極寒雪中キャンプ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し越冬隊員
を企画中であります。
東京から近いお勧めの場所ありますか?
お勧めの防寒の器具、方法、教えてください。
自分は寒がりなんでテントの中で一晩中、灯油ランプかガスランタンを
つけっぱなしにしとこうかと思ってるんですが、暖かいッスか?
それとも一酸化炭素中毒で永眠できますか?
2底名無し沼さん:2001/01/12(金) 18:28
>一晩中、灯油ランプかガスランタンをつけっぱなしに

過去何人もこれで死んでます。やめましょう。
あったかい寝袋とゴアのシュラフカバー買った方がいいです。
あ、あとマットはテントマット(薄い銀マット)とエアマット(サーマレストとか)の2重に。
3ACL:2001/01/12(金) 18:38
>一晩中、灯油ランプかガスランタンをつけっぱなしに

かつて雪山に行ったとき、隣のパーティーがコレで死亡していたので、止めた方がいいと思います。
明かりという意味では、テントの中にぶら下げる小型のロウソクが無難です。
それと、雪山で温めるのはテントの中ではなく、人間の体です。
テント内を温めると下の雪などが解けて浸水などの原因となるので止めた方が無難。
雪山は危険もあるので、くれぐれも経験のある方と一緒にプランを立ててください。
4毛むくじゃら山男:2001/01/12(金) 21:03
>一晩中、灯油ランプかガスランタンをつけっぱなしに

こんな事考えてる時点で死亡決定、夏から始めてください。
5名無し越冬隊員:2001/01/12(金) 22:37
そうすか、永眠できますか〜
実は諸般の事情により2月に北海道、釧路の郊外で一週間ほどキャンプしなきゃなりません。
その予行演習をと思っているんですが。
ロウソクなら、大丈夫ですか?
暖かいですか?
夜中中もつローソクあるんスか?
ちなみに2月の釧路は−15〜−20だそうです。
寒くて永眠も嫌です。
車で行動なんで荷物の多さはさほど気になりません。
6名無し越冬隊員:2001/01/12(金) 22:48
ついでにもうひとつ質問ッス
EPIのガスコンロ、加熱ブースターつければ湯わかせますか?
0度ぐらいの時、加熱ブースターなしで湯わかそうとしたら、1時間ぐらいかかりました。
ちなみにコールマンもあるんですが、ガソリンコンロの中で使うの不安ッス。
自分、臆病者ッス
丸焼けもいやです。
7底名無し沼さん:2001/01/12(金) 22:50
ホッカイロ体中に貼っとけ
8名無し越冬隊員:2001/01/12(金) 22:58
ホッカイロ体中に貼っとけ>>これ駄目ッス
ホッカイロはあんま寒いと、化学変化しなくなります。
かたまっちまって、センベイみたいになるッス
9へなちょこ:2001/01/12(金) 23:59
寒ければ厚着して、厚いマットを敷いてからシュラフに入る。
EPIのボンベは銀色を使うのが吉。
10納豆:2001/01/13(土) 00:24
ラジウスがええで^〜〜

釧路だったら、テントよりも、
吹き溜まり見つけて雪洞掘ったら
朝、目が覚めると天井が目の前まで
落ちてきてるけど

雪洞の中なら、さほど寒くあんめ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 03:39
テントじゃなくて、かまくら作れば?
あったかいのは確か。
12ACL:2001/01/13(土) 04:15
ロウソクランタンは8時間は持つので寝ている間は大丈夫だと思います。
それと、バーナーはコールマンのようなホワイトガソリンを使うものではなく、
プリムスやEPIといったガス系の方が使いやすくて安全です。
使用場所が寒そうなので、ガスボンベは寒冷地用(プリムス)や冬季・遠征隊使用(EPI)
も考えてみてください。
13名無し越冬隊員:2001/01/13(土) 10:56
カマクラ、掘ってる時間ないッス
行動が終わったらもう寝るっ時間、テント広げて終わりです。
ロウソクランタンを点けっぱなしにすれば多少、暖かいッスか?
雪がテントにかぶったらロウソクぐらいだったら、酸欠にならないッスか?
寒冷地用ボンベだったら、加熱ブースターいらないッスか?
14異邦人@省略:2001/01/13(土) 12:03
「キャンプの事も・・・」スレッドにも書いたけど
湯たんぽをシュラフにいれるのどうですか
結構時間は長く持ちますよ。
もし途中で冷めてきたら沸かし直したら
「キャンプの事も・・・」スレッドも読んだら色々あったよ
15底名無し沼さん:2001/01/13(土) 12:17
冬のワイルドなキャンプとはほど遠いが、栃木県の塩原温泉のオート
キャンプ場ではAC電源付きで電気毛布を貸してくれるそうだ。
しかも露天風呂つき。
16funky:2001/01/13(土) 13:12
いいシュラフ買ったほうがいいぞ!服もダウンで、靴下も厚手のものがいいらしい。
あとポーラテックの帽子とマフラーも。
店員がいってたよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 15:00
ロウソクじゃ少しも気温は上がんないよ。
寒冷地ボンベよりはブースターの方が効果あるんじゃないかな。
俺もテントの中でガスつけっぱなしにして暖とるけど
小さな炎にして10分ぐらいつけたら止め、寒くなったら
またつけるって感じだ。
テントの機密性が悪いから窒息には至らない。
18異邦人@省略 :2001/01/13(土) 16:06
>17
>テントの機密性が悪いから窒息には至らない。
この手の事故はテント内部が結露した時に起こっています
濡れた生地は通気性がなくなります
COの濃度が一定度を超えると急に意識がなくなるので
換気に十分気を付けないと危険なことなります
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/01/13(土) 17:49
北海道においでよ。
羊蹄山の登山口は冬期登山用に除雪してあるはず。
朝イチで登る登山者はキャンプしてますよ。

テントの入り口付近をしっかり掘っておく事。
北海道内でも有数の豪雪地帯なので、
降り始めたら一晩で50cmはザラ。
埋まって朝出れなくなってるかも。
フライシートに当たる雪の音が、
生き埋めになる気分を加速させてくれる筈。

どう?来たくなったでしょ?
20底名無し沼さん:2001/01/13(土) 17:52
>>15
本当ですか?
もしかしてあなたは。。。
2115:2001/01/13(土) 18:10
ほんとうだよ〜ん。
ガイドブックに載ってたよ〜ん。
22Xスナー:2001/01/13(土) 20:21
ゴアのメスナーテントに冬用外張り着けると、結構暖かくなる。
夏用のフライじゃ、保温効果はあまりないな。ただし、気密性が
高すぎるためか、酸欠の危険も高くなる…  このテントの組み合わせで
ロウソク付けっぱなしは、かなり危険。というよりは、ロウソクの方から
酸欠で消えてくれる。
23底名無し沼さん:2001/01/14(日) 00:49
ろうそくが消えたら要注意と思えばよいのでは...
24名無し越冬隊員:2001/01/14(日) 01:18
>19  行くっス、とりあえず釧路まで、、JASのマイル、たまっちまったし
>22,23  で、結局、ロウソクが消えるのと、自分が逝くのとどっちが先っすか?

灯油ランプ、、昔からの中国製のヤツ、、あれでも永眠しますか?
2523:2001/01/14(日) 02:10
とりあえず私は今生きてますので(w
ろうそくが消えたら換気します、寒いが、永眠したくないし。
26底名無し沼さん:2001/01/14(日) 07:24
ロウソクだけなら一晩中つけても酸欠なんて起こらないよ。
100本いっせいに燃やすっていうなら別だけど。
テント地はビニールで出来てるんじゃないんだから
空気の入れ換えは少しずつ行われてる。
結露したって平気。ロウソクで死んだなんて聞いたこと無い。
27底名無し沼さん:2001/01/14(日) 20:35
>26

というよりは、テントの問題かもしれないが、ロウソクなんぞ付けなくても、
朝になってれば結構酸欠気味になるからね。
冬用の外張りって、夏用のフライと違って、下までおおって、雪で密閉した
ような感じになるから。ベンチレーターは当然あけるんだけど、あのテントの
場合、なぜか本体と外張りのベンチレーターの位置が微妙にずれるんだよね…
まあ、普通のテントだったら大丈夫だとは思うけど、ロウソク一本位じゃ
大して暖かくはならないし、邪魔臭いから、寝る時は消すな。
28Xスナー:2001/01/14(日) 20:37
27でした。HN付け忘れ。

>23
うちらも、ロウソクが消えたら換気する、まるでカナリアの様な
役割を担ってます。
29名無し越冬隊員:2001/01/14(日) 23:17
で、結局、自分は北海道行って、逝ってしまうのでしょうか?
なんか効果的な防寒ないッスか?
なにもしないで寝たら寒さで永眠しそうッス、しなくても寝不足になりそうッス
なんかいい方法ないッスか?
ハッキンカイロをたくさん持っていく、、ってのはダメ??
豆炭アンカは、どうざんしょ?
寒いとこでシュラフで寝ると明け方、かならず寒さで目が覚めるッス
シュラフの口元が凍って冷たいのもイヤざんす。
なんか暖房がほしいッス!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 23:57
とにかく第1に、
ちゃんとした寝袋を持っていくってのがイイヨウナ?
そんな気がしますが。

しかし、高いな〜、冬用寝袋。
釧路のどこですんの?和琴半島だったかな、温泉あるよ。
あっちゃ、阿寒か。
31異邦人@省略:2001/01/15(月) 11:36
>29
豆炭アンカは何回かチャンプに持って行ったことがあるよ
朝まで余裕で温いけど、シュラフにカバー掛けると
酸欠で夜中に消えました(笑ってやって)
カバーはエントラント製でした
32名無しさん:2001/01/15(月) 13:05
寒かったなー。町でもマイナス25度になった。
山間部とか平野は、マイナス30度以下の所もあるわ。
こんな所で寝たら逝くね・・
3319:2001/01/15(月) 19:28
北海道の厳冬期に暖房要らずで
キャンプできる所をひとつ。

それは釧路から国道391号線を
約100キロ
34底名無し沼さん:2001/01/15(月) 19:55
クッキーくれ
35底名無し沼さん:2001/01/15(月) 22:43
>33
テントの中、湿気スゴクない?
36底名無し沼さん:2001/01/16(火) 00:17
豆炭は持っていくのが面倒じゃない?
アルミの水筒に熱湯いれれば、立派なあんかになるよ。
私がやってみてヨカッタと思うのは、夏用の羽毛シュラフを併用して
二重シュラフにしたことかな。
朝までぬくぬくでした。
37異邦人@略 :2001/01/16(火) 12:26
私はカヌーやってるもんで荷物多少あってもOKなんです
豆炭は自作の軽量ちゃぶ台にフリースかぶせて炬燵にしたら
寒い時のツーリングで川から上がってテントの中でイイかな
って思って購入したけど、炬燵はあんまり温くなかった
今はシュラフの中に水筒で作った湯たんぽで幸せです
38底名無し沼さん:2001/01/16(火) 12:31
シュラフの中に入れた湯たんぽが水漏れして、エライ目にあった(泣)。
3919=33:2001/01/16(火) 17:23
>35
去年の2月に敢行しましたが、それほど蒸れるという事は
無かったですね。
ブルーシート二つ折りを敷いて設営し、中はダンボールを
敷き詰めて上に銀マット。
寝袋は夏用の封筒型の中に夏用のマミー型を重ねて使用。
この時の最低気温は−12度くらいだったと思う。
特にひどい事にもならずに眠れましたよ。
40Zak:2001/01/16(火) 19:05
テントの前室にガスのヒーターやランタンを置くのは大丈夫。こうして生きているから(笑)。
41名無し越冬隊員:2001/01/16(火) 19:31
>なるほど、いいアイデアーぁぁぁぁ、し、しかし自分のテントには前室がナイッス....シクシク
42底名無し沼さん:2001/01/17(水) 00:31
小さいテントに大量に人間を詰め込むのが良いのではないでしょうか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 09:57
どうせなら、まず冬用シュラフ買ったほうがイイヨウナ?
サカイやのHP見たら、イスカの冬用シュラフ
ダウンが二万円台、化学繊維のが一万円前半。
44ドタバタ隊:2001/01/18(木) 18:41
>>39の方と同じ方法で雪の八甲田でやりました。やはり
下からの冷気カットにこの時は重点を置きました。床暖房とか
電気敷き毛布のような発想からです車使用で重装備が気に
ならないのであれば。テント内ではカセットコンロ用ボンベ
使用のBOX型ストーブを使用 もちろん換気には十分な注意して
寝る時は消しましたが。 テント・シュラフ・ウェアの素材等の
工夫に重点を置くもよし、私自信勉強になりました。
ちなみに明け方からの雪で決断が遅れれば危うく退路は絶たれ
平成の「八甲田山」になるとこだった。
45底名無し沼さん:2001/01/19(金) 00:21
たまたま運が良く生きていた話しを真に受け、実行するオバカさんがいるからなー。
ここは2chを忘れたことを後悔しても遅いよ。よーく考えてね。
46底名無し沼さん:2001/01/19(金) 00:34
火器使用の場合だよ。
説明不足だって指摘を受けたもんで。
解ってると思ったんだよ。ワリィ。
47道民:2001/01/19(金) 00:57
鶴でも写しに逝くのか>1

車中泊はイヤですか?
レンタカーでも借りれば済むことでしょう。
デリカ系でOKでしょ。

エンジンかけて寝れば車内は10度以下には下がりません。
風向きにさえ注意すれば絶対に死にません。
うちらが釣りに逝くときはみんな車中泊です。
−25度の時でも、車内は11度ありました>アイドルアップ必修

燃料食うけど、8時間で20Lも食いませんから。
48名無し越冬隊員:2001/01/19(金) 10:50
>47、、惜しいッス、近いっ!
鶴のそばによくいる奴っス
現場状況で車中泊、無理ッス

素朴な疑問。
ガスのストーブは寒いと弱いじゃないッスか?
ランタンはどう?
ガスランタンは明るくならない?
49底名無し沼さん:2001/01/19(金) 12:29
鶴のそばって、亀でも見に行くのか?
50底名無し沼さん:2001/01/19(金) 20:23
そばなら、鴨南蛮にせい。温まるぞ。
51yrsej:2001/01/19(金) 20:48
ryjyr
52道民:2001/01/20(土) 00:14
車中泊は無理ですか。ふむ。
では仲間の鹿撃ち氏の話。

俺「テントで寝るの寒いっしょ」
鹿「マジ寒い。顔が凍る事もある。」

で、その人は、でかいテントの中にもう一つ
石井スポーツの1人用ゴアライトを立てているそう。
だいぶ暖かい「らしい」

命を大切に。
53名無し越冬隊員:2001/01/20(土) 12:02
お〜〜〜おおおお、おっ!
それッス、それ!
鹿撃ちッス
今年は雪が多くて林道に入れないッス

しかし、テントで寝る根性ある鉄砲撃ちいるッスか?
こっちは仲間誘ったら、「寒いからイヤだ〜」とほざかれました。
民宿泊宴会付きがご希望。
しかし、今年は、林道入り口で車乗り捨てて、奥へ入らないとダメッス
54底名無し沼さん:2001/01/20(土) 14:39
蝦夷鹿美味いよね。毎年足を何本か貰ってるけど
カツにするのが一番多いかな。
他にお勧めの食べ方ありますか?
ルイベも美味いけど虫が怖くてね。
55名無し越冬隊員:2001/01/21(日) 20:31
刺身もいいけれど自分はタタキをお勧めするッス

鹿には虫はいないから大丈夫。
ただ、O157が発見されて騒ぎになったけど、可能性はものすごく低いッス
カツオのタタキと同じように外側をあぶりワケギを散らしポン酢醤油で。
ただし刺身もそうだけど、油があるところはダメッス
鹿の脂は蝋質だから生じゃまずくて食えないッス
後はまぁ刺身、ステーキ、焼き肉、意外とおいしいのがすき焼き
場所でおいしいのはリブ、これは塩胡椒を振ってアルミホイルにくるんで焼く
それから、あまり知られてないのがサガリという肉
これは肋骨の続き、人間でえば腹の両脇の部分。
これは焼き肉にすると最高。
あとはハツ(心臓)レバー、しかしこれは痛みやすいから人にあげるわけにいかないッス
獲った鉄砲撃ちの楽しみッスね〜
そうそう昔、札幌の大釜ハムってとこに首なんかのクズ肉を渡すと、サラミにしてくれてこれが絶品だってんスよ〜
56funky:2001/01/21(日) 21:48
↑うまそうー
57底名無し沼さん:2001/01/21(日) 23:15
喰いてぇー。
5854:2001/01/23(火) 02:16
名無し越冬隊員さんどうもありがとう。タタキ早速試してみます。

こちら(蝦夷地)では牛のサガリは結構人気があります。たしか横隔膜のことでは。
私自身も牛カルビより好きです。

鹿の焼肉の時はにんにくの芽や行者にんにく(アイヌネギ)などと一緒に
レタス巻きにしています。
59Zak:2001/01/23(火) 12:54
>>54

横隔膜はハラミでは?
60底名無し沼さん:2001/01/23(火) 16:06
>>1
あんた、からかわれてるよ。
マジで死ぬからやめときな

んで、予行演習ってのはもうしたのか?
充分こりたでしょ
61名無し越冬隊員:2001/01/23(火) 19:31
アイヌネギ、うまいッスよね〜〜
醤油に漬けたの最高ッス
東京では売ってないのかな?
サガリは横隔膜じゃないッス、なんて説明したら、いいのかな?
横隔膜は腹の中でしょう?サガリは腹の部分
>60、死ぬッスかね?
予行演習は今週末の予定でやんす。
来週、書き込みがなかったら、立派に逝ったと思ってください。
雪の進軍、氷を踏んで〜〜
62名無し越冬隊員:2001/01/23(火) 19:33
予行演習に備えてアドバイスを
ガスランタンって、極寒冷地でも使えますか?
寒いと気化しないって言うから、消えちゃんすか?
それとも弱いけど点いてる?
63ドタバタ隊:2001/01/23(火) 22:48
美味しそうな話ですね、私もサガリ=横隔膜と聞いてますが
違ったんですかー(畜産組合の肉屋の話)
牛さがり、豚さがり安くてうまいすねー
以前牛・馬・鹿の刺身並べて食べたけど鹿が一番軽い感じで
美味しかった、馬のタタキもうまかったです。
64底名無し沼さん:2001/01/23(火) 22:53
本州ではハラミ。北海道ではサガリっていうみたいですね。>横隔膜
65名無し越冬隊員:2001/01/25(木) 08:17
いやいや、横隔膜はサガリじゃないッス
自分でバラしてるから間違いないッス
まず下腹を切り裂く、この切り裂いた左右がサガリッス
それから胃と腸を出し、横隔膜はこの奥ッス
だから違う。
肉屋さんのサガリと鉄砲撃ちのサガリと違うのかな?

66Xスナー:2001/01/25(木) 20:49
>>62
寒冷地用のガスを使えば、大丈夫だよ。テントの中なら。
若干弱いとは思うけど、そういう時はガスをお湯につけるとか、
素手であっためれば強くなる。
67道民:2001/01/27(土) 01:18
>>65
あばらの肉、食いてー。炭で焼いて食いてー。
売ってくれ〜1kg1500円くらいでどうかの〜
あと雄の角、ちょうだい。マス釣り用のしゃくりにするのだ。

で、本当にキャンプするつもりなのか>名無し越冬隊員
うちの仲間は、まじキャンプするみたいだが、凍傷なりかけ
で顔がいつも汚いぞ。山に入ったらじっとしてるんでしょ。
暖まる暇が無いではないか。ある意味冬山登山よりきついって
その人は言っていたぞ。

このところ寒さもゆるんではいるが、−20度で寝るっていうのは
人間の限界を超えているのでは?と思う。
仲間と一緒に民宿泊まった方がいいよ。今年そんなに雪多かったっけ?
そんな奥まで行かなくてもいっぱい鹿居るっしょ。
何人ではいるか知らないが、2頭もとれば十分でしょ。

とにかく、無理をしないで、帰ってきたら成果を教えてちょうだい。
6860:2001/01/29(月) 11:26
名無し越冬隊員の生死確認age
69底名無し沼さん:2001/01/29(月) 15:00
逝ったか
7060:2001/01/29(月) 14:59
逝ったか

------------- 終了 -------------
71:2001/01/29(月) 15:53
プゥーーー
72底名無し沼さん:2001/01/30(火) 00:28
逝ったの?
73風蓮湖の氷上に張られたテント中で男性中毒死?:2001/01/30(火) 06:50
 【別海】二十九日午前六時半ごろ、根室管内別海町の風蓮湖の氷の上に張られたテントの中で、男性が倒れているのを、ワカサギ釣りに来た釣り人が見つけ、110番通報。男性は別海町立病院に運ばれたが既に死亡していた。
 中標津警察署の調べでは、男性は同管内標津町北三西三、運転手粕谷時男さん(59)。密閉状態のテント内に争った形跡はなく、使用済みの携帯用のガスコンロがあり、同署は一酸化炭素などによる中毒死とみて、死因を調べている。

 粕谷さんは二十八日午前六時ごろからワカサギ釣りに出かけていたが、同日夜になっても帰宅せず、家族から捜索願が出ていた。

北海道新聞  http://www.hokkaido-np.co.jp/
ガスボンベもヤバいんだね。
74名無し越冬隊員:2001/01/30(火) 11:45
生きてるッス〜〜〜〜
土曜日、群馬方面へ演習に行くつもりでしたが、大雪、関越は途中でおろされ、
一般道は大渋滞、無念のUターン、、、白瀬中尉の気分ッス
来週こそ、南極点めざして前進!
雪の進軍、氷を踏んで〜〜♪♪

ガスコンロ、やばいっスか〜〜

ワカサギ釣り用のテントって底がないヤツでしょう?
あれでもダメ?
75底名無し沼さん:2001/01/30(火) 13:05
一酸化炭素濃度が高くなってくると、頭がボーっとして眠くなって
くるからね。酒でも飲みながらガス炊いて、喚起を忘れて眠っちゃった
んじゃないの。ある意味幸せな死に方だけどな…
76Zak:2001/01/30(火) 13:27
ガスだって十分危ないって。7
77名無し越冬隊員:2001/01/31(水) 08:25
おはようございます。
きょうも元気に朝を迎えられたッス
実は、昨晩、自宅の外でテントをはって寝たッス
新兵器を導入したのでテストをかねて
新兵器その@:ガスコンロ用ブースター、なかなか役にたちそう
以前、北海道で11月、ガスコンロで湯を沸かしたら、全然沸かなくて苦労しました。
ブースターをつけたら割と順調に、、11月の北海道と2月の東京の夜と同じぐらいの気温だと思うんすけど、
どっすかね?もっと寒くても役たちますか?
新兵器そのA:詰め替え君、家庭用のカセットコンロからガスをボンベに入れ替えられる、そしてカセットコンロをそのまま使えるってアタッチメントです。
実は、ガスランタンをつけっぱなしで寝ました。(75,76の書き込み、読んでなかったッス〜〜)
ベンチレータをあけて換気は気を付けたつもりッス、
一晩中、点いてました〜〜
まぁそこそこ暖かい
しかし、地面から寒気があがってくるッス
これは地面からの断熱を考えたほうが・・・・・
自分、テントの中に銀マット(スポンジ厚3o)その上にウレタンマット(厚10o)ッス
なんかいい方法ありますか?
78蝦夷鹿@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 08:43
エアマットと現地調達のダンボールを追加しては?
波型エアマットの寝心地はなかなか好いですよ。
79>>77:2001/02/01(木) 11:22
生きてた祝いage
73もそうだが何故ガスボンベなら安全と思えた?

一応マジレス
地面からの寒気と言うが、使った銀マットが3mm厚って事は
ロールじゃ無くてシートだね?
シートだったら床面隙間無く敷けるものを用意&四隅に重しを乗せ
地面を完全にシャットアウトしなきゃ無意味。
ワシはさらにテント下(地べた直)にシートを敷く。
その上にダンボールを敷ければ最強。

けどね、
>実は、ガスランタンをつけっぱなしで寝ました。(75,76の書き込み、読んでなかったッス〜〜)
>ベンチレータをあけて換気は気を付けたつもりッス、
>一晩中、点いてました〜〜

これで生きてたのは天井だけでなく、入り口なんかも少し開けてたのでは?
天井ベンチだけ開けて他を密閉したら換気とは言わない。死ぬ。
あれはあくまでサーマルの出口でしかない。
地面からの寒気ではなくフレッシュエア導入による寒さだ。
よって上記地面断熱をしたところで無意味。
地面断熱、スノーフライ、寒冷地シェラフでマイナス15度の尾瀬は
快適に過ごせた。まあ、顔が冷たくて痛痒いのは馴れと我慢。

結局ね、燃焼で暖を取るという発想が根本的に間違ってるのよ。

8079:2001/02/01(木) 11:25
追記
インナーテントは何があっても濡らすな。
アレは乾燥してれば少しは通気性があるが濡れると皆無
81名無し越冬隊員:2001/02/01(木) 19:47
>78 ダンボール暖かいッスよね〜ただ、山に入るんで持ってけないッス
>79 山に入るので重いモノあんまり持っていけないから、明かりと暖房をかねてと考えてるんすけど
テントの入り口は開いてなかったけど、風がやや強くテントがばたばたしていたから多少空気が流れていたんじゃないっスか?
テントの下にはブルーシートをひきました。
で、床の大きさに合わせた銀シートってどこで売ってるッスか?
今使ってるのは切って売っていたのを買って来たッス
82名無し越冬隊員:2001/02/01(木) 19:49
テントの件なんすけど。
自分のはダンロップのです。
それにオプションの防寒の外帳りを付けてます。
ダンロップのテントってダメ?
83道民@ゲレンデいっぱい。:2001/02/01(木) 21:08
テントは何処のを使ってもさほど問題無いと思います。
しかし、火力で暖を取るのはやはり危険です。
酸素供給と暖房効率はテントの中では
相反するものではないでしょうか。

ダンボールが無理ならマットの3枚重ねや、
エアマットを使うしかないでしょうね。
以下に冷気を遮断して、デッドエア量を確保
出来るかどうかが生死の分かれ目になりそうですね。

北海道で死なないでね。最近ただでさえ多いのだから。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 23:34
>82
ダメじゃない、と思うよ。
だって俺も同じだもん。
近頃なんて、荷物減らすために外張りなしで行ってるよ。
冬山、寒さなんてあきらめが肝心だ。
85Xスナー:2001/02/02(金) 00:50
庭でやった場合はテント内で調理などしないだろうから、テント内の
結露量も少ないし、テント内が濡れてバリバリに凍り付くような事もない
と思いますが、寒いところにいったら全然状況が異なりますから。一つの
体験を一般化するのは、ちょっと危険だと思います。なので、リスクを
減らしたいのなら、就寝中にランタンは使わない方がいいと思います。

どうしても寒いと言うのなら、アウトドアショップで500円位で売られている
エマージェンシーシートというのを寝るときにぐるぐる巻きにするといいです。
ペラペラの銀紙みたいなあんなものでも、意外と暖かいです。

あと、ダンロップのテントに外張りなら、全く問題ないと思います。むしろ、
結構上等な方じゃないですか。内張りは、あればあったでいいかも知れませんが、
無くても大丈夫そうですけどね。内張りの方が軽くていいという人もいますけど。
86底名無し沼さん:2001/02/02(金) 01:34
>>82
前室の無い外張りっていったい??
87底名無し沼さん:2001/02/02(金) 21:16
>86
外張りはフライシートじゃないから前室はないんじゃないの。
88底名無し沼さん:2001/02/03(土) 02:00
キャンプ用テントのように、前室にこだわった外張りってないと思うよ。
出入り口も吹流しスタイルが多いし。靴とかは前室に置くんじゃなくて、
テント内に入れるのが普通だし。
89底名無し沼さん:2001/02/03(土) 07:47
Vシリーズの外張りと本体の間の空間は前室とは言わないのか。

昔のダンロップ(青とオレンジのやつ)をイメージしてしまった。
90底名無し沼さん:2001/02/03(土) 10:44
おいおい、本当に大丈夫なのか?
冷凍庫より寒いところに行くんだぞ?
91底名無し沼さん:2001/02/03(土) 12:06
前室にランタンとか置くつもり?
下手すると、ランタン倒れてテントに穴あくかもよ。
置くんだったら製水用雪袋を置く程度にしておくべきだと思うが。
92Zak:2001/02/03(土) 21:12
>>91
いつもやってるけど、そんな経験はないな。
ふきっさらしの風の強そうなとことかではないけど。1さんもそういうところとこではなさそうだし。
って前室ないのか、、、

じわっとあったかくていいよ。
93名無し越冬隊員:2001/02/05(月) 15:02
ウォッス、群馬での予行演習を終えて帰ってきたッス
さぶかった〜〜マイナス10度ぐらい。
暖房はいっさい使わないで寝袋だけ、かなり来ました。
特に明け方、肩口、頬が冷えて寝られないッス
マミー型のシュラフでコードで締め付けると、眼と鼻だけ残してすっぽり覆われるヤツなんだけど、
それでも肩が寒い。
あと、EPIのガスストーブで湯を沸かしたんだけど、やっぱダメみたい。
ブースター付けても1.5リットルの湯を沸かすに30分近くかかったッス

自分のテントは、ダンロップの本体だオレンジ、フライが青のやつッス
これに防寒外張りを張りました、ダンロップは内張ないみたいッス
本体と外張りの間に間隔ないっスよ〜5センチぐらい
ところで、コレだと冬用の吹き流し、本体と外張りのと二つくぐりぬけなきゃいけない事になって出入り面倒ッス
そこで新たな問題が〜〜
自分、オシッコ近いッス
夜トイレに行くのが大変ッス
なんかいいアイデアありますか?
ユリアペット(携帯のトイレ、オシッコが固まるヤツ)考えてるんすけど、どうっすかね?


94道民:2001/02/05(月) 17:48
トイレは外に行った方がいいと思いますよ。
固まってるとはいえ、枕元にその液体があると思うとね。
95名無しさん@一服剣:2001/02/05(月) 19:58
保温
やっぱ使い捨てカイロと白金カイロが一番効く
(低温やけどにはきおつけてね)
水つくり
最初に水を少量はって、根気よく一握りずつ溶かす
アルミ箔で落し蓋をして密閉する
出来ればアルミ箔の上でも固形燃料使って暖める
おしっこ
ポリタンを尿瓶化(その後湯たんぽ)
96底名無し沼さん:2001/02/05(月) 20:58
>93
普通は吹き流しのところから腰をつきだしてするんじゃないの?
雪面が液体を吸収してくれてハネはないし。
あるいは吹き流しを外にだして、その上に立ってするとかね。
ションベンぐらいで靴履くのは面倒くさいよ。
97名無し越冬隊員:2001/02/05(月) 23:12
>93普通は吹き流しのところから腰をつきだしてするんじゃないの?あるいは吹き流しを外にだして、その上に立ってするとかね。

自分、そんな器用なポーズとれないっス!
アウトドアマンとして修行不足っス
とこで、ユリカペットの中のゼリー状のションベン、またはシビンの中のは、凍っちまうんでしょうか?
98底名無し沼さん:2001/02/05(月) 23:20
フライをつけると入り口の上にひさし状になるテントだと思うんですが
それに新しいタイプの外張りをつけても本体と外張りの間に間隔できないでしょうね。
外張りと本体ぴったりくっつかなかったですか?
99名無し越冬隊員:2001/02/06(火) 08:44
フライと外張りは同時につかえないっス
外張りはテントのフレームの上に張るのでフレームの分だけ、テント本体から浮きます(5センチぐらい)
100ヒロヒト:2001/02/06(火) 19:32
101Xスナー:2001/02/06(火) 20:36
>>93
ガスで湯沸しに時間かかった原因って、詰め替え君使ってるからじゃない?
詰め替え君でカセットボンベのブタンガス使うと、低温では気化しにくいから。
普通の寒冷地用ガス(プロパン入り)を買うべきだと思いますが。

EPIだと、パワープラスだか何とかって言うのが出てたと思います。山の専門店に
いけば、極寒冷地用みたいなのも売ってたかと。
102名無し越冬隊員:2001/02/06(火) 21:25
>101
そうなんすけどね〜
自分としてはブースターにけっこう期待してたわけですよ。
ブースターふたつ付けたら行ける?

しかしEPIとかのガスって高いと思わないッスか?
103Xスナー:2001/02/06(火) 21:36
ブースターって使ったこと無いから、ちょっと分からん。
でも、要するに缶を温めるだけだから。元もとの火力自体が無ければ、
意味無いわけだから。

確かに山用のガスは高いけど、冬はしょうがないと思うしかない。
電池も冬はリチウムで高いし、それ以前に装備だって高いし。と諦めてます。
104Zak:2001/02/07(水) 11:47
Xスナーさんも書いているけど、寒い季節につめかえ君で入れたガスカートリッジはちょっと無理があるんでは?
暖かい季節限定のものでしょう。
105底名無し沼さん:2001/02/07(水) 22:03
どうしてもテントの中で火を使いたいのか?
ランタンだろうとストーブだろうと、
練炭焚くのと一緒じゃないの。

悪い事言わんから、湯たんぽでなんとかかんべんしてくれ。
106名無し越冬隊員:2001/02/09(金) 19:02
>105
いや、火を使いたい分けじゃなくて暖まりたいっス
で、なんかいい方法がないかと・・・・・・
朝まで、ヌクヌクが希望っス

ところで、イワタニの低温対応のガスを発見!
詰め替え君で使ってみるッス
しかし、、、120グラム(普通のボンベの半分)3本で398円じゃあんまり安くないか〜〜
107Xスナー:2001/02/09(金) 23:46
>>106
どうせやるなら、冬用のガス缶に詰め替えた方がいいと思いますよ。
今の冬用の缶は、内部に気化促進の為の仕掛けがあるようですから、
夏用のEPIの赤い缶じゃなくて、冬用の缶を使った方が良いと思います。

使ってみたら、レポートしてください。自分もやるかも知れないんで…
108名無し越冬隊員:2001/02/12(月) 20:52
またまた、演習に行って来たッス
マットをウレタン入りに空気を入れるヤツと二枚重ねにして、ダウンの肌着を着込んだらバッチり!
全然、寒くないッス
オシッコも吹き流しから腰を突き出しやったらなんとか・
もう気分は一人前の山男ッス
その他、実験、寒冷地用のEIPガス(黄色い字のヤツ)でお湯沸かしたら、詰め替え君より多少まし。
しかし、やっぱ20分くらいかかるッス
ガスランタンを野外でつけっぱなしにしたら、やっぱダメっすね。
30分ぐらいすると消えちゃう、、、ボンベはずしたら、全然、気化しないで生ガス吹いたッス
ハリケンランタン(灯油)は無敵ッス、一晩中燃えてたッス
問題点は・・・・雪上でテント設営時間がかかるッス
雪をならして、シートなんかが風であおられ、30分近くかかったっス
それから、結露、朝起きたら、テントの中が真っ白に凍っていたッス
連泊の場合、どうしたら、いいっすか?
中ぐちょぐちょ
109底名無し沼さん:2001/02/13(火) 13:02
最初「2月に一週間北海道野営」って言ってたよな
結局本番いつよ  もう2週しかないぞ

やっぱこのスレはネタだったのか?

マジだった場合のため
>108
>雪をならして、シートなんかが風であおられ、30分近くかかった

状況書けや。締まった雪のデコボコを均したのか?
深雪だったら、ならすっちゅか固めろ。

>それから、結露、朝起きたら、テントの中が真っ白に凍っていたッス

だからテント内で火気を使うなと繰り返してる。
ついでに言うなら床面断熱が全く出来てないと思われ
110名無し越冬隊員:2001/02/13(火) 20:36
行くッスよ〜北海道
23日出発、月末まで、今年は鹿の猟期が2月一杯になったッス
きょう、現地の人に電話したら、雪はそんなに増えてないが、無茶寒いと〜〜〜

雪は堅いような堅くないような〜50センチぐらい、ツボ足で歩くと、ズポっと入ったり入らなかったり〜〜
テントでは、寝る前、10分ぐらいランタンをつけただけっス
111Xスナー:2001/02/13(火) 20:44
テント内で火を使う、炊事するのは、冬は仕方ないのでは。まさか、
外でやるわけにもいかないし。
結露の問題も、普通のナイロンテントは諦めるしかないような。ゴアの
テントを使うと、その差は如実に分かります。ゴアの部分の生地は殆ど
結露しないけど、底の部分は防水生地なので、ひどく結露します。ゴアの
テントだと、夜中に氷がバリバリと降ってくることも少ないです。
ゴアテックス社の回し者みたいですが。

しかし、その火力の弱さはどうしてなんでしょうか。テントの中自体の
気密が悪くてあまり暖まらない、故にガスの出も悪くなるということ
なんでしょうか。最近では、ガスが問題になる事なんてないです。
112Pトレッカー:2001/02/13(火) 21:14
EPIの黄色いガスは雪上じゃチョット苦しいかも。やっぱり銀色が
オススメです。雪の上でも何ともないです。
自分たちが雪上キャンプやるときは、あんまりテントの中が凍ったこと
ないね。なんでだろ?ちなみにテントはダンロップのVに専用のアウター
をつけているよ。
テントの中での火は当たり前に使っています。勿論使うときは換気には
注意しますよ。ガスに較べてガソリンはものすごく酸素の消費量が
多く感じますね。
113底名無し沼さん:2001/02/13(火) 21:25
中で煮炊きしなくったって、ナイロンテントは人間の呼吸だけで
結露、霜が付くよね。
底の部分はしょうがないけど、ドームの部分はストーブつければ
すぐに乾燥するでしょ。朝になったら元に戻っちゃうけど。
タオル持っていって、内側をたまに拭くのもいいと思うけど。
冬山なんてそんなもんだし、諦めたほうがいいよ。
114名無し越冬隊員:2001/02/14(水) 22:18
装備リスト
カンジキ、スキー、テント(ダンロップ、外張り付き)シュラフ、ダウンの下着、銀シート、空気ウレタンマット
魔法瓶、食器、懐中電灯、食料(インスタントラーメン、餅、アルファ米、缶詰)
ランタンは断念したっス、重量を軽くしたいし、あんまり役に立ちそうもない。
悩んでるのが、コンロ、、、ガスにするかガソリンにするか?
ガソリンは火力強いけど、重いし燃料食う〜〜ガスは軽いけど、役に立つか?
毎日か2日にいっぺんぐらいは、山の下に停めた車に戻れるから、補給はできるッス
しかし、これだけでも意外に重いしかさばるッス
山形の熊撃ちのじい様で、雪の中で、ブルーシートかぶって寝るって人がいました、
本人曰く、ちょいとたき火でオキでも作っておきゃ〜暑いくらいだ〜と言ってたんですが北海道で真似したら、逝きますか?
115底名無し沼さん:2001/02/15(木) 01:55
>山形の熊撃ちのじい様で、雪の〜

逝かない。(言い切ります。但し条件付き)
焚き火&竪穴式ビバーグ。(天幕は無かった)
眠れなかったけど、(バリバリ凍結テントよりは良い)
馴れれば熟睡らしい。(普段の耐寒訓練がものを言う)

焚き火には装備が穴だらけになる欠点付き。
2000m以下の限定話。
116Mr.名無しさん:2001/02/15(木) 04:11
雪洞って暖かいんでしょ?
外は零下20度でも雪洞の中って零下4度程度って聞いたんだけど・・・
一回ぐらいやってみたいなぁ
117底名無し沼さん:2001/02/15(木) 11:03
竪穴ビバーグってできるのか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 12:54
新田次郎の「孤高の人」には出てくるよね。
中に入って入り口に蓋をする、みたいな。
119底名無し沼さん:2001/02/15(木) 20:06
竪穴ビバーグってどうやるの?
120名無し越冬隊員:2001/02/15(木) 21:51
山形の熊撃ちのじい様の話では、雪の上でいきなりブルーシートにくるまって寝るそうす
じい様、吹雪にあってたき火も出来ずに岩の割れ目に入って二晩、閉じこめられた事あるとか。
寒かったけどよ、まあなんとかなるもんさ〜との言
竪穴ビバーグってのは立てに穴掘るんすかね?
121名無し越冬隊員:2001/02/15(木) 21:53
>120
書き忘れ
雪の上で寝る場合はたき火するッス
122底名無し沼さん:2001/02/16(金) 01:39
>119、120
縦に掘るんでしょう。
自分の体が入るだけの穴を掘り、ザックのなかに足をつっこみ
穴に入ったら頭の上をビニール状のものでふさぐ。
加藤文太郎はこうして冬の北アルプスの横断をしたようです。
123底名無し沼さん:2001/02/16(金) 02:31
竪穴ビヴァーク、足置き場より一段深くに冷気を逃がす溝を掘ると
少しは暖かくなると聞いたが。
実際はどうか分からん。やったこと無いので。
124底名無し沼さん:2001/02/17(土) 10:31
立ったまま寝るってことなのかな。窒息しないの?
125底名無し沼さん:2001/02/17(土) 11:49
>>124
さらしあげ
126底名無し沼さん:2001/02/17(土) 12:10
縦に掘ったら雪積もると出口が塞がらない?
127底名無し沼さん:2001/02/17(土) 20:02
縦穴は、風を防ぐのが主な目的です。よって、風があるところなら、
大して雪は積もらないという算段です。ただ、粉みたいな雪は積もるかも
しれません。やった事無いけど。どっちにしても、緊急避難的なビバーク
には違いありません。
128底名無し沼さん:2001/02/17(土) 20:04
>>122
加藤文太郎は、そうしたビバークもあったようだけど、山小屋をうまく
利用していたみたいです。
129名無し越冬隊員:2001/02/19(月) 21:39
土日もまた訓練に行ってきました。
なかなか快適に過ごせるようになってきたっス
しかし金曜の晩は暖かく熟睡できましたが、土曜の晩は寒かったっス。
テント内も氷ついて、こんなに天候かわるもんすかね?
130名無し越冬隊員:2001/02/20(火) 22:59
装備の準備をしてるっス
意外と大荷物でさぁ
特にスキーとカンジキがかさばる。
荷物を少しでも少なくしようと思って、ガスコンロにするっス
どうですかね?
朝晩、1.5リットルのヤカン2回沸かすぐらいで使うとボンベどのくらいもちますか?
小さいほうのボンベっス
131Xスナー:2001/02/21(水) 02:05
最近は寒気も緩んでるし、そんなに使わないんで無い。一日小さいの1.5本
位の感じで。といっても、北海道は知らないけど。

まあ、気をつけていって来てください。多分、思ったよりは大した事ないと
思いますけど。
132底名無し沼さん:2001/02/21(水) 02:09
さわやかね・・・いいなあ。ここ。
1335・7・5:2001/02/21(水) 13:26
さわやかに
越冬隊員
見殺しに
134底名無し沼さん:2001/02/21(水) 14:37
今から13年ほど前、日本海側のとある豪雪地帯で雪洞を掘って寝た
その前日まで、テントで寝ていたが、ソレよりハルかに寒くて夜中に何度と無く
寝が覚める
やっと朝になり、隣の雪洞を見ると、禁止されていたバーナーを
使ったらしく、全員が一酸化炭素中毒でぐったり(藁)

こんな事にならないようにね!

下着はコマメニ換えないと体を冷やしますから、汗を掻いたら直ぐ交換しましょうね
135底名無し沼さん:2001/02/21(水) 19:35
水凍ってるよ
136名無し越冬隊員:2001/02/21(水) 21:22
>131
一日小さいの1.5本 位の感じで。>>そんなに食うっすか?
計画見直し・・・・・・釧路のホーマックで買うか
137名無し越冬隊員:2001/02/21(水) 21:27
明後日出発ッス、
アドバイスをいただけるの明後日の朝までッス
お願いします、お願いましす、愛の手をぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!

辞世の句

我は行く
北の大地に、
行くは逝く

お粗末!
138名無し越冬隊員:2001/02/21(水) 21:34
もうひとつ緊急アドバイスを!
シュラフ、濡らしちゃった場合、どうしたらいいっすか?
139名無し越冬隊員:2001/02/21(水) 21:37
ああああああああああああああああ〜
>135
水が凍った場合の対処方法は???
自分が行く林道、雪がそんなきれいじゃないっス
水を持っていくつもりっすけど、凍らせない工夫は?
140底名無し沼さん:2001/02/21(水) 22:01
platypusっていう袋状の水筒を使うのがいいかも。
枕代わりにすればテント内−20℃でも凍らないよ。
141底名無し沼さん:2001/02/22(木) 00:24
>シュラフ、濡らしちゃった場合、どうしたらいいっすか?
火がんがんたいて乾かす。換気に注意。
>自分が行く林道、雪がそんなきれいじゃないっス
掘ってください。掘っても駄目なら濾してください。
でも、めんどくからそのまま飲むことになるかもしれない(w
汚れが葉っぱとかなら甘くておいしい水ができてますよ(w
142底名無し沼さん:2001/02/22(木) 00:50
>>134
>使ったらしく、全員が一酸化炭素中毒でぐったり(藁)
藁いごとじゃねーよどーなったの?
143Xスナー:2001/02/22(木) 07:55
>>136
ガスは多めに持った方が、色々と便利だから。余るかもしれないけど、
暖房用にたっぷり使えるし。まあ、そこらへんは個人差ありますので。

シュラフは、ガス焚いたくらいじゃ乾かないので、濡らさないようにするしか
ないかと。いいシュラフにまともなシュラフカバー使うだけです。天気のいい
昼間にテントにいたら、ちょっと干しておくと良いんですが、なかなか行動
してるとそうもいかないですね。
水筒は、アルミとかの金属性の水筒だったら、そのまま火にかけて溶かして
しまえば良いです。それか、凍らせないように魔法瓶に入れておいたり、寝る
時に枕に使うなどしておくくらいですかね。
144134:2001/02/22(木) 16:15
NHKが取材に来てたよ
で、当人達は1週間ほど現地で入院

幸い、入り口を完璧に塞いでいなかったので命には別状無かった
145名無し越冬隊員:2001/02/22(木) 18:57
platypusっていう袋状の水筒>>これ釧路のホーマックに売ってるっすか?
ああああ、もう買いに行く時間がない。
ヤカン形の水筒を持っていくっすけど、これをシュラフの中に入れておけば大丈夫?
シュラフ、乾かなかったら撤退したほうが利口っつかね?
ガスはたくさんいるんだったら、大ボンベか、小ボンベ2本もっていくのとどっちが便利?

そうそう、冬山やってる人と話していたら、マスクして寝ないと凍傷になるっていわれたけど、本当っすか?
146底名無し沼さん:2001/02/22(木) 21:58
季節柄ホーマックにはないと思うなー、以外にフィッシュランドに
あったりして。(適当でスマン)
ちなみに−20℃まで下がると顔がピリピリして目が覚めるよー。
147底名無し沼さん:2001/02/22(木) 21:58
tfotf
148名無し越冬隊員:2001/02/22(木) 22:10
>146
どこ?どこ?どこっすか?フィッシュランドって?
自分、空港を降りてから、いつも星が浦のホマックに寄るッス
149Xスナー:2001/02/22(木) 22:15
>>145
マスクして寝なくても、大丈夫だよ。それ、からかわれてるよ。
やかん型の水筒があれば、大丈夫なんでは?確かにぺちゃんこになる
やつも便利だけど、無くてもなんとかなる。
そんなに心配しなくても、大丈夫だと思うけどなぁ。
150@札幌:2001/02/23(金) 07:24
ここ数日暖気が入り暖かい日が続いてますよ。

大猟と無事生還を祈念します。
151名無し越冬隊員:2001/02/23(金) 09:04
いよいよ出発っス
昼の飛行機に乗るっス
昨日、現地の知り合いに電話したら寒さは緩んでるとか、
でも、雪が解けて粘ってスキーで歩くの大変だと・・・・過労死かっ!
末に帰る予定っすが、2−3日経っても書き込みが無い場合は立派に逝ったと思ってください。

交わしたレスの数々も忘れて見上げる〜夜空の星は〜ぁ♪♪
我に語る〜友の御霊〜〜〜♪♪
152底名無し沼さん:2001/02/23(金) 12:56
合掌
153底名無し沼さん:2001/02/24(土) 01:49
捧げぇぇ、つつーーぅうっ!
154底名無し沼さん:2001/02/28(水) 16:55
こりゃあイヨイヨ、凍死したかな?
北海道の人、新聞になんか載ってない?
155底名無し沼さん:2001/02/28(水) 19:20
北海道は雨。
よって凍死はないだろう。
156底名無し沼さん:2001/03/01(木) 10:52
装備濡らしたらイチコロという意味では雨のほうが恐いが?
157高野聖:2001/03/01(木) 12:28
大猟?坊主?それとも熊の餌?(失敬)
158底名無し沼さん:2001/03/01(木) 12:46
怖い!
159底名無し沼さん:2001/03/01(木) 13:57
ねえ、マジで1はヤバイ事になっているんじゃないの?
仕事だってあるんだろうし、ソロソロ戻ってきてココでなんか書いてもよさげなんだけど
160底名無し沼さん:2001/03/01(木) 15:33
ここの常連優しいね。
皆で心配してるよ。

それとも「♪パンパカパ〜ン♪・・・」を期待してんのか?
161名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 18:05
まだかなぁ
162底名無し沼さん:2001/03/01(木) 20:37
http://www.tokachi.co.jp/kachi/news/03_01.htm
雪崩で蝦夷鹿猟のハンター2人死亡!
ラジオで聞いたときはえっっと思ったが1ではないようだ。
163底名無し沼さん:2001/03/02(金) 23:10
気になる…
164名無し越冬隊員:2001/03/02(金) 23:17
恥ずかしながら帰って参りました・・・・・
生きてるっス

いや〜参りました。
いろいろ準備したんすが当てが外れまくって。
釧路に着いてたまげたっス
雪が少なくなっていたっス
北海道でも雪、溶けるっすか?
おかげでお目当ての林道は車でスイスイ、、コレじゃせっかくやる気で来たのにおもしろくないから弟子屈方面に移動したっス
弟子屈方面はまだまだ雪、多かったっス
いや、しばれました〜釧路は暖かかったんですが、弟子屈に移動後、だんだん冷えてきて。
マイナス25度近くまで行った夜もありました。
けっきょく一人で行ったんすけど、まず山に入る荷物、、テント、コンロなど生活用品一式をひとりで持っていくと苦しいっすね。
おまけに雪で歩きにくい。
サラサラ雪でスキーのエッジは効かない、カンジキもズボズボもぐるっス
で、汗をかく、しょうがなく下着を替える、濡れた下着が乾かない。
ガスコンロは意外と消費しなかったッス
小ボンベで5泊、なんとか足りました。
火力もテント内の温度が多少上がってくればなんとか。
プリムスの気化促進装置付きのボンベだったんですがEPIの黄色文字ボンベよりあきらかに火力強いように感じてっス。
カップラーメン、レトルト食品ぐらいしか食わなかったすけど、なんとか足りました。
しかし、小型の灯油コンロ持っていけば重量たいしてかわらんような気もするし火力の心配しなくていいし・・・・・・・・
水は食用だけ持って山に入ったっすけど、足りないっすね。
鹿をばらすと手やナイフを洗ったりしたい。
雪を溶かして作りましたが、サラサラ雪なんで手間かかりました。
懐中電灯の電池、新品なのに最初から、弱い、、さむいからっね?
テント設営、大変でした。
雪はいくら踏みつけてもなかなか締まらんし、疲れた体でテント張るの面倒〜
寝るのはシュラフでなんとか耐えましたが、寒いっすね。
特に顔がしばれてしばれて
ハッキンカイロも冷たいところにおきっぱしにすると、すぐに火が消える、、なんかいい方法ないっすか?
テントの内側が結露が凍るどころか完全に凍結。
朝、テント、たたむの大変でったっス
小便も大変だったっス
自分、普段から水分、多く取るっス
寒くて汗かかないせいか、夜中にかならず2回、小便に起きたっス
生活用品背負ってバラした鹿持って山下るの大変っス〜

しかしおもしろかったっス!
よ〜し、来年もいくぞっ!
というわけで来年に向けて新たなアドバイスお願いするっス

165名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 23:50
おかえり
166底名無し沼さん:2001/03/03(土) 05:21
恥ずかしながら・・・って横井さんみたいだね

無事生還おめでとう。

167名無し越冬隊員:2001/03/03(土) 19:25
暖かいお出向かえ、ありがとうございます。

今回の反省点を書いてみるっス
自分が一番、感じたのは荷物のスリム化っス
重さもそうっすけど、大きさも。

まずテント、
自分のダンロップの3人用なんすけど、もっと小さいテントで充分っス
まぁ鉄砲など荷物おおいっつから、かさばるけど、もう少し小さいテントがいい
っス
設営が簡単で内張がついて寒くないテントあるっすか?

魔法瓶
これが意外に役立たなかったっス
自分、冬でも冷たい飲み物で大丈夫なんすが、昼、カップラーメンなんぞ食うの
に使うつもりでした。
ところが朝、沸かした湯が、昼(まぁ昼は大げさなんで2−3時っつか)に使う
と、もうぬるい。
カップラーメンうまくないっス
自分のはステンレスの真空のやつなんすけど、北海道じゃあんまり役立たない?

水筒型ヤカン
どうもつぎ口がうまくなくてふきこぼれたり、つぐときこぼしたりしてテント内
凍結の原因になったっス
やはり二兎を追うものは・・・・のたとえどうりっすかね?
なんかいい道具あります?

カンジキ
これには参りました。
本州の雪の猟場では重宝なんすが、北海道じゃ役立たず。
雪がサラサラなんでツボ足とたいしてかわらないっス
やっぱり北海道じゃスノーシューズってヤツの方がいいんすかね?

ソリ
これは是非、持って行くべきでした。
釧路のホーマックなんかで1000円ぐらいで売っている子供のおもちゃみたい
なヤツ。
あれを腰からヒモで引きずっていけば、鹿肉なんかのせるのに便利じゃないか
と。
どうおもうっすか?

食料
カップラーメン、農協ご飯、パン、魚肉ソーセジ、だったんですが、なんかいいアイデアありますか?
山用のフリーズドライの食品って高いっス〜〜
なんか安くて簡単なのないっすか?
168take:2001/03/03(土) 20:22
ごくろうさまですー全然ここには
書きこんでなかったけど生きていて
ホッとしたー
169DR.K:2001/03/03(土) 21:56
へたな冒険小説読むより面白いね。
170底名無し沼さん:2001/03/03(土) 22:56
>そり
大型のプラ橇は灯油を運んだり遠くに雪を捨てに行く時に重宝してます。
小型のプラ橇は買い物に行く時、乳母車またはショッピングカート代わりに使ってます。
雪が深いときは大型の方が沈まなくて良いかもね。
171底名無し沼さん:2001/03/03(土) 23:09
テントはアライテントのシンクロ・エクスペディション使ってみたら?
設営は楽そうだぞ。
172底名無し沼さん:2001/03/03(土) 23:47
携帯用マホービンの保温力なんて、そんなもんだよ。
もちろん周囲温度によって変わるけど、沸騰直後に充填しても6時間以上経つと60度以下に
落ちちゃうし。量が減れば加速度的に冷めて行っちゃうし。

休憩用のお茶(そのまんまやがな)専用として割り切って使うがよろし。

メーカや注ぎ口の構造によって、意外と保温力に違いがあるよ。
昔は日本酸素のものに定評があったが、重量や容量も絡むから選択が難しいやね。
173Xスナー:2001/03/04(日) 14:02
楽しかったみたいで、よかったですね。
やっぱり、何事もつっこんでみて、経験しないと分からない事多いですし。

魔法瓶は、あくまでも水が凍らない魔法の水筒くらいに捉えるべきでしょう。
山屋は昼飯は大抵乾きモノで済ませちゃいますし。

一人で3人用テントは大きすぎて中が暖まりにくいですね。やはり、アライテントが
いいと思います。アライのゴアテントなら、値は張りますが、いいモノです。
メスナーテントも安くて良いんですが、設営には若干手間がかかるので、一人ならば
アライの方がいいです。

ガスは意外と使わなかったみたいですけど、自分が前にカキコしたのって、3〜4人での
使用を想定したものだったからかもしれないです。人数増えると、酒飲んだりする時間に
比例してガスの使用量も増えます。自分のスタイルを見極めて使うものを選んだ方が
いいかもしれないですね。

あと、雪を溶かすときは水少しいれた方が、効率いいです。サラサラ雪だと空気が多すぎます。
174底名無し沼さん:2001/03/04(日) 15:02
>あと、雪を溶かすときは水少しいれた方が、効率いいです。サラサラ雪だと空気が多すぎます。

というよりも、雪を解かして水を作ろうとするなら
必ず水をナベの3分の1ぐらいいれて火にかけ
温まってきたところに雪を入れないとガスがもったいないです。
まちがっても雪だけ入れたナベを火にかけてはいけません。
175名無し越冬隊員:2001/03/04(日) 21:14
うぅぅぅぅ、みなさんに暖かいお迎えをしていただいて、感涙、、、ここにスレッド立てて良かった・

アライテントですか〜今度、登山用品店で見てくるっス、

そうすか、魔法瓶はそんなもんっすか。
いままで、車で移動、2〜3時間歩くってパターンだったから、今回みたいに1日中、歩きだと状況違うっすね。
ソリは絶対重宝だと思うんすよね、
自分の場合、スキー下手だし、今回はサラサラ雪で怖かったんで、恥ずかしながらひどい斜面ははずしてカンジキに替えたんすけど、
ソリがあれば足を突っ張りながら乗って降りる事もできるんじゃないかと考えてるんすけど、どうすかね?

176底名無し沼さん:2001/03/04(日) 21:41
新雪でソリに乗っても滑らないよ。

午前中のレス飛んでるね。
177道民:2001/03/05(月) 01:19
お帰りなさい。お疲れさま。だけど、このニュース聞いたときまじ焦った↓
http://www.tokachi.co.jp/kachi/news/03_01.htm
現在、北海道地方は大荒れ、各地に暴風波浪大雨洪水雪崩注意報が
でまくってますからねぇ。1週早くて良かった。

でも、まさか単独行動とは思っていませんでした。
一人で無事に帰ってこれて本当に安心しています。
できれば戦果を教えてください。

で、捕った鹿かついで持ってきたって本当ですか?
信じられません・・・だってどんなにばらしたって200Kg
はあるでしょ?もしかして、あなたはランボーかyetiか・・(失礼)
いやぁ。感動しました。私もそんなバイタリティがほしい。

今度来るときは、陣中見舞いさせてください。
暖かい物ごちそうします。
178底名無し沼さん:2001/03/05(月) 01:21
橇なら畳一畳くらいの奴が重宝する。
鹿猟をするフィールドなら200Kgの運搬が可能だよ。
地元の人に聞いてみると良い。でも、鉄砲ブチは嫌いだ!
肉分けてくれるなら別(藁
179名無し越冬隊員:2001/03/05(月) 11:50
だってどんなにばらしたって200Kgはあるでしょ?>>そんな大きいのは滅多にいないっすよ〜
せいぜい100キロ前後から150キロ
それで3分の1が内蔵、3分の1が骨や皮、残りが肉っス
まず倒したら内蔵をぬくっす。
それから、そのままひきずって山を下りる場合と、肉にしちゃう場合があるっス
引きずって下りる場合は、雪があるとすごく楽っス、ソリがあればもっと楽っス、自分、ブルーシートにくるむんすがそれだけでも滑りが違うっス
車まで遠い場合や山がきつい場合は、その場で解体するっス
鹿は意外に肉が少なくて、後ろ足、背ロース、内ロースこの辺が上の肉なんすけど、それからサガリ、リブ、前足この辺が食える肉っすか。
でも前足は肉が少ない、、あとは首の肉なんすけど、これは堅くて筋ばっていて、シチューぐらいにしかならないっス
今回もそうなんすけど、山の奥で獲ると、上の肉しか持ってこないっス、後ろ足もその場で骨をぬいてしまうと、上肉の合計で一頭あたり20〜30キロっス
これを担いでくるっすが、まぁ一人で一頭〜一頭半は、なんとか担げるっス
しかし、鹿+テントなど生活用品+鉄砲があるとかなり苦しいっス
それでソリはどうかな?と思っているっすよ

今回は合計4頭、獲ったっス
180名無し越冬隊員:2001/03/05(月) 11:57
>177
雪崩っすか〜それは考えたことなかったっすよ〜
この時期はけっこう発生するっすか?
うんん、そういえば崩れそうなとこもある・・・・・・・・・

>178
大きいのだとかさばるっス
50Cm*70Cmぐらいのじゃダメ?
あれじゃ大人が乗れない?
ホーマックで680円とかで売っていたっすよ。
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/03/06(火) 22:52
弟子屈に行ってたんですね。
砂湯からすぐで御神渡りも見れたはずですけど
ご覧になりましたか?
それと、-20度で入る池の湯もたまらないですよ。
風呂から上がったら頭がキンキンして、
心臓が早鐘のように鳴ります。

今度行った時にはぜひお試しください。
182底名無し沼さん:2001/03/07(水) 01:11
砂湯キャンプ場は、やっぱり雪が積もらないんですか?
183底名無し沼さん:2001/03/07(水) 01:12
>>179
大藪春彦の狩猟小説を思い出しました。タイトルなんだったかな...
184178:2001/03/07(水) 03:54
あなたが本土から車を使いフェリーで行くのなら、一畳橇?がお薦め。
後は知らん。
>50Cm*70Cmぐらいのじゃダメ?
マーやってみ、使い物にならないから、とにかく、やってみる事よ。
185底名無し沼さん:2001/03/07(水) 06:45
>184さんに同意
186名無し越冬隊員:2001/03/07(水) 19:00
>181、屈斜路湖は数年ぶりに凍結したそうっすね。
御神渡りは出来てるって聞きましたけど、見ませんでした。
美幌峠の下の林道がいい猟場なんっすけど、雪で入れないんで、湖上からスキーで行こうとしたんっすけど、地元のおじさんに
「屈斜路湖は温泉が出てるから氷が薄いとこがある、地元の者がいっしょじゃないとあぶない」と言われたっす。

184,185>>
そうっすか〜ソリの道も険しいっすか。
飛行機でいってレンタカーのパターンが多いっす。
ソリはいろんな大きさ、ホマックで売ってるっス
荷物を載せて引きずる、、急斜面で滑る(表面が溶けて凍って、、しかし中はサラサラ雪←今回このパターンが多かったっス)
こんな使用状況だとどうっすか?
ソリで滑るって簡単?
187181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/03/07(水) 21:22
屈斜路湖は毎年結氷しております。
今年凍ったのは支笏湖の事ぢゃないでしょうか。

地元のおじさんの話は本当です。うっすううい所がたまに
あるので確かに危険ですね。
188名無し越冬隊員:2001/03/08(木) 21:59
今年は、屈斜路湖が完全凍結ってましたけど、違うんすか?
例年は狩猟のシーズン1月末なんで完全凍結した姿、見たことないっス
まぁ今年は猟期も延びたり雪も多かったりで、特別だったっス
しかし北海道でいままではツボ足で不便なかったんすが、今年は参りました。
スキーも自分としてはもう少し滑れるつもりだったんすけど・・・・・・・
長靴だとなおさら滑りにくいモンでテレマーク用のブーツ、買おうか悩んでるんすけど、あれって歩いて場合どっすかね?
189底名無し沼さん:2001/03/13(火) 21:39
>183
ヘッド・ハンター では
大藪さんって時々暴走するから笑ふ
190底名無し沼さん:2001/03/14(水) 02:30
>>189
食事シーンがLove。一度でいいからキャンプであんな食事してみたい。
オレはラーメンとかカレーばかり...
191名無しさん:2001/03/14(水) 02:32
はっ、
192189:2001/03/15(木) 17:12
>190
盛大な焚き火やって獲物のスペアリブにタンシチューってか

193底名無し沼さん:2001/03/16(金) 23:29
大藪春彦の食事シーンはみんなうまそうだ。
19481tt31.omn.ne.jp:2001/07/23(月) 23:29
195底名無し沼さん:01/09/17 11:58
倉庫落ちしそうなので上げておく
196パタリロ@北海道民:01/09/17 12:36
今日初めてこのスレ読んだけどめっちゃ面白れ〜〜!!
事実は小説より奇なり!を地で行く面白さ!一気に読んじゃったヨ!
名無し越冬隊員さん、懲りずに又北海道に来てね〜♪
ぜひとも続編?が読みたいよ!
197☆クリックで救える命がある。:01/09/17 14:54
みなさんご存知のように9月11日アメリカで同時多発テロ
が発生し、多くの人命が無残にも奪われてしまいました。

そこでクリックするだけで募金できるサイトが存在すること
を知り、ここに紹介させていただきます。この運動に賛同し、
善意の輪を広げたいと思う方はこの文章をコピーし、2chの
あらゆるスレに貼ってください。一人の力では限度がありま
すので。2chのスレがこのコピーで埋まれば2chの存在価値
も見直されることでしょう。

2チャンネラー全員が1クリックすれば1日で100万クリック、
1クリックで5円送られるとして1日で500万円になり、10日
で5000万円、100日だと5億円にもなり、大勢の人の命が
救われる可能性が出てきます。よろしくお願いします。

http://www.donate-for-free.com/index_ja.asp?

