燥機
(ダウン布団モードがあるやつ)かな。
>428
広げておかないと、羽毛が傷むよ。
430 :
底名無し沼さん:01/12/21 08:59
イスカのニルギリ(羽毛)(¥20000位かな)を使っていますが−5度の海岸で寒くて眠れなかった。車の中で使用でしたが車内にすきま風かな。
イスカのニルギリ(羽毛)は何番になりますか?
431 :
底名無し沼さん :01/12/21 10:30
L.L.Beanのダウンを買ったら、ストレージ・バックが付いていた。
羽毛だと、中綿600〜800g、総重量1.2〜1.5kgで十分冬山用。
これでマイナス20度までなら耐えないと、冬山へは逝けない。
俺はマイナス35度の山で、中綿800g総重量1.4kgの寝袋で寝てた。
ま、両側の人に挟んでもらっても寒かったけど。
車中で寒いとなると、秋山でも怪しいぞ、その寝袋>430
諸説あるようだが、あるもの全て着込んで寝袋に入るがヨシ。
433 :
底名無し沼さん:01/12/21 11:15
体感温度って個人差激しいというのもあるけどね。
434 :
底名無し沼さん:01/12/21 18:32
435 :
コンタクト:01/12/22 00:08
シュラフの話ではありませんが近い話題という事で。
この間見たNHKの番組「ひるどき日本列島」で、お出かけ先は
北海道、アナウンサーとタレントの森脇健児はモンベルの分厚い
ダウンジャケットを着て「ただいま−7度です」といって震えて
いたのですが・・・。
アナウンサー「この町を案内してくださる○○さんです」
出てきたのは普通にフリースを着ただけのおばさん。
アナウンサー「寒くないですか」
おばさん「今日は暖かいですよ」
森脇健児「(貧乏ゆすりしながら)ぼく大阪やからきついです」
・・・とこんな感じでした。
北国の人は寒さに強いんですね。
436 :
底名無し沼さん:01/12/22 00:35
北海道で厚着なのは他所者。
437 :
底名無し沼さん:01/12/22 01:45
服の着方選び方に問題あり!!
438 :
底名無し沼さん:01/12/22 02:10
そだね。北国の人はインナーから違うよね。
あったかいところの人間は木綿のシャツとか夏向けの服装の上に大げさなアウター着るから
見た目ほど暖かくないんだよね。
439 :
底名無し沼さん:01/12/22 06:56
432>
コメントありがとうございます。
インナーがあることを知りませんでした。
メリットはなんでしょうか?
上のクラスに買い換えるよりいいですか?
440 :
底名無し沼さん:01/12/22 09:08
速乾、保温、抗菌。
保温は言うまでもないが、速乾は汗が冷えたら寒いから。
抗菌が無い化繊は、臭くなり易いと思われ。
441 :
底名無し沼さん:01/12/22 12:11
>435
森脇君は頭から熱が逃げていたらしい。
(俺も人のことは言えんが、寒い時は帽子が大事)
442 :
底名無し沼さん:01/12/22 15:30
札幌住んでるけど、道産子の方が寒がりの人多かったりする。
やたらと家の中で暖房掛けて暮らしてるから、本州の人(俺)
よりも寒さに弱かったりする。意外な事実だ。
443 :
底名無し沼さん:01/12/22 16:46
>>442 激しく同意。
俺、東京生まれだが、学生時代に北海道で過ごして道産子の
寒がりなのにはびっくりしたよ。
444 :
底名無し沼さん:01/12/22 17:02
>>442 確かに・・・
俺、静岡だけど暖房のスイッチはほとんどOFFだよ。
部屋の中でもセーターとかフリース着っぱなし。
445 :
底名無し沼さん:01/12/24 00:52
俺、北海道だけど暖房のスイッチONとりあえず全開(温度最大のこと)
短パンとTシャツで冷えたビール一気飲み。
446 :
底名無し沼さん:01/12/24 00:59
北海道の人は寒さにも弱いが、暑さにも弱い!!
学生時代、
逆に沖縄出身の人が、8月の東京を長袖シャツで過ごしてた。
暑くないんすか?と聞いたら、
これは(沖縄の)6月くらいの気候だよ・・・
と言っていた。
たしかにみんな汗だくだくなのに、
その人は汗ひとつかいていなかった。
北海道出身の人は、夏休みになるとさっさと地元に帰っていた。
理由:暑いから
448 :
底名無し沼さん:01/12/24 17:03
シュラフの二枚重ねは確かに暖かい。
でも、持っていく時、かさばるよ。
あと、日本のシュラフ、もうちょっと全長が
長くならないかな。
沖縄の人は真夏でも長そで。
何でって聞いたら日に焼けるからだって。
俺はちびだからシュラフの長さは大丈夫。
結構知ってる人居るんですね。
451 :
底名無し沼さん:01/12/24 23:29
厚さ対策ってどんなのあるの?
452 :
底名無し沼さん:01/12/24 23:30
暑さの間違え
453 :
底名無し沼さん:01/12/25 07:22
歩いてるときに首にタオル巻くのは基本だよね。寝袋関係だったら、シュラフカバーだけとかを使って寝るとか。
454 :
底名無し沼さん:01/12/25 17:46
暑かったら脱ぐ!
寝袋を選ぶときに「暑い時はどうかな」とか
言ってるやつは山の寒さを知らないんだろう。
普通に生活してたら、寒さで眠れないなんてことないから。
456 :
底名無し沼さん:01/12/26 10:09
>>455 同意
寝袋のジッパーほど無駄なものはない。
457 :
底名無し沼さん:01/12/28 05:48
寝るとき寒くても夜中に暑くなるときもあるよ
458 :
底名無し沼さん:01/12/28 11:18
うお〜、冬用寝袋にはジッパー付けるな!300gは減るぞ。
でも、干す時にヒラキになるのも便利。
出入りも楽。
足出して、歩けるし・・・
460 :
底名無し沼さん:01/12/28 13:57
確かに、冬山では軽くするのが第一優先課題
461 :
底名無し沼さん:02/01/03 19:00
>453
夏はシュラフカバーだけ、っていう人多いけど、汗かいたらうっとうしい。
夏用の薄いシュラフ持っていくほうがよっぽどきもちいい。
大きさもたいして変わらないよ。
462 :
底名無し沼さん:02/01/03 23:19
夏は薄いダウンのが良いね。軽くて。
463 :
底名無し沼さん :02/01/12 22:51
Moonstne GOREDRYLOFT 800 zone2
って、ヤフーオークションで40000くらいででてるんですが、
買いですかね。
げっリンク貼ろうとおもたらおわってたーよ。
鬱だ…
43,500円?
モンベルなら一番高いのが買えるな、ハハハ…(ハァ
465 :
底名無し沼さん:02/01/18 17:14
今日、ショップめぐりで
カリマー アルピニステ800 40%引き 29,700円
マーモット エギュー 50%引き 44,500円
を発見 これって買いですか?
466 :
底名無し沼さん:02/01/18 22:08
イスカのニルギリ使ってます。
ファスナーが噛んでしまって無理矢理引っ張ったら
寝てる間に開いてしまう、寒゛っ。
デナリ見たらファスナーが噛まない構造になっていた。
もっとよく見て買えばよかった〜。
ファスナー交換に7Kか〜(涙)
デナリ買えたな〜(泣)
467 :
底名無し沼さん:02/01/19 11:11
468 :
底名無し沼さん:02/01/19 20:13
469 :
底名無し沼さん:02/01/19 20:31
>466
デナリよさそうだね〜
さらにこの季節だとスーパーデナリかヒマラヤDL欲しくなるな〜
470 :
たま ◆lpDD/UjA :02/01/20 06:38
>>469ヒマラヤDLは大き過ぎるかも。
国内の厳冬期,デナリDLでも大丈夫だと思う。
471 :
底名無し沼さん:02/01/20 10:12
>>469デナリ欲しい〜よ〜
ニルギリはユニクロのフリース&ダウンベスト着てやっと眠れるin標高0m車内
スーパーデナリがいいかも(爆)
ニルギリをヤフオク出してもな〜¥になることか
修理だして見栄えがわるくなったし(涙)
472 :
底名無し沼さん:02/01/20 11:21
入ったまま歩けるシュラフってないでしょうか?
手と足をモゾモゾっと出してね
用足しの時の穴もあるといい
473 :
底名無し沼さん:02/01/20 12:19
475 :
底名無し沼さん:02/01/20 17:36
デナリ,店で触ってみたけど900グラムのダウンのわりには薄っぺらな感じ。
700フィルパワーと言っているがほんとか?
寒がりな自分はあれで−25度は自信ないなあ・・・
476 :
彩の国 ◆ZnLXCJE. :02/01/20 18:36
>>473この写真見て、昔の”かいまき布団”を思い出しました。
ありがとう。
477 :
底名無し沼さん:02/01/20 23:48
デナリ使ってるヨ
国内の登山ならこれで充分って感じだけど、-25度は無理だろな。
値段の割に作りはいいと思うけど、ちょと重いかな…。
478 :
底名無し沼さん:02/01/21 05:25
>>477466です
デナリのファスナは絶対噛まないでしょ。
ニルギリは絶対噛むのよ〜
>>all
ニルギリ買うんだったらデナリを買いましょう
モンベルはその辺どうなんでしょう?
479 :
底名無し沼さん:02/01/21 05:43
モンテローザDLのファスナの構造は
デナリのように噛まないですか?
教えてください。
480 :
底名無し沼さん:02/01/21 15:26
>>479その前にデナリも噛まなかったかと(笑)
噛むのは僕の持ってるニルギリ(苦笑)
481 :
たま ◆lpDD/UjA :02/01/21 18:20
シャモニDLは噛む(鬱
482 :
底名無し沼さん:02/01/21 20:18
今の時期用のインナーシュラフとしてエアー150あたりでも買おうかと思うがどうよ。
483 :
底名無し沼さん:02/01/21 20:20
484 :
底名無し沼さん:02/01/21 22:20
噛むのが心配な方は
やっぱデナリ以上がお薦め
お店で商品を見てみると一目瞭然だじょ
485 :
底名無し沼さん:02/01/22 10:04
デナリ買ったけど、重くてチョピーリ鬱。
それが湿るともっと、、、
487 :
底名無し沼さん:02/01/22 10:22
>>483 イスカって高いんだな。モンベルのほがいいじゃん。
冬寝袋にジッパーなんていらんし。
488 :
底名無し沼さん:02/01/22 10:30
ULスーパーストレッチアルパインダウンハガーにドライロフト付けてくれたら買うけどな。
489 :
たま ◆lpDD/UjA :02/01/22 10:37
491 :
底名無し沼さん:02/01/22 20:02
確かにイスカは高いね。
モンベルの値段見て鬱
でも商品がいいのなら納得するけど
両方買ったことも使ったこともないし.....
コストパフォーマンスはどうなんでしょう?
492 :
たま ◆lpDD/UjA :02/01/22 21:10
>>491 ダウンハガーXは実買で46,000円
デナリDLが3万5,000円くらい。
ダウンハガーXとデナリDL。
実買はデナリDLの方が安いけど,デナリDLの方が嵩が有って温
かいと思う。
私がX使ってて,同行者がデナリDL使ってました。
イスカ,凄く安いよ。
みんなモンベルが定価販売って前提で考えてないのかな?
493 :
底名無し沼さん:02/01/23 01:30
俺、身長162なんだけど、丈の短い寝袋ってないですかね。
足先の方余っちゃう分、短ければ安いし、軽いし、いいことづくめなんだけど。
494 :
底名無し沼さん:02/01/23 01:35
495 :
底名無し沼さん:02/01/23 06:44
>>492 491です
ありがとう
参考になりました。
DH X って、国内で使ってるんじゃないよな?
497 :
底名無し沼さん:02/01/23 22:15
モンベル2割引
498 :
たま ◆lpDD/UjA :02/01/23 23:17
499 :
底名無し沼さん:02/01/24 22:45
ISUKAって、全長207cmくらいでしょ。
身長180cmの私でも大丈夫かなあ?
ロングサイズだしてね>ISUKA
500 :
500ゲットー:02/01/25 00:47
冬は夏用とスリーシーズン用の2枚重ね
夏用を中にするか、スリーシーズンを中にするか、そこが問題だ
それはあまりにも重い
502 :
底名無し沼さん:02/01/27 09:49
スリーシーズン用のをFP高い羽毛+軽量シェルのいいものにしておいて,
インナーをジッパーレスの軽量のものにする。
合わせて1700g,羽毛800g。
モンベルやイスカの冬専用のと同じ重さで1年中フルカバーできる。
冬でも寝袋1000gまでにしないと、荷が重すぎ大きすぎ。
寝袋をザックに縦に入れるなんてことになっちまう。
504 :
たま ◆lpDD/UjA :02/01/27 20:11
予算が許すなら,シーズン通して3種類持つのが楽でいいよ。
私は羽毛量が300g(fp700),600g(fp700),800g(fp725)を状況で使い分けて
ます。
ゴアテックスのシュラフカバーって結構重いし高いから,最初からゴアド
ライロフトのシュラフ買った方がいいかも。
最初普通の買って失敗しました。(鬱
505 :
底名無し沼さん:02/01/27 20:20
506 :
底名無し沼さん:02/01/28 10:54
アルファライト1300で湯沢で車中泊したら
すんごく寒かった
シュラフカバーは使わなかったんだけど使うと
違う?
車中なら関係ない
↑わざわざコテハンにする意味ないです。スンマセン
509 :
底名無し沼さん:02/01/28 15:05
>507
ということは、オレが寒がりかシュラフの-20℃対応がウソか
いずれかということになるんだね
510 :
底名無し沼さん:02/01/28 15:38
>>509 両方が運悪く重なってしまった、とも考えられる。
511 :
底名無し沼さん:02/01/29 00:02
シュラカバは保温性ウプさせる。
厳冬期でも羽毛量450g+シュラカバだ。
512 :
底名無し沼さん:02/01/29 00:13
車の中って、最高に冷え切るんじゃない?
513 :
底名無し沼さん:02/01/29 01:19
シュラフの2枚重ねって本当に温かいの?
窮屈。何より、重くてかさ張る。
年間山やるならシュラフは最低3種類。−5,−20,−35
516 :
底名無し沼さん:02/01/29 10:32
>>515 それぞれの温度対応、どこのメーカーでなんと言う製品か書き込んで!
カタログの温度表示は当てにならないから実際使っている人の
シュラフが聞きたいよ
いや、0℃、マイナス10℃、マイナス25℃
>>516 515じゃないけど3種類で使い分けてます。
3つともダウンでファスナー無し。
〜+5℃
モンベル ULダウンハガー(羽毛量250g,フィルパワー値=650fp)
夏山限定。すごくコンパクトになる。
現行のカタログには載ってないけど似たようなのはある。
〜−10℃
ヴァランドレ ランドー550(550g,750fp)
3シーズン+初冬まで使える。羽毛の質はすごく良くて弾むような
ロフトがあり、収納時は風船を押し込むような感じがする。
暖かい時でも暑く感じないので快適。
〜−20℃?
ヴァランドレ ナンガ900(900g,750fp)
厳冬期用。といってもヘタレなんでそんなにすごい冬山に行かない。
いったい何度まで使えるのか、限界は不明。
シェルはPERTEX(耐久撥水加工の1種)で少しかさばるが、
雪洞とかで使わないならシュラフカバーが省けるかもしれない。
519 :
底名無し沼さん:02/01/30 19:26
520 :
底名無し沼さん:02/01/30 22:19
>>516 品質と価格で見たらモンベルがオススメ。
国内の山岳で小屋や幕営地が−25℃以下になる事は実際にはまれだから、ダウンハガーの#0か#1とゴアのシュラフカバーと良いエアーマットで冬季山岳は完全に対応できると思う。
521 :
底名無し沼さん:02/01/30 22:46
>>良くないほど似てるのなら、
良く分からないほど...
の間違い。スマソ
逝ってくる。ビューン・・・・・ ・ ・
>>521 スレ違い
更にもう一回逝ってもらわねば。
516さん、だいたいカタログスペックでの数字。
プラス5度が目安だと思います。
0度は標高高いと夏でも朝は寒いのが多かった。
個人差が大きいので、いろいろ意見は出ると思いますが。
−5前後 夏中心3シーズン(使用頻度高い)
−20前後 春秋、冬の軽量化の為。(積雪期はちと寒い)
−35前後 厳冬期、車運搬、長期滞在(無敵だが嵩張る要超大ザック)
が私の選択。各2〜4持ってます(寝袋マニアじゃないよ)
524 :
底名無し沼さん:02/02/01 15:58
>>523 ありがとうございます。
私の冬用のダウンハーガー#1は-16度から-31度対応と
なってます。でも-10度では寒かった。
モンベルはよく死なない温度といわれてますよね。
じゃあモンベルは-16度にプラス5度で-11度対応って考えると
いいのかな?
メーカー表示、個人や体調、酒の量?の差は有るけど、過去スレ見ても、
そのくらいが平均ではないでしょうか。
すると、524さんは「寒がり−1℃」に分類されるのかもね。
526 :
底名無し沼さん:02/02/02 22:20
モンベル ダウンハガー #3 #2 #1
‖
モンベル バロウバック #1 #0 EXP
‖
イスカ アルファライト 900 1100 1300
であってるかい?
527 :
底名無し沼さん:02/02/02 22:54
バロウバッグEXPとアルファライト1300が同等とは思えないけどなあ。
一キロも違うし。この表だとイスカの化繊は一個ずつ左にずれて丁度いいと思う。
528 :
底名無し沼さん:02/02/02 22:56
モンベル ダウンハガー #3 #2 #1
‖
モンベル バロウバック #1 #0 EXP
‖
イスカ アルファライト 900 1100 1300
でいいかい?
解りにくかったらスマソ。>529さんの言うとおり。
一キロ重いのはバロウEXPの方だから。当然こっちの方が暖かいと思う。
531 :
底名無し沼さん:02/02/02 23:18
>527,529スマソ
モンベル ダウンハガー #4 #3 #2 #1 #0
モンベル バロウバック #2 #1 #0 EXP
イスカ アルファライト 900 1100 1300
こんなんでいいかい?
532 :
底名無し沼さん:02/02/02 23:26
ガーンくっついた
モンベル_ダウンハガー____#4____#3____#2____#1____#0
モンベル_バロウバック____#2____#1____#0____EXP
イスカ___アルファライト_____900___1100__1300
まあ、そんなもんかと。
関係ないけどTNFのダークスターって化繊なのに異様に軽いと思う。
534 :
底名無し沼さん:02/02/03 08:00
オーダーとかじゃなくて普通に売ってるシュラフで最も高いのは何だろう?
535 :
底名無し沼さん:02/02/03 18:26
>>534 量産型って事?
ヴァランドレの最強シュラフが12万くらいしたような。
536 :
底名無し沼さん:02/02/03 18:38
>>535 はい、教えてくれてありがとう
これ↓だよね?
www.ici-sports.com/ici/kate1/sleeping_bag/page/va_thor1350S.htm
マイナス50度対応ってすごい。
使っている人いるのかな?
また他の情報あったら教えて。
537 :
底名無し沼さん:02/02/03 22:29
>>535 見たけど、なんかドラム缶みたいなロフトだなあ。すげえ。
このスレの上の方にも出てたけど、昔は20万以上するシュラフはざらだったよなあ。
538 :
底名無し沼さん:02/02/03 22:35
ダウンの質ってキリが無いくらい上には上があるらしい。
どの部分とかだけじゃなくて、種類、産地、歳・・・・野生モノなんてのもあったような。
やっぱり極地遠征とかはオーダー物使うのかな。でもスポンサーがついちゃうと全部染められちゃうんだよね。
539 :
底名無し沼さん:02/02/04 01:30
堀江健一の太平洋横断時のセールはスポンサーのロゴ入りでしたっけ。本で読みました。
漢字名のスポンサーばっかりだったら耳無し芳一みたいになっちゃうかも。
極地探検ではシュラフよりテントの方が工夫してるように見えますね。5〜7重のシェルが
傘状に広がる奴とか。
化繊も進歩してるからあと十年くらいで羽毛より軽くてコンパクトで保温力に優れた奴が出るかも。(希望的観測)
マイナス42℃のノースフェイスのは持ってる。10年以上も前で10万円以上
したかな。
いつでもどんな状況でも気味悪い位の「生暖かさ」充分元は取ってますね。
ただし、テントや車内で広げると大変。「なんじゃそりゃあ!すげーな」
541 :
底名無し沼さん:02/02/07 00:46
>>540 その寝袋でテント(雪洞)内、氷点下何度まで体験したの?
計った事がある時は、夜でマイナス18℃までです。朝はどのくらいかは判りません。
顔のツメタさから判断して−21〜2くらいかな。
その位だとアンダー一枚のモジモジ君でもぬくぬくです。(顔以外ね)
残念ながらそれ以上寒い所、寒い時には根性なくて行ってません。
どこかもっと寒くて、いざという時に避難できる所あれば試したいけど・・
543 :
底名無し沼さん:02/02/07 21:44
>>542 さんきゅ。
それならさらに-30くらいまで余裕がありそうだね。
顔出して寝てるの?
オレは息ができるだけの穴をあけて後は全部絞ってるよ。
出目帽も被る
はい。朝はキンキンに冷えますが、顔出さないと寝にくい性質なので。
ちなみに靴下も履いてると寝られません。寝袋の中で脱ぎます・・・
545 :
底名無し沼さん:02/02/12 01:59
レスいろいろと読ましてもらっているのですが、なかなか決められずにいます。
3シーズンでダウン。ズバリどこの物が良いとみなさんおもいますか???
荷物の量、行動パターン、使用最低気温、夏は別か、予算は、
などで違うと思います。
メーカーの3シーズンという考え方も少し時代とずれ始めていますし。
547 :
底名無し沼さん:02/02/12 13:31
>>545 ダウンは高価なものほど高品質
羽毛量をどれくらいのものを選ぶかは人それぞれ
でなんともいえない。
548 :
底名無し沼さん:02/02/12 13:39
取りあえず、モンベルに一票。
選択範囲が広い、まあまあ手頃な値段、そこそこ快適な寝心地、
修理もしてくれる、と言う理由から。
どれ買うかは店員と相談してきめてちょ。
549 :
底名無し沼さん:02/02/12 14:38
ダウンの高級品ブランド
PHD、ME、ヴァランドレ、マーモット・・・まだあるかな
予算が許せばこの辺の買っとけば間違いない
550 :
底名無し沼さん:02/02/12 15:06
普通の冬山ぐらいなら、そんな高価な寝袋は必要ない。
登攀や海外登山とかで荷物が相当限られるなら別だけど。
高価な物が高品質なのはその通りだが、その品質を必要とする山行を
しているかどうか、だな。
モンベル、というのは妥当な線だと重う。
551 :
底名無し沼さん:02/02/12 15:39
国産シュラフでモンベル買うならISUKAも検討してみてね。
それと、羽毛シュラフは大事に使えば10年くらい使えるから、あまり
ケチらず高くても軽いの買った方が後悔しないと思うヨ。
私も、価格に捕われない方が良いと思います。
高くても良い物は結果的に経済的です。手入れさえ間違えなければ、
その性能は殆ど変わりません。
ノースフェイスの寝袋は今年で14年目です。
特別期間料金の宿に2〜3日泊まる事を考えれば快適な寝袋は安い物です。
553 :
底名無し沼さん:02/02/12 17:55
今どき、そこそこの値段の物なら、きちんと手入れすれば5年や10年持つよ。
別にすごい高価な物買わなくても、快適な状態を保って。
自分はモンベルとイスカとMEとTNFのダウンシュラフ使ってきたけど、ま、普通に使う
分には、モンベルの2〜3万ぐらいので十分。
もう5年以上使ってるけど、全然へたってないし。10数万のシュラフが2倍快適で、
3倍長持ちするなら、考えるけど。(藁
ただ、登攀で使う軽くてコンパクトな物とか、極寒地で使う特殊なシュラフなんかは
それなりの値段覚悟した方がいい。いい物買っとかないと、そういう用途では後で
泣きを見ることになる。
554 :
底名無し沼さん:02/02/12 18:42
>>553 >10数万のシュラフが2倍快適で、
>3倍長持ちするなら、考えるけど。(藁
いや、マジな話、2倍快適で3倍長持ちすると思うよ。
ただ、
>>545さんの3シーズンの基準が
わからないから、何をオススメしていいのかわからん。
2×3倍以上の価格差が有れば私も考えます。^_^;
>いや、マジな話、2倍快適で3倍長持ちすると思うよ。
しないって。(藁 広告にだまされちゃイカン。
むしろ、それぐらいの価格帯になってくると、目的がはっきりしてる物が多いから、
逆に使いにくかったりする。
1万以下の「ホンマにダウンか〜?」みたいなのはやめといたほうがいいけど、
まあ、2〜3万円、高くても4〜5万円までのレンジで考えておけば、十分です。
もちろん、金に余裕ありまくりなら、どんな物を買おうと自由。
でも、3シーズン程度の寝袋なら、前記のような基準で十分行けます。
それぐらいの品物なら、手入れさえきちんとすれば、ロフトも長持ちします。
ダウンの量は人それぞれだけど、おおむね羽毛200〜500gの間ぐらいかなあ?
フィルパワー600以上ぐらいとして。
試し寝させてくれるといいんだけどね。
557 :
底名無し沼さん:02/02/12 21:02
モンベルのシュラフ買ったことあるけど(バロウバッグ」3)、あのゴムの
締め付けが嫌で使わなくなった。皆さん、あれってうっとうしくないの?
ちなみに今使ってるのは、IBS石井のシュラフ。
PHD というブランドのミニム 600 という寝袋使ってます.
朝まで爆睡です. でも, モンベルの化繊のでも朝まで爆睡だったから,
関係無いかも. 元もと寒いの平気だし.
羽毛の品質の数値は忘れましたが, いままで見たなかでブッチギリに
もっとも数値は高かったです. 値段も忘れましたが高かったです.
私としては, そんなことよりサイドジッパーが無いので,
軽くて小さく畳めて良い感じ.
>>557 俺は寝相が悪いのであのゴムが伸びきっちゃって
気にならなくなったよ。
でも保温力は少し落ちた気がする。
560 :
たま ◆lpDD/UjA :02/02/12 23:03
>>554 モンベルのシュラフの品質は良い方だと思いますが。。。
561 :
底名無し沼さん:02/02/12 23:34
モンベルのシュラフで、軽量目的でファスナーついてないのが
ありますが、あれは使い心地どうなんでしょう?
562 :
底名無し沼さん:02/02/13 09:53
>>557 自分も寝相が悪いので、あのゴムのおかげでのびのび寝られてありがたい。
>>561 自分は基本的にシュラフのジッパーは使っていないので、あってもなくても一緒。
ただ、暑がりの人なんかは、冬でもジッパー開け閉めしてたりするから、
自分の体感に会わせてどうぞ。
562>
レスどうもです。
あった方が便利そうなので、あるタイプの買ってみようと思います。
干す時なんかも。
収納のことを考えるとファスナーは無いほうがいいと思う。
あと、冬場にファスナー噛むとあせらない?
別にあせるほど急いでファスナー閉める事も無いでしょ。
片手出して酒でも飲もうよ。
私はファスナー派。開いて布団にもなるし(家でもたまに使うのよ)
566 :
底名無し沼さん:02/02/15 16:19
PHDの日本の販売店ってあるのですか?
検索かけても引っかからないし。。。
だれかご存じの方教えて下さい。
567 :
底名無し沼さん:02/02/15 17:28
ファスナーが、なければ軽いし壊れない。いらない人には
邪魔なだけ。迷うならなしにすべき。
> 566
PHD ですか。私は鶴見の IBS で買いました。
店員の話なんでどこまで本当か知りませんが、
モノがモノだけに生産量が限られているらしく、
いつでも手に入るわけでもなさげでした。
というわけで、内金入れて押えてから金を作って、
改めて買いに行きました。
>>570 ちなみに、使い心地はどんなもんでしょ?
> 571
基本的には 558 に書いたとおりなのです。
900g と軽い。そして暖かい。
ジッパが無いので単独の時もイイです。
573 :
底名無し沼さん:02/02/23 03:22
シェラフカバーで一流といえばどこのメーカーだと思います?
574 :
底名無し沼さん:02/02/23 03:25
576 :
底名無し沼さん:02/02/23 18:19
揚げ。
フェザーフレンドがいいのでは(使ったことはないが)。
マーモットのネバーサマーというのを格安で買ったが、未だに
使ったことないので評論できず。
ところで、リッジレストの表裏って色が違うが、使用にあたって、
表裏ってあるのであろうか?10年使っていて未だに疑問。
578 :
初心者さん:02/03/11 01:03
今まで日帰りか営業小屋泊だったのですが、行動範囲を拡げようと思いシュラフ購
入を考えています。詳しい方アドバイスいただけたらと思います。
今、イスカの-10℃モデルと夏用の薄いヤツを買おうかなと思っているのですが、
どんなものでしょうか。一応想定している山行スタイルは、
春〜秋……テン泊、(二種使い分け)
冬……冬期小屋泊(寝袋重ね着)です。
ちなみに私、貧乏体力無しなので安くて軽いを目指しています。
どちらかというと暑がりで寒さには強い方です。
579 :
底名無し沼さん:02/03/11 01:18
メーカーが言う使用可能温度域と人の感想はあてにならない。マジで。
基本的に軽量コンパクトになるほど高価になるので「安くて軽い」は矛盾してるんだけど、どうしても安くあげたいなら各店のバーゲン情報やアチコチのオークションサイトをチェックして気長に探せば、掘り出し物があるかも。
本当は正しいアドバイスをくれる登山洋品店を見つけて色々教えてもらうのが一番。
イスカは悪くないと思う。個人的にはモンベルがオススメ。
メーカーによりますが〜-10度は高緯度高標高なら夏用。
快眠重視の私の考えでお勧めすると、最低温度表示なら
-5〜-10℃用(夏)と -15〜-20(秋)くらいの二種類が良いと思います。
(暑がり又は軽量化の方が重要な方は、プラス5して下さい)
581 :
底名無し沼さん:02/03/11 13:51
>>573 一流かどうかはわからないけど、ヘリテイジのシュラフカバー使ってます。
ゴアで500g、1万円くらいでした。
小屋に布団や毛布があるときにシーツ代わりに単独で使うこともあります。
>>579>>578 アドバイスありがとうございます。
明日、さかいやに行って、イスカとモンベルの化繊の方を取り合えず-10〜-20
のヤツを見て決めようと思います。
暑がりなら少し薄めでということですが、私、学生時代ディスカウントストアで
+5℃のヤツを買って持っていたことがあり、夏の北海道の低山やキャンプ場で使
用していました。はっきり言って暑くて眠れたためしがありませんでした。
なかなか判断が難しいところですね。
結局、イスカのアルファライト1100を買いました。12600円。
試しにベランダで入ってみたらポカポカと暖かくて居眠りしそう。まあ今日は
気温自体温かですがね。でもやっぱりかさばるなあ。
あ、化繊にしちゃいましたか・・・
585 :
○紙 ◆gU93SCyE :02/03/18 23:31
すいません、この時期東北(低山)でキャンプするにはどの程度の
シュラフを持っていけばいいのでしょうかー。
ホームセンターで買った1980円のシュラフにモンベルの
インナーシーツじゃきついですかね。
586 :
底名無し沼さん:02/03/18 23:39
>>585 ちょっときついと思いますよ
その装備でこの時期だと九州の低山でも寒さを感じますよ
587 :
底名無し沼さん:02/03/18 23:47
>>585 まぁ、体感性能は個人差大きいんだけど〜
より精度を高めるためには、低山ってのは止めて、山域か大まかな標高で語られるほーが、
共通認識を持ちやすいと思われ(^^)/ 東北も広いからね。
場所は違うけど、10年ほど前の頃、バイクツーリングで行った、八ヶ岳麓の標高1000m位の
キャンプ場でGW時期にテントの外に水出していたら氷が張ったことがあったよ。
2人用のテントに1人で寝てたけど、たぶんテント内は5℃位だったかと。
3シーズン化繊シュラフ+バイクでの移動中に着込む衣類って装備なら暖かく寝ることがで
きましたが〜おいらは比較的寒さに強いらしいからなぁ(^_^;
甲信越でも、ゴールデンウィークに雪が降る事、結構あるよね。
やっぱスーパーライト1100は無茶苦茶かさばる〜
試しにハッキングして後悔した。(ちゃんと圧縮するのも買ったのだけど)
ということで、これ厳冬期重ね着専用にして、薄いダウンの買うことに
しました。ああ、安物買いの銭失いとはこういうことか。
590 :
○紙 ◆gU93SCyE :02/03/20 10:36
初心者にはこの時期きついかー
夏までまとうっと
ありがとうございました。
591 :
底名無し沼さん:02/03/20 11:32
TNFの化繊タイプは他社に比べてやたら軽いんだけどどなたか試された方います?
