1 :
ば〜か:
学校の集団登山をやめろ!!!
なんで、登りたくもないのに、登らせるんだ!!!
しかも、マナー守ってないじゃないか!!!
もし、やるんだったら、もうちょっと教育しろ!!!
わかったか!!!
ぶつぶつぶつぶつ............... ,一- 、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < 学校登山禁止しま〜す
´∀`/ \__________
__/|Y/\
Ё|__ | / |
| У |
2 :
底名無し沼さん:2001/03/05(月) 20:38
引率の狂師が、山の「ヤ」の字も知らないんだから、
その狂師に引率される生徒が、マナーがなってないのは当然。
3 :
底名無し沼さん:2001/03/05(月) 21:01
まあ、修学旅行も要らないね。
だいたい、ドキュソ高校生が、
奈良や京都の神社を見て何を思う?
4 :
底名無し沼さん :2001/03/05(月) 21:36
>奈良や京都の神社を見て何を思う?
以前、上記の某神社で中学生の修学旅行集団が賽銭もせずに
おみくじを開いて凶だの吉だの騒いでいたので注意したら、
「うるせーな!てめーも欲しいんだろ?取ればいいじゃねーか。
ばーか」と言われた。
5 :
底名無し沼さん:2001/03/05(月) 21:48
6 :
底名無し沼さん:2001/03/06(火) 21:53
中高年のツアー団体のほうが、よっぽどウザイ。
それに比べれば、学校登山なんてカワイイもの。
7 :
底名無し沼さん:2001/03/06(火) 22:20
でもかつて厨房の頃の登山を思い出すと、結構大変だった。
全員スニーカーやランニングシューズで八甲田山登ったのよ。
足滑るは、豆は出来るは・・・・
8 :
底名無し金さん:2001/03/15(木) 00:11
学校ならまだいい。
怪しげな宗教関係者が、御来光とともに踊り出すよりは。
9 :
take:2001/03/15(木) 18:18
うちは雪が数メートル積み上がった
尾瀬山に無理やり登らされたよ
中学背の頃・・まあスリルがあって
楽しかったけどねー
10 :
Mr.名無しさん:2001/03/15(木) 21:42
永平寺では毎年6月くらいに
白山に集団登山するよ。
托鉢僧みたいな格好で100人以上が
一列になって上って来る様は壮観です。
白人のノーブラのビーチクお姉さんがキャッキャ言って
胸揺らしてました。
11 :
フリークライマー:2001/03/15(木) 22:12
>>10 集団登山じゃなくて、学校登山禁止だよ(^o^)
12 :
Mt.名無しさん:2001/03/15(木) 23:43
学校登山のおかげで、私は山が好きになれました。
13 :
底名無し沼さん:2001/03/16(金) 00:17
>>12 比率から言えば、嫌いになる人のほうが多い。
迷惑してるよ…もっと低いとこならまだしもさ。
15 :
列島縦断名無しさん:2001/03/21(水) 21:41
16 :
底名無し沼さん:2001/03/21(水) 21:55
>15
見てはいけないものを見てしまった気分だ・・・・・
17 :
底名無し沼さん:2001/03/21(水) 23:44
>>16へ
その言葉につられて見に行っちゃったじゃんかよ〜〜〜(;_;)
18 :
底名無し沼さん:2001/03/21(水) 23:56
学校からの登山中に下痢で苦しんでから
登山恐怖症です。つーかアウトドア恐怖症
19 :
列島縦断名無しさん:2001/03/22(木) 00:07
>15 俺も入りたい(藁
20 :
底名無し沼さん:2001/05/03(木) 01:16
この季節の高尾山はすごいね。山に登った気がしない。
動物園にでも来てるような気分だ
21 :
底名無し沼さん:2001/05/03(木) 08:19
>20
間もなく満月だから、オーバーナイトハイクしたら・・・。
22 :
桐蔭学園です:2001/05/03(木) 11:57
桐蔭学園です
中1から高2まで毎年夏に山登りまました。志賀、安達太良、蔵王、磐梯山、、
23 :
南無阿弥陀仏:2001/05/03(木) 17:53
>>22
だから、どうしたんだ???