1人1日1回ですが、毎日何万人もの方がクリック
とコピーの転写をすれば協力できると思います。
198底名無し沼さん:01/09/18 06:03
越冬隊員さん元気かな。
うちは毎年、正月の富士五湖でキャンプだYO
就寝前にはお湯を沸かしてマルキル水筒の湯たんぽ作るYO
シュラフはダクロンだけどゴアのシュラフカバー、テントシューズはダウン
それでも足が冷たかったら、カバンにシュラフごと足突っ込んで寝てる
顔の周りがナイロンだと息苦しいから、綿100のヨットパーカーかぶって、
口の周りにタオル載せてるYO
床断熱には銀マットとお風呂マット敷いてる
お風呂マットは持ち歩くのが大変だけど、冷たい地面に座り込むにも重宝だYO

ああそれなのに、どんどん温暖化していく関東の冬・・(悲
199底名無し沼さん:01/11/03 16:30
もうすぐシーズンだね
200ishim:01/11/03 16:37
早く雪が降らないかなぁ。
さて、今年の冬は暖冬か否か。
201底名無し沼さん:01/11/03 16:58
ヌクタク内で焚き火!あったかいョ。
202おしん子:01/11/03 17:15
一時雪中キャンプやってみたいです。東北で雪中キャンプのできる
オートキャンプ場。どなたか知ってますか?
203底名無し沼さん:01/11/03 17:41
>>202 雪上オートキャンプってなんだか想像がつかない。
翌朝、車が雪に埋まってしまうってのはないのかな
204底名無し沼さん:01/11/12 22:39
雪上でのフライ固定ってどうするんですか?
205底名無し沼さん:01/11/12 23:42
EPIのガスカートリッジなんですが。
ここでたびたび出てた銀色のヤツってエキスペディションスペシャルの事ですか?
EPIの中ではやっぱりこれが寒冷地には最強ですか?
206底名無し沼さん:01/11/14 16:12
ボチボチ本州も雪の季節age

>204
雪用ペグとかアンカーとかあるけど、オレはめんどいから普通のペグ
風が強ければ十字に組んで埋めておけばヨロシ。だけど標高が高いと
ころに行くなら、フライじゃなく外張にしとけよ

>205
じゃない?
でもオレは-10度下回ると、ガスじゃヤパーリ不安
207底名無し沼さん:01/11/14 16:16
職場の冷凍倉庫で実験したらマイナス20℃でもEPIのエキスペディションスペシャル
は問題なく使用できました、新品・無風でですがね・・・
208底名無し沼さん:01/11/14 16:27
>207
萌えるだろうけどさ、お湯沸かすのに恐ろしく時間がかかりそう
209207:01/11/14 17:32
氷の塊約一リットルが十五分ぐらいで沸騰しました、恐ろしいってほどでもないと思いますが・・・
210底名無し沼さん:01/11/14 17:37
さすがえきすぺでぃションと言うだけあるノカー
211底名無し沼さん:01/11/15 05:04
バイク板から飛んできたんだけど、このスレおもしれー
212KANI:01/11/15 10:58
>>209
ちょっと期待したが無風で15分は長いかも。屋外なら倍近いかな・・
やっぱり冬はガソリンだな・・・
私は冬場どうしてもガス使うときはカートリッジ横でメタを燃やしてる。
213底名無し沼さん:01/11/15 11:33
極限ってのは大げさとしてもやっぱり真冬のフィールドでは間違いなく
ガソリンでしょ
214底名無し沼さん:01/11/15 12:12
>>212
氷の塊からだぜ?-20℃の中で。
ガソリンより多分火力強いよ。
もっとも、この火力をどこまで維持できるかが問題だが。
>>213
これまた好き好きなところはあると思う。
ヒマラヤのC2,C3でもガスボンベだからね。最近は。
215底名無し沼さん:01/11/15 12:39
このスレ面白い。この冬も1さんは北海道に行くのかな。
216底名無し沼さん:01/11/15 15:25
217ゆきんこ:01/11/15 16:35
冬山小人数ならお手軽なEPIのエキスペディション缶、
大人数ならガソリンかなぁ、やっぱ。
コストパフォーマンスや体積の問題で。
でもエキスペディション缶はすぐ軽くなっちゃうから、
心許ないかんじ・・・。
しかも加熱時、缶を両手で包み込んで温めたりしてるし。
218底名無し沼さん:01/11/15 18:44
EPI派が思ったより多くてうれしい!!
219KANI:01/11/15 18:55
>>214
ホントにガソリンよりマイナス20度で火力強いの?すごいね。
中身は何ですか?LPガスでも連続使用すると気化熱で随分火力落ちるけど。
220底名無し沼さん:01/11/17 17:10
このスレは面白いッスね。
これからシーズン田のしみ出す。
221底名無し沼さん:01/11/17 19:17
俺、自分達のキャンプ仲間の事務局勤めているんだけど。
今までは春夏秋の年三回だけキャンプ行っていたんだけど
今年は雪中キャンプ企画してくれって声があがってて、
でも俺自身は寒いの大の苦手、俺だけは万が一のために
ふもとの温泉で待機ってことにしようかと考えている。
俺も30過ぎたしね無理はしたくないよ。
222底名無し沼さん:01/11/17 19:53
ガスカートリッジにパワーチャージャー2個付けってヤバイかな。
223 ◆JXzsccCc :01/11/18 00:10
なつかしいスレだな、もう十ヶ月も経ってんだな。
224底名無し沼さん:01/11/23 11:14
雪中キャンプって、そんないいの?
225底名無し沼さん:01/11/23 11:25
楽しいっスよ。
226底名無し沼さん:01/11/23 11:31
227 ◆ioQlSesU :01/11/23 12:03
225さんは名無し越冬隊委員さんですか?
228底名無し沼さん:01/11/23 12:19
229底名無し沼さん:01/11/23 13:55
>225
シーズンオフのキャンプ場ってのは
ちんにゅう不可なんすか?
あと、ゲレンデの隅っことか....は?
どうなんすか
230225:01/11/23 15:49
>227
すいません。口調が似てしまいました。
私は、別人、えせ雪中キャンパーです。
初めての時が志賀高原で、キャンプ場に寒すぎるから、
責任持てないから、宿に泊まってくれといわれたのに、
わかっていながら、道の横でのものでした。
朝起きたら、パトロールの時とに怒られました。
それからは、ちゃんとキャンプ場でやりますが、
名無し越冬隊員さんのようなハードなものはやりません。
スキー以外の雪遊びといえば良いでしょうか。
夏のキャンプより酒飲んでも、飯食っても充実感があります。
楽しい冒険ごっこです。
231底名無し沼さん:01/12/02 18:12
雪はまだか?
全国2ちゃんねらーatアウトドア板諸君、報告を待ーーつ!!
お願いね。
232底名無し沼さん:01/12/03 16:02
このスレは 名無し越冬隊員さん無しでは育たないのね。
233底名無し沼さん:01/12/14 18:19
-20℃でも大丈夫
234底名無し沼さん:01/12/25 18:03
そろそろハードな話をお願い。
235底名無し沼さん:01/12/25 18:16
雪中キャンパーさん本物出現キボーン!
236底名無し沼さん:01/12/25 18:20
まさか雪中キャンパーさんは松方さんではあるまいな。
237底名無し沼さん:01/12/25 19:16
なに?お知りあい?
238底名無し沼さん:01/12/25 21:35
松方さんは北海道に逝って鹿狩って、シンスケに送ったそうだよ。
239底名無し沼さん:02/01/27 07:47
今年はやらないのかなぁ
240底名無し沼さん:02/01/29 04:40
(-。-)< 越冬隊員召喚
241底名無し沼さん:02/01/29 06:25
越冬隊員さんじゃないけど
真冬にキャンプは毎年やってますがなにか?
242底名無し沼さん:02/01/29 07:21
★浜崎あゆみ、ライブで足の不自由なファンを吊るし上げ★

人気歌手・浜崎あゆみが、ファンに暴言を吐いた。
最前列で座っている足の不自由なファンに対し、
「前の方、座らないで下さ〜い」「どう思う?座ってたよ今!」
「一番前で観てんのに座ってたよ〜?」「感じ悪いね〜」
と、そのファンに暴言の雨あられ。会場はあゆ支持の歓声を上げ、
ついにはそのファンはその場で泣き出してしまう。
あゆは気にせず、自分のニューアルバムの話を切り出した。
このファンは熱心なあゆファンで、当日も最前列に座っていた。

★実際の音声
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/2976/ayu_CDL_MC.mp3(2.28MB)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5199/ayu_CDL_MC.mp3(78.8KB)

★実際の映像
ttp://isweb40.infoseek.co.jp/computer/imode85/cgi-bin/up/upload/009.mpg
(直リンだと見えないのでコピペして下さい)

詳しくはこちら↓
http://choco.2ch.net/news/
http://tv.2ch.net/ami/
243底名無し沼さん:02/01/29 07:22
越冬隊員さんいなくても話し合えばイイじゃン。
244底名無し沼さん:02/01/29 11:18
こないだ、極寒雪中キャンプとはちょっと違うけど
桧原湖で釣りしながらキャンプした。寒かった。
ついでにあまり釣れなかった。やはりベテランと一緒がいいの。
245底名無し沼さん:02/01/31 21:07
今年はやらないのかなぁ.. 
246底名無し沼さん:02/02/10 02:51
このスレ、もう終了?
結構読み応えあっただけに、ヒジョ〜〜に残念です。
247鼻汁:02/02/15 14:33
朝起きて、テントの中のガソリン瓶に手袋がビシっと貼り付いたり。
248底名無し沼さん:02/03/13 20:08
保全sage
249底名無し沼さん:02/03/24 22:56
もう時期が時期だけにこの良スレもおしまいか?
最後の期待age
250239:02/03/29 22:11
雪中と言うことなら、南北アルプスをはじめとして、まだまだできます。
経験上、EPIが一番よろしいと考えるが。
251底名無し沼さん
初めて読んで面白いんであげちゃいましたすいません。

ttp://www.page.sannet.ne.jp/new-atom/hotbest.htm

ってどうなのでしょうか?あまり寒いと使い物にならないのかな。