中にはモンベルに比べて1kgも軽いのがあるんですけど。(同レベルの温度対応で)
TNFのカタログによると、中綿はポーラ3Dですね。
中空率の高い長繊維で通常繊維より約3割程軽量で、保温性も有ります。
でも3シーズンで1Kgの差が出るのかは疑問。モンベル重過ぎ?
私は、暑くても寒くてもダウンを勧めます。
化繊タイプは封筒型以外は全部捨てました。
593 :
底名無し沼さん:02/03/20 18:13
レスどうもです。
1kg違うのは厳冬期用です。3季用ではそんなに違いません。最上位でTNF2kgモンベル3kg位ですね。
当方、82kgあるんで国産のじゃきついかなー、とか、化繊だったら気を使わなくて良いかなー、とか思ったもので。
(実はこの冬に安物の寝袋でそれはそれは酷い目に会いまして。)(涙
でもTNFの化繊と国産のダウンは値段違わないよなーとか思い直して無限ループです。まあ、迷ってるのも楽しいですけど。
化繊の全部捨てちゃったなんて過激ですね。やっぱりダウンにしようかなあ。うーん。
一度いいダウンを使ってしまうと、もう駄目なのです。
翌日の体力に差が出ます。やはり睡眠は大切ですよ。
熟睡&目覚めすっきりでね。
595 :
底名無し沼さん:02/03/28 11:10
>>591 対応温度というのはメーカーによって基準が違う。
素っ裸で、とか、下着着て、とかね。だからあんまり気にせず
好みで使ったほうがいいんじゃない?
596 :
底名無し沼さん:02/03/28 23:43
ダウンって水分吸っちゃったらおしまいじゃない?
何かいい智慧ある?
雪洞泊なんかだったら化繊の方がいいと思う。
597 :
底名無し沼さん:02/03/28 23:49
ダウン=軽さ、暖かさ
化繊=タフさ
ってところかな、
湿雪の中での長期山行に備え、化繊も持っておけよ!
599 :
底名無し沼さん:02/03/29 10:55
>>596 水没させたら、かなり機能は落ちるけど、結構タフだよ。
もともと、水鳥だからね。
でも、浸水覚悟なら(ツェルト、雪洞、野宿、長期滞在)化繊だね。
靴とシュラフとアンダーは金を惜しむなと言いたい。使用時間が長いよ。
>>600 うーん、話がかみ合ってないような気がするのだが。
タフとか関係なく、使い物にならんだろうが。
ツェルトと雪洞でビバークトレーニングを行ったのだが、どちらも一泊した後、
水分を吸ってずっしり重くなっていた。むろんゴアのシュラフカバーは使った。
日本の湿度の高い雪の場合、化繊も捨てたもんじゃないかと思うのだが、化繊
のシュラフを使ったことがないので、みんなに聞いてみたかった。
602 :
底名無し沼さん:02/03/29 23:13
以前スキー.スノボ板のバックカントリースレでもこの話が確かあった。
雪洞は湿度がかなり高くなるので、自分の体から出る水蒸気(汗)が出ても
飽和状態になってるから、シュラフカバーをやっててもどんどん湿るって
話だったと思った。
この話を書いた人は雪洞でビバークするなら絶対化繊だと言ってたと思う。
追記、
つまり湿度があまりにも高いとシュラフカバーの中も近い状態になるので
羽毛は飽和状態で出て行けない湿気を吸うしかなくなる、という事だと思う。
シュラフの内側(体側)と外側を透湿性のないビニールなんかで湿度から
シュラフをガードするならシュラフは多分湿らないだろうけど。
605 :
禅ヒッピー:02/03/30 00:59
>>604 VBL(Vapor barrier Liner)ですな。
アメリカでは結構前から市販されている。遊歩大全にも載っているので30年
以上前からあるだろう。
不透湿性のライナーを用い、体から出る水分を閉じ込める。防水カバーと併用
すれば寝袋は濡れない、濡れるわけが無い。
寝心地は悪いそうです。サウナスーツ着て寝るようなもんですから。
しかし、長期の遠征には有効と思われる。凍った寝袋に入るのは憂鬱です。
買おう買おうと思いながら未購入。ビニールでも良さそうだし。
>>601さん 失礼しました。
「水分吸ったらお終い」ではない。ある程度は大丈夫。と言う事です。
空気中の水分量が同じなら、温度が高い方が、湿度は下がります。
湿度が100%でも、温度が高い水は蒸発します。
ドライロフト、シュラフカバー使用なら、外から湿気る事は少なく、
問題は身体から放出される水蒸気の方。寝袋の外側に近づいて冷やされ結露。
人が入っていなければ湿らないはず。
ある程度はダウンが吸湿、湿潤熱で気化させますが、限界はあります。
私もダウンの少ない3シーズン用では「しっとり」に。
でも、ビニールは耐えられないかも。
608 :
底名無し沼さん:02/04/03 11:52
609 :
底名無し沼さん:02/04/03 12:19
旧REIモンベルの修羅不コーナー、二つだけREIのやつ置いてあったが、
$250がなんで¥42000になるの?
610 :
底名無し沼さん:02/04/03 14:33
マウンテンイクイップメントの
ライトラインが3万7千円。もちろん新品。
これって買っとくべき?
611 :
底名無し沼さん:02/04/05 01:18
ajungilakはどうすか?
612 :
底名無し沼さん:02/04/05 01:26
>>608 サイズが日本人向けではなく少し大きめですが
GW〜9月の2000mクラスの山なら、とても快適に使用できます。
>>610 オススメの一品です
新品でその値段なら、無人君に走ってでも買うべきでしょう。
>>611 ノルウェーのブランドですね。
そのブランドのD2というテントのデザインが素晴らしいですよね。
と、もっともらしく、でも実は適当に答えてみたりもする
米人はVapor Barrierが好き。
靴を内側から濡らさないため、vapor barrier sockというのもある。
なんのことはない、小さなスタッフバッグですな。それが20ドルだと。
冬山で3日間履いて、あまりのクサさに捨てた。スーパーのビニールで十分。
ザックの背面を濡らさないため、VB shirt ってのまである。
614 :
底名無し沼さん:02/04/05 16:00
>>613 ヴェイパーバリアソックスというのは、凍傷予防に使うんだよ。
日本の冬山ではまず使えないと思う。
615 :
611=608:02/04/06 00:44
>>612 レスどうもです。
結局ajungilakかっちゃいました。
2万のが1万でうってたのでつい…
616 :
底名無し沼さん:02/04/06 19:36
>610
鴨鹿のガラクタ市とやらでライトラインっての2万5千円くらいの貼り紙
みたような気がするけどそれじゃないんだ?
自分はエスパースソロゴアッテクスいちきゅっぱ衝動買いしちった。
617 :
底名無し沼さん:02/04/06 19:51
>610
オーデーボックスか?MECのライトラインってやつがそれくらいであったな
その名前を覚えていて、店頭でみたときハタっと思ったが結局値段で
モンベノレのダウンハガー3をかってまった。
REIのページなんかチェックしたけどあんまシェラフは個人輸入の魅力は
ないんかな
>>617 正解
買っちゃったよ〜。
>>612のアドバイス通り、無人君に走ろうかと思ったけど
結局有人君(友人とも書く)に給料日までお願いしてしまった。
しばらく仕事で店にいけそうにないので、その友人に買っておいてもらったので
まだ手元に無いんだな。
ダウンのシュラフは初めてなんで、かなり楽しみだべ〜
あ、なんかくやしい(w
おいらもモンベレでお茶にごさんと無理してかってまって出し抜いたればよかったかな
いいなあ、舶来高級ダウンだ
620 :
底名無し沼さん:02/04/19 19:00
イスカのエア450か280を買おうと思っています。
使っている人いますか?
621 :
底名無し沼さん:02/04/21 05:33
MEのライトラインってゴアですか?
教えてください。
622 :
底名無し沼さん:02/04/21 05:47
トンボのメガネは水色眼鏡ですか?
教えてくだしゃい。
>>621 違うみたいです。
英語なのでよくわかりませんが、
DRYliteっていう透湿防水素材(だと思われ)を使ってます。
>>622 違うみたいです。
厨房なのでよくわかりませんが、
ヤクザさんがよくかけてる茶色い眼鏡を使ってます。
>>619 俺も前まで長い間モンベル使ってたんだけど、
あのストレッチ構造はなかなか(・∀・)イイと思う。
あれに慣れてしまうと、ライトラインが非常に窮屈に感じる。
それと収納袋が小さい。かなり押し込まんと納まりきらん。
モンベルの収納袋はよく考えられてるよな。
624 :
底名無し沼さん:02/04/29 15:37
悩んだ末、結局ポカラを買っちゃいました。
レポートできなくてすまん。
以前このスレに登場して、イスカのアルファライト1100を買ったものなんですが、
今の季節、これ使うと暑すぎで死にそうです。GWに某中級山岳で使ったら眠れませんでした。
夏用のかさばらないヤツを買おうと思うのですが、お勧めがあったら教えてください。
是非イスカのエア450か280を買ってレポートしてください。
628 :
底名無し沼さん:02/05/08 12:41
エア180もってる。
綿が少なすぎて、偏ると綿無し部分が出来そうなぐらいだけど、気温5℃ぐらいまでなら
シュラフカバーを併用すれば十分使える。
羽毛自体は、とても品質はよいと思う。イスカあなどれず。
ではイスカのエア試してみたいと思います。
ところでいくらくらいしましたっけ。
630 :
底名無し沼さん:02/05/08 13:49
>>626 暑いときは中に入らず上に掛けて使用して下さい
632 :
底名無し沼さん:02/05/08 20:19
夏用、トレッキング(トホダー)目的で
ロゴスアリーバ150を使おうと思うのですがどうでしょう?
他に、軽い!コンパクト!でオススメなのがありましたら教えてください。
羽毛は値段&メンテナンスの点で今回は見送りです。
633 :
底名無し沼さん:02/05/08 20:33
化繊で中綿量150gなんて、保温性はシュラフカバー単体と
大して変わらないような気がするけど。
>>630 そうしてもアヅーなんですが。
>>631 リンクありがとうです。
450の方は絶対買いません(暑がりにつき)、イスカで見る限り280かタトパニかな。
んでも貧乏で小柄な自分としてはアルファライト500ショートを買ってしまいそうな予感も(藁
635 :
底名無し沼さん:02/05/11 23:57
ナンガってどうですか?
636 :
底名無し沼さん:02/05/12 00:05
厳冬期用で二人用で、正上位、後背位、騎乗位、69可能なシュラフを教えてください。
638 :
底名無し沼さん:02/05/12 12:09
620です。
イスカエア450(税込み19480円で)を結局買いました。
まだ使ってませんが、かなり暖かそうです。
真夏もこれを使うつもりです。
真夏に0度まで対応の寝袋で寒くて寝れなかったことがあったので
これで安心かな?
真夏でも山の上は超寒い!
639 :
底名無し沼さん:02/05/12 12:19
暑かったらファスナー空ける!
それでも暑かったら掛け布団にする!
それでも暑かったら……シュラフいらないね。
>>639 そうか。シュラフいらない、という選択肢があったか。
暑がりな自分は薄手の毛布かタオルケット一枚持っていけば夏場はOKのような
気がする。高いシュラフ買うことないかな。
シュラフインナー単体とか。
>639=640
シュラフ要らない≠シュラフ使わない だと思いますよ。
もし寒かったら、次の日つらいですよ。
643 :
底名無し沼さん:02/05/13 13:18
あ、kaniさん、お久しぶりです。
644 :
底名無し沼さん:02/05/13 15:43
一応シュラフは持っていって暑ければ使わないっていうのがよいのでは
荷物にはなるけど安心料だと思ってがまん
645 :
底名無し沼さん:02/05/13 16:04
寝袋はねえ。個人差が大きいから。難しいねえ。
クライマーさんなんかは、夏場は3000mでもシュラフ使わないでぐーぐー寝ちゃう人、
結構いるし、そうかと思えば夏場でもダウン300gは欲しい、という女の子もいる。
沢やさんなんかは、はなっからシュラフ持っていかないし。
3月の鹿島槍で、シュラフカバーだけで強引に寝た、と言う人も知ってる。
とりあえず、一度試してみることを勧める。
646 :
底名無し沼さん:02/05/13 16:27
試す人は凍死しないように。
647 :
底名無し沼さん:02/05/13 16:31
648 :
顔も名前も出さずに毎月100万円 ◆MW3rvc7o :02/05/13 16:31
凍死した人は自分でパンパカスレに書き込むように。
怖いので、このスレには書き込まないように・・・
さっそく今日、鹿島槍で凍死しました。
一番乗りget!!
651 :
顔も名前も出さずに毎月100万円 ◆MW3rvc7o :02/05/13 20:06
>>650 おつかれです
でも、次回からはパンパカスレへお願いしまフ
>>651 はい、たしかにおつかれです。何せ疲労凍死ですから。エッヘン
次回はもうないと思いますよ。見つかり次第焼かれますから(藁
653 :
底名無し沼さん:02/05/13 23:52
今年の春にイスカのエアー450を買いましたが、撤収で付属のバックに
詰める際にテント内に羽毛がひどく散らかります。
ダウンシュラフ初心者なので分かりませんが、普通はある程度羽毛は
出るものなんでしょうか?
場合によってはイスカに返品しようかな、と思ってます。
654 :
顔も名前も出さずに毎月100万円 ◆MW3rvc7o :02/05/13 23:58
>>653 ある程度、羽毛が出てくるのは羽毛の形状を考えれば仕方のない事ですが
散らかるほど羽毛が飛び出すのなら返品しよぅ〜
ダウンの中には、スモールフェザー、ダウンボール、ダウンファイバーが
入っています。どれもある程度は飛び出ますが、
特に、ダウンファイバー(屑)が多い粗悪品は激しいです。
抜けたダウンがどんな形状か確認して下さい。中の品質も見当がつきます。
656 :
たま ◆lpDD/UjA :02/05/14 11:09
>>653 エアーは仕方ないですね。
生地が薄いですから。
モンベルでも同じ生地使ってるのあるけど,やはり抜けます。
普通の生地のシュラフを買いましょう。(マジレス
657 :
底名無し沼さん:02/05/14 12:45
>>640 タオルケットのほうが薄手の羽毛シュラフよりかさばる気がします。
658 :
底名無し沼さん:02/05/14 13:28
薄手のフリースブランケットこれ最強
659 :
底名無し沼さん:02/05/14 20:08
インナーシーツって使ってる?オレは使ってないが。
660 :
底名無し沼さん:02/05/14 20:55
>658
薄手のダウンシュラフより嵩張るよね。
661 :
底名無し沼さん:02/05/14 21:10
軽量で生地が強いと謳っているものほど薄くて羽毛が抜けやすいのだな。
そういうのに限って羽毛も高級品つこてるから,抜けるとなおさらがっかりなのだな。
662 :
顔も名前も出さずに毎月105円 ◆MW3rvc7o :02/05/14 21:38
>>661 最後の8文字に宇宙の心理を見た気がしたよ
663 :
底名無し沼さん:02/05/14 21:48
宇宙の心理って何だ。
何で最後の8文字で読み取れるのか。
謎だ。
今、ヤフオクではこの話題で餅切りです。
664 :
底名無し沼さん:02/05/14 21:57
イスカのエアってそんなにダウン抜けるの?
モンベルの薄手でない生地のでも結構抜けるよ。
ダウンのシュラフならある程度抜けるのは仕方ない気がする。
消耗品だと思って使ってるよ。
665 :
底名無し沼さん:02/05/14 22:33
>664
激しく同意
でもたまさんに怒られるかな
666 :
猛烈!ペニ汁アタックinテント ◆axBQCypM :02/05/15 01:54
高級品はワンアタックだけ持てばいいって思想なので
抜けるのはあたりまえです、バカ!!
ダウンはほとんど抜けません!!
抜けるのはフェザーです!!
アホですか!!
いまどきファイバー入りを買う貧乏人は凍死してください!!
羽なんて保温力低いんだから無視するべきです!!
667 :
たま ◆lpDD/UjA :02/05/15 06:47
>>664 >モンベルの薄手でない生地のでも結構抜けるよ。
そのレベルが標準だと思われ。。。。
>>665 なんで怒るんですか?(w
668 :
底名無し沼さん:02/05/15 08:46
ペニ汁ちゃん、我慢汁漏れてるね
669 :
底名無し沼さん:02/05/15 19:30
オレのモンベルは抜けてこないな
670 :
底名無し沼さん:02/05/15 19:33
モンベルのなんという商品?
スーパーストレッチダウンハーガーは抜けてくるよ。
671 :
底名無し沼さん:02/05/16 06:28
ダウンは軽いです。重さから想像するより、大量に入ってます。
精神的には鬱だけど、少々の抜けは気にせず使いましょう。
しつこいですが、
ダウンボールが抜けるなら、生地の不良。
ダウンファイバー(切れ端や屑)が大量に出るのは粗悪ダウン。
多少のスモールフェザーとダウンファイバー(全体の2〜5%)が抜けるのが普通。
通気性と収縮膨張の為、耐水素材でも裏地や縫い目等で換気をしますから、
絶対ダウンが抜けない物は有りません。
673 :
底名無し沼さん:02/05/17 20:25
モンベルのダウンハガー#0 は抜けてこないぞ
モンベルマンセー
674 :
底名無し沼さん:02/05/17 22:26
ゴアドライロフトのシュラフでも抜けるの?
675 :
たま ◆lpDD/UjA :02/05/17 23:16
ゴアドライロフトダウンハガーXだが、殆ど(そりゃ少しは抜ける)抜けないよ。
676 :
底名無し沼さん:02/05/17 23:20
ドライロフト側からは抜けない、裏生地側からは抜ける。
あとは縫い目かな。
677 :
底名無し沼さん:02/05/18 04:51
イスカのデナリとポカラ使ってるけど、抜けないヨ。
ついでに言うとイスカのノーマルモデルは生地がポリエステルなんで、
安心して思い切り天日干しできる、ような気がする。
とはいえ、少々抜けても軽い方が良いんじゃないかと…。
舶来の高級品とかだと、やっぱ軽くても抜けないっすかね。どうなんでしょ。
ヴァランドレの550、900持ってるけど全く抜けない。
ただ、シェルが40DNなんでちょっと分厚いね。
イスカのデナリナイト(廃版)もあるけどちょっと抜ける。
でもそんなに気になるほどじゃないし、ダウンボールは出てこない。
679 :
底名無し沼さん:02/06/01 23:03
一応保守
680 :
底名無し沼さん:02/06/19 17:45
質問がありすます。
私は熱がりで特に足が暑くなります。
今まで春〜夏のオートキャンプ(低山です)では封筒形のものしか使
っておらず、軽量化と、コンパクト化、野宿を考えてマミー形のもの
を買おうと思っていますが、肩は閉って足の方のファスナーを開けら
れるタイプを捜しています。
通常、サイドファスナーのものって足からでも開けられるようになっている
のでしょうか?
ロゴス、スノピ、ドイターなどを狙っているのですが。。。。
他にも安くてお勧めのものがあったら教えて下さい。
程度の低い質問ですが、わかる方がいらっしゃったら教えて下さい。
681 :
底名無し沼さん:02/06/19 17:51
多分なっていると思われ
682 :
TOPEAK ◆2002ssao :02/06/19 19:29
アユンギラックのつかってるけど
足からあけられますよ
683 :
底名無し沼さん:02/06/19 19:30
684 :
底名無し沼さん:02/06/19 19:44
(´-`).。oO(2ちゃん,右翼多いな… )
685 :
底名無し沼さん:02/06/19 22:09
>>680 普通はダブルスライダーになってるから足元も開けられる。
しかし、定番のイスカ、モンベルとかは考えてないの?
>>685 ありがとうございます。
モンベルもいいのですが値引きがほとんどしていない、イスカはちょっと高い
と今まで見た中から絞った結果でした。
もうちょっと捜してみる事にします。
参考になりますなぁ
688 :
底名無し沼さん:02/06/22 05:51
アクシーズクインのシュラフってどうかな?この夏野宿旅行するから買おうと思うんだけど。
コージツで5000円くらいで値ごろなんだよね。(定価は一万二千円らしい)収納サイズも小さかったし。
型番調べようと思ったけど、アクシーズクインのサイト工事中で見れねーヽ(`Д´)ノ
689 :
底名無し沼さん:02/07/02 20:40
mont-bellの、「スーパーストレッチアルパインダウンハンガー#3 3/4」
サイズは163×96センチなんですが、小柄なら普通のシュラフとして使えないでしょうか。
今まで、これの普通サイズを使っていたんですが、裾が余って大きいので。
690 :
底名無し沼さん:02/07/03 01:06
ショートモデルでいいんじゃないかと言ってみるテスト
691 :
底名無し沼さん:02/07/08 20:29
夏に北海道へ行く予定なのですが
シュラフを持っていかないで
インナーのみだと寒いですか?
692 :
底名無し沼さん:02/07/08 20:32
>>691 北海道は、暑い時は暑いんだが
ある日突然寒くなる日がある。
暑い日ならシュラフ無しでも行けるが、寒い日は厳しいと思う。
ちなみに今現在の北海道は結構寒いらしいよ。
693 :
底名無し沼さん:02/07/08 20:33
ほんと、時期によるけど、
インナーだけだと寒い可能性のほうが、高いです。
暑いときは、本州と変んないけどね。
いつ?
お盆過ぎなら、風の涼しさ、変ってくるよ。
694 :
底名無し沼さん:02/07/08 20:45
そうなんですかあ
7月の終わりか
8月の頭に行こうかとおもってます.
15℃〜
ぐらいのサマーシュラフ
でも寒いですか?
>>694 まぁ、大丈夫じゃないかなぁ。
俺も9月中旬まで夏用シュラフで粘った事あるし。
フリースの一枚でも持って行っとけば何とかなるよ。
さむけりゃ向こうで買えばいいし。
ありがとうございます
サマーシュラフ買おうかな
いちおう3シーズンシュラフも持ってるのですが
収納サイズがでかい&あついで結局使わないでねちゃうんですよね
697 :
底名無し沼さん:02/07/08 22:02
北海道つっても広いよ。どのへん?
7月下旬から8月上旬で日中最高が旭川や北見で34度いっても,
釧路だと20度ということもある。
698 :
底名無し沼さん:02/07/08 22:29
夏のツーリングに使うなら、イスカのウルトラライトがいいですお。
他のシュラフと比べるとわかるけど、めっちゃコンパクトで軽い!!
520g。安い。
夏の平地なら暑いので、ジッパー開けて寝てます。
もし寒かったら着こむ。
一番寒いのは足元がなんで、その時は足元にカイロを放り込むとかなり(・∀・)イイ。
699 :
底名無し沼さん:02/07/14 22:36
ナンガのHPで「ダウンシュラフ水洗いOK」と書いてあったんだけど大丈夫なの?
北海道はホント寒いよ。標高と天気にもよるけど。
702 :
底名無し沼さん:02/07/16 10:30
>>698 イスカのウルトラライトは札幌の秀岳荘でこの間5700円で買った。
一番小さくて安かったから。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/07/19 09:35
川崎/山幸で買ったサマーシュラフ ダウン250g?10k
10年以上使っているがなんともない。
厳冬期の八ヶ岳でもダウンジャケットと併用して使っている。
大きさも丁度良くて手放せない。真夏以外年中使っている。
冬用の巨大なシュラフは冬のキャンプくらいしか使い道がない。
寝る時しか使わないものをヒーヒー言って担ぐのはヤダ!
身体を乾かしてから有る物全部着て寝る。朝方寒くて目が
覚めたら、コンロで朝飯を作る。
704 :
底名無し沼さん:02/07/24 18:01
age
705 :
底名無し沼さん:02/07/24 18:13
>>703 イスカのエアー450はダウン450gで820gだよ
250gのにしなくて良かった。
夏でも朝は氷が張るくらい冷えるから
706 :
底名無し沼さん:02/07/24 18:14
707 :
底名無し沼さん:02/07/24 18:21
708 :
底名無し沼さん:02/07/24 18:24
>705
まあ、100M毎に0.6C下がるから30×0.6=18度
くらい差がある。場所によって6月、9月でもくらいなら凍る
こともあるかな??
チャックのあるシュラフは嫌い。何の為についてるの?
無駄だよね。軽くて嵩の少ないの大好き。
709 :
底名無し沼さん:02/07/24 18:28
710 :
底名無し沼さん:02/07/24 18:31
暑い時、開きにしてその上で寝ない?
711 :
底名無し沼さん:02/07/24 18:32
チャックはないほうが軽いけど、暑いときに開きにして使えるから便利
足の部分だけチャックになってるのがあるといいな。
暑ければ足の部分を空けてたくし上げる。
712 :
底名無し沼さん:02/07/24 18:35
モンベルのダウンハガーサーマルシーツ
値上げしたよね?
713 :
底名無し沼さん:02/07/24 18:37
シュラフ掛布団みたいすればいでしょ?
寒くなってから入ればいいじゃない。
だいたい暑いときになんでシュラフがいるの?
シュラフカバーで十分。
714 :
底名無し沼さん:02/07/24 18:40
>>713 >シュラフ掛布団みたいすればいでしょ?
おお!納得。その技いただき!
中に入らずに丸のまま掛け布団ですね。
暑いか寒いかは山の気温しだいで読めません。
暑いのがわかっている本州の山はいいですね。
715 :
底名無し沼さん:02/07/24 18:41
そっかなー?
寒い時は寒くない?
雨降って沈殿の時なんか。
716 :
底名無し沼さん:02/07/24 18:44
>715
寒いのは身体が濡れてるから。
ちゃんと乾かすのは大事だよ。
夏でも燃料は多めに持っていって、衣服を乾かしたり
濡れ物をテントに持ち込まない工夫の方が大事。
717 :
底名無し沼さん:02/07/24 18:53
>>716 濡れには気を使ってる方なんだけどね。
俺の言い方が中途半端だったかな。
そもそもこの議論はどこの山域を想定して進んでるんだろう?
718 :
底名無し沼さん:02/07/24 19:03
>>714 暑くないのが分かってるところの山の方が
楽でいいじゃん。
719 :
底名無し沼さん:02/07/24 19:08
>715
山域というより、軽さと快適さは相反する課題
だから、比較のしようがありませんね。
重い目するのも自分、寒い目するのも自分。
まあいいじゃないですか・・ということで
今日は帰ります。
720 :
底名無し沼さん:02/07/24 19:08
>>718 行動中は涼しくてよいのですが、その分重いシュラフを
担がないといけないので。
重いといっても夏用は知れてますけどね。
寒くて1晩くらい眠れなくてもシュラフカバーですましたい。
と思うこともありますが、大事をとってシュラフを持っていってしまいます。
721 :
底名無し沼さん:02/07/26 07:41
おい、おまえら!
羽毛のシュラフを洗おうと思ってるんですが、ご自宅で
洗濯したよ、という方はおられませんか。
アドバイスよろしくお願いします。
722 :
底名無し沼さん:02/07/26 11:42
>>721 はい、洗ってます。
山道具屋で売ってたダウンソープを使ってます。
説明書には「洗濯機可」って書いてあったけれど、怖いので押し洗い。
絞らずに、たたんだまま押して水きって、すだれに寝かせて陰干しします。
一日干せば水が垂れなくなるんで、それ以降は室内でぶら下げても平気。
一日一回くらいシュラフを両手で挟むようにパフパフして
一週間くらい干して完了です。
ロフトの劣化はあるのかも知れないけれど、そんなに気になりません。
むしろ洗濯前の汚れた状態より、よりよくふくらんでいます。
以前クリーニングに出したら、表面は綺麗になってたんだけれど
ロフトの回復が悪くなってたんで、それから家でやってます。
>>722 ありがとう。やっぱり洗濯機よりお風呂ですね。
すすぎが大変そうだけど、頑張ってやってみます。
理想的には、表面だけを洗濯した方がいいです。
中性洗剤で襟回りを拭くとか・・・
汚れが落ちると言う事は、ダウンの油脂も落ちている訳ですから。
私はスポンジとタワシと布拭きで頑張ってます。
725 :
底名無し沼さん:02/07/26 19:33
>>723 羽毛布団を洗濯機で洗うというのをテレビで見ました。
洗濯ネットに入れて、洗濯物がまわらないくらいキチキチがいいそうです。
羽毛をほぐすのは、生渇きのときは禁物で完璧に乾いてからのほうがいいとの
ことでした。
726 :
底名無し沼さん:02/08/14 16:41
イスカポカラとモンベルダウンハガ#3てどっちがいい。
値段はポカラの方がやすいが(実売16000円)、モンベルの
のびちじみ素材も捨てがたい。ポカラは、カバーいらなそうだから、こっち
に惹かれてる。用途はバイクツーリングで、長く使いたいので
耐久性もどっちかねぇ・・
727 :
底名無し沼さん:02/08/14 16:46
伸び縮み素材なんて要らん。
モンベル以外の寝袋で寝てみればそう思うよ。
728 :
底名無し沼さん:02/08/14 16:50
下手に縮むと、朝起きた時つま先とか膝とか肘とか痛くなるんだよ
729 :
底名無し沼さん:02/08/14 17:23
ああ、俺なんてこの前久しぶりに使ったら
体中に跡がついちゃって悲惨だったよ。やれやれ。
拷問の道具ですか? (´・ω・`)ショボーン
731 :
底名無し沼さん:02/08/14 19:36
>>726 モンベルの使ってます。
漏れは丸くなって寝る事が多いんで、その辺楽チンかと。
732 :
おれい(寝袋):02/08/14 21:39
どーもありがとうございますぅ。
733 :
底名無し沼さん:02/08/14 21:50
8/3に白馬岳村営宿舎のテント場でシュラフカバーだけで寝たら、夜中に寒くてめがさめますた。
シュラフは持っていかなかったので、ビバークシート(銀色のアルミみたいなやつ)を体に巻きつけて
寝たら今度はホッカホッカですた
734 :
底名無し沼さん:02/08/15 10:36
帰ってきてモンベルのバロウ#4広げてみたら穴があいてた 鬱だ・・
ランタンで溶けたっぽいです。思い出してみると2000m級では
夏は暑いし春秋はちと寒かった記憶があるし。
ダウンのやつ2つに買い換えるとしたら何と何がいいですかね?
736 :
底名無し沼さん:02/08/15 15:23
>>734 2000m級なら
夏=羽毛量200〜300g、春秋=500〜600g
モンベルのダウンハガーなら夏用に#5、春秋に#2か#3
こんなんでどうかな。
羽毛600gなら立派に3000m冬用だろが。
羽毛300gは3シーズン用だ。
738 :
底名無し沼さん:02/08/15 23:43
やっと見つけました、この板。。。
スキー場の駐車場で寝る場合(軽自動車っす)、どの程度のシュラフがいいのでしょうか?と聞きたかったのですが、
モンベルのバロウ#1を買ってしまったんです、この板見る前に。
過去レス読んだのですが、どうも役不足なのに気づきました。。。
で、ホームセンター激安夏用封筒型シュラフも持っているのですが、バロウの中に使うべきか、
外に使うべきか悩んでおります。
ま、使うときに実践してみればいいんですけど(藁
白馬、上越で使用を考えてるんですけど、バロウ#1のみでも死ぬこたないかな??
739 :
底名無し沼さん:02/08/15 23:49
死ぬか!ボ○!
一度場労の中に封筒型突っ込んで、寝てみてから決めなさい
もうね、あ○ぉかと・・・
別名あ○ぉっす。
死なないみたいなので、安心して行ってきま〜す!
って、まだまだ4ヶ月ほど先の話ですけど。。。
あ○ぉついでに、他の方のご意見も頂戴したいっす。
741 :
底名無し沼さん:02/08/16 22:34
で、場労の中に封筒型突っ込んで寝てみたのか?
742 :
底名無し沼さん:02/08/16 22:39
バロウ#1で十分かもよ。あんたがどれくらい寒さに強いか
次第だね。でも、激安封筒型シュラフはバロウの中に入るまい。
743 :
底名無し沼さん:02/08/16 22:55
いや、738のレスからすると入るらしいぞ(藁
それで寝れるみたいだし・・・(爆藁
一番の問題は、「暑がりで、今試す気にならない自分」ってとこでしょーか(笑)
押し入れの奥底に仕舞い込んで、出すのが面倒ってのも(藁
人様に聞いておいて失礼ですが、まだ切迫した状況でないので、ぜんぜ〜ん試す気になりません・・・
でも、過去レスで「ダウン#1で寒かった」みたいなのを読んで、びびっております。
>742
ありがとうございます、もちろん「中は無理だよなあ」って感じなのですが、
激安をマミー型の外側で使用しても、結構な効果があるものかってのが気になるんです。
同じ持っていくなら、外側に使って効果のないものよりも、中に使える毛布とかのほうが良さそうだし。。。
激安でも、ないよりマシでしょうか??
同じ容積使うなら、毛布持って行ったほうが、少しはカシコイ??
こんな言ってても、ケッコ〜マジなんです。よろしければ教えてください。(まじ)
>743
まだ寝たことないっす〜・・・
だって、暑そうなんだもん!
板汚しちゃって申し訳ありません、
>742
大丈夫って言われて、ちょっと安心です♪
ただ、それだけ書き忘れてたのが気になったもので。くどくてスマソ。
746 :
底名無し沼さん:02/08/17 23:57
シュラフの中に毛布?そんな物はない(w
場労#1で寒いのなら、車中泊は諦めた方がいいかも・・・(w
スペック確認してみそ
あれれ?前に、そーすっと暖かいとかあったと思ったんだけど。。。
勘違いなら大変だあ!困った・・・
スペックは確認したんですけど。
じゃ、あきらめまーす。
これまでレスくれた人、サンクス!
さよーなら♪
748 :
底名無し沼さん:02/08/19 00:21
このスレの達人の方々に質問なんですが、
9月中旬の東北(秋田)でダウンか化繊にしようか迷っています。自転車野郎なんで軽いダウンは魅力的なんですが、登っても低山レベルだけど、この時期に雨が多ければダウンはあきらめようかと思っています。
数年前はスリーシーズン(モンベルのバロウ#3)でヨーロッパの9〜12月を乗り切れましたが、今ではそんな体力はないかも。
今のところ購入はモンベルのULダウンハガー#7でシュラフカバーと併用とくらいを考えているんですが、キツいでしょうか?
すみませんが、よろしくお願いします。
749 :
底名無し沼さん:02/08/19 14:30
9月後半の北海道キャンプにはどの程度のシュラフが必要でしょうか?
道東、知床あたりだと、羽毛なんかのいいものでないとだめですか?
750 :
底名無し沼さん:02/08/19 14:43
>>749 九月後半の道東だと、カナーリ夜は寒いよ。しかも本州から行くと寒さに身体がなれていないから
なおさら。-5℃対応くらいのシュラフはあった方が吉です。
751 :
しょぼーんまん:02/08/19 14:46
ダウンは、雨でビショーリしてしまいますた。
(大雨ですた、昨日)
752 :
底名無し沼さん:02/08/19 15:50
シュラフシーツでオススメなものありますか?
秋から冬、春にかけてスリーシーズン用と思われるシュラフの保温性を上げようと
思っています。
753 :
底名無し沼さん:02/08/19 16:25
モンベルかイスカのを買ってみたらいいんじゃないの。
あんまりシュラフシーツの性能比較って見ないので、そこそこ定評ある
ブランドのを適当に買っちゃえば。
754 :
底名無し沼さん:02/08/19 16:29
イスカの羽毛3シーズン用(ポカタ?)持ってるけど、カバー買おうと思う。
ワイドタイプと標準タイプどっちがいいですか?標準型は寝袋とぴったりですが、
ワイド型なら、さらにあついシェラフにも対応できそうですね。
(追加するよていないですが)
755 :
底名無し沼さん:02/08/19 16:48
去年の冬にイスカのアルファライト1300を買った。
結局、冬は小屋泊まりばかりで使う機会がなく、先日、夏山で大げさだが、
昔買ったスリーシーズンのヤツがぼろいので、それを持っていこうとした。
しかし、大きすぎて漏れの大きい方のザック(60L)に入れたらほかの装備が
入らない。もういっちょ買うしかないな。
756 :
底名無し沼さん:02/08/19 16:54
シュラフコンプレッサー
757 :
底名無し沼さん:02/08/19 17:29
>>756 シュラフコンプレッサー使ってそれだもんね。
758 :
底名無し沼さん:02/08/19 17:37
化繊の冬用シュラフはたしかに巨大だ。
買うヤシは覚悟しろよ。
759 :
底名無し沼さん:02/08/19 20:10
ベルグのブレスサーモ使ったシュラフはどう?
湿度の高い日本の環境にはいいように思えるのだが。
760 :
底名無し沼さん:02/08/22 13:43
使用温度ってどんな基準?
低山で雪中だと何度くらいのがいい?
761 :
底名無し沼さん:02/08/24 22:35
はいっ!!本日アルペンにてコルマンガソリンツーバーナー買ってきました。
んで、気になるお値段ですが、7200円でしたーーーうおおおおおおおお!!
んで、1万円以上買うと千円更に値引き追加!!
んん!! さぁ 今すぐアルペンへGO!GO!GO!
今しかないぞ、ただ今激安投売り価格!!!マジですよ
レジにて更に30パーオフ
762 :
底名無し沼さん:02/08/24 22:37
高いよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
763 :
底名無し沼さん:02/08/25 16:46
定価9200円の値引きで7200だね
764 :
底名無し沼さん:02/08/26 23:29
>>763
違いますよ
定価は18000円
765 :
底名無し沼さん:02/08/26 23:43
じゃー標準売値が9200円。
シュラフのスレやぞ。
767 :
底名無し沼さん:02/08/26 23:58
マミー型の化繊シュラフの上手な畳み方を教えてください。
768 :
底名無し沼さん:02/08/27 00:12
二つに折って渾身の力で丸めるべし
折れのはくたびれてて簡単に小さくなっちまうが
769 :
底名無し沼さん:02/08/27 00:18
>>101 生きてはいると、そのまんまか。
おもろいな。
ただの毛布のほうがまだましやろうね。
770 :
底名無し沼さん:02/08/27 21:24
>>767 漏れのばやい・・・
円錐状にラフに丸め、とりあえず収納袋に挿入。
縦に置き、はみ出た部分を上から押しこむ。
すかさずドローコードで〆。
771 :
底名無し沼さん:02/08/27 21:46
縦に半分にして足元から丸めていくが結構重労働
おまけにサイドジッパーでいつも片側が盛り上がる。
なんとか良い方法はないものだろうか。
772 :
底名無し沼さん:02/08/27 23:36
サウスフィールドの化繊シュラフって秋をメインに使えますでしょうか?
夏はタオルケートーでオッケーなんですが。
773 :
底名無し沼さん:02/08/28 00:17
場所にもよるし製品にもよる。
774 :
底名無し沼さん:02/08/28 06:36
薄手のダウンシュラフとゴアのシュラフカバーが一番応用が利くと思う
厳冬期は使えないけど。
775 :
底名無し沼さん:02/08/31 14:29
776 :
底名無し沼さん:02/09/02 11:32
※のマミーシリーズのウォッシャブルダウンマミーシリーズを使ってる人います?
今オンラインカタログ見たけど、中綿300gと言う事はスリーシズン行けるかな?
大アターリーーーーー
778 :
底名無し沼さん:02/09/07 12:16
(^.^)
779 :
bloom:02/09/07 12:19
780 :
底名無し沼さん:02/09/07 17:02
山には行かないし真冬にキャンプもしないならシュラフカバーはゴアじゃなくてもいい?
781 :
底名無し沼さん:02/09/07 18:28
782 :
底名無し沼さん:02/09/07 19:05
781がいい事言った!!
783 :
底名無し沼さん:02/09/07 19:08
便乗質問させて下さい。
自分は中綿800gのシュラフ(春夏用)を持っていますが、晩秋のキャンプに
備えて、シュラフカバー(ゴアじゃない)か、フリースのブランケットを買おう
と思っていますが、どちらが良いでしょうか?
今のところブランケットのほうが応用が利くので良いかなと思ってるんですが、、
因みにファミリーキャンプなので過酷な環境では使いません。
784 :
底名無し沼さん:02/09/07 19:21
>>783 シュラフ濡らすのが嫌でなければブランケットでいいんじゃない?
785 :
底名無し沼さん:02/09/07 19:53
(;´Д⊂ シュラフが上手く収納できないyoー
786 :
底名無し沼さん:02/09/07 20:23
>>785 ひとまわり大きな収納袋を使ってください。
787 :
底名無し沼さん:02/09/07 21:05
783です。
>>784 ありがとうございます。
濡れるのは結露のことですね。
今年の春過ぎからキャンプを始めて、まだ結露を体験してないもので、結露がどの程度のものなのか見当もつかなくて。
4人家族なので、ブランケット×2、カバー×2で様子を見ることにします。
人体実験だな・・・
付き合わされる家族が可哀想・・・
790 :
底名無し沼さん:02/09/07 23:57
>山には行かないし真冬にキャンプもしないなら
>シュラフカバー無しでいいんじゃない
だと思ふ。
791 :
底名無し沼さん:02/09/08 00:43
どーも
>>783です。
少し混乱してます。
便乗なので最後にしますが、山や真冬にキャンプしないならカバーはいらない
ってことなのかな?
春夏対応なんで少し過敏になっているのかもしれませんね。
>>788さん
人体実験っちゃーそうですね。(w
でも、子供が寒がって、シュラフが濡れてって状況になれば、
自分の事よりも家族を最優先に考えますよ。
男親ってそんなもんです。
792 :
底名無し沼さん:02/09/08 00:51
なんで濡れんねん
だからー、結露の話だろっ!!
と、突っ込んでみる。
ファミリーキャンプだったら気にするほどでもないような・・・
795 :
底名無し沼さん:02/09/09 21:38
先日、羽毛シュラフを買ったんですが、
シュラフカバーは必需品なんでしょうか?
ちなみに9月下旬北海道低所テント泊です。
いらん
797 :
底名無し沼さん:02/09/10 22:13
>>795 「あ〜買っときゃよかった。」よりも、
「やっぱ無駄じゃね〜かよ。」の方を俺なら選ぶ。
>>795 あったほうがいいと思うよ・・・絶対寒いと思うし。
799 :
おーーー、dax:02/09/10 23:11
>>797.798
同感。
暑いのは脱いだりジッパー開放したりでカバーできるが、
寒いのだけはどうにも我慢できないし。
結露でぬれたシェラフはちべたいからねえ。
あと、カバーがあるとシェラフが長持ちするんじゃないかなあ、
思ってます。貧乏症ですね。(ほんまに羽毛シェラフ安くなったよなあ。)
800 :
底名無し沼さん:02/09/10 23:28
1万で羽毛シュラフ買えるもんなー
>>795 要らんと思う。自分はGW時期にキャンプする事があるが、
(支笏湖とか倶知安とかで)必要無かったよ。
802 :
底名無し沼さん:02/09/11 20:16
化繊ならともかく、羽毛ってことだけで買うのもいいかも。
安物のシュラフだったら別に良いけど。
安物羽毛シュラフ1マソに透湿のシュラフカバー1マソじゃ合わんし。
何言ってるのかわからん
購入したシュラフは「−5度対応」ということで、
寒さよりも結露による濡れが心配でした。
シュラフカバーについて調べてみたらけっこう高価で、
ゴアテックスのもので15000円程度と、自分の買ったシュラフの値段に近いものでした。
今回は予算の都合でシュラフカバーなしで行こうと思いますが、
次回は今回のキャンプの状況をみて購入を検討したいと思います。
>>796-803 アドバイスありがとうございました。
805 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/14 01:29
806 :
底名無し沼さん:02/09/14 02:49
>シュラフカバー
100円ショップでドカシーを買って袋をつくる。
807 :
底名無し沼さん:02/09/14 06:01
808 :
底名無し沼さん:02/09/14 07:18
809 :
底名無し沼さん:02/10/04 23:40
教えてクンですみませんが、今期から晩秋〜初冬の1500m程のテント・避難小屋
山行をしようと考えてます。シュラフは化繊の春〜夏期仕様のものしか使ったこと
がないんですが、選択するに、羽毛・化繊、どちらがお勧めか、また、使用に際し
ての諸注意等、頂けたら幸いです。何卒、宜しくお願い致します。
810 :
底名無し沼さん:02/10/04 23:46
羽毛はクリーニングに出さなきゃいけない。が軽いし温かい。
化繊は自分で風呂場で洗えるが、重いし羽毛よりも温かくない。
同じ設定の最低温度の場合ね。
門ベルのシュラフで体験した感想ですけどね。
わたしぁ、茶利だーだからよごれたまま寝ちゃうので自分で洗える
化繊がすきなんだけどね。
811 :
底名無し沼さん :02/10/05 01:36
金さえあれば羽毛につきる。
暖かいし、コンパクトになる。
封筒タイプの羽毛は贅沢きわまりない。
812 :
底名無し沼さん:02/10/05 01:44
>>809 同じ暖かさを求めるとき化繊は大きく、重くなる
それを担げる体力があるなら化繊でいいのでは?
813 :
底名無し沼さん:02/10/05 07:41
少しかさばるが封筒型は足を自由に動かせるので快適。
ダウンなら、かさばり分も許容範囲。
レス、ありがとうございます!
815 :
底名無し沼さん:02/10/05 08:15
でも、羽毛使うならシーツとゴアのシュラフカバーがないと寿命も
縮まって、汚れて勿体無い。
お金次第だな。
816 :
底名無し沼さん:02/10/05 08:20
シーツはいらんと思うが、羽毛の寝袋は濡らしちゃうと寝袋として
機能しないからゴアのシュラフカバーは絶対必要だよ
817 :
底名無し沼さん:02/10/05 09:12
貧乏なもんでダウンシュラフを洗うのが怖いでつ。
シーツ、カバーはもちろん使用、襟とか脂がついたところだけベンジンで拭く。
テン泊のときも撤収時にテントの上に広げ15分は朝日に当てる。(可能なら)
帰ったらすぐに埃をブラシで落としてその後長めに陰干し。
自宅で洗うときは風呂桶に張った湯にダウンソープ溶いてシュラフ浮かべて
そーっとシェルのみスポンジで洗う。(浸さないで浮かべて)
どっか信頼できるクリーニング屋ないですかねー?面倒くさくって。
818 :
底名無し沼さん :02/10/05 09:24
洗ったこと無いけど、エマールとか毛糸用洗剤で大丈夫じゃない?
819 :
たま ◆dglpDD/UjA :02/10/05 11:05
言うほどシュラフって汚れます?
珈琲でもこぼさない限り平気な気もするけど。
シュラフカバーも重くて嫌なので,ゴアドライロフトタイプで楽してます。
もちろんクリーニングはしたこと無し。
使用後はしっかりと陰干しをしますよ。
820 :
丹沢初心者:02/10/07 21:40
うちの親父の形見のシュラフが出てきました。
使おうと思います。
カネカロンシュラフ
Caravan製
ドリーム夏用
とかって書いてます。
わらわば笑え。
40年位前のもので、かさばる割には寒そうです。
こういうの欲しい人いないかね。
822 :
底名無し沼さん:02/10/08 14:01
(゜凵K)イラネ
やっぱりシュラフ新しいの買おうと思うんだけど、
山友がいないので、どこのがいいのかさっぱり分かりません。
ダウンと化繊があるんだけど、冬の避難小屋でも寝れるのってやっぱりダウンかな。
でもそれは夏には使えないんだよね。
夏と冬多少我慢して一本で済ませるんだったらあまりごつくないダウンになるのかな。
824 :
底名無し沼さん:02/10/18 19:50
スリーシーズンシュラフ、シュラフカバー、シュラフシーツ2種類(夏、冬)
あればオールシーズンに対応できなくもない。
>>824 thanks
ちなみにメーカーはどこがいいのかな。
モンベル?