24 :
底名無し沼さん:2001/05/04(金) 00:56
>>12 わたしも。
今 思うといい思いで。
またいきたいな あんな感じで。山登り。
俺自身は登山が好きでよく山に行くけど、それでも集団登山はどうかと思う。
俺の通っていた中学でも集団登山をやったけど、まじで嫌がっている奴のほうが多かったよ。
高所恐怖症で震えているやつまで3000mクラスの山に無理やり登らせるのはどう考えても
やりすぎ。登山道を塞いで一般の人にも迷惑かけるし、そこまでしてやる意義あるのかな。
27 :
おぢさん:2001/05/08(火) 08:48
学校の登山。ホントッ!!ひどいっす。教員なんで何度か引率で行ってるんだけど、もう滅茶苦茶。三つ峠に行った時なんか、ゲレンデで岩登りの練習をするわけでもないのに、いきなりロープを持っていこうと提案する馬鹿がいて、しかもそいつの買ってきたのがなんと黒と黄色の工事で使うドカロープ!!モウ目が点だったんだけど、そいつがいわゆる声のでかいシキラーで会議の場でそれどうやって使うんすか?とか、ザイルワーク知ってるんすか?
とか、すこしかまってやろうか、と思ったんだけど、黒を白と強弁するような奴なので、労力の無駄なのでほっといたんだけど、学校の集団登山って、自衛隊の訓練と一緒でフィールドが山だってだけなんだよね。林間も修学旅行もやめたほうがいいって思ってんだけど、教員って学校真理教信者ばっかだからそんなこと口にだそうものなら、なんか植木均のおよびでない状態になっちゃうんだよね。
28 :
Xスナー:2001/05/08(火) 21:09
>>27 で、その虎ロープは運動会か何かで使われるんでしょうな。
ま、個人的には、学校登山以外では一生山に登ることが無い人も
いるんだろうから、学校登山もあっても良いんじゃないのかな。経験として。
学校登山がきっかけで山始めた訳じゃないけどね。
29 :
某長野県人:2001/05/08(火) 21:37
@@@漏れの学校登山の経験@@@
長野県内の某中学校。2学年の時。逝き先は燕岳。総勢約150人。
バスで中房温泉に到着。が、バスの道中、約3割がバス酔いでゲロ。
つうのも、当時は「三才山トンネル」は無く、上田側から100曲がりの
青木峠越え。
入山後、数時間で燕山荘に到着。霧で何も見えず。途中、体力の限界で
脱落者数名。そいつら(女がほとんど)は、脱落者介護用に同行した
教師とともに、中房温泉に泊まった模様。
夕食はカレー。宿泊部屋は、屋根裏みたいなところ。1人当たりの幅は
数十センチ。一晩中、屁を垂れていた奴が一人いて、“プ〜”の音と
共に、皆が目を覚まし、大爆笑。おかげで、ほとんど眠れず。
翌朝は4〜5時に起床、頂上でご来光を仰いだ。超快晴。北アの山並みは
もとより、富士山も見えた。もちろん槍も。
朝食後、昼食用の弁当(真空パックの山菜おこわみたいなやつ)を
もらい、下山開始。下山時、漏れたちの挨拶の嵐で、すれ違いの
登りの登山者は、ウンザリしていた模様。でも出発前の合同HRでは、
「山では必ず挨拶しなさい」と厳しく指導されてたし・・・許せ。
中房温泉では、昼食用にもらった弁当を食い、バスで帰路に。
車内は大半がZ〜Z〜Z〜。
以上、御粗末様でした。どなたか、他に報告談を。
31 :
底名無し沼さん: