山にまつわる怖い話

このエントリーをはてなブックマークに追加
725底名無し沼さん
田代峠って林道はあるみたいだけど、登山道はあるのあろうか?
恐ろしいとされている「田代峠奥」ってのは、ちゃんとした登山道が無い所なの?
行ったことある人いる?
田代峠からちょっと南西にある翁峠は「東北百名山」って本に載ってるけど
明るくてなだらかな山だぞ。
726じもてぃ:02/04/07 01:34
>>725
>田代峠って林道はあるみたいだけど
ところがどっこい、昭和40年に開通した田代林道は
田代峠を通っていないのです。
だから、昭和56年には地形図からも「田代峠」の名前が
消えてしまったのだそうです。
現在、峠道などは雑木林などで消えてしまっているけれど、
三等三角点と峠名の標識があるので、たどり着けばわかるらしい。

しかし、問題の地域は、「田代峠」ではなく「田代峠奥」なんですよね・・・
727底名無し沼さん:02/04/07 08:21
後になって思い出すと、ちょっと不思議だなあと思うことはありますよねえ。特にいわくつき
の山だと。あれはなんだったんだろう?って。
4,5年前の初秋のこと。仲間三人で平日、早月尾根から剣岳に登った折のこと。
あいにくあまり天気はよくなくて、ガスかかりぎみの小雨も降って、少々気の滅入る山行になりましたが。
馬場島からタラタラ登り小さな池を過ぎるあたりでフっと前を見ると3人ぐらいのエライ重装備のパーティーが流れるガス
越しに見え隠れしてました。もう寒いですから別に冬装備の奇特な方もいらっしゃるのでしょう。ようやく早月小屋に着きました。
シーズンオフの平日で静かなもんでした。テントはなかったなあ。それでもさすがに宿泊客はいましたがね。みんな下山するひとたち。
これから登るのは我々だけでしたよ。途中前を登って見えた連中はもう暗く、雨風も強くなりだす中、山頂に向かうとは随分な度胸じゃないかよ、
とオレら感心してました。翌日も相変わらずの天気の中、険しさを増す岩場を登ってると、流れるガス越しにまた昨日の連中がフッ見えました。
アイツラどこに寝たのか・・・。話はそれだけなんですけど。その後は見かけませんでした。頂上は最悪の状況でそれどこじゃなく、ホウホウの体で別山
尾根経由で下りましたから。北方稜線とか長次郎谷へでもいったんでしょうかねえ。それにしちゃ冬装備並みの
重装備とはいえ、あの悪天候の中ずいぶん無謀な感じでしたが。でも今になって思うとアレなんだったんだろうって、少し思います。
728底名無し沼さん:02/04/07 21:33
>>726
どうりでマップルに田代峠って書いてなかったわけだ。
最近のマップルの地図に、山形県の赤倉温泉から宮城県の元田代高原に伸びてる国道が記されているので、その道が田代峠を通っているのかと思ってたのだが。
田代峠奥の「奥」ってどこら辺なんですかね?

729底名無し沼さん:02/04/07 21:42
787は仲間三人全員が見たのなら、本物の人間なのでは?
なんで山小屋に泊まらなかったのか知らないが、そういうときには
追いついて行って「昨日はどこにお泊まりで?」と聞いてみればよい。
山に行くとたまに幽霊かと思うパーティを見かけるが、私の相棒が
積極的に話しかけて行くとたいてい普通の人間だと言うことが証明されてしまう。
730底名無し沼さん:02/04/07 22:19
いやー追いつくのはムリでしたね。あせって池ノ谷にでも
落ちたらこっちがホトケになっちゃいますから。
731底名無し沼さん:02/04/07 22:35
>>729
俺、長髪男なんだが、下山後の某温泉宿で、霧の中の露天風呂を出て浴衣に着替えたあと
洗い場に眼鏡忘れたとごそごそ捜していたら、その姿を見た他の泊まり客がぎゃーと逃げ
ていった。翌日の朝食時に、隣りのグループが、男湯に髪の長い和服の女の幽霊が出た、
とか言っていたけど、それ俺だ。
732底名無し沼さん:02/04/07 23:20
男ってばか。
733底名無し沼さん:02/04/07 23:45
 727さんの話とは違いますが、冬季に早月尾根を通過する際に、いつも疑問に思う
のが、尾根上に雪がなく、なま暖かい(気のせい?)風が出ている個所がある事。
 一緒に行ったメンバーも見ているから、幻影ではないと思います。
尾根上の温泉なんて変ですし、これこそ、山にまつわる怖い話なのでは。
734底名無し沼さん:02/04/07 23:51
>>733
風が緩むとなま暖かく感じるけど、それと違う。
735底名無し沼さん:02/04/08 00:40
その話どっかで聞いたような・・・・・>>731
736底名無し沼さん:02/04/08 01:19
>>735
国内旅行板で書いた。
737底名無し沼さん:02/04/08 07:24
しかし剣岳はやっぱり、谷川だけとならんで、なんかありそうな
感じはするわな。山名聞いただけで。(w
アルペンルート、や天神尾根あたりにいると想像つかないけど。池ノ谷や
一の倉沢は、見るからにオドロオドロしいし。(w
738底名無し沼さん:02/04/08 10:56
オドロオドロしいといえば穴毛谷もそんな印象だ。
739底名無し沼さん:02/04/08 20:57
>>733
その辺掘ったら温泉とか湧き出てこないかなあ。
早月尾根の露天風呂なら、空中露天風呂だ!・・・そんなわけないか。スンマソ
740底名無し沼さん:02/04/08 23:13
ああ、君だったのか>>735
741底名無し沼さん:02/04/08 23:22
長野県安曇村、中ノ湯近くの釜トンネル
朝日新聞社発行の「週間日本百名山 No.9 常念岳 焼岳」に
「登山者には幽霊で有名」って書いてあるぞ!?!?
本当なのか?>>ALL
742 :02/04/08 23:49
.__________
|            |
|男ってバカ     |
|__________|
 | ∧∧ ||
 |.,,゚Д゚彡つ  
 |   ノ

743底名無し沼さん:02/04/08 23:57
行ったこと無いからわからない
>>池ノ谷や一の倉沢は、見るからにオドロオドロしい
744底名無し沼さん:02/04/08 23:57
>>741

か・か・釜トンネルの幽霊の情報知ってる人!!!
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1015410988/
745底名無し沼さん:02/04/09 00:33
釜小僧のこと?
746およよの代理:02/04/19 00:31
八ヶ岳の大同心
およよのおじたんを
鳥葬した場所
でるらしい。
漏れは見たことないが、
見た人レスしてちょんまげ。
747底名無し沼さん:02/04/19 00:34
みんなはテント設営する時、地鎮する?
748底名無し沼さん:02/04/19 01:17
塩、とぎ汁をまきまっせ。
749人面犬ゼロ:02/04/19 12:36
おしっこでマーキング!
750およよの弟子:02/04/20 06:14
我輩が神じゃ!
地鎮祭など必要ない!

おしっこでマーキング!?
愚か者め!
うんこでやれ!
751底名無し沼さん:02/04/21 00:57
>>747
地面に程よい穴を開ける。
そこにティンポを入れ射精する。
これでOK!!
752底名無し沼さん:02/04/22 04:01
>>751
たしか、そういうアフリカの部族がいたなぁ
大地と交わる儀式なんだってさっ!
753底名無し沼さん:02/04/22 12:04
気持ちいいすか?
754およよの弟子:02/04/22 23:09
>>751
さすが わし の一番弟子じゃ!
しかしじゃ、儀式の秘密をバラしては、いかんぞなもし!
755>726:02/04/26 18:58
ありゃりゃ、田代峠と田代峠奥とは別なんですか?
どなたか不思議体験された勇者はいますか?
756底名無し沼さん:02/04/26 19:02
|
|((((〜〜、
|((((((_ )
|\)/^~ヽ|
| 《 _  |
|)-(_//_)-|) >>755
|厶、   |   呼んだ・・・?
||||||||| /
|~~~_/
|  )
|/
|
|
|
757底名無し沼さん:02/04/27 02:30
田代峠奥で風呂入っていたら覗かれた。
>>756に・・・・。
有体離脱して覗いたみたいだ。
不思議な体験だった。
758底名無し沼さん:02/04/28 16:43
正丸トンネルが一番こえーぞ! 深夜1時いい気持ちで単車で流してたらベンツの
Sクラスに抜かれてムカついたから200kmオーバーでブチ抜いたらそれ以上のスピードで
逆ブッチされて、トンネル出たら車線ふさがれてみぐるみはがされた痛い経験がある。
ヤツらは名栗村方面へ次の獲物を求めて走り去って行った。
759底名無し沼さん:02/05/03 19:41
age
760安楽椅子登山家:02/05/05 13:16
昨日 田代峠に行ってきました
赤倉温泉の入り口に ちゃんと「田代峠」と書かれた案内標識がありました
宮城の宮崎町へぬける道がそうです

マップルには田代峠の名前は書いてませんが
赤倉温泉に置いてある タウンマップには
田代峠と書いてあって しかもUFOのイラストまでついてます
道は舗装されていず 車一台分の巾しかありません
車底を何度か擦るような ひどいでこぼこ道です
でも けっこう上の方まで 田んぼがあって
家もありました

宮城まで抜ける気はなかったので
ピークを過ぎたあたりで Uターンしてきましたが
けっこう山菜取りと思われる車にひんぱんに会いました

マップルだと 1本道のように書かれていますが
所々から 林道が枝分かれしています
車が通れるところもあれば
人しか通れず しかも通行止めになっているという
なんだか怪しげな感じのするところもありましたよ
761『俺』:02/05/05 13:27
>>760
おかしいなぁ〜???
俺の持っている『みやぎの峠』によると、
現在は峠道は無く、徒歩20分ってなってるし、
峠頂の写真も藪の中に標識がポツンとあるだけなんだけど・・・
狐につままれましたか?(ワ

それはそうと、安楽椅子さんも『行動派』だったんですね!
762安楽椅子登山家:02/05/05 13:35
>>761
たぶん 現在では
徒歩で本当の田代峠まで行く人間は ほとんどいないため
付近を通る車道を 地元の人たちも「田代峠」と
呼ぶようになってしまったのではないでしょうか?

いえあの・・・
好奇心が強いことだけは事実ですが・・・(w
763底名無し沼さん:02/05/15 09:00
これが旧峠みたいでしね
ttp://www4.ocn.ne.jp/~touge/tasirotouge.html