ダサいとかかっこいいとかさすがにシュラフは関係ないよね?
826 :
底名無し沼さん:02/10/18 20:06
収納サイズ、対応温度、値段を比較して考えてくれ。+ダウンか化繊か
シーツは、夏=乾きやすい素材 冬、暖かい素材 共に大体5000円以内
シュラフカバー、ダウンシュラフを使うなら必須!
とりあえずシュラフを覆えるサイズで、透湿性のものを。
8000から15000辺り。
827 :
底名無し沼さん:02/10/18 20:15
>>820 だけど、そのシュラフは持ってれ。親父さんの形見と同時に
日本の山岳史の一片だ。大切にしていって欲すぃ。
828 :
底名無し沼さん:02/10/18 20:19
>>820 いいシュラフを買え。ショボイのじゃ大切にもしないだろう・・・
820の子どもが又、40年後に同じ内容の事を思う罠だよ。
「ショボイ、天然素材のもだぁ〜今時つかワねえよ〜〜(藁」と。
>>827 >>828 なんか、そこまで考えて無かったよ。
しみじみだね。
捨てるのはやめておくか。
一回この秋使ってみて考えよう。
近所の浮浪者に与えようかとも思ったり。
830 :
底名無し沼さん:02/10/18 21:17
夏用って書いてあるシュラフで秋なら平地、山問わずカナリツライ思いをするかと。
死にゃしないだろうが…
831 :
底名無し沼さん:02/10/18 21:38
物にも寄るけど、上下フリース着てればそうでもない。
832 :
底名無し沼さん:02/10/18 21:42
フリースの寝袋が売ってるんだけど・・・・
1280円なんだけど・・・・
どうしよう・・・・
833 :
827だけど:02/10/18 21:42
いや、その山で使えっちゅう意味で持ってれと言った訳でないよ。
部屋とかでとか、車にブランケット感覚(イタイか!?)でとかな。
834 :
底名無し沼さん:02/10/18 21:49
山で一番金を惜しんではならんのがシュラフだな。
835 :
底名無し沼さん:02/10/18 21:49
テントじゃないの?
836 :
底名無し沼さん:02/10/18 21:50
>>833 とりあえず残しておいて見てはどうだ?ってことっしょ。
>>832 寝袋っていうんかなぁ・・・
まぁ、まぁ嵩張るし、水があったら浸水するし、風防げないし。
とりあえず言える事、夏の平地では使えんな。
837 :
底名無し沼さん:02/10/18 21:52
ちゃんと眠ることが出来なければ、疲れがたまって・・・・て事ですな
>>836 >夏の平地では使えんな。
いや、車中泊で3シーズンようシュラフの中に使おうかと・・・・
839 :
底名無し沼さん:02/10/18 22:02
夏の車中泊じゃ、冬に雪が積もる地域か、よほどの高知で無い限り必要無い
というか、冷房が必要。
秋冬には良い。
840 :
底名無し沼さん:02/10/19 00:03
ニッピンの羽毛リヒナーの封筒型は
快適温度ってどのくらいなんでしょうか?
マミー型は書いてあるのですが、封筒型は書いてないです。
カタログでは保温材、グレーダックダウン70%,600gとでています。
サイズ85*200
重さ1900g
値段は1万ちょっとぐらい。
よろしくおながいします。
それ、山に使うつもり?
842 :
たま ◆dglpDD/UjA :02/10/19 00:16
>>840 カタログに具体的な使用可能温度領域書いてあります。
500円で(店頭なら基本的に無料)で入手できますよ。
ニッピンの場合は結構余裕を持っての下限表示なので,表示以下でも快適
に使えますけど,それでもファミキャン用って思った方が良いんじゃない
んですか?
843 :
底名無し沼さん:02/10/19 00:20
封筒を山で使うには知恵がいるよ。
首、肩のヒートロスが凄い。一枚、カバーもしくはインナー使うと
格段に向上する。
上のフリスのシュラフをインナー代わりに使うとか
そんなことせんと初めからマミー型買えば済む事。
845 :
底名無し沼さん:02/10/19 00:27
>>842 >>843 さっそくお返事ありがとうございます。
登山というより考えている長野のキャンプ場が
だいた1000mジャストなので。
で、ニッピンのカタログでこの唯一封筒型のものだけ、
快適温度が書いてないのです。
個人差があるというのも聞いたことがあるのですが、
目安としてどのくらいかと思いまして…
ニッピンのスレということで、
御存知の方、あるいは多少苛酷な条件での使用経験がおられたら、
是非教えてください。
846 :
底名無し沼さん:02/10/19 00:28
すいません。
このスレ、ニッピンスレではなかったですね・・・
他のメーカの似たような綿量で調べて見たら?
そんな細かい事誰も知らんと思う。マイナーだしな
848 :
底名無し沼さん:02/10/19 07:34
冬山を考えないのなら、絶対封筒型ダウンがいいって。
ダウンだったら、収納時の容量もさほど気になりません。
無論寒い時は、ゴアのシュラフカバーを使います。
849 :
底名無し沼さん:02/10/19 07:38
封筒型のゴアシュラフカバーってあったっけ?
>>849 自分でつくったんじゃないの?
冬山じゃないなら、シェラフカバー
ゴアの必要ないじゃないの…
シュラフカバー使ったところで大して暖かくならん。
>>845 山岳キャンプ用でないのなら、別にどんな寝袋でも構わないと
思います。車で運ぶなら、別に重さとかカサばるかどうかも
気にならないんじゃないでしょうか? 夏だったら毛布と
ダンボール箱を何枚か持っていけば寝袋や、マットなしでも
間に合うんじゃないかな?
853 :
たま ◆dglpDD/UjA :02/10/19 10:46
ん?ゴアのシュラフカバー使うとかなり温かくないか?
俺だけか?
基,最近はシュラフカバーの重量増が嫌で,全部ゴアドライロフトに移行してし
まったが。。。。
>>845 0度割るとマミー型の方がいいかもね。
寒いと本当に寝れないしね。
854 :
底名無し沼さん:02/10/19 15:06
カバーがあるから暖かいんじゃなくてゴアが暖かいの?
良く分らんようになってきた。
どっちみちテントマットあったら下から濡れないし風も来ないから無くても良いような?
シュラフ本体だって風は防げそうだし。
855 :
たま ◆dglpDD/UjA :02/10/19 18:13
>>854 ゴアテックスそのものがかなりの遮熱性を持つのは以外に知られてないみたい。
別にそれを売りにしてないからだろうけどね。
856 :
底名無し沼さん:02/10/19 18:38
結局、水分の放出ができるから〜じゃないか?
熱変換率の高い水蒸気を放出=一定量の湿気=保温=暖かい
857 :
底名無し沼さん:02/10/19 18:40
じゃー別にゴアじゃなくても良い訳だ。
858 :
底名無し沼さん:02/10/19 18:54
別にゴアじゃくてもいいなじゃない?
ただ、ゴアだと理想的というところだろう・・・
ダウンもある程度呼吸するし、フェザーはダメね。
体感で感じられるか?かな。
859 :
底名無し沼さん:02/10/19 18:59
単なるアルミ蒸着フィルムがあそこまで暖かいと水分放出とか関係なさそ。
だったら多孔性テフロンであるゴアの保温力がテフロンに勝る理由は何もない。
860 :
たま ◆dglpDD/UjA :02/10/19 19:00
>>857 3レイヤーなら何でも良さそうな気はするけど。
ドライテックのがゴアと大差無しでお買い得な気はする。
3レイヤータイプじゃないと,裏側が結露するしね。
861 :
底名無し沼さん:02/10/19 19:04
ウェザーテックマンセー
ニッピンのSFN-TEXユーコンってどう?モンベルULの2層ゴアのカバーとセットで夏3000冬2000テン泊で検討中、情報きぼーん
863 :
たま ◆dglpDD/UjA :02/10/20 15:23
ユーコンって400グラムのシングルキルトの方でしたっけ?
カタログ紛失しちゃってわかんないです,すいません。
シュラフが大丈夫か?と言う風に考えるよりも,自分は寒さにどれくらい強いか?
とか,大体何グラムくらいの羽毛があればこれくらいの寒さまで平気かって言うの
を,経験で学習するしか無いと思いますよ。
私なんかは寒がりなんで,冬場は725フィル800グラムの羽毛じゃないと駄目なタイ
プですし,知人なんかは650フィル600グラムでも十分って言いますから。
あと,どうせゴアのシュラフカバーを買うなら,いくら軽くなるからと言っても,
2レイヤーは応用が利かないのでどうなんでしょうね。
3レイヤーならシュラフカバーだけでも使えたりしますしね。
864 :
底名無し沼さん:02/10/20 16:45
>863
2レイヤー軽いよ。それにゴアドライロフトよりは濡れに強い。
収納サイズも小さいから漏れとしてはおすすめ。漏れは一応
両方持っていて使い分けてる。
865 :
底名無し沼さん:02/10/20 18:44
あの2レイヤーボリュームが小さくて3シーズン用しか入らない。
モンベルでいうとダウンハガー#3が限度。
羽毛量500gまでかな。
ただ小さくなり軽いのが魅力。
快適性より機能を優先するなら、封筒型はやめた方が無難です。
表面積が小さいほど保温性は良くなります。
また、頭部、頸部からの放熱も大きいです。
シュラフカバーの保温性は通気性が大きい程低くなります。
ゴアテックスでも大きな差は無いでしょう。3レイヤーはシュラフとの間に
空気層が出来ますので多少は保温効果が期待できます。
867 :
底名無し沼さん:02/10/22 00:58
対応温度の基準の決め方って、裸の状態での温度?
868 :
たま ◆dglpDD/UjA :02/10/22 01:30
>>846 ドライロフトはあくまでもテント内での使用が限界だろうね。
野宿ならゴアのカバー必須だろうね。
でも,その場合は2レイヤーだとカバーの寿命縮むけど。(内側にゴミ入ると
あっと言う間じゃない?)
869 :
底名無し沼さん:02/10/22 01:40
イスカのエアの810や600ってどうでしょうか。
良さそうだけど。
870 :
たま ◆dglpDD/UjA :02/10/22 01:51
>>867 アンダーウェア程度の下着を装着した状態とかって,どっかで聞いた。
曖昧ですまそ。
>>869 810とか600って出たんですか?
871 :
底名無し沼さん:02/10/22 01:54
新作じゃないかな?
810は、?25℃、1320g、750FP
630は、?15℃、1080g、750FP
810のやつは仕様が面白いかな。
872 :
たま ◆dglpDD/UjA :02/10/22 01:58
810なら厳冬期余裕だね。
でも,そうなるとシュラフカバー必須だから,結局重くなりそう。
750FPでデナリDLとか作ってくれるとありがたいね。
873 :
底名無し沼さん:02/10/22 02:55
エアの630とデナリで購入を検討中。
主に冬季の山での車中泊用にほしいんだけど、
春秋に山での利用まで欲を出すと、サイズ+重量も気になる。
かなりの寒がりなんだけど、同メーカーでの適応温度差10℃は大きい?
デナリの方が、羽の片寄りも少ないのかな
874 :
底名無し沼さん:02/10/22 03:06
630 ー15 1080g 750FP 容量11.33L
デナリウィンター ー25 1730g 700FP 容量17.09L
参考あれ。
875 :
底名無し沼さん:02/10/22 03:26
>874 サンクス。
630って、そんなに小さくなるの?15L位かと思ってた。
こんなに違うなら、コンパクトさを取るかな
876 :
底名無し沼さん:02/10/25 23:03
あの、基本的なことですが
シュラフとテントってセットと考えたほうがいいですか?
シュラフだけ持ってるって人います?
避難小屋泊のみみたいな。
逆は一人もいないでしょうが。
877 :
底名無し沼さん:02/10/25 23:07
山小屋前提ならシュラフ+ツェルトおまけでシュラフカバー
あと、シュラフカバーだけとか、インナーシーツオンリーも居る。
ツーリングとかならテントだけってのも居る。
この前、白山の2000mあたりでダクロンのシュラフのみで(マットなしカバーなしシェルターなし)
一夜過ごしたが、寒すぎて10時間一睡も出来なかった。氷点下5度ぐらい。
死ぬかと思った。
879 :
底名無し沼さん:02/10/26 00:53
チャレンジです。
テント泊してる同行者の近くでやりました。
もうやめます。
881 :
底名無し沼さん:02/10/26 01:01
>878
南竜?
882 :
底名無し沼さん:02/10/26 11:47
>>876 シュラフだけの人って、稀にいるよ。
イギリス人とか。雨の中も必死に耐えてたりする。
883 :
底名無し沼さん:02/10/26 12:11
>>873 >>874 イスカのシュラフは収納袋と中身のマッチングがまちまち
ショートタイプとかは小さく見せるためかかなりきつい。
逆にデナリみたいなのは大きく見せるためかゆったり。
デナリ持ってるけど19x38cmの袋に入ったよ(元は
22x45cm)。でも車中泊にはオーバースペックだな。
884 :
底名無し沼さん:02/10/26 14:04
オススメのシュラフカバーってありますか?
とりあえず
ヘリテイジ ゴアテックス シュラフカバー
を考えています。
カモシカスポーツのオンラインカタログで見つけました。
そういえばカモシカのオリジナルもあるんですね。
おながいします。
885 :
底名無し沼さん:02/10/26 21:29
12月、1月あたりに四国と九州を中心にバイクツーリングに行きます。
今までのシュラフじゃ寒すぎるから、モンベルの化繊のヤツ買おうと思ってるんだけど、
#3と#2どっちがいいですかね。
ちょっとオーバースペックな気もしますが、夏用はあるので冬に特化した#2がいいのかな〜
とも思ってます。
アドバイスよろしくおながいします
>883
情報、サンクスです。
今のところ、重量も考えて、エアー630にしようかと思っています。
身長がないんで、ショートでいいんだけど、ないんですね。
ただ車中泊もケースによっては、かなり寒いので-25℃のデナリには
心ひかれます。かなりの寒がりなんで。
887 :
底名無し沼さん:02/10/26 22:04
ニッピンのリヒナーのマミー型ってどんなシュラフです?
ホームページに載っていないですね。ショボーン
他にホームページに載っていないオリジナルシュラフあります?
クレクレ君で申し訳ないです。来月東京に行くので事前情報が
あると嬉しいです。
888 :
たま ◆dglpDD/UjA :02/10/27 00:23
>>887 マミー型のrichnerですと,SFN-TEXリヒナー1000と言うシュラフになります。
1年前にマイナーチェンジをして,軽量化された上,防水糖質性を持つようにな
りました。
●仕様/スラントボックス構造(ボックスコンストラクション)
●ウェイト/約1,760g(700フィルパワーホワイトグースダウン90%1,000g)
●サイズ/80×220cm(収納時Φ24×38cm)
●対応温度域/-30〜5度
●カラー/ネイビー・オリーブ
完全に厳冬期用でしょうね。
ニッピンのシュラフは同じ表示温度の場合,他のメーカーのものよりも温かく感
じます(個人的に使用した感覚です)。
全ラインナップで12種類のシュラフが店頭に並んでいます。
一番良い物だと,ラインホルト・メスナーが使っていたモデルなんて言うのも有
りますよ。
889 :
たま ◆dglpDD/UjA :02/10/27 00:25
↑
糖質→透湿(滝汗
890 :
底名無し沼さん:02/10/27 00:27
891 :
主婦のサークルです。:02/10/27 00:34
たま様
ありがとあんす!!
12種もあるっすか・・・
こりゃ、出張行って仕事している場合じゃないっす。(藁
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< たまさまたまさま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< たまさまたまさまたまさま!
たまさま〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
894 :
たま ◆dglpDD/UjA :02/10/27 11:56
>>892 なんか今年になってから更に3種類くらいラインナップが増えてたみたいです。
なので15種類くらい有りそう。(汗
その中でリヒナー600と言うのも追加になってるようです。
>894
再びありがとうございます。
SFN-TEXつーとシュラフカバー不要ですか。
でもリヒナー1000 デカそう。
寒がりなおいらはリヒナー600をどう見るか・・・
・・・んんー・・・
896 :
底名無し沼さん:02/10/28 18:15
イスカエアー810のゴアドラフトが出れば買いたいなぁ
来秋に出ないかな?
せっかくの利点がなくなると思う
898 :
底名無し沼さん:02/10/28 19:05
>897
せっかくの利点てなに?
>>898 軽量化じゃない?
でもあれだけ薄い生地にしたらシュラフカバー必須だろうから結果重くなりそう。
ドライロフトはやっぱり欲しいね。
900 :
底名無し沼さん:02/10/29 21:46
きゅうひゃく
901 :
底名無し沼さん:02/10/30 02:45
モンベルのULスーパーストレッチダウンハガー#4を購入予定なのですが、
持っている人に質問です。
実際にカタログ値ではなくてどの程度の寒さまでOKでしたか?
個人差、着ているもの等の条件にもよって左右されると思いますが、
よろしければ詳しくお聞かせ下さい。
902 :
底名無し沼さん:02/10/30 02:53
#1しか持ってないけど-16から-31対応だが
-10で寒かった
ゴアシュラフカバーにサーマレスト付きで
#4だと冬季は厳しいのでは?
ダウンパンツなんか着込めばいいかもしれないが
903 :
底名無し沼さん:02/10/30 02:55
-10で「ちょっと」寒かった
-15ならかなり寒いかも
904 :
底名無し沼さん:02/10/30 03:05
連投ごめん
#1は今は-16から-1という表記に変わったんだね。
#4は-1から9までだから雪洞内で0度が保たれる状況なら
ぎりぎり使えるかも。テントだと冬季は無理だと思う。
905 :
底名無し沼さん:02/10/30 09:56
ミズノからブレスサーモ混合中綿量900gのシュラフが復活したけど、
(ヤマケイ11月号に広告あり)誰か人柱インプレきぼんぬ。
雪洞での使用にはよさそうなんだけど。
死なない温度から快適な温度に表示変更しただけでも,今年のモンベルは進化した
と思う。
購入を検討しているユーザーには,これで他社のシュラフとの比較がし易くなった
んじゃない?
907 :
底名無し沼さん:02/10/30 13:53
ModularSleepinngSystemという本来は軍用品の寝袋セットを「いいなぁ」と思うんですけど誰も2ちゃんねるでは語っていない。
誰か使ったことのあるもしくは持っている人いません?
908 :
底名無し沼さん:02/10/30 16:32
>>905 ブレスサーモのインナーシーツも気になる。
>>901 カタログ値を信じよ。快眠9℃ー1℃ 限界ー11℃
少々値がはっても暖かくてコンパクトなやつを買うのか
多少大きくても、安くて暖かいやつがいいのか。
>>902〜
ども。
今から使うのではなくて、スリーシーズン用として買いかえる
目的です。
冬季用は既にあるんですよ。
910 :
底名無し沼さん:02/10/30 16:50
>>909 そうならイスカエアの250にしたら?
小さいし、軽いし
ちょっとだけ高いけど
911 :
底名無し沼さん:02/10/30 19:14
>>907 あれは重いしサイズが大きすぎて使いにくいよ。
>>911ありがとうございます。そうですか‥海外の通販サイトを含め、収納&展開サイズ・重量等調べようがないのでもう少し詳しく教えて頂けませんか?
913 :
911ではないが:02/10/30 21:55
914 :
底名無し沼さん:02/10/31 13:46
915 :
底名無し沼さん:02/11/01 14:04
ゴアドライロフトのダウンシュラフは買ってはいけない。
乾燥したヨーロッパアルプスへ行くならいいだろう。
だが湿気の多い、たとえば谷川だけのような場所での冬季テント泊では
薄いナイロン地とくらべ通気性のわるいドライロフトでは、内部に湿気が徐々に溜まりだし、みるみるまに羽毛がしなびてくるのだ。
これは長期キャンプの場合、はっきりと確認できる。
また如何なる場合でもシュラフカバーは必携である。ゴアドライロフトの防水透湿機能を信頼してはダメだ。冬山では命取りですらある。
冬季登はんでツェルト泊の場合、シュラフカバーを2重にするか(重くなる)、ザックに足をつっこみヤッケを上布団にすれば、いっそうの安心が得られる。
びっしりと付着した霜はストーブ使用時に最外部をびしょびしょにするが、内部はカラカラに乾燥している。
快眠を得るためにも、シュラフを濡らしてはいけない。
916 :
底名無し沼さん:02/11/01 14:36
>>915 ええ?そうなの?
ゴアのシュラフカバーとゴアドライロフトは同等の防水性能だと思ってたよ
やはりシュラフカバーは別にするのが正解なの?
917 :
底名無し沼さん:02/11/01 17:05
>>916 ナイロンシェルに比べ、ゴアドライロフトは身体から発汗される湿気をうちがわにためやすい。
シングルウォールテントが早朝を待たずしてビッシリと結露するように、
ゴアドライロフトのばあいもまた、シェル外部だけでなく内部も結露することを忘れてはいけない。
換気効率が悪いのだ。それゆえ、シェル内部にカビができやすいことも知っておきたい。
はっきり言おう。ゴアドライロフトでは、シュラフカバーの代用はできない。
918 :
底名無し沼さん:02/11/01 17:54
>>917 そうなんだ!
ありがとう!
ゴアドライロフトのシュラフ最強!って言っている人がいて
自分はもってないからうらやましいなぁ。と思ってました。
シュラフカバーが別だと重くなるけど、やっぱりそれが正解だったんだ
919 :
底名無し沼さん:02/11/01 18:56
なんだか、自演っぽいな、文もコピペか丸々引用みたいだし
920 :
底名無し沼さん:02/11/01 19:12
916と918は自分だけど
他は知らない
ゴアドライロフトを選んだほうがいい理由を知ってたら
教えて!
921 :
底名無し沼さん:02/11/01 19:21
本人が汗かきなだけじゃないの??
922 :
底名無し沼さん:02/11/01 19:37
それだけ?ブ
923 :
底名無し沼さん:02/11/01 21:36
ゴアドライロフトに価格に見合うだけの価値があるとは思えない。
テントの壁面に触れてれば濡れてしまうし乾くのは遅い。
ナイロンシェル+ゴアカバーのほうが使い勝手は良いよ。
924 :
底名無し沼さん:02/11/01 21:55
じゃあ逆に、ドライロフトでも安心な日本の山ってあるの?
925 :
底名無し沼さん:02/11/01 22:45
>だが湿気の多い、たとえば谷川だけのような場所での冬季テント泊では
他の場所ではまた違ってくるのかな?漏れは夏は使ってるよ。
でも少なくとも防水ではなく撥水だな。冬用はシュラフの価格が
高いから持ってないのだ。
>>920 単なるアンチなんじゃないの?
確かにドライロフトはゴアテックスみたいな防水性は無いけれど,それでもエス
フレッチャーのCクラス相当の耐水圧はあるよん。
シームテープが無いから水が直接かかるような環境じゃかなり痛いけれど,テン
トの結露くらいなら痛くも痒くも無いですよ。
ズバリ使い方次第ですよ。
↑こう言うこと言うくらいだから,もちろん私はシュラフ+ゴアテックスカバー
からゴアドライロフトに移行した組です。
利点を語るとなんかまたチャチャ入れられそうなんで,要望が有ったら書きます。(w
927 :
底名無し沼さん:02/11/02 01:11
>>926 ドライロフトに興味があるので是非続きをを教えてください〜
928 :
底名無し沼さん:02/11/02 04:18
>917
ナイロンシェルに比べ、ゴアドライロフトは身体から発汗される湿気をうちがわにためやすい。
ってのは間違いないと思うけど、
ゴアドライロフトに比べ、シュラフカバーは身体から発汗される湿気をうちがわにためやすい。
も間違ってないよね。
ちゅうことは、
>ゴアドライロフトでは、シュラフカバーの代用はできない。
って、シュラフカバー使ったら「ナイロンシェルのすぐ外側でドライロフト
モデルよりも酷く結露し、結果シェル・羽毛共に濡れてしまう」って結果に
ならない?
ってか、冬期テント泊を語るなら水蒸気圧の関係から防水透湿素材のシュラ
フカバーを使っていてもシュラフが湿ってくる話とか、湿ってきてもある程
度の保温性を確保できる合成繊維の中綿を使ったほうが良い場合の話とかな
ら解るけど・・・・
とりあえず、ドライロフトモデルで結露〜羽毛が濡れたって経験は無い。
梅雨時湿気ムンムンから-5度程度炊事時以外は湿度低めの冬山ね。
縫い目から浸水する危険に対処出来るなら、ドライロフトマンセーで間違い
無し!が漏れの考え。
929 :
底名無し沼さん:02/11/02 09:09
ナイロンシェル+ゴアカバーだと、たしかにジッパー解放したりで湿気を外に出せて便利だな。ICIの兄ちゃんもゴアドライロフトは2.3年で寿命来るってこぼしてたし。
合成繊維シュラフを厳冬期に使ったことあるけど、溜まった汗がシャーベット状に凍り付いてカサカサ音を立てて寒いのなんの。使わないほうがいいよ。
オレは
>>917が正しいと思うよ。
あー、ドライロフトは買ってまだ一年だから寿命はわからない
ねぇ。どのくらいの頻度の使用でなのかわからないけど、2〜3
年でだめになるんじゃ短すぎるね。
漏れは化繊は使ってないから聞いた話だけど、羽毛は濡れると
保温力ほぼゼロ、化繊は濡れても取りあえず保温力がある。だ
から「冬山で湿気が多くシュラフの濡れが避けられない場合は
(ある程度の日数入山する場合)化繊シュラフを使うことも考
慮すべきだ。」って事。化繊マンセーじゃないよ。
んで
>917の趣旨はドライロフトは通気性が悪いから、シュラフカバ
ーを使うよりも結露が酷い。ってことだけど・・・
何故929がジッパーの話やら化繊シャリシャリの話を持ち出して
「917が正しいと思うよ」の結論にたどり着くのかわからん。
どこのドライロフトシュラフ使ってどうダメだったのか教えてよ。
そうそう、>917の一個一個の話は大体正しいと思うよ。
「ドライロフトでシュラフカバーの代用は出来ない」も
当然シュラフカバー(ゴア等の防水透湿のやつね)程の
防水性は無いし、保温性も劣るしね。
でも、ドライロフト程度の防水性があれば充分な場合も
多々ある。が漏れの(現状の)意見。
疑問は、ドライロフトが結露して羽毛がびしょ濡れになる
状況で、シュラフカバーを使えば大丈夫(それも2重に?
登攀するときに2枚持つ?)ってホントなの?ってこと。
>>927 まず,ゴアドライロフトの結露の件について。
通常のゴアテックスは3レイヤーが結露しない環境でも2レイヤーは結露
することをご存じですか?(ある環境で)
防水性は3レイヤーの方が高いのですが透湿性は2レイヤーの方が高いは
ずなのにおかしい?とお思いになりますか。
3レイヤーは内側にナイロントリコットをラミネートしてありますが,そ
れがポイントなのです。
ひとつは断熱性が2レイヤーよりも高くなるので,これだけのこと で外
気と内気の温度差による結露が減るのです。
もうひとつはナイロントリコットに水をかけて頂く(3レイヤーの雨具の
裏側に水をかければすぐ確認できるでしょう)とわかるのですが,一部に
水滴が付いた状態になりにくいのです。
ゴアテックスにしろゴアドライロフトにしろメンブレンは親水性のある素
材の為,2レイヤーですと濡れたように感じてしまうのです。
要するに3レイヤーは『透湿性は悪くなりますが,見かけ上の結露は減る
ように見える』のです。
目に見える水滴は3レイヤーの方が少ないのですが,インシュレーション
(羽毛など)が保湿してしまう湿度は2レイヤーの方が少ないんです。
で,重要なのはゴアドライロフトは2レイヤー生地なのです。
直接肌に触れるような事が無い使い方のため,裏地のラミネートが不要な
のですよ。
一見ゴアドライロフトは生地が湿ったようになりますが,これは上記の事
が理由なのです。
テントなどにもこの手法を応用したものが有ります。
ニッピンのSFX-TEXシリーズの2000番と5000番がそれにあたります。
透湿性は2000番の方が優れているのですが,裏地にトリコットラミネート
をしてある5000番の方が手で触れて分かる結露は圧倒的に少ないのです。
どちらが羽毛に適しているかと言えば,特に長期使用すればするほど,イ
ンシュレーションに湿気を溜めにくい2レイヤー地の方が向いてる訳です。
933 :
たま ◆dglpDD/UjA :02/11/02 13:10
>>927 ゴアドライロフトの防水性について。
ドライロフトはゴアテックス程の防水性は持ち合わせていません。
ではどのくらいかと言うと正確な数値はお教えしてもらえませんでしたがエスフ
レッチャーのクラスC(耐水圧3,000mm)と言う防水透湿性素材よりも耐水圧は
高いそうです。
エスフレッチャーはシングルウォールテントにも使用されている素材です。
あまりにも耐水圧がかかる状態ですとじわじわと染みてきますが,通常の雨でし
たら,問題ないレベルですし,裏地にトリコットがラミネートされているモデル
でしたら,全くと言って良いほど問題になにません。
ドライロフトはエスフレッチャーよりも耐水圧が高いということを考えると,例
え2レイヤー地でも,テント内の結露程度でどうこうなるレベルではないのです。
ただひとつ忘れてならないのは,ドライロフトは縫い目のシームテープ処理がな
されていません。
素材そのものに撥水性は有りますが,縫い目が直接大量の水に接するような環境
には向きません。
本来ゴアドライロフトは風雪にさらされている状態でのインシュレーションの保
護が開発の目的なので,降雨などには向かないことになります。
縫い目に湿気の多い雪が付いたとしても,その程度の環境は性能に影響が無いの
はご想像できるでしょう。
テントの結露での水分が縫い目から入ったとしてもそれはほんの僅かな部分でし
かありませんから,透湿性の高いドライロフトにとっては問題にはならないのです。
934 :
たま ◆dglpDD/UjA :02/11/02 13:31
>>927 ゴアドライロフトは羽毛のシュラフに適した素材なのかについて。
通常ゴアテックスのシュラフカバーは3レイヤーゴアテックスを利用して
います。(主に耐久性の問題で本来ならば2レイヤーの方が透湿性が高い
ので向いてはいます)
但し殆どのメーカーは第2世代ゴアテックスを使用しているため,通気性
が有りません。
羽毛は湿気を嫌いますが,実は通気性も必要とする素材なのです。
ですので,数は少ないですが羽毛をしっかりと理解しているメーカーのシ
ュラフカバーは第一世代ゴアテックスを利用しています。
ゴアドライロフトは羽毛に利用する事を前提に開発された素材です。
当然のことですが,羽毛に重要な通気性もしっかり確保されています。
では第一世代ゴアテックスを使ったシュラフカバーとゴアドライロフトを
使ったシュラフを比較してみましょう。
この場合耐水圧に関してはゴアテックスの方が優れています。
実際雨の中で直接シュラフを使う人には確実にゴアのシュラフカバーの方
が良いでしょう。(そんな人少ないと思いますが)
それ以外は素材としてインシュレーションに湿気を溜めにくく,軽くコン
パクトになるドライロフトの方が有利でしょう。
935 :
たま ◆dglpDD/UjA :02/11/02 13:50
>>927 ゴアドライロフトの耐久性について。
ゴアドライロフトは2レイヤーです。
これはゴアテックスの2レイヤーと同じレベルと考えられます。
ゴアテックスの場合,メンブレンの保護の為,裏地がないクロージングの場合必
ず3レイヤー地を利用します。
2レイヤーの場合は必ず裏にナイロンタフタやメッシュ地をあてがい,直接メン
ブレンに触れることを避けるように作られています。
ドライロフトも2レイヤーですが,構造上メンブレンが直接触れることは有りま
せん。
表からの耐久性は表面にラミネートされている生地に依存してしまいます。
それはゴアだろうがドライロフトであろうが,表地に依存するものでするです。
店頭でドライロフトよりもゴアカバー+普通のシュラフを勧めたがるのは,コ
アな使い方をする人は別として,その1回の会計でより高額な売上を期待できる
シュラフ+カバーの組み合わせを勧めたがるのはある程度事実だと思います。
特に神田神保町近辺に出店している量販店などは,競合が激しいですから,その
お客さんが同じ店でシュラフを購入してくれると言う保証は無いのです。
お客様との長い付き合いよりも,如何にその日の売上を上げるかに依存してしま
うのは低価格化が優先される現在に至っては,仕方のない事だと思います。
936 :
底名無し沼さん:02/11/02 16:32
「神田神保町近辺に出店している量販店」にこの話題をふってみると、
「ウチもおいてる。保温力ある。そこそこの防水。滲みてきたらカバーを。ラミネート?否、ゴアシュラフはあてがわれてないムキダシのまま。
スモールフェザー突起による摩耗あり。これ仕方ない。詳しいことメーカーに。問題?適材適所ブツブツ。湿気?ゴアシュラフ、使用後の陰干しシッカリと。ハイヨロシク。」
>>932-935 (たま殿)
詳細な解説,ありがとうございました。
2レイヤーのほうが結露しやすいのは,3レイヤーに比べて
ナイロンのトリコットが無いからなんですね。また,多少結露し
ても2レイヤーの方が透湿性が優れているというのも知りません
でした。
ダウンシュラフ+ゴアドライロフトの組み合わせはかなり良さそ
うですね。
938 :
底名無し沼さん:02/11/02 22:07
937=たま
漏れにとって必要かどうかは甚だ疑問,いや考えるまでもなく不要なのだが,
ふっかふかのたっぷり羽毛+ゴアドライロフトの超高いシュラフには禿しく
物欲を掻き立てられる。
よくあることよくあること。
941 :
たま ◆dglpDD/UjA :02/11/03 04:21
>>938 少なくとも私ではない。
937から想像出来る事は古くからのPCユーザーか,親指シフトキーボード利用者
なのかも知れないと言う事くらいだろう。(分かる人には分かるかな?)
942 :
底名無し沼さん:02/11/03 04:46
,の打ち方が特徴あるけど。
、じゃないのか?
たま必死だな。<山屋はこんなところでしか自分をだせん。。。
944 :
927 (937):02/11/03 10:45
937はたま殿ではありませんよ。
まさかあの法則に気が付く人がいるとは思いませんでした。 (藁
まあ,マターリいきませんか。
945 :
底名無し沼さん:02/11/03 12:07
あまり長期の縦走はしません。せいぜい雪山テントで2泊くらいなら
ゴアドライロフトのシュラフの方がシュラフ+ゴアシュラフカバーより
優れているということですか?
トータルで軽くなるし、防水性や結露の問題も気にするほどではないということで。
今はシュラフ+ゴアシュラフカバーなのでゴアドライロフトのシュラフに
買い換えようかと検討中です。
946 :
底名無し沼さん:02/11/03 12:50
長年ジッパー(ファスナー)無しタイプのシュラフとゴアシュラフカバーを
セットで愛用していましたが、一昨年イスカのディナリDLを購入しました。
保温力並びに快適性に問題は無く、特別結露を感じた事は有りませんでした。
ゴアドライロフトのシュラフを使用して気が付いた事なんですが、当たり前
の事で恐縮なんですが、ゴアドライロフトのシュラフはシュラフの外側にシ
ュラフカバーをかぶせた時のような「空間」が無いんですよね・・・
ご存知の通り、その部分は厳冬期等に凍っては困る水筒や革靴や少々濡れて
しまったタオル・ウエア・ソックス等を収納するのに「凄い便利な空間」な
んですが、ゴアドライロフトのシュラフには、その「凄い便利な空間」が無
いんですよね・・
少々寝難いのを我慢して、上記のグッズ等をシュラフの中に入れてしまえば
良い事ですし、そんな空間は不要。と言う方には全く問題無い事なのかも知
れませんね。すんませんです・・
ただ、従来、僕と同様の使い方をしてきた方には、ちょっと困った問題かも
知れないなー。と思って書かせて頂きました。参考になれば幸いです。
947 :
底名無し沼さん:02/11/03 13:03
ゴアは、便利で優秀な素材だけど、2〜3年くらいで、性能劣化
が目立ちだします。雨具やスパッツなんかは、そのくらいで買い
替えるんだけど、登山靴、テント、シュラフは、普通はもっと寿命
が長いですよね。そんな訳で、私はゴアの登山靴やテント、シュラフ
は買いません。ゴアのスパッツとゴアのシュラフカバー、ゴアの雨具
は季節により性能劣化した古いものと、防水性がしっかりしている
新しいものを使い分けています。積雪期はできるだけ新品を使います。
948 :
底名無し沼さん:02/11/03 13:13
ゴアの雨具やスパッツは性能劣化が激しいけど
ゴアのシュラフカバーの性能劣化ってあまり感じたことがないな
自分の使用頻度が低いからかな?
小屋やテントの中で使っていてもそんなに激しく性能劣化する?
もしシュラフカバーがくたびれた雨具状態になってしまったら
もちろん交換するけどね
949 :
底名無し沼さん:02/11/03 13:16
>>946 言われてみればそうだよね
2人以上いれば2人の間に挟んで置くという手も使えるが
1人だとそうもいかないから
シュラフカバーの間の空間は重要だね
950 :
底名無し沼さん:02/11/03 13:37
重要ですよ。シュラフカバーの間にある空間は、結露をものすごく防いでくれるしさ。
ジッパーとかファスナーとかじゃなくチャックと言って欲しい
952 :
たま ◆dglpDD/UjA :02/11/03 15:01
>>944 やっぱり親指シフターズなんですか?(w
>>946 そういう使い方する人にはシュラフとカバーの間の空間大切ですよね。
>>947 登山靴は間にウールの厚手の靴下を使うと,ゴアブーティまで油脂がなかなか浸
透しなくて,結構寿命伸びますよ。
アクリル系の混合率が多いのを使ったりするとやはり機能低下は激しいですね。
スパッツは汚れが激しくなってきたら使い捨てしかないでしょうか,やはり。
テントは中で自炊しないと5年くらいは余裕で持つみたいですよ。
ゴアは使ったら必ず洗う(靴は無理ですけど)ようにすると性能老化へります。
以前は洗うと性能低下するとか噂されてましたけれど,それは誤認識のようです。
洗った方がメンブレンの性能低下は少ないとのことで,洗うと撥水効果の方が落
ちて,表面が湿ったようになるので,スプレー対策がベストだそうです。
柔軟効果の有る洗剤を使うと撥水効果が一気に低下するので,注意点はそれくら
いでしょうか。
953 :
底名無し沼さん:02/11/03 16:03
夏用羽毛シュラフ、スリーシーズンシュラフ、シュラフカバーの組み合わせだと
空間が出来て、保温性が結構良いように思うけど、どう思う?
954 :
底名無し沼さん:02/11/03 16:10
>>953 いいかもしれないけど重くなるから却下
キャンプ、車中泊ならいいかもね
イスカのエア810を買おうと思っているのですが、これを5度くらいのところで使うとやっぱり暑いんでしょうか?
>>955 イスカのエア810は持ってないがモンベルのダウンハガー#1はダウンが800g入り
5度くらいだと暑くなくてちょうど良い
もし暑く感じるならファスナーを開ければよい
957 :
底名無し沼さん:02/11/04 10:21
5度で800gって・・・・赤道付近の住人ですか?
ダウンは化繊に比べて(暖かい方の)適応範囲が広いから
その温度でも快適に寝れるって事じゃない?
959 :
たま ◆dglpDD/UjA :02/11/04 12:40
>>958 そうですね。
私もダウンハガーX(OVER725FPx800g)がどれだけ温かいか試すために晩秋の尾
瀬で使った事ありますけど,別に暑くはないですね。
基,そんな重いシュラフを冬以外持っていきたくはないですが。(w
晩秋の尾瀬くらいならシャモニDL(700FPX300g)で十分。(w
960 :
底名無し沼さん:02/11/04 12:55
>>952 ゴアテックス洗濯上の注意追加。
脱水機は使用不可、シームテープがふっ飛びます(T T)
961 :
たま ◆dglpDD/UjA :02/11/04 13:49
962 :
底名無し沼さん:02/11/04 14:05
はあ。
全自動だったんでうっかり(涙
963 :
底名無し沼さん:02/11/04 14:12
え〜〜
漏れも今までずっと脱水機にかけてたよ・・・。
964 :
たま ◆dglpDD/UjA :02/11/04 14:54
>>963 ウェアに必ず付いている素材・洗濯方法のタグはしっかり読みましょう。
一度脱水機かけると,確実に漏水しますよ。(苦
966 :
底名無し沼さん:02/11/04 16:57
たまサマへ質問です
イスカとモンベルのシュラフってどっちがオススメですか?
それぞれの長所短所はどこですか?
市販シュラフで最強と思われるのはどのメーカーですか?
またかたま。
あまり言う事過信すな。
968 :
たま ◆dglpDD/UjA :02/11/04 17:38
>>966 どうみてもモンベルってシュラフはイスカに製造依頼しているように見えるので
すが。(w
と言う事で,根拠は結構あるのですがまぁそれはさておきです。(機会が有った
らお話します)
一応両方のメーカーのシュラフを所有してはいます。
モンベルのfp650はイスカのfp700,モンベルのfp725はイスカのfp750と同じだ
と思います。(使ってる感じで)
モンベルは保証値ですから,同じクラスの羽毛だと考えて良いと思います。
で,同じ羽毛量ならイスカの方が軽いですね。
モンベルはスーパーストレッチの為,若干重いです。
どっちが良いかは軽さかスーパーストレッチかで選ぶしかないと思います。
参考までに私がメインで使用しているシュラフは以下の通りです。
モンベルダウンハガーX(OVERfp725x800g厳冬期用)
イスカモンテローザDL(fp700x600g早春・晩秋・冬季用)
イスカシャモニDL(fp700x300g晩春・夏・早春用)
他にもまだ有ったりするのですが,事実上引退させました。
で,あくまで個人的にお勧めするならイスカをお勧めしたいですね。
何故かと言えばイスカの実買価格は定価の3割引なのです。
同じ性能であれば,やはりモンベルよりも安く買えるイスカを買った方がお得だ
とは思います。
市販シュラフで私が最強だと思っているのは,マーモットのクームかな?
やはりブランドの出発点が『どんな悪環境でも死なないシュラフ』だったので,
私にとってのインパクトは一番なのです。
デザイン的にはMHWのシュラフが好きですが。(w
969 :
底名無し沼さん:02/11/04 17:43
おすすめのシュラフカバーを教えてください。
970 :
たま ◆dglpDD/UjA :02/11/04 18:01
>>969 どこのメーカーが良いのかとは言いづらいですね。
選ぶポイントは使ってるシュラフが窮屈にならない大きさのサイズの物。
そして,羽毛のシュラフであれば『通気性の有る』ものを選ぶ事くらい
ですかね。
ゴアテックスの物ならば,ゴアタグが『アクセサリー』ではなく『ギア』
の物を選ぶ事でしょうか。(アクセサリーにはシームテープが有りません)
大手のメーカーならモンベルが上記を満たしてますが,ちと高すぎると
思うので,私はニッピンで売ってたアップストリームと言うブランドの
ゴアテックスの物を使っています。(9,800円と激安で物もしっかりし
ていますよ)
基,最近はドライロフトのばかり使っているので,万が一のビバーク用
として持ち歩いてる事が多いです。
971 :
底名無し沼さん:02/11/04 18:38
>>970 ヘリテイジのシュラフカバー(ゴアテックス)などいかがでしょうか?
972 :
たま ◆dglpDD/UjA :02/11/04 18:41
>>971 ヘリテイジの物は使った事が無いので何とも言えないです。
でも,ヘリテイジって評判良いですよね。
是非人柱きぼんぬ!(失敗する事は少ないと思いますが。w)
973 :
底名無し沼さん:02/11/04 19:21
たまさま
マーモットシュラフの羽毛は中国産ですか?
974 :
たま ◆dglpDD/UjA :02/11/04 19:45
>>973 『さま』付けはカンベンしてね。(^-^;
個人的にマーモットは注目してないメーカーですので,どこ産かまでは
正直知りません。
クームは最強だと思っていますが,私の中でマーモットは終わってるメ
ーカーなので。(^-^;
975 :
底名無し沼さん:02/11/04 20:10
IBSが販売しているマッテンベルというメーカーのシュラフはいいのかなあ?
976 :
底名無し沼さん:02/11/04 20:12
>>974 ありがとうございます。マーモットは、終わってますか。そ、そうですか・・・
人に聞く前に自分でいいと思ったものを使え。
自分の見る目を養え。
おれはMEだ。
978 :
さかいやのまわしもの:02/11/04 22:20
真冬用にロバーツのエベレスト。
今でも売ってるのかな・・・
979 :
底名無し沼さん:02/11/04 23:15
980 :
底名無し沼さん:02/11/04 23:43
981 :
底名無し沼さん:02/11/05 00:03
イスカのシュラフって羽毛の洗浄が不十分なのか、なんか動物臭くありませ
ん?
私はあんまり好きじゃありません。
モンベルのはウルトラライトスーパーストレッチアルパインダウンハガーに
興味あります。
羽毛量に比してあの小ささと軽さは良いですね。
でもあまり薄地なのでカバーなしでは危険でしょうね。
ストレッチ構造も良いです。
以前ME使っていたときからすきま風が入らないストレッチの温かさは感じて
いたんですがずっとMEの発明と思っていました。
あるとき裏返して干しているときタグに「モンベルの特許うんぬん」と書い
てあるのを見て初めてモンベルの発明と知った次第です。
982 :
底名無し沼さん:02/11/05 00:28
983 :
hiace:02/11/05 01:07
nakade SEX dekirunottearu?
984 :
底名無し沼さん:02/11/05 08:45
monberu no rongumoderu su-pa-sutorechi nara
nantokanaruyo.(kogarana kapuru datarane)
futatu tunagereba rakusyou!
そろそろ新スレ…。
986 :
底名無し沼さん:02/11/05 12:44
>970 カタログを見ると、モンベルのカバーのゴアは全部「アクセサリー」だね。
第一世代かつシームテープを満たすのは、#1121016だけみたいだよ。
987 :
底名無し沼さん:02/11/05 12:47
シュラフの適応温度というのはどういう格好ので寝たときの温度なのでしょうか?
>>986 黒タグですのでギアですよ。(アクセサリーは白タグですから)
GORE-TEXサイドジップスリーピングバッグカバーシリーズとGORE-TEXスリーピ
ングバッグカバーは両方ともに通気性が有りますので,第一世代ゴアテックスだ
と思います。
>988 拡大して見てみそ。夏のウエアカタログのp.167もね。
でもシームシーリングしてあると書いてある。
通気性と第一世代をわざわざことわってるのは#1121016だけだよ。
この書き方からすると、他は第一世代じゃなさそう。
スマソ。「サイドジップ〜」にも「通気性」て書いてあった。
「ウィンドストップ〜」「U.L.」は第二世代かな。
確かめてからまとめて↓書けばよかった。
以前(2002)モンベルに問い合わせたことがあるヤツに訊いたら、
カバーは全部第一世代だといわれたそうな。
防風性を謳う「ウィンドストップ〜」にも通気性があるんだな。
オレはカバー単体で使うことがないので、
2レイヤーだけど軽くて安い「U.L.」がイイかも。
993 :
底名無し沼さん:02/11/05 14:21
993
そろそろ1000レス(=スレスト)ですね。
995 :
底名無し沼さん:02/11/05 15:49
ヘリテイジのゴアシュラフカバー使ってます。
シームはされてませんが、シュラフの結露防止なら問題ないです。
サイズが大きめなので大きなシュラフも余裕で入ります。
内側がトリコット地なので単独でも利用できます。
996 :
底名無し沼さん:02/11/05 16:00
てぃんこ
たまには1000とるか
998ってやつ
そういや次スレたってない気がするなぁ
999
1000 :
底名無し沼さん:02/11/05 16:15
うんこをしたらニラが出た
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。